2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

M14スレッド Part41

1 :名無し迷彩:2018/08/15(水) 14:56:48.47 ID:jGYc/dp+0.net
やあ (´・ω・`)

ようこそ、M14スレへ。
この.308はサービスだから、まず撃って落ち着いて欲しい。

うん、「7.62mm」なんだ。すまない。
フルオート連射は辛いって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
すかーとかまさだとかプラスチック銃の世の中で、
そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。

【東京マルイHP】
http://www.tokyo-marui.co.jp/cgi-bin_ex/openLists.cgi?ctg=egr&sr=m14&page=1

※前スレ

M14スレッド part40 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1476628954/

2 :名無し迷彩:2018/08/15(水) 15:54:22.79 ID:jGYc/dp+0.net
保守

3 :名無し迷彩:2018/08/15(水) 16:12:03.24 ID:MlkkaWn30.net
保守

4 :名無し迷彩:2018/08/15(水) 16:28:08.55 ID:jGYc/dp+0.net
前スレ埋め立て完了

5 :名無し迷彩:2018/08/15(水) 16:29:26.24 ID:jGYc/dp+0.net
テンプレのマルイ公式サイトのURLが違ってたので修正
https://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html

6 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 13:21:49.14 ID:7OC+h6Up0.net
やっと形は保った。あとは弾速測定とフルオートバーの穴あけだわ

7 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 13:35:13.50 ID:7OC+h6Up0.net
球なし動作確認でブローバック側にふるためのプラ板がどこかに行ってもうた
やり直しだわ...

8 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 14:37:45.61 ID:7OC+h6Up0.net
バラしてプラ板がどっかいったわけじゃなく折れだった事に驚愕
あんなちっこいバルブが動いているだけなのにここまで負荷が掛かるとは
とりあえず包装の薄いプラじゃ駄目なのは分かった
ホームセンターになければ下敷きか

9 :名無し迷彩:2018/08/18(土) 14:40:39.36 ID:phlELhBN0.net
>>8
完成したらうpよろ

10 :名無し迷彩:2018/09/08(土) 20:28:06.41 ID:Tet3Kb4o0.net
保守点検

11 :名無し迷彩:2018/09/09(日) 08:32:43.81 ID:89ZYUr9R0.net
分解結合!!

12 :名無し迷彩:2018/09/09(日) 18:29:07.10 ID:EX05mGMB0.net
忘れてたから完成形うp
https://i.imgur.com/kE2i50d.jpg

バレル220mm+このくらいのプラ板による突き出しで0.2Jの模様
因みに突き出しがなければバッテン荒川

13 :名無し迷彩:2018/09/15(土) 19:30:52.99 ID:ar9CR0Q+0.net
実銃のM14ってやっぱり重いの?
撃ったことある人教えて

14 :名無し迷彩:2018/09/15(土) 21:20:42.67 ID:LlWN8px20.net
実銃のM14を撃ったことも持ったこともないが、数字で見る限り重いのであろう

15 :名無し迷彩:2018/09/15(土) 21:37:08.17 ID:+SvXO9DN0.net
マルイM14にラージバッテリー入れて4100g
実銃は4500gで約1割増しかな

16 :名無し迷彩:2018/09/15(土) 21:40:08.19 ID:tNRZyVX/0.net
無可動を手に取ったことならあるよ(高くて買えなかったけど)

無可動って銃身に鉄棒が鋳込まれてるから実物より重いけど
それを割り引いても
「これって実用できるんか?」ってぐらい重かったな。

M4のCQB用とか 「スチャ!」 って素早く映画みたいに構えられるじゃん。
M14は俺の腕力だと、もうなんていうか 「よっこいショーイチ」 っていいながら構える感じ。
あんなもんモタされてベトナムのジャングル行けとか・・・

17 :名無し迷彩:2018/09/15(土) 22:00:47.01 ID:ZwU7+XNT0.net
4kgちょいのM14と3kgちょいのAK47となればそりゃAK47持ったベトナム側が有利だわな
M16も動作不良抱えてたしアメリカ側不利過ぎるわ

18 :名無し迷彩:2018/09/15(土) 22:04:20.95 ID:+SvXO9DN0.net
それもあるしM14で連射って辛いしな
ジャングルだと取り回しもきついし

そもそも欧州の平原でソ連と撃ち合うために作った銃だもの

19 :名無し迷彩:2018/09/15(土) 23:56:29.74 ID:3QtQ4HQg0.net
>>15
弾が約500g(フル装填)追加なんだぜ…

20 :名無し迷彩:2018/09/16(日) 00:03:57.75 ID:QFEMRRAD0.net
WEのM14がフルロードのM14と同じぐらいだったっけ?

21 :名無し迷彩:2018/09/16(日) 13:13:39.86 ID:JHN4IuC20.net
当のアメリカでさえガタイのいい屈強な腕利きにデモ射撃をさせて
お偉方をだましたくらいだからな
「フルオートもいけます()」

22 :名無し迷彩:2018/09/16(日) 13:15:41.35 ID:/iV9+ULq0.net
負けなかった国はそれはそれで失敗してるよね
イギリスやソ連も戦勝国だけど一度ドイツに敗北寸前まで追い込まれてるし

23 :名無し迷彩:2018/09/16(日) 16:04:17.02 ID:4wJRjfyI0.net
そこでブルパップ化ですよ
BULLDOG 762とかをコンバージョンキットでもいいから出してくれないかなぁ〜
重さもそうだけど、長いとバッグに入らないんだよなー

24 :名無し迷彩:2018/09/26(水) 20:29:00.77 ID:AbjxOc+k0.net
ガーランドとM16に挟まれて微妙な印象しか残してないM14って可哀想

25 :名無し迷彩:2018/09/26(水) 20:41:42.00 ID:efUltZGx0.net
まぁ7.62mmでも
FALとかG3みたいな成功作もあるから
M14は実質M1改みたいに旧式だから

だが そ れ が い い
俺の嫁はシャーリーン

26 :名無し迷彩:2018/09/26(水) 20:44:39.98 ID:AbjxOc+k0.net
日本も戦争に勝ってたら九九式小銃改みたいな銃が配備されてたんだろうか
戦後はその銃でアサルトライフル配備したドイツ軍と戦って惨敗かな

27 :名無し迷彩:2018/09/26(水) 20:44:54.51 ID:9D0Uv0R/0.net
EBRは成功作だから…

28 :名無し迷彩:2018/09/26(水) 20:48:35.62 ID:wn6ZPi0C0.net
欧州や朝鮮みたいな見通しの効く平地でつかってりゃいい銃だったのよ

29 :名無し迷彩:2018/09/26(水) 20:49:51.41 ID:efUltZGx0.net
>>26
節子、四式自動小銃というものがあってだな

決してM1ガーランドのピーコではないぞ、参照にしただけだから(涙目)

30 :名無し迷彩:2018/09/26(水) 20:51:25.47 ID:AbjxOc+k0.net
>>29
それでもStg44に比べたら遥かに旧態依然とした銃だろ

31 :名無し迷彩:2018/09/26(水) 20:54:32.83 ID:2VxPJ/oU0.net
間が悪かったのだ...

32 :名無し迷彩:2018/09/26(水) 20:54:59.81 ID:UAWv2nOj0.net
>>28
確かにFALは砂埃に弱いと聞くしG3は特殊な機構で撃ち尽くすまではマガジンチェンジもボルトストップも無いしな

33 :名無し迷彩:2018/09/27(木) 13:05:31.25 ID:hHz757HC0.net
昔ゾッキーやってた頃、M14が渋く感じた
大人になった今でも渋く感じる

34 :名無し迷彩:2018/09/27(木) 22:27:31.55 ID:Nrbrnlaj0.net
実際ソ連とアメリカの核無しの全面戦争が勃発してNATOとワルシャワ条約機構の大軍
が欧州の平原で激突してたらどうなってたんだろう

少なくとも独ソ戦のクルスクの戦いを上回る規模の大戦車戦が見られたのは間違いないな

35 :名無し迷彩:2018/09/29(土) 14:25:48.43 ID:PidUvzfu0.net
>>30
「フルオート」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。精神力が足りないから1発で倒せないんですよ。

36 :名無し迷彩:2018/10/03(水) 12:21:09.78 ID:abqwf/7m0.net
ショートマガジンで良いマグポーチないかな

37 :名無し迷彩:2018/10/03(水) 12:44:30.02 ID:jITN84FB0.net
俺もそれ知りたい。
大きさが近いイーストAのPSG-1用ならいけるかと思ったけど全然入らなくてゴミになった。
仕方ないから通常マグ用のポーチに横にして入れてる始末。

38 :名無し迷彩:2018/10/05(金) 10:38:54.31 ID:WyzhW0iN0.net
CYMAからEBRmod.0出たな
ハンドガードが違うから厳密には違うが

39 :名無し迷彩:2018/10/05(金) 18:49:20.62 ID:QjNjkJ860.net
>>38
BKとか書いてあるからボルトがカシャポコ動くのか!?と思ったがよく考えてみたら色のことだったw
なんか刻印のシリアルナンバーにJPSTGKなんて入ってるけど日本仕様?
てかCYMAってSTGK加盟だったのか…w
なんか内容海外版と違うのかな?

40 :名無し迷彩:2018/10/05(金) 19:19:46.72 ID:WyzhW0iN0.net
evikeで海外版見たがSAGE刻印が無いみたい
あとエアガン協会はSTGAじゃない?

41 :名無し迷彩:2018/10/05(金) 19:24:58.96 ID:QjNjkJ860.net
あれ?組織名間違えて覚えてたかw

42 :名無し迷彩:2018/10/06(土) 23:37:40.66 ID:oL93yR9I0.net
某カスタムショップにてWEのM14レベル2を購入。発送連絡が全然来ず、催促したら整備していたとのこと。届いたのは、スチールフラッシュハイダー装備とあるがスチールではなく、フルもまともに打てない、各部のねじ類がガタガタ。

43 :名無し迷彩:2018/10/07(日) 00:53:18.25 ID:LvtGm6R/0.net
cymaのmod.0欲しいけどM14系はメカボ開けるの面倒くさいしバッテリー外付けなのがなあ

44 :名無し迷彩:2018/10/08(月) 00:43:35.50 ID:32sk9CV50.net
数ある電動ガンの中でマルイのm14だけセミで撃つ時に、ガスガンのようやキレの良さがあるんたけど、ver7のメカボって何か特別な仕様になってるの?

45 :名無し迷彩:2018/10/08(月) 01:13:11.59 ID:RQstgzo70.net
クリック感でそう感じるとか

46 :名無し迷彩:2018/10/08(月) 05:17:24.53 ID:C1PRFt6Y0.net
むしろレスポンス悪くね

47 :名無し迷彩:2018/10/12(金) 06:25:20.12 ID:t17BgvQh0.net
>>42
何処のショップですか?
ギリギリ特定されない範囲で教えて下さい。

48 :名無し迷彩:2018/10/14(日) 02:15:45.45 ID:5wu1WqVA0.net
まともにGBB弄れるショップなんてほぼないから自分で弄れないなら買わないほうがいいよ

49 :名無し迷彩:2018/10/14(日) 07:41:44.27 ID:nUywsL1k0.net
ちょっと何言ってるかわからない

50 :名無し迷彩:2018/10/21(日) 23:28:09.25 ID:dASzk9oB0.net
ちょいと聞きたいんだけどいいかな?
WE M14用のウッドストックってマルイM14に流用できる?

