2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100円ショップの園芸モノってどうよ ? その52

1 :花咲か名無しさん :2019/10/07(月) 19:53:29.54 ID:ud3biX7x0.net
(スレ立て時には>>1の一行目に「!extend:checked:vvv」と入れて下さい 妙なニックネームが付くはずです)

今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
■ まとめサイト(Wiki)
100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/

■主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
watts/meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S百圓領事館 https://flets100.jp/
ローソンストア100 http://store100.lawson.co.jp/
NATURAL KITCHEN http://www.natural-kitchen.jp/
100えんハウス レモン http://www.lemon-web.co.jp/

■前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1564550367/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん (ワッチョイ):2019/10/31(木) 09:39:34 ID:tXLY40nI0.net
>>1おっぱい

3 :花咲か名無しさん (ワッチョイ):2020/05/13(水) 16:01:46 ID:8ElQU8aG0.net
赤紫蘇ちりめんの種がなかなか売ってないと思ったら2020年のラインナップから消えてたのか
幸い今日巡ったDaiso4件目で見つけて買ったけど1.2mlで55円か
ホムセンでアタリヤのちりめん赤紫蘇の種が4ml151円だから特別安くはないか
まあ量がちょうどよいってのはあるんだけどね

4 :花咲か名無しさん (ワッチョイ):2020/05/13(水) 16:02:17 ID:8ElQU8aG0.net
こっちは重複スレだったか

5 :花咲か名無しさん (ワッチョイ):2020/05/25(月) 09:16:51 ID:Te4hLqG/0.net
ダイソーのマスクw

https://youtu.be/uCRPr-goFmw

6 :花咲か名無しさん :2020/06/15(月) 10:24:30.66 ID:lvMIfzRZ0.net
もうすぐDaisoのシールが40枚たまるな
でも22枚で200円で買える穴あきのボールが使いやすそうなんでまずこれに交換する
次いで角度つけてみず切ったり盛り付けたりできる薄いまな板にしよう

550円分買い物すると税込600円ちょいでちょうどよいのだけど、150円商品でいいのが少ない

7 :花咲か名無しさん :2020/10/09(金) 23:01:29.47 ID:bZoLlYns0.net
前スレレンジの話、自分はお湯沸かして熱湯ぶっかけてたわ
レンジの方が手軽で良さそうだね

8 :花咲か名無しさん :2020/10/09(金) 23:26:15.88 ID:iIY/5Pqe0.net
レンジに臭いがこびり付いても良いならな

9 :花咲か名無しさん :2020/10/09(金) 23:27:22.46 ID:bPUaQGJk0.net
口にいれるものを温めるところに土は無理だな

10 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 00:05:12.62 ID:9Q9BD00h0.net
土だけはねギャンブルしないの

11 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 00:25:58.37 ID:NtvzyxFv0.net
Daisoの土置いてる売り場は普通にコバエ飛んでるもんなー
ホムセンでもあんな見ない

12 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 01:37:41.65 ID:2QR58VSs0.net
>>9
まあ安物の奴を1台確保して園芸専用に使うとかでないとな

13 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 01:45:50.14 ID:NtvzyxFv0.net
夏場なら太陽熱消毒でいけるだろうけど半年無理だなもう

14 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 02:07:20.08 ID:J2JB6nKH0.net
レタスおじさんは910辺りの投稿で気になりまして...御丁寧な返答ありがとうございました。

15 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 05:31:34.76 ID:e3DvydBV0.net
レタオジとダイソーの土は対極にある

16 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 14:02:56.11 ID:NtvzyxFv0.net
あの人は土使わないもんね
でもブログの最後の記事の紫蘇は買ってきた時のポットのままで液肥栽培してたね
水耕にこだわるというより、手間を減らすか、省スペース栽培を目指してる感じ

17 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 15:04:10.91 ID:yzRVjXRD0.net
気になったのでダイソーの「花の土」買ってきて電子レンジで加熱消毒してみた。
レンジ内に残り香なかった。ただし袋はパンパンに膨らみ破裂の危険性があるので
針でたくさん(30かしょ以上)穴をあけて庫内を監視してほしい。
最初に1:30加熱して3分後に1:00加熱してみた。

18 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 15:30:44.02 ID:E5lJ2APkM.net
そら密閉したからでしょ
穴開けて加熱したら絶対に臭いわ

19 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 15:37:05.52 ID:NtvzyxFv0.net
3リットル程度の土なら熱湯かける方が手軽で衛生的不安もないね
しかし有用な微生物も死ぬからやっぱ太陽光熱消毒したいな
でなきゃ赤玉と腐葉土買ってバケツで混ぜる方がいい
個人的には赤玉よりハイドロボール+腐葉土試してみたい、
+ゼオライトもいいな単価上がるし見た目が自然じゃない感じだけど

20 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 17:01:20.22 ID:WKd9nQ/P0.net
水没じゃなくて熱湯かけただけだと小蝿は絶滅できなかったな

21 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 17:03:43.61 ID:2QR58VSs0.net
コバエはそもそも外からやってくるので、有機用土を使わないしかない

22 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 17:26:09.75 ID:NtvzyxFv0.net
外からやってくるのはしょうがないにしても、土から湧いてくるのはさすがに対処したいw


まあ最近は少量だけ使うことが減ったから100均の土買うことないけど、
考察というか考えるの楽しいじゃん

23 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 18:52:33.81 ID:ntgNO8HQ0.net
凍らしたらええんやで

24 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 20:01:45.99 ID:yzRVjXRD0.net
冷凍庫に「ダイソーの培養土」をストックするんです?

25 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 20:29:26.60 ID:PIsO8Q8Q0.net
ドラマで死体が入ってる奴か

26 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 20:53:58.46 ID:e3DvydBV0.net
名探偵「おやおや?おかしいな〜
なんで冷凍庫に ダイソーの培養土 が入ってるんですか?」

27 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 20:59:10.26 ID:acPb6NeN0.net
最近売ってる軽い観葉植物の土ってやつどうかな?水で膨らむ土の代わりみたいで気になってる

28 :花咲か名無しさん :2020/10/10(土) 22:26:27.61 ID:e3DvydBV0.net
>>27
まあまあいいよ

29 :花咲か名無しさん :2020/10/11(日) 00:05:04.70 ID:hC6a0atW0.net
🤔妙だな…

30 :花咲か名無しさん :2020/10/11(日) 00:08:54.04 ID:QPAQJLav0.net
>>27
ハンギングが多いから重宝してるよ
ただ、水持ちが少し悪い気もしなくもない

31 :花咲か名無しさん :2020/10/11(日) 01:30:40.23 ID:jR3cqpeO0.net
乾きやすいの?
水はけ良いってことでいいのかな

32 :花咲か名無しさん :2020/10/11(日) 17:23:11.50 ID:9qUN5ap10.net
ちょうどいいくらい

33 :花咲か名無しさん :2020/10/11(日) 19:32:39.80 ID:iHWBKpwL0.net
先の話だけどさこの次のスレは54で
こんな感じなのかな

■前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その52(実質53)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1570445609/

■過去スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1564550367/
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1570445801/

34 :花咲か名無しさん :2020/10/11(日) 20:14:35.23 ID:s9saPHGY0.net
>>30
27です
ハンギングに使いたかったので買ってみます
ありがとう
乾燥しやすいって事は多肉にもいけるかな?
植えてみます

35 :花咲か名無しさん :2020/10/11(日) 21:12:10.69 ID:KqI3DNc+0.net
ダイソーでジョウロ買ってきたけど300円だった
高いしホムセンならもっとちゃんとしたの買えたのかしら

36 :花咲か名無しさん :2020/10/11(日) 21:14:41.93 ID:KqI3DNc+0.net
あと霧吹きでボトルがついてないやつでなんか自転車の空気入れみたいなやつ気になった
買わなかったけど

37 :花咲か名無しさん :2020/10/11(日) 21:18:13.09 ID:KqI3DNc+0.net
これだ
https://www.google.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2019/05/07/1205249/amp/

38 :花咲か名無しさん :2020/10/11(日) 22:21:37.03 ID:CUeb2bTR0.net
加圧式のスプレーあるのか

ダイソーで六角のプランターあったから買ったが鉢の種類減った気がするな

39 :花咲か名無しさん :2020/10/11(日) 22:48:14.06 ID:Q+SCo+Kc0.net
加圧式の使い勝手いいよ
1年以上使ってるけど全く壊れない
園芸用、掃除用など複数持ってる
壊れないけど値上げしたり廃盤になったら困るからストックしとこうかな

40 :花咲か名無しさん :2020/10/12(月) 00:09:53.51 ID:RfzBjx3g0.net
私も加圧スプレーのやつ使ってるよ
ベランダの水やりにも掃除にも使って重宝してる
くっつけるペットボトルは炭酸のやつの方が頑丈でオススメ

41 :花咲か名無しさん :2020/10/12(月) 01:38:29.71 ID:h9B5HcO90.net
>>40
掃除には使ったことあるけど水やりにはなかった
土が飛んでしまわない???
葉っぱも散れじれになりそうな強さなのでシリンジにも使わなかった
大丈夫ならガンガン使うので教えてほしい

42 :花咲か名無しさん :2020/10/12(月) 11:16:57.71 ID:rUqo1Yfr0.net
小さい鉢がいっぱいあったり繊細な植物があるならジョーロなんかの方がいいかもね
圧というより飛距離が結構あるから適当に水撒くのに重宝してる
室内の植物の水やりにも使ってる
水の出が細いから狙ったとこに水をかけられる

43 :花咲か名無しさん :2020/10/12(月) 12:02:30.96 ID:RfzBjx3g0.net
>>41
近くでやると土が飛ぶから植木達には上向きにして離れたとこからブワーって掛ける感じにするといいかも
夏場はベランダに出ないで窓から腕だけ出してベランダ一面にまいてたけど奥まで届くから楽だった

44 :花咲か名無しさん :2020/10/12(月) 12:06:31.12 ID:h9B5HcO90.net
>>43
出なくてもいいって暑い日とか寒い日はいいね

45 :花咲か名無しさん :2020/10/12(月) 12:07:34.59 ID:RfzBjx3g0.net
壁のクモの巣落としにも噴射できる笑
園芸と関係ないけど洗車やサッシの掃除にはもってこいだよ

46 :花咲か名無しさん :2020/10/12(月) 12:08:33.67 ID:h9B5HcO90.net
憎きハダニを退治できそうな強さだね

47 :花咲か名無しさん :2020/10/12(月) 12:20:07.70 ID:rUqo1Yfr0.net
言うほど威力はないと思うのは自分だけ?
あと先のノズルを捻ると霧みたいにも一応できるよ

48 :花咲か名無しさん :2020/10/12(月) 12:38:45.54 ID:heCZF2s90.net
愛妻(料理)をぺろりと

49 :花咲か名無しさん :2020/10/12(月) 21:59:28.12 ID:h9B5HcO90.net
去年の大掃除ぶりにペットボトルに装着してみた
ちょろちょろシャワーは小さいものの水やりに
霧シャワーは全部のシリンジにって感じで使える
2リットルペットボトル欲しくなってきた
霧吹きめんどいなと思ってさぼってたけど明日から頑張る!

50 :花咲か名無しさん :2020/10/13(火) 08:03:26.50 ID:Adlh6uo00.net
やだ加圧式欲しくなってきた

51 :花咲か名無しさん :2020/10/13(火) 08:06:09.89 ID:r/gqoCER0.net
あれは良いものだ

52 :花咲か名無しさん :2020/10/13(火) 12:01:51.43 ID:OZoOXFe50.net
そろそろ年末大掃除で加圧式の真価を発揮するのだ

53 :花咲か名無しさん :2020/10/13(火) 12:13:46.80 ID:GCwPig7E0.net
買って損はしないと思う
お値段なんと税抜100円
実力はみんなのレビュー通りだしシュコシュコしながら水を放つのが結構楽しいんだよ

54 :花咲か名無しさん :2020/10/13(火) 12:33:50.62 ID:Hq3RnFXX0.net
ストロー忘れると空気砲

55 :花咲か名無しさん :2020/10/13(火) 18:11:40.36 ID:bfwwKh9y0.net
水で膨らむヤシガラはヤスデみたいな匂いがするな

56 :花咲か名無しさん :2020/10/14(水) 18:28:47.09 ID:gyjxobVQ0.net
カブトムシ用のヤシガラもランによさそう

57 :花咲か名無しさん :2020/10/14(水) 20:53:09.58 ID:bo2fdOq60.net
カブトムシのエサをセットする木にチランジアつけてた事ある

58 :花咲か名無しさん :2020/10/15(木) 11:43:51.99 ID:vF4pO2Y30.net
加圧式買ってみた
思ってたよりは水の勢いないからいいね
葉水とか薬剤かけるのにもいいかも

59 :花咲か名無しさん :2020/10/15(木) 21:24:55.60 ID:Z5FPnvvv0.net
そろそろ球根売ってるかな?

60 :花咲か名無しさん :2020/10/15(木) 22:18:22.66 ID:tV3uRiWL0.net
>>59
今日行ったけどまだ売ってなかった

61 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 21:36:38.71 ID:jnSLM7Bw0.net
>>60
そっか、ありがとー
続報求む

62 :花咲か名無しさん :2020/10/18(日) 23:13:13.06 ID:alKKDMtI0.net
鉢底石とか土を買うのは良いけど袋粉っぽくてレジの人に悪いなと思った

63 :花咲か名無しさん :2020/10/18(日) 23:14:09.45 ID:quW2H9pG0.net
あるある

64 :花咲か名無しさん :2020/10/19(月) 01:16:11.53 ID:wBI4aWmU0.net
観葉植物買う時もレジに置くの悪いなーと思う
水が滴ってる時とかカゴに入れるのも悪いなーと思う
でも買う

65 :花咲か名無しさん :2020/10/19(月) 01:56:27.63 ID:qRjcKvfE0.net
うちの近所のダイソーは観葉植物ゾーンの棚に水入ってるからこれに入れてレジに持って行ってねってポリ袋置いてあるわ

66 :花咲か名無しさん :2020/10/19(月) 01:57:52.75 ID:jaMvOjbi0.net
植物コーナーに袋置いてあったのに最近は袋無いし

67 :花咲か名無しさん :2020/10/19(月) 06:39:29.13 ID:yofl3uN00.net
ギガダイソーの植物コーナー、袋あるけど2円って書いてあって
世知辛いなーと思った。(ダイソー)
鉢の受け皿買いにいくついでで観葉コーナー寄ったら
斑入りのスウェーデンアイビーが綺麗だったんでお迎えした。
これ日陰でいけるみたいだし大きくなるのが楽しみ。(。・ω・。)

68 :花咲か名無しさん :2020/10/19(月) 12:01:43.22 ID:Y06h7B9z0.net
ペットボトルにつける蓄圧噴霧器って園芸コーナーにあるの?

69 :花咲か名無しさん :2020/10/19(月) 12:14:25.59 ID:QyuMNk280.net
Daisoにはあるよ、他はあるかわからんけど
ペットボトルにつけるタイプのほかに300円でそのものずばりな商品もあったね

70 :花咲か名無しさん :2020/10/19(月) 12:22:14.58 ID:qhG75N4s0.net
うちのダイソーはキッチン周りのとこにあったな

71 :花咲か名無しさん :2020/10/19(月) 13:51:45.03 ID:wBI4aWmU0.net
>>65
親切なダイソーだね
チビ苗買う時用にポケットティッシュのカバーにポリ袋畳んで入れて持ち歩くようにしようと思って今チクチク縫ってる

72 :花咲か名無しさん :2020/10/19(月) 16:05:48.74 ID:Al3Cdo2V0.net
>>71
似たような感じでレジ袋入れ縫ったわ
片側の蓋を開くようにしてる
試しにハギレで作ってみて、
ちゃんとしたのをラミネート加工した布で作ろうかな、って思ってるんだけど、
試作品で何も不便がないっていう・・・

73 :花咲か名無しさん :2020/10/19(月) 17:58:47.70 ID:wBI4aWmU0.net
>>72
自分も取り敢えずでマスク作るので買ったダブルガーゼの余りで作ってみて良ければ良い布で作ろうかと思ったけどこれで不便なかった
ポリ袋がちゃんとティッシュみたく取り出せる

74 :花咲か名無しさん :2020/10/20(火) 07:29:02.52 ID:i5cT31200.net
バーミキュライト探してた者ですがレモンで見つけました
今年できた店舗らしくノーマークだった…

75 :花咲か名無しさん :2020/10/21(水) 12:58:45.64 ID:5vyoHJx10.net
ダイソーで水まき用のホースを分岐できる三又のコネクタ売ってたみたいなんだけど、近場三店舗回って発見できず
生産中止なんですかね

76 :花咲か名無しさん :2020/10/21(水) 16:43:58.27 ID:WeKxMemO0.net
あのへんの激安プラッチック製品の耐光性はどうなんだろうか
洗濯ばさみみたいにすぐパキっていきそうで野外で使うには心配だわ

77 :花咲か名無しさん :2020/10/21(水) 17:08:34.63 ID:I8w/XVRB0.net
まあ、百均だから許してやってくれ

78 :花咲か名無しさん :2020/10/21(水) 17:34:51.29 ID:HID96SLQ0.net
ビニールハウスとかの支柱あるよな
ああいうのが一気にバキバキ折れだしたら悲惨

79 :花咲か名無しさん :2020/10/21(水) 17:39:26.65 ID:N/DnbL/m0.net
大体バキバキいうからそこは数で勝負

80 :花咲か名無しさん :2020/10/21(水) 18:03:40.14 ID:U/tOrr0i0.net
壊れたあとの処分もあるから滅入るよ

81 :花咲か名無しさん :2020/10/21(水) 18:10:05.02 ID:Gbl3m+nc0.net
プラ製品は厚みや艶みて判断してる透明感あってツルツルしてるのは劣化早いかも
素材はポリエチレンのが良いけどポリプロピレンが多いな

82 :花咲か名無しさん :2020/10/21(水) 18:51:08.89 ID:5vyoHJx10.net
>>75
遠いところのダイソーをもう一軒見てきたけど、影も形もなし
生産中止なんだろうなあと落胆しつつコメリに行ったら、TAKAGIの三叉ジョイント処分価格400円を見つけたので購入

83 :花咲か名無しさん :2020/10/21(水) 19:17:23.19 ID:v0sZUC8I0.net
水撒きといえば
ダイソーでホースの先に付けるシャワーの300円だかのがでてたね
クルクル回して直流とかサワーとか切り替える奴
一見すると普通のホームセンターで置いてるようなのと同様だった
100円のやつはどれにセットしてもとにかく勢いがすごくて
植物を攻撃してしまうので使い物にならなかったけど300円のはどうなんかね

84 :花咲か名無しさん :2020/10/21(水) 19:31:02.31 ID:5NXcbr520.net
サワーわろた

ノズル自体は普通に使えてるけど、蛇口とホースを接続する部品もダイソーのやつ使ったら
手元で水止めたら水圧ですぐ吹っ飛ぶので困る…
そういうのはホムセンにあるネジとかでしっかり留めるやつじゃないとダメなのかな

85 :花咲か名無しさん :2020/10/21(水) 19:49:25.51 ID:5vyoHJx10.net
>>83
青白の100円のやつはレバーがすぐ割れて、やっぱ安物はだめだねーと思っちゃう典型商品
今日行ったダイソーにはその300円のと同じメーカーなのか雰囲気が似た感じの100円のもあった
ただ、レバーの構造の見た目が青白と同じだったので耐久性は期待できない

86 :花咲か名無しさん :2020/10/22(木) 15:01:33.60 ID:gerLsar40.net
ダイソーで拾ってきた葉の汚いクラッスラ
種類はなにっぽい?

http://imgur.com/a/Hnn83c3

87 :花咲か名無しさん :2020/10/22(木) 15:16:20.27 ID:SGOV3n570.net
>>86 アエオニウム属のサンバーストかスターバースト

88 :花咲か名無しさん :2020/10/22(木) 19:43:44.64 ID:/9qgqM9T0.net
>>86
綺麗じゃん

89 :花咲か名無しさん :2020/10/22(木) 19:48:23.10 ID:YUVr5KNa0.net
へろへろだけど大きくなったら綺麗になるやつ

90 :花咲か名無しさん :2020/10/22(木) 21:11:19.09 ID:gerLsar40.net
>>87
>>88
検索してたらスターバーストっぽいですね
ダイソーの種類詐欺か\(^o^)/

91 :花咲か名無しさん :2020/10/22(木) 22:52:53.98 ID:wzx8DFJd0.net
園芸じゃないけど、DAISOでインク充填式のハンコ買おうとしたら、
マイナーな苗字もカバーしてるでかい回転のハンコ売ってるやつで
俺の名前はじめていくつもの名前が「廃盤です」シール貼られて封印されてた
小さい回転ハンコ売りでは自分の苗字売られてない人は
今のうちに探し回って確保しとくと良いぞ

92 :花咲か名無しさん :2020/10/23(金) 07:51:46.45 ID:0TzCrJOU0.net
>>91
いまハンコ屋さんちょっと忙しいよ
多分「俺」だから男性でピンとこないんだろうけど、
女性は自前の判子を1本以上作ってる人が多いんだよ。
結婚で名字が変わるから、プライベートの通帳は名前の判子を指定してる人が多い。
勿論実印用に名字で作ってる人だって多いけど。
今ハンコ屋さん存続の危機とかで、店がある内に名前の判子を作り直す依頼が増えてる
水牛の角にもグレードがあって、良いものが軒並み売り切れになってるよ

93 :花咲か名無しさん :2020/10/23(金) 09:42:26.37 ID:CJeHNqEM0.net
なんで?はんこ廃止までそのまま使ってればいいじゃん

94 :花咲か名無しさん :2020/10/23(金) 15:17:07.55 ID:wa70Cwfk0.net
何で園芸スレではんこの話してんのこの人達

95 :花咲か名無しさん :2020/10/23(金) 15:20:29.65 ID:Gp2Rnw4H0.net
100円ショップなんだから一緒でしょ!って考え

96 :花咲か名無しさん :2020/10/23(金) 16:53:30.78 ID:/SR1Y+Cu0.net
わろた

97 :花咲か名無しさん :2020/10/23(金) 18:17:20.97 ID:uGodI1KA0.net
ガンコな人たち

98 :花咲か名無しさん :2020/10/23(金) 18:54:18.00 ID:6PbiBWK30.net
ワッチョイで特定した

99 :花咲か名無しさん :2020/10/24(土) 01:21:08.15 ID:98yRHTiy0.net
前売ってた素焼き鉢の皿が一体型の球体っぽいやつ
またほしい
ダイソーもっと売ってよ
どっかの店にある?

100 :花咲か名無しさん :2020/10/24(土) 02:55:50.88 ID:M5nc5/3H0.net
ダイソーは同じ種類で揃えたいときとか後から買い足し出来ないことがザラにあるから初っ端からまとめ買いするわ

101 :花咲か名無しさん :2020/10/24(土) 23:28:51.57 ID:98yRHTiy0.net
ザミオクルカス ザミフォーリア
を「ザミオ」って名前で置いてる

ザミオクルカス と ザミオカルカス 
どっちかはっきりしないから短くしたんかね

102 :花咲か名無しさん :2020/10/25(日) 19:10:33.65 ID:WjN7mXV/0.net
その理論ならサンセベリアはサンだな

103 :花咲か名無しさん :2020/10/25(日) 19:18:43.08 ID:rw4sQu3y0.net
ザミオクルカス売ってんのか
でもどうせ300円なんでしょ?状態によっては買うけど

104 :花咲か名無しさん :2020/10/25(日) 22:35:59.64 ID:Xcsr6Lix0.net
300円だよ 23区内中型店
以前からあった気がする
オザキフラワーパークで千円以上したのであきらめたてた
ダイソーの方が短くて若葉中心だけど
水やりできない階段下に置こうかと思ってたけどこれあったかい陽あたり良いとこで伸ばしてボリュームアップさせて見たい気がしてきた
乾燥にも強そうな気がするのでエアコン近くても大丈夫か試すかも
ちなみに1399円でメルカリで茨城の人が転売してるので茨城でも売ってるかも?!

105 :花咲か名無しさん :2020/10/26(月) 08:17:14.95 ID:PoEkzEDU0.net
ザミオ気になるけど、直射日光不可かぁ…嫁さん土物を家に入れるのを嫌うんだよな

106 :花咲か名無しさん :2020/10/26(月) 10:01:21.04 ID:iCm6WXSk0.net
それハイドロとかダメなの?ハイドロでもいけるなら欲しいなと思ってた

107 :花咲か名無しさん :2020/10/26(月) 13:25:12.62 ID:Xd81Kqvu0.net
ハイドロボールだと腐りやすいらしい
最初は鉢を乾かしてから土を取り除いてハイドロボールに入れて、水を全くやらずに適応させて

もし腐ったら腐ったら根を取り除いて
水で流して
オキシドールをスプレーして
綺麗なハイドロボールに入れてってやるらしい

https://youtu.be/RlpK7kwLsHU

ダイソーでハイドロボール最近品切れ?
買えなかった

108 :花咲か名無しさん :2020/10/26(月) 13:44:28.74 ID:iCm6WXSk0.net
>>107
面倒臭そうだけどハイドロでやってみるかな

軽い観葉植物の土とかもりもり入荷してるけどハイドロボールはどこの100均でも見ないね
カラーゼオライトは入荷し始めたみたい

109 :花咲か名無しさん :2020/10/26(月) 14:35:18.68 ID:a03r+RVV0.net
>>108
ハイドロボールはダイソーでも並び始めてるよ
この辺は長らく欠品してた
そのうち回ってくるんじゃないかな

奥さんが鉢物入れたくないのって恐らく虫関係だと思うんだよね
これだとハイドロでも厳しいと思う・・・
生体の古い部分はどうしたって腐っていくし、
腐った有機質はコバエとかの昆虫が匂いを嗅ぎつけて集るし。
コバエは世代サイクルめっちゃ早いからね
食物連鎖を持ちこまれるのをダメな人にはいつまでたってもダメ。
虫とかの生物苦手系には中間点とか落とし所はないよ。
鉢を室内に入れることを受け入れてくれることはなくて、単に我慢させ続けるだけになるよ。
ほんとに相手の話をよくよく聞いてあげてからのほうがいいよ
説得とか議論とかせずにね。

110 :花咲か名無しさん :2020/10/26(月) 16:10:08.49 ID:x/O4pnj5a.net
よく行くDAISOで売ってた球根
https://i.imgur.com/XViLYh8.jpg

111 :花咲か名無しさん :2020/10/26(月) 16:40:15.99 ID:/iXWYL1j0.net
セリアでこの前ハイドロボール見た気がする、うろ覚えですまん

112 :花咲か名無しさん :2020/10/26(月) 17:48:29.89 ID:PoEkzEDU0.net
久々のダイソー
ハオルチア(十二の巻?)とハナキリンを買ってきた。
サボテンはオフシーズンなのかな、余り無かった。

113 :花咲か名無しさん :2020/10/26(月) 17:59:21.27 ID:B6ZIZcqO0.net
>>110
おー、出たのか
去年のアネモネは大当たりだった

買いに行くじょ ε=ε=┏( ・_・)┛

114 :花咲か名無しさん :2020/10/26(月) 18:04:01.19 ID:PoEkzEDU0.net
アネモネも買ってきたんだった。
小さいプランターでいけるかなぁ。地植えの方がいい?

