2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投票・開票】千葉県知事選挙 【3月21日】

1 :無党派さん :2021/03/13(土) 11:00:15.91 ID:ptNCh2d20.net
立候補者

加藤健一郎

金光理恵

河井悠祐

熊谷俊人

後藤輝樹

関政幸

平塚正幸

皆川真一郎

2 :無党派さん :2021/03/13(土) 11:33:05.17 ID:DXL+enR50.net
熊谷知事と無駄死にの7人

3 :無党派さん :2021/03/13(土) 11:38:43.65 ID:EX+r23Kb0.net
https://ssrc.jp/blog_articles/1615007041.html
https://ssrc.jp/materials/161516311927602.jpg
3月6日実施 千葉県知事選情勢調査

 熊谷氏の優勢変わらず 関氏らが追う展開  
 森田健作知事の任期満了に伴う千葉県知事選(3月21日投票)が3月4日に告示
されたのを受け、社会調査研究センターは3月6日、インターネット調査を実施して
情勢を探った。前千葉市長の熊谷俊人氏(43)が県内全域で大きくリードし、元県議の
関政幸氏(41)=自民推薦=や共産党職員の金光理恵氏(57)=共産推薦=らが
追う展開になっている。回答者の半数近くが「まだ決めていない」と答えており、
情勢が変わる可能性もある。
 調査は3月6日午前に実施。対象者はNTTドコモの携帯ユーザーを中心とする
プレミアパネル(dポイントクラブ)の県内在住者から無作為に抽出し、1500人から
有効回答を得た。
 社会調査研究センターが2月20日に実施した情勢調査とは調査方法が異なるものの、
熊谷氏が大差で他候補を引き離している情勢に変わりはない。投票意識の傾向もほぼ
同様だった。 
 2月20日の調査は千葉テレビ放送と共同で実施した。コンピューターで無作為に数字を
組み合わせた固定電話の番号に電話をかけるRDD法で対象者を抽出し、自動音声応答
(オートコール)で1101人から有効回答を得た。 
 2回の調査結果を以下に紹介する。調査方法が異なるため数値を直接比較することに
意味はない。サンプル分布は多少異なっていても、大きな傾向は変わらないことが確認できる。  
 選択肢が異なる設問もあり、選択肢のなかった項目は空欄にした。投票意識に関わる
回答データについては公職選挙法で公表が禁じられており、掲載していない

4 :無党派さん :2021/03/13(土) 11:44:19.47 ID:tH5E/zvM0.net
熊谷が「交通渋滞」で欠席した討論会で関が他の有象無象と一緒に
泡沫候補の一人みたいになってたなw

5 :無党派さん :2021/03/13(土) 12:32:42.89 ID:IOqF/9DM0.net
すげぇカオスな討論会だった 面白かったw

6 :無党派さん :2021/03/13(土) 14:34:09.65 ID:WO5rYcDb0.net
>>4
共産も欠席だったな。

7 :無党派さん :2021/03/15(月) 11:24:45.63 ID:W7nYoTiz0.net
熊谷俊人でわかった事
表現規制派でエロ本の仇、いや、表現の仇
初音ミク、アニメキャンペーンを餌にオタク票を狙っている
読書、勉強、スポーツ以外の趣味、行為を全て依存症と見なし、禁止
熊谷を批判してくるツイッターをブロックするというクズ人間
こいつを落選させなければ、千葉県民全員路頭に迷うか奴隷にされるか
何としても熊谷クズを路頭に迷わせろ
むかつく奴を落選させるには、選挙に行かなきゃ
さもないと、お前らの力はこの程度かということになるし、
選挙行かない人なんて、老人さえもアリンコを踏み潰すようにちょろいからね
エロ本に濡れ衣を着せて、セックス特集が載ったananをえこひいきする熊谷クズを当選させちゃ駄目よ

8 :無党派さん :2021/03/15(月) 11:38:00.84 ID:W7nYoTiz0.net
千葉県民は渋谷か原宿をうろちょろするブ男ブ女とだいたい同じだから
選挙行かない人ばかり
悪徳知事だけで勝手にやるぞ
熊谷が当選になってごらん
セックス特集や抱かれたくない男ランキングが載った女性雑誌だけコンビニで立ち読みし放題で
それ以外は有害指定だよ。ミニストップ以外でもな
野田佳彦が応援演説に来たら、熊谷に投票するのがまっぴらになるはず
野田なんて消費税率を引き上げた疫病神だもん

9 :無党派さん :2021/03/15(月) 13:02:17.91 ID:Nwd2tstKa.net
暗黒時代へ入りまーす

10 :無党派さん :2021/03/15(月) 18:28:59.78 ID:CjltE9Zb0.net
とりあえず小池は加藤と結婚しろ

11 :無党派さん :2021/03/15(月) 22:14:09.45 ID:iMNdr6v2d.net
自民連敗確定選挙
このお目出度い日に緊急事態宣言解除
ムード最高潮(笑)で運命の3補選に突入
スダレって官房してたのにスゲー頭ワリィな

12 :無党派さん :2021/03/15(月) 22:50:08.19 ID:uoytcJuc0.net
熊谷は森田健作の失政後ということもあるが、顔がイケメンで若いのも得してるな
自民党はキムタクでも擁立しとくべきだった

13 :無党派さん :2021/03/16(火) 21:43:08.26 ID:QqbrPRvU0.net
でも公示ポスターはパネマジすぎだろwww

14 :無党派さん :2021/03/17(水) 06:13:03.65 ID:46dNgUPn0.net
政見放送のジョーカーくんは笑ったわ
供託金没収コースだな

15 :無党派さん :2021/03/18(木) 22:08:29.44 ID:ajqK7lOn0.net
>>7
ポルノでシコり過ぎるとあなたみたいな言動の人間ができあがるわけですねw

16 :無党派さん :2021/03/18(木) 22:09:19.79 ID:ajqK7lOn0.net
>>12
イケメンではないかと

17 :無党派さん :2021/03/19(金) 12:01:10.36 ID:EhbvATnad.net
いよいよ

だな

8時になった途端当確とか?

