2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【下関北九州道路】北九州市7【東九州道】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 05:25:15 ID:I5VQkB0+.net
関門都市圏中枢拠点都市北九州市のニュース・話題・将来について一考察
前スレhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1582023148/l50

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:03:02.75 ID:zHZe6g6K.net
若戸大橋&若戸トンネル無料化で若松区から北九州市の行政・経済中心地小倉北区繁華街がなお一層近くなりましたね!
『車載映像』北九州市小倉駅北口〜若松駅(往復)ファルコム音楽フリー宣言 英雄伝説 閃の軌跡II オリジナルサウンドトラック使用
https://www.youtube.com/watch?v=K_HCrt64NlA&t=4s

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:13:08 ID:q5Tw7JSC.net
北九州 新たに2人の感染確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20200614/5020006150.html
> 先月23日以降、感染が確認された154人のうち感染経路が分かっていないのは69人となりました

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:23:23 ID:6HIzmD+p.net
どうせ学校と病院。しかも無症状ばかり。
50代以下はまず死なない。
自粛はやめて街に出よう。でなきゃ経済苦で死ぬ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:59:43.14 ID:zHZe6g6K.net
流石 浄水器国内シェアー1位の北九州市地場企業ですね!
タカギ社 通勤貸切運行 北九州市営バス
https://www.youtube.com/watch?v=1HYwAmbq2hw

421 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/15(月) 01:19:22.07 ID:3lrXNTvW.net
通勤バス貸切程度の事でホルホルとか流石働いた事ない無職だな(ゲラゲラ)
大手企業なら自前で送迎用のバス持ってるけどな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:30:17.82 ID:X2FMLoCR.net
流石 北九州市地場企業タカギですね!
タカギ、ホンダジェット導入 PRや採用に活用
浄水器メーカーのタカギ(北九州市)は25日、このほど導入した小型ビジネスジェット
「ホンダジェット エリート」を報道機関などに公開した。約7億円を投じてトイレや音響設備を整え
、北九州空港を拠点に運航する。経営陣の移動や取引先の招待、社員のレクリエーションに使うほか、
航空機に関心を持つ理工系学生の採用にも結びつける。
経営陣の移動や理系学生採用、金型輸送に活用する(25日、北九州空港)
トイレの改装など含め約7億円を投じた(25日、北九州空港)
同社によると、西日本を拠点にした同機の運航は初めてという。機体は全長約13メートルで企業カラー
の青に彩った。定員は操縦者2人と乗客5人。2000キロメートル強の距離を時速782キロメートルの
最大巡航速度で飛ぶ。ベトナムなど同社の海外拠点にも台湾で給油すれば飛行できるため、金型輸送
にも活用する方針だ。同社は双発機など3機の社有機を所有しており、有力大学の航空部などから
約20人の採用実績を持つ。高城寿雄会長は2023年に予定する新本社とともに「ジェット機をビジネス
や地域貢献に活用し、優秀な人材も集めていく」と抱負を述べた。28日の北九州空港まつりでも公募済みの市民向けに試乗会を開く。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:33:17 ID:X2FMLoCR.net
“クラスター”発生の北九州市2病院が診療を再開
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=4576425&ymd=2020-06-15

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:33:17 ID:X2FMLoCR.net
“クラスター”発生の北九州市2病院が診療を再開
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=4576425&ymd=2020-06-15

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 14:05:16.47 ID:X2FMLoCR.net
「若戸大橋〜東洋一の夢の吊り橋」/プライドK〜北九州イチバン物語〜(令和2年6月14日放送)
https://www.youtube.com/watch?v=ilkqKpN4RUQ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:58:10.48 ID:X2FMLoCR.net
全国初都市モノレール開津から35周年!
北九州高速鉄道 小倉モノレール 開通番組(1985年1月9日開通)
https://www.youtube.com/watch?v=76UPGrzo728

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:58:10.48 ID:X2FMLoCR.net
全国初都市モノレール開津から35周年!
北九州高速鉄道 小倉モノレール 開通番組(1985年1月9日開通)
https://www.youtube.com/watch?v=76UPGrzo728

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:55:42 ID:vCLclaj0.net
出来た当時は時代の先を行ってたけど今ではモノレールとか維持費大変だろ人口減著しい北九州

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:10:00 ID:LPFoMAzS.net
残念でした
小倉北区は人口は増えてるがな

430 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/16(火) 13:21:35.05 ID:Fo9lsiID.net
増えてるのは小倉北区だけ
他はぜーんぶ衰退
なので勿論北九州市全体でも人口減