51 :名無し迷彩:2018/10/21(日) 23:29:16.09 ID:dASzk9oB0.net
もちろんある程度加工する前提で

52 :名無し迷彩:2018/10/21(日) 23:29:33.87 ID:HO862fad0.net
無理です

53 :名無し迷彩:2018/10/21(日) 23:32:00.47 ID:Yu7KQ3me0.net
奥で五万で流して二万でマルイ用を買ったほうがいい

54 :名無し迷彩:2018/10/21(日) 23:44:28.58 ID:HO862fad0.net
今見たらブローバックに改造した木スト付きが出品されてるな
ちょっと高いけど

55 :名無し迷彩:2018/10/22(月) 00:07:52.99 ID:kPgoIbW80.net
無理か
ありがとう
手ごろなマルイ用の木ストが軒並み品切れっぽくてさあ

>>54
それ俺も見た
なるほど考えたなあと関心はするけど、ちと躊躇するお値段ね

56 :名無し迷彩:2018/10/22(月) 00:32:05.01 ID:QRWdG47w0.net
CAWのが再生産されてるみたいだけど5万は厳しいよねえ
昔に3.5万のときに買っておけばよかったよ

57 :名無し迷彩:2018/10/23(火) 22:20:41.39 ID:TZ/eSfUw0.net
マルイm14の純正チャンバーとでんでんむしって相性良くない?初速が8〜9落ちた数字で安定して元の初速に戻すのにアングス0.9jスプリングsかさ上げでやっとなんだけど組み方の問題?

58 :名無し迷彩:2018/10/24(水) 01:02:22.06 ID:NXj4ZEvM0.net
替えたのはノズルだけ?

59 :名無し迷彩:2018/10/24(水) 06:06:50.43 ID:gl3UgDph0.net
構造見てみりゃ初速が落ちるのなんて組む前に察しがつくだろ

60 :名無し迷彩:2018/10/24(水) 07:02:46.79 ID:imga0PIG0.net
>>58
初速落ちた時はノズルだけの交換です。
>>59
それは先端の斜に落としてあるトコの事を言ってる?

61 :名無し迷彩:2018/10/24(水) 07:05:32.46 ID:oskwJ3Mc0.net
>>59
構造のせいでなんで落ちるのか言ってみ?絶対間違ってるから

62 :名無し迷彩:2018/10/30(火) 05:25:56.75 ID:lImz/yuF0.net
このトップカバー欲しいけど売ってない
https://i.imgur.com/OlXrw44.jpg

3Dプリンターの出番か

63 :名無し迷彩:2018/11/04(日) 00:49:17.80 ID:Id2tOI+A0.net
そして徐々に3Dプリンターの味を占めて行った>>62はついに3Dプリンターを使って実銃の製造に手を染めてしまうのであった

64 :名無し迷彩:2018/11/04(日) 23:06:12.99 ID:OPUchy+T0.net
実物でよければ売ってやってもいいぞ
値段次第だがな

65 :名無し迷彩:2018/11/14(水) 12:51:56.48 ID:aLhrdYbH0.net
マルイM14一体化純正ピストンとNo.60共通ピストンの形状はすこし違うのを知っているのでM14のを見て削って入れれば大丈夫ですか?

66 :名無し迷彩:2018/11/19(月) 23:41:29.16 ID:w1Ng5T+g0.net
SOCOMに最初から付いているレールにくっつくドットサイトかなんかない?

67 :名無し迷彩:2018/11/19(月) 23:51:12.55 ID:2ANWUVKY0.net
それこそマルイHPの画像みたいにM2タイプでいいんでないの
https://www.tokyo-marui.co.jp/appimg/product/p_main_120523172519.jpg

68 :名無し迷彩:2018/11/19(月) 23:59:18.48 ID:mY0744sJ0.net
SOCOMのレールの規格に合えば何でもつくよ

69 :名無し迷彩:2018/11/20(火) 09:58:51.52 ID:FS1j5Orc0.net
M2は重たいしT1タイプがオススメ

70 :名無し迷彩:2018/11/20(火) 12:21:08.18 ID:08oVviWg0.net
ありがとう
探してくるわ

マルイのマイクロプロサイトつかなかったんや

71 :名無し迷彩:2018/11/20(火) 19:22:28.41 ID:EQNEpjcP0.net
こんな旧式銃にスコープ除く光学サイトは邪道

72 :名無し迷彩:2018/11/20(火) 19:26:19.60 ID:aXZzZMev0.net
あら。
SOCOMにM2は似合うわよ?

73 :名無し迷彩:2018/11/21(水) 12:58:50.41 ID:2sEeSOrd0.net
>>71
BHDをdisると許さないわよっ!

74 :名無し迷彩:2018/11/23(金) 21:19:56.22 ID:SFexefv+0.net
第一こんな長い銃にホロサイトやらドットサイトやらACOGやら着けても素早く取回せんだろう

75 :名無し迷彩:2018/11/24(土) 00:30:53.71 ID:2sTO8UaS0.net
SOCOMはスカウトマウントに色々載せて試したけどマウント自体が重くてフロントヘビーだからT1みたいな軽いダットサイトじゃないと腕が辛かった。
今は結局ノーマルM14のハンドガードに換装してライラのマウントベースにショートスコープ載せてるけど、重量バランス良くなったからむしろ軽く感じる。

>>65
この前試しに共通ピストンそのまま入れたら初速が結構下がったんだけどどっか削ったほうがいいの?
スプリングは共通ピストンの方が強そうだけどM14用ピストンにしたら元に戻った。

76 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 02:00:34.11 ID:56P0BtLO0.net
フルサイズM1Aの黒ストックモデル作りたい

マルイのSOCOMに、マルイ製フルサイズM14のアウターバレルは付きますか?

中華メーカーでも黒スト売ってるけど形と性能がマルイ製のが良さそうなんで

77 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 11:48:53.96 ID:lHvaXd/20.net
>>75
65ですがどこかのブログで共通ピストンと見比べて角を削れば流用可能とありました。 M14純正ピストンもマルイでは在庫ないとのことでバネを交換したら初速72から83まで復活しました。0.25gです。

78 :名無し迷彩:2018/11/25(日) 11:54:43.56 ID:lHvaXd/20.net
共通ピストン(スプリングまでの長さ)とM14ピストンの差が2.5cm M14の方が短かったです。元の長さが短いのかヘタって2.5cm縮んだのかはわかりません。

79 :名無し迷彩:2018/11/27(火) 22:44:13.98 ID:9j8i+mFe0.net
しかし、他国がピストルグリップ付きの現代型アサルトライフルに移行していく中こんな戦前のセミオートライフルの
M1ガーランドを小改良しただけの銃を主力小銃にしちゃうんだから負けなかった国もそれはそれで弊害あるよな

80 :名無し迷彩:2018/12/01(土) 00:01:24.48 ID:iTIU9QUm0.net
資金に余裕ができたからm14買ってさぁウッドストック化だ!とおもったら品薄どころの騒ぎじゃなかったぜ・・・
考えてみればもう銃年以上前のエアガンなんだもんな・・・

81 :名無し迷彩:2018/12/01(土) 00:02:23.68 ID:iNxTtrfo0.net
銃年

82 :名無し迷彩:2018/12/02(日) 21:03:14.69 ID:qCUMr3lr0.net
ウッドストック高くて悩んでるうちに売れてしまったのでもう一挺M14買った

83 :名無し迷彩:2018/12/09(日) 01:15:13.33 ID:Nb9PfrfE0.net
マルイはKTWみたいに純正オプションで木スト出してくれるようなメーカーじゃないしな・・・

84 :名無し迷彩:2018/12/09(日) 01:17:38.04 ID:u10zgeLC0.net
CAWのをさっさと買っておくべきだったよね

85 :名無し迷彩:2018/12/10(月) 19:48:03.69 ID:CpBOtR+K0.net
マルイのM14を電池共用化のためにリポ化しようと思うのだがスイッチ保護用のSBDかFETでなんかいいのない?
モーターを変えないとつかねえとかなんとか

86 :名無し迷彩:2018/12/10(月) 19:55:16.29 ID:SAJhuHD40.net
ブラシスプリング使えばEG700でもSBDつけられないこともない

87 :名無し迷彩:2018/12/10(月) 19:59:59.99 ID:n7ZruxvV0.net
よく分からないならガンジかGAW付けとけ
EG700はねじが無いから工夫(>>86)が要る
モーター換えるならEG1000かサマコバ

88 :名無し迷彩:2018/12/10(月) 20:43:02.29 ID:CpBOtR+K0.net
サンクス
モーター交換やってみるわ

89 :名無し迷彩:2018/12/17(月) 03:10:11.38 ID:pP37pGil0.net
SOCOM買って1ヶ月なんだが、タペットプレート折れたっぽい。
素直に修理出した方がいいよね?
メカボいじる自信無いわ

90 :名無し迷彩:2018/12/17(月) 07:21:54.33 ID:IMuWRxxQ0.net
>>89
初めて全バラしたマルイ電動ガンがSOCOMだったけど意外と何とかなるもんよ?
小ネジやバネ入れとく小皿とある程度のスペース、全バラやってる人のブログ見て出来た。
基本なのかもしれないけどバラした順に並べて行くなかで小ネジとかわからなくなりそうな部品は出来る限り元の穴に挿して保管。
自分が悩んだのはチャージングハンドル?っていうの?あのギミック。ポロって取れちゃったからどーやって取れてどうつければ良いのかわからんかった。

91 :名無し迷彩:2018/12/17(月) 08:04:43.98 ID:3vOKUmuy0.net
>>89
マルイなら自分で開けた後だと修理受け付けてくれないと聞くから、全く自身無いなら素直にマルイに出した方がいい
これを機に(今回失敗したとしても)自分で内部調整を始めてみるならそれも良し

92 :名無し迷彩:2018/12/17(月) 10:21:16.59 ID:/yC4h8/r0.net
分解が大変だからここで聞くくらいなら修理に出した方がいい。

メカボ自体はver3とかよりも開け閉めしやすいんだけど、本体をほぼ全分解しないとそこまで辿り着けない。

俺もタペット折れたのを機に気軽に分解メンテしたら初速調整に失敗して何度も分解組立繰り返す羽目になって泣きそうになった。

93 :名無し迷彩:2018/12/17(月) 12:05:07.07 ID:ZydcScv+0.net
メカボ自体は最も洗練されてて扱いやすいのよね
Ver7知ってると2や3の分解はすげえ煩わしく感じる
特に配線までメカボ内にあるVer2はそれが理由でAR系ほとんど手出してない

94 :名無し迷彩:2018/12/17(月) 13:48:30.95 ID:VvlHsu+j0.net
メカボだけ見りゃそうだがそれはメカボ取り出すのが面倒すぎることを忘れすぎ

95 :名無し迷彩:2018/12/17(月) 14:47:45.90 ID:KIh7Ij/e0.net
うむ。メカボまではすぐに行けるが
そこからが茨の道w 俺もパーツそろったから組まにゃならんのだが…めっさ億劫w

89式ぐらい簡単ならなぁ…

96 :名無し迷彩:2018/12/17(月) 14:49:42.30 ID:jWfQkKPL0.net
こうて一ヶ月なら保証きかんか?
素直に購入店舗なりマルイに連絡したほうがええで

97 :名無し迷彩:2018/12/17(月) 21:10:35.43 ID:3pAXQGzO0.net
M14の分解とか実銃やモデルガンのイメージだとトリガーガード外して三分割!
みたいなイメージ刷り込まれてるからなおツラい
なんであんな厄介なんだろうなあ…?

