2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準1級スレ Part171

1 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM96-x3vN):2020/05/12(火) 08:43:26 ?2BP ID:r8x2gq+7M.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
前スレ
英検準1級スレ Part170
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1580030466/

779 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9d96-xJap):2020/07/20(月) 02:06:42 ID:UNuk4zRY0.net
>>778
たぶん違う

780 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/20(月) 03:51:24.26 ID:bBiX3nPRp.net
>>773
いや、大丈夫だよ
中学レベルの文法で喋れれば受かるから
あんまり背伸びしなくてもいいと思う
満点狙いの人だけが、ああいう本の模範解答並のことを言えればおk

>>720
シャドーイング教材は、ボチボチ次のステップに移ってもいいと思う
自分が興味のある教材をやればいいんだけど、ニュース英語系なら「CNN english express」とか、学問系なら「多読英語長文」だったり「リンガメタリカ」だったり

781 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4523-KQa2):2020/07/20(月) 15:47:37 ID:RAp9qHrA0.net
英検のCBTが23日にあって、今、タイピングの練習してるw

782 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/20(月) 16:21:08.68 ID:XqAPDWWO0.net
知ってるとは思うけどS-CBTなら紙だぞ

783 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa02-/Ljk):2020/07/20(月) 18:22:12 ID:EikU9w11a.net
エッセイも紙なの?

784 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee1c-hHzd):2020/07/20(月) 20:26:42 ID:XV7zzsFM0.net
いまさらといわれそうですが・・・・

英検ってアメリカ英語ですかイギリス英語ですか?

785 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-l+/r):2020/07/20(月) 21:58:16 ID:zk71KdMtr.net
オーストラリアだよ!

786 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-W/bt):2020/07/20(月) 21:59:34 ID:blM6rzWd0.net
>>772
一次+7
二次+1
全く喋れません/(^o^)\

787 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 00:01:38.13 ID:VAR+mdCI0.net
たまにインド英語も使われる

788 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd0c-0qnQ):2020/07/21(火) 01:11:26 ID:aEU2EFxB0.net
>>786
面接どんな感じでそのスコアでした??

789 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cd0c-0qnQ):2020/07/21(火) 01:12:18 ID:aEU2EFxB0.net
ずっとサボってたのもあって会話のとき全然簡単な文法も出てこなくて間違えるんだけど、ネクステやるの意味あるかな

790 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 12:52:57.57 ID:1AlhdXz0p.net
>>789
ネクステはとても会話で使わないような重箱の隅を突いた細かい文法も多いからあまりオススメはしないな
もっと簡単なのでいいし、4択問題じゃなくて例文形式で文法が学べるような本がいいよ

例えば「耳から覚える英語例文集」とかおすすめ

791 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 13:46:51.65 ID:4LYahYRBa.net
YouTubeのただよび基礎英文法講座見てる人いる?
文法用語が苦手でちんぷんかんぷんだったけれど徐々に理解できるようになってきたよ
英検対策になるかは不明

792 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 14:44:14.54 ID:1AlhdXz0p.net
>>791
ああいうのは基本からていねいにやってくれてるから、英語苦手な人には有益かもな
それを英作文に活かす意識が必要。やっぱ例文集は1冊はあった方がいいね

793 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-f9co):2020/07/21(火) 16:19:21 ID:4LYahYRBa.net
>>792
最近は難関私大入試レベルの文法になってきて、ついてくの大変
むしろ英作文で使わないほうがいい表現とかいちいち教えてくれるからありがたい

今は二次対策にDUOを始めてしまって、これでいいのか迷いながら音読してる…

794 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 17:27:29.76 ID:C+aTf//Np.net
>>790
ありがとう、調べてみる!

795 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 17:29:18.86 ID:C+aTf//Np.net
>>791
全部じゃないけどちょいちょい見てる
大学受験で詰めた文法うろ覚えになってるから、確認にいいかなと思って

796 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9d96-xJap):2020/07/21(火) 17:55:30 ID:mEd0CR7Z0.net
今回準一の一次受かって、二次受かったら10月は一級受けようと思ってるんだけど、現段階では準一級申込みでいいんだよね?