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 13:40:22.65 ID:LPFoMAzS.net
OECDのSDGs推進に向けた世界のモデル都市に選ばれた北九州市の経済指標GDPはこの10年で114,667百万円、一人当たりGDP262,976円増加している。
【北九州市市内総生産】
平成20年度3,634,426百万円 一人当たり3,704,062円
平成21年度 3,569,643百万円 一人当たり3,644,442円
平成22年度 3,680,243百万円 一人当たり3,783,460円
平成23年度 3,600,582百万円 一人当たり3,712,296円
平成24年度 3,472,160百万円 一人当たり3,590,741円
平成25年度 3,525,761百万円 一人当たり3,660,212円
平成26年度 3,620,686百万円 一人当たり3,781,012円
平成27年度 3,691,104百万円 一人当たり3,860,858円
平成28年度 3,696,732百万円 一人当たり3,889,540円
平成29年度 3,749,093百万円 一人当たり3,967,038円
海外との激烈な競争に勝ち抜くため八幡・戸畑・若松・門司などの輸出産業立地地域は今後も人件費
コストコントロールのための人員削減とそれに代わるロボットやAIを駆使して北九州市の市内総生産
を押し上げていく政策が必要不可欠であり関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済中心地
小倉北区に東京企業の誘致を更に強力に推進し人口の集中を促す必要がある。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:24:40 ID:LPFoMAzS.net
 ありがとう 感動した♪
【ウェールズラグビー協会から北九州市民へ】新型コロナウイルス感染症にかかる応援メッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=l2ML-3grZEo

433 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/16(火) 15:11:25 ID:Fo9lsiID.net
やっぱり我慢できないおバカ北九州市民には自粛なんて無理
そりゃコロナなんて無くなりませんわ(ゲラゲラ)

5月下旬に新型コロナ感染者が急増した北九州市、連休後半から人流が増加していた
https://dime.jp/genre/933919/

※どっかの無職の貧乏人は貧乏なのでどこにも行けないだけなので勘違いしないように

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:52:38.97 ID:LPFoMAzS.net
でも現実は・・・
福岡市には完敗です(笑)
6月15日時点
福岡市 PCR検査数7,498件 新コロナ陽性者累計384人  10万人当たり検査数468件 

北九州市PCR検査数6,231件 新コロナ陽性者累計231人 10万人当たり検査数665件  

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:25:34 ID:LPFoMAzS.net
関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済中心地新幹線・在来線ターミナル駅
小倉駅 JR九州 スーパーソニック 小倉ー別府  JAPAN RAIL PASS: JR Kyushu Kokura to Beppu
https://www.youtube.com/watch?v=9bI__5UyI5E

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:42:28.01 ID:05eM13Ex.net
北九州 新たに1人の感染を確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20200616/5020006172.html
> 先月23日以降に感染が確認された人は156人となり、このうち71人の感染経路がわかっていません

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:22:20 ID:cX9IWaVz.net
新コロナにも負けず!
WEBで合同会社説明会(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20200616/5020006166.html

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 15:18:35 ID:cX9IWaVz.net
日本近代化の大エンジンとなった明治産業革命の地のひとつ北九州に今も残る近代建築レガシー!
明治を駆けた 九州鉄道大蔵線の記憶/GIFT北九州(令和2年6月16日)
https://www.youtube.com/watch?v=x15TNnw33j0

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 16:21:13 ID:cX9IWaVz.net
明治産業革命、鉄は国家なりの象徴!官営八幡製鉄所
旧6大都市以外では初の政令市北九州市
北九州音頭 (祝・世界文化遺産登録『八幡製鐵所関連施設』 )
https://www.youtube.com/watch?v=sunRYfz9A8M

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:11:34.19 ID:dAjwvimr.net
コロナ 新たに2人の感染を確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20200617/5020006184.html
> 先月23日以降に感染が確認された人は158人となり、このうち73人が感染経路が不明となっています

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 23:44:21.46 ID:CoLwSl0V.net
小倉駅西側の風俗街一掃すれば感染者減るよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:40:08 ID:gXpo/B2R.net
北九州市での休業要請、19日解除 小倉城など再開へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60473160X10C20A6ACYZ00/
福岡県は17日、北九州市内の接待を伴う飲食店やライブハウスなどへの休業要請を、19日に解除すると
発表した。市民への外出自粛要請も同日解除する。同市では5月23日から19日連続で新型コロナ
ウイルスの感染者が確認されるなどしたが、最近は1ケタになっているとして解除を決めた。小川洋
知事は17日、「感染拡大を抑え込むことができたと思う」と述べ、解除を決めたとした。北九州市での
解除で、同県では休業要請が全面的に解除される。併せて県内全域に出していた、北海道や首都圏1都
3県への移動は慎重に対応するよう求めていたことも19日に解除する。同時に、県外からの観光客誘致
も可能にする。全国的な人の移動を伴う大規模イベントについては19日以降はまず無観客で開催し、
7月10日から段階的に緩和する。北九州市は17日、休業中の小倉城など市の333施設の営業を、19日
に再開すると発表した。市立学校についても同日、分散登校から一斉登校に切り替える。北橋健治市長
は「感染防止対策と経済社会活動の両立が必要だ」と説明した。県も臨時休館している
関門海峡ミュージアムなど市内の県立施設を、19日から再開する。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:40:02 ID:gXpo/B2R.net
今、建設ラッシュの小倉駅周辺で建設中最も高い(19階建て62.4m)
(仮称)小倉駅北口ビル新築工事 #現地の様子 #2019年8月建設状況
https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-3619.html
現在の様子
https://i.imgur.com/iLUUhgz.jpg