98 :名無し迷彩:2018/12/17(月) 21:13:22.98 ID:gZWkV1LD0.net
そんなあなたにWEM14がありますぞ

99 :名無し迷彩:2018/12/18(火) 01:23:15.59 ID:s39JjS6e0.net
SOCOMのあのバレルにひっついてるレールすらちゃんと外さないとその先バラせないの
「こんな完璧に設計された物を分解とかする必要ないよね?(威圧)」ってマルイの強烈なメッセージを感じる

100 :名無し迷彩:2018/12/18(火) 02:33:10.20 ID:kf/ErWQZ0.net
緻密に設計されてるのは間違いないけど、あのいかにも折れやすそうな形してて実際に折れまくるタペットプレートだけは何度見ても設計ミスってると思う。

あの細いところにちょうど気泡が入ったりしてて余計に折れやすい。
せめて素材とかで工夫してほしかった。

ガーダーのカーボン製タペットに替えたけどまだ心配だからスペアも用意してある。

101 :名無し迷彩:2018/12/18(火) 10:01:47.81 ID:qll/fcKl0.net
タペットプレート折れの持病は
タペットプレート自体の強度なのか
メカボの他の部分の問題をタペットプレートが壊れる事で
逃す様な設計かわからんけど
まあ折れるよなぁ
純正二回折れた
おかげでメカボ分解覚えたけど

102 :名無し迷彩:2018/12/24(月) 11:01:46.81 ID:XszEbVpp0.net
最近のロットでも折れるん?
なんかのブログで改良されてるようなの読んだ記憶ある

103 :名無し迷彩:2018/12/25(火) 02:01:37.60 ID:Cv/gfWXl0.net
10年くらい前のやつスイッチが磨耗するくらい使ってたけど、
1度も折れたこと無いのは運がいいだけなのか

104 :名無し迷彩:2019/01/05(土) 20:23:04.01 ID:yBEqSZVj0.net
CYMAからEBR mod0発売で敷居が下がったね
ゲーム用にいじり倒すために1丁買っておくかなぁ EBRストックならポッキリいくことも少ないだろうし

105 :名無し迷彩:2019/01/06(日) 01:48:34.43 ID:lkw1AAgx0.net
あれはMod.1のストックをMod.0に変えたなんちゃってだぞ

106 :名無し迷彩:2019/01/06(日) 13:07:49.20 ID:Dvh4PBUp0.net
mod0の黒軒並み売り切れてるのが悲しい

107 :名無し迷彩:2019/01/06(日) 13:09:52.43 ID:3I1+h8qI0.net
正月休み終わったらまた入るでしょ

108 :名無し迷彩:2019/01/07(月) 03:45:10.95 ID:rbXEZlxn0.net
cymaのEBRストックすぐ曲がると思う
最近ストックの伸縮重たくなってきたからよく見たら少し曲がってた

109 :名無し迷彩:2019/01/07(月) 07:50:51.12 ID:6X13Ly4D0.net
ぶつけたの?

110 :名無し迷彩:2019/01/07(月) 15:55:10.24 ID:yCgar9wn0.net
>>109
ぶつけた記憶はない
フィールドのガンラックにストック伸ばして置いてたから誰かぶつかったりはあり得る

111 :名無し迷彩:2019/01/12(土) 02:39:21.93 ID:25fxEIGo0.net
値段なりの強度の低い材質を使ってる可能性は高い

112 :名無し迷彩:2019/01/17(木) 16:57:50.37 ID:4yAE81Kz0.net
とうとうマルイのm14Socom買ってしまった!カッコ良すぎて離したくないので、アイアンサイト越しにテレビ見てる

113 :名無し迷彩:2019/01/17(木) 19:09:32.28 ID:B+REkcFS0.net
>>112
バッテリーとBB弾入れてセーフティーも外してテレビ見てみな
もちろんトリガーから指を離すなよ

114 :名無し迷彩:2019/01/17(木) 21:07:16.68 ID:4yAE81Kz0.net
嫁にコロされる

115 :名無し迷彩:2019/01/17(木) 21:40:40.36 ID:pso3hGZn0.net
アイアンサイト越しに見れば嫁が可愛く見える可能性が…?

116 :名無し迷彩:2019/01/17(木) 21:43:30.13 ID:Mcnaip7G0.net
君はいつ見ても美人さ

 ↓

もー(///)

117 :名無し迷彩:2019/01/17(木) 21:45:23.51 ID:Empq2mdT0.net
てか家族居る人でも普通に長物の電動ガンなんて買えるんだね・・・w

118 :名無し迷彩:2019/01/17(木) 21:45:23.72 ID:hxeEz+2W0.net
綺麗だよシャーリーン...

119 :名無し迷彩:2019/01/18(金) 00:26:19.80 ID:3++Hm5b50.net
thisismylifel!

120 :名無し迷彩:2019/01/18(金) 07:59:54.80 ID:+BhwlYDX0.net
長物はm14socomが初めて!あとはp90を持ってる。飲み行かないからエアガンくらいはなんも言われない

121 :名無し迷彩:2019/01/20(日) 20:42:53.89 ID:S3CwxwQ40.net
キモい

122 :名無し迷彩:2019/01/20(日) 22:46:53.63 ID:8cP+gAp90.net
木製ストック欲しい

123 :名無し迷彩:2019/02/03(日) 17:19:49.15 ID:wxzT73Xk0.net
>>36
M67グレネードポーチ

124 :名無し迷彩:2019/02/03(日) 21:26:44.93 ID:++ex2mu+0.net
メルカリ に出品しようと数年ぶりに取り出してEBR磨いてたら愛着が…
ごめんよシャーリーン、ボルトの滑りは完璧だ

125 :名無し迷彩:2019/02/03(日) 22:00:35.46 ID:P/YnHT6f0.net
CYMAのSOCOM、普通に初速90出るんだねぇ

126 :名無し迷彩:2019/02/03(日) 22:09:13.14 ID:FgrYsuFS0.net
>>124
懐かしいなぁ 落札者に悪いからクリーニングするぞ → ふきふき → ・・・けっこういいなこれ・・・思い入れがあるなぁ 

127 :名無し迷彩:2019/02/04(月) 08:04:31.83 ID:DMRc0blN0.net
>>125
持ってるし弄り倒したから言えるんだけど、所詮CYMAだよ。
あちこちダメでマルイのパーツかき集めてニコイチ状態になったんだ。
大切使ってやってな。
分解整備、面倒だけど楽しいし。

128 :名無し迷彩:2019/02/04(月) 16:14:56.68 ID:F2X5oqyu0.net
CYMAのM14mod0EBRが欲しくてWEのM14 mod0 EBR手放そうか迷っていたけど、一晩共に過ごして俺が間違っていた事に気付いたわ。
ごめんよシャーリーン

129 :名無し迷彩:2019/02/04(月) 18:32:39.76 ID:uNYMsbIK0.net
初速なんてスプリングとバレルで出せる
問題は精度なんだよな
EBRとかバリエーションが沢山あるのはいいけと

130 :名無し迷彩:2019/02/04(月) 19:23:35.94 ID:68SdhwmQ0.net
WE持っててcyma欲しいと思うなんて変わってらっしゃる

131 :名無し迷彩:2019/02/04(月) 19:23:41.91 ID:q7CaSNoA0.net
>>128
それはどう考えても釣り合ってないわ
G&Pとかなら分かるような気がするけどさ

132 :名無し迷彩:2019/02/05(火) 16:06:38.82 ID:OztpXr3A0.net
布団の上でクパァしながら、俺の帰りを待っててくれるシャーリーンちゃん
今日はオイルプレーをするぞ

133 :名無し迷彩:2019/02/12(火) 21:37:34.16 ID:DOJUIelF0.net
SOCOMに普通のM14っぽいフラッシュハイダー付けたくなったんだがなんかそれっぽいの無い?
あとレール取っ払って埋められるハンドガードも

134 :名無し迷彩:2019/02/12(火) 22:39:29.39 ID:3+whxjuK0.net
>>133
G&P M14RISキット
純正M14ハイダー

135 :名無し迷彩:2019/02/12(火) 22:48:29.06 ID:DOJUIelF0.net
純正M14ハイダーってフロントサイトもついてない?

136 :名無し迷彩:2019/02/12(火) 23:28:32.84 ID:rE6JhV490.net
なんとなく似てる程度で良いなら
少し長めだけどKMで出してるドラグノフハイダーがそれっぽいよ

137 :名無し迷彩:2019/02/12(火) 23:30:08.22 ID:3mQdoiWc0.net
>>135
socomのフロントサイト外せばいいじゃん

138 :名無し迷彩:2019/02/13(水) 00:14:01.12 ID:tXJZbQgX0.net
>>136
サンクス、遠目に見ればそれっぽいな

139 :名無し迷彩:2019/02/13(水) 00:42:46.73 ID:LF12ixU+0.net
壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/

140 :名無し迷彩:2019/02/18(月) 16:30:02.01 ID:s4h9JsVV0.net
東京マルイのモデルで命中精度は無印とSOCOMどちらがいいですか?

141 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 00:03:06.39 ID:WDtXfYaT0.net
若干無印がいい

142 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 19:01:15.84 ID:/KVRLvW70.net
SRUが電動M14のブルパップキット作るからデザインどれがいいよってアンケ取っとる
https://m.facebook.com/SRUgbb/posts/1207680272689948
http://imgur.com/S1UBryR.jpg

143 :名無し迷彩:2019/02/19(火) 20:37:40.48 ID:3SeaRxdr0.net
ヤフオクにcawのストックが出てる。38000駅がネックだがもう手に入らない気がして買おうか?

144 :名無し迷彩:2019/02/21(木) 19:38:49.55 ID:zCvFvBPw0.net
宣伝乙

145 :名無し迷彩:2019/02/21(木) 19:41:49.11 ID:I39mBOO30.net
昔は本体込みで3万ぐらいであったのに

146 :名無し迷彩:2019/02/23(土) 20:59:04.15 ID:VKIG3EFB0.net
M14SOCOMデビューしたけど
ホップ調整って回してみたら他の銃と違って
ノーマル方向にもホップ方向にも延々と回せそうなんだけど
大丈夫なんかこれ
某ショップでカスタムしてもらったやつだから正常がわからなくて
試射も出来ないし不安になってきた

147 :名無し迷彩:2019/02/24(日) 17:29:19.32 ID:4TzWDfhx0.net
調整ダイヤル自体はただのネジだからノーマル方向には延々回る

148 :名無し迷彩:2019/02/24(日) 22:15:20.31 ID:ZlrUIUJN0.net
SOCOMなのですが
セレクターレバーがゆるいので勝手に動かないようにする方法はありませんか。

あと長すぎて運搬が辛いのですが分解して運ぶ方法はありませんでしょうか。

149 :名無し迷彩:2019/02/24(日) 22:23:42.36 ID:jOh1Xxj+0.net
>>148
M14あきらめてM4CQB-Rにでも変える。
これで解決!

150 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 01:05:27.08 ID:VmsomoCz0.net
>>148
セレクターがゆるいのはセレクターとリンクしているコの字型の
プラ製の部品に問題がある(折れている?)かも知れません
普通に使っていれば折れる事はありませんが・・・

過去にテイクダウンした事はありませんか?
セレクターをフルト側に切り替えて(コの字型の部品を前進させて)
テイクダウンしないと引っ掛かって折れてしまうと感じました
心当たりがあるなら確認してみてください

分解して運ぶにはテイクダウンするしかありません
仮にテイクダウンしたとしてもハイダーからガスチューブまでの
長さ(約100mm)しか短く出来ませんよ?

フルサイズより短くなっていますが、そんなに長いですかね?

