2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆オールドローズを語ろう☆★

1 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 00:45:41.23 ID:r7k2QAbv.net
ありそうでなかったオールドローズスレ
あまり厳密でなく、古めの品種の話もOK

2 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 00:47:40.21 ID:r7k2QAbv.net
新しい品種も耐病性とか香りとか良いけど長期間淘汰されずに残っているオールドローズはすごく魅力的なものが沢山ありますね。

3 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 00:50:51.57 ID:BQ5EY3jx.net
チャイナは四季咲き性良くて耐病性もそこそこのいい品種が多いと思う

4 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 00:53:33.30 ID:XkNxz51X.net
オールドブラッシュチャイナとソフィーズ・パーペチュアルと持っているけど香りもいいしよく咲くしもっと人気出てもおかしくないと感じる

5 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 00:54:37.60 ID:NHpkZ64C.net
古い品種は挿し木を心置きなくできるのも良いですね

6 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 06:38:46.33 ID:BQ5EY3jx.net
チャイナと言われるフランシス・デュブリュイは本当はバルセロナというフロリバンダだそう
ただ見分けが難しく初期のHTやFやPolはオールドローズぽいのも多いみたい
ラ・フランスとか

7 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 09:02:23.15 ID:53V2GK0Q.net
>>1
スレ立てありがとう

ボーテ アンコンスタンが大好き
あっちこっちの店で求めて6株ある
大きめ小さめ赤強め黄色強めみんな違う

8 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 11:02:17.38 ID:BjIdfQCJ.net
粉粧楼はいうほどうどん粉出ない気がする。
ミミエデンはひどい。これほどひどい耐病性の品種はないと思う。

9 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 11:20:37.13 ID:eEHsqBqw.net
>>7
ボーテ アンコンスタン検索しました
可愛いですね。耐病性はどうですか?

10 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 12:07:17.09 ID:HTcpA5+0.net
これ読んだら栽培する気無くすわ
https://rose-festa.com/mimi-eden/

11 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 12:17:44.29 ID:zbAyVuLH.net
パテントが切れたオールドローズを挿し木して楽しんでいます
近所の人にクレクレ言われたときにオールドローズを渡して最近のパテント有りのやつは「あれは挿し木が上手く行かないのよね〜」でスルー

12 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 12:19:28.40 ID:tnEODTHk.net
買うならミミエデンよりパヴィヨンドゥプレイニー選ぶな…

13 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 12:50:05.38 ID:IpWfIc+l.net
レディヒリンドンもここで語っていい?

14 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 12:54:31.86 ID:0W+xatI1.net
もちろんOKよー

15 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 12:56:46.33 ID:0W+xatI1.net
バブ・ビューティー育てている方いらっしゃいますか?
今年大苗を買ってこれから植え付けるのですがワクワクしています

コーネリアと3メートル離して植えようかなと思っています

16 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 12:59:28.31 ID:BjIdfQCJ.net
パヴィヨンは香りがとにかくいいね
秋にもちゃんと咲いてくれるし棘さえ気をつければすごくいい品種
ジャックカルティエを初めて育てるから香りが楽しみ

17 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 14:30:26.45 ID:N/fPhQGk.net
自分が気に入ってるのがチャイナのムタビリス
バラという感じじゃないけど他のバラじゃ代替きかない

18 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 15:08:41.44 ID:EQgdhS01.net
ムタビリス清らかな感じがしますね

19 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 15:12:03.40 ID:3niLMXqQ.net
>>15
バフ・ビューティー鉢植えにしてるよ、うちはほとんど鉢植えだけどマダムアルフレッドキャリエールが咲くの楽しみだな

20 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 15:15:20.58 ID:EQgdhS01.net
>>19
マダム アルフレッド キャリエールは大きくなる品種ですよね
うちは地植えにしているけど伸びが凄いです
鉢植えでも可能なのですね

21 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 15:23:20.26 ID:o/lhqSyW.net
庭に余裕があればグロワールドディジョン植えたかったな

22 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 16:50:47.84 ID:sI8dOQlW.net
>>15
一区画一種単色が好きなの?3mも離すなんて

俺は混植が好きだから1mくらいで交えるよ
コーネリアは遅咲きだからバフビューティーの後に見頃かな、それを左右に分けたら何だか、ん〜。

23 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 17:00:08.54 ID:/54heHHs.net
ファーストローズが香りに一目惚れして買ったモスのジェームズヴェイチ
モコモコのモス可愛いのにもう全然進化系が作出されなくて寂しいわ

24 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 19:06:07.79 ID:53V2GK0Q.net
>>9
病気は強い方だと思います
周りのHTが色々出ているのに、黒星もうどん粉も一度も出た事ないです
後、花期が長く寒さに強くて、この時期の蕾でも開きます

「気まぐれ美人」と言う割には手間のかからない品種ですよ

25 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 19:42:31.23 ID:ivekKn0h.net
>>22
そうなのですね!では1.5m 離そうかなと思います

26 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 19:43:59.07 ID:ivekKn0h.net
>>24
ますます魅力的ですね
このスレッドができていろいろオールドローズの情報が得られて嬉しいです

