2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ステアーaug詳しい人きて

1 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 11:47:38.75 ID:pd5SHGAT0.net
古いんだけどさ
JACのステアーとマルイのステアーってどっちがリアル感あるの?
性能はどうでもいいからリアル感あるやつがいい
GHKが一番いいんだろうけど予算的にきつい

2 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 11:49:30.24 ID:pd5SHGAT0.net
マルイはおもちゃ感満載なイメージがある

3 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 11:49:36.07 ID:iD/L4sFS0.net
単発はvipで立てろよカス

4 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 12:06:55.90 ID:pd5SHGAT0.net
>>3
5chよくわからないんだ

5 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 12:08:31.35 ID:Igh+Yj4T0.net
>>4
ツイッターに帰るか半年ROMれゴミ

6 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 17:06:35.67 ID:YwHehRZe0.net
そもそもGHKを選べない理由が金額って時点で高校生以下か低所得者なんだから常識が通じるはずない

7 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 19:57:58.70 ID:pd5SHGAT0.net
ルールよくわからなくてすまなかった

8 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 19:59:57.05 ID:pd5SHGAT0.net
>>6
58000って気軽に買える値段じゃなくないか?
ガチ勢じゃなくて観賞用に一丁だけ欲しいだけだし
エアガンってそういう世界なの?
全然わからなくてすまん

9 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 20:08:28.03 ID:udXxVhmP0.net
>>8
マルイの次世代の定価みろ

10 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 20:13:20.95 ID:0Z328Phz0.net
数年前の趣味にかける金額の統計では、
サバゲーマーの年間使用額の平均は4万程度だったはず
ホイホイ金を出せる人は実は少数なんだよこの趣味

11 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 21:33:55.21 ID:2lteaOnB0.net
>>10
サバゲーは銃を増やす遊びじゃないからな
月2回で交通費込み一万とかが多いぞ

12 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 21:49:58.11 ID:hZVFOnTS0.net
マルゼンのステアーが一番いいよ
オクで安くなってるしね

13 :名無し迷彩:2018/04/16(月) 23:14:28.83 ID:cLU9YteI0.net
AKしか知らんけどGHKは良いぞ
ステアも無理して買っても損はしない多分

14 :名無し迷彩:2018/04/18(水) 12:40:40.93 ID:jOjTMFuh0.net
サバゲーって低所得の遊びだよな

15 :名無し迷彩:2018/04/18(水) 16:03:58.80 ID:beu6KrjQ0.net
おっそうだな

16 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 17:00:04.04 ID:lFLfI4cI0.net
>>1

17 :名無し迷彩:2018/12/11(火) 17:28:29.12 ID:qpMQnxor0.net
>>1

18 :名無し迷彩:2019/03/12(火) 23:53:59.28 ID:LwxrvhZn0.net
>>1

19 :名無し迷彩:2019/06/22(土) 01:37:27.85 ID:VBa35Y4d0.net
>>1

20 :名無し迷彩:2020/02/15(土) 18:15:04 ID:SGUTtQA40.net
マルイさんのは使うと艶々になるで

21 :名無し迷彩:2020/02/21(金) 19:36:34 ID:N9doZErx0.net
マルイのステアーのマイナーチェンジ(改良)場所
わかる方居ますか?

初期バージョンはセミフル切り替えレバーの段差がなかった
現行機には切り替え感がわかってビックリ

22 :名無し迷彩:2020/03/01(日) 19:11:01 ID:cm7q8Y8+0.net
ハイサイクル対応マガジンと
それ以前のマガジンの区別方法教えてください

23 :名無し迷彩:2020/03/01(日) 19:21:53 ID:Ct1gTalb0.net
>>22
マガジン底のネジがヘックスならHC対応、+なら旧型だったはず

24 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 16:44:01 ID:N3i9AL910.net
ステアーはマルイ電動ガン製品で
1番簡単にインナーバレル・パッキン交換とメカボックスの取り出しが出来る製品ですよね?

