2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フリージア総合スレ

1 :花咲か名無しさん:2017/11/13(月) 13:22:42.44 ID:iMOVIssF.net
希望の花として有名なフリージア
そんなフリージアを語り合うスレです
止まるんじゃねぇぞ…

2 :花咲か名無しさん:2017/11/13(月) 13:25:54.84 ID:iMOVIssF.net
八丈島に行きたい

3 :花咲か名無しさん:2017/11/13(月) 19:01:53.98 ID:ktr8MyCI.net
火星だと生育がいいらしい
これは随分いいじゃねぇか…

4 :花咲か名無しさん:2017/11/14(火) 00:00:51.02 ID:tYLx0TJ5.net
枯れるとBGMが流れる植物

5 :花咲か名無しさん:2017/11/14(火) 16:32:39.21 ID:MW5B90XX.net
この板ずいぶん荒れてんじゃねぇか・・・

6 :花咲か名無しさん:2017/11/14(火) 17:16:47.37 ID:tYLx0TJ5.net
俺は園芸板の王になる
地位も名誉も全部手に入れられるんだ…
こいつはこれ以上ない俺たちの上がりじゃねぇのか…

7 :花咲か名無しさん:2017/11/14(火) 20:27:06.50 ID:rme/3pGT.net
鉢植えならムイリーとかライヒトリニーみたいな原種フリージアが可愛い。
交配種はでかくなりすぎ。切り花にはいいんだけどね。

8 :花咲か名無しさん:2017/11/14(火) 22:28:05.18 ID:Af7J+Ph7.net
レフラクタとかアルバなんかの香りが良い原種or原種系がほしいけど、最近のは品種改良されたものか、単に白としか書かれてないからな〜
種からはじめるしかないか・・・ところで実生の場合何年かかるの?

追記
火星は質量が小さいため大気が薄く、温室効果ガスが少ない。中心まで冷え切ってて地磁気もないから紫外線や放射線がヤバイ
土壌にも過塩素酸塩が含まれており植物の栽培には不適だな。
あのアニメ、燃料用トウモロコシ育てるためにどれだけ手間がかかるんだろう

9 :花咲か名無しさん:2017/11/15(水) 15:13:37.57 ID:iKDRQ+wm.net
>>8
何だよ随分ネタに乗ってんじゃねぇか・・・

10 :花咲か名無しさん:2017/11/17(金) 00:45:19.47 ID:5s2v3v49.net
希望の花

11 :花咲か名無しさん:2017/11/17(金) 19:31:05.81 ID:/fT2Fyfx.net
日向に植えりゃ咲く
何を語れっちゅんじゃ?

12 :花咲か名無しさん:2017/11/17(金) 20:32:03.80 ID:5s2v3v49.net
>>11
鉄血とか

13 :花咲か名無しさん:2017/11/18(土) 19:52:19.54 ID:mL6zYnY5.net
団長!

14 :花咲か名無しさん:2017/11/20(月) 00:16:35.63 ID:tRgx2ZKe.net
八丈島でオルガの格好するオフ回開こう

15 :花咲か名無しさん:2017/11/20(月) 21:14:31.56 ID:tRgx2ZKe.net
マクギリス

16 :花咲か名無しさん:2017/11/21(火) 01:34:24.51 ID:iNMjug19.net
クリスマスに自家製のフリージアの香水を彼女にプレゼントしたいと思ってる。
春に黄色いフリージアの花を摘んで、勤務先の大学の研究室でエッセンスのアルコール抽出をしてみた。
要はフリージアの花をフラスコ内でアルコールに浸けて、それを熱した蒸気を冷やして別のフラスコにエッセンス抽出する方法。

結果は大成功!
抽出したフリージアのエッセンスを市販の香水ベース液に溶かして、骨董屋で買った可愛い香水ビンに詰めて完成!