27 :花咲か名無しさん:2021/02/15(月) 20:04:31.88 ID:ivekKn0h.net
オールドローズとか古い品種が親で創り出された新品種も結構ありますね

28 :花咲か名無しさん:2021/02/16(火) 19:36:56.62 ID:Lr1pSZ7U.net
オールドローズまで行かなくても、古いHTで素敵なのありますよね。耐病性は最近出たやつに負けちゃうけど
私はコンフィダンスが好きです

29 :花咲か名無しさん:2021/02/16(火) 20:10:53.85 ID:Gunp+M4o.net
コンフィダンス、可愛いピンクで私も好き
でも、あの頃のバラって耐病性がかなり弱くないですか?
うちのロイヤルハイネス、病気のオンパレードで泣きたくなります
オールドの日出海や日光、コシェやシルフィード、アンコンスタンの方がはるかに強いです

剪定も都度剪定で大丈夫だし、病気にも強い!
伊達に生き延びてるんじゃないなぁと思います

30 :花咲か名無しさん:2021/02/16(火) 20:13:00.39 ID:ZaCe2WQ3.net
そうなのですよね
やっぱり環境のことを考えると耐病性って大事ですね

31 :花咲か名無しさん:2021/02/16(火) 23:08:07.26 ID:RGMkBJ/v.net
ローブリッター可愛くて好きでした
突然死しましたが…

32 :花咲か名無しさん:2021/02/17(水) 09:41:04.37 ID:m1BMqHP5.net
黒星葉っぱの汁毎日霧吹きしても黒星でないオールドか原種ありますか?

33 :花咲か名無しさん:2021/02/17(水) 10:13:50.77 ID:xfP2vFRV.net
HCで葡萄紅という聞いたことないチャイナを安いから買ってみた
育ててる人いる?

34 :花咲か名無しさん:2021/02/17(水) 12:39:25.55 ID:ogIdoerN.net
家で売ってるね Pu tao hong

タイプ1 黒星 うどん粉とも星4つ
濃色ピンクの四季咲き 中輪 微香
だそうです

35 :花咲か名無しさん:2021/02/17(水) 13:22:38.81 ID:Kx9xFl4N.net
ありがとう
とりあえず丈夫そうだ

36 :花咲か名無しさん:2021/02/19(金) 10:13:13.87 ID:KfTwsSCo.net
今年は萌え出た新芽に蕾を抱くのが早い気がする
去年から咲き続けてるのは置いといて、丸坊主から出た新芽の蕾がもう3株もある
もちろん露地植えです

37 :花咲か名無しさん:2021/02/20(土) 03:24:13.76 ID:OedRmnH8.net
もう蕾?ちなみにどの地域ですか?

38 :花咲か名無しさん:2021/02/20(土) 08:40:36.92 ID:QCDL2Ppw.net
関西です

39 :花咲か名無しさん:2021/02/20(土) 11:06:13.20 ID:fW3/V8U1.net
うちは東京なのですがまだ1-5センチくらいです

40 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 00:36:36.51 ID:x3QQKNQP.net
こないだ剪定したばっかだから芽も伸びとらん

41 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 00:42:16.28 ID:S8xARbR9.net
オールドローズじゃないけど「インターナショナルヘラルド・トリビューン」って名前のバラは猛たくさん蕾つけています

42 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 10:51:18.92 ID:YxSJ+7bs.net
バラのことなにもわからなかった時に直感でいいなと思ったバラは全部オールドローズだった

43 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 11:28:53.10 ID:+iHbkcg2.net
猛たくさんってすごいな

44 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 12:28:51.49 ID:m8pKcPBS.net
ソフィーズ・パーペチュアルって黒星病やうどんこ病に弱いとか書かれているけどうちのはあまり病気にならないしよく咲いて香りもあって優等生的だ
育てている方他にいませんか?

45 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 19:40:30.62 ID:b0qJhTYi.net
ノシ
棘少なくて香りも良いし可愛いですよね

46 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 22:02:21.04 ID:xJ4Qm648.net
もっと人気が出てもおかしくないのにと思います

47 :花咲か名無しさん:2021/02/21(日) 23:14:06.93 ID:0jGJmdTZ.net
ソフィーズ・パーペチュアル、私も好きです あの色合いと香りが良いですよね 去年は常にうどんこ状態でしたが、今年は元気に育ってくれるといいな

48 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 10:06:19.27 ID:dFVQpdVx.net
暖かいのは解るけど、こんな所に蕾付けないで欲しい

http://imepic.jp/20210225/361700

49 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 19:17:52.49 ID:GKwxebVD.net
>>48
種類はなんですか?

50 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 20:06:06.71 ID:dFVQpdVx.net
>>49
多分、アンナオリヴィエ ナボナンファミリーのどれか Dr.ドミンゴペライア 
なんとかギルガメッシュ(?)みたいなスペルの・・あたりだと思います
人に差し上げる予定のものは札は付けたのですが・・・
他は「咲いたら判るからまっ良いか」とズボラしてしまいました

51 :花咲か名無しさん:2021/02/25(木) 21:58:56.12 ID:esnFoTqg.net
>>50
初めて聴く名前ばかりです。
すごい!

