2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食虫植物】ネペンテス ウツボカズラ Part15

1 :花咲か名無しさん :2020/07/02(木) 20:49:24.38 ID:JaxYXJC+0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512 と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください

ウツボカズラ(ネペンテス)の総合スレです。
・質問者は礼儀正しく、回答者も寛容にお願いします。
・質問はageて、回答者はsage推奨。
・各種2chブラウザの導入推奨。
・荒らし、煽り、厨房は無視。いろいろしつこい場合は反応せずレス削除依頼。
・新スレは>>970が立ててください。
・このスレがいらないと思う人は書き込まないで下さい。

★お勧めサイト
http://en.wikipedia....rg/wiki/Nepenthaceae
http://en.wikipedia....of_Nepenthes_species
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/jips/(JIPS 日本食虫植物愛好会)
http://www.geocities...ai_carnivorousplant/ (東海食虫植物愛好会)
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=tansakukai (食虫植物探索会・関西集会)
http://www.mecha.ne.jp/~nepentes/ (食虫植物愛好会鈴鹿)
http://ys-exotics.com/(Y's Exotics 山田食虫植物農園)
http://hiros-pitcherplants.com/(ヒーローズ ピッチャー プランツ)

※前スレ
【食虫植物】ネペンテス ウツボカズラ Part14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1564008317/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr75-AHv1):2020/07/21(火) 23:10:09 ID:PzI2PGsor.net
あげ

3 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMad-u760):2020/07/21(火) 23:36:18 ID:HMyhxZnjM.net
ドリエルだの狂人令嬢だの言葉遊びで有難がってるが、
赤くて大きめのARATAなんて20年前からその辺の園芸店で売ってる個体とほぼ同じだろ?
上手く育てられない難易度の品種を貶してカンタンなのかつぎ上げてんのか?

4 :花咲か名無しさん :2020/07/22(水) 00:31:16.58 ID:mRFrFLSr0.net
>>3
経験も知識も無いの露呈してるぞ

5 :花咲か名無しさん :2020/07/22(水) 01:37:39.93 ID:U1AH3YEQM.net
>>4
具体的にお願いします!

6 :花咲か名無しさん :2020/07/22(水) 01:41:45.58 ID:U1AH3YEQM.net
最近ではその辺の園芸店では見なくなったが。
20年前にその辺の園芸店で売ってた赤くて大きめのARATAに似てる個体だ。

7 :花咲か名無しさん :2020/07/22(水) 14:07:32.13 ID:B7niTUI3r.net
カクタス長田だか大彰園だかの真っ赤なアラタと20年前に売ってた壺の上半分が赤いアラタは別の品種に見えるよね。
一緒なのかな?

8 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-bDuZ):2020/07/22(水) 15:20:23 ID:U1AH3YEQM.net
まぁ、うろ覚えだけど、
20年前、水色と白のあの吊り鉢で売られてたのと狂人令嬢とやらは似てるね。
どっちも量産だから同じ可能性高い。

9 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 499d-keh3):2020/07/26(日) 08:20:11 ID:9sPdew0Z0.net
初心者です。
ネペンテスアラタの挿し木をするために枝を2本水栽培したら根が出ました。
1本は脇芽も出たので水苔で植えましたが、もう1本は根は出ても脇芽も頂芽も出ません。
これは植えても育たないのでしょうか?

10 :花咲か名無しさん :2020/07/26(日) 08:37:48.56 ID:rj3YYT/wM.net
根が出たなら、
そのうち成長点も出て伸びる事でしょう!

11 :花咲か名無しさん :2020/07/27(月) 06:51:18.74 ID:Oo05Xr2R0.net
>>10
育ってる方より少し細くて弱い感じですがこれも植えてみます。
dクス。

12 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMbd-xxiG):2020/07/30(木) 09:47:34 ID:W1HkzyxeM.net
作業してて新しい葉っぱを半分に折ってしまった。
くよくよ、するよね。
葉っぱ根元や、
茎を折ってしまう事に比べたら、かなりマシと想う事にしよう。
葉っぱ半分なら、そんなにダメージも無いだろう。

13 :花咲か名無しさん:2020/07/30(木) 13:17:33.92 ID:QDQPr8Gsf
そもそも葉っぱを折るってどんだけ初心者なんだよ、って思うけどね
必死になってアラタ育ててた頃ですらやった事なかったわ

14 :313 :2020/08/03(月) 06:04:55.70 ID:zm7vEpkQd.net
ニューカレドニア原産のネペンテス・ビエイラルディー(ヴィイラルディ)に興味を持ちました。日本では希少種なのですか? 育てるのは難しいのですか?
ネペンテス・ビエイラルディーはニューカレドニアのパイオニア的や植物だと知りました。

15 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6129-Ea0s):2020/08/09(日) 04:17:36 ID:p0XF97930.net
ガヤの鉢にヤモリがのっている 隣のベントラータの鉢にはのらないところをみると
葉が密に折り重なってるガヤの鉢が涼しいのだろう 愉快な眺めだ

16 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM49-VCv5):2020/08/14(金) 08:48:30 ID:EhpTqOq4M.net
この辺がピークからの折り返しで、
かなり太陽の角度も替わる感じだな。
麻とかは、開花スイッチ入る。

17 :花咲か名無しさん :2020/08/15(土) 07:59:38.37 ID:cLYGS/Uc0.net
アンプラリアの上位袋
http://uproda.2ch-library.com/1026944bgS/lib1026944.jpg

18 :花咲か名無しさん :2020/08/18(火) 06:40:03.46 ID:1WnLkJICM.net
高級稀少植物購入し
載せて代理戦争で承認欲求満たしてる奴多い

19 :花咲か名無しさん:2020/08/19(水) 02:16:02.58 ID:ap6X2r2fb
取るに足らない希少性皆無のゴミ画像載っけてるならまだしも、綺麗な写真載っけてるのに無反応とかやってるやつばかりだからこのスレの画像は少ないんだろ

20 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff92-Ok0l):2020/08/20(木) 10:55:00 ID:rNNa2+Fx0.net
詳しい性質を知りませんが、立派な大株で、1980円だったので、ベントリ×トランカータを買いました。
ベントリといえばベントリコーサのことでしょうか。
これ育てやすいでしょうか。

21 :花咲か名無しさん :2020/08/20(木) 11:23:02.79 ID:ca/JTrUlM.net
ええ!
比較的簡単な種類です!

22 :花咲か名無しさん:2020/08/20(木) 12:06:10.61 ID:VM3w4oOZo
比較的どころか枯らしたら煽り抜きで自殺、転生したほうがいいレベルでしょ

23 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-V8l1):2020/08/20(木) 18:51:38 ID:E2YwaTbR0.net
ベントリコーサ人気みたいだけどプラスチックみたいな見た目と名前が苦手

24 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f94-BJ8l):2020/08/20(木) 19:11:11 ID:RhOQN3u20.net
>>23
どんな品種が好きなの?

25 :花咲か名無しさん :2020/08/20(木) 19:22:17.96 ID:ob4V/kYbM.net
欲しい品種をガンガン買って
ガンガン枯らしたら良いのですよ!
売った人も、たぶん同じ品種を数体遺してます。
売った後の事なんて
あまり気にしてません。

26 :花咲か名無しさん :2020/08/20(木) 19:27:37.04 ID:2aMrjNf7M.net
ツルッとしたネペンってあんま無いからベントリコーサに人気出るんじゃない?
斑点付きだったりツルッとしてるけど何となくツートンカラーみたいだったりでベントリ在来種みたいな黄緑一色ってあんまり無いタイプだし

27 :花咲か名無しさん :2020/08/20(木) 19:30:48.12 ID:E2YwaTbR0.net
>>24
ほぼ単色でのっぺりしてるやつ以外だいたい好き

28 :花咲か名無しさん :2020/08/20(木) 19:58:00.79 ID:RhOQN3u20.net
>>25
お前個人の発言としてみると批判したくなるが、
大衆心理 世間や脱初心者レベルの栽培家のネペンテスの扱い方とみると、それに対しての皮肉と解釈できて逆に共感できる

29 :花咲か名無しさん :2020/08/20(木) 20:15:36.26 ID:RhOQN3u20.net
好きな品種聞かれて、だいたい好きって言われちゃったら、こっちからしたら「ゼロ回答」だよ

30 :花咲か名無しさん:2020/08/21(金) 00:37:23.52 ID:zLRBSHm+M
結局、色味だけどね
客観的な数値化もできる


襟に色がある→1点
襟が大きい→1点
襟の色が二色→1点

袋の下地が白に近い→3点
遠めからでも見える毛が生えている→1点
模様(斑点)が固まりを成している→1点

31 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff92-Ok0l):2020/08/21(金) 02:19:41 ID:DQhd34EC0.net
ベントリコーサは標高いところに、生息しているようですが、エアコン使うなりしないと、日本の夏乗り越えるのは難しいですか。

32 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM93-/7Ha):2020/08/21(金) 13:35:17 ID:ES9ud5yRM.net
ベントリコサは外で熱波にさらしても枯れはしません。

33 :花咲か名無しさん :2020/08/21(金) 20:02:36.50 ID:DQhd34EC0.net
>>32
であれば、ソコソコの大株で1980円で買えたら、お得でしょうか。

34 :花咲か名無しさん :2020/08/21(金) 20:22:39.28 ID:ES9ud5yRM.net
っていうかベントラたって言う
かなり安い品種がホムセンで1500円だからな。
どんな種類でも大株が二千円とか三千円なら安い。

35 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff92-Ok0l):2020/08/21(金) 21:22:13 ID:DQhd34EC0.net
>>34
そうですか。
ただし、黄色っぽい袋がどうも受け入れられないのです。

36 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM93-/7Ha):2020/08/22(土) 06:21:38 ID:niln4pSjM.net
コダワリあるなら
欲しい品種買え

37 :花咲か名無しさん:2020/08/22(土) 13:58:07.69 ID:NKExnw5+h
そもそも基準が違うしね
たとえばネペンテスで大株だの強健だの、交配種云々言ってるのは大抵の場合インテリアとかの飾り目的

対して原種やリーフスパンの話をしてるのは育成、栽培することが目的
じゃあなぜ前者の方が多いのかというと、後者の栽培には少々のコツがいるからでその一番よくある障害となっているのが大きくならないこと

初心者ほどハマるのがこの問題の特徴で、ひどいときには5年経っても大きさが変わっていない、という悲劇もよく耳にする
この原因はなにかというと四季が大きく関わっていて基本的に春夏秋冬のうち、冬は日光の弱さや温度からまず大きくはならない

そこで春夏秋でいかに大きくできるかが鍵である
しかし多くの栽培家は夏場に過酷な環境変化に対応することができず葉焼けや湿度管理、または適切な水遣りをできずに下葉を枯らしてしまう
するとどうなるのかというと春で成長した苗は夏で下葉を枯らし秋は回復や生存維持を優先、そして冬は冬眠状態になる
大きくならないのはこれがカラクリ

38 :花咲か名無しさん :2020/08/22(土) 16:39:31.70 ID:IZy/j66ra.net
初心者のころから○○が嫌い、ばっかり?
○○が好きっていう拘りがないうちから、なんで嫌い嫌い言うかね
100個の嫌いより、1個の好きの方がこだわりがでて価値あるんだよ。

39 :花咲か名無しさん (スッップ Sd22-/Owl):2020/08/27(木) 11:38:27 ID:/X/NeaNzd.net
ミズゴケの品質で、AA+とAAの違いは何だろう

40 :花咲か名無しさん :2020/08/27(木) 15:18:55.30 ID:fGJB5tnC0.net
>>39
ウツボカズラではなく、ミズゴケを商売のネタにしたということですかね。

41 :花咲か名無しさん (スッップ Sd22-/Owl):2020/08/29(土) 06:19:30 ID:9tcHmhVcd.net
挿し木が失敗してばかり…

42 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5969-JI6e):2020/08/29(土) 08:13:16 ID:B8tbnsXv0.net
>>41
水差しやってみたら?
水入れた容器に挿し穂を入れるだけ。
簡単ですが成功率は高い。

43 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4539-foiJ):2020/08/29(土) 16:37:00 ID:9xH1L7TT0.net
水挿しってよく言うけど、その後どうすんだと思うわ
根が出てるの確認したらすぐ土に移動しても枯れたわ
それも5本やって全部

44 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 795c-MMEG):2020/08/29(土) 19:38:22 ID:65HaFfw50.net
>>43
土はどうした?挿し木用の土にした?

45 :花咲か名無しさん :2020/08/30(日) 08:22:12.13 ID:jyksFxQrd.net
>>43
発根、鉢上げ後も
暫くはこし水で管理。

46 :花咲か名無しさん :2020/08/31(月) 09:57:21.03 ID:HnYsZSned.net
一番育てやすいのはファシールコト?

47 :花咲か名無しさん :2020/08/31(月) 10:50:37.00 ID:08puKSsNM.net
手に入れやすさも含めてベントラータ

48 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMa9-eJpC):2020/08/31(月) 12:57:22 ID:iRTW8IBmM.net
少しでも難易度低い種類買いたんもんなんだねぇ〜
欲しい品種買えば良いのにねぇ〜
ラジャーでも外で熱波さらして、栽培出来るのに

49 :花咲か名無しさん :2020/09/02(水) 20:18:56.65 ID:jmeDgKZ/0.net
幸か不幸か、ホムセンに並んでる品種だけでも多すぎて全部なんて育てきれない。

50 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-zHru):2020/09/02(水) 20:46:04 ID:Giq0okqAa.net
>>49
青猫は黙っとれ

51 :花咲か名無しさん :2020/09/02(水) 22:07:30.54 ID:K6Hla0yhd.net
鉢を小さくしたいけど、根を切ったら駄目だよなぁ

52 :花咲か名無しさん :2020/09/03(木) 18:04:51.58 ID:InaEmc94M.net
低地性脇芽出たから速く斬って挿し木にしたいな。9月中旬に斬るよ。

53 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8729-biH0):2020/09/03(木) 21:02:03 ID:03FaqnIs0.net
>>50
オレは43のケチのつけ方が青猫氏らしいと思ってた。おそらく青猫氏はワッチョイではない。

54 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8b-zHru):2020/09/03(木) 21:20:38 ID:GhLjaAAXa.net
>>53
ワッチョイ同じ
他人のフリして書き込んでるんじゃねーよ
青猫の事を青猫氏なんて呼ぶ奴は青猫しかいねーよ

55 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8729-biH0):2020/09/03(木) 21:48:14 ID:03FaqnIs0.net
人違いにもほどがある。馬鹿か?

56 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8729-biH0):2020/09/03(木) 21:52:05 ID:03FaqnIs0.net
青猫氏は経験年数を積んだベテランだ。俺はまだ3年目の初心者だ。その見分けもできないのか?

57 :花咲か名無しさん :2020/09/03(木) 21:57:34.59 ID:RrtSndgqa.net
自演失敗青猫君、低IQ高卒馬鹿丸出し発狂中(笑)
栽培のベテラン?枯らすことに関してはベテランだよなぁ(笑)

58 :花咲か名無しさん :2020/09/03(木) 21:58:19.01 ID:03FaqnIs0.net
青猫氏はPCではないと思う。おそらくオイコラミネオではないかと。

59 :花咲か名無しさん :2020/09/03(木) 22:00:10.98 ID:03FaqnIs0.net
残念ながら俺はまだネペンを枯らした経験がないし。

60 :花咲か名無しさん :2020/09/03(木) 22:08:20.46 ID:03FaqnIs0.net
なるほど、どうやら青猫氏がいないと自分の立ち位置を確立できないということか。

61 :花咲か名無しさん :2020/09/03(木) 22:09:29.69 ID:nzSMjs5ja.net
>>59
枯らすベテラン=青猫って話なのに、なんでお前がネペン枯らしたかどうかの話になるんだ?
自白完了、答え合わせだね(笑)

62 :花咲か名無しさん :2020/09/03(木) 22:13:36.17 ID:03FaqnIs0.net
オレは青猫氏ではない。とすると、あんたただのバカなんだけど。

63 :花咲か名無しさん :2020/09/03(木) 22:15:20.56 ID:e1IvbVz30.net
>>56

156 名前:花咲か名無しさん [sage] :2018/04/17(火) 12:57:34.32 ID:OpM6SDvK
なるほどなるほど
要するにアラタ、ベントラータ、トランカータの順で有名なネペンテスの育てやすさになるんですね
ベントラータの出品を見たところ、ゼロでトランカータがあったのでこれから始めようと思います
どうもありがとうございました

もしも5月の即売会にお越しで、ベントラータをお売り頂けるととても助かります
事前知識は万全で、下準備もしました
育てる自信があるのでよろしくお願いします

160 名前:花咲か名無しさん [sage] :2018/04/17(火) 17:15:19.31 ID:OpM6SDvK
安心してください、住みは東京でヒガシ大阪まで行くので

169 名前:花咲か名無しさん [sage] :2018/04/18(水) 07:09:58.54 ID:co2UKwbF
どこに売ってるんでしょうか?
コーナン、ダイキ、全て回りましたがありません...

175 名前:花咲か名無しさん [sage] :2018/04/18(水) 08:34:22.75 ID:co2UKwbF
いや全国各地回ってるがどこにもねえよ
北九州にある言われたけど長期休暇にならないと流石にそこまで行けん

64 :花咲か名無しさん :2020/09/03(木) 22:15:21.28 ID:03FaqnIs0.net
脳内お花畑としか言いようがないよ、ここまでくると。

65 :花咲か名無しさん :2020/09/04(金) 07:38:35.18 ID:Fhl8Ue9JM.net
ブルーキャッツ隊長がまだ引退して無いなら、また別人として、Twitterはじめたら良いよ。

66 :花咲か名無しさん :2020/09/04(金) 08:49:55.29 ID:TM2DIvXG0.net
>>65
と、青猫が申しております。

67 :花咲か名無しさん :2020/09/04(金) 10:52:50.21 ID:Fhl8Ue9JM.net
ブルーキャッツが今度Twitterとかはじめる時は、平和的にやれば良いんでは無いかな?
そうすれば食虫植物を人とつながる口実に使ってる淋しい人達がけっこう居るから仲間に成ってくれるよ。

68 :花咲か名無しさん :2020/09/09(水) 12:33:17.02 ID:JzDZKoQ+M.net
週間気温予報信じて挿し木しようかな

69 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 15:39:15.29 ID:L7QiYljc0.net
山田の輸入代行、元値の3倍って、これでボーナスの苗も自分の物にしているのなら、
完全なぼったくりじゃないか

70 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 16:01:36.34 ID:CB3y/NAAM.net
輸入してまで欲しい品種てなんだろな?

71 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 17:13:27.27 ID:dAtnn4rEa.net
嫌なら個人輸入すればいい
輸入手続き等考えれば、少しだけしか買わないなら代行頼んだ方が楽

72 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 17:22:23.98 ID:CB3y/NAAM.net
人気な品種なら、普通に日本で買えそう。
輸入するって地味品種か?
でも、メリリアナの子株はあまり売られて無いな。

73 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 19:31:30.19 ID:ruVKCI030.net
フクシアは夏越すのが、ほとんど無理だけれど、ウツボカズラは、日陰において水さえやっていれば、放ったらかしでも、夏越せるから楽。

74 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 20:35:52.69 ID:onSfbszH0.net
>>73
レベル低っ
クーラー入れっぱなし人工灯がハイランドネペンの基本栽培だぞ

75 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 20:44:31.31 ID:ruVKCI030.net
>>74
高地性除く。

76 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 20:46:47.18 ID:ruVKCI030.net
>>74
エアコン入れっぱなしはレベルが高いと言えるのですか。

77 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 20:55:40.46 ID:onSfbszH0.net
>>76
温度管理も出来ず夏越し出来ず枯らすのがレベルが高いんですか?

78 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 21:00:23.17 ID:ruVKCI030.net
>>77
やったこと無いけれど、室内温室でエアコンかけっぱなしなら簡単でしょうか。
きっと、個人レベルならそうしているのですよね。
私は冬は室内温室にヒーター使ってます。
その逆をやれば良いだけと思っています。
それが、レベルの高ことなのですか。

79 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 21:04:02.68 ID:ruVKCI030.net
>>78
レベルが高いではなく、コストが高いですよね。

80 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 21:04:30.27 ID:onSfbszH0.net
>>78
あのね
ネペンテスをよく知りもせずに、フクシアの自慢したいからこのスレ来たんだろうけど、ネペンテスには湿度もいるんだよ。
クーラーなりヒーターで湿度減ったらどうする?

で、フクシアは温室にクーラーかけるなりしても夏越しできないもんなの?
夏越しできないってお前が語ったように枯らしまくってるなら、それはレベルの高い栽培なのか?

81 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 21:05:55.18 ID:ruVKCI030.net
>>80
エアコンかければ間違えなく夏越せる。

82 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 21:08:56.72 ID:ruVKCI030.net
>>80
エアコン無しで夏越せたら、誰もがレベルの高い人と認めると思う。

83 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 21:13:55.22 ID:onSfbszH0.net
>>82
例えばN.villosaなどは夜間の最低気温を10度以下にしなければならないがクーラーでそこまでどうやって冷やすつもり?(笑)
ちなみにうちの温室でも13℃程度までは冷やしてるよ

84 :兵庫県 :2020/09/11(金) 23:37:59.83 ID:ftuTXz5n0.net
大彰園の食虫植物セットに、「グラキリス」と「グラキリス スポート」が入ってたけど、どう違うんだろう
スポートは変異って意味だから、どこかは違うんだろうけど

85 :花咲か名無しさん :2020/09/11(金) 23:54:17.01 ID:onSfbszH0.net
>>84
グラシリス スポートは横幅が太く丸い

86 :花咲か名無しさん :2020/09/12(土) 03:11:41.46 ID:dr/fiUvJ0.net
やたら葉が出て壷がたくさんつく個体かなと思ってた
正解はそういうことか

87 :花咲か名無しさん :2020/09/12(土) 10:49:01.00 ID:7M5y7R7e0.net
>>83
冷蔵庫かなんかを改造して、冷やしていますか。

88 :花咲か名無しさん :2020/09/12(土) 11:03:28.86 ID:7M5y7R7e0.net
>>83
どうやって冷やすつもりって私に聞いているけれど、
そもそもあなたがクーラーつけっぱなしが普通と言ったのですよね「笑い」。私に聞いてどうしたいのですか。
レベルが高いのではなく。コストばかりかかりますよね。

89 :花咲か名無しさん :2020/09/12(土) 11:31:25.07 ID:Mt53f5j7a.net
>>88
よく知りもせずに度々訪れては、「フクシアはネペンテスよりも難しい」と語るあなたに、あえて栽培方法を語らずに質問する事で、無知を指摘してるんですよ(笑)
無冷房に近い方式でやってる人もいるし、皆工夫して環境作ってる
そもそも植物育成なんて環境作りが一番大事なのにそこを蔑ろにしてフクシア枯らしてるあなたは「栽培家失格です」

90 :花咲か名無しさん :2020/09/12(土) 12:05:18.41 ID:aevzpq6Q0.net
>フクシアは夏越すのが、ほとんど無理だけれど、ウツボカズラは、日陰において水さえやっていれば、放ったらかしでも、夏越せるから楽。
枯れなければいいですか・・・・
レベル低いと思われても仕方ない書き込み。

91 :花咲か名無しさん :2020/09/12(土) 12:07:56.66 ID:Mt53f5j7a.net
>>90
この人今回はまだマシで、前回来たときは煽って来たからね

92 :花咲か名無しさん :2020/09/12(土) 12:26:27.15 ID:aevzpq6Q0.net
>>91
なるほど。
高地、低地を問わず日本で年中絶好調の栽培となるとかなり
設備投資、コストが必要でそれを実現してる栽培者を自分は
知らない。
栽培に不適な時期に可能な限り試行錯誤し、袋が付かなくて
も調子を崩さない程度の環境を工夫し維持できる栽培者がレ
ベルの高い人だ個人的には思ってます。

93 :花咲か名無しさん :2020/09/12(土) 12:52:10.70 ID:Mt53f5j7a.net
>>92
それぞれ手がでる範囲のコストでやってるだけ
コストを設定してそこに抑えるよう環境造るのもそう簡単だとは思わないよ俺は
ついこの間もハイテク栽培でエドワードシアナ枯らしてる人いたし、どこまで設備整えても結局はセンスついて回ると思うね

今回の話に関してはハイランドネペンで、育てる植物の値段も高価。
わざわざギリギリの栽培攻める意味は無いと思うね

94 :花咲か名無しさん :2020/09/12(土) 13:12:20.56 ID:aevzpq6Q0.net
>>93
ですね。
各個人でかけられるコスト、環境が違いますから。
センスか〜
育てる植物の特性を理解してない=センス無し。

95 :花咲か名無しさん :2020/09/12(土) 17:49:06.44 ID:Co9hJ7q8M.net
皆が上手くなって殖やされたら食虫農園が儲からなく成るから、
下手に成りましょう!
嘘の栽培方法を流行らせましょう!

96 :花咲か名無しさん:2020/09/12(土) 19:25:16.19 ID:SjLUXOcEq
植物なんて、結局は寿命による老衰死もあり得る
栽培方法が間違えてたなんて言われても老衰もあり得るんだからすぐ死なない限り問題はない

97 :花咲か名無しさん :2020/09/13(日) 09:54:55.83 ID:PkyjswPv0.net
>>89
センスといよりどれだけコストかける覚悟があるかないかと理解した。

98 :花咲か名無しさん :2020/09/13(日) 10:13:03.31 ID:PkyjswPv0.net
>>89
それから栽培法のことしか書いていないのに、見知らぬ人に「失格」という表現を使うのはあなたのほうが、失格だ。
私の記載していることに沿って、意見を述べる形となっていない。

99 :花咲か名無しさん :2020/09/13(日) 11:12:22.71 ID:A+f0lrWVd.net
>>98
必死だな。
哀れです。

100 :花咲か名無しさん :2020/09/18(金) 22:30:22.27 ID:zD3rqfzM0.net
あ〜あ、いつからこんなスレになっちまったんだ。

101 :花咲か名無しさん :2020/09/20(日) 17:27:14.09 ID:uzqQk6ae0.net
この10年間くらいで掲示板からSNSに流れていった人は少なくなさそう

102 :花咲か名無しさん :2020/09/20(日) 19:43:58.98 ID:Y828Y9oY0.net
この前のNHKスペシャルのオランウータンの学校でオランウータンウツボカズラから
水分補給してたけど、類人猿には害ないのか。素人だから違う植物と見間違えたかもしれ
ないけど・・・

103 :花咲か名無しさん :2020/09/20(日) 20:02:34.65 ID:lIhh5VPH0.net
現地の人もウツボカズラの水飲むらしい
たぶんウツボカズラの消化酵素より人の胃袋のほうが強力

104 :花咲か名無しさん :2020/09/20(日) 21:15:02.44 ID:si4XbcoY0.net
袋が開く前じゃなくて?

105 :花咲か名無しさん:2020/09/20(日) 23:50:34.06 ID:InNcW9ypa
ぶっちゃけこのスレ含め、2ちゃんねるに集まるやつが素人増えすぎだしね

過疎ったわけではなくてあくまでもレベルの低下

106 :花咲か名無しさん :2020/09/21(月) 18:11:47.95 ID:Y/xJlbW9M.net
季節の変わり目は、
人間の年寄りもやたら、事切れるが、
ウツボカズラも夏乗りきった!
っと思ったのに枯れるよね!
まぁ、俺のは、ほぼ枯れないけどね。

107 :花咲か名無しさん :2020/09/21(月) 22:24:16.06 ID:/3ma+HcU0.net
日本国内で毎日三千人ぐらい亡くなっている。年に人口の約1パーセントが亡くなる。
明日は我が身だ。南無阿弥陀仏 合掌

背が高くなり過ぎたグラシリスを切り戻し、おまけに根を大幅に整理した。さすがの雑草ネペンも
生長が止まった。グラシリス枯らしたら偉い。と思っていたら新芽を出し始めた。やはり不死身か。

108 :花咲か名無しさん :2020/09/22(火) 05:25:35.44 ID:qZXxntMdM.net
ほぼ運転手に罰無い事を良い事に飯塚、千野アナウンサーみたいな運転手、抗議寸止めブレーキ、煽り運転に殺されたり大怪我させられるのは本当、明日が我が身だな。近い人間にもかなりの被害者居るもんな。

109 :花咲か名無しさん :2020/09/22(火) 20:46:52.09 ID:te2pOrJa0.net
>>103
そうなんだ。まー現地の生活環境もあるんだろうけど。
>>104
袋開いたやつだったよ。

110 :花咲か名無しさん :2020/10/07(水) 16:15:36.47 ID:Ic1dl2TN0.net
すみません。どなたかわかる方教えてください。
インテリアショップなどでよく売ってる種類のウツボカズラ(アラタ?)を5年ほど室内で育てています。
何度か切り戻しもして大きいツボもついたり、比較的順調に栽培できていると思いますが、
ツルが50cmほどに伸びたものの下半分が茶色く
枯れてきていることに今気がつきました。
切り戻しは8月までと色んなサイトに書いてますが今からだとダメでしょうか?
今から切り戻すと復活は難しいのでしょうか?
また、このまま来年5月まで放置すると全部枯れてしまうのでしょうか?
どうしたらいいですか?
よろしくお願いします。

111 :花咲か名無しさん :2020/10/07(水) 16:33:51.36 ID:e4wn4nybM.net
ARATAならまだ挿し木に間に合います。

112 :花咲か名無しさん:2020/10/07(水) 17:02:35.82 ID:UK6yQhOyP
https://i.imgur.com/lp2EFqW.jpg
第一回、ネペンテス自慢大会開幕

エントリーナンバー1番

113 :花咲か名無しさん :2020/10/07(水) 17:50:53.73 ID:v/aUF3dh0.net
家の中に入れる時は毎年バッサリ切り飛ばしてるし大丈夫っしょ

114 :103 :2020/10/07(水) 18:11:42.26 ID:Ic1dl2TN0.net
早速ありがとうございます。やってみます。なるべく温かいところにおいておきます

115 :花咲か名無しさん :2020/10/07(水) 23:40:20.93 ID:xswvv2Ve0.net
最近食虫植物関連の動画始めたへりっこさんの動画で兵庫フラワーセンターの土井先生の
ネペンの栽培品を土井先生の説明で紹介してる動画あるけど見るともう各種のネペンが
超人的な出来栄えでさすがは食虫栽培の神と言われる土井先生だよ
へりっこさんはヒーローさんからマダガスカリエンシスの苗50本も買ってるな。マダガスカリエンシスが
一番好きな種類だそうでいろんな系統をたくさん栽培してるとのこと

116 :花咲か名無しさん:2020/10/08(木) 02:30:09.98 ID:024utrZke
言っちゃ悪いが、サムネイルで顔出しするなら相当自分に自信ある前提

で実際に見るとブッサイクなババア、デブ女の顔ドアップでよくやるなと思った
はっきり言って20年遅い

ネペンテス好きな俺ですら、動画開く気を無くしたわ

117 :花咲か名無しさん :2020/10/08(木) 05:13:21.70 ID:5Tb7/2RSM.net
まだがスカリエンシスって冬温度要るわりに地味な見た目のやつだね
セーシェルのよりそっちを選ぶ理由てなんだろ?

118 :花咲か名無しさん :2020/10/08(木) 09:33:16.19 ID:NHfrkXZz0.net
ぱっと見は地味かもしれないけど襟が牙のようになったり、アッパーのつき方が特徴的だったりで面白いよ

119 :花咲か名無しさん:2020/10/08(木) 14:52:58.68 ID:024utrZke
初心者ばっかりだからなんだろうが、アッパーピッチャーばかりもてはやされるのはどうかしてる

別に小苗が一番とは言わんが、大きけりゃ偉いみたいな風潮にはうんざりするねこの界隈

120 :花咲か名無しさん :2020/10/09(金) 06:09:55.77 ID:2h+v+rJzM.net
少しだけ情報を教えてやるけど、
シブクロスや人工交配アリサプトラナよりも、
自然淘汰されてる、現地の挿し木由来や自然交雑アリサプトラナのが強くて栽培楽だよ。

121 :花咲か名無しさん :2020/10/09(金) 07:20:04.72 ID:2BuvV2ku0.net
>>120
あっそ

122 :花咲か名無しさん :2020/10/09(金) 16:41:40.51 ID:gNRUuRcAa.net
>>120
現地由来の自然交雑種しかアリサプトラナ名乗れない筈なのに、どっかのヤフオクのアホ業者がアリサプトラナと称してラジャ×バービッジアエを売ってるから、数年後にはゴチャゴチャになってるだろうな。

123 :花咲か名無しさん :2020/10/09(金) 17:26:52.01 ID:iIY/5Pqe0.net
フーケリアナみたいなもんか

124 :花咲か名無しさん :2020/10/15(木) 13:28:12.90 ID:8Ywxmc6Ba.net
そんなこと俺が知るか(そん知る)
@sonsiru2
7 時間
品評会に出した うちの子が 正式に”eternal queen “ と命名されましたヽ(*´∀`) なんと日本うつぼかずら協会に (lowii×veitchii)×burbidgeae (EP) の選抜株と認められたのです! って言うか こーゆースペルだったんだ〜 →脳の処理が追いついてないσ(^_^;) pic.twitter.com/Vz5ewEgaJK

こいつ頭おかしいんじゃないの?
自分で作出したならわかるけどBEから買った株をこいつが勝手にそう呼んで無理やり勝手な名称つけようとしてるだけだろ
(deleted an unsolicited ad)

125 :花咲か名無しさん :2020/10/15(木) 13:33:24.39 ID:8Ywxmc6Ba.net
あとこいつは要注意人物
知ったかぶりで初心者に育てたこともないのにアドバイス風のクソリプかまして枯らさせる被害が出ています


Halu(低浮上)
@ Halu_dailyhobby
静岡 Shizuoka Pref.
受験生なので低浮上になったり不在になったり、と... ネペンテス推し。ネペンしか勝たん

126 :花咲か名無しさん :2020/10/15(木) 14:01:34.02 ID:1R9PmEwoa.net
こいつはオークションの取引相手にいちゃもん付けて相手のアカウントと個人メッセージを公開したキチガイ
しかも親のオークションアカウントで

大森一慶
@ omori_0123
関西人
instagram.com/k4zu_0123/南九大2(19)

127 :花咲か名無しさん :2020/10/15(木) 14:31:44.43 ID:AO4rmYSiM.net
>>124
よく分かんないけどつまり品評会がその程度のことも見抜けないお粗末な団体って事で良いのかな

128 :花咲か名無しさん:2020/10/15(木) 14:47:44.97 ID:HjcTwz+ou
まあこの界隈はマジで老人のお遊び感覚って有名な話だしな

しかもミスっても対してなにも変わらない、ってところがまた悲しいところ

129 :花咲か名無しさん :2020/10/15(木) 16:24:23.57 ID:okworrCW0.net
Twitterのアカウント名を出しちゃうと荒れるからもちつけ。


もっと低地性種の冬支度したよ〜みたいなほのぼの感出そうぜ!俺はアンプのために熱帯魚用ヒーター導入。ヒーローズの水槽でヌクヌク管理。

130 :花咲か名無しさん :2020/10/15(木) 16:56:02.70 ID:vNOIYaP3H.net
何度やってもカンパニュラタが上手くそだてられない私にアドバを、、、

131 :花咲か名無しさん :2020/10/15(木) 17:11:59.11 ID:NJTY8gvpM.net
用土は自分に向き不向きがあるので、
ミズゴケ使ってたなら砂利系に、
砂利系を使ってたならミズゴケに
変えてみてはどうでしょうか?

132 :花咲か名無しさん :2020/10/15(木) 17:56:28.03 ID:RjGnGr5s0.net
カンパニュラタはしらんけどベラポンみたいなヤシガラに植えて
水槽とかのフレームに入れて密封したらよくない?

133 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 06:42:19.42 ID:y8sXg6xfM.net
ヤフオクは頭おかしい奴に購入される恐怖はあるよね。
砂利系に植えられてる鉢植えなら、配送中にこぼれて、根が向き出しに成る事も有り得る訳で、それで返品とかされても、きついから。
もともと砂利に植えてるなら、抜き苗か、
砂利系→ミズゴケなら、それほどダメージ無いだろから直前にミズゴケに植えてから売るとクレーム対策出来るかもしれない。

134 :花咲か名無しさん:2020/10/16(金) 09:54:30.82 ID:nNXxPAOJn
さすがにそれは梱包が悪いと思うけどね

135 :花咲か名無しさん:2020/10/16(金) 09:54:53.68 ID:nNXxPAOJn
第四種のペットボトルですらちゃんと出来るってのに

136 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 14:36:24.20 ID:xGYOC5MQa.net
ロジハラクソリプマン
スペルミスなどいちいち指摘で知識マウント取ってくるやつ
うざいのでブロック推奨

wxxw
@ wxxw_stot
植物は全般大好きですが、なかでも食虫植物が好きで節操なく色々と育てています。基本種からマニアックなものまで、その種の本来の魅力を引き出すことを目指して栽培しています。 食虫植物に限らず、面白い植物や綺麗な植物に日々憧れを募らせています笑

137 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 15:20:48.28 ID:bzP5Xb/Q0.net
>>136
あーこれで大体誰だかわかったわ
残念

138 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 15:41:49.72 ID:hyknL6Iia.net
>>137
集会でも嫌われ者のwxxw君の渾身の遠吠えかな?w

139 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 15:50:40.86 ID:bzP5Xb/Q0.net
>>138
そういう文句はTwitterで堂々と言えばいい
他人のこと気にする前に、こんな陰湿な行為を繰り返す自分を正したほうが良いですよ

140 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 16:00:41.80 ID:hyknL6Iia.net
>>139
親の躾もなっとらんクソガキが黙っておれ

141 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 17:23:46.55 ID:y8sXg6xfM.net
ちなみにアウアウカーの正体は誰ですか?

142 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 18:28:18.29 ID:RFnv9V5W0.net
(アウアウカー Sa8f-tN7/)がガイジじゃん

143 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 19:07:15.97 ID:uESEv8g5M.net
叩きたいならソース持って来るのが最低限の礼儀だと思うの

144 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 19:33:30.60 ID:wsNc9ORr0.net
ツイッターの話しすると荒れるからもちつけとあれほd(ry
wxxw君はまだ若いようだし植物に元気な感じがいいやん?けっこう若めな人?の名前晒してるようだけど、若気の至りに気がつくまで見守ってやろうぜ!


BCPからネペンテス届いたよ。届くか心配だったけど発送から一週間くらいで着いた。BCPは沢山入れてくるから栽培下手な俺でも安心。今回は低地性種をゲット。

145 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 19:42:51.47 ID:wsNc9ORr0.net
>>130
原種のカンパニュラータはやったこと無いけどあの葉の形状の類いは用土に乾湿つける方が上手くいくのかな?ビーチーとかトランカータとかと似た雰囲気だよね。

146 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 19:56:23.66 ID:bzP5Xb/Q0.net
>>145
カンパは水好きと聞いたよ。
ただうちでは普通のネペンと全く同じように育てて全く問題ない。

147 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 20:14:48.98 ID:wsNc9ORr0.net
なるほど

148 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 21:44:17.20 ID:i7ua0kQr0.net
アイツ匿名掲示板で粋がるキチガイだったのか

149 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 21:49:37.89 ID:wsNc9ORr0.net
(アウアウカー Sa8f-tN7/)は誰なん?

150 :花咲か名無しさん :2020/10/16(金) 22:03:53.09 ID:y8sXg6xfM.net
wxxwって人が参加してる地域の集会に来てるアウアウカー回線の人だよ!これで特定出来るでしょ?