115 :花咲か名無しさん :2020/10/26(月) 20:42:33.86 ID:RFPDsNYh0.net
>>101
ありがとう買ってきた
300円なら安いと思う

116 :花咲か名無しさん :2020/10/27(火) 11:46:58.72 ID:qDMKRdWJ0.net
>>111
サンキュー セリアでハイドロボール
鉢底石用にネット入りの大きいのと
全部の粒がまんまるじゃないいびつな形の小さいのとがあった

117 :花咲か名無しさん :2020/10/27(火) 16:29:24.96 ID:Y62swswg0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20200421/21/nonono-momo/67/88/j/o0600060014747096268.jpg?caw=800

上の画像(拾い)の真ん中の防草シートってまだ取り扱いある?
今まで何度も買ってて一度も在庫切れの所を見た事なかったんだけど
最近3店舗回って一つも見付けられなかった

118 :花咲か名無しさん :2020/10/27(火) 18:15:08.50 ID:A1SqlViu0.net
>>112
ハナキリンは外では越冬しないから注意だ
いけるだろうと思ったけど

>>117
ミーツにはあると思うが

119 :花咲か名無しさん :2020/10/27(火) 18:17:12.18 ID:A1SqlViu0.net
途中で送信した
花キリンは何種類かあるみたいで
ダイソーのはとても耐寒性が弱い

120 :花咲か名無しさん :2020/10/27(火) 21:38:04.52 ID:ZjbwBWzk0.net
ザミアこっちでも売ってたけど小苗8個入って300円だったから
小さいの欲しい人はお得感凄い。
数年育てると50cm位になって芋も五センチ位にはなるんだろうね。

私は実生のモンステラあったから買ってきたけど既に何本か売れてた。

121 :花咲か名無しさん :2020/10/27(火) 21:57:44.63 ID:qDMKRdWJ0.net
自分のはまだ掘り返してないけど3株くらいずつ入ってると思う
芋?球根?が大きくて土から覗いてるのがあった
多分5cm以上あると思う
土から上の部分の高さは15cmくらいしかないけど

122 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 14:23:37.36 ID:rnzhnnLR0.net
ザミオ短いぞ
これで2苗分
陶器鉢以外全部ダイソーコーデ
https://i.imgur.com/67aHUr8.jpg

123 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 14:31:47.21 ID:mygE7/EO0.net
ちっさ
こういう品種というわけでもない?

124 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 14:58:05.82 ID:rnzhnnLR0.net
>>123
まだ育ててみないとわからないけど
職場のは3倍くらい長いのとこんくらいのと混在してた
ダイソーのは密集してる
一つの苗にしてもうちょっと余裕ある植え付け方にした方が良かったかもだけど
最初置いてみてあまりにも短くてさみしい感じがしたので
2苗で植えといた

125 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 19:06:47.57 ID:DBMK7C1G0.net
>>122
ザミオより場所が気になって仕方ない
ドアもない突き当たりってなかなかないよね

126 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 20:40:32.31 ID:pGjRUiq90.net
>>122
なんだこの謎スペース・・・

127 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 21:17:20.15 ID:rnzhnnLR0.net
>>125
>>126
階段の下
手前の階段が写ってないだけで存在する
スタンドライト置いたりポトス吊るしたりしたことあったけど
しばらく何も置いてなかった
やっぱりザミオっぽさ醸し出したくなり
結局最も長い2株にしてゼオライトでマルチングに変更
どうせ水やらないのでウォータースペースはなし
https://i.imgur.com/sDJNct4.jpg

128 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 21:45:12.06 ID:IYO5eR6W0.net
>>127の階段下の人気に嫉妬

129 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 21:50:44.10 ID:ZWwdo7ea0.net
そういや近所のダイソーにちょっと頑丈っぽい茶色に金塗装の鉢が200円で入荷してた。
あと壁掛けプランターのこれまた金塗装のやつがこっちは100円。
底穴にキャップついてて塞げるタイプだったんで、ちょっと欲しかったけど
塗装がどうにもダサくて止めた。
植物コーナーは300円のナギとかポトスとかパキラが一杯だったわ。
なかなか珍しい植物には遭遇しないねー。

130 :花咲か名無しさん :2020/10/31(土) 12:22:06.83 ID:AjyKC1+80.net
植物を乗っ取ったハロウィンコーナーを改装してたけど
やっぱりクリスマスだろうな。。。

131 :花咲か名無しさん :2020/10/31(土) 15:36:00.88 ID:P8rs627D0.net
ダイソーに新しいタネが入荷してた!
見た感じハーブ系とスプラウト系の追加?
https://i.imgur.com/SRLOssk.jpg
https://i.imgur.com/eWadj9P.jpg

132 :花咲か名無しさん :2020/10/31(土) 15:45:56.51 ID:aRN0DF1B0.net
>>131
情報ありがとう
余った種はスプラウトで消費かと邪推

133 :花咲か名無しさん :2020/10/31(土) 18:31:46.21 ID:sfRdkUM20.net
室内で育てて食べるってものばかりだな、まあもう冬だしな

134 :花咲か名無しさん :2020/10/31(土) 20:54:34.46 ID:uKHdBwKX0.net
レモンバームとフレンチパセリいいなー。
明日見に行ってみる。

135 :花咲か名無しさん :2020/10/31(土) 22:00:25.37 ID:gOLYckRm0.net
ソバの種が売ってるのか

136 :花咲か名無しさん :2020/10/31(土) 22:23:45.74 ID:EWHufr8N0.net
ソバとエンツァイスプラウト気になるから明日見てくる

137 :花咲か名無しさん :2020/10/31(土) 22:34:50.67 ID:PWkkQ1vYr.net
>>131
このスプラウト他のプレミアムシード、確かダイソー公式サイトでも紹介されてたよ
パクチー種は2点100円の方とどう違うのかな?

138 :花咲か名無しさん :2020/10/31(土) 22:48:31.61 ID:nYOR6KkB0.net
エンサイスプラウトは何粒か来年まで残しといて普通に撒くと良いかもね
アホみたいに成長するから一粒でも良いかもしらんけど

139 :花咲か名無しさん :2020/11/01(日) 12:15:55.18 ID:ib2WXPQva.net
>>130
うちの地元は植物はクリスマスに乗っ取られて目立たない幅狭エンドに行ってた
大きい葉っぱのアジアンタムのバキバキに折れたのが100円で売ってた
今から大型店行ってくるから
そこで何かあるか期待

140 :花咲か名無しさん :2020/11/01(日) 13:39:04.81 ID:pOvHE56x0.net
アジアンタムも100均で売ってんのか…

141 :花咲か名無しさん :2020/11/01(日) 18:26:21.86 ID:Bs9P3z8P0.net
スプラウト種買ってきた
週末には食べられる予定
エンツァイは少し残して来年のニョキワサ野菜にしてみる

多肉が増えたから棚増築しようと思ったんだけどメタルラックの白い延長ポールがどこにも売ってない
コロナの影響で入荷未定とか

142 :花咲か名無しさん :2020/11/01(日) 23:28:04.45 ID:0EwGeppP0.net
>>131
ダイソーハーブの種、値段2倍かよ。量微妙だし誰も買わんわ

143 :花咲か名無しさん :2020/11/02(月) 01:15:32.09 ID:8tWA9WH00.net
>>140
アジアンタムって書いてなくて
なんか別の名前だったけど
大きい葉っぱの種類だった
今日にはもうなかったよ
棚はそのままで在庫増えてて定番商品だったけど
ポトスのみパーフェクトグリーン
珍しいなと思った

144 :花咲か名無しさん :2020/11/02(月) 01:34:41.02 ID:GsEFsDi90.net
ハーブは種から育てるより
香りがいい苗を買った方が確実

145 :花咲か名無しさん :2020/11/02(月) 10:53:57.47 ID:Qak6x9C30.net
ダイソーでアジアンタムって店員が水くれなくて葉っぱがカサカサパラパラになってすぐハゲちゃうイメージ
見つけたら救出してやろう

146 :花咲か名無しさん :2020/11/02(月) 11:14:06.47 ID:Fyym8HZs0.net
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| 助けて頂けると聞いて…
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

147 :花咲か名無しさん :2020/11/02(月) 12:23:50.01 ID:pnFod8AX0.net
手遅れです。ご愁傷様です。

148 :花咲か名無しさん :2020/11/02(月) 21:06:23.29 ID:VSyPO7WsM.net
>>143
アジアンタムってジーコマース産でした?
それとも角鉢、丸鉢の観葉タグ?

149 :花咲か名無しさん :2020/11/03(火) 13:27:29.14 ID:uhjR7nKx0.net
>>148
鉢は丸の小さい茶色のだった気がする
100円
ジーコマースって何のことかよくわからない
アジアンタムって名前じゃなかったよ
葉っぱの大きいだけでアジアンタムの仲間だったよ

150 :花咲か名無しさん :2020/11/03(火) 14:07:39.57 ID:F/FM4+RXM.net
プテリスとかいうオチは勘弁だゾ

151 :花咲か名無しさん :2020/11/03(火) 15:05:36.71 ID:uhjR7nKx0.net
>>150
プテリスっていうのでググって出てくる画像のとは違うな
見た目はアジアンタムだけど葉っぱが大きくて名前が違ってたやつ
名前おぼえらんなかったすみません

152 :花咲か名無しさん :2020/11/03(火) 17:36:40.37 ID:AR69Vz3O0.net
酸素発生剤なんてあるんだね
水槽用だったけど水耕栽培に使えそうだから買ってみた

153 :花咲か名無しさん :2020/11/03(火) 17:43:58.06 ID:E7RrCV9R0.net
>>152
そういうの買ってたけどたぶんいらない

154 :花咲か名無しさん :2020/11/03(火) 17:49:16.46 ID:cQ6YmF7L0.net
水位を下げて、根を半分〜1/3くらい空中に露出させときゃ
そっから酸素は取り込めるからな

155 :花咲か名無しさん :2020/11/03(火) 19:55:56.38 ID:PZ6apFvC0.net
農業用のはそのままオキシドールじゃねーのあれ

156 :花咲か名無しさん :2020/11/03(火) 21:22:01.76 ID:uhjR7nKx0.net
シルクジャスミンってお花が白いいい香りのだよね
ダイソーにあったけどあれナギとかみたいに大きくなるよね
春に買って屋外で大きく育てたい感じするな
新しい在庫が入ったサンスベリアとかポトスが殆ど売り切れててストレチアが残ってた
オーガスタの普通に流通するサイズと違いすぎて
笹とか雑草の類いとしか認識されなさそう

157 :花咲か名無しさん :2020/11/03(火) 23:17:00.52 ID:IC/FCKcN0.net
>>156
大きくっていうか、柵を乗っ取るよね
戸建てのお家が放任栽培してて、
いつしか壁を登って隣家や道路の柵に絡まりだしてたもの。
家を建て替えられる時に恐らく庭土ごと撤収して、区の設置してた柵も新しく交換してたもの
大株だったから匂いもすごかった

158 :花咲か名無しさん :2020/11/03(火) 23:32:42.70 ID:uhjR7nKx0.net
>>157
つたではない気がしたけど
細い枝柵に絡まると取るの難しそうだね
生垣では見たことある

159 :花咲か名無しさん :2020/11/04(水) 00:32:06.76 ID:/yu2ttvl0.net
>>157
そこまでいくとウエイケ案件だね

160 :花咲か名無しさん :2020/11/04(水) 00:59:27.54 ID:2U7RRU9H0.net
シルクジャスミンとハゴロモジャスミン混ざってませんこと?

161 :花咲か名無しさん :2020/11/04(水) 04:51:10.85 ID:dHwxluda0.net
>>155
オキシドール自体は植物に有害と聞いた

162 :花咲か名無しさん :2020/11/04(水) 07:07:32.62 ID:o0mYa5kT0.net
>>160
ハゴロモジャスミンってググってみたけどすごいね
柵にめり込んだり乗り越えたり
げっきつ人畜無害な印象だけど
柵からまないようにしないとだね

163 :花咲か名無しさん :2020/11/04(水) 09:29:48.35 ID:B3+O3Vxq0.net
オキシドールの希釈液を土にかける実験のレポート読んだことあるけど
確か有害認定されてなかったような

164 :花咲か名無しさん :2020/11/05(木) 14:16:08.49 ID:qoI2LTxr0.net
サンセベリア買ったら白い粉がたくさん付いてた
ベビーパウダーみたいのなら良いけど

165 :花咲か名無しさん :2020/11/05(木) 20:11:30.46 ID:ODNv+qpG0.net
サンセベリアの粉は植物ワックスで身を守っている的な?

166 :花咲か名無しさん :2020/11/06(金) 22:48:20.86 ID:A5gquxlN0.net
百均の観葉は国内生産なのかな?

167 :花咲か名無しさん :2020/11/06(金) 23:02:43.16 ID:+SwQAPIe0.net
中規模のダイソー行ったら花の種しか置いてなかった。
今年の球根の販売はまだですかね?

168 :花咲か名無しさん :2020/11/07(土) 01:36:00.42 ID:CyDWaylR0.net
ぇ、南東北ではとうの昔に球根売られ始めましたけど
全部買い占められたんじゃないですか?

169 :花咲か名無しさん :2020/11/07(土) 01:40:39.94 ID:RR2z5oHm0.net
今年は球根だけ売ってない店舗けっこうあるわ
アレ?ここ何時もなら球根売ってんのに今年は無いやん…みたいな

170 :花咲か名無しさん :2020/11/07(土) 01:45:44.41 ID:lfC7zShi0.net
うちのとこは球根どころか>>131すら入ってこない

171 :花咲か名無しさん :2020/11/07(土) 03:28:54.37 ID:ea1xNhVu0.net
そういや、近所のギガダイソー全く枯渇してた単体用土とか肥料とかが全部入荷してたよ。
売り場がパンパンになってて驚いた。
種は全部売ってたけど球根あったかなぁなかった気がする。

172 :花咲か名無しさん :2020/11/07(土) 06:53:22.61 ID:yuklZmd20.net
東京の中型店球根あった
観葉植物コーナーじゃなくて
種とかもある園芸コーナーにあった
チューリップ
ラナンキュラス
など

173 :171 :2020/11/07(土) 16:04:58.01 ID:ea1xNhVu0.net
球根もあった、まだ結構残ってたわ。
プレミアム種もう残り3分の1になってた。
あと用土はあったけど肥料とかも殆ど売れてたなぁ。

174 :花咲か名無しさん :2020/11/07(土) 19:26:37.58 ID:UwA1qrJO0.net
百均商品置いてあるディスカウントストアが割と謎
カタログ落ちの在庫仕入れてるかな

175 :花咲か名無しさん :2020/11/07(土) 23:15:54.00 ID:yuklZmd20.net
ペットボトルにつける霧吹き、シダとかに使ってたんだけどシュコシュコ押すとこの棒がが抜けて戻らなくなった

直せなくて別の霧吹き使ってるんだけど満遍なく霧吹きできないので暖房の乾燥で枯れた箇所が出てきた

あれでないとだめだ
また買ってこなきゃだわ

176 :花咲か名無しさん :2020/11/07(土) 23:22:34.88 ID:RR2z5oHm0.net
100均のは大体そんなもんよ
ホムセンのちょっと高い霧吹きは抵抗無いし長持ちするけどどっちにしろ寿命はある
ただやはり100均のは異常に逝かれ易い

177 :花咲か名無しさん :2020/11/07(土) 23:25:35.18 ID:1a2Ch5AM0.net
amazonで600円ほどで買える、フジプラ製の霧吹きは良いよ
ただ、中の管が柔らかくて、斜めにしても使えるってやつは避けた方が良い
フジプラの他の製品と違ってボトル部分がすぐに割れる透明のプラで、落とせば一発で割れる、割れた

178 :花咲か名無しさん :2020/11/08(日) 13:17:47.23 ID:qxtVeCeV0.net
ダイソーで不識布を買って、レタスに掛けた
水を掛けたら弾いて、トンネル内のレタスには
かからなかったようだけど、これって
水を通さない仕様なの?

それとも、シトシト雨だったら透水するのかな?

179 :花咲か名無しさん :2020/11/08(日) 13:58:19.47 ID:DO94qqbJa.net
時間かければ沁みるだろうけど
シートかけたままジョウロで水やりみたいなのは期待できないと思う
捲るの面倒なんだよね

180 :花咲か名無しさん :2020/11/08(日) 16:35:16.22 ID:J8UGvLaD0.net
100均の結構使えてる緑のやつ

181 :花咲か名無しさん :2020/11/08(日) 23:14:13.94 ID:oKk8B7dC0.net
素人なのでひょろっとした多肉で面白いと思ったら徒長してただけらしい

182 :花咲か名無しさん :2020/11/09(月) 01:19:33.87 ID:HEEnwHzc0.net
球根ってあんま育てた事ないんだけど
ダイソーのってお得?

183 :花咲か名無しさん :2020/11/09(月) 19:41:10.09 ID:EP6y/JI90.net
>>182
凄くお得だから全種類買ったほうがいいよ
寿命も咲いたら終わりじゃなくて
何年も生きるし増えるし
原種系チューリップなんか10年くらい毎年咲いてる

184 :花咲か名無しさん :2020/11/09(月) 20:30:05.42 ID:l1QsVH7Aa.net
>>182
ホムセン定価よりはお得だけどこれからだんだん投げ売りが始まるからそっちで買った方がお得

185 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 03:25:39.94 ID:vV2tUiec0.net
昨日JAでカネコ種苗の球根袋が税込み100円で売られてた
ざっと見たところアイリス、ラナンキュラス、フリージア、オーニガソラム、西洋セツブンソウ、アネモネあたり
昼間だったので客は少なかったがすぐ売り切れる勢いだった
ラナンキュラス・エレガンスの黄色、オレンジ、白とオーニガソラム・ダビウムを買ってきた
ラナンキュラスを湿ったバーミキュライトに置いて吸水中
もう少し経てばチューリップやヒアシンスも安くなる

186 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 19:45:48.23 ID:VM2CdzTB0.net
>>185
それ最高だな コメリ見てこようかな
ところで今度都内のダイソーの超大型店に行く予定なんですがまだ球根類は残っているでしょうか?
人口が多いですしあらかた売り切れてるのが普通でしょうか

187 :花咲か名無しさん :2020/11/13(金) 17:50:33.48 ID:Mwlj82i7M.net
底面給水鉢いいわ〜

188 :花咲か名無しさん :2020/11/13(金) 18:33:07.35 ID:GDUhFsGr0.net
紫陽花の挿し木のやつに使った

189 :花咲か名無しさん :2020/11/14(土) 00:32:05.53 ID:s1oIpjxY0.net
底面給水鉢ってどんなのかと思ったら使ってるのだった
多肉植えてるから逆効果かもしれん

190 :花咲か名無しさん :2020/11/14(土) 00:46:52.25 ID:1WcfokPir.net
この間シクラメンの見切り品を買ったら鉢が底面給水鉢だった
こういうの100均に売ってるのか
使い方のコツがわからないのでとりあえず普通の鉢に植え替えた。調べてから使うわ

191 :花咲か名無しさん :2020/11/14(土) 01:21:06.03 ID:jwr0XM1e0.net
普通にしばらく水が切れにくいだけだよ
あとは普通の鉢と同じなので土次第

192 :花咲か名無しさん :2020/11/14(土) 01:31:31.42 ID:6D22Od+W0.net
上から水をやると過湿になりやすい
下のくちから水やってると丁度よい状態維持してくれる
ただ大きい方でも根がいっぱいになって水のところに直接根を伸ばすようになる
夏場は水切れしやすいから注意

193 :花咲か名無しさん :2020/11/14(土) 14:32:46.89 ID:vMls9Z7G0.net
ダイソーのハイドロボール先週入荷したのがもう売り切れてた
需要高いのかな
萎びた観葉植物達が棚の下の方に追いやられてて心が痛んだよ

194 :花咲か名無しさん :2020/11/14(土) 14:35:01.66 ID:GRsZ+FON0.net
この季節はなー

195 :花咲か名無しさん :2020/11/14(土) 15:27:05.33 ID:i2Q51X960.net
なにはいどろぼーるって
こわっ

196 :花咲か名無しさん :2020/11/14(土) 15:39:17.82 ID:iuouQUzvp.net
>>186
自分の行ったところではチューリップはまだ沢山残ってた
ラナンキュラスやチオノドクサは残り7〜8袋
原種チューリップは残り2袋だった
(原種チューリップは自分が2袋とも買ってしまった ごめん)

197 :花咲か名無しさん :2020/11/14(土) 20:44:22.06 ID:5zVTRzQ2d.net
原種チューリップ探しに回ったけど無かったわ
買われたのか置いてなかったか

198 :花咲か名無しさん :2020/11/15(日) 07:29:08.22 ID:fcUuzDNK0.net
今期はアネモネの球根は出てなかったのかな
気になってたから残念

199 :花咲か名無しさん :2020/11/15(日) 08:08:41.51 ID:jx7/ymxH0.net
ラナンキュラスとアネモネは植える前に吸水処理しないと腐るから気を付けて欲しいものです

200 :花咲か名無しさん :2020/11/15(日) 16:20:10.92 ID:U0x7UVbV0.net
>>198
アネモネは人気なのか残り2個だけになってた。

見た目気にしないから10号の受け皿100円はマジで助かるわ。
まともに買うと400円くらいするし。

201 :花咲か名無しさん :2020/11/15(日) 22:28:07.18 ID:OZNvc+H+0.net
ハイドロボールを見つけたので買ってみた
観葉植物の土は室内でも大丈夫かな?

202 :花咲か名無しさん :2020/11/16(月) 00:12:36.53 ID:5qPP1PVV0.net
室内で土で育てる時は上にゼオライトとか鹿沼土とかで化粧石みたくするのがオススメ

203 :花咲か名無しさん :2020/11/16(月) 17:55:16.35 ID:DO+lu36O0.net
土がむき出しだと虫も発生しやすいらしいからね
でもダイソーの根腐れ防止ゼオライト買ったら色が微妙だった

204 :花咲か名無しさん :2020/11/16(月) 18:19:25.92 ID:lxG1LD2Ya.net
カラーの砂みたいなのも売ってるからやってみたら?
ゼオライトもカラー別で売ってたような気もする
室内で育てる用のヤツが小さなガラス瓶入りで

205 :花咲か名無しさん :2020/11/16(月) 18:24:29.78 ID:Wmv7/tsi0.net
色付きゼオライトは本当に表面にしか色付いてなくてすーぐ色落ちした思い出がある
今はどうなってるか分からんけど

206 :花咲か名無しさん :2020/11/16(月) 20:14:16.39 ID:Szfv7kfDr.net
ハイドロボールとかゼオライトという物は土の代わりになるの?
肥料や栄養剤は土と同じように使っていい?

207 :花咲か名無しさん :2020/11/16(月) 20:28:17.59 ID:Wmv7/tsi0.net
ハイドロは栄養の無い硬いスポンジモドキだと思えばいい

208 :花咲か名無しさん :2020/11/16(月) 20:46:23.23 ID:5qPP1PVV0.net
>>206
ハイドロカルチャーとか水耕栽培とかでググれば出てくるよ
うちは肥料はハイポネックス薄めを栄養剤はメネデールをあげてる

209 :花咲か名無しさん :2020/11/16(月) 20:53:54.08 ID:MuAUDm5Er.net
>>207,208
さっそくに有難うございます

210 :花咲か名無しさん :2020/11/16(月) 20:56:26.28 ID:2fyKkCQi0.net
>>209
いいってことよ
なんでもきいてくれよな

211 :花咲か名無しさん :2020/11/16(月) 22:53:36.67 ID:LSbFrmTp0.net
>>204
カラーの砂は水染みにくい

212 :花咲か名無しさん :2020/11/17(火) 07:09:37.39 ID:pQJJ2dbT0.net
ダイソーで蘭って売ってないかな?

213 :花咲か名無しさん :2020/11/17(火) 10:23:58.09 ID:eVuTiNN/0.net
それはさすがに…
蘭なんて販売したら即完売だね
斑入りパキラ売って欲しいな

214 :花咲か名無しさん :2020/11/17(火) 10:28:12.57 ID:vFelv+le0.net
売っとらんのですよ
蘭だけに

215 :花咲か名無しさん :2020/11/17(火) 11:14:28.43 ID:mxbNpV3f0.net
ホムセンなんかで見切りコーナーに胡蝶蘭かあったりするけど
でも¥100まで値下げされるのはめったにない
そもそも100均じゃないからスレチか…

216 :花咲か名無しさん :2020/11/17(火) 11:41:37.97 ID:wcs1q9BR0.net
ダイソーが売ってたじゃん
開花すると「珍しいラン開花」って見出しで新聞に載るトックリラン

217 :花咲か名無しさん :2020/11/17(火) 11:59:27.11 ID:dFK6F3IH0.net
それ蘭じゃねーし

218 :花咲か名無しさん :2020/11/17(火) 11:59:54.25 ID:RF/JePdcM.net
ラソ

219 :花咲か名無しさん :2020/11/17(火) 17:19:41.61 ID:w+zgUbx/0.net
百均サボテンには3個売りの素焼き鉢でも大きい感じがする
1.5号くらいの容器を探そうかな

220 :花咲か名無しさん :2020/11/17(火) 22:54:08.09 ID:t44BScSJ0.net
>>216
とっくりランが100均にあるのまだ見つけたことない
どのダイソーで売ってんの?

ランじゃないけど
リュウゼツラン(アガベ )とかドラセナの仲間

221 :花咲か名無しさん :2020/11/18(水) 00:06:36.94 ID:u8QjGrIb0.net
>>213
斑入りパキラは過去にあったはず

222 :花咲か名無しさん :2020/11/18(水) 00:27:52.58 ID:cZzSMeW/0.net
>>221
うそーん!頻繁に通ってる方だと思ってたんだけど見逃してたのかな…瞬殺だったのかな…悔やまれる

223 :花咲か名無しさん :2020/11/18(水) 06:48:14.87 ID:6KO9H1SU0.net
昨日ディフェンバキアがダイソーで売ってた
買うべきだったかな?

224 :花咲か名無しさん :2020/11/18(水) 13:58:41.16 ID:u8QjGrIb0.net
>>222
何年も前だよ

225 :花咲か名無しさん :2020/11/18(水) 17:12:16.88 ID:n2fuAbqLa.net
>>219
食虫植物が種を作ってくれたらあのミニ素焼き鉢で育てたいのだが
なかなか種子が取れんのよね、何度か花が咲いたのに

226 :花咲か名無しさん :2020/11/18(水) 23:23:25.55 ID:iYUPF0iR0.net
>>223
気になるという事は欲しかったのかもね

>>225
その小鉢に植えようかとシンゴニウム買ったら徒長気味だった

227 :花咲か名無しさん :2020/11/20(金) 16:22:50.66 ID:gkg9MMRna.net
ダイソーに葉牡丹?売ってた
ポインセチアがあるという噂だけどなかったわ

228 :花咲か名無しさん :2020/11/21(土) 01:05:28.17 ID:L13KxuK50.net
店舗によって入荷も違うし売り切れもあるし

229 :花咲か名無しさん :2020/11/22(日) 23:30:14.32 ID:nusDPB630.net
セリアの安心の国産らしい鉢底石から布ヒモのようなゴミ出てきた
表面の黒い点々がカビで無ければいいけど

230 :花咲か名無しさん :2020/11/22(日) 23:42:27.60 ID:neIQihjQM.net
もしカビだったとしても土の中はカビだらけだから最早気にする必要すら無い

231 :花咲か名無しさん :2020/11/22(日) 23:54:06.86 ID:G0X/m5dE0.net
ダイソーのハイドロボール最近ゴミの混入凄くない?ビニールの切れ端みたいのが沢山入ってる
コロナ以前に買った時はそんな事なかったんだけど品質落ちてるのかな

232 :花咲か名無しさん :2020/11/22(日) 23:56:03.04 ID:E4MEz70V0.net
仕事の雑なバイト君がいたんだろう

233 :花咲か名無しさん :2020/11/23(月) 00:04:00.64 ID:Yd/s/yKE0.net
どこで加工してんの

234 :花咲か名無しさん :2020/11/23(月) 00:13:19.47 ID:t8kWLd8xr.net
半年くらい前にダイソーハイドロボールを使う前に適当に洗ったけど、ビニールみたいなゴミはなかったがただの石ころみたいなものは混入してたわ
品質がそこまで高くないのは前からだと思うな

235 :花咲か名無しさん :2020/11/23(月) 18:51:48.29 ID:pVth6a1g0.net
ドラセナ買ったのに割と弱いらしくてガッカリ
真冬まで持つかどうか…

236 :花咲か名無しさん :2020/11/23(月) 19:07:59.71 ID:8KQShQn10.net
ダイソーの330円エアプランツを一緒にダイソーで買ったボールにいれて
栄養剤入りの水に漬け込んでた。元気に育つのじゃぞ!