52 :花咲か名無しさん:2021/03/01(月) 00:00:17.83 ID:9Gchcv+7.net
バフ・ビューティー買っちゃった
花の色が好き
耐病性はどうなんだろう?

53 :花咲か名無しさん:2021/03/01(月) 08:43:59.67 ID:/VUVH1vX.net
バリエガータデイボローニャに以前、肥料あげたら葉が黄色くなって枯れるんじゃ?と思ってあわてて肥料の周りの土を削ったんだけど、
オールドローズに肥料はダメなの?
やり方が悪かったかな

54 :花咲か名無しさん:2021/03/01(月) 11:51:49.92 ID:EeCK+hQW.net
>>53
内は普通に肥料あげているけど枯れないよ
心配なら薄い液肥はどうかな?

55 :花咲か名無しさん:2021/03/01(月) 12:05:14.94 ID:F7i0HckU.net
>>53
品種によるんじゃない?
うちのルナイーも肥料に弱い
他のやつの半分〜1/3くらいの量にしないと、黄色くはならないけど、葉焼けが起きる

56 :花咲か名無しさん:2021/03/01(月) 15:51:26.74 ID:/VUVH1vX.net
肥料のタイミングが悪かったのかな
もうここ数年肥料は怖くてあげてないけど液肥を少し与えてみるわ

57 :花咲か名無しさん:2021/03/01(月) 16:14:50.76 ID:f/HWZ8Ow.net
確かに品種によると思うけど、オールドは肥料あまり要らない傾向はあると思う
というか四季咲き性の強いモダンローズが肥料食いであって、オールドの一季咲きで
地植えだったら極端な話寒肥さえやってれば十分ともいえる
マダムルナイーは四季咲きだと思うけど、燃費いいタイプとして適合してるのかもしれないね

58 :花咲か名無しさん:2021/03/02(火) 02:39:28.58 ID:i3rNMNDq.net
>>57
ですね

59 :花咲か名無しさん:2021/03/07(日) 13:25:39.31 ID:LYJBCdNP.net
うちは今年はこのあたりが先発かな?

Adrinne Christophle
Madame Eugene Resal

http://imepic.jp/6t2kVB3y

60 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 08:22:47.93 ID:kDz4H8dK.net
オールドブラッシュチャイナはもう蕾が色づいてきた

61 :花咲か名無しさん:2021/03/08(月) 20:59:27.65 ID:6sbCMdee.net
チャイナの血が濃い品種は早いよね

62 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 21:59:02.28 ID:la4l0FCx.net
クオステンシャンってどうやったらカッコよくなるのかね・・・・

63 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 23:18:10.58 ID:XLwSDE+v.net
>>62
クォステンシャン=グルス・アンテプリッツですよね?
樹形がちょっと自由な感じだけどよく咲くし香りもよくて良いばらですよね。
うちのは半日陰なのでうどん粉になりやすいけど2m近く育ってる

64 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 03:55:28.58 ID:iToTKXdL.net
>>63
えええ
そんなに大きくなるの?
うち10号鉢だけど70pくらいしか伸びなくて
で細い枝に幾つも花が付くからだいたいどの枝も折れ曲がってて

65 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 07:43:16.30 ID:/fDct5Ve.net
>>64
剪定でコントロールできるようですがうちのはシュートガンガン出して大きく育ちましたよ
挿し木もつきやすいみたい

66 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 17:30:38.88 ID:lFsyyWex.net
やはり地植えのほうがいいんかな

67 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 18:28:12.52 ID:TDreEvdm.net
そりゃそうでしょ

68 :花咲か名無しさん:2021/03/12(金) 23:54:32.07 ID:n/T1UMnV.net
イスパハンがせめて返り咲きならなあ…
場所がないところで一季咲きはつらい

ダマスク系はロサダマスケナ ビフェラとキャトルセゾン ブラン ムスーがあったけど
どちらも秋に返り咲きしなかった

69 :花咲か名無しさん:2021/03/13(土) 12:14:51.34 ID:R5nIF7Fl.net
「四季咲きのつまらない白」
ひどいなw

70 :花咲か名無しさん:2021/03/16(火) 12:17:57.07 ID:Jp/ZvyI0.net
庭がめちゃくちゃ広かったら一季咲きにも手を出したいけど狭いからなんとなく四季咲きに走ってしまうわ

71 :花咲か名無しさん:2021/03/16(火) 14:25:34.31 ID:4lLyiEQY.net
1季咲きで大きくなる奴は春の花期は壮観だよね

72 :花咲か名無しさん:2021/03/16(火) 16:40:29.28 ID:jzROCe5P.net
庭が狭いから一等地は最新パテント品種に占領されたけど
日陰があいてるので一期咲き植ようと思う枯れたら枯れたでしかたない

73 :花咲か名無しさん:2021/03/17(水) 07:36:49.45 ID:8PDasMrC.net
発見されたのが1993年だからオールドじゃないかもだけど、
リージャンロード クライマー欲しいなぁ
一季咲きのツルだからどうなんだろ?

