2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【松浦】唐津焼について語るスレ3【平戸】

1 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/14(火) 05:51:57 .net
諸君引き続き語るべし。国焼茶陶の真骨頂は、やっぱり唐津さっ!

◇過去スレ一覧◇

やっぱり唐津焼がないとつまらない。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1205217938/

【手練】  唐津焼  【手管】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1239644834/

【岸岳】唐津焼について語るスレ2【武雄】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1277630513/

2 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/14(火) 05:56:22 .net
早速、皆様方の卓見をご教示いただきたいんですけれども、
現役作家で、いい絵唐津を作ってる作家さんって誰がいますか。

なかなか古作みたいな、伸びやかでいい絵付けのお品が現代作品では見つけられなくて・・・。

3 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/14(火) 06:56:08 .net
時間があったら現地にいかれればどうですか?
中堅から若手の作家さんの工房を訪ねるのもいいものですよ。
好みは、人それぞれですから、実際に手に取られて見るほうが
よろしいかと存じます。

4 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/14(火) 07:04:11 .net
うーん、ありがとうございます。
やっぱり実地、窯元さんを訪ねるに勝る探し方は無さそうですね。
絵付け、釉調、ロクロ、納得ずくの作品が欲しいですし。

しかし、肥前、唐津となるとなかなか気易い距離の旅程じゃ無いのが泣き処・・・。

5 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/14(火) 17:28:00 .net
だけど、窯元訪ねても窯元にあるギャラリーには良い作品は
無いぞ。 陶芸家は展示会・個展に向けて作陶してるから、
デパートや画廊で開催されてる個展に行くのが良い作品には
出会える。個展で売れ残った作品や個展に出すまでも無い作品が
窯元にあるギャラリーで販売されてるから。
まぁ、窯元訪ねても一応はどんな作品を造ってるのかは解るし、
運が良ければ作家と話が出来て、窯等、詳しく解説してくれる
かもしれないが、そうなると、容易に買わずには立ち去れないように
なる。 >>2が頻繁に画廊やギャラリーに行ってるかは知らんけど、
まだ画廊やギャラリーの方が出入りはしやすい。


6 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/14(火) 18:38:31 .net
個展いくのが一番

7 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/14(火) 20:04:42 .net

ここはアラモノのスレですか?



8 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/14(火) 20:17:35 .net
石器スレではないわな

9 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/14(火) 23:13:12 .net
唐津藩公家紋 小笠原三階菱の入る窯...

誇らしげな由緒の割に なんとまあ 出来が悪いこと 泣けてくる

形悪し 土悪し 釉悪し 轆轤悪し 絵も悪し

10 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/15(水) 13:39:19 .net
>>7
おまえ、消えていいよ  失せろ

11 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/15(水) 18:34:01 .net
>>2
絵唐津の何がほしいの?
小さな作品(ぐい呑・茶碗)は良い作品造るけど、
大きな作品(大皿・花入・壷)になると下手糞な作家もいるから。
典型的な例が、十二代・十四代太郎は小品が良いが大作は
ダメ。その反対で図案の勉強をしていた十三代は大作の方が
うまい。


12 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/15(水) 19:27:52 .net
絵唐津の絵って上手い下手はないだろ、てレベルの絵じゃん
楊枝猿でも描けんじゃん

13 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/15(水) 19:50:58 .net

やはり

ここは糞アラモノのスレですねw



14 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/15(水) 21:13:58 .net
>>13
アンタはご自慢の龍泉窯青磁で味噌汁でも飲んでりゃいいじゃないかw
お呼びでないよwww



15 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/15(水) 21:44:58 .net
>>14
やはり感性の乏しいアラモノ厨の発想は貧困だねw


16 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/15(水) 22:24:03 .net
古きもアラも唐津そのものに興味を抱く事自体、変人だね。

17 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/16(木) 10:31:22 .net
お前もな



18 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/16(木) 16:56:20 .net
もう15だけが馬鹿ってことでいいよ

19 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/16(木) 18:39:49 .net
中里隆・太亀の絵は酷すぎる。
重利は絵自体は良いんだけど、細かいところまで描き過ぎて、
何か、全体がごちゃごちゃした感じにはなってると俺は思う。

自然坊みたいに何を描いてあるのか解らないくらいの太い
筆致のモノが良いと思う。


20 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/16(木) 20:56:57 .net
>>19
所詮糞アラモノだから



絵以前の問題だなw


21 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/17(金) 02:57:24 .net
>>19
隆さんは純然たる唐津作家として見ると、結局器用貧乏的になっちゃてるのかもなあ。
なんつーかもう、色々とやりすぎ。

重利さんの絵って、言うとおり本当そんな感じだよね。

22 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/17(金) 22:20:27 .net
悪口の言い合いはやめて役立つ話をしようよ

23 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 06:39:37 .net
賛成だな

24 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 10:14:58 .net
>>10
おまえ、消えていいよ  失せろ

25 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 10:18:28 .net
>>24
頭悪そう・・・

26 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 11:28:28 .net
ラーメン屋と口論する痛い厨二患者w
本人特定して曝したらラーメン奢ってもらえるかな?w

http://darwinet.net/



27 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 12:17:04 .net
>>25
お前も頭悪そうw



28 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 14:21:55 .net
>>27
確かに。
でも、お前ほどじゃないけどな。

29 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 14:43:52 .net
>>27-28

なんだ、骨董いじりやってる連中ってのは、
こういう幼稚園児みたいなやり取りが日常茶飯事なのか?

30 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 15:12:39 .net
>>29
いや、アラモノ厨だろw

31 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 15:45:11 .net
きょうはどろだんごをつくりました
まるくぴかぴかでした

32 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 16:45:31 .net
>>30
格ある逸品を持たない奴が何ほざいてんの? ボケ

33 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 16:51:58 .net
と、
貧乏アラモノ厨のくやしい決め付けレスでしたw


34 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 17:22:53 .net
と、ガラクタ愛でながら言ってます

35 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 19:01:56 .net
と、貧乏アラモノ厨が
屑セラミック愛でながら言ってますw


36 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/18(土) 23:46:22 .net
低脳が言葉を覚えたようです
赤ちゃんのしゃべりもまずは真似事から

37 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/19(日) 00:03:21 .net
と、貧乏アラモノ厨が
屑セラミックを愛でながら言ってますw


38 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/19(日) 00:07:08 .net
唐津焼の小服茶碗ってのが 赤ちゃんの離乳食にも

サイズ的にピッタリみたいでちゅ バブバブ^^

39 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/19(日) 09:40:11 .net
なんだ、アラモノ集めやってる連中ってのは、
こういう幼稚園児みたいな奴ばかりなのか?

40 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/19(日) 13:00:08 .net
「唐津」に集う人どもは皆さんこんなのばっかり、
笑っちゃいま
たまには「柿右衛門」の白磁と色絵の余白の妙に触れてみれば?

41 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/19(日) 13:07:12 .net
>「柿右衛門」の白磁と色絵の余白の妙に触れてみれば?

プッw


42 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/19(日) 13:12:46 .net
まあ西洋や中国の
無内容にギッシリ派手にした
畜生や虫けらや赤ちゃんでも美しいと思うようなヘボ審美眼用の磁器よりはいいわな

43 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/19(日) 13:26:17 .net
佐賀県は陶器に磁器に、いずれも一級揃いで大したもんですなあー

その割に相も変わらず全国最下層の糞田舎扱いで、この類稀な伝統工芸が
自治体のイメージアップには全然結実してないのはどういうこっちゃ

44 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/20(月) 09:42:59 .net
最初の頃と違ってえらく低俗な連中ばっか集まるスレになっちまったもんだな

>>43
気に入らない人間が来たら追い返すような頭ガチガチの職人連中が邪魔してるからだよ


45 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/20(月) 10:27:50 .net
自己反省できるだけ賢い

46 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/20(月) 21:54:07 .net
>>44
あんた、ここをどこと思いよるん?
便所の落書と同じ2ちゃんねるだよ。

47 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/22(水) 07:33:08 .net
便所の落書きで興奮する奴が多いんだろう

48 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/22(水) 14:03:45 .net
ハァハァハァハァ・・・・・

49 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/23(木) 00:59:31 .net
>>46は2chの書き込みと同数の便所の落書きをこさえてるみたいだけど、
他の人はそうでないと思うよ。
もうちょっと客観的な視野を持った方がいいね。

50 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/23(木) 13:30:55 .net
介護ストレスで衝動買いした当代太郎の斑唐津茶碗の箱が
出来ました。と、ギャラリーから連絡があったので今から
受け取りに行ってくるわ。
ついでに抹茶も買ってくる。

51 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/23(木) 13:31:05 .net
>>1
何で平戸?
茶陶だけでなく酒器もだろ。

52 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/23(木) 13:45:20 .net
>>44-49
2chの良さは「ほんとうのこと」を言えることだと思う。
「ほんとうのこと」とは自分が思っているほんとうのこと。
これが世間的に真っ当だとか客観的に正しいとか言うことではない。
その器がほんとうにすばらしいと思えばそれをここに書けばいいし、これは酷いと思えばそのことをかけば良い。
相手の意見がだめだと思えばだめと言えばいいし、自分の見立てと同じならそれを言えばよい。




53 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/23(木) 18:54:54 .net
>>43
工芸で成功してる自治体なんかあるか?
どこだって工芸は瀕死の状態だぞ
あの京都でさえも

54 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/24(金) 17:22:51 .net
今日、珍品を見つけた。
当代今右衛門本人作の蓋付き飯椀だけど珍しいものかな?
もちろん、新品新作です。

55 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/24(金) 18:55:37 .net
>>54
おまえ文脈がおかしいだろ
自分で珍品と言い切ってるのに珍しいものかな?って人に尋ねるのかよ
珍しいかどうかも知らないでどういう考えで珍品認定したんだよ
しかもスレチはなはだしいし

56 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/24(金) 22:50:35 .net
>>55
いちいちうるせーぞ、おまえ。
へ理屈ばっか並べやがって、この好かんタコ 一度しんでくれ。

57 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/24(金) 23:06:12 .net
54が軽率ってことで

58 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/24(金) 23:38:02 .net
アホで軽率な上に性格も悪いなw

59 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/26(日) 22:44:36 .net
今右衛は唐津じゃない
飯椀など珍しくない
そもそも見つけたってなんだよ

60 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/27(月) 00:37:12 .net
>>59
なんだよ?おまえ
何が言いたいの?よっぽど不満が溜まってんのかい?
だからここでウップ晴らしかい?
情けない奴だな、おまえ。

おまえ無職だろ? 悲惨な貧しい生活してんじゃないか?
汗水たらして働いてみろ!
いい明日が来るぞ、いい人生に転換するぞ。

とりあえず生活苦で貧しいだろうで、ここで雑言たれるより
おまえ自身の心が豊かになるよう職安行け、働け。



61 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/27(月) 03:52:17 .net
以上、妄想しか頼るものがない哀れな54でした

62 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/09/27(月) 23:05:22 .net
キレる中高年54

63 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/01(金) 12:17:37 .net
ばかばっかりw

64 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/02(土) 04:19:31 .net
と一番の馬鹿が

65 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/04(月) 11:39:12 .net
茶碗が欲しんだけど、作家モノで良いんで今の陶芸家で買う価値のある
茶碗を造る作家さんは誰ですか? 予算は100万円までです。

66 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/04(月) 18:03:21 .net
唐津で100万なら無庵買えるね。小十なら相当良いのが買える。
現代作家はどうかな?「買う価値」の意味がいまひとつ分らんけど。





67 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/04(月) 21:23:15 .net
もうこのネタ飽きた

68 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/04(月) 23:07:46 .net
>>65
貧乏人の妄想ですね。100万円、プッwww

69 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/04(月) 23:11:45 .net
100万円を出せる、出して、現代唐津を買おうとする人間はそれなりに詳しいはず
100万円ですよ。

バレバレ妄想 笑えないよ、君>>65

70 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/06(水) 22:54:55 .net
唐津の茶碗にも、無地・絵・斑・朝鮮・奥高麗・・・と、色々あるけど、
格の違いとか色々あるの?
あと、今、斑の茶碗を造らせたら一番という現存作家さんは誰ですか?

71 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/07(木) 00:21:59 .net
>>70
まず無地が格上というのは大前提
そのなかでもご存じの『三宝』や『ねのこ餅』などは伝世が!なので格上
よってこれらを含む奥高麗は格上と言っていい
この手の茶碗の多くが大振りで濃茶に使えるという点もある

だが表千家が吉宗から拝領した『桑原』だけは唐津の中でも別格
たとえ江戸中期の作だろうが姿がアレだろうがしかたがない
これら以外の茶碗は雑器を見立てたものや織部好み以降の趣味の物なので
たとえ天目型だろうと筒型だろうと黒だろうと格なんて関係ない

現代作家の話はパス




72 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/07(木) 01:11:08 .net
>>70
それだけ色々と唐津に関する単語並べられるお前がナニ訊いてんだい?
淋しいおやじの吊りだろ? ヴァカめ

>>71
それに吊られて知ったかぶりのクソ講釈垂れやがって ペッだね

もしかしたら自作自演か? クソ野郎!  ボケ



73 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/07(木) 07:22:47 .net
雑器の転用なんて格も糞もないわな

74 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/08(金) 07:58:01 .net
鉄の唐津は、いつも 満身創痍。

75 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/08(金) 16:51:47 .net
鉄をなめるなよ!

76 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/08(金) 16:57:17 .net
鉄はすぐ錆びる。

77 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/08(金) 18:10:10 .net
さてと 億号来で一服しよう

78 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/09(土) 19:23:52 .net
梶原靖元の造る作品は何が良いですか?

79 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/11(月) 17:11:55 .net
アラモノばかり造る陶芸家もキャンドル・ジュンが出す煙に比べれば
まだマシだよ。

80 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/11(月) 18:55:22 .net
>>79
古物はどうやって造るの? 馬鹿だね、おまえ

81 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/12(火) 18:37:10 .net
>>80、意味がわからん。


82 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/12(火) 19:06:16 .net
>>80
同意

83 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/14(木) 02:38:25 .net
【事件】陶芸館で他人の陳列作品割った疑い、陶芸家を逮捕 福岡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286980810/


84 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/14(木) 06:16:41 .net
鉄さんのものは真が多いね
カンピンなんて滅多にないよ

85 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/14(木) 08:18:37 .net
鉄さんて誰ですか?

86 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/15(金) 04:26:26 .net
あの亜美ちゃんが唐津を出したゾ〜

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m77781000

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f97398097

評価額 2億円

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e108554829

Made in Vietnam

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f97396483

87 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/15(金) 09:15:12 .net
眠りたい。 出来れば永遠に

88 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/15(金) 10:55:56 .net
>>86
つまらん小皿じゃねえか。なんでリンクまで貼る?

89 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/15(金) 12:05:37 .net
評価額2億円 完品なら10億円 と中島がゆうとった。

90 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/15(金) 15:33:07 .net
>>78
バックでギャラリーが持ち上げて自称目利きの方々に持て囃されてるだけ
作品がいいとは正直まったく思えない、ただ頁岩を使った古唐津を再現したってだけだろ


91 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/15(金) 15:38:16 .net
じょうもんどっきり! 話にならん。

92 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/15(金) 16:03:15 .net
潜水服土偶ついに発見!!(大爆笑

とうとうやっちゃいましたね。フェイクにしても出来ワル杉。
遮光器土偶で隆鼻2つ穴、後頭部ボウズ(磨消)なんか絶対ありえん。
バカにするにもほどがある。




93 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/16(土) 22:30:13 .net
>>90
そもそも桃山期に頁岩を使ってたという証拠すらないから
再現とは言えんだろ

94 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/17(日) 16:20:30 .net
西岡良弘の造る茶碗(無地の唐津茶碗)って、どうなんですか?
小十さんの作風とは似てるんでしょうか?

あと、小十さんは何で晩年に北陸の方で窯を持ったのですか?



95 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/18(月) 08:07:47 .net
>>94
そりゃ師弟だから似てるっちゃ似てるよ
碗型が若干縦長だったりする所とか
石川に行ったのは偶然いい土を見つけたからだってよ

96 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/19(火) 16:45:12 .net
皮鯨斑ぐい呑なんて言うモノは古唐津にありますか?

97 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/20(水) 23:54:48 .net
>>96
帆柱に斑唐津皮鯨茶碗というのがあるから
たぶんある


98 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/26(火) 20:07:50 .net
>>93
似た土味の物がある以上使ってはいたんじゃないかと思う
ただ唐津は土の種類が多種多様だから頁岩もその中の一種類に過ぎないんだろうな

あと梶原靖元が風化頁岩で作るのは吉野靖義が先駆けてやってたからだと思うわ
頁岩で作れば本当の古唐津っていう認識が広まってるから評価されやすく売りやすいと踏んだんだろ


99 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/30(土) 19:36:05 .net
>>98みたいな話がでると、とたんにここの自称目利きの先生方はお静まりになられますねw

100 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/10/30(土) 22:29:03 .net
レスがもらえないから自己レスですか?w

101 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/01(月) 00:24:08 .net
頁岩で作れば本当の古唐津っていう認識なんて広まってないから
そもそも一回に茶碗が8碗しか成形できないような効率の悪い手法で
雑器を作ってたわけがない

102 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/05(金) 17:16:38 .net
陶芸家等の高級な器を買った時に器を包んでいる薄い習字紙みたいな
片方がツルツルで裏がザラザラしてる紙の名前はなんて言うの?
大量に欲しいんだけど。

103 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/06(土) 02:39:06 .net
>>102
薄葉紙

104 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/06(土) 19:34:23 .net
頁岩=本手古唐津って紛らわしい名前付けた吉野のじじいのせいで他の古唐津作家はいい迷惑

105 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/12(金) 18:19:23 .net
今右衛門はいいよな〜。造る作品がカッコイイ。

106 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/12(金) 18:42:24 .net
今日初めて有名な陶芸作家が造ったぐい呑をその作家の窯元で
買ったんだけど、箱を造るのと箱書きをするので一週間後にご自宅
にお届けします。との事で金だけ払って帰って来た。
今、先生は出張中で留守と窯元の職員さんが言ってたけど、
大体、作家モノの作品を買うとこんなものなんですか?
初めての事でわかりません。

あと、作家の作品を買う場合はやっぱり個展で買った方が
いいんですかね?

107 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/12(金) 19:27:14 .net
>>106
まあいろいろだろ


108 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/14(日) 15:59:43 .net
>>106
売れてから箱書きをするのは普通のこと
個展なんて売れてないのに売約済みの赤札が付いてたりするから
目を鍛えて作家と親交を深めなければ良いものなんて買えないよ

109 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/16(火) 17:30:21 .net
当代太郎の作品は酷過ぎるな?
茶碗なんか、7・8万で売ってる窯元作品の茶碗以下の出来だし、
掻き落としの作品も雑すぎる。
最近はぐい呑や茶碗等、小作品にも掻き落としの作品を出してるけど、
掻き落としのぐい呑で8万4千円と絵・斑の2倍の値段を付けてやがる。

110 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/16(火) 17:47:37 .net
当代太郎の茶碗なら 1万もしないだろう

111 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/23(火) 21:58:53 .net
>>106

俺がやった裏技?は、有名百貨店の画廊関連の部門長とのコネをつくり、希望の作家を紹介してもらった上で通う。
これだとその作家の上物は手に入るよ。
ただ、金はかかるが。

112 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/11/30(火) 18:37:16 .net
14代太郎の斑ぐい呑を買ってきた。
隆の花の木ぐい呑と迷ったけど。

113 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/12/01(水) 06:53:23 .net
迷うなら両方買え

114 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/12/01(水) 15:23:54 .net
俺も当代の太郎が造るぐい呑はイイ物を造ってると思う。
形・大きさ・重さも俺好みだし、釉薬に使うワラも熊本で
有機栽培をされてる米農家から仕入れてるとの事。
斑のぐい呑だけで言うなら、俺も今の唐津焼作家で一番だと
思う。

115 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/12/03(金) 18:12:25 .net
結局唐津で認められてるのって小十さんだけか?


116 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/12/03(金) 19:49:40 .net
ろくな修行もしてない素人の爺さんを
だれが認めてるって?

117 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/12/04(土) 00:11:39 .net
>>116
http://www.rohto.co.jp/prod/jpg/101047.jpg

118 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/12/12(日) 01:40:58 .net
>>117
あんた目が不自由なのか
悪かった

119 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/12/13(月) 23:51:34 .net
修行してる奴の方が小十よりよっぱど酷い唐津焼作ってると思うがな


120 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/12/14(火) 16:38:45 .net
修行どうこうの問題じゃないよな
その人の美的センスで決まると思うなあ

121 :わたしはダリ?名無しさん?:2010/12/18(土) 00:21:05 .net
橋本さんの絵唐津が好き

122 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/03(月) 01:25:45 .net
【 外国人参政権(=常設型住民投票権)問題とは? 】

Q.問題の発端は?
A.在日朝鮮・韓国人が「参政権をよこせ」と要求し、一部勢力がそれを応援しています。

Q.何で欲しがるの?
A.当然、「自分たち(在日朝鮮・韓国人)に都合の良い候補を選挙で当選させたい」からですね。

Q.帰化すれば参政権もらえるんでしょ?
A.もらえます。でも彼等は「日本人になるなんて絶対嫌!」と帰化を拒否します。
 感情的に「日本が嫌い」ということもあるでしょうし、実利的にも、帰化しないうちは
 生活保護の審査が緩く、相続税も払う必要もない等、優遇措置がありますので。

Q.彼等の言い分って滅茶苦茶じゃないか?
A.はい、滅茶苦茶です。「日本の方が居心地がいいから母国には帰らない!日本が嫌いだし優遇措置を
 手放したくないから帰化もしない!けど日本人と同じ権利はよこせ!!」と正真正銘こういう要求なわけですし。

Q.韓国は日本人永住者に選挙権与えてるらしいけど?
A.韓国で参政権のある日本人は「数十人」です。「韓国への巨額の投資・納税が条件」だからです。
 一方、在日韓国・朝鮮人は「数十万人」、しかも「税制・生活保護の在日特権を持ったままです。
しかも彼らは、反日思想なので参政権を与えると日本に災難が降り懸かります。


123 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/23(日) 14:40:33 .net
徳澤さん、いいね。

124 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/23(日) 18:14:04 .net
ネットで買いたいんだけど
今の作家が作ってるものを買いたいんですが、いいネットショップ紹介してください
画像が多いと助かります

125 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/23(日) 19:22:52 .net
>>124
ギャラリー一番館でググレ。
新しく、14代太郎のぐい呑が2点、アップされてる。


126 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/24(月) 14:17:42 .net
川上、西岡、岡本辺りかな。

127 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/24(月) 18:02:26 .net
>>124
炎群なら、川上・岡本・土平(名字忘れた)が買える。
だいたい、教えてやってんだから>>124は反応しろや!!!


