2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

種苗法スレ

1 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 05:42:53 ID:Yo8MBlxz.net
種苗法

2 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 05:51:47 ID:O3gpbQD0.net
愛ってなんですか?

3 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 11:22:10 ID:oQQNH/zD.net
ブログとかで「**さんにクレマチス**(ブランド苗)の接ぎ木苗頂きました」とかって自慢してるやつって、
あれは犯罪自慢だろ。

4 :3:2020/05/22(金) 11:23:39 ID:oQQNH/zD.net
挿し芽苗の間違い

5 :花咲か名無しさん:2020/05/22(金) 21:32:42 ID:MpbdFxip.net
改正種苗法について
https://togetter.com/li/1500666

6 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 10:46:56 ID:iKcy940B.net
>>3
非営利栽培家の交換はセーフ

7 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 15:21:30.22 ID:QDQZWzmu.net
非営利販売家だろうとアウト!

法律違反の例

登録品種の苗木を正規に購入したが、その苗木の先端の枝を他人に接ぎ穂として譲渡した

https://www.wine-what.jp/webwriters/42180/


そう言う輩をNetで見つけたら、スクショ撮って

育成者さんと、「品種保護Gメン」に通報したほうがいいよ。

http://www.naro.affrc.go.jp/laboratory/ncss/hogotaisaku/index.html

8 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 16:15:15 ID:iKcy940B.net
>>7
果樹栽培系のブログは穂木交換してる人間だらけだから
頑張って通報したらいいんじゃないかなw

9 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 16:59:39 ID:HdRuBsom.net
メルカリでシャインマスカット 苗で検索したら沢山出てくるけどあれは今のところOKってこと?

10 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 18:10:53.13 ID:iKcy940B.net
>>9
自家増殖した苗を売ってる場合は明確に違法
自分で購入した苗をそのまま売りに出す場合は問題ないはず
登録品種であれな大抵の場合はラベルが付いてるからそれで判断できる

11 :花咲か名無しさん:2020/05/23(土) 22:57:35 ID:lcUWu4IT.net
柴咲コウ “炎上ツイート消し”後も行われていた「種苗法改正案」反対署名運動
https://news.yahoo.co.jp/articles/61c82640dbf54b2285a4c20f20579170d30d47d5

12 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 07:42:01 ID:Szpql2xZ.net
>>10
種苗法改正してなくても違法?
ちなみにその出品は苗の入手方法は記載なし、成木・成果の写真とラベルなしの苗の写真でした。限りなく黒っぽい…

13 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 09:31:22.08 ID:KHQuzyOg.net
メルカリでポトス増えたから売ります〜ってやってる人たちみんなアウト?

14 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 09:51:34 ID:A8uzbUse.net
>>11
柴咲コウとか山本太郎とか良く分からずに反対してるのな。
山本太郎の場合は、分かってて馬鹿をミスリードしてんのかも知れないけど。

15 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 11:07:54.86 ID:A15y6wzy.net
これ反対するのは、許諾取るのがダルいと思うめんどくさがりな農家と、種苗横流しでうまい汁吸ってるやつだけだろ
許諾は料金取らん言ってるしなぁ…

16 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 12:41:14 ID:yoVWR1Kj.net
改正したら野菜の種とって蒔くことも禁止になって毎年、種苗会社から買わないといけなくなるらしいじゃん
改正しなくてよかったな

17 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 13:08:50 ID:asw6Rqlk.net
>>16
登録品種の種を採取してまくのが禁止な
何でお前みたいなのは何度言っても理解できないの?
過ぎている品種なら好きにして良い

18 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 14:07:09 ID:JPzyw2r2.net
>>12
こいつみたいに挿し木苗を販売してるのは現行法でも違法だね
https://www.mercari.com/jp/items/m46582718596/?_s=U2FsdGVkX18jXRgLq2d8BC0IO6q1M12LGsGK3-uJZbGZIEO8Th5vDbvHQWlRZTpK7Y4LT8_93UFH0ENJLq5d8ZlKb6WHivlOo8JteuS-xbVfX-7ROA9Jz7Jxb_tLdLsd
https://www.mercari.com/jp/items/m29477968197/?_s=U2FsdGVkX19_BjSAUSlzpIfimc3BZl01Ct16c-Yi8XYTjQq6rE7I-hTUW1EM-QaPWaNHREA8q0oY9Org_p_mB4ktx0oAitpbbVEZtsaT1Tnr3Bd4NAY3z0JYAm1_C2fp

19 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 14:08:12 ID:JPzyw2r2.net
>>18
権利者の許可無く無断で増殖して販売した場合ね

20 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 14:16:07 ID:WAGIaP6j.net
その内に作物の種はすべてF1になって、毎年種苗会社から購入になったら困るだろう。

21 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 14:27:17 ID:yoVWR1Kj.net
>>17
それが最悪だって言ってるんだけど

22 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 14:34:34 ID:s/gaZgSn.net
・役所(?)メーカー(?)の手続き面倒そう
・欲しい品種の種が売り切れてたらどうすんの

農家じゃないけど
ダイヤモンドが流通量制限して値段を釣り上げてるみたいなことが
起こらないとも限らないね

23 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 15:04:55 ID:vhuhbmd0.net
>>20
それ種苗法の改正に反対なのか賛成なのかどっちの文脈で言ってるのか分からないんだけど
反対の文脈で言ってるなら、その状況になったら別に自家採種禁止になろうがならまいが同じ事じゃね?
改正前:出回ってる登録品種が全てF1になった(ので自家採種してもいいけどやる意味がない)ので購入しないといけない。困る
改正後:出回ってる登録品種が全てF1になった(親と別物扱いなのでやはり自家採種してもいいけどやる意味が無い)ので購入しないといけない。困る
だぞ何が違うんや

そもそも一般品種の固定品種撒いてろで済む話だし

24 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 15:53:39.33 ID:A8uzbUse.net
反対してる連中ってDVDをコピーして売っちゃいけない程度のことも分からない連中だからなぁ。

25 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 15:59:13.04 ID:KgXHMJ8j.net
レッテル貼りだけの連中

26 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 16:05:14.52 ID:EoAOXt7+.net
これ園芸に興味のないF1と固定種の違いすら知らんやつが騒いでるからな

27 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 16:08:28.70 ID:WAGIaP6j.net
俺はアラ還だが、品種改良の最大の恩恵を感じるのはイチゴの品種。

こどもの頃食べたイチゴは「ダナー」という品種で、小さくて酸っぱくて砂糖を掛けて
食べたものだが、続々と新品種が生まれて。「ナイフとフォークで切り分ける巨大イチゴ」も現実化

しかしそろそろ改良の限界ではないかな? 画期的な品質の向上は頭打ち。
特許保護の20年程度が過ぎれば、特許切れ品種でもさして変わらない食味。

リンゴも改良が進んだが、柑橘は品種が乱立w 甘さだけが取り柄のが多いなw

28 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 19:34:07 ID:vvjRXluv.net
世は無知で構成される

29 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 20:36:02 ID:gyusyHc6.net
韓国産とちおとめ(韓国内では合法)

30 :花咲か名無しさん:2020/05/24(日) 22:39:20.50 ID:asw6Rqlk.net
>>20>>21
最高の品種求めるならそりゃ登録品種使うだろ
でも今の現状、例えば米な、日本人の主食
登録品種を使っている農家は全体の16%
84%は一般品種なんだよ
毎年買わないで自家採取してまいているような節約農家なら間違いなく後者
しかも新開発したものでも25年経てば登録品種じゃなくなるしな

31 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 11:00:43.25 ID:ByqQaq51.net
この法律の一番の問題点は、アメリカの巨大種苗会社が種の販売を通じて
全世界の農業者を支配するのを、日本でも法的に後押しする意図が隠されている事だが。

なぜかそういう論点は意図的に隠されているな。
柴咲さんのツイートにも「シロウトに何が分かる」などの誹謗中傷が、多分組織的に

32 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 11:50:40 ID:I3deQ2Qy.net
>>31
そもそもどうやって支配するんだよ。
その支配計画とやらを具体的に言ってみ。

33 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 12:33:12.94 ID:wnPWgKwU.net
>>31
これってF1種子と種苗法の話ごちゃごちゃになってるよね
つか種苗が高すぎるなら、農家は従来の種類使うだけだから、それは妄想でしかないかと

34 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 12:36:20.71 ID:COGVUHg5.net
>>31
そういう論点について、とことん議論してやるから、条文のどの部分をどのように解釈、悪用される事について懸念を抱いているのが
また立法趣旨が海外企業を後押しするためだというのならば、そう思う理由を言ってみて

よもや、法律の中身やそう解釈するに至る論拠を'意図的に隠して'都合の良い結論だけ書くような事はしないよね

35 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 12:41:19.75 ID:0X5DiZIn.net
>>29
韓国国内で権利申請しない日本が間抜けだっただけなんだけどな
韓国中国を盗人として非難しても何も解決しない

36 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 12:42:16.76 ID:wnPWgKwU.net
せやな、むしろ理路整然とした反対の意見を聞いて熟考したい

37 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 12:57:54 ID:ByqQaq51.net
>>34
黒川検事長の、前代未聞の定年延長も「余人をもって代えがたい人材」という理由だが

果たして論破できるかなww

38 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 13:48:02 ID:PfZy65RD.net
>>37
君の言う「そういう論点」について議論しようとした途端に種苗法とは何ら関係のない定年延長問題を持ち出す、これ以上ないほどの見事な論点ずらし

>なぜかそういう論点は意図的に隠されているな。

これに対する見事な回答が得られましたね
「そういう論点」を「意図的に避けている」のが誰か、明らかになって良かったです

39 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 13:55:00 ID:Q3XmOKs8.net
いつものことじゃん。
そう主張するならその主張の根拠を説明してくれって言っても
全く関係のない話をしたり、お前はバカだから説明しても理解が出来ない
とか言ってはぐらかしたり罵倒して徹底的に議論は避ける。 

当たり前だよな。
何も考えなくて反対するしか脳がないから、議論したら絶対負けちゃうもんな。

40 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 13:59:44 ID:f/0VNneW.net
>>37

???「大変だ!このままでは日本の農業が滅んでしまう!!」

聴衆「何だって!?それは大変だ、詳しく話を聞かせてくれ!」


???「あぁっ!!じゃあお前が定年延長について論破してみろや!!!↑↑↑」←wwwwwwwwww

ガイジすぎへん?w
ν速あたりで関連スレ立ったらコピペ貼るレベル

41 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 14:06:01 ID:spHht1PI.net
ここにいる奴ら全員、現在の種苗法も改正法案も把握してないから何が言いたいのか分からなくて笑った

42 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 15:18:34 ID:D6OpqUm0.net
この手の扇動は事情をよく知らない知ろうともしないバカにあることないこと吹き込んで
私はなんかよくわかんないけどこの人達がなんか必死に反対してるから問題あるんじゃない?と思わせるのが肝心なのに
曲がりなりにも園芸趣味人が集うこの板でやるのは無謀だろ

43 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 15:26:35 ID:r1nN6SyV.net
種苗法改定反対派はだいたい陰謀論者で、それ以外の反対意見って聞いたことないや。反ワクチンから始まって東日本大震災が人工地震だの新型コロナはフェイクだの。陰謀論者って根拠が思い込みだから議論ができないんだよな。

44 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 17:39:37 ID:YTqn8GnN.net
>>35
5年の個人栽培契約を破って勝手に苺苗を増産して流通、韓国内のほとんどの苺がそれに
その後、オリジナル韓国品種ですといって広まった苺が、
実は日本品種を勝手に組み合わせたものでした
でもそれは既にオリジナル品種なので日本の苺はもう関係ありません
とか笑えないよ、こういうのを阻止する法律が必要
その点で最高1000万円という罰金付きのこの法律は有効だと思われる

最近、国内の海外最新品種を販売してくれている業者が、
中国に勝手に苗を輸出されてブチ切れて罰則金を100万から500万にしたけれど
高額すぎて無効だから勝手に栽培増殖しても問題ないとかいう論調を広めようとしていたヤツがいた
やっぱり100万とかじゃなくてそのくらいの額じゃないと効果出ないんだなと思った

45 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 18:30:05 ID:sv4XVruD.net
政府が信用されていないからな
どこでもグリホサート山積みで手軽に買える国になったし

46 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 19:11:49 ID:i4gb9Jxq.net
政府が信用されていようがいまいが法治国家である以上、条文に書いてる範囲内でしか運用出来ないけどな
従って法律の是非について論じるのであれば、単に提出した内閣が信用出来ない、
ではなくその法律のどの部分が、内閣の都合良く悪用されうる危険があるのかで語らないと中身のある議論にならないし
法治そのものを否定する事になる

47 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 19:30:50 ID:0X5DiZIn.net
>>43
海外流出を防ぐという建前を掲げて権利保有者の利益の強化を図る法改正だから
無用な反発を招くんだと思うけどね 
政府も政府でアホなんだよ

48 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 19:35:32 ID:0X5DiZIn.net
>>44
いい加減に自民党が日本人の権利保護に本気じゃないって気付こうな
もうイチゴが韓国に盗まれるようになってから20年近くたってるだろ
シャインマスカットが中国に盗まれたのだってその間に本気で対策してたら防げたよ

49 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 19:37:56.62 ID:0X5DiZIn.net
そういや日本政府は日本の桃農家や葡萄農家を栽培指導員として中国に派遣してたっけな
品種を盗ませてるだけじゃなくご丁寧に技術まで盗ませてるのが間抜けな日本なんよ

50 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 20:54:11 ID:X/QVPa5t.net
>>45
これに尽きる
安倍が大丈夫と言ったら危険

51 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 20:59:19 ID:0dpx7LOE.net
>>44
日本から許可とったイチゴと日本から許可とったイチゴ掛け合わせて、
新品種を開発する行為は世界的に認められてるんだけど?
そしてそれは韓国オリジナル品種と堂々と名乗れるが?

許可とってイチゴを勝手に増やしていった犯罪農家と新品種開発したことは全く別
ごっちゃにしてる時点で分かってないのが割る解り

日本のブドウ農家や芋農家なんて、PVP最初にちょこっと買ってそれ自家増殖して(現行は例外処置としてなぜか認められている)
その実を売るのは犯罪行為ではない現行種苗法はおかしいだろぅ?
種苗法改正でこの例外処置が撤廃されることに、増殖農家は反対しているが、韓国で勝手に許可なしでイチゴ自家増殖してうってるやつらと
全く変わりないんだが
韓国の農家は悪!!日本の農家は善!みたいなのはほんと笑っちゃうねw

>>49
葡萄栽培なんて中国の方が先進的だぞ?
だからこそ、期限切れた4年後にシャインマスカットの苗をパクってくるという頭の切れる行為を行い、
葡萄にとっては過ごしやすい環境でシャインマスカットの能力をめちゃ引き出して、高効率大量生産されちゃ歯が立たない

海外流出防ぎたいなら農水省がガチで各国で速攻登録しまる仕事しろと
条約結ばせるのもまともな政治家が仕事しろや
韓国イチゴ事件で条約結べなかった2006年安倍内閣と麻生内閣
こいつやマジで国賊ものだわ
そんで海外流出防止()とか言いながら今回の種苗法改正
この安倍と麻生のアホは何考えてんだか?

52 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 21:00:44 ID:0dpx7LOE.net
>>51
>許可とって
無許可のくせにイチゴを勝手に増やしていった犯罪農家

53 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 21:26:23 ID:0X5DiZIn.net
>>52
韓国国内には日本の国内法も品種育成者の権利も及ばないんだってことをまず理解しような

54 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 21:26:52 ID:I3deQ2Qy.net
なんか具体的な法改正の問題点を挙げられないから話そらしまくりだな。

55 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 21:35:24.47 ID:iH+1Rzm+.net
逆に利点は何なの
開発者が制限強化できる以外

56 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 21:47:18.61 ID:0X5DiZIn.net
>>54
別に法改正に反対の立場でもないからな
自民党の仕事してる感出してのアリバイ作りに怒りを覚えはするけど

57 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 22:09:08 ID:OytkYi6j.net
マジレスするとイチゴに関してはわりと複雑で
栽培許可は日本の育成権者と韓国の農家の間で、譲渡しないという契約で増殖を含めて許可していた(ただし種苗法が及ばないので、あくまで当事者間の契約という形)
ところが何故か()他の農家にも流出し好き勝手作られてしまう
これは当然契約違反であるが法律違反ではないので契約した当事者同士にしか効力が及ばず、流出先の農家には手が出せなかった(「善意の第三者」のような扱い)
またよく「現地で品種登録しなかったのが悪い」と言われるが、これは当時の韓国の種苗産業法ではイチゴは保護対象に含まれておらず止められなかったのが正確(2009年にイチゴを除く植物が保護対象化、2012年にイチゴが保護対象化した)

その後日本産品種を掛け合わせたソルヒャンなどの品種が生まれるが、これは仮に登録品種であっても日本の国内法でも認められる品種改良なので(感情面を抜きにすれば)特に問題のある行為ではない

だから何か胸糞悪い出来事ではあるが、
どの出来事を指すかによって許可を取ったとも取っていないとも、必要無かったともいえるし、
盗まれたとも、迂闊に渡したとも、どうしようもなかったとも取れる

58 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 22:18:52 ID:I3deQ2Qy.net
>>55
問題点があると考えてるから反対するんだろ?
なのに問題点に関しては一向に具体的に答えようとせず
質問を質問で返してはぐらかすのってどうなんよ?