74 :花咲か名無しさん:2021/03/24(水) 15:14:25.55 ID:A7A5NB5q.net
>>73
確かにオフェリアの方がよっぽどオールドだぬ

75 :花咲か名無しさん:2021/03/24(水) 17:48:38.83 ID:duFaykSW.net
モダンローズ第1号のラ・フランスよりレディ・ヒリンドンの方が新しいんだよな

76 :花咲か名無しさん:2021/03/25(木) 12:33:27.47 ID:9N94qPqe.net
オルフェリン・ドゥ・ジュイエ(7月の孤児)って日本で育てにくいのかな。あまり出回ってないね

77 :花咲か名無しさん:2021/03/25(木) 19:02:45.26 ID:FOEi8sFz.net
>>76
検索してみました。きれいですね。一季咲きですか?

78 :花咲か名無しさん:2021/03/25(木) 20:17:04.53 ID:VIlB/OdS.net
>>77
ガリカで一季咲きです。情報が少ないのよね

79 :花咲か名無しさん:2021/03/25(木) 21:29:57.44 ID:fhsqJfjk.net
試しにググってみたけど一人の人のブログしか見つけられなかった
Orpeline de Juillet だと海外の人が
・とげは明白でこのグループの典型的なバラよりもはるかに多く、おそらくダマスクとのハイブリッド
・かなり大きなシュラブを形成
・かなりカビが発生しやすい
・しかし毎日午前中に散水することでカビを最小限に抑えることができる
と書いてるのがあったけど
でもやっぱり説明してるようなのはあんまり見つけられないな
とりま「カビが発生しやすい」っていうので湿気が多い日本では手強いだろうというのが…

当然かも知れないけどあんまり知られてない魅力的なバラって沢山あるんだなあ

80 :花咲か名無しさん:2021/03/26(金) 00:44:11.60 ID:C2frRITD.net
>>79
76です。詳しく調べてくださりありがとうございます。うどんこに注意ですね。心しておきます!
ハーディネスゾーン4とあるので寒冷地向けでしょうか
当方北陸(Zone8)、ちゃんと育てられるかな…うまくいったらまた報告させてください

81 :花咲か名無しさん:2021/03/26(金) 07:20:50.95 ID:BlsO2ILD.net
つづりはOrpheline de Juillet だね

82 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 18:58:14.97 ID:4W2l83le.net
ラ・フランスの蕾に色がついてガクが下がってから暫く経つのに開く気配ゼロ。耐陰性は普通だと思ってるんだけど枝ひょろひょろ@秋の新苗。もっと日照があったらがっしりする?

83 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 19:13:02.67 ID:sgD50acQ.net
うちのラレーヌヴィクトリア、返り咲きなはずだけどまだ若いからか返り咲いてるの見たことないな。そのかわり満開の時はそれはもう見事だから1年頑張る甲斐はある。

84 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 20:11:40.84 ID:KvBoHSWP.net
うちのルイーズオディエもほとんど返り咲かないかな

>>82
ラフランスは成長してもやっぱり枝ひょろ
今ならシュラブと紹介されても違和感ないくらい

85 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 21:36:52.45 ID:bHsHc+Db.net
うちのラレーヌ10年育ててるけど咲いたとしても4、5輪って感じ
花後に枝がわさわさ出てきてそれにパワー取られちゃう

86 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 22:20:26.12 ID:4W2l83le.net
>>84
ありがとう。やっぱり大きくなってもひょろひょろなのね。バラ園の温室で育てられてるラフランスがひょろだったから、温室のせいか?とも思ったんだけど。

87 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 22:34:37.31 ID:SQzV9wDH.net
今年は短めのブラインドが多い
切ったり毟ったりで大分根元の方風通し良くなった

88 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 13:00:09.31 ID:UJ2QDXcB.net
オールドいくつか育ててたけど今残ってるのはキャプテンクリスティとマダムアルフレッドキャリエールだけ
返り咲きするけどやっぱ秋の花数は少ない
ラレーヌもルイーズも引っ越し前に育ててたけどやっぱ秋花は少なかった
ゆっくり咲いて花もちいいし綺麗なのが咲くからいいんだけどさ

89 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 16:28:47.49 ID:g5e+dnJm.net
うちのマダムアルフレッド
うどん粉ひどいんだけどこんなもんなんかな?
日照は悪い

90 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 17:54:05.39 ID:K14/3hq7.net
バロンジロードランの成長が遅くて困ってる
苗が悪いのか土が悪いのか
初年度は6?7?号ロングスリットで育てて1.5m程度のつるが1本
翌年地植えしたけどそのつるも枯れこんで新しいつるは細くて1m程度までしか伸びない
そんなのが2年続いたから今年掘り上げて鉢に植えたけど
何がいけないのか

91 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 18:26:39.39 ID:e/S6mMi4.net
>>89
うちのアルフレッドもです。
他のはツルピカなのに!
日当たりはかなり良い所に植えています。

92 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 18:41:30.79 ID:5nkDyjhT.net
そんなに秋のバラを見たいものかね
まぁ暖地は初冬も含め秋は長いから秋バラ無いと寂しいか、寒冷地だと冬支度始めなきゃいけないんでゆっくり秋バラ眺めてる暇がない
オールドローズは春の爆咲きと花後の樹勢、耐寒性が強いので重宝してる、豪華一点主義だ。