18 :無党派さん :2021/03/19(金) 21:23:14.65 ID:FMbyyEUKa.net
幸福の科学千葉北部支部への関心を隠せない国民主権党平塚正幸
https://m.imgur.com/a/Ozj6qIO

19 :無党派さん :2021/03/20(土) 00:14:29.62 ID:uSPQ6mWsa.net
【不正?!】消滅間近の共産党がここに来て世論調査で奮闘中w
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1616166473/


1 名無しさん@3周年 sage 2021/03/20(土) 00:07:53.09 ID:ZWJiC9A5
そういえば立憲民主党の減った支持率はどこへ


あっ

20 :無党派さん :2021/03/20(土) 21:54:38.48 ID:JTLrj1UL0.net
熊谷かあ
維新+民進の組み合わせってクソみたいな都市ネオリベ悪魔合体じゃん
こんなの都市部の小金持ちしか得しないだろ

21 :無党派さん :2021/03/20(土) 23:03:47.76 ID:rcxLxZZ40.net
天災さえ無ければ働かない無能の森田が最適解だった

22 :無党派さん :2021/03/20(土) 23:28:30.43 ID:g6166tfl0.net
千葉は千葉駅を境に事実上分断都市みたいなもんやからな
埼玉も大宮を境に実質分断されてるが

23 :無党派さん :2021/03/20(土) 23:30:16.25 ID:g6166tfl0.net
ネオリベを全面的に支持するわけじゃないが日本をここまでダメにしたのはネオリベではなく孫のキャッシュカードを勝手に引き出したと揶揄された積極財政派にあるということだけは言っておきたい

24 :無党派さん :2021/03/21(日) 08:55:08.67 ID:MemAauNba.net
マッドシティ民のワイ毎度0票確認ガチ勢で今まで皆勤してたけど初めて棄権する。
誰がなっても東葛エリアに恩恵なんかほとんどないもん。
衆院選も棄権だな。寝てても最初はグーさいとうけーん武部はパーが勝つだろう。
選択肢がなさすぎる選挙に失望だよ。

25 :無党派さん :2021/03/21(日) 11:49:02.03 ID:72TW6rBp0.net
雨で投票率下がりそう

26 :無党派さん :2021/03/21(日) 11:56:18.67 ID:jHcBuGzB0.net
20%いけばいいだろ、熊谷の当選確率100%の選挙

27 :無党派さん :2021/03/21(日) 12:42:39.18 ID:LxtLPQmn0.net
雨だから行かないとかなんなの
なら期日前に役所・出張所行っとけよって思うわ
どうせ千葉県民、ごく一部の都市部除いてどこに行くにも車なんだから

28 :無党派さん :2021/03/21(日) 12:47:42.16 ID:nAJC49dZ0.net
昨日の何処かの事前投票所は駐車場に入るのに二時間待ちだったとか
理由もなく投票行かない奴は街の清掃でもさせればいいよ

29 :無党派さん :2021/03/21(日) 13:30:02.88 ID:72TW6rBp0.net
車だと余計に雨の日は運転したくないだろう

30 :無党派さん :2021/03/21(日) 14:50:47.02 ID:JLK85H+ar.net
>>24
東葛ってのはそれ以外の地域からは
千葉県扱いされてないんだわ。
千葉市からも東総からも外房からも
お前らは千葉じゃねえって言われたわ。
東京なんだとさ!

とにかく棄権だけはするなよ。東葛なりの意地を見せろ!

31 :無党派さん :2021/03/21(日) 15:52:19.75 ID:YYyN00/y0.net
>>30
まあ都市部ベッドタウンの中央値を代表するような知事候補ってなかなか居ないよな
結局コストカット馬鹿の駅前タワマン住み二馬力みたいのにしかメリット無い候補者か
旧来のお花畑左翼、自民の無能お神輿かの二〜三択になってしまう

32 :無党派さん :2021/03/21(日) 16:19:20.91 ID:72TW6rBp0.net
昔は左翼でもちゃんと近代都市資本を整備してくれる首長は大勢いたんだが
何でいつの間にかお花畑ばかりになつちゃったんだろう

33 :無党派さん :2021/03/21(日) 16:43:27.99 ID:a9ESqQF10.net
>>24
マッドはさっさと今の市長落とさないと小金井市みたいに市内がゴミだらけになるぞ

34 :無党派さん :2021/03/21(日) 17:31:02.62 ID:w8a4MDic0.net
当選者が決まっている選挙に行く意味がない

35 :無党派さん :2021/03/21(日) 17:53:12.04 ID:8szfJnJT0.net
17時ちょいすぎに投票
投票率17%
船橋市中西部
選挙のたびに毎度思うが投票率の低い地区だよな…

36 :無党派さん :2021/03/21(日) 18:20:40.86 ID:1xEyymrC0.net
最終投票率は40%くらいかな
当日は前回とほぼ同じだけど期日前が伸びてる
話題になった割には伸びてない