そういや真っ黄色のドラセナがあったので買って数ヶ月たったけど2倍くらいになったわ。

237 :花咲か名無しさん :2020/11/23(月) 19:39:26.86 ID:/6u/Hmo/M.net
チランジアも遂に300円になったのか…
100円じゃなかったら他の所で買うかもしれんわ

238 :花咲か名無しさん :2020/11/23(月) 19:53:21.40 ID:0UDCLdui0.net
>>235
ドラセナもいろいろだよー

239 :花咲か名無しさん :2020/11/23(月) 19:58:16.71 ID:nqO92X860.net
セリアの鉢スタンド(8号)と8号のプラ鉢で、挿し木で増やした多肉類とバラを36鉢まで増やしてたけど、
置いていた場所を空けない(駐車スペース増設)とダメになったので、元の大苗のこして処分。
鉢は普通ゴミ、鉢スタンドは金属ゴミに出したけど、鉢スタンドは回収前に誰かが持っていってた。

ダイソーのお酢の除草剤(10倍希釈用)
コケには効いいたけど、普通の草には無効果。

240 :花咲か名無しさん :2020/11/23(月) 20:33:26.02 ID:8KQShQn10.net
>>237
Mサイズな表記があったから110円のと今後は
交互とか同時に入荷していくのかもしれないよ。

241 :花咲か名無しさん :2020/11/23(月) 22:39:24.67 ID:inl+Oq700.net
ダイソーの観葉植物Cセットって何?
変な細かい緑の枝だけの植物買ってみたら、書いてた。

242 :花咲か名無しさん :2020/11/24(火) 02:28:44.56 ID:BOOXg5LQ0.net
>>238
ただのドラセナと言えば朴のマッサン(×余市)では

243 :花咲か名無しさん :2020/11/24(火) 16:43:46.78 ID:Zw9tb+fD0.net
受け皿一体型の深鉢は通気性悪いから土の渇きが遅いな
普通に使うと根腐れになりそう

244 :花咲か名無しさん :2020/11/24(火) 20:41:49.16 ID:Ki3ct78M0.net
daisoの葉大根、地植えで放置してたら猛烈に育って葉が生い茂り
根は大きいもので10cm以上に成長した
無農薬だったから所々虫に食われたけど、おおむね良好
すぐには食べきれないので、葉は適当な大きさに切って干すことにした
ただしかなり固くなるから、使う時は戻して圧力鍋で煮る

245 :花咲か名無しさん :2020/11/24(火) 20:49:26.36 ID:b6k+Y7qP0.net
葉大根はさっと湯がいて絞って冷凍出来るよ
1cm位に切って冷凍しておいてジャコと一緒にゴマ油でさっと炒めて醤油と砂糖で味整えると美味しいよ

246 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 00:36:18.45 ID:v0dGk6HU0.net
>>245
レシピありがとう
なるべく生に近い状態で保存したかったので、切って干すことにしました
そのレシピはご飯に載せると美味そうだね
ジャコの他に桜エビでも良さそう

247 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 00:36:41.68 ID:46Z9PImj0.net
300円のエアープランツって多少は大きいの?

248 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 00:45:42.76 ID:lsYTQltj0.net
クックパッド嫌いだけど、半干し葉大根は便利だと思う
https://cookpad.com/recipe/2033000

あと、茹でてから3日ほど干してカラカラにする方法もあった
https://oisiso.com/hiba.html

干し葉のふりかけも美味しそう
https://blog.goo.ne.jp/hudo-mau/e/ecbb825c25fc5b564aa877cefdbba009

249 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 00:46:24.34 ID:jr7iSTdhr.net
ダイソーで100円の小さいのよりは大きいけど、買う時期育てる時期(生育環境?)選んでじっくり育てりゃそのうち同等かそれ以上に育つというのが個人的感想>300円エアプランツ

250 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 00:47:50.79 ID:fEnE/rMW0.net
>>247
15cm以上あるでかいのもあるよ

251 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 00:57:01.32 ID:LhjUpmbC0.net
品種わからんけど300円の
他のエアプランツこれくらいの大きさ。
https://i.imgur.com/vA8IiTa.jpg
https://i.imgur.com/ZpPePfw.jpg

252 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 03:45:05.85 ID:HAGAHy8K0.net
>>250
先月100円で30cm位あるのを買ったよ
そのとき以来見かけないけど

253 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 10:59:28.89 ID:9tSSiJVp0.net
>>248
横だけど干し葉のふりかけ美味しそう
今年やってみようと思う

254 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 11:18:58.25 ID:pC7WKTlC0.net
>>251 しっかしスッゲー部屋照明だな 頭狂いまくりそう

255 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 11:19:30.08 ID:kGt9c9WV0.net
加トちゃん

256 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 12:02:24.39 ID:9tSSiJVp0.net
ちょっとだけヨ

257 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 12:11:56.05 ID:Qs5gWux+0.net
>>251
もう単純に値上げしただけかな

258 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 12:24:57.67 ID:iXV7B/zx0.net
100円ショップの洗濯ばさみには、アーチ支柱・棒支柱にビニールで覆う際に
ぴったり挟んでくれる優れものがあるね。
それは、日光にさらされ、寒波にさらされても割れたりせず、超お気に入り。
セリアで購入したよ。

洗濯ばさみの全体的に厚みのあるやつよ。(竿用じゃなくて、通常の洗濯ばさみ)

259 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 13:11:19.80 ID:wUmNCFqu0.net
>>248
貼り乙。フープロ持ってる人ならふりかけも簡単に出来そう
葉が巨大化すると、1本丸ごと生で干したら軸がすごく固いです
ただ「固いな」と思いながら噛み締めて(゚∀゚)ウマー!するのも楽しいw
たぶん茹でると柔らかくなるし、かさも減るんだろうけど
生で味噌汁に入れたりするから、煮汁が勿体ないので生干し一択

根の部分は頭を生でかじると少し辛かった
100ショの葉大根、初めて栽培&収穫して楽しかったです

260 :花咲か名無しさん :2020/11/26(木) 22:35:20.22 ID:scnCYRBI0.net
>>247
2件回ったが昔の100円より小さかったのはハズれ品に違いないと思いたい

261 :花咲か名無しさん :2020/11/27(金) 11:16:05.89 ID:H715KxgUx.net
エアプランツが100円ってホムセン比で確実に格安な
代表みたいなもんだったから300円は残念だね

262 :花咲か名無しさん :2020/11/27(金) 17:57:16.42 ID:J8CsBkBf0.net
100円で買ったカプトメデューサ毎年2個ずつ増えてる
だれか欲しい人がいたらタダであげたいw

263 :花咲か名無しさん :2020/11/27(金) 18:18:52.89 ID:tUZBd3Ec0.net
仔吹きしてるって事?めちゃでかくなってそう。
最近ダイソーでエアプランツデビューしたから、肥培出来るやつ何個か増やしたい。

264 :花咲か名無しさん :2020/11/27(金) 18:43:50.25 ID:J8CsBkBf0.net
>>263
増えるだけじゃなく巨大化もしてるw

265 :花咲か名無しさん :2020/11/27(金) 19:08:10.51 ID:75gJva8o0.net
一瞬サボテンのカプトメデューサだと思ってびっくりした

266 :花咲か名無しさん :2020/11/27(金) 19:35:43.67 ID:DVJ1iCbvr.net
>>262
多肉植物とかは子株らしきものをフリマアプリで売ってる人いるな 私もクーポン使って譲ってもらった

267 :花咲か名無しさん :2020/11/27(金) 19:36:35.94 ID:R5qgP8Lm0.net
うちもダイソー産カプト巨大化してる
一回開花させて仔吹きするようになると一年間隔で巨大化するな

268 :花咲か名無しさん :2020/11/27(金) 19:42:29.21 ID:DVJ1iCbvr.net
そういやペットボトルに設置して吹くタイプの蓄圧スプレー勧めてくれた人ありがとね
園芸用途に使ってないんで板違いだろうけど、500mlペットボトルに入れてお風呂場とトイレにオスバン水溶液吹くのに使ったらいい感じだったわ
スプレーして水やる植物つったらうちはエアプランツくらいしかないんで買ってもいいのかと思ってたけど、役立ちそうだわ

269 :花咲か名無しさん :2020/11/27(金) 20:05:07.55 ID:vVo9TG540.net
>>268
それ、昔買ったけど即効壊れた
300円だけど、今はこれ使ってる
https://pbs.twimg.com/media/EP1wSOeUUAEAl2A.jpg

270 :花咲か名無しさん :2020/11/27(金) 23:14:12.76 ID:3SbeGOEV0.net
>>269
あれ壊れるか? 2本大分前に買って毎日酷使してるけど全く壊れる気配ないよ
個体差があるのか

271 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 00:36:21.56 ID:X6+wHzqX0.net
>>269
俺もホームセンターで買ったこれと
100均のペットボトルにつけるやつ2丁拳銃

272 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 00:44:25.54 ID:sPcSNSOp0.net
>>269
こっちの方が使い勝手良さそうだな
ダイソーでみかけたことないけど

ペットボトルにつけるやつは壊れはしなそうだから
量使う人は便利かと

273 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 02:39:59.80 ID:oTw8ryQOa.net
>>268
他の植物も葉水したり液体肥料で使える

274 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 09:55:08.45 ID:xSqapjGJ0.net
こう言うのに掛けるとき丁度良い
https://i.imgur.com/7q210sW.jpeg

275 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 10:50:39.20 ID:uwjWWEz4a.net
ダイソーのペットボトルに付ける噴霧器
先につけるグレーのプラの部品があるけど、あれを付けたらどうなるのでしょうか?

276 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 11:16:22.22 ID:xSqapjGJ0.net
>>275 人生ばら色になります

277 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 11:42:54.97 ID:aJEMNyWL0.net
>>272
結構人気みたい
近くのダイソーに数十個入荷してたのを一つ買って、次行ったときは売り切れ。その後、在庫復活せず
最近になって別の店で見かけた

278 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 13:17:33.41 ID:TSWyVJ5x0.net
電動3L噴霧器勢便利やで(´・ω・`)

279 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 13:31:32.12 ID:uwjWWEz4a.net
>>276
まだ付けた事ないのよどうなるのか怖くてね
ツイッターのフリートでさえまだ怖くて押したことない
バラ色になるなら付けてみるかな

280 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 13:57:39.37 ID:1O8MK8/S0.net
>>275
除草剤専用ノズルでは?
ホームセンターで買った2ℓ蓄圧噴霧器に付いてたけど使ったことない

281 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 14:31:26.72 ID:c/fnq5Qea.net
それなら水が泡っぽくなって出てくるやつですよ。(除草剤用なら)

282 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 15:06:53.86 ID:jcxfQttLa.net
>>280,281
除草剤の時に使うのですか
お詳しくてさすがですわよ!

283 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 15:38:35.95 ID:j8FPJhBH0.net
ペットボトル用噴霧器はキャンドゥとかワッツでも売るようになったんだね

284 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 16:06:47.37 ID:sPcSNSOp0.net
葉水にちょうどいいよねぇ

285 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 17:23:20.58 ID:G1GbvgEOa.net
スプレーって固体で品質のばらつきがどうしても出るよね
100均のでも長持ちすることもあればr700円くらいの業務用でもすぐダメになったりもする
レバーを握っても手応えなくスカスカになったり、握ったあと戻って来なくなったりする

286 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 23:57:14.46 ID:Kuh50Mmi0.net
ダイソーのノズルが緑色のスプレー(ハーフサイズ)を液肥用に使ってますが、
半年使ってみて、使用感いいです
ダイソーの観葉植物の土(2.5リットル)も使用感いいです
水分を含んでいるのに軽いので、帰宅途中に買っても持ち運びに難無しです

287 :花咲か名無しさん :2020/11/29(日) 00:10:02.13 ID:wtAYPRWr0.net
チョコチョコを園芸楽しむ分には、容量当たりのコスパよりも使い切りのサイズがありがたいんだよね
俺はDaisoでミニプランターと土と種を買っても300円ってところから園芸に入り始めた人間だわ
しかし、どんどん鉢植えが増えて、
増えすぎて空いてる鉢を積み重ねてコンパクトにしてもなお置き場所に困る

植えて育てる場所がもうないのに出先でやたらと苗を欲しくなる、
っていう病気というか依存症というかに近い状況になった
今はピークを過ぎて自制できるレベルに落ち着いた

288 :花咲か名無しさん :2020/11/29(日) 05:17:39.42 ID:PJMDz1ZD0.net
ダイソー噴霧器のストロー外して逆さ使いも便利だね
BT剤を葉の裏側にやる時とか

289 :花咲か名無しさん :2020/11/29(日) 13:08:24.87 ID:Thhd4pIa0.net
>>287
後半部分が非常によく分かる
飽和状態になって来てやっと落ち着いた

百均で欲しい植物あったら買うと思うけど植替えがメンドイわ

290 :花咲か名無しさん :2020/11/29(日) 13:08:56.90 ID:M1G+jIQL0.net
300円の蓄圧噴霧器は霧が荒いから除草剤散布にしか使ってない

291 :花咲か名無しさん :2020/11/30(月) 23:34:13.57 ID:bnL08Qm+M.net
>>287
やっぱり植中毒ってあるんだねw
自分も来年引っ越したいから買うの自重しようと思うんだけど
ダイソー巡りは辞められるかどうか…

292 :花咲か名無しさん :2020/12/01(火) 08:54:54.45 ID:3ulm90n/0.net
ダイソー産チランジアが初めて咲いたぞ!

293 :花咲か名無しさん :2020/12/02(水) 13:38:43.34 ID:zBDpeyfw0.net
最近ナギをよく見かけるようになったけど神社にいくらでも生えてるからなぁ

294 :花咲か名無しさん :2020/12/03(木) 00:29:59.12 ID:BiO/Vl9F0.net
>>292
何年育てたやつですか?
うちのは2年目ですが咲く気配すらないです

295 :花咲か名無しさん :2020/12/03(木) 07:12:46.84 ID:8j0jb/IN0.net
>>294
今年の9月に買ったやつだから3ヶ月くらい
元々かなり大きい個体だったから咲くのも早かったのかも
ピンク色に青が混ざっててすごい綺麗だよ!

296 :花咲か名無しさん :2020/12/03(木) 18:21:02.50 ID:GXMFaCHWa.net
画像うp
見して見して

297 :花咲か名無しさん :2020/12/03(木) 20:27:02.64 ID:8j0jb/IN0.net
はいよ!
https://i.imgur.com/M7CpNRM.jpg

298 :花咲か名無しさん :2020/12/03(木) 20:28:47.75 ID:FFdOpreM0.net
>>297
全体的にオシャレすぎぃ

299 :花咲か名無しさん :2020/12/03(木) 20:44:30.84 ID:jR4cAeHE0.net
ストリクタかイイね
でもこの状態だと水足りなくてすぐシワシワにならない?

300 :花咲か名無しさん :2020/12/03(木) 20:46:18.64 ID:T3rk9Xvra.net
>>297
うちも同じ時期に買ったストリクタあるけど冬になってから丸まっちゃってるよ
花なんて全然
一個は水さしにしているんだけどそれは元気

301 :花咲か名無しさん :2020/12/03(木) 20:57:12.79 ID:8j0jb/IN0.net
水はほぼ毎日ビチャビチャになるくらい霧吹きでやってるから丸まったりとか葉先が枯れてくるとかはないよ!
ただ最近一気に冬っぽくなってきたから今までの水やりの感じでやっていっていいのかなって迷うときはある
10度以上保って風動いてればずっと濡れたままでも平気ってのは聞くけど初めての冬越しだからビクビクしてるよ!

302 :花咲か名無しさん :2020/12/03(木) 21:02:06.28 ID:BiO/Vl9F0.net
>>297
ステキ!
これは300円の大きいサイズの方ですか?
うちのはまだ全然小さいです
枯れてるのかも…

303 :花咲か名無しさん :2020/12/03(木) 21:19:03.52 ID:8j0jb/IN0.net
100円のやつだったよ!
ただ明らかにこの個体だけデカかった!

304 :花咲か名無しさん :2020/12/03(木) 21:22:54.95 ID:Eq4uEqwJ0.net
>>297
この子はここのお家の子になれて幸せだなぁ

305 :花咲か名無しさん :2020/12/03(木) 21:33:04.06 ID:ipWPX0qk0.net
>>297
戦闘力高そう

306 :花咲か名無しさん :2020/12/03(木) 21:38:10.85 ID:2oOF2NT+a.net
いまダイソー行ってきたけど、ストリクタ無かった。(´・ω・`)
普及種なのに全然巡り合わない。
帰ったらうちのチラをソーキングしてあげよう。

307 :花咲か名無しさん :2020/12/04(金) 09:48:15.90 ID:ctynO7xY0.net
>>297
温室?すべてがカッケェ・・・・

308 :花咲か名無しさん :2020/12/04(金) 17:52:16.31 ID:3WLlBReYr.net
>>297
すてき!
うちのエアプランツたちは大きくなってくれてはいるけど花なんて気配もない
…どころか何やら色変わってて紅葉なのか枯れかけなのか不安w寒くなったんで室内には入れてるけどね

309 :花咲か名無しさん :2020/12/04(金) 20:13:56.48 ID:6futqxkH0.net
バラ総合スレによると100均の園芸シートが便利らしい。
https://cdn.roomclip.jp/v1/660/roomclip-bucket/img_660/eaeeb54adaa4dcd86e535a212c7af1b0a6e371dd.jpg

310 :花咲か名無しさん :2020/12/04(金) 22:44:51.28 ID:VGrt9GEI0.net
ああ、それは優れものだよ
70lくらいのプランターでも使えてる山盛りになるけど

311 :花咲か名無しさん :2020/12/05(土) 11:03:14.03 ID:Ou7gdPnA0.net
ダイソーのトックリラン初めて見た
お連れしようかと思ったけど葉っぱが枯れてバキバキに折れてたから諦めた

312 :花咲か名無しさん :2020/12/05(土) 22:12:43.76 ID:tHMI7XDK0.net
>>297 の人気に嫉妬w 美人だなぁ
うp有難う。無事冬を越せるといいね

313 :花咲か名無しさん :2020/12/05(土) 22:24:24.52 ID:iAUkdgoTa.net
>>297
凄く綺麗…
ありがとうございます

314 :花咲か名無しさん :2020/12/05(土) 23:26:43.40 ID:zE17NaVn0.net
>>297
尊いなぁ

315 :花咲か名無しさん :2020/12/06(日) 02:04:19.07 ID:16NPqgyr0.net
>>297
かっけえ

316 :花咲か名無しさん :2020/12/06(日) 03:12:09.53 ID:L1QYk45U0.net
>>297
火の鳥

317 :花咲か名無しさん :2020/12/09(水) 11:33:27.59 ID:Ga1fxDzC0.net
ダイソー産アデニウムが死んでしもうたよ

318 :花咲か名無しさん :2020/12/09(水) 15:01:53.01 ID:D7GMQ9Kjr.net
ダイソーでバーミキュライト手に入ったわ 来夏に種まきで使うぞー
あと同じくダイソーで鹿沼土が1.5L入りで置いてたんだけどこんなに量少なかったっけ?

319 :花咲か名無しさん :2020/12/10(木) 03:55:39.67 ID:PQ+NQ/iw0.net
>>317
また春になったら復活するんじゃない?

320 :花咲か名無しさん :2020/12/10(木) 10:13:48.21 ID:dua7pW63M.net
ダイソーエアプランツは100円と300円のあるけど状態良いかどうかは店の管理によるからなぁ
ストリクタは店員が管理するには正直怠い種類だと思う

321 :花咲か名無しさん :2020/12/12(土) 09:22:13.15 ID:oYmPJOKC0.net
>>297
すげえかっけー!
室温とか湿度とかどうやって管理?
霧吹くの何時?肥料とか!!
気になる!!美しい

322 :花咲か名無しさん :2020/12/12(土) 09:54:42.77 ID:LjYPo+BMa.net
基本おしっこですね

323 :花咲か名無しさん :2020/12/12(土) 20:01:50.32 ID:KEQNEKOC0.net
>>297
お股が濡れちゃう〜

324 :花咲か名無しさん :2020/12/15(火) 20:41:51.75 ID:cZ0xmEH/0.net
自演しつこすぎね?

325 :花咲か名無しさん :2020/12/15(火) 22:06:02.37 ID:eakcGfJ2a.net
やるんかわれ
なめとったらいてまうど

326 :花咲か名無しさん :2020/12/20(日) 23:34:35.34 ID:O3HTgzBl0.net
100均でシンゴニュームちゃん買ってきた。
品種なんだろうこれ。
とりあえず温かい場所に置いた。

327 :花咲か名無しさん :2020/12/22(火) 12:16:47.35 ID:0Qdb+muq0.net
最近ピンクのも売られてるよね

こっちはハオルチア買ってきたわ
窓が可愛い

328 :花咲か名無しさん :2020/12/22(火) 15:21:25.04 ID:jcLa8pkIa.net
いやらしい

329 :花咲か名無しさん :2020/12/26(土) 19:33:32.50 ID:86r1lGhya.net
百均からミニ観葉が軒並みなくなったんだけど取り扱いあるとこある?

330 :花咲か名無しさん :2020/12/26(土) 20:03:12.01 ID:I/dRfOdS0.net
うちの近所のダイソーは300円が全てなくなって100円に戻ったけどな

331 :花咲か名無しさん :2020/12/26(土) 20:05:56.27 ID:86r1lGhya.net
そうなんだ ダイソーもキャンドゥもどっちもないや

332 :花咲か名無しさん :2020/12/26(土) 20:36:38.08 ID:vRISFSLx0.net
なにやら卑猥な物が覗いている

https://i.imgur.com/92MtGBM.jpg

333 :花咲か名無しさん :2020/12/27(日) 23:20:17.80 ID:5TV9xIaNM.net
297さんのパクリとはゲス野郎め…

334 :花咲か名無しさん :2020/12/28(月) 11:00:31.62 ID:rZ0QnQKg0.net
>>332 一杯写ってる葉は蘭だよね?

335 :花咲か名無しさん :2020/12/28(月) 11:38:25.95 ID:eNyT9dRu0.net
>>334
ディネマポリブルボンだかボリブルボンとかいう蘭です
株元ハゲてきたからストリクタ乗っけたら丁度いい感じで育ってきたので定位置になりました

336 :花咲か名無しさん :2020/12/28(月) 12:03:56.66 ID:rZ0QnQKg0.net
あ、なるほどね しかし綺麗に咲いてますね

337 :花咲か名無しさん :2021/01/06(水) 04:43:58.77 ID:LSSOMCYf0.net
園芸用品じゃないけど、ダイソー30cmマイナスドライバーが便利
鉢土解すのに超役立ったわ
握りもレジンでしっかりしてて壊れる気がしない
これで110円は安い

338 :花咲か名無しさん :2021/01/06(水) 10:46:08.54 ID:MuOESnkK0.net
アサリ掘り用の熊手もいいよ

339 :花咲か名無しさん :2021/01/06(水) 12:55:30.58 ID:ibbWxNI50.net
>>337
ステンレスの箸を使っている

340 :花咲か名無しさん :2021/01/06(水) 13:43:31.81 ID:nU7Bu0Eda.net
熊手といえば掃除用のプラスチックの熊手は良いかも
かなり長持ちしている

341 :花咲か名無しさん :2021/01/07(木) 02:37:26.00 ID:BNJDwjtH0.net
サボテンの棘が痛くない園芸手袋って100均にありますか?

342 :花咲か名無しさん :2021/01/07(木) 05:03:35.22 ID:0GhpPeje0.net
>>341
百均縛りなら、ニトリルゴムでコーティングされた軍手くらいかな。

343 :花咲か名無しさん :2021/01/07(木) 11:34:07.70 ID:NrVghSC40.net
100均にこだわらないならワークマンの水色の手袋とかも良さそう
油で滑らないやつ

344 :花咲か名無しさん :2021/01/10(日) 13:23:35.09 ID:MTe7MPq40.net
近所のキャンドゥがリニューアルしてたから行ってみたらエケベリアが妙に充実しておったわ
黄麗 シルバースター ピンクルビー マッコス チワワエンシス
取り敢えずチワワエンシスだけ買ってきた


https://i.imgur.com/pt5EQq4.jpg

345 :花咲か名無しさん :2021/01/10(日) 14:38:40.80 ID:z1hhPHJc0.net
めちゃくちゃ状態良いな
羨ましい

346 :花咲か名無しさん :2021/01/10(日) 15:12:33.85 ID:KfY2pSVJr.net
私も羨ましい
どこもそうなのかもしれないが、最寄りキャンドゥは生きてる観葉植物が常設じゃないので
「良いのがないからまた今度」と買わないでおいたら次が遠かったり
でも衝動買いの抑制にはなってるかもしれないので複雑

キャンドゥの観葉植物はポットに入ってる土があんまり質よくないそうだから、今そんなに状態良いなら植え替えたらしっかり育ちそうだね

347 :花咲か名無しさん :2021/01/10(日) 16:15:05.60 ID:MTe7MPq40.net
G−HOME(旧シーコマース)だからピートモスっぽいのに植わっててあんまよろしく無い雰囲気はある

348 :花咲か名無しさん :2021/01/10(日) 16:19:41.87 ID:SftZds56M.net
あれは植え替え必須だね。
多肉、特にエケベリアとかの用土としては無理がある。

349 :花咲か名無しさん :2021/01/10(日) 17:45:48.57 ID:oiKOH2f+0.net
これなーに?
http://imgur.com/a/FElhIzw

350 :花咲か名無しさん :2021/01/11(月) 04:52:18.10 ID:g44XohMb0.net
ダイソーで110円の素焼き2寸鉢3個セット買ってきた。
1個はラン植えた。あと2個余ってるけど何植えるかなぁ。

351 :花咲か名無しさん :2021/01/11(月) 11:58:52.32 ID:haOEpKWT0.net
一時期セリアで8号鉢(白と茶色の2種)とそれ用の鉢スタンド50個買って、挿し木やらで増やしたものを庭や玄関に飾った。
さすがに同じものが多かったりして飽きてきて減らし、去年春から身体の調子を悪くして世話できずに枯らして、
残ったのは10鉢。
プラ鉢は普通ゴミで処分、鉢すたンドは金属回収に。8000円無駄にした計算。
多分もう外の鉢は増やさない。
今は虫がわかない赤玉小粒100%で多肉類を小さい鉢で屋内でやれたらなという感じ。

ダイソーではたまに見かけるけどキャンドウでは生き苗はみたことなし。
344さん画像みたいなのがあれば買いたい。

352 :花咲か名無しさん :2021/01/12(火) 16:51:57.52 ID:K+HdW+0P0.net
コロナ騒動からどのダイソーに行っても植物があんまり売ってないというか入荷が少なくなった感じがする
コーナー自体が撤去されたところもまあまあの数ある

353 :花咲か名無しさん :2021/01/12(火) 17:14:09.12 ID:DlXadMJt0.net
スティホームで園芸始めた人が多くて生産が間に合ってないとか
仕入れ価格が上がったり店で管理ができないとかあるんじゃ?

