2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイトビジョン総合スレ AN/PVS-25

1 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 20:36:39.70 ID:mo4Qw4Wk0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

過去スレ
part1 http://hobby.2ch.net/gun/kako/1024/10244/1024409096.html
part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1049936131/http://f44.aaacafe.ne.jp/~loglog/rog/equipment/nightvision_2.html
part3 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1069597850/
part4 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/gun/1095940601/http://f44.aaa.livedoor.jp/~loglog/rog/equipment/nightvision_4.html
part16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1288102254/
part17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1305651653/1-100
part18 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1321444863/l50
part19 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1338832885/l50
part20 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1366969130/-100
part21 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1410014592/l50
part22 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1439557950/-100
part23 https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1459521665/l50
part24 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1502273541/

PVS-14、7部品現地価格 https://tnvc.com/shop/category/pvs-14-parts/
ttp://www.nightvision.com/products/military/military_products_intl.htm
ttp://www.night-optics.com/
ttp://www.nvec-night-vision.com/
ttp://www.nightvisionweb.com/
ttp://www.nightvisionexperts.com/
ttp://www.usnightvision.com/
ttp://www.atncorp.com/
ttp://www.newcon-optik.com/nightvision.html

有意義な情報交換を目的として3Genを中心に
1Genデジタルサーマル何でも有りで盛り上がってまいりましょう。
AA禁止
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 20:41:38.55 ID:HRYRovLNp.net
>>1
AABBのナイトビジョンは強いですか?

3 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 20:43:49.36 ID:gl2vtBIwa.net
>>1
スレ立て乙です

4 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 23:09:03.31 ID:ualHavof0.net
アッくそ
IPワッチョイ付で俺が立てようと思ってたのに
間に合わなかった

5 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 23:44:32.40 ID:IK2CCS9vp.net
銃ほど経験、技術、才能の差が現れるものはない
銃を持ったところで豚は豚だ

そして日本で銃所持許可が取れるのは社会人か学生だけ
ニートには所持許可が降りない

せいぜいおもちゃにNV付けて遊んでなさい

6 :名無し迷彩 :2019/02/25(月) 23:48:04.64 ID:mo4Qw4Wk0.net
カモ撃ちの奴はパソコンから書き込んでたからお前じゃないな

7 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 00:01:27.92 ID:JoWVt+Q90.net
間違えて向こうにもう1個立ててしまった

8 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 00:03:30.24 ID:JoWVt+Q90.net
Omnibus Contract Refer (軍用管)のオムニ早見表

Omni VIII Gen.3 PINNACLE Auto-Gated
W91CRB-11-D-0083 Litton
W91CRB-11-D-0082 ITT
W91CRB-11-D-0082/005 ITT
W91CRB-11-R-0001 ITT
W91CRB-11-D-0002
W91CRB-10-R-0051
W91CRB-09-D-0079/002 ITT

Omni VII Gen.3 Auto-Gated
W9124Q-05-D-0821 ITT
W9124Q-05-D-0823 Litton

Omni VI Gen.3
W15P7T-04-A-J208 ITT
DAAB07-02-C-J010 Litton
DAAB07-02-C-J009 ITT Auto-Gated
DAAB07-02-C-J008 ITT Auto-Gated

Omni V Gen.3
DAAB07-01-D-N413 Litton
DAAB07-01-D-N414 ITT
DAAB07-98-C-J419 ITT
DAAB07-98-C-J418 Litton

9 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 00:04:15.15 ID:JoWVt+Q90.net
Omni IV Gen.3
DAAB07-96-C-J209 ITT
DAAB07-96-C-J219 Litton

Omni III Gen.3
DAAB07-93-C-K006 Litton
DAAB07-93-C-K005 ITT

Omni II Gen.3
DAAB07-90-C-F102 ITT
DAAB07-90-C-F103
DAAB07-90-C-F101

Omni I Gen.3
DAAB07-85-C-E032
DAAB07-85-C-E033
DAAB07-81-C-1065

CAGE-13567=ITT
CAGE-55311=Litton
CAGE-51298=Litton
軍用管はコントラクトナンバー上記を見てオムニを判断してください。

10 :名無し迷彩 :2019/02/26(火) 22:25:06.47 ID:hY0+FB6t0.net
サーマルの性能良いスコープタイプ欲しいのだが、皆んなどこで買ってるの?

11 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 09:51:23.15 ID:InhxF6wEM.net
デザカウ

12 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 18:32:25.14 ID:BO0iVqZnd.net
米尼でアカウント取れば普通に買える

13 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 20:30:25.94 ID:RXV4lmA8M.net
日本に発送してくれないものが殆どじゃないの?

14 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 21:28:36.58 ID:BO0iVqZnd.net
サーマルは送ってくれるの多いよ。
探してみれば分かるよ。

15 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 22:15:34.82 ID:hCPNn+460.net
米尼調べたけど、
同じATNでもOTSシリーズは送ってくれても
thornシリーズはダメなんだな。
それでも640×480の解像度のサーマルスコープが35万くらいで買えるのは凄いなぁ。

16 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 22:20:25.40 ID:BO0iVqZnd.net
それをヤフオクで百万とかでボッタしようとしてるのも流石にスルーされてて見てて笑えるw

17 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 22:35:34.78 ID:LtyKIa+P0.net
OTSとTHORの違いって?
OTSはリフレッシュレートが9Hzですか?

18 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 22:57:43.79 ID:944qIsj6M.net
OTSは銃器マウントの有無の違い
OTSは銃器に付けれねえのにボッシュートされた苦い思い出がががが…

19 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 23:08:28.65 ID:LtyKIa+P0.net
ボッシュートはつらいっすね・・・

20 :名無し迷彩 :2019/02/27(水) 23:47:03.55 ID:IYfO8WBh0.net
サーマルも没収されちゃう危険あるの?
マジかよ、個人輸入しようかと思って話つけたのに

21 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 01:29:02.98 ID:sAofWPOv0.net
俺も販売先から発送されて安心してたら、国から出る際にアウトー、ジャポンに来た際にアウトーってのが何回かあって痛い目見てる。
前回素通りだったのに今回ダメだよ♪ってのもあったわ。難しい趣味だよなぁ。

22 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 02:06:24.57 ID:gJgefxMr0.net
そんなにトライできる経済力な時点ですげーわw

23 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 06:37:28.40 ID:nGOnaE2Pd.net
ボッシュートとか嘘くさw
アメリカ側からはせいぜい送られなく取引成立しなかっただけだろ?

24 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 06:43:14.76 ID:KGGFkErO0.net
銃器パーツでもなきゃ没収は無いよ。
あと米尼からのは向こうで弾かれるからもともと買えない。
買えて送ってきたら最悪、返金だわな。

ナッチェズやOPは危ないのは送ってくれない。

25 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 07:26:38.02 ID:nGOnaE2Pd.net
米尼から買ってるけど、届いてからなんで返金すんの?

26 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 07:58:41.84 ID:g22Y5nmyp.net
>>25
米尼で買って、もし手元に届かなかったらってことだ。

27 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 08:18:52.51 ID:nGOnaE2Pd.net
あ、そういうことな。

28 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 09:31:15.91 ID:g22Y5nmyp.net
PVSとかは当たり前に輸入出来ないけど、
民生のサーマル、NVは何度か輸入してる、。
税関で困ったこと一度もないから
ボッシュートとか言ってるのは、単に安く日本に入るのが嫌な人なんだろう。

29 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 09:43:34.77 ID:aGXXB+8Z0.net
>>28
ほうほう。
民生用のサーマルだと何がお勧め?
やっぱりATN OTS?

30 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 09:49:50.85 ID:yTP+Bgbcp.net
PVS7はどこで買えますか?
予算は10万円です
前スレで聞いたけどこたえられるひといないんですか?

31 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 10:09:22.40 ID:Ded34D/nM.net
>>30
韓国あたりなら横流し品買えると思うよ
官品衣類一式とか暗視管とか何故か出て来る
出国できるかは知らんけど

32 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 10:16:51.51 ID:g22Y5nmyp.net
>>29
予算と用途によるとしか。

上にも出てるけどOTSはマウント無いし、
個人的に手持ちのサーマルは使えないと感じる。

33 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 10:21:55.53 ID:yTP+Bgbcp.net
>>31
韓国のサイトどこですか?教えろ

34 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 10:55:58.56 ID:j0MQsspYM.net
いや余裕でサーマルボッシュート経験あるぞ

35 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 11:00:29.38 ID:aGXXB+8Z0.net
>>32
サバゲの夜戦用途で、50万以下くらいを念頭にしてます。

>>34
経緯を詳しく教えてください。
ウェポンマウントか単なる単眼鏡なのか、アメリカ輸出時か日本輸入時なのか。

36 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 20:33:29.53 ID:sEsr/+YjF.net
ボッシュート君は妄想で書いてるから答えられないよw

37 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 20:41:28.30 ID:KGGFkErO0.net
>>35
光源の全くないフィールドでもなければ、サバゲではサーマルは本領発揮できないから
安物サーマルで充分かと。
とりあえず使ってみたいなら、リューポルドの安いサーマルの型落ちとかおススメ。

没収されることなんて無いですよ
止められるとすればアメリカから出る時だけど、ITARに引っかかるようなものまともな業者は発送しない。

38 :名無し迷彩 :2019/02/28(木) 22:49:31.23 ID:aGXXB+8Z0.net
>>37
詳しくありがとう。
リューポルドの型落ちは持ってるのですが、もうちょっと性能のいいの(解像度640)が欲しくなってw
没収されないなら、ATN OTS買おうかな。

39 :名無し迷彩 :2019/03/01(金) 07:00:04.86 ID:GjVboJ6ZM.net
>>38
やってみてよ。行けたら報告よろ。
どこのがいいかはよく知らんけど、サーマルセンサはチューブよりシビアじゃないからどこでもいいかなとは思う
でもOTSでかいよ。500mlペットぐらいあるし。だから今のOTSじゃなくて旧OTSをあえて選んだ。

40 :名無し迷彩 :2019/03/01(金) 08:47:54.62 ID:zaWyUb5QM.net
なんで妄想扱いなんだよ…
OTSを販売先から発送されたから安心してたら、2ヶ月近く待っても全然来ない。んで確認取ったら、かなり遅れてメンゴメンゴ!この手のブツは送っちゃダメだよと怒られたからムリだよ☆連絡遅くなってゴメンねぇって言われて死んだ

41 :名無し迷彩 :2019/03/01(金) 11:04:58.81 ID:9kzUQm8D0.net
>>40
全くボッシュートされてないだろ。
されたとしたらどこの誰にどういう名目で没収されたんだよ。

没収=任意放棄ってことだぞ。
意味不明な相手から買って詐欺られたのと同じに考えるなよ。

42 :名無し迷彩 :2019/03/01(金) 18:31:45.70 ID:GjVboJ6ZM.net
本国で買っても結局消費税だとか送料だとかで結構行くんだよなぁ

43 :名無し迷彩 :2019/03/01(金) 20:16:07.46 ID:aWzOIemR0.net
仕事で仲良くなった海軍とか空軍の酒保で「PVS14買うよ」とか言っとけば手荷物で・・・

44 :名無し迷彩 :2019/03/01(金) 22:57:29.74 ID:u/q/zZ3M0.net
>>40
日本語でさえ不自由だから輸入はやめとけ

45 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 15:10:37.13 ID:LOacgF1HM.net
>>43
手荷物でも輸入は輸入だけどな
普通に没収されるよ

46 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 17:11:30.18 ID:g96ygAaM0.net
実際に輸入したけど関税で荷物が止まる時は任意放棄か返送の2種類で回答を求められるだけであって没収ってカテゴリーは存在しない

47 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 17:20:37.85 ID:TW0/Wfa20.net
国内で税関での任意放棄がいわゆる没収だけど
サーマルとかNVは国内では止められない。
以前の基準であれば止められる可能性はあったかもしれないけど(少なくとも俺の周りでは聞いたことないが…)
今は全く問題ない。

48 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 17:21:28.12 ID:kh1tdjk/0.net
>>46
返送の場合、運賃はどうなるの?

49 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 18:33:29.68 ID:lNbwLm22p.net
国内で放棄させる法的根拠がそもそもない

50 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 18:42:30.37 ID:NccHOAPO0.net
そもそもなんで 「サーマルやナイトビジョンは日本の税関で止められる」 なんて嘘ついたのこの人。

51 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 19:06:19.72 ID:xbz2QsW70.net
止められたの日本じゃないんだけど…

52 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 19:10:01.35 ID:NccHOAPO0.net
>21 名前:名無し迷彩 (ワッチョイ 579d-ehiW)[] 投稿日:2019/02/28(木) 01:29:02.98 ID:sAofWPOv0
>俺も販売先から発送されて安心してたら、国から出る際にアウトー、ジャポンに来た際にアウトーってのが何回かあって痛い目見てる。
>前回素通りだったのに今回ダメだよ♪ってのもあったわ。難しい趣味だよなぁ。


なんで嘘を重ねるの? 

53 :名無し迷彩 :2019/03/02(土) 19:24:22.15 ID:lNbwLm22p.net
知ったかぶりしてイキるのが気持ちいい中学生とかだろ
よく分からんけど意味のない嘘をついて信頼無くす奴って少なからずいるよ
そういう奴が現実で相手にされなくなるとネットに流れてくる

54 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 00:32:22.11 ID:qeAOxHzE0.net
トランプ 「ジャパンは味方だ! ITARを解禁する!」

55 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 02:27:51.87 ID:sddxdiWra.net
法的根拠が無いけど逆に税関の担当官の判断次第でどうとでも転ぶんじゃないの?
結構前だけど、ダットサイトが没収食らったってやついたと思うんだよな。
サーマルはまだしもPVSなんかは向こうを出てもダメな時はダメなんじゃないの?

56 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 02:38:31.90 ID:5wgudtKDM.net
悪いけどサーマルは640以下の解像度な奴、暗視は第三世代以下、そもそも持ってない奴、嘘松はこのスレに来ないでくれ。頼むよ。
これ以上このスレの程度を下げんで欲しい。10万以下のゴミを語るやつも当然同類だぞ

57 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 02:50:04.64 ID:e1k2rvrpM.net
お前みたいな書き込みをやたらする奴のせいで程度が下がってワッチョイまでつける羽目になったのが全然わからないんだな。カワイソウ。

58 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 08:40:26.18 ID:ip4fYKk700303.net
>>55
法的根拠のもとに税関職員が判断するんであって
根拠もなく個人の感覚で仕事してると思ってるなら世の中のこともっと勉強したほうがいいぞ

税関職員は独裁者じゃないんでw

59 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 10:14:46.26 ID:ZmZacNm5M0303.net
まぁ勘違いして通ったり通らなかったりはあるよ
軍用シュアファイアで何回か止められては返しで3回目くらいで届いたり
ただのナイフも着剣出来ちゃうと兵器になるし

60 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 10:42:06.03 ID:sddxdiWra0303.net
>>58
偉そうに言ってるけど、多分輸入経験浅いんだろ?
軍用品に限らず、>>59の言うような勘違いかなんか知らんけど通ったり通らなかったりって往々にしてあるんだよ。
薬品、電子機器とかのカテゴリはなぜかよく起きる
動物はまだやった事ないけど・・

61 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 10:48:16.00 ID:gstIzhGy00303.net
というか回数が増えるとマークされる
ナイトビジョンとサーマルは止められたこと一度もないけど、
最初の10回は検査されずに通関してたのに最近は5回くらい検査されてから送られてきたり
「これはどういう用途なのか、使用画像をプリントアウトしてファックスしてくれ」なんてこともあった。

まぁ俺は交渉をちゃんとやるから打率10割だけどな。

62 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 11:29:49.96 ID:UTDgf7Iqd0303.net
マウント取り合いはいいけど、ここナイトビジョンスレな。

63 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 11:43:25.38 ID:2DrtqykAp0303.net
業者必死すぎ

今時金持ってるやつは誰もこんな不毛なスレ見てないから、個人輸入なんていちいち潰さんでも影響ないわ
要らん心配すんな

64 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 11:56:15.04 ID:gstIzhGy00303.net
アメリカ以外のほうが熱いよね

65 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 13:51:36.82 ID:upFA1vq500303.net
>>56
四世代をお持ちなんですね^^

66 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 15:03:49.34 ID:K9oexKnt00303.net
>>56 以下と未満の違いもわからない低学歴にはご退場頂きたいなw

67 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 15:16:04.07 ID:sddxdiWra0303.net
>>63
何一人で熱くなってんの

68 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 16:19:59.93 ID:ip4fYKk700303.net
>>60
君しつこいね〜w
どう屁理屈捏ねても>>55の内容は知ったかぶり中学生のイキリ書き込みなのは間違いない

69 :名無し迷彩 :2019/03/03(日) 20:30:47.31 ID:sddxdiWra0303.net
ワッチョイつくようになってから早速煽りがすごくわかりやすいというか特定容易というか
やっぱワッチョイあって良かったね
これでNVスレも平和かな

70 :名無し迷彩 :2019/03/17(日) 13:12:24.56 ID:EQkTTfME0.net
ひな祭りの間ならワッチョイ隠せると思ったのか?

あたかも経験したかのように語ってるが、武器類貿易のときの必須の単語まるで出てこないあたり
煽る側も煽られる側も妄想連ねてるだけだな。

71 :名無し迷彩 :2019/03/23(土) 06:53:18.35 ID:GYE6MKgjM.net
NVスレってこんな奴ばっかり

72 :名無し迷彩 :2019/03/23(土) 09:33:21.39 ID:CEV4TOpTM.net
サバゲー板の間違いだろ?

73 :名無し迷彩 :2019/03/25(月) 20:30:06.42 ID:sRse0UnU0.net
            _⌒ヽ::::::::::::// ::::::: `.、__   /       \:\
          . ´       ̄ 〃\ ::::::_ノ´  | 痴 呆 症   ミ:::|
       /             `ヽ    ミ|/ \,,lll,,/_\  |;/
      /      ,.,,、,、      ,.,.、,  丶   ||..::+;;::;| ̄|. (;:;;;.;|─/ヽ
      ,′   /☆j!ハ     /★ハ   .  |ヽ二/  \二/   ∂
  rヘ、 ,       代★_リ       !☆_刈   . /.  ハ - −ハ   |_/
  |   v     ゝ≦.ノ     ゝ≧ノ     i |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  .    O o     r皿┐    o O  | .\、 \しw/ノ.ノヽ / / < ウリジナルちんちんキック!!
  i__ト-  ..   ____∧∧______」┬──ゥ__ //    \____________
  .\ |           ̄ ̄           |_」__/  ・      |
    │        r≡≧ロ≦=┐      | i           ∧ l
     |         ヾ彡" ゙̄ ミシ     │|  x       | / /
    .|                         |.ノ        .!/ /
    |                      |  ∩     .(nnn)
   │      ☆      ★         |ヽ,(;)(;;)   )
    .L .. __   \ /|||ヽ/    __ .. j/  /  /
     |        ̄蛮金||イ─☆     |   (  <
     |        从l川イ从          |    ヽ  ヽ
     |       /ヽ_,ノ\         │   (´__)
    |      ☆  /    ★      |
    |______/      }___」

74 :名無し迷彩 :2019/03/25(月) 20:56:16.47 ID:CH2dcpuda.net
興味あるんだけどどんな風に見えるの?

75 :名無し迷彩 :2019/03/30(土) 09:15:01.03 ID:IFY3TPjGM.net
>>73
この左側の丸いのなんなの?

76 :名無し迷彩 :2019/03/30(土) 16:41:12.62 ID:Yme1uG4g0.net
>>75
ねばーるくん

77 :名無し迷彩 :2019/04/05(金) 10:46:19.93 ID:qhAEEEFK0.net
通るか通らないとかどうでもいいんだけど密輸はやめとこうな。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f340368783

つか、このコントラクト謎なんだけどPVS-15のオムニナンバー早見表ってどこか無いの?

78 :名無し迷彩 :2019/04/05(金) 19:10:02.43 ID:LjiO34Jgd.net
せっかくバラして写真撮ったんだから、質問した奴調べて答えてやれよw

79 :名無し迷彩 :2019/04/05(金) 22:03:30.19 ID:VC/b83p00.net
はw

120万円っていう市場価値は正確に把握していて、nsnが打たれた官給品なところもアピールしておきながら
「わたくしは素人なので増幅管のバージョンはわかりませんです」ってか。
ググレば誰だって専門家並みの知識が得られる時代に「わかりません」じゃねーよ


嘘つき野郎が。こいつからは何も買わないほうがいいぞ。
こういう不誠実な奴は壊れた機械うる危険だってある。

80 :名無し迷彩 :2019/04/06(土) 09:12:13.19 ID:M0IDEDJB0.net
妄想キモい

81 :名無し迷彩 :2019/04/06(土) 09:32:23.76 ID:z2FUD2+C0.net
Gen分からないんじゃ話にならんじゃん

82 :名無し迷彩 :2019/04/07(日) 09:46:06.63 ID:nm8egoMza.net
NSNで正確な素性がわかると思い込んでるやつは、アメリカ国防省に武装して乗り込んで対応するリストでも奪ってきてから書き込めよクソが。

83 :名無し迷彩 :2019/04/07(日) 12:23:54.36 ID:9fKyaOdE0.net
Q質問5 投稿者:k*s*b*** / 評価:464 4月 5日 22時 55分
今後、対物レンズカバーのみの出品はお考えですか?


どんだけ図々しいんだよw
こういう奴にいちいち返事してるのも何とも要領わるいなこいつ

黙ってりゃそれが返事だっての

84 :名無し迷彩 :2019/04/10(水) 06:51:05.87 ID:/3mFlPQwM.net
ヤフゴミでゴミを漁るゴキブリ共の共食い

85 :名無し迷彩 :2019/04/10(水) 09:07:08.20 ID:WWdn5TU/0.net
ゴキブリにドヤ顔するダニ

86 :名無し迷彩 :2019/04/10(水) 13:39:52.50 ID:/3mFlPQwM.net
ダニにすらドヤ顔されるゴキブリの共食い

87 :名無し迷彩 :2019/04/10(水) 15:57:22.42 ID:0kwgYILFd.net
>>84-86
お前らホントは仲良いだろ

88 :名無し迷彩 :2019/04/10(水) 16:16:30.32 ID:WWdn5TU/0.net
ダニがゴキブリより大きなつもりで草

89 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 11:33:17.34 ID:E4h7jtgK0.net
このスレ民的にサイオニクスとかいうのはどういう立ち位置?
NV未所持の貧乏人からしてみるとあれが12万なのすごいと思うんだけど

90 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 18:28:44.43 ID:CqSIq4BsM.net
>>89
愚問だな。
ゴミに決まってる。
今までの過去レス全部読んでから来たか?
じゃなかったらPVS-19あたりから全部読んでこい。

91 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 19:05:40.99 ID:yneIF9CIM.net
サイオニクス、IR照射無しであれなら凄いと思うけど多分違うよね
中身もデジタルっぽいし

92 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 19:18:30.01 ID:CqSIq4BsM.net
どうして貧乏人は毎回ゴミに憧れるのか。
ゴミに何を期待しているのか。
そしてなぜいつまでたっても親切な人の意見が聞けないのか。
NVスレの永遠の謎よ。

93 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 19:41:18.10 ID:hGmzBk5d0.net
@HowaSeikiさんのツイート: https://twitter.com/HowaSeiki/status/1121021105882292226?s=09

これみたらIR炊いてなさそうだしサバゲで使って壊れても気にならない値段だから持ってる人覗いたことある人に感想聞きたいんだが
第三世代を平気でサバゲに使えるような財力は羨ましいけども
(deleted an unsolicited ad)

94 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 20:19:20.62 ID:dSCH2Ilqa.net
情弱かよ
YouTube100回ぐらい見てこい
IRありでもなしでもゴミみたいな写り方だぞ
財もない上に知もないのか?

95 :名無し迷彩 :2019/04/25(木) 21:33:51.12 ID:7fjf8V9y0.net
こういう排他的なノリっていいね
これからの日本に必要なのはこういうギスギス感だよ

96 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 07:57:04.36 ID:GuHE9onZM.net
昔から貧乏人とガイジと精神病にはきつく当たらないと言う事聞かないって言うからな。
これからもビシバシ行くぜ。

97 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 15:32:48.90 ID:AT1DQoCOM.net
いいねぇ
>>96のような上級国民様が国会議員とかなって我々ゴミを処分してくれたら国ももう少し豊かになるだろうねぇ

98 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 15:53:27.83 ID:DI8HptIYM.net
>>97
上級国民様に手伝ってもらおうと思うなよ。
お前らゴミは自分で自分を処理しろよw
手間かけさせんなw

とりあえず今後このスレはゴミ出入り禁止なんで、ちゃんと決められたルールぐらい守れよ!

99 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 16:43:32.84 ID:9aGzOKfw0.net
お前らの妄想願望は叶わないから安心しろ

100 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 19:06:32.76 ID:2IT1F0+w0.net
>>96

>>56
で第三世代以下は書き込み禁止とか書き込んだ低脳がまた湧いてきたか。

101 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 19:47:14.32 ID:DI8HptIYM.net
>>100
そのお低脳にお持ちの機材でお負け遊ばせている貴方はお底辺でお苦しみなされているお虫けらのお方なんですね^^

102 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 22:25:44.36 ID:64bBS7eAa.net
デジタルに親でも殺されたんか?
イキるならフュージョン持ってきてからで頼む。

103 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 23:03:07.97 ID:VTsBUE9C0.net
だーからIPワッチョイのスレにしとけとあれほど言ったのに…

104 :名無し迷彩 :2019/04/26(金) 23:09:35.74 ID:FqtJBYQta.net
NVスレの平和は俺が守る

105 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 10:56:13.98 ID:YBVvNxq1M.net
貧乏人の貧乏質問スレになってるだけだからこのスレそのものがもはやいらん
ゴミを呼び寄せるだけ

106 :名無し迷彩 :2019/04/27(土) 14:30:40.80 ID:Eihcwy6NM.net
>>105
だから全スレを頑張って落としたのに、バカがバカとつるむためだけに立てやがったからな
だから今回もスレの安全活動を行なって、落とすのさ

107 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 13:38:55.54 ID:6jCdUbME0.net
まあ次スレも立てるけどな
俺は今後も情報交換していきたいし
イヤなら見なきゃいいだけなのにスレの存在自体を嫌がるとはどういうことかねえ

自分と同じアイテムを他人が手に入れる事になるかもしれないのがイヤなんでちゅか?
ぼくちん優位に立ちたいんでちゅね〜

108 :名無し迷彩 :2019/04/28(日) 19:28:32.49 ID:N46IHW/la.net
>>107
情報交換なんてしてたんでちゅかー?
デジタル・1Genの情報がどうちてもほしいんでちゅかー?
ググレカス

109 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 01:21:22.57 ID:2WNRo1Ria.net
ま、第三世代も骨董品だけどな。

110 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 15:24:33.34 ID:5dopdGSEdNIKU.net
その理屈で行くと今の銃器は相当骨董品だわな。

111 :名無し迷彩 :2019/04/29(月) 18:43:26.62 ID:i2iYq58d0NIKU.net
ヤフオクに今45万ででてるPVSー18、ハウジングの一部破損してるわ、ネジも一本足りないよな?
こんな程度でも売れるのは人気なんだな。

112 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 16:40:22.28 ID:axE5TypIM.net
///////////////////5ちゃんねる運営よりお知らせ///////////////////

只今を以てこのスレは終了といたします。
以後書き込みはご遠慮頂き、DAT落ちまでしばらくお待ちください。
なお、書き込みを行った利用者に対してはIPBANなどの強行処置も検討する事となります。

以上よろしくです。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

113 :名無し迷彩 :2019/04/30(火) 23:43:01.46 ID:L4N6N8J00BYE.net
こらこら勝手に終わらせるな

114 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 02:05:42.78 ID:0F0WVzov00501.net
終わらせねえよアホが

115 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 05:14:31.19 ID:sJ8dsTQv00501.net
何としてもこのスレ終わらせたいやつはワッチョイ末尾3Tjnとそれの舎弟1人って感じなんかね

116 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 11:37:11.22 ID:kDnF5Ubc00501.net
終わらせるとかじゃなくて既に終わってる
前スレ中盤あたりからまともな住人が去ってネタ切れになった時点で枯れた
そんなのを続ける方も荒らす方も酔狂だな

117 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 12:26:15.99 ID:7QGoF4/eM0501.net
///////////////////5ちゃんねる運営よりお知らせ///////////////////

只今を以てこのスレは終了といたします。
以後書き込みはご遠慮頂き、DAT落ちまでしばらくお待ちください。
なお、書き込みを行った利用者に対してはIPBANなどの強行処置も検討する事となります。

以上よろしくです。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

118 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 12:37:31.61 ID:0F0WVzov00501.net
ここがあると新参が情報を得て三世代手に入れて、自分達の優位性が薄れちゃうもんねぇぇぇぇぇ
そら早く無くしたいわねぇぇぇぇぇぇぇぇ
ガキのオモチャ独り占め根性まるだしやんけw
何も思ってなかったら自分がひっそりとスレを去ればいいだけのことなのに
無関心になるのではなく攻撃してここを潰さねばならん理由は何なんでしょうねええええぇぇぇぇぇぇぇぇ

119 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 12:45:06.83 ID:7QGoF4/eM0501.net
>>118←この人なんなんですか?
発達障害か何かを患っているのですか?

120 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 13:05:34.65 ID:fhL49XSA00501.net
というか、第三世代がデジタルNVに凌駕されつつあるのが気に入らないんでしょう。

121 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 13:15:26.56 ID:7QGoF4/eM0501.net
令和最初の迷言
第三世代がデシタルに凌駕されてる

122 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 14:09:37.76 ID:fhL49XSA00501.net
>>121
文盲かな?

123 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 15:04:31.04 ID:7QGoF4/eM0501.net
>>122
発達障害かな?

