2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いちご】イチゴの育て方 30【苺】ワッチョイ無

1 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 14:48:16.11 ID:P9idMUY5.net
イチゴについてまったり語りましょう

【いちご関連スレ】
【野苺】ワイルドストロベリー【ノイチゴ】11株目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368686126/

ホンダ
 http://www.honda.co.jp/helloyasai/yasai/strawberry/

JA西春日井 Hello!野菜
 http://ja-nishikasugai.com/green/saien/ichigo/ichigo.htm

いちご図鑑
 http://www.geocities.jp/higasyan/framepage1zukan.html
農水省品種登録ホームページ(野菜類、草花類)
 http://www.hinsyu.maff.go.jp/

佐賀県:いちごの栽培マニュアル
http://www.pref.saga.lg.jp/web/at-contents/shigoto/nogyo/kenkyu/ai/saibai/itigo.html

いちごの病害虫
http://www.greenjapan.co.jp/bojo_ichigo.html
【いちご】イチゴの育て方 28【苺】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1493968413/

荒らしは徹底放置で
ワッチョイ無で気楽に意見交換していきましょう

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1522243313/

2 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 14:49:43.39 ID:1VehGBK7.net
前スレで出てた関連スレは、 品種としてのイチゴで育て方を話し合うところでもなさそうだったので、次スレ立てました

3 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 15:28:39.76 ID:THTY47O9.net


4 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 19:05:56.24 ID:Ly2G5QGL.net
>>1

5 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 20:05:18.76 ID:tn1bFtcT.net


6 :花咲か名無しさん:2020/11/20(金) 20:59:59.36 ID:PtRy3Kq5.net
そもそも関連スレはただの関連スレであって、普通に次すれ建てるのが筋やろ

7 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 09:09:57.73 ID:O9zpUAOU.net
今朝、初摘蕾しました(ドキドキ

8 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 11:16:27.51 ID:VH2F6l9w.net
室内よつぼしに無事蕾が出てきた。
一部葉っぱの先端が茶色くなってしまった(肥料過多?)ので花芽分化してないんじゃないかと
心配してたけど大丈夫だったみたい。なんだったんだろう。

https://imgur.com/Ju48OQv
https://imgur.com/dXFs3jL

9 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 16:53:56.61 ID:Eufv2DBv.net
いちごを育てようコーナー
http://find-share.2chblog.jp/archives/7280244.html

ランナー?にはネギも一緒に入れるといいらしい

10 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 17:59:12.59 ID:3sPzewEj.net
放置されてるストロベリーポットに、勝手に繁殖してるイチゴを植え付けてみました
実を付けるといいなぁ

11 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 18:09:28.83 ID:5i54aW7P.net
ランナー放置してたらプランター内に何個か根付いてたわ
掘って別の鉢に植え替えようかとも思ったが放置する

12 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 18:10:53.57 ID:O00mHiQh.net
水曜日に勢いで買って植え付けたラブベリーの葉が黄色くなった(´・ω・)
よく考えたらサルビアや紫蘇を植えててほとんど肥料が入ってないプランターだったわ
今日とりあえず株元に有機肥料置いたけど間に合うだろうか

13 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 19:57:16.99 ID:6zBaZG0g.net
いちごの肥料って難しいんだよね

14 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 20:00:32.34 ID:7y7xOqHF.net
土代わりに牛糞100%で育ててもそこそこ育つけど。

15 :花咲か名無しさん:2020/11/21(土) 20:18:04.15 ID:NGR3aWqu.net
マジか牛糞足しとこう

16 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 11:31:46.17 ID:JIKT7h8C.net
この時期の蕾は毟るの?

17 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 12:10:59.29 ID:TpiteIcx.net
屋外家庭菜園ならこの時期の蕾はまともな実にならないので毟る。
農家は加温してるので、そのまま結実させる。

18 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 14:03:24.78 ID:JIKT7h8C.net
ありがとう、毟るわ

19 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 14:22:41.62 ID:2nZfDC8h.net
 彡 ⌒ ミ    
 (´・ω・`)

20 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 15:15:28.29 ID:vUUEJ+0h.net
皆さんのおすすめ品種は
自分はよつぼしとおおきみ

21 :花咲か名無しさん:2020/11/22(日) 16:27:21.42 ID:fCYQyWH1.net
紅ほっぺ

22 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 12:44:18.03 ID:rizwZGkH.net
>>19
プチプチプチプチ・・・・

ほぅら、合わせ鏡で見てごらん
綺麗になったよ

23 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 14:00:46.79 ID:1UVyWbgW.net
初めていちごチャレンジで夏までキュウリ育ててた深めのプランターにドカンと一株だけ植えたんだけど
他の人の見るとそんなに深くない横長のプランターに3つくらい植えてるね
こんなに大きなのに植える必要なかったかな

24 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 14:38:01.86 ID:GS5hlKlx.net
何号?ってか横長かな?深さは?

25 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 15:32:13.66 ID:7zyOryFd.net
今年初めてイチゴを植えました。四季なりの花がいま咲いてるんですけど、普通ですか?虫はいなそうですけど人工受粉必要ですか?

26 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 17:51:31.61 ID:EaoL1qzN.net
>>22
(´;ω;`)ブワッ

27 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 18:01:24.22 ID:K3QDAWSJ.net
>>23
そんなに深くない横長のプランターでも良いんだが、春の収穫終わったら撤収する人向けかな
デカイに越したことないが、経験的に9号までは要らないかな

28 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 20:24:59.32 ID:Qr8HrV6W.net
土の量で一株4〜5リットルくらいあれば十分。2リットルだと収量が7割位に落ちる。その程度。

29 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 20:51:28.06 ID:eYuuETQV.net
ハーベリーポットあれは見た目だけで全然株育たないね
100均のなんてほんと最悪で使いみちない
何植えたらいいのか頭悩ます

30 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 21:48:17.09 ID:N1JWac5B.net
4-5リッターで十分て、それは結構大きいような

31 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 22:37:40.97 ID:CuTkQ8Ny.net
苺農家とかにコンサルやってる人のチャンネルだと一株1.5〜3リットルで十分だって言ってたような記憶がある