151 :花咲か名無しさん :2020/10/17(土) 18:14:40.52 ID:yZJzsNc3a.net
>>144
若手がダメとは言っていないw
mona君なんかとてもよくやってくれているというのに
こいつはアカンわ
浜田山行くときはしゃーないけど関西には来ないでもらいたい
国際会議もこいつ来たらうぜーわなw

152 :花咲か名無しさん :2020/10/17(土) 19:41:41.47 ID:9RP6g8dk0.net
>>151
ネペンスレでツイッターの話題で盛り上がるのスレチだったわ……反省。相手してもらってごめんな。

153 :花咲か名無しさん :2020/10/17(土) 21:47:25.63 ID:N6Xxbs/V0.net
>>130
石灰岩着生種の特性上ミズゴケとの相性は悪いと思う(少量のピートモス混合は大丈夫みたい)
砂質中心の用土で表面が乾ききる前に潅水している
低温と1日中過湿な環境は苦手でかなり強い光を好む感じ
あの外観に騙されてハイランド種や森林性の種に準じた過保護な管理をすると失敗する
小さいうちはペースがつかみにくいがある程度成長したら特別な注意もいらず手がかからない種だと思う

154 :花咲か名無しさん :2020/10/19(月) 12:47:46.92 ID:u/KYXRMCH.net
>>145
>>153
アドバイスありがとう。
次のオーダーで来る予定だから今まで水苔メインだったけど鹿沼土+アク抜きベラボンで日良く取って見るよ。

アドバイス参考にして上手く育ったら画像貼りに来るわ

155 :花咲か名無しさん :2020/10/25(日) 09:25:56.16 ID:82JgcZlP0.net
グラシリスの調子が芳しくない。そろそろ室内に入れる時期にきてる。いい機会だ処分して
しまおう。モウセンゴケが一鉢増えている。差し引き増減は無しということで。

156 :花咲か名無しさん :2020/10/25(日) 19:58:05.72 ID:mlr15fn+M.net
愚羅尻吸ってヤフオクで第4郵便でも買い手つかなそうだもんな。
売るとしたらいくらで売れるんだろ?

157 :花咲か名無しさん :2020/10/27(火) 13:56:38.24 ID:RZVHNvOUM.net
徒長した椰子みたいなスパン30センチのラジャが20万で売れるんだな。
トーマスアルトでも20万で売れるんだろか?

158 :花咲か名無しさん :2020/10/27(火) 17:01:01.20 ID:Bu6A6IzUa.net
>>157
ラジャは高騰し易いね。買った人には申し訳ないが、あんな草体なら自分で育てたら?と言いたいね

159 :花咲か名無しさん :2020/10/27(火) 17:48:02.99 ID:RZVHNvOUM.net
>>158
15万なら買う!!って奴3人で競りあってたよ。衰退に向かって逝ってて、脇芽すら出るかどうか解らんの丸出しなのにね。

160 :花咲か名無しさん :2020/10/28(水) 21:25:57.48 ID:w+zmLvOC0.net
一人一泊20万円なんてスイートルームを利用する人たちは何週間とか滞在するらしいね。
それにしても、ネペン一鉢20万円か。

161 :花咲か名無しさん :2020/10/28(水) 21:29:36.17 ID:cHzApKYG0.net
その一鉢20万も出して即効で枯らす人とか結構な割合で居そうな気がするわ

162 :花咲か名無しさん :2020/10/28(水) 21:38:10.53 ID:EOVv3oub0.net
よーわからんのよねネペン業界。
育ち盛りで、あと1年育てたらアッパーみたいな高山性とかよく売りに出されてる。
でもその品種の立派なアッパー写真が公開されてるのなんて見たこと無い。
地下に潜んでるのか。枯らしてるのか。
そんな人が高い金出してるのか。

163 :花咲か名無しさん :2020/10/28(水) 21:38:24.64 ID:tpawE/IfM.net
20万であんなの買う人間の栽培レベルなんてかなり低いでしょ
でも、入札人数けっこう多かったわ。

164 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 14:58:19.01 ID:U4zZvbzVd.net
底辺ネペンテス栽培者ぼく、普及種をでっかく育てて満足
20万円あったら温室中を栽培簡単かつ大きくなるネペンで埋め尽くして、それに囲まれながら美味しいご飯食べたいぞ

165 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 15:35:45.86 ID:DXOiz9Bja.net
>>164
こだわり無いと20万も使えないぞ
普及種集めてる人はどっかで飽きる

166 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 17:34:09.95 ID:mygE7/EO0.net
>>164
健全的で大変よろしいと思う

167 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 17:40:36.11 ID:gXTwdHBbM.net
高級稀少植物で代理戦争の道具に使ってる様な奴も多いもんな。インスタ映えや野球チームポケモンバトルみたいに。

168 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 17:52:42.34 ID:DXOiz9Bja.net
価格と鑑賞価値は正比例するわけではないからな。

169 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 18:18:46.58 ID:gXTwdHBbM.net
交配種もしょぼいのばかりで、
それ買うのか?ってのも多い。
松竹梅グレード用意する事で儲けないとだめだからな。

170 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 18:40:53.12 ID:iBb83LbTa.net
丈夫っていうのも大きいけど普及種って鑑賞価値の高さも大事だからな
ベントラータなんかも先入観なかったらいい見た目してると思うし

171 :花咲か名無しさん :2020/10/30(金) 19:24:18.82 ID:mjqhypqza.net
ベントラータ育てるならベントリ×トランカータ育てたいってのは既にマニア思考なんかな?

172 :花咲か名無しさん :2020/10/31(土) 15:26:13.80 ID:8LPaz7wK0.net
>>161
恐らくああいうのは育てられるだけの設備や腕がある人達で競ってるんだと思う
SNSでは難物をいとも簡単に育てているような人達が沢山いるようだし

173 :花咲か名無しさん :2020/11/01(日) 08:08:44.91 ID:n6hXEjfkM.net
冬、調子良いように、
エアコンとかハイテクに頼っても
上手く行かない人が不思議だ。

174 :花咲か名無しさん :2020/11/01(日) 08:51:07.31 ID:BaVGaucyd.net
>>170
赤と緑のグラデーション綺麗だし襟もベントリっぽい面白い形になるし育てばまぁまぁな大きさになるし普通に大傑作種だと思う
>>171
そんなことはないと思う、自分も初めてのネペンテスにベントリ×トランカータ勧められたし
すごく頑丈で袋も全然枯れない良いネペンだよね

175 :花咲か名無しさん :2020/11/01(日) 11:36:37.03 ID:mIjYad3A0.net
>>173
下手くそだからです。

176 :花咲か名無しさん :2020/11/03(火) 10:20:47.55 ID:QYYbaWy40.net
ベントラータ。冬は部屋の中にぶら下げてるだけでいいらしいから今冬はそれでいく。
もう極小温室には入らないし切り戻すのにも飽きた。

177 :花咲か名無しさん :2020/11/05(木) 19:48:02.00 ID:QosrPL/v0.net
Borneo Exoticsって、小売りはしてないのか。distributorに登録すれば卸で売って
もらえるみたいだが、そうするとdistributor networkの所に住所・名前・電話番号
が載って、あちこちから電話かかって来たり、家にやって来られたりすることになる
んだろうな。温室の場所を秘密にしている山田さんの温室の住所まで載せられてし
まっているくらいだから。そうするとやっぱりdistributorを通じて買うしかないのか

178 :花咲か名無しさん :2020/11/06(金) 14:29:59.39 ID:0heHtxgYd.net
イネルミス欲しいのに全然売ってないから海外のショップに頼ろうと思ってたけどこういうの見るとやっぱ怖いわね…辛抱強く売られるの待つか

179 :花咲か名無しさん :2020/11/06(金) 15:09:10.11 ID:eVH55rmnM.net
不人気過ぎて
買い付けなくなったんだろな。

180 :花咲か名無しさん :2020/11/06(金) 16:56:24.53 ID:jTCfYesRa.net
>>179
ご存知ないかもしれんが、ヤフオクで出品したら飛ぶように売れるよ。ちょっと育てたらそれだけで価値上がるみたい。

>>178
Twitterとかで言ってくれれば、そこそこ話す人だったら分譲してたかもな。

181 :花咲か名無しさん :2020/11/07(土) 08:35:11.38 ID:v2tMIBnE0.net
>>178
海外のショップは最低購入価格とか設定がある所が多く個人だと
要らないものまで買う羽目になることも。
国内業者は、交渉次第。
販売リストには出してなくても余剰があれば分譲してくれるよ。

182 :花咲か名無しさん :2020/11/08(日) 11:35:01.79 ID:CDJba5La0.net
ネペンはベントラータとガヤだけになったこのニ鉢は水だけやってりゃなんとかなる。
少々寂しくなったのでヘリアンフォラでも買おうかな。でもいまシーズンオフだからね。

183 :花咲か名無しさん :2020/11/08(日) 11:43:15.97 ID:tahNiS9XM.net
高額な稀少品種買ってSNSで自慢してくれよ!ベントラたなんて物足り無いだろ?

184 :花咲か名無しさん :2020/11/08(日) 14:12:26.50 ID:CDJba5La0.net
また始まった!

185 :花咲か名無しさん :2020/11/08(日) 14:32:22.14 ID:A2tEcBMZM.net
ガヤ可愛いよドングリみたいで

186 :花咲か名無しさん:2020/11/08(日) 16:42:33.20 ID:T3TSMY9EE
ここで自慢しても批判されるだけだしね
ほんと2ちゃんねるはクズしかいなくなった

187 :花咲か名無しさん :2020/11/08(日) 17:08:09.60 ID:tahNiS9XM.net
ベントラた、やガヤで満足か?
もっと上位互換を目指せ!
志を高く持てや?

188 :花咲か名無しさん :2020/11/08(日) 19:35:44.37 ID:CDJba5La0.net
高級希少種を買う20万円があれば株でも買いたいところ。まず初心者としてはNISAかな。

189 :花咲か名無しさん :2020/11/08(日) 23:32:17.47 ID:tahNiS9XM.net
大量に発芽させた内の1つの個体を選別個体と呼ぶのは分かりますが、
数個体購入した内の1つの個体を選別個体と言うのは、個人レベルでペットに名前付けるレベルの話ですね。
捕まえて来たカナヘビを自分の子分だと言い張る少年の様です。

190 :花咲か名無しさん :2020/11/09(月) 08:40:56.39 ID:GRXzMt2Zd.net
てか単純にSNSで自慢するなら、ネペンテス愛好家以外の一般の人たちって種類よりも大きさの方に注目するから大きくなりやすいベントラータやトランカータ、ファシールコト買って育てた方がいいね貰えるよ
高級種でウケがいいのは精々グロカッコいいハマタ様くらいじゃない?

191 :花咲か名無しさん :2020/11/09(月) 09:11:08.76 ID:LvPgr8JfM.net
その他一般人は、
そもそも、それほど食虫植物に興味無い
内輪で自慢してんだろう。
なので、調子悪く成った。とか枯れた系の情報は出さない。

192 :花咲か名無しさん :2020/11/09(月) 09:16:44.24 ID:LvPgr8JfM.net
自慢して脳粉々NTRしてくれよ!

193 :花咲か名無しさん :2020/11/09(月) 11:42:46.53 ID:jymuR9k/M.net
ベントラータ意外と袋デカイよな
スッキリした見た目だからなんか小さく感じるけど比べるとデケえな…ってなる

194 :花咲か名無しさん :2020/11/09(月) 22:28:40.66 ID:70cPBMK10.net
>>189
発芽させた苗だと
クローンと違って1つ1つ全部別個体になるから
大きくなった時にどうなるかは詳細までは予測不可能
優良個体はチョコボールの金のエンゼルと一緒で
100個買って当てようが10個買って当てようが
当てた者の勝利ではないかと思う
あと箱を開ければ結果が判別できるチョコボールと違って
ネペンの場合は結果が判別できる大きさまで育てられるかという問題もあるし

195 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 00:27:48.34 ID:s3PlcI4M0.net
>>194
このくらいの園芸初心者だし、支離滅裂だから構わない方がいいよ

0087 花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMfb-EU5v) 2018/10/17 16:16:58
ウツボカズラ栽培でピートモスや椰子ガラを刻んだみたいな土っぽいの使う奴って。
ドライアウト対策か?
俺なんて鹿沼土ですら積極的にわ使わない。

0188 花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM09-VDPk) 2018/10/31 18:59:22
水挿しは水温で腐る恐怖あったけど、
次は冷え過ぎでダメになる恐怖。
一ヶ月なったら、根が出てなくても鹿沼に植えるよ。

0571 花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMd3-c4le) 2019/02/02 08:44:20
ウツボカズラは枯らして辞めちゃうパターンが多いんだろな!
ピートモスみたいなのに植えられてるから。水やりが難しいのかも。
鹿沼土とかで植えたらカンタンなのに。


ついでに5ちゃんも初心者で変なとこで改行したり、コテの練習したのも貼っとく

0077 ハヒフエホ (オイコラミネオ MM71-Yf/W) 2018/10/10 11:32:38
希少種ほど夏は室内に入れたいけど
24時間、冷房や風が無いなら。
外の影の熱風さらしの方がマシかもね。

196 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 03:38:35.58 ID:zVKPtSBaM.net
>>194

実際10株も買ってないと思うよ。
2,3株買って、枯れずに生き遺った株を
選別超優良個体っっ!!って大絶叫してるだけだろ。種を発芽させた奴以外が選別個体とか宣言してて、詐欺レベルだよ。

197 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 03:46:44.10 ID:zVKPtSBaM.net
>>195
まだ、多少、俺が初心者に優しかった頃だな。
君みたいに栽培上手く行かなくて誰かれ構わず、なり振り構わず、攻撃してトチ狂う奴多いけど、
今は、初心者にも栽培方法知れ渡って来てるから、最近は、嘘の栽培方法も混ぜながら発信するよ。
上手く殖やして配られると業者衰退するからな。

198 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 05:27:11.87 ID:EB/Ate7G0.net
ってことは鹿沼が正解なん?

199 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 05:37:10.85 ID:zVKPtSBaM.net
プロが鹿沼土を好んで使う様に
最高の用土です!初心者にもお薦めです!
そして、海外の栽培家がミズゴケを使い上手く栽培してます様に、
さらに!ハイレベルな栽培をするなら、
ミズゴケで毎日、湿り具合を確認する!
超ハイレベル栽培も挑戦するべきです!

200 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 07:43:49.28 ID:pm7/0YZV0.net
オイコラミネオ MM91-4ZNo
こいつ青猫だから今後は一切無視したほうがいい。

201 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 07:56:00.15 ID:zVKPtSBaM.net
べつに無視しても良いけどよぉ〜
お前らはいつも受け身だから
話題提供してやってんだぜ?
それと、引退したブルーキャッツをまだ引きずってんのか?

202 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 07:57:56.48 ID:1kTvrh7ed.net
日本語がおかしいから外国人かなと思ってたけど単純にネペンのことあまり知らない人だったのね…

203 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 08:06:22.20 ID:zVKPtSBaM.net
いつも、誰か妬んで食ってかかってる奴に、スププも協力して徒党組みはじめて笑える!まぁ、弱者同士不名誉な徒党組んで頑張れや!

204 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 08:10:24.69 ID:zVKPtSBaM.net
凹みからした芽が出ない!の件で負けてからずぅーと根にもってんだよな!

205 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 11:26:16.09 ID:b3ahHiCla.net
窪みの他に根からも芽が出る
花芽からは組織培養もできるらしい

206 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 14:35:14.22 ID:zVKPtSBaM.net
花芽を挿し木にする進言も此のスレッドで俺がしてるよ。

207 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 14:45:22.47 ID:zVKPtSBaM.net
みたいな感じで俺の言葉からは、有り難いヒントが隠されて居るのだ。
探究心の無い奴らは、スルーしてしまってる訳だけどな。

208 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 15:32:50.73 ID:b3ahHiCla.net
>>207
お前、最初栽培経験あんま無いんだろうな思ってたけど、スレでよく見るうち実際にはよく知ってるんだろうなと思うようになった
だとしたら、なんでふざけてるんだ?

209 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 15:59:48.39 ID:eQwBiBcwM.net
真面目に話すと死んじゃうのかってレベルで茶化さないと会話が出来ないジジイとかいるからそういう系なんじゃね

210 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 16:12:53.00 ID:zVKPtSBaM.net
ネット掲示板はただのヒマ潰しだよ。
ブルーキャッツみたいな枯らしてしまって引退する初心者は簡単な品種くらいは普通に育てられる様に成れば善いと想うし、
中級レベルの奴なら高価な品種を枯らす方が面白いし、業者の為に成る。

211 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 16:40:40.05 ID:zVKPtSBaM.net
俺の言葉は、基本的には価値は無いし熱量も無いので、
枯れた報告もしなくて良いので
どんどんSNSで高価稀少種類自慢してくださいね!
それは園芸界の為に成ります!

212 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 16:57:45.17 ID:IjAmGD880.net
>>208
栽培経験?
こいつの情報は、全部山田さんが公開した情報です。

213 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 17:12:10.72 ID:zVKPtSBaM.net
植物の為だけに、エアコンやらハイテクノロジー使っても、上手く行って無い奴のが不思議だろ?

214 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 17:23:06.87 ID:b3ahHiCla.net
>>212
やれやれ、こっちはこっちで重症だな

215 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 17:35:17.10 ID:chDmJicc0.net
>>212
よく考えてみろよ
俺の言葉はありがたいとか書いておきながらその直後に俺の言葉に価値は無いとか言ってるし
「嘘を時々交える」(キリッ!)とか言ってやたら保険掛けまくってる奴だろ?こんなに自分の発言に自信持てない奴が栽培経験あると思うか?

何より「青猫みたいな初心者が栽培できるようになれば良い」とか言ってる割には嘘を教えまくっているのもアレだし
コンプレックスかトラウマでもあるんかすぐに人のことを栽培初心者扱いしたがるし
てか業者衰退させたくないなら正しい情報をまき散らして栽培人口を増やした方が最終的に利益出るだろう

216 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 17:45:05.88 ID:zVKPtSBaM.net
全部応えないとならんのか?
ネット掲示板の無価値な言葉からヒントを見いだすか?スルーするか?はお前ら次第だろ?
初心者は、鹿沼土に植え替えたら上手く栽培出来るんじゃねーの?

217 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 17:54:40.19 ID:zVKPtSBaM.net
ちなみに、君らと違って、俺を貶す以外の君らの発言を、基本的には否定してないだろ?
君らは、やたら、何かにくってかかる的を探してる小学生の様だけどな。

218 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 18:13:23.83 ID:chDmJicc0.net
不利益な情報を流しておきながら俺を貶しめるな!は無理があるんじゃね!?

219 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 18:15:15.17 ID:chDmJicc0.net
いや待て俺はこいつに踊らされているのか?
本当はわざとこんなのを演じていてそれに俺はマジレスしてしまったのか?

220 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 18:18:14.19 ID:zVKPtSBaM.net
貶しても良いよ!
お前らと俺の違いって意味だよ!
お前らは俺個人を貶す事に躍起だが、
俺は、
ハイテクノロジー頼っても上手く栽培出来ない奴や、
数個体購入して、選別優良個体!!とかいきまいてる奴をからかってるだけだよ。

221 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 18:31:15.52 ID:chDmJicc0.net
俺をけなすな!→やっぱ貶してもいいよ!→けど俺を貶す奴は馬鹿だな→俺は他人を貶してもいい

お前もうこれわざとだろ…そうだと言ってくれ…

222 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 18:42:19.50 ID:mDI/Twska.net
>>210
まぁ「なぜふざけてるんだ?」と聞いておきながら、ふざけてるのはこの業界だとも思うわ

マニア向けの高額商品を育てられる環境無いのに買っては枯らして、
普及種として価格破壊される数々の品種を、これまた買っては枯らして、
挙げ句の果てには山田さんのところで普通に売ってる山採り品もほとんど維持されてないんだろうな
山採りに文句言おうもんなら業界から総すかんくらうし、需要増えたら山採りももっと致命的になるから、知識人ほど情報抱えて引きこもってる

俺も栽培情報は一切言いません。業者は儲かればいいと思うけど、こんな業界は衰退していけばいいです
中級者がどんどん枯らせばいいってのは動機は違えど同意です

223 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 18:48:36.85 ID:chDmJicc0.net
あー、なんか冷静に解説されたらすごい同感だな
なんか俺も変に熱くなって申し訳ない

224 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 18:51:38.17 ID:chDmJicc0.net
違う人だった
まぁいいやあいつも同感だろ

225 :花咲か名無しさん:2020/11/10(火) 21:33:56.31 ID:TbxNVVDCZ
アホしかおらんなこのスレ

そらツイッターに負けるで

226 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 20:33:42.24 ID:uoTOVZSka.net
ここ見てる人だと思うけど、本当にTwitterで発信するの止めた方がいいよ。非常にセンシティブな話題。
あとエルコイデスは種採ってるから山採りでは無いです。

227 :花咲か名無しさん :2020/11/10(火) 23:11:42.67 ID:hpANK8H20.net
>>196
育て慣れてる人だと
同じ品種を何株も買って何年か育てて大きくして
そうして完成形が判明した段階で
気に入ったやつだけ手元に残して後は手放すということもあるらしい
そして後はその気に入ったやつを増やし続けるのだとか

228 :花咲か名無しさん :2020/11/11(水) 09:18:25.48 ID:YUHKgUvJ0.net
>>222
山田さんのところで普通に売ってる山採り品ってどれ?

229 :花咲か名無しさん :2020/11/11(水) 17:36:44.90 ID:mfQdI/500.net
>>226
種であってもワシントン条約の対象になるのでは。
現地で種取って持ち帰ったのは違法になる

230 :花咲か名無しさん :2020/11/11(水) 18:02:21.39 ID:YUHKgUvJ0.net
>>229
ネペンテス属全種(附属書Tに掲げる種を除く)
種子は条約の対象外

231 :花咲か名無しさん :2020/11/11(水) 19:44:51.19 ID:8wQX/6wQ0.net
>>222

枯らし屋さん乙

232 :花咲か名無しさん :2020/11/11(水) 20:21:11.47 ID:xW+bzU4P0.net
ネペンよりフクロユキノシタのほうが寒さに強いしよくね?

233 :花咲か名無しさん :2020/11/12(木) 07:11:33.66 ID:MqyxKCKbM.net
それならネペンテスマクロフィラは
フクロユキノシタの完全上位互換ですね?

234 :花咲か名無しさん :2020/11/12(木) 23:01:21.96 ID:oRCQ1KDX0.net
トラスマディ山の上のほうって霜降りるとかいう噂聞いたことあるけど
表面が多少凍っても平気なんだろうか

235 :花咲か名無しさん :2020/11/13(金) 06:17:14.33 ID:DvL8VdHeM.net
冬に葉をほとんどの植物が葉を落とす様に、ムリして寒さに耐えるのは無駄なエネルギーなんだろな。
サザンカの葉は耐えてるけど。
冬に耐えるバナナみたいに、
シブクロスしてると、暑さや寒さに強い個体も現れるかもしれない。

236 :花咲か名無しさん :2020/11/17(火) 09:55:28.25 ID:UbvMyMTeM.net
サラワクジャイアントレッドとかレッドフラッシュとか久しぶりに売ってるの見た。

237 :花咲か名無しさん :2020/11/20(金) 18:37:34.60 ID:RggWBK/l0.net
冬季無加温でいける品種でベントリぐらいですか?神奈川の湘南なのですが、、、

238 :花咲か名無しさん :2020/11/20(金) 18:59:28.35 ID:9JwWEozgM.net
最低気温10度より下がらなければ
ARATAや古都、活けます。

239 :花咲か名無しさん :2020/11/21(土) 21:47:04.01 ID:6cxfBdCl0.net
以前大阪で、無加温でどこまで枯れないか実験したことがあるのですが、
ベントリコーサ、ブルケイ、ソレリーが無加温でも枯れなかったです

240 :花咲か名無しさん :2020/11/21(土) 23:40:18.51 ID:y3Ttu7dg0.net
お二方ありがとうございます。ぶるけい好きなんですが夏は冷却必須でしょうか?

241 :花咲か名無しさん :2020/11/22(日) 06:54:27.86 ID:XeLAqNMAM.net
全てのウツボカズラは本州の暑さは暑過ぎるので冷やせるなら冷やす方が良いでふ。

242 :花咲か名無しさん :2020/11/22(日) 08:26:14.35 ID:VhpYK9+50.net
ブルケイは、大阪の街の中で、夏の暑い時も日除けとか無しでも、全然弱ることもなく
暑さにも強く、冬も高温を必要とせず、ベントリコーサよりも育てやすく袋も良く付く
という印象です。でも一冬無加温で実験して枯れなかったというだけで、朝、一時的に
5度位まで下がっても大丈夫だと思いますが、やはり気温が5度以下になるときは何とか
した方がいいと思います。

243 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 12:44:25.82 ID:hUxamZq6X
枯らさない、っていう話とうまく育ってるという話は違うからね
いくら草体伸びてようが、肝心の袋が鶏卵じゃ話にならん

244 :花咲か名無しさん :2020/11/22(日) 14:23:27.03 ID:YD4V47bHd.net
みなさんありがとうございます。とりあえずベントリあたりから来春はじめてみます!またよろしくお願いします。

245 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 15:04:42.21 ID:hUxamZq6X
ベントリはやめとけ
栽培暦20年の俺のベントリ見たら度肝を抜かれるぞ

246 :花咲か名無しさん :2020/11/22(日) 15:02:31.40 ID:U3J9z4P00.net
>>242
未経験者がこのとーりやったら速効で枯らすだろうな

247 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 15:28:55.16 ID:hUxamZq6X
結局、ガヤとかミランダみたいな交配種からやるべきだと思うよな

いくら見た目が悪いとはいえ、こんな初心者マーク丸出しの人にベントリは普通の神経してたら薦めん

248 :花咲か名無しさん :2020/11/23(月) 23:07:22.40 ID:3HGIU9AMr.net
>>241
「全て」は言い過ぎ

249 :花咲か名無しさん :2020/11/24(火) 13:33:57.04 ID:gtwEXY/c0.net
交配種でもいいならファシールコトが寒さによく耐えるよ
寒さに強い原種欲しいならやっぱベントリコーサかね、ただこいつはこいつで夏の暑さが問題だけど…

250 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 11:35:33.56 ID:KZVoPnASd.net
原種が好きなんですよね、、ダイエリアナあたりで慣れることも考えています。

251 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 12:17:55.35 ID:UXoMoMT/M.net
ファシールコトとガヤなんとなく似てると思ったら両方マスターシアナの血が入ってるのか

252 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 13:09:00.06 ID:nI/KU/C3a.net
ガヤってマスターシアナ入ってたっけ?

253 :花咲か名無しさん :2020/11/25(水) 16:49:32.48 ID:kBv/Ypzfa.net
いやそもそも似てないでしょう

254 :花咲か名無しさん :2020/11/27(金) 19:26:59.14 ID:iuiXj4BK0.net
>>237
関東なら室内に入れることにより無加温で越冬できるものはいくつかありますよ
アラタ、ベントラタ、コトシリーズ、レディラック、カーシアナ、ソレリー、トランカータ、ベントリコーサなど
他にもマキシマやその交配種も丈夫です。無加温で栽培すると真冬は成長が止まりますが
自生地にはこのような気温はないので本来はよくありません。最低でも15度は保って成長が止まらないように
真冬でも袋が付く栽培がベストです。成長が止まるほどの低温に晒すと植物体は生きているとはいえ
植物体に与えるダメージが大きく春先気温が上がった時でも成長が送れる場合も多く
やっと調子がでてきた頃にはもう初冬だったなんてことになりますよ

255 :花咲か名無しさん :2020/11/28(土) 01:07:18.90 ID:WD5Yjloqd.net
やっとカンパニュラタ届いた
大きめの苗えらんだからちと高かったけど

取り敢えず今回は粉にしたミズゴケと鹿沼混ぜた奴で植えて、通年ガラス越し直射な温室のカトレヤ置き場にぶっこむわ。

アドバイスくれてありがと

256 :花咲か名無しさん :2020/11/30(月) 21:36:58.85 ID:x3/EJnKm0.net
>>255
健闘を祈る
通気を好むので蒸れないようご注意を

257 :花咲か名無しさん :2020/12/02(水) 15:11:17.61 ID:9djUm+S+M.net
兵藤会長「ウツボカズラは大切に扱い過ぎると淀み腐る」

258 :花咲か名無しさん :2020/12/08(火) 16:11:14.38 ID:ddhL3A0jM.net
>>178

>>180

売れそうな、品種を買い付けて無い様にも感じますね。
、需要をもっと知ると業社さんも儲かると想うのですが、不思議ですね。
、下落するから
小出しにしてるのかな?

259 :花咲か名無しさん :2020/12/08(火) 18:22:32.86 ID:cVAdyadF0.net
>>258
需要はよく知ってると思いますよ。エドワードシアナの挿し木大量に作るなど。
スマトラ系は人気はあれど価格の天井は低いですからね。育てるコストはエドもイネルミスも変わらない訳で、15万でエドが売れる一方、イネルミスアッパーつけても3万円ぐらい。

260 :花咲か名無しさん :2020/12/08(火) 18:58:00.53 ID:ddhL3A0jM.net
>>259
マクロフィラとトラスマディエンシス
みたいに海外ではけっこう売られてそうなのに、日本市場だと、売られてるの見かけ無くなったり、ムラがありますね。
意図的に、出回らない様にして下落させない様にコントロールしてるのか勘ぐってしまったりします。

261 :花咲か名無しさん :2020/12/08(火) 19:51:14.43 ID:cVAdyadF0.net
>>260
ほぼ市場を寡占してるから価格調整的な事はやってるでしょうね。輸入代行とかもヒーローズと足並み揃えてる雰囲気だし。

確かにムラがあります。というかエドワードシアナだけ飛び抜けて在庫が多い。どういう訳なんでしょうね。

262 :花咲か名無しさん :2020/12/08(火) 20:08:26.93 ID:ddhL3A0jM.net
松竹梅グレードを意図的に作ってると勘ぐってしまいますね。
エドワードは下落しても良いからたくさん売って利益出す、
そして、マクロフィラは、あまり売らないし、輸入もしない。高級にする。

263 :花咲か名無しさん :2020/12/09(水) 15:26:25.96 ID:UE+j2DvPa.net
>>262
うーん。松竹梅グレードだとしたら、やはり「松」や「竹」も在庫が潤沢でないと、儲からないのでは。あくまでも想像の範疇を出ませんけどね。
「高級だけど在庫が潤沢にある」っていうのは現状のエドワードシアナと一致しますから、そうおかしな話でも無いと思います。

264 :花咲か名無しさん :2020/12/09(水) 19:15:12.59 ID:wKjlZm8/M.net
今はエドワードシアナと
マクロフィラでは、
同じサイズだと
マクロフィラの方が高価で
しかも、なかなか売って無い気がします。

265 :花咲か名無しさん :2020/12/10(木) 17:53:20.50 ID:MnTickTX0.net
すみません、BEとEPの違いってなんですか?

266 :花咲か名無しさん :2020/12/10(木) 18:31:52.32 ID:cNCJR8DUM.net
ボルネオエキゾチックてナーセリーと
エキゾチカプランツってナーセリーです

267 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 17:22:47.78 ID:YaJc0Uagw
BEとかEP、BCPやAWはまあ有名だからいいとして、山田さんのところは意図的に業者の名前を略称にしてるのかな?今やってるDNはDinurseryだけどこれは知らない人にとってはただの記号だし、個人輸入を牽制してる気がする。

268 :花咲か名無しさん :2020/12/12(土) 17:35:02.41 ID:cuJbQDm2M.net
ケソンベントリコサTHの中に環境さえ合えばジャイアントサイズに成る個体は
けっこう在るかも知れないって事か?

269 :花咲か名無しさん :2020/12/12(土) 21:24:34.22 ID:LUdtjxCda.net
いや、あそこまでは流石に大きくならないんじゃないか?
しかし明らかに山採り由来の株だけど挿し木したらオッケーみたいな感じなのか?

270 :花咲か名無しさん :2020/12/13(日) 05:21:28.74 ID:H/tX8CTfM.net
ジャイアントのは挿し木なんだろけど、見た感じは、他のケソンベントリコサとそれほど差は無いね。

271 :花咲か名無しさん :2020/12/13(日) 11:22:40.30 ID:BN+2Vr/z0.net
ネペンにこき使われる人生と決別した。ここも来る理由もなくなった。

272 :花咲か名無しさん :2020/12/13(日) 11:28:10.37 ID:H/tX8CTfM.net
栽培の労力がキツいって事ですか?
それでも枯れまくる?
俺なんて、デタラメに水かけるだけの事しかしないのに。
>>271

273 :花咲か名無しさん :2020/12/13(日) 15:05:37.17 ID:D4wDowRNa.net
どうせ青猫だろ
いつものやめるやめる詐欺

274 :花咲か名無しさん :2020/12/15(火) 20:37:24.59 ID:UgxUQ9xf0.net
>>262
エドはボルネオの高山牙御三家の中では
マクロやビロサに比べたらだんとつで一番育てやすいというから
それで良く売れやすいっていうのもあるのかもね

275 :花咲か名無しさん :2020/12/15(火) 20:57:05.95 ID:G0nR6OQTM.net
>>274
そだね。
少しでも、枯れる可能性少ない方が良いもんね。

本当はマクロフィラ欲しいがマクロフィラあきらめてエドワード買うてる奴も多そう。

276 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 11:36:24.03 ID:1BGUp7+ip
全然大きくならんし、葉っぱも増えた分だけ減るから植物の中でも心折れやすい部類だよな

277 :花咲か名無しさん :2020/12/16(水) 19:38:17.93 ID:w6YSSB7h0.net
ちょっと前まではエドの方がぶっちぎりで希少だったのになぁ

278 :花咲か名無しさん :2020/12/16(水) 21:06:14.50 ID:iK77jJw80.net
そういや昔はマクロのほうが出回ってたね
今はエドが大きいのも小さいのも多く出回っているけど
ビロサは手を出す人自体が滅多にいないからなのか昔も今もたまにしか見ない

279 :花咲か名無しさん :2020/12/17(木) 09:40:49.70 ID:IwDFn0hZM.net
大槻班長「本当に欲しいのはマクロフィラ!こっちの方でごまかそうと言うんだ?全然すっきりしない心の毒は遺ったままだ」

280 :花咲か名無しさん :2020/12/18(金) 18:03:48.49 ID:2UZKhXsD0.net
エドとビロサの自然交雑種のハリアナだと
難易度はエドに近いんだろうかね

281 :花咲か名無しさん :2020/12/29(火) 06:11:58.55 ID:U0y6zzR1M.net
ハリアナやユタカは希少価値ありがたがる絶対的指標無い奴がありがたがりそうだな。まぁ、コレクションとして持つなら分かるけどな。かつぎ上げるほどのもんではない。

282 :花咲か名無しさん :2020/12/29(火) 18:42:01.49 ID:DeqndOK60.net
キナバルエンシス欲しい

283 :花咲か名無しさん :2020/12/29(火) 19:15:25.25 ID:Ptv69J2IM.net
キナバルエンシスなんか特に善い特徴を打ち消し合ってるからな
自然交雑!稀少種!
こんな感じで絶対的指標無い奴がありがたがるのよ。

284 :花咲か名無しさん :2020/12/29(火) 19:19:16.21 ID:DeqndOK60.net
>>283
ラジャよりのキナバルエンシスはかなり美しく感じる
形がビロサ寄りになると特徴消えるけど

285 :花咲か名無しさん :2020/12/31(木) 17:24:51.26 ID:P9lv2/Ov0.net
>>281
エドより丸いビロサが好きだけどビロサは難しいって人には交雑種であるハリアナは良いだろ
ユタカみたいな只の山採りは問題外だけどな

286 :花咲か名無しさん :2021/01/01(金) 01:17:47.74 ID:uGpVNeiR0.net
根本的にはハリアナもトラスマもアリサも現地の山捕りだろ
アリサはBEでパチモン作られてるけど、あれをアリサと呼ぶのやめて欲しい

287 :花咲か名無しさん :2021/01/02(土) 07:30:14.78 ID:RWTAS/mEM.net
試験管に茎入れて直腸に入れてでも
持って帰りたいのは気持ちは分かるけどね。
根を切り落とした茎すらボルネオ島から持ち帰れないのかな?

288 :花咲か名無しさん :2021/01/02(土) 08:28:36.96 ID:hYF1pw4G0.net
キナバルは世界遺産になってて保護区域内では落ち葉すら持ち帰ることは許されないそうです。

289 :花咲か名無しさん :2021/01/02(土) 08:33:41.99 ID:RWTAS/mEM.net
キナバルから持ち出せたらその後はカンタンなのかな?
豚の腸に茎入れて、それを尻に入れて持ち出す奴も居てそうだね。

290 :花咲か名無しさん :2021/01/05(火) 17:02:43.86 ID:CUdEPyUIM.net
浜田とアリストロロドリゲス?

買いたい奴が居るなら売ってやれば?
最初から上手く栽培出来る奴なんて居ないだろけど、
設備は無くても栽培出来る品種だからな。

291 :花咲か名無しさん :2021/01/05(火) 23:01:36.92 ID:ekx9Tfay0.net
例の番組でまーた食虫植物界隈微妙に荒れてるな

292 :花咲か名無しさん :2021/01/05(火) 23:16:26.17 ID:CUdEPyUIM.net
浜田もロドリゲスも
稀少な品種では無いしな
栽培下手な奴らほど
初心者が手を出すな!みたいな事をやたら言いたがるんだろけどな。

293 :花咲か名無しさん :2021/01/05(火) 23:25:18.69 ID:ekx9Tfay0.net
全くわかってない初心者に売りつけるのは可哀想に感じなくもないけど
それはそれとしてチェリーラディッシュの方が会長に電凸して怒鳴りつけたとかなんとか

294 :花咲か名無しさん :2021/01/05(火) 23:45:11.36 ID:CUdEPyUIM.net
ニッチで狭い世界でホムセンに売ってない品種欲しがる奴なんて数百人しか居てないだろから
商売敵を罵り合う風潮あるよね。
農協みたいに、無所属だと村八分なるのかな?

295 :花咲か名無しさん :2021/01/06(水) 21:43:56.95 ID:cXJ5Q/dKM.net
自分が栽培する植物に本当に誇りが在るなら他人の植物なんてどうでもいい

傾向的には高山ネペンテスやって無い奴らって
高山ネペンテスやってる奴に嫉妬が在るよね

296 :花咲か名無しさん :2021/01/06(水) 21:45:16.07 ID:6EJb7Beba.net
この店の人Twitterでの言動やばくて怖いんだけど

297 :花咲か名無しさん :2021/01/06(水) 21:52:24.44 ID:gtxb4vq/a.net
>>296
昨日の時点では勘違いお互い様で済ませられたって気付いてないんかね?
今日本人に向けられた印象は勘違いでもないし、その本人の責任。
コレ見た人は少なからず店行くの躊躇うだろーな。

298 :花咲か名無しさん :2021/01/06(水) 22:00:03.77 ID:cXJ5Q/dKM.net
売り言葉に買い言葉って感じだろう
傾向的には高山ウツボカズラ栽培し無い奴なんだから最初から縁の無い店だし

299 :花咲か名無しさん :2021/01/06(水) 23:00:36.04 ID:BsPILrsja.net
>>298
逆に現在ハイランド育ててる人ならあの店は行かなくて良いんだけどな。
育てるの下手だし個人輸入に比べて価格も高いし。
失ったのは傍観者のこれからの客。

300 :花咲か名無しさん :2021/01/06(水) 23:19:31.89 ID:cXJ5Q/dKM.net
ヤフオクで植物を買う様に
植物の状態と値段くらいが買う買わないの判断基準だ。
店ディスりは可能性の断絶を意味するからな。
俺みたいにわずかな可能性でも見逃したく無い栽培の鬼は
やたらと店を敵にはしないわ。

現に連中は高山やらない奴ばかりじゃん

301 :花咲か名無しさん :2021/01/06(水) 23:28:49.80 ID:cXJ5Q/dKM.net
平井銀二「俺たちは世界を広げてなんぼの人間だ、殺す人間の世界は広がらない‥必ず閉じていく‥」

302 :花咲か名無しさん :2021/01/08(金) 10:04:38.34 ID:wctSMjNhr.net
あの店は自家増殖株を販売してるのか?だとしたら大したものだな。

303 :花咲か名無しさん :2021/01/08(金) 10:06:32.25 ID:mKt7WB8fM.net
オッペケ
がネペンテススレッド発参加!

304 :花咲か名無しさん :2021/01/08(金) 19:25:10.89 ID:mKt7WB8fM.net
本性があぶり出された
落ち度とも言えない事で

予防線を張り、回りクドイ中傷に味をしめるやりくち、
すぐ「そう言う意図の発言ではありません!不愉快にさせたなら謝ります!」

しかし、次は自分が調子乗ったり粗相があると、そうされる立場になる訳だ

疑心暗鬼!

