2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

タナカのルガーp08買ったよ!!!!!

1 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 19:04:09.80 ID:PBEBIR9H0.net
ホルスターのサイズ間違えたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ"あ"あ"あ"あ"
https://i.imgur.com/mcaeyPC.jpg
https://i.imgur.com/eZxtElp.jpg
https://i.imgur.com/SLATdwL.jpg

2 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 19:07:03.65 ID:xQxkGYfE0.net
まずは、よし

3 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 19:11:05.46 ID:PBEBIR9H0.net
これホルスターだけ売れるかな…ブコフとかで…

4 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 19:27:03.92 ID:DUz+r9940.net
ヤフオクにながせよ

5 :名無し迷彩:2018/07/12(木) 23:42:55.23 ID:hYecICJL0.net
先っちょ切ればいいんじゃないかジェームズ・コバーンみたいに
あっちはフラップだったけど…

6 :名無し迷彩:2018/07/13(金) 15:46:05.28 ID:iRydLyQZ0.net
タナカのルガーといったらこっちだろ。
コレはマガジンも発射されるぜ!
https://i.imgur.com/5AvuNnQ.jpg

7 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 03:22:10.87 ID:jLc7u/YM0.net
タナカのルガーはええで。
 
しかし俺はずいぶん再販待ってるんだが近所の店ではまだ出ない

8 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 03:23:44.18 ID:jLc7u/YM0.net
写真全部見たけど、これはホルスターをなかったことにすれば済む話だ。
タナカのルガーは素晴らしい。おめでとう!

9 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 17:15:43.87 ID:x0AXBOOJ0.net
最近のロットでコッキングせずともマガジン挿せるようになったってマジ?

10 :名無し迷彩:2018/07/15(日) 20:01:57.82
なってないよ。

11 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 03:23:59.26 ID:ZlMz0QuS0.net
マガジンに関してはWEオススメ

12 :名無し迷彩:2018/07/16(月) 15:56:46.93 ID:ar6FfABvO.net
サードパーティーでチャンバーパッキンて出てないのかな

13 :名無し迷彩:2018/07/17(火) 16:31:18.26 ID:if2ddpJ50.net
お座敷してたらバレル外れたよ……

とりあえず接着剤で止めたけど…

これただはめ込んでるだけなのか…それでこのスプリング保持させる気でいるとか…

14 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 14:20:54.16 ID:u1bCcNtB0.net
>>13
その辺は非マグナの旧ルガーと変わってないんだな。旧ルガーは一応レシーバーの下からイモネジみたいなので止めてあったけど、イモネジを支点にバレルがお辞儀する形で抜けようとするから気休めでしかなかった。

15 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 14:28:55.57 ID:fEjNFKZ70.net
単発立てんなよ屑が

16 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 20:41:43.31 ID:gQNU5m7i0.net
ルガーとかナチかよ

17 :名無し迷彩:2018/07/20(金) 21:09:32.49 ID:UmYcIv4G0.net
ちなみに長物はこちらになります
https://i.imgur.com/Lpx3FTt.jpg

18 :名無し迷彩:2018/07/26(木) 18:08:27.04 ID:HaUDaDmx0.net
>>1
ホルスターの色がキモイ

19 :名無し迷彩:2018/08/08(水) 01:56:00.42 ID:kH3414q00.net
6/8/10インチのP08をそろえるがー、
勢いでP06まで買ってしまった・・・

20 :名無し迷彩:2018/08/08(水) 01:58:50.29 ID:kH3414q00.net
×6/8/10インチ
○4/6/8インチ

21 :名無し迷彩:2018/09/24(月) 21:03:17.49 ID:9XYm4zmHO.net
アマゾンで8インチ探したけどなかった…
今でも手に入るのかな

22 :名無し迷彩:2018/10/09(火) 00:29:09.15 ID:OsJUdHdM0.net
楽天で「タナカ ルガーp08 8インチ」検索すればhitする。
ヘビーウェイトだけど。

23 :名無し迷彩:2018/11/11(日) 06:30:47.45 ID:8bcdatPy0.net
再販来た

24 :名無し迷彩:2018/11/17(土) 15:16:19.08 ID:UXiDhkP30.net
再販の度に地味に値上げして行く。

25 :名無し迷彩:2018/12/31(月) 17:54:24.32 ID:3Xonj+2n0.net
>>2
井上おつ

26 :名無し迷彩:2019/01/08(火) 03:04:04.24 ID:s2pxcc370.net
>>1

27 :名無し迷彩:2019/02/16(土) 15:42:58.95 ID:/MDGhLZH0.net
>>11
全然撃てなくないか?
そのマガジン買ったけど1、2発撃ったらもうプシューだって
それともちゃんとガス入ってないのかな?
訳分からん

28 :名無し迷彩:2019/02/17(日) 06:05:54.22 ID:lACV/nzw0.net
>>27
マジかよ
昨日ポチッちゃったよ!

29 :名無し迷彩:2019/02/17(日) 08:03:24.86 ID:WCDGcDs/0.net
ひょっとしたらガス入れるのに特殊な道具とかいるのかな?
それともマガジン内のガスキャパが1、2発程度とか?
いずれにせよ、僕の買ったweのマガジンは使えないわ

30 :名無し迷彩:2019/02/17(日) 08:41:29.29 ID:WCDGcDs/0.net
おいおい、ついにシューシュー言い出したよw
3日目だよ、買ってw
別に衝撃与えても無いのに
なんだこれwww

31 :名無し迷彩:2019/02/17(日) 23:15:41.19 ID:Ran0I7Ok0.net
>>30
ハズレが当たったんだよ。
めったに当たらないのに凄いな。キット良い事あるよ。

32 :名無し迷彩:2019/02/18(月) 06:42:23.78 ID:a+6i0tQK0.net
ある、のか?
良い事

良い仕事に就けるのかな?
その為の贄ならばこんなに嬉しい事はない

33 :名無し迷彩:2019/02/22(金) 10:11:13.94 ID:9Fe1ZTrI0.net
弾は撃ち出せても尺取虫動かない
ストッパーかからない、弾空の状態ならトルグが動く
なにこれ

34 :名無し迷彩:2019/02/23(土) 05:55:53.21 ID:z5Y1hEsD0.net
トルグは動きませんなー

35 :名無し迷彩:2019/02/23(土) 08:43:33.06 ID:ObUviEya0.net
撃つ度に毎回トルグ手で引いて撃たなきゃならない
エアコキかよw

36 :名無し迷彩:2019/02/24(日) 05:53:21.60 ID:9BnAWrMU0.net
トルグは引いても打てませんなー

37 :名無し迷彩:2019/02/24(日) 09:07:06.69 ID:xoGBAhSi0.net
それは問題あるね

38 :名無し迷彩:2019/03/01(金) 23:07:15.52 ID:euvnnhwD0.net
>>34
トルクが足らない?