59 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 22:24:07 ID:eluHmjE2.net
>>55
理由としてやたらと海外の不正輸出云々言われてるけど、実際のところは
育成者権の保護を厚くする事で新品種の作出を促して競争力の強化を図るっていう、元々の種苗法の役割の延長線やろ
あとUPOV条約でそうしろとなってるのもあるが、こっちは各国の裁量で例外も認めるとなってるのでまあ大きくはない
もちろんEUだの英国だの米国だのが基本的には自家増殖認めてないので、
それらの国に対して、条約違反でないとはいえちょっと後ろめたいとかはあるかもしれない

60 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 22:24:48 ID:bkxgFUFH.net
何が目的の法律なの?目的も示さずに現状を変えようって方が異常だけど

61 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 22:35:03 ID:1Uo1Li76.net
>>59
不正輸出に関してはよく話題にあがる自家繁殖のことじゃなくて栽培許可地域を設定できることで
UPOV加盟国への持ち出しも制限できるようになるって感じじゃないの

62 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 22:49:03 ID:4AUYQcFO.net
開発者の利権強化したらそれを使う人は損するよね
より良い品種が出てくれば得という考え方もないではないが現状そこまで不満かね
そこの加減で賛成反対が分かれるものだよね

一般人はまずそんな不満持ってないから反対になる

63 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 23:10:03 ID:P31M85wO.net
だから一般人の為の法律じゃなくて、
作出家とそれを扱う人の権利強化の法律だろ
蔑ろにされている権利が守られることに何の問題が?

64 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 23:22:44 ID:zzL8mOZy.net
>>62
そう
そして逆に生産者側の権利認め過ぎたら育成権者が損してるよねってのもある
なので、そこの加減を調べるために15年以上前から研究会開いたり実態調査しながら、
まずは影響が少ないないような品目から少しずつ自家増殖禁止品目増やしたりして様子見してきた結果
生産者側にもあまり影響無さそうなので、それなら育成者側の権利を厚くしても問題ないなってなっての流れ
安倍ガー言う奴多いけど、今急に始まったような方針じゃないからな

65 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 23:24:20 ID:ulCsvt5G.net
一般人(観賞用メインの園芸趣味)目線だと
品種改良で新しいいい感じの品種が出やすくなるって利点があるし
デメリットがものによっては値上がりするかもくらいでそんなに大きくなさそうだから別に反対にならないな
花とか元々販売用の自家繁殖NGなの多いし

66 :花咲か名無しさん:2020/05/25(月) 23:24:25 ID:0X5DiZIn.net
>>63
育成者の権利が守られることは重要だけれど自家増殖禁止は問題があるね
苗木屋が生産販売してる苗は高品質とは言い難く自作苗を作る必要があるケースはよくあるから

67 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 00:13:55.17 ID:jEq5I9oi.net
>>64
「影響が少ない品目で影響が少ないから大丈夫」ってどうなの
影響が少ない品目選んだら影響が少ないのは当たり前じゃん

68 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 01:16:39 ID:tM+AqVTb.net
>>67
どんどん品目増やされて、今ではメジャーな作物のキャベツやナス、トマトなんかも既に自家増殖禁止品目だけど
キャベツ農家が困ってるだとか、ナスやトマトが高騰したり生産減ったり影響出たとか聞いた事ある?

69 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 01:40:58.12 ID:l/HnTbJ9.net
安倍立法の特徴なんだけど「すぐには問題にならない(かもしれない)が
問題ある使い方もできる」形ばっかりなんだよね
治安維持法がそうだったけど作られた当時は問題なかったが戦時体制下で
悪用されて多くの国民が苦しんだ
「今なってない」ことは問題じゃなくて「問題が起こり得る」ことが問題というのを理解してない

70 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 01:55:27.82 ID:/70NH8mY.net
でもってその問題点を指摘されたら「そんな使い方はしません」と言うだけ
「問題ある使い方ができることが問題なんです」と言われると発狂して
「私の主張は全く正しいと思いますよ、なぜなら私は総理大臣なんですから」とか
「総理大臣の私が(当事者なのに)“第三者的”に判断します」とか
支離滅裂なことを言い出す

問題の改善提案をされても絶対に受け入れず意地でも自分が出したままの形で
通そうとする
その姿を見れば当然「ああ、問題ある使い方の方が目的なんだな」と思う

71 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 02:23:01 ID:HXO2sxSb.net
>>70
で、種苗法における「その問題点」を教えて頂きたいのだけど

「どんな使い方をしたらまずいのか」を指摘されてないのに「そんな使い方はしません」とは言いようがないので
そんなに危ない法案なら是非とも危険な点を聞きたいし、「問題の改善提案」をして貰いたいのだけど
「問題のある使い方が出来る形ばかり」というほど法を研究して問題点を把握している貴方に是非、種苗法の問題と改善案について解説して貰いたい

72 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 08:26:56.67 ID:7Z+HcHg6.net
特定政党への支持不支持で語るなら園芸板以外でやれ

73 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 08:51:05.02 ID:oLWOMZGo.net
まだグリホサートがーとか言ってるやつが居るのか…。
グリホサートの発がん性はEUの調査でタバコとか車の排気ガス以下の評価だから規制は不適切と、一時保留してたけど販売を解禁してるし
閉め出してるフランスは過剰広告による優良誤認が原因で発がん性とか全く関係ないのに…。


グリホサートアレルギーの人たちは玉ねぎとかどうしてるんだろ?
犬猫が食べちゃだめなのは有名だけど哺乳類には普遍的に効く毒を持ってて
人間に影響を及ぼすには十数キロ必要だけど 
昔から玉ねぎは食ってるって理由だけで規制されてない食べ物だよ。
この玉ねぎの毒を日本の法律に照らし合わせて玉ねぎを規制しようとすると
一日あたりの玉ねぎの最大摂取量は20ミリグラム程度に規制されるんだけど
こんな厳しい基準で決められてる残留農薬量しか認められていない訳で。

グリホサートで脳みそイカれてる連中はもっと玉ねぎの危険性について真剣に議論したほうがいいと思うよ。

74 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 11:12:11 ID:SbKax8KT.net
>>73
そういうのに限ってダイオキシンを始めとした発ガン性物質を豊富に含みかねない
木酢液とかを撒いて育てた野菜を、無農薬自然農法とか言って有難がるからなw
農薬と違って厳格な基準もないので何が含まれてるかも分からない、そもそも脱法的な使い方してるモノが安全で
その時点で得られる科学的知見を反映して設定された基準をクリアした農薬が危険って本当に宗教かなんかだな

まあこれ本来は種苗法に関係ない話なんだけど、二言目には「グリホが」「モンサントが」言い出す反知性主義じみた奴が一定数出てくるから困るわ

75 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 13:11:53 ID:ezMOyxUV.net
反対の人はまだよく理解してないからとりあえず反対って感じなのかな
得ってわかってても何か裏あるかもと、しばらく躊躇するタイプなだけで時間が解決してくれそう
ま、早い事に越したことはないんだけどね

76 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 16:22:20 ID:xxTGbFII.net
人間が昔から食べ続けて安全性が証明されているタマネギと
人体実験した訳でもない農薬比べる事が知性的とは面白いな

77 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 16:27:02 ID:2b/x1i2k.net
藁人形と戦って知性派を気取れるのが匿名掲示板の魅力です

78 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 17:11:29.92 ID:yAGh9gco.net
グリホサートも50年に渡って使用された野菜を食べ続け、なおも人間に対する危険性を科学的に見いだすに至っていないけどな

79 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 17:27:33 ID:RSBSVDdM.net
はいはいグリホは危険だね農薬怖いね。規制基準を厳しくすべきだね。

で、それが種苗法に何の関係があるの?
種苗法の話してる時に「農薬怖い」とか言い出す事を知性が無いと言われてるのが理解出来ない時点でやはり知性が無い(進次郎構文)

80 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 17:27:33 ID:RSBSVDdM.net
はいはいグリホは危険だね農薬怖いね。規制基準を厳しくすべきだね。

で、それが種苗法に何の関係があるの?
種苗法の話してる時に「農薬怖い」とか言い出す事を知性が無いと言われてるのが理解出来ない時点でやはり知性が無い(進次郎構文)

81 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 17:28:16 ID:RSBSVDdM.net
何で連投になってるんだよw

82 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 19:17:54 ID:CPFhTo6l.net
何かパソコンとかで重いと連投されたりするよね

83 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 21:26:50.90 ID:NOoSCmac.net
反対論の理由は既に書かれててもスルー

84 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 21:35:20 ID:708IEVpl.net
>>83
どのレスかスルーしないで教えて

85 :花咲か名無しさん:2020/05/26(火) 22:41:53 ID:708IEVpl.net
これかな?w

0037 花咲か名無しさん 2020/05/25 12:57:54
>>34
黒川検事長の、前代未聞の定年延長も「余人をもって代えがたい人材」という理由だが

果たして論破できるかなww
2
ID:ByqQaq51(2/2)

なお即論破の材料にされて涙目敗走した模様

86 :花咲か名無しさん:2020/05/28(木) 19:46:19 ID:+h9LEL+a.net
【種苗法改正】今国会は見送りが決まったが、もし通れば日本の食と農業が壊滅する [ウラヌス★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590230622/

種苗法改正案“見送り”浮上に農家激怒! 「シャインマスカット」「あまおう」貴重な国産品種が海外流出危機 ★6 [豆次郎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590657984/

【女優】柴咲コウ、中傷脅迫するユーザーには「法的措置検討」「私は完璧な人間ではないので…」★3 [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590635066/

87 :花咲か名無しさん:2020/05/30(土) 07:32:44 ID:6xRRKYCj.net
>>18
確信犯で草

88 :花咲か名無しさん:2020/05/31(日) 13:44:53 ID:DZAlS31X.net
そもそも登録品種にたいしては許諾料を支払う必要があります
していないのは開発者の権利を阻害ている盗人だけです
開発者の権利をないがしろにするのはなぜ?

89 :花咲か名無しさん:2020/06/01(月) 15:04:58.16 ID:aZ1qb0cV.net
反対してる陣営の中に、自由競争を否定し共産主義を信奉してる連中が混ざってるからじゃないかな

90 :花咲か名無しさん:2020/06/02(火) 10:01:06 ID:nJgdBR8F.net
悪質だけど今まで払わなくても問題無かったのが、
明確に罰則を表に出したからね
問題はちゃんと子どもにも理解できるように説明しないのと
理解する気が無いけど騒いでいる人とそれに同調する人の存在

91 :花咲か名無しさん:2020/06/05(金) 08:29:30.55 ID:97fO2DZx.net
三橋が自民は日本国民を利する法律と害する法律を抱き合わせにしてるって言ってたけど
賛成派と反対派がかみ合わないのはそういうことなんだよ
意図的に対立させられてるって気が付かない奴はバカだ

92 :花咲か名無しさん:2020/06/05(金) 09:59:35 ID:c02Vj5o9.net
「柴咲コウ」が食い止めた種苗法改正 母の死から学んだ「エコロ...
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06050601/

93 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 00:22:22.30 ID:E/tvs4zu.net
芸能人は力あるな

94 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 01:39:53.61 ID:aHTmeVZ9.net
>>44
でも韓国に日本の法律は適用できないよ?

95 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 01:46:36 ID:aHTmeVZ9.net
自家増殖禁止ってイチゴをランナーで増やすのも禁止なの?
ランナー放置しちゃって勝手に増えちゃった場合とかも罰則の対象?

96 :花咲か名無しさん:2020/06/10(水) 02:03:38 ID:fk8ux8Kn.net
>>95
保護期間中の登録品種であるならイチゴをランナーで殖やすのも禁止
勝手に殖えた苗を売ったり収穫して出荷するならアウト
勝手に殖えただけでそれを商売で使わないなら家庭菜園がセーフなように問題ない

97 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 11:09:03 ID:P39ZDvzJ.net
>>94
日本から持ち出すでしょ?そこに罰金一千万かけられるようになるの
そうするとバレた時のリスクが跳ね上がって、盗んで持ち出しにくくなるでしょ

98 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 12:34:02.10 ID:gY2j+4UH.net
>>97
それはそれでやった方がいいけど根本的な解決からは程遠いんだよな
ほんと自民は無能の糞売国政権だわ

99 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 13:39:21.06 ID:KQsJcMkj.net
>>98
じゃあ根本的な解決ってどうすればいいの?

100 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 13:50:59.08 ID:vSo/U5nn.net
>>95
登録されてるものなら禁止だよ
登録しているものは全体の1割程度だからそれ以外のもの育ててなら問題はない

101 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 13:56:03.30 ID:vSo/U5nn.net
>>99
横からだが
断固として妥協せずに空港や港で検査して持ち出されないようにするのが一番の解決策

98が根本的な解決ができないというのはそれを実行できるような政府でないからと思われ

102 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 14:52:38.73 ID:1xFMj8Ke.net
>>101
つまり入出国時の荷物検査が今はガバガバなので徹底すべきって事?
荷物検査なんて植物に限らずあらゆる物品の密輸出入の監視も兼ねてるんだけど、日本は現状それが政府のせいで機能していないというの?
政府のせいで妥協して違法な物品の輸出入を止められなかった例ってある?

103 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 20:54:08.75 ID:gY2j+4UH.net
こういうバカ見ると眩暈がする

104 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 22:23:15 ID:QQHuLGNZ.net
>>64
改良された新登録品種の種苗に金払うのがイヤで従来品種で不満がないなら
その農家さんが権利保護対象から外れた従来種を作ればよいだけのことだけど

105 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 22:49:57.10 ID:pe25nBzv.net
>>103
今まで誰もやっていなかった、それはそれでやったほうが良い事というをやった事は評価せず、
具体的にここがダメだとかこうするべきだという批判に値する点は一切書かないので
「やったほうがいい事をやった無能の売国政権」
とかいう意味不明になった文章を垂れ流すお前が一番馬鹿だけどな
ようは内容なんてどうでもよくて「無能の売国政権」言いたかっただけっていう喋る鳥さんくらいの知能

106 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 23:13:24.29 ID:gY2j+4UH.net
わざわざ農家からの反発が出る形での法改正をしようとする事によって何もしないことを決めた自民党
20年以上前から韓国にイチゴパクられてるのに何もしないで放置し続けた自民党
結果が全て 無能の売国政権だよ

107 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 23:17:20.05 ID:uL/Ncqcj.net
>>106
え?農家からの反発出たっけ?
柴崎コウからは出たけれど

108 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 23:23:09.49 ID:gY2j+4UH.net
>>107
芸能人の反発で法改正を諦めたのなら
それこそどうしようもないな

109 :花咲か名無しさん:2020/06/11(木) 23:38:13.65 ID:UJaTwgsZ.net
>>106
で、君の思う根本的な解決案って何?
国内法だから国外で効力が及ばないというのは政権関係無くどうしようもない部分で、
放置といってもなかなかやりようが無い部分なのでは?
反発が出るような形での法改正と言うが、反発が出ない形での良い解決案ある?

110 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 06:23:32 ID:Q/d8mX11.net
>>96
家庭菜園ならやっていいのな。thx

111 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 06:25:19 ID:Q/d8mX11.net
>>102
1行目と2行目がロジカルに繋がってないですよ。
検疫ガバガバだと法律作っても仕方ないじゃないですか

112 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 06:27:54 ID:Q/d8mX11.net
>>109
自家増殖禁止の部分への反発が強いんだからそこをもう少し緩めたらいいんじゃない?
基本的には賛成だけど問題点への指摘を全く聞き入れられないのが本件の良くないとこだと思う

113 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 15:31:06.38 ID:aPOtjt1G.net
>>111
断固として持ち出されないようにするためには、まずは持ち出す事を違法としないと例え検疫で見つけても止める事が出来ないんだから
「検疫をいくら厳しくしても法的に持ち出しが合法なら意味がない」んだけど何が仕方ないの?
その上で、今の検疫は法律の範囲内では出来る限りの仕事はていると思ってるんだが、
検疫がガバガバだというなら何を根拠にガバガバだと言ってるのか聞いてるんだが?