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:47:00 ID:gXpo/B2R.net
関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済中心地小倉北区の
乗降客11万人が賑わうターミナル駅小倉駅周辺繁華街は九州一都心が高層街!
高層ランキング
1 小倉D.C.TOWER 41階 145.777m    
2 リーガロイヤルホテル小倉 30階132m    
3 ORIENT TRUST TOWER 北九州 33階 103m    
4 小倉タワー(KOKURA TOWER) 28階 101.6m
5 メディックス三萩野レジデンシャルタワー 27階 97m    
6 ガーデンシティ小倉 24階 95m
7 JONAI TOWER 27階 94m    
8リバーウォーク北九州・朝日新聞社棟 16階 85.1m   (鉄塔込み111.6m)
9トーマスタワー 25階 81.5m
10 セントシティ北九州 14階 74m

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 09:58:05.28 ID:gXpo/B2R.net
イカスぜよ♪
小倉都心の一角に6月6日オープン予定ゼンリンミュージアムのあるリバーウォーク北九州朝日新聞社棟(高さ85.1m鉄塔込み111.6m)
https://i.imgur.com/1LLejEU.jpg
完成した小倉駅側のオフィスビル(立体駐車場付き)
事業費は約33億円で、延べ床面積約1万千平方メートル完成オープンした10階建てAPエルテージ米町ビル
https://i.imgur.com/gt4DfJ5.jpg
https://i.imgur.com/a1veioL.jpg

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 10:45:41.02 ID:gXpo/B2R.net
一方、小倉駅から800mの小倉駅サブステーション西小倉駅や・大手町は今、マンション建設ラッシュ!
サンリブモール横20階建て中高層マンション群
https://i.imgur.com/xZqIed7.jpg
西小倉駅小倉DCタワー(146m)側のマンション1
https://i.imgur.com/BRds18m.jpg
西小倉駅小倉DCタワー(146m)側のマンション2
https://i.imgur.com/BY1jbXe.jpg
健和会大手町病院
https://i.imgur.com/OJDXvAd.jpg
https://i.imgur.com/W908Xnx.jpg
完成間近19階建てマンション【ライブスクエア大手町】
https://i.imgur.com/7WA1DQ9.jpg
小倉駅南口西地区に建設中のホテルリブマックス小倉駅前店
https://i.imgur.com/wuqRvU7.jpg
井筒屋本店前の中高層マンション
https://i.imgur.com/Sho93QM.jpg

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:45:33.35 ID:gXpo/B2R.net
北九州市は新しいものばかり建設する街ではないよ。古い歴史的価値のある建造物は立派に残す歴史のある街でもある。
江戸時代天領長崎と江戸を結ぶ長崎街道など九州5街道を整備して九州の玄関口として大繁栄した城下町小倉
明治産業革命による1901年官営八幡製鐵所操業で近代日本の礎を築き、戦後の日本復興にも寄与し、
4大工業地帯として江戸時代、明治、大正、昭和とずっと九州ナンバーワン都市として君臨してきた北九州!
今、その建築レガシーが残され郷土の誇りを感じさせられる。
わたしの北九州 〜近代産業発祥の地に刻まれた近現代建築を訪ねて 〜
https://www.youtube.com/watch?v=G4czkLVcy4A

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 13:28:04.28 ID:gXpo/B2R.net
専用軌道を走り信号待ちもなくスイスイ♪
北九州市副都心黒崎と筑豊直方を繋ぐ
【筑豊電鉄 筑豊電気鉄道線】筑豊直方→黒崎駅前 2020.6.15
https://www.youtube.com/watch?v=JVqDHBqDZVg

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 14:36:29.06 ID:y8rAN2Kl.net
見事に今日も過去のコピペの使い回し(それもしょぼいのばっか)
余程ホルホルネタが無いようだな(苦笑)
無職の貧乏を拗らせるとこうなるんだな(爆笑)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 14:39:29.39 ID:gXpo/B2R.net
大きな駅ビルに吸い込まれる都市モノレール近未来的でカッコいい♪
駅順に小倉行きを撮ってみた 北九州モノレール
https://www.youtube.com/watch?v=hBRhz0Z-T2E

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:02:32 ID:gXpo/B2R.net
北九州都市モノレールも新コロナの影響で乗車数が減少してしまいましたね!
平成30年4月〜平成31年3月 12,484,337人 一日当たり34,204人
平成31年4月〜令和2年3月  12,401,067人 一日当たり33,976人
前年比             83,270人減  一日当たり228人減