124 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 15:08:13.06 ID:fhL49XSA00501.net
図星で草

125 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 16:19:24.34 ID:3h5z6NXNM0501.net
>>119
そらお前やろ
なんでそうまでしてスレ潰したがるねん
自分にとって無益ならほっとけば済むのに
潰すというマイナスの行動にはそれなりの理由があるんやろ

126 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 16:45:28.41 ID:PTqTrbQT00501.net
終わってるなここ。

127 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 17:47:14.01 ID:7QGoF4/eM0501.net
///////////////////5ちゃんねる運営よりお知らせ///////////////////

只今を以てこのスレは終了といたします。
以後書き込みはご遠慮頂き、DAT落ちまでしばらくお待ちください。
なお、書き込みを行った利用者に対してはIPBANなどの強行処置も検討する事となります。

以上よろしくです。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

128 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 18:48:29.27 ID:sJ8dsTQv00501.net
ガチの糖質っぽいなこれ

129 :名無し迷彩 :2019/05/01(水) 21:13:23.62 ID:7QGoF4/eM0501.net
>>128
粘着してんじゃねーよ
ネバネバ野郎がw

130 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 02:44:17.15 ID:cp27iijOa.net
デジタルは精々第一世代以上第二世代未満でしょ。
逆立ちしてもCMOSはCMOSなんで、第三世代に迫るにはI2TにおけるMCPと同等のブレイクスルーが必要なんじゃない?

131 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 08:31:24.41 ID:oepkSJLMa.net
///////////////////5ちゃんねる運営よりお知らせ///////////////////

只今を以てこのスレは終了といたします。
以後書き込みはご遠慮頂き、DAT落ちまでしばらくお待ちください。
なお、書き込みを行った利用者に対してはIPBANなどの強行処置も検討する事となります。

以上よろしくです。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

132 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 11:15:25.17 ID:r01ddR/W0.net
サイオニクスがもしかしたら進化の途中にあるのかも
現物見てないんでなんともだが
IRなしであの見え方ならすごいと思うが、果たして

133 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 11:36:31.85 ID:hVOxBgJ5M.net
>>132
だーらお前あのゴミカメラの映像見たことないだろもしくは超情弱か
IR無しIRあり両方あるけど全然見えてねぇよ
後PVS14と比較もあるけど話にならねぇからw
こんな情弱ばっかのゴミスレなんて存在価値無しだなw

134 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 14:00:21.45 ID:+ofQu/n90.net
いや、サイオニクス現物触ったけど
かなり良い線いってると思うぞ
あれで全然見えてないとか無茶苦茶だろ
pvs14でも全然見えてないとか言いそうだな

135 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 14:42:07.99 ID:hVOxBgJ5M.net
嘘を嘘であると見抜けないと(5ちゃんを使うことは)難しい。

136 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 14:55:25.96 ID:+ofQu/n90.net
民生でも廉価で高性能なサーマル出回りだしたし楽しみだわw

137 :名無し迷彩 :2019/05/02(木) 16:46:46.24 ID:AG7e2NP40.net
わりといい線いってるよ サイオニクス
ビデオカメラだからNVGと比べると遅延はあるけどね
ノイジーでも色が見えるってのはでかいね
緑一色よりも脳が受け入れやすいので、モノの判別がしやすい

138 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 07:59:48.01 ID:T/fs+uPz0.net
PVS14用の色が見えるようになるオプションみたいなのがあった気もするが、なかなか流れてこないだろうしなあ
選択肢が多いのはいいやな
デジタルであれ何であれ

139 :名無し迷彩 :2019/05/03(金) 19:34:34.99 ID:ajPo0dFP0.net
サイオニクスは90万画像だってね
IR無しで肉眼だと光源無いようなとこでも写ったよ
上でも言ってるけど遅延は気になるけど値段考えたらすごいと思う

140 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 01:09:50.68 ID:wxHpl0LeM.net
サイオニクス良いって言う人は第一世代の暗視装置しか見たことない人なんだろうなぁ
そうじゃなかったらかなりキテるから連休中に病院行っておいでよ

141 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 06:02:10.36 ID:wUby7B/HM.net
普通に奥の業者のステマ
ま、騙される奴が悪いけどな。

142 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 10:56:18.51 ID:bAwCnHNp0.net
11万じゃ3世代は買えんからな

143 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 11:27:45.41 ID:Sv9WBBBp0.net
早速サイオニクスアンチ湧いてて草
数十年前の軍用機種と
最新の機種で性能に差があるわけないだろw
中華のコピーナイトビジョンですらそこそこ良い線いってる時代だぞ

144 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 12:55:38.30 ID:CZzZOa1A0.net
そういや第三世代余ってるけど売ったら付け替えが面倒だしどうするか悩ましい

145 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 14:47:02.72 ID:uk6YxABC0.net
3世代はここ見てるようなやつはみんな持ってるけど、サイオニクスは見たことないのに叩いてるやつ多そう

146 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 15:19:07.80 ID:InPXInqnp.net
悲しいかな、第三世代を無理して買った奴が叩いてるんでしょ。

147 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 15:35:42.58 ID:oSoRS6HNa.net
サイオニクス買ってる人は大体第三世代を複数持ってて、目的が好奇心満たすめだけだもんな。

148 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 15:56:56.41 ID:crXD9veR0.net
複数台いらんだろ…
おこずかい貯めて買ったけど、使い道なくて困ってる。

149 :名無し迷彩 :2019/05/04(土) 16:09:51.96 ID:wUby7B/HM.net
はいはいワロスワロス

150 :名無し迷彩 :2019/05/05(日) 01:09:51.64 ID:4zf8Gm9x0.net
複数台要るか要らんかで言えばまぁ要らんのだが、そんなまっとうな判断が出来る奴はNVなんてそもそも買わん。

151 :名無し迷彩 :2019/05/05(日) 11:22:41.71 ID:C9ylOrEQ00505.net
あればあるだけ楽しいよ

152 :名無し迷彩 :2019/05/05(日) 14:29:51.81 ID:U4SnXmfF00505.net
個人的にNVの緑一色の雰囲気が好きなんです、分かる人いますか?

153 :名無し迷彩 :2019/05/05(日) 19:28:20.85 ID:Pe8xaDJrd0505.net
分かるぞ、白も見たいねぇ

154 :名無し迷彩 :2019/05/06(月) 16:36:39.49 ID:K6jUtmnW0.net
俺は青白縞々が好きかな

155 :名無し迷彩 :2019/05/06(月) 17:07:17.28 ID:m3WoTLrB0.net
ロシア空軍か空挺の縞シャツと縞パンツで人物評価が分かれるところだな

156 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 18:52:06.12 ID:HGmwC3OIM0606.net
サーマル機種変してレティクル表示できる機種になった。
やっぱタンデムとか考えなくていいのは良いやね。
あとは乗っけてカッコいい銃探さないとな

157 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 19:41:52.18 ID:ZOO1Oq23d0606.net
ちなみに、どんなサーマルですか??

158 :名無し迷彩 :2019/06/06(木) 19:47:28.75 ID:HGmwC3OIM0606.net
THOR HDって検索したら出るよ

159 :名無し迷彩 :2019/06/07(金) 14:14:04.93 ID:xsw5O8LA0.net
むちゃくちゃ高そうなやつですね。ありがとうございます。

160 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 16:13:07.19 ID:bFJOM+0L0.net
突然の質問ですまぬ。
PVS14を数か月前に譲り受けてそれまでは何も問題なく使えていて
この前、接眼レンズ部分を本体から取り外して戻した後に
電源を入れてみたら中央部分にうっすらシミのようなものが現れたんだけど、
要因って何が推測できるだろう

思い当たる節は、外した際にちょっと埃がイメージ菅についたから布吹きっとったんだけど
傷とか入ったかくらいなんだけど

161 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 18:00:27.50 ID:19ZYesAHp.net
現物見ないとわからんど、
譲る直前までガンガンに点灯させておいて
シミを消してたのがしばらく放置してまた出たのか
拭いた時に傷が入ったんじゃないかと。

162 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 18:50:48.57 ID:6ZWZjptIM.net
布で軽く吹いたぐらいで傷つかねぇな
普通に管がゴミで今ダメージが現れただけだと思う。
御愁傷様でございます。

163 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 20:59:36.70 ID:m1L/9p870.net
なるほどな、スッキリしたわサンキュー

164 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 19:30:24.36 ID:Piz5uHtZa.net
真ん中だけダメージ入りそうな原因としたら
ピンホールキャップ付けた状態で間違えて日中電源入ってたとか?

165 :名無し迷彩 :2019/06/17(月) 14:52:06.62 ID:SNqjcay7M.net
ナイトゲームってなんで人気ないの?
やっぱ機器持ちの独壇場になるから?

166 :名無し迷彩 :2019/06/17(月) 15:59:12.00 ID:bDXt+IhP0.net
夏やるなら野戦だけどな

暗いと地味でネタ装備やギャラリーが盛り上がらん
虫が増える
幽霊が出たりする
転ぶ怪我人や遭難者が発生し易い
野戦装備作ると100万円とかかかる

色々とハードルが高い

167 :名無し迷彩 :2019/06/17(月) 17:59:48.14 ID:SNqjcay7M.net
それらを差し引いても余りある人気の無さよな
チーム内で誘っても昼なら結構挙手あるけど夜は下手すりゃ毎回ゼロだし

168 :名無し迷彩 :2019/06/17(月) 18:17:44.81 ID:PMSuTrOtM.net
レーザー禁止にしてくれたらNV持って夜戦行くんだがなあ
管の焼けは怖いわ

169 :名無し迷彩 :2019/06/17(月) 20:10:38.95 ID:SNqjcay7M.net
だいたいレーザー禁止じゃね?

170 :名無し迷彩 :2019/06/17(月) 21:48:55.79 ID:8tlXEM+N0.net
一般的にアイセーフと云われるクラス1だとOKとかしたら良いのだけど、運営側もレーザーの出力まで知識は無いだろうしな
何れにしても出力表記に信用の無いレプリカは絶対持ち込み不可だな

171 :名無し迷彩 :2019/06/18(火) 00:36:37.38 ID:K5WyT9Pea.net
GEN3使うなら目につけてもう一つはホロとタンデムで万事解決だからレーザーなんかもっていく必要無しだよ。
最悪ヘッドマウントはいらんかも
夜目も大事だし

172 :名無し迷彩 :2019/06/18(火) 07:10:19.48 ID:8QldGHcdM.net
自分は持参しなくても他人がね

173 :名無し迷彩 :2019/06/18(火) 08:03:09.26 ID:ZN2xZi5ZM.net
フィールド運営からしても夜中あんまりやりたくないって事で貸切以外積極的にはやらんしその気持ちもわからんではない
サクッと夜戦はできないし、やりたいなら夜でも集まるガチチームにでも入らんとダメだな
子持ちとしては夜の方が時間取りやすいんだが・・

174 :名無し迷彩 :2019/06/23(日) 18:45:54.00 ID:Gry+BYVaa.net
東京のガチ勢で夜戦やったらみんなどんなサーマル持ってくんの?

175 :名無し迷彩 :2019/06/24(月) 00:29:43.80 ID:O6sUAh8Z0.net
双眼、四眼、サーマル、複合と展示会レベルやで

176 :名無し迷彩 :2019/06/24(月) 06:50:33.70 ID:1FlOejcSM.net
いや、ショットショージャパンなのはわかってんだけどさ
具体的な機種さ

177 :名無し迷彩 :2019/06/24(月) 07:00:33.12 ID:3soCdySb0.net
4眼持ってくるやつは流石に見たことない。

178 :名無し迷彩 :2019/06/24(月) 09:59:01.70 ID:crQ+XCkz0.net
アメちゃん来るし2眼は居るけど4眼は見たこと無いな

179 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 06:49:44.40 ID:tIuO+j7qM.net
サーマルは?

180 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 17:41:46.46 ID:YHN2g4EFd.net
PAS-13C. SKEETIR. UTM, MTM, PSQ-20 あとpluserとかのよくわからん系 は見たことあるな

181 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 18:16:58.54 ID:tIuO+j7qM.net
へぇ
でさ、フィールドでサーマルをゼロインする時どうやってる?
普通にレンジで見えてるもので当たるまでやるん?

182 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 18:55:20.33 ID:NoIGxptsp.net
鉄のターゲットの裏にカイロ仕込むんやで

183 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 19:20:41.25 ID:tIuO+j7qM.net
それあるけど、レンジに立ち入れない場合あるよねそういう時困ってんだ

184 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 21:21:46.33 ID:BXQ3zm6Z0.net
あー レティクルでるの持ってないからわかんねーな
気になるね

185 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 21:28:24.50 ID:6UDOO+H50.net
自分ちの山とか畑で調整して持ってけば良いのでは?

186 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 21:29:56.24 ID:YLMGv6Lwa.net
都会に山はない

187 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 21:34:59.87 ID:0H/jTgcOM.net
ドットかレーザーを併用して銃も固定してから合わせるとか

188 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 21:36:30.32 ID:6UDOO+H50.net
>>186
じゃ自分ちの廊下

189 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 21:36:36.72 ID:YLMGv6Lwa.net
例えばドットサイトで合わせといて前段に設置してドットとレティクル合わせるってこと?
天才かよ

190 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 14:22:13.36 ID:QYC5rzlb0.net
thor HD640 って日中の森のなかでも使える?
リューポルド持ってるけど日中は無いほうがマシレベルで…

あとゴーグルの上から覗いても見やすいNV無い?

191 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 17:30:11.01 ID:Y1V28Gi+0.net
>>190
PVS14買えばいい

192 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 20:00:56.67 ID:QYC5rzlb0.net
なるほど
予算的にOTSかPVS14かどっちかになるんだけど
HD640でも夏場の日中森のなかでの索敵ってキツイ?

193 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 20:10:36.49 ID:cbs/EM2e0.net
日中の森の中はサーマルはそもそも使えない、表面温度のバラツキが多すぎて人かどうか判別出来ない。
ギリー着込んでるようなのは特にほとんど見えない。

というかNVもサーマルも森ので中はまともに使えない。

194 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 21:07:09.80 ID:hj6Su5sL0.net
使い物になるなら戦争大好きハイテク装備大好きの某国軍隊はhd640が標準装備になるよね

195 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 23:26:43.20 ID:QYC5rzlb0.net
日中使い物にならんのはLTOだからってわけじゃないのね
ありがとう

パルサーチャレンジャーからPVSに乗り換えになるんだけど
PVSってパルサーより覗きやすい?
ゴーグルの上からだとパルサー辛い

196 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 23:37:38.55 ID:S6A2XgHL0.net
てか今、PVS14オムニ7や8レベル買える店ってあるの?
ゲロバないし

197 :名無し迷彩 :2019/07/02(火) 23:50:39.32 ID:ozQz5qS70.net
カナダ製ならある。
糞高いけど。

198 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 07:01:49.55 ID:0cmmkyizM.net
OTS HD で日中に森林サバゲしてる動画あるから見てみろよ。
使えねぇって言ってる奴はまともにサーマルを見たことすらない連中だって。
340解像度でも普通に使えるからw
ただし視野が狭いのは愛嬌な

199 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 07:45:15.78 ID:nzv/mtF/d.net
季節しだいだな
秋冬春先までは使える
日差しがある日は涼しくても地表が暖まっててよー見えん

200 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 08:00:12.26 ID:0cmmkyizM.net
まあ状況にはよるけどな。日中のアスファルトの上みたいな周りの方が熱い状況では全くダメだけどな

あと、640解像度はまだメーカーも出してくれねぇよ?
規制対象なのかどうかはわからんけどな。
代理店正規ルートでも640は断られる。
オクとかで買おうとしてるならやめとけ。
最近大量に出品してるやつは適当に出してるだけで輸入できるかどうかはやってみないとわかりませんって事らしいからな。

201 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 15:25:37.11 ID:MWLL5zuK0.net
夏以外は日中でも使えるのね
PVSへの決意がゆらいできた

202 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 16:38:06.18 ID:nzv/mtF/d.net
バリケ主体のフィールドでは出番ほぼないね
どーせ裏は見えないし、隙間に熱源があっても、木漏れ日で部分的に暖まったのか、人間なのか判別出来ない
ブッシュ内に隠れたギリーとかはふつーに見えるので、取るとテンション上がる

203 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 18:38:14.17 ID:2ANfy57sM.net
体温と温度差ある状況でなら解像度関係ないと思うんだけど…
アンブッシュしてる人は大抵薄暗い日陰に潜んでいるし
温度を気をつければ使えるってことで良いよね

204 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 19:16:31.87 ID:ye8w1OqLp.net
騙されるな
まともには使えないぞ。
サバゲで有利に戦うためにサーマルは使えないという意味で。
サバゲフィールドでサーマルを使って隠れている敵を発見するというゲームをしたいのなら使える。

205 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 20:04:41.05 ID:0cmmkyizM.net
>>204
そりゃあーた
やっすいサーマルばっかり買い漁るから・・

206 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 21:01:05.57 ID:Gfu0g7AS0.net
サーマルでなければ取れなかった というヒットは1日に1〜2回かな
そーやってとったヒットでサーマル代金を割ると、それはそれで面白い

207 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 21:04:25.20 ID:MWLL5zuK0.net
つまり一応見えるからPVSよりthor HD買った方が用途が広くてお得って事か…?
田舎者で周りは山フィールドしか無いし
ギリー探しに使えるなら十分幸せ

208 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 21:50:37.31 ID:tLfcebGa0.net
>>207
田舎なら絶対PVSがいいよ。
サーマルは視野角狭いから楽しくないもの。
実際使ってみると新鮮なうちは使うけど、しばるくするとなんでこんなの買ったんだ?って感じ。金が唸るほどあるならいいけど。
サーマルの用途はかなり狭い。

PVSならほとんど全裸にPVSだけ装備して夜の林道歩くと最高だぞ。
今の時期は湿った空気が身体にまとわりついてそれはそれで気持ちいい。
そのまま山頂まで歩いて行って、そこで夜空をみると最高に綺麗。
テンションあがってギンギンやで!

209 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 21:53:34.57 ID:RYyh361D0.net
そもそもサーマルってARより強力なライフルに載せるものなんでしょ?
それって遠距離射撃用の武器なんだからサバゲで活用できるかは推して知るべしだよな。

210 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 22:46:09.88 ID:GqrpfFwKa.net
>>209
ゲームしすぎだ。もっと現実見てみろよ。



サーマルの用途が限定的なのはそうだが、局所的に増倍管より強力で増倍管には絶対実現できない事ができる。
そもそもどっちかっていうような貧弱な考えは捨てるこった。
ロングレンジでライフル、CQBでハンドガンのような適材適所が近い分けれないとどっちを買っても持ち腐れで、被弾が怖いだのライトが怖いだの言って押入れに眠り続ける事になるぞ。

211 :名無し迷彩 :2019/07/03(水) 22:48:56.96 ID:RYyh361D0.net
ヤフオクで90万円くらいで売ってたの欲しかったけど
買わなかった

なぜかって? 金がなかったんだよ
でもあれは格安だったんだろうな。 ショップみたら同じようなの300万円とかだったし。

212 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 07:27:00.49 ID:r/eb+nNm0.net
サーマルとPVSで悩んでいるなら、二個一のフュージョン系にしたらどうですか?高いけど...
それかPVSにして、後付でCOTIとか...。

213 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 08:00:44.74 ID:dVR1o3/IM.net
フュージョンこそどっち付かずで結局発展しなかった分野ですねわかります。

214 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 09:02:50.90 ID:eZWEo7y80.net
フルカラーPvs14とかどうなったんだろう

215 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 20:01:17.77 ID:Ou9Ax3Ql0.net
夜散歩楽しそうなんでPVSにするわ
ありがとう!

ブラックスポットがでかでかと出来るのが怖いんだけど、
ブラックスポットってどのくらい照らされるとできるもんなの?

216 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 20:31:35.47 ID:dVR1o3/IM.net
>>215
もちょっと海外の文献読むなりしたほうがいいと思うけど、要はアルカリ金属か蛍光色素が死んで起こるわけだから、どのぐらいとかじゃないのよ。ある種の確率だし、個体差でも起こるわけで、完璧主義ならなおさらサーマルの方がいいよ。
増倍管はおおらかな心で持たないとブラウン管テレビに8Kを求めるような間抜けな事を言ってもダメ。

217 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 21:28:18.29 ID:fO8cLyO+d.net
作りたい
シリコンウェハにレーザーとかでサクッと作れないの?

218 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 21:34:09.70 ID:HR1e4eEJa.net
ぜひ作って1組5万ぐらいで提供してくれ

219 :名無し迷彩 :2019/07/04(木) 21:57:07.85 ID:TEUJhTxf0.net
>>217
シリコンに半導体焼き付けるレーザープリンタへ60億も出すくらいなら買った方が安いよ

220 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 08:42:25.94 ID:87d96lZy0.net
>>217
そんな家内製手工業みたいにホイホイ作れるようならアメリカも規制せんがな…w

221 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 10:21:12.05 ID:GEZb8YxDd.net
DLPプロジェクタでIC作ってる人とかいるじゃん
基本は絶縁材料のパンチングメッシュを作って表裏を塗って真空中で電圧かけるんでしょ?
メッシュの中も塗るの? よく分からん

222 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 17:03:49.85 ID:78WzL3KrM.net
>>221
暗視装置についてもっとよく勉強した方が良いね。
多分すぐ壊しそう

223 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 17:35:15.90 ID:lgyQpN8zp.net
謎のマウンティング

224 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 17:35:52.52 ID:vcZ3Nrbl0.net
>>221
原理をしってるならやってみたら?
さすがに小型化は難しいと思うけど。

225 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 17:49:50.45 ID:78WzL3KrM.net
>>223
図星られてお顔真っ赤にしちゃって・・まぁかわいい////

226 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 18:20:01.56 ID:EAwLJSW1d.net
なんで俺作りたいって言ったのに壊しそうってレスされてるの
意味が分からん

227 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 18:20:36.59 ID:EAwLJSW1d.net
>>224
とりあえず先行研究ないかなと思って

228 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 19:07:31.98 ID:vcZ3Nrbl0.net
5chは詳しい人あんま居ないよ
研究者探すならツイッターとかだな最低限。

229 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 20:46:58.26 ID:9cAhVH4od.net
ここは使用者が書き込むとこで、研究開発は場違いだな
そんなこともわからん子が迷い込んで来てるが

230 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 21:20:12.92 ID:RxG7kHkn0.net
総合スレだからセーフ

231 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 22:56:27.88 ID:78WzL3KrM.net
研究も何もMCPすら分かって無いやんw

232 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 23:13:54.19 ID:nlQEuWtHd.net
だから聞いてんだけど
必死な子何なの

233 :名無し迷彩 :2019/07/05(金) 23:14:45.86 ID:78WzL3KrM.net
自分でお勉強したら?
必死なのは君だよ教えて君。

234 :名無し迷彩 :2019/07/06(土) 00:13:24.68 ID:nHV2g7Da0.net
発狂して連投してたのはなんか意味あったの?
とりま他で聞くわ

235 :名無し迷彩 :2019/07/06(土) 00:19:26.00 ID:hkO9TQjta.net
自分と同じ頻度で書き込まれてるレスに連投とはいやはや
顔真っ赤ですねありがとうございます。
他で聞いてバカにされないように気をつけてね〜

236 :名無し迷彩 :2019/07/06(土) 01:26:08.49 ID:nHV2g7Da0.net
UQのiPhone君がホモなのはまあ無職だからで説明が付くんだけどさ
もう一つの理由としてITARで管の価格が吊り上げられてるってのがあるわけじゃん
これはGitHubに作り方書いてあれば解決するわけで
いやGitHubじゃダメなんだけど

237 :名無し迷彩 :2019/07/06(土) 07:00:33.88 ID:170B7Oq+M.net
>>236
UQでも無いしiPhoneでも無いんだよなぁ。
君はネットでかじった情報しか知らないからダメなんだよ
ワッチョイの例外を知らないんだねw
ITARが値段を釣り上げてるっていう意味不明な理論もネットで作り方調べようとしてるのも君の生き方全て低機能な自閉症みたいだね。
で、MCPはちゃんと理解したの?ん?

238 :名無し迷彩 :2019/07/06(土) 09:38:48.21 ID:omjBaPAs0.net
>>236
原理さえ分かれば簡易でも再現出来るものなのかね民間人に

239 :名無し迷彩 :2019/07/06(土) 10:02:33.15 ID:LQ8YWfYI0.net
それならとっくの昔に中国がコピーして使用してると思うぞ。
なんせF22の機密情報すら盗み出してたくらいだし

240 :名無し迷彩 :2019/07/06(土) 10:40:29.34 ID:HrHnztXt0.net
あのロシアがナイトビジョン後進国なのをみるにつけ、戦局を左右するほどの装備じゃないんだろうな。
視界が広くてフルカラーで凄い明るいとかいう機種が出てきたら面白いけどね。


AR15.comだったか帰還兵の体験がかかれてたけど、インフラ止められたイラクやアフガンの家は基本的に電気通ってないから昼でも暗いから
テロリストを摘発するのにドア蹴破って中に入ると暗いくて、じゃあPVS点灯して下ろせるかっていうと
視界が限定されるのが怖くて、下ろしてもすぐ上げちゃいたくなるんだってね。

最新機種は改良されてるのかもだけど。

241 :名無し迷彩 :2019/07/06(土) 11:36:20.45 ID:hhO/ZtCo0.net
全軍で夜戦可能って米軍くらいだと思うよ
アメリカ人は戦争大好き過ぎる

軍事費
1位 USA 6500億ドル
2位 中国 2500億ドル
3位 サウジ 680億ドル
4位 インド 660億ドル
5位 フランス 640億ドル
6位 ロシア 610億ドル
7位 イギリス 500億ドル
8位 ドイツ 490億ドル
9位 日本 470億ドル
10位 韓国 430億ドル

米中韓の異様な高さ
日露独の異様な安さ

242 :名無し迷彩 :2019/07/06(土) 12:05:11.55 ID:eliFQ5C3d.net
カネや技術の問題じゃなくGPNVGみたいなものを配布して挙げられる見込み戦果が無いという判断なのかなとも思う
増倍管入力面はいわゆるテレセントリック性が求められるから広角化しづらいだろうし

243 :名無し迷彩 :2019/07/06(土) 12:31:27.58 ID:HrHnztXt0.net
ゴーグルみたいに横に広いナイトビジョンあったらいいよね。

244 :名無し迷彩 :2019/07/06(土) 18:27:09.41 ID:170B7Oq+M.net
いくら闇夜に紛れても、いくら視界が確保できても銃一発撃てば居るのがバレるから優位に立つと言う意味では立てないよ。
強襲で一撃必殺じゃ無いと意味はない。
それはサバゲでも一緒だが、Noobを恐怖心に陥れるにはちょうどいい伊達物なんだよなぁ
やり慣れた奴にはあんまり通じないよNVってのは。

245 :名無し迷彩 :2019/07/07(日) 14:21:54.86 ID:se8V7kou00707.net
244さんは、一発撃つまでばれないと言っているのに
それが優位ではないと言っているのが、良く分からないですね
通じる通じないもあると思いますが、夜見えるってステキじゃない!?.

246 :名無し迷彩 :2019/07/07(日) 14:33:09.05 ID:j5zebk3f00707.net
ロシアがシリアの夜間爆撃で白リン弾使ったのは衝撃だったな
昼みたいに明るくなって街はISもろとも皆殺しになった

ナイトビジョンとかは大量破壊兵器を使いづらい米軍ならではの装置なのかもね。
まぁあとは>>241じゃないけど金余ってるから開発してみたみたいな。

有利ではあるよな多分。 なんせ見えるんだから夜中に。

247 :名無し迷彩 :2019/07/07(日) 16:20:09.31 ID:LLfG5LQ0M0707.net
>>245
君は1対1でサバゲをしているようなぼっちキャラなのかい?
それとも一発で複数ダウンが取れる魔弾の射手なのかい?
一回居所がわかればいくら移動してもおおよその見当はつくもんなんだよ。
だから優位でも何でもない。Noobに対して優位なのはその居所がつかめない人が多いから、それだけ
何も矛盾なんてしてない。していると感じるならならもっと経験を積めばわかる。

夜見えるのが良いのなら、普通にライトを使えば良いし、夜景はNVを通さない方が美しい。

248 :名無し迷彩 :2019/07/07(日) 16:56:57.56 ID:TxHJgnOA00707.net
夜戦でNV使って固定ガスガンにサイレンサーでも付けて撃てば相当怖いがな
15年くらい前、今ほど低価格NVがあふれてなくて安いのはエルフくらいだった頃に夜戦やった時、PVS7にサイレンサーハンドガンだけでやってた奴がいてクソ強かった
周りはNVなしかあってもエルフレベルだとそんな感じだった

249 :名無し迷彩 :2019/07/08(月) 21:19:27.43 ID:rZhwZU630.net
ナイトビジョンの有意義な情報交換で
こうもアンチが居ると、隙なんだなぁと思う。

ライト大いに使って下さい♪
野戦なんかじゃ、居場所のアピールでしかないと思うが...。

インドアだと、ライトも便利だよね!

250 :507 :2019/07/08(月) 21:22:55.79 ID:J6plVPoTr.net
頭悪そう

251 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 06:54:31.22 ID:j0PnYPU6M.net
>>249
お前食糞が好きだろ。

252 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 10:42:21.76 ID:VU18IiSNd.net
夜戦なんてお互いNV.サーマル持ちだろうから 大して差なんてできないだろ
アフリカの人みたいに真っ暗でも走り回れるヤツがいたらそいつが最強だけどw

253 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 12:15:24.26 ID:/3bBolVP0.net
>>252
瞳孔を開く秘薬みたいな目薬チートの眼科医は居たけどアフリカ人はまだ見たことないや

254 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 12:45:58.68 ID:mYa7Wr/20.net
ナイトゲームで一番大事なのは暗順応
次は立ち回り、
NV、サーマル使っても無双できない。
全部見えてる普通のデイゲームですら、予想外の場所から撃たれたり裏取られることあるんだから。

255 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 15:41:24.25 ID:mMq4ABk10.net
田舎サバゲだと持ってる人居ないし夜戦慣れもしてないから
無音銃と合わせて面白いくらいやり放題できるよ
やりすぎると顰蹙買いそうだから2ゲームくらいしか使わないけど

256 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 16:47:36.84 ID:mYa7Wr/20.net
>>255
はいエアプ
NV持ってる奴いない時は照明つけるから

257 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 16:55:26.44 ID:mMq4ABk10.net
>>256
山の中に照明なんてないよ

258 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 17:12:22.41 ID:0m/v4Yfh0.net
え?
照明ない山?
本当にまっくらな中でほかの人はどうやってサバゲやるの?

