2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 57草目

1 :花咲か名無しさん :2021/03/18(木) 22:18:14.85 ID:A1f4euBP0.net
!extend:on:vvvvv

スレ立てる時に↑の
!extend:on:vvvvv
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)
次スレは>>990が建てる
※前スレ
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 51草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1614064443/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 52草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1615741832/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 53草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1615983178/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 54草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1615993701/
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 55草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616026545/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616029906/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん:2021/03/19(金) 13:32:08.50 ID:V1CwUCsf0.net
避難所
園芸部難民キャンプ場【ワッチョイ ID】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1616126175/

3 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:11:01.31 ID:KADzUOfXa.net
どっちや?

4 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:20:47.59 ID:Vtp0PgyG0.net
スレ番前後するとはいえこっちのスレも使えるからこっち使ってもええし、前後してややこしなるのが嫌ならワイがさっき建てた奴使えばええ
別に重複したところで使われへんかったら沈んでいくだけやし
何にせよスレ終わり間近になったら自分のレス番確認しとかなギリギリになってあたふたしだすからちゃんとしてくれや

5 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:24:22.76 ID:DRC7BZV9r.net
>>4
沈んでも中々無くならん板やから言うてんねんで…
沈んで消えるならわざわざ聞かんし削除依頼もせん
せやからとりあえずで立てるのはもうやめろ
その結果がこれやろが

6 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:29:28.16 ID:DRC7BZV9r.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1619960096/994やが
ワッチョイ以外は使わなそうやからこのスレ以外は削除依頼出しとくわな

7 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:32:04.99 ID:e8DEwbpbx.net
ちゅちょちぇ?

8 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:33:12.16 ID:Vtp0PgyG0.net
>>5
ほんならどうすんねん言っとらず君が先導すれば良かったやん980がすっとろいからもうここ使うぞって
ままええわここ使うで

9 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:39:15.91 ID:wIcWgGBra.net
前スレ前々スレだって普通に建てとるのに今さらすぎるわ
そもそも気にするようなもんでもないやろ
再利用とかなんのためにするんや

10 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:40:06.43 ID:DRC7BZV9r.net
>>8
一覧作って相談するように先導してたやろ
お前と違って勝手なことしてないだけやぞ

11 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:41:41.29 ID:DRC7BZV9r.net
>>9
無駄にせんためやろ
いらんなら通常は削除依頼すんのが普通やで
専門板は自治が機能してないとこも多いから乱立そのままだったりも多いけどな

12 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:43:51.68 ID:Vtp0PgyG0.net
>>10
994で初めて相談とか遅過ぎるやろ…
しかも建てる派2人でその後にようやく980踏んだ奴が無言でここのURL貼っただけで数レスで既にグダグダやったやんけ
何もかもが遅いんじゃい!わかる?この(980踏んだ人間の)罪の重さ

13 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:47:05.68 ID:Vtp0PgyG0.net
このスレ古いから>>990が次スレ建てる事になっとるけど、今みたいな事起こるとクッソめんどくさいからもう>>970が次スレ建てる事にしよう
提案じゃなくてこれは決定事項や、自治厨とか言われようがかまへん
無意味なグダグダなんか要らへん

14 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:49:04.51 ID:wIcWgGBra.net
無駄にせんためってなにをや?
スレ立てるたびにアフリカの子どもたちが死んどったりするんか?

そのままなとこ多いんなら問題ないやんけ

15 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:52:40.76 ID:rnugoutt0.net
あっ、ワイは伸びてるの使うんで……

16 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 17:53:29.41 ID:0KuK6N7dr.net
>>12,13
お、また勝手なことして乱立させようとしてるんか?

17 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:04:18.19 ID:aw9HJOjba.net
57でも60でもどっちでもええけど、こっちが伸びとるからこっちでええかなー、くらいの感覚でおるわ
次スレ立てるのは>>1に990って書いてもうてるし、990でええんちゃう?

18 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:04:53.10 ID:e8DEwbpbx.net
園芸板の他スレとか全部ウンコやしテキトーにやってこうぜ

19 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:05:06.86 ID:Mbhe91D60.net
じゃ、余分なことかんがえず、ここが61スレです!

20 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:06:05.74 ID:aw9HJOjba.net
>>19
>>18
わいはそのノリでええと思うで

21 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:07:13.36 ID:IOAcv3ODp.net
書き込み増えれば、そちらに書き込むでしょ

22 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:07:16.48 ID:wIcWgGBra.net
>>16
なんでコロコロしたんや?
お前がID変えたせいでまた1人アフリカの子どもが死んだけどそれはええんか?
クロンボの命無駄にするのやめーや

23 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:07:48.40 ID:WGoD3RRaa.net
>>21
なんJ民ってそういう習性よな

24 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:12:50.86 ID:IOAcv3ODp.net
梅雨時期は暑くジトジトしていて、植物にも辛い季節。

25 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:13:37.85 ID:Vtp0PgyG0.net
>>17
990建てやと次またグダグダになりうるからもう970でええやろホンマに
前スレも970からスレ終了までに2日かかっとらんしスレ建てても落ちる訳でもなし
ここに限らずどのスレでも安価踏んだ奴が失踪して次誰が建てるねんとかいうレスが付くのザラやしな
こんな意味が無い馬鹿馬鹿しい面倒くさい事はスレを早めに建てときゃ全部解消解決や

26 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:14:20.17 ID:6vhIuSsfa.net
虫捕まえる黄色粘着シートってどうなん?
隣の庭から虫さん誘ってしまわん?

27 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:23:50.21 ID:Lk39qDecr.net
>>22
スレ立ての是非ならまだしも煽りたいだけならレスいらんで

28 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:24:08.77 ID:EEQ8DnT6p.net
やっと植え替え出来たで…
もうこれ以上大きい鉢には無理や…
https://i.imgur.com/dBznfqw.jpg

29 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:24:42.73 ID:Lk39qDecr.net
>>25
身勝手もええ加減にせーや
そもそも次スレはお前が重複させたやつがあるやろが

30 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:24:52.03 ID:6vhIuSsfa.net
>>28
前スレで見た子やね
やるやん

31 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:25:12.53 ID:Lk39qDecr.net
>>28
重量すごそうやな
立派やん

32 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:29:23.05 ID:wIcWgGBra.net
>>27
またコロコロかよ
何を無駄にせんために再利用するんや?
そのままなとこ多いのに何が問題なんや?
答えられんのか?

33 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:29:57.92 ID:EEQ8DnT6p.net
>>26
アザミウマ対策に使っとるで
これは今日交換したばっかだから綺麗やけどめっちゃ取れるで
蜘蛛さんやヤモリさんまでかかってまうけど
https://i.imgur.com/FPYm2PW.jpg

34 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:31:02.51 ID:KBM+lNJb0.net
根着シート10枚で500円近くするから気軽に使えンゴ

35 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:32:11.69 ID:6vhIuSsfa.net
>>33
ヤモリもイケてまうくらい粘着強いんか!
隣の庭から誘引しても強粘着で捕獲できればええか。

36 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:32:41.70 ID:KFJ2PI8d0.net
クソ害虫ムカつくから農薬いっぱい買ってきたンゴ

37 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:37:01.07 ID:bWxlwPn80.net
>>28
う〜ん、でかい……

38 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:40:02.98 ID:Vtp0PgyG0.net
>>29
鬱陶しいな君は…
スレも終わりになってからはいじゃあ今から相談しまーすとか何の意味があるねん
結局君はこのスレを使いたかったんやからやるべき事は相談やなくてこのスレのURL貼ってスレ埋める事やったやろ
そしたら自然かつ確実にこのスレに誘導が完了しとったやん
それすらせず仕事した気になっていざ自分の思い通りにならんかったら文句垂れるとかどこの会社の無能役員やねん
土壇場で必要なのは行動やぞ
ワイが建てたスレでも君は相談言うとるやんか
結局君は他人任せにしかしとらんねん
自分でちゃんと行動してから文句言わな説得力も無いし喧嘩売るだけでしかないやん

39 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 18:40:22.93 ID:3wbQ7sWw0.net
丸くて平べったい入れ物に入ってるカモ井の粘着テープは農家でも
使うレベルの品質、性能やで。まぁ、他のでも結構取れるけ
どうちは蜘蛛さんぎょうさんおるからもう使わへんようになったわ。

それはそうと、マドカズラの剪定枝買ったんやが、これ生きた根っこ付いてるやつは
切らずに植えちゃって大丈夫なんかな?整理したほうがえならぶった切るんやけど。

40 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 19:23:33.84 ID:VR+orA2y0.net
(´・ω・`)ここ再利用?

41 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 19:23:38.28 ID:UXJJbrUW0.net
コナジラミ沸いたンゴ…
ベニカネクス撒いとくか

42 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 19:27:36.77 ID:VfZyJv4L0.net
重複スレって間違えて被ったとかなら再利用でも良いけど
意図的に重複させたスレ使うと重複スレ立てあらしを助長するんやで

43 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 19:29:20.41 ID:VR+orA2y0.net
(´・ω・`)わかるわよ とりあえず様子見ね

44 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 19:35:39.24 ID:aE7UtTbg0.net
すまん すまん

45 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 19:40:28.23 ID:Lk39qDecr.net
>>38
>>10これどうぞ
一覧あって次スレ無かったら普通はとりあえず使えそうなスレに移動するんやで
自分勝手もそろそろやめてや

46 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 19:43:29.39 ID:kE28Eyju0.net
なんやこのオッペケ
秩父とかいうのに続く新手のガイジか?

47 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 19:44:21.12 ID:ad05EiFrp.net
ケンカをやめてぇー
2人をとめてぇー

48 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 19:49:07.36 ID:7ZE0j9lGM.net
ワイはワッチョイついててクソガイジが好き勝手やらへんかったらなんでもええで
とはいえ59の次が57ってわかりにくいけどな
まぁ延びてる方に人くるでしょ(ハナホジー)

49 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 20:07:51.94 ID:zMq93gmM0.net
重複スレあるから使う ← なんJっぽくないけどまあ分かる
gdってるから新スレ立てた ← 分かる
新スレ立てたやつにうざ絡みしたろ ← 意味分からん

50 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 20:14:54.63 ID:qVQfa642M.net
特に意味はないけど煽っとこ
やっべ荒れそうID転がしとこ
ぐえー逆に粘着されたンゴ
これやぞ

51 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 20:15:43.57 ID:VR+orA2y0.net
(´・ω・`)えーっと とりあえずここが埋まった時の次スレは今建ってるPart60を使うの?

52 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 20:17:56.03 ID:7ZE0j9lGM.net
みんな青空が見えないからイライラしてるんやね
梅雨ップさぁ・・・

53 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 20:21:07.21 ID:qVQfa642M.net
もし1年中梅雨ならアンスリウムとか土無しで育てられそうンゴねえ

54 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 20:24:02.91 ID:VR+orA2y0.net
(´・ω・`)イライラしてる人はきっとお嬢様なのよ

55 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 20:28:39.56 ID:Vtp0PgyG0.net
今日もなんだかんだ昼あたりからカンカンに晴れとったし明日も昼まで晴れるらしいからいい感じや
まあ昼から雨降るから明日は植物しまい込まなアカンのやけど

>>51
相談したがっとるみたいやし相談したらええと思うで
馬鹿馬鹿しいからワイはもう知らん

56 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 20:34:26.00 ID:aE7UtTbg0.net
どうせお前らなんJ民じゃなくまとめ民なんだろ

57 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 20:35:14.37 ID:VfZyJv4L0.net
試合中やぞ

58 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 20:44:19.28 ID:uhFumkfl0.net
>>51
>>990が新スレ立てたらそっちでもええと思うで
その頃には皆重複スレとか忘れてる気する
正直どっちでもええしな……

59 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 20:48:18.09 ID:yv27gNxd0.net
(´・ω・`)確かに

60 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 20:48:21.53 ID:e8DEwbpbx.net
パイナップル始めた時期完全にミスったわ
ディッキア生えてるパイナップル探すで

61 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 20:59:45.01 ID:EEQ8DnT6p.net
星野源のせいでみんなイライラしてて草

62 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 21:00:05.35 ID:uhFumkfl0.net
ぽまいらもちつけ

63 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 21:04:04.96 ID:e8DEwbpbx.net
星野源ロスが効いてるのか
二階堂ふみやったら許されたかもしれんけど

64 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 21:40:12.05 ID:PVFq0Qij0.net
ワイも前ワッチョイ付きスレ立てて重複したことあるけどここの住人ってなぜかスレ立て宣言も減速宣言もせんよな

65 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 21:47:09.78 ID:g7So5R4e0.net
止まるんじゃねぇぞ…

66 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 21:47:27.21 ID:VR+orA2y0.net
(´・ω・`)気がついたら990になっているからね

67 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 21:48:56.70 ID:uhFumkfl0.net
関東民ワイ、濃霧注意報にブチギレ

68 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 22:20:15.40 ID:rnugoutt0.net
星野源のケツはワイのもんやったのに……

69 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 22:27:32.75 ID:M32jF6690.net
星野源が胡蝶蘭名人やったら手のひら返すクセに!

70 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 22:42:25.68 ID:QO49fu8E0.net
約束したがってるバカップル みるみるギスギスしてる最悪

71 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 22:43:18.40 ID:V5WEpFej0.net
>>63
それを言うなら新垣ロスなのでは…

72 :花咲か名無しさん :2021/05/19(水) 22:44:07.53 ID:PVFq0Qij0.net
残念ながらワイは果樹の方が好きだから胡蝶蘭では心を動かされんのや
甘くてうちの選手みたいな味がするメロンが作れるようになってから来て、どうぞ

73 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 00:24:05.54 ID:87f6YjY00.net
草むしりしてて、なんか風格のあるツヤツヤした葉が出ている謎の球根とか、やたらカワイイ双葉とか、妙に大きな丸い種とかポリポットに蒔いとる?

74 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 00:53:03.03 ID:D39k0zXbp.net
すみません、質問があります。
すごく小さな(1mmぐらい?)の透明なカタツムリみたいな虫?の名前は何でしょうか?
シンピジウムに沢山いて気になりました。
もし害虫ならば、薬品を使おうと思います。

75 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 01:08:42.44 ID:zDxeJu2fp.net
カイガラムシの仲間ちゃうか?
樹液吸い尽くされるで

76 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 01:20:25.00 ID:c+B/YgZr0.net
>>74
ええとこ教えたるわ
害虫統合スレッド21匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1539962815/

77 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 02:55:25.54 ID:eWTTypR60.net
>>72
山口果林か?

78 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 14:23:21.10 ID:1Ii87tqgp.net
バルサン虫こないもんのプラントタイプが
エケベリアモチーフっぽいけどなんか徒長してない?
https://www.lec-online.com/c/05insecticide/4580543941030

79 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 14:36:15.17 ID:fFeFGBVtM.net
ナチスやサメと違ってスレンダーマンとエケベリアは商標登録されてるからな

80 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 15:06:22.24 ID:2xWUyq/gM.net
ほいよ
これ、ホムセンで買った着脱式・バキバキ・ポリカ屋根ね
http://imgur.com/1ofsjog.jpg
ポリカ波板1080円、メタルラックは引っ越しで不要になったやつで無料、加工具はカッターのみで0円

追加で波板貼ってもいいし、屋根作るのに材料と工具揃えて高い金出すことはないんだよ

81 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 15:14:08.28 ID:hkGkS9yu0.net
ビニール温室でええやんと思ったけど、蒸れるから意外とありかも知らんな
風吹いたら終わりやけど

82 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 15:56:32.21 ID:D39k0zXbp.net
>>75-76
ありがとうございます!

83 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 16:31:35.25 ID:2xWUyq/gM.net
>>81
ビニール温室は真夏になると煮えるからね
雨ざらしがいいとか遮光した方がいいとか環境によって様々っぽいから、
都合のいいときだけ屋根取れるように苦肉の策や
流石に台風のときは鉢ごと中に入れるけどな

84 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 16:59:25.04 ID:fFeFGBVtM.net
サンルームをお持ちでない!?

85 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 17:16:05.56 ID:YBOcPMd/d.net
サンルームは大体洗濯物干し場になって植物置くスペースが無さそうって言う偏見

86 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 18:23:53.95 ID:2xWUyq/gM.net
サンルームとかいう家屋躯体破壊装置

87 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 18:42:08.46 ID:hkGkS9yu0.net
サンルームは他人の家のしか見たことないが、植物をあんなとこに置くくらいならビニ温でええわ

88 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 18:45:16.29 ID:cUPIYkVD0.net
うどん粉だらけでもうめちゃくちゃや

89 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 18:48:32.87 ID:fFeFGBVtM.net
ブロメリア協会会長ディスられてて草

90 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 20:06:46.45 ID:xvuKrfSZ0.net
東京実質梅雨やん_(:3 」∠)_

91 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 20:10:29.39 ID:jPART7jV0.net
街路樹にアーモンド植えてあるとこ見つけたけど雨が続くと実が腐るらしいから収穫は見込めなさそうやな…
種拾って家で育てようと思っとったんやが

92 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 20:27:36.08 ID:xvuKrfSZ0.net
>>91
アーモンドの木ってあんま見たことなかったけどググったら結構綺麗なんやね

93 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 20:29:36.27 ID:pvhRfNft0.net
サクラみたいなもんやからな

94 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 21:43:42.23 ID:zXqMfIYI0.net
うちのアーモンド急いで軒下に移動したけど裂果しまくってて悲しい

95 :花咲か名無しさん :2021/05/20(木) 23:18:26.09 ID:N8gJ0mRi0.net
>>89
何があったん?
>>80
錆へんか?固定はええな

96 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 07:23:05.14 ID:oc0Xm3Laa.net
神戸あたりで街路樹にしてた記憶があるわ

97 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 08:24:47.99 ID:RgrsZtPKM.net
昨日ポリカ屋根とりつけてご満悦ワイ、今朝見たら軒の長さが足りず雨が吹き込んでビッシャビシャで無事死亡

98 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 08:45:27.22 ID:5lOiN8H+p.net
雨が続くみたいなんやが
ししとう君に液肥をやりたいんや
雨の中かけても無意味よな?
晴れ間でも土が濡れてると吸収しづらそうで躊躇うし
いつがええんや…

99 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 08:51:30.69 ID:uF+8hcKFd.net
>>98
初心者意見だけど、遅効性の肥料はダメなん?

100 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 08:55:20.61 ID:5Cl0q09Cr.net
>>98
やらんよりはやった方がええと思うが、どうしても気になるなら固形肥料にしてみるとか…

101 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 11:28:16.84 ID:AmMn6u1jd.net
ハオルチアの実生芽が出てきたけどかわいすぎゆ
https://i.imgur.com/ZFcsI8Q.jpg
https://i.imgur.com/U2axUfN.jpg

102 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 11:30:07.79 ID:2A4NPHHz0.net
>>101
かわよ
雨続きだからハオルチアの株分けは来週にするかなぁ…

103 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 12:05:32.75 ID:s7QIhNVY0.net
>>97

風あったんやな

104 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 14:56:46.48 ID:oc0Xm3Laa.net
>>97

風がないところじゃないと危なさそうやな

105 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 15:04:18.11 ID:RgrsZtPKM.net
通気性全振りやったからしゃーないんやけどな
雨に濡れるのも植物にとっては必要らしいから着脱式にしたんやけど


ぼくは無遮光で雨に濡れる/濡れないってのをコントロールしたいの!!!!

106 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 15:16:52.85 ID:DCQzyy770.net
シソくんは天気悪くてもすくすく育ちますのね
https://i.imgur.com/c0HAqej.jpg

107 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 15:24:53.80 ID:Hkr4KewO0.net
ワイ庭、二年連続シソが野生化していたが今年は生えてこない模様
しゃーないプランターに箱入りシソお嬢様育てるか…

108 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 15:25:36.30 ID:vbdrro+K.net
スレ立てで暴れてたのe3-だったのか
何か納得

109 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 15:33:44.10 ID:2A4NPHHz0.net
>>106
シソ間引いたか

110 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 16:43:37.28 ID:SkMKGf10d.net
>>54
そうわよ  生理中わよ
彡(癶)(癶) (´癶ω癶`)

111 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 16:58:58.19 ID:IKer08Ii0.net
>>108
(´・ω・`)オッペケ?

112 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 17:06:56.57 ID:RgrsZtPKM.net
天気微妙に回復傾向か・・・?

113 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 17:08:26.31 ID:2A4NPHHz0.net
>>108
秩父ガイジはこれわよ
ワッチョイ 9de3-w6wl

114 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 17:18:15.02 ID:cdPveeJIa.net
>>113
そのワッチョイ見るだけで腕がきうりみたいになったわ

115 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 17:18:39.38 ID:RgrsZtPKM.net
ワッチョイの見方わからなくててっきり自分がガイジ認定されてるのかと思って焦ったわ
ガイジは自分がガイジムーブしてても気づかんって言うし、
自分のレス見返したらグレーかもって思って悲しくなったわ

116 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 17:32:49.19 ID:SIpkqt42.net
>>113
ワッチョイ変わるやん?