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:22:06 ID:IdmfW1UD.net
>>449
だって典型的な北九州スゲー俺スゲーなんでしょ
今じゃ色々福岡市に負けてるからマウント取りに必死
福岡市の企業を追い出されたくらいの過去はありそう(笑)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:37:53 ID:gXpo/B2R.net
福岡て東京企業のただの支店都市(たとえばイオン九州など東京企業九州子会社も含む)
だからまともなグローバル地場企業はない(嘲笑)
令和2年6月17日現在 時価総額 単位:百万円
九州沖縄地場企業ランキング
1位 安川電機(北九州市)996,089
2位 TOTO(北九州市)763,674
3位 久光製薬(鳥栖市) 482,033
4位 JR九州(福岡市) 459,950←九州限定地域独占国策インフラ企業(笑)
5位 九州電力(福岡市) 428,188←九州限定地域独占国策インフラ企業(笑)

454 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/18(木) 18:14:19.84 ID:y8rAN2Kl.net
自分の思い通りにならないからイライラしてコピペ連投(過去の使い回し)
おもちゃ買って貰えないで大泣きして駄々こねてる子供みたい(苦笑)
貧乏人って可哀想
一日中暇で暇で仕方ないけどお金も無いからこんな事(コピペを連投するだけ)しかできない(爆笑)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 22:28:17.26 ID:hKLOyYUu.net
北九州コロナ2人感染1週間連続
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20200618/5020006199.html
> 先月23日以降に感染が確認された人は160人となり、このうち74人が感染経路が不明です

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 05:00:19 ID:Z8xbRq73.net
副都心黒崎から都心小倉北区まで
【JR九州 鹿児島本線】黒崎→小倉 2020.6.16
https://www.youtube.com/watch?v=Hb-kmhHsTiM

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:14:00.55 ID:Z8xbRq73.net
新コロナで閉鎖していた城下町小倉のシンボル小倉城天守閣オープン^^♪
臨時休館の小倉城 一般公開再開(動画ニュース)
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20200619/5010008318.html

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:49:32 ID:T6Rem/DQ.net
>>453
北九州こそ国策ででかくして貰った都市なんじゃない?
八幡に国営の製鉄所を造って貰ったり嘗ては5市それぞれが福岡市より景気良かったはずなのに、エネルギー革命で廃れ始めて新幹線の終点も博多に取られて拠点も続々と福岡市に取られて、盛者必衰ですね。
博多を否定することでしか平静を保てないみたいだけど小倉が博多より上だったのは江戸時代から高度経済成長期くらいだよね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:12:13.95 ID:Z8xbRq73.net
>>458
全国の応募から唯一選定されたのが立地条件が一番の北九州だった訳
1級河川も無く今も生活用水すら北九州におんぶにだっこの博多なんて応募する資格さえない産業不毛の地はお呼びでないが・・・(嘲笑)
それから博多に支店機能を奪われたのは鉄道から航空機時代に移った1960年代東京直通のジェット機が飛ばせる空港を北九州が持たなかったから博多に奪われたのだ。
やっと2006年3月に北九州空港が開港したが完全に九州支店機能が博多に移行済みなので
大変だが北九州空港効果で東京企業が北九州に拠点をシフトしてきている。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:23:57.64 ID:T6Rem/DQ.net
>>459
でも相変わらず福岡空港の需要は落ちませんね
落ちたとしても苅田空港はそれ以上に落ちてるとか
確か国際線が全滅と聞きましたが

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 16:26:50.40 ID:Z8xbRq73.net
>>460
実際はパンク寸前の福岡空港は関西国際空港に完全に海外からの需要を
とられているのが実情である。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 17:30:42.08 ID:Z8xbRq73.net
>>415
文化庁発表!
ノスタルジック海峡関門につづき九州探題小倉藩が整備した九州5街道の中でも最も重要街道の長崎街道が日本遺産に認定されましたね♪
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/92323501_02.pdf

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:39:17 ID:u4KRIp+Z.net
馬鹿な人、どこでも板付とか苅田とか言ってるから分かり易いね。
どこに書き込んでも馬鹿晒し。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:16:06 ID:4zWwEXk0.net
北九州のスレで福岡市の話する事自体おかしい。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 19:43:58 ID:+s6UpHQm.net
>>460
苅田人としては北九州空港から苅田空港にして欲しいな。

466 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/19(金) 20:21:03 ID:LZkUoM2p.net
今日も馬鹿がコピペ連投w
1級河川でホルホルしてるが遠賀川が北九州を通ってるのは
ヤクザ城の辺りのあの辺だけ
まさにカスってるだけというレベルw
あれでホルホルできる北九バカの頭はおめでたいな(大爆笑)

