2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホームセンターって楽しくね? 7店目

1 :花咲か名無しさん:2021/03/31(水) 12:32:24.87 ID:Q85pnICs.net
ホムセン大好き!
□前スレ
ホームセンターって楽しくね? 6店目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1603022194/

■■過去スレ■■
ホームセンターって楽しくね? 5店目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1519060876/
ホームセンターって楽しくね? 4店目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1448401779/
ホームセンターって楽しくね? 3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1331452295/
ホームセンターって楽しくね?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1271390291/
ホームセンターって楽しくね?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1183377706/

2 :花咲か名無しさん:2021/03/31(水) 17:08:43.59 ID:c/YIBwIA.net
>>1


3 :花咲か名無しさん:2021/03/31(水) 21:27:27.82 ID:ykgnrfwp.net
>>1
乙でした

4 :花咲か名無しさん:2021/03/31(水) 21:48:31.60 ID:/eZ4UEBV.net
>>1
乙!

5 :花咲か名無しさん:2021/03/31(水) 22:38:11.46 ID:FBDBhPm8.net
>>1

6 :花咲か名無しさん:2021/03/31(水) 23:21:52.64 ID:pay4UMF5.net
ディッキアスレから
https://greensnap.jp/post/13226098

店員さん大変だけど頑張って

7 :花咲か名無しさん:2021/03/31(水) 23:45:45.92 ID:a56PPosy.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

アクチュアリー試験
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1608023944/

8 :花咲か名無しさん:2021/04/01(木) 21:08:27.38 ID:L+hbcmXZ.net
ホームセンター行くときは楽しくね!

9 :花咲か名無しさん:2021/04/03(土) 18:15:55.53 ID:JXUX4onx.net
>>6
ホムセンの店員さんこんなの相手にしてるかと思ったらゾッとするな

10 :花咲か名無しさん:2021/04/03(土) 20:19:27.69 ID:WOunKfgP.net
ホムセンの棚が全部水で水没したみたいになってた
鉢底穴ないやつはいい感じに水抜いて欲しい

11 :花咲か名無しさん:2021/04/03(土) 23:22:13.94 ID:bI67B7ec.net
売れ残ったホトトギスがミイラになって死んでた

12 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 00:35:55.91 ID:lTp8+O53.net
福岡西部なんだけど、接木苗(ピーマン、ナス)扱ってる店舗ある?去年の情報でもおねしゃす

13 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 06:11:29.34 ID:uR5FMWtz.net
昨日とげなしナスの苗買って来た@神奈川

14 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 12:21:13.72 ID:BqgLSXzW.net
https://greensnap.jp/my/bukkie
さあみんな「愛のある」いじりをしてあげよう

15 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 04:38:22.31 ID:Hh1GpFBY.net
個人晒しと扇動はよそでやれ、と思いつつ…
こういう好戦的でマウンティング上等な園芸オタク男性が増えてんのかな

バラスレにもいるけど

16 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 04:40:04.85 ID:Hh1GpFBY.net
GreenSnapじゃないSNSだと炎上してる案件でしょう

17 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 06:31:49.33 ID:U2suYij6.net
ネット弁慶って奴らか

18 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 13:26:32.38 ID:zpCZ0Bru.net
ホムセンも野菜苗が増えて賑やかね
今年はプランター栽培増やしたいが庭と相談だ

19 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 18:27:49.41 ID:1+YioWKs.net
昨日行ったらバジルが50ポットくらい置いてあったな
千葉ではまだ早いだろうに

20 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 19:25:27.81 ID:D6dTKz3j.net
明日大きなコメリに行くんだ
欲求に素直になりすぎないようにしないとな

21 :花咲か名無しさん:2021/04/08(木) 20:17:23.75 ID:KvBoHSWP.net
最寄りのはちっちゃいコメリ
駐車場5台分しか無いんだ

22 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 01:26:25.83 ID:eKxZ7MW4.net
>>20
素直になりなよ節制はいつでもできるぞ!
買って財布の緒を閉めよ

23 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 07:31:46.96 ID:4ftbaB+A.net
>>22
買った後に締めるんかw

24 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 08:23:49.23 ID:BfimAq5D.net
14日にようやく地元のカインズがリニューアルオープンする

25 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 17:10:07.51 ID:7KfPq4Uq.net
20だけど色々衝動買いしちゃったよ
大型店舗の花売場は広くて花畑みたいでワクワクしちゃって財布の紐吹っ飛ぶね

26 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 17:55:53.09 ID:kFKCC9GM.net
春の園芸コーナーは誘惑多いからね
勢いで野菜苗買って植えたらまだ早かったらしい

27 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 19:32:24.05 ID:CrWdmq+8.net
欲しいなぁと思ってたゾンビプランツが近くのデイツーにあって衝動買いしてしまった
でかいとこにはない個性系が置いてあるけど担当はどんなセンスなんだよ大好き
一歳藤も買っちゃおうかなぁニヤニヤ

28 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 19:51:58.13 ID:hrjwj7aF.net
>>26
かといってゴールデンウィークに作業しようとしたらなくなってたりする商品もあるからね

29 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 21:53:47.42 ID:ISpYejsW.net
明日明後日ホムセン巡りするんだ!いい観葉植物入ってるかな

30 :花咲か名無しさん:2021/04/10(土) 01:16:09.35 ID:qtUIHQM7.net
>>24
園芸縮小してないことを切に願うよ

31 :花咲か名無しさん:2021/04/10(土) 14:58:42.54 ID:oWiIu7lv.net
パワーコメリ、園芸水栓回りの商品が自社ブランドで固められてたな…
うちはTakagiで統一させたいんだけども。
規格に互換性はあるのか知らんけど、カラーリングがナシかな。

32 :花咲か名無しさん:2021/04/10(土) 15:10:34.87 ID:oWiIu7lv.net
散水ホースリールの全体が茶色いやつ、庭に馴染んでよい。
1年中ずっと見えてるパーツだけに交換後の雰囲気の変化は大きい。

以前使ってた製品も特に機能的な問題は感じず、
交換のタイミングが難しかったが、思い切って買い替えて大満足。

33 :花咲か名無しさん:2021/04/10(土) 21:33:49.38 ID:HdQ8E4Wb.net
最近値段が高い気がする

34 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 14:35:22.69 ID:OZwyDx/8.net
きっと消費税と総額表示のせい

35 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 21:51:05.40 ID:cORIFk9n.net
>>34
それだw

36 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 02:54:07.65 ID:3slsknoR.net
480円なのと、ワンコイン超えてくるのとでは印象が全然違う!

37 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 03:04:38.83 ID:aabh9CTp.net
>>34
>>35
最近だとビニール代上乗せになってる場合もある
黙って包んでくれるからサービスかと思ったらしっかりお代取られてるの

38 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 17:36:27.08 ID:qJvtdZiH.net
DCMダイキは結構外部の業者や愛好会による園芸関係の展示会(当然販売あり)をやってるのに、最寄りの店舗はそんなのを開催しないばかりか常設の園芸コーナーもしょぼい...
おまけに建物の二階をしまむらに明け渡しw

39 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 17:38:25.20 ID:qJvtdZiH.net
>>37 マイバッグ窃盗団が出たのかな

40 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 18:01:14.45 ID:1jX2gNbP.net
Oh my bag...

41 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 20:25:03.28 ID:llheY+Jz.net
アジサイの苗っていつ頃でるんだ?298円くらいの。
5月ごろからスタンバってればおk?

42 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 22:33:03.79 ID:ZIqxTqFx.net
一昨日行ったらアジサイたくさん並んでた
地域差もあるけど母の日が近いと色んな花苗が入荷するらしい

43 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 22:36:28.00 ID:u36iXP7s.net
うちは「母の日あじさい」だとかいって本番には全然入って無かった

44 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 22:49:58.32 ID:6MwNpyD0.net
>>41
もうあるぞ
加茂セレクションそれくらの値段でダンスパーティーとかある

45 :花咲か名無しさん:2021/04/13(火) 23:01:35.27 ID:llheY+Jz.net
そうなんだねありがと!
ダンパは去年買ったよでも早い者勝ちだからねあじさいはさ
明日行ってこよ~っと

46 :花咲か名無しさん:2021/04/14(水) 01:46:55.12 ID:EkZCyaOE.net
アジサイ苗は並んでるね
ホトトギスがいつ出回るのかさっぱりわからんので途方に暮れてる
やまくさでさえ雑に扱ってたし…

47 :花咲か名無しさん:2021/04/14(水) 14:47:52.24 ID:oajDJtVm.net
ホトギスって売れ残りで手に入らない?
狙った種類があるなら別だけども

48 :花咲か名無しさん:2021/04/14(水) 19:59:52.76 ID:S2qVLm6l.net
そういえば去年緊急事態宣言明けて久々ケーヨーD2に行ったら「6月末で閉店させていただきます」の貼り紙が…
跡地には用のない電器店

49 :花咲か名無しさん:2021/04/14(水) 23:44:13.15 ID:EkZCyaOE.net
>>48
ソーラパネル林立したうちの近所よりは遥かにいいよ…

50 :花咲か名無しさん:2021/04/14(水) 23:46:14.42 ID:EkZCyaOE.net
>>47
水やり忘れてミイラになったのは何回か見たよ
やまくさでさえそういう鉢あるっぽいのは正直がっかりした

51 :花咲か名無しさん:2021/04/15(木) 02:45:15.46 ID:g7p7QOc4.net
花の咲く秋の商材なんじゃない?

52 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 00:04:21.30 ID:UGqoFV9R.net
あじさいの苗を求めて4店舗回ったけど扱ってるの一店舗しかなかった…
植木鉢アジサイならあったけど

53 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 00:31:03.00 ID:rZMrURlC.net
>>52
系列によってばらつきがあるな
過去実績が参考になるならカインズとD2はこれから入荷する可能性が高い
今年は島忠が早く3月入荷でもう結構減ってる

54 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 01:01:20.52 ID:Y5NHy9cn.net
まだ若干早いぞ
これからさ

55 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 10:53:42.84 ID:uSsZqUIt.net
欲しいと無いのは買い物あるある
諦めた頃に出てきたり迷ってるうちに無くなる

56 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 13:08:48.47 ID:uA5TCsNA.net
レモン・ピンクレモネード@1980円
さすがに高いわ、せめて1100円は割ってからでいいか→もうない
これだもんな
みんな金なさそうで意外に持ってるな。あるいはシンボルツリー的に一点豪華主義って人が買うのかな

57 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 15:08:57.39 ID:9MWDxCgP.net
そもそも果樹類は長期在庫になっても花物ほど価値が低下しないからあんまり値引きされない気がする
あまりにも在庫期間が長くなりすぎるとひっそり消えたりはするけどそれも物次第で
値札の文字が消えていくらだか分かんなくなってるやつがずっと置いてあったりもするw
以前そういう状態のを値段分かんないし500円でいいわーって感じで売ってもらったことはある

58 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 16:06:29.44 ID:7RY5LwDa.net
>>52
えーそんなことある?
さっき豊洲の某ホムセン行ったけどアジサイだらけだよ、まさに今の時期じゃないかな
コメリやカインズもアジサイだらけだったし。ただコメリはガクアジサイばかりでヤマアジサイがなかった。

ちょっと思ってたんだけど、ビバホームってコメリやカインズに比べて品揃えはいいけど若干高くない?

59 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 16:10:35.40 ID:Zb+AXEWS.net
うちのほうは3割から半額のアジサイが見切りコーナーに出始めてる

60 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 18:09:12.95 ID:ijCaJmWt.net
ほしいアジサイあるけど今年開花のでっかいブランド苗まだ出てきてない。(´・ω・`)

61 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 19:14:10.60 ID:AqebcI/2.net
どこの地域かによるな

62 :花咲か名無しさん:2021/04/16(金) 21:28:20.76 ID:uA5TCsNA.net
斑入りの”スフレ”に目をつけてる
でもそんなに大きくない苗で花も白だという(ラベルによると)のに1480円と強気な値段設定
ガクアジサイ系の園芸品種は出始めは強気な値段設定だな
でも苗サイズでこの値段は加茂交配でも他の育種家のでも見たことない高値。たいてい新顔でも1000円ぎりぎり
ヤマアジサイ苗は定番しかホームセンターに来ないからかもしれないけど、300〜600円が普通とさらにお得

63 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 00:28:18.15 ID:QQTNNXSl.net
>>62
スフレって写真しか見たことないけど花は原種ガクアジサイ風味みたいね
斑入りアジサイの場合花は二の次みたいな空気だし葉物と考えるべきなんだろうな
それにしてもいいお値段ね
加茂セレクションだったら花付き5号鉢買ってお釣りが来るw

64 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 00:47:21.12 ID:bX9CVTri.net
相撲フレンズ

65 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 15:57:07.32 ID:gBKjRXAD.net
値引きされてた土水はけ悪すぎて鉢が水田になったよ…

66 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 18:22:45.27 ID:r3uALL0n.net
今日は野菜苗の入荷直後で選り取り見取りだった
それでもGWまでに欲しいのをゲッツするのが鉄則

67 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 23:48:50.95 ID:AZv4glQe.net
カインズに斑入り子持ち蓮華入ってたんだけど今週行ったらもうなかった
ちょっと珍しいやつはすぐ売り切れる
みんなちゃんとチェックしてるんだなと思った

68 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 13:06:41.14 ID:uj6ZzPP9.net
出先で覗いた島忠でオトンナハリーが見切り品100円になってて思わず買ってしまった
元値も800円とか充分安いけどやっぱホムセンで塊根扱うのは無理あるのでは

69 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 20:52:25.65 ID:Wz++wMi1.net
うちはホワイトゴーストが1000円で入荷したのに誰も買って行かない
珍しいものを入荷しても値下げするまで皆待ってるって感じだ
安くなれば瞬殺だからさ

70 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 22:02:41.84 ID:c3mGS6Sz.net
緊張感あって楽しそうだ

71 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 22:41:55.66 ID:uArxl52w.net
ハエトリソウアソートのなかに赤い竜らしき品種あったから買った
立ち葉タイプはすぐ売れてなくなっちゃうし

72 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 23:03:51.34 ID:tRWknQDa.net
近所のヒロセが園芸管理悪くて、いろんなものが見切りになってて嬉しい
元値が1900円の枯れ草寄せ植え、鉢が欲しくて55円で買えた
ユーカリ苗も100円

73 :花咲か名無しさん:2021/04/19(月) 22:12:34.02 ID:RfAALCor.net
今日ホムセンに偵察へ行ったら駐車場が満杯
渋滞までには至って無かったがこの先がかなり思いやられる感じ
やはり園芸コーナーが混み合っておりまだその気はなかったのに思わず野菜苗を数苗買ってしまった

74 :花咲か名無しさん:2021/04/19(月) 22:54:07.93 ID:+hgjXild.net
>>73
まあ園芸コーナーなんか露天だしそんな密じゃなくね
苗買ったらうちこもってセコセコやるわけだし

75 :花咲か名無しさん:2021/04/19(月) 23:05:43.37 ID:JAy5/oxK.net
>>73
こういう事書く人ってその場に居る自分の事はノーカウントなんだろうかっいつも不思議に思う

76 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 00:24:00.64 ID:89jm/igB.net
己を客観視してない人も多いからね
今は繁忙期だしGWのホムセン店員さんは鬱だと思うよ
そう言いながら行くかもだけど

77 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 04:48:50.30 ID:zmZEAemT.net
>>73
この板年寄りが多いだろうし仕方がない

78 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 04:49:22.27 ID:zmZEAemT.net
間違えて年寄りにレスしてしまった

>>75

79 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 08:37:50.28 ID:uTARk2it.net
あー俺コロナの心配してるんじゃないよ
毎年の事だが今年のGWは特に激混みでとてもじゃないがホムセンまで辿り着けそうにないなぁーてコト
苗の品不足も起こりそうだし早めに対処した方が良さげに感じた

80 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 08:53:21.85 ID:Su0c3fT7.net
いや、コロナの心配しなよ

ゴールデンウィークまで残ってると良いね

81 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 09:49:25.42 ID:uTARk2it.net
まコロナは市民、自治体レベルでは皆が頑張ってると思うからココでこれ以上論ずるのは気が引ける
あえて問うなら政府の対応で、、

82 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 14:53:35.40 ID:afaLbNcQ.net
コロナ政策はともかく園芸ブームで品切れ多くて
植え替えシーズンは終わったけど

83 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 16:22:57.76 ID:1Fs2d9WM.net
ホームセンター園芸泥棒多いだろうな

84 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 16:50:00.31 ID:o+WgiuUp.net
花屋でバイトしてた時系列店で万引きあったよ
盗んだ花を飾る気持ちが全く分からない
もしかしたら誰かにあげたのかもしれないけどね

85 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 17:20:59.87 ID:1OPnWI3u.net
>>83
だからだと思うがひと昔前に比べて売り場への出入り口を絞ったりレジの位置を変更したりと
工夫している店が増えた
それでもまだその気になれば、、っていう穴は少なくない気はするが

86 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 21:09:35.62 ID:zGi9qsJO.net
行きたい行きたいホームセンターに行きたい

87 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 23:56:02.50 ID:89jm/igB.net
人にあげる花苗を迷ってたら店員に監視されてるみたいになったな
長時間悩み過ぎて不審に思われる方も悪いが

88 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 01:37:08.40 ID:ocNkDiFZ.net
だね
鉢底から覗く根っこの状態で買う苗決めてるんだが店員の視線が気になる

89 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 02:09:53.78 ID:psT0Eimk.net
迷い癖あるから万引と思われそうで怖いわ
できるだけリュックにして疑われないようにしてる

90 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 07:03:08.83 ID:3CxF/G/g.net
それよりもお目当ての樹種が必ずあるわけじゃないっていうことも

91 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 08:11:24.59 ID:dk2a0vmZ.net
入荷から1週間もあればビチョビチョな状態にしてるから、そうなる前に購入を目指している。なのでサントリーやハクサンやら各社のサイトチェックして入荷日を予想しつつ何度も足を運ぶことになる。

92 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 13:57:56.03 ID:/1Q/uMpq.net
ク溶製リン酸だから元肥向きだね
実験感覚で、入れた袋と入れない袋で作り比べるのも面白いかも

93 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 15:36:41.63 ID:UqbVcnQ2.net
いちいち店員の視線なんか気にしないわ
実際万引きしてるわけじゃないし
わいも多肉とか見てると長時間吟味するけど
気にしたことないな

94 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 17:25:48.36 ID:+8YWEhez.net
気になる店員さんがいます

95 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 18:29:28.60 ID:VIpPp0q4.net
気になる店員ニキ定期的に沸くな
ホムセンなんて通いすぎて店員に顔覚えられるものだと思ってたから
犯罪なんて考えもしないや
常連でも万引きはするけどさ

96 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 19:37:56.93 ID:nN/fpZov.net
>>93
だかしかし雨の日や夜間は屋外園芸レジが無人になることの多い店で事実上自分のためだけに
レジ待機してる店員がいるみたいなシチュエーションだとちょっと申し訳ない気持ちにはなる

97 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 20:50:10.44 ID:wfhShJgi.net
むかし外の園芸コーナーの店員してたけど、別に気にしないよ。
レジ待機でも発注とか見直したり、廃棄伝票の整理したり。

下手に手があいてると園芸コーナー以外の応援とか、忙しいメインレジに
入れられるので屋外でぼへーっとしてるほうが楽。

98 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 22:16:31.78 ID:LFwJYOds.net
GWはジョイフル本田行こうと思ってたのに緊急事態宣言だって

99 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 22:26:17.15 ID:jTTh+aEu.net
>>98
ステイホームセンターだからセーフ

100 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 22:49:24.25 ID:cex3GjAR.net
独りで真剣に苗選んでる所に家庭菜園はじめた若夫婦が仲良く割り込んでくる季節になったな
幸せオーラ満開かよちくしょうというホムセンでの一コマ

101 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 00:51:13.24 ID:UwYbwH94.net
GW前に購入は済ませよう
GWは作業に集中

102 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 02:18:03.67 ID:xVT1dEUX.net
お金なくて苗が買えねーよ〜
仕方なしにポットで種から育ててる

103 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 20:38:18.97 ID:LygbeqE9.net
「また緊急事態宣言が出て、デパートも映画館もテーマパークも閉館やで」
「どこ行ったらええんやろか?」
「ホームセンターに花の苗でも見に行こか」
「せやな!」

104 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 20:53:42.97 ID:eE5h5DMs.net
ステイホームセンターで大混雑やな

105 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 23:49:17.54 ID:j1QqTtfy.net
何で野菜の苗ってこんなに売れるんだ?
近所には野菜を育ててる人がいないんだけど
そんなに皆庭で精を出してるの?
レンタル畑の人達??
いつか育てたいけど今は花で手一杯だから不思議

106 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 23:59:53.07 ID:PifxH28z.net
ちょうど野菜苗の植え付けシーズンだし連休気分とあって
明日から二週間はホムセン激混みの予感しかしない

家庭菜園ブームが続いてるのは若い客層で感じてる

107 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 00:05:29.52 ID:tW26sroB.net
農家?っぽい高齢者がよく買っていってるような。
軽トラで肥料や資材を大量に買っていってる人もいるし。

稲作用の肥料とか置いてあるからね。
家庭菜園感覚で田んぼができるのはTOKIOぐらい。

108 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 00:10:20.53 ID:+rvOT83y.net
色々予感というか予兆めいたものがあったから必要なものはもう全部買った
東京じゃないけど東京都境まで10km切るようなとこだからね

109 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 01:51:48.12 ID:5NJ/+Pee.net
うちの近くのホムセンはフードコートもあるから
昼前に行ってランチ、午後はのんびりほしいものの物色で
半日はつぶせるな

110 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 07:12:53.98 ID:p/YkPo8T.net
コロナで一気に家庭菜園の人口は増えたよなぁ
近所の種苗屋なんて昔は農家のジジババしか居なかったのが、
今は若い姉ちゃんが苗や肥料買いに来てる
昔は職人しかいなかったのに今はJC,JKばっかのワークマンと同じ

111 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 17:40:16.60 ID:uVjnGwW0.net
ホムセン激混みだよ恐ろしい
メネデールとハイポネックス買うだけなのに凄い並んだ

112 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 18:50:18.10 ID:KJHKR6ph.net
昨日、某チャンネルでやってたBT剤のベニカX見てこようと思ってるけど、混みそうだからやっぱりやめておいたほうがいいかなあ

113 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 19:58:16.08 ID:eLZvS9As.net
GWは春の土用だから土いじりしないようにしてるんだけど
そういうの気にしない人が多いんだなーって毎年思う
土の神様が怒るぞー

114 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 20:28:22.12 ID:p/YkPo8T.net
GWは時期的に夏野菜の植え付け種まきに一番良いからなぁ
自分は仕事柄平日もホムセン通いだからそれに合わせて
土や苗等買う予定

115 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 21:12:36.61 ID:NQGILHQ2.net
そういうの気にしてたら農業やってけない
毎日田んぼ作業だよ
土の神様一番気にしなきゃいけない職業がこれだからへーきへーき

116 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 21:30:31.47 ID:0zTsUrhA.net
>>113
小学生の頃親と学校に昭和天皇の誕生日に植樹したけどなあ
しかも昭和天皇の誕生日は後にみどりの日になったけど

117 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 23:09:13.49 ID:f4NsmFUb.net
県内のジョイフル行ったけど園芸コーナーよらずに帰ってきたよ

118 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 00:33:50.68 ID:BzQXxNr0.net
園芸コーナーの人混み半端ないみたいね
GWになってから園芸品や苗を買いに行くのは三流
GW前に買ってGW後の見切り品と補充を狙うのが一流

119 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 03:20:44.74 ID:XiGbD6LM.net
欲しい花は種から育てるし
今んとこ行く用事がないから助かった
家族総出とかまじで頭沸いてる

120 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 08:27:56.65 ID:+RI6GPt6.net
ウチんとこ緊急事態宣言が出されて百貨店、各娯楽施設の休業って、、
絶対ホムセン混むやん

121 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 09:28:05.84 ID:JF5Q41Bc.net
ワタの種発芽失敗したっぽいな…温度差がありすぎ
買ってこなきゃ

122 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 10:37:26.50 ID:fK0ryBUS.net
夏のホームセンターの匂いがたまらねえ。ゴザの匂いが

123 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 11:02:35.56 ID:Va4JBIi0.net
>>118
そんなことを軽々書いてしまう君は4流

124 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 12:19:18.68 ID:oe+snoeb.net
>>122
子供のころはあれが嫌だった

125 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 12:39:06.07 ID:BzQXxNr0.net
>>123
分かりにくいネタに走ったことを反省しております

126 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 12:47:49.70 ID:zluYyNB2.net
ホームセンターが近所にない(電車でそこそこの距離)なので
家で肥料とか農薬とかの通販ページ眺めてるわ。
ホームセンターいく手間とお金で通販の送料がペイ出来るのは悲しくもある。

127 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 12:57:35.65 ID:Sx82eZQH.net
枯れた苗が有ったけど混んでるホームセンターをやめて近くの種屋に行ったけど
お客が10人位いた,夫婦でやってるけどバイトを使ってた

128 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 13:25:29.58 ID:K3O51Jec.net
>>126
やっぱり苗は実物を見て、自分で選んで買いたいし、
自分が動く「移動代」は惜しくないけど、
物を運んでもらう送料はもったいない気がする

129 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 13:43:51.97 ID:/M4tjYRp.net
娯楽だからね

130 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 14:33:03.25 ID:FtXJwqkN.net
BT剤買ってきたけど、普段の3倍くらい人がいた(´・ω・)

131 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 14:40:36.37 ID:oz81Z4WW.net
撒いたら減るぞ

132 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 16:23:54.30 ID:Hw6CdEjv.net
トマト・ナス・シシトウの苗を買ってきたけど混んでた
でもホムセン楽しいな
横浜

133 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 18:21:38.03 ID:saszk6DU.net
緊急事態宣言における休業要請、
ホームセンターの園芸コーナーは「生活必需品」に入るのだろうか?

134 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 20:09:40.69 ID:3a9B8Tbb.net
入ります

135 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 20:41:59.92 ID:/M4tjYRp.net
cultureはculutureだからな
最低限文化的な生活を送るべき

136 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 21:46:02.38 ID:XiGbD6LM.net
うちの近くのホムセンは若いj従業員がいないから
倒れないか心配やで

137 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 22:05:35.50 ID:saszk6DU.net
ここは のうぎょう(エッセンシャルワーク)の しざい うりば です (^ρ^)

138 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 22:17:03.78 ID:5TPljAKy.net
ホームセンターは大人の遊園地だ

139 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 12:12:03.85 ID:0hftSDJt.net
わいにとっては夢の国

140 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 12:41:13.24 ID:rUX6XS5k.net
>>139
店員が理想&好みの年齢層&ルックスなの?

