2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Agave(アガベ) リュウゼツラン総合 7 [多肉植物]

1 :花咲か名無しさん:2021/04/19(月) 13:45:25.56 ID:C6+xMPKk.net
Agave(アガベ)の総合スレッドです

Agave(アガベ)はメキシコを中心に米国南西部と中南米に分布する単子葉植物
一部の品種で低温に注意が必要な以外は殆どが強健な観葉植物です

アガベ以外の呼び方はセンチュリープラント、アメリカンアロエ
メキシコではマゲイ、日本では竜舌蘭(リュウゼツラン)があります

※前スレ
Agave(アガベ) リュウゼツラン総合 6 [多肉植物]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1605661725/

2 :花咲か名無しさん:2021/04/19(月) 20:30:11.04 ID:wNn88lxE.net
昨日、豊洲のビバホームで大きめの雷神が880円で売ってた
元は2800円なのが在庫処分で投げ売り
まだ3個残ってたから欲しい人は急げ〜!

3 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 00:08:18.35 ID:l9bvuO2a.net
埼玉でアガベ売ってるところってありますか?なるべく手頃な価格で買えるとがいいです。

4 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 00:17:35.33 ID:wCC+PgZ7.net
>>3
ホムセンでもどこでもあるだろうよw
その程度のことも調べられないとか幼稚園児か?

5 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 04:27:32.74 ID:Z48UEeLP.net
アベガー

6 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 10:50:49.28 ID:l9bvuO2a.net
>>4
埼玉ではホームセンターで売って無いんですよ。アガベは大型園芸店でも極わずかです。ネットで調べてもホームページ自体がなかったりアガベの情報は、無いに等しいです。
アガベ初心者なので幼稚園児なのは図星です。

7 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 11:16:29.96 ID:3AVl0mi0.net
>>6
園芸センターやホームセンター等を地道に巡るしかないんじゃないかな?

8 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 11:26:43.23 ID:HFE+IhkK.net
アガペー

9 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 11:46:41.61 ID:7C7u64GQ.net
>>6
北部付近なら
深谷の花園グリーンセンター
鴻巣のCultivate Store
群馬行けるならジョイフル本田千代田店

10 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 12:03:17.01 ID:l9bvuO2a.net
ありがとうございます。
そちらのお店は、全て行きました。
グリーンのM田さんのアガベは最高です。
鴻巣は男性の店員さんが丁寧に説明してくれました。
ジョイフルは、手頃な価格で沢山ありました。
群馬は、アガベ売ってるところ多いんですか?

11 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 12:21:26.02 ID:9MSibC5u.net
>>6 マウント取りたいだけのあたおかだから、無視して良いよ笑。

で、ホームセンターの話なんだけど、園芸店は回ったんだよね?うちの近所はだけど、園芸店に入荷したらその近場のホームセンターにも入荷する事が多くて、園芸店に入って無ければ、手に入れられないかも知れない。

植物園とか公園でイベントとか、やってない?
何とかマルシェとかそういうのでも、地元の生産者が出てる時あるよ。

12 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 12:36:02.85 ID:ShZ3bcwD.net
>>6
ホムセンとか普通の園芸店ってアガベあったとしても形悪いの多いし、店行って探す手間考えたらメルカリとかで買った方が良いんじゃないかな
ちなみに欲しい種類とかあるの?

13 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 12:39:58.90 ID:3AVl0mi0.net
>>10
今Googleマップで調べてみたけど、Cultivate STOREの写真にアガベが写っていたからそこに売っているんじゃないかな?値段はよく分からんけど

14 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 13:09:58.71 ID:n2uDsgTK.net
ホムセンとか園芸店は管理やら用土やら値付けがめちゃくちゃだったりするからな
店員の知識もまちまちだったりするし
ネットはどうなん?メルカリとかで綺麗な実生苗買って、やり取りついでに管理方法聞いたりしてさ

15 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 13:19:16.95 ID:ENgoorkf.net
メルカリヤフオクは抜き苗が多くて初心者は不安だろうけどアガベやるなら必ず通る作業と言っても良いし、色々身につくから安い抜き苗で始めるのは有りだね

16 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 17:53:00.19 ID:9MSibC5u.net
インスタとかでこんなの聞いたら、うちの実生苗持ってって、普及種なら大体なんでもあるよ。って感じであげるんだけどな。力になれず、すまない。

17 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 18:20:33.93 ID:ld0hz9eG.net
>>10
売ってるところは知っててあらかた行ってるのに売ってるところありますか?って何がしたいの?

予算や種類で考えてるなら具体的に言いなよ

18 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 18:31:12.61 ID:M7q6Th4a.net
カトーエンゲーは埼玉だっけ?とりあえずインスタでコンタクト取ってみたら。

色々歩き回るよりメルカリかオクで抜き苗買うのを勧める。ホムセンで適当なスリット鉢と用土買ってくるんや。

19 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 19:29:53.58 ID:l9bvuO2a.net
>>17
すみません。皆さん情報ありがとうございます。
今日、時間があったので久々に千代田に行って来ました。
可愛そう感じのネオメキシがありました。
ウチの近くの専門店だと、何十万もするのばっかりで、とても地植え出来ません。
あと都内にはオザキと瑞穂がありますが、
大型種は、あんまりないです。瑞穂の白鯨と吉祥冠は1m位幹立ちしてるの今年は、しおれてました。
庭に地植え出来るような寒さに強く、大型の、斑入りがいいですね。

20 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 19:50:45.23 ID:DnTLofaO.net
968 花咲か名無しさん 2021/04/18(日) 23:12:09.89 ID:yevlI8aG
https://dayzarchives.com/products/pot-type-3-calavera-xl-large

キムタク鉢見つけた

21 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 19:52:55.79 ID:cl7v9GHF.net
菊鉢(ボソッ)

22 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 19:55:09.26 ID:cl7v9GHF.net
>>19 アメリカーナ系統とかは ?

23 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 20:05:42.66 ID:KQ+2plXX.net
>>19
すでに出てるけど、大型、斑入り、埼玉あたりで地植え可能となるとアメリカーナぐらいしか無いんじゃないの?
アメリカーナにはいろんなタイプの斑入りがあるけど、黄覆輪のカキ仔なら安く手に入るんじゃないかな、
ちなみに、2年前ヤフオクで黄覆輪4株を送料込みで500円以下で手に入れたよ(手のひらサイズ以下だったけど)
今は5号鉢程度に成長してる(仔も出て来てる)、成長早くて強光にあてても斑色が悪くならないし育てやすいよ。
ただ巨大化が怖くて地植えする気は起きないけど。

24 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 20:20:38.13 ID:l9bvuO2a.net
カトーエンゲー初耳です。今度行ってみます。メルでカズ○さんから、いっぱい買って地植えしてほとんど残念な感じになりました。ロスで観たような太くて大きいカイバベンシス日本では売って無いですかね。

25 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 20:36:04.36 ID:cl7v9GHF.net
メルカリの台湾かどっかの輸入苗の人?ベアルートの管理方法とかは知ってるのかな。どの程度の栽培をした事があるのか、なんにも分からないから、アドバイス求めるなら詳しく書く事を勧める。

26 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 20:41:11.12 ID:YMJ/ZoXO.net
自分でカイバベンシスって言ってるじゃん
あの売ってるやつ見た目からするとただのユタだぞ

27 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 20:46:11.15 ID:Gnq0v/Io.net
メルカリで、この人の株なら安心!みたいな方いますか?

28 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 20:50:46.75 ID:YMJ/ZoXO.net
安心も人によって違うから
本当にいろんな意味で安心したいなら実店舗がいいんじゃないか
メルカリは最悪詐欺られてもいいくらいに思わないと痛い目に合いそう

29 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 21:00:32.30 ID:wCC+PgZ7.net
カトーエンゲーは予約制?だから事前にインスタで連絡してね

30 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 21:36:46.06 ID:CWkI2lGC.net
>>24
カトーエンゲーはいいぞ。インスタでアポ取ってから行けよ

31 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 21:41:14.66 ID:CWkI2lGC.net
販売者でこの人なら安心ってベアの事か実生の事かでも違うし、調べればベアルートの管理なんて誰でも可能だし。アガベ育てる上で難しい事なんて殆ど無い

32 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 00:43:44.76 ID:q7T92p5s.net
ご近所には、神代植物園クラスのアメリカーナが植えてあるとこ沢山あるので、アメリカーナ系よりヒエミフロラ系で良いの無いですかね。

33 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 07:03:18.12 ID:H21kZqjv.net
>>31
アガベは初心者が始めるには丁度いい植物やね

34 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 08:26:25.31 ID:73LdUV6i.net
>>32 ポタトラム系だよね。無理じゃね。寒さに弱いよ、あいつらは。

35 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 11:15:02.62 ID:71tVBW9N.net
カトーエンゲーって価格はどんな感じ?

36 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 12:05:38.66 ID:79+ZcsOI.net
>>35
安くはないですよって本人は言っているがオクで1万くらいの氷山のカキコが5千円くらいで良心的なとこだと思うよ
個人の店だと買い叩こうとする奴が多いからそれに対してだと思うけど

37 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 17:41:46.40 ID:SGmpy6uQ.net
水やりが少なすぎても徒長するという説を見かけたんだが、お前ら的にどう思う?

水分が株全体に行き渡らず葉の付け根だけに水分が溜まる

葉幅と厚みは変わらずに付け根だけがぐいっと伸びて徒長のように見える

って理屈かねぇ

38 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 18:44:12.07 ID:26lSrxZk.net
>>37
葉が伸びるなら徒長とは言わないんじゃないか?
土の配合にもよるけど光の方が影響大きいと思うから水やりはあんまり気にしないな

水切りし過ぎて葉色が悪いアガベは見ていていいものじゃないよね

39 :花咲か名無しさん:2021/04/21(水) 19:10:09.96 ID:ON7WWvqm.net
>>36
サンクス
そこで仕入れて小遣い稼ぐわ

40 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 07:03:40.63 ID:nAF3qdSH.net
徒長は光量不足以外で無風でも起こるから
水遣りだけで説とかは無理がある

41 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 07:54:25.19 ID:ta5FRn2c.net
おいおい、園芸板でもアベガーかよ、サクラでも見ようぜ

42 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 08:45:46.83 ID:54GwBSod.net
もう藤の季節なんだが道民か?

43 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 10:47:23.20 ID:CAdXC1h3.net
北海道でアガベは厳しいな...

44 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 15:21:46.15 ID:x1lwQE5i.net
https://kannaricaudex.com/how_to_grow_agave/
クソ記事
こんなん見たら素人が勘違いしそうだな

45 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 15:25:04.69 ID:jiL+c9dG.net
なんの比較にもならない記事だなw

46 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 16:47:26.77 ID:x1lwQE5i.net
記事だとデカイ方が良いみたいになってるけど見た目クッソだらしないしそもそも鉢のサイズ違うやん
屋外の方が成長ゆっくりだけど詰まって良い株になりそうだけどな

47 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 17:59:02.56 ID:UQuUY1zW.net
>>46
お前こういう記事とかってちゃんと読まないで晒してるのか?w
ブログより
【アガベは鉢のサイズに合わせて大きくなりやすいですが、基本的に両方とも成長に合わせて鉢のサイズUPをしています。ただ、室内栽培のアガベAはどんどん大きくなってたので植え替え回数は3回、放置のアガベBは1回のみの植え替えにとどまっています】

48 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 19:37:44.40 ID:936XTnUY.net
BS日テレ 本日21時〜(野球でずれ込む可能性あり)
バカリズムの大人のたしなみズム
”滝藤賢一が登場。バカリズムに「ボタニカルライフ」の魅力を語る”
アガベの話題が出るかは不明だが、いろんな植物が見れそう興味のある人はどうぞ。

49 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 21:19:23.41 ID:4pzkckFF.net
見てる
おもろい

50 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 21:27:11.71 ID:dd6D7/nB.net
ドレゲイ2万円はないわw

51 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 21:32:44.27 ID:iqq09p2k.net
パラドクサムだぞ
にしても高すぎるだろ行っても5千円くらいだろ

52 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 21:32:44.30 ID:oFIDey9/.net
見事な株ではないけど晒し上げる程のブログでもないだろ金取ってる訳でもないんだし

自分もホームセンターの今思えばクッソ徒長したポタトラムがカッコ良いと思ってアガベ始めたからなあw

53 :花咲か名無しさん:2021/04/22(木) 21:33:08.39 ID:iqq09p2k.net
とーきwww

54 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 08:35:11.84 ID:MtN+wKN8.net
昨日、チタノタの5センチ程の小苗を買いました。
教えて欲しいのですが
水やりは、腰水と3日間隔で水やりとどちらがいいでしょうか?
もし腰水の場合はいつまで続けたらいいでしょうか?

55 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 09:06:35.78 ID:QfkpSa7Z.net
軒下週一くらいでいいよ

56 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 09:22:04.16 ID:EchfqPeI.net
>>54
大人の葉が出るまで常時腰水、直射雨ざらしでいい

57 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 09:35:23.71 ID:L11jbWDz.net
>>54
じっくり育てたいなら直射の当たる風通しの良い場所に5ー7日に1回
ガンガン育てたいなら同じような場所に腰水

58 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 09:57:48.12 ID:FzZx7S7m.net
メルカリに安いハーデス出てるよ

59 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 10:11:19.70 ID:3l+8aFVr.net
>>58
出品者乙

いったもん勝ちだからな-(笑)
情弱が買うんやろな-

60 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 10:41:31.25 ID:IuqUW7PJ.net
>>54
実生で3シーズン目くらいかカキ仔だろ
買ったばかりだから様子見で直射は午前中くらいまで
水は週1,2の甘めで腰水までしなくていい

初めてっぽいし小さいから今シーズンは失敗しないように
遮光ネットとかポリカ板の下とかで夏も育てるのもいいかもね

61 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 11:22:23.62 ID:MtN+wKN8.net
皆さんありがとうございます。

62 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 12:16:01.38 ID:TBoo9/mM.net
>>58
ヤフオクに2000円でシーザーも出てるよ!

63 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 12:31:59.03 ID:euq7wBYy.net
ヤフオクのシーザー明らかに違う実生株なのほんと笑える
タグのシーザーの文字が悲しいね
親株画像出せない時点でお察し

64 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 12:45:52.20 ID:ANXjtQZM.net
我が家のシーザー 最近発根した

https://i.imgur.com/PugTmFp.jpg

65 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 14:39:05.26 ID:sdZo4qf0.net
アベガー!

66 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 18:55:43.38 ID:BOhZsYS7.net
ニンニクみたいなベアルートのホリダいまだに人気あるんやね…

67 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 20:36:58.93 ID:9DaIheRM.net
メルカリ何でもありだね〜シーザーw

68 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 20:39:52.27 ID:P0hr8/aC.net
>>64
これってCaesar??

69 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 20:55:54.05 ID:dTWVUSrR.net
>>68
絶対そう言う奴来ると思ってた

70 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 21:29:26.68 ID:ATNY1Bdd.net
>>65
https://livedoor.blogimg.jp/bitatsu5/imgs/1/9/1969d1ca.jpg

71 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 21:32:21.85 ID:bW0+BgnT.net
形良さげなチタノタで良いじゃん(戒め)

72 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 21:40:24.35 ID:TBoo9/mM.net
形が良ければなんでもいい派だわ
オクで落とした実生のチタもなかなか良かったぞ

73 :花咲か名無しさん:2021/04/23(金) 21:51:47.26 ID:wrtkN7Xm.net
笹の雪の葉の間に水溜まったのほっといたら
葉が柔らかくなり出した
中心部の葉はまだ無事だから問題の葉を切除すれば生き延びられる?

74 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 10:12:56.65 ID:SF+PpoDu.net
笹の雪マジで難しいな…
きちんと管理してるつもりが一瞬で下葉が逝く
お前ら的に気を付けてることあったらぜひ教えてくれ!

75 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 11:54:49.54 ID:iNeuaPMe.net
>>69
でどうなの?本物?

76 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 12:56:03.80 ID:AVCfOcRI.net
>>74 水捌けと半日陰、水ドバドバ。が良いとは聞いた。

77 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 13:27:14.08 ID:SF+PpoDu.net
なるほど水ドバドバか
アドバイスありがとう
他の人も工夫してることとかあったら教えてくれ

78 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 14:32:38.91 ID:FeQfR8a3.net
笹系は土表面の湿気やられで下葉が枯れる事が良くあるから風を当てて土の表面だけなるべく早く乾かすとか、化粧石を厚めに引いて下葉と土との距離を稼ぐかして湿気を防ぐと良いと聞いた

育ててる環境や個体にもよるだろうけど湿度が高い場所だったり、夜〜明方の湿気が上がってくる時間帯はなんらかの対策してみると改善するかもよ

79 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 15:05:18.15 ID:vnHMe8wJ.net
>>77
地植えして化粧土
鉢植えなら下葉が枯れるのは仕方ない
アガベを鉢植えで楽しめるのは大体地植えで作ってから抜いて、発根処理後の1年間だからな

80 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 15:14:11.87 ID:mbRTGFIg.net
俺の奴は10cmくらいの買って7年くらいかかったが
鉢植えで丸くかっこよくなったがたまたま環境がよかったのか
確かに風通しとポリカ屋根の下で良さそうだが

81 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 15:38:17.27 ID:SF+PpoDu.net
>>78
化粧石は良いな
さっそくやってみる

82 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 15:39:50.26 ID:SF+PpoDu.net
>>79
地植え最強説だな
地植えしたことないんだが下葉の枯れ具合変わるのか?地面からの湿気受けそうだが

83 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 15:41:04.32 ID:SF+PpoDu.net
>>80
いいね
日照、灌水、鉢の素材はどんな感じ?

84 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 16:01:03.75 ID:mbRTGFIg.net
3F南向きのベランダの屋根を熱線遮断の高い奴からただの安い少し色つきポリカ波板に変更
朝日直射で昼間はポリカ下、西日は建物の形状もあって直射なし
周囲に邪魔な建物がないんで風は吹き曝しみたいな感じ全裸で観賞もできる
鉢は黒プラ小さい頃はセラアートの長鉢みたいなタイプで少しずつ幅広にして今は菊鉢

85 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 16:50:09.72 ID:EUOUJGMI.net
>>64
これって本物?

86 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 16:51:00.14 ID:SF+PpoDu.net
>>84
ありがとう
うちの環境に似てるからもうちょっと教えてほしい
灌水はどんな感じ?

未だに感覚掴めなくて頻度変えたり腰水したりしてるけど全く正解が分からんw

87 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 18:47:37.34 ID:5pa+vE3I.net
>>86
その質問する癖直せばちったー上手くなると思うぜ

88 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 19:46:43.17 ID:nQ1e/JCM.net
エボリスピナとかも腰水で水やりして
風通しの良い場所で蒸れ防止だな

89 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 20:00:37.61 ID:SF+PpoDu.net
>>87
クソつまらないコメントあざすw

90 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 20:33:56.06 ID:AVCfOcRI.net
他の植物スレもだけど、いちゃもん付け煽野郎湧いてない?

91 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 20:50:42.98 ID:lRoSR/kb.net
沸いてる
色んなスレ荒らしてる

92 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 20:59:26.82 ID:lZQWO40R.net
ここも次からワッチョイ付けようよ

93 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 21:09:13.82 ID:wKMBo+JM.net
インスタやツイッターで居場所がない奴が87なんやで
みんな察してやろうぜ

94 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 21:28:47.72 ID:mbRTGFIg.net
>>86
他の植物含めて300鉢くらいはあるから基本特別扱いした潅水はしてないっす
週末園芸組だから基本週1
夏は帰宅後夜水撒きを他の植物とかの乾き具合や天気みて週2、3の時もあります

腰水は基本しないっすね平日はマメに植物チェックできる環境じゃないから
忘れて水切れてたり人的ミスしちゃう確率が高いんで

95 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 21:44:44.03 ID:AVCfOcRI.net
これもきっとコロナのせいだな。可哀想に。

96 :花咲か名無しさん:2021/04/24(土) 23:16:58.70 ID:g/+rrMjt.net
小さい苗から育てた7年もののパリーちゅあん
立派になって嬉しいよおおおと30分見つめてた

いい季節になってきたな!