>>111
オッペケどっかにおったやろ
基本ROM専ワイ久々の参加や

117 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 17:37:53.85 ID:IKer08Ii0.net
>>116
(´・ω・`)e3だけは変わらないらしい

118 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 17:40:55.40 ID:dngGBcyV0.net
>>115
まあスレチや連投でない限りただ植物の話してるだけなら普通はガイジ認定されんやろ
ましてやここはなんJの派生スレ(という体裁)やし多少ガイジムーブかましたところでヘーキヘーキ

119 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 17:57:38.23 ID:p5+agPwDx.net
安心せい
皆ガイジや

120 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 18:00:00.93 ID:cdPveeJIa.net
ワイ以外はな

121 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 18:00:10.08 ID:EXQjv6HZ.net
>>117
せやからe3で登録しとったんやがe3が何人かおるんか?

122 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 18:14:55.86 ID:k+QvvTC60.net
e3はちょくちょく被るな
特に園Jでは判別難しいから他スレで妙な言動してないかとかも併せて判断するのがベストや

123 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 18:22:09.69 ID:p5+agPwDx.net
マダガスカル大根inバキバキポリカ屋根はネタじゃ無かったら普通にガイジムーブだと思ってたけどグレーって気づけてるならまだ助かるで

124 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 18:27:11.10 ID:cdPveeJIa.net
>>123
それじゃ素直に感心した俺が馬鹿みたいじゃん

125 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 18:33:04.95 ID:QrDfakm5.net
なるほどサンガツ

126 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 18:34:18.49 ID:IKer08Ii0.net
>>125
(´・ω・`)貴方浪人に手を出したのね

127 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 18:38:47.07 ID:vwHBSJA40.net
まああのラックも個人の工夫としちゃようやっとる方やろ
試行錯誤で改良してきゃいいんじゃ

128 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 18:41:53.63 ID:i7nxikvL.net
>>126
過去スレ見るのに便利だから何年も前から使ってる
つかお前もやろw

129 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 18:53:51.34 ID:p5+agPwDx.net
コスパ良いラック作るで〜つってくっそコスパ悪い植物育ててるのが笑処のネタやろ

130 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 18:55:17.02 ID:bBWv+u2J0.net
えっコスパ考えて植物育ててるの

131 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 19:00:56.89 ID:cdPveeJIa.net
ここのアークセーも攻撃性高いガイジやから気をつけた方がええで
アークセーコイツ一人しかおらへんし

132 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 19:03:29.54 ID:oUdD4/nNa.net
どうせ塊根スレの住人やろほっとけほっとけ
昔塊根スレにいたことあるがあそこの民度は園芸板でも最悪やったからな

133 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 19:06:13.52 ID:p5+agPwDx.net
コーデックスは園芸界の便所やからな

134 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 19:14:22.86 ID:s7QIhNVY0.net
他人の植物事情に無意味な攻撃性をもってして叩き始める奴はアカンねん
あの蛇逃しネカマガイジと同レベルや

135 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 19:23:42.27 ID:wYpZRrkf0.net
>>122
e3-にしないと巻き込み増えるで

136 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 19:29:39.96 ID:WGMZa3d9.net
>>135
>>115が別人ならそれしてても巻き込んでしまうんやが…

137 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 19:40:12.75 ID:IKer08Ii0.net
>>136
正規表現
ワッチョイ ..e3

(´・ω・`)で良いはずよ

138 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 19:56:57.00 ID:bBWv+u2J0.net
殺伐としてきたわね・・・(´・ω・`)
ジャンル不問のしょーもない園芸話が楽しかったのに

139 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 19:57:20.11 ID:aZhkzDMhp.net
なんかこの間からあちこちに放射脳が沸いとるな
特定企業を名指して中傷書き込むなんざ情弱の極みやら

140 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 19:58:26.30 ID:tMqJ/ybu0.net
鉢に生えてくるキノコって放置でもええんか?
なんかこの季節になってモコモコ生えてきた

141 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 20:00:17.49 ID:tMqJ/ybu0.net
ググったらヒトヨタケっぽいわ

142 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 20:19:39.03 ID:Hkr4KewO0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210514/amp/k10013029711000.html
アジサイの万華鏡が出るまで1万2000株分ガチャやったってさすがに県がやってるだけあって大規模やな
でも交配から2年で結果出たなら育種としてはかなり効率的な気がするわ
アジサイの実生って花が咲くまでが早いんやろか

143 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 20:41:21.44 ID:ZURNscW60.net
>>142
記事見ると、ちょっと育てるの難しそうやね
根が弱いとか、発色が良くないときがあるとか
そもそものアジサイの難易度がわからんが
でもくっそキレイやからワイも植えたいわ

144 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 21:08:40.61 ID:Bw1TJ9o00.net
万華鏡買ったことあるけどすーぐ枯れたわ

145 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 21:19:27.88 ID:I7ukNBvL0.net
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=60888
アジサイ 実生でググったら秋に播いて翌年の6月末に開花してる例があった
こんなん見ると自分でもやってみたくなるな

146 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 21:32:57.56 ID:ND6jTAOF0.net
実生はハマると沼、交配はもっと深い沼。ってどこかの誰かが言ってた。

147 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 21:42:42.04 ID:l5/rnPWUM.net
動き早いのであれば楽しい

148 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 21:47:30.96 ID:wYpZRrkf0.net
>>136
しゃーない

>>137
それだとNGにならんな

149 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 21:51:17.46 ID:IKer08Ii0.net
>>148
(´・ω・`)ブラウザはchmateじゃないの?

150 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 21:54:41.34 ID:h2TsgQhS0.net
ワイは善良なe3がおること知ってたからあえてNGしとらへんで

151 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 21:55:19.37 ID:wYpZRrkf0.net
>>149
いやそれ

他のやがオッペケ ‥f1-‥‥でNG出来る言われてやったが駄目やったしわからん

152 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 21:55:30.95 ID:JL6zm2lu0.net
種まいて小さな芽が出てくる姿は心弾むものがあるってのはよくわかる
ただ一袋撒いて芽が出て全部育てるだけのスペースがあるかっていうと結構むつかしいんだろうなとも思うけど
こじんまりとやる分には園芸店で苗かうほうが確実なんだろうし

153 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 21:56:30.66 ID:IKer08Ii0.net
>>151
(´・ω・`)正規表現にチェック入れたかしら?

154 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 22:02:35.68 ID:wYpZRrkf0.net
>>153
サンガツ
>>137
こいつだけNGできたわ

155 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 22:25:18.01 ID:xCWhxFMF.net
>>137
でけたわ
助かったサンガツ!

156 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 23:16:16.92 ID:OXdcRELl0.net
アジサイって実生できるんや
種できんイメージやった

157 :花咲か名無しさん :2021/05/21(金) 23:24:07.99 ID:xzwDy4fe0.net
私も万華鏡欲しいですわ
去年見切り品を狙ってましたけど買えませんでしたの
銀河は持っておりましてよ

158 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 00:09:59.97 ID:y24ErMldd.net
ζ<マン毛鏡なんていやらしい!

159 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 00:19:28.69 ID:e3TPdU6r0.net
>>144
やっぱ弱いんかね
強い万華鏡出たら真の覇権やろなぁ

160 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 07:29:58.42 ID:hEY7j0gX0.net
http://www.ajisai-k.jp/howto/index.html
アジサイは日当たりを好むとされてるのに、万華鏡は半日陰が基本で夏は日陰とか中々のトラップやな
葉っぱの色が濃いと日にガンガン当てたくなるやろ

161 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 07:33:53.99 ID:Wj62c4Qo0.net
マジかい朝しか日の当たらんとこに放置プレイしとったわアジサイ

162 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 08:17:05.50 ID:RCBXmpEK0.net
迎え年の管理そのまま続けなあかんのか

163 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 08:26:13.06 ID:e3TPdU6r0.net
環境に慣れたら、翌年か翌々年から放置とかできんのかな

164 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 08:45:11.34 ID:cs255Wl50.net
>>161
ええやん

165 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 09:06:54.09 ID:fbliHAvYM.net
半日陰とかいう割と難易度高い環境

166 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 11:36:29.68 ID:nO/oI3bv0.net
ベランダ菜園でトマトってできるんやろか

167 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 11:42:46.67 ID:y24ErMldd.net
>>166
できるで。アブラムシに気ぃつけや。

168 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 11:58:37.56 ID:e6gNCVcMa.net
ベリー類はこれから収穫時期やのに梅雨入りが早すぎて困るわ…
https://i.imgur.com/zueIc38.jpg

169 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 12:25:21.10 ID:cCgb1JwEd.net
>>166
むしろベランダの定番やろトマト
ワイのシュガートマトちゃん収穫間近やで
https://i.imgur.com/VKC7Kdy.jpg

170 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 12:30:27.61 ID:hEY7j0gX0.net
トマトって虫がつきにくいよな
たぶん毒があるからやろけど
熟した果実だけ毒が無くなるとか、人間に食われるために生まれてきたのかな?

171 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 12:47:23.63 ID:nO/oI3bv0.net
>>167
>>169
サンガツ
日当たり微妙やから悩んどったんや

172 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 15:51:02.69 ID:3Hao1rOmp.net
日当たり微妙だからと初心者が水と肥料やりすぎてニョッキニョキになるのがトマトやからな

173 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 16:41:12.04 ID:RCBXmpEK0.net
噛まれたら毒ガスかなんか出すんやろ?サビダニにも効けや

174 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 18:16:47.67 ID:sIxiEFmR0.net
湿度高過ぎて土にカビが生えまくっとるわ
雨直接当たるのはアカンし水はやらなアカンしでも水やるとカビ生えるしでどないせえっちゅうんじゃ

175 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 19:01:43.71 ID:W9244qll0.net
ワイのとこはさし芽種まきの土からキノコ生えまくってるわ
土に還るポットだからポットからも生え始めたんじゃ

176 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 19:02:57.76 ID:QN7F5zP50.net
>>175
ワイと同じやね
ポットから生えてるのはちょっと草

177 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 19:05:30.96 ID:0YRZ9sfI0.net
鉢底カビまくっとる
ベランダ雨ざらしで風通しいいけど梅雨はあかんね

178 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 19:36:31.02 ID:ve6M8Wqd0.net
セクシーな芽が出た
https://i.imgur.com/9ki7ccO.jpg

179 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 19:37:08.21 ID:KOm7MGGr0.net
>>170
虫はつかんけどハダニは多い
コロマイトとか必須や

180 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 19:40:03.20 ID:wxBKYz3s0.net
>>178
(´・ω・`)えっちだねぇ…

181 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 20:04:59.81 ID:BtowHiet0.net
>>174
こっちは雨ざらしにしてたらまだ咲いているランの花にカビ生えてたわ

182 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 20:33:45.51 ID:8l98kvHh0.net
オクで買った果樹苗あんま手入れされてないのかダンゴファミリーとナメカスおったわ
やっぱ植物は現物みるか高くても専門の業者やな

183 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 20:48:14.16 ID:nO/oI3bv0.net
ベランダ菜園でとうもろこしできる?

184 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 20:50:19.22 ID:VG1BCSLS0.net
害虫風情が交尾してるとイライラするンゴ
必ず捕まえて踏み潰すことにしてる

185 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 20:52:56.54 ID:sIxiEFmR0.net
脱皮したばっかの大津絵の葉が片方だけ腐っとったわ
サイズでかい奴やったから脱皮に時間かかったのと早過ぎる梅雨のコンボでズタボロや
アーナキソ

186 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 21:07:07.79 ID:y24ErMldd.net
>>178
小泉シンジロー「ハッピーにセクシーに」

187 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 21:12:23.74 ID:KOm7MGGr0.net
>>183
深いプランターあるならいける

188 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 21:36:57.69 ID:hASOLLry0.net
枝豆って茎とか葉っぱめっちゃ柔らかいんやな

189 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 21:40:06.53 ID:cjKiA+pBp.net
ワイもとうもろこし種から始めて20本くらい植えて苗余っとるんやけどプランターでもやってみようかな
プランターやとクッソ風に弱そうなのが気になるけど

190 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 22:16:13.91 ID:sjCP6Qm/0.net
もろこしは肥料食いやとバッバが言ってた

191 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 22:51:42.66 ID:VrNyHqEW0.net
イソザンショウの苗買ったはずやのに何か様子おかしいと思ったらこれ小葉性ニレケヤキとかいう奴やんけ
騙されたわ…

192 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 23:47:34.48 ID:mm2D7+jN0.net
ベナポンとベニカx撒いて大量ジェノサイドやで。雨でベナポン溶けたけどな。
ほんまはマラソン撒きたいんやが雨で全然撒けんやで。

っていうか、雨でまじで種まきできん。
こないだ買ってきた切り花用の種をワイははよ種まきしたいねん。

193 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 23:50:42.86 ID:mFw5cAyV0.net
ワイが今年買ったハリギリもなんか別植物ちゃうかという疑惑が出つつある

194 :花咲か名無しさん :2021/05/22(土) 23:58:49.96 ID:KOm7MGGr0.net
まだダコニール間に合うかなぁ
葉焼け怖い

195 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 04:13:27.29 ID:wefDPpcud.net
彡(゚)(゚) ダコニール 何度読んでも ダニコール

196 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 06:13:23.50 ID:dPyKKGmM0.net
最近雨続きで水やりクッソ気を使ってるのに
朝起きたら結露でビショビショになっててかなC

197 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 09:18:52.01 ID:FHaHsrRB0.net
>>168
真っ赤に色づいとって食べごろやねえ
棘がないように見えるけど品種はなんやろうか?

198 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 09:23:08.59 ID:uNusjJVA0.net
パッションフルーツの苗を買うてきたやで〜

199 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 09:27:37.73 ID:aAqHvu6m0.net
土が中々乾かん梅雨時の肥料ってみんなどうしてるんや
気にせず液肥やってええのか?
固形肥料にしといた方が無難なんか?

200 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 09:45:49.76 ID:lJc7xTdq0.net
たまに自分が育ててる植物調べてると、わけわからん名前がつけられてるのあって草
アデニウム・アラビカム・デザート・ナイトホークってなんやねん

201 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 10:31:25.46 ID:q2V9NSjCa.net
パンジーにもう一頑張りして貰おうとハイポネックスやりまくったら、カタバミツユクサドクダミがもっさもさになった

202 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 10:38:27.13 ID:q2V9NSjCa.net
アデニウム→砂漠の薔薇
アラビカム→アラビア
デザートイーグル ナイトホーク→マグナム

イスラムの戒律破って2つのマグナムが薔薇色状態って意味やろ

203 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 10:41:10.61 ID:bvOtBlovx.net
園芸品種名は特徴を元にしてるのも多いけど張り切り過ぎてネトゲのイタいハンドルネームみたいになっちゃてるのもよくある

204 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 10:49:01.19 ID:K5aRcHSZ0.net
>>197
よくあるインディアンサマーよ
トゲが細かいからか春成りする去年の枝のトゲは擦れてほぼ無くなっとることが多いわね

205 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 11:00:05.73 ID:/odnSgI70.net
アンスリウムってなんとなくえっちな名前やなと思ってたけどよく考えたら同名のエロ漫画誌のせいだったわ

206 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 11:02:45.97 ID:+lXJUlHm0.net
どっちかというと見た目が結構エッチなんでエロ漫画誌が名前使ったんじゃないか感はある
クリピーほどあからさまなもんではないけど

さて珍しく晴れ間だから買い出し行ってこようか、梅雨時期に花植えるのもあんまりよくはないんだろうけど
梅雨明け待ってたらいつになるかわからんし

207 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 11:10:51.61 ID:03spF57B0.net
https://i.imgur.com/b2HxjfY.jpg

植え替えるわ

208 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 11:18:44.23 ID:vtvOBNmhd.net
庭の野薔薇だと思っていたトゲある奴小さい白い花咲いてるから薔薇じゃないみたい

209 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 13:09:13.87 ID:OB7aB03Y0.net
今日は天気ええからクリトリアの種蒔くわ

210 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 13:17:49.53 ID:y4DQyBni0.net
>>185
暗黒面に堕ちそう

211 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 15:51:23.78 ID:3Uy758Tg0.net
>>202
イーグルが混じってんぞw

212 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 17:51:29.04 ID:dPyKKGmM0.net
アラビア大根入荷したで

https://i.imgur.com/van0EC4.jpg

213 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 18:15:12.14 ID:SobyCo/70.net
>>199
液肥濃いめ量少なめでやってるわ(適当)
規定の希釈倍率って薄めだし雨で薄まること考えるとまあええかなって
液肥撒くのすらめんどくさい時は株もとにダイソーで買ったクエン酸をバラ撒くぞこの野郎!

214 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 20:06:56.92 ID:+lXJUlHm0.net
バジルにローズマリーレモングラスっていう定番というか無難すぎる面子だけどおハーブデビューしてみたわ
うまく育ってくれるといいけど虫が結構大変らしいからなぁ
あと大きくなるまでに何に使うかも考えとかないとだわ

215 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 20:17:38.45 ID:TRVhyIfZ0.net
沖縄苗コーナーでバナナを育てようと思ったのになぜかサトウキビ買ってた
イネ科だから見る人が見ればただの雑草に見えるが、観葉植物として育ててみる

216 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 20:18:38.55 ID:Q5x4H+Fmp.net
アガベディッキアくんってお水大好きらしいけど外出しっぱで良いのかね サボテンくんやらは室内避難させてるが

217 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 20:54:52.92 ID:hhWltUyJ0.net
>>214
種類にもよるけどハーブは結構丈夫なものも多いから、虫ついたらそのあたりバッサリいっても大丈夫やで
レモングラスはハーブティーにするとマジで美味いで

218 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 22:28:59.07 ID:vAFUfwiX0.net
レモングラスそんなにええの?
レモンバームしか持っとらんわ

219 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 22:43:00.52 ID:hhWltUyJ0.net
>>218
レモンバームあればそれはそれでええと思うやで
ミント育ててるけど茶にするとレモンバーム、レモングラス系無いと物足りない感じや

220 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 22:51:25.87 ID:VL313N7xp.net
レモン系は他のハーブイマイチでもなんとかしてくれるでな
クリトリアとかやる人は育てておいた方がいいで

221 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 23:10:03.10 ID:lBMLWioV0.net
この時期の野菜苗地植えのあんどん
近隣の菜園ニキは使い古しの肥料袋使っとるがなんかいい代用品無いかね?
スーパーのビニ袋だとクシャッたり弱かったりするみたいやし

222 :花咲か名無しさん :2021/05/23(日) 23:21:27.79 ID:ld30ewb20.net
レモン系で一番お上品な香りやな〜と思ったのはレモンマートルやがあれは耐寒性がなぁ
レモングラスみたいに力技で越冬できる感じでも中々ないしな

ワイも今年入ってから特にハーブ類集めだしたんやがコモンセージが中々汎用性高くてお勧めや
肉にも魚にも合うしスクランブルエッグとかに入れてもええらしいで

223 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 00:10:45.61 ID:AKlQb42w0.net
>>222
レモンマートルってレモンの香りがする成分のシトラールの量が多いんやっけ?
気になるンゴねえ
ハーブティーで甘みを出したかったらステビアで甘い香りが欲しかったらストロベリーミントとかやな
ただフレッシュハーブティーやとどれも青臭さが気になるってのが難点

224 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 00:16:01.52 ID:xTt1RA4R0.net
ミントも定番なんだろうけど庭に広がったら大惨事だから手を出せずだわ
鉢植えにすれば大丈夫みたいな話ではあるけどあれ種飛んで増えたりはしないもんなんだろうか

225 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 00:48:47.25 ID:3tt3MOdw0.net
>>224
鉢植えで2年くらいミント育てとるけど、今のとこそういったことはないで
ただ周りがコンクリートっていうのもあるかもだが

226 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 06:00:25.97 ID:fV7RuQOR0.net
>>224
ミントは花つけると香り悪くなるから花をつけさせないように剪定するんや
だから鉢植えだと種が飛ぶっていうのはあまり無いで
庭に植えると管理しきれんくなるらしいけどな

227 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 06:07:54.92 ID:PdaD9oaW0.net
>>221
うちはなんだか丈夫なスーパーで売ってた厚手のポリ袋を高さが足りんから2枚使ってるやで。肥料袋は丈夫で良いんだが、数が無かったりする時もあるやろ。
スーパーの袋でもおkなんだが、支柱をしっかり立てれば大丈夫やで。
まぁ、破損したら交換すればええんで好きなの使うとええやで

228 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 08:12:53.82 ID:y106kFUL0.net
>>224
ミントがウエイケなのはほんのごく一部の環境や
大体はハダニや虫に負ける

229 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 08:15:06.39 ID:vLeomJEO0.net
>>227
サンガツ!
案の定肥料袋ストック無かったんや
野菜やるようになって気付いたが5月の風物詩みたいな風景やねぇ

230 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 08:38:52.92 ID:/w+xSJnp0.net
なんか変なとこから根っこ出てきた…
https://i.imgur.com/XWkCadc.jpg

231 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 08:52:58.37 ID:fV7RuQOR0.net
>>230
気根やね

232 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 08:56:31.58 ID:ZPRuOQfzM.net
梅雨入りしたのに雨降らんやんけ

233 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 09:46:26.34 ID:0DjDY1e00.net
https://i.imgur.com/Dl3Ju5E.jpg
チンポやん

234 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 10:27:38.56 ID:y106kFUL0.net
>>233
おほーっ

235 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 10:35:12.22 ID:vVyjtJZK0.net
>>229
ラップ巻くのとかありじゃない?
梱包用とかのやつ。

236 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 13:01:28.20 ID:ftKPy1KA0.net
ボリジ育てたことあるニキおる?
綺麗な花やし食べられるらしくて気になっとる

237 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 13:09:39.45 ID:xQUvulLja.net
>>233
こいつら白人のおちんぽ模してるよな

238 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 14:27:37.55 ID:qxEryN2zd.net
エディブルフラワーの類いは殆ど味しないよな
スミレとかなら匂いがちょっとするけど

239 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 14:34:31.84 ID:cvCJmhpE0.net
玄関周りにおハーブ植えまくったら大繁殖したうえに蚊が少ない気がするンゴねえ

240 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 14:57:18.39 ID:LdrC7Fi70.net
丁度フェイジョアの花びら貪っとったとこや
ほんのり甘いンゴ

241 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 14:58:55.88 ID:sENpMEqC0.net
君らそんなに植物のチンコの皮好きなんか

242 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 14:59:10.35 ID:nm7AnTf60.net
先週とは打って変わって快晴やんけ!

