2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】気になる日本芸術美術文化古典シリーズ一覧

25 :わたしはダリ?名無しさん?:2017/12/21(木) 14:07:55.13 .net
>>1>>24続き

【 日本古典・美術・昔話民話文化料理歴史シリーズ等(一例、他大量にあり 】

【知った方がいいお祭り系・奇祭系・神社】
・長田神社追儺式(良い鬼の祭り。鬼は内の地域もある
・丹後半島 薦池の良い鬼の民話 雪で遭難した男衆に、鬼「節分で豆をまかなければ助ける」→助けてもらう  以降、薦池の人々は節分に豆をまかない風習がある(ソース2016年11月2日のスタジオパークからこんにちは
・文殊堂出船祭(京都・海上舞台の祭り
・波除神社(すし塚、海老塚等
・増田神社(警察官の神社。人々が避けるコレラ感染の遺体の埋葬をやり、自身も感染し殉職。現地の人々に祀られる)
・御髪神社(散髪屋さんの神)
・福の神、仙台四郎(障害者さんの神、芳賀四郎。流行り神)
・虫送り(害虫退治系
・命婦稲荷社鉄輪社(縁切り
・芝山巌神社(台湾での反日ゲリラ被害事件の六氏先生等が祀られる

総レス数 36
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200