97 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 08:17:10.49 ID:2tFCN/HD.net
>>96
実生から7年育ててるなんてスゴイね
どれくらいの大きさになってる?よかったら画像あげてくれたら参考になる

98 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 08:56:49.37 ID:uh/VmP9o.net
メルカリで買ってみようかなと思って見てるけどパっと見同じようなのが
恐竜だ鯨だと名前が違ってよーわからん

99 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 09:21:57.83 ID:DHAOwIk7.net
なぜ転売の転売から買おうとするのか…
しかもラベルすら無い株を

100 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 09:30:51.07 ID:nwDgwM/q.net
オクでアガベとか買うようになってから15秒くらいの全体動画とか見れるようにして欲しいわ 10年くらい前から思ってたけど写真だけじゃ伝わりにくいわ

101 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 19:06:10.85 ID:4B2WRKVm.net
>>100
次は実物見ないとってか
それなら店舗で買うか個人輸入すればよくね?
環境のせいにするのでは無く思考停止しているのは誰か考えれば答えは自ずと出るよねw

102 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 19:18:25.32 ID:UWJLkgbf.net
写真も実物だけどな
攻撃的すぎてアガベ生える

103 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 19:24:37.44 ID:fW839uWH.net
また煽りニキ湧いてるやんw

104 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 19:27:33.40 ID:tHTcaEzb.net
多分実生活がうまくいってないんだろ
そっとして置いてやろう

105 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 19:35:02.17 ID:RtBWX03C.net
>>100
オクにインスタのアカウントとか載せてる人はいるけどそこから動画見れるようにしてくれてる人はいないな

自分の注意不足ではあるけど虫にやられてる株を買った事あるから写真は多くないと不安だな

106 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 19:59:51.37 ID:Pt+xZZER.net
>>101
なんでこんな一つのコメントにそこまで怒れるんだろう
ほんとのバカなんだろうな

107 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 20:01:02.80 ID:DHAOwIk7.net
結論 インスタで買えばよくね?

108 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 20:06:44.92 ID:Pt+xZZER.net
好きなとこで買えよそれだけ

109 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 20:25:29.52 ID:gZn4x6Rs.net
101はマジで人生上手く行ってない悲しいモンスターなんや
察してやれよ

110 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 20:37:58.63 ID:cnZYe/kZ.net
101、楽しいアガベの話しようぜ!雑談どんと来いよ!

111 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 20:40:28.95 ID:4B2WRKVm.net
単発自演がスゲーなw

112 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 20:42:02.84 ID:CadQNFWT.net
>>111
ここに連投してるやつのが粘着な感じもするがな

113 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 20:47:25.87 ID:4B2WRKVm.net
>>112
確かに連投している粘着も居るね
正論に耳をかさないタイプっぽいから最近アガベブームで覗き始めたゆとり世代だと思うけどな

114 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 21:01:06.22 ID:2L8aVeG/.net
>>113
いや、粘着はお前のことやで

115 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 21:11:15.14 ID:6xwwurEw.net
>>113
ゆとり世代なんて久々に聞いたわ
ゆとり世代だって多分30は超えてんだろ
お前どれだけジジィなんだよアガベやめて盆栽行け

116 :花咲か名無しさん:2021/04/25(日) 22:16:51.75 ID:cnZYe/kZ.net
平和にやれw

117 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 00:34:35.05 ID:8pOoIVYr.net
屈原の舞扇に花芽出たった

118 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 01:15:50.32 ID:CWppKXue.net
対処法を教えてください。
吉祥冠錦を半月ほど前に植え替えで、痛んだ根を短くカットし水やり。
その後忘れてて直射日光下で放置してしまい、昨日見たら下葉は内巻きして枯れかけてるような?
とりあえず水やりしました。

119 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 01:23:25.85 ID:ql1Idjs0.net
テンプレ的な回答になるかも知れんが
根が出てないだろうし、日陰に移動させてしばらく療養じゃないかな
あとは水耕で根を出してから植えるという手もある

120 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 01:51:48.16 ID:CWppKXue.net
レスありがとう。
このまま植えた状態で様子見なら水やりペースって表土が乾いたらやるで良いのかな?
他にも最近チタノタの根が短くカットされたのを買ったけど、これもどのくらいの期間で新しい根が生えてくるんだろ?

121 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 06:40:23.38 ID:6NfqKzm2.net
植替えで葉焼け以外は元々元気な株なら水遣りはマメにしなくても
他のと同じペースでも大丈夫気がついたら根生えてる
葉焼けは後からジワジワ痛みが目立ってくるから心配になるだろうけど
しばらくは日影養生で株のもってる体力を信じるしかない

チタノタは気になるなら水耕したらいい白いの見えたら土に戻せばいいよ

122 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 09:56:59.33 ID:CWppKXue.net
詳しく教えてくれてありがとう。
アガベはまだ初心者レベルだから、分からない事ばかりで助かります。
チタノタは水耕が良さそうですね!

雷神の30センチ幅くらいのを胴切りも初めてしようと思ってたけど、これが落ち着いてからにしようかな。

123 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 10:36:42.94 ID:Vx6YyKuf.net
胴切りは今がベストシーズン
根が充実してれば秋前には収穫可能

124 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 11:16:36.54 ID:IPzExonc.net
さらに冬を越すと、春には倍の子株がとれる

125 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 12:26:35.02 ID:PhvnHU0H.net
去年の夏に胴切りして子が六個ほど出てるけど、外すタイミングというか、サイズって皆どんな感じ?

126 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 13:44:22.61 ID:E6pq/GSV.net
>>125
見せて
ロゼットになるまで付けとくかなぁ

127 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 15:08:17.18 ID:PhvnHU0H.net
>>126 写真の貼り方分からない。無能ですみません。ドラゴントゥースで、株の大きさが大体3〜4cmの仔がついてます。

128 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 16:30:35.10 ID:6NfqKzm2.net
2年程でかき仔採り終える感じかな
それ以降は親の葉が寿命で減ってきて徐々に弱っちまうし
一番大きくて養分奪う奴や隣の株の成長邪魔してそうな奴から採って行けばいいかと

129 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 17:33:17.07 ID:dCAKhvxg.net
>>128 ありがとうございます。今年様子を見て、順次取って行きます。

130 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 19:34:58.85 ID:N0KCnFON.net
花芽出てきた
https://i.imgur.com/Z3ygvv7.jpg

131 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 19:41:29.80 ID:Lr5ik3fE.net
花芽は思ったよりグロテスクだった
真っ直ぐではなくウネウネするのね

132 :花咲か名無しさん:2021/04/26(月) 21:02:10.43 ID:NINJWYpK.net
>>130
めっちゃかっけぇな

133 :花咲か名無しさん:2021/04/27(火) 14:51:30.84 ID:QIws2iBa.net
すごいかっこいい
ビーム放ちそう

134 :花咲か名無しさん:2021/04/27(火) 15:18:14.48 ID:fANde6zc.net
>>130
折れないように支柱とか立てたほうがいいのかな?

135 :花咲か名無しさん:2021/04/27(火) 19:02:46.64 ID:hIaamIzO.net
金玉袋みたいなフォルムのベアルートのホリダ買ったことある奴おる?

136 :花咲か名無しさん:2021/04/27(火) 21:56:46.37 ID:eI0HnTsi.net
アガベ本当に育てやすいな…図太すぎる
雑草みたいなハーブとかの方がまだ手がかかるわ

137 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 06:04:32.09 ID:bUj3RMzr.net
>>136
確かに
夏の暑さでプラ鉢溶けてたけどチタノタはすくすく元気だったわ

138 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 06:37:49.86 ID:SPWuZ3Va.net
ま、日中直射可能な環境があれば
本当に初心者から気楽に楽しめる奴だな

139 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 08:52:36.24 ID:X+uosn9o.net
水やりって春から秋は土が乾いたらやれって買いてあるけど日当たり良ければ毎日やれってこと?

140 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 09:04:22.76 ID:tIbTif1G.net
室内で育ててる人いる?
いつも間近で見たくて室内に置いときたいんだけど

141 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 09:45:07.46 ID:bUj3RMzr.net
>>139
種類も大きさもわからないから答えようがないが毎日水やりなんて絶対にしてはいけない
これつりこめでしょ?

142 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 09:46:50.04 ID:P8MQyn6j.net
>>140
直接日が当たるなら大丈夫だよ。

143 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 10:08:51.81 ID:y6wQ0UoU.net
>>139
鉢の中までしっかり乾くなら毎日でもいい
ただかっこよく育つかは別の話

144 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 10:44:05.15 ID:X+uosn9o.net
>>141
>>143
いや釣りではないですが
表面じゃなく中まで乾いたらあげろってこと?
軽石だからすぐ乾いてそうなので聞いてみました

145 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 11:37:38.46 ID:y6wQ0UoU.net
>>144
'あげろ'じゃなく'あげても良い'ですね
乾かない内は'あげるな'です
環境によるけど、乾いてすぐあげるってペースだと開いたり伸びたりするから、自分の好みの姿にできるように試行錯誤だな

146 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 17:25:01.11 ID:YDotR+5E.net
子株ならどんどん水やるけどね
特徴出てる株ならシワシワ直前までやらんかな俺は

147 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 19:01:49.52 ID:rxUP7Cxh.net
>>141
質問からは脇にそれるけど子苗に行う腰水って毎日水やるより水たっぷりじゃん
以外に毎日でも行けるんじゃないかな

148 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 19:54:00.53 ID:OnS09a3K.net
>>147
腰水とは根の性質が違う

149 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 20:44:59.82 ID:Fvn0FcKJ.net
チタノタから子株がニョッキリ出てきたわ
もう少し大きくなったらお嫁に出すかー
実生が出回りすぎてもうそろそろ値段が落ち着きそうよね

150 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 22:48:17.59 ID:yovEnbaA.net
思った以上に鉢の中まで乾くのは時間が掛かる

151 :花咲か名無しさん:2021/04/28(水) 23:04:52.78 ID:bhRLMzTc.net
メルカリのアガベ、なんか色々と凄いね。

152 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 03:31:12.87 ID:NwZ28rTo.net
ブルーボールが斑点病っぽいのにやられてあかん…
とりあえずトップジン撒いたけど多分止まってない…
次はベンレート試して見る予定ですがどのぐらい開けたほうがいいんでしょうか…そもそも処置としてはどうでしょうか?
https://m.imgur.com/7y1sKc2?r

153 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 05:53:55.84 ID:OcL3vA4o.net
>>152
トップジンとベンレートは同系列なので、片方で駄目ならたいてい両方ダメでは。

154 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 07:32:39.66 ID:APk40JVw.net
>>152
ダニ用の殺虫剤を撒くべし

155 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 07:52:15.74 ID:JQNVKEZ7.net
上で言ってるようにダニに見えるな

156 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 10:00:23.95 ID:NwZ28rTo.net
お三方ありがとうございます!
ダニ用殺菌剤試して見ます!

157 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 10:15:16.36 ID:znerESfB.net
>>156
駆除後は、
アクタラ粒剤を土に混ぜるといいよ
長期間アザミウマとハダニに効くよ

158 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 11:07:12.53 ID:NwZ28rTo.net
>>157
アザミウマもちょいちょい出てたので導入してみます!
ありがとうございます

159 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 15:51:28.02 ID:OuNCbBuc.net
根腐れした株について質問したいのだが、腐った根を切って乾かすじゃん?その時にベンレートとかで軽く消毒とかってした方がいいの?それともそのまま乾かしても問題ない?

160 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 16:07:41.13 ID:bb/3C13F.net
ひっくり返して日光に当てるだけでもいい

161 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 16:10:54.28 ID:OuNCbBuc.net
>>160
葉っぱの腐ってる部分って切るべき?
腐るの初めてだからよう分からん

162 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 17:21:16.64 ID:Nm5cacdn.net
(放っておいてもぶっちゃけ問題ない)処理した方が良いよ

163 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 18:25:17.38 ID:C25Hh72B.net
>>162
返信あざます
とりあえずそのまま様子見てみます。

164 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 19:14:44.84 ID:GxpMNzz9.net
完全に思考停止だな

165 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 21:35:05.76 ID:iEVvH9OK.net
メルカリの日本語のおかしい出品者から買っても大丈夫かな?
多肉みたいに韓国産の培養モノだったりする?

166 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 21:43:31.21 ID:BtL0B7CU.net
試しに3000円くらいの株買ったら、出品画像と全然違うもの届いたわ
言い分として
>実際の写真と少しずれているかもしれません
> 商品は照明や環境によって視覚が変わります
だと

167 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 21:48:38.26 ID:L4VtYYhB.net
俺は他の人の買った後の評価見てから買うかな
同じ画像使いまわしてる時点で大体ブロックだけども

168 :花咲か名無しさん:2021/04/29(木) 23:40:13.38 ID:Pgva4ItP.net
>>165
韓国産かはしらんが、ベアルートは培養がほとんどだよ
子株は培養株からの子株

169 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 01:17:31.31 ID:AF/37rEv.net
>>166
最強ワード【参考親株】
>>165
キュービックとかは韓国産

170 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 01:40:24.48 ID:UZh9eW3Y.net
チタノタドワーフと姫厳竜って同じ?

171 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 02:20:54.05 ID:tEExDFoZ.net
ドワーフはただの矮性チタノタ
姫厳龍はその矮性チタノタからの選抜種だから
同じと言えば同じだよ
百位育てれば特徴的な個体一個は出ると思うよ

よく実生数ヶ月の姫厳龍!とか売ってるの見かけるが、いい商売してるなと思うわ

172 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 07:37:58.35 ID:UZh9eW3Y.net
品種多すぎて違いがよくわからんよな

173 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 07:38:35.10 ID:UZh9eW3Y.net
途中で送信しちゃった
なんかどっかに違いまとめとかないのかと思って検索したけど見つからなかった

174 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 10:03:11.41 ID:kmssMMDi.net
特徴のまとめとか作っても次から次へと名前ついたの出てくるからキリがないだろうしね

175 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 10:15:43.87 ID:tEExDFoZ.net
品種と商品名を間違えると悲惨だぞ
チタノタは特に

176 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 11:17:28.00 ID:ztuUa9Xu.net
俺が気に入った形のチタノタ!が最強()

177 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 11:32:18.54 ID:tEExDFoZ.net
Agave titanota 'oresama special'
姫厳龍よりかっこよくて厳つい(主観)

178 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 13:40:10.52 ID:OL01v7Hk.net
台湾産のチタノタは日本人に売るために名前つけてるようなもんだよな

179 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 13:40:31.84 ID:TX8Y8+Cj.net
>>177
厨房が、自分のちんぽに名付けたんか?

180 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 13:51:40.35 ID:ztuUa9Xu.net
>>177 そうそう笑結局そういうので良いと思う。大好きだぜそういうの。買いたくなるよ笑

181 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 14:22:18.60 ID:LzYX+/Q1.net
姫厳竜とドワーフの違い、俺は聞かれても答えられない

182 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 14:29:15.64 ID:QA6VfaJt.net
赤雷ってどんな感じに成長するんでしょうか?

183 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 17:25:23.95 ID:5/FEYA7c.net
>>178
個人輸入した時に「日本では個々に名前をつけないのか?!」って言われた事あるし
元々名付ける行為を台湾人は好きなのかなと

184 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 17:27:15.45 ID:am5cWNgp.net
名前つけた方が売れるから付けてるんでしょ

185 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 17:27:59.19 ID:NTOGaKfM.net
たいした物でも名前をつけて売りたがるのが台湾。昔からそう。

186 :花咲か名無しさん:2021/04/30(金) 17:58:05.80 ID:JJ7nP133.net
台湾のチタノタはマジで次から次に新しい名前出てくるよなw
もうキリねーわ

187 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 06:57:47.83 ID:XX71T0ix.net
フィリグリーの群生しないタイプの台湾名ってなんて読むの?
母みたいな感じの奴

188 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 07:31:09.72 ID:VO6icEqq.net
圓葉拇指
円葉母指 えんようぼし?
丸葉の親指って意味かね

189 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 13:17:50.69 ID:p6+12Adz.net
台湾のチタノタばっか集めてる奴しんどくならねーのかな

190 :花咲か名無しさん:2021/05/01(土) 21:31:00.35 ID:6142PMpQ.net
>>188
ありがとう
やっぱりラウンドタイプを限定してるっぽいね

191 :花咲か名無しさん:2021/05/02(日) 17:49:27.88 ID:siEYIrEZ.net
no.1のカキコ、3000円位にならんかな。

192 :花咲か名無しさん:2021/05/02(日) 17:56:58.65 ID:1tfShnz+.net
>>191
近所の店はそんな感じ 親株サイズの買えば別株の子株オマケしてくれるし

台湾ベアルートとかは普通に高いけど

193 :花咲か名無しさん:2021/05/02(日) 19:13:36.30 ID:siEYIrEZ.net
>>192 マジですか、因みに店名は、、、厳しいですよね

194 :花咲か名無しさん:2021/05/02(日) 21:29:47.23 ID:1tfShnz+.net
>>193
ホントはインスタとかでも宣伝してあげたいんだが迷惑かけるのも嫌だからなぁここでも書けないわ
ベアルートなんかも薄利で販売してくれてる人も居るし探してみるのも楽しいよ

195 :花咲か名無しさん:2021/05/02(日) 23:22:25.20 ID:tktpbCc2.net
ロウルサンコってお店、色んな名前のアガベ出品してますけど、本当にあるやつなんでしょうか?
三島イシスとかバビロンとか

196 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 09:32:21.24 ID:nkT5LTaX.net
オクにチタノタ五色まんよって出してる悪徳業者がいるな
初心者はチタノタと思って買うんだろ 酷い

197 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 09:52:57.10 ID:CgkWg7O7.net
流石にそれは買う側にも問題はある気がする

198 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 09:53:02.91 ID:MFez8atO.net
万代にいい値段ついてるなーw
ホムセンでも1000円で買えるレベルなのにチタノタって魔法のワード好き

199 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 10:37:58.97 ID:nkT5LTaX.net
出品と関係ないタイトルは悪徳
ローファンサ五色にして検索用にチタノタを最後につけるのはグレーだかギリ許容
入札した人かわいそだわ

200 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 11:00:13.71 ID:hAExPvgW.net
まあ今の季節が1番高騰するし外出控えてる人もいて単純に売り時なだけな気もするが

201 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 11:05:06.43 ID:HJerwa8l.net
見てきた
個人なら良いわけじゃないが業者がやるなんて恥ずかしいだろ
素人だから詳しく無いと言ってるようなもんだが業者ならその言い訳は許されんぞ

202 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 11:19:18.67 ID:nkT5LTaX.net
壱万超えの五色万台になったら通報だな

203 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 12:53:52.01 ID:7wkuGGWV.net
にわか増えすぎて売る方は嬉しいやろなあ

204 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 14:23:19.21 ID:HJerwa8l.net
まんよは増えすぎて困るからピンチー五色万葉からのナンバーワンワン五色万葉で出すか\(^^)/

205 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 14:45:35.51 ID:BDog2blp.net
アメリカーナすら枯らしてしまうワイ

206 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 14:48:49.70 ID:nkT5LTaX.net
ホイホイ釣られて追加で訂正 ここ見にきてるw
アガベ以外に名前違うの何点かあるよ
ますは無知な入札者に謝罪だろ

207 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 15:21:20.17 ID:dQVdB7Su.net
熊路線ってなんで熊路線って言うのだろう
修羅(熊)しかいないからそうなっているんだろうか

208 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 15:22:39.77 ID:nw+6XK7z.net
やるじゃん

209 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 15:23:06.18 ID:dQVdB7Su.net
>>207
熊路線じゃなくベアルートなw
お兄さんの回答待とうなw

210 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 15:23:15.00 ID:nw+6XK7z.net
ミヤネ屋スレと誤爆した(´・ω・`)

211 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 16:15:38.01 ID:HJerwa8l.net
今の季節で赤いローファンサは異常だぉ
アントシアニンが含有して成長障害
業者なら売る前に勉強しなよw

212 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 19:55:24.25 ID:+hvk0Uyu.net
ソーラーイクリプスとサンバーストってどっちも
新葉じゃなくなったら斑が消えるって認識でOK?

213 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 20:21:04.94 ID:yEMTjI9U.net
五色チタノタ君の出品みたけどパキプスうーん
チレコ、オトンナをベアで入れて?
店叩きじゃなく買う人大丈夫なんかな 
発根管理してから売らないと長続きしないよね

214 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 20:43:57.27 ID:nkT5LTaX.net
スレチだけどあのパキプスを発根させたら神だわ
何十万も損した俺が言うw 全枝枯れてる
信用無くすとチタノタ五色も売れなくなるよww

215 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 20:47:23.95 ID:MFez8atO.net
>>212
曙に近い斑だからそのうち消えると思う

216 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 21:20:05.96 ID:wS8MDjNw.net
チタノタブーム去ったかな?
大した事ないレベルで強気な高値の出品には入札入らなくなってきたな
いい傾向や
このまま値下がりして欲しいわ

217 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 21:43:06.87 ID:MFez8atO.net
>>216
オクも疲弊してきた感あるよね
まあまだしばらくは値段は下がらなだろうけど落ち着きはしそう

218 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 21:46:20.76 ID:wS8MDjNw.net
昨今のメダカブームとよく似てる気がする
厨二というか昭和ヤンキー臭い品種名はちょっと萎えるわ

219 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 22:08:17.00 ID:QHA09OPT.net
笹の雪3株セット無限に出てきて笑うw

220 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 23:02:38.34 ID:KDuP9qLp.net
台湾苗が市場に溢れてるからなぁ

221 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 23:28:58.38 ID:mdZ4wyAM.net
台湾のチタノタもう買うのやめたわw
キリねーし名前が完全に田舎のヤンキー
黒炎卍 鳳凰卍

222 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 23:49:42.78 ID:gm9+jQU2.net
とくに凄いのもないんだよな。
一々名前ついてるだけで。

223 :花咲か名無しさん:2021/05/03(月) 23:50:30.31 ID:7GFAkQXL.net
これからはホリダの時代だと思う

224 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 00:04:52.26 ID:lmthYmuA.net
>>212
ソーラーの方は持ってるけどその認識でokだと思う

225 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 01:38:28.07 ID:EnU4PXAq.net
ホリダは冬面倒臭いからいらないな。かっこいいけど

226 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 08:57:04.90 ID:NKllswxF.net
ホリダは流行らねーだろ
キンタマ袋みたいなベアルートなんていかにも初心者くさいしな

227 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 09:02:49.92 ID:xreMHlad.net
実生のことで質問です。
種を被ったまま5cmほどまでに
育っているのですが
この種はどうすればいいのでしょうか?

