2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千両・万両・南天など赤い実

1 :あい:2006/12/14(木) 22:55:53 ID:E0IVTLka.net
 なかったので立てました〜
うちには万両、南天(赤白)、チェッカーベリー
があります。万両は実家の庭に出てきたのを母に貰いました。
鉢植えの南天(赤)が買ってきて3年目にして実をつけました。
ではではスタート!

2 :あい:2006/12/14(木) 22:57:35 ID:E0IVTLka.net
 ちなみに万両はまだ実をつけたことありません。
まだ小さいので2年目)
 南天と同じで3年目くらいで実が付くでしょうか?

3 :花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 23:16:41 ID:1YMY8J/Z.net
コテで始めて、連カキして2を取っちまったのかよ

4 :花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 23:27:06 ID:iTAjlZUJ.net
3年ほどまえのこの時期に、ホームセンターで5号ポットにはいった、背丈20cmくらいの全く実もついてない占領が196円で売っていました。
ナニコレ安いと1鉢買いました。当然30〜50cmくらいで実のたくさんついているものは正月時なこともあり1000円以上してました。
翌年の2004年冬には30cm以上の背丈になりそこそk見をつけました。去年は40cmで結構実をつけました。
今年は、60cm近くで横にも広がりかなり実をつけています。
同時期に250円で買ったクリスマスローズも、今年の春には花が15〜20くらいつく大きさになりました。

何がいいたいかというと、完成品を高いお金だして買うのもいいですけど、苗から育てても数年でおっきくなりますよ〜。

5 :花咲か名無しさん:2006/12/16(土) 21:48:58 ID:95mz57jD.net
どれも野良で知らんうちに生えてくるよね。
こんな所に千両が、あんな所に万両が、とんだ所に南天がって具合に・・・


6 :花咲か名無しさん:2006/12/17(日) 13:22:51 ID:rhJvjsxw.net
十両と万両と南天、紫式部は、鳥の糞から自然と生えることがあるけど、
まだ千両にはお目にかかってないなァ。
近所に、千両持ってる人がいないのか?

7 :花咲か名無しさん:2006/12/18(月) 10:44:13 ID:dBD5Nq7i.net
 千両って挿し木でも育ちますかね・・・?

8 :花咲か名無しさん:2006/12/18(月) 11:08:44 ID:TqMejhSO.net
http://www.f-merveille.com/

9 :花咲か名無しさん:2006/12/18(月) 18:25:11 ID:OJWEUEUD.net
万両って、6年目くらいで何故か枯れる・・・

>>7
2年前10本挿して、3本生き残ってる。小さい枝しか生き残らなかったしまだ背丈も低く、実も付いてない。

10 :花咲か名無しさん:2006/12/18(月) 22:18:10 ID:tUBYXn/e.net
十両=ヤブコウジ
百両=タチバナと言う。
千両は、杉林などのほとんど日光が当たらない場所でないと葉焼けするし、結実は難しいです。

11 :花咲か名無しさん:2006/12/18(月) 22:25:20 ID:uvQWXP4j.net
千両も万両も
うざいほど生えていたので100株位を切って燃やした・・・・
そうか・・縁起物なのか・・・

12 :花咲か名無しさん:2006/12/18(月) 22:33:41 ID:OJWEUEUD.net
冬には芝生すら消滅してしまう、ほんとに日の当たらない隅っこに植えたにもかかわらず、
かなり大きくなったし実も無茶苦茶ついた。この時期にしかも葉の上に赤い実がなる千両はとても見栄えがする。
あとは、鳥に食われないことを祈りたい。

13 :花咲か名無しさん:2006/12/21(木) 06:23:44 ID:4rlHDear.net
庭には、鳥が運んできた独り生えの千両や万両が多くあるのだけど、
百両はたまに一本生えるくらいで珍しい。
その貴重な百両を去年植木屋に切られてしまった、同じ場所から今年も
生えてきたが実は付けていない。それを針金で囲って保存木と明示しておいた。
今年は、今ごろになって植木屋が来ているのだが・・・
大丈夫だろうな〜


14 :花咲か名無しさん:2006/12/21(木) 08:28:52 ID:HDgWZUVy.net
>>13
うっかり切られそうな小さいのは支柱に使う背の高い棒を立ててリボンテープを結び
さらにコレとコレは切らないで、と作業に来た人全員を集めて説明してる。

15 :花咲か名無しさん:2006/12/21(木) 23:35:30 ID:irXLLikz.net
>9
レスありがとうございます。
やってみようと思います。
わずかに実った南天の実。いつまで残っているかなぁ

16 :花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 20:24:49 ID:FKmVM+VC.net
次回のNHK趣味の園芸の特集、千両・万両・唐橘・藪柑子らしいぞ

17 :花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 23:21:52 ID:JlCTqvAR.net
>>16
あれ?こっちでは昨日やってたよ。

18 :花咲か名無しさん:2006/12/22(金) 23:31:57 ID:G9sruJ64.net
こっちってどっち

19 :花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 00:10:17 ID:sNSuz1oh.net
一両…アリドオシ
これはあまり知られてない
赤い実といえばおもともあるな
おまいら知らんと思うがオレは斑入り千両とササバナンテン持ってる
もちろんそこらのホムセンでは手に入らん
あと、この前初めて黒実のヤブコウジ見た
もちろんマニア店でな
外国のやつだってさ

20 :花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 00:17:24 ID:sNSuz1oh.net
>>10
微妙に違う
橘(タチバナ)というものをホムセンで見た
アオキそっくり
日向(ヒュウガ)ミズキというのもあってこれもほとんどアオキ
百両はカラタチバナ
似た名前のものにカラタチってのがあるが、これはミカンの原種
枝にするどいとげがある

21 :花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 00:22:49 ID:sNSuz1oh.net
カラタチは実が小さくてすっぱいんやったかな?
キンズやキンカンに似た感じかもな
あ、話それてしもた
百両は斑入りの品種イパーイ、白実もあるし
十両はビロウドヤブコウジという毛が生えたやつがある
百両が勝手に生えてくるなんて裏山

22 :花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 01:35:35 ID:bRQw4EOu.net
斑入りの千両や万両、たまにホムセンにもあるよ。何年かに一回くらいは見かける。


23 :花咲か名無しさん:2006/12/23(土) 18:28:40 ID:sNSuz1oh.net
一両はツルコウジの説とアリドオシの説がある

24 :花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 23:30:34 ID:FDaq3pat.net
 鉢植えのナンテンはまだ無事。
ヒヨドリさんお正月まで待って。

25 :花咲か名無しさん:2007/01/02(火) 12:40:58 ID:NI0X3kW1.net
ヤブコウジとチェッカーベリー、どちらにしようか迷って、結局両方を
グラウンドカバー(日当たり悪い)に買いました。
実家の母に話したら「ヤブコウジならうちにあるのに」。
増えるので、毎年むしって減らしていたそうです(´Д`)今まで知らないで
大きくなったよ・・・

26 :鹿児島人:2007/01/03(水) 21:16:05 ID:gOGhOvqx.net
子葉南天、お多福南天を地植えしています。白南天を刺し木にしています。鉢で千両、オレンジ、黄色、葉に模様入り、千両、山で採取した千両を今月秋から日蔭で育てています。順調に育っています。

27 :花咲か名無しさん:2007/01/03(水) 22:22:23 ID:hpzaNWtk.net
今年は南天がほとんど食われちまって正月に飾れんかったわ。
万両も食われてたし。鳥さんたちが食糧難だったのかもしれん。
普段は全く食われないクチナシの実も全滅になってた。
おかげで、キントンの色がしょっべぇの。まいった。

28 :花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 12:05:54 ID:ej+sTtRL.net
家の庭の万両の実で生き延びる命があるなら全部食べてってもいいよ
と鳥に言いたい

29 :花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 12:42:33 ID:oYOpBjkf.net
おまいロマンチックな椰子だな

30 :花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 14:53:33 ID:Kv8AueAA.net
 お正月母から千両の切ったのを貰いました。春にまた貰って挿し木して
自分でも鉢で育てたい。
 私は鳥を呼ぶためにピラカンサ、万両、南天を育てているよ。鉢だけど。

31 :花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 19:23:46 ID:CfyOptzt.net
センリョウは、けっこう勝手に生えてくるよ。
今の時期に、果肉をとって、とりまきしたら出てくるんじゃないかな。
ピラカンサやマンリョウより先になくなるから、鳥はすきみたいだよ。

32 :花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 21:14:50 ID:ej+sTtRL.net
オモトとアオキとクロガネモチとヨソゴもここの仲間だよね

33 :花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 21:38:29 ID:oThR/Alx.net
千両は2年前に正月用の切り花から取った実を蒔いて、ようやく今年実がなった。
去年も蒔いたから、来年は自前で切り花にできそう。

34 :花咲か名無しさん:2007/01/07(日) 18:53:06 ID:OXdf804C.net
大実万両「宝船」購入age^∇^
鳥よ来い〜

35 :花咲か名無しさん:2007/01/12(金) 12:00:04 ID:Etj336II.net
実家のセンリョウ。鳥に全部食べられたらしい。
お正月に少し貰ったのがあるからそれを蒔いて見ます。

36 :花咲か名無しさん:2007/01/12(金) 14:55:54 ID:3uwyHTc3.net
だね。
果肉はとってまくんだよね?
挿し木も挑戦してみようかと思ってます。
年末に買った生け花の千両、まだイキイキしてる。
寒いから?生命力が強いから?

37 :花咲か名無しさん:2007/01/14(日) 19:55:20 ID:UzsCC3u6.net
ウメモドキも実付きを植えたけどみごとに実はなくなった
だぶん鳥だと思うけど


38 :花咲か名無しさん:2007/01/15(月) 15:08:08 ID:gMCHO2H0.net
りんごもいちごも赤い実

39 :花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 14:58:39 ID:OxDXVw2R.net
百両と万両の見分けがつかないです‥
植えてあるのに気づいたら実がほとんど食べられていたので。

40 :花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 21:01:02 ID:gHND7ySH.net
今日万両買った記念カキコ
大実万両と白実万両を買った。

41 :花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 21:17:59 ID:oGrUQCrz.net
39に自己レス

葉っぱが違う‥かも。
うちにあるのをしげしげ見ていたら
同じところから万両と百両の両方がはえていたことがわかりました。
同時に実を食べた鳥のしわざと思われました。
万両のほうがニョッキリと立って小葉。

42 :花咲か名無しさん:2007/01/22(月) 09:14:49 ID:sVpNyE+/.net
タチバナとカラタチとカラタチバナをゴッチャにしているなwww

43 :花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 13:15:20 ID:wbEyGTIE.net
〜たちって柑橘類の台木だろ

44 :花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 22:04:24 ID:6cxgiKrW.net
ふふ。ガマズミを可愛がることにした。
漢字で書くと「神つ実」と書く説もあるらしい。
スイカズラ科なので、花も可愛いし香りも良い。実の姿も美しい。
実は、ジュース・果実酒に出来るし直接食べても美味しいらしい。
愛い奴。

45 :花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 17:37:10 ID:0HqlmnJF.net
びなんかずら

46 :花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 21:11:43 ID:q8oNqK0E.net
売り切れました。

47 :花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 00:27:53 ID:NzCN74z1.net
>44
私もガマズミ欲しいんですがホームセンターで売ってますかね・・・
亡き祖父が作った何十年ものの果実酒が実家にあって小さいとき風邪をひいた
ときのんでました。


48 :44:2007/02/11(日) 12:38:19 ID:4ipQKkKA.net
>>47
私はネットで買いました。¥1,200-位でした。
仲間のビバーナム・オオテマリ等(食用の実はつかない)は、丁度苗木が売ってる時期ですが、
ガマズミは、ちょっとマイナーかもしれません。


49 :花咲か名無しさん:2007/02/12(月) 00:06:53 ID:m3UG7sxJ.net
>44・48
 そうですか。私もネットで買おうかな・・・
東京なんですが近くの大きな公園にも生えていると聞いてビックリしました。
祖父は自分の家の敷地内の山で採っていたそうですが。

50 :花咲か名無しさん:2007/02/21(水) 17:19:23 ID:G4fIKC75.net
ナンテンを鉢植えしたいんだけど、どれくらいの大きさの鉢に植えたらいい?
ナンテンの背丈は1.5mくらい。

51 :花咲か名無しさん:2007/02/25(日) 13:06:41 ID:1Fdg5COW.net
南天食べられちゃった・・・一粒だけ残して・・・


52 :花咲か名無しさん:2007/02/25(日) 17:50:36 ID:mdaODrFe.net
南天は鉢の大きさに即していかようにも対応出来る。
って、元があったんだ。

53 :51:2007/03/02(金) 12:40:33 ID:q3VPcP8P.net
 ついに全部食べられてしまいました。鉢植えで20粒しか実らなかったけど。
初めての実だったけど実ったときは嬉しかった〜

54 :花咲か名無しさん:2007/03/02(金) 13:03:18 ID:xERlv6e+.net
ニオイガマズミとチョウジガマズミって同じものなのかなぁ。
私も玄関先に植えるのに欲しいんだ。
ニオイガマズミならタキイネットにあるんだけど。

2年目のナンテンとセンリョウはどちらも結実しなかった。なんでだろう。

55 :51/:2007/03/03(土) 01:43:22 ID:YiSCfkqh.net


56 :51・53:2007/03/03(土) 01:47:15 ID:YiSCfkqh.net
 >54
 ナンテンは私のは3年目にして初めて実をつけましたよ。ナンテンは
梅雨時(花の時期)雨にあたると実が付きにくくなります。センリョウは
鳥に一番に狙われるので気をつけてください。
(といっても鳥を呼ぶためにマンリョウとナンテンとピラカンサがうち
にはありますが・・・)


57 :54:2007/03/03(土) 14:54:46 ID:7F84hTII.net
56さんありがとうございます。ナンテンは実がふくらまずにそのまま堅く
なっちゃったんです。おっしゃるとおり雨のせいかもしれませんね。
千両はそもそも花が咲かなかった・・・。
今年に期待します。

58 :56:2007/03/09(金) 13:32:47 ID:1muTa3DM.net
>57
たびたびすみません。
ナンテンは花が咲いたら鉢植えならなるべく軒下など雨があたらない場所へ
移動してください。地植えの場合昔は傘をさして雨を防いでいたそうですよ。
うちは鉢植えで半軒下だったので今年はちゃんと雨を防ぎます!

59 :花咲か名無しさん:2007/03/11(日) 02:17:06 ID:X+FnlRYt.net
今年はぎょーさん、鳥に食われた。
去年なら、千両まだ美が8割くらいついていたのに、今年は2月中旬で全滅。
確かによく鳥がきてたな。雪が降らないせいかも試練。

60 :54:2007/03/14(水) 22:59:43 ID:d2A3FIM3.net
>>58
重ね重ねありがとうございます。やってみます。

鳥で思い出しましたが、親戚のおばちゃんは野鳥のために牛脂を庭に置いてやってるそうです。
好んで食べるそうです。

61 :花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 00:23:53 ID:hkpJmPIM.net
実は人間でも食べられる?
今日、千両の実を傷つけてなめたてみたけど味はしなかった。

62 :花咲か名無しさん:2007/04/03(火) 14:08:18 ID:tbLLculq.net
 センリョウは食べたことないなぁ
ピラカンサはボケたリンゴみたいな食感だったけど味はあまりしなかった。
チェッカーベリーはシップ薬みたいな臭いがあるらしいので人間は食べない方が
いいみたい。鳥は食べるけど。

63 :花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 03:50:01 ID:PQ2xkTz8.net
>>62
レスありがとうございます。
ヤッパリ人間は食べない方が良いんですかね……
鳥が食えるなら人間もOKだろうと思ったんですが、
食べられてもヤッパリ美味しくなさそう。

私見なのですが、これ等の実が食用にされなかったのは、
食べられる部分に比べ種が大きく美味しくないからだとか思ってました。

64 :花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 22:42:22 ID:eVQFqwzc.net
>>63
ピラカンサは有名化粧水のカキョクなわけですが

65 :花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 00:30:27 ID:xhH2s9Wx.net
千両か万両か忘れましたが
父の還暦祝いでの旅行先の苗店で
「白い実は珍しいな」と言った父に
店主がプレゼントして下さいました。
良い思い出です。

66 :花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 02:24:31 ID:wcbm0tmX.net
↑万両だと思います
千両の黄と万両の白はうちにもありますが、千両の白と万両の黄は持ってないし、見た事もありません
よい思い出ですね^^

67 :花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 20:09:39 ID:wcbm0tmX.net
万両の白なら白鵬という品種の可能性高いです
ホムセンによくあるし
ちなみに白鵬は大実なんだ

68 :花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 16:38:46 ID:thF803a6.net
アリドオシを山で見ました
店では1回だけ見たことがありますが、野生では初めてです
実を少しいただきました

69 :花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 16:43:24 ID:dCv+FwXX.net
枯れたと思っていた、ムラサキシキブの枝に芽が吹いてきた。
なんか、嬉しい。

70 :花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 06:25:28 ID:BjaHBBzb.net
クリスマスホーリーの赤い実を毎年1日でヒヨドリに食べつくされてしまいます。

71 :花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 12:41:30 ID:AWptsudN.net
ゴールデンウィークにアリドオシの種まきします

72 :花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 23:20:15 ID:PR2tAYVC.net
滝の川南天ってのが斑入りできれいですが、ホムセンに置いてないんです
ほしい

73 :花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 17:19:25 ID:FyIBczDm.net
 実家の庭に生えていた白ナンテンを貰って三年。やっと花芽が
できた。花の時期雨に気をつけよう。

74 :花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 21:16:37 ID:ojCyB8uO.net
ピラカンサの花がもうすぐ咲きそう。

75 :花咲か名無しさん:2007/05/27(日) 18:34:53 ID:2PLDADlE.net
移植失敗で枯れたかと思ってたが
今月復活してイキナリわさわさ新芽が茂ってる
この強さが好き

大好き南天

76 :花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 15:17:48 ID:pZ2JNFAT.net
万両は大きくなりすぎないので、ビクビクせず気軽に植えられる
うっかり植えたユーカリがエライことになってしまったから・・・w

77 :花咲か名無しさん:2007/06/29(金) 20:52:14 ID:Wnaz7/vw.net
「下水の匂いがする」と思って、庭中クンクンしてたら
ムラサキシキブの匂いだった

78 :花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 15:50:12 ID:C24mb0U9.net
ムラサキシキブの花って臭いのですか?
欲しいのだけど。

79 :花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 16:58:40 ID:NVui6/Tf.net
実家に生えている南天のひこばえを貰って挿したら簡単に根付いた(・∀・)


80 :花咲か名無しさん:2007/08/14(火) 21:37:05 ID:H8lTNlh1.net
チェッカーベリー
花はたくさん咲いたのにベランダの暑さで枯れてしまいました。
南天なんかは元気だけど・・・
暑さに弱いのですね・・・水切れかなぁ

81 :花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 11:16:19 ID:KfyfkYzA.net
>>78
花〜実になる時期が臭いとおもう

82 :花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 15:49:42 ID:MZnw/UDM.net
白南天も赤い南天もまだ色づいてないけど緑の実が大きくなってきました。
万両は暑さのためか初めて花が咲いて実ったのに実が枯れました。
チェッカーベリーも同じ。
クランベリーは少しずつ色づいてきました。ジャムぬするほどないかも
しれない。でもする(笑)

83 :花咲か名無しさん:2007/08/31(金) 16:50:23 ID:MZnw/UDM.net
ジャムにするほどないかもでした
すみません。

84 :花咲か名無しさん:2007/09/04(火) 07:12:00 ID:r+KtJA47.net
先日栃木の親戚の家に行ったら
ウメモドキの赤い実が綺麗だった〜
まだ緑の葉も残っていてよい感じだった。

85 :花咲か名無しさん:2007/09/04(火) 12:26:00 ID:Gz0EB8QA.net
うちはまだ青いよ@宇都宮

86 :花咲か名無しさん:2007/10/14(日) 21:14:47 ID:i7DsyMzh.net
錦糸南天はどうやって新しい品種を作るんでしょうか?
やっぱり交配育種

87 :花咲か名無しさん:2007/10/21(日) 13:23:01 ID:zu78xvAs.net
>>86
キンシナンテン良いですね。
ヤッコナンテンを実生すればキンシナンテンが出るようです。

キンシナンテンを扱っているところとしては
ttp://www.geisya.or.jp/~ishida/tuuhan_shokubutu/mania/index.htm
ttp://www.ryokusouen.com/sonota.html
があるようですが、少ないですよね。
他にあればご紹介ください。

88 :花咲か名無しさん:2007/10/22(月) 21:07:45 ID:qyO8Dh5T.net
ttp://www.sanmai.co.jp/saibai.html
ttp://www6.ocn.ne.jp/~m.engei/koten/page1.htm

思ったよりありそうです。
ヤブコウジやカラタチバナよりもメジャーのようです。

89 :花咲か名無しさん:2007/10/23(火) 01:03:43 ID:tKG4LGxJ.net
古典園芸としての百両金や紫金牛を販売しているところは無いでしょうか。
麒麟錦や辻ヶ花を入手したいのですが。

90 :花咲か名無しさん:2007/10/23(火) 07:15:32 ID:hD5yI8vc.net
万両の「福包」てな品種を所有してますが、なかなか大きくならない上に実もつかねーw


万両にも色々品種あるんやろーけど、他に普通の赤実の万両、白実の万両、白実のふいりの万両を所有してます

91 :花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 03:18:16 ID:p+BewIvK.net
>>87
ヤッコナンテンなんてくぐっても出てこんよ

92 :花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 10:15:00 ID:oIljAbs0.net
万両・千両のほかにも
百両とか十両とかの名前の植物ってあるのですか。
なんか昔、聞いたことがあるようなないような・・・。
やぶこうじが一両でしたっけ?

93 :花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 10:48:03 ID:SpL+IkKf.net
百両・カラタチバナ(ヤブコウジ科)
十両・ヤブコウジ(ヤブコウジ科)
一両・アリドウシ(アカネ科)

94 :花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 10:50:02 ID:p+BewIvK.net
一両はアリドオシなのか、ツルコウジなのか?
2説あると思う

95 :93:2007/10/27(土) 10:57:18 ID:SpL+IkKf.net
失礼 アリドウシ×→アリドオシ○

一両=アリドオシなのは、その昔
「有り難や、千両、万両、有り通し」
と言って、一年中お金に困らない縁起物として
寄せ植えにされていたから。


96 :花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 14:39:58 ID:yfEeuG9c.net
93さんありがとう。
保存しますた。

97 :花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 18:40:30 ID:PqpKTfMo.net
>>91
漢字で書けば”奴南天”
こんなんとこにでてた
ttp://www.komeri.com/column/b_column0601.html

98 :花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 18:44:08 ID:PqpKTfMo.net
ttp://ganshuku.cool.ne.jp/51_1nanten.html
ここにも少し。

99 :花咲か名無しさん:2007/10/30(火) 20:26:49 ID:gJ0+Aq5S.net
キンシナンテンって人気あるの?

100 :花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 13:13:57 ID:45JzWSdk.net
オレは持ってるよ
きんしなんてん

101 :花咲か名無しさん:2007/11/01(木) 20:32:29 ID:vfkR5vKu.net
品種はなに

102 :花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 06:09:58 ID:cNhbO8+W.net
青棒です
あと、謎の南天持ってます
植木屋の表示ではシナナンテンになってましたが、同じのがヤフオクでササバナンテンとして出てました
店員いわく、南天の挿し木の技術がまだなかった時代に南天の接ぎ木の台として使われてたとか、で、今は生産されてないらしい
葉はコンヒューサーに似てるが花が違うらしい

103 :花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 08:59:15 ID:cNhbO8+W.net
青縮緬の間違いやた
滝の川南天ホスイ

104 :花咲か名無しさん:2007/11/02(金) 22:50:57 ID:YDzsI/6r.net
折鶴筏錦糸,千鳥錦糸,玉鶴錦糸,玉姫錦糸,織姫錦糸,青棒錦糸,赤棒錦糸,青縮緬錦糸,赤縮緬錦糸,祝鶴錦糸,千羽鶴錦糸
いろいろさがしてるけどねー
なーかなか


105 :花咲か名無しさん:2007/11/03(土) 09:44:14 ID:cnT1tP70.net
オレは栗本南天と白笹場筏がホスイ

106 :花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 15:18:20 ID:sFlEevFO.net
なもん中津川のガーデンチコリの通販でなんぼでも手に入る

107 :花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 19:50:56 ID:YljQkr+c.net
売ってねーぞ!

108 :花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 21:22:38 ID:sFlEevFO.net
だから始めに通販のカタログを送ってもらって(300円くらいかかる)その中に載ってる
HPには載ってないよ

109 :花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 22:17:07 ID:YljQkr+c.net
スマソ。
ちなみにどんな南天が何種類くらい出ているの。

110 :花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 23:20:09 ID:sFlEevFO.net
いかだとか折り鶴とか、千鳥とかその当たりのやつ
ここで満足できなかったらもう知らん
いちおかなりのマニア向けのやつ専門でやってるから
夏だけ店頭販売をやってるが、それ以外のシーズンは通販のみ

111 :花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 00:02:34 ID:CmwyEGO3.net
>>109
惜しい、そこは「南天が何点でてるの?」って聞かなきゃw



112 :花咲か名無しさん:2007/11/05(月) 09:28:50 ID:4gYGvKhv.net
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ)д`) >111
 (っ  ≡つ=つ) )-
 ./   ) ババババく
 ( / ̄∪

113 :花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 23:55:43 ID:/FPuQjVY.net
南天で祭りデツね
でも琴糸南天の解説書ってほとんどない
みんなどんなのを参考にしているの

114 :花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 19:25:47 ID:/EpmLTmk.net
ネットやマニア、園芸店からの断片的な情報を集めるんだよ

115 :花咲か名無しさん:2007/11/07(水) 21:23:04 ID:h7pL31nQ.net
断片的な情報、千鳥錦糸は挿し木で増やせないので、最も希少らしい

116 :花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 13:20:15 ID:ORA/Y1PN.net
じゃ株分けによる増殖か?

117 :花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 19:52:37 ID:8zVDaymt.net
接ぎ木なんジャマイカ。

118 :花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 21:07:34 ID:8zVDaymt.net
>>114
web.archive.org/web/20031104120806/www.c-able.ne.jp/~h-kawa/koten7.html
こんな情報かいw

119 :花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 17:27:46 ID:3sjUp0rS.net
キンシナンテンで一番人気はなんだろか
オレは折鶴筏に一票
多芸なのがいいw

120 :花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 12:14:31 ID:TuS+wmOP.net
ここに瀧の川も折り鶴筏もあったぞ
ttp://www.wp-s-shop.com/
ttp://www.kinosato.net/shopping-N.htm

121 :花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 12:39:37 ID:K8GFWrzb.net
たまに斑入りや波打ちの葉が普通種の中に交ざって売ってるね
白実でこれらの芸のあるものなら欲しいけど

122 :花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 20:18:21 ID:WwLFuhxd.net
琴糸南天って枝変わりなの
実生からひらってると思ってたけど

123 :花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 19:29:39 ID:eR+3bhsf.net
ナンテンの祝っていう品種欲しいな

124 :花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 23:20:10 ID:RXSGoHnj.net
断片的な情報でつが、青棒琴糸は赤い実がなる。
質問だが、これを播種すると青棒がでるの?