これからは、愛想笑いも引きつる
引きつる

305 :花咲か名無しさん :2021/01/08(金) 19:28:24.42 ID:mKt7WB8fM.net
徒党を組んでた時は良いが
後になると
そういう事をする奴なんだぁ〜
お互いにそう想う
疑心暗鬼よ

306 :花咲か名無しさん :2021/01/09(土) 16:18:05.93 ID:jvT242hTM.net
「根っこのところで卑しい奴は
信用できねぇ
人だ
人を上に置いている
自分の頭で考え動ける
まっとうな人間だ」

307 :花咲か名無しさん :2021/01/09(土) 16:52:11.82 ID:jvT242hTM.net
「そんな奴らは大嫌いだ
班長も許せねぇが
どっちつかずの奴も許せねぇ」

308 :花咲か名無しさん :2021/01/10(日) 05:06:38.13 ID:j/HUgxgVM.net
謝罪という行為は辛ければ辛いほど
価値を増す
誠意らしいものを証明できるのだ
骨を焼くぐらいなんでもない
正当な詫びとなる

309 :花咲か名無しさん :2021/01/10(日) 05:15:15.24 ID:j/HUgxgVM.net
腹の底から謝っているかどうかだ
いくら額を床に擦り付けようとも
腹の中で舌を出されていては

310 :花咲か名無しさん :2021/01/10(日) 15:16:23.60 ID:j/HUgxgVM.net
「思ってるうちならまだしも
それをアウトプットしちまったら
戦争だろうが
戦争じゃ無ぇのかよ?」

311 :花咲か名無しさん :2021/01/11(月) 00:31:57.43 ID:BPJJiPJ3r.net
下らんレスを垂れ流すな
鬱陶しい

312 :花咲か名無しさん :2021/01/11(月) 05:41:47.37 ID:zoJFeU26M.net
>>311

http://news.2chblog.jp/lite/archives/51987904/comments/250430/?p=1#c200451254

何かがGOの合図なると一気に行きますよね。
このlivedoorまとめと同じメカニズムでしょう、調子乗っとんなぁ〜って感じで

313 :花咲か名無しさん :2021/01/11(月) 09:02:30.14 ID:U+dGFkDg0.net
今年の夏にホムセンでネペンテスを買った超初心者です
種類は多分アラタです

冬なので加温してLED当ててますが、葉っぱは伸びるけどツボが大きくなりません

冬場はこんなものですか?

314 :花咲か名無しさん :2021/01/11(月) 09:10:07.68 ID:zoJFeU26M.net
冬袋が着かない原因は、
主に湿度不足です
袋を膨らませたいなら、湿度を上げます。
何かビニール袋のようなのを被せると良いかも知れませんね

315 :花咲か名無しさん :2021/01/11(月) 09:16:15.35 ID:zoJFeU26M.net
>>313
加湿してて、光量も足りてるなら
温度不足か調子悪いのでしょうね。
半日は15度以上の時間要ります

316 :花咲か名無しさん :2021/01/11(月) 09:59:07.80 ID:U+dGFkDg0.net
>>314
>>315
ありがとうございます!
昼はLEDライト、夜はヒーター入れてるのでケース内の温度計では常に25度はあります
(むしろ暑すぎ?)

朝晩霧吹きしていますが、熱で乾いて朝になると湿度が30〜40まで下がっていました
湿度を保てるように改善します

317 :花咲か名無しさん :2021/01/12(火) 07:17:04.73 ID:Mdf/nTyFM.net
浜田やアリストロキロドリゲスは
夏、人間の為の冷房をいれてる室内なら問題なく栽培できますよ。
実生個体の中には
もしかしたら、外で熱波にさらしても
多少弱る程度で冬から回復する個体も出て来るかもしれませんね。
初心者にも売って良い品種と思います。

318 :花咲か名無しさん :2021/01/14(木) 15:57:28.96 ID:muuL2mYOa.net
ミネオならTVのアリストロキオイデスの草体の不格好さと値段の高さを指摘すると思ったんだがな
店で育ててあのクオリティは酷い

319 :花咲か名無しさん :2021/01/14(木) 16:07:05.14 ID:gSgZtXb3M.net
俺は、その番組見てないよん
某有名専門店でも
やや根腐れ気味?って感じの草体って感じなのも普通に売られているよ
調子が悪い鉢植えから売っていく売り方にも俺は理解を示してるよ
不満なら次から買う買わないは客の自由だよ。

320 :花咲か名無しさん :2021/01/14(木) 16:54:46.59 ID:muuL2mYOa.net
某店では逆に販売に回した苗を暗めで管理して状態変わらないようにしてるんだろーな
植え替えしてみたら茎がえらい長さで根がちょろっとの時もあるし
そんなんでも信用損ねない文句言われないんだから信頼ありきの業界ではないんだろう

321 :花咲か名無しさん :2021/01/14(木) 17:14:26.86 ID:gSgZtXb3M.net
ウツボカズラ、特にハイランドの特性上、最高の状態の鉢植えだけを売るのはムリだからね。
善意で、良い状態だけ売るのは可能だけど、
調子が良い状態の鉢植えしか売れないなら、市場規模はかなり小さくなるよ。

322 :花咲か名無しさん :2021/01/14(木) 17:25:57.00 ID:XDJ6VE9Sa.net
>>321
お前は現実的な所と非現実的な所が交互に出てくるな。販売側の目線に立つといつもリアルだ。
話題が逸れに逸れたけど、ハイランド専門店が上手く育てられないアリストロキオイデスを初心者が管理しても難しいでしょう。
(決してアリストロキオイデスが特別栽培難しいって言いたい訳じゃないよ。)

323 :花咲か名無しさん :2021/01/14(木) 17:43:10.99 ID:gSgZtXb3M.net
浜田もアリストロギロドリゲスも
それほどハイランド!って感じでも無いですよ!
何度も言いますが、
アリストロギロドリゲス程度なら
初心者でも買って良いです
最高に良い状態の植物だけを売るのもムリがあります。
なので、
この店批判(まわりくどい卑怯な嫌み含め)
してる奴らを信用しない方が善いですね。
今回の件だと、それを表面化させる役割はありました。

324 :花咲か名無しさん :2021/01/14(木) 17:51:35.57 ID:gSgZtXb3M.net
上級者でも、植物を育てるのはカンタンでは、無いし。
初心者でも、いきなり、気に入った種類を育てても良いです。
現実的な、感覚があれば上手く育つかもしれない。アリストロギロドリゲス程度なら買うのは自由です。
エドワードシアナとかだろうと、買いたい人が居るなら売っても良いですよ。
批判してる奴が阿呆なだけです。

325 :花咲か名無しさん :2021/01/14(木) 17:55:22.02 ID:vi/EdVD+0.net
まぁあらゆるハイランドでクーラーで育てられない品種は無いからな。
工夫次第だが。

326 :花咲か名無しさん :2021/01/14(木) 18:17:19.29 ID:gSgZtXb3M.net
そうですね。
冷やしていれば
まぁまぁ上手くいきます。
植物なので個体差やら、絶対は無いですが、
そもそも、上級者と初心者って言うより、その個人の現実的感覚次第です。
失敗して上達もしますけどね。

327 :花咲か名無しさん :2021/01/16(土) 11:31:32.23 ID:lsH6l9/nM.net
アウアウカーが歓びそうな話題だったのに
特定された?それから来なくなったな。

328 :花咲か名無しさん :2021/01/20(水) 15:19:58.28 ID:JzJ/3Abq0.net
室内温室でアマテラスの20wのLEDを検討してるのですが使ってる方いらっしゃいますか?

329 :花咲か名無しさん :2021/01/20(水) 19:51:58.09 ID:5qZUPaPVM.net
12時間自動消灯機能ある奴て以外と善いですよ!

330 :花咲か名無しさん :2021/01/20(水) 20:00:26.90 ID:a8uV9omEM.net
プログラムタイマー使ってるわ

331 :花咲か名無しさん :2021/01/20(水) 20:06:53.96 ID:IxY3nTVA0.net
うちもタイマーで7時間照射してる
12時間も当てて良いのかな
ライトはアマテラスではありません

332 :花咲か名無しさん :2021/01/20(水) 20:08:27.44 ID:5qZUPaPVM.net
白色か赤青の紫かですよね。
電気代を少しでも節約したいなら赤青で
自然に見せたいなら白色って
感じですかね。

333 :花咲か名無しさん :2021/01/20(水) 20:30:09.69 ID:FbyzFfZJa.net
アマテラス良いものなのは間違い無いんだろうけど値段がね

334 :花咲か名無しさん :2021/01/20(水) 22:30:41.22 ID:IxY3nTVA0.net
赤紫の怪しいライトだけど、加温保湿すれば冬でも維持出来てる感じです
袋が膨らむと嬉しい

335 :花咲か名無しさん :2021/01/20(水) 22:59:50.99 ID:mileNeCF0.net
重視するのってルクスですか?
ルーメンですか?
ケルビンですか?

336 :花咲か名無しさん :2021/01/23(土) 10:12:49.78 ID:/EGYg2VL0.net
>>335
太陽光の明るさはlxで測ってます

LEDの場合は人間目線での明るさ(数値の大きさ)より演色性とかを気にしてます
白色LEDは植物に必要な赤と青が含まれていないので人間の目には明るくても植物的には足りなかったりするらしいです

LEDのスレがあるからそちらへ行かれた方が詳しく分かるかも

337 :花咲か名無しさん :2021/01/28(木) 08:47:59.01 ID:W0739yQA0.net
植え替えはいつが良いでしょうか?
調べたら夏派と休眠中の冬派がいらっしゃる様ですが

種類はホムセン出身のスポートです
ヒーターのおかげで真冬ですが休眠してません

338 :花咲か名無しさん :2021/01/28(木) 08:51:39.17 ID:XA6JTs2sa.net
ウツボカズラは休眠しません

339 :花咲か名無しさん :2021/01/28(木) 17:13:54.68 ID:ikkoFGESa.net
休眠するのはハエトリやサラセニアなどの温帯性の食虫植物が主で熱帯性のネペンテスは休眠しません。
植え替えは春から初夏にかけての暖かい時期か猛暑が終わった後の秋頃に行われることが多いです。

340 :花咲か名無しさん :2021/01/28(木) 21:36:04.86 ID:W0739yQA0.net
>>338
>>339
ありがとうございます
ハエトリソウか何かと勘違いしていたようです
頑張ります

341 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 17:32:58.34 ID:nrNJt0yGM.net
栽培が上手いと思われたい!(下手だとバレたくない)から、
良いピッチャー付いた!!
と、やたら草体全体は隠して(草体は縮んで行ってんだろう)
ピッチャーだけ載せる
疑われてバツが悪いなら
最悪でも、デカく育った株買えば良いもんなぁ〜

342 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 17:39:24.17 ID:CnqJzunVa.net
>>341
写真撮る奴ならわかるだろーが、草全体撮っても全然見栄え良くないぞ。

343 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 17:46:34.53 ID:nrNJt0yGM.net
>>342
全体も普通は見たいもんだし
接写を何枚も載せてるのに
全体は1枚も無い
隠してると推測されるのが自然です。

344 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 17:50:47.12 ID:CnqJzunVa.net
>>343
普通はみたいって言うけどピッチャーのアップと草全体アップしたら明らかにピッチャーのが反応良いんだよ
まぁひとりぼっちおじさんにはわからないか(笑)

345 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 17:51:30.10 ID:nrNJt0yGM.net
特定の人物の事ではなく、
縮んだ草体隠して
ピッチャーだけ載せてる奴が多いと感じます。

346 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 17:52:30.78 ID:nrNJt0yGM.net
>>343
ウツボカズラを栽培してる人物や興味ある人物は
草体が気になってしかたないですよ!
言うまでもなく!

347 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 17:55:26.55 ID:CnqJzunVa.net
>>346
まぁ言わんとすることは確かに、わからんでもないがな。
明らかに栽培下手でしょレベルが幅きかせてる世界だし

348 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 18:10:00.66 ID:Yu1KKYyR0.net
>>341
お前はピッチャーすら貼らないだろ
理由は下手なのバレたくないって事なのか?

349 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 18:16:43.68 ID:nrNJt0yGM.net
>>348
図星釣れた!!
縮んで行ってる草体隠して
順調!と見せかけるのが詐欺と言うてるのですよ?

350 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 18:43:02.17 ID:Zio1wDyba.net
草体も見てみたいと思うこともあるけど、ほとんどの人がうまいと思われたいとか他人にマウント取りたいって理由で写真あげてるわけじゃなくない?
そりゃそういう人が全くいない訳じゃないんだろうけど

351 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 18:44:18.08 ID:Yu1KKYyR0.net
>>349
えっ?
ここに貼る時は全体も貼ってたけど?
現実逃避するのそろそろやめたら?

352 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 18:56:06.02 ID:nrNJt0yGM.net
>>350
ウツボカズラ栽培する奴は草体も気になる訳で、それを知ってるはずなのに、
草体は見せ無いなら、隠してる。って意味が加わって来ますよね。

353 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 18:58:04.20 ID:nrNJt0yGM.net
>>351
ダイエリアナとか、
なら疑いもしないし
自慢にならないので
袋だけでも良いですよ

354 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 19:18:49.97 ID:slds1NPzd.net
聞けば良いじゃん

355 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 19:20:10.25 ID:Yu1KKYyR0.net
>>353
お前が貼れよ

356 :花咲か名無しさん :2021/01/29(金) 19:26:30.57 ID:nrNJt0yGM.net
>>354
本当だね!
草体も見せてください!
って言うと面白そうだ!
しぶしぶ弱ってきた草体を載せたら面白い。

357 :花咲か名無しさん :2021/01/30(土) 18:18:37.25 ID:wvB0NuHLM.net
こんだけ反応かえって来たから
やっぱり図星だったんだな〜

まぁ、皆さん優しいから
バレてないと思ってるサトラレ栽培上手く思われたいマン!を
わざわざ突かないんだろな。

358 :花咲か名無しさん :2021/01/31(日) 00:22:15.76 ID:H65QiJLb0.net
初心者です。温室なくても越冬できますか?

359 :花咲か名無しさん :2021/01/31(日) 06:35:07.02 ID:BHUqo/ysM.net
ビカルカラタやアンプラリアは
15度以下の温度が続くと後遺症遺ります。
その他は、室温(10度位)までなら耐える品種は
まぁまぁ多いです。

360 :花咲か名無しさん :2021/01/31(日) 13:26:59.19 ID:+X3dBT1R0.net
>>352
貼ってる奴はピッチャーを見せたいだけだろ
俺がみたいから草体も見せろと叫ばれても子供の駄々とかわらんぞ

361 :花咲か名無しさん :2021/01/31(日) 13:57:30.77 ID:H65QiJLb0.net
>>359
5℃くらいに耐える品種はありますか?

362 :花咲か名無しさん :2021/01/31(日) 14:00:40.21 ID:KCKgHpxoM.net
>>360
それでも、意図的に草体を隠してるかの様なアングル多いので
今日から
草体全体もセットじゃないと
弱った草体を隠してると確定しました。

363 :花咲か名無しさん :2021/01/31(日) 14:02:39.92 ID:KCKgHpxoM.net
>>361
古都シリーズ、ARATA
べんとらた、なら5度の状態が少し続いても、春から復活しますが、
まぁまぁダメージは受けます。

364 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 01:14:56.94 ID:nljABq+60.net
5℃でダメージって…みんな温室やエアコン常時みたいな感じなの?

365 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 01:43:38.31 ID:YTZiAaji0.net
ネペンをちゃんとやろうと思ったら最低でも衣装ケース使った簡易温室くらいは必要になってくる
ベントラータとかはなくても維持することはできるだろうけど、室温が夜間5度を常に下回るような地域だと厳しそう

366 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 02:12:13.21 ID:nljABq+60.net
田舎ホムセンで普通に売ってるくらいなのにハードルめちゃ高いんですね…

367 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 08:05:52.46 ID:BI7B2bhB0.net
そこそこ、まともな袋が付いてる株は、弱った草体ではない。
ID:KCKgHpxoMがド素人だってよく分かるレスですなw

368 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 08:27:57.83 ID:akXDumHUM.net
>>367

俺の意見に異を唱え
批判するお前が栽培隔てだと判るぞ!
株は今まで出してた袋の大きさを少しのあいだだけ記憶してる。
根腐れとかで弱りはじめた小さい葉っぱでも今までのと同じ大きさの袋が付く事もある。
最期の悲鳴の様なもんだ。

はい!反論してみろ!

369 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 08:33:09.58 ID:BI7B2bhB0.net
>>368
ド素人が逆ギレしたかw
講釈たれても画像一つも貼ったこともないお前の話など
聞くだけ無駄。

370 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 08:36:37.71 ID:akXDumHUM.net
はい!反論出来ないお前の負け!
未来永劫!
敗北者の烙印は消えません!

371 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 08:38:32.40 ID:BI7B2bhB0.net
>>370
ド素人
お前の画像貼れよ。
笑ってやるからw

372 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 08:45:42.84 ID:88TN0bltd.net
>>368
調子が悪いと袋が着かないのが
ネペンだろアホ。

373 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 08:49:51.32 ID:akXDumHUM.net
>>372
スププも栽培下手な阿呆認定!

374 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 08:51:53.27 ID:akXDumHUM.net
前にヤフオクで20万?で売れてた、
葉っぱの、大きさの割に袋が大きい
椰子みたいなラジャが、それだよ。

375 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 09:07:35.57 ID:YTZiAaji0.net
>>366
百均で売ってるような観葉植物でも5度以下になると危ないものも多いですよ
ただ、丈夫なネペンでの5度っていうのも本当にギリギリのラインで普通は10度、理想は18度以上欲しいのも事実だからハードルは確かに高いかもしれない
どうしても無理な環境なら他の食虫植物っていう手もあるから色々試して欲しい

376 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 14:01:05.98 ID:2xqpaAjrd.net
>>366
誰も枯らさない植物なら売れなくなるから流通も少なくなるよ

377 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 17:19:32.99 ID:C6LVLoO/a.net
>>374
あれはねぇ…
出品者が高額で余所から購入したものを、自分が育てた風に転売してるんだよね
小さい所から管理してる筈なのになぜこの状態?って疑問を解き明かした人がいた
出品の説明文とかもデタラメ とりあえず消えてよかったわ

378 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 17:27:28.58 ID:akXDumHUM.net
>>377
ヤフオクは、
だんだん次の葉っぱが小さく成って行ってて枯れる前に売り飛ばしたろ!
枯れたらゼロだが売ったら少しはカネに成る!
って奴が多いよね!

379 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 20:18:07.09 ID:nqVCDKfc0.net
百均で簡易ケースを作り、LEDと保温電球とファンを付けました

ヒーターで保温したら湿度が下がり、霧吹きしたらLEDとファンが壊れ、ビニール袋被せたら蒸れ、ビニール袋を取ったらまた湿度が足りず袋がいまいち膨らまず…今に至ります

暖房つけながら湿度を保つ良い方法はありますか?
鉢の受け皿に濡らした水苔を置いたりしていますが、仕事や就寝で長時間放置すると湿度40%位になってます…

380 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 20:20:38.26 ID:akXDumHUM.net
ミスト発生する奴を作動させてみては?

381 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 22:09:27.16 ID:7uEJpYD9a.net
ケースのサイズとかヒーターがどういったものかわからないのでなんともですね
大きいケースなら言われているようにミスト発生装置なんかが良さげですが、小さいケースなら加温方法を変えるなどの対処が必要そうです

382 :花咲か名無しさん :2021/02/02(火) 23:42:19.11 ID:npWIIt6H0.net
>>378
あと増えすぎたとか大きくなり過ぎたとかも見かける

383 :花咲か名無しさん :2021/02/03(水) 00:30:31.59 ID:1M7kVfpR0.net
>>380
>>381
359です
失礼いたしました
ケースはw35×d35×h45cm位、百均の網にビニールを張った本当に簡単な作りです
明らかに保温球(サーモスタット付)が原因で乾燥してますが他に良い暖房が思い付かず…

小型の加湿器の様な物を探してみます
今夜は湯を入れたマグカップを置いてみました

ありがとうございます

384 :花咲か名無しさん :2021/02/03(水) 11:59:17.13 ID:dFQLr3AMa.net
>>383
単純に保温機能を強化して電球の稼働を短くするのはいかがですか
梱包材のプチプチをビニールの代わりに貼ってみてはどうでしょう

385 :花咲か名無しさん :2021/02/03(水) 15:11:32.68 ID:Zh9s2aEf0.net
ベントリコーサ×トランカータの生育状態があまり良くないのです。
室内温室で20から25度位で飼育しているのですが、
出てくる新芽はほとんど葉の部分がなく色が悪いです。

386 :花咲か名無しさん :2021/02/03(水) 16:03:44.13 ID:zjv//oPCa.net
>>385
葉の部分がないというのがどんな状態かよくわからないのですが、温度に問題がないのなら湿度、灌水、日照に問題がある可能性がまず考えられます。
そのどれも問題がなければ病害虫の疑いも考えられます。

387 :花咲か名無しさん :2021/02/03(水) 19:57:38.64 ID:1M7kVfpR0.net
>>384
既にビニールの上にプチプチ二重+毛布を巻いてあるのです
ちなみに南関東で寒冷地ではありません

Amazonで小型のミスト発生装置をポチりました

388 :花咲か名無しさん :2021/02/04(木) 20:51:35.91 ID:j9K1U0gJ0.net
>>386

>>386
画像を貼りたいのですがエラーが出ます。
温度が高すぎるということはないのですね。
霧吹きをするのが良いのでしょうか。

389 :花咲か名無しさん :2021/02/04(木) 21:26:06.00 ID:ZORCFS7Za.net
>>387
小さなケースや水槽で加温をする際によく使われるのが水槽用ヒーターで水を温めて気温も上げる方法です。
これはこれで問題は色々とありますが一つの手段として考えてみては?

390 :花咲か名無しさん :2021/02/04(木) 21:31:53.03 ID:ZORCFS7Za.net
>>388
温度に関しては問題ないですね。
霧吹きでの葉水自体は良いことですが、空中湿度を上げるという目的としては一時的なものでしかないので湿度に問題があるのであれば、他の方法を考えた方が良いと思います。

391 :花咲か名無しさん :2021/02/04(木) 21:51:07.48 ID:LREOye+b0.net
湿度は密閉度の問題ではないでしょうか。
衣装ケース重ねて水槽用ヒーター、ヒーター、防水ファンで栽培していますが、
重ね部分にスポンジテープを使ったら湿度が80%前後を維持できています。
スポンジテープを使う前は湿度50%くらいでした。

392 :花咲か名無しさん :2021/02/05(金) 23:17:33.80 ID:7WIK+Dm70.net
>>383です
無印の小型アロマデュフューザーで一時的に湿度が上がりました
ただし3時間で切れるという…

衣装ケースを検討してますが、密閉したら蒸れませんか?

湿度を保つためにビニール袋を被せていたら、はじめのうち調子良さげでしたが、段々葉が茶色くなったりしたので

393 :花咲か名無しさん :2021/02/05(金) 23:50:57.11 ID:7WIK+Dm70.net
>>391
度々すみません
水槽用ヒーターは乾燥しませんか?

394 :花咲か名無しさん :2021/02/06(土) 00:49:44.87 ID:Sxj0/WV50.net
>>393
水を温めてケース内の温度を上げるという方法なので乾燥しません。
反対にファンなどをうまく使わないと葉が濡れたままになり、カビや病気の原因になるというデメリットもあります。

395 :花咲か名無しさん :2021/02/06(土) 08:02:02.00 ID:acjW4kP20.net
ヒーターの熱の拡散のため、小型防水ファンをケース内に5つ使用しています。完全な密封ではないため、気流が動いているうちはカビもで
ません。
温度センサーで気温が上がった時に排気するファンもつけてあるため、調子が良いです。

396 :363 :2021/02/06(土) 21:56:49.38 ID:dNvyxYry0.net
>>394
>>395
なるほど、参考になります
ファンが湿気で壊れて空気が循環しなくなってから明らかに具合が悪そうですが、カビかもしれません

ケースと水槽用ヒーター、防水ファンを急いで探します

本当にありがとうございます

397 :花咲か名無しさん :2021/02/07(日) 09:13:46.42 ID:fCA5aTyM0.net
>>396
カビよりも葉の表面の気流が動かないと光合成がうまくいかないと何かで読みました。
防水ファンは以下のをハンダで直結して使っています。
SUCCUL ACアダプター 12V 1A
DCファン/IP68 防塵・防水タイプ70x70x10mm

398 :花咲か名無しさん :2021/02/08(月) 11:06:07.43 ID:IPgfZzg1M.net
リサイクルショップで3千円で
コンプレッサー式冷蔵ショーケース売ってたから買うたけど、
使う予定は無い。
安かったから買うたが何かの時の為って感じだな。

399 :花咲か名無しさん:2021/02/13(土) 22:45:44.42 ID:TZScm9lr+
ホームセンターで売ってるフィルムで覆われた植物置き場(簡易温室)の
下段に水槽置いて水溜めて水槽用ヒーターを夜だけ稼働でなんとかやってます(東北南部)。
上の人が書き込んでた通り問題あり(湿度高すぎ、空気の流れ無しなど)なので
朝、出勤前にヒーターの電源切ってフィルムのジッパーを開けてパタパタくらいはします。
寒そうならパタパタしたくらいでまた閉めたり。
天気良さげならジッパー部分は全開にして放置。
やはりカビ臭くなる時はあるので植物はマメに観察してヤバそうな部分を見つけたら切り取り、殺菌剤散布。
とりあえず高温度要求のランのパフィオは咲きましたよ。
もともと熱帯魚や水草から入った人間なのであるモノ使っただけですが。

400 :花咲か名無しさん :2021/02/23(火) 17:34:22.05 ID:ReVUQq0LM.net
見た目良い個体から売りさばいて行くのは当たり前みたいだな。
商売だから、良い個体から売る!
ケソンベントリコサも去年の今頃売ってた個体の方が良さそうだもんな。

401 :花咲か名無しさん :2021/02/25(木) 10:36:25.52 ID:lRRYtYzrM.net
>>400
やはりそうだったんですね!
去年に極上個体を買えて善かったです!

402 :花咲か名無しさん :2021/02/26(金) 12:19:21.01 ID:flTDs+GmM.net
>>401
時間経っても襟が巻かず
大きく波うってると善い個体です
これからは買うのは難しいので
大事に育ててくださいね。

403 :花咲か名無しさん :2021/02/26(金) 14:04:19.88 ID:QGIaatbua.net
自演して楽しいか?

404 :花咲か名無しさん :2021/02/27(土) 11:42:49.54 ID:18J5hf0oM.net
>>403
下位互換ベントリコサを購入されたのですか?
それとも買いそびれて後悔してるのですか?
その、両方ですか?
残念でしたね!
日頃の行いが善かった!と自負しております!

405 :花咲か名無しさん :2021/02/27(土) 13:53:30.52 ID:CXNB6yU5a.net
自作自演がバレて発狂中で御座います(笑)

406 :花咲か名無しさん :2021/02/27(土) 15:07:39.24 ID:vZO1M5Z7M.net
チェリーラディッシュの件で自分が信用失った事の憎悪を俺に向けてるのですか?
それは自業自得ですよ?
普段の行いが悪いから
善い個体を買いそびれ
下位互換を高額で買い
呪われてる様に
因果応報で罰を受けてるのでは?

407 :花咲か名無しさん :2021/02/27(土) 15:12:46.37 ID:Z86jgMmea.net
なるほど?つまり今>>406が恥ずかしいのは、自作自演をした事の因果応報ってわけですね
このスレに怪文を書き続ける気の毒な老人に植物が育成できるわけもなく弱った植物が横たわってのもそのせいなんですね!!

408 :花咲か名無しさん :2021/03/01(月) 11:49:42.11 ID:lfvdPQWYd.net
とりあえず「善かった」とか恥ずかしい日本語使うなよ

409 :花咲か名無しさん :2021/03/01(月) 15:10:46.50 ID:e+WTWYxJM.net
俺の善いは普遍的に絶対的な意味で善いのだ
お前ら雑魚凡夫と一緒にするな

410 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 08:57:18.03 ID:D/9223Zc0.net
オイコラミネオ MMeb-yi3x
テテンテンテン MM86-J0CC
買っては枯らす、青猫ですので相手にしないように。

411 :花咲か名無しさん :2021/03/03(水) 09:03:20.54 ID:pjZiJdMLM.net
つーかお前らの栽培レベルじゃ
4万円のウツボカズラなんて買おうとすら
思わんもんな

412 :花咲か名無しさん :2021/03/04(木) 07:53:42.79 ID:9Kk8anl2M.net
躊躇ったり、値下がり待ったり
何か、念のようなのに邪魔されて
買うチャンス逃して、
それ以降、売られ無くなって
フラッシュバックして、その都度
キッ!!!!って成るよね!

去年春に普通に沢山売られてた極上個体ケソンベントリコサなんて、
買えなくて
思い出す度フラッシュバックして
キッ!!って成ってる奴が
多そうだよね

413 :花咲か名無しさん :2021/03/04(木) 22:19:46.38 ID:imFNCKf60.net
買おうにもすでにスペースはなく約3年飽和状態・・・経済的でなく物理的に買えない
寿命が長くしかもでかくなるネペンテス
ある程度の経験者なら年に何鉢も枯らすものでもない
管理に光熱費かかるし生産業者は割に合わない仕事だとつくづく思う

414 :花咲か名無しさん :2021/03/05(金) 06:25:46.02 ID:tEkRSzlIM.net
生産者のsnsフォロワーは
無名地下アイドルよりも少ないもんね
売れそうな人気品種すら輸入する気も無さそう。不人気品種の在庫抱えてんだろね。日本が貧しく成って、かなり割高な値に成ってるし

415 :花咲か名無しさん :2021/03/06(土) 08:12:05.31 ID:ZysZzxFJ0.net
>>413
山田は趣味の延長でやっているから割に合うかどうかはどうでもいい。
でも山田は大きい温室いくつも作って、何人も雇って給料払えていると
いうことは割に合わないどころか、相当儲けているのは間違いない。

416 :花咲か名無しさん :2021/03/13(土) 11:49:16.31 ID:v7ceAIcw0.net
テテンテンテン MM86-J0CC君は、貧乏でベントリ買えなかったんだねw

417 :花咲か名無しさん :2021/03/13(土) 15:42:52.35 ID:q55XZjCXM.net
>>416
君は極上個体ケソンベントリコサの下位互換ベントリコサを
高額で購入したのですか?

418 :花咲か名無しさん :2021/03/14(日) 15:44:15.98 ID:XGOSj6W0d.net
周りが騒ぐからベントリベントリ言い出すミーハー栽培者は笑えるなw

419 :花咲か名無しさん :2021/03/14(日) 15:51:34.17 ID:Mlt5IuX8M.net
俺は、基本的にボルネオ高山系集めてるけどね、
最近で言うと、見る目の有る奴、無い奴で買い逃したかが別れるコレクションは
去年、極上個体ケソンベントリコサを買えたか?どうかだろ?

420 :花咲か名無しさん :2021/03/14(日) 16:49:12.64 ID:Mlt5IuX8M.net
つーか、そもそも食虫植物の話題でわざわざする話なんて無いが
話題を提供してやってる感じだ
君らは女の様にいつも受け身のくせに
B型やO型みたいに批判や説教する側に成りたがりやがる

421 :花咲か名無しさん :2021/03/14(日) 16:51:38.96 ID:Mlt5IuX8M.net
つまり、良いところ無しだ

422 :花咲か名無しさん :2021/03/14(日) 17:08:33.78 ID:Mlt5IuX8M.net
人間の女は受け身
むしろ、見てくれは同等以下の男と交際したがる
しかし、猫や猿のメスは
実は、けっこう積極的で優良個体のオスの遺伝子を遺したがる
このまま行くと人間阿呆なって行って、猿や猫に飼われる逆転が、起きるかもな

423 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 02e3-6NWR):2021/03/15(月) 15:41:00 ID:Ps9GOqCy0.net
お前が身をもって証明してくれているから説得力あるな

424 :花咲か名無しさん (スププ Sda2-aas6):2021/03/16(火) 06:48:27 ID:AVE03VeNd.net
>>422
甘い初体験を夢見る童貞乙

425 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sac5-AEXL):2021/03/16(火) 11:32:38 ID:/JjzSuAwa.net
ヤフオクに今出てるアリストロキオイデス
あれ交配されてねーか?模様の出方と形全然違うぞ
情報追ってたらあの出品者いっつも怪しい出品してるって気づけるんだけどな
購入者もラベルだけ追ってるから質問もせず入札するんだろーな。

426 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe9-C0T0):2021/03/16(火) 12:46:29 ID:yl0X+ZKXM.net
>>424
皆が女の性分で気付いてることだよ?

>>425
マクロヒラとかトラスマジシャンとか変な名で売ってたけど、誤品売ってたことあったっけ?

427 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sac5-AEXL):2021/03/16(火) 13:43:49 ID:55Q5PhG6a.net
>>426
マクロヒラが明らかにエドワードシアナだったり、
そのエドワードシアナも「メリクロンから育てた」と書いてるのに届いて植え替えたら挿し木だったりしたそうだよ。

こういう話もある
http://nepenthescultivation.blogspot.com/2020/12/blog-post.html?m=1

428 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe9-C0T0):2021/03/16(火) 14:35:37 ID:yl0X+ZKXM.net
ウツボカズラのメリクロンって
AWやトーマスラジャみたいにたいがい無菌実生がカルス化して成長点殖えたのが由来だったような
なので、稀少品種はわりと挿し木でも期限はメリクロンの可能性が高いような‥
メリクロンや実生以外は
現地山盗りだろから
山盗り挿し木なら、むしろレアでお得じゃん?

429 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sac5-AEXL):2021/03/16(火) 15:00:40 ID:GfmZ/Ls1a.net
起源の話じゃなくて、「メリクロンから育てた」って書いて挿し木 直後みたいな根っこの品を売ってたから優良誤認じゃないかって話。

まぁ全く関係ない話だけど、起源でいうとキナバル山の大盗掘の山採り品は相当な数が日本にながれたらしいから、山採り挿し木が珍しいかどうかは怪しくないか?

430 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe9-C0T0):2021/03/16(火) 15:15:52 ID:yl0X+ZKXM.net
あの出品者は色んな品種売ってるし
根腐れで腐った根がバクテリアに分解されて無くなってるパターンもけっこう多いからね。
山盗りのヤバい奴の可能性は
それほど高くは無いと思うよ

431 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-leNT):2021/03/19(金) 08:33:07 ID:8SVuJ4xbM.net
掲示板設立者ひろゆきとほぼ同じシンクロニシティで親の遺伝の話題だしたな、
知性は親から遺伝する!こんな当たり前を否定する阿呆多い事が分かる話題になったな。
遺伝子が悪いだけで無く、自分の阿呆自覚してるから認めたく無いんだろな
血筋も阿呆、名実ともに阿呆
これを認めたく無いだけなのよ

432 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-leNT):2021/03/19(金) 09:01:08 ID:8SVuJ4xbM.net
見てくれだけで無く、
知性も旦那には似てくれるな!
って希望だろう、
なので、この件のひろゆき批判は女性に多いんだろな

433 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b29-oXDN):2021/03/20(土) 08:47:43 ID:HKFVI0Bk0.net
ここはいったい何のスレなんだ?

434 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d169-zgiT):2021/03/20(土) 09:04:09 ID:ATNA1+jG0.net
>>433
オイコラミネオ MM55-leNTが住み着いて
過疎化したスレです。

435 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa5d-JBle):2021/03/20(土) 10:43:38 ID:vqbyR902a.net
言っちゃなんだが、君らもウツボカズラの話してたら首突っ込まないわりに、ミネオに攻撃仕掛けたら荒れるのわかってても、やるよね。

436 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-3Mhy):2021/03/20(土) 10:58:11 ID:YLYCrALbM.net
ワッチョイなる前からも俺は居るし、
それほど毎日書き込みに来てる訳でも無い、
俺が話題提供しなきゃ
まじでここは誰も何も書かないぞ?

437 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d169-zgiT):2021/03/20(土) 11:08:51 ID:ATNA1+jG0.net
>>436
お前が居るから、みんな離れて行った。
邪魔なんだよ青猫くん。

438 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-3Mhy):2021/03/20(土) 11:46:58 ID:YLYCrALbM.net
次は試験的にワッチョイ無しにしてみるのはどうだろ?
ブルーキャッツ隊長も、すでに引退してるだろ。

439 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b29-oXDN):2021/03/21(日) 15:16:24 ID:yNVKP2Lp0.net
ほぼ初心者が寄りつかなくなったのは確かだと思う。

440 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-3Mhy):2021/03/21(日) 15:30:34 ID:fc53iXkjM.net
俺は初心者に優しいし
罪人しか批判しないからね
まぁ、
どの板
どのスレッドにも
やたら何にでもくってかかる
憎悪化身居るけど、
むしろ、俺がこうゆう奴の気力削いでやってるじゃん!

441 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9369-zgiT):2021/03/21(日) 16:07:20 ID:246uggpd0.net
>>440
お前が居るから、みんな離れて行った。
邪魔なんだよ青猫くん。

442 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-3Mhy):2021/03/21(日) 16:43:45 ID:fc53iXkjM.net
話題提供しとこうかな
ヤフオクは
似た種類を後から出品してやると
前の奴の値上がり阻止できるよね
その分、
後の自分の値上がりの可能性が出てくる
植物以外にも言えるけど

443 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8b-/Rr2):2021/03/23(火) 23:18:18 ID:ABAD6eiIM.net
リビングがやけに男のアレのニオイがするからあちこちクンクンしてたら花が咲いてましたよ
本当に酷い匂いで参ってるまだ寒いから外にも出せないし

444 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-3Mhy):2021/03/24(水) 15:05:22 ID:k4NRu2AbM.net
マイネオって数人なるぞ?
マイネオ使うと
俺とごっちゃに成るぞ?
つーか前にも
マイネオ居たけどな
数ある格安シムからなぜ?
マイネオ選んだ?
楽天モバイルとかでいいだろ?