128 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/25(火) 14:15:32 .net
岡本はまだ価格が安価なところがよい。(ま、作風も好きな方だが。)
唐津の中堅どころで、ぐい呑みが3万円台とは・・・
(売れてるうちにどんどん稼いで欲しいと言う気持ちもあるが・・・)

129 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/25(火) 15:15:15 .net
>>120
唐津に行くとさ、俺は○○年修行したんぞ!ってやたら偉そうに言う作家いるけど確かにあんまり関係ないよな
長く修行すれば技術は身につくだろうけどセンスは別だもんなぁ

130 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/25(火) 18:07:23 .net
小十の贋作は多いね〜

131 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/25(火) 18:21:11 .net
贋作なのか、出来の悪い本物なのか知らないけど
かなり多いね
ヤフオクにも溢れてる

下手すぎるだろ。あんなのバレバレ

132 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/26(水) 13:17:16 .net
ヤフオクは掃溜め。
贋作も多いし、「何でこれを世に出したの?」と言う程度の作品しか出品していない。
“本物保障”とか記載してあると、ホイホイ入札されるし、それなりの価格で落札されているし、
その筋の輩にとっては、おいしい商売だ。

133 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/26(水) 14:49:33 .net
小十は本当にそれが多い

死後何年かしてから、遺族だか関係者だかが
箱なしのB品を大量に出したことがあったろ?
あれは悪い影響だったな

134 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/27(木) 12:52:55 .net
>>133
陶芸家自身が、窯出しの際、駄目な作品は叩き割って世に出ない様にして欲しい。
結果として、陶芸家自身が自らの評価を落とす事になるのだから。


135 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/27(木) 18:38:36 .net
佐次郎の茶碗、三越本店で買った。
あと、目の眼も買ってきた。

136 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/28(金) 12:20:00 .net
>>135
シブクロとのコラボ企画のこれか。
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/art/back.html#18
佐次郎やシブクロのオヤジは来てた?

137 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/28(金) 16:22:11 .net
>>136
それ。 佐次郎はいた。3つの茶碗で迷ってたら、他にも客が居たのに
15分位、色々と話をしてくれた。


138 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/28(金) 16:27:17 .net
行きつけの本屋に行ったら、目の眼の今月号が売り切れだって。
いつも3冊入ってきて1冊位しか売れてないのに。
どうしよう。

139 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/28(金) 16:29:56 .net
他の場所で買えばいいだけじゃね?w

140 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/31(月) 12:00:30 .net
>>137
左次郎のどんな茶碗買ったの?
近年、釉薬がベトベトっとした感じの茶碗を出してきたので、どうかなと思っていたのだが、
今回の個展も、ベトベト唐津出してた?

141 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/01/31(月) 12:28:09 .net
>>140
わかる!それ
変な釉薬だったよね硬くて

142 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/01(火) 13:46:10 .net
唐津の陶芸家で茶碗が良いと思う人、酒器が良いと思う人は誰ですか。
今まで唐津焼に興味が無く、作品も見てこなかったけど、最近、唐津焼きが気になりだしてきた。

143 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/01(火) 13:55:42 .net
おまえが良いと思う唐津に出会った時に買えばいい
分からんものを人の目を借りてまで手を出す必要はない


144 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/01(火) 14:46:24 .net
www

145 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/01(火) 15:42:32 .net
決してブレるな。本人が本気なら伝わる人間には伝わる。
本気の言葉は伝わるんだ。君に覚悟があるのなら他人の言葉に耳を貸し、そして信じ過ぎるな。
誰よりも才能があり誰よりも弱い自分を許せない君よ。他の誰よりも目利きになるに相応しい

146 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/02(水) 00:35:08 .net
( ^ν^)

147 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/04(金) 13:56:42 .net
なんか、現代唐津の陶芸家って、こきたない焼き上がりを好しとしている人が
多いね。

148 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/04(金) 14:09:45 .net
>>147
そう?たとえば?
逆にきくけどいいと思うのは誰?

149 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/04(金) 14:52:44 .net
黒田ツインズ、特に髭は焼き上がりがこきたないね。
西岡(jr)や川上、あと岡本も、まぁいいなか。
ま、ここら辺は、好みの問題もあるし。

150 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/07(月) 14:02:29 .net
故人・存命問わず、色々な陶芸家が、“唐津”(風)作品を作っているね。
“唐津”(風)作品って、そんなにやりたいものなのかな。

151 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/07(月) 19:35:41 .net
今、佐賀と限らずに全国で見ても唐津焼を造ってる作家の中に
買うまでに値する作家が本当にいないな?
唐津焼、意外とピンチじゃない?

152 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/07(月) 19:52:41 .net
唐津の物故作家って、無庵・小十・逢庵 意外に有名な人は
いないの?

153 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/08(火) 00:55:35 .net
中里と並んで旧藩御用だったという大島家の作品って誰か見たこと有りますか?

154 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/16(水) 00:49:30 .net
結局、桃山時代に一番近い作陶を今の唐津焼作家でしているのは
梶原になるんだろ?

155 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/16(水) 01:12:07 .net
>>154
違う

156 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/16(水) 14:01:32 .net
>>154
現代の桃山とか、こだわらないほうがいいよ。
自分の好きな作品を購入するのが一番。

157 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/17(木) 03:05:33 .net
これって本物?

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v184385879

158 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/17(木) 07:48:05 .net
バランスの悪さ、土味、鉄の発色、釉の鬩ぎ合い、箱だけ本物。
とうとうあんはよく、間違いをするね、

159 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/20(日) 08:31:00.99 .net
このスレって丸田が意外と出てこないよな
桃山の唐津が好きならあいつの買っとけばいいと思うけど
古唐津でも梶原や吉野のは好みがかなり分かれるし

160 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/20(日) 13:27:50.65 .net
だって同じ数人が何度も書き込んでるだけだし

161 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/21(月) 18:40:48.39 .net
今の太郎って、凄い下手糞だよね?
三玄窯作より下手糞な窯作の方が良い作品があるくらいだ。
今日、窯元に行って本人作の斑ぐい呑を観たけど、なんであんなに
焼けにムラがある作品ばかりなんだろう? 窯作の斑ぐい呑はちゃんと
焼けて青い色も出てるのに。


162 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/22(火) 08:08:19.73 .net
>>159
自称・目利きのてんてー達(笑)が張り付いてるだけだから
てんてーのお気に召さない作家は名前が上がらないんだよ

163 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/23(水) 00:43:16.60 .net
丸田って、絵唐津とか作意がありありの作品が多いよね?
丸田なら朝鮮唐津だと俺は思うけど、朝鮮唐津に興味が無い。
絵唐津なら西岡良弘だと思う。

164 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/23(水) 00:57:55.08 .net
美術館とかで観る桃山期の唐津は、無地の唐津茶碗や絵唐津の茶碗の地色が
今の作家が造る作品の釉薬の発色より、白っぽい色をしてるのが多いんじゃ
ない?


165 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/23(水) 18:38:11.39 .net
古唐津に叩きの製法を使った徳利とかあるけど、今の唐津焼作家で
徳利みたいな小さな作品を叩きで造れる作家はいますか?

166 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/23(水) 18:58:20.84 .net
小さいものに叩きをする必要性が分からない。
なんで叩きたいの

167 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/23(水) 23:07:57.08 .net
叩きは中里兄弟が皆々好きで好きでタマラン技法だよね。
逢庵なんか茶碗よりも、とにかく叩いて叩いて…世界中の叩き技行脚が生き甲斐みたいな人だったからなー。

168 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/23(水) 23:17:59.39 .net
叩きで有名になっちゃんだから今更ロクロで引いたもんなんか出せないんだろ


169 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/23(水) 23:43:12.66 .net
小さい物なんか叩く必要ないのにな

170 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/02/28(月) 20:21:15.73 .net
サンドバッグを殴りたくなるような気持ちなんだろ
創作には気持ちが大切だから叩きたいなら叩けばいい

171 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/01(火) 10:48:59.26 .net
>>170
なんか思ってたのよりもすごい動機なんだな
味とかそんなので叩いてると思ってたよm(_ _;)m

172 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/01(火) 22:07:07.51 .net
叩き一代・逢庵の書き物を読むと、古唐津の器物は他窯に比べてとにかく叩きが盛んらしいよ。
高さ五寸のお預け徳利でも、叩き成形の遺物があるんだとか。

叩いてないのは板起こしの小さい油徳利とか、轆轤挽きの茶碗ぐらい、みたいなニュアンスだった。

173 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/06(日) 18:00:25.63 .net
でも後世まで叩いてたのは一部の松浦系だけだし
結局は轆轤で回して仕上げるんだから
叩きの利点といえば土が締まって丈夫なことと
中をのぞいて感心するくらいか


174 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/06(日) 20:57:33.09 .net
・前原外人(在日朝鮮人)献金問題。

※政治資金規正法は、外人や外人が株式の過半数を持つ企業から献金を受けることを原則禁じている。

酷すぎるよこれは。もう「自民も駄目だけど〜」
とか言ってるレベルではない。民主はそれ以前の政党だよ。

外人(在日朝鮮人)から金もらって
外人に子供手当てくれて
外人の高校を無償化して
更に日本に5年いるだけで外人に年金を最低7万/月もくれようとしてるんだろ。
もうありえないな。何でこいつが外人に金貰うために日本人がこんな莫大な金を
外人にくれないといけないの?増税されないといけないの?


175 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/06(日) 21:42:55.81 .net
>日本に5年いるだけで外人に年金を最低7万/月もくれようとしてる

なに!?
kwsk


176 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/08(火) 17:30:35.87 .net
当代の太郎右衛門、下っ手糞だわぁ〜。
まず、掻き落としは辞めた方が良い。

177 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/26(土) 17:05:43.41 .net
丸田の斑唐津は良いと思う

178 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/26(土) 17:06:08.45 .net
あげ

179 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/03/26(土) 20:33:50.45 .net
丸田の形は汚い

180 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/02(土) 00:32:51.02 .net
唐津焼という業界自体が、瀬戸なり京都なり、一定の人数を抱えた他窯地から、
一通り技がこなれてて、古唐津と志向的に近似性のありそうな若手を
呼び込んで地元をもっと換気した方がいいんじゃないか。

小林東五だって元は京都、巡り巡って対馬に築窯した訳だし……。

作家の出自や地縁なんてどうでもいい……、ただ、古唐津に肉薄した作品が欲しいだけなんだ。
古作の絶品名品はみーんな収まるところに収まっちまって、俺如きがどう足掻いても手出し出来る世界じゃない……。
誰か、是閑唐津みたいな、グウの音も出ないような「これぞ奥高麗!」ってのを作ってくれ!!

181 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/02(土) 00:53:51.09 .net
朝鮮学校の、キム・ユンソン校長の豹変w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13829738


テレビで無償化を求める顔と、

拉致被害者の返還を求められた時の顔、

182 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/02(土) 01:10:43.31 .net
>>180
轆轤の腕なんかどこで学んでも大差ねーよ
東五は高麗に近い土を見つけたからラッキーだった
古唐津を再現できないのは技術以前に土が無いからだ


183 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/02(土) 02:00:11.20 .net
いや…学ぶ場所で大差ないってのには全然反論しないけどさ…。
でも過去現在含めてスレの流れでも縷縷出てくるように、
現代作家某は形が悪い、某は釉が、焼成が……ってのは結局付いて回る。

やっぱり古唐津追求に好適の感性と、備わった技量の相乗っていうか、
そういう俊才は地元だけじゃなくて、全国規模で探して招来しなきゃいかんのじゃないかと。

しかし志野と言い唐津と言い、良土良釉は既にレアアースの世界だな。
中国内陸とかまで踏み込んで探査採掘しなきゃいかんのか?

184 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/02(土) 11:07:24.66 .net
古備前の土は超レアアースだな。

185 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/03(日) 00:02:26.67 .net
俺は才能ある人物はどこで花を咲かせてもいいと思う
備前でも美濃でも野球でもサッカーでもいいと思う
唐津にスターが産まれないのは唐津の地に魅力がないからでしょ


186 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/03(日) 00:09:25.25 .net
・・・唐津に魅力が無くても古唐津は汲めども尽きない魅力があるのになー

何処ん人でん、誰いでんよかけん、唐津焼でも花ば咲かせてくんしゃい!

187 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/03(日) 16:44:32.14 .net
古陶と同じ土にこだわらなくても
面白い風合いの土は探せばあると思うけどね
焼き物とは無縁の地に眠ってるかもしれない

188 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/05(火) 22:00:54.54 .net

まず陶芸家は銘を入れない事から始めないと話にならない。
箱書きもお笑いの世界で、陶芸家という呼び名も鼻に付く。
無名の陶工に成りきらなくては無作為な物は作れない。
李朝や奥高麗や古信楽などは無作為であるがゆえに飽きない奥深さがある。
名誉欲に塗れた現代陶芸家が作る物は汚れたガラクタにすぎない。



以前に俺はアラモノ厨に

「アラモノのどこがいいの? 古陶磁の方が良いに決まってるだろ?
比べるのも汚らわしいくらいだぞ。」

と聞いたら、

「いや、俺は目が利かないから贋物がある古陶磁は怖くて手を出せないんだよ。
共箱付きの作家物だと安心だから。俺は自分の目に自信がないんだ。」

と答えた。

要するにアラモノ厨は、眼が利かなくて感性の鈍い臆病者だということだね。



匿名で作られた奥高麗は飽きない奥深さと風格があるが
薄っぺらな作家物は見るのも触るのも嫌だね。
例えば本皮革と合成皮革や絹とナイロンくらいの違いがある。




189 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/05(火) 23:04:27.10 .net
>>188「陶芸家って・・・」スレで暴れてる奴だな
鉛コンクリートで石棺封印しとけ、外に出すな、こんな放射性廃棄物!

190 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/06(水) 00:23:00.05 .net
>>187
尖閣諸島とか、どや?
中共の乗っ取り抗議の行動で、国旗立てたり神社祀ったりする憂国士とか、
はたまた中共のヘリやら船艇なんて何処吹く風で、
いきなり窖窯築窯して採土して蹴轆轤回して……赤松の薪だけは本土から持ってくるか。
プレス相手には「いい土があればどこでもよかった。特に反省の必要は感じていない」とコメント。

「尖閣焼」「尖閣手茶碗」これは開催初日の午前中で完売必至だな。

191 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/16(土) 03:28:51.38 .net
小十が執心してた「斑絵唐津」ってのは、結局彼の作陶人生の中で
ちゃんと実を結んだのかね?

俺には半端取りのように思えて良さが皆目分からん。

192 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/16(土) 17:13:43.20 .net
全体的に半端な作家だから当然だ

193 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/16(土) 18:59:22.98 .net
今の太郎なんか、引き出し黒を造る事が自分が下手糞
だからどうやっても出来なくて、結局、引き出し黒の
失敗作を黒斑と名付けて売ってるよ。

194 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/16(土) 19:01:52.97 .net
西岡良弘の窯元で作品を買う事は出来るのか?

195 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/16(土) 22:33:02.39 .net
>>193
唐津の作家が引き出し黒なんか作らなくてもいいのに

196 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/18(月) 03:12:49.00 .net
出来るんだったら何を作ってもいいだろ
大昔から技術の流動はあったんだ

まぁ出来るモンなら

197 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/20(水) 00:08:53.47 .net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/147088781

注口からダラダラと液体が流れ出す大名品


198 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/20(水) 01:15:47.86 .net
倉庫ごと粉々になった方が、後の世の為になったってのにな

199 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/20(水) 03:04:05.38 .net
銘 よだれ

200 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/20(水) 08:50:40.03 .net
>>199
白洲正子あたりに見せたら即、付けられそうな銘だなwww

201 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/26(火) 17:43:21.42 .net
白唐津って、あるの?

202 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/04/28(木) 00:27:05.76 .net
斑や長石を白と呼ぶのはダサいなぁ

203 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/14(土) 07:30:27.52 .net
もう今の唐津は完全にダメだ。志野より萩より更に酷い状況。

作陶家も材料一切も、碌な物が無い。
赤い土をボソボソ焼いて、ザーメンぶっかけたようなわざとらしい釉掛けばかり。
忍辱して三百年使っても、あんなのが古唐津に届く筈がない。

関わるだけ不幸になる呪われた窯。


     ― 唐     津     終     了 ―

204 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/14(土) 08:18:35.06 .net
>>203

アラモノ全てに言えることだけどね。



205 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/14(土) 14:51:26.08 .net
グニャグニャに歪んで、茶も酒も飲み難いだけ、捨てられて当たり前の発掘品やら、
モザイクタイルみたいにバラバラの破片を繋いで縞模様みたいに見苦しい呼継品やら、
そんなのを物好きが後生大事に使って自己満足に耽ってる窯も
唐津ぐらいのものだよね。

   無地唐津 古けりゃ無理矢理 奥高麗

・・・唐津終了。

206 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/14(土) 17:24:57.79 .net
三界制覇&アマツバキ賞

207 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/15(日) 03:38:19.86 .net
百貨店で作品展開く地元作家より、
ヨソの窯場で焼かれた古作狙いの贋作の方が出来が良い、
そこまで悲惨な現状に陥ったブランド窯は、唐津以外に無い。

208 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/15(日) 09:57:35.14 .net
>>204
他スレに貼るな閉鎖病棟から出て来るな

209 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/15(日) 12:59:53.62 .net
>>208
生意気言うな
ボケ
タコ
カス
バカ

210 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/18(水) 09:27:10.10 .net
>>209
おまえホント幼稚だな

211 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/18(水) 19:33:13.14 .net
>>209-210
ホントに幼稚な自演だなw



212 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/28(土) 00:30:16.58 .net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e115033037
素晴らしい奥高麗の桃山のみこみの深みのある人間国宝級の国宝になるであろう唐津であるだろう。箱はユーモアーであふれ書体は良寛も尊敬するほどの名手かもわからない。

213 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/28(土) 01:27:02.07 .net
別の人格との異次元的な対話だな。

214 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/28(土) 02:04:56.92 .net
>>213名形容ウケタw

215 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/31(火) 00:49:30.91 .net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/147088781
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m89225807

(黒x黒)
 

216 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/05/31(火) 06:29:06.64 .net
「唐津」カテゴリーで出して最低落札価格アリとか信じられん。
メクラにも程がある。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g97972136

そんで、同じ窯場のコッチは「高麗徳利」だってよw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m83478304

(黒×黒)

217 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/06/01(水) 06:46:13.14 .net
>>216
両方ともナエシロか。確信犯なのかマジで目が利かないのか。
もっとも、作ったのはたしかに李朝陶工の直系なんだがなw
それにしてもこの値段は無い。

218 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/07/10(日) 11:33:58.34 .net
山瀬の白土はほんとに貴重なの?

219 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/07/13(水) 23:13:17.95 .net
ちょうどいま、BSフジで太郎サン出よらすばい

220 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/07/19(火) 01:49:44.99 .net
まっちゃんは山瀬まみにふられた。

221 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/09(火) 21:39:30.03 .net
放送中の「〜鑑定団」の出張鑑定、
先代太郎の叩き大壷、買った当時の正札360万で中島の値付け500万って・・・

唐津に500万出せるなら、幾らでも夢は広がるわなー。
先代太郎のバンバン叩き壷なら、5万でも要らん。

222 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/10(水) 01:02:10.84 .net
中島は伊万里の専門家だから
佐賀県を敵に回すわけにはいかんのだよ


223 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/10(水) 03:06:18.79 .net
太郎なんてのは予選ではねてほしいな
わざわざテレビに映すなよ

224 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/11(木) 18:42:49.17 .net
>>221
まぁ〜、あの壷は展示会の出品作だったからね。
ただ、太郎右衛門時代の作品であの値段は無いと思うけど。
逢庵作で魚等の絵が入った掻き落としの叩き壺で展示会出品作なら
分かるけど。窯元でもその様な作品なら出品作でなくても500万位で
まだ売ってるし。

225 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/11(木) 18:54:04.92 .net
鑑定団に出た13代太郎の壺、あの様な作風は無庵の方が良いと思う。
>>224が書いてる様に逢庵の作風と言えば魚などの掻き落とし叩き壷だと
俺も思う。 逢庵は図案を死ぬまで勉強し続けて、造形が得意な無庵が
轆轤を挽いて図案が得意な逢庵が絵を描く。といった作品がたくさん
残ってる。と、窯元の人も言ってたし。 
ちなみに14代は造形か?図案か?と言ったら、造形の方なんだけど。


226 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/11(木) 20:17:07.44 .net
造形が得意な無庵 ← 納得いかん


227 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/12(金) 01:20:31.07 .net
>>226 わしもや・・・。

そもそも、唐津中里は人間国宝無庵が出たから御用窯時代終わって今現在も令名高いが、
ウルサ方がグウの音も出せないような奥高麗、以来この陶房と一族から出たかね?
壷バタバタ叩いてる場合かい???

228 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/08/12(金) 01:48:56.12 .net
あの時代に頑張ってたのがあの人しかいなかったから国宝になったわけで
けして器用な人ではないからね

229 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/08(木) 01:33:29.28 .net
藩は違うし陶と磁の違いはあるが、同じ朝鮮陶技という事と同じ佐賀という事で…

有田焼で李参平の名をそのまま掲げている窯があるんだが、
サイト見てるとすごい違和感。

系図上の後裔らしいが、窯始めたのは旧公社職員の先代かららしいし、
サイトはハングル併記の上、「韓日の掛け橋」とか書いてるし。
地縁のある人、誰か知ってる?

230 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/08(木) 04:07:51.05 .net
別に嘘じゃないんだから好きにすればいいじゃない
そんなんで売れる時代でもないし

231 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/10(土) 17:29:07.94 .net
>>229
特化的に韓国人を呼びこんで、媚態じみた妙なこと吹きこんでたらヤだな...

232 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/18(日) 02:58:09.67 .net
おおむね戦前までは、作家窯の普及用作品でも、意外とイイ土使ってるな。
採土規制とかが今より緩かったからか。
もう忘れられたような当時の作り手も、なかなか筋の通った腕を持った人がいたようだ。

古唐津の完器購入なんて俺如き細民には夢のまた夢だし、持ち主が俺じゃ後世の為にもならんわな。

この辺りに目星をつけて、お手頃に楽しむか。
アラモノの人にバカにされるのは勿論、承知の上だよーんw

233 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/18(日) 23:00:56.42 .net
終戦時に市内で唐津を焼いてた窯は2件だけ
この意味わかる?


234 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/19(月) 10:24:14.23 .net
>>233はーい

235 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/19(月) 12:48:26.91 .net
>>233
どういう事?

236 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/19(月) 13:57:14.19 .net
>>233-235

どうでもいい話です^^
Answerは絶対に書き込まなくていいですよ^^
書き込む時は「お願いします>>233の続きを書かせて下さい」って
了承を得てから書いてね^^


237 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/19(月) 14:20:23.27 .net
今春、月刊古美術誌にある古唐津コレクターが紹介されてた。
この方のお名前を表社会で目にすることがあるとは思いもよらなかった。

238 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/19(月) 14:52:31.51 .net
>>235
232が注目してる時代に名品なんて無いんだよ
窯業が最も衰退していた時期だから良い土なんて使ってないし
茶陶なんかほとんど焼いてない

239 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/19(月) 17:27:35.53 .net
唐津じゃないけどうちの親父も古陶集めしてたけど、本格的なブームは
昭和40年以降なんだよな(苦笑)

240 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/19(月) 18:07:06.45 .net
>>237
面白そうな情報・・・w
書店へgoだな。

241 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/09/19(月) 19:45:00.33 .net
>>236
お前、何言ってんの?

242 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/04(火) 15:51:21.81 .net
うちに14代太郎衛門、斑唐津と絵唐津って書いてる
ぐい呑があるんですけど
売ったらいくらかになりますか?

243 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/04(火) 17:08:06.80 .net
ヤフオクなら5000円にはなるかもな

244 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/04(火) 18:57:19.44 .net
備前の徳利に唐津のぐい呑とか言うけど、唐津のぐい呑でも
作家モノを含めてヤフオクでそんなに値は付かないよな?
斑のぐい呑でも。 作家モノでも備前や志野のぐい呑の方が
値が付くと思うけど?

