2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホームセンターって楽しくね? 6店目

1 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 20:56:34.74 ID:lnXl5Y7I.net
ホムセン大好き!
□前スレ
ホームセンターって楽しくね? 5店目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1519060876/

■■過去スレ■■
ホームセンターって楽しくね? 4店目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1448401779/
ホームセンターって楽しくね? 3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1331452295/
ホームセンターって楽しくね?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1271390291/
ホームセンターって楽しくね?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1183377706/

2 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 05:31:29.39 ID:ps+koWB1.net
札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検

30代の薬剤師が4年前に管理データを誤って消去したことで在庫の数が分からなくなったということです。
虚偽の記載は16品目で、在庫数が100個以上ずれているものもありました。薬剤師らはいずれも容疑を
認めています。
https://www.dailymotion.com/video/x6lbsqc

3 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 12:14:48.11 ID:nK1f2Tal.net
>>1
おつ

島忠はニトリがいい!DCMは飽きた

4 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 12:48:05.97 ID:878XFBk2.net
中野島忠近いし園芸売り場もお気に入りで良く使うけど買収されたら園芸売り場斬り捨てられないか心配だな。
与野ドイト花の木もドンキに買収されてからレベル落ちた挙げ句売り場縮小で見に行く価値ない位になっちゃったもんね。

5 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 12:53:38.32 ID:nK1f2Tal.net
そもそも何で島忠は買収されなきゃならないんだ?うちの近辺のホムセンの中でも最も繁盛してる気がするんだが

6 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 12:55:27.91 ID:H+ZkQojm.net
>>993
> 特定しますた
> しかしこれ仮にそうだとしてはいそうですって言えるのか?w

御近所さんwww
遠くないところに、CとかKとかもあるよねw

7 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 13:13:41.52 ID:vureWEMQ.net
お付き合いしましょう

8 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 13:16:01.88 ID:H+ZkQojm.net
>>7
ゴメンなさい
ネットで知り合った人と会ってはいけませんって、お母さんに言われてるので…

9 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 14:12:31.80 ID:UQh4V/Z3.net
島忠は仙川?かなんかがいいんでしょ?

10 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 16:12:02.27 ID:a37RATFF.net
Yahoo!ニュース見てると島忠は家具の品質が良いから安かろう悪かろうのニトリは嫌だって意見が多かった

11 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 16:17:55.03 ID:jBErFFC3.net
>>5
いわゆる時価総額(発行済み株式×株価)が他社が買おうと思えば買える規模で
親会社的存在がなくそれに匹敵する安定大株主もいないというまさに今DCMが行っている
TOBによる買収が成立しやすい企業だった
今回DCMが動いていなくてもいずれどこかが買収していた可能性が高い
というか裏では複数の話があったんじゃないかなあ
先日情報が漏れてきたニトリも多分そのひとつ・・
島忠的にはDCMの子会社という形にはなるが法人格と島忠の看板といくらかの独自性が残る
DCM傘下入りが最良だと判断したんだろう
とはいえD2の例でも分かるように一定のDCM色化は避けられまい
何がどう変わるかは生暖かく見守るしかなかろうな

12 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 17:22:21.66 ID:a37RATFF.net
銀行が貸し渋るようになると途端に資金繰りに苦しむんだよね
大きな企業の傘下にでも入らんと運転資金もままならなくなる

13 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 17:31:40.82 ID:bv4KsAus.net
>>4
ドイトはドンキに買収されてレベル落ちた挙げ句
コーナンに売られて更に低レベルに落ちたよ

14 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 21:07:53.71 ID:ORgiID9w.net
コーナンは安物買うときには悪くはないと思うぞ
コーナンプロだと結構いろんなモノあるし、
なにより会社の事務所から5分なのが便利

15 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 21:23:45.06 ID:r+pL6Nck.net
ガイ

16 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 22:36:45.88 ID:kZxXJ1jO.net
>>9
仙川よく行く
ダイソーがあるからダイソーでチェックしてないものを買うよ

17 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 22:43:53.81 ID:r+pL6Nck.net
シマチュウって家具系ホムセンじゃないの?

18 :花咲か名無しさん:2020/10/22(木) 04:30:02.98 ID:A3W0SIh4.net
ポケモンかっ 漢字でかいてやれよ

コーナンはPB商品の比率が高すぎて、選べないつまらない店になってしまった
削って欲しくない部分を削って安くされても買わない

19 :花咲か名無しさん:2020/10/22(木) 04:31:22.48 ID:A3W0SIh4.net
あ、コーナンでも店舗によって違うのかもしれない
決めつけるのは止めときますゴメン

20 :花咲か名無しさん:2020/10/22(木) 05:25:09.41 ID:5paye7/4.net
>>18
ポケモンに笑ってしまった
その通りでドイトがドンキ資本になって園芸が弱くなって
コーナンになって扱う品が変わり無駄なPBばかりとコーナン価格だからドイトドンキより値上げ
削除された品を購入してた人にはいらない店になった

ピカチュウもDCMだろうがニトリだろうがそうなるといらない店になる

21 :花咲か名無しさん:2020/10/22(木) 06:07:32.22 ID:jwKoSuJJ.net
前スレで出てたコメリの補修テープみたいな使えるPBなら大歓迎なんだがな

22 :花咲か名無しさん:2020/10/22(木) 07:24:42.10 ID:I+Q6U7hh.net
コナンにピカチュウかw


ド田舎なのでカインズとコメリにニトリくらしかないが流石にニトリは行かない

23 :花咲か名無しさん:2020/10/22(木) 08:18:03.35 ID:+pG7omjN.net
ロイヤルホームセンター微妙に高いしあなどっていたけど
園芸コーナー改装してあなどれなくなってた
お洒落なプランターそろってて暫く通わないとなホクホク

24 :花咲か名無しさん:2020/10/22(木) 10:04:56.09 ID:/KbiaF4H.net
シマ シマシマチュ〜って鳴くホムセン可愛い

コーナンで安いPBニッパー買った時焼き入れ済みって商品なのにホビー用の細い針金も切れなくて刃が凹んでからコーナンは多肉しか買わなくなったな

25 :花咲か名無しさん:2020/10/22(木) 11:52:01.29 ID:v4YkFw3x.net
ホムセンよりオザキフラワーパークがほしい
平日に行ったけど結構人いた
ペペロミアが人気だった

サミットとか100均併設で近くに業務スーパーもあるし近所に引っ越そうかとも思う
帰り出てすぐ2人ともビール持ってバカップルが楽しそうに武蔵関方面に歩き酒の光景に衝撃を受けた
なのですぐ近くじゃなくて
石神井公園の近くとかがいいな

26 :花咲か名無しさん:2020/10/22(木) 12:54:32.72 ID:JZjfGLds.net
>>25
ただしオザキは高いゾ
周辺に品揃え豊富な競合がない&ちょっと遠めな所からも人を呼べる知名度で成り立っている
ようなものだから大型ホムセンがしのぎを削る地域に行ったら同じ商売はたぶん難しい
2階のジャングルは圧巻だがそれも屋外園芸が困難な住宅の比率が高い地域ならではだろう
もっと郊外だと逆にあれほどの売り場が生み出されるだけの需要がない気がする
都内のホムセンではホームズ葛西は外売り場がオープン時よりだいぶ縮小されてるし
カインズ南砂に至ってはインドアグリーンに全振りの超極端スタイル(それすらやる気薄い)
園芸売り場はさながらその地域の住宅事情を映す鏡だな

27 :花咲か名無しさん:2020/10/22(木) 21:20:18.65 ID:v4YkFw3x.net
>>26
オザキフラワーパーク高いかな?
安くはないけど高いとは感じなかった
鉢の種類がもうちょっとあるのを期待した
鉢の在庫は厚い気がしたけど種類がもっとあってほしい
あんま需要ないのかな
盆栽が雨晒しで酷い状態になり安くなってた
あんだけ植物の種類が多いと管理が大変な中、品揃えしてて偉いなと感心した
あそこはパトロールしようと思った
他におされな青山のsolsoパークも最近行ったけど
あそこは時々でいいや
オザキにはこれからは行くと思う
月1くらいでパトロールしたい先だ
オザキって回るのに時間かかるから考える時間もあっていくつも買うに至らないかもね
商売難しいのはそうだと思う

28 :花咲か名無しさん:2020/10/22(木) 22:38:50.14 ID:jwKoSuJJ.net
川口もホムセン進出してきてとどめ刺された感じだもんなぁ

29 :花咲か名無しさん:2020/10/22(木) 23:14:58.15 ID:2PC5YHC7.net
オザキは園芸専門店ながら若干のホムセン感と同一建物内のスーパー100均の力も大きいと思う
園芸を楽しめる周辺住民がいることもあるけど買い物のついで買い需要も大きい

都内でいうと埼玉川口にも近い足立区竹ノ塚にモアガーデンというわりと大きめな園芸店があった
と言ってもオザキの半分くらいかな
敷地内には熱帯魚や金魚のアクア店があるけど大駐車場と道路を挟んでスーパーだから買い物のついで買いは少ない
数年前に車で10分弱の所に大型ホムセンの島忠草加舎人がオープンしスーパーとモール完備に園芸売り場も広い
するとモアガーデンは閉店してしまったよ

今は跡地に少し都心寄りにあったファーマーズ西新井店が引っ越してきたけど敷地の半分しか使ってないかな

30 :花咲か名無しさん:2020/10/23(金) 00:18:35.85 ID:qZQXuKuF.net
オザキは売り場歩くお子様がもっと少なければねぇ

31 :花咲か名無しさん:2020/10/23(金) 00:20:26.80 ID:01o2g+tM.net
>>30
平日はお子様1人もいなかった

32 :花咲か名無しさん:2020/10/23(金) 01:00:42.19 ID:lT0PVlA4.net
>>29
ファーマーズはいくら置ける敷地があったとしても過剰在庫を抱えたくないんだと思う
旧モアガーデンは奥の方に大量に並んでた果樹庭木の在庫が重荷になってる感があった
あそこはホームズ草加舎人ができる以前からドイト西新井、ビバホーム草加、島忠草加に
囲まれていたから品揃えで勝負だったんだろうけど木は鉢花みたいなペースじゃ売れないからなあ

33 :花咲か名無しさん:2020/10/23(金) 02:10:33.00 ID:i0DPBW1x.net
ニトリは大塚家具を買ってやれよ

34 :花咲か名無しさん:2020/10/23(金) 02:16:00.88 ID:CxLdfRMJ.net
ファーマーズは三郷にも店舗があるがスーパービバホーム三郷と渡り合い
ホームズ三郷中央を打ち破った歴戦の猛者
ホームセンターとの戦い方は心得てるはず・・・

35 :花咲か名無しさん:2020/10/23(金) 06:47:04.41 ID:rB/Pp3Ro.net
大塚家具はヤマダの傘下に成ったけど終わりだな
高級家具でやってたのにバーゲンで叩き売り、昔の客は呆れたり
怒ったりで来ないだろう、高級家具を安く買ったのとか言われたら切れるよ

36 :花咲か名無しさん:2020/10/23(金) 09:13:06.93 ID:zE6PsBZ0.net
ニトリの家具は結局壊れるから家具はいいもの買うって声が意外と多いよね
大塚家具はニトリほど安くもできずに中途半端だったから一番最悪のパターン

37 :花咲か名無しさん:2020/10/23(金) 09:38:22.00 ID:by9sJlsq.net
オザキはクルマで40分掛かるから行かない
島忠の家具は高いから人があんまり居ない
ニトリは良いものもあるけど悪いものもあり、買ってみないとわからないから微妙

38 :花咲か名無しさん:2020/10/24(土) 00:31:35.43 ID:fITv3aO0.net
オザキは高速使って一時間半かかる…高速降りてからの道中と店内を自由奔放に闊歩するお子様が鬼門

39 :花咲か名無しさん:2020/10/24(土) 11:24:23.11 ID:pwDoPeyx.net
あー今日これからどこのホムセンに行こうかなぁ〜

40 :花咲か名無しさん:2020/10/25(日) 09:29:25.04 ID:dVEn1hYJ.net
過ごしやすい季節になったね
気温を理由に引き込もれなくなった
アメジストセージの白いやつ買いに行かないと

41 :花咲か名無しさん:2020/10/25(日) 09:53:51.57 ID:7L/NaPAi.net
白のラベンダーなら売ってた

42 :花咲か名無しさん:2020/10/25(日) 10:47:21.24 ID:bWNzMdPw.net
アメセー萼が白くて花弁が薄紫のやつと、その逆カラーリングのやつは結構見る
萼も花弁も白いのは結構レアなのでは

43 :花咲か名無しさん:2020/10/25(日) 19:08:21.77 ID:DPbMmcPh.net
ホムセンほど地域格差がありすぎなものはない、うちは菊とかシクラメンとか

44 :花咲か名無しさん:2020/10/25(日) 19:48:35.09 ID:b315YCrI.net
D2でチューリップ50球買ってきた

45 :花咲か名無しさん:2020/10/25(日) 20:44:13.15 ID:wFGN1L5l.net
>>43
それ分かる
国道沿いとかちょっとオシャレな地域のホムセンは多肉の種類多いし寄せ植えの花とかも沢山売ってるけど山の方の畑が多い地域のホムセンは野菜苗とか菊の方が多い
田舎のホムセンは玉葱の苗が何日の何時に入荷予定の張り紙とかあって畑やってる人が大量に買っていく
お花より野菜苗のが売れるんだから仕方ないけど近所のホムセンもっと多肉入れて欲しい

46 :花咲か名無しさん:2020/10/25(日) 22:46:06.86 ID:o616XMcm.net
コメリって農作業の道具や野菜の苗や球根が多い感じがするな

47 :花咲か名無しさん:2020/10/26(月) 00:26:51.04 ID:kNJC1kJp.net
屋外園芸と室内観葉と分けてる店もあるね
観葉コーナーは商品も客層も少し意識高い感じがする

48 :花咲か名無しさん:2020/10/26(月) 00:40:41.23 ID:7WQgTPpv.net
温室がただの倉庫と化していたり温室さえないホムセンがそうかな
ジョイフル本田古河店がそうなっちゃったからもう行ってない

49 :花咲か名無しさん:2020/10/26(月) 20:16:55.42 ID:3xQUg2dv.net
カインズで見切りホトトギス買ってきたが見切り品はどれも土カラカラで可哀想だった

100円商品てバカみたいに売れるのね
迷ったらだめか〜

50 :花咲か名無しさん:2020/10/26(月) 23:26:39.69 ID:kNJC1kJp.net
水道の節約と捨てること考えて重くならないようにしてるかもね
買った満足より買わずに後悔する方が多い不思議

51 :花咲か名無しさん:2020/10/29(木) 12:32:33.87 ID:49/yCBvt.net
毎週のようにどこかのホムセンに通って苗買ってるのは依存症なのかと疑いはじめた

52 :花咲か名無しさん:2020/10/29(木) 15:12:12.31 ID:F0OY94kj.net
>>51
わかる

53 :花咲か名無しさん:2020/10/29(木) 19:17:04.98 ID:T8GoJREy.net
一時期そうなった
いい加減置き場所に苦しみまくって今は落ち着いた
栗と柿とビワで一応落ち着いてる
梅と杏が芽が出なかったが一応来年夏までは待つつもり
芽が出なければ鉢を片付けてスッキリできるから我ながら芽が出て欲しいのか出てほしくないのか微妙な心境

54 :花咲か名無しさん:2020/10/29(木) 23:49:57.60 ID:Djg8Exnb.net
>>51
俺は球根沼に今もハマってる

55 :花咲か名無しさん:2020/10/29(木) 23:55:35.20 ID:npKNGrk/.net
HCでだったら斑入り沼かも
幸か不幸かそうマニアックなものは置いてないから、どうしても斑入りのものに目が行く

56 :花咲か名無しさん:2020/10/30(金) 00:25:50.46 ID:9zVLYXCR.net
他に趣味がないから自転車で遠出はいい気晴らし

57 :花咲か名無しさん:2020/10/30(金) 01:04:09.23 ID:rnzhnnLR.net
>>56
おまおれ

58 :花咲か名無しさん:2020/10/30(金) 01:13:56.04 ID:ZKlUJwXf.net
>>53
柿や栗を鉢植えで育ててるの?
実が取れる?

59 :花咲か名無しさん:2020/10/30(金) 04:28:00.33 ID:c2Q/y9IG.net
栗は知らんけど柿は鉢植えでも実とれるよ

60 :花咲か名無しさん:2020/10/30(金) 22:46:30.82 ID:8uGfKHBL.net
柿は盆栽あるでしょ

61 :花咲か名無しさん:2020/10/31(土) 08:18:32.65 ID:MDPuejxJ.net
大きなクリちゃんって歌もあるぐらいだからなぁ
鉢植えは厳しいかと

62 :花咲か名無しさん:2020/10/31(土) 10:39:27.83 ID:lE6KFZJK.net
エッチな歌だな

63 :花咲か名無しさん:2020/10/31(土) 11:04:28.67 ID:Pct3/aPi.net
貴方と私、、楽しくあそびましょ♪

64 :花咲か名無しさん:2020/10/31(土) 14:36:40.35 ID:sLmjLtAP.net
黒ずんだら価値が下がる大きな桃さん

65 :花咲か名無しさん:2020/10/31(土) 15:07:50.57 ID:nRCudZOI.net
見切り品で格安になってからが本当の勝負だ

植物みたいに復活できればいいのに...

66 :花咲か名無しさん:2020/11/01(日) 04:01:52.95 ID:HBoO0rNG.net
黒い葉の木立ベゴニアって今の所ブラックドラゴンだけ?
過去に栃木県のどこかの店で見たやつ品種名見るの忘れちゃったんだけどなんか印象違うんだよね…

67 :花咲か名無しさん:2020/11/01(日) 12:57:55.19 ID:SUrI5u+y.net
ダースベーダリアナはホームセンターに並ぶようなものじゃないかw

68 :花咲か名無しさん:2020/11/03(火) 18:51:32.46 ID:C0nnW8YL.net
コロナ前以来でひさしぶりにオザキ行ってきたけど2階がなんか変わってた
インテリア的な品が増えてさらにホムセン感が増した感じ

69 :花咲か名無しさん:2020/11/03(火) 19:13:54.74 ID:GW8DiaZn.net
つくばの端の方にあるでっかいJ山城いい
一部共有品もあるけどジョイ本でさえ売ってないようなのがある
赤い小さいアリウム、Allium oreophilum (Syn.Allium ostrowskianum)の球根とか…
ネットでお高い値段で買っちゃったあとだけどさ…

ただ面積の割に温室というか室内園芸植物コーナーが狭い

70 :花咲か名無しさん:2020/11/04(水) 15:58:34.06 ID:xg/sAWL+.net
ロイホの鉢植えと植物ラインナップが好きなんだけど
店員の愛想がクソで買いたくない
接待しろとは言わないが人間として認識されてない感じが嫌だ

71 :花咲か名無しさん:2020/11/05(木) 01:26:29.33 ID:qoI2LTxr.net
特定の店舗の人が嫌なのか会社の体質が嫌なのか
ホムセン店員の日常はツイッターで従業員の叫びをいうのを見ると良いかも
取扱商品と広さに比べて店員の配置が少なすぎるんだよな

72 :花咲か名無しさん:2020/11/05(木) 07:46:51.31 ID:R6sHwYmx.net
>>71
「木材カットお願いします」

73 :花咲か名無しさん:2020/11/05(木) 13:44:36.14 ID:8PVD/sgj.net
>>71
金魚のエサ、どこに置いてるの?

74 :花咲か名無しさん:2020/11/05(木) 22:34:34.88 ID:EmsHJoKM.net
>>71
>>72
ホースや紐のたぐいの切り売りのとき、他の客の応対にあたってることが多いんだよね…

75 :花咲か名無しさん:2020/11/05(木) 22:43:45.93 ID:qtMBmoj3.net
>>74
ねえ、芳香剤はどこにあるの?

76 :花咲か名無しさん:2020/11/05(木) 23:22:56.14 ID:qoI2LTxr.net
>>74
普通の野菜の苗はいつ入荷するの?

77 :花咲か名無しさん:2020/11/06(金) 02:01:04.42 ID:LQkP4Kb2.net
可哀想だよ!やめなよ〜

>>74
コレ、違う棚にありましたよ
っ【観葉植物】

78 :花咲か名無しさん:2020/11/06(金) 17:26:44.18 ID:A5gquxlN.net
>>77
ソレこの店のじゃないよね?ダ〇〇ーって貼ってある

79 :花咲か名無しさん:2020/11/06(金) 23:41:22.06 ID:Q2O+8VEQ.net
>>74
ねえねえ、この腐りかけのパンジー安くしてよ。

80 :花咲か名無しさん:2020/11/06(金) 23:45:41.84 ID:2GaBQrTp.net
これ同じ人?

81 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 00:08:21.62 ID:SRRiUBqc.net
ホームセンターは楽しいけど、この流れは全然楽しくない

82 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 00:17:04.84 ID:UwA1qrJO.net
別のお客じゃないかしら

83 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 00:48:57.63 ID:eO02AL4S.net
またお前か

84 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 01:00:42.07 ID:8Gk2BkK3.net
冷やかしは帰えった帰えった!

85 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 02:52:41.52 ID:PAdFQJVj.net
同じところから書き込み続けてるみたいだけど、同居人多数なのかな?

86 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 02:55:55.58 ID:7ebE58hZ.net
コロナで病んでるんでしょ心が

87 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 07:25:38.71 ID:qBPK/G4j.net
ホームセンターというなの精神病院

88 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 12:57:46.96 ID:vzQP8IR1.net
多肉コーナーにパンジー苗置いていくおばはん何とかしてくれ。

89 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 13:03:29.66 ID:kB9EW7K3.net
スーパーのパンコーナーに豚肉置いて行くババアと同系だな

90 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 13:07:08.03 ID:vzQP8IR1.net
元の所へ返すのがめんどくさいから、
店員の目の前でも堂々とやっていくんだよ。

91 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 13:45:36.63 ID:LIw0ZKpw.net
花は気づいた時に戻せばいいけど、肉はいつから置かれてるかわからないから即廃棄らしいな

92 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 14:05:14.87 ID:lch6397J.net
>>89
ババアとは限らない

93 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 17:41:36.07 ID:GvP8S1D3.net
常識ない低脳が多そう自己中心的な人とかだろな

94 :花咲か名無しさん:2020/11/07(土) 22:55:54.53 ID:Zt+Wssmk.net
マスクもしないで、コロナ振り撒きながらうろつくやつも同じだな。

95 :花咲か名無しさん:2020/11/08(日) 21:05:00.05 ID:hUlaiTX/.net
外ではマスクするけど
ホムセンに入った途端息苦しくて外したくなる

96 :花咲か名無しさん:2020/11/08(日) 23:23:37.87 ID:EWFygvSs.net
逆だろw 意味ないじゃんw

97 :花咲か名無しさん:2020/11/09(月) 19:29:06.21 ID:5HK7J4Rb.net
まるでホムセンは迷惑客の見本市だな
従業員さんには感謝しかない

98 :花咲か名無しさん:2020/11/10(火) 02:51:07.31 ID:4ISuqSvt.net
>>85

> 同じところから書き込み続けてるみたいだけど、同居人多数なのかな?

なぜそう思うの?
私は>>77を書いた者だけど、ひょっとしてその中にカウントされてるの?

99 :花咲か名無しさん:2020/11/10(火) 03:05:21.48 ID:NmDIHkSF.net
>>89
ああいうのって、万引き常習者が、その日の万引きをやめたときに関係ない場所に関係ないものを置いて立ち去るケースが多いらしいよ
万引きGメンの人がテレビで言ってた

100 :花咲か名無しさん:2020/11/10(火) 21:50:37.64 ID:yBejhhxd.net
>>98
自分も書いたけど似たのが続くと連投自演だと思われることはよくある
ここでのホムセンお客ごっこはもうおしまいだ

101 :花咲か名無しさん:2020/11/11(水) 01:58:10.63 ID:JpuIu+Gq.net
>>100
自演と思われるのはまあ分かるけど、同じ所からってのがちょっと気になってねw
IDは出てるけど地域も出てたかな?と

102 :花咲か名無しさん:2020/11/11(水) 13:52:40.90 ID:wbhR7R3S.net
朝早くとか夜になってから園芸売り場行くと冷えるようになってきた
ホムセンのレジは出入り口に近過ぎるから寒いし開閉の風でお札飛ばされそうになる

103 :花咲か名無しさん:2020/11/12(木) 00:27:12.72 ID:X5plN0nq.net
店内レジで会計してもらうとか

104 :花咲か名無しさん:2020/11/12(木) 05:08:19.74 ID:wygMFDTx.net
>>102
支払い時だけの客と違って、レジ担当はずっとそこで仕事だから辛そうだな
さすがに外はジャンパー着たり足下に電気ストーブ置いたりしてるけど

105 :花咲か名無しさん:2020/11/12(木) 12:27:22.98 ID:oi2g4/u7.net
外レジは辛そうだね
去年クリスマスの頃にちょっと可愛い目な娘が外レジしてたのを一度見掛けたが、以来その子は店から消えた

106 :花咲か名無しさん:2020/11/12(木) 17:18:06.63 ID:cHtwtljp.net
冬になれば入口解放はしないで風防室が役立つようにならんかな?
ホムセンって冬も正面入り口は開けっ放しだっけ?