125 :花咲か名無しさん:2007/11/18(日) 21:48:31 ID:BJJJXi5I.net
屋久島ヤブコウジというのは、ヤブコウジの亜種なのでしょうか。
それとも別種?
もしかしたらホソバヤブコウジのことなのですか。



126 :花咲か名無しさん:2007/11/19(月) 12:32:49 ID:r9L6aqgM.net

百両が無い ホームセンターとかに出てくんのかな これから


127 :花咲か名無しさん:2007/11/19(月) 21:55:27 ID:kA5kMIWh.net
糸覆輪、糸錦、枇杷錦はツルコウジなのは知ってるけど・・・。

128 :花咲か名無しさん:2007/11/19(月) 22:46:11 ID:r9L6aqgM.net

笑福亭


129 :花咲か名無しさん:2007/11/20(火) 19:57:03 ID:vLiN1004.net
>>127
ヤブコウジじゃないの?

130 :花咲か名無しさん:2007/11/23(金) 16:28:21 ID:wk/ZmzqC.net
一両がアリドオシ、ツルコウジ
十両がヤブコウジ
百両がカラタチバナ
千両がセンリョウ
万両がマンリョウ
ならば十万両、百万両はなんだろか?
ピラカンサだったらOKかい。

131 :花咲か名無しさん:2007/11/23(金) 18:25:31 ID:QvtGnWFx.net

ピラカンサは鬱陶しいので1銭とかでヨロ


132 :花咲か名無しさん:2007/11/24(土) 02:33:11 ID:9myLJ6yC.net
ウメモドキとクロガネモチの話題が出てない点について…

133 :花咲か名無しさん:2007/11/24(土) 02:50:06 ID:q8nERmQT.net
クロガネは育てるの大変だし雌しか実がならん

134 :花咲か名無しさん:2007/11/24(土) 19:29:13 ID:nIxSVJhm.net
ヤブコウジ。赤い実が可愛いですね。


135 :花咲か名無しさん:2007/11/24(土) 19:44:09 ID:PeOYyTnC.net
低くて強健なのも高ポイント

136 :花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 12:11:52 ID:jLH7o5/s.net
近所のホームセンターで百両、千両、万両が売ってた。

でも十両と一両はなかった。

アリドオシやツルコウジもいいと思うんだけどなぁ。


137 :花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 21:04:25 ID:t+dIUQ4H.net
アリドオシが欲しい
十から万までは揃ったのに

138 :花咲か名無しさん:2007/11/26(月) 00:14:09 ID:VfYnzYe4.net
京都の伏見神社の近くで植物売ってるおばちゃんは白マンリョウが十万両ていってた

139 :花咲か名無しさん:2007/11/26(月) 23:11:20 ID:1ZeT/eNa.net
日本に分布するヤブコウジ属植物は、ヤブコウジ、カラタチバナ、マンリョウ、モクタチバナ
シシアクチ、ツルコウジ、オオツルコウジ、シナヤブコウジの8種類らしい。
ヤブコウジ、カラタチバナ、マンリョウ以外はかなり珍しいと思うが。
見たことある人いる。


140 :花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 20:54:20 ID:Pvfd83wH.net
オオツルコウジは、ヤブコウジとツルコウジの雑種だっていう人がいる。
マンリョウとカラタチバナも結構交雑するみたいよ。

141 :花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 02:07:30 ID:EpYcSKC8.net
マンリョウとカラタチバナの雑種欲しいです
どうやってゲトしたらいいですか?

142 :花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 20:20:02 ID:hQlM0byw.net
>>139
ツルコウジはけっこう売ってるじゃん

143 :花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 00:06:01 ID:ujjqmFIm.net
万両「宝船錦」が一番お気に入りです!

144 :花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 00:09:22 ID:kzURQTSs.net
黒実のツルコウジ売ってるの見たよ
外国産のやつだって

145 :花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 23:33:58 ID:x5o01so2.net
>>141
自分で交配すればいいんだよ

146 :花咲か名無しさん:2007/12/01(土) 08:59:45 ID:AIRfHs27.net

アチキは万両「翁獅子」や「美鳳」のような雲竜タイプが好きだ。

百両ならやっぱり「麒麟錦」と「雲竜」だ。



147 :花咲か名無しさん:2007/12/03(月) 22:10:14 ID:GXVhUoWQ.net
【師走の風景】赤い彩り サネカズラの実 見ごろ/滋賀・東近江
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1196664478/l50

148 :花咲か名無しさん:2007/12/04(火) 22:08:04 ID:gjIgoSoM.net
コショウバイしらんの?

149 :花咲か名無しさん:2007/12/05(水) 02:03:01 ID:Gb3hBVT0.net
庭に来るヒヨドリを徹底的に駆除して家の周辺にいるのをほぼ壊滅したおかげで
今年は千両の実が無事でいい。

150 :花咲か名無しさん:2007/12/05(水) 16:03:12 ID:62yxtsFV.net
百両の品種ものはかなり生長が遅いよね。
麒麟錦なんてその上、弱そうだし。

151 :花咲か名無しさん:2007/12/07(金) 23:53:22 ID:/uk5LuKL.net
>>140
カラタチバナとヤブコウジはどうよ?

152 :花咲か名無しさん:2007/12/08(土) 12:45:54 ID:FYqgHMYY.net
>>149
そこまでするか?普通?

153 :花咲か名無しさん:2007/12/10(月) 21:00:16 ID:+4e87nMK.net
今日ホムセンでヤブコウジの品種売ってた。
天の川、三保の松、紅雪、誉なんてあったけど、どれも結構綺麗なもんだな。
しかも、一鉢300円。
もっと人気出てもよさそうだけど。


154 :花咲か名無しさん:2007/12/10(月) 21:09:36 ID:h+bbF1/z.net

欲しいな 安いな 堪らんな


155 :花咲か名無しさん:2007/12/11(火) 09:12:02 ID:RJ0ovntj.net
大実万両で有名な「宝船」
すぐ隣に普通の万両(従来種)を植えると、「宝船」の実は小さく実ってしまうので注意してねw

受粉時にお互いの花粉が交じり、従来種が強いからそうなってしまうみたい。

156 :花咲か名無しさん:2007/12/12(水) 10:08:36 ID:WCzHp6sE.net
ナンテンを5号鉢で育ててる。
うちの猫がどうも好きみたいで、気が付くと葉を食べてしまう。
コーヒーの木やパキラもたまに食べてた。
センリョウも気になるらしく、齧った跡が。

ナンテンて、赤い葉は若い時から赤いの?
緑のも混ざってポット売りされてたけど、最近緑のも赤くなってきたような。。

157 :花咲か名無しさん:2007/12/12(水) 15:03:41 ID:VB1VvQ/l.net
>>156
紅葉ですよ。うちは南天2鉢あるけどひとつは早くから紅葉したけど
ひとつは今頃紅葉してきた。
春〜夏は葉っぱは緑です。

158 :花咲か名無しさん:2007/12/13(木) 10:38:57 ID:Zbyic8nW.net
>>157
レスありがとう。
知らなかったよ。勉強になりました。
ナンテンて結構落葉するんだね。びっくり。

159 :花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 00:13:03 ID:hR07fqqS.net
りんご

160 :花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 13:49:24 ID:zGXo6B7t.net
ゴリラ

161 :花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 14:06:45 ID:+gOwOB9e.net

ラリホー


162 :花咲か名無しさん:2007/12/17(月) 16:59:27 ID:JZYe0j6O.net
千両とかって大実がいい!とか贅沢言わなきゃ
庭にいくらでも野良で生えるよね。
毎年正月用に紅白の南天と共に切って生けてるけど・・・

今年は台風が来なかったお陰で南天の実もたくさん付いてるね。


163 :花咲か名無しさん:2007/12/17(月) 20:58:34 ID:buMgkgr2.net
今年は万両の身が豊作www

164 :花咲か名無しさん:2007/12/19(水) 18:35:34 ID:QQKWikpY.net
うちもww

165 :花咲か名無しさん:2007/12/19(水) 18:56:25 ID:eWdHg53k.net
下の階に住んでた年寄り夫婦が、でかくなり過ぎて手に負えなくなった南天を野外放置したのは
5年位前だった。あわれ南天が可哀そうだから空地に植え替えてやった。二人とも亡くなって居ないけど
今年もオイラの立ちしょんのこやしが効いて、2メートルの背丈に真赤な実が鈴なりだ・・

166 :花咲か名無しさん:2007/12/22(土) 20:57:08 ID:Ltip1nW5.net
 うちの小さいピラカンサの鉢植え。今年はたくさん実が付いたのに
ほとんどなくなってる・・・このあいだ昼間お客さんが来ているのをみたし
人気みたい。近所に大きなピラカンサたくさんあるのに・・・
鳥を呼ぶために置いてるとはいえなくなるの早すぎ。
ちなみにマンション3Fです。

167 :165:2007/12/23(日) 17:43:56 ID:0FFFx3+P.net
そうそう、思い出した。死んだ婆ちゃんは「誰かが植え替えてくれたのよー。手のひらに載るくらいだったのに困っちゃったわよ」
なんてこぼしてたな。 かわいいからなんて買おうとしてる人はでかくなって捨てないでね。

168 :法皇の緑:2007/12/24(月) 17:27:29 ID:9wBN5gYw.net
去年は小鳥に実を全部採られたから、今年はコメ袋で被せて有る。
新年まで我慢してくれ!

169 :花咲か名無しさん:2007/12/25(火) 11:54:37 ID:GaF0Lodb.net
先日、千両の実を頂いたんだけど、種を蒔く時期は今くらいでいいのかな?
まだ果肉も付いている状態なんだけれども。

170 :花咲か名無しさん:2007/12/25(火) 19:12:44 ID:qUnVyRxr.net
>>169
 果肉を取って洗って(果肉には発芽抑制物質がある)
湿ったペーパーに包んで冷蔵庫に保存し暖かくなってから蒔く。
または洗ったあと蒔いちゃってもいいかも。あんまり寒くて霜が降りない
所なら・・・

171 :170:2007/12/25(火) 21:11:12 ID:qUnVyRxr.net
あんまり寒くてではなく
あんまり寒くなくてでした。

172 :花咲か名無しさん:2007/12/26(水) 08:50:12 ID:pdxXzY9O.net
>>170
レス有難うございます。
場所は関東南部なんで、霜はあまり降りないと思うので試しに蒔いてみようかと思います。
実は5個頂いたので、2個蒔いて3個は冷蔵庫保存をしてみます。

173 :法皇の緑:2007/12/28(金) 04:16:20 ID:SoTQ9nz8.net
年末年始は、仏壇や墓に供えるのは何故?
冬に実が付くから?それとも別の意味が有るの?

174 :いじり万子:2007/12/29(土) 01:31:04 ID:VefEYYOK.net
>>173
・赤い実、赤い葉の南天とか、そうでない白い南天も、「難を転ずる」魔除け。
     (領地の西南角に植えるのが常識。悪霊退散祈願は、桃や葡萄を東側に植える。)
・万両・千両・百両の場合は、「縁起を担ぐ」と言われている。
・クロガネモチの木は、「苦労が金持ちになる」と言われている。

どれも実は、種類が違うのに似ているな。



175 :いじり万子:2007/12/29(土) 01:40:17 ID:VefEYYOK.net
うちにあるのは、赤い実が成る万両と、紫色の葉をした万両。


176 :法皇の緑:2007/12/29(土) 05:18:38 ID:1Da7dgG7.net
>>174
アリガトー(・∀・)
梅や松も、意味が有るように新年に供えるから、無意味で無いと思っていた!

177 :花咲か名無しさん:2007/12/29(土) 15:51:19 ID:JHXAHJ6s.net
 今朝見たら、鉢植えのピラカンサの実がひとつもなかった。
そばに、種らしきものが3つ連なったお土産(鳥の落し物)があった。

178 :花咲か名無しさん:2007/12/29(土) 22:14:16 ID:0etMK99R.net
tp://www.kakujituen.com/itemlist.html

なんてんのしなぞろえはここがいちばん

179 :花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 00:04:44 ID:94sujSvM.net
赤い実って事ですがナギイカダの質問です
ナギイカダって寒さに強いですか?
マイナス7度になる地域なので迷っています
雪は殆ど降りませんが乾燥した風が吹きます

180 :花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 00:10:12 ID:b9olo572.net
難しい予感
霜よけとか運用次第ではしのげる可能性はある
一般の多肉とかよりは強い印象だけど

181 :花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 00:17:49 ID:94sujSvM.net
>>180
早速のレスありがとうございます
名古屋で見かけてカワイイと思ったんですが厳しいですか
ホーリーで我慢するしかないのかなあ・・

182 :いじり万子:2007/12/30(日) 01:17:12 ID:rSA+jm4v.net
外気温がマイナス7度なら、土の中の水のまで凍るから注意だね。
名古屋の1月2月、雪が積もっても日陰部分は解けないままだもんなあ。
温度計がマイナス7度ということは、風はもっと冷たいんだろうなあ。

ナギイカダは地中海沿岸原産だから、あそこの気候を良く考えれば、名古屋は厳しいよ。
家が東三河の海沿いなら、温かいからいいかも。

万両・千両みたいなカワイイ赤い実に見惚れて枝に触るとトゲで怪我するよ。


183 :花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 04:19:09 ID:b9olo572.net
軒下で試せば

184 :花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 09:22:37 ID:hPXD3ndX.net
マイナス7度
マンリョウ、センリョウ、ヤブコウジ、ナンテン、オモト、
この辺なら耐えられる?

185 :花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 11:02:23 ID:94sujSvM.net
>>184
マンリョウ、風の当たらない所なら
センリョウ、正月だけの使い捨て
ヤブコウジ、自生もあるけどかなり少ない、むしろ山付きの雪のあるところに
ナンテン、切花用生産地
オモト、自生なし

場所は長野県南部、ユズがギリギリ栽培できません

186 :花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 15:07:02 ID:s0pJxaPg.net
まあ柚子を軒下でっていうわけには行かないだろうからね
露地は何かかぶせてやらんと難しそう

187 :いじり万子:2007/12/30(日) 20:46:58 ID:rSA+jm4v.net
積雪のある場所で柑橘系は厳しいね。
暴風ネットじゃ足りないだろうな。


188 :花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 20:57:17 ID:FWdABAQG.net

そうでもないで


189 :いじり万子:2007/12/30(日) 21:43:11 ID:rSA+jm4v.net
はいはい。 はいはい。 はいはい。
露地栽培。
シークヮッサーでもグレープフルーツでも何でもやっとって下さい。


190 :花咲か名無しさん:2008/01/02(水) 02:05:10 ID:dnwSS7ss.net
>>188
徹底的に防寒が必用


191 :花咲か名無しさん:2008/01/03(木) 01:21:38 ID:JcehkDA9.net
露地栽培では、柚子や酢橘なら寒い地方でもいける。
根っ子の近くは、敷き藁のような防寒が必用かと。


192 :花咲か名無しさん:2008/01/03(木) 22:17:17 ID:XErjM3FX.net
すいません実生って簡単ですか?

193 :花咲か名無しさん:2008/01/03(木) 23:25:25 ID:PAGjXHA7.net
ナギイカダに関しては相当難しい

194 :花咲か名無しさん:2008/01/04(金) 01:12:09 ID:GhbX9ePs.net
>>188
チミ、186さん187さんを非難するなら証拠を出しなされ。
書き逃げはイクない。


195 :花咲か名無しさん:2008/01/04(金) 01:20:34 ID:GhbX9ePs.net
南天も万両など、あの手の赤い実は硬い。 
小鳥に食べさせ、その糞をもらって蒔けば発芽する。


196 :いじり万子:2008/01/04(金) 09:54:50 ID:AovpB5Eu.net
クロガネモチの赤い実も鳥の胃腸を通過して、糞として排泄されないと発芽しないみたい。


197 :しごき珍子:2008/01/04(金) 14:25:39 ID:kAa6qbZL.net
( ´_ゝ`)フーン

198 :いじり万子:2008/01/04(金) 15:51:07 ID:AovpB5Eu.net
>>188
188. お前、犬猫板からずっとコテを尾行しているけど、
みんなから否定されているぞ。
どう説明するんだ?
お前、フェイジョアの時も、柑橘の時も、同じ間違いを繰り返している。
「そうでもないで」と無知な知識を披露してないで、ちゃんと答えろ。
俺の前の人まで否定しているじゃないか?


>>188 :花咲か名無しさん:2007/12/30(日) 20:57:17 ID:FWdABAQG

そうでもないで


199 :いじり万子:2008/01/04(金) 16:10:40 ID:AovpB5Eu.net
>>188
犬猫板で「そうでもないで 」と付けて理由・説明もせずに批判するので、
お前の2ch過去ログ自慢の2ch脳を批判した。
「糞コテ、気持ち悪いからレスするな!」 と激怒しておいて、
園芸板、よその板まで尾行して、「そうでもないで 」と 同じ嫌がらせをしている。
討論に参加していない その態度。 

自分で何しているか判っているのか?
IPアドレス抽出自慢さん。

200 :花咲か名無しさん:2008/01/04(金) 23:01:33 ID:TdqMhp/u.net
モチ系は茶碗湯じゃなかったっけ

201 :花咲か名無しさん:2008/01/05(土) 01:09:04 ID:Rm7EQ9PT.net
すいません、赤い実を庭に蒔けば実生するんですか?


202 :花咲か名無しさん:2008/01/05(土) 13:28:39 ID:wsrC+Pph.net
>>201

つ170

203 :花咲か名無しさん:2008/01/05(土) 16:04:06 ID:VVACAjb/.net
黒実ヤブコウジとはArdisia japonicaなのでしょうか
それとも別種

204 :ID:g6DPW8eP:2008/01/06(日) 12:50:07 ID:tNjQTnal.net
>>201>>202
そんな苦労せんでも幼少の苗を買えば? 198円か298円じゃろ?


205 :花咲か名無しさん:2008/01/06(日) 13:33:17 ID:HbURwfQk.net
>201
赤い実をそのまま播くと発芽率がよくありません
赤い実の果肉を全て取り去って播くと発芽しやすくなります
果肉には発芽を抑制する成分があるからです
鳥は果肉を消化して実だけを糞として出すので発芽率が高まるわけです

苗を植えると簡単ですが環境に適さない場合がありますが、実生ならばその環境に関わらず育ちます
実をつけるまで三年ほどかかってしまいますが、それも楽しみと思って実生から楽しむのもいいと思います

206 :花咲か名無しさん:2008/01/13(日) 21:06:54 ID:BWHcosqj.net
ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/kurosuke/syokubutuzukan/yabukouji.htm

斑入りヤブコウジはたくさん品種があるんですね。

全部集めた人いる?

207 :花咲か名無しさん:2008/01/14(月) 02:41:01 ID:L7E08C9j.net
実家の庭に万両らしきものが生えてきたんだけど、
葉っぱの色が紫(葉の裏も)なので市販のものと違う気もする。
葉っぱの周りの波模様がそっくりなので万両だと思うんだけど…
そういう品種なのでしょうか?


208 :いじり万子:2008/01/14(月) 19:39:00 ID:0Xfx7768.net
>>207
それは、「万両 紅孔雀(べにくじゃく)」。
ネットで販売されている万両 紅孔雀は、葉の輪郭だけ紫色だったり、上部だけだったりするけど、
同じ品種みたい。
自分は近くの大手の園芸店で2年生ぐらいの幼苗を購入したが、全身が紫色。 葉の表面も裏も紫。
半日陰のほうが紫色は綺麗。
農林水産省へ種苗特許出願中のものらしい。


209 :花咲か名無しさん:2008/01/15(火) 17:19:55 ID:Mc4MtCYe.net
たわわに実ったナンテン。昨日手の載せて悦に入っていたのに
今日の朝みたら一粒もなかった。傍にヒヨと思われるフンが・・・

210 :花咲か名無しさん:2008/01/17(木) 00:38:50 ID:iAYjV+m6.net
>>208
万両 紅孔雀でビンゴでした。ありがとうございます。
ネット販売のよりはちょっと暗い色でしたが、
裏の葉は見る角度によって輝きが変わる感じで綺麗なので大切に育てます。
ヒヨドリのおかげだったりして…
ヒヨに被害受けたときは万両みてイライラを相殺しよう(^_^;)

211 :花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 23:16:50 ID:VBrLW0WO.net


212 :花咲か名無しさん:2008/02/28(木) 09:29:23 ID:TvMTT1kr.net
近所の花屋で万両が投げ売りされてた
正月過ぎればこんなもんだよな・・・

213 :花咲か名無しさん:2008/03/18(火) 23:35:25 ID:K5L4l18K.net
万両の実がヒヨドリに全部食われちまった。
玉竜の青い実もやられた。
ずっと見たかったのに・・・

と、嘆いていたら庭の奥の日陰に万両の苗が30本以上も・・・
去年のヒヨドリの糞から芽生えたんだな、きっと。
どこかの万両の実が、うちの庭で息づいてるなんて
ちょっとビクーリ。

つーことは、今年ヒヨドリに食われたうちの実は、
来年どこかの庭影でヒソーリと芽吹くんだろな。

214 :花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 15:01:01 ID:O93Uktee.net
 プランターからツヤツヤの見覚えのない芽が。
鳥からのプレゼント。育ててみる。

215 :花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 21:33:49 ID:y9ucy+LA.net
やはり、このスレは冬にならないと閑散ですかね。


216 :花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 22:08:23 ID:bkuQkwah.net
斑入りの万両高さ20cmを1000円で購入。
じっくり育てるぞ〜w

217 :花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 23:52:05 ID:YP62DTdL.net
冬が来るのが楽しみ!

218 :花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 11:01:00 ID:mwjt2gRa.net
今年は庭に猫が遊びに来るからか、大実万両の実がまだたっぷり残ってる。
適当な時期に小さいビニールポット沢山買ってきて種植えてみたい。

219 :花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 23:04:54 ID:k5IGgHVS.net
実家に生えていた南天の枝を切って、自分の庭にさしてみた。
これで定着するもんだろうか??


220 :花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 07:47:10 ID:tP5f8hxy.net
あちこちに勝手に生えて成長してうぜえ・・・

221 :220:2008/06/02(月) 07:50:14 ID:tP5f8hxy.net
↑ あ、南天です
ほったらかしにしてたやつが結構な太さになったのでなんか切るのがもったいなくて切れない。

222 :花咲か名無しさん:2008/08/31(日) 11:39:53 ID:nUYd4hNy.net
ナナカマドかニワナナカマド育ててる人、いる?

223 :花咲か名無しさん:2008/08/31(日) 21:22:22 ID:sNZy4N0e.net
はあい。
ナナカマドの実は苗なのでまだですけど。

224 :花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 20:22:43 ID:rakC0zH6.net
>>223
おー、いるんだ。

10月頃になったら苗木か鉢植えを買おうかと思ってるんだが、気にしておくことあるかな?
>>223みたいに初冬に実を採ってきて育てるのもいいね。

さて、どっちにしよう?

225 :223:2008/09/01(月) 21:18:41 ID:DwkYpRg5.net
>>224
あっわかりにくく書いてすみませんっ
買ったのは苗です。
苗なのでまだ実がなりません…という意味です(汗

北海道に旅行してあまりの見事さにほれぼれしました。
地元で苗をみつけ速攻買ったんです。
地元でも街路樹として植えられていますが、北海道の方が見事です。
寒い方がいいんでしょうか。

種だと時間がかかりそうですが愛情がわきますよね(はあと

226 :花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 22:05:26 ID:rakC0zH6.net
>>225

実生じゃなかったのね。
勘違いしてた。
育て始めて今、何年目?

俺も落葉したナナカマドの木に、鮮やかな赤い実が付いてるのを見て……惚れた。

227 :225:2008/09/02(火) 04:27:22 ID:u+lJUqDy.net
>>226
30センチくらいのお箸みたいな苗でした。
ちょうど満一年です。
いま50センチくらいかな?
北海道のはそれはそれは素晴らしかった!
春先、初夏の若葉も素敵でしたよ。
ハゼみたいな盆栽の寄せ植え?もホムセンでみますね。

228 :花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 21:55:35 ID:VhmypSMS.net
赤い実が成った!
早過ぎないか…?

229 :花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 22:16:08 ID:A5nLHEmJ.net
ウチの庭の千両は、
もうすぐ実が真っ赤になるお (^ ^)

230 :花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 06:05:52 ID:2gU8qj8i.net
数年前に購入した万両の福包に初めて実がなった

少しだけど色づくのが楽しみ


そして実生に挑戦だ

231 :花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 05:14:14 ID:dpsPnimx.net
屋久島ナンテンなるものをマニア系の店で見た
やや葉っぱが小さいように感じたが株自体も小さいのでよくわからん
ご存知の方は教えてください
それとナンテンの品種で祝というのがある
一つの木に赤白の実がなる
入手したいわ

232 :花咲か名無しさん:2009/01/28(水) 21:08:08 ID:Ec9itjYW.net
庭の隅に突然生えた木っぽい植物、
全然大きくならないなーと思ってはや三年
今日葉っぱをめくってみたら赤い実がなってた!
調べたら万両だった
感動ー
ずっと栗の木だと思ってた

233 :花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 17:38:17 ID:2JuFC/Bn.net
実付き万両 宝船 4号鉢 見切り品 定価950円を250円でゲット
既に二株あるけど安さにつられて買ってしまった

234 :花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 17:25:50 ID:fWD8YMmd.net
みなさんの万両は、家、外どちらに置いてます?


235 :花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 18:03:36 ID:SIvlLVMU.net
南天ってほっとくと2メーターぐらいになるんだけど、
うざいから半分ぐらいに切っても、その高さですぐ実をつけてくれる?

