2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

逆に嫌いな銃ってある?

1 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 18:42:23.69 ID:KNdHvkDo0.net
俺はトンプソンかな
あの形がどうも好きになれん

2 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 18:53:31.17 ID:EOznnb1F0.net
最近のイガイカドゲトケ
大根おろしが無理

3 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 19:09:14.10 ID:5tlOf1+F0.net
2.0になったM&P=もともとぶちゃいく銃だったのに、SIGMAよりに改悪されさらに醜悪銃にw
H&KのほうのVP9=H&Kの銃なのにワルサーのオートにしか見えない。個性ゼロ★
P230じゃなくてP320=採用前は微妙銃扱いだったのに採用された瞬間人気アゲアゲで草ァ!
タンカラーの銃全般=おばちゃんの下着色じゃないの。どこがいいんだか……(汗

4 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 20:26:58.59 ID:wWj3yTlj0.net
ガバメント
グリップが前後に長くて嫌い

5 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 20:34:37.43 ID:WYGHRoHN0.net
パイソンの銃身以外

6 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 21:01:29.56 ID:bd8/yRh70.net
所詮おもちゃの銃でしか遊べない身にとって
もとの実銃がおもちゃみたいなデザインだと嫌だな
5-7とかマズルフェイスからもう劇苗ですわ

7 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 21:31:27.07 ID:6cYVfEO90.net
レールびっしりの現代的なタクティカル銃とM4系伸縮ストックが後付けされたカスタム銃
何故か本能的に受け付けない

たしかに使ったりするとカスタムしたり拡張性と汎用性が高くて便利で使いやすってのは解るし実感できるけどなんかあまり好きでない
実際に本物を実用で使えと言われれば背に腹は代えられないが

8 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 21:52:06.76 ID:dwYPCne40.net
ケルテックの.22マグナム弾使う拳銃

9 :名無し迷彩:2018/01/28(日) 22:00:25.27 ID:/Nfyhuro0.net
HK45のトリガーガードのデザインが耐えられない。銃知らない漫画家の描く銃のイメージがする。
同じ理由で89式もダメ。

10 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 01:10:51.85 ID:WtRWM5+H0.net
H&Kの長物全般
なんかデザインが好きになれない

11 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 01:20:39.33 ID:Urf3KbXR0.net
わかる
ハンドガンも苦手

12 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 06:25:38.21 ID:Xlz8LqB20.net
最近のHKの長物はレイルゴテゴテのデザインで好きじゃない
G3とかG36とかは割と好き何だけどなぁ

13 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 07:05:43.17 ID:09pmtP620.net
p90

14 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 07:59:50.74 ID:obMN+VTr0.net
HK P7

15 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 08:37:49.02 ID:mIJ5M8CX0.net
GLOCK系がグリップした時に手に合わない

16 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 08:53:37.52 ID:Urf3KbXR0.net
あれは俺も合わない

17 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 11:33:55.22 ID:j2HbXdKi0.net
>>3
タンカラーわかる
あれの良さがわからない

18 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 11:59:38.44 ID:0m8/HniB0.net
さすがに見飽きたガバ

19 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 12:01:55.94 ID:YEymIAFJ0.net
グロックは両手で握って腕を真っ直ぐ伸ばしたときに握りやすいように作ってあるので
肘を曲げていると握りにくいからそれじゃね?

20 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 12:43:29.07 ID:H+nNZDNV0.net
>>17
エアガンに限らず、黒という色自体見飽きた

21 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 13:00:30.47 ID:olmRgT360.net
>>19
むしろ両手で伸ばしてるんだが手にフィットしないしハイグリップで握りづらくて今まで2丁速攻で手放してる

22 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 16:49:58.57 ID:x4eovWnh0.net
ストライカーも嫌いだなー
信用できないかんじ

最近じゃあもうそんな事ないんだろうけどさ

23 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 18:23:33.85 ID:myOME8wg0.net
>>18

オレもオレも。

ガバとM4系列は見たくもなくなった。

24 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 18:48:03.19 ID:SoCrCHiX0.net
>>17
同志よ(はぁと ババシャツみたいな色してるのがムカつくよね。特にFNXやSCARなんかサ、
最初っからTANカラーGUNでス★って感じが……。膨張色だし、おでぶに見えるよ。一応黒もあるからいいけど
ていうか「実用性だけ考えたらこうなるの!」ということは理解したうえで、それでも言うけど
もうなんかポリマーストライカーレールTANカラーばかり、2010年代後半の銃はぜんぶいやよ! プンスカ!

25 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 20:19:10.56 ID:gNQkcVIP0.net
FN5-7…
FN社は好きなんだけどね…FNS-9使ってるし、

26 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 20:39:14.74 ID:Urf3KbXR0.net
>>24
タクティカルなインストラクターの影響じゃね?

27 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 20:42:32.01 ID:sVKur/930.net
AR−15系のレシーバーとボルトハンドル位置

28 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 22:06:54.71 ID:bM6QVoSa0.net
H&KのハンドガンはUSPまで

29 :名無し迷彩:2018/01/29(月) 22:41:51.84 ID:L87Y5Dce0.net
ハンドガードが真っ直ぐじゃないやつ、なんか苦手なんだよなあ

30 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 00:21:59.59 ID:GyBjCIcI0.net
今さらなんだがMP−40のグリップ〜マガジンまでの距離が気になってしょうがないんだ。
マガジンがフォアグリップ兼用設計ってのは判るんだが銃身短すぎ。

31 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 01:13:04.18 ID:4MK+fFt60.net
俺はtan好きだな
ただtanでいい銃とダメな銃がある
m9、m4、グロックあたりはtanはいやや
スカーH、FNX-45、5-7、はtanじゃないといやや

ワガママでスマン

32 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 02:15:41.12 ID:RHaqVBBB0.net
俺もほぼそんな感じだな
M4はデザート迷彩ならおk

33 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 04:03:21.76 ID:Ug2TR4M30.net
スカー  あの魚っぽさがクソダサい

34 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 05:38:18.08 ID:4MK+fFt60.net
>>33
魚やない!!
ムートンブーツや!!
魚はARX160や!

35 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 07:00:52.41 ID:RHaqVBBB0.net
魚はこれでしょ
http://img09.shop-pro.jp/PA01042/542/product/30175023_o2.jpg?20110317134151

36 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 07:03:00.01 ID:RHaqVBBB0.net
おいしくいただいた後
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/geelyy_aps-sa011-b_2

37 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 08:51:18.74 ID:pfyTi0wQ0.net
saiカスタム全般

38 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 09:32:34.22 ID:RHaqVBBB0.net
わかる

39 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 10:47:16.93 ID:Av8wsJje0.net
ただ色は別として興味ない銃はあるけど嫌いと言える銃はないな…

40 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 10:48:18.59 ID:qttK1fpq0.net
グロッグかな。
あの形状が素直に受け入れられない。

41 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 10:54:12.41 ID:3e81sWRk0.net
>>33
俺も最初そう思ってたが実際手にした途端大ファンになってもた
嫌いなのは赤とか青とか無駄にド派手なレース仕様

42 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 11:00:58.61 ID:oJSWS/Qu0.net
>>40
もしかして:グロック

43 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 12:00:53.70 ID:LhZuOmQW0.net
>>42
あー、グになってるね。ケロッグみたい。
もしかしましたね。

44 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 14:11:13.66 ID:LhhIfJa60.net
俺もグロック好きになれないなー、何でだろ?と思って実際手に持ってみたら分かったのだがハンマーが無い拳銃がどうやらダメみたいだ

45 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 15:19:36.18 ID:jiR1dEc70.net
わいは逆にガバ派からグロック派に墜ちたで ハンマー見えない方がええわ

46 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 15:44:39.56 ID:pfyTi0wQ0.net
グロックはともかく他社メーカーの猿真似が酷い

47 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 15:47:40.46 ID:cx76E4oa0.net
正直AK、というか東側の銃はいまいち好きになれないのが多い

48 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 16:28:49.18 ID:oJSWS/Qu0.net
大丈夫、私は逆に西側の銃はあまり好きじゃない

49 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 16:31:48.37 ID:oJSWS/Qu0.net
ただG3とかM14くらいの時代の物は割とOK
だけど現代西側諸国の銃はどうにも受け入れがたい、後現代版のタクティカルAKはあまり好きじゃない

50 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 17:08:20.11 ID:t9tsrHii0.net
P90がどうしても嫌い。軽くて使いやすいのはわかるんだけどね。

51 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 19:20:30.34 ID:CUMwP4AJ0.net
>>46
わかるーわかるよー。グロック以降、特に10年代あたりからそっくりさんしか見なくなったよね
ポリマーフレームでも、90年代〜00年代あたりまではまだ面白いのが出てきてた。
ストライカー式にも関わらずDA/SA採用(!)のP99、ディレードブローバックに特殊弾を扱うファイブセブン
ローテーティング式のPx4とか……。各社グロックをマネするだけで終わることは少なかったよね。
今はCzのあれとか、ベレッタのあれとか、あなたのいう猿真似ばかり。唯一ストライク・ワンだけは面白そうだが

52 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 19:38:45.84 ID:W2GhtwbA0.net
弾が出れば何でも良いんよ

53 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 20:48:20.27 ID:y0KrGb4G0.net
L85、弾が出ない・・・
だがそれがいい!

54 :名無し迷彩:2018/01/30(火) 22:25:10.66 ID:RHaqVBBB0.net
MP7とかどうしても惹かれないな
なんかカッコつけたデザインでキザっぽく
それが鼻につく
グリップも握りづらそうだし

55 :名無し迷彩:2018/01/31(水) 02:33:06.09 ID:hLjELI2h0.net
スナブノーズのリボルバー全般
いまいち好きになれない

56 :名無し迷彩:2018/01/31(水) 11:57:55.58 ID:gmkul8RY0.net
ないな
どんな銃でも好き

57 :名無し迷彩:2018/01/31(水) 14:24:34.43 ID:M4F2Gnc40.net
keymodレールが付いてる銃全般
M-LOKは大丈夫だからたぶんあの穴の形が嫌いなんだと思う

58 :名無し迷彩:2018/01/31(水) 19:29:33.79 ID:wdyPrIar0.net
やっぱりハンマーレスは好き嫌いあるよな

59 :名無し迷彩:2018/01/31(水) 22:26:34.16 ID:xWrHnQ8p0.net
最近の銃全部!

60 :名無し迷彩:2018/01/31(水) 22:42:00.62 ID:6nysnhmC0.net
種子島はどうも・・

61 :名無し迷彩:2018/01/31(水) 23:43:45.97 ID:VNetBF7R0.net
バレルが無駄に細すぎるやつはあんま好きじゃない
ウッズマンの初代とかスタームルガーmk1のノーマルバレルとか

つかルガーP08も外人がカスタムしたブルバレルが結構カッコよくて吹いた

62 :名無し迷彩:2018/02/01(木) 00:20:09.03 ID:k2t/Di2z0.net
>>51
木製グリップが似合うようなの出さずにポリマーフレームオートばかり出すからオートマティック自体に軽く飽きが来たみたい
最近、偏りはあるけどリボルバーに興味が出てきた

63 :名無し迷彩:2018/02/01(木) 00:20:28.13 ID:mGF/zyi00.net
>>31
M4は大抵TANに塗装されてるけど…

64 :名無し迷彩:2018/02/01(木) 02:53:18.99 ID:eljh9LL+0.net
昔はP90はSFちっくで嫌いだったなあ
今はむしろレトロ感あって好きですわ
USPは日より見したみたいな姿勢が今でも嫌い

65 :名無し迷彩:2018/02/01(木) 02:56:08.37 ID:j1G0QOjP0.net
>>57
俺はむしろレイルが嫌い
あるギザギザがあるだけで痛そう。

66 :名無し迷彩:2018/02/01(木) 09:13:25.72 ID:MVVw5fQg0.net
デリンジャーってどこがいいんだろうね?

67 :名無し迷彩:2018/02/01(木) 16:13:32.70 ID:7UwhBJ4A0.net
>>47
逆に俺は東側のメカニカルなデザインが苦手w
m4系統だとハニーバジャーは好き

68 :名無し迷彩:2018/02/01(木) 19:24:32.46 ID:4nKR42Qq0.net
>>64
あなたの言いたいことわかる気がする
USP自体は可もなく不可もないGUNだけど、H&Kらしさっていう点ではね……。日和見って言われるのも仕方ないね
よく、ライター連中が「しかし個性を棄ててでも勝ち馬に乗ることが大切だったのだろう」とか書くよね
わかってるんだよそんなことは……。わかってるから、もうあの手の記述は耳タコだ

69 :名無し迷彩:2018/02/02(金) 07:36:44.10 ID:XxN4k3750.net
やっぱりグロックだな。
ノッペリ、カクカクが嫌い。

70 :名無し迷彩:2018/02/02(金) 12:17:44.16 ID:vNZeVRWM0.net
89式が嫌い。
地元に陸自迷彩の硬いチームあるからそのイメージで嫌いだわ

71 :名無し迷彩:2018/02/03(土) 00:11:13.12 ID:q0XvF/m70.net
89式、見た目は悪くないと思うけど自衛隊が使ってるという事実が恥ずかしい

72 :名無し迷彩:2018/02/03(土) 12:03:00.40 ID:d/L7g0e40.net
89は実物を毎日朝見てるから電動見るとなんかチープに感じる
作り具合は結構いいレベルではあるんだけどなあ

73 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 09:37:49.06 ID:M6vyMn0G0.net
>>71
戦後教育の賜物ですな

リュングマン方式の銃はあまり好きではない

74 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 09:54:48.49 ID:jYKMZy550.net
89は日本人補正入ってるから人気なんでしょ
補正抜きで見たらふつーの銃ですわよ

75 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 11:27:54.23 ID:Er53tmQj0.net
寧ろ調達価格を考えると駄銃

76 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 12:13:00.21 ID:VB8XURkP0.net
89式、ぶっちゃけ性能はどうなんだろ?
よく似た使い方するであろう、sig550とかと比べて。