467 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/19(金) 20:45:16 ID:LZkUoM2p.net
もうひとついい事を教えてあげよう
最近やたら北九馬鹿が長崎街道を持ち上げているが
小倉藩が整備したのはリバーウォークの辺りにかかってる常盤橋の辺りから戸畑の手前だけ
※戸畑区から西は福岡藩の領地です
黒崎宿や木屋瀬宿は江戸時代は福岡藩の領内なので小倉藩とは無関係(爆笑)

参考福岡藩領地
https://i.imgur.com/xoJ96LY.jpg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:28:07.34 ID:Z8xbRq73.net
>>467
博多おバカに説明するのもばかばかしいが・・・
お前さ武家諸法度の参勤交代て知ってる?w

469 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/19(金) 22:39:38.06 ID:LZkUoM2p.net
全くもって見当違いの反論しか出来てないな
小倉藩か整備したのは常盤橋から僅かな区間だと言う事実を述べただけなのに参勤交代がどうとか馬鹿だな
宿場町すらないのに尚更だ
まさか常盤橋が参勤交代で大名行列に貢献したとでも?(失笑)
それなら街道沿いに宿場町をいくつも整備した福岡藩の方がよっぽど立派だな

470 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/19(金) 22:41:41.08 ID:LZkUoM2p.net
付け加えとくが長崎街道全体で見ても小倉藩より遥かに長い距離を受け持つ福岡藩の方が遥かに立派であることも申し上げておこう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 22:43:10.02 ID:Z8xbRq73.net
反論になってないぞw
外様の黒田が長崎街道を整備したのならなぜ城下町の福岡を起点にしないんだ?w
博多港から江戸に参勤交代すればいいじゃんw

472 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/19(金) 22:46:35.96 ID:LZkUoM2p.net
↑やっぱりほんまもんのバカは違うな(ゲラゲラ)

473 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/19(金) 22:48:38 ID:LZkUoM2p.net
長崎街道全体からみてもほんと顕微鏡レベルの距離を整備したとかでホルホル出来る脳が素晴らしいね
長崎迄全てを小倉藩単独で整備してたとしたら誇ってもいいと思うけどね(ゲラゲラ)

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:06:52.35 ID:hEZTucOP.net
新たに4人の感染を確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20200619/5020006218.html
> 先月23日以降に感染が確認された人は164人となり、このうち76人が感染経路が不明です

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:12:45.33 ID:Z8xbRq73.net
反論不能の博多おばかにもう少し教えてあ・げ・る・ネw
江戸幕府の参勤交代の九州街道は徳川譜代大名小笠原家小倉藩から九州各地にのびる諸街道の起点で
あり終点でもある長崎街道、中津街道、秋月街道、唐津街道、門司往還の5つ所謂「小倉の五街道」
はすべてが城下町小倉の常盤橋につながっていました。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:28:03 ID:lqRxWv9u.net
戸畑を通らないのに戸畑の手前とか言ってしまう根本的な知恵遅れなので説明しても理解不能でしょ

477 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/19(金) 23:28:43 ID:LZkUoM2p.net
>>475
やっぱり常盤橋のあそこだけでホルホルしてたのかよ(ゲラゲラ)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:37:20 ID:Z8xbRq73.net
悔しがるなよ
九州から江戸につながる小倉の五街道を整備した九州探題小笠原家城下町小倉
の歴史事実に反論不能のおばかの博多おばかさんよw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 23:48:13 ID:Z8xbRq73.net
江戸時代長崎街道からはずされ財政難で沈んだ福岡黒田藩は贋金づくりがばれて没落w
一方長崎街道など九州5街道整備して起点となった小倉藩は大繁栄した。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 04:12:11.97 ID:K6er657B.net
徳川家康も愛用したと言われる小倉織!
「スターフライヤー」が小倉織マスク限定販売へ
https://kokura.keizai.biz/headline/1986/

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 08:31:56 ID:K6er657B.net
>>462長崎街道日本遺産認定関係情報
県のHPより
令和2年度の認定については、全国から69件の申請があり、「日本遺産審査委員会」の審議を経て、
新たに21件が認定されました。このうち、当県に関わるものとしては、北九州市と飯塚市を含む
「砂糖文化を広めた長崎街道〜シュガーロード〜」(申請代表者:長崎市)が認定され、これにより
福岡県内の日本遺産は3件となりました。←このうち2件が北九州市!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:18:00 ID:w2KjjZ0p.net
>>479
でも今は逆に北九州の方がやばいんじゃない?
それと秀吉の時代以前のことは無かったことにしたいんだよな
苅田人か鶏卵素麺か発狂関門かケーンか上津原かは知らんが
それと小倉藩は幕末に長州にボコボコにされた過去もあるし
小倉sageよりも博多ageされた方が発狂するという噂は本当かもな(笑)