245 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/04(火) 19:01:50.00 .net
骨董屋さんだともっと安いって事かぁ。。

246 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/04(火) 21:31:02.64 .net
>>244
実例を教えてくれないか
特に、備前のぐい呑みが唐津より鉄板、という話はあまり聞かないわ
俺もヤフオクは見てるが...大量出品で猛烈に検索の邪魔になる作家は一人いるね。
陶磁器カテゴリーの隅から隅に、空箱まで出品してるのが。

>>245
5000円は、初値で5000円付けて出しても買う奴が居るだろうって話
強気で10000円とかから始めたら滑るかもね。
業者は同業で組んで吊り上げるのが常套だから
競り合って万単位が当たり前に見える。
上手くやって一円でも高く売れればいいね。骨董屋に持込なんて論外。
値段の折り合い面でもメンタル面でも、二重に嫌な経験になるだろう。

247 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/04(火) 21:37:34.21 .net
あと、「太郎右衛門」でも窯物だったら幾らになるか与り知らんよ。
底に掻き銘じゃなくて三ツ星入ってたらヤフオクでも二束三文だよ。

248 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/05(水) 16:08:55.16 .net
>>242
まずは、そのぐい呑をアップしてみろ。アップ出来ないなら、14代
本人の作なら漢字の子みたいなサインが、窯作なら三つ星が高台脇
に入ってるから。
唐津の作家ものぐい呑で高額取引をされるのは無庵時代のと12代
太郎の時代の斑唐津のぐい呑に限定される。
逢庵・13代時代の斑でもまあまあかな?

249 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/05(水) 17:57:54.69 .net
>唐津の作家ものぐい呑で高額取引をされるのは

この「高額」って大体幾らぐらいのことですか?

250 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/05(水) 18:58:33.84 .net
>>249 ギャラリー一番館でググレ。

251 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/05(水) 20:50:16.70 .net
14代は1000円スタートじゃないと売れない


252 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/06(木) 00:56:37.11 .net
>>248
何だか〆みたいな文字が入ってる。
直接窯元で買ったみたい。
唐津焼は斑が人気なんですね〜

253 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/06(木) 07:51:49.41 .net
呉須で青斑点の糞斑w

254 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/06(木) 18:01:33.96 .net
>>252
釉薬や焼成でサインが消えてしまうことがあるが〆みたいな字が
入っているなら間違いなく14代本人の作だよ。ちなみに〆でなく、
カタカナのタを崩したサインで>>252はそれを上下を逆に見てる。
絵唐津のぐい呑なら、定価36750円で今は売っている。


255 :素人:2011/10/07(金) 00:49:23.40 .net
唐津焼は絵唐津とか斑唐津とかあるけど
種類的に何が人気で何が値段的に高めなの?

256 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/07(金) 01:12:44.44 .net
奥高麗>>>>>斑≧朝鮮唐津>絵唐津>無地唐津

257 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/07(金) 07:26:32.29 .net

奥高麗>>>>>斑≧朝鮮唐津>絵唐津>無地唐津>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アラモノ(作家物含む)



258 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/07(金) 20:08:26.15 .net
無地唐津の評価が低すぎだろ!!
奥高麗と斑の間に入って良いモノもあるから。
奥高麗・無地・斑・絵・朝鮮の順だろ。

259 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/07(金) 20:18:01.56 .net
奥高麗って、格は上だけど人気はそれほどでも無いと思うが?

260 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/07(金) 20:21:16.16 .net
唐津井戸が一番上だろが。

261 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/07(金) 20:22:43.42 .net
斑唐津の茶碗で博物館や美術館に入ってる様な茶碗って、無いだろ?

262 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/07(金) 21:32:00.24 .net
>斑唐津の茶碗
そもそも数自体が稀少な上に、それを心得て所蔵家が手放さないから
博物館にも美術館にも入らないのさ

>唐津井戸が一番上
「古」唐津井戸って同定されてる伝世品ってあるの?
まさかまさか作家物の事?

263 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/07(金) 23:53:20.25 .net
>>262
伝世品なんてないよ
奥高麗のなかに井戸っぽい茶碗ならあるけど
255は素人だから現代の話をしてるんだろな
ちなみに現代の無地唐津は奥高麗の写しだったりする

264 :素人:2011/10/08(土) 00:07:33.13 .net
粉引唐津と三島唐津っていうのは何になるの?

265 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/08(土) 00:40:24.37 .net
粉引は古唐津の時代にあった
と本に書いてある
刷毛目や櫛目があるんだから粉引もあって当然
だけど写真も実物も見たことがない
粉引染付けというのは見たことがある


266 :素人:2011/10/08(土) 01:10:12.97 .net
14代太郎衛門さんの斑唐津ぐい呑なんですけど
外側は液体がダラ〜ってなったような感じが残ってて・・・
底の方に飴色のガラスが割れたような溜まりが少しあるんですけど・・・
これって失敗?


267 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/08(土) 01:13:46.11 .net
釣りだったのかよ


268 :素人:2011/10/08(土) 01:23:01.29 .net
釣り?
うちにあるぐい呑を処分しようと思ったんだけど
ここ見てたら焼物に、ちょっと興味をもって来た。
素人目には失敗にしか見えん。。


269 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/08(土) 01:29:37.54 .net
焼き物を知らない奴が
「溜まり」なんて表現を使うかね?w

270 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/08(土) 01:32:16.14 .net
溜りくらいは使うだろw

271 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/08(土) 01:46:51.53 .net
>>270
じゃ答えてあげて

272 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/08(土) 05:10:10.52 .net
>>268
ぐい呑みの底の釉溜りなんて、まさしく景色そのもののはずなんだが…。
違和感あるなら、唐津・美濃・萩・備前,etc...窯任せで景色を出す土物はアナタ向いてません。

酒は京盃でお呑みなさい。

273 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/08(土) 07:36:36.04 .net
100キンもいいんじゃない

274 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/16(日) 04:55:25.43 .net
溜りはつかう可能性があります。
見込みは溜りのある艶の深さはむしろ国宝級とはいえないし、
人間国宝は溜りを深めている表現を見せる可能性が多いと思います。


275 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/16(日) 06:09:36.73 .net
>>237
こええ

276 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/16(日) 09:52:48.63 .net
>>274
日本語の文法でお願いします。

277 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/16(日) 14:48:54.72 .net
引っ越し荷物を片づけてたら、絵唐津のコーヒーカップが出てきたw
ご丁寧に、可愛いミルク入れも唐津焼・・・(^^;)

278 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/16(日) 23:01:15.83 .net
誰か274の通訳をお願い。

279 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/17(月) 02:44:22.29 .net
お溜り!!
ピシ!ピシ!

280 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/18(火) 16:27:30.44 .net
>>276 
くにじげシェンシェイにお謝りなさい。 
くにじげシェンシェイ!! 若者をお許しください。

281 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/19(水) 15:33:57.87 .net
いいコー○○ですね、奥さん。

282 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/19(水) 16:16:37.65 .net
うむ。
確かにいいこうだいじゃ。
腕を上げおって。

283 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/20(木) 01:38:00.10 .net
唐津の伝統窯ってどこですか?

284 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/20(木) 18:58:31.89 .net
太郎って、何で献上唐津を造らないの?

285 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/20(木) 21:27:21.52 .net
>>284
そりゃあ、献上先が無いからじゃないかね〜。
本人に聞いたらどうか?
そして、ここで俺達に教えて下さい。

286 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/21(金) 21:44:42.25 .net
先代は作ってた
ずばり売れないんだよ

287 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/27(木) 03:12:25.49 .net
現代の唐津焼きなんてボソボソした土味のアラモノにすぎない



288 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/27(木) 17:48:35.26 .net
信長や利休・秀吉が唐津の茶碗を持ってたり、使って茶を飲んでたり
すると思う?

289 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/10/27(木) 20:50:29.38 .net
>>288
利休所持と言われている唐津茶碗は現存する
使ったという史実な無いがな

290 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 20:48:50.72 .net
古唐津なんて全部江戸期

291 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 22:31:15.22 .net
漉した白土で捻ってチマチマ細工する献上唐津なら、
ことさら唐津でなくても京都で間に合うわな。

古唐津再現なんて今でもまだ駆け出し期じゃないのか。

292 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/01(火) 22:56:33.98 .net
>>290
これは恥ずかしいレスだなw


293 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/02(水) 01:16:23.79 .net
古唐津が茶席で大手を振るのは遠州・石州の頃かな?

古唐津は波多氏改易に寺沢氏改易と、二度トドメ刺されたのが断絶の決定打だろうな。
返す返すも寺沢氏改易は惜しい。




294 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/02(水) 15:19:41.45 .net
茶席でも重宝されたのは茶碗より水差しだからな

295 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/02(水) 18:02:16.36 .net
茶碗だと船越宗舟が箱書きした、絵唐津の傾いた茶碗が在るな。
やっぱり唐津茶碗が茶席に出てくるのは江戸初期かな。
ねのこ餅は今も北陸大が預かってるの?


296 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/03(木) 03:05:42.24 .net
餅はちっとも良い茶碗ではない
伝来も怪しい

297 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/03(木) 12:06:13.35 .net
唐津の茶碗は向付を見立てたような品のないもんが多い
品がある茶碗といえるものはほんのちょっとじゃないの

298 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/03(木) 14:35:31.43 .net
そもそも
なぜ見立てという文化が始まったのか考えてみればいい

299 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/03(木) 15:41:06.67 .net
ねのこ餅もてたら他なにもいらない。

300 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/03(木) 18:16:28.33 .net
ヤフオク【哲】の不正入札さらしあげ【tetsu40t】

こいつの出品中、そして過去出品評価欄の入札履歴を見てくれ。
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tetsu40t
全部に 【coo***** / 評価:280 】 と 【tog***** / 評価:23 】 が必ず入札している。
こんなセコ過ぎる哲野郎の不正を許してはならない。



301 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/10(木) 01:39:09.15 .net
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k146998679
半泥子のこれは真作?

302 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/10(木) 23:56:04.63 .net
>>301
半泥子の唐津を見たことが無いが
とりあえず箱と字が酷い

303 :修羅の国から:2011/11/11(金) 16:10:54.13 .net
>>237
知ってる。某月間骨董誌の4月号のことだろう。
地元民ならそのことは口外しない方がいいよ。

(メーテル風に読んでねw)かつて繁栄したこの地方も今では修羅の国…
八十近い老人が機関銃と手榴弾で武装しているリアルゴッサムシティなの…

304 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/11(金) 16:25:41.29 .net

村多正俊氏のブログも御覧下さい。岸岳庵

305 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/11(金) 16:33:48.92 .net


古館九一は毎日のように所蔵の道具で茶会を開いた。
その都度、 長男の均一は道具立てをスケッチしながら『古新亭茶日記』として著した。
そのほか病気療養中に父九一の古唐津コレクションを模写した『古唐津文様集』を著し、
村多正俊氏の協力を得て、この七月に一力安子さんの念願かなって、
『絵唐津文様集』(里文出版)が刊行された。



306 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/11(金) 16:54:41.93 .net
>>303
くわばらくわばら…
知ってる人はやっぱり知ってるんだね
君子危うきに近寄らず…

307 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/11(金) 19:04:12.88 .net
>>303

その某月刊骨董誌とやらのタイトルば教えてつかあさい。

よろしゅうお願いしまんす。




308 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/11(金) 19:39:28.19 .net
俺も知りたい。

309 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/11(金) 19:58:37.72 .net
目の眼 唐津特集」

310 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/11(金) 20:18:47.71 .net
目の眼のあの唐津特集って、贋作が多いって評判たったやつだろ?

311 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/12(土) 06:09:58.37 .net
誰か蹴轆轤の達者な人、橋村さんの窯で茶碗作ってきてくれや。
我流の面妖な窯のようでいて、材料と焼成は古作に遠からずだと思う。
腕の冴えた人がやれば、10-20個に1個ぐらい、上々の奥高麗が取れるんじゃないか?
橋村さんの近作は、最近益々見ておれん。材料も窯も勿体無い。

312 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/12(土) 06:54:01.17 .net
酷い後絵だな。

313 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/12(土) 10:07:22.20 .net
>>303
福岡県の恥部て言わるう直方の舟山氏の事?

314 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/12(土) 10:58:03.48 .net
那珂川の井上コレクションを知らないのは悲劇だな。
3バカ息子どもがバンバン安値で叩き売っている。

315 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/12(土) 12:43:20.44 .net
The 井上三兄弟!www www www

316 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/12(土) 12:51:58.18 .net
>>312
ムカデのような跡絵ですな

317 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/12(土) 12:54:54.24 .net
33ページの兎絵の水指は間違いないモノですか?
良ければ買おうと思ってる。

318 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/12(土) 13:09:46.59 .net
239pのパンダの水差しにしなさい!

319 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/12(土) 13:15:12.37 .net
>>318
144ページまでしかありませんが・・・?

320 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/12(土) 14:25:32.32 .net
村多正俊はググればヒットする。
たいした奴じゃないの、
ただ唐津に50回行けばいいってもんじゃない。
それなら俺なんか唐津在住だが(笑

唐津スレはこっちじゃろがって。

321 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/12(土) 16:18:02.62 .net
村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊
村多正俊村多正俊多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊
村多正俊村多正俊正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊
村多正俊村多正俊俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊
村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊
村多正俊村多正俊多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊
村多正俊村多正俊正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊
村多正俊村多正俊俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊村多正俊
村多正俊村多正俊

322 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/12(土) 16:22:30.18 .net


ヤフーID cootanaka2432(280) の情報求む!




323 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/14(月) 19:15:58.60 .net
贋作師発見!古陶磁不可側。

唐津焼 片口形盃(ぐい呑 猪口 斑唐津 古唐津 酒器)
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r83301303

☆江戸初期*帆柱窯斑唐津ぐいのみ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k147103961

324 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/15(火) 01:40:54.12 .net
>>323
どう見ても中古じゃねーか

325 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/15(火) 11:40:56.22 .net
>>323
仕入れ、加工、テコ入れまで一人でよくやるなあ。しかもID二つ使って。
ふ○がわのオヤジ(siyati123・kitarou007777)こんなに器用だったんだ。

326 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/26(土) 19:49:48.62 .net
唐津にある河村美術館でやってる、中里家が集めて寄贈した古唐津の展示を
観てきた。物凄く良かったよ。田中丸コレクション以上のモノばかり。

327 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/27(日) 02:27:26.24 .net
>>326
そういう褒め殺しは良くない
見る価値のある品は3点くらいだった
まぁ観覧無料だからいいけどな
あの家はもう少しマシな物も持ってるはずなんだが
田中丸のほうがずっと筋が良いよ


328 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/27(日) 17:04:03.28 .net
コレクションというのは先に始めた奴の勝ちだからな
名品は戦前に出尽くしてるし財力でも及ばない
あの人は集めるのが遅すぎた


329 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/27(日) 17:55:55.16 .net
天目型の唐津茶碗が展示してたけど、そんなのあったんだな?
じゃあ、井戸型の形をした古唐津の茶碗もあるのか?
今の作家は唐津井戸茶碗なるモノを造ってるけど。

330 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/27(日) 19:46:21.92 .net
>>329
ムラタのブログで訊け。

331 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/28(月) 02:30:01.30 .net
>>329
天目型の唐津はかなり数があって珍しくない
無地も黒も絵もあるし杯もある
奥高麗は井戸を真似たと思われる形のものがあるが
現代のようにモロ大井戸みたいなものは無い

332 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/28(月) 13:37:55.61 .net
俺、ある作家が造った、大井戸斗々屋茶碗って言うのを
持ってるけど。 大井戸の形・大きさで斗々屋みたいに
赤い斑点や削りがされてる茶碗。


333 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/28(月) 13:43:23.87 .net
美術館で観る古唐津って、なんであんなに艶々してるの?
照明だけであそこまでなるのか?


334 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/11/28(月) 14:58:26.54 .net
>>332
それは人に見せないほうがいいな
>>333
艶々ってどういう意味だ?
クリーニングされてない発掘品とか
土に埋めたニセモノばっかり見てるからそう思うのでは?



335 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/04(日) 20:08:33.03 .net
よく使って艶々な場合もあるし
無垢で艶々な場合もある
よく焼けてる前提だがな

336 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/05(月) 08:23:37.86 .net
ただの雑器の話し

337 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/05(月) 08:28:52.40 .net
一川大臣のちょっとした発言をわざわざ騒ぎ立てて事を大きくする必要はなかろう。
沖縄県民は調子に乗り過ぎ。

338 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/09(金) 13:20:37.67 .net
>>311
末廣さんに頼めよ
こないだ唐津には俺以外にまともな焼き物屋いないつって吠えてたぞ

339 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/10(土) 01:40:30.20 .net
>>338
そんなギャグ言えるなんて
ひょうきん者なんだな

340 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/14(水) 22:09:00.18 .net
自然坊氏が亡くなったそうで

ナームー

341 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/14(水) 22:54:17.84 .net
>>340
mjd!!!!!!!!!????????

342 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/14(水) 22:58:36.54 .net
>>341
新聞のってた
58歳だと

343 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/14(水) 23:03:39.53 .net
村多も死を悼んでたぞ。

344 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/15(木) 00:48:21.31 .net
これからの人って思っていたんだけどなぁ…
お若いのに本当に残念…合掌

345 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/15(木) 02:03:47.39 .net
自然坊さんも黒田の手先だったよね。

346 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/15(木) 03:21:50.45 .net
>>340
若いのに。・・・・なんで?
最近早死にするひと多すぎないか?

347 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/15(木) 08:48:21.78 .net
大病されたからな 人

348 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/15(木) 19:07:49.58 .net
自然坊、死んだのか?
佐次郎・川上・丸田・岡本あたりも要らんよ。

349 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/16(金) 07:32:09.56 .net
形容詞はありませんが
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/149992012

350 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/16(金) 10:38:22.61 .net
唐津焼の人気作家 中川 自然坊先生が今朝2:11に逝去されました。



351 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/16(金) 21:11:05.66 .net
見目わろく 触れていかつき からつ屋の 逝くぞさびしき 師走丑三つ

352 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/17(土) 02:32:44.94 .net
丸太の唐津って唐津の焼き物としてどうなんだ?
凄いものなのか?

353 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/17(土) 12:26:28.49 .net
>>352
採り上げる人次第だけど、彼の作品は、“窯変”一辺倒な処があるからな。
(若かりし頃、如何しても窯変作品を生み出したかったらしく、焼成中の窯の中に水を撒いた事もあったと言っていた。)
以前、彼の斑唐津のぐい呑みを持っていた事があったが、そのぐい呑みは気に入って使っていた。
ただ、同時期に持っていた皮鯨のぐい呑みは、釉薬が煮立った様な感じで、口当たりも良く無く、結局は殆ど使わなかった。
彼の皮鯨や絵唐津(特にぐい呑み)なんかは、釉薬が煮立った様な感じの物が多々あるね。

354 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/18(日) 23:44:13.42 .net
窯変を狙ってる奴って
ろくなのがいない

355 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/19(月) 14:22:04.37 .net
じゃあろくなのって誰よ

356 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/20(火) 01:38:36.31 .net
>>355
結局は逢庵さんだよ
そりゃ桃山の迫力には及ばないけど真面目に作った人だし腕もあるよ
釉薬も技法も現代唐津はみんながあの人の後追いだ

357 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/20(火) 19:33:50.51 .net
馬鹿かwwww

358 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/20(火) 19:47:26.25 .net
バリバリの古唐津なのに知らずに出品しているのがいる。
キーワードも唐津の「か」の字もないので入札は俺だけ、まもなく終了。
つい嬉しくなって書き込んじゃった。

359 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/21(水) 19:50:59.23 .net
ゲットした?

360 :わたしはダリ?名無しさん?:2011/12/29(木) 15:35:15.61 .net
俺はすごかとぞー天才ぞーby末廣

お父さんはすごい在日陶芸家!

361 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/14(土) 18:54:44.57 .net
小十の共箱で、紐がなく
小十造(印なし)と書かれたものはありますか?

362 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/01/15(日) 16:42:54.47 .net
ない

363 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/15(水) 21:32:35.20 .net
コネがないと良いもの手に入らないのか

364 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/24(金) 15:50:32.83 .net
センシュードーとか
箱無しの小十は本物ですか?

365 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/24(金) 17:52:25.13 .net
買っちゃったよ。
126万の逢庵作 叩き唐津翡翠掻き落とし魚紋壷。
小さい壺だけど翡翠色が綺麗で前から逢庵作の壺を手に入れたいと
思ってたんで気に入ったので思い切って買ったよ。

366 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/02/24(金) 23:38:24.67 .net
うp

367 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/07(水) 23:14:47.53 .net
現代作家で良い人は誰?

368 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/08(木) 19:06:53.46 .net
>>367
唐津の作家でか?
唐津の作家であればいないよ。
人気なら西岡良弘が今は一番じゃないかな。寡作作家だしね。

369 :山田:2012/03/12(月) 18:49:28.45 .net
絵唐津の小振りな水差しを持っています。
たいした物ではないと思いますが 気になっています。
作者名が 石冴田 と書いてあるように見えます。
唐津にお詳しそうなので お聞きしました。
教えて頂けると幸です。

370 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/13(火) 09:15:39.32 .net
地元でも知らないんじゃないかな?

371 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/14(水) 22:40:46.81 .net
>>365
痰壺買ってよかったね

372 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/16(金) 21:19:04.78 .net
>>369
ほんとに石冴田?

サインだけでもウプしてみ

373 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/17(土) 17:57:49.97 .net
無庵に人間国宝をやるのが早すぎたよな?
人間国宝の制度が出来たばかりでとりあえず、やきもの主要生産地に一人
という雰囲気であげてしまったんだろうけど、もう少し待って、逢庵に
あげればよかった。 まあ、工芸会・日展とか抜きにしてな。

374 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/18(日) 12:26:24.09 .net
石冴田
だれ

375 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/18(日) 13:48:08.23 .net
唐津の第一人者、村田に聞け!

376 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/18(日) 15:02:30.30 .net
だれそれ?

377 :山田:2012/03/18(日) 15:10:39.47 .net
先日 質問させて頂いた山田です。
書いてある字は そう読めるのですが 
品物は 確かに唐津の釉薬ですが とても名品ではありません。
素人さんの作ったものかもしれません。
ありがとうございました。


378 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/18(日) 21:55:42.52 .net
ここって、どうですか?信用できそうですかね。

http://www.kokaratsu.com/genre/51/1.html


379 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/18(日) 22:11:32.41 .net
>>378
なんか自演の宣伝目的っぽい気がするけど?

というのも説明もしっかりしてるし、唐津の事はよく知ってると思われ
それなのに「信用できるか?」とわざわざここで質問、
質問者がよほどアホか間抜けかなのか?

いつから営業してんのかな?「かんだ」は?
東京から逃げ出した唐津得意な奴も「かんだ」だったけど?

378をそのまま信用して答えるけど、
「価格をきっぱり表示せず問い合わせというのは確実に客見て価格を変えるから、
 物は良くても人間性に問題あり、だから付き合わない方が無難」とは絶対に言える。

元々、定価なんてない時価みたいな骨董だからね。



380 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/20(火) 08:21:57.89 .net
古唐津酒器ヤフオークにて大セールします。
ご期待ください。

381 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/20(火) 22:24:00.55 .net
唐津焼きが好きで、先日唐津に旅行して来たよ。
焼物屋とお城以外何も無かったけど、楽しかったな。

382 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 10:38:39.68 .net
ムラタ君元気かな?