37 :無党派さん :2021/03/21(日) 18:26:34.06 ID:EEaNcq+S0.net
熊谷のゼロ打ちは間違いないだろうなぁ

38 :無党派さん :2021/03/21(日) 18:28:34.29 ID:HITZSHJW0.net
平塚正幸神に投票してきた

この御方が立候補していただけなければ棄権するところだったわ

39 :無党派さん :2021/03/21(日) 18:29:08.96 ID:4fWbZgmg0.net
雨でも2017年よりは多くてうれしい

>>35
投票率の低いところは、人とのしがらみが少なくて住むにはほっとするとこが
多いという印象

40 :無党派さん :2021/03/21(日) 18:52:15.36 ID:M+S83aHiM.net
加藤とかいう人
記念立候補かと思ったら
掲示板にポスター貼れてるし
街宣車も見た

41 :無党派さん :2021/03/21(日) 18:55:55.56 ID:jHcBuGzB0.net
落とさなきゃいけないのは市川の村越市長だろ、クレイジーすぎる

42 :無党派さん :2021/03/21(日) 19:24:39.50 ID:QxepDFpv0.net
平塚優勢まじ?

43 :無党派さん :2021/03/21(日) 19:28:46.61 ID:72TW6rBp0.net
んなわきゃない

44 :無党派さん :2021/03/21(日) 19:40:53.31 ID:1xEyymrC0.net
平塚はコアな支持者持ってるから4番手はあるな

45 :無党派さん :2021/03/21(日) 19:47:24.67 ID:J7z914u+a.net
天気大荒れだね
期日前投票しておいて良かった

46 :無党派さん :2021/03/21(日) 19:53:32.08 ID:EEaNcq+S0.net
出口調査してるからゼロ打ちあるよな
ドキドキ

47 :無党派さん :2021/03/21(日) 19:54:20.03 ID:jHcBuGzB0.net
熊谷の当確は動きようがねえだろ

48 :無党派さん :2021/03/21(日) 19:54:58.52 ID:jHcBuGzB0.net
熊谷は8割の得票率は欲しい

49 :無党派さん :2021/03/21(日) 19:55:49.71 ID:v5eu1dzZ0.net
ちなつぅーの人はどうなるの?

50 :無党派さん :2021/03/21(日) 19:58:12.85 ID:3PcVcnha0.net
有力候補は熊谷と誰?
あと市長選はどんな感じ?

51 :無党派さん :2021/03/21(日) 19:58:43.89 ID:uVd+5qL60.net
市長選のほうはどうなんだ?

52 :無党派さん :2021/03/21(日) 19:59:35.57 ID:EEaNcq+S0.net
熊谷当確まであと30秒

53 :無党派さん :2021/03/21(日) 20:00:19.19 ID:qEuSg1yK0.net
熊谷当選確実@NHK

54 :無党派さん :2021/03/21(日) 20:01:10.91 ID:EEaNcq+S0.net
熊谷・神谷当確@NHK
ゼロ打ちで自民大惨敗

55 :無党派さん :2021/03/21(日) 20:02:17.02 ID:XRUKfkKd0.net
河合さん何票入るかな?

56 :無党派さん :2021/03/21(日) 20:03:00.20 ID:3PcVcnha0.net
なんだぁゼロ打ちかぁ

57 :無党派さん :2021/03/21(日) 20:04:51.01 ID:CTRYF/9Y0.net
後藤4番手か?

58 :無党派さん :2021/03/21(日) 20:05:28.97 ID:qEuSg1yK0.net
出口調査熊谷関金光後藤皆川平塚加藤河合の順@NHK

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210321/k10012927871000.html

59 :無党派さん :2021/03/21(日) 20:06:46.00 ID:qEuSg1yK0.net
千葉県知事選 元千葉市長の熊谷俊人氏 初当選が確実
2021年3月21日 20時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210321/k10012927871000.html
過去最多の8人が立候補し12年ぶりに新人どうしの争いとなった千葉県知事選挙は無所属で、元千葉市長の熊谷俊人氏が初めての当選を確実にしました。

千葉県知事選挙の投票は、さきほど締め切られまもなく開票が始まります。

選挙管理委員会からの発表はまだありませんが、NHKの事前の情勢取材や21日投票した人を対象にした出口調査では、熊谷氏が、自民党が推薦した候補らを大きく引き離して極めて優勢です。

また、20日までに期日前投票をした人に行った調査でも熊谷氏がほかの候補を上回り、今後順調に得票を伸ばすと見込まれることから初めての当選が確実となりました。

熊谷氏は43歳。
大手通信会社の社員や千葉市議会議員を経て、平成21年に31歳で千葉市長に就任し当時としては、全国で最も若い市長となりました。
そして今回、3期目の途中に辞職して立候補しました。

特定の政党の推薦は受けず、「県民党」を掲げ、与野党双方から支援を受けて選挙戦を展開し、▽新型コロナウイルスのワクチン接種を速やかに進めることや▽県の危機管理体制の強化などを訴えました。

その結果、与野党双方の支持層に加え、特定の支持政党を持たない無党派層からも幅広く支持を集め、初めての当選を確実にしました。

60 :無党派さん :2021/03/21(日) 20:07:23.20 ID:qEuSg1yK0.net
千葉市長選 神谷俊一氏が当選確実
03月21日 20時01分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210321/1000061999.html
新人3人が争った千葉市長選挙は無所属の新人で、元副市長の神谷俊一氏が初めての当選を確実にしました。

61 :無党派さん :2021/03/21(日) 20:26:49.03 ID:4fWbZgmg0.net
2019年の福岡県知事選や2007年の神奈川県知事選に似た
選挙結果になりましたね。

62 :無党派さん :2021/03/21(日) 20:31:35.23 ID:72TW6rBp0.net
4年前の森田対70過ぎの九条ジジイの時に比べれば泡沫の奮闘で遥かに盛り上がったな