114 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 15:49:14.16 ID:DLe4PKq+.net
バカは海外で品種登録しない限り何しても無意味だってことを理解できないらしい

115 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 17:02:31 ID:gMoGbxcr.net
>>114
上のイチゴの件もだが、そもそも当該国で保護品目に含まれていなかったり品種登録制度自体が違ったりして、そもそも「海外で品種登録」出来ない状況があり
持ち出されないようにするのが最も効果的な防御策って話の流れを理解出来てないバカ

116 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 17:17:26 ID:DLe4PKq+.net
>>115
それを変えるのが政治の仕事な
バカにはわからないみたいだけど

117 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 17:21:11 ID:UYnPPAX9.net
>>116
うんだから変える話してるんだが

118 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 17:24:53 ID:thUKA20K.net
国外で品種登録しても不正利用に対応できるようになるだけで不正利用自体をなくせるわけではない
対応するにもコストがかかるから持ち出しの時点で止められるようになったほうが楽

119 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 17:36:20 ID:uG9emmEi.net
>>112
これが付いた理由の一つとして、自社だけで生産して流通させるつもりの無い品種や、交配親として自社で門外不出にしていた保護品種が、
悪意やミスによって流出してホームセンターや道の駅で勝手に売られる事態があった訳よ
流出した分は仕方がない(窃盗品の転売と同じで善意の第三者となるので買った人から没収する事は出来ない)としても、
自家増殖禁止があれば既に売られてしまった株数だけの被害で済んだ所が
自家増殖禁止がなければ、買った農家が更に100倍にも1000倍にも殖やして利用出来て育種側の損害が拡大してしまうって問題への対策で
意味もなくつけてる訳じゃないので、反発が大きいというが要望も多い部分なんよ

120 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 17:36:32 ID:DLe4PKq+.net
>>118
海外への持ちだし厳罰化に反対してる人は誰も居ないんだから
反発のない部分だけでもさっさとやればいいんだけどね

121 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 18:20:09.69 ID:HlJYrAgv.net
>>113
検疫ガバガバって言ってるのは既に持ち出された事例があるからでしょ?
逆に何をもって検疫をちゃんとしてると仰られているか教えてもらいたいんですが…

今もすでに持ち出し自体は出来ないはずなんだから検疫強化の方が急務だと思うんですが

122 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 19:29:51.46 ID:AA+wICVD.net
>>121
いや、今は持ち出しは出来るんだよ、登録品種であっても。サイテスとかに引っ掛かってない限りは。
持ち出し出された事例も含めて、見つけていても止める権限が無い状態なの。

123 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 21:47:01.10 ID:wg82pVJf.net
>>121
>今もすでに持ち出し自体は出来ないはずなんだから

こんな頓珍漢な理解しかしてないならそら話噛み合わんわw
現状持ち出し自体合法でいくらでも出来るんだよ
「法律上問題無いので持ち出すのを止められなかった」のを「法律で持ち出すのを止められるようにする」って話の流れを上で散々書かれてる内容見て理解してなかったのかよw
「法律が無いせいで検査が意味無かった」のに「検査が意味無かったので法律作っても意味がない」ってまるっきり因果が逆
もちろん、法律が出来ても鎖国でもしない限りは密輸を完全に防ぎきる事は難しいだろうが、すくなくとも法律の範囲内では精一杯の働きはするだろ

124 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 22:40:27 ID:ELirSAFk.net
>>112
いや、海外から最新品種をどんどん入れてくれている奇特なナーセリーがあるが、
(大手は古い品種さえ入れない)
そこは日本の法律で対応出来ないから
増殖させない、品種改良に使わない、
権利を主張しない、譲渡販売しない、
違反したら500万と契約してから購入する形を取っている
はっきり言って(違約金以外)この法律より厳しい契約をして買っている形だが、
優秀な品種はそこまで厳しい契約をしてでも引き合いがあるんだよ
だから、このくらいの法律はあって当然だと思う

125 :花咲か名無しさん:2020/06/14(日) 23:23:21 ID:DLe4PKq+.net
>>124
海外への品種流入が問題だって法改正しようとしてるんだから
日本政府が海外でそれをやらせればいいだけだな

126 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 15:25:46 ID:pX4xHsNQ.net
持ち出し禁止なんてやっても防げないから
だからその先の海外での商業販売阻止、逆輸入阻止や輸出防止を貿易協定でやってんじゃん

大体植物なんて生長点持ってかれたらおしまいなんだから、持ち出し禁止だのなんだのは全く意味ないからね
さすがにそのぐらい分かって法律作ってるし、今でも対策してるじゃん。
だからこそ海外流出前提で海外で生産しても採算合わないように、経済的に締め上げの方向でやってるしその方がはるかに有効
んで今でも既にやってる

127 :花咲か名無しさん:2020/06/15(月) 15:30:23 ID:y54QF/NF.net
>>122>>123
厳密にはUPOV加盟国相手の輸出は権利者の許諾なく行っても合法、だな
イチゴの件はそもそも権利者の許諾があるような状態での持ち出しだからどっちにしても止めようが無いが
>>121は検査態勢に難癖つける前に種苗法の現状とそれを取り巻く問題を教えて貰ったほうがいいと思います

128 :花咲か名無しさん:2020/07/05(日) 19:23:26.47 ID:1NYuyRMP.net
鶏糞さえあればいい

129 :花咲か名無しさん:2020/09/25(金) 13:03:40.06 ID:meZ40B23.net
日本の種苗、中韓で無断流通か 「紅ほっぺ」など36品種 農水省が調査 種苗が無断で持ち出された可能性 [Felis silvestris catus★]
政治+/1600938445/
【種苗泥棒】日本の種苗、中国、韓国で無断流通か「紅ほっぺ」など36品種 農水省が調査 日本産の損失額が5年間で最大計220億円 [09/24] [新種のホケモン★]
東ア+/1600926428/
イチゴ、サクランボ、ミカン…日本の種苗、中韓で無断流通か 「紅ほっぺ」「紅ゆたか」「甘平」など36品種 農水省が調査 [ばーど★]
ニュー速+/1600936156/

130 :花咲か名無しさん:2020/10/01(木) 14:39:14.52 ID:pbVqZ/yD.net
実際は政府が仕事してないってだけなんだけどな
周知が足りないから農家の意識が低い

昔はグローバル化なんて意識してなかったんだからしょうがないが
細かい法律とかグローバル化とかよっぽど事業拡大したい人とかじゃなければ
そこまで気にしてないし知識もないんだから
政府が先を見越して指導しなきゃダメ

それが出来てないから全部がグダグダになってる
今更焦って手っ取り早いところを変えようとしても
適当にやってた間に影響が出る所が増えたから反発が起こる

ハッキリ言って今からでも周知を徹底して
こういう理由だから負担は増えるけど経営方針を変えてくれ
って話せばしばらくすればなんとかなるよ

未来への懸念を示しているグループには
今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫なんて言っても反論になってないので
言うなら最初から対応策を考えておくとか
そういう懸念はあっても可能性はかなり低いから
まずは現状をなんとかしないとどうしようもなくなるって
影響の大きさの比較した方がいい

まあ要するに政府には仕事しろと言いたい

犯罪者は抜け道をいくらでも探すので
完璧なんて無理なんだから
農家から理解を得られなきゃどうしようもないんだよ

131 :花咲か名無しさん:2020/11/03(火) 23:25:16.50 ID:IuNKjU9t.net
今までは種とっといて来年まくのタダだったのがこれからはお金かかるってことだろ
ほそぼそとやってる農家には負担増になるんじゃないか
既存農家くらいは保護した方がいいんじゃないか?

132 :花咲か名無しさん:2020/11/03(火) 23:50:10.02 ID:2RdVA5Yq.net
>>131
何周遅れの情弱だよ

133 :花咲か名無しさん:2020/11/04(水) 06:13:50.90 ID:PagF59DL.net
>>132
既存農家は見捨てられたまま法案成立になるってこと?

134 :花咲か名無しさん:2020/11/04(水) 08:30:34.99 ID:k59GPMmA.net
>>133
頭悪すぎw

135 :花咲か名無しさん:2020/11/04(水) 08:58:09.97 ID:PagF59DL.net
>>132
>>134
反応それだけ?

136 :花咲か名無しさん:2020/11/04(水) 08:59:43.91 ID:PagF59DL.net
>>132
>>134
反応が乏しすぎ
発達障害みたい

137 :花咲か名無しさん:2020/11/06(金) 15:10:15.56 ID:ZJlWimw5.net
既存農家はタネ買ってるでしょ
そうじゃなきゃ市場やスーパーが引き取ってくれるモノが出来ないからね

138 :花咲か名無しさん:2020/11/06(金) 21:06:30.93 ID:Si5zl8I4.net
その年出来た種とっといて翌年蒔いてたんじゃないか?
それ当然ダダだったんだけど
この改正で登録料だかを払わなきゃいけなくなる

139 :花咲か名無しさん:2020/11/06(金) 22:12:28.45 ID:MKRrHHBL.net
昭和の時代ならともかく今時種買ってるとこが多いよ
規格にあったモノを作るにはf1の種買った方がいいから

140 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 11:44:58.04 ID:dK07zl8v.net
コシヒカリ農家とかどうなんだろ?

なんか農業の国営化が進んでるのかね?

なんかいい感じがしないな

141 :花咲か名無しさん:2020/11/08(日) 11:40:33.38 ID:57Im1qfa.net
むしろ民営化が進んでるんだが
そしてそれは種子法の話では?

142 :花咲か名無しさん:2020/11/08(日) 13:29:42.00 ID:8wCjudHj.net
種苗法よりベトナム人の犯罪どうにかしろや糞政府

143 :花咲か名無しさん:2020/11/10(火) 15:48:50.24 ID:fj2lJlMi.net
ベトナム人の農産物窃盗よりも、日本人による登録品種の無断栽培の方が件数も被害額も多いわけだが

144 :花咲か名無しさん:2020/11/10(火) 20:55:56.62 ID:2XRUkbvB.net
ひっでえ話だよなあ
種や苗は買うのが普通で、F1品種なんて当たり前に食ってるのに
そんなこと知りもしないような奴らが農家のために種苗法改正反対つって大騒ぎしてるんだから
出来の悪いコントかよ

145 :花咲か名無しさん:2020/11/11(水) 00:49:40.25 ID:V8sYF2sk.net
小泉進次郎叩きのための助走なのかな
山田正彦あたりのエセ科学から潰していかないとね

146 :花咲か名無しさん:2020/11/12(木) 15:54:26.71 ID:yGi0edzO.net
帰ったら確認するけど、どうも印鑰さんはデマのオンパレードの主張してるっぽいなあ
誰だよあんなの参考人に呼んだの

147 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 02:49:47.38 ID:WKGCb1ag.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111201197
立憲、種苗法改正で修正案 自家増殖の原則自由維持
2020年11月12日20時48分

立憲民主党は12日の政調審議会で、ブランド果樹など
農作物新品種の海外流出防止を目的とした種苗法改正案の修正案をまとめた。

改正案には農家が収穫物から種子を採取して次期作に使う
「自家増殖」を制限する内容が盛り込まれているが、
その原則自由を維持するか「育成者権」が及ばない例外品種を設けるなどとする内容。

与党に修正協議を呼び掛け、結果を踏まえて改正案への賛否を決める。

148 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 11:04:16.34 ID:LHXaxKGV.net
これを与党が飲まなければ与党は売国奴ってことかな

149 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 17:36:11.26 ID:UNlvQved.net
移民党はもうとっくに売国奴だろ

150 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 18:47:10.16 ID:0WLYZQmJ.net
例外品種はともかく原則自由の維持はねーよアホか

151 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 14:11:58.71 ID:In/XJyao.net
種苗法改正案が審議入り 登録した品種の海外流出を防ぐ
ニュー速/1605129519/

【朝日新聞】種苗法改正 立憲民主党や共産党の議員は法改正に反対 許諾料で開発費を回収する仕組みは農家にとってもプラス [11/14] [新種のホケモン★]
東ア+/1605314105/

152 :花咲か名無しさん:2020/11/16(月) 20:21:38.15 ID:9wiW4iAr.net
F1とかやばいよ

153 :花咲か名無しさん:2020/11/16(月) 21:21:24.99 ID:FsTSNBZw.net
>>152
何がやばいの?
今の日本人が食べてる穀物や野菜はほとんどがF1なんだけど

154 :花咲か名無しさん:2020/11/16(月) 22:35:39.32 ID:3gVGDQyO.net
>>145
山田正彦ヤバイよな
Amazonのprimereadingで無料で著書が出てたから流し読みしたんだが、稲の受粉を蜜蜂が媒介する的なこと書いててドン引きした
風媒花……

155 :花咲か名無しさん:2020/11/17(火) 00:19:01.67 ID:unn59zNg.net
稲は風媒花だから蜜は作らないけど、ミツバチは花粉も食べるから稲には寄ってくるしその時受粉することもあるんじゃない?

156 :花咲か名無しさん:2020/11/17(火) 16:09:09.95 ID:1NJrFlHh.net
なぜ“食の安全”への脅威?「種苗法改正」山田元農水相が解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/4499ddc12e7ac6be9d56e73219ef9cc8cb6e837e

157 :花咲か名無しさん:2020/11/17(火) 18:14:54.81 ID:YFfh9ps7.net
山田正彦は嘘ばっかついてるけど何が目的なんだろうな

158 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 07:59:55.58 ID:+D+CeJDc.net
登録品種の自家増殖って今までも禁止だったのに
許可制になるってどういうこと?
登録品種いがいも許可制になるってこと?

159 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 08:01:29.30 ID:n7ZaWTVM.net
ならないよ

160 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 08:09:53.01 ID:e+PWLHSn.net
モンサントのしたい放題を現実化するために
ポチ政治家が必死になって動いてるの
アメ公の手先

161 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 08:26:15.72 ID:Y3/yYdIs.net
農家の自家増殖はともかく
趣味の果樹栽培家が穂木交換してるのは取り締まった方がいいと思うわ
彼らは昔からブログで堂々とやってるしね

162 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 09:02:36.45 ID:811Ud2mX.net
>>158
今までは人気があって増やしやすいのを中心に一部が禁止されてたのが改正案だと一律禁止
登録されてないやつは関係ない

163 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 10:01:37.36 ID:izjNI/aK.net
自分の家だけで消費する家庭菜園や品種改良目的なら改正後も登録品種自家増殖してもオッケー

164 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 10:08:04.06 ID:izjNI/aK.net
とっくに買収されたのに未だに立ちふさがるってくるモンサントはノストラダムスかなんかかな

165 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 10:48:07.22 ID:+D+CeJDc.net
殆どの作物は「自家増殖の例外(356種)」に入ってるから法律が変わっても同じってこと?
例外以外の作物が許可制になるってことか?
たとえばイチゴ農家がランナーで増やすのに許可がいるようになるという

166 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 10:51:14.74 ID:+D+CeJDc.net
>>162
いちご農家は自家増殖の許可貰えるんだよね?
それとも苗を買わないといけなくなる?
許可もらえなかったら大打撃なのでは?

167 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 11:17:57.26 ID:izjNI/aK.net
イチゴの登録品種については現在でも許諾制で
基本的に苗代に許諾料が含まれている
読もう!農水省の種苗法Q&A!

168 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 12:43:09.91 ID:BYC30//n.net
で、自分で増やしてるうちにウィルス入っちゃうんでしょ

169 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 12:53:45.99 ID:AYxZxuLZ.net
研究費なら農家から取らずに全体から取ればいいんだよ
農家の首締めるだけだわ
品種の研究なら国全体の利益になるから誰も文句言わんだろうに
既存の農家の減退を狙ってらと思える法案だな

170 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 13:54:26.89 ID:+iH6a/zs.net
種苗法改正案を可決 海外流出防止、農家負担に配慮 衆院農水委
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ce78be487324740742baede1737cb6dc1ab7d63

フルティカなんかは今でも自家増殖禁止だし、今後も禁止
農家は脇目差しなんてやらないけど、家庭菜園者は脇目差しやったりしてるだろ

家庭菜園の自家増殖は禁止されていないとはいえ、自分で育てること+育てた人が収穫物を消費することのみ禁止されていないだけ
収穫物の譲渡や苗の譲渡は許されていないからな
無料だからOKということもない
自家増殖した登録品種の収穫物はおすそ分け等、近所に配ることは禁止されてることを肝に銘じておけよ

171 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 14:02:21.86 ID:7hI/CNXK.net
>>169
すんませんこの法改正も国全体の利益になる法律なんすよ
知的財産権や法律の内容や農業の現状理解してない奴が難癖つけてるだけなんですわ

172 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 14:16:27.19 ID:+D+CeJDc.net
>>167
ホームセンターに売ってる登録品種のやつも苗代に含まれてるのか?

173 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 15:17:14.79 ID:BLTnksVu.net
>>169
嫌なら種苗登録されてない品種やればいいんよ
それでいちばがとってくれるなら

174 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 15:44:26.62 ID:+iH6a/zs.net
>>167
許諾料と許諾契約は全く別だぞ?

