2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語の送り仮名は変ではないか?2

1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/21(火) 16:01:44 ID:0.net
1. あぶない
2. 危ない
3. 危い

スマホやパソコンだが確実に2の書き方をされると思うが
手書きだとどうしてる?

前スレ
https://academy4.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1110905866/

2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/21(火) 20:36:43.46 0.net
3だと あやうい との区別が付きにくいから
危い(あぶない、あやうい) よりは
危ない 危うい の方が便利なんだよね

3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/21(火) 21:25:44.61 0.net
脅かす(おどかす、おびやかす)はなぜ?

4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/22(水) 00:01:01 ID:0.net
スマホやパソコン「だと」の間違いだった

5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/22(水) 02:58:17.85 0.net
もう面倒臭いから訓読みの漢字は「常に最初の一音節だけを表す」ことにしようぜ

危ぶない 危やうい 臭さい 表らわす 慮もんぱかる 承けたまわる

6 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/22(水) 06:51:47 ID:0.net
>>3
脅かすと脅ゆ/怯ゆ(おびゆ=脅える/怯える)が元々あって
脅ゆの使役動詞の脅やす(おびやす)が俗語形の脅やかす(おびやかす)になった
そしてこの俗語形が大勢を占め標準的に使われるようになった
だから本来は脅かすと脅やかす/怯やかすのように書き分けるのが正しい
が、字数が多いと当然利便性に欠ける側面が出てくる
そのうえ抱く(だく/いだく)のように元々文脈で読み分けなければならないものも少なからずあった
そのため最終的には現在のように書き分けせず文脈で読み分ける方式が一般的になった

7 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/22(水) 12:55:13.41 0.net
行った
通った
尊い
細かい

8 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/25(土) 16:36:13.40 0.net
戦後の新送りがなについてはここの住人はどう思ってる?

9 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/25(土) 22:12:06.97 0.net
先生の教え方がまずいよね
小学校の段階ではある程度定着しないのは仕方ないとは言え
中学で口語文法を習った時点で
もっと文法と絡めて教えたほうがいい
五段活用と上一段・下一段活用、自動詞と他動詞
といった対比をしながら送り仮名との関係を教えるとわかりやすい

10 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/26(日) 17:17:27 ID:0.net


11 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/26(日) 22:00:56.26 O.net
>>7
行く、行った
行う、行なった
通う、通よった
通る、通(お)った

区別が必要な範囲で臨機応変

口語を無理矢理文字起こしする場合も同様

ひび → 日々
ひにち → 日日、日にち
きょうび → 今日日

12 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/27(月) 04:25:51 ID:0.net


13 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/27(月) 07:38:41.16 0.net
「日々」は訓読み同士の畳語だから別だろ
「山々」「人々」のように普通に読み書きされる語
漢語にも似た現象があるので、「延々」「時々刻々」のように音読み同士でも成り立つ

14 :11:2020/04/27(月) 08:48:21 ID:O.net
>>13
ごめん
日々は括弧書きするつもりだった
「ひにち」との対比で

15 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/27(月) 10:33:40.43 0.net
>>6
ていうかオビヤカスを「脅かす」と書く人は、
オドカスとの衝突の事なんて考えもしていないだろう

自動詞・他動詞と言うペアで考えれば、オビが語根で
オビエ・オビヤカ(s)がそれぞれ下一・サ五段の語幹だから
漢字を語根に当ててエ・ヤカを自他を分ける送り仮名として入れれば理に叶う

16 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/28(火) 02:01:22.53 0.net


17 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/28(火) 21:38:10 ID:0.net
欠陥表記言語ジャップ語だからしゃーない

18 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/28(火) 22:46:19.43 0.net
また言語と文字をごっちゃにしてるやつがいるよ
ローマ字だけで日本語を読み書きしてる人にとってはそんな欠陥は存在しないのに

19 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/28(火) 23:58:39.03 0.net
文字表記合わせて言語だろうが
そもそも文字の影響を言語が受けないとでも思ってんのか?

20 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/29(水) 00:45:15.04 0.net
ちゃんと文字と言語を切り離して考えてから言えよ

21 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/29(水) 00:52:16.38 0.net
そういう非現実な感覚だとヤバイだろ

22 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/29(水) 02:22:09.06 0.net


23 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/29(水) 04:26:40 ID:0.net
欠陥知能人間が>>17だからしゃーない

24 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/29(水) 13:03:13.85 0.net
ローマ字だけで日本語を読み書きしている人は世界中にいるよ
日本に暮らしていたことのある母語の異なる外国人同士が
ローマ字書きの日本語で手紙やメールをやりとりしている
また日本に派遣される欧米のキリスト教の宣教師も
ローマ字の日本語で説教を読み書きしている
日本人が思うほど日本語と言う言語は漢字と仮名に縛られてはいない
これが本当の現実

25 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/29(水) 15:40:13 ID:0.net
まぁ日本人は漢字表記を前提にしてそのまましゃべっているからな
同音異義だらけの漢語をそのまましゃべる
実際、文字と言語がいっしょくたになってる世界でも珍しい言語だろ
他人がしゃべる日本語を聞いて頭の中で漢字を想像してからあやまたず漢語の意味を取る作業をする

26 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/04/30(木) 22:33:13 ID:0.net
自分で思っているほど相手は自分と同じ漢字を思い浮かべていてはくれないんだけどね
気をつけていても配慮には限度がある

27 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/01(金) 00:52:03 ID:0.net
みんなが漢字思い浮かべて喋ってるわけないだろ
漢字読めない人は思ったよりいっぱいいるぞ

28 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/01(金) 04:43:42.32 0.net
そもそも送り仮名を使う言語って日本語だけじゃないの?

29 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/01(金) 07:54:06 ID:0.net
>>26
文脈から相手のしゃべっている漢語を特定する作業は無意識的にも随分とやっているだろうよ

>>27
漢字知らない外国人は当然そうだろうがね
漢字を知ってる日本人は相手のしゃべる漢語を忖度しながら聞いてることはあるよってことだ

>>28
そりゃ当たり前のことだが、だからどうなの

30 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/01(金) 07:59:06 ID:0.net
それ言い出したら「変だからどうなの?」って話になる

31 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/01(金) 11:05:58 ID:0.net
日本人は変とも何とも思わずに今の日本語表記をしているが、それが世界的に珍しい‥‥だからどうなのかということだ
他にないようなことをすればそれだけでもう駄目と言いたいのか?

32 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/01(金) 14:10:42 ID:0.net
こんな日本語の文字を考案した(画像有り)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3689-0

こんな人工言語を作った
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3648-0

33 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/02(土) 01:29:27 ID:0.net
そもそも送り仮名を使う言語が日本語だけだとすれば、「他の言語と比べて」日本語の送り仮名は変だということはできないということ。

34 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/02(土) 04:03:28.87 0.net
>>33
複数の送り仮名言語同士を比べて、一方が変で一方が変じゃないと言っているのではなく、
送り仮名を使う世界で唯一の言語である日本語が
世界の他の言語と比べて変だと言っているんだよ

35 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/02(土) 04:07:55.16 0.net
>>29
みんなが無意識にやっているからといって、
それが万全に問題なく行われているという保証はどこにもない
さらに言うなら他人が自分の言ってることを、
文脈も含めてきちんと受け取ろうとしている
と決めつけるのがそもそも間違い
自分が思っているほど相手は真剣に自分の話なんか聞いていないし、
自分で思っているほど自分自身も相手の話を真剣に聞いてなんかいない
そもそもそんな集中力を要するような作業を必須とすること自体
日本語と言う言語は音声言語として欠陥に満ちていることを意味している

36 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/02(土) 10:27:26 ID:0.net
唯一であることを「変」と評してしまうのが日本人の変なところだと思う
別にいいだろ唯一だって

37 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/02(土) 11:56:07.82 0.net
>>35
じゃ、あんたは同音異義のある漢語は口の端に上らせないようにしときな

38 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/02(土) 13:21:11 ID:0.net
日本のローマ字運動の人たちは同音異義語を避けるような心がけを古くから行っている
たとえば「宴会」は「沿海」と同音を避けて「utage(宴)」としたり、
「沿海」のほうをumizoiと表したりする
些細な心がけだが、言葉を使うとき、音に対してより敏感である事は、
視覚的情報にとらわれた漢字に依存した言葉遣いよりも、
頭の使い方としてはより一層気が利いていると思う

39 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/02(土) 14:21:56 ID:0.net
くにのなまえがニホンという漢字語なんだが、まぁ、漢語をさけるようにすればローマ字でもかながきでもゆけるもんだ
あぁたもおやんなさい
>わがくにのローマ字をすすめるひとたちは、おなじおとでなかみのちがうようなことばをさけるここがけをふるくからおこなっている
たとえば宴会はうたげ、沿海をうみぞいとあらわしたりする
ちいさなこころがけだが、ことばをつかうとき、おとについて、よりこころがけることはめでみることにとらわれた漢字にたよったことばづかいよりも、あたまのつかいかたとしては、よりおおく、きがきいているとおもう‥

40 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/02(土) 14:55:14 ID:0.net
言い返すことがなくなってとうとうそのまんま書き換えるだけになったか
中身のない形式だけの人間はよくそうなる

41 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/02(土) 15:34:38 ID:0.net
いいから、漢語をやめろよ

42 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/02(土) 16:52:06.29 O.net
日本語、マヤ語、ヒッタイト語

借用文字の音訓や(日、ヒ)当て字、送り仮名
マヤ語なら後送りだけじゃなく前送りもある

43 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/02(土) 17:59:29 ID:0.net
漢字で書くよりもひらがなのままのほうが正確に表記できる場合もあるんだよな。
こういう場合は、ひらがなのまま書くべきではないだろうか?
辛い(からい)と辛い(つらい)
良い(よい)と良い(いい)

44 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/02(土) 18:33:17 ID:0.net
取説を作る仕事をしてるけど
極力誤解を回避するためにひらながで書くパターンはある

説明上多用する漢字や単語、文節なんかは一般的な文節で使うことは避けたりする
例えば「出」という漢字は説明書では多用する傾向があるから
「出来ます」ではなく「できます」と書いたりね
「よい」でも「いい」でも問題なく解釈できる場合は素直に「良い」と書くと思う

45 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/02(土) 19:16:37 ID:0.net
「よい」でも「いい」でも意味がそれほど大きく変わることはないからね。

46 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/03(日) 07:20:12 ID:0.net
昔は「よし」と言ったのが、「よい」となり、さらに「いい」と訛っただけだから、両者同じ言葉だな

47 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/04(月) 13:40:22 ID:0.net
口語で「よい」を使う人はあんまり居ないな
うちの職場の課長が普段の会話で「よい」(「それでよいんじゃないですか?」みたいに言う)を使うから
なんか「あれっ?」みたいな感じになる時がある
その人出身が秋田なんだけど地方によっても使用率が違うんだろうか
漢字変換で「良い」を出すときは"yoi"って打つのに

48 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/04(月) 14:46:05 ID:0.net
秋田では「良かった」も「い(orえ)がった」っていうぐらいだから
過剰修正だな

49 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/04(月) 15:51:18 ID:0.net
統一するべきだな
活用に合わせて送り仮名書けっての。偶に例外在るよな
本当勘弁

50 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/04(月) 15:55:56 ID:0.net
>>43
そういうのは新しい漢字を作るか既存の字に当てるべき。なぜやらなかったのか
働という漢字も国字な訳だしさ
歪(ゆがむ・ひずむ)、止(とまる・やめる)、辛(からい・つらい)、この辺りはほんと困る

51 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/04(月) 16:16:08 ID:0.net
言葉の意味を把握するのに文脈を読む必要がある場面が存在しない言語なんてあるの?