25 :名無し迷彩:2020/03/29(日) 15:33:56 ID:dfQbS+0R0.net
>24
メカボはどうかなぁ?
一度も分解されてない個体は、ストックからなかなか出てこないし。

手慣れた個体でも、うっかりするとカバーのバネがビヨーンて。
紛失したりL字のフックが折れたり。。。

26 :名無し迷彩:2020/04/05(日) 20:59:38 ID:3K173zJX0.net
20年前のステアーaugと最近ヤフオクで買ったステアーaug比べてみたら
メカボックスのトリガースイッチ接点の へ が押されて曲がらないようにプラスチックの ⊥ が付いていた。

20年前に買ったステアーのメカボックスの中を初めて開けてみたら
スプリングガイドが根本が 削れて折れていた。(サバゲ未使用)
ビックリ。

新品マルイ標準ピストンとガイド交換して初速が10程良くなって、85前後に回復

27 :名無し迷彩:2020/04/11(土) 07:22:20 ID:QfrrcWE60.net
海外メーカーのステアーは
メカボックスはマルイのコピー?
マガジンはマルイと共通?

28 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 07:10:21 ID:JrcLsS4s0.net
マルイ以外のメーカーで
ステアー好きなら買っておけ。
て言う感じの製品は有りますか?

29 :名無し迷彩:2020/04/19(日) 18:38:03.99 ID:7QU+MLTx0.net
GHK

30 :名無し迷彩:2020/04/20(月) 19:20:51 ID:wrNzUAdM0.net
>>29
情報ありがとうございます。

やっぱりリアル感を追求するとガス銃になるのですね。
欲しいけど高い・・・

映画ダイハードのステアー出てくる場面見て我慢しようと思ったら
契約している動画サービス全て有料だった。

31 :名無し迷彩:2020/04/20(月) 22:57:36 ID:b/+unWJF0.net
マルイ軍用AUG再販しないかな。

32 :名無し迷彩:2020/04/21(火) 00:09:42.12 ID:bC2HOOWn0.net
>>30
ダイハードに憧れてAUG欲しいとかならとりあえずGHKのAUGはA2だからダイハードに出てくるAUGA1と別物とは言っておく
あとGHKのAUGは持ってるけど正直色々と残念なところがある。値段なりの価値を感じられるかはわからないよ
オレは感じらるないけど現状ガスブロAUGはGHKしかないからまだ持ってる

33 :名無し迷彩:2020/04/21(火) 20:23:32 ID:8MndDB0+0.net
別物っちゃぁ別物だけど、気にならないね、個人的には。
ここは個人差だからなんとも言えない。

こじらせてうるさい奴らはどこにでもいるが。
マルグロはデブで実物ホルスターに入らんとか。
WAM4が3mm短いとか。

AUGもどれを取っても決定版とは言えないね。
で、気がつくとこうなる。。。

https://imgur.com/gallery/BnU1REL

ダイハード、すべてはここから始まった。。。

34 :名無し迷彩:2020/04/21(火) 20:30:50 ID:SqvqoDsS0.net
>>31
俺のAUGミリタリーはそろそろ23歳だけど元気です。
こいつスコープがタスコ製なんですよ。
レシーバーをマルイがタスコに渡してそこに組み込んでもらって
マルイに戻してる。
俺の妄想だと上記理由があるからマルイが当時の価格でやってくれと
言ってもタスコが断ればそれまでだから作れないのではと思ってる。

35 :名無し迷彩:2020/04/21(火) 22:57:57 ID:8b1bWjVd0.net
>>33
スゲーな。
GHK-GHK-JAC-マルイ-マルイ?
そして何気に92Fも多い(笑)

36 :名無し迷彩:2020/04/21(火) 23:28:23.20 ID:8MndDB0+0.net
GGマママ
です

37 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 03:48:35 ID:is1pQSfh0.net
>>1
現状では決定版のAUGはなくて一長一短だから好みで選ぶといい
質感が一番優れてるのはJACだが、そもそも見つけるのが困難

38 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 08:42:43 ID:V76Wd3ul0.net
JACのAUGはマルイが出す前に出したからそこそこ売れたのだが
今の目で見ると地獄のような代物だった。
当たり前だがマルイ同等とはとても言えないとんでもない
メカボックス(タニコバ設計です☆)
バッテリー交換は、、、交換??そんな事はできない。
当時のJACの標準装備「鉄の爪ホップ」マルイのホップ仕様電動ガンが
既にあふれかえってる時期にこれは凄い。
スコープはただの筒です(笑)
 定 価 2 9 8 0 0 円
こんなもん買うならBV式を眺めてたほうがマシなレベル。

39 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 12:43:27 ID:V76Wd3ul0.net
ふと当時の事を思い出すとFTCのMP5、JACのAUG、トイテックのP90、
みんなマルイが出さなそうなものを苦し紛れに作った挙句
マルイが同型を出す前には既に消え去ってたな勝負にすらなってなかった。
マルシンのUZIだけはマルイよりパワーと回転数は上だったし
今でも愛好家いるけどあのデカさは笑うしかない。
あれが許されるならマルイも常識的なメカボで作れただろうと思う。

