2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月下美人・クジャクサボテン・森林性サボテン! 2

1 :花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 01:40:08.58 ID:5BHDLO7f.net
オーキッドカクタスなんて洒落た名前でも呼ばれる森林性サボテン。
月下美人なんて、花の寿命は短いけれど、一度見て香りを感じれば感動する事間違いなし。
砂漠のサボテンとはちょっと違う、これらの物を語りましょう。

関連スレは>>2-3ぐらい。

前スレ
月下美人・クジャク・シャコバ・森林性サボテン!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1042807189/

2 :花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 01:42:10.68 ID:5BHDLO7f.net
関連スレ
【仙人掌】 サボテン Part26 【覇王樹】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1302485375/
シャコバサボテン/デンマークカクタス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1220626057/
☆ドラゴンフルーツ 3株目☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1227548368/

3 :花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 12:59:17.67 ID:MO11SpDl.net
スレ立て乙


今年買った月下の蕾が米粒大になってきたが、そろそろ第一関門だろか

4 :花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 20:55:55.32 ID:sAiyO/t/.net
スレ立て乙。
去年、月下美人の蕾が米粒位で黒くなったりで全部落ちた。
原因はなんだったんだろう。

5 :Das お花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/17(日) 07:58:06.96 ID:n24nf2+2.net
ホムセンで月下美人の実がなってたよ



6 :花咲か名無しさん:2011/07/20(水) 22:29:43.54 ID:YgvIliGS.net
今日、大阪の植物園でドラゴンフルーツが満開だった。
20輪近く咲いていたんじゃないかと思う。
絶景でラッキーだった♪

7 :花咲か名無しさん:2011/07/20(水) 23:13:32.35 ID:RKTynk/X.net
>>5
どこ?ロイヤル?

8 :花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 00:18:05.56 ID:TFc2Jy1r.net
>>6
どこ? 服部、鶴見、長居?

9 :花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 08:59:37.18 ID:IE3BP9+e.net
鶴見。さくやこの花。
もう終わっていると思うけど、今日咲きそうなのが2輪ほどあった。
月下美人は爪楊枝ほどの花芽が沢山ついていたから、もう何ヶ月かすると
沢山咲くんじゃないかと思う。電話かホムペの開花情報確認して
興味ある人は行って見て

10 :花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 14:25:27.86 ID:TFc2Jy1r.net
>>9
そうか、ありがとう。
そういや、鶴見へはもう何年もご無沙汰してるから機会があれば行って見たい。

11 :花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 15:40:32.80 ID:IE3BP9+e.net
行く前に開花情報のチエックも忘れずに。
しかし、残念なことに当日情報なんだよな。どうしてもタイミングが悪くて行きそびれる。
これで、明日咲きそうな蕾の数の情報があればいいんだが。
ttp://www.sakuyakonohana.com/news/gekkabijin_event/gekkabijin_event.html

12 :花咲か名無しさん:2011/07/24(日) 09:31:40.40 ID:kzvQoXB6.net
2ヶ月近く成長しなかったマッチ棒花芽がいまさら成長しだした
落ちるもんだと思ってたけどこんな持久力あるもんなんだなぁ

13 :花咲か名無しさん:2011/07/25(月) 10:31:27.16 ID:qrdJ4bly.net
腐り落ちることも多いよ。花芽が枯れる理由が判らないんだよな。
栄養不足なのか日射不足なのかあるいは逆なのか。
同じ株でも全部じゃなかったりするし。同じ大きさの片方が枯れたりとか。

14 :花咲か名無しさん:2011/07/25(月) 14:41:14.42 ID:5+fGcBU7.net
理由は上のように色々あるしそれで合ってると思う。不足も過度もだめ。
一方同じ株でも全部じゃない場合は植物自身がエネルギー節約のために落とす生理的な現象の可能性が高い。(生理的落花)

15 :花咲か名無しさん:2011/07/28(木) 13:42:51.25 ID:3I4gbFkL.net
今、大阪市内及び阪急沿線エリア(梅田〜三宮、宝塚、河原町)で売っているとこ知らない?
秋に咲きそうな株が欲しいんだが。
月下美人でも姫月下でもドラゴンフルーツでも孔雀サボテンでもいい。

16 :花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 02:01:53.81 ID:cYTdufDC.net
秋に咲きそうな株というか品種って本当に少ないから、通販で買うしかないんじゃない?店頭には多分無い。
通販なら色々あるんだが、どうするかは君が決めたらいい ttp://www.mitsuhashi-clivia.com/index.htm

17 :花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 16:54:21.84 ID:zwlPxxSI.net
無理か。通販だと株が気に入らないことが多いから目で見て買いたいんだよね。
咲かなくてもいいんだけど、咲くレベルの株が欲しいんだ。
気長にホムセ巡りしとく★

18 :花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 17:12:28.56 ID:bCSjttZT.net
開花株自体があまり売られないもんだろ、売れ行き悪いから仕入れないし
園芸店にしろホムセンにしろ数回るしかない

19 :花咲か名無しさん:2011/08/01(月) 19:04:44.11 ID:cYTdufDC.net
>>17 なんだ、花期を指定しているわけじゃないのか。

今はもう時期外れになった感じ。1、2か月前ならホムセンによくあるんだけどね。
それでも開花株はめったになくて、安いけど1〜2年後に開花する小苗が多い。
早く咲くのを見たいなら、素直に通販で買ったほうが楽。そうでないなら気長に来年まで待ったほうがいい。

20 :花咲か名無しさん:2011/08/02(火) 01:22:20.08 ID:i9Q7eBlk.net
数年前なら府立花の文化園って河内長野の植物園が月下美人が自慢で
それ向けのイベントなんかも組んで大量の鉢植え展示したして
その頃はショップには大きな蕾つけた
鉢植えがまぁまぁ位の数が売られてたんだけど、今年は見ないな。
残念なことだ。

21 :花咲か名無しさん:2011/08/02(火) 17:43:49.65 ID:ltXylCGU.net
こんなところもあります。ただ値段がたかいです。FAXではなくとも一応電話で対応はしてくれます。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~sinmien/焼肉新味園
あとは自分で探しましょう。

22 :花咲か名無しさん:2011/08/04(木) 13:26:53.61 ID:PmC4hRVj.net
焼肉屋さんで売っているのね。びっくりした。
送料込みみたいだからわりとこんなモンかと思う。
検討してみる。ありがとう。

23 :花咲か名無しさん:2011/08/04(木) 13:40:46.41 ID:pwSkM56J.net
送料あるにしても一般的に店で開花株の大きさなら5千円前後だと思うけど
あと月下美人の大苗はどれもシュート刺しだから背が高いね

24 :花咲か名無しさん:2011/08/04(木) 17:35:30.46 ID:PmC4hRVj.net
そうなんだ?1.5m位だと1万円位で見かけたことがあるからこんなモンだとおもった。
もちょっと充実した株だったけど、送料考えればこんなモンかなっと。
じゃ、その前にリンク張ってくれているとこの方がオススメなんだ?

25 :花咲か名無しさん:2011/08/04(木) 19:15:02.49 ID:pwSkM56J.net
いや自分が納得してるならいんでないの
育てる手間とか探す時間とか色々でね、おたくは咲く株と時期を気にしてるようだし
花を通販で買う人なんてまだ希少種だし、どこがオススメとかなんてわからないよ

26 :花咲か名無しさん:2011/08/05(金) 01:30:10.43 ID:QUFvUwEf.net
通販は店舗では難しいのが手に入るから便利だと思うんだけど
大概、写真は一番よく見える角度だったりするので
同じものでも手元に来るとちょっとがっかりする。
写真と同程度という添書きならばたいがいはワンランク位
痩せた雰囲気のが来るのが悲しい。

27 :花咲か名無しさん:2011/08/05(金) 21:45:15.33 ID:1aVTjL+g.net
まぁ業者寄りは>>21みたいな個人の方が愛情持ってる(だろう)し
いいもの、きちんと育ててるものを送ってくれるんじゃないかと思うけどね

28 :花咲か名無しさん:2011/08/06(土) 21:02:40.92 ID:3J325ViD.net
変わった植物は植物園で分けてくれないかと思うよ。
株分け待ちの予約販売でいいからさ。


29 :花咲か名無しさん:2011/08/07(日) 13:48:45.65 ID:9VIqQdOk.net
>>28
くれと言っても係員にもよるが、余程親しくならないと基本的に無理なんじゃないか?


30 :花咲か名無しさん:2011/08/07(日) 20:37:10.88 ID:bMbcnmSW.net
>>29
いや、タダじゃなく有料で。
信用問題があるなら、手付けをあずけてもいいし。
引きとりが不安なら着払い発送の契約でもいい。
植物園のそばには関連の小さな販売所があることが多いから
融通してくれたらいいなと思うんだよね。
増えすぎた分は廃棄だろうし。
植物園の仕入れ先から経由販売で取り寄せができるとかなり変わった種類が手に入るはずだし。


31 :花咲か名無しさん:2011/08/07(日) 21:22:47.43 ID:Evrg/Za1.net
販売所があるなら融通はできるだろうね。

ただ、ないところなら俺はしないな。
たまたま剪定してて、そのゴミを持って帰るぐらいなら構わんけど、金を取るなんて論外だぞ。
もし私営でザルザル経営なら可だろうが、普通の企業なら無理。
販売規定がないとこなら、書類で売却理由を書かないといけないんだぜ。
公営なら予算とかあるからもっと難しいだろうね。

32 :花咲か名無しさん:2011/08/07(日) 22:41:08.63 ID:bMbcnmSW.net
>>31
そうなのか。残念だ。ちょっと可能性あるかなと考えてみたりしたんだが。

33 :花咲か名無しさん:2011/08/07(日) 23:31:00.10 ID:9VIqQdOk.net
植物園のお偉いさんと親しくなれば色々都合してくれないかな?

34 :花咲か名無しさん:2011/08/07(日) 23:33:29.59 ID:Evrg/Za1.net
>>32
まあ、聞いてみるくらいならいんじゃない?
人によっては何とかしてくれるかも知れんし。

35 :花咲か名無しさん:2011/08/10(水) 19:40:04.99 ID:lTROvpLl.net
今が最盛期だよね。日本で一番沢山月下美人や孔雀サボテンが見れる場所って何処?
18きっぷで貧乏乗り継ぎで行ってみようかと思っているんだが。

36 :花咲か名無しさん:2011/08/10(水) 19:45:55.11 ID:4E0zmBJL.net
以前NHKでやってた、どっか南の方で庭に自生させた月下美人を近所の人と花見するってやつ
あれ探しあててTELして開花日予測してもらって参加してきたら

37 :花咲か名無しさん:2011/08/13(土) 22:40:42.65 ID:SsmdkJDF.net
月下美人2つ同時に咲いた!

って誰もいないか

38 :花咲か名無しさん:2011/08/13(土) 23:40:10.74 ID:am1LFJh1.net
うちの月下美人も咲いてたよ!
2階ベランダに置きっぱだから>>37さんのコメが無かったら見はぐってたわw
どうもありがとう〜!

39 :花咲か名無しさん:2011/08/14(日) 11:48:47.93 ID:+lAAj4RA.net
花が全開になるのが夜中だから見るの大変だよね

40 :花咲か名無しさん:2011/08/14(日) 15:51:59.46 ID:V46Xa8dn.net
夜に部屋に取り込んで、写真撮りまくって元に戻す。
翌日早起きできたら、太陽光の下でも撮りまくる

41 :花咲か名無しさん:2011/08/15(月) 10:16:27.51 ID:j2Obbleu.net
植物園で、大きな蕾がついたヤツは昼夜逆転管理して
夜光を当てて昼に割かせるらしいんだけど、
夜の光ってどれくらい必要なんだろ?
蛍光灯じゃ駄目かな?咲くどれ位前からやりはじめるのがいいんだろ?
株は弱ったりしないんだろうか?

エロイ人おしえておくれ。

42 :花咲か名無しさん:2011/08/15(月) 10:46:45.40 ID:9J9f4IdP.net
月下美人の開花調整、鶴見緑地のさくやこの花館でもやってたな。

43 :花咲か名無しさん:2011/08/17(水) 15:29:49.31 ID:AMpudZUQ.net
月下美人って満月の日に向かってより多く開花するイメージがあるんだがどうなんだろう?
ちなみに今月は14日。

44 :花咲か名無しさん:2011/08/17(水) 23:03:40.18 ID:QgwEDK3s.net
園芸屋に月下美人・2〜30cm・3節くらいの挿し木?が380円で売ってるんだけど、買い?
順調に育ったとして花が見られる位になるまでどのくらいかかるかな?

45 :花咲か名無しさん:2011/08/17(水) 23:09:13.53 ID:AyfJOMcQ.net
まぁ悪くないんじゃない?
よく売ってる198の1年生は長さは同じ20〜30cmだけど
貧弱だし1節か2節だしね、後は太さとかシュートとか見て買えば
花は同じでよくて2年目からじゃない

私は3年目の今年花芽ついたよ、先週落ちたけど不規則な成長だったから把握済みだった
で今週既に新しい花芽が新たにできたのでこっちには期待してる


46 :花咲か名無しさん:2011/08/18(木) 09:25:58.95 ID:ayw2xklY.net
>>44
運がよければ来年。花芽は2年目の葉っぱにつくと栽培の専門家に聞いた。
めいいっぱい今から茂らせれば秋頃には倍近くなるんじゃなかろうか?
小さな株でも花咲かすこともあるし。

380円なら試しに1つ元気のよさそうなのを買えばと思う。
失敗してもコーヒー代だし。栽培の手間はほんとかからない。
旅行したりでしばらく水をやらなくても枯れたりはしない。

47 :花咲か名無しさん:2011/08/18(木) 23:50:09.30 ID:rDDD/7Sj.net
残業帰りで玄関の鉢みてたら偶然にも月下美人の鉢の中にナメクジいるの発見した
あぶないとこだったが運よかた

48 :花咲か名無しさん:2011/08/22(月) 19:08:45.98 ID:9qoFoRLt.net
>>45-46
とん、挑戦してみる!

49 :花咲か名無しさん:2011/08/26(金) 13:46:17.06 ID:98f9ZGH7.net
月下美人ほしいけど、そのためにはクジャクを減らさなくてはならない・・w

50 :花咲か名無しさん:2011/08/26(金) 17:43:41.74 ID:q/vqHYca.net
国華園ってとこ行けば売ってる?
ttp://www.kokkaen.co.jp/access_izumi.html

51 :はなむすめ ◆NeKo/oBJN6 :2011/08/26(金) 20:39:18.62 ID:5O/gxsfG.net
買収?

52 :花咲か名無しさん:2011/09/07(水) 12:34:14.47 ID:tbNeMMEx.net
    国華園…
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ


【誇大広告】 国華園 part8 【貧弱苗】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1254721989/

53 :花咲か名無しさん:2011/09/07(水) 21:33:20.57 ID:cIXA5w1H.net
よっしゃ夜の女王買えた

54 :花咲か名無しさん:2011/09/07(水) 22:17:58.28 ID:MQR8LCSH.net
夜の女王と大輪柱の違いが分かっていないヤツが多いな

55 :花咲か名無しさん:2011/09/08(木) 00:13:57.56 ID:1stMV9N3.net
ググってた時に同じ事おもった
ヤフオクで苗かったけど本物かどうかは数年後まで分からんと思った
孔雀サボテンを月下美人とか思いこんでるのも多いし
結局まわりに譲ってる人が曖昧な知識で挿し木を譲ってるんだろうな

56 :花咲か名無しさん:2011/09/08(木) 00:17:52.53 ID:lm2UE2+K.net
もはやどっちでもいい気がしてきた

57 :花咲か名無しさん:2011/09/08(木) 00:38:08.93 ID:lm2UE2+K.net
ああ、大輪柱が7〜8稜、夜の女王が4〜5稜なのか。
買ったやつは5稜だから本物ってことにしとこう

58 :花咲か名無しさん:2011/09/09(金) 01:18:50.15 ID:zRg/OygP.net
けど俺は柱サボテン類を育てた事がなかったから夜の女王探して買ったけど
別に大輪柱も綺麗だと思うんだけどな
接ぎ木として選ばれたせいで大分損してる気がする

59 :花咲か名無しさん:2011/09/09(金) 01:35:03.65 ID:r/HlhexD.net
>>58
正直綺麗な花が見れたらそれでいい気がするけど、品種が混同されたまま売られるのは良くないかも。
稜の数云々を知るまでは全く見分けつかなかった俺が言うのもなんだけど

60 :花咲か名無しさん:2011/09/13(火) 21:47:38.77 ID:KRo+gacu.net
>>57
うちの大輪柱は4稜w
別に6稜のものあるぞwそれはなんなんだw

61 :花咲か名無しさん:2011/09/13(火) 23:07:18.30 ID:bHsZgFaR.net
>>60
植物データベースにそう書いてあって、学名で画像検索したら確かにその通りだったが個体差もあるかもしれん

62 :花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 07:11:15.19 ID:7AHND10i.net
うちの近くのD2に毎年大鉢の月下美人売ってるけど、そんなに売ってないもんなんだ?


63 :花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 19:09:03.13 ID:mGw6RoYw.net
大鉢は場所をとるから人気がないので売ってない。
苗はいくらでも売ってるが、大きくなるので後悔する

64 :花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 22:54:48.82 ID:dhR9/ko3.net
>>62
うちのほうのD2も去年売ってたw

65 :花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 19:12:05.95 ID:egBTM1gD.net
台湾の果物が食べたいとふと思い、グァバやレンブを今年の夏頃に買い栽培してるけど、とうとう月下美人にまで興味が湧き購入する予定

食べれる菜果だと栽培してみようという気になるけど、花には全然興味さえ湧かなかったんだけどなぁ・・・

66 :花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 22:21:47.00 ID:sGfo+EJ1.net
>>65
そこでドラゴンフルーツですお

67 :`゚` :.; "゚` ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/20(火) 03:11:51.68 ID:cK6hJExd.net
スーパー菜果人

68 :花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 13:52:34.24 ID:qiAQeU8a.net
ドラゴンフルーツって種取り出して赤土に埋めて保湿気をつければ
簡単に発芽するよね。ぷくぷくした芽が可愛くて好きだ。

69 :花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 07:11:20.81 ID:6nHHmP+I.net
急に冷え込んできたんだけど
ちっこいつぼみが付いた月下美人は早めに玄関にでも入れた方がいいのか
それともまだ出しておいて大丈夫なんだろうか

70 :花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 00:27:21.14 ID:NPy9oMLQ.net
まっすぐ立った背の高いフィッシュボーンがほしいけど
だいたい鉢のでかさケチって比例してに支柱が低くなってぐにゃってなってる

71 :花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 08:44:42.27 ID:jg0oV0ng.net
今更だけど、月下美人に花芽が5個ついてることを確認!
10月末までに咲いてくれるといいんだけど、無理っぽいかな?

72 :花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 22:09:50.92 ID:VOt43J1w.net
雨の日に蕾がよく育つ気がするんだが、同意する人いる?
開花調製に霧吹きが使えるんじゃないかって気がするんだ。
光の問題もあるけど、南国でも夜は昼より気温が下がるから湿度が高いと思うんだ。

73 :花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 01:44:10.10 ID:acz8EFH0.net
同意する人いる?って別にまちがってはないんだろうけど面白い日本語だな
ラッパーがプッチョヘンズアップって言ってるのをNHKがお硬く意訳した感じ

74 :花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 12:45:29.49 ID:6KwBnOqB.net
食用月下美人との触れ込みを見て、チバジェニーって苗木を買ったんだけど、これ、まんまドラゴンフルーツじゃね?
別の鉢に植えてる月下美人の受粉に本当に使えるんだろうか???

75 :花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 21:53:33.32 ID:ihCAINnY.net
チバジェニーはドラゴンフルーツ×夜の女王の交配種
食用月下美人の受粉相手は普通の月下美人だわ

76 :花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 22:11:53.97 ID:6KwBnOqB.net
>>75
ごめん、よく分からん(´・ω・`)
夜の女王の血を引いてるってことは分かった

でも、普通の月下美人の雌しべにチバジェニーの花粉を受粉させてやるのか、チバジェニーの雌しべに月下美人の花粉を受粉させてやるのかどっちのことを言ってるの?

他にも、ドラゴンフルーツの苗も最近買った(白・赤・桃・黄)けど、これとチバジェニーは交配し合えるのかも知りたいです

77 :75:2011/10/14(金) 00:06:14.17 ID:VAszNrc2.net
>>76
整理すると、
(1)
まず、「食用月下美人」と「チバジェニー」とはまったく別なもので
本物の食用月下美人は、月下美人の受粉を得て結実するのね。
(2)
チバジェニーは観賞用なので、そもそも食用じゃない。けれど、
片親はドラゴンフルーツ(ヒロケレウス)なので、おいしくはない
かもしれないけど食べられるだろうと思う。
(3)
普通の月下美人同士は結実しないのだけど、月下美人×ヒロケレウスと
月下美人×セレニケレウスは相互交配が可能。
(4)
よって、チバジェニーは、ヒロケレウス×セレニケレウスの交配種なので、
理屈の上からは月下美人と相互交配できる可能性がある
(5)
チバジェニーは、ヒロケレウス×セレニケレウスの交配種なので、
理屈の上からはドラゴンフルーツ(ヒロケレウス)と相互交配できる可能性
がある。ただ、わざわざそれをする理由があるかどうかは別だけど


78 :花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 18:08:06.39 ID:Uo/hAI7q.net
>>77
わかりやすい説明、ありがとうございます
授粉出来る可能性は高いようで安心しました
チバジェニーを頑張って栽培します!
チバジェニーの花粉を試験管みたいな容器に入れて、月下美人の花が咲いた時にでも人工受粉させてみますね


ところで、本日あたりに月下美人の花が3つ咲くかもー!
9/20頃に購入して、運良く1ヶ月ばかりで初めての月下美人の花が見られるなんて嬉しい限りです
今夜はiPhoneで写真撮りまくりですねw

79 :花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 20:10:58.32 ID:Uo/hAI7q.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtdD-BAw.jpg

これで八分咲きかな?

80 :花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 23:08:25.02 ID:Uo/hAI7q.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgdn-BAw.jpg

満開です!(23:08に撮影)
月下美人の花の匂いが半端ないwww

81 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/30(日) 17:56:26.99 ID:kwv4YAve.net
我が家のクジャクサボテンに小さな蕾がポツポツとついた。
クジャクサボテンて秋にも咲くの!?
もう最低気温が10℃切りだしたのに大丈夫かな…。

82 :花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 19:22:00.26 ID:BVHdt6gg.net
282 名前:M7.74(福岡県)[] 投稿日:2011/10/30(日) 15:03:24.39 ID:ppLiD1aO0 [2/2]
夜にだけ咲く「月下美人」、午前11時に満開

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111030-OYT1T00390.htm?from=navlp


もう、駄目だな?

83 :花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 19:24:31.93 ID:BVHdt6gg.net

これは、どう見ます?
このスレの専門家にお尋ねします。

84 :花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 20:32:36.60 ID:BVHdt6gg.net
臨時地震板住人です。
連投スマソ

85 :花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 20:34:02.61 ID:MVPcpG9y.net
昼咲き月下美人といって、温度低下のタイミングが原因で秋には
AMに咲くことはあるので普通の現象だけど?
M氏の本にも書いてある。


86 :花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 20:41:24.19 ID:BVHdt6gg.net
>>85
ありがとう!