切ったらそこからまた数年経たないと実つけなそうで、切るの我慢してるんだけど…

236 :花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 18:25:20 ID:jWlE2Z1I.net
>>234
外の半日陰で雨が少しあたる程度の場所に置いてる

237 :花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 22:42:56 ID:koEUwmXz.net
>>235
切り方にもよるけど、すぐは無理じゃないかなー
途中で切って脇枝が出ても、そっから伸びて実ができそうだし
その高さでってのもむつかしそう。

開花枝は数年は実をつけないというから、
その枝を地際で切る、を何年か繰り返すしかないかな。
ヒコバエが出ると思うから、そっちを育てる。
何年かしたら比較的低い位置で開花結実するペースに持ち込める。

238 :花咲か名無しさん:2009/01/31(土) 14:00:29 ID:qTaFlgbv.net
>>237
レスdです

後半のやり方で、2メーターになるまで実つけなかったんだよ〜
そこまで4、5年かな?
ガンガン伸びて邪魔だし、でもそろそろ実つけそうなのにここで切るのは…
と思って、去年切れなかった
今年つけた分は根元から切るけど、また次来そうなのがすでにそれぐらいの高さだから
また暖かくなったら伸びるなぁ
せめて150〜170ぐらいだったらいいのに○| ̄|_

239 :237:2009/01/31(土) 17:06:08 ID:K5GvS8dS.net
>>238
うーん、となると元々そういう個体なんじゃなかろうか。
どうしてもというなら、今の株は処分して
ササバナンテンみたいに背が低くても実のなるのに
乗り換えるしかないかも

240 :花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 15:41:56 ID:LmJdh4bV.net
 白実の万両をネットで頼んだ。
実がついてるやつだから洗って蒔いて母にあげよう。
 白実のナンテンは近所の人に頼んで一粒頂こうかなぁ・・・
無理だよね。

241 :花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 17:37:14 ID:+PnSFY7G.net
(´・ω・`)鳥の運んできた万両(赤)、祖父の山から頂いたヤブコウジ(赤)、
HCで購入したカラタチバナ(赤)が植えてある。

ヤブコウジが一番強くて、万両も増えるが周りの植物と競合してる感じで
大きく育つのが少ない



242 :花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 14:29:30 ID:AESn9if9.net
 白実の万両が届いた。実はついてない状態だったけど
思ったより大きい苗だし今年実がつくといいなぁ
 葉っぱが赤実より薄い色だね(黄緑)
大実と書いてあったから余計に楽しみ。

243 :花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 15:37:48 ID:RA+VYIe9.net
南天の葉の焼酎付けを
先輩が好んで飲んでた

244 :花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 16:45:55 ID:y9Uig6yX.net
そろそろ南天の実の付いた部分が、緑から茶色になってきた

245 :花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 09:34:38 ID:DhmftJgN.net
万両実が落ちてきた(´・ω・`)

246 :花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 21:47:23 ID:DhmftJgN.net
願い 叶う

247 :花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 22:22:55 ID:oFe9Dgyg.net
鳥が運んできた南天がなかなか大きくならないorz
やっぱプランターじゃ無理があるかな・・・

248 :花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 22:28:34 ID:RGM+ZFb5.net
十両、百両、千両、万両の実は、一粒残らずヒヨドリに食べられますたぁぁぁ

249 :花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 07:49:58 ID:TZe0jxL8.net
新しく生まれ変わるシーズンか葉っぱも落ちてきた(´・ω・`)

250 :花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 08:13:04 ID:xru7BNRa.net
>>247
私は取りが運んできた南天、鉢植え(7号くらい)で育てたけど
ちゃんと成長しますよ。何年かすれば実もつきます。

251 :花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 16:11:23 ID:/vbGWWFz.net
なんてんはおたふくなんてんが一番いいと思う

252 :250:2009/02/13(金) 22:53:32 ID:xru7BNRa.net
取り→鳥でした。

253 :花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 21:54:56 ID:p2Ga99LB.net
南天を屋敷に植えると家が栄えるというけど如何でしょうか(´・ω・`)

254 :花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 00:30:26 ID:9BOOT1q3.net
まずは行動だ

255 :花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 22:38:58 ID:wqr6InEI.net
>>253
「難を転ずる」ですよ。

256 :花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 10:09:18 ID:cZq3h3NW.net
10分前に万両の実 ヒヨドリに全部食われた
場所を覚えられたから今年の冬も・・・・・(;>_<;)

257 :花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 22:07:03 ID:uvTUxuJa.net
万両はヒヨドリの糞からいたるところに生えてきます。
それを楽しみとしてはいかが?

258 :花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 04:29:56 ID:SAzV0hHE.net
最近庭のあっちこっちから万両が生えてきた
ヒヨドリのせいなのか…鳥は見かけないんだけど

259 :花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 19:04:07 ID:xINgfe0a.net
紅シタンの実はヒヨドリの好みじゃないのか
毎年 食われずに残ってる

260 :花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 16:53:35 ID:Tc+O6MRC.net
南天の紅葉が綺麗だったので、今年は全部
ガンガン日の当たる場所に置こうと思う

261 :花咲か名無しさん:2009/03/14(土) 15:58:25 ID:FxvuWrCF.net
芽が沢山出てきてる〜

262 :花咲か名無しさん:2009/03/14(土) 17:11:57 ID:1YbIMGtf.net
ジョウビタキさんに、きれいさっぱり。
今週はみあたらないので、シベリアへ旅立ったんだね。
来年もたっぷり実を付けて、可愛い姿を見せてもらうんだ。

263 :花咲か名無しさん:2009/03/14(土) 19:48:36 ID:kEMu3tRL.net
ナンテンは富士川や滝の川やらの斑入り品種がありますが、ホームセンターには置いてない
おいてよ

264 :花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 21:17:19 ID:N7s4Ctd4.net
ナンテンすき(*´∀`)

265 :花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 18:59:38 ID:PkM1sb6x.net
ナンテンの柔らかい芽が

266 :花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 19:17:23 ID:7EnuSRbW.net
大鵬と恵比寿をホムセンで買ったよ
かわええ(*'-')
万両は夢がある

267 :花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 21:33:32 ID:F8Cer6QY.net
実家の万両の種 正月持ち帰り
東京のアパート鉢植えに蒔いた
発芽まだです母さん。

268 :花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 21:54:40 ID:6qihCHfs.net
>>267
真夏まで待て。
土を乾かすなよ。

269 :花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 22:15:11 ID:UM3rfsN8.net
南天の実だと思って拾ったらダンゴムシだった

270 :花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 01:49:27 ID:r+30QAj0.net
バークチップでマルチしてないブルーベリーの鉢にから南天が生えてきた。

ポットあげしてもっと大きな苗木にするなり小鉢に移して盆栽風したてるのは今頃でもいいのかな?

271 :花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 17:15:15 ID:W4oqMInc.net
マンリョウとヒャクリョウは雑種ができるらしい
売ってないかな?雑種

272 :花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 10:59:16 ID:IW4TG8F8.net
万両と百両の雑種の名前は千両で決まりだなw
うちは一両から万両まで揃えているけど交るのか、庭中あちこちにあるから探してみるかな。

273 :花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 21:04:29 ID:2ORl/VIO.net
うちにも一両から万両まで揃ってるけど、
そんなこと考えたこともない。
第一、「〜千両で決まりだなw」の意味がさっぱりワケわかんね  (゚听)

274 :花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 00:28:28 ID:KJrrPvPo.net
この春に地植えした万両の苗。
何故かうちの犬のお気に入りになったらしく、庭に放すと必ず体を摺り寄せている。
やめてくれー!つぶれる〜。

275 :花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 11:50:49 ID:dZ2Le3Js.net
実付き南天を冬に買ったんだけど、来年も実を付けてくれるんだろうか。
実の付いた枝は2月〜3月に切り落とさないといけなかったらしいんだけど
忘れてて、今日急いで切り落とした。

日当たり悪い所に置いてるから、日当たり良い場所に移したら、花が咲いて
くれるかなあ。

276 :花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 00:31:20 ID:NOLs68a0.net
 切り落とさなくても、花が咲いて実がなるよ。
うちは鉢植えだけど、今年初めて実がついてた枝を
切った。それまで何もしなくても実はなってたから
大丈夫じゃないかな。

277 :花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 16:09:09 ID:YsXGqSMS.net
ヤブコウジ、ヒメコウジどこにも売ってない‥

278 :花咲か名無しさん:2009/05/22(金) 00:36:35 ID:vF2vKBx4.net
>>277
ヤブコウジ、俺はネットで買ったよ
不注意で枯死させてしまったのが悔やまれるが是非また欲しい
ヒメコウジは見たことないや
>>275
日当たりの良い所に植えたら花が咲いて実つきがよくなったよ
ってかいままで切ったこと無いな
白南天を植えて4年目なんだけど今年こそたわわに実をつけて欲しい

279 :花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 23:19:20 ID:32wgyUgt.net
保守φ(..)

280 :花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 23:56:46 ID:ZIsflGV8.net
南天の花が三分咲き

281 :花咲か名無しさん:2009/06/11(木) 21:52:15 ID:MbA3SjC1.net
百両にボツボツと新芽?花芽?が。

282 :花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 05:52:42 ID:WTJMaFId.net
今年も順調に育ってる♪

283 :花咲か名無しさん:2009/07/23(木) 03:00:46 ID:1AJw86/l.net
鳥の大好物!ヘ(ё)ヘ

284 :花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 13:08:17 ID:SnQDDAUD.net
今年は、南天の実がいっぱい

285 :花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 17:46:47 ID:mZWDiJte.net
ホムセンで紅孔雀の苗購入。
¥598だった。

286 :花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 14:07:46 ID:Z3/uAf1U.net
 白万両がたくさん青い実をつけていたのに
ほとんど落ちて残り10粒ほど・・・


287 :花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 13:58:26 ID:PwbEvri7.net
>>286、 死守するんだ!
白万両、青い実全部落ちて残ってない
斜め横の橙実千両は2度咲きして実もたわわなのに。
隣の烏葉千両はわずかな花で実もつかなかった
性質いろいろだねー


288 :花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 03:22:49 ID:qz5ioquT.net
ネット始めました!
鳥には悪いが…

289 :花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 23:16:01 ID:+SpcH9vr.net
どなたかピラカンサ植えてらっしゃる方いませんか。
徒長枝が出やすいとあったのですが、どんな感じか教えていただけたら
助かります。

290 :花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 06:50:17 ID:DwFKzMzy.net
これから家の庭の百両を撮影してUPする
しかしクソがしたくなった

291 :花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 07:27:53 ID:DwFKzMzy.net
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/3765.jpg
先日見たらそれほどでもなかったが御覧のように完全に色づいていた
うちの庭には千両、万両、南天はたくさんあるけど百両はこの一本だけ
もちろん野鳥が運んだひとり生え

292 :花咲か名無しさん:2009/11/09(月) 12:49:54 ID:nd2AJuI7.net
>289
高台に植えると実の付きがイマイチで枝ばかり伸びる
ヒコバエもすごく伸びる
トゲも痛い
枝はノコギリでないと切れないような太いのが何本も出る

一方、水の近い低地だと実付きが凄まじく良く、枝も伸びない
棒根が出るか出ないかに起因するんだけどピラカンはトゲあって痛いからあんまりお勧めしないよ
実は近所のお庭のを眺めてさせてもらって満足することをお勧めします

293 :花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 21:04:55 ID:zdZ9jfsH.net
強風で少し実が落ちた…

294 :花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 17:01:56 ID:hohvzwXA.net
http://uproda.2ch-library.com/188749Pkx/lib188749.jpg

295 :花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 11:19:22 ID:YwrxSq9G.net
子供の頃の記憶では、中庭のつくばいのそばに1株【1群?】だけあった千両・・・
庭に来る鶏たちのおかげで、中庭にいたるところに株ができ、裏庭にも2株・・・
今、庭のいたるところに赤い実があって綺麗・・・
でも、僕が死ぬ頃には、中庭も裏庭も庭一面千両が占領しそうでちょっとこわいw

296 :花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 21:40:40 ID:kU5DoagU.net
>>291
百両は十や万より弱い子な感がある。
全部植えててもあれだけいつのまにか消えてたりとか

297 :花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 07:35:50 ID:lebEoujo.net
正月まで守らなくては!

298 :花咲か名無しさん:2009/12/17(木) 18:21:43 ID:8+22W7aJ.net
ウチは父の好みで、十両、百両、万両が品種毎に大切にしている。
黄色味の百両にはたまげた。白は割と見付けるのに。
面白いことに、優れた個体は人知れず挿し木でも増やしているみたいで、
それらをどっかに持っていき、また両手一杯の植物を貰ってくるよ。
俺はカレンダー撮影舞台なのでソレはソレで結構気が居る。
その品種の一番良いところが表現しきれないとき、父から却下される。
デザインとフォトレタッチや合成は俺よりも弟の法が上手なので
支持をしてカレンダーの上がりに嬉しそうな父。今年はまた何か好きな
何かを見付けたみたいで、原種スイセンに感染したらしく、既に自家選抜品種も
7タイプ有る、って事は父が逝く事が有れば、次いで欲しいって事でしょうね。

今期は特に精力的に実生していた、植えた覚えもないのに鳥の落とし物の
千両には目を刳れず、十両・百両・万両、 ムクゲ、ツバキの実生して
それなりの成果は出ていて我ながら父のセンスには唸るばかりだが
原種スイセンの実生を始めたのは良いけど、あなた様は82歳ですよ。
父曰くコイツ等の花は見られるよと笑いながら言った。

299 :花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 02:07:26 ID:dFwQzG0a.net
今年は千両たわわに実った。
金持ちになれるかな?

300 :花咲か名無しさん:2009/12/30(水) 15:25:33 ID:9B+0wnkq.net
>>299
ズバリ300ゲットです。

301 :花咲か名無しさん:2010/01/03(日) 18:43:11 ID:uSw90WfH.net
一両に満たない 300ゲットだな。

302 :花咲か名無しさん:2010/01/08(金) 14:37:38 ID:FW+OdpRK.net
千両、万両、南天 {「変換」では、占領、満了、難点、とでますた}
はヒヨドリの馬鹿鳥めが大敵。対策として、パチンコ、テグス張り
などをしています。みなさんは鷹揚なので、ある朝、あっというまに
実が皆無でも我慢されているのでしょうか?

303 :花咲か名無しさん:2010/01/08(金) 16:32:49 ID:e6C6yCT1.net
昔は地味だな〜って思ってたけど、ナンテンって可愛いよね!
祖母が植えたらしいものが、2m超えて実がたわわでなんだかめでたい感じ!
小さい葉っぱの四季折々のグラデーションが綺麗だし、
白いお花もすごく気に入っちゃった!
ひこばえでどんどん増えてるし、今年は寒肥をあげてみたよ。

304 :花咲か名無しさん:2010/01/08(金) 16:39:42 ID:e6C6yCT1.net
>>302
家は今年はまだ食べられてないみたいです。
鳥も好きなので、まあいいか、みたいな(笑)
代わりに(?)ビオラのお花がやられてるけど・・・orz

305 :花咲か名無しさん:2010/01/08(金) 16:41:38 ID:p1YJycdb.net
何気に庭先の大定番というか、人気の高い実ものですね。
葉っぱの造形と果実のコンビが好きです。
>302
ほんとヒヨドリは何でも食べますねw


306 :花咲か名無しさん:2010/01/08(金) 17:52:21 ID:e6C6yCT1.net
冬に間違えて折れた枝を、睡蓮鉢に無造作に放り込んでおいたら
冬の間中、葉っぱが枯れずに生きてた。
生命力が強そうですね。
常緑だし、葉っぱも花も実も楽しめて、良いことしか見当たらない。

307 :花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 00:22:55 ID:sWwm6wO6.net
>>303
南天いいよね
一年中楽しみがある

308 :花咲か名無しさん:2010/01/12(火) 18:41:08 ID:p1rNgtEx.net
千両、万両、ありどうし、のアリドウシは漢名なんと「虎刺」。おおげさすぎる
がともかく、日陰で十分育つ。というか、日陰でなくては育たない。赤い実
がしゃれています。先年、屋久島で小型のアリドウシをみかけました。なかなか風情の
ある植物でした。強健。寒さに強い。


309 :花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 18:19:58 ID:r0HbtYOb.net
クロガネモチなんですが、実が数個しかなりません。
雄木が必要とのことですが、取り扱っているネットショップはありますか?

310 :花咲か名無しさん:2010/01/16(土) 20:29:49 ID:R4F7jvtH.net
十両はヤブコウジですが一両というのはないのかな?江戸人はしゃれ
好きだったのできっとあるとおもうが。ついでに、五両は?五十両は?
どなたか教えてください。

311 :花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 01:02:27 ID:38aNnhEF.net
人に教えを乞う前に、
少しは自分で調べたらどうなんだ?
>>308が言ってるだろうが。
子供じゃあるまいにw

312 :花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 17:58:59 ID:ivAq3e7Z.net
311は華麗にスルー

313 :花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 23:06:14 ID:TTfZs10B.net
いい天気なのでベランダの整理してたら、あちこちの鉢にちっちゃな南天が生えてた。うれしす

314 :花咲か名無しさん:2010/01/18(月) 19:04:23 ID:rErSHCjT.net
千両ってまだ育てたことがないのですが
葉っぱが黄緑色の品種もあるんですか?
お店で見掛けたんですが名前は単に「千両」とありました。
明るくて良いかも・・・と思ってしまいました。

315 :花咲か名無しさん:2010/01/18(月) 19:08:27 ID:rErSHCjT.net
>>310
見つけました!
アリドオシ(一両)
ヤブコウジ(十両)
カラタチバナ(百両)
センリョウ(千両)
マンリョウ(万両) 
ttp://item.rakuten.co.jp/gardensk/fpisenryouco/

316 :花咲か名無しさん:2010/01/18(月) 21:50:43 ID:b1e1IGes.net
センリョウ、マンリョウも、クリスマスなんとかって言って売れば、
売れるんではないかと密かに思う。

317 :花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 12:51:49 ID:U16GR2YN.net
>>315感謝
一両ありがとう。それ以外はよく知られています。それにしても
ありどうしのように魅力的な植物が一両か。

318 :花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 15:03:33 ID:OkNVdEn4.net
>>315 一般的に一番人気があるのは千両なのかな?


319 :花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 17:04:12 ID:i5HF7+hB.net
億両:ナンテン

320 :花咲か名無しさん:2010/01/20(水) 12:16:12 ID:nclKjmk/.net
難点のあるナンテンは零両

321 :花咲か名無しさん:2010/01/20(水) 14:21:41 ID:nulbWNCQ.net
南天 のどあめ〜〜〜

322 :花咲か名無しさん:2010/01/21(木) 08:23:05 ID:jBFwhsEJ.net
花も赤い品種はありませんか

323 :花咲か名無しさん:2010/01/21(木) 20:44:49 ID:YRF1RWaf.net
南天に難点などみあたらないっ!

324 :花咲か名無しさん:2010/01/22(金) 17:59:59 ID:SRGccq73.net
なーんてンね!!

325 :花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 20:50:12 ID:y2LyFBNy.net

これはいかんですよ


326 :花咲か名無しさん:2010/01/27(水) 17:30:13 ID:q17HIRhc.net
千両は実が葉の上にあって、映える。十両も百両も万両も実が葉の
下に隠れてあまりめだたない。生け花にむかない。今年はフリーマーケット
で一鉢千円で売る予定で沢山栽培しちょります。

327 :花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 06:01:18 ID:tFIsZsc1.net
ハリブキを栽培してみたい。大きくならないようだし。高山性みたいだけど実生からなら何とかなるかな?
その種がどこで手に入るか皆目見当がつかないけど。

328 :花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 06:23:08 ID:oEhL6Ex7.net
>>326
島根は万両が山に結構自生してるね。
千両はあまり見ないな。

329 :花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 07:45:49 ID:bgr66dME.net
 ピラカンサは早くに食べられて、
最近まで残っていた、万両(紅と白)が全てなくなった。
綺麗な実から食べるんだよね。(ちょっと茶色いのとかは後回し)
見分けてるんだなぁ・・・

330 :花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 23:43:27 ID:z6QUt1Hu.net
南天ってホムセンでは年末にならないと売ってないよねえ

331 :花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 14:05:19 ID:Lol93hWk.net
買ってきた南天の苗を、しばらく植えかえせずにいたら、
葉がぱりぱりに・・・。もうダメかな。

332 :花咲か名無しさん:2010/04/27(火) 23:53:57 ID:0wb2ooc9.net
今年こそたわわに実をつけてくれ白実南天よ

333 :花咲か名無しさん:2010/04/28(水) 11:35:30 ID:GNuEpX00.net
南天て何年かに一度〈毎年かも?〉グッと成長するよね
にょきにょきって赤い枝が伸びたと思ったらすぐ葉になってる

334 :花咲か名無しさん:2010/04/28(水) 13:38:14 ID:MYtyGiGh.net
>>331
ちょっと状況が違うかもしれないけど、
冬にうちの巨大南天を移動するときやっぱり葉がパリパリで死にかけてたが、
植木屋さんが来て、葉のついてる枝を取らないと枯れるって
全部切っていった。
冬場生きてるのか死んでるのかわからなかったが
おかげで今は新芽が出てる。


335 :花咲か名無しさん:2010/05/07(金) 16:06:39 ID:LWeyX5gA.net
>>334
331です。
 I ←こんな棒状だったのですが、新たな芽が出てきました!
いや〜捨てないでよかった。

336 :花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 10:37:25 ID:2Nys7CPd.net
小さい錦糸南天の玉獅子というのを購入しました。
水やりとかで気を使う事ってありますか?

337 :花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 09:55:01 ID:t12Kwpbw.net
 今年は、紅白の万両も南天も順調で
実がたくさんつきそう。
 

338 :花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 03:58:44 ID:hbrp3Fob.net
正月に必要な植物です!!

339 :花咲か名無しさん:2010/10/09(土) 11:40:31 ID:Ryf9JHk7.net
ナンテンって結構強いですよね。
家も今年も大量に実がついてます〜楽しみ^^

340 :花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 22:49:10 ID:E9p+15n6.net
5年目にして!ついに!たわわに実ったよ白南天!!
マンリョウも新たに入手したヤブコウジもバッチリ!
夏が暑かったのが良かったのかな?

341 :花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 17:13:19 ID:Wl7PHT3U.net
皆さんに刺激されて、今年の春にホムセンで売れ残りを買ってきて
庭に植えてみました。実がなったものをいくつか。

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up48983.jpg
▲実が大きい百両。最初は普通の葉でしたが
成長につれて斑入りぽい葉が現れました。

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up48984.jpg
▲実が小さい百両。同じ株から赤白両方の実がなってます。葉は普通。

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up48986.jpg
▲白実の百両

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up48987.jpg
▲赤実の百両。斑入り?

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up48985.jpg
▲白実の万両


342 :花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 00:19:40 ID:wltMHusC.net
 同じ株から紅白の実が成るなんてすごい!

 うちの白万両は、まだ実が青いよ。

343 :花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 09:16:09 ID:LazGLad2.net
>>341
紅白の百両って接ぎ木したの?
すばらしいですね!

344 :341:2010/10/24(日) 21:03:50 ID:GXh68uXe.net
>>342-343
ありがとう!
買った時に2株が寄せ植えされていたものを1株ずつにばらして
適当に植えただけです。
実は撮影していないもう一株も紅白の実がついてます。
後で接ぎ木かどうか確認してみますね。


345 :花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 13:04:47 ID:5aD4Szru.net
ピラカンサの植え付けは根が弱いから根鉢を崩さずに
そっと置くようにして植えるのが良いと本に書いてあったけど
二株が絡み合っているのを一株ずつに根をほぐして植えると枯れますか?

346 :花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 22:44:37 ID:toAxFJAX.net
南天のど飴って有名ですよね。

347 :花咲か名無しさん:2010/10/27(水) 06:33:14 ID:5r0cj9Xp.net
>>344
一本で紅白って面白いしめでたい感じですね!
家の普通のナンテンも少し色付いてきたよ〜大好き!

348 :ヒゲ:2010/10/31(日) 20:18:40 ID:yKxulQ3F.net
松竹梅用のヤブコウジの造花発見!!松竹梅の寄せ植え生産をしていますが、このヤブコウジを探してました!!
ヤフオクに出ています。大量の松竹梅の寄せ植えをこれから作成するには良い感じ〜 明日注文しちゃいます!!
ブログにも詳しく出てましたよ〜
ヤフオク 花・園芸→盆栽→盆栽用品→その他→ヤブコウジで出てきました。
やっと出会えましたよ〜




349 :341:2010/10/31(日) 22:13:59 ID:csvOXYy9.net
>>347
ナンテンって強いですよね。
今年は猛暑にやられて葉がほとんど落ちてしまい
実も一度なったものが全て落ちてしまいましたが
枝葉の量はだいぶ復活してきています。
来年は何か保護してやろうと思います。

うちの紅白のカラタチバナですが、今日同じホームセンターで
カラタチバナが2鉢売られていたのを発見しました。
どちらも実が紅白になっていて、地際近くで枝分かれしていたので
どうやら目立たないように接木されているようです。 

350 :花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 00:20:42 ID:pkWIf0oT.net
庭になぜか、にょきにょきと。

植えた事はないのだが・・・

351 :花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 05:50:48 ID:4Thab9gp.net
鳥糞の中に種が

352 :花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 14:24:18 ID:ZyTO89+C.net
黄色の実がなるのか欲しい

353 :花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 20:33:29 ID:HLBDy59E.net
コトネアスターで生け垣作れますか?

354 :花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 21:58:31 ID:AugqxUAU.net
タチバナの黄実の斑入りが欲しい。

355 :花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 23:49:57 ID:HXynUVBk.net
半額になってたから「マジックマルロー」とかいう植物買ったんだけど
調べて見たらシキミア(スキミア)と言う植物だった
ていうか横文字にしてるけど深山シキミのこととは紛らわしいったらありゃしない

356 :花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 03:24:47 ID:zkgfDuaK.net
>>355
めっさ流行ってるよね〜私も一目惚れで最近調べた。
猛毒があるんだって!

357 :花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 22:18:31 ID:Hr+NGbZ3.net
子供の頃じいちゃんにシキミ触った手で食事しちゃいけないって言われた。


358 :花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 10:01:39 ID:EFUIcEjU.net
カラタチバナって性質弱い?
山でもあまり見かけない。

359 :花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 11:38:02 ID:1azymTVs.net
ピラカンサは毒が無いのだろかね
いや、鳥が実をつついてるので

360 :花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 22:56:20 ID:rGcF5ivH.net
うちの大納言(ウメモドキ)、実を全部野鳥に食われた。


361 :花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 22:59:30 ID:/p/vG5Ei.net
うちも毎年、南天と千両をお正月に拝むことが出来ない
今年こそネットで防衛しようと思う

362 :花咲か名無しさん:2010/11/12(金) 00:36:37 ID:X1meCbbF.net
家のナンテンは春までたわわだった・・・
でもビオラは悲惨だった。

363 :花咲か名無しさん:2010/11/16(火) 17:33:50 ID:Hi9CJ0Ka.net
南天の小さい苗が実家から送られてきた。あまり知られていないが、
蕁麻疹によく効くんだよね。大切に育てよう。

364 :花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 11:57:44 ID:yZLlLnNP.net
え?じんましんにどうやって使うの

365 :花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 14:08:24 ID:wieVZR4I.net
一昨年、一本で紅白が楽しめるカラタチバナを買ってきて
去年も紅白の実がなったけど今年は全て赤になってしまったw


366 :花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 17:55:51 ID:tQ5b62op.net
>>364
殺菌剤としてみたい。
ただ、ナンテンは始末に困る神経毒が含まれている。
神経毒が薬効を確保している面があるので、使用には十分な注意と配慮が必要です。
http://homepage3.nifty.com/kenkoucha/nanten-kenkoucha.html
http://www.matsudo-yaku.or.jp/yakusou/nanten.html
http://www9.ocn.ne.jp/~npok3/saijiki.htm
http://www.yanagidou.co.jp/syouyaku-yakusou-nanten.html

引っかかったところだけど、雰囲気としては、薬剤師会の内容を信じたい。


367 :花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 20:16:04 ID:mnDNsqy9.net
カラタチバナとマンリョウっていま実が赤くなってたら
種を取り出して撒いても良い時期?
 