出来上がった香水は春の香りがする。
彼女の耳の裏に、白い胸元にそっと「着ける」。

想像しただけでゾクゾクするね。

17 :花咲か名無しさん:2017/11/21(火) 07:46:49.08 ID:BcvY2bew.net
>>16
http://hissi.org/read.php/engei/20171121/aU5NanVnMTk.html

18 :花咲か名無しさん:2017/11/21(火) 10:47:34.20 ID:aXmhlTWE.net
>>16
止まるんじゃねぇぞ・・・(エール)

19 :花咲か名無しさん:2017/11/21(火) 17:30:52.50 ID:tzJ74+o2.net
今日、サンドラって一重の品種を植え付けた。
初めてのフリージア、綺麗に咲くと良いな。
大鉢が手元になく7号鉢に8球植えになってしまった。

20 :花咲か名無しさん:2017/11/21(火) 18:25:48.68 ID:YrJDVYzC.net
秋が始まって芽吹いて葉が茂るけれど、
冬越すあたりに葉がやられてみすぼらしい姿で花芽が出てくる
生き生きした葉を管理するのが難しい

21 :花咲か名無しさん:2017/11/21(火) 18:30:06.55 ID:tzJ74+o2.net
>>20
葉がやられるのは温度と湿度どちらの影響ですか?
東京のベランダ管理で、真冬の最低気温が6度くらいなのですが、もし葉が茂ったら夜間に不織布掛けて対応してみます。

22 :花咲か名無しさん:2017/11/21(火) 21:59:29.66 ID:jtI/7VKV.net
霜じゃないの
フリージアは結構霜で葉がやられるよ

23 :花咲か名無しさん:2017/11/22(水) 01:18:11.29 ID:4YNh+uS1.net
枯らすんじゃねぇぞ…

24 :花咲か名無しさん:2017/11/22(水) 02:51:59.44 ID:BNTExclH.net
葉がポキっと綺麗に折れ曲がるんだよなぁ・・・
補助で丸い支柱しないといけない面倒臭さ

25 :花咲か名無しさん:2017/11/22(水) 23:59:42.58 ID:4YNh+uS1.net
ダブルオルガage

26 :花咲か名無しさん:2017/11/23(木) 20:54:46.84 ID:3qR4oOlu.net
希望の花

27 :花咲か名無しさん:2017/11/25(土) 23:39:31.14 ID:p6vp5Ps+.net
【朗報】エロゲの方の女騎士オルガが一位に

28 :花咲か名無しさん:2017/11/29(水) 00:19:15.99 ID:+umjc7jA.net
何故かガンダムを象徴する花に

29 :花咲か名無しさん:2017/12/02(土) 04:36:18.03 ID:zKioVU0Y.net
ガラス温室で3百株以上の黄色いフリージアが満開。
温室に入ると春の香りに包まれる。
祖父が遺した古い木製フレームの大きな温室ではもう季節は春だ。

30 :花咲か名無しさん:2017/12/02(土) 11:40:39.15 ID:zKioVU0Y.net
フリージアは南アフリカが原産なので関東以北では露地栽培は無理。
丈夫な植物なので花は咲かせるけど葉が枯れて汚くなってしまう。
どんなに美しい娘でも着ている服がボロだと哀しいのと同じ。

園芸家には植物の生育に適した環境を提供する義務がある。

私が住んでいる地方は冬の寒さは厳しい方でないが、秋に植えた球根を野生のイノシシや野猿が掘り起こして食べてしまう被害が多いです。
だから私はエアコンの電気代がかかりますが温室栽培しています。

31 :花咲か名無しさん:2017/12/02(土) 11:47:30.80 ID:zKioVU0Y.net
温室栽培でも万全ではありません。
屋根の換気窓をこじ開けて、野猿が侵入したことがありました。
その野猿はその後、温室中の貴重な植物を食い散らかして逃げようとして、温室の扉の隙間に胴体を挟まれて死にました。

今でもその野猿のミイラを温室の入り口に吊るしています。
そのミイラを見た野猿達は決して温室に近寄ろうとはしません。

32 :花咲か名無しさん:2017/12/02(土) 13:21:26.13 ID:sb5DPuoW.net
ID:zKioVU0Y
http://hissi.org/read.php/engei/20171202/ektpb1ZVMFk.html

33 :花咲か名無しさん:2017/12/05(火) 00:36:35.36 ID:ko5Lsfqy.net
止まるんじゃねぇぞ…

34 :花咲か名無しさん:2017/12/09(土) 21:04:46.64 ID:ZXGV+oIc.net
球根欲しかったけど遅かったのか鉢しかなかった
4本くらい生えてる3号鉢くらいのサンドラってのを買ってきた