107 :花咲か名無しさん:2020/11/12(木) 18:09:26.98 ID:fzY4QFks.net
風防室は空気の入れ替えは出来ないよ

108 :花咲か名無しさん:2020/11/12(木) 22:59:50.56 ID:dvJM2rku.net
>>102がホムセンのレジは出入り口に近いから風で寒いしお札が飛んだりするということへ言ってたんよ
空気入れ替えってのはコロナかなんかかね?

109 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 09:08:35.96 ID:UtRYdWft.net
島忠がニトリになるのか
園芸コーナーどうなるんだろ
ニトリって園芸関係やってないよね

110 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 10:58:55.82 ID:UNlvQved.net
たぶんそのまま維持じゃないかな
さすがにドンキに買収されたドイトみたいなことにはならんと思う

111 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 11:22:12.70 ID:Ag0oQnOG.net
>>109
ニトリの子会社になっても島忠の存続自体はすると言ってるな
DCMグループ入りしたら取扱商品のDCMブランド置き換えは確実と見られていたので
むしろそれよりは変化が少ないのかもしれない

112 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 12:39:19.73 ID:a0Xadl+u.net
どちらかと言うと島忠ってホワイトカラー層向けでニトリより客層上なイメージ

113 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 13:20:33.28 ID:rkNnZvvH.net
島忠が近くに出来るといいな
出来ると既存店が減るリスクもあるけど

114 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 14:21:21.11 ID:oQ54Db8p.net
>>105 基本無人にして、会計の時に呼び出しベルで店員に来てもらえばいいのに
それくらい待てる。同じHCでもほかのジャンルの買い物だったら前に一人並んでるだけで買い物を諦めるけど

115 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 17:53:13.77 ID:C+8iTK4O.net
>>114
他でそういう店もある
けどそこは割と大型繁盛店で、
空いてる時でも3分おき位には客が来るから
レジ空をけられない感じだった

116 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 18:56:38.95 ID:oQ54Db8p.net
せめてストーブを置いてあげたらいいのにな
夏は冷風機?なんか短いダクトからクーラーの風が出てくるやつ

117 :花咲か名無しさん:2020/11/13(金) 23:52:10.62 ID:8H/dkhVb.net
金はキャッシュレスで払えよ…
エッセンシャルワーカーに負荷をかけるな

118 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 00:09:34.98 ID:s1oIpjxY.net
レジの場所と環境が良くないという話で
セルフレジを導入しても見張り人員は必要だから大して変わらんのかも

119 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 02:38:20.24 ID:vHfxRT12.net
近所のホムセンの多肉がずっと室内だからか徒長してるのばっかりでかわいそう

120 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 05:39:22.09 ID:TzIR5hyd.net
かわいそうな多肉を無くすには
多肉を買わない事(売れないなら入荷しなくなる)
という矛盾

121 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 12:30:07.92 ID:s1oIpjxY.net
徒長と知らずに気に入って買った多肉がある
あの時レジの人に素人が可哀想にと思われていたかも

122 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 14:51:00.46 ID:eQBSxOIP.net
俺が多肉だ!

123 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 15:52:33.74 ID:yRg4zW7I.net
多肉やばいよな
かってに隣の敷地に入りこんで蔓延る

124 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 17:16:12.73 ID:ZvjOIFcF.net
状態悪いの値引き前に買ってくれる人なんて神様だろ

125 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 18:07:24.06 ID:XxkS4pIG.net
一部の変な奴は除いてレジ打ちなんて客の事何も思わないよ
といいつつ近場のホムセンでいつも見切り品ばかり買うからちょっと行きづらくなってるけど…
園芸コーナーで俺と同年代なんてほぼいないからいつも会う園芸担当に覚えられそうだ

126 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 18:56:53.39 ID:I4T5e3F4.net
ホムセンの入荷って樹種事に年に一回だから他に何も買うものがなければ何も買わずに変える

127 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 20:11:10.83 ID:enjSxwQe.net
多肉は徒長してても簡単に剪定更新できるからへーきへーき

128 :花咲か名無しさん:2020/11/14(土) 21:27:15.43 ID:NYonIRIf.net
>>125
うちで働いてる園芸のババアとレジの子はいつも客の悪口ばかり言ってるわ

129 :花咲か名無しさん:2020/11/15(日) 08:50:57.16 ID:uCge++Al.net
一昨日KOMERIのレジに並んでる時スカシッ屁したの私です、すいませんでした…

130 :花咲か名無しさん:2020/11/15(日) 09:52:54.28 ID:SL78CBYX.net
一昨日コメリじゃなくて島忠に行った俺を誉めてあげたい

島忠が古土の引き取りを再開した模様だが
買った土壌袋に入れて持って来いとか微妙にセコい

131 :花咲か名無しさん:2020/11/15(日) 11:02:01.53 ID:trloikLP.net
>>129
女か?

132 :花咲か名無しさん:2020/11/15(日) 11:34:15.92 ID:IuigZ5rn.net
島忠はDCMを捨ててニトリを選んだっぽいね
うちの島忠はガーデニングの品揃え貧弱だけど
ニトリじゃ変わりそうもないな

133 :花咲か名無しさん:2020/11/15(日) 21:58:32.49 ID:Huqj1Uru.net
ホーマックも店によっては馬鹿にできない
DCMバックに付いてからのほうが苗物力入れてる気がする
球根はしょぼくなったけど

134 :花咲か名無しさん:2020/11/16(月) 00:42:41.97 ID:iEh0Tj34.net
D2新しく球根入荷してたけど
球根一つに1000円弱って手がだせねーだすよ
値段をみずに買い漁ってみたい

135 :花咲か名無しさん:2020/11/17(火) 09:22:07.66 ID:DNaRdg2r.net
【全国】日本全国ホームセンターMAP「DCM、コメリ、カインズ、コーナン、ナフコ、ジュンテンドー...」 あなたの御用達はどこ?★3 [ひぃぃ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605571749/

136 :花咲か名無しさん:2020/11/17(火) 11:46:33.01 ID:VbfIVQM2.net
お気に入りはセキチュー

昨日山梨の綿半ってホムセン行ったら改装されて店舗内の半分以上がスーパーになってた
デリコーナー鮮魚コーナー生肉コーナー青果コーナーがかなりデカくて園芸関連は全部店舗外の倉庫っぽいところのみの扱い
まあ元々園芸資材類は倉庫の方が多かったが、ホムセンって感じなくなったな
果樹や花木の苗コーナー無くなって椅子とテーブルで休憩スペースになってたし

137 :花咲か名無しさん:2020/11/17(火) 12:35:52.55 ID:PKaWCmR/.net
綿半はJマートの時よく使ってた
結構園芸用品は充実してたんだよなぁ

138 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 22:09:00.35 ID:fWk6/fpb.net
綿半グループの綿半?

139 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 22:14:39.87 ID:cMkFslZC.net
綿半ってみたこと無いな
関東には少ないのか

140 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 22:18:14.91 ID:fWk6/fpb.net
綿パンなら小学生の頃よく使ってた

141 :花咲か名無しさん:2020/11/19(木) 22:42:32.93 ID:hl6kj07g.net
グンゼの綿パンだったな
たまにBVD買ってきてもらうと嬉しかった

142 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 17:35:50.25 ID:IZEL93GE.net
先日オザキに行ったんだが入荷ニュースに書いてないやつが新入荷されてた
あそこ入荷ニュース更新遅いのに漏れもあるのなら

143 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 22:32:06.62 ID:CblCYtkl.net
>>142
行く前に見ることもあるけどあくまで参考程度かな
売れてしまうのもあるだろうし書かれていないのもあるだろうし
オザキはその時の出会いって感じで買ってる
なのでわざわざ時間と交通費使って行っても手ぶらで帰ることあるよ

144 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 00:13:02.36 ID:f9vsXQHY.net
>わざわざ時間と交通費使って行っても手ぶらで帰ることあるよ
まさに先週の俺だわ…

145 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 00:21:32.61 ID:L13KxuK5.net
目当ての物が置いて無いと代償行動で予定にない物を買おうとしてしまう
せっかく赴いたのに手ぶらで帰りたくない心理か?

146 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 00:28:24.72 ID:U/FOF4Ln.net
オザキリス

147 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 08:57:14.30 ID:nWutSFrC.net
クルマなら手ぶらでのお帰りもあるけど
公共交通費使ったらケーキとか服とか意地でも他で何か買って帰る

148 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 13:45:20.60 ID:FIE8K5tO.net
>>142
逆にリストに載ってたから当日向かったら置いてないってこともあった
数日後に行ってもやはり無くて「入荷してないです」言われた時ははぁー…ってなったわ

149 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 15:32:02.34 ID:Xcpt8R2+.net
ネット通販見るようになってかえら
品揃えが微妙
園芸の状態が悪い
園芸関連は楽しさが減ってしまった

150 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 18:51:39.86 ID:f9vsXQHY.net
どんなにネット発達しても実際に手にとってレジへ持っていく間のワクワク感てのは絶対味わえないからなぁ
川口最盛期は良かった

151 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 09:56:20.38 ID:AAt2/37q.net
隣町は、ホムセンが密集してる。イケアのとなりにカインズそこから徒歩10分圏内に、ケンデポ、ナフコ、コーナン、東京インテリアがある。福岡の新宮町。

152 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 11:05:31.02 ID:Ht5HVqEO.net
ちょっと待て
俺東京住まいだが東京インテリア知らないぞ

153 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 12:49:07.64 ID:Z2Q6bs44.net
知ってたら東京住みじゃないだろ
何言ってんだ。

154 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 13:02:25.98 ID:qHycDJzE.net
野暮ですなあ

155 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 13:54:26.16 ID:pRfMX1Yy.net
東京の名前は地方でも使うよね。
株式会社東京堂は青森県むつ市に本社があるし。

156 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 14:32:01.10 ID:Ob8RQ9tT.net
東京インテリアはいつも無名の可愛い女優を見つけてきてCMに使ってるよな

157 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 09:57:30.92 ID:4+w69f/t.net
インテリアってホムセンなのか家具屋かと思ってたわ

158 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 12:36:31.54 ID:SRPucrPf.net
ニトリと同じ家具とインテリア
本社は栃木県だった気がする

159 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 15:03:15.01 ID:/j8k/1NO.net
島忠はニトリの家具しか扱わなくなる…?
大塚ほど高くない品質の良さげな国産家具買えるのがよかったのに

160 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 17:10:01.76 ID:fZx3WoA+.net
結局買収したのかあれ
島忠がニトリ化はやだな
ホムセン部分の小物類とか被るしどうするんだろう

161 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 19:29:37.05 ID:pVth6a1g.net
ハイドロ植物売るなら何かトレイみたいのが欲しいな
買う方はいいけどレジの人の手が濡れてしまって申し訳ない

162 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 19:45:35.04 ID:xyNuDaNq.net
>>161
近所のホムセンはレジの人によって、植物でも他の商品と同じく素で渡してくる人と透明ビニール袋に入れてくれる人がいる
レジの人の手はいいけど、他の客も買った物を置くサッカー台やカゴが汚れるのが気になる

163 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 23:20:11.40 ID:NRmOLuuL.net
近所のユニディは小さい苗やハイドロ苗入れるお皿があってそれに入れてレジに持ってくんだけど今日隣の県の遠いユニディ行ってみたらお皿なかった
近所のユニディは紙袋半分に切ったやつに入れてくれるけど遠いユニディは袋買う方式だった
同じホムセンでも違うんだね

164 :花咲か名無しさん:2020/11/24(火) 00:21:44.12 ID:hL7Q5R6k.net
>>163
ビバホームやジョイフル本田も店舗によって差がある
カインズは割と安定してる印象

165 :花咲か名無しさん:2020/11/24(火) 18:23:07.66 ID:mdsaGR60.net
>>159
5年間は今の経営陣のままらしく商品も独自性をとは言われているけど
実際は見てみないとわからないのと5年後にどうなるか
ニトリ化したら不要な店になるだけかな

166 :花咲か名無しさん:2020/11/25(水) 01:43:25.28 ID:+1/+zRa7.net
ニトリ化すると劣化版IKEAって感じになるのかな

167 :花咲か名無しさん:2020/11/25(水) 02:13:28.77 ID:cGhCIZ3h.net
球根のラインナップ次第だな
最近独自性がなくなってる気がしてな

168 :花咲か名無しさん:2020/11/25(水) 12:19:58.51 ID:8Z6mwTRY.net
バラ園のセールがお得で他で買えなくなってしまった
三か月に一回くらいやってるよね?
普段は割高感あるけどセールは安い…

169 :花咲か名無しさん:2020/11/25(水) 13:59:51.41 ID:vlzMqt7/.net
ハンズマンいってみたい
神奈川のホムセンは園芸とかやる気なくてつまらない

170 :花咲か名無しさん:2020/11/25(水) 23:38:10.48 ID:cGhCIZ3h.net
初観のホムセン見かけて入ってみて園芸しょぼいとがっかりする
ホムセンあるある

171 :花咲か名無しさん:2020/11/26(木) 04:57:42.86 ID:fXqwfAdT.net
種苗屋でサカタとかのカタログ貰って取り寄せが一番なんだけどねぇ
やっぱ苗を見て買いたいってのはあるよなぁ

172 :花咲か名無しさん:2020/11/26(木) 15:19:13.94 ID:RgIgMhhX.net
>>170
あるあるw
ネットで大き目のホムセン探してはドライブがてら様子見に行くけど規模が大きくても園芸コーナー大きい所の少なさよ…
心を満たすドキワクする園芸コーナーか花屋が知りたくて悶絶する日々

173 :花咲か名無しさん:2020/11/26(木) 16:11:48.47 ID:1usx/v5I.net
近場のさびれた花屋の品ぞろえがあなどれない
バースデーキャンドルが破格で売ってて驚愕した
高齢者ばっかりなのに誰が買うのかな旦那さんかな
しかも安いから普段どれだけホムセンにむしり取られてるか痛感してしまう…
暫くここだけでいいかも

174 :花咲か名無しさん:2020/11/26(木) 17:55:23.59 ID:I8rQeu7u.net
入ってみたい花苗店あるけど郊外だから駐車で悩む
何か買わないと帰れないような気がしてこわい
だから気軽なホムセンに行ってしまう

175 :花咲か名無しさん:2020/11/26(木) 18:20:55.11 ID:AWzKLlUc.net
あるある
行ってみたい所が数ヵ所あるんだけど
どこも駐車場が2〜3台分位しか無い
クルマ停めて何も買わないとか気が引けそうなんだよね

176 :花咲か名無しさん:2020/11/26(木) 18:43:09.14 ID:bKgYpaxQ.net
ホムセン行きたいけど足が悪いし車ないから行ける場所が限られて辛い。

177 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 00:27:13.54 ID:9ipvln/I.net
ハンズ経営難って柏とかのああいう店舗出せばそうなるわな
東京だけでやめとけばよかったのに
一度入ったらがっかりして「ホムセンでいいや」ってなる

178 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 04:52:49.48 ID:Wo3WFfAw.net
ハンズは大昔ホムセンがあまり無かった時代のモノだからなぁ
地元が伝説の藤沢だったけど、最後の方なんて全然行かないで
知らない間に無くなってた

179 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 12:17:31.65 ID:SlcuhC5L.net
ネット通販がない時代に
バイヤーの目利きで百貨店とは違う
色んな商品があって良かった
町田とか超大型店舗だったしね
町田は縮小、横浜も消滅移転縮小と時代の流れには逆らえない

180 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 18:45:37.04 ID:kDg4jHt1.net
コロナでブームになったり縮小されたりわからんな

181 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 19:23:16.35 ID:fp1fCIOh.net
ハンズは高いしDIYするにも品揃え悪いしホムセンに勝てる要素ない
都会ならホムセンあまりないから多少戦える程度

182 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 21:09:55.74 ID:qPUCw3wt.net
>>179
それそれ!
他では売ってない物
こんなの誰が買うんだろみたいな物
そんな変わった物が多くて楽しかった
今は売れ筋の商品ばっかりで楽しくないし横浜店狭すぎ

183 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 21:20:00.03 ID:Wo3WFfAw.net
大昔のハンズは仕入れの人のやる気が凄かったんだと思う

184 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 21:46:14.49 ID:8v67t1BT.net
ハンズって藤沢が1号店なの知らなかった
てっきり渋谷か二子玉が最初かと思ってた
昔は異次元空間で夢が溢れてたね
まあ時代もあるんだろうけど

185 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 00:56:11.99 ID:sly+52IX.net
今年は売れ残りで安売りされる球根は期待できそうにないね。ジョイフル、カインズ、ケーヨーD2、ホーマック、JA、園芸店と行ってきたけど、既にめぼしいものすらなかったよ。

186 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 03:16:33.07 ID:gIbEquF1.net
カインズしか行ってないけどまだ高かったなぁ
一月になって売れ残ってるチューリップがあればいーや

187 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 05:15:32.37 ID:j6nXZxq2.net
面白い花苗は道の駅とかに流れていってる感じだな

188 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 07:08:38.21 ID:KGuRE6XQ.net
ガイアの夜明けでハンズが苦戦してるの見たな
今は百均や3コでも安くて使いやすい雑貨売ってるから
色んな業界でオリジナル商品開発に鎬を削ってるという話だった

189 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 07:45:37.63 ID:XibV8Egp.net
>>184

あんな僻地によう作ったって感じだよなぁ
江ノ島観光の客についでに寄って貰うつもりだったのか?

190 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 10:28:33.13 ID:/BqvcRw/.net
>>185
多摩地区のユニディで球根30%offやってたけど棚がガラガラで目ぼしいの無かったな
ユリとかは結構残ってた

若い夫婦がウンベラータのデカイ3万円位のやつ買っててお洒落地域はこういうの売れるんだと驚いた
うちの地元では大きい観葉植物は売れないからお店のディスプレイだと思ってたからビックリ

191 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 11:45:51.98 ID:k6Q9Q04+.net
>>176
youtuberの人?

192 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 14:39:24.02 ID:VO2/rYUv.net
>>179
まさにそれ
デパートにも言えるけど、買えなくても店内見て回るだけで心が豊かになるような
帰る頃には全身にグッズとアイデアの「気」がフルチャージされてるみたいな
それってやっぱり、店の側に売れないものでも置く余裕がないと出来ないのよね

調理用具売り場が道具以外に珍しい食材並べてたり、
木材売り場がただの材の他にショウケースに入れて香木置いてたり、、、今は亡き藤沢店の話だけど
DIY担当のお爺さんとか、自転車の扱いが無くなるに伴って他店に移るっていってた整備の兄ちゃんとか
今頃どうしてるんだろう

193 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 14:42:14.27 ID:c/fnq5Qe.net
>>191
ようつべは今はやってないで。
腰椎と左足の骨やってしまって
歩行に支障があるんよ。

194 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 14:45:46.68 ID:OhjxoIrQ.net
横浜ハンズは一棟まるまる面白かったな
まさに百貨店
ビンゴの商品とかまとめ買いによく行ったよ

195 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 15:26:32.71 ID:k6Q9Q04+.net
>>193
今はってことは昔やってたのね!
お大事になさってくださいね。

196 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 17:31:37.05 ID:G1GbvgEO.net
地方のデパートとかに期間限定で来るハンズは本当に面白くなかった
イオンとかで入り口付近でたまにやってる1000円アイデア商品みたいなやつばっかり

アボカドカッターだのレモンに刺すとレモン汁が出せるだの最近のスーパーやホムセンの家庭調理器具で売ってるのと同じ商品が定価で並べられてて誰が魅力感じると思ってるんだろう
売り場の人間、売れると思って出してるんだろうか

197 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 21:05:32.18 ID:j6nXZxq2.net
もうハンズの時代は終わったな

198 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 21:19:00.68 ID:rs4Mx6ga.net
Loftや王様のアイデアと同じくくりだったよね

199 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 21:21:38.56 ID:gCP9TJmS.net
>>198
うわあ王様のアイデア懐かしい

200 :花咲か名無しさん:2020/11/28(土) 22:57:38.27 ID:+/bZfQuD.net
明日はまたKOMERIに行かなきゃ

201 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 02:14:57.73 ID:f6Py6HIt.net
>>198
それ久しぶりに聞いたw

202 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 07:26:28.56 ID:Glc8MyfW.net
今日はコメリパワーに行ってくる
バーク堆肥切れちゃったのと
ゼオライト探しに行く

203 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 07:50:34.50 ID:HfDQ4OZw.net
俺は赤玉土欲しいがうちのが腰痛いって言ってるからハニカムクッションついでに買ってくる

204 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 11:52:51.76 ID:AQ1m719M.net
>>203
ジェル素材のやつ?あれ地味に良いのよ
ホムセンよりディスカウントストア系の方が安いよ

205 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 12:00:58.85 ID:HfDQ4OZw.net
>>204
たしかに
ホムセンやドラッグストアだとどこでもある感じ
ジェーソンがうちだと一番近いかな
トライアルやドンキは一番近場でも1時間近くかかる

206 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 12:36:47.09 ID:bkGCfv7V.net
ドンキ行かん
ゴチャゴチャしてて性に合わん

207 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 13:48:12.17 ID:Thhd4pIa.net
ドンキは商品ジャングルだから情報量多過ぎて妙に疲れる
ホムセンは天井高いし通路真っすぐだから視覚的に楽な感じ

208 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 19:25:29.01 ID:7QogNEPj.net
今日ホムセン行ったらどこも人とクルマだらけ
モスバーガーでは30分以上待ちます言われ、吉野家行ったら大行列
ホントに我慢の3週間か?東京多摩

209 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 22:17:48.15 ID:aSkuGNMy.net
って他の人も思ってるんだろうねw

210 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 23:13:33.33 ID:U428Hfb+.net
神奈川だとDOITも消滅
地方だと園芸強いホムセンとかある?
神奈川は園芸売り場広くてもどこも変わらない


>>182
ときめいたよね
ネット時代になって
更に中華製品買えるようになったから
子供のころはときめいた
ハンズメッセとか人混みでお祭りみたいで

211 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 00:53:01.05 ID:MxQvorue.net
神奈川だと横浜行ったついでに
ホムセンじゃないけどサカタのタネに寄ることが多いかな
前より規模は小さくなったけどホムセンよりはある感じ

そうだね昔でハンズはときめいた
今は必要な物を買うだけになってる

212 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 10:12:32.75 ID:MzHos+dJ.net
目当てのホムセンまで10kmあるんだけど
ママチャリで行っても辛いだけかな
前カゴに入れるから背の高い植物買えないし

213 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 12:23:08.26 ID:OZoVVynk.net
チャリで来て土買ってる人いるね

214 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 12:24:08.68 ID:hf/KFBoJ.net
赤玉はいいけど桐生は腰がやばい
水も含んでるしなにより鉄が重い

215 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 12:53:31.25 ID:Ljs73nMS.net
ホムセンだったら、軽トラ貸してくれるところもあるだろ。

216 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 12:58:13.29 ID:up5C1LsV.net
>>215
免許ない

217 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 12:59:11.85 ID:kq+3vCVz.net
軽トラ貸し出しあっても10キロも離れてたら二往復する心理的負担

218 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 15:24:09.68 ID:dHpo9bmj.net
10kmの距離なんて近所じゃねーの…?
と思ったけど、住んでる地域によって感覚は違うんだろうな(^_^;)

219 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 15:41:49.51 ID:MzHos+dJ.net
10q近所は強者すぎるww
人の庭の観察がてらサイクリング行ってみるか

220 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 18:43:13.32 ID:8Lg6duKX.net
>>218
北海道ならアリ

221 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 19:45:39.77 ID:sGgPhd48.net
>>211
まったく同じだ!

222 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 20:00:56.74 ID:dNsukix5.net
群馬だけど10キロは近所だな
まあ10メートルのコンビニも車で行くけど

223 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 20:09:49.62 ID:5RQHuPj8.net
山手線の直径が10kmぐらいだろ?

224 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 20:38:15.63 ID:V7MQAvRP.net
片道10kmだと車で15〜25分てとこか。
通勤、通学みたいなもんかな。

225 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 21:03:51.39 ID:up5C1LsV.net
>>222
なんで10メートルで?
あるいたほうが早いじゃん

226 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 21:07:53.96 ID:3dUjARNJ.net
10キロならママちゃりで1時間ぐらいかな。

その倍の距離を25Lの堆肥運んだりしてるけど、自分は大丈夫。

でも、慣れてないとしんどいから、ちょっとずつ経験を積むとよろし。

227 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 21:09:02.31 ID:RTXws58R.net
>>211
サカタのタネの旗艦店は
流石に他のとこよりも苗の状態いい
ちょっと変わったプラ鉢とかも置いてあったりする
ただ規模の割に物足りない

228 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 21:35:07.68 ID:1zHu/zzt.net
タキイ種苗の苗ってホムセンに並ぶ?