77 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 12:35:36.89 ID:qrLWBEGt0.net
>>76
フロントヘビーでバイポッド標準装備という点から、日本の自衛隊らしい拠点防衛用の兵器
M4やM16と同じような汎用性の高い使い方は出来ない

と評論されていた

78 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 12:41:39.55 ID:kCcTIfmK0.net
まあ実際どうなのか試したこともないし
何の戦果も挙げたことのない小銃ではある

79 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 12:43:48.78 ID:9oTiHi9m0.net
なんでかわからんが生理的にソーコム嫌い

80 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 12:53:44.08 ID:qrLWBEGt0.net
>>78
そもそも日本で小銃を作る理由が無いし、まず実戦で使われることも無い銃だからアップデートも出来ないもんな

米軍払い下げのM16でも使えば相当安く済むのに

81 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 14:57:58.25 ID:kCcTIfmK0.net
それは実に短絡的

82 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 17:11:00.83 ID:Er53tmQj0.net
新興国じゃ無いならわざわざ中古なんて売ってもらえないと思う

83 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 18:30:54.08 ID:LflJUwQP0.net
ワルサーP38

84 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 18:33:23.14 ID:c4N4BbIb0.net
九四式拳銃

85 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 19:26:02.04 ID:7j3kZ75w0.net
ガバとかM4とかAKとか、メジャーなのは嫌いだったけど、使ってみたら好きになったよ。
でもグロックはまだ手にしたいと思わない。。。

86 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 19:27:09.77 ID:FhhZyRxH0.net
89式小銃。
使用者が変なやつ率高いように思う。

87 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 21:24:22.76 ID:Z0o5VZ7s0.net
ワイはブルパップ方式がなんか嫌

88 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 21:37:10.61 ID:VrLiWLrM0.net
Cz P-09のグリップデザインは最低。あまりに薄すぎ、そして細すぎる
M59を2×4のグリップと言うなら、これはカンペンケースだよ……
セフティのデザインも最低。フルサイズオートであるにも関わらず操作系薄く作りすぎ

89 :名無し迷彩:2018/02/04(日) 22:53:38.13 ID:Z2USSNwY0.net
SCAR
あの形が嫌い。

90 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 07:06:43.54 ID:AK8PWHjb0.net
>>89
俺もそうだったけどこんかオプション付けた画像みたらまんざらでもなくなったな。
https://i.imgur.com/PYMIkqa.jpg

91 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 07:36:48.62 ID:3ceFq52t0.net
ストックが魚にしか見えない
そしてタンカラーも嫌い

92 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 10:01:40.25 ID:D8i0IFH20.net
ストックはどう見ても長靴だろ
俺は嫌いじゃないけど。

93 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 11:05:50.37 ID:wLndImtp0.net
かといってテレスコのストックに変えるダサいのよね

94 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 14:45:05.72 ID:Frk9c0o40.net
長靴に見えるパーツといえばハイパワーのスパーハンマー。別に嫌いな銃ではないのだが……

95 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 18:11:47.61 ID:fsSeVx/E0.net
コンパクトに切り詰めたハンドガンが嫌。
特にオート。

96 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 19:17:51.08 ID:s62aE3A70.net
ベレッタPx4
スライドがブッサイク過ぎる
グリップの曲線美は92っぽくて好き

97 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 19:32:28.63 ID:Frk9c0o40.net
>>96
好きなのか嫌いなのかはっきりしなさいよw
ベレッタAPX大嫌い。ベレッタらしさ0、個性皆無利点皆無。9000sのほうがまだまし
同じようにCzのP-10もムリ

98 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 19:32:57.44 ID:CIobRFFy0.net
>>68
デザイン的にもグロックとSIG足して二で割った様な感じだったから余計に嫌悪感ある。
逆に上手く纏めた感じは認めるんだけど。
でもHK45やVP9は嫌いじゃないんだよなあ
USPを基本にしながらも攻めて来てるからだろうけど。
USPはエヴァに使われてベレッタよりミーハーなイメージがついたのも良くなかったわ

99 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 19:45:33.18 ID:s62aE3A70.net
>>97
スライドが顔ならフレームは肉体だ
顔がブスだと折角豊満なボディでも台無し

100 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 21:03:15.02 ID:fsSeVx/E0.net
パテントが切れてコピーされた銃は嫌

101 :名無し迷彩:2018/02/05(月) 23:22:14.59 ID:3ceFq52t0.net
AKシリーズは好きだけどユーゴスラビアのM70は大嫌い

102 :名無し迷彩:2018/02/06(火) 00:34:35.78 ID:+6rowZLz0.net
>>101
何故w

103 :名無し迷彩:2018/02/06(火) 06:54:29.43 ID:5tbfJlPa0.net
>>99
ブサカワならその体系との組み合わせなら最強よ

104 :名無し迷彩:2018/02/06(火) 08:14:52.42 ID:cHMZwU5M0.net
>>102
フロント周りが絶望的に受け付けない
しかもなんちゃってAKっていうお墨付き

105 :名無し迷彩:2018/02/06(火) 20:30:21.33 ID:vEDJAIgU0.net
P90が苦手。
チャッカマンみたいで微妙。
でも使ってる人結構いるから言えない…。
クルツとかMP5もあんま好きじゃない。

106 :名無し迷彩:2018/02/06(火) 20:56:41.05 ID:MaE9IteO0.net
光線銃

107 :名無し迷彩:2018/02/06(火) 22:18:45.84 ID:ZFHLpdT70.net
FN系の銃って最初ダサいとかセンスないとか果てには気持ち悪って思ってたんだけど見ていくにつれて魅力的になった…
p90はこじんまりしててかっこかわいい
f2000はずんぐりむっくりでかわいい
57はおもちゃっぽくてかわいい
falは無骨でかっこいい
不思議な魅力を感じる…

108 :名無し迷彩:2018/02/06(火) 22:27:09.09 ID:LAIG0I3o0.net
鉄と木で作られている銃以外は嫌い(M16A1、XM177は除く)

109 :名無し迷彩:2018/02/06(火) 22:36:04.98 ID:MaE9IteO0.net
>>108
同意します。
マルイのM16A1を木目調塗装しちゃった。

110 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 00:14:46.07 ID:brgm7y5I0.net
九四式
史上五指に入る不細工拳銃

と思っていたが
モデルガンを買ってから
ブサかわいくなって後期型も買ってしまった

今は中期型を探してます

ごめんなさいスレ違

111 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 00:24:39.77 ID:1xPZPsyx0.net
94式、というか旧軍の銃は概ね見た目も中身もクソなのに妙に可愛気がある

112 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 12:37:07.10 ID:Yn1kQ2Uf0.net
>>105
そりゃ、お前がサブマシンガン嫌いなだけじゃないの?

一度でもP90を構えて撃ってみるとメロメロに惚れるぞ
人間工学バンザイ!

113 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 16:29:18.48 ID:Q6FflSYM0.net
着火マンこそP90のパクリだぞ

114 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 18:42:21.38 ID:GQLTj5Ug0.net
ピンクとか黒以外で塗装された銃

115 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 19:02:30.27 ID:LpycbPMt0.net
>>107
不思議だよね
近未来感がどーとか考えなければ俺も好きだわ
57とかどちらかと言うと昔のFNオートを連想してクラシックなイメージなんだけどなあ
俺だけかな?

グロッククローンでも独自性を持った物は好きかな?
メーカーの意地みたいな物を感じてしまう。
それが無いのはなんだかなあって

116 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 19:06:15.33 ID:gE/TE0pL0.net
>>97
APXのセレーションが不評だけど俺好きだわ
なんか地中海デザインを思わせる。
あの変なサイトシステムが苛っとする

117 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 19:37:55.33 ID:1xPZPsyx0.net
>>114
ピンクはいいのかよw

118 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 19:41:56.71 ID:GQLTj5Ug0.net
>>117
日本語間違えた。
黒塗装ガンブルー以外は嫌。

119 :名無し迷彩:2018/02/07(水) 20:23:07.11 ID:qSjPhN8s0.net
44オートマグナムと
デザートイーグルだけは
ステンレスでないとイヤン

120 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 16:20:23.70 ID:D6LBelkH0.net
グリップアングルの違いで、グロック好きになれないけど
5丁持っているわw

ホルスターキツかろうが落とそうがバリケに当たろが平気。
サバゲーの道具として割りきった

121 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 17:44:37.00 ID:Kf02RPK+0.net
好きな銃はサバゲで使わず観賞用。
嫌いな銃をガンガンサバゲで使用すれば愛着が湧いて好きになるかも。

122 :名無し迷彩:2018/02/08(木) 22:53:41.36 ID:ZfwV0nO70.net
一部でのSVDの過大評価が嫌い

123 :名無し迷彩:2018/02/09(金) 11:47:46.86 ID:JLH82Tvc0.net
89式かな。
銃というよりも持ち主の地雷率か高い

124 :名無し迷彩:2018/02/09(金) 23:02:23.02 ID:BHF1Msjv0.net
それ。
89式 陸自迷彩 元自
この3点セットは間違いない。

125 :名無し迷彩:2018/02/10(土) 01:12:26.01 ID:FAl3Yj+Q0.net
M4は使うし、使いやすいと思うけど…
やっぱり好きじゃないね…
道具としては、優秀だけど愛銃にはならないな…

126 :名無し迷彩:2018/02/10(土) 10:24:47.81 ID:8USVyTL30.net
好きとも嫌いとも言われないMASADAくん好き

でもハニージャバー?苦手だなぁ

127 :名無し迷彩:2018/02/10(土) 19:41:04.29 ID:XZ7zCDbZ0.net
あと十年〜二十年も経てば、「M&PやP320は美しい銃だと思うけど、最近の銃には愛着が沸かないな」
とか「S&Wってポリマーフレームオートだけを作ってきたメーカーなんだね★」とか
「アルミフレームの拳銃? うわ、重すぎる! ジャンクだね!」とか言う人が大多数になるのかなと考えると……
ぞっとしないな

128 :名無し迷彩:2018/02/12(月) 10:57:34.11 ID:cVISgTXf0.net
グロック

129 :名無し迷彩:2018/02/13(火) 18:38:51.57 ID:h2wZmYvP0.net
HK416かな
HKにはずっとAR-15に対抗しててほしかった

130 :名無し迷彩:2018/02/15(木) 19:49:03.25 ID:S0ZJ1G/W0.net
キャリコ…

131 :名無し迷彩:2018/02/15(木) 23:34:50.52 ID:EFmrvWWT0.net
64式小銃。

89式よりユーザーがさらにウザい

132 :名無し迷彩:2018/02/16(金) 00:01:43.23 ID:6no/8mTK0.net
M4系

133 :名無し迷彩:2018/02/16(金) 03:20:44.62 ID:GtvhZNDd0.net
俺は正直グロック好きなんやけど1個だけ嫌いなモデルがあってな…


g26アドヴァンスっていうんですけど。

134 :名無し迷彩:2018/02/16(金) 05:21:38.14 ID:lo+3Nk620.net
たしか架空のテッポウだっけ。

135 :名無し迷彩:2018/02/16(金) 08:40:51.24 ID:GtvhZNDd0.net
そそ。
元の銃の利点潰してるやん!みたいな大それた理由じゃなくて単に形がな…

136 :名無し迷彩:2018/02/16(金) 13:00:00.98 ID:hKhpN/NL0.net
>>131
どちらも持ってるユーザーはもうお察し

137 :名無し迷彩:2018/02/16(金) 16:48:57.53 ID:vdiQuI3T0.net
>>133
G26アドバンスはどんだけ無理矢理メリットひねり出しても絶望的なダサさで台無しになる貴重なデザインだよね
ツインドラムマガジンがマシに見えるほどで、あんなに本体との親和性ないオプション他にある?ってレベル

138 :名無し迷彩:2018/02/16(金) 19:05:23.47 ID:GtvhZNDd0.net
>>137
めっちゃ言うやんw
まぁ確かにあれはデザインもっとシンプルでも良かったと思うわ。あのゴツゴツした感じがちょっとな…

139 :名無し迷彩:2018/02/16(金) 19:51:14.59 ID:g6GGqz9X0.net
でも実射性能はグロックの中でG26アドバンスが最も優れているというジレンマ

140 :名無し迷彩:2018/02/16(金) 22:03:47.24 ID:Ze0wP2SQ0.net
グロックADの栄光もG19が発売になるまでの命だ! と信じたかった。

141 :名無し迷彩:2018/02/17(土) 15:10:14.84 ID:AJkhqB1z0.net
G36かな

上に飛び出ているトップレールがな。。。

142 :名無し迷彩:2018/02/17(土) 21:15:56.36 ID:UC59sK2i0.net
>>141
ステアーAUG A1「せやせや!」

143 :名無し迷彩:2018/02/17(土) 21:46:40.71 ID:G+XGJQLL0.net
>>142
m16「あれはないわー」

144 :名無し迷彩:2018/02/17(土) 21:55:31.22 ID:UC59sK2i0.net
>>143
fa-mas「ほんま、なに考えとんやろうねぇw(呆れ顔)」

145 :名無し迷彩:2018/02/17(土) 22:24:45.56 ID:phmEluvv0.net
64式小銃

146 :名無し迷彩:2018/02/18(日) 00:59:56.38 ID:xcdPY6f10.net
XM8「・・・・・・」

147 :名無し迷彩:2018/02/20(火) 05:21:27.73 ID:1+qI0R+I0.net
皆さんが飽きやすい銃の特徴を教えてくれませんか

148 :名無し迷彩:2018/02/20(火) 10:57:46.97 ID:NHuUZBwr0.net
>>147
見た目的には鉄と木の銃
所持的な意味で言ったらscarとかmasadaとかいじる所少ない銃

149 :名無し迷彩:2018/02/20(火) 13:11:54.49 ID:pqefBtvk0.net
上下二連や水平二連の散弾銃

エングレーブしてある銃

150 :名無し迷彩:2018/02/20(火) 16:03:31.72 ID:C6hdn/Wp0.net
SCARがなんか苦手。
シルエットが太い感じのはなんか好きになれないんだよなぁ…。