151 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 12:02:56.39 ID:UHYqHzmA0.net
>>150
ありがとうございます。
テイクダウンした覚えはあるのでそこを確認来てみます。

152 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 13:08:29.22 ID:T8Fphlzv0.net
普通にセミフル切り替えしてるだけでセレクタープレートが徐々に摩耗してセレクターがユルユルになってくる。
取説のパーツリストではメカボと一体になってるけど純正パーツバラ売りしてるショップとかで買える。

あとテイクダウンして運搬するとモーターの端子をひん曲げそうだから俺はやらないかな。

153 :名無し迷彩:2019/02/25(月) 18:44:36.51 ID:Y/0HRsc40.net
とりあえず確認してみた
パッとみ異常は無かったが摩耗はありえるのでなんかの機会に買い足しとくわ

バラすのもよくなさそうなのでもっと楽に運べそうなガンケース探してくる
サンクス

154 :名無し迷彩:2019/03/05(火) 03:05:20.82 ID:ZGEP+auz0.net
socom16という短縮モデルってアメリカのどの軍隊で使われてるの?
wikipediaの解説みるとSOCOMでも限定的に使われてるって書いてあるけど、
検索すると東京マルイの銃が出てくる。。。

155 :名無し迷彩:2019/03/05(火) 21:03:55.99 ID:Z9Hg5u3u0.net
使われてないと思うが…
たしかM14は現在の銃身長より切り詰めると危険とか命中率が下がるとかでロングしか採用されてないはずだけど

156 :名無し迷彩:2019/03/06(水) 07:32:40.76 ID:7k0Ddzie0.net
民生品版のM1Aのスカウトライフル仕様に売り文句としてSOCOMとか適当につけたやつを
マルイがM14仕立てにしたやつだったような。

157 :名無し迷彩:2019/03/06(水) 14:53:47.53 ID:cRP0zu+X0.net
https://i.pinimg.com/originals/b2/9d/af/b29daf6eaa9c1a14c938e153527570b8.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_OZEW1KPpFOI/R_zMsXb9EiI/AAAAAAAAANg/xEMRUFJrSIg/s320/monsoor.jpg

造兵廠が1オフで作ってるものを特殊部隊の兵隊が使ってるみたい
正式採用はされてないって

158 :名無し迷彩:2019/03/15(金) 21:12:15.22 ID:keGo4Ks60.net
コネクターロッドが折れやがった。
秋葉原か通販で買えるところない?

159 :名無し迷彩:2019/03/15(金) 22:27:26.26 ID:duBjJQrA0.net
折れ方によっては灰色のアロンアルファ耐衝撃EXTRAでも割と何とかなる。

店頭ではM14の外装パーツは殆ど見かけないから、素直にマルイに注文したほうが結果的に早いと思う。
ヤフオクには時々出品されるけど、中古だと十中八九、真ん中の突起が欠損してるし。

あとオペレーティングロッドの先端にスポンジ貼ったりして、オペレーティングロッドとコネクターが接触しないように対策しておかないと、コネクターだけ交換してもまた折れる。

160 :名無し迷彩:2019/03/15(金) 22:47:56.61 ID:h2dn2Fjg0.net
なんだもう少しはやく折れてくれてたら俺のを送ったのにな
ちゃんと鉄でできた奴買ったけど結局使わなくて、これまた割りと邪魔だもんだから半分に切って資源ゴミで出してしまったわ。

161 :名無し迷彩:2019/03/15(金) 23:44:58.50 ID:keGo4Ks60.net
サンクス
月曜にならないとマルイに金額聞けないので修理も試すが
セレクターの真上の穴の手前辺りでなんかアカン気がするからマルイに直接頼むことにするわ

162 :名無し迷彩:2019/03/16(土) 22:35:39.49 ID:t9ZN5Jvc0.net
前からM14E2ってなんで拠点防御用しかないんだろうって思ってたけど
スナイパータイプも存在してたんだな
https://i.imgur.com/zbRANok.jpg?

163 :名無し迷彩:2019/03/22(金) 12:28:59.75 ID:1+W9+6is0.net
コネクターについて

マルイに在庫が無かったorz
4月に再生産予定もないと

164 :名無し迷彩:2019/03/22(金) 21:55:17.81 ID:N51tx0nq0.net
仕方ないな もう1丁買って別の方向にカスタムだ

165 :名無し迷彩:2019/04/12(金) 18:28:39.06 ID:7qXSUueb0.net
ヤフオクに実物出てるぞ!

166 :名無し迷彩:2019/05/18(土) 22:52:40.06 ID:lx5ZmMtH0.net
でんでんむし使ってる人に聞きたいんだけど先端て削って使ってる?組んでみたけどなんか長過ぎるような気がする。個体差ってやつ?

167 :名無し迷彩:2019/05/20(月) 07:52:44.80 ID:AfQfgaOp0.net
先端削ったら意味ないやろ

168 :名無し迷彩:2019/05/21(火) 12:22:22.12 ID:PLhUulxU0.net
VSRはバレル短いけとGスペックの方が良いみたいですが、マルイのM14とM14SOCOM実射性能どちらが良いですか?

169 :名無し迷彩:2019/05/30(木) 07:21:11.33 ID:THm5Sdjs0.net
大差ない

170 :名無し迷彩:2019/06/28(金) 17:43:19.18 ID:ymDP7yGX0.net
WEのM14ってハイダーのネジ径いくつかわかる?
所有者おったら教えてほしい

171 :名無し迷彩:2019/06/28(金) 23:34:52.32 ID:M3jJ1Gf/0.net
>>170
普通のM14逆ネジだぞ

172 :名無し迷彩:2019/08/04(日) 15:19:51.25 ID:kL7ryUMQ0.net
M14新しいのでないね

173 :名無し迷彩:2019/08/05(月) 06:57:45.88 ID:sN0CW/6o0.net
新しいのって RESナットみたいなヤツか

174 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 15:08:03.67 ID:B9us1vwp0.net
SOCOM16CQBほしい
はよ作って

175 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 15:20:44.64 ID:RJUwqfR10.net
マルイはガスブロM14をはよ

176 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 20:15:16.34 ID:aMwct14z0.net
WE M14EBRのグリップってどこのなら合いますか

177 :名無し迷彩:2019/08/06(火) 21:14:39.86 ID:erCRppWD0.net
>>175
実ストックがつくなら即買いだなあ

178 :名無し迷彩:2019/08/10(土) 21:34:14.75 ID:f1ebXHyZ0.net
SOUL'd OUTのイルカって曲のPVで主人公の男性が腕にM14仕込んでた

179 :名無し迷彩:2019/08/24(土) 22:48:32.88 ID:M2yC4RK30.net
AGMエアコキの報告マダー?

180 :名無し迷彩:2019/08/29(木) 23:52:02.87 ID:rgORciSc0.net
M14再販まだあ?

というか修理部品が必要

181 :名無し迷彩:2019/08/30(金) 23:28:49.80 ID:hzX/3pk00.net
G&Pのコンバージョンキットも再販して欲しいわ

182 :名無し迷彩:2019/09/02(月) 00:14:06.99 ID:ty6VYqNU0.net
マルイのバレルカバーってweに互換性あるのかな

183 :名無し迷彩:2019/09/04(水) 04:59:42.20 ID:EN9pDsbg0.net
>>180
新たにTANカラーで出せばマンネリ感も少しは解消されるのにね

何でマルイは出すか出さないかの二択しかないんだろう?

184 :名無し迷彩:2019/09/04(水) 09:50:58.43 ID:a59+vTuk0.net
マルイからEBRでないもんかな
トリガーハッピーの持ってるが糞重い

185 :名無し迷彩:2019/09/04(水) 12:38:52.89 ID:/GA/Ti0M0.net
マルイからオールプラのEBRが出るのか胸アツ

186 :名無し迷彩:2019/09/04(水) 13:17:25.17 ID:E1Jdlp/w0.net
軽いEBRなんて存在意義はないだろ
プラの空洞とかになるぞw

187 :名無し迷彩:2019/09/04(水) 22:55:15.51 ID:g47SqPQm0.net
切ってあるSOCOMでもクッソ重いのにいくら軽量化してもEBRとかDMRが軽くなる気がしない。
ミニ14でも重そう

188 :名無し迷彩:2019/09/04(水) 23:05:37.64 ID:83xe1NyN0.net
ミニ14って今度どっかから出なかったっけ

189 :名無し迷彩:2019/09/05(木) 15:22:13.34 ID:ess8CL690.net
>>184
ガスブロで出せば
少なくともmk46の10倍は売れるだろうね

190 :名無し迷彩:2019/09/06(金) 21:57:31.19 ID:cPBaV4RT0.net
>>185
15年位前のマルイならフル亜鉛のEBRとか出しかねないと思ってた

191 :名無し迷彩:2019/09/07(土) 04:47:27.50 ID:lef0kq5Z0.net
KARTから出てたEBRがアホみたいに重かったよなあ

192 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 10:14:28.15 ID:6mgwgt9e0.net
もう旬は過ぎてるけど、某ラノベがヒットした時にピンクのP90だけじゃなくEBRも出せば良かったのに。

193 :名無し迷彩:2019/09/27(金) 11:24:55.59 ID:YSpF9FQV0.net
あー
ピンク色の服着た少女のピーちゃんとかいう商品か

あれ見たとき頭おかしいんじゃないかと思ったが
よく考えたら西部劇のSAAだって元はラノベ由来みたいなもんだもんな
荒野のガンマンが悪者蹴散らしてとか、開拓時代が終わってからの創作だし

194 :名無し迷彩:2019/09/29(日) 09:30:25.98 ID:zsWoN4/A0.net
>>193
saaがラノベ由来?

195 :名無し迷彩:2019/09/29(日) 10:23:42.01 ID:46E4qTGD0.net
三文小説/ダイムノベルのことだろ。

196 :名無し迷彩:2019/10/14(月) 21:52:56.17 ID:8cfIWolM0.net
家に泥棒が入ってきたら、マルイM14のストックで殴ろう

理想を言えば、銃剣付けたモシンナガンが三八式で刺突したいが

197 ::2019/10/14(Mon) 23:58:04 ID:eBhnq1D70.net
>>196
泥棒がM14を持ってシャキーンして遊んでた場合はどうするのよ

198 :名無し迷彩:2019/10/15(火) 05:19:29.90 ID:+uRAhYDQ0.net
>>197
ドブネズミが俺の便所で何騒いでんだ!と怒鳴りつけよう

199 ::2019/10/15(Tue) 06:56:42 ID:iujqUte80.net
ジェリードナツってどういうの? 食べてみたいよね

200 :名無し迷彩:2019/10/15(火) 09:34:34.56 ID:3IMGbD0m0.net
ジャム入りドーナツのこと。

ジャム入りに限らず、ドーナツ食うたびにふとレナードのことを思い出す。

201 :名無し迷彩:2019/10/15(火) 10:58:08.23 ID:aHFWR5YX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=KB6EpVV6oUI

202 :名無し迷彩:2019/10/26(土) 22:48:42 ID:p1QVZ2TX0.net
マルイのSOCOMに宮川ゴムの長掛けミドルってどう?

203 :名無し迷彩:2019/11/20(水) 08:23:30 ID:O+OUueAt0.net
普通

204 :名無し迷彩:2019/12/05(木) 08:27:18 ID:nwi78p/l0.net
質問です
オクで安かったのでCYMAのM14EBR mod1を買いました。フラッシュハイダー外せる仕様だと思ってたし、外してるブログもあるけど…。現品はバレルと一体(^◇^;)

ロットによって違うのかなぁ?

205 :名無し迷彩:2019/12/05(木) 12:07:53 ID:giwrN/XA0.net
ダブルイーグルのM14にマルイやCyma向けのメカボ入りますか?
「バカみたいにチープだけど実はまともに使えるM14」てのを作りたいのです

206 :名無し迷彩:2019/12/06(金) 18:01:28 ID:4VLWphE80.net
>>205
それならオクで幾らでもあるver7メカボ買って組み込んだらいいんじゃね?そこまでするならチャンバーやパッキンも交換するだろうし。

207 :名無し迷彩:2019/12/08(日) 14:33:15.74 ID:ejQhk9hI0.net
オクで落札したM14ERBMod1が突然死。
試射中「キュルキュル」って変な音したので慌てて止めたら………
その後うんともすんとも言わず?
内部でLEDが点滅したりするので電装じゃないと思うのだが……

余りにも悲しかったのでグチです(;_;)

208 :名無し迷彩:2019/12/08(日) 23:29:57 ID:x/TnvEG+0.net
とりあえず全バラしてみないことにはわからんぞ

209 :名無し迷彩:2020/01/11(土) 10:48:55 ID:2owXymZv0.net
G&GのM14って生産中止になったの?