445 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-68Sy):2021/03/29(月) 16:51:42 ID:+ooNju79a.net
>>442
ヤフオクは業者が大量出品してるから、安めの品種を売りにくくなったよな。
その分なぜか高額商品はより高額になる傾向がでてきた。

446 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM91-aHFP):2021/03/29(月) 18:32:12 ID:jrqRvzd7M.net
まじで市場から消えるから
高騰するんだろね
マクロフィラとトラスマディエンシス
まじで手に入りにくくなって高額なったよね。
AWの商品一覧からも消えた
今度は何が手に入りにくくなるだろ?
日本のマニアはそれほど多くないから
高級品種の在庫抱えるのはリスクだから
業者も積極的ではないんなろけどね
それでも、まだ
滅多に安値で買い叩かれるパターンないけど

447 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f623-68Sy):2021/03/29(月) 19:40:56 ID:oi8Qz/KO0.net
>>446
長期的にみたらラジャなんかはいつかのタイミングでドカッと値上げしそうだよね。小苗の価格安いの山田さんがメリクロン作ってるからでしょ?廃業したら一気に供給がなくなるよ。
あと安定した供給無さそうなのはモリスとかエフィピアタとかかな。どちらにせよボルネオ系だね。

448 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM91-aHFP):2021/03/29(月) 20:14:27 ID:jrqRvzd7M.net
トーマスアルトラジャも、減少傾向だもんね。メリクロンって事故さえ無ければ無限なんだろか?
業者も売れなきゃ買い付けしないからね。
やはり、小客を殖やすしか、稀少種類は日本で手に入りづらく成るね
ダイエリアナでも配りまくったりして興味もってもらうと良いかも
って思うたが
けっこうダイエリアナで満足しそう

449 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sacd-68Sy):2021/03/31(水) 16:57:51 ID:v8CU1wsEa.net
>>448
うーん。どうなんだろうね。
ともかく昔あったクローンが絶版で手には入らないとかいっぱいあるし、永遠ではないよな。

ウツボカズラ趣味って情報も減少傾向だから、ダイエリアナで満足する層もどんどん減っていくと思うよ。珍奇植物でもウツボカズラはスルーだもんね。

450 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM91-aHFP):2021/03/31(水) 19:20:32 ID:VrPRRdo7M.net
植物全般、花が開花するのは1年に約1回?
ウツボカズラの捕虫袋なら
袋付き良い種類なら
ずぅと付いてるのにな
花の代わりに成るはずなのに

451 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e29-1mGO):2021/03/31(水) 21:36:13 ID:RWK4Y7AJ0.net
花が見たい、花が見たいと願っていたらグラシリスが花をつけてくれた。満足満足。

452 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM91-aHFP):2021/04/01(木) 14:09:45 ID:mWymGs1sM.net
成長点2つの挿し穂がたくさん取れそうな在来ベントリコサが一万千円でヤフオクで落札されてる、
たくさん出回りはじめてる
オザキベントリコサとやらよりヤフオクでは安いよな。
まぁ、くびれある方が価値あるから、タイミングの問題かな

453 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1d7b-xfeT):2021/04/03(土) 15:55:19 ID:PtvMumz90.net
ハイランドネペンテスって
ラジャやエドは結構普及してくれてきているけど
ラミやビロサはなんかあんまり普及しないよね

454 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1d7b-xfeT):2021/04/03(土) 16:07:41 ID:PtvMumz90.net
>>448
普通の人が植物園や花屋でウツボカズラ見ると
やっぱりダイエリアナは特にゴージャスに見えるみたいだね
最高傑作と言われるだけのことはある

455 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMb1-uEiU):2021/04/03(土) 17:13:06 ID:bLSyOIW7M.net
>>454
初心者は大歓迎だけど、
君は初心者か?
ウツボカズラの話題でする話題なんてそれほど無いから
ごもっともだけど
似た様なやりとりを、何回かこのスレッドでした様な、
これも多分、書いた覚えあるけど、
日本の環境だとダイエリアナはある意味、かなり上位互換品種だね。

ブルーキャット隊長みたく、すぐ辞めて入れ代わってんだろね。

456 :花咲か名無しさん (スププ Sd43-SaQl):2021/04/07(水) 15:54:43 ID:CfeyPXSUd.net
>>455
ブルーキャト
まだ、ここ荒らしてるのか。

457 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMb1-uEiU):2021/04/07(水) 16:35:53 ID:awRvCWwVM.net
俺みたいに、幼少から園芸やって無い奴て、すぐ飽きやがるからな、
ブルーキャット隊長もとっくの前に辞めただろな

458 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cb23-vQ7K):2021/04/08(木) 18:54:54 ID:CrWCWInx0.net
>>457
なんか初心者のころから「用土のミックスが〜」とか言ってる奴はすぐやめるイメージ

459 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8e-40+S):2021/04/09(金) 19:50:20 ID:E1g57pGMM.net
そうだね
奇をてらう奴は
みーちゃんはーちゃんだからね
幼少の頃に興味無かったもんが
なぜ、おっさんなってから興味出るねん!
どゆこっちゃ?て感じ

460 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0629-ksEv):2021/04/10(土) 08:55:41 ID:Y2C6YG+F0.net
「飽きる」のは高等生物だけの特徴だそうです。

461 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8e-40+S):2021/04/10(土) 10:57:25 ID:kfYr9gPRM.net
>>460
それで正当化思い込み出来るんだからなぁ〜
DQNなんて、すぐなんでも飽きて無趣味だろ

462 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0629-ksEv):2021/04/10(土) 11:53:31 ID:Y2C6YG+F0.net
現在まだ飽きてない趣味は複数あるけどいずれにも執着する気はさらさらない。
いやになったにもかかわらず苦痛に耐えて続けるなど愚の骨頂。

463 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8e-40+S):2021/04/10(土) 12:24:44 ID:oIpY3Uf5M.net
複雑な栽培方法、
電気代スゲーかけたり
それ続くか?
って栽培方法の奴は居るよな

464 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c623-A1fY):2021/04/10(土) 20:31:32 ID:RUGZ5qGa0.net
なんで辞めるのか、興味はあるけどな。
最初から興味なかったのか?
ピッチャーが着かず成功体験が得られなかったのか?
あるいは枯らしてしまったのか…。

465 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8e-40+S):2021/04/10(土) 20:47:57 ID:AlSLlEe/M.net
枯れて終わりと
育児放棄パターンだろね
ツイッター見てても
それは枯れるだろって栽培方法の奴だらけだもんな
それと面倒そうな栽培方法の奴も上手く行かないときにポッキリ腐った茎と同じく心も折れるんだろうな

466 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c623-A1fY):2021/04/10(土) 21:19:24 ID:RUGZ5qGa0.net
まともに栽培方法書いてるサイトが殆ど無いからな
今始めた初心者は最初に例のキチガイブログにたどり着く訳だし
書籍は土居氏・田辺氏の2冊をマトモに実行すれば十分
しかしネットの様々な育成方法に触れた初心者は、書籍を信用しないのである…

467 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2ff0-HIlx):2021/04/10(土) 21:21:33 ID:GvYlZJyi0.net
同じく栽培品種も最初から無理あるいは空調とLEDと加湿器が生命維持のすべてのような
ステップアップやちょっとチャレンジという発想がなくいきなりネームバリューと見た目で対象選び
で枯れればあっさりゲームセット

468 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 067b-HIlx):2021/04/10(土) 21:40:05 ID:puI6As3K0.net
>>466
最近あまり更新していないようだけど
サイトだとM's,Picther-Plantsの人やブログだとfukuroブログの人が
栽培技術かなり高いと思う

469 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c623-A1fY):2021/04/10(土) 21:59:44 ID:RUGZ5qGa0.net
>>468
その本田氏と中村氏は設備導入型だしハイランドメインだからなぁ。
中村氏の栽培方法のページはかなり参考になるけど、あれだけ見て栽培できる物ではないし、なによりブログと栽培方法が剥離しているのが罠だよね。

470 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f755-1WRr):2021/04/11(日) 06:49:54 ID:2FzWbFra0.net
>>466
キチガイブログってどのブログ?
初耳だから興味ある

471 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bb69-1WRr):2021/04/13(火) 15:27:43 ID:TNwjNgzP0.net
アラタ斑入りに真っ白の袋が付いた。
http://uproda.2ch-library.com/1099808Nhr/lib1099808.jpg

472 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-GJAZ):2021/04/16(金) 08:34:39 ID:9OB/k9ME0.net
ほかの趣味もあって手が回らなくなってきた。どれか切るしかない。
優先順位の末端が切られる。それがネペンだった。それだけのこと。

473 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-HFdE):2021/04/16(金) 09:14:43 ID:CpJpb5Y8M.net
幼少からしてない奴はエセだもんな
SNSで高級品種を自慢も本来はする必要も無い、
まぁ、自慢してくれて良いんだけど、
幼少は興味無かった奴から
自慢してる感伝わってくると
ぁあ…てなるよな

474 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-GJAZ):2021/04/16(金) 09:23:48 ID:9OB/k9ME0.net
他人をエセと貶める。優越感に浸る。

475 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-HFdE):2021/04/16(金) 09:48:34 ID:r/zhc4w5M.net
>>472

> ほかの趣味もあって手が回らなくなってきた。どれか切るしかない。
> 優先順位の末端が切られる。それがネペンだった。それだけのこと。

>>474
自分がエセの証拠遺して
エセと言われるのは嫌なのか?

476 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-GJAZ):2021/04/16(金) 10:54:52 ID:9OB/k9ME0.net
これからホームセンターにネペンが並ぶ。それから始めるヤツもいる。
やめてたヤツが再開する場合もあるだろう。還暦から始める人もいる。
3歳で始める子供もいるだろう。5歳で飽きるガキもいて当然。
自分以外はエセ。実に立派な考え方でございます。

477 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1b-zmY2):2021/04/16(金) 11:25:09 ID:WKKAQzIra.net
689 花咲か名無しさん (ワッチョイ 5e29-1mGO) sage 2021/03/26(金) 20:12:20.12 ID:nUBKNDm50
市販されているハエトリソウはすべて園芸種であり、原種(野生種)なんぞは存在しない。
野生種に近い形態のものがあるだけで、言ってしまえば1属1種で全部同じようなもの。

このレスで議論巻き起こしておいて、自分の見解も示さず独り言呟き続けるアホ
キチガイは無視しましょう

478 :花咲か名無しさん (JP 0Hbb-8pCQ):2021/04/16(金) 15:51:21 ID:7RY5LwDaH.net
ハエトリソウとウツボカズラ買ったよ、食虫植物初チャレンジだ
基本は常にジメジメと湿度高くしとくのがいいって認識でOK?

479 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM6b-P3+K):2021/04/16(金) 16:18:53 ID:2Gg5M2e1M.net
ホムセンに売ってるレベル品種なら
外でポトス芋とか栽培する感じで
余計な事し無いほーが上手く行きます

480 :花咲か名無しさん (JP 0Hbb-8pCQ):2021/04/16(金) 16:31:40 ID:7RY5LwDaH.net
>>479
乾燥してヤバそうだね

481 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM6b-P3+K):2021/04/16(金) 16:39:18 ID:2Gg5M2e1M.net
>>480
ウツボカズラ以外なら皿に腰水でいいんだっけ?
ホムセンに売ってる系なら
春から秋は外で
ポトス芋育てる感じでいいです
加湿とか不要です
ツイッターとかに教えたがりが居るので
ツイッターで聞くのもオススメです

482 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM6b-Du/t):2021/04/16(金) 16:39:33 ID:YssQjiiaM.net
まあアラタとかだと最低気温さえなんとかなるなら湿度含めてポトス感覚でも枯れたりはしないと思うが

483 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff23-zmY2):2021/04/16(金) 17:26:21 ID:86dnS3xz0.net
枯れたりしないというか、ビニールで囲ったりした方がリスク高いし、そんなに効果ないよ。
この季節ならしっかり日光にあてて通気を良くして、夕方用土が乾いてたら水やり、乾いてなければ葉水で良いでしょう。
マキシマ、トランカタ、ビーチあたりもこんな感じでいいんじゃ無いでしょうか。

484 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fd8-y/uU):2021/04/19(月) 20:42:42 ID:eKz3exks0.net
オクにロブキャンの現地株出てるね。

485 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM6b-P3+K):2021/04/19(月) 21:24:16 ID:+qzv8AI3M.net
ロブキャントレイは
ロブキャントレイ!最後のiがビックリマークに見えるね

486 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7758-B9Cj):2021/04/19(月) 23:46:28 ID:volJE6UQ0.net
あれ、Mt. Mayo産のネブラルムですよ。

487 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM6b-P3+K):2021/04/20(火) 08:48:03 ID:bsd3W6v6M.net
10年くらい前
クイーンofhearts×キングofスペード
みたいな言葉遊びでかつぎ上げられてたなぁ〜
現地の黒いトランカタの学名が
ネブラルム?で落ち着いたのかな

488 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fd8-y/uU):2021/04/20(火) 08:53:13 ID:BMfS1HaF0.net
>>486
新種云々と記載されてるのは、何なんですかね?

489 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7758-B9Cj):2021/04/20(火) 09:18:39 ID:fpn5+7MZ0.net
EPによると、ネブラルムが原種でロブキャントレイはネブとトランカタの交雑種とのことです。

490 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7758-B9Cj):2021/04/20(火) 09:24:45 ID:fpn5+7MZ0.net
>>488
新種ではありません。
付加価値をつけて高く売りたいのでしょう。

491 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff89-C+FX):2021/04/20(火) 18:30:30 ID:hCW7v5+W0.net
冬の間に傷んだ葉を整理したらこんな見窄らしい姿になっちゃったんだけど
これ根元付近で切って仕立て直すことって可能?
脇芽が出そうな気配がないんだけど
https://i.imgur.com/UUw1wRJ.jpg

492 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM6b-P3+K):2021/04/20(火) 18:50:14 ID:bsd3W6v6M.net
ヤシの木として栽培しましょう!
俺はユスラ椰子を栽培してます。

493 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM6b-P3+K):2021/04/20(火) 18:54:25 ID:bsd3W6v6M.net
>>491
切るなら、下過ぎず、上過ぎず、
今まで経験した修羅場の数が
その場所を教えます。

494 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff23-zmY2):2021/04/20(火) 19:55:45 ID:gTnjzNTW0.net
巻いて地面に埋めとけ。
茎はちょっと傷つければそこから根が出るかもな。

495 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 97f0-pvza):2021/04/21(水) 19:51:16 ID:Va6UW3ZU0.net
種類によっては挿し木困難なものもあります
基本は473さんの通り埋め気味で植え替え推奨です

496 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff23-zmY2):2021/04/21(水) 19:54:21 ID:9DVgMLpB0.net
ていうか真面目に返信しても礼も何一つ言わない手合い多過ぎなんだよ。

497 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa30-smQc):2021/04/23(金) 12:02:44 ID:5EfO5mwKa.net
ヤフオクのラジャ競ってるのは馬鹿かなんかか?

498 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM71-Lfyr):2021/04/23(金) 13:01:25 ID:iXdDUBp6M.net
トーマスラジャ以外なら
少し希少だから
椰子状態でも、ってことなのかもね

499 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM71-Lfyr):2021/04/23(金) 13:11:21 ID:iXdDUBp6M.net
まぁ、でも俺の熱波さらしラジャも、
一進一退で椰子に成って来たから。
椰子化もある程度仕方ないかもね

500 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa30-smQc):2021/04/23(金) 14:52:53 ID:V+BeJ8kqa.net
>>499
8年栽培してあんなリーフスパン小さくて葉ボロボロでピッチャーついてないのに、「最高に調子いい」とか抜かす出品者からはどんな株でも絶対買いたくないわ。

501 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9b58-Im0W):2021/04/23(金) 19:54:59 ID:tmxm4xEG0.net
ヤフオクのラジャ、キナバル産なら基本個体差無いから買う意味ないのにね。

502 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-Im0W):2021/04/23(金) 21:48:34 ID:9OPQf52i0.net
ドイツ人のおまわりさんのトーマス・アルトさんも植物に
自分の名前を付けてもらって有名になったものだ

503 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM34-lXif):2021/04/27(火) 10:22:07 ID:kZ4F7juSM.net
ビロサとしてではなく
普通にマクロフィラとして
売る方が値上がりしたかもね

504 :花咲か名無しさん (ワッチョイ dff0-A7UB):2021/05/02(日) 11:21:46 ID:ohNLFHGE0.net
ホムセンでアラタを購入しました
朝晩霧吹すれば水槽無くても元気に育ちますか?

505 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMbb-oBif):2021/05/02(日) 13:31:33 ID:xVUJ919sM.net
すぐ上にアラタやら
ホムセンで売ってる、ような種類は
ポトス芋扱いで良いと書いたところじゃん

506 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f23-gz2f):2021/05/02(日) 14:13:35 ID:nlvtOE7i0.net
どちらにせよアラタはどんどん伸びるから水槽には向かないよ。

507 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f23-gz2f):2021/05/02(日) 16:57:04 ID:nlvtOE7i0.net
なんでこのスレの質問者は全員質問投げっぱなしなんだ?

508 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-GVdx):2021/05/05(水) 09:00:30 ID:TXlI22u9M.net
夏暑い日本本州で高山ウツボカズラ栽培は絶望と歓喜が同居する狂気の趣味だね。
B型作者から見たA型像の吉良吉影みたいだ、平穏を装い平穏を願うが狂気の趣味を持つ

509 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMe6-AM0q):2021/05/07(金) 07:48:35 ID:kSfGzBRAM.net
DQN、B型O型AB型の攻撃性は精神的弱さが由来、カマキリも自分より強い存在に威嚇する様なもん、デコピンで死ぬのに
勇猛果敢なスリル型人格は一部のA型のみにしか発現しないし、
主人公を戦闘狂にする漫画家は皆A型で
B型O型AB型読者からすると解らないから、嘘クサく感じるらしい

510 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp33-avqe):2021/05/13(木) 15:28:09 ID:92NwfaZNp.net
すみません、上位袋と下位袋の見分け方を教えてもらえませんか?

511 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa1f-GN2A):2021/05/13(木) 15:41:33 ID:miNVSoEda.net
>>510
ピッチャーの背中が(茎から見て)外側なのがロワー
アッパーになると背中が内側です

512 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM9b-3LJM):2021/05/13(木) 15:42:29 ID:f+PprDVSM.net
上位は、傾向的に色が薄く、底がしぼんだ形の傾向があります、画像検索してみればどうでしょう?

513 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2d-X/m6):2021/05/14(金) 07:35:45 ID:g7CCXjpya.net
で案の定お礼も無しと
ゴミばっかりだよホント

514 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM17-DO5b):2021/05/14(金) 12:06:33 ID:Pz0zQgFYM.net
暑く成ってから挿し木せざるおえなくなったよ、
ベランダに真空旋風衝マシン置いてしばらくつけっぱなしにしてみるよ

515 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp9f-34s2):2021/05/14(金) 15:07:39 ID:Hmk9ZIoqp.net
>>511
>>512
教えて頂きありがとうございます!

516 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM17-DO5b):2021/05/15(土) 19:52:18 ID:3YR86EOcM.net
そろそろ買い控えシーズンだね
ホムセンとかの売出しシーズンと
真逆だ。
俺は買ったら、すぐ植え替えしたいから、
もう、植え替え出来ないし
買えない、
俺がヤフオクとか、買うの参加しないから
君らはチャンスだね

517 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f7b-u+PU):2021/05/15(土) 20:34:20 ID:oFFGWRP70.net
>>501
ウツボカズラの袋は同じ産地のものでも
人間の顔並みに個体差はあるほうだと思う

518 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8958-gSvD):2021/05/16(日) 00:38:28 ID:3NPB3lZi0.net
>>517
キナバルのエドワードとかなら個体差かなり出ますが、ラジャは個体差ほぼないです。

519 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM49-+M4Q):2021/05/16(日) 06:23:14 ID:0bVYJM+IM.net
トーマスアルトラジャは
キナバル系みたいな感じだね

520 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8958-gSvD):2021/05/16(日) 08:17:30 ID:3NPB3lZi0.net
>>519
正解です。
あれは典型的なキナバルの個体です。

521 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM49-+M4Q):2021/05/16(日) 09:25:36 ID:0bVYJM+IM.net
トーマスラジャもってたら
わざわざキナバルラジャを高いカネ払って買わないのは分かる、
トーマスラジャをヤフオクで売る場合は
キナバルラジャ!
って名称で売っる奴、現れそう。

522 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0d7b-u+PU):2021/05/16(日) 14:06:36 ID:FavSp5Hk0.net
>>518
thomas alt株とBE株の両方育てると
育つにつれて違いが出てくるって聞いたことあるけど
実際にはあまり差は出ないのかな

523 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM17-DO5b):2021/05/16(日) 14:48:00 ID:PJZQLHVfM.net
ラジャBE3152買う奴てトーマス以外、もう1つ所有しとこーて感じで買うてんだろな
トンブユコンラジャどこの業者もほぼ輸入し無かったのが不思議だな、
やっぱ、もう、やる気ないんだろな
欲しがる人数てかなり少ないんだろう

524 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8958-gSvD):2021/05/16(日) 15:16:08 ID:3NPB3lZi0.net
>>522
どちらもキナバルなので、似たり寄ったりでしょう。

525 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bd94-X/m6):2021/05/16(日) 19:47:51 ID:H4LDqcQX0.net
>>523
というかサイテス1類輸入できるんだ?って思ったわ
EUにしか出荷しないって書いてたじゃん

526 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM17-DO5b):2021/05/16(日) 20:17:30 ID:4vpBkulTM.net
>>525
最近トンブユコンラジャ、ヤフオクで、よく見かけたけど、まぁまぁ値上がりはするんだけど、オークション参加人数は少なかったです。この業界て、かなり人が少ないと痛感しましたわ。

527 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bd94-X/m6):2021/05/16(日) 20:30:32 ID:H4LDqcQX0.net
>>526
人工増加のためには、虫を食べるっていう強烈なフックを、どうやって引っかけていくか。
貴方がよく云うように植物やってる人にしか引っ掛けられないんだよね。

528 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM49-+M4Q):2021/05/17(月) 07:25:10 ID:NuXr3VyXM.net
今季は、挿し木を遅れてせざるをえなかったので、
晴れてるよりは、雨の方が気温上がらないので、
雨季が早めで善かったです。

529 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 877b-u+PU):2021/05/17(月) 18:51:53 ID:XM0oKCE+0.net
>>526
高地性の場合は冷房設備持ってて枯らさない環境で育てられる人じゃないと
低地性のに比べると手を出しにくそうってのはあるかもね

530 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM49-+M4Q):2021/05/17(月) 19:04:19 ID:NuXr3VyXM.net
>>529
そうだね、でも
2世帯住宅とか、
ほぼ人が快適な温度で24時間冷房効いてたら
ラジャ浜田アリストきロドリゲス
あってんボロ着、
この辺は楽勝なのにね、
熱波さらしでも
一進一退、
やや成長気味?までは出来るけどね、
実生の強い弱いの個体差もあるけど、

531 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM49-+M4Q):2021/05/17(月) 19:32:14 ID:NuXr3VyXM.net
アッテんボロ着
あっチョンブリけ
似てるね

532 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM17-DO5b):2021/05/18(火) 16:04:54 ID:UJiTec7TM.net
今思うと例の出品者の7000円の
バービッジエーけっこうお買い得だったのかもね。
丸い袋成るバービッジエーも値下がりしたもんだ
BE3848も安価で大量に売られてたが、これは丸くなるんだっけ?

533 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bd94-X/m6):2021/05/18(火) 16:21:54 ID:Ltpm6w6p0.net
>>524
http://ysexotics.cart.fc2.com/ca16/31711/p1-r-s/
これ見ても個体差無いっていうならなにも云うこと無いわ

534 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bd94-X/m6):2021/05/18(火) 16:26:42 ID:Ltpm6w6p0.net
>>532
BEの現行クローンは丸くならないらしいね。
例の出品者は胡散臭いから低価格で落札できるボーナスチャンスだね。○○団関係者だと名指しされたら流石に狭い食虫界隈すぐ広まるね。

535 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM17-DO5b):2021/05/18(火) 16:32:54 ID:1oqJGhMPM.net
>>534
BEのバービッはステノと混じってるから細長く成るて噂だったけど、
細長いバービッ自体見かけないから、育ててて細長く成る方が稀に思えてきたよ。
それと、例の出品者は、他に骨董品?とか売ってて植物の名前間違えて売ってるから、多分、借金とかの取り立てで手に入れたのかもね。

536 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8958-gSvD):2021/05/18(火) 23:51:28 ID:XHVxF8a70.net
>>533
個体差無いとは言ってないです。
しかし、キナバル産で個体差がほぼないことは事実です。
ましてやこの個体、切り戻した株じゃないですか。購入者のTwitter見たことあります。
切り戻しや、大株からの脇芽の袋は寸胴になることが多いですよ。

537 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2d-X/m6):2021/05/19(水) 08:09:07 ID:dnbTfy3Da.net
>>536
切り戻し株なの?画像じゃ判別つかないな。
まぁ流通する中株rajahなんてなんかしらの増殖品なんだろう。
だとしたら貴方の云うような特徴持った個体はもっと売られてると思うけどね
正直言うとどちらも育てて無いのに違いは無いと断言してるのが滑稽だから絡んだだけだよ。

538 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM17-DO5b):2021/05/20(木) 14:29:58 ID:iPB+5g+nM.net
唯一オリーブ栽培出来る瀬戸内気候の小豆島でも、こんなに、
雨が連チャンでふると
根腐れおきそうだな。

539 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2d-X/m6):2021/05/20(木) 14:56:33 ID:pwnUFmAba.net
スマトラ高山ネペンの脇芽たくさん挿し木して売るつもりが、最近のヤフオクの価値が安すぎて売る気なくなったよ。
こうなるとアッパーまでしっかり育てた株売った方がまだマシだね。

540 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM49-+M4Q):2021/05/20(木) 15:24:54 ID:PCnu5lQ7M.net
スマトラネペンて言われても、
なんで?それ買おうと思ったの?系しか思い浮かばないもんな。
市場では松を引き立てる役の廉価の梅扱いされてしまってる。

541 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa2d-X/m6):2021/05/20(木) 16:34:23 ID:cy/ytA7ua.net
>>540
ボルネオ系とかとは別ベクトルの魅力あるんだけどね〜。
しかし子苗を4000円未満で売られたら幾ら育ってようが無理だね。慈善事業のつもりで売らなければ。

542 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c77b-u+PU):2021/05/20(木) 20:31:31 ID:LLczTtaC0.net
ネペンテスでお高くなるのって
ボルネオのキバが生えているやつとか一部のハマタとか
ヴィーチのキャンディドリームとかラジャの大株とかかな
スマトラのは結構大きい株でも割とリーズナブルだよね

543 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bd94-X/m6):2021/05/20(木) 21:02:16 ID:sGVEM9l10.net
>>542
キャンディドリームなんか日本入ってきてるのか?

スマトラ系子苗が安いのは仕方ないけど、しっかり初根させた挿し木株とかも引っ張られて価値低いからなぁ〜
スマトラ系とはいえ挿し木株はスタートライン1年以上差がつくんだけどね。

544 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c77b-u+PU):2021/05/20(木) 21:20:29 ID:LLczTtaC0.net
>>543
記憶違いでなければ
前にタイランドかどこかのリストに出ていたような気がする
日本人で買った人がいるかどうかは分からないけれど

545 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 77f0-u+PU):2021/05/20(木) 21:52:44 ID:6f3rhdXB0.net
>>540
アリストロキオイデスとかスマトラじゃん
難物以外でもミケイとかトバイカとか形は地味だけどいい味出してるよ
スマトラネペンは交配親になって化ける種類もかなりありそう
それまで育成するとすればナーセリーさんには負担は大きいが

546 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe3-+k8e):2021/05/21(金) 03:26:54 ID:Q12SjKClM.net
アリストロキロドリゲスと
くロッシーは、
どっちが上位互換なんだろ?
所有するにしても、
どちらか1つでいいからね。

547 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-YDle):2021/05/21(金) 08:21:10 ID:qlPbtS4WM.net
>>544
成長後の例の写真て嘘ばっかりだし、名前も使い放題だからね。
高級な品種は、参加人数少ない経済下降で、これから日本に入って来なくなるんだろな。
画像検索すると外国人ばかりだ。

ベランダに雨が入って来て長時間湿ってるから、比較的稀少品種とりこもかな。

548 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-5A3H):2021/05/21(金) 11:59:15 ID:IWvQHX4Ea.net
>>546
お前育てても無いのに育てるの簡単言ってたのか?
お前もエアプ栽培家か?

549 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe3-+k8e):2021/05/23(日) 20:14:07 ID:wKKxwK5qM.net
かつて
俺の様に聖高気を纏う者を
人々が天使と呼んだのであろう

550 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f58-7S+s):2021/05/23(日) 20:49:47 ID:uohqBWVc0.net
>>537
だとしたら貴方の云うような特徴持った個体はもっと売られてると思うけどね

私は終始キナバル産は個体差少ないと言っていますよ。なので個体差があるものは販売数が少なくて当然です。

正直言うとどちらも育てて無いのに違いは無いと断言してるのが滑稽だから絡んだだけだよ。

そもそも中村さんがトーマスとBEのラジャをブログで既に紹介されていますし、ましてやこの二株なら、既にネットで検索すれば親株の写真いっぱい出てきます。育てる必要は皆無です。

551 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-5A3H):2021/05/23(日) 21:02:10 ID:UfiKOIJia.net
>>550
お前sageて書き込めよな。専門板のマナーだ。

>>550
> 私は終始キナバル産は個体差少ないと言っていますよ。なので個体差があるものは販売数が少なくて当然です。

結局個体差なのか切り戻し、脇芽だからなのかどっちだよ?


> そもそも中村さんがトーマスとBEのラジャをブログで既に紹介されていますし、ましてやこの二株なら、既にネットで検索すれば親株の写真いっぱい出てきます。育てる必要は皆無です。

エアプ栽培家か?
育つにつれ違いが出るって言ってる奴は両方育てた上で言ってるんだろーよ
その違いを解説した上で「似たり寄ったり」と言えば説得力あるよ
お前はその意見を想像でぶった切ってるの だから絡んだ

552 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f58-7S+s):2021/05/23(日) 21:12:56 ID:uohqBWVc0.net
>>551
sageって何ですか?
どうでもいいですが、あなたが今返信した内容は既に全て答えています。
これ以上何を答えろと?

553 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-5A3H):2021/05/23(日) 21:37:18 ID:P3esTbISa.net
>>552
メール欄に半角でsageって書かないと、掲示板でスレの表示順が先頭になるんだよ。
古いスレが後ろから消えていくことにも繋がるから気をつけろ。

じゃあ聞くが、袋の大きさはどっちのクローンも同じか?

554 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f58-7S+s):2021/05/23(日) 22:00:32 ID:uohqBWVc0.net
>>553
メール欄に半角でsageって書かないと、掲示板でスレの表示順が先頭になるんだよ。
古いスレが後ろから消えていくことにも繋がるから気をつけろ。

なるほど、これで出来ているのでしょうか?
次からは気をつけたいと思います。

じゃあ聞くが、袋の大きさはどっちのクローンも同じか?

株のサイズとコンデションによりますので、袋の大きさはあまり比較対象にならないです。
産地による特徴としては、キナバル産は他の産地のものよりも葉の大きさと比べ袋が小さいです。
しかし、どの産地のものよりも最も株の直径が大きくなり、袋も比例してでかくなります。
同じ直径の株ならマライパライ産がどの産地よりも袋がデカいです。
http://gavasurface.livedoor.blog/archives/4211167.html
小さい株同士ですが、すでにトーマスとBEの二株について中村さんが書いたブログがあります。
また、この記事でもキナバル産の個体差について少し触れているので参考になるかと思われます。

555 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sac7-5A3H):2021/05/23(日) 22:10:29 ID:GMtfqzp7a.net
>>554
できてるよ。

それを比較できるのが両方育ててる人なんだよ。写真ではわからないこと。
もちろん産地ごとの違いも、キナバル産に個体差が小さいことも知った上で絡んでるよ。

556 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMe3-+k8e):2021/05/24(月) 04:59:39 ID:DU798vE/M.net
頑張れ!
勝ち負けの決着をつけるのだ!
敗北を自覚したなら
潔く敗けを認める事も重要なのだ
負い目が遺ると魂が腐るからな。

557 :花咲か名無しさん (JP 0H75-D0+E):2021/05/28(金) 14:40:24 ID:C6+VLIaHH.net
新しいウツボてどのくらいのペースで生えてくる?
葉やけして2つだけになっちゃったから寂しい

558 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM9d-0Zd0):2021/05/29(土) 15:10:21 ID:cMlb0ubDM.net
葉っぱ部分完成から
さらに!さらに!
時間がかかります!
完成したかと思えばすぐ劣化します!

559 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM9d-0Zd0):2021/05/31(月) 12:27:06 ID:6v7LcUuHM.net
「栽培の究極は自然との融合だ、
冷房たよりまくり栽培家にはワカランだろがな」

560 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9339-WHgV):2021/06/03(木) 10:20:28 ID:km7cTU110.net
https://i.imgur.com/PyDsPKW.gif

子供は自殺志願者!そのクチから出た言葉で状況を轢き寄せましょう!

561 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-WpAQ):2021/06/05(土) 17:37:16 ID:eFxHJUCLM.net
ちゃんと見れるリンク貼れよ
ポッカキットやYouTubeにそれっぽいの沢山遺ってるだろ

562 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d9d-2Okw):2021/06/06(日) 00:38:14 ID:qQF+Df3t0.net
アブラムシ食べてくれないかな

563 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM65-xnkI):2021/06/06(日) 13:42:51 ID:JySmhfitM.net
ベンンダなら
ほぼアブラムは殲滅出来る
しばらくすると
また来るけど、
アザミウマ、センチュウもベンンダなら
ほぼ来ない
成長点おもっきり噛じる
芋虫系が脅威だよ

564 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0339-bFX4):2021/06/15(火) 11:06:15 ID:+KFvWeeU0.net
カツヤナガシマ?って出品者、数人からの入札あったのに、毎度出品取り消ししてるよな、また出品してる!こんな奴から植物買うのは縁起悪くてこいつの業で枯れるから、要注意な!

565 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9358-gVNt):2021/06/15(火) 23:21:22 ID:gQTL4YK40.net
>>564
今回も r*z*0***で初回入札してるし自分で釣り上げてるんでしょうな。
しかも前回より再出品時は毎回値段高くしてるし欲見え見えすぎる。
挙句「輸送時の苗の保護の為原則として苗を鉢から抜いてビニール袋で梱包し発送致します」とかやばいでしょw
そっちの方が痛むの目に見えとるのに。

566 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-bFX4):2021/06/16(水) 10:53:37 ID:i4lyAr7xM.net
>>564

>>565
食虫て狭い界隈で

567 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-bFX4):2021/06/16(水) 10:55:42 ID:i4lyAr7xM.net
狭い界隈で悪評を勃ててまで
これするて
ヤバい奴感スゲーよな
どんな奴なんだろ?

568 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-bFX4):2021/06/16(水) 11:00:03 ID:i4lyAr7xM.net
ウォッチリスト終了見ると
不自然な値段まで上がって取り消し
なってる形跡遺るのに

569 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9358-tjD1):2021/06/16(水) 17:29:47 ID:g2G2Qe9x0.net
>>567
コイツ↓
Twitter
https://twitter.com/vgndntt
Instagram
https://www.instagram.com/shikazi121/
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005094346632
blog
https://nepenthescare.blogspot.com/
(deleted an unsolicited ad)

570 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-bFX4):2021/06/16(水) 17:54:16 ID:ST60IzX0M.net
山採り批判する正義感はあるのにね。
政権批判、その他、意見言いたがる。
説教したがる。人に共通するよね。
負い目を突かれる前に攻撃!て感情か?

俺はヤフオクで売る側の時は少しでも負い目持ちたくないから、誠実に徹してるよ。
むしろ、少しくらいなら損してもいいくらいでしてるよ。

571 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9358-tjD1):2021/06/16(水) 19:27:34 ID:g2G2Qe9x0.net
>>570
日本じゃ、ヤフオクで山採り横流しでも高く売れるから嫉妬して叩いてんだろな。
醜い!
醜すぎる。
他人の金儲けに口出しして邪魔する癖に、自分が売るときは釣り上げるとかタチ悪すぎでしょ。

しかも、この人の出品物どれもこれも状態クッソ悪いね。
ベントリ(c)なんて茶ゴケまみれで袋も全然ついてないじゃん、ベントリでこの出来は流石に無いわ。
トランカタ x ハリアナなんて用土濡らし過ぎて水苔劣化しまくってるし、これ100%根腐れしてるでしょ。
葉っぱが萎びて全然水吸えてないじゃん。

よくもまぁこんな状態で出したねwww
どう考えても状態が悪くなったから枯れる前に売ったろってことでしょ。
こんな悪質な出品者からは絶対に買うべきじゃないよ。

572 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-bFX4):2021/06/16(水) 19:56:29 ID:Br5kyR3YM.net
なるほど、
大量購入して
状態悪いのはヤフオクで売る
自然淘汰栽培か
まぁ、実生は大量購入しないと
良い個体かどうか判らないからな
ウツボカズラは
本来、間引きされる個体まで
売られちゃうからな

573 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a355-E0Y3):2021/06/17(木) 05:17:24 ID:vIGHMwr50.net
>>569
>>570
しかもこの人、他人の山採り批判する割に自分はアレンから塊茎ドロセラとか輸入しているからね
ゾナリアは無菌化まで成功して大量増殖させた写真上げて自慢までしているのにほとんど売ろうとしない
しかも出品するときは相場通りかそれ以上の価格なのでお金が目的なんでしょうね

574 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-bFX4):2021/06/17(木) 07:16:00 ID:rRv0j4s8M.net
やましい事、業の量が大きい程、批判する側に成りたがる心理がはたらいてそうだね。
危険運転咎めるスレッドで正論言われてる立場なのに、激昂する運転手の心理。
稀少植物栽培する人間て多少の負い目が在るはずなのだが、
そこんとこ受けとめず、批判する側に回ってやろう!
なんでも正当化出来て思い込み出来てしまうタイプなんだろな。

575 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a355-E0Y3):2021/06/17(木) 19:19:28 ID:vIGHMwr50.net
>>569
>>571
ちょっと掘ってみたらこのブログもこの人のものだったわ
コメント欄に「明らかに個体によって成長速度の差があるので、どうやっても育たないものは見切りをつける必要もあると思います。
確実に言えることは、出来る限り小さいうちのものを複数買って育てた方が無難ですね。」とはっきり書かれているね
こういう事書いちゃっている辺り、やっぱり育ちの悪いものや枯れそうなものを枯れる前に出品しているようだね
https://nepenthescultivation.blogspot.com/2020/05/blog-post.html

比較対象がヤクザって時点おかしいけどこの人も大概だわ
https://nepenthescultivation.blogspot.com/2020/12/blog-post.html?m=1

576 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-bFX4):2021/06/17(木) 20:06:35 ID:l/StzzrBM.net
小さい株を複数買い、上手く育たない株はヤフオクで売る。
負い目を感じないなら、良い栽培方法だね。
しかし、その人を軽んじる姿勢が表面化し過ぎた様だね。
間引き相当の株売るだけなら、吊るし上げはくらわなかっただろけど、
プラス、不義理な取り消ししたからな。

577 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a355-E0Y3):2021/06/17(木) 21:15:04 ID:vIGHMwr50.net
>>576
今回の件はあくまできっかけで、火種は以前から本人がバラまいていたように見えるけどね
山採り問題に突っ込むまではいいけど、そういう自分は全然分譲せず出品はチマチマ小出しかつ高値で売ろうとしている
言ってることとやってることが矛盾している所謂口だけ番長なんだよね
自然のことを考えているように見せかけてるけど、結局のところ植物や自然のことを経済ベースでしか考えていない点では山田や袋のブログ主と大差ないね
希少種栽培なんてトントンで儲からない慈善事業くらいが丁度いいんだよ、でないとこういう輩が必ず憚る

578 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-sp7Z):2021/06/18(金) 07:34:13 ID:mijpvOjtM.net
誰でも何万円か払えば買える、海外にたくさん上手く栽培してる人も居る、それほど稀少な品種も無いし、人造アリサプトラなの件も人造の方もアリサプトラなと認知されたり下落したら山採りする旨味も失く成る。その他も殖えまくって下落する方が善いはずなのに説教人柄の奴は善人ヅラしたクチ先の詭弁野郎にも思える。車の運転で人に怪我させたりしてるくせに。

579 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-sp7Z):2021/06/18(金) 07:55:58 ID:mijpvOjtM.net
前かがみなってる人の尻に軽く触れるくらいしか悪行しない。俺はこの先、罪人に成る事も無い、負い目も無い俺は善人ぶっても善いんやで!頂きます!御馳走さま!墓参り!こーゆー善い人のフリするのも自由。

580 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-S41+):2021/06/18(金) 22:00:54 ID:W5IavmpdM.net
前回は2件入札10500円まで上がり取り消し。
今回は3名入札で12000円で終了
策を弄しか甲斐あって
1500円UP!
1500円と引き替えに何を失ったんだろ?

