2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

100円ショップの園芸モノってどう? その58

1 :花咲か名無しさん :2022/11/04(金) 06:32:23.24 ID:laHhD0og0.net

(スレ立て時には>>1の一行目に「!extend:checked:vvv」と入れて下さい 妙なニックネームが付くはずです)

今やどこにでもある100円ショップ。
園芸品も土から種までありますが、どんなもんでしょ ?

過去スレ・関連スレと種の入荷日はwikiを見てね
■ まとめサイト(Wiki)
100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
http://www28.atwiki.jp/100engei/

■前スレ
100円ショップの園芸モノってどう? その57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656293726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん :2022/11/04(金) 07:51:01.91 ID:cC2PtNZaa.net
>>1
乙であります

3 :花咲か名無しさん :2022/11/04(金) 12:34:10.37 ID:7Triq6CXd.net
いちおつ
物によるけど大活躍してるよ

4 :花咲か名無しさん :2022/11/04(金) 17:27:48.31 ID:gAy+QC2A0.net
>>1


5 :花咲か名無しさん :2022/11/06(日) 07:44:39.56 ID:RR1bTnt6d.net
前スレの最後の方で話題になってたダイソーの2号セメントポット見てきた
色々種類があって迷うけど、多肉育ててる人にはぴったりだね
観葉植物でも挿し木や株分けした小さいものを植えたら絶対可愛い

6 :花咲か名無しさん :2022/11/06(日) 14:34:04.20 ID:Hi6tH42S0.net
ここかあ

7 :花咲か名無しさん :2022/11/06(日) 18:15:32.15 ID:IWgzN3rS0.net
ここだあ

8 :花咲か名無しさん :2022/11/06(日) 21:29:35.56 ID:YXU2V4tcd.net
近くのダイソーに球根が入ってたけど、チューリップとイキシアだかなんだかだけで、ラナンキュラスとかはなかったね。

9 :花咲か名無しさん :2022/11/07(月) 18:25:16.03 ID:LRtLkksZa.net
プラの土ふるい買った、金属網のいいやつ買ってあったけど錆びて穴だらけになるんだよね
どんだけ使い斧になるかわからんが結構大きいサイズで110円だからまあまあ

https://i.imgur.com/naKPSAp.jpg

あと武蔵藤沢店のセメント鉢など

https://i.imgur.com/RAxM7HE.jpg

10 :花咲か名無しさん :2022/11/07(月) 18:29:35.07 ID:Q7bRpTa90.net
>>9のBLOSSOMって書いてある白い鉢だいすき

11 :花咲か名無しさん :2022/11/07(月) 21:21:05.64 ID:XS3Oyqg30.net
>>9
左上のホーロー鉢100円には見えんよね
凄いわダイソー

12 :花咲か名無しさん (アウアウクー):2022/11/09(水) 17:33:46.20 ID:A6ewrc7YM.net
DAISOの多肉や観葉植物で、
屋外OKな耐寒性持ってて、
寄せ植えにして他の植物と一緒に水やっても大丈夫なオススメ品ってある?
今ミニトマトが植えてある鉢を冬は寄せ植えにしたいんだ

エリカ(ホワイトデライト)ってのにホムセン店頭で一目惚れしたのでこいつを中心にするつもり
アリッサムとセダム買ってある

13 :花咲か名無しさん (ワッチョイ):2022/11/09(水) 19:31:42.38 ID:xEDHAxET0.net
アカン、植木鉢にしようと買った100均の湯飲み、安物の電動ドリルじゃ底穴開かん

14 :花咲か名無しさん :2022/11/09(水) 19:46:20.81 ID:yIhwwNPz0.net
多肉生産者のyoutubeでやってたが土に埋めて衝撃を分散させながら穴あけポンチでコンコンするのはだめか

15 :花咲か名無しさん :2022/11/09(水) 19:57:00.19 ID:bd5G927o0.net
んなことしなくても、湯呑みの内側と外側にガムテープ貼ってからネジとトンカチ使えば余裕
ドリルとかも不要
まさにYoutubeでやってる人いるから調べてみるといいよ
俺もこの方法でダイソー陶器シリーズを植木鉢にしまくってる

