2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中越地方のガーデニング

1 :花咲か名なしさん:2020/06/18(木) 06:39:19.73 ID:oI80bXC1.net
狭い地区でのスレッドですが豪雪地帯でのガーデニングには悩むことも多く
アドバイスが欲しくて立てました

2 :花咲か名無しさん:2020/06/18(木) 13:52:42 ID:oI80bXC1.net
早速質問ですがペンステモンは雪の下になったらダメになりますか?

3 :花咲か名無しさん:2020/06/19(金) 10:36:30.88 ID:OLgKOs2S.net
牧村はあかんの?

4 :花咲か名無しさん:2020/06/20(土) 21:54:12 ID:VZxZDH9n.net
ハスカーレッドは毎年出てくるよ。
どこかに斑入りの白いベロニカ売ってないかなぁ。

5 :名無さん@お腹いっぱい:2020/06/21(日) 07:57:34.35 ID:2kM/zbhe.net
>>4
ありがとうございます
去年植えたセージ2種類が出て来なくて心配になって

6 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 10:34:13.85 ID:+Ti6MQFY.net
毎年、庭でピンクのカーネーションが咲いてて綺麗だなと、幼少期思っていました。
正体がナデシコ(八重咲き)だと、最近知りました。

7 :花咲か名無しさん:2020/06/21(日) 20:15:48.17 ID:z/XPsJyf.net
コモンセージは毎年出てくるよ。ご近所さんのチェリーセージも。一回だけ雪で潰れて枯らした事がある。
今日はコメリで品種不明のエキナセアを買ったよ。でも2.3年すると消えちゃう。なんでだろー

8 :花咲か名無しさん:2020/07/02(木) 20:04:00.37 ID:UwBy9Ro7.net
柏崎の海岸も松之山や津南の山の中も中越だよね?

9 :花咲か名無しさん:2020/07/03(金) 19:01:27.63 ID:PiwUOW0n.net
うん、中越だよね。柏崎は雪が少なくて羨ましいなー。昨日はコメリで半額のバラをゲットしたよ。秋が楽しみだー

10 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/03(金) 20:39:00.26 ID:OMJH5OBQ.net
十日町市の村山商会は花の種類が多いし珍しいのが値引きされてるよ

11 :花咲か名無しさん:2020/07/04(土) 15:10:52.00 ID:lcyBduhD.net
面白そうだね。是非訪れてみたいな。ありがとう。
1週間前に見切り品で買ったクレマチス ベティコーニングから超細い新芽が出てきたよ。楽しいなー

12 :花咲か名無しさん:2020/07/06(月) 15:22:34.34 ID:jtrCzweR.net
豪雪だとリナリアは越冬は無理?

13 :花咲か名無しさん:2020/07/08(水) 05:40:57.86 ID:I5ruP6ze.net
リナリアは育てた事がないなぁ。パープレアいいねバラに合いそうだ。耐寒性は強いみたいだから自分なら短く切ってバーク堆肥で覆うかなー

14 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/16(木) 08:38:21 ID:Fp6ctoBP.net
良さげな花を買って調べると夏に弱くて一年草扱いになるとかが多くて萎えるわ

15 :名無さん@お腹いっぱい:2020/07/16(木) 08:39:09 ID:Fp6ctoBP.net
>>13
亀だけどありがとうございます
やってみる!

16 :花咲か名無しさん:2020/07/16(木) 16:47:16.70 ID:PWaQiVTy.net
いいってことよ。去年は雨が少なくて薄紫のツルハナシノブと銅葉のワイルドチャービルが消えた。春に買ったバーベナ バンプトンは可愛いな。フウセンカズラの蔓が伸びてきて毎朝観察するのが楽しみだー

17 :花咲か名無しさん:2020/07/26(日) 13:37:50.89 ID:B44Zhuwr.net
さっきホムセンで霧島の恵を2つ購入。先月ネットでポチったから3つ目。だって200円だったんだもの。悔しいー

18 :花咲か名無しさん:2020/07/26(日) 18:24:25 ID:8x9eABld.net
大きい病院の売店は穴場だよ
宿根ロベリアとエキナセアの苗を各300円で買った
ハスカーレッドの結構大きい株を買わなかったのを後悔している
400円だった
10月末にまた行くから楽しみ

19 :花咲か名無しさん:2020/07/26(日) 20:16:05 ID:B44Zhuwr.net
>>18ありがとうございます。祖母が病院の売店でデンドロの見切り品を買ってたのを思い出しました。確かに穴場ですね〜!

この4連休はバラ苗の注文を悩みまくり。ヴァネッサベルとジェームズLオースチン。まだ決まらないー

20 :花咲か名無しさん:2020/08/02(日) 06:50:43 ID:GeDKpVhL.net
中越じゃないけど栄村の花の駅千曲川に行ったらイングリッシュガーデン風で素敵だった
センスと知識がなくてイマイチイングリッシュガーデン風にできない

21 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 08:40:13 ID:y11/mECB.net
栄村は長野の方だっけ。見附のイングリッシュガーデン、御手洗い脇に白い花だけの花壇があってすごく素敵だったなー。オールドローズとホスタが沢山で良いところだ。宿根草の苗も売ってたよ。

22 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 11:46:51 ID:lcaG37Er.net
市の図書館にイングリッシュガーデンにしたら映えるだろうと思う花壇があるけど申し訳程度に少し植えているだけで
あとは草ボーボー
もったいないなあと思うけど予算が出ないのか

23 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 13:07:00 ID:lcaG37Er.net
こんな感じ
https://i.imgur.com/OPqoTV9.jpg

24 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 11:36:33 ID:CyO0VfV2.net
日当たり良さそうだし何か植えたくなるね。
実家の放置スペースにオルレアとニゲラの種をばら撒いておいたらイイ感じになってたよ。キャットミントとエリゲロンもゲリラしてきた。秋は何を持って行こうかなぁ

25 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 11:43:50 ID:CyO0VfV2.net
父が>>20の花の駅千曲川に1日に行っててビックリした。果物を買って来てたよ。ここ見てるのかと思ったw

26 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 13:01:09 ID:WuEf18gH.net
>>25
あそこは安い切り花やスーパーではあまり見ない野菜があって楽しいよね
それとソフトクリームが激うま
ピンクのバーベナを1ポット買って来た

27 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 13:04:04 ID:WuEf18gH.net
>>24
深夜に図書館に潜んで行って紫陽花とキャットミントとジギタリスとアジュガを植えている自分の姿が目に浮かんだわ

28 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 20:18:18.95 ID:pCnpS0TK.net
>>27種なら…ダメかwうち庭にはシソと多分イタリアンパセリ?が何処かからの種で育っているよ。

相方にこの休みは栄の花の駅に行きたい、と言ってみたけれど新井の道の駅が良いと却下されたー

29 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 20:21:48.92 ID:pCnpS0TK.net
今年の春に植えたルドベキア・チェリーブランデーが良い色で咲いている。花もちも良いしお気に入り。
秋の庭がイマイチなんだよなー。秋明菊をふやそうかな。

30 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 20:22:49.78 ID:pCnpS0TK.net
激うまソフト食べたかったなー

31 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 23:44:33.71 ID:7Rd/KZCT.net
>>28
ごめん、あそこは栄村じゃなく飯山かも知れん
秋明菊って増えすぎない?

32 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 06:51:31 ID:ldiNd+jv.net
>>31父のレシート見たら飯山ってなってるね。自分は行ったことがないんだ。

秋明菊は良く増えるね。白い普通のしか植えてないからピンクとか八重とか欲しいな。

33 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 06:54:16 ID:ldiNd+jv.net
秋はホスタもボロボロになってバラも台風でイマイチだし。クレマチスを増やしたから期待してるけど。
他に何か良いものはないかなー

34 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 07:39:08 ID:9/FrfMl0.net
ダリアやハイブリッドジギタリスは秋まで咲くよ
アメジストセージを春植えてまだ小さいから今年は咲かないだろうけどあれも秋に咲くかな

35 :花咲か名無しさん:2020/08/10(月) 14:55:34 ID:H9qsSeMB.net
お墓掃除に行ったらうちの墓の敷地に見た事ない花が咲いてたので調べたら
ツルボという花だった
どこかから種が飛んで来たんだろう
引っこ抜いて庭に植えた
抜いた直後近所の兄ちゃんが業務用の除草剤噴霧器ぶら下げて来て親切に
うちの墓の周りにも噴霧してくれた
危機一髪w

36 :花咲か名無しさん:2020/08/10(月) 17:58:54 ID:OHh2k7jq.net
ツルボ初めて知ったよ。涼しげでいいね。

週末に花の駅千曲川まで行って来たよ。
リンゴソフトは絶品だね。また食べたいな。
それと売店のおやきが美味しかった!
ホスタとハーブの植栽が好みなので行けて良かった。ノリウツギが綺麗だったけど花を支えるのに首吊り状態だったwサルビア・ガラニチカが見事な株で濃紺の花が目を惹く。アンゲロニア100円とラベンダー200円の苗を購入。安いね。お蕎麦や果物・野菜もたっぷり購入。良い休日になったよ。教えてくれた人ありがとうございました。