40 :35:2020/04/22(水) 13:02:45 ID:OLpiAcWr0.net
>>36
奥のやつはマルイか〜
エジェクションポートカバーの色が他のと少し違うように思えたんだけど、光の加減だな。
良いコレクションだね。写真見たら久しぶりにAUG欲しくなってきたよ。

41 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 14:40:43 ID:is1pQSfh0.net
この1は性能どうでもよくてリアルなのが欲しいと言ってるんだから性能を語ってもなw
テカテカフレームのマルイはまず論外でしょ
マルゼンは小さすぎるしマルイ以上に論外
リアルな動作のGHKとグラスファイバーストックのJACの二択だろうな
GHKが高くて手が出ないならJACでいいだろう
見つかるならなw

42 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 14:46:12 ID:is1pQSfh0.net
あとJAC買うなら絶対ガスの方にした方がいい
電動の方は動作性だけじゃなくリアルさもゴミ

43 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 15:07:38 ID:EMJSFhW50.net
2年前のスレ主に返すのもあれだが、壁に飾るだけならJACでいいが
構えてスコープ覗きたいならマルイだろうな。
素通しの筒とレンズが入ってるのでは雲泥の差がある。

44 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 15:34:33 ID:V76Wd3ul0.net
マルイのスコープもちょっとおかしいといえばおかしいんだよな。
本物は中心の小さな円だけなんだけどマルイ(タスコ)のは
円の外周から上下左右にクロスゲージが伸びている。
まああったらあったで全然困らないというかむしろありがたいが
若干腑に落ちない。

45 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 16:49:52 ID:is1pQSfh0.net
JACのAUGはガスの方はスコープの中身あるよ
スコープの中身ないのは電動

46 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 16:51:32 ID:is1pQSfh0.net
>>45
まあその1.5倍スコープもマルイの方がいいもの入れてるけどねw

47 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 16:52:41 ID:is1pQSfh0.net
>>44
そのバージョンもあるよ
AUGのスコープの中身はバリエーションがある
小さい丸はAUGの初期のもの

48 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 18:04:40 ID:sZ3VK/fD0.net
http://www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=5740

コレかね?

49 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 18:18:35 ID:sZ3VK/fD0.net
>40
ありがとう

結局レール無しのコレに戻ってきてしまう。。。
クルマも社外エアロ全部取っ払って(見た目)ノーマルに戻したし

50 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 18:24:31 ID:sZ3VK/fD0.net
あの頃、トイテックのP90もといユニットは燃費が良くて感心した
ヤンキーホーン用の小さなエアタンで十分足りたし

しかしあの頃はP90ボロッカスに言われたな。。。
あのデザインはどストライクなのに。
(今ほど認知が無かった)

さて、気長に探すか
JACはガスVer.ね

51 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 19:39:47.96 ID:V76Wd3ul0.net
>>47
そうでしたか、にわかですいません。

52 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 19:58:49.16 ID:tTBQ0d9W0.net
同僚の女子がサバゲーやってみたい行きたい!って言うから連れてったらハマって
自前の鉄砲欲しい!言い出したのでマルイのカタログあげたら「あっ!これ知ってる!ダイハードでロン毛の悪い奴が使ってた奴だ!これにする!」
とか抜かしやがったので
おー!センスいいね!買え買え!って御徒町の1番まで一緒に買いに行った思い出w

53 :名無し迷彩:2020/05/06(水) 13:18:06 ID:u33hCIO10.net
マルイ ステアーに対応の電子トリガーは 陽炎7型改  だけですよね?

54 :名無し迷彩:2020/06/14(日) 20:04:58.71 ID:T6QnWpu20.net
セミオート発射不能修理対応疲れたよ

セミオート発射不能なので
市販品のバージョン3タイプのカットオフスイッチ買って(全部共通だと思っていた)
ステアーメカボックスのハンダ外して
セミオート カットオフスイッチ(可動部品)を見ると AUG と書いて有った・・・・

もしかしてと思いつつ市販品を取り付けると作動不良でヒューズ断・・・・
(正式名不明のトリガー部品がカットオフスイッチから外れない為)

カットオフスイッチの固定部新品、可動部そのままで完全組み立て使用でもセミオート発射不能・・・
(メカボックス単体発射試験でフルオートに切り替わる直前で単発発射可能)

マルイ純正を購入して取り付けるしかないのか〜
と思って取説のパーツリストを見たら 
メカボックス内の単品部品販売してないのね Orz

メカボックス 11000円 

さようならステアー(2号機)

ステアー3号機、これからよろしく!!