483 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/20(土) 16:42:30 ID:2hpoyccg.net
>>482
400年前の栄光(橋をかけただけ)にホルホルしてる
所を見ると今の福岡の発展っぷりに相当発狂してるのはよく分かる
かつての工業都市の栄光もほんの一瞬だったし
(今では4大工業地帯からも除外され、瀬戸内や北陸にすら負ける有様)←大爆笑
瀬戸内や北陸にすら負けてる証拠(笑)
http://blog.livedoor.jp/veritedesu/archives/1871800.html

そして人口は減り続け老人の割合だけが増える一方

484 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/20(土) 16:48:51.93 ID:2hpoyccg.net
県別の輸送用機器部門でやっと福岡は6位
つまりトヨタと日産に支えられてるのは明らか
これらが工場立ててなかったらとっくに北九州は終わってるよ(嘲笑)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:22:03 ID:4DZUeEMd.net
小倉拘置支所 建て替え
https://i.imgur.com/UVG3RwD.jpg
https://i.imgur.com/C4roEqW.jpg
3Dモデルは東京拘置所の壁を切り出して作った。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:23:07 ID:K6er657B.net
>>482
それって徳川幕府の長州征伐の命に背いて、兵を挙げなかった黒田藩の裏切り
で負けたという肝心な歴史を省くな(嘲笑)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:31:02 ID:VPuSmQ9C.net
>>485
風説流布やめてください

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:11:05 ID:w2KjjZ0p.net
>>486
黒田の裏切りより薩摩の裏切りの方が先じゃない?薩摩の裏切りが無かったら長州が潰されたとさえ言うのに
それと唐津あたりの譜代大名ならともかく外様大名に助けを頼むとは
黒田が味方だったら薩長や鍋島を潰せたとでも?最終的には小倉城や城下も見捨てて逃げたみたいだし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:11:05 ID:w2KjjZ0p.net
>>486
黒田の裏切りより薩摩の裏切りの方が先じゃない?薩摩の裏切りが無かったら長州が潰されたとさえ言うのに
それと唐津あたりの譜代大名ならともかく外様大名に助けを頼むとは
黒田が味方だったら薩長や鍋島を潰せたとでも?最終的には小倉城や城下も見捨てて逃げたみたいだし

490 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/20(土) 19:12:15 ID:2hpoyccg.net
何がなんでも福岡を悪者にしないと気が済まないのが北九馬鹿(無職の貧乏人)くんだぞ(ゲラゲラ)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:23:33.61 ID:K6er657B.net
>>489
武士道に反する裏切りものそれは
長州征伐の徳川幕府の命に背いた隣国の筑前黒田だ。
関ヶ原の戦いで長州と薩摩は元々徳川と反対の西軍だ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:43:42.22 ID:w2KjjZ0p.net
>>491
でも薩摩は幕末は一度は徳川に味方した筈だが
それと武士の戦い方は西南戦争や第2次大戦で否定されまくったよね
戦国時代で例えたら織田の鉄砲隊も効率第一の戦術だし
そもそも武士道というのが平和な時代だからこそ成立するものだし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:51:53 ID:K6er657B.net
江戸時代、九州5街道を整備して江戸から九州の玄関口として大繁栄した城下町小倉
そして明治産業革命による1901年官営八幡製鐵所操業で近代日本の礎を築き、敗戦で
焦土と化した戦後日本復活に寄与した北九州!一方一級河川の無い産業不毛の地博多は
明治産業革命も戦後復興にも常に蚊帳の外で何の貢献度もなし!
今、その近現代建築レガシーが残された北九州は郷土の誇りを感じさせられる。
わたしの北九州 〜近代産業発祥の地に刻まれた近現代建築を訪ねて 〜
https://www.youtube.com/watch?v=G4czkLVcy4A

494 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/20(土) 20:02:07 ID:2hpoyccg.net
段々コピペの前置きが長くなってるのが効いてる証拠w
北九馬鹿ざまあwww
福岡に勝てなくて悔しいのうwwwwww悔しいのうwwwwwwwww

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:03:14 ID:w2KjjZ0p.net
>>493
でも秀吉の時代以前のことは知らなさそう
そりゃ博多がずっと九州どころか日本トップクラスの港町だったからね
小倉は大して歴史の表舞台に立てなかったから江戸時代から高度経済成長期まででマウント取るしかないんだよね
今じゃ若さあふれる福岡市と錆びた鉄の街の北九州市
貴方は爺だから北九州市の方が居心地いいのか(笑)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:33:43.41 ID:K6er657B.net
日本遺産ノスタルジック海峡門司港レトロ いいね♪
https://i.imgur.com/4lAONmf.jpg
https://i.imgur.com/1Tjhanz.jpg
県をまたぐ移動の自粛が解除されてから、初めての土曜日です。20日、北九州市ではトロッコ
観光列車が運行を再開しました。
新型コロナの影響で約3カ月間運休していた門司港レトロのトロッコ観光列車「潮風号」が約2キロを
往復しました。
再開にあたり、間隔をあけて乗車し、定員(78人)を半数にするなど、感染防止対策もとられました
スタッフの小川さんは「緊張感もありますけど、関門海峡の潮風を感じながら楽しんでもらいたい」と
再開へ思いを話しました。
毎週土日と祝日の午前10時から運行されます。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:54:32 ID:K6er657B.net
>>495
うん???
東京企業に造ってもらった球場、大型商業ビル、百貨店、オフィスビル、高層ホテル・・・
東京劣化版施設なんてどうでもいいや。
北九州空港を使えば日帰りで東京で遊べるがなw