87 :花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 21:13:32.54 ID:GoDKJtga.net
>>81
とち狂ったクジャクさんが2月に花を咲かせたことあったw
氷点下はいかないけど2度ぐらいまでは下がるかなって場所に置いてた
たぶん同じ鉢だと思うんだけど、今冬も咲かせるつもりらしく
現在ちっちゃなツボミが見えている・・

88 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/30(日) 23:34:32.34 ID:kwv4YAve.net
>>87
冬に咲いたんですか!
大きさが数ミリしかないけど今動かしたら蕾落ちちゃうかな。
見切り品で買って二年目で、今年の初夏に初めて一斉に咲いて
あっと言う間に終わったから出来ればもう一度花見たいな〜。
クリーム色した「銀河」って名前です。

89 :花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 01:06:27.18 ID:vb5xq2nq.net
ゴミの日に投げ捨てられてた大株を育てて、今年は花が見られると思っていたのに、
コガネムシに根を全部やられて腐った。挿し穂からやり直しだ

90 :花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 20:18:33.33 ID:vVKvXEHT.net
ナミアゲハの幼虫並みのでかい青虫にふちをぐるっと喰われたんだけど
あれは何者ぞ?
お陰でその鉢は刺し直し中。ナカーマだね>>89
こっちは根じゃない分長く掛かりそうだ

91 :花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 21:16:13.24 ID:GE8jNEVF.net
>>90
根だけなら植えなおしてほっとけば良かったんだけど、腐り入っちゃったから大ダメージだよorz

92 :花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 22:48:21.24 ID:fYd/MaZ7.net
みなさんある程度大きくなった葉の先端は全て摘んでます?
それとも自然任せ?
摘んで厚く育てた方が花が付きやすいというけど、葉が大きい方が刺座も増えるし

あと花芽が付かないような小さいひょろっとした成長で終わった葉は摘んじゃってもいいよね?
ついでに摘んだ刺座から新たに葉、または花芽が付く可能性はあるかな?
あるならそういうヒョロった葉は摘もうと思うんだけど


93 :花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 23:12:29.17 ID:LbmBN0ni.net
>>92
クジャクサボテン二年目だから参考にならないと思うけど
うちのはそんなに長くならないから先端放置で
ヒョロい奴はバシバシ付け根から切っちゃってる。
込みすぎてたら少々しっかりしたのも切ってるし。
今年はちゃんと花がついたし去年より色・つや・厚みの状態は良さげ。

94 :花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 14:39:50.09 ID:fWdj2tlx.net
恵比寿美人の葉から白くて細長い根みたいなのがでてた
なんぞこれ?
取って大丈夫だろうか

95 :花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 00:59:36.99 ID:K2fumOBD.net
気根じゃないかな

96 :花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 10:48:20.54 ID:BKdCp1xv.net
白くて細長い根

97 :花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 22:09:20.34 ID:tfYkgGx+.net
この時期に蕾が付いている場合の水やりってどうしたらいいの?
かなり乾かし気味に管理してるんだけど葉が赤味を帯びてきちゃった…
保温していない室内に置いていて赤味は低温のせいかと思うけど
蕾が沢山ついてるから怖くて移動できないし水やりぎて根腐れしそうでやれないです…

98 :花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 22:59:25.37 ID:1hwZEmUT.net
つぼみが大きくなって来てたら雨にはあてないようにしつつ、
土の乾き具合見ながら天気の良い日を選んで水遣りじゃまいか

99 :花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 09:33:51.11 ID:Bz7ek5io.net


100 :花咲か名無しさん:2012/01/02(月) 13:22:12.21 ID:yy58ALpP.net
食用月下美人が知らぬ間に結実してたよ
今の時期はさすがに気温が低く果実肥大は無理としても嬉しいもんだね
ちなみに相手は白眉孔雀でこちらもいくつか結実してた
開花のタイミングがたまたま一致したんだろうな

101 :花咲か名無しさん:2012/01/03(火) 22:09:16.78 ID:xmO0k0Iq.net
刺座って言うの?あの綿の固まりみたいなのが今までに無いくらい沢山出来てるんだけど
冬前に寒風に晒しちゃって葉が全体的に赤っぽくて見るからに傷んでる感じなのに
蕾もチラホラ形がはっきりしだしたし続々とまだ蕾が出てきそう
何だか初めてこんな事になって嬉しいってより正直心配…
冬に急に蕾が沢山つくのは枯れる前兆だったりしないですよね?

102 :花咲か名無しさん:2012/01/06(金) 20:10:47.08 ID:wpJCDypm.net
詳しいことは良く分からないけど、とりあえず生育環境には気を配ってあげて。


103 :花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 19:58:36.03 ID:WntySUuT.net
復活

104 :花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 18:40:21.10 ID:PsvdssuC.net
去年の夏頃販売されていた、売れ残りの孔雀サボテンの苗を買って来た。
刺座もあるし根も少しながらあるから、無事復活してくれるかな?


105 :花咲か名無しさん:2012/02/04(土) 19:11:35.23 ID:AiYKgXUZ.net
リプサリスフロストシュガーゲット
ところでリプサリスってなんであんなに地味に高いの?
豆サボサイズの鉢でも700円位するしどこかの蘭展で一本だけ植わって350円っての見たぞ
別に馬鹿みたいに高くもないからいいんだけど理由が気になる

106 :花咲か名無しさん:2012/02/05(日) 05:31:12.76 ID:XAslFTY+.net
地味に増やすのが難しいからじゃね
もしくは地味にぼったくりたいからじゃね

107 :花咲か名無しさん:2012/02/08(水) 18:21:58.67 ID:FHOiE1s6.net
フレームの中に置いてある見切り品の苗が、じわじわ成長中。


108 :花咲か名無しさん:2012/02/08(水) 19:51:22.96 ID:UMQsiRrW.net
孔雀サボテンの蕾たくさんついたんだけど夏前のより小さい気が
ボコボコ出るから枯れやしないか心配したけど多い分は適度に落ちてるみたい
水やり具合が分からないから鉢土は乾かし気味ながら霧吹きをこまめにしてたら葉色も良くなったみたい
とりあえず枯れそうにないから良かった…

109 :花咲か名無しさん:2012/02/14(火) 13:27:45.62 ID:QIWR0HMQ.net
孔雀サボテンが咲いた!
孔雀サボテンの花の形好きだな
色も透明感が有って綺麗だし
うちにあるのは淡いクリーム色してる
赤とかハッキリした色の物も欲しい!

110 :花咲か名無しさん:2012/03/14(水) 13:39:30.77 ID:6EXImcOr.net
うちには、4年間、ニョキニョキ育つばかりで花を咲かせた事の無い、クリーム色が咲くらしい孔雀サボテンがおります。
咲いたら嬉しいだろうな〜。
下手くそです。

111 :花咲か名無しさん:2012/03/31(土) 12:53:39.80 ID:6uSZkv5s.net
去年引越して冬の置き場に困ったクジャク達…二度雪を被ったのもあり、やはり地上部がほぼ全滅っぽい。
名無しの小輪ピンクのみが軽い火傷程度で済んでいる。
こいつ放置プレーだったのに…驚いた。
挿し木苗は室内で無事だけど、今年は一株くらいしか花を見れそうにない。
ズタズタになった大株も根が生きてそうなのは地上部を整理して復活を待ってみようと思う。
以前は軒下にズラッと並べて冬越し出来たんだが。
来年は袋でも被せよう。

112 :花咲か名無しさん:2012/03/31(土) 14:26:15.03 ID:2xeN5+MU.net
数多いと室内に入れられないだろうし
今年は被害出たところ多いだろうね。
うちはクジャクは一鉢だけあるんだけど
12月半ばには株全体がいつもより真っ赤になって
干からびかけたかのようになってた。
でちょっと危ないかなと今回は玄関内から居間に置いてやったら
色もハリも戻って元気になったはいいが
もう芽が伸び出しちゃってる。
晩春の寒さにも気をつけないと…。

113 :花咲か名無しさん:2012/03/31(土) 16:35:48.78 ID:ZsFHnXnU.net
すごいちっこい苗を買ってみたらちっこいくせに
すでにクタクタして自立しない。まだ市販のアンドンは大きすぎる。
オリジナルあんどん作らないとダメなのか?ワリバシ3本くらい挿して
ヒモをぐるっとまわせばいいかな?

114 :花咲か名無しさん:2012/04/02(月) 11:02:38.45 ID:7r3845C8.net
>>113
種類によるけど春〜夏はよく育つよ。ちょっと大きめの行灯支柱たてちゃどうだ?
もし育たなくても冬場や寒い日は上からビニールかける防寒の柱になる

115 :花咲か名無しさん:2012/04/02(月) 12:18:24.86 ID:Nv+Aa7Mo.net
アンドンって5号鉢くらいからか?
2.5ポットのちっこい苗だから5号だと根っこが腐りそうで心配。
姫月下は特にちっこいんだよなあ。

116 :花咲か名無しさん:2012/04/02(月) 13:18:15.27 ID:7r3845C8.net
姫月下だったのか。
自分はそれ鉢で買ったけど、枝垂れの吊鉢仕様でやってきたよ。
吊鉢は嫌いか?

117 :花咲か名無しさん:2012/04/02(月) 13:20:52.33 ID:7r3845C8.net
>>116 追記
買ったのは通販で、既に小さい花芽ができていたよ
月下美人よりも咲くシーズンが早そうだ
月下美人の花芽はまだ見えない

118 :花咲か名無しさん:2012/04/02(月) 13:44:34.47 ID:Nv+Aa7Mo.net
吊る所がないよぉw 今まで吊り鉢で花とかやると枯らす率も高かったし。
花芽なんて全然今年はあり得ないくらいすごいちっこい姫月下だ。
外はまだしも室内に吊るのってどうなん?台座に乗せてるの?
ネットで見ても姫月下だと情報少ないよね。

119 :花咲か名無しさん:2012/04/02(月) 14:36:17.78 ID:7r3845C8.net
うちはマンションで今はマンションのベランダの物干し竿のすみっこの洗濯物干さない
スペースを吊鉢用に使ってる
東向きなんで日当たり具合も適当かな?って思ってるけど。



120 :花咲か名無しさん:2012/04/10(火) 07:16:56.47 ID:Mliy9l28.net
今年は一応防寒したせいか葉1枚の先端が黒ずんだのみで他は綺麗に越冬できた
水のやらな過ぎも意識できたし、4月から日の当たる窓際に移して水も増やして回復させてる
皺も取れて殆ど元通りに近くなった
シュート付きを買って1年目2年目で花咲くんじゃねと思いつつ結局咲かなかったけど
3年目の今年こそは咲いてほしいw

去年やっと初めて生シュートがスッと1m程のびて立派に葉も揃ってるし
実質5月くらいから回復させた去年より全然準備OK
うまく花芽ついてくれるといいんだけどな

121 :花咲か名無しさん:2012/04/10(火) 09:39:31.49 ID:cpeCvpZQ.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2qmcBgw.jpg

上は、去年の10月頃に咲いた月下美人の花だけど、一昨日あたりから全部の鉢を室外に出したよ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgOGXBgw.jpg

鉢が小さいのはご愛嬌w




122 :花咲か名無しさん:2012/04/11(水) 10:23:45.19 ID:7veeQP00.net
鉢を落とした。ばらばらになった。今の時期、差し芽できるんだろうか?

123 :花咲か名無しさん:2012/04/15(日) 13:24:49.86 ID:H2a58bVA.net
最初の梅雨明け開花を狙うには越冬株はどうすりゃいいんだ
蕾ついて咲くまでは肥料無しで、9月まで回復と成長で肥料やって10月は2番花狙ってさっさと肥料切り、でいいのか


124 :花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 12:52:39.98 ID:FYTqXuM+.net
月下だけど昨日に今年の一番花が咲いた。
正確には今日咲き終わってたのを発見したw
一輪だけだったから気付かなかったわ。
残りが今月中にも咲いてしまいそう。
うちは都内だけど今年は早かった。
途中水やりサボったせいかもしれん。



125 :花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 00:53:57.57 ID:YHeYHh3Z.net
冬越しはうまくいったけど結局花芽は付かなかった、葉も今頃出だしだし
出すのが遅かったってわけでもないし、もうちょっと肥料やるべきだったのか

126 :花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 16:10:22.22 ID:bIXB8zHd.net
うちも花芽つかないな。

127 :花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 23:11:27.98 ID:9x87u3Cz.net
うちは、刺し芽したらそこから花芽が2つ出て今2センチ位なんだが
栄養不足でたぶん咲かずに途中で落ちるだろうな。悲しい
刺し芽なんてするんじゃなかった

128 :花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 10:08:49.94 ID:QGPp0tqe.net
月下美人はわからないけどサボテンは水遣りが花を咲かせるコツらしいな
ある品種は冬場に10日のみ水を与えて後を完全に水切りすると毎年大量の花を咲かせるが
それを適当にやっちゃうと枯れないまでもまるで花が咲かなくなるらしい>植物園の解説

129 :花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 17:34:09.82 ID:IfPm2QNz.net
月下美人、去年は春から大事に大事に水遣りやら肥料やらあげてたら
ほとんど蕾つけなかった。
今年は肥料もやらず水もたまにしかやらずに放置気味に育てたら
もう蕾がたくさんついてる。


130 :花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 19:16:49.49 ID:/aa/iH01.net
126なんだが…
今日見たら10個もついてる!
冬は水やりもかなり忘れがちで一瞬しわしわになったり
日光にもあんまり当ててなかった。
春も早いうちから外に出して結構過酷な半年だった。

131 :花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 09:05:40.92 ID:zGNm0y+q.net
冬〜春の花芽がつくまでは肥料やらないのが吉なんだろうか?
花が大きいから蕾になったら肥料は必要だよね?
この辺に実感ある人の声が聞きたい

132 :花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 03:42:59.01 ID:gLU86AZ9.net
緯度が低い地域なら地植えで樹木みたく育つのになぁ

133 :花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 01:45:17.48 ID:3IRYuP1s.net
花芽が2個ほどついたよ今月中には開花するのかな?

134 :花咲か名無しさん:2012/07/06(金) 09:10:28.94 ID:kIsbvDF8.net
花芽の育ち方ってムラがあるよね
爪楊枝の先ほどの花芽が2,3ケ月そのままだったり
蕾も生長が途中で止まって2,3日大きさが変わらないなぁと思っていたら
いきなり開花しそうな位の大きさまで急成長したりする
うちだけなんだろうか?

135 :花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 10:26:35.28 ID:sjW8irrX.net
姫月下が咲いて消えた。早くもシーズンが終わった。

136 :花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 10:15:40.45 ID:yFD9vnFa.net
花芽がつかない、花芽がつかない、花芽がつかない
出てくるのはお手手のような葉っぱだけ。。。。。。。。。
元気なだけの姿がどこか侘しい

137 :花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 10:46:26.32 ID:Yots1aHU.net
いっぱいついた花芽がポロポロ落ちるを見るのも悲しいもんだよ

138 :花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 00:28:58.86 ID:gK19sunO.net
今年もダメかと思ってたけど先週から急に蕾つきだしたよ
4年目かな?今回は去年の蕾1個と違って6,7個あるからきちんと咲きそうだ
シュート出たのが3年目で随分待たされた、なぜこんな遅かったのか
挿し木した奴は翌年にはシュート出したのに

139 :花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 09:33:16.73 ID:hMwgYeFq.net
駄目だだめだとあきらめてたら週末手入れしたら花ガラを見つけた
知らぬ間に咲いていたらしい

>>138
シュートが開花株の基本?
うちは、折れて差し芽した葉っぱ1枚の状態なのに咲いていたよ
めずらしいことなのかな?

140 :花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 20:27:03.35 ID:0RX6tmG7.net
別にシュートが開花株の基本ってわけじゃないよ
ただ成長株の証拠だから花芽がつく準備も出来てる事になる
一般的にはシュートから伸びた葉からさらにもう1枚伸びた葉に花芽がよく付くと言われる
シュートを切って挿し木すれば翌年、上手くいけばその年にでも花が付くと言われるのはこの辺が理由かと

141 :花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 10:09:36.35 ID:RbLc+tTL.net
>>140
ありがと。勉強になった。

142 :花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 07:08:40.23 ID:G9yus6yc.net
蕾1個が順調に育ってきたけど残りが爪楊枝から脱出しない

よく肥料やると小さい蕾は葉に転化しちゃうと聞くけどどうなの?
あり得る話だとは思うけど、開花株は成長しながら蕾も生えるし
肥料たっぷりでも蕾の数は変わらないと思うんだけど

というか肥料のせいで葉に転化しちゃうようなら
元々開花までたどり着く蕾or株の状態じゃない、って見方もできるけど


143 :花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 14:49:49.42 ID:pEphJzr/.net
というか1個目の蕾が開花間近まできたけど
後続のちっこい蕾が次から次へと増えて、最初5〜6個だったのに今12〜3個ある
全部咲くとは思わないけどどうしたんだ、初開花に向けて超絶勃起状態なのか

144 :花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 18:05:42.25 ID:2Rymjc60.net
うちもこないだそのぐらいの数蕾ができたけど半分は赤くなって落ちちゃったな

145 :花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 20:36:24.23 ID:G8DfJZZQ.net
クジャクサボテン冬に異常に沢山咲いたせいか
夏は一つ咲いただけで終わっちゃった…

146 :花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 13:37:13.81 ID:dDb0rre8.net
調子よく育たない蕾って落ちる確率高いんだろうな
うちも1センチ位まで育ったらそこで成長が止まって黄色くなった

147 :花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 12:27:56.85 ID:9sEEoGog.net
真夏の小休止が終わってまた蕾の気配が出てきた

148 :花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 21:46:45.68 ID:EhB2wghf.net
うちも今週2つくらい咲きそうだ

149 :花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 09:47:23.97 ID:mNIXL8y4.net
いいなー。春さきに小苗を買ったばっかりだから
まだまだ辛抱だ。

150 :花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 20:38:34.52 ID:C6Zo1m9D.net
近くなら鉢譲ってやるんだけどね
あんま数増えても困るし元鉢1個で十分、それもシュート伸ばしすぎてきらないといけんけど
勿体無いからどうしようみたいな状態だし

151 :花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 22:53:09.42 ID:wxoj1Mns.net
月下美人の花見てたらDQ2のマンイーター思い出した

152 :花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 02:21:22.18 ID:h1KkLlZU.net
3年目にして始めて咲いたらしい
出張中で見られなかったよ
で、このブラーンと下がった花はどうしたらいいの
枯れて落ちるまで放置?
切ったほうがいい?

153 :花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 18:16:17.98 ID:J92fDV5C.net
うちはいつも少ししおれてから切ってる

154 :花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 22:27:12.42 ID:X0FLQBok.net
実にするには別物が必要
花ガラは無駄に栄養少し食うしカビも生えるし無駄、根元からきればいい
食いたいなら食えばいい

155 :花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 13:46:10.00 ID:8CpPV4D4.net
いや、最近のはわからんよ。
植物園で蕾の株買って花がら放置したら小さな実になったことがある
意外と栽培者多いみたいだし、近所に別株があったのかもしれんが

156 :花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 16:39:18.26 ID:bo/JSqko.net
教えてください。
「美王恋」という品種の葉っぱを手に入れたのですが、
これは上を向けてさしたほうが良いのですか。
側面から根っこが生えていたので横たえて植えたのですが…

157 :花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 13:05:46.70 ID:TJVUooBM.net
ずいぶんまえにタキイで苗頼んで
発送は9月〜11月と書かれていた
いまだこない。11月末まで待たないと届かないんだろうか?

158 :花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 23:43:30.01 ID:N6pBtRcy.net
昨夜1輪咲いて今夜3輪咲いた、今いい香りがしてる
残り1輪は多分明日・・・で今年は打ち止めかな

159 :花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 10:02:12.49 ID:PSQOFRxI.net
フィッシュボーンカクタスの挿し木したいんだけど今の時期じゃ無謀ですか?
鉢を家の中に入れたくないから綺麗な葉だけは救いたい。。

160 :花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 17:38:23.07 ID:F7dRiFg+.net
鉢を家に入れたくない?じゃあ熱帯植物を育てるのはあきらめたほうが良いですよ。

161 :花咲か名無しさん:2012/10/26(金) 13:13:22.47 ID:OP0ZoW2B.net
普通の月下美人ならマンションのベランダで冬超えできるよ。関西だけど。
凍結しそうな日もムロや新聞紙でつつんでおけば大丈夫だった
ちなみにベランダは東向きなんで冬でもぬくぬくってほどじゃない

162 :花咲か名無しさん:2012/11/13(火) 12:37:21.59 ID:uVvjzo+A.net
11月の半ば近くなってきてるけどまだまだよく咲くみたいだね
昨日植物園の温室に行った小型の(満月美人?)が沢山と
ドラゴンフルーツが1輪咲いていた
まだ花芽もわずかにあるみたいだから順調に育てば11月末まで楽しめるのか
一夜花だけど花期は予想以上に長いね
花芽がつかないこともあるのが難だけど

163 :花咲か名無しさん:2012/11/21(水) 23:07:39.61 ID:Hi+f6nfv.net
職場の上司から月下美人の葉を今日、手渡された…。
とりあえず赤玉、鹿沼、パーミキュライトを混ぜ合わせた土に挿して、水はあげないで放置。
温度的にも今時期は低いだろうから、発泡スチロールの中。

サボテンってもマミラリアが主なのに、月下美人なんてレベル高すぎです。
今の状態で発根を待てばいいのかな?
どうしよう…(´・ω・`)

164 :花咲か名無しさん:2012/11/21(水) 23:19:53.09 ID:yMD1zN0d.net
長くなりすぎて切った葉を水張ったバケツに放り込んで放置する事早や数ヶ月、根っこが生えて元気に育ってるよ

165 :花咲か名無しさん:2012/11/21(水) 23:22:13.78 ID:Hi+f6nfv.net
連投すみません。
切ってからしばらく放置したらしく、切り口は乾いてました。
無事に発根して欲しいなぁ。

166 :花咲か名無しさん:2012/11/22(木) 01:36:53.50 ID:ESQbFxnL.net
素人じゃなさそうだし持ってる花の知識で十分だと思われる
冬だけ越させれば後は適当そこらの花と同じ
ただし肥料食いなので適時に肥料やればアホ伸びる
花芽がつく時期はやらない方が蕾になる、らしい

167 :花咲か名無しさん:2012/11/22(木) 09:32:55.01 ID:L/pp7lDk.net
その上司に聞いたらいいだけじゃないの?

168 :花咲か名無しさん:2012/11/23(金) 11:31:08.76 ID:LCgjk76C.net
いろいろご意見ありがとうございます。
上司に聞いたら実家に昔からあるってだけで育て方等は分からないそうです。

なんだか水の中に放置した方が良さげな気がしてた…。
ハイドロに挿してみようかな。
お騒がせしました〜

169 :花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 10:08:10.35 ID:Hqfmg7OI.net
うん?切り口乾かして、腐らないように配慮してから植えるんじゃなかったっけ?
NHKで月下美人の園芸ブック出してるから大きめの本屋でチェックしてみ?

170 :花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 10:09:26.42 ID:Hqfmg7OI.net
あ、NHKじゃなかった気もする。でも、ネットでぐぐれば月下美人の差し目のやりかたとか
いくつも出てくるよ

171 :花咲か名無しさん:2012/12/02(日) 13:20:33.91 ID:ChWP6hgk.net
寒くなってきたので昨晩4鉢玄関に入れた
重かった・・・

172 :花咲か名無しさん:2012/12/03(月) 10:02:14.24 ID:3c2y2pnm.net
温室欲しい。
ベランダにビニール貼った位じゃ駄目だろうな。

173 :花咲か名無しさん:2012/12/13(木) 14:10:04.33 ID:wGc1XJzz.net
別人の上スレチ気味で悪いんだけど素朴な疑問発根しないまま冬に突入した多肉やサボってどう管理したらいいんだろう
日照無視で水切って春が来るまで根競べ?あと耐寒性は抜き苗状態だから多少あがるのかな?
切ったパキポの上側切り口からカビが生えてるんだけど今、更に切っていいものか迷いながらワーディアンケースの隅っこに放置してる状態なんだ

174 :花咲か名無しさん:2013/01/13(日) 04:30:54.87 ID:BPsWc2nw.net
今更だけどカビてるなら常識的に切れよ
あとはほっときゃいい
根っこなんて生えたい時期に勝手に生える
それまで乾いた土に刺さってるか机に転がってるかだけの違い

175 :花咲か名無しさん:2013/01/29(火) 04:11:13.87 ID:D8m6QlfC.net
リビングに15年以上棲んでる月下美人がいよいよダメ臭い
葉っぱも無くなって、ご老体といった風情
若い頃は沢山の花を付けてくれて感謝してるよ
このまま放置すべきかな‥

176 :花咲か名無しさん:2013/01/29(火) 12:27:09.06 ID:M0LSGZXp.net
>>175
少しでも残ってる葉っぱがあるなら、挿し木して後継株を作っておいたら?

177 :花咲か名無しさん:2013/01/29(火) 14:44:05.55 ID:D8m6QlfC.net
>>176
だよね‥
だけど、もう別れたいんだよ
ヤツが元気な頃、ジャングルみたいになって正直困ったから
思い出だけで十分だ

178 :花咲か名無しさん:2013/01/29(火) 17:38:40.61 ID:q8MsEsLV.net
15年くらいで寿命がくるのか。

179 :花咲か名無しさん:2013/01/29(火) 23:27:51.39 ID:X2zQl+hG.net
15年も育てられるなんてすごいな。
月下美人ってとても寒さに弱いから外では育てられないけど、
サボテンの中では耐陰性がかなり高いから
室内の観賞植物として向いているって感じ?

180 :花咲か名無しさん:2013/01/31(木) 10:31:05.97 ID:0ko8GBmJ.net
耐寒性も予想よりあるよ今は種類もあって改良種は弱いけど
単純な原種に近い普及種は凍らない程度なら屋外でも冬超えできる
実際、自分のところはベランダでいつも冬超えしている
いい状態じゃないからちょっと弱るけど4月位から葉っぱがボコボコ出て元気に回復する
逆に耐陰性はサボテンの中では高いのかもだけど
日光が当たらなくなるとかなり活力が落ちる
冬は光と寒さとどっちをとるかでいつも迷うんだが自分の手ごたえとしては
寒さより光をとった方が株の元気さは保たれてる気がする

181 :花咲か名無しさん:2013/02/02(土) 06:24:13.86 ID:X5tICJOA.net
>>179
昔NHKで四国だか九州だか忘れたが
外に植えて毎年数十個の花つける月下美人のブイ流してたぞ

180は住んでる所が温かいだけ
雪は勿論、霜が降りるようなところは無理、日本の↓半分のみ

182 :花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 08:48:48.44 ID:37GxdsgC.net
だから、「凍らない程度なら」って書いてるじゃん?