354 :花咲か名無しさん :2021/01/12(火) 17:16:46.40 ID:u5YWyCWwd.net
出荷作業自体ができていないのかも

355 :花咲か名無しさん :2021/01/12(火) 18:47:59.03 ID:GdTm4/wI0.net
実家の仕事が園芸用品なんだけど去年の今頃よりちょっとだけ忙しいです

356 :花咲か名無しさん :2021/01/12(火) 20:29:38.72 ID:+VyfpVrT0.net
夏頃はダイソー苗買う人が増えてたみたいよ
コロナでやることなくて園芸始めた人結構居る

357 :花咲か名無しさん :2021/01/14(木) 20:10:18.15 ID:WdJBmLgS0.net
>>352
うちの近所は凄まじくあるから店舗によって違うのかと

358 :花咲か名無しさん :2021/01/14(木) 20:33:13.54 ID:WdJBmLgS0.net
カボチャスレでダイソーの赤ちゃんカボチャメッチャ小さいって言ってた
種の裏にも株間60cmって書いてあったから鉢植えでいけるかも
興味ある人育ててレポしてくれ〜

359 :花咲か名無しさん :2021/01/14(木) 21:03:09.57 ID:EqhpjRLgM.net
小さかろうが所詮カボチャだし「鉢植えでも行けるよ!(10号必須)」とかいうオチでしょ

360 :花咲か名無しさん :2021/01/15(金) 19:02:29.71 ID:B6EdUhS80.net
去年買ったモンステラに、初めて切れ込みが入った葉が出てきた!嬉しい

361 :花咲か名無しさん :2021/01/16(土) 00:13:51.69 ID:8bXOl+gu0.net
>>360
パイナップルみたいな実が収穫できるくらい大きくしよう

362 :花咲か名無しさん :2021/01/16(土) 15:38:43.02 ID:lDHZa+NEa.net
うちの近辺のダイソーは長田多肉たくさん入荷してる
1トレイリトープスと天女だけのとか

363 :花咲か名無しさん :2021/01/16(土) 19:14:49.38 ID:tv2WbNUUx.net
>>362
都道府県だけヒントくれ〜

364 :花咲か名無しさん :2021/01/16(土) 19:34:09.40 ID:lDHZa+NEa.net
>>363
岡山県西部、広島県東部
あとなんか蟹のツメみたいな形のアロエ系?
なんか見慣れないのあったのですが買わなかった
リトープスも天女もどうせ溶かしちゃうんですけどねてへぺろ

365 :花咲か名無しさん :2021/01/16(土) 19:35:33.25 ID:lDHZa+NEa.net
なんか葉牡丹とかの正月系の展示から春の展示みたいに入れ替えてた

366 :花咲か名無しさん :2021/01/16(土) 19:39:23.86 ID:tv2WbNUUx.net
>>364
サンクス。関東からは無理でしたw

367 :花咲か名無しさん :2021/01/16(土) 19:51:08.63 ID:lDHZa+NEa.net
都会は店舗数が多いからピンキリでしょうね
まあこれから暖かくなってどんどん入荷ですね

368 :花咲か名無しさん :2021/01/16(土) 20:21:44.38 ID:AU84o3DE0.net
>>364
ダイソーの本場だから品揃えがいいのか?

369 :花咲か名無しさん :2021/01/16(土) 20:26:31.54 ID:Ro0c5CEyM.net
「店による」の一言で終わっちゃうけど本当に店によるからな
船橋のギガダイソーも日本一の広さだけど植物はそこまで置いてないし何だったら他の所のが豊富だったりするし

370 :花咲か名無しさん :2021/01/16(土) 20:32:40.12 ID:tv2WbNUUx.net
植物を扱うor扱わないっていう偏りは地域性や店舗性ってことでいいんだけど
長田を扱わない、シーコマースしか見ないってのが辛いんだよ。

371 :花咲か名無しさん :2021/01/16(土) 21:02:57.64 ID:lDHZa+NEa.net
>>368
東京行って思うけど都会の方が品揃えは良いと思う
東広島の本社?すごく地味

372 :花咲か名無しさん :2021/01/16(土) 21:20:37.85 ID:tGRBH7wX0.net
>>369
前錦糸町行ったらチランジアてんこ盛りで選び放題で感動した

近所の店は品はそこまで無いけどちゃんとLEDライト当ててあげてて店員の愛情を感じるわ

373 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 00:08:45.83 ID:v2wohv0Ca.net
生活範囲内の100均で思わず買うような多肉ないからうらやましい
いつ見つけてもいいようにミニ素焼鉢を購入

374 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 00:16:14.51 ID:yWKfKOLOa.net
いつもこのくらいのシーズンからだと思いますよ
入荷祭りは
あとはタイミングですよね
必ずダイソー狩人がいるので

375 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 00:35:07.14 ID:v2wohv0Ca.net
>>374
そうなんですねー!
緊急事態宣言の地域なので明けたら見てみようと思います!
なかったらまた素焼鉢を買います…

376 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 12:17:33.87 ID:SKp0H3Kj0.net
昨日行ってみたけど多肉ばっかだね。
エケベリアとセンペルとサボテンx2が
ケースで入荷してたけど観葉が欲しいん
だよなーリトープスも有れば買いたいけど
入荷しないし特になにも買わなかった。

377 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 12:25:50.20 ID:ICSenKFcM.net
センペル馬鹿にされがちだけど結構好きよ
ダイソーのは大きくならない種類ばっかだから大きいの好きな人には物足りないけど

378 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 12:42:17.41 ID:SKp0H3Kj0.net
センペルは日照的にきついんだよ。
基本耐陰性のある植物ばっか育ててる。

先月ダイソーで買ってきた、シンゴニュウムが
絶好調で新芽だしてるわx3種類

379 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 16:41:34.52 ID:VHE34/9J0.net
パーフェクトグリーンみたいな緑色で少しだけ黄色の斑入りのポトスがあったんだけど何て種類だったんだろ?ちょっと珍しい葉っぱのポトスかと思ったんだけどだんだん気になってきて買えば良かったと後悔中
神奈川の山の方はまだ新入荷ないみたい

380 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 17:00:05.87 ID:R6fwwkKA0.net
ライムじゃないすか

381 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 17:23:26.93 ID:IZk3nsqE0.net
ライムて斑なし黄緑では

382 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 17:50:53.97 ID:u3hvQVjm0.net
>>379
それは買いだったかもね

383 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 18:14:52.71 ID:J5Y1FHgFd.net
>>379
グローバルグリーンかな?

384 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 18:28:21.28 ID:LTGFVtFm0.net
オキシカルジュームブラジルじゃないかな?
去年の暮れくらいに茶色の丸いプラ鉢に入って観葉植物って札がついたやつで見たことある

385 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 20:09:54.41 ID:BSTbA4F+0.net
去年買ったわ
耐寒性はあるみたいだが、節間の感じが好きになれなかった。
ちょっと試して見るには有り難い
ポトスに似てるようでポトスとは違うなあって

386 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 20:49:11.11 ID:SKp0H3Kj0.net
まぁ、ブラジルはフィロデンドロンだからなぁ。うちの最寄りダイソーにも
ライムのやつ売ってたけど、今更増やすのもなーってやめといた。

387 :花咲か名無しさん :2021/01/17(日) 23:52:36.16 ID:VHE34/9J0.net
>>383
ググってみたけどそれっぽい感じでした
新しいポトスなんですね
オキシカルジュームブラジルというやつとはちょっと雰囲気違う感じです
買えば良かったと猛烈に後悔してます

388 :花咲か名無しさん :2021/01/18(月) 00:31:31.15 ID:VDzzB00sd.net
>>387
ただ100均にでるかな。新しい品種で権利とかもあるだろうし。本当なら自分もほしい。
ちなみにポトスライムに濃い緑の斑が入ることもある。葉っぱの枚数が少ないと品種に見えちゃうかもね。

389 :花咲か名無しさん :2021/01/18(月) 11:39:24.46 ID:iM3gg3LE0.net
>>388
そうですよね
新品種はすぐには入らないですよね
冷静に考えたらオキシカルジュームだったのかも
でも悔やまれる

ダイソーにアロエが入ってましたよ

390 :花咲か名無しさん :2021/01/18(月) 23:46:19.60 ID:IMn9yYkX0.net
一か月ぶりに行った店はガッカリな感じになってたな

391 :花咲か名無しさん :2021/01/19(火) 06:13:57.87 ID:aoj43utU0.net
帝玉欲しいのに全然出会えない
もうホームセンターで500円出して買ってしまおうかと迷ってる

392 :花咲か名無しさん :2021/01/19(火) 12:34:46.03 ID:66CnUogf0.net
金玉欲しいのに

393 :花咲か名無しさん :2021/01/21(木) 13:06:13.51 ID:dSFKf8a10.net
セリアで化成肥料買って鉢に撒いたらネコション臭くて衝撃!
裏見たらアンモニア態窒素の匂いらしい
袋の表には臭わないって書いてあるから店の観葉植物に撒いてしまった

394 :花咲か名無しさん :2021/01/21(木) 23:18:38.45 ID:j1TFgO690.net
埋め込むか上から土かぶせるか
ゼオライトか活性炭じゃ無理かな

395 :花咲か名無しさん :2021/01/22(金) 20:36:43.60 ID:KadTxp030.net
ダイソーにコニファー入荷
もう何でもありみたいな

396 :花咲か名無しさん :2021/01/22(金) 22:32:51.26 ID:NRH0c8Ld0.net
ゴールドクレストの切れっ端みたいなのとか桜の先っちょとか売ってた時期もあるし

397 :花咲か名無しさん :2021/01/22(金) 23:11:58.48 ID:F0PvOYL50.net
ワッツで小さな葉ボタンを見かけた。
今まで意外と100均で見たことなかったわ。

398 :花咲か名無しさん :2021/01/23(土) 00:37:49.28 ID:TYI6Y2oZ0.net
ダイソーは既に杉売ってたじゃん

399 :花咲か名無しさん :2021/01/23(土) 12:03:47.09 ID:9Omxgxnh0.net
杉www
いらねえwww

400 :花咲か名無しさん :2021/01/23(土) 12:09:56.00 ID:m5p8wWcnx.net
杉って植林し過ぎて何十メートルとかに成長しても1本2千円くらいの卸値にしかならんらしいよ。

401 :花咲か名無しさん :2021/01/23(土) 12:13:37.82 ID:uwd5MPT5a.net
ケヤキは?

402 :花咲か名無しさん :2021/01/23(土) 12:17:25.27 ID:hdwsrOys0.net
レンジして食うの?

403 :花咲か名無しさん :2021/01/23(土) 12:19:25.85 ID:hdwsrOys0.net
あっ、線香で焼くやつか

404 :花咲か名無しさん :2021/01/23(土) 13:42:56.98 ID:kupqSNGm0.net
>>400
それ材木のために切ったあとの話っしょ?
近所の好ましくない住民のために庭やベランダで育てる生物テロのために育てるんよ
スギ花粉だけに限って言えば、都内だと都民の48%が花粉症という恐ろCデータが有るでな

405 :花咲か名無しさん :2021/01/23(土) 13:47:35.60 ID:aXyXv4BP0.net
>>401
サクラに改名したよ。

406 :花咲か名無しさん :2021/01/23(土) 15:07:11.97 ID:q7ErVxPT0.net
杉の盆栽じゃないのか?

407 :花咲か名無しさん :2021/01/23(土) 16:07:36.93 ID:M4+FPFjA0.net
ワイルドだじぇえ

408 :花咲か名無しさん :2021/01/23(土) 17:46:56.73 ID:5eMYxsBM0.net
>>404
自分が先に花粉症になりそう

409 :花咲か名無しさん :2021/01/23(土) 23:28:55.87 ID:WWxU2ld/0.net
ダイソーで買ったチワワエンシス?ぽい何かがきれいに紅葉してくれて満足した

410 :花咲か名無しさん :2021/01/24(日) 01:47:46.70 ID:iRkqt/Ob0.net
気が早いけど遮光ネットを買わなくては
百均のはサイズ感がちょうど良い

411 :花咲か名無しさん :2021/01/24(日) 16:44:41.47 ID:OWZ9Fx0C0.net
>>394
上からゼオライト混ぜた土かぶせたらとりあえず臭わなくなった
ありがとう!
しばらく水やり控えておくわ

412 :花咲か名無しさん :2021/01/24(日) 17:05:08.46 ID:SzkGa72m0.net
ゼオライトの万能感

413 :花咲か名無しさん :2021/01/24(日) 22:29:43.92 ID:KeHQsTPL0.net
家の建材としても使われてるからねぇ。
ダイソーのはチャイナ産っぽいから北海道か島根あたりのゼオライトほしいけど
小売してないんだよね。買おうと思うと20kgとかになる。

414 :花咲か名無しさん :2021/01/24(日) 22:32:34.53 ID:jjy5J9h40.net
>>413
自分で掘ってくるしかないなw

415 :花咲か名無しさん :2021/01/24(日) 23:29:25.12 ID:gTnaYfv90.net
アクアリウムで軟水作るようにダイソーのグリル敷のゼオライト使ってるわ
硬度4が硬度1まで下げられるからちゃんとゼオライトとしての機能はしてる

416 :花咲か名無しさん :2021/01/24(日) 23:39:04.46 ID:1roiqAPr0.net
一緒だなぁ
投げ込みフィルターに詰めて軟水作ってる
一番コストがかからない

417 :花咲か名無しさん :2021/01/24(日) 23:48:04.80 ID:z12oeGKY0.net
水槽用品コーナーにゼオライト置いてるんだけどね

418 :花咲か名無しさん :2021/01/25(月) 00:23:46.05 ID:AH8Z23JP0.net
グリル用のほうが小粒で使いやすい

419 :花咲か名無しさん :2021/01/25(月) 01:33:46.43 ID:caVqO3aT0.net
百均のストロベリーポットってどう?
2、3段重ねてイチゴ育てたいけど、開口部狭そうなのと風通しとかどうなんだろう

420 :花咲か名無しさん :2021/01/25(月) 11:54:28.62 ID:YklmiQO80.net
>>419 どうせ実用の収穫量期待してないんでしょ やって楽しんだ者勝ちだよ
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E7%99%BE%E5%9D%87%20%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8

421 :花咲か名無しさん :2021/01/25(月) 17:46:20.41 ID:7WuvZG2lM.net
イチゴは意外と根の量も深さもかなりのもんなんで、
そのスタックできる奴だとろくに収穫できなかった
深さのあるプランターに植え替えたら葉っぱの1枚1枚が大きさ全然違う育ちかたしたからね

422 :花咲か名無しさん :2021/01/25(月) 19:27:16.56 ID:S8BhP5qI0.net
まじか

423 :花咲か名無しさん :2021/01/25(月) 22:54:55.06 ID:e4KXRtuK0.net
いちごは収穫最高にしたいなら1苗につき6号ロングか7号ロング鉢くらい必要な気がする。

100均よったらおばちゃんがコルディネリ買ってたわ。
育てやすいけど葉水とかしてハダニとか気をつけてなって言いたかった。

424 :花咲か名無しさん :2021/01/26(火) 00:38:37.41 ID:aJlW40h90.net
園芸用品にゼオライト無かったから
昆虫用品で売ってたゼオライト使ったよ
全然問題ナシ

425 :花咲か名無しさん :2021/01/26(火) 01:10:30.47 ID:90gdoI+N0.net
面発光型COBの小型LEDライトを電池ではなく使わなくなったガラケーのアダプターと繋いで苔ボトルの照明として使ってる

426 :花咲か名無しさん :2021/01/26(火) 04:22:33.88 ID:VRyk9Vvcd.net
イチゴって大きい鉢の方が、葉っぱが大きくなるよね。

それで小さいワイルドストロベリーが大きな鉢に忍び込んで、普通のイチゴと見分けがつかなくなった。

427 :花咲か名無しさん :2021/01/28(木) 13:34:54.12 ID:9yfm0pwoF.net
ダイソーの六角形の鉢売ってなかったわ
売り切れなのか廃盤なのか

428 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 13:50:24.12 ID:Vs3PoQYWM.net
ダイソーの種はそろそろ入荷ですかねー?

429 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 18:59:19.10 ID:EsrNPBFra.net
>>37
とりあえずゲットした

430 :花咲か名無しさん :2021/01/31(日) 22:06:30.77 ID:eu3v+fxN0.net
水槽で水耕栽培しようと思ってカラス避け?のトゲトゲと強度が
心配なのであみあみのプラケース買ってきた。
あとリング支柱100円も嬉しいね。

431 :花咲か名無しさん :2021/02/01(月) 13:48:31.04 ID:Ew3bBekya.net
多肉祭りですなあ

432 :花咲か名無しさん :2021/02/01(月) 14:00:59.84 ID:frgM3oBs0.net
カーニバルやな

433 :花咲か名無しさん :2021/02/01(月) 19:06:31.61 ID:+fjxlzWR0.net
モンステラって葉っぱ割れない奴は陽に当てまくっても絶対割れない?

434 :花咲か名無しさん :2021/02/01(月) 19:10:43.28 ID:TaJHEsaF0.net
ハサミで切れ込み入れるといいぞ

435 :花咲か名無しさん :2021/02/01(月) 19:36:34.79 ID:iJQ20qe50.net
モンステラの葉っぱ大きくないと割れないらしいが百均にも売ってるの?

どうでもいいけどトトロの蓮をモンステラにしたいと思った

436 :花咲か名無しさん :2021/02/01(月) 19:46:29.47 ID:+fjxlzWR0.net
今も売ってるかは知らないけど百均で売ってたよ

>>434あ、そうするわ、あり!

437 :花咲か名無しさん :2021/02/01(月) 19:55:35.81 ID:4cBTt+BP0.net
店員の管理が露骨に出るよね……

438 :花咲か名無しさん :2021/02/01(月) 21:52:04.16 ID:Q5gsG/gPa.net
カッチカチの硬い葉のストリクタと針みたいに細くて柔らかい葉のストリクタ
買ってきた
チランジアも祭りだったけど、チランジア表記だけで品種あやふやなのが多かった

439 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 08:04:21.56 ID:o8qB2eoZ0.net
そんなに今いっぱい植物売ってるの?
冬だから少ないんじゃないかなと思って年明けてから一回も行ってないんだけど
ダイソーエケベリアコンプリートしたい

440 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 11:38:59.89 ID:SsetOcYsa.net
エケベリアとか葉物はまだ見ないな

441 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 12:00:54.76 ID:wc2k+hmRM.net
メラコとかいう変なエケベリアは常に売れ残ってる

442 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 12:50:48.43 ID:/ZTW8L/va.net
へ、変なw

443 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 19:22:30.70 ID:CZY4YCqV0.net
>>420
実がついてる画像ほとんどないね
そういうことか

444 :花咲か名無しさん :2021/02/03(水) 12:59:41.65 ID:St517G9va.net
DAISOで蕾付きのカランコエが大量に入荷してたが買わずに帰って、やっぱり気になって翌日行ったらもうなかった

445 :花咲か名無しさん :2021/02/03(水) 13:23:02.39 ID:5f+PK4AiM.net
あるあるやね

446 :花咲か名無しさん :2021/02/03(水) 17:50:07.75 ID:xLChtmBE0.net
去年の夏サンスベリアの棒みたいなやつでそれやったわ
あれ以来ずっと探してるけど一回も見てない
失恋した気分だわ

447 :花咲か名無しさん :2021/02/03(水) 19:35:53.70 ID:IP1h6TKF0.net
>>446
キリンドリカはブツ切りで増える、割って増える、の繁殖力旺盛なやつだからなぁw
あれってツツチトセラン(スタッキー)じゃないのを詐称して売りさばこうとして失敗して余剰になったやつっしょ
未だにネットショップではキリンドリカをスタッキーとして売ってるけど。
スタッキーは見た目も手触りも違うし、生育マターリだし、
そもそも滅多に流通しないから目をつけて大漁にタイから輸入したんだろうけど。

なぁに、キリンドリカは繁殖力があるからそのうち出てくるし、
なんならホムセンで298で売ってることもあるで!

448 :花咲か名無しさん :2021/02/05(金) 18:41:25.58 ID:JeBlsYv50.net
ピンクルビーとチワワエンシスとヤマトヒメゲットしてきた
あとはシルバースターとブルーエルフが欲しい

449 :花咲か名無しさん :2021/02/05(金) 18:48:25.24 ID:MYonmkRF0.net
>>448
うちのと全部被ってるわ
形良いしね

450 :花咲か名無しさん :2021/02/05(金) 21:44:38.25 ID:3SYsthDv0.net
うちの周りのダイソーは新しい植物入ってない

451 :花咲か名無しさん :2021/02/05(金) 22:25:15.33 ID:HgdJkUQHM.net
100均エケベリアはセデベリア混じってたりするからちゃんと調べてから買うようにしてる
個人の好みなんだけどセデベリアは上に伸びまくって綺麗なロゼット維持できないんだよね
マッコスとか

452 :花咲か名無しさん :2021/02/06(土) 02:12:06.42 ID:JUod77ei0.net
多肉は見ても品種わかんないから手が出しづらいなぁ。
どれがチワワなのかもよくわかんない。

普通の観葉は先日シンゴニュウムのレア園芸種を見かけた気がしたけど
苗が小さすぎてただの奇形なのかその品種なのかわからなかった。

うちはそれ育ててるから買わなかったけど多分レアですよ!

453 :花咲か名無しさん :2021/02/06(土) 12:55:20.97 ID:xh2IfdFN0.net
100均に「スケベエリア」なんて有ったのか 今度捜してみる ww

454 :花咲か名無しさん :2021/02/06(土) 13:06:31.18 ID:WWs9UVjTa.net
大型のドスケベリアもある

455 :花咲か名無しさん :2021/02/06(土) 13:20:26.86 ID:Wzz9u8Cba.net
チワワエンシス珍しく最後の1つで買えて嬉しくて眺めてたらカイガラムシついてたわ…
慌てて引っこ抜いたら根本にワラワラいて即オルトラン漬けにした
入荷しても即消える品種なだけにこんなもんか

456 :花咲か名無しさん :2021/02/06(土) 14:09:00.05 ID:1A3SDo1La.net
カイガラムシなんかどこにでもいる

457 :花咲か名無しさん :2021/02/06(土) 18:53:30.58 ID:un++6WGm0.net
春萌と星の王子売ってたけど買うかどうか迷って買わなかった
でもやっぱり欲しくなったから明日買いに行ってくる

458 :花咲か名無しさん :2021/02/06(土) 20:25:26.46 ID:otGqBoTv0.net
うちの近所のは去年からの売れ残りのしおしおの多肉や観葉植物しかないわ
ここで名前が上がってるのはちゃんとその名札がついてる商品?推定?

459 :花咲か名無しさん :2021/02/08(月) 16:55:43.72 ID:5psWEk0j0.net
推定だよ
グリーンスナップで100均多肉とか検索して自分の買ったやつと似てるのを探す感じ
今日見に行ったら星の王子もうなかった
春萌はまだあったから一個買ってきた

460 :花咲か名無しさん :2021/02/09(火) 01:25:56.88 ID:A9ueuGIba.net
キャンドゥはほぼ全部品種書いてある
ダイソーは名無し多いけど>>448に挙がってるやつは全部名札付きで見た

461 :花咲か名無しさん :2021/02/09(火) 08:21:49.31 ID:UF6ZZN7Ea.net
100均のチワワは交雑だろ

462 :花咲か名無しさん :2021/02/09(火) 09:11:51.30 ID:zxLi7TMnM.net
それ言ったら何も信用出来なくなるな
そもそもエケベリアは品種多過ぎてラベル無くなったら判別不可能だし

463 :花咲か名無しさん :2021/02/09(火) 09:13:14.05 ID:+WxaYMe10.net
丸鉢のラベルはテキトーすぎる。

464 :花咲か名無しさん :2021/02/09(火) 12:25:22.47 ID:mGlb41CC0.net
抜けてたら店員が適当に差し直すんだろうし仕方ない
長田鉢に丸鉢のラベルがついてることもある

465 :花咲か名無しさん :2021/02/09(火) 12:32:53.77 ID:mxfhhdDIM.net
>>464
それもあるけど、名前が変な中国語訛りだったり、そもそも間違ってたり。
ハオルチアなんかシンビフォルミス、ジュウニノマキ名義で明らかに違うものを売ってるし、エケベリアも信じてない。

466 :花咲か名無しさん :2021/02/09(火) 13:46:33.23 ID:vBnWgWZxa.net
うちの100均は金さんが5人もいる

467 :花咲か名無しさん :2021/02/10(水) 03:01:37.08 ID:C7Y5N9JC0.net
>>438 ダイソーチランジアって、名前付きはここにある種類で全部かな
https://chare-rogu.net/2018/03/22/daiso-tira19/
徐々に増えてるのか、最初取り扱いだした時からほぼこれで固定メンバーなのか、あるいは入れ替えがあったりするのかな(初期メンバーでもうこの中にないのがあるとか)
いわゆる「エアープランツ」で残念な思いをする人も多そうだから、シアネア辺りを300円鉢でいいから鉢物として売ってくれたらいいのに
苞も本当の花弁も観賞価値の高い、一粒で二度おいしいチランジア。

468 :花咲か名無しさん :2021/02/10(水) 11:52:02.95 ID:5j+dTHvBa.net
>>467
あと最近はチランジア表記でバルビシアーナみたいなのありますね
ベリッキアーナ、マグヌシアーナ、コルビーは最近どこも見ないです
カピタータは見た事ないですね
この前すごく大きいチランジア表記の物があったけどブラキだと思いました

469 :花咲か名無しさん :2021/02/10(水) 12:11:18.57 ID:KaZV4a/ma.net
マグヌシアーナとかはうちのまわりでも3年くらい見かけてないね

470 :花咲か名無しさん :2021/02/10(水) 12:43:01.68 ID:gcuvgW8r0.net
今の季節はチランジア全然なくない?
巡回コースに入ってる植物コーナーが充実してるダイソー
どこもチランジア0かしおしおの切り干し大根みたくなってるやつしかない

471 :花咲か名無しさん :2021/02/10(水) 13:03:18.24 ID:1g5frci20.net
ムーンライトとかもあったな
ストリクタっぽいから誰も見向きされないようで売れ残りまくってたけど

472 :花咲か名無しさん :2021/02/10(水) 13:04:34.33 ID:5j+dTHvBa.net
たしかに全体的に見たらチランジアは少ないきもしますね
ある所にはあるようですが
売れないから入荷しないとか?

この前書いた店はけっこう入ってましたね
>438で書いたカチカチの硬い葉のストリクタ
は後で調べたらムーンライトなのかと思っています

473 :花咲か名無しさん :2021/02/10(水) 13:05:38.52 ID:5j+dTHvBa.net
>>471
それですわ
チランジア表記でやけに硬いストリクタだなと

474 :花咲か名無しさん :2021/02/10(水) 17:38:48.54 ID:ljumkc250.net
久々にダイソー行ったら300円でザミオクルカス入荷してたから買ってきた。
すでに2個売れてる感じだった。

でかいザミオいるけど小さい子もかわいいね。

475 :花咲か名無しさん :2021/02/11(木) 17:07:52.97 ID:zju72RN10.net
コーヒーとかイヌマキとかで実生苗も多いけど、斑入りや綴化が混ざってたりすることもあるのかな
それともそんなのは生産者がよそで高く売るためにあらかじめ抜いてるのかな

476 :花咲か名無しさん :2021/02/12(金) 08:14:15.35 ID:KcFzXxtLr.net
うちの近所のダ◯ソーは、フェロカクタスが増えてて幸せだ。

477 :花咲か名無しさん :2021/02/12(金) 12:01:32.23 ID:84H+m1S60.net
ここ読んでダイソー巡りしたけどうちの周り全然新入荷ないよ

最近ワッツで買った植木鉢が気に入った
二重になってて腰水もできる優れもの

478 :花咲か名無しさん :2021/02/12(金) 14:51:37.71 ID:vL+JqUfG0.net
レモンとかいう謎の100均でアボカドクリームとかいうエケベリアゲットした
シーコマースっぽかったからキャンドゥにもあるかも

479 :花咲か名無しさん :2021/02/12(金) 17:16:01.67 ID:ol7U35vDr.net
>>478
レモン懐かしい
愛知県でよく行ってた

480 :花咲か名無しさん :2021/02/12(金) 19:42:44.14 ID:OAyp1yOa0.net
ロール状の鉢底ネットを買って丸く切ろうと思ったら
30cmは手持ちのコンパスじゃ無理だった。。。

481 :花咲か名無しさん :2021/02/12(金) 20:04:07.77 ID:uJtY0VxPa.net
押しピンとヒモとペン使う
30cm四方にカット→角を少しずつカットしていってなんとなく丸に近付ける

482 :花咲か名無しさん :2021/02/12(金) 20:06:03.70 ID:uJtY0VxPa.net
途中で送信してしまったけど思いつきで書いてみた
自分なら後者かな
鉢底に敷くなら見えなくなるし適当適当

483 :花咲か名無しさん :2021/02/12(金) 22:54:34.85 ID:fIXH3GFcd.net
パソコンで円を描いてそれを印刷
円に切った紙をネットに重ねて切ってる
プリンターがA4なら欠けた円を印刷して2枚組み合わせる

484 :花咲か名無しさん :2021/02/13(土) 06:20:12.83 ID:ZqJOMNU00.net
ダイソーのエアプランツに花芽上がってきた!
たぶんシーディアナって名前のやつ

485 :花咲か名無しさん :2021/02/13(土) 07:00:06.97 ID:wuyHImIdr.net
いいなーうちの品種名も忘れたダイソーチランジアはなんとか枯れないまま冬越してくれたっぽいけど越冬前と大きさ変わらず花芽もつけず…粗末な扱いしてるせいかなぁ?