39 :名無し迷彩:2019/03/02(土) 05:00:52.99 ID:AUwl7hi40.net
>>38
なんでトルクが関係あると思った?

40 :名無し迷彩:2019/03/21(木) 15:12:47.12 ID:94xkNmq90.net
タナカのルガーは傑作だな、ショートリコイルもするし少し調整すれば確実にトグルオープンもする。マガジンのガス漏れが気になる様ならWEのマガジンに変えれば良いし。

41 :名無し迷彩:2019/03/22(金) 22:20:39.12 ID:c6o8q+Nf0.net
>>40
実銃のルガーP08がドックリビックリメカなのに
それを再現するタナカの開発陣も・・・

42 :名無し迷彩:2019/03/22(金) 22:52:54.39 ID:2OSMp2xQ0.net
いやムトベさんでしょ

43 :名無し迷彩:2019/03/22(金) 23:04:12.18 ID:bHuw3e9j0.net
>>41
うん、やっぱ六人部さんは偉大だったね。

44 :名無し迷彩:2019/03/31(日) 17:13:43.15 ID:eXKzo3lne
>>17モーゼルKar98K買ったけど、注意点ある?

45 :名無し迷彩:2019/04/05(金) 07:36:30.77 ID:3roRdCxQK
ルガーP08買う人って勇気あると思う。
俺はワルサーP38で我慢してる。

46 :名無し迷彩:2019/04/13(土) 14:18:59.21 ID:Kp9j4q8/7
タナカのルガーのオーナーに敬礼!

47 :名無し迷彩:2019/04/17(水) 16:05:35.40 ID:4R9Vb0Wkd
ルガーP08と言えばアランドロン主演の「冒険者たち」(1967)。
あれ見てるとルガーが欲しくなる。
ただし実際のルガーがあんな快調に作動するだろうか?

48 :名無し迷彩:2019/06/15(土) 14:50:35.99 ID:e7jYvz620.net
BB弾発射だけで排莢しないからムダなんだろうけど、
やっぱりルガーP08はブローバックが見ていて楽しい。

49 :名無し迷彩:2019/06/24(月) 19:38:43.99 ID:huwzfATO0.net
>>1

50 :名無し迷彩:2019/06/24(月) 20:51:59.30 ID:XQqxtimA0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

51 :名無し迷彩:2019/06/26(水) 11:44:08.99 ID:C0+U3M9Z0.net
旧型のメッキパーツに茶色グリップの色合いは華やかでよかったよね
今のは真っ黒でそこだけが不満

52 :名無し迷彩:2019/07/07(日) 01:21:52.30 ID:SyGqdy/O0.net
>>51
旧型ってマグナ版じゃ無いやつ?。

53 :名無し迷彩:2019/07/09(火) 19:03:11.48 ID:2l0szsta0.net
>>6
この初期型のパーツリストを持ってる方
UP願えませんか?
中古で手に入れたのですが分解できなくて悩んでます

54 :名無し迷彩:2019/07/10(水) 21:52:41.13 ID:XgGRTBQq0.net
>>53
コレはマガジンも発射されるぜ! の脅威のルガー・・・

55 :名無し迷彩:2019/07/11(木) 18:44:48.30 ID:h7Phuft20.net
旧型分解紹介してるHP昔見た記憶あるんだけどクグッてみたら?

56 :名無し迷彩:2019/07/11(木) 20:31:29.84 ID:/M49yLGA0.net
ググってみて一件あるのですがバラしたあとでして
どこからバラすのかが分からないんですよ
説明書があれば見当つくかなと思ってたけどちょっと甘かったです

57 :名無し迷彩:2019/07/16(火) 09:39:48.18 ID:yiPbVVDU0.net
前期型はマガジン入れると盛大にガスが漏れ出して使い物にならん
本体とマガジンを繋ぐパイプに2個Oリングを付けるみたいに書かれてたんだけど
俺の型だとパイプに溝が切れてないんだよねw
Oリング大小じゃなくて規格書いてくれよ
良く考えずに後期型のスネイルマガジン買ったら 機構が全然違くて使えなかった
誰か直したことある人教えて下さい

>>53
マガジンを抜きテイクダウンラッチを下げ回しプレートを外す
右のグリップを外しストッパーとスプリングを外す
銃口を壁に押し当ててリコイルさせるとトグルの根本のピンが見えるから抜く
セーフティが解除の位置にあるのを確認し上部を前にスライドさせると抜けるが 何かに引っかかっている感覚があるので注意して抜く
上から見て後ろから2番目のネジを抜く
左グリップを外しセーフティを抜く
セーフティに連動しているプレートが引き抜きにくいがラジペンなどを利用して抜く
その下に隠れたピンも抜く
トリガー及びそれに付いてるアームも取る
これでチャンバーユニットが抜けたと思う
スプリングの位置と向きは間違えないようにしっかり覚えながら分解しよう
覚えていたら取説うPしてあげるよ

58 :名無し迷彩:2019/07/16(火) 09:44:52.47 ID:yiPbVVDU0.net
>>57
補足
トリガー部分を外したらビスが見えるんでそれも取る

トグルが抜ければ あとは見えるところ全部外せば大体バラセるよ
セーフティのプレートは力業だから気をつけてね

59 :名無し迷彩:2019/07/16(火) 20:40:44.41 ID:rBfeaD/z0.net
>>57
親切にありがとうございます
出張で現物見てないのでなんとも言えませんが
テイクダウンできそうな気がしてきました
もし、気が向いたら取説UPお願いできたら助かります
今週末やってみます