151 :名無し迷彩:2018/02/20(火) 18:42:43.09 ID:1hQWh5F60.net
XDMの下品なセレーションが生理的に無理

152 :名無し迷彩:2018/02/21(水) 01:21:48.74 ID:V2tJKrc70.net
>>147
素材がポリマー

153 :名無し迷彩:2018/02/21(水) 15:34:40.36 ID:aVa8S26q0.net
>>148
木と鉄の銃はいくら見ても飽きないだろって言いたいが個人差なので致し方なし

154 :名無し迷彩:2018/02/21(水) 23:26:48.08 ID:pkYVDK7B0.net
ピストル弾使うSMGかな。実割り箸マガジンに萎える。

155 :名無し迷彩:2018/02/21(水) 23:30:59.40 ID:mX0iHrS00.net
個人的には、ショットガンは飽きやすい
理由は分からんが

ただ一挺も持ってないと欲しい

156 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 02:00:29.17 ID:TtaVlKpp0.net
>>150
ストックとレシーバーの蝶番の辺りが何か太く見える
ストック伸ばせば何とか格好良く見えるけどあそこは引き締まってないとなあ
ベレッタもSCARもお魚系なー

157 :名無し迷彩:2018/02/22(木) 15:18:37.51 ID:DYmtpRwp0.net
中学生でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IU19M

158 :名無し迷彩:2018/02/23(金) 00:44:18.30 ID:7ZOcvR480.net
そう言えばショットガンって年代や国ににかかわらずあまり好きじゃ無かった

159 :名無し迷彩:2018/02/23(金) 02:33:12.75 ID:z9suk+RU0.net
宗教上の理由でКалашникова使えないので嫌い

160 :名無し迷彩:2018/02/24(土) 05:36:12.95 ID:YVAlEfFn0.net
さあAK教に改宗するのです

161 :名無し迷彩:2018/02/24(土) 05:46:39.43 ID:URlzI4tt0.net
SCARは深きものども系なデザインで嫌い
なのに二丁持ってる
二年連続で福袋に入ってた
入れた奴は這い寄られてしまえ

162 :名無し迷彩:2018/02/24(土) 06:54:37.95 ID:28KWW7qt0.net
一丁くれ

163 :名無し迷彩:2018/02/25(日) 01:36:56.98 ID:5NjVzSUx0.net
唐突なコジキは不快なのでNG

164 :名無し迷彩:2018/02/27(火) 18:16:05.76 ID:EbTHlA5C0.net
AK
アイアンサイトが使いづらい

165 :名無し迷彩:2018/02/27(火) 23:04:47.73 ID:NsrrSQlp0.net
HK416
フォルクスワーゲン社がカローラ作るみたいなマネしやがって。

166 :名無し迷彩:2018/03/02(金) 01:28:50.04 ID:rEf2svaC0.net
APXもPx4も好きだなあ
むしろSIGのM17とか未だに解らん
何が良いのやら
MPXも同じ印象かな?

167 :名無し迷彩:2018/03/02(金) 10:37:45.67 ID:4KmRvzIf0.net
scar好きじゃないんだけどEGLM付けた時のプロポーションは好き

168 :名無し迷彩:2018/03/02(金) 17:43:13.17 ID:YyMsniXl0.net
今流行りのドットとかマグプルストックとかごちゃごちゃつけたポンプのショットガンはどうも好きになれない。
ベネリM4とか弄るのはまあ割り切れるけど、ポンプはやっぱりシンプルなやつが好き

169 :名無し迷彩:2018/03/02(金) 19:55:07.06 ID:KHPAWsc/0.net
SCARカッコワルイって言うけど、M16A1,A2だって大概だとおもうぞ。
やたら映画とかニュースで目にするから慣れてるってだけで、不格好だろ普通に

170 :名無し迷彩:2018/03/02(金) 22:30:11.81 ID:XrBiC6uP0.net
SAIカスタムの類いとかダットサイト載せたピストルはどうにも好きになれん

171 :名無し迷彩:2018/03/02(金) 23:15:25.33 ID:gUqYm3/w0.net
>>170
わかる 肉抜き加工とか砂や土が入り込みそうでとても実戦向きとは思えないよね。

172 :名無し迷彩:2018/03/02(金) 23:31:58.80 ID:+Opis0Kf0.net
>>166
同志! しかし……Px4はともかく、APXはダメだ、すまぬw
M17(P320)はもう誰もが受け入れる、素晴らしい銃ってことにされているね。
実用銃として、そして一流メーカーの銃として最低の暴発事故とか起こしても誰も気にしないさ!
採用前は微妙な銃扱いで、特徴として付加されたモジュラー形式もいろいろ言われてたのにね!
大して興味ないやつも好きって言ってるんだよ、あれ。
M17のどこが良いのか判らんやつはここにもう一人居るから安心汁

173 :名無し迷彩:2018/03/04(日) 22:27:33.37 ID:iMVp2Q0K0.net
>>169
A1はかなりスマートでかっこよくない?
A2は芋虫みたいなハンドガードがダサいと思うけど

174 :名無し迷彩:2018/03/04(日) 22:53:16.12 ID:HejXZxN30.net
M4とガバ

俺を破滅に追い込もうとする。

175 :名無し迷彩:2018/03/05(月) 05:03:52.08 ID:r5a/W7sE0.net
>>173
単純に見慣れただけやと思うで
m16も当時は見た目も不評だったいうやんさ
プラだらけやんけ!いうて

176 :名無し迷彩:2018/03/05(月) 12:43:22.29 ID:GwgDQu+P0.net
>>174
それはただの沼では…?

177 :名無し迷彩:2018/03/05(月) 14:24:52.59 ID:Bk3730ap0.net
愛故に嫌悪…

178 :名無し迷彩:2018/03/06(火) 00:35:07.08 ID:s1LCTjVi0.net
ん〜哲学だな

179 :名無し迷彩:2018/03/10(土) 14:53:34.40 ID:X3m9j//i0.net
饅頭怖い M4怖い

180 :名無し迷彩:2018/03/11(日) 14:27:39.32 ID:vE2A5/Gc0.net
電子トリガーお化けが出るぞぉ〜

181 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 01:01:57.07 ID:4i5JbmCS0.net
AK系統は本家以外全部嫌い
aimとか形が気持ち悪い

182 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 02:20:34.42 ID:VBf8ky3d0.net
グロックに余計な穴空けたり変なセレーション掘るパターン
もうダサいとしか思えない
意味があっても説得力のないデザインばかり
あんなのは機能美とは言わない

183 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 02:35:50.02 ID:YNS2kYRj0.net
タランタクティカルとかそれ系のカスタムグロック最悪だよな。
見るのも嫌だわ。

184 :名無し迷彩:2018/03/16(金) 19:20:03.13 ID:mMbyGhaY0.net
>>182~>>183
同志よ。最低のクソデザインだよね。最近のグロックカスタムって全てあんな感じだけど、
どこの層が支持しているんだろうな? あれらのカスタムはw
グロックはあんなゴテゴテカスタムより過去のスーパーカスタムみたいなのが向いていると思う

185 :名無し迷彩:2018/03/17(土) 02:34:57.35 ID:WCre+R2J0.net
小僧しかいないじゃん。

186 :名無し迷彩:2018/03/17(土) 08:33:11.82 ID:S59z0oVn0.net
おいおまえら、屋上へ来い
サリエントアームズさんが呼んでるぞ

187 :名無し迷彩:2018/04/25(水) 01:36:08.17 ID:6aLOxCEK0.net
マルイの作る銃全て。残念刻印
最も嫌いなのはm14。丸の内のOLのクズがミリブロでぞんざいに扱っていたから嫌いになった。

188 :名無し迷彩:2018/04/25(水) 13:18:27.86 ID:7oMIrjr00.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

189 :名無し迷彩:2018/04/25(水) 13:44:17.50 ID:mh6aoCLK0.net
脳の病気で意思疎通ができない。喜んでいるのかわからん。
自己満な親孝行になってしまっている。

190 :名無し迷彩:2018/04/26(木) 09:57:22.40 ID:7aIn/U6D0.net
昔の銃のデザインには独特の美学があった。
それが効率を重視するあまり、軽視され、
今や、弾を発射するだけの道具になって
しまった。
1960年代以降、銃のデザインは駄目になって
しまった気がする。

191 :名無し迷彩:2018/04/26(木) 14:28:12.39 ID:tCJ5n/TI0.net
ブルパップスナイパーライフル

トリガーフィーリングがどうしても重くなるブルパップの構造をトリガーの軽さが重要なスナイパーライフルに使う意味分からん

従来のスナイパーライフルはフロントヘビーでもバイポッド付けるから同じ
マズルジャンプもフロントが重い従来品の方が抑えられるのに

見た目はカッコイイかも知れないが、立射専用なの?

192 :名無し迷彩:2018/04/26(木) 15:10:14.20 ID:p67hj3450.net
アニメだとWA2000大活躍だよな

193 :名無し迷彩:2018/04/27(金) 00:43:12.68 ID:a0MqPjkA0.net
>>190
ダメになる直前と直後の銃を挙げてみてよ
煽りとかじゃなく知りたい

1960年って何が出た年なんだ
ディテクティブとかは戦前からあったんだっけ

194 :名無し迷彩:2018/04/28(土) 02:43:39.19 ID:xGvP1aG10.net
わたしは>>191ではないけど……。個人的には、銃のデザインがダメになったのって
なんやかんや二十一世紀になってからだと思うんだ。それ以前はポリマーフレームでもさ、
基本的な思想をグロックとほぼ同一としたモデルは少なかったじゃない?
ポリマーフレームではあるが、ハンマー外装にすることでグロックとは違ったアプローチを掛けたUSPやら、
ストライカー式であるにも関わらずDA/SAを実現したP99とか、御馴染み個性爆発銃ファイヴセヴン、
P22xの血をロコツに反映させたSIGPROなどがあって、なんだかんだ各社完全なグロックの模倣を
避けようとしていたように思う。まあ、シグマとかもあったけどさw 2000年代に入ってからも
しばらくはPx4やCzのオートとか、メーカー独自の思想が見え隠れするモノは出てきていたけど、
2010年代に入ってから、つまり極々最近のGUNはどれも似たり寄ったり。どんぐりの背比べだよ。
APXやCz P-10なんかとくに最低のデザイン、あれはグロックだよ……。それはともかく、現代のGUNは製品としての品質は
格段に向上したのだろうし、「銃から個性が消えたのは、完成形に近づいているから」って意見もわかるけど、
現在の新製品たちにメーカーの魂を感じるかというと、まったくそんなものは無いと思う。
まあ、各社とも80年代からグロックコピーが自由だったらUSPもP99も
無かったかもしれないけど(爆)今後は各社の全モデル、モジュラー構造搭載になるのかな?w

というわけで193さん同様、>>191さんのお考えも拝聴させて頂きたいなと思います……

195 :名無し迷彩:2018/04/28(土) 05:02:20.02 ID:yEEvFXD30.net
グロック17があまりに強力過ぎたんだろうね

9mmを18発も装填できて、錆びない、壊れない、暴発しない、
パーツは少数、劣化しない、
手に食い込んで、反動は少ない、
狙いやすく当たりやすく、 そして軽い 

さらさらに全天候型で寒冷地でも砂漠でも素手で撃てる

人類が出した「正答」ってやつ。

196 :名無し迷彩:2018/04/28(土) 07:18:37.20 ID:3wxTaEj20.net
ゲオルグルガー
「吾輩の作った弾丸は世界を制した共通規格!」

197 :名無し迷彩:2018/04/28(土) 20:27:15.73 ID:xGvP1aG10.net
グロックが正答かどうかは疑問だけど、それが正答だとしたらずいぶんとつまらない結末だなとは思う
けど、一方でグロックがあと七十年生産されつづけたら最高のGUNと言えるとは思う

198 :名無し迷彩:2018/04/29(日) 02:06:10.54 ID:ObWo79uO0.net
延スキーとかいう民間モデル

199 :名無し迷彩:2018/04/29(日) 20:02:34.23 ID:PKSx4TgK0.net
>>194
シグマは性能面でグロックより上との評価だったらしい
SW1911(1911)も、M&P15(AR-15)そうだけど、スミスはそういうのが上手いんだろうね

まあ、すでにある物に上乗せしてるだけだから当たり前なのかも知れないが、どこか日本の自動車産業に通づる物がある
グロックがアメ車で、スミスが日本車といった感じか

200 :名無し迷彩:2018/05/01(火) 17:46:46.11 ID:kJqaOEBu0.net
>>199
シグマがグロックより性能面で上?! その意見、初めて聞いた。ソースが激しく気になる
巷の意見の大多数はグロックに比してトリガー重すぎリセット長すぎボアライン高すぎとかで
全くグロックには敵わないという産廃評価しか見ないけど……? グリップはグロックよりいいけれど。
まあそんなひどい評価ばかり受けるシグマが大好きだったりするんだけどねw 嫌いスレなのに好きはスレチか

201 :名無し迷彩:2018/05/02(水) 17:10:00.36 ID:4zrxc7wG0.net
徹底的に効率を突き詰めた機能美も良いもんじゃないか

202 :名無し迷彩:2018/05/02(水) 19:44:31.63 ID:AGkgQ2Ay0.net
ガッキーはカワイイし美しい
だが、日本の女性がすべてガッキーみたいな姿になってしまったら?

203 :名無し迷彩:2018/05/02(水) 19:50:05.56 ID:sKlbg4ux0.net
>>202
「ガッキーガッキーガッキー」になります

映画「マルコビィッチの穴」をみるんだ!

