2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

89式5.56mm小銃 48丁目

1 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:35:30.18 ID:CJUfAoKAd.net
【要旨】
当スレッドはエアガン・実銃における「89式5.56mm小銃」を語るものとする。

【注意事項】
・理由の如何を問わず、本スレッドは「sage進行」によるものとする。
・荒らしに対してはいかなる反応も示すことも厳禁する。反応する者もまた荒らしである。放置を徹底すること。
・スレッドの趣旨に逸脱する話題は厳禁する。直ちに移動または誘導等の処置をすること。
・個人・特定チームを対象とした叩き・煽りなどは見苦しいものであり、原則禁止とする。
・装備紹介等の場合の引用はこれに該当しない。ただし引用は必要最小限にとどめ、
・該当ページ以外への言及は慎重に対応するものとする。

Wikipedia項目「89式5.56mm小銃」
http://ja.wikipedia.org/wiki/89%E5%BC%8F5.56mm%E5%B0%8F%E9%8A%83

前スレ
89式5.56mm小銃 47丁目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gun/1535856047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 12:37:20.41 ID:CJUfAoKAd.net
立てたお

3 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:13:54.64 ID:tkEkgSKfp.net
乙乙

4 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 13:33:39.87 ID:Xao9zqKdM.net
>>1

5 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 15:34:21.39 ID:ru5el1LK0.net
マルイ新作楽しみ

6 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 15:56:10.50 ID:zzrtrttdr.net
折曲gbb出るん?

7 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 16:36:26.48 ID:Bo0Di1ega.net
でる

8 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 18:10:23.87 ID:sJvKlZwX0.net
マルイオリジナルデザインで良いからカービンモデル出してほしいな

9 :名無し迷彩 :2019/05/10(金) 19:22:05.77 ID:zzrtrttdr.net
>>89
ここなちゃんがどうやって登山の費用稼いでいるかって?

そりゃ体売ってるに決まってるだろ

10 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 06:31:10.77 ID:ZnJQa2+n0.net
どういう誤爆だよ

11 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 06:54:45.72 ID:wz8TpXuM0.net
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈今サラ薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/

12 :名無し迷彩 :2019/05/11(土) 21:16:16.65 ID:EvhRR5OJa.net
>>8
出ないから安心しろ

13 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 00:55:29.19 ID:BrE80ADUa.net
ゲンブンカービンに当ててくるって騒いでる連中結構居たけど
自衛隊装備界隈ってやっぱ感覚ズレてる人多いんだなって思ったわ
64の時も売れてる!話題になってる!サードパーティドンと来い!みたいな人多かったし

14 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 08:36:42.39 ID:vVx/H+m5r.net
https://i.imgur.com/tZeOqt8.gif

15 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 08:44:50.68 ID:WrSNxm9aM.net
自国の自衛隊員が使ってる銃やしな。
俺はそれだけで89式使ってる。

16 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 09:07:45.03 ID:dI/AhjM80.net
>>13
みんな本気で言ってたと思ってるの?

17 :名無し迷彩 :2019/05/12(日) 13:41:58.97 ID:BrE80ADUa.net
>>16
ネタの奴も居たけど本気でビビってた連中がおったんやで

18 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 12:57:04.61 ID:1eD2ubCA0.net
カービンモデル欲しい言うたけど架空モデルになってまで89式使いたい奴なんて極々一部か

19 :名無し迷彩 :2019/05/13(月) 16:14:24.52 ID:qZOWXWba0.net
もしもアメリカの民間シューターがカスタマイズしたら...なタクティカル89カービン

20 :名無し迷彩 :2019/05/14(火) 22:07:11.91 ID:VgdmWKZ70.net
折曲銃庄のPVなんかよく分からん
偵察用オートバイのPVなのかって内容でいまいち

21 :名無し迷彩 :2019/05/15(水) 06:43:44.23 ID:GRXKqKzca.net
FURYの如く戦車から顔出して撃ちまくれば良かった

22 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 15:19:44.00 ID:HLL713Z7d.net
ポン89のレール格好いいね
本体要らないからレール単品販売してくれ
https://modelshoppapa.militaryblog.jp/e982106.html

23 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 22:46:56.14 ID:S1GE5U6E0.net
何度目だよって話だがなんで89式で架空仕様にするんだ?
レール欲しいならM4でもなんでもあるだろうに

24 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:09:29.40 ID:nmsaLtNA0.net
なんで架空仕様の89が欲しいかって?
そりゃ、自分の中でカッコイイと思える琴線に触れたからやろ
それをなんで?って言われても困る。

レールが欲しけりゃM4?
そういう問題じゃないのよ

何も再現された物が欲しい訳ではないのよ
でもまぁ、トレポンがレール付きを出す意味は分からん

25 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:12:31.37 ID:mM793pqNa.net
>>23
マルイ発売以前のノーマル過激派じゃあるまいしさ・・・
OTSのレイルハンドガードまで着けてるのが居る時代だよ
被筒にレイル直付けしてライト装着とかその辺の普通科でさえやってるし

26 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:21:02.48 ID:9oXdFfWHd.net
赤風呂からもレール出てたしな
あれがレールの中にバッテリー入んなくてPEQ2型バッテリーケース外付けが嫌で後方配線にして銃床部に入るようにしたな
フォアグリップは時代遅れのタンゴダウンが付いてるわ

27 :名無し迷彩 :2019/05/16(木) 23:22:51.33 ID:CeKgnRlKa.net
自衛隊員がOTSのレールやLAS付けてるのは見るけど>>22みたいのは無いな

28 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 06:58:50.06 ID:sImOc5qF0.net
架空レールの話ししてるのにレールの話しを始めるアスペがいると聞いてきました

29 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 07:08:47.25 ID:9Z+6mKy+a.net
「居たけど端末変えて来ました」の間違いやろ

30 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 21:41:24.62 ID:y5itXK3F0.net
レイル付けてもグリップやらアクセ禁じゃあなあ

31 :名無し迷彩 :2019/05/17(金) 21:45:22.59 ID:5MXV3G8F0.net
>>28
>>29
頭悪すぎ

32 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 14:25:41.59 ID:gkKHhmjKd.net
自衛隊は目立ったことすると潰されるから誰もレールとか付けません

33 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 15:28:16.25 ID:rM/2hl2Ka.net
付けてる画像が山ほどあるが
展示会とか武器庫にしまう時外すだけだろ

34 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 17:34:00.26 ID:9+nI2L+er.net
なんか
まだ結婚してないヤツは、金あるんだから
自分で金出して良い装備付けろよ
って感じらしいよ
自衛隊も世知辛いね

といっても身に着ける個人装備の話なんだうけど

35 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 18:20:45.22 ID:tdbC6LUo0.net
イスラエルやアメリカみたいにバンバン戦闘してたら
ゴテゴテ付け足した89式見れるのになw

36 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 19:24:33.21 ID:iTS314wV0.net
>>34
陸自は昔からそう
空、海みたいにおいしい手当もそうそう出ないから
仕事の為に金使って厳しい厳しい言ってる奴が結構居る

37 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 19:59:59.53 ID:iovCW4Pnd.net
言っちゃ悪いけど架空レールのトレポン89なんて誰が欲しいと思うんだろ?

開発の段階で誰も突っ込まなかったのかよって疑問でしゃーないわ

38 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 20:16:24.88 ID:Cj0Ml4QO0.net
トレポンとして出すんなら材質から刻印全て拘って
えっ?実銃?みたいな89式出して欲しかった
これこそ究極の89式ですマルイのオモチャとは違いますって売ればそれなりの数出ると思うが架空仕様じゃね…

39 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 21:20:08.01 ID:jie1pKR7M.net
ブランド商売なのにブランドイメージ下げてどうすんだよってな

40 :名無し迷彩 :2019/05/22(水) 23:36:10.37 ID:9+nI2L+er.net
正直レール89の良し悪しではなく
トレポンが架空レール89を出すのは問題だと思うよね

41 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 10:20:22.55 ID:D+/Jm0XWd.net
“自衛隊の89式も今後はレール標準装備バージョンに移行するとの噂で既に予算取りも行っている様子です。それを先取りする形となったPTW89です。”
https://modelshoppapa.militaryblog.jp/e983533.html

89レール化とか初耳や…

42 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 10:23:50.73 ID:VaVtP/5ap.net
毎回思うけどこのご時世なんでガラケーみたいな画質の画像出すんだろ

43 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 12:10:51.65 ID:zYEGJWaSa.net
レール標準装備バージョンに移行?
新式小銃の配備が始まる時期にそんな事するかなぁ
90式戦車の予算取りの為に74式G型作ったみたいなお役所的当て馬の少数生産とかじゃないの?

44 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 12:23:36.53 ID:mPcDoilpr.net
正直な所
新型小銃よりも89式近代化を使ってた方が
自衛隊的にな幸せなんじゃないかと思う

45 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 13:16:40.38 ID:C0Jm6cy20.net
>>43
89式の配備ペースの実績から考えたら、新型小銃の配備と並行して89式の近代化進めるのは悪くないと思うけどな。

46 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 13:22:40.33 ID:WRz+8IXrd.net
詳しくは知らないんだけど自国の89式だったり新型作るよりアメちゃんからM4小銃買い付けた方が安いんじゃないの?

47 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 13:37:05.19 ID:qFcaZrVj0.net
飴ちゃんとの同盟も絶対ではないんやで

48 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 17:08:21.97 ID:6OplEd6x0.net
30万! 買えるかw

49 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 19:28:56.07 ID:0Eq1JOJe0.net
>>46
安く済んだら利権にならんだろうが

50 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 20:10:05.93 ID:wap4LVpQ0.net
>>46
米軍の調達数調べると良いよ
日本とは桁が違うから単価安くなって当たり前
おまけに米軍価格でしょ

51 :名無し迷彩 :2019/05/23(木) 20:28:38.62 ID:tEfATjLT0.net
ホーワAR15クローンが出る事を少し期待してる

52 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 18:01:10.52 ID:ZbCfNh8a0.net
ウィポポ(´;ω;`)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1131054811325972491/pu/vid/1280x720/jjY30k9pr1Is-X6R.mp4

53 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 19:28:11.32 ID:6hGVrAK90.net
流石にウィポポまでネタにするのはちゃうと思うで

54 :名無し迷彩 :2019/05/26(日) 19:59:43.06 ID:KHWPIikDd.net
電動は正直萎える
Co2GBBで出してくれ

55 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 13:48:48.02 ID:gXGmdmzA0.net
オルガと南蛮堂が89のマサダストックの件でなんか不穏な空気出してるな

56 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 19:06:15.79 ID:NerU7QMr0.net
オルガはいつも不穏な気が

57 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 20:52:06.03 ID:gXGmdmzA0.net
>>56
あそこはまたなんかやらかしかよって感じだけどねえ

58 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:28:40.04 ID:OpEnSdm/d.net
まあコピーなんて中華扱ってる店からしたら今更だし、当たり前なんだろうけど。

59 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 21:58:33.10 ID:NerU7QMr0.net
>>57
業界の火薬庫的なバトンよりはマシだけどな

60 :名無し迷彩 :2019/05/27(月) 22:31:14.05 ID:4nDa1HmC0.net
>>55
南蛮堂もパクられた!って心底落ち込むようなもん作ってる訳じゃねぇだろって思うけど
オルガと南蛮堂、って書き方はよしたれや

61 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 00:21:11.53 ID:t86+hE33d.net
南蛮企画制作かどうか知らないけど、恐らく中華製造元が流してるんだろうけど
独占販売したいならちゃんと管理しないとなー

62 :名無し迷彩 :2019/05/28(火) 10:22:21.30 ID:PdBhdqkqd.net
情に訴えるしかない案件だな

63 :名無し迷彩 :2019/05/29(水) 15:53:56.07 ID:1EqzYCrk0NIKU.net
89の電子トリガーって陽炎しかないのかな?

そしてもう陽炎は出ないんだろうか…

64 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 01:53:58.13 ID:rA3R5tL30.net
http://www.hyperdouraku.com/airgun/systema_type89/index.html

イマイチだな

65 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 06:21:29.21 ID:D1WEUVUf0.net
>>64
こんなん買うならマルイのガスブロ5丁買う

66 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 07:21:48.68 ID:5hmFncl00.net
ボルトキャッチがダミーで
どうやってオートストップ解除するんだろ?
チャージングハンドルでは出来るようにしないという話だしさぁ
というか、これはホントにどの層に売りたいんだろうか……?

自分はハンドガードだけ売って欲しい

67 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 12:20:27.92 ID:wstqtm6Ka.net
マルイと値段が同等ならともかくこの値段で買う価値は無いな

68 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 12:35:55.14 ID:5TztjPnj0.net
ほんと値段が価値っていうか…
こんなん成金しか買わないやろ

69 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 12:45:45.37 ID:r1HRxTjsd.net
どーせSelectorプラップラなんだろww

70 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 14:26:17.38 ID:c7EKI7/a0.net
試作品とは言え爆死感が拭えないな
規制子の穴すら省略とは
ボルトストップが無可動なんてトレポンとして立ち位置が定まってなさ過ぎてないか?