383 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 10:53:59.37 .net
村多正俊は元気だ!
だいぶかね儲けたよ
俺にかなう奴は居ないだろうってね。
>>382
唐津が欲しい時はいつでも言ってくれ。

384 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 11:00:14.85 .net
>>382
会いに来てくれよ
村多正俊が待ってるよ
唐津談義で盛り上がろうぜ。

385 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 11:14:44.75 .net
>>379
唐津も暴落寸前だよ

386 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 11:20:57.65 .net
唐津は信楽の二の前になる
これだけ唐津が市場に流れて
中国で贋物作られるようになり日本国内に大量に入ってきている
時代付なんかお手の物、終わりだ

387 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 11:26:34.49 .net
「唐津は日本の古陶磁の中でもきわめて人気が高く、また経済的な価値も高く、しかもその作風が精緻な技術をともなわずすぐに真似されるので、きわめて贋物の多い分野である。
古陶磁の本や図録で見慣れていて、しかも雑器として無数にあつたというイメージがあるだけに、手近にあり入手できるとゆう錯覚をもつものが唐津には多い。
たとえば抹茶碗として適した大振りの絵唐津はいかにもたくさんありそうだが、美術館や所蔵家の何点か以外は、まずない。
又ちょうど酒器に手頃な二合前後入る朝鮮唐津の徳利などもほとんどない。
斑唐津の立ちぐい呑も、ホンモノはきわめて稀である。
これらはよく本や図録でみるうえに、あちこちで写しをみかけるので、ついあるものと思いこんでしまうのである。
これらについては各々出回っている数の百分の一いかがホンモノの確率とみて間違いない。」



388 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 11:28:50.39 .net
10分の1の確立だ
唐津コレクターの奴でも10分の1が贋物だったて言う奴も居る
人を騙すのにはまず唐津だってね

389 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 11:31:03.88 .net
め○らのくせに能書きだけは一人前だな

390 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 11:49:30.95 .net
>>389

め○ら、てなんだよ?カス

なんか言うならちゃんと「めくら」くらい書けよ。知能障害!



391 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 11:54:50.87 .net
>>389
親切に行ってるんだよ
古唐津量産タイプが多いから気を付けてねっと
唐津焼ブームも終わるなぁ
贋物古唐津ブームも終わりを告げる

392 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 12:00:13.15 .net
信楽焼、常滑焼のブームも去り
唐津焼のブームも去った
理由はいくらでもある
ヤフオクで古唐津が沢山出品されている
中国の業者に頼んで唐津は売れるから大量に作ってくれとなぁ

393 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 12:03:29.08 .net
ヤフオク見てみろよ
古唐津がいくらでも出てくるぜ、古唐津は減らないみたいだな
逆に増えてるじゃないか

394 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 13:10:12.51 .net




     古 唐 津 は 永 遠 で す






395 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 13:35:42.24 .net
>>394
永遠に出てくるよ!
量産急いでますから、日本国民1億2000万人に10個は行き渡ってます

396 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/21(水) 13:54:58.75 .net
ああああああ唐津がゴミのようwwwだぁ

397 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/22(木) 11:29:18.61 .net
age

398 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/22(木) 14:03:11.96 .net





         古 唐 津 は 永 遠 に 不 滅 で す









399 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/22(木) 15:06:06.12 .net
古唐津の将来を担うのはムラタだ!

400 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/22(木) 15:21:06.93 .net
村多正俊

401 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/22(木) 15:40:49.00 .net
古唐津のブームは去りました。
>>399
残念無念の思いだろうが、これもまた宿命
人気が出れば人気が下がる運命には逆らえん
人の心は秋の空だよ

402 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/22(木) 18:26:05.08 .net
はいはい

403 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/22(木) 22:52:40.08 .net
春の彼岸からまだ間もないがもう秋の話しか。
彼岸の文字から連想したが岸岳系は唐津の中の唐津、最高じゃない?

404 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/23(金) 23:17:25.42 .net
唐津焼はもういらんよ

405 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/25(日) 17:15:58.57 .net
黒唐津・黄唐津・青唐津のどれが貴重なんですか?
だいたい、古唐津と言われるものに黒唐津・黄唐津・青唐津なんて
あるんですか?

406 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/26(月) 11:48:26.86 .net
唐津集めはもうやらない、秋田

407 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/26(月) 12:36:00.31 .net
オレにくれっ

408 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/26(月) 12:42:43.19 .net
やらんっ

409 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/28(水) 11:28:25.62 .net
唐津は贋物が入る混んでいる

410 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/28(水) 19:04:21.34 .net
哲に聞け

411 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/03/31(土) 09:43:34.66 .net
哲のは贋物丸出しです。
本物は安土桃山時代の物、哲のは昭和の物

412 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/04/06(金) 17:27:58.45 .net
>>405
あるけどなにか?
黄は滅多に見れるもんじゃないぞ


413 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/04/13(金) 19:13:37.29 .net
黄唐津

414 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/04/15(日) 20:19:48.81 .net
小十って、古窯荒らしして、見つけた陶片を売って金儲けしてたんだな?
古窯を荒らして見つけた陶片を小山に売って、その金で初めて自前の窯を
造ってるし、なんかガッカリだよ。

415 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/04/20(金) 19:18:10.10 .net
>>414
おまえ裁判の準備しといたほうがいいぞwww

416 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/04/21(土) 19:14:02.29 .net
自然坊の窯って、結局、どうなってるの?

417 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/04/22(日) 15:17:57.02 .net
奥高麗って、唐津焼の一種で良いんですよね?
唐津に来た朝鮮陶工が唐津の土で高麗茶碗に似せて造った物って、いう考え
で良いですか?
いまいち、無地の唐津茶碗と奥高麗茶碗の区別が付かないんですけど。

418 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/04/25(水) 16:04:51.48 .net
>>417
まず高麗茶碗の特徴というものが解ってないからそうなる
アンタただの無地を見て高麗の雰囲気を感じるか?

419 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/04/27(金) 14:24:23.54 .net
市川亀治郎がNHKで茶碗をみせびらかしていた
あれは安くても300万はするな

420 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/01(火) 02:59:28.00 .net
作家さんが亡くなると
今まで在庫として長期間
ぶら下がってた物が急激に無くなる

421 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/03(木) 00:19:53.57 .net
自然坊、丸田、川上
だれの作品が将来、値打ちが出ますか

422 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/03(木) 19:04:40.71 .net
丸田・岡本も唐津井戸茶碗ならぬ唐津楽茶碗・のんこう唐津茶碗と言う
下手物を造り始めたね。 唐津の作家が高麗茶碗にあこがれて唐津井戸なる
ものを造り始めてから楽茶碗にまで手を出してしまって、今の唐津焼作家に
個展的な唐津焼を真剣に取り組んでる作家が皆無だ!!

423 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/03(木) 21:06:52.30 .net
みんな現代陶では
誰の唐津もってるの
誰のが好きなの

424 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/03(木) 23:48:24.36 .net
>>421
現代作家においては将来の値上がりなんて誰にも期待できない。
そんなことより、自分の気に入ったものを買えば良いと思う。
使ってなんぼ、楽しんでなんぼでしょ。
将来売却するときに期待したいのなら、古唐津を買うべき。
程度の良い古唐津なら価値は下がらない。
茶碗なら350万、ぐい呑なら100万くらい出せば、まずまずのものが
買えると思うよ。
中途半端な値段のものは、あまりお奨めできない。
掘り出し物は無いと思ったほうが間違いない。

425 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/04(金) 17:42:08.93 .net
>>423
今、生きている作家なら、斑ぐい呑なら太郎で斑のぐい呑以外の
他の作品なら西岡良弘以外に眼中に無いよ!
あとは殿様の唐津もいくつか持ってるけど、殿様の唐津に
使ってる土は西岡良弘の土だし。


426 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/06(日) 21:35:30.00 .net
西岡良弘はいいよ。かなり頑固な人という印象がある。

427 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/07(月) 21:12:29.94 .net
岡本の新作は
Jean Francois Fouilhouxの丸パクリ

428 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/14(月) 02:15:50.96 .net
川上清美は瀬戸や備前で修行したらしいけど
唐津では師事した人物がいるのだろうか?

429 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/16(水) 12:55:54.40 .net
唐津では窯元で修業した後に、佐次郎に約1年半、師事してるよ。

430 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/19(土) 17:17:44.89 .net
無地の唐津茶碗と奥高麗茶碗がどちらかを買う場合、奥高麗の方を
買うべき? 値段的にも奥高麗の方が高いのかな?

431 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/05/30(水) 12:10:05.37 .net
唐津で四角い陶印の作家さんご存知ないでしょうか?

432 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/06/02(土) 14:45:30.67 .net
>>430
写しなんだから食器を選ぶのと同じだろ

433 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/05(木) 20:01:41.04 .net
最近、唐津の作家で多くの作家が砂岩を使って造り始めたが「昔の唐津焼は
胎土に砂岩を使ってた説」って新聞にも取り上げられたが、どの位の
信ぴょう性があるの? 正直、俺は疑わしいと思ってんだけど。

434 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/05(木) 23:34:42.86 .net
>>433
砂岩てさらさらしすぎてて形成できなくない?
何らかの方法で粘性をつけても、効率悪いように思う

435 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/06(金) 20:13:33.01 .net
砂岩をすりつぶして粘土状にするわけだが
当人も一回に茶碗8個分の土しか作れないといってる通り
効率はとても悪い
まぁ出来た土味が古唐津に似てることは確かだが
あの時代たかが雑器にそんな手間をかけるのか?

436 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/07(土) 17:06:36.30 .net
梶原靖元が砂岩で造ってるし、太郎もぐい呑みたいな小さなものから
造り始めてるよね。

437 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/08(日) 11:51:43.29 .net
古唐津に似てると言っても、もの凄く土の種類がある

438 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/08(日) 18:38:09.22 .net
今日、美術館で5つの斑唐津のぐい呑を観てきた。
美術館に入ってる様な斑唐津のぐい呑なんて、誰誰旧蔵とかの価値を省いた
としてもいくら位の値段で取引されるんだろうか?一つ500万位かな?
あと、黒楽小服茶碗「なすび」と茶杓「ゆがみ」が良かったよ。


439 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/08(日) 22:27:33.73 .net
この人が出してるものって本物なんでしょうかね?
下記以外のやつも何となく怪しく感じるのですが。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r83422801

440 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/09(月) 11:47:33.70 .net
村田に訊け!

441 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/09(月) 18:06:41.84 .net
>>439
その小十の絵斑唐津って、何が良いのかさっぱりわからん。
絵志野を斑唐津で表現したかったのかな?
小十がなぜ評価されるのかも全く理解出来ん。


442 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/09(月) 20:16:08.79 .net
>441
古唐津でそういうのがあったから再現しようとしたらしいよ。
そういうあなたは誰を評価するの?


443 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/10(火) 20:05:55.23 .net
今、生きてる作家なら小十の息子の良弘。
壺を造らせるなら逢庵。
あとは唐津の作家にはいない。

444 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/11(水) 12:27:42.08 .net


http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d132923833

↑哲の出品



445 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/11(水) 18:06:57.38 .net
ギャラリー一番館でググれば、西岡小十のぐい呑が数点出てるよ。
絵斑唐津のぐい呑も。

446 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/11(水) 22:34:46.25 .net
ああ、やっぱりこういうのは人それぞれやね。
良弘は悪いとは思わないけど、いまいち個性が無いというか印象が薄いように感じる。
俺は個性の強いのが好きだから。
そういう意味では逢庵の魚文壺などは個性的で認めるけど、唐津焼の壺は興味の対象外。
まあ、興味があったにしても魚文壺などは俺が買える金額じゃないけど・・。

絵斑唐津の絵ってのは「絵」になってないから、何とも中途半端な気がする。
昔の失敗作を見つけて、それにならって失敗作を作ったとでも言うのか。

いずれにしろ、好き好きだから好きな人を否定するわけじゃないけどね。


447 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/12(木) 10:00:45.44 .net
小十のぐい呑は今では10万位でギャラリーで販売されてるけど、
生きてた時も個展でぐい呑一つが10万位で販売されてたの?
それとも、死後に人気が出て今の値段に上がったの?
亡くなる前のぐい呑の販売価格を知ってる人、いませんか?

448 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/12(木) 10:22:34.04 .net
現存作家の作品でもぐい呑の値段で4万円以上する作家じゃない
とどんなに良い作品でも俺は買わない。

449 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/12(木) 16:50:48.12 .net
>>448
買う金がないだけだろ www

450 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/14(土) 21:27:34.36 .net
絵斑を復元だと?
技法的にはただの朝鮮唐津じゃないかよ

451 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/14(土) 21:34:13.45 .net
>>449
?

452 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/15(日) 06:13:54.84 .net
やっぱり良いよな〜!!
西岡良弘のぐい呑は特に高台の削りや縮緬皺が良く再現出来てる。

453 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/15(日) 16:43:15.55 .net
>>449
?

454 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/18(水) 22:49:22.53 .net
>447
誰も回答しないようだから回答しますね。
生きてた時も個展でぐい呑一つが10万位で販売されていました。
本人はそんなに高く売らなくても良いという姿勢だったようだけど、百貨店が
高く売りたがる(その価格でも買う人がいるので)ため、高値になっていました。

455 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/19(木) 03:57:44.12 .net
>>451 >>453
知的障害者か(笑

456 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/07/27(金) 06:39:17.60 .net
失敗作だよね。いくらになるかな。

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w76560550

457 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/04(土) 09:19:20.49 .net
            _,.............._
          ,.- ''´      `ヽ、
          / 彡-` ` ̄`'''゛゛"""ミ、   失敗作、しかも自作自演でしまいにゃ取り消し。
       i ,;'"         ミミヽ こんな業者ばかりで、いけませんねえ  
       l ,シ _,,,,,,,_     ミ l
       ,.!、!=i'´ ,....._ `!コ'´'',!    
       l. ヾ l ´.`´ ソ ヽ^='`  「!')
       ヽ !  `ー '´r  ヽ---'´l !        
          ヽ!   r'´ー、_,- ヘ    l,!
          l.   jil!!!!!!!!!!!llii   !             
            〉、   `  ̄ '´  ./            
        ,.r' l!. ヽ、      ,.イ l、
      ,r‐' .l .!:i    ー― ´ / ;:l `ーヽ、
  ,... ‐'´    !. ヾ、   :..  /  ;.l  l!   `ー 、
r'´       l  ヽヽ、  ,.イ  ,:' l  l       `


458 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/13(月) 06:56:43.59 .net
梶原靖元の砂岩土・・・
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/feature/saga1241104388793_02/news/index_20090503-OYT8T00893.htm
現実的な推論かどうかはさておき、モノ自体は確かに山瀬あたりの遺物とよぉー似とるなー。

459 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/13(月) 15:15:40.15 .net
山瀬に似てるというのはおかしな話だ
梶原がやってるのは岸岳系だぞ
原料そのものが違う

460 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/13(月) 15:22:02.28 .net
と思ったら梶原って山瀬の写しも焼いてたのか
しらんかったわ

461 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/14(火) 17:21:44.70 .net
「唐津の土は砂岩説」は地元の新聞で取り上げられたり、
梶原や太郎が講演したりしてるけど、俺はこの砂岩説は
無いと思ってる。 
太郎自身は「窯作の作品まで数年後には全てが砂岩で造るように
なってるかもしれません」とまで言ってたが。

462 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/14(火) 23:09:28.92 .net
梶原さんは研究熱心で精力的に活動されているようですが、作品そのものに
魅力が薄いと思う。

463 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/14(火) 23:16:12.36 .net
>窯作の作品まで数年後には全てが砂岩で造るように
>なってるかもしれません

えらい話になってるなw
そうなるともう砂岩の砕石・水簸プラントを新造せんと採算が取れんな。
遺構調査も再アプローチだな。

まあモノさえ良ければ「平成砂岩唐津」として重宝させて貰うよ。

464 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/20(月) 15:08:12.19 .net
砂岩でつくるなんて効率悪いじゃん
昔の人はそんなことしない

465 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/22(水) 01:36:53.85 .net
昔ってまず粘土ありきで窯作るんじゃないの
焼き物にしやすい粘土があるから産業化するのでは
わざわざ挽きにくい砂岩で効率も悪いのにたくさんの窯が築かれるっていうのもね
一部の窯が砂岩で作っていたっていう話ならそうなのかもっておもえるけども

466 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/22(水) 19:42:06.36 .net
だいたい砂岩でどうやってろくろ挽いてるんだ?
粘りも腰もないからまともにやったら挽けないでしょ

467 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/24(金) 16:37:33.23 .net
>>466
木節粘土混ぜれば一発解決w

468 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/26(日) 19:20:12.79 .net
>太郎自身は「窯作の作品まで数年後には全てが砂岩で造るように
>なってるかもしれません」とまで言ってた

無庵や逢庵は泉下でどう思っているやら・・・

469 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/08/28(火) 14:22:18.07 .net
唐津の壺を買ったよ!

470 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/02(日) 15:12:20.48 .net
ピアノとかバレエって3歳くらいからやらせるでしょ
大工や寿司屋だって高校出たやつは手遅れっていう人もいる
職人ってそんなもんなんだよな

とにかくみんな轆轤が下手すぎる

471 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/03(月) 06:09:28.42 .net
細川護煕なんか轆轤が下手の典型じゃない?


472 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/03(月) 14:31:44.41 .net
>>471
隠居した殿様の趣味にしては上手いんじゃないの?

473 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/05(水) 14:40:12.83 .net
>>470
お前は陶芸家に夢見すぎだろwwwwwwwwwwwww

474 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/07(金) 19:13:24.66 .net
>>471
下手だな
良いもの見て育ってるからセンスはあるけど
技術が足りない

475 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/08(土) 07:40:59.41 .net
殿様の作品、釉薬の発色や窯変は良く出て素晴らしいけど、
轆轤や高台の削りがダメ。

476 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/09/14(金) 21:14:03.55 .net
その点、有馬頼徳はホンマモン、天晴な殿様道楽ぢやつた。

薄造りの、冴えた見事な轆轤。
21万石の大藩を潰しかけただけの事はある。

477 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/10/23(火) 02:49:14.86 .net
山頭火の贋作!!


478 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/09(金) 11:33:26.73 .net
太郎衛門の茶碗、買うなら12代、13代どっち?

479 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/10(土) 00:08:16.17 .net
>>478
買うなら13代、出来れば逢庵になってからの茶碗。
無庵の茶碗は大量に世の中に出回ってるし、作風も古典的な唐津
だから。そっちが好きならしょうがないが。
あと、どちらにも言える事だけど、唐津の茶碗を買うなら
唐津井戸茶碗という茶碗は買うな。

480 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/10(土) 11:56:08.48 .net
う〜む
ご苦労www

481 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/12(月) 14:06:58.23 .net
十三代太郎右衛門の時と、逢庵になってからの茶碗だと価格はどれくらい違うんだ?
十二代は、無庵になってから、かなり価格上がったよね。
因みに、唐津茶碗の中では井戸が一番格が上なんじゃないの?

482 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/12(月) 16:46:49.57 .net
>>481
13代の時は知らないけど、逢庵の茶碗は今でも窯元で購入可能。
絵唐津や斑なら80・90万で売ってる。
ただ、逢庵天目だと確か130〜150万位して、
例の唐津井戸茶碗だと200万になっちまうよ。

483 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/12(月) 21:50:54.54 .net
そりゃ〜、作家物では唐津井戸茶碗が一番高いけど、古唐津と
呼ばれるものに唐津井戸なんて無い。ちなみに井戸は高麗物で
粉引・蕎麦・柿の蔕・斗々屋(←俺が好きな茶碗)の部類になる。
唐津井戸は、近年の無庵とか小十あたりが造り始めたんじゃない?
ぐい呑とかでもそうだけど、「井戸を造ってりゃ売れる」と思ってる
作家・井戸となればどんなものでも買ってしまう客が多い。
唐津や高麗物を造ってる作家の個展に行くと井戸のぐい呑が一番に
売れるし。
唐津の茶碗を買うなら奥高麗か無地の唐津にしてれば後悔しないと
思うよ。だいたい、(唐津)井戸茶碗は茶筅が引っかかったりして
点てにくいし、茶が飛び散ったりする事ない?

484 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/13(火) 11:51:03.67 .net
唐津に限らず、井戸は点てにくくないか?
萩なんかも井戸多いけど、点てずらいよな。
まぁ、萩よりは唐津の方が丈夫だし、欠けにくいから使いやすいが。

485 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/14(水) 17:32:36.48 .net
そもそも、何故、一二代・一三代のどちらかの茶碗が欲しいんだ?
西岡良弘でも買ってればいいのに。
物故作家ではなかなか気に入る茶碗に出会う事無いと思うし、傑作と
言われる様な茶碗は出てこないと思うぞ!

486 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/15(木) 11:13:42.49 .net
辻清明の唐津茶碗はどうよ?
辻と言えば、信楽というイメージあるけど、唐津も結構作ってるよな。
持ってる人感想を求む。

487 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/15(木) 16:07:27.75 .net
辻清明、持ってないけど、信楽の作家が造る唐津っていう時点で
俺はダメだね。「志野の豊蔵が造った唐津」みたいな感じで。
それなら、殿様の様になんでも造ってる様な作家の唐津茶碗を
買う。あいにく殿様の唐津は殿様が造る色々な産地のやきものの中で
一番下手糞だけど。 

488 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/20(火) 13:28:35.12 .net
坪島土平って良くね?

489 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/20(火) 18:30:39.08 .net
>>488
イラネ。
よそ者じゃん。

490 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/23(金) 14:11:54.84 .net
西岡良弘のぐい呑が割れた。
意外と固く焼きしまってるんだね。石の上に落としても割れない位の
強さはある。 投げても割れないと言われる備前のぐい呑でも伊勢崎淳の
ぐい呑はすぐに簡単に割れたけど。

491 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/23(金) 15:09:15.61 .net
分かるよ!
作家物のぐい呑や茶碗を買った後に来る、割って、釉薬の厚さ胎土の厚さを
見てみたい衝動にかられる事になるのを。

492 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/25(日) 18:34:31.01 .net
>>483
>>484
井戸は濃茶に使うんだぞ
あんた等なにやってんの?

493 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/25(日) 19:29:18.66 .net
桃山時代は濃茶のんでたの?薄茶?

494 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/26(月) 12:32:14.77 .net
>>492
今は大寄せの茶会で、薄茶でも井戸茶碗でるよ
茶会行って来いよ

495 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/11/26(月) 13:36:35.03 .net
14代太郎と西岡良弘、茶碗ならどっちがいい?

496 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/01(土) 13:14:44.70 .net
〜の弟子とか〜何代目とか
ホント!ど〜でもいい!

497 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/02(日) 14:06:14.95 .net
土平買えば、値上がりするぞ

498 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/14(金) 20:54:38.79 .net
今週の鑑定団に出た絵唐津
たしかに良い茶碗だったが
350万は高すぎると思う

499 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/15(土) 18:18:12.42 .net
200で良いと思った。
継ぎ接ぎだらけだったので。

500 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/21(金) 19:05:49.42 .net
桃山時代の絵唐津向付って、いくら位で買えます?
状態が良い品一客でいいです。

501 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/22(土) 19:14:15.28 .net
450〜500

502 :わたしはダリ?名無しさん?:2012/12/23(日) 13:02:19.58 .net
今の唐津を造ってる作家って、なんで絵唐津の絵があんなに下手糞なの?