797 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/21(火) 19:23:42.51 ID:4LYahYRBa.net
>>795
ノートとってる自分はガチ勢なんだな
文法の参考書は退屈で読み続けられないから、せめて動画で頑張る
1級はTOEIC900点超えてから挑戦するつもり
>>796 今回準1級の申し込みで合格してたら次回は自動的にスライドですね

798 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9131-97kB):2020/07/21(火) 20:59:30 ID:LeKee3wx0.net
英検1級リスニングしたけど、nativeも難しくしてる言ってたよ

調節増えたら合格者増える

どんどん難しくしてる分は抗議しよう

799 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr75-l+/r):2020/07/21(火) 21:20:00 ID:qH9Eb7kqr.net
??

800 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa02-GTHQ):2020/07/21(火) 22:14:39 ID:KsvOJg2+a.net
>>798
言っていることが一つもわからない

801 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0532-3J1N):2020/07/21(火) 23:01:36 ID:9zL4J/460.net
カタコトわろたw

802 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c90c-5kge):2020/07/22(水) 00:43:15 ID:mUmrNgjE0.net
あんまり資格のための英語勉強したくなくて、TOEICは就活用に800点以上とったらとりあえず撤退して、いずれ英語力自体かなり伸びたらまた受けてもいいかなって思ってる
一級ももっと色々英語に触れるようにして、英語力もっと上がってから少しの対策で受かる感じにしたい

803 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb33-mE9M):2020/07/22(水) 07:00:59 ID:SPk+/tyW0.net
でも意外と資格のための勉強が効率良く英語力伸ばせるって場合もある

804 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 07:41:16.30 ID:bPwEtVZ5a.net
旧英検合否結果サービスでライティングの詳細を見たら文法で1点引かれての15点だった
やっぱり文法ちゃんと勉強しないといけないな

805 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b89-Ar/h):2020/07/22(水) 09:23:39 ID:+BPc0J5g0.net
>>798
薬でもやってる?ww伝わらない。

806 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3923-NhiB):2020/07/22(水) 09:58:41 ID:YlD7eH7K0.net
>>803
確かにそれはいえる
特にライティングとかはそれ専用の勉強しないときつい

807 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 14:29:48.70 ID:Mr1+hb8i0.net
>>804
正しい文法の知識がないとミスにも気付けないからな
文法の勉強はやっておくべき

808 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 14:33:12.81 ID:YubIfiLJ0.net
大学生で文系なら勉強しておくのは悪くないよ。社会人の方が基本は資格にこだわらないでじっくりでもよいかも
大学3年になって英語力が高校時代より下がっている、公務員の勉強していない、日商簿記とかないとかで後悔する人も腐るほどいるよ

809 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c90c-afn7):2020/07/22(水) 15:09:01 ID:mUmrNgjE0.net
二次試験までの期間は、音読からのシャドーイングと文法やり直しとオンライン英会話と洋書読んだりドラマ見てみたりって感じのことをするって感じのルーティーンに決めてやり始めた

810 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-R5Nh):2020/07/22(水) 15:10:54 ID:ez6uxqRFp.net
そういうことやるよりメリハリつけて、しっかりスピーチの練習とかの時間作った方がいいんじゃ?
テレビとか観てやった気になっても

811 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c90c-afn7):2020/07/22(水) 16:09:02 ID:mUmrNgjE0.net
>>810
一応ディスカッション的な練習してもらってるけどだめかなあ

812 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 22:04:18.56 ID:J2ouhtFh0.net
楽しみながら英検受ければ?
自分で楽しみながら、落ちたら落ちたで分析してやればいいんだしね。
受験勉強みたいにやっても、英語がつまらなくなるだけ。
それじゃあ本末転倒でしょ?

813 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 22:24:26.67 ID:ImQpp2AD0.net
合格率10%というと超難関ではないかもしれないが難関試験・・・・

じっくりやるのかとりま合格を目指すのか・・・。

2級までもなんとなく合格してきて、こんなんではダメだと思って2
級はじっくりやったけど、結局は耐え切れずとりあえず合格してし
まった。

振り返っていまやり直してみると、なんとなく合格してきた4級とか
完ぺきに理解できる、勉強を進めていけば2級もそういう状態にな
る時が来るのだろうか?

ある程度高いレベルに行って戦うことでしか身につかないものがあ
るんだろうか?こんな状態でいいんだろうか・・・

814 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 22:27:09.11 ID:mUmrNgjE0.net
そうだよね、周りがすごいできるから焦っちゃって
もう少し気楽に考えてやれるようにがんばる

815 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 22:30:15.33 ID:mUmrNgjE0.net
スピーキング、英語もダメなんだけどそれ以前に日本語でも自分の意見がすぐに出てこなくて困ってる

816 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/22(水) 22:36:38.39 ID:L4m2lUhMr.net
準1の合格率は15〜20%ぐらいじゃないか?