71 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 15:09:30.01 ID:YFzl+JGId.net
いいね〜
でも本体をマルイのGBBにしたらもっと良くなるからレール以外の部品は要らないなぁ

72 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 17:54:50.37 ID:8vTf5Lg1K.net
マルイ電動用フレーム&ハンドガードとして売った方が良いんじゃね?

73 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 18:27:32.13 ID:scY/wHw4d.net
いい加減トレポンの時代じゃないんだよなぁ

74 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 21:54:30.77 ID:XPkEqNUXr.net
トレポントレポン言ってた奴はもちろんコレ買うんだよな?

75 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 21:56:56.08 ID:5hmFncl00.net
むしろこれなんかは
トレポントレポンうるさい人ほど
心の受け入れ難いと思う

76 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 22:19:38.81 ID:bIBV2yBkd.net
マジでどれくらいの人が買うんだろ

トレフェスで実機なんか触らせちゃったら余計みんな買わないと思うがww

77 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 22:22:41.80 ID:yjkpjr9a0.net
これじゃないんだよ…
見た瞬間心を掴まれるような本物と見間違えんばかりの傑作が欲しいんであってどっかのショップオリジナルみたいな奴はいらないんだよ…

78 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 22:26:18.89 ID:scY/wHw4d.net
実銃に近いのがトレポン様の売りじゃないのけ
ボルトキャッチダミーとかホンマ無能
これに30万はねーよ
マジで

79 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 23:14:17.50 ID:zO2hJGTw0.net
こいつは当然買うんだよな
架空銃の玩具に30万

0610 名無し迷彩 2019/02/25 21:30:51

ベテランなんだよ。どーせシステマ89が発売されたら 気になって記事読みあさるんだろ?で買うんだろ。そーだよな このスレにわざわざ来るくらいだからな(笑) それか買えないから 自分慰めの言い訳するか。のどちらかだよな。俺は買うよ。

ID:LD5TVV1u0(2/4)

80 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 23:21:11.30 ID:rA3R5tL30.net
https://www.youtube.com/watch?v=JXr8LUTphfA&feature=share

これを見て泣け

81 :名無し迷彩 :2019/06/12(水) 23:38:18.33 ID:aGkI5bdh0.net
トレポンなんて洒落たもんじゃなくて、ガチで本職の訓練用って感じ
BB弾撃てて操作も再現したブルーガンみたいな
これで一般向けに堂々と出してくるって
もしかしてまとまった数入れる約束どっかの部隊としてんのかな?

一般で買う人は相当物好きだね

82 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 00:14:25.29 ID:/sF5f7tq0.net
>>81
https://pbs.twimg.com/media/D40UgxOUUAAY5Yc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D40UgxNU8AEM8PP.jpg
本当なら税金の無駄使いとしか

83 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 00:23:32.57 ID:H6CvfMzq0.net
電動ガンなんて室内訓練でしか使わないのにどうやって壊すんだよ

84 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 01:07:20.55 ID:wkhRx2iEa.net
CQBならシムニッション弾で良いと思うんだけどな
なんでエアガンに拘るんだろ
1J超えてないと話にならんと思うけど、マルイは自衛隊に入れてからヤバいと気付いたんだよな
システマも自衛隊もその辺大丈夫なのかな?

85 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 05:11:26.60 ID:QWS6npvs0.net
>>84
シムニッションはアッパーからバレルまで専用品になるし弾だけじゃなく特許とられてる訓練システムとして導入になるから高価
大量生産(笑)の89式で35万とか聞くのに89式SIなんか発注したら訓練する金が無くなるぞ
空砲類でも死人とか怪我人でるしBBの方が安全ではある
そしてシムニッション弾が高い
アメちゃんでも州兵とか警察みたいな貧乏なところはBBで撃ち合いしてるし

86 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 06:44:19.75 ID:7UQ0sDEwd.net
実銃は戦車で踏んでも壊れないのか?
イマイチよくわからん話だ

87 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 08:09:41.53 ID:SKC0JURKr.net
そもそも架空銃じゃ訓練にならんわ

88 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 08:17:08.36 ID:emQbM7vJr.net
普通のハンドガードの89トレポン→分かる

別売りやバリエーションとしてレールハンドガード89トレポン→まぁ分かる

レールハンドガードなトレポン89→意味が分かない

89 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 08:31:36.13 ID:C/3nqEmra.net
>>86
ほんとだよな。
話盛るにしても頭おかしいんじゃねーのって思うわ。

90 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 10:07:20.04 ID:sFyFNabNp.net
自衛隊内でも物は大切にしろ言われない?

91 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 10:12:59.74 ID:jBwzERmqa.net
89式がレール仕様になるとか自衛隊から発注とか全部コイツら発の情報なんだがどうなん?
軍板の自衛隊オタに聞いても知らない話なんだが

92 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 10:19:57.05 ID:SKC0JURKr.net
重度の精神障害を抱えたやつは自分の妄想・願望にすぎないものを
あたかも現実かのように語りだすんだよ

93 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 10:23:33.00 ID:dF/1RWOop.net
>>89
そもそもインドア用の訓練電動ガンなのにな
使用目的以外でケチつけるとかクレーマーかと思う

94 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 10:48:32.17 ID:q7+6TuaDp.net
戦車に踏まれても大丈夫な物を要求してるってどういうこと?
爆弾抱えて戦車の下に潜り込む訓練でもしてるのか?
そりゃ過酷な訓練だわ

95 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 11:15:27.29 ID:9zDV/66Xa.net
>>85
あれ銃の部品交換だけじゃ済まない話なんだ
勉強になった

96 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 11:18:40.86 ID:sFyFNabNp.net
>>94
昔よくやったわ!

97 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 11:38:04.49 ID:ylDU58a10.net
トレポンとかマルイより内部メカ繊細なんじゃないの

98 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 12:26:28.07 ID:QcY0B5MpM.net
>>95
個人なら部品の交換でも良いけど、組織で管理する都合上、実質的にロアーも欲しくなって1丁まるまる新規で欲しくなる。
そして新規に開発して、20丁30丁生産して、訓練システムも導入してね?じゃ1丁100万200万できかなくなると思う。
トレポンが40万で済むなら良心的な範囲。

99 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 13:42:58.87 ID:1rLExcKRK.net
>>94
大戦末期じゃあるまいし…

100 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 17:24:13.54 ID:emQbM7vJr.net
爆弾抱えての潜り込みは
随伴歩兵にやられる未来しか想像出来ない

101 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 18:23:39.23 ID:J4A994R2d.net
前スレで暴れてたトレポンおじさんはどこ行ったの?
PTW89の良いとこ教えてよ

102 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 18:53:21.85 ID:H6CvfMzq0.net
いや呼ばなくていいよ

103 :名無し迷彩 :2019/06/13(木) 20:13:06.29 ID:5spkCn21d.net
トレポンは高度なオモチャだと思えば所有欲も満たすし良いんだけど
道具としてはメカニズムが精密すぎるんだよ
あれ壊れたらどうにもならないよ

104 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 13:15:40.31 ID:c78gZk83r.net
戦車が踏んでも問題ない頑丈な銃って、とどのつまりAKみたいな構造の銃だろう
精密さとは正反対の位置にいると思うわ

105 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 13:34:39.90 ID:N5kJ++QPa.net
AKでも車位ならともかく戦車で踏んだら壊れるんじゃないですかね
敵兵から没収した銃並べて戦車で轢いて破棄してる動画とか見たことある

106 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 13:46:21.83 ID:mf+Fd+oh0.net
流石に戦車に轢かれて壊れない銃なんてそうそうないだろ

107 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 16:30:05.18 ID:aMZoDFnoa.net
そんな銃そもそも作る必要がない

108 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 17:19:40.73 ID:nH4OFkGn0.net
現役の時90式で89式踏んづけたアホいたなぁ
見事に折れたとさ

109 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 22:07:43.17 ID:pD802Uai0.net
ほんとに戦車に踏まれても壊れないものを作れって意味じゃなくて、それぐらいの気持ちでとにかく頑丈なものを作れって意味だろ。
行間を読めよ。

110 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 22:11:46.09 ID:/VBtGFhKr.net
どちらにせよ半可通が話を盛ろうとして失敗したようにしか聞こえんよ

111 :名無し迷彩 :2019/06/14(金) 23:26:22.97 ID:rRb1Y/Wra.net
>>109
そら野暮なツッコミよ

112 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 15:40:28.19 ID:QOIL4c/P0.net
鶴本氏「(PTW89)を某A省に納入する契約はございません。ただし是非使って頂きたいという強い希望はございます。」

113 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 15:48:56.98 ID:Gow76lSTd.net
まずモナカ構造の偽ハンドガードをどうにかせい

114 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 17:59:04.82 ID:xIr49zay0.net
しっかし、バカにするとか抜きで
なんであんなハンドガードにしたんだろうか?

115 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 19:05:37.29 ID:P9eaeL/P0.net
特許回避じゃね?

116 :名無し迷彩 :2019/06/15(土) 23:23:34.56 ID:7H6/1/PHa.net
あんなリアルとかけ離れたハンドガードでどうやってトレーニングしろってんだ

117 :名無し迷彩 :2019/06/16(日) 00:29:09.45 ID:aA9VdMMs0.net
そりゃ戦車に云々マルイより丈夫です!って言うのに使うんだろ

118 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 13:18:25.01 ID:thEjfeKk0.net
ちゅうかレールシステムを実重改修で某A省へ納入ついでに
「本体(とれポン)もついでに造りましたので納入検討お願いします。」ってことだろ?

某A省が、89式をここのレールシステム使って改修入れるんでしょ?

119 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 15:18:43.89 ID:CtHdVUKod.net
某A省が納入実績の無い無名メーカーのレールを大量に採用するのかな?
OTSか開発したなら納得できるけど

120 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 16:02:23.26 ID:Q1c4D3NZ0.net
あのレールを実銃に使うって事?w

121 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 16:55:48.90 ID:vogE0Kt4d.net
あれモナカ構造で強度もへったくれもないんじゃないの

122 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 17:33:52.16 ID:FWBhaW2mr.net
モナカっていうのについて質問だけど
モナカ構造ってのは普通の89もモナカじゃない?
ああいうのは違うの?

123 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 17:34:29.93 ID:FWBhaW2mr.net
もちろんハンドガードのことね

124 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 19:48:10.66 ID:mMuufFJ30.net
モナカだろうがなんだろうがレシーバー部のベースさえしっかりレシーバーに
固定できてさえいれば(光学サイトの固定さえしっかりできれば)、
元々のハンドガード部のレールは、脱落さえしなければ現状のハンドガードよりマシだからね。

125 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 19:56:45.80 ID:6H/23YaT0.net
どうせブラックテープでぐるぐる巻きになる運命なんだからレールなんて意味ないよ

126 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 20:28:02.14 ID:6UDOO+H50.net
そもそもレイルを使うような最前線は89使ってないし

127 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 22:09:57.08 ID:vO4F4G/X0.net
電動の89なんですが
逆転防止ラッチってSTD用でなく次世代用で流用可能なんでしょうか

128 :名無し迷彩 :2019/06/25(火) 22:52:12.45 ID:6H/23YaT0.net
>>127
使えるよ
89は次世代、HCと同じはず

129 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 02:02:06.84 ID:3DYTJ7T90.net
>>118
だったら今頃、調達に関する開示書類をマニアが目ざとく見つけて騒ぎになってるよ。
小銃関連なんて一番しつこくチェックされてる分野で、少数買うだけの海外メーカー製の試験用小銃すら納入予定がバレバレなんだし。

130 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 08:58:44.80 ID:q6MlHFC/M.net
>>122
普通の89ハンドガードはアタッチメントつける前提ないからモナカでもいいだろうけど、色々つけるレールハンドガードなら強度的にモナカは不安がある。

131 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 09:26:27.06 ID:9URCRxkvr.net
しょせんオモチャ屋の独自カスタムだろ
バカバカしい

132 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 10:20:46.74 ID:ApIPfxQC0.net
モナカ言うてもバレルなどに取り付け基部を取り付けたりした上で
ボルト止めするんだろうしボルト緩んだりする対策さえされてりゃ問題ないんじゃね?

133 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 17:00:59.26 ID:I328s8rBr.net
「戦車に踏まれても〜」とか言ってたくせに耐久性に難がある構造とか笑うわ

134 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 17:21:03.18 ID:xqjYhnWta.net
>>133
戦車に踏まれたくらいで壊れねーよ。

135 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 17:22:37.77 ID:Au063/3Ha.net
>>133
それな

136 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 18:20:37.72 ID:4oeoRy6W0.net
>>134
マジ?