37 :花咲か名無しさん:2020/08/10(月) 18:06:40 ID:OHh2k7jq.net
>>34ハイブリッドジギタシス昨秋に植えたんだ。秋も咲くのかー春からずっと咲いてる気がする。白系の色があると良いんだけどなー

38 :花咲か名無しさん:2020/08/12(水) 20:36:00.25 ID:nFZqV878.net
日陰の秋バラが咲きにくいシュラブから夏剪定・オルトラン・ベニカ・施肥を開始。しかし、今日は墓掃除2つ、明日は2つとお参り。結構1株しか剪定出来なかった…それに裏の空き地に家が建つようだ。日陰が増えそう。紫陽花を移植しなきゃだなー

39 :花咲か名無しさん:2020/08/20(木) 18:25:35 ID:ixtGV6ou.net
実家でニラの花が咲いててなかなか可愛らしかったよ。そのうち分けてもらおうかな。
冬咲のクレマチスを予約。あとはピンクの秋明菊が欲しいなー

40 :花咲か名無しさん:2020/09/02(水) 15:26:47 ID:quqvhmwa.net
暑いなー夏剪定完全に失敗だなー9月に咲いちゃう。

41 :名無さん@お腹いっぱい:2020/09/02(水) 19:26:51 ID:+qppXnUb.net
ダリアが死んだ
そしてバーバスカムに蕾がついた

42 :花咲か名無しさん:2020/09/02(水) 20:05:35.96 ID:quqvhmwa.net
え、バーバスカムて秋にも咲くのか。ウチのは5月下旬しか咲かないなーメネデールあげてみよう
今咲いている植物…観賞用オレガノ、ハイブリッドジギタリス、エリゲロン、フウセンカズラ、エキナセア 、コモンラベンダー、アンゲロニア、ルドベキア、アジサイ、ノリウツギ、バタフライピー

43 :名無さん@お腹いっぱい:2020/09/02(水) 22:31:45.56 ID:+qppXnUb.net
6月に値引きされてたのを買ったので来年に期待してたら何故か今蕾が
この異常気象にやられたのかな

44 :花咲か名無しさん:2020/09/03(木) 08:19:07 ID:HFr4sC7+.net
バーバスカム可愛いよね。これから咲くなんて羨ましいなーダリアは暑さに強くないのかな。そう言えばバタフライピーが白花咲かせてる。最初は青かったのに。長雨日照不足で9月に高温だし植物にも影響大きいよねぇ

45 :花咲か名無しさん:2020/09/08(火) 18:15:58 ID:PQovqqZC.net
先週のフェーンで葉っぱチリチリだ
明日から少しはマシになるかなぁ。来週はクレマチス 届くし明日はラベンダーを地に降ろそう。

46 :花咲か名無しさん:2020/09/08(火) 22:11:37 ID:PTyA3wYE.net
ラベンダー地植えで越冬できる?

47 :花咲か名無しさん:2020/09/09(水) 11:21:16.60 ID:0Ogauail.net
うん。コモンラベンダーなら寒いのは平気だよ。どちらかと言うと夏越しのが心配だね。系統によっては耐暑性が良い物もあるみたい。ウチは東側のバラの陰にに植えてる。日当たりが良くないからか大きくならない。でも暑すぎると消えそうだし。2株植えでボリュームアップ目指すよ。

48 :名無さん@お腹いっぱい:2020/09/09(水) 13:18:10 ID:5kqLHhTm.net
へーありがとう!
地植えの一面のラベンダーに憧れてました

49 :名無さん@お腹いっぱい:2020/09/10(木) 08:20:58 ID:hv7D+DuM.net
>>47
ありがとう!
多い時は3メートル越えの豪雪地だから無理かと思ってた
雪が少なかったらライラックとか金木犀とかも色々植えたいんだけどね
近所に植えてる家もあるから上手に雪囲い出来れば出来るんだろうけど

50 :花咲か名無しさん:2020/09/10(木) 09:13:53 ID:pl5slJnO.net
お役に立てれば何よりです。
新潟は気温そんなに低くならないから湿った重い雪だよね。1番イヤなのは雪の重さと思ってる。バラも11月に切っちゃう。雪解けなんて待ってられないよー

51 :花咲か名無しさん:2020/09/12(土) 05:59:01.41 ID:066da54J.net
近所に親切なおじいちゃんがいて色々良くしてくれるからとても感謝しています
感謝してるんだけど、今年はコロナで家業が暇なのかお盆前に草刈り機で藪を刈ってくれて一緒に紫陽花3種と菖蒲2種もクビチョンパ
昨日会社から帰ったら藪の他花壇の中も刈ってくれて紫陽花 薔薇 ジギタリス バーバスカム 瑠璃たまアザミ キャットミントがががが
みんなまた来春生えて来るだろうけど
本当にとても好い人で感謝してますが来年はコロナが収まって忙しくなることを心から祈っています

52 :花咲か名無しさん:2020/09/12(土) 13:19:14.72 ID:KJIEOAQa.net
大人な対応で偉いよ、自分にはとても難しい。
春に宿根草やられた時は泣いてしまった。悪気は無いのが分かっているので今は取り乱してしまったことを恥じているよ。また来年咲くから大丈夫だよね。
…でもやっぱり悲しいよね。

53 :名無さん@お腹いっぱい:2020/09/12(土) 19:04:14.43 ID:066da54J.net
>>52
昨日は帰って来た特暗かったから気づかず、朝惨状を見て泣きながら出社しましたよ
自衛として短い支柱に名前を書いて全ての花の側に立てようと思います
去年ダメになって今年は順調だったアメジストセージもやられていたorz

54 :花咲か名無しさん:2020/09/12(土) 21:05:19.95 ID:KJIEOAQa.net
どうやら本当に雑草と花の咲いていない園芸種と区別がつかないようで悪気は無いんだよね…
今日ウチではバラの枝を2本折られたよ。そのかわり2本増やしても良い事になったけど。
たしかアメジストセージは短日植物でこれからが開花期だよね。10月下旬まで暖かいようだし何とか咲いて欲しいなぁ。ネームプレートは良いね。てかコロナの被害がこんな所にまで…切ないなぁ。

55 :花咲か名無しさん:2020/09/13(日) 07:10:42.96 ID:nnZZS9TL.net
さて、今日は植え替えだ。少し暑いけど雨降るらしいし鉢スペースを空けないと今月はクレマチスとバラが2つずつ届くからなー頑張るぞー

56 :花咲か名無しさん:2020/09/16(水) 19:59:04.40 ID:vJGsysNd.net
今日はクレマチスとバラを1つずつ地に降ろしてトレリスを設置。楽しいなー
旧枝咲のクレマチスは誘引したまま冬越し出来るのかな。雪の重さで折れないのかな。ホムセンに見切りのがあったら試してみようか。

57 :花咲か名無しさん:2020/09/19(土) 07:12:50.15 ID:NEDDhhJL.net
連休中にまた千曲川へ行くようだwおやきとソフトクリームが気に入ったみたい。何か良い苗があるといいなー

58 :名無さん@お腹いっぱい:2020/09/19(土) 09:47:30.64 ID:jqskO9ea.net
種から育てたエキナセアは秋に地植えにするべきでしょうか
春まで待った方が良い?

59 :名無さん@お腹いっぱい:2020/09/19(土) 17:11:00.29 ID:jqskO9ea.net
花壇を草刈機で伐採された者ですがバーバスカムとルリタマアザミとアナベルは新たに葉っぱが出て来た
これらを死守しないとw

60 :花咲か名無しさん:2020/09/19(土) 20:27:25.48 ID:NEDDhhJL.net
>>58 種からなんて凄いですね〜!咲くのは来年からでしょうか。楽しみですね。冬が心配なので自分なら来春植え付けにすると思います。何故かウチでは地植えエキナセアは消えやすいです。

>>59 復活してくれそうですか。良かったです。それにしてもバラは樹勢の強い物なら来秋には花を楽しめそうですが紫陽花は大丈夫なのでしょうか。今年から紫陽花を始めたので気になります。

61 :花咲か名無しさん:2020/09/19(土) 20:33:05.51 ID:NEDDhhJL.net
今日は見切りの旧枝咲クレマチスを購入。
とりあえず鉢で仕立てて蔓が積雪に耐えられるのか試してみよう。大丈夫そうならつるバラと誘引するんだ。あと冬咲きのクレマチスも試してみよう。冬咲きのくせに寒さに弱いとかわけわからん。

62 :名無さん@お腹いっぱい:2020/09/20(日) 05:36:08.57 ID:CGLKWzMT.net
>>60
紫陽花は来年の花の芽は今年出来るから(アナベルは別)再来年以降ですね

せっかちなのでエキナセアもう植えちゃった!
上に何か掛けて防寒します
メルカリでおまけで貰ったエキナセアで発芽率は良くなかったです

63 :花咲か名無しさん:2020/09/20(日) 08:25:38.33 ID:VxHrxTAO.net
>>62 やはり来年は無理なんですね。ありがとうございました。剪定が難しそうで四季咲き霧島の恵とラグランジアブライダルシャワーを今年植えました。
エキナセアの発芽は5〜6割と以前園芸店のブログで読みました。咲くのが楽しみですね。