581 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e7b-hhAf):2021/06/19(土) 03:00:48 ID:c6VMWL3d0.net
育てることや大きくすることそれ自体がベリーハードモードな品種は
あんまり価格が下がることは無いんだろうけど
ビーチのキャンディドリームとか白斑入りアンプとかは
何年か経過したらそのうち入手しやすい価格になるのかな

582 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-8ROA):2021/06/19(土) 07:00:41 ID:RsqHuHoHM.net
キャンディードリーム所有してる奴て居るのですか?
アンプラリアはすぐ殖えそう

583 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b9d-lvy7):2021/06/19(土) 10:07:07 ID:4RxAHvir0.net
>>557
5月は外で日当たりのよい処に吊るしてたけど、日光大好きって説明だったけど、日焼けしたっぽいんで、
日当たりのいい窓辺置きに変えて、水のやり方も外の時は鉢底から垂れても気にならん朝一注水から、
夜に風呂場でバシャバシャ、葉水掛けて余分な水は夜間に抜けるよう風呂場置き→朝に日当たり窓辺へ、って感じで
新しい壺ができる(て、蓋が開く)ほど元気になった(ま、意識しないけど2〜3週間か)。そうなると、買ってきた時の苗が(根元が細くて)ひょろひょろバランス悪いんで
今、元気のいい茎の途中から発根しないかミズゴケ巻いた。葉っぱの勢いあるから根腐れはしてないと思うけど、
上手く発根できたら切分けできるとwktk中

584 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-S41+):2021/06/19(土) 11:33:39 ID:FvvQXDu6M.net
そりゃ良かったな
ウツボカズラ栽培は
アドバイスを人から訊いたり
マニュアルに従うもいいけど

従わず、自分で探求して
やってる奴は失敗多いけど、
最終的には
上手く成る
大器晩成するのだ。
まぁ、人によるけどな。

585 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e7b-hhAf):2021/06/19(土) 12:32:05 ID:+414Djri0.net
>>582
黒アンプなんかはあっという間に世界中に広まって
価格が落ち着いたね

586 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8355-nlE7):2021/06/19(土) 12:37:28 ID:JFQydF/90.net
>>580
信用を消費して金に変えていた程だから本人としてはなにも失うものなんてないんじゃないか?
倫理観はとうの昔に喪失しているようだがwww

587 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-8ROA):2021/06/19(土) 20:50:09 ID:RsqHuHoHM.net
感覚がぼやけてる、寝ぼけてる
視力が0.01とか盲目に近い感覚なんだろな。
俺なんて自転車でも毎度、角は止まる
子供も怪我させたくない。
掲示板読むとまともな男ほど、自動車の運転はしたくないらしいな、シューマッハも公道運転したく無いらしいし。
イケメンに嫉妬でくってかかったり、
それしたら戦争だろがーっ!レベルが平気なのよ。

588 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8355-nlE7):2021/06/19(土) 22:09:48 ID:JFQydF/90.net
>>575
この鹿児というやつ過去記事に山採り苗販売で山田を叩いてる
「やっぱ山採り苗は売る側にも買う側にも問題あるよ。」だってさ
https://nepenthescultivation.blogspot.com/2018/10/nxtrusmadiensis-ep.html
しかしこいつ自身アレンから普通に山採り品を買っているという
ただの同族嫌悪というオチ
https://twitter.com/vgndntt/status/1211990253466083328
https://twitter.com/vgndntt/status/1331893091154894849
(deleted an unsolicited ad)

589 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-S41+):2021/06/19(土) 22:39:43 ID:L3TzlXP7M.net
なにが彼を駆り勃てるのかな
稀少品種が普及すると
自分が自慢出来なくなる!
ヤフオクでの価格が下落してしまう!
山田農園までにわざわざ進言しに行く感じもヤバい奴感あるよな。
そりゃリンクも解消されるよな。

590 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff58-8z8n):2021/06/19(土) 23:07:17 ID:Pp4JY6jF0.net
もはや堂々と山採り横流ししてる岡田の方が、ナガシマ カツヤより幾分かマシに思えてきた。

591 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 47ef-8z8n):2021/06/20(日) 01:50:12 ID:vOXzSGFn0.net
山採りが良いとは言えないが、完全に否定するべきではないと思う
そのおかげで趣味が成り立つわけだし、もっと大きな問題は開発で山ごと消えてしまうこと
の方が問題は大きい、しかし人類が生きてる限り止めようがないのが事実。趣味家にできることは手元に来た植物を一生懸命育てることに尽きる
極論ですが山採りを全否定するなら地球上では生きていけないです
どういう経路であれ自分のところに来た命を大切に扱うのが最優先

592 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 47ef-8z8n):2021/06/20(日) 01:59:55 ID:vOXzSGFn0.net
ナガシマカツヤという人物が叩かれるのも山採り云々でなく彼の素行に問題があるようだ
ヤフオクでの吊り上げ、取り消しを何回もして。また他の人の上げ足を取る
非常に姑息な性格に問題が大きくある。
金儲けに執着しすぎで生き物を大切にする気配すら感じられない

593 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8355-nlE7):2021/06/20(日) 07:33:37 ID:Lmx+LQc/0.net
そういえばこの手の話題になるとアウアウウーがすっ飛んできたものだけど、この流れになってから来ていないね
208と>>539>>427見る感じ、今までのアウアウウーは鹿児ことナガシマカツヤ本人が紛れているのではないかと疑っている
特に518については鹿児もリプライで同じようなこと書いてるし
本当に自生地破壊を憂いているなら二束三文だろうと四の五の言わずに売ればいいのに
https://twitter.com/vgndntt/status/1312699570686550017
少なくとも本人はこのスレ見てるね
(deleted an unsolicited ad)

594 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-8ROA):2021/06/20(日) 07:49:06 ID:hsovtcidM.net
ややこしい気質だけど、人々と交流はしたいんだろね。でも、なかなか上手くやって行けなくて、疎遠なってんだろね。

595 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-S41+):2021/06/20(日) 08:12:59 ID:KGePLPU4M.net
山採り反対!環境保護!頂きます!ご馳走さま!墓参り!安全運転!教祖様!
これを攻撃性正当化する裏付けにして
自分の行いに目を向けない、攻撃正当化パターンだね。ルサンチ正義マンなってもうてる。

596 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4e7b-hhAf):2021/06/20(日) 16:14:38 ID:AEd0gXwn0.net
>>591
今普及してる在来系ベントリコーサとかヒョウタンウツボカズラとかも
元を辿れば山採りなんだったっけか
ついでにスナック菓子やカップラーメンを食べたり衣類や食器を洗濯したりする度に
実はボルネオのウツボカズラが大量に消えているって
昔誰かが言ってたっけな・・

597 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-8ROA):2021/06/20(日) 16:26:34 ID:hsovtcidM.net
>>596
在来ベントリコサも山盗りでしょうね
種子も含めると山盗りだらけです
山盗り由来もダメ🙅なら
ウツボカズラは全部ダめってことに成ります

598 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-8ROA):2021/06/20(日) 16:28:34 ID:hsovtcidM.net
それに、
西洋人が稀少種は保護し遺し続けるでしょうから
稀少でも無いです

599 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e3f0-FswZ):2021/06/20(日) 17:13:10 ID:wk2AIhbh0.net
全ての手元にある植物は山からの物です、CITESは採取を禁止するものではなく流通量を法律で調整するためです。
AWもAllenも上手く山からの個体を販売してるのに過ぎません
国内では山田さんが的になること見かけますが世界のどの業者も同じことはしてるし、植物ヤフオクで売ってる人も皆その植物は元は山からですよ

600 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-S41+):2021/06/20(日) 17:17:57 ID:h7xFqvb7M.net
罪の重さで言うなら
生業でも無いのに自動車街中で運転する奴のが
山採りする奴の少なくとも
9900兆倍以上は罪重いで
たいがい歩行者に重症負わせとるし
轢き殺すぞ!抗議スレっすれ幅寄せ通過とか胸糞しとるで

601 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-S41+):2021/06/20(日) 18:15:06 ID:5jQk/40FM.net
鹿児さんを多勢に無勢で痛ぶるのも飽きて来たから
この機に乗じて薄ら寒い食虫界隈の成れ合い、園芸の成れ合いも潰そうかな?
自動車運転手は明日の人殺し!
やらかしても眼球すらくり抜く気すらさらさら無い遺伝子レベルの罪人!
これを言うと罪人どもを
一気に間引き出来るで!
このスレッドも破壊してやるぜ!
善人だけ参加するスレッドにしよう。

602 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8355-nlE7):2021/06/20(日) 20:02:11 ID:Lmx+LQc/0.net
そうだな栽培家は俺もこのスレを見ているあなた達も例外なく罪人だな
この界隈の中心人物たちが自生地ツアーで「お持ち帰り」したものを集会で配っていたりするしな
植物でこれなんだから爬虫類や虫類はもっと酷いんだろうな
だからこそテテンとミネオ(関係ないけど同一人物か?)の言葉を借りれば、恵みに感謝して「いただきます、ごちそうさま」が言えない人間がどう言われるかはこの鹿児くんが体現してくれたわけだ
まさにこれ程「生きた教材」を実演してくれる逸材はなかなかいない、ネペン並みに貴重な存在だ

603 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-S41+):2021/06/20(日) 20:40:23 ID:XWg03IANM.net
>>602
そりゃ酷いね!
多年草てたいがい種子から育つの時間かかるから、すぐ殲滅する。
自動車運転手に罪相応に近い罰あるなら運転しない。罰さえ無いならなんでも出来る根からの罪人証明!
いただきます!ご馳走さま!
ちなみに自動車の運転する奴がこれ言うのは
意味不明って意味ね。

604 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-S41+):2021/06/20(日) 20:44:55 ID:XWg03IANM.net
俺の悪行なんて、
虫に唾たらしてベトベトにするくらいだ、ハサミ虫は気門塞がれ最期断末魔で大暴れする。
自分の過失(過失じゃなくても)人を自動車の運転で怪我させたり轢き殺すイメージすると、俺は、電車や自転車でいいわ、って成るわ。
むしろ、運転手は人轢き殺したくてうずうずしてるらしーな。

605 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-8ROA):2021/06/21(月) 13:11:38 ID:gjHgLYsYM.net
VIPとか雑談掲示板で
負い目ある奴を正論で罵声浴びせると
どんな反応するのだろ?
虫に唾たらしてベタベタにするような
感じだ
どんな反応するんだろ?
負い目ある罪人、虫、猿、がどんな反応するか見る好奇心。

606 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff58-8z8n):2021/06/22(火) 03:14:36 ID:C28BYsgc0.net
山採り苗について。
そもそも現地では自然資源という扱いで、屋台や市場でも平気でそこらじゅうに売っている。
つまり、現地に暮らす人々の生業となっているわけだ。
果たして本当に山採りは悪なのか?私にはそうは思えない。
山採りのおかげで我々の趣味が成り立っているのは、まごうこと無き真実である。
本当に自生地が壊滅状態になっていれば、現地人が公に市場で売りさばいて政府が介入しないわけが無い。
そもそも、生き物を相手にした趣味である為、元は全て自然が由来であり、どんな形であれ自然に対し負荷をかけているのである。
自然保護、遺伝資源としての多様性の保護を目的とし、山採りを批判するのであれば趣味を辞めてから批判するのが真っ当であると私は考える。

カツヤナガシマは趣味を辞めたわけでもなく、
己は山採り品を輸入し、SNSで自慢気に投稿し、さらには状態の悪い苗から順に、自分で値段を釣り上げまでして高く売ろうとしている。
余りにも卑劣である。
どうせこのスレも本当は隠れて見てんだろ?
そのかいあってか、今回はえらく良心的な値段で出品しているじゃあないか。
にもかかわらず、今回も株の正面から写真を撮らず、植物の状態を判断をしにくくしている。
思わず失笑したよ。
他者にモラルを問うくせにお前のモラルは一体どうなっているんだ?

607 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff58-8z8n):2021/06/22(火) 03:15:00 ID:C28BYsgc0.net
そもそも、自生個体は森の中を縦横無尽に伸びまくっていて、とてつもなく巨大である。
そんな巨大な木のように成ったものを農家やハンターが根こそぎ採ってこれるとは到底思えない。というより俺は不可能だと思っている。
また、植物である為、動物と違い繁殖力も桁違いである。

これまでに大規模な密漁やら伐採がずっと続いているにもかかわらず、絶滅したものが居ないことに何故、誰も着目できないのか不思議で仕方がない。
仮に絶滅の危険性があるとすれば、大規模な自然災害か、人間による山の開発で山ごと削り去られてしまうしか考えられない。
だが、nepenthesの自生地は殆どが保護区で有る為、採掘や開発が行われることはまずもって無い。
そして、ほとんどの種類は園芸界に遺伝的にも幾らでもスペアがある。
これらの点から、まず山採りによる絶滅はありえないといえる。

それでも山採りを否定する者がいるのであれば、趣味を辞めて、遺伝資源保護に努める植物学者になるか、環境保護団体にでも参加して、自ら環境保護に努める活動をしてから批判しろ。
何一つ自然に対し直接保護に努めず、他人を蹴落とすことしか考えられない者に現地人の生業を、他人の商売を否定する権利などないわ、うつけ者。

608 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8355-nlE7):2021/06/22(火) 06:53:14 ID:YoD3tfAX0.net
>>606
あーペルタタ交配種とか露骨だね
>>593に書いた推測通りこのスレを覗いているの確定したね
カメラ趣味の人って写真もっと沢山かつキレイなものを貼りたがるのに不思議だねー(棒
イズミエドとか小さい苗なのに写真引きすぎwww
おい鹿児見てるんだろ、余白残すなよ画面いっぱいに映るようにもっと寄せろよ、撮るの下手なのか?
写真2枚ってなんだよフイルムカメラじゃないんだからケチるなよ成長点見せろよ
これだけ炎上しているのに懲りずに出品とか、なかなかのガッツだw

>大規模な自然災害
ブラジルとかオーストラリアとか燃えているものね
かなり大規模だったとか

>それでも山採りを否定する者が〜
かといって環境保全職のくせに自生地ツアーで草体と種子採ってくるやつもいるからなぁ
しかも日本で手に入らない種類というわけでもないから、保護目的としても必要性に疑問がある

609 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-S41+):2021/06/22(火) 19:29:07 ID:HE3qRZJ9M.net
ヤフオクで挿し木由来以外は
本来間引き相当
グズついてる
とかいわくつきって事よ。
出来るだけ!専門店で買うのが無難です!まぁ、専門店でも、
用土ほじくり返すと用土の下で
椰子状態だったりするけど、
間引き相当遺伝子個体を回避出来る可能性はある。

610 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM63-8ROA):2021/06/23(水) 18:08:12 ID:8tSBbG71M.net
ウォッチしてageよう
数件入札あるのに取り消ししたら
終了ウォッチリストに遺るからね。
気にせず、またしたなら、
それは、それで面白い。

611 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-S41+):2021/06/24(木) 12:58:58 ID:RkjMB2aEM.net
ヤフーIDの文字列を自分で決めれた時に
あんな長い名前にしてる感じも頭オカシい
面倒だろ?
一歩先に起こる事が予測出来無い
アスペタイプか?

612 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f29-kMi9):2021/06/25(金) 00:48:39 ID:yuxtWj5g0.net
結局、オレがウツボカズラから全面撤退したのは大正解だったということか。

613 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM43-c9Og):2021/06/25(金) 14:46:10 ID:CTe1MAB7M.net
>>612

>>君はブルーキャット隊長か?
まぁ、陰険な奴は多いし、
そいつらで徒党組んで、罪を重ね続けては居るんだけどな、
俺の様な良心はわずかには居る。
中粒鹿沼と軽石半々にして
5号鉢で涼しい場所置いてたら
栽培難度ラジャ程度以下なら、まぁまぁ栽培出来るから
また挑戦したら善いわ

614 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-6Ixc):2021/06/25(金) 15:13:47 ID:94+IF+DlM.net
アカウント名とパスワードもあるし、出来るだけ短くなる様にするのが普通だろ
何も考えず生きてんのか?
メールアドレスとか、何度も短くするか、どーするかて考えるチャンスあるだろ?
自動車の運転にも似てる、被害者や自分のその後の人生。
それに、被害者側の感情もあるんやで?
被害者家族のツイッター見てるとけっこう復讐ほのめかしとるからな

615 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMc6-ROuG):2021/07/02(金) 12:34:29 ID:lbkAk7EqM.net
パラワンエンシスBE3651は黄色いリップ持続する個体も在るんだな。
全て茶色く成る個体と思うてた。
あってんボロ着との差は蔓が少し長めに成るくらいか
日本の栽培環境でパラワンエンシスのが
よく育つなら
パラワンエンシスで善いのかも
しれない。

616 :花咲か名無しさん (スップ Sd4a-4YbC):2021/07/03(土) 08:59:10 ID:Xrucnf+ld.net
この大雨で水があふれてた…

617 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM0b-4o1d):2021/07/03(土) 13:04:21 ID:wxUgtbHFM.net
外での栽培は雨当たらんよーにしないとな
川の水が溢れると翌日、
河川敷は、カマキリやらバッタやら
虫が打ち上げられてて面白い
最近はヌートリア見ないなぁ〜
捕獲されまくってんのかな

618 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM0b-4o1d):2021/07/08(木) 08:34:08 ID:Fs6po25UM.net
11人参加で
5万でも欲しい人が5人
市場から少なくなると
こうなるんだね

619 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMc6-ROuG):2021/07/08(木) 11:22:53 ID:SUWPfcjdM.net
実と言うと吊り上げに協力してやったよ
終了10秒間前に入札した
季節的にもリスクだし
オークションじゃなく普通に買えばいい値段なのでここで辞めた
この後3人で競ってる
不思議だな
けっこう俺で終了前ぎりぎり吊り上げしたのに

620 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMcb-BcXr):2021/07/09(金) 05:02:34 ID:ybEC4RhJM.net
どーしても、落札したい商品なら
終了10秒前入札はしないけど
もしからしたら、向こうに
終了の表示が出て油断するだろうて
作戦だよ
これやる奴多いけど、たぶん
皆が同じ意図だろ
この短い時間でドコモ回線や楽天回線にトラブル出ないだろからな。

621 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa09-Tdrr):2021/07/09(金) 12:10:46 ID:YCHjepE3a.net
ヤフオクは終了5分内に入札入ったら延長されるぞ

622 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM51-dV6C):2021/07/11(日) 08:34:46 ID:SyhowNlwM.net
>>621
それは知ってるけど、
競り合うてる相手がマヌケで
自分が落札出来たと安堵してる可能性あるからな。
ネットの更新が無いと終了の表示出るし。
まぁ、かなり、わずかな可能性だけど

623 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4555-jjVx):2021/07/11(日) 22:35:30 ID:dFmpJiYh0.net
おぉ久々のアウアウウーだ
鹿児くんかな?(違ったらスマソ)

624 :花咲か名無しさん (スプッッ Sdda-ZAm/):2021/07/20(火) 11:21:52 ID:s5q8rEJTd.net
落札出来なかった負け惜しみにしか見えないw
どうせあのブドウは酸っぱいし

625 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMad-LGEZ):2021/07/20(火) 12:04:55 ID:FEISunZXM.net
今は、電話番号1つに
ヤフーID1つか?
前に、滅茶苦茶ID作りまくれてたから、
よほどなら、悪い評価付けられても、
そのオークション潰すよ
たいがい、次の出品は安くなるからね

626 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 41ef-p0fO):2021/07/22(木) 07:12:12 ID:xy1gF4CN0.net
山田の質問箱、なんでも回答出来てるんだよな、半端ない知識
なんでも知ってんのか?
誰かむずい質問してみな。

627 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMad-LGEZ):2021/07/22(木) 09:41:48 ID:Yd3s8XkmM.net
殖やして売られたり、プレゼントとかされると、その分、自分の売上が下がるから。
調べりゃ出てくる程度しか教えてないよ。
企業秘密レベルは企業秘密にしてるよ。
ホムセンレベル枯らして辞めちゃう奴レベルを上げたいのは事実とわ思うけどね。

628 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7555-kbnc):2021/07/22(木) 18:09:33 ID:b6NewS0A0.net
>>626
輸入代行のボーナスアイテム苗はどこに行ったんですか?
なんで他の業者と輸入代行の価格が同じなんですか?
とか聞いても答えてくれるんだろうか

629 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM0e-lDap):2021/07/22(木) 18:47:28 ID:zazHcDTAM.net
まぁ、価格競争して削り合う必要ないからな

630 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fb9e-wc+D):2021/07/23(金) 13:33:25 ID:aRAMH+XW0.net
新しい壺が出来ずに成長点から別の芽が出てきた
本体が死んでる?

631 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-owNY):2021/07/23(金) 13:45:49 ID:sZHeQJFXM.net
俺的には成長点が殖えて、斬って挿し木にしたいから歓迎してるよ

632 :花咲か名無しさん (ワッチョイ fb9e-wc+D):2021/07/23(金) 14:04:48 ID:aRAMH+XW0.net
挿し木かー
切るの怖いけどやってみるか

633 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 499d-TOGs):2021/07/23(金) 16:53:32 ID:Wc6CZPqc0.net
壺ができるのは、コレからだろ、梅雨明け後、水やりや葉水掛け、日の当て方等気を付けて
葉っぱが順調に育って体力着いたか、立派な壺つけるようになった。
葉水のタイミングは日光で葉っぱが茹らない様に気を付ける事だな、要するに日が暮れてから

634 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9955-3Z6B):2021/07/23(金) 19:45:57 ID:ig6jAbxa0.net
>>629
一業者だけでも価格操作が平然と行われている業界だからね
本当どこまでも殿様商売だよ

635 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-owNY):2021/07/23(金) 19:53:09 ID:sZHeQJFXM.net
代理輸入は、リスクも背負うてるからな。
ヤフオクの人に客とられても、輸入で積極的には儲けようとは思うて無いと思うよ。

636 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9955-3Z6B):2021/07/23(金) 20:25:51 ID:ig6jAbxa0.net
業者なら保険も入っているだろうし、今どきペイパルあるのにリスクってあるのかな?
順化やその後の客との入金等のやり取りの話なら「それこそプロなんだからどんな商売でも同じリスクあるでしょ」としか言いようがない
ボーナス総取りしてバラして割高単品売りとかしているわけだし、利益目当てというよりも個人輸入もできない人をカモにしているというのは同意

客目線ならもっと簡単な話で、輸入代行が販売元の3倍の値段で売っているけど、死着が怖いなら3倍の量買ってボーナスも貰えばいいだけ
ペイパルなら圧倒的に買い手に有利な条件で補償してくれるし
口止めでもされているのかってくらい誰もTwitterとかでこの話しないのが不思議なんだわ

637 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMeb-MnQj):2021/07/23(金) 21:08:37 ID:QElnNZyMM.net
輸入する側も、毎度毎度死着だったらカネ返せ!は言い辛いだろからね。
ヤフオクのエキゾチックボタニクスとかに客とられても、そのまま、
食虫の代行輸入を利用する客自体もかなり少なそう。そこまでして欲しい品種もなかなか無いし。
俺も、どうゆう意図があるのかは分からない。

638 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4158-0CkY):2021/07/24(土) 01:17:25 ID:oO8y5Z750.net
>>636
世の中そんなもんやと思う。
言い方悪いけど、知識のないものから金とるのはどこの業界でも言えること。
客が満足できれば何の問題もない。
不満をだれも話さないのは満足して買い物してるからでしょう。

639 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9955-3Z6B):2021/07/24(土) 06:17:17 ID:SOCp5IHp0.net
>>638
客が不満言わないのはそもそも気が付かないからというのはその通りだけど、私が言っているのは外野の話
あそこまで露骨だと、誰か一人くらい苦言を呈したり指摘する人がいても良いはずなんだけどね
まあ功罪の功以上の悪行を重ねているのに、誰も表立って文句言えない時点で今更だとは思うけど

640 :花咲か名無しさん (スッップ Sd33-dtSD):2021/07/24(土) 07:30:22 ID:0/yuIk9Od.net
輸入代行ボッタクリの話なら昔から頻繁に出てたぞ
その度に大量の山田擁護がやってきて封殺されてきたけどな
ここまで業界の人間を批判しても擁護が湧かないのはほんとに最近からだな

641 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-owNY):2021/07/24(土) 07:56:36 ID:sW9hlKMKM.net
エキゾチックボタニカルが輸入してる様な
BEビロサ、アッテンボロ着、人造アリサプトラな、BCPトンブユコン緑ラジャすら
あまり輸入しない感じからも
それほど、輸入に積極的じゃない
在庫抱えたり、リスク?
とかで、輸入らへんに関しては積極的に儲けようとしてる感じにも見えないけどな。
つーか、そんなに輸入商品リストに良い品種あるのか?

642 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4158-0CkY):2021/07/24(土) 08:26:48 ID:oO8y5Z750.net
>>639
まぁ不満ある人は自分で輸入するでしょうし、なにせ狭い界隈だから裏でしか文句言えないのでしょう。

643 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4158-0CkY):2021/07/24(土) 08:52:48 ID:oO8y5Z750.net
>>641
まぁexotic_botanicsが価格崩壊レベルで安く売っているものを今更輸入しても全く儲けにならないからね。
BCPのラジャはキナバルエンシスの可能性がかなりあるからあえて売らないのでしょう。

644 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-owNY):2021/07/24(土) 09:24:15 ID:sW9hlKMKM.net
>>643
ラジャより、キナバルエンシスとして売る方が高く売れそうだけどね。
たしか、mixと表記されてたから、買う人間もラジャよりのキナバルエンシスだろとキナバルエンシスだろと、どっちにしても良いと思うて買ってんだろね。

645 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMeb-MnQj):2021/07/24(土) 09:31:27 ID:a0NFoLm6M.net
即効で売れても、次に売るときに値上げせず売ってるだけ良心的には思えるけどね。
光当てるとすぐ蒸発しそうな発芽したてを2万円以上で売るのは流石に罪悪感あるだろし

646 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4158-0CkY):2021/07/24(土) 10:17:43 ID:oO8y5Z750.net
>>645
exotic_botanicsは本業が別にあるから儲け少なくてもいいんでしょう。

647 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMeb-MnQj):2021/07/24(土) 10:33:00 ID:a0NFoLm6M.net
>>646
ボタニクスもだけど、山田農園も、即効で売れても次に値上げしてくるパターンはあまり無いからね。
まぁ、出来るだけ在庫抱えず速く安く売りさばくのは、商売の基本だけどね。

648 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 499d-0CkY):2021/07/24(土) 17:23:53 ID:F5nOJcMJ0.net
Wistubaのラジャは輸入できるのですか

649 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM55-owNY):2021/07/24(土) 17:47:09 ID:sW9hlKMKM.net
ウィスツバのラジャってどんな特色があるのですか?

ウィスツバ注文するなら、
リストに在るならマクロフィラとトラスマディエンシス注文してヤフオクで売ると儲かるかもね。

650 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9955-3Z6B):2021/07/26(月) 05:32:40 ID:rPhOwT/60.net
>>640
たぶん山田と愉快な仲間たちが主戦場をSNSに移しただけだと思う
自前の掲示板ですら殆ど見ていないようだからここも見ていないだけに思う
気付いたら飛んでくるんじゃない?

2ch
・その匿名性故に突っ込んだ話題がしやすいので、その度に火消ししなくてはならない
・SNS台頭、過疎化による影響力低下で無視できるようになった

Twitter
・大半の園芸趣味家は完全に移行し影響力大
・匿名性の薄さ(特に園芸は身バレしやすい)でタブーな話題がしづらく、故に工作の必要性がなくなり楽

651 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMeb-MnQj):2021/07/26(月) 12:47:24 ID:dg0cMh6LM.net
最近、俺が罪人どもに揺さぶりかけてるから、居たたまれず、反応した奴居るだろ
そいつはここ見てるんやで
カイジ裏切った三好みたいに
阿呆な正当化思い込み、麻原彰晃みたいな自分の都合良い事言うてくれる奴のクチグルマ乗り、やらかしてる奴ら

652 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9955-3Z6B):2021/07/26(月) 21:57:08 ID:rPhOwT/60.net
>>599とかでしょ、あのときは鹿児本人の話題そらしの可能性があったから敢えて触れなかったが
種子を採ってきて無菌で増やしてから売っているAWと、山採り品をそのまま売っているアレンを同列に語っていることもあれだが
みんな同じことしている理論は極論あらゆる犯罪行為すらも肯定されてしまうので詭弁もいいところ

擁護厨が湧くといえば袋のN村批判もそうだったけど、どこかに隠れているのかね?

653 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 13a1-rXxl):2021/07/26(月) 23:52:50 ID:sgg2i6iB0.net
僕もこの趣味をやってる以上、完全に山採りを否定することはできないけど、事実は事実として知っとくべきだと思う。

> 本当に自生地が壊滅状態になっていれば、…政府が介入しないわけが無い。

ここは、残念だけどボルネオ島があるマレーシア政府にはあまり期待できないと思う。マレーシア当局は森林伐採に反対のスイス人活動家を2000年頃に消した過去がある。中国の一帯一路構想にも乗り気だったように自然保護より経済発展をとっても何ら不思議ではないよ。

> 自生個体は森の中を縦横無尽に伸びまくっていて、とてつもなく巨大である。…また、植物である為、動物と違い繁殖力も桁違いである。

低地性ならまだしも高地性の中には小さなコロニーしか作らない種がしばしばで、食虫性も普通の植物との生存競争に勝てない弱さの帰着なので、繁殖力に期待するのも微妙だと思う。

> これまでに大規模な密漁やら伐採がずっと続いているにもかかわらず、絶滅したものが居ないことに何故、誰も着目できないのか不思議で仕方がない。

密猟で絶滅した(しそう)な種がいないかどうかはもう少し調べて発言した方が…。

ただ大筋で、この方の言う現地の人や他人の商売を全否定できない観点は賛成できるな。何でも0か100かで否定できるもんでもないし、程度問題ではあると思う。こういう議論を通じて関心を持つ人が増えるのは大事なことだと思う。

654 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9955-3Z6B):2021/07/27(火) 05:56:57 ID:58x0x0Ox0.net
>>653
生業に関しても現地人と外国人で分けて考えるべき
現地人までも規制したら捕鯨反対活動家みたいなキチガイと同レベルだし、かといって外国人までOKにすると山田みたいな奴ばかりになる
本当ならこういうことは集会とかで啓蒙活動するべきことなんだけど、その集会で普通に山採りした時の映像流しているから始末に負えない

655 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b84-dtSD):2021/07/27(火) 22:04:58 ID:xVBOL6di0.net
ここでの山採りの話は基本的に高山種でしょ?
キナバル山やトラスマディ山は国立公園なんだから現地人でも駄目でしょ

656 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9955-3Z6B):2021/07/28(水) 19:03:46 ID:9djlpCNa0.net
あの人もTwitterで研究会が愛好会にうんぬん言うけど、自分が何をして研究会から追放されたかは都合が悪いから絶対書かないよね
そういうところフェアじゃないわ
だからといって研究会の味方する気にも全くなれないけど
そりゃ啓蒙どころか山採りの話題をタブーにしたがるよね、未だにトップとそのお友達が率先して山採りしているんだもん
そのくせカンキョウモンダイガーとかツイートするんだから質が悪い
組織が腐るのは必ず頭からとはよく言ったものだよ

>>655
現地の屋台で高山種売ってるのかすごいな現地の屋台
まあ国立公園といえど個人の腐敗はあるわけで、日本人含めた外国人が賄賂握らせて監視員を買収ってのもあるからなー

657 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMeb-MnQj):2021/07/28(水) 22:49:16 ID:OBk4wFCbM.net
>>656

>>なんで鹿児さん追放されたのですか?

658 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9955-3Z6B):2021/07/29(木) 05:21:49 ID:bXQfFTPC0.net
>>657
あの人というのは鹿児のことじゃないよ
愛好会のトップだよ

659 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4555-IKHw):2021/08/01(日) 16:45:00 ID:VcTdKNXV0.net
あれ?会長に言及した途端レス止まったね
集会行ってるメンツなら知ってて当然の話だから今更語るまでもないってか?
今会長は鍵アカだから他の人が見られないのが残念だ
ついでに言うとTwitterに自生地ツアーの動画あげている人は何らかの形で関わっているよ
自分も一緒にとってきたり、とらないまでも見て見ぬ振りしたり色々ね
そういえば最近会長の仲良しさんでアカウント消して作り直した人いたな

660 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMee-7PLJ):2021/08/01(日) 17:22:12 ID:6YqlbiXeM.net
匿名掲示板でも、腰巾着がかばおうとするもんな。
匿名掲示板なら是を是非を非でいいだろって感じだが、
宗教教祖とも通ずる。
たまに都合良く隠れミノにしたり
善悪、全ての概念ぼやけてんだろな
盲目とかDQNみたいに

661 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d9d-QEAr):2021/08/02(月) 21:27:56 ID:7Rm4CMx70.net
季節のせいか調子よく葉っぱも育ってるんだが(買った時のサイズから約2倍)、
次々と巻き若葉も出てくるんだが、気が付けば、壺が成長してこない、現状、たっぷんたっぷんに
溶液入ってる健康そうな壺が2つあるけど、買った時の小さな鉢のままなんで、
スタミナ的に壺を造らないのかな、鉢の根元には脇芽?というか新芽というか小さな芽も育ってきてるようだし
絶対植え替え必要だと思うけど

662 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 25f0-7foA):2021/08/02(月) 22:02:21 ID:KLBjW7kt0.net
いつ買ったのかにもよる
ピートモスに植わってるやつなら痛みやすいから買ってきたら即植え替えるけど

663 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9aa1-By/s):2021/08/02(月) 22:15:54 ID:v3DBBUI60.net
一般に流通するヒブリダ(交雑種)とされたものが実は原種アラータだってどうやって判明したんだろう
ほかの植物の場合逆ならよくあるけど(原種⇒実は交配種)
交配式アラータ×〇〇の〇〇の部分が、実はアラータのシノニムとみなして差支えないものだった?
(ほかの科だとフローリスツ・グロキシニアでそう。シンニンギアの異種交配と考えられたのが、どちらも原種スペシオーサの変異扱いと判明)
あるいは芋づる式に源をたどっていって交雑してないアラータだと分かったのかな

664 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d54c-Azco):2021/08/03(火) 09:45:15 ID:su71Ila50.net
>>663
俺も個人的に気になってた
ヒブリダとされるものはヒョウタンと良く似ているような気がして、特に植物園なんかにあるものは袋の上が細くて下部が丸く、蓋の下の突起も翼もそんなに目立たないからalataと違うと言えば違う

分類進んで名前変わったN. gracilifloraに似ているけど、由来も分からず流通してるのは同定無理じゃね?って

665 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMbd-Ytnu):2021/08/03(火) 14:46:09 ID:CKfkh5PTM.net
水滴付いただけでコトきれそうな発芽したてラジャ×エピピアたは2万で毎度速攻売りきれなのに、
ラジャミラ×ローウィーはあまり値上がりしなかったのは不思議だな。オリジナル実生?だそうだから、また出品されるだろけどね。

666 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d9d-By/s):2021/08/03(火) 16:30:48 ID:g+YOk4MX0.net
>>663
N.alataの自生地を調査したらヒョウタンにそっくりなやつが生えていたからだろ

667 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMbd-Ytnu):2021/08/04(水) 17:52:06 ID:J2gC1t+IM.net
ラジャ×エピピアタやら、
キナバルエンシス×ハリヤナとか
本当かい?出どころは?自家製?
って感じだよね。

668 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7958-Ln56):2021/08/05(木) 19:57:27 ID:0FIGmfiX0.net
>>653
絶滅した奴っていんの?

669 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMbd-Ytnu):2021/08/05(木) 20:36:53 ID:PXe+kC8VM.net
自然交雑のアリサプトラな自生地は畑に成った?でも、ラジャとバービジ会えが在るなら良い。
マクロフィラみたいにその山だけの原種だときついね。
地味品種だと、さらにダイジに栽培されないから滅びそうだ

670 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5958-NW/4):2021/08/06(金) 00:53:51 ID:JV3OrF1k0.net
>>669
アリサは麓の売店でも売ってるくらいだから意外とよく見られる雑種なんだろうと思ってる。
キナバルエンシスも群生地があるしな。
マクロはトラスマディとは別ピークで自生地見つかってるけどね。

671 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9155-Z6Ah):2021/08/07(土) 07:30:41 ID:sXGTFxcj0.net
>>668
オレオレっていうハンドルネームの日本人が山採りしたN. yutakaは絶滅したよ
山採りが直接の原因なのかは知らないが
なお、それを山田は200万で売っている
だれかこのときの映像持っている人いないかな?
https://kakaku.com/tv/search/keyword=%E3%83%8D%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9+%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3/

672 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMed-YaZZ):2021/08/07(土) 07:57:39 ID:OQZe2NN0M.net
ユタカは、ビロサ×ローウィー?
もうすぐ、どっかから実生リリースされそうだな。
まぁ、現地行く奴はこっそり、茎くらいは、持って帰ってそうだな。

キナバルエンシス×ハリヤナ
ラジャ×エピピアたとか本当かよ?
出どころどこだよ?系がリリースされてるし
カネさえかければ開花なんてするだろしな。

673 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5958-YX0H):2021/08/07(土) 14:33:44 ID:k4Y3ZuOe0.net
>>671
あー、あれはボルネオ地震で山の斜面が滑落して消え去ったと聞いたな。

674 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5958-YX0H):2021/08/07(土) 14:36:56 ID:k4Y3ZuOe0.net
>>672
あれらは大御所さんが出処やで。
本物だから安心しな。

675 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5958-YX0H):2021/08/07(土) 14:37:07 ID:k4Y3ZuOe0.net
>>672
あれらは大御所さんが出処やで。
本物だから安心しな。

676 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMed-YaZZ):2021/08/07(土) 15:06:48 ID:OQZe2NN0M.net
>>674
山田農園に確認したのですか?
その大御所さんは伏せといてほしいから説明ないのですかねぇ〜
温度さえコントロール出来るなら
開花は可能だと思いますが

677 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5958-YX0H):2021/08/07(土) 15:23:07 ID:k4Y3ZuOe0.net
>>676
Yes!
伏せといて欲しいのでしょう。
あえて私も誰かは言いません。

678 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9155-Z6Ah):2021/08/08(日) 07:03:43 ID:JNOa3KoU0.net
>>673
あれ、どこかで鹿に食われたと聞いた覚えが
まあこれも伝聞だから本当なのかはしらない

679 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5958-NW/4):2021/08/08(日) 19:03:28 ID:LkNGarX40.net
>>678
あ、鹿かも。
地すべりで消えたのrajah × lowiiやったかな。
如何せん昔に聞いた話だから間違えてるかも。

680 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-NW/4):2021/08/09(月) 06:39:33 ID:ZXwxFdp50.net
広島 北広島町 冠川が「氾濫危険水位」に
山田さん危ない

681 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a9f7-0+AL):2021/08/09(月) 11:59:06 ID:nxV8n9rt0.net
初心者です
今年6月にホームセンター買った奴だけど外に置いといたらすごい勢いで葉が繁ってるよ
こんなに日本の夏の気候に合うんだな
壺の中確認したら結構デカい虫が落ちてて驚愕と共にこいつは水だけやれば私がいなくても生きていけるんだなって気持ちになってる
秋になったら植え替えしてやる

682 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 13a1-F6BJ):2021/08/11(水) 08:01:45 ID:qIJ58eYf0.net
ヤフオクの例の業者、商品画像に他人の栽培品の写真つかって商売する神経どうなってんだろね。BEの写真ならともかく、誰かのや自生地のだと全く違う個体になりかねんし、優良誤認と指摘されても仕方ない。

683 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5958-NW/4):2021/08/11(水) 08:16:47 ID:1NEGrmfL0.net
同じクローンの写真ならまだしも、全く違う個体やからな。
他人の栽培品も許可取った上ならいいと思うけど、許可とってるようには思えん。
あの売り方はアカンわ。

684 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMed-YaZZ):2021/08/11(水) 08:21:38 ID:0i+76wjXM.net
まぁBEのmollisはあまり期待しない方が良さそうだね。

685 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5958-YX0H):2021/08/12(木) 04:02:39 ID:mwwYKPtL0.net
>>653
繁殖力に期待出来ないって、ネペンの1つ穂にどんだけ種が実ると思ってんの?
さらに言えば、ラジャの2cmの極小苗ですら花を咲かせるまでに5年程で開花出来ることを日本の趣味家が証明したしな。
十分繁殖力に期待できるでしょ。

686 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5958-YX0H):2021/08/12(木) 04:36:37 ID:mwwYKPtL0.net
そもそも山採り苗って、元いた場所に戻される事なんて絶対無いんだから、誰かに買われて園芸界で生き長らえるか、そのまま枯れるかの2択でしょ?
なら買って育ててあげた方が見殺しにするより良くね?

687 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9155-Z6Ah):2021/08/12(木) 06:35:41 ID:uGrV9kxE0.net
鹿児ことカツヤ ナガシマが懲りずにまた出品してるね
相変わらず写真少ないし出品説明が雑になっててワロタ

688 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 93f0-2tbN):2021/08/12(木) 07:25:35 ID:rSOyW4bw0.net
>>686
で、また味をしめて山採りされると

689 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5958-NW/4):2021/08/12(木) 08:01:18 ID:mwwYKPtL0.net
>>688
いや現状と変わらんやろ

690 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eb84-MuSR):2021/08/12(木) 14:39:13 ID:FoMcQ+jg0.net
>>671
そもそもユタカって名前はオレオレのオヤジの名前だしなw

691 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5958-NW/4):2021/08/12(木) 21:33:38 ID:mwwYKPtL0.net
>>687
植物に罪は無いのにね。
栽培者が嫌われ者だと植物まで批判されるのが可哀そうでならない。
長島にとってネペンは金になる雑草としか思ってないんだろな。

692 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM26-EOZA):2021/08/13(金) 08:52:48 ID:IIt2xuEjM.net
夏の高温、災害、停電、夏は在庫あるとリスクだね。還元セールしたら善いのにね。
冬だと、まだ停電しても火鉢?とかで保温できそう。

693 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c2a1-8ACE):2021/08/13(金) 14:01:43 ID:nbfnaS980.net
>>686
山採り苗の行く末を心配してるんじゃなくて、それがマーケットとして成立することが問題だって話なんじゃないの?何故そんなに山採りを正当化したいのか分からんが。

694 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ad69-NTPF):2021/08/13(金) 14:37:38 ID:+z/4nyrX0.net
>>693
それがマーケットとして成立することが問題だから、サイテスって国際法があるわけですが。
サイテスに違反した山取りが問題であって、合法なら問題ないわけですが、合法なのか?
密輸なのか?関わってない人にはわかりません。
輸出証明書なども適当なコピーだったりって、アジアアロワナが人気だった頃に、これ密輸?
って個体が多く出回ってましたね。

695 :花咲か名無しさん (アークセー Sxf1-IVDt):2021/08/14(土) 00:01:38 ID:5Ow0Nc6Qx.net
うるサイテスね...