93 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 19:54:31.78 ID:st8AbVL6.net
秋バラは花持ち良いからのんびり見られるし、赤色が綺麗に出るから好き
暖地だと春先はいきなりウドンコ 黒星 アブラムシだから忙しくなるんだ
雑草引きもあるし、他の花の世話も一気に来るしね
春の一季咲きの美の競演をゆっくり楽しみたいなぁ・・

94 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 21:24:33.26 ID:gov4dyXI.net
>>92
暖地だと春の爆咲きの花が無惨に大量に萎れて空しくなるんだ

95 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 22:11:27.17 ID:ujMpFz15.net
暖地は暖地の苦労があるんだな……

96 :花咲か名無しさん:2021/04/10(土) 10:57:13.97 ID:UjMI8ovn.net
>>89
うちも日照悪い地植えだけどうどん粉なってない 肥料少な目を心がけてるからだと思ってる

97 :花咲か名無しさん:2021/04/10(土) 13:53:29.59 ID:KvAKkwBd.net
>>90
うちのバロン新苗買って四年くらい6号鉢ダメ土に放置プレイで全く伸びず春に数個咲いてた
小竹幸子さんの米糠堆肥+赤玉ブレンドと寒肥で鉢サイズアップさせてたら
翌年から伸び出して17L 180cmオベリスクで数十個爆咲してくれるようになったよ
水捌けよい新しい土なら市販品でも何でもいいと思う

98 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 08:41:48.18 ID:QtsN+IxA.net
ここのところちょっと涼し目だからゆっくり観られて良い
3月の終わりはこれでもかって言うぐらい暑かったから、一瞬でパッカーンだったのが
いくつかあった

99 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 15:12:00.01 ID:7fW2cAl9.net
オールドローズに入るかわからないけど、ソフィーズパーペチュアルが好きで挿し木をしたらみんな根が出て嬉しい。

100 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 18:50:18.66 ID:QtsN+IxA.net
>>99
可愛い花だよね
うちも今咲いてるわ
時々黒星っぽい葉っぱがあるけど、広がらないからまあいいか

101 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 19:03:26.61 ID:Rk0xxeq2.net
>>100
ソフィーズパーペチュアルや、オールドブラッシュとかフニャフニャ系が好きです!
結構強いですよね。

102 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 20:54:51.75 ID:BW/V/5mG.net
>>97
がんばって復活させるわ!
今のとこいい調子だけど

103 :花咲か名無しさん:2021/04/14(水) 12:40:27.27 ID:n5MOiKLi.net
もう咲いてるの?
うち東京だけどまだまだだわ

104 :花咲か名無しさん:2021/04/14(水) 12:48:50.48 ID:F4FEj6j6.net
ルイーズオディエだけ1輪咲いた
でもあと4〜5日ほどでポツポツと咲き出しそうな気配のバラも幾つかある@多摩

105 :花咲か名無しさん:2021/04/15(木) 08:51:47.92 ID:cmNUarIQ.net
>>103
うん、咲いてるよ@関西

http://imepic.jp/20210415/308130
http://imepic.jp/20210415/308140
http://imepic.jp/20210415/308132
http://imepic.jp/20210415/308131

上から
ソフィーズパーペチュアル;咲き進むともっとグラデになってくる 良い香り
2番目 Mme ach ulle fould ;パッカーンせずに散る
3、4番目ボーテアンコンスタント(ビューティ インコンスタンテ)名前通り気ままに咲いてる

106 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 12:02:17.06 ID:uZKmJGHH.net
>>105
綺麗
咲き進んだら壮観でしょうね

うちの方はまあまあ暖地だけど、夜の気温が低いのでまだ開花には至らない
楽しみは先に取っておくわ

107 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 12:34:54.58 ID:UIj9EHJq.net
>>105
二番目奇麗
ティーらしさがでてる
あと家の表記上でスペルがそうなってるけど
たぶん'Madame(Mme.) Achille Fould' だと思う

108 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 19:35:08.91 ID:y8HTnJt/.net
見て下さってありがとうございます
棘少なく嫋やかなティーやチャイナが大好きです
けど、モスやスピノシッシマも見慣れるとかわいいね

>>107
2番目、家で買ったのがバレたw
家のワゴンセールの中で数少ない「画像がない商品」で、最後まで売れ残っていたのを
「どんな花か咲いてのお楽しみ」と思っての購入でした
札書き換えます
ありがとうございました

アシーユフールドって誰だろ?
金融家とかボブスレー選手とか出てくる

109 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 13:37:09.53 ID:HD5u19ar.net
綺麗〜。近頃はオールドばっかり気になる。うちのはパビョンドプレイリーが沢山蕾付けてて咲くのが楽しみ。

Mme Archille Fouldはフランスの政治家の奥さんで、ナース&フィランソロピストだそうです。フルネームはClaire Blanch Marie Luise Heine-Fould (なっげー)。

110 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 20:17:46.41 ID:ssK8SDnW.net
パビョンドプレイリー、良いですね
花弁の裏表で色が違う花にクラッときます
結構大きくなりますか?