55 :名無し迷彩:2020/07/05(日) 20:17:36.55 ID:aWVc5hUJ0.net
陽炎7型改 再生産販売
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

56 :名無し迷彩:2020/08/17(月) 11:29:26 ID:gYf01qev0.net
東京マルイステアーAUGとHCのチャンバーは別物でしょうか?
取説ダウンロードしてみたら品番が違うのはやはりそういう事ですか?

57 :名無し迷彩:2020/08/17(月) 21:10:34 ID:gID+MlQN0.net
確かAUG本体にHCのショートバレルは駄目だけどHC本体ならAUGのロングバレルも付けられるんじゃなかったっけ?

58 :名無し迷彩:2020/08/21(金) 17:28:58 ID:QOq8VM570.net
>>56
チャンバーもノズルも別物だったはず

59 :名無し迷彩:2020/08/21(金) 17:45:58 ID:QOq8VM570.net
FireflyのでんでんむしノズルってHC用しかないんよな…
AUGに付けたいんだけど、他ので代用出来たりしたらありがたいんだが
誰か成功した人いる?
または他社カスタムノズルのおすすめとか

60 :名無し迷彩:2020/08/21(金) 22:22:26 ID:xvNOso5s0.net
>>59
チャンバーをHC用に交換したら従来型でもでんでんむし使えんかね

61 :名無し迷彩:2020/08/27(木) 14:22:42 ID:Vl5Ri4C00.net
>>60
あー
チャンバーから交換すれば良いのか
でもまぁ長さの差は0.1mmとからしいし、とりあえずHC用入れてみるかな…

62 :名無し迷彩:2020/09/22(火) 12:34:09.64 ID:a3KZHLgN0.net
陽炎電子トリガーシリーズ作っているメーカーが
ステアー用の電子トリガーを改良開発中らしい
早く発売して欲しいよ!!!

63 :名無し迷彩:2020/11/07(土) 01:09:25.36 ID:+RRC0tt/0.net
ほしくはないけど

64 :名無し迷彩:2020/11/16(月) 12:13:44.85 ID:z00nvUZO0.net
HCのストックにスタンダードのレシーバーって取り付けれますか?

65 :名無し迷彩:2021/02/27(土) 17:51:12.32 ID:WvaReWYw0.net
あげ

66 :名無し迷彩:2021/02/27(土) 19:47:14.49 ID:yFXMLVJN0.net
>>64
つけられるよ。ただしフロント側にあるポッチ部分が合わないから削る必要アリ。

67 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 11:39:17.31 ID:ScSGMAk40.net
スペシャルレシーバーとHCを2コイチにしたくて質問なのですが
ストック、メカボ、バレル周りをスペシャルレシーバーを使って
レシーバー部分をHCの組み合わせにしたいのですが、加工がかなりひつようでしょうか?

68 :名無し迷彩:2021/03/31(水) 07:08:51.00 ID:V/hWkoCd0.net
>>62
ステアー専用電子トリガー販売開始
22000円

69 :名無し迷彩:2021/04/25(日) 16:27:02.21 ID:nX7ktV840.net
>>67
HCにスタンダードのバレルは取り付けられる。
HCレシーバーとスタンダードストックの相性は試したこと無いから分からないけど
逆にHCのストックにスタンダードのレシーバーは取り付けられた。
ストックはスタンダードの流用だし多分イケるとは思うけどね

70 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 20:38:56.88 ID:5sTPQdjT0.net
イギリスのL85エアーガンってどうして日本製で発売されてないの?
フランスのFA-MASもステアーAUGもそうだけど、マガジンになにかあるのかな?(笑)

71 :名無し迷彩:2021/04/29(木) 19:45:21.93 ID:i/4WUER90.net
売れないから

72 :名無し迷彩:2021/04/30(金) 06:54:26.18 ID:OhkRAO/x0.net
>>70
昔ガスとエアガンで出てたやろ
マイナー銃だし出来の良い海外製が既にあるから今更出しても商売的に美味しくないだけ