141 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 14:18:37.67 ID:9RmyYIgB.net
>>140
何で店員見に行く前提なんだよw
普通に花苗見に行くの楽しいだろ

142 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 16:15:16.59 ID:XlPME1X2.net
人間はあまり見てない気がする…

143 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 16:46:19.65 ID:0hftSDJt.net
>>140
ネタかなんか知らんが園芸コーナーの店員は
大抵中年以降のおばはんしかいない
わしにそっちの趣味はない
若いおなごがいても
花苗を吟味してそれどころではない

144 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 16:58:28.71 ID:hm5XvkhA.net
現場は低賃金・重労働なので出来るだけ迷惑にならないようにしてるわ
連休の時期は修羅場だと聞く

145 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 18:08:24.93 ID:ocdpIq1g.net
むしろ殺してやった方が世の中綺麗になるんじゃ?

146 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 19:13:37.19 ID:1hqyB/mu.net
>>126
ホムセンが無くても個人の園芸店やJA、農産物直売所なんかは土や苗を売ってるとこあるから探してみると良い

147 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 20:21:02.10 ID:iqwZusWI.net
そこまで不便なのに車とかバイクとか持ってないのか

148 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 21:34:36.18 ID:6i8+nJox.net
>>113 5/4は一粒万倍日
https://nakazono-miho.com/article/yearly/1524/#2021%E5%B9%B45%E6%9C%88%E3%80%8C%E5%90%89%E6%97%A5%E3%83%BB%E9%96%8B%E9%81%8B%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%8D

149 :花咲か名無しさん:2021/04/27(火) 07:11:58.38 ID:/Zbgvrpx.net
>>113
まあ春に植え付けたものを今掘り起こしたら枯れるだろうな

150 :花咲か名無しさん:2021/04/27(火) 12:36:22.89 ID:yMx87Yd/.net
>>149 暖地性の植物の植え付け・植え替え・種まきならできる

151 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 01:27:12.21 ID:6VMfrmsa.net
>>147
逆に超都会なのかもしれないぞ
昔都内某所に住んでた時最寄りのホムセンまで電車使って片道数十分かかったもんな
23区内にもホムセンいくらか増えたけどムラがあってないとこは未だに全然ないし

152 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 07:36:32.84 ID:AfY4NeHs.net
>>148
土用と一粒万倍日は土用が優位
土用でも間日なら土いじりは可

153 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 17:14:54.55 ID:V5thfEqO.net
>>151
都内在住は車やバイク持ってない人多いしね
田舎は車ないと生きてけないけど都会は違う

154 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 18:22:58.24 ID:2WmTxDQ5.net
都会は意外とよく歩くよねデカい物買うと大変そう
田舎はすぐに車使うというか他の交通手段がない

155 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 18:42:18.14 ID:MTZBwaYg.net
都会とホームセンターは相性悪いよな
土地代人件費が高すぎる

156 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 19:52:48.26 ID:kwGiTOPe.net
電車でしか移動しないから大きいものは通販する

157 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 20:41:08.53 ID:sjZjIayp.net
園芸品って送料800円が標準だけど電車でも乗り継ぎが当たり前の僻地に立地しているし

158 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 00:06:29.17 ID:SSEW9Hfv.net
明日からステイホームセンター

159 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 12:01:23.71 ID:1f/tNSLf.net
ほんとホムセン郊外にあることが多いから
通販のナーセリーで買った方がいい苗買えるじゃ...と思う都市部車ない民

160 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 12:30:21.69 ID:3LQN9A0R.net
田舎の自治体だと 數合わせに大合併したから、市域から出ずに広い範囲を散策できるんだよな
もちろんホームセンターも行き放題だし、田舎だから山菜採りや釣りもできる
都会のほうだと市区町の面積が比較的小さいから、自分の住んでる町だけにいたらまさに窒息しそう
こんな時期だから店や施設も閉まりまくりで都会のメリットも薄れてるし

161 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 12:36:47.49 ID:FOtHwSzp.net
都会と言っても地主が土地成金になって居たりするから厄介

162 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 13:45:53.12 ID:To39h3V+.net
田舎の人の都会コンプレックスはなんなの

163 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 16:38:36.63 ID:mn3PhLcT.net
田舎に住んだことないんだけど大変なんやな
憧れの田舎暮らしとはいかんのか

164 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 16:51:58.41 ID:1f/tNSLf.net
田舎にも都会にも住んだことあるけど
田舎の利点はやたら土地が安いってことくらいかな

165 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 17:13:16.42 ID:yJAcZG/0.net
ジョイフル瑞穂行ったらポトスのグローバルグリーンが売ってて大歓喜しながらお迎えしてきた
テルノシャングリラも入荷してたよ
残り十数個欲しい人早めにどうぞ
でもジョイフル瑞穂園芸コーナー縮小してたね

166 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 17:18:33.22 ID:mn3PhLcT.net
おめ〜
すげーな植物詳しくなると新品種にテンションあがるんだな
まだまだひよっこだからそこまで手が届かないや

167 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 17:24:55.32 ID:kxWNCr3y.net
東京西部23区内在住だけど
都会でも田舎でもない場所だけど
西に行けば西東京のほうのホムセン
北に行けば練馬や埼玉郊外のホムセンに車で行けるから便利
近場に都内最大の園芸店もあるし
園芸家てして幸せどす

168 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 18:13:06.03 ID:To39h3V+.net
だけどだけどだけど

169 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 18:18:12.28 ID:bx9VcUn/.net
ホームセンターに住める

170 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 01:36:27.79 ID:54Z/zb4k.net
>>167
都内最大の園芸パークより西でいいホームセンターあったけ?
植物や花や木が豊富なとこで

171 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 04:29:50.77 ID:+AFpm8zQ.net
千葉県意外に大型園芸店or園芸充実したホムセンってないなぁ
千葉ニュータウンのジョイフル本田くらいか

172 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 07:20:27.62 ID:F4IkZlfc.net
行ったことないけど三鷹緑化センターどう

173 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 08:26:23.04 ID:HfIq04Mc.net
>>172
品揃えは豊富とは言わないがまあまあ揃ってて苗の出来は良い
ホムセンとは少し趣向の違う物もあり、
庭木は割と充実してる
値段も税込みで若干安め
ただブランド苗と用土類は逆に高め
休日の駐車場は激混み

174 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 13:24:29.02 ID:GjWpQlIl.net
>>171
京成バラ園は行った?

175 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 16:40:42.40 ID:/+rNNpcq.net
コメリ ハード&グリーンの店舗でバラ苗は売られてたりしますかね?
コメリ パワーなら利用したことがあるんですが。

デジタルチラシを見る限り確認できず。野菜苗ばかりな印象…

176 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 17:31:56.18 ID:XY5hc4XP.net
電話したら解決

177 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 17:44:10.23 ID:vvA4yc4c.net
>>175
自分が行くコメリには売ってたよ
今売ってるかは知らんが

178 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 18:10:21.73 ID:X+GBYy2D.net
売ってるけどパワーと比べると店舗小さいから数も種類も少ない

179 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 18:16:21.49 ID:0PhfJ4Xv.net
>>170
10年以上行ってないけど
田無の島忠

180 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 20:00:31.27 ID:+AFpm8zQ.net
>>174
名前はよく聞くけどバラ専門店っぽいのでいまいち食指が動かない

181 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 20:32:23.03 ID:fRuwJzUs.net
横浜民はサカタのタネだな

182 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 21:51:48.84 ID:5xE+kP1w.net
ホームセンターは何処でも半端ない混雑、ヤバいから連休中は行かない
野菜苗を追加で買いたいがみんな気にしてないみたいだ

183 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 22:01:38.92 ID:rMC0xwy7.net
>>175
売ってるよ
ピエールやアンジェラは大体置いてると思う
イングリッシュローズや新しめのブランドローズは店舗によって置いてる品種が違うから、目当ての品種があるなら問い合わせた方がいい
入荷から日が経って傷み始めてる苗もあるし、品揃えはいいとは言えない
待てるなら来年の予約販売で買った方がいいと思う

184 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 22:56:35.11 ID:HyTZ7oNP.net
>>181
まさか全国じゃないとか…

185 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 23:13:57.22 ID:GjWpQlIl.net
>>180
薔薇に興味のないワイでも楽しい処やで!
普通の園芸店と思っていいんじゃないかな、気晴らしに行ってみてよ!
千葉ニューは広範囲に扱ってて好きだけど
こっちは多肉とか観葉植物に物珍しいの扱ってて好き、ハマる

近くの洋菓子店も人気でおすすめ

186 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 23:28:07.22 ID:/NtrMFXs.net
都内ナンバーのレンタカーが神奈川県の田舎のホムセンに結構来てるよ

187 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 23:50:13.18 ID:dDXx41r3.net
まちBBS見てると、うちのほうも越境で買い物や遊びに来てるのがいて渋滞が酷かったらしい

188 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 00:00:32.65 ID:85EOxY3A.net
普段はホムセン行かない人たちが遊び道具仕入れに来てるのが多いらしい
家庭菜園もそのうちだけどね
一週間ばかり行かなきゃ済むけど来週母の日かよ

189 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 00:11:09.32 ID:0RGN4ORX.net
>>175
うちの地域(日本の左側)はバラ苗値引きが出てたよ

190 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 00:13:03.66 ID:sM658tuW.net
>>185
ありがとう
明日も天気悪くて作業できそうにないし、行ってみる

191 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 01:13:41.90 ID:uhziplYd.net
ホムセン怖いもの見たさで覗いてみたいけど
買いたいもの揃えちゃって用事がない
あじさい入荷してるか見に行こうかな……ちら…

192 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 09:29:51.44 ID:OYePZrtq.net
>>181
この前初めて行ったけど楽しかった
平日なのに結構混んでたなー

193 :花咲か名無しさん:2021/05/02(日) 08:31:56.10 ID:GVkMb2mn.net
バラ園バラ以外にも珍しい苗あったし面白かった
10年前存在知りながらスルーし続けた自分を殴ってやりたいw
とりあえずセイヨウハナズオウと以前オザキで見かけたけど
大株で値段も張ってたから諦めたディエテス・ビカラーあったんで買ってきた
あと最近急に欲しくなってたミニドラゴン(Epiphyllum hookeri subsp. guatemalense)は残念ながらなかった
どこかで最近見たんで買いたいんだが、県外だった悪寒

194 :花咲か名無しさん:2021/05/02(日) 08:34:42.17 ID:GVkMb2mn.net
ミニドラゴンは茨城の植木センターに有ったことは覚えてるんだが他の場所で
学名Epiphyllum guatemalenseとして売られてた場所があったが思い出せないんだよな

ディエテス・ビカラーは小苗だとアヤメ科のディエラマに似てるな
持ってるからって危うくスルーしそうになったw

195 :花咲か名無しさん:2021/05/02(日) 19:09:18.41 ID:CBDUnJhR.net
おお〜バラ園いいでしょ専門店だから割高だけど
セールだと丁度いい値段だからね
人が殺到するからブログでしか不定期大型セール開催初日を告知されないのがミソw
なのに開店前にひとごみが出来てる

印西市と言えばグランカクタスは行ったのかなジョイ本近くの
値段が高すぎて手が出ないけど植物好きなら必見だよ〜

196 :花咲か名無しさん:2021/05/02(日) 19:12:02.43 ID:CBDUnJhR.net
ブログじゃなかったサイトだ

197 :花咲か名無しさん:2021/05/02(日) 20:10:52.15 ID:GVkMb2mn.net
> グランカクタス
行ったよん
結構色々買った
一時期まだレアになっていた姫紅小松(Trichodiadema bulbosum)買ったっけな
最後の一鉢で店員・スタッフさえ存在忘れてた
その後急にあちこちで売られだした
蝶豆も似たパターン

レア時に買うと後で流行るジンクスがあるらしいな俺w

198 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 16:54:10.66 ID:cYLl5Oe6.net
ホームセンター王にオレはなる!

199 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 19:05:09.26 ID:ZH8hM3kr.net
がんばれ!

200 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 20:17:30.89 ID:Jmen6sOw.net
荒木田土の10リットル以上大袋を探しに園芸店巡り
都内最大級をはじめ園芸専門店はあっても2リットル入り
ダメ元で寄ったホムセンで大袋発見

201 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 18:32:16.22 ID:Y/H0Zf8w.net
GW中ホムセン行った人どうだった?
何も用事がなくて結局行かずに終わった

202 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 18:59:36.21 ID:7MKeOqvB.net
駐車場は多かった

203 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 19:02:55.54 ID:zeHQL9uU.net
レジ待ちが大行列

204 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 19:20:22.89 ID:uT4Ojkwi.net
レジは間隔を取るから長蛇になるよね
今年は行かなかったけど
昨年、列がひん曲がりながら店の隅まで
50m程も続いてたのには驚愕した

205 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 19:30:18.33 ID:pYe6ELHg.net
わいは来週にHCに行く
土を買わなきゃ

206 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 19:31:52.24 ID:xUU7eLqh.net
田舎だからか、レジ待ちすら無かった。
珍しく外レジ2台稼働していたが

207 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 20:39:03.09 ID:x+m7aPOS.net
うちの近所のもそんなに混んでなかったな
普段の週末の方が混んでるレベル

208 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 20:40:33.20 ID:ZhFG776U.net
行くとこないからホムセンなのか

209 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 22:36:20.07 ID:J5mt5uLE.net
道の駅はホムセンや園芸店の代わりにならないと実感した
市川の道の駅3日とも駐車場入れず結局帰ってきた片道2時間もかかったのに朝早く出てもだめだった
カーナビのブラックリストフォルダに移動したわ もう二度と行かん

210 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 01:17:47.54 ID:nQai1hp0.net
>>208
こっちの場合緊急事態宣言対象地域だから余計行くところがないってこともあるな。しかもポイント5倍....
他はともかく植物を買うときだけはレジ待ちをいとわないけど、この間の火曜(5/4)だけはさすがに辟易して、持ってた商品を元の場所に戻した
吉野家コピペが頭に浮かんだw

211 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 15:01:04.34 ID:Rq9kLJUl.net
東京、埼玉で安くて品揃え豊富なとこはどこ?
(オザキは高いから却下で)

212 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 16:12:39.77 ID:zCscTnh3.net
ない

以上

213 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 16:50:39.25 ID:QP08m+bB.net
上のほうに書いてある三鷹緑化センター
いまさら昨日調べてみたらJAなのね
自分とこから割と近いから行ってみようかしら
ハオルチアは置いてあるかな

214 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 17:32:45.80 ID:BVrJVjpQ.net
>>213
観葉や多肉なら多分2~3km先の新晴園の方が豊富
ただ多肉は分からないけど去年GW開けに行ったら
店中の苗がスッカラカンで唖然としたのでもしかしたら品不足気味かもしれない

215 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 17:40:32.47 ID:qM82sqrr.net
今年は観葉植物が全国的に品薄って某園芸YouTuberが言ってた

216 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 18:18:07.28 ID:QP08m+bB.net
>>214
その店も初めて知った
情報感謝です

217 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 20:49:10.94 ID:TKMAkorV.net
そのうち川口緑化センター行ってみたいと思ってるんだが、そのついでに周れそうなとこ教えて
あの辺は行った事ないんで頼んます

218 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 22:27:27.12 ID:C4EOoJCo.net
>>209
市川はだめだろうw
あそこは駐車場狭いからすぐ溢れる
自分は道の駅川口・あんぎょうの近所の者だけど道の駅名乗る割に園芸店の代わりにしかならない
変な所だしイベントは中止だしでむしろ例年よりやや空いてた

>>217
緑化センターの道1本挟んだ向かいにある植物取引所(緑化センター第二駐車場兼ねる)
の直売所とJAあゆみ野安行園芸センターと戸塚植物園を回れば初見だったら
たっぷり半日強になると思う
緑化センターと植物取引所は駐車場が昭和クオリティで駐車枠がくっそ狭いから注意しよう

219 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 22:57:26.41 ID:TKMAkorV.net
>>218
そのコース行ってみるわ
川口緑化センターとJAあゆみ野 安行園芸センターは別なの?

220 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 23:22:12.11 ID:iC73Dpl/.net
>>219
直線で1kmくらい離れてる
どっちも東京外環(国道298号)沿いだよ

221 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 23:36:47.47 ID:ZNVWgHtX.net
店が知りたいならグーグルマップ先輩に聞けばいいのではないの?
表示されない所もあるのかな

222 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 00:21:15.10 ID:JxFNaXGs.net
>>221
園芸関連は地図をかなり拡大しないと表示されないのが多い気がする
もちろん検索結果を地図で見るというなら拡大しなくても表示されるけど
検索を使わないで地図から漠然と探そうとすると案外難易度高い
今のグーグルマップは道の駅の扱いもあんまり良くなくて川口安行の例だと
隣のスポーツセンターより表示の優先度が下にされていたりするし
どことは言わんけどどんだけ拡大しても道の駅のみの字も現れない場合すらあるw
その辺は検索する人の数の差なんだろうな

223 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 03:37:14.37 ID:WpIGuK9s.net
>>218
やっぱ狭いんだなあれ
今どきありえない狭さだったんだな
安行は初めて行ったときよりやや売り場縮小してんのが気になる

224 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 03:38:24.71 ID:WpIGuK9s.net
> 表示されない所もあるのかな
なんか縮小率変えたりちょっとでもスクロールさせると消えることあるんだよね
実際行ってみたらお店何処?ってこともあるし

225 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 07:58:58.54 ID:6Tq5YLYe.net
園芸農家や身内限定小規模店も表示されるから困る

226 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 09:47:12.84 ID:R+1a26S5.net
>>220
さんきゅ
オススメされたとこ含めて行ってくるわ

あとどこのスレにもいるんだが、レスに対して必ずあげ足とってくる奴がいるから全スルーで

227 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 20:30:33.02 ID:fU5XBCUB.net
何突然指示してんの
揚げ足ってどれがだよ

228 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 22:08:27.34 ID:UG2iGfqr.net
質問から始めて自治厨に化ける




きもいな

229 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 01:07:19.51 ID:XWvMzlsR.net
半月ぶりにホムセン行こうかなと思ったら母の日でまた混むな
カーネーションにアジサイ…来週買うと安くなって狙い目か

230 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 02:03:23.24 ID:xkGtAHwy.net
母の日終わっても去年は安くならなくて
そのまま完売してた…

231 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 02:35:04.67 ID:dmH/rIMq.net
ダイアンサス、カーネーションと変なセキチクばかりでライオンロックとか言われてるタイプがない

232 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 05:00:30.11 ID:6tb9snFC.net
今日ホムセン寄って来るけど目つけてたの売れてたらどうしよう

233 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 06:22:58.24 ID:+BzJrwAh.net
>>232
あるあるだ
気持ちを切り替えるしかない

234 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 15:09:40.54 ID:IjSEgChF.net
日跨いだら普通になくなるやろ
スーパー兼ねてるホムセンで
先に園芸見て食品の買い物した後見たら
目つけてたのなくなるとかあったし

235 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 18:05:58.36 ID:XWvMzlsR.net
行ってみたら普段よりは混んでてレジに列が出来てた
母の日セットたくさんあったけどあんなに捌けるかな?

236 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 18:42:56.07 ID:V7VsT6X6.net
半分ぐらいは見切り行きかな
見切りでもほしいと思わんけど
カーネーションって育て甲斐がないというか
次の年まで持ちこすの困難だし
良い鉢使ってて安かったらたまに買うけど

237 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 19:51:51.97 ID:C2/3Nm3/.net
売れ残りのカーネーションに使われてるブリキ缶が良いのがあれば手をだすかも。

238 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 20:57:49.02 ID:NdGaFkyh.net
GW後品薄?
来週末くらいが出揃う感じか

239 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 21:32:24.55 ID:iwGUWShC.net
ホムセンと100円ショップどっちにするかでいつも悩む

240 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 21:53:59.60 ID:MLAlhsIo.net
この時期は母の日向けから漏れたB級品的なやつがさりげなく安く買えたりもするな
通常2500円〜3000円、贈答品クオリティだと4000〜6000円になるアジサイの品種が2000円で出ていた
この手のは見る人が見れば安いと分かるので割とすぐに売り切れる
売り物が来年以降向けの素材に見える勢にとって今時点の姿とか気にならないし
見切りコーナー送りと違って見頃の花も付いてくる種類のお買い得商品であるw。

母の日は日頃の相場リサーチ力が試される

241 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 22:15:02.23 ID:B1gy6mpx.net
鉢植え売り場にちょっとした図鑑みたいな育て方とか載ってる本でもあればな。
説明みたいなあるけど情報すくないよな。
先週見かけたヤブコウジ調べて今日買ってきた

242 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 22:20:12.58 ID:jSFnpr1q.net
黒軸のアジサイでも安売りされてないだろうかw

243 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 22:28:58.50 ID:IjSEgChF.net
>>239
両方行けばよい

244 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 22:32:09.54 ID:dmH/rIMq.net
四季咲き系のシンプルなセキチクとあとなんか忘れたけど最近見かけなくなった
かわりに蝶豆が売られるようになったな

245 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 22:49:03.70 ID:dmH/rIMq.net
>>244
思い出したわ
今年はモウセンゴケのハミルトニー見ない
そっくりなやつは見るけど別種らしい

246 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 23:57:42.58 ID:XBOd/Dc5.net
>>240
まさにそんなあじさいを買ってもらったw
3日後くらいに自分でも買おうと思って行ったらほとんど売れててびっくりした

247 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 10:48:26.94 ID:uy2x4yWa.net
万引き事件があった、寝屋川のホムセンは行っても人が少ないので
きもちわるい、他のホムセンもマンビキに疑われてないか不安で気持ち悪い
まとめとしては、ホムセンは苦しくて気持ち悪い

248 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 12:46:10.24 ID://2cNJGq.net
>>240
ホムセンでパートで働いているよ〜
園芸担当ではないので見切りにする権限は無いけど、母の日前の見切り価格に目をつけたのは上級者だと思います
私も贈答用鉢アジサイ4分の1で購入しました
今年の母の日の贈答鉢は1.5倍以上の売上らしい
売れ残りにも期待してるけれどそれ程安くならないんだな
次はバラ苗を救済予定ですが好みの品種が残るといいんだけどなw

249 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 16:42:25.74 ID:WjVPmUyF.net
見切り品は経験ある人には宝の山だね。
アジサイなんか枯れ木同然の棒でも水差しで綺麗に復活するもんな。

250 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 17:07:40.93 ID:JuWDCuB8.net
最近はHCの品揃えショボくなってきてるな
売れ筋商品ばかりで遊び心のあるもんが減ってきてるように思う

251 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 20:23:15.58 ID:envmj4Wx.net
>>250
それ東急ハンズと同じだ

252 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 21:35:34.68 ID:jvXTNV4A.net
オタク、マニア気質な店長の勘、センス、情熱をみたい

253 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 22:15:26.70 ID:KTvBhREE.net
安牌ばかりでつまらんよね

254 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 00:23:36.37 ID:NtJ9inzY.net
>>250
それね、合併を繰り返しているうちにグループ企業で統一のプライベートブランド商品を作って各メーカーの商品スペース減らしているから新規の変わり種の置き場は無いんだよね
園芸の用品(散水ホースや肥料など)はまだわかるけれど、最近はポット苗まで出ていて驚いた

255 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 04:37:09.10 ID:QjMdzzB6.net
輸入苗は自社名義になってるね

256 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 04:52:37.96 ID:yRrINLjj.net
紫陽花は丈夫だから傷んだ安いの狙い多い

257 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 05:58:55.05 ID:QjMdzzB6.net
日曜、母の日だったからかGWより混雑してたような…
ああいうの、当日に買い求める人も多いんだな

258 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 16:57:23.74 ID:+aszxiLO.net
混雑予想して臨時のレジ出してたホムセンもあった
母の日がピークでその後は客足も減るのかな?