210 :名無し迷彩:2020/01/24(金) 23:34:46.76 ID:/mWnvF3p0.net
socomにガーダータペットとでんでんむし組んだら給弾不良出まくり。

211 :名無し迷彩:2020/01/25(土) 00:47:37 ID:DPqFr+NP0.net
うちのSOCOMもタペット折れてガーダーに換えたけどマルイノズルだと給弾問題ない。

212 :名無し迷彩:2020/01/25(土) 01:15:21 ID:13/oedjG0.net
わしもガーダーとでんでんむしやけど不良ないで?
もう1回バラしてみるのが吉

213 :名無し迷彩:2020/01/25(土) 07:20:52 ID:UhPJQX/10.net
>>211
>>212
もう1度組み直してみてダメなら純正ノズルに戻してみるよ。ありがとう。

214 :名無し迷彩:2020/01/25(土) 20:37:07 ID:13/oedjG0.net
G&GのETU出たらマルイにコンバートできるか加工してみるか

215 :名無し迷彩:2020/01/25(土) 23:17:10 ID:f0Cvc+Ii0.net
210だけどバラして見てみた。手持ちのガーダータペットは純正タペットよりも羽の位置が1ミリ程後方に下がった所に付いているのでそれが原因かもしれない。チップを入れるか純正タペットに戻すかしてもう一度組んでみます

216 :名無し迷彩:2020/01/26(日) 11:02:50 ID:jzudfxl00.net
>>213
メカボ開けるついでにノズルが給弾ルートに被ってないか見るとエエ

217 :名無し迷彩:2020/01/28(火) 10:17:47 ID:wroDrsDJ0.net
>>216
ガーダーのタペットは90度直角になってないからドライヤーで熱してからぐいーって90度直角になるように整形すれば良いよ

218 :217:2020/01/28(火) 10:19:38 ID:wroDrsDJ0.net
宛先間違えた
>>213

219 :名無し迷彩:2020/02/06(木) 02:19:23 ID:2na9rhQg0.net
知ってる方、いたら教えて欲しいのですが、マルイ のm14の機関部をcymaの木製ストックに移植は可能でしょうか?

先日、とある方から中古のm14を譲り受けたのですが、ストックが結構痛んでいたので、木製ストックはまだ流通しているのかと探してみたけど、さすがにどこにもありませんでした。
で、CYMAので木製ストック付きのがあるということで、CYMAとマルイのストックを交換できたらいい感じだなぁと……

まだ、CYMAのは買ってないんですけど、ググると、モーターの取付け角度がマルイとはちょっと違うという記事を見つけたので、ポン付けは無理なんですかね?
木工技術がないので、ストックを削るなどの加工が必要ならあきらめます。

よろしくお願いします。

220 :名無し迷彩:2020/02/06(木) 02:38:35 ID:we8f6WCQ0.net
G&GのM14SOCOM買った人、レポよろ。

221 :名無し迷彩:2020/02/06(木) 11:08:24 ID:Mxw5u3GH0.net
CYMAの木ストって合板じゃなかったっけ

222 :名無し迷彩:2020/02/19(水) 17:02:50 ID:SPSjVrMt0.net
オルガのボアアップシリンダー組んでみようかと思ってるんだけど実際やってる人がいたら聞きたいんだけどぶっちゃけどんなもん?飛距離や精度に変化ある?

223 :名無し迷彩:2020/02/19(水) 19:24:48 ID:GYCd25jR0.net
ない

224 :名無し迷彩:2020/02/19(水) 20:36:15 ID:wPmNw9XY0.net
>>222
ボアアップするってことは空気量が増えるってことだから、空気量が不足してて初速が出ないなんてことになってない限りノーマルでいいと思う。DSGとか、それ並みにチューンしたハイサイクルじゃなければ必要なさそう

225 :名無し迷彩:2020/02/19(水) 21:30:29.71 ID:Wkrs2H2Y0.net
そのパーツが組んである時点で、ダメな奴が組んだものだとわかるパーツってあるよな
オルガが扱ってるものは全部それ

226 :名無し迷彩:2020/02/19(水) 23:27:05 ID:WS1BEK860.net
222だけど答えてくれた人達ありがとう。やっぱ純正シリンダーのままにします。

227 :名無し迷彩:2020/03/05(木) 22:52:00 ID:norlIjdk0.net
M14のメカボってM100くらいのスプリングなら強度は問題ないかな
初速はバレルで調整するとして撃ち味を変えたいと思ってるんだけど

228 :名無し迷彩:2020/03/06(金) 00:48:45 ID:VUuLV6/h0.net
大丈夫だよ

229 :名無し迷彩:2020/03/06(金) 12:31:30 ID:rO3BEbXH0.net
>>228
ありがとう
久しぶりに撃とうとしたらタペットプレート折れたみたいで、どうせバラすならイジろうかと思いまして
タペットはガーダーを買いました

230 :名無し迷彩:2020/04/11(土) 23:43:47 ID:zBqVzTy20.net
weのm14って、実物パーツは何が付きますか?

231 :名無し迷彩:2020/04/14(火) 01:45:10 ID:y1CxU+zN0.net
十年ぶりに実家に帰り初期ロットのマルイM14を取り出して作動させたらタペットが死んでたが予備に二個タペット買ってあったので初分解だグリスも替えよう

232 :名無し迷彩:2020/04/14(火) 12:10:51 ID:6ES0T+ms0.net
>>231
グリスだけじゃなくてゴム類も変えた方がいい

233 :名無し迷彩:2020/04/27(月) 19:16:53.04 ID:1CkOPMG90.net
M14のエアガンで蜂の巣を撃って破壊したり地面に落としたことある人いる?

234 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 00:16:37 ID:JPm6xqhi0.net
ないよ

235 :名無し迷彩:2020/04/28(火) 04:16:59 ID:/sGVCf/F0.net
規制前にデジコンターゲット20インチ使っての話だけど35℃位の真夏に
0.28g7発入れた散弾カート接射2発で辛うじて落ちる硬さだよ、ハチの巣の軸。

236 :名無し迷彩:2020/05/01(金) 00:41:27 ID:6narnLHg0.net
巣の付き方にもよる

237 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 02:22:27 ID:1YLX/pgY0.net
シャーリーンとかアイリーンとか

238 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 02:24:29 ID:oFcZYW3s0.net
ファッキンアイリーン!

239 :名無し迷彩:2020/05/05(火) 12:05:44 ID:7OipAtTF0.net
シャキーン ビシャッ ボキッ ヒィーーーー

240 :名無し迷彩:2020/06/04(木) 08:16:10 ID:bu0rWImP0.net
JGのEBRにマルイのM14のアウターバレルってポン付けもしくは多少の工作で付きます?
ロング化したい

241 :名無し迷彩:2020/06/08(月) 14:08:19 ID:w8SQBuXq0.net
できるよ

242 :名無し迷彩:2020/06/12(金) 08:27:41.71 ID:5S+EyKL70.net
>>241
あざっす

243 :名無し迷彩:2020/06/14(日) 11:18:58.97 ID:Rv9mEKJn0.net
CYMA M14 EBRのグリップ交換したいんだけど
グリップ基部って電動系?ガスブロ系?
リューターと卓上ボール盤あるから多少の加工なら対応出来る

244 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 00:28:07 ID:U4NYHdMx0.net
くだ質にレスしたけど流れたみたいだからこっちで聞いてみようかな
CYMAのM14 EBR MOD1ってフロントのサイドレールとハンドガードが他社のM14 EBRの長さが違うんだけど
これはMOD0とMOD1の違いなのかCYMA独自のアレンジなのか分からない
実物でも違いがあるかググってもMOD0の形しかヒットしないんだよね

245 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 02:19:25.27 ID:os6arPed0.net
cymaだよ気にしたら負け

246 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 08:02:25.37 ID:C1TrVqkB0.net
>>244
MOD0とMOD1の違いじゃね?MOD0はハンドガードがコの字型でシャシー下面も覆ってるけど
MOD1は下部のレールを使うために左右に分かれたパネルになってる。
実銃でも可能だろうけどCYMAのMOD0はMOD1のシャシー基部を代えた感じじゃない?

247 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 10:34:12 ID:U4NYHdMx0.net
>>246
そうだよねぇ
0と1の違いなんだろうともう一度ググったら出てきた
記事の中間に
https://www.google.co.jp/amp/s/news.militaryblog.jp/a857777.html
架空じゃないと分かったからポチってくる
ありがとう

248 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 17:09:48 ID:vPuwLix+0.net
>>247
わかってると思うけど…
パイポッドやスコープつけると5キロ超えるからね。
腕立て伏せ必須

249 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 19:33:20.77 ID:apDRfeyG0.net
じゃあ俺はそれ見ながらチェリードーナッツ食ってるわ

250 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 19:39:42.05 ID:Y9L3se4R0.net
>>249
石ころ詰めた靴下も用意しないとな()

251 :名無し迷彩:2020/06/15(月) 21:44:13.05 ID:YX8xWxrI0.net
>>249
CherryじゃなくてJelly(=ジャム) Doughnutだから
連帯責任で>>247は腕立て伏せ10回追加な。

>>250
石だとガチの凶器になるから石鹸にしとけ。

252 :名無し迷彩:2020/06/16(火) 00:20:46 ID:8scoEDUn0.net
人がドーナツ食ってたら必ず腕立て伏せ始めるやつがいたわ
フルメタルジャケット好きすぎるやろ

253 :名無し迷彩:2020/06/16(火) 00:45:15 ID:HFpfsQsB0.net
>>248
マルイのHK417にT1乗っけて最前線走ってるから重さは大丈夫かな
EBRでもT1乗せる予定
ただ重量バランスが異なりそうだから慣れるまでストック基部ポッキリさせない様に気を付ける

254 :名無し迷彩:2020/06/16(火) 09:03:04 ID:bcFtOTEC0.net
>>253
AR系の重量バランスに馴れてるとマジでグリップ折れそうになるからヤバいぞ

255 :名無し迷彩:2020/06/16(火) 20:08:23 ID:HFpfsQsB0.net
>>254
了解
割れたレビューとか出てくるからその事にも気を付ける
サンクス

256 :名無し迷彩:2020/06/16(火) 20:11:12 ID:HFpfsQsB0.net
ちなみに>>243も俺だったんだけど
なんとかグリップ基部の画像を発見出来たから解決しました

257 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 07:49:57 ID:Duq6kmlR0.net
マルイM14のコネクターロッドが折れたんですけど、もうちょっと耐久性がある社外品とかありますかね?
それとも耐久性には目をつぶってマルイのやつまたつけるしかないですか?

258 :名無し迷彩:2020/06/25(木) 21:57:35 ID:ma5MzMpZ0.net
マルイ用の強化パーツ的な物は存在しないと思う。
Cymaとかの予備パーツ探すくらいならマルイに注文したほうが早い。

俺は予備も持ってるけどまた折れそうだから取りあえず金属用アロンアルファでくっつけて欠けた部分は金属パテで補強してる。
ボルトハンドルがコネクターロッドにぶつからないように、オペレーティングロッドの先端に丸く切ったソルボセインを貼ったからボルトをジャッキーンしても大丈夫。

259 :名無し迷彩:2020/06/26(金) 03:14:50 ID:30JSg1v70.net
>>258
ありがとうございます。
ボルトジャッキーンしても大丈夫なように加工しますw

260 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 19:39:00 ID:qjoNhfdo0.net
M14ってロマン銃と言われるが、M14の利点って
素で命中精度が良い。
発射音が静か。
草むらから銃口を出しやすい。
調整、メンテすればセミオートスナイパーとして使えるかも?
ぐらいでしょうか?