204 :名無し迷彩:2018/05/02(水) 19:51:11.51 ID:8npnUTQO0.net
スワッピングの背徳感が無くなるかな

205 :名無し迷彩:2018/05/03(木) 00:14:06.45 ID:1h3/jPg00.net
みたいなということだから、差は生じる。
そこをズームアップされて、現状のごときに収束。
これは間違いないだろ。

206 :名無し迷彩:2018/05/03(木) 10:09:12.85 ID:dvcJEFoD0.net
>>198
僕は須戸雷句インダストリーとかいう民間モデルが嫌い

207 :名無し迷彩:2018/05/03(木) 23:49:08.67 ID:4BsAXI2r0.net
>>200
シグマが絶版になったのは2012年と割と最近の話だし、結構良い銃だったんじゃね?
じゃないとすぐに絶版になってるでしょ

あと悪い評価についてはグロック信者のネガキャンだった可能性も高い

208 :名無し迷彩:2018/05/03(木) 23:53:59.33 ID:BcgyVG6P0.net
ネガキャンというか、訴訟で大負けしたから、ポジティブな意見は吹き飛ばされたね。
まぁあれはパクりだったよ。 誰がどの角度からどう見ようがパクり。

209 :名無し迷彩:2018/05/04(金) 05:43:35.62 ID:4mZ+i+jT0.net
しかもめっちゃダサい

210 :名無し迷彩:2018/05/04(金) 11:20:22.48 ID:Q70F7epG0.net
m&pはカッコ悪すぎる

211 :名無し迷彩:2018/05/04(金) 22:13:44.40 ID:S3GpjwKO0.net
S&Wからすればシグマ(SDシリーズ)が一番売れて欲しいモデルと聞く。製造コストが安い?
なんにせよS&Wという著名ブランドの廉価なポリマーフレームピストルとしてそれなりに売れていたそうだ
シグマの血統(思想)を受け継いだ子孫であるSDシリーズがいまだ売られているのは一定の評価を得ていた証明でもある
まあ、グロック以上の性能かと言われると疑問符なんだけど……いや、めっちゃ好きだけどねシグマ
アメリカ行って実銃買うなら、まずシグマと決めてるレベルで。シグマのデザインはダサいダサい言われるが、
個人的にはM&Pオートのほうが最悪、どうやったらあんなデザインが出来るのか
シグマがパクリならCz-p10とかAPXもパクリにしか見えないし! シグマはある意味時代を先取りしていたのかッ?!

212 :名無し迷彩:2018/05/05(土) 18:08:31.28 ID:TSlWV79s0.net
まぁ慣れてしまえば悪くないのかも知れないけど
基本的にアメリカの人のデザインって、いろんな分野であまりよくない気がする。。。

グロックは明らかに洗練されている。無駄なものがそぎ落とされてる感じ。

213 :名無し迷彩:2018/05/05(土) 20:50:36.62 ID:/Jq+JY8l0.net
なんか1911が好きになれないな
拳銃だって機械だから最新式のほうが性能はいいはずなのに、1911を崇め奉らないとニワカだ素人だとか言われる、そんなふいんきが大嫌いだ
いや、長年頑張ってきた名銃だってのは認める。長いこと現役だったのもすごいと思う。でも拳銃があくまでもサイドアームだから昔のモノでも用
は足りたって面も否定できないのに
「最新オートは邪道!1911こそ至高!」みたいな原理主義者がうざくて仕方がない

まぁ最近の猫も杓子もポリマーフレームストライカーみたいな傾向もなんかなぁって気もするけど、個人的にはDAD9でいいのがいろいろ出てきた
20世紀末が楽しかったなとか思う

214 :名無し迷彩:2018/05/05(土) 21:57:17.81 ID:DG/shib90.net
>>213
ブローニングに謝れ!
アメリカの天才銃器設計者を侮辱した罪を悔い改めよ!

215 :名無し迷彩:2018/05/05(土) 22:00:07.24 ID:DG/shib90.net
1911は未だに45信者のアメリカ人むきの
命中精度は良くない煩作
未だに45ストッピングパワーこだわるアホアメ公

216 :名無し迷彩:2018/05/06(日) 00:53:06.64 ID:9XvOUNU50.net
(キッキッキッキッ) ジャジャジャジャジャジャジャジャジャジャジャジャジャァァァァァ~~~
ジャジャッ ジャジャッ ホウ! ジャジャッ ジャジャッ
>>215
違う違う!1911は3点ロック機構によって抜群の命中精度を誇っているんだァ!!!
命中精度が悪いなんてことは認められない!!!!

217 :名無し迷彩:2018/05/06(日) 05:39:44.32 ID:jllhZx2Y0.net
しょーもねーな(w

218 :名無し迷彩:2018/05/06(日) 21:41:27.35 ID:UW1ZM2040.net
ていうか1911が嫌いなんじゃなくて、1911厨がうざいから嫌いってなら気持ちはわからないこともないw

219 :名無し迷彩:2018/05/06(日) 21:47:05.12 ID:Mp+I29WQ0.net
FN5-7…
国産のCo2モデルだしってんで飛びついたけれど。
好きになれずに使ってないなぁ…
沸いてたからCo2ボンベ50本ぐらい買ったのに…
いや、性能はいいんだけどね。このメーカーとは思えないぐらいw

220 :名無し迷彩:2018/05/06(日) 22:11:16.28 ID:hhEI4Sfi0.net
架空銃が嫌い。
ハイキャパ、グロック26アドバンス、スコーピオンモッドM、SGR12、トールハンマー。

221 :名無し迷彩:2018/05/07(月) 01:32:23.12 ID:sTCQ0EwJ0.net
架空銃でもサムライエッジ系はセンスある。92系であそこまでコテコテにカスタムしたのって
極々最近までは実銃でも珍しかったし。しかしセンチネルナインは最低のデザイン
レオンにP226なんてまったく似合わない。せめてVP70のモダナイズドカスタムでも使わせてあげてよ

222 :名無し迷彩:2018/05/07(月) 13:37:07.62 ID:1W5StM9h0.net
ハイキャパは架空銃だけど、実際のハイキャパシティガバも種類多すぎてKSCのSTIもWAのSVも架空銃状態みたいなもんだからね。
マルイハイキャパのデザインにセンスがあるかはともかくとして

223 :名無し迷彩:2018/05/07(月) 21:57:28.99 ID:aG3zUzaP0.net
ハイキャパはマガジンポーチに困るのがアレでナニ
いや、ガスハンドガンとしての性能まで貶めてるわけじゃねぇのよ?むしろハンドガン戦にマガジンマシマシで参戦したいのにちょうどいいマガジンポーチがない
のが悔しいのですよ

これが5-7ならいっそM4マグポーチにでもマガジン入れちゃろうかとかおもうんだけどねぇ

224 :名無し迷彩:2018/05/15(火) 22:54:38.91 ID:vF9vO/Y00.net
信者が嫌い、が許されるならCZ75系列かなあ

225 :名無し迷彩:2018/05/16(水) 00:02:48.42 ID:1Fr8KCLm0.net
あ、それはわかる
ガンスミスキャッツって何年前のマンガだよっていうw

226 :名無し迷彩:2018/05/16(水) 00:16:28.62 ID:L6X1K4Us0.net
>>225
今は勿論時代遅れだし、出た当時で既にDAのくせに安全にハンマーを落とす手立てが無い欠陥銃だってのに

227 :名無し迷彩:2018/05/16(水) 00:25:25.89 ID:r2CyMGqk0.net
9mmパラも知らないぐらい銃に無知だった頃、単純にデザインに惚れ込んで買った初エアガンがCz75だったなぁ

228 :名無し迷彩:2018/05/16(水) 13:52:05.63 ID:RtAwu1r20.net
プレデターきらい

229 :名無し迷彩:2018/05/16(水) 16:18:24.51 ID:dsWuAD1D0.net
>>43
ケロッグ(笑)

230 :名無し迷彩:2018/05/16(水) 19:58:35.96 ID:jlWA2py80.net
最近のゴテゴテのレールつきまくった銃全般。

231 :名無し迷彩:2018/05/16(水) 20:56:42.66 ID:1Fr8KCLm0.net
そもそもCZ75ってあれどこがそんなにありがたいんだ?コック&ロックが素晴らしいとかってのはつまりデコッキング機能がないってことだよなw

232 :名無し迷彩:2018/05/16(水) 21:16:45.01 ID:J5Rh7Fbh0.net
イチローナガタの影響だろ。

233 :名無し迷彩:2018/05/16(水) 23:38:22.18 ID:NR+Ko52p0.net
違う、この俺様の影響だ!

234 :名無し迷彩:2018/05/17(木) 03:10:33.30 ID:LG9eYRyy0.net
ジェフクーパーの受け売りしたイーチの影響

235 :名無し迷彩:2018/05/17(木) 05:32:22.04 ID:dnxuGDhR0.net
ストライカー式のてっぽう

236 :名無し迷彩:2018/05/17(木) 20:28:53.84 ID:LW800lND0.net
>>231
世界一デザインが優れた拳銃だからと思う

ダブルスタックなのにグリップ細いし、ガバの鬱陶しいグリップセーフティも無い
未だに廃盤になってないから人気も高いんだろう

デコッキング出来れば宇宙一になれたのにねぇ

237 :名無し迷彩:2018/05/17(木) 21:14:53.28 ID:FJc/PwN20.net
その理屈で行けばブローニングハイパワーも太陽系一くらいになるんじゃなかろうか?廃盤になったが

238 :名無し迷彩:2018/05/17(木) 22:28:22.51 ID:kOVJOP2v0.net
>>236
75Bの事言ってるならデコッキング有るけど?
当然Cz P-09にも有る

239 :名無し迷彩:2018/05/18(金) 00:09:16.06 ID:Cvp6Uelh0.net
レースガン全般

240 :名無し迷彩:2018/05/18(金) 00:20:32.30 ID:czZsNfr/0.net
>>237
法執行機関向けに売らなくなっただけで民間市場には売ってるはず

241 :名無し迷彩:2018/05/18(金) 00:21:46.44 ID:czZsNfr/0.net
うっわよりによってIDがczかよ

242 :名無し迷彩:2018/05/18(金) 01:21:36.66 ID:3lcf6+qt0.net
俺はサバゲーで剣とFive seveNを駆使して戦ってる
M4とAKとか見飽きた

243 :名無し迷彩:2018/05/18(金) 12:28:36.49 ID:xRfZKGaE0.net
国内で格闘とか近接武器オッケーなフィールドってあんの?
それとも虚言吐き?

244 :名無し迷彩:2018/05/18(金) 16:32:14.28 ID:NrFM6QQM0.net
>>243
仲間内だけでしかゲームしないんじゃないかな?

245 :名無し迷彩:2018/05/18(金) 20:27:16.50 ID:r5dziTlX0.net
>>237
ブローニングハイパワー、KSCさんに造って欲しかったよね。CZが作れて何故ハイパワーは駄目なんだろう?、どっちも薄いスライドなのに…分からん。

246 :名無し迷彩:2018/05/18(金) 20:36:08.51 ID:nBFy7Ki70.net
>>225
新しい漫画ならいいのか・・・(困惑)

247 :名無し迷彩:2018/05/18(金) 23:50:17.52 ID:LVN4PYTp0.net
>>245
アレだろ、ハイパワーを持った人気者があんまりいないからだろ

248 :名無し迷彩:2018/05/19(土) 01:01:40.43 ID:awCx0+Zy0.net
>>ハイパワーを持った人気者


ごめん、脳内検索したらジャック・ライアン(小説版)しかヒットしなかった

249 :名無し迷彩:2018/05/19(土) 07:29:53.47 ID:Ipvc3iin0.net
アクセル刑事

250 :名無し迷彩:2018/05/19(土) 10:10:47.90 ID:EiKTiOlw0.net
猛き箱舟

251 :名無し迷彩:2018/05/19(土) 10:19:40.86 ID:RePFryxo0.net
>>247
エディ・マーフィー「せやな」

252 :名無し迷彩:2018/05/19(土) 14:42:52.41 ID:8X4nk0ob0.net
マックレーン(ダイ・ハード原作小説)
そのまま映画されてれば
ハイパワーも人気出たろうに

253 :名無し迷彩:2018/05/19(土) 15:07:05.63 ID:EiKTiOlw0.net
東芝デュラセル

254 :名無し迷彩:2018/05/19(土) 16:26:07.56 ID:inwzTbPi0.net
このスレ読みながらずーっと考えてたけど
俺には嫌いな銃がないみたい

255 :名無し迷彩:2018/05/19(土) 16:41:35.11 ID:8X4nk0ob0.net
リベレータなんかどうや?
不細工やで

256 :名無し迷彩:2018/05/19(土) 20:28:36.60 ID:Ku8Bm8E30.net
>>247
アルパチーノとかケビンコスナーとかクレアレッドフィールドとか使ってるじゃないかー
個人的に最近見たハイパワーが登場する映画で面白かったのはゴッド・ブレスアメリカ
JACが今も残ってたらリニューアルされてたかね。まあタナカので十分だけど……

257 :247:2018/05/19(土) 20:45:03.11 ID:bi6z6kiO0.net
すいません、つい。しかしこれだけハイパワー使いの人気者が挙がるのにどうしてまともに弾が飛ぶのが出ないんだorz
9mmに最適化された1911みたいな感じでホルスターとか大抵1911用が使えるいい銃なのに

258 :名無し迷彩:2018/05/19(土) 22:30:49.84 ID:aOXoxnxq0.net
大藪の小説でハイパワー出てたな
昔はハイパワーが弾数撃てる銃だったからな

259 :名無し迷彩:2018/05/20(日) 00:34:53.94 ID:JHuw1P2b0.net
しかしハイパワーとCZって対極だな。過小評価と過大評価って意味で。

260 :名無し迷彩:2018/05/20(日) 21:04:47.62 ID:DRKALXHh0.net
うん、対極だな。グリップフィールの秀逸さとか、口径にスタイルは似通っているのに……
2000年に入ってからのハイパワーはいつもディスられてるイメージだ
HP-DAがCz75より先に出ていればハイパワーが延命された未来もありえたかな。未だに廃盤が受け入れられない

261 :名無し迷彩:2018/05/20(日) 22:31:25.22 ID:aUfOGoBf0.net
実銃はともかく、マルイクオリティのハイパワーは欲しかったなぁ

262 :名無し迷彩:2018/05/21(月) 23:15:42.72 ID:ImCp9Wgx0.net
戦争スポーツ社のM4が嫌い
なーにがエルボア シーだよ

263 :名無し迷彩:2018/05/21(月) 23:17:35.60 ID:qco0NF1B0.net
エルボーなのに足とな

264 :名無し迷彩:2018/05/22(火) 00:19:05.15 ID:aF1wXmBC0.net
逆に嫌われてるのが不思議な銃もあるな
例えばAK-74系
いや、47をありがたがる気持ちはわからなくもないけどだからと言って74をけなしたからって47の価値が上がるわけでもないでしょうに
アレはアレで普通にいい銃ではあると思うし、そこまで毛嫌いする必要もない鉄砲だと思うんだが

265 :名無し迷彩:2018/05/22(火) 00:57:01.30 ID:zpXK4+Sj0.net
74は精度良いし良い銃だと思う

266 :名無し迷彩:2018/05/23(水) 00:18:09.96 ID:7YQpv/NT0.net
SAA
特にクルクルやるのが見てて辛い。

267 :名無し迷彩:2018/05/24(木) 19:25:43.30 ID:mfD8ps0U0.net
ハイパト

Nフレなのに.357の6連発ってあたりアンバランスだし
何よりあのぶっといシリンダーにサービスグリップが釣り合ってない
もっと言うとフレームのサイズに対してヒョロヒョロなバレルがダサさを際立たせる

一言でいえばサイズ感チグハグ

268 :名無し迷彩:2018/05/25(金) 08:28:29.43 ID:YVtWZQlG0.net
それだけ357マグナムが強力だったんだよ

269 :名無し迷彩:2018/05/25(金) 08:57:04.78 ID:PZv3FqDF0.net
火縄銃はあまり好きじゃない。あれのガスガンが出ても買う人いないだろ?