32 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 22:39:44.76 ID:7U8N2mES.net
きっちり間引くからだろうね

33 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 23:40:36.63 ID:07sFU2A3.net
ワイの感覚では3リットルは普通にOK
てか、3リットルて6号より少し大きいんじゃね

34 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 23:43:14.41 ID:Zu3xbvpp.net
土につくせいか、ベランダで育ててるせいか、葉が一枚傷んできてる
他の葉は元気
不織布を土の表面に一枚かけて土に葉がつかないようにしたほうが良いですか?
子に頼まれて初めて植えたので、なんとか春まで頑張ってせめて一つでも実をつけて欲しいです

35 :花咲か名無しさん:2020/11/23(月) 23:46:00.71 ID:7U8N2mES.net
傷みのある葉っぱはガンガンむしってよいよ

36 :花咲か名無しさん:2020/11/24(火) 09:01:08.50 ID:63HL+1bo.net
>>31
潅水設備が整っているプロの高設栽培の場合、費用対効果を考えると1.5〜3リットルくらいがベストになるってことだと思う。
こまめに灌水できるなら250ccのDトレイ栽培とかもあるしね。
家庭菜園で普通に1日1回の水やりだと1.5リットルでは少し足りないと思う。

参考:培地量と収量のデータ
ttp://farc.pref.fukuoka.jp/farc/seika/h16b/06-18.pdf

37 :花咲か名無しさん:2020/11/24(火) 16:44:08.70 ID:iZj9UZlC.net
早まってランナーから切り離したら根が2本しか生えてなくてそれでも植えたけどシナシナになってきた
抜いたら根っこがなくなってた
ダメ元で挿し木用土に挿したら少し復活してきたように見えたのでリキダス噴霧してみた
復活しないかな?

38 :花咲か名無しさん:2020/11/24(火) 22:01:26.06 ID:Kbemngct.net
>>35
ありがとうございます
もともと葉が少なくて5枚中の1枚、みたいな状態で躊躇していました
全体が傷む前に切ってしまおうと思います

39 :花咲か名無しさん:2020/11/24(火) 22:19:13.15 ID:dapYJ08q.net
プロの方なんて残り1枚までむしってたからさすがに驚いた
その動画見てからはむしるのをビビらなくなった

40 :花咲か名無しさん:2020/11/25(水) 18:29:02.16 ID:5w6CMGSi.net
>>37
腰水でワンチャン復帰するよ

41 :花咲か名無しさん:2020/11/25(水) 19:28:35.16 ID:KWEfAbNJ.net
>>40
大分シャキッとしてきたわ
ペットボトル被せてもう少し育ててみる

42 :花咲か名無しさん:2020/11/26(木) 14:25:12.80 ID:SpMlN8V0.net
四季なりがめちゃくちゃ咲いてきたんだけどこんな時期にこんなに咲くもの?

43 :花咲か名無しさん:2020/11/26(木) 18:56:23.49 ID:7Fi7juRY.net
うちも1つ花芽が出てる@千葉
このところ暖かかったからその影響なのかな
もう少し続いていたら一季なりのほうも出たかもね

苺ってちょうどいまぐらいに休眠からさめるんだとか
でも実際にはこれから寒くなっていくから、まだ休んでいようってことらしい
冬場は人間に例えると目がさめて“あともう少し”と言いながら布団に包まっているような状況なんだろうなあ

44 :花咲か名無しさん:2020/11/26(木) 19:31:45.97 ID:B0krRZtK.net
このまま収穫まで、と日当たりいいリビングに入れたら、ひっくり返して大惨事でしたわ
水やり前でまだ助かったよ

45 :花咲か名無しさん:2020/11/26(木) 20:24:32.85 ID:OMBSvzYb.net
暖かくなると花芽が出るというよりは日本の気候だと9月下旬と4月上旬の気温が花芽分化しやすいんよ。
今出てきて目に見えるようになった花芽も9月下旬くらいの涼しくなってきたときに分化したやつだよ。
このタイムラグのせいでこれから寒くなって休眠しなきゃいけなくなるはずなのに花芽が出てくるという謎の現象が起きる。

46 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 00:38:40.53 ID:t/x4IoUz.net
ウチの女峰も立派な花芽が出てきちゃった。摘んでおこう。

47 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 06:23:02.67 ID:7BXRaUxx.net
株が小さいから硫安蒔いてみた
早く大きくなーれ
        *'``・* 。 
        |     `*。
       ,。∩      *  えいっ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
       `・+。*・ ゚

48 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 06:24:07.34 ID:7BXRaUxx.net
うちの紅ほっぺ葉っぱより花芽が多い
春に花芽出てこなそうvv

49 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 11:35:19.27 ID:PXzh7WGO.net
>>45
じゃあこれ咲かせちゃうと春の収穫落ちる?

50 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 12:45:21.69 ID:CmrL4CC6.net
そうなる

51 :花咲か名無しさん:2020/11/27(金) 21:25:00.01 ID:t/x4IoUz.net
葉っぱ減ると悲しいけど、今はしっかりと根を育てる時期と考えればいっか。

52 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 09:17:38.69 ID:Rs5SSVUR.net
>>42
うちは最近収穫した
花もまだ咲いてるけど全部摘んだ
もうすぐ雪ふるから

53 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 10:03:18.63 ID:MfpcLYQC.net
ヤフーショッピングのイチゴ苗の料金ってなんであんなに高いのかな?
鈴なりイチゴの苗、3株で3,000円超って・・・
同じ苗、うちの近所のホームセンターでは一株250円プラス税だったけど。
よっぽど豪華な苗が送られてくるのだろうか?