261 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 19:45:14 ID:92HGEx4t0.net
マルイ純正なら箱出しでもセミオートスナイパーいけるやろ

262 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 19:47:14.73 ID:7BG9wmNg0.net
>>250
せっけんだよ

263 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 20:11:59.53 ID:qjoNhfdo0.net
>>261
ですかー、やっぱ見た目で好きならおkすかね。

264 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 20:23:21 ID:92HGEx4t0.net
>>263
重さに耐え抜く愛があればいけるいける

265 :名無し迷彩:2020/06/28(日) 21:52:55.68 ID:vByNShMh0.net
自分は突撃せずじんわり地面にへばり付いていくので重さはそう苦にならず、愛してはいるが、接近戦では撃ち負けるので、自信が無くなってたのです。やっぱ愛だね。
ショートマグは伏せ撃ちしやすいしね。

266 :名無し迷彩:2020/06/29(月) 23:29:42.40 ID:p0AtR4gIJ
すみません。
ちょっと教えてください。
マルイのM14ソーコムに
フルサイズM14の木製タイプストックは付くのでしょうか?

267 :名無し迷彩:2020/07/01(水) 18:52:05 ID:5m0Zcv5q0.net
マルイがEBR出してくれたらなぁ

268 :名無し迷彩:2020/07/02(木) 05:29:04.63 ID:sqTWUuao0.net
ところで、今、マルイ のM14に使える木製ストックというのは、出回ってないんですかね?
どなたか、ご存知の方、いらっしゃいます?

269 :名無し迷彩:2020/07/02(木) 08:47:14.18 ID:L2wcCj8q0.net
CYMAからストック外して加工すれば

270 :名無し迷彩:2020/07/02(木) 18:39:01 ID:RypjSuOW0.net
>>268
たま〜にヤフオクやメルカリなどで出品されてるよ

271 :名無し迷彩:2020/07/03(金) 14:45:41 ID:p6ROCMKQ0.net
今まさに出てるやん

272 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 00:47:34 ID:r+j7PZvu0.net
WEからGBBが出て10年
まさか何処もGBBM14を出さないとは思わなかった
それだけWEのが完成度高かったって事なのか?

273 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 02:51:47 ID:WAHtCtaZ0.net
Rare Armsがカート式で出す計画があるって言ってるぞ
言うだけならタダだからな

274 :名無し迷彩:2020/07/07(火) 18:50:43 ID:1/48RSzZ0.net
ハドソンのガスオペは持ってるけど
ボルトが消耗品なので随分撃ってない
ボルトだけ何処か作ってくれんかな

275 :名無し迷彩:2020/07/09(木) 03:34:46 ID:IBg4GmoR0.net
とりあえず
願掛け
今日の20時
チラ見せでこないかなー
こないだろうな・・・

276 :名無し迷彩:2020/07/09(木) 20:20:14 ID:x1t5F8no0.net
チラ見せってマルイのやつ?

277 :名無し迷彩:2020/07/09(木) 20:48:32 ID:jsH+n7So0.net
おいおいcymaのEBRポチッたばかりなんだからマルイからEBR出されたら余計な出費になるからやめれ

278 :名無し迷彩:2020/07/09(木) 20:51:47 ID:LzXGfi4H0.net
M14で蜂の巣を撃ちまくってバラバラにしたい

279 :名無し迷彩:2020/07/09(木) 23:04:03 ID:x1t5F8no0.net
マルイはp320 AKM m16系だよ

280 :名無し迷彩:2020/07/10(金) 19:08:16 ID:tbJxCoB90.net
>>272
トイガンとしての完成度は高いと思うが、独自規格が強過ぎて再現性はイマイチだよね。
それより出しても売れないが、we以外に何処も出さない理由じゃないの?

281 :名無し迷彩:2020/07/10(金) 20:54:06.80 ID:xbmeEF9d0.net
weのm14は売れただろ
だしても融通きかないからじゃね

282 :名無し迷彩:2020/07/10(金) 22:11:18.80 ID:0sevXrC50.net
無茶苦茶重いからお座敷専用なんだよね

283 :名無し迷彩:2020/07/10(金) 22:35:51 ID:8IVELhTi0.net
鍛えろデブ

284 :名無し迷彩:2020/07/11(土) 13:21:26 ID:OAs3/jyn0.net
ブヒ〜

285 :名無し迷彩:2020/07/11(土) 21:16:52 ID:XMbSARni0.net
>>281
寸法が独自過ぎるからよ。アレで実物準拠の寸法なら今でもバカ売れしてるはず。

286 :名無し迷彩:2020/07/11(土) 22:14:43.87 ID:WyOP/q110.net
総金属製!ハンドガードは実物採寸!
あのワクワクがピークだったな・・・

287 :名無し迷彩:2020/07/19(日) 00:36:47 ID:VctqW2kQ0.net
G&GのM-14用木製ストックassyを購入、到着までしばらく時間かかるとの事。
マルイMー14に加工して付けようとしてますが、同じような事した方いますか?

288 :名無し迷彩:2020/07/19(日) 08:47:34.08 ID:0zvqxXqZ0.net
G&GのM14はメカボ形状がマルイとは違うし
加工前提でもリスクがあると思う。CYMAとかのを仕上げ直しでは駄目なの?

289 :名無し迷彩:2020/07/19(日) 22:43:49 ID:VctqW2kQ0.net
レスありがとうございます
そんなに形状違いますか…やってしまった…

CYMAは合板ですよね?G&Gは無垢材に見えて、染めたり仕上げる場合に
具合良さそうに見えたので、買ってしまいました。

切り張り頑張ります(笑)

290 :名無し迷彩:2020/07/24(金) 00:26:14 ID:nOR2MHzB0.net
マルイのM14ってスパーだけが専用かな?
ベベルとセクターは他verと共用っぽく見えるんだけど確証が無くて

291 :名無し迷彩:2020/07/26(日) 07:03:37.04 ID:+Jn5QxLZ0.net
実銃のm14に取付出来るスコープマウントってどこで売ってますか?無稼働実銃です

292 :名無し迷彩:2020/07/26(日) 12:05:15.09 ID:W/8ujH5+0.net
>>291
無可動屋に聞いてみたら?
アクセサリー持ってる事多いよ。

293 :名無し迷彩:2020/07/26(日) 16:10:36.22 ID:2wUY8iQe0.net
「M1A」用ならMANCAVEって店にある

294 :名無し迷彩:2020/08/07(金) 00:14:29 ID:ZOZJ+Cxt0.net
トリガーハッピーのEBRキットって出来は良いのかな
G&Pは在庫ないしCYMAはなんちゃってmod0だしマルイポン付けできるトリガーハッピー製なら中身の面では安心できるだろうけど
シャーシの強度がどんなもんか気になる
まさかKARTみたいにポキポキ亜鉛崩壊しないよね

295 :名無し迷彩:2020/08/07(金) 19:30:11 ID:uld3/n6v0.net
今更トリガーハッピーも流通してないだろうし、探すならG&Pかと思う
G&Pよりディテールが甘かった記憶はある。

296 :名無し迷彩:2020/08/07(金) 20:26:14.53 ID:ZOZJ+Cxt0.net
>>295
G&Pて今流通ある?
とりあえずオクやメルカリにトリガーハッピーの奴あるから買うか悩んだけど
もう14年くらい前のキットなんだよな
逆にCYMAのmod0にカイデックスでハンドガード自作してみるかも考えたり悩ましい

297 :名無し迷彩:2020/08/07(金) 20:45:57 ID:D6c2dnSw0.net
中身マルイでグリップにVFCと思われる刻印の
入ったEBRを手に入れたんだけど
VFCのコンバージョンキットなんてあったのかしら?

298 :名無し迷彩:2020/08/07(金) 21:14:20 ID:ZOZJ+Cxt0.net
>>297
トリガーハッピーのキットについて調べた時に知ったけど
トリガーハッピーとVFCが共同で作ったらしい

299 :名無し迷彩:2020/08/07(金) 21:42:45 ID:D6c2dnSw0.net
トリガーハッピーのやつなのねー
たしかにググったらそれっぽい
ありがとう謎が解けたよー

300 :名無し迷彩:2020/08/07(金) 23:30:29 ID:NZasww4v0.net
THのは最初期のシャーシが長い奴がモデルだったな

301 :名無し迷彩:2020/08/23(日) 10:00:27 ID:2X+1D32b0.net
初期のM14に似合うスコープ探してるんですが、何かおすすめないですか?

302 :名無し迷彩:2020/08/24(月) 19:02:44 ID:xiZkOhAU0.net
ブッシュネルタイプとかいって安く売られてる3-9x40のシンプルなスコープでいいんじゃない?
発光ダイヤルとか余計なの付いてないやつ
M21っぽく見えると思う

303 :名無し迷彩:2020/09/28(月) 12:44:47.43 ID:BbW06q7v0.net
マルイからEBR出んかなー

304 :名無し迷彩:2020/09/28(月) 18:26:24.12 ID:TaBlTe1r0.net
自分で改造しろ

305 :名無し迷彩:2020/09/28(月) 20:15:58.05 ID:uEAR5auw0.net
オール亜鉛合金になりそう

306 :名無し迷彩:2020/10/08(木) 23:02:41.08 ID:GWGgus5p0.net
宮川パッキンの長掛けミドル組んだら0.28gゼロホップで適正ホップより浮き気味なんだけど宮川パッキン入れてる人いたらどんなもんか教えてほしい

307 :名無し迷彩:2020/11/03(火) 08:18:26.37 ID:HA1tIHe30.net
伝説の

308 :名無し迷彩:2020/11/06(金) 22:13:35.90 ID:BldDtvkc0.net
マルイ電動の銃身とレシーバー連結してるダイガストパーツ無くしちまった・・・orz

309 :名無し迷彩:2020/11/13(金) 16:54:56.04 ID:iPB5s+dp0.net
結局、マルイはGBB出すのか出さんのかどっちやねんって感じだが、
社内の指挟むと危ない論者を説き伏せる為に
あんなツイートしたような気がするな

310 :名無し迷彩:2020/11/13(金) 17:00:15.06 ID:OgoW4Q8Q0.net
M14noベースとなったM1ガーランドは30年代の設計で、その時点ではセミオートオンリーだったからな

311 :名無し迷彩:2020/11/13(金) 17:07:51.13 ID:tyrW5WVD0.net
ガスはともかく次世代であのチャーハンが動くわけないんだから
チャーハンはプラにして2,3センチ動いたらいいんだよ

312 :名無し迷彩:2020/11/13(金) 17:22:04.89 ID:27f66V0p0.net
ボルトで指挟むってならAKMも同じ事言えるのでは?
通常ならそんなアクシデント起こさないけど注意散漫な奴は何やらかすか分かったもんじゃないからメーカーも大変だよな

313 :名無し迷彩:2020/11/13(金) 17:25:35.75 ID:OgoW4Q8Q0.net
アメリカ人みたいに幼いころから銃に慣れ親しんでいる国民ならいいだろうけど日本人はただでさえ銃アレルギーが強いからな
ていうか、その手の事故が怖いなら初めから長物のガスブロなんて出さなきゃよかったのに

314 :名無し迷彩:2020/11/13(金) 17:30:21.25 ID:Ih6e4bCG0.net
欲しがる人は居るけど採算がとれるほどは売れないって事だろうね
トンプソンで懲りてるだろうから一部の熱狂的な意見だけだと商品化は無理だろうな。

315 :名無し迷彩:2020/11/13(金) 17:37:49.42 ID:iPB5s+dp0.net
素のM14なら一部かもしれんが
EBRとかSOCOM2とかTroyとか
沢山展開出来るし
社外パーツも沢山出そうだけど

316 :名無し迷彩:2020/11/20(金) 10:21:00.97 ID:epWJ+qv+0.net
指挟むとかガーランドかよって

317 :名無し迷彩:2020/11/27(金) 01:30:08.75 ID:wvu9IVOA0.net
陽炎9型E素晴らしい…特に、トリガー引いてプリコック位置で停止、もう一回で発射のモードが楽しくて仕方ない。

318 :名無し迷彩:2020/11/27(金) 07:06:17.78 ID:hgfukpyY0.net
俺マルイのm14 使いだけど、チャーハンやらガスチューブやら発射に必要ないものはとことん外して使ってる。重心が後ろ寄りになるから取り回しがだいぶ楽になったよ

319 :名無し迷彩:2020/11/27(金) 10:42:46.49 ID:zKKah9H10.net
>>318
俺も軽量化したいが見た目気になってできない・・・
見た目はどうしてるの?