60 :名無し迷彩:2019/07/16(火) 23:25:04.56 ID:DD7wDeM+0.net
>>59
今 説明書を見てるけど 分解方法は上部までしか書かれていないよ
難しいのはそこぐらいなんで 部品図もupしてあげるから
それ見て頑張れ

61 :名無し迷彩:2019/07/17(水) 08:43:30.55 ID:lIIZq+pG0.net
>>59
うpしたよ
https://i.imgur.com/lPiRvnG.jpg
https://i.imgur.com/dwvxsI6.jpg
https://i.imgur.com/GUnlRBC.jpg
https://i.imgur.com/6bKODX1.jpg

62 :名無し迷彩:2019/07/17(水) 09:16:39.95 ID:Mmp4EphW0.net
>>60
ありがとうございます!!!!
こんなに親切な人がいるなんて!
参考にさせていただきます!

63 :名無し迷彩:2019/07/20(土) 21:05:26.19 ID:Eth0+mYn0.net
>>60
テイクダウンしてみました
そして22番の突起が折れていたこと
69番のoリングが紛失していることがわかりました
状況としてはこんな状況ですので突起はドリルで穴を開けてピンをさそうかと思っております
oリングの溝はやはりなくどうしたら修理できるか思案中
しかしここまでこれたのもup主殿のおかげです!
ありがとうございます

64 :名無し迷彩:2019/07/20(土) 22:32:39.63 ID:0EtdmA6u0.net
>>63
69番のoリングは もしかしたらマガジン側に入っちゃっている可能性があるんで
マガジンの40 41番ピンを抜いて49番バルブを抜いて
確認して見てください
運が良ければ無傷でレスキュー出来ます
救出出来た際は内外経線経をノギスで測って教えてくださいね

65 :名無し迷彩:2019/07/21(日) 10:41:24.88 ID:skMGZ6HU0.net
>>64
御指南感謝
ご指摘の通り49を抜いたらマガジンのガワにはまっていました
しかし二個ありません一個のみ
外径7.0内径3.0線径は2.0と言いたいですが強く挟まっていた様子で歪に変形
正確なところは不明です

66 :名無し迷彩:2019/07/21(日) 22:23:35.01 ID:N13MDVRs0.net
>>65
うちのも1個でした
無理にマガジンを入れたんが径が測れず困ってたんです
そのサイズ的に近いのはP-3ってやつですかね
外径6.8 内径2.8 線径1.9 って奴です

ちなみにこれは試した事がありますが
1本だとガスが漏れる
2本だとマガジンが入りきれませんでした

67 :名無し迷彩:2019/10/22(火) 15:40:56.31 ID:78oWpmZx0.net
ポイント還元終わったら

68 :名無し迷彩:2019/12/25(水) 00:09:57 ID:PPRfKFqO0.net
折角 4/6/8インチのP08揃えたので弾速比較しようとしたが室温低すぎ。
4インチP06も含めた比較を来年実施予定。

69 :名無し迷彩:2020/02/24(月) 20:30:12 ID:uCO9YbKz0.net
久々 タナカの初期ルガーを引っ張り出してメンテした
マガジンの方 バルブの上側にp3のoリングを入れて
本体側のノズルにもp3のoリングを入れたら
マガジン抜き差ししてもガスが漏れなくなった
\(^o^)/
トリガー引いたらちゃんとトグルがガシャコンするぜ
弾込めたらバシューっていう(´・ω・`)
本体をバラしたら インナーバレルのチャンバー側が変形してた
ラジペンと丸ヤスリで直して 組み直し途中で ネジが1本生まれたwww
どこのだろう?
もう一度分解して組み直さないと(T_T)

70 :名無し迷彩:2020/02/24(月) 23:34:15 ID:uCO9YbKz0.net
>>69
続き
生まれたネジは場所が判明して無事組み立てが完了しました

軽快にトグルがガショガショ動きますが
4マガジンも打ち終わる頃には またバレル後部が変形して バシューとなってしまいました
何かに当たっているみたいなんで
もう一度分解して原因を探ってみます

71 :名無し迷彩:2020/02/25(火) 19:44:03 ID:FzibOTSh0.net
初期って事はアフターシュートの奴かな?
まあ何にせよ直すの楽しいよね。

72 :名無し迷彩:2020/02/26(水) 00:37:48 ID:JTToi8CR0.net
>>70
続き

インナーバレルの変形の原因は
空打ちした時 引っ込まなきゃいけないマガジンフロアーが 下がらずぶち当たっていたみたいです
フロアー先端を下がりやすい角度に削ってみた
あと空打ちしないように気をつけるだけだな

Oリングの記載ミス
本体ノズル根本に付けるのは 内径4mm 線径1.5mmのものが丁度良いです
マガジンバルブ内のは内径3mm線径1.9mmのP3で良いです

とりあえず直って良かったよ

さて次はスネイルマガジンを移植してみっかな

73 :名無し迷彩:2020/04/20(月) 20:32:28 ID:gJGKP9Fy0.net
ルガーP08やっと近所のハードオフで買えたんですが、ABSかHWかって見分ける方法あるのですか?

74 :名無し迷彩:2020/04/20(月) 21:24:10.23 ID:GSa62dng0.net
>>73
・見た目が違う
・重さが違う
・触った時の冷たさが違う

75 :名無し迷彩:2020/04/20(月) 23:08:38 ID:NUgT/LLB0.net
6インチか・・・
さては凶銃ルーガーP08に影響されたな?