54 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 10:09:21.55 ID:j5g8z4U9.net
>>42
四季なりはそんなもん
うちも今年は9月10月が微妙だったのに、11月に入ってから滅茶苦茶咲いてる
放置してたけど、昨日で締め切りにして咲いたばかりの花とと花目は全部取った

55 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 11:59:38.52 ID:IBqIffm+.net
>>53
見たけど、それ送料込みだよね。梱包も面倒だろうし、クレームも多そうだし全然儲からんと思うよ。
って擁護しようと思ったけど、比較的収量が少なく、平均果実重量も小さめのよつぼしを「すずなり大実いちご」で
販売してるからこりゃダメだな。写真は宝交早生の載せてるし。メチャクチャだな

56 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 13:43:23.48 ID:tC2uIsAR.net
今の時期葉の裏に卵あるとしたら何のやつ?
黒と茶の間ぐらいのが1枚にだけついてたんだが
大きさはキャベツの種ぐらい

57 :花咲か名無しさん:2020/11/29(日) 18:25:32.93 ID:azWUD8eJ.net
同じ品種のイチゴ苗でもポットのサイズで倍の値段つくよ
9cmポットは198円、デカいのは398円とか

58 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 02:24:50.99 ID:C0xcLstv.net
>>31
あの人の解説はわかりやすいよね。
ランナーの反対側から花芽が出るのは間違いって動画は
株の自作モデルまで造って説明してくれてわかりやすかった。(´・ω・`)

59 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 02:49:06.04 ID:Gn3aiPwB.net
やっぱ反対から花芽が出るは間違えだよな
イチゴで動画とかわざわざ見ないから知らないけど、我が家はランナーの左斜めと右斜めにつく

60 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 07:48:13.25 ID:Ufyyy6q4.net
>>53
ジャップ名物のボッタくり価格だよ
高い上にゴミそんなもので溢れてる

61 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 10:39:09.38 ID:jGt6uk8+.net
特亜かな?

62 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 15:09:02.61 ID:eAxGI/aH.net
苗に毛虫が…!

63 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 19:23:59.22 ID:Irxm9Oj2.net
イチゴを初めて買ったんですけど、ランナーがどんどん伸びてきました。親株が古くなったら更新していけばいいですか?

64 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 19:30:03.20 ID:jAO8KsOd.net
暖かいところならランナー増やしてもいいんじゃないの
寒いところや中間地で増やす場合は温室でやりなさい
だそうだ

65 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 19:33:48.57 ID:jAO8KsOd.net
基本的に子株孫株をとるのは来年の収穫が終わってから
それまでは

66 :花咲か名無しさん:2020/11/30(月) 19:36:28.49 ID:jAO8KsOd.net
途中で送っちゃったよ

それまでは親株の消耗を防ぐためにランナーは処分するらしい
自分も一季成を育てるのは今回が初めてなんだけどね

67 :63:2020/12/01(火) 12:53:16.24 ID:YuTAaHpR.net
>>66
そうなんですね。福岡で特別暖かくはないので、根付いたランナー以外は処分していきます。

68 :花咲か名無しさん:2020/12/01(火) 21:06:58.24 ID:Ad0N6EM6.net
みんなはどんな品種植えてますか

69 :花咲か名無しさん:2020/12/01(火) 21:15:51.39 ID:EHBdaVMe.net
紅ほっぺ
さちのか
とちおとめ
宝交早生
東京おひさまベリー

70 :花咲か名無しさん:2020/12/01(火) 21:45:12.17 ID:/t0nmLiZ.net
女峰
ワイルドストロベリー、ラブベリー

71 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 01:03:07.61 ID:yB2c+YpB.net
女峰
レッドパール

72 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 03:34:53.77 ID:iDAWkiEz.net
章姫
紅ほっぺ
おいCベリー

73 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 11:29:42.82 ID:iQV2jW0n.net
食べ比べしたくて色々揃えてる
とちおとめ
女峰
宝交早生
章姫
越後姫
紅ほっぺ
あかねっ娘
おおきみ
桃薫
桃香
おいCベリー
白雪小町
蜜香

他にもジャンボとかレッドパールとかあったけど枯らしちゃった
品種いっぱいあっても何かなんだかわからなくて管理が大変

74 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 12:07:43.06 ID:DIx5SV8e.net
2019/3〜 よつぼし カレンベリー サマールビー アイベリー (コンタミ中)
2020/3〜 あきひめ とよのか
2021/3(予定)〜 白蜜香or桃薫
1種1株入魂っす
来年の主役は、あきひめっす。

75 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 12:58:34.38 ID:cuQEge/m.net
>>73
好みのランキング教えて

76 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 13:05:46.92 ID:cwalPGi7.net
>>73
越後姫ってどこで買った?
ケーヨーデイツーにあるって噂だったけど、家の近所のデイツーには売ってなかった。

77 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 17:28:01.49 ID:hrcENbz0.net
おおきみ美味しいよ

78 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 17:51:10.55 ID:c3cDfP+f.net
豊産の宝交早生、味の密香、四季なりのよつぼし
って感じで他のヤツは違いが良くわからない感じなんだけど
こいつはちょっと違うぜってのがあったら教えて欲しい

79 :花咲か名無しさん:2020/12/02(水) 20:00:19.22 ID:12MhMtp2.net
濃姫
宝交早生
昨年までよつぼしも植えてたけど猛暑で絶滅
宝交早生も一株残して枯らしたので
今シーズンは濃姫メイン

80 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 11:42:11.15 ID:NTmLkOgB.net
自分も最盛期18種類やってたけど寒冷地での育てやすさ含めやっと今年に4品種に絞れた
多品種は管理が大変過ぎて詰むw

主力:宝交早生、とにかく丈夫多産旨い、弱点小粒
大きいの代表:アイベリー、昔ながらのジャンボで露地でもそこそこ大きくなる、弱点暑さ湿気に弱い
今どき代表:越後姫、実の出来が平均的にいい気がする、弱点味に特徴が無い
変わり物代表:桃薫、頑丈で丈夫、弱点珍しいだけで旨くはない

81 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 17:27:54.11 ID:QXkvtjUP.net
いまホームセンターを散策してきたけど、とよのかやら宝交早生やら桃香やら、まだまだ苺のコーナーが残ってた@千葉

82 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 20:17:47.89 ID:6i+tWBB7.net
今から植えてもいけるかな?@西日本
あのおっきな実のなるいちご苗欲しいなぁ