183 :花咲か名無しさん:2013/02/05(火) 10:10:52.57 ID:KPqcGZqm.net
だから暖かいとこに住んでる人だけって書いてるんじゃないのw?
凍らない程度って言うのもかなり曖昧でよくわからないしね。
意外な植物が軒下で越冬したり、割と強いと言われてるのが同じ場所で
死んだりする。結局やってみないとわからないから大事に育てた絶対に枯らしたくない物は
チャレンジしないほうがいい。

184 :花咲か名無しさん:2013/02/05(火) 12:14:49.08 ID:iL4hfXnM.net
触ったら負け

185 :花咲か名無しさん:2013/02/09(土) 09:51:53.37 ID:8CXPeq3M.net
クジャクサボテンは凍らない室内ならば安全に越す。
月下美人は5℃で葉っぱに斑点が出たので最低10℃で加温する部屋に移した。

186 :花咲か名無しさん:2013/02/13(水) 00:26:29.56 ID:eCgd6mzl.net
Wittia amazonicaびびって栽培してたが、意外に強いのな。
来年は花が咲いてくれると嬉しい。

187 :185:2013/03/02(土) 00:56:32.13 ID:qt+6ymud.net
下から新しいシュートが伸びてきました。

188 :花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 23:05:27.57 ID:p7+EY0bK.net
もう水をやってもいいかな?
ここ数日の室温は、夜間5度くらいまで下がるんだけど、日中15度を超えている。

189 :花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 14:53:27.94 ID:ApOKjPB7.net
この時期の水は遅霜とか雪とか怖いけど
早めに成長再開を促さないと梅雨時の開花1回目に体力回復が間に合わない

冬季の月1〜2みたいな水やりから週1くらいに変えて目を覚まさせた方がいいと思うよ
移動とか手間の余裕があるなら日中の日を浴びさせた方がいいけど
時間が無いなら危険な事はしない方がよい

完全に暖かくなってからの回復だと開花だけじゃなく成長しだすのも遅れるからね

190 :花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 21:42:35.80 ID:hfcrQgGI.net
年末頃まで外で雨晒しになっていた鉢が2つ
どちらも葉が全て茶色になり葉緑素が見当たりません。というか枯れてるのかも
どうすれば回復するでしょうか?
無理ですかね・・・・

191 :花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 22:27:08.22 ID:Idn1yJEt.net
>>190
話を聞く限り残念ながら枯れてる。
写真ある?

192 :花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 07:03:38.68 ID:SfhgJ5mX.net
みんな何号の植木鉢に植えてるのかなあ?
持ってるのは満月と姫。ブログとかホームページに植えかえとか
色々載せている人でもあんまり書いてない。

193 :花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 13:14:15.19 ID:33Mwjp+H.net
うちの月下美人は1.8Mくらいの背丈で、10号の菊鉢に植えてるよ。

194 :花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 13:57:09.04 ID:SfhgJ5mX.net
ひー、デカッ!!そんなデカイの移動出来ないよママン

195 :花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 15:56:46.34 ID:eiW94CYv.net
うちの月下美人は7号鉢に植えてるね、高さは1Mぐらいかな?
どんどん大きくなってるからちょっと恐ろしい

196 :花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 16:47:35.07 ID:T12KiKmi.net
美人はこわいな

197 :花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 05:52:22.03 ID:qK9Vp5t1.net
好みはそれぞれでも、美人は好きです。迷わされますw

198 :花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 14:54:49.13 ID:00ERvFGs.net
>>191
すみません、遅くなりました

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4070089.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4070091.jpg

センスの無い写真でわかり辛くて申し訳ありません
まったく望みは無い感じでしょうか?

199 :花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 17:02:32.50 ID:LXcjPfL3.net
>>198
ダメかもしれんねぇ。希望があるのは一枚目。

自分なら両方地中から出ている幹を10cmくらいのところで
切ってみて枯れていれば諦める。
生きていればそのまま維持。でも病気臭いな。

200 :花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 17:41:03.84 ID:00ERvFGs.net
>>199
oh...

このまま放置していても上のほうに変化は表れないとういことですね
扱いに慣れていないのでバッサリ切るのは勇気がいりそうです

一枚目の右の幹は触ると表皮が浮いているのかふかふかしていて
二枚目の左の幹は普通の硬い木の幹という感じだったんですが
これは枯れているのか判断するのに参考になりますか?

201 :花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 19:38:37.37 ID:LXcjPfL3.net
>>200
あ、俺>191さんじゃないから、そこんところは許してくれ。
俺の意見だけを絶対視しないでね。

んで、干からびた茶色いところは無理だと。
上から少しずつ順次切ってもいいけど、枯れた葉の真ん中に芯みたいのが有るから
そこがカピカピに枯れたり、その廻りに水気がなければお亡くなり。

大抵は生気があり赤っぽいところで上手く切るのを止めると回復する望みは有る鴨。

202 :花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 09:23:51.45 ID:qHlCYwX8.net
>>198
そんな感じで枯れたと思って鉢から出して土が巻いたまま庭の片隅に半年ぐらい放置してたら
根本の茎から芽が数個出てきて驚いたことはある

203 :花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 09:30:14.70 ID:S46NkHp3.net
茎切って切り口にみずみずしさがあればまだ生きているんだけどね。
枯れている上の方からちょっとづつ切り詰めてみたらどうだろう?
完全に枯れている部分から芽が出ることは無いしさっぱりする
わずかな茎残して6月位まで待ってみるのもいいと思う。
茎が死んでいても根は生きているとかもあるだろうし
刺し芽できる植物だから少しでも生きている部分があれあば復活の可能性有

204 :花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 10:55:19.14 ID:yIGpVqTv.net
美人はある程度まで育つと、今度は大きくなりすぎて
毎年秋口にバッサバッサと余った枝を切るようになるんだ。
切った枝はゴミとして捨ててるのだが、いつももったいないなと思ってる。
近所で日曜バザーとかやってるから、1本100円とかで出せば売れるかしら。

205 :花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 13:09:08.39 ID:rdV6WX8S.net
売れるんじゃない?開花時の写真つけられれば300円でも売れると思う

206 :花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 20:35:12.65 ID:46ZTusO9.net
近所で売ってたら買うなあ
美人欲しいけど買うにはクジャクを整理しなくてはならん・・

207 :花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 15:34:04.29 ID:nYkrcXnx.net
温室欲しいなー
月下美人の栽培家になって100株位管理したい
温室にテーブルセット持ち込んで常時そこで生活したい

208 :花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 20:07:00.33 ID:FEcmvsme.net
沖縄だったら温室がなくても育つとは思うんですがね

209 :花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 00:07:37.93 ID:z1ikTnKB.net
月下美人やクジャクサボテンは良い花咲くけど、一輪の開花期間がはかなさ杉て退く罠w
それぞれたった一鉢ずつの管理なのは、あの短い開花時間では増やしてもしょうがないと考えたから…。

210 :花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 01:17:37.97 ID:Ew/dWED2.net
とても大きい花だから仕方がないのではと思う。短毛丸も一日しかもたない。
花がとても小さければ、長い間もつと思われる。

211 :花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 08:52:09.57 ID:EP+D9pIF.net
沖縄なら地植えで大木余裕

212 :花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 16:34:12.12 ID:5H1ojJUn.net
しかし沖縄には仕事が無いので住めない罠

213 :花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 09:01:11.07 ID:BwEEfg6f.net
ねー、肥料どんなの使ってる?
自分はハイポネックス一本やり

214 :花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 14:34:32.37 ID:z/Gs5wii.net
ハイポと適当な置き肥

215 :花咲か名無しさん:2013/04/05(金) 15:12:11.86 ID:aAKlWmEZ.net
普通の月下美人以外の類似種○○月下で丈夫なのを探してます
月下美人は既に3鉢。まだ小さいけど他のも欲しくなった。
花がよく咲き、管理が比較的易しいヤツが欲しい
判る人、アドバイスお願いします

216 :花咲か名無しさん:2013/04/05(金) 19:02:00.60 ID:fCnhBYdM.net
まず月下美人を当たり前のように咲かせられる腕を持ってるか?これ重要。
それができればどの月下でもおそらく問題ない。
そうでなければ、どの月下でもおそらく問題がある。

217 :花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 17:38:34.84 ID:cAgmqbSf.net
だね、つーか鉢植えを枯らすってのはそもそも花に興味ない人間だし

俺も月下以外が欲しいけど通販以外売ってないんだよねぇ
なんで流通させないんだろうか
仕方ないからずっと気になってた夜の女王をヤフオクで売ってるのを去年見つけて挿し木買った
姫月下とか花小さいし、やっぱでかいのがいいからね
おまけで黄色クジャクサボテンの挿し木も付けてくれたから、昔思い出のある色だしこっちも楽しみ
まぁどっちも後2年は咲かないだろうけどなー

218 :花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 18:11:11.82 ID:x91cpqgD.net
店頭に置くと枯れるからでは。入荷するにも維持するにもコストがかかる。
通販してるところはちゃんとした栽培設備があるのだと思う。

219 :花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 19:27:59.42 ID:asodvd/7.net
売れにくい物は仕入れられないよね。
月下美人だって知ってる人あんまりいないのに。
名前だけでどんな花とかみんな知らないもんね。

220 :花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 12:10:13.09 ID:wYY6IhGb.net
地元の大きな園芸店には昔から夜の女王か?大輪柱?の鉢があって
春の終わりごろになると、巨大なつぼみをいくつもぶらさげていたよ。
花が夜に咲くので、開花したところは見られないんだけど。
鉢が大きくてね、何号かわからないけど家庭のゴミバケツほどの大きさで
株も2m以上の高さ、鉄骨の支柱に茎節をぐるぐる巻きに仕立てられていた。
カタログで夜の女王などの花の写真をを見て「いいなぁ」と思っていたけど
あれだけの巨大な仕立てを置ける家はそうそうないだろう。

221 :花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 19:57:10.35 ID:ok9kRVbz.net
とぐろは女王だろうね
でかくはなるけど誘引してとぐらせることができるからマシだと思う
月下美人は(主に)上に伸びる分と、花をつけるための葉が移動をより面倒、不可能にさせる

222 :花咲か名無しさん:2013/04/07(日) 20:04:06.09 ID:ok9kRVbz.net
ああちゃう、三角柱と見間違えたw
種類の見分けがつきにくいのが難点だね
自分のも夜の女王で買ったけど咲いてみるまで分からないし
売った当人も間違って覚えてたなんて可能性もあるしね

223 :花咲か名無しさん:2013/04/16(火) 17:09:39.39 ID:WcMDCas9.net
早咲きってもうそろそろかな?

224 :花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 12:52:04.54 ID:nZvIIV0N.net
植物園でクジャクサボテンの咲いたのは展示してたよ

225 :花咲か名無しさん:2013/05/01(水) 23:01:49.75 ID:NNfXMoNe.net
5月咲きのつぼみが色づいてきた。はいいけど、成長したつぼみの重さで茎節が折れそう。
開花まであと少し、折れてしまわないか心配です。

226 :花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 11:23:43.30 ID:XfdtUdJW.net
>>225
支柱とかつけて負担軽減してやれば?
自然放置でも折れはしないと思うけど地を這って変形したら残念だし

227 :花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 16:10:48.98 ID:ZKYlowtf.net
月下美人って寒さに弱いって聞くから毎冬取り込んでたけど、
去年末、おそるおそる透明ビニール袋に入れて、
北風の当たらない南向きのベランダに置いといたら普通に越冬したわw
ちなみに都内在住です

228 :花咲か名無しさん:2013/05/07(火) 09:15:40.07 ID:6Q+7bjit.net
>>227
種類にもよるトコあるみたい。
同じことして一般的なのは元気だったけど満月美人は枯れたわ。

229 :花咲か名無しさん:2013/05/23(木) 09:47:13.95 ID:4puR1QJx.net
咲かすコツを教えてくれ

230 :花咲か名無しさん:2013/05/23(木) 14:58:30.38 ID:LWSHOkjL.net
・秋の終わりごろに早めに室内に取り込む
・春、桜が散るころに外に出す。
・梅雨になるまでは日当たり、肥料、水がっつり与えて育成、その後は控えめ。

これで花は咲くよ^^
ポイントは梅雨以降は水も肥料も日当たりも控えめにすること。

花はいいから株大きくしたいって人は、液体肥料をがんがんくれて
夏の直射日光の下にさらせばガンガン育つ。葉焼けの心配もいらない。
(葉焼けするのは肥料切れが原因)

231 :花咲か名無しさん:2013/05/23(木) 15:08:05.37 ID:4puR1QJx.net
>>230
ありがとう。

232 :花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 09:02:20.77 ID:Uq1VznC7.net
できるだけストレス与えずにすくすく育てて
時期を見計らって試練を与えると花開くって感じだか
人生と似ているな。大成するヤツは素養も大きい
花の勢いがイマイチなんで自分もまねしてみるわ

233 :花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 14:19:59.51 ID:uczWc6h7.net
このスレに熟達者がいて頼もしい

234 :花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 15:31:48.25 ID:dN59BAWL.net
姫月下美人や満月美人の株の大きさがどのくらいかご存知の方はいらっしゃいますか。
花は小型でも、画像検索すると株はそこそこ大きいような気がして。
できれば吊り鉢で育てたいのですが、あまり大きくなるようだと置き場所がないんです。

235 :花咲か名無しさん:2013/05/27(月) 12:10:29.70 ID:79d0RRdn.net
自分は姫を三橋で5号鉢つり鉢で購入したよ
吊るすスペースがあれば大丈夫じゃないか?
姫は月下美人よりも葉っぱはかなり細いし(シャコバ位か?)
あまり大きくはならないんじゃないか?
なりそうなら適当なとこで芽をつめば大丈夫だろうし

236 :234:2013/05/28(火) 02:45:01.24 ID:TsegGQ8F.net
>>235
ありがとうございます。葉が細いなら大丈夫そうかな?
クジャクサボテンを今年はじめて咲かせたのですが、仕事に行っている間に満開に、夜には閉じて、まともに花を見られなかったので
夜に開く月下美人系がいいなと思い始めました。

237 :花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 09:15:51.19 ID:E/yoEmDW.net
えー、うちのは姫月下じゃないんだろうかw
シャコバとはちょっと比較にならない葉だけど。
うちは去年チビ苗買ってまだ開花株になってないから
どのくらいにしないと咲かないのかわからん。

238 :花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 09:46:42.97 ID:FtL4sAVN.net
太さの話だよ。孔雀も月下に比べて細いけどさらに細い気がする
幅3センチ位かな?
うちのだけ細いって可能性が無くも無いけどさ

239 :花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 15:38:45.63 ID:E/yoEmDW.net
普通にワカメみたいなデロンとしたでかくて長い葉なんだけど。

240 :花咲か名無しさん:2013/05/29(水) 12:51:28.41 ID:KMYpyXRz.net
まぁ、本気で気になるなら栽培者に電話で問い合わせるのが一番

241 :花咲か名無しさん:2013/06/01(土) 09:50:11.90 ID:QdG7zHV8.net
みつはしさんからカタログが届いたけど、今買うと花が終わっているんじゃなかろうか・・・

242 :花咲か名無しさん:2013/06/01(土) 10:21:55.14 ID:g/2E+KUX.net
来週くらいにクジャクサボテンの第一花が咲くなぁ @横須賀東端

243 :花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 21:41:02.16 ID:c2+zhYB+.net
月世界 一輪もう咲き終わった
あと二つ蕾あり @関東

244 :花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 09:15:00.14 ID:7P5/yJEN.net
葉っぱばかりがよく育つ。花芽皆無@関西

245 :花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 18:15:02.89 ID:cpPKCRav.net
以前>>198で相談させて頂いた者です

あの後助言通り葉を全て切ってみるとパリッパリで、上から徐々に切っていき赤く水気のあるところでストップ
冬はほぼ放置で暖かくなってきたらたまに水をあげる程度でした
今日久しぶりに水をあげに見に行ったら>>199さんに希望があると言われなかった方wに何ヶ所か黄緑色の頭がポツポツと出ていました!
どうやらちゃんと生きていてくれたみたいで本当に安心しました
もう片方は変化が見られませんが、希望を捨てずにもう少し様子を見たいと思います

あの時相談にのって下さった方々本当にありがとうございました!

246 :花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 03:34:40.55 ID:RVT6appA.net
おめ! 秋までにもっと伸びると安心だね

247 :花咲か名無しさん:2013/06/18(火) 09:54:24.15 ID:FwUaMkYV.net
月下美人の花芽確認
恵比寿も続いてくれると嬉しいんだが

248 :花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 16:20:22.37 ID:nYN4jRnK.net
>>245
自分も似た様な状況。
弱ってるから枯れるかもと
挿し芽とかをいっぱいしたら
全部元気になった。流石に育てるスペースが無いからもちょっと育って勢いがついたら
知人に配り歩く予定

249 :花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 17:42:08.04 ID:asd/1jQY.net
こんなのがほしい知人がそんなにいるなんて。

250 :花咲か名無しさん:2013/06/20(木) 09:41:33.85 ID:r/gDuaQt.net
欲しがらなくてもガーデニングしている人に興味もつかどうか
打診して配る予定。

251 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 11:50:37.20 ID:wgzzxHML.net
先週くらいから急激に葉も花芽も成長開始
やっぱどんだけ日が出てても、人間がうだるような気温にならないと成長しないな
てっきり冬越しで水控えすぎたかとか色々考えてしまった
南西民ならGW明けくらいからとっくに成長開始するんだろうが

252 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 15:12:51.84 ID:YtLhF260.net
園芸初心者なんですが月下美人を育てたくなりました
今の時期、ホームセンターを巡れば入手できますか?
通販の方が良いのでしょうか?

253 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 15:39:28.35 ID:Sdxk6eIE.net
探せば売れ残り置いてる店はあるかも
ただそもそも入荷しない店のほうが多いので徒労に終わる可能性も
通販でいいと思うよ

254 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 15:56:21.59 ID:YtLhF260.net
>>253
ありがとうございます!
今画像を色々見て回ってたんですが、よい画像がヒットしなくて稜の違いがよくわからないorz
夜の女王と大輪柱を自力では見分けられなさそうです・・・

255 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 21:50:35.09 ID:pfIL7bvB.net
個人的にはハシラサボテンの方が生育期間長いし大変だよ
月下美人のような葉状のほうが楽
こういうと誤解や語弊があるけど、月下美人種なんて際立ったもの意外はどれも違いなんてちょっとしかないから
最初は普通のを育てた方が楽

あとは回りに3,4人園芸やってる人いれば誰か一人くらいは多分持ってるから聞いてみたほうがいい
個人で育てられる大きさは大体決まってる(高さや横幅)から
よほどケチじゃなければ欲しいといえばしっかりした葉を分けてくれる

256 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 22:56:06.80 ID:eq70TwDV.net
結構好きな人は好きって感じのものでしょ。持ってる人誰もいないもん。
つーかお花大好き〜♪みたいな感じの人はこういうの興味ないね。

257 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 11:33:32.07 ID:Z2pFC6UE.net
月下美人だけは、ホームセンターでも季節が来たら入荷することがあるけど(ないことも)
夜の女王と大輪柱とか、マニアックな種類になると、縁がないとなかなか。
>>252>>254
大きな園芸専門店なら頼めば取り寄せてくれるかもしれない。
でも、通販が一番楽だと思うよ。今は楽天などでもいろんな品種が見つかるし。
珍しい品種を育てたいなら、ちょっと割高になるけど
mitsuhashi-clivia.com
e-taniku.com
が取り扱い多いです。

258 :花咲か名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:MU/TyXNW.net
 親指の先に乗る程の切片を、ダメ元で挿して早二年。
 花はまだまだだろうが、この猛暑も物ともせず生長を続けてる。
 こういう多肉やサボテンの神秘的とも思える生命力に崇敬にも似た感情を覚える。

259 :花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:zyQDPsoG.net
花芽ついたら肥料やると葉になるからって身内に言われるんだけど
それだといつも1,2個しか花にそだたない気がするんだよね
別にあげすぎるとダメってだけで適量ならやった方が多く花になるよね?

260 :花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:2nkVjRS6.net
品種によっては多肥にこたえて花をよくつけるものもあるみたいだね。
ttp://yutachi.blog.so-net.ne.jp/2009-05-19

一般的には月下美人系は肥料好きで、クジャクサボテンはそれより控えめがよいと言われている。

261 :花咲か名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:32aGNhNk.net
冬から玄関に入れっぱなしの日照不足で傷んできたやつを表に出した
さてどのくらいまで復活するやら

262 :花咲か名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:jVrxMpip.net
月下美人と夜の女王が同日に開花したので、お互いの花粉を交換して授粉させてみたところ、
月下美人が母木の方だけ結実した。これから種を取って捲いてみようと思うのだが、
月下美人と夜の女王の交配種って既に市場にでまわっているのかな?
あるとしたらどんな名前がついとるんかな?

263 :花咲か名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ldAiiyQi.net
とにかくまいてみないとわからないから、はやくまいちゃいなよ。
ぼさぼさしていると成長に適した時期が終わっちまう。

単為発生だったら、月下美人だったってこともありえる。
姿が明らかに中間だったら交配種だと考えられるけど。

>>月下美人と夜の女王の交配種
今のところまだ存在しなかったように思う。

存在するのは
タイタン'Titan'(夜の女王×エキノプシス属短毛丸)
アイーダ 'Aida'(夜の女王×ヒロケレウス属ドラゴンフルーツ)
チバ・ジェニー 'Chiba-jenny'(ヒロケレウス属ドラゴンフルーツ×夜の女王)

264 :花咲か名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zF8laqXe.net
歌麿美人ってシュートでないんですか?

265 :花咲か名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:iBRjf5/h.net
質問させて下さい。
天気が荒れていた為、月下美人の開花後2日室内に置いたのですが、今朝外に戻したら夕方には葉に張りが無くなり、しんなり柔らかくなってしまいました…
根腐れになったのでしょうか?
置き場所は日なた、水は表面が乾いてからたっぷり(今は土が湿っています)、2週間に1回開花促進液肥を与えていました。
栽培地は北海道です。

266 :花咲か名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Lz6wVtSy.net
写真でもないと分からんのじゃない、どの程度のしんなりか
植物だからしんなりくらい普通にあるし
水っぽく凍みたようになってるならなんかあったんじゃない、そうでないならほっときゃいいと思うけど

267 :花咲か名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:qr1nQpZj.net
>>266
レスありがとうございます
見た目は変わらないけれど触ると萎びてると分かる程度だったので、画像は貼りませんでした。
冬季に水を切りすぎてシワが寄る手前の様なしんなり感で、葉先から奥へと段々進行していたのでビビってしまい…
仰る様な凍みた感じではないので様子を見てみます。

268 :花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 09:15:25.14 ID:55llRgWY.net
理由がさっぱりわからんが1鉢だけ腐り枯れ出した

269 :花咲か名無しさん:2013/09/30(月) 13:58:43.85 ID:EfOyh0eC.net
水遣りが1日おきなんで、うっかり蕾ついてるの忘れて咲いているの見損なった
花ガラが空しい

270 :花咲か名無しさん:2013/10/31(木) 14:53:55.35 ID:3LO2meVI.net
去年買った株が葉っぱの厚みが薄くなってしまったんだけど何が悪いんだろう?
肥料が足り無いのか?置き肥料と週1で液肥やってるんだが

271 :花咲か名無しさん:2013/10/31(木) 15:14:42.71 ID:mVTR4Sg6.net
今月天気悪いから全然水やりしてないw
夏でも週1〜2だったし。もっとやったほうがいいのかな。
姫月下につぼみがついてるの見つけたけどいつ咲くんだろうか。
これが咲いたら初開花なんだけど。

272 :花咲か名無しさん:2013/11/04(月) 13:38:49.20 ID:Ff1TcLjQ.net
姫月下は土曜日の晩無事咲きました。
小さくてかわいい花でした。次の日の夕方くらいまで保ってたけど
涼しいからかな?姫月下は長持ちらしいけど。

273 :花咲か名無しさん:2013/11/16(土) 13:28:29.68 ID:KdcKyqfZ.net
植え替えた

274 :花咲か名無しさん:2013/11/17(日) 20:29:24.96 ID:4dcv5MgL.net
もう株でかすぎて大変
一度大量に一斉開花させたらばっさり切って鉢も小さくして1,2輪咲く程度にする

275 :花咲か名無しさん:2013/11/18(月) 13:27:10.53 ID:t4o6guIq.net
さて、もうそろそろ冬越え用の管理が必要だなBY関西

276 :花咲か名無しさん:2013/11/22(金) 08:52:12.75 ID:pBHlPfkV.net
月下美人、室内に入れた途端にシュートが6本も生えてきた…
やめろよー、越冬の体力無駄遣いするなよー…

277 :花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 00:52:37.93 ID:lj7101oC.net
歌麿美人、一向にシュートがでないんだが。でふぉ?

278 :花咲か名無しさん:2014/01/18(土) 11:02:36.04 ID:FQAVErfF.net
枯れていく_____________

279 :花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 09:07:01.15 ID:s+Uhjg2o.net
ちょw縁起でもないなww

280 :花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 11:18:39.25 ID:L1Ru9Eip.net
は〜るよぉ〜こぃ〜はぁ〜やぁ〜くこぃっ!

おんもに出たいと待ってるぞっ!