228 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 10:02:43.14 ID:lmthYmuA.net
>>227
放置。殆どの種子は2 3枚出るまで殻が付き続けていずれ落ちるから無視してok

229 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 10:04:01.81 ID:xreMHlad.net
ありがとうございま(ノД`)

230 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 22:43:08.22 ID:8AeWQRh7.net
結局僕はチタノタって語韻の良さに酔いしれていただけだったのです。
チタノタ、チタノタって意味もなく口にしては喜んでました。そう言いたいだけだったのです。
本当は最初見た時からずっと、これアガベ?野菜じゃね?って思ってました。
これからは自分が本当にカッコいいって思うアガベを育てようと思いました。

231 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 22:58:35.71 ID:irYpA2Ir.net
笹の雪510株www

232 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 23:00:49.23 ID:5C8RLsh0.net
マジかwww

233 :花咲か名無しさん:2021/05/04(火) 23:02:35.97 ID:5C8RLsh0.net
>>230 面白いと思って書いた所悪いんだけど、どの辺が野菜だと思ったの?後半のくだりは同意見だけども。

234 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 07:25:16.88 ID:qUVfMUAg.net
白鯨とか笹の雪とか日本語名のセンスがダサい

235 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 08:24:50.35 ID:qblLB+gj.net
>>234
笹の雪とかかっこよくない?逆にタワーオブバベルとかソーラーエクリプスの方がダサく感じてしまう。

236 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 08:29:29.40 ID:UKqvJRGp.net
笹の雪は自分も秀逸だと思いますねー

237 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 08:44:40.21 ID:hq8l/djk.net
笹の雪、吉祥冠、青磁路、厳竜
昔つけられた和名はすげー良いと思うがな
これをセンス云々言ってこき下ろすお前が一番クソだよ

238 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 08:53:55.38 ID:Wpg6VB9K.net
やはりoresama specialが一番かっこいいと思う

239 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 09:37:37.99 ID:MFq5Yafo.net
カタカナのうんちゃら〜は、中2臭くて恥ずかしくなっちゃいます

240 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 09:38:01.59 ID:MFq5Yafo.net
>>238 売ってくれ!笑

241 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 11:45:10.95 ID:hq8l/djk.net
烈焔と黒火炎のダサさは異常

242 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 12:31:09.05 ID:nJ8KCzUi.net
正直白鯨もそんなに棘の形は魅力的に思えん
逆になんでみんな白鯨好きなの?色あい?

243 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 12:40:46.59 ID:MFq5Yafo.net
名前に価値があるから()

244 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 12:44:19.71 ID:tLk8Sn6p.net
明らかに肌の色が違うホワイトアイスとかは置いといて刺やらの少しの特徴で違う名前つけて
ここで何が違うの?って感じで質問されるような奴は人気が下り坂になった時点で自然に淘汰されるよ

245 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 13:31:01.72 ID:lBlKNSaQ.net
メルカリの格安アガベに群がる奴らのコメント見てると草生えるw

246 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 13:39:48.39 ID:ohXIJjme.net
台湾アガベはもう買わないと決めている

247 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 17:07:08.44 ID:+bfm6syv.net
>>246
なんで?

248 :花咲か名無しさん:2021/05/05(水) 19:04:11.19 ID:uV8Xu561.net
>>244
台湾輸入転売屋のは殆どそうじゃんw

249 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 07:59:55.50 ID:GknHhrhQ.net
パッと見て名前出る奴以外はダメだろうな。
選抜して名前付けた程度じゃ大きくなって姿形変わってくる奴も出るだろうし。
数年後無茶苦茶になってそう。
てかもう無茶苦茶だがw

250 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 11:08:55.21 ID:Tmzlu8yT.net
ディッキア界みたいになるのか

251 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 11:38:18.41 ID:c6kKlvyT.net
ロンジンやスタイルオブチカは台湾株嫌ってそう

252 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 12:21:18.99 ID:lrhMRaoF.net
>>251
チカは台湾株沢山売ってるでしょ
ぼったくり価格でw

253 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 14:53:01.24 ID:RPlSDbeM.net
台湾の方が小ロットで入荷できるから、リスクが少ないんだよね...
なんでもかんでも名前つけてて、商魂たくましいな(笑)

254 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 15:09:57.47 ID:MMUBEqgS.net
最近、メルカリが台湾苗大量なの、何か理由あるのかな?時期?

255 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 16:15:00.71 ID:r0wvq2QR.net
>>247
どんな株でも育て方でかっこよくもなるしクソ株にもなる
名前で選んでも意味ないとわかったからやね
台湾アガベ買い漁ってる奴でまともに園芸してる奴見たことねーし、俺もそこに混ざりたくないからかな

256 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 17:04:46.22 ID:Z7NrsyJM.net
>>254
コロナもあるから台湾人が直接売る方にシフトしたんじゃね?

257 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 17:26:19.98 ID:z+InV7GS.net
ほぼ2人の独占状態だったから他が参戦してきただけなんじゃない
怪しすぎて買う気にはなれなかったけど

258 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 17:45:29.67 ID:MMUBEqgS.net
>>256 ありがとう。そんな感じかあ。大体値段も同じだし、同じナーセリー(?)から出た奴を転売してるのかな。

259 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 17:46:31.46 ID:MMUBEqgS.net
>>255 誰かが言ってたね。「俺様スペシャル」が最高だと。

260 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 20:27:18.07 ID:tSW61Zfm.net
俺も勝手に名前付けて売りたいからホリダとトルンカータを大量に実生した

261 :花咲か名無しさん:2021/05/06(木) 20:31:42.21 ID:Tmzlu8yT.net
ホリダって胴切りしないと絶対子株出ないんですか?

262 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 09:58:37.91 ID:xifR+aLs.net
>>261
そだね
カキコはほとんど出ない

263 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 11:44:12.22 ID:3WXxD4ck.net
かなりでかくなってきたホリダがあるんだけど、確かに子は出ないね。

264 :花咲か名無しさん:2021/05/07(金) 16:31:31.93 ID:Bx2bI4N7.net
子が出てきた!
嬉しい(^^)


https://i.imgur.com/lFViV9y.jpg

265 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 12:29:46.77 ID:jL+Cwetg.net
おめでとう

266 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 12:33:33.42 ID:OMuNJQDa.net
芽が出ました!
https://i.imgur.com/aghLcxG.jpg

267 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 17:17:12.95 ID:jL+Cwetg.net
アガベは適当でも芽出るけど、おめでとう。

268 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 21:35:18.39 ID:6OvwMiXI.net
実生で思い出したけど発芽の早い遅いが位置的に偏るのは何でなんだろ
例えば一つの入れ物に50播いたとして最初に発芽始めた10粒が右下に偏るみたいな

269 :花咲か名無しさん:2021/05/08(土) 22:53:20.15 ID:+P66/KSM.net
日当たりや温度差とかじゃない

270 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 06:10:52.46 ID:vrWUR9w/.net
それしか考えられないよな
オカルト的な何かがあると思ってるのだろうか

271 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 10:33:50.71 ID:NH4MQIUC.net
https://i.imgur.com/AwwBDZv.jpg

我が家の子株です
とりあえずまだしっかりくっついていたのでそのまま植え替えましたが、そのうち分離してくるんですかね?

272 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 11:09:33.31 ID:Pqdv9i1x.net
>>271
子株の葉がロゼット化したらはずしていいと思うよ付け続ければ子株の成長は早いけど親株が遅くなる。 分離というかランナーを数mm伸ばすから傷付けないようにポキっと

273 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 11:23:57.73 ID:NH4MQIUC.net
>>272
どうもありがとうございます
無理なく外せるのはまだまだかかりそうですねー

274 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 11:28:24.38 ID:NH4MQIUC.net
スリー5/5…見事すぎる

275 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 12:52:34.12 ID:5p/8T0Oy.net
>>271
こういう頭がビヨンと伸びたBBよく見かけるけど
どういう育て方してるのか気になる
急に鉢増ししたのか日照不足なのか

276 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 13:10:58.17 ID:NH4MQIUC.net
>>275
日照不足と長梅雨の雨にうたれすぎての徒長だと思われます
恥ずかしながら去年の梅雨時にずっと外に出してたら見事に形緩みました

277 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 18:10:02.52 ID:rLAYGPbI.net
>>258
3個セットのやつを買いました
届くのが楽しみです

278 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 20:11:01.60 ID:ChNbgsyH.net
BBは梅雨で形崩れるよね
形維持してる人はどうやってるの
室内でLED管理?

279 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 20:38:21.13 ID:Pqdv9i1x.net
アガベは全般的に梅雨の時期は軒下管理で水やりも少なめ
ランチョタンバー系なんだから分かりきってることだけどねw

280 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 20:48:27.15 ID:xn5wHw+5.net
>>277 258です。ファイトです!

281 :花咲か名無しさん:2021/05/09(日) 22:40:13.91 ID:ZIggfGbt.net
ポリカ板の下で育てれば梅雨とか気にしなくていい

282 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 06:45:42.66 ID:oMICvfp2.net
俺は屋根がポリカだから水の管理しやすい
雨に当てたい時は出せばいいだけだし

屋根無い人は棚の一番上にポリカを穴開けて結束バンドとかで固定すれば
経年劣化で何年も無理だがとりあえずもうじき来る梅雨の対策にはなるんじゃね?

283 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 07:12:33.05 ID:YTh/FdD2.net
ポリカは紫外線云々で、成長遅くなる気がしてるから、うちは農ビ使ってる。

284 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 09:13:27.26 ID:0l8bgVu6.net
梅雨の時期は長い軒のある家はいいよな
ハイポネックスキュートって液肥としてどうなん?いい?

285 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 11:25:46.73 ID:aCd4LSKS.net
>>284
そんなのより微粉のがいい
あと液肥はハイポネックスより花工場

286 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 12:23:10.70 ID:p/ECtiZM.net
(個人の感想です)

287 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 12:38:14.97 ID:ha741Pun.net
微塵成分良いけど作るの面倒くさいわ
あれ液体にして販売してくれ

288 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 13:23:28.20 ID:uMgU7Ek3.net
名前問題でいうと
品種名プラス強棘とか強刺、黒棘や黒刺
位でいいよ
売れないRPGの呪文みたいな名前はちょっと恥ずかしいわ

289 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 19:38:08.21 ID:OGIORKz3.net
わかる。微粉善き。

290 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 19:55:22.40 ID:YTh/FdD2.net
皆で愛でよう。俺様スペシャル

291 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 20:08:33.57 ID:KIlIcF0A.net
微粉溶かさずにまいてるわ

292 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 20:21:23.12 ID:x9idv/7b.net
>>283
オススメの農ビニール教えて下しや
ベランダに遮光屋根作りたいです

293 :花咲か名無しさん:2021/05/10(月) 20:58:43.81 ID:YTh/FdD2.net
>>292 すまん。なんかホムセンに売ってるごくごく普通の農ビ笑。紫外線カット云々は書いてなかったけど。

294 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 00:38:48.48 ID:7gwrYmEd.net
あ〜
俺スペに子株が出来てたわ〜

295 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 01:17:57.51 ID:b92tyNrn.net
>>291
用土に混ぜちゃう人もいるらしいからな
アガベや塊根とか徒長させずに成長させたいなら成分は良い

296 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 01:20:20.80 ID:7DFeJ0QM.net
メルカリのアガベ取引が、中国台湾の大量参入でカオスにw

297 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 02:13:37.46 ID:caWUQKj9.net
笹の雪とかもう大量に売られすぎて300円になるレベル

298 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 02:19:48.13 ID:gWboNjID.net
王妃雷神も300円にならんかな。

299 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 06:27:05.17 ID:6NOjQlXD.net
笹の雪とシャークスキン急に復活したな
またすぐ落ち着きそうだが

300 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 08:21:37.20 ID:zFY3zYe2.net
>>292
横からスマン
うちはダイヤスター使ってる
宮田物産ってサイトは切り売りしてて便利だぞ
UVカットは名前にUVカットって付いてるから、それを避ければおk

301 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 09:58:36.44 ID:fWvigWU4.net
メルカリメチャクチャな出品ばかりだね
頭がおかしくなる

302 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 10:10:16.29 ID:g+400QaI.net
業者の複垢ばっかやね

303 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 12:16:09.21 ID:lF5QTy2H.net
これアガベ?
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/554843925

304 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 12:20:28.85 ID:4YfsxcGL.net
>>303トックリランじゃねしらんけど

305 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 12:26:39.91 ID:fWvigWU4.net
agabeらしい

306 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 12:32:42.64 ID:IceGXZWh.net


307 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 12:43:45.47 ID:b92tyNrn.net
>>303
vがbだし
評価200件超えた人が間違えて出してるのがウケる

308 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 14:28:05.38 ID:ku1kiwQ3.net
なかなかにジワるなこれw

309 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 15:00:46.11 ID:XVY7loxH.net
栽培30数年に成りますが アガベにしては大きくならず 成長鈍重にて塊根の肥大化は素晴らしいです。

310 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 15:08:49.39 ID:/RB5SQ9w.net
出しているサボテンも漢字が違うんじゃない?

311 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 16:28:18.17 ID:SBCUA+7o.net
(^w^)

312 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 16:52:09.07 ID:6uiBq+lF.net
メルカリの怪しい出品者から買った奴おる?
購入済みの商品あるのに評価0ってことは届いてないってことよな
完全に詐欺やんけ

313 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 17:25:28.23 ID:5WMDxQF8.net
>>312
6日前とかに購入されてるのに評価ないからな
色々と察してしまう

314 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 17:50:55.74 ID:h1J5r5na.net
黄中斑の白鯨カキコ買ってええんか?

315 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 18:32:50.98 ID:XEqMPcCU.net
ええぞ

316 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 18:36:58.41 ID:POMrvJag.net
やめとけ!

317 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 19:34:58.79 ID:niNb9YLf.net
>>313
仲間内で購入して買われてる風を装ってるんだよ
で後でキャンセル

318 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 20:21:39.18 ID:7gwrYmEd.net
ホリダ白鯨
笹の白鯨

319 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 21:59:50.03 ID:mZ9IwlzN.net
>>317
それだけなら別に構わないんだが、届かないのは困るな…
精神衛生上、気を揉むくらいならキャンセルするべきか

320 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 22:16:27.72 ID:5WMDxQF8.net
アガベの出品者のプロフィール見るの結構面白いな
他の出品者のプロフィール丸々コピペしてるやつもいるし

321 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 22:42:07.86 ID:caWUQKj9.net
>>319
かたこと日本語の評価2しかない奴から1日に買ったけどまだ来ないからなw
4〜7日で発送になっててギリの7日目に発送通知は来たけど、今日来なかったから
たぶん発送してない

322 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 22:46:55.48 ID:7gwrYmEd.net
次々にアカウント作って出してる時点で詐欺る気満々じゃないのか
複数アカウントで出すメリットないしな

323 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 22:55:06.49 ID:mZ9IwlzN.net
購入者とフォロワーを辿って見て疑問があるんだけど送金手数料を安く済ませる為にメルカリ使ってるのかね
メルカリて海外対応してないけど国内で口座作って自国で引き落とししたほうが安い
同じような植物を大量に扱っている関係業者同士で売買している理由がこれしか思い付かない
やつら無店舗営業だから商品として仕入れても
売れない値段だし

324 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 22:57:24.21 ID:LkdSQfDf.net
あれって住所や氏名を集めてるやつだろ
趣味植物やってるなら余裕ありそうだからピンポイントで狙うんだろ

325 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 23:04:23.38 ID:mZ9IwlzN.net
いや、カード作っとけばいいのか
二重国籍で通名持ってる韓国や台湾の方なら
いけるんかな

326 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 23:06:48.51 ID:mZ9IwlzN.net
>>324
一般の利用者からだけの履歴ならそうなるね

327 :花咲か名無しさん:2021/05/11(火) 23:53:25.39 ID:RVeHXUyA.net
>>319 詳しくは分からないから、噂半分で。オクでだけど、ああ言う怪しい出品者から昔買って、1ヶ月以上届かなかった事があって、多肉の先輩に聞いたら、韓国培養の苗なんだって。

で、物は韓国にある場合は遅くてもちゃんと届くし、無ければ出来るまで届かない。って事らしい。

結果届いたけど、写真とはまるで違うボロ苗吉祥冠錦でしたとさ。アガベなだけに強くて今は綺麗になってくれてるけど(ちなみに3年前の俺の話です。)

328 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 00:23:54.18 ID:vD7f5pa3.net
アガベのキュービックなんかは韓国だよ
安かったから買ったけどヤフオクでも遅かった。

329 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 00:29:59.65 ID:HvXc/nVn.net
メルカリなんかで買わなきゃいいのに

330 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 01:23:06.65 ID:M8T7Wv4S.net
4ケタ評価の台湾人から笹の雪と兜蟹錦買ったけど安くてよかったよ
流通数増やして価格が下がるなら購入者としてはありがたい

331 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 04:16:19.58 ID:SjDRSdkD.net
アガベの鋸歯を「ノギ」と言ってるのは流行りなの?
意味違うで

332 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 06:24:10.85 ID:MlKrPB4b.net
そういや7.8年前はみんなノギって言ってたな

333 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 07:51:51.02 ID:bfLYW649.net
トップスピン
ノギ
鋸歯


ネットで見ても使い分けがバラバラでよくわからない…

334 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 10:51:13.58 ID:PQYnsq17.net
鋸歯だよな

335 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 11:33:36.83 ID:rHL1XdW2.net
ノギww

いつの時代だよ

336 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 11:57:04.61 ID:v3clokD/.net
今は何て言うの?

337 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 12:15:44.60 ID:tNzOZFL0.net
そもそもノギって言葉あるの?
アガベのトゲトゲの部分だけに使われてる言葉?

338 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 12:30:51.70 ID:fd1KZ3Tw.net
禾からだろう

339 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 15:10:25.62 ID:KyeTX1a0.net
>>336
今も昔も「鋸歯」だろうが

340 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 16:49:53.43 ID:oFOAMRAx.net
呼び方なんて何でもいいけど

鋸歯のクオリティが高いとか言う奴より
トゲトゲがかっこいいとか言ってる方が好感持てるわ

341 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 17:53:54.17 ID:iDoYfDXP.net
鋸歯って
きょし?のこぎりば?

342 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 18:55:20.22 ID:NSVOi+1P.net
>>341
ノコバって読んでたけど

343 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 19:41:00.59 ID:qATHrCKa.net
特選なり選抜なり名前なりつけときゃ売れるんだから呼び方なんて何でも良いんだよ()

344 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 19:49:55.00 ID:SBZ5TCc3.net
50粒植えて後悔
発芽率高杉

345 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 19:56:13.78 ID:JwOiHJ3M.net
>>300
サンクス

スーパーダイヤスター透明度高くてちょい明るすぎる感じなので普通のダイヤスター買ってみます

346 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 19:59:44.61 ID:8/i3R2oO.net
本気葉が揃って完成するのってだいたいどれくらいかかるの?