83 :花咲か名無しさん:2020/12/06(日) 20:28:04.45 ID:jNhv7loN.net
根鉢崩さなきゃいけるんじゃね

84 :花咲か名無しさん:2020/12/07(月) 04:39:03.53 ID:YyzQm55Z.net
越後姫って市販のは甘くて(酸味が少なく)果肉が柔らかいよ
果肉が柔らかいから日持ちしない

85 :花咲か名無しさん:2020/12/08(火) 02:43:48.26 ID:enKGhHIJ.net
イチゴはハードル高いから、ワイルドストロベリーにした。

86 :花咲か名無しさん:2020/12/10(木) 07:30:19.35 ID:gMMvsYqf.net
ハダニ、アブラムシ、コナジラミ、キノコバエに病気クッソ世話が大変で面倒じゃー!
自分でイチゴ育てて理解した
そりゃ結構なお値段しますわねぇ・・・

87 :花咲か名無しさん:2020/12/10(木) 10:33:15.47 ID:rxhY92X5.net
デンプン糊とヤシ油のカダンセーフ一本じゃダメかなぁ?

88 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 13:30:38.02 ID:lmc4Z+rj.net
>>81
桃香ほしかったんだけど千葉のどの辺か教えて貰えるだろうか?
近ければ見に行ってみる

89 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 21:19:34.47 ID:yxxEcr3v.net
>>88
スーパービバホーム新習志野店

90 :花咲か名無しさん:2020/12/11(金) 22:57:09.95 ID:QASLaqfH.net
>>89
そこ、趣味の園芸に出てる金子先生が普通に働いてるよね

91 :花咲か名無しさん:2020/12/12(土) 08:09:37.98 ID:Ht6S7+za.net
>>89
ありがとう、行けそうな範囲なので日曜日に行ってくる
南房総とかだったらさすがに諦めてた・・・

92 :花咲か名無しさん:2020/12/13(日) 11:54:48.78 ID:9dMjBb9y.net
>>91
桃香2つだけ残ってるね

93 :花咲か名無しさん:2020/12/13(日) 12:47:46.07 ID:4g8Z7cmK.net
もみ殻

94 :花咲か名無しさん:2020/12/13(日) 19:31:05.12 ID:BhFfdmf0.net
>>75
自分の好みは酸味少ないのが好きだからレッドパールやアイベリーは苦手
甘みが乗らない時は酸っぱいだけ

普通系で
女峰     
宝交早生
おいCベリー
あかねっ娘  酸味少ないから甘みが乗らないと

変わった品種系で
蜜香
白雪小町 
桃香
こっちも甘み乗らないと味なしになる
白いのはどれも一緒かな白蜜香食べたい

あと桃薫は丈夫だから好きかな

ごめんこう見るとランキングになってないね
残ってるのは失くしたくないやつだから全部好きかな

95 :花咲か名無しさん:2020/12/13(日) 19:34:06.06 ID:BhFfdmf0.net
>>76
新潟だから時期になればホムセン置いてる
県外はネットで買うしかないんじゃないかな?

明日から雪だ今年はどれくらい降るかな憂鬱

96 :91:2020/12/14(月) 11:15:36.60 ID:uvv8KKOt.net
>>92
その二つを買えたよ
ちょっと小さい苗だったが春にはもりもり成長してくれるかな?
いずれにせよ、場所を教えてくれた人ありがとう

97 :花咲か名無しさん:2020/12/14(月) 18:46:56.64 ID:FLx8YYUd.net
夜は5度ぐらいだけどずっと昼間は15度ぐらいあったから苗が花咲いちゃったけど摘んだ方がいいのかな

98 :花咲か名無しさん:2020/12/14(月) 19:22:41.15 ID:fnLGl/eZ.net
室内で育ててて、冬休み与えないつもりなら様子見るのは人の好き好きだろうけど、摘むのが普通

99 :花咲か名無しさん:2020/12/14(月) 19:24:58.88 ID:fnLGl/eZ.net
9月10月が今年は微妙で、11月に咲いた花が今やっとここまできた
まだ実が緑だった奴は週末に大方摘んだけど、少し欲も出てしまってる

https://i.imgur.com/DsiVH1I.jpg

100 :花咲か名無しさん:2020/12/15(火) 07:15:38.90 ID:K1cd6UAc.net
うちの女峰は5つくらい花芽がでた
来年の収穫がずいぶんと減ったな(´・ω・)

101 :花咲か名無しさん:2020/12/16(水) 18:32:53.70 ID:FUziLwvgU
ワイルドのミグネノッテに斑入りの葉が一枚だけ生えてきたんだけどこれって葉挿し出来るのかな

102 :花咲か名無しさん:2020/12/28(月) 04:56:36.50 ID:OHphVWDR.net
スレ生きてる?
みんなのイチゴ休眠してやることなくなった?

103 :花咲か名無しさん:2020/12/28(月) 14:33:32.55 ID:o4EDIiP9.net
部屋に入れてる3鉢は順調に花が咲き色付いてきたよ!
来年はもう少し鉢数増やしたいな

104 :花咲か名無しさん:2020/12/28(月) 16:58:27.80 ID:jh9YTOiw.net
ウチの室内エンジェルエイトも気温18℃前後+湿度30くらい+LED証明で開花中

105 :花咲か名無しさん:2020/12/28(月) 17:05:52.34 ID:55Kp9rfa.net
エンジェルエイトは実を付けたらチップバーンおこしたので対応に追われたよ
とりあえずカルシウム吹いて様子見てる最中

106 :花咲か名無しさん:2020/12/28(月) 18:14:27.75 ID:o4EDIiP9.net
育成用LEDうらやましい
夜は普通のLED照明つけてるけど、日長延長になってるかは不明

107 :花咲か名無しさん:2020/12/28(月) 18:19:24.76 ID:o4EDIiP9.net
ランナーから育てて品種不明になってるけど
多分、調子いいのがよつぼし、とちおとめ、悪いのが宝交早生と思われる

108 :花咲か名無しさん:2020/12/29(火) 00:34:29.86 ID:1kz0SpYP.net
植えた苗をカラスが抜いていく
五回くらい植え直してる
今日もやられてた
実がなる頃にネット張る予定だったけど苗守るために植え付けと同時に張るべきだったわ