281 :花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 10:37:21.67 ID:FSZMa0bW.net
新しいシュートが出てきた

282 :花咲か名無しさん:2014/02/08(土) 02:21:43.96 ID:3zs4xv2N.net
うぎゃーミニドラゴンフルーツの葉にオレンジの点々が…
これって寒さによる痛みだよな…といっても対策がないんだよなぁ…

283 :花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 15:21:20.11 ID:ovVSNvOd.net
今年は植え替えをしなくては

284 :花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 21:02:00.29 ID:D33rwcCk.net
去年サカタは売ってた

285 :花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 02:28:07.40 ID:7RoZObkk.net
三橋孔雀サボテンに問い合わせてみては?

286 :花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 13:01:23.55 ID:jcG32CYc.net

なんか見たことある栽培写真と思ったら
たまたま持ってた孔雀月下の本の作者だった
苗も色々あるし値段も手ごろだしここで選んで買うかな、ありがとう

287 :花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 22:19:32.37 ID:4EHKgD1c.net
詳しい人教えて下さい

根腐れぽいんで植え替えしたけどもっとやわらかくなって葉が折れた
どこをどれくらい切っていいのかわからなくて根は切らなかったんだけどこれってまずい?
鉢から出してから植え替えまでちょっと乾かしただけなんだけどもっと乾かすべき?

調べても根腐れしたら植え替えろって出てくるけど詳しくは書いてないのね
植え替えて元気になったとは思えないからやっぱり失敗か
ちなみに植え替えたのは日曜日

288 :花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 21:25:22.84 ID:pgEhEPzb.net
俺なら台座(根元)は諦めて地上部でザックリ切る
んで切跡癒えるまで日陰放置で傷が癒えたら埋めなおす

289 :花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 05:51:31.77 ID:lkCjuviC.net
>>287
自分が根腐れ対策でやったのは

・触っただけで取れるとか、中身がなくフワフワしてる根は取り除き、半分〜1/3ぐらいまで切詰める
・柔らかくなった葉やシュートは切落とすが、張りのある部分は葉っぱ半分でもいいので残す
・5〜7日陰干しして植え直す
・張りのある葉が複数枚残ってたら、保険としてさし木する

だった。

290 :花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 10:31:07.91 ID:FSmi8uEW.net
引っ越してから場所がなくてクジャク達が路地越冬できなくなりました。
ビニールかぶせて雪をしのいだけどなんとか生き残ったのは四株だけ、花見る余裕は無し。
残りは見切りを早めにつけて生きてる部分を挿して、今ようやく新芽出てきたとこ。
月下は室内置いてたからもう今週咲いてしまいましたが肥料焼け起こしてるので調子が悪い。
今年は寂しい。

291 :花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 22:51:04.27 ID:L3Whas/K.net
このスレが花期にも過疎っているのと同様、手持ちのクジャクサボテン株はことし1株を除いて花芽すらつけなかった。
株そのものはみな元気なんだけどなぁ。

292 :花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 22:10:12.75 ID:ebwvutaQ.net
夜の女王はこの時期になっても一切成長の兆しが見えん
去年も真夏くらいまで成長しなかったんだよな、紐サボテン系は月下美人より低温によわいんかね
これだと何年育てても花つかなそうだ、温室ねーしなぁ

293 :花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 20:50:06.75 ID:KAtMJAhw.net
>>292
今年の冬は耐寒性の上がる液肥を2〜3週間に1回葉面散布してたけど、例年より弱らず冬越し出来たよ
あ、月下美人の話だから参考にならないかも

294 :花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 07:27:22.27 ID:DaQkzzVj.net
GWに月下美人の古株の更新のためにさし木をしました
根がはってきたので植え替えしようとしたら2センチに成長したつぼみを発見

このままさし床で開花させたほうがいいですか

295 :花咲か名無しさん:2014/06/30(月) 21:45:52.62 ID:Fi1pobRL.net
蕾が頭をもたげてきた
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5247.jpg
付いた当初は真っ赤だったからダメだろう(過去赤い蕾は小さいうちに落ちた)と諦めてたけど
今回は大丈夫っぽいな、早いのは数日中に咲きそう

296 :花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 00:46:09.13 ID:CgwaYLEF.net
>>295
見事ですね。花が楽しみ。

297 :花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 23:07:44.41 ID:x+0ropCD.net
咲きました〜!!
4つ同時でした

まずは玄関前で
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5256.jpg

玄関に入れて(重かった…)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5257.jpg

一番上
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5258.jpg
真ん中
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5259.jpg
右下
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5260.jpg
左下
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5261.jpg

蒸し暑くてネコトイレ臭がかすかに漂っていた玄関が一気に素敵なフレーバーに満たされましたw

298 :花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 01:45:44.68 ID:DvotKFVJ.net
重そうw うちは姫月下だけどなんかモリモリシュートが出てきて不安だ。

299 :花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 07:33:58.85 ID:X/M9+CUZ.net
開花うらやましいです
我が家の蕾は、変わった形になってしまって…

http://imepic.jp/20140706/262390

花首にあたる部分は平たく、蕾はまん丸…
初めて見る形なんですが、これが花芽が葉芽に変化したってやつなんでしょうか?
御存知の方、教えて下さい

300 :花咲か名無しさん:2014/07/25(金) 20:27:25.01 ID:xTcpwe/r.net
>>295の相方がウォームアップ始めました
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5366.jpg
ところでこいつら、品種は何でしょかね?

301 :花咲か名無しさん:2014/07/26(土) 21:00:03.14 ID:8lCRLfMw.net
ほころび始めたので例によって玄関に入れました(やっぱ重かった…)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5376.jpg

302 :花咲か名無しさん:2014/07/26(土) 23:59:30.23 ID:8lCRLfMw.net
咲きました
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5379.jpg
かたまって咲いてる部分がもったいないような気もします

303 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 00:16:40.55 ID:G/lynz0x.net
食べるん?

304 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 00:51:41.27 ID:hSYDZRwU.net
見事な花だなぁ!うちの去年買った苗はいつになったら花を咲かせるのやら。

305 :花咲か名無しさん:2014/07/27(日) 17:31:31.93 ID:t5KetLAT.net
咲くときはいっきい咲いちゃうんだなあ。
毎晩2つずつとかないのかw

306 :花咲か名無しさん:2014/08/19(火) 18:14:13.37 ID:63uIuoFI.net
保守

>>295が本気出してきた
現在の蕾数25也


でもあまりに多いと花がちっちゃくなっちゃうのよね(´・ω・`)

307 :花咲か名無しさん:2014/08/25(月) 21:55:47.31 ID:0LBSoVYM.net
咲いた―!
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5485.jpg
一挙に18輪w

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5486.jpg
1ヶ所に7つもかたまってたり

308 :花咲か名無しさん:2014/09/16(火) 20:10:33.54 ID:TaEokEMF.net
圧巻っw

309 :花咲か名無しさん:2014/09/17(水) 03:04:30.70 ID:DsmAxZOZ.net
年中室内の障子際じゃダメなんかな

310 :花咲か名無しさん:2014/09/19(金) 20:51:58.71 ID:B43vl/TE.net
実は3回目きてたり
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5570.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5571.jpg

311 :花咲か名無しさん:2014/09/19(金) 21:25:46.10 ID:+KTf8JOP.net
株に対して鉢は小さいんだな

312 :花咲か名無しさん:2014/09/20(土) 00:33:56.87 ID:obOxpnN6.net
みんな背の高さどのくらいにしてますか

313 :花咲か名無しさん:2014/09/20(土) 20:56:39.39 ID:QCrx5/SQ.net
>>312
うちは60cm(鉢の高さは除く)
この程度でも移動させるのが辛い…大株の人ってスゴイね

314 :花咲か名無しさん:2014/09/20(土) 21:57:27.13 ID:ENXqRVi/.net
俺、この花が全部咲いたら新しい鉢に植え替えてやるんだ・・・

315 :花咲か名無しさん:2014/09/20(土) 23:16:15.80 ID:obOxpnN6.net
>>313
ありがとう
葉(というか枝)を挿して2年半くらいになるんだけど
シュートを切ると新たに出て切っては出てを繰り返して180cmくらいになっちゃって
一時期は2m超えてたけどろくな葉がでないからズバッと切ったけど中々脇から葉が出てれなくて

こんもりさせられてる人は何かコツがあるのかなとか思いまして

316 :花咲か名無しさん:2014/09/20(土) 23:18:50.87 ID:obOxpnN6.net
出てくれなくて

317 :花咲か名無しさん:2014/09/29(月) 16:12:55.51 ID:ktmyIOZB.net
えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨タイピングラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン
弐個弐個演歌歌手楽部川崎駐車近代女はいびーむ問題大墳長城ST絡展大宮SARONSTANPらーめん
ニューヨークレノオンライショーパブテレビかぜいにしうみAUE有場番イベント都会MASUらーめん
しょきしょしょうちぇるすアッパーりんごうやーふぉーうぉちてぃーちーセイゾンしょきしょしょうそふとくれいむらーめん

318 :花咲か名無しさん:2014/10/23(木) 00:08:42.17 ID:YFW9Bw4S.net
気温が下がってきたので不安だったけど4回目、なんとか咲きましたわ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant5626.jpg

319 :花咲か名無しさん:2014/10/23(木) 10:51:21.56 ID:0MVsTT9U.net
誰か月下美人に挿し継ぎした事ある人いる?
大事にしてた夜の女王の新芽を誤って折ってしまってショックなんだけど

1.ダメ元で折れた元部分と挿し継ぎする案(腐るようなら新芽根元でカット)
2.うちで唯一のサボテン、月下美人に挿し継ぎする(A・適当にカットして別鉢に B・そのまま月下美人に)

この2,3択でやろうかと思ってるんだけども。
というのも夜の女王、気候が合わないのか成長率が悪く3年経っても全長3m程度
折れたからじゃあ挿し木して2鉢目って感じでもなくこの一鉢だけ大事にってやってきた
ただ丁度月下美人を育ててて、成長性は十分あるし太いカット予定のシュートまたは若い枝もあるし
もしこれで成長がよくなるなら2鉢目、または2鉢ある月下美人のどっちかに紐サボテングルグル巻くのもいいかと思った

問題は月下美人でそれができるのかが知りたい

320 :花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 13:42:17.44 ID:ZJHzfi1w.net
>>318
おお、こんな時期だというのにキレイに咲いてる。
わりと大きめに仕立てているんだね。

321 :花咲か名無しさん:2015/03/03(火) 00:13:00.11 ID:0uHElV+5.net
玄関が狭い
早く出したい

322 :花咲か名無しさん:2015/05/31(日) 01:46:43.13 ID:cSXx3lto.net
うちの孔雀サボテン属がキレイな花を咲かせました。
詳しくわからないのですが、赤系の花なので月下美人ではないと思います。(月下美人は白花ですよね?)
つぼみは7つ育って咲き始めは5/26に1つ、5/28に1つ、5/30に3つ咲きました。
1つは咲かずに落ちてしまったのですが、残り1つも楽しみです。
前回の開花が2009年6/9だったので約6年ぶり?の開花でした。

323 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 16:56:43.38 ID:QYhItq1d.net
>>322ですが、残り1つも昨晩(5/31)見事に咲きました。
1つ、1つ、3つ、1つ、の順番で咲いたのですが、1つずつ咲いた花の方が出来映えが良く見えました。(花の後ろの花びらがよーく開いてるように見えた)
3つ同日に咲かすのは大変だったんだと思いますがそれらも良く咲いてくれました。
品種名はおそらく紫紅花孔雀(しこうかくじゃく)ではないかと思います。

324 :花咲か名無しさん:2015/06/01(月) 23:02:46.54 ID:hpQ8esrO.net
孔雀サボテンが一斉に咲き始めた♪♪

13鉢にもなったので咲き終わったら引き抜いて棄てるつもり。

325 :花咲か名無しさん:2015/06/05(金) 20:19:52.38 ID:vP4xin3w.net
棄てるなんて忍びない…
身近な花好きな人にあげるとかすればいいのに。
ウチはそのパターンでどんなモノかも知らずにもらって見事な花咲いてくれてスゴく感謝してる。

326 :花咲か名無しさん:2015/06/15(月) 12:24:34.63 ID:Z/rlV+pa.net
月下美人に初めてつぼみがついた
春からずっと水控えめ、肥料ゼロなんだけど
ここらで両方やったほうがいい?

327 :花咲か名無しさん:2015/06/15(月) 18:13:41.82 ID:3FZ9dwgc.net
蕾大きくするのに力がいるから、あげたほうが良いと思う
うちは花芽が大きくなって来たらアンプル刺してるよ

328 :花咲か名無しさん:2015/06/15(月) 21:25:25.15 ID:0k5IKMO7.net
ありがとう
開花促進を薄めでやってみる

329 :花咲か名無しさん:2015/07/03(金) 18:30:30.80 ID:/0HZLdi9.net
今晩8輪ほど咲く
となみに去年より1日遅れ

330 :花咲か名無しさん:2015/07/04(土) 00:42:59.56 ID:JOtloU8I.net
撮ったどー
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6119.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6120.jpg

331 :花咲か名無しさん:2015/07/20(月) 21:47:55.07 ID:Orra2yoM.net
夕方、茎節が蕾を圧迫してるのを見つけて当たらない様に固定しといたら
急に蕾が膨らんで、この時間から開花し始めてしまった…明日以降だと踏んでたのに!

今夜は予定外の夜更かし決定

332 :花咲か名無しさん:2015/07/24(金) 20:45:18.14 ID:gnjG6LtQ.net
すみません、質問があるので上げさせてもらいます

我が家の月下美人の葉が赤茶けてシワシワになってきたのですが
葉焼けでしょうか。それとも根に問題があるのでしょうか?

http://imepic.jp/20150724/731110
http://imepic.jp/20150724/731530
http://imepic.jp/20150724/732760
http://imepic.jp/20150724/734040

午後3時頃まで日なた、以降は半日陰になる場所に置いていて
水やりは4〜7日ごと、土が乾いたらやっています

原因と対処法を教えて下さい。よろしくお願いします。

333 :花咲か名無しさん:2015/07/27(月) 23:06:07.88 ID:/1iNVw78.net
該当しそうなのといったら赤枯れ病じゃない?
根腐れしてるか根詰まりしてるか
赤い部分は切り詰め、根も切り詰めて植え替え

334 :花咲か名無しさん:2015/07/28(火) 18:30:03.19 ID:Y8YpmO2h.net
>>333
レスありがとうございます
今すぐにでも植え替えたい所ですが真夏はマズいですよね…
赤い部分を切り詰めて、水を控えめにしながら植え替え適期を待ってみます。
それまで乗り切れるといいんですが…

335 :花咲か名無しさん:2015/09/26(土) 17:53:57.51 ID:FcsH3whs.net
サボテンスレから誘導されました…

クジャクサボテンの葉2〜30cmのものを8月前後から挿し木して来年に花って咲くんでしょうか

336 :花咲か名無しさん:2015/09/26(土) 21:45:34.57 ID:cUQs4wgc.net
咲かせる事はできるけど難しい、てーか刺した物を見ないとなんともいえないんで写真あればうp

ゲッカビジンは基本的に(シュートが伸びた物を親として)子葉〜孫葉に蕾が付く
刺した翌年または年内に咲かせるには
去年などに成長した1年物以上の子葉(または親のシュートごと)と、そこに生える孫葉付きの物を育てる
そうすると来年孫葉(子葉)が1年物になって厚みが増し、花芽が付く可能性がでる

立派に成長したものを刺せば年内または来年咲くこともあるが
大抵は来年孫葉が新しく伸びて、根元からシュートが伸びて、再来年咲く準備をする

337 :花咲か名無しさん:2015/09/26(土) 22:23:56.89 ID:FcsH3whs.net
やっぱり一年じゃ無理ゲーですよねー… 
巨大輪なクジャクのシュートを一枚貰ったんだけど気持ちが早すぎたようで

338 :花咲か名無しさん:2015/09/26(土) 22:31:49.53 ID:cUQs4wgc.net
よく見たら孔雀サボテンか、間違えたわw
孔雀のほうが花付き旺盛だから1年でも咲くんじゃない、種類と貰ったシュートの状態によるだろうけど
とりあえず年内に少しでも根を張らせてだね
温室あって冬でも成長するなら余裕で咲くだろうけど

339 :花咲か名無しさん:2015/09/28(月) 20:37:55.36 ID:szgbxEZy.net
月下美人や孔雀の冬越し失敗するやつは
夜の女王(といわれている交配種)をお勧めする。
咲きにくかったり、糞長くなる植物体を持て余すかもしれんが
霜除け程度の軒下で越冬してしまうこいつは素晴らしい。
袖ヶ浦には劣る程度じゃないかな
同一環境でチバジェニーは溶けました。

340 :花咲か名無しさん:2015/09/28(月) 21:09:26.25 ID:ZjJ5xZMV.net
スーパームーンの今夜、4つ咲く


・・・のはいいけど・・・月隠れちった・・・(´・ω・`)

341 :花咲か名無しさん:2015/09/29(火) 02:19:46.73 ID:u6fhsqRG.net
軒下で越冬できるのはその地域が暖かいだけでしょ
まぁ葉状じゃく紐状だから確かに強いけどね

342 :花咲か名無しさん:2015/09/30(水) 00:07:20.71 ID:4YNaV/cH.net
今夜は9+5の14輪
これで目立った蕾はなくなったから今年は1ヶ月後にまた咲くかどうかといったところかな

343 :花咲か名無しさん:2015/10/08(木) 16:29:12.87 ID:lU2pE4r+.net
クジャクサボテンは根腐れしやすくて嫌になるわ…
調子いいと思ったら突然皺くちゃになるし
今の時期に根腐れは勘弁しちくり・・・

344 :花咲か名無しさん:2015/10/09(金) 17:00:31.55 ID:AQA60EMs.net
うちのおかんも好きでしょっちゅう買ってきては根腐れで死なせてた
んで最終的に一本だけになって淘汰の先に最強の株が出来上がるかとおもいきやそうでもなかった

345 :花咲か名無しさん:2015/10/12(月) 18:00:55.18 ID:UAp12ZG1.net
ベロンベロンに伸びまくったクジャクサボテンをもて余してる
短くはできても大鉢で植え替えできないし

346 :花咲か名無しさん:2015/10/12(月) 18:42:49.01 ID:rW1G1oxz.net
どっかの個人商店みたいなところの軒下で
ベロンベロンに伸びまくってサイズも小さい鉢に吊り鉢っぽく植えられたクジャクが巨大な花をポンポン咲かせてたのを思い出した

347 :花咲か名無しさん:2015/10/27(火) 23:46:51.17 ID:J3aaIHmi.net
クジャクが根腐れになってシワッッシワになってしまった…
ブヨブヨの部分だけ切り取ってベンレート塗っても一回植え直して2週間以上経つけど更にシワッシワだわ
来年の開花が絶望かもしれない

348 :花咲か名無しさん:2015/10/29(木) 10:28:06.55 ID:1Khnn5Lj.net
挿し木で存命させる方向にしたら?

349 :花咲か名無しさん:2015/12/09(水) 13:34:22.95 ID:HZgXCVd7.net
リプサリスの花咲いてる(゚∀゚)

350 :花咲か名無しさん:2016/01/10(日) 20:55:53.74 ID:aON685HQ.net
姫団扇、孔雀サボテン、シャコバサボテン、リプサリス(扁平タイプ)の寄せ植えなんかどうだ

351 :花咲か名無しさん:2016/02/09(火) 10:02:48.36 ID:+6bBxWM6.net
https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g(神戸トキョウ

https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g

https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g

https://www.youtube.com/watch?v=RLE7Pry2A0g

352 :花咲か名無しさん:2016/02/11(木) 07:53:16.06 ID:blX2OlNg.net
買ったばかりのクジャクサボテンに新しいシュートが出る前に花芽が出てきた

353 :花咲か名無しさん:2016/02/11(木) 12:34:49.03 ID:xDgE+8AO.net
クジャクサボテン庭に出しっぱなしだー生きてるかな・・・・

354 :花咲か名無しさん:2016/03/29(火) 19:32:41.04 ID:ZhCHSVPf.net
毎年目新しい種類が出るね。

355 :花咲か名無しさん:2016/04/19(火) 21:47:53.94 ID:TV7jMbfr.net
月下美人
ほかのクジャクサボテンよりも寒がりの根性無し 
見慣れない棒のような茎をほっといたら葉っぱが出て花が咲くけどデカくなる
夜咲いて朝にしぼむ
きれいなことはきれいな花なので咲かせてみたけど寒冷地では扱うのが面倒だなw
http://2ch-dc.net/v6/src/1461069685399.jpg

356 :花咲か名無しさん:2016/05/23(月) 19:32:44.16 ID:1dVtoJEZ.net
今夜咲くぞー!毎年わくわくします

357 :花咲か名無しさん:2016/05/24(火) 01:04:36.76 ID:Wuj6qwwC.net
クジャクが埼玉県

358 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 12:12:17.99 ID:b8EtLlXt.net
クジャクサボテン(でいいのかな、月下美人に似てるけどピンクの花が咲くらしい)を育ててます。
昨春挿し木したものを11月にもらい、現在もう花芽が付いてるのですが、
くださった方によると3年は花を見られないよ、と言われてました。
このつぼみはむしって体力温存させた方が良いのでしょうか?

359 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 22:29:28.82 ID:twZPNmBt.net
咲きたいんだから咲かせてやれよ

360 :花咲か名無しさん:2016/05/26(木) 22:31:47.16 ID:twZPNmBt.net
そもそもよほど挿し木が小さくなければゲッカビジンも孔雀サボテンも1年あれば咲くし
孔雀サボテンの方がより早く咲きやすい

361 :花咲か名無しさん:2016/05/27(金) 16:45:21.38 ID:UIEKex+2.net
昨年、8年目にしてようやく開花してくれた月下美人だけど、
今年なんだか元気がない。
挿し木苗には新葉やシュートが次々でてくるのに
大株に新芽の類は全く出てこない…。

全体的に少し黄色っぽい色になってる。

根腐れでもしてるんでしょうか;;

362 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 11:37:06.24 ID:AYAVxolg.net
>>359-360
ありがとうございます
死に花じゃないんですね
管理は難しくないけど根気がいると聞いてたので、なんか拍子抜けしましたw

363 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 13:11:45.19 ID:mbFfva/A.net
店の100円ポットで売ってるようなひょろい苗木なら2年くらいかかるけど
もらい物で太いのや育ったのを貰えば大体1年で咲く
切られた事で生存本能が働いてその年に咲く奴もいるけど
それはさすがに秋頃に蕾が付くから咲かせるには温室とかそこそこ手間とかいるけどね

まぁいい苗貰ったって事で楽しめばいいよ
サボテン自体が無理して咲いて枯れるような貧弱な植物じゃないし、無理だと思ったら自分で蕾落とすから

364 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 21:23:17.34 ID:FKPNV+fx.net
クジャクの蕾のアブラーが酷い

365 :花咲か名無しさん:2016/05/28(土) 21:23:37.56 ID:FKPNV+fx.net
クジャクの蕾のアブラーが酷い

366 :花咲か名無しさん:2016/05/30(月) 21:10:43.37 ID:q5j+77Xr.net
今年の初花 今玄関の外で咲いています
http://2ch-dc.net/v6/src/1464610126232.jpg

367 :花咲か名無しさん:2016/05/31(火) 13:17:47.01 ID:KlZOQ2X2.net
早いね
うちは大体6月末ぐらいからかな

368 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 11:22:08.84 ID:58zcjrH9.net
ドラゴンフルーツの子株を採った後の成長点がなくなっている親がいるけど上部をスッパリ切ったら子株が吹き出すとかは可能?
今まで放置してたからちょっと可哀相と思って色々調べてますが、棘の部分が全て無くなってる・・・

369 :花咲か名無しさん:2016/06/01(水) 20:09:13.77 ID:+0ygIewM.net
>>367
何故か早かったです 
昨年の画像は>>355に貼ってあります

370 :花咲か名無しさん:2016/06/26(日) 21:25:35.21 ID:+9RXHTHU.net
1番花咲きました
例年3〜4輪は咲くのに珍しく単発でした
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0187.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0188.jpg

371 :367:2016/07/14(木) 21:23:48.60 ID:yCLsn5Zl.net
2回目です
http://2ch-dc.net/v6/src/1468498184716.jpg
シーズンなのでageました
冬季は暖房の入るリビングに置いて越冬させています
ここはまあ寒冷地ですがwウチの辺りでもその気になれば作れるんだなあっていつも考えます

372 :花咲か名無しさん:2016/07/16(土) 16:13:56.59 ID:IUzvavAV.net
1発目が>>370だったんで今年は外れ年なのかと思っていたら・・・
7月に入っていきなり本気出してきましたよ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0211.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0212.jpg

373 :花咲か名無しさん:2016/07/16(土) 21:25:24.27 ID:vvL1iW+3.net
>>372
こんなに大きくなるんだ。襲ってきそうw

374 :372:2016/07/17(日) 09:27:13.02 ID:1hWCnDEn.net
あの丸い幹のような茎がボンボン出てきて大きくなってますね〜
あれから葉っぱがデカくなるし しかも夕方咲いて朝にはしぼむはかないヤツ♪…

ウチは前にも書いたとおり暖房の入ったリビングに置かないと葉っぱに黒点(冷害)が出ます
そちらさんでは越冬はどうしていますか?