76 :名無し迷彩:2020/04/22(水) 12:26:30 ID:XTxfzTEn0.net
>>74
ありがとうございます。
重さとか調べてみます。

77 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 19:36:17 ID:Jd5Ju1Ca0.net
>>75
ルガーP08に対する印象
尺取り虫のようなトグル動作がカッコイイ 肯定的な人
尺取り虫のようなトグル動作が気色悪い 否定的な人
ルガー弾なら知ってる            トグル動作を見たことない人
ああ、ルパン三世が使ってた銃ね     ワルサーP38と区別がつかない人

78 :名無し迷彩:2020/05/02(土) 14:43:26 ID:toWZKDfQ0.net
トグルの動く様子が楽しいから人気なんだと思うの
ただのスライドじゃないから他と違って楽しい
スライドなら一つ持っとけば後は似たり寄ったりだもん

79 :名無し迷彩:2020/06/21(日) 16:30:44 ID:b841fQfA0.net
ルガーP08 バレルインチ別 初速度比較
0.2gバイオ弾 7発発射 最高と最低除き5発の初速度m/sec平均値

P08 4 70.27
P08 6 76.03
P08 8 82.71

参考 ワルサーP38(標準バレル)
P38 82.44

80 :名無し迷彩:2020/06/21(日) 16:41:41 ID:b841fQfA0.net
尤もバレルの長いルガーP08 8インチとマルゼン ワルサーP38の初速度が近い。(偶然かもしれないが)
もしかするとバレルの一番長い8インチをメーカー目標82m/sec前後とした結果、4インチ 6インチの初速度が低くなったのかも。
マガジンはインチ数が異なるP08間で互換がある。

81 :名無し迷彩:2020/06/21(日) 17:00:49.61 ID:b841fQfA0.net
>>79
追加 ルガーP06 4インチ

P06 4 72.35

P08 4 インチと似た初速だがほんの少し高い?
それでもP08 8インチやP38に比べると明らかに初速度は控え目。

82 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 11:48:29.84 ID:jzpTCsdl0.net
ドイツはセンチ
インチ表記はコレクターが勝手に言いだしただけだ
わかったか!

83 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 02:00:40.60 ID:kqCsdBo90.net
>>82
ドイツ製じゃなくタナカ製のルガーだからこれで良い。
http://www.tanaka-works.com/?p=129
http://www.tanaka-works.com/?p=358
http://www.tanaka-works.com/?p=114
http://www.tanaka-works.com/?p=513

84 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 13:36:31 ID:hc1jqpu40.net
玩具銃の製品名ですね

85 :名無し迷彩:2020/07/22(水) 13:04:18 ID:tv2lcyQc0.net
そもそもルガーという呼称が正式名称じゃないし
アメリカの販売会社が勝手につけた

86 :名無し迷彩:2020/08/22(土) 19:30:41 ID:NibStYVa0.net
タナカ記念

87 :名無し迷彩:2020/08/31(月) 17:36:48 ID:KCttHBfJ0.net
度量表記といえば
飛行機もドイツや日本はメートル法だったな

88 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 09:42:31.94 ID:tBSMP0Zo0.net
90年代に初期型を買った時はカシャポンって感じだったけど
久しぶりに最新型を買ったらビシッビシッと小気味良いブローバックだった
ルガーを着々と進歩させているタナカの技術に感服した!

89 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 17:00:30.82 ID:+wIdSn0r0.net
>>88
でもチャンバーパッキンが無いから銃口を下に向けると弾ポロするんだよなw
マガジン射出ギミック付きだし色々と当時の苦労が伺える品だけど大好きです

90 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 18:14:59.27 ID:34hx8+Ho0.net
>>89
え?中古かったの?
チャンバーパッキンついてるよ

91 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 20:29:21.88 ID:7rXaAV3X0.net
>>90
え?付いてるの??
うちの発売直後の超初期型には付いていないよ
パーツリストにもチャンバーパッキンの記載は無いし
弾ポロするからバレルを下に向けるなって説明書に書いてあるよ

92 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 20:36:02.04 ID:7rXaAV3X0.net
>>90
マニュアルは >>61のやつね

93 :名無し迷彩:2020/09/15(火) 22:17:28.32 ID:I5d8Bhjr0.net
>>91
現行版だとラバーチャンバー(No.16)がある。

https://i.imgur.com/2Sfd7Ep.jpg

94 :名無し迷彩:2020/09/16(水) 16:04:08.94 ID:p+qQG4XN0.net
マグナ版しか知らんけど初期から有ったで。

95 :名無し迷彩:2020/09/22(火) 22:07:03.26 ID:tC7jNFAV0.net
どうしてタナカは6インチのエルフルトを出さないんだろう
待ってるんだけどなあ

96 :名無し迷彩:2020/09/23(水) 06:12:34.97 ID:9N67Y+rb0.net
>>95
インチ毎に刻印違いのコレクションしてるの?
お金持ち/置き場所持ちだねえ。楽しそう。

97 :名無し迷彩:2020/09/23(水) 09:14:48.05 ID:cNGTtYr50.net
どんだけ貧乏なのさ…

98 :名無し迷彩:2020/09/29(火) 19:09:31.30 ID:9+WdlKgo0.net
買ったばかりのルガーなんだけど庭で試し撃ちしたら小便球でがっかりしたけど
可変ホップのイモネジを5回転半したらびっくりするほどのストレート弾道になった
この性能だったらハンドガン戦でも活躍できるわ

99 :名無し迷彩:2020/09/29(火) 20:10:11.79 ID:blXBMNLz0.net
>>98
数日してまた撃つとションベン弾に元通り!
これがタナカホップシステム!

100 :名無し迷彩:2020/10/10(土) 01:51:18.81 ID:aIS/IoV+0.net
>>98
>可変ホップのイモネジを5回転半
回し過ぎのような気がする。
>>99
>数日してまた撃つとションベン弾に元通り!
なので、壊れてこうなったとか?