498 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/20(土) 22:17:48.25 ID:2hpoyccg.net
>>497
でもお前は無職の貧乏人だから飛行機乗る金どころか空港に行くバス代すら無いじゃんか(大爆笑)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:59:36.25 ID:K6er657B.net
三萩野交差点の丸源ビル解体工事始まった!
次は何が建つのだろうか?楽しみ♪
https://i.imgur.com/OZD7DPj.jpg

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 04:00:43.60 ID:12hSZslY.net
2022年3月に50年償却期限を迎える市庁舎の建て替えの為の土地取得ですね!
最上階は展望室の200m級の九州一高い市庁舎ビルが良いな♪
小倉合同庁舎跡地の取得等要望書の提出について(報告)
http://ssl.city.kitakyushu.lg.jp/files/000843968.pdf

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 04:11:02.05 ID:12hSZslY.net
最上階展望室つき地上200m40階建て地下3階の市庁舎完成時には当然第一位となる♪
関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済中心地小倉北区都心は九州一高層街
高層ランキング
1 小倉D.C.TOWER 41階 145.777m    
2 リーガロイヤルホテル小倉 30階132m    
3 ORIENT TRUST TOWER 北九州 33階 103m    
4 小倉タワー(KOKURA TOWER) 28階 101.6m
5 メディックス三萩野レジデンシャルタワー 27階 97m    
6 ガーデンシティ小倉 24階 95m
7 JONAI TOWER 27階 94m    
8リバーウォーク北九州・朝日新聞社棟 16階 85.1m   (鉄塔込み111.6m)
9トーマスタワー 25階 81.5m
10 セントシティ北九州 14階 74m

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:50:03.65 ID:12hSZslY.net
九州唯一24時間海上空港北九州空港を手に入れた今こそ成金福岡から
再び北九州市が拠点性を取り戻すチャンスが訪れた
関門都市圏は十分に福岡都市圏に対抗出来る経済都市圏だな
下関・山陽小野田・宇部を含めた関門都市圏域で言えば
平成27年度 人口 1,898,381人
域内総生産額7兆333億円 域内製造品出荷額7兆363億円
中枢拠点都市を北九州市とする北九州都市圏域資料
人口 平成27年度1,394,457 (山口県や愛媛県に匹敵)
面積 1,460.87km(都道府県最小香川県より狭い)
域内総生産額 平成26年度4兆9,787億円(鹿児島県や愛媛県に匹敵)
域内製造品出荷額 平成28年度5兆5,321億円(長野県や岐阜県に匹敵、福岡県以外の九州各県より大きい)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:55:26.80 ID:12hSZslY.net
世界1位国内1位 Tokyo−Yokohama  37,977,000人
世界23位国内2位 Osaka−Kobe−kyoto14,977,000人
世界40位国内3位 Nagoya       9,113,000人
世界242位国内4位 Fukuoka      2,128,000人←
世界255位国内5位 Sapporo       2,027,000人
世界295位国内6位 Kitakyushu     1,760,000人←
世界478位国内7位 Sendai 1,088,000人
世界492位国内8位 Hiroshima      1,050,000人
世界512位国内9位 Naha         995,000人
世界532位国内10位 Hamamatsu     955,000人
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:55:53.69 ID:p6PU0lwg.net
>>497
天神は西鉄が傾いたからダメだよ。中洲の風俗で食って行けば?
中洲は東京よりも安く女遊びできるて話。

そもそも若い連中はバブル期のようにアパレルに金をかけない。アニメグッツ、ゲームグッツ
ばかりを集めてる。
イムズと同じ事をあるあるcityがやってるな。天神コアと同じ事をアイム小倉がやったりして?
Eスポーツの店が小倉に出来るからな。

おっさん連中はこんなの絶対に認めないからな。

505 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/21(日) 09:33:07 ID:IyqeU32v.net
>>502
一体いつになったら280万人の利用者予想達成できるんでちゅか?wwwwww
200万人にすら届かないのに一体いつ福岡に勝てるんでちゅか?wwwwwww

福岡に勝つ宣言する前にまずは大分や熊本に勝ってからほざいてくだちゃいねwwwwwwwwwwww(大爆笑)