137 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 18:43:08.66 ID:kXgxFY4V0.net
>>128
ありがとうございます

138 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 18:44:56.65 ID:dZ7+YH3id.net
>>134
トレポン馬鹿にされてムキになるなよw
さてはおめぇトレポンおじさんか?w

139 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 19:12:57.70 ID:YnuR+kAX0.net
アウアウおじさんトレポンスレでボコボコにされたからってこっち来ても無駄やぞ

140 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 19:37:20.03 ID:HMUQmSGl0.net
最近停滞してたのに一気に伸びてると思ったらトレポンおじさんかよ

141 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 22:23:01.91 ID:ApIPfxQC0.net
戦車に踏まれて壊れねえ小銃なんてねえよw

ロシアのとて人員輸送用トラックに踏まれても射撃できる程度だっただろ。

142 :名無し迷彩 :2019/06/26(水) 23:21:26.76 ID:hgUosLwe0.net
戦車に轢かれてもまともに撃てる銃ってめちゃくちゃ重そうだよな

143 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 12:54:15.87 ID:cXoqwGjr0.net
戦車の種類にもよるな

144 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 13:04:23.90 ID:bWXxbCBnr.net
トレポンとかいう玩具、戦車どころか人が乗ってジャンプしただけで変形しそう

145 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 14:18:42.40 ID:V64Gic3N0.net
戦車で轢いて壊れたらリコールすんの?

146 :名無し迷彩 :2019/06/27(木) 14:28:12.48 ID:bBJr7l3id.net
戦車でひくってフル鉄でもぶっ壊れるんじゃ

147 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 10:53:04.86 ID:1Daz/KBi0.net
戦車で牽かれて壊れないように、文鎮持ってトレーニングすればいいんじゃね?

148 :名無し迷彩 :2019/06/28(金) 12:25:54.90 ID:8MPMznSMd.net
BB弾電動発射器でウィポポw出来ないとトレーニング出来ないんじゃね?w

149 :名無し迷彩 :2019/06/29(土) 17:19:28.83 ID:8q+Si5Vi0NIKU.net
ヤフオクでゲンブンカービンというのが出てるけど3万って安いんだろうか?

150 :名無し迷彩 :2019/06/30(日) 19:01:03.01 ID:6uHPosj50.net
出品者乙

151 :名無し迷彩 :2019/06/30(日) 21:20:26.29 ID:9bVpoN3Bp.net
本当に価値を知りたいなら一円スタートなんだよなぁjk

152 :名無し迷彩 :2019/06/30(日) 22:30:16.21 ID:GYrg96yg0.net
>>149
南蛮堂のECサイトで受注生産6万でヤフオクの過去の履歴でもそれくらいだね
高くてもすぐほしい人は時期的にそれ以上の入札額をぶっこんでくる可能性があるね
公式に絶版なんてなった日には…今のところなさそうだけど。

153 :名無し迷彩 :2019/07/12(金) 22:04:00.08 ID:eZJS/BeC0.net
ピストンは磨耗したんでマルイ純正のピストンに交換したんですが
初速がガクっと落ちました。
89はピストン(スプリング?)は専用品なんでしょうか?

154 :名無し迷彩 :2019/07/13(土) 12:09:44.94 ID:vAvJ+C7R0.net
生産時期によって違いがありますよ。
ピストンヘッドのネジを外して
元のスプリングを流用すれば良いのでは。

155 :名無し迷彩 :2019/07/14(日) 21:07:19.94 ID:I4GrtQDI0.net
コメントありがとうございます。
とりあえずスプリングだけ戻してみます。

156 :名無し迷彩 :2019/09/05(木) 17:59:02.34 ID:jVvl1oNHr.net
satマガジン編集が
自衛隊新拳銃はP320だと言っとるけど
マジなのか?
テスト機種じゃないのにあり得る?

……雑誌信じなかったら何を信じりゃ良いのか分からないから信じるけどさ
誤報とかないの?

157 :名無し迷彩 :2019/09/05(木) 19:47:24.36 ID:HuasO+Eg0.net
>>156
大昔Gun誌で64式小銃の後継はFNCだと言ってたな
自衛官から聞いた話とのことだった

まあその程度のつもりで考えておけばいいんじゃね

158 :名無し迷彩 :2019/09/08(日) 22:55:34.37 ID:sorIDTHjK.net
>>156
トランプに買わないか?とでも言われたんやろ(適当)

>>157
まぁFNCリスペクトな形はしてるわなw

159 :名無し迷彩 :2019/09/09(月) 07:49:53.99 ID:ZDrCZMXmM.net
使い方としてはシグ550とかと同じような感じなんだろうな。
待ち伏せ、比較的長距離からの射撃。

FNCってのはどんな性質の銃なんだろうか?

まぁ俺はシグ550、FNC、89式に囲まれてたらそれでいいw
実銃撃ってみたいなぁ…

160 :名無し迷彩 :2019/09/09(月) 20:40:30.57 ID:oq+C6au7M0909.net
次は7.62だよ

161 :名無し迷彩 :2019/09/09(月) 21:52:27.48 ID:A/3zhNPE00909.net
>>159
弾が同じなら単発で売った感じは大して変わらんよ
当たる当たらないは大きいけど

162 :名無し迷彩 :2019/09/10(火) 11:51:03.75 ID:Xj4NfPiX0.net
>>161
当たる当たらないが最も重要だろw

163 :名無し迷彩 :2019/09/12(木) 11:01:52.58 ID:JDPXAT9Ca.net
折りたたみのガスはまだかー

164 :名無し迷彩 :2019/09/15(日) 23:20:49.04 ID:X1ogWIXa0.net
浜田かー

165 :名無し迷彩 :2019/09/17(火) 06:06:14.93 ID:XOJazjf60.net
ア-タ-3-レ仕様が実在するとは驚いた

166 :名無し迷彩 :2019/09/17(火) 11:18:31.71 ID:LO6P0Gs60.net
新小銃がモデル化されるには10年かかりそうだな。サバゲそのころまでやってるか
わからないけど買おうとは思う。10万近くするかな。

167 :名無し迷彩 :2019/09/17(火) 12:12:19.12 ID:M01GcUa8d.net
>>166
そんなにはかからないんじゃ無いか?
今度の小銃は値段安そうだし配備が早ければ
マルイとかの設計陣も見る機会多くなるから
3.4年静観してればガスと次世代電動が出てきそう

168 :名無し迷彩 :2019/09/17(火) 16:06:50.15 ID:aPY/b/Vbd.net
防衛省がマルイに設計図出さないので出ません

169 :名無し迷彩 :2019/09/17(火) 22:34:11.51 ID:yHREYYqQ0.net
今度のってあのSCARみたいな奴?
べつに89式でいいんじゃねって思ったわ・・・
89のほうがオリジナリティあるし・・・

170 :名無し迷彩 :2019/09/18(水) 00:14:45.19 ID:fkepFg7m0.net
なんでSCARそれ

171 :名無し迷彩 :2019/09/18(水) 01:07:24.38 ID:Rpyc50y30.net
割とマジメに
小改良した89式で良いじゃ無いのか?って思わんでもない
現状でも、各国の軍用銃に付けてるような装備1式は取付けられる訳だし

172 :名無し迷彩 :2019/09/18(水) 04:46:30.86 ID:nuO891DQ0.net
弾薬が変わらないなら89でいいよな。低倍率スコープとかアクセサリーは付けるようだけど。
アメリカが6.8ミリ弾とか正式に変えてから作ればいい。

173 :名無し迷彩 :2019/09/18(水) 05:40:46.68 ID:TsxOt60l0.net
https://i.imgur.com/4Cqyz6U.jpg
こう書かれてはやっぱ89式では無理なんだろう

174 :名無し迷彩 :2019/09/18(水) 17:41:05.47 ID:MWhe5oEU0.net
新小銃はスコープとか常備らしいけどマルイで出したらそれもつくので結構お値段行くかもな。

175 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 06:14:25.06 ID:j/LYrOhT0.net
ガスの89持ってる人に聞きたいんだけどやっぱり関東でも冬は動かないよね?
電動は嫌だから買うならガスなんだけど冬がなぁ
もし冬にガス89をサバゲで使ってる人いたら気温対策とか使用感(どれくらい動くか)を教えて欲しいです

176 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 06:37:40.41 ID:KdMWIXoed.net
>>175
空調のあるインドア行くしかない。

177 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 10:18:26.70 ID:jAA8tuh60.net
>>179 89GBBはサバゲでなく雰囲気を楽しむものだし。モデルガンみたいなものだ。

178 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 12:30:11.03 ID:KdMWIXoed.net
>>177
モデルガンほどリアル思考じゃないが
本物使ってた俺からしたら
分解結合やらない前提なら
まあまあいい線は行ってるよな

179 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 12:32:38.57 ID:BDJFI4mCd.net
出たよ自分語り

180 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 13:07:25.62 ID:PLEwKWqj0.net
自衛隊も警察も良い意味でも悪い意味でもメッキが完全に剥がれたからなぁ
まぁ良い時代よ
一昨昨日だったか、チョンコチョンコツイッターで書きまくった自衛官炎上してたけどw

>>178
89以外も撃ったことあるの? 使い勝手って比較したりすると実際どうかとか感想ある?
なんで89は退役することになったの? 時代遅れなの? 
5.56はもう使わなくなるから退役ってことなんだろうか。 

181 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 17:32:57.37 ID:wfB58Q6J0.net
>>180
89式は時代遅れだから特戦とか特警とか使ってない
光学機器とかオプションを付ける設計になってないから後からレイルとか付けるとモゲル
そしてマガジン穴から泥やら砂やらゴミが入る謎のジャム仕様
ヽ( ・∀・)ノ ウンコーとか言われてるアメちゃん標準弾倉よりクソだ
照星も歩いてて引っかかるわウッカリ岩とか当てたらもう当たらんし
デリケートと言われるM4よりデリケート
銃剣も週刊誌に負けるようなナマクラだ
手触りは似てると思う

182 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 17:52:19.11 ID:dwwewHdj0.net
レールもげるとか草

183 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 19:05:37.79 ID:tBQX415ia.net
新型小銃のレイルを見て
入り込んだ泥をどうやってきれいに清掃すればいいのかを真っ先に考えるのは経験者

184 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 19:59:02.32 ID:f/8xknx90.net
89式はマグウェルにテーパー付いてないとかも草生えるよね
何をどう考えたらそんな事になるのやら

185 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 20:23:30.85 ID:unglPKWL0.net
前引っ掛ければ入るAKのがまだ交換しやすい
ロアフレームに左右貫通穴なんか開ける手間かけるならテーパー加工ぐらいやってくれよと

186 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 20:28:23.60 ID:PLEwKWqj0.net
>>181
へー面白いなありがとう
銃剣が切れないというのは初めて聞いたw

89式にも関係者にもお疲れ様というべきなんだろうか

187 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 20:39:22.57 ID:fd5iE2wZp.net
30年も前の銃だもの
設計が時代遅れなのは仕方ない
ただでさえ日本は実戦経験が浅くてノウハウや教訓も足りてないのに

188 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 20:39:39.31 ID:QqWGpoRZp.net
普段刃付けないから研ぎが個人差で上手い下手があるのかな?

189 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 20:44:10.22 ID:2LLkqEpj0.net
銃剣を研がないと切れないというのは64式時代のだろ。

190 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 20:49:47.64 ID:unglPKWL0.net
64も89も欧米とは設計思想が違うんよ
上官が管理し易い銃
兵が使い易い銃ではない
どっちかというと設計思想はAK寄りだと思うがAKは戦場使用前提だけど日本は戦場考えてないから兵からすれば使い難いだけのトンチンカンな銃になる

191 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 21:03:01.31 ID:unglPKWL0.net
>>189
私物ナイフと比べてだけど89時代は64時代より銃剣が軟らかい気がする

192 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 21:05:19.81 ID:PLEwKWqj0.net
ARとかAKはおっさん
89はドジっ子美少女だから

193 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 21:19:05.69 ID:unglPKWL0.net
64はおっとり系天然美人かな

194 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 21:36:20.91 ID:NGhTiQ+60.net
いつも思うんだが…
使用現場「マガジンの確認穴から泥入ってジャムる!」
作る現場「なら次のロッドから穴塞いでみるか。簡単だしな」

なんでこんな感じにしないのだろうか?