16 :花咲か名無しさん :2022/11/09(水) 20:21:16.65 ID:I7K/vDSV0.net
>>12
グラプトペタルム

17 :花咲か名無しさん :2022/11/09(水) 21:00:06.88 ID:5v999KPI0.net
100均のコンクリ風のは素材名はドロマイトってなってるね
カルシウムとマグネシウムが2:1の割合の鉱物で、健康食品素材だとかなんとか
ただ天然のドロマイトは水銀やら鉛やらカドミウムやらの毒性物質が含まれてる可能性ありとか書かれてる
体にいいからと食材として直接食うのはやめましょうってことらしい、
鉢として焼いてるものはまあ大丈夫だろう

18 :花咲か名無しさん (ワッチョイ):2022/11/10(木) 00:15:24.65 ID:i6w/1FZD0.net
ダイソーの流木鉢もドロマイトだったのかな
屋外に2、3年放置してたの触ったら粉々に崩壊して死柄木弔になれたわ
氷点下にならない暖地なんだが

19 :花咲か名無しさん :2022/11/10(木) 00:29:28.42 ID:E3vuqwaX0.net
>>12 ナギ イヌマキ

20 :花咲か名無しさん :2022/11/10(木) 21:17:32.26 ID:fSQ6JnaF0.net
他の100均でもリッチェルのボタニーポットの類似品あるけど、薄手&軽量のは珍しい ? から買ってきた。
税込で100円とか、有難いけどレモン大丈夫なんか。
https://i.imgur.com/E2VI22i.png

21 :花咲か名無しさん :2022/11/11(金) 16:21:12.31 ID:Ds8TpZ0a0.net
>>19
ラカンマキの間違えでは?
イヌマキ見たことないから

22 :花咲か名無しさん :2022/11/11(金) 18:34:09.94 ID:Z23xvnmyM.net
>>16
>>19
ありがとう、早速どんなものか調べてみるよ

23 :花咲か名無しさん :2022/11/12(土) 08:12:19.22 ID:p89SXNfL0.net
なんの気なしに見たダイソー300円のソーラーガーデンライト(スポットライト)
ソーラーパネルが他のよりかなりデカくて発電量大きそうで良さげ、角度も変えられるし
スポット的に照らすのは使いどころ悩むが
買ってみようかなあ…

24 :花咲か名無しさん :2022/11/12(土) 08:51:41.33 ID:93hSt32Ra.net
電球型のソーラーライトが気になってるけど明るさや持ちはどんなものだろうか?

25 :花咲か名無しさん :2022/11/12(土) 08:51:59.58 ID:93hSt32Ra.net
あっダイソーのです

26 :花咲か名無しさん :2022/11/12(土) 12:00:00.67 ID:hp1dDktuM.net
電球型は知らないけど
地面に挿すやつ内部に湿気が入って電池が液漏れ

27 :花咲か名無しさん :2022/11/12(土) 13:02:55.59 ID:55DuhXhTa.net
親が買ってきたけど結構すぐにダメになったなソーラーライト
ちゃんとしたの買った方がいいと思う
安物買いの銭失いになっちゃう

28 :花咲か名無しさん :2022/11/12(土) 14:29:24.40 ID:NvbXnYjd0.net
>>27
>安物買いの銭失いになっちゃう
100円ショップではよくあることです

29 :花咲か名無しさん :2022/11/12(土) 15:24:42.89 ID:6ja+Lo020.net
100円のソーラーガーデンライトは2年くらいでプラスチックが割れて水漏れしてだめになったな
700円くらいで買ってきたやつは10年以上現役

どちらも充電池はだめになったので交換はしてる

30 :花咲か名無しさん :2022/11/12(土) 18:58:25.72 ID:l4sxKpYN0.net
バスルームブーツっていうのがベランダで履くのが便利
Lサイズがあればもっと良かった。

31 :花咲か名無しさん :2022/11/15(火) 11:13:07.27 ID:kb8nakvO0.net
ダイソーの木製鉢立てが
ミニ蘭3~3.5号やノアポット3号とかのプラ鉢にぴったりで
見た目も良くなってお気に入り