63 :無党派さん :2021/03/21(日) 20:36:25.83 ID:72TW6rBp0.net
自民党は中央省庁のキャリア官僚上がりとかもう少し経歴がまともな候補を出すべきだった

64 :無党派さん :2021/03/21(日) 21:18:30.29 ID:1xEyymrC0.net
自民の石井準一と公明の富田茂之は戦犯扱いだろ

65 :無党派さん :2021/03/21(日) 22:10:07.19 ID:bPrf/bT40.net
>>62
それは8年前。シェアハウス経営の青年が4万票獲った時でしょ。

66 :無党派さん :2021/03/21(日) 22:32:33.75 ID:ecMv0DgQ0.net
泡沫の得票率に地域差あって面白いな
4位が平塚、加藤、皆川、河合で分かれてる

67 :千葉1区民 :2021/03/21(日) 22:33:49.31 ID:GbMbi4EK0.net
今回の個人的注目点
・自治体単位で関氏1位はあるのか
・4位以下の順位と票差
今のところ開票終了自治体だと鋸南町の1712対1566か一番近い

68 :無党派さん :2021/03/21(日) 22:36:22.58 ID:M+S83aHiM.net
>>67
鋸南町でこの差なのか

69 :無党派さん :2021/03/21(日) 22:42:00.97 ID:M+S83aHiM.net
22時30分でたけど
自民党が強い田舎でも軒並み
熊谷が勝ってる

70 :無党派さん :2021/03/21(日) 22:44:07.95 ID:M+S83aHiM.net
町村部ほぼ終了
関全敗

71 :無党派さん :2021/03/21(日) 22:44:47.49 ID:G6rAgyOi0.net
やっぱり昨年の台風被害対応への不満が大きかったんだなあ

72 :無党派さん :2021/03/21(日) 22:47:47.26 ID:jHcBuGzB0.net
台風19号で甚大な被害を受けた自民党が強い田舎で森田の失態は致命傷だった

73 :無党派さん :2021/03/21(日) 22:48:55.65 ID:M+S83aHiM.net
都市部ほぼ終了地域
白井市 14900 3800
茂原市 19290 6896

74 :無党派さん :2021/03/21(日) 22:51:45.03 ID:z3R+UCz2a.net
まだブルーシートの家があるって言うしね。>房総半島の南端部

75 :無党派さん :2021/03/21(日) 22:52:47.28 ID:M+S83aHiM.net
トリプルスコアも見えてきた

76 :無党派さん :2021/03/21(日) 23:06:50.95 ID:rrMSNEtS0.net
ブルーシートは一部の業者に注文が集中して順番待ちなんだけどね
支援金はとっくに予算ついてるし
修理待ちが長引いて引っ越した人もいる
あんなの誰が知事でもどうしようもない

77 :無党派さん :2021/03/21(日) 23:13:42.36 ID:M+S83aHiM.net
4位加藤だな

78 :無党派さん :2021/03/22(月) 00:05:50.14 ID:ZVzdtnfa0.net
1位、2位、3位までは鉄板だしな

79 :無党派さん :2021/03/22(月) 00:13:06.62 ID:TS4eN5wo0.net
千葉市の泡沫の得票率が町村部より低いってのも凄いな
泡沫に入れるような層まで熊谷が持って行っちゃったんだな

80 :無党派さん :2021/03/22(月) 00:18:09.85 ID:0xYhZkkO0.net
市議辞めてまで挑戦した小川くんは無職になるのか...

81 :無党派さん :2021/03/22(月) 00:25:39.45 ID:NwcHzIpn0.net
ヤフコメやらTwitterで熊谷sageしてた連中の負け惜しみが案の定酷い

82 :無党派さん :2021/03/22(月) 00:43:34.93 ID:CG/GLobY0.net
千葉市各区で熊谷の得票率が80%以上とかいうエグいことになってる

83 :無党派さん :2021/03/22(月) 00:47:47.62 ID:CG/GLobY0.net
千葉市長選 投票率 45.03%(前回比+15.96)
開票率96.46%

神谷 206,223
小川 93,830
大野 42,581

84 :無党派さん :2021/03/22(月) 01:00:10.79 ID:MKIvdIRx0.net
熊谷ー関はダブルスコアはほぼ予想がついていたが
トリプルスコアを遥かに超える大圧勝になった。
自民県連は足元すら固められないのに何考えて喧嘩売ったんだか…

与野党対決とか煽ったのも大失敗
ぶっちゃけ誰もそう思ってない。

85 :無党派さん :2021/03/22(月) 01:12:20.29 ID:Bns5Mie00.net
鈴木大地「出なくて良かった...」

86 :無党派さん :2021/03/22(月) 01:31:51.70 ID:MKIvdIRx0.net
千葉市長選挙 開票終了
神谷 206,550
小川 95,621
大野 43,703

87 :無党派さん :2021/03/22(月) 01:33:05.14 ID:yZCYlt3Na.net
自民党候補であることを全面に出したのが仇になったな
それしかアピールポイントが無かったしぶっちゃけ関の政見放送も微妙だった

88 :無党派さん :2021/03/22(月) 01:44:40.78 ID:MKIvdIRx0.net
千葉県知事選挙 開票終了
熊谷 1,409,406
関  384,723
金光 122,932
皆川 20,256
平塚 19,372
加藤 15,986
河合 15,166
後藤 12,150
投票率 38.99%

89 :無党派さん :2021/03/22(月) 02:30:33.35 ID:86BnbBZT0.net
政令市長と知事を歴任となると、大阪都構想絡みの選挙で入れ替えした維新の3人除くと初か。
政令市は県に準ずるかなりの権限をもらってるせいか、県との対立は注目されても
両方の役職を股にかけようという人は今までいなかったと。