35 :花咲か名無しさん:2017/12/10(日) 08:53:15.86 ID:umAg6HKV.net
「サンドラ」はフリージアの中でも香りがとても強くて、黄色い花弁が美しい品種ですね。
春に窓辺に鉢を置いておくと部屋中が素晴らしい香りに包まれます。

36 :花咲か名無しさん:2017/12/10(日) 15:31:12.68 ID:8L+MFJDL.net
>>35
サンドラは黄色じゃないよ
赤っぽいピンクとか朱色系、花丈が長く香りはあまり強くないらしい
原種に近い白と黄色が香りは強いと後から知ったよ

37 :花咲か名無しさん:2018/01/04(木) 16:54:20.66 ID:0VKIUHB5.net
風で葉が折れてたから屋内へ
花芽じゃなくて良かった

38 :花咲か名無しさん:2018/01/10(水) 23:38:27.44 ID:+v97b10d.net
>>34
一輪咲きました
赤紫で香りは弱めです

39 :花咲か名無しさん:2018/02/10(土) 05:03:16.56 ID:4sAdPDqa.net
>>38
おめでとうございます

40 :花咲か名無しさん:2018/02/10(土) 06:54:27.48 ID:q/I/gKsH.net
>>39
ありがとうございます
やっぱり香りを求めるなら黄色が一番みたいです
道を歩いていて香るのはやはり黄色ですね

41 :花咲か名無しさん:2018/02/21(水) 16:39:34.43 ID:HCtXhoaq.net
中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

XJNJS

42 :花咲か名無しさん:2018/03/07(水) 19:34:34.63 ID:qLHpzYbO.net
>>40
黄色のフリージア可愛いよね
育ててる
はやく大きくならないかなぁ、わきゅううう

43 :花咲か名無しさん:2018/03/24(土) 09:45:37.14 ID:d8jMvEfe.net
サンドラは雑草の如く丈夫で繁殖力が強いね
10年以上前に購入したら増えすぎて植えるところが無いほど

44 :花咲か名無しさん:2018/03/24(土) 19:50:39.60 ID:1QspjH80.net
>>43
マ?
香りはないけど花は可愛いから増えたら嬉しいなあ

45 :花咲か名無しさん:2018/03/24(土) 20:30:10.33 ID:/8+T1SE3.net
秋終わりくらいから葉が伸びるけれど、冬を越えると折れる
花芽が伸びて咲くことは咲くが無残な外見
緑みどりした綺麗な葉を保つにはどうしたらよいのだろうか?

46 :花咲か名無しさん:2018/03/25(日) 08:42:22.38 ID:YOzds+NH.net
>>45
秋早く植えると年内に葉が大きくなって痛むんだよね
なので、我家(都内)は11月上旬位に植えて
春先から大きく伸びる位で丁度良いバランス

47 :花咲か名無しさん:2018/03/27(火) 02:45:16.11 ID:UMsvdZ2O.net
やっぱり黄色は香り強いね
庭先のが歩道まで流れてくる

48 :花咲か名無しさん:2018/04/07(土) 09:40:35.26 ID:PNgwFc2I.net
強風で葉っぱ折れまくり
支柱しててもすき間に倒れ込んでくる
がんばれ〜がんばってくれ〜

49 :花咲か名無しさん:2018/04/14(土) 07:20:23.37 ID:VBcrREtO.net
サンドラ咲きました。
香り良いですよ。ジャンキル水仙に負けないくらい香ります。

50 :花咲か名無しさん:2018/04/15(日) 03:03:47.17 ID:rq4y9maW.net
花が咲いたが、葉がボロボロ
来春は綺麗な葉も維持して花を咲かせたい
コツはありますか?

