2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ココピート】水で膨らむ土を語るスレ 2【キュービック】

1 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 02:12:21.54 ID:bsDRqs6+.net
前スレ
【水】水で膨らむ土を語るスレ【お湯】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116247959/

2 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 04:02:22.40 ID:bsDRqs6+.net
前スレより情報かいつまみ

通常、園芸用土としてココピート単体では使いません
水だけでは戻すのに長時間 待つのが苦手な人は熱湯で切っ掛けのち水(お湯)
塩害及びなにかしら薬剤添加の疑いあり 心配なら念入りにすすぐ(ナテラ洗いアリ?)
ココピートはヤシガラ繊維につきいずれ腐食、泥化堆肥化 廃棄は可燃ゴミでOK
キノコが生えてきます

3 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 13:34:49.80 ID:CM+uaDkB.net
タイトルにキュービックつけるのかよ

4 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 16:33:27.41 ID:ISV58pY1.net
他人のミスをいつまでもつついてないと自我を保てない人なんでしょ

5 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 18:56:46.15 ID:phNSf2Xi.net
キュービック買いが主流になりかねない情勢で
先を読んでスレタイに入れただけだろう

>>4
お前は本当に卑屈で空気を悪くする嫌な奴だな

6 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 19:52:50.93 ID:TUyk6va1.net
頭おかしい。このスレ捨てて作り直さないか?

7 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 20:02:52.82 ID:nQS5odS+.net
【キュービック】を消すためだけに?
それこそ頭おかしいぞ

8 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 21:19:14.05 ID:bsDRqs6+.net
cuという言わば基本単位をここで知ったので
拡散、認知目的で入れてみた

9 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 21:29:47.59 ID:yhBWjrmV.net
>>1は優秀
>>4は被害妄想酷い

10 :花咲か名無しさん:2017/05/14(日) 21:32:25.34 ID:bsDRqs6+.net
ついでにいうとパート単位を2cuとか2キュービックもいいかと思ったけど
反発ありそうなのでこのスレタイ

11 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 10:08:35.46 ID:NPBb0wyU.net
くっだらね(゚听)
キュービック入れたいならスレタイじゃなくてコメントの所で
大量購入向けにキュービックフィート(cft)の説明入れりゃいいのに

12 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 10:25:31.20 ID:nrcdNm0l.net
やれやれ、自分じゃスレ立てもしない癖に
キチガイクレーマーにも困った物です・・・

13 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 11:05:55.48 ID:SghIS4kQ.net
こういう個人攻撃をスレタイに入れちゃう人間を見ると反吐が出るわ

14 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 11:53:47.92 ID:jOt7ykfa.net
ファビョってるの前スレ915,917,919か?
自分もキュービック知らなかったクチだが
専門板では脊髄反射せず慎重になることを学習済みなので 少しロムったのちググったわ

15 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 16:32:07.01 ID:8K9450xw.net
cuってキュービックだったのか
キュビトだと思ってたわ
繊維の長いココピートがほしいなぁ

16 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 19:46:22.67 ID:zBPDqRTH.net
キュービックフィートだな
1辺が1フィート、30.48cmの立方体で、約28.3リットル

フィートをつけずにキュービックということは普通ない
フィートなのかインチなのかわからないので
ココピートなら間違いなくフィートだから省略してもいいけど

17 :花咲か名無しさん:2017/05/16(火) 20:10:09.69 ID:h8+NVlPm.net
せっかくの新スレなのに>>4の言い掛かりのせいでいきなりめちゃくちゃになってしまったな
こういう自覚のない荒しが一番厄介だわ

18 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 00:08:51.45 ID:5dFCeZgH.net
新スレを立ててもまともなネタがないからね
用土スレとか他のスレに吸収されれば良かったんだよ

19 :花咲か名無しさん:2017/05/17(水) 20:54:53.62 ID:2hT4Piru.net
うんこ、うんこ、うんこ

20 :花咲か名無しさん:2017/05/18(木) 02:07:09.82 ID:ROmb13sP.net
ダイソーで7L150円になった時点でオワコン

21 :花咲か名無しさん:2017/05/18(木) 06:06:17.00 ID:ksKfi2+R.net
ココピートはほぼ無菌でpH弱酸性あたりの有機物だから
種まき用に自分で土を作る人間にはありがたい資材なのだ

カインズの4cuのやつは開けてみたけど可もなく不可もなくって感じだね
ちょっと湿ってて圧縮の甘い状態で粗さや色はダイソーと同レベル
容量は多く見積もっても150リットルくらいかな たぶん次は別の買う

22 :花咲か名無しさん:2017/05/18(木) 13:19:35.63 ID:UiDyLJvT.net
通販サイトだと4cuは復元200Lってのが多いけど
カインズは圧縮が弱いのかな

23 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 11:52:58.93 ID:Y4NIZRGI.net
>>20
復元7L108円で売っていたけどね
ダイソーね
品質次第だが

24 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 15:04:00.67 ID:gVpkE5b2.net
7リットル100円とかクソ安いな
本当に育つの?肥料とか大丈夫なん?

25 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 22:02:10.56 ID:c3cPqBjg.net
買ったときは150円だったけど値下げしたのか

>>24
肥料とか大丈夫ってのはどういう意味? 元々肥料入ってないんだけど

26 :花咲か名無しさん:2017/05/24(水) 22:14:52.22 ID:G7LBTRJn.net
地元ダイソー2店ともねー
つか園芸コーナーそれなりなのに何年もココピート並んだ実績がない

27 :花咲か名無しさん:2017/05/28(日) 12:05:58.81 ID:fNQjw1m/.net
ココヤシ繊維で最初から肥料が入ってるのはデルモンテとかのヤツだな
20リットル800円とかそれくらいのヤツ

28 :花咲か名無しさん:2017/06/06(火) 17:38:03.94 ID:zUNLyBwe.net
ダイソーのは150円だったぞ

29 :花咲か名無しさん:2017/06/12(月) 18:42:48.36 ID:/VLL6lHL.net
ホームセンターで今日買ってきてバケツに入れて水をかけてみた
小さいゴキブリがワラワラと出てきたのでそのままゴミ袋に入れた
これって小さいゴキブリが湧くのが普通だったのか知らなかった
使えないよこれじゃ

30 :花咲か名無しさん:2017/06/13(火) 01:29:23.53 ID:XvcGykqd.net
なにそれ、こわい。
不良在庫みたいなやつ?

31 :花咲か名無しさん:2017/06/15(木) 11:17:27.17 ID:BcBQQzFC.net
ダイソーは土として販売してますが土じゃないですよね
ほぼココビートのみで

32 :花咲か名無しさん:2017/06/15(木) 11:20:49.28 ID:BcBQQzFC.net
肥料加えるだけで簡単に育てられると思うけど
土に根を伸ばして植物が育つという醍醐味に欠ける気がする

33 :花咲か名無しさん:2017/06/15(木) 13:03:55.96 ID:+hkb8IKk.net
前に記念品的にもらった土つきアスター種セット2個 袋が鉢になるやつ
在中ココピートを一つは熱湯にて一つは水にて膨らまし
付いていたのとは別のアスター種5つづつ蒔いたら熱湯は5つ発芽 水ゼロ
おっつけ水の方に再度5つ蒔いたが発芽1
土は未開封2年経過で悪い菌が繁殖は考えにくいがこんな結果に
なお熱湯5、水1はたまに液肥で1ヶ月順調に育っている

34 :花咲か名無しさん:2017/06/23(金) 19:09:57.77 ID:qqQ7M+vH.net
キュービックUの頃があって、熟女の今もあるんだよ

35 :花咲か名無しさん:2017/06/23(金) 19:23:45.19 ID:bppdvlHD.net
ダイソーのヤシガラ(圧縮状態・7L・インド産・150円)を試してみた
比較対象セリアのヤシガラ。湯で戻しています。

色:ダイソーの方が黒い。熟成が進んでいるようです。
臭い:植物残渣の臭いが薄いです。セリアのは小量でも臭います。

この品質で150円なら又買うかも知れない。100円に値下げしたら嬉しいね。

36 :花咲か名無しさん:2017/06/28(水) 06:50:04.75 ID:spNt8c/r.net
ミミズ育てるために買ったのだが
なんか地面に小さい白い卵みたいなのが
特定範囲だけ一晩ぐらいで現れた、、、

こいつはなにもんなんだろうか

37 :花咲か名無しさん:2017/06/29(木) 12:35:16.19 ID:B+PdleOw.net
ダイソーの12L復活してくれ
 今のちっさいのはお得感がまったくない

38 :花咲か名無しさん:2017/07/01(土) 09:20:32.22 ID:scSP/4GX.net
>>37
為替レートを考えろよ
円安になると輸入品はすべからく値上がるんだよ
最新iPhoneも民主時代の2倍以上しているだろう?
ココピートも同じく輸入品100%
日本で採れんからな

39 :花咲か名無しさん:2017/07/02(日) 00:11:14.49 ID:qQ0bJ/BD.net
>>36
朝は白かったのが
夜には黒くなったので
たぶんこれが○ンコなんだろうな

白いってのは知らなかったので
びっくり

40 :花咲か名無しさん:2017/07/26(水) 08:54:06.43 ID:CuSJn8K5.net
アースガーデンの水で戻す土を使い始めた
サンゴの化石やら石ころやら
バークチップやら外国の種子が出てきたんだけど
これはオッケーなのか?

41 :花咲か名無しさん:2017/07/26(水) 12:17:40.82 ID:UTUJkSZ+.net
水洗いされてないかもだし
お湯でジャブジャブ洗った方がよさそう

42 :花咲か名無しさん:2017/08/07(月) 14:31:20.31 ID:7Z7NrOyS.net
そのヤシガラの原料は、マジレスするとココヤシではなく、アブラヤシであり、
”地面”に落ちてピート化(泥炭)したもので、堆積物を乾燥して圧縮したものが
おまえらが使ってるヤシガラである。
ピート化してまだ日の浅いものが大半であって、繊維部分が多いが酸度は中性
に近い。分解(炭化)が進むと堆積物は酸性になり酸度調整が必要になる。

43 :花咲か名無しさん:2017/08/07(月) 14:44:12.81 ID:7Z7NrOyS.net
さらにマジレスすると、
横浜〜ジャカルタ(Indonesia)40ftコンテナ運賃が2014年に比べて40%以上下落してるのに
ダイソーさん、そりゃないわの世界だよね。セリアとか中間マージン多すぎんだよ、実際。

44 :花咲か名無しさん:2017/08/07(月) 17:36:50.72 ID:LK2CaSke.net
> ”地面”に落ちてピート化(泥炭)したもので、
何言ってんだおまえ

45 :花咲か名無しさん:2017/08/09(水) 20:15:41.24 ID:8HhV6awR.net
年金じじい死ね

46 :花咲か名無しさん:2017/08/19(土) 02:12:42.46 ID:98EYzUWA.net
泥炭って無酸素状態の冷えた水の底じゃないと出来ないんじゃないの?

47 :花咲か名無しさん:2017/08/19(土) 06:07:54.40 ID:CLPySoTO.net
塩と泥で漬ければ熱帯でも泥炭は出来る
硫酸入りのゴミだけど

48 :花咲か名無しさん:2017/08/23(水) 06:41:55.87 ID:AMIWjPpK.net
100均スレで評判悪いけどどこで買えば良いの手に入るの?