32 :花咲か名無しさん :2022/11/16(水) 18:58:05.60 ID:OMGKjybh0.net
着生ものを吊り下げようと突っ張り棒を買ったけど

なんだありゃ
ちょっと振動与えると、カラカラ音をたてて自動的にクルクル回って短い状態に戻ってしまう
2本買って2本ともそうなるから仕様なのだろう
昔買った突っ張り棒は伸びた状態を保ってくれるのに
もう100均では突っ張り棒は買わないと決めた

33 :花咲か名無しさん :2022/11/16(水) 19:02:40.79 ID:oPNsuMTea.net
棒と棒の間のゴムみたいな部分をくるくる回すことで締め付けて固定できると思うよ
100均の突っ張り棒は買ったことないが構造は同じだろう

34 :花咲か名無しさん :2022/11/16(水) 20:32:33.93 ID:9lhKF/Na0.net
突っ張り棒の使い方間違ってね?
まずクルクル回してつける場所より10cmくらい長くする。
それを押し込んでスプリングの力で固定すんだぞ?

35 :花咲か名無しさん :2022/11/16(水) 21:49:46.97 ID:qUnxDWLn0.net
>>32
多分使い方間違ってる
https://youtu.be/9RF__jAOD3E

36 :花咲か名無しさん :2022/11/16(水) 23:05:16.37 ID:A+oJUO480.net
>>32
使い方間違ってそうだな
あと、突っ張り棒と壁の間に衝撃吸収のシールとか貼っとかないとふとした瞬間に落ちるから注意

37 :花咲か名無しさん :2022/11/17(木) 09:31:17.43 ID:kXZ6W14X0.net
よくあるのが1mの場所に1mのポール買っちゃうヤツな。

38 :花咲か名無しさん :2022/11/17(木) 09:42:39.35 ID:uYf+BABw0.net
はぁ?

39 :花咲か名無しさん :2022/11/17(木) 10:15:17.18 ID:6s1WbLHn0.net
説明書とか読んでないヤツが堂々とレビューに☆1にして文句いってるのと同じだよな
なぜか知らんが参考になったとクリックしてるヤツもいる

40 :花咲か名無しさん :2022/11/17(木) 10:18:37.25 ID:kXZ6W14X0.net
マジで理解出来てない池沼がいて草生えるわ

41 :花咲か名無しさん :2022/11/17(木) 21:01:10.97 ID:sG7k5VTl0.net
>>17

普通はドロマイト単体じゃ陶器の原料にならない。焼いてるんじゃなくただ固めてるだけの可能性あり
もしも焼いてないならいろいろ溶け出してくる可能性はもちろんある

もしちゃんと焼いていたら>>18のようなことには絶対にならないはずだし

42 :花咲か名無しさん :2022/11/18(金) 21:14:05.48 ID:i7DM01vDa.net
>>18
死柄木弔ってなに?ゲーム?

43 :花咲か名無しさん :2022/11/19(土) 01:50:44.13 ID:eTcBQ8GM0.net
わざわざ1週間以上前の話にレス付けるほど気になってるのにググらない謎

44 :花咲か名無しさん :2022/11/19(土) 02:03:44.73 ID:2Ad0SjPj0.net
植物に関する四字熟語かと思ったけど違った…

45 :花咲か名無しさん :2022/11/19(土) 10:54:45.72 ID:GLhWYjElM.net
信楽焼きの誤変換だろうと思ったけど違った

46 :花咲か名無しさん :2022/11/19(土) 12:47:53.35 ID:PNLzbDnj0.net
どうしてわたしだけ本当の困ってること嫌がらせを何十年もされて
助けてほしくて本当の書いて
病気だとかそこまでして

普通に生きられないの

嫌がらせを受けるの

なんにもしていないのに

47 :花咲か名無しさん :2022/11/19(土) 12:55:54.43 ID:JPz8tlX00.net
>>46
病院行け

48 :花咲か名無しさん (ワッチョイ):2022/11/19(土) 14:53:43.60 ID:AuR5wjAM0.net
今日やっと透明テーブルクロス買えた。
思ったより薄い。
これならホムセンの厚めのビニール袋買えばよかった。