229 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 23:07:19.80 ID:vRHH5+Kf.net
>>184
遅レスだけど、それまじかー
藤沢は近所でよく行ってたけど知らなかった
子供の頃は賑わっててすごかったけど閉店する前の数年間はガラガラだったな

230 :花咲か名無しさん:2020/12/01(火) 01:30:09.81 ID:ick0NzlH.net
>>227
サカタのタネは品物の管理がいいよね。
以前は藤沢にも小規模なのがあったけど、引き払って跡地がミズノのフットサルコートになってる。
行けば必ず良いものが手に入るありがたい店舗だったけどなあ。

なんか藤沢って個性ある魅力的なものがどんどんなくなってる気が。
こっちの嗜好が一般的じゃないのかもしれないけど。

231 :花咲か名無しさん:2020/12/01(火) 01:44:19.38 ID:A7qmuKEd.net
サカタかタキイか忘れたけど神保町のショールームなくなっててショック
苗の状態はお世辞にもいいとは言い難いけど珍しいもの扱ってたんだよなぁ

232 :花咲か名無しさん:2020/12/01(火) 03:40:37.13 ID:ZQCnxkKh.net
>>228
ペチュニアなら春になったら色々と並ぶ

233 :花咲か名無しさん:2020/12/01(火) 13:05:42.83 ID:juRbf2Lk.net
山新けっこうバラの苗豊富

234 :花咲か名無しさん:2020/12/01(火) 21:10:00.48 ID:KxDXrrBE.net
>>231
神保町はタキイだった
白山にあった山野草店とか
日本橋三越とか日本橋高島屋屋上にあった園芸店
これらが徐々に閉店していくのと
ホムセンが増えるのが微妙にリンクしてる
珍しい植物より一般的な物のほうが売れるから仕方ないけど

235 :花咲か名無しさん:2020/12/01(火) 21:17:26.38 ID:Bp1oxPnK.net
神保町や白山っていうと古本のイメージだけど植物屋あったんですね

236 :花咲か名無しさん:2020/12/01(火) 21:52:58.91 ID:VDflsjUD.net
蕎麦屋の隣だっけ?

237 :花咲か名無しさん:2020/12/01(火) 22:41:53.34 ID:A7qmuKEd.net
>>234
スレチになるけど酒の量販店が潰れていく代わりにドラッグストアが台頭してくのに似てるなぁと

238 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 00:41:53.94 ID:CUhbIoMJ.net
>>230
サカタのタネは横浜駅から歩いて行く

239 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 00:47:00.29 ID:CUhbIoMJ.net
あらら書き込んでしまった
>>230
サカタのタネは横浜駅から歩いて行くけど夏場は遠く感じる
時々大船の植物園も買い物目的で行ってたけれど
リニューアルしてから縮小されて魅力なくなったかな

でも考えてみれば最近一番園芸関係買うのはホムセンなんだよね

240 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 09:14:22.54 ID:u8ZBjCeM.net
ホムセン行く時はついエコバック忘れがちになる
苗用にビニール袋もと思っているが此方もすぐ忘れる

241 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 10:08:31.62 ID:2lFpIXF5.net
ポケットティッシュのカバーにポリ袋畳んで入れておくと楽だよ
お会計終わったらしゅっと取り出して入れるだけ
一昨日ユニディ行ったら紙袋にも入れてくれなくなってた

242 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 10:25:12.07 ID:hhTitKzX.net
>>240
あるある
袋の用意はしてあるのだけど持っていくの忘れる
近所のホムセンは店員によっては苗をビニールに入れてくれる時もあるけど

243 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 11:18:57.85 ID:kENsjAKy.net
車なので問題ない@いなか

244 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 13:22:00.76 ID:ua034u1V.net
>>226
何でチャリで20q先のホムセンに行くんだ?しかも日常的っぽい…
地方に行ったことがないからわからないけど田舎はそんなもんなの?
ワイなら通販に頼っちゃうよ

245 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 13:42:04.14 ID:kENsjAKy.net
>>244
いなかは車社会だよ
チャリは学生か免許返納後の爺婆

246 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 14:11:36.06 ID:hhTitKzX.net
>>244
逆に田舎じゃないんじゃないのか?
まあ田舎だからって車乗り続ける自己中老害では無さそうで良いことだと
自分もネットショッピングにするだろうけど、その体力と行動力は欲しい

247 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 14:20:34.97 ID:P2BLIjIs.net
>>244
実物を見たい!見て買いたい!これに限る。

248 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 14:48:24.31 ID:ghM8DlIB.net
>>244
日常的にチャリンコ乗ってると、車で行くのがバカらしくなるのよ。電車なんてなおさら。

それにネットの1/10で植物が手に入ることがある。それもかなりの確率で。そっちのワクワク感は楽しい。

それにホンセンとホンセンの間に、野草を見てまわるの。それは車だとかなりめんどい。

249 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 15:13:09.26 ID:y91HdO9/.net
枝ものは絶対実物見て買う
枝形選びたい

250 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 22:19:21.09 ID:Ywh15u5M.net
>>235
結構有名な植物園もあるじゃん?

251 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 22:21:53.77 ID:v6K84TkS.net
なんかあったっけ

252 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 23:09:09.56 ID:nPQxyV9D.net
>>244 20Kmも自転車でって、関東平野とかなのかな?途中に坂のある地形だと、日常的に自転車(ママチャリ)で行けるのは片道10qまで
まあ電動アシストとか変速付きスポーツサイクルだとちょっとした坂くらい平気だろうけど

253 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 00:23:37.80 ID:BiO/Vl9F.net
田舎は自転車持ってても殆ど乗らない
車オンリー
たまに都会のホムセン行くと駐車場が有料でビビる
気に入った多肉とか無いと洗剤やらトイレットペーパー無理矢理買って駐車場サービス受けて帰る時もある

254 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 00:58:02.77 ID:1+kknYJ3.net
>>251
小石川植物園って、あの辺でしょ?

255 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 11:47:37.45 ID:d44NPw9f.net
1時間ならアルバイトでも時給1000円だからなぁ。
自転車が趣味で移動も楽しめてるならありだけど、そうじゃないなら車で行くか、送料2000円(往復で費やす時間分)までの通販の方が良いかな

256 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 12:20:02.76 ID:/9av6vbW.net
自分は千葉だけど、都内なら自転車の方が小回りきいて速いよ。ちょっとした渋滞や近道で車のアドバンテージなんて相殺されるし。

まあ、20キロは真夏にやると本当に死ぬ人出るから趣味だけどさ。

2000円なら、ウチの洋ラン10種、全部でそのぐらいの値段で手に入れたよww。でも通販の方が絶対スマートよね。貧乏人だから仕方がないの。

257 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 12:29:14.23 ID:37gNReKQ.net
都内なら公共交通機関と徒歩で十分だろう

258 :花咲か名無しさん:2020/12/03(木) 23:40:18.37 ID:E9UBOTLl.net
>>247
同じ
都内だけど園芸店ホムセンを車か電車で巡る
結局無くて通販ってことも多いけど

259 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 02:47:24.36 ID:QlYXhrDV.net
>>255 ながら〇〇が厳しく取り締まられるようになったから、移動中は運転に専念するしかないしな
スマホがほぼ体の一部となってる人には長時間の自転車移動はつらいか
でも自転車の速度で眺める風景には、車や電車やバスでは気づけない発見があるかも

260 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 12:42:24.48 ID:NbLDkFus.net
自分は路肩のスミレとヤマユリを見て回っているよ。

今はスミレがちらほら咲いてるし、自分の住む所ではヤマユリは結構残ってる。他にも場所、場所でいろんな植物を見つけた。

そこここのお家のお花を眺めるのも楽しい。

そんなとこがママチャリの楽しいとこ。直ぐに観察できるしね。

261 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 13:16:45.81 ID:ogdUVzBx.net
採取もすぐできるよね、自転車だと

262 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 14:49:44.39 ID:sjJvG9QB.net
>>230
大船の閉店セールの時に高級睡蓮鉢の展示品を半額で売ってもらった
金沢うんこ民なんで藤沢近辺はわからない
こちらはグリーンファムの本店があるけど藤沢からだと
環状4号線使ってもちょっと遠いね

263 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 19:18:19.38 ID:6futqxkH.net
バラにしろ、果樹にしろ、品種選びってめっちゃ大事だと思うんだけど
ホームセンターはどこまでわかってるのかな?
チェーン店だと一律に決まってたりしない? 地域や店舗によって変えてるのかな?

264 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 20:21:29.47 ID:BIJlmDQE.net
コメリパワーでつるバラ物色してたんだけど、どれも初心者向けの強健種だった

なのでホームセンターは難しいのは扱ってないイメージが更に強くなった

265 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 20:48:02.70 ID:yYwJLOuY.net
>>262
グリーンファーム阿久和店がなくなってから行ってないな
いろいろあって良かったんだけど

266 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 21:17:29.71 ID:AU6Jqf6T.net
>>264
あるいは難しめだけど、業者が虎の巻持ってる、あるいは特殊な環境で大量生産ができるやつ

267 :花咲か名無しさん:2020/12/04(金) 21:54:15.75 ID:oQPwQeTe.net
買ってすぐ枯れたとクレームする客がいるから強くないとダメかも

268 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 01:35:11.68 ID:hm6t1d3H.net
最終的にモッコウバラしか売らなくなったりしてw

269 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 03:51:23.02 ID:zLYnKDUB.net
田舎だけどチャリ。
運動不足解消に。

270 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 12:30:26.03 ID:MOoTA9A1.net
歩いて2分のところにホムセンがある
パンジーを10個同じ色で揃えたいけど
なかなか10個は売り場に並ばない
近いので気分転換に何度も訪れていて
先日2つの色が10個以上並んでいたので
10個ずつ買ってきた こういうとき近いと便利

271 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 12:33:41.08 ID:UX477l8n.net
2分はすごいや
しかし社員に覚えられると目が合った時微妙だわ
近場だから見切り品ばかり狙いに通ってすみませんね…

272 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 16:17:06.36 ID:ckeQNh0K.net
>>268
客「あのぅ、このモッコウバラ、全然香らないんですけどぉ」

273 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 17:58:54.43 ID:M18sqz1A.net
今の時期なら同じ色10個は普通に揃えられないかな?
よく咲くスミレとか虹色スミレとかブランドもので揃えようとしてるならちょっと難しいかもだが
セキチューってところなんか駐車場の一部まで使ってパンジー大量に売ってる

274 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 18:33:35.33 ID:9cm4FxS4.net
球根コーナーがしめ飾りコーナーへと変貌してた
今年は特別多いのか、100種類位ものしめ縄飾りのサンプルがズラーと並んでた

275 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 20:05:09.08 ID:MOoTA9A1.net
>>271
今住んでるところにそのあとできたのでうれしかった。

>>273
人気の色ならあるけど、少し珍しいもので10個って揃わない。
5〜6個ならあるけど、今年は花壇に10個を1列で植えたかったから粘った。
12月に入ると途端に園芸コーナーは人が減るから
客同士で奪い合いにならないし、レジもすいてていい。

276 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 23:25:18.63 ID:rVfRDsPm.net
今日ホムセン行ったら先月よりも人が少ない印象
師走で客増えるのはもう少し先かな?
それにしても葉牡丹がたくさん並んで豊作だった

277 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 23:32:13.86 ID:9cm4FxS4.net
俺普段は葉牡丹はスルーするんだが
心に余裕があったので眺めてたら
えらく葉牡丹綺麗なの多いけど、結構高いんだな

278 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 23:42:48.88 ID:tmHEXYHo.net
紫キャベツじゃダメなんですか?

279 :花咲か名無しさん:2020/12/05(土) 23:58:26.67 ID:arh8xuoH.net
なにげに新品種増えてんだよなハボタン
買わないけど

280 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 02:56:30.00 ID:87+XxHSL.net
キャベツ食べる

281 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 05:07:13.26 ID:H9xr+pTu.net
キャベツにしか見えない。
葉牡丹を植えてる家庭も花壇もセンスを疑う。

282 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 05:08:48.38 ID:H9xr+pTu.net
パンジー、ビオラ、シクラメンもそう。理解できない。

283 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 05:18:58.67 ID:qaayBBgf.net
否定から始まる日曜日

284 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 05:37:52.31 ID:gwjddjR+.net
紫キャベツってそれなりに出来るのはいいんだけど、
自分で作ると何故か毎回凄い堅くなるだよなぁ

285 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 06:32:05.33 ID:qGULROkY.net
英語で花キャベツだもんなハボタン

286 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 10:06:58.70 ID:Q7z3RJAD.net
光子って葉牡丹ほしいけど
葉物って虫に食われるんじゃないの?
別の植物を虫に食われつくしてから食われやすいものは嫌なんだが…

287 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 10:44:10.49 ID:cFFZpeO7.net
黄色が混じったハボタン見た、枯れかけてるのかと思ったw

288 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 10:59:41.88 ID:ikr9LnkL.net
農業が潤ってる地域に出掛けたからJAも寄って見た
今の葉牡丹って凄い姿形が豊富でキレイなのな
前は食べれないキャベツなんて植えて何が楽しいのか分からなかったけど

289 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 11:00:55.09 ID:KhIzdPG6.net
最近の新種の葉ボタンは色のメリハリとか
形も整っててかなりいい感じよね。

290 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 11:51:05.23 ID:qTWTysFE.net
>>282
なんで

291 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 12:51:46.52 ID:lhbec5wW.net
ガキの頃の葉牡丹ってのは、門松に植え込んでるイメージだった。

292 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 14:15:03.11 ID:N0rRr+mp.net
クナシリハボタンエトロフ

293 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 15:43:47.50 ID:tEQSCr72.net
最近のはミニ葉牡丹で昔のイメージと全く違うよ
葉牡丹寄せ植えで画像ぐぐってみ

294 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 17:24:49.75 ID:zm2iNcJd.net
自分も昔は葉牡丹なんて…と思ってたけど、最近の葉牡丹はスゴいよね。あなどれない。

295 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 17:53:42.08 ID:7DgL5VD7.net
葉牡丹はどうとも思わんけど、パンジービオラは生命力強くて好きだわ
凍ってる状態でも死なないタフさ

好かんものとしてはアジサイとクリスマスローズかな

296 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 18:05:49.62 ID:/D3uNmCl.net
ラメ付き葉牡丹とか飾り付き季節物はちょっとやり過ぎな気がする
今日はラナンキュラス買いに行ったのに空振りだったわ

297 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 18:15:22.40 ID:d5fE3O+u.net
ラナンキュラス並んでたわ@奈良中部
と言ってもポツンと少量陳列

298 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 18:26:53.86 ID:sWkPNWJ4.net
歯舞丹って北方領土の?

299 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 18:32:46.41 ID:/0qNThg7.net
彼女にホームセンターデートに誘われた

300 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 23:31:58.29 ID:F+Zbfy1O.net
>>298
歯舞群島と色丹島が合体したみたいだなw

301 :花咲か名無しさん:2020/12/07(月) 18:16:20.57 ID:go0BmWOj.net
ハボタソ(*´Д`)ハァハァ

>>299
( ´_ゝ`)フーン

302 :花咲か名無しさん:2020/12/07(月) 20:07:38.64 ID:DSXzZXHk.net
>>299
それ、体のいい荷物係だよ

303 :花咲か名無しさん:2020/12/07(月) 20:14:14.72 ID:RraO/ZjI.net
アッシー君☆クリスマス近いしね

304 :花咲か名無しさん:2020/12/07(月) 20:54:38.19 ID:pWff4RCG.net
えっ、財布代わりじゃなの?

305 :花咲か名無しさん:2020/12/07(月) 21:08:21.24 ID:DSXzZXHk.net
女「あ!! 見て見て!これ可愛い〜☆ でも、高いよね〜・・・(チラッ」

306 :花咲か名無しさん:2020/12/07(月) 23:11:56.11 ID:j8aUgu8J.net
ハボタン花壇にも鉢にも多用してるわ
春になると真ん中が盛り上がって花が咲いて
そこで捨てられるのが多いけど
翌年まで育てると踊りハボタンになっておもしろい

307 :花咲か名無しさん:2020/12/07(月) 23:24:16.40 ID:I6UkzRnB.net
それは良い事を聞いたけど夏越しの難易度高そう

ホムセン園芸コーナーで野郎ひとりの買い物にも慣れたわー

308 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 00:36:44.42 ID:gVDFfvIi.net
>>293 おかげで縮緬の大きいのがなかなか見つからない
波葉のは結構巨大なのが売ってるけど
縮緬はそもそも大きくするのが難しいのかな

309 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 01:22:29.73 ID:2CAtwUJ5.net
園芸熱が落ち着いてホムセン行かなくなったけど
買い物カートに小型犬と買った苗を一緒に入れて歩くおばあさんが
メルヘンでほほえましくてまた会いたい
お話相手ならなるで

310 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 03:04:32.21 ID:Z0pJGH3B.net
年配者たち、店員を雑談相手に選ばないであげないでほしい…
みんな役割や仕事を抱えてるんや。一人で長時間、拘束するなや。
空気読めや。

311 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 04:00:34.89 ID:/5KPd+J/.net
年配者は周りからコロナ重症化しやすいから出歩くなと言われてて肩身狭いし寂しいな


と思って話し相手になると長いんだよなぁ

312 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 13:32:18.56 ID:VMqxYg5+.net
>>310
話し相手が欲しい年寄りの気持ちも解からんでもないが、
店員の仕事を奪ってしまうから、お互いのためにもはっきりと言った方が良いんだがな。

313 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 14:48:09.12 ID:+wY5RvAW.net
まあさ、それだけ立ち話をいろんな人と繰り返してるから、情報源として活用すると、かなりな戦力になる模様。

逆に情報を広めてもくれるし。

そこはウィンウィンになるようにやるべし。

314 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 15:19:19.13 ID:oePpyecu.net
ウィンウィンって言葉を見ると不利な条件で取引迫られて
ウィンウィンウィンウィン言ってた安倍ちゃんを思い出す

315 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 17:41:46.14 ID:Dc+L88iO.net
春に不要になったハボタンを空いてる場所に植え替え
種いらないから花は切るけどそのまま冬まで適当管理
これで小さいのからデカイのまで踊りハボタン完成
試しにと思ったらホムセンでおひとつどうぞ

316 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 18:07:29.70 ID:8BSgOqLP.net
>>313
なんの戦力にも情報源にもならないよ
ただ迷惑なだけ

317 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 20:20:10.34 ID:+wY5RvAW.net
まあ、そういわないの。

別の業界の激務な店員をしてたことがあるけど、そういう客ほど役にたったよ。

どうしても迷惑な客はどうしてもいるもんだけど、そういう人は思うほどいない印象。それ以外は上客になる可能性が高い。

でもまあ、時節柄、今はタイヘンだろうけどさ。

318 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 20:42:51.39 ID:2CAtwUJ5.net
俺なんて100円苗一つ買うのにも悩んだりスマホで調べ始めたりするけど
ご高齢者ってそのまま結構買っていくもんな

319 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 22:08:50.73 ID:Z0pJGH3B.net
今日のホームセンターでの購入物は牛革手袋
https://shop.r10s.jp/bluepeter/cabinet/cm20160427/ks846-5.jpg
https://shop.r10s.jp/bluepeter/cabinet/cm20160427/ks846-4.jpg
https://shop38-makeshop.akamaized.net/shopimages/daichi4649/000000000100_c6zER12.jpg
https://shop38-makeshop.akamaized.net/shopimages/daichi4649/000000000100_1_Q9kGlFP.jpg
https://shop38-makeshop.akamaized.net/shopimages/daichi4649/000000000100_2_ydBQvqx.jpg

この材質、縫製で500〜1000円未満ぐらいで買える。ワンシーズンで使い捨て?恐ろしい時代だ。
質感とサイズは実際に店頭サンプルを手にはめて確認。(帰りに手指は消毒)
園芸(剪定作業)だけでなく、キャンプでも活躍しそう。今ぐらいの気温5℃以上あるような日なら防寒性も十分。

320 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 22:16:13.36 ID:IszLv9wp.net
この前ホムセンで中年女が店員をそっと呼び寄せて何か言ってる
何だろうと思ってたら、ポールにかけてあるハンギングバスケットに
いろんなビオラが寄せ植えしてあるのをください、って言ってた
あれって売り物だったのか〜 近くのを見ると2980円とかって書いてあった

321 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 23:13:20.78 ID:/xiicV+4.net
備品を売れという客もいるから非売品と表示してるのもあるな
寄せ植えや組み立てを面倒くさいという人もいるし

322 :花咲か名無しさん:2020/12/09(水) 00:25:47.71 ID:A70JnRiz.net
>>320
やたら無駄な文章が多くないか

323 :花咲か名無しさん:2020/12/09(水) 01:25:56.19 ID:mUdSB2eA.net
>>319
革手はそれぐらいの値段・品質のモノ買わないとすぐ縫い目が口開く
10双〜12双とか纏め販売してるヤツは買わない方が返って得する

324 :花咲か名無しさん:2020/12/09(水) 05:49:59.88 ID:sDMlmA6/.net
電気屋なので会社でノンスリップライナーがいくらでも支給されるので
家族や畑の仲間に配りまくってる

325 :花咲か名無しさん:2020/12/09(水) 08:48:54.32 ID:mwV+Wurp.net
100均のものは自分で改良したらいい
手袋とかなら縫って強化する

326 :花咲か名無しさん:2020/12/09(水) 09:34:54.45 ID:UQy65sv2.net
今年はやけに草花寄せ植え鉢が多く売り出されてる気がする
8〜9号鉢に4種類ほどがギューギュー詰めで
30鉢ほどがズラーと並んでたり
正月用の飾り鉢は今までもよく見たけど
大量の草花鉢は珍しく感じた

327 :花咲か名無しさん:2020/12/09(水) 15:21:22.36 ID:x4mZYQEu.net
コロナで各地の催しが減ってロスフラワーが増えてるらしいから関係あるかもね
今は正月向け植物がたくさん並んで来てるな高いけど

328 :花咲か名無しさん:2020/12/09(水) 19:49:44.70 ID:1XCNM74g.net
寄せ植えは売れ残りの在庫処分的な意味合いがあったりするけど、その道の人が寄せ植えとして最初からキチンと作ったものは、見映えが全然ちがうよね。

成長後の事も考えて花が選んであればなおさら。

329 :花咲か名無しさん:2020/12/09(水) 20:04:44.06 ID:gwiYx20r.net
>>322
悪かったねw
ホムセンのスレでホムセンと書かない
ハンギング、かける
いろいろな、寄せ植え
 
>>326
ハボタンのは毎年あるけどパンジーやビオラはこんなに多くないと思う

>>329
それは思った。自分でセンスよくできる自信がなくてちょっと奮発してみよう
と思う人は「自分へのご褒美」的な感じかな?

330 :花咲か名無しさん:2020/12/09(水) 20:06:21.53 ID:3KwVeKnS.net
うちの近くは寄植え昨年以上に少ないわ
ポインセチアとシクラメンばっか

331 :花咲か名無しさん:2020/12/10(木) 11:57:16.29 ID:/fQnSjX2.net
そんなの仕入れ担当者の趣味か会議の結果だろ

332 :花咲か名無しさん:2020/12/10(木) 15:17:41.75 ID:GSQyXmwy.net
寄せ植えのよさが全く分からん
ベランダガーデナーたちが楽しんでるの??