52 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/04(月) 16:20:25 ID:0.net
>>51
有無というような極端な話ではなく、多い少ないの話
英語なんぞで「同音異議」なんてのは日本語における漢語にくらべれば極く少ないだろう

53 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/04(月) 16:23:52 ID:0.net
ドイツ語なんて凄く多いと思うが

54 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/04(月) 19:55:58 ID:0.net
工夫次第で区別することができるのなら、工夫はした方が良いだろう

55 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/04(月) 21:11:19.65 0.net
工夫しても通じなければ意味がない

56 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/04(月) 21:35:55.15 0.net
止まる(とまる)と止める(やめる)は区別できるんじゃないのか?
行った(いった)と行った(おこなった)は区別できない。

57 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/04(月) 22:56:50 ID:0.net
区別できるなら通じるだろう

58 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/05(火) 02:49:47.64 0.net


59 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/05(火) 03:25:13.98 0.net
どんなに素晴らしいルールでも受け手が理解していないと通じない

60 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/05(火) 10:15:12.47 0.net
普及させれば通じる

61 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/05(火) 10:38:49.95 0.net
さすがにここで普及させればとか言ってる奴は頭おかしいと思う

62 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/05(火) 20:00:04.67 0.net
今実際に使われている送り仮名のルールはすべて
整理して計画的に普及させた結果、使われている
受け手が理解するようになるのは教育の効果に過ぎない
たった1行、ぼそっと一言、頭がおかしいとか言ってるやつは何の根拠も示すことができていない

63 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/05(火) 20:39:50.91 0.net
根拠?

「普及させれば」なんて具体的な手段なしに不可能なことくらい分かるでしょ
普及目的の手段が「ここでレスバ」なら十分頭おかしい根拠になり得る

「普及させれば」という事実上不可能に近い仮定反論をしたのなら
元々普及目的なんてことはなく単なる売り言葉に買い言葉なのだろうから
「頭おかしい」もまたそれに対する買い言葉に過ぎない

以上

64 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/06(水) 01:02:39 ID:0.net
>>63
屁理屈未満の馬鹿
ちょっとは文法や言語学の話をしろよ

65 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/06(水) 01:06:52 ID:0.net
>>63
大体お前は一体何を否定したいのかさえはっきりしない
ただ他人の発言を否定したいだけじゃないか

66 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/06(水) 03:30:37.84 0.net


67 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/06(水) 05:55:33 ID:0.net
>>65
現状送り仮名については個人的に多少の工夫をすることで相手に確実に意思が伝わるように出来るから
学習段階で多少難解な面はあっても利用段階で不自由したことは無い
だから送り仮名の在り方については原則肯定したく
それを否定する意見に対しては当然否定的な見解になる訳で
ごちゃごちゃ言って引っ掻き回すようなことを言う奴には基本的に反対というスタンスになる

大体、根拠を要求するようなことを言っておいて「ちょっとは文法や言語学の話をしろよ」って
頭おかしいという俺の見解はやはり間違っていなかったな
何を持って屁理屈未満なのか根拠すら示せていないし

68 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/06(水) 20:52:27.03 0.net
できるだけ意味が1通りしかない表現を用いるように努力するべきということは言えるよ。
混乱を招くような表現を使って、伝わらなければ相手をアスペ呼ばわりするような奴はクズでしかない。
そういうやつは、例えば数学で概念を定義するようなときも曖昧な表現を使うのか?
数学に限らず、定義を曖昧にすると学問というものは根底から崩れるからな。

69 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/06(水) 21:13:22.50 0.net
そういうとこやぞガイジアスペ

70 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/07(木) 09:01:54.36 0.net
>>67
それはお前が前から言ってたことじゃないだろ
他人の考えを自分の発明みたいに言うな
お前はただ横から茶々を入れていちいち否定していただけ
恥知らずめ

71 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/07(木) 09:38:53.28 0.net
区別できないのは、止める(とめる)と止める(やめる)だな。
止まる(とまる)は区別できる。

72 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/07(木) 13:35:36.90 0.net
>>63
ごめんレスバって何?笑

73 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/07(木) 15:12:36 ID:0.net
あガガイのガイw

74 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/07(木) 16:48:12.70 0.net
>>72
掲示板での言い争い

75 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/09(土) 06:57:08 ID:O.net
かながき汁!

76 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/10(日) 02:35:33.05 0.net


77 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/10(日) 03:06:25.20 0.net
例えば、「行った」を「いった」と書けば「おこなった」とは区別できるようになるんだけれども、今度は「言った」と区別できなくなるという問題がでてくる。
同様に、「止める」を「とめる」や「やめる」と書けば区別できるようになるんだけれども、今度は「辞める」と区別できなくなるという問題がでてくる。

78 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/10(日) 03:55:23 ID:0.net
行きた、行ひた、言ひたと書くことにしよう

79 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/10(日) 05:52:52.01 0.net
行くと行なうでいいよ
一応は行うと行なうどっちでもいいらしいし

80 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/10(日) 06:16:01.79 0.net
行くと言うは別の動詞だが
やめる は 「止」と書こうと「辞」と書こうと同じ言葉では?
中国語で使い分けてるだけ

81 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/10(日) 12:20:25.84 0.net
>>80
いや、「止(や)める」は自動詞「止(や)む」と対をなす他動詞だが、
「辞める」は対をなす相手を持たない他動詞だ
例・ピアノの演奏を止めた/ピアノの演奏が止んだ
○社員が(会社を)辞めた/×会社が辞んだ×社員が辞んだ

日本語においても「止(や)める」と「辞める」は同じ動詞とは考えられない
音形や活用の型といった形態論的な特徴だけで決めるべきことではないだろう

82 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/11(月) 01:56:37.25 0.net


83 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/11(月) 09:30:24 ID:0.net
「○○(行為)を行(い)った」「××(場所)に行(おこな)った」なんて非文も甚だしいから日本語が母語でない人以外は読み分けられる

84 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/12(火) 15:24:26.48 0.net
どの言葉をややこしいと感じるかは、その文章や文書の論題に依る部分が大きいと思うんだ

85 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/12(火) 20:05:31.68 0.net
>>81
じゃ「雨が止んだ」の止むと「ピアノの演奏が止んだ」の止むは違う動詞だな
「雨を止めた」とは言えないからな

86 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/12(火) 21:42:34.76 0.net
そうだね

87 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/13(水) 07:14:07 ID:0.net
>>85
そういうことだ
漢字の使い分けだけでは対処しきれていないものもある

88 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/13(水) 07:32:48 ID:0.net
こうすれば問題なさそう。
歪む→「ゆがむ」、「ひずむ」とひらがなで書いて区別する。
辛い→「からい」・「つらい」とひらがなで書いて区別する。
行った→「行った(いった)」は「行った」と表記し、「おこなった」は「行なった」と表記する。
止まるは「止まる」と表記する。辞めるは「辞める」と表記する。
止める(とめる)は「とめる」とひらがなで表記し、止める(やめる)は「やめる」とひらがなで表記する。

89 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/13(水) 10:48:45.99 0.net
止めるを「とめる」と書くと、留めるや停めるとの違いが曖昧になるね
これらの言葉はひらがなにすると文脈からも読み取りにくくなる

90 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/13(水) 10:51:19.64 0.net
失礼
読み取り難くなるケースが考えられる、程度にしておく

91 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/13(水) 10:55:28.15 0.net
「辞める」もどこまで使えるのかよくわからない
(教授が)大学を辞める
(学生が)大学をやめる
キャプテンを辞める
ピッチャーをやめる
部活をやめるは?

92 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/13(水) 11:22:32.39 0.net
「部活をやめる」だと
その部活の活動を停止する「止める」なのか、ある人がその部活に所属しないようになる「辞める」なのかが確実には分からないね

まあ大体の人は後者に解釈するだろうけど
結果として、漢字で書けば伝わるはずが余分な説明が必要になる(可能性がある)という本末転倒な事態になる

93 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/13(水) 21:55:28 ID:0.net
この手の不便を根拠に欠陥言語だの言う知恵遅れ実際に居るけど統制機関の怠惰が原因なんだよな
つまり欠陥はジャップ自身ということ。あとは大衆媒体を統べるだけの権力を持っているか否か

94 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/13(水) 21:59:04 ID:0.net
>>91
所属から外れる時は辞める
行動、行為、活動を停止する(やめる)時はやめる(止める)

95 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/13(水) 22:00:19 ID:0.net
>>90
ケースって何
箱のことでちゅか〜〜??ww

96 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/13(水) 22:00:19 ID:0.net
>>90
ケースって何
箱のことでちゅか〜〜??ww

97 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/13(水) 23:02:29 ID:0.net
>>92
それは主語が何であるかによるだろう
部の活動そのものを停止させる権限を持つ者が主語であれば前者だ

98 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/14(木) 07:51:49.29 0.net


99 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/14(木) 10:52:16 ID:0.net
>>97
それは、ひらがなで記載することによって直感的に理解し難くなることを意味する
ひらがなで記載することの優位点は「止める」の読みをどちらに解釈したら良いか分からない場合であって
「やめる」が何を意味するか分からないという点においては明らかに漢字で記載する方が優位であることを意味する
主語を確認する、即ち文脈を読めば良いということであれば、それこそひらがなで記載する必要もなくなる