259 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 17:12:00.08 ID:W0XxL6Z3.net
直後は母の日系の売れ残りとか
通常商品はあまり仕入れてなさそうだから
水曜以降に行ったほうが良さそうかな

260 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 17:23:53.55 ID:o7kczusF.net
行こうと思ってたのと別のホムセン行ったけど遅くて欲しいものなかった(´・ω・`)

261 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 18:07:25.01 ID:NtJ9inzY.net
母の日の売れ残りだけど変わった紫陽花を買ってきた
微妙に贈答用ではない価格帯なので残ったんだろうな〜アチコチの園芸店に行くけど見たことない品種でお宝ゲットだよ

262 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 21:31:33.14 ID:FE9zXqe5.net
>>254 それでも種から苗を作ってるのでは、うっかり斑入りや石化が混ざってたりしないかと注意して見るけど、見事に規格はそろってるな
さすが世界に冠たる日本の育種技術(棒読み)

263 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 21:36:24.98 ID:vMUGKrfQ.net
シマホの園芸売り場が品薄で空いている場所の方が多かった
扱っていた二本線赤玉も無かった

園芸人気で連休明けの品薄なのか
親会社のニトリ製品を扱いだしたから売り場縮小なのか

264 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 23:25:05.48 ID:5ylijH/B.net
>>263
ジョイフル本田も露骨に園芸強化店舗とそうじゃない店舗別れ始めたからね
千葉ニュータウンや新田店は力入れてるけど他の店はどんどん薄くなってる感じ
幸手店みたいに中途半端に残ってるところもあるけどこういう店舗は例外

265 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 10:02:23.99 ID:aVo6KtVz.net
比較的、園芸に力を入れていたド〇トがあったんだけど
親会社が変わったら日用品が大量導入されて通路が狭い
そのうちどんどん園芸は縮小されて行くんだろうな

266 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 21:39:50.94 ID:FQqRgkx3.net
ドイトと聞いて思い出すのはさいたま市にあった花ノ木
HCに置いてない苗や鉢があって賑わってたしよく買い物したもんだ
今や見る影もない

267 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 21:50:47.53 ID:wUqv4zh7.net
明日は雨みたいだけど
約1ヶ月ぶりにホムセンに突撃してくるわよ

268 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 21:56:02.57 ID:sptQTiN6.net
いってら〜
掘り出し物があるといいね

269 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 22:34:16.79 ID:oVvBceaC.net
>>266
この前初めて行ったけどそうでもなかったな
わざわざいくほどでもなかったって感じだけど前はすごかったのか

270 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 22:46:04.03 ID:D6kkZgdK.net
ドイトはドンキ傘下の時はオリジナリティ保たれていたけど
コーナン傘下はかろうじてドイトの名が残るだけ
それでも新規コーナン店舗よりは品数があるから
ドイトで売り切れた品を買いにコーナンに行く感じかな

271 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 22:58:25.96 ID:FQqRgkx3.net
>>269
凄いってことではないけど一般のHCとは差別化されていて見てるだけでも楽しかったね
果樹で言えば実店舗ではあまり目にしないジャボチカバやハスカップのようなマイナー植物や
ビーチプラムみたいな誰が買うんだこんなもんってマニアックな商品もあった
全盛期は十年近く前じゃないかな

272 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 23:13:58.75 ID:Ew/7klpp.net
園芸ブームのはずなのにホムセンの品揃え悪くなる一方なのが不思議
ネット通販はオーダー殺到してたりするよね

273 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 23:52:48.27 ID:+ywZ7+Pf.net
>>266
ドイト与野→コーナンPRO与野
花ノ木与野→コーナン与野
だっけ
まあドンキ時代に大幅縮小された時点でほぼ終わってたから完全に終わってももはや何とも思わんが・・
それにしてもなんでコーナンは日の当たんないとこに植物の売り場作りたがるんだ
(吉川とか三郷とか)

274 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 00:47:48.82 ID:36oZNCxE.net
>>272
ホント不思議ですよね
最初の非常事態宣言の時にホムセンは大繁盛で園芸とDIYが求められているとわかってるのにあ拡大されること無く逆に品揃え悪くなった
各企業で取り合いして品薄状態なのか?
最近は農協直営の販売所を見るようになったよ

275 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 03:17:00.57 ID:e2+3hNuB.net
道の駅とかマニアックなものあるんだけど市川みたいなケースあるからなぁ

276 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 07:11:54.64 ID:tjAr2nzm.net
赤字ってことはないでしょうけど特に苗なんて利益でないでそh

277 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 07:23:57.45 ID:ui/MESRX.net
利益出なかったら苗を作って卸す業者が存在する理由が説明できんよ

278 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 14:47:42.27 ID:tSiOlolj.net
>>267
俺もそのつもりだったが
やっぱり雨だから行くのやめちゃった
ついでにお買い物もやめちゃって
今お菓子食べてる

279 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 16:37:50.95 ID:7pZ9PlE7.net
>>278
わしは行ってきた
特にめぼしい物はなかった
野菜苗が多かった
10年以上探してたソヨゴがあったが
小さい上に高いから今回は保留
1月から鉢に子株でパンパンのハオルチアが
いまだに一つ売れ残ってたw
ちょっと食品の買い物してペットコーナーで
ワンコ見て癒されて培養土と赤玉、鹿沼土買って退店
さらに近所の園芸店で探してた色のガザニアがあったから買って帰還

280 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 18:36:19.17 ID:q1v33EwF.net
そういえば、昨日行ったときにずっと欲しい欲しいと思ってた茉莉花があったなあ
置ける場所がないから諦めたんだけどさ

お茶にしたいからハゴロモやカロライナはいらんねん

281 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 19:31:57.51 ID:tSiOlolj.net
>>280
俺も茉莉花は欲しいと思った事あるけど
かつてカロライナを買って伸び過ぎてもて余した経験があるので諦めた

>>279
リベンジのつもりでガザニアは毎年必ず買うけど毎年必ず夏頃に枯れる
今年こそ夏を駆け抜けたい

282 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 20:12:16.97 ID:7pZ9PlE7.net
>>281
自分も去年は1鉢を除いて全部枯れた
バッタの食害と晴れの日が少なかったからか
たぶん根腐れ
5年以上選手のガザニアも枯れてしまったよ
特にバッタの食害が年々ひどくなってる
ほかの菊科の植物並べてるせいだろうか

283 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 01:36:48.08 ID:Kt685AlE.net
ガザニア食うのかオンブ…参考にさせてもらうよ
ウチのは宿根などと銘打たれていない普通の100円で売ってた苗だけど
アヤメ科やヒガンバナ科の半耐寒性球根が今まで越冬していた場所で今年は枯れまくる中
無事生き残ったのがそのガザニアだった…即お気に入りの花になった

284 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 01:42:40.74 ID:Kt685AlE.net
んでそのガザヒア暖かくなってすぐ植え替えしてやったんだが今見たら蕾が来てた
マメ科とかでも根っこ切るとだめってあるけどガザニアも確かだめだったはずなんだけど大丈夫だった
今年はアヤメ科とヒガンバナ科を縮小したぶんマメ科やキンポウゲ科キク科といったしばしば移植を嫌うと言われてるやつの
根っこを切ってどれだけ復活するかに力入れようと思う
今の所センダイハギ、宿根スイートピー、フタバハギ、ガレガ(以上マメ科)、クレマチス・モンタナ&インテグリフォリア(キンポウゲ科)
根っこ切り詰めて元の鉢に戻すっていう方法での上直ししたけど成功率100%

285 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 02:24:19.47 ID:OsUlLilc.net
ガザニアは1年もすれば
鉢パンパンになって株分けするけど
その直後は根を引きちぎったせいか
葉がしなしなだけど
数週間すると大抵復活するな
問題は夏越し(梅雨も)とバッタ

286 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 09:57:05.51 ID:y7YX3QFs.net
ガザニアは花の色が分からない苗を買うガチャをしたけど

287 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 10:01:27.58 ID:y7YX3QFs.net
安いのでも花が大きいから満足感ある
途中送信失礼

288 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 11:23:06.71 ID:lvjsZ8sS.net
宿根ガザニアもカラーバリエーション増えて欲しい

289 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 13:24:58.11 ID:OsUlLilc.net
ガザニアは秋まで楽しめるし
アフリカの暑い所の植物なのに
家に取り込まなくても
冬越し(寒さにも強い)できるのがいい
病気にも強いし
バッタ以外の害虫も気にしなくていいし

290 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 16:18:57.22 ID:1rU/MsTu.net
盛り上がってるとこ悪いけどガザニアの毒々しさが嫌いです

291 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 16:32:21.09 ID:b+6+rzJs.net
https://i.imgur.com/eeXWyEE.jpg

292 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 22:22:31.75 ID:SCTgnvKG.net
このマンガ貼ることで言ってやった感出すのもどうかと思う

293 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 23:16:31.77 ID:MH+2N8gY.net
埼玉で花苗安くて種類充実してるとこ教えてくだされ〜!
(川口は有名どこ2件先週行ってきて、植木類は充実してると思ったけど花奈はそうでもなかった)

294 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 00:00:01.02 ID:OtZcm88p.net
宿根アサガオいうの売ってた
調べたらなかなかの爆発力らしい…

295 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 00:11:05.58 ID:o+ppx9Bk.net
>>293
花苗ならそこらのホムセンが一番安いんじゃない?
埼玉ならスーパーバリューとか

296 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 00:44:26.12 ID:gPSeGKZM.net
>>293
川口だけどユニディは覗いた?
花苗なら安行エリアより見応えあると思う

あと思い当たるのは幸手のジョイフル本田か越谷のシマムラ園芸かな

297 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 01:40:08.61 ID:cR2QLmop.net
埼玉だったらどこでも行くぜくらいの勢いだったら道の駅花園の隣のJA直売所とか
苗は少なめで鉢物主体な感じだが
ちょっとマイナーなとこだと越谷のトマト園芸(越谷市内に2店舗)
自家生産苗は安い
販売数が少ないからあてにはならないが道の駅庄和はこれぞ生産直売っていう安値で出してる人がいるな
うちの温帯睡蓮はここで200円だかそれくらいで買ったやつだ

298 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 05:41:34.14 ID:VR/noou8.net
やまくさのさらに先行ったとこにも面白い店あるけどね
結構混んでた

299 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 07:04:52.13 ID:m2xj7dUz.net
沼の上農園もいいよ

300 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 11:56:57.20 ID:PKG70e/9.net
近場のホムセンが閉店してた
そこで三か月前に買った花苗は元気に咲いている

301 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 16:23:31.87 ID:lbFDh7Hj.net
どうして欲しいのってネット通販になっちゃうのかな?
時期とかもあるんだろうけどホムセン行ってもない。
チロリアンランプ欲しいな。
真冬でも咲くし花かわいい。

302 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 18:46:55.76 ID:TKnMG2nc.net
>>269
ある年は、コバルトシダのポット苗が500円程度で売っててビビったw

303 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 20:05:10.34 ID:TKnMG2nc.net
>>293
種類充実なら埼玉を転々とするよりオザキフラワーパークへ行った方が良い気がするけども
川口近辺、園芸売り場の広いHC

島忠 浦和中尾店
カインズ 浦和美園店
スーパービバホーム三郷店

304 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 21:02:45.48 ID:g7+aZ+Ds.net
横レスだがオザキだと293の安いという条件に当てはまらないよ

305 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 21:40:54.77 ID:Q2m3UbES.net
都庁のおばさん「スーパーウルトラミラクルメガトンステイホームセンターですわよ」
ホーマックで紫陽花の霧島の恵みとかいうの買った
最初3980円かと思ったら398円だった
あとほぼタンポポやんけっていうカレンデュラパワーデイジーの半額苗
花苗興味なかったけど宿根草とかライフサイクル長めで組めば意外と楽しめるな

306 :280:2021/05/15(土) 21:44:50.85 ID:vqzQ7oji.net
結局、茉莉花を買ってきてバジルを育てている鉢に植え込んでしまった

1ポットに2本植わっていて、植え替えるときに根をいじっちゃったから枯れちまうかなあ(´・ω・)

307 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 23:58:28.81 ID:cdb68i+l.net
>>304
あそこはあそこより高い所を探すのが難しいような値段だからなあ
どれ見てもだいたいホムセンの1.5倍〜2倍するし

308 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 01:36:04.29 ID:zxDx4llq.net
でもニッチやマニアックな植物・品種はここ以外に置いてないことが多いし、
ネット通販にはあるけどそれを買おうとすると送料で結局もっと高くつくという

309 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 06:14:46.58 ID:29Lv+kLY.net
京成バラ園もディエテス・ビコロル売ってたりとなかなか侮れない
これここ以外じゃオザキとネット販売でしか見ない

310 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 08:17:43.95 ID:ZmJhpUWM.net
オザキは普及種買おうと思うとバカ高い
100均で売ってるサボテンと同じ種類同じサイズのが700円とかで売ってるからな
クリスマスローズもアホみたいに高かった

311 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 08:31:28.86 ID:29Lv+kLY.net
> オザキは普及種買おうと思うとバカ高い
まさにそれ
買った直後あんまり見かけないと思って他のホムセンで売ってたりすると激しい屈辱感

312 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 12:26:16.82 ID:4lxRZBuf.net
>>308
ここに行けば何かあるかもしれないっていう期待感みたいなのはあるな
それがそれもう通販の送料の方が安いだろみたいな遠方からも人を呼ぶ集客力の源なのであろう
これはネット通販が普及した時代において実店舗が生き残るモデルのひとつであるといえる
ホムセン園芸は近隣住民の比重がより高くマニアックな物は置きにくい
かつてのドイト花ノ木は物凄いチャレンジだったが本体の経営がコケるという終わり方さえしなければな

313 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 21:32:04.68 ID:/r1jTz0W.net
実店舗の良さは見切り品だな(キリッ
シバザクラ30円とか宿根草100円とかネットじゃ物理的に無理だもん

314 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 23:02:10.66 ID:s6woVLqf.net
見切り品はスーパー内のちょっとした花屋の端っこに結構置いてある。
仏花350円で結構花多かったりホムセンのつぼみばっかりのよりいい場合
もある。
今日見てちょっと舐めてたと反省。

315 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 06:20:49.07 ID:N47GCgZU.net
室内で長期売れ残ると傷みやすいのかね
近所のスーパーが見切り品出しまくり
切り花やギフトに忙しくて鉢は放置になりがちなのかなあ

316 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 21:36:58.35 ID:1/H3/uPT.net
>>312 関西は京タンスホームセンターが閉店したことでそういう店が消えた
もう京都に行くときも阪急阪神の乗り放題切符を買う必要もなくなった(悲)
まだどこかにわざわざ行きたくなるHCはあるのか?

317 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 23:42:10.84 ID:Enz2Q7OC.net
ナメクジやカタツムリ、他の虫もめちゃくちゃ嫌いで駆除材を買いたいけど、駆除材のパッケージにイラストや写真がプリントされてて見るのも辛い
文字だけのごくシンプルなパッケージの駆除材をホムセンオリジナルでいいから出してほしい

318 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 03:53:10.36 ID:GZO33nsc.net
>>315
植物にとっての光合成ってのは動物の食事に等しいからね

319 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 22:15:28.61 ID:4/ft3RF+.net
>>317
虫除けできるハーブとかアロマティカスとか植えてみたらどうかな?コンパニオンプランツってやつ

320 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 22:15:58.19 ID:2gbUDFVv.net
>>317
Gの殺虫剤で二重パッケージになってるやつあったよね
あんな感じにしてくれるとありがたい

321 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 22:39:28.09 ID:qrMrv1Rg.net
>>317
商品名用法用量を残してシール貼るとか
袋物なら入れ替えたほうが現状では良さそうだね

見た目の問題でなく使い勝手でだけど
肥料は大袋買って小さい袋に小分けして使ってる

322 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 14:30:18.97 ID:HI7lhNb1.net
港北ニュータウンのザ・ガーデン 本店 ヨネヤマプランテイション行ったことある人いる?
どんな感じなの?
横浜サカタのタネも行きたいなぁ

323 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 14:46:03.72 ID:NH1KE8N8.net
殺虫剤にカバーかければいい
キンチョールなんか虫の絵なくてニワトリだよ

324 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 16:37:20.60 ID:jo2eQifc.net
>>322
本店って新羽にあるやつだよね?
花苗も鉢花も観葉も庭木も山野草も用品も花壇材もいろいろある
周回遅れでちょっと朽ちてるものもある
そんなに高くない

サカタは周回遅れのものはほぼ無くて綺麗だけどお高いね

325 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 17:14:32.23 ID:4qHllFKl.net
虫に免疫つけたいのも園芸を始めた動機の一つだけど
虫が好きで、苦手な人にも配慮してくれてる(画像を添付せずデフォ絵にするとか)
そんな人のツイッターをフォローするのもいいと思う
やっぱり好きな人が語る愛はいいもんだよ

326 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 20:41:18.58 ID:HI7lhNb1.net
>>324
新羽?ってどこだろ
https://www.thegarden-y.jp/shop/kohoku.html
ここね
サカタはオバ並みに高いのかぁ
目の保養にはなりそう?

オザキわりと近くって行ってるけど高い
なんか他のとこ行きたい気分
ここでオススメされてた安行や三鷹緑化センターとかは行ってきた 

買う買わないは別にしてもう趣味になりつつある
園芸店めぐり

327 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 20:42:51.12 ID:HI7lhNb1.net
誤→オバ並みに
正→オザキ並みに

328 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 21:25:27.56 ID:0BeA1UP8.net
>>326
どこかオススメってある?

329 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 21:25:49.98 ID:dH6Iw/GA.net
三鷹と言えば、Jマート三鷹店はバラとか宿根草の品揃えが良かったけれど
コーナンに変わってから品揃えはどうなったんだろ?

330 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 22:18:03.67 ID:HI7lhNb1.net
>>328
三鷹緑化センターは花苗も安くて、苗木は時期の物が中心に価格も良心的でよかったよ
ただ、行くならオープンと同時に行かないと中の駐車場と少し先にある駐車場がすぐ埋まる

331 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 03:58:44.43 ID:bh9fGWOo.net
自転車で遠出したいがカゴがない場合どうすりゃいいのさ
リュックに入れても苗に悪そうだし土ばらまきそうだし

332 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 04:53:52.48 ID:8IeGTkbR.net
簡易的なカゴでもくくりつけるか荷台付ければ?

333 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 04:56:00.07 ID:PIEixvpc.net
カゴ付きチャリホムセンで売ってるぞ

334 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 10:20:34.28 ID:bh9fGWOo.net
そうか〜!カゴ付きのチャリを買えば籠のないチャリでも
苗を持って帰れるのか〜!
ってならないだろ!!!!
肉がついてきたからサイクリングで遠出する理由が出来たらいいなと思って
やっぱダメそうだな

335 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 10:23:32.53 ID:ODlcSWnU.net
笑かすな

336 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 10:31:22.74 ID:4C7Ca9ac.net
カゴだけ売ってるから付けてもらいなよ

337 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 11:45:57.54 ID:489fqeD6.net
キャリアつけたらいい

338 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 11:52:45.15 ID:JcUm264A.net
ロードバイクで園芸店巡りして
その際はサコッシュ使ってるってのは時々聞く

339 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 11:53:15.36 ID:489fqeD6.net
KLICKfix使っているときだけカゴつけたらいい

340 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 11:54:14.82 ID:DwvmdLeh.net
出前屋のバックパックが使えそうと思ったけど
土とか肥料入れたら盛大にコケるだろな

341 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 12:01:33.45 ID:489fqeD6.net
ポット苗ならカップホルダーつけとけば運べる

342 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 12:05:01.27 ID:489fqeD6.net
なんだかんだサイクルトレーラーが最強やね

343 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 12:22:30.32 ID:Z89d86gT.net
ママチャリぐらいの方が途中の花壇や野草を見るのに最適よん。

自分はスポーツタイプの自転車だと、逆に腕が疲れてしんどいし。

ギア付きのママチャリがオヌヌメ。

344 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 12:38:46.58 ID:SLNM9UdJ.net
ウーバーのバッグなら安定して運べそう

345 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 12:41:40.08 ID:IFLDtFus.net
おかもち買ったらいいんでない?

346 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 13:01:17.34 ID:8IeGTkbR.net
運ぶの大変vv
もう車買っちゃえよ

347 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 13:29:11.28 ID:iWytBKNu.net
昔の蕎麦屋の出前用の揺ら揺らするヤツ付けたら?
今だとデリバリーピザの箱形みたいのかな

348 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 13:35:16.19 ID:Pbq3FZoo.net
ペット入れるリュック型のキャリーあるけど苗木が見えてたら笑える

349 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 14:53:04.79 ID:SEhfOC/G.net
タクシーで帰ってくるとか...

350 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 15:21:08.62 ID:QBcP2NDp.net
>>326
サカタは広くないんだよね
でも資材とかもいろいろあるしちょこちょこ行ってしまう

351 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 16:45:28.73 ID:m1/pdSVE.net
たまに年寄りがママチャリでそこそこの大きさの植物を前籠や後ろの荷台に載せて走ってるのを見かける@東京

352 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 17:27:15.59 ID:eWaM15fI.net
>>341
来年できる神宮前の屋上庭園ビルで、
元気なヒマワリ苗を買ってサイコン横のカップホルダーに入れて、
水遣り代わりにアミノサプリCをあげてる意識高い系のロード乗りさんを、
1年後神宮前の交差点で見れるようになるなんて胸熱ですね。

353 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 17:44:04.02 ID:489fqeD6.net
ボトルケージにリキダスとハイポネックス刺しといたらいいな

354 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 18:18:16.63 ID:eWaM15fI.net
>>353
もし見たら一応声はかけるかなw
ネタで飲んでもヤバイですよって。
実際どっちも何かの中毒になりそうだし。

355 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 18:26:28.62 ID:2KbRIoE4.net
カップホルダーから草生えてたら二度見する

356 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 18:35:39.34 ID:3auDJg1B.net
>>326
ヨネヤマは花苗が庭園風に並べられてるから可愛い
でも規模はオザキには敵わない

オザキよりすごいところってあるのかな

357 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 18:44:29.35 ID:eWaM15fI.net
>>355
車のドリンクホルダにサボテン入れてるのは結構何回も見たけど、
バイクや自転車は1回も無いねえ。当たり前か。

358 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 19:23:45.90 ID:/dmuviO9.net
>>356
都内じゃなければあるのでは

359 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 20:08:35.58 ID:Ocpxp+rq.net
>>350
近いと行っちゃうよね
うちがオザキ行くみたいにw

360 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 20:11:44.23 ID:Ocpxp+rq.net
>>356
2階の珍しい植物はさすがだけど1階は最近TVにもよく出てるから、一層お高くなったわ

361 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 20:14:43.60 ID:beH8ei9i.net
多肉に集中して回りが見えてないおっさん見かけると
園芸なんJ民か?と思う

362 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:28:08.45 ID:kEl2cCkK.net
ロードバイクで徘徊してるよ
普段は普通のリュックで
もしかしたら多肉買う時は缶ジュースサイズくらいのプラ容器いくつか持ってって店で緩衝材と一緒に入れて持ち帰る
多肉大量の時は10センチ格くらいで間仕切りしてある段ボールを潰して持ってってひとますずつ詰めて持ち帰る
リュックギリギリサイズの観葉とか買う時はリュックの縦横ピッタリの箱ペシャンコのまま持ってって店で詰めて持ち帰る
小型リュックじゃ高さが足りん時は蓋のないタイプのリュックにぶっ刺してはみ出し系で持ち帰る
土とか鉢とか大物は諦めて店の車借りる

363 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 01:45:09.35 ID:wO0MpYoE.net
オザキほどじゃないが練馬の渋谷園芸はなかなか

364 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 04:51:29.46 ID:3gbd4Mqy.net
数年前まで、こんなコースを春と秋に走ってたw

巡回コース1
庭樹園グリーンテラス→光が丘バラ園→渋谷園芸→オザキ

巡回コース2
オザキ→榎本園芸→三鷹緑化センター→Jマート三鷹→野川公園・自然観察園→タカハシプランツ

365 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 04:57:49.28 ID:AbQzcJnB.net
いいなオザキ行ってみたい
関東民だが距離的に無理だなあ

366 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 07:03:48.00 ID:YnvEiXjm.net
愛知県はステイホームセンターできんやんけ

367 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 13:26:12.55 ID:rcPLP4pO.net
>>350
パシフィコ園芸展中華街サカタのコースで年に1度くらいしか行かないけど
球根や種が奥の建物だった頃はもう少し品数あったように感じる
先日行ってミニバラのスイチャリだけ買ってきた

>>363
オザキと扱い内容が少し違うから良いよね
電車移動だと西武新宿線武蔵関のオザキと西武池袋線練馬の渋谷園芸間の移動が面倒

368 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 18:55:25.14 ID:QKaYi5C0.net
えーーーー 南相馬??? 原発事故のすぐそばの 土で・・・・・
苗が あの 除染ヒマワリ 状態で 放射性 物質を 吸い上げてる・・・それが いずれ果実から口に?
とんでもないです・・・・・・・島忠・・・・15年以上 前から 取引・大森プランツ
ニトリが 昨年 秋・子会社化(TOBで)

369 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 19:59:14.41 ID:VXTGoYcP.net
>>367
そうそう
裏の建物で種売ってたけど事務所みたいになっちゃったんだよね
建物の2階で展示即売会とかやってた

370 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 19:59:31.91 ID:6ddtgmbq.net
まさか10年遅れで脊髄反射してる人をこのスレで見るとは
大森ほどの企業ならシマホに限らずそこいら中取引あるわ
少なくともホーマックD2ジョイ本はある
ビバホームは、、もしかしたら取引ないかも?

371 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 20:05:06.15 ID:exkgUb7F.net
2階のオザキの雑貨のとこ(フェイクの花とかのとこ)撤去して全て観葉植物にすればいいのにね

372 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 20:36:06.20 ID:6ddtgmbq.net
>>371
言うても観葉植物の売り場足りてないわけじゃなさそうだしなあ
どんだけ2階をジャングルにしたいんだよw
あれはあれで平面外売り場のスペース割いてカフェこさえてみたりとか
植物一本ではやってけない現実も体現しているし闇雲に植物の売り場ばっかり広くてもって
ことじゃないのかな
ジョイフル本田の一部店舗もそんな感じだし

373 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 21:06:19.69 ID:6AQYk+Lw.net
ホムセンにはラーメン屋さん併設して欲しい
わざわざラーメン屋行くのは少し面倒臭いとこあるけど
ホムセン帰りならつい寄り道したい

374 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 21:30:51.69 ID:XR4luehk.net
>>373
その夢を実現したのがフードコート付きホムセンだな
もはや飯食うのにホムセンの敷地から出る必要すらないぞw
ホムセン飯(っていうジャンルがあるかは知らんけど)においてシマホモールはなかなか優秀

375 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 21:53:45.42 ID:zP5vDp1F.net
シマホ行くと中流っぽい家族が居て自分しょんぼり
あぁいう人生は送れなかった

376 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 21:55:08.88 ID:cCzfaqsQ.net
悲しいこと言うなよ

377 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 22:00:18.67 ID:dSiQhlnW.net
ホムセンの前で粉モノ売ってるよね
買ったことないけど

378 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 22:17:36.08 ID:WVuFjnlI.net
カインズキッチンのラーメン安いし美味しいよ

379 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 00:24:18.42 ID:K8IPGOLQ.net
>>343 安いママチャリほどかごが小さい気がする
安いママチャリほど、かごをフル活用する必要のある人が買う可能性が高いのに
金具が錆びたりとかして自転車屋で付け替えることになった時、新しいかごが今までのより大きくてよかった
かごの大きさを変えてもそんなに原価変わらないだろう?と思うのに
最低10sの米袋が潰れず収まる幅は欲しい

380 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 00:43:41.14 ID:QbqMydJH.net
普段行かない方向の用事のついでに初めて寄ったケンマートが狭いながら面白かった
植物の数は少ないけどそんな中で掘り出し物も見掛けた
縦に長くて、4Fの温室は場所の割に環境良さそう
そこでちょっと前に話題に出てたジャボチカバに予想外の遭遇w
ビル屋上はバラ園になってて規模はめっちゃ小さいけど眺望はなかなか
当日は今にも降りそうな厚い雨雲とかなりの強風で、スリルを味わえるスポットだったw

381 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 01:25:06.75 ID:5gQM9/YE.net
>>379
前カゴに重い物入れるのはほどほどにした方がよいぞ
昔そういう状態で走ってて後輪が浮いてひっくり返り全治2週間の捻挫を食らったから。。
重い物積むんなら後ろにカゴ付けるのおすすめ
最初から後カゴ付きで売ってる製品はあまりないから後付けオプションみたいになるかもだけど

382 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 01:30:51.47 ID:YqJ05r94.net
オザキは駐車場はそこそこなんだがやっぱガキンチョがね
あと駐車場も変な停め方してるやつが一人でもいると旧規格ゆえギリギリなんで地獄

383 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 12:45:21.12 ID:Z24Xfwav.net
>>372
植物一本で充分やっていけてるしょーに
店員さん達 GWあんな売れるとは思わなかったーとか話してんの聞いたし(笑)

384 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 13:18:10.77 ID:nk3WnmG7.net
いまは家庭菜園の時期で若い人とかも多いからね
閑散としてた冬がウソのようだわ

385 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 16:41:14.15 ID:KO/wFGq0.net
>>379
最近のホムセンのプライベートブランドの日本設計、海外生産のママチャリは、設計がみみっちいし、運転もしづらいのが多いかな。

よっぽと中国設計のヤツのが頑丈でカゴも大きかった。直ぐに錆びるけどw。

いかんせん中国ではもう自転車は主流でないみたいだし、日本では設計できる人がいないみたいだし…。

386 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 20:01:26.38 ID:9Ks9+ma7.net
朝霞のカインズホーム行った事ある人いる?
どんな?
花苗や観葉植物なんかはどうなんだろう

387 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 22:10:05.34 ID:5HdiQm1h.net
八王子の散田?ら辺にもカインズオープンしたよね
園芸コーナーはどんな感じか分かる人居ますか?