49 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 01:04:12.98 ID:797lQOana.net
去年ダイソーの透明ビニールクロス大量に買って使ったんだが春になったら畳んでしまってた
今年もダイソーで購入したけど何かペラいな?と思って数が足りなくて去年の引っ張り出してみたら今年のより分厚い
更には今年はセリアでも購入したんだけど今年のダイソーのより更に薄く感じる

50 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 04:02:52.49 ID:aNCA+RFC0.net
>>49
去年のほうが厚いね
去年のは折りたたんだ状態で透明ビニールが青く見えてた
今年のは折りたたんでも普通に透明

51 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 19:40:14.63 ID:Fr/64gHrM.net
他のスレで100均の園芸用品を馬鹿にする人がいて悔しい。
100均の土や他の商品も一級品だもん。
そうだよね?みんな!

52 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 19:43:59.71 ID:2FRjpvYO0.net
>>51
土は無いわ

53 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 19:44:50.84 ID:/t989Zd40.net
土は同意しかねる

54 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 19:51:25.43 ID:2FRjpvYO0.net
褒めるのは鉢や受け皿だけにしとけって。

55 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 20:10:02.31 ID:Ndv+CwS80.net
>>51
鶏糞ペレットだけは1級品と認めざるを得ない

56 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 20:13:11.90 ID:v9DZqUK10.net
百均の土は少しだけ使いたい人が買うものだと思ってる

57 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 20:20:22.22 ID:y4Kb8hTA0.net
土は買わないけど
ハイドロボールと鉢底石はたまに使う

58 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 20:29:23.93 ID:4JWBeZjj0.net
多肉植物用の土はたまに買う
そんなに沢山持ってるほど多肉に嵌まってるわけじゃないから少しだけでいい
でもそのままじゃなくて自分で少しブレンドする

59 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 20:29:43.08 ID:kU2P9rD80.net
100均の腐葉土にでっかくて白いカビだかの塊出来てるのってダメなやつ?
100均じゃないけど殺人事件の凶器の鈍器になりそうなデカイ陶器の灰皿って
良い鉢になりそうなんだよな。
上手く底に穴開けられればだけど。

60 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 21:14:28.20 ID:J+FAO6Um0.net
>>51 鉢底網は評価する

61 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 21:27:08.93 ID:TnPU79oh0.net
園芸始めたばかりの頃は繰り返し赤玉とか鹿沼を買ってた
ホームセンターの10リットルや14リットルのコスパ知ってからは滅多に買わなくなったけど
かるーい培養土は地雷だった、多分トマトの土も地雷だな、アレも軽いもん

今はDaisoの土の再生材を気に入ってよく使ってる
あと木紛配合の5号鉢2個入り100円のとかコスパ良くて深さがあるのでよく使う

62 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 21:30:07.04 ID:4JWBeZjj0.net
>>61
わかるーあの木粉配合のすごくいいよね
全種類を何十個ずつも持ってるわ
挿し木から大苗まで使ってる
一応5号以上は鉢底穴をドリルで広げて使ってる
シンプルな茶色で鉢の存在感が無いのもいい

63 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 21:36:22.21 ID:aNCA+RFC0.net
不織布は評価します

64 :花咲か名無しさん :2022/11/21(月) 21:40:04.09 ID:uK9Iyo/1a.net
培養土は中身がココピートだろ
使い方選べば使えそう

65 :花咲か名無しさん :2022/11/22(火) 00:48:10.14 ID:zS5QLiuY0.net
一昨年買ってた四角い圧縮ココピートのこと思い出した

66 :花咲か名無しさん :2022/11/22(火) 11:31:12.46 ID:hsfYIzped.net
>>60
あの目の細かいネットは他で見ないよね

67 :花咲か名無しさん :2022/11/22(火) 12:24:37.87 ID:lDUAyhAEa.net
良い感じの鉢見るとついつい買っちゃう

68 :花咲か名無しさん :2022/11/22(火) 13:52:53.50 ID:pjGKY9/r0.net
>>61
ttps://jp.daisonet.com/collections/gardening0224/products/4549131972146
これかな ?
個人的には、目立たないとはいえエンボスの英文が余計なのよなぁと思う。