結論としては、漢字が良いかひらがなが良いかは文若しくは文章によって異なるものであり
ルール化することが枷となるということが容易に考えられるということでもある

100 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/14(木) 12:04:56.59 0.net
>>99
漢字の書き分けによる訓読語の意味・用法の区別は、
読解における文脈への依存度を低下させる効果があるとはいえ、
「漢字で書き分けさえすれば文脈に依存する必要は全く無くなる」と言うわけでもないし、
「常に主語のような文脈を明示することが面倒だから
漢字の書き分けを覚えなければならず、面倒な漢字の使い分けを覚えたほうが便利だ」
と言うのもナンセンスだ

ただでさえ何でも省略や無言で済まて「俺の気持ちを察しないのが悪い」
と言う傲慢さに閉じこもりたがる日本人が、
これ以上文脈の詳細な明示すなわち説明を嫌うようになっていくのも得策ではない
音声言語で意味が通らない区別を文字言語だけで徹底させようとするのは無理がある

101 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/14(木) 14:06:31 ID:0.net
うん、だから俺は>>99でそういう趣旨のことを言っている

102 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/14(木) 14:14:36 ID:0.net
そして「漢字だと分かり難いからひらがなで書く」ことは認めて「ひらがなだと分かり難いから漢字で書く」ことを認めないのはおかしいということもね
それは分かつことは出来ないと思うよ、仮にルールを設けるにしても

文脈を考慮せずに記述のルールを決めようというのなら、文脈の書き方自体も決めなければならなくなる
そうして日本語が不自由になって行く

103 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/14(木) 14:25:21 ID:0.net
>>102
「日本語が不自由だ」とは曖昧さも極まれりだね
そこには「人」が存在しないよ
誰にとっての何が普通なのかね

「ひらがなだとわかりにくいから漢字で書く」という行為には
漢字とその使い方の習得という負担が伴うだろう
「漢字だとわかりにくいからひらがなで書く」ことと決して同じではないよ
急な坂道の上りと下りを同じであるかのように強弁するな
退屈な「どっちもどっち論」なんてないほうがマシ

104 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/14(木) 14:31:10 ID:0.net
>>103
後者は「文脈の習得」という負担が増えるね
漢字を覚えるのと曖昧な「文脈」を覚えるのとどっちが簡単だろうね
人によると思うけど

あと俺は「日本語が不自由」という表現に関して曖昧さが発生することにやぶさかでないよ
むしろそれによってどのような曖昧さが発生するかを問いたいくらいだ

105 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/14(木) 14:35:35 ID:0.net
ついでに誤解されているようなので
「どっちもどっち」などとは考えてはいない
「そんなルールは決めない方が良いと考えているだけ

言い忘れたけど俺は>>44
まあどうでもいいこと(曖昧)だけど

106 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/14(木) 14:59:54 ID:0.net
あくまでも俺みたいな仕事を生業としている人間として言わせてもらうと
単純に、普段俺が仕事で考えて書いている文章のことを貴方が無視して、自分ルールを作っているなと考えてしまうね
内心配慮の無さに腹が立つが出来るだけ悟られないようにレスしたつもりだけど
まあその怒りみたいなのが貴方に伝わってしまったとしたら俺もまだ未熟だね
尤も、マニュアルのように懇切丁寧な文をここに書く気はさらさらないけど

つうか「やぶさかでかい」の使い方がおかしかったな
無闇に慣れない表現を使うべきじゃないな、失敬

107 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/14(木) 16:56:54.35 0.net
>>104
文脈の習得、という言い方にあえて従うなら、
それこそ世界中の人がみんなやっていることなんだよ

たとえば文法的に主語を明示することが義務的ではない言語であっても、
論理的であって欲しい文章には、できるだけ何が・誰が主語であるかを
わかるように話し、書く といった事は当然心がけるべきことだ

またできるだけ音声言語と文字言語との間に乖離状態を作り出さないように心がけ、
耳で聞いただけでもちゃんと伝達できるような言葉を使うようにする必要がある

108 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/15(金) 01:16:18 ID:0.net


109 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/15(金) 01:52:09.12 0.net
>>102
規則のことルール(笑)とか言ってる奴がこんなこと言ってんだから滑稽だよなwwwwwwwwwwwwwwww

110 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/15(金) 01:52:09.25 0.net
>>102
規則のことルール(笑)とか言ってる奴がこんなこと言ってんだから滑稽だよなwwwwwwwwwwwwwwww

111 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/15(金) 01:52:09.36 0.net
>>102
規則のことルール(笑)とか言ってる奴がこんなこと言ってんだから滑稽だよなwwwwwwwwwwwwwwww

112 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/15(金) 01:53:30 ID:0.net
>>103
君はカタカナ語使ってないから賢いわ
文章も実に真っ当な事を言っている

113 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/15(金) 01:54:43 ID:0.net
>>99
騼w

114 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/15(金) 01:54:57 ID:0.net
>>100
騼w

115 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/15(金) 23:13:27.16 0.net
うま?

116 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/16(土) 21:50:10 ID:0.net
>歪む→「ゆがむ」、「ひずむ」とひらがなで書いて区別する。
というのも1つの解決案かもしれないが、
「行なった」と同様に送り仮名を増やして、「歪がむ」、「歪ずむ」とするのも1つの解決案かも。

117 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/16(土) 22:20:42.68 0.net
>>116
こんなのでいいんだよな
統制機関の怠惰で壊れていく日本語

118 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/17(日) 02:07:38.74 0.net


119 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/17(日) 13:37:24 ID:0.net
「ひずむ」なんてわざわざ漢字で書きたがる奴の気が知れない
よっぽど普段文章を読み慣れていないんだろう

120 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/18(月) 00:27:51 ID:0.net
いや使うだろ

121 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/18(月) 00:40:06 ID:0.net
材料工学,立体化学ではどちらも「ひずみ」と仮名書きだな
でも音楽では「歪み系エフェクター」とかが普通だな

122 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/18(月) 01:58:22 ID:0.net


123 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/18(月) 02:27:38.53 0.net
喋り下手に決定的に足りないものは?喋り上手になる最強方法!
https://www.youtube.com/watch?v=tBnJfdzBHaU
大したことない話を「面白い」に変える3つの方法
https://www.youtube.com/watch?v=nmSqPI4Ny-c
コミュニケーション能力がない人の特徴 会話上手になれる話し方のコツ
https://www.youtube.com/watch?v=9UO9ejfSoCQ&t=1382s
プロが教える『面白い話し方・つまらない話し方』
https://www.youtube.com/watch?v=LFqMh9-9Qr8&t=1261s
苦手意識をぶっとばせ!目上の人の前で100%の力を発揮する方法
https://www.youtube.com/watch?v=VbNE6SmNdE4&t=330s

124 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/18(月) 09:24:53 ID:0.net
ゆがみは視覚的情報に関わる言葉だから、
音楽用語の文脈からは除外されるんだろうな

125 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/19(火) 02:23:32 ID:0.net


126 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/19(火) 13:16:26.68 0.net
>>107
文脈を習得することの難解さではなく、そのルールが存在することで習得しなければならない文脈の難解さを言ってるんだけど
分からないならまあいいや

例えば>>116みたいな文脈に左右されない、若しくはされ難い案なら意味があると思うけどね

127 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/19(火) 21:30:22 ID:0.net
文脈で判断する習慣をみんなが持てばいいだけじゃないか
特殊な表記法をたくさん覚える必要はない
ただ論理的な思考に慣れればいいだけ

128 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 02:08:22 ID:0.net


129 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 05:19:35 ID:0.net
>>127
えお前ネタだよな?

130 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 11:02:04 ID:0.net
漢字なんか使うのやめちゃえばいいんだよね
漢字をやめれば送り仮名で迷うこともなくなる

131 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 12:15:16.88 0.net
>>130
とかいってるおまえさんがかんじをふつうにつかってるのはなんかのわるいじょうだんかい?

132 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 13:45:31 ID:0.net
漢字廃止論者は全員ネタで言ってるって論文見たわ

133 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 16:39:02.14 0.net
日本語から漢字を抜いたら単に読み難いだけじゃなくゲシュタルト崩壊しまくるよな
文字の種類というか構造上のバリエーションが少ない言語ってその手の不自由は無いんだろうか

134 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 16:41:39.07 0.net
>>133
「英語 難読症 ディスレクシア」で検索

135 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 17:46:59 ID:0.net
昔失読症の人に会ったことがあるけどその人は平仮名片仮名は読めて漢字だけ読まれへんかった
どんなに読む練習しても文字として認識できひんらしい
漢字廃止したらそんな問題も減るんかな

136 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 18:05:16 ID:0.net
>>135
気狂いw

137 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 18:05:17 ID:0.net
>>135
気狂いw

138 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 18:05:17 ID:0.net
>>135
気狂いw

139 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 20:59:47 ID:0.net
>>135
逆のパターン(漢字は読めるが仮名が読めない)もあると聞いたが

140 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 22:23:26 ID:0.net
個人的には、日本語から漢字を抜いても特に問題は発生しないだろうと思ってる。
韓国語やベトナム語で大した問題がなかったように。
でも同時に、韓国語やベトナム語でそうだったように、漢字を抜く事によるメリットも特にないだろうと思ってる。
変えても問題ないし変えなくても問題ない。よって現状維持がベスト。

141 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/20(水) 23:41:29 ID:0.net
文字改革って実用上よりもイデオロギーの面で大きな意義があるのよ
ベトナムは漢字を廃止したお陰でいわゆる漢字文化圏から完全に脱して東南アジアの枠組みをメインに考えられるようになった
トルコとかマレーシアは表面上アラビア文字を廃止したお陰で回教国ではあってもアラブ世界からは距離を置くことができた
韓国は…今のところ何もかもが中途半端やな
日本が漢字廃止しても韓国と同じ状況に陥りそう

142 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 00:44:20 ID:0.net
韓国(と北朝鮮)の場合、日本の植民地支配の経験とその後のナショナリズムが漢字文化圏との完全な断絶を決意させる決定的な契機になったんだろうな。
翻って日本を見ると、漢語が最早外来文化としては認識されてないというのが朝鮮半島やベトナムとは大きく異なる点。
一方じゃ、日本固有の文字であるはずのカタカナが西洋文化の象徴と捉えられてるのは非常に面白い現象。
日本じゃいくらナショナリズムが高まっても漢字全廃はなさそう。むしろカタカナの肩身が狭いか。

ベトナムの場合、ベトナムを中国の影響圏から完全に切り離したかったフランスの思惑も影響したか。

143 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 02:14:15 ID:0.net
なんで馬鹿ってカタカナ語大好きなんだろ

144 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 02:47:08.06 0.net


145 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 08:39:03 ID:0.net
朝鮮語で日本的な「訓読み」を試みたら
活用語の「送りハングル」は大変なことになりそうじゃないか

一方ベトナム語では活用(語形変化)がないので
何も問題は生じない

146 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 09:30:16.43 0.net
>>140
ハングル専用のせいで機能性文盲だらけやん
問題発生しないなんて大嘘よ

147 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 10:31:01.26 0.net
>>134
ディスレクシアとゲシュタルト崩壊は全くの別物だ

148 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 11:54:03 ID:0.net
>>146
何かソースあるの、それ?