817 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3923-NhiB):2020/07/22(水) 23:35:48 ID:YlD7eH7K0.net
>>812
楽しみながらやる のと 試験用の勉強をやる

どっちも重要だと最近気づいた
4対6ぐらいの割合で自分はやってるかな

818 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 10:21:42.11 ID:7aZ1RolV0.net
急ぎましょう!第2回英検締め切り(7月24日)まであと1日!
http://www.eiken.or.jp/eiken/

TOEIC800点台の人は、英検準1級(am)+1級(pm)
同時受験がお勧めです。
(対応グレード 英検準1級=TOEIC 785点、1級=TOEIC 945点)

(参考)
英検1級取得直後にTOEICを受験した人(2人目)の記録
国際英語力基準CEFRについても解説

英検1級をTOEICに換算すると?何点取れる?2つの試験の違いを徹底解説!
https://shimom.net/eikengrade1-toeic-socre/

【英検とTOEICの違い】
・英検は問題が持ち帰れる、復習ができる、正誤が全部わかる、
 過去問・模範解答がでる(リスニングの原音もでる)
 したがって次回への対策がたてられる(最大の違いかも)

・問題が学術、一般、ビジネスと全般で偏りがない
・資格の有効期限がない(TOEICは990を取得しても2年で無効)
・勉強により英語の実力がつく。長文読解も楽しい(格調高い文章)
・英検1級は歴史もあり世間からの評価も抜群。英語の東大。
 誰でも「へえ英検1級なんだ〜。すっごーい!」と認められる。
 (文部省後援・認定。とくに教育関係)

少なくとも今年のTOEICの受験状況では今年の点数を評価する企業(社会)
はないでしょう・・・・・・・・

819 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 10:33:26.43 ID:sNH/TQbD0.net
TOEICとか有効期間とかあるのが強欲だって思うが・・・

いま能力があるかに注視してるからそうなんかもしれんが、だったら有効期間
を半年にしたらって思うが・・・

運動でも勉強でも自分みたいな中途半端レベルだと全く何もしなくなったら半年
ですっかり得た能力がなくなってしまう。

時がたてば忘れるとか、少なからずそういう側面があるんだから期間とかってい
らんだろうって思うけど・・・

そういう意味では英検は良心的?、というかTOEICとかでも何年も前に取ったス
コアでも、やればすぐ思い出すだろうからって認識されてるから問題ないんだろうか?

820 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/23(木) 11:13:03.60 ID:hVfyVeELp.net
英検でも入学とかの資料だと、向こうから期限求められるよ

821 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 499d-fOmF):2020/07/23(木) 13:31:19 ID:acIYUuyV0.net
>>818-819
英語の資格試験に有効期限なんか、あってもなくてもどっちでも良いだろう。
いつ、何点取ったかっていう過去の事実は永久に変わらないのだから。

「20年前に英検1級合格しましたが、それ以来英語には一切触れていません。しかし、英検に有効期限はありません」
って言ってもダメだろ。
なぜなら、暗黙の有効期限は実質存在しているのだから。


技術が求められる国家資格や、運転免許の有効期限なら必要だと思うけどね。

822 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-NhiB):2020/07/23(木) 15:28:33 ID:FqNolTfmM.net
英検CBT受けたがスピーキングが無理ゲー
うるさすぎてあんなの集中出来るわけない

特に4コマはめちゃくちゃ

823 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 298f-WQpp):2020/07/23(木) 17:44:49 ID:NDV0SAO70.net
なぜduringが前置詞で、whenが接続詞かわからないレベル。
だめだこりゃ。

824 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0993-mnEY):2020/07/23(木) 17:47:34 ID:y4R6UXmE0.net
ここってCore1900ぐらいのレベル?

825 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1e3-QqTA):2020/07/23(木) 17:52:05 ID:z6OH9ZSX0.net
>>823
どういうこと?
前置詞と接続詞の違いがわからないとか?

826 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-R5Nh):2020/07/23(木) 17:56:31 ID:hVfyVeELp.net
>>822
今って、コロナ対策で席間引いてんじゃないの?