195 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 21:40:33.05 ID:yjS8jnK2a.net
89式用のOTSマグウェルフォアグリップは中々良い

196 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 21:51:28.24 ID:KdMWIXoed.net
>>180
いや米軍が5.56mm使ってる以上は使わなくなる事は無いんじゃないのかな?
俺は小銃銃よりも大砲が専門の野戦特科だったから
入隊して教育隊から特科に配属された当初は64式だったよ
64はひたすら重いし撃ったらボガン!ボガン!って感じの反動で泣きたくなるぐらい痛かったけど
89式に替えて貰った時は軽い
反動もコツン!コツン!って感じで軽くかなり撃ちやすい銃だったよ
普通科ならまだしも特科隊員だった俺には小銃はきちんと撃ててある程度当たればなんでもいいかな?って感じ

197 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 21:56:12.10 ID:KdMWIXoed.net
>>193
おっとり系天然美人?冗談じゃないw
般若の形相の鬼婆だわ
あれで減装薬ってんだから常装薬の7.62mm撃ってるアメさん方が怖いわ

198 :名無し迷彩 :2019/09/19(木) 23:46:56.77 ID:zifvKcxXa.net
自動銃の7.62で泣き言って

199 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 06:01:57.02 ID:7edXdLuH0.net
フルオートでも楽やん

200 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 11:08:05.80 ID:ngCRtMpa0.net
89式のいけないところはカービンがでなかったことだな。

201 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 11:15:09.91 ID:qjfQa3via.net
>>194
上を通さないとダメなんだろうな

202 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 12:33:36.01 ID:NMXkX6ga0.net
>>201
穴をテープで塞ぐと怒られるので穴が無いと豊和が防衛省に怒られるんっじゃないかな意味不明だけど

203 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 12:43:46.50 ID:4iVVDi5Wd.net
>>198
当時は我慢して根性で乗り切ってたw
もう民間になったんだから泣き言言ってもいいだろw

204 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 12:52:33.67 ID:N/mORHWS0.net
64式の威力も反動もARの倍でしょ?
そりゃ痛そうだわ

ボルトアクションライフルの弾を連射してるようなもんだろうし

俺だったら撃ったら布団に入って小一時間泣いてるけどな

205 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 13:03:52.88 ID:snbftfrHK.net
>>202
弾入ってるのが確認出来ないという事だろうとは思うが、それなら田村装備の長田さんが言ってた様に30発目部分にも穴開いてないとおかしいよな

206 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 15:19:26.13 ID:NMXkX6ga0.net
射手側の穴ならいざ知らず側面の確認穴なんて意味あるの横から口出す幹部とか先任の二人だけじゃねという理不尽
自分の小銃なのに自分用の機能じゃないw

207 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 15:47:24.70 ID:6NAOVJG40.net
>>173
新しいのが欲しい時のお役所文書のパターンだな

208 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 16:16:55.25 ID:YibRrfZaa.net
残弾数って結構重要なとこだと思うが

209 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 16:45:26.10 ID:E/O7Vj69p.net
射撃姿勢を崩して横から覗き込まないといけない時点で実践向きではない
そんなものより、残弾数も十分あるのにいざというときに泥で誤作動するほうが遥かに致命的な問題

って、こんな簡単なことも気付けずに>>208みたいなことを言いながら設計してしまったんだろうなあ
平和ボケした日本人の武器設計の限界

210 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 17:04:13.87 ID:N/mORHWS0.net
どうも 「わが自衛隊が真に強力な兵器をもつのは如何なものか?」 っていう考えがある気がするな。

だって89式のジャムの問題なんて試作段階で必ず判明してたでしょ。
「欠陥があるくらいがちょうどいい」って採用したか、
でなければ
「欠陥があるって分かったけど上層部にいうの怖いから隠しちゃえ」
となったか。。。

どちらにしろ頂けないがいかにも日本的だと思う。

211 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 17:05:14.60 ID:XTAhJBCur.net
といっても残弾確認穴のある銃のマガジンって
カバーが付いてるにせよ
側面に付いてるんだし差ないと思うんだけど

212 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 17:37:35.39 ID:XTAhJBCur.net
あっ確認のしやすさという点のみにおいての話ね

213 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 19:26:40.80 ID:YibRrfZaa.net
いつも思うけどこのスレ実戦経験豊富な方が多くてビビるわぁ

214 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 20:00:21.93 ID:ABAUho9Ea.net
>>209
設計したとこが悪いんじゃなくて
そういう要求項目があったんじゃないかなという気がする

215 :名無し迷彩 :2019/09/20(金) 23:29:35.04 ID:NAW4PBHk0.net
海外に売られるわけでもなし、平和な平成年間を代表する銃だったわけか
いい味だしてたよ
でもレールもげるの草

216 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 00:50:29.61 ID:GDSq+bNz0.net
何故日本はロシアみたいに合理的な考えで銃を造らせないん?
不思議でしょうがないです

217 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 01:33:14.94 ID:KecKdKZG0.net
作らないんじゃなくて作れないんだよ
他の国と比べて実戦経験が圧倒的に不足していて、戦場で求められる銃がどういうものが何なのかを誰も知らない
知らないものは作れない

218 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 01:34:14.60 ID:oh5a8kW4p.net
ロシアは珍品も多いのでなんとも
事あるごとに西側っぽいセレクター採用しようとしても頑なにあのセレクターに戻るのは流石に笑う

219 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 01:37:48.96 ID:oh5a8kW4p.net
>>217
左セレクターの件がまさにそれだね

220 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 01:57:34.46 ID:fbM4CNVsp.net
泥と血の区別もつかなくなるような血深泥の東部戦線があったからこそ世界一タフな名銃AKが生まれたんだしな

「百聞は一見に如かず」というように、一度も戦闘を見たことがない現代日本人があれこれ知恵を振り絞って銃を設計しても
経験者が作った銃には絶対勝てない

221 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 05:18:27.79 ID:Zg59uDhF0.net
38式のストレートボルトも実戦から考えるとダメだよなあ。あれボルト操作がやりつらいしなぜか
弾を押し込むときに最後力がいる。弾の選定とかはすごくよかったのにあれは謎設定。

222 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 06:08:38.94 ID:GjqxoXLf0.net
>>218
AK47の試作品はM16みたいな左側の小さなサムセレクターだったんやで
幹部やら指揮官が点検し難いとか何とかで右側のでっかいレバーに

223 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 08:30:16.09 ID:l8FoPcLUF.net
89ジャムるジャムるって言うけどちゃんと整備すればジャムんねえよ
ジャムるジャムる言ってる奴は大体任満かそれ以前に辞めてった使えねえ陸士だろ
残弾確認孔だって弾を一時返納するとき全部出さなきゃ確認できなくなるだろ
戦いだけが自衛隊の仕事じゃねえんだよアホ

224 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 09:01:24.84 ID:GjqxoXLf0.net
むしろ慣れれば素手で弾倉掴んだ感触とか響きでどれくらい入ってるか分かるぞ
確認穴使えって言われるから見るけど
自衛隊の土なら湿気多くてそうでもないけどアメちゃんと一緒にサバゲすると砂とか埃まみれになるからジャムるねん

225 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 10:49:30.37 ID:cZuLhoI60.net
国内ならOKで中東じゃダメか
愛国者やんけ

226 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 12:23:50.60 ID:hzxoEf2p0.net
>>222
AK12も結局いつものセレクターになったのは流石にねぇ

227 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 12:49:41.65 ID:hzxoEf2p0.net
>>225
中東どころかアメリカでもダメでしょ
アイアンフィストでジャムりまくりの映像多いし
根本的に内部に砂塵が侵入しないようにしっかりシールされたデザインじゃ無い
AR15の優れた所はしっかりとシールされた所とレシーバーに入った発射ガスは排莢口から排出されるから
排莢口付近のダストは吹っ飛ばされるから侵入しにくい所
AKはクリアランスが広い故にシールされたデザインではないけど多少の砂塵なら侵入しても作動する
89式はダストカバーになる所がボルトを動かすか発砲したら手動で閉めなきゃ行けないし
タイトな設計だから砂塵が侵入したら作動への影響は大きい
ガスピストンだから強いってのは一概に言えないよね
むしろガスレギュレーター周辺にカーボン溜まるからそこの整備も面倒そうだ

228 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 15:34:44.31 ID:hIeH84+Ra.net
>>221
ストレートハンドルって操作しやすいんじゃないの
うちの97式狙撃銃とかスーパーライフルとかはやりやすい気がするけど

229 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 16:06:09.35 ID:SE5bRrOba.net
相変わらずプロ多くてビビるわぁ
それこそ引きこもってないで技本でも行けば

230 :名無し迷彩 :2019/09/21(土) 23:55:27.46 ID:oh5a8kW4p.net
趣味を仕事にしたら嫌いになるだろうよ
それくらいわかるでしょ

231 :名無し迷彩 :2019/09/22(日) 10:20:07.94 ID:2mfIm9G70.net
小銃や拳銃の更新なんて数十年に一度なのに現場から入れるわけがない
だいたいが他の班から技官引っ張ってきたり兼務して進めるからとんでもないのが現場に届くんだぜ

232 :名無し迷彩 :2019/09/27(金) 19:08:22.66 ID:UrGvfJ2P0.net
GBB折曲の価格と発売時期発表されたのに全然盛り上がっとらんな

233 :名無し迷彩 :2019/09/27(金) 20:01:04.23 ID:njgVzqAMd.net
>>227
あれは規制子の設定ミスと弾薬との相性だと聞いたが

234 :名無し迷彩 :2019/09/27(金) 20:11:41.81 ID:CMPZeAAA0.net
>>233
弾薬の相性とか一番酷い
何処の国の支援を受けて戦うつもりなのか
ガスレギュレーター周辺にカーボンが溜まりっぱなしだったのかね
整備も出来ないのかな

235 :名無し迷彩 :2019/10/11(金) 12:19:44.16 ID:DeoRQNZVK.net
折曲GBB30日発売


電動では20連マグ5本程買ったが、GBBは30連3本(固定付属品合わせれば4本)あるし様子見だなぁ…

236 ::2019/10/15(Tue) 18:33:55 ID:S+9NFVIE0.net
>>235
クルマに積み込む関係上、折り畳みストックの方が
便利そうだな。

237 :名無し迷彩 (ワッチョイ e54b-NJTS [182.23.231.25]):2019/10/16(Wed) 06:12:26 ID:PqzlQqma0.net
>>236
そう思うだろ?畳むと厚みが増してガンケースによっては入らなくなるんだ

238 :名無し迷彩 :2019/10/16(水) 08:28:44.93 ID:6Jnz2WIGa.net
畳まなければ良いのでは?

239 ::2019/10/16(Wed) 18:46:38 ID:+9AJMzox0.net
>>237
販売時の箱が89式折曲タイプ専用の
ものであれば小さくなって、車載にも
いいしガンケースの替わりにもなるけ
ど、たぶん短い箱ではないだろうねえ。

240 ::2019/10/16(Wed) 20:09:50 ID:vcgOr+WYa.net
ソフトケースなら何とかなりそう

241 ::2019/10/17(木) 09:21:42 ID:dyVN1FJSK.net
>>239
余分な傷付き防止処置が要るだろうしやらんだろ<折り畳み梱包

なにより電動折曲でもやってなかったしな

242 :名無し迷彩 :2019/10/17(木) 19:35:23.31 ID:GRhzMUDU0.net
>>241
電動折曲でもやってないなら
長さ1m超の長箱のままだな。

昔、アサヒファイアーアームズのFNCを
貸してもらったことがあるが、重たい銃
で嫌になった。89式折り畳み型も同じよ
うに重い銃らしい。M16は重さは感じな
かったのに。

243 ::2019/10/18(Fri) 04:00:21 ID:S676gpika.net
M16は元々あるバッファーチューブに
アルミや樹脂のストックをかぶせただけみたいなもんだから軽いわなぁ

244 :名無し迷彩 (ワッチョイ bf9d-kraV [126.242.216.216]):2019/10/18(Fri) 12:47:24 ID:vZo6scOa0.net
新小銃は日本的なデザインを少しは出してほしいな。日本的デザインの小銃ってバイポットくらいしか思いつかないが

245 :名無し迷彩 (ワッチョイWW a34b-WRsu [210.236.82.62]):2019/10/18(Fri) 15:15:35 ID:tA1vq0/O0.net
https://mobile.twitter.com/teppoblog/status/1182493175052525569
(deleted an unsolicited ad)

246 ::2019/10/18(Fri) 19:14:07 ID:qO/kEbdi0.net
自衛隊の新小銃デザイン
https://pbs.twimg.com/media/EC3e2sTVUAAy99y?format=jpg

247 :名無し迷彩 :2019/10/18(金) 19:28:12.85 ID:ZrwSLZtC0.net
>>244
防衛がメインだからバイポットは必須やね。
新型は銃身ではなくではなくハンドガードに付くかな?
お手本は使い方がよく似たシグかね?

