2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルイ@造るモデルガン★8★

1 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 11:11:29.88 ID:kvz66FNM0.net
懐かしい話から調整のコツ、在庫情報等々
再販の噂は怪しいorz

前スレ :マルイ@造るモデルガン6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gun/1146829840/
マルイ@造るモデルガン★07★
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1189437156/

2 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 11:12:32.18 ID:kvz66FNM0.net
マルイ@造るモデルガン5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1134910672/
マルイ@造るモデルガン4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1127551966/
マルイ@造るモデルガン3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1109721668/

3 :名無し迷彩:2018/07/14(土) 11:14:36.73 ID:kvz66FNM0.net
マルイ@造るモデルガン@ブロウバック2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1076827227/
マルイ@作るモデルガン@ブローバック
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1062228808/


立てますた(´ω`)

4 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 10:58:50.59 ID:p+GXtYMp0.net
こないだ組み立て済みのマルイのモデルガンをリサイクルショップで見つけたが買えばよかったかなあ

5 :名無し迷彩:2018/07/18(水) 11:33:57.07 ID:fEjNFKZ70.net
>>4
転売屋が確保して高値で売るから別に買わなくていいと思う

6 :名無し迷彩:2018/07/28(土) 21:24:48.31 ID:AfAbnZLZ0.net
組み立て後ほったらかしといて久しぶりに引っ張り出したらトリガー・ハンマー(ジュラコン部品)が白色化してた

7 :名無し迷彩:2018/08/07(火) 17:23:35.92 ID:alos5eY90.net
うぉぉ
作りたい

8 :名無し迷彩:2018/08/19(日) 17:49:10.11 ID:Et5FBbuw0.net
古くからやっている町の模型屋さん・おもちゃ屋さんでホコリ被ってるような在庫品を買って組み立てたこともあったけどもう15年以上前になるかな
その手のお店も今はあまり残ってないよね

9 :名無し迷彩:2018/08/23(木) 22:03:54.47 ID:yZTxJjpw0.net
物置を見ていたらパイソン 6インチ、M29 4インチ、ブラックホーク 7.5インチを未開封状態で発見
これ組み立てるにしても同梱の接着剤死んでいるだろうな

同時に組み立て済みのパイソン 4インチも発見したがジュラコン製のハンドが折れてたorz
ジュラコンは接着とか無理だろうなあ

10 :名無し迷彩:2018/08/25(土) 22:53:10.99 ID:tKqeQ6pY0.net
接着剤はABSならアクリサンデーがいいですよ
ジュラコンは型とって歯科医用レジンあたりで置き換える
とか3Dスキャナー取り込みして3Dプリンターで出力くらいしか
思い浮かばない

11 :名無し迷彩:2018/08/27(月) 08:25:45.98 ID:P1sAcLtz0.net
プラ部品はランナーごとに補修部品を注文出来たけれど
現行生産品でないと在庫は無いのでしょうかね
コマンダーのスライドストップが発火の衝撃で折れ発注したのは
遠い昔の思い出

12 :名無し迷彩:2018/09/19(水) 09:04:54.30 ID:TrfP51VI0.net
M712に30連マガジンとストック付きのフルセットって結局出なかったんだよね?

13 :名無し迷彩:2018/09/19(水) 16:42:56.18 ID:sJyZ6cXHO.net
なんか文字化けしてない?

14 :名無し迷彩:2018/10/03(水) 01:41:14.30 ID:ndhaY1Tr0.net
>>9
パイソンの折れたハンド、ついこの前落札したジャンク品を修理したよ。
セメダインPPXで接着してから、0.8mmの洋白線通して補強した。