51 :花咲か名無しさん:2018/04/23(月) 03:44:15.10 ID:YH/vT6PZ.net
2年目の植えっぱなし地植えフリージア
今年は倍に増えて見事な花数だった
おかげで庭が良い香りで満たされて幸せよ

52 :花咲か名無しさん:2018/05/13(日) 19:23:43.57 ID:wleZgUaN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

53 :花咲か名無しさん:2018/08/17(金) 04:47:52.88 ID:A00J4aV0.net


54 :花咲か名無しさん:2018/11/15(木) 19:35:44.64 ID:yk34PZjW.net
なあ。
アホな話かもしんないけど、フリージア・エリアすっぽり覆うように目の粗いバスケット(カゴ)かぶせといたら支柱代わりにならんもんかね。

55 :花咲か名無しさん:2018/12/07(金) 17:08:06.17 ID:SZWeDpGO.net
それでもいいよ
生産者とか網だったりするもん
http://o.8ch.net/1c7de.png

56 :花咲か名無しさん:2019/01/21(月) 11:32:30.57 ID:o1RwDOy5.net
2年目の鉢植えフリージア、葉っぱはぐんぐん伸びてるが花茎らしきものの気配がまったくない
大丈夫か?これ
今年は葉っぱだけで終わるのか?

57 :花咲か名無しさん:2019/11/20(水) 12:14:56 ID:jKUXgmZy.net
フリージアの球根余るなぁ
厳選した球根だけをプランターに植えているのに毎年着々と増殖している
広い庭や花壇がある家がうらやましい

58 :花咲か名無しさん:2020/10/26(月) 04:26:15.23 ID:bfKs85Pu.net
フリージア植えたゾ上げ。しまった場所から取り出したら、ほぼ全部から芽が伸びとったw。

59 :花咲か名無しさん:2020/10/26(月) 06:26:52.90 ID:hCQL8DT+.net
発芽確認
10cmくらい伸びた
土増ししないといけない

60 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 04:31:41.54 ID:JeHtYnTh.net
球根に続いて葉っぱをあらかたネズミに食われた記念アゲ。

そんなに旨いんか…。

61 :花咲か名無しさん:2021/03/18(木) 15:23:39.88 ID:+wnmOTJ2.net
セリアの葉だれ防止リングが100円で3個入っててフリージアにちょうどよかった

62 :花咲か名無しさん:2021/03/24(水) 23:00:17.72 ID:BynyzRvr.net
貰い物のフリージアの球根
黄色と赤ちょっとだけ紫だったんだが
3回目の植え付けで赤しか残ってないw
黄色と白が強いと聞いたんだが…

63 :花咲か名無しさん:2021/03/25(木) 03:32:00.18 ID:+PzR72UM.net
黄色、白、紅色
初めは別々の鉢で育てていたけれど、今は大きい鉢に一緒にした

64 :花咲か名無しさん:2021/03/25(木) 05:59:47.98 ID:XpH8YlHV.net
4色を鉢植えにした
やっと小さなつぼみが見えて来て嬉しい

65 :花咲か名無しさん:2021/09/07(火) 10:35:19.59 ID:XSGI3znt.net
もう芽が出てきたんだが

66 :花咲か名無しさん:2021/09/07(火) 13:01:32.38 ID:TjQwhtHl.net
秋植えのヤツは、大体、寒い時期までに大きくなりすぎるとヤバいんじゃね?。

67 :花咲か名無しさん:2021/09/20(月) 03:18:50.74 ID:RwMQF4Jl.net
スーパーで球根買ってみたけど、球根が萎んで小さくなってたみたい
植えたけど…
さっそく、肥料やった方が良い?
成長している間だったら花とか関係なくいつでも良いのだろうか?

68 :花咲か名無しさん:2021/09/20(月) 09:03:12.68 ID:A741KOV/.net
サカタのタネのページには肥料は芽が出てからって書いてあるね

69 :花咲か名無しさん:2021/09/20(月) 10:26:55.40 ID:RwMQF4Jl.net
>>68
読んできました
かなり詳しくかいてありました
ありがとう

70 :花咲か名無しさん:2021/10/30(土) 10:08:21.45 ID:O0Ze83vz.net
まだ植えてないのに芽出てきた
植えろって事?