696 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4558-pBez):2021/08/14(土) 03:07:08 ID:lZCLNHP00.net
>>694
サイテスでは山採りを禁止する一切ないよ。
野性個体でも附属書?なら輸出できるしな。

697 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4558-pBez):2021/08/14(土) 03:07:52 ID:lZCLNHP00.net
>>696
サイテスで山採りを禁止する効力は一切ないよ。
野性個体でも附属書?なら輸出できるしな。

698 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e155-NTPF):2021/08/14(土) 14:27:37 ID:1qzHoPOb0.net
なあこれ鹿児ことカツヤ ナガシマが出品していたんだが、終了前の時点ですでにどの出品物にも入札者が一人か二人はいたのに0人になって終わってる
どれも出品価格から値上がりしているし、こいつまた自演釣り上げしようとしたのか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1000421357
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1000420659
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b553147391

699 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM26-EOZA):2021/08/14(土) 14:38:11 ID:d0OfajIOM.net
ここで、指摘されてるし、せまい界隈なのに、
続け続けるのも、不気味だな。
かなりヤバい奴のイメージ付くのにな。

700 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4558-pBez):2021/08/14(土) 15:37:04 ID:lZCLNHP00.net
>>699
だからこそ買い手つかなかったのか、真相はわからんがキチガイ確定だな。

701 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4558-pBez):2021/08/14(土) 15:50:07 ID:lZCLNHP00.net
ていうか決定的な証拠あったわ。
https://twitter.com/vgndntt/status/1375370373030584323
(deleted an unsolicited ad)

702 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e155-NTPF):2021/08/14(土) 16:42:48 ID:1qzHoPOb0.net
>>701
アウトーwww
ここまで来るといっそ清々しいな
以前ここで晒されたツイートを一切消していないところを見るに、もうバレたところで本人どうとも思っていないようだな

703 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 469e-VYeI):2021/08/14(土) 16:52:25 ID:+J9cxYNp0.net
出品やらなにやらここは業者しかいないのか?

704 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e155-NTPF):2021/08/14(土) 17:07:49 ID:1qzHoPOb0.net
>>703
個人だろうが業者だろうが関係なく腐敗している、という話だよ
個人が山採りしたものを業者に横流しする前例が示す通り、栽培技術を有する個人が気軽にネットで販売できるようになってからは、個人と業者の線引が曖昧になっていると言ったほうが正確かもしれない

705 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM49-OTnB):2021/08/14(土) 22:41:43 ID:2VV6cnNQM.net
自分で価格設定出来るのに、ウツボカズラで1円スタート的な事しても、あまり意味無いのに
ヤフオク見る人間全員から警戒されてまで、それする。
話題提供してくれる面白おじさんだな。
人工アリサプトラナ16000円ならけっこう値段ついた方なのにな。

706 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4558-pBez):2021/08/15(日) 05:11:58 ID:2W7MJVXG0.net
>>705
全てに共感ですわ。
アイツ脳死してんじゃねw?
どうやらナガシマは知恵遅れらしいな。
最初っから売りたい最低価格で出品して、それでも売れなくて、でもどうしても在庫をなくしたいのなら値下げして売れるまで再出品すれば、誰一人迷惑が掛からずなんの問題もないのにね。
てか、売ってるものも普及しとるものばかりで、そりゃあ高く売れんやろって感じだわ。
そんなもの幾ら高く売ろうと頑張っても無駄よ。

707 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM26-EOZA):2021/08/15(日) 07:40:07 ID:ZWNW2/2sM.net
最近BEビロサが6万まで上がった様に
情報弱者が上げてくれるパターンが以前にあって、それを期待してんだろな

それと、男に嫉妬されたがるDQNみたいに栽培品を自慢したいんだろな
「やっぱ売ーーらない!」
みたいな感じ他人不快にさせる事が自分の養分。DQNみたいなドーパミン、セロトニン、オキシトシン、エンドルフィン、などが欠乏してる奴によくある。

708 :花咲か名無しさん (アークセー Sxf1-IVDt):2021/08/17(火) 16:27:37 ID:cBxHJwfEx.net
DQN「お前の嫉妬でテストステロンどばどばやで〜^^

709 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM26-EOZA):2021/08/17(火) 17:41:04 ID:ndGy94xZM.net
嫉妬されたがり男なんて
劣等感でグレてるDQNらしく
見下されてる自覚が根底に在り
嫉妬されたがりーに成る訳だからな

そんな奴なんて、
似た者同士の嫉妬されたい合戦よ
風俗嬢がホストクラブで楽しいフリ嫉妬されたがり合戦してる様に同じレベルの阿呆同士で
成り立ってる。

何かに趣や愛を見い出せない
絶対的なものが無い
欠乏者なのだ。

710 :花咲か名無しさん (アークセー Sxf1-IVDt):2021/08/19(木) 15:25:36 ID:fw2OfEVnx.net
カンガルーのAA

711 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e155-NTPF):2021/08/19(木) 18:49:59 ID:SMnrU6Ej0.net
>>710
アークセーなんて前スレにすら一つも書き込みなかったねぇ
こんな過疎スレに居るやつなんて大抵固定メンツなわけで、ご新規さんがわざわざ書き込むのも不自然だな
もしかして鹿児くん回線変えたのかな?その書き込みはiPhoneからしてたりしちゃう?
鹿児くんじゃなくても案外山田とか袋のN氏とか会長とか青猫だったりして

【レス抽出】
対象スレ:【食虫植物】ネペンテス ウツボカズラ Part15
キーワード:アークセ
検索方法:マルチワード(OR)

674 名前:花咲か名無しさん (アークセー Sxf1-IVDt)[sage] 投稿日:2021/08/14(土) 00:01:38.92 ID:5Ow0Nc6Qx
うるサイテスね...

687 名前:花咲か名無しさん (アークセー Sxf1-IVDt)[sage] 投稿日:2021/08/17(火) 16:27:37.36 ID:cBxHJwfEx
DQN「お前の嫉妬でテストステロンどばどばやで〜^^

689 名前:花咲か名無しさん (アークセー Sxf1-IVDt)[sage] 投稿日:2021/08/19(木) 15:25:36.89 ID:fw2OfEVnx
カンガルーのAA



抽出レス数:3

712 :花咲か名無しさん (アークセー Sxf1-IVDt):2021/08/19(木) 23:12:05 ID:fw2OfEVnx.net
国内外問わずネペンテスに沼ってる奴ってキチガイ多いなぁって思ってさ
新しい玩具見つけちゃったのよ

713 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-bgFg):2021/08/20(金) 06:26:27 ID:FdRxXPomM.net
アークセーのコンプレックスをエグって
しまったようだな
アークセーの心に
これから、しょっちゅう俺が現れるんだろな

714 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f55-FcIJ):2021/08/20(金) 19:32:52 ID:CoTRN2k70.net
>>712
仮にテテンがキチガイだとしても鹿児の所業に反応しないくせに、一応この場では鹿児に対してまともに憤慨(呆れていると言ったほうが正しいか?)しているテテンにイチャモンつけて絡んでいる辺り、お前さんも同じ穴のムジナだよ
すごいブーメランというかアークセーはますます鹿児っぽいな、あるいは鹿児の同類か、でなければ単なる荒らし
話題そらししたいのかな

715 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-bgFg):2021/08/23(月) 13:32:31 ID:PpjBCINqM.net
俺に正論で咎められ
負い目で後ろメタそうに
ショげ返ってりゃ良いものを
攻撃性に変える
そこんとこが人間を現してるよな〜

716 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM93-XSrx):2021/08/23(月) 14:27:02 ID:eB1eJ12OM.net
誇りの無さ、阿呆さでして来た腹斬りレベルの胸糞を認めると精神がさらに腐り
子孫も遺せ失く成る
認める訳には行かない。
轢き返せない。
1度ゴキブリホイホイに入った様に
こーゆー人生しか無いんだよな。

717 :花咲か名無しさん (アークセー Sx73-oXud):2021/08/23(月) 22:25:22 ID:3TVqpVdFx.net
ネペンテス界隈は糖質だらけだな

718 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM4f-bgFg):2021/08/25(水) 15:27:30 ID:8m9kgy9PM.net
捕まった虫の死骸が、潜在意識レベルで
やらかして来たオノレが因果応報、正義の刃で罰を受けた姿に見えてサブリミナル効果みたいに轢き寄せられてんだろな。

719 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM93-XSrx):2021/08/26(木) 07:47:40 ID:kJj+EUiJM.net
戸愚呂兄ニキみたいな感じだな。死すらナマヌルイ!兄ニキは人柄は面白いけどな。
当然、俺は正義の刃!ガワなのだ。
だが、トビ虫なら良いが
ゴキブリは腐敗臭放つのでノーサンキュー!

720 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 619d-Ult/):2021/08/28(土) 16:12:40 ID:5h4ifdUf0.net
アンプラリアって挿し穂苗でもグランドピッチャーつけるの?

721 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMa9-+3hU):2021/08/28(土) 16:49:12 ID:HJ+bRX8CM.net
ぇえ!大丈夫ですよ、グランドピッチャーつけますよ!

722 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9def-7gXt):2021/08/29(日) 19:58:57 ID:xWUjub5d0.net
嫉妬の投稿ばかり、、
お前らもっとましな会話できないのか?
次元が糞だな

723 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9def-7gXt):2021/08/29(日) 20:03:51 ID:xWUjub5d0.net
ストーカーのバ〇は二度と顔出すなよ
それともかまってちゃん?
もっと有意義な情報の場にしたら

724 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM66-TVW1):2021/08/29(日) 20:39:55 ID:54+pylO7M.net
>>723
ストーカーとは?
集団ストーカーの被害に遭われてるのですか?

725 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMa9-+3hU):2021/08/29(日) 20:48:04 ID:9MsszJwCM.net
グランドピッチャーの芽はどこから出るか?
俺はアンプラリアを栽培してないから
あまり、知らないけど、
茎伸びる前の節間詰まってた部分や根から脇芽出るんじゃないか?
なので、グランドピッチャーにしたいなら、あまり深く植えない方が良いのかもね。

726 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM66-TVW1):2021/08/30(月) 07:08:54 ID:8vkN2jSOM.net
CKのリストには無いぞ?売り切れか?

727 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a558-Ult/):2021/08/30(月) 17:04:30 ID:k+jKFNXi0.net
>>726
マクロのこと?

728 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM66-TVW1):2021/08/31(火) 00:41:24 ID:Sd7gsajHM.net
>>727
そうです。ヒーローズの代行の方も品切れと書いてます。
ヨーロッパからの需要か、暑さの死着リスクに耐えれる人が多かったんでしょうね。

729 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a558-Ult/):2021/08/31(火) 18:42:14 ID:nz2Y+s+H0.net
>>728
あー、確かに売り切れっぽいね。
まじか…じゃあ輸入代行キャンセルか。

730 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 079d-8qru):2021/09/05(日) 22:44:05 ID:ebfHK/7O0.net
今日、鉢の根元からでた脇芽が小さな壺を付けるくらい伸びてきたから
株分けできるかと、鉢から外してみたら、元株の根っこもチョビッっとで
なんと脇芽は元株の根元にくっついてて、脇芽自体には根っこ出してないでやんの
アレコレ観察してたら、ぽっきり折れちゃったんで、とりあえず水苔で植えてみたけど

731 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf9d-o3Rk):2021/09/05(日) 23:02:38 ID:4UC3W7Y/0.net
脇芽自体に最初から根っこついてることなんかないんだが俺が間違っているのか?

732 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-eudw):2021/09/06(月) 04:44:16 ID:KhlhgBbKM.net
バイキングが空気触れてる場所から根が出る画像見た事あるような、うろ覚え。

733 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 079d-8qru):2021/09/06(月) 15:55:30 ID:O1sFPzke0.net
>>731
デンドロやシンビジュウムならとっくに根っこ出てる大きさだったんよ。ちょろっとも出てない
そっれよか、親株自体の根っこも伸びてなくて、そのくせひょろひょろ伸びて葉っぱも大きくなる
アノ壺の重さをよく支えられると思う(支える為に支柱立ててるけど…

734 :花咲か名無しさん (スプッッ Sdff-UmDq):2021/09/07(火) 21:09:33 ID:5hAtTLFgd.net
(bicalcarata x gracilis) x gracilis って
何がしたくて作られた交配なの?

735 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-eudw):2021/09/07(火) 21:19:38 ID:h9r++yjaM.net
どーでもいい品種が雄と雌開花したから。とりあえず交配させたのだろう

736 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d9d-xJJl):2021/09/12(日) 14:27:58 ID:+P353+Fm0.net
雑種は育てようと思わんな。野生種だけでもたくさんあるのに、その上雑種まで
育てるスペースがない。作った人間は自分が作った物だから可愛いくて思い入れ
があるか知れんが、他人にとっては沢山ある雑種の中の一つでしかない

737 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3969-dGLa):2021/09/12(日) 14:48:36 ID:QkeJUPmr0.net
>>736
つまらん!
お前の話はつまらん!

738 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3e-GxD3):2021/09/12(日) 16:11:09 ID:j3qQVmPjM.net
その下位互換交配種を買うって少しでも安いのが良かったのか?
って感じのは多いけどな
ビロサ×マクロフィラとか爆誕して
少しでも、栽培がラク成ると善いよね

739 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4942-EW86):2021/09/12(日) 22:02:21 ID:R5JUVPBX0.net
新しい葉っぱ4−5枚奇形でおかしいと思って成長点の葉っぱ無理にこじ開けたら白い虫がうじゃうじゃ

740 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3e-GxD3):2021/09/14(火) 15:16:57 ID:NRYFwy1tM.net
送料手数料入れると日本の相場と変わらんくらいBCP高額だね
代行輸入て安い商品、少量で買うなら、
代行輸入の方が良いてなるんだろね

741 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d9d-xJJl):2021/09/14(火) 17:37:38 ID:ByXVYzQk0.net
コロナでしばらく販売中止していたためか、去年より値段が高くなっている
種類が多い。これでさらに輸入代行の高い値段になると買おうとは思わないな

742 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3e-GxD3):2021/09/15(水) 23:37:02 ID:cKh45RudM.net
ヨーロッパで需要高まって来てんだろな

日本の食虫界隈や、殺人自動車運転を見てても判る通り日本人て民度、実はかなり低くて、サイトの日本からのアクセスがBANされるて言うのは、よくある話し。
日本人を相手にしなくても良くなって来てるから、
煩わしい、要望やらクレームする奴が居て今後日本への取引BANされそうなのが心配だな。

743 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMb5-mNVF):2021/09/15(水) 23:50:36 ID:YcNrtefLM.net
ペイパルて買い手有利なんだっけ?
むしろ、この便利な発明のせいで、民度低い国の奴が間引かれるからな。
相手しない選択も売り手にある訳だからな
日本の奴らの民度だと、
便利なペイパルを悪く利用しそうだ。
大した罰が無いと知ってるから何でもしやがる
自動車運転手見たら、それがよく判る。

744 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-8Dnl):2021/09/17(金) 12:23:30 ID:gIpPfgRNM.net
It is a great gift This was very kind of you.
I really appreciate this .
Thenk you

これが大人の感謝の仕方です

745 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-W1il):2021/09/18(土) 18:07:18 ID:dASOEB7a0.net
このスレはいったいどこへ行こうとしているのだろうか。

746 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-8Dnl):2021/09/18(土) 18:44:36 ID:u7UG/RArM.net
そもそも、植物について会話するよーな話題も無い

ツイッターとか多少特定性あるほうが
生きた証を遺してる気分成れるんだろ
匿名だと悪くち合戦か、過疎るしか無い。

747 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9755-qDHA):2021/09/19(日) 08:47:01 ID:hAsgdKS/0.net
ポエミーなどうでもいい栽培日記書くやつしかいないもんな、>>745のことなんだけど
こいつの過去の書き込み見てみると他の食虫スレを跨いで同じような日記(栽培情報なし)ばかり書いている

それにSNSで話せないような話題すると>>722みたいな大御所のお仲間っぽいやつが火消しに現れるし

748 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-8Dnl):2021/09/19(日) 09:30:22 ID:Z4ncyeecM.net
個人輸入してみて、明記されてる通りのサイズで届いたかい?
小さくなかったかい?おまけも着けてくれないとか?
需要高まってるせいかBCPが強気の値段設定してたり、
EU圏より日本のが税関やら煩わしいそうだし、コロナの東洋人ヘイトやら、
お行儀よくしないと日本への取り引きがBANされるかも知れんからお行儀よくな。

749 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9755-qDHA):2021/09/19(日) 14:24:05 ID:hAsgdKS/0.net
>>748
おまけ付けないのは山田とヒーローズみたいな代行業者だろ
BCPはそんなケチじゃない……と言いたいが最近はBANするぞと警告を受けた(中には警告というより脅迫に近いものもあったが)話をいくつか聞いた
これは民度の問題ではなく、日本人は日本のサービスの質の良さを当たり前に思っていて、それを海外にも要求してしまっているから起きているだけのこと
別に食虫に限った話じゃなくて、あらゆる商取引(特に素材関係)で以前から起こっている
それに日本が民度低いなんて言ったら他の国はもっと凄いぞ
まあ昔から自生地ツアーで山採りしてくる愛好会とか、最近では転売屋の台頭とか鹿児くんの例もあるし日本人にも悪さするやつが居るってだけの話

750 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-8Dnl):2021/09/19(日) 15:29:56 ID:vT7bTnNWM.net
>>749
日本は税関通す為に書類要る?とか、
届くまでにかなりの日数あるリスク。
キャンセルの時の払い戻しは?やら、
煩わしい隔たり多い。
EU圏の客を大切にする方がメリット多い。
優先順位も現時点でEU圏の客のが優先してるだろし、
その上、さらに煩わしい事を言われると…

751 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9755-qDHA):2021/09/19(日) 17:25:31 ID:hAsgdKS/0.net
>>750
なら民度関係ないよね?どうして最初からそう書かなかった?
食虫にかこつけて日本sageしたいだけなら他所でやったら?
他の食虫スレでもミネオで二人羽織してまで自動車自動車と訳のわからないレスばっか書き込んでスレチもいいところだわ

752 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-8Dnl):2021/09/19(日) 18:07:50 ID:G9Ky2QQNM.net
君も@helistyleも松本人志も殺人ゴキブリ自動車に守られてると強く成り胸糞やらかすだろ。
感覚がぼやけてるから自分の異常さに気がついて無いだけだよ。
他人に怒鳴ったりはしないが、少しでも気にいらんかったら殺人ゴキブリ自動車を利用しクラクションはする。
日本人運転手の民度が外人運転手と比べて低いと今どき皆が知ってる。
例えば歩行者優先歩道、ほぼ全員止まらんとかな。

753 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9755-qDHA):2021/09/19(日) 18:42:54 ID:hAsgdKS/0.net
>>752
スレチ
ミネオとテテンはNGにポイー

754 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-8Dnl):2021/09/19(日) 18:54:30 ID:6tWm2KZnM.net
スレチ?
輸入の話題で日本人は民度低いか
どうか?
って話題なのにな。
これが逃げって分かって無い感じも敗北なのよ。

俺が参加する全てのコミュニティで徳を積んでるよ。
けっこうボディーブローじわじわ効いてるって実感あって徳を積めてるよ。

755 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMab-d5M5):2021/09/19(日) 19:18:18 ID:VU0ATzy0M.net
「さっさと通れや!轢き越っすぞ!」
「なんで阿呆な子供を轢いただけで死刑にされなあかんねん!人は油断もするし、仕方ないやろが!」
狭いゴキブリホイホイの中で
シートベルトに拘束され囚われる
血圧上げイライラしながら抗議!殺意向けてる状態と
罪人が電気椅子で罰を受けてる状態
心の状態に一貫性が在る
囚われてる。捕えられてる。
心の状態と状況がシンクロしてやがる。

756 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-8Dnl):2021/09/20(月) 06:24:14 ID:X78vkpq1M.net
>>749

> >>748
>
>
> これは民度の問題ではなく、日本人は日本のサービスの質の良さを当たり前に思っていて、それを海外にも要求してしまっているから起きているだけのこと
>

このマイルール要求が向こうからすりゃ滅茶苦茶煩わしいのだよ。
殺人ゴキブリ自動車運転手も、マイルール勝手に作って運転してんもんな。
歩行者多い交差点を、歩行者妨害しながらムリに右折する。
殺される歩行者が悪い!
マイルールで運転してやがる。
もちろん、日本の法では運転手に罰無いので
ほぼ合法みたいなもんだがな。

757 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9faf-wX4h):2021/09/21(火) 23:23:06 ID:pZS3lBDE0.net
この垢2つ使ってずっと自動車の話してる人、心底可哀想だわ
SNSに移行できなかった老人の末路って感じ

758 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM8f-8Dnl):2021/09/22(水) 05:48:52 ID:DD3j+zeJM.net
俺の発言て正論で、むしろ胸熱!
勧善懲悪語る死すべし!だからな
俺の正論で、イライラしてる時点で
罪人な訳よ
善人が聞けば胸熱!またはスルーだろよ?

歩行者スレっすれ幅寄せ殺人未遂が毎日がエブリDEATH デスしね。
さらに、松本人志や@helistyleみたいに強く成り、胸糞やらかして返納レベルでも、殺人ゴキブリが黒歴史のくせに、オノレの誇りの無さの証拠のくせに、すっとぼけて、誇るフリして、はぐらかしてやがる。滅茶苦茶やで!

759 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMab-d5M5):2021/09/23(木) 14:26:01 ID:o0SHzb54M.net
弱り出したのを完全に枯れる前に
ヤフオクに出品し、
自分は、また新たに新しく買う。
このやりくちしてる奴って
けっこう居るよな。

760 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b58-t/PR):2021/09/24(金) 04:18:25 ID:adkXyNsR0.net
>>759
今出てるマクロの人とか?

761 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8f-evRj):2021/09/24(金) 04:28:03 ID:bIlrTs3CM.net
>>760
そうだね。あのマクロは
色が元気無い。
出品者の過去の評価から推測すると
個人輸入で大量購入してる可能性もある。
弱ったのを出品して次の購入費にする。
鹿児さんと近い、栽培システムだね。
なりふり構わないなら、実は、
けっこう理には、かなってるのかもしれない。

762 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b58-t/PR):2021/09/24(金) 05:21:46 ID:adkXyNsR0.net
>>761
言い方悪いけど無駄が出なくていいよね。
でもこの出品者、出品取り消すって書いてんのにまだ出してたんだね。
海外からマクロが仕入れない今なら、この状態でもそこそこ値がつきそうだしこのまま売るのかな?

763 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8f-evRj):2021/09/24(金) 05:39:15 ID:bIlrTs3CM.net
>>762
取り消すって書いてますね
完全に枯れるギリギリ出品のつもりだったが、
流石に、これを売るのはムリだろって感じまで、枯れが進んだんでしょうね。
たぶん、終了しても、売らないと思います。

CKだけではなくBCPのリストからもマクロは消えてる?
EU圏での需要と。山田農園も小さいサイズはほぼ在庫ぎれ?
ますます、日本国内のマクロは値上がりしそうです。

764 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6b58-t/PR):2021/09/24(金) 11:40:32 ID:adkXyNsR0.net
>>763
ヤフオクは入札入ってても途中で取り消しできるのでそのまま売るのかなと。

765 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8f-evRj):2021/09/24(金) 12:59:30 ID:bIlrTs3CM.net
>>764
もしかしたら、枯れかた次第で売るのかもね。

766 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 167b-PL4X):2021/09/24(金) 22:25:01 ID:DsrObqlC0.net
多少弱っていてもマクロなら需要ありそうだけどね
扱い慣れてる人ならすぐ回復させて数年で大株にしちゃうんだろうし

767 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8f-evRj):2021/09/25(土) 05:06:12 ID:jgICd31pM.net
あんな、張りの無い弱ったのですから値段つくんだね。
ビーチぃですら、1度軽い根腐れで弱らせると、
回復せず、そのまま枯れるのに。

768 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1342-dw6n):2021/09/25(土) 09:03:38 ID:srsK49lT0.net
脇芽がボコボコ出てきた株元から3本茎から4本切った方がいいの?

769 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8f-evRj):2021/09/25(土) 09:23:16 ID:jgICd31pM.net
脇芽は、俺からすると挿し木で殖やすチャンス。無駄に切って棄てるて事はしないね。
小さい株の場合。小さい脇芽の場合でも
挿し木にしないなら、そのまま放置します。

770 :花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp47-ZUTz):2021/09/29(水) 09:24:25 ID:toOXtZqnp.net
オクに大きいエピでてるね
今ついてる袋は立派だけど尻すぼんでいっているように見えて仕方ない

771 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8f-evRj):2021/09/29(水) 09:39:36 ID:7Fh0xS/NM.net
葉の数が3枚。衰退に向かってるから、買う奴は斬って挿し木にするのかな?脇芽出るの待つのか?

ラジャ→エピピアた。→マクロフィラって
けっこう似た見た目してる。
キナバル北部。近いと血縁も近いんだろけど。

772 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-x3GO):2021/09/29(水) 09:41:37 ID:aThEoKHOM.net
キナバル北部じゃなくボルネオ北部だぅた

773 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 839d-ZYQJ):2021/10/01(金) 17:55:41 ID:87zFmmwn0.net
猛暑が終わって急に涼しくなってきたけど、親株も脇芽の成長もそこそこ調子いい感じだが
ひょっとして、親株を支柱で支えてるけど、どうもバランスが悪くてひょろひょろと倒れこんでくるんだが、
そこで気が付いたのが、でっかい親株が倒れる事で脇芽に日が当たりやすく上に伸びやすくなるって事。
根っこの張りが弱かったけど、新芽脇芽に越冬チャンスかける本能的な成り行きなのかな?
植物園みたいに温室で越冬管理できるわけじゃなし、室内ビニールカバーで枯れない程度の最低温度がせいぜいだろうから
…今回、越冬初挑戦なんだ

774 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-NUCr):2021/10/01(金) 18:48:07 ID:M63fWxHOM.net
椰子みたいな風貌なることはあるが、
基本的に自立を目的にしてないからね

木と違い老化も早い。
ダイエリアナみたいに、
新しい根を出し更新し続けないと
その成長点は、終わる。

775 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM27-pjft):2021/10/01(金) 20:19:37 ID:L0idTjwcM.net
冬越す時は枝をバッサリ切り落としてるわ
ミランダとかアラタみたいな強健量産種だから出来る芸当だけど

776 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-slNU):2021/10/07(木) 16:01:02 ID:eo/A8yiF0.net
2週間ほど前、調子が悪かったので植え替えついでに
わき目を除いてバッサリ切ってしまったんだが
完全に成長が止まってしまったw
根がやばそうだったんで予想通りと言えば予想通りなんだけど、最近葉が波打ってきたのでやっぱ水吸えてねーみたい
切り落とした頂点は水挿しにしてて、こっちは成長始めたけど根が出てこないのでどーなんだか・・

777 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM87-mVZ3):2021/10/07(木) 16:18:26 ID:iC4wx3RyM.net
ホムセンに売ってる品種なら、無冷房でも
育つよ
セオリー通りにやってやってりゃ育つ
上手くいかないなら、根本的に間違いをしてる。

778 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-slNU):2021/10/07(木) 16:48:06 ID:eo/A8yiF0.net
ローウィと何かの交配種だったと思うんだけど、それが何だったのか忘れてしまった
調子悪くなった心当たりといえば、土がほぼ乾ききってたので水が足りてなかったのかな?と・・・あげてはいたんだけどね
もう後は復活してくれるのを祈るしかなさそう

779 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM87-mVZ3):2021/10/07(木) 16:55:03 ID:iC4wx3RyM.net
よく乾いたら水やる!って言葉を目にするけど。
交配種系なら、
大粒鹿沼土とか、アラレサイズの軽石で
1日1回の水やりとかの方が
かんたん。

780 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e39d-slNU):2021/10/07(木) 17:07:01 ID:eo/A8yiF0.net
あんがと!
もう植え替えてしまったので次植え替えるときは
教えてもらった組み合わせで試してみるよ!
ちなみに今回は小粒の鹿沼と赤玉を同量混ぜてみた
水苔も考えたけど、植え替え時根が絡まって以前大変だったので止めたw

781 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM86-MJwG):2021/10/09(土) 16:06:28 ID:XqIrWn4yM.net
重度根腐れは後遺症遺るから
挿し木更新しなきゃならない

人間も性根腐れは
一度、地獄に落ちて、ヤスデに産まれ変わる所からスタートだな。
現世でわ、もう、良い事なんて無いのだからな。

782 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMeb-TN4h):2021/10/10(日) 08:54:15 ID:o/PcggefM.net
ヤスデじゃなくゴキブリだった
来世はゴキブリだから
ゴキブリに惹かれてんだったよな

783 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4f42-DsoG):2021/10/10(日) 18:18:17 ID:S7HGu7tE0.net
脇芽7つ出て鉢がグチャグチャになってきた初心だから切っていいのかもわからん

784 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM86-MJwG):2021/10/10(日) 18:35:56 ID:z7Xkr1nqM.net
アンプラリアとか以外で脇芽でまくるって
重度の根腐れですね。
小さい脇芽を挿し木にしても、
初心者だと、上手く育てるのは難しいのかもね。
でも、挿し木か、放置して、わずかな希望に賭けるかしか道無いね。

785 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8af0-GJBa):2021/10/12(火) 20:16:38 ID:3JATNPrs0.net
栽培元のタグにはダイエリアナってかいてあるのに、
店がつけたタグではムラサキウツボカズラって書いてあったんだけど、同一なの?
葉がデカいだけで捕虫袋も付いてないから判別つかんw

786 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMeb-TN4h):2021/10/12(火) 20:39:14 ID:ibQ20D+FM.net
ムラサキウツボカズラ(マキシマ)は、現在、ホムセンとかに売られてないので、
どちらかと言うとムラサキウツボカズラ以外の何かの可能性が大きいでしょう

787 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM86-MJwG):2021/10/13(水) 08:39:10 ID:KO+B1KI0M.net
種類の名前をどうしても和名で呼びたい場合は、
ミキスタ、ミランダ、ダイエリアナらへんは、マキシマと似た様なもんなので
ムラサキウツボカズラと呼ぶ事にしたのかも知れません。

788 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMeb-TN4h):2021/10/13(水) 13:58:46 ID:lMb1w86pM.net
脇芽?が、戸愚呂兄ニキみたいに、離れた場所から出て来たよ。
深く埋め過ぎると、根部から出る芽は、
地上に届く前に、光量不足でコトきれるのかな。

789 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8f-G3Cf):2021/10/16(土) 06:21:51 ID:4p6EK/fDM.net
椰子化したのとか、脇芽とか
今日、斬るか

790 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMbf-kqsI):2021/10/17(日) 15:22:59 ID:4v6T8B/WM.net
BCPタンブゆコンキナバルエンシスラジャ。
俺の持ってる個体だけ?
モンステラみたいに、どんどん茎から
根が出ます。
上から新しい根が出るので、どんどん更新され、根腐れリスク減るので
初心者には、オススメ!
西洋人のインスタ見てると由来同じの近い個体?
育つとキナバルエンシスみたいに成るかもしれないです。
袋も、よく付きます。管理も熱波さらしでも育ちます。
こーゆー有益情報小出しにしていきます。

791 :花咲か名無しさん (オイコラミネオ MM8f-G3Cf):2021/10/17(日) 15:35:33 ID:SuHop8BWM.net
検索すると西洋人はキナバルエンシス持ってる人が
なぜか多いですね。やはり、同じ由来の実生やらクローンなんでしょうね。
日本人だと、かなり少ないから
所有してると自慢できますね!

792 :花咲か名無しさん (ワッチョイ db58-Avck):2021/10/17(日) 21:03:48 ID:rOtXjKr/0.net
https://twitter.com/yofukukan/status/1449696358684758022?s=20
Twitterで流れてきたがこれは流石にまずいのでは?
何故鹿児はこれをたたかないのだろう?同じ穴の狢か?
(deleted an unsolicited ad)

793 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr0f-hqaQ):2021/10/17(日) 23:31:08 ID:fq43vKJtr.net
Twitterで流れてくるもの全部チェックする程暇じゃないんでしょ
正規の手続きで輸入されてたら文句もつけられないし
一個人をストーキングするのは止められては?

794 :花咲か名無しさん (ワッチョイ db58-Avck):2021/10/17(日) 23:53:30 ID:rOtXjKr/0.net
>>793
いやエルコイデス叩いてたやん

795 :花咲か名無しさん (ワッチョイ db58-Avck):2021/10/18(月) 00:28:50 ID:CQQ52wQL0.net
結局あれも正規輸入だと思うよ。
2類ならsppとかに名前変えても正規に輸入できるし、
自生地もMt. Redondoは保護区じゃないですからね。

796 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMbf-kqsI):2021/10/18(月) 06:54:57 ID:7zBmoRuUM.net
ネブラルムてトランカタより
ややクチがデカイんだな。
でも、どちらも、すぐ劣化した色に成る

797 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b55-ZO17):2021/10/18(月) 07:25:25 ID:9SNcUDed0.net
そういえば鹿児って最近ヤフオク出さなくなったな
別アカ作ったか別のプラットフォームに移ったか集会での販売に切り替えたかのどれかか?

>>793
鹿児擁護とはいかれてるな
さてはお前も密輸品とか山採り品持ってる口だろ?
大体鹿児が叩いてた山田だって税関のブラックリストに載ってるのに普通に山採り品売っているの見ても、輸入自体は正規の手続きふんでるだろう
山採り問題に輸入手続き云々は関係ない、まあ過去に密輸もしてるだろうけど
そもそも鹿児は会長とmona君が散々山採り&密輸してるのを知っていながらまったく批判しないから今更だわ
ヤツ自身アレンから買っている以上同じことしているわけだし

798 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0b55-ZO17):2021/10/18(月) 22:18:08 ID:9SNcUDed0.net
>>792
この葉風空間って奴はね、山採り品しか扱わないって本人が豪語してる程の真正なんだよ
このヤフオクでの評価の香ばしいコメントからにじみ出る人格的ヤバさ
ani_plajpっていうのが葉風空間のヤフオクID
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ani_plajp&author=ranger_mushi&aID=r91604874&bfilter=&bextra=&brole=buyer&bapg=2
金の亡者、鹿児と同類

799 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMbf-kqsI):2021/10/19(火) 00:37:14 ID:8KyTSqeYM.net
でも、言うほど植物の転売て見ないよね。
植物売る奴て、商売仇に許さん気質成るのかな。
それか、日本人てだいたい泥すする思いで働いて来てるから。
人にやたら厳しく成ったり、攻撃的に成るよね。自分から、ひと悶着おこす。
わざとぶつかって来るおじさんや
説教や、意見言いたがりに成る

800 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8b9d-CQBn):2021/10/19(火) 22:44:59 ID:xnlYFz/d0.net
今出てるエドって前に6万くらいで終了しそうなところでキャンセルになってたやつのような。
入札してたからか見覚えがあるんだが
新しい袋膨らんでるだけで2万もあがるんだな

801 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMbf-kqsI):2021/10/20(水) 05:42:38 ID:God02rDgM.net
1人が出品に気が付いたかどうかで、競り合いが起こるかどーかが決まる
キャンセルて、かなりの不義理だが、
ヤフオクのルール上、咎め無し。
罰さえ無いなら、なんでもしやがる。

売ると決めた株は早く売りきりたいもんだけど、
煩わしい事してまで、ひと悶着おこしやがる。

802 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 02af-HRtQ):2021/10/22(金) 00:50:58 ID:+wA2ILRX0.net
あのエド出品してるの反社だって前に話題になったよね。他の出品物を見てもカタギじゃなさそう

803 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM82-GyDO):2021/10/22(金) 07:28:04 ID:lW9hj1z+M.net
挿し木で殖えたから売る以外の
よく分からん奴が売る稀少ウツボカズラてたいがい状態悪いからな。
あれも椰子化が進み、根本から脇芽も出る事は無いだろう。
衰退に向かって居る。

打者が振る時、投手側の打者のヒザにエネルギーが向かい、かなり痛々しく見える。凡人に見えないエネルギーが見える繊細な俺の感覚だと、入札してる凡人の気が知れない。

逆に技術高過ぎの切り戻し100パーセント成功自信アニキなのか?

804 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6558-fDtU):2021/10/25(月) 16:09:33 ID:GNMbYeSo0.net
>>798
この人昔アッテンの山採り売ってましたか?

805 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM82-GyDO):2021/10/25(月) 16:34:28 ID:uejJiG3DM.net
ええ!彼は売ってましたが、
たぶん、アッテンボロギやペルタタを引っこ抜いて売る事は、多分、問題無いです。
アッテン亜種のパラワンエンシスBE3651も綺麗なレモン色の個体あるのでオススメです。
3651の個体差で、細長いアラタみたいなハズレもあるみたいで注意必要です

806 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6558-fDtU):2021/10/25(月) 16:54:55 ID:GNMbYeSo0.net
>>805
いや大問題ですね。
違法採取品確定ですね。
パラワンは全域が陸生保護区なので林業であっても採取禁止区域です。
https://www.protectedplanet.net/en
このサイトで採取禁止範囲は全てわかります。

807 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6558-fDtU):2021/10/25(月) 17:03:41 ID:GNMbYeSo0.net
ペルタタも採取禁止areaに生えていますが、全域ではないので言い逃れ可能でしょう。
たとえ野性採取品であってもは2類に限り、採取証明書(原産地証明書)さえあればサイテスの輸出許可は下ります。
また、種子の場合はネペン2類は#4に指定されているので、輸出入にサイテス不要です。
野性種子であっても、保護区の種子であっても正式に輸出入可能です。
なので、サイテス2の新種ネペンが出回るのはこのような、ある意味法の抜け道があるので出回るわけです。
ですが、パラワンの山採り苗は一切言い逃れ不可能です。

808 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM82-GyDO):2021/10/25(月) 17:11:24 ID:nIgPsbtmM.net
彼は、プランツハンター的な人を雇って、日本に送ってもらう、やりくちみたいですね。

809 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6558-fDtU):2021/10/25(月) 17:29:25 ID:GNMbYeSo0.net
>>808
現地にはハンターと呼ばれる人はたくさんいます。
問題はパラワンの場合、国立公園や世界自然遺産が多く、政府が林業すら禁止しています。
厳重に保護されているので、サイテスを発行する野生生物保護局の方はパラワンの植物は輸出許可を発行しません。
つまり、密輸あるいは2類の別種の名前を使用して、輸入していることも確定するわけです。

810 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM82-GyDO):2021/10/25(月) 17:40:01 ID:Qbf4p2ovM.net
自分が所有するコレクションより
優良個体が違法っぽい売られかたをしてると
なおさら、悔しい、と言うか
許せないって感じは分かります。

811 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6558-fDtU):2021/10/25(月) 17:51:03 ID:GNMbYeSo0.net
>>810
え、何の話ですか?
話えらい急に変わりましたねw
優良個体が欲しいならBCPから幾らか輸入すればストライプが密になる良い個体が届きますよ。

812 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM82-GyDO):2021/10/25(月) 18:12:00 ID:Qbf4p2ovM.net
彼が売る、ペルタタ、ベントリコサ、
らへんは、良い個体が
たまにある感じはします。
ルールは大事ってのも分かりますが…

813 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8155-WU2P):2021/10/25(月) 18:28:40 ID:h5Rs/qYD0.net
おーい鹿児く〜ん見てるんだろー葉風空間のことブログで批判してみろよ
最近は熱心に組織培養の情報投下してるようだけど批判そらすためにしてるのかー?
後ろめたいことしてる人間が批判されたときの反応は大まかに3パターンあって

1別の同じことしてるやつを批判するなりしてスケープゴートにしてほとぼりが冷めるのを待つ
2別のいい意味で注目されるようなこと(求められている物品・情報を渡す等)をして誤魔化す
3沈黙あるいは無視

なんだけど今の鹿児は2だね、ここで炎上する前は1だったけど
そういえば袋のN氏も2のタイプでよく叩かれると栽培情報漏らしてたっけ
そもそも鹿児が投下してる組織培養ネタは実用書読めば書いているようなレベルのものなのさ
どこまで行っても鹿児は小物

>>806
こんなのが誰にも避難されずにまかり通ってきたのが食虫業界なんだよな
愛好会がイベントとかで山採り問題について問題提起してればまだ救いがあったが、むしろ合法違法問わず山採り行為を推奨してる有様だからなぁ
山採り同好会に改名したほうがいいんじゃないか?