270 :名無し迷彩:2018/05/25(金) 20:15:36.45 ID:HpLy79Ea0.net
ラッパ銃のタイプなら買うかも
ただしM4とM16テメーはダメだ

271 :名無し迷彩:2018/05/25(金) 21:38:32.26 ID:R73rgmNO0.net
L85A1

272 :名無し迷彩:2018/05/26(土) 00:03:21.01 ID:GpB9KTMI0.net
M14以外全部嫌いだ

273 :名無し迷彩:2018/05/26(土) 02:35:34.42 ID:cC26LIMH0.net
VSR-10は嫌われてるみたいなこと聞いたけどマジなん?

274 :名無し迷彩:2018/05/26(土) 06:04:59.80 ID:/nNnZiu30.net
だってあれ架空銃やん 

275 :名無し迷彩:2018/05/26(土) 07:59:05.38 ID:Qb50S5T30.net
それでもGスペックは手放せん…
あの箱だし性能でM700そのまま出してくれ。ライセンスとって高くなってもいいし。

あ、嫌いな銃は1911系…

276 :名無し迷彩:2018/05/26(土) 10:53:28.39 ID:2LQXnYhr0.net
子供の頃からXM177がどうにも好きになれなくて今現在のM4ダラケに参ってる。

277 :名無し迷彩:2018/05/27(日) 00:34:35.03 ID:facSNkjf0.net
銃身8インチ以上の拳銃

俺を狂わせる魔女だ!

278 :名無し迷彩:2018/05/27(日) 13:02:41.74 ID:gia8R97f0.net
>>277
S&WのM629クラシック好き

279 :名無し迷彩:2018/05/30(水) 19:23:38.25 ID:7trePAZK0.net
29C(629C)はマッチョイズム前面に押し出してる雄くささがかっちょいいけど
いまだに「クラシック」の意味がわからない。フルラグなんか装備してるし
登場当時はモダン寄りだったと思うんだけど。あ、嫌いな銃はM&Pオート……

280 :名無し迷彩:2018/06/01(金) 08:10:50.14 ID:Sh8nBLlS0.net
あげ

281 :名無し迷彩:2018/06/02(土) 00:07:41.88 ID:edmlW5w/0.net
深夜プラスワンの読みすぎの性でブルームハンドルが好きになり過ぎてハーヴェイがもってた小さいリボルバーは寧ろ嫌いになったw

282 :名無し迷彩:2018/06/05(火) 15:41:55.27 ID:7N0IjFXf0.net
ここまでsigライフルなし
sigライフルは最高だとはっきり分かるね

283 :名無し迷彩:2018/06/05(火) 16:41:07.55 ID:W8reTHUe0.net
550はJGのフルメタル、フルチューンして愛用してるが
その他のシリーズのトゲトゲはすきてないぞな

284 :名無し迷彩:2018/06/08(金) 09:18:00.36 ID:EjdJFEKA0.net
どうしてもブルパップは苦手です…

285 :名無し迷彩:2018/06/08(金) 11:27:06.68 ID:8cSHFQvY0.net
ブルパップはゲルマン・A・コロボフおじさんのは狂おしい程好き
AA-12は架空銃の方がマシに思える程ノッペリし過ぎ

286 :名無し迷彩:2018/06/13(水) 11:50:57.30 ID:ze7FbV470.net
ハンドガードからサイレンサーが少し顔出してるようなタイプ。ハニバとかダメだわ、SD6は統一感あって好きなんだけどなぁ…

287 :名無し迷彩:2018/06/13(水) 16:06:28.68 ID:2rBCxA4O0.net
M9、M92F系が嫌いというか苦手
使ってる人は多いが、グリップが太くて握りにくい、重めで扱いづらい

288 :名無し迷彩:2018/06/13(水) 16:37:13.76 ID:vXVFcO+s0.net
>>287
手が少し小さめなのでM9系は使いにくかった。
シグP226E2はグリップが少し細目なのでお気に入りです。

289 :名無し迷彩:2018/06/13(水) 22:06:55.94 ID:1fRQCIc70.net
G36系
理由は無いが好きになれない

290 :名無し迷彩:2018/06/13(水) 23:55:32.11 ID:kjeraFZH0.net
M4系列のレシーバー周りほんと嫌い
バリアントでもあすこは基本一緒だから余計ウンザリする

291 :名無し迷彩:2018/06/14(木) 12:56:35.54 ID:F/1M/80V0.net
>>282
好きの反対は無関心

292 :名無し迷彩:2018/06/28(木) 20:54:37.94 ID:EW4goW+h0.net
マガジン外した姿のMP5系のダサさ。
M4はマグ付けるとカッコ悪くなるな。
AKも外した状態が結構イケる。

293 :名無し迷彩:2018/08/22(水) 02:03:17.35 ID:eq+IHX2x0.net
テリー矢野みたいな気持ち悪いオタしかいないCZ75
某25番氏の冷静かつ的確な指摘で過大評価されていたことに気付いたのか雑誌上で顔真っ赤にして反論とかガキ丸出しだな

294 :名無し迷彩:2018/08/24(金) 00:34:04.42 ID:UCIkeDEy0.net
ディレイドブローバックを捨てた後のH&K全般

295 :名無し迷彩:2018/08/24(金) 10:30:15.07 ID:tSm6kk010.net
嫌いな銃はないが、妬ましい銃ならある。
ガバメントとM92Fは、商品化が優遇され過ぎてて妬ましい。

296 :名無し迷彩:2018/08/24(金) 11:45:41.98 ID:gkFImRLf0.net
ハイキャパが嫌い、特にマガジンバンパー。
チンポコ握った時に下からコンニチワしてるキンタマにしか見えないわ。

297 :名無し迷彩:2018/08/29(水) 21:09:37.44 ID:E7tE2mi80.net
ヤティマチックSMG

298 :名無し迷彩:2018/08/30(木) 17:37:03.64 ID:6yVbnRNR0.net
クラスメイトの命を奪ったTec9

299 :名無し迷彩:2018/08/30(木) 22:01:12.09 ID:aFUIhdAA0.net
ハイキャパ
クリスベクター

300 :名無し迷彩:2018/08/30(木) 22:22:41.15 ID:G9TD6ED50.net
Mk23
バカっぽい

301 :名無し迷彩:2018/08/31(金) 00:27:10.15 ID:zGIvaUWy0.net
64 89

ユーザーがやばい

302 :名無し迷彩:2018/08/31(金) 12:27:32.29 ID:1C66877v0.net
うむ、ガチ自衛隊装備の選民思想はヤバイ。

303 :名無し迷彩:2018/08/31(金) 12:35:25.98 ID:zGIvaUWy0.net
体脂肪率もヤバ目な模様

304 :名無し迷彩:2018/09/06(木) 18:59:01.12 ID:S+u6XM/L0.net
>>298
クラスメイトの命を奪ったのはTec9ではない。
犯罪者だ。

305 :名無し迷彩:2018/09/06(木) 19:35:16.92 ID:+L4r79Tr0.net
人が人を殺すのだ〜
絶対にライフルは手放さないぞ!

306 :名無し迷彩:2018/09/15(土) 03:23:24.34 ID:DqIfpzZ10.net
逆に

307 :名無し迷彩:2018/09/15(土) 21:40:25.76 ID:RyLCnatc0.net
ラーメン三銃士コラにするほどじゃないけど
リボルバー三大害悪連れて来れそうだなって思って
ほぼ攻殻見ただけの「アンダーバレル厨」
ほぼMGS3やっただけの「SAA厨」
あとなんだ、中折式か、あれそもそも誰も好きじゃなさそう
っていうか実際リボルバー好き自体が臭いと言えなくも(ワイ、ローマンとチアッパ好き)
ファンがうるさいと何だって嫌になるよなそら

308 :名無し迷彩:2018/09/15(土) 21:47:36.10 ID:goUvL7Ok0.net
89式と同じで"使ってる奴が変なの多くてきらい"ってのがほとんどだと思う。銃に罪は無い

309 :名無し迷彩:2018/09/15(土) 22:07:53.63 ID:8DTON4i10.net
トイガン界のプリウスを決める討論に発展キタコレ

310 :名無し迷彩:2018/09/15(土) 22:40:05.16 ID:lGxdPmbU0.net
ファンと言うかアタマのおかしい信者がウザいのは上でも誰かが言っているがCZ75信者だろ
今もGun誌スレで一人暴れてる

311 :名無し迷彩:2018/09/17(月) 02:03:04.10 ID:bzl1TCa70.net
大抵の名の知れた銃は頭のおかしい信者がいる気がする。
89式信者に変なのが多いってのは、国産にこだわるのは思想的にアレなのが多いからかね?

312 :名無し迷彩:2018/09/17(月) 02:22:25.54 ID:tm4uWKCF0.net
>>311
自衛隊より旧軍信者の方がヤバそう

313 :名無し迷彩:2018/09/17(月) 12:57:34.78 ID:4AE43hOF0.net
メット上に迷彩ゴーグルカバー、89式に空薬莢袋装着は高確率で変なの多い。

314 :名無し迷彩:2018/09/24(月) 13:23:16.03 ID:yTOBlry30.net
>>312
旧軍信者は歴史オタクって可能性もあるけどな
旧軍信者で自衛隊信者は、確実にヤバいだろな

315 :名無し迷彩:2018/09/26(水) 07:18:26.46 ID:I5qD+NYh0.net
そういうのに限ってぼくのかんがえたさいきょうのじえいたい装備ばっかでお前本当に自衛隊好きなのか?ってなるわ

316 :名無し迷彩:2018/09/27(木) 01:59:15.63 ID:tSMTvcqC0.net
やっぱ自衛隊装備サバゲーマーって地雷率高いんだば

317 :名無し迷彩:2018/09/27(木) 06:58:48.81 ID:uTKHIBH50.net
自衛隊装備は遊びじゃない!!らしいからね。

318 :名無し迷彩:2018/09/27(木) 11:32:27.56 ID:PpnxJU0R0.net
駐屯地祭で現職に噛みついてるオタクみたいなもんだな
ガス89式は分結の練習、脱落テープ巻き練習色々に使うっていう予備自補とかがいるからまだわかるが、旧軍の三八とか所持してる奴はヤバイ奴率が高い

319 :名無し迷彩:2018/09/27(木) 21:47:13.22 ID:q4hTYWWb0.net
旧日本軍ってはっきり言って北朝鮮軍みたいで嫌だよね?

320 :名無し迷彩:2018/09/28(金) 00:21:25.35 ID:WT/f5qC+0.net
韓国軍、北朝鮮軍は兄弟みたいなもんだし。
親父は旧軍。満州国軍もか。
やつらは血筋から言えば後継者だな。

自衛隊は旧軍とは関係のない組織ですから。

321 :名無し迷彩:2018/09/28(金) 01:19:19.89 ID:LSjSwjfA0.net
自衛隊抜きにして89式ってカッコいいと思える?

322 :名無し迷彩:2018/09/28(金) 08:55:09.59 ID:2fPBbhJj0.net
銃自体はSIG55x系列とFNCのハイブリッドみたいでカッコいいと思う
個人的にはバイポッドが邪魔に感じるけどそれも人それぞれで違うと思う。アサルトライフルにバイポ込みであの取り回しの良さはなかなかのもの
ただ一つ言えば外見的にあの独特なセレクターがモニョる

そして1番残念なことにサバゲーでの使用者に変な人が多い

323 :名無し迷彩:2018/09/28(金) 18:09:44.28 ID:YxcQHcku0.net
>>320
ウヨの方に在日認定されるかもしれんが韓国軍装備って普通にかっこよくね?
ウッドランドにサスペンダーで結構かっこいいよね

324 :名無し迷彩:2018/09/28(金) 18:11:28.42 ID:YxcQHcku0.net
>>292
グリースガンはマガジン無しだと工具みたいだ

325 :名無し迷彩:2018/09/28(金) 23:26:25.68 ID:uMJlNZ1h0.net
>>323
コリアンウッドもサス装備ももう予備軍ですら使ってないんじゃないか?詳しく知らんけど
海兵隊迷彩は禿げ上がるほどカッコいい、流石は常勝無敗海兵隊

326 :名無し迷彩:2018/10/26(金) 07:46:18.12 ID:GZ9V0oBA0.net
韓国は何だかんだで実戦やってるしな
俺はScarのアイアンサイトが嫌いだ

327 :名無し迷彩:2018/10/26(金) 07:48:28.84 ID:GZ9V0oBA0.net
>>318
現職にからむようなそんなやつおるんか?