259 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 17:17:02.27 ID:mMq4ABk10.net
>>258
フラッシュライトとかだよ
夜戦なんて年数回しか無いからライト類持ってない人も居るし
移動する時は超牛歩かライト焚いて一気に走って消す

260 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 17:34:39.86 ID://M8i8tEM.net
野良で夜戦はライトつけるの怖いよな
距離あったらいい的だし
CQBは別だが

261 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 17:52:11.06 ID:0m/v4Yfh0.net
>>259
なんか微笑ましいな
俺は真っ暗はちょっと行動できないと思うわ

かなり開けてるところがあるならまだいいけど
基本的に曇ったりしたら本当にまっくらけだからな山って

262 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 18:45:20.05 ID:VU18IiSNd.net
夜の山でサバゲ出来るってだけでかなりすげーと思う
NV、サーマルあっても俺は無理

263 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 20:14:36.64 ID:ameZCNPp0.net
ttps://youtu.be/NJzYGNEAer0

264 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 20:52:20.66 ID:j0PnYPU6M.net
ナイトビジョンはハッタリ。
それは世代関係なくハッタリ。
ガチ勢にかかるとNVだろうが何だろうが容赦なくイかれる。
お前らそういう連中とやったことないんか?
手っ取り早く俺TUEEE出来る奴としかやらんのか?

逆にガチ勢にナイトビジョン持たせると弱くなる不思議。
一回PVS貸したらあーこれは慣れてもダメだな。多分使わんと言われておしまいだった。

265 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 21:34:53.91 ID:VU18IiSNd.net
つまり米軍はニワカ

266 :名無し迷彩 :2019/07/09(火) 22:34:48.44 ID:iuhmlIOc0.net
や、見えないほどの暗がりだったらNVないと動けないでしょそもそも。
ガチ勢ってチームプレーに慣れていて身体能力高いチームのこと言ってるんだと思うけど、
いくら身体能力高いっていってもねぇ。 木立のなかで暗いと枝が超邪魔っていうより普通に危険だしな。鼻の脇に刺さったりして

267 :507 :2019/07/10(水) 05:15:27.65 ID:K7lxe/utr.net
>>264
だよな

268 :名無し迷彩 :2019/07/10(水) 07:07:49.14 ID:nzwvOXJfM.net
自分の足も見えんような暗闇だとNVの有無がそのまま勝敗だわ
トレーサーつけてたらセンサーの発光でバレバレらしいし

269 :名無し迷彩 :2019/07/10(水) 09:16:55.99 ID:pVU7YiFc0.net
>>268
ツウはマガジンとかチャンバーに仕込むから見えないよ
ハイダー系のトレーサーはニワカ

270 :名無し迷彩 :2019/07/10(水) 10:57:27.74 ID:ON0QZH2LM.net
>>269
俺が夜戦やってた当時はそんなもんなかったんや
15年以上前だからな
マルイのトレーサーしかなかった
今なら確かにその手の内部に組み込むやつで対応はできるだろう

271 :名無し迷彩 :2019/07/10(水) 12:26:12.95 ID:yeeCih5wM.net
夜戦の暗さの認識がみんなバラバラみたいだな
照明がない森林フィールドと照明があるバリケフィールドじゃ別世界

272 :名無し迷彩 :2019/07/11(木) 01:49:03.82 ID:v6Qnqxko0.net
10年ぐらい前、関西にチーム全員実ナイトビジョン装備のやつらいたけど、
ようはそれぐらいの保有率で連携取って死角カバーすればいいんだよな

273 :507 :2019/07/11(木) 05:01:21.23 ID:lH5WpIOSr.net
バランス悪いからNV勢はエアコキで

274 :名無し迷彩 :2019/07/11(木) 05:09:05.95 ID:oV2i9JIv0.net
>>273
NVスコープにエアコキとか悪魔の組み合わせだぞ

275 :名無し迷彩 :2019/07/11(木) 06:51:50.79 ID:QNWYsK0SM.net
ナイトビジョン持ってるだけでこんなに恐れられるなんて、ある意味でPVSやらサーマルやら持っててよかったわ。

276 :名無し迷彩 :2019/07/11(木) 14:19:42.30 ID:lH5WpIOSr.net
>>275
騙されてるぞ

277 :名無し迷彩 :2019/07/13(土) 07:19:41.64 ID:AI/+98LK0.net
NVは特定の条件下で真価を発揮する物だと思うんだ

278 :名無し迷彩 :2019/07/13(土) 10:57:03.54 ID:wT4eB95n0.net
特定化は賞状

279 :名無し迷彩 :2019/07/13(土) 12:48:19.86 ID:ne7ezSj4M.net
つまりほとんど役にたたねぇってこった

280 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 03:53:55.03 ID:4DJ70jWa0.net
サーマルのセンサーって増えると具体的には見え方どうなるの?
384から640になった場合とか

リューポルドの旧LTOと今のLTO2のスペック見ると
視野は21から18になってるし
センサー増えると遠くが見える様になるだけ?

281 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 07:29:07.39 ID:MqTy8xNO0.net
デジカメやパソコンの画素と同じで
数字が多い方が綺麗に見えますょー
そういう意味では、遠い対象が
細かく表示されるので多少識別が容易になったりします
遠くをシッカリ見たいのであれば画素もそうですが
光学倍率付や、FOVが小さい方が
単位面積当たりの割り当て画素が増えるので、良く見えるかな...
デジタル倍率のものは、拡大すると画素が粗くなるので注意です

282 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 13:38:22.62 ID:4DJ70jWa0.net
ありがとう。
センサー増えればブッシュの向こうがよりクッキリ見えるとかそういうのではないのね
サバゲ程度の近距離だとあんまり意味なさそう

283 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 13:45:18.76 ID:2uk8ZvIzd.net
ていうかCMOSセンサーの画素の上に針金立てて温度感知するようにしたのがサーマルだし

284 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 19:49:52.21 ID:i1gdvnKb0.net
そういや人間の視界の解像度は5億8000万画素ってどっかで聞いたな

285 :名無し迷彩 :2019/07/16(火) 21:04:42.93 ID:3JTlSuAaM.net
>>280
それを文章で説明できるやつはこの世のどこにもいないってw
ようつべでも見てこい

286 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 04:27:54.54 ID:bPYbHSNZ0.net
レプリカPVS27の中にPVS14を入れてPVS27の真似事しようとしてるんだが、4-6倍のライフルスコープの前に置いて覗いた場合にどんな感じになる? 夜戦で運用する訳じゃないから、そこそこ見えれば構わないんだが。

287 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 06:48:38.60 ID:2ioJxzGGM.net
>>286
むしろやってみてどうなるか教えてよw
そなたは人柱となるのだ

288 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 07:19:23.03 ID:k8wbjTNd0.net
14をスコープの前におくと
高倍だとノイズが気になり
輪郭もくっきりは見えにくい
ただ4-6倍程度なら、使えなくも無い
と言った感じかと思います

289 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 11:03:12.70 ID:0ilgRZcZ0.net
>>286
明るくなるだけで全然見えなかったからPS22買った思いで

290 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 16:55:40.97 ID:w4lgqTZja.net
ITARって3世代以上に対しての物なの?
2世代は問題なく輸入できる?

291 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 19:53:42.57 ID:2ioJxzGGM.net
ITARはヒ化ガリウム使用の増倍管に関して言及してたはずだから第2世代は厳しくないと思うけど、今第二世代買うなら最新のデジタルの方がよく見えるんじゃね?

292 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 19:54:52.72 ID:jYHwFc1f0.net
や、輸出してくれないってマジで
輸入業者も尻込みするぞ暗視装置は

293 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 21:22:28.62 ID:yMQOLRJ6a.net
第二世代は大丈夫やけど、輸入童貞かな?
まあそこらの代行じゃ手続きがわからんくてアメリカ側で門前払いだろうけどねw

294 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 21:32:54.17 ID:jYHwFc1f0.net
>>293
そうなの? ITARって箱に書いてあるleupoldのスコープとかもいいのかな
欲しいんだけど、20万以上飛ばしたくなくて躊躇してる

295 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 21:54:39.33 ID:QyHlWlL+0.net
一応、厳しめの米アマ基準でNVもサーマルもレティクルが入るとダメみたいね。

296 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 22:09:11.50 ID:AjCq1Vzvd.net
スコープは日本の税関で止まる

297 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 22:10:56.59 ID:jYHwFc1f0.net
まぁ止められても通関するけどね
どんな新しい軍用スコープも日本の税関では一度も止められたことない
だって税関のやつら軍用スコープよく知らないもん

298 :名無し迷彩 :2019/07/17(水) 23:06:43.71 ID:bPYbHSNZ0.net
第二世代でレティクル無しのクリップオン式(ATN PS22かLVL PVS22)を考えてるんだが、ここら辺の本格的?なナイトビジョンの場合、輸出してもらう時と国内に入れる時に書類やら手続きやら要るの?
一応、何度もロシア・ウクライナ・イギリスからパーツやらスコープやら購入してて、ソ連製第2世代の1PN93を買った事はある。

299 :名無し迷彩 :2019/07/18(木) 06:44:24.74 ID:zq9bHedcM.net
>>298
先月奈良のラグーンシティに来られてた方ですか?

300 :名無し迷彩 :2019/07/18(木) 09:17:58.15 ID:ZHuenoLW0.net
違いますね。
関東です。

301 :名無し迷彩 :2019/07/18(木) 12:56:48.19 ID:aqyJEGmQ0.net
>>297
じゃあ俺のnightforce何でボッシュート食らったんよ…

302 :名無し迷彩 :2019/07/18(木) 13:06:27.11 ID:zq9bHedcM.net
>>300
そうですか、先日ナイトゲームがあり1PN93所有の方がいて、なかなかよく見えたのでそうかと思いましたが・・

303 :名無し迷彩 :2019/07/18(木) 14:17:36.62 ID:Nc0spuj9d.net
謎だな 税関の人がNFほしかったんじゃねw

304 :名無し迷彩 :2019/07/18(木) 14:19:53.33 ID:oQJGEHqG0.net
>>301
ほんとうに?
何の法律をもってして通関できなかったの?
それを必ず税関は明示してくるはずだけど。

305 :名無し迷彩 :2019/07/18(木) 14:22:39.37 ID:oQJGEHqG0.net
なんかPCとスマフォ使った自演くさいな
ライフルスコープは没収なんてできないよ

306 :名無し迷彩 :2019/07/21(日) 16:27:25.86 ID:PE2USyD70VOTE.net
https://www.bearbasin.net/product_p/atn-nvdnps22w0.htm

ATN PS22が欲しいのだが、国内で取り寄せてくれる所と海外で日本に送ってくれる所はある? ロシアからだけどパーツ・スコープの輸入経験は有り。

307 :名無し迷彩 :2019/07/21(日) 17:00:50.34 ID:Spej9Pt20VOTE.net
あるよ
ここじゃ絶対に教えられない
バカかお前?w

308 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 00:19:30.20 ID:KBzaK6nOa.net
こんなとこで聞くような情弱には教えられない。
アホな買い方してルートが無くなると困るからな

一生NVにカモられてろw

さーてサーマルのゼロインでもするかなぁ

309 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 12:27:55.85 ID:xlfRMDWM0.net
チップ出して米軍の人に買ってもらえば確実

310 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 15:18:47.09 ID:PV4bGP4G0.net
つーか海外旅行のついでに買えばいいやん。

311 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 20:52:12.07 ID:AMMLWaUs0.net
>>310
民間人だと武器指定のは税関を通れんよ

312 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 20:57:03.36 ID:1RBHKjPW0.net
>>311
通るよ。
現に俺は通った
武器指定のじゃなかったのかもしれんが。
もしくはebayからebayの発送代行使って買う。これは鉄板。

313 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 21:47:37.41 ID:YVNgWydy0.net
>>312
PVSみたいなのが鞄に入ってたらとりあえず徹底的に調べられるだろうな
でも通るよなおそらく まぁでも税関の奴によるかな
あれってかなりふんわりしたルールだからあいつら独自の

おれさ、一度偉い人と税関通ったことあるんだけど、めっちゃくちゃ簡単な検査だったぞ。
あ、はい、偉い方ですね、フリーパスですのでどぞー みたいな感じ。
びっくりしたもん本当に。

314 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 23:03:15.45 ID:J6KnUMT60.net
有名企業のトップとかはそんな感じらしいね
親の知人に某誰でも知ってる大企業の社長秘書やってた人がいたが税関は毎回そんな感じでほぼフリーパスだったそうな

315 :名無し迷彩 :2019/07/22(月) 23:38:46.37 ID:VYDvuYHRM.net
そりゃ有象無象と違って個人を特定できるからな。
国にとって最も危険なのはどこの誰だか知らない危険人物だからな。

316 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 01:52:01.57 ID:sliZDY5Jd.net
スティーブ・ジョブズはプライベートジェットで手裏剣止められてマジギレしてたな

317 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 02:59:39.60 ID:dx/5jBwl0.net
偉い人が税関ひっかかるとニュースになるしな
怪しいってなったら事前調査とかするんでね?

318 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 06:04:00.46 ID:t79d4zGP0.net
軍用機とか税関無いしね

319 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 06:32:13.64 ID:0gemj89aM.net
で、>>306は買い方見つかったの?ご愁傷様

320 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 07:14:34.10 ID:n85It2cH0.net
税関の甘さを利用して外務省のやつがウベルティの51Navyを輸入したじゃん。
そいつが自動車に銃を積んでいたのを警察が自動車検査して偶然に摘発した。

321 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 07:15:35.28 ID:n85It2cH0.net
あ、輸入じゃないや、当人が鞄に入れて仕事で外国行き来するときに持ち込んだんだった。

322 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 13:00:05.40 ID:0gemj89aM.net
>>320K殺が自動車のガサ入れてんのになにが偶然なのかw

323 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 13:47:44.19 ID:Lrx7IEQm0.net
>>322
いや、国内に持ち込んでから数年して、
全然関係ない検問に引っかかったんだよ

非常線がはられた場合、さすがに検問は誰もスルーできないからね

324 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 13:49:30.10 ID:Lrx7IEQm0.net
税関で手荷物検査されないって知ってたら誘惑にかられる気持ちはちょっと分かるけど
X線すら通さないらしいな外交官とかは。 
たしかフランスから持ち帰ったって報道されていた。

325 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 16:37:44.57 ID:XScY6RPRM.net
>>324
機密文書は手荷物運搬だから

326 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 17:53:20.35 ID:F0VjmgG8d.net
外交行嚢は通るからな
でも違法な物は何だかんだ後で捕まるよ

327 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 20:31:22.19 ID:0gemj89aM.net
で、このスレに外交官はおるん?
このスレはいっつも机上の空論だよな

328 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 21:11:43.50 ID:jbSlfM1g0.net
ツテがあるならアメリカ本土から一旦ハワイに入れてチェック緩々のツアーに紛れるのがあるな
サイパンはもうダメになったけどハワイはまだいける…

らしいよ

329 :名無し迷彩 :2019/07/23(火) 23:23:19.52 ID:t79d4zGP0.net
>>327
居ても言うわけ無いだろw

330 :名無し迷彩 :2019/07/24(水) 20:42:49.56 ID:o04vWbqA0.net
ツアーに紛れるって…手荷物検査が一番厳しいんだけどw




バカなのかな?w

331 :名無し迷彩 :2019/07/24(水) 21:22:40.35 ID:Zsv3shEl0.net
>>330
知らないなら黙ってたほうがいいよ。
ツアーは手荷物がザルになるんだよ。

332 :名無し迷彩 :2019/07/24(水) 21:41:03.50 ID:o04vWbqA0.net
過去に日本人が捕まったの知らないのかな?w

本当にザルならツアーで持ち込んだpvs見せてみなよw

333 :名無し迷彩 :2019/07/24(水) 22:12:33.70 ID:Zsv3shEl0.net
>>332
文盲かな?
知らないなら黙っとこう。

334 :名無し迷彩 :2019/07/24(水) 22:16:34.90 ID:o04vWbqA0.net
知らないのはどっちかな?w

335 :名無し迷彩 :2019/07/24(水) 23:47:37.74 ID:o04vWbqA0.net
あれれ?w結局、黙れって言った方が黙っちゃたねww

336 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 00:04:31.67 ID:YIO+8AES0.net
>>328
ハワイ側の税関がゆるゆるって意味?

てか、それならハワイから日本へ郵送しちゃえばよくね。
マジで見てないから中身、アメリカの空港の税関って。

337 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 00:18:14.37 ID:Z1QSKRfu0.net
なぜそんなにハワイに拘るのかw

338 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 00:21:42.92 ID:YIO+8AES0.net
そりゃ米軍基地があるし、観光客でもPVSを比較的簡単に買えるのがハワイだからってことじゃないの?

339 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 00:31:55.08 ID:Z1QSKRfu0.net
米軍基地ってハワイにしかないのかw初めて知ったw日本人てだけで門前払いなんだけど>>338のご両親はケツアゴなんだろうねw

340 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 00:41:55.42 ID:Z1QSKRfu0.net
そもそも米軍基地があることと、観光客でもPVSを比較的簡単に買えることの因果関係を説明してくれるかな?w買いに行くからw

341 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 00:42:58.41 ID:t4vLmG1a0.net
ハワイにデカイガンショップは1件、NVの扱いは無し
どっちかってーと警察向けの品揃え
どこで軍用のPVSなんて手に入るんだw
ハワイで米軍基地から横流ししてもらえるほどの強者なら横須賀でも厚木でもいいんじゃねーの?w

342 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 00:44:40.89 ID:jmlULCYL0.net
>>336
機械類は怪しまれると思うけどな流石に
たしかにアメリカの税関はゆるい感じを受けるけど

343 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 00:47:57.54 ID:YIO+8AES0.net
>>342
や、、、俺は>>328に質問してるだけだよ。 
頭おかしいのが勘違いして絡んできてるけど、別にハワイが絶対こうだとか言ってるわけじゃないから。

344 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 00:48:49.24 ID:Z1QSKRfu0.net
ん?横流しなんて誰も一言も言ってないんだけど論点ずらさないで早く説明してくれないかな?

345 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 00:57:33.95 ID:jmlULCYL0.net
米軍基地ということなら、沖縄の米軍基地は古いものの処分場の1つなので
比較的珍しい古いものが放出されるみたいね
先日ナイツの海兵隊仕様のリアサイトをゲットできたよ
PVS7や4もちょい前にセットで入ってた
世界でもわりと恵まれてる方かもしれんね日本の環境は

346 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 01:03:08.09 ID:Z1QSKRfu0.net
>>343

あんなにハワイ、ハワイは〜!って言っておきながら「別にハワイが絶対こうだとか言ってるわけじゃないから。」ってw何がしたいんだよ君はw頭のおかしい勘違い野郎かな?w

347 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 01:05:30.47 ID:YIO+8AES0.net
>>346
>あんなにハワイ、ハワイは〜!って言っておきながら

いや言ってないけど。
どのレスか具体的に書いてみなよ、俺が「ハワイ、ハワイわー!」ってどのレスで書いてるの?

348 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 01:07:31.38 ID:Z1QSKRfu0.net
その前に米軍基地があることと、観光客でもPVSを比較的簡単に買えることの因果関係の説明がまだなんですけど?w

349 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 01:09:06.36 ID:jmlULCYL0.net
>>347
放っておいてやれよ
よく知らないのに黙ってろと煽られて発狂してるんだろおそらく

350 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 01:14:26.01 ID:Z1QSKRfu0.net
質問の仕方が悪かったねwハワイに米軍基地があることと、観光客でも比較的簡単に「横流ししてもらえる」ことの因果関係だったねw

351 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 01:25:59.30 ID:Z1QSKRfu0.net
>>345

てか令和にもなってPVS7とか4ごときで恵まれてるってw

352 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 01:31:24.90 ID:Z1QSKRfu0.net
まぁ〜予想通りでしたけど結局、口から出まかせでしたか本当に残念ですw

353 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 02:15:36.57 ID:cKqrPAM10.net
結構ハワイ行くけどNV売ってるの見た事無いな。けどハワイで受け渡し的なのは聞いた事あるんであくまで個人の予想だが逆に個体数が見られないんで普通に持って帰れる気がする。

354 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 02:28:42.30 ID:Z1QSKRfu0.net
まーたハワイ連呼しちゃってるけど、YIO+8AES0君かな?現地で受け渡しして持って帰ってくるなんて本当にバカなんですね〜

355 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 02:55:23.09 ID:G0npdbvj0.net
トイザらスでアイクロップスでも買ってればw

356 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 03:43:39.90 ID:1X7WKkYlr.net
必死過ぎる

357 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 06:20:26.80 ID:btCBZ7JcM.net
どうせお前らPVS14すらまだ脳内所持なんだろ?
おじさんに正直に言えよ。一個ぐらいくれてやるから。

358 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 07:01:11.22 ID:TqcxwRmva.net
14ヅアルマウンヨしたい

359 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 10:08:33.95 ID:Q4RGxFdb0.net
キチガイ消えた?

360 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 10:50:49.85 ID:qufik53xM.net
>>357
PVS7は持ってるが14はないや
一個ちょーだい

361 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 16:35:33.20 ID:VpD7huBYd.net
友達の14かりっぱで2年経っちまった

362 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 18:20:02.08 ID:Q4RGxFdb0.net
オクに15出てるね

363 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 19:53:48.15 ID:btCBZ7JcM.net
>>360
7があるならそれ使え
甘えんなヴォケ

364 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 22:18:07.51 ID:URp3GqBQd.net
>>362
あのずっと売れ残ってるやつ?

365 :名無し迷彩 :2019/07/25(木) 22:31:46.12 ID:a6Gf2ET5M.net
>>363
舌の根も乾かぬうちから、とはこういうのを言うのだろうなw

366 :名無し迷彩 :2019/07/26(金) 11:21:41.10 ID:YKm4m6ab0FOX.net
なんか不穏なこと言ってるからこのスレ通報しとくわ

367 :名無し迷彩 :2019/07/26(金) 11:55:41.61 ID:pOkfF3oz0FOX.net
>366 名前:名無し迷彩 (FAX!WW bb9d-0oJF)[sage] 投稿日:2019/07/26(金) 11:21:41.10 ID:YKm4m6ab0FOX

FOX FAX って今日だけなんだっけ?

368 :名無し迷彩 :2019/07/26(金) 12:43:40.48 ID:NKUIAcCHd.net
先日PVS-18を30万円ぐらいで買えそうだったのに越された(;_;)
真ん中辺りにスポットあったけど欲しかったな〜。

369 :名無し迷彩 :2019/07/30(火) 19:24:40.11 ID:iG9gp/Bd0.net
個人輸入じゃなくて、7や14を奥で買いたいのだけど、
なんで最近はこんなに物がないの?

ちょっと前は2つ3つは必ず出品されていたのに。

370 :名無し迷彩 :2019/07/30(火) 20:39:57.70 ID:1Zl6rr+oM.net
言い値で売れなくなったからだろ

371 :名無し迷彩 :2019/07/30(火) 20:50:50.31 ID:6V4+XSJd0.net
オクに出てこない理由は、
供給元が消えた+掴んでるやつが離さない の二つが理由かね

珍しいもの以外は本国の定価の3倍で売れる時代は終わったから
売ったり手放したりする旨味もあまりないのかもな

FAB Defense とかが滞留してるけど
あんなイスラエルが作ったものなんて誰が買うんだよマジで。いらねーっつーの

372 :名無し迷彩 :2019/07/30(火) 21:42:20.65 ID:rkmtpeRW0.net
世紀末が近いからだろ

373 :名無し迷彩 :2019/07/30(火) 22:16:34.81 ID:qU6nF2Pe0.net
>>368
e湾か?オレも狙ってたが、落としたの暫く寝かして転売する日本人だろ?
ヤフオクで出品されたら大人しく買えば良いんだよw

374 :名無し迷彩 :2019/07/30(火) 22:19:04.82 ID:qU6nF2Pe0.net
>>369
意外と持ってるヤツも多いからまた出るよ

375 :名無し迷彩 :2019/07/31(水) 00:03:45.16 ID:opFnMAXGa.net
前までは25万スタートとかでもビビるぐらいつり上がったりしたもんだが最近はそうでもないからな
まあまた知らん奴が増えてきた頃合いで出品するかもな

376 :名無し迷彩 :2019/07/31(水) 00:56:38.06 ID:4+b/tqit0.net
>>369
某半島で横流ししてたのが捕まったとかなんとか
前に国内発送の管買ったらフロム半島でビビったな

377 :名無し迷彩 :2019/07/31(水) 09:47:09.17 ID:rtoqHrfB0.net
オクで韓国の米軍基地だかから輸入した実パを大量に売ってる人居たよね
最近見かけない気がするが

378 :名無し迷彩 :2019/07/31(水) 10:29:41.06 ID:1Cph/8gs0.net
パーツだけじゃなく衣装一式とか流れてたからな
テロリストが買ったらヤバイ

379 :名無し迷彩 :2019/07/31(水) 15:47:36.53 ID:woLZWoCu0.net
げろばななってどうなったん?

380 :名無し迷彩 :2019/07/31(水) 18:28:05.66 ID:2emwogNv0.net
あっちの方でやられちゃったらしいよ

381 :名無し迷彩 :2019/07/31(水) 18:28:41.39 ID:PIPBumsb0.net
商売をたたんだ

仕入れ先が摘発されたからだって書き込みがあったけど
本当じゃないかと思ってる

東京店は影を潜めるみたいに奥にひっこんで表にはアジアグッズ店にしてから
突然消滅して護身用具を売る店になった。
新しいほうの店も資本はゲロと同じところである可能性高い気がするな。秋葉の路面店なんだから。

382 :名無し迷彩 :2019/07/31(水) 18:54:50.47 ID:/Hd+ql7cM.net
こんな商売やってるといつか本当に一斉ガサ+スーパー規制がかかるだろうな。
アメからしてみれば不正行為の助長以外何者でもないからな

383 :名無し迷彩 :2019/07/31(水) 21:31:14.32 ID:drYJANmF0.net
最近、モノが少ないのはそういうのも影響あるのかもしれないね。

384 :名無し迷彩 :2019/07/31(水) 21:41:23.80 ID:IFDO5swf0.net
レプマートがゲロとか妄想感ハンパ無いねw

385 :名無し迷彩 :2019/07/31(水) 22:46:46.50 ID:sewIrM5u0.net
レプマートはゲロなんぞとは比較にならんしっかりした資本のアウトドア、ミリタリーグッズ屋だぞ アキバ店(も)出した

386 :名無し迷彩 :2019/08/01(木) 12:02:11.80 ID:r+Mh12eh0.net
もう10年以上前の話だけど、滋賀県だったかな、
やたらとナイトビジョン系に強い方(店)があったけど、どうなったんだろ?

387 :名無し迷彩 :2019/08/01(木) 22:51:10.11 ID:7bKngkxV0.net
パパでしょ?ミリブロとウェブショップは生きてるみたいだけど、品揃えはイマイチな上に本国定価の3倍ですからねぇ

388 :名無し迷彩 :2019/08/01(木) 23:03:53.84 ID:wKISNzAW0.net
イベントではパパはそこそこの値段だったような
モノとタイミングによるのだろうけど

389 :名無し迷彩 :2019/08/01(木) 23:12:24.61 ID:7bKngkxV0.net
イベントってショットショー?

390 :名無し迷彩 :2019/08/02(金) 02:52:34.67 ID:eew9uYf70.net
パパの良さは 値段の高さゆえに流行りが過ぎた頃に欲しくなっても売れ残ってることだなw

391 :名無し迷彩 :2019/08/02(金) 07:54:30.04 ID:rkWAmceBM.net
値段は新品でも定価の1.5倍までだな

392 :名無し迷彩 :2019/08/03(土) 15:28:54.90 ID:umJpjATo0.net
本国定価の3倍はちょっと無理だな…。

ところで億に何年もpas-13が出品されているのだけど、売れてない。
あれってどうなんだろうね?

393 :名無し迷彩 :2019/08/03(土) 20:46:44.93 ID:JBl+8XXLa.net
PAS 13なんて旧世代の遺物だろ

394 :名無し迷彩 :2019/08/03(土) 20:54:36.33 ID:AdMYFfFwd.net
まぁ使いやすいけどな 自動キャリブレーションだし、レティクル調整しやすいし

395 :名無し迷彩 :2019/08/03(土) 22:29:29.02 ID:5Hu/sbx00.net
銃に載せるタイプの単眼の第二世代のを1台もってるんだけど、
正直これで夜中戦えるか?って感じだなぁ。

第三世代の頭にマウントするやつは映画みたいに夜中も銃を撃ちながらばんばん動けそうな感じに見えるのん?

396 :名無し迷彩 :2019/08/03(土) 23:40:02.52 ID:icULSPFd0.net
しょーじき訓練されてないと単眼ヘッドマウントは疲れるし そんなに動けない
鍛え抜かれた戦士は悪路を運転出来る
おれは双眼でなんとか早歩きでフィールド進める感じ

397 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 06:49:37.55 ID:7VMCD9i00.net
>>395
2世代でもピンキリだぞ
3世代は星とか月が出てれば普通に歩ける
視界はトイレットペーパーの芯だが

398 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 09:41:01.79 ID:ZbH+hxP40.net
14持ってるけどトイレットペーパーの芯はないよ

399 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 09:57:10.55 ID:WVtP5/4aa.net
短く切った芯ぐらいだな

400 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 11:36:57.82 ID:WVtP5/4aa.net
ATNサーマルでOTSの方買っちまった奴
レイル追加改造こうやったらどうか

https://i.imgur.com/TlnjE0R.jpg

単三電池じゃ全然もたないから硬質レジンとシリコン型で蓋をコピーしてこうすれば

https://i.imgur.com/XKXC3yA.jpg

https://i.imgur.com/aAuYORj.jpg

モバイルバッテリーも使用可能に

https://i.imgur.com/Y1zW0YG.jpg

401 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 12:23:28.73 ID:nYGtg06X0.net
13はC以降、立ち上がりも早いし画像も調整しやすく
ガンマウントでは、使いやすいモデルだと思います
悪くないかと

単眼NVは、夜の山道を普通に歩けますので
ただ遠近感が無いので、近くの岩などの突起物には注意が必要です

眼マウントと、ヘッドマウントだと
ヘッドの方が常に暗視映像を得られるので
動きやすい事は確かだと思います

402 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 13:36:55.84 ID:GV2dZ5Uf0.net
PVS7をヘッドマウントしてよく歩くが、視界の狭さはすぐに慣れたな
疑似双眼だから距離感はアレだけど単眼よりは見やすいかも
それよりピントが手動なのがめんどい

403 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 13:40:24.84 ID:ZbH+hxP40.net
13シリーズ、確かにCでも同じ解像度のMTMと比べると綺麗に見えるけど、V1ですらあのサイズですし今はもっとコンパクトなサーマルがあるので選択肢には入ってこないんですよね

404 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 13:40:25.25 ID:ZbH+hxP40.net
13シリーズ、確かにCでも同じ解像度のMTMと比べると綺麗に見えるけど、V1ですらあのサイズですし今はもっとコンパクトなサーマルがあるので選択肢には入ってこないんですよね

405 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 13:44:40.86 ID:ecqOJVPC0.net
>>403
なるほど、確かに一昔前のPVS-4みたいなノリがありますものね。
あの値段を出すなら他の選択肢があるということでしょうか。
この辺の陳腐化と言うのは、電子機器にはつらいところですね。

406 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 14:00:35.29 ID:ZbH+hxP40.net
ちょうど13Cが68万でオクに出てますけど、相場よりは少しお安めって感じかなと

407 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 15:01:18.30 ID:WVtP5/4aa.net
これ何出品ステマっすか

408 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 15:32:05.25 ID:ZbH+hxP40.net
はい

409 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 15:47:54.96 ID:WVtP5/4aa.net
売れるといいね

410 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 16:10:04.07 ID:ZbH+hxP40.net
うん

411 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 17:54:04.88 ID:bH1SbVMn0.net
>>400
これ気になってるんだけど他のサーマルと比べて見え方どんな感じ?
もし他のも経験あったら教えてほしい

412 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 18:21:37.93 ID:+EcGc4aY0.net
PAS13Cは机に座って17インチモニターを片目で見てる感じ
それより解像度の高い640xクラスだと 25インチモニターに顔を近づけたような感じ
まぁわかりにくいけど 単純に1世代前だから差はでかい

413 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 19:03:03.62 ID:WVtP5/4aa.net
>>411
ほかのサーマルって例えば何?