まぁサクラの刻印で我慢しなよw

248 ::2019/10/18(Fri) 21:07:51 ID:qO/kEbdi0.net
菊じゃなくて桜の刻印になったんか。
豊臣の家紋でもええぞ。複雑すぎるというなら、四角の中に○でもいい。

249 ::2019/10/18(Fri) 21:23:09 ID:yX28nnE80.net
菊とかいつの話してんだよ

250 ::2019/10/19(Sat) 11:40:21 ID:K+sPN96K0.net
>>246
まんまSCARなんだから徹底的にコピーすべきだな
中途半端に独自色出すとそこで失敗することになる

251 :名無し迷彩 (ワッチョイ bf9d-kraV [126.242.207.64]):2019/10/19(Sat) 12:11:54 ID:TIKrkK2b0.net
俺のケツには菊紋がついてる。陛下から賜ったものだ。

252 ::2019/10/19(Sat) 12:30:19 ID:a2addK37a.net
武器についてる菊は
政府の備品・官給品の意味と聞いた

253 ::2019/10/19(Sat) 12:40:57 ID:FMmZmnPG0.net
>>250 SCARをググったら、ほぼそのまんまだな。
電動ガンも一緒に表示されたのでレビューを見たら、どうも
エアガンの方の製品評価はいまいちのようで。

254 ::2019/10/19(Sat) 12:53:09 ID:FuGSZsEh0.net
お前は何を言ってるんだ

255 :名無し迷彩 (ガラプー KK57-ONNG [7r61Hb7]):2019/10/21(月) 14:02:54 ID:dc0bm7HdK.net
SCARは縦の厚みが気に入らないが、新小銃位の厚みなら好みだな

256 :名無し迷彩 (アウアウカー Saa7-I5ch [182.251.75.200]):2019/10/23(水) 13:48:02 ID:NrF4XGTma.net
MASADA「…」

257 :名無し迷彩 :2019/10/24(木) 10:00:50.56 ID:hz91b7OP0.net
89にマウントレールのせてアタレ両側標準化すれば充分使えると思うがなぁ
もし変更するなら7.62か6.8に口径変えて
バレルの交換で射程伸ばせるとか出来ないのかなぁ

258 :名無し迷彩 (アウアウクー MM77-Cw8e [36.11.225.180]):2019/10/25(金) 17:48:07 ID:1hUxNdBBM.net
>>257
それもう新しく作ったほうが良くね?ってなるでしょ

259 :名無し迷彩 :2019/10/25(金) 17:55:30.20 ID:elrIzVed0.net
フロントにレイル付けてるとモゲルようじゃ無理だ
今は光学タンデムとかレーザー照準で支援要請とか当たり前なのにオプションの精度が出せない

260 :名無し迷彩 :2019/10/25(金) 20:02:47.72 ID:0ke1L7Ftr.net
レール強度も
レシーバーまでのびるレールハンドガード
それこそ、トレポン89みたいの造れば解決しそうな気がするけど?(多くの国は現状そんな状態だし……もちろん新規選考は勧めた上で)

261 :名無し迷彩 :2019/10/25(金) 20:55:01.01 ID:wSTHtT9w0.net
レイルハンドガードにライトや取っ手ぐらいなら付けてもいいけど、
レーザーポインタやスコープはガタつくからよくないぞ。
レシーバーを延長して、銃身は根元以外は何も接触しない方がいい。

262 :名無し迷彩 :2019/10/25(金) 21:19:10.14 ID:sDls+HENp.net
結局現状では改良困難だってわかってるでしょ

263 :名無し迷彩 :2019/10/25(金) 21:43:39.26 ID:RqL854Qa0.net
俺「89式もM4も訓練で撃ったの?どっちが良い?」
元自衛官「渡された銃を撃てと言われて撃つだけだから…どっちでもいい…」

けっこう淡白…

264 :名無し迷彩 (ガラプー KKd7-mJgg [7r61Hb7]):2019/10/25(金) 22:07:39 ID:xVaAeGVGK.net
>>260
お隣ですらやってるのにねぇ<国産小銃にレールハンドガード

265 :名無し迷彩 (ワッチョイ b394-mjLV [180.147.170.164]):2019/10/25(金) 22:19:37 ID:WtqhKF4+0.net
>>264
そして発生する加熱問題

266 :名無し迷彩 :2019/10/25(金) 22:34:11.34 ID:UYL9YFq60.net
淡白っていうか興味ない人も多いからねぇ
元自衛官に好きな銃はなに?って聞いたら89っていうから
理由聞いたら89式くらいしか知らない
アメリカ軍も使ってる奴(M4?)も一度撃った事は有るけど
大して変わんないと思った云々言ってたし

そこで写真を見せてもらった
使っていたというウェポンライトやレーザーモジュールとかドットサイト付いた89はカッコ良かった
感想は…重いとの事

267 :名無し迷彩 (ニククエT Sa97-UTsT [106.180.0.14]):2019/10/29(火) 12:02:21 ID:1C2IrKSraNIKU.net
しょせんは道具だし
興味なくても使えて当てられればそれで十分だもんね・・・

268 :名無し迷彩 :2019/10/30(水) 07:22:57.93 ID:gPdMLXySM.net
今日は帰りにガスブロショートマガジン買いに行くかな

269 :名無し迷彩 (ワッチョイWW b3e7-cL2I [180.28.129.243]):2019/10/30(水) 07:47:14 ID:LMKhSC8/0.net
発売日きたか
さっさと買わないとぶるっちょさむさむになってしまう

270 :名無し迷彩 :2019/10/30(水) 12:09:32.98 ID:EF1YnbqxK.net
通販組なので明日以降だなぁ…

271 :名無し迷彩 :2019/10/30(水) 12:18:09.62 ID:dF5d5h33d.net
ちょうど3連休だしいいやん

272 :名無し迷彩 (ワッチョイWW cf6c-APhn [121.80.79.4]):2019/10/30(水) 22:27:56 ID:8uKD5g090.net
帰りに店に寄ったけど10月31日頃入荷予定って書いてて、無かったわ・・・

俺と同じようにちょいガッカリのオッサン数名いたよ

273 :名無し迷彩 (ワッチョイWW b3e7-cL2I [180.28.129.243]):2019/10/30(水) 22:30:27 ID:LMKhSC8/0.net
週末にあればいいやん

274 :名無し迷彩 (中止 MM93-NfE7 [150.66.66.91]):2019/10/31(木) 20:04:39 ID:bQA+qjdsMHLWN.net
ガスブロショートマガジンだけ買ったど〜

275 :名無し迷彩 (中止WW 1e5d-TqPl [113.42.71.250]):2019/10/31(木) 21:07:23 ID:thEbusqC0HLWN.net
誰も本体買わんのかい

276 :名無し迷彩 (中止 e34b-qV4/ [182.23.231.25]):2019/10/31(木) 21:21:42 ID:8G0D7WwS0HLWN.net
コレどうよ?
https://www.youtube.com/watch?v=JtXUmvsmpuw

277 :名無し迷彩 (中止 ee6c-6BDJ [121.80.79.4]):2019/10/31(木) 22:28:29 ID:Qwo5A/9E0HLWN.net
同じく本体買わず
https://i.imgur.com/nF9Ph4w.jpg
https://i.imgur.com/xKPiiIK.jpg

278 :名無し迷彩 (オッペケ Sreb-H4fO [126.255.93.67]):2019/11/01(金) 12:56:13 ID:kENR6r9dr.net
>>277
乗せてるドットはなに?
SD33?

279 :名無し迷彩 :2019/11/02(土) 11:31:27.25 ID:8/buEYvU0.net
折曲買ったぞ
品質が良いな、箱の

280 :名無し迷彩 :2019/11/02(土) 11:43:51.60 ID:8/buEYvU0.net
グリップのパンティー、、、パーティングラインがひどいな
電動は綺麗なのに

281 :名無し迷彩 :2019/11/02(土) 14:21:12.61 ID:6/UsZVnP0.net
>>279迷彩の布ついてるしマルイの本気を感じた。すぐにホップが利かなくなるから
純正は変えたほうがいいよ。

282 :名無し迷彩 :2019/11/02(土) 19:59:03.26 ID:8/buEYvU0.net
ハンドガード嵌めるのがかたくて
ハンマーないと嵌まらんわ
ハズレ個体か
外すときは手でいけたけど
なんか反ってる感じ

283 :名無し迷彩 (ササクッテロ Speb-ms4s [126.33.15.141]):2019/11/02(土) 20:04:08 ID:2+qQb5Mkp.net
ちゃんと嵌ってないだけでは?

284 :名無し迷彩 (ワッチョイWW cbe7-xAfC [180.28.129.243]):2019/11/02(土) 20:04:46 ID:8/buEYvU0.net
まぁかたいほうがいいね

285 :名無し迷彩 (ワッチョイWW cbe7-xAfC [180.28.129.243]):2019/11/02(土) 20:06:19 ID:8/buEYvU0.net
もともと左右が微妙にずれて嵌まってたから
無理矢理つけた感があった

286 :名無し迷彩 (ワッチョイWW cbe7-xAfC [180.28.129.243]):2019/11/02(土) 20:37:23 ID:8/buEYvU0.net
ごめん電動のやり方でやってたわ
取説に左右一緒にやれってあったね
ホントごめん
脱ぐわ

287 :名無し迷彩 :2019/11/02(土) 21:37:02.17 ID:3fRO3jXH0.net
>>286
はよ脱いでや
おう!はようはよう!

288 :名無し迷彩 :2019/11/02(土) 23:44:30.18 ID:p+nHlIQna.net
フォールディングストックのチークパッドって外せますか
外した状態でストックは使えますか

289 :名無し迷彩 :2019/11/03(日) 20:47:43.48 ID:6NcGUnlGK.net
まだ暖かいうちに折曲撃っとこうと近所の屋外レンジへ

22℃辺りだったと思うが単発のみでもポコポコ音の方が大きくなってくる…
20連でも30連でもほぼ一緒
一応0.25gHOP調整無しで20m先の鍋にはボコボコ当てられ30mでもマンターゲットにボコボコ当たったのは流石(海外GBBだとそうはいかないw)

290 :名無し迷彩 (スップ Sd5a-x9nz [49.97.99.234]):2019/11/04(月) 22:14:05 ID:cTamxT3Fd.net
>>289
俺のweのm4は20mはポコポコ当てられるけど30mは球が真下か真上に飛んでくぞ
中身どノーマルで使ってるけど理由がわからん

291 :名無し迷彩 (スップ Sd5a-x9nz [49.97.99.234]):2019/11/04(月) 22:14:46 ID:cTamxT3Fd.net
ここ89スレじゃんスレチごめん

292 :名無し迷彩 (ワッチョイW ba0a-cuFY [125.4.119.23]):2019/11/04(月) 22:23:57 ID:bLduUJZO0.net
>>442
>>646
>やだ。ひわい
>https://i.imgur.com/g5DYHXT.jpg
>https://i.imgur.com/A7cek9B.jpg

293 :289 (ガラプー KKe3-zySk [7r61Hb7]):2019/11/05(火) 00:18:39 ID:vKb2YfcFK.net
>>290
なに、うちのM16A3(WE・中身ノーマル)も同じ様なもんだ

294 :名無し迷彩 (アウアウウーT Sab7-ANgw [106.180.8.188]):2019/11/05(火) 16:51:14 ID:BXA5bROLa.net
WEは海外の高圧高初速向けでチャンバーパッキンが硬いままな気がする
そのままフロンで動くのは大したもんだと思うけど

295 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM93-NfE7 [150.66.65.143]):2019/11/05(火) 18:02:30 ID:Hz71WmmnM.net
ハイパー道楽のレビューもまだ出てこないね。今回はあまりインパクト無いのかな?

296 :名無し迷彩 (ワッチョイ bf33-DaD1 [223.218.172.34]):2019/11/10(日) 19:43:05 ID:/FQIi7t60.net
今日ガス折り曲げをサバゲ投入して夕方になって生ガス吹くまで使ってみたけど、
ボルトの動きが鈍くなってもちゃんと弾を飛ばすガスは確保してるのか、弾道安定してるのがすごいね。
今までガス銃敬遠していたけど完全に認識を改めましたです

297 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp27-U9UR [126.33.160.174]):2019/11/22(金) 11:36:32 ID:voUfUaOMp.net
もしかして89式って、89式で撃たれて死亡した人って「0人」?
89式は人を殺していない銃なのかな

298 :名無し迷彩 (ガラプー KKbb-iIE8 [7r61Hb7]):2019/11/22(金) 13:28:11 ID:9zuJvY2/K.net
海自も艦載(立ち入り検査等)用は89式使ってんだね
陸と違って心なしか金属部分が茶色っぽくなってるけどw


>>297
怪我人は出てるが空砲と実砲間違えて暴発した奴だしな

299 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp27-U9UR [126.33.160.174]):2019/11/22(金) 14:31:39 ID:voUfUaOMp.net
>>298
事故による怪我人しか出してない銃なんて世界的に見ても相当貴重な存在ですよね。

300 :名無し迷彩 (ブーイモ MM72-+GpL [49.239.69.76]):2019/11/22(金) 15:06:50 ID:L8ExKTuXM.net
AKと真逆やな。

301 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp27-pA45 [126.182.237.152]):2019/11/22(金) 15:43:24 ID:FYjTjy6op.net
64式は人殺してるけどな

302 :名無し迷彩 :2019/11/22(金) 21:36:53.95 ID:TOEdBDL40.net
89色だと具体的に何が不足なのですかねえ。
拡張性?
多国籍軍とのパーツ共有性?