15 :名無し迷彩:2018/10/04(木) 00:50:44.09 ID:pY463LrN0.net
しばらく見ていなかったらレス頂いてたごめんなさい

>>10
ありがとうございます
バイクのカウルを修理した時に使ったことがあるのでホムセン探してみます

>>14
ありがとうございます
でもそんな器用な細工は無理そうだから未開封のパイソンの部品をコピーできないか考えてみます

>>12
そういえば南部14年式も出なかったような

16 :名無し迷彩:2018/12/28(金) 19:02:40.66 ID:72QU/mJQ0.net
>>1

17 :名無し迷彩:2019/01/18(金) 16:41:22.78 ID:QaN9X0cy0.net
M712のボルトに内蔵された金属シャフトが発火の衝撃で飛び出し右眉毛を直撃
殺傷力半端ないモデルだった

18 :名無し迷彩:2019/01/18(金) 18:40:15.06 ID:DRknI9zP0.net
>>17
きちんと接着せずに撃つと飛ぶよね

19 :名無し迷彩:2019/01/21(月) 12:05:42.31 ID:QfUHxE3O0.net
マルイモーゼルって出た当時のGUN誌でレポートやってたけどいろいろ調整して結局
最後までフルオートで撃ててなかったな。俺はそれ見てマルシンのキット買った。
マルイの買った人、フルオートで撃てた?

20 :名無し迷彩:2019/01/21(月) 18:38:22.17 ID:GtmTgAPU0.net
意図しないフルオートやトリガー引いてないのに初弾装填してボルト戻したときに発火するのはあった

21 :名無し迷彩:2019/01/21(月) 18:54:25.54 ID:iiAnsW7c0.net
マガジンからチェンバーまでの距離が長すぎて装填不良が多いよね
素組で3発までは撃てた事あるけど全弾は何らかの加工しないと無理かと思う。

22 :名無し迷彩:2019/01/25(金) 14:56:20.84 ID:m8I23e+R0.net
ガバ系のスライドストップの破損100%だった俺氏

23 :名無し迷彩:2019/01/30(水) 23:12:44.04 ID:Y8nsI74P0.net
>>22
最初に破損しますよね
もう手元に無いけれど、もしあればガバ系のガスブロのスライドストップを試してみたい

24 :名無し迷彩:2019/01/30(水) 23:37:04.20 ID:HeBT87/h0.net
スライドストップだけはマルシンか何処かのと交換推奨だったよね

25 :名無し迷彩:2019/01/31(木) 07:36:23.65 ID:cBGIOWDl0.net
俺もMGCかどこかのスライドストップに換えたが、そしたら今度はバレルリンクの根本が折れたわ(´・ω・`)
もしかしたら一番交換しやすい部品が壊れるように考えられた設計だったのかも
もしそうなら予備のスライドストップを最初からキットに数本つけとけよとは思うがw

26 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 19:47:54.48 ID:pHekzgkn0.net
この前片付けしてたらパッケージにM29とP38が印刷された未使用キャップ火薬が一箱づつ出てきた
もう使わないだろうと処分したけど
清掃車の火災事故は発生していないから
結果オーライ…か?

27 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 20:19:02.94 ID:p3aM0SXE0.net
通学路に置いとけばよかったのに

28 :名無し迷彩:2019/03/11(月) 22:34:49.81 ID:p2f0EbkN0.net
動体保存 ABSはけっこう頑丈
http://o.8ch.net/1eo4t.png

29 :名無し迷彩:2019/03/21(木) 17:34:55.47 ID:DU+XEvWr0.net
自分のコマンダーも無事であります! しかし同時期のマルシンコマンダーはフレームが破断しております!!

30 :名無し迷彩:2019/03/21(木) 18:25:31.52 ID:OkWKki9g0.net
バレルの接着を確実にしとけば結構持つよね
我慢できずに撃って速攻破壊しちゃったけどw

31 :名無し迷彩:2019/06/24(月) 19:35:22.50 ID:huwzfATO0.net
>>1

32 :名無し迷彩:2019/07/10(水) 21:01:31.02 ID:SHLsThVl0.net
ワルサーP38ヤフオクにでてるな……
いちばん初めに買ったモデルガンだから欲しいと言えばほしいけど一万越えとかでは欲しくないんだよな