347 :花咲か名無しさん:2021/05/12(水) 20:00:15.51 ID:8/i3R2oO.net
途中で送信してしまった
もちろん品種とかによって違うんだろうけど…

348 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 00:04:11.13 ID:ruOUMWUh.net
>>341
きょし

349 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 00:25:02.70 ID:giGeWm/x.net
エボリかっこいいよエボリ
安くなってくれ〜w

350 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 07:22:14.09 ID:A4PsZSb7.net
鋸歯読み方バラバラか
ノギ刺とかわらんな

351 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 09:15:40.06 ID:xZCe4AAy.net
鋸歯(きょし)やトゲトゲ、葉先のトップスピンはわかる。
「ノギ(禾or芒)」はアガベに使う言葉やないな。

352 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 10:55:29.55 ID:9EDJVOgT.net
>>351
意地になっちゃってw
通じるんだからどーでもいいよ

チランジアじゃないティランジアだって
あえてそう発音する人くらいどーでもいいレベル

353 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 11:14:55.78 ID:MDfcLpz9.net
国語の教師かオメーはよォォォォ

354 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 13:31:29.30 ID:8AedcDaL.net
国語のキョシってかw

355 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 13:31:48.02 ID:67k9bh+g.net
3大インスタによくいる奴
・「ポテンシャル高いノギっすね!」とか言いがち
・赤いラベルに「白鯨」とか書きがち
・違いがよく分からないけど台湾のチタノタ集めがち

356 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 13:42:31.69 ID:AoKztFTc.net
つまらん

357 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 14:36:00.05 ID:eQIzXSOi.net
not for saleと書きがち

358 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 14:56:52.31 ID:Kfyx4y+s.net
3点リーダー付けがち

359 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 15:01:05.00 ID:9RYpbQUT.net
めっちゃ改行

360 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 15:32:41.90 ID:tg/YmrLr.net
台湾株転売

361 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 15:47:45.64 ID:8AedcDaL.net
美容師風

362 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 17:47:21.84 ID:9aw+JVL2.net
ティランジアくんぞー

363 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 18:06:20.17 ID:si8sFgS8.net
言いたいこともそろそろ言い出す

364 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 19:03:49.09 ID:wxOiBYX2.net
黒炎卍買いがち

365 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 19:15:51.88 ID:o7vbDzFg.net
キンタマ袋みたいなベアルートのホリダ買いがちだよな

366 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 19:21:55.00 ID:pWwOajA0.net
BBを黒鯨、姫厳龍として買がち

367 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 19:55:38.29 ID:DwafK1CP.net
台湾とかアジアから入ってきてるチタノタって選抜じゃなくて全部矮化材なんだね
ここ数年であんなに出回るのはおかしいと思ったわ

368 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 19:59:38.85 ID:JsIBBZK3.net
次はホリダ推しか

369 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 20:38:32.31 ID:HiGktFWD.net
金玉袋みたいな死にかけホリダは高値で売れて
うちの生き生きしたホリダは入札すらなし(´・ω・`)

370 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 22:08:42.56 ID:muKGpb0r.net
種がなかなか取れないアガベの場合
品種改良に時間かかるし薬で整形するのはアリだと思うわ
花がつくようになる薬でもあればいいんだが

371 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 22:24:14.96 ID:DwafK1CP.net
>>370
それはそれでいいんだけど、子株は全然違う顔になったり、親株も成長するにつれ少しずつ形が崩れていくっていうのがね
整形美人と知らずに結婚したら出来た子供が全然似てない!みたいなw

372 :花咲か名無しさん:2021/05/13(木) 22:50:42.40 ID:CE0DZLIv.net
>>369
その金玉袋みたいなホリダを徒長させまくってしまったから胴切りしたわ
一週間もすれば子株が顔を出すかも

373 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 00:05:49.88 ID:kKX5PxwI.net
胴切りの下から全く子ができないんだけど何故だろうか

374 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 00:34:16.59 ID:m0+rqjHb.net
もう特徴出てるパリー系統だけで良い気がする

375 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 00:39:54.80 ID:NKZXOGaC.net
>>369
欲しいけどホリダは冬がな…
いっそのこと抜いて乾かしてニンニク風にしてみたら?www

376 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 01:22:09.79 ID:+TbrUWXm.net
>>374
トルンカータオリザバ欲しい

377 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 06:52:16.83 ID:VCj4loUq.net
ホリダなんて実生で十分やで
キャンタマ輸入株に飛びつくなよ〜

378 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 07:14:04.73 ID:m0+rqjHb.net
>>376 そんなのあるのか笑知らなかった。ありがとう。

379 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 07:14:09.92 ID:6crH815d.net
実生だと大きくなるまでかなりかからない?

380 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 07:25:59.87 ID:760jIFSZ.net
別に大きくなくてもいいんだよ
集めるのが趣味か育てるのが趣味かで違うだろう

381 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 08:07:56.31 ID:yEwpxLZ8.net
ホリダなら2年で特徴でた形になる
そんでコンパクトって肩書きつけられて高額で売れるよん

382 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 08:13:37.00 ID:nw9yX/Fw.net
>>379
実生はそんなもんだろ
大株買ってインスタで自慢したいお前とは根本的に目的が違う
そこ理解した方がいいぞ

383 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 08:17:26.00 ID:CYD1AXYl.net
斑入りとか変異株欲しかったら実生しかないと思ってやり始めたら以降ほぼ実生しかやらなくなった

384 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 08:51:53.63 ID:+iift2tS.net
斑入りや変異株は実生じゃほぼ運できついっしょ
種子まとめて買っても親同じの可能性大だし
スペースの問題もあるだろうし素直に株買う方が良いよ
斑入りとかの親なら金額も上がるから種子にもそういう表示するだろうし

7年程前俺も夢見てエボリ200個ほど撒いたの最初の数年は個々で個性あった感じで喜んでた
ちょこちょこ売って数減ったが残ってる奴らはもう今では全部同じような姿

385 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 09:34:14.12 ID:SiXTTmrb.net
実生は1000個撒いて、特徴あるのが1つ出れば良いとか...

ホリダやマクロアカンサは顔違いが出やすいから、そこそこ楽しめるよ
トゲトゲが多いやつとか、短歯のやつとか

386 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 09:36:08.22 ID:CYD1AXYl.net
>>384
たしかに確率低すぎでその通りなんだけど
きっかけが変異株狙いだっただけで別に出てこなくても実生楽しいよ

387 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 10:24:58.82 ID:idx/IWO3.net
そう。実生は楽しい

388 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 10:30:49.90 ID:oe2exSlM.net
>>373
温度不足や根が少ないとかか
本来ならすぐ子株出てくるけどな

389 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 10:32:32.49 ID:oe2exSlM.net
あ、でも動き出してない株を胴切りしてもすぐには子株こない時はあるな

390 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 14:15:18.00 ID:JEExgwxI.net
台湾白鯨の子株1マンはぼったくりだよなぁ
インスタはマジで魔窟だな

391 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 15:00:47.03 ID:q4bhWoMk.net
白鯨ついに二株6000円切ってるやん

392 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 15:14:03.59 ID:gTy9ssee.net
白鯨も胴切りしたばかりだわ8株出てきてる

一通り皆んな手に入れたんだろうね

393 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 18:23:33.80 ID:USM5BUB9.net
誰も塊根agabe買わなかったの?

394 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 18:37:16.02 ID:yEwpxLZ8.net
笹の雪、上から水をあげていたら葉元に水が溜まって黒ずんでしまった
それを放っておいて治りますか?今後は水やり気をつけます。

395 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 18:40:11.58 ID:VgbL6Xai.net
治りません。長い年月かけて更新していきましょう。

396 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 18:51:51.46 ID:NKZXOGaC.net
テキーラスレはここですか?

週末から崩れるから気分テキーラだわ

397 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 18:54:15.54 ID:QGKb5U2L.net
メルカリの三色アガベやっと手元に届きました。下葉が枯れているのがあったりして写真はもしかしたら現地で撮ってから梱包してあったのかな?という感じ。箱に殴り書きした番号が購入したものと違うので開けていいのか不安でしたが中身は写真通りの物で一安心。

398 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 18:54:20.74 ID:NKZXOGaC.net
天気の二文字が抜けてたわ

399 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 19:00:30.85 ID:SGRICWlR.net
胴切りって切った方の上側も挿木出来るですか?

400 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 19:21:04.48 ID:7u7Hp47D.net
メルカリ外国人業者マジで意味わからん
第4種で発送って書いてたのに佐川が持ってきたしw

401 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 19:24:38.43 ID:7SyXuj76.net
ラッキーじゃん

402 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 19:48:37.99 ID:KSXQqBO3.net
胡散臭いが、実は良い奴等なのか

403 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 21:17:25.56 ID:SqH1J4Bq.net
複数買うとオマケつけてくれたりするしな

404 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 21:33:37.12 ID:8/lM1nfq.net
金玉ホリダって葉数少ない奴を水切りまくって作るのかな

405 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 21:33:54.44 ID:PVJvb3xu.net
ニホンジンチョロイネ

406 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 22:35:21.66 ID:LxOPiW9B.net
https://mobile.twitter.com/lightningr1346
キンタマホリダの被害者
(deleted an unsolicited ad)

407 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 22:50:47.87 ID:deDvANNP.net
ポタトラムとイシスメンシスの違いが分からん
イシスメンシスを雷神名義で売ってるのもあるから
見た目の印象が混ざる混ざる

408 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 23:08:57.89 ID:7SyXuj76.net
https://agavesite.com/articles2.html

409 :花咲か名無しさん:2021/05/14(金) 23:38:35.13 ID:NKZXOGaC.net
エボが3万なのすごいな

410 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 00:13:07.80 ID:2iG1BhbS.net
実生のエボリが3マンてエグいほどぼったくられてるな…

411 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 01:06:46.98 ID:6QzWOukR.net
ホリダって金玉型の方がカッコ良くね?

412 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 01:24:04.89 ID:fwurT0nI.net
金玉状態持続できるならいいんじゃない?
やったことないから分からないけど金玉状態で冬越せるのか?

413 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 03:00:42.30 ID:6QzWOukR.net
金玉感残しながらの越冬か・・
やってみようかな。試しに

414 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 11:05:13.72 ID:PoPxuNkF.net
マンガべとかいうアガベとマンフレダの交配種が売ってあったんだけど
育ててる人いる?どんな感じ?耐寒性とか

415 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 11:21:22.82 ID:UCfG5jEz.net
>>411
俺は逆やね
餓死寸前の植物が良いとは思えないわ
キンタマホリダに飛びつく奴とか初心者くさいしな

416 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 11:45:33.60 ID:+tuk0pf0.net
ホリダは健康かつ金玉ばりに締まってれば良しだな

417 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 13:29:37.62 ID:Z9/zPKNd.net
>>414 ブラッドスポット、マッチョモカ育ててるけど、ほぼアガベと変わらないよ。寒さ暑さにも強い。けど、アガベで良いかな。飽きる。アレは

418 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 13:48:40.02 ID:FaLLHQN7.net
アガベだって花が咲いたりもしないし大して姿も変わんないから飽きるっちゃ飽きる

419 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 13:59:26.05 ID:qF1dAAKx.net
カキコの葉が内側に巻き込んじゃってるんだけど水不足?

420 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 14:35:54.88 ID:PoPxuNkF.net
>>417
ありがと
あんまり情報無かったからどうかなと思ってたけどホムセンで1000円ちょいだったから試しに一本買っちゃおうかな

421 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 15:36:03.01 ID:prbizsGE.net
メルカリの台湾業者到着こそ遅いがオマケもくれて良心的かも
みんな買うあるよ

422 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 15:50:56.52 ID:3mryq8re.net
矮化剤で仕立てられた物は国内で普通に育てるとどんどん形が崩れるアルヨ

423 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 17:21:59.78 ID:oV3JChmY.net
もう梅雨入りとかヤーバイでしょ

424 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 17:42:47.54 ID:UCfG5jEz.net
>>414
ブラッドスポットはいいぞ
アガベより水欲しがるけど素直で育てやすい
新葉の鋸歯が鮮やかな黄色で良さがある

425 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 17:49:19.88 ID:Z9/zPKNd.net
>>420 417です。アガベの差し色って言う感じで数株あると、楽しいかも。勝っちゃいましょ

426 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 17:50:00.53 ID:Z9/zPKNd.net
皆が言ってる金玉ホリダってどれなのかな。メルカリ?

427 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 21:18:55.38 ID:v7kDHTg2.net
根を切って乾かされシワシワの状態かつ
葉をくの字型に曲げられたホリダの事じゃないかな

428 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 22:32:45.88 ID:UCfG5jEz.net
https://i.imgur.com/egLQqMI.jpg
https://i.imgur.com/ZcvdRnA.jpg
https://i.imgur.com/3nrGWfa.jpg
キンタマホリダの一例

429 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 22:35:56.78 ID:Z9/zPKNd.net
>>427 ありがとうございます。それっぽいの
見付けましたが、結構なお値段しますね。

430 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 23:06:36.47 ID:LUCqAw/f.net
>>428
餓死寸前ってこう言うことかwww

431 :花咲か名無しさん:2021/05/15(土) 23:13:17.02 ID:TUfUUCdA.net
メルカリで アガベ 乱雪 で調べると同じ画像でいくつも出品してる人いるけどあれどうなんだ?
出品リスト見たら2日前くらいから始めてていくつか売れてるみたいだが

432 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 10:53:02.30 ID:DNP6kZBT.net
>>431
狀態変化
c国かな

433 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 10:55:18.14 ID:DNP6kZBT.net
>>432
文字化けは「状」の変なやつ

434 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 11:05:18.21 ID:7/eZ0R5K.net
こんなのの何がいいんだ?タマホリ
https://i.imgur.com/pHgtyN2.jpg

435 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 11:37:26.70 ID:5C1bdFJ2.net
シワシワになるまで水あげないのかわいそうだわ

436 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 12:08:09.83 ID:hrXCIVfs.net
https://i.imgur.com/7YvnsFc.jpg
こいつの仕入れ値もボッタクリだよな
ボッタクリの連鎖、悲しいね

437 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 12:52:52.20 ID:5j6oMXiG.net
>>436
白鯨黒鯨って仕入れていくらくらいなの?

438 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 12:55:54.43 ID:XWuHieF0.net
>>434
今から水しっかりやっても外葉全部落ちるよな

439 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 13:23:37.12 ID:rLBzCxpv.net
台湾は基本的にボッタクリだからね

440 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 13:29:10.36 ID:N2uOEnv8.net
買いあぐねてる派からするとさっさと価格崩壊起きて欲しいわ
勿論綺麗で健康な大株が高いのは高いままでいいからさ。

441 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 13:29:18.11 ID:0/mTbdTG.net
>>437
2000円くらい

442 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 13:33:38.68 ID:N2uOEnv8.net
>>441
手元にそれ以下位で来てくれるのが一番いいね

443 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 13:34:47.43 ID:8+OcjBm5.net
台湾アガベなんか転売屋から買わなくても、台湾から普通に買えるし喜んで送ってくれるよ

444 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 13:37:20.19 ID:N2uOEnv8.net
>>443
どっか便利なサイトとかある?インスタ経由?

445 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 15:14:06.57 ID:SqwKhuNT.net
濡らして棘が黒く見える写真のみUPしてる金玉ホリダはずるいと思う

446 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 17:01:50.90 ID:njKfAQHh.net
目の保養になるな〜

https://hiddenagave.com

447 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 17:04:22.78 ID:9XpURWC8.net
>>445
特選 黒刺(びちょびちょ)

俺は好きだぞ

448 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 19:57:42.88 ID:1AmxUBHn.net
>>446
ここで自分で輸入したらいいだけじゃね!?

449 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 20:19:45.82 ID:njKfAQHh.net
>>448
え?目の保養してるだけなのになぜ買わないといけないの?

450 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 20:20:10.00 ID:TLdh//af.net
https://i.imgur.com/fHYY3rw.jpg
今オクで出てるこれクソやばい
草買ったときがピークの典型例やな

451 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 21:01:21.65 ID:N2uOEnv8.net
>>450
どういう状況?

452 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 21:13:37.78 ID:nJmPYF2U.net
表土に富士砂を使ってる出品者は地雷率高し
逆にベラボン使ってる奴は信用できる

453 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 21:14:35.49 ID:2xT+DsfT.net
矮化剤切れたのか

454 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 21:23:34.30 ID:mgsq1BSb.net
ベラボン表土とか見たことないわー赤玉とかと比べてメリットあるの?

455 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 21:25:46.00 ID:+Lj/HRt5.net
>>450
めちゃめちゃ徒長してるね

456 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 21:30:58.92 ID:TLdh//af.net
作家モノのゴリゴリの陶器鉢、富士砂、屋内LEDとか下手くその欲張りセットかよ

457 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 21:41:00.86 ID:nJmPYF2U.net
>>454
書き方悪かったわ
用土にベラボン使ってる奴って言いたかった

458 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 21:49:17.87 ID:N2uOEnv8.net
ヤフオクFO76沢山出てたけど最後結局値上がりして買えなかったわ
3000円位で買えんもんかな

459 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 21:52:34.11 ID:nJmPYF2U.net
ヤフオクも結局妥当な値段に落ち着くもんな
競るの面倒だからメルカリでいいやってなるw

460 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 22:06:39.97 ID:wBINGAGW.net
メルカリはFO76とオテロイ表記が混在してワケカワメ

461 :花咲か名無しさん:2021/05/16(日) 22:24:14.33 ID:Dlz+3s+i.net
普通にベランダでも玄関ででも撮ってくれりゃいいのに
室内LEDの不自然な色で写してる人多いよね
危険すぎて買う気になれんわ

462 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 02:06:02.56 ID:vMqwDd0x.net
ショップでも屋内で管理してる株は信用できない

463 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 10:25:41.34 ID:HfxWRRTY.net
ショップなんか殆どそんな感じじゃん。

464 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 10:54:06.72 ID:zViHGTeK.net
都会だとそうだな
地方だと鉢を外に出してたりもするしハウスで抜いてもらって購入って事もある

LED下での撮影は映えない(インスタ)

465 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 12:42:07.52 ID:TAFhj50L.net
あのキモい色のLEDとかゴテゴテの陶器鉢で満足してる奴とは根本的に話合わない気がするわ

466 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 15:07:39.26 ID:aJUfpWcc.net
>>465
あれをかっこいいと思うのがいるのも理解できるんだけどね。クロムハーツとか好きそうな層でしょ、きっと。
個人的には健康的かつ形の整った物が一番良いと思う。

467 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 15:19:58.21 ID:Rp4YEI/O.net
効果は別としてア○テ○スとかボッタled買わされてる方が可哀想

468 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 15:29:11.28 ID:9bn04P9X.net
>>467
ledチップ200円くらいで売ってるしな

469 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 15:32:09.94 ID:aJUfpWcc.net
>>467
日当たりが悪い場合は仕方ないとも思うけど。
他の安いLEDと大差ないってこと?

470 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 15:48:56.82 ID:9KiY+TnB.net
COB LEDの安い高輝度投光器でいい気がする

471 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 16:59:15.10 ID:PKsjaXwj.net
>>469
効果はあるだろうけど足元見られすぎだよ
ネーミングセンスといいmade in chinaだったり台湾チタノタと同じ流れを感じるわ

472 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 17:12:45.79 ID:aJUfpWcc.net
>>471
あ、それは同意w
cob式の投光器面白そうだけど、現場感凄そうやな

473 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 17:19:55.69 ID:cC/EKur8.net
投光器は電気代どうなん

474 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 19:06:10.98 ID:DluNIQC4.net
やっぱこの時期の雨ざらしでグンと大きくなるね

475 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 19:18:13.60 ID:SDMbGbGE.net
伸びそうで怖いけど、そうでもない?
実生苗のチビは雨ざらしにしてみようかな。

476 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 20:23:37.21 ID:1LjSTC1W.net
>>466
クロムハーツって。。。
ジジイかw!

477 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 20:50:35.11 ID:0nADFDsw.net
メルカリの中国人なんでどんどんアカウント作ってるんだろう

478 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 21:59:50.28 ID:1LjSTC1W.net
>>477
出口戦略どうしてるんだろうな
名簿集めが主かな?

479 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 22:02:32.98 ID:zViHGTeK.net
>>472
>>473
ミニ温室でぶら下げて使ってるけど発熱すごいよ、季節によってはヒーター代わりもなる。
現行LEDの80%は発熱ロスになるから50Wなら40W相当のヒーターと同じ

480 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 22:03:25.54 ID:zViHGTeK.net
>>477
窃盗団とかもありそうだから普通に買うのは危険だと思う

481 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 22:55:16.05 ID:OHibqbtC.net
メルカリの中国人のアカウント教えて

482 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 22:56:48.39 ID:c2o4o81e.net
>>481
アガベで検索すればクソほど出てくるだろうが
お前幼稚園児か?

483 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 23:00:39.19 ID:SDMbGbGE.net
いちいち煽るな。でも安全に園芸楽しみたいなら使わない方が無難だな。

484 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 23:08:51.56 ID:rCenU3CQ.net
少し上に検索ワードすら乗ってるのにな

485 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 23:09:26.30 ID:6Sz2aRRD.net
中国台湾の生産者がメルカリで直売すんなら日本人の転売屋消えんのかな

486 :花咲か名無しさん:2021/05/17(月) 23:11:52.87 ID:mIbZNBaG.net
シロナガスクジラの側芽はワロタ

487 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 00:42:25.09 ID:ysZbc/nl.net
アガベと言わずテキーラと言いがち

488 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 00:53:06.17 ID:2ggYqfVf.net
とりあえず特別価格です。

489 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 01:46:30.56 ID:/eNegP+L.net
テスト

490 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 01:49:28.68 ID:/eNegP+L.net
LEDだけど先月アリエクから50WのCOB買ってCPUクーラーにつけてみた
明るさは申し分ないんだけど電気代が心配
https://i.imgur.com/ZmXv9Cq.jpg

491 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 07:06:25.77 ID:PyQlRZid.net
お、こいつは日本人か!?って思って開くと

492 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 07:07:37.18 ID:PyQlRZid.net
お、こいつは日本人か!?って思って開くと
数株組み合わせ価格が優れている。 って買いてあって
あっ…(察し)

493 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 12:44:42.77 ID:ellPECQj.net
同じ様な文体なのは、なんなんだろうなあ

494 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 12:50:27.37 ID:XErnaNfu.net
怪しい中国人から買った奴おる?ちゃんと届くのか?