49 :花咲か名無しさん:2017/09/08(金) 18:21:36.00 ID:7U3PsSGL.net
塩と泥で、どこから硫酸が生まれるんだろう

50 :花咲か名無しさん:2017/09/11(月) 18:51:50.16 ID:i/4xaHeB.net
あげとこう

51 :花咲か名無しさん:2017/09/18(月) 11:57:30.76 ID:OqcblpWO.net
最近、ダイソーでココピート売ってなくないか
ストックあるから、まだまだ大丈夫だけど

52 :花咲か名無しさん:2017/09/18(月) 13:43:27.60 ID:RkSPJbhz.net
圧縮じゃない3Lのならいつもある

53 :花咲か名無しさん:2017/10/11(水) 14:57:17.12 ID:QSlUN5GG.net
普通に7L150円の売ってるぞ

54 :花咲か名無しさん:2017/10/11(水) 23:09:13.03 ID:Uur1T3N1.net
12L108円の時代…
結局4cu3000円で買った方がいいわ、植え替えが捗る(スコップで直接ガシガシ取れるし)
重いしでかいから収納場所は確保しないといけないが

55 :花咲か名無しさん:2017/10/12(木) 08:28:54.70 ID:UDOyc887.net
結局まだ12L100円はないのか
使えねーなダイソーも

56 :花咲か名無しさん:2017/10/29(日) 17:01:25.79 ID:bM2CrFOY.net
8リットル100円でいいので売って欲しい

57 :花咲か名無しさん:2017/11/03(金) 20:10:30.41 ID:wdt8hJIE.net
ダイソーのはプロトリーフが卸してるんだって

58 :花咲か名無しさん:2017/11/03(金) 20:18:24.87 ID:BWRLHPs+.net
ダイソースレで最近話題になったこともねえなw

最近のダイソー工作員は低レベルAI()みたいだよなあ。もっとうまくやれば反感買わずに済むだろうによ

59 :花咲か名無しさん:2017/11/03(金) 22:03:42.11 ID:wdt8hJIE.net
私の通ってる寄せ植え教室の先生がトライアルで聞いてプロトリーフにも電話してるんですけど

60 :花咲か名無しさん:2017/11/06(月) 07:27:48.30 ID:eeHrTfRe.net
プロトリーフも取り扱いやめてなかったっけ?
12L×4個が700円程度で売ってたけどそれはもう見なくなった
せめてそれを再販してくれるとうれしいんだがなぁ

61 :花咲か名無しさん:2017/11/10(金) 17:13:48.06 ID:KaaQfZxg.net
トライアルはローカルだよ…

62 :花咲か名無しさん:2017/11/11(土) 22:45:48.86 ID:nZEQajLl.net
>>60
ブロックの製品はやめてるみたいですけどココピート使っている製品は出してますよ

63 :花咲か名無しさん:2017/11/12(日) 10:29:20.56 ID:+6gomrw7.net
圧縮タイプの方が場所取らなくていいと思うんだけどなあ
適当に肥料と苦土石灰入れるだけでパーフェクトに育つ

64 :花咲か名無しさん:2017/11/12(日) 18:01:13.05 ID:l5BK8xBu.net
手間がかかる用土は売れません

65 :花咲か名無しさん:2017/11/12(日) 19:25:27.92 ID:AgKBIE4x.net
お湯で膨らますのもお楽しみのうち

66 :花咲か名無しさん:2017/11/30(木) 15:16:31.53 ID:bETix2yT.net
>>54
ホムセンはもっと安いだろ

67 :花咲か名無しさん:2017/12/10(日) 19:42:46.32 ID:VWzvkEv7.net
150円なのに
いつも在庫切れだな

68 :花咲か名無しさん:2018/02/10(土) 18:04:17.81 ID:iB0MPcti.net
かさばらない、軽いと良いことずくめなのに実店舗で扱ってるとこ100円ショップ以外で見たことねえな。

69 :花咲か名無しさん:2018/02/10(土) 18:48:27.56 ID:e33oVG4I.net
キューブで買うのは?

70 :花咲か名無しさん:2018/02/10(土) 20:34:21.49 ID:mVVWptpR.net
>>68
K2で売ってる

71 :花咲か名無しさん:2018/02/10(土) 20:43:25.52 ID:mVVWptpR.net
間違った。
ケイヨーD2

72 :花咲か名無しさん:2018/02/10(土) 21:46:28.41 ID:BrbW4zw2.net
D2は外税表記にしたときにほとんどの商品が値上げされたけど
膨らむ土はなぜか内税時代と同額になるようになってるからありがたい
十数円の違いではあるが

73 :花咲か名無しさん:2018/02/14(水) 15:01:01.82 ID:6c4R/31d.net
ダイソーのふくらむ土復活しねーかな

74 :花咲か名無しさん:2018/02/14(水) 20:50:43.87 ID:v0ZNBJFi.net
ココピートでの栽培最近はやってないな

75 :花咲か名無しさん:2018/02/14(水) 21:58:39.45 ID:/+5Exbm9.net
>>73
諦めたまえ

76 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 15:01:27.33 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DQ3XK

77 :花咲か名無しさん:2018/02/24(土) 20:03:04.08 ID:RtSZP8tO.net
ココピートが入っている鉢と入っていない鉢があって
同じものが植わっていた

ココピートが入っていないほうは枯れ
ココピートが入っていたものは大きく育ち生きている


やはりココピートはなんか植物に凄くいいのかも?と最近思った。

78 :花咲か名無しさん:2018/02/24(土) 20:42:02.42 ID:3xaQYDth.net
でもカビが生えると厄介
少なくともきのこバエの温床で病気になりやすい
マンション住みで処分出来るのが利点だけど、それ以上に利点が見出せない
これで水耕栽培やってる人はよっぽど運がいいか腕がいいかだ

冬越しにはやっぱり無機物系が一番

79 :花咲か名無しさん:2018/02/25(日) 06:50:06.16 ID:iX7D2onM.net
キノコバエは根を食害するらしく大繁殖しちゃうと
小鉢で育ててる草本植物は調子を崩しやすいね

80 :花咲か名無しさん:2018/02/25(日) 14:30:17.34 ID:H078OOi8.net
ココピート まんせーな人とアンチが共存しているのか? このスレでは

81 :花咲か名無しさん:2018/02/25(日) 15:04:49.85 ID:a3GGyWSg.net
信者とアンチみたいに単純化するんじゃなく
利点もあるし欠点もあるから要は使い処みたいな話じゃね

82 :花咲か名無しさん:2018/02/25(日) 18:17:11.78 ID:H078OOi8.net
まーキノコバエは出るよ
黄色い粘着トラップでなんとかなる

83 :花咲か名無しさん:2018/03/01(木) 14:57:49.80 ID:A39vkF32.net
ジフィーセブン最高タイ!

84 :花咲か名無しさん:2018/03/21(水) 21:57:53.54 ID:oEeu9fN9.net
ココピート、ピートモス、パーライト、バーミキュライトをまぜて

土らしくない土でよせ植えしてみた。どうなるかな

85 :花咲か名無しさん:2018/03/22(木) 01:04:23.77 ID:NdGUGIuQ.net
ケイトモスも混ぜよう

86 :花咲か名無しさん:2018/03/22(木) 17:14:17.44 ID:1oO90MC2.net
売ってません

87 :花咲か名無しさん:2018/03/23(金) 01:06:19.88 ID:EYp0D5fs.net
ココだけで育てるには
毎回液肥溶液あげればいいの?
一回水で流したりする必要はないの?

88 :花咲か名無しさん:2018/03/23(金) 02:22:52.92 ID:CsmTT+b4.net
毎回液肥はさすがに濃縮されるんじゃ

89 :花咲か名無しさん:2018/03/23(金) 11:29:13.19 ID:EYp0D5fs.net
>>88
やっぱダメなんだ
サンクス

90 :花咲か名無しさん:2018/03/23(金) 19:59:00.76 ID:Nk5mgv4a.net
ダメじゃないよ
そんな雑魚の言うこと真に受けるな

91 :花咲か名無しさん:2018/03/25(日) 23:46:17.23 ID:7kB2KM3D.net
毎回やったら濃縮されて塩まいたみたいになるぞ

92 :花咲か名無しさん:2018/03/31(土) 18:35:06.45 ID:KblxLb6p.net
キュービック書いしたったwww

93 :花咲か名無しさん:2018/03/31(土) 18:41:02.99 ID:ElL+u/91.net
>>70
ずいぶん標高が高そうなとこでうってんだなw

94 :花咲か名無しさん:2018/04/02(月) 02:16:30.21 ID:DucVFWi1.net
大容量ピートモスの方が結局お得

95 :花咲か名無しさん:2018/04/19(木) 19:06:01.14 ID:LYaXcBG4.net
いまダイソーでは6L(8L?)150円なんだなw
さすがにもう手は伸びない

96 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 17:07:28.17 ID:OJL90IVM.net
コーナンの培養土が中身ココピート、ピートモス、赤玉に変わってる。やっぱ重さが全然違うね。
30リットルでも頑張ればチャリで持って帰れそう。

ダイソーのブロック買うよりコーナンの培養土のほうが安い。

97 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 17:31:09.18 ID:BIKtt3bv.net
4cuで買うのはダメなん?

98 :花咲か名無しさん:2018/04/24(火) 18:22:40.25 ID:76pvStlM.net
4cuは自転車じゃあきついな

99 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 16:20:51.82 ID:by2p5v0R.net
通販で送料込みで考えても、
4cu買う方が単価安くなってきてない?
送料が安くなる距離が近いショップ探すとして。

100 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 17:01:44.08 ID:hmM08bO0.net
そもそも小容量の方が安いというのが異常だったんだよ

101 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 18:29:03.62 ID:+JBbeygg.net
4cu使い始めるとこっちの方がいわ
水で戻す手間がないのは楽

102 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 18:41:45.10 ID:0jvwm0oz.net
ダイソーのココピート、7年くらい前は100円で8リットルだったんだよな。
買い溜めしといたら良かった。

103 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 18:44:16.97 ID:+JBbeygg.net
復元12リットルだよw
買いだめなんかしないでも4cuがあるじゃない

104 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 19:58:16.34 ID:by2p5v0R.net
4cuはココチップしか買ったことないけど、
ココピートの4cuって、カチカチには締まってないの?
ココチップは開封すると結構ふんわりしてて、
水で特別に膨れる感じはしない。ほぐれて少しカサが増す程度。

105 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 21:25:26.74 ID:xmPgp6hO.net
12リットル100円が頭にあるから今の値段で買う気が起きない
以前の値段ならどんどん使い捨てにできたんだが・・・

106 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 22:00:36.54 ID:0jvwm0oz.net
12リットルなんて時代があったんだ。
今はぼったくりですなあ。

107 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 23:00:09.75 ID:gszGa4Nq.net
でもあれって12Lまで膨らまなかったよな
8Lも表示どおりの量にはならなんだ

108 :花咲か名無しさん:2018/04/25(水) 23:27:22.48 ID:D6zGBHf0.net
>>104
締まってるけど水に入れなくても戻る程度

109 :花咲か名無しさん:2018/04/26(木) 10:58:44.55 ID:/Qw+lp4N.net
自分が知ってる4cuで一番安いのは、送料入れて2600円弱のとこかな。
送料次第の面もあるので、送料別価格なら近いショップでないと。

110 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 19:19:11.13 ID:wleZgUaN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

111 :花咲か名無しさん:2018/05/30(水) 17:19:32.21 ID:BZ46o+fM.net
ダイソーの150円のやつ大きさも重さもバラバラだな。
たまに他のより2倍弱くらい分厚いのがある。それを150円にして他のやつは100円にしてもらいたいもんだ。

112 :花咲か名無しさん:2018/05/30(水) 19:08:23.77 ID:3ED8L1Zh.net
>>111
昔は大きいの選んで買ったけど、もしかすると水分含んで膨らんだだけかも知れない

113 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 04:11:14.72 ID:mtBT/x2w.net
圧縮率が違うだけだぞ

114 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 09:22:29.64 ID:4W4TL6Vn.net
>>111
売ってるの?廃盤ときいたけど

115 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 17:11:17.90 ID:7MZTGivh.net
つい最近ダイソー行ったけど余裕でありましたよ。
廃盤ではないと思う。廃盤になって100円に戻してくれたら嬉しいんだけど。

116 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 19:05:01.46 ID:DsIawXWk.net
半分の大きさで価格が1.5倍だから売れ残りまくってるw
ここにいる様な園芸趣味の人が買うようなもんではないね

117 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 19:27:35.02 ID:RL5D/roO.net
なかったっす><

118 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 19:45:37.49 ID:4W4TL6Vn.net
>>115
神奈川中部では見ないなあ

119 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 20:01:36.66 ID:YcSLI1ib.net
神奈川の同一市内でも置く店舗と置かない店舗がある。置かない店舗に訊いたら入荷予定無しとのこと
ダイソー自体は他所より大きいのに、同一建物内のスーパーで12リットルの培養土売ってるからか

120 :花咲か名無しさん:2018/05/31(木) 20:04:56.27 ID:YcSLI1ib.net
ケーヨーD2の処分品ゲットしたからダイソーで復活しても当面買う予定は無いけれども
次に入荷される膨らむ土の新商品はDCMブランドで値上がりしそうなので、わりに合わない値段だったらダイソー利用するわ

121 :花咲か名無しさん:2018/06/01(金) 21:05:22.39 ID:ckt++lI3.net
近場のダイソーで復活してた
確かに厚みバラバラだな

122 :花咲か名無しさん:2018/06/02(土) 19:02:44.64 ID:2tPVFqqJ.net
手軽にココピート買おうと思うとダイソーしか無いよね。
セリアのやつはもっと小さいし。
プロトリーフは話にならないくらい高いし、通販である200リットルくらいのはさすがに多すぎる。

単用土としてもっと売り出してもらいたいもんだ。
ホムセンでブロックで切り売りとかやってくんないかなと思う。

123 :花咲か名無しさん:2018/06/02(土) 20:59:39.26 ID:q3Pm291+.net
赤玉が取り尽くして無くなるって言うならココピートにシフトするしかないからな
日本人の先見の明のなさは異常レベル