486 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 13:59:09.63 ID:U32AhKHO0.net
俺は適当に合わせたい鉢に当てながら切るな鉢底ネット
そこそこサイズなら円形の10cmサイズ10枚入ってる鉢底ネット買う
最近はコガネムシ幼虫恐怖症で不織布を入れてから土を入れて、最後に風呂敷包みのようにして卵生みつけられないようにしたり
ただコレは果樹とかトマトなどのような1株だけの場合しか使えぬ

487 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 16:27:36.87 ID:6H1Ty7mUM.net
ダイソーの野菜種の入荷はまだですかー?

488 :花咲か名無しさん :2021/02/15(月) 17:02:47.14 ID:Clae5Hin0.net
売ってます。

489 :花咲か名無しさん :2021/02/17(水) 13:46:55.91 ID:DD9AmvHga.net
赤玉土って小粒が基本みたいなのに100均は中粒しか売ってないし小分けのは100均じゃなくても中粒が多いよなぁ

490 :花咲か名無しさん :2021/02/17(水) 14:29:08.50 ID:5/2Lwo7E0.net
ダイソーの9号鉢が欲しいのに近所の店に売ってない

491 :花咲か名無しさん :2021/02/17(水) 16:28:49.04 ID:nLh4IO/HM.net
赤玉は大粒買って鉢底石を買わないですます
中粒は普通に土に混ぜて使用
小粒買うよりはパーライトかハイドロボール買うかな
水耕ではなく赤玉の代わりにハイドロボール使うのが好み。赤玉より長持ちするし多孔質だし

492 :花咲か名無しさん :2021/02/17(水) 16:45:02.64 ID:4qOXPXE90.net
昔サボテンを植え替えた時に間違えて普通の鉢にハイドロボール入れて植えてしまって何年か経った
水やったら当然ながら一瞬でドバッと下に出るww
枯れてないが花が咲かなくなり、ヒョロヒョロに横に倒れて伸びて支えがないと倒れる
去年は気づいた時にはもう梅雨時で時期的に遅く、今年春に胴切りして普通のサボテンの土に植え替える予定。
ハイドロボールは水に浮かなければ、まるで超硬質赤玉土みたいで結構使い道がありそうなんだが

493 :花咲か名無しさん :2021/02/17(水) 17:03:10.54 ID:CBS70f1t0.net
赤玉の代わりはボラ土使ってるけど調子いいよ。
まぁ、ハイドロボールは100均で買えるからコスパはそっちのが良いんだろうけど。
スリット鉢使ってるから鉢底石入れないし、用土は何も買ってないな。
ただリング支柱とか支柱はよく利用してる。あとは人工芝とか。

494 :花咲か名無しさん :2021/02/17(水) 18:05:19.82 ID:vb19UZ9m0.net
そろそろ100均で蘭が買える時代が来てもいいと思う
というか来て欲しい

495 :花咲か名無しさん :2021/02/17(水) 18:24:51.94 ID:i+g3T1vh0.net
ハイドロだけだとそらしっかり支えてやれないよ
赤玉の代わりにハイドロ使って、腐葉土やらその他のものも混ぜて培養土作るんだ

以前液肥栽培してた時にハイドロのみでミニトマトやったが安定しなかった
支柱刺しても支柱が安定しないからな

496 :花咲か名無しさん :2021/02/17(水) 20:12:53.13 ID:D5spR/D00.net
ハイドロボールは鉢底に使うくらいかな
軽石より隙間ができないから防虫効果がある

497 :花咲か名無しさん :2021/02/17(水) 21:27:52.54 ID:RMYOv9JLd.net
>>494
シラン、デンドロ、キンギアナム、ポリプロポンあたりならできそうよね。花なしなら、100円近辺で買ったことあるし。

大穴はネジバナw。意外と育てるのタイヘンだけど、なんらかのブレイクスルーがあれば…。

498 :花咲か名無しさん :2021/02/17(水) 21:31:38.84 ID:QccsA3+20.net
ネジバナは菌根が重要なタイプだから無理だろう

499 :花咲か名無しさん :2021/02/18(木) 21:05:50.11 ID:clzix4Ukd.net
でもね、ウチの近所はワサワサ生えてるし、ウチでもこぼれ種で二、三年使った培養土から、ポツポツ生えてくるから、そのコツが分かれば大量生産はできそうなんだよね。そこがブレイクスルー。

それにネジバナの園芸種は割りと安く出回ってるから、現状でも安く流通できるのかもだし。

500 :花咲か名無しさん :2021/02/19(金) 11:19:07.36 ID:qBTI2pvI0.net
ニギニギするスプレーボトルはどれが良いんだろうな
中身を入れないとレバーがグニャグニャ感は分からないし…

501 :花咲か名無しさん :2021/02/19(金) 17:35:17.16 ID:+Q/e0SG/0.net
>>500
洗剤やアルコール消毒液が入ってるボトルでお気に入りあれば使い回せばいい

502 :花咲か名無しさん :2021/02/20(土) 00:37:28.37 ID:Ahl/VjPv0.net
キャップの部分ていうか口閉める所の寸法同じのが結構あるのでダイソーで買った可愛いスプレーボトルに化粧品とか使い終わった商品のしっかりした作りのスプレー部分だけ交換して使うのもオススメ

503 :花咲か名無しさん :2021/02/20(土) 16:32:57.85 ID:nqQaOrrG0.net
100均のスプレーヘッドは毎日がっつり使うには壊れるのも早いね
今はファブリーズのヘッドを流用してていくらか長持ちしてる、気がする

504 :花咲か名無しさん :2021/02/22(月) 23:29:24.03 ID:Iflhm2ezx.net
最近4、5号鉢位の素焼き鉢を見ないのですが廃版でしょうかね?

505 :花咲か名無しさん :2021/02/23(火) 01:32:31.13 ID:+Pm0BeCk0.net
どうしても欲しいと言うならホムセンで90円台で売ってるし
いや言いたい事は分かるけどね

506 :花咲か名無しさん :2021/02/23(火) 13:06:44.18 ID:vT5325n+0.net
ジェリーボールだかジェルボールみたいなのをコップにいれて
拾ってきたポトス挿してんだけど、すぐ傷んでしまう。
ジュエルボールってどうやって使うの?

507 :花咲か名無しさん :2021/02/23(火) 13:35:37.17 ID:B3aNUw9N0.net
ハイター1滴垂らしてみたら

508 :花咲か名無しさん :2021/02/24(水) 01:25:07.48 ID:zDf7r51G0.net
Daisoのゼリーみたいなやつは、評判悪いよ
俺も実際水耕栽培風に使えるかとやってみたがまったく植物育たんよ
あれ良く商品化したなと思う駄作

509 :花咲か名無しさん :2021/02/24(水) 02:22:16.25 ID:0DnK5keH0.net
あれ使うくらいならビー玉+水道水の方がまだマシ、て代物だからな

510 :花咲か名無しさん :2021/02/24(水) 05:13:55.00 ID:+G9qV+xe0.net
>>504
昨日ギガダイソーで4号、5号共に素焼き鉢売ってた気がする。
単純に店に回ってきてないのでは。

511 :花咲か名無しさん :2021/02/24(水) 05:38:55.71 ID:vcjLhufg0.net
高分子吸収ジェルは砂漠の緑化事業には活躍してるね

512 :花咲か名無しさん :2021/02/24(水) 19:41:07.09 ID:FgO9xWlr0.net
ダイソーの花キリンって都市伝説かと思ってたけど本当にあったわ
300円だし買わなかったけど…
その調子でモンステラ仕入れてくれー

513 :花咲か名無しさん :2021/02/24(水) 19:59:43.75 ID:eUf9OAAo0.net
百均じゃないけど、ハナキリンならホムセンで200円のが大量に売ってた

514 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 18:52:03.34 ID:kyxnjslh0.net
ダイソーの種は3月半ばくらいかな

515 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 18:57:26.18 ID:emeBqzkwM.net
うちの最寄りダイソーは数日前に行ったときは春まき種まだなかったわ
春夏物の編み糸は置いてあったんだけど

516 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 20:01:25.54 ID:/AyvvOX80.net
近所のダイソー
https://i.imgur.com/P3E0xLs.jpg
https://i.imgur.com/h90JS7F.jpg
観葉植物良くわからんけど良いものあるんかな

517 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 20:04:23.23 ID:nQmlBLxb0.net
まあよくあるようなのであんまり…
強いて言うならポトスがパーフェクトグリーンぽいから狙い目かもしれんけど

518 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 20:11:37.15 ID:M/QmnUfl0.net
>>516
うちの近所の剥き出しサンスベリアは100円だわ

519 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 20:12:39.31 ID:H7XbA3B10.net
300円ポットにザミオクルカスあるやん
うちの方では一回も見たことないから羨ましいわ

520 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 20:13:46.96 ID:H7XbA3B10.net
>>518
タグよく見るとワイヤーバスケットって書いてあるからそれの値段だと思う

521 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 20:16:45.13 ID:nQmlBLxb0.net
ザミオか
ポトスグリーンかと思ったわ

522 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 21:19:05.02 ID:V6LIj+aY0.net
大きなダイソーでプロミック(いろいろな植物用)売ってるの初めて見た
草花・鉢花用を買う予定だから買わなかったけど100円なら買っといてもよかったかなぁ

523 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 21:36:47.30 ID:3c0GInUu0.net
100円のホースの先が凍って割れたので
200円の買ってきたけどこれは使えるな
6種類のうちシャワー二種類は便利
ちゃんとホース接続用のアダプタもセットだし
100円のがだめすぎるだけに
200円のがまともすぎる

524 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 22:18:37.39 ID:iEF0M4n00.net
>>523
じょうろも200円のが気に入ってる
分解できるから洗いやすい
白だから中にコケが生えやすいし、紫外線ですぐ劣化しちゃうんだけど。
特に付けたり外したりが多いハス口がだめになりやすい。
プラの色を黒にしたら倍は持つだろうから絶対劣化しやすい明るい色なんだろうな

525 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 22:38:59.22 ID:u3TMiTbq0.net
>>516
植物売場大きくて羨ましい
ギガダイソーって所かな?

526 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 22:49:11.34 ID:GRx+h5RR0.net
ダイソーでアロカシアを発見
結構弱ってたけどホームセンターでもなかなか見かけないので買ってみた
でも枯れちゃった
素人のくせに弱った個体を冬場に買うものではないな

527 :花咲か名無しさん :2021/02/26(金) 01:23:23.25 ID:qFlXVqByM.net
>>524
使わない時は玄関の中にでも入れとくんやな
もしくは黒いゴミ箱にでも入れておこうや

528 :花咲か名無しさん :2021/02/26(金) 04:02:18.22 ID:dJ/BbUF30.net
>>497 サギソウ・ウチョウランの球根とか
もちろん100円だったら一袋1個が限界か

英語でpoorman's orchid(貧乏人の蘭,シザンサス)というのは、たいてい本物の蘭を育てたほうが楽なような。日本だと
シザンサスの種子は100円では無理かな?

529 :花咲か名無しさん :2021/02/26(金) 19:16:41.46 ID:1HEZCzV/0.net
Daisoに種が入荷したでー
https://i.imgur.com/dqY1bCZ.jpg
https://i.imgur.com/7jXbjPN.jpg
https://i.imgur.com/41UxApV.jpg
https://i.imgur.com/xJNjtdd.jpg


気になったのは鈴なりミニトマトかな、他はあまり代わり映えしないような
今年は黄金マクワウリ無くなったかな?

530 :花咲か名無しさん :2021/02/26(金) 19:35:13.51 ID:1GZGtyTN0.net
うむ
報告ご苦労
春大根の種を買いにいかねばならぬな

531 :花咲か名無しさん :2021/02/26(金) 20:00:10.26 ID:PtGPDgpq0.net
>>529
ありがとう!
早速明日行ってみる

532 :花咲か名無しさん :2021/02/26(金) 21:12:58.94 ID:k60bN+Xn0.net
いいなーうちの近所のダイソーは1月頃からずっと売れ残りの徒長した多肉とカピカピのしわしわサンスベリアを未だに置いてる
早く新しいのを入荷してほしい

533 :花咲か名無しさん :2021/02/26(金) 22:08:46.02 ID:uPFl47b90.net
カーネーションって種から育つんだ。一年で枯れちゃうのかな

534 :花咲か名無しさん :2021/02/26(金) 22:30:57.08 ID:VMKu6HI+0.net
カーネーション10年近く育って木みたいになってるわ
ダイソーのはカーネーションというよりナデシコっぽい一重の花になるとも聞く

535 :花咲か名無しさん :2021/02/27(土) 10:24:44.17 ID:jZIPhtZp0.net
別種なんですの?

536 :花咲か名無しさん :2021/02/27(土) 18:11:17.14 ID:zLHZc7Q20.net
>>534
やはり多年草なんですね。長期で切り花供給してくれるならありがたいな

537 :花咲か名無しさん :2021/02/27(土) 22:18:10.72 ID:GVQDx7NA0.net
近所にできたレモンとかいう謎の100均が中々に良い多肉揃ってるわ
エケベリアばっかだけど
https://i.imgur.com/2wLTnpE.jpg
他にブルーエルフとシルバースターとハルモエとか
アエオニウムとクリプタンサスもあったけど貧弱だったからやめた
G-Home系列だな

538 :花咲か名無しさん :2021/02/28(日) 04:41:13.78 ID:jIddhwmvd.net
最近は普通の朝顔はないの?。ベランダミニ朝顔って、いわゆるツルなし?。花が小さいわけではないやつ?

539 :花咲か名無しさん :2021/02/28(日) 08:59:48.21 ID:8lh+oFJV0.net
>>538
それはツルなしで花もやや小さいよ
自分はそういうアサガオをペチュニアみたいに壁にかけて育ててたよ

540 :花咲か名無しさん :2021/02/28(日) 09:15:32.48 ID:iqhHuydd0.net
普通の花もいいけど蔓性植物のあの躍動感、日に日に育ってる感は楽しいなぁ

541 :花咲か名無しさん :2021/02/28(日) 11:49:56.65 ID:wn3xhcBp0.net
てか多肉ばっかりあって普通の観葉がない
多肉はあっても売れずにそのうち干からびてそのまま放置されてる
ずーーーーっとミニ観葉が入らないのは生産地でなんかあったんか?

542 :花咲か名無しさん :2021/02/28(日) 12:16:12.63 ID:XXeNOvARM.net
>>541
多肉は店に並べてもほとんど世話いらないから店員が好んで入れてるんだと思うで
ワイの近所の回転のいい店は頻繁に観葉植物入荷する

543 :花咲か名無しさん :2021/02/28(日) 14:35:05.69 ID:RrAdUJeG0.net
うちの近所は300円観葉が大量に入荷してる
300円のはお得感ないんだよねぇ…

544 :花咲か名無しさん :2021/02/28(日) 15:45:37.06 ID:D56lajla0.net
でもここ数年、この時期は生体ジェノサイド状態だったから、
ダイソーにとっては改善なんだろうね

545 :花咲か名無しさん :2021/02/28(日) 16:54:18.46 ID:BjF3XDZ1M.net
ナナミニフックとかいうのだけ欲しい
ミニマっぽい

546 :花咲か名無しさん :2021/02/28(日) 20:35:53.87 ID:vNbou+du0.net
ナナミニフックはエケベリア七福美尼(しちふくびに)の間違いと言われていて
タナベフラワーとグリーンショップマエハラの名札で確認されているけどG-HOME産にも出てきたのか

547 :花咲か名無しさん :2021/02/28(日) 20:54:26.87 ID:jIddhwmvd.net
>>539
ありがとう。
ペチュニアの代わりは面白いかもだね。
小さい鉢でつるなしのを育ててみたかったから、試しに買ってみるかな。

548 :花咲か名無しさん :2021/03/01(月) 13:42:24.83 ID:8Y+s/1s7H.net
ワッツで100円シンゴニウムが入荷してた
嬉しくて残り3つ全部買った

549 :花咲か名無しさん :2021/03/02(火) 16:45:44.25 ID:gBV9C//La.net
今年の2個100円の種ってもう出てるる?

550 :花咲か名無しさん :2021/03/02(火) 16:47:11.01 ID:gBV9C//La.net
ダイソー、今年の春播きの2個100円の種ってもう出てる?

551 :花咲か名無しさん :2021/03/02(火) 17:35:52.89 ID:wI6QLq/UM.net
出てるよ
少し上に写真3枚のせてくれてる人いる
ワイも昨日買ってきたで

552 :花咲か名無しさん :2021/03/02(火) 17:39:55.61 ID:MUNsUwdnM.net
>>529の写真だね
ダイソー全店舗で取扱ってるかは不明なので、迷惑承知で電話するか空振り覚悟で行くかしかないけど

553 :花咲か名無しさん :2021/03/02(火) 18:18:01.38 ID:VSY2N5F10.net
>>529
はぁ
ええねえ
なにか植えたくなってきたで

554 :花咲か名無しさん :2021/03/02(火) 19:11:16.74 ID:IBxnnBs90.net
誰か一緒に枝豆やって
発芽できる気がしない

555 :花咲か名無しさん :2021/03/02(火) 19:49:33.62 ID:YRCevV2DM.net
>>554
去年初めて作ったけど美味しいの出来たよ
時差で作っていくと美味しいのが続けて収穫できる

556 :花咲か名無しさん :2021/03/02(火) 22:09:53.01 ID:/P16gOKJ0.net
CanDoの土は少なめサイズの1.3ℓで売ってるけど何か他と比べて品質いいのか?

557 :花咲か名無しさん :2021/03/02(火) 23:44:19.19 ID:YvV63K/30.net
水苔置いてないんだよな。
ホムセンで買うか。

558 :花咲か名無しさん :2021/03/02(火) 23:50:48.76 ID:fT3ACoaK0.net
ダイソーの支柱が錆びて折れた

559 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 01:18:58.90 ID:nF+It8+T0.net
俺も同じだろと思ってDaisoやセリアの支柱ばかり買ってたが、お高いやつは結構違うもんなのかなぁ?
75cmや90cmの11mm支柱はカインズのを束で買ってたが違いは判らないな

まああのカバーが破けちゃうと結構簡単に錆びるし折れるよね
あと粘土質の畑に210cmの支柱を40pほどの深さでしっかり挿して使ったやつ、
引き抜くときに引き千切れちゃったこともあった。まあこれは土が固すぎるせいだと思うが

560 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 02:27:33.53 ID:Oo4ysZkc0.net
セリアはわからんが2〜3年前前にダイソーで購入した支柱はビニールコーティングが紫外線に弱くてひと夏で破けすぐに水が入ってダメになった
今のロットは良くなってるかもしれないけど廃棄も手間なんであまりに安いのはもう購入しないわ

561 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 08:50:10.06 ID:XbkZhgcqp.net
今年のプレミアム種小さいパプリカあるんだな
ちょうど先週498円で買っちゃったとこだった悔しい

562 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 09:34:54.08 ID:uT4NMHmg0.net
>>561
パプリカはスーパーの野菜コーナーのでイケるで(小声)

563 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 17:10:01.68 ID:fUw0XNKnM.net
こっちもプレミアムシリーズ入荷したでー
https://i.imgur.com/rR2xOFW.jpg
やっぱりパプリカが気になるな

564 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 17:10:59.36 ID:fUw0XNKnM.net
あと不断草は多分買うなー

565 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 17:20:30.14 ID:KYoK/m3cM.net
>>563
ありがとう
うーん残念、ミニキュウリをリクエストしてたんだけどダメだったか
キャンディートマト気になるけど、去年水切れさせてしまった極あまミニトマトの種がまだいけるだろうしどうするか

ふだん草は以前秋まきで出回ってたと思うんだが春も出るようになったのかね?
ちょうどダイソー種で育ててるのがあるけど、根が鉢底も虫除けに使ってる洗濯ネットもやぶってベランダのコンクリにはびこっててビビってる
深めのプランター使った方がいいね

566 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 17:46:20.56 ID:fUw0XNKnM.net
不断草は真冬以外一年中行けるんだっけかたしか
冬も売ってたのは見逃したっぽい
春夏の葉物は虫食いひどいけど不断草は多分あまり食われないから育てたいところ

567 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 18:15:08.16 ID:sxGdvyM+0.net
おいしい玉ねぎSOってなんだろ
今の時期に出る種って普通はセット球用なんだけど
使えるのかな

568 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 18:22:06.12 ID:VfyyNLT00.net
>>567
秋まき用が残っているだけのような

569 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 18:38:42.07 ID:SdfzT/0K0.net
>>552
ダイソー公式が電話の問い合わせも極力しないでって言ってるよ
店で直接聞かれるよりマシな気がするが

570 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 18:41:28.82 ID:UnwFCfUd0.net
https://minonaru.net/post-2374/
いつものサイトも更新してた

たまねぎSO去年の秋まきで載ってるし売れ残り置いてるだけかもね

571 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 18:42:10.12 ID:zePrnvDW0.net
水苔、ハイドロの売り場に飾り付け用のがあった。
なんかスプレー振ったような緑色のが。

572 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 19:57:40.58 ID:YbzcoX200.net
>>563
パプリカ気になる
気象庁の長期予報(6〜8月)だと私の地域は高温だなぁ
https://www.jma.go.jp/bosai/season/#term=season
ページの下の方に解説PDFがあるんだけど、
これを見るとジリジリ気温が上がってるから、
今年もこのペースだとナス科はうちでは無理っぽいんだよね
最も安定して収穫が見込めるのはシシトウだけど、
対策しても暑すぎて8月は激辛になっちゃう。

573 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 20:32:06.33 ID:nF+It8+T0.net
秋まきの種は青い袋だから春用に出てきたやつでしょ
時なし五寸人参なんか春と秋両方に出てくるよね

574 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 20:44:32.53 ID:GAahMCxia.net
>>573
その法則は50円の種でしょ

575 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 21:09:43.05 ID:xNEE9tC60.net
ATガーデン売ってるすごいところだなぁ
自分が行ける何店舗かではどこにも無い
これの結果は見たことないんだけどどこか載せてる人居るかな? 

576 :花咲か名無しさん :2021/03/04(木) 15:30:30.07 ID:aRetBQkz0.net
>>562
パプリカやピーマンは多年草だから
冬は半分枝おとして室内に入れ冬越しさせると
毎年収穫できるで

577 :花咲か名無しさん :2021/03/04(木) 18:46:02.85 ID:BSJW1FeWM.net
>>576
ほえーええこと教えて貰ったサンガツ
春のスタートダッシュも早いだろうし苗代も浮くし最高やね
11月ぐらいまで畑で頑張ってたピーマン救出してやればよかったな惜しいことをした
ちなみにシシトウもイケるのかな?

578 :花咲か名無しさん :2021/03/04(木) 19:12:12.09 ID:svsCedRZM.net
種買ってきた

579 :花咲か名無しさん :2021/03/04(木) 20:08:53.07 ID:we2ImE4j0.net
>>577
枝落とさなくても生きてるわ
トウガラシ シシトウ系は窓際で何年も生きてる

580 :花咲か名無しさん :2021/03/04(木) 22:07:48.34 ID:LCb9LS6d0.net
こんなとこにもなんJ民がおるんか…

581 :花咲か名無しさん :2021/03/05(金) 06:44:59.11 ID:Hwv9dvh5M.net
ええんやで…

582 :花咲か名無しさん :2021/03/05(金) 10:19:02.82 ID:HG9zqve70.net
新しい苗を買うのと、古い株を越冬させるのじゃ収穫はどっちが多い?

583 :花咲か名無しさん :2021/03/05(金) 15:11:29.76 ID:EKbdDrX1M.net
ダイソープレミアム種にシカクマメあったわ
これ地味に高かったから助かるわ

584 :花咲か名無しさん :2021/03/05(金) 17:10:34.08 ID:W6MSy1odH.net
>>583
ゴーヤとは違う味わいなの?

585 :花咲か名無しさん :2021/03/06(土) 08:18:36.53 ID:imzSYV320.net
>>577
ピーマン・シシトウ・唐辛子はナス科
冬越えさせてエンドレス収穫できる
ナス科は連作障害がでやすいから
毎年予防に新しい用土への植え替えが必要

586 :花咲か名無しさん :2021/03/07(日) 13:15:25.27 ID:bJ1LVZrm0.net
プレミアム種のラブリーピーマン買ってきたけど
6個しか入ってなかった

587 :花咲か名無しさん :2021/03/07(日) 13:36:50.89 ID:G2cZ5jw+0.net
一粒十数円ならまあ妥当かと…

588 :花咲か名無しさん :2021/03/07(日) 18:07:37.69 ID:N6rNX9wY0.net
種なのにそんな貴重なんか

589 :花咲か名無しさん :2021/03/07(日) 19:25:11.68 ID:G2cZ5jw+0.net
F1品種?なのか?

590 :花咲か名無しさん :2021/03/07(日) 19:46:01.45 ID:L6BPaS1q0.net
ラブリーピンマンじゃなくてラブリーパプリカでしょ?
元々パプリカの種って高いよ

591 :花咲か名無しさん :2021/03/07(日) 21:25:13.59 ID:JDVSKXRP0.net
連作障害で毎年新しい土に変えろって・・・

592 :花咲か名無しさん :2021/03/08(月) 13:11:26.30 ID:E0GX4GGvM.net
唯一種を扱ってた店がいつの間にか取り扱いやめてた…100均の少なめの量が丁度いいのに

593 :花咲か名無しさん :2021/03/08(月) 14:00:06.62 ID:eWRHnqss0.net
観葉コーナー大掃除して棚がほぼ空になってたダイソーに新入荷あるのかとウキウキしながら通う事二週間目
未だ新入荷なし棚は空のまま
種の入荷もしてないし観葉植物止めるのかな

594 :花咲か名無しさん :2021/03/08(月) 15:51:08.57 ID:o3QbRGFo0.net
明日行ったらあるかもしれんぞ
明日なくても明後日行ったらあるかもしれん
諦めるな

595 :花咲か名無しさん :2021/03/08(月) 16:33:51.29 ID:X+QE/dui0.net
諦めたら終わりですよ

596 :花咲か名無しさん :2021/03/08(月) 16:52:02.45 ID:g5PGEc9GM.net
3店舗ぐらい回らんと欲しいものは手に入らんぞ

597 :花咲か名無しさん :2021/03/08(月) 17:20:33.87 ID:h5XLS9Fr0.net
アスパラの根・みょうがの茎・フキノトウ・たらの芽
このシリーズまた売ってほしい

598 :花咲か名無しさん :2021/03/08(月) 18:12:33.08 ID:bqWGWeh50.net
>>597
そいつら買う前から死んでる率高いから地雷だと思ってるわ

599 :花咲か名無しさん :2021/03/08(月) 19:29:01.47 ID:sJK0mC9EM.net
たらのめ死んでたな
アスパラは毎年ニョキニョキ助かってるし、細いやつは観葉植物としても涼しげでいい

600 :花咲か名無しさん :2021/03/08(月) 23:58:56.05 ID:/3Fn0YMg0.net
ダイソータラの芽は2回目のチャレンジで成功
とげなしとあるけど、育ててたらそれなりにとげが出てくる

601 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 01:46:20.69 ID:/LvunS2+d.net
アスパラちゃん、一度植えたヤツは干からびて芽が出なかったから、次は保険に種も一緒に植えたら、どっちも今では大きくなったよ。

でも、デカくてじゃま(笑)。

602 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 02:59:34.53 ID:8lCVsjWl0.net
アスパラが生えてきたと思ったらオオトクサだった

603 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 11:51:15.19 ID:BpeaRqIA0.net
種コーナー縮小してるお店多いね
コロナ自粛で園芸は市場拡大してるらしいけどそのせいでダイソーは仕入れで負けたのかな

604 :592 :2021/03/09(火) 12:27:36.83 ID:oWo1YLaJM.net
去年園芸ブームで種置く店増えるかもと期待してたけど品薄で撤去の可能性もあるのか〜
100円で2種買える手頃さも良かったのに残念
普通に買うと大量に種が余っちゃうよ

605 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 13:09:58.38 ID:BmP2of790.net
子種も廃棄処分が断然多い ww

606 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 18:35:39.44 ID:BpeaRqIA0.net
種子よりも観葉の減りっぷりがやばくね?
シルクジャスミンを買い足したいのに全然出てこないというか、観葉の種類自体が激減してる気がする

607 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 19:15:18.41 ID:fTlrspIQ0.net
去年はどこ行っても多肉サボテンばっかで観葉がすっからかんだったな
あってもパキラとかそんなもん

608 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 19:22:21.49 ID:mcf/vqt70.net
観葉植物は手入れめんどうだからじゃない?