495 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 12:51:09.98 ID:75k5ebvc.net
同じ機械翻訳使ってるからじゃ

496 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 14:17:01.64 ID:gUUkgGzm.net
チタノタ欲しくて見まくってるうちに、プミラが良く見えて来た。

497 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 14:22:49.73 ID:HT64RUqC.net
ワイらも台湾から輸入した方が安くすまない?

498 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 14:36:55.16 ID:oTIeC+aI.net
少量で買えるとこあるの?
転売屋に儲けさせるのもいい加減アホらしいけど

499 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 14:46:58.70 ID:qtasMO1A.net
共同購入とかできればベストなんだろうけどなぁ

500 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 15:26:45.35 ID:aJcogmqU.net
個人情報狙いだって言ってる人いるけどメルカリで知られるのは
住所と名前だけじゃん
タウンページにも載ってるような情報に手間かける価値あんのかね?

501 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 15:35:51.69 ID:p3Yly3Rb.net
>>500
君の住所はタウンページにでも載ってるのか?w

502 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 15:58:10.78 ID:3eLFSglS.net
今ってタウンページあるんか?もう何年も見てへんぞ

503 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 16:02:08.27 ID:NLF84hbB.net
みんなテキーラ作ってるの?

504 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 16:25:15.47 ID:cH4kyfLN.net
台湾アガベ転売してる奴らだって少量しか買ってないジャンw

505 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 18:09:26.62 ID:wkf+BNjl.net
タウンページって個人情報ガバガバすぎひん?今考えるとヤベーなw

506 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 18:43:47.52 ID:NLF84hbB.net
たぶんハローページの事なんだろうな

507 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 18:44:56.53 ID:NLF84hbB.net
タウンページに「無職」ってジャンルが有ったら面白かったのに

508 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 19:18:53.67 ID:ECgmH8z0.net
台湾アガベってだけでかっこ悪く感じちゃう(´・ω・`)

509 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 20:32:48.68 ID:Nee6azAI.net
4月に初めて買った雷神が日に日に枯れているように見えます。
根を出すまで水につけるなどしたほうが良いですか?
植え替え時に根を切ってしまい、現在根をはっていない感触があります。

特に問題なければこのまま見守ろうと思います。
https://i.imgur.com/sTEN9Lo.jpg

510 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 20:52:42.62 ID:cFjcabLy.net
放っておいて問題無いと思いますが、気になって仕方がないのなら、水耕栽培をオススメします。

511 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 21:03:19.77 ID:r1sxpKwN.net
>>509
どんだけ根切ったんや
植え替え時に根切ると下葉が逝きやすくなるから慎重にやった方がいーよ
鉢の下から白い根が見えるまで腰水で養生って感じかねえ
にしても株に対して鉢でかすぎやな
株の直径か、僅かに大きいくらいの鉢でええんやなかろうか

512 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 21:04:25.60 ID:r1sxpKwN.net
シャウィ全然人気ないけどかっこいいなぁ
お前ら的に人気ないけどこれ好き!みたいなアガベある?

513 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 21:05:32.07 ID:r1sxpKwN.net
>>508
クソわかる
名前で選んでる感じがしてな

514 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 21:16:03.02 ID:M9j11ZG6.net
>>512
モンタナ

515 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 22:49:06.13 ID:SGgxyc4k.net
滝藤賢一はドラゴントゥースが好きなんだよな

516 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 22:58:09.29 ID:r1sxpKwN.net
>>515
お、おう。そうか。

517 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 23:32:40.54 ID:NICxBYuV.net
>>512
マルガリータ

518 :花咲か名無しさん:2021/05/18(火) 23:37:14.65 ID:lm5sMr8a.net
>>512 イシスメンシス(肉厚ムチムチのエロい奴限定)

519 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 05:59:01.28 ID:Eap+Y1eZ.net
>>509
鉢デカいね、もう少し小さい方がいい。出来ればスリット鉢で
あと下葉埋まるくらいまで土入れた方がいい
軽石メインの土みたいだし乾燥し過ぎじゃないかな
グラつき無くなるまではP多めの薄い液肥で腰水か毎日水やりでいいと思う

520 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 07:19:59.28 ID:+8lQYh7F.net
>>519
こういう優しい人好き

521 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 09:55:48.51 ID:QjyQySRe.net
うちも大きめの鉢で育ててるから鉢の大きさはたいした問題じゃない

根を切り過ぎた事が問題なんだよな
植え替えで根鉢をほぐして切れてしまうのはしょうがないが必要以上にハサミで切ったりしなくていい
種類によるが鉢増しだったらそのままでもいいぐらいだよ

522 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 10:08:35.77 ID:6/3C/6W5.net
いや、鉢はサイズに合わせた方が良いかと。
大きめで悪くはないけれど
最適なサイズの方が良き

523 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 12:30:07.19 ID:euS6NB6y.net
合わせた方が根腐れはしにくいが、植え替えの時に根が折れやすいんだよね

524 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 13:06:17.89 ID:9Pz8ytlS.net
アガベの根が折れやすい…むしろ丈夫な方だろ小粒なんかに植えれば太いの出るぞ

525 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 13:13:16.12 ID:euS6NB6y.net
チタノタは折れやすかったですよ。
シャーク、アテナータはぶん投げても大丈夫そうだけど。
使用してる土に左右されるかも

526 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 15:19:52.87 ID:5F30GtJX.net
エボリの種子高すぎじゃね?頭おかしいだろ

527 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 15:23:20.87 ID:fPzLY9kA.net
てかあれ本物なんかね?

528 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 15:32:19.86 ID:PFA9ZZbo.net
>>527
自分も輸入したことあるし確かにエボリとして育ってるから、一部は本物と信じたい
でも10粒で3500円は足元見過ぎだろw 原価そんなに高くねーぞw

529 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 15:41:09.27 ID:SnOmuzrb.net
外人業者もエボリ種子も発送元が「不明」って怪しすぎるよな

530 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 15:46:11.15 ID:qVjZm3I/.net
詐欺る気マンマンやん

531 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 17:48:38.31 ID:YUxnleWs.net
アガベは荒い土で、太いエロ根を出させたい。良いか悪いかは知らん。

532 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 18:35:29.04 ID:/kg+B0S8.net
>>531
大人の株ならそれでいいと思うよ 赤玉の中粒で地植えしたアガベなんかは徒長知らずのバッキバキに育ってる

購入したけどエボリスピナとして育ってるよ

533 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 18:56:30.76 ID:rDbHDstC.net
アガベってあと一年もしたらチタノタ界隈は値段落ち着きそうやね
東南アジアが参戦してきてるからね、一気に供給増えると思うよ
成長遅い笹の雪の大株とピンキーは値崩れしなさそうだな

534 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 19:04:16.59 ID:5YQZCejb.net
購入して一年以内にエボエリスピナか判別するなんて可能なの?
他のユタエンシスと見分け付くほど成長しないんじゃない?
ユタ系なんて特に成長遅いんだし

535 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 19:08:39.37 ID:OoPbeXz9.net
チタノタは国内血統の農大SPナンバーワンを入手したからこれをずっと愛でるわ

エボリ種子はクソ怪しいがマジでたまに出回るらしい
某園のジジイがコネで手に入れたりしてたから、そういうもんかもしれん

536 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 19:40:18.94 ID:v2UPJFok.net
エボリとか数年前はあるびさん所で1個100円くらいだったのにな

537 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 19:43:31.49 ID:SnOmuzrb.net
育成スペースが切実に欲しい
他所の家でめちゃ広いバルコニーとかある家を見ると
そのスペースちょっとよこせよといつも思う

538 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 19:55:47.28 ID:Oif2HQoG.net
広い庭が欲しいならわかるが

ベランダとかバルコニーで育てる人は洗濯物とかどうしてんの?家族からクレームでない?

539 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 19:58:20.87 ID:S1gAl9lY.net
>>533
マジでチタノタ安くなって欲しいよ。転売屋ボリすぎだろ。

540 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 20:03:02.88 ID:euS6NB6y.net
ワイも自分で仕入れて転売したい。
時間とスペースさえあれば

541 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 20:44:12.10 ID:Fqwt+iXc.net
エボリを日本で長期間綺麗に育成は無理な気がする

542 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 20:54:31.83 ID:Jc1TbqIk.net
>>541
でもかっこいいよなあ
欲しいぜエボリ

543 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 21:23:14.87 ID:ZxcRM8os.net
エボリスピナの種子って代替わりする前のメサで出回ってたような
この前ユタエンシスの種子1000粒買ったので届くのが楽しみだぜ

544 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 21:29:31.12 ID:vdFTGuPp.net
パリー君はお呼びでは無いのかい( ´-ω-)

545 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 21:32:52.84 ID:9Pz8ytlS.net
>>539 台湾やタイの業者がボッてるから無理
ほしい株があって輸入した事もあるけど転売なんて対して儲からんよ

546 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 23:22:00.45 ID:pYkEDGwj.net
>>538
ドラム式洗濯乾燥機
梅雨も花粉も黄砂も怖くないという名目で導入して日照ゲットだぜ

547 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 23:23:42.93 ID:Jc1TbqIk.net
ペローナもいいねペローナ

548 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 23:25:19.26 ID:Jc1TbqIk.net
>>546
うちもそれに近いな
広いベランダでもないけど半分貰ったわ
メタルラック置いてアガベとタンクブロメリアとチラ育ててる

549 :花咲か名無しさん:2021/05/19(水) 23:27:45.97 ID:dnz3mQ59.net
アガベ好きな人ってやっぱりパポキデュームとかも育ててるんすか?

550 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 00:31:16.78 ID:t50lUBuA.net
パキポはあんま興味ないけど
イベントで小さい実生苗300円で売ってたから
とりあえず棚の隅に放置してるのが一株だけいるな

551 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 00:44:10.09 ID:k50YQAh2.net
メルカリで笹の雪とか大量に出てるけど、なんだあれ
選別落ちの処分か?

552 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 00:48:50.95 ID:t50lUBuA.net
それくらいの価格でも利益が出るレベルで量産されてるってことなんじゃないのかな

553 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 00:53:44.96 ID:k50YQAh2.net
一株300円もしないのか…

554 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 00:56:03.66 ID:Y7Y5y9kT.net
>>551
数で勝負なんでしょ
台湾経由で大型種は殆ど流れて来ないから

555 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 01:12:25.35 ID:k50YQAh2.net
数多すぎて売り捌くのめんどくさそうだよな
一割手数料持っていかれるし検疫証明代もあるし…送料もあるか

儲けなんてスズメの涙だな

556 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 05:59:57.09 ID:FaGXdUFU.net
>>509
509です。沢山関心を寄せていただき有り難うございます。
ご意見とても心強いです。

根は購入時の鉢穴に絡みついていたため、植え替え時20センチほど残して切りました。
知識不足を本当に後悔しています。

ひとまず今すぐできる対処として、写真ではわかりにくいですが、水はけの悪い花用の土で枯れ葉部分を埋めてみました。グラつきが少し軽減されたように思いますが、もう一周ほど埋めたほうがいいでしょうか…?

梅雨時期ですが、こまめに水やりでもう少し様子を見たいと思います。
元気になってほしいです。
https://i.imgur.com/uYXH2KU.jpg
https://i.imgur.com/r6s5uvt.jpg

557 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 07:02:24.48 ID:LoFdghTu.net
たまにしか売れないから安い単価の物を沢山売ると在庫だらけになるんだよね
だからまとめ売りすれば一人買うだけでいいから効率が良い

558 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 07:08:36.47 ID:7E0f03gD.net
同じ品種3個とかいらねーよな
3種類セットとかにすればいいのに

559 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 08:22:58.62 ID:bDSUk1qj.net
メルカリ不馴れの外人業者事務局に通報されてるん?

560 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 08:48:45.42 ID:cY1aDXGl.net
>>556
もっと下葉が隠れるくらいまで埋めた方がいい、そこから新しい根が生えてくるから
アガベか基本深植えの方がいい

561 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 09:44:17.40 ID:bYKud6XE.net
>>556
枯れた根をほぐして取る事はあっても切ったりは腐りも入るししないほうが良い。

自分だったら土は変えずに腰水かな〜、多分それがベスト。それとキチンと発根するまで直射は控える

562 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 10:35:39.40 ID:SyqKIhPX.net
>>556
俺も下まで新しい根が出るまで腰水か、雨ざらしだな
下から新鮮な根が確認できるから
小さめのスリット鉢もおすすめしたいけどね

直射は避けた方が無難だが、室内はNG
曇天でも外に出せるなら出そう

563 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 12:29:53.39 ID:mr6TU77t.net
古い根は切って、無機質の土に適当に植えて乾く前に水やっときゃ、そのうち適当に根出るよ。なんて言えない雰囲気。

564 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 14:08:40.19 ID:oXBLRyAZ.net
>>563
販売店でも植え替えで根は切るか切らないかで分かれてるからどっちも正解ではあるが慣れないうちは切らない方を進める

565 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 19:30:47.18 ID:mr6TU77t.net
慣れない内から適当だったけど、大丈夫だったしなあ笑

566 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 19:51:01.99 ID:4P5BRrxg.net
>>563
まぁ実際そうなんだけど
509さんは根と下葉を気にしていたから切りすぎない方が良いとみんなアドバイスしてるんじゃないか

567 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 21:00:27.33 ID:mr6TU77t.net
だからそれならそれで良いじゃん。俺はこう思う。って素直に書いただけだし。選択するのはご本人でしょ。自分なりのやり方見付けてもらえば良いじゃん。

568 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 21:25:59.41 ID:mr6TU77t.net
アドバイス=考えの押し付けにならん様に気を付けなよ皆笑

569 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 21:46:15.61 ID:LlXQOzY4.net
ピキって連投してて草

570 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 22:20:48.53 ID:gB7WS/vS.net
全ての文章から滲み出る面倒くさそうな奴感
得点高いな

571 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 22:57:14.70 ID:/u4qoCeF.net
梅雨はどうしてます?
雨当ててます?

572 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:17:45.72 ID:mr6TU77t.net
軒下

573 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:18:40.54 ID:mr6TU77t.net
>>569 荒らしてやろうか笑

574 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:20:02.01 ID:/u4qoCeF.net
>>572
少し当たるくらいですか?
それともシャットアウト?

575 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:23:08.53 ID:k50YQAh2.net
気持ち悪

576 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:24:44.85 ID:CCbDLzEq.net
さすがに気持ち悪い

577 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:25:53.55 ID:mr6TU77t.net
>>570 面倒臭い自覚はあるよ笑。で?それ雷神の人の話と関係ある?。君らは〜するべき?とか、色んな方法あるのに、さも確定した答えしか無いように決めつけすぎやねんで。

執筆でもしてる様な人が書き込んでるならまだしも、最近こういう人多いよな。自由に楽しむのが園芸じゃないの?

ご高説を否定されてピキってるのはどっちかなあ。レッテル貼り以外のご意見頼むわ。

578 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:26:38.90 ID:mr6TU77t.net
>>576 自演ばれてますよ笑

579 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:28:34.36 ID:mr6TU77t.net
>>574 スペースの加減もあるんで、高い奴はシャットアウトしてます。あとはデリケートな奴はなるべく濡れない様にしてます。

でも、濡れてしまう奴は、用土を変えてます。

580 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:28:37.69 ID:CCbDLzEq.net
>>578
恥ずかしすぎるなこいつ

581 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:28:46.84 ID:k50YQAh2.net
ところでさ、チタノタの名前が多すぎてわけわかんないんだけど、それぞれどういう特徴があるんだ?

582 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:29:50.93 ID:mr6TU77t.net
>>580 レスバ弱いって言われない?キッズかな笑 自演バレした時点でROMってなよ。

583 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:30:55.11 ID:CCbDLzEq.net
>>582
初コメに自演バレ勝利宣言でドヤってるの恥ずかしくないのか?

584 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:31:52.45 ID:mr6TU77t.net
>>583 レスの時間見てみたら分かるよ笑分かりやすすぎワロタ

585 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:35:12.65 ID:/u4qoCeF.net
>>579
用土変えるのはどのタイミングですか?
梅雨明け?
何か質問ばかりですみません

586 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:36:36.52 ID:CCbDLzEq.net
>>584
本当にかわいそうなやつだな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2479957.jpg

587 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:38:47.55 ID:mr6TU77t.net
自演バレしてピキってきたかな笑
スレ荒らして悪いとは思うが、煽ってきたのそっちだからね。

まあ雷神さんの無事を祈るよ。おやすみ。
各々楽しんで下さいませ。

588 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:40:32.83 ID:k50YQAh2.net
恥ずかし

589 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:44:27.52 ID:mr6TU77t.net
>>585 植え替えの時。俺は3月辺りから植え替えるんで、その頃から、配置考えて用土変えてます。因みに用土はしっかり微塵を抜いた赤玉とぼら土だけで、この比率を変えるだけです。

四季の置場所の陽当たり、雨の具合等々、しっかり覚えておいたら楽です。

590 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:48:07.41 ID:/u4qoCeF.net
>>589
丁寧にありがとうございます
参考にさせて貰います

591 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:56:29.84 ID:mr6TU77t.net
>>590 いえいえ。面倒臭い奴の一意見なんで、そーなんだ。位で思っておいて頂ければと思います。楽しんで下さい。

592 :花咲か名無しさん:2021/05/20(木) 23:58:20.29 ID:4P5BRrxg.net
連投マン流石に痛すぎる
お前40代のオッサンだろ?良い歳こいて何やってんだよ

593 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 00:41:58.97 ID:0TuunQXX.net
実生なんかでも種を一晩メネデールに漬けろだ土を熱湯消毒だのとほとんど意味の無いことを
推奨してる人もいるし、やり方は人それぞれだなw

594 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 00:57:08.87 ID:pzWdNFM2.net
便乗
ヤフオクでひと月前くらいに買ったバーントバーガンディがあんまり元気ないように思うんだけど、基本的に新しい根が出るまでは腰水がいいの?
根が腐っても良くないと思って他のエケベリアとかと同じ頻度の水やりしかしてないんだけど

595 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 06:17:34.85 ID:mkyP67XG.net
>>509
度々失礼いたします。509です。
昨日の書き込みを見て更に土を盛りましたが、まだまだでしょうか?
大雨警報のなか勇気を出して雨ざらしにしております。
アガベは乾燥を好むと聞いていたので、ここまでしてOKなのだと学びになりました。

もっと楽観して良いとの意見にも励まされております。有り難うございます。
https://i.imgur.com/udnP2Vw.jpg

596 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 12:50:08.67 ID:bZyTHwKM.net
https://www.mercari.com/jp/items/m41878039440/

597 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 15:06:45.26 ID:0TuunQXX.net
若い牝牛www
いつも思うけどあっちの人はネーミングセンスあるよなぁ

598 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 16:14:41.31 ID:oOpTHg+/.net
エボリ種子蒔いてみたいんだが100粒で2万はマジでクソすぎる。しかも出品者詐欺くせぇw
何であんな犯罪価格なん?相場どんなもん?

599 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 16:25:55.76 ID:3sUOmq9x.net
>>598
なんて出品者?

600 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 16:31:23.12 ID:3sUOmq9x.net
ああ、この人か
俺30粒買っちゃったよ…

601 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 16:44:33.53 ID:oOpTHg+/.net
>>599
覚えてないが「早く買わないと売り切れちゃうぜ!?」みたいなノリの奴
そのくせガンガン在庫出てくんのな

602 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 16:48:09.24 ID:3sUOmq9x.net
えー偽物なのかなぁ…まあ発芽したし様子みるか…

輸入てかなりの数一気に入荷するもんだと思って気にしてなかったよ…

603 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 17:08:26.73 ID:SUCOEziQ.net
>>595
雨曝しは辞めといたほうがいいよ過酷過ぎる、発根してないんでしょ?w 腰水がいい
>>601
なんだそれw まぁ、どの人が信用出来るとかは分からんもんなぁ

604 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 17:11:52.44 ID:3sUOmq9x.net
種には手出さないほうがいいってことかな。勉強になったよ。 希望は捨てたくないが…

かと言って苗は馬鹿みたいに高いしな
ヤフオクに出てるやつなんかもうすぐ六万だぜ

605 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 17:18:56.33 ID:kV1HkR+w.net
オクやメルカリで買うなら信頼できる出品者を見つけるしかないね

606 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 17:21:47.88 ID:yg9QxqbL.net
2.3年前にseed stockで買えた時は20粒で1500円とかだった

偽物チタノタブルー買った事あるけど1つもチタノタ入って無かったから1年ぐらいでわかるんじゃないか

607 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 17:23:10.36 ID:3sUOmq9x.net
どうやって見分ければいいと思う?

メルカリには「趣味で自分用に仕入れたあまりの出品です」とか言いながら無限に出品してるやつもいるし

まあ他より安いけど

608 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 17:50:00.04 ID:wNS2vH8J.net
チタノタブルーが偽物なんてあるのか!?あんまり価値なさそうなのに…

ちなみにシードストックのやつが偽物だったの?

609 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 17:50:18.40 ID:DmeV4eUT.net
仮に本物だとして、実生苗は現地休暇みたいには育たんでしょ?