243 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 15:40:28.66 ID:XwluZA3pd.net
>>238
ナスタチウムは味するで

244 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 19:36:38.11 ID:vyY4+oTFp.net
カマキリ先生でてんとう虫

245 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 20:22:46.88 ID:m5GkHpOk0.net
>>243
ナスタチウムは食べたことないや、ピリ辛なんだっけか

246 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 21:24:36.47 ID:4c16QtzK0.net
マンドラゴラにアブラムシがビッシリ付いてた
おもろい名前やけど結局こいつもナスなんやなって

247 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 21:33:13.39 ID:E3GNKHUW0.net
>>238
あと花オクラもオクラの風味と粘り気が感じられる

248 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 22:43:11.07 ID:+Ep0Ir210.net
>>246
マンドレイクの入手方法ガチで気になる
育ててみたいんやがどこで買えばええかいまいちわからんで半ば諦めとる
ワイの憧れや
バオバブも育てたかったんやが非現実的やからアデニウムとガジュマル可愛がることにした

249 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 22:52:56.35 ID:mK5fteRAd.net
>>248
そのへん好きならボトルツリーも苗売ってるけどどないや
あとはちょっとジャンルは違うけど峨眉山とかパイナップルコーンも好きなフォルムかもしれん

250 :花咲か名無しさん :2021/05/24(月) 22:53:18.24 ID:qO0lW6UU0.net
前に球根状態のマンドレイク2000円くらいで沢山ヤフオクにでてたで。

251 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 00:31:56.40 ID:VUEJijTJ0.net
うっかりちぎってしまった京の華錦の葉っぱ舐めてみたけど全然味せーへんな
サラダ菜とかいう名前で同じレツーサ系のハオルチア売られとる事もあるみたいやけど…
まあ食えなくもないが食うもんでもないな

252 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 00:52:50.20 ID:m8u3bVnX0.net
>>248
ヤフオクやで
夏に球根買うて、放っとったら芽が出たから秋に鉢に植え付けて育てとる

253 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 06:42:16.60 ID:bLAwKrKl0.net
248やけどオハヨ

みんなサンガツやで
やっぱヤフオクとかのネット入手か、良さげなヤツがあるまで定期的に巡回やなあ
ボトルツリーも初めて知ったがええな
コーデックス系のフォルムはファンタジックで厨二心擽られるから大好きや

254 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 09:09:41.92 ID:Bz1SbHOz0.net
伸び放題だったクローバー毟ってきたわ
アブラムシの巣窟になっててくっそキモ、アースジェットで一網打尽にしてやったわ
ダイアジノン撒いとるのにネキリムシニキ2匹おったし
やっぱオルトランDXやな

255 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 09:14:09.10 ID:WC1Nl7fo0.net
>>254
DXは受粉してくれるハッチにいかん
使うならノーマルのオルトランや

256 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 09:22:50.58 ID:YRftqztca.net
ミツドロボウを許すな!ネオニコで皆殺しや!!

257 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 09:27:35.90 ID:b3cAsXJU0.net
>>240
フェイジョア、いま庭木としておしゃれで食べれて人気らしいな
欲しいわー

258 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 12:03:37.12 ID:GHXrny/tM.net
>>256
奪われたら奪い返せがやきう民の総意や

259 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 14:20:36.17 ID:pS/myoRid.net
何も考えずに黒法師のカット苗買ってきたけどこいつ春秋型なんやなやらかしたかも知れん

260 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 14:48:03.93 ID:Sk+TQ1r/0.net
本葉6枚やけどまだ収穫したらあかんか?
https://i.imgur.com/vVLj2iJ.jpg

261 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 14:49:49.20 ID:fZnd1URN0.net
>>260
これなんや?
大葉?
収穫はもうちょい上が伸びてきてからやないと光合成する量が少なくなって生育がわるくなりそうやね

262 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 15:22:12.93 ID:YfP+tU/40.net
ネキリベイト使ってるニキおる?
これってコガネムシも殺せるんかな?
ペルメトリンはコガネムシにも効くっぽいんだけど…。

263 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 15:34:15.90 ID:0b9fieW2M.net
モクビャッコウの成長の仕方がおかしいとワイの中で話題に
https://i.imgur.com/oB2xwp8.jpg

そしてこれは特に関係のない猫
https://i.imgur.com/Bk1q4vJ.jpg

264 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 15:49:59.79 ID:WC1Nl7fo0.net
>>263
かわよ

265 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 17:01:07.30 ID:CfsSadal0.net
今日の晴れで色んなものが葉焼けしてて泣きそう

266 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 17:02:08.69 ID:TlHgwQQNr.net
>>260
日当たり悪なるからとりあえず大きい方収穫や
多分両方取ってもても全然ヘーキやで

267 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 18:17:07.71 ID:YMq5US1ld.net
>>263
 かわョ  かわョゎょ
彡(癶)(癶) (´癶ω癶`)

268 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 19:15:06.51 ID:D6v0c/eF0.net
ほんまインディアンサマーはいい品種や
植木鉢に行灯仕立てでも毎年ジャムが出来るくらいなってくれるで
https://i.imgur.com/L1piG6p.jpg

269 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 19:20:59.15 ID:OyALfj6vd.net
果樹何育てるか悩むわ

270 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 19:41:16.80 ID:YfP+tU/40.net
>>269
ザクロとか憧れるわ

271 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 19:42:53.17 ID:RZq+8Tae0.net
無花果育てたいって言うたら家族に買ったほうが美味いって言われて、納得して育てるのやめたわ

272 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 19:44:32.33 ID:YMq5US1ld.net
>>269
http://www.yasashi.info/hu_00033.htm

273 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 20:08:42.12 ID:ncsS68bs0.net
ブルーベリー育てとるけどでかくなってきてちょっと後悔してるわね

274 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 20:42:22.87 ID:OyALfj6vd.net
育てたもの食うの最高やんけ
ブルーヘリー可愛いわ

275 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 20:50:05.89 ID:D6v0c/eF0.net
>>270
ザクロの花ってタコさんウインナーで可愛いわね

276 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 21:07:40.40 ID:4SVpiOVY0.net
珍しいものを完熟で食べれる有り難みは大きいよね
寄って来る虫も食べれるし、爺婆グエンさんも喜ぶし

277 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 21:28:45.71 ID:vlImZnPU0.net
ブルーベリーほしくて雨避け防虫ハウスDiyしたで
尚ほしい品種の好みの樹形が見つからない模様

278 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 21:30:37.50 ID:A3w7qEuP0.net
柚子と唐辛子を育てて自家製柚子胡椒作ってます

279 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 21:35:14.27 ID:y6Jf0IRp0.net
>>271
イチジクはむしろ家庭じゃないと真価が発揮出来ない果樹な気がする、もちろんある程度上手く育てられること前提やけど
あと店で買うと地味に高いしなあ、それで開けて見たらカビが生えてましたじゃ草も生えんし

280 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 21:56:01.84 ID:az12dAvmx.net
葉物野菜モリモリ育って楽しいゾ

281 :花咲か名無しさん :2021/05/25(火) 21:59:18.52 ID:eI8saItL0.net
小松菜くらいしか育てたことない
飼ってるペットに与えてのんびり暮らすの最高や

282 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 01:04:30.59 ID:031GMY5f0.net
葉物は春夏は虫共に食い荒らされて話にならんから本当は冬育てる方が楽とかいう罠
秋になったら葉大根蒔いて菜飯作るンゴ…

283 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 01:42:43.22 ID:c8ZeSZTTp.net
つつじとさつきとアザレアってほぼほぼ同じもんと思ってええんか?

284 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 03:54:29.82 ID:h8MFfdvS0.net
https://pbs.twimg.com/media/ExtvylzU4Ag2VRj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Extvyl1U8AU-0mH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Extvyl1U8AA8aTy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Extvyl2VoAEVsjd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ExtvzATVEAkGeGb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ExtvzApUcAI8lOh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ExtvzA0VoAcpDp_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ExtvzA6UYAAL1-6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ExtvziwUUAMQURK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ExtvzjIVcAcITvO.jpg

285 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 08:21:07.04 ID:TRq2AQsa0.net
>>271
イチジクって買えるのがせいぜいドーフィンやとよみつひめやろ
ビオレソリエスやブランシュダルジャンテイユみたいな品種は出回ること少ないから家で植えるとええで
見た目から流通品種と全然違うから

286 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 09:21:18.13 ID:TI/c0PcKM.net
>>279
>>285
諦めかけてたのに植えたくなってきたわ
無花果やっぱ植えるわ
土地だけは余ってるし
他にレモンの璃の香ってのも植えたいし、プチ果樹園作ろかな

287 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 09:24:21.53 ID:CWBsSqVI0.net
ジッジの盆栽と植栽、バッバの薔薇、マッマの果樹系の順に影響受けたから
葉ものの成長スピードにびびるわ、やっぱ食べられるのがええな

288 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 09:32:54.70 ID:TI/c0PcKM.net
他にも家庭菜園ならでは!っていう果樹あれば教えてクレメンス
柿以外で

289 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 09:40:24.99 ID:ApdOpVRQ0.net
>>288
キウイ

290 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 09:46:18.08 ID:TRq2AQsa0.net
>>288
ラズベリーとブラックベリーは豊産な品種を地植えでやるのが面白そうやね
生食には向いてないけどメイポールあたりの姫リンゴもおもろそう

291 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 09:51:22.71 ID:Rs6SD32ma.net
バジルはニョキニョキ伸びて草生えたわ

292 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 10:55:01.05 ID:pgGb7nwR0.net
俺は山椒と梅とシャインマスカットとブルーベリー植えてるわ。
昔は藤棚にキウイ植えてたけど
葉っぱが物凄いんで撤去した。

293 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 11:01:53.83 ID:yq/N6aYPx.net
ウィートグラスとストリクタで部屋中草まみれや

294 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 11:39:23.73 ID:A/1ETnE20.net
瀬戸内海沿いの庭付き一戸建てに住みたい

295 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 11:44:35.91 ID:031GMY5f0.net
ワイんとこのバジルちゃん植えるの早すぎてトウ立ちさせてもて
摘んでも摘んでも花芽出そうとするわ葉は固くなるわで埒があかんので植え直したわ
植え直してからは今んとこ順調や

296 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 11:46:01.77 ID:wvqGyMeA0.net
むかご植える場所無くてつんだ

297 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 11:50:27.91 ID:JrCtjIPxd.net
>>292
贅沢やなぁ

298 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 14:47:26.85 ID:TRq2AQsa0.net
>>294
海は自転車の距離やけどうち来るか?
台風来たら塩害あるで(ニッコリ)

299 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 15:05:05.25 ID:TI/c0PcKM.net
植物って潮水被ったらどういう影響あるんやろ

300 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 15:07:59.71 ID:ZWTVdmFT0.net
テリハ

301 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 15:53:05.89 ID:wkDl4bja0.net
>>299
茶色くなって枯れる、萎びる、数日後うどんこ出る
去年はワイんちも台風の塩害えげつなかったは
すぐに水道水で流したんやがなあ
街路樹なんかも潮風が直撃したとこは春に芽吹くまで枯れ込んだまんまやったし海水はアカン

302 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 16:21:47.45 ID:pXYUhN260.net
日曜にカダンのバラを守るスプレー使ったけど、この後家に帰ってから食用目的にバラ摘んでいいんかいな
バラスレで聞いても自己責任だのはぐらかしたイジワル回答しかもらえんからこっちで聞くんご
ホワイトリカーに漬けてバラ酒作るんや!

303 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 16:31:50.62 ID:xXPcQLQPM.net
┏━━━━━┓
┃   /\ ┃
┃ /  \ ┃
┃(゚)(゚)ミ┃
┃ 丿 ミ ┃
┃ つ   ( ┃
│ )  ( ┃
┗━━━━━┛

304 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 16:36:23.46 ID:Pgm50nXwa.net
あかんでせめて半月くらい空けろ
それでもやめた方がええけど
お前には長生きして欲しいんや

305 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 16:38:03.09 ID:IePhoGaba.net
農薬なら説明書にかいてあるやろ?

306 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 16:39:19.07 ID:TRq2AQsa0.net
前日使えるベニカのやつぐらいやないと無理やろ

307 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 16:42:20.95 ID:yq/N6aYPx.net
酒OKなら農薬もOKやろ
ぬるま湯で洗っとけ

308 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 16:48:24.55 ID:pXYUhN260.net
>>305
バラ専用で食用じゃないから書いてない!!
でも早く摘まないと散っちゃうもん!!

309 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 16:50:09.09 ID:IePhoGaba.net
>>308
(食用じゃなきゃ)いかんでしょ…

310 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 16:54:06.93 ID:GjBS9Nh5d.net
成分2つともお茶で14日前までになっとるしミクロブタニルは食用菊金魚草で14日前までになっとるで

311 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 16:54:48.96 ID:ApdOpVRQ0.net
一晩くらいぬるま湯にさらしておいてみたら?
農薬少しは取れるんじゃ

312 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 17:21:41.28 ID:vCAhFdgi0.net
センペルビウムなんやがこれ品種名なんや?ホムセンやと細かい名前無いやつ多くて困るわ
https://i.imgur.com/2jT7wTw.jpg

313 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 17:27:01.28 ID:Sp2Samjf0.net
>>308
ポポー・フェイジョアとか…家庭菜園の方が美味いというより店で売ってないから自宅で作るしかない的な意味で
小果樹もありならハスカップとかペピーノも候補に入るかも知れんけど微妙に栽培難しいしなあ

314 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 17:28:47.67 ID:Sp2Samjf0.net
安価ミスったンゴ…>>313>>288あてやった

315 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 17:28:58.21 ID:0+ROBPL3a.net
ところでサボテンって普通の培養土で育てたらあかんのか?

316 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 17:39:55.12 ID:GjBS9Nh5d.net
ええで

317 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 17:42:14.54 ID:lgfSB5Vva.net
ぶっちゃけサボテンもハオルチアも普通の培養土でいけるで
うちはケチってハオルチアをそれでやってる
原種が粘土の所に生えてるくらいやから丈夫や

318 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 17:52:39.56 ID:0+ROBPL3a.net
ええんか!
サンガツ

319 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 17:52:47.56 ID:031GMY5f0.net
>>312
巻絹や

ぶっちゃけポポーもフェイジョアも珍しいけどそんなに美味くなかっt
ただホームフルーツって品質では中々市販品に勝てないので珍しいものや出回らないものをって方向性はいいと思うンゴ
ありきたりではあるんやがベリー類とか中々生の状態だと市場に出ないものもあるしどうやろか

320 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 18:29:42.83 ID:wVqVhTJ4r.net
>>312
アラクノイデウムあたりかな
似てるの多いのにプレートもザックリしか書いてないのあるあるよな…

321 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 19:36:48.09 ID:vCAhFdgi0.net
>>319
>>320
これもうわかんねぇな
和名英名の違いで両方同じものなんか?

322 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 20:09:25.66 ID:w8YMLqvIr.net
>>321
巻糸=アラクノイデウムでええはず
厳密にはーとかはよく知らん
多肉は交配種とかも出回っとるし、ワイは「多分これやろな」でええことにしたやで…
遺伝子検査とかしたら明確にはなるんやろうけどそんなん無理やん…?

323 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 20:20:14.38 ID:VDd3UOaj0.net
>>312
品種名どころか植物の名前すらないことあるよなw
観葉植物!とか多肉植物!とかしか書いてないねんw

324 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 20:21:57.14 ID:VDd3UOaj0.net
大抵の農薬は収穫前日まで使えるやろ
農薬なんか飲んでも大したことないって麻生も言ってたやろ、大丈夫や

325 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 20:37:16.92 ID:vCAhFdgi0.net
>>322
サンキュー園芸のお兄ちゃん
あんまこだわる必要ないんやけどなんかネームプレートぶっ刺したいから名前抑えときたいんよな

326 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 20:46:24.75 ID:/roOWZF+r.net
>>325
それもぐぅわかる
後でコイツなんや…ってなるし、似たようなん探したい時にも名前分かってるほうがええしな
くっそ分かる
テケトーやが一応なんとなくのネームプレートは書いて差しとるで

327 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 21:00:00.14 ID:dHOMAFNy0.net
クソデカヤシの木買ったンゴ!
家族からは邪魔と大不評や!

328 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 21:09:23.92 ID:tBkUzlpH0.net
オサレ観葉植物を植えられるお庭に住みたい人生だった

329 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 21:10:48.93 ID:TRYbhBhsr.net
>>327
なんか草
ちょっと画像見せてや

330 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 21:11:41.80 ID:k8xaMWsRd.net
>>327
なんでそんなん買うたん?

331 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 21:12:20.39 ID:htzhZNS50.net
>>324
くっさいくっさいスミチオン食えるか…?

332 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 21:55:00.73 ID:tdGbayZ/p.net
埼玉だかで庭にデカいヤシの木植えるのブームになってるよな

333 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 22:27:04.72 ID:8f0y1Oxk0.net
>>295
5月にトウ立ちとかどんな育て方しとるんやと思ってうちのバジルみたら立派にトウ立ちしとったわ
摘み取ってトマトとサラダにしたで
295ちゃんサンガツ

334 :花咲か名無しさん :2021/05/26(水) 22:49:13.12 ID:8LYyf4RH0.net
うちのモロヘイヤもまだ草丈20cmほどなのに開花しちゃって困ったもんや

335 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 00:03:57.48 ID:DJ3Ll9CY0.net
>>324
ええ・・・。
イマドキのはそんなに安全なんか。
自販機の受け取り口に置いといてもヘーキなんか。

336 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 00:24:39.45 ID:SfW/cTAhd.net
彡(^)(^)おっ!オロナミンCや飲んだろ!!

337 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 01:18:53.57 ID:AV3NR8Xop.net
ワイも食ったデーツからナツメヤシ育てとるで

338 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 02:21:47.65 ID:br5ft9e40.net
ヤシ科のシュロならいっぱい生えてたわ。
あれのこぎり使えないからナタで切り倒した。

339 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 04:04:13.66 ID:y7UYNYa20.net
シュロ生えてるとこ結構あるよな、うちもやけど
昔植えるのが流行ってたんか?

340 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 06:12:38.03 ID:aFt3ycZY0.net
劇薬指定されてない普通物の農薬なら腹壊すぐらいで済みそうな気がする

341 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 07:32:28.99 ID:CpAJuWCFM.net
どれがアウトでどれがセーフか要検証やな
誰か頼むわ

342 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 07:58:59.58 ID:br5ft9e40.net
>>339
爺さんが生きてた時に聞いたけど、昔はあの繊維を箒にしたりロープにしたり利用してたみたいよ。

343 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 09:57:38.34 ID:XS4En8jB0.net
ガイジに農薬飲ませて黙らせたろというのが精神医学の始まりやしな
安倍だの麻生だのは農薬飲まされてんやろな

344 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 10:24:40.72 ID:tVuqHwg9p.net
最近仏花用の切り花が売られてるの見ると
挿し芽にしたろ!とばかり考えてしまうわ
菊はワイみたいなガイジでも簡単に殖やせるから有難いわ

345 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 11:28:18.98 ID:br5ft9e40.net
ゲノム編集トマトの苗届いたわ。
肥料4種類もついてんねやな。

https://i.imgur.com/83GQI7Y.jpg

346 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 11:45:25.83 ID:ZW3imiFLd.net
>>343
農薬って人が飲んでも何ら影響無いんやな

347 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 11:51:36.78 ID:/goT9bDo0.net
タキイとサカタのカタログ届いた
植えたいの沢山あるのに場所がないンゴ
単身マンションのベランダ狭すぎるンゴ...

348 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 11:52:40.72 ID:DJ3Ll9CY0.net
>>339
近所の山に小さめのが結構生えててどっから来たんやろ思うてたら鳥が運ぶんやな
人家のは園芸やってるちょい古めの家は栽培率高い

349 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 11:55:40.55 ID:ir0g/xq5M.net
>>347
家買うンゴ

350 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 12:08:22.05 ID:wEvIaj41a.net
>>329
こんなんやで
https://i.imgur.com/Fgqn0JW.jpg
>>330
ヤシの木ずっと憧れやったんや
沖縄好きやし

351 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 12:26:24.94 ID:n1BtA4mKM.net
関東だと外でもよく見る奴やね
ヤシじゃなくてシダやけどキンモウコウとか好きそう

352 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 12:51:56.93 ID:xwQSRPoW0.net
>>350
かなり存在感あるな裏山
室内の光量で足りるん?