414 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 19:40:09.13 ID:bH1SbVMn0.net
>>413
lteとかあの辺のクラス

415 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 19:58:51.28 ID:WVtP5/4aa.net
>>414
ようわからんけど、PASを冠するシリーズと比べると無駄にコントラストが強くて癖は多いイメージ
ノイズも多めって感じ

416 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 21:11:37.12 ID:ZbH+hxP40.net
>>414

417 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 21:15:41.05 ID:ZbH+hxP40.net
>>414 

LTOのことでしょうか?
覗いた感じはさしづめアイクロップスのサーマルバージョンとでも言うんでしょうか、
使い物にはならないですね

418 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 21:18:29.64 ID:ecqOJVPC0.net
>>412
ありがとう、そんなに差があるんだ…。

419 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 21:42:23.43 ID:bH1SbVMn0.net
そうなのかぁ
LTOから乗り換え検討してたけどやめとこう

420 :名無し迷彩 :2019/08/04(日) 22:00:30.32 ID:WVtP5/4aa.net
>>419
もともと狩猟用だし、平原で豚見るならこっちの方が使いやすいからな

421 :名無し迷彩 :2019/08/07(水) 16:01:18.63 ID:jN8tRB6t0.net
億に同じ商品を同じ値段で「別ID」で大量に出してる奴いるけど、勝った人いる?

422 :名無し迷彩 :2019/08/07(水) 16:23:15.36 ID:BfYWJjEyM.net
>>421
興味あるなら買ってみなw

423 :名無し迷彩 :2019/08/07(水) 17:13:12.13 ID:jN8tRB6t0.net
>>422

いや、ちょっとヤバい気が…。

424 :名無し迷彩 :2019/08/07(水) 20:49:07.69 ID:kIvIHRkE0.net
>>421

いや、モノが何なのか書けよボケが

425 :名無し迷彩 :2019/08/07(水) 22:49:43.31 ID:jN8tRB6t0.net
>>424

億でサーマルで検索してみ。

426 :名無し迷彩 :2019/08/07(水) 23:09:19.31 ID:kIvIHRkE0.net
平行輸入の出品?

427 :名無し迷彩 :2019/08/07(水) 23:16:03.06 ID:jN8tRB6t0.net
>>426

多分、国内に在庫ないんだと思う…。

428 :名無し迷彩 :2019/08/07(水) 23:22:31.95 ID:kIvIHRkE0.net
当たり前のことドヤ顔で言われても…

429 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 00:38:51.65 ID:1o8Jwjg00.net
チッ、キャッチボールできない奴だな。

430 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 02:38:27.56 ID:A4cphI0Yr.net
>>421
日本語で

431 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 10:03:09.47 ID:1o8Jwjg000808.net
>>430

日本人?

432 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 13:18:26.96 ID:PywpSDWid0808.net
億とか略語をさらにオリジナル省略したり勝ったとか誤字を修正せずに相手に意味を読み取らせるのを押し付けたり本題の物品の名称を省略して同意を求めたりしてコミュニケーションする気無いだろってってバカにされてるだけだぞ

433 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 19:17:58.60 ID:tKyAI6U000808.net
>>432

日本人じゃないなら失せな、邪魔だから。

434 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 19:33:11.71 ID:cYd2km3Qd0808.net
バカが暴れても誰も情報ださねーよなw
「日本人」にも優劣があることを再認識させてくれてありがとう

435 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 19:41:23.20 ID:tKyAI6U000808.net
>>434

いや、マジで日本人ですか?

436 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 19:47:56.22 ID:bmirSQWR00808.net
>>434
やめたれw

437 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 20:33:14.87 ID:6o2xcYjNa0808.net
今日のバカの戯言

「日本人ですか??」

遠吠えアワード2019ノミネート作

438 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 20:56:01.27 ID:tKyAI6U000808.net
俺は日本人だけど、君はどこの国の人?

439 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 21:44:24.45 ID:wvIUY33200808.net
ネトウヨ、いつも通りに国籍煽りで同意を得られると思ってたら上位の日本人にレスでボコられて大失敗の巻

440 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 22:24:47.18 ID:tKyAI6U00.net
いつからこのスレはチョンの巣窟になったんだ

441 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 22:48:10.90 ID:Vu9BzEFo0.net
>>439
チョン連呼すれば仲間が得られると勘違いしてる悲しい雑魚一匹が暴れてる

442 :名無し迷彩 :2019/08/08(木) 22:52:44.76 ID:wvIUY3320.net
オクのゴミ出品に興味あるボケは専スレでも立てて一人でそこでレスしてろやー

443 :名無し迷彩 :2019/08/09(金) 00:28:40.48 ID:e94SZZj/0.net
国籍の話は何も持って無い人が最後に行きつくものだって誰かが

444 :名無し迷彩 :2019/08/09(金) 07:03:29.26 ID:DMoRLnQ4M.net
バンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン このスレには同胞が沢山いると
バンバンバン∧_∧バンバンバンバンバン 思ったのに違ったニダ!!!  
バンバン∩<#;`Д´>バンバンバンバンバン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/>>438


     ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
      \,,(' ⌒`;;)
   アイゴ!!,' (;; (´・:;⌒)/
   ∧_∧(;. (´⌒` ,;) ) ’これも全部チョッパリのせいニダ!!
 Σ<#;`Д´>((´:,(’ ,; ;'),`
  ⊂ヽ ⊂ ) / ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄ ̄\/___/ ̄>>438 ̄ ̄

445 :名無し迷彩 :2019/08/09(金) 18:53:41.56 ID:cUtOCYmR0.net
>>443
ナイトビジョンももっていないってこと?

446 :名無し迷彩:2019/08/10(土) 19:30:52.82 ID:OtSja4pyS
夜に川で魚突きしたいんだけど、光で照らしたら逃げちゃう。
足元がしっかり見えたらそれでいいから、安いやつ教えてください。
ていうかナイトビジョンて水中もちゃんと見えますか?

447 :名無し迷彩 :2019/08/12(月) 14:25:09.02 ID:gfSyle540.net
nvで花火見たら、焼き付いたっぽい(´・ω・)
電源入れっぱで暗い所に放置で治るでしょうか

448 :名無し迷彩 :2019/08/12(月) 18:27:06.53 ID:ILxfvqmKM.net
>>447
バカにつける薬はないので治りません。

449 :名無し迷彩 :2019/08/12(月) 23:58:23.33 ID:/YaxjoHO0.net
今どき焼き付くNV持ってる人って…

450 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 02:10:23.98 ID:JMFqY8yL0.net
消耗品だから気にせず使え
実戦じゃしょっちゅうマズルフラッシュや爆発を見るわけだし そーゆーもんよ

451 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 08:44:03.69 ID:ZPbSEjA0M.net
3世代って焼き付かないの?
持ってるけど焼ける恐れのある使い方なんてしてないからワカンネ

452 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 09:31:03.10 ID:45kc2riUa.net
>>451
焼きつかないよ!
オムニ7以上なら大丈夫!
試しにゲインマックスで300lmとか500lmとかのフラッシュライト照射してみ
オートゲインで調整するから!

453 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 10:43:58.51 ID:FgQ3I1Yc0.net
ABC機能、オートゲート、シャットダウン機能ついてれば焼き付く事なんてそんなないんじゃない?
実戦はフラッシュやら爆発やらでバンバン光るわけだし

454 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 10:55:06.87 ID:45kc2riUa.net
>>453
そのとーーーーーーり!

455 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 22:59:07.18 ID:ze+RWh9Kp.net
サバゲでPVS-14使ってみた
バリケの窓からそっと覗いて迎撃するとすごく強いけど
いざ攻勢に出ると結局光るマーカーのせいで容易に発見されるから
視界が狭くて色が咄嗟に判断できない分肉眼でより不利に感じた
あと草木がすごくて足元悪いからダッシュでする時はPVSは上げた状態で
ライトで足元照らす感じになるしなんか高かった割にサバゲじゃ使えないって感じた

高い位置にある銃眼からマーカーを見せないようにコソコソ撃ってる分にはマジ強い
だけどそれも回り込まれると容易にやられちゃうし

456 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 23:12:14.62 ID:lCopLo4TM.net
ナイトビジョンも万能ではないからね、それなりの条件下でないと真価を発揮出来ない事も多いと思う。
そもそもサバゲの様な条件下かつエアガンの射程範囲内ではフラッシュライトとかの方がいい場合が多いと思う。

457 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 23:26:11.02 ID:pUDzbqTS0.net
せめて発光マーカー使わなきゃナイトビジョンにアドバンテージが生まれると思うんだけど

458 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 23:34:41.54 ID:WmNgT62X0.net
普通は夜戦の発光マーカーなんて死体とか緊急時用だけどそこのゲームマネージャーがダメだな

459 :名無し迷彩 :2019/08/13(火) 23:44:22.86 ID:YHXaHL9u0.net
発光マーカーだとNV活きないよなあ
暗がりとかに潜めないし
被発見率が上がる

460 :名無し迷彩 :2019/08/14(水) 13:36:53.62 ID:rM7rR6xja.net
高い買い物しても使いこなせるスキルのないやつには豚に真珠でした。ちゃんちゃん

461 :名無し迷彩 :2019/08/14(水) 15:44:22.45 ID:DRYKUx3Fp.net
なんか上手く使いこなすスキルないもんかね

462 :名無し迷彩 :2019/08/14(水) 17:30:00.82 ID:T7UDbsPYp.net
スキルというか目的と状況だね。

463 :名無し迷彩 :2019/08/14(水) 19:56:36.86 ID:rM7rR6xja.net
夜戦やったらわかるけど、特に関西はNV持ってる事はマイノリティーで
当然持ってない奴にゲームレベルを合わせるから照明ガン焚きでやる場合が多い
完全消灯は貸切でやれっていうスタンス
だから状況も何もNVなしでゲームした方がそりゃスムーズ
あえてNV使うならサーマルかデジタルを使わざるを得ないんだよな

464 :名無し迷彩 :2019/08/14(水) 21:35:44.96 ID:ADiUzXJYd.net
NV戦に発光マーカーつけろとか無意味
普通接待ゲームだろ〜

465 :名無し迷彩 :2019/08/15(木) 09:46:49.83 ID:jpb6Q/uv0.net
発光マーカーの代わりに蓄光テープとかはアカンのかいな…

466 :名無し迷彩 :2019/08/15(木) 12:23:02.99 ID:9WWB+jlvM.net
そもそも夜戦定例会でNVG使用可なフィールドなんてほとんどないからNVG優遇の識別マーカーなんて採用されるわけねーだろ

467 :名無し迷彩 :2019/08/17(土) 22:10:33.53 ID:7qwsptL50.net
単に貸切で愉しめば良いハナシのような。

468 :名無し迷彩 :2019/08/18(日) 17:54:24.27 ID:pms5Rr4ga.net
そりゃおめーな?

このスレの9割はフィールドに行ってもNVでマウント取って注目を集めたい自意識過剰ヒキヲタデブなのにさ、貸切するほど友達いねぇに決まってんじゃん。

だいたい仲間内でやったとしてもなんでNV有利なルールでわざわざ遊んでやらねぇとダメなんだよ。
普通に考えたら夜戦自体お断りだ。
夜遅いしすげぇ手間かかるからな。

469 :名無し迷彩 :2019/08/19(月) 11:48:15.70 ID:ysR7+aj50.net
名古屋とかだと夜戦DAYあるけど涼しくて良いよ
現職元職にマニアとか入り乱れて装備価格にビビるけど

470 :名無し迷彩 :2019/08/19(月) 20:59:04.34 ID:5GqDNJYfM.net
でっていう

471 :名無し迷彩 :2019/08/25(日) 22:59:19.58 ID:3icwK46P0.net
サーマルって気温37℃の背景に、体温37℃の人が立つと判別できないのでしょうか?

472 :名無し迷彩 :2019/08/25(日) 23:14:29.68 ID:zU0XQK4R0.net
理屈はそうだけど、その状況は発生し得ないと思う

473 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 02:01:28.76 ID:K2RjFy2E0.net
実際には気温30度で全然見えなくなる。いや写ってはいるんだけど、サーマルの2色画面より肉眼の方が遥かに鮮明に見えるので意味がない。
サーマルがアドバンテージになるのは気温25度以下かなー

474 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 06:39:59.16 ID:SG1o3ntJ0.net
霧や雲の中でも結構使えるよ。
その場に居る事はあまり無いけど...^^;

475 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 06:44:32.12 ID:2JRD8dOZM.net
そもそも全く光量がないか視界が遮られてる状況下以外ではサーマルのアドバンテージは少ないな。
それは高級機でも同じ事だけど
照明が落ちた地下のトンネルでスモーク焚いてサバゲなんてしないだろ普通

476 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 08:46:19.40 ID:uiQccxlcd.net
まぁ迷彩無意味だから、春秋の森林系で隠れてるギリーとか見つけると楽しいね

477 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 10:04:00.62 ID:vIPIeKCZ0.net
真夏のギリーはサーマルでも見つからないってことかぁ。
米軍は砂漠に持って行ってどういう使い方したんだろう?
気温が下がる夜だけの使用とかかな。

478 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 11:17:07.42 ID:ByFN/zKUM.net
昼間に外気温より低い温度であろう敵を探すためだったりしてw

479 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 11:58:29.45 ID:Xqjwv3gh0.net
中東アルアル

480 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 12:26:31.78 ID:eRHDrKU30.net
>>478
周りは真っ白だけど人間だけオレンジだぜ 見つけたぞ死にやがれ 

ってか

481 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 12:54:13.03 ID:ZJiqWuWC0.net
中東に行ったとこないやつばっかかよ。
20代の頃はPMCの真似事してたけどあっちは昼夜の気温差が大きくて20度くらい差があるから夜間は涼しいから普通にサーマル使える。

482 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 14:35:22.50 ID:j1WdSzGtr.net
エ ア P M C

483 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 15:07:02.69 ID:ahGho8qH0.net
ガソリンの味知ってそう

484 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 15:12:34.50 ID:Xqjwv3gh0.net
昼間は60度超えて夜は水が氷るってPKOに行ったジッチャが言ってたので20度どころじゃない気がする

485 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 15:15:26.08 ID:TmfqnqkR0.net
>>481 は二言目にはファックとシィットが出てくるような奴だろうな
何か穴とかくぼみを見た瞬間に下ネタ開始

486 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 16:18:49.72 ID:vIPIeKCZ0.net
>>481

やっぱり日中は無理?

487 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 16:55:41.92 ID:7hnmB6R9p.net
>>484
お前の爺さんは嘘つきだな。
もしくは中東と火星を間違えてるんじゃないか?

俺はPMC紛いだったから中東は出張みたいなもんだよ。
メインはフィリピンだった。身バレするかもだけど当時はブログもやってたぞ。
米軍撤退の辺りで数年間。

488 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 17:08:32.67 ID:uiQccxlcd.net
PMCだの中東だのはどーでもいい
千葉のサバゲフィールドでサーマルが活躍するのは夏以外の森林系 と 矢倉下の暗がりにいる敵を見つけること
サーマル付けっ放しだと不利になるシーンも多いので、サーマルありと無しを素早く切り替えられるタンデム&フリップマウント系が必須
PAS13やCNVD-Tみたいなサーマル単品はけっこーしんどい

489 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 18:06:12.25 ID:SPuUly26M.net
>>481
中東渡航経験ある方が珍しいだろw

490 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 19:39:39.31 ID:SG1o3ntJ0.net
サーマルは昼間でも使えるけど、動く敵相手なら、普通にドット等の方が良いかも。
待ち伏せ相手なら、外気温と差が有れば、白なり黒なり(色なり)表示されて分かる。
白ホットと黒ホット切り替えると、それなりには使えるかと。
ただ、日なたと日陰も浮かび上がるので、その辺がわかり難い事はあるかも。
中東では偵察部隊が、昼真っからサーマル使ってる映像はある...

491 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 19:43:25.71 ID:TmfqnqkR0.net
米軍のミリフォトは大事な部分は映せないんでしょ

狙撃手が訓練してる映像や画像では止まってる的を狙って練習してるものしかないけど
実際は動く的で練習してるって話だ
他の軍隊は写真すらないしなそもそも

サーマルもなんか使い方あるんじゃないの一般人が知らないような

492 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 20:01:52.90 ID:2JRD8dOZM.net
あとここのビンボーゲーマーに言いたいのは、サーマル使えるよっていうのは最低でもOASYSぐらいのグレードからな
それ以下はお察し

493 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 20:10:01.94 ID:2JRD8dOZM.net
あと高額サーマルでも共通で言えるのは敵味方の判別つかねぇ
これ
慣れないうちはFFしまくりでやたらハブられる可能性大
心は強く持て

494 :名無し迷彩 :2019/08/26(月) 20:30:01.16 ID:G+DNezRe0.net
まぁNV買う金でミニガン買った方がヒーローになれる
なぜか誤射してもあまり起こられないしな

495 :名無し迷彩 :2019/08/27(火) 14:28:33.25 ID:1pNd8guH0.net
>>492
日中の森で敵がどんな感じで見えるのか凄く興味あるんだけど使用動画か写真貼って貰えない?
買いたいけどこのクラスのレビューなさ過ぎて踏ん切りつかないんだ

496 :名無し迷彩 :2019/08/27(火) 17:03:26.29 ID:E4+tX/Xld.net
この時期は森でもろくに見えんよー
木漏れ日が当たってるところがすげーhotなので、隠れてる人間の温度なんてわからんねー
OASYS UTM使ってるけど、この季節は森フィールドでも持って行ってないわ

497 :名無し迷彩 :2019/08/27(火) 17:11:07.45 ID:1pNd8guH0.net
>>496
辛口評価で何月から何月まで実用的?

498 :名無し迷彩 :2019/08/27(火) 17:27:16.38 ID:I56oX6XgM.net
10月から3月ぐらいが限度だろうね
南の地域ならあとマイナス1ヶ月する感じ

499 :名無し迷彩 :2019/08/27(火) 17:36:15.30 ID:hecpkFvO0.net
なるほど、参考になりました。ありがとう。

500 :名無し迷彩 :2019/08/27(火) 17:57:06.34 ID:yuDISqJlM.net
あと森の中ならなおさら普通の照準器の方がいいと思うがな・・
いくらアンブッシュが見えるって言っても木の葉の茂る小木の裏とかだと細切れにしか見えないから人なのか別の熱源なのか考えてる間に反撃喰らうぞ
ましてや冬季にナイトゲームなんてやらんし。
X線見てるわけじゃないんだから、ハイグレードになればなるほどモノクロカメラで見てるだけのイメージになるので
むしろ服装の色やら装備品がよく見える普通のスコープの方が良い場面は多々ある

501 :名無し迷彩 :2019/08/27(火) 18:58:21.63 ID:yWrXmx7gp.net
それはあるな。
結局遮蔽物があるとサーマルは意味ない。

502 :名無し迷彩 :2019/08/27(火) 19:04:57.23 ID:E4+tX/Xld.net
個人的には10月〜5月かな
結構天気に左右されるね。日差しがある日は暖まった地形が邪魔でね。とくにサバゲって森林でもバリケ多いからそこはどーにもならんね。
上の人とは逆の感想だけど、肉眼orスコープでわからんようなブッシュに紛れた迷彩やギリーはサーマル効果を実感できる。

503 :名無し迷彩 :2019/08/27(火) 22:04:53.50 ID:hecpkFvO0.net
499氏も501氏もサーマルの効果はあるということだよね。

499氏はFFを避けるためにかな、相手を確認してから撃つというだけだよね。
サーマル向けた方に味方がいなければ499氏も501氏もためらいなく撃つということでいいのかな?

いずれにしてもサーマルは初秋から遅い春まで有効と言ういのが理解出来ました。

504 :名無し迷彩 :2019/08/27(火) 22:43:21.37 ID:nVAHeJgQ0.net
うちはショートスコープとのタンデムなので
撃つ前にフリップマウントでサーマルどけて確認するね

505 :名無し迷彩 :2019/08/28(水) 23:20:33.66 ID:emjVDNh20.net
その場合、サーマルはスコープの前につけるのですか、それとも後ろにつけるのですか?

506 :名無し迷彩 :2019/08/28(水) 23:22:23.17 ID:lF4UDQNzr.net
お前バカだろ

507 :名無し迷彩 :2019/08/28(水) 23:47:13.04 ID:emjVDNh20.net
ばーか、ばーか(笑)

508 :名無し迷彩 :2019/08/28(水) 23:51:49.00 ID:SUBC57KEa.net
何このレベルの低い自演

509 :名無し迷彩 :2019/09/03(火) 14:05:44.67 ID:HLx4v4Ng0.net
中華サーマルってどうなんだろ

510 :名無し迷彩 :2019/09/03(火) 20:24:31.09 ID:VcIVPet/M.net
どうなんだろっていうほど種類ねーだろ

511 :名無し迷彩 :2019/09/03(火) 21:18:02.45 ID:HLx4v4Ng0.net
種類ないけどレビューも無いから気になる
あとアリだと輸入楽そうだし

512 :名無し迷彩 :2019/09/03(火) 22:18:36.24 ID:0Iy4YBvA0.net
このスレに奥のジャンク品PVS14に入札してる住人いる?

513 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 01:45:18.87 ID:CiZ3KeMm0.net
>>512
うんともすんとも言わないジャンク管を積んだ14に25万は出せないな…
ボディーは生きてるっぽいからパーツ取りとしても10万が限度か

514 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 08:51:13.36 ID:ZF+Bs34Wd.net
14のオク出品ぜんぜんねーし
死蔵してる人は売り時だぜ

515 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 09:34:10.29 ID:TkDd8sdu0.net
バイク買いたいし7と14とか余ってるの売っても良いような気もするけどコスプレが出来なくなるんだよな

516 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 10:16:08.62 ID:P9H5BAZ8a.net
コス用途なら7も14もガワだけのジャンクで十分じゃね?
管がどの世代かで値段は大幅に変わるから何とも言えんが死蔵しているような古い世代のだと大した値段にならないかなと
NVなんて最新型だけが珍重されるジャンルだし今さら7/14を敢えて買う層は金の無い古事記クラスタだぞw

517 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 14:56:09.84 ID:2apAwhhJ0.net
仕事用に14買ったわ
実用ならコスト的にも第3世代で十分

518 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 17:05:45.02 ID:3EiK+jHXM.net
いつも思うんだが
仕事でNVが必要でしかも実際使ってるってまともじゃないお仕事のようでドン引きなんだがな。空き巣か何かかよ
普通は誰かに見られた時に企業のイメージを守るために普通に考えられうる怪しくない方法で仕事はするもんだと思うんだが・・

519 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 17:31:00.53 ID:gt3Mz9Gi0.net
森林公園や水族館のスタッフとか?

520 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 18:14:26.92 ID:nwHE+8nE0.net
消防も国から買えって通達出てるな
何買うか特に指定なくて、まともに使えるやつも使う機会もなくて税金の無駄だけど

521 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 18:14:30.33 ID:4FDqBjHGd.net
暗室作業が多いのかもしれん

522 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 18:33:05.29 ID:2apAwhhJ0.net
主に夜の森で動物さんを観察調査してるよ

523 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 19:17:40.33 ID:dyxcYVAG0.net
奥のジャンクPVS14のバッテリーハウジング交換すればワンチャンあると博打打ってる勇者の皆さん、
もう既にバッテリーハウジングが原因じゃないことは確定してるので管の分解できる人以外はやめといた方が吉ですよ。

524 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 19:47:46.43 ID:8tJ5fhZO0.net
夜の森で恒温動物さがすなら、サーマルも便利かと
公園の猫は、一瞬だった...

525 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 21:23:04.75 ID:A1GFwpL80.net
>>518
支給品じゃない私物で楽したいという感じなのでマトモじゃないな

526 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 22:20:40.78 ID:xLy3yXmy0.net
ジャンクPVS-14の出元時点で難あり品だったから単に管死んだんでしょ?
ハウジングのネジ取れかけの状態とか見た事ある

e湾でトルコから第三世代管たまに出てるから交換すれば遊べるぞ

527 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 22:38:44.29 ID:CiZ3KeMm0.net
以前、突然電源が入らないジャンク扱いで14を安値で入手した事がある
バラしてみたら、チューブロックリングが緩々で管とバッテリーハウジング側の接点がズレてるだけで普通に使えた事がある
もしかしたら…今回の14に高値を付けてた奴らもそういう可能性に賭けてた可能性もある…訳ないか

528 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 22:39:15.72 ID:dyxcYVAG0.net
なおトルコ管のスペックはあっ・・・(察し

529 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 22:47:15.30 ID:dyxcYVAG0.net
今回の14、分解してバッテリーハウジングを新品に交換してもダメだったので出したみたいですね

530 :名無し迷彩 :2019/09/04(水) 22:48:29.49 ID:xLy3yXmy0.net
一応USA第三世代と興奮しても。。民生向けスポット入りまくりだもんね笑
フォトニスやバーダーやらは。。イラネw

531 :名無し迷彩 :2019/09/05(木) 06:46:35.04 ID:quFos7zeM.net
>>527
??
14の話だよな?民生か?
おたまじゃくしのフィルム線で電力供給してんのにハウジング側の接点もへったくれもないんだが?

532 :名無し迷彩 :2019/09/05(木) 07:40:52.16 ID:Ew3zv/YF0.net
>>531

ピッグテイルであくまでマニュアルゲインするためのもの。
なので千切れてても、電源は付くよ。unさんのツイート見てきてみ。

533 :名無し迷彩 :2019/09/05(木) 07:57:14.82 ID:quFos7zeM.net
>>532
な、なんだってー!良いこと聞いたわ
ちょっとオクってくるわ

534 :自衛隊:2019/09/18(水) 19:07:21.46 ID:+baM3j1Go
自衛隊  「悪徳リフォーム業者は、ゆるさない!!」

千葉県で、悪質なリフォーム業者が出現して、
女性や子供をだましています!!
「自衛隊」は、「悪質な業者」を、厳しく取り締まります!

[悪質リフォーム業者]と、出会ったら、
隠れて、「リフォーム業者」の「顔写真」を「撮影」して、
「自衛隊」に知らせて下さい!!
「悪徳リフォーム業者の車」のナンバーをメモしておいて下さい!

「悪質業者は、全員袋叩きの目にあわせて、
「ブタ箱」にブチこんでやる!!
悪人が、抵抗したら、即、射殺する!
「自衛隊員」は、全員、「銃の発砲」を許可する!!
「悪徳リフォーム業者」を発見したら、警告なしに銃殺しろ!!」
「被災地で「悪質な犯罪」を犯した者は、自衛隊が処理する!!」
                         自衛隊

535 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 21:51:09.55 ID:oWMaotNka.net
このスレでゴミと名高いオーロラを買ってみた。
まだ届いてないけど、案外使えるとラッキーだな
少なくとも今までのデジタルよりは良いっぽいしどうしてもダメならサーマルもあるし

536 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 07:05:26.51 ID:M6dMnwgO0.net
レビュー楽しみにしてます♪

537 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 08:59:31.49 ID:CpxKanVSa.net
>>536
えー?
ヤダ

538 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 15:09:06.74 ID:bddUBPhdd.net
>>535
gen2+と同等くらい。

フォーカスは∞に設定。
フレームレートは24FPSに設定。
30と60ではノイズが入ることもある。
ナイトカラーはモノクロに設定。

539 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 20:14:18.44 ID:k1CkQd18M.net
正直GEN3以下を見たことないからいまいちピンとこないけどまあ届いたらわかるか

540 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 17:10:23.64 ID:f5KBO2Xw0.net
GEN4しか知らないのか…

541 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 17:39:36.68 ID:EhhHAe9C0.net
ナイトビジョンはGEN3もってるけど、
ボクのおちんちんがGEN0のままなんですがどうすればいいですか

542 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 19:27:21.03 ID:k8pEGcUGa.net
以下と未満の違いが説明できないゆとり大学生といつまでたってもチンカス満載の真性包茎ちゃんは消えな。

オーロラ届いたぞ
そこそこ使えんじゃん?
森の中はダメだけどな
ある程度開けたフィールドならいけそうじゃん。
感覚だけどPVSのヲモニ8の3分の2ぐらいの感度じゃない?
でも感度はそうだがCMOSだけにすぐにノイズフルだな

暗視関係ないけど電子コンパスがヌルヌルで良いなw

543 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 20:36:53.23 ID:N5wbhhRA0.net
>>540
だよな
なんか当人はガチでわかってないらしいがw

544 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 23:13:44.83 ID:RDTB68h5M.net
>>542
いや区別ついてないのお前やないかーい

545 :名無し迷彩 :2019/09/22(日) 00:16:57.79 ID:XDs/z2yHa.net
細けぇ事ぁいいんだよ

546 :名無し迷彩 :2019/09/22(日) 21:19:05.85 ID:NbgxmbAd0.net
オーロラを店頭で触らせてもらっただけだが
光のほとんどない環境ではかなり性能落ちそうだったんだが
そこらへんが知りたいです。

547 :名無し迷彩 :2019/09/22(日) 23:26:13.66 ID:4JnBwmWI0.net
オーロラ(笑)

548 :名無し迷彩 :2019/09/23(月) 01:55:09.47 ID:OvdCVPgGa.net
>>546
屋内だったら

目が慣れれば薄っすら見えるぐらいの光量が限度
それ以上はノイズがひどくて見えない

屋外だったら

何かと赤外光だとか飛んでくるのか、それなりに暗い場所でも案外見える

それぐらいの性能
デジタルにしてはかなり頑張ってると思う

549 :名無し迷彩 :2019/09/26(木) 20:41:25.72 ID:S0USMGcVd.net
10万出すなら、俺だったらGEN2軍用の中古買う
最近トルコからNV良く出てるから、PVS-4とかなら送料込みで約七万ぐらいで日本に発送してくれる

ebayのアカウント登録が必要だがな
https://www.ebay.com/itm/AN-PVS-4-Starlight-Night-Vision-Sight-Scope-with-tube/123915883709

550 :名無し迷彩 :2019/09/26(木) 21:12:35.71 ID:zRE0IsgwM.net
でもGEN2ならサイオニクスもどっこいどっこいだってこのスレで既出じゃん。

551 :名無し迷彩 :2019/09/26(木) 21:59:10.23 ID:BCnL3We40.net
質問お願いします。

中型の野生動物の夜間観察のために暗視装置を使っています。
以前は強力なライトの照射で目の反射で発見した後、普通の双眼鏡で観察していました。
今はLTOトラッカー2HDで実績のあるポイントを何箇所か回って探して、見つけた場合はATN X sight2というデジタルNVスコープで観察しています。
以前のライトと比較して、光で刺激することがないのでより自然な生態を観察出来るようになったのですが、
過去スレなどをみると私の使っていてまあそれなりに満足しているアイテムがほとんどゴミ扱いされていて驚きました。

ならば、スレで推薦されているpvs14か同程度の価格帯のまあまあ解像度の高いサーマルビジョンを導入しようかとおもっているのですが
どちらがお勧めでしょうか?
サーマルはATN の640×480の解像度のものを考えています。
またoasys utmという高価格なサーマルとATN やflirのサーマルは同解像度であってもかのりの差があるのでしょうか?