64 :花咲か名無しさん:2020/09/20(日) 08:31:03.16 ID:VxHrxTAO.net
昨年までは裏のおばあさんの紫陽花が綺麗だったんだ。施設に入所されて紫陽花は抜かれてしまった。抜く前にあげると言われたんだけど立派な株でもったいなくて辞退したけど抜くって分かっていれば移植したのになぁ。てか、ご近所の紫陽花達は剪定してないみたいで、でも毎年咲いてるし。紫陽花よくわからんw
おばあさん元気かなぁ。斑入りの紫陽花綺麗だったなぁ。

65 :花咲か名無しさん:2020/09/20(日) 08:36:15.19 ID:VxHrxTAO.net
お互い、バラ・紫陽花はそちらのが綺麗だからウチには無くても十分だねって。おばあさんはちゃんと花後に剪定してたしとても上手にコンパクトに仕立ててた。育て方教わったら良かったなー

66 :花咲か名無しさん:2020/09/20(日) 15:03:32.37 ID:AfMKxHO4.net
こんなピンポイントなスレがいつの間にかできてたとはw
中越じゃなくて上越の中越よりなんですけど質問です。
ネモフィラって今の時期に庭に直播きしてある程度大きくできれば雪の下で越冬できますかね?
以前11月下旬に種播きしたら発芽直後に雪の下になり全滅してしまったので、もっと早く播けばいけるかな?などと思ったので。

67 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 05:43:35.14 ID:MNQyyncx.net
>>66 ネモフィラは零れ種で毎年出てきていますね。種播きはした事が無いのですがたしか新潟市の園芸店や長岡市の丘陵公園では真冬にハウスでポット撒きでした。雪が多いと難しいのかなー?お役に立てずごめんなさい。

68 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 07:57:06.40 ID:MNQyyncx.net
20日ほど早いけど秋バラ開花開始。咲かないよりはマシだね。今年は秋に咲きづらいor咲かないシュラブをかなり早く切り戻す程度の夏剪定にした所全ての株に蕾がついた。早過ぎる株もあるけど今までで1番の状態だ。秋の庭がイマイチだったけどコレなら満足。
早目に開花が終われば移植も雪囲いも早く出来るし、栽培本の9月上旬なんてアテになんないのよねー

69 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 08:01:37.78 ID:MNQyyncx.net
>>40 自己レス。鉢植えフロリバンダとセプタードアイルは早過ぎたけどお盆に夏剪定で良し。

70 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 12:24:07.99 ID:h7QHy/jn.net
>>67
レスありがとうございます。ネモフィラは苗を買ってきて雪解け直後に植えるのが毎年恒例行事なんですが、うちの庭ではこぼれ種からの発芽はごくわずかで次の年の春になるとそれもいつの間にか消えているんですよねw今月中に播いてみてそれでも冬越しできなければ潔く諦めようと思います。

今まではクリローや小球根類にハマってましたが、最近はこぼれ種で増える系の植物に興味が出てきて気候や土質に合うのを色々と模索しているところです。

71 :花咲か名無しさん:2020/09/21(月) 13:36:18.20 ID:MNQyyncx.net
なるほど。品種にもよるのかなー?ウチにあるのは上で書いた新潟市の園芸店さんがおまけでくれたペニーブラックという品種です。小さな苗を植えて年々増えてます。今年は裏の敷地にまで咲いてました。
でもやっぱりネモフィラは青が良いよねぇ

72 :名無さん@お腹いっぱい:2020/09/22(火) 19:35:38.72 ID:f0fcDr+V.net
スレチですが
親切な草刈機隣人
「ここんしょは枝豆あるかい。無ければやるが。」

「ありがとうございます。一応あるんですよ。」と畑の枝豆を指差す
親切な草刈機隣人
「本当だちょうど良い頃だの」

忙しくて枝豆を収穫できずにいたその日の夕方
玄関先にうちの畑のもいだ枝豆がwどんだけーー

73 :花咲か名無しさん:2020/09/22(火) 20:06:34.10 ID:w6g4Suw3.net
>>72 何のためらいもない親切wすごいなw
裏のおばあさんもそんな感じでした。庭仕事してるとアイスコーヒー出してくれたりインフルに罹った時は特大の蜂蜜持って来たり…w

三条の園芸店へ出掛けたら数年前に廃盤した品種の大株残り一鉢を見つけてしまった。ある所にはあるんだなぁ7800円かー悩む悩む…

74 :名無さん@お腹いっぱい:2020/09/27(日) 16:28:47.29 ID:QBniQArP.net
シクラメンを植え替えた
今年で7年目かな
メルカリで買ったタチアオイの種も播きたいし
秋は忙しい

75 :花咲か名無しさん:2020/09/28(月) 08:13:38.73 ID:w4trcE0b.net
秋は忙しいし楽しいねー
バラの移植用とクレマチスの植え付け用の穴掘りで身体中筋肉痛だー
ホスタの株分けしたいしサルビアとベロニカも移植したいし忙しい楽しいー

76 :花咲か名無しさん:2020/10/01(木) 08:26:19.42 ID:pw8VK4xJ.net
今日はニゲラ3種蒔いた
薄い繊細な花びらで色の種類が多い花が好き
オダマキとか

77 :花咲か名無しさん:2020/10/01(木) 08:58:09.51 ID:T18NXUeL.net
ニゲラは葉も良いよねー
自分も透明感のある花弁が大好き。オダマキはクレメンタインシリーズが好きだなー。種からだと難しいみたいだけど苗はなかなか見かけない。

昨日届いたバラ苗にバーバスカムがオマケについて来た。何色か咲くか楽しみだー

78 :花咲か名無しさん:2020/10/01(木) 21:51:43.51 ID:T18NXUeL.net
今年の春はオルレアの零れ種で増えたのが物凄かった。綺麗だけどウチでは植えイケレベルだ。種が落ちる前に片付けないのが悪いんだけどwまた零れ種から発芽してるからちゃんと調整しなきゃだなー

79 :名無さん@お腹いっぱい:2020/10/02(金) 07:31:25.36 ID:QyNxH8E/.net
オルレア去年種付きの株を植えて今年初めて咲いたんだけど
人参みたいな葉っぱの小さい芽が沢山出てる
これが越冬するの?去年は草ボーボーで出てるのに気がつかなかったわw
ハタザオキキョウを衝動買いしちゃったけどうちの花壇は7割が青系になっちゃった

80 :花咲か名無しさん:2020/10/02(金) 08:15:47.74 ID:ZRe2eE1n.net
うちも青と白ばかりだw
そうか、前の冬は暖冬だった影響もあるかー
でも2018年の冬も秋に発芽して越冬してるから大丈夫だよ。北側のヒョロヒョロなヤツ以外は減らさなくちゃ。エリゲロンもめっちゃ増えてる
いつの間にかゲラニウムのジョンソンズブルーとロザンネイが消えたな…

81 :名無さん@お腹いっぱい:2020/10/02(金) 08:37:01.15 ID:QyNxH8E/.net
>>80
ありがとう!
春にも発芽しますか?

82 :花咲か名無しさん:2020/10/02(金) 18:56:57.75 ID:ZRe2eE1n.net
>>81 種を春までとっておくのかな?零れ種しか分からないけど放っておくと春にはびっしり生えてくるよー綺麗だけど小さくて丸っこい虫がつくよね

ハイブリッドジギタリスはこの時期に深く切っても大丈夫かなー?ちょっと繁すぎなんだ。

83 :花咲か名無しさん:2020/10/03(土) 07:13:07.01 ID:rX7dM1TG.net
>>82
ありがとうございます
春はオルレアとニゲラ祭りになると良いな
ストレス解消にオダマキを買いまくってもう植える場所がないw

84 :花咲か名無しさん:2020/10/03(土) 11:30:42.33 ID:ZOV7BM4+.net
うちの実家も来年はオルレアとニゲラ祭りになるはずwあとはホスタとカレックス持っていこう。

オダマキは今の時期でも葉が綺麗に残ってて良いよね。オダマキ横のアスチルベ 、今は茶色く枯れ枯れだから何か植えたいなー入れ替わりで日陰でも咲く秋の花ってやっぱり秋明菊しか浮かばない…
植えっぱなしでもいい球根とか探してみようかな

85 :花咲か名無しさん:2020/10/04(日) 14:34:23.82 ID:p7Fqz3LG.net
ノブドウの苗木を買ってきた
フウセンカズラの場所に植えよう。フウセンカズラは夏まで待たないと蔓が伸びないしフウセンも茶色くなっちゃうからね。上手く出来ればフェンスの低い位置へも伸ばすんだ。楽しみー

86 :花咲か名無しさん:2020/10/04(日) 19:22:13.13 ID:ReVV/bxs.net
姫ライラックを地植えにしたいけど十日町じゃあ雪に負けるだろうな

87 :花咲か名無しさん:2020/10/05(月) 17:36:39.41 ID:j+SD+aqn.net
雪囲いしてもダメかな?PWのペンダ可愛いねー!
ライラックって北海道とか北国のイメージあるけどな

自分は雪囲い下手くそだから地際で切れるヤツばっかりだなぁ。バラだけ頑張るw

88 :花咲か名無しさん:2020/10/07(水) 20:46:20.55 ID:nqXxVcrQ.net
今日はフウセンカズラを片付けた。種がめちゃくちゃいっぱい採れた嬉しいー
ユーパトリウムチョコラータとコスモスが綺麗に咲いてる。窓を開けるとバラとご近所さんの金木犀が良く香って幸せだー

89 :名無さん@HOME:2020/10/07(水) 22:13:35.81 ID:J62vfkWz.net
金木犀良いよね
地植えしたのがダメになったから鉢で新たに育てようかな
中越でも柏崎とかなら雪も少なくて木も傷まないんだろうけど

90 :名無さん@HOME:2020/10/08(木) 08:32:52.67 ID:gItRnARe.net
タチアオイが芽を出した!