69 :花咲か名無しさん :2022/11/22(火) 17:08:30.42 ID:tfuMqxDGa.net
>>68
61が言ってるのはこれ↓
https://jp.daisonet.com/products/4549131998450?_pos=25&_sid=984077d36&_ss=r
の5号サイズ(ネットストアには売ってない)
俺も何個かストックしてるけど、深鉢(ラン鉢タイプ)で根を深く張る植物には丁度いい
2個入り100円はかなり安いと思う

70 :花咲か名無しさん :2022/11/22(火) 20:11:48.23 ID:pjGKY9/r0.net
>>69
あぁ、別の鉢だったのね。
間違い失礼 & ありがとう。

71 :花咲か名無しさん :2022/11/23(水) 03:36:14.73 ID:OUpaUIhr0.net
>>68 違うよー
そのサイトで探してみたけど、何故か取り扱ってないね
これは6号鉢だけどこんなこげ茶色のデザインのやつ、5号は2個で100円、9号と8号もある
深さがあるのと、下へ行くにつれ細くなる鉢が多いけどこれは変に細くなってないのがいい

https://i.imgur.com/6xIdcnI.jpg

72 :花咲か名無しさん :2022/11/23(水) 03:36:32.10 ID:OUpaUIhr0.net
あ、ダブった

73 :花咲か名無しさん (ワッチョイ):2022/11/23(水) 15:06:47.95 ID:/ZFir2y60.net
>>71
木紛配合されてたらなんかエエの?

74 :花咲か名無しさん (アウアウウー):2022/11/23(水) 15:22:34.54 ID:/SHwt+1Ya.net
この鉢プラ鉢より乾きやすい

75 :花咲か名無しさん :2022/11/23(水) 16:37:25.39 ID:T/LSqJL10.net
>>73
特に関係ないと思う
エコ風な製品ってだけで普通のプラスチック鉢
木粉が気持ち程度に混ぜ込まれたところで何も変わらない

76 :花咲か名無しさん :2022/11/23(水) 16:38:24.07 ID:9OzM3oIy0.net
木目模様無いともっと良いんだけどね(故人の感想)

77 :花咲か名無しさん :2022/11/23(水) 16:42:21.19 ID:z/yH4+TM0.net
>>74
ジメジメしなくていいよね
通気性いいのかな

78 :花咲か名無しさん :2022/11/23(水) 16:56:41.14 ID:5uolpTeV0.net
>>76
土に還って

79 :花咲か名無しさん :2022/11/23(水) 22:50:07.23 ID:OUpaUIhr0.net
>>73
エコってことらしいが自分は全くそこは気にしてない
数年前にリニューアルで木紛配合で焦げ茶色になったけど、
以前は赤茶色の鉢で木紛は配合されてなかった、その頃から良く買ってる

優れてる部分は深さがあるという点と、5号だと2個で110円ってところ
根を深くはるものにはちょうどいい、イチゴとか
同じ素材で作られた鉢受け皿も3枚110円、つい先日のセールの時は4枚110円だったね
とにかく5号と9号はコスパと深さが優れモノでおすすめできる

5年くらいで紫外線と経年劣化で割れるものが出てくる

80 :花咲か名無しさん :2022/11/24(木) 00:13:48.01 ID:JaYhkOcDa.net
木粉配合の鉢が出てからはまだ5年経ってないんじゃない?