368 :花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 19:47:40 ID:dTHgahJl.net
ボーナス出たぜー
明日ホムセン行って南天買いまくるぞー!

369 :花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 01:58:42 ID:XOGZCqql.net
めでたいのう

370 : 【吉】 【1049円】 :2011/01/01(土) 10:26:34 ID:BpW4hS80.net
今年もたわわに実ってくれ!

371 :花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 10:51:34 ID:ihg5YSmG.net
ナンテン大好き!
マンリョウも大好き!
おかもとまりも大好き!

372 :花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 11:13:29 ID:tkWL0+7c.net
楽しんだからそろそろヒーヨに開放してやるかな

373 :花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 11:22:17 ID:z1smlPVn.net
今朝起きて庭を見たら、ピラカンサの実が根こそぎなくなってた…
こんな硬い実食うやつなんかいないと思ってたのに
たぶん鳥の類かと思うけど、どんな鳥が食うんだろう?

374 :花咲か名無しさん:2011/01/23(日) 11:21:48 ID:DPiw88LM.net
>>373
強い霜が降ったあと何日かして群れで一斉に食い尽くすのはヒヨドリ。
それまではちょこちょこツマミ食いしていて味見をしている。

375 :花咲か名無しさん:2011/01/23(日) 13:23:11 ID:vmybcCRo.net
>>374
thx。
今回ピラカンの木の下に種みたいのが入った糞があちこち落ちてたけど、
確かに前からその糞が落ちてて、その度に何だ?って思ってたからなぁ
自分の知らんうちに木に群がって食いまくってたの想像すると何か不気味だ…

376 :花咲か名無しさん:2011/02/12(土) 16:43:09 ID:0X2RmFPr.net
南天の紅い葉が雪に映えるねぇ@関東

377 :花咲か名無しさん:2011/02/18(金) 12:35:18 ID:O9S3GTJC.net
去年実をつけた木を切らずにほっといたら今年もたわわに実った
でも下の方の葉がほとんど落ちてしまったな
今年は切って、新しい枝に更新した方がいいようだ

378 :花咲か名無しさん:2011/02/18(金) 23:03:20 ID:12g07+zD.net
家のナンテンは放置で一畳位のミニ群生なんだけど
隣の公園の隅っこに背丈程のわさわさしたナンテンが生えてることに気付いた。
もしや家から飛んでった?
それにしても日当たりが良いせいか元気そうでなによりw

379 :花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 23:32:02.63 ID:Qg/owfFD.net
地植えのカラタチバナって寒さに弱い?
去年植えた万両は一本も枯れてないのに
タチバナは半分くらい枯れちゃった。


380 :花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 21:08:26.45 ID:ewlK/sen.net
弱い

381 :花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 22:38:06.57 ID:JbHfrPMk.net
なんで下葉だけ枯れ落ちるんだろう

382 :花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 23:26:54.29 ID:4pvm1Kps.net
うちの百両は冬越せなかった。
万両はしっかり越せた。

383 :花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 17:59:09.63 ID:4PM4mAXL.net
>>237
> 開花枝は数年は実をつけないというから、


そう思って今まで切ってたんだけど、
去年そのまま放置してたら、全部また実をつけたよ

384 :花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 03:58:15.50 ID:obEbor+A.net
今年も実を付けてくれ!!と願う(-人-)

385 :花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 04:39:06.77 ID:VpjF0cws.net
千両の枝葉が枯れてきて止まらない
ロマンチックが止まりそう

386 :花咲か名無しさん:2011/05/20(金) 12:13:37.68 ID:A69R+SBS.net
深山南天って赤い実つける?
枝もらったんだけど差し木で増えるのやら
ただの観賞用かな

387 :花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 09:27:30.67 ID:mWI68k/R.net
何年かぶりに、鉢植えの南天の花が
咲きそう。
ピラカンサも青い実がたくさん。
白万両は冬にネットをかけてたから
実が残ってる。
今年は調子いい。

388 :花咲か名無しさん:2011/06/14(火) 18:39:31.67 ID:PD3fucBF.net
庭のナンテン実が付いたことがない…


389 :花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 00:16:20.67 ID:zCq3YXvp.net
南天って不思議だよね。
花が梅雨の時期だから、受粉の為に
雨に当てない方がいいって聞いたけど、
雨ざらしでもたくさん実ってる家も
ある。
うちはベランダで強い雨でなければ当たらないけど、どうなるか。

390 :花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 17:07:40.37 ID:ad1EoAku.net
>>388
日陰すぎるんじゃないの

391 :花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 21:58:41.32 ID:l8mVf9K0.net
ヤブコウジの種が発芽しないのですが、果肉を剥がして蒔いただけでは不十分なのですか?

392 :花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 04:42:20.13 ID:kWAAQ+AE.net
  瞑
  々
  啼
事執く


市川昆

393 :花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 20:03:53.33 ID:82kGkLQO.net
ナンテンの花って一本の木にその年一つだと思ってたけど二つ咲いた

394 :花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 15:08:53.77 ID:2umfBHmt.net
家の敷地内で一番邪魔なのが南天の木。
赤い実をつけたのはあんまり見ない。
最近、目立ってきたら切るようにしてるんだけどキリがないんですよね。
よく、南天は縁起物だから切るなって言われてるけど
ほとほと困ってます。みなさんどうしてます?

395 :花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 14:33:07.39 ID:mFMDjFMl.net
全部片っ端から切ってる。唯一鬼門のエリアだけは置いてあるけど。

切ってもすぐ伸びるので永久処分したいんだけど
あれって根から掘り上げるの大変だよね。

396 :花咲か名無しさん:2011/08/17(水) 23:03:45.65 ID:z+zk/jvB.net
>>394
目立ってきたら即切るようじゃずっと赤い実はつかんよ

397 :花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 09:44:18.73 ID:K+vGsFq5.net
今年、実生のタチバナが50株ぐらいとれた。



398 :花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 21:33:03.94 ID:YxBmBriE.net
南天の実は最後に食われます2月頃です、それまでは他のカキやモチノキのみを食います
そしてウンコに出すときは皮が取れて目が出やすい状態になっています。

399 :花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 13:33:27.99 ID:gqmMFj6a.net
ソヨゴの葉っぱが黄色くなって落ちてきた。
今ってそういう時期?

400 :花咲か名無しさん:2011/11/11(金) 09:04:00.93 ID:uaLdMS1F.net
カラタチはキコクと同じとげのあるミカンになれない野生の木ですが
タチバナは神社か寺の左側に植えられてる神木ですか

401 :花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 08:45:22.83 ID:nxuaNt60.net
千両の木を買ってきて植えても枯れてしまいました、実生の木は非常に強いですが
人工の木は弱い

402 :はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/12(土) 23:18:15.30 ID:lpJQEB/M.net
てめぇが下手なんだよおっさん

403 :花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 16:52:23.55 ID:JJLrhVOM.net
>>402
わしのテクニックで逝かせてあげるからケツだしな

404 :はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/15(火) 02:00:29.31 ID:skBPsgLM.net
403「ンアッー!」

405 :花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 16:49:00.05 ID:tIbjpah9.net
カイガラムシがびっしり南天に・・・

406 :花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 17:08:38.89 ID:LjO1EVLI.net
からたち=枳殻 では?

407 :花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 22:30:45.22 ID:pERsfwkb.net
南天は野生化していますか?大阪在中で南天の葉を探しています

408 :花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 03:20:25.91 ID:MuWJhq6Z.net
赤い実系
何か欲しいなぁ

409 :花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 13:31:39.45 ID:1EafsIkS.net
赤い実か・・・
ヤマボウシだな。

410 :花咲か名無しさん:2011/11/30(水) 16:45:07.61 ID:/6beyeCo.net
数年放置しっぱなしだったナンテンだが
今年は実がスカスカになったので更新させよかな

411 :花咲か名無しさん:2011/12/01(木) 20:44:55.00 ID:sp/Y0W6j.net
マンリョウって移植は苦手なんですか??
植え替えたら小さいのしか根付かなかったorz

412 :花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 00:20:30.73 ID:jz0afybR.net
マンリョウは移植苦手だったような。
庭には勝手に生えてくるのに。

今年は、白マンリョウの実付きがいい。


413 :花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 20:07:44.24 ID:9Z5s6f7h.net
>>407 そんなんはありまへん、コーナンで980円で木を買うしかない
いやまてよ、道路の植え込みに野生で生えてるのを見たがどこか忘れた

414 :花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 20:27:05.40 ID:c7A/jxUu.net
>>413
実がついてそれを鳥が食べるなら、野生化するのが普通でしょ。

415 :花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 20:46:41.38 ID:khTQdMH/.net
結構野生化してるよ。
うちのプランターとかでも4箇所は発芽してたし。
その辺の空き地でもナンテンは結構見かけるほう。

416 :花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 20:54:16.41 ID:LbiKxvZE.net
センリョウ(黄実)買ったった^^
赤実も欲しいけど……実を埋めたら発芽しますかね?増やせますか?

417 :花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 21:17:20.85 ID:MKyUvicv.net
庭中、あちこちから万両の芽が出ていて4〜5年まえから実をつけだした。
今年も南天の根元で30センチぐらいの木に実がたわわについているのを発見!
うちは万両なんてもとよりないので鳥さんのプレゼントですね。
千両も一本出ていたみたいだけど確認していない。
明日、確認しとこう。万年青も今年は実をつけたので、赤い実の植物は
ピラカンサ、万両、南天、万年青。裏庭にも何かあるかな・・・明日確認と・・


418 :花咲か名無しさん:2011/12/31(土) 01:48:33.19 ID:HHQdY2uz.net
お墓に供えたよ〜

419 :花咲か名無しさん:2012/01/01(日) 16:35:37.40 ID:eAn76o7o.net
416 あきまへん、鳥の腹の中で皮をむいてきれいな状態にしないと

420 :花咲か名無しさん:2012/01/01(日) 16:38:40.90 ID:eAn76o7o.net
もちの木に花札にあるような赤い実が大量になってるし、ねずみの木には黒紫の実がぶらんぶらんなり

421 :花咲か名無しさん:2012/01/03(火) 23:22:36.46 ID:wIRecX21.net
自分の南天が>>335と同じ「 I 」の状態。
遠目から見ると爪楊枝が刺さったようにしか見えないんだけど、再生するかな?
まだ緑の部分が若干残ったやつと完全に枯れた(自己判断)のがあって、枯れたやつは諦めて土に埋めちゃった。
今掘り返して通常通り埋めなおし。
なんだかもうよく分からん…

422 :花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 13:06:19.04 ID:n1b9c2cH.net
小金丸センリョウって珍しい?

423 :花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 23:48:20.85 ID:uQuj+UD1.net
知らんな。
そんな品種。

424 :花咲か名無しさん:2012/01/12(木) 19:20:29.43 ID:oDlp6ZFp.net
421は水を切らしたからとちゃうか、切らすと葉っぱが全部落ちて枯れたようになるが
冬なので冬眠時期と重なってしんでるのか生きてるのかわからんが、春に目が出ると生きてる。

425 :花咲か名無しさん:2012/01/16(月) 22:21:40.44 ID:9Gy/ovsK.net
>>391
果肉をはがして、更に少し水で洗っておけば尚更良かった。
マンリョウやカラタチバナだったら、そうしておいてどこか
別の花の鉢に種を入れるような感じで播いといても少しは出てくる位なんだけどね


426 :花咲か名無しさん:2012/01/17(火) 08:16:45.57 ID:mBKpkkfT.net
>>391 鳥の腹を通過させたタネしか発芽しないので鳥に食わして出てくるウンコを

427 :花咲か名無しさん:2012/01/17(火) 15:23:23.93 ID:50+uNIiY.net
種を取り出して弱い塩酸で洗えばいいということか

428 :花咲か名無しさん:2012/01/21(土) 18:24:58.85 ID:ai/jTSgh.net
アリドオシとカラタチバナが枯れたので良く見たら
地際の幹の周囲の皮が1センチ幅くらいで、切り取られたように無くなっていました。
他のヤブコウジ、千両、万両は大丈夫でしたが
木の皮を食べる虫が居るのでしょうか?

429 :花咲か名無しさん:2012/02/05(日) 21:14:23.76 ID:pra4JxrT.net
ウチの南天、葉は真っ赤なんだけど実が白いのだが?
そんな品種あるの?

430 :花咲か名無しさん:2012/02/09(木) 14:31:56.17 ID:wOls51pY.net
葉は寒さで紅葉、白実の南天はあるよ。

431 :花咲か名無しさん:2012/02/10(金) 12:43:34.94 ID:kPn1IE6j.net
>>430
もらった木なんだけど、前所有者(親戚)に聞いたら赤実だって
突然白くなるもんかね?

白実も何本かあるけど葉の色が全然違うんだよねぇ

432 :花咲か名無しさん:2012/02/29(水) 17:05:30.81 ID:VesExt9r.net
白実の万両、少し茶色くなりつつ
残ってたやつ、ヒヨドリに全部
食べられた。
何処かのお家で芽を出すんだろうな。

433 :花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 23:38:57.33 ID:JXPnDyt/.net
うちの鉢植えの万両(赤実)の茎はちょっと太い菜箸、その先に枯れかけた
葉っぱが4〜5枚、さきっちょに虫眼鏡で見ないと判らない様な芽がいくつか
芽吹いています。そんな茎が2本、その脇に5センチぐらいの新芽が出ています。
このにょきっと伸びた茎はそのままにしておいたほうがよいのでしょうか?
それともバッサリ切った方が良いのでしょうか?
場所は11時ごろに日が当たり午後から日陰になる南北の通路の軒下に置いているのですが。
どなたかお教えください。

434 :花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 23:51:46.85 ID:WTORkSve.net
そのままで

435 :花咲か名無しさん:2012/03/05(月) 00:04:36.22 ID:gfm23ycK.net
有難うございました。

436 :花咲か名無しさん:2012/03/08(木) 07:55:50.46 ID:YjUlwaP4.net
ヒメナンテンの白実ってありますか?

437 :花咲か名無しさん:2012/03/09(金) 06:04:57.05 ID:2oOlwp7l.net
ヤブコウジの白実ってありそうであまり見ないよね?

438 :花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 20:23:19.61 ID:V9rNxNtO.net
白南天はホームセンターにも売ってないな。。全部赤ばかり

439 :花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 13:34:57.20 ID:E2qL50D8.net
剪定について質問です。
植えてから恐らく何十年も経っている、2メートル弱の南天の木があります。
何本も群生していて、去年かなりスカスカに切ったのですが、新しい葉と古い葉、枝や幹や他の蔦植物が絡まり合い、さらに根元にはユリ?が生えまくりこんもりしすぎています。
根も伸びているようで、少し離れたところにも生えはじめています。

剪定というか間引いて小さくさせたいのですが、どこまで切っていいものでしょうか。
とにかく幹の本数を減らしたいです。

440 :花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 20:07:40.30 ID:MEzTDmle.net
どこまでって、幹の途中で切ってもすぐ芽吹いて復活するから、根元から切るか抜く。
実生で領地を広げるからそれにも注意。

441 :439:2012/05/17(木) 21:10:37.55 ID:E2qL50D8.net
>>440
ありがとうございました。

442 :花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 15:08:37.59 ID:VW6HGyIP.net
493びっくりした。私が質問したのかと思た。
南天のイメージは、細い幹が密集して葉は小さく混んでいて、せいぜい人の背丈ほどの高さ・・・よそのお家のはそんな感じ。
ところが、うちの南天は全くあてはまりません。幹は太く枝は広がり葉も大きくわさわさしてます。毎年何度も枝切りします。

南天をこんもりした群生に育てるにはどうすればいいでしょうか

443 :442:2012/05/18(金) 15:11:20.64 ID:VW6HGyIP.net
すいません493ではなく439です

444 :花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 15:12:10.34 ID:eIG1vgCN.net
日当たり かな、日当たりが悪くないですか?
半日陰のように十分日光が当たらないと伸びてしまいます。

445 :442:2012/05/18(金) 15:59:21.18 ID:VW6HGyIP.net
>>444
そうだったんですか!ありがとうございます。
午前中は陽が当たる場所なんですが、塀のそばだから下のほうは陰になってます。
日光を求めて上へ上へのびてしまうのかもしれませんね

446 :花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 12:30:06.04 ID:6DrsGzy/.net
千両の実をまいたんだけど、
ようやく芽が出そう。
結構時間がかかるのね。

447 :花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 23:05:52.13 ID:JIgo86i/.net
今日はナンテンの花穂に袋をかけた。

448 :花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 15:09:51.10 ID:nYNVt4zF.net
>>447
それは何の為?

449 :花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 21:50:17.09 ID:ogshHoRK.net
>>448
花が咲いたけど、強い雨が予報されていたため。
今は外してある。

450 :花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 13:14:42.47 ID:fOwWtklh.net
南天は今にも咲きそうっていう蕾の状態のときが一番好きだ
白い蕾の群生が開いた時より好きなので

451 :花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 14:25:41.18 ID:9g84aDck.net
お正月に飾れるかなと思って南天を植えたんだけど、実が熟すのが年々早くなってる気がする。
飾る前に実が落ちてしまう。@関東

452 :花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 20:31:41.03 ID:cxctUXe7.net
野鳥の糞からか、万両が顔を出しました。
早く成長して大きくなればイイのだが…

453 :花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 02:24:03.75 ID:ZTrzxiBV.net
生け花とかに使われる、山に生えてて、殻が割れて中から朱色の実が出てくるつる状の木は何て言うんですかね?

454 :花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 06:03:33.62 ID:fRWtwKKF.net
ツルウメモドキ?

455 :花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 21:50:08.94 ID:up6SC7FN.net
ツルコウジかアリドオシかな。

456 :花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 03:16:35.00 ID:RWAf9iu5.net
うちは南天を四ヶ所に植えてる
二つは2メートルくらい
二つは1メートル
葉の大きさも違う

植えたのは親だから、詳しいことは知らんが
南天は大小二種類あるのでは

小さい方は生け花に、大きい方は家菜の支柱に使ってる

457 :花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 23:51:25.81 ID:6X2gPIoa.net
南天は違う種類のものを近くに植えるとみがつきやすいってほんとうですか?

458 :花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 22:15:44.38 ID:ufkNJ2nB.net
南天は白実の近くに赤実を植えると全部赤になってしまうそうだよ。

459 :花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 23:10:16.31 ID:F12nxvRh.net
それは白の木が負けて枯れるってこと?
色が変わることはないだろう。
うちのお隣はうちとの境に赤白混植してるんだが、赤白のままだよ。
少なくとも5年経ってる。

460 :花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 00:52:19.65 ID:dbAgNnwu.net
南天は強い木だね

461 :花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 02:04:41.13 ID:WMwpB0Zf.net
一度も実がつかない…花は咲くんだけどなあ


462 :花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 14:39:41.72 ID:Y9cVqpBp.net
万両が全然大きくならない・・・
三年目だけと、買った時から五センチくらいしか伸びてない
こんなもんなんでしょか

463 :433:2012/06/19(火) 09:59:50.44 ID:z+4aIdhW.net
立川の伯父にもらった赤実南天がとうとう枯らしてしまった。orz
形見みたいに思ってたのに。

464 :花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 16:51:30.23 ID:gYh5unG3.net
もう必要無くなったんだよ
晴れて成仏したんだと思いねぇ
それでも何か手元にモノを残したいなら、枯れ枝でも充分意味はあると思うなあ

465 :花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 18:15:06.36 ID:sBu3Asnb.net
庭に落ちた鳥の糞から万両が生えてたから植え替えしたら枯れてしまった。
ほっときゃあよかったわ

466 :花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 21:03:31.42 ID:dzvWpXGU.net
>>464
うん そうだね。(T_T)


467 :花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 16:20:17.96 ID:0BPfqWG9.net
地植えの白い実の万両の花芽が出た。直射日光が当たらないよう6月初め頃から
日よけネット掛けててよかった。ぐわんばっておくれ!

468 :花咲か名無しさん:2012/08/06(月) 20:41:25.91 ID:4JnZZJgh.net
引っ越した先に南天があったので実生で増やそうかと思ったのだけど
2月頃に赤い実がなってて中の種を植えたのだけど全く発芽せず
6月頃に花が咲いて今なんか茶色っぽい実ができてて庭に落ちてきてる
これって発芽させるのは赤い実の中の種なのか今落ちてきてる実なのかどっちなのかな?
普通に考えれば花が咲いて受粉した直後の今の実だろうけど
鳥に運ばれるのは赤い実の中に入ってる種だよね
実が二回もなるとは思わなかったので不思議

469 :花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 07:33:12.80 ID:52XHhrTy.net
春に赤い実を埋めたけど
発芽しないからがっかりして放置してたら
さっき水遣りにいったらいつの間にか大量に発芽してた(゚∀゚)

470 :花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 21:42:23.39 ID:VD2oYua2.net
隣のうちの千両がもう赤く色づいて緑の葉ととても調和していた

うちの万両はまだ赤くならない、南天も未だ青い・・・
でも今朝の寒さで赤くなっていくんだろうな。

471 :花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 06:10:47.61 ID:EUu8jkIM.net
兵庫だけどうちの南天はだいぶ赤くなってる
でも青いうちにほとんど落ちちゃってるからなんかスカスカだ

472 :花咲か名無しさん:2012/10/29(月) 20:02:29.56 ID:jU4bTSwp.net
種から発芽したヤブコウジが、今頃になって葉が開いてきました…
小さな若葉で、この冬を乗り切れるか心配です

473 :花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 20:29:24.69 ID:8ilXp5I+.net
チェッカーベリーの白実をゲット。
ハッピーベリーって名前。

万両も白だし、赤が欲しいんだよ。
唯一赤い南天は一粒だけ。

474 :花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 13:17:44.70 ID:CINuTWwE.net
やっと南天が赤くなってきた、冬だ

475 :花咲か名無しさん:2012/11/10(土) 22:23:22.55 ID:pHLYni7b.net
赤南天が無駄に増えてるけど
赤ばっかりもなんなので
白南天も欲しくなってきた

476 :花咲か名無しさん:2012/11/18(日) 19:39:11.87 ID:juzMvxBr.net
ナンテンのど飴〜♪

477 :花咲か名無しさん:2012/11/19(月) 07:57:03.89 ID:dzSyoFxB.net
うちの南天、実がならないんじゃなくてさっさと鳥に食われていたようだ…

478 :花咲か名無しさん:2012/11/27(火) 22:19:42.69 ID:Mqu/ZFzP.net
うちの白南天、実がきったね〜茶色なんです。なぜなんだ…。

479 :花咲か名無しさん:2012/11/28(水) 03:49:43.85 ID:GYXPenxp.net
実だらけの庭なんだけど、やっぱりウメモドキも欲しい。
大納言じゃないやつ。
大体2〜3メートルが最終樹高って言うけど、住宅地で育てても同じ?
切らないで育てたいけど、もうスペース的にそうも言ってられないしなぁ・・

480 :花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 15:33:56.15 ID:T+kpBBLg.net
>>478
それ白実じゃなくて、黄実じゃない?
うちの黄実南天だけどやっぱ茶色っていうか、微妙に桃色っぽいよ

481 :花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 16:20:00.88 ID:slAopsrh.net
焼き失敗したCD-Rぶらさげて鳥よけ開始。

482 :花咲か名無しさん:2012/12/01(土) 07:24:53.75 ID:oN/HsMHH.net
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

483 :花咲か名無しさん:2012/12/13(木) 22:15:30.25 ID:V99dwzQf.net
ダイソーでcdに紐通した奴3枚一組で売ってた。
焼失敗cdもう無いから次回からダイソーで入手しよう。

SW Technologyの格安ゴミCD-Rはありがたかった

484 :花咲か名無しさん:2012/12/23(日) 12:34:12.95 ID:XDEh0f2r.net
鳥が庭にした糞の中にセンリョウの種が入ってたらしく、順調に育っているがまだ花が咲いてない。
黄色の実がなる確率はどれくらいかな?

485 :花咲か名無しさん:2012/12/24(月) 20:09:02.10 ID:mhK1c+e1.net
今日万両買ってきた。日陰の庭だけどちゃんと育ってくれるといいな

486 :花咲か名無しさん:2012/12/25(火) 01:31:07.17 ID:OTA8UWjh.net
ぶっちゃけ日陰の方が葉っぱが日焼けしなくて良いと思う。
って千両はだけど、万両はどうだったかな?
うちの万両みんな直射日光当たってないや。

487 :花咲か名無しさん:2012/12/27(木) 13:51:14.70 ID:JMrkknTv.net
センリョウ
ttp://www.yasashi.info/se_00014.htm
マンリョウ
ttp://yasashi.info/ma_00012g.htm
ナンテン
ttp://yasashi.info/na_00005.htm

50音別目次
ttp://yasashi.info/

488 :花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 22:30:07.94 ID:fpt9Tz/x.net
万両

489 :花咲か名無しさん:2013/01/02(水) 23:40:24.48 ID:b3hbMASu.net
うれしい!
万両の小さな芽が3つ出てきた〜!
赤身だったらいいのに

490 :花咲か名無しさん:2013/01/03(木) 10:46:52.64 ID:FnDk4TSU.net
母が正月用と南天の枝を貰ってきた。
飾り付けの残りで古そうな枝を二本挿し木にしてみた。本当は2−3月くらいに挿し木した方がいいみたいだけど、とりあえず室内で2月くらいまで様子見してみる。
正月済んだら実も蒔いてみようと思う。

491 :花咲か名無しさん:2013/01/16(水) 00:14:35.53 ID:qbYwcLx4.net
年末に商店街の花屋で黄実の千両一枝400円で売っていたので帰りに買って帰ろうと
寄ったら、売れてしまっていた。かざった後、庭に撒こうと思ってたのに…。orz

492 :花咲か名無しさん:2013/01/16(水) 16:44:09.24 ID:vhSOJMAp.net
落ちた実から芽が出て、いま10センチくらいに育ってるのが5-6本あるが
一本だけ葉が丸っこい。突然変異??