610 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 17:51:57.53 ID:DmeV4eUT.net
すまん球

611 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 18:08:38.49 ID:oOpTHg+/.net
見分け方なんてねーなw
強いて言うなら転売厨とか詐欺師は文章がゴテゴテ、まともな出品者は意外と文章そっけないとか

612 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 18:16:09.27 ID:wNS2vH8J.net
ありがとう、選ぶ際の参考にさせてもらう

613 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 18:31:04.45 ID:0TuunQXX.net
>>611
これはあるよ
パキポとかでも色んな出品者から種買ったけど売り文句が多い奴のはダメ
まぁ世の常だなw

614 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 18:42:30.42 ID:yg9QxqbL.net
>>608
seed stockのやつじゃないよ
チタノタブルーはオクで買ったやつね

615 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 19:16:48.08 ID:Km/ciq+N.net
>>609
アガベは普通に現地ぽくは出来る

616 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 19:22:08.88 ID:3sUOmq9x.net
>>614
よかった
丁度千粒買ったとこだったんだ

617 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 21:18:46.33 ID:0TuunQXX.net
千粒も買ってどうすんだ
チタノタはほぼ100パー発芽すんのに農園でも開くつもりか?w

618 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 21:23:04.39 ID:ePRly+eI.net
選抜するなら多いに越したことはないんじゃない?
そのうち病害虫で勝手に減るし

619 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 21:43:24.88 ID:3sUOmq9x.net
そうそう、選別と培養実験しようと思ってさ
ほんとはオテロイ欲しかったんだけど、どこにも売ってなくて

620 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 22:13:46.54 ID:+1hnU6/1.net
インスタのアガベタグ、台湾から仕入れたチタノタ頑張って売ってる奴多くて生暖かい気持ちになるわ…
シーザー笑 ハーデス笑 黒炎卍

621 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 22:15:36.79 ID:kV1HkR+w.net
マクロアカンサとパープソラムの選抜はやってみたいな
マクロは短葉で棘が長いヤツ、パープソラムはなんかカッコいいのが出てくれたら楽しいやろな∩^ω^∩

622 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 22:17:43.62 ID:NrvhLQRS.net
本物なだけマシに思うわww

623 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 22:21:10.61 ID:3sUOmq9x.net
パープソラムもかっこいい奴はほんとかっこいいよな
どれだけ選抜しなきゃならないんだろうか

なんかインアクイデンスの真っ白な奴発芽した 斑か?
まぁ光合成できなくて枯れるだろうな

624 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 22:35:31.05 ID:l0FPJvr4.net
パープソラムは2000はまいて9割がた発芽したが特徴的なのは出なかった
裏刺とか言われてるのはそこそこ出たがわざわざ表記するもんでもない
マクロアカンサは5000はまいてるけど発芽率悪くてろくなの出てこなかった
1000まいて発芽2割りとかろくでもないわ

625 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 22:43:13.02 ID:3sUOmq9x.net
マジか
やっぱりそう簡単には出ないんだな
チタノタブルーも無駄になりそうだけど…地植え適正とか調べるための実験台にするかぁ

626 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 23:08:58.98 ID:l0FPJvr4.net
>>625
実生で当たりだと思ったのはユタエンシスのよく見たら縞斑ってのぐらいかなぁ
1/2000ぐらいの確率だったかな

チタノタは耐寒性ないので霜が降りると枯れるよ

627 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 23:27:40.56 ID:3sUOmq9x.net
畝作ってビニールトンネル2重で考えてるんだけど、どうだろう?
地中ヒーター埋めた方がいいか

628 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 23:28:39.45 ID:3sUOmq9x.net
ユタ撒いてたらエボリ出てきたなんてのは無い?陽炎になってるとか

629 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 23:43:32.73 ID:l0FPJvr4.net
チタノタは露地植えで霜が降りると越冬できない
ビニールハウス内で氷点下にならなければ越せる

ユタエンシスまいてエボリスピナが出てきたことはない
2年もすれば見た目からして違うので気付くと思う
間違って混入でもしないと出てこないだろう
陽炎には程遠いが刺がねじれてるのは出てくるよ

630 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 23:46:23.11 ID:3sUOmq9x.net
うーんなかなか難しそうだけど、とりあえずヒーター埋めてみて今年様子見てみるよ

まぁエボリなんて簡単には出ないよな
ありがとう。とても参考になったよ

631 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 23:48:32.31 ID:DmeV4eUT.net
>>627実生3年目までは無難に温室管理がいいんじゃないかな
1年目地植えトンネル越冬は全滅しそう、やったことないですが

632 :花咲か名無しさん:2021/05/21(金) 23:53:13.40 ID:3sUOmq9x.net
>>631
やっぱり小苗だとやばいよね
温室はあるけど燃料代高すぎるから使ってないんだよな
グローボックスに入れて室内で管理するか・・・

633 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 00:00:57.79 ID:y1J3uDLX.net
二人ともありがとう。二人の意見を参酌して、
@畝に50程今年撒きの小苗を植えてビニールトンネル+地中ヒーター組
A室内グローボックス+ヒーター組
の二本立てで様子を見てみることにするよ

634 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 00:05:07.08 ID:ReILG8Lq.net
梅雨明ければ日中なら温室でいいだろ
わざわざグローボックスで育てる必要もない
パラサナとかなら自分もやってるけどまぁ成長早いのは地植えビニールトンネルだろうね

635 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 00:15:24.20 ID:y1J3uDLX.net
>>634
ごめんごめん、夏は温室行だけど、冬よ冬
勝手に冬限定と思い込んで話進めてた
本当に申し訳ない

636 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 10:08:44.05 ID:xrJefn2O.net
チタノタ2年目って冬は屋外だとヤバい?

637 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 10:25:06.05 ID:Ep0eEVf4.net
>>636
沖縄だといいけど北海道はヤバいと思うよ

638 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 12:01:11.96 ID:ReILG8Lq.net
>>636
基本どの地域もチタノタは辞めといたほうがいい そもそもメリットがない

639 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 12:01:48.01 ID:ReILG8Lq.net
(沖縄や温暖な離島以外の)

640 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 12:08:08.33 ID:dlNDgCYV.net
静岡ですと?

641 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 12:10:23.43 ID:l1VtTg5R.net
吉祥冠錦の葉っぱが細いんだけど、栄養不足?徒長?
画像検索すると結構太めで不安になる

642 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 12:53:20.97 ID:KRHp8KNP.net
>>641
水のやりすぎや栄養過多や光量不足かな
原因は

643 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 19:10:18.51 ID:2sh91ZIM.net
>>642
そうなんだ!
ありがとう!

644 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 19:21:50.38 ID:2mZu17rS.net
ヤフオクのAgabe売れてるじゃん
マジかよ

645 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 19:37:21.73 ID:JxBJCEbM.net
まじかよagabe売れちゃったのかよ狙ってたのにー

646 :花咲か名無しさん:2021/05/22(土) 23:18:31.64 ID:3OjGs04j.net
agabeで検索したらジャガビー沢山出てきて草

647 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 00:35:20.28 ID:PoFYn0rE.net
あれただのトックリランですよね?

648 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 00:40:39.45 ID:dIpmO0Ss.net
お前らの見解を聞かせてくれ
アガベの「湿度に弱い」とは
@空気中の湿度が高い状態に弱い
A常に濡れている状態に弱い
どっちだと思う?

649 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 01:20:23.20 ID:FWm0QbsD.net
自分の解釈なんだけど、湿度が高いというのは葉が濡れていることと別だと思うんだ
別の植物の話だけど、かなり高湿度を要求するんだけど、常に濡れてるような状態を嫌う。
というかすぐカビが生える
だから濡れてることはもちろん、湿度が高い状態のどちらにも弱いと思っている。

650 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 01:50:32.64 ID:t4bHfAk4.net
>>648
根が常に濡れてる状態=土が常に濡れてる状態かな?

651 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 14:31:46.66 ID:vZvgf0zK.net
>>648
水耕栽培できるから常に根が濡れてるのは良いが
大気中の湿度が高いと葉の中の成分が浸透圧の関係で外気に漏れ出すから
そっちのほうが良くないだろうな
葉の主成分はテキーラの原料だから湿度高すぎで成分抜けてアロエになる可能性もある
参考までに

652 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 15:07:08.07 ID:D1yJFWwu.net
アガベニスタたちはアガベの他に何か育ててる?

653 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 16:15:10.70 ID:FWm0QbsD.net
食虫

654 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 16:57:33.15 ID:gMKRRDyi.net
フォークイエリアプルプシー、コルムナリス
テロカクタスなど強刺サボテン
アロエエリナケア、メラナカンサ

655 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 17:28:05.89 ID:jetDurGT.net
モニター品で届いたユッカ、フォーカリア、食虫

656 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 17:43:44.16 ID:hnPTNS+n.net
シクラメンとオモト

657 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 17:53:34.83 ID:5Tapq+YS.net
タンクブロメリア

658 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 18:04:01.97 ID:sPB42eh9.net
木生シダと松葉蘭

659 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 18:54:14.74 ID:UBTbRwK+.net
デカいドラセナコロンビアーナとフランスゴムとか

660 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 19:07:09.68 ID:Bd0s3/Ko.net
サンセベリア

661 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 19:30:50.24 ID:BIMh9R88.net
>>652
agabe

662 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 19:36:29.45 ID:sdXO75D/.net
こんなところに落札者様が!!!!

663 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 20:06:25.32 ID:tkcSudOC.net
これってこのスレのやつ?

100年に1度しか咲かない「アガベ」が自宅の庭で開花!? どれだけ珍しいのか植物園に聞いた(FNNプライムオンライン) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-181932.html

664 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 20:52:09.67 ID:dIpmO0Ss.net
タンクブロメリア
ビルベルギア良いぞ

665 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 21:13:03.76 ID:X+pvwYd4.net
ソテツと木性シダ

666 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 21:14:14.21 ID:TDm/Rdfl.net
>>664
いいよな。
ビルベルギアにホヘンベルギア、エクメアも育ててる

667 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 21:15:30.47 ID:TDm/Rdfl.net
てかエボリスピナ高えな

668 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 21:25:51.96 ID:uYprCKIW.net
希少性や成長速度を見れば高価なチタノタよりは理解できる

669 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 22:09:27.43 ID:sPB42eh9.net
>>663
+と嫌儲に立ってるけどスレの8割り方アベガーになってて戦慄

670 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 23:43:24.49 ID:dIpmO0Ss.net
メルカリでエボリの種子売ってる詐欺師、ネカマキャラに転生してて草

671 :花咲か名無しさん:2021/05/23(日) 23:44:47.95 ID:TDm/Rdfl.net
ヤフオクの方も偽物なんかねえ

672 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 00:53:09.69 ID:T2nzkwIj.net
エボリとか店頭で売ってたりする?
実物見た事ないわ

673 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 01:29:17.66 ID:BMdKsPvY.net
売ってるエボリ苗ってなんであんなに風に吹かれたように斜めなのばっかりなの

674 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 01:36:43.54 ID:5LY7xKwj.net
斜面に生えてた現地株を道路工事とかで掘り上げたものだから斜めになってるらしい

675 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 01:39:26.61 ID:BMdKsPvY.net
よく知ってるな
道路工事でわっさわっさエボリが収穫出来たら大金持ちになれるぜ

676 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 02:01:49.14 ID:BMdKsPvY.net
そういやチタノタブルーを中株くらいに育ててる人いないか
ネットで検索しても小苗か大株しか画像出てこなくて、いまいち中株がどんな格好してるかよくわからないんだ

677 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 12:18:57.11 ID:u1Zvip/j.net
液肥ってどれくらいのペースであげてる?

678 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 13:55:46.16 ID:qTQJpDSC.net
与えない

679 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 14:50:10.88 ID:AJVDxXU1.net
>>677
液肥は伸びそうだから与えてないな

680 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 15:25:26.54 ID:TN2m6xkA.net
>>677
俺も与えない派

681 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 15:37:12.24 ID:3AdmSs74.net
ホムセンで直径30cmくらいの雷神が5000円、子株のチタノタが1300円、子株のモンタナが750円で売ってたんだけど、どれが買いかな?

682 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 15:48:14.04 ID:fgc3DgqE.net
>>681
モンタナなら買い

683 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 15:54:47.15 ID:3AdmSs74.net
>>682
モンタナはレアって聞いてたので悩んでたから買ってみる
アドバイスありがとう

684 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 17:53:43.54 ID:yzbNmj8R.net
液肥は、子株や実生1〜2年目だけあげてる
3号鉢以上は、液肥はあげてない

685 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 18:06:57.76 ID:AJVDxXU1.net
>>677
逆にどういうケースで液肥が必要か知りたい

686 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 18:18:26.98 ID:tGikGZwU.net
微粉は成長期にめっちゃあげてるわ

687 :花咲か名無しさん:2021/05/24(月) 18:36:36.60 ID:y5tVxBxe.net
微粉なら成分比率的にも良いと思う、ただ花の液肥とかは徒長しやすいから持ってすらいないなぁ

まぁ子株育てるのならいいかも

688 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 02:04:38.42 ID:C+BrW11+.net
>>686
是非使い方教えてください

689 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 05:57:44.27 ID:BpXYxrUc.net
>>688
週に一回、
2000〜4000倍に希釈したのをあげてる
うちの土は保肥性がかなり低いから、これくらいの頻度が丁度ええかな

690 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 06:57:55.60 ID:fiFfIs8O.net
用土にある程度有機物入ってたら肥料なんていらないな
アガベの根は破壊力半端じゃねーから調子にのらせると
植替え早まったりめんどいw

691 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 10:52:00.56 ID:CHb2vWPz.net
>>689
ありがとう、参考にします

692 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 17:58:36.68 ID:gYEXRb9E.net
ヤフオクの老伯白鯨錦ってなんぞや
刺もしょぼいし斑の入り方がソーラーエクリプスやし

693 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 19:33:36.98 ID:UkgVq1lJ.net
アメリカなのか台湾なのかはっきりして欲しいな

694 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 20:14:41.24 ID:e5Umq7m5.net
台湾の株は欲しいと思えない

695 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 20:48:17.25 ID:Hag44PBi.net
台湾産のアメリカ産白鯨錦ってことだな

696 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 21:19:23.86 ID:BpXYxrUc.net
オアハカ産のチタノタ欲しいわ

697 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 22:58:54.13 ID:WhqWFRg+.net
チタノタは農大sp、レッドキャット、GGのコンパクタだけあればいいと思ってる
台湾のチタノタ以前集めたけど名前が恥ずかしすぎて出せない

698 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 23:24:50.57 ID:gvn/xCzJ.net
知らんがな

699 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 23:31:21.62 ID:zK3pO8Ic.net
GGって何?
変な略称使ってる方がダサくないか?

700 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 23:36:33.50 ID:Hag44PBi.net
アガベじじい

701 :花咲か名無しさん:2021/05/25(火) 23:49:46.15 ID:YjO1k0AA.net
棘と色が好みの奴育てればいいんでないの

702 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 00:28:06.02 ID:VYdUBqPD.net
BB GG RWGN RW GW KHG NO

703 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 00:31:39.59 ID:yde4NPSy.net
くだらねえ まだ台湾株買ってる奴のがマシだな

704 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 00:38:05.73 ID:4/VTzL+R.net
GGってGerard Gelingの略じゃないの?

705 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 06:26:34.66 ID:v6Z2fJ8O.net
台湾アガベは、矮化剤使ってるの多くてなぁ

706 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 07:27:17.58 ID:Y1bj3Vi3.net
台湾産アガベはパチもんって認識でOK?

707 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 07:37:48.49 ID:3SibJHnu.net
矮化剤の効果を維持し続けるために矮化剤を定期的に与えるのって可能なの?それとも使えるのは一回きり?

708 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 07:58:18.58 ID:BXhhCLYg.net
>>704
ゲーリー・グッドリッジじゃねえのか

709 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 09:18:14.57 ID:nXPEnAb5.net
>>707
1年-2年ぐらいで切れるけど、残効性あるから定期的にやるってのは現実的ではない。極端に衰弱する可能性が高い。
コンパクトで締まってる商品を作る為に使用する物で、消費者の元で長く栽培するようなアガベとかに使用するのは宜しくはないな。

710 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 10:06:46.17 ID:vNaC/3xO.net
どんな品種が使われてるんだろ?

711 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 10:55:50.23 ID:Rk9tqj6t.net
姫巌流、赤猫、ブラックアンドブルーとかじゃないかな...

712 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 11:03:25.16 ID:3hPzNc2y.net
Gerald Gelingのことやね

713 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 11:07:25.77 ID:3hPzNc2y.net
>>705
矮化剤ってマジなのか?あくまで噂レベルじゃねーの。ソースあるなら知りたい。

714 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 11:12:15.58 ID:3hPzNc2y.net
Gerard氏のFO-076コンパクタは良いぞ
小さくまとまってクソ可愛い

715 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 11:15:46.91 ID:0zAHFofw.net
噂レベルというか売ってる側は使ってても言わないでしょう。
でも実際元々の基本種から比べて小さいのが多すぎるし、国内の栽培下で数年で極端に形崩れるのは矮性じゃなくて矮化させた物だって分かるよね

716 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 11:36:55.61 ID:FuUgfYIt.net
台湾株ってだけでカッコよさ半減だよな
アガベはアメリカやメキシコだから良さがある

717 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 11:47:17.15 ID:4i7NQgoe.net
お前の偏見なんぞ知るか

718 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 11:54:23.07 ID:FuUgfYIt.net
>>717
台湾株買っちゃったんだな

719 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 11:54:57.41 ID:3hPzNc2y.net
偏見わろた
まぁ気持ちはわかるがw

720 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 12:00:09.28 ID:igJKjiZo.net
ダサすぎて鳥肌立ったのは
台湾で恐竜牙歯と呼ばれてた株をわざわざ英語に置き換えて
ダイナソートゥースと呼んでた奴だな

721 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 12:01:59.41 ID:kfi1/ldv.net
漢字の方がカッコいい(中二病

722 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 12:04:34.44 ID:Nf5j1COc.net
矮化剤買って種から育ててみようかな?
ゾンアマで矮化剤買えるよね?

723 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 12:15:58.67 ID:vNaC/3xO.net
ゾンアマwビーナインならあるんじゃない?

724 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 13:02:51.31 ID:igJKjiZo.net
漢字の方がカッコいいってわけじゃないが、
わざわざ売るために新しい名前付けるのがマジで気持ち悪くてな
そもそも台湾名も売るための名前なのに、さらにそこに被せるとか頭おかしいだろ

725 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 13:14:34.31 ID:kfi1/ldv.net
共感が欲しいの?

726 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 13:18:32.65 ID:r6FwGosF.net
うちの小苗たちも葉がパンパンで元気になって来た。
鉢穴から既に根が出てるのもいる。育てよー。

727 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 14:19:04.94 ID:Kcwja5rS.net
メルカリの限定クーポン配布中って人転売ヤー?ジョイフル本田の格安アガベ買い占められてるんだが

728 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 16:49:27.04 ID:09H9hb+I.net
うわー根が生えてなかった‥
メネかルートンか

729 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 17:55:33.73 ID:5fEHiKU4.net
んなもん必要ない

730 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 18:56:32.63 ID:09H9hb+I.net
>>729
うそん
1ヶ月半ほど植えてたんやけど‥
そのまましといた方がいいですか?

731 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 19:03:31.82 ID:daEvaXfU.net
この時期なら室内で腰水してたら根すぐ出ると思うけどな
どんな管理してたんや

732 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 19:11:05.93 ID:jn05qdwK.net
>>730
ようつべのROUKAで検索汁
水耕から発根までのやり方あるから

733 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 20:06:48.97 ID:VYdUBqPD.net
発根管理なら軽石と鹿沼混ぜたのにブッ刺して水に浸しておけばそのうち出るだろ

734 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 21:22:41.04 ID:jn05qdwK.net
台湾チタノタの姫巌流って矮化剤酷すぎてその後どうなるか興味しんしん丸だなw
あんな葉が短くて棘がすごい個体って自然界じゃないでしょw

735 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 21:51:10.15 ID:0AH9rl3m.net
それを言ったら他の園芸品種も自然界には無いけどな
短葉、矮性の個体は偶然でることもあるから矮化剤云々の真偽はわからんな
ソースあるなら見せてほしいわ

736 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 22:00:29.35 ID:xnLBPYiI.net
数の多さでしょ
YouTubeとかインスタとか見てても数がすごい
自然にあれだけの数を子株で出せるとは到底思えない
あと購入者が育ててるの見るとことごとく徒長してるし
まあ育て方が悪いってのもあるかもだけど

737 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 22:06:28.51 ID:0AH9rl3m.net
組織培養で増やしてると思うが
レッドキャットとかブラックアンドブルーみたいに

738 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 22:58:40.57 ID:cy+NHPtN.net
メルカリに出てる雷帝甲蟹怪獣ってなんだよw
狂ってるわ

739 :花咲か名無しさん:2021/05/26(水) 23:05:21.37 ID:jn05qdwK.net
>>736
室内の徒長でそれまでの本株の2倍近く伸びるって
それどんな成長剤だよって言いたくなるくらいタガが外れた徒長するから笑えるよなw

740 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 06:05:24.16 ID:yqKzemnw.net
BBはナーセリーによっては矮化剤使ってるよ。培養苗を2年ぐらい栽培してからジベレリン処理してから出荷とかよくやってる。
現に同じクローンなのに小さいの流通してるしね。
台湾は確かにそういうの多いね

741 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 06:53:47.68 ID:wZYZtPBu.net
BBはそもそも徒長しやすいし病気にもなりやすい
あとあれらは子株で増やしてるわけではない

742 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 08:44:21.40 ID:P/DSa9VN.net
矮化剤使って良い形のが出来てそれが購入後にも維持出来て子株にも遺伝するなら矮化剤使うのも全然アリだと思うんだけど、そうじゃないもんね

743 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 12:17:20.75 ID:GPVaGdrS.net
初心者です。
雷神胴切りしてそのまま水耕したけど根が出る前に腐りだした。
もしかしてやり方間違えてる?根が出てから水耕するの?
再度カットしなおしてルートン塗っておいたけど。

744 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 12:22:04.14 ID:wiKtwXZr.net
ルートンは効果ないと思う
使うならオキシベロン
腐りそうだったりモヤモヤが酷い場合は1日風通しの良い日陰で基部を乾かす
そんでまた水耕

745 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 12:39:24.74 ID:XhjG7ms7.net
https://i.imgur.com/kjBbfVV.jpg
思わず吹いたんだがこれも矮化剤切れか?