609 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 19:33:37.27 ID:Q5qyIl/N0.net
昨年春から100均を主に観葉植物を集め出したけど冬を越せたのは
ゴムの木
モンステラ
オリーブ(ホムセン)
アボカド(食べたヤツ)

ダメだったのは
茶色く変色しシワシワになったサンスベリア
茶色く変色し腐った多肉植物2種(サボテンと葉っぱが広がってるヤツ)
葉が全落ちコーヒーの木
葉が全落ちガジュマル(復活しそう)
葉が全落ちパキラ(復活しそう)

610 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 19:47:39.45 ID:CYx6dSIl0.net
ダイソーたらの芽は畑に植えたら
地下茎で増えてあちこちから出てくるから大変だった
かといって2mぐらいになるのをプランターで育てるならかなり大きいの用意しないとだめだし
よっぽど広い空き地でもないと無理

611 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 20:06:43.64 ID:5gGZNyZO0.net
ダイソーのスウェーデンアイビー
気になってその場で調べたけどスウェーデンって名前なのに耐寒性5℃なんだね
コリウスっぽい茎だった

612 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 20:28:02.05 ID:ZQOTkEQU0.net
スウェーデンアイビー育つの早くて面白いよ
去年の12月に買ったやつがどんどん大きくなったから今切り戻しして挿し木したところ
10月頃に花が咲くみたいでそれも楽しみ

613 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 20:59:53.44 ID:5gGZNyZO0.net
>>612
年越したんだね
室内で育てたのかな?

614 :花咲か名無しさん :2021/03/09(火) 21:31:34.01 ID:ZQOTkEQU0.net
室内の窓際で育ててるよ

615 :花咲か名無しさん :2021/03/10(水) 16:07:49.97 ID:ttYwIHe7d.net
ダイソー産ハオルチアから花がめっちゃ伸びてきて感動的

616 :花咲か名無しさん :2021/03/10(水) 16:23:56.77 ID:nVbmLH2q0.net
シンビフォルミス系のやつめっちゃ花咲くよね
うちのも1株から子株ができまくって5本くらい花芽出てるわ

617 :花咲か名無しさん :2021/03/11(木) 23:35:02.45 ID:z3LixLSf0.net
以前ダイソーで買った、30枚入りのプラ製の名前ラベル(鉢土に挿すやつ)、
3店回ったけどどこにもなかった。
ツルツルタイプで消えやすいけど、ちょっと大きめなのでよかったのに。

仕方ないので、ワッツで30枚入りだけど少し小さいやつ買ってきた。

618 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 00:36:43.90 ID:LSjYHhp0M.net
ツルツルなのはメラミンスポンジで削るとインク乗りが若干良くなる
紙ヤスリならもっと良い

619 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 04:13:14.08 ID:Y49O6Cck0.net
マジックとか消えるもん使わないで
ちゃんと鉛筆かシャーペンで書け

620 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 04:43:22.38 ID:AycLEwWR0.net
かつてのビデオテープのケース、ヘニャヘナだが鉛筆でも書けて具合いい
似た感じのが100均PP板 薄手と厚手あり、切るのが苦にならないなら好きなサイズ、好きな色で作れる

621 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 11:20:34.42 ID:YxFyoxK50.net
観葉棚が空になって三週間目
未だ入荷する気配はないよ
なんか棚にビニールカバーかかってた
他の100均には新入荷あっても凪とヤシが巾きかせてる

622 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 11:25:33.04 ID:S5FbMX6J0.net
多肉じゃない観葉は3週間どころか俺がチェックしてる限りではかれこれ1年以上は入荷してないと思う
原価が合わないんじゃないのかな
でもワッツは定期的に入荷してんだよなあ

623 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 11:54:56.50 ID:7kD79dnH0.net
去年の夏頃にアグラオネママリアが100円で売ってて買わずにスルーしたのを未だに後悔してる

624 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 14:24:24.65 ID:R4iJwMX40.net
小さい人間だな

625 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 14:32:46.95 ID:ADGML6uba.net
>>623
俺が買った時は300円だったな今は100円か。先日はサンセベリアハニーも100円だったし値下がりが凄いな

626 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 20:46:32.06 ID:Qz8cE+lI0.net
あの
仙台住みなんですけどね
どこの100均にも植物置いてないの

627 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 20:58:59.93 ID:bUFv3fCdM.net
放射能で枯れちゃうから仕入れても無駄と判断したんじゃね

628 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 21:01:19.44 ID:xB2IXduV0.net
なぎって大きくなりやすい?
テーブルヤシとどっちが楽しいのかな?

629 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 21:16:17.12 ID:79qASbS/0.net
あんまり100均で見た覚えがないディフェンバキアがダイソーあったな
自分が今まで見なかっただけかもしらんが

630 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 21:28:41.10 ID:7kD79dnH0.net
寒い地域はもうちょっと暖かくなってからじゃない?

631 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 21:57:30.90 ID:RUVG1nHPd.net
今の季節はあんま入荷されんね
春を待とう

632 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 22:00:22.07 ID:YxFyoxK50.net
>>628
置き場が室内日陰ならテーブルヤシかな
観葉植物で売ってる梛はそんなに大きくならないかも?
うちの梛は3年生で全長45センチ位だよ

633 :花咲か名無しさん :2021/03/12(金) 23:10:19.73 ID:k/ETZ4E+0.net
ちょっと前に入荷してカッコよくて気になってたメタリックなベゴニア買ったよ
札見たらちゃんとレックスベゴニアって書いててベゴニア葉っぱ金属光沢とかから当たりつけて調べなくて良かったんだ…ってなった

634 :花咲か名無しさん :2021/03/13(土) 03:59:41.92 ID:fVCI+z7GM.net
今年は家庭菜園ブームの空気読んで
野菜苗を売りそうな予感

635 :花咲か名無しさん :2021/03/13(土) 07:46:49.22 ID:+2vMvbKRM.net
100円の苗は高っきゃーで
2つでなら喜んで買うで

636 :花咲か名無しさん :2021/03/13(土) 08:47:35.28 ID:VxiIKZFY0.net
テーブルヤシは大きくなると葉を横に広げて場所取るようになるから注意

637 :花咲か名無しさん :2021/03/15(月) 12:19:44.78 ID:1yP5HBNw0.net
アスパラが一本頭を出した

638 :花咲か名無しさん :2021/03/15(月) 14:09:16.50 ID:ve3fbBXz0.net
こんな大きなエアプランツが100円で売ってた!
https://i.imgur.com/XUCDwdT.jpg

639 :花咲か名無しさん :2021/03/15(月) 16:57:48.67 ID:PoetZsPc0.net
でかくていいね

640 :花咲か名無しさん :2021/03/15(月) 19:19:24.47 ID:vsmIy9LEp.net
近所のダイソーはどこもペペロミアとナギしか売ってないT^T

641 :花咲か名無しさん :2021/03/15(月) 21:02:01.79 ID:gP9XuEmMM.net
またこの季節がきてしまったか...

642 :花咲か名無しさん :2021/03/16(火) 00:59:49.76 ID:h5INHxtRr.net
ダイソーに動物たちのガーデニングオーナメントが増えてた!それもホムセンだと1000円以上しそうな大きさのが300・500円で
小人はあんまり可愛くないから待ってた
リスとウサギが好みだけどリスちょっとでかすぎるんだよな。ウサギと一緒に置けない
猫も置く場所を選びそうなデカさだった

643 :花咲か名無しさん :2021/03/16(火) 01:24:30.37 ID:U8fZE0Pa0.net
ポリシャスほしい
過去2〜3回買って枯らしてる
また挑戦したい

644 :花咲か名無しさん :2021/03/16(火) 08:06:40.34 ID:6UFT+Mf20.net
ポリシャスって寒ささえ気をつければ難しくないイメージ

645 :花咲か名無しさん :2021/03/16(火) 08:45:53.78 ID:W82K16DMM.net
買ったときに根っこついてないか貧弱な場合が多かったなポリシャス

646 :花咲か名無しさん :2021/03/16(火) 21:44:06.25 ID:/UCo9lTa0.net
セリアのリサイクルプラバケツ買い足そうと何軒もセリア回ったけど売ってなくて廃盤にでもなったんかと思ったらキャンドゥにあったわ

647 :花咲か名無しさん :2021/03/17(水) 08:51:19.44 ID:ke7neJcn0.net
ダイソーで買った斑入りのウチワサボテン、小さいから外じゃ越冬できないだろうと室内に取り込んでたら室内は室内で常にエアコンかかってるもんだからめちゃくちゃ徒長した。
挿し木しようかな。

648 :花咲か名無しさん :2021/03/17(水) 18:46:22.50 ID:tqntzuWm0.net
光不足かうちのポリシャスとんでもなく徒長している

649 :花咲か名無しさん :2021/03/17(水) 22:23:08.25 ID:euYc9P9K0.net
300coinsはスレチだったらごめんなさい
エアプランツや多肉植物など売ってるのを見つけたけど急いでいたので細かくは分からず
それとおかげさまでダイソーで花の種を数種類を買えました、ありがとう
こちらの店では野菜類の種は全くなくてハーブだけでした

650 :花咲か名無しさん :2021/03/17(水) 22:34:06.02 ID:AMnXq81U0.net
3万円ショップだと…

651 :花咲か名無しさん :2021/03/17(水) 22:37:24.83 ID:CbZ9kWQL0.net
1円玉300枚かも知れないだろ!

652 :花咲か名無しさん :2021/03/17(水) 23:47:12.20 ID:i/JopOInM.net
>>638
育て方は水に一晩つけて灌水するとあるけど
これやるとムレて腐って枯れる
霧吹きぐらいがちょうど良いと思う

653 :花咲か名無しさん :2021/03/18(木) 02:04:19.38 ID:sxDA78/50.net
>>649 ダイソーの300円商品?それとも最近都会を中心に出店してる3COINSのこと?
https://www.3coins.jp/itemdetail?id=OCM-3
3COINSならではの観葉や種子ってあるのかな

654 :花咲か名無しさん :2021/03/18(木) 02:12:04.96 ID:FPACZ8MMM.net
>>652
そうか?
私は(冬季以外に)弱ってたり成長遅く見えたらワイヤーカゴごと液肥に浸けてるけど、
蒸れて弱ることなく復活してるぞ>ダイソーエアプランツ
まぁ時間が来たら株元に水滴がたまらないよう上下ひっくり返してしばらく放置してるけど

しかしでかいの見つけたね>>638
以前ダイソーエアプランツの花の写真upしてくれた人は「100円のやつの中でこれだけ一際でかくて元気だった」との話だったので、
大事に育てりゃ花も望めるかもね

655 :花咲か名無しさん :2021/03/18(木) 07:05:45.81 ID:tNN3685e0.net
このサイズ100円って凄いな

656 :花咲か名無しさん :2021/03/18(木) 15:13:46.93 ID:qpzt8Lu60.net
>>653
スリコは種は売ってないと思った
観葉植物はダイソー300円とかと同じ感じで少し大きめなサンスベリアや梛木やヤシやらクワズイモやら
あと多肉かな
目新しいのはないかな

657 :花咲か名無しさん :2021/03/18(木) 20:18:14.94 ID:CfSQj/So0.net
649です
お恥ずかしい間違いをしました
3coinsです
今日のぞいてみたらサボテンもありました

658 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 05:49:55.12 ID:8sUK7YMw0.net
今年って球根の取り扱いはどんな感じ?
例年だとグラジオラスやゼフィランサス、オキザリスやアシダンセラ辺りの春植え球根が売られてるのに今年は見かけない気がする

659 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 06:06:31.64 ID:OVGflq7J0.net
そういや売ってなかったな
プレミアム種子の方向に力を入れているのか

660 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 12:05:47.51 ID:LkPJzLjA0.net
ダイソーの観葉みてきたけど
去年と同じメンバー、サンスベリアの葉っぱだけとか
春の球根祭りは無し

661 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 12:27:14.14 ID:iMCiBvho0.net
あとで近隣で一番大きいダイソー行ってくるわよ

662 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 12:30:11.26 ID:cXCHuvde0.net
じゃあ一口羊羹と甘栗買ってきて、あとで食べるから

663 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 12:32:03.01 ID:tToHNmnlM.net
>>642
置いたら見せて

664 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 14:39:44.76 ID:NaipQs9z0.net
うちもあとで近隣で一番でっかいダイソーいてくる。

665 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 17:12:28.88 ID:iMCiBvho0.net
ダイソー行ってきたけどクタクタの観葉とボロボロの多肉しかなかった
吊り鉢欲しかったからそれだけ買って帰りにキャンドゥ寄ったらエケベリアのブルーエルフが売ってたから買ってきた

666 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 18:57:21.79 ID:R27kkSgM0.net
100円ショップの植物って店によって管理が全然違うよな
自分がよく行く店は多肉以外はいつも枯れかかってる
それでも観葉植物コーナーをなくすことはできないのかな

667 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 19:09:38.09 ID:qFAtJXgT0.net
観葉植物スペースが縮小されて造花コーナーが増加してたわ

668 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 19:45:12.86 ID:vmsXhxaB0.net
ダイソーの六角形のオークプランター久々に一個だけあったから買った

669 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 19:46:59.39 ID:D5LD6X180.net
増加が造花

670 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 19:49:56.27 ID:EJf/qgWQM.net
水ビチャビチャかカピカピのどっちかだからな
100均に完璧を求めるのは酷だから元気な内にはよ買えって話よ

671 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 21:27:53.93 ID:iMCiBvho0.net
今まで売られてきた100均植物の中で一番レアなのってなんなんだろう?

672 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 21:51:31.74 ID:Y+ygrFyl0.net
パキポじゃね

673 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 22:28:24.81 ID:NaipQs9z0.net
ダイソー行ってきた。
植物は発芽したばっかのパキラうってたから買ってきた。
あと200円のストック容器、植物用に3個買ってきたわ。
1個入れたらちょうどいい感じに入った。

674 :花咲か名無しさん :2021/03/19(金) 22:34:51.20 ID:SP+QQ8yx0.net
>>668
ダイソーの六角鉢ってサイズ違いなかったかな?
それ以外のプランターだとセリアのが好みだ

675 :花咲か名無しさん :2021/03/20(土) 07:16:59.53 ID:7Tt+qEdm0.net
今日は朝から晩までダイソー巡り行ってくる
みんなも行こう

676 :花咲か名無しさん :2021/03/20(土) 07:45:32.16 ID:8A3u0dm30.net
うちのとこは雨だから行かないぞ

677 :花咲か名無しさん :2021/03/20(土) 12:10:04.94 ID:CvG4pXSva.net
ダイソー今日入荷だったらしくチワワ買っちゃった
近くのセリアとキャンドゥ、園芸店も行ったけど、セリアは置いてない、キャンドゥは屋外に干からびたクラッスラ、園芸店は徒長多肉だった

678 :花咲か名無しさん :2021/03/20(土) 12:14:43.53 ID:cvu4WiSR0.net
>>674
このサイズのやつしか知らん

https://shop100.iwinz.net/classified/item4973230134981/

679 :花咲か名無しさん :2021/03/20(土) 17:27:54.38 ID:iWLqzy5G0.net
>>673
実生パキラ出ましたか!待ってたよ!君を半年待ってたよ!
来週からダイソー巡りしてみる

680 :花咲か名無しさん :2021/03/20(土) 17:41:59.11 ID:gvU3K4SC0.net
>>679
3鉢くらい手に入れて三編みにしようぜ!

681 :花咲か名無しさん :2021/03/20(土) 20:57:54.87 ID:iWLqzy5G0.net
>>680
それステキ!いいネ!3鉢買えたらやってみる
ダイソー行きたくてウズウズしてきた

682 :花咲か名無しさん :2021/03/20(土) 21:01:31.36 ID:gvU3K4SC0.net
今の時期はないけど、
ベンジャミンも編み込みにおすすめだよ
2年位育てると枝数かなり増えるから、
暖かい時期に適当に挿し木かハイドロボールで水耕状態にすると根が出てくる。
枝が柔らかいからパキラよりも編みやすいよ〜

683 :花咲か名無しさん :2021/03/21(日) 14:19:57.57 ID:o1mwgAKe0.net
ダイソーは誰々が育てていますって担当者名が書かれてるからなw 
枯らしてたら晒し者

684 :花咲か名無しさん :2021/03/21(日) 18:05:26.08 ID:BqKHbcp80.net
>>671
自分の中ではアスパラの根

685 :花咲か名無しさん :2021/03/21(日) 19:09:25.30 ID:SWPi8eE2M.net
>>671
長田の黄色い鉢の頃にハオの玉扇があるってネットで見たけど
玉扇はその情報以外は見てない
他のネットで聞いたものは全て店で見つけたけど玉扇だけは見つけられなかったな

686 :花咲か名無しさん :2021/03/21(日) 20:07:08.86 ID:rc+gKqPp0.net
ダイソーでサボテンと鉢や土など一式揃えてきました
事前に土のブレンドやハイドロカルチャーなどは調べみたけど、
割高になるので↓の構成にしましたけど育ちますでしょうか?

表面 ハイドロボール 小粒(害虫対策)
上中層 観葉植物の土
下層 ハイドロボール 小粒(鉢底石代わり)

687 :花咲か名無しさん :2021/03/21(日) 20:25:53.55 ID:2zkoqQHm0.net
ダイソーサボなら大丈夫かと思うけど土が観葉用だと水持ちいいから
根腐れしやすくなるだろうから水やりは乾いてからたっぷりを守ってな。
あと風が通る場所だと腐りにくくなるのと太陽はたっぷり当ててあげて。

688 :花咲か名無しさん :2021/03/21(日) 20:30:31.32 ID:sihALuYz0.net
その時代に玉扇1回だけ見たことあるぞ
どうしようか迷って買わずに帰り、やっぱり欲しくなって1時間後くらいに行ったら売れてなくなってた
その後は一度も見ていない

689 :花咲か名無しさん :2021/03/21(日) 22:54:17.72 ID:E7+PNSNN0.net
俺もそうするかな
もう何年もハイドロボールだけ入れて誤植したまんまw

690 :花咲か名無しさん :2021/03/22(月) 06:48:36.77 ID:c+d7pPPi0.net
>>687
どうもありがとう
専用土ではないからどうなんだろうと思っていましたが
水の管理を注意して育ててみます

691 :花咲か名無しさん :2021/03/22(月) 10:33:44.03 ID:4PxzFkTa0.net
ダイソーで買ったスウェーデンアイビー摘芯して
切った茎を水につけてたら全部から根が出たから鉢上げしたらすごい増えた
これ観葉植物で一番簡単に増やせるんじゃないかな
ポトスとかアイビーよりも根出るスピード早かった

692 :花咲か名無しさん :2021/03/22(月) 10:40:58.86 ID:IjxgdtKl0.net
ヘデラの増殖力は半端ないからな

693 :花咲か名無しさん :2021/03/22(月) 14:30:56.96 ID:utwVlUEq0.net
>>691
いいね、そういうの大好き

694 :花咲か名無しさん :2021/03/22(月) 14:32:31.17 ID:If8/mK+70.net
スウェーデンアイビーってなんじゃい…ってググったらアイビーじゃねえわこれ

695 :花咲か名無しさん :2021/03/22(月) 14:35:49.18 ID:utwVlUEq0.net
途中送信してしまった
タグに名前かいてある?欲しいけど調べたらどことなくプミラっぽくて間違えそう

696 :花咲か名無しさん :2021/03/22(月) 14:57:00.01 ID:4PxzFkTa0.net
タグに名前書いてあったよ
写真撮ってみた
左がダイソーで買った親株
右が挿し芽したの鉢上げしたやつ
上が鉢に入りきらなくて水栽培のままのやつ
https://i.imgur.com/IjmKAon.jpg

697 :花咲か名無しさん :2021/03/22(月) 15:06:00.11 ID:utwVlUEq0.net
>>696
ありがとう、いいね!
ダイソー探してきます

698 :花咲か名無しさん :2021/03/22(月) 17:06:58.53 ID:NzA7wF3a0.net
ダイソー実生パキラ無事にお迎え完了!
100円で2本300円で6本入っていてめちゃめちゃお得感満載
ただ茎が思ってたより太くて固いのでこれで三つ編みできるのか不安

699 :花咲か名無しさん :2021/03/22(月) 20:33:01.83 ID:OWsNOrGZM.net
ものすごく状態の悪いスウェーデンアイビー売ってたから再生能力を信じて買ってきた
増えてくれ〜

700 :花咲か名無しさん :2021/03/22(月) 22:06:45.38 ID:gOmxhjqb0.net
>>696
どしたのワサワサ
 ふえてるワサワサ

701 :花咲か名無しさん :2021/03/23(火) 19:04:41.20 ID:0KiEFol00.net
>>699
夜中にわさわさわさわさ

702 :花咲か名無しさん :2021/03/23(火) 20:16:42.35 ID:VvKSC77TM.net
とりあえず曲がった腰は夜中にピンと伸びてたわw>>701

703 :花咲か名無しさん :2021/03/23(火) 23:29:21.09 ID:0KiEFol00.net
こちらのIDがokiだったから起きたのかな
…すまん、寝るわ

704 :花咲か名無しさん :2021/03/25(木) 00:14:08.85 ID:e5M8YS9T0.net
ジフィーポットのパクリのやつ、両方同時に種まきすると絶対に本家のほうが育ちが良いんだけど何で?
何か染み込ませてあるのかジフィーポットには

705 :花咲か名無しさん :2021/03/25(木) 00:30:41.66 ID:5R+7t+4I0.net
土の質感も違うしな

706 :花咲か名無しさん :2021/03/25(木) 08:38:57.63 ID:Z1+rY7ce0.net
一度室内で使ったことあるけどショウジョウバエが卵産みつけて大変だった

707 :花咲か名無しさん :2021/03/25(木) 16:23:10.50 ID:t1tzWN7Fd.net
フィットニアの赤と白が両方売ってる
珍しい気がする

708 :花咲か名無しさん :2021/03/25(木) 16:39:24.22 ID:t1tzWN7Fd.net
多分もうこんな揃いっぷりは二度とお目にかかれないだろうと思って紅白とも買っちゃったよ
栽培難しかったらどうしよう

709 :花咲か名無しさん :2021/03/25(木) 22:34:23.45 ID:EAiNsXmz0.net
青紫蘇の種子、青紫蘇と大葉の2種類あるけど、どう違うんだ
そして大葉の方の袋に「Aunt Perilla」って....
おおば→おば→英語でaunt
ってこと?

710 :花咲か名無しさん :2021/03/26(金) 06:57:33.26 ID:GMj2xx5r0.net
んなアホな

711 :花咲か名無しさん :2021/03/26(金) 17:52:21.91 ID:zLhRaag10.net
>>709
そうです
誤訳です

「Perilla(シソ属)である大葉」という意味でOba(おおば)と書いたら、おば(叔母)と思われて直訳されました

712 :花咲か名無しさん :2021/03/26(金) 19:30:08.71 ID:01AMQdn+M.net
>>709
>青紫蘇と大葉の2種類
確認してないけどちりめん青じそと平べったい大葉じゃないの?
よくちりめん青じそのが香り良いって話を聞くけど平べったい方が洗いやすいだろうし、悩むね

713 :花咲か名無しさん :2021/03/26(金) 20:46:38.82 ID:BF57LJKG0.net
>>710
https://dime.jp/genre/files/2018/08/10-84-10.jpg
証拠
ちなみにダイソー
日本語も英語も漢字もよくわからない人が翻訳?

714 :花咲か名無しさん :2021/03/26(金) 20:52:28.59 ID:BF57LJKG0.net
>>712
そうみたい
http://sprout55.com/1430.html
「叔母じそ」のほかに売られてた青じその種の袋の写真はこのブログの写真だった
でも家で毎年こぼれだねで出てくる青じそはこの縮緬タイプだな
ということは縮緬が原種で叔母、じゃない大葉こそが選抜育種された品種?
赤じそも確か縮緬タイプだったような

715 :花咲か名無しさん :2021/03/26(金) 21:35:46.78 ID:eMX0yUQW0.net
パッケージつくったやつふざけすぎだろw

716 :花咲か名無しさん :2021/03/26(金) 22:15:24.31 ID:JVAuEbe90.net
中○産ということがよくわかるパッケージですな
青じその原種はエゴマで赤も青も亜種って感じ
エゴマは縮緬ではないので人間が選んだ性質だろう

717 :花咲か名無しさん :2021/03/26(金) 22:51:03.33 ID:W57IFT+r0.net
3色セットの竹製ポットのサイズと色が気に入ってるのに大型店舗で見かけなくなったけど廃盤なのかな

718 :花咲か名無しさん :2021/03/26(金) 23:37:19.86 ID:KaEgzqK2M.net
この時期って色々新鮮なのあって探すの楽しいのな
いつも枯れかけたのしか見たことなかったわ

719 :花咲か名無しさん :2021/03/27(土) 01:04:18.74 ID:AERVgRsj0.net
オキシカルジュームブラジルが欲しい

720 :花咲か名無しさん :2021/03/27(土) 08:55:22.32 ID:UBkmquPw0.net
緑以外がある!と思ったらハナキリンか…

721 :花咲か名無しさん :2021/03/27(土) 11:53:56.98 ID:DAc3mCgp0.net
ソテツがあってもいいと思う
ナギとイヌマキがあるんだから

722 :花咲か名無しさん :2021/03/27(土) 17:55:21.56 ID:O95+Yaodp.net
ダイソー種類が少ないわ
https://i.imgur.com/LlKupd9.jpg

723 :花咲か名無しさん :2021/03/27(土) 17:56:45.05 ID:KWSnA5sx0.net
文句は坂本に言え

724 :花咲か名無しさん :2021/03/27(土) 18:30:16.11 ID:8xA3I7OpM.net
300円になるとホームセンターのでええやんってなる

725 :花咲か名無しさん :2021/03/27(土) 18:31:44.55 ID:UpXq4Hk60.net
小さいのなら200〜300でめぼしいの売ってるしな

726 :花咲か名無しさん :2021/03/27(土) 19:05:33.76 ID:unt5s0KdM.net
大玉トマトの麗果を育てたいなとホムセンで探したら20粒くらいだったかな?入りで500円したんで種はやめた。苗が出て買えることを祈る
DAISOの大玉トマトで妥協するかなぁ?

727 :花咲か名無しさん :2021/03/27(土) 19:10:28.67 ID:V2btUCHPM.net
トマトは品種で結構変わるからね

728 :花咲か名無しさん :2021/03/27(土) 21:11:16.32 ID:mzbQrPA90.net
今日ダイソーで100円のシンゴニウム買ったわ
ライムで葉脈がちょっと赤茶ぽいやつ

729 :花咲か名無しさん :2021/03/27(土) 23:37:32.01 ID:kjedYrow0.net
プラ鉢を何個か買ってきたけど
結局使うのは似たようなのばかりだ

730 :花咲か名無しさん :2021/03/28(日) 00:37:29.59 ID:LKVterOaa.net
シルクジャスミン欲しいいいいいい
ダイソー通うには遠いんだよなぁ

731 :花咲か名無しさん :2021/03/28(日) 00:45:11.09 ID:zCi+jGnJ0.net
花がいい匂いするやつだよね
俺も欲しくて探してるんだけど今年はまだ一回も見てない

732 :花咲か名無しさん :2021/03/28(日) 13:28:17.49 ID:b/N+yELl0.net
シルクジャスミンは去年の秋に買ったよ
冬越ししたけどそろそろ成長するのかな?