いろんな種類のミックスの種を買ったので来年が楽しみ

91 :花咲か名無しさん:2020/10/08(木) 08:43:41.52 ID:Iju+7gN+.net
こちらは小千谷だけどご近所さんの金木犀はすごく小さいんだよ。普通は3メートル位になるんだよね?
雪で折れてるのかな…
紫陽花の冬越しに悩むなー地際でバッサリ切れば大丈夫だろうけど大きくなって欲しいから枝残したい。
四季咲きの紫陽花ってどうやって大きくしていくんだろ。

92 :花咲か名無しさん:2020/10/09(金) 08:40:00.10 ID:aL3e3kC0.net
台風の影響はどうだろー
いつも蕾が吹っ飛んでいっちゃう。明日は鉢物を避難させよう。父が土日に旅行だけどw昨日gotoのクーポン届いたし強行すんだろなー
台風の後は葉水たっぷりやるけどこの辺は塩害の被害なんて出ないのかなー

93 :花咲か名無しさん:2020/10/16(金) 21:04:10.99 ID:34TL7hhY.net
越後丘陵公園に行ったらバーバスカムが咲いていたよ。ウエディングキャンドルズだと思う。結婚式やってたから最近植えたものかもしれないけど、秋に返り咲きするんだね。うちのは品種不明だけどもう少し良い場所に移植してみよう。

94 :名無さん@HOME:2020/10/17(土) 07:16:35.19 ID:3bgdv8H+.net
薄いオレンジの八重咲きのタチアオイの芽が出た
八重のタチアオイ綺麗だよね
うちは至るところに普通のタチアオイが生えてきてウンザリしてるけど
あれも同じくらい増えるんだろうか

95 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 07:58:29.22 ID:g0121cAA.net
八重咲きのタチアオイは可愛いよね!
うちの濃い赤茶色のはいつの間にか消えちゃったけど。普通のは毎年コンクリの隙間からでも生えてくるしかなり強いね。
今日は球根見てこよう。植えっぱなしOKで春以降は日当たりが悪い場所なんだけど何か良いのがあるかなー

96 :花咲か名無しさん:2020/10/27(火) 08:38:24.01 ID:wZ6WAEce.net
そろそろ片付けを始めたいのに右手を怪我してしまった。まだ鉢上げ1株と地植え6株残ってるよー
3年前の日記を見ると11月20日には雪が積もってる。急がねばならんねー

97 :名無さん@HOME:2020/10/27(火) 12:18:55.52 ID:tg6uWfAu.net
柏崎の姉が木の断捨離で桜と白木蓮を伐採したそうだ
嗚呼勿体ない
十日町在住の私は冬囲いが出来ないから木は植えられない
10何年か前の豪雪で咲くようになって3年の大島桜と上溝桜が根元から折れて以来
木はムクゲのみだ

98 :花咲か名無しさん:2020/10/28(水) 18:28:02.90 ID:Lmnj8BGA.net
今日はかなり頑張って作業したよー。傷が開いたけど…良い天気だったからね。近所の小学校は雪囲いが終わってた。やっぱり寒くなるの早そうだな。週末また頑張ろう。

自分は雪囲い下手くそだwなるべく短く切って支柱立てて縄でぐるぐる巻き。綺麗に囲ってあるの憧れるけどそのうち上手くなるさ多分w

99 :名無さん@HOME:2020/10/28(水) 21:00:30.26 ID:TaLjhZO4.net
今年挿し木した紫陽花を地植えにした
後は野となれ山となれ

100 :花咲か名無しさん:2020/10/30(金) 22:22:01.09 ID:+yflouB+.net
パンビオ苗購入、植え付けに忙しい今日この頃。ダイソーで小球根類も追加購入。
今年はネモフィラ、ワスレナグサ、スイセンノウ、セリンセ、チドリソウの種まきしたので春が楽しみだ。
春に雪が解けたら切花用キンセンカ、アリッサムの苗も植えようかな。

101 :花咲か名無しさん:2020/11/02(月) 18:03:17.45 ID:jo98rbuW.net
ダイソーは球根もあるのかぁ寄れば良かったなー
実家のシクラメン3年目の生存確認出来たwオルレアも零れ種がびっしり。ハナニラの球根が売ってないんだけど、なんでだろー?

102 :名無さん@HOME:2020/11/02(月) 19:33:22.94 ID:RaBrUoic.net
アメジストセージは冬は室内に入れなければだそうだ
それで去年植えたのが今年出なかったのか
メドーセージも

103 :花咲か名無しさん:2020/11/05(木) 08:50:48.46 ID:m3JB5kXm.net
アメジストセージとアズレアは地際で切ってバーク堆肥たっぷり被せて冬越しした覚えがあるな。本当は少し節を残すみたいだけど。宿根草の小さな苗は植えた翌年に咲く事は良くあるね。デルフィニウムやムラサキセンダイハギなんかはケチって小苗を買ったらそうだったよー
摘み取ったバラが可愛いくて良い香りだ幸せ。
まだまだ作業が山程残ってるけど頑張ろー

https://i.imgur.com/Ttlv3T4.jpg

104 :花咲か名無しさん:2020/11/06(金) 11:02:09.83 ID:o5CIu8QS.net
ウコンの花が見たくて植えたけど、遅く植えすぎたせいか花が咲かなかった
耐寒性低いみたいだから1株残して掘り上げてきた
来年は咲くかな
あとスーパーで買った生姜の芽が出てたから植えてみた
丁度よいサイズの生姜になってて嬉しい
種球なんて買う必要ないね

105 :名無さん@HOME:2020/11/06(金) 19:59:42.34 ID:nEpkn++N.net
>>103
ゴスロリに似合いそうな薔薇!
何という品種ですか?

106 :花咲か名無しさん:2020/11/06(金) 20:47:18.74 ID:+UD4eHOW.net
>>105 ありがとうございます。パシュミナという品種です。病気に強くコンパクトで花持ちも良いですが、棘がキツいのと香りが弱いです。香りが強いのはジュードジオブスキュアです。

今朝は雪化粧した越後三山が綺麗だったなー
バラの雪囲いはあと2株。明日には終わるけど植え穴4つ掘らなければ…宿根草の移植もしたいし終わらない終わらないー

107 :花咲か名無しさん:2020/11/06(金) 20:50:07.36 ID:+UD4eHOW.net
白ピンクのがパシュミナです。アプリコットのはジュードジオブスキュアです。

108 :名無さん@HOME:2020/11/07(土) 07:39:28.32 ID:A26e+Omo.net
ありがとう!
ピンクの買おうかなー
挿し木してメルカリに出してくだされば即購入しますw

109 :名無さん@HOME:2020/11/07(土) 08:11:09.19 ID:A26e+Omo.net
メルカリに出品されていたので即買いしましたw
これは鉢植えの方がいいでしょうか?
十日町在住なので豪雪地なのですが

110 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 12:43:03.19 ID:kn7kVdBP.net
早いw鉢でも地植えでも大丈夫ですが挿木ならば暫くは根と枝が増えるまで鉢植えですね。冬は本剪定して縄でぐるぐるミイラですよ。枝を長く残すものは折れたり株元から割れたりしますがコンパクトな品種は雪でダメになった事は無い…と思う。

111 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 12:50:41.81 ID:kn7kVdBP.net
雪囲い終わったー!クレマチス2つ植え付けもした。あとはアラベラを移植してエレガフミナを地に降ろしてトレリスの撤去までやりたい、けど天気が怪しくなってきたなー

112 :花咲か名無しさん:2020/11/11(水) 17:10:03.54 ID:5lkfmJcM.net
今年は紫陽花病とオダマキ病に罹患したけど来年は薔薇病になる予感

113 :花咲か名無しさん:2020/11/11(水) 18:58:38.23 ID:Wj01j8oR.net
バラ病罹患6年目ですよw ERからオールドに興味が移ってきてキリがないわw