493 :花咲か名無しさん:2013/01/16(水) 18:00:38.75 ID:XvR4B2LC.net
違う種類じゃないかな

うちもナンテン、マンリョウと庭中、鉢植えの土のなかそこらじゅうから
出ている・・抜いたろ

494 :花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 22:43:43.81 ID:fYtbjY7i.net
白万両の葉が蓑虫にバリバリ
食べられてた。

495 :花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 00:45:51.14 ID:Xcqs+xFT.net
またマンリョウの芽が出てるわ、あっちこっち
鳥のやつ、もう堪忍してよ

496 :花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 19:20:08.72 ID:kLKnMgXJ.net
南天毎年あれだけ剪定するのにワサワサワサ

497 :花咲か名無しさん:2013/10/16(水) 21:36:46.73 ID:r4z9734i.net
ジュズサンゴを買った。

花も実もかわいい。

498 :花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 01:48:27.25 ID:/95WGFPT.net
赤実のセンリョウは今年はダメだ、黄実の方は色づいて来てる
ナンテンは赤も白も不作〜
ハクサンボクとオトコヨウゾメがまだ頑張ってる
そろそろ吉祥草の花が出てくるので実に期待

499 :花咲か名無しさん:2013/10/26(土) 12:39:53.88 ID:lXDzXBSa.net
ことしは5月から干ばつつづきで難点の植えたが成長が止まったままで来年にきたいしたい

500 :花咲か名無しさん:2013/10/26(土) 13:46:02.13 ID:hh/UBKuz.net
アメリカで日本と同じ伽羅木に赤い実が沢山なっているので驚いた…
違う種なのかと思い、とってきて植えようかとも思ったが…
しかし日本でも赤い実がなる木があるという…
(ネット検索すると下町の方にあるというではないか
うちの親も見たことがあるという)
…自分は日本ではついぞ、見たことがなかったのに

501 :花咲か名無しさん:2013/10/26(土) 13:51:29.34 ID:hh/UBKuz.net
とにかく地球の裏に少しでも住むと、園芸マニアにとっては…
魔法の国にいるような気がする…
ある程度、海外品種もどんどんはいってきてるわけだけど
それでも見たことのない木や草がそこらじゅうに生えて…
種のできるシーズンに丁度遭遇することを望むのだけれど
なかなか…そうもいかない

502 :花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 11:05:30.34 ID:z4Qv64Qa.net
南天は横に広がるタイプと生えた本数だけでいくタイプがあるみたいですね

503 :花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 11:34:14.63 ID:AIEgBTVB.net
散らばった万両の実からの発芽率、繁殖率の高さは大変だね(…際限がない)
黄色いやつがないので近所からゲットしてこようと思うけど…

504 :花咲か名無しさん:2014/01/02(木) 12:08:25.95 ID:jeDTg4WI.net
イオンに百両の鉢物が売ってた(欲しい・・・

505 :花咲か名無しさん:2014/01/02(木) 14:34:30.96 ID:XRRM8ZT0.net
黄色千両がビービー弾みたいでワクワクしてたら勝手に切られてお部屋に飾られていたでござる(´・ω・`)

506 :花咲か名無しさん:2014/01/02(木) 20:20:23.79 ID:tcgY9EYa.net
ご近所の道端に黄色い万両の鉢をみつけたと思って、8粒ほどとってきて埋めたが
暫くするとそこの万両も赤くなっていた
黄色や白って滅多にないね

507 :花咲か名無しさん:2014/01/02(木) 20:51:37.17 ID:DGrmFLnr.net
緑の万両が偶々庭に生えてきた事有ったなあ
熟しても緑
枯れてしまったが・・・

508 :花咲か名無しさん:2014/01/03(金) 01:30:43.65 ID:Iv2jT+nk.net
>>505
こちらの黄実は切りに行ったら寒風で黒くなっちまってたでござる(泣

509 :花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 19:14:03.23 ID:YovOFsbZ.net
鳥が食って出す実の発芽率が高いので鳥が止まる木の下には多くの万両と占領と
南点がはえてる

510 :花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 23:56:49.07 ID:oXa5C0cu.net
じゃあ いい止まり木を芽が出てほしい場所に作っておけばいいのだな。

でもそんなに悠長に待ってられん。 
実を剥いて、酢につけて、埋めたらだめか?

511 :花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 21:23:54.27 ID:TZy7PWGC.net
4粒くらいあった
チェッカーベリーの実、
全て食べられ、近くに
大きめの種が入ったフンが。
埋めておいたけど
何が生えてくるかな。

512 :花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 16:33:30.92 ID:mHsTWwop.net
地植えで高さ60cmくらいになってる万両を鉢植えにしたいのだけど
母が植え替えたら枯れるって心配しています
植え替えしないほうがいい?
鉢植えにして移動させたいのです

513 :花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 17:51:10.07 ID:/YB+4W48.net
>>512
大株の移植は難しいと思う
特に鉢に戻すのはまず無理じゃないかな

514 :花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 18:16:58.16 ID:mHsTWwop.net
>>513
やはり母の意見が正しいのですね
ありがとうございました
実から育ててみます

515 :花咲か名無しさん:2014/02/27(木) 21:11:37.74 ID:2Lyn/mi5.net
太い根しかないので引き抜くとごんぼびきになって根がないような感じになるので
梅雨時しかさわれないはず

516 :花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 15:12:31.33 ID:4iY0N5W2.net
南天を剪定してて直径2〜3cmで2mほどの枝とれたんだけどどうしよう。
太い奴は建材になるらしいけど、マメ科つる植物のつるまきにするくらいかな。

毒があるから箸作りはやめたほうがええかな。
高級箸とか、どっかで使った気がする。

517 :花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 22:13:26.13 ID:2pF7PBGF.net
南天の箸、実際は違う木だってどこかで聞いたような見たような

518 :花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 12:04:21.20 ID:KUWkQKQi.net
今ぐぐったら南天って銘柄であって、実際は樫の木らしいな。
しかし高いけどいちお本物の南天の箸は存在するらしい。ってことは箸にしても問題はない程度の毒ってことだよな。
毒はあっても微量でむしろ弁当の梅干の役割を果たすとかいうし。

ひとまず葉をつけたまま日向において乾かしてみよう。
カンナで削って白木のまま箸を作ってみようかな。

519 :花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 16:23:39.59 ID:v0AYeSR9.net
南天の箸とか検索したら、オーダーメイドの工房とかぶちあたったw
ここに30cmに切りそろえた南天の枝をおくって加工してもらおうかな。
樹齢4年、まっすぐで立派な枝をこのままゴミに出したりバーベキューで燃やすのも勿体無いからな。

520 :花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 22:55:14.03 ID:S5Zzbq58.net
うむ、もったいないからそれがいい
俺は、他の植物の支柱にしてる

この前掘り起こしたら、支柱にして4年の南天の枝がトビムシ達によってボロボロになっててワロタww

521 :花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 07:53:30.15 ID:ATrcfonb.net
トビムシは直接木を食べないよ。
この場合、支柱にカビかキノコが生える→トビムシが食べる→トビムシの個体数が増える
というコンボ。

522 :花咲か名無しさん:2014/03/27(木) 11:22:54.55 ID:dzNHZF/C.net
うちの南天、よその株と比べて節がすくなくて直線で斜めにノコいれると木目美しい

523 :花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 06:32:44.51 ID:MjZv58m9.net
>>521
そうだったのかw

524 :花咲か名無しさん:2014/04/03(木) 23:52:21.74 ID:n3iD+4Fd.net
南天の剪定枝を箸にする計画だがダメっぽいわw
まっすぐで良質なのが希少で、材が割れやすくて製品化に至らないとさ。
うーむ残念だ。50度の温室に放り込んでバーベキューのときの燃料にしよう。

525 :花咲か名無しさん:2014/04/04(金) 00:28:28.34 ID:j/Md8yix.net
>>518 ナンテンの床柱のナンテンはナンテンギリ、つまりはイイギリのことらしいな
今までずっとハリギリだと思いこんでた。こっちは材木としては栓の木と呼ばれる

526 :花咲か名無しさん:2014/04/04(金) 13:53:41.75 ID:dddj/OgK.net
鎌倉にある工房さんからも連絡がきた。
前例はないし、乾燥・加工・漆・研磨と、色んな技術がいるから相当な値段になるとか・・・
たかが箸にそんな金はたくのもなーwww もったいないが乾燥させてバーベキューで燃やすのがセオリーかな。

527 :花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 09:32:50.56 ID:H8C/1qQD.net
つまり南天は何にも使えない木材ということだな

528 :花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 12:23:03.74 ID:e9Sbu4nb.net
野鳥の糞から芽生えた万両がある

529 :花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 20:38:34.19 ID:yQBrV/RO.net
>>527 同じメギ科で、やはり赤い実をつけるメギは、寄木、木象嵌に使われるらしい
www.geocities.jp/kinomemocho/zatu_yellow_wood.html
ただ、特に耐久性を要求される用途じゃない時点で、材としての有用性はお察し

530 :花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 20:53:49.19 ID:H8C/1qQD.net
寄木か!あれすごいよねw
妹とテレビで寄木をぼんやり見てて、カンナでシャッとやったらオオオオーッ!
って歓声あげた記憶あるわw

うちにも万両がいるわ。鳥のウンコから生えたやつ。
10年以上大きくならず(本数は増えた)手がかからなくて助かるわ。
久しぶりに肥料でもやるかな。

531 :花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 22:34:49.22 ID:56XsRN1D.net
>>531
多分だけど相模原の緑化センターで去年見た
盆栽コーナーっぽいとこで

532 :花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 01:39:41.17 ID:VZp1DD55.net
>>524
スチームかけて圧縮する手法でもだめかね

533 :花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 16:24:24.95 ID:2Uc2CEff.net
>>532
芯の部分がどうも使えないらしい

534 :花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 17:35:57.15 ID:cYNd131n.net
万両植え替えたらやっぱ枯れたわ。orz

535 :花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 18:54:55.10 ID:Y5lKL1CQ.net
南天も万年青も毒あるのに縁起いいとか謎だわ。
栄養あって強健なイチジクが縁起悪いとか、ローマ帝国やイスラム文化の人も怒りそう

536 :花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 19:25:34.84 ID:FZKOA1lP.net
福寿草なんて名前こそ縁起はいいが心臓マヒ起こすぞ

537 :花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 21:27:21.37 ID:Y5lKL1CQ.net
>>536
ぐぐったらマジだw ワロタwww

538 :花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 10:28:12.85 ID:AxjIMI6t.net
植物には毒があるのが当たり前、動けない身を守る術なんだから。
食糧になる植物は、人間に耐性が出来ただけの事。

539 :花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 22:22:48.41 ID:7oEPTowr.net
南天は燃料としては上出来だと思う。
葉がついたまま乾かして温室でもっと水分とばして燃やせば面白いほどよく燃える。

540 :花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 02:57:43.76 ID:KGtnDCIH.net
>>538 寒冷地起源の果実→未熟でも害は大してないが、熟しても酸っぱい
温暖地起源の果実→熟した果実は甘いが、未熟なうちは苦かったり渋かったり、下手すれば有毒
なんかこんな傾向があるな

541 :花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 03:06:23.24 ID:18znPu83.net
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね

542 :花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 14:28:14.62 ID:hRhPrP1O.net
リンゴやベリー系のバラ科果実は中央アジアが原産らしいな。

東アジアの果実には柿・キウイ・アケビ・ミカンとかある。

543 :花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 16:44:05.41 ID:LgrH1QiR.net
南天の新芽がボーボーに伸びてきました。
新芽の部分だけ切って姿をスッキリさせたいのですが
いま切っても冬にちゃんと実がつくでしょうか?

544 :花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 08:26:00.37 ID:MwuVtN3H.net
>>543
新芽と一緒に花芽があがってると思うよ
それを切らなければ実がつくのかな、やったことないから多分だけど

545 :花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 16:42:52.85 ID:IGCt+NLU.net
初心者質問スレで訊いたのですが反応が無いので二重になって申し訳ないですが質問します
芽だしした千両の種を5号鉢に3粒、または40cmくらいのプランターに5粒まきたいのですが、まきすぎでしょうか?
調べても1粒何号鉢に植えるとかが無いので誰か適切な量を教えてくれませんか?

546 :花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 17:33:41.04 ID:waY2OxSG.net
>>545
いきなり5号に蒔くのではなくポットに一粒ずつ蒔いて成長に合わせて鉢を大きくするなり寄せ植えした方がいいと思いますよ

547 :花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 18:11:35.36 ID:IGCt+NLU.net
>>546
ありがとうございます
いきなりは駄目でしたか…
移植を嫌うと見たので一気にやろうとしてましたお恥ずかしい
ポット植えの段階では土は赤玉土のみでいいですよね?

548 :花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 18:30:01.08 ID:IqOOMSMk.net
>>547
移植を嫌うのでは無く連作を嫌うので用土は新しい物を使用して下さい

549 :花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 19:56:32.73 ID:IGCt+NLU.net
>>548
あ、はい用土はちゃんと用意します
忠告ありがとうございます

550 :花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 21:11:08.64 ID:vqkj2eV/.net
横からアレだが千両はほぼ不死身だから
一般的な丈夫な草木を育てる手順で問題ない
適当な日陰と強い寒さに当てないくらいか

551 :花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 22:30:59.47 ID:IGCt+NLU.net
>>550
適切なサイズというのがわからないんですよ
植物に手を出したのは去年からですし
とりあえずプリンカップにまいて頑張ってみます

552 :花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 19:14:53.83 ID:zQucrB9Y.net
ヤブコウジに蕾がついてる。

553 :花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 08:40:31.95 ID:DjPUGp+f.net
何年かぶりに鉢植えの
南天に花芽ができ、咲いてる。
雨の当たらないところに
移動させてる。

554 :花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 11:29:36.53 ID:j0Q6zy1i.net
南天の花は虫が来ないと実がつかないですか?

555 :花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 12:52:03.53 ID:sAE7xaaU.net
>>554
虫媒花だから虫が来ないとつかない、虫が居ないのなら人工的に筆なんかでナデナデして

556 :花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 17:20:03.55 ID:Aq1Hwzqy.net
万両ってあんまり日に当てるといけないのでしょうか?
春に購入した万両あんまし大きくならない...
こんなもんですか?

557 :花咲か名無しさん:2014/08/08(金) 23:53:10.82 ID:spo5ej70.net
千両って双葉の下にギザギザした葉がつくんですね
一粒づつわけて植えたのと、同じ容器に仕切りして植えたのとでは成長に差があるみたいでハラハラする

558 :花咲か名無しさん:2014/09/13(土) 14:35:35.77 ID:xETwYJH5.net
石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱英スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん

石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱英スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん

石田散薬陽性大学執刀医東スポスナップフィッシュタン鉱英スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいマグローンアッポープロデューサーらーめん
ONEBOX福岡生中継沖縄銀空侵駐車近suma代連邦税政活費明日記戸入塩豚骨らーめん
遺伝子プラント

のーるとんFXタイ中華サラウンド思想土石流パチ打ちホテルマンドキュメント近suma代借VTRTBC中国政事仮施設不倫休暇ラブリーBETVアルバム申告

559 :花咲か名無しさん:2014/09/13(土) 22:17:43.08 ID:ZteddV/6.net
チェッカーベリー育ててる
去年いっぱい実の付いたのを買ってきたけど、
今年は花もちょびっとしか咲かないし実になりそうなのはそのうち一個しかない
去年頑張りすぎたのかな

560 ::2014/10/31(金) 18:57:52.00 ID:5V1t69IQ.net
赤実千両隣の畳1/4程のちっぽけなスペースにこれまで
葉山椒 → ゴーヤー → 茗荷 と来て
今度は黄実千両植えたった

561 :561:2014/10/31(金) 18:59:25.90 ID:5V1t69IQ.net
↑矢印消すの忘れちゃった
スレ汚しゴメン

562 :花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 14:30:03.10 ID:J9l3Eor5.net
もみじの下に植え替えた千両は赤も黄も花が咲かなかった
来年を楽しみに待ちます
今年は赤実の南天がたわわで幸せ
ちょっと切らせてもらって飾ろうかな

563 :花咲か名無しさん:2014/11/02(日) 14:24:36.79 ID:4Q95wZHH.net
鉢植えの南天を実家から譲り受けて地植えしたら潮風にあたって葉が全部落ちてしまった…

564 :花咲か名無しさん:2014/11/02(日) 20:08:12.28 ID:h8F5aHg7.net
植え替えは梅雨時でナイトかれるかも、

565 :花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 14:11:34.84 ID:HcEZ5Sc9.net
暖かくなったら葉がワサるよ、大丈夫

566 :花咲か名無しさん:2014/11/04(火) 22:38:07.87 ID:/x/TLJ2j.net
ヤブコウジの実が赤くなってきた

567 :花咲か名無しさん:2014/11/11(火) 22:35:10.00 ID:sYG+RFf6.net
こぼれ種の南天10cmくらいになった
薄くてきれいな葉っぱだなー
このまま大きくなってくれますように

568 :花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 19:26:53.84 ID:vmI22Ezk.net
小さいながらも南天が紅葉してるー

569 :花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 20:17:02.20 ID:GS+T8sU2.net
564で潮風にやられた南天だけどもうわさってきた!
実は枝が2本出てたからパンパンだった根を斧でぶったぎって2本に分けて違う場所に植えたんだけどどっちもわさってきた
すごい生命力

570 :花咲か名無しさん:2014/12/02(火) 08:36:59.19 ID:FdsGs+QM.net
よかったね。
南天は切った枝を地面にさしておくだけで根付くような強さがあるよね。

571 :花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 21:45:41.35 ID:8W4Q9nLF.net
オタフクナンテン育ててるかたいますか?
ホムセンでみて気になったけど
ぐぐったら夏はかわいくない・・とかなんとか
そんなに大振りにならないみたいでよさげなんだけどなー

572 :花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 18:07:47.01 ID:Vu4sbzbB.net
オタフクナンテンの美点は手がかからないところ
地植えなら水やりも剪定もあんまり必要ないうえにとにかく丈夫
放置してもおおぶりにはならない
ただ花や実は基本的にならないようなので地味なのが欠点

573 :花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 21:19:28.33 ID:WtR1NIYv.net
>>572
なるほど〜ありがとう
小さい庭なのでワンポイントに買ってみよう

574 :花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 20:17:09.21 ID:BwulYXRV.net
めでたし

575 :花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 13:30:37.24 ID:DaaVGOGt.net
うちの南天、朝しか日が当たらないせいか
2mを超えるほど間延びしてしまった。
剪定したいのですが、時期はいつが良いのでしょうか。
北東北です。
雪が積もって、枝が折れそうになります。

576 :花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 18:09:52.93 ID:VVl8TQ5b.net
実成りを気にしないのなら好きなときに切ればいい。
切っても、雪で折れても大丈夫

577 :花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 22:49:00.26 ID:Z8StpD2j.net
南天の剪定は根元からね
途中でバッサリやって上だけモサってるのはちょっとバランス悪いね

578 :花咲か名無しさん:2015/01/04(日) 13:17:59.21 ID:9D2IXQ5C.net
昨年実生で勝手に10cmくらいに育った南天
紅葉もちゃんとしてかわいい
密集地に育ってるので植え替えたいんだけど場所に悩む
2mくらいに育つのって何年くらいかかりますか?
横にはそんなに増えないですよね

579 :花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 07:51:27.82 ID:y3Yb+LQb.net
ヒヨが運んできた万両
白と赤があちこちに

580 :花咲か名無しさん:2015/01/14(水) 18:54:16.55 ID:zgts5FOh.net
ヒヨドリが好きな実ランキング教えてくれ

581 :花咲か名無しさん:2015/01/18(日) 17:43:17.14 ID:lEHrde0m.net
ヒヨは食い始めたところにほかのヒヨも集中する。
ウリバエも同じ習性で、そのニオイにひきよせられて食いつく
ピラカンサスは南天や万両よりも熟すのが早く、量も多いから食い尽くされる。

ハゼの実は大好物。

582 :花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 11:09:38.02 ID:PS+IE4mA.net
ホムセンの万両が赤実は丸禿状態、白実は手付かずだた

583 :花咲か名無しさん:2015/02/05(木) 12:04:46.06 ID:dOkfQKFi.net
https://www.youtube.com/watch?v=p5nXxTL47ZU

584 :花咲か名無しさん:2015/02/05(木) 12:08:24.52 ID:s1uzu/xf.net
>>578
5年も経てば林状態

585 :花咲か名無しさん:2015/03/17(火) 08:23:07.74 ID:ys2P7TId.net
千両だけは鉢植えでやれよ。軽い気持ちで庭に植えると立派な株立ちになって手に負えなくなる。
虫も結構付く。ナメクジなんか時期になると大量発生。

586 :花咲か名無しさん:2015/03/20(金) 23:07:26.70 ID:K/VwT/dU.net
うちは逆に茂って欲しくて千両植えたよ。
ちょっと目隠し欲しくてほっといても巨木にならない常緑樹としては優秀。
掘り返してるの見たら根鉢でかくてびびったけどねぇ。

587 :花咲か名無しさん:2015/03/21(土) 09:12:43.91 ID:6RevSh+C.net
千両、霜で全滅した…

588 :花咲か名無しさん:2015/06/04(木) 12:07:29.21 ID:+6qFDQqe.net
カラタチバナの葉っぱがどんどん落ちてくw
場所は半日陰で湿った場所。
実は付いたままだったけど。
もうだめだ?だめ?

589 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 21:51:09.17 ID:pQCM08Nx.net
明るい日陰に映せば間に合うよ。

590 :花咲か名無しさん:2015/06/08(月) 09:03:48.22 ID:Q5pVe0Id.net
南天花盛り
今年は白南天も期待大

591 :花咲か名無しさん:2015/06/30(火) 15:46:40.95 ID:fJYoEUtU.net
庭といえるものが無い戸建だけど、犬走りの雑草抜いてたら妙に綺麗で抜くのがためらわれるオーラがあったので調べてみたらどうも南天っぽい。
丈が30センチくらいで多分昨年から今年に発芽した物だと思うんだけど、南天が実生で生えたら実がなるまで何年くらい掛かるんでしょうか。
葉には光沢はありませんが、透けるような薄めの色合いの葉で、品種がわから無いのがちょっともどかしい。

592 :花咲か名無しさん:2015/07/01(水) 13:16:15.54 ID:N7LCVbYm.net
白南天ではないかと思います。
生えてる場所にもよると思いますが、2〜3年で実が付くのでは。
このスレの方に教えてもらい、赤実南天の横に白南天を植えたら、
両方の実付がすごく良くなりましたよ。

593 :花咲か名無しさん:2015/07/16(木) 00:46:58.96 ID:axY2KQgc.net
ヤブコウジってほんと成長遅いね

594 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 22:22:01.29 ID:YQkW7Vdy.net
今日すみれの小さな鉢に、万両の芽が4本。
全部枯れてしまっていたので、天からの恵。
大きくなるよう深い大きな鉢に植えた。

595 :花咲か名無しさん:2015/09/13(日) 09:34:29.00 ID:aYe8DtRO.net
南天今年は当たり年だ、冬が楽しみ byヒヨドリ

596 :花咲か名無しさん:2015/09/17(木) 02:32:08.72 ID:JkPFFMep.net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d174471469
万両で抜き苗はむりやてw

597 :花咲か名無しさん:2015/09/18(金) 00:46:05.31 ID:jsGqqV0r.net
今年はアリドオシがいきなり成長はじめてびびった。
万両は細根が出ないから植え替えに弱いんだよ。実生で育てるかポット苗かって植えればいい。
万両はうちは移動させたやつ2本中2本からした。
千両は移植に強いし旺盛。庭植だと増えすぎ注意。
十両は斑入り数種植えてるけど可憐な花がちらちら咲いてきれい。これも移植に強いし株分けでどんどん増える。

598 :花咲か名無しさん:2015/09/20(日) 17:18:54.27 ID:NQ3GNgB9.net
南天の繁殖力に脱帽。今日株の更新で若いの残して3本株切った。

599 :花咲か名無しさん:2015/10/04(日) 15:12:02.50 ID:INxd3Dj/.net
カラタチバナの実が赤くなった!
ナンテンはまだ緑だけど今年は付きが悪い!
ナンテンは平常運転

600 :花咲か名無しさん:2015/10/06(火) 09:56:06.52 ID:B/2/E0TL.net
今年は花を飛ばされたかナンテンは夏から実の無い枝が多かった

ピラカンサの垂れた枝先
http://i.imgur.com/GveXasH.jpg

601 :花咲か名無しさん:2015/10/06(火) 10:06:17.32 ID:4juGQ7F7.net
万両の実が少ないですー日当たり良すぎてたまに葉っぱが焼けてるけど元気!

602 :花咲か名無しさん:2015/10/06(火) 16:47:10.03 ID:IfYWe0vp.net
南天の実が青いまま落ちまくり
今年は豪華だと喜んでたけど来年に持ち越しだ〜

603 :花咲か名無しさん:2015/12/24(木) 01:07:58.84 ID:MOBHfytW.net
ヒヨドリが運んできた赤実と白実万両
たくさん実をつけた。
数本あるので、正月の飾りに

604 :花咲か名無しさん:2015/12/28(月) 20:24:42.56 ID:5xpoe8jW.net
万両の紅孔雀育ててるんだけど、葉っぱの赤味が抜けて白っぽくなった。原因分かる方いませんか

605 :花咲か名無しさん:2015/12/29(火) 01:26:54.02 ID:5iMfQvrd.net
>>604
半日陰にしてる?
日当たりのよいところ?

606 :花咲か名無しさん:2015/12/29(火) 10:32:04.87 ID:ZayJbRXC.net
>>605
家がそんなに日当たり良いわけじゃないから、半日陰かと思うんだけど、若干日が当たることもあるかも

607 :花咲か名無しさん:2015/12/29(火) 17:55:22.99 ID:5iMfQvrd.net
>>606
紅が白くなったことないなぁ
濃い緑ならあるけど

608 :花咲か名無しさん:2015/12/31(木) 10:08:45.04 ID:OilIgnXl.net
南天と千両をちょっと切って料理に添える、今日明日は有難く使わせてもらおう〜

609 :花咲か名無しさん:2016/01/04(月) 21:57:08.04 ID:DQI2Bx6T.net
南天の葉っぱは魚とかお弁当にちょっと添えると一気に高級感でるよね!

610 :花咲か名無しさん:2016/01/05(火) 10:19:08.83 ID:/WTKr6Dq.net
っアジサイ

611 :花咲か名無しさん:2016/01/05(火) 10:57:57.20 ID:d7spUIkW.net
アジサイは毒だよ

612 :花咲か名無しさん:2016/01/05(火) 18:19:45.17 ID:7mtUx25H.net
アジサイの葉っぱを料理のあしらいに使って毒で大騒ぎになった料亭あったよねー

613 :花咲か名無しさん:2016/01/05(火) 18:23:41.12 ID:VwFs9Qcq.net
料理本にアジサイの葉添えるとか書いてあって、おいおいって思った

614 :花咲か名無しさん:2016/01/08(金) 18:12:57.49 ID:CeqcBznT.net
正月飾り片づけて、種まきするかな。

615 :花咲か名無しさん:2016/01/09(土) 20:27:31.58 ID:O+w6+sHs.net
コーナンで小さなセンリョウの苗を買って鉢植え2年、まだ成りません
どれ位の大きさに成長したら開花結実始まるもん?