388 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 22:37:33.72 ID:J4aivew9.net
んなもん入荷具合や時期によるから
近いなら実際自分の目で見に行ったほうがいい
仮に行った人がいたとしても
仮に一月前と今じゃ全く状況が変わってるのはざら
そんなもんじゃ真のホムセン王にはなれん

389 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 12:38:19.01 ID:zt0RSURb.net
>>388
ホムセン王とかww
だれもなりたくないしょ
車で1時間くらいかかると評判よくなきゃ行かないとかでしょーに
察しろ

390 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 16:44:17.35 ID:HzseBfaO.net
ナボナはお菓子のホームラン王です

391 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 12:20:03.97 ID:WEC5rZot.net
川崎北部はホムセン日照りでビバホーム1件しかない
昔は逆にホムセンだらけだったのに、酷いもんだ

392 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 20:49:03.20 ID:zVQP5EQN.net
ダイナミックダイクマー

393 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 21:25:01.50 ID:Cz2i4X7o.net
なつかしいw

394 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 06:51:38.07 ID:ZWTVdmFT.net
今は建築作業員が電車で茨城や埼玉に働きに行く時代だからなあ

395 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 13:03:52.53 ID:Ks214a/A.net
今年は園芸売り場にも「にわか」が多そうだな
まあ6月になったら気温の急上昇と梅雨の本格化で熱が冷めるのも多いか

396 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 13:28:55.63 ID:XS4En8jB.net
住宅密集地じゃ園芸なんてできないことを知る

397 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 13:29:21.30 ID:zCNEfcEy.net
そもそもホムセンがにわかホイホイで成り立ってるだろうにw

398 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 14:01:36.17 ID:6zXzDxDX.net
>>396
シェードガーデンいいよ

399 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 16:15:13.15 ID:HjlVeAYQ.net
ナポレオンにも初めての戦はあったんだぜ?

400 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 18:29:24.62 ID:9CZCe0ta.net
>>396
プランターでなんか作ればいいのでは?
ミニトマトとか

401 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 18:49:36.50 ID:kBN9rVgr.net
住宅密集地って庭もなさそう

402 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 19:05:50.45 ID:4Eiicoud.net
はじめは皆んなニワカ

403 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 19:39:36.69 ID:HGds42up.net
>>401
そういう地域のホムセンは品揃えが鉢やプランターで栽培できるものに偏るな
いくら最近家庭菜園人気言うてもそういう地域だと種芋や地這系ウリ科苗なんかは売ってない
そもそも需要の総量が小さいから園芸売り場自体が小さい場合が多い

404 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 01:31:33.37 ID:yzKG2lDe.net
ホムセンはジョイホン以外認めないってくらいジョイホンが好きだ

405 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 09:31:43.63 ID:Gt4Tsykn.net
>>404
東京にないんだよー
東京のはしっこ多摩とかにあるくらい

406 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 11:28:45.32 ID:NcNYF+8h.net
ジョイホンなんてありません
コメリとカインズくらい

407 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 11:51:34.36 ID:aQX81ukR.net
>>404
ジョイ本は幸手店しか普段の行動範囲内にないが必ずしもそこに全部あるわけじゃないし
必ずしも一番安いわけでもないからなあ
自分の場合は少なくともビバホームカインズ島忠の埼玉ビッグ3は外せないな
ジョイ本の園芸の仕入れって結構クセがあるし(その点は他系列にもあてはまる)
なんだかんだで相互補完関係になっていると思う

408 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 13:03:12.65 ID:H0BoSDFt.net
郊外に戸建て買うような階級に生まれたかった

409 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 13:10:17.04 ID:pkqTVSRn.net
コメリ、ビバ、ジョイもねぇ
スーパーバリュー、オリンピックしかねぇ
しかもこいつらホムセン?スーパーやないか

410 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 13:16:49.38 ID:FdbDNIfh.net
茨城県最強じゃん

411 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 14:19:52.18 ID:mQaIkDGA.net
コーナン無い地域とか情けねぇ

412 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 14:28:11.16 ID:iydQeMDh.net
D2閉店して不便だよお

…まあマンション住まいだから大量の土買うことはないけどさ、苗をこまめにチェックしに行けない

413 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 16:08:37.04 ID:myc/kJgo.net
情けねえw

414 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 22:28:04.35 ID:TEQDFkJH.net
>>406
九州はカインズがない
そのかわりナフコとかグッデイ(ローカル)ならある

415 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 01:55:26.12 ID:eakzh4dF.net
>>407
ここ数年は特に園芸力入れてるのは新田店と千葉ニューくらいで守谷や幸手や千代田は変化なし、ほかは縮小したっぽい
古河店は特にヒドいレベル

416 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 14:39:11.44 ID:E9EWwbFH.net
園芸品は場所取る割に客単価安そうだからな

417 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 17:43:34.32 ID:4WpFBDsn.net
今日ホムセン巡りしてきたんだけど子供が売り物のプランター蹴るしワイヤーアートの鉢スタンド持って棚に叩きつけてるのに親は微笑んで見てるだけで注意しない
他人が注意すると通報案件とかになるかもだし子供の躾はちゃんとして欲しい

418 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 17:45:05.38 ID:RErG0fMK.net
>>417
なんで店員に知らせないの?

419 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 20:18:45.71 ID:Wjb8h1QF.net
それはただの器物破損案件で、親に賠償請求が行くだけの話…

…といっても、そういう親には言ってもわかんないだろうね。

てか、そういうヤツは、他でもやってるぞ、きっと。

420 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 21:21:42.44 ID:4WpFBDsn.net
>>418
店員は多分アルバイトの人だけど一緒に見てたんですよ
えーっ!?って感じの顔しながら消えて行ったから上司に伝えてるかもです
見てたら夫婦に睨まれたので少し怖かったし下手に関わると変な人だったらヤバいので

421 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 22:29:05.69 ID:k/WSkHE7.net
最近外国人のほうがよっぽど礼儀があるなと思う
勝手に日本人だと思ってるだけで朝鮮人の家系なのかもしれんが

422 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 22:43:00.44 ID:5ZgFqQQ8.net
ピーナ女が鉢ひっくり返して黙って逃げてたが

423 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 23:39:06.39 ID:eakzh4dF.net
春日部のビバホームでミニトマトちぎって投げて遊んでるクソメスガキならいたよ

424 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 15:09:24.96 ID:ZLKvW5r6.net
最近は学校でアサガオすら育てないから
当然動物とか昆虫すらも触れあわないのが多くなってきて
生き物に外来種だのなんだといって悪者のイメージつけたので
全部まとめてゴミのような扱いしてる子すらいる

425 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 16:18:41.53 ID:dBqDKVNN.net
ナフコ鷲宮店はお洒落でレベル高い

426 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 16:46:54.52 ID:m3YcIq+J.net
ハンディはぱっとしないなぁw

427 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 16:48:28.73 ID:PQfATTRr.net
>>425
あそこの園芸コーナー(外)、虫がいるだろどう考えても。
というか、どこのホームセンターでも苗に虫がいるのは避けられないよね…
連れて帰るのが家庭菜園なら周囲にすでにいっぱい害虫いるからわかんなくていいんだろうけど、
マンションのベランダだとてきめんに広がるよ〜ん。

428 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 21:03:12.23 ID:d0acj9NR.net
>>417
なんかさー茨城一家殺傷事件の犯人って甘やかされて甘やらかされて育ったんだよね
見てて訝しく思ってる人に母親が睨みつけるって何なん

429 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 21:05:41.62 ID:OqKm5USF.net
ナフコなんて店が鷺宮にあったんだってググったら埼玉なのね
埼玉にも鷺宮って地名があるとは
てっきり東京のほうかと

430 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 22:37:39.90 ID:+8T+xp6e.net
ナフコって福岡以外あったのか…
ハンズマンも大阪進出するらしいし
九州勢も捨てたもんじゃないな

431 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 22:48:35.29 ID:iM+vnrjx.net
千葉にもナフコあるよ。
四街道市のナフコはコメリの向かいにあるという謎立地w

432 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 00:00:15.98 ID:2H9JR0lG.net
埼玉久喜ならナフコよりムサシだな

433 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 01:33:58.54 ID:oKW1RouC.net
>>403 でも農村部に多いコメリもやっぱり園芸売り場は小さい
都会は住宅事情で園芸趣味の難しい場所だけど、農村部は今度は仕事の時間以外まで植物を触るのは嫌だ!ってことか?

434 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 06:32:50.43 ID:1/ceS/hR.net
>>429
鷲と鷺

435 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 09:11:34.39 ID:s0TnTNZM.net
元農村住まいだけど仕事外に植物育てるの嫌ってのもあるし
何より朝から即仕事の人が多いから植物構ってる余裕が無い
土日も関係ないし

436 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 09:59:25.94 ID:iyJDozLv.net
>>431
謎っていうかコメリが後からケンカ売りにいった感じだなw

ナフコも出来た当時は311の影響で西の物が求められてて結構人気だった
最近は土なんかも前売ってた九州のなくなったしコメリに押されて寂れ気味

437 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 14:56:29.62 ID:XvEa4DF+.net
>>432
ムサシって花苗や植物も充実してんの?

438 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 15:07:34.87 ID:3QcULl5d.net
>>436
九州の土で思い出したけど関東だとひゅうが土扱ってる店舗がとても少ないな
輸送の手間もあるだろうから仕方ないけど売ってる所はたいてい大袋で8〜900円くらいする
軽石や桐生砂でも代替はきくのでどうしてもないと困るということはないが(だから売ってない)
個人的には色とか質感が気に入っててよく使ってるから今買わせてもらってる近場の店が
取り扱いを続けてくれることを願うばかり

439 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 15:24:56.86 ID:1/ceS/hR.net
>>437
充実は個人の価値観にもよるが、まあ売り場は広いよ。

440 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 15:38:58.07 ID:XvEa4DF+.net
>>439
さんきゅう
行ってみるわ

441 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 20:19:55.41 ID:gHPNWsRG.net
>>427
よく見るのはアリナメクジダンゴムシかな
ホムセンに限らず店や知人からのも可能性はあるよね
ダンゴムシは益虫というけど隣近所を思うと殺虫剤を欠かせない

442 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 20:41:58.42 ID:oKW1RouC.net
都会だと地植えのものが難しいということはあるけど、
室内でできるパルダリウムやテラリウム向けの植物、風通しと日当たりだけはいい集合住宅の中高層階ベランダでちょうどいい小型で丈夫な着生ランをもっと充実させてもいいのにと思う
珍しいべゴニアの原種とかセッコクの変わりものとかもっと流通してもいいのに
供給量がチェーン全体にいきわたりにくいのかもしれないけど、都会の店舗だけとか絞ればいけそう

443 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 21:08:10.47 ID:PV1TjKX1.net
資本主義の最終段階にあるこの国でそんなまともなこと言っていられないんでしょう

444 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 23:27:09.55 ID:1/ceS/hR.net
>>441
もっと小さくて問題なやつがいるんだよ〜

445 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 03:34:22.17 ID:scYZKfQe.net
>>444
ハダニ
アブラムシかな

446 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 12:41:36.88 ID:GcorXCce.net
わいはトビムシに苦しんどる
土にうじゃうじゃいて困ったもんだ
害はないらしいけど気持ち悪い

447 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 17:40:53.86 ID:Yvl/n80K.net
蚊がいなくなるスプレーってのはどうなんだ
蚊だけでなくペットの昆虫まで死んでしまうそうだけど
今度やぶ蚊にかけてみようかしら
バッタに効いてくれるとありがたいんだけどなぁ

448 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 18:55:09.40 ID:/ufW7le2.net
キャンプとかでヤブ蚊バリアのスプレーするけど効果あるよ
バッタに効くかは知らん

449 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 23:43:50.37 ID:scYZKfQe.net
オンブバッタならピレスロイド系は無効だよ
それ知らないでバッタに効くって謳って殺虫剤出したメーカーが悲惨な目に合うくらいには

450 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 11:54:26.77 ID:Of9o+ynG.net
コメリで寄せ植えにぴったりの植物として売られていた葉っぱの名前がわからず
カラーリーフで検索しまくってリシマキアのリッシーと判明した
ポットについてる説明書き?に名前が書いてないの初めて見たよ
寄せ植え用植物、寄せ植えが楽しめます!しか書いてないっていう

451 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 12:16:08.92 ID:23mnEgs6.net
>>450
他にラベルなりネームプレートがあったんじゃないの?
うちのほうはラベルが外れて値段だけになってるのをけっこう売り場で見るよ
そういう苗は花色とか確認できなくて買えないことがある

452 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 12:46:29.81 ID:VrWQmOHa.net
説明書きには品種名書いてなくて育苗ポットに貼られたラベルには品種名があるパターン

453 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 16:05:30.34 ID:Of9o+ynG.net
寄せ植え向け植物、3種類で10個くらい売ってたんだけど
どれも育苗ポットにも説明書きにも固有名は書いてなかったな
レシートの名前も寄せ植え用植物でちょっと笑った
耐寒性・耐暑性が(そのときは)わからなかったけど葉の色が可愛かったので買ってよかった

454 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 01:03:41.49 ID:j6HwUWQ+.net
>>453
ロツスが混ざってるシリーズだっけ
ロツス以外は育てやすいね
あれははっきり逝って地雷

455 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 01:39:49.24 ID:jYqUJjk8.net
ワイは練馬っていう糞ど田舎に住んでるんだけど
この地域で一番でかいホームセンターってどこなんだろう?
毎日暇だからドライブがてら遊びに行きたい

千葉や茨城の方にデカいのがあるらしいけど、渋滞が凄くてなかなか行けない

456 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 02:29:29.82 ID:Wd2eaKhN.net
スーパービバホーム東久留米

457 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 03:59:21.89 ID:96DIdbm1.net
千葉は園芸店的にあんまり恵まれてない印象

458 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 15:47:40.52 ID:ckBCJs3x.net
>>455
大きさは関係ないけど
自分も練馬近郊住民だが
大泉のスーパーバリュー
環八を北上して島忠和光店かな

459 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 18:24:24.90 ID:z5w3kTED.net
うちんとこの島忠イマイチ
其れなりの品揃えはあるけど苗の出来が不満
ブランド苗は高めだし
園芸関連以外には不服が無いんだけどねえ

460 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 19:04:38.83 ID:8e6KroFh.net
昔は特色があるホムセンだったがリニューアルしたらどこにでも転がってる、
代わり映えのしないあまり安くも感じないホムセンになった気がする→島忠

461 :花咲か名無しさん:2021/06/08(火) 22:31:06.33 ID:2MfQcz+Y.net
島忠にニトリ製品が増えてきた
園芸の品には直接の影響はないだろうけど
ニトリ製品の増殖で室内園芸スペースの縮小は考えられるかな

462 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 13:58:15.22 ID:RNPXo15u.net
自分の行動範囲にはセキチューとビバホームとケーヨーD2とロイヤルホームセンター
どれもそこそこ利用してるし悪くないけど物足りない
今は亡きヤサカはときどき面白い植物あったし
岩田園は園芸専門でそれなりのサイズの庭木もあったし鉢やスタンドが充実してた

463 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 17:25:43.10 ID:rkk0zawK.net
>>455
練馬もさ杉並寄りの上石神井とかと埼玉よりの練馬とあるからな〜

464 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 17:49:05.38 ID:DT8JtHyK.net
板橋よりの練馬もあるで

465 :花咲か名無しさん:2021/06/09(水) 22:31:00.23 ID:8VregLEg.net
さいたま新都心のコクーンシティにあった
カタクラってホムセンの園芸がなかなか魅力的だった
今のコクーンは園芸的にはなんの魅力もないし
駅の反対側にスーパービバができたけど微妙

466 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 13:09:51.16 ID:y15jOBaC.net
最近のホムセン新店は園芸のスペースあんまり広く取らない傾向にあるように思う
埼玉ローカルで申し訳ないが
ホームズ草加舎人、三郷中央、与野、浦和南
スーパービバホームさいたま新都心、東松山
ホーマックさいたま蓮沼
この辺いずれも2010年代中盤以降の新店だが園芸の扱いはあまり良くない
2012年に駐車場を潰して園芸売り場を拡張したホームズ川口の事例がホムセン園芸が
華やかだった時代の最後の輝きだったのかもしれないな
その後は(ホムセンではないが)改良園ベルプラザの縮小消滅やドイト花ノ木の縮小消滅など
暗い話題の多い時代へと突入していく

467 :花咲か名無しさん:2021/06/10(木) 16:49:13.77 ID:s7V/i5BN.net
野暮用ついでにオリンピック寄ったけど
相変わらず高いな
観葉植物もほぼ置いてない

468 :花咲か名無しさん:2021/06/11(金) 03:55:46.46 ID:MPOsmm6W.net
>>462
五中の隣にある原澤園芸はどうかのう?

469 :花咲か名無しさん:2021/06/13(日) 15:01:20.93 ID:Na6l4RK2.net
>>466 ホームセンターのメディアでの扱いも、DIY材料の店という位置づけが多いもんな

470 :花咲か名無しさん:2021/06/13(日) 20:33:39.56 ID:1W2rRk5c.net
>>466
>2012年に駐車場を潰して園芸売り場を拡張したホームズ川口

屋根のせいで日当たりが悪く、苗が徒長しがち
その点、浦和中尾店は温室的な屋根が光を通し雨を防ぐので
園芸コーナーとしてはベストな環境だな

471 :花咲か名無しさん:2021/06/13(日) 21:13:55.51 ID:Aa5BT9EF.net
>>469
おぉ、昨日TVでDIY番組を見ていて同じことを感じたわ

472 :花咲か名無しさん:2021/06/13(日) 23:40:19.68 ID:FJsPRzd0.net
>>250
まあ売れなきゃからすだけだからな

473 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 06:52:14.68 ID:rbeL7zXN.net
映えるとかのマウント取りでホムセンじゃ売ってないような奴をポチるの増えてるし
回転悪いんだろうな
実際植物そのものじゃなく用土や周辺の資材で利益出す方がいいだろうし

474 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 10:46:31.41 ID:chtDklDY.net
>>461
ニトリによる島忠改造が本格化してるな
園芸に直接関係ないところだが目についたのは
・家具売り場の一部家具現品処分祭(ニトリ化する気満々)
・屋外売り場の物置全品処分祭(明らかに取り扱いやめる気だ)
・一部ペット用品の半額祭(不人気商品切って縮小する気だ)
・多くの店舗で実施していた猫(一部犬)譲渡会の大半が6月末打ち切り(旧島忠企業ポリシー否定の象徴)
共通しているのは
ニトリ商品置く場所作れ
利益にならんものはばんばん削れ
場所取る割に利益率はあまり高くないといわれる園芸も安泰ではないだろう
実のところ長期在庫化していた植木鉢の処分セールは3月頃すでにやっている
今春の植物の仕入れは概ね今まで通りだったがいつまで続くかねえ
なんかドイトがドンキ傘下になった時と同じ臭いがするんだわ

475 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 11:15:09.87 ID:j5ytwtCB.net
>>468
そこは知らなかったありがとう
大手ホムセンより園芸店のほうがコダワリは感じるよね自分の趣味と合うかはともかく

476 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 12:53:36.14 ID:+AzZAQVg.net
>>475
偏屈なおっさんがやってるのかと、長い間、様子見してたけど、割りと若い経営者だったし、思いの外、雰囲気はよかった。

こういうトコみつけると、ワクワクする。

477 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 16:53:35.94 ID:AT6bfC/s.net
ホムセンでサントリーのサフィニア桃色ハートの見本鉢(10号)が見切り品¥500でGET
盛りは過ぎてお手入れもしていなくて可哀想な状態だったけれど、切り戻して根元のお掃除してさっぱりキレイになったよ
鉢だけでも¥500以上の価値があるw

478 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 17:35:07.44 ID:9Ywv9kHZ.net
>>474
金にならないのに社会貢献として続けてきた
譲渡会を打ち切るのは象徴的な感じするね
嫌な予感しかしないぜ

479 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 18:25:30.94 ID:6EP7M5xI.net
ドンキよりはトライアルの方が園芸の扱いが遥かに大きい
スーパートライアルなんて下手なホムセンより扱い品数も売り場も大きい
一般的な苗が77円均一価格だったりするし
土はほとんどがアカギ園芸のものをメインに、小さいものは他のメーカーもって感じ

480 :花咲か名無しさん:2021/06/15(火) 21:51:58.94 ID:BlYFWJgy.net
>>478 通常そんなにばんばん買わない家具一本で収益を上げるつもりなら、家具の質すら島忠時代より落ちたりして
買ったその日に脚が折れる椅子とか

481 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 03:39:01.44 ID:fOuw8Fc5.net
最近シマチューで買った家具がセール価格だったのも
在庫捌いてニトリの家具入れるためだったのかもしれないな
園芸コーナーは死守して欲しいもんだわ 完全なニトリ化だけは勘弁な

482 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 11:13:42.71 ID:Sd1bSDqS.net
家具の質は島忠のが上なのにな
ニトリの家具って質が安っぽいんだよな

483 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 16:15:40.26 ID:Aj7SuG+h.net
小手指にある島忠は園芸コーナー元からがっかりレベルで車の出入りも凄くやりにくくて嫌い

484 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 20:12:24.15 ID:lk/Nc+no.net
島忠HOME'S行ってきた
ニトリのNクール取り扱ってた
園芸コーナーは減らして欲しくないなあ

485 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 20:47:39.59 ID:R2l6fiPN.net
ホムセン好きで見つければふらっと園芸コーナー見て回るんだけど 探してる月桂樹だけがなかなか見当たらない…オリーブもユーカリも充実してるのに
園芸店行かなきゃ売ってないんだろうか

486 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 20:57:05.94 ID:9JQ/3IQV.net
>>485
逆に園芸店のほうが月桂冠売ってるイメージないな
自分は10年以上前に話題の島忠で見切りで買ってトピアリー仕立てにしたけど
葉っぱが病気っぽくてあまり茂らない
あとはフラミンゴとかコニファのサルフレアとか
ほかのホムセンではあまり見かけないものを
手頃価格で入手できたな
フラミンゴは最初鉢植えで育ててたけど
地植えにしたら数年で数メートルまでデカくなった

487 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 21:03:47.13 ID:zh2Nu68l.net
>>484

コロナ以降園芸コーナーはどこも大盛況だから減らさないと勝手に予想

488 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 21:23:36.05 ID:NA18Olhi.net
春までは園芸コーナー充実してたところでも、GWを過ぎるといったん在庫を減らしてるところが多い
今週遠出するからその時違う店をいろいろのぞいてこよう

489 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 22:07:34.98 ID:OucLSAOG.net
ステイホーム

490 :花咲か名無しさん:2021/06/16(水) 23:57:44.71 ID:i21j0sWn.net
>>474
プラ鉢を探しにニトリ、じゃなくてシマホ行ったが欲しいのが無く
コーナンも微妙でビバに行ったらとりあえずあった

最近のシマホは駄温鉢しか欲しい品がない感じかな
それでも10号浅鉢は何ヵ月も入荷しないし

491 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 00:33:00.62 ID:mnltwAeS.net
>>486
植物が酒になってる

492 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 01:03:54.65 ID:ARRPCeih.net
ホームセンターのバラ苗、うどんこ病に集団感染してた。
半額になったりしないのかな… あのまま廃棄?

493 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 04:57:46.28 ID:NbWxAqRI.net
冬に葉っぱが落ちて、春に何事もなく葉っぱが生えて来るまでそのまま放置だろうね、値段も変わらずに。

494 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 08:32:27.23 ID:YuNMNwL2.net
>>492
店員さんに、病気なんで安くしてもらえませんか?って言ったら値段下げてくれたことあったよ

495 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 14:59:58.46 ID:RCGVe5bj.net
ホームセンターはどのコーナーも好きなんだけど
いざ自分が色々育ててみると売り場の苗の扱いの雑さが目について微妙な気持ちになる
オンシーズンの苗は綺麗に並べてるけど 端っこのはボロボロだったり病気でも値下げ札すらかかってないし
天気の悪い日の次の日に行くとあちこち苗ひっくり返ったまま営業してたりする
賑わってるとこだから従業員が全然足りてないんだろうけどさ

雑なペットショップにきちゃったときと似た感覚

496 :花咲か名無しさん:2021/06/17(木) 23:08:13.09 ID:00E3iIi6.net
まあ死屍累々の水槽よりは、死んでるように見えて生きてたりするからまだ園芸コーナーは救いはある

497 :花咲か名無しさん:2021/06/18(金) 17:49:16.35 ID:FerXJ9f0.net
約年ぶりにスーパーバリュー大泉店行ってきた
ここさすがの品揃えですな
観葉植物もけっこうあった
今年枯れてしまったガジュマル買った
あと品種不明のハオルチア

498 :花咲か名無しさん:2021/06/18(金) 21:16:24.52 ID:fA+ULdiQ.net
>>481
スレチかかもしれんが
今夜ガイアの夜明けでニトリやるよ
ニトリの野望 ホームセンター参入の舞台裏だって
今後の展望がわかるかもよ

499 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 00:57:33.05 ID:jGmAZTwM.net
変な模様の鉢買うの好きだったのに
担当さんが変わったのかお洒落な鉢しか置かなくなってしもうた
悲しい

500 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 01:38:40.29 ID:/Bw8HbSW.net
一ヵ月近くホムセン行ってなかったから売ってる苗も入れ替わったかな

501 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 02:08:23.31 ID:b32qVBou.net
どうやらジョイ本幸手店も園芸縮小する模様

502 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 05:15:53.77 ID:YP//56hu.net
生き物だから売れなきゃ廃棄。
店にとってはリスクでかい。

503 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 06:54:39.71 ID:d93fu0jh.net
島忠に土の回収やめられたら困るぞ

504 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 08:59:31.83 ID:mF3MOja+.net
>>498
見れなかったけどガイアの夜明けで特集されたということなら
良くないことが起きる前触れなのだろうw

505 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 09:11:33.48 ID:xvuCIz9e.net
>>503
ユニディ行って

506 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 09:15:19.68 ID:b32qVBou.net
>>504
まぁ商魂ありきの方向性なのは予想できるね

507 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 09:53:58.08 ID:JzvcPTYB.net
ガイアーーーー!