328 :名無し迷彩:2018/11/12(月) 23:12:55.38 ID:BL1hPKTw0.net
元職じゃない?アルバイト自衛官で社員登用されなかったやつ。

329 :名無し迷彩:2018/11/13(火) 17:43:58.49 ID:huP92c6w0.net
>>328
やってて我に返ったら惨めさすごそうだな…

330 :名無し迷彩:2018/11/19(月) 20:52:04.72 ID:bsxbVvQ10.net
CZ75
銃自体は悪いとは思わんが、信者とアンチともにウザい。

331 :名無し迷彩:2018/11/19(月) 22:15:21.99 ID:I7hBW+wx0.net
CZアンチはあれだ、今まで過大評価され続けて来たせいで自分の好きな銃が過小評価され続けたことで積もりに積もった不満が今爆発してる感じだろ

332 :名無し迷彩:2018/11/19(月) 22:27:43.50 ID:Rh3mTjQ50.net
https://www.youtube.com/watch?v=mDSvRhxN4IE

こいつら?

333 :名無し迷彩:2018/11/19(月) 22:35:04.63 ID:Rh3mTjQ50.net
https://youtu.be/WJgCGMv66Vo?t=142

334 :名無し迷彩:2018/11/20(火) 20:57:35.59 ID:XmfnHaAy0.net
>>331
ガバに対しては、そういう不満を抱いてる面がある
ヤフオクで買ったGUN誌の商品レビューで、レビュアーが
ガバが出ないと画竜点睛を欠くと、公私混合甚だしい主張をしてた
ガバ自体は嫌いでないが、信者がウザい

CZなんて商品化で優遇されてる訳でもないし、不満なんて感じるかね?

335 :名無し迷彩:2018/11/20(火) 23:46:46.84 ID:J2CPw6T10.net
334
関わらない方がいいよ。
czアンチなんてマトモな理屈が通用しないから。

336 :名無し迷彩:2018/11/21(水) 00:10:53.03 ID:p/NESbwB0.net
CZ狂信者の異常性も大概だがな

337 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 19:28:41.80 ID:GdyhyUsI0.net
cz75はもはや宗教

338 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 20:38:49.45 ID:yC6K59CH0.net
ガバもね。

339 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 20:58:14.54 ID:GdyhyUsI0.net
1911は軍用としてもレースガンとしてもキャリーガンとしても成功した稀有極まりない例だから至って正当な評価だろ

340 :名無し迷彩:2018/11/22(木) 22:26:00.77 ID:YI8T3gB70.net
ハイキャップもね。

341 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 08:27:54.61 ID:+z7Vacz10.net
1911のシンプルさと、CZ75のスマートさを併せ持ったブローニングハイパワーが俺の理想。

342 :名無し迷彩:2018/12/01(土) 14:56:13.67 ID:qjQ9PfHk0.net
嫌いな銃ねえ、バレルすっぽ抜けの残念構造のくせに100万円の限定モデルを平気で出すCZ75
その限定モデルのエングレービングの入れ方や金色の使い方が20年以上前に出たハイパワーのノルマンディ上陸作戦記念モデルのパクリな辺りが残念さを加速させる

343 :名無し迷彩:2018/12/04(火) 01:16:43.32 ID:RHcbAdTm0.net
俺もあの過大評価され続けすぎた平凡な銃嫌い。ザ・キモオタの好む銃みたいな感じが生理的に受け付けない。小説とか読んでて主人公の愛銃がCZ75だったら読むの止めるレベル。

344 :名無し迷彩:2018/12/04(火) 02:31:32.75 ID:K7urWAFj0.net
トリガーガードがくそダサいよな

345 :名無し迷彩:2018/12/04(火) 14:00:47.56 ID:RHcbAdTm0.net
全体的なフォルムが劣化したハイパワー

346 :名無し迷彩:2018/12/05(水) 19:21:16.52 ID:f1bgMd940.net
CZ75をさらにカッコよくするとジェリコ941になるw

どこかガスブロ出してくれ。カウボーイビバップごっこやりたいんだ

347 :名無し迷彩:2018/12/05(水) 19:54:32.61 ID:52x5eqMO0.net
CZ75は過大評価でも何でもないだろ

ポリマー製でもないのにダブルスタックであのグリップの薄さは感動ものだ
ま、女性的なフォルムの銃なので好き嫌いは分れるかもな
あれは決して男性的ではない

まだ9mmパラとか弾薬の種類もよく知らない頃に新宿のさくらやおもちゃ館で初めて見て一目ぼれして衝動買いしたのを思い出す

348 :名無し迷彩:2018/12/06(木) 11:56:32.40 ID:GTFZx0rs0.net
なんか昔は滅茶苦茶評価されてたが今はどうなん?

349 :名無し迷彩:2018/12/06(木) 13:34:28.75 ID:bce6GXp50.net
実力がどうあれ好き嫌いがハッキリ分かれる銃ではあるな。持て囃した人間が好きか嫌いかでも変わるだろうし
これは長年の疑問なんだが、DA/SAのくせにデコッカーが無い物をどうして最高だの何だのと持て囃したのかわからん
薬室に弾入れたまま安全にハンマーを落とせないなら100%SAでいいし、それプラス9mmで握り易い銃ならハイパワーでいいじゃん、と言う話

350 :名無し迷彩:2018/12/06(木) 20:38:34.73 ID:G6Kik+hO0.net
グロック
おもちゃみたいで苦手

351 :名無し迷彩:2018/12/06(木) 22:37:45.21 ID:MujdMZy+0.net
グロックの素人外装カスタム品が嫌い、とにかく余計なデザインに仕上がってるものばかり。

352 :名無し迷彩:2018/12/06(木) 23:44:46.99 ID:cobwnsgA0.net
グロックはサイトとグリップが苦手

353 :名無し迷彩:2018/12/07(金) 00:24:27.26 ID:N1dCriKq0.net
グロック
某スレでCz75にデコッキングが無ぇからクソとか云ってるのが居るが
セイフティすら無いモノをマズ叩けと

354 :名無し迷彩:2018/12/07(金) 09:35:22.81 ID:Dfm6cMWF0.net
グロックはスライドとフレームのデザインがキライ。

355 :名無し迷彩:2018/12/07(金) 10:01:33.66 ID:MRtjT+j30.net
グロックのデザイン好きくない
てもMGCのガスブロG17撃つの楽しかった
穴の空いたスライドG18嫌い
でもフルオートガスブロで撃つのは楽しい

遊ぶに楽しくデザイン嫌い

356 :名無し迷彩:2018/12/07(金) 15:02:51.24 ID:r6um37Vy0.net
グロックにもあるじゃん、トリガーセフティが。そういう時はSIGのP220以降を引き合いに出せばいいのに
CZは中途半端にダブルアクションがあるが安全にハンマーを落とす機構もAFPBも無い。ダブルアクションが意味をなしていない構造なのに、コンバットオートとして絶賛された理由が分からん
不発が起きた弾をもう一度叩く為?銃撃戦の真っ最中にそんなことしてる余裕なんかあるんかいな。テロリストに返り討ちにされる
上で書いてるやつもいるが、意味のないダブルアクションついた銃を無理に使わなくてもハイパワーでいいじゃんと言う話になる
それを実行したのがFBIのHRTなわけで

357 :名無し迷彩:2018/12/09(日) 13:45:48.53 ID:cP/Rc+lH0.net
まぁ結局、信者がうぜぇ鉄砲は嫌われる傾向にあるような気がするな
そういう意味では俺はAK-47があまり好きくない

あくまで自動小銃の範疇で頑丈さと威力?にパラメータを割り振っただけなのに、なんだかんだ言って神格化してるのが気に入らん
あんなもんソ連だの中国だのが政治的な理由で紛争地域にロハでバラまいたから普及してるだけなのに
「驚異の普及率が優秀さを示している」とかドヤ顔で語るし、そのくせ後継機の74を親の仇のようにディスり続けるし、正直うぜぇわ

7.62×39弾こそ至高、とかいうけど反動でかくて連射すれば当たらねぇしそもそも鉄薬莢だから命中精度も良くねぇし、仮に当たっても
重量弾のくせにスチールコアだからきれいに人体すっぽ抜けて威力的には大したことねぇし。ブロック塀を貫通できたくらいでドヤ顔
するんじゃねぇよとw

358 :名無し迷彩:2018/12/09(日) 15:39:50.11 ID:PnLd/l750.net
CZ真理教の教祖や正大師は今じゃSIGの226辺りに乗り換えたりいい銃だがベストでは無いとか言ってたり、ハシゴを外された信者は少し可哀想ではある
実は平凡な銃と分かっているが、それを認めてしまうと今までの自分の人生を否定するのと同じと思い込んでああやって無茶苦茶な擁護論を並べるんだろうね

359 :名無し迷彩:2018/12/13(木) 13:53:29.11 ID:7NmNhNop0.net
AK系は好きだが、AMD-65だけはフォアグリップの太さとストックの細さがアンバランスで嫌い。

最近のポリマーフレームハンドガンもデザインが破綻して嫌い。

360 :名無し迷彩:2018/12/13(木) 19:34:05.52 ID:QjtY/8/h0.net
俺はストライカー式がなんか性に合わないな

361 :名無し迷彩:2018/12/13(木) 19:37:35.11 ID:O0/Omq+m0.net
半分同意
ルガーと南部を除いては

362 :名無し迷彩:2018/12/14(金) 15:50:35.81 ID:+UE4hyGm0.net
グロック 純粋にデザインが嫌いすぎる 特にスライド後部が垂直なところ

363 :名無し迷彩:2018/12/14(金) 18:34:13.68 ID:2J+5pSMm0.net
グロックのスライドは好きなんだけど、フレームの曲線的なデザインと合わなすぎて嫌い。
フレームをイングラムみたいなデザインにしてほしい。

364 :名無し迷彩:2018/12/14(金) 21:12:10.17 ID:8kOpFzEb0.net
>>361
P7とM1910もカッコイイ

365 :名無し迷彩:2018/12/14(金) 23:44:00.46 ID:6rLHV7370.net
グロックは昔はいやだなって思っていたけど、今はgen2までならアリだなと思えるようになった。
それよりグロックはいいんだけど最近のグロックフォロワーとか言われてる判子絵ピストルが最高にクソ。
「進化していけば同じ形に行き着くのは仕方ない」、「生き延びるためには仕方の無いことだ」って、もう耳タコだよ。

366 :名無し迷彩:2018/12/15(土) 20:04:47.12 ID:cBu7/oYy0.net
Hk・P7良いよね。グロックより凝ってるし。
ワルサーP99と同じくインジケーターが後ろから出てくるギミックがカッコいい。

367 :名無し迷彩:2018/12/15(土) 20:27:33.31 ID:iZOvIHCe0.net
M4にボックスマガジン付けてLMGだと言い張る類いの物、非常にダサい。

368 :名無し迷彩:2019/01/09(水) 01:50:33.84 ID:fEpC+Zeb0.net
25番ことたかひろが俺様の嫌いなCZ75初期型とCZ真理教信者にトドメ刺してくれると聞いてwktk

369 :名無し迷彩:2019/01/27(日) 23:16:53.26 ID:kDb7Lkra0.net
逆にガバメントとか普通すぎて

370 :sage:2019/01/29(火) 23:45:45.81 ID:sse/+cWB0.net
優秀なんだけど、何故かコレじゃない感を持ってしまうAR15系とMP5系。
多分、俺の性根がひねくれてるだけなんだろうけど。

371 :名無し迷彩:2019/04/24(水) 15:06:28.24 ID:4YlddtD60.net
今どきのゴツゴツAKが嫌い
AKはスリムなのがいいのに

372 :名無し迷彩:2019/05/03(金) 21:55:39.03 ID:K6Cp2Pci0.net
AKって好き嫌い分かれるよなな
見た目がほとんど変わらないのに、AKは47系より74系のほうが好きなんだよ俺、なぜなんか言葉でうまく説明できない

373 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 00:14:14.54 ID:YTxi/Hua0.net
AR15系を全く好きになれないので
VFCのM4GBB買ってみたけど本当に好きになれない
設計全体に漂う未完成品な感じが嫌なのかも

374 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 14:33:33.06 ID:vHLUMtoZ0.net
>>373
VFCのM4は版権の関係で
今は新品手に入らないと思うんだけど
中古機でも買われたんですか?