124 :花咲か名無しさん:2018/06/02(土) 21:20:51.61 ID:3PNY63ac.net
カインズの200円しない14リットルの肥料無し養土ってほぼココピートだよな パーライトとか申し訳程度に混ざってるけど

125 :花咲か名無しさん:2018/06/02(土) 21:44:20.01 ID:swx6Ehgs.net
赤玉を取り尽くして無くなるなんてことは無いと思うがなw

126 :花咲か名無しさん:2018/06/03(日) 01:35:46.06 ID:vh77mtL4.net
www.cainz.com/shop/g/g4936695451864/

これか、ココピートよりバーク堆肥のほうが多そうだけど。
バーク堆肥ってキノコバエわんさか出るんだよな。

127 :花咲か名無しさん:2018/06/03(日) 01:43:00.49 ID:+yiUqOmF.net
バーク堆肥って都会の街路樹の剪定枝と都会の汚泥肥料を混ぜた都会的堆肥なんだぜ

128 :花咲か名無しさん:2018/06/03(日) 01:49:15.30 ID:PfKB7QJp.net
モンパ菌リッチの剪定枝堆肥なんて俺は勘弁だぜ

129 :花咲か名無しさん:2018/06/03(日) 17:50:56.53 ID:pJuXAswU.net
>>126
まちがえたケーヨーD2だった
開封して開けたらほぼココピート

130 :花咲か名無しさん:2018/06/03(日) 19:43:31.34 ID:bve8OGJq.net
>>127
樹皮だけのもあるにはある。
原料を確認して買わないとね。

131 :花咲か名無しさん:2018/06/05(火) 00:47:15.03 ID:Y5zuvxtf.net
>>122
もう良さは分かったから
むしろ4cuこそもっと普及して欲しい

132 :花咲か名無しさん:2018/06/10(日) 14:17:13.91 ID:wLpsEwpkf
ついに買ってしまった

133 :花咲か名無しさん:2018/06/10(日) 23:52:50.42 ID:gijc9JUk.net
2000円以下で売って欲しい
リアカーでかけつけるわ

134 :花咲か名無しさん:2018/06/11(月) 00:31:39.11 ID:Kv2U32D7p
ベラボンとかいうのは清潔だの虫がつかないだの良い事尽くめに宣伝されてるのに、何故類似のコレは単体だと虫がつくんだろう?

135 :花咲か名無しさん:2018/06/18(月) 16:41:50.43 ID:AteXHP26s
ココピートは見るけどココチップって見かけないなあ
混ぜて使いたかったけど見つからないからココピート単体で植えた

136 :花咲か名無しさん:2018/06/30(土) 12:28:45.13 ID:8Jdgg56n.net
スーパーココが良さそうだけど
PH低過ぎるのと、
あそこまでクラッシュ状だと
透水性いいといっても水は結構滞留しそう
やはりベラボンが使いやすい

137 :花咲か名無しさん:2018/07/11(水) 04:57:17.58 ID:GB2zG2HNG
ベラボンかあ
4Lで500円くらいだから高くはないんだよね
根張りの良さがハンパないらしいけどココピートじゃダメなのかなぁ

138 :花咲か名無しさん:2018/07/27(金) 18:21:28.07 ID:20BpxiIn.net
ココピート4cu買ってきた
水で膨らます土はもはや不要

139 :花咲か名無しさん:2018/07/27(金) 19:10:02.10 ID:1Cr6zKbh.net
ココチップの4cuは何度か買ったけど、ココピートの4cuは未経験。
どんな感じに固まっているのかが気になる。
ココチップは簡単にほぐれるけど、
ココピートが水で膨らます土みたいだったら使い勝手悪いよね。
必要なだけ崩しとれるのならいいけど。

140 :花咲か名無しさん:2018/07/27(金) 19:28:43.33 ID:20BpxiIn.net
緩めの圧縮で手でポロポロ崩れるよ
水で戻す奴とは全然違う

141 :花咲か名無しさん:2018/07/27(金) 21:48:51.50 ID:7/nu6ezkp
ダイソーで見かけなくなっちゃった
セリアにもなかった
植え替えたいのになあ

142 :花咲か名無しさん:2018/07/28(土) 00:55:24.19 ID:QW6uhsR6.net
サンクス。それなら安心ですね。

143 :花咲か名無しさん:2018/07/31(火) 02:21:56.68 ID:z06urZazL
200もいらないんだよね
20でも多いからダイソーので十分だったのに全然見かけない
ネットは送料やたら高いし

144 :花咲か名無しさん:2018/08/02(木) 20:47:58.57 ID:fjKut253W
>>109の注文した後で、たまごや商店8L 500円(送料別)見つけた

145 :花咲か名無しさん:2018/08/04(土) 15:38:52.33 ID:ehAK1+DQE
ココピート 4cu届いた
配送屋に穴開けられてエグれて漏れてるけど良しとする
ココピート使うとコバエ出ないのに根張りがハンパないから好き

146 :花咲か名無しさん:2018/08/13(月) 00:45:06.12 ID:JjEzCC3F.net
水で増える土の性質って、どう表現されますか?
保水性、排水性、通気性、保肥性、など。

使ってみてのイメージとしては、
保水性は強い一方で、乾くと少し弾く。
保水力の変化は大きい。乾きやすい。

単用だと管理がたいへん。
何を混ぜるのがオススメでしょうか?

147 :花咲か名無しさん:2018/08/13(月) 03:55:29.78 ID:w5obQMSt.net
保水力は強いけど結構すぐ乾くよね
乾くと水ははじくけどピートモスみたいに酷くはないからまだマシかと

混ぜるのにお勧めなのはパーライトと赤玉、または軽石系の細粒かな
地域によって安く手に入りやすいものを混ぜればいいかと

148 :花咲か名無しさん:2018/08/13(月) 11:52:59.33 ID:SBXLYWFb.net
どんな用土でも乾燥した微塵が多く含んでいでば水を弾くのは当たり前
篩で微塵を抜けばある程度は防げるがカスを集めた水で増える土で
微塵抜きしたら半分くらいなくなりそうだな

149 :花咲か名無しさん:2018/08/24(金) 01:07:42.08 ID:cxqZAltp.net
ダイソーの150円で売ってる7Lになるやつ、
お盆の帰省前に戻して一部のみ使い、
残りを洗い桶(百均で売ってるやつ)に入れといたけど、
2週間経っても中は湿ってた。

自分もこれまで長く使ってて、
保水力は強いけど乾きやすい感じがしてたから少し意外。
ただ表面の微塵が風で飛びやすいこともあるので、
何か混ぜて保水力の持続も含めてバランスを整えたい気はする。
あと、少し使い古したものはいい感じになる気がするけど、
みなさんはいかがですか?

150 :花咲か名無しさん:2018/08/24(金) 07:43:57.26 ID:FfjU369q.net
単用だと
保水力が正直高すぎるかな
赤玉と組み合わせる時も
中粒以上とじゃないと

それから、酸性に進むスピードが早いから
有機石灰は絶対組み合わせる

151 :花咲か名無しさん:2018/08/24(金) 08:00:27.03 ID:OVhUwbYf.net
ゆで卵の殻でも混ぜたらいいかな

152 :花咲か名無しさん:2018/09/21(金) 01:25:01.87 ID:UMOX2s/eI
これだとやっぱり根張りがいい
活着するまではハラハラするけど

153 :花咲か名無しさん:2018/09/24(月) 17:58:54.34 ID:gGcheTfL.net
カインズの4cuの圧縮ココピートって取り扱い止めた?
以前は置いていた2件とも置いてなかったんだけど・・・

154 :花咲か名無しさん:2018/09/24(月) 21:46:41.85 ID:9WoefUsq.net
どこのカインズ?
植物にもよるんだろうけどカインズ4cuは結構アクが出て単用だと生育鈍るな

155 :花咲か名無しさん:2018/09/28(金) 03:01:45.84 ID:Qn20Xucx.net
周辺、4cu売ってないホムセンばかり

ピートモスなんか要らないから4cu置けよ!

156 :花咲か名無しさん:2018/09/28(金) 12:52:38.46 ID:nJobgtLD.net
取り寄せてもらえよ

157 :花咲か名無しさん:2018/09/28(金) 13:21:37.15 ID:Tgf4CDwc.net
でかい、重いから、通販がお手軽。

158 :花咲か名無しさん:2018/09/28(金) 13:29:14.82 ID:6VeUyjQg.net
送料がね

159 :花咲か名無しさん:2018/09/29(土) 18:53:31.96 ID:5NHnqm9a3
いくら軽いココピートとは言え、水を含めば8号鉢重いなあ

160 :花咲か名無しさん:2018/10/04(木) 19:42:06.55 ID:Q01ekqpb+
上の方は乾くのに中や下はベチャとしてたりするから室内移動前に何か混ぜようと思うんだけど、黒曜石パーライトなんて店舗置きされてないからパミスの細粒混ぜてみる

161 :花咲か名無しさん:2018/10/09(火) 17:19:44.55 ID:mfRV/LkWf
150円のがダイソーにめちゃくちゃ入荷してた
問い合わせした時は在庫なし取り扱ってないって言ったから4cuのデカイ200L買ったのに…
まだ1割くらいしか使えてないよ

162 :花咲か名無しさん:2018/10/12(金) 15:29:08.59 ID:bpvPshJM.net
カインズ普通に売ってたがな

163 :花咲か名無しさん:2018/10/14(日) 09:23:47.99 ID:GvzK5jsP.net
昨年Amazonで買ったけど今年はずいぶん値上がりしてるな

164 :花咲か名無しさん:2018/10/15(月) 23:49:39.82 ID:tzsYKwpv.net
安倍ちょんのせいで来年さらに値上がりするから買えるもんは買いだめしといた方がいいかもね

165 :花咲か名無しさん:2018/10/16(火) 18:26:41.52 ID:7/OMDUjG.net
俺的には大き過ぎて使いづらいから半分か4分の1くらいに割れるようにしてほしい

166 :花咲か名無しさん:2018/10/16(火) 18:29:08.60 ID:b2/4YLqL.net
ココピートを有り難がってるのに
レギュラーコーヒーの滓を捨ててる馬鹿は居ないよなw

167 :花咲か名無しさん:2018/10/24(水) 16:52:13.67 ID:GSXILt68.net
コーヒーかすってそのままだとカビるというし、乾燥させても湿らせたらまたカビるんじゃないかなぁ
発酵させれば堆肥に使えるらしいが借り部屋暮らしじゃ身に余る
お前さんはどうやって使ってるんだ?

168 :花咲か名無しさん:2018/10/25(木) 13:32:27.94 ID:r5fWSx4x.net
なんかココピートよりピートモスの方が安くなってね?
産業廃棄物のくせに

169 :花咲か名無しさん:2018/10/25(木) 17:58:24.21 ID:nmk4WETy.net
>>149
水切って赤玉土の空き袋14リットルの中に入れて保存
ぜんぜん乾かない
ピートモスと混ぜて使うことが多い
ピートモスと同感覚で使うから赤玉鹿沼腐葉土パーライトなどを混ぜて使う
多肉にはピートモスより良さそうという感じ

170 :花咲か名無しさん:2018/10/25(木) 18:03:03.10 ID:nmk4WETy.net
>>166
レギュラーコーヒーのカスはすぐに乾かさないと絶対に麹菌などでカビが生える
濡らして使うと腐敗するから一般的にいうと米糠とまぜたりして堆肥化して使う
栄養がまだ随分残っているから大量にあるなら菌床に使ってきのこ栽培をする
用土として使うには生過ぎる。完全に炭化させたくん炭ならいい

171 :花咲か名無しさん:2018/10/25(木) 19:18:51.72 ID:L9B2J4mQp
カビならまだしもコバエがとんでもなく湧き出して酷い目に遭う

172 :花咲か名無しさん:2018/10/26(金) 16:10:41.10 ID:ajYdOdvU.net
おからも培養土にならないかなあとは思うな
あれほとんど水分だけど逆に言うと乾燥させれば自重の何倍もの水を保水できるわけで

173 :花咲か名無しさん:2018/10/26(金) 16:44:03.19 ID:jsJyMoOe.net
キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM

代理で自己紹介

・50代無職童貞
・京大卒と学歴詐称
・塾講師であると妄想中
・ナメクジと会話が出来ると妄想中
・もぐらと会話出来ると妄想中
・日課でアイスピックを振り回しもぐらと格闘してる
・癌で夫を亡くした未亡人に童貞の癖に自分の子を孕めとせまる変質者
・決め言葉は
863キモいおっさん◆Sv3GNiP8cM2017/05/07(日)18:40:49.25ID:Kgxnz8mb
>>861
おっさんで良ければ♪(*^.^*)