616 :花咲か名無しさん:2016/01/12(火) 16:44:47.78 ID:+bfErOnm.net
鉢を置いた場所、水やり、肥料で生育は違うから
冬は、室内の南窓ぎわで水切らさないようにすると生育がいいし、夏は風通しの良い半日陰か荒めの寒冷紗かける。
これで3年もしたら大きくなる。
5年もすれば実がつく。

617 :花咲か名無しさん:2016/02/07(日) 23:12:52.37 ID:OdIPcgLB.net
そんなにまてませんわ

618 :花咲か名無しさん:2016/02/09(火) 08:29:44.98 ID:+6bBxWM6.net
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇訓練ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督善玉カクテルパーティー

TBS勇金公認独自深海魚タンス預金

619 :花咲か名無しさん:2016/03/10(木) 23:36:32.60 ID:e6QEvsvG.net
ピラカンサの実がどうやら食い尽くされつつある
落葉し新葉へ替わり始めた

高くなって間延びしたマンリョウを戻してみようかな

620 :花咲か名無しさん:2016/04/14(木) 18:06:35.06 ID:sbK1/DzZ.net
万両の葉っぱがぱらぱら落ちるんですけど、原因は何?
南北に1mぐらいの幅の通路で、一階の屋根に近い高さのブロック塀と
うちの家の壁に挟まれたところに置いてます。

621 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 14:35:50.92 ID:xe6yYWv3.net
うーん
水切れで葉を減らしてるのか風が通りすぎるかはたまた日照かいやさ根か・・

622 :花咲か名無しさん:2016/05/06(金) 20:30:51.95 ID:xe6yYWv3.net
ピラカンサの花が咲いてる

623 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 05:55:03.46 ID:OeKzghvH.net
通販で南天を購入しようと思いますが露地栽培とのこと東北の地で
冬は越せますか?

624 :花咲か名無しさん:2016/05/20(金) 15:51:04.70 ID:0bGasHCc.net
雪が多いと倒れるかもってぐらいかな融ければ元通りなるけど
嫌なら縛って雪囲いでもしなきゃか

625 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 09:06:55.60 ID:uOcJsdW0.net
昨冬、ホムセンで買ったオタフクナンテンが、春に紅葉してた葉を全部落としてから新しい葉が出て来ない。
チリチリした灰色の芽みたいの出てる?だけど、これが葉なのかな?
全然成長しないんだけど。

626 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 09:53:41.39 ID:imUmumAw.net
薄紫ぽい紐みたいなのが新葉だよ

627 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 10:03:45.54 ID:uOcJsdW0.net
>>626
教えてくれて、ありがとう。
東京だけど、今の季節に紐みたいな芽が三つしか出てない状態で大丈夫なのかな?取り敢えず、鉢が乾いたら水遣りして、そろそろ半日陰に移そうと考えてるんだけど。

628 :花咲か名無しさん:2016/06/05(日) 18:43:58.06 ID:LMU6zdJ8.net
南天
通常は水やりは必要ないようだけど、鉢植えの場合はどうですか?
上の方が乾いてきたら葉水と一緒にやった方が良いのでしょうか?

629 :花咲か名無しさん:2016/06/15(水) 22:54:15.88 ID:GON75e5C.net
うちの鉢植えの南天、今年は沢山実りそう。
夏に水切れしていつも実らない気がするので
水やり必須。
青い実が膨らんだら雨が当たるところに置こうと思う。

630 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 00:39:12.72 ID:9y2vXEYr.net
サンザシは満開
南天はやっと芽が出たところでどうせまた実までたどり着かない
ナナカマドも無理だべなー

631 :花咲か名無しさん:2016/06/16(木) 18:34:06.31 ID:X/HGjDZb.net
皆さんとこ
まだ花咲きませんか?

632 :花咲か名無しさん:2016/06/24(金) 18:44:10.10 ID:/+Vgapig.net
山形

まだ咲きません

633 :花咲か名無しさん:2016/06/26(日) 12:34:46.10 ID:HDe7FSYi.net
葉っぱが茶色くなるのは病気?日焼け?枯れ?

634 :花咲か名無しさん:2016/06/27(月) 22:33:02.12 ID:Y0TkJ0n9.net
南天の土はPH幾多くらいが良いの、それともあんまし機にしなくても良いかな?

635 :花咲か名無しさん:2016/07/07(木) 18:54:21.49 ID:B66f5oeX.net
万両ってあんまし日が当たるとこ良くないの?

636 :花咲か名無しさん:2016/07/07(木) 20:09:59.28 ID:zqOhy40C.net
葉が焼けてしまう

637 :花咲か名無しさん:2016/08/02(火) 11:12:19.98 ID:wTuvZDrW.net
南天は通常土植え場合は水やりは必要ないけど
鉢植えも必要ないの

638 :花咲か名無しさん:2016/08/05(金) 22:25:18.40 ID:MkFBoSFp.net
表面の土が乾いたらやってるよ。
でも他の物より少なめにしてる。

639 :花咲か名無しさん:2016/08/06(土) 01:01:51.39 ID:Be2d17mR.net
地植えでは基本水やりが必要ないという言い方は、
「耐えられる」という意味か、
サボテンのように
「やらないほうがいい」という意味なのか、どっちなんだろ?
真夏なら水をやったほうが生育はいいいのか、やらないほうが生育がいいのか。

640 :花咲か名無しさん:2016/08/07(日) 18:18:38.17 ID:/Zq1d3Nk.net
>>639

あんましやりすぎて

甘やかすの良くないって聞いたことがあるが

死んじゃ元も子もない。

641 :花咲か名無しさん:2016/09/04(日) 12:57:42.42 ID:+804e4aw.net
草むしりしてたらいつの間にか万両が生えてたのを発見
周囲の背の高い雑草を一掃したから直射日光直撃の環境になって耐えられるか心配
日陰に移したいけど今の時期に移植は駄目だよね
日焼けしてきちゃなくなってもいいから生き延びて欲しいな

642 :花咲か名無しさん:2016/09/20(火) 12:30:24.38 ID:IKlUyDAs.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーしゅっちょうノルマ記者)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格(薬剤師相談室)
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ見送らせ旗振り)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

643 :花咲か名無しさん:2016/09/20(火) 20:10:51.01 ID:DxqOkGoF.net
南天は垣根としてどうですか?

刈り込みで綺麗にととのえられますか?

644 :花咲か名無しさん:2016/09/21(水) 04:26:40.21 ID:MrPmnMRl.net
>>643
全然向かない

645 :花咲か名無しさん:2016/09/21(水) 13:53:29.94 ID:20pj3/DW.net
>>643
俺も止めた方がいいと思う。
一年で伸びすぎるし、幹付近はスカスカで垣根を想像したらワロタw

646 :花咲か名無しさん:2016/09/21(水) 18:12:34.73 ID:Rft9WgXF.net
南天って酸性、アルカリ、弱酸性どれが良いのでしょうか?

647 :花咲か名無しさん:2016/11/23(水) 11:55:39.18 ID:liQNUpP+.net
なんという過疎スレ
庭の南天も万両も実が色付いた
正月まで食われず残ってればいいけど

648 :花咲か名無しさん:2016/12/08(木) 18:32:34.45 ID:Q34McBNo.net
今年亡くなった父が植えていた南天の実を収穫した
お酒にするよ
来年からは正月飾りにも使う
ありがとうお父さん

649 :花咲か名無しさん:2016/12/10(土) 16:20:35.20 ID:aBlgbHDc.net
お父様も喜んでらっしゃると思います。

650 :花咲か名無しさん:2016/12/11(日) 09:04:27.15 ID:kSvzN7Ge.net
>>649
ありがとう




愚痴だけど
49日を過ぎた途端、南天は強いから世話が大変、全部切り倒せ!
って兄弟から言われてキレてしまった
南天が植えてある父の家は私が相続したから私が世話をすると言ってるのに、ギャアギャアしつこい
挙げ句のはてには「何でそんなに嫌がるんだ?執着するんだ?」だと。
この言葉にぶちギレた

「こちらからすれば、切れ切れってしつこいほうがおかしいんだけど!?
お父さんの形見なんだけどねえええ〜〜!!!!!!!」
って、いきなり有らん限りの大声で怒鳴ったら言わなくなったけど

園芸趣味じゃない人間から見たら
世話主の消えた木なんて邪魔ゴミなんだよね、形見なんかじゃなくて

そもそも私が相続した家なのに、何で他の兄弟が口出しするのかわからない

651 :花咲か名無しさん:2016/12/11(日) 16:40:55.35 ID:T5PaQz7W.net
650、配偶者や子供はいる? 彼らと同居してる?

同じ園芸好きとして気持ちはわかるけど、もし独身で郊外の庭付き戸建てを相続したなら、君が倒れたとき実家を片づけなきゃいけないのは兄弟の嫁さんか子供たちだろうと思うんだ。もしそうなら、彼らの気持ちもわかってやってくれな。

南天大事にね。兄弟仲良くな。

652 :花咲か名無しさん:2016/12/11(日) 16:41:12.12 ID:T5PaQz7W.net
すまん、651

653 :花咲か名無しさん:2016/12/11(日) 20:31:53.58 ID:kSvzN7Ge.net
>>651
ありがとう
娘がいるよ
私が死んだあと相続するのは兄弟の誰でもなくて娘です
だからもちろん南天の木のことで兄弟に迷惑がいく可能性は皆無
私の生きてる内は私が世話するが、私が死んだら南天も家も娘の好きにしたらいい、切り倒すのも自由だ。

だが兄弟に今、切り倒せとしつこくやかましく口出しされる覚えはないんだよね

兄弟みんな、南天が父の形見だっていう発想が全く無かったみたいで
私がキレて大声で主張したら物凄くびっくりして、一切何も言わなくなった

654 :花咲か名無しさん:2016/12/13(火) 07:48:39.89 ID:5FvWWFmS.net
この夏は雨が多かったので、葉焼けもせずに赤い実がたくさんついた。
正月飾りの千両と万両

655 :650:2016/12/15(木) 16:48:41.54 ID:AXygJnBP.net
南天は「難を転じる」といって、昔の方は大切にされますよね。
尚更、故人の形見の木だと思うとかんたんに切れませんよね。
652さんのおっしゃるようにご兄弟の方たちは手間が掛かると思って
おられたのかもしれませんね。

この南天に免じて、ご兄弟仲良く、ご法事の時にでも南天のお酒で、
お父様を偲ばれてはと思います。

656 :花咲か名無しさん:2016/12/16(金) 15:19:02.79 ID:k5ATvHqu.net
いいんだけけど
ご自分の先祖供養をしてから他人のことをきづかったらとおもた。
君んちの南天はどうなの?

657 :花咲か名無しさん:2016/12/16(金) 17:05:11.45 ID:DTv34m2+.net
>>655
ありがとうございます

すでに南天はかなり剪定してサッパリさせていまますが
近いうちに、庭の確認もしないで「やっぱり世話してないだろう!!」
って言ってきそうですけどねw

658 :花咲か名無しさん:2016/12/17(土) 17:24:10.93 ID:wkgZkwwJ.net
>>656
うちには床の間の横に押入れ一つ分のお仏壇を収める床の間があり、
180の高さのお仏壇を据えた仏間があります。
お花も大きな花瓶にカサブランカに菊、カーネーションなど備えて、
ちゃんと先祖供養はしておりますよ。
南天もそんなに大きくはありませんが、赤南天と白南天を庭に植えていますしね。

ふふっ。
大人げないことを書き込みました。
ごきげんよう。

659 :花咲か名無しさん:2016/12/17(土) 21:12:06.28 ID:pfyaHl2+.net
>>658

> うちには床の間の横に押入れ一つ分のお仏壇を収める床の間があり、
> 180の高さのお仏壇を据えた仏間があります。

スレチになるけど、仏壇は、亡くなった人がこちらに遊びに来た際の椅子のようなものだと聞いたことがあります
うちには仏壇がないので、父が亡くなってから欲しいなぁと思うようになりました
でも一時の感傷で決められることではないし、仏壇は長男である兄の家で購入し面倒を見ていくようです

父の残した南天の中にも白実があります。
白はちょっとだけ珍しいみたい(マイノリティ)ですねw
あと、うちのはどの南天も葉っぱは紅葉せず青々してますw
父がどこかの山から持ち帰った野生のものなので、人間界で人気の「紅葉する品種」ではないようです
幹も太いw

660 :659:2016/12/18(日) 02:02:24.90 ID:D8av+/0d.net
>>659
遅くにごめんなさい。明日日曜なので夜更かししてます。

南天は野生の物でも紅葉するものらしいです。
きっと育ててらっしゃる環境が、紅葉しない条件がそろってるのでは?
そんな品種があるのかと調べて見ましたら、こんなHPにたどり着きました。
ご参考に。

ttp://www.kyoto-ga.jp/greenery/soudan/field/field004/qa_000337.html

ご参考までに、
660さんが男性か、女性なのか、ご家庭を持ってらっしゃるか、否か、解りませんので、
はっきり申し上げられませんが、仏壇をお祭りするということは宗教に入信し、ご本尊を
お祭りするということ。あなたが入信されるのならお祭りされてもよいかと思いますが…。
お父様をお祭りされるためだけのお仏壇は、お兄様の手前いかがかと思われます。

そんなに難しく考えられなくても、チェストの上にお父様のお写真を飾られて、脇に小さな花瓶に
洋花を飾ったり、小さなインセンススタンドで御線香を立てて差し上げればよろしいのでは。

形ではなく、あなたのお気持ちで。
亡くなった方を忘れず、感謝の気持ちをさしあればよろしいのではと思います。

661 :花咲か名無しさん:2016/12/18(日) 07:44:06.75 ID:F2yyJEB+.net
>>660
仏壇は私が持っても、娘が一人しかいないので次に守っていく人が居なくなる可能性が高く
長兄の件がなくてもやはり現実的に不可能なんです
神棚のある部屋に父の写真と花を供えてます
私ではなく娘が始めた事ですが・・・それでいいですよね
アドバイスありがとうございます

地域は愛知で、特に寒い場所でもないし南天のある庭も暖かいわけじゃないです
それでも父の南天だけ青々してるんですよ。
ご近所さんも、珍しいと父に言っていたみたいです(何故か自慢げに父が話していたことがある)
葉っぱが鮮やかに紅葉しているよそ様の南天はすごくきれいで目を引きますし
父の南天の青い葉は実の色を引き立てるから、これもこれで…とか思っていましたが
実の大半を収穫し剪定したので見た目が急に寂しくなりました(笑)

喪が明けた来年は正月飾りにしたいです

662 :661:2016/12/18(日) 12:13:15.74 ID:D8av+/0d.net
お優しいお嬢様ですね。
きっと660さんご夫婦で、大切に優しくお育てになられてのだろうなぁと
思われました。

珍しい南天ですね。
南天もお嬢様同様大切に。

663 :花咲か名無しさん:2016/12/20(火) 20:41:31.49 ID:aCCFSgh2.net
大実万両の実を貰った。
今冷蔵庫に入れてるんだけど、来年早々に種まき OK?

664 :花咲か名無しさん:2016/12/20(火) 20:46:52.49 ID:zwWwT/53.net
今年、南天の実付ががめっちゃ悪い。万両はめっちゃ良い。

665 :花咲か名無しさん:2016/12/26(月) 15:24:10.27 ID:mLf9yGPf.net
>>653
春になってから蒔くけれど、冬でも暖かいところなら大丈夫
正月飾りのセンリョウの種も大きめのポットに蒔いておけば春に芽を出す。
赤い果肉をつぶしてね

666 :花咲か名無しさん:2016/12/26(月) 22:34:58.45 ID:JdBljJOs.net
>>665
ありがとう!
庭の南側の日当たりのいいところに鉢を置くつもりです。
植える前に、実を剥いて3日ほど酢に着けようかと思ってるんです。
鳥の腹の中に入ったように酸の強い酢をと考えてますが、
必要ないですか?

667 :花咲か名無しさん:2017/01/01(日) 16:20:06.62 ID:1YlQ7a/1.net
今年はいっぱい実がなったよ。
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org407298.jpg

668 :花咲か名無しさん:2017/01/05(木) 15:38:36.57 ID:HAKi3Jvj.net
マンリョウとセンリョウかな。

669 :花咲か名無しさん:2017/01/05(木) 17:13:13.59 ID:Ljb7kPSc.net
旅行から帰ったらムクドリに食べられまくってた…

670 :花咲か名無しさん:2017/01/05(木) 22:55:52.85 ID:KDYYmBVh.net
鳥が食べてくれることで胃酸で種の皮がとれて
それが糞として地面に排出されることで増えるんだよね。

671 :花咲か名無しさん:2017/01/14(土) 17:31:56.35 ID:r/Xx1ZI0.net
>>670
皮つきで撒いても発芽するけどね。
妄想しすぎw

672 :667:2017/01/17(火) 15:13:43.77 ID:j0zeraAP.net
先週、冷蔵庫から出して皮むいて酢につけようとキッチンの流しのちかくに
ラップに包んで置いておいたのに…。
ゴミ出しの時に紛れ込んだのか、どこを探しても種がない。(T_T)

673 :花咲か名無しさん:2017/01/19(木) 06:04:25.52 ID:7WLMwfsz.net
タチバナじゃないの?

674 :花咲か名無しさん:2017/01/19(木) 11:23:30.92 ID:iiZsKnr1.net
千両の花も終わったからそろそろ剪定する時期かな?
増えすぎてリアル困っている。

675 :花咲か名無しさん:2017/01/20(金) 06:20:52.57 ID:LQpe/Ds1.net
センリョウって植えてから2年目ぐらいまでは
葉がほとんど黒くなって落ちて枯れそうなほど弱るが
3年目から急激に樹勢を増して実もつけるほどになる。

どの株もそうだった。

676 :花咲か名無しさん:2017/01/29(日) 13:09:18.89 ID:dGam23uW.net
ツルモドキはここでよいか?
鳥用に植えたいんだけど、結実は雌木だけでもOKなんだっけ
雄木も必要?
関東住宅街で花粉が飛んでくるのかは微妙な土地なんだが

677 :花咲か名無しさん:2017/02/05(日) 17:47:27.04 ID:5oV97ynx.net
万両の実が今日いつの間にか食い尽くされていた
でもこれでまた庭で芽吹くかもしれない

678 :花咲か名無しさん:2017/02/08(水) 14:49:39.30 ID:Pc6gR2E5.net
寒い日が続くと思ったら、ベランダの鉢植えからヤブコウジの実が姿を消していた。

誰のお腹に収まったか知らないが、無事冬を越してほしい。

679 :花咲か名無しさん:2017/02/19(日) 22:53:39.06 ID:pkztQOGZ.net
カラタチバナの種を剥いてまいたぞ。

200個ぐらいはあったが、発芽率は良いのかな。

680 :花咲か名無しさん:2017/02/23(木) 12:08:18.29 ID:RLVMy+5a.net
南天が5本ほど2m超の高さまで伸びて下のほうが何も無い
風が吹くとユサユサ
切り戻してやりたいが、適当なところでバッサリ切っちゃって大丈夫ですか?

681 :花咲か名無しさん:2017/02/24(金) 18:17:49.36 ID:jTECLw29.net
南天 1.0mくらい
北東北

今まで赤い実が付いていましたが風か?全部取れて、
軽くゆすると枝がポキポキ

まさか死んだのでは...

大丈夫でしょうか?

682 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 18:50:27.66 ID:G1FCvZmf.net
>>680
OKです。
根元で切って「茎ごと更新」するのもいいですよ。

683 :花咲か名無しさん:2017/03/11(土) 19:47:01.47 ID:nvfb03gX.net
>>681
根が残ってりゃ嫌という程生え捲るから大丈夫

684 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 09:46:05.28 ID:Rexi9ges.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=__RSlred6eU京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社60代土地権利主張問題
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイナーアップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者センター相談CNN向け原文ママニュース

685 :花咲か名無しさん:2017/05/13(土) 10:29:02.27 ID:Iw7iWHy4.net
初めて南天を庭に植えましたが枝が伸びてきましたが枝が赤いです
こんなもんでしょうか?

686 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 19:46:54.63 ID:s2PVljRZ.net
初心者ですが南天は赤くてもOKな気がします

687 :花咲か名無しさん:2017/06/13(火) 20:21:00.93 ID:JMFMKUaZ.net
それでいいと思います。
赤い実の南天は赤い新芽で、白い実の南天は黄緑色の新芽が出てます。

688 :花咲か名無しさん:2017/06/14(水) 04:10:27.37 ID:4WIsHrfd.net
今白い花ついてる

689 :花咲か名無しさん:2017/07/02(日) 22:04:04.19 ID:wq6/hDbv.net
おれっちの南天はまだ花咲いてないけど花咲いたらごみ袋かぶせないと
ダメかな?

690 :花咲か名無しさん:2017/07/28(金) 22:31:16.97 ID:5snXBJBn.net
遅レスだけど、花咲いたかな?
雨にあてるのが良くないみたいで、骨の折れた傘とかビニールをかけてるよ、うちは。

今年万両の置き場所を移動した。通りに面した北側。
置き換えた途端、ぐんぐん伸びて今沢山の花が散って青い実が、鈴なり。
来年のお正月楽しみ。(*^_^*)

691 :花咲か名無しさん:2017/10/28(土) 18:02:05.49 ID:RXR2H1+Z.net
たわわな赤い実を枝が支えきれず垂れ下がってます。
こんなん?

692 :680:2017/11/04(土) 20:21:30.78 ID:mF4npvoi.net
↓カラタチバナの種を蒔いたら、こんなに生えてきたよ。
発芽率80%は超えてるな。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1379927.jpg

693 :花咲か名無しさん:2017/11/04(土) 20:26:35.10 ID:mF4npvoi.net
今年の親株はこんな感じ。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1379933.jpg

694 :花咲か名無しさん:2017/11/09(木) 21:48:53.64 ID:cEfk3MG0.net
郵政民営化はアメリカの保険会社に言われて、そのままやったが、結局外国に郵貯を解放しただけで
利用者は不便になっただけで終わったよな

695 :花咲か名無しさん:2017/11/18(土) 23:58:51.01 ID:975duRZT.net
自宅の向かいの家が空き家になったので、目隠しに植えていた南天を撤去して
今日裏庭で野焼きしたんだけど、生木なのに南天は燃えに燃えてビビったw
お前ら絶対自宅の傍に南天植えるなよ もし植えているのなら切ってしまえ
俺からの優しいアドバイス

696 :花咲か名無しさん:2017/11/19(日) 11:25:55.66 ID:jxjX3fth.net
樹脂が多いのかな?

697 :花咲か名無しさん:2017/12/13(水) 21:43:21.75 ID:To0g/QX1.net
万両の実が青いまま。どうしたらいいの?

698 :花咲か名無しさん:2018/01/20(土) 23:59:45.08 ID:Xt20eSj4.net
食べるとか...

699 :花咲か名無しさん:2018/01/24(水) 23:49:19.87 ID:w8QcyujY.net
イズセンリョウって耐寒性は他の旧ヤブコウジ科より弱いのかな
以前買ったのは周年戸外に置いてたら、2,3年して枯れてしまった

700 :花咲か名無しさん:2018/01/28(日) 05:24:05.01 ID:Qk1Ay9or.net
ヒヨドリが庭の餌台に出したミカンを食った後に落としていった糞を見るとたいてい南天の種が入ってる
本当にこの時期は食うものないんだな

701 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 16:07:07.97 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

51104

702 :花咲か名無しさん:2018/03/13(火) 08:44:10.50 ID:QUNE0G1h.net
ナンテンって元々日本に自生しているの?
大陸から入ってきたのかな?

703 :花咲か名無しさん:2018/04/05(木) 20:52:56.36 ID:YdYM0MGj.net
南天盆栽は幹が

704 :花咲か名無しさん:2018/04/05(木) 20:53:48.83 ID:YdYM0MGj.net
太くならなかったり枝分かれしにくいのが難点だね

705 :花咲か名無しさん:2018/04/05(木) 20:57:56.22 ID:YdYM0MGj.net
中国原産やで。
日本では西日本、四国、九州に自生しているが、古くに渡来した栽培種が野生化した ものだとされているんや。東北、中部、東日本でもみられるで [2]。

706 :花咲か名無しさん:2018/05/01(火) 06:49:09.39 ID:Ae9bC+WN.net
ナンテンマジで撲滅キツイ
あんまり気安く地植えしない方が

707 :花咲か名無しさん:2018/05/18(金) 03:16:18.88 ID:4vIuI7NF.net
春先に次郎柿の苗の支柱に南天の幹を1m20p切り出して使ったら1ヶ月位してから幹の上部から芽が出てきた。
それから1ヶ月経過した現在は8本位の枝が10p位に野簿て来ている。支柱は1m20pの挿し穂だった事になるのか

708 :花咲か名無しさん:2018/05/27(日) 22:27:35.40 ID:BBJ1qSD7.net
難を転じるってよく言われるけど、この南天は切られても難を転じて子孫を増やしたんだね。

709 :花咲か名無しさん:2018/06/02(土) 00:16:46.45 ID:vaBdKNdy.net
私が12年前に立てたスレが続いてるのが凄い。

引っ越ししてから鉢植えの南天の花付きがいい。
上手く梅雨を乗り切って受粉してください。

710 :花咲か名無しさん:2018/07/02(月) 21:43:50.81 ID:tkYZgNms.net
今年は梅雨が短いので、ナンテンの花があまり落ちなかった。実が期待できるぞ。

711 :花咲か名無しさん:2018/07/02(月) 22:03:34.49 ID:ytWN2C5w.net
>>709
なんだか、おめでとう!

712 :花咲か名無しさん:2018/07/19(木) 10:49:13.42 ID:3YojGHwM.net
春に新芽も出ず枯れてるようにしか見えない姫南天をメネデールで復活させる実験
小さい植木鉢で詰まってるからまず植え替える

713 :花咲か名無しさん:2018/08/31(金) 13:08:57.78 ID:0A6zQ1wJ.net
>>711

710です。ありがとうございます。
スレをたてた頃から環境はだいぶ変わったけど
赤い実をみるとワクワクするのは変わっておらず
前世はヒヨドリだったかもしれません。

今年は少しだけ青い実が付いています。

秋になったら鳥に食べられないように小さなネットを
つけてみます。

714 :花咲か名無しさん:2018/09/29(土) 19:25:23.13 ID:Fs97BX9M.net
万両の実が今度の24号で全部落ちそう。(T_T)

715 :花咲か名無しさん:2018/10/14(日) 11:49:40.05 ID:TzgdBdqh.net
何年か前ベランダに落ちてたヒヨドリのフンに混じってた
種を蒔いたら結構立派なのが育ったんだけど、
何か分からずいたけど丸葉シャリンバイであることが
分かった。
赤い実がなる木だとばかり思ってたから意外。
嬉しいです。

716 :花咲か名無しさん:2018/10/14(日) 17:13:35.99 ID:p4p2yu74.net
シャリンバイの黒い実は霜が降る頃になると甘いよ
まあ殆どヒヨドリに喰われてしまうけど

717 :花咲か名無しさん:2018/10/14(日) 20:24:11.68 ID:TzgdBdqh.net
え!
甘いんですか?