353 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 13:13:08.30 ID:p7jW23md0.net
>>350
壁に掛けてる小物がめちゃくちゃそれっぽくてウケる

354 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 13:19:34.93 ID:UXk5rdsir.net
>>350
雰囲気あってええ感じやん
葉ぶり立派やから通りがかりに当たってチクチクしそうやな

355 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 13:27:49.27 ID:XS4En8jB0.net
>>350
おもろい趣味しとんな
でも普通にインテリアにマッチしとってにやけるわ

356 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 13:33:48.79 ID:VnNiaLdO0.net
これ葉が刺さって痛いってなって葉がどんどん折れて最後は外に出されるやつやな

357 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 15:01:36.75 ID:wEvIaj41a.net
>>352
これで耐陰性はあるらしい
一応窓際に置いとくけど
>>354
あんま人通りない角に追いやられたわ!

358 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 16:28:21.78 ID:/k5leXIg0.net
>>345
肥料とか高級感あったけど市販しとるんかね

359 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 16:36:41.79 ID:SfW/cTAhd.net
>>350
こんな御時世やしお家でリゾートええな

360 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 16:38:53.46 ID:SfW/cTAhd.net
>>345
棲家とか宝船とか何やねんこれ

361 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 16:44:04.15 ID:F9LOgMf90.net
>>350
ヤシの木言うても色々種類はあるんやで〜
シュロやったら普通に屋外でも育てられるで。ワイもシュロ庭に植えとるしなw

362 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 16:50:46.30 ID:jKQO6Ogr0.net
>>345
えひめAIみたなやつ?

363 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 17:18:16.77 ID:otm/VmqT0.net
>>361
シュロ植えたいんやけど庭が狭いねんな…
立派なサイズになるまで何年かかるんやろ

364 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 20:01:25.60 ID:3bUzC5aZ0.net
>>363
うちの庭に生えてる5mぐらいのシュロあげたいわ

365 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 20:09:18.01 ID:F9LOgMf90.net
>>363
ウチのも高いのは5mくらいあるやな
あと50cmくらいのちっこいのも2本あるやけど
やっぱデカくなるのは数十年やぞ

366 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 20:18:28.91 ID:3JN1Ma/ta.net
あっ障害者だ!

367 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 20:45:35.35 ID:otm/VmqT0.net
>>364
>>365
ええなあ
東北やから地植えできるのシュロくらいなんよね
ソテツって越冬できるんやろか

368 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 21:18:48.99 ID:F9LOgMf90.net
>>367
シュロなんかそこらへんの雑木林にも野生化して生えとるからなー
ちなテーブルヤシも工夫すれば屋外で越冬できるで

369 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 21:27:56.04 ID:fX8NRG+8r.net
>>357
そうなるよな

370 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 21:29:18.45 ID:rynIpgqU0.net
ソメイヨシノ育ててるが蜜線のおかげで毛虫は来なくとも蟻が集るんだなあとしみじみ
有毒武装ではなく、あえて害虫の天敵を誘引するのはなぜなのか

371 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 21:31:10.98 ID:n1BtA4mKM.net
そういうアレロパシーってことや

372 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 22:09:39.28 ID:+pkbT0/z0.net
触れたらあかん方のe3ガイジが来てるやん

373 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 22:15:50.15 ID:rKMQpbej0.net
NGしといた方がええで

>>137

374 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 22:35:49.82 ID:BFeziADY0.net
梅雨入り当初はクソがと思ったけど、意外と雨降らなくてうれc
今日はたくさん降ったから、明日から晴れてくれとは言わんが、振らないでくれよな〜

375 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 22:42:22.66 ID:F9LOgMf90.net
>>374
まだ梅雨入りしとらんぞ
梅雨はこれからや

376 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 23:09:08.60 ID:vCGcCiAm0.net
>>137やっても巻き添えNGでもうめちゃくちゃや

377 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 23:46:20.08 ID:rFE7il9Hd.net
360°葉が展開する観葉は壁際にくっつけると潰れるからマジ場所とる
うちにもそう言うのあるけど壁側だけ短髪にされた

378 :花咲か名無しさん :2021/05/27(木) 23:50:14.85 ID:UHtZvIof0.net
>>377
アシメやね

379 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 00:18:20.91 ID:l8qUPvD2r.net
>>378
急にオサレ感出るやん

380 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 00:59:09.78 ID:NvAbY+2z0.net
>>377
そういうのはハンギングにするとええで
ワイも数年育ててデッカくなったオリヅルランやポトスはハンギングや

381 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 01:08:22.04 ID:PJbzDGr00.net
ゴールドキウイってどこの地域まで地植えでいけるんやろか
グリーンキウイみたいに放置栽培でも実がなるなら庭に植えたいんやが
ちな北東北

382 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 01:08:36.27 ID:8lC8x1dQx.net
ディッキアをハンギングバスケットに植えたろ

383 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 05:40:39.35 ID:cpF+L7Jg0.net
>>358
パイオニアエコサイエンスってところのやつみたいだけどこの意識高い名前で売ってるのかはよく分からん。


>>360
プロモートR:酪酸、ケルプ、フミン酸の液肥
PSダッシュMEネオ:N0 P30 K29 Mn0.05 B0.25 の液肥。他にFe Cu Zn Mo入り
微量要素の宝船:Mg14 Fe4 Mn0.3 B1.6 Zn1.6の水溶性パウダー
微生物とその棲家:有効微生物、ヤシガラ炭、シリカが入ったつぶつぶ。

微生物とその棲家以外はトマトだけじゃ使い切れん量だから、他のにも使わせて貰おうかな。

384 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 07:41:04.58 ID:jEcO1WDRa.net
>>383
トマトの肥料やからカルシウムあるのかと思ったら入ってないのね

385 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 09:04:04.88 ID:cpF+L7Jg0.net
>>384
苦土石灰は別に用意しろって届く前から言ってたからここには入ってないね。
苗届いたらすぐ植えられるように発送前に混ぜて土作らなきゃならんから当たり前っちゃ当たり前だけど。

386 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 09:18:17.64 ID:ZEVUznK80.net
トマトって欲しがりよな
苦土石灰撒いて植えても追加してやらんとすぐ拗ねる

387 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 10:44:26.72 ID:tOvR74KLM.net
こういう鉢どうなんやろ
多肉とか根塊に良さそう
https://youtu.be/DGT8FjzqTOc

388 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 10:57:19.18 ID:7OI1+xFo0.net
>>387
はえ〜
日本では売ってないんか?

389 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 11:01:42.71 ID:tOvR74KLM.net
>>388
一応、airpot 鉢
とかで調べたら買えるサイトはあった
ただ、サイズは3Lからやな(本家サイトには1Lからある)
あと在庫切れが目立つ
パチもんっぽいの売っとるサイトもあったし、ようわからんな
来年の植え替えで使ってみるわ

390 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 11:48:56.43 ID:yKZlEJLb0.net
風速7メートルでプラ鉢に植えたアジサイちゃんがひっくり返っとった
やっぱ枝切るか地植えにしないとダメか

391 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 11:50:59.76 ID:8IJzdq0+M.net
多肉と塊根の鉢は見た目重視かコスパ重視の二択でええやろ

392 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 12:13:11.50 ID:gIo4jZ0lp.net
ばら撒いて放置しとった彼岸花いっぱい発芽し出した!
https://i.imgur.com/6cURwGm.jpg

393 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 12:26:05.76 ID:Z02pMVw2M.net
彼岸花の種?

394 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 12:28:28.81 ID:ZEVUznK80.net
最近入った園芸品種の方かな

395 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 12:33:33.82 ID:tOvR74KLM.net
>>392
彼岸花きれいよね
白とか黄色も植えるとええで
鍾馗水仙言うらしいが

https://i.imgur.com/fPrWW76.jpg

396 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 13:40:08.92 ID:9mnrQ8qbr.net
リコリス オーレアやな

397 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 13:43:28.10 ID:0fK6Aqhi0.net
ショウキズイセンええよな
レモン色の飴細工みたいで頭から食べたくなる
なお有毒

398 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 14:09:20.72 ID:Y2X15IVD0.net
彼岸花実生ニキは以前に種できたでってこのスレに書き込んでたのと同じ方ならショウキズイセンやったかな?
開花まで時間はかかるらしいが実生楽しそうやね

399 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 14:38:01.94 ID:C6+VLIaHH.net
彼岸花10個買ったんだけど、植え付け面積てどのくらい必要かね?
10cm間隔とかじゃ狭い?

400 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 14:40:57.50 ID:iDa2IE/20.net
>>387
よさげやけど根が穴に引っかかって抜けんなったりせんやろか

401 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 15:07:51.62 ID:gIo4jZ0lp.net
>>395
発芽したの自家採取した黄色い彼岸花や

402 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 15:08:15.38 ID:gIo4jZ0lp.net
>>398
あっそれわい

403 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 15:38:55.11 ID:7OI1+xFo0.net
>>400
サイト見てきたけどシート状のを底板に巻いてネジで固定するって形やからむしろ普通の鉢より植え替え楽らしいで

404 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 16:41:30.99 ID:tOvR74KLM.net
ショップに問い合わせたら、例の鉢今日入荷らしいから
在庫復活したら人柱なってみるわ
アデニウムちゃんを植え替えや

405 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 16:45:37.73 ID:p8a9ptked.net
>>395
おほ〜

406 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 16:59:24.62 ID:8IJzdq0+M.net
アマテラスLEDとか買っちゃってるカモか?

407 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 17:33:38.34 ID:tOvR74KLM.net
>>406
誰と勘違いしてるのか知らんが、あんな高いもん買えんぞ

408 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 19:05:30.72 ID:SZlRWLmn0.net
アマテラスそんなにあかんか?
折角やから白色LEDでコスパいいやつ教えてくれや玄人さん

409 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 19:11:40.03 ID:gIo4jZ0lp.net
これ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/force4future/ledaigy1t.html

410 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 19:12:59.29 ID:wMeT4DXU0.net
トレジャーファクトリーにアマテラスが500円で売ってた

411 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 19:13:53.72 ID:8IJzdq0+M.net
500円ならええな

412 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 19:35:21.24 ID:8IJzdq0+M.net
何があかんかって消費電力と分光分布と値段
白熱電球相手ならマウント取れるんちゃうか

413 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 19:48:45.59 ID:bViTZ4Si0.net
集めてるガガイモちゃん達がクソカスカイガラムシ共に惨殺されていく・・・
こいつら駆逐したいんやが一番有効な方法教えてクレメンス

414 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 19:55:55.81 ID:qbqgBKp20.net
>>412
カネ以外は別に問題ないと思うで
なんなら植物は緑色でも光合成しとるし

415 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 19:57:39.57 ID:gIo4jZ0lp.net
ダイソーで買ったこれ実生によさそう
https://i.imgur.com/kYApy7D.jpg
https://i.imgur.com/Jv25HOe.jpg

416 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 19:59:05.43 ID:7OI1+xFo0.net
デスクライト使いワイ、低みの見物

417 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 19:59:42.75 ID:CHZLyxwoa.net
ベランダによくわからんの居るなと思ってスコップでザクっとしたらミミズさんやったわ
のたうちまわってて申し訳なくなったわ…

418 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 20:01:47.80 ID:gIo4jZ0lp.net
ザルに土入れて受け皿に水貯めて透明蓋で保湿
完璧過ぎるわ…
https://i.imgur.com/UQI4Sr4.jpg

419 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 20:07:43.98 ID:iddMZJmM0.net
>>418
あ^〜いいっすね^〜
ワイも秋になったら多肉の種蒔きするしその時買ってやってみよう

420 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 20:13:00.06 ID:Vm8K8J+H0.net
>>413
ガガイモちゃんならテデトールした方が早くない?

421 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 22:13:14.26 ID:gWnKIvdL0.net
百均なら蒸し器もええで
同じく二重底だし、電子レンジで殺菌余裕
カビとは無縁ですわ

422 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 23:13:00.49 ID:KshLvCzk0.net
えっ種を撒いたあと電子レンジに!?

423 :花咲か名無しさん :2021/05/28(金) 23:23:18.76 ID:p8a9ptked.net
できらぁ

424 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 09:02:33.23 ID:YWEbBUSB0.net
今日は晴れやな
まだ9時やのにあっついわ
葉焼け対策したほうがええんやろか

425 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 09:26:59.32 ID:fm5C2CFm0.net
外だと光強くてすぐ枯れるから、室内LEDで発芽直後の幼苗を育ててるけどキノコバエの幼虫に喰われる…
オルトラン少量まいても大丈夫かな?
枯れちゃうだろうか

426 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 10:24:40.15 ID:kAlEalGWx.net
少量のオルトランが原因で枯れはしないけどコバエが全滅するとも言い切れない

427 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 10:40:12.20 ID:cL2P9RBF0.net
ゲノム編集トマト、2つはプランター、もう2つは露地植えでやるやで。
この日のためにデカいやつ買っておいたのだ。

https://i.imgur.com/C6w6jvG.jpg

428 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 10:57:19.75 ID:Q7fhewEKM.net
天気アツゥイ!
人も草もシナシナなりそう

429 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 12:04:42.27 ID:FV01N1Na0.net
初めてカボチャ買ったけど花でかいんね
https://i.imgur.com/QsOC7FA.jpg

430 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 12:41:31.11 ID:0pZQXMM80.net
今年は遮光一切なしで強く育てる!

431 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 12:47:52.11 ID:saOStOIN0.net
モンキーバナナって家庭で育てられるんやろか
育ててるブログとか見ると実がなる前に枯れとるし

432 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 12:52:55.54 ID:fm5C2CFm0.net
>>426
だよなぁ
みんなキノコバエの幼虫大丈夫なん?

433 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 12:56:52.69 ID:cYL1WUEt0.net
フタしとけばキノコバエも入ってこれないんだわ

434 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 12:58:07.66 ID:PWts1Uf40.net
>>433
勝手に中にいるぞ…

435 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 13:42:08.79 ID:Nmzjp1N+.net
>>429
(´・ω・`)えっちだねぇ…

436 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 13:48:47.02 ID:ZRFOdPFX0.net
>>427
何リットル? やっぱ深植えするんやね トマト栽培経験者?

437 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 13:53:16.49 ID:E4mmNH1XM.net
室内用の草や実生は大体ベラボンでやってるからコバエはわかないな
メイガはうざいけど

438 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 13:53:37.92 ID:ZRFOdPFX0.net
>>434
ナン・J・ミンは、17世紀に以下の条件で実験を行った。

植物の種と屎で汚れた土に水と液肥を垂らす。
それを箱にいれ室内に放置する。
キノコバエが自然発生する

439 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 14:33:11.68 ID:xUMa/eiw0.net
やっと晴れてきた
気持ち良すぎる

440 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 14:37:26.04 ID:1IIGdPVi0.net
>>437
もしかしてあの有名なベラボンガイジけ?
なんにでもベラボン使ってるって他スレで自慢してたやつ

441 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 14:48:50.51 ID:rbhlfm2X0.net
このスレでマウント取られる植物はなんや?
コーデックスと多肉か?

442 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 15:00:15.94 ID:jsvyJM8TM.net
そら豪邸の広い庭に植えてある植物よ

443 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 15:02:25.48 ID:BR1+NLqh0.net
広い地下室で完璧な環境再現

444 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 15:05:06.31 ID:xUMa/eiw0.net
園芸といっても幅広いからなぁ

445 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 15:13:19.11 ID:1IIGdPVi0.net
>>444
確かに
水草やって園芸やしな
でもこのスレでガチアクアニキはワイくらいやろな

446 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 15:27:25.92 ID:jkEqLVOla.net
このスレ平和だからマウント取り合いあんま見ないで

447 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 16:00:11.01 ID:kAlEalGWx.net
イーサン!死んだはずでは!?

448 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 16:01:32.38 ID:UD+gz+F00.net
>>427
日当たりよし!土の量よし!
肥料とかもいろいろ入ってたみたいやしあとはすくすく育って収穫を待つのみ
これは美味しいトマト収穫できそうやね

449 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 16:07:46.24 ID:xUMa/eiw0.net
>>445
アクアはもう無理や
数々の地震で心折られた

450 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 16:31:11.86 ID:xG9jySpOd.net
デカい無印良品きたらエケベリアおいてたんですけど盛大に徒長してて趣だなあと思いました

451 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 16:46:33.09 ID:O+50jZNTM.net
エケベリアドレスの見た目割とすこ

452 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 16:56:56.60 ID:ZWtQFpFj0.net
>>429
株が小さいうちに授粉しちゃうと弱るから注意やで

453 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 16:58:29.32 ID:ZWtQFpFj0.net
>>431
三尺バナナなら育てたことあるけど実ならんしでかくなるだけやから冬場放置して枯らしてしまった
モンキーバナナはどうやろな

454 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 17:00:21.76 ID:ZWtQFpFj0.net
>>431
室内取り込めば越冬は簡単にできると思うで
パパイヤなんかよりはよっぽど耐寒性あるわ
でも花もさかんしでかくなるだけ

455 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 17:38:30.88 ID:cL2P9RBF0.net
>>436
50Lやで。
家庭菜園は2年目や。
実生苗で継いでないから深めに植えてみたやで。
種からはやったことあるけど苗は初めてや。

456 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 18:51:06.22 ID:1IIGdPVi0.net
>>455
せっかくデカいプランターなのに土少なくしちゃうのはもったいないなー
土が多ければ多いほどたくさん収穫できるんやぞ

457 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 19:02:21.16 ID:cL2P9RBF0.net
>>456
家族からパセリの要望があってそっちに土回したら若干少なくなったわ。
追加も考えててみようかな。

458 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 19:23:27.53 ID:atoVjujfa.net
暑さとナメクジとアブラーでコロシテ…コロシテ…状態のパンジーを見ると心が痛むンゴ

459 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 19:42:38.12 ID:saOStOIN0.net
>>453
>>454
サンガツ
実なるまで育てるのは大変そうやな

460 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 19:48:23.51 ID:n7WX8zGGp.net
ここ観葉植物メインでやってる奴っておるんかな ワイの場合ほぼ100均の奴やけど

461 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 20:02:26.08 ID:U8JqjfKF0.net
>>445
アクアも雑魚の秩父やんけ

462 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 20:02:54.18 ID:kAlEalGWx.net
おると思うよ

463 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 20:17:20.06 ID:saOStOIN0.net
>>460
ワイは観葉植物だけやで
デカイパキラが欲しい

464 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 20:23:18.07 ID:tgW3D8s90.net
>>460
ワイなんて食えるもん一つも育ててないぞ
サボテンとかビザールプランツがメインや

465 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 20:26:08.61 ID:9tQ3vKVud.net
秩父とかいうのいい加減にしてくれよ
畑耕す合間に園芸板巡回するのが長年楽しみだったのに行くスレ行くスレにこいつがいるともうノイローゼになりそう

466 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 20:26:20.55 ID:xUMa/eiw0.net
果樹とか季節の花適当に植えてるだけでこのスレ見てるぞ

467 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 20:31:17.10 ID:kAlEalGWx.net
害虫に比べたらガイジなんて無害やで
ただの一般テキスト君や

468 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 20:41:45.51 ID:+6uyhZYj0.net
100均のパキラを2mぐらいまで成長させることは可能やろか…

469 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 20:42:29.07 ID:ZvEk2+Jpp.net
日照増えてきて桑の実がだいぶ甘くなってきたわ
この前までは水を吸った何かみたいな味で食えんかった

470 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 20:47:38.36 ID:SR8T33It0.net
>>467
ホーント・コレイトン

471 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 20:54:15.73 ID:Vrhz446C0.net
>>445
お前アクア板でメダカ全滅させるアホって煽られるのが定番になってんじゃん
日本で自生してて塩水混じった汽水でも農薬入りの田んぼの止水でも生きられるメダカをどうやったら全滅させられるんや
ガチアクアだのようそんな嘘かませるな

472 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 20:59:25.08 ID:kAlEalGWx.net
100均にヒメモンステラくらいデカいポトスあって思わず店の照度測ってもうたわ

473 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 21:00:27.70 ID:xUMa/eiw0.net
アホに触れてしまったか

474 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 21:14:22.06 ID:U8JqjfKF0.net
寄せ植え植えて速攻ダメにするしバラもうどん粉まみれやし園芸も雑魚やしな

475 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 21:36:47.43 ID:nF2uyspS0.net
粘着くんってチャドクガにも効くんかな
毒毛を固めて

476 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 22:02:09.60 ID:0pZQXMM80.net
>>460
ワイも100禁観葉植物たくさん育てとるで!
パキラ、ペペロミア、モンステラ、セローム、シマクワズイモ、ウンベラータ、斑入りゴムの木、ピレア、ギンリュウ、スウェーデンアイビー、ジャカランダ、コーヒーの木、サンスベリア、ポリシャス、コルジリネ、ドラセナ、ムラサキオモト
あと多肉とサボテンとエアプランツもほぼ100均で買ったやつや

477 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 22:11:45.96 ID:tgW3D8s90.net
100歳超の園爺民現る

478 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 22:21:09.93 ID:Ok+9cAMea.net
ここのスレ民ってデートでホムセン行きそう

479 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 22:24:44.23 ID:6CdKKj9TM.net
デート自体無縁に決まっとるやろ

480 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 22:29:31.26 ID:InK1FGg30.net
植物とデートなら毎日のようにしとるぞ

481 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 22:36:36.31 ID:PWts1Uf40.net
>>467
e3はスレを破壊するから有害や
園芸板はNGすることを知らん人が多いからね

482 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 22:37:15.15 ID:9wcbqNaQ0.net
ミックス種子買ってきて蒔いたら綺麗な斑入り出て喜んでたんだけど、どうやらコイツ、夏に耐えられず枯れる種類らしくて悲しみ

483 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 22:40:37.61 ID:U8JqjfKF0.net
>>478
さすがにデートは園芸店にするぞ

484 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 23:13:39.87 ID:1IIGdPVi0.net
>>465
余計なお世話かもしれんけどええ加減卒業せーや
長年5chなんぞに時間を費やして人生の無駄やと思わんのか

485 :花咲か名無しさん :2021/05/29(土) 23:36:37.57 ID:InK1FGg30.net
やっぱガイジってNGしないに限るわ
エンターテイメント性がある

486 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 00:08:16.65 ID:sB5fVm5i0.net
>>455
返答サンガツ

487 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 00:26:10.56 ID:v6VuzrgU0.net
ワイヤーネット置いたらアサガオが蔓巻きつけまくって楽しい

488 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 06:52:33.93 ID:vOjiJUyN0.net
>>463
この前100均に実生パキラあったから買ったンゴねえ マジで100均なんでも売ってるわ

489 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 06:54:24.59 ID:vOjiJUyN0.net
>>476
ウンベラータとか売ってんのか今度探してみるンゴ デカいのもええけど小さいうちから育てたい

490 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 08:30:49.23 ID:B39Nk/Zj0.net
買い忘れてたけどボトルツリーも100均で買ったわ
ウンベラータは今外で育ててるけどどんどん大きい葉っぱ出してきてかわええ〜

491 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 08:31:12.58 ID:B39Nk/Zj0.net
買い忘れてたじゃなくて書き忘れてただわ

492 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 09:14:01.65 ID:NqCQkDqG0.net
うちのアパートの植栽に紛れて
ウンベラータ地植えして行った奴がいて
隣の民家の2階まで到達するくらい一気にグイグイ伸びて
無慈悲に伐採されてたわ。あれめちゃでかくなるんやな

493 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 09:35:03.13 ID:hy7YxUa50.net
>>469
品種はなんや?
ララベリー??