827 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-NhiB):2020/07/23(木) 18:29:15 ID:FqNolTfmM.net
>>862
薄いパーテーションがあるだけで、密接で全く集中出来なかった

リスニングは、先読みできないし、リーディングはページをめくるたびに時間がかかるし、災厄だった

828 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Ar/h):2020/07/23(木) 19:18:08 ID:gXcc8Qqir.net
CBTのお誘いメールが定期的に来る
あんまり受験環境は良くないのか

829 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3923-NhiB):2020/07/23(木) 20:01:23 ID:SwfNDv0D0.net
>>828
Wだけは、圧倒的にCBTのほうがやりやすい
15分ぐらいで、230字になった

スピーキングはYes, No質問は裏技が使えるかもしれん
2回まで聞き直しが出来るんだが、その間にメモを取ればw

830 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Ar/h):2020/07/23(木) 20:13:38 ID:gXcc8Qqir.net
>>829
ありがとう。
CBTもアリかもしれないね、Wでタイピングできるのは大きいね
S聞き直しできるんだ!

831 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3923-NhiB):2020/07/23(木) 21:38:31 ID:SwfNDv0D0.net
>>830
いや、タイピングはほぼ出来ないがそれぐらい書けたよ

家のパソコンならタイピングがちょっと出来るんだが、本番だとキーボードの形状が違うからなのか出来なかったw

832 :第2回英検(1次10/11日曜日)受験申込本日最終日! (ワッチョイ 51b8-keh3):2020/07/24(金) 09:38:13 ID:5a7mvoNq0.net
第2回英検(1次10/11日曜日)受験申込本日最終日!
http://www.eiken.or.jp/eiken/

TOEIC800点台の人は、英検準1級(am)+1級(pm)
同時受験がお勧め。
(対応グレード 英検準1級=TOEIC 785点、1級=TOEIC 945点)

【英検とTOEICの違い】
1. 英検は問題が持ち帰れる、復習ができる、正誤が全部わかる、
  過去問・模範解答がでる(リスニングの原音あり)
  したがって次回への対策がたてられる
2. スコア評価もあり(CSEでのCEFR基準対照)Cf. TOEICは点数のみ
3. 問題が学術、一般、ビジネスと全般。Cf. TOEICは似非ビジネス
4. 資格の有効期限がない Cf. TOEICは一般社会で有効期限2年
5. 4技能評価。勉強により真の英語の実力。Cf. TOEIC LRは2技能。
6. 英検1級は歴史もあり世間からの評価も抜群。英語の東大。
  誰でも「へえ英検1級なんだ〜。すっごーい!」と認められる。
 (文部省後援)cf. TOEICは点数のみで世間では通用せず(韓国人向け)

(重要)
TOEIC第250,251はコロナのため中止
TOEIC第252回(9/13)も受験制限(受験者大幅減少。即日完売。)
TOEIC第253回(10/4)も大幅受験制限、ないし中止の可能性あり
こんな状況では受験できてもスコア自体の信頼度はないでしょう。

英検は会場確保等により受験制限や中止のリスクは極めて低いとされています
(文部省認定のため学校等会場確保可能)

これからは英検!

833 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b932-4qMj):2020/07/24(金) 13:29:43 ID:Qm43yd5P0.net
パス単と出た単と文単、結局どれがいいの?
それぞれの用途というか強みがよく分からないんだよね。
迷ってるヒマあったら全部やっちまえとも思うんだけど、最近仕事が忙しいので試験勉強時間できるだけ削らないと。

834 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 14:13:27.91 ID:+w5sqU1sp.net
そのレベルだととりあえず全部買ったらいいよ
忙しいぐらい仕事してるんなら大した金額じゃないだろ?
なんでそこで迷うのか謎

835 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3923-keh3):2020/07/24(金) 14:47:21 ID:6ZDL/sC/0.net
英検の2次試験で、4コマ、最後まで終わらなくて合格した人いる?

836 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 16:58:28.56 ID:3FixnXv7r.net
>>835
僕を呼んだかな??

837 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 17:43:01.56 ID:XQGLG1ZF0.net
英検準一から英検一級合格するのは時間かかるって言われてるけど語彙数以外で何がそんなに難しいの?

838 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b932-4qMj):2020/07/24(金) 18:20:03 ID:Qm43yd5P0.net
単語は紙?アプリ?
シャッフルとかいろいろあるし、物書堂のアプリでパス単やろうかなと思ったら、セールやってたんだね。逆に今買う気失せたわ。

839 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 20:10:05.43 ID:6ZDL/sC/0.net
>>836
マジすか?
4コマ何点でしたか?