71 :花咲か名無しさん:2021/10/30(土) 17:21:31.39 ID:IW9UxXQG.net
秋になるとすぐ芽が出るよ

72 :花咲か名無しさん:2021/10/30(土) 20:08:50.37 ID:3JvSzPYW.net
夏場完全に日の当たらない軒下で水を与えていないのに、
ちゃんと芽吹いて葉を伸ばしている
なんか凄いね

73 :花咲か名無しさん:2021/11/05(金) 15:01:07.49 ID:Xu4Zfwrq.net
小学生の時の校長先生がフリージアの球根が増え過ぎたので希望者に配りますとのことで頂いた
ことが縁で育てていた
春になると黄色くて甘い香りがする花が咲くのが嬉しくて世話をしていたのだが数年で失敗し、
しばらく遠ざかっていた
最近越してきた地域で春に黄色いフリージアの咲いている家を発見、昔のことを思い出し再び挑戦!

74 :花咲か名無しさん:2021/11/06(土) 17:41:06.70 ID:8ZXYY8rY.net
ポイントとしては寒さに弱いから、霜とかに注意かな。

強い品種だと、かなり増えるし、種まで付けて、それを蒔くと一年で咲いたりもする。

目指せ、お花畑っ♪

75 :花咲か名無しさん:2021/12/27(月) 01:28:46.53 ID:aB9520gY.net
この寒さで鉢植えいけてる?

76 :花咲か名無しさん:2021/12/30(木) 08:46:49.12 ID:GKUDpf8T.net
鉢植えにするとヒョロヒョロでバランスが悪いけど
同じ品種でもHCのはズッシリしてるのは薬剤使ってるのかな?

77 :花咲か名無しさん:2021/12/31(金) 05:03:15.10 ID:4gEZ0Pqr.net
小さくする薬剤ならあるけど大きくしっかりさせるのは育種の技術じゃないかなあ。

冷蔵処理するとか、ビニールハウスに入れるとか温度管理だとか。もちろん肥料のやり方も。

78 :花咲か名無しさん:2022/01/12(水) 16:19:22.88 ID:oTy97+RD.net
しまった、雪が積もってしまった
発芽もしていない…

79 :花咲か名無しさん:2022/03/11(金) 08:17:41.71 ID:dpRfIdLI.net
昨日一日で花茎が一気に伸びた印象@大阪

80 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 06:55:47.30 ID:ko3hvTTx.net
たしかに一本伸びてた
他のはまだ葉っぱの間に隠れてるのか

81 :花咲か名無しさん:2022/03/12(土) 22:21:21.58 ID:p7scypsR.net
沢山蕾ある

82 :花咲か名無しさん:2022/03/20(日) 18:52:41.11 ID:SVGrQi66.net
まだ蕾見えない
葉っぱだけ幅広のニラのよう

83 :花咲か名無しさん:2022/04/08(金) 15:00:30.16 ID:qRHv4ihE.net
支柱立てるなら>>55みたいにするしかないよね
ブルーバユーが高性で軒並み倒れてしまって残念
うちは球根を掘り上げた方が調子が悪いからアルジェンタもブルーバイユーも植えっぱなしでどんどん増えてるけど
その代わりにわっさーとした茂みになるから痛し痒し

84 :花咲か名無しさん:2022/04/09(土) 22:44:48.21 ID:h3ZAeBpy.net
黄色が咲き始めたけど
一番早いのが黄色だよね

85 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 00:40:01.46 ID:J1uV2Gun.net
うちの黄色も咲き始めた

86 :花咲か名無しさん:2022/04/10(日) 04:02:30.86 ID:LHsAThWm.net
黄色だけになるとかないよね?
知恵袋の質問で黄色だけになるとかあったけど
原種が黄色で強いとかなんとか
いつもどうだったか記憶がない
紫とか赤みたいのもあったはずなんだ

87 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 01:08:43.99 ID:AfYyqoM7.net
黄色だけになるって
フリージアって植えっぱなしで何年も咲くの?