375 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 18:50:06.56 ID:o7iFa4y70.net
>>374
去年の秋頃に値崩れしたColt刻印のを買ったときの話ね
ポン付けできる範囲で盛ったら、操作感やバランスがベガスで撃った本物そっくりになったのには驚いたが
やはり好きになれなかった

376 :名無し迷彩:2019/06/30(日) 11:40:19.32 ID:x/ZrmJab0.net
今は亡きレオンスコットケネディ(おこ・小此木淳史)の銃
https://i.imgur.com/o5cxJ5a.jpg
https://i.imgur.com/QI5FMin.jpg

377 :名無し迷彩:2019/09/12(木) 00:54:33.38 ID:HYnm9gNp0.net
ガバ、CZ、グロック、AK
信者がうざすぎてすぐ嫌いになったわ

378 :名無し迷彩:2019/09/24(火) 01:05:03.85 ID:hr8mmCcC0.net
>>377
CZ、グロック、AKの信者って、目につくほど多いか?
特にCZなんて大してカスタム・パーツが販売されてないじゃん。
ウザい信者が多ければ、もっと販売されていてもよさそうなものだけどな。
銃自体が嫌いになるほどウザい信者が目につくのって、ガバ以外思い付かん。

379 :名無し迷彩:2019/09/24(火) 02:32:27.00 ID:M/NbxIn50.net
ガバ信者→ガバ以外はピストルじゃない。どの面から見ても、ガバを上回るピストルなんてない
CZ信者→Cz75は神。高級品。最強のコンバット・オート。Cz75を貶める輩は判ってないやつ
グロック信者→大抵の状況はグロックでよくない?
こんな印象だわ。グロック信者は別にどうでもよいが、ガバとCzはなぁ
特にガバ信者の主張はなんだか嫌悪感沸くものばかりでついでにガバも嫌いになった
40年のガンキチ生活で一度も手にしたこと無かったが、これからも一生手にすることは無いな

380 :名無し迷彩:2019/09/24(火) 05:59:31.09 ID:70QJTsBx0.net
信者の数は少ないが、ブローニングハイパワー信者の性格の悪さもやばいぞ
あいつら隙あらばガバとCz両方をディスってるからな

381 :名無し迷彩:2019/09/24(火) 06:09:05.12 ID:+vnov05d0.net
ハイパワー好きはメジャージャンル嫌いの面倒臭いミリオタしかおらんな
人と同じ軍装はしたくないみたいな層

382 :名無し迷彩:2019/09/24(火) 10:04:48.86 ID:v044WMFl0.net
ガバ→ほーええやん
グロ→へぇーいいじゃん
シグ→おーいいね
CZ→ふーんよいな
HP→あーいいな

383 :名無し迷彩:2019/09/24(火) 18:51:57.29 ID:GVvTB19I0.net
ハイパワー信者は自分達でハイパワーの駄銃ぶりを語り合い酔ってる感じがめちゃくちゃする
1911やCz75に比べたら良い所が全く無いってのは判るけど自分たちで貶めなくてもいいのに

384 :名無し迷彩:2019/09/24(火) 23:59:48.12 ID:cXxOcE2t0.net
ガバ以外の信者は異なる意見を存在しないものと無視して、内輪で言い合ってるイメージ。
大した害がないから見過ごせる。
ガバ信者は自分の意見をガンオタの総意だと思ってる節があるからムカつく。

385 :名無し迷彩:2019/09/25(水) 02:10:18.23 ID:0BZa1KrX0.net
>>383
サバゲ板のハイパワースレは真逆だけどなw

386 :名無し迷彩:2019/09/26(木) 23:08:52.89 ID:ExasqXlv0.net
こういう時にここぞとばかりに他の銃を信者諸共貶して自分の大好きなCZを持ち上げようとするCZ信者が嫌い

387 :名無し迷彩:2019/09/29(日) 18:57:49.48 ID:1I3We2Ox0.net
俺はガバ信者が一番嫌い
数の暴力と歴史でアンチを黙らせようとするから

388 :名無し迷彩:2019/10/01(火) 00:55:56.93 ID:uBOcYEiu0.net
ワシは”スィーズィー”信者が嫌いじゃよ

389 :名無し迷彩:2019/10/04(金) 19:34:07.25 ID:wO5PmQoB0.net


390 :名無し迷彩:2019/10/05(土) 01:35:11.06 ID:dOrcRX2E0.net
信者がどれだけウザかろうと、そのことで銃を嫌うべきじゃないな。
と思うんだが、ガバ信者の思い上がりだけは私の許容範囲を大きく超えている。
ガバ信者のせいでガバ自体も嫌いになりそう。実際、ガバのトイガンは買う気になれん。

391 :名無し迷彩:2019/10/05(土) 01:45:58.86 ID:dOrcRX2E0.net
好きな銃と興味がない銃の二種類があるだけで、嫌いな銃はなかった。
しかしガバが嫌いな銃になりかけている。

392 :名無し迷彩:2019/10/05(土) 07:10:53.96 ID:i0RYGFmt0.net
マック堺が使った銃全般

393 :名無し迷彩:2019/10/06(日) 00:41:50.98 ID:1nregPHq0.net
>>390
ガバをCZに置き換えても成立するわけで

394 :名無し迷彩:2019/10/06(日) 12:38:49.98 ID:DJiZ6TxG0.net
ガバやCZ75より断然ハイパワーの方が好き。

395 :名無し迷彩:2019/10/06(日) 12:54:04.46 ID:aPLWMrSl0.net
>>393
成立しないよ。CZの信者の数なんて微々たるものじゃん。だから微々たる影響力しかないよ。
銃自体を嫌いになるほどウザい信者がいるのは、ガバだけ。それもウヨウヨとだ。

396 :名無し迷彩:2019/10/06(日) 13:04:26.64 ID:aPLWMrSl0.net
>>394
現代オートのほとんどは、閉鎖にリンク式でなくカム式を採用している。
だから現代オートのルーツはガバではなく、ハイパワー。このことは紛れもない事実。
なのにガバ信者は、ガバが現代オートのルーツだと主張してやまない。
このような捏造を行なう信者は、ガバ信者以外にいない。

397 :名無し迷彩:2019/10/06(日) 18:10:51.30 ID:n2Ht9VjG0.net
>>396
この間某GUNPROでTURKが1911とハイパワーを比べたときも
ハイパワーのカム式に対して1911のリンク式の優位性を探して主張してたのが記憶に残ってる
現代で採用されるのはほぼカム式なわけで(リンク式を採用した最近の銃はルガーPシリーズくらい??)
私も現代オートのルーツはハイパワーだと思うんだけどね……
1911とハイパワー、どちらのDNAがグロックやらの近代ピストルに受け継がれてるかと考えたら
ハイパワーのDNAのほうが色濃く入ってると感じる

398 :名無し迷彩:2019/10/07(月) 21:04:12.40 ID:7xeFHheW0.net
>>395
微々たる物?イチローの駄記事や園田の漫画のせいで信者の多いこと。どれも1911信者がまともに見えるキモさと物知らずっぷりでウンザリだよ

399 :名無し迷彩:2019/10/07(月) 23:28:22.58 ID:BxMEW3Rk0.net
今の20代30代くらいの人イチロー氏の事なんて知らなそう
俺も最近まで知らなかった。知ってもフーンって感じ
そんな凄い人だったのか

400 :名無し迷彩:2019/10/08(火) 04:40:59.59 ID:i2zc5ARs0.net
某楽のボブチャウ撃っちゃうとかイティラウ語録とか存在だけは知られてると思う

401 :名無し迷彩:2019/10/08(火) 18:28:00.85 ID:JXULdR7j0.net
>>398
信者の多さはガバの圧勝なんだよなぁ…
ガバの場合は世界中に熱狂的な信者がいるから質が悪い
まあ歴史のある名銃だからしょうがなんだか

402 :名無し迷彩:2019/10/08(火) 19:05:50.57 ID:G+WONCeI0.net
ガバ信者の性質の悪いところは、

ガンオタは全てガバが好き

という妄想を信じ切っているところだ。だから悪意無く捏造をし、公言する。
このような傾向は、他の銃の信者には見られない。ガバ信者にのみ見られる傾向。

403 :名無し迷彩:2019/10/08(火) 19:38:47.64 ID:I80rCTOU0.net
下朝鮮の銃

404 :名無し迷彩:2019/10/08(火) 22:05:16.58 ID:drKcm9240.net
>>402
猛烈同意。あれ、不思議だよね。「1911に始まり1911に終わるのが、ガンマニア」
「銃器ファンで1911を一挺も持っていない者など居ないだろう」みたいな表現何度も何度も何度も見てきたわ
他の銃で例えば「P226に始まりP226に終わる」とかそういうのは見たこと無いんだよね
誰が始めたんだろうあのオキマリの表現。1911信者の押し付けがましさは異常だ
1911に始まり〜って、こちとら三十年以上ガンキチやってるけど、
1911系オートなんざ一度こっきりも触れたいと思ったこと無いわ
ガバ信者もCz信者も、他機種信者とは悪い意味で別格すぎる

405 :名無し迷彩:2019/10/09(水) 05:23:25.82 ID:pLBdc0vo0.net
いや、一度くらいは触れろよ
お前本当にガンキチか?
もしかしてCZアンチの人も一度も触れずに批判してるんじゃないか?
海外に行って本物を触れろとは言わんが、せめてモデルガンかガスガンを触れてから語れよ

406 :名無し迷彩:2019/10/09(水) 05:58:53.24 ID:9FC3o0rD0.net
以前は1911なんぞどこにでも転がってるカビの生えた化石的な感じで興味もわかなかったが
最近1911って良くね?と思うようになりガスブロとエアコキを買ってしまった・・・これが老いるという事か

407 ::2019/10/12(Sat) 01:11:55 ID:Io8ku6YO0.net
1911信者とAK47信者って似たところあるよね
お前らそんなに大口径ションベン弾が好きかとw

AKのタフさも過剰な評価がよね。実際、ちゃんとした鋼材使ったロシア製か東欧製くらいしか使い物にならなくて、中国製は耐久性に難があるとかいうじゃない。すぐ燃えるとか

408 :名無し迷彩:2019/10/12(土) 09:31:42.65 ID:plvqG5H/0.net
>>407
奴らは時代遅れのボルト&ナットガイなのさ

409 :名無し迷彩:2019/10/12(Sat) 22:23:54 ID:QPRgh2KT0.net
>>407
AKを全体的に知って理解した上で47のみを崇拝している奴はそんなには多くないと思うよ
そう言う奴らの大抵は聞きかじりで47だけ知ってる奴に多いんじゃないかな

タフさは構造的な利点はもちろん有るけどトラブル起きた後のリカバリー能力の高さを勘定を入れずにそれを言う奴が多い
中国製は時期によってバラつきが有る、初期の削りだしレシーバーの物は耐久力は高い、問題なのがアメリカが紛争地帯にばら撒く為に大量に発注したプレスレシーバーの中期型でこいつの評判はすこぶる悪い(どんな物でも取り敢えず買ってくれるから)
でもそれじゃ売れないのは中国でも解るので(ソビエトの崩壊で質の良い東欧AKも流れた)後期型から今の物はプレスレシーバーの物でも品質が良いから現在でも各勢力が個別で買い付けてる

410 :名無し迷彩:2019/10/12(Sat) 23:34:29 ID:G0CM01D00.net
ハンドガード内にサプレッサーが入ってる銃
scar
ak
fn57
mp5
m500
スコーピオン
かな

411 ::2019/10/13(Sun) 08:01:43 ID:hQXKjhzl0.net
>>410
ハンドガード内?

412 :名無し迷彩:2019/10/13(日) 10:35:19.08 ID:MZCzUM870.net
カスタムと言ってるがどう見ても基本形に必要な部品レス銃

ハンドガードが無くアウター剥き出し、ストックパイプだけとか・・・

413 :名無し迷彩:2019/10/13(Sun) 12:36:01 ID:/MwDUXX10.net
>>411
ハニーバジャー的なやつ

414 :名無し迷彩:2019/10/20(日) 20:44:33.95 ID:ta7WJJ0j0.net
m500

415 :名無し迷彩:2019/10/21(月) 20:46:33.41 ID:FU5Y4kAF0.net
アレスのハニーバッドガーは嫌い

416 :名無し迷彩:2019/12/23(月) 03:25:28.18 ID:tmQAzwTf0.net
M4のストックの根元、まん丸パイプがクソダサくて嫌い。
だからM4はひとつも持ってない。
代わりにSCARのストックがカッコよすぎるから安心してほしい。

417 :名無し迷彩:2020/01/31(金) 08:24:59.67 ID:lSzDnC8q0.net
1911の角を落としてヌルテカにしたもの
スライドにエングレーブが入っているもの
セラコート及びメッキ加工
過度な掘削により軽量化されたもの

良さはあるんだろうけどね、僕にはわからないのだ

418 :名無し迷彩:2020/02/28(金) 12:49:44 ID:6jj0Rj4q0.net
DAスタートが出来るのにデコッキングも出来なければAFPBも無い、つまり安全にハンマーを落とす手立てが無い銃

419 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 16:59:05 ID:RrOrYkJx0.net
友人に買うなら名前くらい知ってるだろうからマルイのグロックにしとけと触らせてもらった時
グリップ握った瞬間に理由は分からないけどコレは無いなと思ったからグロック
当時は多分エアコキのグロックだったと思うけど以来グロックはスルーしてる

420 :名無し迷彩:2020/05/17(日) 19:05:29 ID:fJvs9nmn0.net
ニューナンブ
ダサいイメージ

421 :名無し迷彩:2020/05/17(日) 22:01:20 ID:QdRZ69Tv0.net
ボーチャード
洗練されてない

422 :名無し迷彩:2020/05/22(金) 19:26:10 ID:b6FbCFAO0.net
DAなのにハンマーを安全に落とす手立てがない上にスライドストップがバレルの後退を受け止める欠陥品なのに何故か日本でだけは高く評価されているcz75

423 :名無し迷彩:2020/05/30(土) 13:47:47.84 ID:WcVsMZQz0.net
クリスベクター

424 :名無し迷彩:2020/07/01(水) 22:02:36.60 ID:8/CYhphq0.net
cz75とその信者が心底嫌い
自分達が他の銃をこき下ろすのは優れているから当然みたいな態度のくせにいざ自分が同じことをやられるとczへのヘイトだ何だと騒ぐ辺りチョン公やチャンコロ、今騒いでるクロンボどもと同じ臭いがする

425 :名無し迷彩:2020/07/06(月) 07:45:55.21 ID:HRwW4yko0.net
Cz75が一時期の持てはやされっぷりが嘘のように手のひらクルーでぶっ叩かれまくりでワロタ

426 :名無し迷彩:2020/07/08(水) 23:14:23.93 ID:UAbIGFli0.net
KeymodとLVOA的なやつM-LOKとQuadrailは好き

427 :名無し迷彩:2020/08/01(土) 23:31:04 ID:M9/oFXG70.net
Cz信者は嫌いだけどCzそのものは大して嫌いじゃない。てかZB-26からはじまってチェコ製銃器はみんな結構好きw

428 :名無し迷彩:2020/08/21(金) 22:58:40 ID:6S7nunkY0.net
上で誰かが言ってる通り朝鮮人と同等のダブスタっぷりを見せつけるCz信者の異常性が嫌いを通り越えて気持ち悪い

429 :名無し迷彩:2020/10/06(火) 11:30:51.09 ID:lzSFIflI0.net
最初から拳銃弾撃つこと前提で設計された短いAR15が嫌い
9mmSMGは5.56用のフレームをマガジンアダプターで9mm化してるのがいいんだよ