小さいけどネットで覆って
食べられないように守ろう。
一粒食べたらヒヨにあげよう。

718 :花咲か名無しさん:2018/10/27(土) 21:52:42.61 ID:YPL/MF9L.net
ずっと欲しかったミヤマウメモドキの苗をゲット
小さいけど根がよく育ってる
どのくらいで大きくなるだろう
冬の赤い実楽しみ

719 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 20:35:10.12 ID:AbgLpgi6.net
南天の実がならないけど、肥料が不足かしら?
日当たりは良いし,葉は茂っていますが。

720 :花咲か名無しさん:2018/11/08(木) 21:06:07.32 ID:1sFWfQPm.net
>>719

鉢植えですか?地植えですか?
花の時期に受粉がうまくいかないと実がつきません。

うちは鉢植えなんですが5粒だけ実りました。

721 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 10:30:06.05 ID:f6T4lOu1.net
使い捨てのきゅうりネットをかけておかないと食べ尽くされて正月までもたない
赤い実って美味しいのかな

722 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 10:56:18.85 ID:MfslNkhu.net
>>720
[南天の花」
受粉は手でやるのですか、それとも昆虫まかせ、風まかせ?

723 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 11:11:56.45 ID:VOhq0+nc.net
南天に人工受粉なんて考えたことすらなかったわ
けど確かに花が実にならない事はあるね

724 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 11:19:27.99 ID:bJvW9XeU.net
雨降るから

725 :花咲か名無しさん:2018/12/13(木) 00:19:56.01 ID:xDk99hvF.net
千両って高さ10cm位の小さな苗が売られてますけど、
どれくらいの大きさに育ったら実が付く様になりますか?

726 :花咲か名無しさん:2019/01/18(金) 23:49:12.94 ID:S6oTH/EA.net
倍の20pぐらいで花が咲くようになるのでは?

727 :花咲か名無しさん:2019/02/06(水) 23:20:11.60 ID:Ex95yD9t.net
庭の大株の南天まわりに種発芽の小さいのが8本ほど生えていたので掘り出して、どうするか思案中。

728 :花咲か名無しさん:2019/02/26(火) 17:08:28.29 ID:tJZam7E/.net
庭の隅に生えて、3本幹出してた南天のうち、1本にカイガラムシびっしり。
ポリ袋を使い捨て手袋代わりにして潰しまくった。

729 :花咲か名無しさん:2019/02/28(木) 02:46:17.22 ID:sLe9s9M+.net
それがどうした。

730 :花咲か名無しさん:2019/03/16(土) 02:03:05.56 ID:fzjegtp/.net
クックロビン。

731 :花咲か名無しさん:2019/03/30(土) 09:04:51.44 ID:I1UAvkIG.net
東淀川区の大型コーナンで、植木市をやってて、ささ南天が売ってた、
葉っぱが横をむいてて、普通の下たれとはちがう、容姿をしていたので、報告したい

732 :花咲か名無しさん:2019/03/30(土) 09:07:37.16 ID:I1UAvkIG.net
南天の実がなるか、ならない年もあるのは、雨が降ると蜂が仕事できないから、
また、受粉のミツバチが激減してて、うちは、くまばちが、1匹で受粉をがんばってる

733 :花咲か名無しさん:2019/03/30(土) 11:00:21.80 ID:liNnXfSj.net
庭のコンクリートブロック塀のきわに生えてた140センチぐらいの赤南天を3本掘り出して、ましな場所へ植えなおしたけど、
葉っぱの艶が消えてきた。
上手く根付いてくれるといいけど、カイガラムシもいっぱいついてて弱ってたから無理かもしれない。

734 :花咲か名無しさん:2019/03/31(日) 12:22:05.03 ID:AbF1ZDkk.net
千両がフェンスの際に6〜7本芽生えて30cmぐらいになっていた
そこで大きくなってもいいんだけど
植え替えてやろうと掘り起こして鉢植えに植え替え
庭には万両があちこちに生えてきてもう実をつけるぐらいになっている
南天は元あるところからもう何本も芽生えて、うちのも他所のも庭中南天だらけ
後アオキがまた何本も生えて
中には斑入りもあって・・・

735 :花咲か名無しさん:2019/04/01(月) 19:53:20.99 ID:xId9aJys.net
先輩方にお聞きしたいのですが。

室内で南天を育てたいと思っていますが、
ハイドロカルチャーとかの土の代わりみたいなので育ててる人いませんか??
今、土に根付いた苗なんですが無謀ですかね。。

736 :花咲か名無しさん:2019/04/02(火) 11:15:10.25 ID:zKsbnJix.net
赤南天と普通の南天は違いますか?
赤南天を2年前に植えたのですが、
そのへんで見る南天より勢いがないというか小さいままなので、
大きくなってほしいのですが

737 :花咲か名無しさん:2019/04/12(金) 00:26:18.50 ID:b3q8lsEd.net
室内で南天の盆栽は聞いたことあるけどね。ハイドロカルチャーはどうだろう。

738 :花咲か名無しさん:2019/04/13(土) 11:23:52.59 ID:JSI3lENQ.net
>>737
あれから、枯れる夢見たので、
あれからすぐハイドロカルチャーでやってみました。

今で二週間ほどですが、
元気に新しい葉っぱをだしてるから大丈夫そうです
このまま花咲いたら感動しちゃうなぁ。。

739 :花咲か名無しさん:2019/04/18(木) 23:01:32.52 ID:PxtkNuGa.net
よかったね。

740 :花咲か名無しさん:2019/05/16(木) 15:40:45.78 ID:2qo1uvNi.net
800円で買ったやぶこうじのコケ玉が大きく背が伸びて、今は花芽が出てきた。
今年も赤い実が付くのが楽しみ。

741 :花咲か名無しさん:2019/05/17(金) 18:32:47.49 ID:6fRYDPXf.net
コレって斑入り?まさかウィルス病
https://i.imgur.com/Ds49VWf.jpg

742 :花咲か名無しさん:2019/12/12(木) 01:26:30 ID:s4edNOFm.net
万両の変わり物って百両に比べてぶっ飛んだものが少ない気がするな

743 :花咲か名無しさん:2019/12/12(木) 16:55:32 ID:Ad3shnUS.net
春に千両買って間違えて山野草の土に盆栽っぽく植えてしまって、これじゃ栄養なくて育たないよなぁ 

744 :花咲か名無しさん:2019/12/12(木) 18:38:21 ID:y9iJCEXk.net
30年くらい前の若い頃に貧乏だった時に南天が有ると金運が良くなると聞いて近所にあったので20センチくらい折って盗んできて飾ってた
たまたま知り合いの年寄りが来てその話をしたら
「その木は千両とか万両ってやつだぞ」と言われてガッカリした記憶がある
平成が始まった頃かな
そして令和が始まってたまたま南天の若い枝をもらった

745 :花咲か名無しさん:2019/12/16(月) 13:03:06.25 ID:eA0T2X9D.net
万両植えたいって言ってたら、実家の母が定形外郵便で封筒に詰めて送ってきたw
結構繊細とか言われてるの聞いたことあるけど無事に定着してくれるかな…

746 :花咲か名無しさん:2019/12/29(日) 00:56:27.95 ID:HM1XJoMC.net
庭のあちこちに万両が赤い実と白い実をつけてる。
切って正月の飾りに
ヒヨドリが運んでくれたのだろう@東京郊外
千両は、正月飾りの実を植えたのが70センチくらいに

747 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 14:20:19 ID:uTJKMwdg.net
万両帆鉢植えの葉っぱが枯れて来たんだけど、どうしたらいいの?
プラ鉢は小さいです、

748 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 22:33:43 ID:4his9rOr.net
鉢からだして 根づまりなら
なるべく根と土を崩さないで
地植えか 大きな鉢にするとかですね
万両を簡単に植え替えしてたら枯れた経験もあります
あとはちょこちょこ一枚二枚は葉は枯れますよ

749 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 16:25:05 ID:GOLY7GJb.net
庭に地植えしてる赤南天2年目なんだけど
風が吹く場所だから風に吹かれて
3本出てる幹の内一本が
途中から幹が曲がって育ってしまった
風対策に今日ようやく支柱を立てたんだけど……
これ曲がってる部分から幹を切っても大丈夫かな?
同じ箇所から真っ直ぐ生えてきますか?

750 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 16:38:21 ID:Mly+/dTw.net
そんな訳あるかいw
脇芽なら出るかもね

751 :花咲か名無しさん:2020/05/12(火) 22:54:06.69 ID:GOLY7GJb.net
>>750
サンキュー
じゃあ切らない方がいいですね

752 :花咲か名無しさん:2020/05/18(月) 01:20:52 ID:isT5sNPq.net
折鶴南天の挿し木って、くしゃくしゃした葉の塊の下のぐにゃぐにゃの針金みたいなところを切って挿してつくのかな
なんか葉柄にしか見えないけど。
やはりもっと下の幹のところで切って挿すのかな?

753 :花咲か名無しさん:2020/07/24(金) 13:07:08 ID:0pUYYhM/.net
マンリョウが変な所ににょきにょき生えてるんだけど
根っこって結構深く入ってる?掘り出して移植する

754 :花咲か名無しさん:2020/08/12(水) 17:09:04 ID:s3wOXLUV.net
北東に玄関、東にキッチンがあるのですが
玄関とキッチンの間辺りの外に赤南天を植えたのですが
風水的にどうなんでしょう?
南天を植えるのがいいと読んだので植えてみたのですが
後からよく調べたらどうもそれは白南天みたいで

755 :花咲か名無しさん:2020/08/14(金) 18:37:36.37 ID:G6lcSwmG.net
鉢植えの赤南天が3鉢ほど枯らしてしました。。
タイマーで散水機動くようにして17日間の出張へいったけど、南天以外の鉢植えも枯らしてしまった。
鉢は散水機に対して円状に配置して、ちゃんとかかるようにはしたつもりだったけど、量が足りなかった。
「もしアクシデントで水道が漏れたら」と水道勢いを緩めにした上に時間も短めにして、「枯れない程度でいい」と思って設定したら枯らしてしまった。
鉢植えの夏の水分蒸発を甘く見た。

756 :花咲か名無しさん:2020/08/14(金) 21:39:31 ID:jg3oUnCb.net
鉢植えだと枯れるな
アスファルトに勝手に生えてきたやつなんかなんもしてないで成長して見がある

757 :花咲か名無しさん:2020/09/20(日) 21:34:25.60 ID:hljxtSI6.net
実を付けまくる地植え南天があるからか、その南天周辺には小さい苗が生えまくってる。
掘り出して鉢植えにしてほしい人に渡してるんだけど、夏にからせる人が多い。
真夏は日陰に置いて1日1回の水やりは必要だといって渡すんだけど、怠るw
まあ、枯れたらまた生えてきた苗を渡すからいいんだけど、大きくしたくないんかな。

758 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 01:13:56.89 ID:gTzy5lyI.net
最近みかけるアメリカ?から逆輸入した斑入りの南天って
耐陰性どうなんでしょう?
かなり暗くても良いなら欲しいのですが。

759 :花咲か名無しさん:2020/09/23(水) 00:54:46.08 ID:pgj6jROe.net
よくいえばハツユキカズラみたい。
悪くいえば糞害にあってる南天。
にみえるね、マダラ南天。

760 :花咲か名無しさん:2020/09/23(水) 01:47:05.42 ID:eKeWgWtq.net
他にも新芽が赤くなるのとか黄緑になるやつもあって気になる。

あ、万両も興味あるんですけどなんかおすすめの芸の万両ってありますか?
斑入り色々多すぎて目移りします。

761 :花咲か名無しさん:2020/09/24(木) 03:02:51.34 ID:rUJpbHjE.net
しろの実の南天を初めて見たけど、濃いめの乳白色で白とは感じなかった。
実の付きはじめは綺麗な白なんだろうか?

762 :花咲か名無しさん:2020/09/24(木) 06:36:51.97 ID:RzghdH3t.net
>>761
緑から乳白色になる

763 :花咲か名無しさん:2020/09/24(木) 18:56:38.28 ID:rUJpbHjE.net
>762
ありがとう。

764 :花咲か名無しさん:2020/10/29(木) 01:20:59.60 ID:R3DI6x61.net
万両お迎えしました。
宜しくお願いします。m(。_。)m

765 :花咲か名無しさん:2020/11/02(月) 07:10:04.73 ID:rMq0cydj.net
今年のサンザシは3cm超えの実が生った

766 :花咲か名無しさん:2020/11/06(金) 12:51:28.28 ID:1LxO65zq.net
なんかヤフオクにでる斑入りのすべて(確認出来る範囲でも2ヶ月)を高値で
買い漁ってるやつがいるけどどこに転売してんだろ。

767 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 03:34:09.12 ID:or2YQ8m9.net
庭木のクロガネモチの木から実を採取して種から育てようと思っています。
ただ、開花時期に実を確認していないので雌株と雄株の判別ができていません…
実をたくさん取って数で勝負しようと思っているのですが、流石に厳しいでしょうか?

野菜系は育てていますが、木のことはさっぱりで…
よろしければご教授ください。

768 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 20:21:33.33 ID:oxnxJh8I.net
実がなるやつが雌だと思ってたけど
雄もなるのか?

769 :花咲か名無しさん:2020/11/24(火) 18:50:52.11 ID:n+N99P3y.net
年末が近づくと色々と店に並ぶようになるな
庭のみずやりしてたら
春に南天の種をまいてたのが発芽して新芽がでてた

770 :花咲か名無しさん:2020/11/24(火) 18:56:49.08 ID:0cpfotbu.net
南天そこら辺に生えまくってる
鳥がくって糞と出るのがいいのか知らないけどアスファルトとか余裕で育つから

771 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 08:32:18.31 ID:h+f6TrLx.net
千両、万両区別がつかん。でも赤い実、種やのに何で家中飛び散って芽を吹くんかな?鳥? そう言えば南天も

772 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 12:22:42.39 ID:bcs1MgVb.net
千両万両はすぐ分かる違い
鳥が糞として落としてる、万両とかめちゃくちゃ奥まった日陰に平気で生える

773 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 19:24:08.72 ID:h+f6TrLx.net
>>772
我が家は南天、千万両、ツワブキ、ジキタリスがもう生えまくりですわ〜

774 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 19:34:05.83 ID:80bmA0Rr.net
百両売ってたけど万両より高いのは生産が少ないからかな
プロトリーフチャンネルによると一両や十両もあるらしいね

775 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 19:36:36.98 ID:LocLjm76.net
びっくりするくらい日陰で成長するよね
日陰のツワブキの間から出てくるし

776 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 23:36:41.23 ID:nPQxyV9D.net
モチノキの仲間って常緑樹なのに結構寒いところまで生えてるな
ソヨゴやセイヨウヒイラギはブナ帯まで分布が行ってるのでは

777 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 23:44:51.50 ID:nPQxyV9D.net
>>774 栽培も難しいと思う
カラタチバナとして売られてる原種は別としても、品種ものだと一気に

778 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 09:45:39.09 ID:BN+h2vx5.net
鳥の落し物から生えたセンリョウ。
大きくなりすぎたのでバシバシ切って家中に活けている。
ガラス器に入れるとクリスマスカラーの洋風になってなかなかいい感じ。
同時期に生えたマンリョウも大きくなり、今年はナンテンも出てきたので育つのを楽しみにしている。
桑も伸びてきたんだけど、さすがにこれは育てられないなあ。

779 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 11:25:31.30 ID:PKdPP4tu.net
ひょろひょろの2メートルある万両あるし万両だらけだから
千両欲しいな

780 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 11:26:27.60 ID:PKdPP4tu.net
南天は沢山あってもきれいに剪定してたら見ごたえある
形整えて沢山紅葉すると彼岸花ぽくなる

781 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 11:52:19.90 ID:sdjt/EJN.net
南天は実つき悪いし、冬になるとすぐに鳥にやられる

実をならせて収穫しようとすると、袋掛けとかしないとならないから
実を見て楽しむ植物ではなくなってしまう
鳥にやられる前のまばらな赤い実と、たまたま寄ってきた鳥を楽しむ
それが難点じゃない南天

782 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 17:12:57.32 ID:lTXDvrPJ.net
>>775
日に当てたら地上部が死ぬよな

783 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 17:32:08.82 ID:BN+h2vx5.net
>>781
南天の実。
収穫できたら、どうするんですか?
のど飴とか?

784 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 02:52:39.16 ID:QlYXhrDV.net
>>779 今の家に住んで42年、ついに千両がこぼれだねで生えてきた
でも庭の千両を植えている場所とは少し離れてるんだけど....
万両と南天はもっと前からこぼれだねで生えてきてた
安定した環境になったら千両まで野生化してくる?

785 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 09:33:11.04 ID:G6Tx9SDc.net
鳥さんが、トイレとダイニングは少し離そうと思っただけじゃないの?

786 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 11:11:02.21 ID:AcmAc5mV.net
>>783
昔のうちは、もち米で炊いた赤飯の上に
実のついた南天のせ、重箱にいれて出し
そのあと、重箱から各人の茶碗にとりわけて食べてた
南天はかざりだけど正月にかかせない一品

うちの南天もばあさんの代までは、そのために植えてた

787 :784:2020/12/05(土) 21:05:41.55 ID:iJxqK4VC.net
レス、ありがとう。
お重の中の品数が偶数になった時はナンテンの葉をいれて奇数にするなんて聞いたことあります。

788 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 11:52:17.08 ID:nXjJisaM.net
千両、万両、南天、ついでに柊南天(ブルーベリー色だけど)みんな生えてるな

789 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 12:13:02.77 ID:KhIzdPG6.net
万両の峰勝錦、斑入りが強すぎず弱すぎずで成長も遅くなくていい感じ。

790 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 14:03:08.91 ID:cE5+IYD+.net
ニョキマンの成長世界記録を狙う

791 :花咲か名無しさん:2020/12/07(月) 02:03:56.27 ID:I6UkzRnB.net
数メートルの木に大量に赤い実がついてるのがあった
調べたらアロニアというのが一番近いかな

792 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 00:18:45.86 ID:gVDFfvIi.net
>>789 万両とヤブコウジの斑入りって、大体いつも同じ品種が流通してるな

793 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 19:13:12.81 ID:fhYZXKJZ.net
斑入りの万両に斑が入らないんですが肥料の与えすぎとかでしょうか?

794 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 18:15:11.82 ID:MoiEu/5O.net
万両のタネ植えて芽が出たけど育たないんだよな。
赤玉と腐葉土半々。
一鉢買ったけど正月飾りのを挿し木でやってみたい。

795 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 19:13:39.22 ID:NNwlOPFd.net
今の時期は正月前価格だから来月買おうかな

796 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 19:42:46.80 ID:DcgJAKJY.net
お店で売ってる万両から実をちぎって持ち帰ってる人がたまにいる

797 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 21:13:05.75 ID:f7ELe307.net
ピラカンサスとかも種から育てるの時間かかるうえに難しく感じた
万両もいざ育てると難しいと思う
そんな泥棒が育てあげれるとは思えない
鳥がいろんな場所に糞して、最適な場所に落ちたやつだけが育ってるわけだし
あとは死んでるんだよ

798 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 23:28:12.59 ID:MoiEu/5O.net
万両、千両で鉢の植え替えで成功したのが鉢からすぽっと抜いて根をいじらずに
そのまま培養土でと赤玉3腐葉土7の二通り成功。
ほとんどの植物も植え替え時に油カスとか化成肥料なんて入れた時はほとんど失敗した

ピラカンサの黄色と赤い実がついてるのって別の種類のを一緒に植えて売ってるの?

799 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 23:50:11.23 ID:g85I7t9Z.net
多分2種類だと思う
ピラカンサスのオレンジぽいので丸く刈り込み剪定してる木みるけど
なんなのか分からないがめちゃくちゃ綺麗
普通もさもさしてて幹もまっすぐにならないんだけど

800 :花咲か名無しさん:2020/12/13(日) 17:15:28.31 ID:jCg6E73y.net
墓参り行った時に墓石に着いてた鳥のフンの中にあった種を持って帰って植えた
のが葉っぱを見た感じ千両っぽい。
一年位経ってるけど花も実のまだ

801 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 17:18:17.08 ID:CBWI72ze.net
クリスマスカラーの飾りに千両の枝を少し切ってきた。
一月前に切った時と違って、実が少しかじられている。
鳥さんたちも食べ物が少なくなってきているのかな?

802 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 20:29:55.83 ID:VnoFL3ta.net
山に沢山千両生えてるな

803 :花咲か名無しさん:2020/12/29(火) 02:35:01.29 ID:BOREfSN6.net
億両らしきものが庭に生えてた
縁起良さそうなのに三大毒木かよ

804 :花咲か名無しさん:2020/12/29(火) 03:29:24.53 ID:UITjgqmD.net
万両って日向だと長くなるのかな
最長のやつ160cmくらいあるわ
先端にだけ葉っぱがあるから異常な見た目だな

805 :花咲か名無しさん:2020/12/30(水) 00:28:08.58 ID:ZQk61GrD.net
そうなった万両を仕立て直す方法があるらしいけど面倒かもしれんね

806 :花咲か名無しさん:2020/12/30(水) 19:50:19.72 ID:ZlKV9rH5.net
万両って山野草の土使ったほうがいいのかな?
観葉の土でも育ちそうだけど、苗が高かったから躊躇してる。

807 :花咲か名無しさん:2020/12/30(水) 21:17:30.56 ID:btlXnxCA.net
何でも育つと思う
肥料すらいらんし

808 :花咲か名無しさん:2020/12/30(水) 21:19:22.04 ID:btlXnxCA.net
というか万両って結構値段するんだな
さつきの間から出てきたやつ抜こうとしても抜きにくいんだよ
そういうのあげてもいいレベル

809 :花咲か名無しさん:2020/12/31(木) 15:27:38.28 ID:qVUmr22N.net
万両、適当に観葉の土で植えようと思う。
なんか買ったやつは山野草の土っぽいのよね。
あと思ったより根張りすごいね。ポットの穴から根が脱走しまくり。

810 :花咲か名無しさん:2021/01/09(土) 23:17:15.34 ID:YwS2sDnc.net
新しい葉っぱ展開してから動きのなかった万両から新芽出てきた!

811 :花咲か名無しさん:2021/01/10(日) 00:03:55.48 ID:17JaPyPJ.net
この時期に?

812 :花咲か名無しさん:2021/01/10(日) 00:15:21.16 ID:64UTv/iX.net
室内で過保護に育ててるので動いてます。

813 :花咲か名無しさん:2021/01/10(日) 23:26:34.20 ID:Vb4fJyQT.net
近所の紅葉した南天がキレイで安くなってた苗を買ってしまった

814 :花咲か名無しさん:2021/01/10(日) 23:59:03.39 ID:AIZ73mlX.net
おたふく南天じゃない普通の南天てあまり赤くならないよね?
たまに赤い綺麗なのあるけど日当たりと気温かな

815 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 12:32:18.23 ID:BbUqrYk6.net
南天は肥料が土に残ってると紅葉しないって育て方にあった
南天今年は売れたみたいで貧相なのしか残ってなかったわ

816 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 12:40:55.93 ID:cPj+R+2Z.net
肥料あげたことないよ

817 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 13:46:07.04 ID:jF5NFP5n.net
売ってる時から赤いのは南天は肥料切らして紅葉させてるのかな
盆栽サイズの赤いやつとか

818 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 14:49:54.94 ID:/fB8uQ5E.net
日当たりと寒さだね

819 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 21:02:19.91 ID:hqJeOaQE.net
万両の鉢植え
赤い実が鈴なりでかわいいので玄関の鉢台に飾っていたんだけど
このところの寒さで門扉の上で日向ぼっこさせていたら
赤い実全部鳥に食べられていた
常駐のヒヨドリだ

820 :花咲か名無しさん:2021/01/12(火) 16:45:22.55 ID:DlXadMJt.net
ヒヨドリがお礼にと庭に種を蒔いてくれるかもしれないね

821 :花咲か名無しさん:2021/01/12(火) 21:02:04.08 ID:Q0FG6zam.net
別なのがいいな
もう南天千両万両はたくさんあるから

822 :花咲か名無しさん:2021/01/12(火) 21:54:07.05 ID:CPlgul49.net
うちの南天、千両、万両も鳥さんの落し物だけど、今年は桑が出た。
気が付いたときには1メートルくらいに伸びててびっくりした。
給湯器のすぐそばなのでそのまま育てるわけにもいかず、
土台のコンクリの隙間に生えてて植え替えもできず、泣く泣く始末した。
桑の実が食べられるかと思ったのに。

823 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 22:30:45.28 ID:plN74dXp.net
放置栽培してる勝手に生えて来た実生の万両が、30cm越えて四方八方に枝まで出してきた
今年あたり実がなるかな?

824 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 08:57:51.63 ID:s5Nfm3Iv.net
今年あたり花が咲けばね
目立たないけどかわいい花だよ

825 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 17:53:10.85 ID:1qMFx2lP.net
マンリョウが数株1メートル位になってしまって
実がついたてっぺんだけ重くてバランスが悪いのと
横を通るときに当たって折ってしまいそうになるので
少し短くしたいのですが、どのあたりを切ったら
良いのかわからなくて教えていただけないでしょうか。

植えてかなり年数がたち、どんどん伸びてしまってます。

826 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 18:15:22.63 ID:iWZBenJz.net
170cmくらいになってるよ
でも面白いからそのままにしてる

827 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 16:57:00.11 ID:nbU3h8l5.net
ためしに庭師が万両の剪定してる動画みたら思いっきりバッサリやってたわ‥
好きな高さで切ってもいいかもね

828 :花咲か名無しさん:2021/01/24(日) 18:43:42.11 ID:+Ey5czRS.net
万両って根ごと抜くの簡単だっけ?
今年こそは色んな所に生えてるやつ移植したいんだけど

829 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 05:48:20.04 ID:nd7XBKw2.net
万両、用土が山野草用だったり、観葉用だったりするやつは大丈夫なんだけど
泥っぽい土のやつが全然成長してない。
植え替えないとだめかなぁこれ。部屋温かいから今でも出来るけど。

830 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 05:58:23.10 ID:qHYMDoHh.net
色んなところにある南天見ても紅葉は気温とか日照関係ないように思える
北側の鉢植えでめちゃくちゃ赤くなってた所があった
品種とかあるのか

831 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 05:58:53.91 ID:qHYMDoHh.net
万両は寒風でしなるな

832 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 19:59:44.81 ID:TmvBItzK.net
寒すぎて万両枯れた

833 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 12:58:03.48 ID:5fpncp94.net
南天が2階まで届く高さになってしまいました
庭の奥の隅っこにあるので手入れが行き届きません
膝丈位にばっさり切ったら枯れてしまうでしょうか

834 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 14:22:54.58 ID:QLW38YXR.net
そんなでかい南天あるの

835 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 14:24:12.06 ID:QLW38YXR.net
南天は根元ばっさりでも枯れないよ
途中で切ってもそこから生えてくるし
だけどバランスおかしくなるから
普通は本数を減らすけど

836 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 16:43:49.07 ID:O/WGPMEE.net
南天のテッペンばかり葉が茂って地上からテッペンまでの間の幹がスカスカなのは一体どうしたらいいんでしょうか?