494 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 09:44:45.86 ID:cGSCKHnF0.net
>>492
あれ冬でも屋外いけるんか

495 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 10:05:09.31 ID:MGm1VVXP0.net
百貨店とかでかい駅ビルの屋上じゃなくて屋根付きの階にあるグリーンエリアてどうやって日照確保してるんやろ
フェイクじゃなく本物の観葉植物使ってるっぽいし
入れ替えてんのかなぁ

496 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 10:08:10.52 ID:U9MIgUp+0.net
そういうところはリースなんじゃないかなと想像、さすがに専門のスタッフとか抱える余裕はないんだろうし

497 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 10:10:24.33 ID:jIRrqn9Hr.net
まだ500もいってないのにちょくちょくスレ立つのなんなん…

498 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 10:10:51.65 ID:KMQeff+Fx.net
大体そういうとこ調べたけど照明がかなり強かったりする
光強度足らん植物とかは売れ残ってたら徒長すると思う

499 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 11:33:05.38 ID:NqCQkDqG0.net
>>494
瀬戸内海沿岸だし比較的暖かいのかも

500 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 12:04:03.84 ID:1qvH0zbj0.net
光ファイバーで照らすとかもあるみたいだけど
入れ替えた方が安価やろな

501 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 12:09:36.51 ID:ke6FLMcA0.net
炭酸水あげると良く育つみたいな情報がいくつかサイトにあるんだが、酸性雨は植物に有害なのに、ウィルキンソンなんか与えて大丈夫なんか?

502 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 12:52:18.86 ID:Rj04buUKM.net
>>501
ph2以下にならないと生育に影響ないし炭酸水なんて大して強い酸じゃないから大丈夫っしょ

503 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 12:54:47.93 ID:KMQeff+Fx.net
じゃあタンクブロメリアにダイエットコーク打ち込むか

504 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 13:03:16.52 ID:AGAwg+Fr0.net
ワイも炭酸水飲んだら元気出るし、植物もスカッとするんやろな

505 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 13:47:26.60 ID:vDFa7fp1p.net
山芍薬の種が熟れたンゴ
https://i.imgur.com/XsHcF79.jpg

506 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 13:55:52.93 ID:6y+rj+B0.net
(´・ω・`)えっちだねぇ…

507 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 13:58:16.91 ID:KMQeff+Fx.net
歯磨き検査できそう

508 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 14:17:07.43 ID:zy92qGSE0.net
>>505
ヒエッ…

509 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 14:28:16.01 ID:TAWs6uXM0.net
スイカが雌花ばっか咲いて雄花がさかん

510 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 14:35:39.94 ID:AGAwg+Fr0.net
>>505
ガブッってされそう

外に出してる観葉植物に蜘蛛の巣張ってるんやが、除去したほうがええんやろうか
ハダニでは無いし、完全に間借りしとるだけやからどうでもええんやが

511 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 14:41:08.13 ID:pz7ABTkK0.net
磨き残しだらけだな

512 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 15:02:30.08 ID:vDFa7fp1p.net
もうシャクヤクの種撒いていいんやろか
高校生なのか嫌光性なのか

513 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 15:28:21.52 ID:XswYAQM10.net
梅雨入りしたのに晴れまくってて草
気象予報士無能

514 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 16:41:59.25 ID:yfGFKLwb0.net
巨乳で園芸好きの女の子と付き合いたいンゴ…
それか山口もえみたいなフワフワした家庭菜園好きの女の子…

515 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 16:44:40.44 ID:U9MIgUp+0.net
分離帯の植え込みとか公園の手入れや植え付け言ったらお近づきになれるんじゃないかな
女の子って言うのはちょっときついお年頃かもしれないけど案外楽しいかもよ

516 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 17:03:28.07 ID:vDFa7fp1p.net
同じ趣味者同士って割とぶつかるんよな
嫁と日当たりのいい場所取り合いになるし

517 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 17:06:18.14 ID:rHmPiu0WM.net
出合い系でええんちゃうか

518 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 17:06:55.56 ID:k5GBcsJiM.net
片玉取ればワンチャンあるかもしれん

519 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 17:09:31.61 ID:Wd/EGNOp0.net
>>518
身長制限も厳しいで

520 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 17:41:57.62 ID:YoDqiVD50.net
ナメさん発生中なんやけどネッコ飼い始めたからメタアル使えんくなったわ

521 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 17:56:21.73 ID:uOZg1OOL0.net
ワイんとこもイッヌおるからメタアルデヒド系使えんのや
リン酸第二鉄様様や

522 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 18:01:43.61 ID:xNJ14cj2p.net
ナメクジなら、薫炭で寄り付かない印象がある。

523 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 18:06:57.22 ID:/kqnAfN0a.net
だがナメタケならどうだろう

524 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 18:28:30.72 ID:xNJ14cj2p.net
調湿効果により、ナメタケも生えない!

いや、知らんけど、笑

525 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 19:40:21.16 ID:AGAwg+Fr0.net
今日は梅雨らしからぬ天気やったな
明日も晴れるようで何よりやわ

526 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 19:50:34.55 ID:yfGFKLwb0.net
ユーフォルビアホリダって年中室内LEDでもいける?

527 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 20:08:54.47 ID:KMQeff+Fx.net
年中LEDいけると思うけどかなり照度攻めるか水切り気味じゃないと徒長不可避
サイズ的にはやりやすいと思うけど青光強いから花咲いちゃうかもしんない

528 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 21:30:39.54 ID:VMHeMLS80.net
空芯菜君が発芽してくれたんやが
どれくらいの背丈になったら水没させてええんやろか

529 :花咲か名無しさん :2021/05/30(日) 21:37:11.40 ID:lqD/nCtAd.net
>>512
jkシャクヤクに種撒き?

530 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 08:00:40.09 ID:S0GMG1ZQ0.net
スリット鉢くんがブルガリアヨーグルトに負けそう

https://i.imgur.com/jWWTsgj.jpg

531 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 08:33:31.06 ID:4m7Tx7tI0.net
>>530
ブルガリアのほうが徒長してるように見えるけど葉っぱもでかいな
これは徒長してないってことになるんか?
てかブルガリアのほうがしっかりとしたスリットはいっとるやんけ!!!!
実際スリットの効果が出るのって根っこが回ってきてからなきがするからもっと育ってきてからどうなるかが気になるンゴねえ

532 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 09:00:32.27 ID:NhpONGT0M.net
>>530
これは乳酸菌活きてますねぇ

533 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 09:30:25.00 ID:bHhLPdA/0.net
母の日ギフトの筑紫の風(アジサイ)君の花がグッタリしてんのやけど
室内置きで日に当てなかったせいやろか
葉は今のとこ元気やけど
ちな底面給水鉢で水切れはさせてない

534 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 09:37:59.92 ID:RNRN5Usq0.net
水やってて病気らしい病気も見当たらないなら根腐れかな
アジサイって多湿に強いからレアケースだけど
あとは直射日光きつかったり、前日との気温差、通気性の変化なんかで一時的に萎れることはある

535 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 09:40:31.56 ID:bHhLPdA/0.net
やっぱ根が逝ったかなあ…
しゃーない挿し木に切り替えてくわ

536 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 09:52:19.94 ID:S+SxpPA30.net
アジサイ丈夫やから今の時期でも根っこをひっくり返して生きてる部分だけでも植え直せば復活するやろ

537 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 11:11:52.56 ID:UzVS2V+Jp.net
つか母の日ギフトなら母の日の時にはアジサイほぼ満開やろ?
普通に花期終わっただけちゃうんか?

538 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 12:01:42.49 ID:QUYzHfoL0.net
花期が過ぎただけでしょうね。
根腐れしていたら、葉もやられる

539 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 12:02:43.74 ID:ny0ANyHv0.net
アジサイはそういう花の終わり方せんやろ

何となく水のやりすぎのような気がするんやが
水が好きと言われとるが底面給水鉢にするほどでもないような

540 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 12:12:53.65 ID:BQL1Ijqw0.net
カボチャの花にスリップスが山盛りおるんやがどっから湧いてきてん…

541 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 12:15:32.26 ID:s0TnTNZM0.net
掘り起こして逝ってる根を整理して新しい土に植え直したらどうやろ
ギフト用って鉢狭いイメージあるし

542 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 13:59:44.17 ID:bm8eDnRvp.net
くぱぁ
https://i.imgur.com/SKVbETc.jpg

543 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 14:00:28.86 ID:IVIRCJXHM.net
こわいよー

544 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 14:08:51.82 ID:d/G2hBYia.net
近所に竹林があるんやけど、竹の成長速度ってほんまやばいんやね

545 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 14:11:31.76 ID:s0TnTNZM0.net
>>542
えっち...じゃない、こわい(´・ω・`)

546 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 14:19:45.63 ID:S+SxpPA30.net
>>542
(´・ω・`)捧げてそう…

547 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 14:24:36.65 ID:acgUrTH50.net
禍々しいもん見るとみんならん豚化するの草

548 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 14:31:26.45 ID:bm8eDnRvp.net
じゃあウツボカズラの花
https://i.imgur.com/2fw8QNb.jpg

549 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 14:45:45.70 ID:jxEGN1fed.net
>>542
タニシ「アテクシの卵よりヒドイわよ」

550 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 15:01:51.81 ID:hytEdQWeM.net
自然界にショッキングピンクってあるんやなって

551 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 15:04:40.20 ID:tt4MIebN0.net
>>542
まじで何の花なんこれ怖すぎうち

552 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 15:34:52.65 ID:acgUrTH50.net
スクミリンゴガイ「おっそうだな」

553 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 16:35:16.01 ID:FCrX12rpa.net
>>548
くさそう

554 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 16:38:56.66 ID:W2WGL9Dn0.net
キレンゲショウマ買ってきたンゴ

555 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 18:26:18.27 ID:hytEdQWeM.net
近所のホムセンに先週にはあった150円のアデニウム、今日買いに行ったらもう無かった・・・(´・ω・`)

556 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 18:31:02.00 ID:AHV3zTZY.net
>>542
(´・ω・`)うっ………ふぅ…

557 :花咲か名無しさん :2021/05/31(月) 18:32:00.10 ID:RNRN5Usq0.net
キレンゲショウマが育つような涼しくて木漏れ日が差す庭が理想

558 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 02:28:07.43 ID:CzHduflt0.net
ワイも園芸はまってるで急騰園芸部やな
コーヒーの木買うてきたでワイは木からコーヒーを作る(´・ω・`)

559 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 02:45:50.49 ID:oRjZDQPw0.net
ワイのパッパもコーヒー作りたくてコーヒーノキ買ってきてたな
100%無理やのに

560 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 02:50:26.02 ID:Tiw6pcBtd.net
松坂桃李かよ

561 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 04:12:25.28 ID:KS9/Dmsl0.net
ポトス爆買いしたわ。
増やしまくって森林つくるで。

562 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 10:59:09.08 ID:GFrvMHwv0.net
コーヒーノキ案外日光に弱いんよなぁ

563 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 11:26:34.63 ID:QqHK0SSy0.net
10年くらい前にNHKでもコーシー栽培成功してるの何回も見ているやで。
確か、かなりの大鉢で2階の暑い部屋で作っとってコーシーも何杯分も実が取れていたんや。確か都内だか関東だったとおもうで。
室内栽培で暖かい部屋なら行けるみたいやから頑張ってみるとええで。
なんでそんなに覚えてるかって、ワイのおかんがコーシー好きなんや

564 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 11:44:33.99 ID:MalLVoQ10.net
ワイも100均で買ったコーヒーの木育てとるで
後で見せたるわ

565 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 11:54:29.84 ID:c5D0Y2t50.net
ご近所に100均たくさんあるけど植物売ってないンゴ

566 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 12:01:47.02 ID:vpb+FPe60.net
>>565
そんなあなたにホームセンター

567 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 14:24:08.33 ID:QG5y7m3m0.net
案外googleマップ見てると歩ける距離に飲食店とかホームセンター、園芸店とか爬虫類ショップみたいな変な店まであるよな

今まで二時間かけて20Lの土三袋持って帰ってたんやが、探してみると十五分の距離の個人経営の店に普通に土売ってた

568 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 14:57:18.10 ID:HDIX5t7XM.net
土なんかドラックストアでも売ってるぞ
安物だけど

569 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 14:57:58.93 ID:HDIX5t7XM.net
スーパーにも売ってるとこがある

570 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 15:10:14.01 ID:WlqFIisv0.net
そこまでするなら通販にしたろ!てなるわなあ
半端なく安くてええ土ならまだしも時間と労力が

571 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 15:23:13.58 ID:6rs3hqGd0.net
俺も視力障害で運転免許返納しちゃったからホムセンしばらく行ってないわ。

572 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 15:24:39.73 ID:T86BjQHpM.net
中野かな?

573 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 15:35:33.24 ID:Add6HPd0d.net
中野の島忠小さいンゴ!
横浜ぐらいの島忠欲しいンゴ!

574 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 18:14:16.36 ID:oRjZDQPw0.net
(徒歩圏内にホムセンも園芸店も)ないです。
片道1時間掛けてサボテンの月晃殿とハオルチアのベヌスタ買ってきたわ
ハオルチアは次の花期にいろんなのと交配して産毛付きハオルチアを量産するのが今から楽しみや

575 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 19:52:04.60 ID:zMl6SFsX0.net
庭にノビル生えてるけど未だ食う勇気がないわ

576 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 20:07:19.85 ID:zjuhu6il0.net
天気いいから外に鉢出ししたけどマジで蜘蛛の巣ヤバい
ハダニじゃないから放置してたけど、流石に心配になるわ

577 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 20:10:56.39 ID:cag08r20p.net
敵の敵は味方やぞ

578 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 20:15:10.64 ID:zjuhu6il0.net
クモがいるってことは他の虫が居るってことか
さっき思いっきり霧吹きシャーして巣破壊して持たわ

579 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 20:16:23.52 ID:HCT6ut9Ap.net
クモがたくさんおるってことはそんだけ虫食ってくれとるんや
つまりクモが居なくなった今後は…

580 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 20:19:23.29 ID:9O+AwS1B0.net
ワイが代わりに虫を喰う

581 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 20:25:40.13 ID:zjuhu6il0.net
【急募】ワイの庭の害虫食べてくれる人
時給120円〜(研修期間あり)
昇給あり休日なし

582 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 20:40:36.65 ID:8W1hO88v0.net
ラズベリーの植木鉢にかわ∃なハエトリグモが住み着いてて助かる

583 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 20:41:29.07 ID:WasUMYtPM.net
蜘蛛の糸と思わせておいてハダニやぞ

584 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 20:46:52.10 ID:cag08r20p.net
cv悠木碧でお願いします

585 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 20:57:27.08 ID:w8GMJ9da0.net
クモ君たちは一部を除き小食なのであまりアテにならない
その点カエル君たちの大食っぷりは大変頼りになる

586 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 22:42:07.54 ID:83uKGv4T0.net
クロバネキノコバエくんたちがシソの鉢に湧いてきた
前は観葉植物に湧いたから殺虫剤で始末したけどシソには使いたくないんよな〜

587 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 22:52:53.38 ID:TIYrnMmR0.net
バポナ殺虫プレートじゃあかんの

588 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 22:58:35.84 ID:8W1hO88v0.net
屋外のキノコバエ自体はそんなに気にしたことないな

589 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 23:06:12.70 ID:vjAaraKR0.net
飛んで室内入ってくるから、極力外のキノコバエも駆除しとるわ

590 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 23:07:58.39 ID:oaW3eTip0.net
ワイのとこも鉢でキノコバエが交尾しまくっとるけど諦めたわ

591 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 23:32:57.89 ID:yGgJRsCDr.net
アルコールスプレーええぞ
食品用(?)とかなら口入っても大丈夫やし
コロナ禍のおかげで常備しとるからコバエ類はそれで駆除してるは

592 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 23:46:13.54 ID:vjAaraKR0.net
アルコール類は葉を傷めそうやからなぁ…
結局土の中をなんとかするしかない

593 :花咲か名無しさん :2021/06/01(火) 23:59:31.67 ID:oaW3eTip0.net
土入れ替えかバッタさん蜘蛛さん召喚しかないんかね

594 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 00:09:00.70 ID:gJmkRhHx0.net
バッタやのうてカマキリやわ

595 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 00:28:50.50 ID:g2k0o6ya0.net
益虫の本にカマキリの卵を見つけたら確保しておくとかあって草やったわ
ワイんちでは見たことないから実践できん

596 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 00:36:37.67 ID:JMHWW5jFp.net
カマキリネキの卵うちの庭では見ないけどなぜか毎年カマキリネキが現れる
木にも飛び乗って虫食ってくれるからホンマありがたいわ

597 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 00:38:03.74 ID:1QzeWuPCr.net
>>592
物によるかもやがキュウリ(アブラムシ)とハナキリン(キノコバエ)ヘーキやったで
気になるなら水で流したらアルコールも残らんで

598 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 00:39:03.83 ID:gJmkRhHx0.net
クモとカマキリで考えるとやっぱ体格的にカマキリのが大食いなんかな
うちにもきて欲しいわあ

599 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 00:42:35.73 ID:JMHWW5jFp.net
うちはスズメバチニキとニホントカゲ家族とカマキリネキが捕食者3トップやな

600 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 01:14:57.46 ID:KV+NfWV60.net
室内に軍曹放牧したいわ。
冬の間中換気扇の扉空いてたらしくクロゴキブリが
移住しまくってきてて家の中地獄やわ。

601 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 05:32:39.69 ID:6tuNks4L0.net
軍曹「カニ!カニ!」

602 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 06:28:23.92 ID:9JS4zWN20.net
おととい園芸用土の袋持ち上げたら急に軍曹出てきてさすがに奇声あげた
サーッと慌てて逃げて隣の家に行ってしもうたの思い出したわ
すまんな軍曹ちょっとビックリしただけなんや帰って来て

603 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 06:41:14.43 ID:MCzYFYTp0.net
個人経営の寂れた店や慣れ親しんだ遠くのホームホホセンターを買い支えたくなるのが人情よ

何があったんか知らんが返納は偉いもんやで リスク管理もしっかりしとる
他人を轢き殺そうがワイ自身が死のうがどうでもええ話やが、枯死する植物が可哀相やからな 

604 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 06:45:53.92 ID:4WFLhlKPa.net
キノコバエ対策にハエ用のゴキブリホイホイみたいなの設置しとる
まあまあ取れるし数も減るけど、クモもかかって死んでしもうたわ

605 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 07:25:14.65 ID:wXPS7Vle0.net
赤玉2cm被せるだけでコバエは完全駆除できるやろ

ただ赤玉マルチやるとナメカスとヨトウカスが喜んでるような気がしなくもない

606 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 07:30:46.00 ID:7ftXI7ADa.net
食わん観葉植物ならオルトラン撒けば駆除できるで

607 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 10:11:15.59 ID:JwmE8NWV0.net
柿から毛虫が湧いてくる

608 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 11:18:00.04 ID:LK4E29q7a.net
ハラペコ青虫のメタファーやね

609 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 12:02:09.84 ID:iq4bAcu4a.net
ワイ、観葉植物にハマってしまう
何が面白いんやと思ってたのに

610 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 12:21:27.99 ID:qoSAbwMGM.net
LED育成環境が整ったから、今日初めて試験的に室内に取り入れて光当ててるわ
萎れてないかちょっとヒヤヒヤや

https://i.imgur.com/IzXGA88.jpg

https://i.imgur.com/Vn2DNqI.jpg

611 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 12:59:40.93 ID:9z6Vn+7bM.net
なんでチカチカさせてんの?