508 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 12:18:52.16 ID:2sMImFZf.net
>>503
良い情報聞いたなぁと思って調べたら
島忠で購入した土の袋じゃないと駄目なのね
自分も古土の処分に困ってる
金はかけたくないしなぁ

509 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 17:15:47.01 ID:qLo3Q8ep.net
>>508
福岡は燃えないゴミで出せるから恵まれてるのか

510 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 21:24:20.52 ID:/Bw8HbSW.net
ほぼ一か月ぶりに行ってきたけど品揃えに大差なかった
夏物は出揃った感じかな

511 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 21:29:17.34 ID:brUkVBzQ.net
クリーンセンターへの持ち込みが条件だけど10キロ(土なら40〜50リットルくらい?)が60円だな@大阪北部。 だけどもし近隣のホームセンター捨てられたら楽だろうな

512 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 21:56:46.77 ID:273m6hO2.net
土の処理に困るけど、植物育てたいってなったら
着生植物に手を出すしかないよね

513 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 22:22:13.48 ID:2sMImFZf.net
>>509
それマジなの?
東京だけどありえんわ

514 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 22:26:38.69 ID:2sMImFZf.net
>>511
それは随分安いね
こっちだと数年前に調べたからうろ覚えだけど
それぐらいの量だと数百円かかると見たな
だからやめた

515 :花咲か名無しさん:2021/06/19(土) 23:31:19.15 ID:aplFYYbM.net
草抜きした草は燃えるゴミで出せるのでそこに少〜しずつ土を混ぜて出してる

516 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 01:14:23.58 ID:61EblSrw.net
>>513
マジまじ

https://i.imgur.com/uGA74Gn.jpg
https://i.imgur.com/BsgffP2.jpg

517 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 01:21:21.50 ID:2LwPIOWS.net
東京に住んでたときは、こっそり近所の公園に捨てに行ってたわ
今は埼玉だから捨て放題だわ!田舎最高!

518 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 02:27:56.87 ID:Ub2wSW5f.net
根に付いた土は一緒に捨てて 後は色々混ぜたりして出来る限りリサイクル?リユース?したいんだけど、連作障害とか近いうちに出てくるかね

近所のホームセンターはプラ鉢の回収はやってる
プラ鉢なんてごみに出せるんだし、うちの自治体で回収してくれない土の方がやって欲しい
ただ元々は農家とかの多い土地柄だから 要望少ないんだろうな

519 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 06:51:12.76 ID:BtegzOb6.net
土は燃えないごみでOK@横浜

520 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 08:58:40.20 ID:Q+/36jFZ.net
HC持ち込み以外ないなぁ…@千葉

521 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 09:28:39.04 ID:Q3c8JOZD.net
オラが町には土の決まりなかったけど
近くの市区町村は可燃ってなってた@佐賀

522 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 10:46:05.09 ID:g4KTYk6C.net
今からThe Farm Universal Chibaにいってきます
多分一般よりお高いだろうから、見るだけ!
写メレポート入りますか?

523 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 10:49:03.67 ID:si38G+Y7.net
はい

524 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 11:38:22.97 ID:sv6b7+mk.net
>>522
稲毛にこんな所があったのか
てか、ほんとに他より高いね

525 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 11:53:18.86 ID:Q+/36jFZ.net
>>522
ショップもある植物園って感じだな
俺はいま京成バラ園だけでいっぱいいっぱいだからレポよろ

526 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 13:14:17.53 ID:sV6tGk1T.net
>>516
そうなんだ、ありがとう
羨ましい

527 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 13:25:26.53 ID:sV6tGk1T.net
>>517
土って不法投棄にならんのかね?
まぁかくいう自分も非難されるかもしれんから
書かなかったが
元々東京だけど墓が郊外にあるんで
そこの敷地内の大木の下にばら蒔いてたんだけどね
そこの敷地内は私道が広くて車で移動できるんだけど
ちょうど撒いてる時に車が通ってクラクション鳴らされたけどw
今はコロナで行けてないから
自宅の駐車場横に20リットルのが5袋もあるわ

528 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 13:44:29.57 ID:XUFKzv/0.net
不法投棄かは知らんけど普通に処罰されるよ
土だから良いとかバレなければ良いって考えの人いるけど、自然の土ではないし見つかったら罰せられるから良識あるならしない方がいい

529 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 13:54:22.94 ID:y3AdtShh.net
>>527
土は再利用しなよ

530 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 14:30:52.16 ID:XUFKzv/0.net
ちゃんと調べたら普通に不法投棄で五年以下の懲役、1000万以下の罰金らしい
一般のゴミ扱いでも自然物の土としての扱いでもなく産業廃棄物としての扱いなんだそう
ついでに使用済みだと雑菌などもあるから生態系破壊の危険性もあるからそういう意味でも捨てるのはNG

531 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 15:08:59.92 ID:sV6tGk1T.net
そうなんですか、今後は止めます

532 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 16:14:52.26 ID:9kyWAh4l.net
残土の処理って街路樹の下に盛ってあげたりしたらダメなんかな?
ほら中央部分履帯とかの真ん中部分とかよく土になってて雑草茂ってるトコあんじゃん
あそことか。

533 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 16:35:52.28 ID:soWqKvc7.net
チリツモで対処出来ない量になるからもしれないから一律NGにしてるんじゃないかなぁ
うちの自治体も土は収集してくれない
ベランダ園芸だから古土置くとこないのになー再利用するにも天日干しする場所もない

534 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 17:59:12.62 ID:m/NL93Ck.net
>>522
こんなんあるの知らなかった。
こんど行ってみるかな

535 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 18:22:31.33 ID:gfuKpC5A.net
どこであろうと勝手に捨てる時点でアウトよ
産業廃棄物を捨てるって文字にすればアウトさが分かるはず

大抵はバレずに捨てられてるからモラルとかの問題なんだろうけど

536 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 18:43:26.60 ID:ugppiW+F.net
そんなん合法なら有料で引き取った産廃屋が投棄しとるわ

537 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 19:21:26.03 ID:ItQRgZX0.net
近所の婆さん方は俺の家の前の空き地に捨ててるね
土地の所有者と話が付いてるらしいがバラ育てた土とか捨てんでほしいわ

538 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 19:54:04.28 ID:fMXYmCJc.net
>>522
そこ近所だ
たまに鉢買いに行くけど確かにちょっと高いね

539 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 19:57:15.28 ID:yiH5kVHT.net
土嚢袋に入れてご自由にお持ちくださいでホームセンターが処理してた
同じようにしてたら持っていってもらえんかね?

540 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 19:59:00.41 ID:hz0j0Bz3.net
行政が土回収とかやってたりする

541 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 20:00:17.70 ID:hInkHrqV.net
>>539
植木鉢なんかもそうやって家の前に出しておく人がいるらしいけど
いらなくなったからって後で持ってこられそうで嫌だw

542 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 20:21:14.78 ID:tS+G/Owu.net
行政の仕組みとして回収しないのなら税金払っちゃダメ

543 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 20:46:41.82 ID:sv6b7+mk.net
船橋は回収しない
ベラボンとかのココヤシは知らんけど、枝とかと違って園芸用土だから無理だろうな

ホームセンターでの回収もないから捨てるなら業者に頼むしかない

てかスーパービバホームのビニール袋が有料になってた(´・ω・)

544 :花咲か名無しさん:2021/06/20(日) 22:07:35.05 ID:uTUFMe5F.net
>>543
ビバホームも袋のコスト上昇に耐えられなくなったんだろうね
これは責められない

545 :花咲か名無しさん:2021/06/21(月) 11:41:52.25 ID:m25P3XUj.net
デカくなった苗が大量に安売りされてたが仕入れ過ぎたか
状態が良くないのは担当者のせいだな

546 :花咲か名無しさん:2021/06/21(月) 12:58:08.47 ID:QeKFkq/Z.net
ナスやトマトなんかだと、今からの時期だと、植えても収量があまり多くならないからかも。

他の苗でも、適した植える時期を逃すと、花がパッとしないで終了したりするから。種類にもよるけど。

根が充実するための時間で最適期が終わってしまったりするし。

547 :花咲か名無しさん:2021/06/21(月) 13:00:33.76 ID:GfIxn7Du.net
じゃあ昨日シシトウ植えたけど期待しないでおこう
1カ月遅いもんなあ

548 :花咲か名無しさん:2021/06/21(月) 15:19:20.18 ID:EqqfPfbE.net
今年初めてズッキーニ植えて
けっこう育ったから
今度はトマト苗買って先週植えたんだけど
遅すぎたか

549 :花咲か名無しさん:2021/06/21(月) 20:04:50.37 ID:d4IgAMFF.net
>>547
自分も昨日シシトウ植えた

550 :花咲か名無しさん:2021/06/21(月) 23:15:39.60 ID:QeKFkq/Z.net
シシトウとか、トウガラシあたりだと間に合いそうだけど、トマトやナスなどの大きめのヤツは、苗の値段と同じぐらいの収穫があれば御の字なんじゃないかなあ。

でも、手軽に育てられる感じがいいじゃん。その楽しみが、あの値段で手に入れられるのはウキウキだよね。

551 :花咲か名無しさん:2021/06/21(月) 23:58:14.04 ID:fFkv4oKx.net
トマトは遅植えは、ワンチャン熱帯夜が完全に去った秋分以降に収穫のピークを持ってこれる利点にならないかな?
昼夜の温度差があるほうが甘いトマトになるそうだし、原産地はアンデスだし
夏に生り疲れさせなければ秋トマトがふんだんにできそう。あくまで素人考えだけど

552 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 03:07:50.15 ID:UMsfrN4I.net
シシトウほかナス科夏野菜は梅雨明け前に植え終わるのがベストってことか

553 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 04:31:37.86 ID:xpDbgWs0.net
でもナスも結構寒くなっても取れるし、トマトも折った脇目を適当な時期に挿し木しそれなりに収穫してるけどな
後、キュウリなんかも梅雨時期に病気になると梅雨明けに植え直しする

554 :花咲か名無しさん:2021/06/22(火) 06:17:54.29 ID:tMArGHl7.net
>>547
関東ならシシトウは11月下旬までは収穫できるから期待していい
たぶん9月くらいから大量収穫が始まる

555 :花咲か名無しさん:2021/06/23(水) 14:54:57.76 ID:PBCno/1N.net
なるほど3カ月後か
オリンピック終わった後から本気出すんだな
楽しみにして育てていくわ

556 :花咲か名無しさん:2021/06/26(土) 15:17:32.41 ID:3n+Cy/+z.net
1.5mくらいあるサザンカの木が100円で売ってたわ…
投げ売りしすぎだろ…

557 :花咲か名無しさん:2021/06/26(土) 17:52:01.28 ID:xgAFhj84.net
サザンカ、ツバキは無料でもいらん

558 :花咲か名無しさん:2021/06/26(土) 18:08:53.80 ID:PaQY4C/6.net
チャドクガ召喚するしな

559 :花咲か名無しさん:2021/06/26(土) 18:35:31.66 ID:tLREP5DY.net
涼しくなってきたしパトロールに行くぞ

560 :花咲か名無しさん:2021/06/26(土) 19:02:30.28 ID:Jc6dnw7n.net
俺はついさっきパトロールしてきて多肉2個買ってきた

561 :花咲か名無しさん:2021/06/26(土) 19:34:40.00 ID:z/Crc5Z+.net
>>558
逆に言えば、チャドクガ対策さえすればあとはほったらかしでいい。
剪定もするけど。
病気、暑さ・寒さに強い。

562 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 00:45:32.34 ID:Ca4hFCZr.net
もう良い歳だから広い店内を歩き回るのが苦痛

563 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 03:30:34.34 ID:G6FRt0rY.net
広さよりガキの機動力がきっつい

564 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 10:54:25.48 ID:dR9WT5WL.net
以前は全体的に見て回ったのに今はピンポイントでしか見なくなった
我も老いたな

565 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 11:05:54.16 ID:3q9xbGcd.net
ホムセンはそうでもないけど
慣れてない新しいスーパーって疲れる

566 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 11:14:44.36 ID:dtGbZd6E.net
なんで園芸コーナーと農業資材売り場が離れてるの?
売り場の端から端まで移動せにゃならん

567 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 13:04:18.99 ID:yZBBcZ/W.net
照明が暗くて品名が読めない

568 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 13:16:23.61 ID:SGdDW8fF.net
それは老眼だな

569 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 14:04:29.93 ID:hz6N6JHr.net
疲れ目で霞んで見えるから値札も見づらい

570 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 14:31:50.10 ID:yZBBcZ/W.net
いや普通に暗い
少し前に照明が明るくなった

571 :花咲か名無しさん:2021/06/27(日) 15:22:03.50 ID:fDVgb9xM.net
このスレ老人多いなw
わしは基本的に園芸売り場しか見ないわ

572 :花咲か名無しさん:2021/06/28(月) 03:06:24.65 ID:SItPuyye.net
>>566
途中で寄り道追加購入させる狙い

573 :花咲か名無しさん:2021/06/28(月) 11:10:40.62 ID:Y5RMzeSc.net
端にある園芸コーナーに無くて、違う端にある農業資材コーナーに移動してる間に、何探してたかわすれるわ!
埼玉加須のスーパービバホーム!

574 :花咲か名無しさん:2021/06/28(月) 13:27:22.60 ID:hekF+sH1.net
ここが噂の老人ホームですか

575 :花咲か名無しさん:2021/06/28(月) 17:49:16.15 ID:LHj5PQUW.net
農薬の名前と効果が覚えられない。
買っても使い切れない。

576 :花咲か名無しさん:2021/06/28(月) 21:30:12.54 ID:g3YgA1AD.net
平日の昼間は園芸に限らず店中爺ばっかりで 店員さん大変そうだなっていつも思う
みんなマイペースだし
でもいずれ自分もそうなってお世話になる予定

577 :花咲か名無しさん:2021/06/29(火) 04:21:48.69 ID:yhnddtVs.net
>>575
とりあえずこいつ絶対ぶっ殺す!ていう害虫のための殺虫剤だけに絞ってる

578 :花咲か名無しさん:2021/06/29(火) 11:20:01.77 ID:ToZMdzQJ.net
今日の日テレヒルなんですは
オザキフラワーパーク密着24時

579 :花咲か名無しさん:2021/06/29(火) 16:10:30.93 ID:odgwYbMy.net
チラ見したけど退屈で早々に切り上げ
高い苗買ってるお客さんが
高いからいい処に植えるんですよ!気合が入るんですよ!
なこと言ってるの面白かった
なるほど

580 :花咲か名無しさん:2021/06/29(火) 16:52:13.22 ID:oxXd/i7A.net
>>578
最近オザキよくテレビに出るわね

581 :花咲か名無しさん:2021/06/29(火) 18:39:27.41 ID:2D/7AKym.net
オザキそんなに遠くは無いけど(クルマで45分程)
わざわざ行くほどの魅力も感じないんだよなぁ
近ければ頻繁に顔出しはするだろうけど
結局は20~30分圏内のホムセンで済ませてしまう

582 :花咲か名無しさん:2021/06/29(火) 18:41:09.12 ID:DTL8qMvT.net
オザキってお高いんでしょう?

583 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 01:34:08.37 ID:nXcdheSE.net
オザキよりも京成バラ園とかつくばの山新行ってる
ガキンチョ多くないしゆっくりできる

584 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 10:41:21.86 ID:LrvJYmVp.net
某ホームセンターのプライベートブランドの種まき用の土には小石がたくさん混ざってた…
混入とか言うレベルじゃなく、混ぜてある感じだった。最悪!

585 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 12:32:11.22 ID:FhKJkrJG.net
その小石というのがどの程度の大きさなのか

586 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 13:09:35.52 ID:VhEb1R9t.net
小石だと思っていたら化成肥料でしたー
あるある
ホムセン改悪品だと思っていたら軽石でしたー
あるある

587 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 17:32:43.70 ID:LrvJYmVp.net
パッケージ
https://i.imgur.com/jRvU2c9.jpg
約1リットル取り出す
https://i.imgur.com/O9K8w4V.jpg
スクリーンと水で選別
https://i.imgur.com/QhbiHD5.jpg
容量の1割ぐらいが水に沈む
https://i.imgur.com/p396NZ3.jpg
大きさ比較用のマス目は1cmと1mm
https://i.imgur.com/oHtlhxE.jpg
https://i.imgur.com/Zym1If6.jpg
https://i.imgur.com/FLdDZ5x.jpg
3枚セットの荒い網(6mm × 6mm)にも残る大きさ
https://i.imgur.com/hAdSoIf.jpg
水を含んだ重量なので参考になりませんが
https://i.imgur.com/fjgJ4W2.jpg
パッケージ裏面
https://i.imgur.com/mKxwTsy.jpg

588 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 17:41:15.84 ID:hzLVeumN.net
おまえら、あんな大量な土売ってるのおかしいと思わない?

589 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 18:10:05.55 ID:RexIXDz7.net
小石っていうからホントにその辺の石みたいなのがゴロゴロしてると思った
これの何の問題があるん?

590 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 18:25:32.91 ID:6MColj4w.net
うんかなり小さいし小石も必要だと思うからそんな問題ないように思うけど
他の培養土には普通入ってないの?

591 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 18:37:41.98 ID:RyFID0Aw.net
コレ軽石小粒じゃないかな
俺わざわざ入れてるよ

592 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 18:45:39.13 ID:vEnkFwwz.net
外構で使うような砕石みたいなのかと思ったけどこれなら別に普通だよね

593 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 18:59:07.26 ID:wMIJ191Q.net
植物によっては土の作り方に10%川底石?とかあるからそういう感じだよね

種まき土って買ってきたのは確かに水捌け良かったけど、ハナカンナに関してはあり合わせの培養土の方が発芽率良かったな
種まき土のほうが発芽率上がる!みたいな要素ってなんだろね

594 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 19:55:18.49 ID:yUZnngr8.net
こんな角張って石英を多く含んだ砂礫は川の中流や下流ではみかけない。
上流の、ダムに堆積してた土砂あたりなのでは?

一般的な種まき培養土ではピートモスと鹿沼土、パーライトがメインになってる。

595 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 19:56:08.88 ID:Oc260hqi.net
排水性と通気性を高めるために入れてあるんだよね
砂や粘土だけじゃ水はけ悪いし根も腐っちゃう
小石が入ってて最悪だなんて都会のタワマンで育って土見たことないんだろうな

596 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 20:02:26.08 ID:v7PzhdOQ.net
https://www.dcm-hc.co.jp/products/p_gardening/20190419144144.html
これか

597 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 20:21:14.70 ID:6iG3Us9P.net
花崗岩が風化したサバ土だね
矢作砂とかDCMカーマの本拠地の近所でよく取れるからその辺産だろう

598 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 21:00:35.77 ID:Ib30Udst.net
ただの山砂じゃん
何の問題もない

599 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 22:22:17.74 ID:AO4IUuoc.net
DCMの室内用の土ってやつは内容物ほぼ石だよね
リプサリスに使ってるけど結構良い
プロトリーフのやつより少し安い

600 :花咲か名無しさん:2021/06/30(水) 23:50:05.79 ID:q203Ok88.net
>>591
自分も入れてる
あとパーライトとか

601 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 00:00:44.53 ID:g/0uYSrI.net
俺が買うのには入ってないわ

602 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 01:50:00.74 ID:7qSVEpp8.net
最近は芝の目土ばっかり使ってる

603 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 12:14:38.26 ID:Gna8y4K2.net
>>591
軽石ではないですね。パーライトやバーミキュライトも混じっていましたが、
水流で選別したので、水に浮く、ゆっくり沈む、水の中で泳ぐような粒は除去されてます。
どれも発泡してる形跡はないです。
透明感があるので石英、長石あたりの、花こう岩由来の鉱物に見えます。

604 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 12:17:36.88 ID:Gna8y4K2.net
>>597
販売元と製造・監修は別の企業と表記されていました。
製造・監修は京都の大手種苗会社のようです。

605 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 12:26:11.62 ID:wDyLCRjP.net
種からの初心者向けみたいだし水捌け重視な感じかね
結局コレの何が最悪だったん?

606 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 12:29:50.51 ID:Gna8y4K2.net
>>601
自分がいつも買う製品には入ってないですよ、こんな鉱物。
混ぜられている商品には初めて遭遇しました。内容物わかってたら買ってない。

店頭で袋を持った時に、値段の割にズッシリといい感じの手ごたえだったんですよ…
赤玉感があったんだっけど、重量の1/3程度がこういう砂礫とは。

軽いから質が低い、とは思わないですけどね。
ココピートだけでなく、ピートモスやパーライトの比重が高くても軽くなりますから。

607 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 12:33:03.12 ID:Gna8y4K2.net
>>605
粒度がそろってないので、プラグトレイでは使いたくないですね。
長辺が1cmぐらいある粒度の粗さだったので。

608 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 12:33:03.12 ID:Gna8y4K2.net
>>605
粒度がそろってないので、プラグトレイでは使いたくないですね。
長辺が1cmぐらいある粒度の粗さだったので。

609 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 12:34:57.98 ID:Gna8y4K2.net
連投失礼

610 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 12:36:22.77 ID:8WYit54/.net
詰まるところ
自分の使い方に合わないから「最悪」って認識で良い?
個人的にはそこまで気になるなら自分で配合するけどな

611 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 12:40:20.96 ID:N7eQROM1.net
俺は石はいらないからそれは買わない。
おしえてくれてありがとう。

気をつけて違うの買いなおしなよ、イライラしてる時間がもったいないよ。

612 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 12:41:31.13 ID:wDyLCRjP.net
無知が自分の好みと合わないだけで騒いでただけって事か

613 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 12:47:23.32 ID:Gna8y4K2.net
まさ土でもこんな粒度のバラつきないよなー、と思ったんですが
さすがにスクリーニングしてないわけはないので、あえてこの粒度なのでしょう。

うちで、まさ土とバークたい肥を混ぜて培養土を作ろうとした時に
かたよって上手く混ざらなかった経験があったんですね。自作のごま塩みたいに。

ココピートとの絡みもあってこの粒度に仕上げた商品なのかな、と。
袋の中で動くうちに比重が重いほうが底に溜まってしまいますから。

614 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 12:49:15.71 ID:Gna8y4K2.net
>>611
「ネタができたぞ」ぐらいのもんですけどね。
ユーチューバーやブロガーの精神です。

615 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 13:09:05.49 ID:8EQ58TxW.net
>>612
いちいち煽るなよアホが

616 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 16:21:32.02 ID:QK0I0Dc0.net
ブーメランマンが現れた!

617 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 18:54:48.65 ID:8WYit54/.net
ネタにするのはいいが、
ネガティブ方面のネタは個人的には好かんな

チラ裏だからスルーしろよと言われればそうなんだけども

618 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 20:31:56.79 ID:b6suSUO1.net
チラ裏にしてもだらだら言い訳がましい

619 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 21:29:34.10 ID:HziDQaF5.net
この連投具合、バラスレのキチガイに相当する

620 :花咲か名無しさん:2021/07/01(木) 21:38:32.21 ID:woUqVHJ+.net
無視すりゃいいのに構うから常駐する

621 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 01:56:42.72 ID:S5PeDpNy.net
ニトリのテレビCMに島忠マークが入ってた

622 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 02:24:35.29 ID:YRDwT7op.net
>>621
わー…

623 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 07:32:39.01 ID:7tyYscSe.net
DCM系で売ってるプランターが底に網の板入れるタイプじゃなくて
本体の底が網になってるタイプなのなんとかして。
コメリ遠いんだよ。

624 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 08:53:29.33 ID:klZdeGvR.net
>本体の底が網になってるタイプなのなんとかして
これなにが問題なの?