・IDをコロコロ変えてあちこちの板を荒らしている。それがばれると年甲斐もなくこんな子供みたいな煽りをするキチガイ。

【本スレ】身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1512130925/
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1530778762/
マルイ電動ガン総合スレッド Part.43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1537428267/
トウモロコシとうもろこし玉蜀黍コーンcorn 16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1531401120/
【金津園】vivi part.6 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1505183454/

174 :花咲か名無しさん:2018/10/26(金) 16:54:26.53 ID:mUdSUF3+.net
か弱いキノコバエには、ワンプッシュ蚊取りスプレーがよく効く
中で繁殖しても、成虫を見かけたら鉢にシュっとやっとけば、そのうち壊滅

175 :花咲か名無しさん:2018/10/26(金) 23:35:09.39 ID:8M4kpY8d.net
まさかこの板でマルイスレが貼られるとは

176 :花咲か名無しさん:2018/10/29(月) 22:37:08.07 ID:G1utiIib.net
ミミズコンポストで濾過?すれば用土になるでしょ

177 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 10:19:46.19 ID:TP9RdWR/.net
半年ぶりにケーヨーD2行ったらブロック置いてなかった
もう近所で売ってるとこないな

178 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 10:29:03.02 ID:OUiHqJtc.net
ダイソーは近くにないの?
うちの近くのでかい店舗には大量にあったよ。
7Lバージョンではなく、8Lバージョンになってた。

179 :花咲か名無しさん:2018/11/10(土) 10:29:36.35 ID:OUiHqJtc.net
税別150円ね。

180 :花咲か名無しさん:2018/11/12(月) 17:51:36.05 ID:4ROA2KGX.net
>>177
取り扱いやめたらしく、処分でちょい安で売ってた時に遭遇したから12リットルの2個だけ買ったわ(ベランダーだから少し)
デーツーオリジナルが廃止されてDCMブランドのお高めの土が後継になるのかなと思ってたけど結局入らないままだね
液肥は300円未満のデーツーブランド廃止でDCMブランドになってたから膨らむ土もそうなるかと思ったのに

181 :花咲か名無しさん:2018/11/12(月) 17:53:02.01 ID:4ROA2KGX.net
>>178
ダイソーちょっと増量したんだ。それはささやかだけど朗報だね

182 :花咲か名無しさん:2018/11/20(火) 10:32:34.83 ID:MMD2hZmj.net
ダイソーが8リットルになったってホント?
「8倍に膨らんで7リットルになる」引っ掛けでは

183 :花咲か名無しさん:2018/11/20(火) 22:56:38.69 ID:v5fB4t6n.net
https://i.imgur.com/Pvq9UyL.jpg
ダイソー製品ではなく、プロトリーフ製品としての販売です。大量にありました。
なお、遠地の実家地域のダイソーではまだ以前のダイソー製品のが大量に並んでました。

184 :花咲か名無しさん:2018/11/21(水) 04:41:55.22 ID:Gfj3Mkui.net
画像サンクス!これはまだ見たことないな
プロトリーフやるじゃん
近場に出回るまで待つかな

185 :花咲か名無しさん:2018/11/21(水) 06:07:46.68 ID:SZ4jLxNW.net
>>183
わざわざ上げてくれてありがとう!
プロトリーフって禿のおじさんの園芸専門店?やるじゃんダイソー

186 :花咲か名無しさん:2018/11/21(水) 11:27:45.32 ID:wkG6RaXi.net
お、新パッケージじゃん
プロトリーフは自分の所の圧縮ココピートは廃盤にしたのにダイソーには卸すのか
欲を言えばもう一声8リットルで100円にして欲しかった

187 :花咲か名無しさん:2018/11/21(水) 11:34:23.81 ID:dK1Iyz9q.net
12Lで150円ならいいよ
8Lで150円?ない!

188 :花咲か名無しさん:2018/11/21(水) 13:19:59.03 ID:An8j0Xmi.net
いらないよね

189 :花咲か名無しさん:2018/11/21(水) 14:05:24.81 ID:6wlRVcjD.net
とりあえず在庫の7リットルを100円にしようぜ
有名園芸専門店の土が8リットルで出ることわかったら無名の7リットル買わんでしょ

190 :花咲か名無しさん:2018/11/21(水) 19:06:16.71 ID:p0KWj6bb.net
プロトリーフだから安心と言えるほど信頼できる会社でもないだろ

191 :花咲か名無しさん:2018/11/22(木) 01:55:38.44 ID:LcIIqi//.net
このタイプのココピートって
アメリカでも売ってるんだな

なんで日本ではダイソーしか扱わないんだろ

192 :花咲か名無しさん:2018/11/22(木) 07:26:54.71 ID:env2k+lM.net
ワッツでも扱ってるよ。薄くて100円のやつだけど。
買ってないから詳細は確認できぬ。

193 :花咲か名無しさん:2018/11/22(木) 09:34:54.71 ID:RAOmEI+T.net
先日買ったよワッツの。高温殺菌されてるのと、
phが6くらいに調整されてるって明記されてる点が安心して使える、土壌酸度計もってないからね

しかし、レンガの破片のようなものがコロコロ混じってるのはよくわからん
1個しか買ってないから全部に交じってるのかはよくわからない

194 :花咲か名無しさん:2018/11/24(土) 21:07:01.51 ID:l/IF4q30.net
近所にはどこにもないわ
もうベラポン使うか

195 :花咲か名無しさん:2018/11/24(土) 21:54:46.91 ID:eXWpBGW4.net
桶に入れて水を注いで、じわーっと膨張する時と全然膨らまない時がない?
膨らまない時はほぐしにくくて困るわ。

196 :花咲か名無しさん:2018/11/24(土) 23:23:19.46 ID:v45AK2By.net
袋ラーメンを作ってると思い出しちゃう。。。

197 :花咲か名無しさん:2018/11/25(日) 01:19:18.89 ID:KJhG5RC5.net
急ぐときはお湯じゃないと…

198 :花咲か名無しさん:2018/11/25(日) 03:56:59.27 ID:xE9Itxev.net
膨らみがよくないときは一度水を捨ててお湯で試してくださいと袋に書いてあるものもあるよ

199 :花咲か名無しさん:2018/11/25(日) 14:24:03.93 ID:0dd/PjC9.net
なるほど。
>>195だけど、一晩明けたら膨らんでたけど、
繊維的なものがほとんどない粉に近い状態のものでした。
今までも膨らみが悪いことはあったけど意識してなかったので、
状態の違いでそうなるのかどうかはまだデータが足りません。

ちなみに自分は小さい鉢(24cm以下)だけでココピートを使い(単独もあり)、
大きな鉢(25L以上)ではココチップを使っています(単独は無し)。
その間の30cmとかはまだ経験がないけど、本当はココチップを使いたいかな。

200 :花咲か名無しさん:2018/12/13(木) 12:11:36.89 ID:oPrkJfIP.net
ケーヨーデーツーで水で膨らむ土が見切り品で50円になってたから8個買ったわ
棚の一番上に置かれてたからオレじゃなきゃ見逃しちゃうねw
https://i.imgur.com/YCIaCxN.jpg

201 :花咲か名無しさん:2018/12/19(水) 20:07:17.94 ID:C6kR37y7.net
近所のD2行ってくる!

202 :花咲か名無しさん:2019/01/02(水) 01:43:18.93 ID:VXmwjk+J.net
この用土メインならパーライトはいらないかな?
一度乾燥すると水弾く性質があるから
赤玉とか保水する土とか混ぜてるけど
排水性はあまり入れない方がいいのかなとか思うんだけど

203 :花咲か名無しさん:2019/01/03(木) 23:26:45.55 ID:Lc9lna3G.net
赤玉2,3割入ってりゃいらんだろうけど
根腐れに弱い草花だったら入れた方がいいかもね
俺は入れる派だったけど入れなくても問題なく育つから最近はあまり入れてない

204 :花咲か名無しさん:2019/01/04(金) 00:52:28.07 ID:s+hJFUzn.net
この土っていかにスムーズに吸水させるかって事をまず優先させた方がいいよね
急速に吸水してはくれないので、保水力のある土から間接的にゆっくり浸透させていかないと水かけても流れちゃうだけだし
物によっては本当に浸透が遅い
排水性はそんなに考えなくてもよさそう

205 :花咲か名無しさん:2019/01/04(金) 11:46:44.44 ID:+03Fleqq.net
膨らむ土として使われるココピートはオガクズのように細かいから
むしろ排水性を考えないと底の方は水が貯まるよ

206 :花咲か名無しさん:2019/01/04(金) 11:59:38.98 ID:s+hJFUzn.net
鉢底はハイドロボール入れてる

207 :花咲か名無しさん:2019/01/04(金) 14:43:19.32 ID:s+hJFUzn.net
10年くらい前にダイソーで買ってそのまま倉庫で寝かしてたココ土を使おうと思って浸水させたけど
1/10くらいにしか戻ってない
元々が粗悪品なのかガチガチ圧縮のまま10年も寝かしてたからか
全部戻すには一ヶ月かかりそう
そのまま使ってもすぐ乾きそうだし
ある程度戻ったら堆肥と一緒に熟成させようかな

208 :花咲か名無しさん:2019/01/04(金) 16:30:40.59 ID:js37jK1o.net
年単位で放置するとカッチカチになって吸水しなくなるね
俺は一晩水につけて柔らかくなった外側からスコップで削り取っていった

209 :花咲か名無しさん:2019/01/06(日) 19:07:58.31 ID:tI5r2wtQ.net
そういう時は殺菌兼ね熱湯
お湯は表面張力が弱い

210 :花咲か名無しさん:2019/04/26(金) 10:49:59.07 ID:tn4SE14Q.net
ダイソーの7リットルのがなかなか捌けないからプロトリーフの8リットル(>>183)が入荷される気配がない
腐るものじゃないから急いで売らなくてもいいのかもしれないけど7リットルのは100円で売ってはどうか?
…1リットル多いだけで50円高かったらプロトリーフの売上も悪くなるからダメか

211 :花咲か名無しさん:2019/06/22(土) 23:23:23.75 ID:GDLBzR/X.net
ダイソー7リットルいっぱい買ってきた
大きさまちまちだねえ でかいの選んで買ってきたけど10リットルくらいに膨らんだ気がする

212 :花咲か名無しさん:2019/06/23(日) 02:54:44.55 ID:indUZqwk.net
ケーヨーで8リットルのを54円で買いだめした俺高みの見物

213 :花咲か名無しさん:2019/06/25(火) 00:58:42.78 ID:7RLFRG5k.net
うらやま

214 :花咲か名無しさん:2019/06/25(火) 14:44:24.98 ID:ST/BYXvv.net
バケツにこれいれて雨でふやかそうと思ったら
想定以上に降ったようでギリギリまで水が貯まってしまった

215 :花咲か名無しさん:2019/07/08(月) 09:25:03.73 ID:/mIktKjo.net
スリット鉢+ココピートて育ててるグリーンネックレスがひっくり返るう

216 :花咲か名無しさん:2019/07/13(土) 03:16:14.47 ID:Y+CqyL59.net
近くの百均にはどこにも見当たらない
諦めてホームセンターで見つけたの買うか。高いけど

217 :花咲か名無しさん:2019/07/13(土) 11:23:22.53 ID:lFe59hBh.net
ダイソー取り寄せてくれないの?売れなくて余ってるみたいなのに

218 :花咲か名無しさん:2019/07/13(土) 14:33:55.94 ID:roCCyWcl.net
古いやつ(7リットル100円)がいつまでも残ってる。
せめて100円にして欲しい

219 :花咲か名無しさん:2019/07/13(土) 18:48:49.32 ID:ZXf2VC2s.net
店員「いったいどうすれば・・・・」

220 :花咲か名無しさん:2019/07/13(土) 19:29:17.65 ID:B3iaL+CL.net
値下げして100円にしました!
ってポップを作るといいと思うよ

221 :花咲か名無しさん:2019/07/15(月) 19:07:22.37 ID:w1+tAlfd.net
公取(チラッ)

222 :花咲か名無しさん:2019/08/24(土) 18:30:44.24 ID:bj1SLUYO.net
いつまで100均の低品質にこだわってんの
発想を4cuに切り替えろよ

223 :花咲か名無しさん:2019/08/28(水) 14:43:57.80 ID:R6NgHBb5.net
アク抜きってバケツに水と入れて放置でいいですか?