552 :名無し迷彩 :2019/09/27(金) 06:50:48.03 ID:japJrq3KM.net
まず640*320解像度のブツが買えるルートは探してね。
普通の買い付けだと断られるね。
UTMならずっとオクで腐ってるのがあるから値交渉すればちょっとは下がるかもね。
性能は違うけどメーカーによって見え方は違うから好みだね。

あとデジタルがゴミだって言われてるのはIR照射しないとダメだからであって野生動物相手ならIR炊きゃ良いと思うんだけどダメなの?

553 :名無し迷彩 :2019/09/27(金) 09:32:14.02 ID:5mWryN/I0.net
>>551
用途が違う
人間相手でIRとか使うと居場所がモロバレなので
装備持ってない動物相手の定点ならIRで照らせばいいし
夜中に歩き回っての猪撃ちでもなければアップグレードしても変わらないと思う

554 :549 :2019/09/27(金) 11:31:49.58 ID:Sx1sP6U7p.net
レスありがとうございます。
なるほど勉強になります。

特定のポイントでなく、流しながら対象を発見するならばpvs14 にirライトの組み合わせがよいんですか?もしくは解像度の高いサーマル?
例えば、ゆっくり歩きながら逃げた猫を探すような用途です。

それと動物もirライトがわずかながら見えているような印象を受けます。
サーマルビジョンはアメリカにツテがあるので、民生品であればたいていのモデルは手に入るとのことです。
予算は大体50万円くらいまでを考えています。

555 :名無し迷彩 :2019/09/27(金) 20:40:45.34 ID:Y/wyVdJIM.net
少なくとも観察目的だと民生程度じゃサーマルは役に立たんよな
熱源感知だけだったらLTOでもいいと思うんだが

556 :名無し迷彩 :2019/09/29(日) 18:39:26.43 ID:xkUCYPRd0NIKU.net
>>555
どの民生サーマルのことを言っているので?

557 :名無し迷彩 :2019/09/29(日) 19:53:39.56 ID:uHax7v3naNIKU.net
>>556
民生と言ってるんだから民生全体に決まってんだろ

558 :名無し迷彩 :2019/09/30(月) 07:49:37.16 ID:4sMQe215M.net
奥田よ奥田

559 :名無し迷彩 :2019/09/30(月) 21:26:40.25 ID:E13fx6Iv0.net
>>557
民生でもピンからキリまであるけど覗き比べはしてみた?

560 :名無し迷彩 :2019/10/01(火) 00:21:43.24 ID:lA3cBPjc0.net
奥田民生と言おうと思ったらもう出てた

561 :名無し迷彩 :2019/10/01(火) 06:50:20.57 ID:oUmhQlVJM.net
奥田にピンもキリも無いです(迫真)

562 :名無し迷彩 :2019/10/01(火) 07:49:15.07 ID:MtseKxs/0.net
思ったんだけど、サバゲで使わずに
単に景色見たり、生き物観察するなら
双眼鏡タイプの中華デジタルNVにirライトで十分じゃね?
2万も出せば買えるし。

563 :名無し迷彩 :2019/10/01(火) 07:54:25.19 ID:oUmhQlVJM.net
思う前に過去レスよく見たらいいと思うの

564 :名無し迷彩 :2019/10/03(木) 21:33:26.73 ID:aMlzI5/y0.net
UNが夜眼鏡売るのにツイッターで必死だな。
個人情報さらされてネチネチしつこいから取引する時は要注意だね。

565 :名無し迷彩 :2019/10/04(金) 01:56:32.70 ID:aNiK0uwo0.net
唐突に固有名詞出してどうしたん?

566 :名無し迷彩 :2019/10/04(金) 22:40:56.22 ID:flxscW4R0.net
ドタキャンは普通に腹たつわな

しっかし、禿げオク見てもボッタがゴミしかねえなw

567 :名無し迷彩 :2019/10/06(日) 15:45:50.42 ID:E6H6qiwk0.net
>>564
マジで?良い情報有難う。知らなかったから購入検討してた。

568 :名無し迷彩 :2019/10/06(日) 16:16:53.05 ID:jKY39wI9M.net
サイオニクスをしばらく実験しての感想

総評:ゴミ→不用品に格上げ
理由:デジタルにしては思ったより良いが、結局ノイジーでIRはほぼ必須

IITのグレードと比較するとどうか?
GEN2≦サイオニクス<<GEN3
GEN3の本気にはまるで及ばず。肉眼でぼやっと視認できるぐらいの光量ではどっこいどっこい
暗所ではGEN2が活躍する光量が限界

薄光モードから暗視モードに切り替える際にIRカットフィルタのようなものを解放しているようだが根本的に感度が上がるわけではない単にIRの助力がもらえるだけ。

カラーモードとモノクロモードの差はあるか?
無い。これも感度が上がるわけではない。ノイズが減るような気がするがよく見ると何も変わってない。それだったらカラーモードで見える環境で使った方が有意義。

フレームレートによる違いは?
60が最もノイジーで30-24は大差なし15以下でノイズが減り始めるが動く対象を見ることが絶望的になるのでオーロラ観察以外使えない。

IRのない室内などの環境は肉眼と同レベル、屋外ではもう少しマシ

あと、なんちゃってレティクルが表示できるがかなり線が太いし調整不可なのであんまり意味なし

星明かりで十分な視界がと言う触れ込みだが、ちと誇大広告だと思う。

569 :名無し迷彩 :2019/10/06(日) 16:27:35.29 ID:jKY39wI9M.net
最も暗所に強くなる(サバゲでとりあえず使えそうな)設定

モード:ナイトカラーモード
FR:24FPS
露光-1.7〜-2.0
ファインダー明るさ:中もしくは自動

これでノイズは最小限となる
カラーの色が飛びがちになるが特に問題なし
夜の開けたフィールドでは多分使えそう。アンブッシュはお察し
サーマルと使い分けると幸せになれそう。

570 :名無し迷彩 :2019/10/06(日) 22:41:08.44 ID:fIr93OYr0.net
なるほどぉーっφ(@@;) ホォホォ
レビュー有難うございます!
まだまだデジカメは進化しないと
暗視には対応し難い感じなのですね...

571 :名無し迷彩 :2019/10/07(月) 13:16:40.83 ID:vi/OUgEO0.net
ゲロのwebドメイン切れの表示になってるけど、もう店畳んでるの?
アキバの実店舗は3,4年前ぐらいに行ったきりで最近の状況はわからんのよね

572 :名無し迷彩 :2019/10/07(月) 15:02:05.02 ID:u3lmngCs0.net
畳んでる

573 :569 :2019/10/07(月) 19:10:48.71 ID:vi/OUgEO0.net
マジか〜、常連ってほどでもないけど、時々買ってたから
いざ無くなると一抹のさびしさを感じる

574 :名無し迷彩 :2019/10/08(火) 23:01:39.05 ID:YtyiO5Iy0.net
表の店畳むとよりやべえ店感増していいな

575 :名無し迷彩 :2019/10/09(水) 08:06:34.15 ID:DyctwMjLp.net
最近、NVにハマり出し素人だけど
300万で四眼買えたと聞いて愕然
経費で落ちるなら欲しかったわ

576 :名無し迷彩 :2019/10/09(水) 09:37:14.37 ID:iHTeHPtL0.net
出所怪しい物に300払って没収されたいの?

577 :名無し迷彩 :2019/10/09(水) 09:56:38.26 ID:RbbvqXJkd.net
陸の4眼はさすがに300ムリじゃね?
空の4眼だと中古で130ってのみたことあるが

578 :名無し迷彩 :2019/10/09(水) 11:01:06.18 ID:liNZqZfP0.net
某店の過去ブログで3本は切らないという表記があるので300かとおもったんですが…
流石に3000ではないですよね?

経費からの300程度なら最悪没収されてもいいです。
善意の第三者なので、回収されたとしても罪には問われないでしょうし。

579 :名無し迷彩 :2019/10/09(水) 19:17:51.63 ID:pw7XLBaYM.net
会社の金と個人の金の区別はつけたほうがいいんじゃないの?
いくら個人経営でもだ。
双眼でもそこそこ視野あるんだし
個人的には4眼も必要か?とは思う。
NVつけて夜間飛行するなんてのは一生でもまず来ないだろうし

580 :名無し迷彩 :2019/10/09(水) 23:08:07.28 ID:sGG18PRJ0.net
蛙から買えば没収は100%あり得ませんよ。

581 :名無し迷彩 :2019/10/09(水) 23:43:09.79 ID:iHTeHPtL0.net
在韓米軍の横流しで散々追われたのに何が大丈夫だって?w

582 :名無し迷彩 :2019/10/10(木) 08:54:54.74 ID:6piykzvid.net
ゲロまだ無事なのかな?

583 ::2019/10/10(木) 21:16:55 ID:e2T4S37b01010.net
>>581
それは別の業者ですね、ゲロは無関係です

584 ::2019/10/13(Sun) 15:42:08 ID:Tq47W5vxd.net
つうか、在韓米軍横流しとかいつの時代の話してんだよw

585 ::2019/10/13(Sun) 22:24:13 ID:UyW7dQcd0.net
何年か前に摘発されてなかったっけ

586 :名無し迷彩 (中止 Sd8a-n7LE):2019/10/31(木) 23:03:07 ID:5iOyJkUXdHLWN.net
ebayだがPVS-18出てるな。
https://www.ebay.com/itm/123956559362
例によってトルコからだが。

587 :名無し迷彩 (スッップ Sdbf-tmTp):2019/11/08(金) 23:16:25 ID:FSE8Bjsjd.net
>>586
結局e湾のトルコ軍向けPVS-18は転売屋の日本人(v***b)が約20万で落札したか
こりゃハウジングのラベル剥がされてヤフオクに転売される予定だな
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/gateair101

588 :名無し迷彩 :2019/11/11(月) 13:34:27.74 ID:7t5cb98hM1111.net
ITAR非加盟国からならたしかに買えるが、怪しい第三国ばっかりでまともに来るのか怪しいよな

589 :名無し迷彩 (ポキッー MM8f-Z0TO):2019/11/11(月) 13:37:55 ID:7t5cb98hM1111.net
非加盟国は語弊があるな
ITARに近しい規則を設けている国だな

590 :名無し迷彩 :2019/11/11(月) 15:39:53.66 ID:hWX61osN01111.net
ITARもそうだが日本の税関でも武器輸出規制法か輸入かなんかで引っかかったような(´∀`)

591 :名無し迷彩 (ポキッー 6b9d-E8Ce):2019/11/11(月) 21:17:53 ID:+7mgHfoG01111.net
>>587
俺のID晒してんじゃねえよゴミカス共

592 :名無し迷彩 :2019/11/11(月) 21:28:17.79 ID:L1LMWAdOd1111.net
>>585
早速ナイトビジョンの出品取り下げてて草

593 :名無し迷彩 :2019/11/12(火) 07:03:17.40 ID:3ohfJlB7M.net
俺のSiOnyxはナイトビジョンよりも優秀な夜景撮影カメラに成り下がった模様

594 :名無し迷彩 :2019/11/12(火) 22:45:22.83 ID:Ai6M4exS0.net
久々にヤフオク見てたら普通に綺麗なpvs14が30万以下で買える時代になってたんだな。
高解像のサーマルも下がらないかなぁ。

595 :名無し迷彩 :2019/11/13(水) 11:23:44.15 ID:S+T4fvwYM.net
>>594
下がるのを乞食ってるんじゃなくて一回買ってみなよ。
あーこんなもんなって思っても今なら高く売り抜けれるし、値段が下がっちゃうと微妙に高い値で買ったのに売ったら微妙っていう状況になるぞ。

596 :名無し迷彩 :2019/11/13(水) 11:29:20.08 ID:cIjSafQN0.net
>>595
もう民生の384は持ってんのよ。
今更高値で640買う気にはならないなぁ。

597 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM8f-Z0TO):2019/11/13(水) 23:10:39 ID:S+T4fvwYM.net
サバゲの交戦距離考えたら320も640もさほど変わらん
むしろ視野角が広がる分小さく写るよ

598 :名無し迷彩 (ワッチョイ 399d-I656):2019/11/14(木) 09:13:14 ID:NYSrhg0O0.net
視野角はレンズの焦点距離とセンサーサイズによるので、解像度は関係ない。

599 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM69-ZqrU):2019/11/14(木) 13:15:59 ID:CieDRgsJM.net
いや、一般的に熱センサーだと解像度が上がればダイサイズもあがるやん・・
細かいのはもう作れないんだから

600 :名無し迷彩 :2019/11/14(木) 17:09:32.93 ID:NYSrhg0O0.net

同じシリーズで640の1x表記の機種と320の1x表記の機種だと視野角は同じ。
センサーサイズは640の方が2倍大きい。
レンズの焦点距離も640の方が2倍長い。

601 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM69-ZqrU):2019/11/15(金) 17:57:36 ID:1KMj0OayM.net
それって実際開けてみた?
理屈じゃなくてほんとで喋って!

602 :名無し迷彩 (ワッチョイ 399d-I656):2019/11/15(金) 19:04:47 ID:tF3i0DCr0.net
実際開けるという表現はよくわからないが・・・
640と320はもってるが倍率が違うからなあ。

603 :名無し迷彩 (ワッチョイW c623-BcPR):2019/11/15(金) 19:20:07 ID:bB4T+e0s0.net
例えばatn otsだと640と384で視野角違うみたいだけど…
持ってないから詳細知らんけど。

604 :名無し迷彩 :2019/11/15(金) 20:12:37.57 ID:tF3i0DCr0.net
確かに違うね。
なんでやろ。
同じ機種で640と320見比べてみたい。

605 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa8a-ZqrU):2019/11/16(土) 00:16:10 ID:CuoIXndYa.net
普通は、640は視野角で有利っていうのが定説なんだが>>604の中では違うんだろう。

606 :名無し迷彩 (ワッチョイW fb90-0m/p):2019/12/17(火) 14:51:27 ID:7bU+45Yo0.net
教えて下さい。最近、Nvg mount bracketやマウント、アームなどはITARでアメリカから送れなくなったの?配送会社にもよるだろうけどEMSなら大丈夫だよね?あと、レール付きヘルメット等はどう?

607 :名無し迷彩 :2019/12/18(水) 21:57:47.39 ID:GDZnM/jTd.net
ITARモノは配送方法ごなんであれアウト
リスク犯してまで日本に売る業者は居ない

ITARとはなんの関係も無いが、いま日本の税関は普通郵便もEMSも全数開封検査になったよ

608 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9739-PcZM):2019/12/20(金) 14:48:43 ID:b9QywxdN0.net
全数開封w
アホかよ…

609 :名無し迷彩 :2019/12/20(金) 21:07:10.47 ID:L/I0puk50.net
全数開封で中国からあんなブツ来るわけ無いじゃん

610 :名無し迷彩 :2019/12/21(土) 17:45:41.58 ID:ksx2++KmH.net
光学機器ではないがEMSやEpacketで色々もの買ってるけど開封されたことや税関ループしたことは無いなあ

611 :名無し迷彩 :2019/12/22(日) 13:10:15.58 ID:jNmnXJ1qM.net
試しに買ってみる度胸も財もない奴ばっかりかよクソが

612 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa2b-HNQh):2019/12/22(日) 13:24:10 ID:kbMpjTeja.net
試しに買ってみる度胸も財もない人さんこんちには

613 :名無し迷彩 :2019/12/22(日) 18:00:04.24 ID:DbvHEG6k0.net
財がないから度胸試しすることもできないわ

614 :名無し迷彩 (中止 MMcf-XYey):2019/12/24(火) 19:04:01 ID:IYkjcGO0MEVE.net
>>611
自己紹介乙

615 :名無し迷彩 :2019/12/24(火) 19:32:55.00 ID:oTKfXP2EdEVE.net
サーマルサイトも欲しい、ナイトビジョンも欲しい

616 :名無し迷彩 (中止 MMab-Cihu):2019/12/25(水) 06:42:27 ID:71u2ubLPMXMAS.net
>>614っていうアスペ自閉は、度胸も財も知もない残念異常発達者である事が図星だったみたいで
すごくしつこく食いついてきますどうすればいいでしょうか?

617 :名無し迷彩 :2020/01/09(木) 18:25:44.35 ID:o8EZMvJb0.net
https://www.pinterest.jp/pin/534591418250285488/

ナイトビジョン付けて水中に潜っている特殊部隊とかの画像や動画を時々見かけるけど、ナイトビジョンって水の中に入っても大丈夫なの?

618 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7f6d-x36t):2020/01/09(木) 22:52:40 ID:Z2rhghqj0.net
NV本体は、内部の部品の気密が取れるように
ケースにOリングなどが用いられシールされている。
構造やシールを工夫して、水深の浅い条件であれば、防水をうたうものもある。

619 :名無し迷彩 :2020/01/09(木) 23:00:44.73 ID:K7bQG/Qo0.net
PVS7買ったときマニュアルに、海に潜ったら上がってからまず真水で洗い流せみたいな事が書いてあったな

620 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MMd3-TkCx):2020/01/10(金) 07:52:55 ID:SM0SJKntM.net
せっかくのDATチャンスをバカが書き込むから台無しじゃねーか

621 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 7fcf-ac7b):2020/01/12(日) 22:10:34 ID:ftl9FrCW0.net
そんなにこのスレが邪魔かい
なんででしょうね

622 :名無し迷彩 :2020/01/13(月) 08:55:06.80 ID:MAXbJiXFa.net
馬鹿しかいないから

623 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 7fcf-ac7b):2020/01/13(月) 15:53:34 ID:ExHSA81F0.net
じゃあ来なきゃいいじゃんwwwwww
僕らバカばっかでバカやってますからwwwwwww
意識高い()人はお去りになったらwwwwwwwww
ホントはNVの情報が共有されて所有者が増えるのがイヤなんだろwwwwwwwww

624 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa7f-TkCx):2020/01/13(月) 16:02:19 ID:MAXbJiXFa.net
>>623
バカの筆頭あらわる

625 :名無し迷彩 (ワッチョイWW df58-hsX7):2020/01/14(火) 20:37:24 ID:clrXsddR0.net
両眼NVへの道は遠い

626 :名無し迷彩 (スッップ Sd9f-qRB+):2020/01/14(火) 23:05:51 ID:p+uZUcGSd.net
つPVS7

627 :名無し迷彩 (ブーイモ MMf6-3VCR):2020/01/15(水) 17:32:05 ID:419xNRl6M.net
つBNVD1431

628 :名無し迷彩 (スププ Sd7f-9rYY):2020/01/24(金) 18:38:05 ID:WSd6Z5mEd.net
https://i.imgur.com/WfOqm08.jpg

629 :名無し迷彩 (ブーイモ MMcf-3h+u):2020/02/10(月) 08:41:56 ID:u8co70ivM.net
セクシャルバイオレンス

630 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1739-sjhH):2020/02/10(月) 12:53:11 ID:2J+2lN/80.net
サイオニクスすごいやん!
ir炊いたら普通に第二世代よりよく見えるじゃねーか。
サイオニクスの廉価版だと海外だと\$400以下、国内でも6万ちょいで買えるし、
もうサーマルと第三世代以降のNV以外は完全に不要になったな。
高い方のサイオニクスは実銃のリコイルにも耐えられるし、米尼のコメントだとpvsのマウントにも対応してるらしいし
サイオニクス最強やん!

631 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bf20-9Gzf):2020/02/10(月) 14:50:45 ID:K7b5otaI0.net
オートフォーカスが無いのはちょっと

632 :名無し迷彩 (ブーイモ MMcf-fsQN):2020/02/10(月) 17:19:30 ID:AoWTf4HjM.net
(IR炊いてる時点でちょっと…)

633 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM0f-YJIZ):2020/02/12(水) 06:42:31 ID:wqfEiEnEM.net
このスレがまだ存在してる事がちょっと・・・

634 :名無し迷彩 (ワッチョイ b732-sg8N):2020/02/12(水) 15:36:06 ID:xbXdTBDd0.net
なんでこのスレ嫌がんだよ。

635 :名無し迷彩 :2020/02/13(木) 21:15:21.54 ID:dq9/uhKL0.net
なぜかこのスレを厭う奴がいる不思議
イヤなら見なきゃいいのに

636 :名無し迷彩 :2020/02/13(木) 21:20:57.94 ID:Bpgf2Ap+0.net
サイオニクス買えば良いよ。
輸入すると良い。

637 :名無し迷彩 :2020/02/13(木) 21:21:05.54 ID:OVdBpyhs0.net
あの4眼のNV欲しい

638 :名無し迷彩 (ワッチョイWW dee3-nRwz):2020/02/14(金) 03:00:07 ID:++mB+kEK0.net
さすがにあれは難しいやろ
買えたとしても諸経費追加でGT-R買える価格になりそう

639 :名無し迷彩 :2020/02/14(金) 08:59:40.32 ID:WGmKuvyF0St.V.net
ptq133ってどうかな?

640 :名無し迷彩 (中止 525d-sg8N):2020/02/14(金) 09:02:14 ID:WGmKuvyF0St.V.net
すまん、PTQ136でした

641 :名無し迷彩 (中止W cb39-FH+E):2020/02/14(金) 12:55:41 ID:hxAv5PfG0St.V.net
ptq136の視野角は20度そこそこ
対してサイオニクスの視野角は42度
あとはわかるな。

642 :名無し迷彩 (中止 Sd52-3blX):2020/02/14(金) 18:26:02 ID:O/j+THNldSt.V.net
三億くらい当たらないかな
NVも欲しい、ATPIALも欲しい、実物光学サイトも欲しい

643 :名無し迷彩 (中止 126d-XJ3N):2020/02/14(金) 21:42:01 ID:V2r+QAo30St.V.net
それくらいなら、100くらいで揃うじゃん!
贅沢したって1000くらいじゃ?
問題はどこで買うか...

644 :名無し迷彩 (アウアウエー Saaa-Sm47):2020/02/18(火) 01:18:13 ID:BH1uGAnea.net
サイオニクス商品質問に答えてやってください的なメールがゾンアマから飛んできたが、ランプが光るか?とかファインダーから光が漏れるか?とかマヌケな内容だった。

これお前らだろ。
バカなのか?オーロラはサバゲ では使えねぇって何度も言われてるのに相変わらず知能が低いな

645 :名無し迷彩 (ワッチョイ 525d-sg8N):2020/02/18(火) 10:50:35 ID:LcW1dL2O0.net

本当は何がだめなのか説明できないのでは?

646 :名無し迷彩 :2020/02/18(火) 18:26:38.33 ID:M097r52qM.net
↑ゾンアマの書き込み主乙

647 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1e23-FH+E):2020/02/18(火) 22:19:00 ID:+dJ76qkP0.net
使えばわかるが
サバゲ最強だよサイオニクスは。

648 :名無し迷彩 (ワッチョイ 525d-sg8N):2020/02/18(火) 23:11:17 ID:LcW1dL2O0.net
>>646

違うって。

649 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff2c-lQWV):2020/02/19(水) 06:53:47 ID:1w3kPRsJ0.net
オーロラはIRフィルターを取り付けて日中にナイトモードで撮影するのが紳士の嗜み

650 :名無し迷彩 :2020/02/19(水) 21:18:31.84 ID:7DR1eYNkM.net
>>644
サバゲで使えるかじゃなくて質問の答えがどうなのかを考えろよ
お前は晩飯何がいいか聞かれて自動車とか答えるのか

651 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM47-6sTP):2020/02/20(木) 07:11:14 ID:kdoolc1qM.net
>>650みたいなのを発達障害って言うんだろうな

652 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffcf-gs9Q):2020/02/22(土) 00:34:10 ID:K8Rz2a940.net
相変わらずのミネオ

653 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM47-6sTP):2020/02/22(土) 07:08:50 ID:V5PttncPM.net
>>652
ここに障害はお呼びじゃねねぇんだ
悪いな

654 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffcf-gs9Q):2020/02/22(土) 22:33:04 ID:K8Rz2a940.net
ガイジのミネオうざいからNGしとくね
このスレは頑張って伸ばしてあげるから

655 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM47-6sTP):2020/02/23(日) 05:59:37 ID:fxUETEIgM.net
>>654
キチガイかよ

656 :名無し迷彩 (ワッチョイ 0a5d-QjLk):2020/02/27(木) 09:50:50 ID:R8YeQRdr0.net

暴言にすり替えて、結局何も答えられないという(笑)

657 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MMeb-7VMI):2020/02/27(木) 19:33:59 ID:jdNH0OnBM.net
↑キチガイは暴言でもなんでもなくて事実だからw
鏡よく見ろお前の顔は間違いなくキチってる奴の顔だよ。

658 :名無し迷彩 :2020/02/27(木) 21:14:56.37 ID:R8YeQRdr0.net

やっぱりそれしか言えないんだね…(・∀・)ニヤニヤ

659 :名無し迷彩 (アウアウエー Sac2-7VMI):2020/02/28(金) 01:19:16 ID:OVqdEz02a.net
          ______
         /___      \    _____   思った通り
        ( (  ))  ̄ \   \. /     \  小っさい脳みそだお
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ .  \  /           \
     /;;::       ::;ヽ    / ノ     ー     \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .| (●)  (●)      |
                  \ (__人__)      /
        __         / ` ⌒´       \
     __/_;;;::ヽ___ .   |              ヽ
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|    . |           |   |
    |;;::        ::;;|  .  |          |   |
    |;;::   c{ っ  ::;;|    |          |   |
     |;;::  __  ::;;;|
     ヽ;;::  ー  ::;;/
      \;;::  ::;;/
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;|
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::    >>658    ::;;|
 |;;::              ::;;|

660 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6b32-VG+X):2020/03/04(水) 13:19:26 ID:JE5SQ1gl0.net
大漁だな。

661 :名無し迷彩 (ワッチョイW b99d-Igpf):2020/03/11(水) 02:26:29 ID:bR3pIFNw0.net
最近のタクティカルライトにはir照射装置が付いているのが多いが、ir照射があるないで結構ナイトビジョンでの見え方って変わってくるの?

662 :名無し迷彩 :2020/03/11(水) 08:08:58.34 ID:hdRCEEK/0.net
>>661
対象によってかわる。
NIR対策してない布とかだと真っ白に光ってみえる。
酷い物だと、白っぽく見えるレベルじゃなく、
本当に真っさらの真っ白に見える。肉眼だと迷彩なのに。

あと一回でも蛍光剤入りの洗剤で洗っちゃうと
IR照射で真っ白に見えるようになっちゃうので注意。

663 :名無し迷彩 (ワッチョイW b99d-Igpf):2020/03/11(水) 19:44:51 ID:bR3pIFNw0.net
>>662
サンクス
絶対に必要レベルってわけでもないのか

664 :名無し迷彩 (ワッチョイW b99d-Igpf):2020/03/12(木) 22:26:32 ID:2H0ePq920.net
SATやSSTが使ってるナイトビジョンて分かる人いる?

665 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2241-Z8MQ):2020/03/12(木) 22:31:40 ID:7P2Mj/UF0.net
NEC製

666 :名無し迷彩 (ワッチョイW 85e3-55Jx):2020/03/13(金) 02:08:30 ID:cT7A/LzS0.net
SATはTheon sensors社製の暗視双眼鏡と狙撃銃用のサーマルサイトを調達してる
SSTは知らん

667 :名無し迷彩 (ワッチョイW b99d-Igpf):2020/03/13(金) 13:41:20 ID:v5rq1pvs0.net
>>666

https://m.youtube.com/watch?v=7PCxqiM6uFo
これか、さすがSATはいいもん使ってるな
SSTは防水性あるやつとかかな

668 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13c4-yapC):2020/03/20(金) 02:33:03 ID:FKmNLuA70.net
サーマルだってよ
ろくに使いもしねぇのにw
税金でいいオモチャ買ってもらって良かったな退屈しないだろ

669 :名無し迷彩 :2020/03/20(金) 09:07:41.60 ID:x7BF7lqV0.net
僻むなよみっともない

670 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13cf-9TME):2020/03/20(金) 14:39:13 ID:YEjpaOUc0.net
>>668
なんでこういう考えが出てくるのか分からん

671 :名無し迷彩 (アウアウエー Sae3-fekH):2020/03/20(金) 22:56:40 ID:2JMR/TaVa.net
少なくとも俺らにはNVもサーマルも生活には全く不要の産物

672 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7b23-AZsn):2020/03/21(土) 07:37:17 ID:vGJgFT/y0.net
>>671
お前に必要無いだけで
少なくとも俺にはサーマルは仕事で必需品だし
NVも月に二回は違うんだが…

673 :名無し迷彩 (アウアウエー Sae3-fekH):2020/03/21(土) 08:31:27 ID:QyxLzj5+a.net
>>672
キモい生活してるなw

674 :名無し迷彩 (ワッチョイ 935d-Uu4i):2020/03/21(土) 16:43:10 ID:21ctwEia0.net
>>672
きもくないよ、何系のお仕事しているの(ワクワク)?