109 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 16:28:31.82 ID:sfJ6Ka4E.net
室内よつぼしがやっと収穫ができるようになってきた!1番大きいので32.35g、糖度18(先端だけの)でめちゃくちゃ美味かった
今まで10品種ちょっと育てたけど、酸味と甘みのバランス、いちごの香り・コク共に1番好きかも。おすすめ。
親の「かおり野」も同じような味なのかな。誰か食べたor育てたことある?

https://i.imgur.com/PqRjoD4.jpg
https://i.imgur.com/cZ7hPAo.jpg

110 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 17:21:11.15 ID:KjoV6eZh.net
うちは屋外のが最終収穫終わった所や

111 :花咲か名無しさん:2021/01/06(水) 20:05:31.57 ID:u7wjAtwX.net
>>109
かおり野はスッキリした味で、よつぼしみたいな酸味やコクは無い
章姫に近い印象

112 :花咲か名無しさん:2021/01/07(木) 12:18:02.50 ID:twbGWH0T.net
>>111
おお、両方食べたことある人がいるとは!
じゃあやっぱりよつぼしが一番かな。これで収穫量が多ければ完璧なんだけどな。

113 :花咲か名無しさん:2021/01/11(月) 20:56:02.36 ID:EwyDb1II.net
初めて「あまおう」食べてみた
http://youtu.be/FEnVSk_ct4g

114 :花咲か名無しさん:2021/01/12(火) 00:37:08.13 ID:9DnwQV6K.net
>>1
いちご図鑑🍓サービス終了してた
。゚(゚´Д`゚)゚。

115 :花咲か名無しさん:2021/01/13(水) 11:00:48.29 ID:KP/TN7/G.net
イチゴの葉っぱが霜でシオシオ…
このまま腐るのかな?

116 :花咲か名無しさん:2021/01/13(水) 11:16:09.43 ID:K50pnKR9.net
一昨年プランターで育てようとしてたんだけど
貧乏だから余った水がもったいなくて
乾いてもない土に毎日やってたら
カビさせてしまって手遅れになった…(´;ω;`)

117 :花咲か名無しさん:2021/01/13(水) 12:29:10.75 ID:xffuqCf5.net
>>115
イチゴは耐寒性強いから霜程度では枯れない

118 :花咲か名無しさん:2021/01/17(日) 01:03:07.67 ID:vqLjBhs3.net
1月なのにコガネのせいで土取り替えw
前見たときより土がフカフカしてたから怪しいと思ったらもうデカくなってるのが出てきたわ

119 :114:2021/01/18(月) 21:20:26.87 ID:AFVhoIgk.net
しゃきっとなった!

120 :花咲か名無しさん:2021/01/19(火) 00:01:30.66 ID:8VImawmw.net
>>119
おめ!(・∀・)
よかったね!

121 :花咲か名無しさん:2021/01/20(水) 07:10:26.96 ID:ANXigiDr.net
ありがとう!
がんばる!

122 :花咲か名無しさん:2021/01/22(金) 17:51:14.65 ID:5nfymg5a.net
寒さに強いな。鉢植えのやつがこの時期も屋外でだいぶ成長をつづけていて、
窮屈そうにしているから、今、植え替えるかどうか迷う。

123 :花咲か名無しさん:2021/01/26(火) 08:45:01.34 ID:yfhtC58V.net
藁しいといたけど霜で若干黄色くなってきた
持ちこたえておくれ

124 :花咲か名無しさん:2021/01/26(火) 08:59:30.13 ID:g4sK2rv3.net
病気のことを考えると草マルチはやらんほうがいいのかな?
気にしないでナデシコ敷き詰めてるけど

125 :花咲か名無しさん:2021/01/26(火) 08:59:30.22 ID:g4sK2rv3.net
病気のことを考えると草マルチはやらんほうがいいのかな?
気にしないでナデシコ敷き詰めてるけど

126 :花咲か名無しさん:2021/01/26(火) 09:00:22.85 ID:g4sK2rv3.net
ごめん

127 :花咲か名無しさん:2021/01/26(火) 18:44:28.33 ID:ukWWvUTW.net
地域によっては紅葉しないのか

128 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 16:08:44.15 ID:WQqYY986.net
ほっこりするスレだなあ(*´ω`*)
元気が出たらまたイチゴ育てたいなあ
ストロベリーポット大好きなんだよねーしばらく使ってないや

129 :花咲か名無しさん:2021/01/27(水) 23:54:21.32 ID:PumEsrhb.net
去年の8月に種買ったよつぼしは干からびさせちゃったり
土を凍らせちゃったりしたけど16粒のうち11が生き残っていて
一番大きいのは葉の直径が1aぐらい。
今年の秋ぐらいまでには収穫出来るようになるんだろうかね。
畑は1b以上の積雪に、さらに近所の奴が雪捨ててくから腹立つわ

130 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 12:01:34.81 ID:V/Ew2Uy9.net
ttps://i.imgur.com/0eL78oO.jpg

11月の末に咲いた女峰を1つだけ放置してきたけど、親指くらいの大きさで色づいてきた

131 :花咲か名無しさん:2021/01/30(土) 12:02:40.77 ID:V/Ew2Uy9.net
親指の爪、ね

132 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 02:36:09.45 ID:tFv7bdOQ.net
11月下旬が今は遅いね
うちは年末くらいに食ったぞ
それ以降のは実がまだ小さいうちに撮って捨てたけど
あと一部赤くなってもそのまま放置してたり

133 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 08:58:00.02 ID:+OS0Qi41.net
新しい葉っぱがたくさん生えてきますが、
つるが全く伸びません。
何がダメですか。

134 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 13:30:39.28 ID:/8hxynTc.net
いちごは難しいねえ
どんな素性の苗かわからないけど
花芽出させたいなら夜間電照をしばらく続けてみるとか?