セフティーもエキストラクターもダミーだしダブルアクション無し
ローディングインジケーターも無いしショートリコイルもしない

でもブローバックはかなり快調で不発も少なくてマルシンより遊べたな

33 :名無し迷彩:2019/07/10(水) 21:10:39.12 ID:L3uRYFlo0.net
ダブルアクションはライブじゃなかったか?
むしろDAでないとうまく発火しなかったような

34 :名無し迷彩:2019/07/10(水) 21:14:30.85 ID:IM0Opyev0.net
DA作動するけどトリガーバーの強度が足りないから突起が速攻で折れる
組み立て時にハンマー側のDAパーツ抜いた方がいいから実質SAのみ

35 :名無し迷彩:2019/07/10(水) 21:18:29.89 ID:SHLsThVl0.net
>>33
俺の組み立て方がまずかったのか記憶違いかDAさせられなかったと思う
数年後マルシンのを買ってDAなんでビックリした

マルシンのは買ったばかりはニッケルフィニッシュ?で恰好よかったけど
数か月もするとみすぼらしくなった(^^;

これもセフティーでデコックしなかったと思うが……よく覚えてない
これもエキストラクターはモールド
ローディングインジケーターはついてないと思ったがよく覚えてない

36 :名無し迷彩:2019/07/10(水) 21:23:37.63 ID:SHLsThVl0.net
いまググったがマルシンのP38にはローディングインジケーターはついていたっぽいな

37 :名無し迷彩:2019/07/10(水) 23:44:58.84 ID:58bOoR2t0.net
>>36
あるよ〜。

38 :名無し迷彩:2019/07/11(木) 03:15:47.27 ID:DcS4Xnhv0.net
マルシンのモデルガンワルサーP38にはローディングインジケーターがついていてちゃんと機能していますが何か?

39 :名無し迷彩:2019/07/11(木) 08:27:51.55 ID:7HqexpXI0.net
>>37
>>38
30年前とはいえ、うろ覚えすぎて済まんm(_ _)m
最近モデルガン熱が再発した40代です

40 :名無し迷彩:2019/07/26(金) 16:59:37.08 ID:BxCaUDSO0.net
>>32
快調だった分テイクダウンレバー(?)が
抜けてきちゃった記憶

41 :名無し迷彩:2019/10/27(日) 07:35:14 ID:5dD16fZE0.net
また出せばいいのに

42 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 19:56:23.50 ID:nAm1V2XQ0.net
SAリボルバー➡DAリボルバー➡SAオート
➡DAオートの順に組むのが手間だったような
まあ楽しかったけど

43 :名無し迷彩:2019/12/24(火) 22:17:52.31 ID:UiHyLOJY0.net
不発弾の処理が怖いんよこれ

44 :名無し迷彩:2019/12/26(木) 07:41:22.25 ID:wNva0i6J0.net
説明書の不発弾処理のとこには目玉の絵もあって、ツールの棒を覗き込むなと書かれてて怖かったもんな
それが意図なんだろうが

45 :名無し迷彩:2019/12/27(金) 09:42:20.02 ID:h98ZgPs+0.net
ゴーグルとフェイスガード付けてやったものさ('ω')

46 :名無し迷彩:2019/12/27(金) 10:04:48 ID:FgpTZDiU0.net
よし、棒と紙とハンマー持ってこい!
パーーーン!

47 :名無し迷彩:2020/01/06(月) 19:40:32.56 ID:NygYDS510.net
リボルバーの不発弾処理は
火薬を湿らせてからホジホジ
面倒臭がると
バーーーン

48 :名無し迷彩:2020/01/07(火) 21:22:24.10 ID:5gItzJr10.net

http://o.5ch.net/1ln94.png

49 :名無し迷彩:2020/01/07(火) 21:23:54.21 ID:5gItzJr10.net

http://o.5ch.net/1ln97.png

50 :名無し迷彩:2020/02/05(水) 18:49:48 ID:Vk7Ehn4/0.net
造モオートマグベースのカスタムで保守
https://i.imgur.com/EXnNVmK.jpg

51 :名無し迷彩:2020/02/06(木) 01:00:32 ID:VrunvTF30.net
>>50
スゲー!
ショートリコイルするの?