>>172
ホームセンターで売られているものは基本的に一世代限りの許諾料と購入した証明書で契約締結
イチゴの場合は一代目はおすそ分け可能、自家消費用としてランナーどりは可能でも、その実や株のおすそ分けは不可能
その株をおすそ分けやあげる行為は駄目ってのはみんな理解しやすいが、その収穫物を有償無償に関わらず、
他人にあげてはいけないということは認識していない人が多い
家庭菜園は自家増殖が許されているとはいえ、その収穫物の実を他人に渡すことは許されない

175 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 15:50:14.73 ID:+iH6a/zs.net
>>169
だから税金使って農研機構や都道府県で品種育成しているんだよ?
採算度外視の赤字が当たり前なんだから
逆に民業圧迫であることは確かだけど

ぶどう、かんきつ、桃の個人のような育苗者へきちんとお金が落ちる仕組みが必要だから良いこと
ぶどう、かんきつなんて一本買って、挿し木や高継ぎ増殖で販売できちゃってたんだからおかしな話だ

今の極悪種苗法の悪魔的手法だった
種苗会社のF1種の隣に植えた在来種がF1種の花粉で交雑したから在来種ではなくなった。
ゆえに出荷位停止+種どり禁止+賠償金支払えの訴訟問題にはなりませんよと農水省は回答している
今の所は
ここまで育苗権者の権利が強くなったら、終わるわ

176 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 16:46:41.36 ID:F0QWtx6i.net
つまりクソ見たいな事やってる果樹農家が真っ当に商売するしかなくなると
いい気味だわ

177 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 17:29:07.95 ID:8yavvlY+.net
気軽に増やせる果樹は、汚いことやってる農家は多分少なくないからなあ。
自家増殖の一律許諾制の導入は、国外へ売るブローカー対策でもあるけどむしろ国内の不届き者への処置だよね。
農家は一方的に搾取される弱者とも清廉潔白とも限らない。

178 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 18:44:09.58 ID:AYxZxuLZ.net
種取って来年使うのがなんで悪なのか?

179 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 18:51:50.41 ID:F0QWtx6i.net
>>178
他人の努力に正当な対価も払わずタダ乗りするような奴は一般的に言ってクソだ
それが法的にもクソになる
単純な話だ

180 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 18:51:52.59 ID:+D+CeJDc.net
ぶどうは自家増殖禁止されてないから法律的には合法みたいだな
自家増殖を禁止したとしてもホームセンターで正規に購入して海外に
持ち出すことは可能みたいだから自家増殖と流出とは関係なくて
本当の理由はぶどうの苗を買わせたい理由だろうな

181 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 21:55:28.79 ID:lmSMuxBU.net
>>179
零細農家を保護する気ないんか?

182 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 02:03:59.48 ID:UR3aDJP+.net
今回の種苗法に海外流出防止とかいう、ナショナリズムを刺激するキャッチーな名目を全面的に押し出してるから、
嘘大げさ紛らわしく、本当の目的は何?となる
育種権者へきちんとお金が落ちる仕組みを作ります!!って言えばここまで問題にならなかった。

種苗法改正で防ぐことができない海外流出防止を全面に出すから嘘つくな!ってなる
育種権者には種苗法で保護するが海外での品種登録もセットで義務化する法案や海外品種登録を支援する仕組みを作ります!ってならまだわかる
しかし国内法で海外が〜中国韓国がっておかしいだろっていうね
韓国でのみはやの事例は成功してるんだからフィードバックしてガンガンやるべきで、
品種の海外流出は絶対に防げないし、研究目的でも流出するし、その地で掛け合わせたら新品種となる
韓国のいちご問題も韓国でかけ合わせた新品種となりパクられたと言われてもそれはおかしいという話になる

品種の海外流出の問題点は日本で育種した品種が海外で生産され、日本で育種した品種で外国が外貨を獲得することがそもそもの問題であり、それは各国で品種登録しなければなりませんという国際的や取り組みがある
それをしてこなかった日本があほのまぬけ
今後RCWPやTPPで国際間の無関税貿易は加速し、日本育種の農作物が日本へ逆に輸入されるようになるのも時間の問題
というか既に待ってましたと言わんばかりに、オーストラリア産デコポンがスーパーに出回っている有様だ

183 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 02:36:03.34 ID:STpeBNR5.net
>>182
陰謀論はお仲間の間でやっててくれます?
我々は現実で忙しいんで邪魔しないでね

184 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 08:49:53.98 ID:GgbZqwaw.net
オーストラリア産のデコポンは不知火って品種で登録品種じゃないようだが…
種苗法改正と何の関係が…

185 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 09:21:39.78 ID:UR3aDJP+.net
>>184
海外流出生産流通阻止に種苗法は関係なく、海外での品種登録が重要であり、
種苗法には海外流出生産流通の実行力はない
その個別具体例の先例として不知火のオーストラリアやカリフォルニアでも流出がいい例で

種苗法で海外流出を防ぐなんて言ってる時点でおかしいということ

不知火はUPOVって何?状態の時代かつ国内ですら品種登録されなかった

苗木海外流出

スモーシトラスが日本へ逆輸入される始末

日本の国際競争力を自ら放棄してしまった例として農水省も悔いて後悔して事例紹介してるから
そして国内品種登録の重要性と海外での品種登録の重要性を説いてるよ
海外での品種登録の重要性の悔いて後悔事例はシャインマスカットか一番未練たらたらだが
UPOVをきちんと理解していた中国の方が何倍も上手だったからね

186 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 09:36:36.01 ID:GMl442tr.net
不知火なんて仮に登録してたとしてもとっくに期限切れ

187 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 09:53:57.58 ID:UR3aDJP+.net
>>186
タラレバの話をするならば、
もし不知火が登録されていたら最低でも海外で25年は保護されるわけで、国内品種登録までのタイムラグ、4年以内の海外での品種登録後に最低25年の保護でなんだかんだでで誕生から35年はタイムラグが発生し、さらに商業成園化及び輸出までは半世紀は必要になる

188 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 12:29:09.05 ID:i3UvwLC/.net
…で?
何が言いたいの?
種苗法がない時代のサンプルケースにこそなれど、今回の改正と何か関係あります?

189 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 12:51:50.26 ID:UR3aDJP+.net
>>188
なんと言えば理解できるのかな?

“海外流出に種苗法は関係ない”

にも関わらず自民党やメディアは種苗法改正は海外流出防止のために必要です!とやっているだろ?
ニュースでは何度も紅はるかが韓国で栽培されはちみつ芋として出回っています!
とやっているだろ?

190 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 13:03:07.32 ID:GgbZqwaw.net
>>189
国内法だから持ち出し規制が無意味って言うなら、麻薬取締法も安全保障貿易管理も無意味だよなー!
廃止しようぜー!

…お前はアホなのか?

191 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 13:36:00.85 ID:UkjltlrX.net
>>182
正論

192 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 15:20:01.05 ID:uRKJmdlN.net
>>182
デコポンは特定の産地が不知火につけた商標だろ?
それを海外で勝手に名前使ってたら商標権の侵害
種苗登録は関係ない
クソ長文削除依頼出しとけ

193 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 16:28:09.71 ID:InMpoXOY.net
>>190
それを言うなら大麻取締法を改正して使用自体を違法化し、海外での所持や使用も禁止する必要があるのにしてませんよね?
安全保障や貿易等の条約に罰則規定なんてないんですが?
これはUPOVにも同じことが言えて、条約に対して罰則規定なんてないですから。
お約束を文書として示しましたのでそれに則っていきましょうとうことですからね?

苗や種子の流出は不可能を前提とした大麻大国オランダの育成権保護の方がより現実的で実効性が有る

日本の現実既存の種苗法で育成権は保護されており、育種権の侵害により輸入差し止め等可能

今回の種苗法改正は 
"育種権者の意図と異なる利用をされた場合、育種権侵害を行使できる範囲を広げた"

これにより育種権者が登録時に海外流出を禁止したとすれば、海外流出は育種権侵害に当たる
で、訴訟の対象や経緯や証明は結局変わらず
海外流出の水際で差し押さえなんてことは、植物の特性上不可能

なんか種苗法改正に反対していると勝手に思い込んでる奴ばかりだが葡萄、柑橘栽培好きとして、
育成権保護の拡大は賛成なんだがね

政府やマスコミが言う、海外流出防止というのはただ単に、ナショナリズム国民感情煽ってるだけで全く無意味

>>192
良い事例を言うね
国際間を超えて権利を主張する場合、各国で登録しなければならないことは知ってますよね?
日本側がデコポンの登録商標を各国で商標登録を出願し、登録しないと海外でデコポンと名乗ったとしても商標権の侵害には当たらない

これは品種登録も各国で登録しなければ権利を主張できないことと全く同じ
商標権も育成権も特許も全く同じ条件

海外流出で生産差し止めや輸出入差し止め等、強硬な手段を行使するには、各国で品種登録しなければらない
あなたの言うように海外での権利主張に国内の種苗登録は全く関係ないんですよ

194 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 17:55:03.14 ID:OXmLaHUG.net
>>193
デコポンの話は何にせよ関係ない
長文のメディア批判で混ぜっ返すな

195 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 19:04:43.16 ID:i3UvwLC/.net
>>193
https://www.cistec.or.jp/export/ihanjirei/index.html
やっぱあほの子なんだなあ

196 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 20:14:21.03 ID:InMpoXOY.net
>>195
外為法違反がどうした?
種苗法とどう関係あるのか?

ただ単にURL張って糞レスで済ますのではなく、あほの子にも分かるように説明したら?

197 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 20:37:43.04 ID:i3UvwLC/.net
>>196
外為法は国内法で国外への持ち出しを取り締まる罰則規定があるだろあほ

>日本の現実既存の種苗法で育成権は保護されており、育種権の侵害により輸入差し止め等可能
デマ屋がよく言ってるやつだな
正規に購入したものだと取り締まれないケースがあるから改正したんだぞ?

198 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 22:43:28.21 ID:IpWUXC29.net
>>197
根本的な法的根拠の違いを全く理解してないんだね

種苗法は育成権者が権利を主張出来るようにするもの
外為法は国家が製造販売者の権利を制限するもの

根本的な部分を混同しているから駄目なんだよ

さらに外為法は購入者の審査や国への届け出を国が義務付けているという運用状態も全く異なる

外為法を持ち出し、国外流出を防ぐことと同列に語るなら、海外流出を防ぐために苗木にシリアルナンバー振って購入前の事前審査と国への届け出を義務化するべきでは?
本気ならそうするだろうが、植物という性質上それは不可能であることはここの奴らなら皆理解できるだろう

199 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 23:14:26.24 ID:GgbZqwaw.net
無い頭で考えた長文で必死に論点ズラそうとしてるようだが、焦点は種苗法に国外流出を防ぐことができるかどうかだろう

200 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 00:52:19.85 ID:vISwfqJy.net
>>199
論点ずらしてるのは一体どちらなのかな?
何度も言わせんな
種苗法で海外流出は防げない

201 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 01:13:09.83 ID:BEX0vaUl.net
農業を国営みたくしたいんだろ
平たく言えば利権
そしてそれには個人農家が邪魔だった
それで適当に大義名分をつけて今回の法改正
こんなが流れじゃないか?

202 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 04:56:04.44 ID:PSmThCC8.net
政府も嘘の理由で法改正するのはいい加減にやめればいいんだ
誠実さの欠片もねえ

203 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 05:34:10.17 ID:pDR0Wluc.net
国を食い物にしてる
国賊

204 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 05:39:15.35 ID:pDR0Wluc.net
政治家の仕事とは、人々がより豊かになり、幸せになるよう、政策を考えることのはずです。
今この国は、大きな危機に見舞われています。航空業界だけでなく、ありとあらゆる業界が厳しい不況に苦しんでいる。それでも人々は、必死に今を耐え忍ぎ、苦難に負けないよう歯を食いしばり、懸命に日々を過ごしているんです。
それはいつかきっと、この国にまた、だれもが笑顔になれるような、明るい未来が来るはずだと、信じているんです。
そんな国民に寄り添い、支え、力になるのが、あなたたち政治家の勤めでしょ!

半沢直樹

205 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 11:58:55.70 ID:OtmQLWFV.net
>>200
論拠らしい論拠もなく「俺がこう思うからこうだ」って言ってるだけじゃん
現状の法の不備にも触れないでさ

206 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 14:17:07.43 ID:K7Z8ZSkT.net
>>201
小さい農家でも品種作って登録すれば権利を守れるわけで、それをしやすくするんだからむしろ民主化だろ

207 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 15:38:05.04 ID:xBYOHxQO.net
>>205
国会答弁すら見ていないで言っているのか?

質問:今回の種苗法改定の目的が「優良品種の海外流出防止」とされていることについて、
「農水省が過去に述べている通り、物理的に海外への流出を止めることが困難である以上、
海外で品種登録しなければ、栽培を止めることはできないのではないか」

農水省太田豊彦食料産業局長:「止めるということは難しい」

農水省の役人が種苗法を改正しても海外流出を止めることは難しいと言っているんですが???


種苗法の改正で栽培権利者の権限強化は良い事でもある
葡萄や柑橘の個人の育成者は功績の割にお金が入らないのは不憫でならない。
しかしながら、遺伝子組み換えやゲノム編集を行い新品種を開発する大手種苗会社にも同じ権限を与えざるをえない矛盾が非常にもどかしい。
モンサントはバイエルに買収され、自社の殺菌剤や殺虫剤のみ有効な種苗の開発を促進していく。
現在の飼いならされた栽培者は種や苗は毎年買う物と認識し、買うのが当たり前、農家が毎年種どりするのは色々効率悪いからやらない等状態になっている。
インドやアフリカが種苗会社に蹂躙されている現実を目の当たりにすると、対岸の火事とは思えない。
インドの綿花の種子は目も当てられない、米作にも広がり、ひとたび塩害が起きれば種苗会社の苗は全滅、しかし在来種は生き残る。
食料の生命線を種苗会社に牛耳られる世界、種子の貸付まで行われ、予想した収量に達せず返済できずに自害する。
未来の出来事ではなく、現在発生している事。
種苗法を改正し、育成権者という名の大手種苗会社の権利を強化するならば、在来種を毎年栽培し保護する仕組みや法制度も同時に必要。
それには多大な労力を要し採算なんて合わないのだから、種苗はインフラと同じであり税金を投入した行政機関で保護し続けていく義務を法制度するべき。
積極的品種改良だけでなく、気候変動にも対応し何百、何千と世代交代し生え抜きのエリート猛者である在来種を育て続ける義務は政府機関こそ必要。

208 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 19:28:25.16 ID:M2kIejNk.net
塩害が起きても在来品種なら大丈夫なんか?w
自家採取しても商品にならないから種苗会社からタネ買うんだけどな

209 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 21:55:53.24 ID:fXFPUZaY.net
まーた論点すり替えてるよ…
そりゃ完璧に防ぐのは無理だろうが
持ち出しのリスクが上がれば違反は減るだろうがよ
そんな詭弁じゃアホしか騙されんぞ?

210 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 23:07:58.64 ID:iCnmj/2a.net
反韓、反中のナショナリズムを喚起して支持を取り付け
その実は米国型の国家・企業複合型の大型集約化農業を目指す
そのために中小零細を潰すための法律
そう思えば反発したくなる
だがもしそれが結実するなら
日本農業の変革が成ったのだと喜ぶ層もあるだろう

とまあそういう壮大な話ならむしろいいほうかもしれなくて
実態は過去の事件を受けての小手先の言い訳に
アメリカ農業への羨望をまぶして
自家栽培でやってきた農家へ負担を押し付けて誤魔化そうとしているだけのような
過去の農政ってずっとこんな感じだもの
日本の農業って宗教行事だって思ってるからね自民党は
内心では効率化なんてしたくないんだよあんまり
中小零細を人身御供にして神様にお願いすれば
なんとかなるんじゃないかなあ的なさ
ひどいといえばひどい話
そういう意味では反対

211 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 23:49:14.74 ID:PSmThCC8.net
>>209
どう見てもお前の方がアホだけどな

212 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 01:02:38.03 ID:5+AzPjKn.net
>>211
そういう薄っぺらい物言いはやめた方がいいよ
同じことTwitterなりでやってみなよ
自信があるなら、実名アカウントでどうぞ

213 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 11:10:24.28 ID:3SsbtfeN.net
>>207
>質問:今回の種苗法改定の目的が「優良品種の海外流出防止」とされていることについて、
>「農水省が過去に述べている通り、物理的に海外への流出を止めることが困難である以上、
>海外で品種登録しなければ、栽培を止めることはできないのではないか」
>
>農水省太田豊彦食料産業局長:「止めるということは難しい」

日本人なら、このやりとりからは局長の回答を
「(流出した品種の海外での栽培を)止めることは難しい」 と理解するよ。
「海外流出を止めることは難しい」などと理解するのはどこの国の方ですかね〜。

214 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 15:19:37.77 ID:EOxehzr7.net
>>213
あぁ、どこの国の方ですかね〜が出てきましたか。
やはりネトウヨの方だったんですね。

種苗法の改正で
物理的に海外への流出を止めること→困難
海外での栽培を止めること→困難

過去の発言で種苗法変えたら流出しなくなるんですか?→物理的流出は困難
じゃぁ流出してしまった後、種苗法の改正で栽培差し止めは出来るようになるんですか?
それも困難と回答
種苗法の改正で海外流出の防止も困難は既に回答を得られている、で海外での栽培差し止めも困難っていう、
ダブルで農水省は困難困難のお墨付きを下さったわけなんだが?