81 :花咲か名無しさん :2022/11/24(木) 07:33:34.23 ID:57RHwcNn0.net
>>79
5号て縦型のとおわん型のがあるよね?
縦型はパキラに使ってる
室内で使うなら軽いしふちが掴みやすくて便利

82 :花咲か名無しさん :2022/11/24(木) 21:00:10.44 ID:ViV5YwkZM.net
>>61
今日買ってみたよ。この5号鉢はアップルのAPポットの6号より大きいですね。
情報ありがとう

83 :花咲か名無しさん :2022/11/27(日) 12:58:55.03 ID:cIfoauDZ0.net
>>73
小泉進次郎が歓喜するw

84 :花咲か名無しさん :2022/11/27(日) 13:00:30.28 ID:7J2iimLs0.net
木粉って原料は樹木なんですよ、これ案外知られてないんですけど

85 :花咲か名無しさん :2022/11/27(日) 13:21:19.65 ID:6Q6N+3RA0.net
木粉が何%入ってるのか気になる
そもそも何%以上なら入ってることにできるのか知らないけど

86 :花咲か名無しさん :2022/11/27(日) 14:27:09.34 ID:p7w/9Sdtr.net
おぼろげながら浮かんできたんです
46という数字が

87 :花咲か名無しさん :2022/11/27(日) 18:06:49.44 ID:PlyKsynvM.net
木粉のみで作ってるならすごいとも思うんだが、
プラに配合してるってんなら全然無駄な気がする
鉢そのものはスリット鉢の次くらいに気に入ってるが
スリット鉢はもうちょい厚く作ってくれんかなぁ、アレ薄っぺらすぎるの不満点


ビニールゴミ減らすために紙や木を使って森林伐採進めるのがエコなのか?って思っちゃう、
マックの紙ストローとかアホみたい

88 :花咲か名無しさん :2022/11/27(日) 18:13:12.64 ID:TLaI2vx7d.net
それ間伐材定期

89 :花咲か名無しさん :2022/11/27(日) 20:15:40.28 ID:6Q6N+3RA0.net
多分だけど、気持ち程度に入ってるだけで、普通のプラスチックと同じと考えていいと思う
木粉の割合が高ければ高いほど耐久性も悪くなれば腐りやすくもなるから機能的には無駄
マジでただのエコアピール

しかし植物由来プラスチック性とかならまだ解るけど木粉ってね…
まぁ植物由来プラスチックだとしても納得はできてないんだけども
この鉢の木粉は廃材から、植物由来プラスチックは使われないサトウキビの葉っぱとかから作られるから森林伐採とかには繋がらないだろうけど
そういうものを作るために農地広げて植物育て始めたらアホらしいなと思う

90 :花咲か名無しさん :2022/11/27(日) 21:44:53.97 ID:xidRHxSH0.net
鉢として使いやすいかどうかが全てなんでどうでもいいわ

91 :花咲か名無しさん :2022/11/27(日) 22:26:28.10 ID:6GI7UDpz0.net
だよな。コスト的にも木粉沢山入れた方がきつそう

92 :花咲か名無しさん :2022/11/27(日) 22:31:27.33 ID:ISZ3Fs4ia.net
しかしあの木粉配合のプラ鉢は通気性悪くないんよね
素焼きという名ばかりのテラコッタもどきの何か薬塗ってるツルツル鉢の通気性の悪さとは段違い
素焼きとプラ鉢の通気性概念があの二種類の鉢では逆転してる感じ

93 :花咲か名無しさん :2022/11/27(日) 22:32:01.35 ID:ISZ3Fs4ia.net
あっ素焼き鉢もダイソーのやつね

94 :花咲か名無しさん :2022/11/27(日) 23:00:21.23 ID:lq9jPhvK0.net
ハイドロボールって腰水で挿し木に使えるよね。

95 :花咲か名無しさん :2022/11/27(日) 23:06:23.64 ID:6Q6N+3RA0.net
>>92
プラスチックだから通気性は無いに等しい
底穴の問題じゃない?排水性になるけど

96 :花咲か名無しさん :2022/11/30(水) 14:35:45.58 ID:sVp3YL3q0.net
最近100均でコレつかえると思った商品
セリアの”ロングピンセット(25cm)”
葉の長い植物、トゲの多い植物(アガベとか)の葉の間の異物除去に使える(痒い所に手が届く感じ)
作りはチープな感じだけど110円なら許せる
ちなみに、セリアのハーバリウムコーナーにあった

総レス数 96
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200