101 :名無し迷彩:2020/10/12(月) 12:04:23.66 ID:LXJ+XwMR0.net
ドイツ ルガーP08
日本 十四年式拳銃
アメリカ M1911

この辺はガチかと
大抵の人はM1911使うみたいだ
確かに良い、とても良い
ルガーP08も根強い人気がありタナカのルガーは今でもバンバン売れてる
でもね、十四年式拳銃も見てあげてよ
尺取虫じゃないけどピョコピョコ動くハンマーも見てあげてw

102 :名無し迷彩:2020/10/12(月) 15:18:40.80 ID:SrOo/QVo0.net
今手に入る十四年式って、マルシンのしか無いじゃん。
...ピョコピョコ動くのは弾入れてない時だけの。

103 :名無し迷彩:2020/10/15(木) 09:27:37.56 ID:EYJxnYa/0.net
キングコング見てたら船長が8インチ使ってた船長だけにネイビーのほうかとずっと思ってた

104 :名無し迷彩:2021/01/05(火) 00:27:08.33 ID:CxINGHda0.net
おめでとう

105 :名無し迷彩:2021/01/05(火) 16:20:01.33 ID:GmN3CM4U0.net
たまたまこのスレ見たけど「初期型」発言ををマグナP08の
初期型と思ってる人と、ロータリバルブP08と思ってる人がいて
訳わかんない事になってるな。

106 :名無し迷彩:2021/01/06(水) 14:32:25.25 ID:q3e64No30.net
P08ってマグナ化された当時と今のは違いがあるのか知らんかった
識別点はレバー類がメッキされてるか否かかな
内部は何が違うんだろうか

107 :名無し迷彩:2021/02/28(日) 18:17:52.45 ID:cFAsiuAm0.net
マガジンを勢いよく入れると勝手にトグルが戻って
弾が装填されちゃうんだけどこういうもん?

108 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 11:46:31.23 ID:iVLpxJDM0.net
そういうもん。
P08はなりやすいけど他のGBBもそうなるよ

109 :名無し迷彩:2021/03/04(木) 08:24:51.20 ID:+DfnYvla0.net
そういうもんかあ、マガジンキャッチが硬くて丁寧に入れるとキャッチのとこで渋くなるんだよね。

110 :名無し迷彩:2021/03/04(木) 18:40:57.23 ID:I6KQUPkg0.net
マガジン入れる時はキャッチは押しながら!
これ豆な

111 :名無し迷彩:2021/03/09(火) 16:21:41.98 ID:Jmuj6Hh/0.net
P06だけど、分解しようとしてテイクダウンラッチを回して、横のプレートを外してバレルアッセンブリーを引っこ抜こうとしても
あと2cmくらいで外れるのに、引っかかって抜けない

取説を見てもなんか特別なことをやらないといけないようには書いていないけど、なにかある?

112 :名無し迷彩:2021/03/09(火) 16:39:33.73 ID:pMLoA5tB0.net
>>111
ハンマーは起こしてる?

113 :名無し迷彩:2021/03/10(水) 18:11:24.12 ID:kTtgFE5l0.net
>>112
https://dotup.org/uploda/dotup.org2409781.jpg

ハンマーを落としても、起こしても状況は変わらなかった
ここまで抜けているから、ハンマーは関係なさそう

ついでにP08でもやってみたけど、同じところでひっかかかる

114 :名無し迷彩:2021/03/11(木) 08:24:10.36 ID:sW8uBh0n0.net
>>113
単にシアが引っかかってるだけだろ?

115 :名無し迷彩:2021/03/11(木) 18:58:36.33 ID:/M2QqWl10.net
そういえばトリガーを引くか何かしないと引っかかったような記憶が

116 :名無し迷彩:2021/03/14(日) 10:39:08.45 ID:un3pvmMQ0.net
メインシアーバーが引っ掛かってるので、押してやるか、引っ掛かりを無視して勢いつけて引き抜けばいいよ。

117 :名無し迷彩:2021/03/19(金) 16:25:34.28 ID:XQNDYXPk0.net
>>116
解決した
サブシアバーを押したら(トリーガーを引くと動く方向)、軽く抜けた
引っかかりを無視して、勢いよく抜くのは怖くて出来なかった

118 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 18:43:03.18 ID:nfKJWpBN0.net
みんなマガジンの保管時はガスどうしてるの? ガスって多少入れておく方が正解?抜くのが正解?

ネットで当初、このルガーは少しガスを入れたままにしましょうとか書いてるのを複数見たんで
へーそういうもんかと思って入れておいたんだけど
ひきつづき検索してたら、入れるべき/パッキンの構造的に抜いとくべき 双方の意見が出てきて混乱してる
ニュータイプ・マガジンの補足取説にも抜けと書いてあるし

自分の買ったのは調べたら新型Rタイプじゃない旧型マグナのマガジンだった
いちおう幸運にもまだガス漏れはしてない

119 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 18:51:50.10 ID:gGcst0s70.net
ガス入れたままでいいよ。
極端に温度変化が激しい所や暑い所に置かなければね。

ガス入れっぱなしで致命傷になるのがペガサスシステム。
特に旧型。

120 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 21:06:52.57 ID:nfKJWpBN0.net
>>119
入れたままの方が正解だったんだね どうもありがとう
Rタイプ取説の指示は何だったんや…

ちょっと分解してグリスメンテついでにどんな作りか確認してみたくもあるけど
ヤブヘビになるのが怖すぎてうかつに分解する度胸も出ないw
なんか旧型マグは一旦漏れ出すと完治は難しい的な話も見かけたし

121 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 21:39:59.52 ID:ukZ8eKNE0.net
すっからかんよりは少し気化ガス入れる程度で良いからね。
原因は色々あるだろうけど、旧タイプは5本しゅうり通常使用出来る程度には修理出来たよ。

122 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 21:41:12.16 ID:ukZ8eKNE0.net
5本修理したけど通常使用出来る程度には修理出来たよ。
翌日にはガス抜けきるけど。

123 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 23:01:56.78 ID:nfKJWpBN0.net
ひょええ… ほんとにそこまで完治難しいものなのか…
自分にゃ出来そうに無いしこりゃ新型マグ確保も考えるべきだろうね
とりあえず長持ち祈りながら大事に使うよ ありがとう

124 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 15:03:00.56 ID:NVjSqaj20.net
この時代のドイツ銃は独特なデザインでかっこいいわ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2442754.jpg

125 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 20:19:51.74 ID:WbiTD5gy0.net
>>124
PPK/Sは混ぜちゃダメだろ

126 :名無し迷彩:2021/04/13(火) 12:28:25.21 ID:UJFh8SFh0.net
>>125
せやな
入れるならPPKか

127 :名無し迷彩:2021/04/13(火) 15:15:48.60 ID:qoshe1ty0.net
玩具銃大集合

128 :名無し迷彩:2021/04/14(水) 00:08:47.86 ID:yvrvVqMj0.net
>>124
僕の大好きなモーゼルM712も入れてやってくれよう

129 :名無し迷彩:2021/04/14(水) 17:14:32.27 ID:kSebNppU0.net
よっしゃー
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444620.jpg

130 :名無し迷彩:2021/04/14(水) 18:46:17.92 ID:q99eo3K30.net
>>129
おー!!素敵すぎる!