303 :名無し迷彩 :2019/11/23(土) 00:03:16.90 ID:jBMNo7Apa.net
>>302
足りないのは人殺しの実績でしょ

304 :名無し迷彩 (ブーイモ MM43-+GpL [202.214.125.201]):2019/11/23(土) 12:17:53 ID:B8NzgiPCM.net
>>302
このまま国防オンリーに使うなら
バイポッドの取り付け位置変更ぐらいで不足なしだと思う。
アメちゃんみたくその名の通り突撃したり、
閉所での戦闘でもバンバン攻撃したりするなら… M4でええんやね?って気もせんこともないw

305 :名無し迷彩 (ササクッテロル Sp27-ewtM [126.233.211.155]):2019/11/23(土) 12:29:53 ID:NMSSnWlHp.net
実戦配備も少ないんだから源文カービンみたい短くすれば操作感覚も変わらず本体も軽くなるから守衛の人も楽になるよ

306 :名無し迷彩 :2019/11/24(日) 11:28:04.48 ID:NaN2NaJdp.net
日本が正式にM4入れるとかになったらプロ市民や国会で「人殺しの道具を持たせるのか!」とか言う奴いそう。
M4とかメジャーなアサルトライフルはこっそりと一部導入、採用とかしか無さそう。

307 :名無し迷彩 (スフッ Sd72-aqAc [49.104.29.65]):2019/11/24(日) 12:24:00 ID:i2ImfDKEd.net
人殺しの道具を持たせるのか!は既に言ってそう

308 :名無し迷彩 :2019/11/24(日) 13:09:15.61 ID:btYrz4Tu0.net
税金節約、経費削減、エコとか何とか言って>>305の事したらプロ市民もニッコリしそう

309 :名無し迷彩 (ササクッテロル Sp27-BkOj [126.236.73.148]):2019/11/24(日) 14:53:52 ID:G5JoQqxkp.net
経費節約するんなら尚のことM4使うべきやがな
自国開発はとにかく金がかかる
大量生産された既製品のほうが桁違いに安い

310 :名無し迷彩 :2019/11/24(日) 15:02:19.59 ID:7yU4EGM9K.net
>>306
今は無きクラスター爆弾も、普通に公開されてたのに隠し持ってた扱いされてたしあり得ないとは言えないなw

311 :名無し迷彩 :2019/11/24(日) 15:59:52.06 ID:hFdtGI9hp.net
>>309
ミリオタ目線じゃなく素人目線で事だよ
開発費、修繕費云々ではなく
武器輸入じゃなく既存の銃をそのまま材料を減らして小さい銃にしました。の方が軍事力縮小、弱体化に見えてミリオタじゃないプロ市民が思い違い起こすんじゃないかって話
M4なんて入れたら米軍のと同じだ、自衛隊の軍隊化だとか訳の分からない事言い始めそう
アイツら銃の大きさで威力とか判断してそう(小並感

312 :名無し迷彩 :2019/11/25(月) 02:00:58.77 ID:wuWNB3lka.net
世の中に出て何十年も経つのに1人も殺してない銃か、、、寧ろカッコいいな

313 :名無し迷彩 (ワッチョイ 1e33-QS5Z [223.218.172.34]):2019/11/25(月) 02:14:31 ID:/7K1C+GP0.net
なんで実銃の話をしてるんだw

因みにエアガンの話なら、念のためレール付きマウントリング付けている。
まぁ水平器くらいしか付けるもの無いだろうけどw

314 :名無し迷彩 (アウアウウー Saa3-U9UR [106.154.134.160]):2019/11/25(月) 03:10:08 ID:wuWNB3lka.net
>>313
まあ、スレチかもしれんかったな
すまない
89式好きで電動もガスも買ったからつい89式のこと考え過ぎるあまり

315 :名無し迷彩 :2019/11/25(月) 11:55:35.00 ID:OFAtgziWK.net
>>313
折曲GBBが時期的に不発(暖かい地域ではまだ使えるかも?)だったし、実銃含めた89式のスレだししゃーないw

316 :名無し迷彩 :2019/11/25(月) 17:03:58.05 ID:y0RtZyoe0.net
89式は特徴が無いのが特徴

317 :名無し迷彩 :2019/11/25(月) 19:49:42.42 ID:x1Cb339ka.net
俺の小銃も実践経験がないが、逆にカッコいいかもなあ。

318 :名無し迷彩 (ブーイモ MM72-+GpL [49.239.69.191]):2019/11/25(月) 20:36:31 ID:7FjvmA+JM.net
いやそれは…

319 :名無し迷彩 :2019/11/26(火) 11:45:05.52 ID:Iq6Q8TTG0.net
そのピストルカービンしまえよ

320 :名無し迷彩 :2019/11/26(火) 13:01:27.82 ID:93HS8gIKK.net
演習位しとかないとピストルカービンになってしまうぞ(白目)

321 :名無し迷彩 :2019/11/26(火) 14:27:59.33 ID:7TcH8UIXa.net
演習は毎日してるぞ
実弾演習はした事無いが

322 :名無し迷彩 (スップ Sd92-Jevu [1.72.7.141]):2019/11/27(水) 21:40:59 ID:o36ze7zcd.net
俺は演習場でなら撃ったことあるけど実戦には持ち込んだことすら無いな

323 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 5241-X2Zl [219.110.19.111]):2019/11/27(水) 23:09:06 ID:hx4DWSPZ0.net
ポンプアクションで撃発してしまうのたが、安全装置がおかしいのかな。

324 :名無し迷彩 (ワッチョイWW ffe3-MubR [124.211.138.148]):2019/11/27(水) 23:29:41 ID:QC4Xe/zp0.net
>>323
俺が安全確認してやんよ

325 :名無し迷彩 :2019/11/28(木) 00:05:55.46 ID:cW2fY3H60.net
俺は演習場で散布地雷を埋設した事あるぞ!!!

326 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5ff6-YC6P [124.97.37.95]):2019/11/29(金) 00:36:17 ID:d6+PKsd+0.net
それとなく下ネタ談話してんじゃねーぞw89式の話をしろw

327 :名無し迷彩 (ブーイモ MM83-34nt [210.149.254.182]):2019/11/29(金) 10:05:56 ID:yZXPe876M.net
1989年式の小銃ならいいか?

328 :名無し迷彩 (ワッチョイ bd94-V35x [180.147.170.164]):2019/12/06(金) 17:03:11 ID:ks4cJXc+0.net
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
確定か
小銃の詳細はよ

329 :名無し迷彩 (ワッチョイWW daf0-dy+i [125.13.74.147]):2019/12/06(金) 21:56:50 ID:mgBfg8b70.net
HOWA オメ

330 :名無し迷彩 (ワッチョイ ee33-V35x [223.218.172.34]):2019/12/06(金) 22:16:16 ID:9/FxTEja0.net
ガスブロ買ったばかりなのに旧式になるとは!

HOWA5.56も期待してますよマルイさん

331 :名無し迷彩 (スフッ Sd7a-lPjp [49.106.214.224]):2019/12/07(土) 10:50:26 ID:IRKSQfySd.net
昔、噂で「自衛隊の装備は強すぎてはいけない。ハンドガンがシングルカラムだったり89式のセミが遠い所にあるのはその為」
って話聞いたけどあれ完全にガセだったんだな

332 :名無し迷彩 (スッップ Sd7a-dO6g [49.98.160.250]):2019/12/07(土) 11:06:13 ID:xM87EuOZd.net
命を守るものを敢えて弱くする理由はない

予算、法制、調達事情
やむを得ない理由のみ

333 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bd94-npJl [180.147.170.164]):2019/12/08(日) 03:45:47 ID:26QdmEPY0.net
並行して89も使われるだろうからオッケーオッケー

334 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5a78-LXAx [219.100.109.157]):2019/12/08(日) 17:44:27 ID:FWUDrg3i0.net
>>331
初めて聞いた

335 :名無し迷彩 :2019/12/09(月) 09:23:14.14 ID:O4686ihgr.net
220は日本人の比較的小さな手でも握りやすいシングルカラムで

89式のセレクタは
待ち伏せからのバイポッド使って射撃をメインに考えており
現代の様な突入してのセミオートへ素早く入れる必要性は無かったため(実際同世代の銃はセミオートとセイフティ素早く切り替えやすい銃は少ない)

と聞いて追ったけども…

336 :名無し迷彩 (ワッチョイWW bde7-7J7f [180.28.129.243]):2019/12/09(月) 09:37:10 ID:INWtgejm0.net
豊和の株かっといた

337 :名無し迷彩 (ワッチョイ 6ee3-8zr5 [111.110.243.215]):2019/12/09(月) 09:49:57 ID:q9JiWGUd0.net
7%アップおめでとうございます

338 :名無し迷彩 :2019/12/09(月) 23:41:03.44 ID:xjKZKp0Up.net
>>335
物は言い様だよね

339 :名無し迷彩:2019/12/10(火) 01:34:03.97 ID:CMUtQeeiV
マルイの固定GBBだけど407mmか410mmバレルってどう?オススメある?

340 :名無し迷彩 (ワッチョイW d533-y8Ph [60.35.42.33]):2019/12/10(火) 04:08:25 ID:2VS1WxcQ0.net
今だに64式持って歩いてるとこあるし新型配備とかいつになるやら

341 :名無し迷彩 (ワッチョイ f6b7-V35x [153.217.180.206]):2019/12/10(火) 11:03:43 ID:xAmJB48c0.net
89式もテレストック化すればまだまだいける
もったいないよ
スウェーデン軍なんかFNCを近代化してるだろう

342 :名無し迷彩 (ガラプー KK5d-XDTS [7r61Hb7]):2019/12/10(火) 12:00:55 ID:PNSXzdnyK.net
>>340
海空の基地警備隊とか玉突きでやっとこさ89になるんじゃね?


海保の特警隊とかはそのままor他機種に更新かな?

343 :名無し迷彩 (オッペケ Srb5-v3CL [126.255.153.115]):2019/12/10(火) 12:31:56 ID:B6pTHpbUr.net
元陸自の人に聞いたら(陸の人)
64式なんて今どき使わないよ〜

とか言われてレアケースとして以外は存在しないと思ってたけど
空海はまだ使ってんのか…
流石に骨董品だよねぇ…1番新しくても30年以上でしょ…

344 :名無し迷彩 :2019/12/10(火) 12:55:35.44 ID:PNSXzdnyK.net
>>343
海の海賊対処に派遣されてる艦は89だけどね

海空基地警備隊は64で最近の動きを要求される状況

345 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spb5-npJl [126.33.10.59]):2019/12/10(火) 14:28:05 ID:EnVyXq7bp.net
https://i.imgur.com/8rxASJM.jpg

346 :名無し迷彩 (ガラプー KK5d-XDTS [7r61Hb7]):2019/12/10(火) 15:22:09 ID:PNSXzdnyK.net
>>345
PMAGまでパク…参考にしたかw

347 :名無し迷彩 :2019/12/10(火) 16:37:55.11 ID:AwGziZuKd.net
>>345
なんでか航空新聞にその写真上がってたな

http://www.jwing.net/news/19766

348 :名無し迷彩 (スプッッ Sd7a-LXAx [49.98.10.112]):2019/12/10(火) 16:57:06 ID:wy1uBIZmd.net
>>346
マグプルのを買うよ

349 :名無し迷彩 :2019/12/10(火) 18:12:44.52 ID:i1LlMD+pd.net
近代化、レール付けろって良く言うてたけど、
実際のせるものあるのかね、資金的に笑
新しいの導入したら教育も必要、物品管理も大変やしな
いざレールついても何も付けてないのは寂しいけど

350 :名無し迷彩 :2019/12/10(火) 18:55:00.93 ID:d/luuRSi0.net
そこは私物でカバー

351 :名無し迷彩 (オッペケ Srb5-v3CL [126.255.153.115]):2019/12/10(火) 19:06:36 ID:B6pTHpbUr.net
>>349
元自の人の現役時代の使ってた89式の写真には
ゴテゴテと米軍がM4に付けてそうな物は
一通りついてたよ(フォアグリップ以外)

352 :名無し迷彩 :2019/12/10(火) 19:12:32.15 ID:T744nlZY0.net
実際に聞いたけどサイト類の小物までは支給がおいつかず、私物で対応する隊員の方はいるってよ。支給された物との比較かアイアンがなのか知らんけど、使いにくいからって私物のダット載せる人もいるって。

353 :名無し迷彩 (ワッチョイWW a99d-9dRO [210.251.206.67]):2019/12/10(火) 19:37:10 ID:epmkiPId0.net
私物載せてる人ってゼロインどうしてるんだろうね?
まさかゼロインするから弾下さいって訳にもいかないだろうし
レーザーボアサイターかな?

354 :名無し迷彩 (スフッ Sd7a-w0HE [49.104.48.60]):2019/12/10(火) 19:46:29 ID:i1LlMD+pd.net
実弾射撃はアイアンサイトで撃つから私物のサイトとか外さなあかんて聞いたけどな、その辺も部隊によるのかね?

355 :名無し迷彩 (オッペケ Srb5-v3CL [126.255.153.115]):2019/12/10(火) 20:03:13 ID:B6pTHpbUr.net
結婚してないヤツは装備に良い装備買え
金かけろ
という圧が凄いらしい(部隊による)

356 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa79-eL1q [106.133.123.47]):2019/12/10(火) 20:06:31 ID:REv2pXyHa.net
>>345
マルイ「え!もう決まったの?!!うわー!次世代電動早く出さなきゃー!!wwwww現役自衛官だけじゃないよー!!!!wwwwwその家族も買ってくれるんだよー!!!!!wwwwww」







ガチでお願いします。マルイ様。見てるんでしょー?wwwww

357 :名無し迷彩 (ワッチョイW f61d-8vDx [153.216.83.23]):2019/12/10(火) 20:17:50 ID:59RM/DI20.net
>>345
64、89よりも脱落防止のブラックテープ消費しそうな見た目だなw

358 :名無し迷彩 :2019/12/10(火) 20:33:39.36 ID:D0WrzyMs0.net
CQBやらないなら89式って普通に使えると思うがなぁ…ダットサイトもスコープも乗るし。
野外で使ってたらなんか不具合出るのかね? M4とかと比べてジャムる確率が多いとかなんとか?