733 :花咲か名無しさん :2021/03/28(日) 13:44:57.36 ID:skbfL5zj0.net
ピヌス・ピネア(イタリアカサマツ)を一度だけ売ってたけど、コニファー系は概して手薄
イヌマキとナギの寡占状態
ゴールドクレストくらい売っててもよさそうなもんだけど

734 :花咲か名無しさん :2021/03/28(日) 16:44:17.25 ID:gfo2pt7lM.net
シルクジャスミン300円で売ってたけど
花咲くまでデカくなると部屋じゃわさわさして場所取るんだよな

735 :花咲か名無しさん :2021/03/28(日) 18:44:40.47 ID:V05/3xMC0.net
シルクジャスミンは昨年の秋ころにキャンドゥでしなびかけたの買ったら案の定、半壊したけどまだ生きてる。
成長は一切してない

736 :花咲か名無しさん :2021/03/28(日) 20:02:38.43 ID:zCi+jGnJ0.net
そういう弱々しい個体が花咲くまで育ったらめちゃくちゃ嬉しいよね
シルクジャスミンで調べると超矮性って小さくても開花する品種が出てくるけど100均のはさすがにこれじゃないよなぁ

737 :花咲か名無しさん :2021/03/28(日) 20:18:24.60 ID:ohLiNbFNa.net
シルクジャスミンキャンドゥにも入ってたのか
キャンドゥならいつものスーパーに入ってるからちょっと期待

738 :花咲か名無しさん :2021/03/29(月) 15:22:46.74 ID:rIhBVzIY0.net
ダイソー行ったらクッカバラあったわ
春になって植物増えてきたなぁ

739 :花咲か名無しさん :2021/03/29(月) 15:35:43.42 ID:fl5J+hNVM.net
ダイソー植物て大人気なんだな
金曜入荷したての買うか迷ってさっき行ったら狩り尽くされてて泣いた
とりあえずハーブの種だけ買ってきた、、

740 :花咲か名無しさん :2021/03/29(月) 16:21:17.31 ID:tN9B6UON0.net
キャンドゥでシルクジャスミンを見たのは1月が最後だわ
2株あったんで両方買ったけど、あれ以来、入荷してない

741 :花咲か名無しさん :2021/03/29(月) 20:14:42.80 ID:s+/0yj+o0.net
>>739 マツコの知らない世界で100円ショップ観葉植物の世界とかやりそうw

742 :花咲か名無しさん :2021/03/29(月) 20:26:24.41 ID:apewWdfo0.net
やったとしてもクッソ薄い内容で時間も短そう
何だかんだ食い物系以外はおざなりな所あるしあの番組
サボテンの世界が酷かった記憶はまだ新しいぜ

743 :花咲か名無しさん :2021/03/29(月) 20:43:59.02 ID:uJ95fXULa.net
洋ランもな
扱い短すぎて唖然としたわ

744 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 06:45:39.81 ID:16Ogb62J0.net
>>740
シルクジャスミンって九月くらいから扱い増えて冬〜春はほぼ出てこないイメージ

745 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 08:49:33.46 ID:R9UlLG9y0.net
久々にダイソー巡りする
葉っぱものが欲しい

746 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 11:38:21.97 ID:NbMkF7ppM.net
¥300シルクジャスミンも入荷してたけど狩り尽くされてた
大量に売れ残ったナギ見て泣いた

747 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 11:50:50.58 ID:iu4oh4v1a.net
ナギとテーブルヤシはいつも残ってる……

748 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 11:51:19.08 ID:lNLnTTFq0.net
昔はシルクジャスミンなんてポトスやパキラ並の大量入荷でもう要らねえから消えろとか散々言われてたのにね

749 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 12:19:59.05 ID:R9UlLG9y0.net
新天地の斑入りっぽい個体と謎エケベリア買ってきた
良さそうな葉っぱものはなかった

750 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 13:19:55.09 ID:znP+hcC50.net
シルクジャスミンって寒さに弱すぎてダメだ室内で枯れる
ジャカランダはでかくなって大量に葉を落とすから室外に出したら枯れるし
ハオ系も今年は屋外越冬できなかったし
ダイソーもんで生きているのはウチワサボテンとかそのあたりだけだ

751 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 13:24:55.88 ID:soTlylsv0.net
北関東だけどさして暖房もつけない部屋でシルクジャスミン枯れなかったよ
ただ売られてる状態のわさわさ寄せ植えじゃなく1本のみにしたやつだけどね
樹高は現在110cm

752 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 13:45:45.60 ID:JyQvTFez0.net
>>751
室内110cmは大変じゃないか?
うちはまだ10cmだから想像もできんな

753 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 13:58:54.58 ID:giPPcKX6a.net
ダイソー2軒とキャンドゥ1軒見てきたけどシルクジャスミンに出会えず
ダイソーはどっちもナギとペペロミアがたくさん残ってた
担当者の名前出してるだけあって置き場所も管理もいいね
キャンドゥは色々あったけどみんな暗い棚でぐったりしてた

754 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 16:44:22.69 ID:QLUq+YH/0.net
ナギって、葉が横方向にはちぎれないから縁結びとかいうけど
実際には、すごく簡単にちぎれるからやってみ

ポテチの袋を開けるほうが大変ぐらいのレベル

755 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 16:56:26.81 ID:5uzX75rL0.net
>>750
何のハオルチアかはわからないけど、
あいつらの本体は根っこだよ
たくましい根っこが沢山生えてないとめっちゃ弱いよw
根っこに養分や糖分をためてるから。
(糖分とはいっても窒素と結合してるので、人が舐めても甘くない)

756 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 17:00:53.64 ID:R9UlLG9y0.net
ちょっと遠いダイソー行ったら初めてジャカランダ売ってるのに遭遇したから買ってきた
花咲かせるまで育てるぞい!

757 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 19:08:30.25 ID:/gF0EdHmM.net
>>755
窒素と結合している糖分って何??

758 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 21:34:12.13 ID:MqNQaf6u0.net
ジャカランダかなりデカくならないと咲かないよね
近所に4m位のあるけど咲いたことないって言ってたな

759 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 22:29:25.89 ID:R9UlLG9y0.net
俺もそう思ってたんだけど、つべでこんな動画見つけたから期待を込めて買ってきた

100円ショップのジャカランダ開花 その3
https://m.youtube.com/watch?v=wbQ4wjeYQz8

760 :花咲か名無しさん :2021/03/30(火) 22:39:05.15 ID:EfxPhgx10.net
ミモシでも実生だとSSR形質入ってるって事なのか

761 :花咲か名無しさん :2021/03/31(水) 02:36:53.02 ID:7S3jSBP1M.net
>>759
もはや100円の価値を超えてる
このくらいだと7000円くらいする
お得感がハンパない

762 :花咲か名無しさん :2021/03/31(水) 09:59:21.39 ID:nFX997kq0.net
ジャカランダ探しに行くか

763 :花咲か名無しさん :2021/03/31(水) 12:42:22.26 ID:42QyJgDN0.net
ディスキディア発見して3つ購入
多分エメラルドかな
斑入りでかわいい

764 :花咲か名無しさん :2021/03/31(水) 13:06:32.93 ID:Djz9ZAPla.net
ジャカランダは花が厳しそうだし買わないつもりだったけど欲しくなった
ただ出会える気がしない

765 :花咲か名無しさん :2021/03/31(水) 18:03:32.47 ID:YhBUfcRI0.net
実生で矮性個体引き当てるとか宝くじみたいなもんだな

766 :花咲か名無しさん :2021/03/31(水) 18:25:26.14 ID:l9KospPu0.net
そういう品種探した方が確実よ

767 :花咲か名無しさん :2021/03/31(水) 20:43:57.90 ID:sKgfCHZT0.net
ジャカランダって初めて聞いた
俺も欲しくなった

768 :花咲か名無しさん :2021/03/31(水) 20:49:57.00 ID:IfblE8980.net
ジャカランダは葉っぱも素敵だよ
わいは花咲かなくても全然いいわ

769 :花咲か名無しさん :2021/03/31(水) 21:06:32.77 ID:PetRnA6vM.net
枯れ葉がドチャクソ臭いのは意外と知られていない

770 :花咲か名無しさん :2021/03/31(水) 21:46:11.64 ID:SEqT1U4g0.net
イソ吉草酸でも生成するのかな
吉草というのはオミナエシの仲間セイヨウカノコソウのことで、トイレのようなにおいらしい
https://taberugo.net/772
>また、トイレのようで臭いという人もいるようです。

771 :花咲か名無しさん :2021/03/31(水) 21:51:00.41 ID:IfblE8980.net
>>769
それな
乾いた唾液みたいな匂いよな

772 :花咲か名無しさん :2021/03/31(水) 22:13:28.62 ID:gC48oU+C0.net
ジャカランダは臭いは感じなかったけどあの葉がボロボロ落ちてゴミになるのやめて欲しいw

それ考えるとハオルシアの優秀な事あとピクシーとかいうアロエ
少しずつ育ってゴミも出ないし邪魔でもない
チタノプシスはハオに似てるけどすぐ溶けるから買わないほうがいい

773 :花咲か名無しさん :2021/04/01(木) 12:09:59.68 ID:aUVRMaCza.net
>>681
ダイソーで330円で売ってた!
4本出てたから編み込めそう。逆に100円のが無かった。
他の観葉植物も含めて

774 :花咲か名無しさん :2021/04/01(木) 22:45:31.69 ID:ylm/vZsX0.net
実生パキラ人気みたいで行きつけのダイソーはすぐなくなったよ
10日前にお迎えしたダイソー実生パキラさんは倍位の高さになったからもう少し伸びたら編み込めるかも
楽しみ過ぎる

775 :花咲か名無しさん :2021/04/02(金) 07:59:24.52 ID:4oe1GYAj0.net
うちとこ100円の朴しかみあたらんな
太いしとっくり気味で感じいいんだけど

776 :花咲か名無しさん :2021/04/02(金) 09:54:55.19 ID:L5A9/yS90.net
去年の11月に買ったダイソーチランジア
これ花芽?
https://i.imgur.com/Qw9juv7.jpg

777 :花咲か名無しさん :2021/04/02(金) 10:24:30.52 ID:DLIXlsWG0.net
花芽でしょ
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2%20%E8%95%BE&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=

778 :花咲か名無しさん :2021/04/02(金) 18:46:01.48 ID:MlWXmKvm0.net
咲くといいね

779 :花咲か名無しさん :2021/04/02(金) 21:02:42.58 ID:jQv3XMSu0.net
https://1.bp.blogspot.com/-rlL9HjxWZog/UfurjFcdqJI/AAAAAAAAXVM/QwuonONxmOk/s1600/P1090546_R.JPG
ダイソーの12号特大植木鉢200円は
もう商品としてなくなった?
同じ型の10号が200円で売られるようになった

780 :花咲か名無しさん :2021/04/02(金) 21:51:19.10 ID:+UBXjaSj0.net
>>775
朴って
ホオノキ
って意味だがホオノキは無いよなたぶん

781 :花咲か名無しさん :2021/04/02(金) 22:14:59.02 ID:YFf+F+U30.net
方 → ほう → ほお → 朴
になってしまったんだろう、多分

782 :花咲か名無しさん :2021/04/03(土) 07:20:03.31 ID:WOunKfgP0.net
納得の
ほお〜

783 :花咲か名無しさん :2021/04/03(土) 12:29:15.69 ID:/E6ibR3pM.net
ブロッコリースプラウトの種が2個で100円のやつとプレミアムシリーズだか一個で100円のやつがあるけどプレミアムのやつがいいな

784 :花咲か名無しさん :2021/04/04(日) 00:58:05.00 ID:op2rDGBw0.net
>>780
ほおのきじゃなくてパキラのボク仕立てね

785 :花咲か名無しさん :2021/04/04(日) 04:10:03.52 ID:N45eda/j0.net
鉢はやめて袋栽培に切り替えた
ダイソーの土のう袋やガラ袋で栽培している
今年はゴーヤを猫砂の袋栽培する予定
でも12号鉢200円売ってたら買うw

786 :花咲か名無しさん :2021/04/04(日) 12:13:50.47 ID:BqgLSXzW0.net
>>781 100円ショップじゃなくても朴の木は見ないな。オオヤマレンゲは売られてるのを見るけど

>>783 双葉のうちに食べてしまうのにプレミアムとは強気な値段設定
味が違うのかな?
それこそ一部の種を露地植えにして普通のブロッコリーにするか採種用に置いておくかして元を取りたくなる

787 :花咲か名無しさん :2021/04/04(日) 19:03:50.63 ID:op2rDGBw0.net
いやいや ほおのきならホオノキと書くよ
園芸で朴つたらもっぱら朴仕立てのことで通らない?

788 :花咲か名無しさん :2021/04/04(日) 19:08:42.14 ID:KjC6xgRv0.net
通らないからこのやり取りなんだぞ

789 :花咲か名無しさん :2021/04/04(日) 19:15:35.27 ID:d86ol6b50.net
朴李仕立てとは泥棒仕立ての事か

790 :花咲か名無しさん :2021/04/04(日) 19:47:13.00 ID:op2rDGBw0.net
朴で通るのは観葉カテだけなのかな

791 :花咲か名無しさん :2021/04/04(日) 20:35:20.79 ID:9XQ6/F8u0.net
どっちも知らんからぜんぜんわからんかった

792 :花咲か名無しさん :2021/04/05(月) 00:22:26.13 ID:/rpexreX0.net
>>790
通るから心配するな
玄人ぶってるくせに知らんやつこそモグリ

793 :花咲か名無しさん :2021/04/05(月) 00:56:33.36 ID:7iebZcm+0.net
>>786
スプラウト用は種につける防腐防虫剤の規定が厳しいから高くても仕方がない

794 :花咲か名無しさん :2021/04/05(月) 11:09:23.28 ID:Y92IBOEd0.net
厳しいってか禁止なんよね
アブラナ科ってすごいカビやすい

795 :花咲か名無しさん :2021/04/05(月) 17:43:05.72 ID:dUYK1kYtM.net
うちのダイソーチランジア(品種は忘れた)にも花芽らしきものが見えるんだが、
なら室内じゃなくベランダでもっと日光あてた方がいいんだろうけど今週花冷えあるみたいで迷う
最低気温5度か…

796 :花咲か名無しさん :2021/04/05(月) 18:25:40.01 ID:nae8KBK/0.net
うちのメデューサも子株すべて花芽ついてる
https://i.imgur.com/cqiIrOz.jpg
https://i.imgur.com/Rcbn7tg.jpg

797 :花咲か名無しさん :2021/04/05(月) 18:56:46.65 ID:jQHZkTkl0.net
うちのメデューサもツボミ付けてるわ

798 :花咲か名無しさん :2021/04/05(月) 21:33:08.54 ID:yXstcjDo0.net
すごい
いいなあ

799 :花咲か名無しさん :2021/04/05(月) 22:27:33.11 ID:nBHmbFSW0.net
明日は久々にダイソー巡りできる日だからマジでガチで気合い入れて行ってくるわよ

800 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 00:32:52.06 ID:+wAhWzj90.net
>>793  2つ100円の方にはスプラウトの種はないってことか。

801 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 02:48:02.41 ID:3Mz7lS0u0.net
自分で収穫した種ならスプラウトで食えるね

802 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 09:14:14.60 ID:C4IVWS1X0.net
>>796
100円以上の価値に育てるもしくは
100円で買えないものを買う
これが100円ショップ園芸の極みだよ
大成功だね!

803 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 10:32:59.29 ID:Ad7QTmq3M.net
実生パキラが大量入荷されてたので
ついつい買ってしまった

804 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 12:26:58.88 ID:PAz99Ple0.net
実生パキラってなんか妙な魅力あるよな

805 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 12:48:42.93 ID:AqhT1QUVM.net
>>800
あるよ

806 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 13:13:33.38 ID:ppkdRhar0.net
100均てストレチアあるんだな
さっき見つけてなんか興奮したわ

807 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 13:25:49.18 ID:oN9FmFVi0.net
ダイソーでシルクジャスミン買ってきた

観葉植物育てるのはポトス以来なんだけどコツがあったら教えて欲しい
花が咲くまで頑張りたい

808 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 15:24:36.79 ID:Umox78p5d.net
色々入荷されてたけど実生パキラはなかったっぽい
根元から細ければ実生なの?

809 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 15:42:21.14 ID:5fhMrlwH0.net
実生パキラは双葉か双葉の痕がついてる
茎もまだ木化してない

810 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 18:06:41.64 ID:jdO75DBF0.net
ホムセンにあったヤツっぽいな
安かったし確実にあるからそっちで買うべきか

811 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 18:55:35.11 ID:xjVbPMmZd.net
近所にDAISOしかないけど観葉植物はほんとに少ししか売ってない
みんな大きい店で買ってるの?

812 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 19:13:33.47 ID:dzPTIxhna.net
金曜日は時間に余裕がありそうだしダイソー巡りに出かけるかな
シルクジャスミン入荷しててくれよ〜

813 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 19:14:38.49 ID:ap4wof/uM.net
3本生えてて太さも長さも揃ってる実生パキラがあったから買ってしまった
三つ編み作ろ

>>811
大きくない店舗でも扱ってるところもあるよ

814 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 19:56:35.56 ID:v0Arfs4Vd.net
ダイソーはホント店舗によるよ
置いてても管理悪くて売れ残って枯れ気味の所もあれば管理良くて回転速くて行くたびに新しいの入荷されてたり

815 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 20:10:46.02 ID:1LnlnoEh0.net
うちの近所のダイソーも店舗差が激しいわ
唯一の当たり店舗がいつ行っても植物が元気で欲しいと思ったらその場でかごに入れないと5分後ですらなくなってたりする
逆に駄目なところは苗木レベルなのに徒長してたり、しおれて葉っぱはところどころ茶色になってたり
商品名も適当で明らかに木ですらないのにパキラの名札がささってたりと見るのも悲しくなるから視界に入れないようにしてる

816 :花咲か名無しさん :2021/04/06(火) 20:26:08.50 ID:xjVbPMmZd.net
そうなんだ
やっぱり店舗差なのかなあ
ちょっと遠方も回ってみます

817 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 00:02:51.40 ID:tB/YO3lg0.net
植物好きの店員がいるかどうか次第で品揃えが変わってくる

818 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 04:05:46.28 ID:Hh1GpFBY0.net
残った培養土の袋を閉じておくのに苦労してませんか?
そういう時は大きめのステンレスピンチが役に立ちます。
袋の口をクルクル巻いて挟んでそのまま屋外に放置。

https://img.benesse-cms.jp/39writer/item/image/normal/resized/resized_1c723eda-cfdb-4470-8c07-385945831afd.jpg
https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2019/02/P1160314.jpg
https://monorebyu.com/wp-content/uploads/2019/02/P1160322.jpg

819 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 04:16:21.24 ID:grPjtc7B0.net
園芸コーナーで売ってる
緑色の紐を20cmぐらいに切ってライターであぶって末端処理して
縛るのにつかってるわぁ

820 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 08:02:26.21 ID:4HZ2/NgJ0.net
>>815
そのタグ入れ替えって恣意的にされてたらちょっと厄介だね
店員の見回りがどれくらいの頻度・レベルなのかの、
いわゆる万引しやすい店かどうかのチェック用のトラップの一つかもしれない
陳列がぐちゃぐちゃだと店員の売り場への関心が低い=万引がしやすいってことだから

10年くらい前かなぁ、ダイソーで明らかにタグが交換されてるものに対して、
正しいタグに戻して買っていいか?と尋ねたら、
刺さってるものはそのまま持っていって欲しい(交換はできかねる)、と断られて、
じゃあいいや、って買わなかったんだけどさ
カポックとパキラの苗で、黄色くて四角い鉢に入ってたやつ

821 :815 :2021/04/07(水) 11:46:36.48 ID:8AUiQm3d0.net
>>820
絶対にパキラじゃないパキラは見たときに2個か3個同じ品種で同じようにパキラタグささってるやつがあって
肝心のパキラ(本物)はそこの店で見た記憶がないから店員か仕入先が適当に刺したんだと思う、入れ替えるだけなら他店からタグ持ってくる意味もないし
「観葉植物」という非常にざっくりしたタグもあるのに、なぜどう見ても違うものをパキラと銘打ったかはわからん
ついでにいうと他では見たことないやつだったから本当の品種名もわからん、見るからに枯れかかってるやつじゃなければ買って質問スレで聞く選択肢もあったんだけど

822 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 14:16:52.21 ID:EK2nFFD1M.net
自分もパキラじゃない植物にパキラのタグがささってるのを見た

823 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 14:18:28.20 ID:jYxlRDG20.net
今春のダイソーの観葉、ナギばっかだな

824 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 19:48:53.40 ID:Rm1r85/td.net
今日、DAISOでナギ見ました
他にも珍しく200円商品がたくさんありました
トイレ用にサンスベリアの小さいのが欲しいんですが100均には売ってないんですかね?
やっぱり店舗によるのかな

825 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 20:33:49.30 ID:b091+JnId.net
ダイソーで見かけるけど例によって店舗によるね
300円のヤツで10cmないくらいのが密集してる感じのヤツ

826 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 21:10:15.51 ID:CpKFeGNM0.net
去年の夏ごろにシルクでサンスベリアのハニー?が100円で売ってた

827 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 21:28:22.43 ID:0Ot+pYP80.net
ギガダイソーが近い人がうらやましい。

828 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 21:46:01.29 ID:Rm1r85/td.net
ナギって縁起の良い植物なんですね
明日買ってこようかな

829 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 21:48:19.79 ID:Rm1r85/td.net
>>825
>>826
やっぱり店舗によるんですね

830 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 21:48:32.20 ID:FcKmb0Ks0.net
>>827
道具類は充実してるけど苗はそんなでもないゾ
船橋ギガダイソー

831 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 22:10:19.69 ID:xD7VT7+YM.net
趣味の園芸でナギ特集でもしないと
全国のダイソーから大量のナギが消えないレベル
お前ら新入荷して欲しいならナギ買いなさい

832 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 22:12:10.29 ID:xD7VT7+YM.net
テラコッタ3個入り買いに行ったら棚空っぽなってた
先週買っとくんだった

833 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 22:59:25.34 ID:KUQ8m9eO0.net
シルクジャスミンが欲しすぎて昨日夢に出てきたわ

834 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 23:04:46.20 ID:UVJJHx1w0.net
>>831 ダイソー「ナギ捌けたからイヌマキ発注しよーっと」

835 :花咲か名無しさん :2021/04/07(水) 23:24:36.67 ID:8AUiQm3d0.net
うちの近所はナギよりテーブルヤシが多いわ(ナギもほぼ100%あるけど少ない)

836 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 00:57:11.15 ID:wAk3cBD+a.net
ナギとテーブルヤシは置いてる数が少なかったらこれSSRじゃん育ててみようって気になるんだろうけど
大量に余りすぎてて全くそんな気にならないのよな
品切れマーケティングでいくべきだわ
せっかく綺麗なんだから

837 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 01:18:32.94 ID:r+nm6EMV0.net
ナギとテーブルヤシは100均にある成長段階だと
若干雰囲気似てるのも食い合って厳しいと思うわ
常に売り場にちょっとあるくらいならいいけど、占める割合多いからこれ以外買おうってなっちゃう
もしも最初からそういう狙いならうまいと思うけどw

838 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 01:23:44.53 ID:7chD0fRT0.net
テーブルヤシは小さい間は可愛いけど育つとどうもアンバランスになっちゃうのがなー
小苗の時はあんまり見栄えしないアレカヤシと対照的

839 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 01:38:12.25 ID:iCaHQ/v+0.net
>>836
ポトスも昔は「いっぱいあるからイラネw」だったけど
今だったら「おっ珍しいじゃんラッキー★買っとくか」くらいの感じだわ

840 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 05:46:13.08 ID:nWVo22nP0.net
最近の新顔は斑入りミスカンサスか?
ダイソーのはイネ科の本物なのかな?店頭のはだいぶ細く固い葉だったような
https://sodatekata.net/flowers/page/936.html
>斑入りの龍の髭や斑入りヤブランが混同して流通します(実際、見分けがつかないくらいに似ています)。

841 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 07:12:41.36 ID:83MBZyCX0.net
>>826
ダイソーでずーっと売ってるよ

842 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 07:23:01.51 ID:A0Od+luud.net
ナギって初心者でも育てやすいですか?
我が家近辺、虫が多くて外には出したくし家の中もあんまり陽が当たらないんだけど陽当たり必須?

843 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 12:09:11.22 ID:Woe/lmlB0.net
ナギって神社にいくらでもあるやつだよな?

844 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 12:09:46.77 ID:Woe/lmlB0.net
>>837
種も似てるな

845 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 12:45:56.89 ID:erTphAAy0.net
ダイソー行こうか迷ってる

846 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 12:57:18.84 ID:wcrm91Uw0.net
不要不急のダイソー

847 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 12:58:36.51 ID:f0dmugLS0.net
テーブルヤシって黄色くてかわいい花が咲くんだね
4年くらいかかるみたいだけど楽しみに育てよう

848 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 14:02:49.42 ID:Woe/lmlB0.net
>>847
へー知らんかった

849 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 14:13:30.95 ID:Wss4rOb3a.net
明日ダイソー2軒ハシゴするんだ
ワクワクしちゃう

850 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 14:54:38.99 ID:ixd9k35L0.net
銀手鞠100円で二つあった、買わなかったけど
帰宅してググったら難しいみたいなこと書いてあって逆に買っておけばよかったと後悔

851 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 15:28:58.43 ID:wwh7Jaiq0.net
商店街にあるダイソー行ったらいい状態の鉢が8種類以上売ってた
種も野菜がメインになってたよ
カード使えるようになっていて今後が恐ろしい
うっかりナギ洗脳にかかって1つ買ってきたわ

852 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 15:54:12.30 ID:ixd9k35L0.net
ウナギ洗脳

と空目

853 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 15:55:05.50 ID:N6ta1Omi0.net
サンスベリアも花咲くんだね
あまり興味なかったけど香りがいいときいて興味津々w

854 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 17:09:43.86 ID:A0Od+luud.net
そういやお隣が神社でした(笑)
あったかなあナギ

855 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 18:19:26.73 ID:r+nm6EMV0.net
ダイソーに大葉とバジルの種を買いに行ったつもりが流れに乗ってナギまで買ってきちゃったw
扱いは最悪だが入荷したてのようで元気いっぱいなのが救い、葉っぱが掃除してない風呂場の鏡みたいな水あといっぱいだけど…
何をどうしたら推定数日もしくは1日未満で葉っぱ一面びっしりと白いウロコ模様がつくのよ…

856 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 18:32:23.29 ID:iCaHQ/v+0.net
液肥貰ったんじゃね

857 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 18:38:08.89 ID:r+nm6EMV0.net
液肥…液肥かあ……葉っぱの上から模様残るようなぶっかけ方するか?と思ったが
あからさまに扱い適当だからそのくらいされてるのかも…とりあえず拭き取って葉っぱきれいにしたわ

858 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 19:01:54.62 ID:kC6bci+R0.net
入荷時点で付いてるんだと思う
100均以外でもミニ観葉系や安い草花ポット苗はそういうの多いから

859 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 19:15:08.51 ID:r+nm6EMV0.net
マジか、近所にあるダイソーで植物が軒並みこの状態なのここだけだからこの店特有の扱いかと思った
(まあウロコ模様放置してるのはどのみち店の扱いによるものだが)
てか無計画に300円の買ってきちゃったけどよく見たら小さい鉢に12本も植えられてるよ、お買い得だね植え替える鉢足りねぇw

860 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 19:42:13.67 ID:U82NVPthd.net
ナギは100円で四本版も店によってはあったのにw

861 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 20:01:38.57 ID:Wq9YHWIG0.net
300円で12本のが単価は安い

862 :花咲か名無しさん :2021/04/08(木) 22:19:11.00 ID:erTphAAy0.net
ペペロミア欲しい
育ててる人いる?