先週はクレマチス2株とオールドローズ1鉢ポチってしまった。来月はERの裸苗が2つ届くし、2月までにお届け大苗を2つ注文済。買い過ぎなのにオールドもう1鉢欲しい…

114 :花咲か名無しさん:2020/11/11(水) 20:15:10.29 ID:Wj01j8oR.net
新枝咲きの紫陽花は地際でバッサリ切ったけど大丈夫かなぁ。庭は寒肥とバーク堆肥の作業でお終い。あとは鉢植えの土替えだなー。裸苗が届くまであまり積もりませんように。

115 :名無さん@HOME:2020/11/11(水) 21:27:48.20 ID:5lkfmJcM.net
ここって何人いるんだろう

116 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 18:09:55.59 ID:8tVT1xJS.net
コメリで品種不明単色18球入りチューリップの球根半額になってたので買ってきた。
ひらせいでは毎年買ってる定番品種をもう少し後で買う予定。

117 :花咲か名無しさん:2020/11/18(水) 06:28:06.89 ID:nIet8gyp.net
実家の放置スペースにカレックスと挿木のバラをゲリラしてきたwニゲラの種もたくさん落ちてそうだし楽しみだ。
今日はバラの植え付け2株とクレマチスの移植予定。鉢バラの枝と根の剪定には気温が高いかなぁ。
まだスペースが空いててとりあえず高さ50pくらいの一年草を入れたいんだけど何がいいかなー

118 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 08:38:54.14 ID:8zOXt53J.net
鉢植えのクリスマスローズは中越だといつ頃開花しますか?雪が避けられる玄関周辺に置きたいです。南向きです。

コメリに18センチポットで売ってるクリローは今シーズン咲くヤツなのかな。開花終わったら北側日陰に植えて寒くなってきたら鉢に上げる、で維持出来るのなら2鉢くらい欲しいなぁ

119 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 08:47:16.81 ID:1+fSt8zN.net
>>118
上越の山間部ですが狂い咲き等の例外はありますが鉢植えは例年だと3月中旬から、暖冬だと少し早まるって感じかな。

・・・クリローは2〜3月に花夢里かうららこすどのフェアで開花株を選んで買うのが吉(小声)

120 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 18:34:14.38 ID:8zOXt53J.net
>>119 ありがとうございます!3月なら何か花をみたくてウズウズしているので最高ですね。花夢里は新津ですね、もう一ヶ所は初めて知ったのでこれから検索してみます。

とりあえず明日はコメリに用事があるから球根と苗をみて来よう。

121 :名無さん@HOME:2020/11/22(日) 00:22:24.80 ID:3cLHUwQp.net
義姉の家の少しピンクが入った白い薔薇がすごく綺麗だから
来年挿し木させてもらおう

122 :名無さん@HOME:2020/11/22(日) 07:49:16.65 ID:3cLHUwQp.net
ヒメライラックを地植えにした
私の拙い冬囲いで不安だけど

123 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 06:24:51.43 ID:kn9zsM0c.net
冬咲きのクレマチスが咲いたよー
この時期に咲いてくれるのはいいね。散った後に綿毛みたいの出来るみたいだし長く楽しめそう。
クリローは実生苗だとどんなのが咲くか分からないんだね。あまり拘りはないからネトショで開花見込み株を注文してみた。

124 :名無さん@HOME:2020/12/03(木) 08:59:41.56 ID:U3jV06DI.net
ラナンキュラスラックスって地植えで放ったらかしででも大丈夫?

125 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 13:45:47.36 ID:VeD+wpM8.net
今月中旬くらいに寒波が来そうだけど今頃種から育てたワスレナグサを慌てて地植え。
キンセンカ(今の時期よくホムセンで売ってる冬知らずじゃなくてノーマルなタイプ)の苗を先月初めて植えてみたが果たして積雪に耐えられるだろうか?

126 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 08:06:17.77 ID:0gqXvAEV.net
16日に裸苗到着なのに寒いの嫌だなぁ

ラナンキュラスラックス自分も気になってます。地植えしたいけど耐雪性が不安で今のところ購入見送りです。

ポチったクリロー届いた。ホムセンでニゲルとピンクフロストの蕾付き苗を購入。あとは開花株が欲しい。

127 :名無さん@HOME:2020/12/10(木) 11:31:21.26 ID:VTeuRrnj.net
>>103
どの辺にお住まいですか?
アメジストセージが増えたら半分は室内で半分は試しに地植えで越冬させたいと思っています

128 :花咲か名無しさん:2020/12/10(木) 16:02:23.96 ID:bW9EaYrI.net
>>127 小千谷ですよ。ご近所の大株達は地際でバッサリか少し丈を残して紐でぐるぐる巻きになってますね。

いよいよ来週は積もりそうですね、無事に冬を越せますように!

129 :名無さん@HOME:2020/12/10(木) 20:21:16.84 ID:VTeuRrnj.net
>>128
ああお隣ですねー
そういえば小千谷を通る時よく見かけてそれで欲しくなったんですよ
           @十日町市

130 :名無さん@HOME:2020/12/13(日) 07:25:08.30 ID:7G4lhCBL.net
明日から連日雪ですな
春を待つ心
今年初めて蒔いた種植えた球根が何種類もあるので楽しみもひとしお

131 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 16:09:21.32 ID:QGj+KyK0.net
よく降るねぇ…
冬は何か育ててますか?ヒヤシンスの水耕栽培くらいしか楽しみがないよー

132 :名無さん@HOME:2020/12/16(水) 11:34:58.58 ID:vKnXj9V2.net
カランコエ シクラメン デンマークカクタスでんな
シクラメンは6年目の鉢デンマークカクタスは2年目

133 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 16:21:16.44 ID:JrB584OE.net
>>132 ありがとうございます!デンマークカクタス初めて知りました。コメリで見てきますw

届いたバラ苗のオマケにビオラとカモミールの苗がついてきた。カモミールは雪大丈夫なのかなー?とりあえず玄関に置いて様子をみよう。

134 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 09:30:16.18 ID:U3MtNB3A.net
>>133
オマケと言うとメルカリ?
オマケ嬉しいよね
春になったらオマケのコスモス撒くんだよ
楽しみ

135 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 20:53:28.32 ID:SJT4ibxm.net
>>134 新潟市のイングリッシュローズ専門店ですよ。店長さんが種播きから育てた苗をオマケにくれるんです。バラに合う物が多いので良いですよー

フリンジビオラかわいいな。このまま玄関でしばらく楽しもう。カモミールも今のところ無事だ。

136 :花咲か名無しさん:2021/01/03(日) 10:33:09.49 ID:4rN7pfcv.net
あけおめあげ
皆さん生きてますか?(白目

137 :花咲か名無しさん:2021/01/03(日) 11:44:35.63 ID:kahCM6Fs.net
死んでます(腐りかけ)

138 :花咲か名無しさん:2021/01/03(日) 20:03:13.44 ID:VQ82VZqC.net
まあなんとか

139 :名無さん@HOME:2021/01/04(月) 17:38:42.65 ID:EHiDqR8z.net
日がちょっと伸びて来ましたね
寒さはこれから本番ですが
まだ双葉しか出ていない八重咲きのタチアオイ今年咲くでしょうか

140 :名無さん@HOME:2021/01/09(土) 09:23:46.13 ID:9Yv8vAud.net
今年の春作業は大幅に遅れそうですね

141 :花咲か名無しさん:2021/01/16(土) 08:03:25.64 ID:182lyh0A.net
この雪で埋まってたバラが少しずつ姿現してきた。ちょっと緩めに誘引してたバラが若干折れ気味(><)

テープ補修したけどなんとかその先にも花咲かせてほしい。

他のバラも気になるけどとけるまで待つわ。

142 :名無さん@HOME:2021/01/27(水) 15:07:14.14 ID:Mhq2yoqe.net
今年はラナンキュラスかラナンキュラスラックス買おうかなと思ってるけど
育てたことありますか?