じゃぁ種苗法の改正の錦の御旗である優良品種の海外流出防止の目的を果たすことが出来ませんよね?
なのになぜそんなことを錦の御旗にするんですか?おかしくないですか?そんなウソ掲げて法案通そうとしたらだめでしょう?
っていうとあなたみたいな人たちが発狂するんですよね。

そもそも種苗法は育成権者の権利を保護するものであって、海外流出を防ぐものではないということ。

215 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 15:41:30.58 ID:EOxehzr7.net
>>208
近代農業の常識と弊害
種はその地で代々受け継ぐものから種は種苗会社から買う物へと変化
日本全国一律同一品種の栽培という異常事態
近代農業は効率化としては必須なのかもしれないが、その行きつく先は持つものがより強くなる世界
皆がPVP種を買い、育て続けて行けば、いずれ在来種は需要と供給の関係で淘汰される
雇用規制緩和と同じように、効率化を突き進めていけば、正規雇用は無駄で邪魔で淘汰される
非正規雇用で採用した方が企業側はよりリスクを減らし、収益を上げることが出来、大企業はより儲かる
労働者はより所得が下がり、格差は広がる
大企業大資本の権限が大きくなり、生かすも殺すも大企業大資本の胸三寸
権利を制限するのが法規制であったがそれも、資本主義かつ市場原理主義社会が加速する中、どんどん規制解除が進む。
雇用労働規制緩和だけでなく、大企業による寡占を規制していた種子法を廃止し、種苗法へ変更し、権力の集中を加速させる。
市場原理主義社会の行きつく先は規制の緩和と権力の集中による富の独占
効率的かつ収益を上げるためにPVP品種がいずれ市場を寡占するのも時間の問題
農水省はPVP品種は少ないし、影響はないと言っているが、
市場原理主義社会が加速する中で現代的高みを目指せば営農上有利となるPVPが逆転するのは市場原則として自然の摂理

在来種とPVPを明確に明示分けし、生産者や消費者へ選択の自由も明確にするべきだが、
遺伝子組み換えやらゲノム編集であることすら明記しなくてよくなる政策をやる政府にそれは間違いなく不可能だろう

216 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 15:45:12.75 ID:gmIcXbBy.net
>>214
ひねくれた物言いだが、お前が局長答弁を誤解していたことは理解したようだな。
海外の栽培については異論はないが、海外への流出については
>>209
の言うとおりだ。
まさか今回の改正に、合法に流通する作物の域外持ち出しを制限できるようにする
(これまで制限しようがなかった)っていうことが含まれていることを知らないわけ
じゃないよな?

217 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 16:32:39.76 ID:LPq70fNb.net
>>215
>遺伝子組み換えやらゲノム編集であることすら明記しなくてよくなる政策
食品への表記の件か?そんな政策はないが…
https://www.asahi.com/articles/ASM425SW1M42UTFL00R.html
マジで何なんだこのアホ…

218 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 19:29:16.29 ID:rD90MU/B.net
自家増殖禁止って
自家増殖した植物の収穫物を配布するのが禁止になるんじゃなくて
家増殖自体が禁止になるのかね?
そうなったら登録された品種のイチゴ育てててランナーが伸びて勝手に増えたら
犯罪者になるな
勝手にイチゴが増殖して毎年収穫している人も犯罪者になる
もし配布だけが禁止ならおすそ分けしたら犯罪者になる

219 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 19:49:48.72 ID:GqNdEcga.net
>>214
>そもそも種苗法は育成権者の権利を保護するものであって、海外流出を防ぐものではないということ。
今回の改正で、育成権者の権利の強化の一環として
>>216が指摘する域外持ち出し制限権の強化がされるんだぞ。わかってんのか?

220 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 20:03:50.95 ID:rD90MU/B.net
一本でも国外に持ち出されたらそこから増殖されるから実質意味ない

221 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 20:08:14.07 ID:rD90MU/B.net
そんなことより育成権者が日本だけではなくて特定の地域に限定して栽培出来るようにすることのほうがやばい
例えば栃木のイチゴ農家が正規に苗を買って栃木以外で育てたら犯罪者になるなんてこともありえる

222 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 20:37:34.47 ID:GqNdEcga.net
>>221
都道府県の農業センターが開発した新品種を地元の特産品として地域ブランド化するって
いうのがロールモデルだからな。

223 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 21:13:53.33 ID:rD90MU/B.net
韓国では紅はるかが栽培面積の4割まで増殖してるのに
日本では紅はるかの自家増殖禁止にするって
やってること矛盾してないか

224 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 21:51:40.39 ID:GqNdEcga.net
>>223
韓国のサツマイモ類は不味いから、韓国で紅はるかが席巻するのはある意味当然。
また、紅はるかは、日本では登録品種だが韓国では一般品種であり、両国での位置付けが違う。
そして、育成権者の日本国内での利益をしっかりと守るという観点からは、紅はるかなどの
登録品種の自家増殖を許諾制にするのは別に変ではない。

225 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 21:56:07.93 ID:GqNdEcga.net
>>224
> 紅はるかは、日本では登録品種だが韓国では一般品種であり
は言いすぎたわ。すまん。
紅はるかが韓国で登録品種でも、権利者の胸先三寸で広く許諾することはできるわ。
でもそれは日本でも同じだな。

226 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 22:32:28.04 ID:K8DnVyr/.net
安納芋は?
戦後スマトラ島から持ち帰った物だろ?
それを品種登録して自家増殖禁止してんだよ
韓国の紅はくかと変わらんわw
日本人バカなの?

227 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 00:50:12.65 ID:bSc2ajRU.net
>>226
自家増殖禁止?
とっくに登録は切れてますがな
登録は選抜育成を繰り返して特性に在来種と違う特徴が見られたから登録されたんだろ
在来種なんてコロッとしたカボチャみたいな形だぞ

228 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 16:16:08.70 ID:PyGSgp56.net
twitterの反対派のデマがどんどん手が付けられなくなってて草
今更家庭菜園も対象ってデマが再燃してるし…

229 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 16:22:27.06 ID:PyGSgp56.net
笑ったのはこれ
http://www.kirinsou.com/image/syubyouhouihan.pdf
このファイルのリンク先が判例の概要だと思い込んでて、今見られないから農水省は種苗法が現在の法律でも取り締まれるのを知られたくないから消した!って言ってる奴がいるんだけど、
ファイル見りゃわかるがリンク先は判例じゃなくて種苗の概要(データベースの登録品種のページ)だし、そもそも移転しただけていうね

230 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 00:52:47.42 ID:mCaX2s/4.net
主な一般品種1


コシヒカリ、ひとめぼれ、あきたこまち、ヒノヒカリ、はえぬき、きらら397、キヌヒカリ、ササニシキ

じゃがいも
男爵薯、コナフブキ、メイクイーン

さつまいも
紅あずま、鳴門金時、安納芋、黄金千貫

ネギ
春扇、龍ひかり、下仁田

みかん
宮川早生、青島温州、興津早生

りんご
ふじ、つがる、王林、ジョナゴールド

ぶどう
巨峰、ビオーネ、デラウェア、甲州、ナイアガラ、スチューベン

いちご
とちおとめ、章姫、女峰、アイベリー、さちのか、とよのか

231 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 01:01:21.79 ID:mCaX2s/4.net
主な一般品種2
カブ
玉里、恋ばな、京千舞

キャベツ
春系305号、金系201号、冬くぐり

きゅうり
マジカル1号、ハイグリーン、豊美

大根
福誉、夏つかさ、冬自慢

トマト
桃太郎、りんか409、アイコ

ナス
千両二号、筑陽、竜馬

ニンジン
向陽二号、彩誉、愛紅

ほうれん草
ミラージュ、オシリス、クロノス

メロン
アンデス、アムス、クインシー

232 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 13:24:35.34 ID:5WXX6nlu.net
アンデス77年登録なんだな

233 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 02:11:33.82 ID:Q2dyiV0m.net
久しぶりにスレ開いたらめっちゃ伸びてて草

今まで見てきた反対派の陰謀論の中で一番頭の悪さにじみ出て好きなのは「外資が農薬無しでしか育たないF1種で日本の農業を支配するための法律云々」系の論法やな
マジで因果関係が判らない

234 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 10:55:52.99 ID:4ftQouKK.net
>>233
自民が広報した(中韓への)流出を防ぐための法改正というロジックも同じくらい頭悪いけどな

235 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 13:07:45.62 ID:Ux6uYmZj.net
日本って梅雨や台風があって、世界に似てる気候のない国だし
農業の規模もあんまり大きくないんで、外資が本格参入する旨味がないんだよね。
日本向けの品種作るくらいならアメリカ用やヨーロッパ用の品種作ったほうがお金になる。

236 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 13:18:18.11 ID:vDtL2m7n.net
カブ
玉里 武蔵野種苗園
京千舞 タキイ種苗

キャベツ
春系305号 増田採種場
金系201号 サカタのタネ
冬くぐり カネコ交配

きゅうり
マジカル1号 埼玉原種育成会
ハイグリーン 埼玉原種育成会
豊美 埼玉原種育成会

大根
福誉 みかど協和
夏つかさ  トーホク
冬自慢 サカタのタネ

トマト
桃太郎 タキイ種苗
りんか409 サカタのタネ
アイコ サカタのタネ

ナス
千両二号 タキイ種苗
筑陽 タキイ種苗
竜馬 タキイ種苗

237 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 13:21:36.00 ID:vDtL2m7n.net
ニンジン
向陽二号 タキイ種苗
彩誉 フジイシード
愛紅 住化農業資材

ほうれん草
ミラージュ サカタのタネ
オシリス サカタのタネ
クロノス サカタのタネ

メロン
アンデス サカタのタネ
アムス 日本園芸生産研究所
クインシー 横浜植木

238 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 00:03:06.85 ID:RZNwZmMJ.net
種子法廃止は憲法違反らしいな
どこの国の憲法なのかね

239 :花咲か名無しさん:2021/01/16(土) 20:35:56.32 ID:e94uXKwk.net
Twitterでもよくツイされてるけど山田正彦の息子達のグループマジでやばいな
政党グループなのにめちゃくちゃマルチやってる奴らばかり集まってて恐すぎだよ
あれで普通に応援してる人達ってみんなマルチ商品購入したりその勧誘営業してる人らばかりなのかな?

240 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 23:02:26.38 ID:JYuLv3kH.net
マスメディアが語らない種苗法改正。シナリオはこうなる。日本の食を支えてきた地方自治体農業試験場を税金使って民間企業のためのバイオ基礎研究に。地域のための種苗が民間企業の利益のための種苗に変わる。地域のための種苗を守る #ローカルフード宣言 を! 自治体が鍵
https://twitter.com/tomo_nada/status/1336864671928709123
https://pbs.twimg.com/media/Eo196QQUYAEJ67L?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)

241 :花咲か名無しさん:2021/03/02(火) 19:37:47.88 ID:Z97Xyiyr.net











の時点で完全にデマじゃねーか
進歩しねえなこのウスラハゲ

242 :花咲か名無しさん:2021/03/02(火) 19:42:38.22 ID:Z97Xyiyr.net
「マスメディアが語らない」だと?当たり前だバカ
ここまでのデマ飛ばしたら国も有識者も本気で反論して
国民に種苗法改正が問題ないのがバレちゃうだろうが!

243 :花咲か名無しさん:2021/03/31(水) 16:14:28.40 ID:N4ebZ2Ah.net
施行

244 :花咲か名無しさん:2021/03/31(水) 17:24:31.52 ID:kgWe9ZEY.net
メルカリで通報しても無視されまくってきたけど、これからは対処するんだろうな?
もう違法な売買放置しすぎでメルカリ自体に責任取らせたいレベル

245 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 13:59:35.64 ID:6bsuZCYP.net
種苗法改正で一歩進んだけど当然これで海外流出を完璧に防げるわけじゃない。
音楽とかの著作権をみればわかる事。そんな事は百も承知。
でもこれまでは取締る国内法すらなかったから泥棒国家に対して根拠となる法が出来た事はものすごく大きい。
種苗家さんの権利を守る事はこれからも私たちが優れた美味しい新しい品種、農作物を食べれるって事。
反対派はおかしな陰謀論でギャーギャー騒いでいたけど「これまで通り盗ませろ」と言ってるだけだよね。

246 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 12:31:56.20 ID:B8biuuU1.net
ほんと、法律ができて何が変わったのか柴咲コウに聞きたい

247 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 18:48:36.68 ID:L00Rq1G7.net
>>246
今までは去年とれた種で次の年に自由に種まいて作物が作れたのに
それが出来なくなったってことだろ

248 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 15:05:43.45 ID:2mGRmsok.net
???

249 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 17:05:08.70 ID:xnch1ARr.net
個人農家が今まではタダだった種がタダでなくなった
国家がお前らの種はみんな国家のもんだというふうに変わった瞬間だった
今回の法改正はそういうことだろ

250 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 19:56:14.89 ID:s78nQoK+.net
いや全然違うけど

251 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 22:01:51.07 ID:xnch1ARr.net
>>250
日本の農家を潰すのが目的だろ

252 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 22:02:31.16 ID:xnch1ARr.net
>>250
図星だと反論できないよな

253 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 23:26:13.49 ID:s78nQoK+.net
見当違いすぎて反論する意味がなさそうだし反論しても理解できると思わんけど…
まず登録品種の権利者の権利が強化されただけで権利が国のものになってるわけじゃないぞ

254 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 23:31:28.39 ID:s78nQoK+.net
あと無許可での自家増殖が禁じられたのは登録品種だけで
それ以外については今まで通りだ
いくら何でもここまでアホなのは釣りだと思いたいが
もうすっかり過疎ってるスレなのにここで釣りする意味もわからないしなんなんだこいつ

255 :花咲か名無しさん:2021/05/02(日) 12:55:40.99 ID:r6Y2jhik.net
>>253
権利者と国との距離感だよな
権利者と国が直結してるならまあ話は見えてくる

登録品種だけと言ってもあとから登録品種増やせるよな
何かをやるときは最初はちょっとだけ
あとになって少しずつ拡大する
いつもの手口じゃないか

日本の農家を殺したな
この国からだんだんと魅力がなくなっていくのが分かる

256 :花咲か名無しさん:2021/05/02(日) 13:18:26.54 ID:uv2dT/Ov.net
>>255
育種家が新品種を開発して登録品種を増やした分、それ以外の品種=一般品種も増えていくってわかってないでしょ君…
すでに一般品種として存在しているものは登録できないし、登録が切れたら一般品種になるんだよ
あとそもそも論で言うなら大多数の農家にとっては種も苗も基本的には購入するものなの
法律が変わるずっと前からね
品質の高い商品を低コストで安定供給するため、種や苗を自分で育てるコストを削減するためにそうなって行ったんだ
だから法改正での影響は殆どないと断言できるし安心していいよ!
勝手に農家を殺さないでね!

257 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 09:09:42.05 ID:4PomY35e.net
いざ反論されたら言い返せないの草

258 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 01:58:38.43 ID:e47qrJ5f.net
>>256の言う通り
農家さんで種を自家採取しているところなんてほとんどないでしょ。
種も苗も買ってるところが殆どだよね。
だから本当の農家さんで反対している人なんていなかったのが現実。
でも一般の人があまりその辺の事情を知らないことをいい事に陰謀論織り交ぜて
騙そうとしてたのは農民連=共産党系だったよね。

259 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 16:58:22.02 ID:kkjtixnC.net
言い出したのは山田元農水大臣とかじゃなかったっけ

260 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 08:54:36.56 ID:CWSXNTqa.net
共産党の人が言ってました
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-11-07/2020110706_01_0.html

261 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 21:40:49.49 ID:ZvZHbBDo.net
チャンネル桜のせいでネトウヨ界隈でも広まったデマだけど
出処は左巻きだな

262 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 13:01:05.34 ID:trB8XB32.net
共産党って本当にろくでもない
日本の国益になる事が大嫌いな党
なんで存在しているのだろう

263 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 13:53:13.40 ID:VF4OF2XD.net
みんな大好き痔民党も国民に対する背信政治ばっかだけどな

264 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 18:53:26.29 ID:DC98NJCs.net
>>263
確かに自民の中にもロクでもないのはいる
それは否定しないけど特定野党の様にほぼ全滅ではない

265 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 21:07:15.91 ID:XMF9IzIy.net
>>264
痔民は組織的にクズな面が最近露呈してるじゃないか

266 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 20:53:36.33 ID:qCnEM3+b.net
結局お肉券くれなかったしな

267 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 22:31:13.80 ID:OkVNVeZR.net
未だに国民をコロナにさらして五輪五輪って言ってるしな

268 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 11:15:17.43 ID:YRwc0mB8.net
都内の小学生は運動会も修学旅行も中止だけど五輪の応援には呼びつけられるんだろ?