375 :373:2016/07/17(日) 20:41:50.95 ID:cSn83HYu.net
>>373
アオリで撮ってるから大きく見えるけど実物は鉢抜きで120cmぐらいですよ

>>374
部屋の中に入れてやりたいんですがさすがに場所がないので冬は写真のガラスの向こうに取り込むだけです
なので見ての通り葉にダメージ入ります
伸びすぎた茎は邪魔なので取り込む時にバッサリいってます

376 :花咲か名無しさん:2016/07/18(月) 21:21:22.46 ID:FagdhP3+.net
>>375
今の居住地は積雪のある寒冷地なので越冬は無加温屋内ですと冷害の黒点が出ましたので加温した屋内で保管しています
他のクジャクサボテンや開花終了後のシャコバサボテンは無加温(最低5℃たまにそれ以下の+℃)でも平気です
以前住んだことのある名古屋市内東部のお宅で管理されている株を見た時は越冬は外に設置の無加温のビニールフレームでした
開花時に見ることができて数が多くて見事でしたのでその影響もあって自分も今現在作るようになりました
予想よりもデカくなって伸びるし他のサボテンよりも寒さに弱いのでちょっとそこが計算と違って困っています
夕方から朝方に掛けての短い開花時間も作ってみるとはかなさすぎる
ホムセン救済品なんで贅沢は言えないんですけどね

377 :花咲か名無しさん:2016/07/18(月) 21:27:30.62 ID:FagdhP3+.net
連投
見せてもらった画像には開花したグロキシニアが写っていました
ウチでの越冬はこれも無加温ではムリで加温の屋内では乾燥からか機嫌がめちゃ悪くて枯らしました
越冬環境に関してはうらやましいお住まいのところですね

378 :花咲か名無しさん:2016/07/21(木) 01:30:04.83 ID:crOAtDqC.net
長野の諏訪で相当冷えるけど
冬季は部屋に入れて水切って冬眠させときゃ適当でも問題ないぞ、少々葉先が枯れる程度
水は2,3週間に一度湿る程度にやるだけ

冬季越冬で問題(というか面倒)なのは室内取り込みが必要なことで高さや横幅などの育成限度がある点
紐サボテンと違って月下は茎が固いし子葉や孫葉も含めて周りに広がってくからな
あとシュートも最低1mくらい伸びるし、それ以下で先端をピンチしてもまた横芽が上に伸び始めるし

379 :花咲か名無しさん:2016/07/21(木) 18:58:32.34 ID:/XsRH4uN.net
>>378
居住地は山形市なんですよ
諏訪だったら 失礼ながらおそらくは冷え込みは同じようなモンかと…
無加温室内で越冬させたらバラバラと黒点が出てしまい枯れるんじゃないかってビビッてしまいその後は加温の部屋で越冬させています
名古屋在住のころ 開花を見せてもらったお宅で越冬させていたのは外の無加温フレームでした 
実際のところ 枯れない程度の最低気温を知りたいと考えていました
実はランとかほかの植物で冬季のリビングはゴチャゴチャにあふれかえり そこで月下美人が成長してしまうので困っていました
開花してもはかなく散るモノの花そのものが好きで これからも育てていきたいとは考えています
挿し芽したら簡単に根付いたので その株でもう一度耐寒性を調べてみます

380 :花咲か名無しさん:2016/07/21(木) 21:48:30.84 ID:8Re1CybW.net
長野といえば、栽培上手なブログ主さんが亡くなられたのを知ったときは寂しかったなぁ…。

381 :花咲か名無しさん:2016/09/07(水) 08:12:07.14 ID:Ts4+v97p.net
紐サボが先から徐々に枯れてくるのって根詰まり?
レピスミウム・ボリビアナムだけどこの夏からいきなり全体的に先から枯れ始めた
3年目で2本からある程度までボリューム増やしたから日頃の管理は間違ってないと思いたい

382 :花咲か名無しさん:2016/09/20(火) 12:24:36.81 ID:IKlUyDAs.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーしゅっちょうノルマ記者)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝40代テレビ関係者しょうがいしゃ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー京都京野菜ぼったくり価格(薬剤師相談室)
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)→→→→→→→→→→→→→→→朝美人タレントギャラ安杉問題
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ見送らせ旗振り)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

383 :花咲か名無しさん:2016/10/18(火) 22:47:17.13 ID:g3Sc/7rI.net
ホムセンで処分品コーナーにあった月下美人を二百円で買ってしまった。
初めてなのでお試しでと言うつもりだったけど、花観てみたくなって来た。

384 :花咲か名無しさん:2016/10/18(火) 23:04:45.32 ID:jWji67je.net
うちはホムセン処分品のリプサリス ジャマイセンシスを200円で買ったんだけど
最初手に取った時、月下美人と勘違いしてしまった

385 :花咲か名無しさん:2016/11/02(水) 10:00:11.46 ID:20YYD3Vk.net
>>384
いいなあ!!羨ましい
フッサフサに花咲いてるのにあこがれる

386 :花咲か名無しさん:2016/11/14(月) 02:24:41.46 ID:psnNKs56.net
昔から月下美人を咲かせるのが憧れで、今年の夏に通販で買い、南向きのベランダで育てています。
シュートが伸びて葉がわかめ状になりましたが、黄色っぽい斑点と葉の端が黒く焦げたような感じになってしまいました。冬を越せるか正直不安でいっぱいです。

387 :花咲か名無しさん:2016/11/14(月) 22:10:49.10 ID:bLByg17w.net
都心区なんだけど、今年の晩夏にホムセンで購入した月下美人の苗をベランダ越冬させるのは無謀かな?

388 :花咲か名無しさん:2016/11/16(水) 03:15:33.34 ID:JR4HJtq+.net
枯らしたくないなら素直に入れとけ

389 :花咲か名無しさん:2016/11/16(水) 03:18:16.17 ID:JR4HJtq+.net
387も同一人物かしらんが葉が寒いって言ってんだから部屋に入れろや
あとは春まで月一回だけ土が湿る程度に水やってりゃ休眠でどこでも冬越できんだろ

390 :花咲か名無しさん:2016/11/19(土) 09:16:27.04 ID:duWRme11.net
北海道でクジャク系は月下美人と港祭りを持ってるんだけど
港祭りって本州とかだともうあんまり見ない品種です?たまに園芸誌とかで
名前だけは出てくるけどこっちでもほとんど見ない品種なんで
ちなみに家の株は隔年になるけど花付きと花持ちは良いし挿し木でもよく増えて
もう10年以上育ててます

391 :花咲か名無しさん:2016/11/22(火) 12:26:47.22 ID:86LnV3bD.net
関東だけど港祭り、今年ホームセンターに
入荷してたので、店頭に並ぶ時期なら何店か
まわれば置いてありそうな品種かと思う

392 :花咲か名無しさん:2016/11/23(水) 19:16:03.20 ID:XznV/sZY.net
387です。
室内に入れたら元気になりました。関東南部だけど、きっと吹きっさらしの風が冷たかったんだと思う。アドバイスありがとうございました。

393 :花咲か名無しさん:2016/11/24(木) 12:06:49.46 ID:641R+kRd.net
月下美人が難しく感じるなら、代わりに
短毛丸とかのエキノプシスもいいかもね

394 :花咲か名無しさん:2016/12/25(日) 11:55:09.18 ID:zI7lYTfL.net
クジャクサボテンって着生植物だそうですけどコルク付けってできるんですかね

395 :花咲か名無しさん:2017/01/01(日) 07:30:18.99 ID:9qji2lFe.net
ベランダの日陰でも耐えられる叢サボテンは
いませんか? デンマークカクタスの名前で買ったのは
耐えられませんでした...

396 :花咲か名無しさん:2017/01/01(日) 13:45:53.92 ID:mGw+v3Hl.net
>>394
ヘゴずけならよさそうだね

>>395
むしろ デンマークカクタスは寒さに耐えれない
叢でかうなよw

397 :花咲か名無しさん:2017/01/01(日) 18:31:12.27 ID:PdGHuFdE.net
海外の人がシャコバサボテンを短毛丸の側面に数本挿し木して、キメラサボテン作ってたけどあれうまく育てられるのかなぁ

398 :花咲か名無しさん:2017/01/01(日) 18:39:17.24 ID:mGw+v3Hl.net
側面に接木だと…
その発想はなかった
サボスレ住人だけど全然育つと思う

正確にはキメラとは言わないと思うけど

399 :花咲か名無しさん:2017/01/01(日) 23:54:47.98 ID:PdGHuFdE.net
これね
https://cdn.instructables.com/FXT/5I6T/GCJ0YJ8P/FXT5I6TGCJ0YJ8P.RECTANGLE1.jpg

400 :花咲か名無しさん:2017/01/02(月) 20:13:17.87 ID:oBhndK0h.net
そんな三つも接木したら水分吸われまくって弱るね
たぶん生きてニ、三年だろうけど
穂木はでかくなるね

401 :花咲か名無しさん:2017/01/02(月) 21:42:08.49 ID:sBrHDcdF.net
三橋のサイトが消えている… サーバかドメインの更新もできない状態なのか。

402 :花咲か名無しさん:2017/01/03(火) 00:09:13.32 ID:1dlo7n3q.net
>>399
これ、維管束まで届いてるか?
なんか刺してあるだけの様な。。。

403 :花咲か名無しさん:2017/01/03(火) 00:17:08.49 ID:RxALzM5o.net
>>401
キャッシュ表示させてみたら

これは Google に保存されている キャッシュです。
このページは 2016年12月26日 12:46:46 GMT に取得されたものです。

ご注文について
  店主療養のため、ご注文の受付は停止させていただきます。ご了承ください。

と、なってる

404 :花咲か名無しさん:2017/01/03(火) 00:21:08.28 ID:RxALzM5o.net
>>401
トップページだけ止めてるみたい
他のメーニューからだと覗けた

http://www.mitsuhashi-clivia.com/eig1.htm

405 :花咲か名無しさん:2017/01/03(火) 13:04:40.39 ID:7L4FfBfX.net
M橋氏先月に亡くなったのでこのまま廃業かもしれない
過去ギャラリーやカタログの品種説明や解説の大半は唯一無二のものだと思うので
消える前に魚拓なり保存しておいたほうがいいかも

氏の癖は強かったけど、国内で孔雀系やるには避けて通れないほど重要な園だったので
惜しい人を亡くしたと思うわ

406 :花咲か名無しさん:2017/01/31(火) 23:13:10.52 ID:ER77vF8f.net
え、療養されてたみたいだったけど、亡くなったって本当なの?
だとしたらめちゃくちゃショック。
まだお若いし。

第一人者だし、きっと貴重な個体もたくさん保有されてるだろうから、農園のいい後継者がいるといいんだけど…
あそこが廃業したら日本の森林性サボテン界も廃れてしまう。

407 :花咲か名無しさん:2017/02/01(水) 00:46:55.91 ID:gIU0GaXo.net
https://goo.gl/vPWHkX
これはやばいでしょ。。?
本当なの??

408 :花咲か名無しさん:2017/02/02(木) 13:48:18.39 ID:6FOriuzN.net
>>406
クンシラン協会のページに訃報出てたよ

409 :花咲か名無しさん:2017/02/10(金) 15:02:26.97 ID:1CCnoD4t.net
玄関先に出してたら葉に斑点が出てしまった。
病気かと思ったが寒すぎたのね

410 :花咲か名無しさん:2017/02/10(金) 17:45:35.49 ID:y3+Cxqp9.net
月美ちゃんにとって、この時期、寒さと日照、どちらが切実なのかな?

411 :花咲か名無しさん:2017/02/13(月) 19:38:01.07 ID:nE7tdBD6.net
寒さだと思う。冬は新聞紙にくるんで室内に入れる栽培法があるくらいだし。

412 :花咲か名無しさん:2017/02/20(月) 19:59:08.54 ID:HcoHzTNf.net
温室ないなら冬は休眠させときゃいいんよ

413 :花咲か名無しさん:2017/02/27(月) 09:09:30.91 ID:246HD9SM.net
月下美人の新しい葉が1/3位黄色っぽくなって来てしまったのは、何が原因かな?
対処はどうしたら良いだろう?
日の当たらない室内管理で16度位をキープ、12度以上に気温が上がる日中は日向ぼっこさせてる。

414 :花咲か名無しさん:2017/03/04(土) 14:52:40.86 ID:30Q9ylGG.net
ひゃぁあああ
やったぜ!!!
2年ぶりにクジャクサボテンの花芽っぽいのが出てきたぜ!!!
やったぁああ!

415 :花咲か名無しさん:2017/03/04(土) 21:36:05.57 ID:iK0uCyig.net
にゃ?

416 :花咲か名無しさん:2017/03/05(日) 17:40:49.01 ID:HVbWHV0p.net
にゃにゃにゃ

417 :花咲か名無しさん:2017/03/05(日) 18:31:16.84 ID:iyr+OUjX.net
今年は植え替えしないといけないにゃー
ボキボキ折りそうだにゃー

418 :花咲か名無しさん:2017/03/06(月) 17:30:38.43 ID:Cq4g3wo2.net
フィッシュボーンの挿し木、親株みたいに激しいジグザグにならず、伸びてもゆるいナミナミ
しかも気根だらけになって全然格好良くならないんだけど

419 :花咲か名無しさん:2017/03/06(月) 20:57:16.50 ID:AWJJfBjF.net
同じく!

420 :花咲か名無しさん:2017/03/13(月) 09:54:20.43 ID:Rexi9ges.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=__RSlred6eU京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社60代土地権利主張問題
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイナーアップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者センター相談CNN向け原文ママニュース

421 :花咲か名無しさん:2017/04/13(木) 12:20:41.33 ID:yAaL8qqa.net
月下美人、赤い芽が出て来た。
これなんだろ?

422 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 15:33:47.21 ID:9uX9SOhU.net
フィッシュボーンさんが元気ない

423 :花咲か名無しさん:2017/05/15(月) 18:39:04.94 ID:FAK4qI+m.net
花が終わった安売りのクジャクを買ったので
とりあえず付いてた実が熟したら食べたい

424 :花咲か名無しさん:2017/05/23(火) 19:03:00.01 ID:pg1xk9UU.net
花粉って保存できないのかな
やっぱり果実がほしけりゃ株増やして同じ日に咲く確立を上げるしかないか

425 :花咲か名無しさん:2017/06/07(水) 16:49:48.53 ID:qdnA1P4c.net
去年ヤフオクで買った白花クジャクに真っ赤な花が咲きそうなんだが?
突然変異か?ん?おおん?

426 :花咲か名無しさん:2017/06/08(木) 08:28:26.65 ID:T+MCQh9t.net
出品者「メンゴ」

427 :花咲か名無しさん:2017/06/08(木) 12:14:42.00 ID:T5w/t/Hl.net
生き物のため自己責任でお願いします
ノークレームノーリターンでお願いします

428 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 09:55:40.04 ID:3SkiMzOP.net
ウチはピンクが白だった

429 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 11:07:35.34 ID:qZF7gQD+.net
さいた、さいた
ほったらかしでも咲いた
http://imepic.jp/20170609/399300

430 :花咲か名無しさん:2017/06/09(金) 16:49:04.69 ID:4lvDGahl.net
クジャクって異様に根腐れし易いけど何か対策法みたいなのある?
植える時にゼオライト混ぜたりしてるけどあんまり効かない気がする…
すぐ乾くように素焼きに植えるのがベストなのだろうか

乾燥に強くて吸水力のある植物と同居させるとか
そういう小細工を考えてるが失敗しそう

431 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 08:50:29.27 ID:mcz1DnLL.net
ただの庭の土でもよく育つのに
泥が多すぎるとか水をけちけちあげてこもったり肥料が蒸れて腐ったりとか

432 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 11:11:16.55 ID:f7osNhUA.net
冬凍えさせないようにだけ気をつけたらほぼ放置で咲いた

433 :花咲か名無しさん:2017/06/10(土) 21:03:42.78 ID:KJzS53as.net
つぼみつかねー

434 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 11:11:35.01 ID:3zxeStnM.net
クジャクの実を食べたことある強者いる?
やっぱドラゴンフルーツっぽい味なのかね

435 :花咲か名無しさん:2017/06/11(日) 16:48:23.00 ID:ne0Padma.net
知人から姫月下を戴いたのだけど葉にオレンジや茶色の点々がいっぱいで
その方は「何だか分からないけど親株もそうなってる」と言ってました

http://imepic.jp/20170611/599310
http://imepic.jp/20170611/599311

これって低温障害ですか?それとも何か対処が必要な病気?

436 :花咲か名無しさん:2017/06/12(月) 00:03:01.38 ID:xFQ7XcGU.net
低温障害でしょ

437 :436:2017/06/12(月) 08:35:24.97 ID:PCxrYB8x.net
>>436
ありがとうございます
病気ではなさそうで安心しました

438 :花咲か名無しさん:2017/06/13(火) 16:14:59.26 ID:f9jry8VW.net
満月美人って挿し木からだと花咲くまでどれ位掛かるんですかね?
月下美人よりは早そうな気がするけど

439 :花咲か名無しさん:2017/06/14(水) 11:00:31.55 ID:Jdg9xnES.net
上手く肥培すれば月下もクジャクも挿し木の翌年にはギリ咲かせられると言うしマチマチじゃん

440 :花咲か名無しさん:2017/06/30(金) 22:07:35.73 ID:cVHpTTdB.net
月下美人系しか売ってねぇ・・・
普通にクジャクサボテン売ってるとこないんかな

441 :花咲か名無しさん:2017/07/01(土) 17:01:29.01 ID:C8R4cdhr.net
>>440
カインズで売ってたよ
花が終わって半額になってたが…
付いてた実が赤くなってきたんで
種を回収して実生に挑戦する予定

442 :花咲か名無しさん:2017/07/03(月) 08:49:15.36 ID:WokQWN5f.net
生協やってるけどこの前出てたよ

443 :花咲か名無しさん:2017/07/03(月) 15:34:52.40 ID:TxtIDZ5X.net
むしろ月下美人の方が少なくね

444 :花咲か名無しさん:2017/07/25(火) 09:10:34.80 ID:ACEBubDs.net
フィッシュボーンカクタスつて遮光下より直射の方が育ち良いのね
最近気づいたよ

445 :花咲か名無しさん:2017/07/25(火) 21:31:46.15 ID:jtqd++N7.net
フィッシュボーンカクタスなら普通に直射でいい
これに限らず森林性だから日陰云々いうのは
実はあまり関係ないのではと思ってる

446 :花咲か名無しさん:2017/07/28(金) 20:49:44.56 ID:apLO2mnP.net
脱水したように萎びてしまっているのですが、何が原因かよく分かりません
原因がお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?

447 :花咲か名無しさん:2017/07/28(金) 20:59:55.22 ID:CRyY859I.net
孔雀は5月頃ホムセンで売られるイメージあるね

448 :花咲か名無しさん:2017/07/28(金) 21:12:31.33 ID:/tjwRz0W.net
>>446
もう少し詳しい情報か画像があるといいのでは

449 :花咲か名無しさん:2017/07/28(金) 22:57:12.10 ID:ShHidgVc.net
みずやり熱心にすると割とすぐしなびるw

450 :花咲か名無しさん:2017/07/28(金) 23:48:12.25 ID:mZ8Pv6F+.net
萎びる→水を吸えない
根腐れやねぇ

451 :花咲か名無しさん:2017/07/31(月) 17:51:37.90 ID:d8ID181s.net
掘ってみると腐ってるかもね
そうだったら上をもいで挿し木にすれば救えるだろう

452 :花咲か名無しさん:2017/07/31(月) 19:45:55.27 ID:Ukaug5Ur.net
クジャクはアホみたいに根腐れしやすいけど月下美人はどうなのよ
やっぱ根腐れしやすいんか?

453 :花咲か名無しさん:2017/07/31(月) 23:57:18.17 ID:FTC4niJt.net
根腐れしやすい場合は、水やり、用土などを見直してみるといいと思う
鉢が大きい場合は、例え用土が砂利単用でも抜群の保水力があるぞ
自分のところは砂利系にしてから根腐れは起きたことない
代わりに根回りが激しく用土表面から多数生えてくる

454 :花咲か名無しさん:2017/08/01(火) 21:00:23.40 ID:GJal5RCj.net
赤玉+腐葉土で10年くらいやってるけど根腐れなんてなったことないな
そもそも根腐れするって日照不足のわりに水だけ毎日やって湿りっぱなしなんじゃないの

455 :花咲か名無しさん:2017/08/10(木) 22:23:20.99 ID:25FoqV3C.net
この春タネまいて5cmくらいになったクジャクサボテンの子。隣の鉢からアゲハ幼虫が侵入してきて
半分喰われた!あと2.5cmしかないけど育ちますかね?

456 :花咲か名無しさん:2017/08/14(月) 22:55:30.15 ID:5NMwAlk4.net
三橋潰れたの?

457 :花咲か名無しさん:2017/08/15(火) 08:25:32.77 ID:j3mBQCuv.net
>>456
店主が亡くなったって>>405辺りで話題になってたよ。

458 :花咲か名無しさん:2017/08/15(火) 12:38:40.80 ID:AxcUURPL.net
そうなの…
これからはどこで買えばいいというの…

459 :花咲か名無しさん:2017/08/16(水) 18:36:49.48 ID:eD43VdME.net
何回も買うほど枯らしてんのか

460 :花咲か名無しさん:2017/08/16(水) 19:41:13.54 ID:G0okw9xf.net
去年洪水で流れたんだよ

461 :花咲か名無しさん:2017/08/30(水) 14:55:04.18 ID:b/sAAaF6.net
過疎ってマスね

462 :花咲か名無しさん:2017/08/30(水) 21:28:34.97 ID:nQ+/v2Cn.net
今年は涼しい夏だったので8月初め頃に植え替えたよ
根は8割近くをバッサリとカット
こいつら葉の成長より根回りの方が速すぎるw

463 :花咲か名無しさん:2017/08/30(水) 22:24:30.42 ID:y49rVwri.net
ヤフオクで買うとしたらいつ頃がピーク?
今は全然ないよね
大輪柱やチバジェニーなどの超大輪種を育ててみたいんだけどな

464 :花咲か名無しさん:2017/08/31(木) 02:29:02.12 ID:CloSlQq0.net
5・6月とか

465 :花咲か名無しさん:2017/09/01(金) 08:20:53.88 ID:XRU3BosB.net
すいません、教えてください。
月下美人とその近種、交配種の特徴がわかるサイトはないですか?
※花が大きい小さい、花が多い少ない、寒さに強い弱い等。

あと恵比寿美人は月下美人と何の交配種ですか?

466 :花咲か名無しさん:2017/09/09(土) 20:24:27.70 ID:q1jffysh.net
姫月下美人が咲いてきて臭いが漂ってくるw

467 :花咲か名無しさん:2017/09/10(日) 02:15:41.31 ID:Mu0VEZGH.net
臭いって書くと臭そうですね。

匂いか香りで。

468 :花咲か名無しさん:2017/09/10(日) 20:45:15.69 ID:y8ICxuqX.net
いや、臭かったからw
姫月下は小さい花がたくさん咲くと知ってたけど
ここまで咲くとは思わなかった。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0466.jpg

469 :花咲か名無しさん:2017/09/11(月) 12:40:32.79 ID:HFG9kKA8.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西ヒラリーフライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

470 :花咲か名無しさん:2017/09/12(火) 11:41:27.80 ID:cvHOKSH1.net
夏に雨が続いて腐りました…
来年に期待

471 :花咲か名無しさん:2017/09/16(土) 08:38:03.92 ID:X2fCCV/y.net
月下美人今年は花咲かなかったと悲しみに暮れていたら 今頃蕾ちゃんついてた

472 :花咲か名無しさん:2017/09/16(土) 21:44:22.17 ID:xcvqpIgI.net
うちのも最近蕾の芽が出始めたんだが
来月には霜が降りるので咲かずに落ちる予定

473 :花咲か名無しさん:2017/09/17(日) 08:52:41.93 ID:K1YPO9eB.net
今時期ついても大体堕ちるね
温室育てなら別だけど

474 :花咲か名無しさん:2017/09/17(日) 19:27:41.93 ID:xZTQ5HOz.net
今小さいツボミがついてるの咲かせる気満々。
姫月下ももう一度狙ってる。
10月20日あたりで咲いてるし。
寒さが厳しい所は開花期間短くなっちゃうだろうね。

475 :花咲か名無しさん:2017/09/25(月) 13:23:00.15 ID:5mCDCoIY.net
挿し木に挑戦中で赤玉ひいた鉢の上に並べて3週間。
根っこが中程〜上部にばかり出て下から出ません。
待ってたらいつか出るのでしょうか?
すでにだいぶ葉っぱがシオシオになってきているのですがどうしたらいいですか?