333 :花咲か名無しさん:2020/12/10(木) 15:57:17.16 ID:HxBuAPpc.net
苗を買いに行って目的の苗が見つからず
店内を見渡すと寄せ植えに目的の苗がたくさん使われていた時の残念感

334 :花咲か名無しさん:2020/12/10(木) 16:13:04.55 ID:NYGd8HGM.net
園芸趣味以外の人には既に完成してる寄せ植えは見栄えも良く出来てるし便利でいいんだよ。店も付加価値付けられるし

335 :花咲か名無しさん:2020/12/10(木) 16:24:36.67 ID:GSQyXmwy.net
あ〜なるほど。園芸趣味じゃない人も買うのか。
でも枯れた後どうすんだろ容器がプラじゃなかったら処分しにくそうだし
土とか買いたくない層なのでは

336 :花咲か名無しさん:2020/12/10(木) 16:45:42.54 ID:o0mwuv/x.net
植え替えせずに寄せ植えがダメになったらまた鉢ごと新しいの買ってる人いるな

337 :花咲か名無しさん:2020/12/10(木) 16:47:46.83 ID:jzVzk1wq.net
>>335
根っこがついた花束みたいなもんやからな

338 :花咲か名無しさん:2020/12/10(木) 17:48:41.06 ID:DtNbHuVG.net
花束より日持ちして見栄えしてお得ってなもんだよね
ベランダガーデナーの自分も寄植え作るよ
狭いスペースにたくさん植えて見た目華やかだし
植え替えはしない一年草だけで作る

339 :花咲か名無しさん:2020/12/10(木) 18:35:56.49 ID:tNVkTjz9.net
寄せ植えと聞けばウチのお袋だな
一極集中型で1ヶ所だけ綺麗にしてるから、
「もっと全体的に見て、花が無くても小マメに草刈りするだけでも綺麗に見える」
って言っても無駄
どうでも俺が実家に草刈りや除草剤しに行く羽目になるw

340 :花咲か名無しさん:2020/12/10(木) 19:57:41.22 ID:ykTgQjqv.net
>>332
まあ、花壇に50cm間隔でぽつんぽつんとビオラがあるのも寂しいもんだ

341 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 13:42:11.79 ID:pDhSyOln.net
花壇は育成中で殺風景な時があるから寄植えとか一年草のモリモリプランターで補ってる

342 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 14:33:14.68 ID:gdCnhvQU.net
復活してほしいからメーカーに要望出した

343 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 16:48:17.80 ID:P9MN28nY.net
寄せ植え作るの好きだけど力作ほど自分の作品!って感がでちゃう気がして
急に恥ずかしくなっちゃって飾れない
ヒューケラだけのシンプルな寄せ植えとか他の人の作ったものなら気にならないんだけど

344 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 20:09:29.99 ID:hywvFxVE.net
売れ残りのパンジーに「鬼滅のパンジー」っていう札を挿して
「登場人物のイメージを表した苗です。380円」とか、
売れ残りの苗で寄せ植えを作って「鬼滅の寄せ植えセット」
「映画のワンシーンをイメージして作りました。大特価980円!」
とかってすればパンジーに興味ない人でも買うかも

345 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 20:35:25.21 ID:566XHn9K.net
学生の頃バイトしてたけど
パンジー買うのおばちゃんばかりでそれ以外の人は見向きもせずスルーしていくからなあ
鬼滅の札にも気が付かないかと
三色スミレとか言う人達は鬼滅に反応しないだろうし

346 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 21:24:42.32 ID:pDhSyOln.net
パンジーって花柄ツムとスカスカにならね?
なのでビオラ派

347 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 21:50:12.66 ID:szMQOMci.net
言われてみればホムセン園芸で毀滅商法来てないな
子供連れもいるし本人だけでなくお孫さんに購入していきそうだけど
着物の柄のプランターとか売ればいいのにな
黄色いパンジーだけ集めて全集中ゼンイツ寄せ植えとかいくらでも作れて楽しそう

348 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 22:01:33.60 ID:kObUp7j4.net
青い彼岸花

349 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 22:11:16.15 ID:PDB8y23Z.net
くっさ

350 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 22:38:45.10 ID:0Yfi3enq.net
違う次元に棲んでるオタクに荒らされる園芸コーナーを想像した

351 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 00:22:54.20 ID:CfNv6keM.net
>>350
スマホ依存症の連中にはしょっちゅう占拠されてる
バカップルもいるし邪魔

352 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 01:39:37.20 ID:ybM+Uqv6.net
コメケには行ってみたい

353 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 14:07:41.24 ID:9UYWeXG1.net
>>344 それこそミントとか逆に駆除が大変になるものに「鬼滅の宿根草」と題して売るとかw
鬼とは雑草のこと

354 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 14:25:30.17 ID:bAbeXIDX.net
鬼滅(絶対に庭から無くならない)

355 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 15:06:55.09 ID:K7V8TcH4.net
寒肥に牛糞堆肥買いに行ったけど売ってなかって無駄足だった

356 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 19:36:25.37 ID:dER/2u/1.net
>>353
> 駆除が大変になるものに「鬼滅の宿根草」

ww

カタバミ、シロツメグサ、スギナ、ドクダミのセットとかイイ!

357 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 19:42:40.67 ID:hKJVAMQ7.net
鬼滅とのコラボならばやっぱり藤でしょう

358 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 19:43:30.31 ID:PNdjwLwa.net
消費者センターに苦情もんだな
ミントも加えないと

359 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 19:48:04.42 ID:0iceBw8w.net
竹でしょ!
咥えても良し!

360 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 20:03:33.52 ID:dER/2u/1.net
葛を忘れてたわ

361 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 21:35:47.81 ID:LpmArfej.net
正月らしく松竹梅で鬼滅とか

362 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 23:28:35.60 ID:NNwlOPFd.net
欲しい苗をひとつ買いに行ってオマケをふたつ買ったら
オマケの方が高くついて何か後悔してる

363 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 23:38:27.48 ID:ZCwbZMJ7.net
藤は

364 :花咲か名無しさん:2020/12/13(日) 21:38:35.09 ID:c2uvJA6X.net
ずっと家に引きこもって仕事してるからどこか行かないと鬱々としてきた
でもお金使えないしホームセンターしか選択肢がない助けて

365 :花咲か名無しさん:2020/12/14(月) 00:22:28.93 ID:2NwJ60EG.net
>>364
つ図書館
ガーデニングや園芸の本面白いよ

366 :花咲か名無しさん:2020/12/14(月) 00:36:55.84 ID:MOImNcgZ.net
水を差すようだけどガーデニングや園芸本って

367 :花咲か名無しさん:2020/12/14(月) 00:53:12.74 ID:RgrlH4IG.net
今の時期図書館行くの怖くない?
コロナがはやってから行くの控えてる
amazonの読み放題安いし

368 :花咲か名無しさん:2020/12/14(月) 01:14:39.08 ID:Wf8DnhdT.net
図鑑もだけど剪定の本面白いな

369 :花咲か名無しさん:2020/12/14(月) 03:50:17.37 ID:/1i5reiB.net
>>366
川沿いリバーサイド (^_^)/

370 :花咲か名無しさん:2020/12/14(月) 03:57:58.73 ID:/1i5reiB.net
無駄に石垣や竹垣の本を読んでみたりしてる。
そんなことする予定は一切ないけど。

図書館なら微妙に守備範囲外、関心の薄いジャンルにも手を伸ばしやすい。

371 :花咲か名無しさん:2020/12/14(月) 18:40:16.30 ID:49AkhW3Q.net
寒くなってきたけど入場料のかからない大きな公園行ってみるとか
散策コースや四季のガーデンとかあるような
今はクリスマスで寄せ植え展示とかもやってたりするかも

>>370
たまにYouTubeで園芸関係を調べたりしてると、そういうのも目についてつい見たりしちゃうな
もちろん予定はないw

372 :花咲か名無しさん:2020/12/14(月) 21:05:39.79 ID:2NwJ60EG.net
園芸系のYouTube楽しいよね
Pinterestで寄せ植えや庭や水耕栽培見るのもおすすめ

373 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 00:15:31.34 ID:yCrgxPb3.net
微粉ハイポともっこりしたシクラメンが欲しい
ホムセンも飽きたからJAの直売所でも行こうかしら

374 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 05:43:53.07 ID:V35OTwng.net
アラガーデン

375 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 08:54:47.45 ID:/1vLRVyh.net
シクラメンも種類増えてるんだねチリメンみたいのとかランみたいな花のとか

376 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 09:10:58.97 ID:JfXanno2.net
まわたい

377 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 09:12:39.28 ID:JfXanno2.net
真綿色したシクラメンほど
清しい物はない

378 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 09:34:55.35 ID:gdpWg9bS.net
まわたい

379 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 10:34:25.68 ID:HCMX8JWX.net
今は水色のポインセチアとかも凄いな
キラッキラさせてて
一瞬手を出しそうだったけど、ここまでいくと造花アレンジで良いかもと思ったり…

380 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 11:03:16.58 ID:aUJoaumz.net
クリスマスツリーを模した姫柊を家族が買ってきたけど
毛糸の玉がボンドでくっついてて
ラメスプレーで着色ってもう最悪
玉とったら葉っぱちぎれたし
ラメに関しては全然取れん
どーすんだこれ...

381 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 11:08:48.31 ID:HCMX8JWX.net
>>380
そういうのは使い捨て前提じゃね
なんでクリスマス前に取ったよ?

382 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 11:42:41.27 ID:aUJoaumz.net
>>381
玉デカくて光合成の邪魔になるかも...と思ってむしりとってしまった
クリスマスのベルのピックは差してあるから辛うじてツリーっぽくはあるw
季節物って使い捨てだよなぁ
でも捨てるのもなぁ...

383 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 13:37:36.03 ID:lJs+wqmm.net
>>377
出会いのときの君のようです

384 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 18:20:39.75 ID:JfXanno2.net
>>383
^^
まわたい までタイプした所でレスが飛んでしまった
スマホだとよくやっちゃうんだ
シクラメンって香りあるのか?

385 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 18:22:28.52 ID:LXcq3+DK.net
ホームセンターたまいじられるから嫌だ

386 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 18:30:01.67 ID:kfeybPyL.net
一般の人間にとって植物は使い捨ての飾りか

387 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 18:58:57.69 ID:9GTzz/K2.net
電通「戦略十訓」

 1 もっと使わせろ
 2 捨てさせろ
 3 無駄使いさせろ
 4 季節を忘れさせろ
 5 贈り物をさせろ
 6 組み合わせで買わせろ
 7 きっかけを投じろ
 8 流行遅れにさせろ
 9 気安く買わせろ
10 混乱をつくり出せ

388 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 19:10:36.95 ID:9GTzz/K2.net
贈答文化が悪い

マーケットは広がったんだろうけど

389 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 20:43:26.39 ID:Txf4P73c.net
>>384
匂いのある種類がある。ガーデンは原種に匂うヤツがいるから、たまに匂うのがいる。

今は香りがすることを売りにしてるのも、一部にはある。

歌が流行った当時には香りのある園芸種は殆どなかったらしい。

390 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 23:43:20.98 ID:lJs+wqmm.net
>>382
正月の縁起物で使われる十両、ヤブコウジの斑入り葉は実がなりにくいのでプラスチックの実がつけられてたりする

>>386
現実はそんな感じだね
そのおかげで業界が潤うのは否めないかな

391 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 14:30:45.61 ID:iFKInSMk.net
ホムセンじゃないけど、正月、クリスマスもまだなのに
早々と節分の商品で鬼滅の恵方巻き!
絶対に鬼滅の寄せ植えセット販売すべき
 
ローソンに「鬼滅の刃」恵方巻、日輪刀イメージの箸付き
https://www.lmaga.jp/news/2020/12/193618/?cv=y

392 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 14:43:35.93 ID:lBlJgPjI.net
バイトに多量に買わせるんだろうから倒すべき鬼は本社だな

393 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 17:48:58.46 ID:sY4nog+Z.net
カインズのケイ藻土バスマットが石綿バスマットだった!
基準超アスベスト含む可能性 バスマットなど29万点回収へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a516f83f66135b65b7eabfefb6b4b67e04c1568f

園芸目的で2,3枚使ってる・・・

394 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 18:29:25.18 ID:kMZa8TjW.net
>>393
チャイナだなって感じ
まさか購入してるやつはいないと思うけど

395 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 18:39:28.67 ID:lBlJgPjI.net
前から言われてたけど便利なんだもん
でも真っ当な商品は高いし

396 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 21:32:43.23 ID:t6VjJr3r.net
何年か前にKーナンで買ったの使ってるけどそっちも疑わしく感じるわ
軽石とか用土やレンガに何か混ざってても分からんしな

397 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 21:58:14.19 ID:SwKLlpLR.net
めちゃくちゃ安く蘭買えるとこ探してるんだけど
花終わりの株100円とかで売ってるホームセンターとかないかな?

398 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 22:19:00.07 ID:gI7J7Gl/.net
>>397
さすがに100円は見た事ないな
胡蝶蘭480円なら近くのホーマックでよく売ってるけど

399 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 22:47:31.71 ID:TAJf8mBK.net
さすがに100円は見たことないけどコメリでカララとかいう胡蝶蘭が安い
1000円から250円ずつ安くなって花が終わると250円まで下がる

400 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 23:26:55.81 ID:HOWZnSfx.net
>>397
店舗とか担当者とか時代もあるだろうけど
数年前のシマホはすごかった
700円くらいだった花が終わったジエビネ1つ50円
2000円くらいだった落葉したモミジ1つ500円
どちらも購入させていただきました
ジエビネは残ってた10個買い取ってしまった

401 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 09:42:58.66 ID:rlSrlVw+.net
そういうのはタイミングだからね。スーパービバは残品専用の棚が常設されてて品揃えは日々変わってる

402 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 12:55:37.45 ID:nSrkaPrz.net
>>391 鬼滅の寄せ植え
内容 斑入りドクダミ ミント(種類お任せ) ヒメリュウキンカ(品種お任せ) ヒメツルソバ
ヒメヒオウギズイセン フヨウまたはランタナ(メインツリー) タマスダレ ワイヤープランツ

蟲毒セットかw

403 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 13:35:02.01 ID:nErwx6bZ.net
初売りで店内商品購入レシート見せて、球根詰め放題200円だったかな?
そんなイベントがあるのだけど、今年もすごい行列だった。
だけど、来年正月初売りはコロナの影響で、もしかしてないかも。

球根詰め放題はほぼ5000円以上の品になる(詰めるものによっては、それ以上)

404 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 14:00:15.32 ID:HJ2hnAlL.net
思いっきりデッカーできそうだな

405 :花咲か名無しさん:2020/12/17(木) 14:09:59.56 ID:GhYBgnic.net
>>402
-5000円でも要らない!

406 :花咲か名無しさん:2020/12/18(金) 00:20:53.48 ID:l5E7pHbd.net
うっヒメリュウキンカ忘れてたのに思い出したじゃないのさ
好みじゃないんだよ春にまたあちこちで咲いてくるんだろうな
わざわざ買う人にあげたいくらいだ

407 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 00:37:08.97 ID:N3MFI03K.net
正月にきれいなお花を奮発してと思ってた矢先の入用が
もう予算減らすしかないわ

408 :花咲か名無しさん:2020/12/19(土) 23:46:16.22 ID:2nVjtRCQ.net
ホムセンって安いけれど、どうやって低価格を維持できてるのか不思議
本来お門違いだろうに

409 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 01:10:53.62 ID:/VBy7Elv.net
チェーン店だから大量に仕入れられるからじゃない?

410 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 06:28:54.22 ID:qzZhg2pj.net
収入先の顧客契約とかもあるし

411 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 20:45:10.35 ID:XKIpT/vR.net
近場の花屋がホムセンの半額くらいだからホムセンも高いと思うようになった
扱ってくれるだけで嬉しんだけどね

412 :花咲か名無しさん:2020/12/20(日) 22:26:41.14 ID:TQqQVHuR.net
JAはホムセンより若干安いけど量は少ないし質も相応かな
どっちで買っても何か物足りない感じがする

413 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 01:08:14.80 ID:P/Kg3NRL.net
ほしい植物や園芸用品が全て最良の状態で管理されてるホムセンないかな
近所のホムセンは鉢探しても最後の1個でコケ生えてたり欠けてたりするし…

414 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 07:47:07.55 ID:gC6c8vwf.net
園芸店池
ホムセンが出来るのはせいぜい上からジャバジャバ水かける事くらいよ

415 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 08:08:53.69 ID:eCfEmnXr.net
園芸店だって水やるぐらいでしょ…

416 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 09:36:20.98 ID:odFtLqJi.net
オザキフラワーパーク

417 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 12:00:51.38 ID:0xio5vG0.net
オザキめちゃくそ遠くて行く気がおきない。
往復1400円くらいかかるしなー。

418 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 20:56:45.95 ID:T94Jmpv2.net
琵琶湖北のコメリで園芸の充実した所ってどこかな?

419 :花咲か名無しさん:2020/12/21(月) 21:51:40.80 ID:Ia0+Soof.net
その辺の住民じゃないからしらんけどコメリハード&グリーンじゃなくてコメリパワーを探せばよい
ハード&グリーンしかないならどこも大差ないと思う

420 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 02:09:47.99 ID:lALaoW6T.net
オザキは難関よな
道中渋滞ひどいし店内は立ち往生するスマホ馬鹿&野放しガキンチョで見回りづらいし

421 :花咲か名無しさん:2020/12/22(火) 08:41:54.44 ID:xz4e/Nzp.net
オザキ程度でお怒りならホームセンター行ったら怒死するやろ
近所だから朝の人少ない時間に見に行って終わりやわ

422 :花咲か名無しさん:2020/12/23(水) 14:37:42.58 ID:IkO3n18F.net
うちの近所にホムセンAがある
そこから2kmぐらいのところにホムセンBとCとDがある
うちの近所にホムセンBの新店舗が出来た
うちの近所のAが客が減って心配だ
ホムセン、多すぎ…

423 :花咲か名無しさん:2020/12/24(木) 13:54:35.57 ID:fCp53mwQ.net
きのう、葉牡丹だけのすさまじい寄せ植えセットを見かけた
横長のプラ鉢に2列×5列、植えてあった
10セット以上あったけど、買う奴いるんだろうか?

424 :花咲か名無しさん:2020/12/24(木) 16:42:42.46 ID:UXEvoqS4.net
一か月ぶりに行ったがチューリップ球根全部なくなってた…
年明けまで残ってると思ったが甘かったな
萌え萌え葉牡丹とかいうアニメ絵ラベルがついたの頭から離れない

425 :花咲か名無しさん:2020/12/24(木) 17:08:48.57 ID:Wn10Il8c.net
アニメキャラっぽいのは稀に見るな
それついたオジギソウ買ったら丸い花咲いて好評だった

426 :花咲か名無しさん:2020/12/24(木) 19:29:39.58 ID:/6qvkrlo.net
ゼラニウム苗はもうちょいか?
アップルゼラニウム欲しい

427 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 01:01:17.32 ID:g98xJb1p.net
>>425 オジギソウたん萌〜

428 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 01:06:11.78 ID:wgls/PsU.net
萌え葉牡丹ググったけどなんというか20年前のエロゲ風味というかw
今時Pixivでもあんな絵描く奴おらへんで

429 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 02:40:39.22 ID:KV2zIWyu.net
隣人が葉牡丹購入してたけど
キャベツにしか見えないもんなんで買ったんだろう
食べれる方がまだいい

430 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 07:31:54.93 ID:pY6MgK9e.net
冬は何もないから

431 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 07:56:09.11 ID:PhTkAuco.net
>>425 
野菜や果菜はアニメや漫画のキャラ名もじった品種(なぜか格闘マンガが多い)やヘンな名前の品種は結構あるけど
観賞用の植物だとあんまりそういうのは見たことないな、多分客層の違いなんだろうけど
オタクも高齢化してるしそのうちホームセンターの園芸コーナーがオタクスポットになったりするんだろうか・・・

432 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 08:18:45.85 ID:TbFXaKgu.net
ホムセンのカタログギフトを始めれば良い
冠婚葬祭のカタログギフトは、中身皆同じだし
どのみち差額でカタログギフトボロ儲けなんだから
ホムセン商品みたいなお得感のある商品を扱うと良いのに

433 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 10:27:08.80 ID:TMaQ9iVS.net
>>431
昔から花や果物の品種名には女性の名前が付けられてたりするよね?

あたし男性だけど、ジジイがムフフってニヤけながら女性の名前を付けてると思うと食欲が失せるんだけど。
オタク趣味丸出しも嫌だし、皇室絡みの権威にあやかろうとする名前も嫌だ。

434 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 10:47:47.34 ID:Jxbxrdou.net
アニヲタと植物好きな人が被ってるイメージあんまりないなぁ
ヲタって以外とアクティブで家空けること多いしね

435 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 10:52:17.82 ID:pY6MgK9e.net
オタクって言ったときにアニメ愛好家なのかブサイクネクラなのか消費するだけの家畜なのか

436 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 15:46:06.76 ID:062FqMsz.net
好きに生きればよろし

437 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 16:35:24.47 ID:c7hlqeXk.net
>>431
ベルサイユのばらシリーズのバラ品種あるよね

438 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 18:54:42.59 ID:gl60xwhy.net
正月飾りとかって、儲かってんだろうな…

439 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 20:24:18.59 ID:g98xJb1p.net
ディズニーランドローズは来年育ててみたいなと思ってはいる
庭をディズニーランドに…

440 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 21:00:31.97 ID:jTpLHIig.net
マイケルのネバーランド売れたってさ

441 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 21:01:03.00 ID:0ppTrjcO.net
>>429

葉牡丹はキャベツの仲間なので食べようと思えば普通に食べれるよ
ただ少し苦みが強く歯ごたえが固いのでそれほど美味しくないらしいが
紫キャベツ同様温野菜ならなんとかって感じかな

442 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 23:49:44.17 ID:PhTkAuco.net
>>433>>434
クソオタクですみません・・・(´・ω・`)
まあ確かにオタと植物はあんまり被らないな、知り合いでもミニサボテンとかサンセベリアくん程度ならともかく
ガチ園芸やってる奴おらんし
東急ハンズみたいな手芸やDIY系統重視のホームセンターは園芸用品の品揃えが悪いところ多いし
客も需要が分かれてるんでしょうね

443 :花咲か名無しさん:2020/12/25(金) 23:52:07.52 ID:56jbOCoO.net
明日からのホムセン超混みそうで行くのが躊躇われる

444 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 00:01:00.69 ID:lKNWEWsR.net
>>442
案ずるな自分も同類
だがアクティブ系じゃなくて家に籠って描いてる系だからいつでも植物の面倒がみれてそれはそれで都合がいい

445 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 00:09:41.35 ID:/GtEmqvC.net
>>443
今はやめた方が…
年が明ければ空くと思う
どこ住みかにもよるけど

446 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 01:34:22.10 ID:ExCl//hv.net
今の時期のホムセンって何買うんだ?
掃除用品 正月用品…
外レジ使えるなら園芸は並ばなくて大丈夫?
今日明日は今年最後の庭いじりやで〜

447 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 06:13:00.79 ID:Dmh6kl0v.net
31日まで仕事だからなんかの際は材料買いに行かないと駄目だし...
HCは避けてプロ用の資材専門の店は多少空いてるかなぁ...

448 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 13:18:24.18 ID:xptIzEXk.net
来年の植え替えシーズンは品切れ酷そうだから注意奈

449 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 18:16:01.12 ID:rHan70Qj.net
猫の餌と猫の砂で定期的に買い物に行かねばならぬ

450 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 18:21:34.39 ID:/GtEmqvC.net
通販したらいいのに

451 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 18:23:50.46 ID:m63+4wTd.net
その2つは重いから通販してる

452 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 18:42:05.14 ID:ojsue1oT.net
土を通販したら「これ一体なんなんですか?すごい重いんですけど…」と文句を言われたワイ

453 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 18:46:47.86 ID:QVT7CHnv.net
門松無くて寂しいから赤い実がなる木でも買おうかな
まだ売り切れてはいないはず・・

454 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 19:16:05.91 ID:7vdBxZw4.net
クリスマスホーリー安くなってるんじゃない?

455 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 20:33:46.80 ID:QVT7CHnv.net
ヒイラギとポインセチアを今買うのもなんだな・・

456 :花咲か名無しさん:2020/12/26(土) 21:52:51.22 ID:Y7IFnifa.net
>>449
ウチは犬バージョン

前は病院の糞高い処方食あげてたけど最近はホムセンのサイエンスダイエット
あとオヤツ類やペットシート

なもんで帰りは結構な荷物w

457 :花咲か名無しさん:2020/12/27(日) 01:49:07.78 ID:7hp6uxG1.net
>>433
ベゴニア’トミー ボーリン’
アジサイ’ジャニス ジョプリン’
夭折したミュージシャンたち
日本だったら尾崎豊やHideに献名するようなもんか
どうせならものすごい長寿の有名人にあやかったほうがいいと思うけど

458 :花咲か名無しさん:2020/12/27(日) 06:27:37.22 ID:mn28PT8F.net
ベゴニアで「ヒトミ」って品種もあったな

459 :花咲か名無しさん:2020/12/27(日) 22:48:49.04 ID:De7pD725.net
>>449
ただその「定期的に」の間隔はあまり長くしすぎないようにな
レジ待ちで猫飯大量買いが前にいると品数多い分やたら時間かかるんや・・
猫缶数十個とかうわまじかーって思う
うちにも猫いるけど最低週1回はホムセン行くのが習慣だからまめに買うようにしてる
毎週入荷する植物チェックしに行く目的があるからそんだけ通えるんだろうな

460 :花咲か名無しさん:2020/12/28(月) 00:32:54.34 ID:5HueYknV.net
特に年末は買い溜めする人も多いしレジ待ちも増えるけど
そんな時はレジ店員さんが一番しんどいと思えば苦でなくなるかもしれん

461 :花咲か名無しさん:2020/12/28(月) 17:18:00.90 ID:kueQyFCA.net
オギャー!
去年だったら球根沢山余ってたのに
すっからかんやんけー!
最終的に花屋でゲット〜〜〜!