135 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 19:46:50.57 ID:9NG/fOoe.net
まだ寒いんだよ

136 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 19:52:55.10 ID:tFv7bdOQ.net
>>133
苺は春の植物ですよ
ハウスじゃないんだから…

137 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 21:49:21.04 ID:5iugjldC.net
>>133 季節がダメ 路地だろ?

138 :花咲か名無しさん:2021/01/31(日) 23:24:12.16 ID:660lhNiq.net
>>133
つるってなんだよ
ランナーのことか?
今伸びてもしゃーないやん

139 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 00:35:37.30 ID:EWCK4M2G.net
初心者です
豊産で丈夫な品種教えてください

140 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 01:01:37.30 ID:/dfxtrz2.net
宝交早生

141 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 12:21:14.72 ID:1LiVmxIJ.net
>>116
やっぱ、乾いてないのに水やるのって、ダメなんだね。
うちの色んな挿し木、室内においてるんだけど、つい水やって
茎が腐って黒くなっちゃう。

丁寧に乾き具合を見て水やり出来たらいいんだけど失敗ばっかり。

142 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 18:45:25.86 ID:XRvsdWFn.net
水分計でも導入してみれば?

143 :花咲か名無しさん:2021/02/01(月) 21:28:55.69 ID:lWrzq7xi.net
底面給水鉢使って、水は下の吸水口からのみやればいいんじゃ無いか?減った分だけ吸い上げる方式だから腐りにくい

144 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 11:34:31.49 ID:1HF+l972.net
室内栽培で水が足りなくなったら外の自然界で冬越しする苺みたいに葉が倒れ伏してくる
割と限界まで追い詰めてそうだがキノコバエにキレてゼオライトを地表に敷き詰めたから土の様子が目視で分からんw
そんな感じの水やりでも2ヵ月経過して枯れてないよ

145 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 11:43:16.02 ID:5uJyeH/X.net
マルチングするとそこが面倒だよね
自分は室内のコーヒーノキにベラボン敷いてるけど休みの日に重さを計りながらそろそろかなと思った時に水やりしてる
苺は外なので3日に1度くらいでやってるけど

146 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 22:59:37.26 ID:GLbOVL+q.net
>>145
ベラボンの下は普通の土?それともセラミス?

147 :花咲か名無しさん:2021/02/02(火) 23:49:52.38 ID:EgmcNpBR.net
>>146
鹿沼をメインにソフトシリカとベラボンを適当に混ぜて、それをベラボンで覆った感じ
観葉系は初めてだからよくわかんなくて、最初の頃は見事に水をやりすぎててキノコバエ(かな?)わいたw

148 :花咲か名無しさん:2021/02/04(木) 09:54:18.77 ID:TW6pM5qR.net
宝交早生HCないじゃん
そんなに珍しい品種なんですか?

149 :花咲か名無しさん:2021/02/04(木) 11:41:30.82 ID:WU0AOlqh.net
時期じゃないからじゃないの?
うちのとこもネームバリューのあるとちおとめとかがメインだよ

150 :花咲か名無しさん:2021/02/05(金) 23:26:26.57 ID:cueFRoPQ.net
>>147
ありがとう
ベラボン被せて水あげると乾きが悪くてコバエ湧いちゃってw

151 :花咲か名無しさん:2021/02/06(土) 08:39:51.14 ID:dMKJnJsz.net
そろそろ蜂を呼びたくてパンジーとか菜の花をイチゴの近くに置くとダメですかね?
逆に交配しにくくなるとかバラ科で今時期咲く花はないよね

152 :花咲か名無しさん:2021/02/06(土) 08:48:01.35 ID:U6ug7f/D.net
蜂さんにとってはイチゴの花なんかより菜の花の方がよっぽど魅力的だと思うな

153 :花咲か名無しさん:2021/02/06(土) 08:52:28.53 ID:KfjREhkV.net
ブルーベリー買ったからってのもあるけど気にせずパンジー置いてるよ
暖かくなればチューリップも咲いてくる

154 :花咲か名無しさん:2021/02/06(土) 22:55:14.68 ID:3gQQxz28.net
東京おひさまベリーどうよ?

155 :花咲か名無しさん:2021/02/08(月) 10:58:24.89 ID:4kX3ofIE.net
炉地植えした子は葉が8割黄化したり枯れたけど
真ん中から新しい葉が出てきた。
籾殻敷いて不織布かけとけばまだ盛り返せるか?

156 :花咲か名無しさん:2021/02/08(月) 20:33:33.12 ID:O2VIpz2T.net
虫寄せ用に定植時に株間にポリジの種撒いたけど
大きく成りすぎて、いちごが負けてしまいそうだったので
畝間に植えなおした。

157 :花咲か名無しさん:2021/02/11(木) 10:49:39.58 ID:Es/Er3Nl.net
豊産で丈夫な四季なり品種教えてください
お願い致します

158 :花咲か名無しさん:2021/02/12(金) 00:20:38.51 ID:rfptJvei.net
エラン

159 :花咲か名無しさん:2021/02/14(日) 11:39:28.77 ID:qgliIIlc.net
カレンベリーの収穫量が少ないのは
窒素を減らせばいいんじゃねと
今思った
しらんけど

160 :花咲か名無しさん:2021/02/14(日) 12:05:04.27 ID:1jT2zUaU.net
>>156
別のプランターだけど、うちのボリジは咲いた(´・ω・)

161 :花咲か名無しさん:2021/02/14(日) 14:55:08.51 ID:qgliIIlc.net
コメリでまんぷく。カレン。豊交。ジャンボ等入荷してた

162 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 20:04:47.82 ID:Ua9uKEHK.net
女峰の葉っぱが立ち上がりはじめた
そろそろ肥料やってもいいのかな?