224 :花咲か名無しさん:2019/08/29(木) 14:58:41.76 ID:pINQlzez.net
ok
アク(タンニン酸)は鉄と反応するから業者は鉄つかってるらしいね
ちなみに赤玉(主成分鉄)混ぜるとアクを無害化してくれるから
神経質にならんでいい

225 :花咲か名無しさん:2019/08/29(木) 16:18:48.30 ID:wNq8xSJu.net
ドリナリアなんかのシダ栽培に使いたいんだがピート鹿沼少し混ぜてpH少し落としたらイケる?

226 :花咲か名無しさん:2019/08/29(木) 19:46:15.72 ID:XR1kjo8Y.net
>>224
鉄粉も使えるのか
使い捨てカイロ溜まったらやってみよう

227 :花咲か名無しさん:2019/08/30(金) 10:38:52.39 ID:LF1Okq72.net
http://www.serie-co.com/aku.htm
http://www.serie-co.com/

日本でココピート売ってる業者の比較だとプールに3回浸けてアク抜きするって書いてる

228 :花咲か名無しさん:2019/08/30(金) 14:04:12.28 ID:CiwgoG4a.net
燃やすと良さそうね

229 :花咲か名無しさん:2019/08/30(金) 17:36:36.17 ID:uA+N10iV.net
>>226
使用後は鉄は化合物になってるんじゃ・・・

230 :花咲か名無しさん:2019/09/02(月) 09:17:39.20 ID:3sB3PxaJ.net
https://www.fujick.co.jp/index.php?main_page=question_page
ベラボンも1晩水に付けて交換を3-4回やることをアク抜きと言ってるようだ

231 :花咲か名無しさん:2019/09/25(水) 10:37:57.89 ID:RpTg1hBj.net
ベランダ園芸でココピートを使うなら一手間かけてでも篩い分けした方が良さそうだ
粗目の篩ではチップ状とファイバー状の部分が取り出せる
その後に細か目の篩にかけて、粒状の部分と微塵に分けられる
他の土と組み合わせるならこの粒状の部分かな。でも保水性が大幅に上がるから割合に注意
チップ状とファイバー状のは鉢底に敷いたりマルチングに使えそう
微塵は…目土に使えるのだろうか

畑くらいの規模だとここまではやってられないかもしれないけど

232 :花咲か名無しさん:2019/09/25(水) 10:44:07.54 ID:RpTg1hBj.net
というのも、ファイバー状の部分が残ったままのココピートと他の土を混ぜ合わせたら、
土の密度がかなりスカスカになって植物が安定しなかったから

233 :花咲か名無しさん:2019/09/25(水) 10:57:29.05 ID:rI4hwquj.net
かなり前の事だけど、バケツの中でほぐしながら戻してたら、角が丸くなったガラスの欠片が混じっていたことがあったな

234 :花咲か名無しさん:2019/09/25(水) 11:12:35.28 ID:RpTg1hBj.net
>>233
砂粒じゃないかな。
野外に堆積放置してるのも多いだろうし

235 :花咲か名無しさん:2019/09/25(水) 12:16:26.29 ID:rI4hwquj.net
>>234
透明で1cmくらいのガラスだったよ

戻して袋に詰めてたやつがだいぶ減ってきたからそろそろ補充したいのに、どこ行っても売ってない(´・ω・`)

236 :花咲か名無しさん:2019/09/25(水) 23:36:57.50 ID:HikZbW9q.net
ガラスじゃないけど、金属片のようなのが混じってたり
レンガの破片みたいなのが入ってたことはあるなー
100均のでなくホムセンで買ったやつ

237 :花咲か名無しさん:2019/09/26(木) 01:31:16.98 ID:3tDUfc6Q.net
あらー危ないわねーもう!指でも切ったら大変よまったく!

238 :花咲か名無しさん:2019/09/27(金) 01:20:32.34 ID:2tbzqKc3.net
4cuの200リットルが送料込み3000前後が相場

239 :花咲か名無しさん:2019/09/27(金) 09:51:08.42 ID:30y/5Wm5.net
フィートなんて特殊なスポーツでしか使わんし
インチなんて車輪のサイズにしか使わんよね

240 :花咲か名無しさん:2019/09/27(金) 12:53:36.08 ID:fyNOsgzH.net
テレビのサイズとかメディアのサイズとか

241 :花咲か名無しさん:2019/09/28(土) 11:51:52.96 ID:gShNb29s.net
それでもダイソーなら何とかしてくれる・・・と期待しつつ数年経ってるけどもう無理かな

242 :花咲か名無しさん:2019/09/28(土) 14:03:26.47 ID:T7hfLk7Z.net
通販でよくある4cuサイズは庭や畑のない個人ではちょっと持て余すなぁ

243 :花咲か名無しさん:2019/09/28(土) 14:13:28.37 ID:0q2zMo/n.net
ココピートの原料のココヤシが値上がり傾向だから値下がり待ってても下がらないとは思われ

244 :花咲か名無しさん:2019/09/28(土) 18:58:35.62 ID:CWfnuZZY.net
カスは相場に連動しそうもないけど・・・・
需要が逼迫するわけでもないし。

245 :花咲か名無しさん:2019/10/09(水) 11:22:30.45 ID:sFIpqLIW.net
使用済みの土を再生するのが面倒で膨らむ土を次々開封してたけど、マンションのベランダには限界があるし、土の在庫も無くなったから熱湯かけてふるって再生するかな…
熱湯で排水管傷めないようにやり方考えなくちゃいけないし面倒だな

246 :花咲か名無しさん:2019/10/09(水) 13:01:47.63 ID:vGOvyrB8.net
>>245
レンジでチンすればいいじゃん

247 :花咲か名無しさん:2019/10/10(木) 15:27:52.61 ID:1STOL6Mg.net
俺は1年に1回土壌殺菌剤で殺菌してるだけだけど問題が出たことない

248 :花咲か名無しさん:2019/10/10(木) 18:23:38.58 ID:FsDKjZc3.net
熱湯をかけるんじゃなく、熱湯に浸ければいいじゃん。冷めるまで置いとけば排水管関係ない。

249 :花咲か名無しさん:2019/10/10(木) 23:16:39.80 ID:5MaVSJZ6.net
いい菌まで死ぬじゃん
殺菌するより良い菌が活性化する方向に発酵済み堆肥とか混ぜたほうがいいと考えてる

250 :232:2019/10/10(木) 23:36:33.88 ID:vUN+29Di.net
んー前に植えていたカーネーションが根が腐ったかなんか病気みたいな枯れ方をしたので(他の鉢のはまだ生きて花を咲かせてるのに)、
熱湯消毒しておきたいんですよね。土壌殺菌剤ってのもあるんですか
>>248
浸けておきたいけどプラの洗い桶(キッチン用品を土膨らまし用にしてる)の耐熱調べないとなー低くても70℃はあるか

251 :花咲か名無しさん:2019/10/11(金) 01:09:27.81 ID:UfgHXj6g.net
台所のスポンジに熱湯かけても消毒にならないのに
土に熱湯かけても無駄だよ

熱湯につけるとかレンジとか真に受けないようにね
殺菌するならシートに広げて日光
あるいは殺菌剤、素人には勧めないけど紫外線殺菌
こんなところ

252 :花咲か名無しさん:2019/10/11(金) 03:36:07.87 ID:ukir6ysE.net
>>250
そういうのは素人判断で殺菌しても無駄だから捨てなよ

253 :花咲か名無しさん:2019/10/12(土) 02:08:15.18 ID:J8ywJRd/.net
大抵の土壌に住む細菌は乾燥させれば大幅に死滅する
伝染力の強いガンシュや線虫じゃなきゃ乾燥で十分

254 ::2019/10/16(Wed) 19:23:55 ID:LlB8of35.net
トビムシに効くと聞いてアルコール噴射したらぱったり居なくなった

変わりに白いフッカフカのカビが生えてきたんだがどうすればいいんだ・・・・・

255 ::2019/10/20(日) 17:23:59 ID:FZS7kNaM.net
もっと濃いのを噴く

256 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 21:27:14.80 ID:TExk8QQw.net
4cuのココピート買ったら今回は薬品臭いのが来た
例えるならビニール製のプールや浮き輪みたいな臭い、なんだろこれ

257 :花咲か名無しさん:2019/10/22(火) 23:11:14.94 ID:9AC4lKfK.net
>>254
土にアルコール?園芸板の住人てハゲ板と同じで
適当な事をしたり顔でレスするけどさ
あんたもよく考えてから行いなよ

258 :花咲か名無しさん:2019/10/23(水) 23:18:03 ID:NPn49/qz.net
過去に塩抜き甘いのに当たって散々な目にあったけどいい商品に当たればほんと使いやすくて良いな。
水弾きも土壌浸透剤適度に使う様になってから問題無いし。

水きれて来ると砂に比べて軽くて強風で転げやすいのだけ欠点やな。

259 :花咲か名無しさん:2019/10/24(木) 18:28:47 ID:LejaxabU.net
>>257
トビムシ退治にアルコールは定番だぞ

260 :花咲か名無しさん:2019/11/09(土) 22:03:56.38 ID:ciJzyDXb.net
>>256
最近買った猫草栽培セットのココピートがその臭いでした!
説明通りにお湯を注いだらすごい薬品臭
が…これで育てた猫草食べたら絶対体に悪そうな臭い。返品したい。
防カビ剤とか入れてるのかな?

261 :花咲か名無しさん:2019/11/10(日) 02:21:48.51 ID:8Pi4cORl.net
恐らく可塑剤のにおいだな
輸入時の梱包のビニールから染み出したんじゃないかな
樹脂を柔らかくする化学合成の油みたいなもの
まあ可塑剤は大して害は無いけども、においは不快よな

262 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 00:13:09 ID:txKpF/VJ.net
>>261
可塑剤というんですか。移り香にしてはきつい臭いです。数日経った今も臭い。。
猫が草食べる時に土より散らからなくて便利なんだけどなあ。

263 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 00:13:10 ID:txKpF/VJ.net
>>261
可塑剤というんですか。移り香にしてはきつい臭いです。数日経った今も臭い。。
猫が草食べる時に土より散らからなくて便利なんだけどなあ。

264 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 00:14:42 ID:txKpF/VJ.net
すみません、ダブりました

265 :花咲か名無しさん:2019/12/20(金) 11:48:07 ID:k4GM3YsX.net
横に倒した状態で上半分が粉塵舞うぐらい全く繊維が無くて下半分が塊で繊維も多い4cuのココピートに当たったんだけど
粉で嵩増しした粗悪品だったんだろうか?

266 :花咲か名無しさん:2019/12/20(金) 16:47:19.31 ID:zymbZEA+.net
気にすんな。どのみち繊維なんてすぐ溶ける

267 :花咲か名無しさん:2020/01/27(月) 12:32:19 ID:DKdiuvpG.net
近所のダ○ソー3軒から圧縮8リットルココピートが消えて袋入り3リットルだけに…

268 :花咲か名無しさん:2020/01/28(火) 18:36:13 ID:Y42NG11n.net
昔は12Lだっけ?

269 :花咲か名無しさん:2020/03/29(日) 18:07:26 ID:mQi/nEoM.net
最近になってダイソーから7L150円の圧縮ココピートがすべて消えた
少し前まではあったなのにな
今はどこ行っても無いわ

270 :花咲か名無しさん:2020/03/29(日) 19:53:35 ID:sfF7Xh2W.net
園芸シーズン到来で売れちゃったのか入れ替えかどっちだろね

271 :花咲か名無しさん:2020/03/29(日) 22:16:26 ID:N4gieABu.net
254だけど未だに無いよ

272 :花咲か名無しさん:2020/04/11(土) 14:14:37 ID:vreP7CYm.net
ヤシガラ原料は無限にあるようなもんだからそのうち入ってくる
ダイソーにこだわる必要もないから他で探すよろし

273 :花咲か名無しさん:2020/04/28(火) 12:57:10 ID:XLMCbIR9.net
ダイソー、たぶんリニューアルで消えたんだろうけど150円は高いよな。
6年位前は12リットルで100円だった。そこまで行かなくても現状の7,8リットルで100円が妥当じゃないかな?

