2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

🍄神秘体験マジックマッシュルーム茸

1 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 12:16:50.74 ID:kBBj6J/T.net
栽培やら探索やら語ろーや

2 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 12:18:01.49 ID:kBBj6J/T.net
アルバートアインシュタイン「神秘的な感情とは無縁の者は死人同様だ」

3 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 12:20:13.92 ID:kBBj6J/T.net
冬までに見つけないと
次の6月まで休み!
見つけた所で
菌床を生きたまま遺せるかもワカラン。
艱難辛苦を乗り越えて

4 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 12:29:30.45 ID:OvFvWKqH.net
私のウンコに出来ます
取りに来給え

5 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 12:35:20.58 ID:yWwPcymj.net
合法だったとき食べた事あるけどきまらなかったな…俺の車警察が運転してたけどw少しだけとんでたのかな?

6 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 12:37:50.11 ID:kBBj6J/T.net
>>5

>>5
量が少なかったんじゃない?
また、ヒカゲ痺れ茸探しに行こう!
そして。栽培しよう

7 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 12:39:20.41 ID:kBBj6J/T.net
>>4
糞から生えると言うが、

痺れ茸属は落葉分解キノコだから

肥えた所に発生する

8 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 12:42:19.76 ID:kBBj6J/T.net
ヒカゲ痺れ茸
大痺れ茸
藍染め芝生茸
藍千本茸

この辺は見た目ほぼ同じ亜種

千本サイギョウ傘

東日本では痺れ茸属よりこっちのが目撃情報多い。

9 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 12:49:53.24 ID:kBBj6J/T.net
目撃情報は、
比叡山、
生駒山、
金剛山、
高野山に多い気がする。

総理官邸に発生した事から、
皇居とか、あの辺りにも温存してるかもね。

10 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 12:55:25.24 ID:OvFvWKqH.net
普通に街で売ってたもんな
渋谷の屋台とか店で

11 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 13:00:13.29 ID:kBBj6J/T.net
>>10
善い時代だったんだね。
MMでは無い落葉分解キノコ持ち帰って栽培してみたけど全然活着しない。

4、567月を山に登り探しまくったが
見つからない。
海外で菌床か胞子を買った方が現実的に思えるくらい、
何の収穫も無く労力を使った。

気温がもう少し下がる9月中旬からまた探す。

12 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 13:36:22.73 ID:OvFvWKqH.net
>>11
牧場とかでウンコに出てるよ
効くかどうかは知らんけど

13 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 13:51:39.36 ID:kBBj6J/T.net
>>12
それ言う人って何故か多いよな。
その情報源て誰が流行らせたんだろ?

目撃情報写真では
他の落葉分解キノコと同じ様な感じで発生してる。

14 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 14:21:36.07 ID:OvFvWKqH.net
>>13
流行らせたも何も事実だろ?
バリ島でもウンコから生えてるの取って食ってるよ

15 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 14:38:27.35 ID:kBBj6J/T.net
>>14
基本的に痺れ茸、マジックマッシュルームって落葉分解型キノコだから腐葉土かおが屑で栽培するんだけどなぁ〜

ライバルを少しでも、少なくする効果はありそう。


まぁ、そんな事はどうでもいい。
本当に見つけたいなら、
落葉分解型キノコが発生する場所探すのが、普通。

16 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 15:07:01.76 ID:OvFvWKqH.net
>>15
そうか
栽培はどうか知らんが
牛や馬のウンコからできるのは事実だし有名な話だろ
自生の話ね
ライバルなんて殆どいないんじゃない?
季節に牧場行けばすぐ見つかるよ

17 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 15:42:03.53 ID:G0DE4+pg.net
阿蘇の草千里の放牧地まで早朝に採りに行ったなあ。シロシビン系?で茎が青くなる奴。
自分で食べたり人にあげたりしてたけど肝臓壊すと聞いてから行ってない。

18 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 16:05:54.37 ID:kBBj6J/T.net
>>16
かなり痩せた場所なら糞に集中するのは分かるよ。

19 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 16:10:19.91 ID:kBBj6J/T.net
>>17
糞から生える奴は肝臓に悪そうだね。
九州もかなり目撃情報少ない地域だね。
まぁ、世界中に分布してるから、
本州なら、どこに集中して発生するとかは無いと思うけど

20 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 16:52:57.74 ID:kBBj6J/T.net
目撃情報ある場所、
落葉分解型キノコ生える場所を探しまくったが、見つからないので、
菌床を買いたい。

キノコ観察会に入会したら情報もらえるかな?