163 :花咲か名無しさん:2021/02/18(木) 06:35:57.84 ID:2x0xuiZt.net
5月が楽しみ

164 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 16:20:38.74 ID:CWMM9u/q.net
あれやコレやあらゆる株から花芽が上がって来ちゃったよ
まだ早いだろー

165 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 17:56:26.31 ID:mw+JuYzu.net
うちも切ったけど四季成りはバンバン花咲きだした
他にも普段こんな時期に咲かないやろってのが咲きだしてる
去年は暖冬だったからと思ってたが、今年はなんなんや

166 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 19:49:07.65 ID:CWMM9u/q.net
うちも今まで花茎は切ってたけど、もうムリってくらいどれも花が上がって来たからもうこのまま咲かせることにした
今年は1ヶ月早く季節が動いてるとか言われてるけど、あながち誇張でもない感じだ

167 :花咲か名無しさん:2021/02/22(月) 01:12:39.00 ID:/vrADpxv.net
自分は花を生かす解禁は3月中旬以降だな

168 :花咲か名無しさん:2021/02/22(月) 16:10:56.48 ID:Oyi/bwMe.net
よつぼし咲きやすくないですか

169 :花咲か名無しさん:2021/02/22(月) 16:56:34.20 ID:zZN1paFu.net
子供たちがかおり野が一番美味しいと言っていますが
どんな品種が一番美味しいと思いますか

170 :花咲か名無しさん:2021/02/23(火) 17:04:11.25 ID:i5OoNQBy.net
>>169
おおきみ

171 :花咲か名無しさん:2021/02/24(水) 10:44:20.53 ID:KLBPrzrt.net
四季咲いちご育ててみるか

172 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 20:06:13.25 ID:/AyvvOX8.net
枯れたみのりくんを買い直したいのだが今年はまだ出てこないなぁ

173 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 21:21:48.84 ID:nq6hL1FD.net
うちの近所には置いてあったような気がする

174 :花咲か名無しさん:2021/02/26(金) 00:31:38.17 ID:xRjocH5j.net
今咲いてる花は取らなくていいの?
ランナーもずっと放置してたけど取ったほうが良かったみたいだね

175 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 12:58:31.73 ID:pVzPYpVd.net
このいちご狩りの動画のいちご美味しそう
私もこんないちご育てたいな、あまりん、か〜
tps://www.youtube.com/watch?v=LWk_562jTKY

176 :花咲か名無しさん:2021/03/05(金) 14:52:31.71 ID:VESDe6EH.net
ワイルドストロベリー育てる予定なのだが、ランナーが出ない品種って
アレキサンドリアとミグノネッテ以外には何がありますか?

177 :花咲か名無しさん:2021/03/05(金) 16:13:08.73 ID:hWqtsjCw.net
ミニトマトの陰になっていて枯れかけていたイチゴ、
冬季にミニトマトを全部撤去してもそのまま矮小なままだったが、
日照角度が変わったからなのか、急に成長しはじめて、
鉢に移していた株の成長に追い付く勢い。

178 :花咲か名無しさん:2021/03/05(金) 20:17:07.70 ID:zmhw/0BN.net
でも、秋に日に当たってなければ花芽はできてない?

179 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 16:22:21.54 ID:skc6RMX6.net
東京おひさまベリー買ってきた
楽しみだ

180 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 17:17:01.66 ID:uGFZfTjn.net
日陰で実ならない

181 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 17:39:29.23 ID:GNGyyxdP.net
ずっとお日さまに当ててるのにラブベリーの実が赤くならない(´・ω・)
肥料足りなかったかな

182 :花咲か名無しさん:2021/03/06(土) 17:46:18.78 ID:bVvjfxZg.net
室内栽培ですか?気温が低いと赤くなるのは遅いですよ

183 :花咲か名無しさん:2021/03/07(日) 19:01:58.13 ID:sm97jmqk.net
エンジェルエイト買った。ももいろほっぺ8号って言うらしい。買って来てからぐぐるという・・・。

184 :花咲か名無しさん:2021/03/07(日) 19:38:08.26 ID:yIxCaeI/.net
四季なりより1季のほうがうまいから
比較の為にも品種増やしたらw

185 :花咲か名無しさん:2021/03/07(日) 22:12:39.34 ID:ldRve/mN.net
イチゴ用プランターおすすめねぇべか

186 :花咲か名無しさん:2021/03/07(日) 22:40:44.19 ID:WiyXoZFt.net
うちはこれ三段重ねで使ってる
イチゴ以外にも使えて便利
https://www.richell.co.jp/shop/gardening/detail/082401

187 :花咲か名無しさん:2021/03/07(日) 22:45:51.08 ID:sm97jmqk.net
>>184
あっちゃぁ〜四季なりやった。
そんなん店頭には一言も書いてなかった・・・。

188 :花咲か名無しさん:2021/03/07(日) 22:56:16.33 ID:QQxjgnJf.net
俺はサントリーの花が赤い四季なりの分かって購入したよ
花みて実も食べる
うまいイチゴなら買うから

189 :花咲か名無しさん:2021/03/07(日) 22:57:45.15 ID:QQxjgnJf.net
>>186
これって真ん中使いにくかったり
日があたらなかったり
思ったより育たないとかない?

190 :花咲か名無しさん:2021/03/07(日) 22:59:21.91 ID:sm97jmqk.net
一応、
1年目 よつぼし サマールビー アイベリー カレンベリー
2年目 あきひめ とよのか
今年  ももいろほっぺ8号

去年の章姫ととよのかは残ってるけど、
1年目の分は何が生き残ったか全くわからんw
おすすめ売ってなかった。
あきひめはおいしいって言うから25株にした。

191 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 00:08:46.28 ID:nIkvVGhy.net
パーライトにピートモスにバーミキュライトにイチゴ用有機配合肥料に苦土石灰
今年いろいろ買ったけど、やっぱ夏に枯れるんだろwちくしょ〜

192 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 08:53:58.69 ID:GVMul7iO.net
>>189
一番上のプランター以外は真ん中は当然デットスペースになる
日当たりはイチゴポット全般に言えることだけど満遍なく日が当たるように定期的に回転させてる
面積効率が気にならないなら普通のプランター並べたほうがいいだろうね

193 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 11:29:07.58 ID:hZeBETwY.net
冬の間は花摘みしてたけどもう摘まなくてもいいよね?
肥料は必要かな?