143 :花咲か名無しさん:2021/01/29(金) 05:42:38.96 ID:QaMMWBcG.net
エチゴルリソウを庭に移植したいけどすぐ枯れるだろうな
(うちの山からです)

144 :花咲か名無さん:2021/02/10(水) 15:57:05.81 ID:uyAHaMyc.net
今年は死に物狂いで花壇の草むしりをする所存でございます
しないとまた親切な隣人が自慢の花を首チョンバしてくださる

145 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 23:22:06.76 ID:nIykEbJ1.net
今日からようやく2021年園芸シーズン始動。手始めに鉢植えクリローの蕾がボチボチ上がってきたので液肥やっといた。

146 :花咲か名無さん:2021/03/20(土) 20:24:07.24 ID:7z4kUVvo.net
ようやく土が見えて来た
10年物の山百合がネズミにやられた〜

147 :花咲か名無しさん:2021/03/21(日) 02:10:48.36 ID:upNhBiKJ.net
雪囲いしてあるけど溶けてくると雪って締まってきて圧迫するんだよね
昨年竹竿で余裕だったので甘くみてたが木材じゃなくちゃ駄目だわ
バラがどうなってるか怖いw

148 :花咲か名無さん:2021/03/21(日) 05:38:49.82 ID:sZZEIfow.net
今年はコンペイトウとマジカル雪にやられて咲かないだろうな…
紫陽花みんなアナベルみたいに新枝咲きだったら良いのに

149 :花咲か名無しさん:2021/03/23(火) 21:51:39.94 ID:DNCDBSyP.net
雪が枝を喰ったまま溶けて嵩が下がるので枝裂けまくり

150 :花咲か名無さん:2021/03/24(水) 08:40:34.08 ID:EkTauxtV.net
室内で冬越ししたアメジストセージを玄関先に出したらくたっとして来た
腐ってやがる早すぎたんだ

151 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 22:50:26.39 ID:blH8LBqb.net
雪降ってるねぇ

152 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 18:11:55.94 ID:PjhrIkiT.net
今年こそは草むしり頑張るぞ

153 :花咲か名無しさん:2021/04/15(木) 07:41:00.68 ID:GRqd6yOu.net
今年初めて挑戦したデルフィニュームが多分タヌキに食われたわw
美味しいんだろうか
多年草かと思って買ったら寒冷地以外では夏越しできないそうだからもう二度と買わない

154 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 10:56:51.15 ID:t4OcqOMN.net
東京で夏越しできる品種なかったっけ

155 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 10:39:03.75 ID:IWh4psx5.net
1時間程草むしりしたら腰が痛い
15年くらい前に半日草むしりしたら要痛で1週間会社を休むはめになったので以来草むしりは1日1時間厳守

156 :花と名無しさん:2021/05/23(日) 19:20:23.62 ID:O5kKCR74.net
 

激過疎だねえ
みんな忙しいのか

157 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 20:04:50.58 ID:K4HIyXLO.net
雨ばっかで蕾が腐るー

158 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 11:57:24.35 ID:IcWofq9o.net
雨多いし夜間温度が低いから咲き揃わないけど幸せ期間満喫中です@春バラ
凍傷が酷いバラを入れ替えるか悩むわ

159 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 14:52:08.25 ID:wtsLaN2l.net
冬に裸苗で買ったポートサンライトの香りがドストライクで幸せ最高
ペレニアルブラッシュはめちゃくちゃ可愛い
大きく伸ばして使うのか楽しみだ
今朝は丘陵公園に行ってマイローズ買ってきた
やっぱり香りはオールドローズがいいなー

160 :名無さん@お腹いっぱい :2021/05/31(月) 11:34:16.66 ID:AWDwuCQl.net
テキトーに育てていたエレーヌワッツを去年薔薇用の土に植え替え薔薇用の肥料を与えたら今までより
明らかに大きな蕾がついた
咲くのが楽しみ

161 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 15:31:22.75 ID:4UGfhf3E.net
エレーヌワッツ楽しみですね!ティー香大好きなので羨ましいです。
肥料はハイポネックスバラのまくだけ肥料が買えるようになって嬉しい。中身はマグァンプIII BBで一昨年までは10キロ単位でしか売ってなかったプロ用肥料。
いつもオマケに少量付いてきてたけど全株に施肥出来たので楽しみだー

162 :名無さん@お腹いっぱい :2021/05/31(月) 21:37:01.34 ID:AWDwuCQl.net
ここで知ってメルカリで買ったパシュミナも蕾がついた!
出品者が今年は無理と言ってたから喜びもひとしお

163 :名無さん@お腹いっぱい :2021/06/01(火) 07:11:04.92 ID:DVJeXkcQ.net
松代のコメリは値下げ品に良いのがあるわ
十日町の古い方にもあるような気がするから近いうちに行ってこよう
松代のでは昨日バーベナのバイオレットツイスターを50円で、紫陽花のブルービッグボールを350円で
買ってきた

164 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 21:05:12.14 ID:tHlwU+kV.net
今日長岡のコメリに寄ったけれどバラ、クレマチス、アジサイなーんにも無かった…
小千谷のパワーもいつもより処分が早い明日は休みだから他のコメリ行ってみるわ

165 :名無さん@お腹いっぱい :2021/06/02(水) 20:54:32.79 ID:yzcCVGC9.net
去年雑草対策にヒメイワダレソウ植えたけど雪解け後芽が出るのが遅すぎる
その上ほんの一部しか出てこず残りはどうなったのか
豪雪地には向かないのかな
アジュガと、増えるのは速くないけどクリーピングタイムに乗り換えるわ
ツルニチニチソウは増えすぎるしなかなか難しい

166 :花咲か名無しさん:2021/07/27(火) 16:57:13.54 ID:ZAp6WmEJ.net
おーい

167 :花咲か名無しさん:2021/07/31(土) 20:46:58.24 ID:SBa1wYFF.net
南魚沼の方は雨が酷かったようだけど大丈夫かな
去年バカスカ増やしたクレマチスがまだ良く咲いてる
アーチ設置したのでまた増やせる嬉しい〜

168 :花咲か名無しさん:2021/07/31(土) 22:01:38.60 ID:G2d9cVXX.net
クレマチスも種類多いよね
当分雨が続きそう
去年は灼熱地獄でダリアがやられたけど今年は大丈夫かな
お盆のお墓参りに行く時ダリアは良い
お盆にちょうど良い様にとタイミングを見てグラジオラスを植えたけど
ちょっと早かったな

169 :花咲か名無しさん:2021/08/07(土) 12:22:24.92 ID:N52AmHQS.net
毎日暑過ぎる…
庭にミスト設置してもらったけどあんまし涼しくならんねー

170 :花咲か名無しさん:2021/09/16(木) 06:31:30.01 ID:gqzMtK39.net
私は十日町市、姉は柏崎市に住んでいる
花の時期は柏崎市の方が早いけど何故かツルボは十日町市の方が1ヶ月くらい早い
こちらではお盆の頃咲くけど柏崎市は今咲いている

171 :花咲か名無しさん:2021/11/14(日) 12:24:23.68 ID:uKylKayy.net
いい天気だね。雪囲い頑張ったよー
あとは鉢植の剪定と土替え
今年は父が脳梗塞して祖母の終活と引っ越しして忙し過ぎた。来シーズンはゆっくりガーデニング楽しめるといいなぁ

172 :花咲か名無しさん:2021/11/14(日) 12:25:20.88 ID:uKylKayy.net
冬はきのことヒヤシンスの水耕栽培で楽しもう

173 :花咲か名無しさん:2021/11/17(水) 08:37:56.37 ID:sHyIvmYU.net
今年は少雪だと良いね

174 :花咲か名無しさん:2021/11/18(木) 19:46:56.04 ID:8g4vyIHl.net
ホント、雪はほどほどでいいよねぇ

175 :花咲か名無しさん:2021/11/19(金) 18:12:19.27 ID:58ZuuEfL.net
ここってあなたと私しかいないのかしらw

176 :花咲か名無しさん:2021/11/19(金) 18:50:43.34 ID:jpAyo6pG.net
俺もいるこて

177 :花咲か名無しさん:2021/11/19(金) 20:00:54.94 ID:IqdtjEtz.net
自分もいるよ

178 :花咲か名無しさん:2021/11/19(金) 21:16:05.40 ID:++MIyFWE.net
おらちもいるでね

179 :花咲か名無しさん:2021/11/19(金) 21:31:05.55 ID:Uw4Bplxo.net
おめさんらもいたのけ

180 :花咲か名無しさん:2021/11/20(土) 05:23:32.51 ID:CDHucwuh.net
以前ここで見て一目惚れしてメルカリで買ったパシュミナが順調に育っている
そしてそれを挿し木して出品すると順調に売れているw
でも本当にパシュミナって可愛い

181 :花咲か名無しさん:2021/11/24(水) 11:23:59.61 ID:szKGdzhw.net
パシュミナ咲いたんだね。いまウチのリビングにも飾ってあるよー
今朝は霰で外は真っ白。いよいよ冬だねぇ

182 :花咲か名無しさん:2021/12/03(金) 13:00:31.22 ID:c/gkUJ06.net
普段は車で通る所を徒歩で行ったら薔薇を何種類も植えている人がいて眼福だった
香りも素敵だったわ

183 :花咲か名無しさん:2021/12/13(月) 18:21:52.73 ID:gyLXBhSb.net
今年は薔薇を沢山買った
そのうちの1つがミニ薔薇だったんだけど、積雪3メートルの土地では地植えは無理かな

184 :花咲か名無しさん:2021/12/13(月) 21:26:39.47 ID:XjEllIFp.net
しっかり雪囲いすればいけないか?

185 :花咲か名無しさん:2021/12/26(日) 14:31:05.96 ID:81+hsJ5F.net
豪雪地の皆様つるバラはどこに誘引してますか?