612 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 13:07:42.45 ID:qoSAbwMGM.net
>>611
以前はメインの4灯を日の出ー日の入りまでずっとつけてたんやが、
ちょっと植物の調子が良くなかったから(単にその環境に慣れてなかっただけかもしれんが)
サブの1灯を日の出と共につけて一旦消灯とともにメインをつけて、
日照MAXであろう昼にはサブもつけて・・・って感じや
正直これが正解なんかもわからんし、実験やな

613 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 13:41:41.57 ID:ihMiRt3B0.net
大麻のグローボックスですらもうちょっとザックリだと思うがまぁ頑張れ

614 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 13:48:53.46 ID:cjVwk5C+M.net
自分で都度オンオフするわけじゃないからいいんじゃないか

615 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 14:44:23.64 ID:3Qd5NSrIM.net
デブがアブローラー一生懸命やってるの見てるとイラつく現象あるやん

それ

616 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 14:53:51.28 ID:qoSAbwMGM.net
的確で草
デブも必死なんや、楽しんでやってるから許して亭ゆるして

617 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 15:01:59.10 ID:WI3N6eYL0.net
許して亭許して(落語家)

618 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 15:02:43.77 ID:rkK6qrw10.net
アルブカみたいに落葉する塊根って落葉したらもう日陰でええよな?無駄に鉢内の温度上がるだけで日光当たる意味ないし

619 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 15:09:46.87 ID:3Qd5NSrIM.net
日光好きな植物のLED栽培なら英語圏とかでも調べた方がええで大抵マリファナグロワーやけど
温度管理や風も無い状態で強光やると草ぐったりする

620 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 15:16:31.42 ID:Sjkg1cdU0.net
庭の防虫ハウスに薄茶色の液体かかってたけどなんなんや
特段変な臭いもしないし気味悪いわ

621 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 15:18:51.08 ID:xMV1nbX2M.net
新型コロナ液やぞ

622 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 15:26:41.98 ID:ieAJVmR0M.net
芋虫の汁

623 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 16:05:56.94 ID:3dOsp2I30.net
ガガンボのうんちか?

624 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 17:04:44.16 ID:Sjkg1cdU0.net
地面から30cmの高さに20センチくらい円形で薄めたごま油みたいなのがビシャッて感じや
中のチンゲン菜が被弾しちゃったのが悲しい、食べるの怖いンゴ

625 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 17:21:46.14 ID:/Pn7Bdgt0.net
カラスが飛んでる最中に胃液吐いたぐらいとちゃうか

626 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 18:03:40.20 ID:ihMiRt3B0.net
ニャンカスか野良おじさんやな

627 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 18:40:08.80 ID:zEHNmOlgM.net
電源→アナログ24時間タイマー→尼800円の熱帯魚水中ポンプ→ボロいポリバケツに投げ込み→
Ali900円のチューブ15mとスプリンクラー(というほどのものではない)セット→プランター6個へ点滴
低費用で日々の水やりから解放され旅行も安心。水道直結型は故障時の水道代が恐いので避けたかったんだ。
アナログタイマーをスマートプラグに替えてスマホで出先からコントロールもやってみようと思う。

628 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 19:11:05.79 ID:ihMiRt3B0.net
マイクログリーンガチ勢じゃん

629 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 19:31:52.09 ID:h+VUfXVJd.net
>>617
こんなんでフフッとなるなん亭

630 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 19:38:48.83 ID:KEd/n1TR0.net
ブロメリア勢が子株吹き出してウキウキやわ
3月くらいから買いはじめたのにすぐ増えてくれるとは有能

631 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 19:47:50.41 ID:ihMiRt3B0.net
そういえば他人のパイナップルのクラウン刺し見てて思ったんだけどアレ多肉みたいにバラバラにして土に植えても普通に生えてくるしなんなら根出し水耕とか要らんぞ

632 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 20:13:35.10 ID:x+CDMAstM.net
>>631
え、葉っぱ一枚でも根付くの?

633 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 20:19:36.75 ID:2bVpvpDP0.net
ここってやっぱり園芸が主流なん?
観葉植物民はどこ行けばええんや

634 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 20:21:49.49 ID:JUWpFosv0.net
ここで、ええで。

635 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 20:22:51.03 ID:KzSYPIqW0.net
観葉植物も園芸やろ?園芸じゃなかったらなんなん

636 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 20:26:30.54 ID:3dOsp2I30.net
ワイの観葉植物くんたちや
https://i.imgur.com/PcJymKf.jpg

637 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 20:37:49.99 ID:uOVAy7H7M.net
草を好き勝手に育てたらええんやで

638 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 20:58:06.15 ID:dG4CaV/i0.net
君が葉なら、ワイはその茎

639 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 21:03:31.07 ID:e7DnDRc8x.net
くっさ

640 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 21:20:26.49 ID:h+VUfXVJd.net
>>638
ほんならワイはその巨根やで

641 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 21:29:55.95 ID:e7DnDRc8x.net
でもワイらはどっちかと言うと社会のアブラムシやん?

642 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 21:33:46.07 ID:gJmkRhHx0.net
>>641


643 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 21:35:19.81 ID:/ADmXUVy0.net
実家でカイガラムシのようにジッとしてるぞ

644 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 22:16:01.09 ID:YmbkzWe60.net
スーパーで買った茂木ビワの種を薄皮むいて
水で半身浴させてたら根が出てきたので今日ポット植えした
芽が出るか楽しみや

645 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 22:27:55.73 ID:vAXAh/aZr.net
>>644
ビワは意外と簡単にいけた記憶
30cmくらいでネキリムシにやられて枯れてもたけど

646 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 22:36:10.28 ID:rkK6qrw10.net
旨い汁だけ吸ってくカメムシのようでもある

647 :花咲か名無しさん :2021/06/02(水) 23:37:27.02 ID:iGJw7kMp0.net
ここにスミチオンをひと絞り!

648 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 00:06:21.42 ID:wpXHpc350.net
吾輩は苗である

649 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 00:30:49.34 ID:BZWqHumD0.net
>>627
最高やんけ!
うち、蛇口直結出来ないから諦めてたんやけど、それならイケるわな。
っていうか、夏どうしようか最高に悩んどったから助かるやで。

650 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 07:54:05.20 ID:Su8yKb/fM.net
こないだ買ったサーキュレーター
10時間で勝手に電源切れるクソ仕様やったわ
最初から書いとけや!!!

651 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 09:28:46.93 ID:wBHont8jx.net
草見てたら遅刻や
管理職は辛いのら

652 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 09:29:35.79 ID:wBHont8jx.net
誤爆したンゴ

653 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 09:46:51.30 ID:puRlmy0sM.net
チェリモヤのお花が咲きましたわよ
メロンみたいないいかほりですわよ
https://i.imgur.com/Vk8qVJc.jpg

654 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 12:35:31.83 ID:WjzkmfO20.net
極早生枝豆にちらほら鞘付いてきたわ。
楽しみ。

655 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 14:18:43.19 ID:KFr2FrBVd.net
>>653
おほ〜 お見事やねぇ

656 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 15:41:20.35 ID:S31mvd300.net
冷蔵庫の奥から銀光玉と魔玉と桜吹雪の種が出てきたわ
9月になったら撒くかと思ったけど去年か一昨年のやからこれ絶対無理だゾ

657 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 15:48:02.02 ID:scEqE1i7a.net
>>653
おほほwwww清楚だねぇwwww

658 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 16:33:20.81 ID:HK5PJyt00.net
秋桜は適当に植えても枯れないから好き

659 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 16:56:34.64 ID:g9yEB0LF0.net
>>633
阪神園芸しか語ん

660 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 17:04:58.19 ID:D6btnKVw0.net
観葉植物はそれぞれ皆が求めてる物が違って面白いと思うよ
色んな価値観を見れる

661 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 17:09:25.12 ID:esRuQrZw0.net
ワイは南国風な植物が好きや
今はモンステラが欲しい

662 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 17:47:23.27 ID:DJWblyj9M.net
観葉植物は鑑賞勢とか実生ガチ勢とか絶対室内育成マン(LED勢)とかたくさんいておもろい

663 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 18:06:00.20 ID:WjzkmfO20.net
貧乏だから食べられない庭木類切り倒して、食べられる植物ばっかりや。
玄関前のツツジくらいしか残ってねぇ。

664 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 18:14:37.62 ID:lzO9l3Oyp.net
Yahooショップでホスタを購入したのだけど、
めっちゃ優良店だった。

昌山園って所。
植物も元気いっぱいやった。

665 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 18:15:39.66 ID:D6btnKVw0.net
根子とかいうくっそ栄養ある奴

666 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 18:15:59.69 ID:D6btnKVw0.net
猫草

667 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 18:23:46.31 ID:+mhkZTela.net
観葉植物なら今はウンベラータが欲しいわ

668 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 18:23:56.14 ID:HS2mxJwBp.net
わいも果樹植えたい
フェイジョアとマルベリーとザクロとアケビ食べたい

669 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 18:27:19.64 ID:D6btnKVw0.net
笹食ってろでフフってなったわ

670 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 18:29:38.60 ID:PPDl2oyA0.net
浣腸植物!すこしウンチでーた!w

671 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 18:29:49.27 ID:Wamju7iD0.net
ラズベリーの収穫が最盛期や
今年もジャムが作れるで

672 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 18:32:17.66 ID:CYBQSprla.net
>>663
それも吸う気やろw

673 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 18:40:16.81 ID:mwbaJOjT0.net
風が強すぎてシソくんシナシナですよ悪魔

674 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 19:18:01.15 ID:EPJjrEH1r.net
>>656
ダメ元で蒔いてみ
半分くらいはいけたりする

675 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 19:21:12.45 ID:EPJjrEH1r.net
>>668
今日届いた(株)大和農園ってとこのカタログ(2021秋)に種無しザクロっての見つけてもうて買おうかなと悩んでたとこや
ええよなザクロ

676 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 19:25:49.54 ID:a1Srhivu0.net
大和農園…ワイちゃんが学生時代に就活で受けて落ちたんだよなあ

677 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 19:41:59.35 ID:rT3JC1kB0.net
誰かが言ってたドラゴンフルーツ育ててみようかな

678 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 20:22:11.06 ID:XFPyj1QuM.net
水槽もらったもんで水耕栽培だけのつもりが水草に手を出し始めたわ
水草言うても鉢で育てられそうなのも結構おって驚いたわ

679 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 21:35:34.47 ID:XZuHZe9OM.net
支柱は甘え!
だがぼちぼち立てないと折れるかな

680 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 23:03:50.13 ID:2CShWEjh0.net
>>678
ブセファランドラとかいう沼には気をつけるんやで

681 :花咲か名無しさん :2021/06/03(木) 23:09:32.77 ID:agVrYOJd0.net
大和農園と花の大和はたまにごっちゃになる
大和農園洋蘭部と大和洋らんセンターも間違えそうになる

682 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 00:07:27.03 ID:3WLEi+eV0.net
>>677
良いよ、絵に書いたような双葉がしばらく楽しめるで。
少し育ったらミニサボテンみたいでカワヨやで。
白はひとつで実がなるから、実も狙いたいなら白は必ず育てるとええで。
ワイは多肉の寄せ植え鉢で育苗しとる。

683 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 00:29:02.32 ID:cwsotEPW0.net
>>676
嫁募集やろ基本

684 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 04:23:16.01 ID:1w8c6LXyd.net
ポポーはおいちくなかった

685 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 08:26:27.01 ID:1vJlHz6M0.net
新しく買ってきたプランターの支柱穴と手持ちの支柱の径が合わなくてユルガバぐらんぐらんしてるンゴ...

686 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 08:28:26.45 ID:miFJQ6qAd.net
粗チンにガバマン

687 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 08:34:14.05 ID:lMVuxHQsM.net
何かしらのテープ巻いて径あわそ

688 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 10:43:19.66 ID:NBh9BX6A0.net
動き遅い観葉植物を買いまくる奴けっこう見るけどありゃ良いカモやなぁ

689 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 10:49:18.09 ID:Guyh7x4p0.net
動き遅いと楽なんや
ハオルチアとか分裂しまくるから面倒や

690 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 10:59:28.28 ID:81r4WgVAa.net
>>688
なんでなん?

691 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 11:36:50.19 ID:1OHl5JmB0.net
動きが遅いってどういう意味や?
成長が遅いってことか?

692 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 11:43:19.92 ID:ymatI0q/0.net
毎日ちょっとずつ鉢が移動してるってことや

693 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 11:45:50.36 ID:YQEANVP6a.net
ガーデニングにまつわる怖い話
略してガデ怖

694 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 11:52:25.12 ID:JgJDSK+EM.net
ドラえもんの何かの回で、簡単に遺伝子操作できる道具を使って
のび太が走る大根作ってたの思い出したわ

695 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 11:55:05.75 ID:Guyh7x4p0.net
ヘクソカズラとかめっちゃ動き早そう

696 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 11:56:25.84 ID:Wdp4ZITmd.net
多動性ヘクソカズラ

697 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 11:56:29.87 ID:nT+txk8N0.net
チャドクガ
あれは蒸し暑い梅雨入りの頃でした
私の家にはいつからあるか分からない大きな椿の木が植っています
その側に小道があり、そこを通り抜けて車に向かうのですが
ある日その小道を抜ける時に椿の方からパキ、パキ…と微かな音がするのです
ふと見上げると葉脈だけになった椿の葉が目に映りました
私は「虫でもいるのか?」と思いつきで枝を軽く揺すってみたのです

698 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 12:01:18.87 ID:Wdp4ZITmd.net
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

699 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 12:04:10.30 ID:XTwFLM+Pa.net
明日こそパンジー撤去してヒマワリの種蒔くで

700 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 12:40:37.68 ID:B5NaIfRNM.net
おいなりさんの成る木はちょっと

701 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 12:47:10.12 ID:hX5k42BKr.net
虫注意



ベランダ園芸やから特に食うもんなさそうやのにヨコヅナ来とった
wiki見たら刺されたら痛いって書いてあったから逃がしたンゴ
https://i.imgur.com/zjG5llu.jpg

702 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 12:56:20.69 ID:ugEKLWW+p.net
z中国のゾウの群れが延々北上してくるとか怖いンゴねぇ
ちょっとした庭先の果樹も集団で食い尽くされるとか

703 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 14:53:27.30 ID:2WWwWX7Ma.net
殺象剤使えばええのにな

704 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 16:23:44.01 ID:VgXZTVA30.net
サシガメ系はカメムシ食うから益虫やと思うんやが
パッと見で細長いカメムシに似てるから念のためぶち殺すかってなる

705 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 16:34:03.46 ID:r8/PGnWna.net
>>703
idわらいすぎや

706 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 17:07:54.12 ID:1OHl5JmB0.net
キンシャチとかいう長くて鋭いトゲの生えたサボテン買ったけど植え替えのときどうしようか……

707 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 17:18:14.32 ID:cwsotEPW0.net
似非関西弁をNGにすれば他の居たのe3を見なくて済むんやが

708 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 17:27:57.04 ID:7/6nJdr40.net
チェッカーベリー受粉のためのお外に出すと毛虫わいてモリモリ葉っぱ食われる
アリンコが受粉担当じゃろうし夜は室内に取り込んどくか
置き場所悪いとオカンが潰すんやけども

709 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 17:31:51.95 ID:lJsAHFXL0.net
>>706
小さいときは箸
大きくなったら発泡スチロールに刺しながら持ち上げる
手袋は漁業で使うような厚手のものを使う

710 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 17:53:07.71 ID:1OHl5JmB0.net
>>709
はえ〜大変そう
ありがとやで

711 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 20:32:18.94 ID:XzJi6b+ga.net
デカ金鯱植え替えニキがいたはずやで
>>28 やったと思う

712 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 20:50:09.26 ID:neynfOVi0.net
土のふるいって100均である?
ホムセンのふるい全部1000円オーバーで買いたくないんやが

713 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 20:52:39.84 ID:owA5jXcj0.net
>>712
ダイソーに売ってるのを見たことはある

714 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 20:53:11.07 ID:y4kUuAcf0.net
ググれば秒でわかるやろ

715 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 21:08:09.34 ID:1OHl5JmB0.net
>>712
うちの近くのダイソーにはあったわよ

716 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 21:40:07.53 ID:cwsotEPW0.net
大き目のフルイで少量の土を回るようにせんと微塵おちんで

717 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 21:57:41.54 ID:s25ijzNw0.net
お菓子用、普通の金ザル、園芸用で1,2,4mm全部100均で揃う

718 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 22:06:09.96 ID:y4kUuAcf0.net
家の前ナメクジ祭りになってて草生える
絶滅させてやりたい

719 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 22:29:55.77 ID:SlQSgBpVx.net
お青梗菜がスクスクですわ

720 :花咲か名無しさん :2021/06/04(金) 22:47:20.25 ID:Mme2Xvif0.net
うちのオチンサイはカブラハバチがスクスクですわ

721 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 01:47:30.39 ID:w90upC35r.net
>>712
ワイは100均のやつ小さくてクソめんどくなって結局ホムセンの買ってもたから最初から大きいの買った方がええで
小さいと効率めちゃめちゃ悪い
網が3種類くらいついてて¥1,000以下の売ってるで

722 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 02:20:18.34 ID:tn1Rz/fP0.net
>>712
ホムセンで無料で貰えるハナカゴかスーパーのレジかごも使えるやで(ニッコリ
まぁ、荒いけど畑だったり土壌改良してるなら最高やで。

723 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 02:23:03.92 ID:Ohv7zkuAa.net
スラゴより安いからつい買ったナメクジ駆除剤撒いたらすっげえ減った
メタアルデヒドやべーな怖い

724 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 02:23:57.37 ID:/2zrJsGx0.net
ビカクシダが貯水葉枯れてから全然新しいの出さへんのやけど大丈夫なんやろか 

725 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 05:26:10.67 ID:eFfnOC2Lx.net
ビカクの貯水葉はリゾーム扱いだからそんなに頻繁に更新しない

726 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 06:14:38.13 ID:UFPq4sCj0.net
>>701
サシガメか ワイ子供のころ刺されたことあるで
東南アジアやったら死んでたわ

727 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 07:16:28.34 ID:Fs2HIPkE0.net
メルカリで買ったグラキリスとして売られてた種、やっと形になってきたと思ったらメラリーやったわ
ブチ切れてええか

728 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 07:36:11.97 ID:HaAyXlxVp.net
ええで。

729 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 07:39:19.61 ID:LGswHpPc0.net
>>727
わいなんかポポーの苗買ったらアケビやったで

730 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 07:45:16.00 ID:/2zrJsGx0.net
グラキリスちっちゃいとラメリーと見分けつかんな

731 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 08:01:16.22 ID:lMKH4Zlj0.net
>>729
見た目全然違うやろ
なんで間違える年

732 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 10:40:48.83 ID:f51Yi7DQ0.net
>>729
ワロタ

733 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 10:55:03.54 ID:mvD8JgTJ0.net
質問なんやけど植え替えが2年に1回のペースの観葉植物って買った時にすぐ植え替えしてもええもんなんか?
買う前にいつ植え替えされたのか分からん

734 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 10:55:49.43 ID:84MXnPTK0.net
>>729
全然ちゃうやんけ!

735 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 11:09:58.22 ID:tKDZmccz0.net
>>733
基本的になんでも買ったらすぐ植え替えるのがええで

736 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 11:16:55.42 ID:Y3B1h9Usp.net
アガベの成長数ヶ月止まってるんやけど腰水させた方がええんか水控えめにした方がええんかわからンゴ…

737 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 11:51:11.48 ID:sBxWlExp0.net
ポポーとアケビは果実のフォルムだけはちょっと似てるから(震え声)

738 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 11:59:44.32 ID:vWbHUZisM.net
キャベツとレタスが似てるって言ってるようなもんやろ

739 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 12:58:18.72 ID:mvD8JgTJ0.net
>>735
サンガツ
自宅の環境に馴染ませてから替えた方がええのか迷ってたわ

740 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 13:29:12.18 ID:BUC1WzpD0.net
>>739
真夏と真冬以外ならヘーキヘーキ
特に今なら生産地ハウス、店舗売り場、自宅の気温差があんまりないからな

741 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 14:08:15.39 ID:w724m1iaa.net
DAISOに多肉がたくさん入ってるわ

742 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 14:43:21.86 ID:Y3B1h9Usp.net
ダイソーにウンベラータないンゴねえ… ポトスやらモンステラは入ってくるようになったけど

743 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 15:36:49.92 ID:KO8Ron3J0.net
モンステラおるか?
探してもぜんぜんみかけんのやが

744 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 15:49:25.36 ID:84MXnPTK0.net
>>743
モンステラたくさん入ってたよ

745 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 16:39:28.72 ID:Y4LO3+xq0.net
家の40年になるあけびはまだ甘いで

746 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 17:36:37.24 ID:1i1yCN5d0.net
今からゴーヤの種まいて間に合うと思う?
最悪苗を買ってくるけどできたら種から育てたいんや

747 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 18:11:10.83 ID:+DI8Rh1X0.net
間に合うよ
40歳のアケビだって甘いんだし

748 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 18:25:42.17 ID:qriCxl/ea.net
卑猥な事言わないでクレメンス…

749 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 18:40:12.24 ID:Sv5/nuPg0.net
ずっと秋まきの種何買うか悩んでたがようやくポチッたよ
この時がいちばん楽しいね(´・ω・`)

750 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 18:40:55.33 ID:zxupVfne0.net
>>746
いけるやろ
ワイも先週食べたゴーヤーの種を今育ててるで

あとゴーヤじゃなくてゴーヤー、な?
二度と間違えんなよ
https://i.imgur.com/zZXlqNJ.jpg

751 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 18:44:13.77 ID:UFPq4sCj0.net
今年は園芸で六万円散財したわ
アベの給付金様様やでほんま 

園j民は資金のやりくりばやしどうしとるんや

752 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 18:44:14.69 ID:UFPq4sCj0.net
今年は園芸で六万円散財したわ
アベの給付金様様やでほんま 

園j民は資金のやりくりばやしどうしとるんや

753 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 18:51:51.22 ID:1i1yCN5d0.net
>>750
そうか、ほな種まいたろか
うち沖縄ちゃうしゴーヤ呼びするわな
すまんな

754 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 19:19:17.07 ID:NQaSzRb90.net
三つ葉の種まいたで。発芽するまでキッチンペーパーで管理や。

よく育った植物株分けして売ったりして
そのお金で新しい植物買ったりしてるわ

755 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 19:29:31.51 ID:jqfI0WFT0.net
ゴーヤーじゃなくてツルレイシって言え!