73 :名無し迷彩:2021/05/04(火) 19:00:27.13 ID:VZYu6vmZ0.net
ステアーAUGのとこに書いておこう。

ステアーAUG、FA-MAS、L85これ全て昔、日本製エアーガンで発売されていませんでしたか?
最近調べたら、L85だけ台湾製のエアーガンが発売されていたけど。
あったような気がする日本製L85エアーガン。

74 :名無し迷彩:2021/05/04(火) 19:31:08.01 ID:mQt3Eqon0.net
LSから出てたような

75 :名無し迷彩:2021/05/05(水) 07:58:19.08 ID:WpwOs5V+0.net
LSから組み立てキットで出てたのは覚えてる
あとMMCからガスガン
こっちはショートやロングバレルのバリエーションがあった

76 :名無し迷彩:2021/05/09(日) 19:37:42.70 ID:tl9lCiI70.net
ステアーAUGならガスでJACとかマルゼンから出てた。あとマルゼンがエアコキも出してた気がする

77 :名無し迷彩:2021/05/09(日) 21:40:16.09 ID:tBm8mgpJ0.net
ステアー凄く使いやすくて気に入った!
食わず嫌いだったよー

78 :名無し迷彩:2021/05/09(日) 21:55:52.75 ID:6IpUFa2p0.net
L85ならLSからエアコキ&ガスフルオート
MMCからガスフルオート
KSKからMMCの改良型出てただろ

79 :名無し迷彩:2021/06/07(月) 01:44:41.71 ID:7ANcxJG10.net
マルイのエアコキやろ?L85
俺が昔族やってた頃あったな

80 :名無し迷彩:2021/12/25(土) 23:54:19.81 ID:3KEzIIGG0.net
いいよね

81 :名無し迷彩:2021/12/28(火) 14:44:50.23 ID:Uy6zw6BH0.net
未だに決定版が存在しないステアーAUG
まあファマスとかよりはマシか

82 :名無し迷彩:2021/12/28(火) 15:05:50.93 ID:je5ZStcq0.net
>>81
給弾不良にセミオート不調、更にはあの分解構造のせいで精度もよろしくないAUGがファマスよりマシとか冗談キツイぜ

83 :名無し迷彩:2021/12/29(水) 12:31:42.04 ID:kbIE4TyU0.net
早くしないとヨーロッパから制式採用ブルパップが消えるぞ!急げマルイ!!

84 :名無し迷彩:2021/12/29(水) 14:01:22.81 ID:fGWla8af0.net
>>83
タレスのF90がAUGの後を引き継ぐからまだ消えないしP90採用してる国は多いから心配すんな

85 :名無し迷彩:2022/01/12(水) 09:06:05.62 ID:/dRKSK0C0.net
>>84
へー、こんなのあるんだ初めて知ったわありがとう
マルイさんまだどこもモデルアップしてないからチャンスやで

86 :名無し迷彩:2022/08/12(金) 17:10:46.88 ID:y1CjpXL90.net
上げておきたい気分

87 :名無し迷彩:2022/08/12(金) 19:46:15.53 ID:3AgJ47xd0.net
KWAがF90作るんだっけ?

88 :名無し迷彩:2022/08/12(金) 20:10:33.85 ID:98cGUxy10.net
>>87
せやで。楽しみや

89 :名無し迷彩:2022/08/14(日) 12:49:03.01 ID:Xlq+hsai0.net
P-8サイズのOリングを給弾パイプ上面に挟んで蓋したら嘘みたいに給弾不良が無くなった。
ちょっとマガジン挿すのがキツくなったけど、散々給弾不良に苦しんできた俺には神だった。
今までの苦労は何だったんだ。

90 :名無し迷彩:2023/01/12(木) 11:39:47.72 ID:DHdBHJwK0.net
と言うかマルイノーマルのクソオプションレールを置き換えて、ポン付けできるピカティニーレールはどれかないの?
正直一溝固定の安物以外何にも取り付けできん…w

91 :名無し迷彩:2023/01/12(木) 23:10:52.32 ID:++UBvUgt0.net
>>90
スペシャルレシーバーのマウントベースのことならタスコのPSG-1用が20ミリ幅で無加工で交換可能
今でも手に入るかは知らんが

92 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 08:25:53.68 ID:6kdNZzN00.net
タスコのがもう手に入らないから困ってる。
なんかないかなあ

93 :名無し迷彩:2023/01/13(金) 15:46:04.82 ID:jtRXh+pW0.net
>>90
lehuiって言うジェルボールブラスターのメーカーがAUG用のトップレール出してるぞ

総レス数 93
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200