21 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 22:50:40.33 ID:OvFvWKqH.net
30年前、バリ島で食べた初めてのマッシュルーム
素晴らしい経験だったな
大きなOKを受け取った
世界と宇宙の成り立ち、認識
認識と同時に世界を分割してしまっている事、世界と認識と問題が同時に発生している事
そしてその全てが肯定されている事
全てが大きな肯定の中にある事
神の笑顔
その感覚の欠片を大切にしながら日々を生きています

22 :花咲か名無しさん:2020/08/26(水) 23:21:40.70 ID:c/eR11e9.net
うーんと昔食べたけど全然ダメだった
ただ出汁の成分と言うか旨み?みたいのがすごかった記憶がある
閾値とか体質みたいなものもあるんかな

23 :花咲か名無しさん:2020/08/27(木) 03:24:10.42 ID:lsbIWoZN.net
ジャネイアイコっていう生粋のキノコ大好きなアメリカの女性シンガーいるんだけど、「やっぱ牛の糞から生えてくるのキノコが1番ね!」って言ってたよ

24 :花咲か名無しさん:2020/08/27(木) 04:49:01.56 ID:CYnTFrd0.net
友達がアイルランドに留学してた時に牧場の牛のウンチから生えてるのを食べたと言ってた
だいぶ昔の話だが

25 :花咲か名無しさん:2020/08/27(木) 06:12:59.63 ID:CNVqDzDy.net
>>22
キノコの個体差やらで有効成分の量が違うから、
また挑戦して考えてください。

26 :花咲か名無しさん:2020/08/27(木) 09:08:12.37 ID:CNVqDzDy.net
痺れ茸属は、
他の落葉分解型キノコとほぼ同じ生態系なので、
他の落葉分解型キノコと同じ様な場所に発生する。
雨が減る、暑過ぎる8月は発生確率減るんだろう。
9月標高が高い涼しい湿っぽい場所から
探そう。

27 :花咲か名無しさん:2020/08/28(金) 19:34:25.17 ID:nlyaNrDZ.net
馬糞キノコか美味いよねぇ〜w

28 :花咲か名無しさん:2020/08/30(日) 17:44:04.24 ID:I+3kmjaj.net
【麻薬取締法違反】札幌ひばりが丘病院 麻薬帳簿を紛失 病院が会見
https://youtu.be/XDbU6JtY0rc

29 :花咲か名無しさん:2020/10/14(水) 10:13:24.49 ID:GKs5l5eY.net
きのこの季節

30 :花咲か名無しさん:2021/01/14(木) 14:20:39.93 ID:/y40q95j.net
【悲報】マジックマッシュルームを静脈注射した男、体内でキノコが繁殖して重症へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610596292/

31 :花咲か名無しさん:2021/05/02(日) 06:17:17.17 ID:Q1nvQhVv.net
今や大麻手に入れるよりよほど難しい代物になっちまった

32 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 09:57:35.04 ID:BTDjeNo7.net
>>22
それはアマニタを食べたんでは?

おりえんとげまんたは毒が少ないから食べれるよ

33 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 09:59:29.00 ID:BTDjeNo7.net
>>31
胞子すら所持できないからな
野生種がいても、勝手に家のキッチンのご飯の上に飛来してくれる待つしかない

34 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 10:05:23.11 ID:BTDjeNo7.net
>>30
免疫力が落ちていたんだろうな

シロシビンはトリプタミン骨格を持つんだから、キノコを加水分解してやらないと危険だろうに

35 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 10:07:30.17 ID:BTDjeNo7.net
>>8
自分は東日本だけど、里山の林道に発生していたよ

36 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 10:11:41.28 ID:BTDjeNo7.net
>>20
菌糸も胞子も子実体も、シロシビンを持つ種類のキノコは培養すら禁止だし販売も無理