675 :名無し迷彩 (ワッチョイ a9c4-aXRA):2020/03/21(土) 17:11:50 ID:ZL1DIJLn0.net
サバゲ、薄暗いインドアフィールドで、CQBエリアの物陰にガン待ちしてる相手への対応はどうするのが良いでしょうか?

自分の腕だとカッティングパイだと部が悪く、良くて相打ちです。

諦めて裏回った方が良いのなぁ?

676 :名無し迷彩 (ワッチョイW f958-lb9A):2020/03/21(土) 17:18:37 ID:vy5YM/XX0.net
どーしても真正面から行きたいならフラッシュライトなりグレネードなり使うのはいかが?
目くらまし系は後々トラブルになりやすいから、裏取りもしくは行かないのが正解だけど

677 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8b84-BPks):2020/03/22(日) 00:16:41 ID:eZMQkPJY0.net
ヤフオクの15、オムニ7と言ってるが右はITTオムニ6で左はリットンのウェポングレードだしちょっと怖い品だな。

678 :名無し迷彩 (ブーイモ MMcb-hmE8):2020/03/23(月) 12:35:34 ID:ipPdvUeOM.net
質問一覧に変なのいるな

679 :名無し迷彩 (スッップ Sd43-D5dz):2020/04/07(火) 22:30:32 ID:OYOqaxobd.net
e湾のトルコ軍PVS-18とか落としてる転売屋は在庫もダブついてるだろうかそろそろオクに出す頃だな。
でも、ASELSAN製を示す三日月に星のマークは貴重だからシール剥がさない方がマニア受けには良いと思うぞ。。。

すでに剥がしてると思うがw

680 :名無し迷彩 (ワッチョイ 620e-zfCe):2020/04/13(月) 09:07:05 ID:Mr1Gv1l90.net
ヤフオクで第3世代搭載のBNVD1341を落とした。放出品売ってるネットショップも併設してる出品者だから信用できると思うけど
値段が値段だけに緊張する。届いたら簡単なレビューもするよ。

681 :名無し迷彩 (ワッチョイ e26d-mgCR):2020/04/13(月) 22:29:30 ID:710o8s1t0.net
おめでとうございます。楽しみにしております!

682 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4e23-t5YB):2020/04/13(月) 22:37:33 ID:yQlCSQMg0.net
100万の買ったのか!
リッチマン!

683 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7f33-slfm):2020/04/14(火) 14:04:30 ID:CywQaSh90.net
おめでとうございます!いいな双眼

684 :名無し迷彩 (アウアウエーT Sa3a-KRXG):2020/04/14(火) 14:20:41 ID:D7yRp78ha.net
>>680
同じ店で14買ったことあるけど、中身は大丈夫だと思うよ。
ただ払い下げなのでガワは個体によって汚れと破損があったりで奇麗ではない物もある。
逆に奇麗すぎないからゲームで使うのに抵抗無くて良いことかもしれん。

685 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4758-Ib7D):2020/04/14(火) 14:32:06 ID:grzxXNIQ0.net
俺、宝くじあたったら双眼PVS-14にAN/PAS29Aつけたの買うんだ…

686 :名無し迷彩 (アークセー Sx5f-LElx):2020/04/14(火) 15:15:43 ID:ZDXl+krlx.net
DTNVGってどないでしょう?

687 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f0e-y8FT):2020/04/15(水) 10:04:05 ID:V0A+FUnB0.net
>>684
情報サンクス。到着が楽しみだ。

688 :名無し迷彩 :2020/04/15(水) 17:53:59.94 ID:deuo/Vj7M.net
俺、30万貰ったらレイセオンW1000買って仕事で使うんだ

689 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9fc4-CLrt):2020/04/18(土) 00:58:57 ID:UZa5XKCy0.net
>>679
アメリカの税関強化されたって噂だからなかなか持ち出し辛くなってそう
ってトルコから買ってるのか
第三世代の管とか売ってた人いたなそういえば
トルコとかそういうのは緩そう

690 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f0e-xa8R):2020/04/18(土) 01:13:49 ID:Gtuu5ayB0.net
BNVD1431到着。ピンホールキャップと保護レンズは排他式で使わない方はケースに保管。
視界は蛍光灯下のピンホールキャップ状態では良好。暗闇では対物レンズで焦点距離調整しないとボケる上にちょっとシビア(初NVGだからこれが普通?)
付属のフェイスマウントの動作も問題ないが、眼鏡は干渉するのでコンタクト推奨。付属ポーチは本体に対してやや余裕のある大きさ。結構頑丈。
接眼レンズは組立てミスなのか視度調整のメモリと基準点が滅茶苦茶(機能としては正しく動作する)。
左右でノイズの出方が違う。右側は完全な暗闇にすると真っ暗な中で緑のノイズが走る形だが、
左側は円の淵が発光しながら激しくノイズが走る。通常時接眼レンズから漏れる光量も左側の方が多い。

実性能はかなり良好。近場の裏山では曇り空で遠くに町の灯りがある程度でも良好な視界。
電子機器のランプ以外ほぼ真っ暗にした部屋ではノイズは多いものの視界は確保できる。見本よりもブラックスポットは多かったけど使う上では気にならない。
中華クローンとPVS14の合体品中古と言う素性ゆえに気になる点もあるけど、高い実用性で所有欲を満足させられる一品だと思う。

691 :名無し迷彩 (ワッチョイW d758-cb/7):2020/04/18(土) 01:38:51 ID:UBA+Lq/P0.net
是非とも写真のうpが欲しい

692 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffe1-GYE4):2020/04/18(土) 05:45:14 ID:4NM4dUp20.net
>>690
レポありがとうございます
管はomni7って触れ込みだったけど、MX-10160C/AVSあたりのオートゲイン管?
1431はピッグテイルが邪魔になってMX-11769は使えなかった筈だから気になってる

693 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f0e-xa8R):2020/04/18(土) 11:14:00 ID:Gtuu5ayB0.net
汚いけれど幾つか画像を。マニュアル等は無いので分解はご勘弁。
管はMX-11769/UV?ピッグテイルは除かれていると推測。

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org643430.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org643431.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org643432.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2115701.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2115700.jpg

694 :名無し迷彩 (ワッチョイW d758-cb/7):2020/04/18(土) 11:18:19 ID:UBA+Lq/P0.net
いいねいいね羨ましい
ボーナスを3回くらい我慢しなきゃ手が届かんわ…

695 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9fed-ycCE):2020/04/18(土) 20:09:32 ID:FWOXEVhw0.net
いいじゃん羨ましい!
中華PVS14クローンが出ないか期待してる。

696 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f0e-KN4L):2020/04/19(日) 15:12:40 ID:JPkc7rVN0.net
個人的にはGPNVG-18をコピーして欲しいと思ってる。
ボディレンズキットだけで100万はしそうだけど、2.5倍の視野は正に圧倒的だろう。

697 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM71-QNsX):2020/04/24(金) 19:13:41 ID:xIjHX+kAM.net
サイオニクスの新ファームウェアって変更点何?

698 :名無し迷彩 :2020/04/25(土) 13:22:47.66 ID:bmLt++PY0.net
EVOLUTION GEARのL4G24を購入。
質感は良いけど角度を微調整するレバーが緩すぎて水平か俯角最大かしか選べない。
不良品かとは思うけど返品して別のメーカーを選んでみるか。

699 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3e23-5Qgr):2020/04/26(日) 23:56:30 ID:yGHXukfC0.net
廉価版のsionyx借りてきたけどこれ凄すぎだろ…
なんでこのスレで話題にならないんだ?

irライト併用前提だけど、普通にpvs14よりハッキリ見えるし、ir使うと青味がかるけど遠近感というか奥行きのある画質。

5万くらいで買えて、内蔵バッテリーで運用も超気軽。
貧乏人歓喜!って感じかと思ったんだが…
デジタルズームもアプリのUIもwifiでの操作もクソみたいな感じだけど。
真っ暗闇ではir使わないとゴミ同然なのがそんなにダメなのか?

700 :名無し迷彩 :2020/04/27(月) 00:11:26.88 ID:jVepmAWq0.net
IR炊いて自分で居所を知らせるとかNVアリだとゴミ以下
盗撮くらいしか使い道ねーだろw

701 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa6a-QNsX):2020/04/27(月) 01:16:47 ID:IQHgETdIa.net
逆にクソ光束のIRライト持っていってPVSぶっ壊して回るのもありだな。
サイオニクスは絞りで調整できるし。
妙案じゃね?
IRだったらルーメン関係ないしなw

702 :名無し迷彩 (ワッチョイW c658-aCTA):2020/04/27(月) 01:36:07 ID:x6vNJzFK0.net
オートゲートつきの第二世代以降には無意味だぞ

703 :名無し迷彩 (アウアウウー Saab-AHXV):2020/04/27(月) 07:34:21 ID:VMJUf5CCa.net
IRライトでNV壊せると勘違いしている時点で此処に来る資格ねーわw

704 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp72-5Qgr):2020/04/27(月) 07:54:57 ID:P7Gjsnuop.net
完全に光源無しのガチ勢のナイトゲームでは使えないだろうけど、裸眼混じりの通常のナイトゲームならsionyxでも十分だよ。

705 :名無し迷彩 (アウアウウー Saab-AHXV):2020/04/27(月) 09:31:55 ID:VMJUf5CCa.net
IR焚いた時点でNV勢に狩られるだけ
裸眼の連中は自分が不利なの知ってるから基本アンブッシュなの知らないの?w

706 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa6a-QNsX):2020/04/27(月) 09:38:19 ID:IQHgETdIa.net
オートゲート無敵厨がまだここにw
普通に焼きつくってw

707 :名無し迷彩 (アウアウウー Saab-AHXV):2020/04/27(月) 10:12:00 ID:VMJUf5CCa.net
そんなに都合良く直射出来るのかよw

708 :名無し迷彩 (ワッチョイW 460e-c7If):2020/04/27(月) 13:02:49 ID:BxWTne4P0.net
NVGにダメージを与える集束IRってそれただのレーザーサイト運用で裸眼でもダメージが来るレベルだよね
(目が損傷するまで気付けないのが不可視光のレーザーが危険と言われる所以)。
そもそも民生品で其処までIR絞れるものを出せるのかと言う法律的な問題もある。
発想としては畜生にも劣るし実現性としても机上の空論かな。

709 :名無し迷彩 (スップ Sd9e-aCTA):2020/04/27(月) 13:07:58 ID:WfIWHHcxd.net
実物PEQをハイパワーモードとかでやったらなるかもね
無論わざとやったら普通に傷害罪レベルになるが

710 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4e39-5Qgr):2020/04/27(月) 13:18:47 ID:JiLGqvzl0.net
前々スレあたりからデジタルNVやたら推すヤツいるから、なんとなく否定派だったけど
怪しい中華のは別として良いモノは良いと認めようぜ。
少なく見てもsionyxはGen2は軽く超えてるし
使い方によってはGen3も超えてると俺は感じたな。

sionyxがサバゲに使えるかどうかは別として。

711 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4e39-5Qgr):2020/04/27(月) 13:42:16 ID:JiLGqvzl0.net
ちなみに光源をLEDでなくLEPにしたレーザー とライトの中間みたいなものは存在する。
直進性の強い光だから銃器との相性がよくて、すでにLEPのフラッシュライトは実用されてる。
現状市販でIRのものが存在するかどうかわからないけど、眼に直射されたら確実に不可逆なダメージは入るだろうね。

712 :名無し迷彩 :2020/04/27(月) 14:15:28.73 ID:IQHgETdIa.net
なんかわかんねーけど、手持の5WIRLEDを光束調整付きのライトケースにぶっ込んだやつ持ってるんで、今年の夏はお前らIIT持ちを焼いて回ろうかなと。
まあ去年に一回同じ装備で一台焼いてやったから実証済みだね。
PEQのレーザー出力がどんぐらいか知らんけど、精々1Wもないんじゃないの?
波長の長いIRは拡散はするけど距離減衰は少ないからなぁ
楽しみだなぁ近距離でファイヤー出来れば尚良いんだけどな
待ち伏せとかしてヒットくれてやる覚悟で浴びせてもおもろいかも。

713 :名無し迷彩 (スップ Sdc4-aCTA):2020/04/27(月) 14:34:38 ID:SxUWMk85d.net
0.5Wで反射光すら直視厳禁の工業用レーザークラスになるのにせいぜい1Wとはまたものを知らん奴だな
まあ妄想の世界のNVGならなんだっていいけど
現実はゲート機能でシャットアウトアンド傷害罪で逮捕だからやらんようにな

714 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa6a-QNsX):2020/04/27(月) 14:51:51 ID:IQHgETdIa.net
>>713
なんなのこれは釣りなの?
それともGW暇な中学生の書き込みなの?
500mWのレーザーで工業用??焦げ目でもつけるの?
大体LED光の話してるのになんでレーザーに拘るの?
なんなの?ゲートでシャットアウトってNVのゲート機能ってmsオーダーだっけ??
なんかよくわかんない。俺は絡まれてるの?
それともNV焼いて欲しいの?

715 :名無し迷彩 (ワッチョイ e796-QpYc):2020/04/27(月) 14:54:54 ID:rfzS8y2J0.net
もう光線銃でいいんじゃね、BB弾の代わりに1Jの光線を…
と思ったけど、よく考えるまでもなくいろいろダメだった。

716 :名無し迷彩 (ワッチョイW c658-aCTA):2020/04/27(月) 14:59:46 ID:x6vNJzFK0.net
大体のゲートはnsオーダーだぞ

717 :名無し迷彩 (ワッチョイW 460e-c7If):2020/04/27(月) 15:03:42 ID:BxWTne4P0.net
「わかんねーけど」で危険物ふりまわしてんじゃないよ。
今日日障害事件でも起こせばこの掲示板での書き込み履歴も追跡・特定されて故意の犯行と断定されることだってありえるのに。

718 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa6a-QNsX):2020/04/27(月) 15:18:01 ID:IQHgETdIa.net
>>716
ゲーティングのデューティーサイクルはそうかもしれんけど応答速度は別なんじゃないの?

>>717
エアガンも十分危険物と思いますが^^
NVぶっ壊して逮捕されたケースがあるんでしょうか?
サバゲ では破損・事故などは自己責任=民事ですしライトの出力は自主規制なので、法には触れません^^
ましてやレーザーではなくLEDですので、それを言うなら5WのLEDライトは所持不可なんですかね^^
中学生かな?

719 :名無し迷彩 (ワッチョイW 460e-c7If):2020/04/27(月) 15:49:24 ID:BxWTne4P0.net
>>718
君も屁理屈好きだね。エアガンはみんな法律守って安全用のアイウェアも付けてるでしょ?
捕まってないしNVを焼いただけ?運良く他人の目を傷つけずに済んだだけの話だろうに。
ライトそのものでは違法でなくとも改造して想定外の用途に利用したあげく他人に障害・損失を与えてしまえば言い訳のしようがない。
しかも相手を中学生呼ばわりして大人アピールか。器物損壊を武勇伝のように自慢してる辺り録な歳の取り方してませんね。

720 :名無し迷彩 :2020/04/27(月) 16:01:56.48 ID:IQHgETdIa.net
ライトは想定外の用途ではなく視界確保という立派な名目の元使用しているのですが^^
ライトの出力も可視光ライトはレギュレーション通りですが、IRルーメンでは判断できないので、仕方ないですよね?^^
光線上にたまたま入ってしまった人のNVが壊れただけです^^
あと5W程度なら目に後遺症が残るほど出力はないです。あなたは車のヘッドライト(100w)を見たら頭が破裂するマンなんですか?^^

これは事故ッッッ!
圧倒的・・事故ッッッ
今年はオートゲートなしの安物NV何台ぶっ壊して回ろうか。
来年はストロボ的な回路組んでもっと高出力のLEDで安全にNV焼くデストロイヤーライト作って持っていこっと。

721 :名無し迷彩 (アウアウエーT Sa6a-QpYc):2020/04/27(月) 16:18:36 ID:USTiSBJ8a.net
オートゲート管がどれくらい耐えられるか検証した人おらんのかね?
払い下げ品ではよく焼けてるやつ見るけど、LIF無しにグリーンレーザー食らったりしたんやろか?

722 :名無し迷彩 (スプッッ Sdda-miWE):2020/04/27(月) 16:23:29 ID:c+ySmxcmd.net
NVの話してるとこ悪いんだけど、LTO TRACKER2ってサバゲ利用できるレベルの製品?モニター明るいからアイカップ必須?

723 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp72-5Qgr):2020/04/27(月) 16:44:42 ID:P7Gjsnuop.net
>>722
基本的には使えないです。

アイカップ着けてもダメだねらリューポのLTOはせめてサーマルセンサーが320×240のHDモデルでないと厳しい。
そもそもLTOの320はFLIRの240モデルより見にくい。

724 :名無し迷彩 (スップ Sdc4-aCTA):2020/04/27(月) 16:47:31 ID:fG6mX7iQd.net
armasightのって今入手できるの?

725 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa0a-c7If):2020/04/27(月) 16:54:30 ID:ui7QXd9xa.net
>>720
クソ集束と言っておきながら視界確保の為と?
まあどう主張されようが勝手ですが、これだけ書き込んでくれれば「事故」が起きても警察沙汰まで持ち込めば決め手になってくれるでしょう。
あと5mW程度と言いますが、クラス3aのレーザーだって下手をすれば障害になり得ますからね。
レーザー禁止のフィールドも多いですし、許可のあるフィールドだって紳士協定で成り立っていることをお忘れなく。

726 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa6a-QNsX):2020/04/27(月) 17:14:06 ID:IQHgETdIa.net
>>725
なんとでもどうぞ^^

727 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp72-5Qgr):2020/04/27(月) 17:28:26 ID:P7Gjsnuop.net
>>724
EBAYから普通に買える。

>>725
お怒りのところ申し訳ないが
5wではそれこそ、相手を拘束して目の前で照らし続けないと因果関係が立証出来るほどの事故は起きないぞ。
そんなわけわからん案件を警察に持ち込んでもお手上げでしょう。
俺くらいの立場とコネがあれば、相手を絶対に許さない強い意志さえあればどうにか出来るけどね。
まあなんというか、「上」で待ってるで。

728 :名無し迷彩 (スプッッ Sd9e-aCTA):2020/04/27(月) 17:29:40 ID:FaUmfJO9d.net
あいたたたたた…

729 :名無し迷彩 (ワッチョイW e2cf-IZuI):2020/04/27(月) 21:13:49 ID:y4Iba0LN0.net
>>710
用途をサバゲに限るからダメなのであって、普通に動物の観察とか夜釣りのお供とかで遊ぶにはデジタルで充分な場合があるよね
なぜか頑なにデジタルを認めない人達もいるけどw

730 :名無し迷彩 (ワッチョイW 460e-c7If):2020/04/27(月) 21:52:25 ID:BxWTne4P0.net
サイオニクスはちょっと調べてみたけど、パッと見大きすぎてウェポンマウント前提っぽいし
ヘッドマウントオプションは

731 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa6a-QNsX):2020/04/27(月) 21:55:56 ID:GGcR9sGJa.net
サバゲ でもサーマル併用ならサイオニクスで十分なんだよね^^
まそれより先にIR照射でお前のNVはエンドゲームだがな^^

732 :名無し迷彩 (スプッッ Sdda-aCTA):2020/04/27(月) 21:58:30 ID:wwOGrv04d.net
IIT持ちにしこたま馬鹿にされたんだなかわいそうに

733 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa6a-QNsX):2020/04/27(月) 22:07:02 ID:GGcR9sGJa.net
>>732
まずはお前のゴミNVからな^^

734 :名無し迷彩 :2020/04/27(月) 22:20:45.00 ID:wwOGrv04d.net
見つける前にヒット取られるのがオチだろうけどな
本物には勝てんで

735 :名無し迷彩 (ワッチョイW 460e-c7If):2020/04/27(月) 22:24:58 ID:BxWTne4P0.net
途中切れ失礼
ヘッドマウントオプションは有るように見えてちょっとわからない。
実際に使っている人の使用法とか装着感とかを聞きたいところ。

736 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa6a-QNsX):2020/04/27(月) 22:26:36 ID:GGcR9sGJa.net
その前にM24で索敵しとるからゴミNVが動いたら一発アウトよ^^

737 :名無し迷彩 (ワッチョイW 460e-c7If):2020/04/27(月) 23:24:12 ID:BxWTne4P0.net
>>731
サーマル併用と言うとヘッドマウント出来るTILO-6Z+?CLIP IR?
100万以上の機器との組み合わせを前提にする時点で充分とは言えなくない?被弾したら大損だし。

738 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3e23-5Qgr):2020/04/27(月) 23:29:31 ID:kemMBCI40.net
>>735
サイオニクスをヘッドマウントにするアダプターを海外、個人含めて売ってるけど、
まずサイオニクスがそういう使い方に向いてないから
ヘッドマウント前提ならやめた方がいいぞ。
等倍スコープとタンデムのウェポンマウントでならなんとか使えるかな。
サイオニクスはデジタルNVがGen2を超えた点で凄いのは間違いないけども。普通に6万くらいで買えるし。
ヨドバシ行けば実機あるだろうし、一度使ってみると良いよ。

739 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3e23-5Qgr):2020/04/27(月) 23:33:08 ID:kemMBCI40.net
このスレで言うのもどうかと思うけど
ナイトゲームで最も大事なのは暗所視。

そういう意味でNVよりサーマルの方が利点が多い。
俺はFLIRスカウト?640にスピットファイアのタンデムだけど、相場下がってるからこのタイミングでTHOR640買うつもり。

740 :名無し迷彩 (ワッチョイW 460e-c7If):2020/04/28(火) 01:09:22 ID:T9ka66dW0.net
>>738
やっぱりウェポンマウント用か。情報に感謝。

741 :名無し迷彩 (スプッッ Sdda-w7gE):2020/04/28(火) 18:22:11 ID:zvYqPVPId.net
CGSIのTI-GEARってどう?

742 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MMbb-X+9b):2020/04/29(水) 06:19:54 ID:BuSwsXkBM.net
どうって言われても興味ないからな
ガンジに聞けよ。

743 :名無し迷彩 (ニククエW df0e-1VVT):2020/04/29(水) 16:06:04 ID:oIBbLQRs0NIKU.net
実物のナイトビジョンマウント。ノロトスはチタンらしいけど、ウィルコックスの材質は何なんだろう。
アルミだとレプリカと比べて有り難みが薄い気がする(無論アルミ合金としての品質の違いはあるにしても)。

744 :名無し迷彩 (ワッチョイW e79d-HRwh):2020/04/30(木) 03:11:37 ID:c0eEM3ZW0.net
>>743
g24はLightweight Aerospace Aluminumだからアルミだね

745 :名無し迷彩 (ワッチョイW df0e-1VVT):2020/05/01(金) 16:24:27 ID:v74fIuVv0.net
>>744
これでAKA2よりL4G24の方が相場が高いんだから世の中わからんものよね。

746 :名無し迷彩 (ワッチョイW ea0e-3QAi):2020/05/06(水) 20:26:17 ID:+l76KwFU0.net
AKA2の実物が届いたのでL4G24(EvolutionGearレプリカ)と比較する。構造的な差異から見ると
AKA L4G24
高さ調節 ネジ回し無段階 レバー固定無段階
前後調節 レバー固定無段階 11(?)段階
角度調節 レバー式 レバー式
NVG取外し 指でシーソーを押す ボタンを押してシーソーを動かす
調整のしやすさはL4G24の方が上。AKA2は高さを調節するネジが固く、上下に動かすのに時間が掛かる。またNVGが取り外し辛い所も。
可動域はAKA2の方が上。特に手前側・上方向への可動域は有意に大きい。レンズをできる限り密着させたい人に向いてる。

ガタツキや稼働部の頑丈さと言う点においては当然実物が圧倒的。
走ったときの振動による揺れ増大の有無や角度調整機能が重さに負けないと言う点でもナイトビジョンを使うならマウントも実物で揃えるべきと言える。

747 :名無し迷彩 :2020/05/08(金) 22:14:48.56 ID:1DjRfwkg0.net
単眼のサーマルを買おうかと思ってるんですが
解像度は640が最高ですか?
お金さえ出せばもっと高解像度のものも手に入るんでしょうか?

748 :名無し迷彩 (スップ Sd2a-WZkf):2020/05/08(金) 23:13:17 ID:5vQQ1gmzd.net
大体640の60GHzが最高ですね

749 :名無し迷彩 (ワッチョイ 239d-F0md):2020/05/08(金) 23:29:16 ID:f1xniNJd0.net
https://www.sierraolympic.com/products/details/vayu-hd

民生用?
ほすぃ

750 :名無し迷彩 (ワッチョイW ea0e-3QAi):2020/05/09(土) 01:54:09 ID:x4da179l0.net
欲しい欲しくないで言えば欲しいけど
サーマルは解像度はもとより視野角が足りてないのが痛い。
Tilo-6zみたいなスタイルでFPS並み(75°〜)の視野角さえあれば革命的なのに。

751 :名無し迷彩 (ワッチョイ ea0e-jgrQ):2020/05/10(日) 11:43:07 ID:Ob8TXtld0.net
夜戦のお供にDBAL-PL(SOTACレプリカ)を購入。ショップではレーザー無しの表記だが
ネットレビューて見た通り確かにレーザーサイトも機能してる(調整範囲が狭くて実用性はちょっと怪しいところがあるが)。
しかしゲームで使うであろう赤外線ライトは。
この角度から赤い光が
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org647776.jpg
「見える。私にも見えるぞ」
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org647775.jpg
写真だと紫色に輝いているだけで実際はもっと落ち着いた赤色だけど
裸眼でも銃口を向けられれば離れても赤い光が確認できるレベル。ちょっと残念。
比較対象にIR点灯のサイドワインダー。裸眼でIRの発光を確認できない辺り、価格は同じでも流石に軍用品は格が違った。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org647777.jpg

752 :名無し迷彩 (アウアウエー Sae2-z+5L):2020/05/10(日) 12:34:26 ID:URXLXkcxa.net
IRレーザーが欲しいとかIRライトなら970μm波長のやっすいのがAmazonで売ってるからそれを買えばよっぽど目が良いやつ以外一切光って見えないぞ

753 :名無し迷彩 (ワッチョイ ea0e-jgrQ):2020/05/10(日) 16:42:08 ID:Ob8TXtld0.net
>>752
まあコスパを突き詰めればそうなるけどサバゲはコスプレも魅力の一つだし
レーザーライト複合装備した上でホルスターに収められると言うのも性能の内と考えれば致し方なしと納得してますよ

754 :名無し迷彩 (アウアウカー Sa7b-3QAi):2020/05/12(火) 13:29:21 ID:winQ0np7a.net
最近じゃヤフオクでも実物のDBALとかが売られてるのに2chどころかどこにもレビューが載ってないのがなんか怖い

755 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7339-G0ct):2020/05/12(火) 16:08:12 ID:YyNT4NT/0.net
L3持ってたけどレビューとかしようもない
NV、サーマル以上に使わないんだよ
ir レーザー は飾りだ

756 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7b0e-Y9FA):2020/05/16(土) 19:52:49 ID:l042Vi5N0.net
>>755
うーむ、そこまで無味乾燥なものかな。
レプリカとのレーザーのクリック感と精度とか、リモートスイッチの方式の違いとか
直視すると意外と裸眼でもIR発光が見えるとかやっぱインチネジってクソだわと言う唐突な感慨とか
軽く触るだけでも結構わかるものがあると思うんだけど。

757 :名無し迷彩 (ワッチョイW cb23-x5ly):2020/05/16(土) 20:21:32 ID:zSQlKtII0.net
>>756
そういうの好きならシュアファイアとかエルゼッタのライト買うと良いと思う。
IRより実用性あるし、質感とか感触とかどうでも良いとこだけどやっぱ違うなと感じる。

758 :名無し迷彩 (ワッチョイW e158-kLWK):2020/06/01(月) 22:59:55 ID:RZbqQnf30.net
ヤフオクにMAWL-X1が出品されてる
7桁は手がだせんなぁ

759 :名無し迷彩 :2020/06/02(火) 20:01:54.41 ID:jZPSiY6t0.net
速攻で売れてるね

760 :名無し迷彩 :2020/06/02(火) 20:06:01.05 ID:IiR11Dnhd.net
DAとX1って何が違うん?

761 :名無し迷彩 (ワッチョイ 4a0e-bpCu):2020/06/09(火) 03:52:46 ID:qgynbYKJ0.net
パイソンサーマルマスクなるカメラ(FOV70°)&サーマルビジョン(FOV25°)内蔵ゴーグルがあるみたいだけど予約してみようかな
サーマル解像度自体は80×60で40m以遠の人影が点になるレベルだけど首だけで索敵できる分使い勝手は良さそう
本当はTILO辺りが欲しいけど流石に高価すぎる

762 :名無し迷彩 :2020/06/09(火) 12:15:49.11 ID:nLIwGxhsp.net
>>761
>サーマル解像度自体は80×60
やめとけ完全にゴミだぞ、それは。
いやゴミは言い過ぎかも知らんが、性能は激しく低い。
160×120のflir TKが全く使えないのに何に使うんだよ。
正直、320×240のPSですら微妙なレベルだぞ。

763 :名無し迷彩 :2020/06/09(火) 12:19:12.34 ID:7KPNWx4F0.net
サーマルはそれなりだけど複数人でデータリンクできるのが強みじゃねーのそれ

764 :名無し迷彩 (ササクッテロル Sped-3kcC):2020/06/09(火) 12:51:27 ID:nLIwGxhsp.net
調べたらお値段約900ユーロて…

FOV25°で80×60はそれなりとかそういうレベルじゃねーぞ…

765 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4a0e-aX+J):2020/06/09(火) 12:54:26 ID:qgynbYKJ0.net
>>762
森林で索敵するのに使えるかなと。怪しい熱源を感じたら裸眼とスコープで凝視する形で。
FLIRと違って手を塞がないから即座に発砲に移れるしウェポンマウントと比較しても普通の照準器を併用すれば敵味方の識別も容易だと思った。
後は所謂アクションカムの代用品。額から角みたいに付き出さないから被発見性も抑えられるかと。

766 :名無し迷彩 :2020/06/09(火) 13:39:00.24 ID:mxdjm4q/0.net
>>765
お、おぅ。
一度、知り合いに低解像度のサーマル貸してもらうと良いぞ。

767 :名無し迷彩 :2020/06/10(水) 00:13:11.71 ID:DYPQXPHh0.net
見た目はパイロット用ヘルメットのゴーグルみたいですねぇ;
スペックを見る限り、実用性はちょっと…って気がしますが
もしかしたら凄い奴!?という期待も捨てきれませんね^^
是非入手して使用感を教えて下さい!