863 :花咲か名無しさん :2021/04/09(金) 16:29:29.97 ID:0tTAlh1ed.net
ダイソーの売り場で、レモンの方が品揃え良かった〜という会話を小耳に挟んだのでレモンへ
実生パキラとか何やら選び放題の状態だったわ
マイナーで客入り悪いみたいだけど頑張って欲しい

864 :花咲か名無しさん :2021/04/09(金) 18:40:31.51 ID:POPGxTtn0.net
園芸用噴霧器が10個位売ってた。
誰か前に無いとか書いてなかったか?

https://i.imgur.com/tBatkhg.jpg

865 :花咲か名無しさん :2021/04/09(金) 19:13:31.90 ID:7KfPq4Uqa.net
ダイソーさん、商品名はもう少し詳しくお願いします
https://i.imgur.com/d7fYpHx.jpg

866 :花咲か名無しさん :2021/04/09(金) 19:24:04.15 ID:kq55TS5N0.net
それは売ってるけど
ペットボトルにつける加圧式噴霧器が売ってない

867 :花咲か名無しさん :2021/04/09(金) 19:32:59.99 ID:2e6PEADur.net
ペットボトルにつける加圧式霧吹き、キャンドゥにもあるよ
買ってまだ使ってないから積極的におすすめは出来ないが(メーカーが違うような気がするので)

868 :花咲か名無しさん :2021/04/09(金) 19:49:05.23 ID:Vcx106rO0.net
ダイソーといえばハリシーがフクシーって名前で売ってた

869 :花咲か名無しさん :2021/04/09(金) 20:11:29.47 ID:XtV6tNpO0.net
>>865
「だってお前ら名前間違ってたら文句言うし」

870 :花咲か名無しさん :2021/04/09(金) 21:24:34.94 ID:jKDvbjZc0.net
┌────┐
│観葉植物│
│        │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

871 :花咲か名無しさん :2021/04/10(土) 03:52:15.92 ID:jfN7QGAl0.net
ダイソー行ってきた。君たちかしらんが実生パキラすごい勢いで売れまくってるな。
多肉系も1週間で半分以下(1ケース)になってた。
あとエアプランツ一気にフル充填されてたわ。在庫パンパン。

200円で売ってた食品用のワンプッシュで密閉出来るPET製ストッカー探しに行ったけど、
もう1個もなくなってたから100円のねじってあけるタイプのストッカー大量に買ってきたわ。
これに苗植えるわ。

872 :花咲か名無しさん :2021/04/10(土) 10:02:40.08 ID:aZtRVBlQ0.net
だいそーでポトス、青年の木、ミョウガ、斑入りゲットウ買って来て
ナンバンギセルの寄生の宿主にしたい

873 :花咲か名無しさん :2021/04/10(土) 18:56:54.40 ID:xjybyutR0.net
>>864
おお!あるのか

874 :花咲か名無しさん :2021/04/10(土) 19:51:12.43 ID:9s6CarNPM.net
>>867
ペットボトルに付けるのはペットボトルがもたないじゃないか?
最近のペットボトルは厚みがない。
破裂しそう!

875 :花咲か名無しさん :2021/04/10(土) 20:29:10.51 ID:d/BKtDEp0.net
炭酸飲料のボトルを使え

876 :花咲か名無しさん :2021/04/10(土) 20:53:04.62 ID:FP3Wzl3Z0.net
パキラって実生だとそんなに太くなるの?

877 :花咲か名無しさん :2021/04/10(土) 20:54:22.32 ID:bGrVzXy10.net
当然だよね、コーラとか高圧に耐える

878 :花咲か名無しさん :2021/04/10(土) 22:05:46.21 ID:7HISewgC0.net
まじかよパキラすごい

879 :花咲か名無しさん :2021/04/10(土) 23:20:48.21 ID:Jui00IUR0.net
キャンドゥで去年買ったブラッサイアが巨大化したわ

880 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 10:15:43.24 ID:boo8NTDI0.net
カイガラムシやアブラムシはこの噴霧器に50度のお湯をいれて
まくと一撃でいなくなる。お湯洗いするようになってから
薬使わなくてもよくなった。ちょっとダイソー見に行ってくるわ

881 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 11:29:37.73 ID:JWf6hUpy0.net
>>880 なるほどそういう手が有ったのかでも50℃作るのが..
下手すると葉がダメージ受けそうで

882 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 11:34:39.37 ID:O7Y5kfJv0.net
噴霧するとあっという間に常温まで下がるのでは

883 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:01:19.00 ID:lYaWZ5kZ0.net
だよね

884 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:02:35.57 ID:JWf6hUpy0.net
>>882 あっ、そうか! 確かに熱湯でもそうだね

885 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:07:17.96 ID:boo8NTDI0.net
葉っぱにかかる時は50度ぐらいかなと思って
60度を噴霧してる。葉っぱを手でもって噴霧したりするけど
手にかかったお湯はちゃんと暖かいよ。多肉のカイガラムシなんかは即いなくなる
根にお湯かかっても多肉も枯れないし。ニラのアブラムシなんかも即消える
50度でも虫にとっては熱湯なんだよ

886 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:10:31.40 ID:rlGGBwCLd.net
カイガラムシとかって単純に水に弱いから別にお湯でなくても取れると思う

887 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:19:14.27 ID:+2nb137G0.net
50度を噴霧した時点で暖かいといっても30度とかいってたらいいほうだろう
まさか0距離でやってるのか
夏にそれやったら気温とたいしてかわらんのじゃね
50度が虫にとって熱湯でもそのやり方が熱湯の効果ってのはあやしいわ
単に近距離から水圧で吹き飛ばしてるって言うほうがまだ納得がいく

888 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:22:01.07 ID:O7Y5kfJv0.net
>手にかかったお湯はちゃんと暖かいよ
50℃のお湯に手つっこんでみ

889 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:32:18.03 ID:eR6lFrGJ0.net
身体小さいと熱ダメージ大きいぞ
ハダニの卵やカビにも効くし良いな

890 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:38:01.11 ID:boo8NTDI0.net
>>887
「野菜 50度洗い 虫」でぐぐってみなよ
結構有名なやり方だよ

891 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:43:19.21 ID:7UFivAdgM.net
50度そのものの効果よりも50度で噴霧できてるのかをみんな疑問に思ってるのよ

892 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:44:15.48 ID:O7Y5kfJv0.net
>>890
いいから50℃のお湯に手つっこんでみ
ちなみに風呂の温度は40〜43℃な

893 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:45:16.45 ID:Bp8bRbOya.net
風呂が40度前後って考えると50度ってけっこう熱いはずだけど
手にかかって温かい程度って相当温度下がってるでしょ

894 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:47:11.93 ID:O7Y5kfJv0.net
けっこう熱いというか、50℃あったら人間でも普通に火傷する
手にかかって温かいでは済まない

895 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:56:44.09 ID:XzMckTVZ0.net
タネモミもお湯に浸けて消毒するし
輸入の野菜とか果物も熱で蒸して虫をやっつけるらしいから
意外といいかもしれんな

896 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 12:59:00.68 ID:ncvlUHr/0.net
>>891
それがどうしたの?って相手されてないんだよ

897 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 13:00:49.77 ID:1mq6T8H/0.net
植物は細胞壁があるからか

898 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 13:01:07.14 ID:Ly4Uv8yH0.net
ちょっと前に流行った50度洗いって食べる前にする奴でしょ
元々の方も効果あるかどうか怪しいって言われてるのに
生きてる植物に50度のお湯ぶっかけたら普通に死ぬし噴霧したらそもそもそこまで温度上がらないし何がしたいのか不明

899 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 13:16:03.25 ID:+2nb137G0.net
試してきたわ
圧縮式は持ってないので普通のスプレーだけど
50度のお湯で5cmの距離の温度計に数十回吹きかけても30度さえ越えなかった
測るまでも無く手にかけたら明らかに低温だったんだけど

つまりその圧縮式の噴霧器でやるとどこからか発生して25度ぐらい温度があがるか
言ってることがでたらめかのどちらかってことだ

900 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 13:34:43.57 ID:RmlTYPgJ0.net
お風呂のシャワーヘッドでも各穴が小さいミスト状に近いタイプだと
体感温度がかなり下がって感じる

901 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 13:42:21.07 ID:RmlTYPgJ0.net
そういや100均にも園芸用散水ノズル売っててビックリした。
これは買わなかったけど。

蛇口ニップルとコネクターを購入。
水漏れもなく普通に機能した。

902 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 13:45:01.35 ID:mkDhk76P0.net
>>898 本家は農薬の業界団体が認めた方法
https://www.jcpa.or.jp/column/vegetable/temperature-50.html
でも
>野菜50度洗いで使用するお湯は、48度〜52度程度が良いとされています。熱くて直接手で触れられない場合は、ゴム手袋をかけて行うようにします。それより低い温度(40度以下)で行うと、雑菌を増殖させてしまうため要注意です。逆に温度が高すぎると電子レンジで温めたような状態になってしまいますので、不安な場合は温度計を使って調整すると良いでしょう。
>お湯に浸している途中で温度が低くなってしまったときは足し湯をします。
温度帯はシビア

903 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 13:56:39.16 ID:lYaWZ5kZ0.net
話通じてなくて草

904 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 14:13:05.57 ID:+2nb137G0.net
>>901
散水のは100円のはダメ
シャワーの穴が少なすぎて水圧があがり土に穴が開くレベル
非常に使いづらい
200円のだとホースにつなぐジョイントもセットになってるから
買うなら6種類の散水ができる200円の奴
シャワーが広がらずにまっすぐ飛ぶから狙った植物に水をかけられるのでいい

905 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 15:51:57.48 ID:vy6aGFIg0.net
スプレーみたいに細かく噴出されると温度は下がる
って話をみんなしてるし温度が下がるのは常識的に分かると思うのだが

906 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 15:58:54.76 ID:VN2/YL3G0.net
シルクジャスミンが大量入荷されてた
というかシルクジャスミンとナギしかなかった

ダイソーは極端すぎるよ

907 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 16:04:17.82 ID:1c/PKp450.net
>>902
ちょっとスレチだけど、
茨城大学がイチゴの栽培に50度の温水で行うってのを実験してるよね。
この温度になると虫の発生を抑えられる&イチゴは耐えられる温度ってことで、
安定生産のためにAIに組み込むっていってた。

もともとこの茨城大学以前に東日本大震災の被災地で大規模ハウスでのイチゴの実証実験→商業化→システムの輸出まで成功してるから、
その延長線みたいね。
潅水や施肥、空調管理はもうAI化してる

908 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 16:27:40.54 ID:j2zsyIFk0.net
今日もダイソー行ってきたけど実生パキラがだいぶ品薄になってきてた

909 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 16:39:19.64 ID:1mq6T8H/0.net
実生パキラgetしてきた
一本ずつに分けた方がいいのかな

910 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 16:41:50.15 ID:gSkfvjCdd.net
根が張ってないだろうから簡単に分けられるし後々の事考えたら分けた方が良いと思う

911 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 16:43:28.38 ID:j2zsyIFk0.net
実生パキラは先週までに3鉢買ってしまったので
今日はペディランサスを買ってきた

912 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 16:47:42.26 ID:zOj3zXyW0.net
パキラ買いたいけど、東北だと冬は夜も暖房しないと葉っぱ全部落ちるんだよね
観葉植物で大丈夫なのはモンステラ、ガジュマルあたりかな

913 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 16:59:41.66 ID:BJPRCrq1r.net
>>905
50℃の霧程度の量じゃ手にかかっても熱いわけないし、温度低下見越して60℃入れてるって言ってるのに
効果認めない奴が熱容量知らないガイジなんだわ

914 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 17:31:33.55 ID:9MXe3vpQ0.net
熱湯をスプレーしても火傷しない実験を、でんじろうがしてた気がする

915 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 17:47:38.97 ID:+2nb137G0.net
えっなに
60度で実験してこいって?

916 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 17:59:03.49 ID:gSkfvjCdd.net
多分沸騰したのくらいじゃないと熱くないと思う
沸騰したの入れたらスプレー自体がダメになりそうだけど

917 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 18:18:27.83 ID:O7Y5kfJv0.net
>>913
手に掛かって温かい程度だったら、せいぜい30〜40℃ってとこだろ
50℃なんてある訳ない

918 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 18:35:13.09 ID:duCVthoZd.net
そもそも容器を移し替えるだけで水温なんて10度近く下がるのに
そこから霧吹きしたら常温なるわ

919 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 18:49:10.93 ID:6AcP2sC9M.net
キャベツは50度のお湯で耐えるからジャバジャバかけるというのは聞いたことがあるな
スプレーの効果はやったことないから知らんが、
やってる人が効果あるといってるならそれで良いじゃん
お前もやれと言われてるわけじゃなし
効果あると言われて感化されて真似する人が出たとしても、効果があれば良し、無ければやらなくなるだけだよ
すぐ試せるものなんだから否定することに必死になることはなかろう

920 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 20:06:29.87 ID:BJPRCrq1r.net
>>917
熱伝導が高い水は少量が手にかかってもすぐ冷めるから熱くは感じないんだよ
水が熱を失った分、手の温度が上がってるけど手の体積に対して熱の量が少ないから問題にならないわけ
でも全身に浴びるほどかかったら、しかも熱を受け取ったのが小さなアブラムシなら十分な熱が深部まで達する
「手にかけて温かい程度のものがアブラムシに効いた」ってのは何も矛盾しないわけ

921 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 20:18:19.91 ID:gsEvPd5fM.net
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな

922 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 20:22:08.77 ID:lYaWZ5kZ0.net
多分空気中で霧状になった時点で熱奪われてると思うんですけど(名推理)

923 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 20:24:25.48 ID:BJPRCrq1r.net
冷めてたの前提(根拠無し)

924 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 20:38:09.72 ID:Bb5Bm+yca.net
霧状になることで表面積が増えてあっという間に冷えるというだけの話

925 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 20:41:38.87 ID:BJPRCrq1r.net
「霧吹きでお湯かけたら一発で虫がいなくなったよ」
ガイジ「霧状になることで表面積が増えてあっという間に冷えるというだけの話」
???

926 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 20:59:16.82 ID:t0NNn2UY0.net
ガイジって言葉使うのはなんJだけにしてくれ

927 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 21:02:00.42 ID:O7Y5kfJv0.net
上でも言われてるけど、単に水圧で吹き飛ばしてるだけだろう

928 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 21:04:04.08 ID:lYaWZ5kZ0.net
みんな、それお湯じゃねぇよって言ってるだけなんだわ

929 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 21:06:18.64 ID:7XgU/XkYd.net
というかなんでそんな必死になってんだw
別に効果あると思うならそれでいいじゃん
誰かに認められたいとかなん?

まぁカイガラムシなんかは水で効果あるからわざわざお湯でやる必要はないと思うけど

930 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 21:22:09.91 ID:ovc1Nx+/0.net
実生パキラすくすく育ってるからGWに三つ編みするんだ
ここ見てレモン行ってみたらレモンもなかなか良い品揃えだったから月一で通う事にした

931 :花咲か名無しさん :2021/04/11(日) 21:28:13.58 ID:j2zsyIFk0.net
レモンが近くにあるのうらやましい

932 :花咲か名無しさん :2021/04/12(月) 08:48:49.96 ID:cJmKRYj3M.net
本格的な柄杓は柄が木製、杓は金属製。そのこと考えれば答え出るよね。
うちは柄杓で熱湯消毒してるよ

933 :花咲か名無しさん :2021/04/12(月) 10:50:22.73 ID:/PiuVQp4M.net
キャンドゥにサボテンのアスカヒメとハツヒノデがあった、買わなかったけど
アスカヒメは可愛かったな

934 :花咲か名無しさん :2021/04/12(月) 12:46:20.96 ID:Am0vEChN0.net
>>864
この噴霧器あったから買ってみた
思ったよりデカかったわ
うちの小さいパキラが震えてしまう

935 :花咲か名無しさん :2021/04/12(月) 13:04:46.77 ID:UcKAsqjHa.net
西野カナかよ

936 :花咲か名無しさん :2021/04/12(月) 16:16:17.14 ID:ciB9ch+zM.net


937 :花咲か名無しさん :2021/04/12(月) 19:50:44.69 ID:0dyRsBMmd.net
アブラムシ出たから濃縮カダンセーフ取り寄せて↑の噴霧器スタンバってたら薬届いてからアブラムシが全く来なくなったっていうね

噴霧器改造して掃除用のもあるけど便利よね

938 :花咲か名無しさん :2021/04/12(月) 23:43:03.08 ID:gVLNW+0EM.net
ただのスプレーボトルとなにが違うと?

939 :花咲か名無しさん :2021/04/13(火) 12:34:45.54 ID:GD7ht17e0.net
>>938
指が疲れにくいじゃん

940 :花咲か名無しさん :2021/04/13(火) 23:37:37.87 ID:wg6r8Qk60.net
スリコに800円でモンステラ入荷してたけどモンステラだけ瞬殺だった

941 :花咲か名無しさん :2021/04/14(水) 20:22:21.02 ID:SQ48FAUL0.net
先月から育ててるダイソーの100円コーヒー10センチのすぐそばに5センチコーヒーがぴったり寄り添ってるんだがこれ別鉢に植え替えたほうがいいよね?
すくすく100円パキラも複数植わってるし鉢6つくらい買ってこないとだわ

942 :花咲か名無しさん :2021/04/14(水) 20:36:27.89 ID:u1FxtUJCd.net
コーヒーは多分根っこかなり回ってるから分離するの大変そう

943 :花咲か名無しさん :2021/04/14(水) 22:51:59.72 ID:N1jMO7nW0.net
数年園芸やめてたが今日ふとダイソーで300円シリーズにぴったりのアンティーク風缶が目に留まりどうしても欲しくなり
それ3色とシルクジャスミンとペペロミアで990円買ってしまった、缶は日なただとアチアチになるから難しいのに…
植物のほうはどちらもたいそう立派だからいいけどでもお買い得感小さいよなあ…気の迷いだった
まだ缶一つあいてるからあと1種300円シリーズなんか買わなきゃ(使命感)

944 :花咲か名無しさん :2021/04/14(水) 23:13:36.11 ID:JLuC4rt10.net
3個入りのちっちゃい素焼き鉢が通気性よくていい感じ

945 :花咲か名無しさん :2021/04/14(水) 23:18:07.95 ID:N1jMO7nW0.net
ねー、素焼きがいいよね、おれは馬鹿だ、でも缶がほしかったんだもんよ困ったな、どうにかするわ

946 :花咲か名無しさん :2021/04/14(水) 23:20:07.31 ID:JLuC4rt10.net
>>945
サイズは分からないけど鉢カバーとして割り切ってみるとか?

947 :花咲か名無しさん :2021/04/14(水) 23:34:33.07 ID:q0ZddpSLM.net
素焼きは好評みたいだけど俺には使い難いわ
サボテンとかプラ鉢と比べると明らかに成長悪くなるし
水足らないんだろうけどあんまりやると素焼きはカビ生えそうで

948 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 00:16:27.79 ID:+vMjJ6ic0.net
素焼きに植えたサボテン今の時期は晴れてると毎日水やってるわ
とにかく乾く

949 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 00:18:19.23 ID:hLuE/30g0.net
素焼きはミニ鉢だと乾きが早すぎてキツいね
見栄えも気にするとなるとやっぱ塗り鉢とかほかの素材が落とし所かなぁ

950 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 00:23:01.40 ID:Dpa3qLVT0.net
多肉用土をふるいにかけて細かい粒子を落としたやつと普通の培養土を混ぜて使ってる

951 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 00:24:30.42 ID:uTPysviR0.net
素焼きの3個100円鉢なんて小型着生蘭ぐらいしか用途ないと思うわ
あと水草

952 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 00:29:55.83 ID:SNkoMmGq0.net
小苗だとあんま乾き過ぎない方がいいしな
大サイズなら素焼きもいいが

953 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 00:44:04.59 ID:hLuE/30g0.net
ちょっと調べたら素焼きミニ鉢は自分でペイントしてリメイクする層にウケてるぽい
確かに塗料やニスを重ね塗りすれば保水性も上がりそう
俺はそこまでやらないけど中々楽しそうな感じだったよ

954 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 00:49:23.27 ID:b0h5Z6UpM.net
ミニ素焼きは多肉にぴったりやろ

955 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 00:51:53.27 ID:SNkoMmGq0.net
多肉の一言で雑に纏めるのはアレだが
ベンケイソウ科に限って言うなら、"蒸れ"に弱いだけであって水自体は大好きだぞ

956 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 00:58:46.02 ID:jsujLPPKa.net
乾燥しやすい用土と乾燥しやすい鉢が合わさって失敗は減るけど生育ノロノロになる

957 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 01:05:20.69 ID:b0h5Z6UpM.net
ダメな組み合わせでやれば素焼きだろうがプラだろうが失敗する

958 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 01:25:55.26 ID:DXj45lVc0.net
素焼きの小さい鉢は大きめの植木鉢を使うときにひっくり返して鉢底の穴に被せて鉢底石がわりにすると便利
普通の鉢でもスリット鉢よりも通気性がよくなるので根腐れ対策としては優秀

959 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 06:40:25.13 ID:DZr7YD2y0.net
ちょうどいいプラスチック鉢があるようでない

960 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 06:43:35.91 ID:mQddGpRva.net
素焼きは土に埋めると水があがってきてむしろ乾きにくくなる

961 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 09:45:42.49 ID:7r77rTeF0.net
いつかの趣味の園芸で乾きやすい土乾きやすい鉢で水やりの頻度も高めで生長を速くするみたいなのみた
あれなんだったかな?コーデックス特集だったかな?

962 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 10:07:09.49 ID:DXj45lVc0.net
鉢皿に水溜める前提でもない限り乾きにくくはならんよ

963 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 10:21:42.65 ID:9B8WLrSv0.net
100円ショップの竹製の植木鉢って
どうやって竹から作られてるの?

964 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 10:46:01.74 ID:+vMjJ6ic0.net
そりゃ機械でガシャンガシャンって作られてるんじゃないか

965 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 10:54:17.99 ID:iVjUn/aL0.net
粉にしてから薬剤で固めてるとかかねぇ?
粉までいかずともチップにしないとあーいう形に整形できないわな

966 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 11:50:01.67 ID:04GUDzdLa.net
竹製鉢使ってるけど全然自然に帰る気配が無いな。コロナ以降プラ鉢のラインナップが貧弱で用が足りない

967 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 14:37:06.25 ID:SNkoMmGq0.net
ああいうのって竹の粉だか繊維だからちょびっと入ってますよー程度で
基本的にはプラスチックなんでないの?

968 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 15:32:19.29 ID:sat4iYLsM.net
バンブーレーヨン(糸や布)は薬剤で加工して竹とは似ても似つかないものにしてるそうだから
竹鉢も薬剤で加工してるんじゃないの?
詳しくないけど

969 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 19:30:27.06 ID:676Uancv0.net
>>779
12号
https://i.imgur.com/3KnLYXY.jpg

970 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 20:13:28.24 ID:q2WRACmI0.net
埋めて一年だっけ?
プラ鉢の紫外線劣化の方が早いわw

971 :花咲か名無しさん :2021/04/15(木) 20:57:50.42 ID:t05413ozd.net
これに300円出すなら不織布の買った方が諸々いいな

972 :花咲か名無しさん :2021/04/16(金) 16:28:56.94 ID:VS9rNTHf0.net
地元のダイソー4店舗ほど行ったけど、同じようなラインナップだった
やっぱりナギとテーブルヤシが多かった
去年はこの時期にモンスパキラアデニウム等買ったけどどこも無かったな

973 :花咲か名無しさん :2021/04/16(金) 17:28:14.69 ID:KpOdunvMa.net
昨日行ったダイソーは「観葉植物本日入荷」って貼り紙があったからウキウキして近寄ったらナギとペペロミアしかなかったよ(´・ω・`)

974 :花咲か名無しさん :2021/04/16(金) 17:31:51.80 ID:Onuz8s6H0.net
近隣ダイソーにパキラあるけど全部挿し木なんだよなあ
ホムセンで立派な実生298円で売ってて考えちゃうわ

975 :花咲か名無しさん :2021/04/16(金) 18:54:51.23 ID:Vvf3bsK90.net
近くのダイソーは赤い葉っぱの小さいやつがたくさんある
名前覚えられない
あと竹
竹があるわ

976 :花咲か名無しさん :2021/04/16(金) 18:58:43.83 ID:Onuz8s6H0.net
ダイソーって全店舗カメラで撮ってよかったような
入り口に撮影OKって書いてあると思う

977 :花咲か名無しさん :2021/04/16(金) 19:05:43.57 ID:yXekxO3I0.net
>>975
赤い葉っぱはフィットニア
竹はドラセナミリオンバンブー
だと思う

978 :花咲か名無しさん :2021/04/16(金) 23:33:49.22 ID:rb4t+IoCM.net
ダイソーでアデニウムてマジ?
ほしい。。

979 :花咲か名無しさん :2021/04/16(金) 23:51:47.29 ID:9Q7WNS/Q0.net
去年買ったよアデニウム
今年は種類少ない気がする

980 :花咲か名無しさん :2021/04/17(土) 07:04:20.47 ID:uOTEVPQN0.net
>>966
キャンドゥのエコポットは
水捌けの悪いような湿った土で
1年ぐらい栽培してたら
表面が少し剥がれてきた感じがする
竹だけで作られた鉢じゃなかった気がするけど

981 :花咲か名無しさん :2021/04/17(土) 20:28:06.49 ID:gROrb/2Ra.net
>>937
ペットボトルにつける加圧の霧吹きと
比較した人いる???
あっち飽きた
こっちの今年のスタメンになるかね

982 :花咲か名無しさん :2021/04/17(土) 23:39:27.77 ID:WWx1/8xj0.net
>>821
普通の花屋の普通のポット苗で1個のポットに札が沢山刺さってるのがあった。
当たり前だけど他のポットには刺さってなかった。
以前その花屋で買った時、その時あった全部のポットに札が無かったカラクリかと思った。

983 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 00:30:14.54 ID:gwgmoXUu0.net
次スレ!

100円ショップの園芸モノってどうよ ? その53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1618673362/l50

984 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 00:35:07.92 ID:0HL6z+dS0.net
>>983
乙!

985 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 07:13:09.18 ID:nbmn/6cJ0.net
>>983


>>982
世の中にはタグが邪魔でそうやって売り場で外す人もいるんだろうな

986 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 08:10:41.14 ID:wNQ4CjRr0.net
都市部のだいそーとかすごい人でレジにおかしいくらい並んでる
どうかしてる

987 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 09:51:21.86 ID:gZFvqBqO0.net
>>986 あなたもそのどうかしてる内の一人

988 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 11:05:58.93 ID:anSPUTwU0.net
>>983
乙です
田舎のダイソーもレジ大行列だよ
自粛期間中にやることなくて奥さんに連れられて100均デビューしたおっさんとかも増えてるらしいよ
観葉棚がフィットニア(赤)に占拠されてる

989 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 11:15:33.60 ID:c3mGS6Sz0.net
去年の10月くらいにギンリュウを2つ買ったんだけど片っぽの方が全然上手く育ってくれない
誰か貰ってくれ

990 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 11:23:39.67 ID:dkJIQwSg0.net
コウモリランどっかに売ってねぇかな

991 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 11:30:11.57 ID:yKDuDeHe0.net
トマトの土って実質軽い土シリーズだよなぁ…

992 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 12:52:29.37 ID:JrdsWn0e0.net
>>990
ちっこいの¥298で買ってきな

993 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 20:06:08.00 ID:ROdeX+OY0.net
お湯霧吹きやろうとしてペットボトルにお湯入れてでろんでろんに溶かす人多そう

994 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 20:22:04.32 ID:thFtZJk+0.net
100均じゃないけどお湯霧吹きなら赤ちゃん本舗のあったかいdeシュ!だな

995 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 22:03:45.78 ID:anSPUTwU0.net
>>990
100均じゃなくて残念だけど島忠に板着生のが1000円で売ってた
ホムセンのミニ観葉植物コーナーに298円位の小さい子も売ってるよ

996 :花咲か名無しさん :2021/04/18(日) 22:38:40.09 ID:dkJIQwSg0.net
>>992
>>995
ありがとうホムセン行って探してみるよ

997 :花咲か名無しさん :2021/04/19(月) 01:32:11.71 ID:7B0PDFEN0.net
>>996
稀な例だろうけど前に道の駅で売ってたよ
500円位だった

998 :花咲か名無しさん :2021/04/19(月) 17:41:41.09 ID:1NBGNhQT0.net
>>997もありがとう
道の駅とか盲点だった

999 :花咲か名無しさん :2021/04/20(火) 07:33:10.79 ID:iaLDb+X80.net
道の駅とかJAの直売所は変わったのが売ってるよねぇ
近所ではまず扱ってない朱竹が買えたのはよかったわ

1000 :花咲か名無しさん :2021/04/20(火) 13:31:17.89 ID:MMkVs6yC0.net
>>1000 ならみんな元気に園芸ライフw

次スレ!

100円ショップの園芸モノってどうよ ? その53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1618673362/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200