リスク高すぎ

ヒカゲシビレタケは腐性菌でアミラーゼを作れる遺伝子を持ってるから、米ぬかだけで子実体発生までいけたと、公開論文で読んだことある

37 :花咲か名無しさん:2021/10/31(日) 22:53:52.45 ID:pmX8JIPF.net
春先からプランターに腐葉土と堆肥を入れて雨ざらしにしてるけどMMどころかキノコ自体が全く発生しない

38 :花咲か名無しさん:2021/10/31(日) 22:59:59.20 ID:pmX8JIPF.net
wikipediaには公園や人家など身近に発生するとあるけど全然見つからない

39 :花咲か名無しさん:2021/11/04(木) 10:14:55.76 ID:RuBKVaKv.net
>>37
馬糞

40 :花咲か名無しさん:2021/11/05(金) 14:54:20.52 ID:dic/W7ck.net
たまたま牛糞スレ見てたらカインズの牛糞からセンボンサイギョウガサが大量発生したって書き込みがあってワロタ
その手があったかって思ったよww

>>38
動物の糞が落ちたところだったり栄養価の高い腐葉土が安定して生産されるような条件の揃った場所じゃないと生えないよ
当然すぐ乾くような場所には生えないし
そんな至る所に生えるならこの世はキノコだらけになるだろ
実際キノコなんてずっと目を凝らして地面を見続けながら山を歩いてようやく見つかるものだからね

41 :花咲か名無しさん:2022/06/05(日) 03:31:48.19 ID:AClgM9fB.net
米国で幻覚キノコ狩りが静かな人気、都会の庭や植え込みに自生
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/042800199/?ST=m_news

42 :花咲か名無しさん:2022/06/12(日) 06:13:45.92 ID:Humg/YBE.net
たやすく栽培できるんじゃないの?

https://tobiranosaki.com/psychedeilcs/regal/post-5890/

43 :花咲か名無しさん:2022/06/12(日) 06:14:26.68 ID:Humg/YBE.net
>>42https://tobiranosaki.com/psychedeilcs/mushroom/post-5664/

44 :花咲か名無しさん:2022/07/04(月) 13:04:51.27 ID:EnT1nlv5.net
海外で食べたいんだけど、最初は何本いけばいいかな?

45 :花咲か名無しさん:2022/07/13(水) 00:36:43.05 ID:NSX5Uyn1.net
>>44
メキシコ行けばシャーマンが全部教えてくれる

46 :花咲か名無しさん:2023/08/08(火) 14:44:11.24 ID:HAzca+Bv.net
久しぶり

47 :花咲か名無しさん:2023/08/13(日) 16:35:36.17 ID:4qAZWcbO.net
石垣離島マッシュ探しオフしませんか?

48 :花咲か名無しさん:2023/08/13(日) 17:55:07.38 ID:Kvy4xyHv.net
>>47
wikipediaによると
石垣島のミナミシビレタケは
有効成分が滅茶苦茶少ないらしーけど
どうなんだろ
胞子手に入るスベを知ってる人は
わざわざ、
ミナミシビレタケも
ヒカゲシビレタケも
探さず、栽培するんだろね
ヒカゲシビレタケは
探して見つかるもんでも無さそーだし
その前に胞子からキノコ発生させる
スベ身につける方が先だよ

49 :花咲か名無しさん:2023/08/22(火) 17:53:26.87 ID:ugAEV50S.net
石垣まで行ってミナミシビレダケじゃ割に合わない気がする。
それよりヒカゲシビレダケに興味ある。

50 :花咲か名無しさん:2023/08/22(火) 18:55:41.19 ID:6hzqZyBn.net
ヒカゲシビレタケは
小泉純一郎が官邸で発見したよーに
関東平野は
けっこう皇居?みたいな
広い自然を温存しとく場所が在るので
関東平野でも、たまに出現しますが
ヒカゲシビレタケは探して見つかるもんでも無いので、
探して見つけよーとわ
しないほーがいいかも 
俺は、滅茶苦茶探したけど
一回も見つかりませんでした

51 :花咲か名無しさん:2023/08/22(火) 20:04:58.79 ID:ugAEV50S.net
wikiの誤食談読む限り、かなり強力っぽいよね。
結実するまでどんくらいかかるんだろう。