625 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 10:26:02.16 ID:wDgnhXDk.net
>>623
ここではネガティブなレスしない方がいい
変な連中に絡まれるだけ

626 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 10:38:44.91 ID:SQsl8k8f.net
ネガティブじゃなくて変な書込みしなければ誰も絡まんだろ

627 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 11:34:21.13 ID:7tyYscSe.net
>>624
隙間から出た根っこが地べたに潜り込む

628 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 12:19:11.32 ID:IF0HEpuo.net
それは網でも突き抜ける事あるからなぁ
受け皿とかちゃんと引くか土の上に置かないようにするしかない

100均の虫除け網とかを敷いておくとかでも多少効果はあるけど基本土と接してたらいつか飛び出るもんだと思ってる

629 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 12:22:23.86 ID:7tyYscSe.net
いや、だから、コメリで売ってるのは本体には横の水抜き穴しかないから
別売りの受け皿が要らないし直接土においても問題ないんだって

630 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 12:30:59.18 ID:e8ziu+g2.net
>>625
たぶんあなたはこういう所は向いてないと思うよ

631 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 12:33:20.17 ID:wDgnhXDk.net
>>630
こういうとこってどういうとこ?w

632 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 12:34:28.29 ID:T7DArryS.net
横の水抜き穴はアレが出たり入ったりするから避けてるw

633 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 12:45:18.90 ID:IF0HEpuo.net
>>629
あー底に穴がないのか
コメリ行ったことないから知らんかったそこは最初に言っといてくれw

634 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 12:51:55.74 ID:yqLrhMe0.net
>>627
鉢の下にスノコ敷くんだよ

635 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 14:27:38.65 ID:Fbs8DM/o.net
>>632
中が巣になるんだよね…
今の時期、爆繁殖してるっぽい。中は確認できてないけど。

636 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 14:38:50.28 ID:8iT/PKlM.net
そこでアリメツですよ

637 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 14:47:55.04 ID:Fbs8DM/o.net
アリではない
アリはメッシュでも入り込む
殻がついてないほうの…

638 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 15:06:12.56 ID:gjB7KC4T.net
消去法でナメかゴキしか残らんなw
まあ前者だろうけどどっちでも最悪だな

639 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 18:12:17.90 ID:7tyYscSe.net
>>632
ああそういうデメリットもあるのか、ネガテブなカキコすんなって
言われたけど話題にして良かったわ

家がボロで蟻出るからアリメツこないだ買って見たらアリさん
集まってチューチューしてたけど一向に居なくなる気配が無いわ

640 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 19:34:38.55 ID:hfaLKVEx.net
網付きのプランターはゴミが詰まって、びちょびちょになることがあるね。

逆にあの穴をふさいで、水浸しにすれば虫を殺せるかも。

植物が根腐れしないように気を付けなきゃだけど。

641 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 20:20:35.13 ID:NreuaKbq.net
>>617
ネイティブ

642 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 20:55:21.58 ID:ONrkD4M9.net
ここって生き物の名前を自主規制するほどクリーンな場所だっけ?
テレビCMより自主規制の基準が厳しい
情報のやり取りにもう支障が出てるし

643 :花咲か名無しさん:2021/07/02(金) 21:07:01.29 ID:YRDwT7op.net
ゴキブリは実害無いから無視
ナメは即殺すけど

644 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 10:56:50.48 ID:/qCaopo/.net
その横穴プランターの底に仕込めるような薬剤ってないかねぇ
水で流れちゃう場所だし、銅箔敷いてもイマイチだし…

645 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 11:24:05.10 ID:+GIvjaio.net
黒い彗星・ゴキデモート卿

646 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 12:55:20.34 ID:tjOZlcFP.net
>>644
横穴の側にペットボトルとナメトールで罠つくってひたすら誘引するとかかねぇ

黒くて触角の長いあの方対策ならもう別にブラックキャップ屋外用くらいしか思い付かない

そもそもホムセンではどう対策してるんだろ
ナメクジ見ないな

647 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 13:03:29.54 ID:D9pWI4GD.net
穴を埋めれば一件落着だ

648 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 15:59:01.21 ID:I4ENBhb2.net
プランター底部分程度ならアースジェットのノズル突っ込んで噴射で良いんじゃない?
死骸は残るだろうけど

今後は底面級水タイプのプランターや鉢を買えばいいんじゃないかな
DCMのやつなんか下の水ため部分が取り外し式だから手入れしやすいだろう

649 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 16:29:23.37 ID:OV7zTxq8.net
俺は穴を付属のキャップで塞いでドリルで新たに小さい横穴を複数開けるわ

650 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 17:35:57.75 ID:b94b+Yqt.net
ホムセン行きたすぎて震えてきた

651 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 17:37:02.44 ID:gFtOtcVm.net
行っといで

652 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 17:41:26.49 ID:I4ENBhb2.net
>>649
そのやり方良いよね、俺も高い底面給水の買っちゃう前に考えついてればやってた
もう10個くらい買い込んじゃったからなぁデカイやつ

653 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 18:30:09.48 ID:qkLE71ui.net
>>652
植木鉢でももともとの穴が気に入らないと塞いでハンダゴテ使って穴開けてるよ俺

654 :花咲か名無しさん:2021/07/03(土) 19:31:41.99 ID:wLGoTdXb.net
>>650
最近けっこう回ったがほしいものがなくてがっくり
通販で探すわ

655 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 03:05:57.56 ID:utlkkK9H.net
ヒューケラのなんていう名前かわからないやつ買った
店員さんに聞いたら、生産者に問い合わせてご連絡しますって言ってくれたけど
さすがにそこまで手間をかけさせるのもな…

656 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 03:22:09.78 ID:hh4oP+y7.net
>>655
メーカーがハルディンかPWかだけでもわかれば、かなり絞れるかと

657 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 04:30:16.69 ID:wglx19GM.net
>>650 ホムセンのフリーマガジン・パコマに西野カナのインタビュー記事が載ったりしてw
「ホームセンターに行きたすぎて毎日震えています(笑)」

658 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 05:11:44.28 ID:1z51ETo1.net
一瞬パコパコママの西野カナかと思った

659 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 08:48:20.95 ID:wSJCRVQz.net
>>658
まじ?

660 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 14:44:28.49 ID:xOvDQCdF.net
>>655
今こそGoogleレンズの出番!

661 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 19:21:51.55 ID:oO+3s3hv.net
数年前から目をつけてた蝶豆がとうとう殿堂入りしそうだな
そうなるととたんに興味なくす俺

662 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 19:47:11.70 ID:BLw1zBWA.net
バタフライピー?
青いお茶作れるやつ

663 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 22:48:06.70 ID:1hDI/LuZ.net
ホムセンで売ってる瓶入りの小さい観葉植物植わってる丸いソイルみたいなの商品名分かる方いますか?

664 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 23:37:36.02 ID:XG92YvMc.net
ハイドロボールかセラミスかな

665 :花咲か名無しさん:2021/07/04(日) 23:55:49.49 ID:Q4gJqLvY.net
売り場の夏野菜の苗が結構くたびれてきてるね
GWあたりはみんな艶々してて見てて楽しかったんだけど
ハゲハゲ桃太郎とか伸び放題朝顔とか多かった
梅雨だし今はあんまりいい時期じゃないのかな
次はどのタイミングで苗売場が盛り上がるんだろ

666 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 00:40:51.09 ID:rw9BO7+c.net
まあ、どこでも売場の管理が悪いってこともあるんだろうね。それにポットの土の量じゃなかなか元気な状態に保つのは難しいんじゃないの。

モノによっては植え替えれば元気になるのもあるけど、そのまま調子が悪いままで終わるのも多いよね。

667 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 05:37:55.30 ID:VY4VSXOG.net
種から育てるようになったら庭にスペースなくなって
ほとんどホムセン行かなくなっちゃったな

668 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 06:45:00.50 ID:8gzY9VmO.net
ホムセンの苗は同じチェーン店でも店舗によって全然管理が違うから品質もそれに伴って違ってるんだよな。
ここの管理はいいなと思ったら思えておいてその店に通うおが正解なんだろうな

669 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 18:12:48.47 ID:J+LxaSJX.net
今は特に野菜苗の売残り目立つけど涼しくなって苗物入れ替わるまではこの調子かな
夏物の見切りを狙うなら若干遅いが最後の機会かも

670 :花咲か名無しさん:2021/07/05(月) 22:38:14.75 ID:NjUIJwtO.net
例年ならGWの後は夏休みの家族連れ狙いなんだけど
コロナと五輪で微妙だな。。。

671 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 03:27:10.26 ID:qMfBnPdY.net
>>668
ところが担当者変わった途端管理が杜撰になるケースが多々有りましてな

672 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 07:21:24.07 ID:CLgAoUKr.net
>>670
キャンプ用品だけは絶好調そうだ

673 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 11:23:08.27 ID:PJvbHcOO.net
行動範囲にホムセンしかなくて 園芸するとしたら基本ホムセン足りなきゃAmazonなんだけど
ホムセンの園芸用品売場と園芸店ってだいぶ違うもん?
苗の管理すごく良かったりする?

674 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 11:38:31.28 ID:789QxKx+.net
ホムセンと園芸店の違いって取り扱う種類の豊富さだと思う
見たことない種類とか欲しかったのとか見つけてテンション上がるのが園芸店
近くのホムセンはちゃんと苗の面倒見てるから園芸店と大差がないなぁ

675 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 11:53:32.12 ID:hDgr5kdp.net
>>673
サカタのタネガーデンセンターが近くにあるけど定期的に店員さんが水やりしたり枯れた下葉取ったりと丁寧にやってる
あと種とか苗の品揃えがいい
安くはない

676 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 11:53:36.92 ID:Sli1q2n0.net
園芸店は個人経営ことこがおおいので当たり外れの落差がホムセンより大きい印象

677 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 13:02:44.09 ID:qQtp+u6b.net
どこでもあるのか分からんけど農作物の直売所も結構穴場
ホムセンとかにない品種のが結構なサイクルで置かれてたりする
品質も割と良い

678 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 17:35:28.78 ID:+ZG5FNpA.net
明日ホムセンに行って帰りにケンタに寄って
5ピース1000円パック買うつもりだったのにセール今日までだった。。泣
七夕にケンタ食わせろよ
肉よりも2個300円のビスケットが欲しかったんだよなあ

679 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 18:47:20.10 ID:q4xoO956.net
別にホムセンついでじゃなく今日ケンタ行けばいいじゃん
食べたいと思った時に行けや

680 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 19:05:58.99 ID:+ZG5FNpA.net
>>679
今日はもうご飯作っちゃったんだ
これから夕飯♪

681 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 21:36:01.44 ID:UG+IJxPG.net
季節的に間なのか削減されているのかわからないけど
島忠の園芸屋外売場が若干縮小というか
元は苗売場だった所に用土と鉢が並んでた
ついでに言うとエレベーター内の階表示液晶の日付が7月7日だった

682 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 22:23:31.63 ID:P9013SrA.net
>>678
今日1000円パック食べたお

683 :花咲か名無しさん:2021/07/06(火) 22:58:17.50 ID:y+I47tid.net
>>675
近くにあるのかいいな
専門店だからきれいに整理されてて気持ちいいよね
ただし確かに安くはないなw

684 :花咲か名無しさん:2021/07/08(木) 01:07:26.91 ID:UxXHORWq.net
>>643
ゴキは実害ある
ネギとかは齧られるぞ
あれは単に不潔で不快なだけではない

685 :花咲か名無しさん:2021/07/08(木) 08:05:07.51 ID:mikc3VmK.net
ホムセンPBの各植物専用肥料を使ってみたいけど結局普通のIB化成とか買ってしまう

686 :花咲か名無しさん:2021/07/09(金) 00:21:54.70 ID:K9wiyUvu.net
>>677 タマブキの斑入りなんて珍品を数百円で売ってたりする
https://item.rakuten.co.jp/syokouen/10002032/ イメージ画像 これの黄斑
田舎者だからって馬鹿にできない。マニアはいるところにはいるようで...

687 :花咲か名無しさん:2021/07/09(金) 02:02:52.95 ID:oIjzTL1d.net
道の駅とかが穴場ってのはそういうことなんだろうな

688 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 14:07:00.67 ID:BizikS9h.net
郊外の道の駅はこれがこの値段?(安い方向で)っていうのがあるからな
本物の生産者直売価格はすごい
最近の川口あんぎょうは足元見すぎてこれがこの値段?(高い方向で)
になってしまっているところが駄目

689 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 14:10:25.81 ID:beG5GCsk.net
>>688
道の駅よりなぜか近くのスーパーの方が品揃えも豊富で値段も安いw
道の駅ブランドはイメージだけでたいしたことは無い

690 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 16:06:59.93 ID:kvcTZEvm.net
JAの直販所も安いよね。

ボタンやランが500円ぐらいとかあったよ。

それどウチの近所の高級スーパー、なぜが園芸関係だけホムセンより安くて、すぐ見切りで更に安くなる。

691 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 16:09:53.52 ID:rnBToqYI.net
JA直売所は生産者持ち込みの可能性が高いけど、道の駅の場合市場仕入の可能性もある、というかその方が多いだろうな
ただJA直売所は定休日がある....
日帰りバスツアーでトイレ休憩&お土産タイムでこんなところに寄ってくれたらと思うけど、なかなかそうはいかない

692 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 16:25:11.19 ID:neE55Br+.net
園芸好きのバスツアーとかあったりするのかな
あったら楽しそうだよね
薔薇なら薔薇の生産者さん巡るとか

693 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 17:18:37.50 ID:EmJIEmty.net
席埋まってしまうツワーだとスペースの問題で即販で持って帰れないから無理そうw

694 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 19:06:56.05 ID:m+Gvt8Gr.net
バスにはトランクとかの荷物置き場があってだな…!
と思ったが
この時期車体の下部分に植物なんて置いたら家に着く前にお星様になるな

695 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 19:34:22.19 ID:neE55Br+.net
ソーシャルディスタンスをかねて隣の席に置けばよいのよ…!

696 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 20:07:02.61 ID:UsQhy7UN.net
>>692
前に見つけたやつこれ

https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000208139/activity/l00002905F/

まじで参加したかったけどコロナでツアー怖くて断念

697 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 20:14:51.61 ID:6R2WUrvN.net
ハイフラワーやん

698 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 20:47:10.75 ID:U0FhUvll.net
ラナンキュラスで有名な綾園芸参拝ツアーなんかもあったね。

まだ品種として出てないものや、交配の選抜で漏れたヤツとかを入手できたみたい。

ラナ好きにはたまらないという。

699 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 21:07:10.89 ID:dFQ2re+s.net
営業で田舎回るから道の駅で休憩したとき見つけた観葉植物積んで帰ったりしてるわ
チャリじゃ買えないものも買えて助かる

700 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 21:44:17.20 ID:G4juD1fm.net
最近セラミス使い始めたんだけどカインズのPBセラミスが安い

701 :花咲か名無しさん:2021/07/10(土) 22:42:13.79 ID:UsQhy7UN.net
>>697
都民だからかよく知らん
有名なの?

702 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 09:08:40.38 ID:/qEWVuZ2.net
ハイフラワー楽しそうだけど
お子様連れとご高齢者ばかりなきがして
20代男性にはきついものになるかな…

703 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 09:32:44.15 ID:e5ZcTDhh.net
あんなところに行って何が楽しいんだろと思うけど、
お互い無い物ねだりで、身近にないものは結構楽しいんだろうなーと

704 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 10:07:10.75 ID:s0OfvE2q.net
ホムセン跡地に別のホムセンが入った
店の雰囲気が変われば売り上げも変わるか?

705 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 13:02:47.09 ID:LXJbNFnC.net
ホムセンに限らず1度ダメだった所にまた店出来てもすぐダメになってる印象あるな
ホムセン跡だとマンションとかが成功してるイメージ

706 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 15:04:19.76 ID:ache19/h.net
>>693
ツワーw
なごんだw

707 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 15:14:33.19 ID:K5RsSxNU.net
ツワー
ツアブキ
表記はいろいろあってもいいと思う

708 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 15:20:10.73 ID:LtoaVNbf.net
ゼラニウムとゲラニウムみたいに 表記の違いかと思いきや別のものを示しているのかもしれぬ

709 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 15:39:41.10 ID:r3EL3Bca.net
発音記号の話でもする?

710 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 17:12:16.55 ID:PUF0FwbT.net
モールス信号で

711 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 20:04:25.72 ID:Q5uWwRIJ.net
狙ってたの帰り際取りに行ったら無くなってた悔しい死にたい

712 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 20:56:26.70 ID:0Cx2EYR3.net
・‐・・

713 :花咲か名無しさん:2021/07/11(日) 20:58:35.21 ID:fctXsOLk.net
人は同じ過ちを繰り返す
あれだけ先に買ってレジに預けておけと
何回言ったことか

714 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 09:32:43.37 ID:9n0LcCLx.net
食品みたいに5時になったら安くなるとかなら分かるが
値段変わらないんだから先買っておかないと

715 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 10:02:12.19 ID:GPQRH153.net
ホムセンて先に会計してあとから取りに行くとか無理だよね...

716 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 11:18:51.95 ID:Ttd6wGJp.net
>>715
結構多いよ
今でもレジ下に花の苗入ったカゴとかたまに見るし
俺もバイトしてた頃たまに頼まれた
会計しないままの放置はむっちゃ迷惑だったが

717 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 17:25:01.22 ID:XvQqTlIp.net
他に置き場所が無い大きな物は「売約済」札が付いてるの見るね

718 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 18:47:02.16 ID:wx68hdHE.net
ホムセンも 服屋みたくオンラインで在庫分かったらなぁ
無理なのはもちろん分かってるだけど
買いにいって苗が品切れだの 買おうと思ってた土が品切れだの それぞれ反対方向にあるホムセン買い回るのが面倒で…
行っちゃえば目当てのものが無くても楽しいんだけどさ

719 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 18:55:05.40 ID:TwwPCwua.net
>>718
カインズアプリがすごく便利だよ
園芸コーナーの在庫は苗とかの状態もあるから厳しいだろうけど

720 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 20:59:45.71 ID:8Xeecpb3.net
大手はほとんどPOSシステムだから、オンライン化できなくはなさそうだけど、色々めんどくさいんだろうなあ。

721 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 21:29:31.40 ID:wx68hdHE.net
アプリ作ってるとこあるんだね
カインズは近所じゃないのが悔やまれる

苗コーナーはもう 某弁当屋さんみたいに定点カメラでもいいな
「あっ 何か面白そうな苗入っとる!見に行ったろ!」ってなりたい
面白そうなもの探しにいってスッカスカもさびしいし

722 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 21:30:57.58 ID:NXtKl2nv.net
ホームセンターの隣に引っ越した方が早いんじゃ

723 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 21:31:34.97 ID:jldqJdmI.net
近所の園芸店は毎週入荷したものをブログでお知らせしててありがたい

724 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 21:46:44.77 ID:TwwPCwua.net
げ、マイストアに登録した店の苗の在庫数でるわ

725 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 21:48:12.00 ID:8FilDnxN.net
ロイヤルのロイモールなら土やら肥料なら在庫数確認できる
苗は無理だけど

726 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 22:14:53.30 ID:I3IguILd.net
ひさしぶりのホームセンター。
真っ先に園芸コーナーへと向かい、買った商品(培養土と苗)をとりあえずクルマに積み込んでおくことにした。
それから台車を戻し、手洗いに行って、日用品も買っておこう、って店内に戻り、
また追加の買い物を済ませて、
クルマに戻ってみたら車内がサウナ状態!
あぶないあぶない。
状態の悪い、値引きポット苗にトドメを刺すところだった…

727 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 22:59:33.05 ID:/CnmAd1R.net
夏の車内に数分でも生ものを置くのは危険
植物のついでに食料の買出しとか優先順位まちがうと後悔するから保冷バッグ必須

728 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 23:55:07.48 ID:fOvtkt6k.net
生き物もダメ!ゼッタイ
特に子供w

729 :花咲か名無しさん:2021/07/12(月) 23:58:35.85 ID:xQoyNIHT.net
座席の下に紛れ込んで、ひと月後に見つけた時の切なさよ。

730 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 05:38:36.04 ID:Vvikyvvw.net
もう完全にご臨終じゃん
丸一日うっかり放置してくったりさせたことならあるな
復活しそうで復活しない切なさときたら

731 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 06:41:39.80 ID:MmcNbmcG.net
混雑してなかったら俺みたいに預けたらいいのに
5分10分程度なら会計する所で台車ごと置いといてもらう

732 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 06:48:26.28 ID:A9/6k7ND.net
完全にカインズの回者だが、
カインズのアプリ、取り置きって機能があるぞ。
使ったことないけど

733 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 08:04:07.28 ID:97zOYSLc.net
福岡と熊本に1店舗しかないからカインズは選択肢にない

734 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 08:23:24.15 ID:A9/6k7ND.net
まあ、便利だから他のホムセンもやってくれたらいいよね。
行く前に検索して値段と在庫がわかって取り置きもしてくれそうだからさ

735 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 08:23:39.66 ID:JCx5UmWD.net
>>729
スーパーで買ったニンニクでやったことある
冬で良かった

736 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 08:49:01.68 ID:KQWfJric.net
この前ロイモールで取り置きしてもらった
近場の他のホムセンで扱いありませんの資材手に入った
ホムセン通いと通販で資材や道具が高級化
技術と体力は向上しない

737 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 09:52:25.29 ID:v47RFXKu.net
>>729
子供を?

738 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 10:12:24.01 ID:Vvikyvvw.net
お母さん今度は忘れないでね

739 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 10:13:46.50 ID:Vvikyvvw.net
別スレに誤爆

740 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 11:14:43.94 ID:BWvREJEx.net
>>737
三玉入りのヤキソバじゃっ!

見た目はそのままだったけど、真夏だったから…。

741 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 11:18:40.87 ID:BWvREJEx.net
>>739
意識低い系やろ?、親近感を覚えるのう。

742 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 11:30:12.89 ID:JCx5UmWD.net
誤爆と言われなければホラー味があった

743 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 15:03:50.97 ID:NkiOdMhV.net
>>733
俺たちにはハンズマンがあるじゃないか

744 :花咲か名無しさん:2021/07/13(火) 18:37:01.46 ID:K1irQM0r.net
>>743
福岡に2店舗、うちの県にないハンズマンなど知らぬ!!

745 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 02:23:05.09 ID:1Lq2+QJG.net
ナフコならネット注文して店舗受け取りなら可能
ただ、苗はないな

746 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 06:17:38.56 ID:3pxKkq5p.net
おれ、ホムセンの苗売り場の棚とはソーシャルディスタンスを保ってる
明らかに虫の食害痕がある苗が並んでるから手も伸ばさないようにしてる
自宅ベランダがいい感じで害虫密度低くなってるから、持ち込みが怖くて

747 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 07:20:33.75 ID:8LMi5CnY.net
自宅で育苗を!?

748 :花咲か名無しさん:2021/07/14(水) 22:59:16.10 ID:hB1BZcMW.net
>>727 確かワークマンで最強保冷力のあるクーラーボックスを売ってた気がする
でも本当にワークマンだったか、いくらぐらいのものか詳しく調べず今に至る

749 :花咲か名無しさん:2021/07/16(金) 15:49:53.76 ID:577AIxee.net
ワークマンは立地が微妙
それはともかく明日からホムセンはBBQとキャンプ用品買う連中で大混雑かも
外レジ開いてないと内レジ行列に巻き込まれそう

750 :花咲か名無しさん:2021/07/17(土) 01:01:53.84 ID:kt5S+a8M.net
新暦で盆をする地域って、やっぱり例年海の日周辺が帰省ラッシュになるのかな?
今年は4連休か

751 :花咲か名無しさん:2021/07/17(土) 15:55:34.25 ID:nb9udhza.net
とあるホムセンとスーパーのラムーが
駐車場を共有して隣り合ってる
どちらを利用するときもなぜか、
「愛は〜心の仕事ですぅ〜」って脳内に流れる

752 :花咲か名無しさん:2021/07/17(土) 16:03:55.62 ID:oUe1oA8N.net
そうなんだ

753 :花咲か名無しさん:2021/07/17(土) 16:25:00.72 ID:3cqDYISX.net
そこはゴッドじゃろ

754 :花咲か名無しさん:2021/07/18(日) 01:48:53.32 ID:D/TfrEQ/.net
ナウい流行歌!

755 :198:2021/07/18(日) 03:24:35.62 ID:f93R4qSK.net
六甲か

756 :花咲か名無しさん:2021/07/19(月) 03:33:15.94 ID:maKOpC/k.net
ラム―のある街になぜか憧れる
名前のせいかな

757 :花咲か名無しさん:2021/07/20(火) 18:26:06.92 ID:xq366bsZ.net
ついにねんがんのソフォラ リトルベイビーをてにいれたぞ!
2年位探してたがコーナンで遭遇
夏場は難しそうだが頑張って育てよう

758 :花咲か名無しさん:2021/07/20(火) 21:03:10.31 ID:c3oHTnMG.net
>>757
原産地では荒れ地に育つので結構厳しい環境でも平気

759 :花咲か名無しさん:2021/07/20(火) 23:25:02.23 ID:xq366bsZ.net
>>758
へえーありがとう
乾燥と加湿に弱いっていうのを見たから
まあ夏場は土が乾いたら水やりすれば大丈夫かな

760 :花咲か名無しさん:2021/07/20(火) 23:29:55.47 ID:wOvusKYP.net
ソフォラ、見た目が映えるよね。

足無いんだけど電車じゃないといけないホムセンに
電車賃払ってまで行こうか悩む。

ラーメン食いにいくついででいいか。

761 :花咲か名無しさん:2021/07/22(木) 23:57:01.80 ID:dyIifiZC.net
暑いから冷やし中華にしようよ〜

762 :花咲か名無しさん:2021/07/23(金) 07:34:50.39 ID:PqFwiy8h.net
冷やしタヌキもええでぇ〜

763 :花咲か名無しさん:2021/07/23(金) 09:57:10.45 ID:h17MPPu/.net
暑いときこそニュータンタンメンだな

764 :花咲か名無しさん:2021/07/23(金) 11:32:21.55 ID:mzUlvuZ1.net
ホムセンの敷地内の粉モノ屋の仕事は暑そうだな
結構買ってる人いるし

765 :花咲か名無しさん:2021/07/23(金) 22:40:56.83 ID:10Un2B88.net
夏だけはかき氷とシルクアイスだけにメニューを絞っても罰は当たらないと思う。本当にご苦労様

766 :花咲か名無しさん:2021/07/26(月) 01:36:01.15 ID:auG7XsPc.net
連休で機嫌が悪いか気の利かない店員に当たったわ
台車で重い物運びたいのに目の前の通路に水やりのホース這わすなよ

767 :花咲か名無しさん:2021/07/26(月) 09:58:33.73 ID:ReuAenfc.net
更年期障害

768 :花咲か名無しさん:2021/07/26(月) 10:16:01.41 ID:bfa5dfP4.net
>>766
機嫌が悪いの自分やん

769 :花咲か名無しさん:2021/07/26(月) 11:04:47.90 ID:auG7XsPc.net
レジと出入り口の間に束のホース置かれて台車通れなきゃ機嫌悪くなるだろ

770 :花咲か名無しさん:2021/07/26(月) 11:22:41.16 ID:m5O9gss5.net
後付で話が盛りだすとあっ・・てなる

771 :花咲か名無しさん:2021/07/26(月) 11:41:45.83 ID:auG7XsPc.net
何があっ・・だ?
つまらん煽りだな

772 :花咲か名無しさん:2021/07/26(月) 11:48:35.45 ID:Ke+OZvhH.net
暇人が店員の仕事の邪魔するなよ

773 :花咲か名無しさん:2021/07/26(月) 12:40:51.46 ID:4A9eEdFS.net
コメリの外売り場で商品陳列に使ってる樹脂製の花台が欲しいw
現状すでに一部ホムセンで売ってるグランドパネルっていう製品を平板に応用して
コンクリブロックを足にするという方法で鉢置き場を作り出してはいるのだが
そのものズバリな製品があってもいいのでは、、という気がしないでもない
細長いアルミパネル形状の製品もあるけど金属素材だから熱さが気になる(使用経験なし)

774 :花咲か名無しさん:2021/07/26(月) 17:32:35.26 ID:uY8d5dlk.net
逆だぞ、アルミだとほぼ気温になる。熱が伝わりやすいから裏側で放熱するんだろうな
流石に黒や茶色だと少し熱持つけど

775 :花咲か名無しさん:2021/07/26(月) 18:26:58.27 ID:WvORkJF5.net
近所の園芸コーナー蚊がヤバい問題
叩き殺しても殺しても湧いてくる
他人の血もブレンドされてると思うとヤベェ

776 :花咲か名無しさん:2021/07/26(月) 21:35:15.34 ID:wGIgT2Vk.net
コロナ変異株って蚊による伝播ができるレベルにまで至ってるんだろうか....