359 :名無し迷彩 (ササクッテロル Spb5-R7sg [126.236.110.80]):2019/12/10(火) 20:37:52 ID:xFuN6vdIp.net
ってか試作品だったとしても、一民間人が触れるもんなのかな?
しかもリーク画像出しちゃって(本物なら)大丈夫かな?

360 :名無し迷彩 (スップ Sd7a-B7S1 [49.97.107.184]):2019/12/10(火) 22:07:30 ID:qPkPcBuNd.net
新小銃は二脚なくしたのかな

361 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2ac4-OkF2 [133.202.241.157]):2019/12/10(火) 22:15:41 ID:XiuKY45z0.net
>>360
https://i.imgur.com/Qccoi7b.jpg
ぐりポッドに変わるのかね

362 :名無し迷彩 (ワッチョイWW a1e3-lxm3 [106.167.93.181]):2019/12/10(火) 22:43:38 ID:9lrWKmsu0.net
>>353
ドットをゼロイン済みのアイアンに重ねた後にアイアンを畳むとか?

363 :名無し迷彩 (ガラプー KK5d-XDTS [7r61Hb7]):2019/12/10(火) 23:00:58 ID:PNSXzdnyK.net
>>348
買ってまで残弾確認穴付きかw

>>357
mlockに付けるレールには確実に巻かれるな
ビニテよりねじりっこ系の方がやりやすいかもしれんがw

364 :名無し迷彩 (ワッチョイ ee33-V35x [223.218.172.34]):2019/12/10(火) 23:36:18 ID:bmq46lop0.net
64式以上に89式は残りそう。新小銃と同じ弾薬なわけだし。

365 :名無し迷彩 :2019/12/11(水) 19:37:48.37 ID:KxnAbOjsa.net
だな。そもそも一般部隊から見て89に欠陥はない。レールシステムなんかあっても着けるものがないし。

366 :名無し迷彩 (ワッチョイWW a1e3-lxm3 [106.167.93.181]):2019/12/11(水) 22:36:47 ID:kGcv6+Jt0.net
まぁ無難な感じするよな89

367 :名無し迷彩 (ワッチョイW d533-y8Ph [60.35.42.33]):2019/12/11(水) 22:43:10 ID:gEavAXHZ0.net
残弾確認穴って砂入るからって不評だったのに引き継ぐんだな
>>365
使ってる人にしかわからない不便さもあるんじゃね

368 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa79-9dRO [106.128.50.27]):2019/12/11(水) 22:54:55 ID:GN1RouMOa.net
残弾確認穴は流石に改良してクリアなプラ板貼るだろ

369 :名無し迷彩 (ワッチョイ bd94-V35x [180.147.170.164]):2019/12/11(水) 23:16:23 ID:9Yw4Tqny0.net
いやぁやっぱあのセレクターは欠陥だよ
HOWA5.56で改良されたの見てやっぱりだなと確信した

370 :名無し迷彩 (ワッチョイ bd94-V35x [180.147.170.164]):2019/12/11(水) 23:18:45 ID:9Yw4Tqny0.net
>>368
ていうかPマグでしょ

371 :名無し迷彩 (ササクッテロル Spb5-y4qh [126.233.235.170]):2019/12/11(水) 23:29:55 ID:LQC3WC7Ap.net
>>369
お国柄、開発当時はあれで良かったんだよ
あれから30年…(きみまろ風)

372 :名無し迷彩 (ワッチョイ bd94-V35x [180.147.170.164]):2019/12/11(水) 23:53:14 ID:9Yw4Tqny0.net
>>371
イラク派遣で速攻で左セレクターが追加された時は大爆笑だったな

373 :名無し迷彩 :2019/12/12(木) 07:59:32.26 ID:t2EHUFCKr.net
でも、89のあれより酷いセレクタだって珍しくないと思うの(ブルバップの方々を見ながら)

HK系の銃セーフが遠過ぎてってのは問題になったみたいやし(民間レベルの話やけど…軍がどう思ってるかは知らんが)
ドイツ軍の動画でも素早く右側セレクタを使ってセーフ外して射撃するのも見掛けるから

お国柄というよりも時代背景的なもんだと思うのよね

374 :名無し迷彩 (デーンチッ 76e3-aVZR [111.97.168.229]):2019/12/12(木) 12:04:31 ID:TifMyt8T01212.net
GBLSが89って・・・・

375 :名無し迷彩 :2019/12/12(木) 12:11:51.66 ID:wnvm4DGXM1212.net
GBLSって…なに?

376 :名無し迷彩 :2019/12/12(木) 12:13:55.23 ID:709o/7Hjd1212.net
DASの会社名

377 :名無し迷彩 (デーンチッ Sdba-G4Cy [49.98.146.146]):2019/12/12(木) 15:20:02 ID:oa7Eq2dEd1212.net
DAS89なんて出ちゃったらPTW89とかゴミじゃん買った人可哀相

378 :名無し迷彩 (デーンチッ Spbb-o7mO [126.233.235.170]):2019/12/12(木) 15:53:07 ID:CDLQETdfp1212.net
>>377
元からゴミだったから…
エボログみたけどあの内部でよく販売開始したよな

379 :名無し迷彩 :2019/12/12(木) 17:08:46.58 ID:oa7Eq2dEd1212.net
https://twitter.com/BulletGbls/status/1204029527774466048
変なオリジナルレールとか付いて無くて期待出来そう

>>378
そんな酷いのか…後で見てみるわ
(deleted an unsolicited ad)

380 :名無し迷彩 (デーンチッ Sdba-d1uy [49.97.106.78]):2019/12/12(木) 20:30:18 ID:XJc+C3Jqd1212.net
これがホントのHOWA状態ってやかましいわwwwwww

381 :名無し迷彩 :2019/12/12(木) 21:54:30.34 ID:2zHBATe1a1212.net
トレポン89の別バージョンではなかったのか

382 :名無し迷彩 :2019/12/12(木) 22:59:30.80 ID:vFCRsmSb0.net
PTW89の弾道は動画で見たけどあれならモルイの箱出しで十分

383 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 5be7-yH8/ [180.28.129.243]):2019/12/13(金) 00:19:09 ID:sI6Vg4MA0.net
GBLSって韓国の会社だろ
韓国製の89式とはいったい

384 :名無し迷彩 (ワッチョイW 4e1d-UiBQ [153.216.83.23]):2019/12/13(金) 00:51:33 ID:wHkXpjkH0.net
G&Gの64式もそうだけど世界的にはマイナーな銃なのに採算度外視で日本向けに作ってくれるだけでも嬉しいわ

385 :名無し迷彩 (スップ Sd5a-yH8/ [1.75.10.248]):2019/12/13(金) 08:21:04 ID:3VRR3n/vd.net
マルイ採寸だろうな

386 :名無し迷彩 (アウアウウー Sac7-euC2 [106.133.134.179]):2019/12/13(金) 08:24:17 ID:vhWTuCW7a.net
>>384
DASはよくわからんがg&gは日本はついでの海外向けだぞ
89はポンが爆死したからワンチャンと考えたのかそもそも海外向けでお金引っ張ってくる用のアレなのか…

387 :名無し迷彩 (ワントンキン MM8a-2jp9 [153.248.111.8]):2019/12/14(土) 19:34:29 ID:fho3RESyM.net
64にしろ89にしろ
世界有数の規模を誇るハイテク国家のくせに戦場にも市場にも決して出てこない謎兵器だもんな
レプリカでもコレクションとしては欲しい

388 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 6932-SEll [122.21.232.172]):2019/12/20(金) 20:24:28 ID:oEE9AV7n0.net
中止になった観艦式の日に
変わりにやった護衛艦の特別公開で
「はるさめ」の格納庫内にいた立入り検査隊のお兄さんの89式って本物だったんだろうか?

あまりにキレイ過ぎて怪しいと思ったねん

389 :名無し迷彩 :2019/12/20(金) 23:57:00.40 ID:le78Ea490.net
89式DASってマルイGBBのコンバージョンキットだったりしない?
丸ごと作るよりロアフレームとボルトだけ作って交換した方が安くすみそう

390 :名無し迷彩 (ニククエW bb67-DZC8 [122.20.49.59]):2019/12/29(日) 22:06:20 ID:VJw/6CJW0NIKU.net
ガスブロ89式の照星の調整が死ぬほど硬いんだけど俺だけ?
ちなみに電動の89式のは簡単に回る

まあ滅多に調整しない箇所ではあるけど…

391 :名無し迷彩 :2019/12/30(月) 07:58:34.35 ID:M08o2J4J0.net
>>390
多少硬いけど個体差でしょうね

392 :名無し迷彩 (ワッチョイW ab9d-I16G [126.147.187.17]):2020/01/05(日) 22:49:09 ID:quNq+GUx0.net
初めての電動長物に89式小銃買ったんだけど
おすすめのインナーバレル教えて下さい
初速と飛距離をバランス良くアップさせたいです

393 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp4f-QPYA [126.199.74.200]):2020/01/05(日) 22:52:18 ID:EYP1a2mGp.net
初心者が中身をいじったって、初速は上がってもブレが大幅に増えたりで使いものにならなくなるのがオチやぞ
そもそもイジった結果弾道特性がどう変化したのかを計測することすらできねえだろ

394 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa0f-YIKR [106.128.46.95]):2020/01/05(日) 23:01:55 ID:SURRxqy0a.net
>>392
インナーバレル交換はともかく、89式はホップの効きが悪いのが弱点だから、ホップチャンバーストライクアームをつけるといいよ。

https://i.imgur.com/UfI0zIO.png

395 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa0f-YIKR [106.128.46.95]):2020/01/05(日) 23:06:41 ID:SURRxqy0a.net
>>392
インナーバレルの交換はともかく、89式はHopの効きが悪いのが弱点だから、ライラクスのHopチャンバーストライクアームに交換すると飛距離が延びるよ。

396 :名無し迷彩 (ワッチョイW ab9d-I16G [126.147.187.17]):2020/01/05(日) 23:22:58 ID:quNq+GUx0.net
みんなありがとう
ストライクアームは必要だと思って同時に買ってもってる
弄るのは今まで電動ハンドガン弄ってたから89式もいけると思う
ニッ水バッテリーのままインナーバレルとチャンバー周りだけ換えるつもりなんだけど
詳しい人おすすめインナーバレル教えて下さい
できればホップパッキンの組み合わせとかも聞きたいです

397 :名無し迷彩 :2020/01/06(月) 01:41:49.06 ID:NnJLPFdZ0.net
メーカーの技術力を理解せずパーツ変えれば良くなると思ってる初心者はまずノーマルでしっかり使ってから何が不満で何を変えるか考えろ
ノーマルを知らないと部品変えて悪い状態と更に悪い状態を比べてこっちが良いとかアホな判断する事になるぞ
マルイのようなメーカーとサードパーティのどちらが技術やノウハウが上か考えろ

398 :名無し迷彩 :2020/01/06(月) 03:03:12.74 ID:1iLZCBqf0.net
>>397
アドバイスありがとう
おれもそう思う
だからまずはノーマルで使ってストライクアームから順に1つずつカスタムするつもりだよ

399 :名無し迷彩 :2020/01/06(月) 03:20:06.45 ID:nrvEGltI0.net
ちょっとおかしいなこいつ

400 :名無し迷彩 :2020/01/06(月) 04:59:14.83 ID:oIBtE88A0.net
これだけホップの効きが悪いと言われているのになぜマルイは改善しようとしないのか?

401 :名無し迷彩 :2020/01/06(月) 22:00:58.92 ID:zY71t5k20.net
ライラから金貰ってるんじゃね?

402 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp4f-lrI3 [126.182.171.191]):2020/01/06(月) 22:35:20 ID:Oq11rNOGp.net
今のロットならサイレントアップデートされてたりしないのかな?
もう初販から10年は超えてるし

403 :名無し迷彩 :2020/01/07(火) 05:01:33.31 ID:BR30rqCN0.net
マルイの電動ガンならメカは箱出しで長く使ってたけど、ちゃんとホップかかってたよ。
カスタムしたと言えば金属被筒とかスリング、銃剣といった外装だけだな。

404 :名無し迷彩 :2020/01/07(火) 09:34:30.99 ID:axBfxDIAd.net
5年くらい前に買った89はホップ最大で0.2gのBB弾の適性だったな
0.25は落ちる落ちる

405 :名無し迷彩 (ワッチョイW ab9d-I16G [126.237.10.219]):2020/01/07(火) 16:52:19 ID:BCljIzqT0.net
おれマルイ電動固定銃床89式買ったばっかりだから人柱になるよ
たぶん最新のロットだと思う
今週の日月で良ければホップのかかり含めレビューするよ

406 :名無し迷彩 :2020/01/08(水) 06:18:59.55 ID:sj/b7zrB0.net
>>405
よろしくメカンダーロボ

407 :名無し迷彩 :2020/01/08(水) 06:55:52.10 ID:ZqfFbrmz0.net
>>406
トライアタック!!