88 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 01:10:23.83 ID:AfYyqoM7.net
>>83
世の中には花支えというものがありましてね、ネットでお安くうっさますわよ

89 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 01:11:46.36 ID:AfYyqoM7.net
>>88
ごめんなさい、売ってますわよと書こうとしたら…

90 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 01:30:25.34 ID:bZBsYq1f.net
>>87
植えっぱなしで咲いてる
土に微生物とか肥料やってたら

91 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 23:50:22.39 ID:AfYyqoM7.net
蕾はついてるけど咲かないなあ
待ってるうちに葉っぱが縦じわっぽくて、一部は茶色く錆びたようになってきた
切り花にしたいから葉っぱがきれいなうちに咲いてよ

92 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 23:51:32.95 ID:AfYyqoM7.net
>>90
植えっぱなしで大丈夫なのね
良いこと聞いた、花後は掘り上げずに楽するわ

93 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 21:17:54.48 ID:ilSJJzV1.net
カサブランカは真ん中に植えたはずなんだけど物凄く隅から生えてきた
なぜだ・・・・・

94 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 01:54:53.84 ID:tUMVS5cU.net
花は咲き始めたが、外葉が折れて見苦しい
折れないようにするのが難しい

95 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 02:13:20.71 ID:7CjPHfuc.net
生け花製造機

96 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 09:05:36.68 ID:YMqRvvbp.net
水仙をいまいち愛せないのはあの外葉のダレダレ感
フリージアは花が好きだから耐えてるけどピ〜ンてしてくれたらもっと嬉しいw
原産国ではもっと元気なのかなあ

97 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 09:13:42.60 ID:L6Kk7i58.net
浅黄水仙

98 :花咲か名無しさん:2022/04/29(金) 23:32:53 ID:fCcjYUsY.net
ダブルの紫(ブルーバイユ)にシングル白(アルジェンタ)の花粉付けてみた
いま子房がふくらんでる
いつも球根は掘り上げず植えっぱなしなんだけど種採るのは初めてでこれが成熟するまで葉っぱがもつかどうかが疑問
もつのかなあ

99 :花咲か名無しさん:2022/04/30(土) 00:18:19.45 ID:7yYe/OLB.net
一重の紫がけっこう増えたんだけど
どれも色が水に濡れてにじんでるような感じなのだが、みんなこういうもの?
モザイク病とかヘンな病気じゃないよね
葉は健康だし

100 :花咲か名無しさん:2022/09/01(木) 21:35:18.29 ID:R2tWpbVg.net
>>98 その後
種はそんなに数取れなかったけど実験的に撒くにはちょうど良いかも
ウイルスかかってないといいな

101 :花咲か名無しさん:2022/10/16(日) 07:14:10.44 ID:ymrEpd0W.net
芽が出てきた

102 :花咲か名無しさん:2022/10/16(日) 14:10:34.62 ID:/bIo8vMG.net
まだ植えてないのに芽が出てきたw

103 :花咲か名無しさん:2022/10/27(木) 23:32:14.73 ID:Ggat/iHZ.net
まだうえないぞ

104 :花咲か名無しさん:2022/10/29(土) 13:08:09.78 ID:cri5sNvH.net
私もまだ

105 :花咲か名無しさん:2022/10/29(土) 13:27:01.51 ID:6qn8pdBm.net
植えてないのに日に日に芽が伸びて、もう2センチぐらいになっとる…。

106 :花咲か名無しさん:2022/10/29(土) 14:32:03.76 ID:GFoN38Z8.net
なってるね
出ないようにするには暖かい場所に置いて
短いほど耐寒性あるので寒冷地ではそうする

107 :花咲か名無しさん:2022/10/29(土) 14:33:15.03 ID:GFoN38Z8.net
変な文章になったけど
芽出始めないように暖かい場所に置いておき
遅くに植える

108 :花咲か名無しさん:2022/10/29(土) 17:53:40.86 ID:6qn8pdBm.net
今日見たら4センチぐらいになっとる。

一年に倍以上増える白の強健種なんだけどね、暖かいトコに置いといたら、そうなったw

まあ多分、これは例外。

もうね、種も着けて倍になって、オマケに一年で種から咲くぐらいだから。

他の色はほぼ消滅したというのに…。

109 :花咲か名無しさん:2023/03/11(土) 17:07:39.98 ID:AF0QGlu/.net
昨秋とれたフリージアの種蒔いてみたんだけど
いまプランターにそれっぽいのがないような気がする
ということは失敗したかな
種乾燥させちゃったからな…

総レス数 109
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200