777 :花咲か名無しさん:2021/07/27(火) 11:50:32.71 ID:ZZmkLb0P.net
この先はわからんが
蚊媒介感染症として成立するには蚊の体内でウィルスが増殖しないといけないが
現在は蚊の体内で新型コロナウイルスは増殖しないってのが確認済み

778 :花咲か名無しさん:2021/07/27(火) 16:55:56.85 ID:yHgyvWBm.net
暑すぎてホムセンよー行かんかった

779 :花咲か名無しさん:2021/07/28(水) 15:15:47.28 ID:H21BrPze.net
よー行かんって言い方にとても馴染み深いものを感じた…

780 :花咲か名無しさん:2021/07/28(水) 17:13:09.56 ID:lwpe8SQO.net
そうけ?
同郷なのけ?

781 :花咲か名無しさん:2021/07/29(木) 00:58:33.63 ID:I0GpCWGK.net
ちんちんいじり過ぎてよーいかんのですわ

782 :花咲か名無しさん:2021/07/29(木) 13:51:02.62 ID:T+8haB8o.net
俺いじってるのによーいかん
体調悪いのかな
ペペロミア真亜子っての買って来た
ペペロミアは相性が悪くてよーいかん
真亜子には頑張って欲しい

783 :花咲か名無しさん:2021/07/31(土) 22:41:35.85 ID:O2rF+DLF.net
外の園芸コーナーの暑さは今年一番だったな‥
担当の店員さんお疲れさま

784 :花咲か名無しさん:2021/08/01(日) 06:29:18.13 ID:/B6JtpYA.net
ほとんど枯れてる

785 :花咲か名無しさん:2021/08/01(日) 06:36:07.80 ID:nq3PeX54.net
あんまり目欲しいタイプのハエトリソウ売ってないな今年は
ノーマルばかりだ
エレクタタイプ狙ってるけどまっ先に売れちまう

786 :花咲か名無しさん:2021/08/01(日) 16:10:05.74 ID:V72Affte.net
暑すぎて玄関から出られない

787 :花咲か名無しさん:2021/08/01(日) 17:53:41.69 ID:FTFf7q1H.net
玄関開けたら10分でホムセン

788 :花咲か名無しさん:2021/08/01(日) 18:04:52.06 ID:lNo6nkb/.net
>>787
まあ、そんなもんだろ。

789 :花咲か名無しさん:2021/08/01(日) 18:05:22.42 ID:lNo6nkb/.net
てか、車なら10分もかからんな、

790 :花咲か名無しさん:2021/08/01(日) 18:08:31.14 ID:0D5xhSuG.net
秋トマトとかの苗が消えてたんだけど、もう終わりだっけ?ハーブも居なくなってた
パイナップルとバナナが置いてあって心惹かれた
そして素人目にはこれホントに誰か買うんですか?っていう枯れっ枯れボロッボロの薔薇の鉢…

791 :花咲か名無しさん:2021/08/01(日) 19:07:15.12 ID:jdcXNjVT.net
その枯れっ枯れボロッボロの苗を再生する楽しみがあるわけだが
再生すらできないゴミの可能性もあるわけで
わかっていても手を出してしまう
園芸ギャンブルだよなあ

792 :花咲か名無しさん:2021/08/01(日) 20:04:22.52 ID:PRPc3bdg.net
今日行ったホムセン、苗の状態は良くないけど投売り多くてお買い得状態だった
お盆休みに向けて商品入れ替えっぽい

793 :花咲か名無しさん:2021/08/01(日) 23:24:58.06 ID:Nrq2tU5L.net
島忠ブランド投げ売りされて棚がニトリに占領されていってる
園芸コーナー縮小ありませんように

794 :花咲か名無しさん:2021/08/02(月) 09:09:20.37 ID:sLg2lfzc.net
逆にニトリ園芸品コーナー充実してくれないかな
うちニトリのが近いんよ

795 :花咲か名無しさん:2021/08/02(月) 09:15:11.51 ID:oLl1QQTq.net
大都市圏のホムセンは本当に何もない
郊外から通勤できるホワイトカラーがうらやましい

796 :花咲か名無しさん:2021/08/02(月) 15:14:12.31 ID:YmzdwFGh.net
ニトリは期待しない方が良いだろう
用品特化店だし

797 :花咲か名無しさん:2021/08/02(月) 19:06:53.21 ID:MhGjA9Nv.net
育成用のled売ってる店ってある?
アクアリウム用は沢山あるのに
園芸用は全然見かけない

798 :花咲か名無しさん:2021/08/02(月) 19:50:29.22 ID:UhaNQmvj.net
アリエクなら扱ってる店多いよ

799 :花咲か名無しさん:2021/08/02(月) 22:22:55.92 ID:v3DBBUI6.net
>>791 まあギャンブルになる対象のものは大体安い物のさらに見切りなことが多いから、本当の賭け事ほど傷口は広がらないけど
でも100円(かそれ未満)のフキタンポポの罠には絶対一度は引っかかってると思うw
あれは6月くらいまで待って葉が出てるのを買うのが吉だな。たいていそこまで置いていてもらえないけど

800 :花咲か名無しさん:2021/08/05(木) 18:20:07.75 ID:O6bkoY50.net
帰りに寄ってみたら可愛い客が来てた
その1
https://i.imgur.com/3yT0Lda.jpg
その2
https://i.imgur.com/Q37eEqH.jpg

割といるもんでびっくりしたわ

801 :花咲か名無しさん:2021/08/10(火) 08:04:51.80 ID:QBF9FQ5n.net
新装したホムセンは園芸というか室内観葉がメインになったようだ
というより売り場の縮小だな

802 :花咲か名無しさん:2021/08/10(火) 14:03:27.79 ID:f4/YqaLQ.net
ホムセン大丈夫だったろうか

803 :花咲か名無しさん:2021/08/10(火) 16:29:49.08 ID:O820pTFg.net
>>800
かわええ

804 :花咲か名無しさん:2021/08/10(火) 17:23:21.66 ID:J2S4p2jV.net
カエル昔は庭でも見かけたけど最近は全く見なくなったなぁ

805 :花咲か名無しさん:2021/08/10(火) 19:12:36.20 ID:3gqmV8Gk.net
3年前自分はまだ畑いじりやってなかったけど置いてあった風呂桶に
カエルが卵産んでオタマジャクシになってたからエサやって
子ガエルたくさん巣立ったぞ。ホウレンソウの茹でたのを良く食べる。

806 :花咲か名無しさん:2021/08/10(火) 19:18:18.81 ID:G14unJnQ.net
一瞬ホンレンソウと一緒に茹でて食ったに見えて焦ったわ
風呂桶の水だと循環しないがそれでも平気なんだね

807 :花咲か名無しさん:2021/08/11(水) 04:01:57.54 ID:NolH98KU.net
しっぽ消えた途端肉食になるんだよなカエル

808 :花咲か名無しさん:2021/08/11(水) 07:50:45.17 ID:xJUppVpN.net
オタマの時は何食ってるの?

809 :花咲か名無しさん:2021/08/11(水) 07:54:59.47 ID:FyTAex0V.net
春は大合唱

810 :花咲か名無しさん:2021/08/11(水) 12:35:31.07 ID:OmTxAuxQ.net
近くにコメリがあればいいのに
通販で済ますか

811 :花咲か名無しさん:2021/08/11(水) 12:50:29.38 ID:fC6+L0Yv.net
オタマジャクシって食事するのか?

812 :花咲か名無しさん:2021/08/11(水) 13:31:32.24 ID:vrGsCHd2.net
おたまじゃくし、藻とかパンくずとかゆで卵とか色んなもの食べるんじゃなかったかな

813 :花咲か名無しさん:2021/08/11(水) 13:44:11.27 ID:wQM03QoC.net
共食いもするよな

814 :花咲か名無しさん:2021/08/11(水) 17:46:31.00 ID:ikrg+4kG.net
大人になっても草食のカエルがいたら抹殺一択かw
草食系テントウムシみたいに

815 :花咲か名無しさん:2021/08/12(木) 20:18:59.30 ID:MTFakZzj.net
──観葉植物のコーナーなら、それほどおかしな客に遭遇しなさそうですが?

上野 おかしな客はたくさんいますよ。理不尽なクレームも毎日のようにあります。たとえば、いま観葉植物は「多肉植物」や「塊根植物」がブームなんですが、そういう人気の品種はネットで探さないと手に入らない場合が多い。ところが、ホームセンターを利用する植物好きのお年寄りは、ネットを使えない人がほとんどです。
大声で「取り寄せてよ!」とブチ切れてくる
 そのため、うちの店に目当ての植物がないと、大声で「なぜ置いていないの」「取り寄せてよ!」と僕らにブチ切れてくる。ネットを使えるご家族や友人などに相談してみたらいかがですが、と案内しても、それも嫌がるんです。そうかと思えば、1カ月前に購入した観葉植物が枯れたから新しいものと交換しろと言ってきたり……。

──1カ月前に買った植物を交換しろというのはなかなかですね。

上野 「どうしてくれるのよ。交換してよ!」とすごい剣幕なんですが、これはどう見ても店の責任ではない。購入から数日後に枯れたのならわかりますが、1カ月後だと「水のやりすぎ」「日光不足」など、管理者側に原因があると考えられるからです。
 そこで「交換はできません」と言うと、「冗談じゃないわよ。店長を呼んで」と大騒ぎする。仕方ないので「返金しましょうか」と提案したのですが、「お金の問題じゃないのよ」と言い始める。おそらく誰かに文句を言いたいだけなんだと思います。
お年寄りが、高級観葉植物の枝を…
──自分が枯らしたのに、その行き場のない怒りを店にぶつけてくる。

上野 店のせいにしたいのでしょう。子どもがサボテンを触って「痛い」と泣き出し、母親がクレームをつけてきたこともありました。普通に棚に置いて陳列していたのに「なんであんな場所にサボテンを置いておくのよ! 危ないじゃない、子どもがケガしたら責任取れるの?」って。加えて、観葉植物で意外に多いのがお年寄りによる万引きです。

816 :花咲か名無しさん:2021/08/12(木) 20:19:11.25 ID:MTFakZzj.net
──お年寄りが観葉植物を万引きするんですか?

上野 葉や枝を手でちぎったりして持って帰るんです。観葉植物は、切り取った枝を「挿し木」や「水挿し」にすると、1カ月ほどで発根します。万単位の高価な観葉植物も葉っぱさえあればやがて大きく育つので、悪気もなく切り取ってしまうのでしょう。

 これまでのケースを見ると、そういうことをするのはお年寄りの女性が多い。葉や枝を切って持ち帰るだけでも立派な窃盗だということがわかっていないんだと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5507b5c9134a73feb333fd87ef750ebcde9f21

817 :花咲か名無しさん:2021/08/12(木) 20:52:45.52 ID:CRPMjsy6.net
コピペするだけの簡単なお仕事です。

818 :花咲か名無しさん:2021/08/23(月) 14:54:38.68 ID:sNNHHmbW.net
久々のホムセン
観葉買ってきた
観葉植物は月末まで20%オフだったからラッキーだった
ちなみにスーパーバリュー

819 :花咲か名無しさん:2021/08/26(木) 19:07:33.36 ID:2gKkZSjC.net
ホームセンター行ったらまだ青々してる食虫植物が100円だった
次のものがもうすぐ来るからかもしれないけど潔すぎる

820 :花咲か名無しさん:2021/08/26(木) 20:58:29.99 ID:jHsZhwul.net
近所のホムセンはいつも同じ商品しかなくて面白みがないんだよな
観葉でも多肉でも変わった種類が欲しいよ

821 :花咲か名無しさん:2021/08/27(金) 11:50:36.06 ID:QdmAv5kc.net
あっつい、あっつい、あっついわ
暑くてホムセンに行けません

822 :花咲か名無しさん:2021/08/27(金) 22:11:45.04 ID:KbpiWipy.net
>>820
文句があるなら自分でホムセン起業しろ
バチーンと

823 :花咲か名無しさん:2021/08/28(土) 03:39:11.57 ID:2ILN06ul.net
PWブランドの多肉植物“マンガべ”シリーズがたくさん入荷してた。
量産してるだろうからレアってわけでもないんだろうけど、
今まで見かけたことなかったから。
9cmポットで1,280円

824 :花咲か名無しさん:2021/08/28(土) 06:18:46.98 ID:HrEmBqpw.net
>>823
2000円超えはちと手を出しにくいなー、と思ったら廉価版出たんだ

825 :花咲か名無しさん:2021/08/28(土) 08:11:55.03 ID:NM8glwuw.net
もう二ヶ月行ってない

826 :花咲か名無しさん:2021/08/28(土) 08:51:00.27 ID:CGmBS0f3.net
暑くて気力も体力も
少し涼しくなったらホムセンに逝きたい

827 :花咲か名無しさん:2021/08/28(土) 09:52:53.61 ID:8VrNTbBr.net
乾燥に強い事以外全てが微妙なマンガべ君
普通にマンフレダ量産して売ってくれた方がマシだった

828 :花咲か名無しさん:2021/08/28(土) 10:45:27.03 ID:HrEmBqpw.net
マンフレダってググったら以前はチューベローズの仲間だったんだな

829 :花咲か名無しさん:2021/08/28(土) 20:48:25.57 ID:HoSH0YtO.net
家族総出でくんな

830 :花咲か名無しさん:2021/08/28(土) 21:28:54.67 ID:MtPFCx4U.net
園芸コーナーは秋苗の入れ替え前なのか華やかさの欠片も無かった
行くなら来月の方が良いかも

831 :花咲か名無しさん:2021/08/28(土) 22:29:34.85 ID:HrEmBqpw.net
夏植え球根並び始めたな

832 :花咲か名無しさん:2021/08/29(日) 01:20:24.07 ID:pM6785Bx.net
>>827 巨大ラケナリアみたいな葉だな
キジカクシ科だからひょっとしたら交配可能?花は残念っぽいからラケナリアの性質を導入できれば
https://gardenstory.jp/plants/28495
>紫褐色の芯だけが目立つ花は、パッと見とても地味な感じがしますが、

833 :花咲か名無しさん:2021/08/29(日) 06:38:06.97 ID:k5BS6LS6.net
マンフレダの花のほうがやや色がつくんだけどそこのサイトじゃ花には全く触れてないな

https://www.google.com/search?q=Manfreda%E3%80%80flower&client=firefox-b-d&sxsrf=AOaemvLp_nUeH0sLsKlKGTRp3RkuAE1YnQ:1630186658577&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwi2rM7F1tTyAhWO7WEKHXvFD5AQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1366&bih=627

834 :花咲か名無しさん:2021/08/29(日) 23:13:40.81 ID:12NJ4aov.net
新装開店のホムセンに行ってきた
園芸コーナー残ってて安心した

835 :花咲か名無しさん:2021/08/30(月) 07:12:19.49 ID:ca8v3IRb.net
>>823
シルバーフォックスは買いだな
それ出る迄はヤフオクでもあの大きさなら送料別で2000円以上で落札されてた

836 :花咲か名無しさん:2021/08/30(月) 09:30:04.80 ID:Ug7Ke1Uf.net
徒長したところで誰も突っ込まないマイナージャンルの草だから初心者向けの多肉植物としては良いかもねマンガべ
アガベや多肉好きよりブロメリア好きにウケそうな見た目だから価値上がらんと思うけど

837 :花咲か名無しさん:2021/08/30(月) 13:51:44.80 ID:e2A3WucN.net
明後日ぐらいから気温下がるから
ホムセン日和になるね

838 :花咲か名無しさん:2021/08/31(火) 03:17:34.58 ID:6MFAYG/Q.net
シルバーフォックスちょっと棘痛くね?

839 :花咲か名無しさん:2021/09/01(水) 15:06:10.05 ID:5zLiT6vx.net
ゴムの木とハオルチア買ってきたお
涼しくて快適だった
今日も20%オフでラッキーだった

840 :花咲か名無しさん:2021/09/01(水) 15:12:01.23 ID:OAtrGQo4.net
都内最大級の園芸店、プロトリーフのオンラインストアが今日からオープン!お宝チェックや!
https://protoleaf.thebase.in

841 :花咲か名無しさん:2021/09/02(木) 07:52:26.31 ID:J3Mz8xNS.net
>>840
プロトリーフって高いんだな

842 :花咲か名無しさん:2021/09/02(木) 08:50:12.92 ID:cAlL6ipb.net
おねだん以上 プロトリ♪

843 :花咲か名無しさん:2021/09/02(木) 09:01:09.79 ID:2fKS6Y+x.net
見るだけ見て買わないで済むのがプロトリーフの良いとこだよ
行ったことないけど

844 :花咲か名無しさん:2021/09/02(木) 09:02:58.51 ID:S8N/1aqq.net
今日行くつもりだったのに雨じゃん、、
でも園芸以外の必要品があるからなぁ

845 :花咲か名無しさん:2021/09/02(木) 12:38:49.99 ID:ZiAYIWa9.net
コーナンは楽天ポイントが使えるのがいい
期間限定ポイントの消化にぴったり
しかも、ポイントで払ってもまたそれにポイントがつくし

846 :花咲か名無しさん:2021/09/02(木) 19:13:53.65 ID:BdR1mPY5.net
近所のコメリーまともな商品がない
コーナ カインズ行ってみるか

847 :花咲か名無しさん:2021/09/02(木) 19:24:42.94 ID:yQJV40Wx.net
今日行ってみたら謎多肉がいっぱい入ってたから持ってないの何個か連れ帰ったわ
枯れた枝を土に刺してるのかと思ったが、葉の出てないチレコドンで笑ったわ

848 :花咲か名無しさん:2021/09/02(木) 20:04:25.66 ID:KcpxTD6s.net
コチレドン
コチドレン
チレコドン

849 :花咲か名無しさん:2021/09/02(木) 23:24:34.56 ID:VYDEOash.net
ドレチンコな

850 :花咲か名無しさん:2021/09/02(木) 23:24:45.60 ID:6/1xpGRM.net
チンコドン言いたいだけだろ

851 :花咲か名無しさん:2021/09/02(木) 23:36:36.14 ID:FHuKHVwA.net
ドンだけチンコ好きなんだよ

852 :花咲か名無しさん:2021/09/03(金) 01:45:21.74 ID:C0hnbBAS.net
>>851
ない生活、考えたことある?

853 :花咲か名無しさん:2021/09/03(金) 11:54:02.91 ID:Cenyt9iN.net
|
|  彡⌒ミ
\ (´・ω・`) また髪の話してる
  (|   |)::::
   (γ /:::::::
   し \:::
      \

854 :花咲か名無しさん:2021/09/04(土) 19:12:25.18 ID:kndEtRK4.net
ホムセンで購入した中で一番の宝植物ってなに?

855 :花咲か名無しさん:2021/09/04(土) 20:04:33.39 ID:QK/wq8Wz.net
どの花も満開になってくれて甲乙つけがたいけど、ミニバラかなあ
ちょうどいま蕾が10コほどあがってきて楽しみでしかたない
ちゃんと世話してあげればこれから何年も楽しめるし

856 :花咲か名無しさん:2021/09/04(土) 23:48:46.47 ID:1Mr8t8KZ.net
>>854
ヒューケラ ドルチェ シリーズ

花は特に見るところないけど、葉っぱが年中楽しめる

857 :花咲か名無しさん:2021/09/05(日) 21:47:29.60 ID:uzxXjqsF.net
シマホにチューリップ水仙ムスカリ球根が並びだした
去年のバラ売りチューリップはすぐに売り切れて再入荷しなかったから買ってしまったよ

858 :花咲か名無しさん:2021/09/05(日) 22:35:18.56 ID:LKwODTnH.net
秋植球根でラナンキュラスとアネモネ買ってきた
まだまだ暑いから植えるのは先だけど楽しみ
ギガンチウムも買えばよかった

859 :花咲か名無しさん:2021/09/06(月) 11:24:29.14 ID:T8i3m1S6.net
カインズのホームページのいろんなものの育て方、割とちゃんと書いてあるのと超適当なの(こちらがほとんど)の差がすごいな

860 :花咲か名無しさん:2021/09/06(月) 15:54:53.32 ID:2RM8eFxs.net
カインズの実店舗は税込み表示で少しお得感がある
あとマグァンプが安かった

861 :花咲か名無しさん:2021/09/07(火) 00:10:48.01 ID:3Uxfdtwy.net
きみんちの近所はそうなのかもね
カインズのサイト見に行ってみたけど、内容があやしい動画を上げてて、それを文字起こししてよくわかんねーことになってるなw

862 :花咲か名無しさん:2021/09/09(木) 09:02:36.57 ID:MTMJOBTB.net
>>857
去年までのシマホは変わり咲チューリップのバラ売りがお買い得だったけど
今年は品種名の無い色別だけで淋しい これから追加入荷あるんかな?

863 :花咲か名無しさん:2021/09/09(木) 09:07:09.04 ID:YMpkwHKD.net
球根類はこれからが本番でしょ
自分は昨日、原種系買ってきたけどさ

864 :花咲か名無しさん:2021/09/09(木) 16:47:43.00 ID:BxzVfawL.net
うちの方、チューリップのバラ売りは年々どこも種類がショボクなってく気がする

865 :花咲か名無しさん:2021/09/10(金) 10:00:31.97 ID:VIbi37EI.net
地方で見かけるパワーってホムセン、カインズやホーマック、コメリをしのぐ広大な(ちょっとオーバーか)売り場面積で
その分、品数揃えて勝負!って感じなのかな、プロの建材関係で常連客押さえて広範囲に家庭客集客的な感じ?

866 :花咲か名無しさん:2021/09/10(金) 12:38:27.36 ID:Q/ldj3eE.net
パワーコメリ?なら郊外で展開して地域密着型のスタイルとかだったような

867 :花咲か名無しさん:2021/09/10(金) 18:29:23.80 ID:m/CnI4Ku.net
ホムセン行きたい
変な植木鉢を買いたい

868 :花咲か名無しさん:2021/09/10(金) 18:42:32.23 ID:Lawpwcv2.net
もう植木鉢は飽和状態なので
どんなに素敵なヤツに出会っても買わない。絶対にだぁ!

869 :花咲か名無しさん:2021/09/10(金) 19:36:08.61 ID:KcaSq2nX.net
ビニール黒ポット底穴ガムテで塞いでハンダゴテで細かい穴開けてる
これが今の所重宝してる

870 :花咲か名無しさん:2021/09/11(土) 11:33:09.99 ID:dWIcOxvL.net
>>854 今生きてるのだと 斑入りセンリョウ 金花茶

871 :花咲か名無しさん:2021/09/11(土) 13:08:35.98 ID:2UEd3Km4.net
そろそろ秋蒔き用の諸々買いにいきたい

872 :花咲か名無しさん:2021/09/11(土) 17:19:41.39 ID:ClqqoLqe.net
葉大根を観賞用に買ってきた
アブラナ科の花ってなんか好きなんだよなぁ

873 :花咲か名無しさん:2021/09/11(土) 18:03:23.07 ID:jmmJ2KX/.net
関西のコメリにスモモの新苗が入荷してたら教えてくれ

874 :花咲か名無しさん:2021/09/11(土) 19:07:59.00 ID:3OY898V6.net
時期的にもうちょい先じゃない?
出回るのは植え付け時期より少し早いだろうけど

875 :花咲か名無しさん:2021/09/11(土) 20:19:47.92 ID:aCf3IDzh.net
苗見に行くなら台風前?台風後?
自宅では台風前にはちゃんと玄関に入れるとして。

876 :花咲か名無しさん:2021/09/11(土) 20:31:10.82 ID:R4Go4Uod.net
台風時「ちょっとホムセンに苗見に行ってくる」

877 :花咲か名無しさん:2021/09/11(土) 22:44:25.79 ID:y8+mR0Nu.net
外にあるものを家に入れると虫も家に入ってくるのが嫌

878 :花咲か名無しさん:2021/09/12(日) 06:04:54.99 ID:bzUZrZCV.net
苗買って家の中に入れる前に殺虫剤かけると良いんじゃない?
この前は変なカタツムリみたいのがついてたな

879 :花咲か名無しさん:2021/09/12(日) 10:23:33.31 ID:bIazSY1p.net
15cmぐらいのムカデが鉢底から出てきた・・

880 :花咲か名無しさん:2021/09/12(日) 14:14:06.99 ID:RWeyxTea.net
ヒエッ

881 :花咲か名無しさん:2021/09/12(日) 15:17:24.21 ID:igb9DPKd.net
>>878
殺虫剤でナメクジ、カタツムリはなかなか防げないと思うけど

882 :花咲か名無しさん:2021/09/13(月) 00:21:32.05 ID:vvCaQAx9.net
ナメクジカタツムリはたとえ殺せても後始末も厄介だしなぁ
殺虫剤効きにくいって言えばオンブバッタも
除虫菊食える虫だからまずピレスロイドは効果がない
バッタ殺せる殺虫剤みたいなのでたけどクレームと言うかメーカーと消費者の食い違いだよなすぐ市場から消えた
後で非ピレスロイド形に変わって商品名やパッケージも変えて適応害虫にしっかりオンブバッタって書き直されてて笑っちまったけど
事前調査ぐらいしろよと

883 :花咲か名無しさん:2021/09/13(月) 01:05:58.87 ID:JgZAe2sJ.net
>>861
カインズの動画、見てみたけどひどいなアレはw

884 :花咲か名無しさん:2021/09/15(水) 00:32:52.32 ID:p7Td11Ip.net
サフィニアが30円で投げ売りされてた。
あの状態から冬越しに挑戦する猛者はいるだろうか?