149 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 15:49:53 ID:0.net
>>148
めっちゃあるが?

https://japanese.joins.com/JArticle/109191?sectcode=400&servcode=400

ハングルをまったく読めなかったり、ハングルの文章読解力がほとんどない韓国人が260万人に達することがわかった。
国立国語院が全国の成人(19〜79歳)1万2137人を対象に9月から11月にかけて実施した基礎文解力調査の結果からわかった。

国立国語院が23日に明らかにしたところによると、非文解率(=非識字率)は成人人口の1.7%(約62万人)と集計された。
これは1966年の8.9%、70年の7%に比べ大きく減っており、国連開発計画(UNDP)が95〜2000年に調査した先進国の平均値1.4%に近づいている。

この調査で、半文解者の割合は5.3%(約198万人)となった。ハングルは読めるが、文章を理解する能力がほとんどない人たちだ。
国立国語院は、「銀行や官公庁で書類を作成するなど日常生活に必要なことを他人の助けなしで処理するのが難しい人たち」と説明した。

150 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 15:55:03 ID:0.net
こういう記事もある様だ

文章理解日本人が1等、韓国人は平均以下になった理由は?
http://pub.chosun.com/client/news/viw.asp?cate=C03&nNewsNumb=20160620632&nidx=20746
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fpub.chosun.com%2Fclient%2Fnews%2Fviw.asp%3Fcate%3DC03%26nNewsNumb%3D20160620632%26nidx%3D20746

151 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 16:10:01 ID:0.net
>>149
そうじゃなくて漢字を廃止したせいで韓国が機能的非識字だらけになったという話のソース。
1966年、70年と比べて非文解率が大幅に減少した、とか中学3年生の非文解半文解者はほぼ0、とかむしろ真逆じゃん。

152 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 16:13:58 ID:0.net
字が読めるのにその意味が分からないのが機能性文盲だから
ハングル専用にしたことで生じた新型の文盲が機能性文盲だ

153 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 17:04:00.41 0.net
それだと英語圏フランス語圏はとんでもないことになるなw綴りが読めないから意味も分からない
漢字の場合は読めなくても大体の意味を推測できる

今のジャップはこの道を進んでいる。でも国に方針だから仕方ない。賢い奴は賢く生きるこれを忘れてはいけない

154 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 17:09:34.22 0.net
>>153
国の方針というのは?

155 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 17:24:06.57 0.net
>>153
フランス語はともかく英語は実際とんでもないことなってる

https://en.wikipedia.org/wiki/Functional_illiteracy
The UK government's Department for Education reported in 2006 that 47% of school children left school at age 16 without having achieved a basic level in functional mathematics,
and 42% fail to achieve a basic level of functional English.[6] Every year, 100,000 pupils leave school functionally illiterate in the UK.[7]

156 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 20:30:21 ID:0.net
それでも韓国という国も普通にやっていけてるじゃん
言うほど大した問題なんかないんだよ

157 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 22:42:41 ID:0.net
そういう認識だから小池みたいなのが都知事になれちゃうんだよ
現状でも相当あれなのに漢字廃止したら日本人全員が一気に小池脳になる
ファルシのルシがコクーンでパージ的なこと言っておけばなんかカッコイイと思い込んでる意識高い系愚民が効率的に量産されて、そいつらが徒党をなしてヒャッハーする世紀末が到来するって寸法
もう既に大半の日本国民がそこに片足つっこんでるから引くなら今しかない

158 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 22:44:59 ID:0.net
音読みは残して、訓読みだけ無くすってのはダメなんだろうか…?

159 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 23:04:37 ID:0.net
さっき丁度見たから書くけど「ローンチ」とか言ってて恥ずかしくないのかね
こんなダッサい単語使っている奴が日本語はダサいとか言うんだからほんと笑えちゃうw

160 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 23:17:33 ID:0.net
あんまカッカしなさんな
威信言語からヴァナキュラーな言語へ語彙や表現が流れ落ちてくるのは何時の時代にも何処の地域にもよくあることだ

161 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/21(木) 23:19:30 ID:0.net
>>157
一つ言うともう手遅れ
元凶は常用漢字ね。賢人なら説明しなくても分かるでしょ

162 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 00:09:48 ID:0.net
https://www.languagemagazine.com/2019/09/10/43-million-in-u-s-have-low-literacy-levels/
4,300万人のアメリカ人成人の英語識字能力は「低い」2019.09.10

所詮欠陥言語は欠陥言語だな

163 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 00:32:52 ID:0.net
>>161
あれは元々はGHQの漢字廃止を掻い潜るための時間稼ぎやししゃーないやろ
苦肉の策かもしらんけど当時の政治家はまあ頑張った
問題はその後そのカモフラを真に受けてなんでもかんでも略字化した政治屋
もっと言うと以前は当たり前にやってた訳語の創出を怠って適当なカタカナ語を広めまくった出版社
戦犯がおるんやったら間違いなくこいつらやわ

164 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 01:41:21.06 0.net
いやワープロが普及する頃までなら漢字の字数制限には実用的な面でも意味があったはず。
今でこそ隔世の感だけど80年代頃までは字数の多い漢字みたいな文字体系は機械文明の時代に適応出来ないって言われてたんだから。
今みたいに変換機能でいくらでも漢字で打てる時代が来るとは誰も予想してなかった。
機械の為に漢字を減らそうとしてたのにその機械が漢字を救済した。

165 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 03:29:36 ID:0.net
>>158
それをやると漢字廃止前の韓国みたいになる
韓国のその時代は訓読みがない分、漢字の形と発音(日本でいう音読み)を繋げて覚えるために
「固有語+字音+『の字』」という覚え方を学校で教えた
たとえば「田」の字を「パッチョンッチャ」というが、
「パッ(はたけ)チョン(でん)ッチャ(の字)」という具合だ
(「畑」の字は日本語だけの「国字」だから韓国にはない)
韓国人が「漢字で言うとどの字か」を説明するときには今もこの言い方を使う
ただしそれは今もほんのちょっと受ける漢字教育を覚えている一部の人だけ

日本語が「音読みだけ漢字使用」になると、漢字を媒介にしていた
和語と漢字との結びつき(かつての訓読みと音読みの関係)が希薄になり
こういう覚え方をしなければいけなくなるだろう

166 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 04:31:25.90 0.net
>>165
要するに結局は訓読み頼りってことだな。日本語は音の数が少なすぎるからそれやったら言語としての根幹が終わる。

167 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 08:20:25 ID:0.net
訓読み頼りって
訓読みが日本語の根幹やろがい

168 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 08:44:41 ID:0.net
なんか日本語を馬鹿にしたいだけの奴が居ないか?

169 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 09:54:08 ID:0.net
日本語の現状を神格化・絶対視して
現状以外のifの可能性を考えようともしない頭の固いやつがいる

170 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 09:59:57 ID:0.net
別に訓読み使わんでも字形で説明できるけどな
訓読みなんかあるはずもない中国では大体そうしてる
よくある名字の張と章が現代北京語で同音になるから、
弓長zhangと立早zhangで区別してる

171 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 10:41:40 ID:0.net
>>169
はっきり言ってifの可能性を模索しても何の意味もないんだけどね
強いて言うなら難解な競馬の予想(但し払い戻しは無し)程度の意味はあるかも知れないけど
むしろ意味のない机上の空論を楽しみたい以外になんか目的あるの?

172 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 10:48:00 ID:0.net
問題は漢字を説明できるかどうかではなくて漢字を使う必然性だよ
それは中国語は基礎語彙だってみんな漢字で書くわけだから
どこまでいっても漢字と無縁ではいられないが
日本語の基礎語彙は今も和語が大半であり、全て仮名だけで書くことができる
漢字を必要とするのは公文書を漢文で書いていた時代からの続きで
抽象的・文明的な事柄は和語だけでは表現できなくなっているからだ
現場では漢字は音訓によって和語と漢語とを結びつける役割を持っているが、
この習慣が日本語を世界一複雑な表記法の言語にしてしまっている

173 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 10:49:08 ID:0.net
>>171
お前が楽しんでいるかどうかなんて他人には関係ないだろ

174 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 10:54:24 ID:0.net
>>173
関係あるかどうかなんてそれこそ関係ないでしよ
否定的な論調になるということは、君は机上の空論を楽しむ以外の目的があるということ?

175 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 11:53:09.16 0.net
>>172
中国だって一時は拼音に変えようとしてたんじゃないの?

176 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 12:05:56 ID:0.net
>>175
それは中国には中国以前に近代化に成功した中国文明のモデルが存在しなかったからだ
近代化のために文字改革を行ったのは他にベトナムやインドネシアやトルコなどいくつもある
注音字母もピンインも簡体字も似たような試みだし魯迅も「漢字を滅ぼさねば中国が滅びる」
とさえ言ったが、結局中国に文盲が多かったのは教育インフラの未整備が原因で、
表記法の結果によるものではないと言うことがわかったからな

177 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 12:27:46 ID:0.net
>>172
論点がよくわからんがつまりあんたの主張は表記が複雑すぎるから漢字を廃止して簡略化しろってこと?