837 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 17:16:17.21 ID:qDQAUmAV.net
そういうもんだから
数本低めに切って途中から枝ださせて葉っぱ出させたらいいけど

838 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 17:43:40.45 ID:fHnXMxYj.net
なるほど
ありがとうございます

839 :花咲か名無しさん:2021/02/08(月) 22:31:31.42 ID:ivfTm9mC.net
>>833
大丈夫です
バッサリ切ってください
うちのも二階以上あります
毎年、今時分バッサリ切りますが春にはわさわさ新芽が出て
6月花が咲きます
強いので躊躇なく切ってください

840 :花咲か名無しさん:2021/02/11(木) 15:32:12.37 ID:YYsn5G3O.net
南天の本体は根っこ

841 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 15:06:44.45 ID:b0Q5WjIM.net
万両ぶちぶちっと抜いて
太根だけになって植え替えたけど
帰ったらしなってるかな?

842 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 15:41:37.18 ID:9VcL2ABJ.net
十両の鉢植えから新芽がばんばん出てきた。狭そうだから大きいのに変えてやりたいんだけど置き場所考えたらあまり大きい鉢にできないんだよな…

843 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 09:20:54.69 ID:4n+0s7uS.net
万両って、やたら幹が伸びて天辺にだけ枝葉が生えるんで
まるでシュロみたいな見た目になってしまってメチャかっこ悪い。
頭だけ重くなるのでヘナっと傾くし。
みんなどうしてんのコレ?

844 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 05:53:12.29 ID:kAuKZMUJ.net
南天は庭に植栽してあった
万両は毎年庭のあちこちに芽生える
千両はやっとこ庭に芽生えてきて
全部揃った

845 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 02:46:31.31 ID:WkHTp38g.net
つる性だけど、美男カズラ 優雅です。花もなかなか綺麗。
いがらもちみたいな赤い粒粒から苗が生えてきます。

846 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 03:30:57.48 ID:RCBXmpEK.net
万両千両南天って尽く盆栽には向いてないよね

847 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 14:20:51.37 ID:Ks214a/A.net
>>845 これで実も食べられたら言うことないけど
毒はないけど不味い

848 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 19:52:26.71 ID:RYFM4ufR.net
千両にコナカイガラムシが発生して困ってる...オルトラン+ベンレートでも全然効かない
見つけ次第綿棒で取ってるけど翌日には別のが湧いてやがる...くそう

849 :花咲か名無しさん:2021/06/13(日) 11:51:04.08 ID:VDnpV9PG.net
うちのマンリョウもカイガラムシにやられた。
元気がないなと思っていたら、全身にびっしりカイガラムシ・・・
あきらめて抜いた。
なんか縁起が悪い気もするが、その万両が自生した時縁起が良いと喜んで買った宝くじは外れだった。
縁起など気にしないことにした。

850 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 19:29:38.93 ID:97KUymN0.net
南天の花盛り
でもこの時期梅雨で早く散ってしまう
よく見れば可愛い花なのに

851 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 20:25:42.19 ID:dSrvhtl2.net
>>850
傘さしてあげないと

852 :花咲か名無しさん:2021/08/31(火) 07:13:47.74 ID:xRAHcju1.net
一両の葉っぱがカサカサして一部が枯れてる!涼しくなったら復活してくれるかな…
実も黒くなっちゃってるよ…

853 :花咲か名無しさん:2021/09/14(火) 19:39:57.04 ID:OA2O9B42.net
鉢植えのナンテンが打ち上がってる最中の花火みたいに
ひたすら幹だけひょろひょろの先っぽワサワサ状態だから
何とか姿形を整えて上げたいんだがどうしたもんか

854 :花咲か名無しさん:2021/10/03(日) 14:23:45.82 ID:h3UwTdAw.net
この時期に切りすぎてしまった
枯れてしまう

855 :花咲か名無しさん:2021/10/03(日) 19:23:53.71 ID:2pfizXqK.net
万両去年取り木したんだけど活着したのが2/3くらいだったな
ミズゴケにちゃんと根は張っていたと思うんだけど何が悪かったのか

856 :花咲か名無しさん:2021/10/03(日) 19:25:24.98 ID:ABetOVuf.net
移植した万両もだいぶやられたよ
根弱いので夏に弱ってた

857 :花咲か名無しさん:2021/10/09(土) 23:24:03.66 ID:Tw74ShsS.net
千両万両の小さい苗が売り始めた
冬の足音が近付いてくる

858 :824:2021/10/10(日) 20:33:45.65 ID:wqBDkqaG.net
実生で放置栽培してる万両
二枝分15個くらい実がなった。色づくのが楽しみ楽しみ

859 :花咲か名無しさん:2021/10/15(金) 21:41:57.63 ID:iv3HeXCL.net
南天が

860 :花咲か名無しさん:2021/10/15(金) 23:58:04.35 ID:ktaR62ox.net
難点

861 :花咲か名無しさん:2021/10/17(日) 02:43:51.26 ID:fUYGHg8D.net
斑入りセンリョウに実がついてるみたい
実生と挿し木で無限斑入りのループに入れるか

862 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 12:39:18.14 ID:vIctWPTc.net
去年買った万両、千両は今年も実が付かなかった。
置いてる場所は前に万両育ててた場所で大きくなりすぎて
人に貰ってもらった場所だから問題はないと思うんだけど。

十両(ヤブコウジ?)は9月になって急に葉が全部落ちた。
カナブンの幼虫かも、ってことで鉢を水に一日付けて
駆除したけど茎の先っぽが黒ずんできた。

もう実が付いたの買ってきたほうがいいのかな?

863 :花咲か名無しさん:2021/11/10(水) 19:53:51.65 ID:xZHRxzTu.net
>>833は切ったのだろうか
切った幹は捨ててしまったのだろうか
太さにもよるけどそれなりの値段で買い手がつくと思うが

864 :花咲か名無しさん:2021/11/20(土) 18:05:01.56 ID:kjaIajWp.net
1200円で南天の鉢植え買ってきました

865 :花咲か名無しさん:2021/11/20(土) 18:25:10.16 ID:5lYANyHA.net
>>864
おめ。ちなみに園芸種はなんなん?

866 :花咲か名無しさん:2021/11/20(土) 20:58:35.70 ID:AYk66QrE.net
なんとか株の付け根から小さい芽で復活した百両があるけど、さすがに屋内に取り込まないと冬を越せないかな?
原種カラタチバナだったら余裕なんだろうけど、百両の実生の小さい苗を持ち崩してようやく復活したばかり

867 :花咲か名無しさん:2021/11/21(日) 19:49:48.68 ID:ME4DGUdo.net
実生の万両の実が色づいてきた。芽生えから5年以上かかった
ホームセンターにある宝船と比べると実が小さいけど、実成はそん色ない

868 :花咲か名無しさん:2021/11/25(木) 00:52:33.45 ID:EZ6Jc0RG.net
何で、どこの家も南天なんか育てるの?
メリットは?

869 :花咲か名無しさん:2021/11/25(木) 01:01:33.79 ID:H2myLqSB.net
南天は難を転じるといって鬼門に植えられることが多いです
千両万両も縁起がいい
赤い実はお正月飾りにも使えてきれいです

870 :花咲か名無しさん:2021/11/25(木) 01:33:12.87 ID:WivDuTsp.net
>>868
勝手に生えてくる
そして強いので適当に刈れる
目隠し生け垣に最強

871 :花咲か名無しさん:2021/11/25(木) 11:20:59.63 ID:qIcJYPz8.net
お茶に出来たりするんだっけ?
一番のメリットって食用になることだよね?

872 :花咲か名無しさん:2021/11/25(木) 13:09:50.91 ID:DfAREjMo.net
南天のどあめみたいなやつ?
多分食用は少ない
箸にもできるけど

873 :花咲か名無しさん:2021/11/25(木) 19:11:56.48 ID:zPZybOT1.net
万両がひょろひょろで困った

874 :花咲か名無しさん:2021/11/28(日) 20:53:49.31 ID:D549WKx5.net
今年はナンテンの実が大量になってる、世話要らずの木で干ばつにも強く
そんなにバカでかくならないし、葉がこまめに落ちて飛んでいくのがマイナス点

875 :花咲か名無しさん:2021/11/28(日) 21:19:37.53 ID:xrFg8IhK.net
南天はバカでかくなるよ
ほっとくと2階の屋根まで届くよ

876 :花咲か名無しさん:2021/11/28(日) 21:51:43.36 ID:wikgzVw9.net
沢山箸つくれるやん

877 :花咲か名無しさん:2021/11/28(日) 22:49:06.15 ID:eR29CDNj.net
店先に苗が並び始めるとこのスレも活性化するけど15年も使ってるとは思わなかった

今期は正月前後の見切り苗を何個か狙いたい

878 :花咲か名無しさん:2022/01/16(日) 01:36:40.25 ID:Hq6Td7Nb.net
南天、千両万両はどこでも売ってるけど
ウメモドキがどこにもない・・・
辛うじて地域の植木屋に2本、2m級のが2万くらいで売ってたけど、もうちょいコンパクトなのがいいんだよねいぇ

879 :花咲か名無しさん:2022/02/27(日) 08:18:23.69 ID:vYxOMpoa.net
日本の植物って手に入りづらいですよね
植木屋・造園屋のヤクザ的利権というのもあるのでしょうが、そもそもホムセンでも苗木自体はさほど利益のでる商品じゃないからなんでしょうね

880 :花咲か名無しさん:2022/02/27(日) 12:45:40.75 ID:8LX89n4B.net
いつも売ってる

881 :花咲か名無しさん:2022/02/27(日) 12:55:27.99 ID:3rSfy9JF.net
千両万両は正月の縁起ものなので12月だと大抵どこのホムセンでも売ってる

882 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 08:55:41.33 ID:hm1Y1yxp.net
千両は育てやすいが、万両は移植に弱い、と聞きました・
本当でしょうか??

883 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 12:01:08.36 ID:KeGMH/AX.net
本当
根っこ切られるとすぐ葉っぱ落ちる
土ごと移植

884 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 13:52:14.92 ID:W/0mddCm.net
千両は葉が薄いから寒さに弱いな
寒冷紗しないと葉が無くなるところだった

885 :花咲か名無しさん:2022/03/19(土) 00:10:33.37 ID:bBQ2GrEG.net
一両が枯れてしまった…

886 :花咲か名無しさん:2022/03/23(水) 23:01:08.23 ID:dOJBe+KJ.net
紅烏帽子っていう品種の南天を買ったんだけど、環境変化のせいか葉が全部黄色くなった……
剪定したけど、生き返ってくれるかなあ

887 :花咲か名無しさん:2022/03/24(木) 01:13:38.09 ID:VURJfE2a.net
そんな変わった南天あるんだね
南天は小苗から育てるの意外と難しい気がする

888 :花咲か名無しさん:2022/03/24(木) 10:54:35.27 ID:toB9T16s.net
>>887
そうなんだ!南天初心者なのに何でこの品種を買ったのか…
もしダメだっら次は千両万両買います

889 :花咲か名無しさん:2022/03/31(木) 00:09:31.36 ID:yhYmsa1L.net
万両を移植した

890 :花咲か名無しさん:2022/04/06(水) 18:55:32.01 ID:/Vezoy76.net
万両2株を掘って、根巻き布にくるんで移植した
元肥に発酵油糟を少量土に混入して、土を被せてから水をたっぷり入れた

891 :花咲か名無しさん:2022/04/14(木) 09:19:56.27 ID:90g/eOt/.net
米国、アカデミー賞を授賞した日本映画;

1952年・・名誉賞(外国映画)・・・・・「羅生門」黒澤明監督
1955年・・名誉賞(外国映画)・・・・・「地獄門」衣笠貞之助監督、
1956年・・名誉賞(外国映画)・・・・・「宮本武蔵」稲垣浩監獄、
1958年・・助演女優賞・・・・・・・・・ナンシー梅木(「サヨナラ」)

1986年・・衣装デサイン賞・・・・・・・ワダミエ(「乱」)
1988年・・作曲賞・・・・・・・・・・・坂本龍一(「ラストエンペラー」)
1990年・・名誉賞・・・・・・・・・・・黒澤明、
1993年・・衣装デザイン賞・・・・・・・石岡瑛子(「ドラキュラ」)

2003年・・長編アニメーション賞・・・・「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)
2009年・・外国語映画賞・・・・・・・・「おくりびと」(滝田洋二郎監督)
2014年・・名誉賞・・・・・・・・・・・宮崎駿、
2021年・・国際長編映画賞・・・・・・・「ドライブマイカー」(濱口竜介監督

892 :花咲か名無しさん:2022/04/23(土) 19:27:34.72 ID:QieALnd9.net
正月の生花用に去年の暮れに買った千両の実から
種を取り出して
2月15日に種まき用ポットに蒔いた(土はかけてない)
4月21日に種から根が2ミリくらい
ちょろっと出てるのを確認した
芽が出るのはいつだろう

893 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 09:38:43.13 ID:rLnUMZS8.net
ここのスレ民にはいまさらだろうけど南天の枝ってお金になるんか
土に埋めて肥やしにしてたわ

894 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 09:41:40.30 ID:rLnUMZS8.net
まあフリマアプリとかめんどくさいから多分しないけど
欲しい人がいるかもで置いといた方が良いかな
カビるとかある?

895 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 21:54:08.99 ID:rLnUMZS8.net
あれ?教えてくれない?
まあワンチャンあるかもで切ったのは保存しとくわ

896 :花咲か名無しさん:2022/05/09(月) 22:06:43.89 ID:Ry0ef3vH.net
南天は箸になる

897 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 13:39:49.38 ID:qhFugwWs.net
ありがとう
箸になるのはこのスレ遡って初めて知ったんや
捨てるのは勿体ないからタダであげたいと思ったんだが保存きくのかなって疑問持ったんだがどうなんかなと

898 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 13:43:02.33 ID:qhFugwWs.net
正直育てるの簡単だし増やすのも難しくないだろうし
いくら南天箸が高価でも素材はあんまり価値ないのかな

899 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 15:40:02.18 ID:B9TfEIUN.net
細いのはすぐ折れる
めちゃくちゃ太い南天から削り出すんだぞ
育ての簡単とか10年はかかるぞ

900 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 18:02:14.85 ID:qhFugwWs.net
そっか10年以下じゃ価値ないのか
じゃあ土に返して良かったんだね
ありがとう

901 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 13:22:10 ID:baQJS1l+.net
南天は鳥が種を運んで雑草化してるからあまりありがたくない

902 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 13:42:46.53 ID:NZ5IJgTO.net
>>901
雑草化してるのは剪定してあげないからでは
古い茎と今年花が咲いた茎は翌年咲かないから根本からバッサリ切っていい
さっぱりするよ

903 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 19:39:14.82 ID:HRCra4tq.net
うちのはほぼ毎年咲くわ
その説ほんとに正しいの?

904 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 19:44:23.98 ID:HRCra4tq.net
今2m位伸びてるのも10cm位の可愛いのも実をつける準備してるわ
ネットの信用出来ない理由のひとつが南天の実情報
知らない誰かの受け売り伝言ゲームいらね

905 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 19:48:11.41 ID:IRTnRoT8.net
南天は1本の枝から何本も枝分かれしてるのもあるので
多分それで勘違いしてる人がいるのかと

906 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 19:53:49.61 ID:HRCra4tq.net
うちのは少数精鋭なうえに情報が本当なのか実がついた枝に麻紐巻いてたから間違いない
まあうちのが特殊で優秀なだけかも知れないけど

907 :花咲か名無しさん:2022/05/12(木) 22:29:59.16 ID:69DPdb75.net
そうだよ
根元から枝がってその上で咲いて生えてを繰り返してる
多分咲かないという意味じゃなく株更新の意味で優先にしろって言ってるのを
咲かないと勘違いしてる可能性ある、園芸関係コピペだし
自分で育ててる生産者とかしか理解してないわ

908 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 10:19:56.43 ID:bMYDlpa+.net
そうだよね
プロより実際育ててるアマのが信頼できる

909 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 10:30:54.61 ID:bMYDlpa+.net
あ、このプロって剪定のプロの事
剪定プロもひとつひとつどの枝が実がついたかなんて記録してないだろうしね

910 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:43:37.67 ID:X31+I3MC.net
>>102
でも反論できず逃げてるよなまるで落ち延びるてるかのように言ってたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?


911 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:44:05.72 ID:ZJrv87wv.net
>>54
ウヨ増えてきたのもヤフコメが原因


912 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:44:15.33 ID:e6HTtwWt.net
これがこの程度なのかすげー言葉だ


913 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:44:30.60 ID:qgjG2SB7.net
>>14
毒されたわけじゃないのに


914 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:44:39.02 ID:QLwZsuOM.net
自業自得じゃね?って気もしてないじゃん


915 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:44:43.04 ID:Y2h2cTKf.net
>>61
主語としているだけだ

916 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:45:16.70 ID:fYq5myaV.net
ヒトラーもゲッベルスもスターリンも馬鹿女なんだぜ


917 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:45:23.31 ID:0QyhORMN.net
悪魔化してきただけ

918 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:45:24.14 ID:0QyhORMN.net
人権関連には敏感なのかもしれんが

919 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:45:29.53 ID:Y3SdE+2f.net
フェミニズムが悪魔だからだよ

920 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:45:31.19 ID:HoHkvvi+.net
>>6
何もしない方が底辺共がさーとか言っていてこの文脈における人権は


921 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:46:05.27 ID:5S00STiY.net
ワンチャン目的で声かけたけど全滅やったわ

922 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:46:15.86 ID:AgrVULMt.net
そもそもそんな単語を普通に使ってたりなんか古臭い2ちゃんねらーは日の目が当たらない社会生活してたわけでもなし

923 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:46:17.88 ID:1KUpRcE2.net
口が悪いというか欧米で許されるのか?


924 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:46:35.35 ID:Y3SdE+2f.net
>>72
いつもの翻訳フェミさん来てるのかと思えてくる

925 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:46:42.68 ID:6Qtuu3Ln.net
しかも20歳そこそことかじゃなくて身体の特徴も差別になると楽勝になりそう

926 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:46:50.70 ID:X31+I3MC.net
>>63
前は中韓朝在日だったのかよ・・

927 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:46:53.77 ID:/U64+tXi.net
>>53
そういう話をしないと差別が無くならない


928 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:46:56.87 ID:Oudf1ChF.net
契機って感じでもない左のネトウヨやぞ


929 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:46:59.05 ID:BjgJdWvG.net
>>27
フェミに嫌がられても理解できないかな

930 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:47:24.61 ID:ec3C8ej0.net
>>13
人権がないと言われたりする


931 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:47:57.66 ID:0TXhbKaN.net
>>26
俺の中で思ってることも口にして動いてるから危険を煽るのか


932 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:48:38.56 ID:3trmWz93.net
>>38
聞いたこと無いから結構新しい使われ方なんだ?しょうもない人生送ってて草

933 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:49:04.30 ID:CWHkfWET.net
穢多非人で消えて欲しいと思ってたらちんさんなのかわからんのに無防備過ぎるわ

934 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:49:04.75 ID:uGns9gCx.net
そもそも議論なんかする気がないとにかく相手に反論してみ

935 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:49:08.90 ID:+afgz/xZ.net
>>78
悪口であることを自覚してないってのはやばい

936 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:49:30.75 ID:9XIFuRpM.net
>>68
フェミニズムを真っ当に主張したらいい土下座のやり方わからんか?🤔


937 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:49:45.94 ID:5NA8+tu5.net
>>51
そうでないからな

938 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:49:52.26 ID:dDAr7Zwv.net
>>58
偏差値45ぐらいのやつが多すぎるからな


939 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:49:59.75 ID:QVuJtcbz.net
>>3
ちくちく攻撃的な発言だから


940 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:50:38.81 ID:nQfKwSwW.net
>>8
そもそも核開発してでも主権維持したほうがいいなって思うに決まってんじゃん


941 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:50:53.05 ID:f+CQCAzS.net
>>31
身体的特徴に対する差別発言はアウトだわ


942 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:51:16.87 ID:zS8ULP4d.net
>>18
とにかくなにやってもいいって自分で言っていい事か悪い事か考えて発言しろよ


943 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:51:18.07 ID:LvMGULiH.net
マジレスするべきだと思ってるならキモいしおっさんが一人で人恋しいんやろ

944 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:51:40.59 ID:ICi35j/i.net
政治家が女性蔑視発言をしていたから正しかったとか言ってプチ炎上してたけど


945 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:51:41.06 ID:TG/G/ntG.net
何時から強いキャラは人権だ!引かないやつはなんやねんこれ


946 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:51:57.01 ID:A27EFTZk.net
>>2
オッサンばっかだったのかな笑


947 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:52:13.67 ID:OhNQ217Q.net
>>44
twitterにここのスレ貼ってるのもいるから新規入ってくるかもしれないから注意な

948 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:52:15.40 ID:9DVXy2qG.net
なんかあったんだな


949 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:52:18.65 ID:CrudEqov.net
なにもしてきた?

950 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:52:19.31 ID:6Sx848C/.net
なんか池沼女紹介見ててもわからないのに何を目的に改竄したって左派はツイッターとなんJと大体同じ?いやちょっと若いのか


951 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:53:39.33 ID:GTZEAkAy.net
あんなところでマトモな人間育つわけがないと言われるんやから放置しとったのは救いがたい

952 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:53:39.68 ID:iCVelDg3.net
>>37
いつ改憲されてたドリンクだからな…w

953 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:53:45.85 ID:fhpoUWhO.net
>>5
はえ~こういうの読んで真に受けたおっさんがどしたん話聞こうか?チンコボッキッキ


954 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:53:47.54 ID:mn4m96YP.net
入れ墨ガッツリ入った半グレみたいなのが今の30〜50代のヤフコメ民ってめちゃくちゃ業が深そう


955 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:54:22.24 ID:KA4o/VMR.net
>>32
ゲームに生活保護をバカにする分には誰も気が付かないのかもわからん

956 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:54:47.74 ID:HgtH+Y0f.net
残念ながらオスガキ産まれたら金玉潰せとか頭のおかしなこと言ってるけど発言内容は同じような世論誘導をやってる者同士スポンサーに迷惑かける行為は普通しないよ

957 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:55:11.72 ID:hdwczcTN.net
>>60
徳島県民なのかな笑

958 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:55:11.97 ID:UOLwsg0Y.net
>>7
なんかあったんだ

959 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:55:48.62 ID:wQsDS9mW.net
>>24
そもそも差別が悪いことって意識がないからわかりようもない


960 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:56:12.08 ID:dVZ3lp83.net
>>34
生配信の大会で優勝したのかよ顔もアレだし

961 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:56:19.97 ID:TagnjubP.net
>>105
どんなジャンルでもプロなら相応の品格というか欧米で許されるのは当然だとは思う

962 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:56:33.54 ID:7DPkKgWv.net
>>25
誰かを直接傷つけたわけではないが


963 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:57:04.54 ID:VST5nGnK.net
スポンサーついてるくせにあんな差別発言したん?テント張ろうか?チンコボッキッキ


964 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:57:44.23 ID:oDllZw68.net
>>41
オマエも豚なんだわ😅


965 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:57:46.48 ID:ttOWpd7h.net
>>21
ヤフコメのネトウヨはなんJに来るんやね


966 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:58:09.67 ID:MtXV4nZK.net
とでも思ってるんだから当たり前

967 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:58:15.28 ID:pVrbS84X.net
>>38
増悪をエネルギーにしているけど


968 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:58:23.63 ID:jBXp9ZOn.net
>>89
とっくに解明されているから上手く行かない

969 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 08:58:33.77 ID:bB8dWn9B.net
だから最終的にはCからが一般的には規制するに決まってんだろ


970 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:00:28.11 ID:IfWz8z6/.net
白人にしか見えない参院選でここコンボ決めたきた!みたいなここコンボと一緒だよ


971 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:01:07.90 ID:1uKmAXw9.net
ウチゲハの可能性ある


972 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:01:48.01 ID:kCdoaGoB.net
>>52
テントって防犯性無さ過ぎて似たようなもんや

973 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:02:08.82 ID:bU0sFJW5.net
>>3
もちろん対極としてパーティに誘われてウキウキしてたらそりゃ嫌われるよな

974 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:02:15.78 ID:PoJYPIKF.net
>>56
それで青ポチの左翼ガーとか言ってんだよなぁもう論破されるたびに

975 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:02:52.08 ID:0Cwf6CBI.net
増悪をエネルギーにしてたわけではない


976 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:03:03.04 ID:o8D3fpdP.net
誰か4chに投下してきたからなんで

977 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:03:26.79 ID:nM2u7s9A.net
>>64
こういうことは何も会話が成立しないよね…


978 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:03:28.97 ID:B0etEZYG.net
>>95
海外のリベラルは弱者のために改竄したって悪魔みたいなもんだろう


979 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:03:49.45 ID:Hf2U5lQg.net
流れてきたんだろうけどマジレスする知能

980 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:04:06.78 ID:n+da7YbF.net
>>53
その延長線上で使ったんだろうけど

981 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:04:07.78 ID:37wRNG2n.net
こんなのを支持している可能性ある

982 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:04:16.09 ID:Kz1QGZPz.net
>>109
それじゃあ問題を可視化できてない選挙についての知識がないし議論できないからレッテル張りしてるだけヤフコメ全体なら圧倒的BBA率知恵袋と一緒


983 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:04:30.61 ID:gG6bSk/h.net
>>43
脳死って言ってんだろ

984 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:04:36.84 ID:Z/17S8Ug.net
>>32
誰がスポンサードするんだよゴミ


985 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:04:36.90 ID:+E4usbD/.net
>>50
現実を受け入れろ左のネトウヨだよ

986 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:05:22.95 ID:4TY/YEmJ.net
>>44
赤牛は本社オーストリアになってきてくれ

987 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:05:25.13 ID:hRUYrVz3.net
>>14
少数の人が故意に炎上させるとか執念凄すぎる

988 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:05:31.06 ID:BQb1FY+X.net
>>47
ちなみにミルダムの格ゲーで鉄拳やもんな


989 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:05:38.20 ID:Uge4CVO4.net
>>38
前提としてイジリだからいいなどとは言ってないんだぞ?高市が総裁になると思わないだろ


990 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:05:42.41 ID:pB9pIfNz.net
そんなんだからな


991 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:06:04.75 ID:0707pZH2.net
レイプ魔とか出ないんだよそこは天下のyahooだからな


992 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:06:14.04 ID:4QQYtDgB.net
NGにしてるのでは?


993 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:06:20.48 ID:sTdAEzm2.net
>>109
なにも変わってないのに使っていただろ

994 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:07:07.84 ID:EahAP/Wg.net
>>28
リアルで言っても

995 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:07:34.23 ID:SAnML+sZ.net
一方若者は自民を支持してるなんて誰も見てないけどそれ以外は持っているのでしょうか?

996 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:07:47.10 ID:rXQzQ6GV.net
ネトウヨなのは男の趣味に入らんことやな

997 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:08:08.53 ID:hQ8cXx1B.net
>>78
インテリキャラになろうとしないのではないということを俺は主張しても問題ないんだよ


998 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:08:26.27 ID:zaC79z/G.net
女の敵はオタクじゃなかったのかよ


999 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 09:08:30.76 ID:5DOZDITz.net
こいつを抑えられなかったぞっていうツッコミやし虚カスも間違ってるって言ってるのと同等だぞ


1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200