131 :名無し迷彩:2021/04/14(水) 19:53:08.42 ID:yvrvVqMj0.net
>>129
あかん、師匠と呼ばせていただく

132 :名無し迷彩:2021/04/16(金) 11:00:46.90 ID:F7ooSTbt0.net
玩具銃大集合2

133 :名無し迷彩:2021/04/25(日) 00:32:14.70 ID:owdtfzK60.net
これでサバゲーしたいけど使えるの?8インチがほしい

134 :名無し迷彩:2021/04/25(日) 00:48:03.76 ID:W79i+qUa0.net
サバゲーでも十分使えるよ

135 :名無し迷彩:2021/04/30(金) 10:50:44.97 ID:18op6ycB0.net
中古で買ったP08のマガジン放出側のバルブが
ガス漏れが酷くて交換したいんだが
これって年式とかロットで部品って変わってくるんですかね?
またマガジン自体もロットによって使える使えないがあったりするんですか?

136 :名無し迷彩:2021/06/20(日) 02:38:41.08 ID:4ZZKeyy70.net
>>61
名銃P08吼える!!っていうキャッチフレーズがいいね

137 :名無し迷彩:2021/06/20(日) 11:42:42.24 ID:I8bNSbjM0.net
独特のアクションで興味深いけど、リコイル弱いの?
あと5メートルでも散るってマジ?

138 :名無し迷彩:2021/06/20(日) 11:56:38.97 ID:zQy8uuNo0.net
リコイルはマイルドだね。でも近距離での集弾性はトップクラスだよ。フロントサイトが細くてリアサイトが小さいv字型だから小さい的も非常に狙いやすい。

139 :名無し迷彩:2021/06/21(月) 00:35:42.45 ID:SGbqAQBE0.net
イモネジホップが駄目過ぎないか?

140 :名無し迷彩:2021/09/02(木) 23:27:03.46 ID:CP5vPg3B0.net
P08と言えばやっぱりマルシンっすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1101653l2I/lib1101653.jpg

141 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 00:39:18.93 ID:u+otr3Yk0.net
糞画像うざ
ついったででも垂れ流してろ

142 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 00:55:00.58 ID:OxC/l6BM0.net
P08と言えばやっぱりマルシンっすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1101660Kun/lib1101660.jpg

143 :名無し迷彩:2021/09/07(火) 15:45:50.63 ID:Pu4YtmM50.net
もうHW樹脂が無いからP08も前回のロットが最後なんだろうな

144 :名無し迷彩:2021/09/07(火) 19:00:54.77 ID:61v/T3w20.net
>>143
無い訳じゃないだろ?
単に次のを見つける手間がかかる話で

145 :名無し迷彩:2021/09/07(火) 19:34:50.51 ID:dOCwXUb00.net
HWが無ければ亜鉛を使えば良い
http://uproda.2ch-library.com/1101756EhC/lib1101756.jpg

146 :名無し迷彩:2021/09/07(火) 21:22:09.89 ID:LTolCjrm0.net
クソみたいな写真貼りまくってる知障がうざい

147 :名無し迷彩:2021/09/07(火) 23:41:16.56 ID:dOCwXUb00.net
これでも見て落ち着けよ
http://uproda.2ch-library.com/1101764owJ/lib1101764.jpg

148 :名無し迷彩:2021/12/20(月) 14:59:03.44 ID:IP5qx1ua0.net
買い逃したら1年待ち
それがタナカニストの宿命
だけど今年に再販されたルガーは性能が良かったみたいね
また来年に期待

149 :名無し迷彩:2022/05/04(水) 02:10:25 ID:M8cNphW10.net
初期のタナカルガーP08は性能糞だけど雰囲気が良くて手放せない。
眠れない夜にグリップを握ったり、トグルを動かしたりして楽しんでる。

150 :名無し迷彩:2022/05/17(火) 22:54:26.58 ID:TU4sjUGN0.net
初期のってレバー類がシルバーって事とグリップしか外見違い知らない
シルバーもいいなあ

ひょっとして非マグナの旧型の事かもしれないけど、あっちはあっちで
ガスガン過渡期の時代なのにエキストラクターがちゃんとライブらしいのがGJで機会があれば欲しい
現行品のエキストラクターも、ピストンを引く機能とは別体にして
上のガワだけでも可動するようにしてくれたら更に最高だったのになあ いじってる時やっぱエキストぴこぴこ動かしたくなる

151 :名無し迷彩:2022/05/18(水) 17:35:05.33 ID:73fRYPMj0.net
あっ、やぁもお
いぢっちゃらめぇぇ
あっあっ

152 :名無し迷彩:2022/08/25(木) 21:26:30.30 ID:7JFG+5YF0.net
P08出るってよ
https://www.tanaka-works.com/wp-content/uploads/2022/08/69e0cb2cef030433cd9f70e41176a141.pdf

153 :名無し迷彩:2022/09/20(火) 12:37:54.39 ID:9UHB91+m0.net
マカロフ可愛いよマカロフ
https://i.imgur.com/YAAG61f.jpeg

154 :名無し迷彩:2023/02/06(月) 20:46:47.80 ID:aFomkISA0.net
6インチがいちばんしゅき

155 :名無し迷彩:2023/02/13(月) 00:12:55.58 ID:ywAT8mRe0.net
6インチならP-06の方がいいな。

156 :名無し迷彩:2023/02/23(木) 22:17:37.36 ID:SxrRXCtc0.net
6インチが一番売れてないらしい

157 :名無し迷彩:2023/02/23(木) 23:46:10.86 ID:abp40w7A0.net
うせやろ?