746 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 13:09:14.42 ID:wiKtwXZr.net
胴切り後はしっかり乾燥させた?

747 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 13:17:05.16 ID:GPVaGdrS.net
>>750
しっかり乾かしました。
この後は根が出てくるまで放置ですかね?

748 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 13:32:54.69 ID:GRZbJIkK.net
<<745徒長じゃね
レッドキャットの大株はやらかしやすい
首チョンパでおけ

749 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 14:25:47.04 ID:wZYZtPBu.net
>>747
腐りが進むなら中止
ちゃんとダコニールとか殺菌剤塗ったか?

それと出た根を水耕は出来ないすぐ腐るぞ
土と水の中で出た根は性質が違うからな

750 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 14:27:57.33 ID:wZYZtPBu.net
>>745
ここまで酷いと胴切りだなw どんな用土使ってるのか見てみないとなんとも言えんがわからんが相当育成が下手。

うちの赤猫なんかは買った状態維持出来てるわ

751 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 14:35:34.17 ID:esilWOAE.net
>>745
Watch90人は草

752 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 14:41:42.60 ID:4pt4O2Ik.net
赤猫高くなったね〜

753 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 14:54:53.14 ID:wiKtwXZr.net
>>747
一旦殺菌剤塗ってしっかり乾かす
乾いたら無菌の用土に挿して水多めか腰水
鉢は株に対してやや小さめのスリット鉢 下から根が確認しやすいため
日陰放置でやってみ

754 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 15:30:20.48 ID:6qfNa19+.net
これ凄くね
どんな薬品使ったらこうなるんだ
ttp://www.mercari.com/jp/items/m53598988397/

755 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 15:38:46.37 ID:HZ+cIQ2n.net
吉祥冠なら別に普通だろ‥

756 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 15:44:03.15 ID:o3/1DHZn.net
>>754
いや普通だろ
お前が吉祥冠を綺麗に育てられないのはわかった
自分のスキルのなさを薬品のせいにするあたりマジで気持ち悪いから死んでくれ

757 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 15:45:56.24 ID:4pt4O2Ik.net
冬場に水切ってるとこんなになるよね

758 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 16:04:00.41 ID:ipNNBHy8.net
>>745
まあ説明文にも徒長の件は書いてあるからそんな悪質って訳でもないんじゃ?

759 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 16:04:17.57 ID:zCNEfcEy.net
今もこんな感じだよ
吉祥冠なんてずっとこんな感じっしょ

760 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 17:56:36.84 ID:eUDtz4rT.net
吉祥冠錦って、国産だと1000〜2000円だべ
それをベアにすると10000円越えるのか
おいしい商売だな(笑)

761 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 18:59:12.57 ID:Ic0hdiyT.net
吉祥冠錦とかは大きく育てないとかっこよさが出てこない
大株になると植え替えが超たいへんなんだけど最後は地植えにするのかね

762 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 19:49:46.27 ID:w5KJbZrZ.net
狼牙わろたwwww
ベア苗を国内で育てたら名前つけていいんかww
信者どもの反応も臭すぎてwwwwww

763 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 20:00:46.45 ID:+518fibC.net
チカさんのスナグルトゥースくそかっけえな

764 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 20:11:13.63 ID:fbhSGp7l.net
狼牙とかクソキツいな…
台湾名ですらうんざりなのに、さらにセンスねー名前つけるとか終わってる
株の特徴を言葉で説明できねーのに名前つけるとかこの文化マジで嫌になるわ

765 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 20:16:10.71 ID:7MKUDbE1.net
抜き苗は植えたその日に水をあげるのはNG?

766 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 20:28:38.19 ID:AV3NR8Xo.net
狼牙風風拳?ヤムチャw

767 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 22:05:55.81 ID:WypL32II.net
>>765
いいと思うよ

768 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 22:15:16.25 ID:d7zp2kEg.net
>>765
小苗じゃないなら1週間日陰で養生しとき

769 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 22:39:52.77 ID:41BNMXl5.net
>>757
ベンレート水和剤はかけました。
詳しく教えてくれてありがとうございます。やってみます!

続けて質問ですが、
胴切りの元株側は平行にカットしたあとトップジンMペーストを塗っておきました。こちらは縦に割ったりした方がいいんですか?
ちなみに幅30センチくらいの株です。

770 :花咲か名無しさん:2021/05/27(木) 22:54:22.47 ID:7MKUDbE1.net
>>767,768
ありがとう

771 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 01:18:57.87 ID:oGWqvEMH.net
発根してるやつ抜いて乾かした方が高く売れそうだなほんと

772 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 02:00:50.29 ID:W5WRxsZj.net
ちゃんと巾着袋みたいに丸めるんだぞ

773 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 06:34:14.26 ID:/UdfOdrk.net
根切って2週間ほど放置すればできるっしょ

774 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 09:47:30.19 ID:g2WJWj9U.net
鉢植えよりベアの方が高く売れるって、なんでやねん!

775 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 10:55:53.17 ID:yej/fvlC.net
次は何バブルが来るんだ?
エボリや氷山は元々高いよね?
バブルやめて〜安くなってくれ〜

台湾株人気なくなったら一回位買ってみようかな

776 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 12:15:28.39 ID:6elnhGXQ.net
アガベは棘すごいチタノタ系も来年再来年には2000円前後になりそうだな
台湾の業者がすごすぎる

777 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 14:38:00.81 ID:fSkPegEP.net
>>769
何事も経験だからとにかくやってみたらいい
雷神なら後悔しないっしょ

778 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 15:19:23.66 ID:uZ3Absdj.net
そこまで下がるか?

779 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 16:19:51.45 ID:GJ1ofqTs.net
もう4〜5年前から「チタノタは来年値崩れする」とか言ってる気がする

780 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 16:31:12.02 ID:g2WJWj9U.net
そーいえばchikaちゃんオベサ流行らそうとしてたね...

781 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 17:18:27.80 ID:4+NWwQEL.net
日本は狭い住宅事情だからチタノタは強いよな

782 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 17:20:56.47 ID:gBZvZgPX.net
薬浸けで小さくしたチタノタが本気だしたら住宅事情?なんそれwになりそう。知らんけど

783 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 17:23:00.39 ID:cgtnefQH.net
値崩れすると言われつつ
アガベ、パキポは保っている印象。
ディッキアは値崩れしてるね。

784 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 19:04:08.54 ID:+q+y/Zes.net
薬漬け連呼マンクソつまんねー上にしつこすぎる
まともなソースひとつも出せないなら消えろ

785 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 20:27:28.57 ID:9f879x3s.net
>>784
台湾産の姫巌流育てたらわかりそうだけどな
不自然なほど葉が短いしな

786 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 20:35:24.75 ID:DCakZIWS.net
なんか最近薬に関してやたら敏感な人おるけど出品者側かな?

787 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 20:38:04.41 ID:PCyCi2Es.net
出品者側は否定したい側だと思うが

788 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 20:39:45.25 ID:Tdttt47T.net
>>769
ソースも無い話続けてるのは悪質だよな

789 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 21:18:09.73 ID:QULUKm24.net
姫厳竜もとい農大なんて子株から育てれば達磨葉になるけどな
他の品種はわからんけど

790 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 21:28:31.32 ID:W5WRxsZj.net
買わないから気にしないけど
使ってても別にいいんじゃない?
農薬使って殺虫するのも同じじゃね
好きにすればいいと思うがね

791 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 22:07:49.78 ID:je01Gykz.net
アガベ育ててたら短葉達磨葉に作り込むこともできるんだがな
つーか姫現龍も作れるぞ
薬剤連呼馬鹿はスキルないって自分で言ってるようなもんやなw

792 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 22:40:25.65 ID:+4Xnvt/A.net
工夫ゼロでも直射日光ガンガンの場所に置いて雨よけしてたら
詰まった株にはなるぐらい雑に育つ印象
まあ殺虫してないと虫にやられて悲惨なことになるが

793 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 22:49:15.50 ID:ROLHC6tW.net
矮化剤なんて知らん
やっぱ吉祥天がNo.1

794 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 23:00:06.33 ID:Tw5DzdFj.net
姫厳流って名前自体が無しだわ
ダサすぎ

795 :花咲か名無しさん:2021/05/28(金) 23:22:18.25 ID:je01Gykz.net
インスタあるある
アガベ撮るとき水で濡らしがち

796 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 00:05:10.02 ID:EkoE5P7z.net
ベニカ吹きすぎると成長阻害するのか葉が身太くなる
ベニカは実質矮化剤なのでは?

797 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 11:56:50.27 ID:RCgz/j/+.net
エコプランター/植木鉢 浅型 300 ブラック
って、アガベにどうかな。浅すぎかな

798 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 11:59:25.06 ID:j48dsuEA.net
底穴あればなんでも良いよ

799 :花咲か名無しさん:2021/05/29(土) 14:16:38.42 ID:UPuv00G3.net
>>797
まぁいいんじゃね
底に穴増やしたりスリット入れてもいいかもな

800 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 01:32:14.13 ID:RUsFnvEx.net
こんにちは
アガベアテナータに植物育成ライトLEDのアマテラスという商品を買おうかと検討しているのですが、アガベって何ルクスくらいが良いのでしょうか

ここの商品なんですけど
https://www.barrelled.net/shop/shopbrand.html?search=

801 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 06:32:39.70 ID:2mmlrnFX.net
>>800
太陽光は50000〜100000luxなんだ
どのライトでもいいけど補光と考えて普段は外で育てるのがいいと思う

アテナータやベネズエラは観葉植物みたいに室内管理されて徒長してるのよく見る

802 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 07:38:49.29 ID:5yHl1xEK.net
市販されてるようなLEDだと20cmぐらいの近距離で照射してやっと曇り空ぐらいの日照じゃない?
それでも一鉢に一個必要だし。
室内でってなえら、窓辺である程度光が入る所に置いてledで補光ぐらいが現実的。

803 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 09:00:14.53 ID:LFoyN+Xt.net
植物を育てるようになると太陽の偉大さに気が付くよなぁ
あと台風の時に田んぼの様子を見に行ってしまう奴の気持ちもわかる

804 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 09:03:15.25 ID:z/+5XhmG.net
鉢を温めたり紫外線で病気抑制したり
引っ越して直射確保できる様になってから調子良いわ

805 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 10:24:51.64 ID:jBN9RsYD.net
太陽には科学的に解明出来ない様々な事があるだろうしね。ledとかのカタログスペック間にウケて日照足りてると思ってても大抵全く足りてないでしょ。

806 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 10:53:36.34 ID:k2BQk/h6.net
みんなの環境は直射何時間くらい確保できる?
俺は4〜5時間

807 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 11:03:33.50 ID:z/+5XhmG.net
>>806
6時間かな もう少し日が高くなるとベランダの壁で減っちゃうけど

808 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 11:19:38.33 ID:HerAEByD.net
斑入りの遮光面倒くせぇわ

809 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 12:49:02.12 ID:C+a9wXSI.net
>>800
たかがアテナータにLEDとか馬鹿馬鹿しいからやめとけ
日当たり良い軒先に出しといた方がよっぽどマシだぞ

810 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 18:19:07.11 ID:tqi9qfes.net
>>800
みんなが言ってるようにアテナータ育てるぐらいなら
ヨモギやタンポポ育てた方が食えるからいいよ
せめて白鯨とかロイヤルフラッシュとかにしようや

811 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 18:25:45.60 ID:RUsFnvEx.net
>>801
やっぱ外が一番ですかね
あまり日当たり良くない出窓で育ててたら徒長しちゃったのでLEDを導入しようかと思いました

812 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 18:27:27.93 ID:RUsFnvEx.net
皆様の意見参考に考えてみます

813 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 18:39:39.54 ID:Q7saoNd1.net
アテナータの室内管理は普通だろ
もちろんLEDも使ってる

814 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 18:42:26.22 ID:638bc5Np.net
>>810
人の好みだからええやん
嫌な言い方するなよな

815 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 19:12:39.66 ID:tqi9qfes.net
>>814
なぜ俺だけ責める?みんな同じようなことを遠回しに言ってるだけだぞ

816 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 19:34:46.66 ID:638bc5Np.net
>>806
うちも似たようなもんだな。夏になって日が高くなるともう少し減るのかも

817 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 19:52:33.12 ID:FuSb74Hz.net
アガベ、どうも綺麗に巻かないので、諦めて鉢から外して地植えするわ

818 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 19:58:21.09 ID:X4zUUnUM.net
>>810
お前が自分のものさしでしか物事を測れない可哀想な奴だってのはわかった

819 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:10:26.19 ID:z8WC9JK9.net
アテナータ下げマンって、台湾アガベでキャッキャしてそうだな(適当)

820 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:17:56.98 ID:Fr69jJyi.net
誰もアテナータ自体下げてないように見えるが
俺がアスペなだけなのか

821 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:31:02.29 ID:638bc5Np.net
>>817
出来る環境にあるのが羨ましいわ
うちは狭い狭いベランダしかないからな‥

822 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:35:52.65 ID:FuSb74Hz.net
>>821
逆にコンパクトなの憧れるわ。
毎年草刈りと草むしりに忙殺されるから

823 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 20:48:09.63 ID:638bc5Np.net
>>822
あぁそうか、そういう苦労はあるんだねえ。
そこまで考えが追いつかなかった。

824 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 21:19:28.52 ID:z/+5XhmG.net
>>811
徒長の大きな原因は 用土と水遣り
日が当たらないなら尚更

825 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 21:23:34.25 ID:z/+5XhmG.net
>>817
地植えするなら少しだけ周りより高めにしたり(丘)、深くほって排水性高めの用土入れてあげて。
畦波で囲っただけの花壇で赤玉土・日向土・ゴールデン配合で育ててるけど雑草もほぼ生えないしいいよー。

826 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 21:26:52.10 ID:C+a9wXSI.net
台湾株、だいぶヤバい領域に達してるな
鳳凰(笑)の特徴を言葉で説明できる奴おらんやろ

インスタの奴らもクソ株晒して「ハーデス(キリッ)」みたいなのばっかやな

827 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 21:31:18.89 ID:C+a9wXSI.net
ここだけの話、ヤフオクで子株詐欺したことやつおる?

828 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 21:31:47.12 ID:zZnWesfM.net
鳳凰ってダサすぎ
次は麒麟あたりつけてくるな

829 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 21:33:32.06 ID:FuSb74Hz.net
>>825
ありがとうございます!
参考にします

830 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 21:43:08.08 ID:638bc5Np.net
>>828
玄武 白虎 朱雀 蒼龍
辺りもありそうだねえ

831 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 22:11:21.24 ID:zZnWesfM.net
ディッキアのハイブリットまみれみたいに価値暴落みたいになりそうだから変なネーミングつけるのやめてほしいわ

832 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 22:24:06.82 ID:YoDqiVD5.net
ポタトラム鳳凰さん(´・ω・`)

833 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 22:27:38.84 ID:Fr69jJyi.net
その話じゃないのか…?

834 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 22:34:06.03 ID:638bc5Np.net
何か一部の改良メダカのネーミングセンスと被るよね、その辺の感じ。花魁とか魔王とか忘却のなんちゃらみたいな

835 :花咲か名無しさん:2021/05/30(日) 23:03:26.97 ID:emGO86Yi.net
>>826
インスタで言えばいいのに

836 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 00:01:02.66 ID:b+whYekW.net
アガベさあ…種類いっぱいあるのに同じ品種ばかり入ってくるのな

837 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 04:54:31.72 ID:5A8FkzbB.net
台湾はたいした物でも無いのに一々名前ついてる

838 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 07:04:29.22 ID:NECsrH3Q.net
つけなきゃ売れないレベルだからね

839 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 07:19:21.45 ID:mbhGKr2X.net
台湾産って明記して欲しいよな
そうすれば絶対買わなくて済むから

840 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 11:10:15.83 ID:CzWDmZOU.net
マンガベのラベンダレディ売ってるやつら、気をつけろよ
種苗法登録品種やで
パテント料後から請求されても知らんで

841 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 12:06:07.16 ID:rpBcWqH6.net
台湾アガベに罪は無いでしょ
デタラメな品種名つけて子株転売してる輩が悪い

842 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 12:18:56.90 ID:zApaQIdZ.net
もう台湾アガベ=ダサいってイメージがついちまったよ

843 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 12:23:31.83 ID:D+ceiK2x.net
それならカリフォルニア産とかイタリア産を名乗ればいいだけだな
例えばカリフォルニアの土を購入してそれに植え付けて
「カリフォルニアの土で育ったアガベ」で売るのはセーフだろ

844 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 12:27:32.93 ID:YnKik0WD.net
そこまでして欲しいか笑 。やっぱり俺は実生から出た俺様スペシャルが一番だな。

845 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 13:27:58.64 ID:ib3d1QIV.net
台湾の農家は真摯にやってると思うが、日本で転売してる奴らや名前で買ってる奴らが一番ダサい

846 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 14:53:35.61 ID:umId619H.net
新しいシノギになってたりすんだろうなあ

847 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 14:56:50.36 ID:umId619H.net
発根させようとメネ水で水耕してるんだけど根が伸びる前に子株が出てきたっぽい
なんでだよ

848 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 18:11:34.55 ID:LR/28/p/.net
台湾で名付けてるわけじゃないんじゃない?
輸入してる奴らが売りたくて必死でわけわかんない名前を付けてるんだと思う

849 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 18:22:04.29 ID:zVBMbRdm.net
>>848
いや台湾でつけてるんだよ
カリフォルニア産とかは日本の販売者も名前つけてないからな

850 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 18:42:20.88 ID:AYbxN6FE.net
どうやったらこうなるんだhttps://www.mercari.com/jp/items/m65455864822/

851 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 18:52:13.31 ID:LR/28/p/.net
ここまで徒長したのは見たことがないw
ずっと室内だったんだろうね

852 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 18:59:53.13 ID:WsRQp+Ly.net
ネギかな?

853 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 19:02:03.88 ID:VB264hfa.net
コメントのやり取りもウケる

854 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 19:13:01.29 ID:av46aEzS.net
学名の意味w

855 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 19:20:45.47 ID:oE65ru/N.net
crazy shop煙とかいう転売厨がデタラメなカタカナ名付けてんのはマジで腹立ったな

856 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 19:24:53.28 ID:oE65ru/N.net
>>850
ずっと箱の中だったんじゃねーかな

857 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 19:30:37.18 ID:+cAL/cNX.net
原始赤歯龍wwwwwwwww

858 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 19:33:25.10 ID:fju/++Hu.net
>>852
想像以上に白ネギだった(笑)

859 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 20:17:13.91 ID:av46aEzS.net
原始白葱龍

860 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 20:30:38.39 ID:i/Fpi5h+.net
モンハンでひと狩りされそうなに前だな

861 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 20:33:09.46 ID:vVvXeGqI.net
食べたら酔いそう

862 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 20:43:39.37 ID:LfQAzfns.net
いらねぇなあ

863 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 21:59:54.48 ID:i/Fpi5h+.net
屈原のダンスはなんかツボった

864 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 22:23:19.60 ID:EBN6UZQj.net
今の時期はまだ遮光不要かな?