462 :花咲か名無しさん:2020/12/28(月) 18:07:37.10 ID:CfLPLtZq.net
球根ならウチくれば『曼殊沙華』いっぱいあげるのに

463 :花咲か名無しさん:2020/12/28(月) 18:13:04.29 ID:HFbsyeuG.net
両親がホムセン行くと言って聞かない
狭くて人が多いところなので心配だ
70代と80代で基礎疾患あるのにさー

464 :花咲か名無しさん:2020/12/28(月) 22:13:22.44 ID:Zp4pm2VN.net
外の園芸コーナーなら

465 :花咲か名無しさん:2020/12/28(月) 22:38:06.30 ID:K8G93H6g.net
ステイホームセンター

466 :花咲か名無しさん:2020/12/29(火) 00:12:58.89 ID:doKiWRpi.net
>>462
マジかよ今年やけに植えたくなって秋に買って植えたわ
10球植えて3球しか咲かなかった(´;ω;`)

467 :花咲か名無しさん:2020/12/29(火) 03:56:50.96 ID:FLP1G/Sv.net
冬休みになってから子供がウロウロしてるな
学校で隔離した方がみな安全な気がするわ

468 :花咲か名無しさん:2020/12/29(火) 04:13:50.40 ID:zMcKc8a/.net
ホームセンターで泥棒するやつがいる

469 :花咲か名無しさん:2020/12/29(火) 07:55:32.85 ID:OxCSIsPj.net
トイレ前で井戸端会議すんな
こういうやつって花売り場や信号待ちでもスマホいじってるやつ

470 :花咲か名無しさん:2020/12/29(火) 18:20:48.11 ID:/TwW7Cj7.net
シマチューが完全にニトリに
家具もニトリのに変えられてしまうの?

471 :花咲か名無しさん:2020/12/29(火) 20:35:37.54 ID:dpI+OL87.net
>>466
黄色い曼殊沙華がある
それなら植えてもいいかなぁ・・って思ったけどやめておく

472 :花咲か名無しさん:2020/12/29(火) 21:17:04.64 ID:BOREfSN6.net
今日のホムセンは店員さんが疲れてたみたいで不機嫌を移されてしまったわスマンね
シクラメン安くなってたから買うの一週間我慢すりゃ良かった

473 :花咲か名無しさん:2020/12/29(火) 22:27:35.79 ID:rmHGdlSD.net
>>468
おまえか!

474 :花咲か名無しさん:2020/12/30(水) 05:56:06.33 ID:sLNFDyI9.net
私です

475 :花咲か名無しさん:2020/12/30(水) 09:00:51.36 ID:WgA2f20p.net
昔バイトしてた時屋外の一年草系の花をトレイごとパクられたな

476 :花咲か名無しさん:2020/12/30(水) 12:37:51.69 ID:+uuRi184.net
雨が降り始め客もまばらだったので、
取り敢えず欲しい苗に目星だけ付け
頭にフード被せてささっと1周して戻って来たら、苗が無い!誰だっ
客2人くらいしか居ないし、奴らは持ってない、、

477 :花咲か名無しさん:2021/01/01(金) 17:12:13.45 ID:PQ256ucR.net
新年の初HCは次の土日にでもと思ったら今日金曜日だった
混みそうだしもう一週間先に延ばすか

478 :花咲か名無しさん:2021/01/01(金) 18:33:07.02 ID:rK3/l0Ya.net
>>450
Amazonのプライム会員だけど、Amazonで買おうとしたら
この手の日常的消耗品はbox買いでしか買えなくなったようだ
box満タンでも少量でも1BOXに手数料390円かかる
これだとカインズやビバホームの方が安い事になる

まあ宅配業が今大変なのは知ってるからまとめて注文する仕組みはいいと思うけど、プライム会員は無料にして欲しかったな

479 :花咲か名無しさん:2021/01/01(金) 18:37:45.71 ID:rK3/l0Ya.net
>>459
商品によるだろうけど猫缶はカロリー高くて肥満が怖いのとコスト高いからドライフード主体だねウチは
吐き戻し対策されてる銀のスプーンやオールウェイズを買ってた頃もあったが7匹もいて維持費が馬鹿にならないので普通のに変えたわ


ビバホームの営業は3日からみたいだ。
31日に買い出し行ったら3日から40リットル入りの堆肥と牛糞が3日から特別価格とあったから仕事帰りに寄ってみるつもり

480 : :2021/01/01(金) 21:31:36.97 ID:xEWpRTfm.net
>>478
ヨドバシの通販なら、77円のフードでも送料無料だけど

481 :花咲か名無しさん:2021/01/01(金) 22:31:13.44 ID:raGiTZTI.net
用土は、できるだけ使いたい日に調達する

482 :花咲か名無しさん:2021/01/02(土) 00:15:50.19 ID:CY9p30m5.net
元肥入れたり落ち着かせたりがあるから、半月〜1月前には買ってるな

483 :花咲か名無しさん:2021/01/02(土) 00:33:38.65 ID:8B935OJM.net
まじかこら

484 :花咲か名無しさん:2021/01/03(日) 14:15:03.65 ID:MLBwgEgg.net
>>479 元日だけは休みのところが多いけど、まあ正月初日からDIYや庭仕事をする人はいないかw

485 :花咲か名無しさん:2021/01/04(月) 19:03:14.09 ID:BSrDJmEL.net
遠出して初めてのホムセン行ったら園芸微妙だし
お気に入りの花屋は三が日営業で今日から一週間休みだし
人の庭見てサイクリング楽しもうとしたのに
日がまぶしくて全然見えないしなんなんもう

486 :花咲か名無しさん:2021/01/04(月) 19:40:47.15 ID://g8gGvR.net
正月明けのホムセンで見切り品を探したいが
次の週末は外売り場が極寒の予感しかない

487 :花咲か名無しさん:2021/01/04(月) 21:06:25.31 ID:w9FILEz/.net
苗木は結構半額や30%引きがあってヤバい
花の苗はケース売りがあると楽しいんだよな
単品では安くても買うことがないような興味の薄い苗がやってきて、
一応植え付けて世話してるうちに愛着湧いたりするんだ

488 :花咲か名無しさん:2021/01/05(火) 00:03:44.98 ID:0DT19h4L.net
>>487
あるあるw
キンギョソウも普段ならスルーなんだけどなんだかんだで2年目だわ
まっかっかな花がまたいいし何より丈夫

489 :花咲か名無しさん:2021/01/05(火) 00:10:04.16 ID:20/C4GGY.net
初売りで30〜40%オフになるガーデニングショップにわざわざ早起きして遠出したらバラ大苗だけ対象外だったorn

490 :花咲か名無しさん:2021/01/05(火) 09:51:30.13 ID:n+TqzBrd.net
当地のHCで球根10袋ほど入って500円で販売する。

普段1袋300円以上の品ばっかりなんだけど、外側に欲しいのが
見えてたら買うんだけど、内側は一重のチューリップとかムスカリとかが
一杯詰まっている。
でもお買い得なので買ってるけど(^_^;)

もう一つのHCは年末に割引セールして年明けると球根はない。

491 :花咲か名無しさん:2021/01/05(火) 10:23:05.56 ID:b0otuXtX.net
ジョイ本球根すっからかんだった
まぁ仕方ないわな
通えるところにホムセンある人いいなぁ

そして大抵売れ残ってる水仙さんとユリさんェ…

492 :花咲か名無しさん:2021/01/05(火) 12:03:50.56 ID:n+TqzBrd.net
>>488
キンギョソウ、確かに丈夫で長持ちするよね。
昨年はたくさん分枝して切り花に重宝しました。
今年はこぼれ種で、苗があちこちに育っています。

493 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 00:19:47.87 ID:BqKXDNRS.net
>>491
ユリはでかくなるから意外と場所とるし水仙は植えっぱなしで何年でも持つし
元々そんなバンバン売れてく物じゃないと思うんだよな
ユリでいえば山百合は安定して人気があるがカサブランカなんかどうみても供給過剰

494 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 01:34:03.80 ID:AGKAB9AH.net
嵩張らんか

495 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 07:43:03.73 ID:7i9b/tcv.net
黄色い牡丹を探してるけどホムセンじゃ見掛けないな
ネットのが早いかな

496 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 13:52:50.08 ID:5o/Wgvj2.net
♪ボギー ボーギー あんたの時代は良かった〜

497 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 13:54:35.53 ID:26Wj4vq9.net
黄色系統のボタンは弱いのが多いからじゃない?。育てるのも大変そうだし、なかなか安くならないのかもね。

498 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 14:46:55.89 ID:LPQebuVt.net
カーマの日陰で育つ球根売ってる?

499 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 15:05:40.17 ID:Aan1IfZv.net
毎日通ってしまうシマパト的なワクワク感がホームセンターにはあるよね。

500 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 15:34:19.27 ID:Z2jXehq0.net
ホムセンはどこも似たり寄ったりで代わり栄えしないね

501 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 15:52:54.93 ID:R+D9MO9h.net
レジのバイトの愛想のいい子が可愛くて毎日通いたいけど遠いんだよな
肌が白くてまつ毛長くて華奢な体躯のまるで女の子のような

502 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 16:13:56.13 ID:ZwAEonkn.net
カーマのレジ
アーッ

503 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 16:21:51.64 ID:5o/Wgvj2.net
どうせマスク補正だから

504 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 16:43:41.75 ID:0qi9zFzQ.net
>>501
同じ店かも! ホントまつ毛が長くてほんの少しエキゾチックな雰囲気
レジの前に並んでるガムとか歯磨きとか選ぶ振りして眺めてる
頭が小さくてツンと立った短い前髪がエロくてたまらない
現金で支払ってもお釣りを手渡しで受け取れないのが残念
・・・うちの歯磨きのストック、10年分ぐらいたまったわ

505 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 17:21:24.21 ID:AvZ09Zin.net
きもいからやめてくれよー

506 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 17:31:17.32 ID:L/QRBF9b.net
>>497
自己レスだけど、難しいのは黄花のシャクヤクの方だね。調べたらフランス種やアメリカ種の黄花は強勢なのが多いみたい。でも、ボタンの外国種(元は中国の血統だけど)は、ホムセンでは全然見かけたことないね。シャクヤクは結構あるのだけれど。シャクヤクの黄花に比べると華やかなのがないからかな?。

507 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 19:19:21.58 ID:MAI3ccg2.net
ホムセンは週一位で行くけど系列店でも微妙に取扱商品が違うので毎回場所変えてる
バイト店員は入れ替わりはげしいのか同じ人をあまり見ない

508 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 21:02:33.76 ID:NHD3lPXD.net
田舎のホムセンは店員の入れ代わりないのよね店長が数年でかわるくらいだわね

509 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 22:03:34.03 ID:AGKAB9AH.net
>>501
ラクダとかダチョウみたいな?

510 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 22:06:40.49 ID:p3kR0DpI.net
>>501
男好きかよ

511 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 22:47:04.06 ID:MrVgcGcj.net
>>501氏は令和のジャニーさんか

512 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 23:00:18.10 ID:0Phe3XWl.net
>>501
槇原敬之「モンタージュ」

513 :花咲か名無しさん:2021/01/07(木) 00:15:22.19 ID:2YfuMI7E.net
ホモって声がやたらでかいよな

514 :花咲か名無しさん:2021/01/07(木) 04:25:14.36 ID:VvohqYlt.net
>>495
ハイヌーンと受け咲きの黄冠なら
毎年ニトリ、じゃないや島忠で見るよ

>>471
黄色い曼珠沙華オーレア植えたら近所の人にうけた

515 :花咲か名無しさん:2021/01/07(木) 11:04:21.09 ID:NrVghSC4.net
正月飾りを取ったオンシジューム安くなってるかと思ってホムセン行ったけどそもそもオンシジュームが売ってない悲劇

516 :花咲か名無しさん:2021/01/07(木) 12:01:15.83 ID:0sHRW6F/.net
>>515
だいたいどこも正月前ってシンビジュームばっかりだな
そして正月頃からデンドロビウムがわらわら湧いてくる定番
比較的タフで扱いやすい品種群だからそれに偏るのもまあ分からんでもないが

517 :花咲か名無しさん:2021/01/07(木) 16:00:59.88 ID:+OLwA4VH.net
最寄りのナンバで見た黄金伝説って品種が、日本のシンビの品種に珍しく比較的平開咲大輪で気に入ったので、見切りで1100円(税込み)を割ったら買ってやってもいい

518 :花咲か名無しさん:2021/01/07(木) 19:49:36.97 ID:TlLVt8c2.net
偉そうなのにせこいな

519 :花咲か名無しさん:2021/01/07(木) 19:56:56.00 ID:GcHXIBUK.net
節約して安く買うべき品種名だな

520 :花咲か名無しさん:2021/01/07(木) 22:25:03.84 ID:JnOPKui4.net
見切り品の胡蝶蘭ってこの時期あるかな?
貧乏だから300円くらいで欲しいんよ

521 :花咲か名無しさん:2021/01/08(金) 00:29:04.85 ID:DIY8yKZK.net
ホムセンでも百円とかで見ることがたまにあるね。

胡蝶蘭を販売する花屋が咲き終わりの始末に困った顧客から引き取ったのをタダでくれたって話も聞くけどね。

開店祝いのが、よく枯れて放置されてるから、それを引き取ってくる手もある。

基本、咲き終わった胡蝶蘭の運命は…。

522 :花咲か名無しさん:2021/01/10(日) 23:11:46.07 ID:Vb4fJyQT.net
正月の寄せ植え素材の残りが見切り価格になってたけど
他に目ぼしいものは無い時期だな

523 :花咲か名無しさん:2021/01/10(日) 23:13:46.68 ID:nB+bmFFB.net
バレンタインの時期までろくなものない印象

524 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 00:15:26.31 ID:1IohgZZE.net
>>520
ホムセンじゃなくてイオンでミニ胡蝶蘭が500円になってた
お正月用のやつでまだ花はキレイだったけど
スーパーの中にある観葉植物コーナーにもたまに掘り出し物がある

525 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 00:18:27.95 ID:lD5umq8v.net
けーざいな会でホムセンで一番売れたのは人工芝と言ってた
園芸用品だと思ってたから意外

526 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 01:40:00.78 ID:ZEQxJY9S.net
>>523 生花をやってない大規模園芸店だと、2月いっぱいまで暇で、3月に入ると急に入荷も増えて、休日も少なくなってたな
ホムセンの園芸コーナーも一緒じゃない?市場からの仕入れが主なのは同じだから
見本市で発注したのとかもそれくらいに届けるように指定してるだろうし

527 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 06:11:06.23 ID:xDmZVkGp.net
なるほど
ちょうどハロウィン〜バレンタインと農閑期重なるんね

528 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 14:25:37.85 ID:jF5NFP5n.net
売り場の棚のスカスカ感は野菜系が無くなってるせいだな
ひと月くらいホムセン行くの止めても良さそう

529 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 15:38:51.49 ID:tIFY4x0s.net
>>525
鉢植えとかある中のぼかしだから意図的ではあったよね

530 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 18:58:28.82 ID:LHDN6XTZ.net
お墓参りようの切り花を買うのは何曜日が良いのかな?
金曜に購入した花は、花びらがポロポロ落ちたりしたのだが・・・
入荷する曜日とか決まってるのだろうか?

531 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 19:01:44.10 ID:LHDN6XTZ.net
少し前だが、ビオラパンジーが10円で売っていた。
良くみるとうどん粉・・・

532 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 23:12:12.83 ID:uXDCiobd.net
緊急事態宣言なったら、ホムセンにも行けなくなるのが嫌だな。

533 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 23:29:49.73 ID:w7RCvxC3.net
時間を二時間くらい短く営業するコーナンはなめてる
閉店間際に混むだけ

534 :花咲か名無しさん:2021/01/12(火) 00:01:44.41 ID:u5FBftRa.net
>>533
カインズやジョイフルがそうでひどかった

535 :花咲か名無しさん:2021/01/12(火) 09:42:32.55 ID:CjfjlvTX.net
時短をしたら混むだけ、強制的に人手を止めないなら逆効果
時短の時行ったら平日なのに普段より混んでた

536 :花咲か名無しさん:2021/01/12(火) 10:00:03.49 ID:1LLwCoS3.net
時短だ、と思ったら、踵を返す。
オレはこれをマルセイユターンと呼んでいる。

537 :花咲か名無しさん:2021/01/12(火) 15:45:15.02 ID:rXsZjF1r.net
最初の時短の時ってちょうど夏野菜の植え付け最盛期だったしなー
普通に勤めてる人間は時短やられると見て回る時間が減って困る
まあ俺の仕事も時短営業になって14時で終わっちゃうんだが

538 :花咲か名無しさん:2021/01/12(火) 15:46:38.10 ID:DlXadMJt.net
会社としての体裁と対策というか国や自治体から要請が来てるかもね
夕方以降のホムセンなんて普段ガラガラで混むのはレジだけだし

>>530
従業員じゃないと知らないから切り花長持ちする液や方法みたいのを使うしか

539 :花咲か名無しさん:2021/01/12(火) 16:47:41.95 ID:roUNOSRG.net
>>530
場所によっては入荷日が表示してあるとこもあるにはある。

大抵は出入りの業者が来て入れ替えるのだけど、入荷日は、店で異なるのが普通。でも、業者が来る曜日は大体決まっているみたいだから、よく行くトコのを観察して何曜日かをチェックしておくといいかも。

540 :花咲か名無しさん:2021/01/13(水) 03:01:39.34 ID:TvRE2DmH.net
>>530
今は造花にしている人もいる
真夏の花が今頃豪華に咲き誇っていて見てみたら造花だった
結構あちこちにあったのが最近のは良く出来てると思った

541 :花咲か名無しさん:2021/01/14(木) 02:56:40.58 ID:Gme+242b.net
>>530
曜日関係なくお墓参りに行く前日に買ってきて水切りしてメネデールやミリオンA等を入れた水に1晩生けたのを持って行くといい

542 :花咲か名無しさん:2021/01/14(木) 12:07:57.04 ID:ECQrgg+A.net
>>533 前の緊急事態宣言の時に午後6時閉店にして、その後7時閉店になってそのままの店もある
元々は午後8時閉店だった
本音では採算を考えるとコロナ前から早く閉めたかったんだろうなw

543 :花咲か名無しさん:2021/01/14(木) 20:06:12.50 ID:sk71geUt.net
買い物するとこは時短したらかえって密集するだけよなぁ

うちの客先の大学も土日祝日は完全に閉鎖するとか言ってたけど、
逆に土日祝日学校やってその分平日自宅待機させれば良いのに...

544 :花咲か名無しさん:2021/01/14(木) 23:49:30.09 ID:ECQrgg+A.net
店頭にネット店QRコード及びURLを大きく表示して、家でも買えると誘導すればいいと思う

545 :花咲か名無しさん:2021/01/15(金) 18:33:22.09 ID:hL40MKg6.net
店頭まで行ったら買い物して帰るだろ

546 :花咲か名無しさん:2021/01/16(土) 17:56:31.99 ID:9UadkExd.net
去年から気になってた苗を見に行ったら丸ごと撤去されてて何も買わずに帰ってきた
確かに全然売れてなかったけど店から業者に返品とかあるんかな?

547 :花咲か名無しさん:2021/01/16(土) 18:58:09.15 ID:TKERQHCc.net
廃棄じゃないの

548 :花咲か名無しさん:2021/01/16(土) 19:58:43.31 ID:Enn2nPEc.net
大型ホムセンは返却もあるよ
バックヤード丸見えな店舗があってコンテナに思い切り返却ってタグが貼ってあった
個人店舗だと店に残ってて掘り出し物として入手できるんだが腕のいい店主ならの話なのが…
また、そういう個人店舗、どんどん減ってるからなぁ 川口や房総半島でさえめったに見かけなくなってしまった

549 :花咲か名無しさん:2021/01/16(土) 20:21:35.56 ID:pJNxdteZ.net
クリスマスローズとかクレマチスなんかは花が終わっても返品してもらったほうが生産者も良いかもね
管理は楽だし翌年咲かせて売れるから
安いミニバラとか宿根草は半額で売って残れば廃棄かな

550 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 05:31:20.14 ID:SpnpwWDH.net
あんまり値引きせずに廃棄するとこもあるし、うちの周りのホムセンでは返却してるとおぼしきトコは見たことがないなあ。

流通的に一方通行なのしか見あたらない。

トレーとかパレットの返却ならあるけど。

551 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 11:07:46.69 ID:VHE34/9J.net
お花も終わってこんなによぼよぼなんだから値段下げればいいのに
下がったら買うのに
と思いながら見て回ってる
昨日カインズでミニ欄300円で見つけたから土を使わない着生欄をやってみようかと買ってみた

552 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 11:35:25.31 ID:UwnTBUON.net
キンギアナムとかヘゴ付で育てたいなぁ

553 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 12:11:10.46 ID:SKp0H3Kj.net
着生系って部屋に吊るしてる人いるけど
水ぶっかける時どうしてんだろ。
漬けるにしてもかなりの時間置いて
置かないとしずくたれるっしょ?

554 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 13:17:03.99 ID:gXXzHjE7.net
気にしない

555 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 15:20:03.98 ID:m2o1FfwX.net
乾くまで風呂に吊るしてたり乾かすついでの展示スペースに置いて眺めとるよ

556 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 15:25:27.58 ID:TF42CTI6.net
>>553
風呂場とか台所に移動させてる
ある程度乾いてから所定の位置に戻すよ

557 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 17:15:52.39 ID:SKp0H3Kj.net
>>555
>>556
なる程、水浸しになるから乾かしてるのか。
なんか物凄い数の蘭を室内で、やってる人って毎日大量の大移動させてそうね!?

うちは着生ラン数個とビカク2個あるだけだから
水切れるまでバケツにいれておいてる。

558 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 18:49:16.66 ID:gEOGa1ys.net
うわぁでかくなったコウモリラン今年は着生にしようとしてたけど
面倒でだめだ
鉢植えにしとこっと…

559 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 19:21:28.03 ID:lrUDUUK9.net
気のせいか果樹苗がたくさん置いてあったようだけど時期かしら?

560 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 19:29:23.13 ID:9t165FsE.net
近所のホムセンで見きりのブルーベリー二鉢800円で買ってきた
今年はこれをメインにがんばっていくか

561 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 19:37:01.29 ID:O8QgnsjB.net
ブルーベリーは結構長く楽しめるからいいよなぁ 毎日数粒ずつ一ヶ月くらい収穫できる

562 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 19:37:10.52 ID:XgWh/Sbs.net
近所のホムセンでは寒波の影響でグズグズになってる多肉植物をそのまま売ってる

563 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 19:55:49.80 ID:IvCD3IZk.net
>>562
そういう劣悪店はだいたい値下げもされず定価で売られているね
誰が買うねん!

564 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 22:27:58.95 ID:UwnTBUON.net
>>562
幸手のジョイ本も店員の質が落ちたのかそういうの平気で売ってるわ
仕入れ担当も目が悪いのかニワゼキショウ売ってみたりとか

565 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 23:14:08.96 ID:wjXVGpAd.net
>>549  返してもらっても、店頭でどんな病気をもらってるかわかったもんじゃないのに
まさか生産者も種親に使わないだろう。そんないいものは門外不出か、お役御免になっても愛好家に通販で高く売れる
ホムセンに出すのはどうせ三軍とか流行遅れとか。
返されたとて生産者はどうするんだろう。検疫スペースは余分にいるし

566 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 04:40:04.86 ID:VdNROqcD.net
グラパラリーフとアロエベラだけ庭にあるけど、冬になると地上部は枯れるけど毎年ちゃんと復活するよ
でもグズグズになってるのを定価で売ってたらそれはオイオイと思うよなぁ

567 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 07:50:52.35 ID:8Zy/lb72.net
ホームセンターの植物は性質に関係なく定期的に薄く水やりを行うので過湿になるか水切れで萎れる運命
対策は唯一、入荷日を聞いてその日に買う

568 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 10:46:32.95 ID:ZRmdqnUb.net
毎日行けば問題ない

569 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 14:55:52.39 ID:IMn9yYkX.net
そういう見切り品を狙うハイエナもおるんやで
昨日半額で買うたった

570 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 17:12:25.20 ID:x/mjrRsd.net
11月にブロッコリーの苗を580円で見かけた
「スーパーで1玉買ったほうが安いよ」と思いつつ
苗を見たことがなかったので気になった
12月中旬に弱った状態で半額になった
きのう見たら、食べるブロッコリーの部分が
全部咲ききっていて放射線状?に開いていて
「はあ、こういうふうな植物だったんだ」とわかった
100円均一の箱に入って隅に置かれてた

571 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 23:17:54.98 ID:36Wk49h0.net
ブロッコリーって咲かせるとスゴいらしいじゃない。爆発したみたいで。趣味園でやってなかったっけ?。

572 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 23:23:03.05 ID:4sdSMU+F.net
しなしなになった奴を自分ちで育てて元気になるのって楽しいよね

573 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 23:50:09.21 ID:SV0+TR8s.net
栄養があるから観葉植物になりそこねてるな

574 :花咲か名無しさん:2021/01/18(月) 23:51:10.41 ID:NifFBbN6.net
観葉植物というか花

575 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 00:58:23.69 ID:vu2hZ6n+.net
>>571
凄いよ
1本で1つの花束みたいに丸く広がって咲く

576 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 02:21:36.37 ID:udr3FsAu.net
>>575
花咲かせてハボタンと交配させたら化け物ができたよ

577 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 03:40:51.94 ID:/XbuFVY/.net
アブラナ科は交雑しやすいからな

578 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 10:04:07.58 ID:s8DeuNHa.net
近場のコメリは苗物が見切りになるのも早いし、肥料や石灰も袋が少し傷んだだけのものが半額になってるからめちゃくちゃ重宝してる
去年見切りで買った照手桃は大きくなって、今年も楽しめそう

579 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 10:50:42.92 ID:1vaVlSMb.net
>>576
よく二束三文で苗売ってるし、いつかやってみたいよね。

580 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 19:38:28.05 ID:aCC7JIWO.net
コメリは肥料とか安いんだけど近所に無いんだよなぁ
仕事のついでとかあれば寄るけど、そうでないならガソリン代考えると
近所のHCでって話になってしまう

581 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 19:55:28.26 ID:vDwrWXwj.net
さっきコメリのCMやってた
あなたの身近なパートナー?みたいなコト言ってたけど
うちの最寄りのコメリは狭小店でてんで使えない

582 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 20:05:31.75 ID:ZAAWNT5I.net
シマホは売れ残りユリ球根に山野草球根売ってるけど
コーナンは種ジャガしか無かった
オザキも球根は品薄だったからそういう時期かな

583 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 20:42:02.78 ID:62rTm5bi.net
ジャガイモはもちろん、桜がけっこう並んでるね
コロナってことで鉢物の桜とかも置いてあった
あと先週はなかったけど、結実してる苺の鉢が置いてあったw
とちおとめだったかな
暖地ならいまじぶんは落葉果樹を植えるのにちょうどいいのかな?