186 :花咲か名無しさん:2022/01/16(日) 14:20:45.09 ID:gZzurs1l.net
ガレージ壁面と庭にアーチとバーゴラ
1.5m〜2mのシュラブが中心

187 :花咲か名無しさん:2022/01/16(日) 14:22:38.13 ID:gZzurs1l.net
先月からレモングラスティーに嵌ってしまった
今年は育てようかなー
確か耐寒性が無いのよね

188 :花咲か名無しさん:2022/01/16(日) 20:58:41.03 ID:Gpr/1XAC.net
花壇ではないけど、メダカのビオトープに入れていたアマゾンフロッグとウオーターマッシュルームが氷が張っても
ダメになっていなくて驚いた

189 :花咲か名無しさん:2022/01/25(火) 13:05:22.60 ID:RvJ62pMb.net
屋内に避難させてたバーベナが芽が出た

190 :花咲か名無しさん:2022/01/25(火) 18:37:21.94 ID:lN08yL57.net
今日は良い天気だったね
夏に祖母から引き継いだ金の成る木が咲かないなー
あとサボテンとエケベリア??も
多肉は初めてでよく分からん
春が待ち遠しいな

191 :名無さん@お腹いっぱい :2022/02/03(木) 21:18:46.88 ID:Aji81ApM.net
ホームセンターでイボ竹買ってツルバラの誘引しようと思うんだけど数年でダメになるかな
今までツルバラは育てた事がなかったんだけど、メルカリでオマケでスパニッシュビューティーの挿し穂をもらったのやってみようかと
まあ発根するかどうか分からないけど

192 :花咲か名無しさん:2022/02/18(金) 09:16:51.75 ID:Y48wtbAH.net
雪凄いねー
2月末は気温も上がるらしいし鉢バラの土替えしようと思う

193 :花咲か名無しさん:2022/02/27(日) 12:24:57.14 ID:x053HS8n.net
ホームセンターとか駐車場が雪で狭くなって不便だねぇ。秋に花壇を広げたから壺型クレマチス2種をポチッと。ひとつは香りがある品種だから楽しみ。
早く雪が解けないかなぁ

194 :名無さん@お腹いっぱい :2022/02/27(日) 13:49:46.86 ID:IBhU1PUr.net
スパニッシュビューティーを玄関先に植えたいんだけど、既に先客がいるからちょっと他所に退いてもらってスパニッシュビューティーを植え替えようかな
まだ挿し木中だからいつになるやらw

195 :名無さん@お腹いっぱい :2022/03/05(土) 21:15:44.03 ID:BT9wofd7.net
温かくなって来たから玄関先にオキザリスとラナンキュラスラックス出しても大丈夫かな
去年はアメジストセージを出したらダメになった

196 :名無さん@お腹いっぱい :2022/03/26(土) 20:13:44.57 ID:0GuG3Ion.net
ラナンキュラスラックス地植えにしてる人いますか?

197 :花咲か名無しさん:2022/04/16(土) 07:30:11 ID:kJ7T1TkM.net
多肉種類たくさん置いてる店ありますか?
細川洋蘭農園はもう行きました。

198 :花咲か名無しさん:2022/04/21(木) 19:11:21.04 ID:KWsWcXm6.net
https://i.imgur.com/2LwEioJ.jpg
https://i.imgur.com/3EV3s3H.jpg
春爛漫ですねー

199 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 08:18:54.66 ID:lmhpYVJe.net
雪の下になってたパンジーナチュレとプリムラアラカルトが復活して咲き始めた。
夏の花を植えたいけど、まだ先になりそう。

200 :名無さん@お腹いっぱい :2022/05/14(土) 18:25:04.85 ID:L5OrDAa6.net
ギシギシと間違えてハーバスカムを抜いたもしれない
生えて来ないよ…

201 :名無さん@お腹いっぱい :2022/05/15(日) 07:52:03.47 ID:Zy9ZIg7s.net
ハーバスカムじゃなくバーバスカムだった
多年草と言っても寿命が短いというから2年咲いて力尽きたのかな
合掌

202 :花咲か名無しさん:2022/06/15(水) 21:51:37.51 ID:NNAfHvwd.net
また道の駅千曲川に行って来たけど綺麗だった

203 :花咲か名無しさん:2022/06/28(火) 08:49:59.76 ID:achxGjl4.net
https://i.imgur.com/NjqGufk.jpg
一昨年から花壇の改造を始めて、あちこちいじってるけど秋になったら秋明菊と
クガイソウには2軍に行ってもらう

204 :花咲か名無しさん:2022/07/07(木) 21:22:19.17 ID:+xcLoG5t.net
自分ならカラーリーフ的なの入れたいな
ユーパトリウムチョコレートとかね
あとシルバーリーフのガザニアとか

今年は梅雨明けが早くて雑草が止まらんw
バラの2番花が開花中だけど日焼けでこんがりよ

205 :花咲か名無しさん:2022/07/08(金) 07:39:38.70 ID:/d1tbjiY.net
ありがとうそうしてみる
薔薇はまだ良いけど、紫陽花がー

206 :花咲か名無しさん:2022/07/08(金) 09:04:13 ID:4CBA+ts6.net
紫陽花はチリチリになってきたからドライフラワーにしてる最中w去年花壇を縮小リフォームしたけど結構いい感じ 
パシュミナが咲き始めだから6月頭の画像


https://i.imgur.com/ttyUCcr.jpg

207 :花咲か名無しさん:2022/07/08(金) 09:36:17 ID:P+xMhnDx.net
>>206
綺麗!
紫のは何ですか?

208 :花咲か名無しさん:2022/07/08(金) 12:27:52.69 ID:UPxi3ne7.net
安倍さん大変な事に…

紫色のものはサルビアネモローサかバラと一緒に咲いているものはゲラニウムオリオンですね
オリオンは高性でたくさん咲いてくると自立できないので麻紐で纏めています
ゲラニウムあまり売ってないしネットショップで購入です

209 :花咲か名無しさん:2022/07/08(金) 16:53:07.33 ID:/d1tbjiY.net
白い薔薇も素敵ですねー
うちにもパシュミナがあります
ここで画像見て一目惚れして入手しました

210 :花咲か名無しさん:2022/07/08(金) 19:57:47.79 ID:4CBA+ts6.net
>>209ありがとうございます
パシュミナは耐病性高く沢山咲いて花持ちも良く優秀ですね。なんてったって可愛いし!

211 :花咲か名無しさん:2022/07/08(金) 20:21:39.55 ID:4CBA+ts6.net
裏地にまた建物が出来て日が当たらなくなったw
ミヤギノセンダイハギが咲かなくなっちゃったから替わりにアナベル植えたいんだけど日陰でもいけるかしら

今日は姪っ子が保育園で育てたメランポジウムを鉢増しして上等な肥料をあげておいた。喜んでくれるかなぁ

212 :花咲か名無しさん:2022/07/10(日) 07:18:00.42 ID:9IYTwvUg.net
>>206
白い薔薇の品種教えてください

213 :花咲か名無しさん:2022/07/10(日) 12:19:29.14 ID:My2Djeqh.net
>>212 パシュミナですよ

214 :花咲か名無しさん:2022/07/10(日) 12:39:48 ID:9IYTwvUg.net
>>213
ありがとうございました
パシュミナのほかにもう一種類白いのがあると思ってました

215 :花咲か名無しさん:2022/07/10(日) 18:57:18.09 ID:My2Djeqh.net
ウチのパシュミナはデカいのよねたぶん
雪が溜まる場所だから超強剪定するんだけど
それでもよく雪で枝折れてるし、きっとキツめの剪定がウチのパシュミナに合ってるのだ…??

216 :花咲か名無しさん:2022/07/10(日) 20:11:25.58 ID:My2Djeqh.net
今年はもうカミキリムシ3匹捕殺
多いなぁまだ7月上旬よ??
去年はロイヤルジュビリーがカミキリムシで枯れた
カタログ落ちだから正規苗買えないし許さん 
あとカイガラムシがいっぱいだししつこいー

217 :花咲か名無しさん:2022/07/12(火) 09:39:48.82 ID:leCUjJ7i.net
この恵みの雨で花も雑草も生き返るw

218 :花咲か名無しさん:2022/07/20(水) 06:51:56.58 ID:URhfmMXE.net
草むしりしたいのに雨続き
うちのなんちゃってイングリッシュガーデンが草の海に沈む

219 :花咲か名無しさん:2022/07/20(水) 06:53:16.55 ID:URhfmMXE.net
人から貰ったヒメロカリスがイマイチ好きじゃない
どこか隅に植え替えよう

220 :花咲か名無しさん:2022/07/20(水) 11:43:41.31 ID:13v3urxw.net
そうなんだよねぇ
好みじゃないやつは困るんだよねー

クレマチスの2番花が開花中
ベティコーニングはよく伸びて沢山咲く
薄紫でベル型の花が風に揺れてめちゃ可愛いおすすめ!