90 :無党派さん :2021/03/22(月) 02:38:17.60 ID:urCycX3LM.net
>>30
千葉扱いされてないって、財政的にドル箱なのは東葛なんだがなぁ…
北西部からカネだけ搾り取って南部や東部の田舎に注ぎ込んで来たのが自民県政って印象だわ

南部の観光振興や企業誘致にカネ使っても、観光には限界があるし企業は不便な半島に来てくれない
外房や安房のあたりは漁村か電源立地ぐらいにしかならない現実をそろそろ受け入れて欲しい

91 :無党派さん :2021/03/22(月) 06:14:52.66 ID:+YlpkrQ+0.net
昨日の千葉自民は厄日。公明離反、自民分裂だけでは説明できないほどの2首長選挙大敗、若葉区補選は三分裂で1議席を市民ネットに取られるわで、禍根がかなり残りそう。

92 :無党派さん :2021/03/22(月) 06:32:24.85 ID:52EpfXtfa.net
しかし天気の割には投票率伸びたな

93 :無党派さん :2021/03/22(月) 07:33:33.34 ID:MKIvdIRx0.net
>>92
当日投票率はほとんど変わらんかったよ。
だが期日前が前回の2倍強の81万票、投票率にして15.58%。
まるまる期日前の伸びが上乗せされた計算。
天気の良かった土曜日に、一気に投票された感じが強い。

94 :無党派さん :2021/03/22(月) 08:04:54.31 ID:nVtvvUFyM.net
なんで
関と平塚が比例配分になってるの?

95 :無党派さん :2021/03/22(月) 08:06:03.17 ID:MKIvdIRx0.net
>>94
下の名前が「まさゆき」で比例按分される。

96 :無党派さん :2021/03/22(月) 08:08:29.02 ID:nVtvvUFyM.net
>>95
名前か
ありがとう

97 :無党派さん :2021/03/22(月) 09:07:13.06 ID:kH47tonP0.net
千葉県知事選
自民党推薦 関 トリプルスコア落選

千葉市長選
自民党推薦 小川 ダブルスコア落選

投票率が上がって無党派層が投票すると、
組織政党の候補はボロ負けなんやね。

98 :無党派さん :2021/03/22(月) 09:17:08.82 ID:zwLwV5ZW0.net
ちがう、無党派は寝てる 自民支持の6割が熊谷に入れたことが致命傷

99 :無党派さん :2021/03/22(月) 10:10:16.28 ID:fOHTnfFB0.net
共産も4割が熊谷だしな
知名度ないと千葉県知事になれないんだな

100 :無党派さん :2021/03/22(月) 10:33:20.04 ID:nVtvvUFyM.net
関の選挙区緑区でトリプルスコア

101 :無党派さん :2021/03/22(月) 10:45:11.59 ID:cb5B996L0.net
>>95
キチガイ平塚の投票数が泡沫候補の中では高いのはそれか

102 :無党派さん :2021/03/22(月) 11:39:55.63 ID:OxP3q8CWa.net
>>93
公明が離反しているから、その票が集まったかな。
公明票が抜けると自民てもうまともに戦えない感じだな。

103 :無党派さん :2021/03/22(月) 11:41:41.61 ID:OxP3q8CWa.net
>>99
宿敵なのになw
共産も赤恥かいた形。
千葉はかなり共産が強い地域だったのに。

>>98
自民と答えてる人間の何割かは、事実上の無党派だと思うんだよな。
下手すりゃ立民支持共産支持まで入ってる可能性高い。
この国では、自民党以外、支持政党を公言するのは危険だからね。

104 :無党派さん :2021/03/22(月) 11:42:33.11 ID:GjVq7J7a0.net
二期8年やって国政行くだろ
野心のある人だから

105 :無党派さん :2021/03/22(月) 12:08:29.05 ID:Bns5Mie00.net
国政興味ないって言ってるらしいからでないでしょ
4期やってちょうど定年になる年齢だからそこで引退だと思う
そもそも県民党を掲げてることからして国政行ってもどっか特定政党から出馬もしづらい

106 :無党派さん :2021/03/22(月) 12:15:46.57 ID:fOHTnfFB0.net
知事は、周りからはそういう声はありますが考えてません、だったけどな
ただ熊谷はワンマンでやりたいだろうから1議員になる国政は興味ないだろうな

107 :無党派さん :2021/03/22(月) 12:30:10.45 ID:yD9IIQeO0.net
共産の4割が熊谷に投票か。大差つくわな。最近は都会でもタレント候補
を自民が出したりして負けてる。青島とか(辰巳も大地も打診固辞し辞退)

熊谷も知名度からしたらタレント候補に匹敵するが、千葉知事最多得票は共産票
がアシストしたのは間違いない。熊谷自身は市長程度の器だがな
共産受けする前川喜平さんも衆院出せばいいよ

108 :無党派さん :2021/03/22(月) 12:43:48.73 ID:fOHTnfFB0.net
>>102
創価学会の組織内通達は、自主投票、一部議員が各陣営を応援することもあります、だった
公明は党が態度決定する前に富田が個人的に熊谷支持を表明したから身動き取れなくなった、公明県議は関支援
報道で一部の公明議員が熊谷を支持と流れたから、創価票がそれに引きずられた

109 :無党派さん :2021/03/22(月) 14:53:09.13 ID:yD9IIQeO0.net
千葉が神奈川のごとく色物王国にならないのは、ハマコー王国があったり、さきがけ残党爺が
居座ってるからかな。森田県政に嫌気のさした県民も多い
ネトウヨ議員も少数、ネットに頼る議員が居ないのもある。