503 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/03(木) 18:07:12.06 .net
作る量が少ないから上達しないんだよ
轆轤も釉掛けもヘタクソ

504 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/11(金) 23:24:34.80 .net
今日、美術館で古唐津を観てきた。
田中丸コレクションを観て来たんだけど、感想は全ての作品が今の
唐津焼作家が作る作品よりも薄い造りだと言う事。
観た後、別の展示室に展示してあった古志野の向付も薄造りだったが。

505 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/12(土) 08:36:02.90 .net
見ただけで薄いかどうかなんて分からないでしょ

506 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/15(火) 17:14:10.37 .net
田中丸の菖蒲とか朝鮮唐津徳利なんてかなり分厚いよな
おそらく持ったらかなり重いと思う
最近の作家は釉薬が厚い傾向はあるけどさ

507 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/26(土) 18:02:59.10 .net
白く発色した無地の唐津茶碗が欲しい!

508 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/28(月) 16:38:47.90 .net
斑唐津のこと?

509 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/28(月) 19:21:39.08 .net
違う!白っぽい色をした無地の唐津茶碗。
斑なら斑と書く。

510 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/29(火) 16:54:53.08 .net
鉄分の少ない半磁土に長石釉をかけたものですか?

511 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/29(火) 21:24:55.65 .net
>>507>>509
神山繁が持ってる奥高麗みたいなやつか

512 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/30(水) 02:00:35.36 .net
飯洞にも白いのあるな
あとは瀬戸唐津とか

513 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/31(木) 19:26:09.45 .net
なんで黒樂のぐい呑なんか買っちまったんだろう?
ツマンナイし、軟派なぐい呑だと手元に届いてつくづく思ってるよ。
やっぱり、唐津のぐい呑だよね!
今日、本を見てたら、そう思ったよ。

514 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/01/31(木) 22:33:04.12 .net
本じゃなくて 本物を見て選べよ

515 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/02/01(金) 17:14:35.04 .net
斑唐津の茶碗に桃山・江戸初期のものなんて無いですよね?

516 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/02/01(金) 23:59:08.60 .net
茶陶という意味では無いと言ってもいいかもしれない
しかし
16世紀に焼かれた雑器で茶碗に使える斑はあるし
それが斑唐津茶碗と呼ばれている

517 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/08(月) 18:26:41.22 .net
【恐喝容疑で陶芸家を逮捕】

唐津署は6日、恐喝未遂の疑いで、唐津市西城内
陶芸家中里嘉孝容疑者(55)を逮捕した。
逮捕容疑は3日深夜、福岡市の知人男性の交友関係をめぐり
男性の妻(47)に『旦那さんがしたことを知ってるか。
自分には暴力団も付いてる。
話を丸く収めるなら金を用意してもらうしかない』
などと電話で脅し、現金200万円を要求した疑い。
事件を受け、佐賀市内のデパートで開かれていた
中里容疑者の個展は中止になった。

518 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/10(水) 21:18:25.78 .net
>>517
>自分には暴力団も付いてる

なにやってんだwなにいってんだww

519 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 04:31:11.46 .net
>>517無庵一門の御威光のお陰で食えてる典型だったな
ざまあねえ
あんなヘナヘナの作陶しかできないならいっそ献上唐津一筋でやるとか、どうだ?

520 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 14:12:45.25 .net
献上なんて需要あるかいな

唐津はもっと土を真剣に探したほうがいい

砂岩なんて眉唾ものだしな

521 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/14(日) 21:31:42.85 .net
山掘りゃ粘土が出るのに、砂岩砕いて曝して土にするなんて
そんな非常識な工程、パナリ焼みたいな絶海の離島だとか
そういう極限状況でなきゃー、やろうなんて思わんわなー常考。

522 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 01:21:52.67 .net
磁器に移行する過程で半島の人間が
一部でやってた可能性はあるが
いわゆる唐津らしい雑器は土で出来てるはずだよな

523 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/04/15(月) 21:02:46.75 .net
朝鮮の職人の中に砂岩を使ってた連中がいたのかどうか、
咸鏡道を詳細に調査できるのがいいんだがな。
残念だが今の北鮮でそういう調査するのは、まあ無理だわな。
会寧なんかラーゲリ地帯だっていうしよ。

524 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/05/31(金) 23:58:11.16 .net
小十の初期、
古唐津みたいのが出てきた。
どうしようかな。

525 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/06/01(土) 19:55:00.91 .net
小十官者窯なのか西岡なのか
はっきりしろ

526 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
嘉孝は今後どうするんだろうな
罪状が罪状なだけに、茶陶界からはフェードアウトかね?
「自分には暴力団も付いている」なんて言行が報道されたんじゃ、
少なくともお茶会では使えんわなあ

527 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
茶坊主も箱書き書いたぐらいで大金を儲けてるんだから、嘉孝と
似た様なもんだけどね。

528 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
もともと人気があったわけでもないから
本人がどうこうといより
一族が迷惑してると思うの

529 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN .net
これはいいものですか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0952130-1373267146.jpg

530 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
>>529
汚い刷毛目ですね
骨董市に行くと500円くらいで売ってます
ゴミです

531 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN .net
>>529
だめですね

532 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
もう俺、古唐津=砂岩説でイイっす。
デカイ製土工場を造って、作家さんみんな砂岩土で精々いいもの制作してください。
もう発掘品に関わるのはウンザリだ。

533 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
古唐津=砂岩説なんて信じてんの?

534 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
>信じてんの?

いや、トンデモに近い説だと思ってるけどね。
古唐津だと武雄系なんかは・・・まあ粘土だろうし、この辺は古作に近い作家物も既に出来てるように思う。

でも、岸嶽なんかは発祥も遺物も混沌とし過ぎていて正直よくわからん。
何らかの要因が重なり砂岩で製陶してた連中が、一時期でも実際にいた可能性はあるかも知れない。

古作再現が詰め切れていなかったような岸嶽系統で、奇説に思える砂岩説の中から
ともあれ土味なんかは仲々の物が出てきたのは事実であって・・・。
それならとりあえずこの方法をもっと広げて掘り下げてみてはどうかと思うんだよね。
梶原より更にうわ手の作家がやるようになれば、凄い作品が現れるかも、という期待もある。

535 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
太郎も「数年後には窯作の物も全て砂岩で造ってるかもしれない!」
と言ってるからね。

536 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
砂岩じゃさらさらしすぎて形成できなくない?

537 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
>>535
いやほんと、俺その話、結構本気に受け取ってるんだよね。
だから>>532でデカい製土工場造ってくれって書いた。
太郎右衛門氏言うところの「数年後」が早く来て欲しい。
「かもしれない」では終わらせないで貰いたいなあ。

それで出来た米量なんかを飯茶碗に使ってメシ食いたい。
絵唐津だって、絵が達者な作家は有名無名問わず今は結構いるから、
後は土が岸嶽古作に迫真ってぐらい良くなって、しかも窯作レベルにまで普及するなら
本当にメシウマな話です。

538 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
>>536
>さらさらしすぎて

常考その通りで、俺もそれどうやってんのかなって思うんだけどね。

新潮社の「とんぼの本」で10年近く前に出た「唐津」って本。
http://www.amazon.co.jp/dp/4106021137/
この本で既に砂岩説の提唱者の人(名前忘れた&梶原ではない)が登場して
砂岩説がまことしやかに取り上げられてたのに、最近読み直して気付いた。

いわく、砂岩や頁岩を粉砕した後、微生物でなんたらかんたら「発酵」みたいな処理をして
塑性を持った「陶土」にするんですと。
今はもうネットでも出てるような話かな?

ただ、気になったんだけど、同著で引き合いに「有田の泉山陶石も特殊な処理をしないと成形できる土にはならない」
って話がちらと出てくるんだ。
そう言えば柿右衛門が何年か前に泉山陶石100%での制作をやった時に、塑性のある陶土にするため
甕で1年寝かしたとかどうとか、確かに話してたなー、と。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1100261.article.html

まだ話半分かそれ以下ぐらいに俺も思ってるけど、かと言って全く事実無根でもないのかなと。
一寸信じる方へ心が傾いたのですよ。

539 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
でも、そこらにはるかに使いやすい粘土があるのにそんなに手間かける必要があるんだろうか
登り窯の導入だって大量生産のためでしょ
たくさん作って流通させなきゃならない国の事業なんだから効率が悪い
窯で焼け損じもたくさんあるのに原料調達も時間かかってたら意味が無い

540 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
陶土を自前で作ると均一化されて失敗が無くなると言うメリットがある。

541 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
>>539
貴方の言う通り、一つ一つ正論だと思いますよ。
古唐津の砂岩説は、当時の製土設備の遺構なり物証なりが実際に
発掘されて、初めて誰もが納得出来る説になるんだと思う。

ただ、李参平が多久長門と一緒に渡日した後、
鍋島領内のあちこちで磁土探しをやる中で色々試行錯誤して、
その過程で現れてきたのが「古唐津」に含まれるものの一部で、
それが砂岩説に該当する、という類推は出来そうな気もするんだよね。

李参平の出身地、忠清南道って言えば鶏龍山もあるわけだし、
高原五郎七も椎の峯に何年か居たって伝承があったりするから、
磁器完成までは案外色んな方法で色んな物を焼いてたのかもしれない・・・
最大限に擁護してみるならばそんな感じかね?

薩摩では陶工と殿様が白薩摩が完成したところでゴール到達としたところが、
肥前一帯では渡来技術も既存技術も混沌としてた上に陶工も殿様も執念深く頑張っちゃったんだよ、きっとw

542 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
そもそも梶原は各窯と陶土の関係を特定してるのか?
岸岳の中でも窯ごとに土が違うのに
なんだか雰囲気だけでゴリ押ししてる感じがするぞ

543 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
梶原は古唐津の各窯、全部砂岩説に持っていきそうな勢いだな。
だからどんどん嘘臭くなっていく。

中里家や陶磁文化館が無数に持ってる窯別の陶片と照合して
新作の砂岩作品が、どの窯と近似するのか洗い尽くすべきだと思う。

イチバンカンのページ、入荷商品に梶原の茶碗が一個入ってるけど、
ほんと取り柄は土見せの味だけだなあ。成形も釉味も高台削りも全部悪い。
梶原の土で、良弘が作陶すればいいのになw

544 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
>>543
見た。もっと素直な形に作ればいいのにね。作れないのか?

でも、佐次郎よりマシかなw
佐次郎は唐津でも間違い無く見通しが悪い株だろう。古唐津再現の過渡期に咲いた中途半端なアダ花。

545 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN .net
デブス悦子
キスマーク付き写真を全世界に発信すんなよキモイ
旦那死相出てるぞ

546 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
子作り中継してるBBAか

547 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
挙式何度もしたいと公言してるから離婚ビッチフラグ立ちまくりだけどな。

キライと言ってた分類の人種にテメエがなってると気づかないのか、悦子。

548 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/09/01(日) 15:17:05.23 .net
引き出物がすぐ割れたって書かれてたよ。

549 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/09/01(日) 15:19:11.36 .net
あの人恥ずかしい目立とうBBAだよね。

550 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/09/02(月) 22:01:25.69 .net
想像妊娠笑った

夫、呑気につぶやいてんじゃねーよwww

551 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/09/04(水) 22:41:16.60 .net
呑気に晴れ女自慢してる間に、日本は竜巻に大雨で大変なんだけど
バカ夫婦は自分達だけ良ければいい訳ね、タヒね。

552 :age:2013/09/05(木) 20:12:01.57 .net
https://twitter.com/kontan0606
てけと〜に仕事してるふり
アイコン間抜けすぎ
さすが田舎クオリティ

553 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/09/06(金) 17:44:13.09 .net
>>552
RTだらけで芯が無さそうなマヌケ面
FBでもシェアしまくりでつまらない奴なんだろうね^^

554 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/09/13(金) 20:18:18.11 .net
age

555 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/07(月) 11:18:41.67 .net
斑唐津、朝鮮唐津の小徳利、ぐい呑みなど現地の骨董屋さんに行けばあるのでしょうかねー・・・?
ご存知の人、教えてください

556 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/07(月) 20:27:11.18 .net
>>555
ないよ
唐津に限らず骨董は都会で探すしかないよ
個人の収集家なら持ってるけど
売らないからね

557 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/09(水) 01:17:08.18 .net
昨日殺されたJKのハメ画像流出が凄いことになってるけど、
必要以上に他人にラブラブっぷりアピールするって考えものだな。


【速報】  殺された女子高生のフェラ画像とにゃんにゃん画像が発掘される。


http://v8v.co/picture20131008_image_01jpg

フェラ画像

ttp://v8y.co/picture20131008_image.02jpg

お察しください
ttp://v8y.co/picture20131008_image.03jpg
↑お察し・・

558 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/09(水) 11:30:07.39 .net
> 556さん
有り難う! <m(__)m>
1合くらいの斑唐津、朝鮮唐津の小徳利は特に少ないですものね
立ちぐい呑みもないですね・・・
無いと思うと欲しくなっていけません・・・😭

559 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/09(水) 17:17:06.70 .net
古美術にしろ、現代作家の作品にしろ、良いヤツは
東京・大阪・京都に集まる。
還元焼成の古唐津って、格下に見られてるの?
美術館・博物館に入ってる古唐津は酸化焼成のモノばかりと
思うけど。

560 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/09(水) 22:46:53.71 .net
好き好きは焼成の問題ではないと思うけど・・・

561 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/10(木) 23:01:14.85 .net
寡作作家の利点って、ありますか?

562 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/11(金) 03:14:47.07 .net
>>559
奥高麗は酸化を狙ってるけど
基本的に唐津の雑器は還元だから
酸化で焼けてるものは偶然の産物で
その希少性から美術館に収まる ということでは?
>>561
多作で安く売るより寡作で高く売るほうが
ストイックで美意識の高い作家像を演出できるし
レア感もあるわな

563 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/12(土) 23:55:49.15 .net
自慢なんて楽しいのは当の本人だけで、他人は正直「ハア!?」と冷めてみてるし正直つまらん。

あのバカ教師と市職員夫婦は、自己顕示欲が無間地獄になってる。
セックスもだけど、欲望にけりをつけることを学ばないと、切がないんだよね。
どこまでもどこまでもこんな素敵な私を見て見て!と歯止めがかからなくなる。

勤務時間内に堂々と自慢で突っ込みどころ満載w


バカの親も自己顕示欲の塊だったんだろうね。

564 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/14(月) 17:13:55.09 .net
こんなとこで悪口いってる奴も寒いけどね

565 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/16(水) 18:06:29.31 .net
今日、デパートにある画廊でやってた展示会で大学生くらいの外国人が
片言の日本語で「ボク、コレ、カウ!」と150万する九谷焼作家の
大皿をお買い上げしてたよ。

566 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/18(金) 12:07:33.10 .net
唐津焼において、坂本祐作って言う人は神様なの?

567 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/18(金) 23:01:12.47 .net
グリーン●ードの奴でしょ?

ゴミクズ

568 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/20(日) 14:01:45.22 .net
男拾ったら、しょっちゅう休んでまんがな。

自称晴れ女のくせに、天候不良を言い訳にww

掃除なんて主婦になったら誰でもしてんのに、ブス悦子が偉ぶる理由がわからん。

569 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/22(火) 17:55:40.07 .net
西岡小十って、どこがいいの?

570 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/24(木) 19:00:21.99 .net
本当に黒唐津・織部唐津・備前唐津なんて、古唐津にあるの?

571 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/24(木) 21:27:45.62 .net
黒唐津、京唐津はあるよね

572 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/24(木) 21:28:02.56 .net
先に結婚した友人の子供が障害餅だとpgrしてたクセによ
BBAマンコの自分は健康な子供が欲しいってか

573 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/25(金) 20:32:43.38 .net
デブス悦子 参加費4000円出して応募さえすればカスでも入賞しそうな
長崎県美術展覧会(県展)入賞逃してやがるwww マジで万個写真でも応募したのかよ
税金で支給されたご自慢の27万円一眼レフを使っても、中の人がカスなら作品もカスwww

574 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/29(火) 15:07:57.91 .net
今、唐津の作家で個展をすれば完売してしまう作家って誰?

575 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/29(火) 23:04:13.52 .net
マジレスすると、公務員だからって当選して当然みたいな写真応募してくるから
わざと落選させたってよ。

576 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/10/30(水) 12:52:54.85 .net
審査員が、平戸の悦子さんの顔本ウォール見て、
こいつに名誉ある賞を渡す価値なんて無いから落選させたんでしょ。

プライバシーをさらけ出すって怖い怖いw

577 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/11/02(土) 18:19:06.51 .net
殿様の個展を観てきた。
近年は毎回変わり映えのしない作品ばかりでつまんなくなった。

578 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/11/03(日) 18:34:43.89 .net
ぐふ〜〜〜〜〜(笑)(オナラブー)

579 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/11/05(火) 17:50:04.46 .net
斑唐津の白は稲藁の灰、萩の白は籾殻の灰を使ってるんですね?
似た様なものなんだ。
あと、斑唐津の事を白唐津なんて言うんですか?

580 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/11/07(木) 23:05:24.98 .net
太郎右衛門の絵唐津のぐい呑を買ってみたよ!
しかし、太郎ももう少し古典的な唐津焼に力を入れれば良いのに。
親父が「陶芸家じゃなく芸術家であれ!」なんて言ったから
こうなっちまったんだろうけど?

581 :悦子:2013/11/08(金) 12:56:34.33 .net
低収入能無し共氏ねm9(^Д^)プギャーーーッ

582 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/11/20(水) 18:35:56.19 .net
155 :hiroi:2013/11/20(水) 12:39:08.69 0
たった一日の生月島イベントのために血税445,000円投入!!

生月島再発見!!〜私たちが地域のためにやれること〜 @NPO法人グリーンバード福岡支部と町内清掃活動
Aフォーラム開催
開催日:10月24日(土)
・基調講演(菊森敦文氏)
・パネルディスカッション(小関哲氏他) 西部青年会 \445,000

白石悦子さん(グリーンバード平戸支部発起人)←市役所職員
※現在廣井悦子

http://www.ikitsuki.net/ibento/top/12.html
http://www.city.hirado.nagasaki.jp/city/info/prev.asp?fol_id=14287

583 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/11/20(水) 18:37:36.31 .net
田中まきこさん(一島民)


顔本で廣井と絡んでるし、写真家気取ってるし、こいつ怪しい

584 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/11/20(水) 21:53:39.08 .net
個人的な恨みを
こんな地味なスレで発散するのはやめろ

585 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/11/21(木) 00:31:17.12 .net
平戸は死んでいる
歴史に拘りすぎ!!
オランダ?イギリス?
何をしたいんだ!!

586 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/12/05(木) 23:12:09.11 .net
井上東也が死んでた。

587 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/12/07(土) 10:50:42.79 .net
インパクトがない訃報だな

588 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/12/09(月) 02:42:05.05 .net
井上東也は「唐津」という必然性が希薄な作風だったな
あれなら信楽で同じように焼いてても大差ない

589 :わたしはダリ?名無しさん?:2013/12/09(月) 23:04:36.24 .net
井上東也って、自然坊の師匠だったけ?

590 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/01/16(木) 13:50:50.76 .net
過去スレ読んでたら「フッ化水素」って言葉が出てきたんだけど
使うとどんな効果があるの?

キッチンハイターにつけたみたいにキレイになるの?

それとも逆に古く見せかけるために使ったりするの?

591 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/01/16(木) 19:16:34.14 .net
腐食させて古色を出すんだよ
発掘品みたいな風情が出る

592 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/01/16(木) 20:51:24.38 .net
>>591

ハイターはガラス成分の釉薬や
土は溶かさないみたいだけど

フッ化水素は、釉薬や土も少し蝕むの?

593 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/01/17(金) 03:14:37.63 .net
>フッ化水素は、釉薬や土も少し蝕むの?

少しどころじゃなくて、
そもそもフッ化水素はガラスそのものを溶かすための薬剤。
試験管やビーカーみたいな実験器具の目盛を刻むのに使ったりした。

新物の陶磁器にフッ化水素を使うのは明らかに贋作を作るため。
釉薬のガラス質を溶かして経年品・発掘品に見せかける。
唐九郎の永仁の壺でも使ってたはず。

594 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/01/17(金) 04:38:38.79 .net
>>593

ありがとう。
勉強になった。

595 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/01/21(火) 16:56:32.91 .net
古唐津の再現を目指してる今の唐津焼作家より、
古備前の再現を目指してる今の備前焼作家の方が
100%とは行かないまでもかなり近いところまで
再現は出来てますよね?
今の唐津焼作家は「古唐津の再現」と言いながら作品が売れれば良い
みたいなところがあり、全く身を削ろうとはしない。

596 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/01/23(木) 13:36:38.54 .net
備前は原始的だからな
ロクロが上手ければそれなりに再現できてしまう

597 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/01/25(土) 18:24:46.29 .net
この間、初めて備前の作家さんから個展でぐい呑を買ったんだけど、
たったぐい呑一つ買っただけなのに丁寧に後日、御手紙までくれたぞ。
それに比べ、唐津の作家は売りっぱなしで大御所気どりの奴ばかり。

598 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/01/26(日) 01:44:07.69 .net
手紙なんか欲しいか?
ただの営業じゃねえか

599 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/01/26(日) 08:00:26.44 .net
>>569
いつまで経ってももっさい造形

600 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/02/10(月) 23:47:19.76 .net
やっぱり、今の唐津で一番の作家は14代だと確信したよ!

601 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/02/11(火) 01:43:54.76 .net
一番金持ってるという意味だな

602 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/02/23(日) 08:07:25.99 .net
唐津の年配作家連の大半は「唐津焼作家」とかって肩書が無いと売れないような奴ばかりで情けない
今は若手の方がいい唐津焼作ってるわ

603 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/02/23(日) 16:03:15.77 .net
(゚Д゚ )

604 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/05/12(月) 23:05:05.52 .net
小十に怒られたお寺のお婆ちゃんね

605 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/05/24(土) 23:23:28.27 .net
若手の方がいい唐津焼を造ってるわ!って、矢野・内村・村山
・竹花あたり? 俺はそう思えないんだよね。

606 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/05/29(木) 18:51:58.26 .net
久しぶりに見てる方が恥ずかしくなる田中佐次郎の桶みたいな茶碗を見た。

607 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/18(水) 23:25:22.81 .net
渋谷池袋同時開催すごい。

608 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/19(木) 02:20:37.00 .net
アラモノ()って言われるのは承知の上で聞きたいんだけど今見所のある作家って誰かお勧めいる?
自然坊好きだったのに亡くなっちゃったからなぁ…

609 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/19(木) 10:09:03.56 .net
なぜみんな古唐津の写しばかりなんでしょうね。
一人ぐらい現代感覚の人いてもいいのにと。

610 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/19(木) 11:18:34.29 .net
>>609
売れないからじゃないかな?
陶芸家も金稼がないといけないからまずは売れないと生活できない。
美濃とかだとスタンダードな作品作ってある程度名前が売れてから独自色強い作品作る人が結構いるし。
個人的な分類だと

・家の名前で稼ぐ
・売れてから独自の作風打ち出す
・売れてから単価の高い茶器ばっかり作るようになる

唐津は1番目と3番目が多い気がする。
もしくは市場で古唐津の人気が高いから現代感覚の作家が埋もれていて人目に触れていないとか?

611 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/19(木) 11:43:19.08 .net
>>609

|ω-`)。○(鍋島の殿様が使っていた、つまり大名が使っていた茶器・食器を使ってみたい自分みたいなのも居るよ...)

612 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/19(木) 11:59:37.05 .net
>>611だけど付けたし

それだけじゃなくて、
ねずみ色に縁が黒で絵と言うのが侘びてて良いってのも有るよ。

613 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/19(木) 19:01:36.06 .net
>>608
自燃坊の子供は陶芸やってないの?