111 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 23:25:51.25 ID:HD5u19ar.net
>>110
それほど大きくならない様です。去年の1月大苗でお迎えして、今はメインの枝2本が約1m。花の付く枝は細めだけどしっかりしていて爪楊枝の細さでもちゃんと蕾を付けて花が開いた後も然程うつ向きません。香りも良いですよ〜。

112 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 11:28:04.09 ID:al2+VVoh.net
ありがとうございます
1mぐらいで頭垂れないって事は茎硬いタイプなんですね
香りの良いのはとっても魅力的ですよね
欲しいな欲しいな欲しいなでもこれ以上増やしたらお世話が・・でも欲しいな

香りが良いと言うと・・・
これも家の画像なしセール品で、Madame Eugene Resal と書いてある
よく香って存在感あるんだけど、調べるとどうも何か雰囲気違う・・・品種間違いかなぁ?

上、海外のガーデンより拝借
下、うちで咲いてる花
http://imepic.jp/20210418/401310
http://imepic.jp/20210418/401311

113 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 12:37:37.11 ID:wJxxab/L.net
>>112
素人目には違う様にしか見えないけど、綺麗なバラね。香りが良さそうな花姿。花と枝・葉、出来れば株全体の写真送って販売先に聞いてみたら?京阪は親切に多分この品種(プロでも難しい場合がある)って教えてくれたよ。

欲しいなら買っちゃえ〜!と場所も無いのに100種以上ほぼ鉢で育ててる物欲に弱いおばさんは言います。

114 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 14:05:20.19 ID:lzGXM9Ma.net
アルベリックバルビエなんですが
直射30分あとは間接光の南側敷地で育ちますでしょうか?
花はチラホラでも気にしないです
緑がそこそこ耐えてくれれば十分なんですが

115 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 08:02:51.03 ID:wbpbv37T.net
持ってないんだけど、調べたら耐陰性はあるみたいですね
かなり伸びるようだから上の方を日当たりの良いところに誘引するのは?
試しに鉢で置いてみて、不都合があれば動かす…とか?

116 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 13:23:45.06 ID:M0c8a346.net
>>114
うちは日当たりはいいので、ご参考になることは書けないんだけど、
115さんも言うように海外のサイトを含めどこを見ても耐陰性はいいと書いてあるので、
いける可能性はあるかなと思います
違う品種だけど耐陰性がいいと言われているニュードーン等も明るい北側で普通に
育っているのを見かけます
鉢については、(ポールズヒマラヤンムスクを鉢栽培している人がいるとのことなので
何とも言えないけど)かなり難しいと思います
データもなしに無責任なことは言えないけど、地植えすれば、日当たり良ければ
伸長10m位のところが5mくらいになるとかではないかな?

117 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 08:49:44.15 ID:lgF3Ccch.net
>>116
とりあえずやってみます
ありがとうございます

118 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 17:53:48.69 ID:kURnRH29.net
秋に結構切ったけど、冬剪定できないまま、葉も取らないままになってしまった
実家のルイ・フィリップ
今日行ってみたら、ものすごくワサワサ密です!ってくらい葉が茂ってこんもりし過ぎ
1.5メートル四方?もっとあるかも

119 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 10:24:18.89 ID:f77FgKgm.net
去年はかわいらしい杏色で咲いていたアンナオリビエが今年はおかしい
形は同じだけど、白に近いクリーム色の花で全く香らない
名札はそのままで植え替えもしてないから取り違えてはいないんだけどなぁ

あと、オールドじゃないけどローズオオサカが去年までは無香の剣弁高芯咲きだったのに
今年は崩れたロゼット風味で優しい香りがする
外側の花弁はくりくりと反ってるからロゼットでもないしなんか変

120 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 10:47:27.19 ID:PrpGcIvR.net
ムタビリスが花ざかり
ひらひらした一重や花色の移り変わりなど他にはないバラだと思う
https://i.imgur.com/BMPpUPq.jpg

121 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 14:58:23.57 ID:meKhL6VH.net
綺麗だね!
うちも冬に篠宮バ〇園に注文していたムタビリスが明日発送されるらしい
篠宮〇ラ園は春しか苗を発送しないらしいけど、この時期の発送ってどうなんだろ?
自分的には休眠中に送って欲しいところだけど・・

122 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 19:22:19.28 ID:QgugYs9i.net
あらサムソンさん、こんなとこまでご苦労様

123 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 20:12:54.86 ID:ixK7RBs5.net
ティーローズってオールドに入るのかな
マリー・ヴァンウットです
その年や季節によって色や咲き方がぜんぜん違う
https://i.imgur.com/TnJx2pS.jpg

124 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 20:15:25.93 ID:2ehVRxel.net
素敵すぎる

125 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 20:48:42.55 ID:/lLfIn07.net
索敵すぎる

126 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 23:03:43.98 ID:w24hkQZW.net
>>123
美人
いい香りがする
グラスもぴったりね

127 :123:2021/04/30(金) 23:20:04.35 ID:ixK7RBs5.net
みなさんありがとう
今回はきれいに咲きましたが、花首が垂れやすくボーリングすることも多いです
基本はうっすらピンクの入ったクリーム色ですが、くっきり覆輪が出ることもあります

128 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 12:54:53.93 ID:GRM6jzaB.net
ティーと言えど首が垂れるのがオールドローズと心得てる

129 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 22:17:23.13 ID:iDPIZovX.net
雨でさらに首垂れ
http://imepic.jp/20210507/799820

130 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 22:27:24.36 ID:KbfXvdhr.net
>>129
むっちゃくちゃ綺麗!