熊谷が第二の長洲(神奈川知事で政治人生おわる)になるのか。
熊谷自身の言動みると保守なんだけどね

110 :無党派さん :2021/03/22(月) 14:59:01.44 ID:Uipi+1O80.net
共産の候補は、船橋市議選のための売名だろう。

111 :無党派さん :2021/03/22(月) 17:02:09.61 ID:CjPjOYLi0.net
ネトウヨさん達はもう少し戦略を考えた方がいいね
自陣営が圧倒的不利な状況なのに保守思想を前面に出して相手陣営の支持者ごと攻撃して何がしたいのかわからん
相手陣営の支持者を切り崩すにはどうすればいいか少しは考えた方がいい

112 :無党派さん :2021/03/22(月) 17:25:06.87 ID:8GtIO06R0.net
平塚は大した選挙活動してないのに得票多いな。
ネットの影響力大だな。

113 :無党派さん :2021/03/22(月) 18:28:10.82 ID:yTz/nUZ50.net
いまだに熊谷がエロ本徹去要請をしたことを根に持ってるのがいたことに驚いた

114 :無党派さん :2021/03/22(月) 18:53:43.19 ID:yTz/nUZ50.net
泡沫つぶしのために再度ネット選挙を禁止とし戸別訪問を全面解禁してドブ板の原点に帰るべきだな。今は無理でも将来的には

115 :無党派さん :2021/03/22(月) 19:08:17.92 ID:cb5B996L0.net
戸別訪問とか犯罪の温床になるだろ
あほか

116 :無党派さん :2021/03/22(月) 19:28:02.95 ID:yTz/nUZ50.net
でもネット選挙解禁以後の候補者の劣化見てるとそう思わずにはいられなくなる
辻立ちも車社会の田舎じゃ意味ないしな

117 :無党派さん :2021/03/22(月) 19:38:09.38 ID:TS4eN5wo0.net
今回は泡沫も割とポスター貼ってたし
公選ハガキや選挙カーを活用する普通の選挙をやってたからな
ルール変えたところで順応してくるだろ

118 :無党派さん :2021/03/23(火) 04:52:30.00 ID:EhxIh/Wxr.net
共産地区委員会幹部が公明支持者装い 条例案反対求めるFAX
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210321/2000042773.html

119 :無党派さん :2021/03/23(火) 05:24:57.23 ID:9BDX3XsT0.net
それは今回のと関係ないが、強酸の落ち目っぷりを如実に顕している事件だな

120 :無党派さん :2021/03/23(火) 10:18:37.19 ID:r0qGSV+p0.net
今回Twitterに張り付いてたけど、ネット選挙の限界をすでに感じたわ
「千葉県知事選」とか「千葉県知事選挙」で検索しても泡沫候補の話題だらけだし
泡沫が話題になると、まともでも無名候補は知名度を上げるツールとしては使えない
熊谷みたいにフォロワー抱えて批判意見はブロックするのが効果的

121 :無党派さん :2021/03/23(火) 11:35:35.15 ID:Bkm4CSe60.net
>>89
高校野球を見ればわかるが
日本人は基礎自治体よりも広域自治体を重視する傾向が強いと思う
そういう点で熊谷知事は千葉市長を続けることに限界を感じていたのだろうか

122 :無党派さん :2021/03/23(火) 12:03:31.45 ID:r0qGSV+p0.net
>>121
千葉県民は基礎自治体重視だけどな
知事選も県議選も関心が低い
むしろそこが狙い目だったのかもしれない

123 :無党派さん :2021/03/23(火) 18:21:11.10 ID:z1i8jMVM0.net
言動だけ見ても維新だよね。自民候補も鈴木大地(早期に断る)でも負けたのでは
北陸辺りの県議の考えだと天下り爺さんしか知事に成れん風土だけど、都会は凄いね

124 :無党派さん :2021/03/23(火) 19:13:30.40 ID:BuYk97T90.net
> 自民候補も鈴木大地(早期に断る)でも負けたのでは
寧ろもっと悲惨になってただろ...
青島健太がどうなったか見てないのかよ

125 :無党派さん :2021/03/23(火) 19:20:00.83 ID:BuYk97T90.net
関候補は有権者の森田健作に対する拒否反応と相手よりだいぶ立候補が遅れたのも響いた
でも一番は相手が悪かったとしか言いようがない、共産支持層からも4割奪ってる候補じゃ自民支持層からはそれで済むわけがない
他の地方県なら多分当選出来てたよ

126 :無党派さん :2021/03/23(火) 19:21:17.98 ID:BuYk97T90.net
関候補は有権者の森田健作に対する拒否反応と相手よりだいぶ立候補が遅れたのも響いた
でも一番は相手が悪かったとしか言いようがない、共産支持層からも4割奪ってる候補じゃ自民支持層からはそれで済むわけがない
他の地方県なら多分当選出来てたよ

127 :無党派さん :2021/03/23(火) 19:38:47.13 ID:KPWYNO1Y0.net
千葉県知事選はダブルスコア、トリプルスコアどころかほぼ4倍の驚異的な差がついた
維珍王国の大阪でも見られない珍現象だ
それだけ自民党は国民に嫌われてるってことだろう
政党支持率とか世論調査とは乖離した数字だが、現実の選挙は自民党が大惨敗

3回生の心境ではとてもじゃないが神輿がスガでは戦えんだろう
「魔の3回生」にとってはスダレ艦長の元、乗員280名を乗せて片道燃料で沖縄(総選挙)に
水上特攻するような心境だろう
これだけ全国各地で負けていれば総選挙は玉砕間違いなし