840 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-Ar/h):2020/07/24(金) 20:58:19 ID:tEnLcxsCr.net
>>839
たしか10/15だったなぁ
モタモタしてたら3コマ終了時点で打ち切られたわ
だから万が一4コマ失敗しても挽回できるから2次受験者は諦めずQ&Aに切り替えてくれ

841 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d99d-Xhld):2020/07/24(金) 21:24:38 ID:/4/B/kkl0.net
今日 準一級CBTを受けたのですが、結果のメールは大体何日後に届くものでしょうか?公式サイトでは
8/18と書いてあり3週間後でしょうか?

842 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 22:22:32.79 ID:6ZDL/sC/0.net
>>840
ありがとう!

ゆっくり描写してもそこそこ、いい点が
貰えるんですね

843 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/24(金) 23:29:35.39 ID:3R+k1Lbk0.net
二次受けるんですが、旺文社14日間のDVDの女の子見て凹む。
あんなにすらすら難しい内容をしゃべれない。
自分はひどいカタカナ発音だし、知ってる簡単な単語を途切れ途切れに言うのが精一杯。

844 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/25(土) 00:20:42.25 ID:gegcr6rB0.net
あれは満点レベルじゃ
1級のもそうだけど

845 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/25(土) 01:10:57.22 ID:aDHCIyU2r.net
DVDの女の子は激カワ!

846 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb1c-fOmF):2020/07/25(土) 19:56:15 ID:XDoheO+w0.net
>>734

翻訳アプリですが、今日ネットニュースみてたらDeepLってのが評価が良いようで、
教えていただいたGrammarlyを合体させたgoogle翻訳をさらに相互に作成した英
文をお互いで翻訳させたりして使っています。

847 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d933-op/s):2020/07/25(土) 20:41:25 ID:MhA8AoNF0.net
二次試験の過去問の問い、内容がすっごくむずかしいんだけど。
こんなん日本語でもとっさに答えられないわ‥ほんとに1次通過者の殆どが合格できるんかね。

848 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b9e2-Ar/h):2020/07/25(土) 21:09:51 ID:v6aQO4880.net
一次突破できる時点である程度勉強できる人が揃ってるからあの合格率なんだろうけどそれにしても高いよね。二次試験のボーダーが一次に比べて低いってのもあると思うけど

849 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3923-NhiB):2020/07/25(土) 21:47:19 ID:+Mdhf/Vb0.net
>>848
2次試験の合格率が高いのは、1次免除の人もいれてるからやろ

850 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6996-iWky):2020/07/25(土) 21:51:52 ID:mdZRc2c20.net
>>848
何パーなん?

851 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-Ar/h):2020/07/25(土) 23:20:59 ID:a7UrRBn+M.net
でも2次の採点は緩めだよ
前よりは必要な素点は上がってるみたいだね

852 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-Ar/h):2020/07/25(土) 23:46:43 ID:a7UrRBn+M.net
>>850
公開されてたときは80%
今は70%ぐらいではないかと言われてる

853 :名無しさん@英語勉強中 (FAX!W 0b23-bbkE):2020/07/26(日) 00:31:14 ID:1punNJ170FOX.net
四コマ2分じゃ全部言えない泣

854 :名無しさん@英語勉強中 (FAX! MM05-NhiB):2020/07/26(日) 01:47:18 ID:777hYijUMFOX.net
1コマにつき3行言ったらいいらしいけど、絶対間に合わない

855 :名無しさん@英語勉強中 (FAX! MM05-NhiB):2020/07/26(日) 01:47:57 ID:777hYijUMFOX.net
すまん
3文だった

856 :名無しさん@英語勉強中 (FAX!W 990b-4qMj):2020/07/26(日) 08:50:30 ID:UEUMiMOK0FOX.net
リスニングのパート2は難しい
2年前に受かった俺でも未だに1回では聞いて理解できないもの(当時は勘でマークして当たった)

857 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMd3-0nvc):2020/07/26(日) 19:56:45 ID:hbbmcm9JM.net
スピーキングがゴミなので短期でオンライン英会話始めるわ
正確には数年ぶりに再開だけど。
話してないと劣化がひどすぎる

858 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/28(火) 14:01:44.24 ID:ksLhLWNn0.net
リンガメタリカは使えますか?