178 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 13:02:32 ID:0.net
送り仮名の話じゃないのかよ
漢字があってそれを訓読みするという前提は必須だろ
その前提を崩すなら最早送り仮名どうこうという次元を超えた単なる卓袱台返しだよな

179 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 13:16:23 ID:0.net
卓袱台返しではない
漢字を廃止すればそもそも送り仮名というものも存在しなくなるのだからもう悩む必要はなくなる

180 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 13:20:21 ID:0.net
それを卓袱台返しと言う

181 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 13:29:37 ID:0.net
>>176
「漢字は複雑すぎるから覚えにくい。簡略化すれば識字率も上がるだろう。」という考えの下で推進されたのが大陸の簡体字化。
現在の大陸の識字率はこの頃よりも遥かに向上した。
ただしかし香港や台湾だって、繁体字のまま、識字社会を造り上げるのに成功した。
これもやはり簡体化では無くて経済成長と教育インフラの整備が重要だったという例証。
日本も戦後、字体を簡略化したが大陸の簡体化ほど急進的なものではなく、伝統的繁体字を読んで理解するのに今でも支障は無い。
結果、簡体字化は大陸と台香日の間に不必要な壁を造り上げただけに終わった。字体の簡略化が状況を複雑化するという皮肉。
もういっそ今からでも繁体字に戻せばいいのに。

182 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 13:33:00 ID:0.net
そんな下らん結論でいいなら、振り仮名を振れば終了じゃないかw

183 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 14:28:59.21 0.net
そうだなあ
振り仮名は明治〜戦前に、半角活字を使った
それなりに精緻な組版規則ができたりしてなあ
戦後は目の敵にされて衰退したが
今はデジタル化した文字なら,読み手によって表示を切り替えるとかできるんじゃないか
ルビなし・常用外・総ルビとか
あるいはマウスオーバーすると表示されるとか

184 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 15:26:26.99 0.net
漢字廃止論は平仮名だけだけ使っていればいんじゃね??若しくはハングルとか?w

185 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 15:42:03.91 0.net
漢字廃止論者は気違いしかいないからな

186 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 16:14:28 ID:0.net
同字異訓をすべて漢字で書かせようとするのはパラノイアじみてるだろ
そうまでして全部漢字で書かなきゃいけないもんかな

187 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 16:16:46 ID:0.net
日本人が漢字を使い続けることのメリットは同音異義語の区別しかなくなった
漢文に対するリスペクトがなくなった今となっては、子供に無駄な負担を強いているだけ
誰も漢文を読まないのに、なんでわざわざ漢字なんか勉強するの

188 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 16:22:52 ID:0.net
絵本のように簡単な言葉を選んで書かれているものならともかく、小説レベルの本を一冊全部ひらがなに直して他人に読ませて感想を聞いてみればすぐ分かるよ
文章ってやつは論理的なメリットデメリット以外に、思いのほか直感的に解釈している部分が多いんだよ

189 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 16:26:30 ID:0.net
同音異訓を文字の上でのみ区別する事自体は多かれ少なかれどの言語にもある事なんだけどね。

190 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:13:33.15 0.net
やっぱカタカナ語使ってる奴って思考能力低いんだな

191 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:16:59.42 0.net
そしておまえは思考すら放棄して決め付けているだけだな

192 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:20:14.24 0.net
>>190
だな

193 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:21:34.87 0.net
>>191
だな

194 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:22:38.06 0.net
>>190
禿同

195 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:22:38.16 0.net
>>190
禿同

196 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:22:38.36 0.net
>>190
禿同

197 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:23:46.55 0.net
>>190
これ

198 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:23:46.75 0.net
>>190
これ

199 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:23:46.88 0.net
>>190
これ

200 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:26:26.68 0.net
>>190
是是!

201 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:26:26.81 0.net
>>190
是是!

202 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:26:26.95 0.net
>>190
是是!

203 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:26:43.70 0.net
なるほど
「カタカナ語を使ってる奴は〜」って言ってるやつは本物のキチガイだということがはっきりしたな

204 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:30:05.97 0.net
>>190
这个。

205 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:30:06.21 0.net
>>190
这个。

206 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:30:06.23 0.net
>>190
这个。

207 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:33:41.40 0.net
中国語草(日语)

208 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:50:26 ID:0.net
>>190
yo también pienso.

209 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:50:26 ID:0.net
>>190
yo también pienso.

210 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:50:26 ID:0.net
>>190
yo también pienso.

211 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 17:53:37 ID:0.net
アンチ・カタカナ語の人単なるトロールやんか。
もうソー・アノイイングだからカタカナ語をヒュージュ・アマウントでユーズしてアノイ・バックしたる

212 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 18:00:30 ID:0.net
「カタカナ語はー」云々で図星突かれたカタカナ英語使ってる奴が発狂してる構図

213 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 18:35:48.81 0.net
マジキチが発狂してて草

214 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 18:39:30.35 0.net
>>212
草生えた

215 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 19:09:10.35 0.net
「カタカナ語」 を連鎖あぼーんでスッキリ

216 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 19:09:25.61 0.net
>>181
日本も新字体やめたらいいのにね

217 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 19:14:19.50 0.net
旧字豚はどこにでも出てくるな
ゴキブリみたい

218 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 19:16:57.63 0.net
>>216
だな

219 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 19:17:13.15 0.net
>>217
だな

220 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 19:19:08.35 0.net
>>208
これはスペイン語か。日本語に訳してもそのまま読めるんだな

221 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 19:20:16.34 0.net
連投に迎合してる奴はキチガイだな

222 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 19:22:48.91 0.net
>日本も新字体やめたらいいのにね
これは正直同意やわ
別に一気呵成に戻す必要はないけどな
ただ少しずつにでも戻した方が文章読解能力の向上に繋がる
実際旧字を勉強して初めて知ることも少なくない
例えば省庁の庁を旧字で見ると物凄く意味が分かりやすかったな
あとは売買の売を旧字で見た時も割と驚いたわ

223 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 19:25:24.23 0.net
なんで自分に同意してるの?

224 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 19:26:16.86 0.net
ちょっと目を離している隙になんか発狂してる奴がいてワロタ
>>189
日本語以外に音や訓なんてないだろ
ヒッタイト語じゃあるまいし

225 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 19:27:46.42 0.net
やっぱりこの手ー輩は全部一人でやってたんだなw

226 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 19:29:41.72 0.net
>>222
ベトナムの例もあるな
彼らは音だけで情報伝達しているからその音の元々の字体を知った時とても分かりやすいと云ったところ。これは漢字復活論者や漢字研究家の意見
韓国でも同じような例がある

227 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 19:37:30.54 0.net
>>222
庁が廳になったら意味が分かり易いっていうのが全く理解できん

228 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/22(金) 21:31:50 ID:0.net
>>227
まだれ(广)に聴く(聽く)ってこったろ
んな理解不能ってほどじゃあるまいに

229 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 00:13:10 ID:0.net
>>228
いや「理解不能ではない」ということを聞きたいのではないんだろう
「ものすごくわかりやすくなった」と主張する理由を俺も知りたい

230 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 01:37:05.39 0.net


231 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 03:14:40 ID:0.net
>>229
多分こういうこったろ
https://okjiten.jp/kanji1010.html
庁じゃ字面からは何を意味してる語なのか類推し得ない的な
廳は漢字の聴(聽)さえ知ってれば教わらずとも直感で理解できる

232 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 04:36:12 ID:0.net
えーっ
なんで广(片側の開いた建物)に聴くで
役所を連想するの?
コンサートホールとかじゃないの

233 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 06:03:03 ID:0.net
コンサートホールって近代のもの出されても...
それ言ったら、回はスマホじゃないのみたいなことになっちゃうが
あと、ホールだったら聴よりも観を使ったほうが意味が伝わりそう
なにも、音だけを楽しむ施設ってわけじゃないよね?

234 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 10:06:05.55 0.net
能舞台みたいなものか

235 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 11:54:45 ID:0.net
>>225
旧字推しは一人じゃないよ
>>216は自分だけど>>218>>222は違うからね
何を根拠に決めつけてるんだか

236 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 13:43:52.63 0.net
まあ別人だという証明も出来ないんだけどね

237 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 13:49:05.33 0.net
憤怒する褌(嗤)

238 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 13:52:57.29 0.net
因みに俺も>>222は全く理解できない
ここでオナってるだけなら勝手にしろだけど
理解という点においては万人に適用した場合を想定せざるを獲ないし
だとすれば大混乱することは想像に難くない
即ち既存のルールは極力変更すべきでない

「送り仮名が変」という話じゃなかったのか?

239 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 13:53:25.94 0.net
せざるを得ない ね

240 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 14:04:52.65 0.net
言語学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=11

巨大な学術の掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
言語学 国語 方言 IT 電子 工学 など

こんな日本語の文字を考案した(画像有り)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3689-0
こんな人工言語を作った
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3648-0
人類の品種
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3625-0
言葉の起源
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3623-0
日本語は海豚の言葉に由来する
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3622-0
ペンギン(ウルトラマン)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3626-0
殷と商&燕国と斉国(日本)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3644-0
日本語と中国語との同源語
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3701-0
関東無政府主義国へようこそ!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3629-0

241 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 15:37:29 ID:0.net
ナントカ廳は住民の言うことを聴いてくれる所のはずなのに
お役人は何にも聴いてくれないじゃないかー
として覚えるならアリ 

242 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 15:53:27 ID:0.net
>>235
ただの糖質でしょ

243 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 17:59:04 ID:0.net
やっぱり今の日本人に漢字は過ぎたものなのかねー
ここのやり取り見てるとそう思わざるを得なくなってくる
廳が理解し易い云々に苦言を呈してるあたりなんて、
まんま教師に難癖つけて困らせてる小学生みたいで、
義務教育終えてるのかなって不安になってくる

244 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 18:32:42 ID:0.net
>>243
漢字への理解はもはや趣味の域になってるね
今の日本人の造語のほとんどが和製英語になってる時点でお察し
こんにちの義務教育は漢字の意味まで深く掘っていかない。悲しい事実だけど

245 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 18:38:34 ID:0.net
>>244
追記
こんにちでは珍しい「コロナ禍」という漢字を使った造語が電視新聞でよく使われていたがネタなのか本当なのか読めていないっぽい人が網絡(ネット)で多数という笑

246 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 18:54:39 ID:0.net
いや待って。「三密」だとか「自粛警察」だとか漢字の造語だって沢山あるじゃん。

247 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 20:05:57.32 0.net
略語や単語+単語を造語だと言い張ってる奴が居ることに驚く
果たして日本人の知能はどこまで落ちていくのか。これは見ものだな

248 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/23(土) 23:52:42 ID:0.net
じゃああなたにとっての「造語」の定義とは?

249 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/24(日) 01:20:21 ID:0.net


250 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/24(日) 14:26:29 ID:0.net
>>247
>造語は、新たに語(単語)を造ることや、既存の語を組み合わせて新たな意味の語を造ること、また、そうして造られた語である。

単語+単語を造語としてもいいのでは?

