2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弥生人は華南から来た

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 08:44:19 ID:yEYEuBZ4.net
雲南省には、日本のルーツがある。

民俗学とか文化人類学では常識で、中国のほとんどは違うんだが、雲南に限っては照葉樹林帯で、日本とも共通した照葉樹林帯文化のまっただ中です。

お茶を仕入れに行った北條さんは、雲南省で「800年前の茶畑」の遺跡を発見したというんだが、今では、放置されたまま、茶樹が茂るジャングルみたいになっているそうだw 

日本にいつ、「お茶」がもたらされたのかというのは明らかになってない。
偉い坊さんが、というとモカコーヒーみたいだが、仏教とともに伝来したのは「製茶法」と「飲料としてのお茶の文化」であって、チャノキそのものは、それ以前から日本にある、という話もある。

雲南では、チャノキは飲料としてではなく、「野菜」としても使われる。新芽を発酵させて漬物にするというのは、東南アジアでは定番です。文化人類学は、なかなか面白い学問です。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 15:47:47 ID:jCSyyh3h.net
しゃーねーな・・・ここでもいっちょ日本の歴史の真実を講釈してやるかw

日本列島には1万5千年ほど前に縄文人がいた。これは事実だ。
そこに後から2千5百年ほど前に弥生人がやってきたわけだが
中国人によれば日本人この場合弥生人は太伯の末裔と言われている。
つまり周王朝や呉、今の江蘇省や上海からの流れ者が弥生人だそうだ。
実際、九州という地名は周王朝の地名から来ているし、山口もかつては周防と言われ周王朝由来だし
広島にはズバリ呉という地名まである。呉服もそうだし、呉音もそうだし、日本人の基礎をなしているのは間違いない。
魏志倭人伝にも、「倭は周王朝の官職である士大夫を名乗っている」とある。
九州の太宰府も周王朝の政治機関の名前であるらしく、弥生人は周王朝の影響を色濃く受けているのは事実である。
倭もおそらく環や輪から来ており周と同じサークルを連想させる。
弥生人の多くは春秋戦国時代の動乱期に日本列島とりわけ九州に逃れてきた東部中国人の末裔であることが分かる。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 15:54:45 ID:jCSyyh3h.net
それでは、なぜ日本列島にたくさんいた縄文人がいなくなり、弥生人が主流になったのか?
戦争で縄文人が駆逐されたとか言う人がいるが、オレは違うと思う。
日本列島の大部分は弥生人と混血し、九州南部や沖縄や北海道のような辺境では縄文の血を維持しただろう。
そして縄文人は病気で大量絶滅したと考えている。
縄文人の血を強く受けているアイヌも感染症で絶滅したと聞いたことがある。
実際、白血病は九州それも九州南部鹿児島あたりの風土病で有名である。
あれだけたくさんいた縄文人がいなくなった大きな要因は白血病であるとオレは個人的に考えている。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/21(土) 16:09:17 ID:jCSyyh3h.net
さて、中国東部から流れてきた弥生人は漢民族を主人として従っていた。
ところがその主人である漢民族の中国は北方の異民族である隋と唐に支配された。
九州の弥生人は「あくまで自分たちの主人は漢民族であるので南朝を支持する」と北朝系の隋と唐と反発した。
そして663年に白村江の戦いが起こり、倭と百済は新羅と唐に敗れた。
百済は滅び倭も危険な状態に陥った。

そこで近畿の大和朝廷が九州の倭を滅ぼし唐に追従することで唐による日本列島併合を防いだのである。
つまり「九州人は南朝を支持してますが、近畿人は北朝を支持してますんで、許してくだされ」と許しを乞うたのである。
平城京や律令制など徹底的に唐の模倣することで唐の許しを得て近畿の大和朝廷は日本列島の統治権を唐から委任され
670年近畿は九州を吸収し統一国家「日本」を改名したのである。

前述したように近畿は徹底的に北朝に従ったので、北朝系の中国人や朝鮮人を受け入れて、これが現在の近畿人の先祖になっているのである。
それゆえ南朝側の九州人より北朝側の近畿人の方が平均身長が高いのである。

弥生人は春秋戦国時代に九州に流れ着いた南朝中国人であり
渡来人は唐の時代に近畿にやってきた北朝中国人だったのである。

同じアジア人なのでひっくるめて弥生人ということにしてるから
いまだに弥生人はどこから来たと論議されるのである。

総レス数 932
648 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200