859 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/28(火) 16:55:32.71 ID:wZqqOyJSa.net
>>858
リーディング対策ならばまあ

860 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93f0-GQFN):2020/07/28(火) 19:26:23 ID:aaiznTyQ0.net
大学入試の単語帳ほぼ完ぺきにしたら準1級の語彙問題20/25くらい取れるようになった。
調子いいと23点くらい取れる。
でも、JTの単語帳を見ると、3割くらいしか分からないw
どうなってんだこれ

861 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 11:07:19.10 ID:UiLQ3Owd0.net
自分が使ってた大学入試の単語帳にも準一パス単にも載ってない単語ばかりで15点くらいしか取れないんだけどそんなに取れるのすごい

862 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa09-geDH):2020/07/29(水) 13:39:06 ID:CKPrPdUpaNIKU.net
二次対策に行き詰まって気の迷いで1級のパス単を買ってきた
わかってはいたけれど難しすぎて震えてる

863 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 14:09:14.57 ID:w4gSHwOrrNIKU.net
>>862
お買い上げありがとうございま〜す!

864 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 15:04:15.60 ID:e6OGbqxZ0NIKU.net
英作文で満点取れれば、
RとLの正答率がそれぞれ半分ずつでも1次試験合格できちゃうね。

なんか、10年前のルールとは大違いだね。

865 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 15:47:13.29 ID:th2+Vw7ZpNIKU.net
英作文満点取れる奴が残り半分ていうのが妄想だからな

866 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 21:34:42.98 ID:xW5lAHtd0NIKU.net
大阪でも感染者200人越えか

2次どうしようかな

867 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa22-yqvH):2020/07/30(木) 04:35:41 ID:suoM5JXXa.net
その気になれば、R4割L8割W8割でも今の制度なら合格ラインに乗るからなぁ

帰国子女ならLとWは8割取れるだろうし、めっちゃ有利な制度だわ

868 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25f0-S1lf):2020/07/30(木) 05:50:03 ID:RG/rbyi10.net
パス単と呼んで覚える単熟語を買いました。
来年の一月に向けてがんばろっと。
とりあえず何も考えず5回ぐらいは通して読んでみるかな

869 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 450b-eoeL):2020/07/30(木) 06:46:01 ID:41aMysiE0.net
何も考えずに読むのは1回目だけで2回目からはしっかり読む方がいいよ

870 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/30(木) 09:12:39.13 ID:sufmC2ns0.net
英検のリスニングでPart1とPart3よりPart2のほうが簡単に感じるんだが、自分だけなんかな
スピードがゆっくりで聞き取りやすい

871 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/30(木) 09:24:41.02 ID:yNvy09B20.net
読まれる量がある分か確かにpart2は文章や問題が少し簡単になってる気がする
集中切らさずにちゃんと聞けば十分得点できるpartだと思うよ

872 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd32-PFHx):2020/07/30(木) 13:37:36 ID:bUL4uThS0.net
>>868
呼んで覚える?読んで覚える?そんな教材あったっけ。

文で覚える単熟語じゃなくて?

873 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25f0-S1lf):2020/07/30(木) 15:45:03 ID:RG/rbyi10.net
>>872
通じてるじゃん。
誤字はあったものの。実は言い換え問題でした。

874 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd32-PFHx):2020/07/30(木) 17:06:39 ID:bUL4uThS0.net
>>873
わざわざ反応してやったのに、何だよその返信は!

一人で勝手に叫んで覚えてろや!

875 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-geDH):2020/07/30(木) 17:16:30 ID:tJQZF0o/a.net
笑笑

876 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr05-DfbS):2020/07/30(木) 17:31:59 ID:ooSCEOeXr.net
サーセン!

877 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 659d-x3zz):2020/07/31(金) 01:05:25 ID:xxBHTu7V0.net
オンライン英会話で面接っぽい質問の練習とかしたりしてるけど、レスポンス遅いって言われるけど面接までに早く答えられるようになるの無理(;;)

878 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d9d-UD9X):2020/07/31(金) 14:15:48 ID:cN2QY9Ai0.net
英作文の出題形式だけど、賛否どちらかの立場を選べるのは甘いと思う。
実際の英語としては使えないでしょう。

だから、和文英訳の形式のほうが良くないか?
受験者に余計な自由度を与えないための措置が必要だ。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200