430 :名無し迷彩:2020/10/07(水) 20:10:29.04 ID:lJqGWE7e0.net
中華全般
ノリンコとか

431 :名無し迷彩:2020/10/07(水) 20:25:20.75 ID:MYNMbtoy0.net
AKにM4風のストックつけた奴等
便利でも見た目はミスマッチ

432 :名無し迷彩:2020/12/22(火) 13:13:11.23 ID:N08LUNp30.net
古くはジェネラルオフィサーズ、今はプロフェッショナルモデリングとか言うフルサイズのフレームにコンパクトサイズのスライドの1911
レミントンM870にも14インチ銃身で固定ストックのがあってカッコ悪さに驚愕

433 :名無し迷彩:2020/12/24(木) 08:34:01.24 ID:SoMnAux70.net
デザートイーグル。

434 :名無し迷彩:2021/01/06(水) 13:50:06.48 ID:b9tRfhOC0.net
>>432
フルサイズスライドにコンパクトフレームの45オートってあったなあ

435 :名無し迷彩:2021/01/24(日) 17:52:26.32 ID:QARLqvMr0.net
>>434
それはミニハードボーラーみたいでかっこいい

436 :名無し迷彩:2021/03/06(土) 14:03:17.33 ID:LUeT8E7+0.net
>>420
なんかわかる
なんでか説明出来ないけど、わかる

437 :名無し迷彩:2021/03/19(金) 16:14:46.89 ID:FLnZb7cf0.net
M16A1までは大好きだがM4は派生や亜種含めて全部嫌いだ

438 :名無し迷彩:2021/06/22(火) 00:29:00.98 ID:qpLi56Zf0.net
使える火器ならなんでも使う

439 :名無し迷彩:2021/06/25(金) 14:40:46.44 ID:4UjkemaU0.net
共産圏の銃は全部嫌いって人いる?性能でなくイデオロギー的な意味で

440 :名無し迷彩:2021/07/03(土) 06:40:20.25 ID:eArinLzT0.net
>>437
凄く同感できる。M4のストックのデザインは、味気なくて嫌いだ。
後、これは私がサバゲーをやらないからだと思うけど、アサルトライフルは全て、カービンよりフルサイズの方が好き。
フルサイズの方が、見た目のバランスが取れていてカッコイイ。カービンは寸詰まりでカッコ良くない。

441 :名無し迷彩:2021/07/11(日) 00:15:00.23 ID:cizf/YxH0.net
銃には好きな銃と興味がない銃の二つしかない。嫌いな銃はない。
と思っていたが、商品化の優遇ぶりとガバ信者の暴走を目にし続けたため、ガバが嫌いになりそう。

442 :名無し迷彩:2021/11/20(土) 22:03:11.55 ID:mqN+pcCF0.net
441と同じ理由でもうグロック嫌いになってる

443 :名無し迷彩:2021/11/23(火) 17:20:36.01 ID:8rcXA7AE0.net
>>439
俺がそうかな。でも、アサルトライフル系だと、AK系以外にもM16/M4系も嫌い。
だから、ライフルは次世代電動のSCAR-Lとガスブロの89式とエアコキの三八式。

444 :名無し迷彩:2021/11/23(火) 17:49:16.08 ID:ZZMzXbb50.net
キモすぎるwww

445 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 22:59:25.85 ID:+nqVu5080.net
ないアルよ

446 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 23:38:25.40 ID:2z7YOtL70.net
サバゲ場やSNSなんかでは絶対言えないけどレールのついた銃全部ダサく見える
最近はMロックやらキーなんとかで緩和されてきたけど上側は相変わらず長いギザギザの銃ばっかり

447 :名無し迷彩:2022/01/23(日) 20:01:15.34 ID:josR4tLV0.net
>>443
なぜSCAR-LはOKなんだろうか?

448 :名無し迷彩:2022/09/17(土) 15:28:40.52 ID:MbJ8fArz0.net
あえて言うならPかな

449 :名無し迷彩:2022/09/23(金) 23:42:53.94 ID:rkqEIje/0.net
>>1
なんかわかる。m3のが見た目が好き

450 :名無し迷彩:2022/09/24(土) 01:06:43.01 ID:C/GhCNMA0.net
おれグロック持ってるけど外観だけは未だに拒否感があるな

451 :名無し迷彩:2022/09/25(日) 15:55:32.65 ID:TERahQkh0.net
  
  
【悲報】ロシア兵さん、1891年採用のライフルを持たされて前線へwwwwwwwwwwww [633829778]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664082135/

70 リバビリン(東京都) [NL] sage ▼ New! 2022/09/25(日) 14:20:49.42 ID:LFA/CXKS0 [1回目]
今の最新の銃ってどんな感じなん?
フィフス・エレメントみたいなやつできてるん?

126 インターフェロンβ(兵庫県) [ニダ] age ▼ New! 2022/09/25(日) 14:32:58.01 ID:T0Fb4zIp0 [1回目]
>70

https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_mili2/wsr727-jpp017837471.jpg

430 エトラビリン(大阪府) [US] ▼ 2022/09/25(日) 15:37:00.66 ID:7IkRxNZR0 [1回目]
日本の三八式歩兵銃よりマシだろ

434 ペンシクロビル(東京都) [AR] ▼ New! 2022/09/25(日) 15:38:41.67 ID:eUaPjvzn0 [4回目]
>430
三八歩兵銃の方がモシンナガンよりも性能高いぞ   
   
  

452 :名無し迷彩:2022/09/25(日) 18:31:49.28 ID:J8PGmuzA0.net
そうかな。Czはガバ系を扱い慣れていたら何の問題もないがね。初弾をDAで撃てるメリットの方が大きいね。

453 :名無し迷彩:[ここ壊れてます] .net
グロック全般嫌い
もう家に10丁以上あるからいらない
ところで何故かガダのトリガーセットが1つだけ未開封で転がってるんですが

454 :名無し迷彩:2022/10/01(土) 15:36:34.37 ID:Cgt6i62i0.net
>>453
何丁あるからいらないとか知るかよ

455 :名無し迷彩:2022/10/03(月) 07:48:41.00 ID:L2/B3KUL0.net
俺もグロックかなー
嫌いだけどついつい買っちゃう
そしてそれを見てますます嫌いになるというデス・スパイラル

456 :名無し迷彩:2022/10/03(月) 10:19:26.46 ID:yYqM3gAT0.net
こいつグロック嫌いだから誕プレグロックにしようぜ

457 :名無し迷彩:2022/10/03(月) 14:37:53.85 ID:b4WfkUIc0.net
おい、ナナシちゃんよぉ。 お前、オレ達にグロックが嫌いって嘘付いたなぁ。
ふてぇ野郎だ。 本当は何が嫌いなんだぁ?

458 :名無し迷彩:[ここ壊れてます] .net
実はグロックのマガジンが嫌いなんです

459 :名無し迷彩:2023/05/05(金) 22:29:26.69 ID:ucIAJ2WQ0.net
逆にガバナンス

460 :名無し迷彩:2023/05/20(土) 02:03:46.05 ID:PGNa9Pcpd
ルフィらはスポ―ツ少年だったそうた゛し,ト−キョ−五輪て゛は、改めてスポ─ツか゛麻薬賭博暴カ贈収賄税金泥棒バ力ひき逃げ差別主義猥褻
セクハラJΚレヰプ地球破壊の人類史上最惡の犯罪者生産システムと証明されたわけだか゛,いまた゛に葛飾区やら犯罪者量産のための施設に
莫大な税金投入してたりと.この何ひとつ価値生産できない地球に涌いた害蟲と゛もに乗っ取られた世界最惡の腐敗国家は救いようか゛ないな
てめえか゛やる健康目的のスポ─ツならともかく.観戰(笑)だの五輪(笑)た゛の税金使えた゛のほさ゛いてる奴は犯罪者た゛と決めつけるのが正解
アホしかいない公明党に対して.自民は私利私欲腐敗主義た゛か゛アホしかいないわけではないにもかかわらす゛日本に原爆落とした世界最惡の
ならす゛者霸権主義國家か゛ウクラヰナと同様に.台湾や日本を踏み台にしてクソシナ攻撃をたくらんでいることに氣づけないわけがないわな
台湾だけて゛は狭すき゛て当事国にならさ゛るを得んが曰本を戦場にすれば長期にクソシナを間接攻撃して弱体化させることか゛可能なわけた゛しな
よって組織化する日本の治安惡化や安倍晋三の殺害を考えれば、クソシナみたいな市民との衝突を予期しての保身軍拡と理解するのか゛正解

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛ロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hттΡs://i,imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

461 :名無し迷彩:2023/07/04(火) 04:19:55.94 ID:wpjBlMhg0.net
ベレッタ92
見た目が気持ち悪い

462 :名無し迷彩:2023/07/04(火) 11:40:07.64 ID:/Gdo7Gt80.net
エアガンだから別に良いけど、短銃身のSMGみたいなアサルトライフル全般。 5インチ銃身で5.56って同じ実銃があったら弾頭が横転しそうで嫌だ

463 :名無し迷彩:2023/07/04(火) 20:54:45.00 ID:ny7+x7r90.net
フリントロックピストル、p90、UAB勢が使ってそうな超短縮m4、mcxラトラー

464 :名無し迷彩:2023/07/04(火) 21:06:47.54 ID:2rgAmC4/0.net
コルトパイソンがどうにも。珍しいだろなあれを嫌いって人間は。

465 :名無し迷彩:2023/07/05(水) 18:10:13.59 ID:c+qdSrbe0.net
意外と昔からあるスレなんだな
嫌いな理由って、
デザインが嫌い
使いづらいから嫌い
性能悪そうだから嫌い
ありふれ過ぎて嫌い
オタがウザイから嫌い
とか、そんな風に大別されるのかね

466 :名無し迷彩:2023/07/09(日) 08:18:54.45 ID:UJ6b0CUC0.net
~~┗─y(;´Д`)y─┛~~

467 :名無し迷彩:2023/08/06(日) 16:18:53.94 ID:ohblfyUrD
女性カ゛―た゛のLGВтカ゛‐た゛の障害者ガ━た゛の氣持ち悪いか゛.海に囲まれた日本て゛高い所と騒音か゛大好きなバカか゛曰本中クソ航空機飛ばし
まくって騷音に温室効果ガスにコ口ナにとまき散らして,氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて
日本中て゛土砂崩れに洪水,暴風,猛暑,大雪,森林火災にと災害連發させて住民の人生を破壊どころか殺害しまくって静音が生命線の
知的産業に威力業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返して,石油需給逼迫させてエネ価格に物価にと高騰させて
経済も私権も人権もないデシ゛タ儿後進国のポンコツ腐敗国家に陥れてる皆殺しにされるべきJALた゛のÅNÅた゛のクソアヰ又ト゛ゥた゛の
クサヰマ一クた゛のゴキブリフライヤ一た゛のシ゛ェットクサ‐た゛のJТΒた゛のテ口リストと天下り賄賂癒着してる世界最惡の殺人組織公明党
国土破壞省による史上最惡のシ゛ェ丿サイドをスルーしなか゛らその正義もクソもない自己中心的なタ゛フ゛ス夕っふ゜りに寝言は寝て言えってのな
痴漢ガーなんてのもそういう他人の権利を強奪して私腹を肥やすテ口リス├のー味になるために受験とかしてるクス゛か゛大半なんじゃねえのかよ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛ロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hТtРs://i,imgur.соm/hnli1ga.jpeg

468 :名無し迷彩:2023/08/18(金) 06:45:15.24 ID:q8rNu/HF0.net
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)

469 :名無し迷彩:2023/08/18(金) 14:50:07.52 ID:zrCev9LW0.net
>>465
最近は『カマホモ勢が使うから嫌い』という理由が多い印象

470 :名無し迷彩:2023/08/18(金) 17:33:38.93 ID:hCIkJNsd0.net
実はグロックは文具みたいで嫌いなんだが、バリエーションも多いしドットサイトが載せやすいので27丁に増えてしまったな。

471 :名無し迷彩:2023/08/18(金) 17:39:43.01 ID:hCIkJNsd0.net
グロックは文具というより電動釘打ち機という感じだな。

472 :名無し迷彩:2023/08/18(金) 20:42:07.18 ID:yX6u4V5I0.net
グロックのスライドをオレンジに塗った事あるが、
確かに文具か工具っぽくなる

473 :名無し迷彩:2023/08/20(日) 19:35:44.34 ID:Bc1CPbfP0.net
ハワイの射撃場で撃った時はグロックの9mmと45口径を、ベレッタとガバメントに変えてもらったな

474 :名無し迷彩:2023/08/21(月) 02:58:03.71 ID:6mX/ZUqI0.net
グロック21の45GAP弾は弾を見れば分かるが相当、アンダーパワーだよ。22LRとあんまり変わらないジュール値だな。

475 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 18:51:22.14 ID:xj+R2hj80.net
おちんちん

476 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 18:53:27.85 ID:TpQZ5Jhn0.net
S&Wのオート

477 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 20:40:27.02 ID:azenpzgC0.net
m712のグリップ・・・しかしアレンジしても微妙

478 :名無し迷彩:2024/04/25(木) 21:10:46.01 ID:ETofDdnL0.net
マルシンのモデルガンでブローニングハイパワーをキットから組んだときに、
なんとなく好きになれなかった
あまりに色気や機能美の無い黎明期の素朴さ
やっぱりガバメントとかこのくらいの古い時代の銃はどこか骨董感がある

479 :名無し迷彩:2024/05/13(月) 17:37:19.39 ID:IUpNrzW90.net
m4とP90

480 :名無し迷彩:2024/05/14(火) 08:48:20.07 ID:OTbJa8Fr0.net
グロックは大好きだけどグロック18は嫌い

481 :名無し迷彩:2024/05/14(火) 09:30:27.44 ID:WMnigMtI0.net
ポリマーフレームの魅力がわからん

482 :名無し迷彩:2024/05/22(水) 00:03:49.61 ID:vdAXFGql0.net
電動ガンは全て嫌い

95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200