865 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 23:20:12.10 ID:2T1kDhqk.net
斑入りは寒冷紗かけてる。他は直射。斑入り面倒くせぇ。

866 :花咲か名無しさん:2021/05/31(月) 23:30:21.24 ID:uqn3Eign.net
オールドってあんまり聞かなくなったな

867 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 11:14:53.78 ID:7Dmzm2IR.net
ヤフオクで子株詐欺したろw
適当に馬鹿っぽい名前つけたらアホが食い付いてくれるやろ

868 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 12:22:06.46 ID:bA8U8qkr.net
チタノタブルーに青龍連牙とかつけちまおうぜ

869 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 12:52:24.93 ID:f/hbpS46.net
うたならやりそう

870 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 13:07:47.23 ID:VO6dGbhN.net
台湾直輸入って頭につければ完璧

871 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 14:01:16.91 ID:+G315pLv.net
台湾産の輸入が増えたのってパイナップルと同じ理由?

872 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 14:18:35.13 ID:ObLw2nlP.net
ひれ伏せ
https://i.imgur.com/Dp270ef.jpg

873 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 15:07:00.74 ID:UiIPeSbF.net
当然どうしてん

874 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 15:07:12.78 ID:UiIPeSbF.net
突然

875 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 15:51:30.54 ID:7Dmzm2IR.net
>>872
草買ったときがピークって感じする
こん中でお前が1年以上管理してる株ねーだろ

876 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 16:22:06.98 ID:VO6dGbhN.net
>>872
台湾産?

877 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 16:24:55.87 ID:QxtcYfWW.net
>>872
自慢の台湾アガベ(笑)がスレでめちゃくちゃ馬鹿にされて辛いんやな
涙拭けよ

878 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 17:53:47.23 ID:+vDS14Ij.net
>>872
一番手前のでかいのいいやん
良い鉢に植えたらもっと良く見えるやろ

879 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 18:11:41.11 ID:txpKpt0g.net
ひれ伏せでワロタ

880 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 18:50:46.20 ID:/ufW7le2.net
>>875
全部違う用土見れば一発やな
植え替え時期まで育ててない

881 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 19:01:37.62 ID:QxtcYfWW.net
>>880
なるほど確かに
この872クソダサすぎるなw

882 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 19:26:26.50 ID:uRF5WkuG.net
かっけぇな

883 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 19:47:27.82 ID:y5WeWiGN.net
高い金出して成長したやつを買い漁ったんだろうな

884 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 19:53:56.44 ID:+vDS14Ij.net
お前らどんだけすごい株育ててるんだよ
ひれ伏せさせろよ

885 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 19:57:52.20 ID:uRF5WkuG.net
鉢ごと買って植え替えしてないなら偉いな
人気に嫉妬してる自分がいる

886 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 20:24:59.67 ID:Gqr1nqIa.net
ひれ伏せ君、園芸というより、インテリアっぽい気がする。まあ楽しみ方の違いかな。

887 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 21:08:08.15 ID:Y7uYb/A9.net
菊鉢のシール剥がさないあたりマジで美意識狂ってんな

888 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 21:10:12.36 ID:OacZWDZh.net
ごめん 俺も面倒で剥がさなかったりする

889 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 21:12:47.39 ID:fz151ced.net
二子玉川のガーデンアイランドに行ってみた
アガベや塊根植物の希少種コーナーがあり、見応え充分だった

890 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 21:17:13.24 ID:cag08r20.net
コメリの菊鉢やん
おそろいや

891 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 21:23:00.07 ID:QxtcYfWW.net
ひれ伏せマン泣いてそう

892 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 21:24:50.69 ID:cag08r20.net
シール剥がさないのってダメかな
ぱっと見でサイズ分かっていいと思うんだけど

893 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 22:02:32.08 ID:k7l+smGi.net
>>872
アガベの心を見れば発根してるかしてないかすぐわかるな
すべて発根してないな

894 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 22:05:13.44 ID:+7IbBw/l.net
>>892
ひれ伏せとか言わなきゃ問題ないよ

895 :花咲か名無しさん:2021/06/01(火) 22:35:47.54 ID:cY6eGmWk.net
一年前にLEDなんて言ったら袋叩きにされてたのに
みんな優しくなったもんだ。
まぁ袋叩きにされたのは俺なんだけどな

896 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 04:22:04.72 ID:F4aoDxbD.net
>>893
アガベの心見えるのか?

897 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 06:45:39.25 ID:aLtchbUN.net
菊鉢ならシール見ないでもわかるが
セラアートはよくわからん 寸と号と型が混じってる 
寸表記はわかるが号表記は一般の号のタイプと1号=1cmみたいな奴がある

898 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 07:44:36.41 ID:gLUTaf/x.net
ひれ伏せの画像ってTwitterから拾ってきたやつだろ
もしかしたら本人かもしれないが

899 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 08:22:15.20 ID:Zapr8vDI.net
この人って有名人?
3Dプリンタでお洒落な鉢を作って売ってるんだって
https://yurupu.com/ssn-prototype-2021ss-05/

900 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 11:08:12.22 ID:buvuNUZE.net
>>899
しらない〜
金属の鉢よりマシかな...

901 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 11:22:38.60 ID:vVapsW+J.net
>>898
リンク貼ってくれ

902 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 11:23:58.17 ID:3JKlkT26.net
>>899
知らないけど、お値段も手頃で良いね

903 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 12:11:41.83 ID:B3U55koI.net
>>899
値段安いね
デザインはそんなにいいとは思わないけど
ギザ鉢にすればもっと売れると思うけど

904 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 12:13:08.14 ID:vVapsW+J.net
お前らの理想の鉢ってどんなん?
3Dプリンターあるから作ってみようかな

905 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 13:13:58.21 ID:aLtchbUN.net
アガベなら基本は菊鉢、果樹鉢辺りだろう
何かしらデザインしたかったらその形状に肉付けしたらいいんじゃない?

906 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 13:42:01.80 ID:nrk/37EJ.net
スリット鉢でいいや

907 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 14:03:52.73 ID:Zapr8vDI.net
有名人ではないのか

自慢のアガベをオシャレに飾りたいねぇ

908 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 14:20:14.62 ID:Grm07o76.net
上のメルカリのリンクの葱売れてるやんけ!!

909 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 15:34:50.73 ID:E9/T+y5y.net
初心者で伝市の素焼きのコウロ型使ってるけど良くないのかな。

910 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 17:31:30.16 ID:PNJqZ7u0.net
>>909
別に好きなの使ったらええんやで
でも鉢の特性を理解するともっと面白くなるぞ
俺はスリットか菊鉢一択だけどな

911 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 17:33:12.14 ID:PNJqZ7u0.net
スリットはKANEYAのクソダサグリーンのヤツや
全然映えないけど根張りが最高
あと割れない軽い安い、土が鉢いっぱい入る

912 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 18:44:56.96 ID:E9/T+y5y.net
>>910
スリットと菊鉢のメリットは?

913 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 18:58:22.16 ID:PNJqZ7u0.net
>>912
書いてるだろちゃんと読めやカス

914 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 19:28:40.18 ID:v9cJ0JkL.net
アガベに合う大きめの浅いプラ鉢って売ってないね。
クラッチファニチャーのは小さいし、
>>797
のは俺の理想に近いけど、ロゴがダサいな

915 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 19:37:06.82 ID:6j3I4Fr6.net
鉢はスリット鉢がいいだろ
見た目重視なら鉢カバーしろよ

916 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 19:40:42.51 ID:OkJSwpP2.net
スリットに鉢カバーしても効果あるのかね

917 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 19:41:48.75 ID:22ZlG0hn.net
>>914
セラアートの平鉢でええやないか

918 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 19:42:59.15 ID:22ZlG0hn.net
スリットから光が入るのがええんやろ
鉢カバーしたら台無しだろ

919 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 20:26:58.06 ID:40lTfWed.net
ホームページとかもやってて、誰もがアガベでググったら一度くらいは見た事ある人なんじゃないの?
俺はアガベ 実生でググった時に見たよ

920 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 20:57:53.23 ID:nDTwcVa6.net
>>899
結構もう有名な人だけど
耐久温度が60度らしいからちゅうちょして買えないわ
夏の日差しで溶けそうで鉢はかっこいいけどね

921 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 20:58:16.74 ID:GWEtekYg.net
>>875
流行りに乗ってすぐに30万以上出せる財力の持ち主とも取れるな

922 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 21:04:05.33 ID:nDTwcVa6.net
>>921
オークションとか使ってなさそうだから
結構な額いってそうだね

923 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 22:04:09.65 ID:22ZlG0hn.net
https://i.imgur.com/rStm4WL.jpg
こいつか

924 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 23:01:32.01 ID:RDPAQktA.net
まあ好きにやりゃ良いよ

925 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 23:17:30.51 ID:ryUzHERs.net
>>899
3Dプリンター鉢でこの人の良さそうなんだけど2ヶ月前に更新止まってるのが不安。売る予定とは言ってるみたいだが

https://youtu.be/L_5VUOwKD4A

926 :花咲か名無しさん:2021/06/02(水) 23:56:57.80 ID:bPpTMyyz.net
がもすワロス

927 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 00:52:42.58 ID:z62nsdMC.net
>>925
聞いてて嫌な声じゃないからじっくり見てられるわ

928 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 00:54:04.51 ID:z62nsdMC.net
メッシュの鉢って良さそうだなぁ

929 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 07:21:45.89 ID:HtpKiXF4.net
ラーメンの湯切りとかで植えたら?w

930 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 07:50:04.49 ID:tgaDDcFT.net
>>925
この鉢めっちゃいいな

931 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 08:07:47.60 ID:BDUD9TMQ.net
ザルに植えたらええんやで

932 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 11:35:39.35 ID:imh9BQr+.net
これからは阿修羅丸の時代だ!

933 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 11:40:02.71 ID:EoetOitO.net
ある業者から

棘の存在感がすごく、濡らすと棘が黒く光る、人気品種「Ashura maru」

だって 台湾よりネーミングセンスなかったわ

934 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 11:58:21.41 ID:21iyFLDS.net
あしゅら男爵だったらいいのに

935 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 12:04:18.05 ID:dIL/eA+2.net
台湾で阿修羅丸じゃなかったっけ?

936 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 12:19:24.69 ID:dgeQad3O.net
お前ら台湾アガベ嫌いなくせにめっちゃ詳しいな。
貧乏で買えませんて正直に言えばいいのに。
文句あるならこんな僻地で年中グズグズ言ってないでインスタで喧嘩売ってこいカスども。

937 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 12:22:34.60 ID:Sbk8PL8r.net
あんだけ転売屋が台湾株入荷!とかやってたら嫌でも詳しくなるだろうよw

938 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 12:22:57.21 ID:3uDDnt/p.net
嫌いだから詳しくなるんだよ
ヤフオクやメルカリで台湾アガベを掴まされないようにな

939 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 12:23:30.01 ID:imh9BQr+.net
>>936
馬鹿が釣れたw

940 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 12:59:05.27 ID:atYbBBsy.net
ゴールデン培養土使ってる人おる?使用感どう?

941 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 14:00:43.73 ID:g/yDb2Uu.net
別に詳しくなる気はないが、フォローしてる奴がいちいち名前付きでアップするんだもんよ
黒火焔卍 とか言いながらよ
嫌でも詳しくなるわw
つーかあいつら名前と一緒にアップしないと死ぬ呪いでもかけられてんの?

942 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 14:04:27.11 ID:g/yDb2Uu.net
俺にも届いたぞashura maruのライン
初めて聞いたわダセー名前だなと思ったけど人気品種らしいw

943 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 14:13:07.95 ID:8IHT75Nq.net
>>940
花、野菜用を篩いにかけてバーミキュライト取り除いて使ってる
最初から使ってるからいいか悪いかわからんけど問題はない

944 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 14:16:49.79 ID:eKNG/EC5.net
え、矮化剤とかよく分からなかった頃メルカリで安かった姫巌流買っちゃったけどな俺は
みんなそうだと思ってたけどちゃうんか

945 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 14:21:38.20 ID:65cgKt5J.net
>>940
使ってるよー。ただ腰水には向いてない(カビやニオイのもと)
4年使ってても粒崩れないし肥料分入ってるみたいだから入れ過ぎ無ければかっこよく育つと思う。

946 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 14:23:43.60 ID:rn/BiCi2.net
katoも台湾株… なんだかなあ

947 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 15:05:13.89 ID:UrrRPY0s.net
カトーエンゲーのstores見たけどいきなり烈焔(笑)出てきて草生えた
カトーお前もか

948 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 15:52:13.76 ID:u+EYXGl8.net
ロウカも台湾育ててるんだろうか

949 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 15:55:22.57 ID:3uDDnt/p.net
台湾のせいでディッキアみたいに人気が暴落しそうだな

950 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 18:29:41.59 ID:e5wTStAh.net
>>940
中国製の原材料不明の用土?

951 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 19:05:49.93 ID:8l3oiNkt.net
>>949
質の悪い物がのさばるのは勘弁だけど、安くなるのは歓迎。投機や転売目的で買う人がいなくなっていなくなってくれるのは大歓迎。

952 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 19:31:50.77 ID:C5+5npvb.net
投機て!
植物で成り立つかね!?

953 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 21:17:51.34 ID:g/yDb2Uu.net
いやマジでAshuramaruて何やねん
初めて聞いたわw
人気品種とかさすがに無理があるw

954 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 22:48:08.31 ID:kSpHY/zH.net
商魂逞しいですな

955 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 23:13:17.57 ID:+1knViEG.net
名前がどうだろうと自分が姿形を気にいるかが全てでしょ
たいていの名前付きさして変わらんやん

956 :花咲か名無しさん:2021/06/03(木) 23:46:30.45 ID:gn/9jSz3.net
濡らすと棘が黒く光るって特徴はどうなんだ?
うちのも阿修羅丸だったのか

957 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 00:12:21.65 ID:zlSA70r5.net
がもすって奴案の定アガベ初めて半年だってよ
お前らの予想通りだな

958 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 00:27:26.76 ID:HfiQKED7.net
>>957
でも金持ってることには変わりないよね。勝ち組で羨ましい
実生なんか絶対しないだろうな
ただあのアガベ達は水をやらずにそのままにしておいた方が良さそう

959 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 01:09:40.81 ID:mwfDGK3H.net
>>958
実生なんかしないだろね
この手の人達はコレクションが目的だからフィギュア集めてるのと同じで育てる事が目的じゃないんじゃない?

960 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 02:15:37.49 ID:NtLwhaa9.net
ホリダ丸

961 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 05:20:54.73 ID:OtMLDXS4.net
用土見て論破した奴さすがっす

962 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 10:57:31.66 ID:o6L9ggpt.net
ジャガーノートハイブリッド!なんかをポストしてる辺りが可愛いわ。
ジャガーノートは好き嫌いはあるが、まだいいわ。
ジャガーノートx何か の交配なんかゴミ以外の何者でもないw
ろくでもないアガベ屋に騙されてんだろうな

963 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 11:31:33.26 ID:f5vhwkQq.net
こういう金持ってる奴が飽きるのを待たないといい株買えねぇよ
さっさとブーム去ってくれ

964 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 12:13:19.70 ID:Ly0/es7L.net
ブームというかこれが正常になりそう

965 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 12:13:30.81 ID:Ri8a9Gdm.net
台湾が大量生産したら価格下がるよ
カブトガニ錦みたい
ブーム過ぎるの待ってる限りブームは続く

966 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 12:16:28.99 ID:9sSNl6ms.net
カブトガニは一瞬で暴落したもんな
需要と供給とはよく言ったもんだ

967 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 12:19:04.96 ID:f5vhwkQq.net
1,2年前と比べてヤフオクとかの相場明らかに上がっててゲンナリですわ
台湾頑張ってくれ

968 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 12:21:06.53 ID:XYIF5P6B.net
>>962
チタノタ×コロラータとか違う種間での交配をハイブリッドと呼ぶのは分かるが
チタノタ×チタノタをハイブリッドとかと呼んでるの見ると違和感しかない
それただのチタノタでは?と

969 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 12:34:12.48 ID:2cfkuV4+.net
まぁ色んな奴がいても良いのかもな
がもすみたいな名前に踊らされて馬鹿にされてることに気付かないブランド志向のアホがいることでシーンが盛り上がったり生産者に還元されてるならそれもまた良し

970 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 12:41:44.15 ID:N/tN3G4R.net
>>968
選抜もされてない、ただの実生苗っすね。
価値なんかなにもない

971 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 12:49:04.76 ID:vrfg8/hv.net
カブトガニ錦はちょっと前まで一万前後したのが今は4000円くらいまで落ちてるな
一方チタノタは一年ちょっとで2倍近く相場上がってる
早く落ちろ

972 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 13:29:59.71 ID:sd+Lmk+E.net
アガベ撮るときビショビショに濡らす奴さすがにキモすぎる

973 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 13:40:43.31 ID:wO7Swbzc.net
チタノタは名前付きが出てくるペースが早すぎる
それでもBBやブラックファイヤーなんかは人気落ちてきてる

今の株が安くなる頃には新しいのが出てきてるだろうな
次はなんて名前だろうか

974 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 13:55:05.90 ID:yj0vy1Az.net
狼牙w

975 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 14:16:43.00 ID:H94NI9v2.net
アガベは多肉の中でも割と鑑賞価値あるからなぁ。大量にあると飽きるけど。
てか、チタノタこんなにバンバン入ってるのにまだ安くならないんだな。。。

976 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 15:50:05.34 ID:4davZnor.net
バンバン入る、買っても上手く育てられない、鑑賞価値が下がる、買い直すってサイクルなのかな?
矮化剤最強だなw

977 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 16:01:27.22 ID:a0OrkJZk.net
>>972
たまにしちゃう。
水やりのタイミングで写真撮りたくなっちゃうんだよ

978 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 16:54:01.57 ID:2cfkuV4+.net
>>975
出回って飽きられたら阿修羅みたいな名前付けて売ればアホが食いつくからな
永遠にこのループよ
つか阿修羅ってなんやねんw
株の特徴まともに語れる奴おらんやろw

979 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 20:00:06.63 ID:ZRr3ZFe9.net
黒青、赤猫鼬、斑入り、綴化、塔形以外の名前つきは誤差の範疇だろ
チタノタ版キュービックが出たら名前ついてても納得するわ

980 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 20:46:04.96 ID:s0H+9EUa.net
えっ わざわざ全部漢字にしてるのも気持ち悪い

981 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 20:49:04.52 ID:XYIF5P6B.net
伝わればいいと思うけど過剰反応もどうかと思うがな

982 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 21:08:41.05 ID:zlSA70r5.net
赤猫の三文字目なんだよと思ってググったらイタチだったけど関係なくね
何かの映画に出てくるキャットウィーズルって役のおっさんが由来らしいで

983 :花咲か名無しさん:2021/06/04(金) 21:47:12.22 ID:Ri8a9Gdm.net
>>982空飛べ!キャットウィーズルが由来なのか

984 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 05:36:24.35 ID:VJqzEGAc.net
台湾アガベで盛り上がってる所申し訳無いけど、実生で俺様スペシャルを選抜して、俺様アガベシリーズを作るのが夢なんだ。

985 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 12:11:26.90 ID:4DdT3pQI.net
インスタの良さげな画像をいろんなとこからパクッて
自分の架空のファーム垢作って
アガベ買いませんかの英語DM
バレてないと思ってるんだろか
誰か通報してあれ

986 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 12:14:23.56 ID:ipsSoUgC.net
>>985
詳しく

987 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 12:42:34.76 ID:Gx19RlqL.net
>>985
そんなヤベー奴おるんか
気になるから教えてくれや

988 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 12:57:53.85 ID:0RVou3Hu.net
恐らく台湾人だろうけど複数垢で同じ画像使ってたりするのは見るな

989 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 12:58:51.99 ID:73teyCw6.net
俺のホリダの画像も使われてたわ
あいつら容赦ねーわ

990 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 13:01:38.08 ID:tOEuH52K.net
そいつの垢貼ってくれ
話はそれからだ

991 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 13:35:15.95 ID:atXjZ84R.net
ヤフオクとかでいい株の写真使って説明読むと同等品送るとかって業者も怖すぎるわ

992 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 15:04:51.67 ID:uhpaRumt.net
この前植物育成用LEDの話出てて調べてたら
HASUって言うのとアマテラス出てきたんだけど
どっちがいいの?

993 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 17:53:50.75 ID:SHq+ukHJ.net
アマテラスと性能は同等なのに安いヘリオス
https://www.j-powerplant.com/helios-green-led/

994 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 18:02:10.74 ID:SHq+ukHJ.net
明日は五反田集合な
みんなでアガベ買ってから風俗行こう
https://i.imgur.com/a2Tx1GW.png

995 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 19:18:55.33 ID:uhpaRumt.net
>>993
教えてくれてありがとう

996 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 20:56:58.83 ID:s2f7tPJu.net
>>993
在庫なしか?

997 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 21:07:40.87 ID:1b9nbEzN.net
>>996
jppからはこの前の販売がラストだったはず
もう取り扱ってる販売店で買うしかないよ

998 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 22:09:53.22 ID:1VaHaOVU.net
転売厨「金の匂いがしてきましたよ」

999 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 22:11:15.88 ID:uhpaRumt.net
6月1日って事は5日で売り切れたって事か

1000 :花咲か名無しさん:2021/06/05(土) 22:22:36.59 ID:bXIDmAbT.net
半年もすればアマゾンで1980くらいで廉価品が大量に出回りそうだがな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200