221 :花咲か名無しさん:2022/07/25(月) 21:10:51.41 ID:PXt5h5t+.net
毎日ジメジメしててイヤだなー
初めて観賞用トウガラシ植えてみたけど可愛いねえ!
あと初雪草ってのも欲しい
ずっとバラと宿根草の庭だったけど最近1年草に興味出てきた

222 :花咲か名無しさん:2022/07/28(木) 12:13:09 ID:7IasUKfR.net
うちの職場は凄い山の中なんだけどあちこちにヤマユリが咲いている
あまりに多いので逆に誰も摘んでいこうと思わないんだろう
地区の道普請とかで路肩の草が刈られているけど、ヤマユリはキッチリ残されている

223 :花咲か名無しさん:2022/07/30(土) 21:02:02.95 ID:TpKyNTcm.net
花の駅千曲川はまだ工事中かな
あそこのお焼きとソフトクリームすごく美味しいし
野菜も果物も買いたいしお盆休みに出掛けたいな
ここで教えて下さった人、ありがとう

224 :花咲か名無しさん:2022/07/30(土) 21:05:15.63 ID:TpKyNTcm.net
今年はPWの苗をよく買ってる
ルドベキアが良い色でお気に入り
花弁も多くておしゃれなのがあるね
ルドベキアのイメージ変わったよ
ちょい高いけどね

225 :花咲か名無しさん:2022/07/30(土) 21:44:13.87 ID:4hKw053N.net
>>223
工事が終わるのが楽しみだよね
花壇も綺麗だしリンゴのソフトクリームが本当に美味しい
私はここで知ったパシュミナが大好き
来春は地に下ろそうと思ってる

226 :花咲か名無しさん:2022/07/30(土) 21:48:58.03 ID:4hKw053N.net
松代のコメリは穴場ですよ
十日町のコメリより薔薇の種類が多いし、十日町のは3割引だけど松代は半額になってた
先日ヴァネッサベルを1000円で買ってきた

227 :花咲か名無しさん:2022/07/31(日) 20:47:36.40 ID:aK0CGze8.net
十日町のコメリで半額のデルバールの薔薇買ったなぁ
ヴァネッサは淡いイエローでかわいいよね
すんごいほっそい枝にも蕾がつくw

今シーズンはリキダスの葉面散布効果かみんな調子が良い
ベーサルがたくさん出てる

228 :花咲か名無しさん:2022/08/02(火) 17:17:41.11 ID:mRYR9pwq.net
 ダリアを4種類、2ヶ所に分けて植えたけど、暑さのせいで片方の場所のは死にかけてるというかほぼ死んだ

229 :花咲か名無しさん:2022/08/02(火) 17:50:10.32 ID:jjPYCj0n.net
昨日はすごく暑かったよね
観賞用トウガラシパープルフラッシュの葉が
チリチリだよ…紫のクレマチスは色が薄いし早く涼しくなれー

230 :花咲か名無しさん:2022/08/02(火) 21:35:55.02 ID:mRYR9pwq.net
ホワイトドロシーパーキンスの挿し穂を貰ったから何年かしたら頑張って誘引しようと思う

231 :花咲か名無しさん:2022/08/04(木) 18:25:21.20 ID:TIF19uhF.net
午前中雨と雷ヤバかったー!
ああ、明日の庭パトロールは念入りにしなきゃ

ホワイトドロシーパーキンスぽんぽん咲きでカワイイね
ああ言う小輪の花大好き
モーヴァンヒルズ買っちゃおうかなー

232 :花咲か名無しさん:2022/08/08(月) 07:12:13.93 ID:d10q2aH6.net
買っちゃえ買っちゃえw
花壇の三分の一が薔薇になったけど、来年は二分の一になる予定
今植っている薔薇以外のをどこに移すか思案中

233 :花咲か名無しさん:2022/08/08(月) 20:58:41.15 ID:Upox1wvr.net
薔薇の沼へようこそw

アルケミラモリスとかアスチルベとか
定番のバラのお供たちにちょっと飽きちゃって
大半は秋に実家へ移植予定

段々と周りでコロナ出てきたよ
お盆休みは大人しくしてよう…

234 :花咲か名無しさん:2022/08/14(日) 18:40:21.48 ID:CmTUUHRd.net
https://i.imgur.com/TxEIq90.jpg
https://i.imgur.com/1cJj9MT.jpg
ブランド物ではないと思うけどけっこう綺麗でしょ?

235 :花咲か名無しさん:2022/08/14(日) 19:52:02.04 ID:jhiS53us.net
いいね、花弁強いのかな?赤バラは日焼けし易いよね。
あと、赤バラは夏はどうしてもピンク寄りになっちゃうけどフロレンティーナとマイローズは真っ赤に咲いてくれる。

花の駅千曲川と野沢温泉に行って帰りに津南町いって来た。ソフトクリーム美味しかったー!津南のひまわりすごいね!
次は十日町でお蕎麦の入ったお稲荷さん買いたいw

236 :花咲か名無しさん:2022/08/19(金) 20:48:53.67 ID:THsP9wHc.net
https://i.imgur.com/qMsjsha.jpg
イブピアッチェ可愛すぎる

237 :花咲か名無しさん:2022/08/19(金) 20:49:49.25 ID:THsP9wHc.net
https://i.imgur.com/5oMAU65.jpg

238 :花咲か名無しさん:2022/08/31(水) 08:22:03.17 ID:hehWKx3/.net
腰痛で草むしり出来ん
これが一週間続くと植えたばかりのバーバスカムの苗を雑草と間違えて引っこ抜くという悲劇に
庭の草むらにほんの数分入っただけで速攻蚊に刺される季節になった

239 :花咲か名無しさん:2022/09/01(木) 14:07:22.86 ID:q7GqRRcf.net
自宅療養6日目でやっと窓から庭をみる余裕が出たけどヤバい。ずっと摘蕾してきた新苗2本は咲きそうになってるし他もピンチ出来ず伸び放題で咲きそうだし、鉢物は多分枯れるだろうしショック…

240 :花咲か名無しさん:2022/09/01(木) 17:15:39.38 ID:evzl85GM.net
コロナですか?
お大事に

241 :花咲か名無しさん:2022/09/02(金) 09:41:01.74 ID:Abj8RVig.net
十日町市でミニ薔薇を地植えって無謀でしょうか

242 :花咲か名無しさん:[ここ壊れてます] .net
花の駅千曲川の工事が終了したら行く人ー

243 :花咲か名無しさん:2022/09/15(木) 07:38:30.01 ID:o1xzgkSE.net
工事終わったら教えて

244 :花咲か名無しさん:2022/09/15(木) 09:54:18.33 ID:zkpbsqKc.net
10月らしい
同僚に近くの人がいるから聞いてみる

245 :花咲か名無しさん:2022/09/26(月) 07:46:39.29 ID:SainSv+6.net
市内にレンガ調の外壁の素敵な家があるんだけど、玄関までの小道の片側に道沿いに洋風の杉が並び
片側には土が盛ってある
ここ数年何故か庭の手入れがしておらず草ボーボーで花もない
もしあれが私の家でお金とセンスとテクニックがあれば素晴らしいイングリッシュガーデンにするのにと妄想しながら通り過ぎている

246 :花咲か名無しさん:2022/10/09(日) 09:05:44.39 ID:IkFljqoC.net
今月後半には花の駅のリニューアルだから行ってみる
花はもう大してないかなー

247 :花咲か名無しさん:2022/10/14(金) 05:28:12.72 ID:6eo15cCe.net
ジャスミンティーを撒けばジャスミンの香り

248 :花咲か名無しさん:2022/10/29(土) 10:48:00.85 ID:pDdMSTFS.net
花の駅に行って来た
ぶっちゃけ前の方が良かったわ…
花や野菜の売り場は綺麗にまとまってたけど、前のような盛りだくさんで元気が良いって雰囲気が薄れていた

249 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 22:30:55.30 ID:00ceKoLy.net
以前ここで見て欲しかったジュードジオブスキュアを買いました
後プリンセスドゥモナコとピーチアバランチェを買ったらもうしばらく薔薇はいいかな

250 :花咲か名無しさん:2022/12/22(木) 21:48:47.73 ID:+UnMJ7yh.net
柏崎在住の姉のライラックが雪で折れた
皆さんのお宅の木は無事ですか?

251 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 21:18:54.69 ID:d25hHSms.net
地植えのクリスマスローズが咲き始めたよ
花粉症がひどくて全然庭に出てないけど…

252 :花咲か名無しさん:2023/03/19(日) 22:59:23.32 ID:apDqij7H.net
クリスマスローズ買おうかなあ
メルカリでちっちゃいのを買ったけど後何年したら咲くのか

253 :花咲か名無しさん:2023/03/21(火) 06:20:22.38 ID:lolBPj32.net
クリロー、ハマると沼が深そうなんで
コメリで入手することにしてるw

今日は花壇にマーガレット植えよう 
pwのヤツ可愛いから思わず2株買っちゃった

254 :花咲か名無しさん:2023/03/21(火) 06:37:02.66 ID:jNjQDY9r.net
今月中に雪はほぼ消えそうだ
ラークスパーとサザンチャームとデルフィニュウムを植える予定

255 :花咲か名無しさん:2023/05/09(火) 21:36:08.64 ID:euSTXhdX.net
早咲き大輪系のクレマが咲き始めて
もう少しでバラも咲きそう
楽しみな季節になりましたね

256 :花咲か名無しさん:2023/05/10(水) 09:34:21.60 ID:HOxm5wFS.net
クレマも薔薇も芍薬もまだ蕾が固いな
鈴蘭が咲きそう

総レス数 256
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200