614 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/20(金) 00:43:13.24 .net
ヤフオクで↓の壺が 「唐津焼 青磁釉双耳小壺」として出品されていたようだが
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p396575289

俺にはスンコロクの青磁小壺にしか見えないのですが、これ唐津焼なの?

615 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/20(金) 01:23:45.01 .net
>>613
黒田の回顧展に顔出してたり自然坊の遺作の箱書きしたりはしてるけど本人が作陶してるって話は聞いたことないね。

616 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/20(金) 18:19:15.01 .net
>>614
須佐唐津に見えなくもないなぁ...

617 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/21(土) 01:48:59.82 .net
砂岩唐津今日から個展やってるんだな
まだ実物見たことないから週末見てくるとするか

618 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/21(土) 01:52:46.94 .net
そもそも砂岩で粘土作るっていうのどういう理屈で始めたのか不思議でならないw
出来が良いグイあったら値段そこまで高くもないしネタで持ってても良いかな?とは思うけど

619 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/21(土) 17:45:11.04 .net
>>618
・水漏れしない器を造りたい。
・多くの窯跡近くには沢山の砂岩が採れる場所ばかりなので砂岩を使ってた
 のではないか?という陶芸家の疑問。
唐津の作家でも唐津焼砂岩利用説を全く相手にしてない作家もいる。
14代太郎は砂岩を使ったぐい呑や茶碗を造ってるし、「数年後には窯作の
作品も全て砂岩で造ってる様になってるかもしれない」と講演会で発言して
る。

620 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/21(土) 18:53:28.32 .net
>>619
新たな工夫なのかロストテクノロジーの復活なのかが疑問なところ。
技術の進歩で作り方変わるっていうのはある事だからそれはそれで良いけど砂岩で作ってた説を裏付ける調査結果が気になる。
古唐津の陶片を科学的に分析しても分からないものなんだろうか?

621 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/21(土) 19:33:47.28 .net
>>614
宋胡録ならコ・ノーイ窯で焼かれた15世紀の双耳小壺かな

622 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/21(土) 22:34:32.79 .net
砂岩唐津見てきたけどやっぱり俺の好みとは違うわ。
材料云々以前に形がなんか好みじゃかった。

623 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/22(日) 09:12:47.18 .net
>>622
渋谷池袋のどっちを観て来たの?

624 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/22(日) 17:38:25.56 .net
>>623
渋谷の方

625 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/23(月) 05:01:55.60 .net
>>624
どちらかというと今回のメインは池袋の方じゃないの?

626 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/23(月) 07:36:42.07 .net
>>625
作者在廊日だったから気に入った作品あったら買う時に話もできると思って渋谷に行った次第。
まぁ縁がなかったんだろうと思っている。

627 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/24(火) 08:30:56.25 .net
>>622
良い感じのぐい呑みは会期前に売れてましたね。
確かに造形に少し狙い過ぎの感がありました。

628 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/24(火) 08:43:01.46 .net
>>620
否定派の作家さんに話聞いたら粘土も結局砂岩の風化物なんで変わらない、っていってましたが、粘土のものとは明らかに焼き上がりが違い、砂岩の焼き上がりのほうがより古唐津、特に絵唐津に関しては近い雰囲気がある気がします。

629 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/24(火) 08:54:06.11 .net
砂岩≠砂岩の風化物

なで変わらないだなんて思ったのだろう
馬鹿なのか?

630 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/24(火) 09:22:23.06 .net
>>629
なんででしょうねw
私も風化してるんで組成変わってるんじゃ、と思いますが。

631 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/24(火) 13:13:24.18 .net
(-人-)ナムー

632 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/24(火) 14:10:13.12 .net
美しい斑唐津の酒盃はコレクターにとって垂涎の的ですが
この世界にいったい本物がいくら存在するのでしょうか
詳しいことを知っている方ご教示ください。

あと朝鮮唐津についても情報を求む。

633 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/24(火) 20:17:25.07 .net
数を数えた人なんていません
あなたの仕事です

634 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/24(火) 22:12:25.16 .net
写しばかりの変な窯産地

635 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/24(火) 23:30:46.00 .net
「焼けが良い」とはどういう事ですか?

636 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/25(水) 07:20:08.20 .net
現代の絵唐津とか室町時代の作の写しと見紛うばかりだからね。

637 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/25(水) 16:31:36.74 .net
>>632
何をもって「美しい」とするか、何をもって「本物」とするか
まずそこをよく考えるべき

考え方は人それぞれだし人の数だけ回答が存在するから問うだけ無駄

638 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/25(水) 23:37:42.12 .net
朝鮮唐津の立ちぐい呑
これ最強

639 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/26(木) 00:45:17.32 .net
>>636
室町時代に絵唐津などありません

640 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/26(木) 00:51:14.13 .net
唐津に関しての第一人者、権威を雌雄するのは古美術哲の高澤さんでしょ!

641 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/26(木) 00:52:33.62 .net
めのうろこ、だったっけ?雌雄するのは深澤さんとだね。書き忘れた。

642 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/26(木) 04:00:58.16 .net
>>639
桃山時代?

643 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/26(木) 06:51:24.49 .net
>>642
窯跡の調査、堺など消費地での陶片の出土状況などから、唐津焼の創始は文禄・慶長の役よりはやや早く、1580年代に開始されたとみられている。
引用: http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E6%B4%A5%E7%84%BC

1580年代は安土桃山時代に該当する

644 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/26(木) 14:42:08.57 .net
↓これは誰の印鑑?意外とお宝?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g141214829

645 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/26(木) 18:11:11.06 .net
佐次郎が韓国で造った茶碗!

646 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/26(木) 18:16:13.59 .net
に似せて造った偽物

647 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/27(金) 00:53:45.88 .net
>>644
茶で煮たな…きたねえ…

648 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/27(金) 05:09:40.59 .net
地肌や貫入とかは古く見えるんだけどね〜

649 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/27(金) 05:43:31.13 .net
>>644>>648
きたねえゴミ貼るんじゃねぇよ

650 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/27(金) 05:53:44.27 .net
***御茶碗 2つめ***
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1316062102/

ここでも宣伝してた
ほんとゴミ

651 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/27(金) 06:49:00.62 .net
>>648だけど>>644じゃないよ。

まぁ、俺も茶に漬けて古く見せるのだと思うわ。

652 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/28(土) 12:13:54.87 .net
おまえら、馬鹿!

茶くらいで古色はつかねえよ、茶渋じゃねえんだよ バ〜カ 脳たりん

653 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/28(土) 17:01:37.25 .net
フッ化水素って言いたいのかもしれんけどこのオクに出されてるのは釉薬そこまで荒れてないしタンニン系だろ

654 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/28(土) 19:42:20.24 .net
【アベノミクス】5月の有効求人22年ぶり高水準、失業率16年半ぶりの低さ・・・希望者全員が職を得られる「完全雇用」に達した可能性
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403833736/

655 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/28(土) 23:19:00.16 .net
茶渋で染めてる奴は、食品由来でやってるだけまだマシ
贋物業者は冥府魔道に生きる人でなしだから
なりふり構わず安い化学染料使う

656 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/29(日) 01:08:58.23 .net
>>655
化学系染料使ってそれらしい古色つける手間考えると疑問はあるけど有り得る話だね。
まぁオクで素性分からない古唐津を写真見ただけで落札しようと思わない俺にはあまり関係ない話だけど。

657 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/29(日) 02:10:44.42 .net
>>655

>>656

茶渋、化学染料、どーたら言うてる奴らは業としての古作捏造贋物をやった事がない連中。
フッ化水素んてほざく奴は単に何かの受け売り。

本当に真作の贋物を作るには絶対に三流でもいい、陶芸やってる奴が必要。
哲が売ってる唐津ははっきり言って全てが捏造品、丁寧に割って金継ぎまでやって誤魔化している。
製作者が誰かもわかっているし、てめーら偉そうに言う前にそんくらい掴んで伊江な。

658 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/29(日) 05:13:11.01 .net
哲アンチって無関係のスレ住人にまで文句付けて回ってんのな。
哲ともアンチ哲とも関わり合いたくねぇわ。

659 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/29(日) 21:22:47.02 .net
>絶対に三流でもいい、陶芸やってる奴が必要

こういう奴だよなw
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140514/crm14051422020018-n1.htm
マジで冥府魔道に生きる人でなしどもだわw

660 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/06/30(月) 01:47:14.94 .net
>>659
そうなんよ、
桜井みたいな外道が作った贋作を買って一般客に騙して売っている
骨董屋というのは人殺し桜井以下の人種なんよ。

661 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/03(木) 16:45:49.60 .net
桃山の斑唐津と朝鮮唐津についての情報を求む!
本当に店に在るの???

662 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/03(木) 18:40:07.70 .net
>>661
古美術哲さんはHPによると自宅兼店舗でやってるらしいけど
桃山唐津に関しては業界でも右に出る者のない見識と眼力。
哲さんにメールでもして尋ねたら?

663 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/03(木) 20:31:22.37 .net
某有名美術館が数年前から放出してるし
筋の良い店に行けば買える

664 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/04(金) 02:14:19.80 .net
それどこ?

665 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/04(金) 08:51:51.79 .net
谷松屋・柳・壺中居とか有名どころに現金で2000万くらい持って
行って見せればある程度の物を出してくれるんじゃない?

666 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/04(金) 14:36:53.33 .net
ふう〜ん、2千万くらいで買えるんだ。
1億以上(一個)しないと持っておく価値ないと思うけどな。
デパートの外商に言えば持ってきてくれるかな?

667 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/04(金) 16:52:56.28 .net
志野や唐津で億なんて無い
市場に出るのはせいぜい5千万
デパートの外商は骨董なんか知らない

668 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/04(金) 18:38:20.50 .net
バブル時代でもどこかの美術館が7000万くらいで桃山期の織部の
花入を買ったとかくらいだし、日本の陶磁器で億超えて取引される
のは長次郎とか光悦の楽茶碗くらいしかないんじゃない?

669 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/04(金) 20:02:06.06 .net
数年前に出た光悦だって5千万
長次郎なんて市場には出ない

670 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/04(金) 23:21:12.79 .net
鍋島にはこれまで二桁億出して集めてるけど多分俺が日本一、世界一だろうな。

671 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/05(土) 03:13:30.14 .net
変なのが湧いてる

672 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/05(土) 08:22:01.33 .net
日本を代表する様な古美術店で買うとやっぱりその店の名前分の
金額が価格に上乗せされるのかな?

673 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/05(土) 09:12:40.64 .net
2chで美術品の購入金額自慢する人の感性がとても可哀想

674 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/05(土) 10:04:38.08 .net
普段使いするには高額では有るよ。

675 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 00:52:46.65 .net
俺はぐいのみ買うときは大体個展で気に入ったのをまず一個買って作陶家と話して時々「こんな感じの作って貰えませんか?」って感じでオーダーしたりとかするんだけど他の人はどんな風に器購入してる?
とりあえず今のところ古唐津には手を出す気はないんだけど。
値段も高いし下手すりゃ偽造掴まされるより見に行って気になる器あって頑張れば買える(出しても5万まで)なあたりを狙って気に入ったの探してるわ。

676 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 00:58:34.18 .net
使ってナンボだと思ってるから高い呼び継ぐの古唐津よりこれからの酒器と共に生きていくって方が俺の性格にも向いてる気がする。

677 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 01:04:39.94 .net
>>675
>>676
まぁ価値観は人それぞれだからそれはそれで良いんじゃない?
現代唐津が好きな人も居れば桃山の古唐津じゃなきゃ認めなんて人も居るとは思うけど結局趣味は自己完結なんだし本人が良いと想ってるんだったら良いと思うよ

678 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 01:10:18.89 .net
ボーナス出て気分良くなったからギャラリー回ったりヤフオクで好きな作家の作品落札してたら見事に全部ボーナスが溶けたでござる(・ω・)

679 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 01:39:16.27 .net
現代唐津は焼きが甘いから使えばすぐに変化するが
味が出るというより汚くなっていく

680 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 07:46:34.94 .net
現代唐津が焼きが甘いっていう話時々聞くけど焼成温度が昔と比べて低かったり焼成時間が短かったりするんだろうか?
個人的には焼きよりも土の方に問題があるような気がする

681 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 12:14:51.65 .net
>>679
日常的には雑器と酒器しか使ってないけど
・使う前に水に浸す
・使ったらすぐ洗う
・よく乾燥させる
という使い方してる限りそんなにすぐに変化するようには思えないんだけどなぁ…
煎茶飲んでる粉引の汲出しはそれなりに色付くけど他の陶器と比べると付きにくい気がする

682 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 15:13:09.31 .net
>>675
作家さんは誰が好きなの?

683 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 15:19:08.02 .net
昔の方が焼成温度にバラツキがあったり、焼成時間が短かったりする
んじゃない? 当時は温度計なんて無かったし、薪の数もそろえるのは
大変だったんじゃない? 日用雑器として造ってた頃はなおさら。

684 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 17:10:30.06 .net
今の唐津ってだいたい30時間で焼くんだよ
これは窯の保温力が高くて低燃費なんだけど
昔は窯が不完全だからロスを減らすために10日くらい焼いたの
そうすると見た目は柔らかくても叩くと高音
これは本物を見分ける方法の一つでもある

685 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 17:39:29.76 .net
>>682
川上清美、丸田宗彦とかかな。
後は亡くなっちゃったけど中川自然坊とか。

686 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 17:45:36.51 .net
自然坊が亡くなったのは痛いなぁ...

687 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 18:13:44.35 .net
今は西岡良弘が唐津の作家で一番良いだろ!
重利はなんか違うし、太郎は中国の焼き物に一生懸命、佐次郎は唐津を
超えてどっかに行ってしまってる。

688 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 18:22:37.88 .net
>>685
でた釉薬ドロドロトリオ

689 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 19:30:26.58 .net
ヤノという新人の名前を目にするけどどう?

690 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 20:45:44.50 .net
>>689
よくあるクソ民芸風

691 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 22:42:04.53 .net
矢野直人より内村慎太郎が良い。

692 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/07(月) 23:28:59.24 .net
矢野直人って、砂岩派じゃん!

693 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 00:58:31.05 .net
>>688
どうせそういう反応されると思ってたわw
好みが分かりやすいでしょw

694 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 01:12:49.83 .net
一つ質問したいんだけど井戸ってあるじゃん?
あれって俺の中では茶碗の形を指す言葉だと思ってたんだけど最近井戸杯やら井戸片口まで見かけて自分の認識が間違ってたのかと思って不安になってる。
粉引や刷毛目みたいな感じで井戸っていう焼き方の手法って存在するものなの?

695 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 01:33:13.28 .net
>>687
殿様は良弘の土使って作陶してるんだっけ?

696 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 01:36:17.05 .net
ヤフオクに出てる小十の器出来損ない流してるのか贋作なのか分からないけどパッとしたのなかなか無いねぇ

697 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 02:11:41.01 .net
>>694
まったく同じ疑問を持ってるよ

井戸って言っておきさえすれば(バカな客には)売れるから井戸って名乗ってるんじゃない?

698 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 02:14:45.30 .net
>>697
安心したわ。
とりあえず一般的には井戸は茶碗の形を示す言葉っていう認識で大丈夫だよね?

699 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 09:00:11.63 .net
>>689
砂岩を使った皮鯨、無地唐津のぐい呑みは結構良いと思います。

700 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 10:32:39.40 .net
>>694
高台高くて梅花皮出てればとりあえず「井戸」にしとけという風潮だろう。
井戸杯なんて名前付いてると茶碗欲しいのに買う金ないから妥協でぐい呑買う奴向けっていう気がして買う気にならん。

701 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 12:46:25.57 .net
今は湯のみでも貫入、梅花皮、竹節高台、見込みが有るのが有るからなぁ...

湯のみは湯のみですが。

702 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 13:45:21.33 .net
井戸湯呑っていう名前付けて売ってる人もいるしね…
流石にちょっと意味がよく分からない。

703 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 15:28:37.10 .net
井戸の酒器は本物もあるんだよ
大井戸を縮小したようなやつ
便宜上そう呼ぶしかないの

704 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 16:23:35.52 .net
>>703
そんなの聞いたことも無い

705 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 16:50:06.36 .net
青山二郎の井戸徳利しらんのかい
ぐい飲みは小林秀雄が持ってたな

706 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 17:07:59.17 .net
>>705
http://stat.ameba.jp/user_images/28/8d/10029053515_s.jpg
これだろ?
そもそもこれが井戸徳利なのか
青山二郎が勝手にそう呼んでいただけでは?


小林秀雄のは知らない
どれ?

707 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 17:15:15.40 .net
そら勝手に呼ぶんだよw
茶碗の分類なんて学者が決めたわけじゃない
しかし美術館に展示されれば展示名は「井戸」だ
井戸脇とか茶碗に使えない小品はけっこうあるんだよ

小林のは孫が持ってる

708 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 17:32:08.30 .net
>>707

それって>>703のきみの発言とまったく矛盾するよね
「本物」wwwふざけてんの?

オレが持ってるオモチャみたいな雑器を「これは井戸でござい」って自称すれば井戸になるのか、違うでしょ

709 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 17:39:17.42 .net
本物ってのは高麗〜李朝期の物って意味だ
オマエの玩具を誰が納得すんだよ

710 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 18:05:28.09 .net
>>695
殿様は良弘の土を使うだけではなく、殿様が造る唐津の作品は凌雲窯で
出来てます! 
不東庵のある湯河原は煙の規制があるので楽焼の窯と電気か灯油かガスの
窯があるのと軽井沢に伊賀や信楽などの焼締め専門の窯を殿様は持ってる。

711 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 18:11:47.66 .net
>>709
高麗〜李朝期の井戸じゃないものを勝手に井戸って呼んで、それで意味があるのかって話でしょ

712 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 18:14:23.66 .net
備前の作家で備前井戸茶碗なるものを造ってる作家もいるよ。
ただの備前焼の茶碗なんだけど形が井戸茶碗の形をしただけで、
カイラギは無い。

713 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 18:22:14.06 .net
井戸の定義を満たした伝世品って少ないんだよ
井戸っぽい形なら井戸 井戸っぽい釉調なら井戸
青山のは確かに井戸の風情がある

714 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 18:50:53.92 .net
>>713
はいはい
悔しいのはよくわかったから
無理矢理すぎ

715 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 19:01:56.43 .net
もっと見聞を広げろ
無理矢理でないと解る日が来る
また相手してやるから

716 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 19:23:30.95 .net
田中丸コレクションの絵唐津向付なんてもの凄く薄造り
なんだけど、今の作家には造れないの?
土・釉薬・窯・焼成・作家の技量による違い?

717 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 22:04:52.85 .net
>>710
じゃあ殿様の唐津で殿様がしてる作業は成形して釉薬かけるところだけ?
それとも窯を借りて焼くのは自分でやってるの?

718 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 22:23:21.29 .net
焼くのは窯主だよ
昔から陶芸界のスターが唐津で作陶してるけど
焼いたのは中里とか小十だよ

719 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 22:35:48.49 .net
>>718
そうだったんだ?
あとは成形と釉薬をかけるっていう作業にどれだけの価値見いだせるかどうかって話になるんだとは思うけど何か微妙だな。
勉強になったありがとう。

720 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 22:58:56.53 .net
狭義の井戸:高麗〜李朝の雑器を見立てた茶碗
広義の井戸:狭義の井戸と同時代で似ている作風の器全般
更に広義の井戸:狭義の井戸や広義の井戸の写し
最近の井戸:更に広義の井戸に加えて形が井戸っぽい物や井戸っぽい釉薬がかかっている器全般


って事でしょ。
現代の唐津の作家が井戸と名付けた作品作っている事が多いけどそもそも井戸は唐津焼ではないよね。

721 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 23:17:08.30 .net
>>718 >>710だけど>>718を書いたのは俺ではないが
はっきり言って、殿様の作品と西岡良弘の作品は見た目がほぼ同じ
だろ?高台の造りだけ違うだけで、高台にみる土・釉薬・焼けの
感じは全く同じ。だから、殿様は唐津の凌雲窯にやって来て、轆轤を
回し釉薬を掛けて窯だきは良弘作品も一緒に窯詰して一緒にやるん
じゃない? >>718が言ってる事は中里・小十の窯をいくらなんでも
芸能人だからといって好き勝手には使わせないよ。

722 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/08(火) 23:49:58.50 .net
芸能人はどこから出てきたんだ?

723 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/09(水) 01:02:27.58 .net
青山二郎の井戸徳利って出所確かな物なの?(高麗〜李朝期という意味で)

724 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/09(水) 01:38:21.80 .net
>>722
「陶芸界のスター」を取り違えて芸能人だと思っちゃったんだろwあんまり苛めるなよwww

725 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/09(水) 02:04:21.32 .net
時々俺が死んだ後遺族が二束三文で器売り飛ばすんだろうなぁと考えるとえらい鬱になる…

726 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/09(水) 05:23:36.41 .net
>>725
なんでも鑑定団とか見てると、子供や孫があっさり高かったら売って旅行に行きたいとか言うんだよね。

集めてた本人は純粋なコレクターなのか投機目的か分からないが...

727 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/09(水) 13:08:25.22 .net
>>726
自分にとって興味なかったらそうなっちゃうのもしかたないんじゃないかな?
自分の場合は死んだ祖父さんが陶芸コレクターで子供の頃から色々教えてくれてたから形見それなりに持ってるけど他の親族は売却したって話も聞くし。
もし自分の場合でも祖父さんが何も教えてくれてなかったとしたら興味も無かっただろうし売り飛ばして美味い物でも食べたかもしれないよ。
愛好家から見たら良い茶碗でも分からない人が見たら薄汚い丼(←友人談)だしね。
「薄汚い丼で茶飲んで何が楽しいんだ?」って言われた時は視点違うとここまで感想も違うのかと思って不思議と大笑いしてしまったw

728 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/09(水) 17:34:24.72 .net
中川恭平←中川自然坊の子供も陶芸家やってるじゃん。

729 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/09(水) 22:11:38.39 .net
>>728
刷毛目のぐい呑の画像が一点コレクターのblogにあったけど釉薬のかかり方は自然坊そっくりだね。
大阪の巷談舎で19日から企画展の模様。
他の作品も見てみたいわ。

730 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/09(水) 23:10:31.08 .net
だけど、自然坊に直接は教わってない様だね?
自然坊死後から焼き物を始めてるぽい。

731 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/11(金) 10:36:24.30 .net
>>727
前に友人に、使ってると貫入ってヒビが出てくるんだよ。
って説明したら、そういう作りの物で不良品とかじゃないんだよね?って

聞かれたよ。
知らなかったり興味が無いと確かにそうかも。

732 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/11(金) 11:08:09.94 .net
今週の渋谷、いいですか。見に行きますよ。

733 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/12(土) 06:34:39.56 .net
自然坊は朝鮮唐津が上手いイメージ。

734 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/12(土) 11:09:13.62 .net
丸田宗彦って、焼き過ぎのイメージがあるけどどうなの?