269 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 11:20:40.39 ID:spNs2xlM.net
>>268
らしいね
行かなかったら欠席扱いらしい
隣の赤い国かってくらいの強制

270 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 12:42:53.88 ID:BpUSsvWP.net
少子化なんて何十年も前から言われてきてるのに土建屋と広告屋に金ばら撒いてのほほんとしてたのが現政権政党様

271 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 16:58:29.76 ID:To0qzn5J.net
種の自家採種やってみたけど面倒くさすぎ
種が今の10倍くらいしたら考えても良いレベル

272 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 11:56:01.39 ID:wXtOOOoR.net
必死だねぇ
いくら自民を叩いても特定野党の支持率は上がらないよ
日本の国益より特亜の国益しか考えてない政党がある事が異常事態
まともな野党がいないのが日本の悲劇

273 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 16:23:14.62 ID:wr6syysn.net
まともな与党もいないダメな国ってことだろ?
知ってるよ

274 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 18:22:07.16 ID:btJdqlqz.net
>>272
国益じゃなくて身内の利益だろ

275 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 19:21:28.70 ID:QKaYi5C0.net
えーーーー 南相馬??? 原発事故のすぐそばの 土で・・・・・
苗が あの 除染ヒマワリ 状態で 放射性 物質を 吸い上げてる・・・それが いずれ果実から口に?
とんでもないです・・・・・・・島忠・・・・15年以上 前から 取引・大森プランツ
島忠は ニトリが 昨年 秋・子会社化(TOBで)

276 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 21:46:14.74 ID:NB8S18Fy.net
>>274
この前逃げ出した子かな?
256に反論よろ!

277 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 08:32:42.25 ID:/o/rdUDe.net
スレ違いの話するときだけ威勢いいの草

278 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 21:06:45.76 ID:+OBPClB5.net
なんでスレの主旨に戻したら流れが止まるんですか!

279 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 21:53:43.43 ID:9lCNGR8P.net
山田正彦って国際的な訴訟ビジネスに噛んでるのか?

https://twitter.com/grenadi15404552/status/1395475632318935047?s=21
(deleted an unsolicited ad)

280 :花咲か名無しさん:2021/06/06(日) 01:41:18.61 ID:LItQDGZC.net
柴咲コウって中国人と農場を共同経営してたのかよ
負債7000万抱えてたんだってさ
そりゃ反対するわなぁ

281 :花咲か名無しさん:2021/06/07(月) 02:56:30.88 ID:nSkgDGjj.net
7000万なんて柴崎コウクラスだと大した損害じゃないんじゃないかな?
あいつがやってる農場なんて道楽みたいなもんだろうしそもそも本格稼働してないみたいだぞ?
あいつは無知で馬鹿ではた迷惑な典型的エセ有機農業至上のスピリチュアルクソ女だけど
中華系イギリス人が関わってるからって登録品種の闇ブローカーしてると決めつけるのは良くないと思うよ

282 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 14:01:38.39 ID:obw+4J3w.net
めっちゃキレてるやん?

283 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 15:29:01.25 ID:re/VhJdd.net
SDGsなわたしを演出したかったんだけど、ただの無知が露呈しただけだったな
最近露出が増えてるし、またなんか言い出すぞ

284 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 00:00:05.96 ID:LN8VUjSl.net
>>278
256に事実が出ちゃってるからね
今更荒唐無稽な陰謀論で煽っても無理って事はわかってるのでは

285 :花咲か名無しさん:2021/06/28(月) 13:46:47.01 ID:lUpXfSbt.net
>>1
種苗法改正反対派チェックリスト

SUGIZO
加藤登紀子
須藤元気

印鑰智哉
山田正彦

山本太郎 
川田龍平 
堤未果 
三橋貴明 

松平尚也 
岡本よりたか 
三宅洋平 

鈴木宣弘 
枝元なほみ
田崎耕次

日本の種子を守る会
現代農業
農民連
共産党

286 :花咲か名無しさん:2021/06/28(月) 18:22:43.95 ID:hekF+sH1.net
>>18
こいつかどうかはわからんけど
シャインマスカット自家増殖して販売してた奴がやっと逮捕されたようだね

287 :花咲か名無しさん:2021/07/25(日) 07:15:45.05 ID:faHMRSQd.net
>>273
まともなのは与野党共に生まれない下等国家だな
政治システムまるごと改善しないとどうしようもなさそう

288 :花咲か名無しさん:2021/08/10(火) 20:16:25.58 ID:cJ7uga/N.net
【独自】日本の高級ブドウなぜ“韓国産”? 無断栽培か 直撃に「大目に見て」
2021年8月9日 月曜 午後6:29

【独自】今度は140万円の高級ブドウ「ルビーロマン」が標的に…また韓国にパクられた日本ブランド
8/9(月) 18:09配信

289 :花咲か名無しさん:2021/08/15(日) 07:55:21.81 ID:r3YbhAn9.net
高級ブドウ「シャインマスカット」をはじめ、日本発のブランド品種の海外流出が深刻さを増している。流出先の韓国では、もともとのシャインマスカットが今や輸出の主力となり、輸出額は日本の5倍超に膨らんだ。中国国内での栽培面積は日本の40倍超に及ぶ。海外への持ち出しを禁止する改正法が4月に施行したが、実効性には課題を残したままだ。

農林水産省によると、シャインマスカットは2016年ごろから海外流出を確認。

290 :花咲か名無しさん:2021/08/22(日) 16:42:50.72 ID:cDimzJAC.net
14年かけ開発の最高級ブドウ、「韓国で販売」との情報…県「外部流出なく真偽不明」

石川県産の最高級ブドウ「ルビーロマン」と称したブドウが韓国で販売されているという情報が
県に寄せられたことが、20日の県議会環境農林建設委員会で報告された。
県は「厳格に管理されており、外部には流出していない」としている。

ルビーロマンは県が14年かけて開発した品種。7月の初競りでは過去最高額の1房140万円で落札された。

県によると、7月末にテレビ局の記者から「ルビーロマンが韓国で販売される」と伝えられた。
県は「直接確認していないので真偽は不明だ」としている。8月9日に種苗などが
流出していないことを各生産者に確認したという。

同委員会では、県が現地で事実確認をしていないことに批判の声が上がった。
打出喜代文議員(未来石川)は「韓国で購入して日本に持ち込み、ルビーロマンかどうか検査をしないのか」と追及。
石井克欣農林水産部長は「栽培には高度な技術が必要で、流出していない。(現地で)確認する考えはない」と答弁した。

ルビーロマン研究会の大田昇会長(72)は「管理を徹底しているので、流出はないと思っている。
勝手に名前を使っているのであれば、モラルが問われる問題だ」と話した。

291 :花咲か名無しさん:2021/09/28(火) 21:11:39.01 ID:p9tVKcgB.net
韓国は野菜や果物、花卉などで、海外の種子に依存するものが多く、日本を含む外国へのロイヤリティが10年で約130億円に上ることが分かった。

農村振興庁の統計によると、韓国は2010年から2019年まで海外に支払った種子のロイヤルティーは、
4分野12作物に上り、合計1357億6000万ウォン(約128億円)と集計された。

最も多くのロイヤルティーを支払った分野は、花卉(かき)の分野であり、
10年間で660億9000万ウォン(約62億円)であり、キノコ(492億2000万ウォン=約42億円)、
果物(241億5000万ウォン=約23億円)、野菜(8億5000万ウォン=約8千万円)の順だった。
2017年から2019年まで毎年総額で100億ウォン(約10億円〜)台のロイヤルティーを支払っている。

韓国の農業経済新聞は27日、『青陽唐辛子など国産農産物、海外にお金を出して食べる…毎年100億ウォン』というタイトル記事を掲載し、
上記統計を引用しながら「国内産農産物を愛用していた消費者は、後頭部を強く殴られた感じがするだろう」と指摘した。

韓国は1997年の金融危機(IMF危機)当時、国内の代表的な種子会社が外国に売却され、
その過程で種子の知的財産権も外資の手に渡る例が相次いだ。

農業経済新聞によると、韓国で生産する「えのき」の約80%は日本品種であり「日本メーカーに販売収益の一部を支払っている」状態だ。
また、「キャベツや玉ねぎもほとんどが日本品種であり、消費するたびに収益の一部が日本に移る」と指摘。
また韓国の代表的な野菜である西洋唐辛子についても「所有権はドイツバイエルにある」と伝えている。

一方で同紙は、「10年ぶりに日本のイチゴのシェアを抜いた韓国産イチゴ、日本が品種登録をしなかったため
韓国が改良して国内外で高い市場シェアを見せている青葡萄品種《シャインマスカット》などの希望的な事例もある」と強調した。

シャインマスカットに関しては、韓国の果樹農家の間で「所得が2倍に増えた」との報道も相次いでおり、
栽培面積は本家の日本より高い状態だ。2019年7月の日本による対韓国輸出規制(輸出管理強化)以降は
特に、果物や野菜、花卉や穀物分野での品種国産化が活発に進められている。

KOREA ECONOMICS 2021年9月28日 2021年9月28日

292 :花咲か名無しさん:2021/09/30(木) 20:43:21.50 ID:rwdiVFzp.net
>>1
なぜ共産党は種苗法に猛反対するのか?

農家の総プロレタリアート化革命の邪魔だから。使う種の品質が異なるから農家が階層化し、農村に階級闘争が発生との認識。
そこで優れた種財産を没収→在来種の増殖と無料配布→優秀な農家を駆逐→平等革命。これが農村共産化の基本。まさに日本共産党の種子政策

293 :花咲か名無しさん:2021/09/30(木) 22:53:41.97 ID:KTj/FZfD.net
>>292
今まで収穫してその後出来た種が自由に翌年使えてたのに今回の法改正でそれが出来なくなった
これは農業の国営化の発端になってる
ということだろ
これは国家による農家の乗っ取りだ
ということではないか

294 :花咲か名無しさん:2021/10/02(土) 02:42:19.28 ID:5LnbQsra.net
>>293
>>293
違う
ってこのスレで何度も何度も何度も何度も繰り返し言われてるんだから
百回ぐらい読み返してからまだ疑問があったらいいに来てね!

って言うかお前>>255とか>>274じゃない?
反論待ってるんだけど?

295 :花咲か名無しさん:2021/10/02(土) 03:43:40.90 ID:ylZlrari.net
誤解があるんならそのへん説明したほうがいいぞ
でないと誤解してる奴が誤解のまま話を広める
そしてお前さんとこに大波となって帰ってくる
そして説明が悪いとか説明不足とか発信が下手とか言われる

296 :花咲か名無しさん:2021/10/02(土) 06:40:05.73 ID:KQsXaWcF.net
いやまあ、胡散臭いね
東京五輪のコンパクト五輪だったはずが
フタ開けてみたら超莫大な費用になってた
今回の種苗法も化けていくと思われるわ?

297 :花咲か名無しさん:2021/10/02(土) 13:24:57.01 ID:eKEnPrE1.net
ぶっちゃけもうみんなウンザリしてんだよ…
300レスもねえんだから読めよ!答え全部書いてあるから!
改正も実現して過疎ってるしな

298 :花咲か名無しさん:2021/10/02(土) 13:31:29.92 ID:pJrCM5Az.net
つか反論できずに逃亡した奴かよ!
まず宿題やってから言えよ!

299 :花咲か名無しさん:2021/10/02(土) 14:40:51.26 ID:xXDGJO2t.net
>>297
>>298
なんか肝心なとこでへっぴり腰になるんだな

300 :花咲か名無しさん:2021/10/06(水) 17:29:03.48 ID:uH2ID6b9.net
>>293
今まで自家採種しててタネが取れなくなるのって、具体的にどれのこと?

301 :花咲か名無しさん:2021/10/08(金) 10:27:09.28 ID:h9xER5uZ.net
2021年10月7日、韓国・KBSが「日本でシャインマスカットに続く新たな高級ぶどう品種が開発された」と伝え、注目を集めている。

長野県果樹試験場で開発された赤ぶどう「クイーンルージュ」は、ユニコーン(ロシア産赤ぶどう)とシャインマスカットを掛け合わせて作られた。
2008年に開発が始まり、約10年にわたる試行錯誤の末に今年初出荷となった。

「クイーンルージュ」はシャインマスカットと同じく種なしで皮ごと食べられ、糖度はさらに高いという。

このニュースに韓国のネットユーザーは「シャインマスカットより甘いなんて、どんな味が気になる」
「赤いシャインマスカットってこと?これは絶対食べなくちゃ」など興味津々の様子を見せている。

また日韓の間では、シャインマスカットをめぐって論争が起きている。シャインマスカットは
日本で1988年に開発された品種だが、韓国では「国内産」としてロイヤルティーなく販売され、海外輸出も好調。
そのため日本では「韓国がシャインマスカットを盗んだ」との主張も出たが、開発当時に韓国で品種登録がされなかったため違法ではないという。
韓国では「ハチミツサツマイモ」として出回っている日本のサツマイモ品種「紅はるか」も、シャインマスカットと同様の状況にあるとされている。

そのため「クイーンルージュ」に対しても「シャインマスカットを盗んできた農民たちがまた狙っているだろう」
「また誰かが朝鮮半島に持ち込み、さらに良いものに2次改良するのでは?」と疑う声や、
「日本のおかげで韓国はおいしい米、いちご、りんご、ぶどうが食べられている。ロイヤルティーを払わずに。感謝するべきだ」との声も寄せられている。

反対に「甘ければいいというものではない。日本のものを盗む考えはやめて、韓国独自の果物を開発しよう」と訴える声も見られた。(翻訳・編集/堂本)

302 :花咲か名無しさん:2021/10/10(日) 03:13:50.17 ID:WiXFAsLW.net
>>293
今まで自家採取でどんな作物が作られてきてるの?

303 :花咲か名無しさん:2021/10/10(日) 15:49:19.71 ID:S37PKXsG.net
ぶどう

304 :花咲か名無しさん:2021/10/14(木) 01:19:57.78 ID:vM1sg5+T.net


305 :花咲か名無しさん:2021/10/27(水) 03:07:43.32 ID:aCSVoHoa.net
自宅の梅の木から種を採取して実生苗を育てています
選別していらなくなったのを数が多いし捨てるのもなんだから売ってしまおうかと思ってるんですが法に触れますか?

306 :花咲か名無しさん:2021/10/27(水) 03:42:41.76 ID:FWj+ecT6.net
農業の独占的国営
これが目的なんだよな多分
当然に利権もガチガチに絡んでいる
種苗法は農家が作物を作り販売することをやりにくくする農業独占的国営の!足掛かり的法律とみた

307 :花咲か名無しさん:2021/10/28(木) 07:39:06.16 ID:sKgFlCKw.net
新品種の権利者の権利を守るための改正で国は関係ないって何度言われたらわかるの?

308 :花咲か名無しさん:2021/10/30(土) 13:25:18.85 ID:vVZfsI2I.net
うわ、山田勝彦立候補してんのかよ
相変わらずデマしか言ってねえ

309 :花咲か名無しさん:2021/11/01(月) 00:02:23.05 ID:+Ld+y2Zv.net
落選してよかった

310 :花咲か名無しさん:2021/11/01(月) 03:21:40.58 ID:+Ld+y2Zv.net
比例で復活当選してるわ…最悪だ

311 :花咲か名無しさん:2021/11/09(火) 21:33:28.26 ID:aibBYxIE.net
【独自】日本の“ぶどう”品種をパクった韓国農家を直撃 驚きの言い訳「シャインマスカットがヒットしたので」
11/9(火) 20:01配信
韓国ソウル市にあるセレブ御用達の高級デパートで最近、とあるブドウが物議を醸している。
韓国産として売り出された超高級ブドウその名も「大黄玉」。値段はなんと一房、日本円で約6000円。

大黄玉は日本の「ほろよい」という実は大きく、黄緑色の皮がほんのり赤い品種のパクリ疑惑が浮上している。日本で10年以上かけて開発されたほろよいと韓国産の大黄玉が酷似しているという。

大黄玉を栽培しているハウスの中には商品価値がないと判断したのか、多数のブドウが落ちている。
すでにブドウの収穫は終わっていたが、確かに大黄玉の残骸があった。

農家に直撃取材をするとあっさりとほろよいを無断で栽培したことを認め、
「以前シャインマスカットがヒットしたので次の日本の品種を探していた。
韓国の農家は日本のように匠の精神はない」と話している。

この農家によると、ほろよいの栽培は難しく渋みが強くなってしまい、本物の味からはほど遠い。
デパートからの追加発注はゼロだという。

記者が入手したブドウを一口食べてみると、果汁があるが、かなり苦みが強く、あまり甘さは感じなかった。

日本で厳重に管理されているほろよいがなぜ韓国に持ち込まれたのか。
韓国の苗木販売業者にほろよいの苗木の入手ルートを聞くと、すべて中国から輸入したとの答えが返ってきた。

韓国の苗木販売業者:
韓国に悪口言わないでください。日本は“日帝時代”に韓国の品種をたくさん盗んだ。それも泥棒だ

長野県でほろよいを栽培する「飯塚果樹園」は、韓国での行為は丹精込めて育てたブドウへの気持ちを踏みにじる行為だと話す。

飯塚果樹園・飯塚芳幸さん:
散々苦労を積み重ねてやっと商品にしたものが簡単に栽培してすぐ儲けられるそういう発想自体が人間性を疑うというか常識外れ、非常に腹立たしい

312 :花咲か名無しさん:2021/12/30(木) 13:34:21.24 ID:X6PU3oFo.net
https://i.imgur.com/glDGrew.jpg

313 :花咲か名無しさん:2022/01/04(火) 09:28:42.79 ID:gYPjB9Hl.net
 韓国農村振興庁は3日、韓国産のイチゴ品種の普及率が昨年9月時点で過去最高の96.3%を記録したことを明らかにした。国産イチゴの普及率は2005年の9.3%から2010年に61.1%に上昇。15年に90%を超えていた。

 過去に韓国市場を掌握していたのは日本産品種のレッドパール(韓国での呼称・陸宝=ユクポ)、章姫(あきひめ)などだった。15年ほど前には日本産品種が韓国のイチゴ市場の約90%を占めていた。10年前の時点でも日本産品種のシェアは約40%あったが、現在では国産イチゴが韓国市場を完全に掌握した。

 韓国のイチゴ市場でトップシェアは忠清南道農業技術院が開発した雪香(ソルヒャン)の84.5%。2位は慶尚南道農業技術院が開発したクムシル(4.1%)、3位は全羅南道潭陽郡産の竹郷(チュクヒャン、2.8%)だ。糖度(ブリックス値、値が1の場合、糖分が100グラム当たり1グラム含有)を見ると、雪香は10.4で、クムシルの11.4、竹郷の12.8より低い。農村振興庁のチェ・スヨン研究士は「雪香はクムシルや竹郷に比べ、糖度が相対的に低いが、うどんこ病など病害虫に強いため、栽培品種として選ばれやすい」と指摘した。

 イチゴは昨年、青果の生産額(約11兆200億ウォン=約1兆600億円)の10.9%(約1兆2270億ウォン)を占め、割合が最も高かった。昨年のイチゴの栽培面積は5683ヘクタール(サッカーコート7800面分)に達した。

 香港、シンガポール、タイ、ベトナム、マレーシアなど東南アジアでも韓国産イチゴの人気が高い。昨年のイチゴ輸出量は4823トンで、輸出額は5374万7000ドルだった。05年(440万6000ドル)に比べ、15年間で12倍に急増した。

314 :花咲か名無しさん:2022/01/18(火) 17:50:33.25 ID:aVKhPQ1I.net
スーパーで買って食べた果物の種が庭で育ったら違法なの?