768 :名無し迷彩 :2020/06/10(水) 03:22:03.46 ID:Nwflv0QC0.net
>>767
どうして買う気を減退させるアフィブログじみた書き込みをするかな
まあyoutube覗いても一件もレビューが無い辺り怪しさベーバーウェア感満点なのは間違いないけどね

769 :名無し迷彩 (スッップ Sd5f-mG+G):2020/06/25(木) 23:34:36 ID:zQimUFMMd.net
80x60って旧型Leptonじゃね

770 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f58-IZ2D):2020/06/25(木) 23:37:08 ID:p4e9bJ700.net
10万くらいで買えるならほしいけど買い方が分からん

771 :名無し迷彩 (スップ Sd5f-mG+G):2020/06/27(土) 21:48:54 ID:8VCYMdEVd.net
書いてないってことは9HzのLeptonだから現行FLIR One買った方がまだマシ
つかこれRecon MOD Liveに旧型FLIR Oneガムテープでくっつけただけだろ

772 :名無し迷彩 (ワッチョイ cd96-8bMX):2020/07/09(木) 03:08:26 ID:e5RNvV+y0.net
パイソンサーマルマスクって3年前ぐらいに情報出たきり進展ない。
現時点でも発売してないみたいだし開発やめちゃったんじゃないの?

773 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5a0e-X1k6):2020/07/18(土) 17:08:07 ID:5NFdGU7P0.net
本当に4眼コピーするとはなあ。
https://m.youtube.com/watch?v=ExlWYNlk_l8

774 :名無し迷彩 (ワッチョイW ae23-M2Kz):2020/07/19(日) 16:44:48 ID:Hz63Nbqg0.net
値段はよ

775 :名無し迷彩 (スッップ Sdfa-GoP2):2020/07/19(日) 16:49:58 ID:qIcxExH3d.net
240万と見た

776 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa39-X1k6):2020/07/19(日) 20:57:57 ID:uAcgoG+Ba.net
とりあえずアリババ価格だと50万弱。増幅管が入っているかのような商品説明。輸入できるかはしらぬい。
https://japanese.ali
baba.com/product-detail/lindu-optics-gen-2-gen-3-4-eyed-night-vision-gpnvg-fov-120-1600070437173.html?spm=a2700.galleryofferlist.0.0.536c201dgTFUyS

777 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM55-AaDY):2020/07/27(月) 08:00:16 ID:43S8LndUM.net
ナイトビジョンがあってもー
そもそもナイトゲームが不人気ー

778 :名無し迷彩 :2020/07/29(水) 19:35:07.15 ID:mRtDYWREpNIKU.net
>>777
以前はナイトゲームに使うために購入してる人が殆どだったけどこの頃は純粋にコレクション目的や、
ナイトビジョンがどんなものかを体験してみたくて購入してる人も増えてる気がする

779 :名無し迷彩 :2020/07/29(水) 23:00:35.10 ID:F773KNCupNIKU.net
>>778
好奇心、好奇心…

780 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa09-pxj+):2020/08/03(月) 09:00:40 ID:UDDH0DgYa.net
我々が民間に降りてきた第三世代に喜んでいる合間に
米軍は複眼サーマル複合に銃の照準までHUDに組み込んでテストしてる現実
おまけに自動照準システムで当たるタイミングで発砲する照準器も開発中と来たものだ
正式配備はされなくてもどんどん進化するな

781 :名無し迷彩 (ワッチョイW d553-1TqB):2020/08/03(月) 09:26:38 ID:A0F0e0ti0.net
そこまで進化しても

暗所視を重視してNVを使わない奴もいるんだから
人間の目も捨てたものじゃないよな。

大空の侍読んで、目を鍛えることを学んだわ。

782 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM49-E012):2020/08/17(月) 10:12:24 ID:59xmeB6vM.net
さてもう少ししたらまたオク放出祭が来るので、ハイエナ出来る楽しみが増えるってもんよwwwww

783 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM49-E012):2020/08/18(火) 18:05:14 ID:JesWLQvOM.net
テラヘルツ波暗視装置が早く開発されてほしぃ
原理的には可能なのにな
今の技術じゃ素子が作れない

784 :名無し迷彩 (ワッチョイW c20e-Z0Eo):2020/08/18(火) 22:53:43 ID:ISFM1Bjp0.net
故あってMX10160のGen3管単品が欲しいんだけど、流石にネット探した位じゃ見つからないね
南蛮堂から2.5世代品を買うのも考えてるけど、イルミネーター無しでの使用を考えるとやっぱり第3世代Omni6以上が欲しい
ヤフオクあたりで出品されるのを気長に待つしかないかなあ

785 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4294-14eS):2020/08/18(火) 23:54:26 ID:O0sxzKc/0.net
e湾で沢山投げ売られてた14の管無し買ったの?

786 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f0e-Y9t9):2020/08/19(水) 00:35:05 ID:yp3C9o9X0.net
デザカウのLinduに使うのよ。FOV50は通常PVSのFOV40に比べて面積辺りの
解像度・増幅率が約2/3に落ちるからギリギリ実用レベルの管だと不安がある。

787 :名無し迷彩 :2020/09/05(土) 15:52:03.79 ID:zlpwWMJBM.net
オーロラプロがついに奥で出回り始めた。
でも初代を持ってる身からするともうちょっと性能アップしてくれないと買い換える動機にはならんなぁ。

788 :名無し迷彩 :2020/09/06(日) 14:13:34.30 ID:YZGb5LaW0.net
>>787
15万か。南蛮堂の第2.5世代増幅管と同程度の価格で録画機能付きNVGを買えると
考えれば悪くは無いのかもしれんが、ユーザーが何を求めるかだな。

789 :名無し迷彩 :2020/09/06(日) 23:02:46.79 ID:mo0gd+zI0.net
>>787
結局ノイズの関係で増倍管よりは見えが悪いからな。
プロはだいぶ改善してるとはいえ、サバゲ用途で考えると順応した目と同じぐらいだし15万はちと高い。
同じ明るさなら2.5世代のほうがノイズは少ないと思うよ。
究極はIR焚かないとあんま使えん。

790 :名無し迷彩 (ブーイモ MMcf-EN9h):2020/09/07(月) 12:48:07 ID:Nkg67DItM.net
gen2.5のチューブ南蛮で取り扱ってるんだ
中華チューブだからピッグテイルないよね?

791 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5f0e-nc4X):2020/09/07(月) 17:00:07 ID:k4Y9v62H0.net
>>790
中華と言うよりMX10160互換だからピッグテイルが無い

792 :名無し迷彩 :2020/09/07(月) 18:06:22.63 ID:BkSOcdrS0.net
MX11769じゃなくて元々shippoganaiの10160のコピーだったのか
使えなくはないがゲインコントロールできんのは辛いな

793 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 19:13:03.57 ID:jOycdWi/d.net
PVS-22の一円スタート自作自演大変そう
どうせ落ちなくて普通に出品するなw

794 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 16:37:53.61 ID:uFf6Zjfw0.net
ゲームと撮影用にオーロラプロ買ってみようかと思ったけど、youtubeのNVGとの比較動画を見ると
Gen2相手にも水をあけられてる感じでやっぱり微妙だな。特に30fpsはストレスになりそうだし
快適に使うならir焚かないと厳しいかな

795 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 19:04:35.41 ID:TgTQHX/6p.net
そもそもAuroraシリーズはゲームには全く使えない

796 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 19:19:52.13 ID:XnGXSztT0.net
何がどう使えないんだよ

797 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 02:06:01.40 ID:Kev3MwlB0.net
>>796
想定してる環境が過酷すぎるんじゃないかな。それこそ月も出ない森林の中を行動するレベル
普通の夜間サバゲーなら安全対策の発光シールやスタンドライトが有るだろうから見えるはず
ただ標準の30fpsだと使う片目の疲労感が凄そうではある。いっそ両目で運用するか

798 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 18:37:12.07 ID:+xHIPTqzM.net
>>797
そりゃ第3世代でもなかなか厳しいわな

サバゲフィールドがあるような半径30km以内に街がある場所なら空からの照り返しもある程度あるし、月もあればかなり明るいしな

799 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 15:18:48.79 ID:HW73NaC10.net
米軍に納入された実績もあるSIG TANGO6。ちょっと重いから敬遠してたけどスコープにしては珍しく
NVG対応のイルミネーション付きと聞いて興味が湧いてきた。焼き付けは怖いけどスコープ用NVGを用意せずに済むのは利点かな?
しかし米軍はどんだけNVGが好きなのだろうか

800 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 17:05:19.15 ID:TXbs8Qrwd.net
We own the nightって言うしね

801 :名無し迷彩 :2020/10/09(金) 19:50:46.75 ID:uECEBu9j0.net
まぁ NVもサーマルも先進国の特権ではなくなったね。敵も持ってる想定だとしんどいねぇ

802 :名無し迷彩 :2020/10/11(日) 17:54:22.07 ID:099Mc7BW0.net
>>801
そのうちUAVとリアルタイム連携してNVG上に敵味方位置のHUDが表示されるかもね

803 :名無し迷彩 :2020/10/11(日) 18:05:12.97 ID:koAESDOKd.net
今第3世代のNVG手に入れようと思ったらどこから買えばええのん?

804 :名無し迷彩 :2020/10/11(日) 23:23:35.88 ID:099Mc7BW0.net
>>803
正攻法で買うならデザカウやNVWalkerみたいな正規取扱店へ(基本欧州管)
あと一応つぼみアームズも買えるらしい
安く済ませたかったり米軍放出品が欲しければヤフオクやメルカリ、後はディスカバリーみたいな店を地道に探す

805 :名無し迷彩 :2020/10/12(月) 00:39:11.36 ID:2wMxC0OG0.net
ウェヒヒヒヒ
日本でこれを持ってるのは自分と南蛮堂の店舗在庫くらいしかあるまい・・・
https://ux.getuploader.com/saba_uploader/download/106
https://ux.getuploader.com/saba_uploader/download/107

806 :名無し迷彩 :2020/10/12(月) 09:07:58.17 ID:WGSJBGSO0.net
4眼いいなぁ
管はどこで買えるん?

807 :名無し迷彩 :2020/10/12(月) 12:18:32.36 ID:QFqjFaHWa.net
>>806
ヤフオクで買ったGen3双眼の管と南蛮堂のGen2.5のキメラ
これで気がついたのは増幅管は会社によって視野が微妙に異なると言うこと
正面Gen3で側面Gen2.5で固めたらレンズ連接部分のズレが激しくなった
結局右目Gen3左目Gen2.5で落ち着いた

808 :名無し迷彩 :2020/10/12(月) 23:28:04.04 ID:2wMxC0OG0.net
Linduレビュー
質感は安っぽい。同じ中華コピーでもBNVD-1431の方が圧倒的に安心感がある。
プラスチック自体の質感・剛性感もそうだが、本体・ブリッジ共にモナカ構造という事実に戦慄する。多分落とすと壊れる
対物レンズ部分の構造体にプラスチックに直接ネジ切って止めてるリング状部品があって見ていると不安になる。
初期不良か幾つかの対物レンズ部分がが取り外し時になんか空回りしやすい。IP65防水だが信用できない

使用感は素晴らしい。カウンターウェイトを付けて位置をしっかりと調整すればカタログスペック通りの広視野を得られる
特に屋内戦でT字路のような場所で2方向を同時に注目出来る事は特筆に値する
但し本家GPNVGより角度がある分、厚いゴーグルは使えない可能性も出てくる
イルミネーターを動作させると左レンズにインジケーターが表示されるのでわかりやすい

他のNVGとは一線を画した視野角は高い戦闘力をもたらすが、重いし片方を上げられないので総合的にみると
「この一つさえあれば」という感じにはならない。場合によっては視野角が狭い分明るいし軽いPVS-14の方が有効なときもある。

わかりづらいがこの動画で視野角のイメージをしてもらえると幸い。pass:2ch
http://whitecats.dip.jp/up/download/1602510695/attach/1602510695.MTS

809 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 14:54:30.76 ID:fiQr9mkG0.net
AN/PAS-29A、デザカウで120万で買えるものを160万で売れると思ってるんかオクの奴は・・・

810 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 17:02:15.26 ID:fAoAlux20.net
>>809
過去の出品落札履歴で買った人間が居るなら、多分その価格で出したんだろうさ
それに選択肢を知らなければその値段で買う人間もいる
後は金があって取り寄せ期間に間に合わない人間がいるときかな

811 :名無し迷彩 :2020/10/13(火) 17:20:36.81 ID:vIZPBfsXa.net
人の財布の心配なんてする必要ねーぞ

812 :名無し迷彩 :2020/11/20(金) 02:44:28.18 ID:emNwZiVj0HAPPY.net
ヤフオクで狙っていたPVS-14。安くなったと思ったら増幅管の真ん中付近に焼跡が・・・おいたわしや

813 :名無し迷彩 :2020/11/20(金) 21:19:53.94 ID:NyzI5zqVdHAPPY.net
あのPVS-14狙ってたって正気か?管の写真も無いオムニ不明なブツに35万以上とは正気の沙汰でないなw
今のゴミ管に25万ってのも同類だけどもw

814 :名無し迷彩 :2020/11/21(土) 01:16:57.14 ID:0tKp7hFQ0.net
>>813
M851はオムニ4〜5相当だよ。少なくとも第3世代としては十分な管だった

815 :名無し迷彩 :2020/11/21(土) 01:30:53.85 ID:ub6QYnvn0.net
AN/PAS-29Aって取り付けるの片側だけなん?

816 :名無し迷彩 :2020/11/21(土) 11:21:36.34 ID:+CNlAyZRd.net
そこまて詳しいやつがなおさらオムニ4程度に35万以上も出すか?
オムニやオートゲインとオードゲートの違いも分からない初心者をカモにしたボッタクリって話し

817 :名無し迷彩 :2020/11/21(土) 18:17:21.46 ID:tuvbCxte0.net
>>815
片側だけだよ
ENVG-IIIとかのデフォで組み込まれてる最新のサーマルフュージョン双眼でも右目だけ
実際に覗いてみても最初から違和感そんな無いし慣れる

818 :名無し迷彩 :2020/11/21(土) 18:28:52.45 ID:tuvbCxte0.net
>>815

>>817 間違えたENVG-IIIじゃなくてENVG-Bだわ

819 :名無し迷彩 :2020/11/21(土) 19:23:30.29 ID:BKAaGN+M0.net
130万円かぁ・・・・
すげぇなぁ

もはや欲しいとすら思わん
しかし、片方にだけつけて重さ的にどうなんだろ

820 :名無し迷彩 :2020/11/24(火) 21:48:30.78 ID:uImsq+yNM.net
MTMにいまだ85万の価値があると思ってる奴がいることに驚きを隠せない

821 :名無し迷彩 :2020/11/28(土) 16:58:39.74 ID:yQFrv3Gj0.net
初期不良修理に出したLinduの4眼が戻ってきた
広い視界は良いものだけど、今度は寸法の合うポーチを探さなければならない
120度の幅広だからGPNVG用のポーチも多分入らないと言うね

822 :名無し迷彩 :2020/12/03(木) 18:27:11.69 ID:LPovtKva0.net
https://fragoutmag.com/photonis-defense-quad-ultralight-4g-night-vision-goggles/
とうとう民生ナイトビジョンも4眼の時代か
photonis社だから欧州経由で正規で買えないかな

823 :名無し迷彩 :2020/12/21(月) 14:54:06.54 ID:5vtORF890.net
ヤフオクでANVIS10のコピー品(?)が出てるな。
ハウジングセットだけで150万とか値段もかなり強気な感じではあるけど。

824 :名無し迷彩 :2020/12/22(火) 05:30:43.78 ID:S8slEayxp.net
サーマルは別スレ?
ココ?
探したけど見当たらない

825 :名無し迷彩 :2020/12/22(火) 08:48:45.44 ID:gQLHNhS6a.net
ここで良いよ

826 :名無し迷彩 :2020/12/26(土) 09:56:34.77 ID:sKGFyob20.net
レティクル付き サーマルスコープ IRカメラ
コレとかどうなの?
サバゲーで使えるレベルならば

827 :名無し迷彩 :2020/12/26(土) 11:56:16.23 ID:3HdvzpXf0.net
サバゲーで夜戦てそんなに多いの?

828 :名無し迷彩 :2020/12/26(土) 12:14:33.57 ID:8PCZ4QIA0.net
>>826
アマゾンで売ってる10万以下の奴か?カタログスペックで語ることになるけど、フリスカTKクラスの製品だな
9hzのフレームレートと15度の視野角(1倍スコープは大体20度〜)と言う条件で鉄砲を振り回して戦うのは少し厳しいように思える
定点運用なら使えなくもないと思うが、個人的には金を貯めてもう少しまともなの買った方がいいと思う

829 :名無し迷彩 :2021/01/05(火) 19:34:04.57 ID:mzi3h6DW0.net
中国製です

で話終了した感あるな

830 :名無し迷彩 :2021/01/05(火) 19:39:22.23 ID:PSRVdSCL0.net
50Hzはないとマウントするタイプは厳しい

831 :名無し迷彩 :2021/01/06(水) 20:27:02.56 ID:qs45fd640.net
>>829
中国製も最近の高級タイプは侮れんぞ。NVは明るさ以外はGen3に肉薄するGen2.5管が普通に買えるし、iRAYのサーマルは解像度やフレームレートも申し分ない。

832 :名無し迷彩 :2021/01/07(木) 19:30:49.74 ID:MQn51BR3p.net
オススメのサーマルってある?
個人輸入とか無しレベルで

833 :名無し迷彩 :2021/01/07(木) 19:37:41.09 ID:wizmARpM0.net
>>832
予算とか用途がわからんとなんとも…

834 :名無し迷彩 :2021/01/10(日) 19:37:17.89 ID:SQYtpDpE0.net
TILOは色々な意味で最高レベルだな。軽くて取り回しが良いし、0.8xモードのお陰でNVGほどじゃなくても視野角の低さを補える。
頭にも銃にも付けれる可用性の高さも魅力だし、マウントが別なお陰で単眼双眼四眼どのNVGとの複合運用もそれぞれにメリットがある。
そして価格も最高。200m以上先の標的を識別して撃ち抜くでもしないかぎり3Z+でも良かったかなと思わなくもない。

835 :名無し迷彩 :2021/01/11(月) 09:57:24.95 ID:oXmY2GC20.net
>>834
なんすか!?突然自演ステマなんて始めて
もしかして今の不良在庫をなんとか決算前に捌きたいとか考えてるんすか?

836 :名無し迷彩 :2021/01/11(月) 10:12:37.94 ID:Qd3f3GM10.net
50万なら買ってもいい

837 :名無し迷彩 :2021/01/11(月) 10:14:16.38 ID:YkIAprda0.net
>>835
こんなものをわざわざ国内在庫に持つメーカーなんて無いだろ。自演扱いは流石に笑うぞ

838 :名無し迷彩 :2021/01/12(火) 12:06:59.72 ID:TVipfN6a0.net
tilo 6Z+とELCANマウントがすげー気になるが全然情報ねーな。
skeetIRx が売ってねーからtiloもアリかなと思えてきた。

839 :名無し迷彩 :2021/01/12(火) 14:02:32.54 ID:xOYqm2I10.net
>>838
エルカンじゃなくても30mm以上の1xスコープならワンタッチで着脱できるよ。視野角の関係で四隅は丸く切り取られる形だけど。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210112134346_366e3064507a767a6c78766950736275.JPG

今撮影。雪で霞んで見えるマンションは約360m。視界さえ良ければ建物の輪郭もハッキリして通路の人間も識別できる
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210112134920_77644e44644f654566446c334e693676.JPG
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210112135447_6e37574c4b4f4c33516947726579736b.JPG

840 :名無し迷彩 :2021/01/12(火) 14:49:04.99 ID:Vgzp8zQH0.net
>>839
同じ解像度ならフリスカでもその距離で人間を識別できる?
それとも6zだから?

841 :名無し迷彩 :2021/01/12(火) 15:23:55.97 ID:xOYqm2I10.net
>>840
フリスカは持ってないから知らんけど、クセモノタクティカルの記事によればフリスカU320は立っている人間は550mまでは点レベルで検知できるらしいよ。
あとTiloは水平画素640に対して水平角24度で視野が広い代わりに分解能で劣るから、解像度が同じならフリスカの方が遠くを確認できるはず

842 :名無し迷彩 :2021/01/12(火) 17:14:30.18 ID:TVipfN6a0.net
サバゲー用途なので、光学とタンデムで、サーマルアリ/ナシを可能な限り早く切り替えたいのよねー

OASYS UTMやskeetIRxの Wilcoxフリップマウントも悪くないんだけど、結構硬くて力がいるので、tilo ELCANの横開きマウントはどーなのかなーって気になってた。

Ballista Tactical Systems Nautilus Rotating RailっていうAR15用ハンドガードがすげー便利なんだけど、AR15にしか使えないので

843 :名無し迷彩 :2021/01/12(火) 22:32:06.70 ID:xOYqm2I10.net
>>842
>>Rotating Rail
凄いハンドガードだ。この変態過ぎる機構には物欲を刺激される
Elcan用アダプターは向こうのサイト調べてもネットショップのカタログには無かったから代理店の問い合わせ待ちだね。もし受注がなくてディスコンだったら悲しい

844 :名無し迷彩 :2021/01/27(水) 22:30:44.31 ID:6xQ1jt+y0.net
ヤフオクのPhotonisはECHOプラスでは無いのか
あの値段で売れるなら俺も無在庫転売やろうかな

845 :名無し迷彩 :2021/01/31(日) 18:53:08.19 ID:TLajmmVp0.net
オクに珍しくaurora proが流れてるなと思ったが、既にヨドバシで取り扱いが始まってたんだな
ポイント還元で実質11万ちょい。保証も考えれば下手に個人輸入するよりは良さそう

846 :名無し迷彩 :2021/01/31(日) 21:35:11.50 ID:7U14yC1Z0.net
なんちゃってナイトビジョン買って夜戦で使おうと思ったらirライトが敵から丸見えなんだけど
ガチのナイトビジョンもそんなもんなの?
しかも赤色だから赤チームだと勘違いされるし

847 :名無し迷彩 :2021/01/31(日) 21:37:14.92 ID:aFx1WxDid.net
敵もNVあるならバレるわな

848 :名無し迷彩 :2021/01/31(日) 22:09:45.21 ID:TLajmmVp0.net
>>846
第2世代以上の実物はIRが無くても実用的
あとIRも波長によって見えやすさが違うので、940nm辺りなら肉眼ではほぼバレない(投射距離は落ちるし相手のNVにはバレる)
IRに頼らずデジタルナイトビジョンで遊びたいなら件のSIONYXが選択肢になる(但し性能は第2世代未満なので山奥等は無理)。

849 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 07:35:35.27 ID:8626bdI2M.net
デジタルナイトビジョンはサハゲでは使い物にならないと思った
対象物との距離が変わったらいちいちフォーカスしないといけないし
そんなことしてる間に撃たれちまう
オートフォーカス機能とかあれば別だが

850 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 09:01:42.67 ID:NOP9YT2ba.net
>>849
手動でフォーカス変えるのは増幅管タイプも同じだけどそこまで違う?

851 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 09:38:00.35 ID:Y8HcAjZ30.net
>>850
そうなんだ
じゃあただ単に自分が買ったヤツがピント範囲が狭いだけなのかも知れない

852 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 22:28:35.92 ID:jXLkSVGf0.net
誰でも買える中華NVをオクやツイッターで転売しようと頑張ってるの見てて泣ける。

853 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 21:01:47.03 ID:OOOfJF9TM.net
PVS5が欲しいなあ(´ω`)
自衛隊が払い下げてくれたらいいのに

854 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 17:14:38.07 ID:ih6Oisdp0.net
うちに転がってるけれど。
手持ち唯一のNVにして全く使っていない。

855 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 02:59:33.04 ID:8s0f8cSi0.net
安いデジタルのでいいんだけど
みんな倍率高いんだよね
等倍のが欲しいのに

856 :名無し迷彩 :2021/02/25(木) 12:22:06.75 ID:2qMH/q7A0.net
>>855
基本ハンティング用でライフルに載せるものだし、IRライトで照らした先を見るのが基本だから仕方ない
パッシブ性能と視野角が求められるミリタリー用とは要求の種類からして違う

857 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 06:20:29.21 ID:8i6mYi0Wp.net
BNVD1431のレンズセット持ってるんだけど、管が南蛮でも手に入らなくなって困ってます…中華管に興味あったんですが10160どうにか手に入れられないものか…

858 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 17:47:14.94 ID:OaXZzH5Ud.net
中華管ならアリババで売ってるよ。
Photonis管もイギリスやドイツのショップから直接買う事が出来る。

アメリカ第3世代管はebayかヤフオクで探すしかねーな。

859 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 15:03:56.29 ID:ikQtiU1b0.net
↑ありがとうございます。
もう一つ伺いたいのですが、フォトニクスのXR5ってFOMがスペックシートに書いてないんですが、何故でしょうか?また、同社Echoシリーズは2世代、Echo+は3世代(間違ってたらすみません。)という認識なんですが、何世代に当たるんでしょうか?

860 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 21:30:04.42 ID:C+ppuWfEd.net
メーカーサイトに書いてあるけど、XR5は最低1472〜中央値1600
ECHOとECHOプラスでも違いはFOM値だけなので、プラスでも分類はGEN2+だろうね。

861 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 21:36:21.89 ID:qbtfwMkvM.net
このチューブを適当なチューブに入れ替えるとしたら何が入ると思いますか?
http://imgur.com/gallery/RzOMMi0

862 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 22:12:19.70 ID:qbtfwMkvM.net
自己レスだけどMX10160が近いのかなぁ

863 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 11:26:44.62 ID:GxTNLXh30.net
>>861
全体が見えないから何とも
とりあえずケーブルが出ているから10160では無いね。アレはチューブ側面に電源端子が付いてるだけ

864 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 17:45:13.28 ID:vQOq6htrM.net
>>863
チューブの長さと径が同じだったらやもすればとは思ったんだけどなぁ


例えば10160の端子に細い線をハンダ付けすれば線付で動かすことも出来るはできるわけですよね
なんか海外の写真で10160の端子に線つないでるの見た気がします

一回開けてチューブサイズみてみないとだめか
安い中華管をアリババで買ってなんとかぶち込めないものかと

865 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 20:36:48.46 ID:U3Er2kKPd.net
>>861
これ海外サイトの画像だと思うけど。。

最近ヤフオクで売ってたSWAROVSKIロゴ入りNV(Photonis管)の持ち主かな?

見たところ、MX9916とかと同じ直径のように見えるし、直径が43mm辺りじゃないかな。

だとしたら、37mmのMX10160を入れるとガバガバになると思うので、仮に管の長さが同じ31mm辺りでマッチするなら、ガバガバ部分だけスペーサーみたいなのでカバーすれば使えるかも。ただ電源はハンダ付け必要だね。

ただ、そこまでしなくても頑張ってPVS-14やMX10160入るハウジング買って楽しんだ方が楽。。

866 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 21:14:16.14 ID:vQOq6htrM.net
>>865
そのとおりですね
海外の画像なのはまだ分解までには至っていないので変わりに使いました。

このハウジングがいいのはCマウントレンズが脱着可能で、広角望遠が自由自在なところ。
ちょっとデカイですが

オクで競ってた人すまん
元の管の状態はそんな悪く無かったです。
ブラックスポットもゼロだしまだ焼けもなかった。
綺麗なんだけど、所詮はGen2なんで寿命はそんなに長くないと思います。
(そういやフォトニス管っていうのもホントだった)

なのでゆくゆくは管の交換をしたいなと。

普通に中華ハウジングでも買ったほうが幸せになれるが、面白いおもちゃとしては魅力が半減するっていうか
なんとかこのハウジング使いたいです。

867 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 22:54:57.99 ID:U3Er2kKPd.net
確かにCマウントはレンズが楽しめそうだ。
使い尽くし楽しむその心意気は尊敬します。

868 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 23:41:51.22 ID:vQOq6htrM.net
とりあえずもう少しそのままでレンズ交換して楽しんだらチューブサイズを測ってみます。
一回超広角レンズはめてみよう

問題は手に入りやすい10160で焦点距離とかが合うかどうかですね

869 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 18:26:21.66 ID:32P4NPUd0.net
タリバンがアフガン正規軍をサーマル使って狙撃してるとこだってよ
中国のAI650だかなんだかを使ってるらしい
チャイナ製の装備がこれから増えるかもな
なんせソ連と違って西側にも普通に流れてくるし
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1364134458740400129/pu/vid/1280x720/mvHHTyKWjr8W-c4Y.mp4

870 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 21:20:39.23 ID:cry5L/fSM.net
やっぱりガンマウントして対人で使うならサーマルなんでしょうけど、サバゲの交戦距離だとメリットがあんまりないっていう部分がロマン装備化してる理由なんですかねぇ

871 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 16:23:25.34 ID:ZYa5KiFP0.net
>>842
デザカウからTILO-ELCANアダプターについて返事が来た。一般販売はしてないけど発注は可能とのこと。値段もまあ想定の範囲内。

872 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 16:51:25.37 ID:WOXGx3K7p.net
>>870
使うならファスガンとかでしか活かせないですよね…

873 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 18:51:16.23 ID:oYATFMvA0.net
>>871
貴重な情報感謝です
TILO 行ってみたくなるなー

874 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 20:19:32.51 ID:UptEbMuBM.net
>>870
それは破損が怖いって意味でですか?
それこそアリババでフッ化カルシウム板とかゲルマニウムガラス板が割と安く売られてるんで買ってリアクティブアーマーにしたらいいですよ

875 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 20:22:35.03 ID:UptEbMuBM.net
安価ミスです
>>872に対してのレスです

876 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 00:49:12.64 ID:jk5a37yM0.net
PVS -5手放したいが、安い値しか付かないだろうな…

877 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 21:23:48.27 ID:ZsM0h5gY0.net
同じGEN2双眼でも、フォトニス管をヤフオクで買ったANVISハウジングに入れて、中華バリヘルとレプ小物付けて百万超えとか夢見過ぎだがなwww

878 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 00:10:34.51 ID:1ZSGc9t3p.net
フォトニスのマルチアルカリ管は高性能化著しいからもう今時はgen2とかgen3って分類は大して性能の指標にならない

879 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 12:42:57.64 ID:y/nFmQ7pM.net
フォトニス管高いっす
NV界のルイヴィトンかっていうぐらい
ものはいいんだろうが
いくらなんでも高すぎっす

この手の製品は性能が値段相応か買ってみるまで判別つかんですし
それだったら素直に第3世代フィルムレスとか謳ってくれてたほうが気が楽

880 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 20:02:53.32 ID:Q6vn2tbgd.net
>>878
「GEN0-GEN3は製造プロセスの違いで定義しているだけだ」って話はPhotonis前身のDEP時代からずっとヨーロッパメーカーが言ってる売り文句だったけど、近年になって性能が売り言葉に追いついてきた感じかな。
ただ、過去は性能の開きがあったから腐ってもGEN3って感覚もあるのだと思う。

881 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 20:05:50.47 ID:Q6vn2tbgd.net
>>879
PhotonisはFOM値によって民生向けECHOとか振り分けてるし値段と性能ピンキリかと。。

882 :名無し迷彩 :2021/03/26(金) 22:05:26.23 ID:8TqKN/IM0.net
ツイッター物販のPVS-21てオクで100で落としたの130で売ってるだけか?