735 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/12(土) 12:55:09.99 .net
>>734
焼き過ぎというより窯変狙い過ぎっていうイメージはある(個人的には窯変じゃない丸田作品の方が好き)

736 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/12(土) 14:33:00.81 .net
狙い過ぎた器は買う時は目に付くからついつい買っちゃうけど使っているうちに飽きるよねぇ…
オーソドックスな器の方が飽きなくて良いわ

737 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/12(土) 17:16:00.31 .net
>>732
今日見てきましたが、あんまりグッときませんでした。
斑、絵唐津ともに土がどーにも・・・
ぼすぼすしてる感じ。特に斑。
山瀬はまあ無難な出来でした。

738 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/12(土) 17:56:39.54 .net
>>732>>737
渋谷に行くなら、渋谷にある一番館にも行ってあやれ!
黒田より一番館の方が唐津焼に関しては上だと思う。

739 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/12(土) 18:16:12.59 .net
>>738
一番館もいってきました。
内村さんと丸田さんの作品が何点かありました。丸田さんは確かに焼きすぎ感がありますね。
唐津焼ではないですが、浜野まゆみさんの染付けのお猪口がよかったです。

740 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/12(土) 18:17:00.49 .net
>>738
一番館もいってきました。
内村さんと丸田さんの作品が何点かありました。丸田さんは確かに焼きすぎ感がありますね。
唐津焼ではないですが、浜野まゆみさんの染付けのお猪口がよかったです。

741 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/12(土) 18:20:28.86 .net
すいません、二重に書き込んでしまいました・・・

742 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/12(土) 19:32:49.29 .net
>>738
いつのまに新しい店が!知らなかったです。

743 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/12(土) 23:17:07.92 .net
>>742
一番館の本店は唐津にあって、支店が福岡市内にあったんだけど、福岡店を
潰して東京に進出した店だ。HPもある。
俺は福岡の店に良く行ってたんだけど、店が無くなって焼き物を扱う店が
三越か大丸の画廊しかなく福岡のやきもの好きは散々な思いをしてるんだ
よ! あと、渋谷にある店の名前は一番館じゃなくて、ぎゃらりあじゅーる
だった。  
 

744 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/12(土) 23:29:02.63 .net
すまん、忘れてた。
社長は重利の親族だ。

745 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/13(日) 15:48:16.57 .net
>>743
あじゅーるは気どってない感じがとても良いですね。店長の大くんも丁寧だけど気さくに話せますし。

746 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/13(日) 22:22:05.27 .net
アジュールって広さとか器の数とか価格帯とかどんな感じの店?
渋谷の黒田比較で教えて貰えると助かる。

747 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/13(日) 23:25:37.72 .net
ギャラリー一番館で検索

748 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/14(月) 07:29:25.39 .net
>>746
ttp://www.galerieazur.jp このサイトだったら知ってるけど出てる画像で>>746の質問内容が掴みきれなかったから質問した次第。

749 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/15(火) 10:25:57.36 .net
あじゅーるのステマかよwww

750 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/15(火) 10:52:45.89 .net
>>749
都内で他に唐津焼に強いとこってどこですかね?
あとは渋谷の炎色野くらいしか知らないので・・・

751 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/15(火) 11:22:58.51 .net
>>750
現代作家の作品を常設で唐津「も」置いてあるっていう店なら他にもあるけど唐津「ばかり」っていう店は他に知らない。
むしろ有るなら行ってみたい。
名前出てきた炎色野もそうだし長縄なんかも唐津も扱うけど専門って訳でもないしね。
高島屋とかの百貨店も唐津の扱いはあるけど特別数が多く置いてある訳でもないし作者も限られてくる。
ただ常設している店に置いてある器より個展を見に行った方が出来の良い器が見られる場合が多い。
やっぱり良い器欲しいなら情報探して足で探すしかないよ。

752 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/16(水) 06:35:40.01 .net
>>751
まあ、そうですが。
他に唐津焼の個展やってるようなとこあまり知らないので聞いてみました。
個展楽しいですよね。作家さんの人となりも知れて。

753 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/16(水) 18:02:39.46 .net
だけど本当に出来の良い作品が欲しいなら、好きな作家の作品を沢山買って
あげて、本当のお得意様になる事で個展に出す前の自信作を見せてくれる
様になったり、ある程度の大きさや形などオーダーを聞いてくれたりする
ようになるよ。 だから、いろんな作家の作品を沢山見て、本当に好きな
作家を見つける事が大事。

754 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/16(水) 19:22:47.17 .net
>>753
個展でもお得意様で初日の前に良いものが完売してるパターン多いですしね。
ただ、作家さんとそこまで仲良くなるにはいかんせん財力が足りませんわ…

755 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/17(木) 06:33:26.94 .net
昔(今でも)から芸術に対してお金を出して応援して育てるパトロネージは
必要不可欠だからね。

756 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/20(日) 00:23:19.78 .net
渋谷の炎色野の常設展にいってきました。
吉野魁さんの砂岩の食器が結構な割引率で数もなかなかありました。
ああいう地味目なのは売れないんですかね?個人的には使いがってが良くて好きなんですが。

757 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/20(日) 09:59:38.65 .net
それ最初から割引するつもりで値付けしてる安物


いい作家やいいものはそういう投売りはしない

758 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/20(日) 18:43:07.38 .net
唐津の作家なんて50万で買っても中古になると2万くらい
そんなもんよ

759 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/21(月) 17:36:48.95 .net
中川恭平君は売れてるみたいじゃないか!

760 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/22(火) 00:05:24.21 .net
俺も中川恭平氏の器見てみたい。
早く東京でもって見る機会があると良いのだが

761 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/22(火) 11:41:57.23 .net
自演くさい

762 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/22(火) 11:55:59.77 .net
黒田あたりでやるんじゃないですかね?

763 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/23(水) 15:07:37.90 .net
中川Jr.の器いくらなんだろうと思って見てみたら売約済でリンク切ってあったけどまだページ残ってたわ
ttp://www.koudansha.jp/kikaku/1407/38.html
ttp://www.koudansha.jp/kikaku/1407/39.html
ttp://www.koudansha.jp/kikaku/1407/40.html
この値段だったらそりゃ売れるよなぁ

764 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/23(水) 15:49:02.97 .net
>>763
ゴミじゃん
3000円でも高いわ

765 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/24(木) 07:27:27.08 .net
まあ、ご祝儀&青田買いってことで・・
某とうくろうの孫よりは良心的でわ

766 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/24(木) 07:40:19.94 .net
朝鮮唐津が好きだわ。

767 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/24(木) 08:03:16.96 .net
>>763がまじでごみで笑ったw

768 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/24(木) 09:49:22.83 .net
恭平フルボッコでワロタw

769 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/24(木) 18:05:49.01 .net
有田焼開窯400年イベントを前に今右衛門が人間国宝になった。

770 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/24(木) 21:36:02.74 .net
唐津スレで有田焼の話されてもなぁ

771 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/25(金) 07:05:42.55 .net
磁器の話をされてもなぁ...

772 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/25(金) 19:46:12.25 .net
ハゲの話をされてもなぁ

773 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/25(金) 21:07:01.99 .net
>>769
何で唐津焼スレで有田焼の話なんか始めちゃったの?

774 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/26(土) 11:12:43.82 .net
中川恭平見た感じ土と釉薬は自然坊の遺した物っぽいしもう少し上手くなったら結構良い線行くと思うけどなぁ

775 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/26(土) 11:46:43.76 .net
いかんせん下手すぎる
ドシロウトでもひどい

776 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/26(土) 15:17:13.57 .net
陶芸家としてやっていけばそのうち上手くなるだろう。今後に期待だね。

777 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/26(土) 15:56:07.32 .net
あんなものを売ってしまう時点で、美的センスがない
この先もだめだろうね

778 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/27(日) 23:35:16.31 .net
陶芸全く興味無い友人が遊びに来たんだが窯変の粉引の汲み出しで煎茶出したら汚れてるのと勘違いして文句言われた。
陶芸興味無い人には朱泥や磁器の器の方が受けが良いな。
せっかく気に入ってる器でもてなしそうとしたのになかなか切ない。

779 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/28(月) 09:24:07.39 .net
>>778
文句言われたならさすがに怒っていい
怒らないまでも、ちゃんと説明すべき
誤解させたまま黙っておくのは一番よくない

780 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/28(月) 09:37:24.00 .net
>>779
一応は説明はしたけどやっぱり腑に落ちてない様子だった。
もてなしとして客に出す物だし興味無い人に長々と説明しても有り難がられそうもないから今後は相手選んで器選ぶようにするわ。

781 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/28(月) 18:05:55.33 .net
寺の坊主が税金も払わんと朝鮮唐津の徳利を買ってたわ!

782 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/29(火) 08:31:27.35 .net
>>781
坊主になって徳利やら茶碗やら買えば良いじゃん。
その気になれば経費で茶室くらい作れるんじゃね?

783 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/29(火) 11:05:03.62 .net
宗教法人にも課税しやがれ
坊主がベンツ乗ってんじゃねえぞ

784 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/29(火) 14:23:49.52 .net
>>783
唐津スレで税金の取り方ガタガタ言ってもしょうがねぇだろwww

785 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/30(水) 02:55:16.45 .net
高い、しかし美しい。

786 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/30(水) 06:27:27.41 .net
高いと感じたら買わない方が良い。
同じ10万の陶器でも10万出しても安いと思えるような作品こそを手元に置くべき。

787 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/30(水) 13:15:26.72 .net
煎茶を粉引きで飲むって
センス悪い

788 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/30(水) 14:08:13.26 .net
>>787
別にいいじゃん、何を何で飲んだって
きみは粉引きで何を飲むんだい?

789 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/30(水) 14:29:10.51 .net
>>788


790 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/30(水) 22:51:51.45 .net
粉引の汲出で煎茶飲むのがセンス悪いって言ってる>>787が一番センス無い

791 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/31(木) 00:18:44.16 .net
窯変とか言ってるほうがダサくね?

792 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/31(木) 05:24:49.99 .net
>>791
お前がそう思うんならそうなんだろうお前の中ではな

793 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/07/31(木) 23:54:29.26 .net
あんまり怒ると窯変するぞw

794 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/02(土) 08:14:03.49 .net
唐津のぐい呑なら、やっぱり碁笥底高台が良いの?

795 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/02(土) 14:52:50.23 .net
碁笥底は唐津らしさが無い
あれは美濃や瀬戸から伝わった意匠だ

796 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/10(日) 02:56:32.88 .net
最近何か器買った?

797 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/10(日) 14:57:49.74 .net
>>796
2か月以内に買う予定

798 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/10(日) 23:21:09.02 .net
>>796
俺の情報収集が足りないのかもしれないけど最近良い感じの個展見あたらなくてほぼ買ってないわ。
夏で暑いからあまり作ってないのかギャラリーが盆休みに入っている店がそこそこあるからなのか分からんけど。
秋以降の個展に期待かな。
まぁ一番館で湯呑み一個買って到着待ちではあるんだけど。
ただ出来る事なら個展で作家と話ながら器買いたいよね。

799 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/12(火) 22:40:48.00 .net
器の数(唐津だけじゃないけど6割方は唐津)が増えすぎて水屋箪笥が生えてきた。
洋間だから馴染まないかと思ったが意外と違和感無かった。

800 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/14(木) 16:31:58.12 .net
>>799
うp

801 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/15(金) 09:07:59.06 .net
>>800
うpろうかと思って写真撮ってみたけど他の趣味(自転車)やら他の家具(IKEAの安いの)やらが一緒に映ると見苦しい事に気付いたから止めたわ。

802 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/15(金) 09:47:08.92 .net
>>801
じゃ5つくらいだけいいの選んでうpでいいや

803 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/24(日) 01:12:30.49 .net
こんなどこの馬の骨ともしれない井戸徳利に写真見ただけでに27337円も出して落札するバカ居るんだなwww
こりゃ最近のに古色付けただけのようにしか見えんわ。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h191790356

804 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/08/25(月) 22:46:49.09 .net
>>803
武末日臣じゃね?

805 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/01(月) 00:51:40.42 .net
唐津のスレとしては少々スレ違いな気もするがオクで李朝って言って売られてる器で本当に李朝な器なんかそもそもあるのかね?
どうにも俺には最近の適当な作家物の器に古色つけて李朝って言って売ってるようにしか感じられないんだよな。

806 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/01(月) 06:24:02.71 .net
>>805
あるにはあるのかもしれないけど手頃な値段で落札できて完全な状態で普通に使える様な物ははまず無いだろうな
かといって高くても偽物な可能性も高いし見た目と値段によっぽど納得してるならともかく謳い文句鵜呑みにしてネットオークションで買う物じゃないだろう

807 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/07(日) 23:55:18.02 .net
李朝にも色々あってだな
江戸以降に作られた物なんてアラモノより安いんだ

808 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/08(月) 11:56:47.59 .net
雑器出の三島とかね、まぁ高台は李朝らしく力強い。

809 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/19(金) 00:07:12.35 .net
炎色野の三藤るいの個展けっこう良かったよ。
特に斑の器がなかなか良い物があった。
値段も高くないのが嬉しいところ。

810 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/20(土) 22:25:45.16 .net
釉薬の掛けかたが下品

811 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/21(日) 19:37:16.60 .net
一楽・二萩・三唐津と言われるが全く納得がいかない。
昔の茶会記に萩の茶碗を使ったなんて全然出てこないし、古田織部も唐津を
良く利用してるのにどうして萩が唐津の上なんだ?
一井戸・二楽・三唐津とも言うのにどうして萩が二に割り込んでくるのか?

812 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/23(火) 23:49:52.82 .net
>>811
茶器としての芸術性や価値よりも戦国、桃山期の褒賞としての価値を現している言葉のように思える。
つまり当時の大名なり権力者なり有名な茶人などが作り上げた概念なんじゃないのかな?
あとは語呂とか。
現代のネットが普及した世界でだったらそれなりに実績のある人が「一楽二井戸三唐津」みたいな事を延々と主張し続けてそれが世間に受け入れられれば遠い未来にはその「一楽二井戸三唐津」のような器の格付けもいつかは通説になるかもしれないね。
(私見だが唐津が一番好きだし正直も萩がそこまで美しさな格が高い器とは思えない。比較するなら萩よりも美濃の方が茶器としてなら良い器があるように思える。勿論異論は認める。)

813 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/24(水) 21:43:05.65 .net
俺も正直萩の良さが分からない
何が良いのか全く分からん
たまたま良い器に巡り会えていないだけなのかもしれないけど

814 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/27(土) 01:16:10.58 .net
自然坊とか川上清美とか丸田宗彦あたりの系統の作家の釉が下品とか言って嫌う人達って今存命の作家だとどの辺だったら良いと思ってるの?
西岡良弘とかあたり?

815 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/27(土) 09:48:13.19 .net
自燃坊・川上・丸田とか窯変ありきで個展とかの会場で見ると目を引く
んだが、いざ使ってみると口当たりや手触りが悪かったり、見た目の
窯変にも「コレが良いのか?」と疑問を持ち始めてすぐに飽きるんだよ。
俺は田中佐次郎の作品も下品でダメ。

816 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/27(土) 14:44:30.18 .net
古唐津の権威「哲」

817 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/09/27(土) 17:26:33.19 .net
>>814
どの辺もこの辺もない
全員不合格
この先も別に期待なんてしてない

818 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/01(水) 00:19:38.17 .net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m123364851#enlargeimg


これどうっすか?

819 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/01(水) 01:26:54.06 .net
>>818
ゴミ
1550年に松浦系の絵唐津なんて存在しない
斑と書いてあるのも意味不明

820 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/01(水) 08:23:07.49 .net
今も松浦系の絵唐津を存在し始めた当初と見紛う様なクオリティで作れるからね。

使い込まれた風や金継ぎされて古風を出していても
眉に唾を付けて見なければならないなぁ...

821 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/01(水) 08:32:59.45 .net
>>820だけど>>819の1550年頃存在してないには同意。

822 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/02(木) 20:36:57.60 .net
>今も松浦系の絵唐津を存在し始めた当初と見紛う様なクオリティで作れるからね

誰が作ってるの?そんな絵唐津が上手い作家いるかね?!

823 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/02(木) 21:02:38.35 .net
>>822
いや、皮肉だと思う。

824 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/02(木) 22:35:28.64 .net
>>820は鈍臭い奴が鈍臭いこと書いてるだけだろ
皮肉を捻ってるような機知は全く感じられないけどね

825 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/03(金) 00:21:58.13 .net
これはいい!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n135579707

826 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/03(金) 06:06:34.66 .net
>>825
真贋はさておきすごく茶が点てにくそう

827 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/03(金) 09:53:48.79 .net
全然良くないわ。ゴミ。

828 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/03(金) 13:14:16.23 .net
>>825
それは江戸初期だな
いらねーけど
そいつが出してる瀬戸と伊万里はニセモノ

829 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/03(金) 15:39:34.97 .net
哲さんに限ってニセモノは出さない。

哲さんのモノは直しが多いけど一級品ばかり。

哲さんのモノはいつも結果が安い、多少は追いかけて落札するべき。

830 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/05(日) 16:20:45.48 .net
哲に限ってニセモノばかり。

哲のモノは直しが多いゴミばかり。

哲のモノはいつも身内が値段を吊り上げる、入札する価値もない。

831 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/10(金) 12:34:36.53 .net
無庵の茶碗って今いくらくらいするの?

832 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/10(金) 15:59:56.86 .net
箱付きで200以内じゃないかな

833 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/13(月) 07:22:01.08 .net
無庵時代の斑唐津のぐい呑(共箱)って、今いくら位するの?

834 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/24(金) 06:42:59.47 .net
まず本物ってことが骨董では大切だから、その点では、哲さんはまともの代表だよね

835 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/10/24(金) 06:44:08.30 .net
> 832
この時代だから10万がいいとこだよ

836 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/03(月) 22:46:50.51 .net
今の腐った陶芸界だと14代でも10・15年後には人間国宝になるよ。

837 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/04(火) 15:48:50.75 .net
無理無理
あれは金で買うもんだ

838 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/04(火) 17:24:58.51 .net
>>837
日本陶磁協会賞に太郎を推薦する人がいる腐った世界だぞ!

839 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/09(日) 18:16:14.88 .net
黒唐津と黒高麗の違いというか見分け方みたいなのある?

840 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/11(火) 01:29:30.73 .net
黒高麗は青磁
まったく別物

841 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/11(火) 17:41:19.35 .net
>>840
マジでか!?

842 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/12(水) 18:25:13.76 .net
黄唐津・青唐津・黒唐津とかは下手物として扱われるの?

843 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/12(水) 19:43:18.69 .net
茶器じゃないのが下手
もともと庶民の雑器として作られた物をそう呼ぶの

844 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/13(木) 19:57:21.54 .net
茶碗や湯飲みや料理皿とかが雑器。

抹茶茶碗や茶入や建水とかが茶器。

845 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/13(木) 19:58:02.13 .net
茶碗×→御飯茶碗○

念の為。

846 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/17(月) 22:52:32.04 .net
矢野直人・梶原靖元・西岡良弘の茶碗って、どんな感じですか?

847 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/20(木) 20:22:41.01 .net
おいおいって感じ

848 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/23(日) 01:30:46.87 .net
梶原靖元には、あんた下手糞だとはっきり宣告するべきだと思う

849 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/23(日) 03:28:11.23 .net
自覚あるんじゃないの?

850 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/23(日) 10:35:24.92 .net
梶原の砂岩で作った器は本当に酷いな
あれが良いっていう感性は俺には理解できんわ

851 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/23(日) 13:55:52.82 .net
小学生の工作だあな

852 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/23(日) 14:29:47.38 .net
梶原の作品が曲がりなりにも贅沢品の価格で世間にまかり通ってるのが信じられない。
器が器としての要所を得ていない。あれでは小学生の工作と言われても仕方無い。

853 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/23(日) 16:15:59.70 .net
黒田が推せばなんでも売れる

854 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/23(日) 16:22:29.47 .net
唐津で天目茶碗が造られてたとか全く無いですか?

855 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/23(日) 17:23:12.13 .net
個展見に行くとあの雰囲気に飲まれて何か買わなきゃって気分になって何か買った後で大抵後悔するんだけど梶原の個展に関してはそんな俺でも何も欲しい物が無いっていう貴重な体験したからなぁw

856 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/23(日) 18:25:42.34 .net
川上清美・丸田宗彦・岡本作礼のお前らの評価は?

857 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/23(日) 18:59:24.22 .net
おいおいって感じ

858 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/24(月) 00:38:15.67 .net
>>854
桃山後期ごろから唐津に限らずどこでも造ってるが
それがどうした

859 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/24(月) 19:18:46.46 .net
すみません、貧乏で5000円とかの安いのしか買えないんですけど
何と説明すればいいのか、、少し草色がかって、薄い墨みたいな絵が側面にある
唐津っぽい茶碗で毎日のご飯を食べてみたいのですが・・
どこの窯元のを買えば雰囲気が味わえますでしょうか?無知ですみません

860 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/24(月) 19:36:05.89 .net
絵唐津の飯茶碗で5,000円ってべつに恥ずかしい値段じゃないよ
自分で見て選べばいいじゃん

861 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/24(月) 19:53:25.79 .net
見て回ったのです、触ったんです、んでわかんなくなりまして
分厚いの、薄いの、重いの、軽いの、テカるの、マットな感じの
高台?の粒の粗いの、きめ細かいの・・・う〜ん・・嫁さんも呆れてるし(´;ω;`)
あや、陶仙、鏡山、帆柱、幸悦、、、唐津って良いなぁ、、知らんかったなぁと
嗚呼でも決めきれないと(´;ω;`)
すみませんでした、ほんとうにごめんなさい

862 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/24(月) 20:14:08.12 .net
だったらまず本物を見るべきだね
出光とか田中丸コレクションとか
行くのが無理ならネットか図録で

863 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/24(月) 20:26:04.66 .net
>>861
これが良いよって言われて納得できて後悔しないの?
結局器の好みは人それぞれだしどんな物が良いかってのも見えてきているんだから焦って結論出そうとしないで色々見て回って自分で納得できる物を探した方が良いよ。
探してる間にちょこちょこ貯金していけば使える予算も増えて他の器に目が行くようになっても買うチャンスできるかもしれないしさ。
良い器に巡り会えるように頑張ってね。

864 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/24(月) 20:43:58.84 .net
ありがとうございます(´;ω;`)
無知のまま購入するのはかえって失礼と思い至り
少し勉強して予算も増して来月再チャレンジしてみます
すみませんでした

865 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/24(月) 20:50:06.79 .net
予算7000円にすれば中里太郎右衛門の工房作で絵唐津の飯茶碗があるよ

866 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/24(月) 22:32:12.90 .net
三玄窯(中里重利)工房作品の方が太郎陶房の作品よりは古唐津の
雰囲気はあるよ。運が良ければ工房作品でも重利本人が絵付けした
作品が買える。(重利が窯元が忙しい時には工房作品にも絵付けの
手伝いをする)と言ってるから。
どこに住んでるか知らないが有名デパートなら太郎陶房の窯作は
売ってる。

867 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/28(金) 01:54:48.12 .net
器って増えるよな…
ぐい呑み買えば徳利も欲しくなるし他のぐい呑みも気になりだす。
食器買っても合わせる器や料理考えたり季節や気分で変えて使いたくなる。
茶碗買ったら茶入や水差なんかも欲しくなる。
好きで買ってるから良いけど置き場所がもっと欲しいわ。

868 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/28(金) 02:38:30.23 .net
そして家族に嫌われる

869 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/11/28(金) 02:43:56.86 .net
>>868
家族が居ないからそこは問題なかった

870 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/12/02(火) 16:57:39.62 .net
今の作家で茶碗を買うなら誰?