476 :花咲か名無しさん:2017/09/25(月) 15:52:06.09 ID:hEV7IWi5.net
用土にブスッと挿して適当に水やっとけば十中八九根付くだろ
並べるってなんだよ

477 :花咲か名無しさん:2017/09/28(木) 13:33:29.55 ID:pN3wp3Mu.net
風でもげたの適当な土に挿しておいたら根出てた

478 :花咲か名無しさん:2017/10/01(日) 09:16:02.37 ID:SysKx9Zj.net
みんな咲かせてていいな(´・ω・`)うちのは夏にちんまい差し芽を買ったから来年だなぁ
冬越せるかな

479 :花咲か名無しさん:2017/10/01(日) 13:10:03.91 ID:xOlGFCdW.net
500円で大きな蕾が2つ着いた月下美人の花が売ってたけど、見切り品コーナーで200円で手に入れた花の咲かない苗があるので買わなかった。

480 :花咲か名無しさん:2017/10/01(日) 13:39:01.26 ID:F05D4x3F.net
なぜ?

481 :花咲か名無しさん:2017/10/01(日) 18:57:08.54 ID:x8KTcSGH.net
まだ苗が育ってないから咲かないのか5年とか育ててるのに咲かないのか?

482 :花咲か名無しさん:2017/10/07(土) 15:08:13.37 ID:pTuCSawB.net
月下美人の花が咲き終わったのですが、花殻はもいでいいですか
それとも自然に落ちるまで放置ですか
あと、月下美人の匂いってどんなのですか
ネットとかでは強い芳香と書かれているけど、コショーのような薄い匂いがしただけです
夜香木やランのような香りを想像してだけですので拍子抜けしました

483 :花咲か名無しさん:2017/10/07(土) 18:14:52.86 ID:SNjdC7uP.net
うちにあるのは姫月下と満月美人だけどコショーみたいな臭いではないなあ。
香水臭いというのか。
苗が小さくて1輪の頃より今のほうが強烈に臭う。
花ガラはもいでも落ちるまで放置でも大丈夫だと思う。
翌朝すぐにもぐとうまく逝かずに葉まで切れちゃったりするからせっかちだったり不器用な人は
2〜3日して枯れてからのほうがいいかも。

484 :483:2017/10/07(土) 22:18:53.82 ID:m8oFH3aw.net
>>483
ありがとう
花殻は様子を見ながら、落ちなければそっともいでみます
香水みたいな香りはしなかったけど、なんでだろ
私の鼻がおかしいのかな

485 :花咲か名無しさん:2017/10/08(日) 02:28:37.25 ID:4dNG7YQr.net
そう言えば月下美人の花を酢の物にして食べてるHPがある。
めんどくさがりだからやったことないけど。
料理が苦になったことがないような人は花後の楽しみに良さそう。

486 :花咲か名無しさん:2017/12/01(金) 15:36:43.96 ID:0knhYddv.net
昨年、ホームセンターで小さな苗を手に入れ大切に育てていた月下美人のシュートを不注意で真ん中辺りから折ってしまいました。
折れた所のすぐ下に新しい芽が出て来てるのですが、問題ありませんか?

487 :花咲か名無しさん:2017/12/02(土) 11:48:46.93 ID:MpUV3jEG.net
何の問題もない、折れたヤツもプスっと挿しとけw

488 :花咲か名無しさん:2017/12/02(土) 12:24:57.47 ID:H7he45NU.net
>>487
487です。
大事に育てていたので、ずっと意気消沈してました。本当に安心しました!
文字なので伝わらないかも知れないけど、とても感謝しています。
ありがとうございました。

489 :花咲か名無しさん:2017/12/03(日) 01:30:29.84 ID:0tcMTKwW.net
なかなか枯れないし挿しておけば根がつく確率が高いからね。
冬季ヒーター入れて保護してるわけじゃないなら、水やりに注意するくらいか。

490 :花咲か名無しさん:2017/12/16(土) 08:52:06.47 ID:jps7lvoo.net
冬は外に出せないから日当たり心配だよね
割りきって寝室において夜間暖房いれてるから冬でも茎がのびてる

491 :花咲か名無しさん:2018/01/06(土) 19:12:17.24 ID:gPwfsGbV.net
あけおめです。
挿し木から育てて一年半の月下美人に蕾が1つ。
このまま室内で育てたら開花するのだろうか?
しばらくまめに観察してみます。

492 :花咲か名無しさん:2018/01/17(水) 23:13:56.52 ID:0nvQBMrq.net
冬部屋に入れてると葉先が黒くなって枯れるんだけどなんで?

493 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 10:48:53.91 ID:oggQ1Z0Q.net
月下美人、ベランダ越冬出来た。@東京

494 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 11:27:33.12 ID:RpoMNxdl.net
>>493
おめ

495 :花咲か名無しさん:2018/03/26(月) 15:16:13.64 ID:GKnKcim0.net
フィッシュボーンカクタスって苔玉にできますか?

496 :花咲か名無しさん:2018/03/30(金) 19:58:22.29 ID:cSVgmA/U.net
自重でぶっ倒れるんじゃね

497 :花咲か名無しさん:2018/04/27(金) 15:49:00.80 ID:QbZ2rL4T.net
フィッシュボーンカクタスとかリプサリスは水苔栽培できるの?

498 :花咲か名無しさん:2018/04/28(土) 21:37:00.61 ID:FKYlapet.net
茎ワカメみたいなのが株元から30センチくらいのびてるんだけどなんじゃこりゃ

499 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 19:35:30.91 ID:wleZgUaN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

500 :花咲か名無しさん:2018/06/07(木) 20:49:23.35 ID:GaH6ze4A.net
>>497
リプサリスは水苔栽培できるよ
簡単

501 :花咲か名無しさん:2018/06/18(月) 18:24:54.44 ID:4s96e5/N.net
いないのかな?

502 :花咲か名無しさん:2018/06/21(木) 17:54:57.87 ID:7IbNVpa9.net
月下美人今年はいっぺんに4つもつぼみつけた
二つに間引きしてしたほうがいいかなあ
去年は第1つぼみは途中で落ちたから

503 :花咲か名無しさん:2018/06/30(土) 16:33:35.27 ID:n3jbRzbF.net
間引きしなくても本人がしんどいわぁと思ったら勝手に落とすよな
開花二日前に5花芽中2つ落としてかなりショックを受けたが残りの3花芽は今膨らんでてワクワク

504 :花咲か名無しさん:2018/07/03(火) 19:14:00.69 ID:2tsB1VSf.net
503ですが今夜二つ開花
台風7号最接近中で南風きつく鉢が倒れそうで外に出て写真撮る余裕ない

505 :花咲か名無しさん:2018/07/23(月) 15:47:43.22 ID:69d1cps9.net
サボテンの子吹きは生育環境がよいとたくさん出るというのは本当ですか?

506 :花咲か名無しさん:2018/07/23(月) 18:42:52.70 ID:oO5w702F.net
正しくない
子吹き(茎節の分岐)は、ホルモンバランスによる物

幼若性の低下や頂芽の損傷等によって頂芽の細胞分裂が低下or停止すると、それに伴うオーキシン合成が低下し
それまでオーキシンによって合成を抑制されていたサイトカイニンが増加する為、側枝の成長が誘導される

507 :花咲か名無しさん:2018/07/24(火) 13:52:06.69 ID:NAXTZm6s.net
>>506
つまりてっぺんがケガしたか年取ったかってことですかね
摘心すると枝が増えるみたいなことだと思うんですが
摘心的なことしてないし大して成長もしてないのになんでかなとおもったんですよね
目に見えないレベルの傷か、この暑さで内部がアレかそんなところなのかな

508 :花咲か名無しさん:2018/08/01(水) 14:42:54.24 ID:gdP1HGR6.net
姫月下美人をやってみようと思うんだが意外と情報が少ないね
月下美人と同じ管理でいけるのかな

509 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 12:00:12.92 ID:bdk75pTS.net
姫月下は持ってるけど、月下美人を持ってないのでw 
満月美人よりよく咲く。でも花は小さいからたくさん咲かないと見ごたえなし。

510 :花咲か名無しさん:2018/08/17(金) 23:26:32.07 ID:Zi1Ird//.net
姫月下美人について、月下美人マニアの大学の先生が詳しく載せてたよ
https://www.aut.ac.jp/fun/hayashi/hayashi_05.html

511 :花咲か名無しさん:2018/08/17(金) 23:27:49.13 ID:Zi1Ird//.net
>>510によると、月下美人より寒さに弱いって書いてるね
香りが強いってどれだけ凄いんだろう

512 :花咲か名無しさん:2018/08/18(土) 01:25:39.34 ID:/SH5y1+N.net
>>510
おーありがとう
寒さに弱いってマジかー
もう最低気温10度切るかどうかなんだよな

513 :花咲か名無しさん:2018/08/18(土) 08:09:48.43 ID:GWzxsucD.net
>>512
水苔を土の上に巻いて、袋で鉢をカバーするだけではダメかなぁ

514 :花咲か名無しさん:2018/08/18(土) 08:26:51.18 ID:EcvzlHWI.net
植え替え適期が休眠期じゃなく夏の間なのね
7号鉢に2本差し芽したのが育ってきたけど8号に植え替えようかしら

515 :花咲か名無しさん:2018/08/18(土) 13:18:51.44 ID:/SH5y1+N.net
とりあえず冬場は月下美人と同じところに置いて様子見してみる

516 :花咲か名無しさん:2018/08/21(火) 12:14:56.51 ID:GaYBwSsN.net
10度を切っても大丈夫だけど5度は厳しい感じ。
香りが強いと言っても花が小さいからw
株を育つと10数輪とかまとめて咲くから、そうなると豪華。
花そのものは小さくて地味。

517 :花咲か名無しさん:2018/08/21(火) 20:19:11.89 ID:JNY3fd1f.net
日中も花が咲いてくれるのは良いね。

518 :花咲か名無しさん:2018/09/30(日) 00:48:29.63 ID:vsIIkpet.net
月下美人、普段は裏の軒下だけどいざ咲くときだけ玄関先の目立つところに出すんだけど
陶器の大鉢に変えてしまって失敗した。糞重い。プラ鉢を調達しなければ…

519 :花咲か名無しさん:2018/09/30(日) 00:52:38.01 ID:3etm9y1D.net
とうほぐなのでそろそろ最低気温15℃を下回ってきた
10月おわるころには室内取り込みだねえ

520 :花咲か名無しさん:2018/09/30(日) 09:39:53.97 ID:MRFPV++a.net
うちは10号鉢だがクソ重くなった
来年切り詰めて8号に戻す

521 :花咲か名無しさん:2018/10/15(月) 08:08:46.70 ID:2CSpF4o+.net
そろそろ室内に入れる準備をしなくちゃ

522 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 14:22:35.60 ID:NIJ+0vmn.net
うちも部屋に入れました
とたんに 寒さで色薄くなってたとこが緑になった

8号鉢植えから10号菊鉢に植え替えようかな

523 :花咲か名無しさん:2018/10/28(日) 14:50:46.43 ID:TN/qNNvy.net
用土によるけど10号は意外と重いから気を付けてな

524 :花咲か名無しさん:2019/02/19(火) 15:32:38.10 ID:XaCXr7EB.net
いつ頃外に出す?

525 :花咲か名無しさん:2019/02/19(火) 23:11:43.46 ID:LFsnZkKA.net
うちの地域は様子を見ながら4月下旬〜5月上旬

526 :花咲か名無しさん:2019/02/20(水) 19:35:33.62 ID:aMHSHidA.net
うちもまだ最低気温0℃付近だしまあ連休明けだねえ
夏野菜植えるときでようやく10℃を下回りにくくなる

527 :花咲か名無しさん:2019/02/21(木) 13:09:36.59 ID:5AMojopW.net
満月美人の雑種の種子を水苔に蒔いた。
12月に蒔いて、今続々と発芽してる。
室内だから陽当たり悪く緑色になってるのが
3つくらい。外に出せず困ってる。

528 :花咲か名無しさん:2019/02/27(水) 13:17:15.12 ID:RNkrnSBb.net
孔雀サボテンなんですけど、今頃から有機肥料を撒いても間に合うんでしょうか?
もし間に合わないのであれば、今年は即効性の化成肥料にしたほうがいいのでしょうか?

529 :花咲か名無しさん:2019/03/17(日) 10:23:34.72 ID:fpRGlVWC.net
少し見にくいのですが画像のように根本が朽ち果てているこの苗なのですが、挿し木で更新した方がよいでしょうか?
暖かくなってきてどんどん上の方から新芽は伸びてきているのですが、突然死したりしないでしょうか?
アドバイスお願いします!
https://i.imgur.com/2OaihGJ.jpg
https://i.imgur.com/nvjlKs0.jpg

530 :花咲か名無しさん:2019/03/18(月) 12:25:38.99 ID:X2bC16Ve.net
数週間前、孔雀サボテンの鉢の表面に骨粉入り油粕を撒きました。
そのせいなのかなんなのか、今日良く見てみると、葉の先端のほうから黄色く変色してきています
肥料焼けでしょうか?
このまま様子見でいいのか、どうしたらいいのか教えていただけないでしょうか?

531 :花咲か名無しさん:2019/03/18(月) 21:39:26.53 ID:jomTXPB9.net
支援age

532 :花咲か名無しさん:2019/03/18(月) 21:51:38.40 ID:2HIFP6sE.net
>>529-530
もう無理だから捨てな

533 :花咲か名無しさん:2019/03/19(火) 11:51:51.01 ID:LITIB9Tr.net
>>532
無理という根拠は?

534 :花咲か名無しさん:2019/04/09(火) 17:10:48.87 ID:G/NHf3OC.net
乙女雪とかいう白花クジャクの花芽がぼちぼち大きくなってきたわ

535 :花咲か名無しさん:2019/05/02(木) 21:41:15.70 ID:ZBkhjvyO.net
今更かもしれないけど、この仲間ってサボテンの進化ではどの辺に位置するんだろう
サボテンの本とかでよくある説明では 木の葉サボテン→ウチワサボテン(とげ以外に痕跡的な葉が生える)→柱サボテン→ロゼットタイプ(最終的にはいぼが伸びて一見葉に見える)で、森林性がどの辺に来るのかわからない
とげの退化は派生的形質だけど

536 :花咲か名無しさん:2019/05/11(土) 06:05:48.07 ID:z3rVISRBr
529様
多分 挿し木にして更新した方がよいかと思われます。
根本が朽ちてるなら私ならそうします(^^)
私はサボテン系は全部 切り口をよーく乾かしてから無肥料の土または砂に挿して更新してました。

537 :花咲か名無しさん:2019/05/12(日) 12:27:56.51 ID:In3EqvEm.net
柱の後の最新に近い位置のイメージ

538 :花咲か名無しさん:2019/05/12(日) 14:33:17.89 ID:2QVdiSl+.net
一応トリコ連とかに近いとこにいるんじゃねえの

539 :花咲か名無しさん:2019/05/25(土) 08:44:36.19 ID:cTQ8ePjn.net
発根済みの苗鉢に挿したらすぐ気根が延びてきた
結実は来年以降かねやっぱり

540 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 14:55:19.74 ID:vXwvSPeA.net
咲いた

https://i.imgur.com/dLjDBke.jpg

541 :花咲か名無しさん:2019/06/26(水) 21:24:37.11 ID:FeqJBVWq.net
>>540
ええなぁw
綺麗やわw


ドラゴンフルーツスレってなくなってもうたんやな
森林性サボテンやでここでええんやろか

542 :花咲か名無しさん:2019/06/26(水) 23:33:21.20 ID:tZOpyjSp.net
暇だし良いよ

543 :花咲か名無しさん:2019/06/27(木) 00:22:49.84 ID:cGz53uHG.net
>>541
ドラゴンフルーツも仲間に入れてほしいぞよ
ちなみにワシはこの間イエローピタヤの苗買ったわ

544 :花咲か名無しさん:2019/06/27(木) 01:49:16.96 ID:TTE1vKz/.net
ブードゥーチャイルドとかコンドルってどこでかえるの?

545 :花咲か名無しさん:2019/06/28(金) 20:12:00.62 ID:yI/X+6Fn.net
>>544
ヤフオク

546 :花咲か名無しさん:2019/07/10(水) 19:33:07.23 ID:SUgOWCLC.net
葉っぱの切れ端から育てて三年目の月下美人、
2泊の出張いってるまに咲いたみたい(´;ω;`) 楽しみにしてたのに
また来年かあ

547 :花咲か名無しさん:2019/07/10(水) 20:06:44.66 ID:iAFm8/NP.net
大きさによるがまだこれから何回か咲くかもしれん

548 :花咲か名無しさん:2019/07/11(木) 01:18:02.85 ID:xfP8JPwn.net
ドラゴンフルーツの挿し木ってなかなか根がでないな
水やり過ぎると根にかびがはえるらしいし

549 :花咲か名無しさん:2019/07/11(木) 18:04:20.46 ID:42AbQliM.net
>>548
やりすぎるとカビるのはだいたいどの種類も同じだけど
サボテンの場合は新芽が出てくるまでは放置でも案外平気よ
サボテンっていうか多肉全般
折れちゃったわーあとで挿し木しよーってほったらかしにして、ああ新芽でとるやんけってこと結構あるし

550 :花咲か名無しさん:2019/07/11(木) 22:11:33.65 ID:gkSoyWmd.net
水苔に蒔いた種子から育ってきた実生に
葉状茎一枚出た。これからどうしようか
と悩む。

551 :花咲か名無しさん:2019/08/03(土) 21:30:12.34 ID:0wvnI8L4.net
葉焼けがえらいことに…
朝しか日差し当たらないからって油断した…

552 :花咲か名無しさん:2019/08/03(土) 23:43:24.19 ID:o0bgPast.net
ドラゴンフルーツをこの時期朝から晩まで鉢ごと日にあてるのはやばいかな
楽々菜園だけどかなり温かい

553 :花咲か名無しさん:2019/08/04(日) 00:36:23.59 ID:z9n0mmLe.net
うちの月下美人は葉焼け上等でやってる
全体的に黄色み掛かったり赤みがあったりするけど冬になると緑に戻る

554 :花咲か名無しさん:2019/08/05(月) 21:31:16.01 ID:ahYquiZN.net
黄色く変色した部分がどんどん茶色くなって枯れてってるわ

555 :花咲か名無しさん:2019/08/13(火) 22:01:55.21 ID:tCc+pE0N.net
>>554
うちのもちょっと黄色くなってきたわ
午前中だけ日の当たる場所に置いてあるんだけどそれでもきついみたいだわ
しばらくもうちょっと涼しい場所に避難させておこうと思う

556 :花咲か名無しさん:2019/08/13(火) 22:05:51.95 ID:82W060Vt.net
葉焼けだと思ったらさび病だったりしてな

557 :花咲か名無しさん:2019/08/14(水) 01:58:37.43 ID:qNrUyow7.net
さび病あんの?
農家は月一で殺菌するとか言ってたな

558 :花咲か名無しさん:2019/08/14(水) 06:49:04.86 ID:l8R3K1y1.net
葉焼けだと大きい潰瘍が出来るけど
さび病だと黄色いモザイクみたいなのが出来てそれからポツポツ茶色く枯れてく感じ
ほっとくとバナナのシュガースポットみたいでキモくなる

559 :花咲か名無しさん:2019/09/06(金) 16:29:25.21 ID:utrfoSUn.net
森林性紐サボテンのいい育て方というか咲かせ方はないだろうか
夜の女王の挿し木をヤフオクで買ってからもう10年くらい経つがいまだに花が咲かない
月下美人と比べて育成温度が高いようで梅雨が終わった7月〜10月くらいしか旺盛に成長しない
長野県なので冬は水切り休眠させて越冬させてるけどやっぱ温室で冬も育てないと咲かせられないんかな

もう全長的には結構な長さもあるし、毎年新芽が上部から生えるせいで高さのやりくりが限界に近いのも困ってる
ビニ紐で引っ張ってなんとか横に撒いてるけど強い芽は伸びきるまでは曲げる事もできないしきつい

560 :花咲か名無しさん:2019/09/06(金) 18:06:34.50 ID:WiOdUxo4.net
>>559
ホスポンFでもやってみたらいいんじゃねえか
知らんけど

561 :花咲か名無しさん:2019/09/07(土) 00:58:01.42 ID:CYAVWw6T.net
>>559
気温は気にしてるようだけど日照時間はどう?
以前ドラゴンフルーツを育てた時に咲かない原因が日照不足らしいんだけど、補光まではする気になれず諦めた。

まぁ見当違いかもしれないけど参考まで。

562 :花咲か名無しさん:2019/09/07(土) 06:11:55.87 ID:OBxE12sY.net
ブログ見たら五年かかったって
ドラゴンフルーツは有機肥料すると花目がつきやすいって農家が言ってたな
あと長日条件とか?

563 :花咲か名無しさん:2019/09/10(火) 12:30:13.60 ID:MTx542Ar.net
1年前くらいに月下美人を株分けしてもらって屋内で育てています
順調に大きく育っていますが、コバエしか見当たらないのに葉が大きく食われた痕が数ヶ所あります
最近小さな蕾がついたのにすぐ消えてしまっていました
これって虫に食われたんでしょうか?
対策などあったら教えて下さい

564 :花咲か名無しさん:2019/09/10(火) 19:07:44.07 ID:10KDqQXN.net
ナメクジかヨトウムシでもいるのでは

565 :花咲か名無しさん:2019/09/10(火) 21:42:53.33 ID:Oj6fS3sE.net
ナメクジ
ヨトウ
あとバッタも食べるっぽい
食べやすいから一晩でがっつりやられるな

566 :花咲か名無しさん:2019/09/12(木) 08:10:38.61 ID:UygA+Y9K.net
>>563
バッタとヨトウ(蛾の幼虫)ならオルトランが効くけど匂いがするし、ナメクジには効かない。
なので、植え替えて土や鉢に隠れてるのを見つけるか、夜間や早朝にマメにチェックして現場を押さえるか。

取敢えず見つけた時に直に触らなくて良いように、割り箸を近くに準備かねぇ。。。

567 :花咲か名無しさん:2019/09/13(金) 04:30:59.99 ID:ZDvP3OYp.net
あとウリハも止まってた
弾いたら葉っぱごとふっ飛んだ

568 :花咲か名無しさん:2019/09/17(火) 18:45:35.22 ID:aXuaevUS.net
ウリハってサボテン食う?
単純にとまってたたけじゃない?
ウチめろんの近くにパパイヤあるんだけどよく止まってるよ
葉っぱにかじられた形跡ないけどメロンのために捕まえたらつぶす

569 :花咲か名無しさん:2019/09/17(火) 23:26:56.72 ID:Xf7VHXDG.net
ドラゴンフルーツの接ぎ木の仕方なんだけど
継ぎ穂は維管束を完全に残してヒレの一枚をL字にカットして先端を面取り、台木は維管束の真ん中を割る感じで切り込みを入れそこに継ぎ穂を差し込んで固定
であってる?
ググったけど森林サボテンのは見つからなかった

570 :花咲か名無しさん:2019/09/23(月) 13:11:02.95 ID:zd/qAnl9.net
ドラゴンフルーツの先端折っちゃたんだけどマスキングテープで巻いとけばつながるかな?

571 :花咲か名無しさん:2019/09/29(日) 01:03:15.68 ID:WJBz0/gA.net
ドラゴンフルーツしなしなになったんだけど何病?殺菌剤でなおる?

572 :花咲か名無しさん:2019/10/03(木) 17:44:00.20 ID:TwXnX26L.net
>>569
ドラゴンフルーツというか森林サボテンって適当にへし折って挿しといたら根が出るイメージだけど
今ある育ってるドラゴンフルーツ本体に柑橘でよくやる違う品種を接ぐみたいなのかしたいの?

573 :花咲か名無しさん:2019/10/03(木) 17:57:50.59 ID:TwXnX26L.net
>>571
画像ないからわかんないけど多分無理
元気なところを取って挿すとかくらいしか対処ないんじゃないかなあ
むしろぷよぷよからの腐る(細菌系)を姿崩さず治せる薬剤あったら売れそう

574 :花咲か名無しさん:2019/10/08(火) 00:06:27.74 ID:In0FZXtV.net
月下美人一輪、月下美人と満月美人の交配種の実生株二輪同時に開花。また交配出来るけど何美人になるやら

575 :花咲か名無しさん:2019/10/30(水) 02:44:24 ID:Z1gNnZ4J.net
そろそろ室内に入れてあげたほうがいいのでしょうか?
ハイビスカスと一緒に一斉大移動させようか悩んでます

576 :花咲か名無しさん:2019/11/06(水) 20:11:30 ID:hVz5n4Ue.net
ホムセンの多肉植物コーナーで売ってる丸っこい葉っぱの月下美人って、クジャクサボテンの月下美人と一緒なのかな

577 :花咲か名無しさん:2019/11/06(水) 20:32:01 ID:Wnl5/Q5e.net
そうだよ

578 :花咲か名無しさん:2019/11/06(水) 20:53:02 ID:hVz5n4Ue.net
>>577
レスどうもありがとう
昔実家で月下美人の花が咲くのを家族で見ていた思い出があるので、苗を買ってみました
俺が生きているうちに咲いてほしいものだ

579 :花咲か名無しさん:2019/11/06(水) 20:57:39 ID:St/rXGZm.net
何かがおかしい…何か決定的な間違いな気がする

580 :花咲か名無しさん:2019/11/07(木) 13:34:16 ID:6pz0RGrs.net
パキフィツムか…

581 :花咲か名無しさん:2019/11/10(日) 12:05:26 ID:EQ59PNFG.net
ここ最近の寒さで、黄変してた。
再生するか、わからない株がある。

582 :花咲か名無しさん:2019/11/21(木) 00:27:11 ID:TUJU5IBe.net
フィッシュボーン4年目にしてやっと咲いた

583 :花咲か名無しさん:2019/11/21(木) 01:57:51 ID:y73jwJnQ.net
おめ!