千葉知事選、100万票差に衝撃 衆院選へ募る不安 自民
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1f3096c98740d09433061764ca49eaa33405f1

両候補の得票を詳細にみると、深刻さが浮き彫りになる。
自民は南・東地域で強い地盤を誇ってきたが、知事選では県内54市町村の全てで熊谷氏に後れを取った。
自民党は1月の山形県知事選でも推薦候補が大敗し、北九州市議選では現職22人中6人が落選している。

党内からは厳しい声が相次いだ。
参院幹部は「早期解散論なんて吹き飛ぶ衝撃度」と指摘。閣僚経験者は接待問題などで政権に
厳しい目が広がっているとし、4月25日投開票の参院長野選挙区補欠選挙と参院広島選挙区再選挙、
7月4日の東京都議選の結果次第で「『首相では衆院選を戦えない』との声が噴出する」と予測した。

千葉知事選、自民は4倍近い大敗 幹部「理解に苦しむ」
https://www.asahi.com/articles/ASP3Q7SB6P3QUDCB019.html?iref=comtop_7_05

「(熊谷氏の140万票超えは)本当に理解に苦しむ。説明できない」
関政幸氏(41)=自民推薦=を支えた自民県連。選挙中から2倍差での敗北もあると見ていたが、
結果はさらに開き、4倍近い大差だった。市町村ごとの得票でもすべて敗北。
県連幹部は22日、「びっくりだよ」と力なく語った。
140万票の重みは認め、今後、政権への取り次ぎなど、熊谷氏と連携の可能性も示唆した。

128 :無党派さん :2021/03/23(火) 19:42:07.19 ID:hLsJs9sEr.net
自民支持層の6割以上「熊谷俊人氏に投票」 千葉知事選調査
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210322k0000m010165000c.html

>21日投票された千葉県知事選で、社会調査研究センターは同日夕、投票を終えた有権者を対象にインターネット調査を実施した。
選挙結果は、前千葉市長の熊谷俊人氏が投票数の約7割を得票し、自民党の推薦した元県議の関政幸氏は約2割の得票率にとどまった。

調査結果をみると、自民党支持層でも6割以上が熊谷氏に投票したと答え、関氏はその半分の3割強。
自主投票だった公明党の支持層では8割以上が熊谷氏に投票したと答えた。
自民党はこの知事選で、立憲民主党県連などの支援を受ける熊谷氏との「与野党対決」の構図に持ち込もうとしたが、関氏は与党支持層の取り込みに失敗した形だ。
菅内閣を支持する層でも関氏に投票したとの回答は3割だった。
3期12年続いた森田健作県政からの転換を期待する意識の広がりが熊谷氏の大量得票につながったという地域事情も指摘される。

調査は、NTTドコモの携帯ユーザーを中心とする「プレミアパネル」(dポイントクラブ)の県内在住者から無作為に抽出した対象者にメールで協力を依頼。
2129人が投票先を回答した。

129 :無党派さん :2021/03/23(火) 22:08:59.17 ID:z9kosJX40.net
関はワクチン接種 給食費無料みたいに書いてたのもズレてると思った
小泉政権以降財源ガーバラマキガー言われるようになってる中で、民主党政権のときもそれで攻撃してたはずの自民党の候補者がそういうことを目玉政策に挙げててアホかと

130 :無党派さん :2021/03/23(火) 22:49:13.63 ID:9CB83y650.net
政策以前じゃないかなあ
みんな関って誰だよって感じだろうし
それも含めて準備不足なんだろうけど

>>113
コピペ馬鹿は論外だけど
機会主義的にやたらと何かを廃止したがるやつは嫌いだなあ
若干頭の良い小池って感じで嫌な予感しかしない
今時コンビニエロ本なんて知恵遅れの爺さんくらいしか買わないだろうから俺には関係無いけど
支持率目当てにメディアで扇動入れながら公共サービスを破壊でもされたらかなわんよ

131 :無党派さん :2021/03/24(水) 20:39:52.29 ID:6ohsvTdU0.net
鋸南町はかなり台風の被害を受けた地域で、
森田がちゃんと視察に行かなかったことへの批判も強いと思ったけど
意外と鋸南で事実上の後継の関は県内市町村で最多の得票率だったのね


町長さんや地元選出県議が熱心に関を応援したのかな

132 :無党派さん :2021/03/24(水) 20:43:16.62 ID:6ohsvTdU0.net
あと、このスレにみなさん書いてくれてありがとうございました
スレ主より

133 :無党派さん :2021/03/24(水) 20:45:30.21 ID:6ohsvTdU0.net
おにぎりたべよう

134 :無党派さん :2021/03/24(水) 22:43:18.38 ID:ClBLRF5S0.net
>>131
熊谷にはそういう対立候補を熱心に支援した議員や町民の想いを汲んで県政運営をしてほしいな

135 :無党派さん :2021/03/25(木) 11:44:34.85 ID:4VQCG/N70.net
自民党千葉市議会議員団は神谷応援しつつ関の応援してなかったからな
神谷は演説で熊谷の名前は出さないけど「市長の政策を受け継ぎます」とか言ってたし
「人生百年時代」とか「速やかなワクチン接種」とか政府与党の政策をヨイショしまくっていた
事実上千葉市自民党は熊谷応援してたんだよね

熊谷もブログ見ると「今回は自民党の一部との戦いです」って言ってたんだよな
大勢は我に有りと
千葉県自民党も森田派が消えて熊谷派が実権握って与党化すると思うよ

136 :無党派さん :2021/03/26(金) 21:53:40.15 ID:kTi+pTbvr.net
自民千葉県連は主導権を握っていた河上茂(県議 県連幹事長)派と
熊谷支持を表明していた石井準一(参院議員)派で割れてたとのことだが
今回の件で河上が辞任、県議団が熊谷に接近する過程で石井の影響力が増大する可能性が高いか