131 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:01.44 ID:iDPIZovX.net
>>130
ありがとー!
ビューティ インコンスタントだよー

132 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 19:51:19.61 ID:1FAnTjiT.net
バロンジロードランがめっちゃ好きな匂いでずっとクンクンしてられる
我が家で一番いい匂い、これがダマスクモダンか〜
フランシスデュプレイも注文してるから楽しみだわ

133 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 15:10:46.67 ID:tSiOlolj.net
今期1輪だけ蕾を着けたパリエガータボローニャが今朝開花したけど雨が降っている

134 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 20:15:45.27 ID:VkEzCwCv.net
今日京成バラ園行ったら、何時もなかなかタイミングが合わなくて見れなかった一季咲きのオールドが沢山咲いてて満足。

135 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 10:44:46.06 ID:UjNVydrN.net
NHK BSプレミアムでカザンラク地方のバラのドキュメンタリーやってるけど
一面のダマスクローズで農薬もそんなに使ってないはずなのに花も葉っぱもボロボロになってないのはすごいよ
やっぱ日本の環境って厳しい

良いなあダマスクローズ…

136 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 21:55:44.84 ID:htOhq9e9.net
香りの良いオールドローズの白バラを綺麗に咲かせるにはどうしたら良いんだろう?
アブラムシアザミウマカタモンコガネの大群の餌食になって、綺麗なとこをちっとも見られない

137 :花咲か名無しさん:2021/08/05(木) 22:57:29.84 ID:o1GqGST/.net
カタモンコガネは花粉だけ食べるのでは? 花弁も食べる?
どういうふうに害があるのか具体的に分からないけど、害それぞれポイント合わせた対処が必要かと。
花弁が傷むならアザミウマ? 
アザミウマも種類があって薬剤抵抗性が違ったりする。ヒラズ、ミナミキイロ、ネギ、あたりが多いが。
アザミウマなら農薬は、ディアナSC、プレオフロアブル、アファームあたりかな。

138 :花咲か名無しさん:2021/12/01(水) 23:27:13.70 ID:332ZZFoL.net
亀だけど
カタモンコガネは蕾から花弁から何から齧り倒す
大群でやってくるから捕り切れなくて難儀した
とりあえずダントツの根本灌注でいなくはなったけど、効果が出るまでにされた狼藉で
春の花は壊滅的だったわ

今頃の花はコガネは勿論、アザミウマもほぼいないし、アブラムシやハバチもいないし安心して観賞できる
花持ちも良いし秋の花の方が好きだ
ミセスハーバートスティーブンスやローズロマリーが美しい
でも夏の管理が悪かったのかコガネのせいか、ヘンリペイト(アンリペール?)が枯れてしまって悲しい

139 :花咲か名無しさん:2021/12/08(水) 20:51:37.94 ID:pmy1daT4.net
今さらながらもっと前にイスパハン買っておけば良かった
場所無くなるからもう置けなくなっちゃった

140 :花咲か名無しさん:2021/12/14(火) 20:00:29.83 ID:YPFQtqV5.net
私もイスパハン長年迷ってる
香りを嗅いでみたい
でも花があまり好みじゃないんだ
あとすぐ売り切れるね

141 :花咲か名無しさん:2022/04/02(土) 18:36:35.38 ID:qBGCWCo+b
一月末にまいたフジイバラ他の種がまだ芽吹いてこないな…
冷蔵庫に入れてある残りを改めて播くかなあ

142 :花咲か名無しさん:2022/04/28(木) 01:06:42.67 ID:MHIZyGI3/
レディ・ペンザンスの実生が芽吹いてまだ本葉がやっと出始めたばかりだがいい匂いだ

143 :花咲か名無しさん:2022/05/11(水) 19:12:57.47 ID:j/DtUq/4P
ロサ・カニナの種播いたポットから芽が出てきた
スミレやなんかの種じゃないことを祈る「

144 :花咲か名無しさん:2022/09/01(木) 02:11:51.25 ID:HdXgMuAU.net
イスパハンはダマスクらしく咲きすすんだときに花型が乱れるのが…デュシェスダングレームと迷って結局どちらも植えなかった
狭い庭では一季咲きのつる品種は手を出しにくい

145 :花咲か名無しさん:2022/09/01(木) 03:25:18.94 ID:6tyq9eHo.net
イヒンス
まブク
だルラ
?  09/01 03時25壺

146 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 12:01:01.07 ID:cm3a3gVF.net
パヴィヨンドゥプレイニー思いきって早く買えばよかった
いま住んでるとこ建て替えで引っ越すことになって新しいバラ植えるどころじゃなくなった

147 :花咲か名無しさん:2023/03/03(金) 17:07:16.84 ID:9XVDoy+K.net
花びらを乾燥させると香りが強くなるのってオールドローズだけなんですか?