885 :花咲か名無しさん:2021/09/15(水) 10:47:29.53 ID:n3dzKJs6.net
買ってきて植替しようと鉢からはずしたらクワズイモ芋が腐ってた

886 :花咲か名無しさん:2021/09/21(火) 22:19:13.92 ID:szlmEz19.net
バラ用のアーチ(210cm)を約2500円で購入できた
バラ園でバラ買ってアーチにするぞー

887 :花咲か名無しさん:2021/09/22(水) 14:40:35.68 ID:CFX4x9K+.net
欲しいものがあってもAmazonで買った方が安いから複雑な気分

888 :花咲か名無しさん:2021/09/23(木) 17:06:33.24 ID:wCSwBaZG.net
最近多肉に関心を持ち始めたんだけど、ホームセンターによって多肉の扱いが天と地ほど違うのな
品揃えじゃなくて管理面
うちからほぼ同じ距離なんだけど、Rイヤルはそこそこ小綺麗で、水やりや置き場管理方法ごとにトレーを分けて販売してた
Dツーは徒長は勿論ボロボロで千切れたのが床に落ちてて 処分したいけど置いてます感がすごかった。DAISOのがよっぽど綺麗で安いくらい
どっちも野菜の苗とかハーブとか買うときは違いがほとんど無かったから 多肉売り場を初めてちゃんと見て違いに衝撃だった

889 :花咲か名無しさん:2021/09/23(木) 17:45:12.44 ID:8REd6k2i.net
多肉の流行りは最近だから、パートのオバチャンたちには、まだあまり、こうするのがいいというコンセンサスがないんだろうね。

普通の草花なら、生活の中で目にすることもあったろうけど、多肉はねえ…。

890 :花咲か名無しさん:2021/09/23(木) 18:18:27.88 ID:CxVZctue.net
多肉の鉢を底面給水し続けてるホムセンがあった
当然傷んだり徒長してぼろぼろなのに強気の価格設定だったな…
さすがに見切り品になるだろうと数日通ったけどそのまま水をたっぷり貰い続け定価で売られてた

891 :花咲か名無しさん:2021/09/23(木) 22:42:48.44 ID:DMzzEKS0.net
光量必要なせいで正直面倒臭いのが多肉
屋外に置けるスペースない店は地獄やね

892 :花咲か名無しさん:2021/09/24(金) 16:54:21.12 ID:YiRVeEeQ.net
ひと月前に新装開店したホムセンに二回目行ってきた
一回目の半分くらいの客数だし園芸コーナーは品数も状態も良くない
これは前の店と同じ轍を踏みそうな気配

893 :花咲か名無しさん:2021/09/25(土) 03:26:33.22 ID:cWjK0pzw.net
ジョイフル本田が運営し群馬県太田市の新田店に併設され
2020年12月20日に閉園したイギリス式庭園の
「アンディ&ウィリアムスボタニックガーデン」
およそ1万5000平方メートルの土地を
地域活性化を目的に太田市が4700万円で購入

894 :花咲か名無しさん:2021/09/25(土) 20:35:02.48 ID:z0l9kxBE.net
低価格メインのホムセンに雑然と亀甲竜(税込11000)が並んでた
キッズや外国人がガリガリ触って変わり果てた姿で処分価格になると思うと目に入るたび辛い(´・ω・`)
高額生体は触れんようにしたがいいわ

895 :花咲か名無しさん:2021/09/26(日) 01:39:19.83 ID:1cZA2CdM.net
>>883 どの動画?

896 :花咲か名無しさん:2021/09/29(水) 02:49:21.10 ID:ttNJzqkI.net
Breezy Green ってコメリのPB(プライベートブランド)なの?

897 :花咲か名無しさん:2021/09/29(水) 18:50:44.61 ID:NcrQlxQD.net
大きめのネフロレピスがほしいんだけど売り場に並ぶ季節ってどの季節?

898 :花咲か名無しさん:2021/09/30(木) 04:41:27.08 ID:HAfqS16x.net
シダ系だから初夏から秋じゃない?
てかシーズン的にもう外れそう。

899 :花咲か名無しさん:2021/09/30(木) 16:38:11.38 ID:hr+5TBMM.net
フラクタル構造のカリフラワー「ロマネスコ」の苗が普通に売ってたな。

ネット記事の写真でしか見たことなかったけど、いつの間にこんな一般的なものに…?

900 :花咲か名無しさん:2021/10/01(金) 00:53:03.62 ID:MRfIk+tZ.net
>>899
種もどこのホムセン行っても薬で言うジェネリック的な品種が並んでる(どこがロマネスコと違うのかわからん…)

901 :花咲か名無しさん:2021/10/01(金) 12:37:36.76 ID:tUV1iPcx.net
こないだクコが598だかで売っていた。

そこらに生えてるクコとは違うのか?

でも、虫に散々にされるのは体験できそう…。

てか、普通のクコなら原価30円ぐらいにできそうだけど…。

902 :花咲か名無しさん:2021/10/01(金) 23:58:25.23 ID:MRfIk+tZ.net
千成クコとか一才クコとかあるけど野生品とどう違うのか

903 :花咲か名無しさん:2021/10/02(土) 21:19:38.05 ID:t+8+L5Pt.net
ロマネスコは日本でマイナーだっただけでイタリアでは昔からありふれた野菜だから
ジェネリックもくそもないと思うぞ
売れ筋になったから各メーカーが力入れたってだけかと

904 :花咲か名無しさん:2021/10/02(土) 23:56:48.81 ID:dBfQ2jik.net
>>903
なるほど同じ品種に違う名前(商品名)つけて売ってるだけか

905 :花咲か名無しさん:2021/10/04(月) 16:13:44.48 ID:cMiUWlQa.net
久々のホムセン
10月なのになかなかな暑さで
陽気なホムセン日和ではなかったが
液肥がなくなったのでハイポと
オリーブ(ミッション)買った
昔はオリーブは大量に売ってたけど
コニファーもだけど最近はあんまり売ってないのよね
その時の流行りだったのかもしれんが

906 :花咲か名無しさん:2021/10/04(月) 16:18:30.10 ID:cMiUWlQa.net
>>897
自分が行ったホムセンには
ネフロレピスではないけど
アジアンタムとかシダ系がたくさんあったよ

907 :花咲か名無しさん:2021/10/04(月) 18:49:00.18 ID:cxPneQhR.net
学生の頃植物屋でバイトもし、
今でも人一倍の鉢の数で長年育成してそこそこ育成には自信があるが
アジアンタムだけはまともに育てきった事が無い

どんなに心境が変わろうとも、もうアジアンタムだけは二度と挑戦しない

908 :花咲か名無しさん:2021/10/04(月) 18:52:51.52 ID:i7Tvda7Z.net
アジアンタムは根腐れや水切れやらで難しいね

909 :花咲か名無しさん:2021/10/04(月) 23:39:37.46 ID:gaxVLogf.net
うちもアジアンタムはどこに置いてもチリチリになって枯れていく

910 :花咲か名無しさん:2021/10/05(火) 03:42:43.34 ID:G/eQgTQd.net
シダのくせにこれだけ弱いってどういう場所に野生してんだ

911 :花咲か名無しさん:2021/10/05(火) 05:59:50.96 ID:cUVEgV7q.net
野菜苗の売り場のところにモンシロチョウが飛来してた。

園芸にそれほど興味がなかった昔の自分なら、「蝶々だ、かわいい〜」とか無邪気に思ってたかもしれない。

今は蛾も蝶も大差ないと感じる。

912 :花咲か名無しさん:2021/10/05(火) 07:24:09.45 ID:R/5DJZrV.net
>>911
とてもよく分かる
蝶を素直に愛でられなくなった

913 :花咲か名無しさん:2021/10/05(火) 10:02:59.18 ID:wPPZ98El.net
d2の千円〜くらいの噴霧器使ってる人いる?
個人レベルなんで安いので十分なんだけど↑のはそれなりなもんなんかな?

914 :花咲か名無しさん:2021/10/05(火) 11:18:35.36 ID:JKH6e2Y2.net
4L手動蓄圧式あたりだよね
基本的には3~5千円程度のと変わらず十分使える
耐久性に多少差があるかなとは感じたが
各部の交換部品が売ってるのでそこも問題は無い
ただ部品の方が本体より高くなるので結局は買い替える羽目になる

915 :花咲か名無しさん:2021/10/05(火) 12:29:41.24 ID:wPPZ98El.net
>4L手動蓄圧式あたりだよね
ですです
性能面では十分って感じっぽいすな
耐久性は値段なりって感じみたいだけど値段が値段だし使い捨てだと思って買ってみます
ありがとー

916 :花咲か名無しさん:2021/10/06(水) 14:15:39.94 ID:eWlp2/7m.net
昨日近所のオリンピックを覗きにいったけど苗コーナーが半分以上枯れ果てていて酷かった
特にノースポールとか全滅していて心が痛くなったので退散したわ

917 :花咲か名無しさん:2021/10/06(水) 19:10:55.90 ID:fTWcg20X.net
ビオラはまだまだだね

918 :花咲か名無しさん:2021/10/06(水) 19:18:10.82 ID:Qvb5pKis.net
この時期は管理が難しいし店側もやる気がないのか状態よくない所が多いな
もう少し寒くならなきゃダメか

919 :花咲か名無しさん:2021/10/06(水) 19:57:52.58 ID:uMYk5yBX.net
ビオラ売ってたよ
ストック、ジュリアン、アリッサム等々も僅かながら秋花にまみれて売られてた

920 :花咲か名無しさん:2021/10/06(水) 21:49:59.80 ID:/PsYHvjo.net
ビオラ・パンジー売ってるね@九州

921 :花咲か名無しさん:2021/10/07(木) 13:06:55.31 ID:fLCY6miI.net
パンジーもラナンキュラスもアネモネももうあった
年々出るのが早くなってる感じ

922 :花咲か名無しさん:2021/10/07(木) 13:29:20.50 ID:yDlFKci9.net
先駆けて売りたいらしいけどまだ季節外れの花には食指が動かんな

923 :花咲か名無しさん:2021/10/07(木) 14:02:44.09 ID:c2NU2vBM.net
他の冬花はそんな感じするけどパンビオに関しては年々売り出しが遅くなってる気がする
以前は小苗を10月に植えてピンチして育てましょうだったけど
最近は11月頃に立派な苗を買ってノーピンチでも大丈夫ですよみたいになったと思う

924 :花咲か名無しさん:2021/10/07(木) 14:47:22.12 ID:hoqWUH7i.net
カインズでカラテア買ってきた

925 :花咲か名無しさん:2021/10/08(金) 17:46:49.56 ID:2HOWj+gu.net
パンビオ売ってるし 確かにうちで種からやってるやつよりはしっかりしてるけど 欲しい!ってくるほどの状態のはまだ来てないね

926 :花咲か名無しさん:2021/10/09(土) 14:47:11.58 ID:J1ohxaeM.net
年取って月日の流れが速く感じてるだけじゃね?
すでに手に入るし

927 :花咲か名無しさん:2021/10/09(土) 15:56:44.43 ID:cBDnixOJ.net
ジュリアンも売ってた

928 :花咲か名無しさん:2021/10/09(土) 16:22:40.69 ID:rneFQzQU.net
ジュリアンはシーズン早めに植えた方が後々の成長具合が全然違うよ

929 :花咲か名無しさん:2021/10/09(土) 16:40:08.63 ID:+MZuyt3B.net
ジュリアンって地味でつまんない花じゃね

930 :花咲か名無しさん:2021/10/09(土) 20:05:11.16 ID:dlp5AJFP.net
ジュリアン買うならセントポーリア買おうよ
家の中で楽しめるし葉挿しで無限に増えるし楽しいよ

931 :花咲か名無しさん:2021/10/11(月) 13:45:22.36 ID:/yY3XiEL.net
先ほどコメリ行ってきたけど苗系はいっぱいあったけど観葉植物コーナーは寂しいかったなんか虚しくなった照明も暗いし

932 :花咲か名無しさん:2021/10/11(月) 20:22:30.37 ID:ROQOCguP.net
コメリの観葉植物はあまり変わり映えしないね
ガジュマル、ツインテール、サンセベリア、カポック、ベゴニア、カランコエ…
オーソドックスなものばかりで面白みがない

933 :花咲か名無しさん:2021/10/11(月) 22:22:06.54 ID:6MUxhEbu.net
まあ、春先が暑くなりすぎるから、早めに開花した苗を導入できれば、花期を長く楽しめるし、ラナンキュラスみたいな球根系は、球根が大きく育つ期間をとれていいことではあるよね。

施設がない個人では、なかなか同じことはできないなあ。

934 :花咲か名無しさん:2021/10/13(水) 17:35:38.23 ID:6Lebih6b.net
今日は斑入りアロカシアグリーンベルベット衝動買いしちゃったお値段ビックリ価格だったけど

935 :花咲か名無しさん:2021/10/15(金) 22:12:48.73 ID:W7Ex8exJ.net
近所のホムセンでずっと欲しかった観葉植物が買えてラッキーだった
2倍ちかい値段のネットショップで買わなくてよかった
得体の知れないネットショップで購入した時、弱々しく徒長してハダニまみれの状態で届いたことがあったからできればあまり利用はしたくない

936 :花咲か名無しさん:2021/10/15(金) 22:32:14.54 ID:QnH2g+i/.net
みんな天使みたいな善人だおおもってる幸せな人もいたって話だな

937 :花咲か名無しさん:2021/10/15(金) 22:48:28.38 ID:AYrp/Noi.net
>>936
ちょっと何言ってるかわからない

938 :花咲か名無しさん:2021/10/15(金) 23:55:32.63 ID:W7Ex8exJ.net
わざわざ言わなくていいのにね
反感買うだけなのに

939 :花咲か名無しさん:2021/10/16(土) 02:01:05.69 ID:BL+fgW/I.net
寂しいんだろうな
いらないこと言って相手挑発してかまってもらいたいみたいなさ
気難しいおじいちゃんってそんな感じ

940 :花咲か名無しさん:2021/10/16(土) 06:08:36.46 ID:Xg6pauYF.net
自分から書くようなネタがないんだよ、きっと。

ガキの頃、かまってもらいたいのに、悪口言ったり、ウソついたりしてるヤツいたろ?

941 :花咲か名無しさん:2021/10/16(土) 07:40:47.95 ID:2Qv4qF8k.net
言わなくていいのに

942 :花咲か名無しさん:2021/10/16(土) 10:42:27.81 ID:/1pJTerb.net
園芸ネットショップでハダニ満載の苗きたけど画像送ったら全額返金だったな。
まぁ、寄越すなって話ではある。

その点現品で安価で現物が買えるホムセンはとてもいい。

943 :花咲か名無しさん:2021/10/16(土) 13:22:13.97 ID:yV0ZOr1p.net
本屋みたくホムセンでも苗のお取り寄せとか出来たらいいなぁ
もし出来てもホムセンのものに限っちゃうか

944 :花咲か名無しさん:2021/10/16(土) 15:55:01.68 ID:EPviykdg.net
>>942
他の植物に移るし迷惑極まりないね
連絡するの面倒でしなかったけど自分で駆除する方が面倒だった
今思うと連絡するべきだったな

945 :花咲か名無しさん:2021/10/17(日) 02:28:46.80 ID:fUYGHg8D.net
>>943 最低1トレーとか条件付けられそう

946 :花咲か名無しさん:2021/10/17(日) 10:07:01.91 ID:+4OwW7kH.net
半年ぐらい前に購入したハイドロのサンセベリア
ガラスで中が見えるから成長して根が回ってくるとみっともない見た目になる
やっぱり普通の鉢に土で植えた方がいいと思った

947 :花咲か名無しさん:2021/10/17(日) 10:39:51.99 ID:APDP0lui.net
スーパーみたいにリクエストカードが欲しいことがある
◯◯の苗置いてくださいとか ◯◯の土置いてくださいとか
口で伝えるのはちょっとあれかなと思っちゃって。

948 :花咲か名無しさん:2021/10/17(日) 12:30:01.35 ID:3lpBw9Ot.net
レジは若いおねーさんにチェンジして下さい

949 :花咲か名無しさん:2021/10/17(日) 14:09:46.32 ID:8rt1Thq5.net
客も若いおにーさんにチェンジしてくださいw

950 :花咲か名無しさん:2021/10/17(日) 17:41:14.98 ID:3lpBw9Ot.net
最近は客も若いおねーさん少ない
まだ若いおにーさんの方が多い気がする

951 :花咲か名無しさん:2021/10/17(日) 18:16:33.77 ID:uaSTYOrR.net
そうだね観葉植物や多肉にコウモリランなど若い男性の人気で売場も拡大されてる感じだけど、若いお姉さんを集めるような園芸ものは思いつかないや
DIYがお姉さんを惹き付けているようで一般的なペンキコーナーとは別に小洒落た塗料関係を集めたコーナーがあるし電動工具を貸してくれる工作室も人気だよ

952 :花咲か名無しさん:2021/10/17(日) 18:51:20.39 ID:NUBvpfgQ.net
明日は近隣で一番でかいと思われるコーナン原木店に行くつもり
見たいのはイチゴの苗なんだけど、前々から電車から覗いていて気になってたんで連休を利用して初潜入する

953 :花咲か名無しさん:2021/10/17(日) 19:56:10.03 ID:EoDNRseM.net
確かに若い女コンビニでもあんま見かけなくなったな
あいつらいよいよ居場所無くなってきたか

954 :花咲か名無しさん:2021/10/17(日) 20:48:07.76 ID:8Ff1uijz.net
お前がただ隔離されているだけなのでは…?

955 :花咲か名無しさん:2021/10/17(日) 22:42:55.26 ID:EoDNRseM.net
まんこw

956 :花咲か名無しさん:2021/10/20(水) 01:05:51.45 ID:SkxuW5sb.net
愛知にもナフコあるぞ

957 :花咲か名無しさん:2021/10/20(水) 02:20:01.72 ID:XhwkD7al.net
>>951 若いおねいさんを集めるような園芸もの

イケメンな植物?なんかあるか?どっちかといえば人に例えたらフット岩尾やアインシュタイン稲田みたいなのが「ビザールプランツ」として人気だし
強いて言えばコニファーとか?でも若いおねいさんの気を引くかどうかわからない

958 :花咲か名無しさん:2021/10/20(水) 02:29:55.51 ID:V/hsEzng.net
シマムラ園芸とかあしかがフラワーパーク売店行くと多肉女子未だにいるよ

959 :花咲か名無しさん:2021/10/20(水) 03:40:24.82 ID:zeKuYEtW.net
きもちわりぃな

960 :花咲か名無しさん:2021/10/20(水) 11:35:44.00 ID:i/CqRxok.net
フレッシュフーズのナフコチェーン〜

961 :花咲か名無しさん:2021/10/20(水) 11:39:58.53 ID:lDIge2aO.net
うちに農学部卒の若いお姉さんが居るけれど土いじり全くやらない
玄関や駐車場周りくらいは見てるけれど庭なんて出ないから何が咲いてるのか知らないはず
リビングに庭の花を切って飾ってたって興味なしさorz

962 :花咲か名無しさん:2021/10/20(水) 19:01:19.41 ID:nmiTkc9b.net
近所は小さなケーヨーデイツーくらいしかないんだけど
ホムセンはどこが一番楽しいんだろう

でかいジョイフルやビバホームが近所にあった実家に居た頃に園芸興味持ってれば良かった

963 :花咲か名無しさん:2021/10/20(水) 22:31:13.49 ID:XhwkD7al.net
サンパティオすみよしみたいな極小チェーンや今は亡き京タンスホームセンターアルファみたいな単立のホームセンターで、園芸にこだわってるところがあるかも

964 :花咲か名無しさん:2021/10/20(水) 23:19:40.31 ID:V/hsEzng.net
ジョイフル本田といえどピンきりだかんな
古河店や千葉16号沿いの店は縮小してしまって残念な店になってしまったし

965 :花咲か名無しさん:2021/10/20(水) 23:40:09.34 ID:pEZARSoh.net
ドンキの直ぐ近くの個人経営の花屋さん
気になってたんだけど覗いてみたら凄く安くてビックリ
数分覗いてる間にお年寄りが次々来店。
いい場所に店出したもんだ。

966 :花咲か名無しさん:2021/10/21(木) 00:55:15.41 ID:M9dT7m0S.net
見切り品スレではよくコメリの名があがってる気がする

967 :花咲か名無しさん:2021/10/21(木) 11:05:25.57 ID:1NXRG1JD.net
多肉おじさん

968 :花咲か名無しさん:2021/10/21(木) 11:35:40.16 ID:rHxPAso/.net
>>966
近くにカーマ,ビバホーム,ロイヤルホームも農協や道の駅もあってまあ満足してるんだけど、チョイと遠くにコストコが出来てその前にコメリを発見して初めて寄ってみたんだが価格も他に比べると安いし品揃えも良かった
見切り品コーナーなんて早々に見切っているようで数も種類も豊富で狂喜乱舞だったわ
家の切り戻してもう1回頑張ってもらおうとしている鉢花がゴミに思えて買いまくってしまったw
近所に無いから余計に良く思うのかもしれないが、コメリとカインズホームは少々遠くても行く価値ありよ

969 :花咲か名無しさん:2021/10/21(木) 12:28:02.08 ID:PTlegQ0F.net
房総旅行に行ったときの道の駅は地元のホムセンと品揃えが違って楽しかったなぁ
珍しいカンナとか売ってたし 管理は雨ざらし&直射日光でエグかったけど
旅行先と道中のこと考えたら買えなかった

コメリも行ってみたい

970 :花咲か名無しさん:2021/10/21(木) 12:57:45.31 ID:boo5L9zi.net
メダカだと躊躇するけど、植物だったら後先考えず買ってしまうw
ただ、日帰りバスツアーだと道の駅より土産物専門店に寄ることが多い
特に日本海方面のカニツアー

971 :花咲か名無しさん:2021/10/21(木) 19:19:27.34 ID:8FpQ2vSm.net
ロイヤルホームセンターのアプリで毎日ひけるスクラッチクジが最近全く当たらない
阪神間

972 :花咲か名無しさん:2021/10/21(木) 20:13:51.75 ID:pRKyDxI3.net
>>965
ドンキのそばって、一体どのドンキなんだろうか気になる
地域スレと書き間違え?

973 :花咲か名無しさん:2021/10/21(木) 20:39:56.45 ID:DfNh2ahe.net
近場のコメリ多肉植物は全然売ってないけど土の品揃えが豊富で助かってるわ

974 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 08:52:36.87 ID:KKbwChkz.net
苗目当てにホムセン通いして何も買わずにいたら不審者使いされるようになった
それでも土や薬剤は買わざるを得ないので、もう必要なとき以外は行かないようにしよう

975 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 09:13:42.20 ID:cji6AJOj.net
毎日行ってたとかならともかく不審者扱いなんてされるんか?
見た目や行動が怪しかったとか?
あとなんで不審者扱い受けてると気付いたん?

自分も週一でチェックしにいってるからちょっと気になる

976 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 09:22:30.11 ID:RoBqf7v8.net
週2くらいでほぼ休みの日は花を見に行ってるけど別に怪しがられたりしたことない
と思う

977 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 09:27:51.49 ID:FUBjYiFD.net
今日行こうと思ったら、雨だ。。

978 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 11:26:06.38 ID:zRpNAwvJ.net
苗の前で1時間とか居てるんじゃね?w

979 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 11:33:06.29 ID:ljxbXZFr.net
何を買おうか悩みまくってたら店員に監視されてた感じあったわ
万引き警戒してるかもだが怪しまれる方も行動には気を付けた方が良い

980 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 11:36:25.66 ID:phoLI7EI.net
全裸で行けば万引きなんて警戒されないよ
どこに隠せるんだ!この野郎!!って怒鳴ってやればいい

981 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 11:50:57.28 ID:85EaZ9PQ.net
もし苗の前にずっと陣取ってたとしたら他のお客さんの迷惑になるね

982 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 12:07:38.02 ID:UnvVYjpz.net
昨日ホムセン行って
ポット苗をトレイから引っ張り出して株元チェックして
うわ〜とか呟いて買わずに帰ってきてしまった
来て欲しくない客だわ

983 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 12:15:40.10 ID:zbiPfuKR.net
万引きの警戒もあるけど いたずらの警戒もあるかもね
あとなんだっけ 挿し木とか指し芽用に折る人もいるんだっけ

私はどうしても優柔不断だから多肉棚の前で30分以上悩んだりする
一応周りのお客さんとか配慮してるつもりだけど 葉挿し泥棒として警戒されても仕方ない

984 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 13:29:00.07 ID:ZeJEvU/Y.net
>>980 イギリスBBC・NHKEテレ共同制作ドラマ「全裸園芸家(英題 Naked Gardener)」第一話冒頭シーンにぜひw
出演:村雨辰剛 三上真史 杉浦太陽 山口もえ 他

985 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 13:36:52.72 ID:K1GjdEUN.net
ポット苗手に取って確認したときコバエが大量に飛び回る光景何度も見た

986 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 19:19:44.01 ID:wyB8fRSn.net
悪く考え過ぎでは?
何かアドバイスが欲しいのか、してあげようかと見ていたのでは?

987 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 19:49:18.77 ID:xJQ4Bol3.net
園芸店ならさておき ホムセンの店員は自分からアドバイスなんかしようとしないと思うな

988 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 22:34:44.79 ID:n8QAG2wh.net
>>968
長久手

989 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 22:35:40.70 ID:LSRCCHTO.net
たまに土とか肥料買ってるなら長時間園芸コーナー徘徊しててお買い上げなくても不審者だとは思われないと思う…思いたい

990 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 22:54:07.13 ID:tpgL93Bg.net
苗売り場とかでスマホいじってるバカは減ったな

991 :花咲か名無しさん:2021/10/22(金) 23:28:29.37 ID:Qp9ZpfH2.net
苗売り場でスマホ弄ってたらなんで馬鹿なん?

992 :花咲か名無しさん:2021/10/23(土) 00:17:21.27 ID:egzBY6mm.net
邪魔だろ普通に

993 :花咲か名無しさん:2021/10/23(土) 03:07:59.86 ID:j7aC0hm8.net
つーか、ホムセンの園芸コーナーなんて、防犯対策ほったらかしだろ、普通。

ウチの近所のホムセンなんか、大半の苗がレジの外にあって、常時、店員は誰もいない。

監視カメラがあったって、死角だらけだし。

994 :花咲か名無しさん:2021/10/23(土) 08:13:14.27 ID:2wJKN8dZ.net
そんなのホムセンによるとしか

995 :花咲か名無しさん:2021/10/23(土) 09:28:45.35 ID:4iP4CMKJ.net
俺は買い物時にスマホ持ち歩かないからやらないが
苗売り場でスマホ弄るのは共感できる

996 :花咲か名無しさん:2021/10/23(土) 09:40:21.51 ID:Bvm2Mzh/.net
欲しいと思ったものを念のためその場で調べてるけどダメかな

997 :花咲か名無しさん:2021/10/23(土) 09:42:44.40 ID:bBb2w5eT.net
自分は観葉植物メインだけど買う時見たことない品種はその場でググるよ
育て方とか調べてから買う
難しそうだったら諦める

998 :花咲か名無しさん:2021/10/23(土) 09:58:09.29 ID:2wJKN8dZ.net
余程狭い店とかじゃなければスマホ弄ってる人なんて気にもしないな
997みたいに調べ物してるんだろうなってくらいしか思わん

999 :花咲か名無しさん:2021/10/23(土) 10:01:37.65 ID:fXxqxCaO.net
↓次スレ

1000 :花咲か名無しさん:2021/10/23(土) 10:58:29.40 ID:4iP4CMKJ.net
あーいじってるってそう言う意味か
苗物ググってるんじゃなくて私用のスマホ弄りは共感出来ないかも

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200