その前にお前は就職してくだちゃいねぇ〜wwwwwwwwwwwwwww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:34:15 ID:12hSZslY.net
>>505
悔しがるなよw
現実は、国管理空港北九州空港は国直轄事業
九州・中国・四国唯一24時間海上空港北九州空港広域国際物流拠点空港化
に向け事業費2千億円〜3千億円下関北九州道路や滑走路3000m延伸の採択がほぼ決定しているし、国が500億円投入済みの三菱スペースジェット格納庫への誘導路も三菱重工に提供済み。
それから4月に海上保安庁のパイロット養成機関や福岡航空基地から北九州空港へシフト
などの北九州空港が成長発展してる事実あるがなw
それに比べてパンク寸前の福岡空港はこれ以の成長発達は見込みなしw
つまり空港のお陰で東京企業九州支店都市として東京の資本投資で大きく
なれた福岡はTHE ENDを意味するのだw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:15:20 ID:12hSZslY.net
東京企業のただの支店都市福岡市(たとえばイオン九州など東京企業九州子会社も含む)
だからまともなグローバル地場企業は皆無(嘲笑)
令和2年6月19日現在 時価総額 単位:百万円
九州沖縄地場企業ランキング
1位 安川電機(北九州市)1,004,090
2位 TOTO(北九州市)759,250
3位 久光製薬(鳥栖市) 485,440
4位 JR九州(福岡市) 462,624←九州限定地域独占国策インフラ企業(笑)
5位 九州電力(福岡市) 423,446←九州限定地域独占国策インフラ企業(笑)

508 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/21(日) 13:06:48.62 ID:IyqeU32v.net
>>506
はいはいよかったね(棒)
妄想ばかりしてないでお前は早く就職しろよ(爆笑)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:29:56.56 ID:mg7pvT38.net
>>507
北九州自慢の八幡製鉄所こそ国策自慢の象徴じゃない?
福岡市なんか帝大誘致に市の財政が足りなくて苦戦してた時に博多商人が援助して熊本から勝ち取った過去もあるし何より博多は嘗て武士が干渉できない自治都市でもあったんだよ
国に見捨てられた途端衰退一途の北九州に住んでて苦にならんと?
あ、在宅じじいだから北九州の方が居心地が良いんだ(笑)

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:03:57.66 ID:12hSZslY.net
鉄は国家なりの国是の象徴、明治産業革命があったからこそ今日のアジア唯一の先進国
日本があり当時の粗鋼生産90%を超える近代日本の大エネルギーとなったのが
北九州だ。一級河川も無くいまも生活用水すら北九州におんぶの抱っこの産業不毛の地福岡ごときが何をか言わんや?wだわな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:58:04 ID:mg7pvT38.net
ここの番人はやっぱり北九州sageよりも福岡(博多)ageされた方が発狂するんだな
エッチュウサが金沢ageされたりエロチャットマンが広島ageされた時と同じ反応ですね(笑)

512 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/21(日) 17:02:16 ID:IyqeU32v.net
>>509
それも下関条約の賠償金で建てた金な!

んで1年目からコケたから爆笑ものだよ(予定の半分しか生産できなかった)
1902年(創業2年目)には早くも創業停止(笑)
日露戦争で鉄需要が高まり1904年4月に創業再開するが
わずか2週間後にはまた創業停止(爆笑)

そして今や九州の製鉄業はご存知のように大分にすら劣る有様(大爆笑)

513 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/21(日) 17:12:28 ID:IyqeU32v.net
>>510
福岡市の水源に北九州はないぞ
ちゃんと勉強してから書けよ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/mizu/mizukanri/0034.html
※平時は北部福岡緊急連絡管の水に福岡市は手をつけていない(普段から利用してるのは宗像や古賀、新宮等である)

そして何度も言うが北九州を通ってる一級河川遠賀川
これが北九州をカスってる距離は木屋瀬のわずかな部分だけ(この程度でホルホルしてる方がおかしい)

514 :北九馬鹿は無職の貧乏人!!!:2020/06/21(日) 17:27:44.09 ID:IyqeU32v.net
これだけはハッキリ言える事は
ここで北九馬鹿(無職の貧乏人)が何百回何千回とマンセーしても北九州の衰退は止まらないという現実である(爆笑)
悔しかったらちゃんと就職して大好きな北九州市に市民税納税して少しでも発展に貢献してみなさい(大爆笑)

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:02:45.89 ID:12hSZslY.net
何言ってる
北九州市八幡西区本城浄水場から福岡市東区下原配水場に
大きな水道管で福岡市東部とその周辺市町村まで生活用水
北九州市に恵んでもらってる分際の糞してよく勉強しろw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:07:25.47 ID:12hSZslY.net
日本が明治産業革命で先進国欧米にアジアで唯一追いつけたのだよ。
鉄は国家なりを実現させた北九州に産業不能地福岡は感謝しなさいw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:19:41.73 ID:12hSZslY.net
やはり博多おバカは
浄水場と配水場の違いが理解不能みたい(爆笑)

総レス数 1001
402 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200