315 :花咲か名無しさん:2022/01/18(火) 19:48:41.58 ID:++eu9MsM.net
>>314
歩行者赤信号無視は違法です
でも捕まったりとかはほとんどありません

316 :花咲か名無しさん:2022/01/20(木) 01:33:43.54 ID:R2C4OXlK.net
家庭菜園は大丈夫みたいだね

317 :花咲か名無しさん:2022/02/23(水) 10:23:48.15 ID:11tvBORN.net
4/1に向けて、デマ界隈がまた頑張りだした模様。

318 :花咲か名無しさん:2022/03/23(水) 21:49:05.61 ID:cis48Gf0.net
2022年3月21日、韓国・イーデイリーは「韓国の技術で開発された柑橘品種がロイヤリティー(使用料)を得て米国で現地栽培される」と伝えた。

記事によると、韓国農村振興庁は同日、2010年に開発した「タムナヌンボン」について、
米国の柑橘栽培流通業者(M.Park INC.)に技術移転したと発表した。

韓国農村振興庁は2017年から現地の流通業者を通じて米国で実証栽培を行い、米国で栽培されていた
日本産品種「不知火(デコポン、韓国ではハルラボンと呼ばれる)」よりタムナヌンボンが優秀だとの評価を受けた。

今回の契約は韓国内の農民被害を防止するため、米国内での生産販売だけを許可し、
現地で生産した苗木や果実の韓国内への搬入を禁止する条項が盛り込まれた。

タムナヌンボンは不知火の突然変異品種で、韓国では2014年に品種登録され、2019年に米国の植物特許を取得した。
見た目は不知火とほぼ同じだが、重さは280グラムほどでやや大きい。
糖度は15°Bxで不知火より高く、食感の良さが特徴となっている。
韓国では2018年から普及され、栽培面積は徐々に拡大しているという。

今回契約した流通業者のキム・ビョンハク代表理事は「従来の品種より生育と味の面で優れた
タムナヌンボンが米市場を独占する日系品種のハルラボンの代わりになるよう、
品質改善と現地販売戦略を強化していく」と述べた。

農振庁関係者は「これからも海外でも競争力のある品種を開発し、安定した市場定着に向け
栽培技術の普及に務める」と述べたという。

これを見た韓国のネットユーザーからは「韓国の品種が日本品種を追い出した」
「韓国の果物をグローバル化させるという意味で非常に立派なこと。
よりたくさんの新品種を開発するために積極的な投資と研究が行われてほしい」など喜ぶ声が上がっている。

319 :花咲か名無しさん:2022/03/31(木) 12:35:47.62 ID:xA9Y6uIL.net
明日からの分の施行でTwitterではバカ共が断末魔上げてるけど
農家に影響ないのがわかったら全員ネットから消えてくれないかな?

320 :花咲か名無しさん:2022/04/01(金) 01:19:59.05 ID:+AyK5Di4.net
ヒャッハー全面施行だー!
…まあ特に何か変わるわけでもねえんだけど…

321 :花咲か名無しさん:2022/04/12(火) 12:39:07.71 ID:3ng5/C+/.net
種苗法デマのせいで受注や出荷の諸々が追いつかなくなって野口さんとこがオンライン販売止めてるな
デマ拡散に変に利用されてたりで知名度が上がったのもあるんだろうけどさ
ほんとバカって自分で自分の首締めるのな

322 :花咲か名無しさん:2022/04/13(水) 11:05:26.96 ID:0+Q4Xit1.net
まあ野口さんは野口さんで、F1で不妊になるかもとかエビデンスのないこと言ってアホ騙して商売してたから自業自得かな…
アホ共の間では常識になっちゃってるから罪は重いよ
野口さんのとこ使ってたまともな農家さんはお気の毒

323 :花咲か名無しさん:2022/04/13(水) 15:01:46.88 ID:Qfvw+7Yb.net
まさに自分で蒔いた種だな

324 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 14:23:54.31 ID:7gQHYW+/.net
野口さんがオンライン閉めたのを、
大繁盛してるのは目覚めた人が多いからだ!とバカが喜んでるのほんと理解できんわ
野口のHPでも種苗法デマにちゃんと言及してるのに

325 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 23:38:26 ID:ai4JZvCW.net
野口さんは信念のある立派な人ではあるし
種苗法改正の意義も理解してるしF1や遺伝子組み換えやゲノム編集も否定してるわけじゃないんだけど
在来種固定種至上主義でそれ以外の品種への偏見が目に余るからなあ…
今回のことも誤解を解こうとしてこなかった結果で正直自業自得だし何被害者ぶってんのとも思うよ
固定種育てたいって農家に迷惑をかけたの省みてくれないかなあ

326 :花咲か名無しさん:2022/04/17(日) 20:17:11.60 ID:GSumGaNa.net
■イチゴの種を輸入していた韓国、今では輸出国に

キノコよりも高い国産化率を誇る作物はイチゴだ。2005年に開発された「ソルヒャン」という品種は、当時80%を占めていた
日本の品種を追いやった。「ソルヒャン」の急速な普及に伴いイチゴの国産化率は昨年96.3%まで上昇した。
特に、イチゴは韓国産の品種が人気を集め、2012年に2244万ドル(約27億4000万円)だった輸出が、
昨年は6348万ドル(約77億6000万円)にまで増えた。韓国産のイチゴが高級果物と認識された香港やシンガポールでは、
コロナ以後に物流網が閉鎖されると、チャーター機まで利用して輸入するケースも見受けられた。
韓国産イチゴの種「サンタ」は、1500万ウォン(約150万円)のロイヤルティーで中国に輸出することとなった。

■パプリカやキャベツなどの新種も続々登場

 事実上の「種子独立」を成し遂げたイチゴは、新しい改良品種も続々と登場している。
忠清南道農業技術院のイチゴ研究所が作り出した「キングスベリー」「サニーベリー」「ドゥリヒャン」などが代表的だ。
忠南道論山市でイチゴ農家を始めて9年になるパク・スジンさんは、今年2000平方メートル規模のビニールハウスに
「ドゥリヒャン」を植えた。「ドゥリヒャン」は「ソルヒャン」よりも糖度が1−2ブリックス(brix、1ブリックス=100グラム当たり糖分1グラムを含む)高く、香りも良い。
パクさんは「忠南研究所で新しく開発された品種ということで、試しに『ドゥリヒャン』を植えてみたが、
おかげで今年はイチゴの在庫がなくなるほどによく売れた」と現況を語った。

327 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 21:57:53.42 ID:0yP8hzW2.net
登録商標Rっていう苗なんですが、増殖して
販売利益をすると種苗法に問われるますか?
教えて下さい

328 :花咲か名無しさん:2022/04/18(月) 22:08:12.43 ID:IfQX0lhR.net
>>326
韓国の方が日本より戦略的に物事を考えて行動してるのが悲しいね

329 :花咲か名無しさん:2022/04/19(火) 06:36:05.81 ID:H3/ZXj6K.net
別の制度なんで商品登録してあっても種苗登録してあるかどうかはわからん
調べるしかないな
http://www.hinshu2.maff.go.jp/vips/cmm/apCMM110.aspx?MOSS=1

330 :花咲か名無しさん:2022/04/27(水) 19:36:23.23 ID:U+MPX4/X.net
野口さんとこの影響で無農薬でやってる農家さんに種くれメールがいっぱい届いてるらしくてめっちゃキレてて草

331 :花咲か名無しさん:2022/05/10(火) 03:48:06.37 ID:mGZdqPZJ.net
豪州ビクトリアで、独裁者サイコパス州知事が農業に関する法を改正。
許可なく作物を作ったり種の採取が出来なくなるようにする法改正の動きは世界共通。日本では種子法がそれ。
https://www.legislation.vic.gov.au/bills/Agriculture-Legislation-Amendment-Bill-2022
https://twitter.com/bmdurg/status/1522897622142312449
(deleted an unsolicited ad)

332 :花咲か名無しさん:2022/05/13(金) 01:34:07.39 ID:1n0Kfu+L.net
種子法はもうないですが

333 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 15:42:52.34 ID:yig9PddZ.net
>>331
いつになったら種子法と種苗法の区別ができるようになるのか・・・

334 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 16:25:15.93 ID:RcTmjnol.net
どんどん利権が中央に集中してるな

335 :花咲か名無しさん:2022/05/19(木) 22:33:20.29 ID:lIBSGGl9.net
>>334
まだ利権とか言ってるのね
そろそろちゃんと種苗法読んだほうがいいんじゃね

336 :花咲か名無しさん:2022/05/24(火) 12:49:53.66 ID:G5UGwSl8.net
種苗法で中央?が利益を得るには
民間なり公共なりでバンバン売れるロングセラーの優れた品種を大量に作ってもらって長い間登録し続けてもらうしかないな
日本の農業の未来は明るいなあ!

337 :花咲か名無しさん:2022/05/27(金) 19:54:36 ID:EuA3GCoc.net
農水省が登録品種を海外で売るための期間作るために出したシャインマスカットの試算で柴咲コウが蒸し返されてて草
しかし柴咲のせいでシャインマスカットの被害額が増えたとか種苗法改正が成立しなかったとか、勘違いしてる奴結構いるなあ…
シャインマスカットの流出は柴咲関係ないけど、法の意義を踏み躙る行為だったから許す気はないけど

338 :花咲か名無しさん:2022/06/02(木) 20:20:31.77 ID:yyxJvL7q.net
どんな法律か理解しないまま未だに種苗法種苗法いってるのは賛否ともに多いな
反対派が頭アレなのはもとより賛成派のやつも一次情報すらみてなかったりだし
改正当時はそいつらが主に騒いでたのもあって変な流れになってた印象

339 :花咲か名無しさん:2022/06/02(木) 21:09:37.49 ID:pmjjQ/J6.net
>>338
この法律の根幹を完結にまとめてください
よろしくお願いします

340 :花咲か名無しさん:2022/06/02(木) 21:10:46.79 ID:pmjjQ/J6.net
>>338
また、理解してない人たちは主にどう誤解しているのか
も解説してもらえませんか
よろしくお願いします

341 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 12:01:00 ID:G72zpYrh.net
種苗法=登録品種として認められた新品種とその育成者の権利保護のための法律
誤解とツッコミに関してはこのスレ遡ればわかるというか、
それをまたループさせたいだけなんだろうけど

342 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 15:56:04 ID:RxyPKg2R.net
>>341
質問です
その登録品種の育成者でさえ翌年はその作物から取った種をどこにも使用量を払わず使えますか?

343 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 21:47:57.33 ID:bgCrA/00.net
>>342
日本語苦手そう

344 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 21:52:46.44 ID:bgCrA/00.net
茶々入れはともかく、自家増殖に許可出すのは権利者だ
JASRACみたいに権利を信託してるわけでもないんだし

345 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 07:17:07 ID:rAOT8vSM.net
権利者って誰?

346 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 21:48:32.66 ID:buF84Ona.net
育成者権って知ってる?

347 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 22:49:45.33 ID:cJQNJL9w.net
ここの人って説明がド下手なのかな?
わからない人に対しては逆質問とかせずにさっと説明すればいいのに
そんな逆質問とかがこれはなにか含みがあるとかなにか誤魔化そうとしていると勘ぐられて
この種苗法への不信感が高まる
その不信感が拡散して
最初は小波だったのにあとで大波になって帰ってくるから
それに構うのか大事になってしまってよけいな労力を使う
愚の骨頂だ

348 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 00:58:08.63 ID:zC22Ps7q.net
にしてもおかしな方向へは向かってるって話もある

349 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 03:50:41.95 ID:sw3Yi+ox.net
>>347
種苗法のスレで権利者って誰か聞くとか何一つ自分で調べていませんって言ってるようなもんだぞ
農水省の資料ぐらい読んでからこいや
甘えんな

350 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 09:33:12.99 ID:KUPhofst.net
そもそも答え教えてくれてんじゃんっていうね…

何か不審に思うところがあるなら、そこを質問してみたらいいのでは?
まあその前に最低限、種苗法の原文や農林水産省が出してる種苗法改正に関連する様々な資料に目を通したり、スレの過去ログを検索してからにするべきとは思うけどね…お互い時間の無駄だからね

351 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 09:38:46.77 ID:KUPhofst.net
>>347
ところで君は>>255とかの人?
文体から醸し出される、陰謀論にハマって自己陶酔気味っぽいところがそっくりなんだけど…
スレ民が説明下手なんじゃなくて、君に理解力がないか、理解する気がないだけなんじゃないか?

352 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 10:51:30.41 ID:EweIFmIi.net
ここのスレの種苗法賛成者はどうも答えを濁す癖があるようだ
はっきりしたくない
ボヤかしときたいってことはつまり
追求すればするほど叩けば叩くほどホコリが出るってことなんだろうな

353 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 12:53:22.29 ID:KAQuznVA.net
未だに変なの湧いてんだな
騒動当時からあった流れだけど、アホは答えというか話の道理を理解できないしたくないだけ
そもそも何の質問に対してどう答えを濁してるんだっていう
単に植物においての知的財産の保護法にボヤかすもなにもない
種苗法について知りたいんならスレで聞かずとも「種苗法」とググるだけで終わる話
基本すら知ろうともしない人の要領を得ない質問に答えるのって常人にはまず無理だよね

354 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 13:13:57.56 ID:D5DFBypH.net
>>352
お前の頭が悪すぎるから理解できねえだけだろうがよ…
種苗法のスレで権利者って、育成者権の権利者以外の何だと思ってんだ?
そんな事質問する時点でまともに学ぶつもりがねえ奴なんだよ
お前の曲解と妄想は聞き飽きたっつってんの

355 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 13:16:04.68 ID:D5DFBypH.net
>>353
まあ種苗法でググっても鈴木だの印鑰だのがわかりやすく解説とかホザきながらデマを垂れ流してるページが出てきたりするんだけどな…

356 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 13:51:50.59 ID:KAQuznVA.net
>>355
せめてウィキを見てくれれば・・・
まあ、基本すら理解できないからあの3人のデマ鵜呑みにして拡散し続けてるんだろうけども
しかし、種苗法デマのほとんどがあの3人にたどり着くけど、
あの3人のアホを騙くらかしての拡散力ってある意味すごいと今更ながらに思う

357 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 21:57:16.31 ID:KUPhofst.net
やっぱりいつもの子かぁ…
君、間違いを指摘されたり反論されたりしたらすぐ逃げちゃうじゃないか…

358 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 19:54:10.94 ID:nsrw6L7S.net
で、結局また逃亡かよ
面の皮何mあんだよ

359 :花咲か名無しさん:2022/06/24(金) 21:02:48.07 ID:eF2ohawr.net
メルカリって種苗法違反者の巣窟ですね、、、、
どうして対処しないんだろうメルカリ事務局。

360 :花咲か名無しさん:2022/06/26(日) 21:46:27 ID:yjUkJvc7.net
メルカリの対応はアレだけど、スクショで証拠集めて、販売本数分の許諾料プラス手数料を示談交渉。応じて貰えないなら刑事事件にして懲役1年の罰でも与えればいいんじゃない。

361 :花咲か名無しさん:2022/07/10(日) 22:51:54.09 ID:H8TwZYPl.net
シャインマスカットの中国流出、年100億円の損失と試算 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657458574/