194 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 11:52:06.34 ID:2JwGpvj/.net
花芽が分化したときに実の大きさが決まるらしいので、これから出てくる花芽にたいしては効果があるけど、いま咲いてる花に効果はないそうな

195 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 11:55:43.79 ID:2JwGpvj/.net
あと、コンサルが週末に今月の作業について動画あげてたよ
初心者だからとりあえず見て参考にしてる

196 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 11:55:54.44 ID:EDq+GE6y.net
最後まで花つみしましょう

197 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 14:28:33.85 ID:lN5ohKqJ.net
>>193
寒さで実まで育たない花を摘んでたってことならもうしなくていいね(地域にもよるが)
実を大きくするための摘花ならしたい人はすればいい

198 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 12:44:57.99 ID:/4xFUMgS.net
花摘みは葉がわさわさ立ち上がるまでやってる。
それからついた花は花枝ひとつに3個残している。
我流なのでいいかは知らんけど

199 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 20:48:53.13 ID:h/hir6JF.net
>>190
エンジェルエイト、言うほど四季なりじゃないと思うよ。一季なりの感覚で問題ないし、味も良い。
ただ、すごく傷みやすいから収穫の見極めが難しい。と思う。

200 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 21:14:05.81 ID:4H7gasv5.net
>>192
それ買ってみるわ
2段くらいが丁度よさそうだな
リッチェルだしクオリティは良さそうだし

201 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 22:44:00.47 ID:r/20slG7.net
>>199
収穫の見極めですか・・・
白いからたぶん、虫・ねこ・鳥に食われて終わるかも。
時期はずれでやっと赤くなったあきひめ、猫に食われたw

3月にするべきっていう動画、プランターの土がきれい杉だけど、
ピートモスだと1年経ってもあんな感じになるのかな?
野ざらし牛糞+ピートモス+パーライト+バーミキュライト+苦土石灰+有機配合肥料
適当まじぇまじぇで植えたった.

202 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 23:42:18.25 ID:w7PrUjeM.net
>>199
エンジェルエイトは酸味が少くなく四季なりっぽくないよね。
収穫時期の見極めが難しい
リッチェル+テレビ用台でやったけど...

203 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 00:03:19.67 ID:1hboH6zo.net
もっと深さのあるプランターのほうが育ちが良い、
そうわかってても、ホムセンなどであのハーベリーポットにイチゴが植えられてるの見ると
胸がときめいちゃうのが止められないんだよなぁ

204 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 00:10:40.79 ID:S5p/ahr8.net
深い方がいいんか

205 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 00:25:09.49 ID:1hboH6zo.net
イチゴの根っこって思いのほか深く伸びるんだよ
余裕のあるプランターで育てると、驚くほどデカい葉っぱをガンガン伸ばして大きくそだつよ

206 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 00:51:44.82 ID:7UomnvNK.net
ペットボトルで育てると根が良く見える。
根に光が当たると根が赤くなるたい。
藻?が生えてきたのが気になるところ。

207 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 07:05:10.33 ID:eTsCfEvH.net
よくひと苗で土が3リットル必要とか言われるもんね

208 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 08:42:26.01 ID:TTAduY3z.net
まじか

209 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 09:20:01.36 ID:eTsCfEvH.net
ワイルドストロベリーのランナーを他の鉢に根付かせようと近づけたけど、株が土につかない(´・ω・)
ポット用意するの面倒だから背伸びしてくれんかなw

210 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 15:04:14.19 ID:YpAm3Wv3.net
深さ20cmくらい?根っこのびる?

211 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 15:56:17.10 ID:AsvYDXPQ.net
花が咲だした

212 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 20:54:11.08 ID:7UomnvNK.net
みんなイチゴに農薬使ってるん?2月に植え替えたんだが、コガネがいたよ。

213 :花咲か名無しさん:2021/03/11(木) 13:22:52.25 ID:0KZ+MdAO.net
冬葉を落として、花芽すべて切り落とした@関東
花芽と新葉の区別は、指で触って確認

214 :花咲か名無しさん:2021/03/12(金) 08:37:57.77 ID:6fgFtqVW.net
ペットボトルで葉水スプレーしたついでに花を確認していたらアブラーが葉裏にくっついてた
出勤前だったのでとりあえずニームをスプレーしておいたけど心配だ
週末は雨だから牛乳やっても効果薄いんだろうなあ

215 :花咲か名無しさん:2021/03/14(日) 12:39:54.15 ID:IkKywl6V.net
はい、次

216 :花咲か名無しさん:2021/03/14(日) 13:54:22.33 ID:vwMd2Z2J.net
マンネブダイセンにコテツ混ぜて予防散布した@関東
トンネルしているのでアブラムシがわく

217 :花咲か名無しさん:2021/03/14(日) 14:00:08.23 ID:SY1OiFaE.net
花が咲きまくり

218 :花咲か名無しさん:2021/03/14(日) 18:24:53.02 ID:/5oepqJ9.net
昨日の雨でボロボロ
黒い虫?かなんかが葉の裏や茎にたくさんいる

219 :花咲か名無しさん:2021/03/14(日) 21:39:32.17 ID:mScHQNLO.net
アブラムシじゃないの
葉が茂ってたり有機肥料使ってる場合は集まりやすいとか

220 :花咲か名無しさん:2021/03/14(日) 22:54:29.07 ID:Mi5WJ/kl.net
うむ、もういるね
というか最近1月とかでもいたりするな

221 :花咲か名無しさん:2021/03/14(日) 23:33:00.66 ID:5KsNv4j9.net
カラスノエンドウと一緒に増えていく感じだよね、アブラムシ

222 :花咲か名無しさん:2021/03/15(月) 00:17:48.73 ID:A2Gwvx7M.net
>>219
調べたらそうでした
今日駆除すればよかったな

223 :花咲か名無しさん:2021/03/15(月) 12:32:57.96 ID:QBdcDQmY.net
蜂を見かけないけど花満開
手動で受粉させた方がいいのかな

224 :花咲か名無しさん:2021/03/15(月) 12:58:19.19 ID:G9ldZSW7.net
俺は気付けばチョンチョンしてる

225 :花咲か名無しさん:2022/01/08(土) 19:12:58.45 ID:mL6vpk2Py
新年アゲ

総レス数 225
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200