251 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/24(日) 14:33:07 ID:0.net
>日本語は用言の活用や接尾辞の付加、あるいは単語の連結を用いて造語することが多い。

252 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/24(日) 16:02:48.09 0.net
既存の語の組み合わせでも、今までに存在しなかった新たな概念を描写するために産み出されたものであるなら十分「造語」としての要件を満たすと思うが。
和製英語の造語だって大多数が既存の語を組み合わせただけ。
「ハイタッチ」は「ハイ」と「タッチ」の組み合わせだし、ハンドスピナーは「ハンド」と「スピナー」の組み合わせ
(英語ではそれぞれhigh fiveとfidget spinner)
既存の語を形態はそのままで新たな意味を付与しただけであっても造語扱いされることはある。
例えば「ハイテンション」とか。
英語のhigh tension(高張力)に「精神や気分が昂揚した状態」という意味を与えた造語。

253 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/24(日) 17:33:58.10 0.net
自粛警察はそのままだし造語とは言えないとは思う
三密も造語かといえばうーんと首を傾げてしまう

254 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/24(日) 18:17:03 ID:0.net
自粛警察は「警察官でもない人間がまるで警察のように自粛を強制する」という状況を表す言葉。
「自粛を強制する」という撞着語法。
最早自粛でも警察でも何でもない、そんな状況を皮肉った言葉。
これのどこがそのままなのさ?
実に上手い造語だと思う。

255 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/24(日) 19:06:31 ID:0.net
119名無し象は鼻がウナギだ!2020/05/20(水) 11:08:29.590
馬鹿はつまんないどうでもいいことを難しがったり
そこに深遠な隠された真理があるとかありがただったりする

256 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/24(日) 19:50:32 ID:0.net
>>156
大統領が任期後に必ず逮捕される国がいうほど普通か?

257 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/24(日) 20:16:16 ID:0.net
>>255


258 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 00:29:42 ID:0.net
>>255


259 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 01:20:05 ID:0.net
>>256
元大統領でも逮捕されるなんて民主主義がちゃんと機能してて羨ましい
検察官を自分の操り人形にしようとしてるうちの国の安倍とは大違いだ

260 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 01:57:58 ID:0.net


261 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 08:09:39.99 0.net
>>259
マスゴミといい加減ズブズブになってる検察司法の手綱を握って釣り合いを取ろうとする
→「この国の民主主義は崩壊寸前だ!」とマスゴミの政権批判が始まる
→「この国の民主主義を守れ!」とマスゴミの戯言を鵜呑みにした国民のデモが始まる

これが民主主義国家の正しい選択なのだと豪語しちゃえるのなら、確かに日本は韓国以下やな

262 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 08:15:34.70 O.net
>>145
朝鮮語は語尾より語幹の変化のほうが大変だから

案外訓読み送りハングルのほうが良かったりして

263 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 08:37:15 ID:0.net
なんだこの朝鮮スレ

送り仮名の難解さなんて振り仮名付ければ一発だろ

264 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 09:39:57.72 0.net
>>262
朝鮮語の語幹は別に変化しないだろう
印欧語のアプラウトだの第何階梯だのといったような現象があるのか?

265 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 14:55:29 ID:0.net
크다

컸어

큽니다
こんなのどうすんのよ

266 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 15:42:11 ID:0.net
2番目と3番目だけじゃん
そんなの「母音euで終わる語幹の後にeoで始まる接辞がつくと、
前者の母音は後者に同化されて単母音化する」っていうルール1つで説明がつく
印欧語の複雑さに比べたら変化とさえ呼ぶに値しない
どっち道語幹を漢字で書いて訓読みさせるなんてナンセンスだけどな

267 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 16:54:50 ID:0.net
>>261
「確かに日本は韓国以下やな」
まるで日本が韓国より下だったらおかしいとでも言いたげだな。
日本が常に韓国に優越しているというその上から目線は一体どこから来るんだ。

268 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:02:55 ID:0.net
>>267
猛虎弁だし、5ちゃんで得た知識(笑)で偏見まみれだろ。
気にするな。

269 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:32:23 ID:0.net
>>265
ハングルの特性上どうしても語幹と語尾に分解して書かれへんのよな
ただまあ日本語の一段動詞の中止系(見、煮、)なんかも漢字で書きにくいけどその辺うまく誤魔化してるし、朝鮮語もなんとかなるんちゃう?

270 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:38:42 ID:0.net
>>268
クソワロタ

271 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:38:42 ID:0.net
>>268
クソワロタ

272 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:38:42 ID:0.net
>>268
クソワロタ

273 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:39:11 ID:0.net
>>268
ごぜえ!!!

274 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:39:11 ID:0.net
>>268
ごぜえ!!!

275 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:39:11 ID:0.net
>>268
ごぜえ!!!

276 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:41:02 ID:0.net
>>268
おひさしぶりでごぜえMAZDA!!

277 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:41:02 ID:0.net
>>268
おひさしぶりでごぜえMAZDA!!

278 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:41:02 ID:0.net
>>268
おひさしぶりでごぜえMAZDA!!

279 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:41:26 ID:0.net
>>268
ごぜえ!!!!

280 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:41:26 ID:0.net
>>268
ごぜえ!!!!

281 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:41:27 ID:0.net
>>268
ごぜえ!!!!

282 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:42:01 ID:0.net
>>268
おひさしぶりで!!!

283 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:42:01 ID:0.net
>>268
おひさしぶりで!!!

284 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:42:01 ID:0.net
>>268
おひさしぶりで!!!

285 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:43:37 ID:0.net
>>268
ごぜえ!!!ごぜえ!!!

286 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:43:37 ID:0.net
>>268
ごぜえ!!!ごぜえ!!!

287 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:43:38 ID:0.net
>>268
ごぜえ!!!ごぜえ!!!

288 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:48:32 ID:0.net
    ___          
   ,;f     ヽ          同意です。みんなが、思ってたこと、
  i:         i   
  |        |  ///;ト,   言ってたくれた 。ありがと!
  |       ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|  
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ   
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

289 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:48:32 ID:0.net
    ___          
   ,;f     ヽ          同意です。みんなが、思ってたこと、
  i:         i   
  |        |  ///;ト,   言ってたくれた 。ありがと!
  |       ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|  
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ   
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

290 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:48:32 ID:0.net
    ___          
   ,;f     ヽ          同意です。みんなが、思ってたこと、
  i:         i   
  |        |  ///;ト,   言ってたくれた 。ありがと!
  |       ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|  
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ   
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

291 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:50:46 ID:0.net
┌───┐
│山崎川│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
⌒〜⌒〜⌒〜/ ^ ^ )ミ ⌒< みんな僕を応援してくださいね
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒\________
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

292 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:50:47 ID:0.net
┌───┐
│山崎川│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
⌒〜⌒〜⌒〜/ ^ ^ )ミ ⌒< みんな僕を応援してくださいね
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒\________
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

293 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:50:47 ID:0.net
┌───┐
│山崎川│
├───┤
┴───┴──────
____________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
⌒〜⌒〜⌒〜/ ^ ^ )ミ ⌒< みんな僕を応援してくださいね
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒\________
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜

294 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:53:50 ID:0.net
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

295 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:53:50 ID:0.net
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

296 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:53:51 ID:0.net
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/

297 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:54:38 ID:0.net
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |またこいつか!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧    ( ´∀` )< いい加減にして欲しいわ!
       (`∀´ )    (    ∧_∧\________
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )o <とかいいながら見てんジャン!
         /_______//(___)  \_____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||

298 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:54:38 ID:0.net
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |またこいつか!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧    ( ´∀` )< いい加減にして欲しいわ!
       (`∀´ )    (    ∧_∧\________
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )o <とかいいながら見てんジャン!
         /_______//(___)  \_____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||

299 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:54:38 ID:0.net
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |またこいつか!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧    ( ´∀` )< いい加減にして欲しいわ!
       (`∀´ )    (    ∧_∧\________
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (`∀´ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )o <とかいいながら見てんジャン!
         /_______//(___)  \_____________
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||

300 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:55:18 ID:0.net
     __                    ._ ,,--.、
    く.^''-、          〈゙''-、   _,ヽ~゙.N,, )
     .,〉  .゙i、          ゙l :"'''''ー.,! ̄'゙lッ-"″
    .,r’  .ノ゜ ゚'ミヽ、   ,,,,,,/   ,.ッ .゙L゙l、 ゙'i、
   .,/   ゙゙゙゙'''i、 ゙l .\  .ヽ,,_  .,l" l゙  | .}  .゙l
  ,i´  ../〕  .〕 |  ゙l    ,i´  ,i´ }  | :|  .|
 .,l゙   ,i´./  ,/.,l゙   |   .,i´  .,i´ ,l゙  ゙l-'"  ,}
 .|   ,l゙ .|  ."'゛  ,/   ,i´  .r.ミ''′ ,「~''-、./
 .\,,,,i´  .`-.、,,,,,,.v-"   .゚-../ .ヽ,,,,/
     __                    ._ ,,--.、
    く.^''-、          〈゙''-、   _,ヽ~゙.N,, )
     .,〉  .゙i、          ゙l :"'''''ー.,! ̄'゙lッ-"″
    .,r’  .ノ゜ ゚'ミヽ、   ,,,,,,/   ,.ッ .゙L゙l、 ゙'i、
   .,/   ゙゙゙゙'''i、 ゙l .\  .ヽ,,_  .,l" l゙  | .}  .゙l
  ,i´  ../〕  .〕 |  ゙l    ,i´  ,i´ }  | :|  .|
 .,l゙   ,i´./  ,/.,l゙   |   .,i´  .,i´ ,l゙  ゙l-'"  ,}
 .|   ,l゙ .|  ."'゛  ,/   ,i´  .r.ミ''′ ,「~''-、./
 .\,,,,i´  .`-.、,,,,,,.v-"   .゚-../ .ヽ,,,,/

301 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:55:18 ID:0.net
     __                    ._ ,,--.、
    く.^''-、          〈゙''-、   _,ヽ~゙.N,, )
     .,〉  .゙i、          ゙l :"'''''ー.,! ̄'゙lッ-"″
    .,r’  .ノ゜ ゚'ミヽ、   ,,,,,,/   ,.ッ .゙L゙l、 ゙'i、
   .,/   ゙゙゙゙'''i、 ゙l .\  .ヽ,,_  .,l" l゙  | .}  .゙l
  ,i´  ../〕  .〕 |  ゙l    ,i´  ,i´ }  | :|  .|
 .,l゙   ,i´./  ,/.,l゙   |   .,i´  .,i´ ,l゙  ゙l-'"  ,}
 .|   ,l゙ .|  ."'゛  ,/   ,i´  .r.ミ''′ ,「~''-、./
 .\,,,,i´  .`-.、,,,,,,.v-"   .゚-../ .ヽ,,,,/
     __                    ._ ,,--.、
    く.^''-、          〈゙''-、   _,ヽ~゙.N,, )
     .,〉  .゙i、          ゙l :"'''''ー.,! ̄'゙lッ-"″
    .,r’  .ノ゜ ゚'ミヽ、   ,,,,,,/   ,.ッ .゙L゙l、 ゙'i、
   .,/   ゙゙゙゙'''i、 ゙l .\  .ヽ,,_  .,l" l゙  | .}  .゙l
  ,i´  ../〕  .〕 |  ゙l    ,i´  ,i´ }  | :|  .|
 .,l゙   ,i´./  ,/.,l゙   |   .,i´  .,i´ ,l゙  ゙l-'"  ,}
 .|   ,l゙ .|  ."'゛  ,/   ,i´  .r.ミ''′ ,「~''-、./
 .\,,,,i´  .`-.、,,,,,,.v-"   .゚-../ .ヽ,,,,/

