2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジギタリス

1 :名無さん@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 21:32:59.39 ID:QPDXNuyn.net
ないようなので立てました

2 :花咲か名無しさん:2020/06/06(土) 22:14:16.25 ID:aBdVP6mm.net
>>1乙です

去年植えたジキタリスが無事に冬越しして
花が咲き始めている
真っ白でかわいい

花弁の模様が薄くてなるべく目立たない方がいいんだけど
お勧めの品種があれば教えてほしい
あの模様が毒々しく感じるんだよな

3 :花咲か名無しさん:2020/06/07(日) 23:00:51 ID:3IrJAhxT.net
>>2
ピンクシャンパンは斑点が比較的少なく
小さいと思う。
白に薄いピンクなのでどんなバラと合う

4 :名無さん@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 06:44:32 ID:leQoMi2N.net
夏越しは難しいというけど近所に何年も咲いてるのがある
種類によるのかな
@新潟

5 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 14:00:36.62 ID:DJglJ+s4.net
>>3
ありがとう
宿根草は秋植えがいいらしいから、その頃に苗を探してみる

アプリコットなんとかは好きなんだけど
植えても死んじゃうんだよね
丈夫なのと弱いのが有るんだろうな
あと気候が合う合わないとか

6 :花咲か名無しさん:2020/06/08(月) 23:32:16.43 ID:WmHutFok.net
うちでは西洋オダマキと同じく苗を植えて花が咲いた年か翌年枯れることが多いです。
ジキタリスは2年目が一番きれいだと聞いたことがあります。
毎年葉っぱの付け根から出てくる脇芽か株本から出る芽を挿し木して秋に地植えしています。
または、種をとって育てるか。
西日に弱いとのことなので、東側の日照3〜5時間の半日陰が理想と思います。
うちでは40cm程度で咲いているのが多いですが場所によって1.8mまで伸びました。
千葉北西部

7 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/17(金) 08:57:56 ID:iuP0nxld.net
パンサーが広がって来たので支柱を立てて紐で結んだら脇から出てたのがポロっと外れた
微かに根が出てたので鉢に植え替えた
種はできないそうだけど簡単に増やせそう

8 :花咲か名無しさん:2020/08/01(土) 01:48:36 ID:iU1WTgE8.net
クラッシングスピレスって品種名に心当たりありますか?
もちろん日本語じゃないはずだけど、元のつづりが全く想像できない
Crushing?Crossingを耳から聞いた表記がクラッシング?何ら手がかりをつかめない
特徴としては黄色い縞斑入りなことだけど、これもこの品種の標準なのかどうかもわからない
とあるところで一株だけあったのを買ったんですが

9 :花咲か名無しさん:2020/09/22(火) 08:26:14.67 ID:JCqBpWVE.net
ジギタリスは発芽率高くていいね
逆に多すぎて困ることになるけど。
デルフォニウムは発芽率低くて泣ける

10 :花咲か名無しさん:2021/03/30(火) 14:21:16.49 ID:pkKSltgr.net
秋に一株だけ植えたジギタリスが面白いほど巨大化してる。葉っぱばかりだけど。
追加で植えたいけど今植えても今年は大きくならないかな?

11 :花咲か名無しさん:2021/03/30(火) 14:58:17.07 ID:GsL6gW9r.net
種から育てて5年くらいたったドワーフカリヨンが芽吹いてきた
ジギタリスの芽吹きってやわらかそうでかわいい
https://i.imgur.com/SM8gIXH.jpg

12 :花咲か名無しさん:2021/03/31(水) 17:52:24.73 ID:f3f5sANk.net
見る度にデカくなっている
凄い成長力だね

13 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 20:09:03.49 ID:g7JJNfvL.net
トウ立ちしてきた

14 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 22:21:23.26 ID:TiIvu2KP.net
蟻がものすごく花にあつまってくるよね

15 :花咲か名無しさん:2021/06/23(水) 09:01:59.70 ID:2G9jBzmZ.net
1/3ぐらい抜いたんやけど、庭を征服されそう
https://i.imgur.com/ZbTls6q.jpg

16 :花咲か名無しさん:2021/06/23(水) 18:59:58.13 ID:R6+/gSrG.net
こんなに増えるんだ?! 寒冷地の方ですか?

17 :花咲か名無しさん:2021/06/25(金) 07:05:37.38 ID:Sx+y5QCa.net
>>15
メルカリに出品するんだ!

18 :花咲か名無しさん:2021/06/25(金) 08:01:14.42 ID:kGZmFcGn.net
>>16
京都市内。いっぺん花を咲かせたら、もうそれはそれは〜

19 :花咲か名無しさん:2021/06/26(土) 17:43:07.13 ID:cbr0w0ji.net
寒冷地じゃなくてもこんなに増えるんですね
来年は初夏の開花中の写真をぜひ!