756 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 19:37:25.48 ID:pt3uZntD0.net
Momordica charantia var. pavel
やぞ

757 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 19:45:34.45 ID:30USar/A0.net
ツウの間ではモモちゃん言われとるねんで

758 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 20:42:52.40 ID:mvD8JgTJ0.net
100均でモンステラなんかあるんか?
クッソ欲しいわ

759 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 21:01:15.01 ID:jqfI0WFT0.net
モンステラってあんな葉っぱしてるのに単子葉類なんやね

760 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 21:10:06.02 ID:eFfnOC2Lx.net
マイクログリーン用の設備6先円くらいで揃えたで

761 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 21:12:03.59 ID:dzkDtdL80.net
>>746
無理やろ
もう苗ですら見切り価格で売ってるタイミングやぞ?
ワイのタネから育てたゴーヤなんかもうネットにすくすくと絡まっとるわw

762 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 21:32:10.24 ID:1i1yCN5d0.net
>>761
袋の裏見たら7月末まで蒔いてよしだったわ
すまんな

763 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 21:45:43.76 ID:P87CF06dM.net
玉袋の裏?

764 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 22:13:41.76 ID:84MXnPTK0.net
>>758
今日行ったDAISOにちっこいの4個くらいあったで

765 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 22:15:54.30 ID:VzALOOx/0.net
ダイソーのサボテンで欲しいのあるけど中々入らんわ
白檀のラベルでなんか変なやつ

766 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 22:20:59.67 ID:h/iW5bRD0.net
玉袋の裏にゴーヤの育て方書いてある奴居るんか
ワイも見たい

767 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 22:56:38.09 ID:XYLP3XJS0.net
>>751
ワイはメルカリヤフオクで余剰株とか売ってるわ
ビカクシダバブルのおかげで確定申告せなあかんかもしれん

768 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 23:17:01.72 ID:sFu+SV+s0.net
こんなに熟れちゃって・・・
http://imgur.com/6SdSSnA.jpg

769 :花咲か名無しさん :2021/06/05(土) 23:38:53.16 ID:84MXnPTK0.net
>>768
(´・ω・`)おほーっ

770 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 00:29:50.49 ID:Z/psdDU8M.net
メルカリとかでも売ったら農家判定になるんだよな?

771 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 00:58:42.31 ID:0PlA2lRt0.net
>>764
はえ〜羨ましい
ワイの近くにはないなぁ

772 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 01:22:42.06 ID:XIb9w1oNx.net
ビカクシダは単頭じゃないと見た目微妙なのがなぁ
アスプレニウムやネフロレピスすこで良かったわ

773 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 03:21:38.30 ID:G7IvE28B0.net
トリカブトのおひたしを客に出した店があるらしい

774 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 05:33:14.25 ID:YQUKCH1v0.net
>>768
ベリー系って旬を逃してしわしわになってもレーズンっぽくてうまいことあるよね

775 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 10:46:54.84 ID:Hugxd8p+M.net
コメリで
お!めっちゃかっこええ塊根植物あるやんけ!とおもってよく見たら里芋やったわ

776 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 10:54:33.40 ID:aJEX3oEx0.net
里芋の魔改造だれかやってくれんかな
斑入りや銅葉のやつ作ってくれたら絶対買うわ
日本で自生できるコロカシア、アロカシアっていうことになる訳やん

777 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 10:55:54.25 ID:hyEi/7lEa.net
里芋を塊根植物として楽しんでもいいじゃない

778 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 11:03:18.22 ID:iUlExz5n0.net
里芋もクワイも楽しいぞ

779 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 11:04:05.28 ID:UHsEoLsBd.net
クエルイモとして観葉植物として売り出そう

780 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 11:41:12.33 ID:XIb9w1oNx.net
100均にサトイモ科多いのに金にならんやろ

781 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 12:04:09.64 ID:ZPFhLFMEd.net
ワイは断崖の女王ちゃん買ってきたンゴ
直射ガン当てしろとか強い日差しは避けろとかサイトによって情報が錯綜してて困惑中

782 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 12:27:41.86 ID:H/7e7xITM.net
レウコトリカだけやたら強健だけどシンニンギアは割と雑魚多いよ
困ったら半日陰で良いよ

783 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 12:50:23.95 ID:D6PrGIPL0.net
クワイええなと思ったんやが
鉢にクワイ植えるやろ、水入れるやろ、ボウフラ対策にメダカ入れるやろ
冬に枯れて収穫する時メダカはどうするんや?全部掬ってから収穫するんか?

784 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 13:43:37.63 ID:l7OR8EWQ0.net
クワイはみるみる成長するから見てて楽しい

785 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 13:45:27.58 ID:xGGUuQsR0.net
弘法大師空海が初対面ニキにサトイモクレクレしたけど断られて、腹いせにそのサトイモをクワズイモに改良したっていうぐう聖エピソード大好き

786 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 13:45:28.84 ID:Wh4dbw5c0.net
ボウフラなんてバポナでも入れときゃ湧かん

787 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 13:58:47.22 ID:e8hkqNjr0.net
クワイの反対でクワズイモか

788 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 13:59:12.60 ID:0PlA2lRt0.net
ワイ観葉植物民、沖縄が羨ましすぎて咽び泣く
なんでも地植えできるやんけ

789 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 14:17:36.14 ID:XWKBG6D50.net
ボウフラ涌いてそうな集水器にサンヨールドボボしたら今年ほとんど蚊が出てこんわ

790 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 15:10:13.91 ID:eJ/nTW+d0.net
>>788
アクア民でもあるワイもほんま羨ましいと思う反面送料で物価が高そう

791 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 15:12:04.19 ID:icmXq3RA0.net
すまんガチ初心者でモミジ何もせず地植えしてたんやけどこれってうどんこ病か?
薄めた酢をスプレーすりゃええんか?
https://i.imgur.com/QYEyVf2.jpg
https://i.imgur.com/fnVfzgh.jpg

792 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 16:13:57.58 ID:4+8g1yAM0.net
葉っぱを全部毟って殺菌剤かけなさい
薄めた酢とかいう段階じゃない

793 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 16:16:33.74 ID:Wh4dbw5c0.net
>>788
なお台風

794 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 16:27:11.04 ID:tppcVQKod.net
>>788
沖縄住んでたけど冬場四ヶ月ぐらい雨季が続くからあんまり良くないで

795 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 16:44:34.36 ID:9GkIEN1n0.net
耐寒性低いやつは育てやすくてええんやろうけど寒さあてないかんやつとかはめんどくさそう
チューリップとか冷蔵処理必須になるんやろ?

796 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 17:01:10.75 ID:icmXq3RA0.net
>>792
サンガツ
これってカビ?

797 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 17:12:34.64 ID:XIb9w1oNx.net
着生植物は育てやすそう

798 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 17:20:32.18 ID:XWKBG6D50.net
>>796
そらそうよ

799 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 17:26:30.39 ID:rzLDAWlo0.net
スイカ
https://i.imgur.com/dag7AEF.jpg

800 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 17:36:26.99 ID:5c9AdyNT0.net
金玉みたいでエロい

801 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 17:45:24.38 ID:0PlA2lRt0.net
>>790
ワイもアクア兼任やから余計羨ましいわ
サンゴヤドカリとか取り放題やん

802 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 18:05:51.10 ID:iUlExz5n0.net
逆に沖縄やとブルーベリーとかが寒い時間が足りなくて作りにくいからどれを取るかやね

803 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 18:23:45.82 ID:0Xv0xsrb0.net
沖縄って夏野菜も地植えで冬越せたりするんか?

804 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 18:46:02.97 ID:l7OR8EWQ0.net
暑さに弱い系が宿根化するような寒冷地も羨ましい

805 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 18:51:37.23 ID:PlBgdzXq0.net
猛暑地ワイも宿根草好きなんで寒冷地羨ましいわ
ハイビスカスが地植えでもりもり増えるのは良かったけど

806 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 19:13:50.21 ID:h2l/miTd0.net
つまりは沖縄と北海道に土地を所有して季節に合わせて移動するんやな。

807 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 19:37:53.29 ID:icmXq3RA0.net
>>798
なるほどなあ
何も分からんわ

808 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 19:39:57.59 ID:XWKBG6D50.net
雪がない寒冷地いいンゴねえブルーベリーのハイブッシュ系とか憧れ
各家にナチュラルにレモンが植わってる瀬戸内沿岸もええけどね

809 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 20:01:59.71 ID:+oHbfpRlM.net
今日引越しをしたんやが、梱包してた多肉開けたら徒長してて絶望したわ……2日閉じ込めただけでこんなんなるんか😭

810 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 20:04:43.92 ID:e8hkqNjr0.net
半日で徒長するぞ

811 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 20:05:23.03 ID:92n4Fiql0.net
どんなんなったんや
ビロビロのヒョロヒョロか?

812 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 20:36:10.22 ID:WQYsON670.net
>>799
なんかゴーヤに似とるな、ツルの出方とか
野菜ってのはみんな仲間なんやな

813 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 20:36:59.90 ID:WQYsON670.net
>>810
それやったら1日雨降ったら徒長するって理論やん
アホかな?

814 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 20:39:16.63 ID:XIb9w1oNx.net
みんな徒長大丈夫?(例の顔)

815 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 21:13:48.39 ID:mvffCyKY0.net
>>813
雨が降っただけで梱包された箱の中みたいに真っ暗になる場所に住んでるの?

816 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 21:16:36.39 ID:PlBgdzXq0.net
アホに触っちゃいかんで

817 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 21:28:31.77 ID:DTWQFSHW0.net
多肉触ったことないんやろなあ…
暗闇屋とびっくりするくらいのスピードで徒長するぞ

818 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 21:28:57.38 ID:GRv/HIsS0.net
>>813
雑魚秩父逃げよったわ

819 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 21:37:24.52 ID:iUlExz5n0.net
ワイのエケも1日で伸びたで…
胴切って2個に増やすか悩むわ

820 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 21:48:10.09 ID:WQYsON670.net
>>819
はぇーそうなんや
ちなワイのブラックプリンスも徒長してたから切り戻して挿し芽にしたんやけど、なぜかアルマジロみたいに丸まっとる
そして土台のほうからは左右二つの新芽が出てきたわwこれって珍しいんやろか?

821 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 22:20:02.62 ID:2TwET67q0.net
多肉は昼耐えて夜を生きるからなぁ

822 :花咲か名無しさん :2021/06/06(日) 23:27:44.75 ID:Pgj11dXkp.net
>>821
わいやん

823 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 00:24:55.32 ID:fKysoUws0.net
だから前髪スカスカ徒長してるんだ

824 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 02:02:49.94 ID:yQVgSR+70.net
うちの毛根も徒長してほしい。

825 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 03:09:20.27 ID:ntxvWG6Id.net
彡(゚)(゚)…前髪スカスカ
https://i.imgur.com/e7VX3fm.jpg
https://i.imgur.com/xB5Moy3.jpg

826 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 04:37:13.09 ID:2JcXHPcK0.net
富貴蘭作ってそう

827 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 11:52:55.41 ID:/gUoFxP7p.net
地球最悪だって
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cdf742c2673651ea7f1aed8c2a069826d770b88

828 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 12:10:08.46 ID:idTiOWADa.net
>>827
外来種は初期対応が肝なのほんと行政は何時までも理解しねーよなぁ

829 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 13:39:07.27 ID:CF0P6QYFM.net
パソナ竹中が初めて人の役に立つチャンスだな

830 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 13:43:20.59 ID:ntxvWG6Id.net
>>829
ケケ中「駆除費用中抜きしたろ!」

831 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 13:57:12.59 ID:RPgmQ2uL0.net
株分け胞子販売ええなぁ
バブル前やったらガッポグポやろなぁ

832 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 14:27:54.10 ID:/gUoFxP7p.net
ナガエツルノゲイトウは
国内の系統は種子をつけないらしいけど
単一個体の増殖だけでこれだけ増えるとか恐ろしい

833 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 14:51:46.86 ID:6iz5izAAa.net
オオキンケイと同じで根っこが1本でも残ってたらそこから増えるの怖い

834 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 14:55:49.69 ID:G9+YFJSl0.net
草丈10cmくらいのオクラに葉っぱとは違う感じのものが出てきたんやがまさか蕾か?
https://i.imgur.com/LJG2HQD.jpg

835 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 15:37:30.17 ID:i84671Hy0.net
ハオルチアの花芽はおわり感ある
都合良く2本出とるから尚更おわり感が強い
https://i.imgur.com/obOS5Sm.jpg

836 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 16:54:09.30 ID:u0Zk5u11r.net
>>834
蕾やな
駄目やったらそのまま枯れるから放置でええで

837 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 17:51:04.53 ID:2gr1ckpy0.net
>>835
死んじゃうの?

838 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 18:30:47.77 ID:kVuxb21/0.net
   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'
       `''''''''"
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ

839 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 18:40:55.99 ID:ahZvRmnE0.net
あっこれかぁ…

840 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 19:32:55.36 ID:Vn7juZq20.net
もはや懐かしい

841 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 19:48:46.29 ID:5YUaAmnB0.net
椿って発芽率悪いんかな
山茶花と椿の種植えたんやが山茶花しか発芽しないわ

842 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 23:51:39.66 ID:8ki4a/lj0.net
言われてみればワイの家のも山茶花はこぼれ種で増えまくるのに椿はまばらやな

843 :花咲か名無しさん :2021/06/07(月) 23:55:40.58 ID:xOpxjdKup.net
ニッコウキスゲ咲いてきたけどこれって葉も花も食材になるんやな
1日花でちょっとずつ咲いていくから集めるの相当な群落にしないと無理そう
なお庭の花をちょっと試してみようと思ったらスリップスまみれだったのでそっ閉じした模様

844 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 00:46:58.20 ID:6QCxqbKe0.net
>>783
クワイと聞くと動物のお医者さん思い出すわ

845 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 04:40:01.52 ID:+2+HQonLd.net
夕方、ダイズ畑に通りかかったら、何羽ものカラスが口に枝豆くわえとったわ。

お前ら、新橋のサラリーマンかっ!。

てか、生のダイズ食べてヤツらは平気なんか?

846 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 05:23:40.28 ID:2oxsa6AP0.net
タッパーで発芽させとった奴ら、放置してたらいつの間にかタッパーの中全部カビにやられとったわ
ほな、また……

847 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 06:17:55.32 ID:qJpg79Bl0.net
>>841
ツバキ属って総じて発芽率悪いで
チャノキなんかもそうでイギリス東インド会社が長年中国から三角貿易で茶葉を購入せざるを得なかったのも
種をいくら運んでも英領植民地で茶を発芽させるのが不可能だったからや

848 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 08:09:05.42 ID:mOkudIGt0.net
>>847
山でクソほど生えてるように見えてあいつらってエリートやったんやな

849 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 08:12:19.58 ID:x6iFoUz4M.net
椿と山茶花の見分けがサッパリつかんわ
どっちもキレイやから好きなんやが

850 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 09:35:50.46 ID:PGpjr8VWM.net
椿は毛虫の温床なのがなぁ…葉を貪る音が聞こえる

851 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 10:00:09.12 ID:nGaJrPKcp.net
チャドクガはホントにヤバいから防除必須やな

852 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 10:13:21.06 ID:DFk067j/0.net
放棄された茶畑3mくらいになっててびっくりした
埋もれかけた送風機見つけるまで茶畑と気づかなかった

853 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 10:39:01.86 ID:i8140SuJr.net
モリンガが発芽したンゴ
半々くらいで試したやが今のところ皮むいた方しか出てない
これもしかして皮むいとかな発芽せんパターンやろか…

854 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 10:46:08.36 ID:juCJJaQBM.net
>>845
新橋のサラリーマン草

855 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 17:27:32.91 ID:z2j2kkIQ0.net
野菜ちゃんの穴という穴からえっちな汁をすするアブラムシおじさんという擬人化ネタを思い付いたけどアブラムシってほとんどメスなんですってね
残念です

856 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 17:32:14.89 ID:Ca3Vj8Vp0.net
つまりレズやん
オッサンよりよっぽどええわ

857 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 18:24:08.19 ID:9ZcTmUnr0.net
アリ「汁吸えオラッ」
アブラムシ「・・・・・・はい」
テントウムシ「んほぉ〜たまんねえ」

おかしいアブラムシが完全な被害者になっとる

858 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 18:56:41.51 ID:wNcSn7GFa.net
園J民はスケベなことしか考えないのか

最近ウラジロチチコグサが増えた気がするけど、気付いてなかっただけで元々多かったのかもしれない

859 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 19:00:25.71 ID:0EA93ef80.net
ここのスレ民は庭にシンボルツリーあるんか?
ワイも植えたいけど東北やからあんまり選択肢無いンゴ

860 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 19:01:39.17 ID:cN8ObHVi0.net
>>847
そうなんか椿挿し木したがすでに3割しんだしきつい

861 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 19:06:55.65 ID:ec5ppDIh0.net
>>859
ハシバミ(ヘーゼルナッツ)とかどうや?
そんな病気とかせんしツノハシバミなら在来種やから手間が掛からんで

862 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 19:12:31.37 ID:cP7hcrUzd.net
ありんこはアブラムシのおしっこ啜ってるらしいしえっちじゃん

863 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 19:39:21.85 ID:Z54DwaIG0.net
親戚から夏みかんもらった…せや、種植えたろっ!w
知り合いからビワもらった…せや、種植えたろっ!w
コロナで家におって急に園芸に目覚めたけど絶対手に負えん事態になるわ

864 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 19:46:44.92 ID:eUfZRjfV0.net
>>859
昨日切り倒した。
屋根より高いイヌツゲ。
合わせてブロック塀の上に生け垣にしてたイヌツゲも全部切った。
こっちも4mくらいあったから手入れが大変だったけど、もう手がかからない…。

865 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 20:02:32.73 ID:bH6xuJE+0.net
パンパンで今にもハジけそうや
https://i.imgur.com/66vQ0t9.jpg
https://i.imgur.com/lYGqVMb.jpg
https://i.imgur.com/AyzmvTX.jpg

866 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 20:03:59.39 ID:nxV8MVQQa.net
>>865
えっちやねえ…

867 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 20:20:00.46 ID:mMC/mk/a.net
>>865
(´・ω・`)んほぉ〜♪えっちだねぇ…

868 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 20:23:32.39 ID:vrGIMNgr0.net
>>865
写真撮るの上手すぎやろ

869 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 20:27:58.20 ID:ec5ppDIh0.net
>>865
えっちすぎるでしょ…
エッッッッッッッッッッッッッ

870 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 20:30:32.99 ID:bH6xuJE+0.net
>>868
マジでコンデジ1つあったら撮影楽しなるで

871 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 20:45:50.05 ID:AS/88jUM0.net
写真のセンスあり杉ンゴ

872 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 21:01:04.84 ID:6AvLZTy70.net
>>865
肌質がすごい
スマホじゃ絶対撮れないやつ

873 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 21:06:16.05 ID:3KyrPtey0.net
https://nejitsu.minus-y.com/up/a/AeeG1GfE.jpg
https://nejitsu.minus-y.com/up/v/venQKDq5.jpg

褒められた写真の次にこんなん貼るのも変な話やが、アゲハの蛹の生存判定ってどうやったらええんや?
ユーカリの葉を枯らしてしまったから剪定して捨てよう思ったら間一髪気付いたんよ いっぺん半年様子見て死んどるようやから解剖したら腐臭が凄くてトラウマなんよ

874 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 21:32:30.28 ID:vhtrch260.net
まあワイなら虫なんて容赦なく捨てるけど
まあ緑色のうちは死んでないでしょ
死んだら真っ黒になるやろ

875 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 21:39:53.54 ID:x+y22mMb0.net
害虫だ、殺せ

876 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 21:53:47.86 ID:ym2wR/q00.net
ド初心者ワイ、農薬の使い方が分からんくて住友化学園芸に電話して聞いたら超親切に教えてくれた
ほんま丁寧やったわ

877 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 21:57:51.21 ID:+Bu41OXux.net
味もみておこうペチャリペチャ

878 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 22:08:53.16 ID:bH6xuJE+0.net
待って良く読んだらそれ生死判別したあと解剖するつもりなん?