自民党分裂選挙も?森田知事不出馬表明の千葉県知事選挙で深まる“派閥対立”
https://www.nippon.com/ja/news/fnn20201112106391/

137 :無党派さん :2021/03/26(金) 23:08:44.81 ID:7v5i3lU10.net
こうじっていう、いすみ市の自民の県議はどうなの?
YouTube見てるとネガティブキャンペーンが何だかなぁ。

138 :無党派さん :2021/03/27(土) 21:28:42.20 ID:dUUyVxMS0.net
>>136
実際森田がやらかして熊谷が風読んで批判始めるまでは県知事を熊谷に禅定する話があったからな

全国各地を回ってる劇団(名誉会長があの森元)があって劇中の医者役を地元の政治家にやらせるっていうヨイショ劇があるんだけど
他の地域では基本的に自民議員がやってたの

ところが3年くらい前に千葉市に来たときに熊谷にやらせたんだよ
当然千葉県自民党が推薦したからそうなったわけで元々自民党とのつながりが深い
なし崩しに千葉県自民党が与党化して次回選挙では熊谷を応援すると予想
千葉市がそうなってたからね

139 :無党派さん :2021/03/30(火) 21:09:32.65 ID:+B6VTaYGa.net
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の色川高志の逮捕を要請します」
高添沼田(盗聴盗撮犯罪者の色川高志を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志
色川高志の住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg

アナル挿入食糞愛好家・色川高志によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・色川高志の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家・色川高志の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・色川高志のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・色川高志によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

140 :無党派さん :2021/04/02(金) 00:33:31.10 ID:J6eKC88br.net
熊谷人気、なぜそこまで?
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/56430.html

141 :無党派さん :2021/04/05(月) 13:06:01.88 ID:9i2PnD1rd.net
>>140
国政には当分でなさそう

142 :無党派さん :2021/04/05(月) 13:46:48.13 ID:vIzuzmTI0.net
熊谷、神奈川県知事長洲2世っぽいよね。70年代の初陣は共産も応援してた。
しかし長洲が自民よりになった。県民葬まで行くには自治体に骨うずめる
時やな

本人は市長どまりの力量だが、婿臭がするからね
菅が可愛がってる地元の市議も細身のお婿さんっぽい男。デブは嫌われる

143 :無党派さん :2021/04/05(月) 18:09:28.46 ID:iy8itU57r.net
>>141
ワタミン=沓掛ブルマ=ササキチ?

144 :無党派さん :2021/04/08(木) 02:03:11.38 ID:0MjOIzfXd.net
熊谷やな

145 :無党派さん :2021/04/09(金) 00:07:58.54 ID:ETsM4zNo0.net
>>141
熊谷は自分より年上のブレーンを置くの嫌がって同年代以下で固めてるタイプだから
国政打って出て先輩のお茶くみや事務所の雑巾がけから始めるとか絶対にやらないよ

146 :無党派さん :2021/04/09(金) 10:06:22.64 ID:XlcqGB8b0.net
ちば

147 :無党派さん :2021/04/10(土) 21:21:04.14 ID:ZkhjpEHid.net
爺、何をしておるのじゃ。
自慰にございます。

148 :無党派さん :2021/04/12(月) 09:01:15.47 ID:10qlSvdm0.net
でちゃった

149 :名戸ヶ谷病院:2022/07/18(月) 12:39:09.43 ID:dXEn4tTvP
 千葉県柏市で2021年8月17日、新型コロナウイルスに感染して自宅療養をしていた妊娠中の30代女性が、
受け入れ先の医療機関が見つからず、自宅で出産した乳児が亡くなったというニュースがありました。
 以前ならば柏市ならば救急車を断らないという理念を持つ名戸ヶ谷病院があり、救急車のたらいまわしは
柏市では起きないはずのことでした。
2019年に偉大な先代の山崎誠理事長が亡くなり、ドラ息子の山崎研一専務理事が跡を継いでおります。
山崎研一専務理事は2019年12月、同じ医療圏内の柏厚生総合病院から多数のスタッフの引き抜きを行いました。
医師二名と看護師七名の給与は年俸計一億円で契約となりました。契約額を決めたのは山崎研一専務理事です。
その後に新型コロナウイルスが猛威を振るいました。柏厚生総合病院はスタッフを大量に引き抜かれた直後なので
新型コロナウイルスに対応しきれませんでした。
名戸ヶ谷病院は大量引き抜きを行い、人員的に余裕があり、また先代からの救急車を断らない医療という
素晴らしい理念があるにもかかわらず、山崎研一専務理事はコロナの受け入れをしませんでした。
今回の妊娠中の女性に関しても名戸ヶ谷病院は救急隊の要請を断っております。
柏市民は見殺しにされ、柏市の医療崩壊につながりました。
医療崩壊の実行犯である当時、名戸ヶ谷病院人事部長、事務部長であった市島秀樹氏は2020年7月15日付で
人事部長、事務部長を解任され、名戸ヶ谷病院のヒラ事務員になっています。
市島秀樹ヒラ事務員は責任を取りましたが、主犯である山崎研一専務理事は責任を取っていません。
柏市の医療崩壊を招いた主犯である山崎研一専務理事の責任を追及する必要があります。
父親が偉大なだけで本人は何の努力もしていない親の七光りに柏市の医療を任せられません。
山崎誠前理事長の尊い意志を受け継ぐすぐれた人物を柏市、いや日本は求めているのです。

総レス数 149
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200