302 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:55:18 ID:0.net
     __                    ._ ,,--.、
    く.^''-、          〈゙''-、   _,ヽ~゙.N,, )
     .,〉  .゙i、          ゙l :"'''''ー.,! ̄'゙lッ-"″
    .,r’  .ノ゜ ゚'ミヽ、   ,,,,,,/   ,.ッ .゙L゙l、 ゙'i、
   .,/   ゙゙゙゙'''i、 ゙l .\  .ヽ,,_  .,l" l゙  | .}  .゙l
  ,i´  ../〕  .〕 |  ゙l    ,i´  ,i´ }  | :|  .|
 .,l゙   ,i´./  ,/.,l゙   |   .,i´  .,i´ ,l゙  ゙l-'"  ,}
 .|   ,l゙ .|  ."'゛  ,/   ,i´  .r.ミ''′ ,「~''-、./
 .\,,,,i´  .`-.、,,,,,,.v-"   .゚-../ .ヽ,,,,/
     __                    ._ ,,--.、
    く.^''-、          〈゙''-、   _,ヽ~゙.N,, )
     .,〉  .゙i、          ゙l :"'''''ー.,! ̄'゙lッ-"″
    .,r’  .ノ゜ ゚'ミヽ、   ,,,,,,/   ,.ッ .゙L゙l、 ゙'i、
   .,/   ゙゙゙゙'''i、 ゙l .\  .ヽ,,_  .,l" l゙  | .}  .゙l
  ,i´  ../〕  .〕 |  ゙l    ,i´  ,i´ }  | :|  .|
 .,l゙   ,i´./  ,/.,l゙   |   .,i´  .,i´ ,l゙  ゙l-'"  ,}
 .|   ,l゙ .|  ."'゛  ,/   ,i´  .r.ミ''′ ,「~''-、./
 .\,,,,i´  .`-.、,,,,,,.v-"   .゚-../ .ヽ,,,,/

303 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:56:20 ID:0.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎

304 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:56:20 ID:0.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎

305 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:56:21 ID:0.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎

306 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:57:21 ID:0.net
| 『ぬるぽ』にも対応してるよ!! | 
\______ ____________________________/   
    ∨
  ∧_∧    _________________________   ※特徴
  ( ´∀`)  /______________________/|    山崎渉のカキコを徹底的に
  (   :  )   |              |  |     阻止・駆除いたします。
  |  |  |   | 山崎バスター  |  |
  (__)_)   |       Ver.2.12|  |
         |     ∧_∧    |  |
         | ピュー(   ^^ )   |  |
         | =〔~∪ ̄ ̄ 〕  |  |
         | = ◎――◎  |  |
         |________________________|/

※動作環境
  【タ イ ト ル】 山崎バスター Ver.2.12
  【著作権者】 1094
  【開発環境】 Windows95/98/Me/XP
  【種    別】 フリーウェア
  【転載可否】 根本的に自由

307 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:57:22 ID:0.net
| 『ぬるぽ』にも対応してるよ!! | 
\______ ____________________________/   
    ∨
  ∧_∧    _________________________   ※特徴
  ( ´∀`)  /______________________/|    山崎渉のカキコを徹底的に
  (   :  )   |              |  |     阻止・駆除いたします。
  |  |  |   | 山崎バスター  |  |
  (__)_)   |       Ver.2.12|  |
         |     ∧_∧    |  |
         | ピュー(   ^^ )   |  |
         | =〔~∪ ̄ ̄ 〕  |  |
         | = ◎――◎  |  |
         |________________________|/

※動作環境
  【タ イ ト ル】 山崎バスター Ver.2.12
  【著作権者】 1094
  【開発環境】 Windows95/98/Me/XP
  【種    別】 フリーウェア
  【転載可否】 根本的に自由

308 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:57:22 ID:0.net
| 『ぬるぽ』にも対応してるよ!! | 
\______ ____________________________/   
    ∨
  ∧_∧    _________________________   ※特徴
  ( ´∀`)  /______________________/|    山崎渉のカキコを徹底的に
  (   :  )   |              |  |     阻止・駆除いたします。
  |  |  |   | 山崎バスター  |  |
  (__)_)   |       Ver.2.12|  |
         |     ∧_∧    |  |
         | ピュー(   ^^ )   |  |
         | =〔~∪ ̄ ̄ 〕  |  |
         | = ◎――◎  |  |
         |________________________|/

※動作環境
  【タ イ ト ル】 山崎バスター Ver.2.12
  【著作権者】 1094
  【開発環境】 Windows95/98/Me/XP
  【種    別】 フリーウェア
  【転載可否】 根本的に自由

309 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:58:31 ID:0.net
     ∧ ∧
    ( *´Д`)<永眠しろ
    ( <    ⌒)       ???
     \\  ││ ????│││
     /\\/ /  ││││‖‖‖
    (    \!!!!〉 ‖‖‖‖ < ̄ ̄>  :  ズガッ!!
    人  )〈!!!!〔━━━━━━)_( ∵
  //││         ∵ /∧∴;ゞ
//  ││      @∴?( `Д∴ : >>261
し    (__>       と  つ ノつ

310 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:58:31 ID:0.net
     ∧ ∧
    ( *´Д`)<永眠しろ
    ( <    ⌒)       ???
     \\  ││ ????│││
     /\\/ /  ││││‖‖‖
    (    \!!!!〉 ‖‖‖‖ < ̄ ̄>  :  ズガッ!!
    人  )〈!!!!〔━━━━━━)_( ∵
  //││         ∵ /∧∴;ゞ
//  ││      @∴?( `Д∴ : >>261
し    (__>       と  つ ノつ

311 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 17:58:31 ID:0.net
     ∧ ∧
    ( *´Д`)<永眠しろ
    ( <    ⌒)       ???
     \\  ││ ????│││
     /\\/ /  ││││‖‖‖
    (    \!!!!〉 ‖‖‖‖ < ̄ ̄>  :  ズガッ!!
    人  )〈!!!!〔━━━━━━)_( ∵
  //││         ∵ /∧∴;ゞ
//  ││      @∴?( `Д∴ : >>261
し    (__>       と  つ ノつ

312 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 18:01:35 ID:0.net
                  _,..-‐‐-..,,_
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''
  ~'‐.,,,,,_l  /\      /\ ;;:::ヽ'~     
      l /   \   /   .\  _l.    
     .l              _,,..-‐''',,,l,   応援するのだ(^^)
     l_,,,,,,_            __,,,,,r'::::::l   
     ̄l_,,,.             ,r'~ ゝ;ノ  
     -''ゝ、 ,,,             /     
        ''r':::ヽ           /     
        ゝ;;ノ          ヽ     
        /             'l      
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
        ~‐‐'~         ~'‐‐~

313 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 18:01:35 ID:0.net
                  _,..-‐‐-..,,_
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''
  ~'‐.,,,,,_l  /\      /\ ;;:::ヽ'~     
      l /   \   /   .\  _l.    
     .l              _,,..-‐''',,,l,   応援するのだ(^^)
     l_,,,,,,_            __,,,,,r'::::::l   
     ̄l_,,,.             ,r'~ ゝ;ノ  
     -''ゝ、 ,,,             /     
        ''r':::ヽ           /     
        ゝ;;ノ          ヽ     
        /             'l      
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
        ~‐‐'~         ~'‐‐~

314 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 18:01:35 ID:0.net
                  _,..-‐‐-..,,_
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''
  ~'‐.,,,,,_l  /\      /\ ;;:::ヽ'~     
      l /   \   /   .\  _l.    
     .l              _,,..-‐''',,,l,   応援するのだ(^^)
     l_,,,,,,_            __,,,,,r'::::::l   
     ̄l_,,,.             ,r'~ ゝ;ノ  
     -''ゝ、 ,,,             /     
        ''r':::ヽ           /     
        ゝ;;ノ          ヽ     
        /             'l      
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
        ~‐‐'~         ~'‐‐~

315 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 18:30:53.44 0.net
送り仮名付ければ万事解決なのに
旧字ガーとかハングルガーとかいうキチガイが居るからどうかと思ったら

やっぱりか

316 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 18:38:08.09 0.net
>>315
話が逸れてんだよね
ハングルの話関係無いでしょってw

317 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 21:59:25.71 0.net
>>269
そもそも分けて書く必要性を感じない

またあんたは語幹と接辞の融合が朝鮮語の特性みたいに言ってるけど、
常にCVをひとまとめで書くことを要求する仮名文字で書く日本語と比べたら大したことはない

まずサ変とカ変すなわち「する」と「来る」は、どちらも語幹を独立させて書くことができない
前者は漢字で書かれないし、後者は活用形によって漢字の訓読み自体が変わる始末
後者の非合理性は子供や外国人にとって戸惑いの元だ

それに日本語の動詞で最も多い五段活用は、語幹が子音で終わっているから
語幹を純粋に取り出すことも接辞を分けて書くこともできないだろ

実は日本語は朝鮮語よりもさらに「漢字+送り仮名」という表記法に向いていないのだ
学校教育の時間の表記法習得に占める圧倒的な割合を減らすことができたら、
日本人はもっと賢くなれると思うよ

318 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/25(月) 23:07:28 ID:0.net
多分君ハングル読まれへんのやろ
だからこんな的外れなことを長文で垂れ流す

319 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 00:56:26.37 0.net
>>318
>>265をローマ字転写して大まかな発音をカナで書くと
kheu-da クダ 大きい(接尾辞-daによる辞書形)
kheo コ 大きくて(語幹の母音euと接続助詞-eoの融合、副動詞形(連用形))
kheoss-eo コッソ 大きくて(過去)(語幹の母音euと過去の接辞-eoss-の母音が融合、プラス接続助詞-eo)
kheu-n クン 大きい〜 (語幹kheu+形動詞(連体形)接辞-n、連体修飾する形)
kheu-mnida クムニダ 大きいです (語幹kheu+丁寧語接辞-mnida)

俺はこんな風に「読めている」ことを示した
お前は「長文のやつが気に入らないからイチャモンつけてやろう」と横レスしただけのクズで、
もちろん朝鮮語なんて読めないやつだ
わからないなら黙ってろ 違うなら証明して見せろ
あと、意味無しコピペで荒らすのも無しな

320 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 00:57:01 ID:0.net

ョンは書き込まないでくれる?