148 :花咲か名無しさん:2023/04/13(木) 12:52:58.04 ID:uq63lXaY.net
フロリバンダ系の‘バルセロナ’は
Mme.カロリンテストゥとジェネラルジャックミノーの交配だとするとアーリーハイブリッドティーにはなってもフロリバンダ系にはならないと思うんだけど
なんでフロリバンダ系ってことになってるんだろ

149 :花咲か名無しさん:2023/05/17(水) 14:25:27.14 ID:6vuns1nC.net
キャトルセゾンとイスパハンとカザンリクの中で選べないでいる
どれが良いか決め手が欲しい
広ーいお庭があれば全部買って植えちゃうんだけどね

150 :花咲か名無しさん:2023/05/17(水) 14:26:22.45 ID:6vuns1nC.net
因みにですがジャックカルティエとナポレオンとマレシャルダブーは持ってます
オールドローズ素敵ですよね

151 :花咲か名無しさん:2023/05/19(金) 13:06:13.32 ID:F2Uyehm5.net
>>149
もし返り咲きを期待してキャトルセゾンを候補にしてるなら
返り咲きはあんまり期待しない方が良いかも
キャトルセゾンとキャトルセゾンブランムソーを育てたことがあるけど
やっぱり大株にして充実してからじゃないと春1回で終わる

でも普通春1回だけでおわってしまうダマスクが返り咲くっていうだけで魅力的なんですよね
うちもそれで2回も買ってしまった
花はイスパハンの方が整ってるにしても

シャポードゥナポレオンはオールドローズの魅力にあふれてる

152 :花咲か名無しさん:2023/05/19(金) 21:59:32.75 ID:mfuBxcok.net
>>151
レスありがとうございます
そうなんです、キャトルセゾンの返り咲きと香りの強さが気になりまして
やはり大きくしないと本領発揮とはいかないようですね
ダマスク系をなにか一品種欲しいのですが迷います
ガートルードジェキルより香るのかなあとか
あとは名前の響きが好きなイスパハン…中香らしいですが
それと、ダマスク系ではないですが、クイーンオブデンマークも強香で樹形も半日陰でも良いらしくて気になってます
ナポレオンは株を育ててるところです楽しみ

153 :花咲か名無しさん:2023/11/12(日) 20:00:00.90 ID:t+JUPHZe6
軍事費GDP比4%超でNATOにまで加盟しようとしていたウクライナは周辺国に脅威視されて攻撃されたわけた゛か゛
世界最悪の腐敗利権国家曰本も軍事費倍増させて周辺國に脅威視されたがってるマッチポンプ戰争利権屋とベッタリの岸田異次元増税文雄
ウクラヰナで市民への攻撃ガーだの停電ガーだの戰争犯罪ガーだの白々しいが戦争なんだから当たり前だろ
日本に絨毯爆撃して原爆まで落とした世界最悪のならす゛者国家なんていまだに新型戦略爆撃機とか発表してるか゛
軍事施設だけ爆撃とかあり得ないし要するに戰略ってのは戦争となればこいつを使って一般市民の家屋を焼き尽くすって意味だからな
国民を人間の盾にして女こども以外逃亡〔出国)禁止にして戦わせて他国まで巻き込んでまで利権に執着してるキチガヰナゼレンスキーを
いまだに引きずり降ろさないあたり戦闘民族として現状を受け入れてむしろリアルサバゲーを楽しんでると理解するのが正解
世界最惡の腐敗利権國家日本は軍事費セ゛ロにしてポーラント゛のように国民に武器を持たせて扱い方を訓練する個人防衛国ヘと移行しよう!
(羽田)Τtps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-Рroject.jimdofree.сom/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)ttPs://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

154 :花咲か名無しさん:2024/02/19(月) 10:25:43.71 ID:p2l+A4GrA
人を刺すのが流行ってるけと゛さ,相模原なんて厚木基地に横田基地に入間基地にと襲撃されてる被災地らしくてなるほどなって感し゛た゛よな
入間基地の近くて゛JKが同級生ナヰフて゛刺したのも航空騷音か゛原因だっていうし、自殺や犯罪は騷音が原因た゛って研究結果まであるし
朝から晩まて゛低空飛行してる厚木基地の近くなんて自殺や殺人だらけに市長までイラヰラパワハラしまくりポリ公は収賄て゛逮捕だし、
もちろんチハ゛島なんて虐待して殺したり連れ去って殺したり路上で人刺したり頭おかしくされたやつだらけ,路上で親子刺したJCの戸田
なんて数珠つなぎて゛クソ羽田成田航空機に侵略されて.四六時中猥褻がらみて゛逮捕されてるクソポリ公にはかつてない頻度て゛挑發を繰り
返させて望遠カメラて゛女風呂のぞき見しなか゛らグルグル騒音まき散らして威カ業務妨害に勉強妨害と住民の神経破壞してイライラ犯罪惹起
温室効果ガスに騒音にコ□ナにとまき散らして人殺して私権侵害して私腹を肥やす強盜殺人の首魁斎藤鉄夫ら世界最悪の殺人腐敗組織の
公明党國土破壊省が.俺も俺もと強盗殺人を流行らせたりと.世界最悪の腐敗テ口組織自民公明によってと゛んどん曰本か゛破壊されてゆくな
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

総レス数 154
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200