584 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 21:54:42.28 ID:nbU3h8l5.net
さくらんぼの苗木とか置いてあったな
今年は果樹か庭木をやってみたい

585 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 23:20:50.05 ID:VyAa5V2l.net
ついブロッコリーの花をググってしまった
なかなかきれいだった

586 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 23:52:01.64 ID:udr3FsAu.net
カリフラワーだと未熟な状態で蕾が露出しちゃうせいかきれいに開花しないことが多いね

587 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 04:12:17.29 ID:ilBsExWe.net
>>582
今年はどこでも品薄みたいだね。てか、早くに売れてしまったみたい。

今は球根の芽だし苗ばかりだね。

正月の洋ランは売れ残りが多いような気がするけど。

588 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 04:35:23.05 ID:NUFFejrF.net
サクランボは半端なく鳥がたかるからなぁ
収穫を楽しむなら網掛けが必要

589 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 08:42:20.25 ID:zuuVMfHt.net
この時期球根ほぼ無いのなんて例年通りだろ

590 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 09:00:34.98 ID:vCR+3Us+.net
芽出しされたやつならいっぱいあるけど、球根そのものはほとんど残ってないよね

タラやコシアブラが売ってたけど、ベランダではさすがに無理だろなあ

591 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 13:14:00.63 ID:yT+4NjYT.net
球根って遅くてもお正月休みには植えるイメージがあるんだけど、今から植えても綺麗に咲く?地域によってはいけるのかな

592 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 13:27:05.03 ID:RPT5pvPt.net
自分は一昨日からニンニクを室内で水耕して発根させたよ
そのまま育てて暖かくなってきたら苺の傍に植えて、収穫せずに花を楽しむつもり

593 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 16:39:56.73 ID:lu+CQ43A.net
12月に植えたチューリップ全然目が出ない…

594 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 17:54:25.09 ID:YNLKAfAz.net
( д) ゚ ゚

595 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 17:59:53.21 ID:awV0fdPA.net
花の代わりに目玉がギョロリと

596 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 18:03:25.51 ID:PtZTY/5Q.net
お湯をかけて

597 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 23:59:27.32 ID:aKlx25IL.net
>>593
>>594
ワロタ

598 :花咲か名無しさん:2021/01/21(木) 13:03:16.36 ID:T4XEAYZa.net
>>589
けど、それまでの減りかたはいつもと違ったし、毎年、この時期、売れ残りをあさってた身からすると、こんなに何にもないのはめずらしい。

599 :花咲か名無しさん:2021/01/21(木) 13:21:17.81 ID:z2N7nsVB.net
聖子ちゃんがデートに出かけて家に帰ってきたら
ママの目がありませんでした。どうしてでしょう?

600 :花咲か名無しさん:2021/01/21(木) 15:10:02.73 ID:CWao5kxL.net
メキシコだったから

601 :花咲か名無しさん:2021/01/21(木) 15:16:59.34 ID:ij08hfDF.net
飛んでイスタンブール

602 :花咲か名無しさん:2021/01/22(金) 07:37:48.06 ID:ajzua/xa.net
ヒント:秘密の花園

603 :花咲か名無しさん:2021/01/22(金) 12:26:27.01 ID:J9D0MJqH.net
君たち、キウィ、パパイヤ、アボカドだね

604 :花咲か名無しさん:2021/01/22(金) 13:59:28.44 ID:XvmTXYQ2.net
ホムセンでブルーベリーはラビットアイしか置いてないのかね?

605 :花咲か名無しさん:2021/01/22(金) 16:21:03.12 ID:fljD/K5d.net
ホムセンによってちがうんじゃね
近所のコメリは小型店舗でもラビットノーザンサザン置いてる

606 :花咲か名無しさん:2021/01/22(金) 18:43:01.59 ID:XvmTXYQ2.net
>>605
そうなんだねコメリが近くにあればなぁ
他でも探してみるけど

607 :花咲か名無しさん:2021/01/22(金) 19:43:32.13 ID:kM0KeBlW.net
地元のビバホームがラビットアイ7種くらいサザンハイブッシュ7種くらい、ノーザンハイブッシュ5種くらいとピンクレモネード、フロリダローズ扱ってた。

608 :花咲か名無しさん:2021/01/23(土) 01:09:21.13 ID:h+MdRdrM.net
果樹植えたいけどデカくなりそう

609 :花咲か名無しさん:2021/01/23(土) 02:40:37.95 ID:eRNxtq7h.net
>>608
みかんだと管理が楽でいいよ

610 :花咲か名無しさん:2021/01/23(土) 07:16:10.06 ID:SFhJI9+p.net
キンカンおすすめ

611 :花咲か名無しさん:2021/01/23(土) 07:20:19.78 ID:E4ic7W5v.net
レモンも手間要らず

612 :花咲か名無しさん:2021/01/23(土) 07:59:18.22 ID:SFhJI9+p.net
雨で作業できなくなったから地元のホムセンでもめぐろう
春植え球根の植え直ししようと思ってたのに

613 :花咲か名無しさん:2021/01/24(日) 02:10:30.72 ID:iRkqt/Ob.net
なんか急に柑橘類に興味が出てきたぞ?

614 :花咲か名無しさん:2021/01/24(日) 05:13:41.99 ID:JefY8T+T.net
>>471
見切り品のオーレアの球根買ったらやっぱりその年は咲かなかったが翌年は咲いた
でまた咲かなくて葉っぱすら出なかったから枯れたかと思ったが翌年は葉っぱだけでた
オーレアよくわからんw
今は葉っぱがめっちゃ茂ってるから肥料多めにあげてるが今年は咲いてほしいな
赤花と違って種が取れるから実生と思われるのも1本生えてきた

615 :花咲か名無しさん:2021/01/24(日) 05:17:01.13 ID:JefY8T+T.net
>>550
病気のお持ち帰りのリスク考えたら返品されても隔離して廃棄だわ

616 :花咲か名無しさん:2021/01/24(日) 22:22:36.87 ID:uM206cEr.net
ベルガモット育ててみたいけど、ホームセンターでは見かけない

617 :花咲か名無しさん:2021/01/24(日) 22:37:39.76 ID:7uAZqYrl.net
コー〇ンのエアプランツ、扱いが雑過ぎだな。

618 :花咲か名無しさん:2021/01/25(月) 00:38:36.32 ID:ltPZ50in.net
エアプランツは未だに植物らしい扱いされてない店がほとんどだな

619 :花咲か名無しさん:2021/01/25(月) 02:01:05.48 ID:dBza9kQt.net
チランジアの輸入株は入荷時点でボロかったりするし綺麗な株が行くとこは大体決まってるからしゃーなし

620 :花咲か名無しさん:2021/01/25(月) 15:08:44.21 ID:4TbzK8z1.net
同じ系列店でも花の状態がバラバラでうまい店員さんのいるところだと専門店より綺麗

621 :花咲か名無しさん:2021/01/25(月) 17:13:15.89 ID:lqKypAiN.net
入荷直後のは確実に状態良いけどそれ以降の管理は担当者次第だね
値下げ品を狙って再生させるのも面白いけど

622 :花咲か名無しさん:2021/01/25(月) 18:19:50.37 ID:BCU4DmRk.net
見切り品ハンターが増えたのと店が欲を出して値下げ幅を縮小してることが増えて旨味が減ったな
蘭なんて花が終わったら100円200円だったのに今は500円とかひどいと2000円で何だそれって感じ

623 :花咲か名無しさん:2021/01/25(月) 20:37:35.22 ID:l++t91Ce.net
紫の新しいシクラメン年末は9000円近くしてたやつが1500円に下がった途端飛ぶように売れてちょっと可哀想だなと思いつつ買った

624 :花咲か名無しさん:2021/01/25(月) 21:33:05.30 ID:tmHxGehY.net
蘭100円で売ってるとこなんてあるのかよ
100個買うわ

625 :花咲か名無しさん:2021/01/25(月) 21:44:09.43 ID:cJHJaqbq.net
うちにあるカトレア2鉢は300円だったけどちょっと高いなと思いながら買った記憶がある
今のほうがメリクロン苗だか成長点培養だかで元値1000円くらいの安いのが大量に売られてるから格安見切り品でそうなもんだけど

626 :花咲か名無しさん:2021/01/25(月) 21:58:04.81 ID:JA/+omug.net
昨日ホムセン行ったらカトレア100円だったわ
まぁ700円のバンダ買ったけど

627 :花咲か名無しさん:2021/01/25(月) 22:00:49.09 ID:JA/+omug.net
100円はカトレアじゃなくてデンファレだったわ

628 :花咲か名無しさん:2021/01/25(月) 23:17:18.77 ID:pAKIrhjC.net
ホームセンターに植物がほとんど無くて何も無い棚だけあって
見切りコーナーに枯れて真っ白になった熱帯植物だけがあった

629 :花咲か名無しさん:2021/01/25(月) 23:19:00.97 ID:MtiIEYFP.net
>>624
まじかようちのシラン100個売るわ

630 :花咲か名無しさん:2021/01/26(火) 02:12:40.77 ID:olpcHw6k.net
勝手にやれ
儂はしらん

631 :花咲か名無しさん:2021/01/26(火) 02:16:27.35 ID:GwsMSRQi.net
>>600 リリースされた当時くらい、テレビで歌ってるのを見て「ママの目を盗んで」を本当にそういう猟奇的な意味だと思ってた
調べたら自分が小1の時のリリースだった

632 :花咲か名無しさん:2021/01/26(火) 15:42:21.99 ID:3zfd5WGb.net
>>631
上目使いに盗んで見ている蒼いあなたの視線がまぶしいわ〜
この「盗む」は大丈夫?

633 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 12:42:19.69 ID:Pf5udmdF.net
地元に知らない間にロイヤルができてた
ウキウキで見に行ったら園芸は2階…で、案の定多肉はどれもビロビロに徒長して原型留めてないか枯れかけてる鉢ばかり
他は観葉植物だけで野菜やハーブ苗の取扱いも無し
店自体はかなり面積あったのに園芸コーナーが屋内のみのホムセンとか悲しいわ

634 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 13:05:30.32 ID:En1GXDZq.net
>>633
まじゴミ

635 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 14:10:37.35 ID:SwRaBlQw.net
>>633
もはや虐待よね
入荷したのにボロボロにして何がしたいんだろうと思う

636 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 20:56:20.29 ID:hkuc2POp.net
ネットで行った事ないホムセン探して見に行くけどガッカリしながら帰る事の方が多いよね
園芸コーナーに力入れてるホムセン情報が欲しい
個人でやってる小さい花屋さんは何も買わないと入りにくくて

637 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 21:05:19.26 ID:Nrks3IRM.net
コロナの影響か知らないけどジョイフル本田瑞穂は園芸コーナー規模縮小で半分くらい空地になってるね

638 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 21:23:04.26 ID:8YhnRD6V.net
>>634
やっぱ園芸弱いよなロイヤル

639 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 21:23:59.93 ID:8YhnRD6V.net
>>637
古河店も温室潰して土地売っぱらって園芸的にゴミ店舗になった

640 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 23:34:33.17 ID:SwRaBlQw.net
島忠仙川店につい花を眺めに毎週立ち寄ってしまう

ただし、チランジアとサボテンは残念な扱い

641 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 08:45:48.30 ID:GNddnGHs.net
>>638
うちの近所のロイヤルは直営の園芸コーナーがダメすぎて、早々に別のお花屋さんに入れ替わったよ
変わってからはだいぶマシになった

642 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 08:57:18.21 ID:lnYWtRvx.net
島忠仙川そんなにいいか?

643 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 09:04:09.99 ID:TSuovBRh.net
花屋ならともかくホームセンターならしかたない気もする

近隣だとコーナンの原木店の園芸コーナーが大きそうだから、いつか行ってみたいけど

644 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 10:34:49.30 ID:1SZOOCoW.net
>>637
マジですか?自粛あけたら行こうと思ってたのに
たまに行くジョイフルが心の癒しだったのに

645 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 10:38:19.28 ID:vcrpj2uL.net
>>644
果樹や木は殆どないし温室も片方もぬけの殻になってる
資材や一年草は普通に売ってるよ

646 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 14:51:34.88 ID:1SZOOCoW.net
>>645
温室もぬけの殻って事は取り壊すとかですかね
リニューアルならいいけど

近所のホムセンも棚がガラガラになってて今日行ったらペットコーナーに様変わりしてたしお花の入荷日が周2回だったのが1回に減ってたり不景気で園芸縮小とか始まったら心が荒んでしまう

647 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 17:11:27.89 ID:KFEecUCo.net
いわれてみればカインズ習志野の園芸もスペース縮小してた…
結構繁盛してる印象あったんだけどな

648 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 17:14:19.47 ID:lpsozBNW.net
去年は巣ごもり需要でにわか園芸ブームがあったらしいけど
長引くコロナ禍でそれどころじゃなくなって来るかもしれない

それ以外だと楽なネット通販で済ませる人も増えてるのもあるかも

649 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 17:20:33.88 ID:fbq7icn9.net
むしろ園芸くらいしかすることがない
あとは筋トレか…

650 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 18:11:40.73 ID:5srC8Mf7.net
筋トレするくらいなら雑草抜きする

651 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 18:15:02.46 ID:w4lvyscZ.net
筋トレやってないとか義務教育受けてないんか

652 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 20:19:17.33 ID:FKjLcRDd.net
行くとこがなくなって、ホムセンの園芸コーナーなら屋外だし
のんびり見て行って、知らない植物をいくつも知ることが出来たし、
ほしいと思ったら財布と相談して連れて帰ることもできた
荒れかけてた庭も心機一転してきれいにできた
ホムセンの園芸売り場縮小は寂しすぎる

653 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 20:30:06.27 ID:LNZrJsqO.net
4〜5年位前から縮小はあっても拡大してる所は知らないかも

654 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 20:58:28.90 ID:mw7cV7P1.net
花なんて金に余裕がないとできないからね、景気上がらないんじゃしょうがない

655 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 22:05:17.48 ID:fwLtoaJk.net
ジョイフル本田は千葉店のリニューアルで屋外園芸エリア大幅縮小してカインズに寄せたような
売り場展開にしてて半ば茫然嫌な予感はしたけど
八千代店位の園芸規模維持してくれれば万々歳かな
あそこも農業資材館閉鎖してガーデンセンターに統合縮小やったけど
スーパービバホームも取扱品目が目に見えて減ってるし
インターネット購入割合ジリジリ上がっててどこもきついんだろうな
カインズも野菜苗や花苗は動いてそうだけど木本苗はそうでもなさそうだったから
それくらいなら駐車場拡張しちゃえって判断みたいね

656 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 22:08:05.18 ID:f+3cc9IY.net
金がかからない趣味なんだけどなあ

657 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 22:08:54.19 ID:bf2AxCNj.net
今年は植物ブームになったって聞いたし近所のホムセンは割と賑やかや

658 :花咲か名無しさん:2021/01/28(木) 22:22:57.79 ID:ptiyCa0F.net
>>632 それは小1でもなんとも思わなかったと思う

近所(と言っても自転車で40分くらい)のダイキは、もとから園芸コーナーはしょぼかったけど、最近は屋外ががらがら。
温室はもとから大したことないし...
アルカリイオン水の自動販売機も来月19日に撤去するし、まさか店じまいするんじゃないだろうな@三木市

659 :花咲か名無しさん:2021/01/29(金) 00:20:51.63 ID:XnxwvUUw.net
ジョイフル山新つくばはすごい
ただ、店舗の割に温室の面積が少ない

660 :花咲か名無しさん:2021/01/29(金) 02:42:34.60 ID:UNNpuu8i.net
ジョイフル八千代って園芸少なくない?
千葉ニューと比べたら何分の一よ てな感じで
期待してたのと違ったわ

661 :花咲か名無しさん:2021/01/29(金) 04:36:42.47 ID:PIEnpaSr.net
ジョイフル八千代の隣にある園芸店の方がワクワクするかな。

662 :花咲か名無しさん:2021/01/29(金) 08:08:32.45 ID:UNNpuu8i.net
何それどこへんのあんの?地図だとわかんなかった
もう自転車であそこまで行きたくないけど気になる…
バラ園とは品揃え違うのかな

663 :花咲か名無しさん:2021/01/29(金) 09:19:17.55 ID:An6/rKnF.net
今から種まいて葉物系の野菜栽培するつもり。室内のLEDが2箇所になるが、片方は昼間はタイマーで切れるようにしてる。スイスチャードとワイルドストロベリー、次郎丸にシソブロッコリーと後なに植えたっけ覚えてない。今年は大変そうだ。

664 :花咲か名無しさん:2021/01/29(金) 23:45:51.70 ID:PIEnpaSr.net
>>662
ジョイフルのランとかが置いてある建物の裏っ側。トイレのある出口を右に向くとある小さな店。別に驚く何かがあると言うわけではないけど、何かありそうな雑多な感じが落ち着く。野菜が売ってたりね。

自分も全然気づかなかったよ。

665 :花咲か名無しさん:2021/01/29(金) 23:52:06.44 ID:PIEnpaSr.net
>>664
八千代園芸センターだって。

666 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 00:01:12.71 ID:Lhyn3lqM.net
悲しみから逃れたい

667 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 00:05:24.07 ID:Lj4Gw2Lx.net
日本では一般人のワクチン接種が12月からだそうなんで園芸コーナーは当面縮小傾向だろうな

668 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 00:48:00.97 ID:GaRMSGL1.net
>>661
ああいう個人経営のお店は頑張ってほしいよね
昔の川口はああ言う店たくさんあった
すごいワクワクしたよ
今は閑古鳥が鳴く悲しい街になってしまった
オザキはなんか違うんだよな…

669 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 04:12:19.30 ID:ZUcywYml.net
>>664
げー!こんなところに…道に迷って横通ったけど店だと思わなかったw
ジョイフルと一体化しとるやんけ立ち寄らないなんて惜しいことした〜

670 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 22:21:53.95 ID:blg2aCUf.net
>>669
自分なんて何回も周りを回ってたもん。

ああいうとこ、ほんと生き残ってほしいよね。

ホムセンが個性を失っていく中、そのホムセンばかりしか無くなると、動脈硬化のように最終的にはその業界が末端から腐ってくる…。

671 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 22:28:55.39 ID:GaRMSGL1.net
オザキはホムセンと個人経営の店のいいとこ取り
ただもうちょっと子連れが少なければなぁ

672 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 03:08:32.07 ID:lFvEOgB7.net
ジョイ本八千代は周囲にもっと何かがあれば…ららぽーとくらいの…
周辺がだだっ広いだけで何もないしジョイ本も小さい
千葉ニュー方面に行ってホムセン巡りしたほうが楽しい

673 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 09:13:55.76 ID:84hd2XAG.net
千葉ニュータウンのジョイ本は2週間に一回の割合で行ってるな
日田店はさらにすごいらしいけど、逝った感じじゃちょっとマニアックなやつが多いかなって程度
店は広いけど

674 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 09:27:02.90 ID:+Mz1wD+D.net
幸手ジョイは全然安くもない日用雑貨やら食品とかやるようになって行かなくなったな。園芸も多品種置いてるけど他のホムセンよりお高い

675 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 11:27:46.96 ID:Yjw+PEZu.net
コロナを撒き散らすなよ

676 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 12:33:11.79 ID:RuixByu7.net
>>671 子供のうちから園芸の「英才教育」を受けることで、未来にもこの分野が盛んになると思えば許容できるのでは
でも今ソシャゲとか漫画にはまって園芸に見向きもしない40代とかも、今以上に園芸好きの多い世代の大正生まれの祖父母に園芸店やHCに連れて行ってもらったという経験のあるのは多そう
子供心に刺さらなかっただけで

677 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 12:57:18.54 ID:84hd2XAG.net
>>676
おとなしく親と一緒に植木鉢いっぱいかごに入れて並んでる姿は微笑ましい
走り回るだけ、兄弟喧嘩っぽい事してるだけのは出ていってほしいけど

678 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 12:59:25.97 ID:d8aE6xzS.net
オザキはあの庶民感が良いんだよ
気軽に入れる

679 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 13:04:14.77 ID:GzfueNcR.net
ホムセンの歴史って意外とまだ浅く、爺ちゃん婆ちゃんに連れて行かれる程じゃ無かった様な気がしてホームセンターでググったら
その初期は村内ホームセンター。。お前と違うw

680 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 13:07:22.55 ID:G5IgMGGq.net
家具は村内八王子 覚えてるなー

681 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 15:06:02.95 ID:RuixByu7.net
ナンバは80年代にはあった
まあそこまでの足は当然そのおばあちゃんの息子(=お父さん)の運転だけど

682 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 17:42:44.45 ID:lFvEOgB7.net
祖父母が土いじり好きだったなぁ
亡くなってしまったけど子供のころから植物好きだったら
色々お話出来たんだろうな

683 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 05:24:16.36 ID:plZLpIDA.net
その郷愁がいつか園芸に帰ってくる要因になるんじゃない?。自分なんて、それで帰って来て昔の思い出のある植物いっぱい集めちゃった。

でも、あの頃、地元に生えていても、キモいとしか思わんかったランやら何やらは、もう生えてない…。森も激減やし…。

684 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 12:13:05.40 ID:1LiVmxIJ.net
Youtubeでジョイフルの花苗セールのを見て、行ってみたいなぁと思うけど
当地にはないので残念。
だいぶ古い動画みたいだけど、すごくそそられるわ。

685 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 13:01:12.76 ID:9z45mX0p.net
庭を花畑にしたいけど予算がないから種をまくしかない
かごいっぱいに購入してる人々は予算いかほどなんだろ

686 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 17:52:20.63 ID:iJQ20qe5.net
花苗なんて毎回1000円でお釣りが来る程度しか買ったことないや
園芸用品一式揃えると跳ね上がるけど

687 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 17:54:52.81 ID:NsGA9F0p.net
車やバイクと比べたら大した額じゃないだろ
車なんて車種によっては満タン1万円だし

688 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 18:50:07.20 ID:XRvsdWFn.net
近所のスーパービバホームではパンジーやノースポールとかが98円で出てたな
今月のお買い得と書いてあったから昨日までかな?
先週末は土やら鉢やら苗やらで、7000円くらい使ったw

689 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 21:31:14.12 ID:lWrzq7xi.net
シーズン末期の投げ売り苗ケース売り300円とか買うといいよ
知らなかった花と出会える
観賞用唐辛子は越冬できないだろうから困ったけど

690 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 03:42:51.00 ID:isCsMmUg.net
種から育てるのも楽しい。ミックスで色んな種類の花の種が入ってるのもあるし。まあ、庭の土の改良とか、鉢用の土とか考えると、色々と大変かもね。

でも、慣れればウチなんか一軒家だけど、累代で東京ドーム1つ分ぐらいにまける種がたまってく…。

691 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 05:19:25.73 ID:/I1JqXPt.net
園芸と車趣味比較ニキよく現れるけど
これまでの趣味がジグソーとか木彫りとかジョギングから転生してたら
高ッッ!思ってしまうやんけ〜

692 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 05:21:56.87 ID:HERUoI5h.net
庭だと一年で数十万かかるんだっけ

693 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 08:15:29.16 ID:mwWkWRBo.net
車だと娘がぶつけたら修理代数十万円に加えて土下座だぞw
隣人のうちは娘さんが免許取って以来車が常にボコボコで(懲りずに全周ぶつけまくる)板金してないパネルはない状態
全てのパネルを板金したら乗り換えること3台目という漫画見たいな状態でこの3年推定350万円は使ってる
それでも運転やめさせないのはそういう趣味なんだろう
始めセダンだったのに中古のハイゼットまでランクダウンしたけど

694 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 09:00:53.22 ID:EGtJgshY.net
園芸は取り扱う規模と植物次第やな

695 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 09:26:26.32 ID:SPaj6eA/.net
宿根草やこぼれ種で増える花を組み合わせれば、毎年たくさん買わなくてもよくない?
宿根草は背丈の高い花も多いから動きが出て楽しいよ
ホムセンは一年草と花木ばかりだし、何年も付き合うような宿根草は品揃えのいい花屋さんで探すことが多い

696 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 09:55:27.81 ID:o8qB2eoZ.net
見切り品の胡蝶蘭しか買わない
胡蝶蘭は寿命50年以上だからお得

697 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 10:24:58.77 ID:HERUoI5h.net
芝でも敷いて園芸棚の上で鉢植え楽しめばよろしい

698 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 11:38:24.96 ID:5uJyeH/X.net
>>695
宿根プリムラのベラリーナってのを買った

去年から10年ぶりくらいに再開した反動か、花や野菜・果樹が20種近くベランダに並んでる
引っ越すとき大変になりそうだなあ(´・ω・)

699 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 11:43:21.49 ID:L3SSG+Pv.net
胡蝶蘭だけじゃなくてデンドロやオンシ、カトレアも見切り品で安く手に入るぞ
ちょっと値がする蘭は洋蘭園で直接買えばええ

700 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 12:55:11.47 ID:6gT9Yhh2.net
園芸やる前は
他人の玄関で花のない葉っぱだけの鉢とか地上部が枯れ果ててるやつをなんで処分しないんだろうと思ってたな

701 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 13:43:47.23 ID:F8yHP3/h.net
今でも目当ての植物は5年以上前に消滅していて雑草がうわってるだけのプランターとかなんで処分しないのかと思う
そういう家でもキダチアロエだけは巨大化してる

702 :花咲か名無しさん:2021/02/03(水) 08:14:23.47 ID:ZbpqM56a.net
葉っぱだけだから、と言って鉢ごと持っていく近所のBBAはどうしたら良いものか

703 :花咲か名無しさん:2021/02/03(水) 08:23:26.96 ID:AYkiVqS6.net
普通に犯罪では?おまわりに言えんの?