158 :名無し迷彩:2023/02/24(金) 06:21:42.97 ID:BRBs+/JT0.net
俺も6インチ一番好きだったからショックだった
考えてみると映画とかで見かけないのもあるのか

159 :名無し迷彩:2023/03/02(木) 05:10:22.10 ID:Rk9vDHGx0.net
6インチだけマガジンのデザインが違うのはなんでだろう?

160 :名無し迷彩:2023/03/02(木) 07:35:06.40 ID:ovojvAM/0.net
>>159
海軍用なので、濡れた手でもリロードしやすいように、マガジンの下の円部分に滑り止め加工が施されてるのが、6インチのマガジン

161 :名無し迷彩:2023/03/02(木) 12:03:50.03 ID:Rk9vDHGx0.net
>>160
なるほど
あれは滑り止めの為だったのか!

162 :名無し迷彩:2023/03/02(木) 14:37:35.85 ID:OKBV++FI0.net
あれも滑り止めであればただのチェッカーとかもありえたろうけどそうじゃないとこが良いよね
あそこがチェッカーだったら何かイヤや たぶん興醒め加工になってた って窪んでるし面倒だからやめたのかな
横溝グルーブあたりだったらまだアリかもしれないが
結果論かもしれないけどやっぱこれが良い

163 :名無し迷彩:2023/05/06(土) 00:01:18.49 ID:y8ZsOmb20.net
hwの8インチを部屋で空撃ちしてたらバレルがスッポ抜けた、、エポキシの接着剤で直るかな?

164 :名無し迷彩:2023/05/08(月) 08:17:31.19 ID:zR8Q0Xl10.net
せっかくだから12インチにしようぜ

165 :名無し迷彩:2023/05/08(月) 10:08:27.08 ID:Y615SB/t0.net
>>163
インナー?アウター?

インナーはチェンバー下の2つあるイモネジの前側1本だけで止まってるらしいから
ここ逝くとインナー飛んでくってつべ動画で見たんだよね
怖くておいそれと分解とか触れないわ・・・
見るとギリギリにネジ穴あるから前側の肉厚がめちゃ薄いんだよな
こんなん締め加減間違ったら割れるわ
ABSならネジ山割れてももしかしたらアクリサンデーで溶着できるかもしれんがネジ山も溶けてダルくなるだろうしなあ

166 :名無し迷彩:2023/05/09(火) 04:59:30.03 ID:xJL66Fou0.net
>>163
尼でも取り扱ってるJBウェルドの方が良いよ。

167 :名無し迷彩:2023/05/10(水) 11:01:04.67 ID:bP6bMUu40.net
>>165
アウターがスッポ抜けた笑

とりあえずデブコンって金属パテで接着したから大丈夫そう!

皆も古くなると接着材が劣化してるはずだから気をつけてくれ!

168 :名無し迷彩:2023/05/20(土) 18:41:45.45 ID:CGr99aMp0.net
アウター接着されてるだけなんか

169 :名無し迷彩:2023/05/22(月) 21:08:44.86 ID:Yq8QUptW0.net
あぶねえ・・・ 中古のプラ茶グリ買ってたの思い出して交換してみたけど
ねじの入りがちょっとうまくいかんなと思ってるうちに
本体側のねじスリーブのねじ山一周分ナメてしまった・・・
一応慎重にやってたのにな
切れ出た一周分を除去して絞めれた
真鍮なのもあってヘタすると簡単にねじ山逝っちゃうんだな
馬鹿締めしてたら本体ねじヤってアウツにするとこだった

170 :名無し迷彩:2023/05/22(月) 21:12:41.09 ID:Yq8QUptW0.net
ほいでプラグリも時期によって微妙に違うんやね
はめこみリブや裏のへこみの位置が違ってて削り加工いる 

171 :名無し迷彩:2023/05/23(火) 12:09:20.51 ID:b6j7xK1p0.net
ルガーと言えば木グリですな~
https://i.imgur.com/Zg3yxP8.jpeg

172 :名無し迷彩:2023/06/27(火) 20:25:40.72 ID:pq7rQ2GLs
[以下.ひとつ当てはまれは゛кAТÅWÅ,複数当てはまれは゛NpC)
何ひとつ価値生産しない税金泥棒寄生蟲公務員を絶滅させれは゛国民の生活は豊かになる本質を理解できない,日本は腐敗国家だと思わない、
地球破壊支援やってる天下り国土破壊省をテロ組織だと思わない,クソ航空機か゛殺人兵器だと思わない、宗教を信仰してる奴を滑稽に思わない,
私利私欲のために地球破壞して災害連発させて人を殺してる自閉隊や猥褻犯罪者だらけのクソポリ公のそ゛き見騒音へリをテ口リス├と思わない、
クソ航空機にコロナまき散らさせていながらマッチポンプワクチン打てた゛の寝言は寝て言えと思わない.有名人に興味がある憧れる熱狂する、
СΜを見ても金を出す気か゛なくならない.國のためとかいう奴に吐き気か゛しない、領土のためならたくさん税金払ってもいいと思う,
歴史・伝統・文化・芸術に価値か゛あると思う,歴史は嘘八百の塊だと思わない,いい年して玉遊ひ゛とかしてるおっさんを眺めるのが楽しい、
五輪か゛麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカひき逃け゛差別主義猥褻セクハラJΚレイプ地球破壊の人類史上最悪の犯罪者集会だと思わない

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hТтρs://i.imgur.соm/hnli1ga.jpeg

173 :名無し迷彩:2023/08/26(土) 12:43:35.97 ID:CJwxo1S00.net
再生産分購入してしばらく遊んだ後、
玉を入れたマガジンを本体に挿入した
状態で箱に入れて、今日取り出そうと
したら暴発してスチロールのはこに
綺麗に穴が空いてしまった。
この銃取り扱いに慣れてが必要だな。
皆はどうやって保管してしてるん。

174 :名無し迷彩:2023/08/26(土) 12:46:36.38 ID:xtvPe5Hn0.net
慣れた銃でも弾とガスは抜いて保管してる

175 :名無し迷彩:2023/08/26(土) 14:38:14.96 ID:OoxK6Eme0.net
>>173
安全装置をかけて箱に保管が原則だよ。別のガンケースに保管ならマガジンを抜く。弾を入れたまま保管は考えられないな。
ガスはバルブを押して抜くとマガジンやパッキンが痛む。