814 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8155-WU2P):2021/10/25(月) 18:44:21 ID:h5Rs/qYD0.net
そういえば鹿児って手製のクリーンベンチを数万円で食虫仲間に売りつけてたりもしていたよね
いまどきクリーンベンチなんて小さくてもいいなら5000円もあればHEPAフィルター込みで自作できるのにね
阿漕な商売だよねぇ買う方も買う方だけどさ

815 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6558-fDtU):2021/10/25(月) 19:36:24 ID:GNMbYeSo0.net
>>812
良い個体を選ぶには現地ものが一番手っ取り早いでしょうね。
なにせ育てる手間無く親木サイズなので、正体が判明してますから。
ただ、殆どの趣味家は山採りの穏健を受けているでしょうから、何でもかんでもダメとは思いません。
輸出入の手続きが違法じゃなければ私は問題ないと思います。
なので、せめて保護区だけはルールを守るべきだと思います。
採るにしても環境負荷が少なく、野生物か栽培ものかを問われない、輸出入が違法に当たらない種子だけにとどめるのが許容される範囲かなと思います。
じゃなきゃ保護区を定める意味が無い。
>>814
流石にこれはどうあがいても、苗の状態で持ち込んでるから言い逃れできないですからね。
それこそ鹿児さんはこれを記事にするべきです。
いったい何のためにアレン氏が採取ツアーを組んだのかを趣味家はよく考えるべきですね。
私は採取できない区域だけど、趣味家が趣味を楽しむために、わざわざ保護局らに採取許可を得て、
採取ツアーを開いたのだと思っています。

816 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6558-fDtU):2021/10/25(月) 19:48:07 ID:GNMbYeSo0.net
穏健×
恩恵〇

817 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 8155-WU2P):2021/10/25(月) 21:02:55 ID:h5Rs/qYD0.net
>>815
これは理想論だけどネペンの場合、野生での発芽率、生存率と成長速度を考えたら種子(特に難物と呼ばれているもの)も本当は取るべきじゃないよ
そもそも愛好会がやっているような自生地ツアーで趣味家よって行われる山採り行為はほぼ確実に密輸とセットだから目も当てられない・・・
会長とその一派の手癖の悪さは痛い目見ても治らないらしい

818 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 899d-48dE):2021/10/29(金) 12:39:15 ID:WcHnS0oY0.net
土居さんの後継者になりたい人、今がチャンスだよ。
http://www.hyogo-park.or.jp/news/index.php?mode=view&cd=13188

819 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM73-CVJE):2021/10/29(金) 14:23:35 ID:FBSrqwChM.net
園芸を、生業にするのも、なかなか厳しいんだろな。農業みたいな重労働のイメージだ。
個売りも変な客の相手が煩わしい。
ヤフオクに1割献上してでも
この煩わしさから少しでも開放されたいのだろう。

820 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 899d-48dE):2021/10/29(金) 22:50:58 ID:0L2M3eD80.net
35才以下の人、兵庫県フラワーセンターの職員になって、土居さんの後継者に
なれるチャンス。受付は11月10日まで
http://www.hyogo-park.or.jp/

821 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM73-CVJE):2021/10/31(日) 08:06:27 ID:FYbYnlIBM.net
シブクロス実生、交配種もなんだけど、
個体差で、細ながいアラタみたいな捕虫袋付く個体がけっこう存在するけど、
その現象の事を
「先祖還り!!」
と命名しました!
悪い意味での隔世遺伝です
使っても良いですよ!

822 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d955-BvZE):2021/11/01(月) 18:42:05 ID:be6MC0px0.net
これ盛大なブーメランだよおまいうだわ
鹿児がこんなこと言えた義理じゃないわ自分はどうなんだよ自分は
やっぱこいつどこか頭おかしいんじゃないか?
鹿児って自我が肥大化しているように見えるから常に虚無感に苛まれているんだろうな
https://twitter.com/vgndntt/status/1453861362589786116
(deleted an unsolicited ad)

823 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d955-BvZE):2021/11/01(月) 18:48:34 ID:be6MC0px0.net
鹿児が今年もAWから輸入したみたい
つまりあとちょっとしたら再び育ちが悪く状態も非常に悪い選別落ち個体をクソ画質な写真と雑な商品説明で出品して自演釣り上げするんだろうな
自浄作用が聞いて呆れるわ
https://twitter.com/vgndntt/status/1452076318544125957
(deleted an unsolicited ad)

824 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM73-CVJE):2021/11/02(火) 07:40:01 ID:7mhn7OlrM.net
鹿児さんは、話題提供してくれる貴重な要員だよ
本来、園芸に、話題なんて、それほど無いからな。

825 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM73-CVJE):2021/11/04(木) 08:02:42 ID:QryhmH6AM.net
山採り品が、どうたらこうたら言うた奴は、
山○農園との取り引きも辞めるべきだ。
自分の言動に責任とろうな。
こいつは良いが
こいつはあかん
その言い分は通らん

826 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMeb-bJkl):2021/11/04(木) 18:00:17 ID:RPROnc7jM.net
論点ずらし。
他人がどうとかってゆう話じゃないんだわ。

827 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d955-BvZE):2021/11/04(木) 18:38:33 ID:dcTgzX1f0.net
なんか随分レス番飛んでるな
どうせミネオかテテンがポエム書いているんだろうけど

828 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 915d-bJkl):2021/11/04(木) 18:57:31 ID:bGpZcdWu0.net
ずいぶん薄汚れたクサですね

829 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM73-CVJE):2021/11/04(木) 19:04:57 ID:e35MwuU5M.net
山○農園の方が、実生、クローン以外が由来のボルネオ高山系売りまくってたろ?

意思表明した奴は、
山○農園との取り引きも出来なく成った訳だ

830 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d955-BvZE):2021/11/04(木) 21:53:01 ID:dcTgzX1f0.net
鹿児がようやく葉風空間に触れだしたね
https://twitter.com/vgndntt/status/1455801243012534275
まあこの鹿児も悪徳栽培家(詳細は>>564から流れ見てほしい)でろくでもない人間
チンピラvsチンピラという救いのない構図
ただ何も知らない人は葉風空間が悪で、それを指摘している鹿児が正義という二元論に囚われるだろうね
いやー根腐れが酷いですよこの業界
(deleted an unsolicited ad)

831 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d955-BvZE):2021/11/04(木) 22:31:22 ID:dcTgzX1f0.net
アマチュアのトップである愛好会も、業者のトップである山田も違法採取の山採り品を何の説明もなく売ったり配ったりしている
山田に関しては外国人からも「日本の大きな株は全てワイルド個体(要は山採り品)です」と断言されるほどだし
こういう話はどの国でもあるわけだけど、こと日本においては話題にすることさえ憚られる風通しの悪さが問題

「これは山採り品です」と事前に説明もせずバラまいて、買い手を自分たちの悪事に加担させ、なにか言われたら「お前も同罪だ」と一蹴して黙らせる
山採り品をばら撒くやつの罪悪は結局そこにつきるんだよ
これでは山採り問題の周知も理解も進まないのは当然の結果と言える

832 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5eb5-EquC):2021/11/05(金) 00:28:54 ID:s0RETJIp0.net
百里あるんだけど現状「お前も同罪だ」と買い手を一蹴して黙らせてるのは売り手でもなく、正義の匿名なだけのネット民なんだよな。
それは風通し良くならないわ。

833 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 12af-LBcH):2021/11/05(金) 01:03:06 ID:Zy5t/YR20.net
論点ずらしだしそういう0-100論は何も生まないよ

自前でECサイト構えてる専門業者から買うのと、オクで海のものとも山のものとも知れぬ見るからにワイルド個体に入札するんでは買い手の心理的障壁が違うでしょうに。それらをまとめて買い手の責任にするのは筋が悪い

834 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM96-8CE1):2021/11/05(金) 07:10:23 ID:yF3ierOIM.net
山採り指摘したらネット恫喝されたことあるわw

835 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0955-H2rd):2021/11/05(金) 07:24:16 ID:+1+hMm930.net
>>832
正確にはネット民ではなく「何らかの形で山採り品の恩恵にあずかっている者」だよ
リアルでもネットでもこういう人種が山採り品配布者のファンネルになって言論を封殺している

・配布者から山採り品をそうとは知らずに入手する→後から知って配布者を批判する→配布者&配布者のファンネル「お前も同罪だ」→認知的不協和に陥り沈黙するor内に抱える矛盾を解消するために自らもファンネルに成り果てる
・知った上で山採り品を入手する→誰かが配布者とその行いを批判する→自分も批判されているように思い罪悪感や焦りなどを覚える→これを解消するために配布者のファンネルビットに成り下がる
「罪悪感」のくだりは「山採り品から得られる利益がなくなる」に置き換えてもいいが、おおよそこの2パターンだよ

そして山採り品配布者の「お前も同罪だ」を始めとするありとあらゆる言論封殺は必ずしも言葉という形を取るわけではない、むしろそういうのはレアケースだ
例えば愛好会の中枢メンバーが山採り品をイベントで配布する
誰かががそれを批判しようとするが「村八分にされるのでは」と何らかの報復を恐れ何も言えなくなることが殆ど
SNSによりネットの匿名性が薄くなっている今、このアカウントはあの人だとすぐに特定されてしまうからね(鹿児の場合はただの自爆)
この構図は同じ悪事に加担させ、結束を固め、裏切らせないようにするヤクザの手法と全く同じなんだ
魚は頭から腐るとはよく言ったものだよ

836 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM92-zX/y):2021/11/05(金) 08:12:38 ID:rV3PL0cRM.net
今の状況は、目立った奴を
ルサンチ正義マン同調圧力多勢に無勢状態だろ。
お前らは多数派よ。
別に、意見するガワに成れば良いが
それを貫けて事よ

なんらかの意思表明した奴は
これからは山○農園とも、取り引きするの辞めるべきなんだよ。
一貫性が無い奴が1番卑怯でダサい

837 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMad-8CE1):2021/11/05(金) 08:53:11 ID:b6JSqACuM.net
いやいやいやいや認知的不協和に陥る必要がないねw 相手は巨悪よ。日本人はそういうところ真面目に考えすぎ。どんどん追求しよう❗

838 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMad-8CE1):2021/11/05(金) 08:56:36 ID:b6JSqACuM.net
一貫性厨がかならず湧く定番の流れ。それしかネタねえの?

839 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMad-8CE1):2021/11/05(金) 11:06:05 ID:pfHsbyFvM.net
>>836
思春期ってかんじで好きよ。そんなあなたへのおすすめ図書はキャッチャーインザライだ。

840 :花咲か名無しさん (JP 0He9-+9v0):2021/11/05(金) 12:24:10 ID:J2VtKh5cH.net
この人、ナナフシの卵密輸してたって噂無かったっけ?

841 :花咲か名無しさん (スフッ Sd12-7ShS):2021/11/05(金) 13:51:23 ID:fFWK/EPkd.net
これ、完璧密輸だろ。
ネブラルムのこと知らん時点で正式な書類を取ってない事は確定。
普通ならサイテスかフィトに名前書いてるからな。

YFK2 食虫植物 Nepenthes nebularum. Davao, Mindanao, Philippines.
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1016780090

842 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0955-H2rd):2021/11/05(金) 18:46:53 ID:+1+hMm930.net
透明あぼーんにしてるけど安価つけてくれた人のおかげで見られた、案の定テテンだったがwww
この斜に構えたテテン>>836が山採り品を掴まされたかは知る由もないが、結果的に言論封殺する形になっている先述の「配布者のファンネル」の典型的な見本だよ
いやはやまさかここまで見事に生きた教材を実演してくれるとは、まったく感謝の念を禁じ得ないよ

843 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0955-H2rd):2021/11/05(金) 18:58:04 ID:+1+hMm930.net
>>837
ならば巨悪に対峙するものは善なる存在か?
答えは否、必ずしもそうとは限らない
鹿児のように山採り行為を批判しながら自らも山採り品を密輸する輩もいる
悪事を行った事実を善行で打ち消すことは出来ない、その逆もしかり
二元論にハマって自制を忘れると鹿児やテテンのようになってしまうよ

>>840
この人というのは葉風空間のこと?それとも鹿児のこと?
どちらにしても初耳だわ詳しく聞きたい

>>841
前にも書いたけど葉風空間は「山採り品しか扱わない」と本人が断言してるよ
誰かと山採り問題について話した時に、こちらが聞いてもいないのに葉風空間の名前が出たほどに有名
山採り≒密輸とセット

844 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM92-zX/y):2021/11/05(金) 19:10:06 ID:7+gEbJ95M.net
言論封殺?
お前らは、多勢に無勢、他の阿呆に乗っかてるだけの多数派だろ

批判は、すりゃ良いけど
批判したのだから
今後いっさい、風○空間も、山○農園とも取り引きさえしなければ
俺は何も言わない

在来ベントリコサはかなり昔の山採りだろから外すが、
最近の、ケソン、ビコール?ポースリン?
この辺を所有してる奴は、最近の山採り加担者だからな。
このへん所有してる奴にも抗議するなり
縁切るなりしろよな

845 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f55d-8CE1):2021/11/05(金) 20:27:24 ID:IXT6lQTn0.net
押し付けがましい。時代は変わったと思いますよ。40代ぐらいだとそういうことよく言いますよね。

846 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMad-8CE1):2021/11/05(金) 20:36:30 ID:2HdQ+YjnM.net
現地業者か本人の現地密採取と栽培証明クリーニングで(見かけ)合法輸入のという流れでは?

847 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0955-H2rd):2021/11/06(土) 06:08:03 ID:vEvWSL/k0.net
二日に渡り長々と書いてきたがこれだけは言っておく
山採り批判することによって村八分にされることを恐れる必要はない
だいたい愛好会の会長だって研究会から追放された身(追放された理由は本人に聞いてみると良い、教えてもらえるかは保証しないが)
業者にしたって山田以外にもあるし、別に日本国内に限定する必要もない(ただしどれを利用するかは慎重に選ばなければいけない)
自己承認欲求を満たしたくなったら匿名のどこかに写真でも貼ればいい
栽培情報がほしければ今ならネットにいくらでも転がっている
増えすぎた植物を売りたくなったらどこかのプラットフォームで売ればいい

本来、園芸趣味とは受験と同じでいつも一人で植物と向き合うものだよ
職業としてやっているのでなければそこに他人は必要ない

848 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f55d-8CE1):2021/11/06(土) 09:01:11 ID:BcLawqJ50.net
>>844
多数派が少数派を虐げているというその論法な、YFKと同じだぞ。降臨したか?

849 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM92-zX/y):2021/11/06(土) 09:19:33 ID:ahQf/UhsM.net
多数派やら少数派なんて
どーでもいい
痰呵をきったんだから

金輪際、山○農園や風○空間と取り引きさえしなければ、いい
それだけの話し
これからも、山採り批難して
車運転で歩行者にサツ人未遂スレっすれ幅寄せやら抗議クラクション正当化に拍車かける裏付けエネルギーに変えとけば善い。

850 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 12f0-CiAA):2021/11/06(土) 09:50:43 ID:uq/XLyyk0.net
テテンの相手なんて金輪際しないでNGしとけ
食虫スレ見てみ
只のキチガイだから

851 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM92-zX/y):2021/11/07(日) 14:56:33 ID:ENF8z9v4M.net
個人輸入して、ヤホオクで売る奴よく見かけるけど、
実は、輸入して即効でヤホオク出品する奴のがマシなんだよな

時間あけてから、出品すると
根腐れしたから、出品しました!と言うてる様なもんだからな。
クチでは、スペースの都合って言うてるけどな。

852 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f55d-8CE1):2021/11/07(日) 15:25:10 ID:Y1OiN/PT0.net
実質密売が横行しているこの状況、食虫植物国際会議開催国として恥ずべきことよのう。

853 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0955-H2rd):2021/11/08(月) 18:36:09 ID:BcjOmtpw0.net
>>852
周知の事実だが、会議の開催を取り仕切っている愛好会と会長も山採りと密輸の常習犯だ
そして今までこのことを知りつつなぜ誰も声をあげなかった?
知られていないならなぜこのことを誰かに伝えなかった?見て見ぬ振りをしてきたのは一体誰だ?
我々以外の何者でもない
「自分には関係ない」「自分が直接山採りしたわけじゃない」「誰かがなんとかしてくれる」
こういった現実から目を背ける行為が、無自覚な悪意となって密猟密輸の横行という今の状況を作り出している
我々が先人たちの切り開いた道の上に立っていることは紛れもない事実だが、だからといってなにも悪いところまで真似る必要はない

>>843に書いたことをもう一度よく読んでその意味を考えるように
「巨悪叩いてる俺カッケー」で満足してはいないかい?

854 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0955-H2rd):2021/11/08(月) 19:05:54 ID:BcjOmtpw0.net
ちなみによく山採り問題を取りあげている鹿児、あいつと何度か話したんだけど
「俺と同じこと話してるやつ(要は山採り批判のこと)は気に入らない」って言ってたよ
表ではああやって正義の見方のフリしてウケをとってるけどね
鹿児にとっては山採り批判は自らに内包する矛盾から目を背けるための代償行為でしかないのさ
その証拠にあいつの身内、特に愛好会の山採り行為には全く反応しないだろう?
縁切りどころか仲良くリプつけあっている始末だよ
密輸した植物を無菌培養で増殖させてもSNSで自慢するか身内で回しているだけ
極めつけは山採り防止には栽培品を広めて市場価格を下落させ採取圧を下げるのが有効だと知っているのに、やっていることはヤフオクでの優良誤認出品と自演入札による価格吊り上げという体たらく

855 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMa6-8CE1):2021/11/08(月) 19:22:58 ID:qleZx1vzM.net
なら声をあげよう!!

856 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMa6-8CE1):2021/11/08(月) 19:25:27 ID:qleZx1vzM.net
>>853
それを言いだすとニッチモサッチモになって何も言えなくなるから、ひとまずいまはっきりしていることから潰していけばいいと思うよ!

857 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0955-H2rd):2021/11/08(月) 20:51:42 ID:BcjOmtpw0.net
>>856
> それを言いだすとニッチモサッチモになって何も言えなくなるから、ひとまずいまはっきりしていることから潰していけばいいと思うよ!
はっきりしているじゃないか、あの集まりは山採りを隠しすらしていないよ?
ここやツイッターで山採り批判している人に限って愛好会のことに全く触れていない様をみて滑稽に思う
研究会の愛好会への仕打ちや愛好会の業界への貢献は事実だが、だからといって悪いものは悪い
善行が悪行を帳消しにするのなら極論あらゆる犯罪行為が肯定されるからね

根本的に山採りを防ぐなら趣味家の目を問題に向けさせて自身に考えさせるしかない
(放置するのは非常に遺憾だが)いくら末端を潰したところで栽培者の意識が変わるのは稀だろう
第一そういうのは小さすぎるので隠れるのがうまく、恐らくまた名前や形を変えて同じことをするだろう

魚は頭から腐るならその逆は?大元である個人と業者のツートップをどうにかするのが周知にも理解にも手っ取り早い
一人では歯止めが効かなくなる人でも、誰かに見られていると踏みとどまれるって人は結構多いよ
誰かが山採りをしてもそれは業界の腐敗じゃない、それはその個人の腐敗だ
誰かの山採りを批判出来ない風潮こそがこの業界の腐敗そのものなんだよ

858 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0955-H2rd):2021/11/09(火) 07:28:34 ID:an8f8l980.net
一晩経っても書き込みなし・・・活発な議論を期待していたのだが残念だ

密猟者と配布者の行いを咎めもせず増長させてきたのは間違いなく我々趣味家だ
この点において我々も悪であり、配布者たちの言い分である「お前も同罪だ」はあながち間違いじゃない(奴らはこれを批判封じ込めの道具にしているだけだが)
>>843に書いた二元論のくだりはこういうこと
このことを自覚しないと第二第三の鹿児が生まれるだけとなるので、決して悪を批判する自分が正義だなどと勘違いしないように
これまでの罪は消えないが新たな罪を犯すことは防げる
後の世代に同じことをさせない土壌を作り上げることは出来る
本来こんなことは業界をリードする愛好会や山田が栽培方法なんぞよりも先に伝え広めるべきことなんだが
誰もこういうことを考えないからウトリやドロセラが規制されてしまったんだよ(山採りとは違うと言うだろうが根本的なところでは同じこと)

恐らくこのレスの後、しばらく新規の書き込みは途絶え、ほとぼりが冷めた頃に栽培方法を尋ねるレスや「ヤフオクで出品されているN.〇〇が〜」なレスが続くいつもの光景に戻ってしまうのだろうと諦めている自分がいるが・・・
こんな過疎スレまで覗きに来る物好きや向上心のある人の意識が良い方向に変わっていくことを期待する

859 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM92-zX/y):2021/11/11(木) 08:14:47 ID:6cLEvFTLM.net
日本のモウセンゴケとか引っこ抜く奴は、また殖やして植林しに戻る!
って免罪符を用意してるなら、
批難しても、罪の呵責は無い。
負い目を持たせる様な要素が要る。

860 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 89aa-+dmN):2021/11/11(木) 11:43:30 ID:+0pLSZCp0.net
昔々、栽培家が持ち帰ったベントリなんかが何系統か国内に流通してたりするよね
今ほど環境保護もうるさくなかった当時のものを大切に維持している趣味家は自分は批判しない
もう入ってきちゃって園芸種として定着してる系統は大切にすべき
「ベントリ在来も元を辿れば山採りじゃないか」「元々は山採りの苗持ってる奴は批判する権利ない」みたいな
極端な意見は健全な議論の妨げになるだけだと思う

時代は変わって、今では国際団体が自生状況をアセスメントして
保護が必要な種については自生地保護行うなどしているし
海外の趣味家も密猟者(poacher)には厳しい態度を取る風潮がある
BEやAWなどの業者もかなりの種を大量に組織培養して販売している

そんな現代に山採り苗を新たに国内にわざわざ入れる必要がないし
明らかな山採りをただ土に挿しただけみたいな個体に手を出す人間は徹底的に非難するべきだよ

861 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 89aa-+dmN):2021/11/11(木) 11:51:38 ID:+0pLSZCp0.net
それと山田農園は国内トップ業者としてもっと由来を明確に記述して販売すべき
山採りだかなんだか分からん苗を何も書かず購入者を意図しない共謀者に仕立て上げるんじゃなくて
きっちりそう書いた上で消費者の判断に委ねるべき
「買ったらお前も同罪な」「山採りと知らなくて買っちゃった」みたいな状況を避けるべき

862 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0955-H2rd):2021/11/11(木) 19:45:02 ID:Sk9+ZGwH0.net
>>860-861
> そんな現代に山採り苗を新たに国内にわざわざ入れる必要がないし
全くそのとおり
最近の具体例をあげると、参加した人は知っていると思うが愛好会は3年ほど前の記念集会にてネペンテスローウィーを山採りした時のことを会長が楽しげに語っていた
2019年の自生地ツアーの後にもmona(こいつは日本で環境保全の職に就いているというから驚愕)も会長と同じ話していたし、本人もツイッターでローウィーの実生栽培をしているとつぶやいている
そういえば種子も配っていたっけ?
同じ年にDarlingtoniaの自生地見学もしていて、その時Darlingtoniaの種子が配られていたが、恐らくこの種子も山採りし密輸入されたものだろう
いずれも園芸界では普及している種で、今更わざわざ山採りする必要性も正当性も全く無い
以上の例から以前からここで言い続けているけど、ツイッターで自生地ツアーの動画や写真あげたりしているツアー参加者は全員グルと見たほうがいいだろう
自生地見学ツアーという名の山採りツアーといっても過言ではない
知らないだけで余罪はまだまだあるだろう

山田に関しても2010年代前半まで普通におおっぴらに現地人雇って山採りさせロンダリングするなりして手に入れた山採り品を売っていたからね
由来伏せてるとかそういう次元の話じゃない、あそこはわざと由来を隠している
>>671からも分かる通り、愛好会関係者が山採り&密輸して、それを山田に横流ししていたりもする
あの業者は利益のために山採りしているので倫理観もへったくれもない
仕入れの過程はどうあれ売れればそれでいい、売れた後は野となれ山となれだ

863 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 0955-H2rd):2021/11/11(木) 19:49:14 ID:Sk9+ZGwH0.net
ここを見ている人へ向けて、いわゆる「全栽培品山採り由来だ論者」が行う批判封じ込めと妨害工作への対策を書いておこう

1・まず相手の目的と、それを達成するための手口、論法、手練手管を第三者に暴露してやること(例>>831>>835)
これをやっておくと、あなたの言葉の説得力が飛躍的に向上し、聞く側である第三者も理解しやすくなる
大抵の山採り関係者やファンネルはこれをされると(ドツボにハマる為)何も言い返せなくなるが、たまに反論をして議論そのものを妨害してくるマヌケな山採り関係者やファンネルがいる
そういうときは

2・あなたが前もって説明した手口に、相手の反論(という名の妨害工作)が当てはまっていることを指摘してやる(例>>842)
不用意にあなたの懐に踏み込んできた相手をこうやって切り捨ててしまえばいい
まさしく「今、あなたの前にさっき私が説明した人種がいますね?」といった具合にね
ポイントは相手の反論(という名の妨害工作)を決してまともに取り合って論破しようとは考えず、ただ相手が当てはまっていると指摘するだけに努めること
そもそもこういった詭弁をこねくり回す論者は、そいつ自身でさえ自分の主張を正しいとは思っていない(後ろめたいことを指摘されて怒っている時点で図星であることの証左)
奴らの反論はあくまで山採り問題に目を向けさせない、考えさせない為の囮でしか無いので、まともに相手してしまうと奴らの思うつぼ
せいぜい見世物にして利用してやると良い

864 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM92-zX/y):2021/11/11(木) 20:40:07 ID:q7a9T96QM.net
ローウィーは産地差はあるが
個体差は、あまり無いし
しかも、値下がりしてるのに
ローウィー持って帰るのは
頭オカシイのは分かる

865 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b9d-Ur+a):2021/11/12(金) 13:38:17 ID:gUqn109K0.net
山取り云々はわかったけど、じゃあどこで買えばいいんだ?
山田がダメならヒーローズか?
長文垂れ流すなら最後に買うところ提示してもらわんと素人には判別出来んぞ

866 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM03-mLf4):2021/11/12(金) 15:41:38 ID:+2DKVlXWM.net
ヤフオクのエキゾチックボタニカルも
山採り売ってたのでダメです

正義マンつらぬくなら
ヒーローズとリベラルファームで購入してください。

867 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1d58-09aj):2021/11/12(金) 16:56:20 ID:9gdsB5mB0.net
>>866
ヒーローズもセントポールズオーキッド(フィリピンの山採り専門業者)からのベントリ売ってるからダメやろ

868 :花咲か名無しさん (スッップ Sd43-Ur+a):2021/11/12(金) 19:38:39 ID:v8YWyyNud.net
ヒーローズって普通に山田とつるんでるじゃん
同罪でしょ

869 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e555-wd7R):2021/11/12(金) 19:42:29 ID:wqmIcCGN0.net
>>865
そうやって君の様な人たちは自分で調べたり考えたりせずに、すぐ他者に正解を求める
何故もっと簡潔に書けるにも関わらず、連日に渡り長文で書いているのか考えたりしなかったのか?
ここまで丁寧に書かないと、自分で何も考えられない君の様な人では理解できないと思ったからだよ
だから実例を挙げ、なおかつ実演まで交えてお見せしているのだがね?

自分で考えないから山採り配布者に騙される
見事な写真と言葉巧みなセールストークにノセられて、育てられる力量もないくせに分不相応な難物に手を出し、挙句の果てに枯らす
「誰も教えてくれなかったから考えもしない」「知らないものは探さない」「どうやって育てるんですか?→教わったとおりに育てたのに枯れた」
どうせ連日の書き込みを何も考えずに読んだだけで山採り問題についてわかった気になっているんだろう?
育て方さえ知っていれば未経験でも育てられると勘違いしてしまったのだろう?
どちらも根本的な原因は同質で、自分で考えていれば防げる事例だ
きっと君の様な人たちの頭の中では、正解が提示されない問題は、問題それ自体が存在しないことになるんだろうね
理解に時間がかかることを悪いと言っているんじゃない、自ら考えないことを悪いと責めている

密猟して山採り品をばら撒くやつは言わずもがな、そんなやつらの口車にホイホイ乗せられるほうも悪い
悪くないやつなんていないこの業界の人間、その全員が反省することに意味があるんだよ
なんでもかんでも問題を単純化しようとするな、考え続けるんだ

870 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e555-wd7R):2021/11/12(金) 19:46:51 ID:wqmIcCGN0.net
「長ったらしい説教の割に結局具体的なこと何も書いてねーだろks」とか言われるのは目に見えているので一つ簡易的な見分け方を書いておこう
御存知の通り、ネペン(ネペンだけじゃないが)は海外原産の植物で日本に生えておらず、現地は保護されていることも多い
輸入にも不備のない書類と手続き(栽培証明など)が必要とされる
国内業者が販売しているネペンは、由来がはっきりしているもの=表に出しても問題のない由来である場合、種名の後ろにロカリティと併記していることが大半だ(AW、BCPといった具合に)
これはヤフオクで出品している個人も同じで、ブランドとしての価値もあったりするため判明している場合は極力付ける傾向にある
だが記載のない物も多い
この場合の多くは、ホームセンター由来などの普及しすぎているものだったり、単に販売者が由来を忘れてわからなくなったもの、書くのが面倒だったり書き忘れただけで聞けば教えてくれるものと様々だ
しかしこれを業者がやっているとなると話は変わってくる
先にも述べたとおり、どこのナーセリー由来かという情報は一定のブランド力と信用を有するため、売るための努力を惜しまないであろう業者が書かないということはまずあり得ない
だが現実に業者が売っている植物にも由来を書いていないものがあり、大抵こういう植物は表沙汰に出来ないような出処のものであることが多い(ネペン乱獲事件とか中藤のエドやローウィー、マクロなど)
こういうものは山採り品だったり密輸品の可能性が高いため手を出してはいけない
「海外原産の植物なのに由来が海外ナーセリーではないなら、どこに生えていたものをどうやって持ってきたの?」という話だよ
そして由来を書いていても「密猟業者からのものです」とおっぴろげにしている場合もあるので気をつけること

それとは別にひと目で分かるものもある>>831にも書いたが、それは「でかい株」だ
ネペンは成長が遅いので入門種や剛健種以外の大株は山採り、もしくは山採り株からの挿し木を疑ったほうがいい
過去の事案から分かる通り、正当なCITES証明書が付いているからと言って山採り品ではないという証明にはならない(特に希少種とか難物は)ので、大きさで判断することには一定の効果がある
また商品写真が少ないものや過去の栽培写真が無いものも避けたほうがよい(例、鹿児ことカツヤナガシマ)

871 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e555-wd7R):2021/11/12(金) 19:47:19 ID:wqmIcCGN0.net
結論から言うと「どこから買えばいい?」ではなく「どの商品が地雷か」という選定基準で考えたほうがいい
上でも書いたが問題を単純化しすぎないように注意すること
絶対に大丈夫ということはないので性悪説を前提に警戒を怠らないように
とりあえず思いつきで書いたので抜けや間違いがあったら指摘・補足してほしい

872 :花咲か名無しさん (スッップ Sd43-Ur+a):2021/11/12(金) 20:27:41 ID:v8YWyyNud.net
要するにお前も知らないだけだろ
それか間違ってて突っ込まれるのがいやなだけ
口だけの加児と同じくせに、匿名で偉そうに長文垂れ流すな

873 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e555-wd7R):2021/11/12(金) 20:38:02 ID:wqmIcCGN0.net
>>872
おやおや君(スッップ Sd43-Ur+a)は>>865(ワッチョイ 1b9d-Ur+a)の携帯回線かな?
図星だったんだね?だから怒った
人がせっかく業者単位指定のブラックリスト・ホワイトリスト制ではなく、応用しやすい見分け方を教えてあげたというのに
これだからマニュアル人間というものは

874 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4bb5-ni/D):2021/11/12(金) 21:08:27 ID:MfOcGc3A0.net
サイテスは国外への流通を制限する事で保護をするためのものだから残念ながら現地での山採りを禁止するものではない
山採りを縛るのは国立公園とか保護区とか
クリペアタは種として規制されてるんだったっけ
とにかく保護区でもない所で山採りして検疫を通せば倫理的にはともかく問題はない
つい最近まで種子も野菜とか果樹とかを除いて検疫対象外だったし、書類もその場で書くのでガバガバ
だからこそ規制が厳しくなってきたし批判もされるようになってきた
ただ自分も芋やシダを買ったりするし偉そうに言えない

875 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4bb5-ni/D):2021/11/12(金) 22:01:05 ID:MfOcGc3A0.net
国立公園や保護区で引っこ抜いてくるのと、保護区以外で書類をちょろまかしたり検疫通さずに“密輸“するのと、前は問題なかったけど今はダメだよと言うのは同じ山採りでも全く別物だと自分は思う
それを全て”山採り“の一言で叩いても全く意味がない
そもそもそれぞれの経緯とか何もかもが違うからね
大抵は国立公園で引っこ抜いて書類ちょろまかしたりするから難しいけど、やっぱりその前後で別々の議題になると思うよ
だからこそそれぞれを規制する法律だって異なるんだし

876 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 4bb5-ni/D):2021/11/12(金) 22:14:55 ID:MfOcGc3A0.net
性悪説を唱えるならシステムから変えないと
良く目立ってる人ばかり批判したって第二第三のが出てくるだけだしそもそも人前に出てない輩の方が多いぐらいだし
と言うわけで自分は国立公園内の罰則や検疫の強化は必須だと思う
検疫官に専門家付けるぐらいしっかりして欲しい

877 :花咲か名無しさん (スッップ Sd43-Ur+a):2021/11/12(金) 22:24:31 ID:v8YWyyNud.net
>>873
お前こんなところで匿名で喚いてるし名前も出せないってことは、当事者からかなり近しい人間か?

いまは話しの是非はどうであれ、誹謗中傷で開示請求できるから、山田や加児あたりが開示請求したら身元バレルよ
山田のなんか営業妨害だろ

加児あたりが開示請求しそうで期待してる

878 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b9d-Ur+a):2021/11/12(金) 23:18:03 ID:gUqn109K0.net
いま読み返したが、カツヤナガシマ(鹿児の本名?)や中藤など、かなり内部に詳しいからやっぱり近しい人間だな

表では鹿児や山田あたりとにこやかに話してるんだろうな
そして裏では匿名で誹謗中傷
妬みか?

ここに名前上がってる人達
ユダは飼っててもメリットないぞ
誰がユダなんだろうな?w

879 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e555-wd7R):2021/11/13(土) 08:00:47 ID:4zViu27i0.net
>>876
確かに全てを一緒くたに語るのは乱暴だったと思う
ただ、山採りの何が一番問題かと言うと人為的撹乱なんだよね
この点においては国立公園だろうがなかろうが、増やすための山採りであろうと、即物的な経済活動の為であろうが関係ない

規制強化は賛成
ただし罰則の強化はなかなか難しいだろうね
国立公園なら武装している国もあるだろうがこれも国によって程度に差があるし、それ以外の場所ではガイドと言っても殆どポーターと変わりなかったりする
監視を増やすにしても予算やガイド個人の環境への理解度という課題もある
日本の検疫強化に期待したい

そもそも趣味家の大半は山採りの何がいけないか、山採りという概念すら知らない現状がまずい
そして法を守ってさえいれば何をしても良いという問題にぶち当たる
提供元をどうこうするのが難しい以上、まず先に消費者が賢くなるのが有効だと考える

880 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e555-wd7R):2021/11/13(土) 08:14:10 ID:4zViu27i0.net
>>877
やれやれ私怨に駆られてファンネルに成り下がったか
(スッップ Sd43-Ur+a)=(ワッチョイ 1b9d-Ur+a)とバレているのに

881 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1d58-09aj):2021/11/13(土) 08:23:13 ID:bsUQApzF0.net
>>879
法を守ってさえいれば何をしても良いでしょ
何がアカンの?

882 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b9d-Ur+a):2021/11/13(土) 08:31:51 ID:+cW5cvGe0.net
>>880
別に隠してないけど?w
バカじゃねーのw

883 :花咲か名無しさん (ワッチョイ e555-wd7R):2021/11/13(土) 08:55:21 ID:4zViu27i0.net
>>881
法さえ守っていれば何をしてもいいというのは事実上、法をかいくぐって行われるあらゆる犯罪行為を肯定してしまう
法律とシステムによって人間の自制を制度化したのが現代社会である以上、これは致命的だ

884 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a369-wd7R):2021/11/13(土) 09:14:31 ID:nMiKrOra0.net
CITES「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引における条約」
附 属 書 ?(すでに絶滅のおそれがあり)
学術研究を目的とした取引は可能
輸出国・輸入国双方の許可書が必要
Nepenthes khasiana
Nepenthes rajah

附 属 書 ?(将来絶滅の危険性が高くなるおそれがある生きもの)
商業目的の取引可能
輸出国政府の発行する輸出許可書等が必要
ネペンテス属全種
(附属書?に掲げる種を除く。)

山採り=違法と考えてる無知はよく調べてカキコしないと
業者に営業妨害で告訴されても知らんぞ。

885 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cda4-3mDS):2021/11/13(土) 10:20:33 ID:0XpUXCUJ0.net
>>883
明文法の原則がある以上は何法何条で規定されていない限り全ての行為は自由であることが大原則。
自粛要請しかり社会罰によって行動を規制することは国家凋落の根本的原因。
グレーな行為を片っ端から規制した結果が失われた30年を産んだ元凶であることを認識した方が良い。

886 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1b9d-Ur+a):2021/11/13(土) 10:57:06 ID:+cW5cvGe0.net
>>880
お前ワッチョイ好きそうだから、お前のこと調べて見るわ

887 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 759d-09aj):2021/11/13(土) 15:25:36 ID:jZL92B9K0.net
山田さんって結婚してないのか

888 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 23af-mxAs):2021/11/13(土) 21:47:42 ID:2qwybyy40.net
保護区の制定などは地元の鉱山開発の利害関係など、純粋な自然保護だけでなく政治の要素が入ってきてなかなか難しいよね。個人的にはパラワン島あたりはもっと保護されていいと思うけどまだまだ鉱山の申請が盛んみたい。

国立公園や保護区じゃないからOKは法律的に言えばそうなんだけど、モラル的な問題じゃないかね。外来の強い生物を放つのは法律違反じゃないけど国内の在来種が滅びるからやめよう、と同じ類の。法律的にOKだけを判断基準にしないでもう一歩進んで考えると熟成した趣味文化に近づくと思うな。

889 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cd5d-AhaM):2021/11/13(土) 23:41:26 ID:EBDHs4eF0.net
>>881
法が許しても道徳的にNGだよね。
っていう考え方が欧米では主流になりつつある。
エシカル経済ての調べてみな。

890 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM03-mLf4):2021/11/14(日) 12:04:24 ID:7XdiZnONM.net
ツイッターとかで正義マン発動させた阿呆どもも、これからも山○農園や、ヤフオクのエキゾチックボタニカルから購入するし、
クルマの運転で、歩行者にサツ人未遂スレっすれ幅寄せしまくるよ

891 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM4b-AhaM):2021/11/14(日) 13:59:14 ID:hm9duwVcM.net
“幅寄せ”好きなw

892 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM03-mLf4):2021/11/14(日) 14:47:45 ID:CkbfFMBOM.net
まず、クルマ運転イコールが
年がら年中歩行者にサツ人未遂スレっすれ幅寄せだからな。これがベース

さらに!さらに!松本非人志みたいに意図的に
轢き越ろすぞ!抗議クラクション!
轢き越ろすぞ!抗議寸止めブレーキ!