52 :名無し迷彩:2020/02/06(木) 14:08:30.28 ID:SHO0Bgi/0.net
ショートリコイル式、ボルトはラグ&リセスで実ロックします
他にセフティーのライブ化とトリガー形状の修正
マガジンはマルシンで、それに合わせて
グリップフレームのサイズUPなど行いました
https://i.imgur.com/21cb9GC.jpg
https://i.imgur.com/cOxjbBH.jpg
https://i.imgur.com/vac148E.jpg

53 :名無し迷彩:2020/02/06(木) 18:09:15 ID:m/Noi54M0.net
>>52
凄いよ!
美しい!
マルイオートマグでここまで作り込むなんて。
メッキモデルで仕上げが大変だったのでは。

54 :名無し迷彩:2020/02/06(木) 21:30:27 ID:SHO0Bgi/0.net
ありがとうございます、元は黒いモデルでした
上が塗装前で、下がメッキ調塗装後
https://i.imgur.com/coj30dK.jpg
https://i.imgur.com/VAoYqtP.jpg
使用したのはハイパークロームAgと同系統の塗料ですが
扱いが難しい塗料なので、かなりの練習が必要でした
https://i.imgur.com/yG8ExLQ.jpg

55 :名無し迷彩:2020/02/07(金) 01:23:17 ID:+YCSa9wi0.net
あんたすごいよ。
すばらしい。

56 :名無し迷彩:2020/02/07(金) 19:56:00 ID:5cCAZ2mR0.net
>>52
なるほど、閉鎖機構が実物通りってのはBLKしないマルイならではのカスタムってわけかい
素晴らしいね
俺もジャンク状態のマルイオートマグあるからやろうかな…

57 :52:2020/02/07(金) 22:44:38.88 ID:+VUEGt7p0.net
>>55
ありがとうございます!
>>56
本当はLSのオートマグが欲しかったんですが
マルイの方が剛性もありますしカスタムには向いてますね

58 :名無し迷彩:2020/02/07(金) 22:56:45 ID:tZ9fj1ob0.net
オートマグ改造すごい、見てると作りたくなる
だけどもう売ってないんだよなあ…
ほんと造るモデルガンシリーズって代わるものがないっていまさら思う

59 :名無し迷彩:2020/02/07(金) 23:57:53.24 ID:8t+o2kMl0.net

http://o.5ch.net/1m57a.png

60 :名無し迷彩:2020/02/07(金) 23:59:03.34 ID:8t+o2kMl0.net

http://o.5ch.net/1m57c.png

61 :名無し迷彩:2020/02/10(月) 08:49:37 ID:u8co70iv0.net
ホント、南部とルガーさえ出してくれてたら…

62 :名無し迷彩:2020/02/10(月) 11:20:48 ID:sWOH1eLr0.net
ダミーカートモデルでいいから復活してくれんかなあ

63 :名無し迷彩:2020/02/10(月) 14:28:37 ID:wX2lUnvb0.net
オクで入手したスーパーブラックホーク10インチ
グリップフレームがバラバラのジャンクだった物を修理中
発火モデルだからしょうがないけどハンマースプリング強すぎ
https://i.imgur.com/ZYJtlU5.jpg
https://i.imgur.com/zNM6mVi.jpg

64 :名無し迷彩:2020/02/25(火) 18:56:37 ID:D8csbnlK0.net
上の続きで、ペーパーで平面出しした状態
刻印のホワイトを針でほじくり出して塗装待ち
https://i.imgur.com/XPNOCIv.jpg
https://i.imgur.com/4cnda2M.jpg

65 :名無し迷彩:2020/03/16(月) 22:04:50.51 ID:98x8vDZI0.net
ブラックホークの続き
現在ウレタンブラックを塗装して乾燥待ち
このまま組み上げて完成とするか
この上にシルバー塗装するか考え中
https://i.imgur.com/dkZTURa.jpg

66 :名無し迷彩:2020/03/16(月) 22:14:49 ID:gNQPDSrL0.net
>>65
おお、こりゃすごいレストアだね!
愛があればこそだな。