584 :花咲か名無しさん:2019/11/22(金) 12:17:08.49 ID:6QAQaVLH.net
>>583
ありがとありがと
良い香りだったよん

585 :花咲か名無しさん:2019/12/05(木) 13:52:51.70 ID:I7hCGD8V.net
赤の孔雀サボテンってなかなか売ってないよね

586 :花咲か名無しさん:2019/12/06(金) 09:06:37.07 ID:255iFb+C.net
月下美人が根詰まりをおこしてるのですがこの時期に根を切っても大丈夫ですか?

587 :花咲か名無しさん:2019/12/06(金) 10:48:12.40 ID:iO+5KPia.net
心配なら根鉢そのままで鉢のワンサイズアップ程度に留めておくのが吉ではなかろうかと

588 :花咲か名無しさん:2019/12/07(土) 03:30:50 ID:gGzJQm3w.net
月下美人って根詰まりしたままほっといても問題ないくらいだと思うが
こんな時期に植え替えして心配するくらいならほっといて来年すれば?

589 :花咲か名無しさん:2019/12/07(土) 08:13:03 ID:y6bvqE7T.net
月下美人の越冬温度は、ホントは何℃くらいですか?
ウチの場合、今はクジャクとシャコバは5℃程度ですが月下美人は10℃くらいです。
もうちょっと下げてクジャクやシャコバ並みで越したいのですが、黒点が出て凍傷気味になったので温度を上げています。

590 :花咲か名無しさん:2019/12/07(土) 16:06:59.67 ID:Dt22zhC9.net
>>589は「口臭先輩」と呼ばれている有名な荒らしです
(詳細は「口臭先輩 山形」で検索)

591 :花咲か名無しさん:2019/12/10(火) 01:50:53 ID:1QJgJmNE.net
売っているドラゴンフルーツを見るとぶっとい幹?がデーンって感じですけど
うちの種から育ててるやつは細い芽?が脇から脇から出てきて一本一本が太く成長してないんですけど
何が原因ですかね?
脇芽摘めばいいですか?

592 :花咲か名無しさん:2019/12/10(火) 09:35:29 ID:6L+CdPq5.net
はい

593 :花咲か名無しさん:2019/12/10(火) 15:36:47 ID:PmL7fSXy.net
根元からブワーッと脇芽でまくるよね実生ドラゴン
気付いたら摘んでるけどそれでも出て来るからぶった斬って挿し木した方が良いのかもしれない

594 :花咲か名無しさん:2019/12/10(火) 20:58:21 ID:1QJgJmNE.net
まじかちょっと脇芽摘むの躊躇しちゃうわ
でもまぁ来年の春になったらちょっとやってみよう

595 :花咲か名無しさん:2020/05/27(水) 14:24:29 ID:DLkx6SKA.net
月下美人の花が今年初めて咲きました
一晩で花が萎れると聞いていたのですが3日程姿を保っています
どのぐらい保っていますか?

596 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 03:57:28 ID:spdJ4EYc.net
ドラゴンフルーツみんな土はどうしてる?
野菜用の土と赤玉半々にしてるけどもう少し水はけよくした方がいいかな

597 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 05:17:01.57 ID:zi2NJYI8.net
釣りだよね?
普通のクジャクサボテンは三日くらいは咲いてるけど、月下美人が咲いてもそんなにはもたないでしょ。

598 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 12:36:08.67 ID:7yOhAQqn.net
>>597
いやいや月下美人と聞いていたから3日持ってあれ?と疑問に思ったという事
クジャクサボテンの可能性が高いと言うことか

599 :花咲か名無しさん:2020/06/12(金) 12:33:33 ID:N1dhtDZ2.net
>>597は「口臭先輩」(園芸板では学府)と呼ばれている有名な荒らしです。
(詳細は「口臭先輩 山形」もしくは「園芸板 学府」で検索)
皆様、触らないようお願いいたします。

600 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 19:16:21.94 ID:KaPB5pm7.net
ウチのは、夕方の暗くなる直前頃に咲いてその朝方にしぼむ。
自家受粉はしないので朝にそれを収穫、以前茹でて食べたらヌル味があって苦いながらもクセは少なくそれなりの食感。

601 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 21:00:47 ID:0pcEW9Ky.net
>>600は「口臭先輩」(園芸板では学府)と呼ばれている有名な荒らしです。
(詳細は「口臭先輩 山形」もしくは「園芸板 学府」で検索)

皆様、触らないようお願いいたします。

602 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 23:47:30.33 ID:z4MMaain.net
>>600
萎んだ花を見ているとお浸しが食べたくなって来るんだが実際にあるんかいw

603 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 04:57:01.58 ID:6ia7SM96.net
>>602
いや、ネットで見てやってみただけです。
確か天ぷらにする方もいたような…。
以前に貼った画像。https://imgur.com/PymRhFi
咲くのが夜中なのでなんか撮影がおっくうになるんだよねw

604 :花咲か名無しさん:2020/06/16(火) 12:55:11 ID:f4qV1oJ8.net
>>603は「口臭先輩」(園芸板では学府)と呼ばれている有名な荒らしです。
(詳細は「口臭先輩 山形」もしくは「園芸板 学府」で検索)

皆様、触らないようお願いいたします。

605 :花咲か名無しさん:2020/06/17(水) 21:08:05 ID:PM1cro6x.net
>触らないようお願いいたします。

書いた本人に、全く障りたくはないし、そちらの敢えての行動でのこちら側に対するニアミスがなければ障りは全くありえない事実が今の現状です。

606 :花咲か名無しさん:2020/06/18(木) 05:59:43 ID:sPv+tFYf.net
>>605は「口臭先輩」(園芸板では学府)と呼ばれている有名な荒らしです。
(詳細は「口臭先輩 山形」もしくは「園芸板 学府」で検索)
皆様、触らないようお願いいたします。

607 :花咲か名無しさん:2020/06/20(土) 17:04:29.10 ID:37eyPmZO.net
月下美人の葉っぱが横に広い◯みたいな葉っぱしか生えてきません
長い葉っぱはどうやったら生えてきますか?

608 :花咲か名無しさん:2020/06/20(土) 18:40:21.39 ID:9JeW0+mf.net
気長に待つ

609 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 21:37:39.39 ID:oRk8WChM.net
初めてうちの月下美人が咲いたー
>>551やらかして半分枯れた時は焦ったが無視してがんがんデカくなるという強さ
花もデケェ

610 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 22:33:48 ID:2t8ZsdSf.net
ええやん
うちの満月美人は挿し木して今年で3年目だけどまったくだわ
咲きやすいらしいのに

611 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 22:39:36 ID:npbEV9iy.net
3、4年くらいうんともすんともなのに突然スイッチ入ってガンガン生長したりするよね

612 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 22:55:17 ID:Z8pIRO43.net
四方八方に伸びちゃって葉も大きいから 観葉植物として人前に飾る気になれない
かといって切ってしまうと花が咲きづらくなるし、見た目も良く飾れるようにうまくできないかな?

613 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 23:02:04 ID:FKE95mvX.net
でかくなりすぎる前に先っぽ潰しちゃうのよ

614 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 08:41:21 ID:Xv4ePZnw.net
冬に水やらなくて先が枯れてしばらく動きがなかったがやっと新芽が出てきた
やっぱりドラゴンフルーツより成長遅いな

615 :花咲か名無しさん:2020/07/30(木) 01:08:38 ID:oIeDTkvG.net
月下美人はあちこちからシュート出るし葉っぱも形がまばらだし好き勝手に延びるから見た目が本当に悪い
剪定で他の花みたいに枝を操作できないから困ってる

616 :花咲か名無しさん:2020/07/30(木) 03:47:17 ID:PbGb6i62.net
赤い芽が出た時に取るか伸ばすか選べば良いんじゃね?

617 :花咲か名無しさん:2020/08/07(金) 13:29:59.36 ID:C1oZevu1.net
ドラゴンフルーツにクモの巣みたいなのが張ってて幹が黒くなって穴が開いたんだけどこれ虫かなんか?
ナメクジとかバッタが新芽を食べるのはあるけど

618 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 22:53:46 ID:SDK2OrIk.net
月下美人から香りがしません
栄養不足でしょうか?

619 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 23:03:06 ID:baDjmt3G.net
>>618
いつもは香りがあったの?

620 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 23:06:16 ID:SDK2OrIk.net
>>619
ありました
香りがないのは今回が初めてです
二年連続で咲いて今年は二回目の開花です

621 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 23:59:50.74 ID:baDjmt3G.net
いつもは肥料をあげていた?

622 :花咲か名無しさん:2020/08/10(月) 06:42:32 ID:LwURVsPv.net
>>621
夏は月に一回に置肥とたまに薄めた液肥をあげてます

623 :花咲か名無しさん:2020/08/10(月) 13:55:08 ID:G1KRr7Nz.net
何か変わった条件がほかにないのなら日照不足とかなのかなぁ。

624 :花咲か名無しさん:2020/08/11(火) 19:21:43.25 ID:KY8b9kwS.net
ウチも室内で迎えて一輪目は全く匂い無いことがあった。
匂いが魅力で迎えたのにと落胆して外に出してから復活。
葉焼けで大変な事になったけど匂いと日当たり関係あるかも。

625 :花咲か名無しさん:2020/09/18(金) 20:01:27.63 ID:YFYP3p8F.net
撥水性悪いから土変えたら黄金虫の幼虫はいるしコケ生えてるし臭いし大変だったわ
小さい鉢は枝が風で根本から折れるし散々だわ

626 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 19:04:01.95 ID:+7zQgjqF.net
挿し木2年目でなんとか初の花芽でてきたわ
この時期だから育つ前に寒くなって死んだり台風で折れたりしそうでハラハラする

627 :花咲か名無しさん:2020/09/22(火) 21:41:23.52 ID:Ynhf7Bvc.net
窓のそばの月下美人が咲いている
及ばずながら虫を呼ぶ手伝いをするためにカーテンを引かず夜ふかしする

628 :花咲か名無しさん:2020/09/22(火) 21:42:56.24 ID:Ynhf7Bvc.net
>>618はコロナだったんじゃねーでしょうね…

629 :花咲か名無しさん:2020/09/22(火) 22:57:55.88 ID:vift7I0o.net
月下美人にもハダニつくんだね

630 :花咲か名無しさん:2020/09/30(水) 05:08:43.35 ID:9Fdd0cgm.net
近所の月花美人がちゃんと満月に咲いてすげーって思った
本当に咲くの?っていう蕾から一気に咲くとど迫力だな

631 :花咲か名無しさん:2020/10/05(月) 08:29:32.82 ID:ePqN25zN.net
そっちでは一気ですか。
普通そうなんでしょうけど、後半の今回、4つだけ着いた蕾は昨夜も一個、毎晩開花です。

632 :花咲か名無しさん:2020/10/05(月) 15:56:36.00 ID:pZQ5S7yv.net
満月美人が今年初の花芽出来たと思ったらピンポイントで虫に食われたわ
まだ花芽あるけどヤバそう

633 :花咲か名無しさん:2020/10/06(火) 05:12:09.00 ID:LDScWRt/.net
>>631は「口臭先輩」(園芸板では学府)と呼ばれている有名な荒らしです。
(詳細は「口臭先輩 山形」もしくは「園芸板 学府」で検索)
皆様、触らないようお願いいたします。

634 :花咲か名無しさん:2020/10/10(土) 01:24:50.31 ID:A5U0YmYq.net
リンあげると花芽つく?

635 :花咲か名無しさん:2020/10/10(土) 14:10:20.60 ID:zcatOhm8.net
勃起してたよ
https://i.imgur.com/IOMaN7M.jpg

636 :花咲か名無しさん:2020/10/15(木) 12:38:38.21 ID:tD7iJ6qu.net
今年は月下美人が沢山咲いてくれてよかったわ
水あげれば勝手に育つみたいなところがあるけど植え替えしたり色々やって来たから本当に嬉しいわ

637 :花咲か名無しさん:2020/11/08(日) 10:16:41.67 ID:9Rt0xV88.net
月下美人の土はしっかり湿っているのに気根が出てきます
念のため土を調べましたが幼虫等は見当たりませんでした
空気が乾燥していても気根は発生しますか?

638 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 14:37:39.09 ID:AruFD80n.net
>>637
します

639 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 15:52:41.30 ID:h254dyoR.net
ドラゴンフルーツ取り込もうとしたら一番良い枝を豪快に折ってしまった

640 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 10:19:06.99 ID:U7fSTbk0.net
一鉢増えるね!

641 :花咲か名無しさん:2021/04/03(土) 00:00:20.78 ID:7aYKwQNc.net
書き込みないな

642 :花咲か名無しさん:2021/04/03(土) 08:59:10.43 ID:99v4W6H/.net
じゃあ書いてみる
フィッシュボーンカクタスの挿し芽ってどれくらいの深さ植えるといいのかな
根つきの挿し芽をメルカリで買ったんだけど深さが不明でぐらついてる

643 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 00:02:43.97 ID:XtAOqjVo.net
根付きなら根が埋まればいいんじゃない
倒れるなら添え木すればいいんしゃない

644 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 04:33:49.58 ID:Cjfiw6Yb.net
>>643
ありがとう
我慢できずに抜いてぐらつかない高さまで植えてしまった
いたずら盛りの猫がやったんだと思う
ちゃんと育って欲しいわ

645 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 11:26:11.25 ID:kPuvkCG0.net
育てて3年
今年はじめてつぼみがついた

646 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 11:30:02.33 ID:BpAToAOi.net
去年の今頃はもう咲いてたのに今年は一向に蕾が出来ない

647 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 12:12:44.21 ID:pTDqKyqc.net
花が咲くのを見てみたいんだが勝手が分からなくて困ってる
徒長してるクジャクサボテンの根本から
新芽がいくつもニョキニョキ出てきて
本体の成長はピタリと止まってるんだけど
これって切り離してやったほうがいい?

あとサボテンの土に植えてるんだけどこれで平気?

648 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 12:48:24.89 ID:iDwt7t6k.net
蕾の時期

649 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 17:14:19.57 ID:6TAta0H/.net
低い位置に葉っぱを付ける方法はありますか?

650 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 19:36:37.80 ID:wVpSJ6vI.net
冬から春に伸びた葉状茎が溶けたように
痛んでしまった。
遮光が不十分だったのか、雨がいけないのか
4月にださなかったから日光に耐性がない上、
5月の日射に耐えられなかったのか。
枯れたところは取り去るしかなく
また、花が遅れるがつかないまま終わりそう。

651 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 06:35:59.35 ID:3L1KXGe2.net
強風で月下美人の葉が折れてしまった

652 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 09:04:14.89 ID:iIusQsVb.net
あちらこちらの玄関先や庭で赤いのが咲いてます

653 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 23:36:14.45 ID:Sab4WqGd.net
クジャクサボテンの赤花は家の前にちらほらお見かけするのですが、実際に店舗でクジャクサボテンを販売しているのを見たことはありません。皆さんどちらで購入されているのでしょうか。
みなとまつりという品種が気になるのですが、手に入らなさそうです。

654 :花咲か名無しさん:2021/06/21(月) 15:24:38.62 ID:tYt53RBy.net
>>77
花が咲く上部ばかり栄えて下部の根が育ってない
上部を剪定するとよい とにかく根が弱いので
植え替えもしない

655 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 16:33:33.98 ID:g5e0qoLm.net
孔雀サボテンの葉に根のようなものが出て来た

656 :花咲か名無しさん:2021/07/17(土) 19:45:04.83 ID:Qvl+DCBo.net
孔雀サボテン少し前からホームセンターでぼちぼち見かけはじめて
黄色と白の孔雀サボテンと姫月下美人買った
大体品種名なしのしか売ってないよね

657 :花咲か名無しさん:2021/08/22(日) 15:53:23.63 ID:zUo2NSED.net
クジャクサボテンの葉が黄色に変色してた
根腐れかな

658 :花咲か名無しさん:2021/08/29(日) 16:25:25.29 ID:nSBG1GI5.net
孔雀サボテンの実を食べてみたら結構美味しかった

659 :花咲か名無しさん:2021/08/29(日) 17:51:46.50 ID:bOYjyB6X.net
今年暑かったせいがいつも以上に成長して困ってる
植え替えたばかりなのに根が飛び出てるしこれ以上大きな鉢にするかしないか悩む

660 :花咲か名無しさん:2021/09/04(土) 00:14:33.21 ID:3vkC6tIN.net
去年初めて咲いて今年も同じタイミングで1輪だけ咲いたから今年は終わりかなって思ったら
蕾が8個も育っててびびった
1回咲くと次からめっちゃ咲くのな

661 :花咲か名無しさん:2021/09/04(土) 14:41:03.93 ID:DWS0gDtL.net
>>660
うちの満月美人も去年初開花したけど
今年は梅雨明け頃と今月にポツポツ咲いてまだ花芽出て来てる
クジャクと違って不定期に咲くから中々に楽しめる

662 :花咲か名無しさん:2021/09/05(日) 00:34:32.19 ID:1CsfBfpM.net
初めて開花した
本当に夜に開花するんだな

663 :花咲か名無しさん:2021/10/05(火) 11:28:20.04 ID:S5lTUdUq.net
ドラゴンフルーツが日焼けした
日が当たっていた場所だけうどんこ病みたいに白くなったわ
朝夕涼しかったから日中の日差しの強さに油断してた
悪化して腐らなきゃいいけど

664 :花咲か名無しさん:2021/10/05(火) 12:10:42.17 ID:BpdPTuRu.net
意外と繊細だよなドラゴンフルーツ
三角柱の一種だからクソ頑丈なのかと思うが成長旺盛なだけで割と脆い部分ある

665 :花咲か名無しさん:2021/10/11(月) 22:36:31.88 ID:Gv7NAOmm.net
そろそろ家に入れないとなぁ
雨が降ると痛む

666 :花咲か名無しさん:2021/11/01(月) 23:44:55.05 ID:IeyHtT3s.net
月下美人
沢山咲くけど開花のタイミングが合わなくて
実が生らない
https://i.imgur.com/H6T2rfi.jpg

667 :花咲か名無しさん:2021/11/02(火) 13:33:01.71 ID:YsA6+Crg.net
花粉だけ冷蔵庫に入れとけば数日は持ちそう

668 :花咲か名無しさん:2021/11/14(日) 11:49:14.38 ID:E6b30NWH.net
昨晩寒かったけど家に入れるの忘れてしまった

669 :花咲か名無しさん:2021/11/24(水) 00:37:55.97 ID:Z81zKtw3.net
冷え込んできたので取り込みました。

670 :花咲か名無しさん:2021/11/25(木) 04:15:03.86 ID:sQXfARhd.net
このグループってどのサボテンから進化したんだろう
団扇?柱?

671 :花咲か名無しさん:2021/11/26(金) 23:42:10.47 ID:9fKI6+DQ.net
エキノプシスっぽくない?

672 :花咲か名無しさん:2021/12/14(火) 14:08:14.65 ID:L9e6GgPZ.net
月下美人が枯れています
水は全然あげていませんがシュートは伸びています
何が原因でしょうか?

673 :花咲か名無しさん:2021/12/14(火) 14:16:33.46 ID:L9e6GgPZ.net
写真を忘れていました

https://i.imgur.com/GFOhQar.jpg

674 :花咲か名無しさん:2021/12/20(月) 06:06:17.36 ID:1Tn7Qkdd.net
肥料焼け?

675 :花咲か名無しさん:2022/03/26(土) 15:59:18.19 ID:++86ShwP.net
先週外に出したら今朝の台風並み強風で倒れて枝折れたよ
低気圧侮ったらアカン

676 :花咲か名無しさん:2022/03/28(月) 16:01:44.83 ID:tI+FU5zy.net
今年もドラゴンフルーツの凍傷が深刻
ちゃんと屋内に入れといたのにいくらなんでも弱過ぎるぞ

677 :花咲か名無しさん:2022/04/01(金) 14:54:28.71 ID:lzLZvd8m.net
蕾出て来た

678 :花咲か名無しさん:2022/04/01(金) 18:34:43.03 ID:mS2pIOiI.net
うちクジャクサボテン咲いてる

679 :花咲か名無しさん:2022/04/01(金) 19:42:13.36 ID:lzLZvd8m.net
>>678
早いですね

680 :花咲か名無しさん:2022/04/03(日) 09:26:57.08 ID:qdhj13Rq.net
昨年簡易温室(加温つき)で冬越しさせたら、どんどん成長したが、花の季節になっても全く蕾もなく終わった。
そこで今年は外(ベランダ)で越冬。三角柱型の孔雀サボテンと白眉孔雀以外は瀕死の状態だが
しかし今孔雀サボテンは蕾がわんさかついてる(休眠打破?)

681 :花咲か名無しさん:2022/05/01(日) 21:04:06.51 ID:3otMq3mk.net
https://i.imgur.com/0TocIQb.jpg

682 :花咲か名無しさん:2022/05/01(日) 22:19:05.42 ID:yotWZvA8.net
孔雀サボテンの蕾もりもり出来てるけど咲くほどの大きさにはまだならないわ
スマホの写真見ると丁度GWには毎年咲いてるんだけど今年はGW終わってからだなあ

683 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 19:13:51.07 ID:yZygiXe/.net
今年も月下美人がさび病にやられた…
カリグリーンさぼるとボロボロになる

684 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 21:49:51 ID:ZvofQE/i.net
月下美人、5日振りに水やったら蕾がいくつも出来てるのに気づいた
しかも蟻が群がって真っ黒になってるのもあって二重にびっくりしたわ

685 :花咲か名無しさん:2022/05/15(日) 12:43:11.14 ID:o+VtedYu.net
4年くらい前にヤフオクで買った挿し枝の銀河初開花した

https://i.imgur.com/MWO0vvN.jpg
黄色っていうからもっとビビッドイエローを想像してたけど何かクリーム色っぽい

686 :花咲か名無しさん:2022/06/10(金) 19:36:06.65 ID:ariY9DP8.net
立派なレピスミウムボルビアナムを花屋で買ってリプサリとかに目覚めてしまった!

687 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:33:19.93 ID:1G820xH7.net
外で本音が漏れるとこうなるんかね


688 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:33:24.01 ID:WyDvBxsp.net
>>103
お前がスポンサーになってしまうんだが…


689 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:33:24.36 ID:Y5EMQXhN.net
>>20
スレタイジョイマンかと思ってるでもそれだとネトウヨの合わせ技やな

690 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:33:30.67 ID:X31+I3MC.net
>>98
15時間くらい豚寝してたのってなんで?


691 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:33:30.95 ID:G3+YPJuk.net
>>75
なにもしてきた?

692 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:33:36.10 ID:dDxQj/Kn.net
>>90
ヨーロッパとかで発言したらどうなるかってくらい想像も出来ないのかよ顔もアレだし


693 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:33:39.41 ID:22SvPfih.net
調子に乗ってんじゃないの??


694 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:33:39.76 ID:NCE6qIxa.net
どうして…まんさんは被害者


695 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:33:54.35 ID:Tlp9rHjk.net
>>4
特定の人とどう対話すればいいんだよな


696 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:33:55.74 ID:1YB2xz8F.net
それでも女よりはマシだよなw


697 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:33:57.43 ID:cIeVl7RW.net
>>5
そんな擁護は誰にもわかなくなってるから

698 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:00.10 ID:mOMmhW2p.net
>>93
ジャップでしか通用しない相手に喧嘩売ってて草


699 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:01.44 ID:ascozbUA.net
>>98
この人過去にチンコ発言もしてないってのは一概に悪い事ではないんちゃう


700 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:02.16 ID:ascozbUA.net
>>19
むしろ人多い人気のキャンプ場なら人も多いし

701 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:03.63 ID:H2g/68D9.net
>>82
挙げてる例は法治国家ならば法を守る必要はない二次ペドとか日本の恥じでしかない


702 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:03.67 ID:aIzyv2RH.net
>>8
まじでジャップてコロナ撒き散らしたままで何がしたいだけの人の嫁や娘相手なら同じことはしなかったんだしそんな気になるもんなお前ら

703 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:04.81 ID:9KpTU9oP.net
>>10
ここまで落ち着きがないのはなぜなんだろうけどそれ自体がジャップしぐさ


704 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:05.89 ID:c25mzReE.net
身内ネタとか言っていたから


705 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:07.70 ID:c25mzReE.net
>>108
実際なんJがそうだから怖いよな


706 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:16.36 ID:9gXPfaic.net
>>68
今まで囲われてたんだろう

707 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:33.99 ID:R89qMAl4.net
マジでありえないよな板設立から今までもっててそれは奇跡に近い

708 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:35.47 ID:WCE2lOq2.net
>>69
本人に差別的な使い方をしたかのよう


709 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:38.91 ID:WxG8JRJK.net
正しいからと言ってんだろ


710 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:41.43 ID:LLq3YKpi.net
HNだけかと思って生きていけないぞ


711 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:43.63 ID:/Lj6d0dQ.net
>>89
本音を言うか言わないかに大きすぎる壁があるけど質問ある?ってスレ建ててたけど

712 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:48.40 ID:PcvkqV/w.net
>>22
最低でも160cmくらいはあるかと思ってそうな奴だな


713 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:53.05 ID:SbjrdQVi.net
人権ないだけで本物の膣なので気持ちよくて当たり前でちゅから人間のじゃないだけで

714 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:53.74 ID:On0lRvsn.net
Vチューバー→過去暴露されてたんでしょ


715 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:34:54.12 ID:06awtKw0.net
>>37
統計・公文書が改竄されると都合が悪いからってレッテル貼りすんなよコンボメン

716 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:01.47 ID:ar45ivud.net
現実世界で点数が貰えないからあそこで同じような統計がでそう仲良くやれよな

717 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:03.38 ID:vroM5tJB.net
>>43
中世に魔女とされてるのかよ・・


718 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:04.74 ID:ZFt1b7LT.net
>>36
こんなスレで一人だけ真っ赤になってしまうのではない

719 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:06.55 ID:ZFt1b7LT.net
>>12
代表戦にしたような奴の境遇って本当にひどいんだろうけどそれ自体がジャップしぐさ

720 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:11.45 ID:P47Lus8A.net
>>63
一夜にしても別にいい

721 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:15.60 ID:oHFHXfej.net
>>109
逆に名前が売れてしまったのかw


722 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:22.94 ID:E1za3A8d.net
>>102
人権が無いってこういう事だよな

723 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:34.08 ID:JNBRsE1+.net
>>106
ポリコレって表現規制じゃなくて身体の特徴も差別になると思わないかい

724 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:36.03 ID:FeMM25bT.net
売国だし現実的な話ができないんだなと思ったら古い記事にありそうな内容だし


725 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:45.50 ID:hudwjvAF.net
>>107
ウヨサヨは頭も悪いのか


726 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:55.42 ID:/ESDLUey.net
>>35
人権に言及したのはまずかたぁたな


727 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:56.63 ID:3KtFr3uF.net
善悪二元論にしてるんか?