あげく、順当に生涯に数回は怪我させ越ろしがありきだからな。

これに比べたら、植物の山採りだな
密売だの、どーでもいい事に思える

893 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cda4-3mDS):2021/11/14(日) 16:54:17 ID:ZWjYiG4A0.net
>>889
過大な負担と雀の涙のアガリで内部崩壊するか現実主義の連中にいい様にされて終わるがオチだな。
商売の基本が抜け駆けと安く買って高く売るである以上、核戦争でも起こした上で共産主義革命を成功させるかしないと絵に描いた餅

894 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM03-mLf4):2021/11/17(水) 00:36:49 ID:JMA+D59aM.net
上級者がナイショにしてる栽培方法を教えます。
鉢植えは、かなり不自然と言える状態なので、
有機質用土にして、ヤスデを数匹入れます。
ヤスデが用土を耕してくれるので良い環境に成ります。
アクアリウムで言うナチュラルシステムに近いです。

895 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 759d-09aj):2021/11/18(木) 12:53:16 ID:OpH29ZD+0.net
ヒーローズ今年の冬は大変だね。石油の値段が高くなっているから、あんなたくさん
ハウスがあったら冬寒い山梨なら暖房費が相当かかる

896 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM03-mLf4):2021/11/18(木) 15:00:35 ID:gqH6cKJSM.net
植物の値段に、空調費、ヤフー献上費、税金が含まれてんだね。
植物の値段に上乗せするんだろけど、
高いと、買わないからね。

897 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 23f0-u9y9):2021/11/18(木) 22:16:03 ID:V9ri63kP0.net
ガヤって一年程度じゃ全然大きくならないな
その代わり脇芽いっぱい出るし袋も出来やすいけど
本格的に伸びてくるのはいつになるのか

898 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM03-mLf4):2021/11/18(木) 23:09:11 ID:/uPxgJtCM.net
不可逆的重度根腐れを、逝け花みたいに栽培続ける光景て、よく見かけるよね。
その内、写真UPやめてお察っし
枯れた報告も無し

899 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMa2-LROb):2021/11/19(金) 07:49:02 ID:O/WzFvlSM.net
3階級制覇のベニテス?も後遺症でアウアウアウウー状態だ
伊藤健太郎、吉澤ひとみの被害者もヒザや脳に不可逆後遺症遺ってんだろな

900 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a29d-2QPW):2021/11/22(月) 22:23:58 ID:z/y6jSiF0.net
>>897
この夏にガヤとSt. Pacificusをホムセンで拾って作ってみたけど
性質はかなり違うねぇ

ガヤはベッタリとロゼット堅持だけどPacificusはやや立ち上がってきた。
Pacificusの方が着袋や袋寿命長く、素直なふいんき。
khashiana 50%のガヤはもう少し肥料が欲しいのかもしれん。

試練の越冬で耐寒性・耐乾性の総合的なhardinessが評価できるね

901 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMa2-LROb):2021/11/23(火) 08:39:06 ID:6SzeGu7xM.net
鉢植えを購入して、すぐ植え替えすると、まぁまぁの確率で5ミリくらいの白いナミコムカデみたいな奴に遭遇する

「お前ごときが深遠なる目的の私の砦に踏み込んで来るんじゃあないッ!」
と排除するべきなのか

害虫か味方か判らないから
「何か分からんがくらえっ!」疑わしきは罰っするのか
これから冬の場合だと、室内で水やり面倒だから春まで、植え替え無しか
迷うよね

902 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMa2-LROb):2021/11/24(水) 08:59:02 ID:vSLO35oTM.net
その他、交配種も、ガヤや
パシフィカス?とも再倍難易度変わらんから、その他交配種飼えばいいのにな
ガヤやパシフィカスって売り場面積取られないのが、良さなのか?
場所を取られたくないなら
ラジャやらローウィー飼えばいい
大きくする意識ないと大きくは成らないからな

903 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5f9d-C1KD):2021/11/24(水) 10:59:29 ID:qJi8xAQ+0.net
ペンネ、脇芽が元気に?伸びてきて小さいけど壺も作ってる。日差しが柔らかくなったからかな
暖房入れない室内管理だが日当たりいい窓際置きで外より断然暖かいとは思うが、
一方、ヨツマタモウセンゴケがひょろひょろ長いんで外置きしてんだが、そろそろ冬越しで室内入れ
仕様かと見たら、夏時期より元気にわさわさなんだが、もう枯れる寸前まで外置きしてやんよ

904 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMa2-LROb):2021/11/24(水) 16:49:46 ID:j+ryU9KTM.net
俺も、室内での水やりがメンドイから、
熱帯性メリリアナですら、
毎年12月まで、外に出してる
手を抜く事は大事で出来るだけ
手を抜く事でヒューマンエラーを防ぐんだよ
飯塚、千野アナウンサー大竹まこと竹田皇族、吉澤ひとみ伊藤健太郎
わざわざし無くてもいい
しかも運転て苦痛なのに愚かでしかない

905 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-ol1Y):2021/11/26(金) 09:28:57 ID:9QhcdyPr0.net
今朝、株分けした小さい株の生長点が白くなってた凍傷かも…。起きた時間で室温11℃だから
早朝はもっと冷えてるかしれん。面倒くさかったけどビニール温室に入れてみる

906 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-ol1Y):2021/11/26(金) 09:28:57 ID:9QhcdyPr0.net
今朝、株分けした小さい株の生長点が白くなってた凍傷かも…。起きた時間で室温11℃だから
早朝はもっと冷えてるかしれん。面倒くさかったけどビニール温室に入れてみる

907 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3f-OA06):2021/11/26(金) 09:38:38 ID:eAALb42TM.net
凍傷?
ビカルカラタは持って無いから知らないけど、
熱帯性めリリアナは、葉が赤く成るだけでまだ問題無いです。
明日寒く成りそうだから、
外に寒波さらしは今日までです

908 :花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-5DjZ):2021/11/26(金) 18:29:48 ID:D6NbNX5yd.net
ウツボが全滅してただのカズラになっちゃったよ
めちゃくちゃ日差しに弱いorめちゃくちゃ水切れに弱いのかな?

909 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3f-OA06):2021/11/26(金) 18:55:40 ID:+xDqF3vcM.net
水ぎれ、根腐れ、日照不足で袋から枯れます。
交配種なら鹿沼土大粒で1日一回の水やりで、たいがい上手くいきます。

910 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9755-D8AZ):2021/11/26(金) 21:53:15 ID:srOzON3K0.net
まーた鹿児のやつ思ったように値上がりしなかったからって入札者削除した上で出品取り消しとる
おい鹿児ここ見てるんだろ?絶対またやると予想してたが見事に的中
他人の山採りブログで記事にするんだったら、自分の今までの悪行も記事にするのが道理だと思うんだよなぁ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1021625056

911 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b7f0-ZQOw):2021/11/26(金) 22:41:59 ID:4hpxDAd50.net
>>910
3万って普通に値が付いた方だと思うけどな…

912 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 979d-HUL/):2021/11/26(金) 22:47:29 ID:zHQWF+nc0.net
この人のツイートってなんでこんなに鼻につくんだろうね

913 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b7f0-ZQOw):2021/11/26(金) 22:47:33 ID:4hpxDAd50.net
悪戯入札でもされたんかね?
にしても判断するには早すぎるから明らかに意図的だろーな
流石にこうも何回もは言い逃れできんよね。

914 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf9d-Glhm):2021/11/26(金) 23:11:46 ID:5mJbWtwA0.net
>>910
鹿児のやつ見てみたら写真1枚しかなくて全然苗の様子見れないのなw

見てみた時入札入ってたのは別アカで自分で入札してたのかね?

915 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf9d-Glhm):2021/11/26(金) 23:16:53 ID:5mJbWtwA0.net
>>910
おまえ鹿児に恨みあるの?ヤフオクとかで騙されて買わされたとか?
山田とか他にも悪態ついてたけど恨みあるの?

916 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3f-OA06):2021/11/27(土) 04:52:20 ID:D6VNc07wM.net
鹿児さんを見つけると毎回ウォッチしてやってるが
3万スタート31000円で0件終了
2件の入札があったと思われる
これからは終了前ヒマなら
入札者情報の所もチェックしてみよう。

917 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9755-D8AZ):2021/11/27(土) 06:48:01 ID:F/pzltMr0.net
>>911
開始価格が30000円で終値が31000円だが落札者なし
鹿児はこの価格では満足できなかったようだ
目標価格はいくらだったのかな?

>>915
恨みなど無いよ
まともな審美眼もっている人間ならあんな鹿児の売り出す選別落ち個体など買うわけがない
そもそもやつから買わなくても自分で輸入できるだろ
鹿児が叩かれる理由は>>575>>588に書いてあるからレス543から順番に読め
鹿児のいう「モラル」というものを持っている人間なら、恨みがなくてもあの偽善者ぶりを見てたら思うところはあるだろう?

918 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9755-D8AZ):2021/11/27(土) 07:12:29 ID:F/pzltMr0.net
あーここも鹿児のブログだったんだな
「自称でも好きでやってるみたいな人については客観性に乏しく」と書いてある
じゃあ鹿児さんご自身がされてきた行為について客観的に見てどうお考えなんでしょうか?
https://i.imgur.com/icIjPLd.png

919 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9755-D8AZ):2021/11/27(土) 07:13:17 ID:F/pzltMr0.net
リンクにNGワードが含まれていたからURLのスクショにした

920 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3f-OA06):2021/11/27(土) 08:29:12 ID:rXqOWUGHM.net
ヤフオクの吊り上げは高山ウツボカズラ栽培ランニングコストにカネを使う為の免罪符ってことか?

921 :花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-Glhm):2021/11/27(土) 09:54:47 ID:R8zv84rZd.net
>>917
まあどうでもいいけど、これおまえのだろ
https://youtu.be/X7KdxDIIZFs

山取り云々いうならここで動画あげたらどうだ?

922 :花咲か名無しさん (ワッチョイ f769-D8AZ):2021/11/27(土) 10:57:36 ID:RexRjNn90.net
山取りはすべて違法って考え大丈夫か?
ネペンは、ラジャ、カーシアナ以外はサイテス附属書2。
輸出国の証明があれば合法で輸入できる。
そもそも、何らかの保護が必要な種で、絶滅危惧種でもない。

923 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMfb-J8vC):2021/11/27(土) 11:45:22 ID:Q36lE61IM.net
自然保護区から密採取するのはいいの?

924 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b77b-BhQk):2021/11/27(土) 13:05:23 ID:E3i1R+6u0.net
>>908
Twitter見てたら水の量や光の量は
種類毎に結構調整してるって書いてる人がいた

925 :花咲か名無しさん (スップ Sdbf-E3e6):2021/11/27(土) 18:45:56 ID:0GHXgZtQd.net
>>909
日光に弱いってことはない?
うちのは強めの日差しに当たるとすぐウツボが焼けちゃったんだけど

926 :花咲か名無しさん (スップ Sdbf-E3e6):2021/11/27(土) 18:46:34 ID:0GHXgZtQd.net
>>924
うちのはごく一般的なやつだと思う
品種書いてなかったし

927 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3f-OA06):2021/11/27(土) 18:57:14 ID:Cxox9LX2M.net
品種名不明な品種ってたいがいは
強い太陽光にも強いタイプです

小さい幼苗も直射日光で弱りますが
基本的に、直射日光に、当て過ぎないのがウツボカズラ栽培では無難とされています。

928 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff7b-BhQk):2021/11/27(土) 23:04:03 ID:wCnav8cs0.net
>>926
なんかローイみたいな葉っぱが厚くて硬いのは光欲しがるけど
葉が薄くて柔らかいのは焼けやすい的なこと書かれてた気がする

929 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff29-ZQOw):2021/11/28(日) 08:08:32 ID:kOUYVXNu0.net
日本の国有林でも基本的に植物の無断採取は森林窃盗という違法行為なんだけどね。

930 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d770-1AZT):2021/11/28(日) 22:57:37 ID:Q3TIozJW0.net
>>922
変な話でサイテスの対象になってるのはまだ売るほどにはその辺にある種類ってのが現実。

931 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf9d-Glhm):2021/11/30(火) 22:40:34 ID:m+Sx4R7R0.net
鹿児がまた出品してるな
いつもすぐ出てくる>>917が出てこないが
あれだけしつこく長文垂れ流してたんだから、早く動画で山取り云々やれや

932 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3f-OA06):2021/12/02(木) 07:24:14 ID:pw7LBVmaM.net
アクアリウムしてる人間しかよぎらない方法を試してみるか

933 :花咲か名無しさん (ササクッテロロ Spcb-uE1u):2021/12/02(木) 17:40:39 ID:1hCNdonup.net
鹿児出品してるeymaeってmaxima?

934 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3f-OA06):2021/12/02(木) 17:51:28 ID:jnzO88pVM.net
見た目は、葉っぱが丸っぽいし
けっこうエイマエぽいですね。
蓋部分の突起がどーたらで同定するとかって言われてますね。

かなり年月椰子化してるので斬って更新しないと、これ以上の発展は無さそうですね。

935 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-uE1u):2021/12/02(木) 19:03:09 ID:y4Q515/30.net
>>934
あざます
オザベンが似たような感じで椰子化してるんだけど緑の葉の下で切っちゃっていいんですかね?

936 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b7f0-ZQOw):2021/12/02(木) 20:18:17 ID:rhU0rxAu0.net
>>933
AWからと書いてるね。
昔のクローンならマキシマ、新しいのなら本物ぽい。
まだ新しい方のを大きくした人を見てないから未確定。
けど、新しいのは見た目からして本物の可能性高いですよ。

937 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 579d-uE1u):2021/12/02(木) 20:30:40 ID:y4Q515/30.net
>>936
ありがとうございます!

938 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMda-t1Lm):2021/12/03(金) 00:33:32 ID:0q4Mq64KM.net
>>935
斬る場合は、茎が古過ぎず、新し過ぎない場所を斬ります。少なくとも緑色に見える場所を斬る方が良いです。

939 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a69d-x2Au):2021/12/03(金) 02:00:45 ID:BQSEpVVX0.net
>>938
ありがとうございます!
緑色に見えるところか、想像よりかなり上だった

940 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 019d-PP5C):2021/12/05(日) 22:51:39 ID:VY0MTC5k0.net
ここで名前が良く出てくる鹿児さんってどういったお方なんですか

941 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMda-t1Lm):2021/12/05(日) 23:13:03 ID:fV8eQzsxM.net
鹿児さんの特徴は
ヤフオクで安めの価格で設定して、落札されても取り消し!をしょっちゅうする不審な行動を繰り返す。

個人輸入で仕入れた株が調子悪くなるとヤフオクで売る。
殖えた挿し木を売るパターンはほぼ無い。
アウアウウー回線を使って居た。

俺は人との交流しないから知らないけど、↑みたいな、不審な行動するのにイベントによく参加する?
というけっこうユニークな人物です。
イベント参加するのに、ヤフオクのそれやる?感じですね。
って感じです。

942 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-zlQV):2021/12/11(土) 18:09:20 ID:NzlvBz0fp.net
ヤフオク締切まで時間あるのに入札しまくるのって意味あるのか

943 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-mnz7):2021/12/11(土) 18:24:21 ID:Q9uyP1fsM.net
やっぱ売るの辞める!
みたいな心変わり防止の抑止力?
誰かさんのように
おもっきり約束を反故にするパターンは滅多には無いだろけど

944 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a79d-zlQV):2021/12/11(土) 18:46:38 ID:dHd18MKa0.net
誰かさんのトラスマもきちんと袋つけて出せばいいのにな

945 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-mnz7):2021/12/11(土) 21:48:18 ID:TUusI+PSM.net
一枚目の脇芽って説明してるけど
おそらくウソで
一枚目のが上手く育たず
売るパターンだろな

946 :花咲か名無しさん (ササクッテロ Sp1b-uIMf):2021/12/11(土) 22:16:54 ID:itFWOOm/p.net
>>945
なるほど

947 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-mnz7):2021/12/11(土) 23:55:24 ID:lgjakkx8M.net
トラスマディエンシスは日本市場から消えて、ヤフオクでけっこう高騰するけど、
本当か分からないけど
キナバルエンシス×ローウィーや
ビロサ×ローウィー
とか似た感じ成りそうだね。
あと、AWのマクロフィラが
見目がトラスマディエンシスっぽいのか

948 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-mnz7):2021/12/12(日) 08:23:53 ID:bSucD1P6M.net
今jeremiahsが載せた画像には
マクロフィラ/トラスマディエンシスと
表記してるよな。
東原亜希や荒木飛呂彦みたいに俺の発言てよくシンクロニシティ起こすよな。

949 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f7b-zmQK):2021/12/12(日) 15:06:51 ID:qjzQcuUT0.net
TMは高山種やってる人達の間では
高山種の中では丈夫で育てやすいから高山初級者向きって言ってる人が結構いるね

950 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-mnz7):2021/12/12(日) 15:47:11 ID:baybFlCFM.net
3年前まで、けっこうTMクローン売られてたのに、買った人は枯らしたんだろね。ビーチィやトランカタですら、夏冷房し、冬加温しなきゃ育たないからね。
TMが安く手に入る事は今後
少ないかもね。

951 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f7b-zmQK):2021/12/12(日) 18:33:01 ID:qjzQcuUT0.net
TMやローイは環境に馴染めば
破竹の勢いでケースや温室を埋め尽くしそうなくらい伸びるみたいだから
癖がつかめて扱い慣れさえすれば育つ早さそのものは本来かなり凄いんだろうね

952 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-mnz7):2021/12/13(月) 04:47:02 ID:XY2GXcTJM.net
富める者はさらに富み
持たざる者は、わずかな所有物すら失う。
園芸してると、このメカニズムを感じるね。
調子良いと繁栄する。

953 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-mnz7):2021/12/13(月) 17:07:52 ID:IfLHVhWVM.net
鹿児さんの栽培方法て冷房装置をたよりまくり栽培法だったっけ?

上手く行ってないのか?

954 :花咲か名無しさん (ワッチョイ dfaf-c5Wn):2021/12/14(火) 23:08:04 ID:Yk11ML0a0.net
相当な頻度で最初に入札する垢があってな、少なくとも複数ある自演用垢の一つだと思っとる

955 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-mnz7):2021/12/15(水) 05:59:25 ID:hMHnDI1KM.net
評価160が入札しまくってるね。

956 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f89-w2+9):2021/12/15(水) 20:49:02 ID:qq4SkQLR0.net
トラスマの1枚目が3年前の記事の写真と同じ写真
https://nepenthescultivation.blogspot.com/2018/10/nxtrusmadiensis-ep.html
親株の現在の写真を載せていないから脇芽という説明も途端に怪しくなってくる

957 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-mnz7):2021/12/15(水) 21:52:46 ID:J3rmrMs9M.net
きっと、ツイッターに
あのサイズの脇芽採れるくらいの
大きく育った親株を載せて
疑惑を払拭してくれる!
俺は信じてるぜ!

958 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-mnz7):2021/12/16(木) 00:14:40 ID:u8WAZeECM.net
これもヒドいよな、某オークションで先月EPのトラスマディエンシス売られてたが、ローウィーそのままで、マクロフィラ要素ゼロ。
そんな片親要素ゼロてあるもんか?
マクロフィラ要素ゼロなんだから
あらかじめ誤品として売るべきでは?
たとえSNSとかで数年前に伏線張る発信しても意味は無い

在りもし無い服着た裸の王様の伝言ゲーム状態だな。
まだ、マキシマをエイマエとして売る方が、気が付かんかったで済ませれるのに

959 :花咲か名無しさん (ワッチョイ be89-izju):2021/12/18(土) 06:57:47 ID:sAyjMw130.net
ビロサがどちらも入札削除されている
https://i.imgur.com/ewvrIbi.png

Nepenthes villosa AW 食虫植物 ネペンテス
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1025698614
削除される前の入札履歴
https://i.imgur.com/UvvATyM.png
https://i.imgur.com/Kg8PI2b.png

Nepenthes villosa BCP 食虫植物 ネペンテス
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1025703957
削除される前の入札履歴
https://i.imgur.com/iaiInPJ.png
評価160のf*7*8***は複数最初に入札しているオクがあるのに
一つも落札したものはないから自演垢の可能性がある

960 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMaa-Krmo):2021/12/18(土) 07:32:31 ID:DzXwhoeoM.net
鹿児さんの不審な行動はいつもの事だけど。
出品者ガワから入札者IDて見れるんだったっけな?
鹿児さんは恩を売りたいから知ってるIDには、安く落札させて
知らんID入札なら160IDで吊り上げや終了にする
ある程度の値を越えたら、誰にでも売るパターンなのかもね。

961 :花咲か名無しさん (ワッチョイ be7b-xasP):2021/12/18(土) 11:11:02 ID:VpDoZT4d0.net
寒い厳冬期にオクで植物売る時は多分
凍死しないゆうパックのほうが札が入りやすいんじゃないかと思う

962 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMaa-Krmo):2021/12/18(土) 11:28:53 ID:Cm9pAbP8M.net
真夏でも空調効いてる所通るだろから海外からの輸入て平気では?と迷うよね。
ヨーロッパて真夏から募集はじめたりするから、あきらめがち、

963 :花咲か名無しさん (ワッチョイ be7b-xasP):2021/12/18(土) 11:40:50 ID:VpDoZT4d0.net
ゆうパックは炎天下でも氷点下でも変わらず届くけど
ネコちゃんとかの通常便なんかだと今時期は輸送中に凍死して届く可能性が大すぎて
この時期に植物買う時はまず真っ先に配送方法をチェックしてる

964 :花咲か名無しさん (ササクッテロロ Spb3-7Xhx):2021/12/20(月) 15:55:59 ID:6V12bNwmp.net
なるほど

965 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMaa-Krmo):2021/12/21(火) 18:30:05 ID:sOXiIcQ/M.net
鹿児さんはトラスマディエンシス送ってしまったのかな?

よく分からん奴がヤホオクで売る、稀少品種て、たいがい根腐れしたのを手放す訳で、
出来たら挿し木して殖えた株を買いたい訳で、
そこを挿し木と偽って
挿し木株じゃないの売ったのなら詐欺にあたるからな。
流石に今回ばかりはかばいきれない。

966 :花咲か名無しさん (スッップ Sd8a-YPLU):2021/12/21(火) 18:56:02 ID:Y2f4A8Lmd.net
オイ!Dro沼!
出てきて鹿児を糾弾しろよ

967 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM97-BmIy):2021/12/25(土) 14:23:49 ID:C9pC6FojM.net
上からの写真載せると根劣化で衰退に向かってるのがバレるからなんだろな。
AWとBCPほぼ同じサイズで同じような状態って感じかな?
交雑?疑惑あるAWの方が値段が値上がりするんだね。
けっこう手放したからウツボカズラ栽培も飽きたのかな?
それとも同じような事を続けるのかな?

968 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b9d-tnoH):2021/12/25(土) 18:01:18 ID:apV14YI70.net
夏の暑さに負けて枯れてしまった。

969 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM97-BmIy):2021/12/28(火) 06:57:52 ID:zWv2qnzTM.net
俺は、ウツボカズラ以外の食虫は、それほど興味無い。芋や椰子のが好きだな。

でも、食虫!ってカテゴライズで集める奴て多いよな。
そして、すぐ飽きて辞める
幼少の頃は興味無かったも、そうだが
食虫!ってステータス好きは飽きて辞めるパターン多いんだろな
栽培難度高い!のを上手く栽培してる!って虚栄で集めたり。
不純な奴は、やはり辞める。

970 :花咲か名無しさん (アウアウクー MM23-qY/0):2021/12/28(火) 07:16:31 ID:N4DfFnz7M.net
ウツボカズラが好きな自分が好きな奴のレス

971 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM97-BmIy):2021/12/28(火) 18:18:40 ID:ldRrN1AAM.net
そうなんだよなぁ〜
熱量が羨ましいんだよなぁ〜
俺は、よく、おかしな事を言う奴と問答して本心を轢き出す事をするが
新興宗教信者と問答して、うっかり、そいつが「何かに愛を見い出せ無くて悔しい」と。ポロりと本心を轢き出せた

世の中の多くは、在りもし無い服を着た気に成る裸の王様ばかりなのだよ。

食虫てステータス、稀少、ブランド。
嫉妬されたい。才能あると思われたい。
嫉妬せず済む奴を崇拝するフリしたり
自分と同じ位クズの瀬戸内寂聴とかを崇拝するフリしたり。

972 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMc1-ITUp):2021/12/28(火) 18:35:52 ID:A59+3RcYM.net
車に飽きたのか

973 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM97-BmIy):2021/12/28(火) 19:45:57 ID:zWv2qnzTM.net
明日の人越ろしへの憎悪もあるんだけど
その他趣味スレッドでも車の胸糞悪さを突くと顔真っ赤にしてくれる奴居てヒマ潰しには成るよね。

これも、不思議なもんで、コロナや政治やら、過去の戦争やら、どーでもよく成る位の圧倒的害悪なのに糾弾する奴が少ないのと。
男は正論言われると多少は呵責あるのに対して
女の方が、車を信仰し正当化する傾向にあるのを発見したよ。
DQN男と女は同じだな

974 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b64-iQpu):2021/12/30(木) 13:07:55 ID:X6PU3oFo0.net
https://i.imgur.com/LqAxo0w.jpg

975 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMb6-a4pn):2021/12/31(金) 07:14:46 ID:WVGI6/GEM.net
高山ウツボカズラの栽培を辞めたのかな

高山ウツボカズラの栽培を辞める事は

「神聖な聖域から排除された屈辱!」が遺り続けるのにな

976 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2e29-45BR):2022/01/01(土) 14:36:24 ID:sdGILl1n0.net
自分にとって有害なもの、負担になっているものを
やめる勇気、捨てる勇気、は必要不可欠。

977 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM42-+I7r):2022/01/01(土) 15:14:42 ID:Z4GaSWd7M.net
エアコンやら、水槽クーラーやら使い冷やしまくり。場所、電気代、手間とられ
そこまでしても
新しく展開する葉は小さく成るなら
辞めてしまうんだろなぁ〜

俺は、はじめから負担少ない方法選んで、これで上手く行かないなら仕方ないって感じで、まぁまぁの成績だね。
本州の熱波さらしで、まぁまぁの高山性あるから。
本州より涼しい沖縄だともっと上手く行くんだろなぁ〜
稀少なのは、部屋に入れるけどね。

978 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-t0FD):2022/01/10(月) 02:20:24 ID:FwZEvBTh0.net
逐一金のトラブルを起こさないと気が済まないのかアイツは

979 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5ff0-NE3x):2022/01/10(月) 19:00:48 ID:L5HGL8cF0.net
さて、鹿児がどう動くか見ものだな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1030879051
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1030869229

980 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM1f-xsyk):2022/01/10(月) 19:36:18 ID:+pc4btryM.net
鹿児さんて、けっこうウツボカズラを手放してたけど、
まだウツボカズラ栽培はしてんだろか?
ウツボカズラ上手く栽培できなくて辞めたなら
もう、ウツボカズラの話題には首突っ込みたくも無いだろからな

981 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ffe3-t0FD):2022/01/10(月) 20:18:46 ID:FwZEvBTh0.net
球根ドロセラに移行するんじゃね?皆に褒めてもらえるから

982 :花咲か名無しさん (ササクッテロロ Spb3-SXxr):2022/01/12(水) 17:47:00 ID:4uCqGR+3p.net
きったないローウィーの写真あげてやめるって言ってるね

983 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM1f-xsyk):2022/01/12(水) 18:31:38 ID:Z72QcaT4M.net
急に興味が失く成るってウツ病の症状みたいな感じだな。
ドロセラ?もいつまで続くかな?
栽培上手い!稀少品種もってる!

参加人数比較的少ない食虫なら目立てるもんな。
食虫界隈は、けっこう、珍奇植物利用して虚栄してる奴多そうだね。
羨望されたい
嫉妬されたいよぉ〜

984 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM6a-cUDS):2022/01/29(土) 07:51:07 ID:JJ7GMnKvM.net
クレジットカード30回払いにすると
気分的には
かなりお得なのです。
物価上昇なんとかと、
植物の場合は、後に手に入らないリスクがあるので、
クレジットカード回数払いで
購入しまくりましょう!
車の運転すると、日々、歩行者やチャリ乗りにサツ人未遂、無礼、妨害しまくるので、徳を失います。誇りも、生きる気力も失せます。やがて、順当に後遺症レベルの加害者に成ります。
車処分して
余ったカネで植物を買いましょうよ。

985 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 667b-Y4FF):2022/01/29(土) 19:28:56 ID:mZEzAIoD0.net
>>983
そういえば昨今
ウツボカズラから芋ドロセラへとウェイトシフトする人見かけるけど
最近芋ドロセラがプチブームなのかな

986 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM6a-cUDS):2022/01/29(土) 20:01:37 ID:V3R7ofYXM.net
電気にたよりまくってですら
ウツボカズラを上手く栽培できなくて
その敗北感で、他に心酔するフリして逃げたんだろね
結局、また飽きて辞めることだろう

信念を感じ無いのだよ

食虫じゃなくても、多肉でも蘭でも野菜でも、なんでもあるのに
わざわざ、食虫植物内で鞍替え!ってのもオカシな話しなんだよな、
打算を感じるんだよ

987 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d9d-o084):2022/02/03(木) 17:30:15 ID:mfr5G9/P0.net
袋ともども下葉が枯れ落ちて、新しい葉も袋をつけてくれないような状態だけど子株らしきものが出てきた
https://i.imgur.com/R3KwsWE.jpg

988 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM6a-cUDS):2022/02/03(木) 18:58:08 ID:FQG/7PKuM.net
多くの椰子みたく成長点失うと終了!じゃないのが、せめてもの救い。

989 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a9d-jQFb):2022/02/03(木) 19:47:12 ID:sR4isg0A0.net
露天で耐寒性テストやってみたけど
ガヤですら12月下旬、余裕みて中旬には屋内に退避したほうがよさそう@愛知
khasiana本体はどうか知らないが、やはり軽い霜でダメージ受けたなぁ
春になって復活するかは経過観察。

990 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM6a-cUDS):2022/02/04(金) 16:49:43 ID:tthCMyM3M.net
ファシール古都、ベントらタ大株なら、関東以西太平洋側、外で寒波さらしだと、ダメージあるものの枯れまではしないです。

991 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a9d-k3Eu):2022/02/04(金) 19:05:51 ID:emzl1flM0.net
>>990
ありがとうございます!
参考にさせていただきます

試したのはガヤとSt. Pacificusでした。
ダメージですがプチ寒波に当たったようで
一晩にして葉緑素が壊死し、茶色の昆布のような色になりました。
さすがに危険と判断し収容して一月以上経ちますが
変色した葉は原型保っており、溶けたりカリカリになりません
なおPacificusの方が若干耐性あるようでした。

khasiana、ventricosaがキーなのはわかる
耐寒性・耐寒性に寄与する原種って他になにあるんだろう…

992 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3f-Q7UL):2022/02/05(土) 07:08:16 ID:sKCplOQpM.net
耐寒性、
当然、ビロサ、マクロフィラ、アッテンボロギが高いと思いますが、高級稀少品種なので、保温して栽培するのでしょう。

室内、窓近く無加温で、色々と栽培してますが、大株ほど寒さに強く
幼苗ほど、寒さのダメージがデカイ傾向があります。

993 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9f9d-Nsyr):2022/02/07(月) 20:33:32 ID:i/v+OLxM0.net
なるほど。ありがとうございます!

まずはベントリ交配を作りつつ
こらら原種構成も視野にいれてみますね

994 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3f-Q7UL):2022/02/08(火) 15:08:01 ID:uqakSqB/M.net
ウンデュラティフォリアに似てて丸く、
そして黄色クチのパラワンエンシス売られてたな。
アッテンボロギの下位互換扱いされてるの不思議だね。ほぼ亜種なのに。
値段は半額以下か、

ただ気を付けなきゃならんのは、
BE3651BE4013で丸く黄色クチの個体は少ない事。
茶色や、これまた亜種のmiraみたいな個体ばかり

995 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3f-Q7UL):2022/02/10(木) 09:33:13 ID:hDRojgalM.net
ネブラルムみたいな黒やら茶色やら枯れた色をかつぎ上げる奴は色盲なのか?
女やA血液型の男が花柄や椰子の木がらのカラフルな服を買う理由は、
色彩感度が鋭く趣を持つからだそうだ。
音痴はそれほど音楽に興味持て無いのと近いメカニズムだろう
「色弱ぅ色弱ぅ!ちぃっとでも此の俺にかなうと思うたか?マヌケがぁキサマらは…」阿鼻叫喚

996 :花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp0b-4P2+):2022/02/11(金) 15:29:51 ID:JGgpZFgPp.net
ロードローラーだっ!
最高に「ハイ!」ってやつだアアアアアアハハハハハハハハハハーッ

997 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM3f-Q7UL):2022/02/11(金) 15:57:56 ID:v+eit4uQM.net
マクロフィラが
「最高にHighっランド!ってやつだ」

998 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMde-plSg):2022/02/16(水) 10:46:51 ID:z4fiwKhYM.net
色盲、色弱がけっこう多いのと、
免許更新の時の視力検査もいいカゲンで
眼悪い奴、片目ほぼ失明状態の奴も運転しとる訳だからな、
駅前に用事も無いのに爺、婆が運転してて皆が冷ややかなのはモチロンだが、

そんな奴らが、集中力失ってて、
吉澤ひとみパターンみたく、
信号無視しそうなるなんて
よくあることなんだろよ
毎日サツ人未遂だな

999 :花咲か名無しさん (ワッチョイ cf7b-EcOz):2022/02/21(月) 19:57:53 ID:dOrzHx+80.net
ネペンテスの栽培難度と栽培易度で
原種限定でそれぞれ十二鬼月を選んだらどんな風になるんだろ

とりあえず
難度十二鬼月だったら上弦の壱はlamii
易度十二鬼月だったら上弦の壱はalata
あたりになりそうだけど

1000 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM7f-y2iR):2022/02/21(月) 20:49:09 ID:LiGd9z7wM.net
鬼滅は、風の谷のナウシカみたいに
全てのキャラクターが
尻マル出しにしてたら
天下とれてたのにな

1001 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM1f-y2iR):2022/02/22(火) 18:43:05 ID:9uEBiq2BM.net
バビっジアエはマムット産?もBEの実生pigヒル産も、成長しても、細長いまま個体多いんだろな。
クチ大きく丸く成る個体は1割くらいか?

安く優良個体買えた奴は
Congratulations!
今後、善い個体を入手するには
すでに育った個体を見て買うか
小さい個体を10個体くらい買うかだな

1002 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MM0a-3aSn):2022/03/01(火) 10:14:06 ID:I7Ye8pp5M.net
高級稀少品種飼うと善いこともあって
相対的に、多くを雑に扱い
逆に雑に扱ってる方が良く育っつパターンも多い
なので、クレジットカード月々20払いで購入しまくりましょう。

1003 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMbf-3+PJ):2022/03/05(土) 04:10:35 ID:5qAr+DjMM.net
画像検索しまくってると出てきた
EP?の
ビカルカラタ×バービッじアエ?みたいなの
ビカルカラタを、そのまま大きくしたみたいな見た目
なので、残念ながらビカルカラタの
上位互換と言えてしまう。
耐寒性も向上してるだろし

1004 :花咲か名無しさん (スプッッ Sdbf-4V9w):2022/03/05(土) 12:53:10 ID:O4Gp/eTvd.net
交配のセンスないよね
その二種を交配したらろくな奴が出来ないくらいすぐわかる

1005 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMbf-3+PJ):2022/03/05(土) 14:02:21 ID:xpHAQi5HM.net
ビカルカラタをそのまま大きくした見た目なんだよ。
だから。
ビカルカラタの上位互換

ヒューレリ改めモリス?
実生モリスも、
ビミョーな個体だらけで
ビミョーな個体なら、
モリスの意味が無い。
ビミョー個体なら
残念ながら
マキシマやビーチぃの下位互換

そんな感じで、
高級稀少品種でも
個体差で下位互換化してしまうから怖ろしい。

1006 :花咲か名無しさん (ブーイモ MM8f-yDsU):2022/03/05(土) 15:49:11 ID:wIAxquzZM.net
あぼーんだらけで見えねえ

1007 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMbf-3+PJ):2022/03/05(土) 16:14:10 ID:yU/nOpWzM.net
ビカルカラタ系の交配
注意しなきゃならんのは
牙部分が中途半端成って
ビカルカラタ×スペくたびリス×脳死
は、牙部分が
ワギナに成ってる

1008 :花咲か名無しさん (スップ Sdbf-/I0K):2022/03/05(土) 18:52:34 ID:G/P0Ng4wd.net
去年4月くらいに買ってペレポストに植えた小さいウツボカズラ
一時はウツボが全滅して葉っぱだけになってしまったが、冬の間に立派なウツボが複数できて復活してきた
株に対してウツボが大きすぎて重心のバランスが悪いけど

1009 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eb96-4V9w):2022/03/05(土) 19:12:50 ID:XFoBOGQs0.net
普及種は何に植えても育つよ。
残念ながらペレなんちゃらのステマは失敗だ。

1010 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMbf-3+PJ):2022/03/05(土) 19:19:03 ID:liOh0IbiM.net
普及種でも、おもっきり水やりするなら
ピートモスや水苔は使いたくはないからね
蘭用ペレポストなら
おもっきり水やりしてもよさそうだね。
少し高価だから、
俺は使わないけど。
高価じゃないなら
試そうとは思うかもね。

1011 :花咲か名無しさん (スップ Sdbf-/I0K):2022/03/05(土) 20:00:44 ID:G/P0Ng4wd.net
>>1010
大体毎日水やりしてるよ
結構がっちり根付いてるみたいで、この前ひっくり返したけど表面のペレポスト以外はこぼれなかった
ちなみに鉢はホムセンで買ったままの小さいプラポットw
土だけ全部落としてペレポストに入れ替えた

1012 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eb96-4V9w):2022/03/05(土) 20:33:10 ID:XFoBOGQs0.net
売れないからってステマはやめなよ。

1013 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMbf-3+PJ):2022/03/05(土) 22:42:06 ID:RFz4OfTgM.net
ペレポストは、ブナ、コナラを
パーティクルボードみたいにした感じかな。
椰子の木チップと似た感じかもね

園芸板にウツボカズラスレッド
パート16が勃ってたよ!

1014 :花咲か名無しさん (スップ Sdbf-/I0K):2022/03/05(土) 22:53:17 ID:G/P0Ng4wd.net
>>1013
ていうか見た目は燃料用のペレットそのものだよ
水を含むと形が崩れてぼろぼろになるけどね
最初はいい匂いがする

1015 :花咲か名無しさん (テテンテンテン MMbf-3+PJ):2022/03/05(土) 23:04:40 ID:RFz4OfTgM.net
>>1014
崩れるなら
パーティクルボードと似てるね
崩れるのが嫌なら
椰子の木チップのが良いね

1016 :花咲か名無しさん (スップ Sdbf-/I0K):2022/03/05(土) 23:22:47 ID:G/P0Ng4wd.net
>>1015
崩れるの見越して植え付け時は鉢の半分くらいまでしか入れないのよ
初回の換水後に膨張してちょうどよくなるからね

1017 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMcf-eNHy):2022/04/18(月) 16:19:33 ID:TcNFsDTxM.net
次スレどうすんの?ワッチョイ無いから荒らされまくってるけど

1018 :花咲か名無しさん :2022/04/18(月) 21:16:58.96 ID:aPUwozhGM.net
5ch掲示板全体的に栄枯盛衰やら
規制やらで、
過疎りまくりだから
ワッチョイ無しでも良いのですよ!

1019 :花咲か名無しさん :2022/04/18(月) 23:04:10.58 ID:afyHnhX30.net
じゃあワッチョイで立てるわ

1020 :花咲か名無しさん :2022/04/18(月) 23:09:13.60 ID:afyHnhX30.net
【食虫植物】ネペンテス ウツボカズラ Part16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1650290734/

車板に引きこもってて下さい

1021 :花咲か名無しさん :2022/04/23(土) 01:42:54.35 ID:Cnw5oGvy0.net
1000ゲット!終了です

ネペンテス アンプラリアが最高!!!!! 

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1022
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200