320 :名無し迷彩:2020/11/27(金) 11:44:12.72 ID:NUD5Io8j0.net
>>319
見た目は諦めるしかないんだけど、vsrみたいに迷彩テープでぐるぐる巻きにすれば多少は映えるよ

321 :名無し迷彩:2020/11/27(金) 12:32:32.20 ID:zKKah9H10.net
>>320
やはり諦めるしかないのか・・・
とりあえず軽量化してみて対策考えてみるよありがとう

322 :名無し迷彩:2020/11/27(金) 14:11:22.92 ID:pZIUOrEW0.net
筋トレいいぞ

323 :名無し迷彩:2020/11/27(金) 14:28:49.66 ID:2Y8OET5/0.net
いいよね
自重前提だけど
腰痛肩こり一気に治る

324 :名無し迷彩:2020/11/27(金) 14:31:09.13 ID:vZZrSFOH0.net
>>321
軽量化ならライラクスのマウントベースが良いよ。アルミで軽いし垂直水平の精度出てる。
海外製のマウントは微妙に傾いてるんだわ。
軽量化なら実質これ一択じゃないかな。

325 :名無し迷彩:2020/11/27(金) 14:34:37.32 ID:zKKah9H10.net
>>324
情報ありがと
もう既につけてるけど323のレビュー通りだと俺も思う

326 :名無し迷彩:2020/12/08(火) 23:29:54.95 ID:au3713Q30.net
念願のDCSBを手に入れたった
入院中のEBRちゃんが戻ってきたら組み込んでやるんだ

327 :名無し迷彩:2020/12/27(日) 02:49:19.29 ID:2a77uinJJ
1週間以内に無人島から脱出せよ【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=6VwbaoVjUO8
心霊スポットで1週間生活してみた。【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=jSFA2Q_D6HY
心霊スポットで1週間生活してみた。第2弾【1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=wcvjnBOUaEE
1週間鬼ごっこで逃げ切ったら100万円【Part1】
https://www.youtube.com/watch?v=6eD0yrTTVaM

328 :名無し迷彩:2020/12/28(月) 14:04:56.31 ID:7b1n4mpI0.net
むしろ、筋トレこそ必須カスタムだとおもう

329 :名無し迷彩:2021/01/18(月) 13:05:12.72 ID:1HZO0mGO0.net
G&GのSOC16が気になってるんだけど、CYMAのRASって加工なしで付けられるかな?

330 :名無し迷彩:2021/01/22(金) 02:32:01.95 ID:g7miQM/R0.net
つく

331 :名無し迷彩:2021/02/18(木) 10:28:08.37 ID:S5b4Zu0+0.net
ちょっと面倒臭いが陽炎最高!

332 :名無し迷彩:2021/02/18(木) 11:10:27.92 ID:Zquzzqhs0.net
陽炎に二万出すほどの利点ある?
もう少し詳しい感想が聞きたい

333 :名無し迷彩:2021/02/18(木) 11:58:24.72 ID:X3cCQ8C60.net
利点はプリコックくらいじゃね
陽炎はタイタンみたいにバッテリー毎にキャリブレーションしてくれるの?

334 :名無し迷彩:2021/02/18(木) 21:38:35.19 ID:g/GR9Y8M0.net
3000円くらいのプリコックFETだけで十分だよ

335 :名無し迷彩:2021/02/18(木) 22:21:19.85 ID:iLJ9YbHs0.net
M14用があれば

336 :名無し迷彩:2021/02/18(木) 23:07:11.61 ID:iLJ9YbHs0.net
他にM14用があれば他でも良いけどね。

337 :名無し迷彩:2021/02/19(金) 23:33:52.67 ID:rnFyZtIz0.net
陽炎、トリガー一回でプリコック、二回で発射、って機能がある。好きだけどバッテリー外す度にリセットされるので面倒。

338 :名無し迷彩:2021/02/20(土) 08:04:08.59 ID:ijLkKxQY0.net
WARFET

339 :名無し迷彩:2021/03/24(水) 20:56:34.23 ID:96Zx54tt0.net
マルイのsocom使ってるけど前に出るためにスコープからドットサイトに変えてみようと思ってる
T1とUH1で迷ってるけどどっちがいいかな?
角張ってるUH1の方が似合う気がしてるんだけど
ドットやホロサイト使ってる方何使ってるか教えてくだされ

340 :名無し迷彩:2021/03/25(木) 07:15:27.16 ID:u0QfzfmV0.net
>>339
実物買うなら好きな方買えば良いよ
レプリカならt1の方が良いかな

341 :yellow:2021/04/25(日) 22:37:20.18 ID:kGhvi2rOJ
【10日間ガサバイバル】断崖絶壁の海岸に挑戦。
https://www.youtube.com/watch?v=8x_3D4VK3oI&t=17s
【10日間ガチサバイバル】ボウフラが湧くドブの水を飲む。
https://www.youtube.com/watch?v=__yeALobcM0
【10日間ガチサバイバル】巨大ナメクジを食べる
https://www.youtube.com/watch?v=BYJzokQL0e4
【10日間ガチサバイバル】拠点作りをする
https://www.youtube.com/watch?v=ITd4kjl7BPI
【10日間ガチサバイバル】植物を使って水の確保
https://www.youtube.com/watch?v=AoB4-KJ8X5A
【10日間ガチサバイバル】大量の水を確保。極限状態で素潜り。
https://www.youtube.com/watch?v=-B9pt_yG3gs
【10日間ガチサバイバル】1日3食食べる究極の贅沢。
https://www.youtube.com/watch?v=18ePEJ6P6CM
【10日間ガチサバイバル】命懸けの素潜り漁でタンパク質を確保
https://www.youtube.com/watch?v=sI4cRZ-Phoo
【10日間ガチサバイバル】謎の体調不良に襲われる
https://www.youtube.com/watch?v=Z2BjndFG548
【10日間ガチサバイバル】念願のタコを食べる。最終日。
https://www.youtube.com/watch?v=ajEnZI03JKk

342 :名無し迷彩:2021/06/08(火) 14:59:38.55 ID:xFXufSUqj
「トルコ人道危機!」です!!!!!!!!!!

トルコと日本、両方の宿敵!ロシアを完膚なきまで敗北させよう!!!!!!!!!!!!!(^^)wwwwwwwwwwwwwwwww


「海難1890!」

トルコ西部沖でM7.0 8人死亡、200人超負傷
2020年10月31日01時15分

トルコリラ最安値!!!!!!!
ここで、男気を見せ、「トルコ国債」を購入した奴のみが、最終的に勝利する!!!!!!!!!!

https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1322218880249466881

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020103001393&g=int

https://www.youtube.com/watch?v=v1tYRBQ2mz8

https://www.youtube.com/watch?v=Iadt_c4pBwI

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bond/foreignbond/try/issued.html

https://www.sankyo-sec.co.jp/turkey2/index.html

https://www.nihon-fs.co.jp/item/foreignbond/turkey.html

https://twitter.com/genki_sudo/status/1352534381676511232

http://iam-publicidad.org/article/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%82%8B%EF%BC%81%E8%80%B3%E3%82%92%E3%81%99%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%81%B0%E3%81%AE%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%E3%81%AA%E5%A3%81%E7%B4%99%E7%94%BB%E5%83%8F

https://i.pinimg.com/originals/3d/5f/01/3d5f0123328b9a73d84ef550a3dfd686.jpg

343 :名無し迷彩:2021/06/08(火) 15:03:28.08 ID:xFXufSUqj
「トルコ人道危機!」です!!!!!!!!!!

トルコと日本、両方の宿敵!ロシアを完膚なきまで敗北させよう!!!!!!!!!!!!!(^^)wwwwwwwwwwwwwwwww


「海難1890!」

トルコ西部沖でM7.0 8人死亡、200人超負傷
2020年10月31日01時15分

トルコリラ最安値!!!!!!!
ここで、男気を見せ、「トルコ国債」を購入した奴のみが、最終的に勝利する!!!!!!!!!!

https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1322218880249466881

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020103001393&g=int

https://www.youtube.com/watch?v=v1tYRBQ2mz8

https://www.youtube.com/watch?v=Iadt_c4pBwI

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bond/foreignbond/try/issued.html

https://www.sankyo-sec.co.jp/turkey2/index.html

https://www.nihon-fs.co.jp/item/foreignbond/turkey.html

https://twitter.com/genki_sudo/status/1352534381676511232

http://iam-publicidad.org/article/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%82%8B%EF%BC%81%E8%80%B3%E3%82%92%E3%81%99%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%81%B0%E3%81%AE%E9%AB%98%E7%94%BB%E8%B3%AA%E3%81%AA%E5%A3%81%E7%B4%99%E7%94%BB%E5%83%8F

https://i.pinimg.com/originals/3d/5f/01/3d5f0123328b9a73d84ef550a3dfd686.jpg

344 :名無し迷彩:2021/06/11(金) 00:49:13.80 ID:0pa/2Cis0.net
マルイsocomって、繊維混入樹脂のストックなの?

345 :名無し迷彩:2021/06/20(日) 21:19:00.20 ID:XM66abCb0.net
そういえば以前マルイが
M14のブローバックは100%作らない とは言ってないとか
回りくどい言い回しをしてたのを急に思い出した

まさか新ジャンルが排莢式で第1段がM14EBRとか・・・

346 :名無し迷彩:2021/07/03(土) 21:59:20.09 ID:D77MRyb90.net
マルイがm14のガスブロ出してくれればいいんだがな。もしくはco2

347 :名無し迷彩:2021/07/04(日) 03:54:33.72 ID:lkSL886r0.net
まあ、順番的にはM4→AKと来てからやろ?俺達のマルイさんは

ここでガスブロトンプソンとか出しちゃうかもわからんけど

348 :名無し迷彩:2021/07/15(木) 19:34:45.61 ID:l6oyyjWH9
イーサー・マツヤマ死刑囚の到底、想像出来ない社会!
コナー・カレンダーを見よ!!!!地獄でサタンと戯れていろ!!!!!!!!(激怒!!!!!!!!!!!!!!!!)
https://twitter.com/AkiHum/status/1414522118960680964

https://twitter.com/nagumon/status/1413801160117415941

https://twitter.com/nagumon/status/1307861703145611265

https://twitter.com/nagumon/status/1248555631927103488

https://twitter.com/nagumon/status/1289884033657139201

https://twitter.com/nagumon/status/1298462880245850112

https://twitter.com/_PPPPTh_M3/status/1411543476953485316

349 :名無し迷彩:2021/08/15(日) 13:00:16.28 ID:qOmlWl1G0.net
新作チラ見せで「ついにM14ガスブロ化か!」と思わせておいてまさかのM1ガーランドで皆ズッコケ
ミリオタからは「クリップ排出ギミックがないとなぁ」とかケチつけられて無事トンプソンの二の舞