704 :花咲か名無しさん:2021/02/04(木) 17:27:23.17 ID:S4D8Ih2P.net
赤土置いてるホームセンターって無いよね。
黒土ならあるけど。

705 :花咲か名無しさん:2021/02/04(木) 17:31:26.23 ID:9Q+irLvp.net
>>704
赤玉を潰したら?

706 :花咲か名無しさん:2021/02/04(木) 19:24:25.16 ID:v4HERCQO.net
桐生砂と鹿沼土と赤土ってもとになった岩石違うの?

707 :花咲か名無しさん:2021/02/05(金) 00:48:29.51 ID:lB41oAhh.net
つーか、それはホームセンターの問題か?
そもそも出してるメーカー(っていうのかな?)がないのでは?

708 :花咲か名無しさん:2021/02/05(金) 01:23:43.55 ID:Q43u3Og1.net
>>704
細かい赤玉土(芝の目土)は?
鈴虫の産卵土使ってたけど同じものだと知ってからは芝の目土買ってる

709 :花咲か名無しさん:2021/02/05(金) 04:04:41.20 ID:vhbb/0kx.net
>>706
元は同じ噴火口から出たものだけど、重さとかで飛ぶ距離が違うから、桐生辺りでは桐生砂、鹿沼では鹿沼土、それより遠くだと、細かい赤土が堆積したって感じ。

710 :花咲か名無しさん:2021/02/05(金) 10:41:28.70 ID:JeBlsYv5.net
今からホームセンター巡りします
蘭の見切り品よあってくれ

711 :花咲か名無しさん:2021/02/05(金) 14:11:11.06 ID:p+ScE4RI.net
ジキタリスって、猛暑に弱いけど、こぼれ種で毎年わんさか育つ。
我が家は、よそでは簡単といわれるノースポール?がこぼれ種で増えない。

712 :花咲か名無しさん:2021/02/05(金) 20:14:58.52 ID:t1jaYN83.net
ホームセンターに今年の種子の袋が並んでたよ。
ゴールデンウィークに何か種を蒔きたくなって買いに行っても
売り切れてたりする商品もあるので、早めに買っておいてもいいかも。

713 :花咲か名無しさん:2021/02/05(金) 20:18:12.39 ID:DZaXeKpq.net
緊急事態だしなぁ
リスク考えると数百円送料払っても通販で買うか
通販も人気のあるやつは今年分品切れとかある

714 :花咲か名無しさん:2021/02/07(日) 15:22:02.36 ID:HFp78aBE.net
ひと月ぶりに行ったホムセンの花苗類が非常に寂しい状態になってた
春を待つ球根のように

715 :花咲か名無しさん:2021/02/07(日) 19:57:37.27 ID:022yMZi1.net
お目当てのヘスペランサ・ポーシフローラ売ってたんで買ったった
今年こそ球根取りたい
なんかこの品種に限ってめちゃくちゃ悪い土で植えてある気がするんだよなぁ…

716 :花咲か名無しさん:2021/02/08(月) 17:24:11.02 ID:TT1QZOd1.net
>>714
ポエムがツボに入って辛いww

種って売り切れるとかあんの?4月になったら買おうと思ってたよ

717 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 03:41:10.60 ID:4F1eqPHr.net
発芽率が落ちるから、その季節で売り切ってそこまでって店が多いね
売れ残ったのをどうするのかは知らないけど

たいていの種袋に書いてあること、、、(採種?)年月、発芽率、有効期限、内容量、生産地
これ見て古いものや古いのをそのまま売ってる店では買わないことにしてる

718 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 03:52:53.49 ID:Oe3OgLtY.net
種苗会社の通販でも売り切ったら翌年まで待ちだもんな
ガソリン代使って買いに行くより通販で買った方が安全で確実だぜ

719 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 07:22:48.03 ID:e58vjlT0.net
>>717
種屋は知らないけど田舎の店の隅に置いてる種は期限が過ぎると入れ替えの時
業者がハサミを入れて切ってる
知り合いだから種を貰うけど種類によっては発芽率が極端に低い、特にネギ類
日当たりの良い場所に半年おいて置く在庫だからアブラナ科位しか使えない

720 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 08:10:49.21 ID:U/hWVmv3.net
>>718
園芸通販って送料高めだけど交通費考えたらそんなでもないよね
でも娯楽として実物を見に行きたい

721 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 10:20:55.92 ID:J8pa81Rm.net
近所のホムセンに珍しく美形なオブツーサ売っててちょっと欲しいけど土がカチカチの白い砂なのがな…
取るのが面倒くさそう

722 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 10:31:31.79 ID:cjqMbov1.net
水に沈めといたらほぐれないかな?
水で溶けない接着系のだったらアウトだけど。

723 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 15:07:16.98 ID:XPMUuQZO.net
>>717
チェーン展開してる大手ホームセンターは、一斉に全て入れ替えてるような気がするけど

724 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 15:29:42.89 ID:gU9EsMq5.net
>>720
タネだけだと送料200円くらいだし今の時期だと外出したくないし良いかも

725 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 19:39:55.82 ID:T+ctrk31.net
切り戻されて花がなくなってるボンザマーガレットが50円で投げ売りされてた
置く場所もないし買わずに帰ってきたけどやっぱり復活するかどうかチャレンジしたくなってしまった…
明日行って残ってたら買っていいということにしよう

店によっては状態がいいのに見切り価格だったり枯れかけてるのに放置だったりしてそういうのを見てたら楽しくて時間が経つのが早い

726 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 19:47:08.02 ID:itPbfq++.net
何度も不要な外出すんなよ…

727 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 19:57:51.74 ID:zA4POAdP.net
ステイホームセンターや

728 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 20:34:21.98 ID:s9TFGxVz.net
>>721
綺麗なのに汚そうな名前で可哀想

729 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 20:36:33.10 ID:QwzvwW6y.net
どんどん外出しろ
お花は待ってくれないぞ

730 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 21:32:14.07 ID:1aHitvkV.net
サカタのタネで大輪パンジー3割引だったので買ってきた
見ごたえあって嬉しい

731 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 21:39:17.86 ID:ftflqYRs.net
通報

732 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 22:14:16.93 ID:ojC181U0.net
ホムセンとか無言で過ごす場所くらい行ってもいいと思うけどな
苗コーナーなんて屋外だしど田舎なので移動は自家用車

733 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 22:36:18.21 ID:odICXmEN.net
種って、家庭の置き薬みたいに種屋が巡回して補充や交換してるんじゃないかな?
営業してタネのカートを店舗に置かせてもらう形で
出ないとホムセンと同じような種のカートがその辺のスーパーにも置いてあるのが不思議

734 :花咲か名無しさん:2021/02/10(水) 00:53:55.65 ID:753zl8KO.net
園芸コーナーも今が一番人も商品も少ない感じだな
これからの賑わいを避けるため球根苗でも買っとくか

735 :花咲か名無しさん:2021/02/10(水) 01:24:40.89 ID:11PPv5pt.net
種屋万年堂で扱ってるのは菜花だけ

736 :花咲か名無しさん:2021/02/10(水) 03:08:26.98 ID:Alx+3iA+.net
>>725
ポンザマーガレットは結構簡単に復活するよ。今からだと花は少なくなるかもだけど。

でも夏の暑さには弱いのと、グンバイムシその他にやられて枯れてしまうことが多かったよ。

737 :花咲か名無しさん:2021/02/10(水) 03:17:23.44 ID:ZUMES4Yl.net
ほぼすべてのキク科につくもんなグンバイムシ

738 :花咲か名無しさん:2021/02/11(木) 00:03:26.83 ID:yYNatPRM.net
>>734
店によってはバラやクレマチスの苗が入りはじめて最も商品の少ない時期を脱しつつある
空いてるうちにっていうんだったらもうあんまりのんびりはしていられないよ

739 :花咲か名無しさん:2021/02/11(木) 00:26:43.84 ID:zmHs9qJn.net
クレマチススレでアーマンディの品種、アップルブロッサムが話題になってるけど、普通のアーマンディ自体あまり見ないな

740 :花咲か名無しさん:2021/02/11(木) 02:16:59.11 ID:zju72RN1.net
今年はなぜかフクジュソウのえぞ・みちのく・北見を売ってた。もちろん根もちゃんとついてる
HCで福寿海以外初めて見た。欲を言えば赤花や白花や緑花も欲しいけど、さすがに高望みしすぎか

741 :花咲か名無しさん:2021/02/11(木) 09:19:33.77 ID:jtUjOnbf.net
>>739
アーマンディはでかくなりすぎるから需要はごく限られる
入荷したって売れないからね

742 :花咲か名無しさん:2021/02/11(木) 12:52:57.69 ID:5MoAJWtH.net
>>737
ウチでは宿根草アスター>ポンザマーガレット>>普通の菊>セイタカアワダチソウの順でアワダチソウグンバイの被害にあう。古いマーガレットは大丈夫だけど。宿根アスターは植えても一年持たないで消える。

743 :花咲か名無しさん:2021/02/13(土) 21:35:22.52 ID:P4US1WHY.net
コメリで予約してたバラ苗を受け取ってきたんだけど、3つとも枝ぶりも芽や根の感じもよくて当たりだったわ
店舗受け取りなら送料もかからないし、ネットでもカタログでもラインナップを見れるから便利でいいね
バラ専門店には及ばないけどいろんなブランドのものが揃ってる

744 :花咲か名無しさん:2021/02/13(土) 21:39:57.76 ID:Lsmg4d4n.net
コメリはオリーブも太いいいのが安く置いてある

745 :花咲か名無しさん:2021/02/13(土) 21:49:21.82 ID:6WQQAvZR.net
時々おかしいよなコメリ
いい意味で

746 :花咲か名無しさん:2021/02/13(土) 22:41:26.60 ID:5HRInwdH.net
まじかコメラ
いまからいってくる

747 :花咲か名無しさん:2021/02/13(土) 23:58:10.13 ID:H1hKSjEn.net
春まで待てないから6cm観葉植物と見切り品のサンスベリア&サンスベリア パコダハニー&パキラ買ってきたった
土も乾いてるし来週の寒ささえ凌げばいけるな…多分
新入荷に押し出されて見切られてたけど新芽も見えてるしそこまで悪くないのにかわいそうだなぁ

748 :花咲か名無しさん:2021/02/14(日) 13:05:32.44 ID:+ifuWZMq.net
>>743
バラ園が結構近場にあるんだけど
引っ越す前に見とけ考えとけって事ある?
バラは金がかかりすぎてまだまだだけど
ディズニーランド(品種名)は欲しい

749 :花咲か名無しさん:2021/02/14(日) 15:02:44.40 ID:1jT2zUaU.net
ベランダだし、もう足の踏み場もないくらいになってきたからバラは手を出せない(´・ω・)
ただ別の沼花とでも言うべきか、クリスマスローズは気に入った花があったら買ってしまいそう

750 :花咲か名無しさん:2021/02/14(日) 15:16:35.08 ID:g0mxgvP0.net
家を買った方がいいな

751 :花咲か名無しさん:2021/02/14(日) 15:39:19.25 ID:yPKetjMl.net
>>748
育て始めて見るようになったのは、樹形や仕立て方、枝の太さととげ具合かな
木立ならそこまで選ばないけど、アーチやフェンスに絡ませるなら上まで届いてほしいし、枝のしなり具合で向き不向きもある
手持ちの種類が増えてくると、太くてとげだらけの手入れしにくいバラのお手入れが億劫になるw

752 :花咲か名無しさん:2021/02/14(日) 15:48:16.19 ID:xRmD32b9.net
クリスマスローズはホムセンの見て大体満足して買わないんだ

753 :花咲か名無しさん:2021/02/14(日) 21:14:11.75 ID:nqtuOMU2.net
>>748
耐病性(黒星病)、耐暑性、香り、樹形、開花期間

754 :花咲か名無しさん:2021/02/14(日) 23:25:17.80 ID:1OlekbWF.net
>>752
あるHCではクリスマスローズのコーナー入り口に消毒液を置いてた
みんなが花首や鉢を持ち上げるのでその対策かな
私はそのひと手間や花をのぞき込むのに中腰になったりが億劫だけど、好きな人はごく自然にやってるんだろうねえ

755 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 00:55:38.81 ID:XzJv0RrL.net
コロナがなくても本当は消毒液がいるのかな
ブラックデス対策で

756 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 03:12:44.29 ID:9wIqCRet.net
新しくホムセン見つけたが
店舗小さいし遠いから無理して行く必要もなさそうだ

757 :花咲か名無しさん:2021/02/16(火) 01:54:38.88 ID:L9FNH9bu.net
>>751
トゲチェックは大事だな
花かわいいなーつってストロベリーアイス買ったらトゲ超すごくてさw
トゲトゲしい品種だって後から知ったさ
バラのトゲなんかどれも同じようなもんでしょって思ったら全くそんなことはなかった

758 :花咲か名無しさん:2021/02/18(木) 04:47:47.38 ID:LTYEAkUW.net
うちにあるクロードモネ、花かわいいけどトゲ半端ないな。

オザキに水苔買いに行ったらまたミニカトレア衝動買いしちゃった、もう置く場所無いのにアホな自分。

759 :花咲か名無しさん:2021/02/18(木) 15:58:48.55 ID:yJTaHFce.net
置き場所とは「ある」ものでなく「つくる」もの。

760 :花咲か名無しさん:2021/02/18(木) 20:17:28.90 ID:4oUXcYR5.net
>>759
それな

761 :花咲か名無しさん:2021/02/18(木) 20:46:46.23 ID:O8061Ywj.net
ホムセンDIYで作り放題だな

762 :758:2021/02/18(木) 21:20:50.26 ID:LTYEAkUW.net
>>759
正確には置場所と吊るす場所も無くなった。
カーテンレール崩壊の始まり。

763 :花咲か名無しさん:2021/02/18(木) 22:05:26.08 ID:iey7QDRs.net
お前んち天井とか壁ないの?

764 :花咲か名無しさん:2021/02/18(木) 23:43:57.52 ID:baYoHvNb.net
ハンガーラックに鉢吊るの中国ドラマで見て真似しようと思った

765 :花咲か名無しさん:2021/02/19(金) 00:18:26.12 ID:SvQoC2pU.net
ホームセンターに売ってるものだけで家できる?

766 :花咲か名無しさん:2021/02/19(金) 01:18:52.18 ID:uKYKEs+r.net
>>765
努力すれば出来なくはないと思う
基礎がネックになるのと土間コン打つなら流石に生コン呼んだ方がいいかな

767 :花咲か名無しさん:2021/02/19(金) 06:31:46.10 ID:irsDLs0x.net
ベニヤ板とホチキスがあればレオパレス作れるよ

768 :花咲か名無しさん:2021/02/19(金) 15:23:23.85 ID:/T+y3Xtc.net
うちも要らなくなったハンガーラックDIYしてハンギングと園芸用品収納にしてる
ダイソーのメタルラックにももりもり植物飾ってる
増えたら棚を足せばまた買える
キャスターつけてれば日向への移動も掃除も楽々

769 :花咲か名無しさん:2021/02/19(金) 17:13:02.89 ID:km2pcQWZ.net
メタルラックはアクアリウムやってた当時散々他の人のブログで崩壊の記事を読んでガクブルしたからどうも使う気になれん
もちろん水槽ほど負荷は掛からないのはわかっているけど

770 :花咲か名無しさん:2021/02/19(金) 20:01:01.37 ID:+xhI3+V/.net
ダイソーのメタルラックをちまちま集めるより結局製品のメタルラックを買った方が良いなと思った

771 :花咲か名無しさん:2021/02/20(土) 00:45:36.65 ID:624uUOm5.net
>>766
昔、父ちゃんが個人で生コン呼んだけど、使う量の把握がいい加減で余ると大変なことになるから注意ね

772 :花咲か名無しさん:2021/02/20(土) 06:32:31.23 ID:8jfxiCYN.net
大人になって算数なんて役に立たないという良い例だな
普通は体積計算して目安だす

773 :花咲か名無しさん:2021/02/20(土) 06:47:07.66 ID:DTvBq7Qs.net
算数が役に立たないんじゃなくて、算数のできないやつが役に立たないだけじゃないか?

774 :花咲か名無しさん:2021/02/20(土) 06:53:35.58 ID:JF1ajXCs.net
数学とか苦手で不器用なら専門家に任せて見積もりとるほうが安全だしな

775 :花咲か名無しさん:2021/02/20(土) 08:29:00.34 ID:5jdQ0VKH.net
生コン車呼ぶと打った後洗うからそこが生コンで汚れる
空気抜きの振動でノロ流れたりもするから結局少し多めに注文する

生コンの捨て場所が無い人は注文しないほうがいい

776 :花咲か名無しさん:2021/02/20(土) 08:44:42.68 ID:k0h3sD9l.net
まぜ太郎でよくね?

777 :花咲か名無しさん:2021/02/20(土) 20:36:06.28 ID:gybGxSBt.net
専門業者だって山の中に捨ててたりしたの見たことあるからなあ。

でも生コンは量的に安いのは魅力だし、コンクリはいっぺんに作業しなきゃダメだし…。

778 :花咲か名無しさん:2021/02/23(火) 03:10:12.20 ID:pxyqQxmf.net
ラックに小鉢置きまくってるひと
先日みたいな地震が起きたらどうすんの?こわくない?
一つ転倒しただけで大惨事じゃん

779 :花咲か名無しさん:2021/02/23(火) 10:33:10.37 ID:P+6FGBa7.net
置いてるだけにみせかけて下から針金でとめてるひと多い

780 :花咲か名無しさん:2021/02/23(火) 10:59:21.14 ID:yrTWJ7Nr.net
だましたな

781 :花咲か名無しさん:2021/02/23(火) 13:11:53.73 ID:mI9igOcU.net
アクアリウムに比べたら被害は軽微

782 :花咲か名無しさん:2021/02/23(火) 20:31:39.06 ID:pEA5C++d.net
>>779
それはそれで植え替えとか均等に日に当てる為に鉢を回すとかが大変そう

783 :花咲か名無しさん:2021/02/23(火) 20:34:09.52 ID:hIt3yin4.net
>>781
震度4で水槽じゃぶじゃぶ溢れるからな
アクアリウムはあまりにも地震に弱すぎて比較にならない

784 :花咲か名無しさん:2021/02/24(水) 19:23:08.97 ID:Y+0arnGI.net
家から近い数店舗のホムセンは同じ系列だけど
置いてる植物が微妙に違ったり掘り出し物もあるので巡回してしまう

785 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 17:32:50.36 ID:u3TMiTbq.net
シンビの値下げ品98円を買うか悩んでたら横からおばちゃんがすっと手を出して持って行かれたので次にミニカトレアの値下げ品398円を物色してたら横に出しておいた良い株を又もさっきのおばちゃんに持って行かれた
普通は吟味してる物は取らないよね?

786 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 17:34:38.60 ID:z/9GZI0J.net
おばちゃんには通用しない

787 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 18:05:57.40 ID:v1nYqUmx.net
>>785
お前が見てるモンは良いモンやからワイも貰ってくわー

788 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 19:25:11.95 ID:FJiU3rBc.net
>>785
セール会場は戦場だ
カゴに入れないお前が悪い
甘えるな

ちなみにカゴに入れてても希に取られるからな

789 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 20:03:45.57 ID:BJRtnbl8.net
そうやって磨かれながら人はオバちゃんになって行くものよ

790 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 20:52:01.45 ID:dgQrdQoF.net
良さそうなの見繕っといてくれてありがとうね

791 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 22:01:28.85 ID:l0qx+SdA.net
オバちゃんと戦うものは自らがオバちゃんにならぬよう注意せよ。

セール品を品定めする時、セール品も等しくこちらを品定めしているのである。

792 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 22:37:08.03 ID:u3TMiTbq.net
>>788
カゴに入れてても取られるも経験した事ある
そういう人は平然とカゴから抜き取っていくんだよね
オレンジのミニカトレアは一つしかなかったからおばちゃんに取られたのがめっちゃ悔しいからまた明日ホムセン巡りする

793 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 22:48:03.93 ID:dgQrdQoF.net
えー…そんな経験したことないな
気弱そうな顔立ちなのかね
文句言っても良かったのに

794 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 23:08:44.07 ID:pwdwBKUV.net
かごから取られるって、手に持ったかごから取られるの?それとも地べたに置いてたかご?
手に持つか、持ちにくくなったらレジに預けてるから

795 :花咲か名無しさん:2021/02/26(金) 03:28:22.12 ID:wiq+ox4W.net
そういう体験より、オバちゃんと情報交換して盛り上がることの方が多いかな。

てか、値下げ品、人の横取りするようなオバちゃんは、大体、ろくに育てられずに枯らすようなヤツが多いから、そやつらから植物を守るためにも、奪われてはならんと肝に銘じるのじゃw

796 :花咲か名無しさん:2021/02/26(金) 06:58:06.47 ID:wLBITGxh.net
気弱そうな顔立ちとかはないんじゃ?
後方とか横から攻撃してくるから顔見てるような余裕はないかとw

そういう横取りするおばちゃんは
盗ったら文句言われる前にワンクッション他のおばちゃん挟むように少し移動してまた漁る

一度そういう関係ないおばちゃん挟んだ状態で言い合いになってるのを見た事があるw
盗ったって言われてたおばちゃんは知らないとばかりに笑ってとぼけてたけどw

797 :花咲か名無しさん:2021/02/26(金) 13:19:13.67 ID:/vLXbMcZ.net
日本は平和だ

798 :花咲か名無しさん:2021/02/26(金) 14:24:01.63 ID:25Nv99Qn.net
コメリに果樹入荷するのはこの土日か
3月はいってからかどっちだろうね
微妙だけど来週かな〜

799 :花咲か名無しさん:2021/02/26(金) 19:22:47.79 ID:WEzBSnIM.net
できるだけ早く良い苗選びたいよね
いくつか欲しい果樹あるけどデカくなるから場所が足りない
イロハモミジも欲しいが出回る時期が分からない

800 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 07:34:07.00 ID:UlNvinO9.net
殴れよ情けない

801 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 08:05:10.74 ID:hOPqeQ9C.net
去年改装セールがあってたときに
もっと買っておけばよかったと後悔する日々
https://i.imgur.com/xYLpViV.jpg
https://i.imgur.com/OUdyZ8c.jpg
https://i.imgur.com/MoLvq0p.jpg

802 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 08:34:53.54 ID:XcFSFRLA.net
ひゃー激安だw

803 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 08:36:28.79 ID:j3c2wUHH.net
9割引・・・
園芸にかかわらず、そういうのにぶち当たってみたい

804 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 08:42:47.59 ID:zsAPD/8C.net
もう閉店セール並みの売り方で笑う
園芸コーナー閉めるんかな

805 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 09:33:22.01 ID:UK6dzK1K.net
>>801
こんな値下げ見たことない
どこのホームセンター?