871 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/12/02(火) 18:14:21.64 .net
茶碗くらい好きな茶碗買えよ

872 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/12/10(水) 03:40:38.35 .net
絵唐津の食器、安いのばかりだけど20個くらい増やしてみた
「マイナスイオンが出るんよね」この一言でアフォな嫁さんも
クルクルパーの娘と長男、まとめて全部「ふ〜ん、なるほどねぇ」と納得
馬鹿すぎる、俺の家族

873 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/12/10(水) 12:35:57.49 .net
クルクルパーの>>872

874 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/12/10(水) 13:44:53.01 .net
アフォの嫁と結婚してクルクルパーな子供作った上に得意げに2chに書き込む>>872の頭の悪さも推して知るべしだな

875 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:42:53.47 .net
中古?ばっちい。飾っとけ^^

使えもしねーこぎたねえ中古なんざ幾ら研究したって都市伝説の域よ。

『おそらく〜』『多分〜』『〜であったであろうと思われる』(笑)

カモネギ乙

876 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:38:00.56 .net
古いものを知らない奴には前衛も解らんのだ

877 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/12/15(月) 19:30:07.19 .net
村上隆のネガティブキャンペーンやってる茨城の現代美術画廊も
そんな事いってなー
最近はパステル画で静物とか風景描いてる九州の作家さん一押ししてる

878 :わたしはダリ?名無しさん?:2014/12/15(月) 19:31:18.88 .net
×いってなー
○言ってたなー

879 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/13(土) 01:32:18.94 .net
古唐津とか現代作家とかにこだわらず自分が見て気に入った物を値段に納得した上で買うのが一番幸せじゃね?

880 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/14(日) 01:18:41.65 .net
中里重利死んだのに話題進まないな
嘉孝は「孝」の字入ってるのに親父の最晩年に親不孝したな

881 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/16(火) 08:21:38.43 .net
幸せってなんだぁっけ

882 :むくう:2015/06/16(火) 10:49:36.82 .net
>>881
> 幸せってなんだぁっけ

心の外に幸せを探すことが多いけど、心の内に本当の幸せの真実が
隠されているから、多くの人達は探すの諦めて、心の外の見える物
に幸せを探しているのかも知れませんね。

883 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/16(火) 11:42:29.09 .net


884 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/21(日) 17:18:47.36 .net
古唐津砂岩・頁岩説は、20年後には一過性の珍説として冷やかに嘲笑されていることであろう

885 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/21(日) 23:59:08.85 .net
>>884
あの説なんなんだろうなぁ
意味わからんよな!?

886 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/22(月) 18:17:16.53 .net
今の太郎も砂岩説に賛同してるし、講演で「今の窯作作品も数年後には
全て砂岩で造ってるかも!?」とか発言してる。
まぁ、砂岩説否定派の作家は「昔の人はあんなに面倒くさい事をする
より、多くの数を焼いたと思う」との事。

887 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/22(月) 22:47:22.86 .net
>>886
今の窯作作品も数年後には全て砂岩で造ってるかも〜って発言したのはもう何年も前だよね

数年たったけど窯作作品が全て砂岩で造ってるなんてないないw

それっきり音沙汰なしじゃない?

888 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/23(火) 02:02:17.58 .net
砂岩は土味が良いから唐津の新風としては意味がある
しかし古唐津の原料としては根拠が乏しい

889 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/23(火) 03:42:36.55 .net
>「今の窯作作品も数年後には全て砂岩で造ってるかも!?」とか発言

まあこれは太郎の当時のリップサービスだろうね。
とてもじゃないが、あんな土モドキでは中里のお家芸の叩き壺を造ることはできないだろう。

890 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/23(火) 13:11:02.27 .net
でも、太郎本人作の茶碗やぐい呑には砂岩で造ったのも個展に
出してるけどね。

891 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/23(火) 17:10:36.23 .net
キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!
アナと雪の女王
〜愛の姉妹戦争〜
 シスターズジハード !!!!!
ヒント げーむ

http://www.vacances-tani9.com/s/Home?utm_source=s23&utm_medium=s23&utm_campaign=s23

892 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/23(火) 17:36:45.30 .net
>>890
どうやって作るの?あんなサラサラしたもので

893 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/23(火) 21:41:41.51 .net
石から作ったやつ、好きだな。でも古唐津とはまず見た目からして違うだろうと。
落とし所としては、粘土で成形性を担保して、プラス石で焼き締りを付加したとかじゃないの?

>>892
岩単味って言っても、風化の度合いは様々だから、それによって成形しやすい、しにくいがあるんじゃないのかな?

894 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/24(水) 21:52:35.22 .net
波佐見のことも思い出してあげてください

895 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/25(木) 20:32:04.65 .net
たまにはでいいですから

896 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/26(金) 00:53:29.86 .net
>>893
成形しやすい砂岩ってあるのかね
見てみたいな

897 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/26(金) 14:12:50.73 .net
12代の唐津茶碗を育ててるが、なかなか育たないな

898 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/26(金) 19:11:49.28 .net
砂岩は砂岩、それをどう加工しようが、混ぜ物でもしない限り可塑性は最悪のはず。
そんな厄介な土を元々ヘタクソの梶原が捻ってるから余計にヘタクソな作品が出来上がる。

古伊万里原料の泉山から採れる陶石が、砂岩頁岩と同じように特殊な加工をしないと可塑性が得られない
という論法で古唐津砂岩頁岩説の裏付けにしたがっているようだが、
今の泉山から採れる磁土と古伊万里の頃採れた磁土が同じであるはずがない。
古伊万里の頃の泉山陶石は今よりももっと加工しやすいのが採れていたんだよ。

899 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/26(金) 21:32:28.52 .net
>>898
じゃあ、砂岩や頁岩ももっと加工しやすいのが取れる場所があったという言い分も成り立つと思うが…

梶原靖元はロクロが下手だ、という人やっぱりいるんだな。俺は大好きだし、上手いと思うね。

900 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/26(金) 23:02:51.63 .net
粘土で陶器を造る→当然
磁土で磁器を造る→当然

砂岩で陶器を造る→異常な発想

901 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/27(土) 00:22:23.92 .net
>梶原靖元はロクロが下手

轆轤以前の問題。造形センスがブレブレ。
あんだけピンボケした器使ってたら毎日イライラしてこない?

902 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/27(土) 00:48:08.14 .net
どう見ても下手でしょ

>>899にはおどろいた

903 :900:2015/06/27(土) 09:12:06.02 .net
>>902
自分もどの器も良いというつもりはないけども。
まず、下手という人はどういうとこが下手と思ってるのかいまいちつかめない。

904 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/27(土) 10:24:42.02 .net
>>903
自分はどの器も悪いというつもりしかないけども。
まず、上手という人はどういうとこが上手と思ってるのか全くつかめない。

905 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/27(土) 11:00:45.99 .net
うん
>>899がなんでうまいと思ったのか、どこがいったい評価できる点なのか
具体的に知りたい

906 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/27(土) 11:08:12.08 .net
>>904
ろくろ目とか口縁の造りが、ロクロ上で出来た歪みに逆らわずに
造られてるところが上手いと思わせる。

特に議論するつもりもないんだと思うけどさ。

907 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/27(土) 13:08:32.97 .net
ロクロ上で歪みが出来ることがそもそも下手

908 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/27(土) 13:51:28.78 .net
>ロクロ上で歪みが出来ることがそもそも下手

ほんとこれ。

あと「梶原靖元 急須」で検索してみたらいい。
愕然とさせられるような、作陶の基礎が出来てない作品が出てくるから。
あれは持ち味とかそういう以前の問題。

909 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/27(土) 13:59:10.02 .net
>>907、909
ロクロ上で歪みを出さないなんてことは簡単な事だ。1年がっつり練習して
丁寧に作ればだれでもできること。古唐津、李朝の名品で歪みが出てるのなんて
いくらである。喜左衛門もろくろの上で歪んでる。

あと、急須に関しては自分も理解できない。でも、陶芸家ってそんなもんだと思うよ。
唐九郎の茶碗だってよくわかんない造形のものがある。

910 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/27(土) 18:12:13.89 .net
>>909
でっていう
ってことは>>906はクソってことじゃねえか

911 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/27(土) 23:57:16.44 .net
梶原は製土業を専業にすればいいんだよw
矢野や村山みたいな有望若手が、その土で梶原の100倍優れた作品を造ってくれるから。

912 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/30(火) 01:25:27.40 .net
ロクロって結局は運動神経だから
何年やってもヘタな奴はヘタだね

913 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/06/30(火) 09:48:56.80 .net
梶原は砂岩使ってるのが一番の問題だと思うぞ
個展見に行った時砂岩じゃないのはそれなりに見られる物あったけど砂岩使ってる器は造形が見られた物じゃなかった
砂岩のぐい呑なんかで酒飲んだら悪酔いしそうな形だったわ
腕というより使う素材の問題だろう
あんな作品個展に並べる神経も分からんし有り難がって買う奴の神経も俺にはよく分からんわ

914 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/03(金) 01:20:06.45 .net
斑に挑戦してみたいんだがあの砂交じりの土はどんな所で
採る事が出来るの?
砂浜の砂はうまいこと使えないのか?

915 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/03(金) 02:04:00.00 .net
>>914
昔土取ってたところだったら残ってれば取れるかもな
砂浜の砂は石英質や長石含まれてるから使えるかもな
ついでに藁灰釉も必要だな

916 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/03(金) 11:55:10.44 .net
斑は焼き方が難しい。同じ調合でも焼き方で全く別物が出来上がる。

917 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/03(金) 20:26:03.16 ID:Zl7QilOrP
すいません。絵唐津の湯呑みを購入して以来どっぷりハマってしまい現地に赴き、購入しようと思うのですが
窯が沢山あるのって唐津市なんでしょうか?? それとも武雄ですか??

918 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/04(土) 17:30:11.58 .net
藁は長崎県産の無農薬栽培のもち米藁が手に入れることは出来るが。

919 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/04(土) 19:21:56.39 .net
彫唐津を唐津の体験陶芸で作ってみたいのですが可能だと思いますか??
(ヘラで×のデザインのもの)また窯は唐津市内に集中しているのでしょうか??

920 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/05(日) 09:05:00.17 .net
唐津焼の作家で、みなさんは誰が好きですか?

921 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/05(日) 13:14:56.16 .net
壺などの観賞陶器なら逢庵
茶陶なら西岡良弘

922 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/06(月) 10:26:28.27 .net
>>919
不可能です
窯は点在しているので移動は困難です

923 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/07(火) 23:46:23.01 .net
中川自然坊の井戸や奥高麗はかなり出来良かったなあ
ご子息があの域までたどり着けるかどうか心配だ
刷毛目の四方皿なんかは結構近い物まで作れるようにはなってるけど現状ろくろがまだまだなように見えるわ

924 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/08(水) 17:49:36.50 .net
自然坊の子供は自然坊が死んでから陶芸を始めた様なもんだし、自然坊が
造ってた釉薬や土が無くなってからが厳しいんじゃない?
丸田の子供は唐津とは別物を造ってるし、西岡良弘の子は美大を卒業して
親父についたばかりでこれから。
佐次郎の子供は陶芸してないの?

925 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/13(月) 00:27:44.68 .net
一ヶ月半くらい前に買った作品の箱が出来上がった連絡がやっと来たわ
買ってから箱が出来上がるまでそこまで時間経ってない筈なのにすごく待ち遠しいよなw
引き取りに行くのが楽しみすぎる
あんまり関係ない話だけど銀座黒田行くついでに松屋で骨董市やってたからちょっと覗いてきたけど胡散臭い品物結構多かったなあ

926 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/13(月) 17:36:11.88 .net
箱が出来上がる前にどんな作品を買ってたか忘れてたり、購入する時より
冷静になってるから「なんでこんなのを買ったんだ!」と今更ながら思っ
たりするよな。時には買ってたのを忘れてたり、自宅へ配送するように
デパートの画廊に頼んでたら、作品を入れずに出来あがった箱だけを
送ってきやがった時があった。 
だけど、箱の製作に一ヶ月半はかかりすぎじゃね? 殿様の作品?

927 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/13(月) 19:17:24.78 .net
>>926
個展の時って妙なテンションでついつい勢いで買っちゃったりするしな
かと言って良いものは初日の朝一からどんどん売れちゃうから冷静に考える時間も無いし困ったもんだわ
どうせここに書いても誰かしらに貶されて良い気分しないだろうから誰の作品買ったのか言うのはちょっと勘弁だけど殿様じゃないよ
初日に買って会期終わってからまとめて箱発注箱書き&大きさが標準的な大きさじゃないから箱の入荷が遅くなったって感じだったんじゃないかと思う

928 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/20(月) 02:16:30.50 .net
三玄窯どうなるの?
解散・廃窯?
まさか嘉孝には継がせないよな。

929 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/20(月) 02:53:14.61 .net
>嘉孝

葬式の喪主もさせて貰えなかったからな

930 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/20(月) 07:31:33.79 .net
>>922 すいません。どうして不可能なのかを明記していただけますか?

931 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/20(月) 14:54:05.67 .net
>>930
削りの作業は土を半乾燥させて行います
短時間の陶芸体験では客はロクロを引くだけで
釉掛けや削りは職人が行います

932 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/20(月) 19:31:57.14 .net
>>931 じゃあ前もって、その旨を伝えておけば出来るではないか

933 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/20(月) 20:51:20.71 .net
>>932
そんなに出来ると思うなら2chなんかで人に聞かずにさっさと自分の思う通りに行動すれば良いんじゃないのか?

934 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/21(火) 05:29:59.58 .net
素直に定期的に通える陶芸教室や、陶芸の社会人サークル、公民館とかでやってるサークルに行っとけ
一回だけの観光陶芸でそんな要望出したって迷惑

935 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/21(火) 17:56:56.72 .net
三玄窯、別に必要ないだろ。

936 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/21(火) 18:59:05.26 .net
嘉孝氏の息子が継いでる

937 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/22(水) 07:35:37.79 .net
そういえば今炎色野でセールやってるな
三割引きだっけ?
誰か買った奴居る?
まあ悪く言うと売れ残りなんだろうからそこまで良い物残ってる気もしないけど

938 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/22(水) 08:20:07.03 .net
宣伝くせぇ〜w

939 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/22(水) 16:17:01.45 .net
しょうもない作家ばかり扱ってる店だろ。

940 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/22(水) 17:33:02.54 .net
あの店は唐津の作家だと川上清美一門ばっかりだな

941 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/23(木) 05:31:13.71 .net
2chで宣伝するようになったら終わり

942 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/23(木) 09:37:50.99 .net
この前アジュールで梶原の砂岩じゃないぐい呑見たけど思いの外まともでびっくりしたわ。
やっぱり砂岩なんか使ってるのが問題だな。
でも欲しいかと言われると別に欲しくないけどw

943 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/23(木) 18:10:51.42 .net
全部、砂岩で造ってるんじゃね?

944 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/23(木) 23:26:16.98 .net
全部砂岩な訳ないだろw

945 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/24(金) 02:55:59.58 .net
その砂岩製の粘土を一度触ってみたいものだ。
ボソボソなのか、逆にベチャベチャなのか。

946 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/24(金) 14:53:43.37 .net
あの焼き上がりのへたり具合から言ってベチャベチャな気がするな
最近他の作家も砂岩使ってる人居るから個展の時にでも聞いてみると良いかもしれんね

947 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/24(金) 18:31:32.19 .net
>>945-946
砂岩や頁岩を粘土化してるっていうからカオリン100%とか砥部磁土みたいに
カッチカチで轆轤引き出来ないのを想像してたけど、あのだらしないクタクタの
茶碗や盃や急須見てたら、なるほどベチャベチャな気が俺もしてきた。

木節土なんかと程良くブレンドすればいいのにw妄想たくましき自説に囚われ過ぎだな。

948 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/24(金) 19:25:37.75 .net
もともとブレンドしてたんだよ
行き着いた先があれなの
そういう人なんだよ

949 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/24(金) 20:00:00.01 .net
造り手が好きにやるのはまあ本懐だ。
でも、支持して購入してもてはやしてる奴らはほんとバカ。

950 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/07/31(金) 18:35:40.27 ID:F0P94t5er
涙腺崩壊 号泣
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

951 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/08/02(日) 08:17:18.29 ID:rnNnruXI8
同感

952 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/08/05(水) 20:26:37.85 ID:ijdbiHWZP
泣ける話 おすすめ
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

953 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/08/15(土) 10:23:59.14 .net
武雄の土は古唐津と似たようなのが今でもあるな

954 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/08/30(日) 07:19:53.75 .net
ここ6年くらい、毎年唐津焼祭りに行っているけど、年々、出展者が増えて来て、
イベントも充実しつつある。特に若手作家の作品を見るのが楽しみ。
作風がガラッと変わる人、迷走してる人、全然うまくならない人、消えちゃう人も
いるけれど、あのシャッター商店街に活気があるのも嬉しい。炎群や一番館が
マイペースなのも面白い。ウナギ食べたり、松露饅頭買ったり、唐津焼を町ごと
楽しめる。チラ裏ですまん。

955 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/08/30(日) 23:17:47.18 .net
今の唐津は作家が古唐津に囚われ過ぎてだめだ。
まだ備前や志野織部黄瀬戸をやってる作家の方が自由にやってる気がする。

956 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/08/31(月) 01:51:08.34 .net
俺はそう思わんな
まだちゃんと古唐津を再現できてないし
せめて土ぐらいは特定しろよと

957 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/08/31(月) 11:00:12.95 .net
写しばっかり。
五輪エンブレムとかわらない

958 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/08/31(月) 17:52:12.73 .net
そもそも窯から出た時点で400年前の桃山時代に造られた古唐津を
造ろうと考えてる時点で全くダメ。400年の間に使った汚れや手あか
もこびり付いてるだろうに。

959 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/03(木) 02:26:23.45 .net
俺の認識が間違ってるかもしれんけど手垢や汚れをさっぴいて器の形を写すのがそもそもの定義なんじゃないのか?
中には焼きあがった器を雨風にさらして古色付ける作家もいるけど
写し否定したら唐九郎以降の陶芸家はほぼ全否定になっちまうな

960 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/03(木) 18:14:47.88 .net
番茶で煮込んだりして茶渋も付けてるよ。

961 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/03(木) 20:26:33.83 .net
古色付けるのはデニムのUsed加工みたいなもんだな
好みは人それぞれだから良いと思うなら買えば良いんじゃないだろうか

962 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/03(木) 22:54:31.13 .net
だけど、今、唐津や高麗系を造ってる作家の作品は使わずに箱にしまって
おかない限り400年も持たないと思う。古びた雰囲気を狙いすぎて、脆過ぎる。
初めて使う時、ぐい呑なら注げばダダ漏れの作品を造っておきながら、
「我々作家は8分まで造ってます。後はお客様が利用されて・・・」とか
書かれた栞を作品と一緒に付けてくるだろ。

963 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/03(木) 23:06:41.79 .net
>>962
ダダ漏れなら買わないなあ
ぐい呑や湯呑なら見た感じ漏りそうなのも予測できるし買うなら店で水入れさせて貰えば漏るか漏らないかは分かるでしょ
個人的な考え方だけど実用できないのなら失敗作もしくはオブジェだと思ってるわ
どうしてもっていうなら防水セラミックで水漏れ止められるけどね
器が育ちにくくなるから最終手段みたいな扱いになると思うけど

964 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/04(金) 05:59:14.86 .net
何年かぶりに西岡良弘の斑古唐津盃を見ている。これはまだ彼が若い頃、オークションで安く落としたもの。
最近唐津熱が復活してきて、酒は唐津でのんでいる。
改めて見ると、素敵な斑古唐津である。

965 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/04(金) 14:46:49.41 .net
酒器は唐津に戻る

966 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/04(金) 16:31:16.74 .net
唐津のぐい呑に備前の徳利と言うけど、備前のぐい呑も良いよ。

967 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/04(金) 20:55:20.27 .net
わたくし、今日の晩酌はビール500一本と古伊万里の銚子に酒を入れ、西岡良弘の平斑唐津盃
で、日本酒2合。

968 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/05(土) 00:00:05.85 .net
西岡良弘のぐい呑は小ぶりなものばかりだからあまり買う気に
なれない。
誰か言ってたけど、宴会みたいな場で皆でワイワイ飲む時は山盃で
飲めば飲み過ぎに注意出来るし、一人でじっくり楽しむならぐい呑が
良いと。

969 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/05(土) 05:44:10.77 .net
家にある西岡良弘の平ぐい呑みは直径120ある。半分ぐらい入れて、何回も飲む。

970 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/05(土) 10:02:04.08 .net
西岡良弘ってだれ?

971 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/05(土) 11:27:55.46 .net
>>970
小十の息子

972 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/05(土) 13:35:12.62 ID:LbPUg5GAB
>>971 970に小十の息子と書いても無理。初心者だから。大体名字の西岡で察しがつきそうなもの。

973 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/05(土) 18:15:53.08 .net
>>971
だけど、本当の息子ではないんだよ。

974 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/06(日) 06:36:56.53 ID:72+is/fKO
本当の息子ではないんだ。知らなかった。

975 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/08(火) 17:32:03.67 .net
>>973
kwsk

976 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/08(火) 22:53:27.62 .net
>>975
養子縁組みたいなもんだよ。
本人も「家を出された」と言ってるけど気持ちは複雑だろうからあまり
深入りするな。

977 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/08(火) 22:56:23.61 .net
追加
当時は今よりそういう事も多かったんだろうけど。
 
深入りするなと書き込みながらアゲてしまった。ごめんなさい。

978 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/12(土) 21:35:53.95 .net
こんなとこに自分で書いて深入りすんなとか
バカ丸出しだな

979 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/19(土) 05:40:39.85 .net
バカ丸出しだな

980 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/19(土) 05:41:36.45 .net
バカ丸出しだな

981 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/19(土) 05:44:08.83 .net
バカ丸出しだな

982 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/19(土) 05:45:56.93 .net
バカ丸出しだな

983 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/19(土) 05:46:48.50 .net
バカ丸出しだな

984 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/19(土) 05:47:51.77 .net
バカ丸出しだな

985 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/19(土) 05:50:10.71 .net
バカ丸出しだな

986 :わたしはダリ?名無しさん?:2015/09/19(土) 05:51:32.94 .net
バカ丸出しだな

987 :わたしはダリ?名無しさん?:2023/08/13(日) 13:25:03.90 ID:U+eQs6Xzf
しっかし立憲は子供カ゛─た゛の尖閣ガ━だの,しかも党として自家撞着までしてるし,それとも両方予算倍増してこのクソ腐敗税金泥棒政府を
と゛んだけ拡大させろと言いたいんだか.腐敗主義自民公明に乗っ取られたクソ政府に対して,國會でのクソの役にも立たなさには呆れ返るな
唯―原發カ゛━はマトモだが.鉄道のЗO倍以上もの温室効果カ゛スまき散らして石油無駄に燃やしまくって氣侯変動させて災害連發させて人を
殺しまくってるクソ航空機を根絶やしにすれば,原發全廃しても電氣料金は下がるというソ━スくらい持ってきて合理的に主張しろ枝野幸男
クソ航空機のСΟ2排出量か゛鉄道の6倍とか言ってるハ゛カがいるか゛、きっと在来線の倍ほと゛非効率な新幹線と比較して,クソ航空機は離着陸
で莫大なС〇2出すわけた゛か゛長距離て゛排出量計算して.鉄道は乗車率25О%て゛も運行可能だか゛、それすら無視した一方的な値なんた゛ろうな
最も短い距離て゛運航してる航路で比較すへ゛きだし、東海道在来線なんて空き座席全然ないんた゛し.乗車率10○%比とか現実乖離甚た゛しいわ
鉄道は再ヱネのみて゛の運行た゛って可能なんだから、それも考えれは゛クソポリへリ含めてクソ航空機を飛ばす行為に破防法を適用するのか゛妥当

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hTтPs://i、imgur,соm/hnli1ga.jpeg

207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★