52 :花咲か名無しさん:2023/08/22(火) 21:56:07.61 ID:6hzqZyBn.net
ヒカゲシビレタケの日本での発生時期は
6月、7.9.10月
て感じですね。
温度が25度くらいなら胞子から菌糸でて、
2ヶ月でキノコ発生て感じと思いますが、
日本の外で発生するのは、
十分、菌床が育った後に雨が来た瞬間?
て感じなんですかね。
落葉分解型なので、
けっこう湿ってる必要があるのです

53 :花咲か名無しさん:2023/08/23(水) 12:53:25.72 ID:G2y1sKG/.net
9月後半、雨降った週の森林公園探してみるか。

54 :花咲か名無しさん:2023/08/24(木) 13:25:10.57 ID:bqt66kzk.net
ミナミよりヒカゲのほうが強い?
逆のイメージだったわ。

55 :花咲か名無しさん:2023/08/24(木) 13:36:51.66 ID:aKb96ixC.net
日本本州産のシビレタケを食べ
トリップしたて話しは
よくあるけど、
沖縄や石垣島のシビレタケ食べて
トリップしたって話しは
無いですからね
wikipediaにも
ヒカゲシビレタケと
ミナミシビレタケの
シロシビンの含有量の数値が、
書いてたよ

56 :花咲か名無しさん:2023/08/24(木) 13:53:54.20 ID:IyzsG78N.net
もっと情報交換したいけど、
大っぴらに書けないのが辛いなー。

57 :花咲か名無しさん:2023/08/24(木) 14:26:30.24 ID:aKb96ixC.net
現実的なのは
ツイッタで売ってる人居る?
ので。その胞子で殖やすこと?
て、感じですかね?
エリンギみたいな
落葉分解型キノコをスーパーマーケットで
購入し
胞子から発生させる練習しとくのも良いですね

58 :花咲か名無しさん:2023/08/24(木) 15:34:21.93 ID:IyzsG78N.net
SNSで売ってるのは承認欲求強めの子供だから
いずれ芋づるだと思うw

59 :花咲か名無しさん:2023/09/11(月) 17:31:24.69 ID:q/8rBRmO.net
1:58頃から自生のヒカゲシビレタケ
ttps://youtu.be/xfRp6qnnCBw

60 :花咲か名無しさん:2023/09/11(月) 18:57:05.52 ID:tfBbOo5C.net
けっこうな割合で
生きてる砂苔?みたいなのと
一緒に生えてるよね
苔の抗菌作用で胞子が雑菌に負けず済むんだろか

61 :花咲か名無しさん:2023/09/18(月) 17:16:41.73 ID:NTMoTEI/.net
こんなおばちゃんが自分でYoutubeサムネとか編集してるのってすげえなホント
もしここで書けない事があるなら一応discordサーバー作ったから使ってほしいな
https://discord.gg/MV5pPPZf

62 :花咲か名無しさん:2023/09/18(月) 17:21:52.75 ID:NTMoTEI/.net
この猛暑だし9月は諦めてる

63 :花咲か名無しさん:2023/09/19(火) 01:27:48.71 ID:nsUnZkpA.net
>>61
ごめんよ、
有益な情報もってなくて
YAMAPや
インスタグラムで
自生地を推測するしか無いし
、普通に買って殖やすのが 
現実的なのだよ 
探して見つかるもんでは無いよ

64 :花咲か名無しさん:2023/09/19(火) 01:31:47.27 ID:nsUnZkpA.net
ツイッターから
テレグラムに誘導してる
極楽て店見てみると
滅茶苦茶高額で売ってるね
チョコに混ぜて 
こんな高額で買うヤツ居るの?て感じ
チョコに混ぜてカサ増しと
殖やされるの防止効果なんだろか?
やっぱ殖やす事が目的だろからね

65 :花咲か名無しさん:2023/09/19(火) 07:31:30.52 ID:oKSZVYEq.net
こういう感じで書いてくれてても推測難しいしね
しんどい
http://www.ushi.jp/db/index.cgi?id=1152&a=7%20?iframe

66 :花咲か名無しさん:2023/09/19(火) 09:30:54.17 ID:laRiokZc.net
>>65
だったら実際に行って見てこいよ
https://i.imgur.com/4HYalGG.png
俺んちは遠いから行かないけど

67 :花咲か名無しさん:2023/09/19(火) 09:38:05.47 ID:laRiokZc.net
間違った、こっちの地図だ
https://i.imgur.com/f4qVR78.png

総レス数 67
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200