879 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 22:17:11.07 ID:9OP+fAeR0.net
>>876
あそこ対応良いでな
メールで問い合わせたら即返信くれたし助かったわ

880 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 22:21:26.16 ID:ym2wR/q00.net
>>879
メールで早めに返信もらえるのええな
ほんま信頼できるなと思ったわ

881 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 22:36:26.68 ID:xEePOOlX0.net
新しい鉢来たやでー
http://imgur.com/Om4CWG5.jpg

882 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 22:52:27.03 ID:z2j2kkIQ0.net
これは噂のエア・ポットってやつかしら?

883 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 22:55:59.98 ID:AS/88jUM0.net
ちょっと蓮コラみたいで怖い

884 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 22:59:19.17 ID:bH6xuJE+0.net
>>882
まさか目に見えない鉢がそこにあるのか…?

885 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 23:06:58.79 ID:xEePOOlX0.net
うーん・・・
http://imgur.com/trMYia6.jpg
http://imgur.com/WtnhNf9.jpg
>>882
そうわよ

886 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 23:11:19.39 ID:xEePOOlX0.net
1Lのほうはともかく、3L鉢の方はデカ杉ィ!!
早速植え替えようと思ったけど、こりゃ保留やな
2L鉢はラインナップにないし、ちょっと大きさ的に使いづらいわ

887 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 23:12:30.02 ID:6AvLZTy70.net
>>885
きもE
なんか機能あるんかこれ

888 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 23:14:41.31 ID:VGY9fWkB0.net
通気性は良さそうだけど穴から泥水吹き出たりしないのかな

職場の植え込みに紛れ込んでたミントの根っこちぎって鉢に埋めたら10日くらいで新芽出てきて草
一応ミントの香りはするけど育てばハーブとして使えるもんなのかどうか

889 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 23:15:53.92 ID:xEePOOlX0.net
>>887
一応スリット鉢の強化版みたいなもんらしい
見た目キモいし、ちょっと失敗やったかなー

890 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 23:19:34.28 ID:+Bu41OXux.net
その鉢で蘭とか育てたら面白そう

891 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 23:19:39.65 ID:jfcbXaCpa.net
ハード系のオナホ

892 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 23:24:22.67 ID:xEePOOlX0.net
一応底の深さは調節できるから、何か活用を考えてみるわ
やっぱ実物見て買わないかんね

893 :花咲か名無しさん :2021/06/08(火) 23:39:32.38 ID:n9KwRP9fp.net
>>892
鉢の中じゃなくて外側に着生ランとかくっ付けたら面白そう

894 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 00:28:22.20 ID:LLLeMwcl0.net
>>889
なるほど…
スリット鉢と違って、再利用できそう(?)なのがメリットなんかな

895 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 00:51:18.11 ID:wHXQxzGp0.net
着生ランなら中に入れてバスケット植えみたいなノリで穴から飛び出る根っこまみれを目指すのも面白そう

896 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 00:55:45.29 ID:o66/pcKk0.net
ラピュタみたいなの出来るやん

897 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 01:13:41.71 ID:PO5OBF20d.net
>>852
古くからある家の生け垣にお茶の木が植えられてることがあるやけど、そういう木も、結構、背が高くなっとるやね。

898 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 01:31:12.31 ID:TDz/DpP/0.net
シンボルツリーってほどカッコいいもんではないけど、雑草に混じって勝手に生えてきた木や元々捨てられてたモンを鉢あげしとるやで。

実生の南天、モチノキ、実生の山椒×2、月桂樹、ノイバラ、あじさい、ココナッツをGETした。
月桂樹と山椒は欲しかったからラッキー、ノイバラは接ぎ挿しの練習してる。赤松の剪定枝も水差し成功した。なぜか勝手に朝顔も生えてきたやで。訳わからんやろ?
勝手に生えてきたシリーズが調べる過程含めてカワヨ。

899 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 01:33:25.52 ID:6RgwI6wO0.net
>>878
生きてたら羽化させて放すで 里帰りしてきたら卵ブッ潰すけど
死んでたらまた解剖して臭い嗅ぐやろな 屁や足の臭い嗅ぎたるのと同じや

900 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 01:45:42.63 ID:9f8BPmUP0.net
>>885
ウルトラマンの怪獣にこんなのおったな
なんか最近新形態が追加されたらしいが

901 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 02:24:05.46 ID:9f8BPmUP0.net
>>860
そこで「ウォードの箱」ですよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E7%AE%B1
古すぎて逆に農家でも知らん人がおるくらいの技術やけど素人でも気軽に試せるから知ってると意外と役に立つ
ようは原始的な密閉式テラリウムで箱の中の環境を安定させることで比較的簡単に発芽発根して育てられるんや
昔はガラスしか選択肢がなかったけど現代ではプラやアクリル容器でももちろんOK
発根剤と併用もできるし薬が使えない野菜苗やハーブを増やすのにも使えるンゴ

902 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 06:41:42.00 ID:258G4qgO0.net
トキワシノブの葉裏に虫がビッシリでぶった切ってたやったけどこれ胞子なのな
悪いことしたわ
https://i.imgur.com/HCNCBLM.jpg

903 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 07:05:28.98 ID:2Q6GQUGSa.net
コバエ発生中の鉢でカマキリ幼虫発見したンゴ
早速狩りしててカワヨ

904 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 07:10:12.36 ID:neLwR+Z00.net
多肉のネックレス系ってどうやって増やせばええんや伸びるばっかで新しい芽出ないンゴ ぶった切って刺しとけば成長するやろか

905 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 07:14:33.68 ID:pfgJGIpK0.net
途中の部分をクリップとかで土に埋めて固定しときゃそこから根生やすやろ

906 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 08:53:51.21 ID:L8f5LxBg0.net
>>903
絶対可愛いやん画像クレイトン
農薬撒きまくってるからそういう出会いないンゴねえ

907 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 09:47:44.51 ID:A+YJ6lw/0.net
グエー草刈りキツいンゴ…
グラウンドカバーで草刈り卒業余裕や!とか思っとった春先のワイに見せたりたい

908 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 10:23:52.07 ID:z0fshBzO0.net
>>904
茎から根が出るから
ぶった切って茎のところが土に埋まるようにしたらええで
YouTubeとかに動画あったわ

909 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 11:40:02.66 ID:d+PcCPp8M.net
>>904
気根が出たらそこから上を切って水挿ししとくと根っこが出てくる
気根が出てなくても適当に切って挿しておけば根っこが出る

910 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 12:20:38.03 ID:sb4/qnwMp.net
どうやっても抜けなかったらか菊鉢割ったンゴ…
https://i.imgur.com/oWhiyGA.jpg

911 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 12:47:34.33 ID:TDz/DpP/0.net
きれいに留めるなら

●-●

↑ーの所に土かけてUピンか針金なんかで止めておくとそこから芽が出て上にももっさり増えやすいやで。

912 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 12:51:31.91 ID:JdlP2eANM.net
>>910
お疲れ プラ鉢の耐久性が仇になったな

913 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 13:32:08.28 ID:PkQD7pS7d.net
日曜農薬ぶっかけたばっかなのに
このふてぶてしさよ。。

https://i.imgur.com/Dg7PIuP.jpg
https://i.imgur.com/7sGoQGC.jpg

914 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 13:39:15.28 ID:SutNrBkQ0.net
かわE
優秀な生物農薬じゃん

915 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 13:49:58.76 ID:o66/pcKk0.net
>>913
カワヨ

916 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 16:11:59.09 ID:L8f5LxBg0.net
>>913
かわよ

917 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 16:18:19.39 ID:GtBnimLCa.net
カエル「すまんのか?」

918 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 16:18:28.04 ID:JdlP2eANM.net
関西梅雨入りとはなんだったのか
まぁ天気いいのまええんやけど

919 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 16:27:23.29 ID:8IR6FY+Ma.net
梅雨 は 力を溜めている…!

920 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 16:35:06.27 ID:ncvsLVyz0.net
線状降水帯「おるか〜?」ドンドンドンドンドンドン

921 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 16:42:13.62 ID:OGkof4To0.net
そういえば今梅雨やったわ
全然降らんから忘れてた

922 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 18:03:09.47 ID:HuuMfVPv0.net
>>913
かわ£

923 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 20:44:02.22 ID:2Q6GQUGSa.net
>>906
仕事から帰ったら見当たらんくなっとったわ…
今度見かけたらここで見せびらかすわ〜

924 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 20:56:28.36 ID:258G4qgO0.net
チョンパしたグラウカちゃんの新芽キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/257ZtZs.jpg

925 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 21:59:36.08 ID:KFP2n7GK0.net
>>924
かわ∃
植物の新芽って何でこう美味しそうなのか

926 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 22:18:54.04 ID:TAhn9w1R0.net
亀甲竜の葉っぱがほぼ落ちたわ
全部落ちたら茎切って植え替えイクゾオオオオオオ

927 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 22:40:17.84 ID:LLLeMwcl0.net
>>924
アデニアグラウカとかいう強剪定されがちな哀れな植物よ…
傷口わからんようになるまできれいに育つとええな

928 :花咲か名無しさん :2021/06/09(水) 23:51:14.70 ID:gcLU/cgC0.net
>>70
Diggy!

929 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 03:41:12.95 ID:ZA8cKqSd0.net
亀甲竜ってのググったらイカツイの出てきた
こんな植物いるんだなぁ

930 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 06:53:26.16 ID:ImKTP03t0.net
分かりにくいけど子カマキリさんや
大きくなるんやで
https://i.imgur.com/MmKV9Yh.jpg

931 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 07:24:11.10 ID:1AFgAa17a.net
>>930
かわ∃

932 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 07:29:45.51 ID:RgLbpue1d.net
今年の4月から住んでる庭付き借家の椿にチャドクガが発生してしまった。
オルトラン水和剤をスプレーで撒いたが、毎月撒いてれば大丈夫?

933 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 10:34:19.56 ID:5Cu48J1I0.net
カマキリええなあ
ワイのベランダにはハエとアブラムシしか来ないよ

934 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 10:47:37.49 ID:LC7HG7R90.net
うちのベランダはアダンソン君が見回りしてくれてる

935 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 10:52:13.27 ID:adfOXoZ00.net
>>932
農薬は説明書に載ってる通りに使うのよ
回数制限とかある

936 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 11:47:51.84 ID:oGi0o0Q/0.net
チュウレンジハバチちゃんにモテて困るわ
見た瞬間殺すけど😡

937 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 16:19:19.31 ID:xZqcltHQ0.net
https://nejitsu.minus-y.com/up/t/t2Fv1evZ.jpg
いつの間にか羽化してたわ 放したで
近所に柑橘民おったらすまんな ワイは嫌な思いしないから

938 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 16:22:18.52 ID:mwvu7rMd0.net
亀甲竜たった1年でふた周りは大きくなっとるわ、埋めるとホンマ成長早いな
きれいに割れたとこだけ出したから次からはちょっとは見応えあるし楽しみや

https://i.imgur.com/fcEL1Vd.jpg

939 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 17:05:18.03 ID:hOOY//v+M.net
塊茎は知らんけど塊根は埋めときゃ良いみたいなとこある

940 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 17:20:19.99 ID:SzOUM48s0.net
俺の塊根も埋まってるがデカくはならんぞ

941 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 17:25:17.21 ID:hOOY//v+M.net
塊根はカリが重要

942 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 17:25:17.37 ID:6wsdZ6C3a.net
そのケツのアナ仕舞えよ

943 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 17:40:10.65 ID:m2uxYIYt0.net
アッー

944 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 17:42:43.45 ID:hySs4rfC0.net
亀甲竜をケツからひり出すのめちゃくちゃ痛そうだな

945 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 18:09:12.27 ID:JLbIa1A60.net
腸内栽培かぁ
肥料水分豊富でええかもな

946 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 18:22:40.83 ID:IrUYsknm0.net
一応次スレ誘導
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 60草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1621410280/

947 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 18:30:21.70 ID:M3joN+3w0.net
>>946
ありがとうやで
950踏んだら気づかず建てそうやったわ

948 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 18:57:53.38 ID:5Cu48J1I0.net
うぁぁぁ ハ……ハダニが葉の下を練り歩いてる

949 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 20:03:31.59 ID:JcxCvRGY0.net
ビワもらったからパクーして種を植えたンゴ

950 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 21:05:50.45 ID:/8hN/LCjx.net
もう梅雨明けたんですか?

951 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 21:13:32.57 ID:gKJnNEScr.net
>>947
このスレは990になっとるがここは本来980やで

952 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 21:16:58.21 ID:M3joN+3w0.net
>>951
他のスレと混同してたわ
まぁ専ブラが「踏んだやで〜」って言わん限り勝手に建てることは無いやろけど

953 :花咲か名無しさん :2021/06/10(木) 21:44:58.52 ID:PJIS8WQjp.net
挿木で増やそうと思ったけど暑すぎてポーチュラカとペチュニアくらいしか挿木できんかったわ…

954 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 07:56:07.66 ID:vIX9Ygto0.net
多肉の水やり頻度が未だにわからンゴオオオオオオオオ

955 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 08:11:46.68 ID:wV9UZS5d0.net
ワイは土の渇きとか判断できんから軽石小粒のみで植えて毎日朝水やっとる
これでサボテンもエケベリアもコーデックスもアガベもディッキアも全部元気いっぱいや

956 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 08:20:57.43 ID:Wi9AG30s0.net
植え替えたやでー

https://i.imgur.com/Vd5YdZL.jpg
室内&サーキュレーターでしばらく養生や

957 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 08:29:46.94 ID:DeZxfDRtM.net
アバンギャルドな鉢やな!流行ってんの?

958 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 08:35:02.95 ID:Wi9AG30s0.net
>>957
スリット鉢みたいな機能性があるらしいから試そうかなって

959 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 09:00:27.20 ID:DeZxfDRtM.net
たしかに機能性はなんか感じる!

960 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 09:16:17.07 ID:qviSHfxi0.net
>>387にもあるけどこれやね
https://youtu.be/DGT8FjzqTOc

961 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 09:30:09.04 ID:t1OAAVPeM.net
そうそうそれ
初見で思ったんは、まず3L鉢がデカい
あと鉢の見た目が強烈過ぎて好き嫌い分かれそう

962 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 09:30:58.44 ID:MoKzgv8IM.net
結局地植えにされてて草

963 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 09:40:30.29 ID:t1OAAVPeM.net
結局植木用やなコレは
観葉植物には向かんかもしれん

964 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 09:49:00.77 ID:MoKzgv8IM.net
まぁ通気性良くて黒い鉢ってあんまないからワンチャンあるで

965 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 09:51:05.74 ID:09OqjX030.net
ブルーベリーとかにええんとちゃうかこれ

966 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 10:12:43.54 ID:t1OAAVPeM.net
>>964
良かれと思って植え替えたけど、前の鉢から抜いたときに根っこがすごく良い状態やったからちょっと罪悪感やわ
鉢が小さすぎて植え替えとか必要に迫られてやった植え替えじゃないから
アデニウムは植え替えたらだいたい落葉するらしいし、申し訳ない気持ちや

967 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 12:03:37.24 ID:GQ0vKPWO0.net
>>946
重複スレ増え続けてるけど荒らしが立てたスレ全部使う気か

968 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 12:14:21.87 ID:ObYoEjd50.net
>>954
ワイは鉢を持ち上げて重さを確かめて
すっかり乾燥したな〜と思ってから2〜3日して水やってる
月に1〜2回とか言われても忘れてしまうし、
鉢の大きさも違うから乾燥の度合いがそれぞれやしなぁ
水やってから乾燥するまでの方が水やり頻度より気にしてる

969 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 12:18:58.68 ID:b4O3KE4z.net
>>967
(´・ω・`)荒らしが建てたスレはワッチョイ無しだからワッチョイがあるスレなら大丈夫だと思うわよ
再利用してもしなくても何方でも良いわ

970 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 13:34:25.12 ID:ffxnjC1I0.net
>>954
カレンダーなりスケジュール帳なりでいつ何に水やったか書くとええで
ガチで綺麗に育てる感じでもなければ休眠期以外2週間に1回に固定してやっとけば植物の方がそれに合わせて耐えるようになるぞ
なんなら水好きのハオルチアですら月1でも耐えるようになる

>>967
>>946使うでええやん、またこのスレの最初の方みたいな事になるで

971 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 13:37:51.93 ID:jETtdCkb0.net
荒らしを憎んで園J憎まずや

972 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 14:59:16.72 ID:vNhyXcQwr.net
とりあえずまた一覧貼っとくで
乱立せずに常識的に使ってや

【本スレ】彡(゚)(゚)なんJ園芸部 56草目〔全なし〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616076599/ (2021/03/18(木) 23:09:59.42)
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 58草目〔全なし〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616076632/ (2021/03/18(木) 23:10:32.14)
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 58草目〔全なし〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616084088/ (2021/03/19(金) 01:14:48.99)
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 59草目〔全なし〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616120443/ (2021/03/19(金) 11:20:43.27)
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 60草目〔板デフォ〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616608738/ (2021/03/25(木) 02:58:58.61 ID:dTkJROrV)
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 58草目〔板デフォ〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1617738077/ (2021/04/07(水) 04:41:17.79 ID:BymSyY3T)

━━↑ここまで依頼済み↑━━

↓次スレ?↓
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 60草目 〔ワあり〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1621410280/ (2021/05/19(水) 16:44:40.86)

彡(゚)(゚)なんJ園芸部 58草目 〔板デフォ〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1622167381/ (2021/05/28(金) 11:03:01.50)
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 61草目 〔板デフォ〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1622214011/ (2021/05/29(土) 00:00:11.47)
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 62草目 〔板デフォ〕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1622954694/ (2021/06/06(日) 13:44:54.89)

973 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 15:01:02.14 ID:ziLaZ6ica.net
オッペケw

974 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 15:01:32.22 ID:vNhyXcQwr.net
>>972追加分のワなしも依頼してきた

975 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 15:02:03.37 ID:vNhyXcQwr.net
>>973
今更なんや?ずっとおるで?

976 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 15:54:43.61 ID:ETVzufRd0.net
ワイのそばに?

977 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 15:59:15.35 ID:u1Z/1Dqs0.net
一覧サンガツやで

ブルーベリーのうどんこって最近確認されたんやな
東京都病害虫防除所の資料に記載のないうちの品種ががっつりこの症状で適用薬剤ないからとりあえずマイルドベニカ漬けにしてるけど治る気しないわ
鉢並べてる他のブルーベリーには幸い移ってないんだけどこれは処分するしかないんか…?

978 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 16:35:50.56 ID:09OqjX030.net
>>977
こっそりダコニールするか酢で天に祈るしかないわね

979 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 17:01:33.71 ID:V4kGoMgV0.net
シクラメンの葉っぱがイモムシに食われまくっとったから
オルトランDX溶かした水を底面給水鉢のタンクに注いだけど
よかったんやろか

980 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 17:09:28.23 ID:u1Z/1Dqs0.net
>>978
なんだかんだ効きそうよねダコニール
明日買ってこよう

981 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 17:11:11.14 ID:ffxnjC1I0.net
ピレアグロボーサどっかに売ってないもんかな
全然見かけへん

982 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 17:18:34.91 ID:SAsMCQMx0.net
ダコニールは25℃以上で薬害出やすくなるからそらそろ危ないよ
撒くなら曇りの日とか涼しい日を選んでね

983 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 17:21:02.19 ID:u1Z/1Dqs0.net
>>982
丁寧にありがとやで

984 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 17:25:38.97 ID:SAsMCQMx0.net
スレに合わない口調でしゃべってもーたわ
スレタイ見ずに書き込んでミスってよくあるよな

985 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 17:28:45.81 ID:ETVzufRd0.net
>>984
大丈夫ちゃんと蘭豚語やで

986 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 17:31:48.37 ID:t1OAAVPeM.net
蘭豚語
なんj語
どっちも行けるなんて、園j民は心が広いなぁ!!

987 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 17:48:35.00 ID:2MkpN292d.net
そもそも蘭豚語って存在するんか?
ランラン 出荷よ〜 そんなぁ〜
ぐらいしかないやろ

988 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 18:03:39.32 ID:pSI8D7JMa.net
最近あったかくて太陽出ててほんま園芸日和やわ
日中仕事行ってるのがアホみたいや

989 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 18:08:03.97 ID:vopckv8xM.net
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙彡҉(҉゚҉)(҉゚҉)
あついんご〜〜

990 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 18:08:15.51 ID:vopckv8xM.net
文字化けした

991 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 18:17:35.45 ID:pSI8D7JMa.net
彡(゚)(゚)なんJ園芸部 60草目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1621410280/

992 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 18:23:26.51 ID:We85aIuD0.net
サンガツ

993 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 18:52:50.17 ID:R7oGHBXcM.net
>>991
おっつおっつ

994 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 19:17:10.58 ID:aiCVyAjy0.net
博多黒ねぎの種まいたんだけど、蜂に芽が無数に生えてきてキモい。

995 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 19:23:16.00 ID:pSI8D7JMa.net
>>994
ええことやん

996 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 19:24:55.11 ID:ETVzufRd0.net
ワイの髪の毛も無限に沸いてくる

997 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 19:41:59.61 ID:xylwNx2w0.net
>>989
めちゃくちゃで草

998 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 19:59:22.30 ID:qviSHfxi0.net
アンスリウム・シエラマジックとかいうスケベな花が欲しくてたまらない

999 :花咲か名無しさん :2021/06/11(金) 20:40:55.84 ID:0biBfnSnd.net
質問いいですか?

1000 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 20:46:57.83 ID:b4O3KE4z.net
(´・ω・`)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200