176 :名無し迷彩:2023/08/26(土) 15:49:31.80 ID:OoxK6Eme0.net
ほとんどのメーカーはマガジンを外して箱に収納できるが、あれはタチが悪いのは間違いない。

177 :名無し迷彩:2023/08/26(土) 15:56:41.20 ID:L+DyQnHs0.net
よりによってあの仕様でなんでマガジン入れとくスペースないんだろなw
出た当時はそんな箱の配慮は標準でもなかったのかな まだ90年代だっけ

178 :名無し迷彩:2023/08/26(土) 17:28:15.95 ID:OoxK6Eme0.net
>>177
良く行くショップでわざわざその点を購入時に注意されたよ。既に2丁持っていたんで知っていたけど。
えらく暴発が多い証拠。ショートストロークのトリガーと、コッキングしてからしかマガジンが入らないと言う恐ろしい構造だからね。

179 :名無し迷彩:2023/08/26(土) 17:30:05.35 ID:OoxK6Eme0.net
マグナブローバックでトグルが動作して弾が出るだけでも感謝しているが。

180 :名無し迷彩:2023/08/26(土) 17:47:37.80 ID:OoxK6Eme0.net
暴発して目に当たったりしたら、玩具でも角膜に傷ついたり下手をすると貫通する可能性もあるから注意が必要。
私は過去20年間、暴発させたことはない。ずっと前に指デコッキングの時に一回やった。それからは指デコッキングはしない。

181 :名無し迷彩:2023/09/04(月) 19:52:17.15 ID:Uy/C7RGj0.net
中古でABS版買って、動かすなら分解メンテしてあげた後にしようと思いつつ躊躇してたけど
やっとグリスアップしてお座敷遊び出来るようになった
いざ分解して中身みてみると、マグナの恩恵もデカイけど
この小さい筐体の中に意外なほどさらに簡潔で小さいユニットでまとまってて
これだけの部品で動いてんだなと感心した
ブリーチお尻の極薄ネジのとこは恐くて手付けなかったけどw

銃を左右に振るとカタカタ鳴るのがずっと気になってて、てっきりハンマーローラーが鳴ってる
と思ってたから分解時に薄ワッシャーでも挟めないかと思ってたけど
これカタカタ言ってたのノッカーの方だったのね・・・
適当にノッカーの左右の壁に樹脂板貼り付けてごまかした

後はマガジン無い時の軽さが悲しいからグリップに鉛でも仕込みたいな
さらにバレル側軽くなっちゃうけど

182 :名無し迷彩:2023/09/19(火) 13:52:33.39 ID:N4rHjS320.net
エルフルト版買ったけど、とても気に入ってしまい、通常版や6インチ版にも興味が出てきてしまった。
ヤフオクを見てたら、ほとんどの製品でHWでも説明書には重量530gとある。俺のは説明書に重量の表記はなく実測630gぐらい。
いつから630gになったかわかる人おる? 同じHWだけど、どこの部分で100gも増えたんだろう?

183 :名無し迷彩:2023/09/25(月) 21:31:06.26 ID:a8YphQL80.net
>>182
基本だいたいで、ABS樹脂が540g、HWが640gで間違いないと思う
HWの説明書で530gというのは、事実かどうかは知らんけど、
説明書を使いまわして修正しなかった、くらいのことじゃないかな?
HWを使ったバージョン多少の差はあれ640g前後でしょう

184 :名無し迷彩:2023/10/14(土) 15:36:04.86 ID:TrG3Qsfl0.net
マグナ以前のP08最初期型を不具合を承知で手に入れた。
ガス漏れは直したけど、打つたんびにホールドオープンしてしまう症状がある。
飾っておくだけのつもりだったが意外に気に入ってしまって、何とか直したいと思うようになったんだが分解の仕方が分からない。

簡単なネット情報では、「トグルを分解してスライドを後部に引き抜く」らしいが、何かに引っかかって抜けない。
分解のやり方、分解の動画等を知っている人がいたら教えてくれると嬉しい。
とりあえず放置するしかないけど、気が向いたら書き込んで欲しい。3年くらいは待つつもりで、このスレを覗きます。

185 :名無し迷彩:2023/10/18(水) 00:41:29.13 ID:+UNqQmF30.net
>>184
ttps://ameblo.jp/ozashiki-nikki/entry-12578039419.html
これではダメか?

186 :名無し迷彩:2023/10/18(水) 16:55:55.71 ID:8WLdHCkp0.net
>>185
ありがとうございます。
そこは見ていて、上のレスをした後、苦労しながらも何とか同じ所までは行けたんだけど
その先のシャシーの分解がしたかった。外せるところは全て外したはずなんだけど・・・
とりあえず、ディスプレー用として持っておきます。

187 :名無し迷彩:2023/10/18(水) 21:30:05.67 ID:+UNqQmF30.net
>>186
同じブログの111丁目でフレーム側もバラしてるぞ。
トリガー→セフティ→セフティバー→トリガーバーと外して
セフティバーに隠れてたフレームのピンを抜いてる。

188 :名無し迷彩:2023/10/18(水) 21:31:17.07 ID:+UNqQmF30.net
>>186
同じブログの111丁目でフレーム側もバラしてるぞ。
トリガー→セフティ→セフティバー→トリガーバーと外して
セフティバーに隠れてたフレームのピンを抜いてる。

189 :名無し迷彩:2023/10/18(水) 21:32:02.10 ID:+UNqQmF30.net
>>186
同じブログの111丁目でフレーム側もバラしてるぞ。
トリガー→セフティ→セフティバー→トリガーバーと外して
セフティバーに隠れてたフレームのピンを抜いてる。

190 :名無し迷彩:2023/10/18(水) 21:36:45.00 ID:+UNqQmF30.net
ごめんエラーからの連投になった

191 :名無し迷彩:2023/11/21(火) 09:30:20.28 ID:sErCCvxl0.net
ワロタ
https://www.youtube.com/shorts/wel4TXmxonY

45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200