806 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 09:44:06.48 ID:rWaboaSj.net
>>804
園芸コーナー大幅縮小で今は土の取り扱いなくなってる

>>805
住まい地域がバレるとあれなのでお店の看板が寒色系とだけ

807 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 10:03:46.09 ID:vIU7rygM.net
>>805
3枚目の画像にヒントがあるよ

808 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 10:34:04.12 ID:rWaboaSj.net
https://i.imgur.com/kPZJDWw.jpg

809 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 10:37:18.38 ID:rWaboaSj.net
ごめん、書き込むつもりじゃないのが投稿されてる
なんだこれ

810 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 11:12:34.01 ID:zsAPD/8C.net
>>806
やっぱりそれくらいじゃないと
その値下げにはならんよね

811 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 12:17:03.10 ID:2733AGJ2.net
>>809
ChMateからの投稿なら写真の削除できるよ
どこか長押しして画像投稿の履歴が表示できたはず

812 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 13:31:16.08 ID:zKbtOFPS.net
>>807 チューリップ球根POP左上の TRIAL ?

813 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 16:25:49.03 ID:cbTSzyV5.net
非常事態宣言で園芸が人気みたいなのに規模縮小するっぽいホムセン多くない?新しい苗入荷の為に棚空けてるのかと思ってたら売場小さくなった
園芸じゃないけどハンドメイド関連のマニアックな品も取り扱い終了言われてしまった
そんなのネットで買えって事なんだろうけどホムセンも今後大きく変わりそうな予感

814 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 17:17:15.50 ID:tSYjAOUb.net
嵩張るばっかりで儲からないだろ

815 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 20:27:30.66 ID:kWnoqlqc.net
>>813
単に季節じゃないからでは

816 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 22:15:08.65 ID:cF+sTojU.net
ケーヨーなんか業者向け資材売り場拡張やってる
綿半と言うとこは生鮮品とかスーパーみたいな最近のドラッグストアみたいになった
園芸品は珍しいもの置いても単価高くて買わない客が多いんじゃないか?
定番品だけ置いとくのが効率は良いだろうね
後は季節ごとの新製品は置くだろうけど

817 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 00:34:17.49 ID:rcbukPbv.net
ジョイフル本田八千代店も古河店に続き園芸縮小しやがった…

818 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 01:47:07.48 ID:5+OHyHiH.net
ペットの生体販売のコーナーやめりゃいいのに
犬猫鳥はもちろん、熱帯魚、金魚、メダカすらやめてほしい

819 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 01:52:09.63 ID:rw2lBXkl.net
園芸品の客単価は安そうだし時期によって売り上げの差が激しいからな

820 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 06:08:48.54 ID:7cQ9HOWn.net
>>817
幸手も品数少なくてショボいもんだよ

821 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 07:21:48.18 ID:JKe5JDr9.net
どうやったらトウ立ちしないのかな

822 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 08:06:12.22 ID:yJF3Nbze.net
タツナミソウ売ってる?

823 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 09:46:58.95 ID:rcbukPbv.net
>>820
室内販売2建屋あるだけまだまし
上2店は1建屋しかない

824 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 11:57:12.34 ID:WMBfgW2N.net
デンドロ5株で3500円くらいのやつが500になってたわ
迷ったけどランは育てたことないから断念…

825 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 14:09:00.45 ID:1JR/I7BQ.net
関西圏のコメリかカインズに柑橘類か落葉果樹の新苗が入荷していたらご一報ください!

826 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 14:39:13.61 ID:3zyPvW7D.net
>>824
デンドロビウムは蘭の中でも一番育てやすいからおすすめだよ!

827 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 15:00:52.91 ID:PHocNFbK.net
>>820
園芸コーナーとは別に農家用の資材売り場あるよね
なかなか悪くない

828 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 15:01:18.85 ID:rw2lBXkl.net
お気に入りと見切り品はその場で確保しないと後悔の元になるな

829 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 15:07:55.44 ID:WMBfgW2N.net
>>826
40センチくらいの大きいやつだったから溶けてもいいから買っておくべきだったか
まあ…置き場所もないのだがな…

830 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 16:13:03.38 ID:yZJiNDlh.net
「買わなければよかった」という後悔のほうが
「買っておけばよかった」という後悔よりましだし、
「買わなくてよかった」という安心よりも
「買ってよかった」という喜びのほうが大きい

831 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 17:24:17.87 ID:yJF3Nbze.net
ウチョウラ欲しい

832 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 18:12:12.48 ID:uW5G6X6O.net
デンドロと言うとガンダム試作3号機しか頭に思い浮かばない

833 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 18:20:06.93 ID:xuqu+Enp.net
ありがちなレスてすよね

834 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 19:07:03.57 ID:2ToAwNcy.net
>>830
やったことによる後悔は有限
やらずに残る夢は無限

835 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 19:29:56.54 ID:FFMrjz0o.net
ホムセンの値落ちデンドロ買わずに後悔する人生とかどんだけ〜

836 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 19:51:28.80 ID:JKe5JDr9.net
人生ってそんなつまらない後悔とか小さな喜びの繰り返しなんじゃないか
そしてなにより日々の生活が大切なんだよ

837 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 20:38:59.17 ID:jIddhwmv.net
そして、その日々を潤してくれるデンドロの花のつぼみが日々ふくらんで行くのを見る喜びといったら…。

838 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 20:47:58.48 ID:WMBfgW2N.net
戻ってきてみたら後悔スレになってて笑う
来週また行くしきっとまだ残ってるだろ〜

839 :花咲か名無しさん:2021/03/01(月) 00:19:13.23 ID:0j1HKiZG.net
デンドロビウムとかホムセンで見ときゃええねん

840 :花咲か名無しさん:2021/03/01(月) 01:56:34.78 ID:JE4znC7d.net
>>816 そのうちホームセンターの建物をしまむらとかツタヤと分け合ったりして
実際リニューアル後にフロアを分けてだけど、別の業種を入れた店舗はある
まあ影響が出るのは屋外もある園芸コーナーというより別のところなんだろうけど
でも1フロア分別の業者に明け渡したら、品ぞろえに影響が出るだろうな
実際に行ったことのあるそういう店舗だと、ペットコーナーから生体が丸々消えた
資材や餌すら消えたかな?

841 :花咲か名無しさん:2021/03/01(月) 22:54:17.33 ID:bf3XupY8.net
>>839
見るではなく、めでるんだもんねっ。

ホムセンの蘭は花がいっぺんに咲いて、鑑賞時期が短いけど、家で育てると花は少ないけど、かなり長い期間咲くから、一季咲きの花の中では、実は蘭はコスパがいいのかもだよ。

842 :花咲か名無しさん:2021/03/01(月) 23:14:45.64 ID:NT2v17x9.net
デンドロビウムは実家の小さなヤシの木に着生してる
ヤシはいらなくなったからデンドロより上の部分を切ってるんだけど、季節になるとデンドロの大きなぼんぼりが出来上がってなかなか楽しい

843 :花咲か名無しさん:2021/03/02(火) 02:44:00.94 ID:5d3WN2EB.net
セッコクとかヘゴ付にして木に吊るすと楽しいね
キンギアナムでそれやりたい

844 :花咲か名無しさん:2021/03/02(火) 22:03:24.90 ID:u9jFiV7h.net
久し振りにジョイ本千葉ニュー行ったけど本当に楽しいや
カゴに沢山植物入れてる人を見るとなんであんなに楽しいんだろう
ちょっとお高めが並んでると思うんだけどなぁポンポン買えて羨ましー

845 :花咲か名無しさん:2021/03/03(水) 00:21:47.89 ID:UpfL+HEW.net
豆以外の野菜の苗が並び始めるのは3月後半かな?

846 :花咲か名無しさん:2021/03/03(水) 17:19:06.03 ID:g+HfCYO/.net
端材を買いに行ったらナフコの店員さんと仲良くなって
実はその人蘭のお花屋さんらしく
蘭をもらえることになった!明日お礼のパンを持って
もらいにいってくるんだー

847 :花咲か名無しさん:2021/03/03(水) 17:19:45.33 ID:fUw0XNKn.net
レタスパセリブロッコリーキャベツ白菜なんかは今店頭に出てるよ
里芋ももう出てきてた
赤芽育てるんだ今年は

848 :花咲か名無しさん:2021/03/03(水) 18:38:33.97 ID:FdEJuRFv.net
ペチュニア売ってた

849 :花咲か名無しさん:2021/03/03(水) 20:18:31.46 ID:7VtyCZHJ.net
暖かくなってきて品も増えるからだろうけど、棚が1つ増えてた
買ってきてのはタンニン鉄づくりのための鉄釘とコーヒー用の植え替えの鉢だけど

850 :花咲か名無しさん:2021/03/04(木) 22:37:56.63 ID:IXhLCj6s.net
タツナミソウ売ってる?

851 :花咲か名無しさん:2021/03/05(金) 00:20:31.61 ID:5Dw0OoBE.net
>>846 蘭屋さんがアルバイトでナフコに働きに来てるのか

852 :花咲か名無しさん:2021/03/05(金) 02:35:24.77 ID:isvfadLD.net
納入業者を従業員のように使う
小売業のあるあるではないと願いたい

853 :花咲か名無しさん:2021/03/05(金) 14:29:26.91 ID:5Dw0OoBE.net
納入業者というより、>>846は住んでる地元のホームセンターにバイトで行ってるような書き方?
どっちにしてもラン園専業だけでは生活ができないのか

854 :花咲か名無しさん:2021/03/05(金) 15:02:43.44 ID:v6OzsYlk.net
蘭の業者だけどホームセンターに出向してホームセンターのイベントで育て方講座とかしてたんじゃないのかな?
>>846は店員と思ってたら実は・・・って事では?

855 :花咲か名無しさん:2021/03/05(金) 15:07:27.05 ID:snxaC4TJ.net
元の文がアレだから色んな解釈ができるパターン

856 :花咲か名無しさん:2021/03/05(金) 16:01:04.78 ID:7tj24nem.net
国語の問題文みたいでええな

857 :花咲か名無しさん:2021/03/05(金) 22:03:49.40 ID:nn5y9mXx.net
オラの町の隣にビバホームがやってくるダー。
多摩美大の学生はきっと大喜びズラー

858 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 01:00:33.16 ID:svqvt+o1.net
>>857
長津田のヴィシーズみたいな大きいビバホームですか?どの辺りですか?

859 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 02:10:16.70 ID:x5VERxJA.net
スーパービバホームなら嬉しいけど普通のじゃねぇ

860 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 07:23:14.64 ID:jgcr9s9x.net
ビバモールってクラスは一番デカイとか。
多摩美大店ってなるらしいから多摩美大周囲だと思う。
やっぱリニア来るから相模原周辺は活発だよなー。

861 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 07:24:48.57 ID:Ed55O+mM.net
ホムセンとかのDIYコーナーとかでJDとかがわいわい騒いでると微笑ましいよね
作業服のせいか買い物中に店員じゃなくアラフィフの俺に相談されると、
思わず逆ナンかと勘違いしてしまう

862 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 07:32:37.78 ID:ts7JYauO.net
水曜に鉢のサイズを間違えて買ったので1つ小さいのを買いに行きたいが土曜だと混んでるだろうなあ
まあコーヒーの植え替えは再来週あたりを予定してるからまだ余裕はあるけど

863 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 07:34:19.08 ID:lKXdskOf.net
ビバのミックス堆肥40L買ってみたけどカインズと比べて随分とサラサラふわふわなんだな

864 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 08:07:32.74 ID:28H2EcZo.net
>>861
アラフィフを逆ナンする女子高生がいるわけねーだろ
自意識過剰きめえ

865 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 08:42:13.20 ID:aeXyb/yx.net
妄想Gと呼ばれてる人だから突っ込んではいけない

866 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 09:49:17.82 ID:pWrLl7ot.net
>>864
おじさん、JDとは女子大生の事ですよ女子高生はJKです。

867 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 10:30:00.32 ID:svqvt+o1.net
>>860
あの辺土地沢山空いてるからビバモールになるかもですね
お洒落多摩地区なら園芸コーナーに力入れるかもしれないしちょっと期待しちゃいます
更に美大の近所って事でヴィシーズを期待したいですね

868 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 10:37:12.02 ID:+dBhcA08.net
>>864
逆ナンつってもおじさんから巻き上げる目的なんだから嫉妬する必要ないのに
>>861だって自虐で言ってるだろう

869 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 11:22:10.89 ID:x5VERxJA.net
あらすなよバカ

870 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 12:37:28.21 ID:EFgEykcY.net
今日もホムセンは微笑ましいな

871 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 12:43:45.34 ID:GNGyyxdP.net
園芸店のユーチューバーによると今年は去年の傾向を踏まえてか、各鉢物の出荷が早まってるらしいよ
特に海外から仕入れてるような大きな観葉植物は数も少ないらしい
全国的な傾向かその地域だけの傾向かは知らんけど、チャンスが巡ってきたら逃さんようにしたほうがいいかもね

872 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 14:56:15.36 ID:rJnzV6tp.net
ホムセンて80歳くらいしかいないよ

873 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 18:09:51.92 ID:ocluEteC.net
サントリーのサフィニアとかアズーロコンパクトとか入荷してたな

874 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 18:43:03.02 ID:oX/RUalx.net
>>844
あんたも頑張って早く買えるようになりな

875 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 18:47:35.88 ID:ts7JYauO.net
500円でクリスマスローズガチャしてきた
来年、白の八重が咲くはず

876 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 20:31:49.15 ID:bjGV29ep.net
いいなぁ
クリスマスローズ緑欲しいけどまだ高いわ
観葉植物もあんまりなかった…下旬なのかな

877 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 21:04:55.32 ID:OYXYaeAL.net
コーナンがPayPayで10%オフ
何か見に行こう

878 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 23:19:36.40 ID:bWaXyu1u.net
コーナーPayPayやってんの

879 :花咲か名無しさん:2021/03/07(日) 00:31:56.65 ID:c73Fng5V.net
ホムセンで棚から落ちた苗木が散乱してた
処分価格なら売れなくも無さそう

880 :花咲か名無しさん:2021/03/07(日) 09:50:10.72 ID:KajAEifa.net
開花済みの桜苗が500円くらいで売ってるからほしい

881 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 00:23:29.64 ID:3qDx8g3T.net
>>875
実生物はマジガチャだからな
地元のホムセンは紫単色の花が咲いてる鉢にピコティ咲きのラベル刺さってるの売ってるw
何週間もずっとあるけど物自体は悪くないから安くなるの待ってる人いそう

882 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 16:31:07.70 ID:TBh6MVph.net
大型店の味をしめてから地元の小さいホムセンに行かなくなった
品ぞろえが違うし人がそこそこ多いとやっぱり嬉しい
だけどあの小さな店が世界のすべてだった頃も懐かしいわけで〜〜

883 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 16:54:39.44 ID:g5PGEc9G.net
>>882
店ごとに品揃えも値段も違うからな
定期的に色んな店見回りしとるわ

884 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 17:25:05.24 ID:UWh/wo2O.net
寂れたようなホムセンを発見したがフェイジョアの苗木が置いてあった
売れ残りだと思うけど結構いい値段だったな

885 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 19:00:14.18 ID:KEmo57UZ.net
>>882
でも野菜苗とかは、小さなホームセンターの方が綺麗で元気そうなのが仕入れてあったりするから、大型店だけじゃなくて小さい店の巡回も欠かせないんだよね

886 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 19:30:20.56 ID:ga41bAKW.net
売り場が小さい店舗は同じチェーン店でも見切り価格の思い切りがいい割に状態が良い(個人的感想です)

887 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 19:47:53.47 ID:tjCQpd5q.net
あんまで歩くなよまた延長されたらたまらん

888 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 19:50:43.87 ID:EjU26HUQ.net
コロナウィルスとコロナ騒動はまったく別物
お前は人殺し

889 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 19:53:48.12 ID:PqSwDgZk.net
ガイジ

890 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 20:25:25.02 ID:gT5WXLqO.net
>>887
ステイホームセンターや

891 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 20:32:53.03 ID:ePMQzJuv.net
なんか我慢出来ない一部の人がかなり広範囲に撒き散らしてる感じだよな
ラン展も無くなったしマジで勘弁してほしい

892 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 20:38:35.43 ID:JPsFnlj3.net
コロナ前も後もホムセンは混雑してるし関係ない
ジャップランドどうにかしたいならコロナ広めて老害一掃すべきだったな

893 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 21:01:57.49 ID:o3QbRGFo.net
すまん、毎日ホムセン巡りしてるわ

894 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 21:14:42.91 ID:EjU26HUQ.net
マスクだの自粛だのそれでコロナウィルスをどうにかできるわけないだろ
差別政策の為にどれだけの人間が殺されるのか
お前ら皆シネ

895 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 22:54:04.97 ID:6RDfCsZS.net
お前らの話はつまらん

896 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 03:33:44.43 ID:g5FOybco.net
コロナ警察まじ害悪

897 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 03:37:01.12 ID:IP2TL13i.net
そんなにイライラするなよ
ホースでぼんやり水やりでもしようぜ
幸福なひと時

898 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 07:19:33.34 ID:e0AcuvCi.net
そろそろ土の準備をしようかな

899 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 07:30:09.81 ID:fRgMeuck.net
てめぇらも土に植え付けたろか
植え付け穴掘って待ってろや

900 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 07:31:16.82 ID:SETbRk76.net
  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

901 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 08:03:50.28 ID:mi+T0+J6.net
各鉢とプランターにタンニン鉄の溶液まいた
これで本当に根張りがよくなるといいな

902 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 08:40:06.26 ID:cik7t29S.net
リキダスかメネデールみたいな感じかな?

903 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 08:56:11.03 ID:mi+T0+J6.net
>>902
お茶とかのタンニンで屑鉄なんかの鉄分を溶かしだして作ったやつなんだけど、土壌に入ると微生物の餌になるんだとかなんとか
地上部よりも地下での成長が著しいみたい
数年前から農家さんに話題になってたみたいで作ってみた

904 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 09:03:36.32 ID:yMdo/sZl.net
どうせオカルト大好き現代農業だろってググってみたらやっぱり現代農業だった

905 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 09:06:59.36 ID:mi+T0+J6.net
あそこってそういう扱いなのか(´・ω・)

906 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 10:43:46.73 ID:ZQOTkEQU.net
土なんて公園の砂場の砂でいいんだよ
肥料はうんち
水はションベン
これでええ

907 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 12:11:13.40 ID:wq2hPVj1.net
>>904 JAや農業試験場との距離もつかず離れず
ということは日本の農業全体が「同罪」?
モンサントとかとは敵対関係だろうけど

908 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 00:42:05.38 ID:NoEGwFX1.net
>>906
ションベンは塩分で枯れるだろ

909 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 09:08:30.87 ID:pcUEXQ+7.net
現代農業うちの親の愛読書だわ
オカルトなんかあれ

910 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 12:04:01.50 ID:j+4Wi4t5.net
研究機関の真面目な技術紹介・解説から農家の経験則や根拠不明の怪しい思い付きまで載ってる
色々尖ってる農文協の中でも一番カオスな読み物だと思う

911 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 14:46:41.19 ID:Yxgk7KhU.net
宇宙のエネルギーがどうとか明らかにヤバそうなのまで載ってたりもする

912 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 15:03:51.99 ID:M9dMpgY8.net
アルミホイル処方しておきますね

913 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 19:05:43.83 ID:r38acTSt.net
そんなの作るのなら使い終わったホッカイロとクエン酸で活力剤作った方がマシ

914 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 19:49:20.42 ID:+nfQnV35.net
ホッカイロは塩入っているのでは

915 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 20:22:17.97 ID:OBz15Dpo.net
塩は1〜2回洗えば大丈夫みたい
メネデールの過去スレで舐めた人がいてた
あとはさらにそれを薄めるから

916 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 20:39:03.83 ID:XbNPqovU.net
酢をかけてみた

917 :花咲か名無しさん:2021/03/11(木) 07:13:02.27 ID:t+pu0c4O.net
隠し味程度の塩分をさらに薄めるレベルがNGなら海風が届く地域の植物全滅だぜ

918 :花咲か名無しさん:2021/03/11(木) 10:14:47.56 ID:ilGHMJUR.net
鉄粉とバーミキュライトと塩か
オージープランツに使えそうだよな

919 :花咲か名無しさん:2021/03/11(木) 10:36:11.29 ID:CNa505Fh.net
商品によっては塩化ナトリウムのかわりに塩化カリウム使っててそのまま土に混ぜられるってのもあるね

920 :花咲か名無しさん:2021/03/11(木) 13:06:45.14 ID:YRw6jgGT.net
>>915 とんかつソースもものすごく希釈すれば万田酵素?あれって色といい材料といい、ソースとだいぶ似通ってる気がする
ソースとの違いは酢と塩を含まないだけ

921 :花咲か名無しさん:2021/03/12(金) 11:40:03.47 ID:FUCJa4Aw.net
この時期行くたびに新しい苗が入っててあれこれ買いたくなる
普段使ってるスーパーにホームセンター隣接してるから食材の買い出しに行くだけでも誘惑との戦いw

922 :花咲か名無しさん:2021/03/12(金) 12:11:35.32 ID:ikX2iIcb.net
基本ほしい種類(品種)が残り1つになるまで待つ
同じものでも斑の入り方とか花色の濃淡で変異がある場合はその限りじゃないけど

923 :花咲か名無しさん:2021/03/12(金) 13:38:11.54 ID:YOLgSv3G.net
>>922
なんで?割引狙い?

924 :花咲か名無しさん:2021/03/12(金) 21:22:52.08 ID:ikX2iIcb.net
待ってるうちに1品種2つ以上あったのが売り切れてもそれもまた縁
諦めもつく
(まあ結構見切られるまで残ってることが多いけど)
通販で買ったり別の店や展示会で買ったりもするから、気休めや誤差程度にはセーブw

925 :花咲か名無しさん:2021/03/13(土) 01:08:41.29 ID:D3QsybBs.net
一週間で数か所回ったから少々飽きが来たし欲しい物も買ったから行く必要もないな
と思ったら急に退屈になってしまった

926 :花咲か名無しさん:2021/03/14(日) 20:41:41.15 ID:/cCMr6IJ.net
先週大量にあったから育て方とか日当たりとか調べてうきうきで今週買いに行ったら無くなってたピー!
いいよ来週も見に行くし…

927 :花咲か名無しさん:2021/03/14(日) 20:59:37.40 ID:qeehrHXy.net
>>926
自分はその場で調べて即決してるわ

928 :花咲か名無しさん:2021/03/14(日) 21:08:09.41 ID:w+pVCki0.net
>>927
同じく、便利な世の中になったね

今度暇な日にちょっと遠い大きい店に行くけど誘惑に耐えられるか心配w
ここ半年ほど近場の小さーい店舗ばかりだったし

929 :花咲か名無しさん:2021/03/14(日) 21:42:54.15 ID:p7yLNoK+.net
見切りのミニバラが欲しくてたまらない

だが写真もないので何色がつくのかわからないから買えない
インフィニティとフォーエバーどっちも買いたいw

930 :花咲か名無しさん:2021/03/14(日) 22:21:17.12 ID:EoI8bpCD.net
昨日見かけた品が気になって他のホムセンにも置いてあると思ったら何処にもなし
気になったものはその場で買わないとダメな法則

931 :花咲か名無しさん:2021/03/14(日) 23:25:37.78 ID:KmThN++w.net
>>929
見切り品で品種名の札ついてればその場で画像検索してお花の感じとか想像つくけど札も取られちゃって花の色も分からないやつって踏み切れないよね
自分はミニカトレアの見切り品狙ってるけど札も取られて置いてあるの多くてお連れしない事が結構あるよ

932 :花咲か名無しさん:2021/03/15(月) 09:03:01.52 ID:+GQuI9Ol.net
>>927
自分もその場で調べるんだけど前に同じものを枯らしたからその時は買うつもりなかったんだよね…
1週間で全部無くなるほど人気だと思えなかったし買えるつもりで行ってしまった

みんな3月になったら急に来はじめるのな

933 :花咲か名無しさん:2021/03/15(月) 11:13:59.65 ID:N2tgXe2V.net
>>932
早まって買って失敗することもあるし今度買えばええかと思ったら売り切れたり
それも園芸の楽しみやね

934 :花咲か名無しさん:2021/03/15(月) 11:44:39.19 ID:HFy1qwlj.net
たまにはニトリ、セリアに行くか…

総レス数 934
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200