67 :名無し迷彩:2020/03/17(火) 19:12:06 ID:uFTQpfaa0.net
フレームとシリンダーの横並び画像を見ると
どうしても某劇画の第1話を思い出してしまう

68 :名無し迷彩:2020/03/18(水) 01:36:39 ID:KlJYYhJk0.net
近くのリサイクル店にM712在った、M1911が欲しいんじゃー

69 :65:2020/03/27(金) 23:51:47 ID:34en/p+40.net
>>66
ありがとうございます
BHは結局スコープも一緒にシルバー塗装しました
https://i.imgur.com/AFhArC8.jpg
https://i.imgur.com/LSjq1KK.jpg
https://i.imgur.com/LcgPZ4q.jpg

70 :名無し迷彩:2020/03/28(土) 04:02:38 ID:TmG8FJV90.net
>>69
ヒョエエ、これが塗装?
すっごい金属感だよ!

71 :名無し迷彩:2020/03/29(日) 02:52:17 ID:kV4kPsuF0.net
これ個人でやった塗装かよ
メッキにしか見えんなスゲー

72 :名無し迷彩:2020/03/31(火) 18:21:21 ID:1aznbzk70.net
>>70 >>71
ありがとうございます
画像連投失礼致しました
https://i.imgur.com/9FqcYjM.jpg

73 :名無し迷彩:2020/04/03(金) 18:36:57 ID:/xo/cIkz0.net
オートマグのスコープタイプ販売されてたのか
カタログだけかと

74 :名無し迷彩:2020/04/17(金) 10:32:34 ID:tLYJ0xQ10.net
昨夜終了したヤフオクの未組みオートマグスコープタイプは20,500円
LSオートマグは23,000円だったけど、やっぱり未組みは高いね〜

75 :名無し迷彩:2020/04/17(金) 12:06:03 ID:GeWB1JiG0.net
未組み立てはコレクション対象だし仕方ない。
今後も開封される事なく売り買いされると思う。

76 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 16:31:02 ID:4+7+T8PF0.net
地元の昔からやっている模型店に
県外から転売ヤーが買いに来る

77 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 20:04:41 ID:5J4Bm1IP0.net
>>76
俺もよく遠征したりしてるけど一切売らないわ
自分の為に買ってるので

78 :名無し迷彩:2020/04/23(木) 22:37:56 ID:o8VG09I10.net
地元の客が買わないんだから誰が買ってもいいだろ?

79 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 08:39:11 ID:tLMeF+wd0.net
未だに売れ残ってるのは流石に誰も鼻も引っ掛けないようなのだけだろ

80 :名無し迷彩:2020/04/24(金) 11:32:36 ID:zkbKjtrs0.net
地元の模型屋は随分前に全滅しちゃったからなぁ
勿論オクでも買えるけど、店で直接買えるのは羨ましい

81 :名無し迷彩:2020/07/08(水) 00:05:45.37 ID:959AQugt0.net
復活希望

82 :名無し迷彩:2020/09/20(日) 20:24:48.45 ID:yuRH7dgj0.net
再販希望

83 :名無し迷彩:2020/09/20(日) 23:38:40.99 ID:dt6aRuyo0.net
コマンダーのカートリッジが一個出てきたがキャップ奥にあって何気に装填したら暴発してビビった
ビビった、でもこれでマガジンにフル装填出来る

84 :名無し迷彩:2020/09/21(月) 19:54:16.97 ID:2Stju2uh0.net
シリーズコンプリート希望

85 :名無し迷彩:2020/09/21(月) 21:36:43.26 ID:CDunVL4X0.net
今リニューアルしたら接着はナシの一体形成でカートリッジはアルミ製か樹脂製になりそう