20 :花咲か名無しさん:2022/03/31(木) 09:09:20.08 ID:sUGddBJt.net
ジギタリあげ
2年目の株の密度がすごい

21 :花咲か名無しさん:2022/03/31(木) 11:34:50.87 ID:ekFIEzil.net
弱いイメージあるけどなかなか逞しいよね

22 :花咲か名無しさん:2022/04/15(金) 16:04:30.84 ID:1v0f1tzE.net
けっこう伸びてたのに2回連続ぽっきりやっちゃった
根詰まりすごくて抜くときにやっちゃうんだよー

23 :花咲か名無しさん:2022/05/03(火) 08:57:39.55 ID:CH1Pd/Rr.net
ジギタリスって咲いてから来年はどうなるのかな?これって宿根草? 確かに種からは2年目で咲くけど。

24 :名無さん@お腹いっぱい :2022/05/03(火) 12:45:51 ID:spy1p6ai.net
https://i.imgur.com/6cOcdZ8.jpg
こんなのが咲いたら怖い

25 :花咲か名無しさん:2022/05/14(土) 13:11:46.96 ID:RUnVP2hm.net
2年目のジギタリスが全盛期〜

26 :花咲か名無しさん:2022/05/15(日) 13:31:26 ID:nbMVZ7sy.net
写真をお恵み下さい!

27 :花咲か名無しさん:2022/05/15(日) 23:16:47.29 ID:Q8uYpEbo.net
https://i.imgur.com/EVNDRzD.jpg
この一株しか育てたことないので普通はどんなもんなのかわかりませんが、けっこうなボリュームなのでお得感あるなと思ってます〜

28 :花咲か名無しさん:2022/05/15(日) 23:17:21.34 ID:Q8uYpEbo.net
あ、25です

29 :名無さん@お腹いっぱい :2022/05/16(月) 06:57:02 ID:v9kiXg0+.net
白いジギタリスと白いオルレヤ
綺麗ですね!
お庭の他の部分も見せてクレクレ

30 :花咲か名無しさん:2022/05/16(月) 09:03:20 ID:P99jNUvI.net
めっちゃゴージャス!耐暑性なさそうなイメージだけど2年目でこうということは
ちゃんと耐えてくれるんですね。オルラヤもきれい

31 :25:2022/05/16(月) 20:02:58.01 ID:EZx75sHD.net
ありがとうございます!
夏は40度近くなる事もある北関東某所で花壇周りも道路だけど、西側が壁で昼過ぎから直射日光当たりにくくなるのがいいのかも。

32 :花咲か名無しさん:2022/05/30(月) 18:44:01.86 ID:hV3oL4aQ.net
今年は沢山咲いた。咲き過ぎ、茂り過ぎ。来年の準備はどうしたら良いの?
今の株夏に枯れるかな?

33 :花咲か名無しさん:2022/06/25(土) 02:01:53.18 ID:SdINnGLN.net
ダルメシアンをブロック塀の北側に植えたけど、さすがに暑さでバテたのか小型化してしまった
夏は北から陽が差すのね……

34 :花咲か名無しさん:2022/06/25(土) 08:58:46.65 ID:y9lMxxe7.net
さすがに北からはささない

35 :花咲か名無しさん:2022/07/24(日) 12:47:40.73 ID:CJQOseXC.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/75e9e537ac92238e21b4d0e350107d579b972a5b

すごーい

36 :花咲か名無しさん:2023/03/07(火) 14:22:15.24 ID:f9xF8Jwk.net
ジギタリスがゴマノハグサ科からオオバコ科になってた
こういうの面倒臭い…

37 :花咲か名無しさん:2023/03/20(月) 18:34:07.67 ID:XGNSQiq9.net
あれ、キツネノマゴ科じゃなかったっけ
覚え間違いか勘違いしてた

38 :花咲か名無しさん:2023/05/23(火) 09:56:46.05 ID:SZpU8maU.net
>>37
再編であっちに行ったりこっちに行ったりしてる
シソ科(含クマツヅラ科)とユリ科(含ヒガンバナ科)は覚え直しがなかなか辛い

39 :花咲か名無しさん:2023/07/10(月) 15:56:11.57 ID:VogvFVza.net
某ブロガーさんのところのジギタリスが背も高く花も大きくて凄く美しい

高性の真っ白のジギタリスとか憧れだわ

40 :花咲か名無しさん:2023/07/11(火) 04:11:24.66 ID:MnMcHL96.net
川西の花宇宙(某自称プラントハンターと仲たがいしている父親の方の園)で「クラッシングスピレス」なる斑入り品種を買ったけど、アルファベットでの綴りも、そもそもこれが本当の名前なのかどうかもわからない

総レス数 40
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200