883 :名無し迷彩 :2021/03/27(土) 20:07:09.55 ID:jubGbn9L0.net
ツイッターのほうが購買力低いのに? すごいな

884 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 14:36:53.35 ID:g035PmKG0.net
>>876
どのくらいが希望?

885 :名無し迷彩 :2021/04/13(火) 12:36:57.66 ID:Z7ir03k8M.net
一般人にサバゲーやってますって言うとへぇーっていう反応なのに
ナイトビジョン買ったって言うと同じサバゲーマーからもヤバイやつ扱いされるのはなんでですか?

886 :名無し迷彩 :2021/04/14(水) 01:30:52.12 ID:nOtrxF3T0.net
Wilcoxのマウントのカラー見て思うんだけど、元々夜間用に使うブラックやマルチカムに合うFDEはともかく
目立ちやすいアルマイトってなんの需要を見込んでるんだろうな

887 :名無し迷彩 :2021/04/25(日) 08:05:46.80 ID:duBo9RyQ0.net
Lindu安いけどガワが心配だな…プラスチックだし自分で補強するのもアリか

888 :名無し迷彩 :2021/05/08(土) 13:00:17.60 ID:6cToM+bl0.net
>>886
落としても見つけやすいとか

889 :名無し迷彩 :2021/05/12(水) 22:17:38.58 ID:5HImAhy70.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/v742213034

これ結局転売されてて草

890 :名無し迷彩 :2021/05/13(木) 18:54:41.73 ID:wag6ZRnF0.net
>>889
どゆこと?売りに出た?

891 :名無し迷彩 :2021/05/13(木) 22:11:49.18 ID:fi582OWG0.net
RAPTOR M644は18万で落としたのヤフオクでして倍にしてヤフオクで出品してたが、当然売れてなかったが。
結局直接取引でマニアに無事渡ったみたいだな。知らんけど。

892 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 14:52:18.44 ID:hvBWcYtcp.net
>>891
ヤフオクで18万で売れてた個体とはシリアルNo.が違います
”マニア”に渡ったのは別物ですよ〜

893 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 22:39:33.09 ID:PP12LNBb0.net
>>892
因みに転売する際はバレないように、シリアルの文字部分だけをカッターで切り取って、下地の文字出た形にしてたから、見た目は変わってるよ。

894 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 12:08:17.73 ID:onRy6OBJ0.net
夜中に登山道を歩こうと思うんですが
PVS14とPVS7であればどっちが良いでしょうか。

895 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 12:51:54.69 ID:A9eUsoxgd.net
両眼

896 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 12:54:07.57 ID:onRy6OBJ0.net
>>895
PVS7ということですか?

897 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 12:55:57.96 ID:A9eUsoxgd.net
2つのPVS-14

898 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 12:58:13.41 ID:onRy6OBJ0.net
>>897
予算がね…
両眼ならたまにヤフオクで出てるブラックスポットのたくさん出てる安いPVS14でも比較的問題ないですか?

899 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 13:08:36.75 ID:A9eUsoxgd.net
片目だと思った以上に距離感なくなるから山道は注意

900 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 13:25:17.17 ID:Smfy7Wi70.net
登山の大ベテランでもなきゃPVS15でも危険

901 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 13:49:14.06 ID:onRy6OBJ0.net
>>900
登山ではなくある程度舗装された登山道なのです。

902 :名無し迷彩 :2021/05/20(木) 07:52:08.66 ID:GgYJt0FHM.net
普通に通報されるオチ

903 :名無し迷彩 :2021/05/20(木) 21:49:48.35 ID:8RLVnG5S0.net
まあ通報されても問題ないしな

904 :名無し迷彩 :2021/07/13(火) 22:06:47.22 ID:1N4c43R90.net
こんにちは。初めてナイトビジョンが欲しいのですが、どちらで購入するのが良いのでしょうか&#128166;
pvs14もしくはpvs18を探してます。用途はサバゲーでM4にマグニファイアの様な感じで載せたいです。
予算は30万になります。
pvs18を選んだ理由は某トレポン店で委託されていたpvs18を覗かせてもらったときに凄く高精細で奇麗に見えたからです。

905 :名無し迷彩 :2021/07/14(水) 07:45:42.25 ID:v1onZ+ZSa.net
綺麗な高精細のものは第2世代+or第3世代なので予算は60万〜80万必要です

906 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 12:33:12.63 ID:ASLjL8vB0.net
等倍のデジタルナイトビジョン1万円くらいで売ってない?

907 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 12:41:36.81 ID:s5ADJRYw0.net
ない

908 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 14:40:06.37 ID:ASLjL8vB0.net
じゃあ2、3 万まで出す

909 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 15:33:54.66 ID:RoP65PLGa.net
10万ならあった気がする

910 :名無し迷彩 :2021/07/16(金) 06:56:49.51 ID:wHT7evZq0.net
ヤフオク等で数万で買えるデジタルNVはIR投光器が無いと使い物にならない
10万〜で買えるSIONYX(PRO)はそこそ使えるけど森に入ると厳しい。あと実用30fps
結局本格的なNVGを買うなら何十万か掛けて2.5世代以上の増幅管の物を買うしかない

911 :名無し迷彩 :2021/07/17(土) 21:53:27.95 ID:+N+WuK2A0.net
>>906
中華のPVS14っぽいやつなら買えるかもだが、等倍かどうかはワカンネ

912 :名無し迷彩 :2021/08/11(水) 08:05:38.52 ID:ZFSjhTy5M.net
夜戦ではガンマウントNVとガンマウントサーマルどっちが使いやすいんだろ
どっちもあるけど、盗難の危険もあるしどっちかだけ持っていこうと悩んでる

913 :名無し迷彩 :2021/08/11(水) 08:21:55.88 ID:eNECGrGaa.net
モノ次第

914 :名無し迷彩 :2021/08/11(水) 09:01:02.54 ID:6XapbcWH0.net
クイックレバータイプのは盗まれやすい

915 :名無し迷彩 :2021/08/11(水) 09:20:25.32 ID:z7tZu/Eq0.net
ガンマウントのサーマルってほぼクイックだよな

916 :名無し迷彩 :2021/08/11(水) 12:25:12.71 ID:ZFSjhTy5M.net
>>913
サーマルは狩猟用の民生
センサー320 レティクルあり
NVは民生品改造でフォトニス2Gen
レティクルは無いのでスコープタンデム
どちらもほぼ等倍

場所はcqbメインのフィールドになりそう
まだ決まってない

照明ありかも?

参加人数が多そうなので数名はNVガチ勢がいると予想


セーフティに置いといて変なトラブル起こしたく無いのでどちらかに絞って持っていこうと思ってます。
どちらもゴミという煽りは抜きでご検討お願いします

917 :名無し迷彩 :2021/08/11(水) 12:53:49.89 ID:mOGkEAdu0.net
その程度ならnvの方がマシじゃね?

918 :名無し迷彩 :2021/08/11(水) 13:32:26.27 ID:ZFSjhTy5M.net
>>917
やっぱりNVの方がストレスないですか?

919 :名無し迷彩 :2021/08/11(水) 15:11:14.59 ID:m3y5indv0.net
>>918
320では微妙だけど等倍ガンマウントで使うならサーマルかな?
CQBメインならNV、サーマル使うより目を保護して暗順応させた方が良いと思う。
広いフィールドなら離れたところからサーマルでトレーサー使うようなエンジョイ勢狩りしてもおもしろけど。
照明ありならNVもサーマルもいらない。

920 :910 :2021/08/11(水) 17:20:48.65 ID:ZFSjhTy5M.net
皆さんのご意見をまとめるとNVで行った方が良さそうですね
最終的にフィールドがブッシュ多めなのかバリバリCQBなのか決まった情報も考慮してみます

ありがとうございます。
でも320サーマルじゃもう太刀打ちできないとなると悲しいですね・・・

921 :名無し迷彩 :2021/08/11(水) 19:41:39.69 ID:AwKwnsjG0.net
以前夜の市街フィールドに参加したけど、ある程度の狭さならNV(Gen3)やサーマルよりライトの方が強かった。
その環境に敵が居るか居ないか分からない状況なら強いだろうけど、サバゲーフィールド程度だと敵の位置が想定出来るからライトの方が良い。 
ただ、ライト勢に勝てなくてもナイトビジョン越しの景色は気分が乗るから、最高に楽しかった。

922 :910 :2021/08/11(水) 20:02:30.48 ID:1aEQ619S0.net
確かにそうかもしれんです。
だけども自分にとって夜戦はNVを使う数少ない機会なので無理してでも使いたいっていうのが本音です。

923 :名無し迷彩 :2021/08/12(木) 00:01:51.49 ID:VHFUVAZ6M.net
森林ならサーマル一択
NVもライトも使いこなすのは難しい

924 :名無し迷彩 :2021/08/12(木) 09:22:52.42 ID:l4yes9J3a.net
サーマルも9Hzとかだったらいまいち

925 :名無し迷彩 :2021/08/22(日) 20:13:16.55 ID:TyB2G6mn0.net
お詳しい皆さんにお尋ねしたいのですが、
特にサバゲとか夜釣り目的ではなく、鞄に常備したいのですが
コンパクトで軽いものですと、carsonというところのmin auraというものしか見つけられないのですが、他にご存知のモデルはありませんでしょうか?

926 :名無し迷彩 :2021/08/22(日) 22:06:06.30 ID:b1B2i83q0.net
夜の公園をナイトビジョン持って徘徊してたら
警官とニアピンしそうになって焦ったわ

927 :名無し迷彩 :2021/08/23(月) 19:12:05.62 ID:bGGarUVYM.net
>>925
何が目的なの?
懐中電灯入れた方がいいと思うけど
何か人に言えないことでもすんの?

928 :名無し迷彩 :2021/08/24(火) 12:05:21.18 ID:UeEj/3RsM.net
涼しくなってきたから青姦ウォッチングかな

929 :名無し迷彩 :2021/08/27(金) 07:26:30.51 ID:u1PQo/cJ0.net
>>927
これが目的というものはありません。
ただあったら便利かも、と思っています。
懐中電灯はOLIGHTのM1T RAIDER PLUSとSEEKER2というのを持っていてM1Tの方を常備しています。

930 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 13:29:15.52 ID:ap5ImGzK0.net
ストレートに自慢はしたくないけど承認欲求満たされたい時は実物を買ってもレプですって言えばいいですか?

931 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 20:46:33.29 ID:/fFFor5FM.net
意味不明
おまいは女に突っ込みながらコレはオナニーだよっていうのか?
頭おかしいぞ

932 :名無し迷彩 :2021/09/16(木) 21:48:04.22 ID:dSsxcRej0.net
相手に対する思いやりがないならどんな美女を抱いたってそれはオナニーだ

933 :名無し迷彩 :2021/09/19(日) 14:36:53.61 ID:0tMsQhYc0.net
あいつのレスからは犯罪の臭いしかしない

934 :名無し迷彩 :2021/09/19(日) 21:17:05.70 ID:cSR6RiTp0.net
>>933
あいつじゃわからんだろ

935 :名無し迷彩 :2021/09/22(水) 12:50:37.59 ID:kx7QgzZ50.net
1PN58ナイトビジョンスコープについて情報ください!

936 :名無し迷彩 :2021/09/23(木) 18:47:01.96 ID:DJMM+QeE0.net
>>935
とっておきの情報教えてあげる

いいか?これはここでしか聞けない情報だ
1PN58はな















暗いところで見えちゃうんだ

937 :名無し迷彩 :2021/09/23(木) 19:26:51.47 ID:DyU5f/VJa.net
狩猟用?

938 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 06:02:05.76 ID:DXSiTIY5J
松平幸作(天草四朗、本名文四朗という在日韓国人の極上の飯テロです!(^^)wwwwwww召し上がれ!(^^)wwwwwwwwwww
https://twitter.com/meinia37/status/1413347115850366981

https://twitter.com/fanteria1/status/1411530530055618563

https://twitter.com/sachimirai/status/1411933243767619590

https://twitter.com/sachimirai/status/1405831042259243012

https://twitter.com/SinTAJH/status/1409137389222514690

https://twitter.com/paikuhan2011/status/1413725587424825347

https://twitter.com/omitsucyan2/status/1410055430638772226

939 :名無し迷彩:2021/10/15(金) 19:21:24.79 ID:pWJPUtQ1e
(一例)
https://twitter.com/001_koshka/status/1216616607444688896

イラクにおけるイラク・シーア派有力王族の警護を実施する陸上自衛官(自衛隊イラク派遣時の著名な写真ですね!)

940 :名無し迷彩 :2021/10/16(土) 17:29:23.58 ID:oYFfk+LNp.net
pvs14、pvs7、sionyx2台掛けであれば
夜中に登山するならどれが一番おすすめですか?

941 :名無し迷彩 :2021/10/16(土) 19:17:39.29 ID:KDadwdrEa.net
ヘッドライトが一番だけど、どうしても可視光ダメなら
pvs14かサイオニクスとIRライトの組み合わせ

942 :名無し迷彩 :2021/10/16(土) 20:30:30.10 ID:ikd7+d+60.net
>>941
ありがとうございます。
IRを焚くのは問題ないですが、可視光は良くないです。

数回pvs14を使ったことがあるんですが、片目では違和感があり山道をまともに歩けなかった経験があるので
sionyx2台をヘッドマウントでやってみようと思います。

943 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 21:28:28.14 ID:I4jaWvUH0.net
夜中に鴨猟をしたいのですが
夜でも鴨が来たことを視認できるものを教えて欲しいです
ライトはつけるとバレますのでそれ以外のものが良いです

944 :名無し迷彩 :2021/11/02(火) 23:45:18.72 ID:v/DcPw/a0.net
網猟免許あるの?

945 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 15:00:38.42 ID:fiWDPhhJ0.net
狩猟対象かどうか模様の色を確認しないとダメでしょ
ナイトビジョンじゃ厳しいんじゃないかな

946 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 16:03:58.34 ID:MKL8E4z0a.net
カラーでとなるとサイオニクス一択かね
明るいレンズ付けた一眼でもそれなりに見えそうではあるけど

真っ暗だとキツいけどね……

947 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 19:28:24.89 ID:gqjeMJ7G0.net
日没後の発砲は違法

948 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 22:09:06.91 ID:kyaZ9Iyc0.net
日本では夜の猟はダメだろ

949 :名無し迷彩 :2021/11/03(水) 22:53:59.43 ID:LnGqezVD0.net
銃ではなく網猟です
夜間網の中に入ってきたのを近くの小屋から音を頼りに仕掛けを作動させるのですが
これに夜間の暗視スコープ的なものがあれば確実に網の中に入っているというのがわかるのでお聞きしました

950 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 09:45:00.67 ID:f+ESMvUop.net
夜釣りの時にナイトスコープで水面覗きたいのですが、昼間のようにサカナの姿って見えますか?

951 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 20:51:46.91 ID:eXN+I2MF0.net
夜釣りの時にナイトスコープで水面覗きたいのですが、昼間のようにサカナの姿って見えますか?

952 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 20:55:17.28 ID:WPVsmNu00.net
見えません

953 :名無し迷彩 :2021/11/04(木) 21:33:47.50 ID:DP8/79ROM.net
そういや水面は見たことないな
どう見えるんだろ

954 :名無し迷彩 :2021/11/05(金) 13:13:44.21 ID:ge+oKYlUp.net
>>953
>>952
お応えいただきましてありがとうございました。
サカナ見えないんですね。ガッカリですが、こちらで知ることができてよかったです。助かりました。

955 :名無し迷彩 :2021/11/05(金) 15:03:23.00 ID:ySsdoIJld.net
ナイトビジョンのレンズの前に偏向サングラス通したら見えたりしてw

956 :名無し迷彩 :2021/11/07(日) 07:31:21.13 ID:KYijOlQu0.net
IRフィルターを取り付ければ見えますよスケスケ

957 :名無し迷彩 :2021/11/07(日) 14:32:08.76 ID:LTyOxEYhp.net
>>956
えーとすみません、どういったアイテムでしょうか?そのフィルター付けると水面下のサカナが、見えるんでしょうか?

958 :名無し迷彩:2021/11/14(日) 12:26:09.67 ID:9dMsEaLzZ
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2018-09/29/content_64326589.htm
中豪陸軍合同訓練、「パンダ・カンガルー2018」が終了
タグ: オーストラリア 訓練 豪州


https://news.yahoo.co.jp/articles/22f7137e7367887771841474ef0bfce6767001d3
米台両軍がグアムで合同訓練 上陸作戦など1カ月間
11/3(水) 11:55配信

959 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 19:45:38.09 ID:n7ZyfYMw0.net
ナイトゲームにははまって放出品のPVS7着けて芋って定点射撃する方法でまあまあ楽しんだので
次はPVS 14かウェポンマウントできるサーマルスコープを買おうかと考えてますが30まんえん程度でオススメありますか?
それと今使っているPVS7の起動が遅くなってきたんですが原因わかる方いますか?
電源入れて数分間は暗い状態が続いた後、いきなり普通に使えるようになります。

960 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 19:58:38.08 ID:ouruZwuo0.net
それ管が劣化してるだけ
30万までならPVS14か中華しかねーな

961 :名無し迷彩 :2021/11/16(火) 21:34:59.68 ID:n7ZyfYMw0.net
>>960
マジかー、凹むな。
ブラックスポットの少なさで選んだんだけどハズレたったかなー。放出品だから仕方ないけども…

PVS 14買うときは気をつける。

962 :名無し迷彩:2021/11/24(水) 21:15:09.54 ID:354nRn49c
https://twitter.com/TheKamotu/status/1463117533838336005
まつやま@旅人さんがリツイート
くろっしー
@TheKamotu
36分
「JR西日本 どこでもきっぷ」(2日間用)で鉄道旅行、どれだけお得?(マイナビニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eedd35141a5fb29e6d22b567671f77445fb56ec4
"11月17日に行われた社長会見での発言によれば、10月の発売以来、すでに約7万枚以上も販売されているという。"
めちゃくちゃ売れてて草

963 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 20:11:18.21 ID:oTZCLRP50NIKU.net
mawl-x1がオクにあるね
7桁万でも買う猛者はいるか

964 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 20:15:36.71 ID:2g81UwXc0NIKU.net
7桁万ww
戦車買えそうな値段やな

965 :名無し迷彩 :2021/11/29(月) 20:17:09.57 ID:oTZCLRP50NIKU.net
やらかしたぜ(´・ω・`)

966 :954 :2021/12/02(木) 22:00:57.35 ID:MQ6L1npz0.net
>>959なんですが電池をシュアにかえたら症状が消えたんですが
治ったんですけど理由わかる方いますか?

967 :名無し迷彩 :2021/12/02(木) 23:15:10.45 ID:uszr2iF70.net
シュアの単3ってあんのか?

968 :954 :2021/12/02(木) 23:42:34.11 ID:MQ6L1npz0.net
>>967
シュアじゃないですね…
コストコで買ったデュラセルです。
何故かシュアだと勘違いしてました。

969 :名無し迷彩 :2021/12/28(火) 03:03:16.62 ID:/NgK2Z170.net
>>968
それってコストコで買ったデュラセルが
新品の電池だから

970 :名無し迷彩 :2022/01/02(日) 09:15:05.64 ID:mn8LrIs30.net
www.photek.com/pdf/technical-papers/Intensifier_ManualDS2.pdf
How an Image Intensifier Tube Works
www.photonis.com/system/files/2019-03/How-an-Image-Intensifier-Tube-Works.pdf
High PerformanceImage Intensifiers
www.proxivision.de/datasheets/image-intensifier-general-information.pdf
Introduction toImage Intensifier Tubes
www.finesensing.com/iiimaging/doc/Proxitronic_II_Introduction.pdf
IIT の原理と使用方法 ver. 0.2
www2.kek.jp/ksc/1st_2007/gaiyou/SC/texts/KSC07_5_iit.pdf

971 :名無し迷彩 :2022/02/02(水) 20:17:12.88 ID:PEJamp0L00202.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1032575784

(2022年 1月 29日 16時 43分 追加)
誠に申し訳ございませんがこちらの商品は既に他方で売却済ですので在庫が御座いません
入札されましても入札を取り消し致します
その際、今後当方の出品物には入札できなくなってしまいますのでご注意ください
落札されてしまった場合は自動的に悪い評価が付いてしまいますのでくれぐれも落札されませんようご注意願います


何がしたいのかイミフ

972 :名無し迷彩 :2022/02/17(木) 09:04:50.79 ID:YrNf4lZ+a.net
e湾から菅無しのPVS7か14買いたいけど、税関引っかかるかな?

973 :名無し迷彩 :2022/02/17(木) 11:58:24.04 ID:8kj7orii0.net
>>972
ギャンブルだけどアメリカ発送だと多分無理だね。

974 :名無し迷彩 :2022/02/17(木) 20:15:50.33 ID:grRuT7zJ0.net
アメリカではなくトルコとからだとPVS-7やPVS-18の菅あり出てるぞ

このセラーなら日本にも送ってくれる
https://ebay.com/usr/redknock

975 :名無し迷彩 :2022/02/23(水) 10:01:15.01 ID:dhoag7wO0.net
>>949
前にカモ罠やってたけどあいつら赤外線も気が付かないから安いので大丈夫だよー
ただ画面が明るいと気が付かれるから一体型ではなくカメラは外付け、小屋の中にモニターにしとくと良い
鳥獣雌雄判別は困難だから取ってからリリースすればいい

976 :名無し迷彩 :2022/02/25(金) 09:38:24.76 ID:Y0ovkxgta.net
>>973
ありがとう!やめときます
>>974
いい情報ありがとう!

977 :名無し迷彩 :2022/03/14(月) 07:52:13.03 ID:/qF3TzRM0.net
在日米軍の人から買うのって違法なの?税関内らしいじゃん

978 :名無し迷彩 :2022/03/14(月) 13:34:58.52 ID:J6VlKSkyaPi.net
米軍基地内で買って購入者が持ち出しても密輸
米兵が基地内から持ち出しても密輸
ITAR規制品なら更にアメリカの罰則も追加
ロシアでガタガタしてるからまっちゃんみたいにFBIから指名手配が出るかもね

979 :名無し迷彩 :2022/03/15(火) 17:55:54.20 ID:Czcg03gC0.net
>>978
アメリカに罰則あるだけなのに日本人も悪いことになるの?
あと米軍基地経由でも密輸になるのはなんでなの?

980 :名無し迷彩 :2022/03/15(火) 18:49:11.56 ID:JqefEk220.net
米軍基地はアメリカ領
そこから持ち出すには正規の通関処理が必要
あとはITARの規定嫁

981 :名無し迷彩 :2022/03/15(火) 18:49:37.30 ID:JqefEk220.net
正しくはアメリカ領扱い

982 :名無し迷彩 :2022/03/15(火) 20:23:16.59 ID:Czcg03gC0.net
>>981
えっ…でも外務省のサイトに日本領って書いてるけど…

983 :名無し迷彩 :2022/03/15(火) 22:35:04.62 ID:+Gvo0PTn0.net
そもそも米兵が武器関連の私物を輸送機や艦船に持ち込めない。MPに摘発されとるでよ。

984 :名無し迷彩 :2022/03/15(火) 23:10:47.07 ID:Czcg03gC0.net
>>983
マジか〜だめなのね

985 :名無し迷彩 :2022/03/16(水) 13:42:04.96 ID:iRAsLVbQ0.net
ITARにかすりもしないrugger 10/22の木ストックでも摘発、処分されたからねぇ

986 :名無し迷彩 :2022/03/16(水) 17:19:48.04 ID:wOZ30Tt4a.net
日米地位協定に基づく関税法等臨時特例法によると、米軍基地内で免税された品物を譲り渡す場合は事前に税関長に申告し、必要な検査などを経て、許可を受けなければならない。また、免税された品物を譲り受ける場合も「輸入」とみなして、関税と消費税を税関に納付することとされている。

これで満足か?

987 :名無し迷彩 :2022/03/25(金) 21:56:54.91 ID:r5tKAgHe0.net
オクのPVS-31、中国人転売ヤーに関西人転売ヤーが群がってる絵が見れてオモロいな

988 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 18:32:42.81 ID:tcfcQg9J0.net
FLIR フリアーサーマル暗視スコープスカウト240プロ
https://used.sofmap.com/r/item/2133024307997

989 :名無し迷彩 :2022/03/26(土) 23:16:28.53 ID:pUkk3LoHa.net
>>987
聞いてみたけどスペックシート無し
詳細言わないから話にならないね
多分中身Echo管だね

990 :名無し迷彩 :2022/04/06(水) 00:54:05.86 ID:KdXjs1dmd.net
このスレマウントとりやすくていいな
とりあえず100万以下の買うやつは貧乏人と叩けばいいし

991 :名無し迷彩 :2022/04/06(水) 01:30:57.10 ID:KdXjs1dmd.net
>>959
はい貧乏人wwwwww

992 :名無し迷彩 :2022/04/06(水) 01:40:21.55 ID:KdXjs1dmd.net
俺がこのスレ支配しそう

993 :名無し迷彩 :2022/04/06(水) 07:21:50.49 ID:xSrmw8J3M.net
新スレ立てたよ



ナイトビジョン総合スレ AN/PVS-26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1649197232/

994 :名無し迷彩 :2022/04/08(金) 12:18:59.43 ID:f933SEg00.net
スレチだけどお許し下さい。
e湾でSAPIプレート買おうと思ってんだけど、アメリカ発送なので没収される可能性はナンパーセント位?因みに米帝軍用ESAPI。ヤバい?

995 :名無し迷彩 :2022/04/08(金) 16:24:54.67 ID:PvkYfiOka.net
ITAR規制品だからキャンセル食らうだけ
送った発送人に罰金20万ドルなので無理無理

996 :名無し迷彩 :2022/04/08(金) 16:41:40.17 ID:f933SEg00.net
>>995
いやいや、Positive100パーセントのセラーから送るよと送料も変更してくれたから、キャンセルは無い。ただし、アメリカ側で通関するか没収されるかって感じかな。スレチなのに返答有難う。

997 :名無し迷彩 :2022/04/08(金) 16:46:46.66 ID:f933SEg00.net
>>995
連投失礼。
因みち他のITARやEAR対象アイテムもアメリカがわから普通に送ってくれるけどなぁ。モノによるんだよな、、、きっと。

998 :名無し迷彩 :2022/04/08(金) 17:46:12.06 ID:PvkYfiOka.net
なら送らせたら良いんじゃね?
俺は別に困らんしバレて困るのはセラーと君だけだしwww

999 :名無し迷彩 :2022/04/08(金) 17:52:24.18 ID:nFvkyJLgp.net
e湾通して送ってくれる業者は貴重だから不義理しないようにね。
e湾で買えば普通に届くと思う。

1000 :名無し迷彩 :2022/05/04(水) 01:26:14.08 ID:LjlpR16Up.net
輸入代行業もなかなか頑張ってくれるよ…

1001 :名無し迷彩 (ドコグロ MMeb-POtE):2022/05/04(水) 23:27:25 ID:XQNj+SeJM.net
戦後ウクライナから西側のNVG横流ししてくれないかなぁ

1002 :名無し迷彩 :2022/05/13(金) 00:18:35.57 ID:SnOsQE540.net
片目のサーマルと両眼のナイトビジョン
同じ値段ならどっちを優先する?

1003 :名無し迷彩 :2022/05/14(土) 18:02:48.86 ID:eOV0cIM2r.net
>>1002
片目

1004 :名無し迷彩 :2022/07/11(月) 21:12:01.45 ID:Fq7V4o1kM.net
全スレ消化直前ですみません。
Irayのml25でなんちゃってクリップオンしたいんですけど、どうしてもサーマル越しだと狙点が下にずれるんです。
通常視界とサーマルとスイッチしたくてもこのままでは出来なくて悩んでます。
すでにやってる方おられましたら良い方法を教えてください。

・サーマルとスコープは一直線になるように配置調整済
・ヘルメットマウントモードで倍率落としてもほぼ一緒
・スコープでドラム缶の上を狙った状態でサーマルにスイッチするとドラム缶の真ん中ぐらいにレティクルが来る

サーマル単体でレティクル出しても良いんですが、スコープと使い分けしたいです。

1005 :名無し迷彩 :2022/07/13(水) 20:56:42.98 ID:NJsOK8VU0.net
埋めますか

1006 :名無し迷彩 :2022/07/13(水) 20:57:09.00 ID:NJsOK8VU0.net


1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200