86 :名無し迷彩:2020/09/21(月) 23:41:29.90 ID:XcYVV2kf0.net
もしかすると発火無しのダミーカートタイプになってるかも

87 :名無し迷彩:2020/09/22(火) 07:43:18.38 ID:5xLwJxCs0.net
今作っても1万くらいになるんじゃね?誰も買わねーよ。

88 :名無し迷彩:2020/09/23(水) 21:29:31.41 ID:eJg7kLQQ0.net
1万でモナカだった部品が一体になるなら無発火でも買うわ

89 :名無し迷彩:2020/09/24(木) 00:43:34.01 ID:VkqKs9DD0.net
>>88
一体成型だけど1万…
それもうマルシンやHWSのキットと変わらないよ。

やっぱり造モは、あのプラモ感と軽さが愛おしい。

90 :名無し迷彩:2020/09/24(木) 08:22:43.66 ID:t/iDaNsW0.net
低価格で発火性能がそこそこ良かったから価値があったと思う。
造るモデルガンが3000円程度でマルシンのPPK/Sキットが6000円弱だった頃の事だし
今作っても駄目だろうな、電動ガンをRCみたいなキットで売る方が需要があるんじゃね?

91 :名無し迷彩:2020/09/24(木) 11:20:22.86 ID:2kU6RzXJ0.net
P38とかサイド発火なのに快調そのものだつたな

92 :名無し迷彩:2020/09/28(月) 07:22:48.59 ID:vMiQ+jla0.net
今もうマルシンのキットって1万超えてない?
マルイが6〜8000円で出してくれたらちょうどいいんだがなあ

93 :名無し迷彩:2020/12/19(土) 00:12:32.54 ID:C5EVMKMW0.net
作るの楽しいでしょ

94 :名無し迷彩:2021/03/21(日) 22:23:12.64 ID:RsWrAZMK0.net
今巣籠もりで需要あると思うけどなガバモーゼルP38あたり再販すれば売れると思うけど開発費とか要らないだろうし

95 :名無し迷彩:2021/03/21(日) 22:34:26.32 ID:bmSGLcyv0.net
金型修繕と必要なのかな?P38再販してほしいな
ヤフオクで手に入れたやつは勿体なくて組み立ててない

しかしスライドのひけは酷いな!俺のスキルじゃ修正出来ない

96 :名無し迷彩:2021/04/14(水) 23:06:23.17 ID:9B33kcRU0.net
あったね

97 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 22:17:07.64 ID:ussXvXKI0.net
BB弾モデルもあればよかったのに

98 :名無し迷彩:2022/04/07(木) 00:08:08.41 ID:gvZ4A5aq0.net
作る楽しみ

99 :名無し迷彩:2022/10/25(火) 13:04:10.07 ID:Rj4Y5c2T0.net
99

100 :名無し迷彩:2022/11/15(火) 22:24:26.76 ID:zo/rviJ20.net
プラモでもいい

101 :名無し迷彩:2022/11/17(木) 13:57:35.38 ID:mpKnXV9c0.net
>>100
軽い、軽すぎるっ!

102 :名無し迷彩:2022/11/17(木) 15:11:23.64 ID:RsDprne50.net
十万グラムプラモガン

103 :名無し迷彩:2023/07/29(土) 06:22:33.56 ID:dCnII/ti0.net
なるほど

104 :名無し迷彩:2023/09/16(土) 13:27:15.62 ID:PUVKbxPe0.net
仮に今再販したら定価いくらになるんだろな

105 :名無し迷彩:2023/09/16(土) 21:15:05.93 ID:FPtZCZnK0.net
1万くらいじゃね?
まぁ売れないわな…

106 :名無し迷彩:2023/09/28(木) 20:49:58.46 ID:Ki3R7Bg40.net
造モも好きなんだが本当に再販してほしいのはエルエス
・・・は、もう亡き者だし無理として
今も健在なクラウンのプラモモデルガンを再販してほしい

でもあれも値段どうこう以前にどうせもう金型もないんだろうな・・・・
エルエスもクラウンもモデルガンよりも再現度高いと言われるほど伝説的な出来の良さだし
今でも需要はあるはずだけどなぁ

マイクロエースのグレネードランチャー(元LS)みたいに今でも生産されてたらなあといつも夢想する

総レス数 106
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200