362 :花咲か名無しさん:2022/09/07(水) 19:34:00.42 ID:BDP1WICz.net
「韓国のルビーロマン」県産と同じDNA 国鑑定、苗木流出か 県、第三国の商標登録進める
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/842430

363 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何が怖いって、知らずに法を犯してしまうことやよ
花好きのカーチャンが母の日に贈られた鉢花を丹精して育てて大きくして挿し木とかで増やして
ご近所に差し上げたらタイーーーーーホ!とか笑えん

種苗法とか知らん園芸好きの婆さんには登録してないか権利の期限切れた品種の花を贈ろう
ちゃんと調べたら、こんな品種が登録外なのか?って驚くほど多くの有名品種が合法だから

364 :花咲か名無しさん:2022/09/22(木) 06:31:53.71 ID:C5VE5Ls2.net
シャインマスカットの流出に、中国専門家「日本の科学者に感謝している」―中国メディア

2022年9月21日(水) 7時0分
https://www.recordchina.co.jp/b901468-s25-c30-d0052.html

365 :花咲か名無しさん:2022/10/06(木) 13:41:08.41 ID:uZ+QWM/n.net
県が「ルビーロマン」の商標の登録を韓国の特許庁に出願
10月05日 17時05分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20221005/3020012954.html

366 :花咲か名無しさん:2022/10/15(土) 23:08:49.29 ID:8+TjuKro.net
韓国でシャインマスカットの価格急落…味も以前に及ばないと評価される

https://japanese.joins.com/JArticle/296587

367 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 17:53:41.97 ID:qXJ7DoIo.net
「韓国にルビーロマンを盗まれた」と訴える日本に、韓国の栽培農家「あきれる」「抗議なら中国に…」

Record Korea 2022年11月10日(木) 13時0分

https://www.recordchina.co.jp/b904163-s39-c30-d0191.html

368 :花咲か名無しさん:2022/11/18(金) 19:25:32.10 ID:sQSg8HCz.net
固くて甘くない韓国産の高級ぶどう「シャインマスカット」、評判急落の理由とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf47b16a258b049f740c8a7696ee96663bb34368

369 :花咲か名無しさん:2023/01/09(月) 20:22:51.36 ID:mP7f4OEf.net
シャインマスカットと同じ構図に…中国が愛媛の「門外不出の高級カンキツ」を自国で堂々と生産できるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/06b07be08a76439a9898bc43021ffe6e34872782

370 :花咲か名無しさん:2023/01/24(火) 22:45:16.26 ID:/HBOb/Lv.net
とりあえず野口は冬〜春は公演している暇があったら半日でも早く発送しろだな。
どうせ今年も最長1か月待ちになるんだろうから。

まぁ、歳を考えたら発送作業で役にたっているかは疑問だけど。

371 :花咲か名無しさん:2023/01/27(金) 22:18:03.82 ID:ZOP987fR.net
いちじくスレでヤフオクの詐欺出品者が話題になってるな

372 :花咲か名無しさん:2023/01/27(金) 22:22:56.89 ID:sOhBy28s.net
>>371
詐欺というより色々な意味で犯罪者だよね。

373 :花咲か名無しさん:2023/01/27(金) 22:28:06.40 ID:jNjGBN7M.net
>>372
本来こういうのを積極的に摘発するのが種苗法じゃないのかねえ

374 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 09:36:42.73 ID:ZVLE1+ve.net
>>373
権利者が訴えるのが第一歩と規定しているのが種苗法。

375 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 10:03:08.59 ID:DLxkTzyp.net
イチジクスレ見てみたけどただの偽物で種苗法は関係無さそうじゃん
国内で登録されてないでしょ

376 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 11:58:33.31 ID:i/rIcaLU.net
日本の農家による自家採種の制限が問題になっていたと記憶してるけど、
登録品種が1つも無い品目(ニンジンやほうれん草)も制限対象になっていた
問題は解決されたの?

377 :花咲か名無しさん:2023/01/28(土) 15:24:01.12 ID:M3tuVAQr.net
>>376
それ最初から嘘じゃなかったか?登録品種じゃなければ採種は自由
古くからある伝統野菜の類は何か違いがなければ登録できないし

378 :花咲か名無しさん:2023/02/02(木) 09:27:59.30 ID:kxqN4pH2.net
>>377
それなりの有名人も加担したフェイクニュースだね。

379 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 18:44:05.27 ID:238mx4Ed.net
2023年2月1日、中国メディアの中国経済週刊は、日本などによる優良果物品種種苗の海外流失防止策が厳しくなることによる、
中国国内の果物市場にへの影響について考察する記事を掲載した。

記事は、愛媛県原産のみかん「紅まどんな」が四川省成都市蒲江県で盛んに栽培されているほか、雲南、江蘇、陝西の各省では
シャインマスカットが、広東、海南の各省ではタイのゴールデンピロードリアンが、山東省では静岡県原産のマスクメロンが、
遼寧省では栃木県原産のいちご「紅ほっぺ」が、雲南省では山梨県原産のぶどう「クイーンニーナ」が大規模栽培されており、
多くの輸入果物が「ローカライズ」に成功していると紹介した。

記事はその上で、日本をはじめとする外国政府による種苗流出防止策の厳格化が中国の果物市場に与える影響について、
中国経済信息社新華指数農業市場研究センターの張保賀(ジャン・バオホー)氏が「外国による封鎖を前に、わが国は
ますます品種資源保護と種苗業振興などのバイオ経済発展を重視するようになっており、海外品種が入ってこなくなることによる影響は小さい」と述べたほか、
かつて「紅まどんな」を導入して潤った蒲江県の農業農村局関係者が「わが国の総合力が高まるとともに、
近年各行政レベルがそれぞれ新品種の栽培を重視し、大量の資金援助を行っている」と語り、優れた自主品種の開発を積極的に
進めていることを明らかにしたと紹介した。(翻訳・編集/川尻)

www.recordchina.co.jp/b908526-s25-c20-d0193.html

380 :花咲か名無しさん:2023/02/03(金) 20:09:10.05 ID:YA6lcITk.net
ローカライズって劣化のことだよねゲラゲラ

381 :花咲か名無しさん:2023/02/15(水) 18:01:05.74 ID:3MA3Hdlt.net
県外流出には厳しい割に海外流出にはガバガバなゴミ法

382 :花咲か名無しさん:2023/03/02(木) 15:18:23.98 ID:Tx2jhzZW.net
社会学者の古市憲寿氏(38)が2日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。
愛媛県が開発し、研究所内だけにしかないはずのみかん「愛媛38号(正式名称・愛媛果試第38号)」が中国で無断栽培・販売されていることに言及した。

番組では、中国の業者が同国で生産されたみかんを「愛媛38号」と称して、そのみかんを握りつぶしてジューシーさをアピールしている動画を放送。
「愛媛38号」は、日本では品種登録されておらず、商業的に栽培されていないが、無断で流出した中国では商業栽培されていることなどを伝えた。
「愛媛38号」を巡っては、愛媛県の中村時広知事が、県公式YouTubeの中で「かつては商標登録とか品種登録がなかなかしっかりできていなかった面がある。
今その体制を整えている」としている。

MCの谷原章介が「品質の高い日本の野菜とか果物、ちゃんと守っていきたいものですよね?」と聞くと、
古市氏は「最近でこそ日本の農作物とかを輸出しようっていう機運が盛り上がってますけど、昔って苗とかに関してあまり関心がない方が、
国も含めて多かったと思うんですね」と言い、「でもこの中国の動画、みかんを凄くおいしそうにプレゼンすることがうまいなと思って、
翻って日本の各農家さんがこれくらいの動画とかを使って海外に向けてみかんを売れてるかっていうと、現実そうじゃないところも多いと思うんですね。
競争力っていう意味でもこういう商標登録の面とかをちゃんと守りながら近年海外に向けて輸出することって凄く大事になってくるんじゃないかなって思いますね」と自身の考えを話した。

3/2(木) 13:54 スポニチアネックス
//news.yahoo.co.jp/articles/1abd4b17f33a7e5c7146b4d8d3bf4f103d36b697

383 :花咲か名無しさん:2023/03/26(日) 16:19:13.55 ID:WyAckEI4.net
種子法廃止違憲訴訟敗訴で飯が旨い
しっかし相変わらずバカどもは種子法と種苗法混同して騒いでんな…
まあ親玉が混同させてんだから仕方ないが…

384 :花咲か名無しさん:2023/07/04(火) 18:53:22.17 ID:EAzbXPx2.net
>>383
kwsk
農家でもなきゃわからんよ
当事者じゃない人多い

385 :花咲か名無しさん:2023/07/25(火) 04:26:41.53 ID:bXWheppvF
私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて災害連発させて人殺して石油需給逼迫させて物価暴騰させて社会に莫大な
損害を与えなか゛ら丿コ丿コス━ダンやらに行ってなにやら巻き込まれてるボケどもが、クソ税金泥棒公務員利権のネタにされなか゛ら人件費た゛の
食料た゛のと1億は税金をドフ゛に捨ててるだろう何の関係もない國民から強奪した莫大な税金使って迎えに行くとか唖然とするが.こいつら
ひとり1О〇0万ほと゛徴収すべきだし、こういうことのために今後は邦人の出国税ひとり1OΟ0萬は徴収しないとな、入管収容で税金泥棒
1○O%のクソ公務員の過失責任を税金で肩代わりするとかやってるカ゛ヰシ゛ン入國税も1○OΟ萬は徴収するのが筋た゛し.クソ航空機には
航空燃料税1kL1千萬圓.離発着税1回1億円,上空通過税1Κm1ОO万円.それ以前にスティンガ‐解禁して,私有地からのクソ航空機
撃墜を合法化するのは住民としての普遍的な権利た゛し、憲法カ゛ン無視て゛都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして私権侵害して私腹を肥やす
強盜殺人の首魁斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人腐敗組織公明党を壊滅させないと.お前らの生活は苦しくなる一方た゛という現実に氣づかないとな!

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hΤtРs://i,imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

386 :花咲か名無しさん:2023/07/25(火) 13:38:52.13 ID:GJG3pKWC.net
シャインマスカットの中国への流出をめぐる主張が、中国のネット上で議論を呼んでいる。

中国の作家で果物に詳しい「フルーツハンター」の楊暁洋(ヤン・シャオヤン)氏は22日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)アカウントで
「シャインマスカットの最も完全な解説、あなたの果物産業に関する認識を刷新する」と題する動画を投稿した。

同氏は、シャインマスカットについて米国の「スチューベン」と「マスカット・オブ・アレキサンドリア」の交配種である
「安芸津21号」と欧州の「白南」を交配した結果生まれたものとしたほか、「白南」の血統をたどると元は日本人が中国から持ち帰った品種に行きつくと説明。
それぞれの品種の特徴などについて詳しく説明した。

その上で、一部ネットユーザーらを「愛国心がない」と批判し、「中国の先人たちの献身があったからこそ、今われわれが果物の自由を享受できる」と持論を展開。
シャインマスカットが中国に持ち込まれた経緯について「南京農業大学の陶建敏(タオ・ジエンミン)教授が2006年に国家プロジェクトを通じて導入した」と主張し、
当初はうまく栽培できなかったものの改良や模索を重ねて広く栽培されるに至ったと述べた。

この解説は微博でトレンド入りし、中国のネットユーザーからは「ようやくシャインマスカットの由来が分かった。素晴らしい解説だ」
「先人たちに感謝」といった声が上がるなど大いに受け入れられた。一方で、在日中国人ブロガーの「陳生大王」氏は、この主張に異を唱えている。

Record China 2023年7月25日(火) 12時0分
://www.recordchina.co.jp/b917776-s25-c30-d0052.html

387 :花咲か名無しさん:2023/08/11(金) 13:21:43.57 ID:7dKqgWWa.net
 韓国を訪問していた石川県の馳浩知事は、現地で県産高級ブドウ「ルビーロマン」と同名のブドウを試食し、
味、外観とも格段に低品質だったとする感想を自身のブログに掲載した。
「味は水っぽいし、色は薄く、一体どこがRubyなのか?」と酷評している。

 馳知事は2日から4日まで訪韓。1日にソウル近郊のスーパーで購入した2房中、1房を2日に試食した。
県によると、ラベルにはハングルで「国産ルビーロマン」と記され、価格は日本円で1房(500グラム)約2000円。

 知事はブログで「不揃(ぞろ)いで、粒と粒の間に隙間があるし(略)ハリも艶もない。
似て非なるシロモノ。こんなブドウがルビーロマンを名乗っていることが理解できない」と不快感を示した。

 「当時の石川県の水際作戦が行き届いていなかった」と流出を悔しがる一方、
「本物のルビーロマンを韓国の生産者や消費者に食べさせてあげたい」とも書いている。

 「ルビーロマン」は今夏、金沢市場の初せりで1房160万円(税別)と最高値を更新した。
同名で販売されている韓国のブドウは昨年、県の調査で県産と遺伝子の一致が判明。苗木が流出したとみられている。

日本農業新聞
8/10(木) 8:40配信
//news.yahoo.co.jp/articles/44fe01903bf84297860002886683750749b8096d

388 :花咲か名無しさん:2023/08/16(水) 09:19:47.25 ID:eLFgqFms.net
今は柴咲コウは種苗法デマのシンボルみたいになってるけど, 彼女を盾にした藤井聡、三橋貴明、中野剛志らはノーダメだったし、中には逃げ切りに成功して国会議員になった人もいるので、私はそっちを問題視している。

韓国はシャインマスカットを「K-Grape」としてブランディング開始。順調に韓国のものとしてアピールし始めてる。

中韓に「高級ブドウ」流出で損失は100億円 種苗法改正にズレた反論をしていた柴咲コウ(デイリー新潮)

389 :花咲か名無しさん:2023/08/16(水) 14:38:19.88 ID:izNkbD9Y.net
柴崎を叩いてた連中の方がずれてたけどな
今だったら反共朝鮮カルトの動員だってわかるだろ

390 :花咲か名無しさん:2023/08/25(金) 10:07:39.58 ID:kZ7danFs.net
>>389
ねえよ。
柴咲コウは体よく神輿に担がれただけだろうが、デマ拡散したのはどうしょうもねえ事実。

391 :花咲か名無しさん:2023/09/20(水) 07:23:05.90 ID:3TGZom+s.net
日本産シャインマスカットの現状に韓国メディアが注目「開発国・日本の屈辱だ」

Record Korea 2023年9月19日(火) 14時0分
//www.recordchina.co.jp/b920762-s39-c30-d0191.html

392 :花咲か名無しさん:2023/10/04(水) 13:33:05.60 ID:GhqTtWzg.net
中国産シャインマスカットがまずくなった理由―香港メディア

Record China 2023年10月4日(水) 8時0分

//www.recordchina.co.jp/b921514-s25-c30-d0192.html

393 :花咲か名無しさん:2023/11/02(木) 18:52:40.22 ID:rE3Pa5dt.net
イチゴ苗をフリマサイトで無許可販売 販売者が書類送検 農水省が注意喚起
ps://news.yahoo.co.jp/articles/44908857fada46285c2a060ad284548ea185989a

394 :花咲か名無しさん:2023/11/26(日) 13:59:51.42 ID:/i4GBK+m.net
中原採種場 脱税

395 :花咲か名無しさん:2023/12/03(日) 21:58:00.88 ID:CdRLHmrI.net
シャインマスカットの「悪夢」もうごめん 「かんきつ王国」が米国で仕掛ける品種ビジネス
//www.sankei.com/article/20231203-LT2JMXAHMFNHVLKMVG6QKQJTRQ/

396 :花咲か名無しさん:2023/12/17(日) 10:35:19.13 ID:FAqdwrKkQ
誰だったか国会で「軍隊は國民を守らない」って言ってたな
都心付近までクソ爆音航空機飛ばして低周波騒音まき散らして内心民間人に中指立ててる税金泥棒自閉隊は紛れもないテ囗組織だからな
(低周波騒音KwsΚ→ttps://www.env.go.jp/contenT/900405730.pdf)
日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家に見習うべきことは,日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家憲法修正第二条だろ
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に湧いた害虫公務員と銃刀法ってのは覇権主義の典型なんだぞ
某腐敗の権化が討ち取られた事件を日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家では銃刀法意味ねえじゃん〔直訳)って報道されてるが
銃刀法廃止のみが防衛、軍事費増大とは税金泥棒どもによる侵略準備であって軍拡竸争による壊滅リスクが高まるた゛けだと理解しよう!
核落とされたら軍隊なと゛無意味、高価な通常ミサイ儿はウクライナでも分かるように一発撃ってほぼ死人ゼロ,税金泥棒自閉隊存在価値ゼロ
(情報サイト〕 tΤps://www.call4.jР/info.Php?ΤУpe=items&id=I0000062
ttps://haneda-Рroject.jimdofree.com/ , Ttρs://flight-routе.com/
тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

397 :花咲か名無しさん:2023/12/18(月) 21:29:40.81 ID:/oNifD77.net
【種苗法】三井化学子会社を刑事告発 コメ品種「みつひかり」不正 別のタネ混入、ウソの発芽率…実態解明なるか [ぐれ★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702902264/

総レス数 397
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200