274 :花咲か名無しさん:2020/04/28(火) 13:49:56.75 ID:h1MUANuu.net
>7L150円の圧縮ココピート
普通に売ってるけどな

275 :花咲か名無しさん:2020/04/28(火) 22:51:09 ID:r23WzU7q.net
7L150円でいいから早く再販してほしい
ベランダ園芸だから14Lの重い培養土置いておきたくないし、ダイソーの3Lの土は高すぎる

276 :花咲か名無しさん:2020/04/28(火) 23:23:19 ID:ESSindj1.net
ダイソー産諦めてアマゾンに出てるやつ買った

277 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 06:02:30 ID:F+5uk+RY.net
少々少なくなってもいいから円筒状でいくつかに切り分けてある状態で
売ってほしい。レンガ上で一気に10リットル分とか持て余す

278 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 06:21:22 ID:/6feCjXP.net
軽いのに10Lでさえもて余すならダイソーの3L袋でいいじゃん。膨らむ土である必要もない

279 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 06:58:55 ID:F+5uk+RY.net
あれは元肥とか余計なもん入ってるからいらない

280 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 08:57:24 ID:rogoLGgG.net
わがままだなぁ

281 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 11:31:03 ID:4oCDYcU2.net
セリアで売ってるやつが100円でダイソー150円より少なかったはず

282 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 13:24:01.44 ID:gB00mT0X.net
ブロックは持て余すという人はのこぎりで切ったら良いのよ。
のこぎりも100円で売ってるよ。

283 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 17:07:14 ID:HFkxx4h9.net
2000円程の折りたたみノコギリで切ってみたことあるけど
あれ小石が混じってたりそうでなくともくそ硬いしで切るのは懲りたなー

しかし増える土、ホームセンターでもなんか見かけなくなってきたような

284 :花咲か名無しさん:2020/04/29(水) 17:18:38 ID:PjNe6hAY.net
ケーヨーデイツーでも膨らむ土が処分されているのを見たときは「あー液肥みたいにお高めのDCMブランドになっちゃうのかー」とガックリしたけど、
DCMブランドとしてさえ戻ってこなかったという…

285 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 09:03:53 ID:cUNjslHu.net
ちまちましたことばかり話やがって
4CUを買う根性のない奴がガタガタ抜かすな

286 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 16:05:12 ID:ccbaVO9+.net
多めの水で戻した後植え替え終わって片付けてたら水に沈んだ繊維が大量に…
浮くくらい水入れたら駄目だね

287 :花咲か名無しさん:2020/05/02(土) 16:43:07 ID:EQadP+WV.net
結構小石やら金属片っぽいの出てくるんだよねケーヨーで投げ売りだったやつ
おまけにコバエがやたらたかるし種や栗がくさるし、どうにも増える土への印象悪くなったわ

288 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 12:43:30 ID:8Ej/EAuv.net
ココピート単用ではほとんど使わないな
ピートモスをココピートで嵩増しさせて、さらに赤玉小粒とバーク堆肥に
パーライトなどを混ぜて仕上げる。ピートモスとココピート群は堆肥と同じ扱いで
合計で3割から5割といった使い方になるね

289 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 16:43:45 ID:QY8W+oV7.net
ココピート単体(100%)で何でも育つで。

290 :花咲か名無しさん:2020/05/03(日) 17:06:43 ID:TUnt/60E.net
俺も単体派

291 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 19:47:52.71 ID:ghe/c94D.net
ブロックを全部使いたくないならノコギリで切るより、少し水かけて膨らんだところで割る方が簡単じゃない?
ビニールに入れてそれ以上水かけなきゃ膨らまないし、膨らませたら残りが1/2でも元の大きさと変わらないだろうけど、
収納スペースを減らす目的で使うんじゃないから問題ないっしょ

292 :花咲か名無しさん:2020/05/06(水) 22:24:50 ID:yz2/sFWm.net
たかだか12リットルの土に文句言ってるバカは
ココブロックの角に頭ぶつけて死ねばいいと思う

293 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 15:03:51 ID:ht7rOHPO.net
前は小さい円柱状で切り分けられたの売ってたもんな
あれば便利なんだから欲しいのは当然

294 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 21:18:49 ID:jCFsmNCu.net
コロナで流通止ってるのかな?
早く100円で売りなさい。150円はぼったくり。

295 :花咲か名無しさん:2020/05/08(金) 22:47:03 ID:5UeRrg2p.net
主に業務用に展開してるサイトで購入しやすい量のココピート(圧縮してない)があったから買ってみたけど100均とは全然違うのなー
底から出る水がキレイ
ほんの〜り薄い茶色
ダイソーのは黒に近いまっ茶色
もうダイソーでは買わないわ

296 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 07:02:05 ID:zQrx0d8y.net
腐食の進んだ黒い方が高級品やで

297 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 09:19:07 ID:aofaA2DF.net
それな

298 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 12:25:35.86 ID:jAa13bMP.net
真っ黒なオールドタイプも使ってるけど出てくる水は綺麗だよ
ダイソーのは熟成してるかしてないか以前にちゃんと洗浄してない

299 :花咲か名無しさん:2020/05/09(土) 13:04:57.46 ID:jAa13bMP.net
調べてみたけど腐植が進んでいるほど茶色い水は出ないようだよ
どっちにしろダイソーのは乾くとベージュに近い色になるから全く腐植化されてないのがわかる
オールドは乾いても真っ黒、でも水は綺麗

アクには賛否両論あって別に問題ないって意見もあるけど
どっちかわからないのなら私はやっぱりアクが出ない方がいいわ

300 :花咲か名無しさん:2020/05/10(日) 03:23:24 ID:i4x4RA6e.net
アクは根が死ぬ
植物によって強い弱いあるんだろうけどね

301 :花咲か名無しさん:2020/05/13(水) 22:58:02 ID:5fmPBI7W.net
https://cococara.jp/20200502-01/
コロナの影響で7月にならないと供給回復しないって書いてる

302 :花咲か名無しさん:2020/05/14(木) 14:27:46 ID:KEZFDWoH.net
やっぱりコロナか。ココピート無いと困るんだよね。
市販のバーク堆肥主体の培養土よりかはココピート+鹿沼土のほうが断然良く育つ。

良さを知ってる人が少ないから流通量も少ないのが悲しいところ。

303 :花咲か名無しさん:2020/05/15(金) 17:33:36 ID:4uyzBwO1.net
安物4cuの比較
黒色の梱包で何も書いてない製品は中が乾燥してて焦げ茶色で粉塵が多かった
パッケージに確かyoko?とか書かれてたのは目が荒くて赤茶色に近いココピート、茶色い水が凄い出た
スリランカの国旗の後ろにハートと来来って書かれてたのは茶色でフカフカしててこれが一番質が良かった

通販だとメーカーの指定も出来ないから分かっても意味ないけど

304 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 22:03:29.87 ID:16ia7Pxn.net
4cuは再入荷してる所や6月中旬入荷予定の店があったからそろそろ品薄も解消?

305 :花咲か名無しさん:2020/05/29(金) 22:15:47.74 ID:tIe2fAQS.net
全然品薄じゃなかったけど
普通に積まれてたよ

306 :花咲か名無しさん:2020/06/05(金) 21:58:56.75 ID:ELJTLcUA.net
引っ越した先のダイソーをダメ元で覗いたら復元後7L150円のがあった。圧縮してない3L150円のも
やっとこれで色々試せる

307 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 18:18:36 ID:cbhaBfsy.net
出来るだけ分厚いやつ買うわ。
分厚いやつは8リットルくらい取れるよね。

308 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 18:10:16 ID:NXxySovT.net
買いに行ったら余裕で無かったわ。
ちなみに規模の大きいダイソー。

309 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 18:22:26 ID:xUSkAgCK.net
ダイソーのカブトムシ用のココピートあるよ

310 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 18:29:57 ID:oE+pHfZm.net
ダイソー諦めてもうキュービック買いしたけどあんま圧縮されてなくてスコップで普通に掘れるから便利

311 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 18:46:34 ID:KtXkwK43.net
ダイソーの膨らむ土は過去の遺物

312 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 19:00:29 ID:yeqLxbIp.net
結局あの系統は単体で使うと乾いた時厄介だね
種まき培養土にいいかと思ったが結構種が腐っちゃったし
他の人が書いてたが、アク抜きが必要だったんだろうな
あと2ブロックあるから次使う時は流水でかなり流してから使うようにしてみる

313 :花咲か名無しさん:2020/07/05(日) 13:09:15 ID:waIARa2O.net
どうやら膨らむ土復活したみたいだな
今日久しぶりにダイソー行ったら沢山あったわ

314 :花咲か名無しさん:2020/07/07(火) 19:58:35.88 ID:Q2PVySbQ.net
7L150円のやつ?

315 :花咲か名無しさん:2020/07/10(金) 20:55:16.40 ID:eswrGjd+.net
>>314
そう。もう近所のどこのダイソーにも大抵ある。

316 :花咲か名無しさん:2020/07/12(日) 13:19:11 ID:e9RCRKCb.net
ダイソーの、なんか以前のと比べて膨らむのが早いような気がするけど気のせい?
水だと30分くらいかかってたのに、かけてる傍からむくむく膨れ上がってビビったw
気温が高いからお湯かけたのと似た状態なのか…

317 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 17:32:09.90 ID:a6OugN8K.net
4cu買ってきた
最近HCでは水で戻すタイプを目にしなくなってきた気がする

318 :花咲か名無しさん:2020/07/13(月) 20:57:45 ID:pnr5yNq9.net
膨らむ膣

319 :花咲か名無しさん:2020/07/29(水) 22:23:03.77 ID:87bAMXiH.net
ダイソーの150円のやつ復活したと思ったのに最近また見かけなくなったわ・・・

320 :花咲か名無しさん:2020/07/31(金) 18:39:56.55 ID:9wcWfLPF.net
>>319
ステイホームでベランダ園芸始めた人たちまだ飽きてないというか、今が一番楽しい時なのかな

321 :花咲か名無しさん:2020/09/17(木) 21:39:46.90 ID:hFJCgg0o.net
今日ダイソー2件行ったらなかったな
以前はあったのにな

かる〜い観葉植物の土はあった
これ膨らまないの?
水につけとけとか書いてないからそのまま使うやつかな

保水性がなくて乾きやすいのであれば安いし使ってみたい
ベラボンと一緒に

322 :花咲か名無しさん:2020/09/17(木) 22:03:09.14 ID:BfD1Qr1T.net
膨らまないしほぼココピート

323 :花咲か名無しさん:2020/10/10(土) 09:33:04.62 ID:fI315MUc.net
ギガ船橋にもなくて入荷予定も無いってさ
困った
ちかくのホムセンでは激高のしかないんだよなあ

324 :花咲か名無しさん:2020/10/15(木) 03:30:27.03 ID:uAJIlava.net
4cu!4cu!

325 :花咲か名無しさん:2020/10/24(土) 07:02:34.37 ID:OdipqBTN.net
持って帰るの大変やねん

326 :花咲か名無しさん:2020/10/24(土) 12:26:15.94 ID:D7SSYvCc.net
ブロックを小刻みにノコで割ると微塵粉多量に出てもったいないとか
繊維が細かくなって膨らみ悪いとかなるかな

327 :花咲か名無しさん:2020/12/13(日) 18:08:30.10 ID:e725gemp.net
ココピートあんま売ってないし、売ってても少量で高杉なんでどうしたものかと思ってたら
ホムセンにジフィーの膨らむ培養土20リットルてのが100円で売ってたの買った。けど
この商品ネットで調べてもあんまり売ってない。もっと売ればいいのにね。

328 :花咲か名無しさん:2020/12/14(月) 02:35:14.57 ID:5IQaQCfN.net
いやそれ終売品だから100円なら買い占めろ

329 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 18:50:55.48 ID:84oJduMW.net
7リットルのブロックいつも買ってたけど廃盤ですと言われたわ

330 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 20:33:42.65 ID:ct7evg7J.net
もう東南アジアと物価が変わらなくなってきてるし
儲けが出ないんだろうね

331 :花咲か名無しさん:2021/02/14(日) 09:11:01.40 ID:hzxhHK1i.net
近所のさびれた百均は去年まで100円で4リットルのやつ
そこそこ山積みだったのにいつの間にか完売
他の百均回ってもホムセン行ってもココピート自体がない

332 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 13:44:44.93 ID:NBYFabRL.net
>>331
ココピート取り扱ってる本当店少ないよね
ベラボンSなら似たような感じだけど流石に高すぎてコスパ悪いし

333 :花咲か名無しさん:2021/03/28(日) 16:49:43.24 ID:pGXQ7Z0t.net
そこでカインズホームですよ。うちの近所だとカインズでしか売ってねえ

334 :花咲か名無しさん:2021/03/28(日) 17:11:36.20 ID:itDGgPA3.net
ココピートは発展途上国での施設栽培に使われている
つまり途上国も豊かになって物資の取り合いがおこっている

335 :花咲か名無しさん:2021/03/28(日) 21:33:47.22 ID:bfNOa3jk.net
日本じゃ自給できないから困ったちゃん

336 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 05:45:48.30 ID:HT5DZpOl.net
ダイソーで売ってる。今年も重宝する。

337 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 11:58:37.21 ID:rHCin9FV.net
ダイソーではなく近所のセリアにあった

338 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 14:23:06.13 ID:E20dxtrx.net
ココピートが手に入らないならココヤシ植えて自給すればよくね?