321 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 01:07:58 ID:0.net
>>320
317、319は、日本語表記法における「漢字訓読み+送り仮名」方式の
必要性について、>>262-266を踏まえて朝鮮語との対比の話を
スレ趣旨にも沿って真面目に学問的にしている
韓国の話題だからとヒステリックに反発して荒らしている馬鹿は邪魔だから消えろ

322 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 01:45:35.19 0.net
そもそも韓国の話題になるのがおかしいんだけどな

323 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 01:47:54.73 0.net
だから手四は馬鹿にされる
まあ結論は出たから良いんだけどね
ここは隔離スレにでもすればいい

324 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 02:41:38.80 0.net
韓国の話題だから発狂してるみたいな言い草だな
それを偏見まみれだと言っているw

325 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 02:46:35 ID:0.net
話の本題はあくまでも日本語なのに、
ちょっと朝鮮語を世界にいくつもある他の言語の1つとして
たまたま引き合いに出したからといって
途端に頭の中が韓国一色に染まって怒りに身を任せちゃうのって病気だと思う

326 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 03:23:35.58 0.net
最近フンドシが大人しいけどキャラ変えたのかね

327 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 04:26:05.35 0.net
ネトウヨは日本の癌みたいなものですから
国が病んでる証拠だ
コロナよりも厄介な病かも

328 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 08:49:03 ID:0.net
やっぱりボクに逆らうヤツはみんなネトウヨなんだな
糖質思想

329 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 09:46:19 ID:0.net
朝鮮語で送り仮名に相当する表記法は既に吏読で散々やってるんで
そこらへんは共通認識として持っといて欲しいね

330 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 10:09:55 ID:0.net
そんなんどーでもいい

331 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 10:48:07 ID:0.net
送り仮名?変じゃないよ

終了

332 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 12:36:13.65 0.net
言語学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=11

巨大な学術の掲示板群: アルファ・ラボ ttp://x0000.net
数学 物理学 化学 生物学 天文学 地理地学
言語学 国語 方言 IT 電子 工学 など

こんな日本語の文字を考案した(画像有り)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3689-0
こんな人工言語を作った
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3648-0
人類の品種
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3625-0
言葉の起源
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3623-0
日本語は海豚の言葉に由来する
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3622-0
ペンギン(ウルトラマン)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3626-0
殷と商&燕国と斉国(日本)
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3644-0
日本語と中国語との同源語
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3701-0
関東無政府主義国へようこそ!
ttp://x0000.net/topic.aspx?id=3629-0

333 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 13:55:10 ID:0.net
朝鮮語ほど日本語と比較対象に適した言語ないから話題になるのは普通

334 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 16:25:49.79 0.net
>>331
くさ

335 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 16:25:49.95 0.net
>>331
くさ

336 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/26(火) 16:25:50.10 0.net
>>331
くさ

337 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/27(水) 01:50:13 ID:0.net


338 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/27(水) 21:18:05.46 0.net
スレを荒らされると議論する気力が失くなる

339 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/28(木) 00:00:56.60 0.net
>>331
これだな

340 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/28(木) 00:00:56.68 0.net
>>331
これだな

341 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/28(木) 00:00:56.81 0.net
>>331
これだな

342 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/28(木) 02:12:40.79 0.net
>>318が図星を刺されて意味なしコピペで荒らしている

343 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/28(木) 03:14:10 ID:0.net
>>318
荒らすなゴミ

344 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/28(木) 04:07:41.95 0.net
スレを荒らしてるのはアンチカタカナ語の人でしょ?

345 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/29(金) 01:51:03.52 0.net


346 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/30(土) 05:07:46.88 0.net
>>342>>343
うるせえなぁ荒らしてねえよ

347 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/30(土) 05:07:46.97 0.net
>>342>>343
うるせえなぁ荒らしてねえよ

348 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/30(土) 05:07:47.11 0.net
>>342>>343
うるせえなぁ荒らしてねえよ

349 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/30(土) 17:06:01 ID:0.net
>>348
荒らしてんじゃねえかよしねや

350 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/05/30(土) 22:46:26 ID:0.net
気狂いしかおらんな

351 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/06/17(水) 02:55:09.69 0.net
http://i.imgur.com/v7fwcKt.jpg
http://i.imgur.com/ZqFheB2.jpg
http://i.imgur.com/G9CrVSY.jpg
http://i.imgur.com/lIrshj2.jpg
http://i.imgur.com/0K4xTB5.jpg
http://i.imgur.com/ogjdU1h.jpg
http://i.imgur.com/r9zWnQm.jpg
http://i.imgur.com/vghJkkR.jpg
http://i.imgur.com/gjaNET4.jpg
http://i.imgur.com/z4DHgc8.jpg
http://i.imgur.com/nslGNIE.jpg
http://i.imgur.com/7KpZl6X.jpg
http://i.imgur.com/a9Cxay9.jpg
http://i.imgur.com/vrsBZgL.jpg
http://i.imgur.com/3W4AqlW.jpg
http://i.imgur.com/CMUF6IQ.jpg
http://i.imgur.com/8rAKscF.jpg
http://i.imgur.com/LiYYYAm.jpg
http://i.imgur.com/1V9KfeU.jpg
http://i.imgur.com/QTYdOd7.jpg
http://i.imgur.com/Jv7dr14.jpg
http://i.imgur.com/qQvqAEI.jpg
http://i.imgur.com/JoqHgIP.jpg
http://i.imgur.com/sBAc9U7.jpg
http://i.imgur.com/v78XQ6q.jpg
http://i.imgur.com/zUo13AI.jpg
http://i.imgur.com/hQcldOx.jpg
http://i.imgur.com/uYvWV16.jpg
http://i.imgur.com/cepQG9f.jpg
http://i.imgur.com/yLFW9uj.jpg

352 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/06/18(木) 05:45:37 ID:0.net
f

353 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/06/18(木) 21:32:02.67 0.net
うるせえなぁ荒らしてねえよ

354 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/02(木) 07:01:39.26 0.net
漢字+かな+漢字+かな+かな
の熟語は
漢字+漢字+かな
にするしなんでもあり感は有るね
昔なんかは「の」を表記してないのに「の」を読むみたいなのも在るし

355 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/02(木) 14:12:33 ID:0.net
で、フンドシって何?
誰のどんな特徴を指しているのだろう

356 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/07/03(金) 02:56:58.73 0.net
q

357 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/09/29(火) 02:31:02.08 0.net
>>1
時代によって教え方が変わったんだよな
自分が習ったほうで良いと思うけど
今は「危ない」で教えているはず
危いは昭和の古い看板で見るね

ちなみに私は小学生の時に「新らしい」と習ったが
いつの間にか「新しい」がスタンダードになっていた
時代の流れに乗らないと、この人の表現古くさいなと思われるね

358 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/09/29(火) 02:35:52.67 0.net
このスレそんなに何を揉めてんの
内容が無さすぎて争点が意味不明なんだけど

359 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/09(水) 14:19:17.19 0.net
変というか論理的じゃないわな
統制機関が無いもしくは仕事してないからなんだがな

360 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/11(金) 23:10:24.26 O.net
ヒッタイト語やマヤ語だって送り仮名、迎え仮名、当て字と色々やってたし

361 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/12(土) 03:14:27.50 0.net
b

362 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/12(土) 18:20:07.54 0.net
>>361
死ね

363 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/12(土) 18:20:07.54 0.net
>>361
死ね

364 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/12(土) 18:20:07.67 0.net
>>361
死ね

365 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/14(月) 17:54:47.02 0.net
>>320
同意

366 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/14(月) 17:54:47.12 0.net
>>320
同意

367 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/14(月) 17:54:47.29 0.net
>>320
同意

368 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/14(月) 18:06:26.05 0.net
3連投する行為なに

369 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/23(水) 01:58:29.20 0.net
g

370 :名無し象は鼻がウナギだ!:2020/12/23(水) 10:53:07.13 0.net
強迫性障害

371 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/23(金) 17:23:52.79 0.net
死ねカタカナ語話者

372 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/07/23(金) 20:09:42.77 0.net
スターグループってまだまだ展開するみたい・・・俺も雇ってくれるかな?

373 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/11/10(水) 07:06:35.42 0.net
経ん

374 :名無し象は鼻がウナギだ!:2021/11/11(木) 02:26:07.88 0.net
o

375 :権藤:2022/04/13(水) 07:13:49.42 0.net
>>8
送るだけじゃなくて⚾︎エンドランもしろと思ってる

376 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/04/14(木) 03:13:20.66 0.net
^

377 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/06/14(火) 08:15:02.12 0.net
終る
終わる

378 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/07/10(日) 11:57:33.19 0.net
前 と 後 (あと)
前 と 後ろ (うしろ)

早い と 遅い (おそい)
速い と 遅い (おそい)

「あと」と「うしろ」と、どちらの「おそい」も当用漢字では使われていなかった?

379 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/08/13(土) 07:40:55.60 0.net
「なぞる」「ずれる」「バレる」に漢字は無いのか

380 :名無し象は鼻がウナギだ!:2022/09/03(土) 02:28:36.08 0.net
j

381 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/06/15(木) 05:15:21.27 ID:0.net
https://i.imgur.com/XaUCHkO.jpg
https://i.imgur.com/lR1kCBF.jpg
https://i.imgur.com/4JwPCAU.jpg
https://i.imgur.com/bhMGpIV.jpg
https://i.imgur.com/Kxmj8uc.jpg
https://i.imgur.com/3y2HFCg.jpg
https://i.imgur.com/ykcn3BS.jpg
https://i.imgur.com/H1gyQxO.jpg
https://i.imgur.com/HWQNAqK.jpg
https://i.imgur.com/b5cIX58.jpg
https://i.imgur.com/mo3yihs.jpg
https://i.imgur.com/qqc6uOr.jpg
https://i.imgur.com/uv1gkNV.jpg
https://i.imgur.com/V2pvkxO.jpg
https://i.imgur.com/G3uJAUL.jpg
https://i.imgur.com/mDsOz4i.jpg
https://i.imgur.com/IKgA9ji.jpg
https://i.imgur.com/MAk9p05.jpg
https://i.imgur.com/s2ZhpMe.jpg

382 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/06/17(土) 16:11:45.41 ID:0.net
>>11
「日日」は無理があるのでは?
「ひび」の用字は本来は日日だし。
「にちにちおつかれさまです」の「にちにち」も、
漢字で書くなら「日日」もしくは「日々」だし。

383 :名無し象は鼻がウナギだ!:2023/06/18(日) 10:59:03.21 ID:0.net
昭和48年6月18日の「送り仮名の付け方」の内閣告示から今日でちょうど50年。

総レス数 383
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200