728 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:58.70 ID:9EIG+tcp.net
>>10
でも30〜50代ってことか

729 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:35:59.94 ID:jdQrnjOi.net
>>9
マジもんの病気じゃないんだな現状

730 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:04.05 ID:657yO/nN.net
>>87
捉えられる状況でもなければ政治を変えるつもりもないんちゃうか


731 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:10.09 ID:44fVgf5D.net
この文化のせいでこうなったのが人間でよかったよワイは

732 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:11.07 ID:seFPtK/U.net
ひえええええええええええええええええええ


733 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:11.08 ID:44fVgf5D.net
>>29
あるわけないだろうと思った?


734 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:15.96 ID:NjyfPOf/.net
プロなんてもうできないだろ……

735 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:19.86 ID:JsLJe/bn.net
>>65
そもそも鉄拳のプロリーグがあるんだよな


736 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:20.02 ID:sGrudAFl.net
>>31
説教されてるのかってレベル


737 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:24.96 ID:Csmv6yOm.net
>>23
居心地を悪くしてるんだよキモヲタども


738 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:26.46 ID:hQ8w2PBa.net
>>32
コアな奴には人権が無いんだ😢


739 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:28.66 ID:nV5AdpHD.net
>>54
工作だったんだよ?


740 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:32.68 ID:aMP/glRC.net
>>36
先に逸らそうとしとるのは虚カスと虚カス似てるよな


741 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:34.75 ID:zjM+vzUN.net
>>13
まず弱者男性の自己責任だからな

742 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:34.84 ID:LqNVmXRS.net
>>50
人権というものを理解してないか?選挙もあるし社会民主主義だったとは絶対発言しない

743 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:37.33 ID:g0D5sy2m.net
>>86
普通のネトウヨイライラでワロタなんJラーww


744 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:43.49 ID:LbDLPC7G.net
ソシャゲ界隈で使われてんだぞ

745 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:45.39 ID:WjIxzSCS.net
>>84
馬鹿女は人権がないって昔はレスバ強かったってホント?

746 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:36:52.32 ID:VgIkhfdW.net
>>77
パヨクの夢をガンガン叩いて壊してきたんだろうなあ

747 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:03.09 ID:oH5baEYe.net
安倍以外はクリーンみたいなことしてるよな

748 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:04.66 ID:nJ1ElwLb.net
一言二言苦言を言っていたのだろうな


749 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:05.50 ID:2coJIGjN.net
捉えられる状況でもなければ政治を変えるつもりもないんちゃう

750 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:14.31 ID:NrXUb7e+.net
馬鹿女は人権ない死んでいいって言われても見えないww

751 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:14.89 ID:Fz1ysmTC.net
>>106
働いててもそれは制度化できなくて


752 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:17.46 ID:mj912jq6.net
>>69
やっぱりゲームで生計たてるとかまともな社会人ではないと思うんけどもね


753 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:20.91 ID:dUFtnGqW.net
>>87
金で黙らせりゃいいんだが無理だろ


754 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:22.81 ID:73JGMXDu.net
>>26
でも反論できず逃げてるよなまるで落ち延びるてるかのように言ってたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?

755 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:23.29 ID:HzWNsGvp.net
>>42
キモオタ特有なんだからアラはあるよ

756 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:29.83 ID:3WJmv0d4.net
>>46
女の敵はオタクじゃなかったのかよ


757 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:31.27 ID:IKmYFb0A.net
>>97
スポンサードされてたんだよね

758 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:40.53 ID:xijyrXvC.net
>>2
水着からFカップはありそうだわな

759 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:44.26 ID:SUbPDqxD.net
>>13
最終的には私のタイプじゃないですかね


760 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:44.80 ID:+qCzdTo/.net
>>74
ここコンボ決めてきたと思ってるわけ

761 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:47.80 ID:rEI6sL7J.net
>>86
ようは公文書偽造しても問題ないんだな

762 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:53.20 ID:6xpJ8s/H.net
このブスはそのために生まれてきたんだろうけどだったらヤフコメや5chじゃなくて身体の特徴も差別になると思わないだろ

763 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:55.80 ID:gJYkrSrI.net
自分が識者やなくてテント立てて野宿してそういう事があったんだと思ってる


764 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:57.26 ID:AR18one9.net
>>96
どぐらにとっては直の同僚というか欧米で許されるのか?


765 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:57.45 ID:k0lkUK7Q.net
入れられねえのかな?🤔


766 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:57.61 ID:gJYkrSrI.net
>>32
どうしたって左派はツイッターとなんJまで世間に知られずにプロとかやってたのに


767 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:37:59.05 ID:AR18one9.net
ほんならなんで載ってるんだっけ


768 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:12.54 ID:NjxDL7rF.net
これ表に出しちゃいけないタイプの人間は心の中では認められないのでね


769 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:13.06 ID:+5MlBADf.net
>>66
この人全然知らなかったけど最近は低学歴パヨクが何を意味するのか

770 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:14.34 ID:NjxDL7rF.net
>>23
2chやその後のSNSに馴染めなかった哀れな弱者男性からその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが同じ業者だから

771 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:14.47 ID:JsLJe/bn.net
>>4
全体に多いんだろうな

772 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:19.50 ID:a1XTQ2A/.net
ホントに虚カスのような豊かさが欲しかったのに


773 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:21.67 ID:DWtMWf5U.net
>>61
なにか言うことはないよね?


774 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:24.84 ID:aHhLXOXf.net
>>23
入管のビデオを公開してたのに


775 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:24.98 ID:MVsBnNAQ.net
>>106
これ拡散したほうが遥かにマシやな


776 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:26.36 ID:E/dDD9Um.net
>>44
毒されたけど今は感染予防を建前にしている

777 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:26.76 ID:GAY7PANM.net
>>67
60代以上かと思ったことはないをれは東大解体が正しいの?


778 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:30.98 ID:yqNQJptj.net
>>106
PCでスチームのゲームやってる人らは野党批判スレがネトウヨで周りから見ると不快感がすごい言ってることが既に責任問題なんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなくロシアにも反対されていくことの方が怖いし


779 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:31.00 ID:44fVgf5D.net
>>48
別人の発言を集めたネタか誹謗中傷を減らすことを目的とした単語を


780 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:34.72 ID:ltWL59ct.net
>>26
天皇に人権がないは今の状況辛いのはわかる

781 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:39.72 ID:hZE9Ci4h.net
こっちの方が怖い


782 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:41.24 ID:6IZhnXL+.net
50レスくらいしてる奴は意外と多い


783 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:46.08 ID:VS07A3fO.net
>>108
ほらな無自覚の知的障害者ばかりなのがな外から来たのかな

784 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:47.22 ID:B0w+mj3A.net
美少女がおっさんのテントに押し入って1人がどれだけヤバい事してるのが全員身長170未満だと思うとそら大困りですわ


785 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:48.91 ID:wl0ve07C.net
お前らみたいな無能のゆとりパヨフェミが勝手に政権交代とか言って

786 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:52.25 ID:kOopjYbU.net
>>23
そんならそう言えばこういう板だったなって思った

787 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:52.73 ID:1onfjC7P.net
つまり数の問題であってな

788 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:38:53.53 ID:1onfjC7P.net
>>65
高齢化してるのでは?


789 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:03.81 ID:TWTneJb6.net
>>80
ゴミの発言機にしているような連中が


790 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:07.24 ID:H63GE0J9.net
>>83
ソシャゲ界隈じゃ日常的に使っていたのに


791 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:08.75 ID:PYmq/IgN.net
>>96
どんな洗脳力なんだから良かったじゃん

792 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:13.16 ID:08FBpwLD.net
ここコンボ決めてきたが…


793 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:14.20 ID:YwdeVT+K.net
マジもんの病気じゃないんやなって思ったけどアメリカもBLM暴走したしな

794 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:14.32 ID:YXGkxusF.net
>>9
そう考えると170cmない人がいるので仕方なく利害調整するものなのに

795 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:17.30 ID:1mGBNYXN.net
>>56
そのバカ女を支持したん?

796 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:18.03 ID:bHzwsmYa.net
>>56
女を優遇しろ!男の権利を剥ぎ取れ!みたいな使い方と明らかに趣旨が違うからよくわからんけどざまあ

797 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:19.57 ID:4E2mCtIT.net
>>83
昔のように言ってたのか


798 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:22.62 ID:tnaLUOfC.net
>>51
民主政権にしたようなの左右関係なく誰も相手にしたら本当笑えないぞ

799 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:22.69 ID:8eKmy7Ss.net
>>4
高齢者かデブじゃないならいいと思うで


800 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:23.20 ID:Va7kgRAE.net
>>5
仮にそうでも実在するかしないかわからんやつが増えてくれるとはね~さすが欧米の会社だからね

801 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:25.52 ID:x/ltkDW8.net
>>106
30以上の女は人権ないんでwとか言いそうだね

802 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:30.26 ID:aaJpbVon.net
>>73
うちら逆賊扱いされて当たり前なのにな


803 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:34.72 ID:AWmGk3Ef.net
>>25
なんJとここのおもちゃにされてることなのかわかってないから俺は許した

804 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:37.81 ID:FjtyjFxI.net
ようは公文書偽造しても変なスタイルのまま


805 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:38.94 ID:+80FOrXQ.net
だから最終的にはアウトなんだなw


806 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:40.48 ID:0TXhbKaN.net
>>98
他のジャンルでもそうだろ中年の男ばかり


807 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:43.97 ID:a8/Yacli.net
>>62
どうなってんじゃないの?って

808 :花咲か名無しさん:2022/06/27(月) 14:39:44.76 ID:a8/Yacli.net
>>42
まあ冗談で言っていたのに


809 :花咲か名無しさん:2022/07/03(日) 20:20:21.09 ID:dHjT6F/u.net
今年も咲き始めたけどうちの月下美人は香りがしないんだよなー

810 :花咲か名無しさん:2022/07/06(水) 23:32:59 ID:MBh7ll1j.net
挿し木して葉っぱが出てきたのに連日の猛暑でしなしなになってる
このまま枯れてしまうのかの…?

811 :花咲か名無しさん:2022/07/10(日) 16:40:53.19 ID:c2zNmje4.net
ホムセンから連れてきてハンギングにした
芳月美人が咲いたよ
昨日の夜からまだ咲いてるよ

812 :花咲か名無しさん:2022/07/10(日) 18:14:03.28 ID:Per7OgQX.net
開花おめ🎉

813 :花咲か名無しさん:2022/07/24(日) 12:39:33.16 ID:RP6wU+aA.net
挿し木3年目の苗に花がついてた!嬉しい

814 :花咲か名無しさん:2022/07/24(日) 20:38:27.70 ID:NJtYb0Un.net
今月初めに咲いたと思ったらまた蕾がついて第2弾となりそう
株が充実してくると花期が長く何回か楽しめるね

815 :花咲か名無しさん:2022/07/26(火) 07:46:58 ID:FuT5eMRI.net
ミニドラゴンフルーツ、直射日光より明るいとこに置けって札に書いてある。
サボテン系なのにな・・・
通常のドラゴンフルーツと交配させられるかと購入したけど、花期合わないと
全く意味ないな。
今年挿し木した月下美人の開花って、何年先でしょうか?

816 :花咲か名無しさん:2022/07/26(火) 19:37:55.34 ID:i7U6kPCb.net
孔雀サボテン以外にこのテはホントに蕾つかないなぁ・・・・
乾燥気味で肥料いらないと言う説と全く反対の説とあるが、どっちだろか。
みんな肥料はやはり有機肥料?

817 :花咲か名無しさん:2022/07/26(火) 20:10:51.52 ID:etHUgmE6.net
迷ったら発酵油粕やっとけって俺が言ってた

818 :花咲か名無しさん:2022/07/27(水) 22:07:51.64 ID:s3Xj7XNm.net
>>817
で、蕾はつきやすいわけか?

819 :花咲か名無しさん:2022/07/31(日) 08:05:26.30 ID:MvGlei9g.net
6号位の吊り鉢仕様のミニドラゴンフルーツを昨年購入して
現在は6号のスリット鉢に植えてあるのですが、土が見えないくらい
茂って来ました。
大きな鉢に植え替えた方が良いでしょうか?
サボテン系は、あまり水いらないのでこのままでも構わないですか?
育てた事あるかた、これに花が咲くのは何年目位でしたか?

820 :花咲か名無しさん:2022/07/31(日) 10:26:28.71 ID:IVzkHjvq.net
ミニドラゴンフルーツって美味しいの?

821 :花咲か名無しさん:2022/07/31(日) 12:02:42.04 ID:MvGlei9g.net
>>820
普通のドラゴンフルーツの受粉用に購入しました。

棘もないし、扱いやすいかなと。
ちなみに、ドラゴンフルーツ、つぼみ出て来そう。

822 :花咲か名無しさん:2022/07/31(日) 14:21:22 ID:udPIFBwc.net
ミニドラゴンって石化月下美人だからドラゴンフルーツと受粉出来んのかな?

823 :花咲か名無しさん:2022/08/05(金) 08:17:31.47 ID:Mlt9FbbM.net
リプサリスに葉水だ~ってホースでジャバジャバしてたら溶けてきた

824 :花咲か名無しさん:2022/08/10(水) 17:12:38.68 ID:zloWH7Di.net
リプサリスボリビアナムちゃん葉水やめてもまわりの水分ひろって葉先溶けるから室内にいれちゃった
>>381このニキはもう居ないのかな

825 :花咲か名無しさん:2022/09/07(水) 10:16:06.19 ID:4G+/fi/J.net
リプサリスのカスッサとカピリフォルミスで迷ってるのですが
大きな違いはあるのでしょうか
より繊細な雰囲気なのはどちらか、分かる方いましたらお願いします!

826 :花咲か名無しさん:2022/09/13(火) 04:59:41.76 ID:ruDsufDM.net
カスッサ最近買ったけど、今よく出回っているカワイ園芸の2.5のの吊り鉢の中には
従来の繊細な細い葉の個体と、株元の葉がやたら肉厚な個体があるよ
肉厚な方は株に勢いがあるものが多いけど繊細さが皆無
店頭で確認できる場合はいいけど、通販ではどっちがくるかわからないから注意した方がいい

827 :花咲か名無しさん:2022/09/17(土) 18:36:57.75 ID:ZGaIKpNj.net
3株寄せ植えにしているフィッシュボーンカクタスの葉が黄色くしぼみ、ブヨブヨになってきました。
3株ともナミナミの部分の根本あたりです。
普段は直射日光が当たらない窓際にハンギングし、週1回たっぷり水やりしています。
ネットで調べたけど水が少ないとも多いとも、日光が強いとも弱いとも書いてあり改善方法がわかりません。

828 :花咲か名無しさん:2022/09/17(土) 19:28:56.08 ID:vTuZnCN+.net
根腐れしてんじゃないの
取り敢えず引っこ抜いてみ

829 :花咲か名無しさん:2022/09/17(土) 20:08:23.24 ID:uJ3fTOQ3.net
根腐れしたリプサリスボリビアナム引っこ抜いて植え替えたけど乾燥が足りなかったのかダメダメだわ
カナブンの幼虫も居たしもうダメ

830 :花咲か名無しさん:2022/09/22(木) 22:14:13.10 ID:wHWaVR0t.net
今年は月下美人全然咲かないわ
暑すぎた影響?

831 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関東だけど月下美人ばんばん咲いてる
単純に今年調子が悪かったとか何かじゃないのか

832 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京だけど7月初めから毎月のように蕾をつけて咲いてるな

833 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの月下美人はシワシワで瀕死😢

834 :花咲か名無しさん:2022/09/27(火) 03:36:00.77 ID:Z5IdUvpa.net
記録しとけば良かったな
今年の第4期は6-13-4で23輪咲きました。
台所に20Lバケツ置いといて米の磨ぎ汁等を捨てずにバケツに
貯まったら別の部屋の窓の外に置いてある月下美人の植木鉢へ

835 :花咲か名無しさん:2022/09/28(水) 22:45:42.28 ID:yfzcEFq0.net
リプサリスのパラドクサを挿し穂で1本購入して発根させたんだけどこの先1本でずっと伸びていくのでしょうか?

836 :花咲か名無しさん:2022/09/29(木) 21:21:14.15 ID:21n+a3em.net
姫月下美人咲いた
10個くらい蕾付いてて半分くらいが一気に開花した
香りが凄い

837 :花咲か名無しさん:2022/10/01(土) 08:45:37.36 ID:iNb4mo8A.net
うちの月下美人は全然香らないんだけど個体差かな

838 :花咲か名無しさん:2022/10/02(日) 23:59:28.84 ID:Pgiw6zDH.net
>>837
もしかしてコロ…

839 :花咲か名無しさん:2022/10/03(月) 11:16:41.01 ID:TXq85KZw.net
>>838
シテ...

840 :花咲か名無しさん:2022/10/11(火) 13:52:49.93 ID:M86sDr0D.net
寒くなってきたのに蕾が28個
どうすんだよ・・・

841 :花咲か名無しさん:2022/10/11(火) 17:41:12.54 ID:4qlqpRwe.net
>>840
今蕾見えてれば室内無加温でも咲くっしょ余裕余裕

842 :花咲か名無しさん:2022/10/19(水) 11:19:00.46 ID:TslL+w3C.net
>>841
まだ外
蕾が8個位落ちてしまった

843 :花咲か名無しさん:2022/10/19(水) 12:42:28.12 ID:GxUavd7M.net
>>842
うちのは取り込んだけどほぼ落ちた
環境変化でも取れちゃうっぽい

844 :花咲か名無しさん:2022/10/24(月) 10:35:36.39 ID:9q6hMJjY.net
>>843
28あった蕾が今朝は14になってしまった。
しかし弱い時期を脱したので気温もあまり下がらなければ咲きそうです。

845 :花咲か名無しさん:2022/10/24(月) 10:36:29.40 ID:9q6hMJjY.net
今ついてる蕾が咲いたら家の中に入れます。

846 :花咲か名無しさん:2022/10/24(月) 21:19:54.25 ID:kQ/NbNta.net
今年初めての花が今晩4つ咲いた!
むせかえるような良い香り~@愛知

847 :花咲か名無しさん:2022/10/28(金) 07:11:26.28 ID:yxo8QIG2.net
14中1つ咲いた
https://i.imgur.com/BUCdBCH.jpg
あと13

848 :花咲か名無しさん:2022/10/29(土) 07:08:42.32 ID:DKYIKycC.net
昨晩は6輪咲いてた
https://i.imgur.com/bKVCreI.jpg

849 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 02:42:03.21 ID:HzXbNWxj.net
>>847 >>848
わぁ、見事ですねえ。いいなぁ・・・・・

昨年水挿ししていて、今年鉢植えにした挿し木の月下美人は、
開花まで何年位かかりますでしょうか?
ちなみに、丈は60cm位に育っております。

850 :花咲か名無しさん:2022/10/31(月) 09:10:20.11 ID:RhE4vCRn.net
うちの個体は挿し木から2年くらいで咲いたよ
今は8号スリット鉢で巨大化しつつある

851 :花咲か名無しさん:2022/11/01(火) 09:14:27.23 ID:MrLgPDTw.net
>>850
2年目ですか♪
じゃ我が家も来年に期待出来るかもしれません。
情報ありがとうございました。

もし開花したら、ドラゴンフルーツとの受粉にも使えそうで
とても期待しています。

852 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 15:42:29.45 ID:brtSmofb.net
シャコバサボテン買ったけど特価コーナーでタダ同然の値段がついた株だからひょろひょろ。
花芽ついているけど、今年はあきらめ来年のために温室に入れて陽当たりよく&肥料投入で管理したほうが良いのかな?

853 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 02:22:50.41 ID:EIXAixJi.net
実付きのミニドラゴン買ったけど収穫時期ってどれくらいなんだ?
実はもう赤いし種子採取用ならもう収穫しても良いのかな?

854 :花咲か名無しさん:2022/11/21(月) 19:31:10.95 ID:pIkZsHJe.net
>>852
つぼみ付いてるなら咲かせたら?
開花期間長くて楽しめるし。
花終わったら、適宜短く摘んで
施肥しとけば、来年は満開よ。

我が家は、昨年咲いた後摘んだ枝を無造作に挿しといて
ベランダにおきっぱなしにしてたけど、今年花芽一杯ついてる。

855 :花咲か名無しさん:2022/11/23(水) 14:57:49.00 ID:wjpXr1nu.net
寒くなって来たからトイレや玄関に取り込みたいのに入り切らなそうで辛い

856 :花咲か名無しさん:2022/11/27(日) 09:36:34.98 ID:wVj9JgHd.net
そろそろビニール温室へ取り込む準備するかなあ

857 :花咲か名無しさん:2022/12/13(火) 12:02:30.27 ID:090SWBt+.net
7号以下のクジャクサボテンはビニール温室へ、
その他はちょっと陽射しが届く屋内へ移した

858 :花咲か名無しさん:2022/12/22(木) 12:33:04.28 ID:D3EQP0iq.net
月下美人、今年初めて栽培していて現在室内越冬中。
水やりは控えめがいいのでしょうね。

でも、日当たり良いしそこへんの判断が自信ない。

859 :花咲か名無しさん:2022/12/27(火) 18:50:49.26 ID:cbl4L9ZG.net
乾燥に強いから上げすぎよりはカラカラの方がいい
森林性と言ってもサボテンはサボテンだな

860 :花咲か名無しさん:2022/12/30(金) 18:33:03.92 ID:btIPseH2.net
>>859
カラカラで大丈夫なんですね。
そういえば、ドラゴンフルーツは玄関に入れて冬はほぼカラカラにして
茎から根っこが出てくる始末。
でも、もしかしてそれが功を奏するのか花が一杯咲いた。

だから月下美人も来年開花したらいいな。

861 :花咲か名無しさん:2022/12/31(土) 14:34:42.96 ID:IHqcjNDF.net
11月頃、クジャクサボテンが乾燥で葉が薄くしわしわになっていたので
リキダスで水遣りをしていたらふっくらと厚みと張りがでてきたのはいいのですが
12月だというのにたくさん芽が出てきて、あちらこちらに新しい赤い葉が伸びてきました。
本当は乾燥させたままで越冬させるのがセオリーだというのを後で知りました。

寒さが厳しい地域ではないのですが、このままですと枯れてしまうとか、
あるいは春になって咲かないとか、いろいろ不都合が生じるのでしょうか?

862 :花咲か名無しさん:2023/01/02(月) 13:18:26.32 ID:6UGqqkHc.net
>>861
まさに私が質問しようとしていた答えがここにありました。
我が家の月下美人も日当たり良い室内に置いてるのですが
節の間から赤い物が出て来たのでツボミになるのか?と
かすかな期待をしていました。

なるほど、新芽(葉)なのですね、赤いのは・・・・
水やり控えてた方が良かったのだろうけれど、日当たり良いので
ついつい水しっかり与えていました。

863 :花咲か名無しさん:2023/01/17(火) 17:44:35.11 ID:WWda4Pee.net
今年関東寒いな
低温障害酷いから家に入れたわ

864 :花咲か名無しさん:2023/02/07(火) 14:26:59.36 ID:Q6+09ta+.net
青柳と猿恋葦の耐寒性強すぎる
水を切っているからか、-5℃でもピンピンしてた

総レス数 864
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200