339 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 16:21:09.21 ID:uTFK27vo.net
南国沖縄に広大な土地買ってココヤシの苗植えて十数年育てて
収穫して解体してアク抜きしてココピート、ダイソーの観葉植物育てるんだお

340 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 20:09:29.04 ID:PO2+WDVB.net
あまりにも売ってないから通販で200L買ったわ。
どう考えても使い切れないけどどうするか。

341 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 21:11:04.35 ID:EJVtmnZE.net
>>340
30〜50Lのプランターが10個あるとあっという間になくなる

342 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 16:59:02.62 ID:6f0LRZel.net
ダイソーで膨らむ土復活してた
8リットルで110円。以前より安くなってた

343 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:09:39.87 ID:NQaSzRb9.net
地元のでかいダイソーにはまだなかったなぁ。

344 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:20:21.85 ID:EyUNcdQg.net
>>343
無駄足踏ませたのなら申し訳ない
長方形ブロックの他に、苗ポットにそのまま入れるらしき丸くて平べったく圧縮したものがいくつか入ってるタイプもあった
便利かなと思ったけど合計1リットルしかないとのことなので買わなかった。しかしブロックタイプの1/8には到底見えず、2/3くらいの体積に見えた
圧縮度合いが緩いのだろうか

345 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 09:25:38.99 ID:I3sPjSI7.net
品質とかってダイソーのとスリランカのやつって差異あるんかな?
そりゃ中国産だったりしたらスリランカのが良いけどさ。

346 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 09:48:13.44 ID:+mCN3bWs.net
今売ってるダイソーのはメイドインスリランカって書いてある
スリランカのは大手も扱ってるから良いの?
私がブロッコリーの冷食買うときに無名メーカー(OKストアで扱ってる)でもニチレイと同じエクアドル産だと安心するようなものかなw
業務スーパーのブロッコリーはもっと安いけど中国産なので

347 :花咲か名無しさん:2021/06/12(土) 17:08:43.33 ID:HhtNvEzR.net
ダイソー復活万歳。
どっちがお得かイマイチわからんかったので両方買ってきたが、
四角型は596gで8個入のの丸いほうは516gだったわ。

量を求める人は四角のほうが得やで。
一応どっちも8リットルということだけど。丸いほうは一片が一リットルということだと思う。

とにかくやっと復活してくれて嬉しい。しかも値下げ。

348 :331:2021/06/12(土) 18:43:06.55 ID:6b1xHFIr.net
>>347
1片が1リットルかあ、納得
老眼なので文字見えなかったけど(×8)とか(1片当たり)みたいな記載があったのかも
スッキリしました、ありがとう

349 :花咲か名無しさん:2021/06/13(日) 02:03:00.85 ID:d5q912an.net
ココピート良いよね、うちの粘土質と混ぜるとふかふかになって最高や。
めっちゃどうでもいい話だけど、シュロの外側が大量にあったんで刻んで入れたらいい感じだった件。たまたまあっただけで、もうGETできないのが惜しい。

350 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 19:15:33.54 ID:cqlcdoiH.net
トマトの土、観葉植物用培養土、軽い培養土とか今ではほぼココピートだし今更そこまで有難がるものかね?
そういや最近某園芸youtuberがプロトリーフ行ってココピートメインの培養土流行らせたって話されてたな

351 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 20:27:04.08 ID:ItQRgZX0.net
水で戻す手間を考えればありがたいもんでもないな
4cuで買うようになってからダイソーのはどうでもよくなった

352 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 21:12:48.88 ID:GuwRroKl.net
培養土で買うよりダイソーのほうが安いんじゃ?地域によるのかもしらんが。
4cuなんてのは業務用過ぎてw

353 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 22:30:21.80 ID:1vGqCG/Z.net
ベランダ園芸には膨らむ土ないと不便なのよね
ケーヨーD2やダイソーのが無くなってからは3リットル100円のでしのいで来たけど

354 :花咲か名無しさん:2021/06/24(木) 07:15:22.07 ID:0VVOCmfL.net
ダイソーが8リットル110円で復活はうれしいな。今度チェックしてくる!

355 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 11:30:22.74 ID:Lh++Z416.net
ダイソー四角型を水で戻したところまあちゃんと8リットルくらいはあるかな?
丸型のほうは8リットルも行かないと思う。

356 :花咲か名無しさん:2021/06/28(月) 19:20:14.28 ID:TIcr22Z6.net
ダイソーの膨らむ土が商品棚いっぱいにおいてあったから試しに買って4日後
また買いに行ったら残り2つになっててワロタ
ついでにペット用のココチップ2リットルもなくなってたわ
みんな買いすぎ

357 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 21:22:05.88 ID:PC2K2Y9I.net
うらやましい
こっちのダイソー数軒行ったけど、大きめの店舗でも固めてない袋入りのココピートしか置いてない

358 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 19:21:49.91 ID:rBJFTzKz.net
うちもダイソーいったら丸い8個入りの方根こそぎなくなってた。
でっかい塊の方は残ってたけど。ペット用のはまだ残ってた。

キューブのやつ、繊維が多く入ってるやつ気になってるけどアレ単体だと
全く保水しないよね?つぶつぶのやつと混ぜるんかな?

359 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 09:53:34.06 ID:Hh1Pgiyp.net
うちの近くは自分が狂喜したわりには出足が遅くて、皆ダイソーの品切期間が長すぎて他所で大量調達でもした後なんだろうかと思ったくらいだ
再入荷からそろそろ1ヶ月くらい、最近少しずつ売れてきてるようだ

360 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 02:20:29.97 ID:N0knFYXW.net
8個入りの方砂混じってない?
復元して使い切ったバケツ洗おうとしたら底がジャリジャリだったんだが
海砂だったとしたら塩分もやばそう

361 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 21:11:06.32 ID:sEew2MSS.net
この製品で砂が混じってるのは標準

362 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 10:55:57.49 ID:Q5zgP4F1.net
そんなもんかー、どうでもいい野菜とかだけに使うことにするわ

363 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 19:12:58.33 ID:uH0EOnj1.net
4cu畑にぶち込んでみたが思ったほど土が増えなかった。
畑に炭素資材を入れたいだけなら雑草入れた方が安いな。草刈りを厭わなければ無料だし。

364 :花咲か名無しさん:2021/07/22(木) 19:09:30.65 ID:ytjc6wNZ.net
ツルハドラッグのバーク堆肥主体の安物培養土にココピート4割くらい混ぜたら使える土になった。
安物培養土買って失敗したなあと思ってる人にココピートおすすめしたい。

365 :花咲か名無しさん:2021/10/06(水) 21:44:03.01 ID:TZ8Bacz4.net
ダイソーで筒型のを買ってきた
適当にガサッとカゴに入れてきたけど、帰宅してから何気なく並べてみてビックリ。
結構大きさ違うのがあって、ブロックを数えたら、8個入りなのになぜか9個入ってたw
次買うときはブロックの個数数えるぞ
春の園芸シーズンになる前に買いだめだ

366 :花咲か名無しさん:2021/10/09(土) 06:07:57.50 ID:8t0M+SAo.net
ダイソーのココピートが再入荷しない
安定供給は無しか・・・

367 :花咲か名無しさん:2021/10/09(土) 09:14:42.03 ID:vtZGQWrb.net
近所のは常にストックあるよ
カインズで4cu安定供給されるようになったから需要も下がったんじゃないかな

368 :花咲か名無しさん:2021/10/10(日) 10:44:37.43 ID:0GdwkYBp.net
100均にも、ホームセンターにも圧縮見つからないよぅ

369 :花咲か名無しさん:2021/10/20(水) 21:47:11.94 ID:VBZsucy3/
ダイソーで大量にあったので、腐るものでもないから10ヶ購入した。

370 :花咲か名無しさん:2021/10/28(木) 08:45:12.65 ID:8nj/0SiL.net
近所のダイソー数店は丸井方が品切れになってきた
やっぱり使い勝手の良い方が売れるらしいw
四角いブロックのヤツはノコギリで切るのもちょっと大変だしさ

371 :花咲か名無しさん:2021/10/28(木) 22:02:48.33 ID:ifhFpicvZ
ダイソーのを以前使ったこと有り。スレ読み返したら、キノコが出来るとw
小さなキノコか確かに生えたことがあったな。
培土に最適なのはわかったので、明日、買い占めに行ってみるw

372 :花咲か名無しさん:2021/10/29(金) 16:56:52.77 ID:x1cHYCmp5
長方形の11ヶ全て、丸形1ヶを買ってきた。
かって、日陰のところで、キノコはブナシメジみたいなのが出来てたが・・・

373 :花咲か名無しさん:2021/10/30(土) 20:25:56.44 ID:rEWDGTq+F
憧れの大根栽培、でも、大根十耕なんてやってられない。
ココピートを2リットルペットボトルに入れて種まきすれば良さげ。
さて、どうなることやら。

374 :花咲か名無しさん:2021/11/14(日) 21:40:26.82 ID:nz2tMfFk.net
昨日見かけて買ってみた
フワッとふくらむのとぼさくさのカスみたいになるのといろいろあるね

375 :花咲か名無しさん:2021/11/17(水) 01:58:24.89 ID:mB01iZm1.net
ダイソーの土ブロックのやつ、塩分の心配ってある?

376 :花咲か名無しさん:2021/11/18(木) 08:54:12.06 ID:OBWy2NlM.net
ダイソー丸形、最寄りの店では残り一つだった。
ネットストアでも品切れになってるね
今店頭に並んでいるのがればそれがラストっぽい

377 :花咲か名無しさん:2021/11/18(木) 08:57:32.78 ID:OBWy2NlM.net
間違えた、丸だけじゃなく角形も在庫無しだった。
丸も角も流通在庫のみだね

378 :花咲か名無しさん:2021/11/18(木) 18:40:53.12 ID:ASTjWGEc.net
セリアで見かけたけど珪藻土コースターと間違えそうなサイズが1枚で100円だった

379 :花咲か名無しさん:2021/11/19(金) 14:46:13.97 ID:+f0Icxtv.net
この間リサイクルショップでダイソーの昔の膨らむ土(もちろん未開封)が税込100円で2つ売ってたから
在庫は3つあるけどいつ復活してくれるかわからないので買っておいた
商品名が水で増えるパーム用土だったからググったら10年以上前のらしい。でも8リットルだった
このスレで噂の12リットルってどれくらい昔なんだろう?

380 :花咲か名無しさん:2021/11/22(月) 16:35:28.65 ID:uRJQ1eI6.net
兵庫のカインズに電話で在庫確認したが、
大型店にもなかった。
電話対応してくれたお兄さんは、ココピートを聞いたことがないって。
カインズでココピート4cuって取り寄せできるの?

381 :花咲か名無しさん:2021/11/24(水) 18:44:31.39 ID:u73iwWgO.net
今年は久々に買えたから久々に使ってみたが
やっぱりココピート使うとヨトウムシが湧いてしまう…

382 :花咲か名無しさん:2021/11/26(金) 10:09:12.00 ID:kXX93gOm.net
ヨトウムシが涌かない土なんてあるんかい?
イモムシ嫌いの自分はオルトランもしくはBT剤は必須だわ

383 :花咲か名無しさん:2021/11/29(月) 23:07:57.23 ID:QyYWf9g3.net
ダイソーのふくらむ土ブロックがリニューアルされてた
去年買ったやつは還元後7Lで税抜き150円だったのが、今度のは還元後8Lで税抜き100円
開封前の体積はほぼ変わらないくらいで、角が取れたような形状になってる

384 :花咲か名無しさん:2021/11/30(火) 12:05:18.57 ID:kZKPGEw4.net
>>383
新商品入荷に半年のタイムラグがあるのか、うちの最寄りでは6月初に入ってきてもう無くなってる
そういえば3年前にプロトリーフ名義のがダイソーに入荷したとこのスレで見たけど、うちの最寄りでは1度も拝めなかった

385 :花咲か名無しさん:2021/12/04(土) 20:48:16.05 ID:yt/HczTQ.net
ココピートを戻した後にまた水気を取ってふるい分けすれば繊維分を取り出せていい感じだ
手間はかかるけどコスパ最高

386 :花咲か名無しさん:2021/12/07(火) 20:27:27.81 ID:IudmbwuT.net
今日ダイソーに行ったら角形が山のように補充されてた

387 :花咲か名無しさん:2022/01/30(日) 10:15:59.95 ID:6hGvUK/V.net
最近また売り切れだな。円安だからか。
買いだめしといて良かった。

388 :花咲か名無しさん:2022/01/31(月) 21:09:39.72 ID:XsI0+vA7.net
ガソリン高騰と物価上昇してるから
もう今までの価格じゃ買えなくなるだろうな

389 :花咲か名無しさん:2022/01/31(月) 21:16:14.87 ID:jD8plYDC.net
大量なら10円/1L程度じゃない?