というある意味マルイらしい超展開に特急ガン5丁

350 :名無し迷彩:2021/08/15(日) 19:09:18.82 ID:gWk68jzD0.net
グリップとダミーカート型のマガジンをゴトンと排出するガーランドは少し面白そう
足怪我しそうだけど

351 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 20:43:00.32 ID:/w54PLwI0.net
先進的な現代銃もカッコいいが
やはり伝統的な形の銃はやはり安心感というか持っているだけで落ち着く何かがある。
鑑賞用と個人的に構えたり担いだりするための一丁ほしい。
買ってみるか。

352 :名無し迷彩:2021/11/02(火) 02:26:15.99 ID:zq1KWHIL0.net
https://i.imgur.com/UBkoSt7.jpg

G&Gのだけど木スト。マルイより重いものの重心が後にある感じで、構えるとやや楽。
スコープは欲目でつけたけど見た目は無い方が好き。
チークパッドはダイビングスーツの生地にウレタンスポンジを挟むやつで、
傷にならなそうなので愛用。鑑賞するときは外すw

このポヨンと角の甘い形状が往年の軍用ぽくて、ピカイチだと思うのです。

実銃と違って電動ガンならフルオートし放題だし(

353 :名無し迷彩:2021/11/02(火) 15:29:08.32 ID:tSGmcUwJ0.net
>>352
ええな。ただここまでいいと傷つくのが嫌でお座敷観賞用にしたい。これは他の木製部品使う銃にも共通の悩みだが。64はカバーが安く売ってるので救われる。

354 :名無し迷彩:2021/11/02(火) 17:47:10.68 ID:lmTGbBmi0.net
>>353
鑑賞用にもう1丁買えば解決。

355 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 02:56:41.59 ID:OjRHnRxA0.net
co2のm14出ないかな?
ブラックホークダウンの人みたいにスコープ着けてマークスマンライフルみたいにしたいな

356 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 15:18:09.53 ID:XpX8SOz+0.net
最近のデザインのマガジンポーチがなかなか見つからないのな
みんなM4用ばっかりや!

357 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 17:56:18.16 ID:E2LmJZY/0.net
7.62mm弾の銃自体がもう少数派だからな

358 :名無し迷彩:2021/11/04(木) 06:38:22.55 ID:ZXRSZrmr0.net
>>356
タスマニアンタイガーいいぞ

359 :名無し迷彩:2021/12/25(土) 20:11:09.04 ID:xH/kKYsr0.net
クリスマスなので思い切ってG&GのEBRポチった。
チューンも頼んだから届くのは来年だけど楽しみ。

360 :名無し迷彩:2021/12/25(土) 20:25:14.81 ID:vgYK17KG0.net
最高のブツやん
筋トレして待つとええかもわからんで
とにかくEBRはいいぞ

361 :名無し迷彩:2021/12/25(土) 21:42:05.37 ID:00hNoPgm0.net
G&Gのは箱出しで十分過ぎだから下手に弄られるのは避けたい

362 :名無し迷彩:2021/12/25(土) 23:21:18.71 ID:xH/kKYsr0.net
>>361
ネットで箱出し性能良いとあったから
チューンするか迷ったけど、
他で当たりハズレのバラツキも大きいともあったので
ハズレた時に田舎なんで近くに相談できる
ショップも無いし最低限の性能は担保しようと
チューン込みで発注しました。

363 :名無し迷彩:2021/12/26(日) 08:58:55.09 ID:JvM01QEo0.net
WEのEBRにつけられるサプレッサーって今何がある?

364 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 22:23:47.15 ID:/o+zRAtY0.net
今手に入り易そうなRASだとG&PとガーダーとVFCかなと思うんだけどオススメってありますか?
重さも気になります

365 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 08:17:30.75 ID:dTeZCGKc0.net
マルイM14は廃盤になるの、、?
悲しい、、、

366 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 09:24:58.33 ID:o3WFoaR+0.net
ついにか・・・

367 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 10:59:42.85 ID:scH+BmT90.net
え?まじ?買っとこ!

368 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 13:31:25.73 ID:QxSBqVIQ0.net
なるほど修理するのに部品もないし生産予定もないと言われた人がいる 。と
廃盤と決まった訳ではないがいつまた生産するかは知らん。と言うことか

369 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 15:12:46.42 ID:GC+MyWMl0.net
PSG-1みたいなもんか
まあPSG-1より需要ありそうだし、数年単位で待ってれば再販するさ

370 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 17:09:55.79 ID:dTeZCGKc0.net
部品取り用に一丁置いとくのもありかもなあ
名銃だけに残って欲しいけど、、
もしくは、まさかの次世代化来るか

371 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 17:40:10.52 ID:Fhe2sJBq0.net
安い中華が出てるから今更出しても売れないんだろ

372 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 21:09:38.09 ID:wSNndnOO0.net
昔socomピストルで同じ事言われたけど待ってたら普通に再生産されたから、注文溜まるまで生産しないってパターンだろ

373 :名無し迷彩:2022/03/30(水) 21:50:22.28 ID:En0qwfex0.net
日本も高校生にこういう体験学習を行うべき

https://twitter.com/kitsunefukka/status/1509084357235216391
(deleted an unsolicited ad)

374 :名無し迷彩:2022/04/01(金) 14:07:07.73 ID:FerouNtn0.net
ロシアも必修でやってたすな

375 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 09:18:55.47 ID:0qcZv5kS0.net
CYMA EBRの刻印無し手に入ったんだがハイダーが炙ってもオイル馴染ませてモンキー噛ましても取れない
芋ネジすら存在しないからお手上げ…

376 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 11:19:47.74 ID:VIqwGjPy0.net
>>375
CYMA M14 EBR Mod.1 のハイダーをとる
で、ググるとでてくる。
接着されてるらしいけど、見た感じガッツリだねぇ

377 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 15:13:02.26 ID:6jCdh3+50.net
>>376
行き着くところはやっぱそこだよね
多分それ以上に接着されてると思う
熱して塗装が少しブクついてもビクともしないからなぁ
諦めるかナットブレイカー辺りでハイダーだけ破壊して別売りのハイダー着ける他なさそう

378 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 17:09:26.73 ID:VIqwGjPy0.net
>>377
ハイダーの隙間に工具入れて捻るってのもあるね。
アウターバレル歪まないように、お気をつけて。

379 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 22:18:00.47 ID:fmQ7T9jg0.net
最上位のネジロックは熱で柔らかくするとか溶かすんじゃなくて焼損させないとどうしようもない
刺激臭のする煙が出るのが目安だが亜鉛パーツは溶解する

380 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 23:27:55.66 ID:4h+mhuS40.net
>>375
レンチをかましてそのレンチをハンマーでぶっ叩いても取れない?
前にkingarmsのsig556買ったらハイダーがめちゃくちゃ硬くて取れなくて万力にアウターバレルを固定してからその方法で外したことあるぞ

381 :名無し迷彩:2022/08/24(水) 23:30:58.93 ID:0CvNLKACj
マルイのにIf-Productというメーカーの木スト取り付けたらトリガーが反応しなくなった(そもそもトリガーが発射されるところまで動かない?)のですが、同じようなトラブルに遭遇した方っていますか……?

382 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 02:03:44.90 ID:yIO/0QSa0.net
SOCOMを購入した。
サバゲーはやらないけど。

チャージングハンドルを動かしたかったし。
伝統的な形のライフル銃ってなんか落ち着く。
構えたり、抱えているだけで楽しい。
そのために購入した。

383 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 15:01:28.89 ID:W3hWAvWf0.net
書き込みが3ヵ月もないって銃としてもオワコンか (´・ω・`)

384 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 17:15:22.72 ID:l0+WrYlL0.net
語ることがないくらい完成された良い銃ってことか。
褒め方上手いな。

385 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 17:51:15.37 ID:o6afu+xx0.net
でもM14EBRは未だにマークスマンライフルとして現役なんだよなぁ

386 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 19:02:53.99 ID:W3hWAvWf0.net
シュババババ

387 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 23:06:09.40 ID:T0yRvKsO0.net
マルイ製はタペット折れさえなければ名銃

388 :名無し迷彩:2022/11/22(火) 23:10:57.77 ID:yIO/0QSa0.net
ソーコムは長さ的にもちょうどいい。

389 :名無し迷彩:2022/12/18(日) 21:54:25.32 ID:apDbrGtr0.net
M1カービンで中間弾薬を使う自動小銃の有用性には気付いてたはずなのに、どうしてアメリカだけ
戦後もフルサイズ弾薬をそのまま使用した脳筋バトルライフルのM14なんて使い続けたんだろうか

390 :名無し迷彩:2022/12/19(月) 02:41:48.26 ID:4gA3W+A50.net
米軍は軍に入る前から先祖代々の銃を触ってるような兵士が多いから銃の選定も超保守的だった

391 :名無し迷彩:2022/12/20(火) 10:55:40.81 ID:DkDHA7900.net
>>389
話は逆で、ガーランドとカービンのライフル二本立てやって、こりゃやっぱめんどくせーわと弾薬統合しようとしたのが308
それにNATOとか政治的なもんが関連してややこしくなった
使用銃器の統合再編が念頭にあるから、SMGなどは当時採用されてない
明らかに勇み足だけど、まそれでも、現役兵で平場で戦争やってる分にはなんとかなったろうが、アメリカの次なる戦場は密林のベトナムだったと

392 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 12:34:22.43 ID:tN9YqE6Q0.net
最近YoutubeでM14Kなるカービンタイプを拝見した
M14興味無かったんだけどこれは結構カッコいいな、電動じゃ再現難しそうなのが残念

393 :名無し迷彩:2022/12/23(金) 13:55:42.97 ID:6P9J7Q6w0.net
>>392
バッテリーはガスチューブにスティック型が入りそう
グリップ周りはEBRのMOD1のパイプストックを取り払ってM14Kに近い形に仕上げれば…

完全再現はかなり難しいけど一撮影プロップのレベルならイケるんじゃね
フィールドで誰かが持ってきてて見たとしてもスゲェってなるくらい

394 :名無し迷彩:2023/05/04(木) 19:17:45.44 ID:in+akcLa0.net
久々に引っ張り出して見たけど今はパーツが全然無いんだな……
マウントベースがマルイとマルイコピーしか流通していないのに驚きだった

395 :名無し迷彩:2023/05/22(月) 16:28:36.37 ID:SGmtn+f90.net
WEのM14ガスブロとマルイの電動M14て外寸おなじかな?
WE M14 純正20mmスコープマウントつくか知りたいんだが

396 :名無し迷彩:2023/06/05(月) 07:24:11.29 ID:WyzKCSOd0.net
ソーコムのマウントベースと上部カバーを買って移植するのです

397 :名無し迷彩:2023/07/13(木) 22:39:26.02 ID:DHqtLndV0.net
ベトナムのジャングルじゃなくて、ヨーロッパの平原で米軍がソ連軍と戦ってたら、むしろM14装備の米軍のほうが有利だったろうな

398 :名無し迷彩:2023/11/20(月) 17:43:54.62 ID:nzH8z9kU0.net
おおきに、ありがとうやで!

399 :名無し迷彩:2024/01/28(日) 19:12:15.92 ID:DCvjEJJH0.net
テスト

400 :名無し迷彩:2024/03/04(月) 09:03:09.28 ID:EA72VO640.net
classic armyのEBR持ってる人いる?
CYMAより良い?

401 :名無し迷彩:2024/03/06(水) 17:43:02.28 ID:15jxHXHs0.net
ebrを求めてるんだけど、今なら電動だと買うとしたらどこのメーカーが良いのかね

402 :名無し迷彩:2024/03/28(木) 15:58:29.66 ID:fy2AvDqo0.net
CYMA以外に今入手できるやつあるっけ?

80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200