390 :花咲か名無しさん:2022/02/18(金) 07:19:18.67 ID:5EUdOCYU.net
カインズの4cu400円値上がりしてた笑った
赤玉も50円値上げ 値上げラッシュ半端ねぇな

391 :花咲か名無しさん:2022/02/21(月) 14:01:42.04 ID:7o2vr32F.net
カインズ8CUで3510円でやっすと思ってたけど去年は更に安かったのかよ

392 :花咲か名無しさん:2022/02/21(月) 22:59:42.31 ID:LMsv4qWn.net
8cuなんてあるんだ
見たことないけど、どこのカインズだい?

393 :花咲か名無しさん:2022/02/22(火) 14:27:31.21 ID:7WHQmZ/V.net
ピートモスの6cu?ならJAとかで見たことあるけど、ココピートの4cuより大きいのは店頭で見たこと無いな
6cuでも乾燥で4,50kgあるっぽいし運搬も保存も自信ないから買ったこと無いけど
カインズはピートモス4cuも値上がってたね

394 :花咲か名無しさん:2022/03/09(水) 13:52:10.28 ID:GpDWFzAw.net
100キンのココヤシピートは塩分が含まれているから植物に良くないって動画を見たのですが、みなさんは何かしら処理的なことはされていますか?私はそのままふやかして使っていました。

395 :花咲か名無しさん:2022/03/10(木) 01:50:33.82 ID:O2PYs8ru.net
花苗植えても普通に育つしシダの胞子撒いても普通に発芽するし
個人的に処理の必要性は感じないかな

396 :花咲か名無しさん:2022/03/18(金) 20:58:00.10 ID:2OPXKX5g.net
>>394
素人や素人に毛の生えた程度の低い人たちの嘘を真に受けない方がいいよw

397 :花咲か名無しさん:2022/03/20(日) 13:58:10.71 ID:Cqly2DWR.net
すくなくともダイソーのココピートはスリランカ製ででかい四角いパッケージの
ココピートもスリランカ製だしどっちもそのまま野菜育ってたから
塩入ってないんじゃないかな。入っててもミネラルレベル。

398 :花咲か名無しさん:2022/04/14(木) 03:58:54 ID:Rml3Ngge.net
みんな結局どう使ってるの?
元肥とか混ぜ物とかどうしてる?
俺はマグァンプkとミリオン混ぜて使ってる

399 :花咲か名無しさん:2022/04/14(木) 09:02:15.23 ID:PFcxZXAG.net
ブルーベリー用に買ったけど安くて軽いので色々試してる
ブルーベリーの植え替えで余った用土(ココピート、ピートモス、籾殻を等分)にスイカ植えてみたら今のところは調子よく根が張ってる

400 :花咲か名無しさん:2022/04/28(木) 18:43:57.33 ID:ky+QmE2t.net
去年の6月に8リットルで復活したダイソーの膨らむ土がまた在庫復活してた
今度は丸いの無くて長方形のだけだったけどスーパーのフロアの一角の小さい店舗だからかも知れない

401 :花咲か名無しさん:2022/04/28(木) 19:26:50.23 ID:+gGsq/UY.net
あ、でかい店舗に丸もあった

402 :花咲か名無しさん:2022/05/05(木) 22:20:56.95 ID:guB4lEGA.net
>>394
EC測りながら検証してる動画見たけど3回くらい水で洗い流せばいけるってさ

403 :花咲か名無しさん:2022/05/06(金) 20:33:00.25 ID:lrJ1nbul.net
ダイソーの丸タイプって去年初めて出たのかと思ってたけど、リサイクルショップで旧バージョン売ってた
今のピンク乗っ取られてるロゴじゃなくて赤いダイソージャパンのロゴで、6個入り計10リットルくらいに膨らむと。園芸始めて8年くらいになるけどその間にはなかったな
1個しか売ってなかったけどね

404 :花咲か名無しさん:2022/05/06(金) 20:34:57.04 ID:lrJ1nbul.net
ピンク乗っ取られてるロゴ って何w
ピンクのロゴ です

405 :花咲か名無しさん:2022/05/06(金) 21:16:16.60 ID:jEEPDAqB.net
2014年に書かれた記事を見つけたからその時点で売ってるね

406 :花咲か名無しさん:2022/05/07(土) 10:48:26.98 ID:AeLpu3Jr.net
>>405
そうなんだ。調べてくれてありがとう
ちょうどすれ違いみたいなタイミングだったんだな

407 :花咲か名無しさん:2022/05/14(土) 19:14:58.89 ID:KBzIFHah.net
ダイソーのココピートを一応アク抜きしようかと小型バケツに入れたら満杯になって泣いた...少なくとも7Lはあるんだね
8Lとか誇張かと舐めてた
虫にたかられたくないからがんばって手で絞ったわ

408 :花咲か名無しさん:2022/05/14(土) 19:45:43.98 ID:GMY+0wZ4.net
土嚢袋に入れたまま戻すと水切りも保管も楽で便利

409 :花咲か名無しさん:2022/05/21(土) 22:30:56.04 ID:AxLhfA3l.net
>>405
昔は円盤のやつも10リッターだったんだよな
なんか妙に懐かしいわ

410 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 12:19:56.06 ID:HVgdOr4m.net
小さい鉢の土としてパーライト混ぜて使ってる
窓際で三日ほったらかししたら、すっかり乾いちゃったw
一度乾くと、それから水吸わせるの難しいね
全然しみ込まない

411 :花咲か名無しさん:2022/05/26(木) 16:52:28.82 ID:GN/6GDGD.net
皿に水ためて腰水にしてほっとくと気付いたら染み込んでる。

しかしペットにも使うからって200L買ったら盛大に余ってるんだが。
やすいからといってでかいの買うべきじゃなかった。

412 :花咲か名無しさん:2022/07/01(金) 15:04:40.55 ID:KqRMKhgG.net
近所のダイソーが今年から圧縮タイプを大量に仕入れ始めたので沢山買った
3分の1くらい腐葉土を混ぜて、肥料は炭化鶏糞、薄めた菌の黒汁を混ぜた
何が悪かったのか野菜が全滅しそうです
ミニトマト2種類とキュウリは下からどんどん茶色になってパプリカは背が全然伸びない
ディル、チャービル、パクチーは枯れた、なぜかバジルとシソだけ元気

水が大好きなシソ科だけ元気ってことは保水力がありすぎなんだろうか?
今年からリンゴ箱で育ててるんだけどプランターとしては深さがありすぎるのかなあ
ベランダは西向きで元々環境は良くないんだけど葉物は比較的順調だったんだよ
昨年一昨年は使ってたのはここグリーンで同じように腐葉土混ぜて使ってた
ダイソーのココピートがあまり良くないってことはないかなあ

413 :花咲か名無しさん:2022/07/01(金) 19:40:44.48 ID:lScvDaDr.net
塩でも入ってたのか
雨ざらしにでもしとかないとやばい?

414 :花咲か名無しさん:2022/07/01(金) 19:52:27.64 ID:96CPyukj.net
ココピー単体でシシトウ育ててるけどいい感じ

415 :花咲か名無しさん:2022/07/09(土) 21:09:52.61 ID:WYjmIaEo.net
スリランカが大変らしいが今後どうなるんかな

416 :花咲か名無しさん:2022/07/11(月) 10:16:37.43 ID:eY2du3uE.net
もう輸送費とかの要因で上がってきてるけど、どーんと上がるんじゃない?
ココヤシの生産量自体は少ないみたいなのになんでスリランカ産が多いんだろうな

417 :花咲か名無しさん:2022/07/11(月) 13:20:49.01 ID:nofN9PG5.net
生産量だとインドネシアやフィリピンが多いんだよな

418 :花咲か名無しさん:2022/07/21(木) 22:04:35.33 ID:vtlU83Os.net
8Lで100円だったのに
7Lで150円になっちまった( ̄^ ̄゜)

419 :花咲か名無しさん:2022/07/21(木) 23:56:32.57 ID:+Z1+JEE2.net
え、また変わったの?

420 :花咲か名無しさん:2022/07/29(金) 12:00:20.58 ID:vnIKtoSq.net
ダイソーココピートのみで挿し木したらみんな腐ったwwwww
水分管理が難しいねぇ
今度はパーライトと1:1にして再挑戦だ

421 :花咲か名無しさん:2022/07/31(日) 22:47:51.13 ID:phjFRZvD.net
カブトムシの成虫用の敷土として、ダイソーのブロックココピートを使うのはアカンかな?
いや、専用の土や腐葉土のほうがいいのは分かってるんですが、いかんせんダイソーココピートのコスパが良すぎて‥

422 :花咲か名無しさん:2022/08/13(土) 13:05:59.63 ID:aL5yA+Nn.net
>>412ですが、とある園芸ユーチューバーさんの動画でダイソーのヤシガラのEC値(塩分)を測ってました。
見事に高い数値を叩き出してました。そりゃ枯れるわ。
特に圧縮タイプは何も処理してない場合が多くてヤバいらしい。
3回水をかけた場合の測定もしてたけどちゃんとEC値が正常になってたので
事前に水洗いするか植えてしまった場合は水を大量に掛ければ大丈夫みたい。
夏野菜は諦めて秋まき用にせっせと水洗いしますわ。

423 :花咲か名無しさん:2022/08/26(金) 12:07:49.83 ID:UD/rOZXE.net
>>422
ああ、やっぱり!!!
猛暑の影響だけにしては苗がダメになっていくのが変だなと思ってた
たくさん買ったけど水洗いする場所が無いし捨てるかな

424 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>422
なるほど、使う前に何回か洗えばいいのですね
そういや過去レスで海砂らしき物が混じってたという書き込みを見た憶えがw

425 :花咲か名無しさん:2022/09/15(木) 22:01:33.33 ID:y8+jfnW3E
4cuもだいぶ値上がりしてる
ヤフショの3000ちょいを半額クーポン使えば1500〜1600円になるから、それが最安値かな
さすがにそこまでの量はいらないから、ダイソーでブロックの見つけたから4つ買ってきた

426 :花咲か名無しさん:2022/09/17(土) 15:43:59.81 ID:gSyWQ4yr.net
種まき土にするべく水に浸けた
篩で濾しながら絞って水に浸けてを繰り返して次で3回目
明日は使えるようになりそうだけどこの台風でそれどころじゃなくなりそう…

427 :花咲か名無しさん:2022/09/18(日) 05:31:52.67 ID:AGKl8byF.net
今のところダイソーの製品では枯れたことないわ
二十年前にキャンドゥーで売ってたヤシガラでは全滅したことあるけど

428 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダイソーで枯れた人って実際多いの?
今までそんな報告ないよね?

429 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>428
ずっと同じ業者から卸してるわけじゃないだろうし時期や店舗によっては粗悪品が混ざっててもおかしくないよ

430 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
植物によってダメージ差が大きかった

431 :花咲か名無しさん:2022/09/29(木) 21:57:08.62 ID:6errDlbF.net
下手くそな奴が下手くそだから枯らしたのに
責任転嫁してるようにしか見えんのだが…

432 :花咲か名無しさん:2022/09/30(金) 05:43:17.11 ID:cM5nR76k.net
いやでもダイソーのヤツを塩抜きするようにしたら砂浜の砂みたいなのが沈殿するからロット差で残留塩がありそうな感じよ
まあ水やりしてりゃ一週間で抜ける感じの量だろうけど

433 :花咲か名無しさん:2022/09/30(金) 13:21:06.49 ID:T5JNVWvI.net
ワッツに7倍にふくらむココピートの新製品が出てるじゃないか
気のせいか薄くなった気がする
https://i.imgur.com/br65TWP.jpg

434 :花咲か名無しさん:2022/10/04(火) 17:32:38.15 ID:NHePPJrI.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  気にしたら負けだよ!
 /    ,9m
 し―-J

435 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
水で増える土
量も減ったし水で戻す手間考えたら買う価値ない

436 :花咲か名無しさん:2022/10/28(金) 18:11:15.26 ID:mircJh5T.net
水道代がもったいないので雨水で戻す
急がないので

437 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 15:56:20.18 ID:8/xJAfrC.net
>>379だけど古い圧縮土は膨らむのすごく難儀したよ。>>207>>208を見て納得した
買いだめした昔のを使う場合は余裕をもって雨水で戻すくらいの気持ちでやるといいかと

438 :花咲か名無しさん:2023/03/11(土) 16:29:04.12 ID:d00kbZHb.net
age

439 :花咲か名無しさん:2023/04/23(日) 21:43:07.02 ID:X5tsw880.net
人居る?
バッファリングしてる人いるかなぁ

総レス数 439
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200