408 :名無し迷彩 (ワッチョイW 659d-+UIs [126.147.179.232]):2020/01/12(日) 05:05:11 ID:caamtC480.net
んで箱出ししたんだけど
銃を振るとストックの中からカラカラ音がするんだけど原因わかる人いる?
中にゴミでも入ってるのかな?
もしくは配線の類いかな?

409 :名無し迷彩 :2020/01/12(日) 07:14:28.21 ID:qwakSH/FF.net
>>408
実はストックのスイベルだったりする
スイベル押さえながらなるんだったら中のネジが緩んでるかも

410 :名無し迷彩 :2020/01/12(日) 08:39:14.67 ID:caamtC480.net
>>409
ありがとう
スイベルじゃ無いみたいだから長いプラスドライバー買ってくるか

夜勤明けでねむいから少し寝てから撃ちに行くよー

411 :名無し迷彩 :2020/01/12(日) 19:16:30.82 ID:QvZsJJZ6r.net
>>392
まずはライラクスのデルタストライクバレルから始めるのをおすすめするよ!
ストレートパッキンも一緒に買うのを忘れずにね!!

412 :名無し迷彩 :2020/01/12(日) 20:40:30.41 ID:caamtC480.net
>>411
ありがとうこういうの聞きたかった
ルーズバレルは候補に無かったから選択肢が広がって楽しみがふえた

413 :名無し迷彩 (オッペケ Srf1-+UIs [126.212.246.37]):2020/01/13(月) 13:13:30 ID:vnSRjlvDr.net
悲しいお知らせですが
新しいロットの89式だけどホップ効かない
なんか聞きたい事あれば…

414 :名無し迷彩 (ワッチョイWW fd32-BJrG [122.21.232.172]):2020/01/13(月) 13:50:58 ID:ykXfXAj60.net
0.25でも厳しいレベルって事?
0.2なら問題ない?

hopの好みって人によってかなり違うからなんとも言えないかも知れんけのも

415 :名無し迷彩 (オッペケ Srf1-+UIs [126.212.246.37]):2020/01/13(月) 14:41:44 ID:vnSRjlvDr.net
>>414
0.2なら大丈夫ですが
0.25だと少し山なり
0.28なら迫撃弾みたい
こういう弾道も好きなんだけど風が強い日は少し重い弾使いたいのに少しがっかりした
セミフル3バーストのフィーリングは
ニッ水バッテリーでも電動ハンドガン上がりのおれには十分感動出来たよ

416 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spf1-XH4t [126.35.92.181]):2020/01/13(月) 16:00:56 ID:pdE7qKkXp.net
迫撃砲の弾道というのがよくわからんが、89式的には今まで通りの普通の弾道だと思うが?

417 :名無し迷彩 (ワッチョイ a32c-JQ6m [203.180.199.71]):2020/01/13(月) 16:05:30 ID:3ZOZzeH50.net
結局なーんの改善もされてないって事か・・・まあ89式は二年位前に撃ったっきり箱に入れっぱなのでどうでもいいやw

418 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 0b74-COjG [153.231.137.193]):2020/01/13(月) 20:59:29 ID:n12ALcj+0.net
取り敢えずストライクアーム入れとけ。

419 :名無し迷彩 (スップ Sd43-elwi [49.97.110.106]):2020/01/13(月) 22:31:04 ID:ntzMaBnJd.net
はじめまして。前買った89式小銃なのですが、故障があったので役に立てばと思い一応書いときます。
突然打てなくなって修理に持って行ったら、3点バーストの機構の部分?が引っかかってたらしいです。トリガーを引き切った後にカチィッ弾くように離すと元に戻りました。

420 :名無し迷彩 (オッペケ Sr19-SQeP [126.212.246.37]):2020/01/15(水) 00:27:43 ID:AO20Sfsmr.net
>>419
そういう事もあるんだありがとう
全ての電動ガンにとってトリガーを絞り気味に撃つのはあまり良くないみたいだよね
聞いた話だとスイッチ焼けたりするみたい

421 :名無し迷彩 :2020/01/15(水) 10:36:45.29 ID:Jw2+lU/8F.net
固定銃床はバレルを参式滑空銃身にポップアップアームをライラクスのに変えたな
折曲銃床はPDIの05にした

422 :名無し迷彩 (ワッチョイ bd4b-6zBS [182.23.231.25]):2020/01/16(木) 19:44:02 ID:y/x4IBja0.net
>>421
参式滑空銃身あったねー。今じゃ店頭では見ないけどまだあるの?

423 :名無し迷彩 :2020/01/16(木) 20:28:14.60 ID:kNcMpz+Np.net
オクにあるけどもう種類も少ない
中の人が逮捕されてから絶版だから欲しいと思ったら確保した方がオススメ
ちなみに自分も参式とストライクアームで後はでんでんむしとノーマルチャンバーパッキンとの組み合わせで入れてるけどもう箱出しの弾道忘れたわ
とりあえずまっすぐ飛ぶから変えずにいるだけ

424 :名無し迷彩 :2020/01/16(木) 21:54:36.94 ID:0bIzF/zE0.net
ここの方にお尋ねしたいのですが、
TVドラマで
「アウトソーシング物」
「レンジャー教官(多分石黒賢)」
「見学に来た元上官の陸相補(多分長谷川初範)が89を懐かしいなといじくって暴発」
「何故か実包が装てんされていて、レンジャー学生が負傷」
「教官が責任を取って辞職・転職」
というのがあったと思いますが、ご存知の方、ご教示下さいませ。

425 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 6b74-WXED [153.231.137.193]):2020/01/16(木) 22:58:47 ID:S4C+CClg0.net
俺はノーマルバレル窓加工に落ち着いたな〜
凸無しパッキンと三角加工の奴

426 :名無し迷彩 :2020/01/18(土) 12:59:22.24 ID:GmghPgfP0.net
>>424
ハッピー・リタイアメントだね
89でるのは、そのシーン一回きりだったような気が

427 :名無し迷彩 :2020/01/19(日) 11:42:46.81 ID:wGNlSV360.net
>>426
ありがとうございました。

428 :名無し迷彩 (ワッチョイ a319-JESV [115.176.103.45]):2020/01/21(火) 11:56:25 ID:2e5w3KJM0.net
MDN (大友商会)の89式用ドットサイトが今月再販されるってのは本当なのかね?

429 :名無し迷彩 (ワッチョイ a319-JESV [115.176.103.45]):2020/01/21(火) 21:07:59 ID:2e5w3KJM0.net
反応なしか・・・
89式のスレなら大友商会のレプリカ欲しがってる人多いんじゃないかと思うんだが
ここはそうでもないのかね?

430 :名無し迷彩 :2020/01/21(火) 21:48:20.46 ID:oHktCiAg0.net
>>429
このスレに居て欲しい奴はとっくに入手してるだろ
俺も旧型1個と現行型2個買ったわ

431 :名無し迷彩 :2020/01/21(火) 22:02:26.15 ID:ulwAR8CFa.net
MD33ゴム部品はもう切れたりだいぶぼろぼろだがまだ問題ないし

432 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp41-UPxj [126.182.26.245]):2020/01/22(水) 00:22:46 ID:jPsVaDOep.net
MD30はあんまり載せてる人いないのかな?
通常のサイト感覚で使えて気に入ってるのだが

433 :名無し迷彩 :2020/01/22(水) 12:26:25.12 ID:HZmTJGU4r.net
自衛隊の現行モデルの(東芝電波プロダクツのヤツ)なら欲しいけども…

今はSD33xxで我慢

434 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 5de3-btvK [114.16.112.28]):2020/01/22(水) 17:18:54 ID:l8ryslfP0.net
>>433
東芝電波プロダクツ製のサイトってこのリング2つのやつだよね?
https://i.imgur.com/RXDCWGQ.jpg

最近はアサヒシャイニングと辰野株式会社/東京スコープ製の官品サイトばかりで東芝電波製は見掛けないなぁ…
https://i.imgur.com/i3SWc2K.jpg

435 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 5d33-BA6M [114.187.12.209]):2020/01/22(水) 17:34:56 ID:tH8BIW0Y0.net
今までの自衛隊の運用法ならスコープは使えどダットサイトなどは使う場面がなかったかもな。
これからは接近戦とかで素早いサイトが必要だからこういうのも標準装備になるのかね?

436 :名無し迷彩 :2020/01/22(水) 18:06:22.78 ID:HZmTJGU4r.net
>>434
ん?東芝の方が古かったの?
間違えて覚えていたようだ…

まぁ、何にせよ
リングの東芝のヤツが欲しい
レプリカないよね?

437 :名無し迷彩 (スププ Sd43-9rYY [49.96.22.80]):2020/01/24(金) 18:38:46 ID:WSd6Z5mEd.net
https://i.imgur.com/15sTAje.jpg

438 :名無し迷彩 :2020/01/26(日) 11:57:56.49 ID:0R6w/dvh0.net
ストライクアーム組んだ
0.28gでもホップ効くし効果てきめんですわ
あとライラクスの6.03インナーバレルとスペアのノーマルマガジンも注文したよ

439 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5de6-Jq7D [114.142.186.78]):2020/01/28(火) 11:59:38 ID:t2TTlGoJ0.net
>>437
グロ

440 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa29-S7q7 [106.128.1.178]):2020/01/28(火) 12:47:45 ID:D8/arT4Va.net
>>439
お前がな

441 :名無し迷彩 (ワッチョイWW 199d-Yqhm [60.135.191.40]):2020/02/04(火) 23:08:41 ID:M+vJqpYY0.net
>>440
いやおまいも

442 :名無し迷彩 (ワッチョイ 4fd3-4Yvk [110.66.139.55]):2020/02/18(火) 03:26:09 ID:qKb4xKHQ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=eMSulTDUVdI
日米離島奪還訓練アイアン・フィスト

米兵がブルーガンなんで(オレンジだけど)
海水浸かってるし先っぽになんも付いてないから自衛隊員の89式はマルイGBBだな

443 :名無し迷彩 (ワッチョイ df33-GUQA [222.150.87.71]):2020/02/18(火) 03:40:58 ID:QfRgNAUD0.net
ttps://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/500.html

444 :名無し迷彩 (ガラプー KKd7-JsgA [7r61Hb7]):2020/02/18(火) 10:16:41 ID:54+FEjVeK.net
>>442
流石にそれはない
>>443のラバーガンだ
テレビで水陸の特集やってた時には千切れたのかテープでバレル辺りが補修されたのを水中侵入訓練で使ってた


昨日、超久々にミッドナイトイーグルを見たが、排莢の瞬間動かないボルトハンドルに萎えたw
まぁあの頃なら上のラバーガンの元になったと言われるキャロット89式ベースだろうからしゃーない(持つだけのシーンはマルイ電動)けど

445 :名無し迷彩 (ワッチョイ 4fd3-4Yvk [110.66.139.55]):2020/02/18(火) 22:47:07 ID:qKb4xKHQ0.net
ホントだ 失礼しました
なんかおかしいと思ってましたがハイダーの穴ないですね
しかし89式のブルーガンがあるとは・・
銃が出回ってないお国柄だからか黒ってのが日本ぽい
海外なら本物と間違えないように訓練用はブルー、オレンジ、蛍光グリーン

446 :名無し迷彩 :2020/02/19(水) 13:30:38.10 ID:3v7PhTDmd.net
>>445
間違えたお前は罰としてトレポン89式を100丁買う刑だ。

447 :名無し迷彩 (ガラプー KK77-ta12 [7r61Hb7]):2020/02/19(水) 14:41:32 ID:7aLGH6eTK.net
>>446
かわいそうだろ!

折曲GBB100丁にしといてやれ

448 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp37-sOEV [126.35.129.158]):2020/02/20(木) 17:10:24 ID:X+d9pf3Xp.net
89のラバーガンなんて10年以上前からあるのに!

449 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp37-ZYD+ [126.35.233.198]):2020/02/20(木) 17:14:03 ID:bA/WeeULp.net
マルイの89式自体が出てなかった頃
キャロットの89式が手に入らなくて妥協でラバーガン買おうかとしてたわ懐かしい

450 :名無し迷彩 :2020/02/21(金) 13:05:30.37 ID:iyEsFOuYd.net
見たらラバーガン地味に高いな
スタンダード電動の89式より高い

451 :名無し迷彩 (ワッチョイW fb9d-blvr [126.147.151.35]):2020/02/28(金) 04:10:18 ID:+wTGzpXY0.net
弾速計買った!
今のロットの89式は0.2gホップゼロで91m/sだったよ

452 :名無し迷彩 :2020/02/28(金) 22:35:37.19 ID:iYF41hrz0.net
>>451
電動? ガスブロ?

453 :名無し迷彩 (ニンニククエW fb9d-blvr [126.147.175.223]):2020/02/29(土) 03:30:32 ID:0ilSuYG+0GARLIC.net
>>452
電動だよ
最近買ったばっかり

454 :名無し迷彩 (ヒッナー Speb-siGd [126.193.110.134]):2020/03/03(火) 11:51:52 ID:YyL2ChkUp0303.net
田村の89式凄いな!!
30万円ぐらいだったら即買いなんだが、大幅に超えてきそう…
https://i.imgur.com/BMMayTg.jpg
https://i.imgur.com/GL9hEDo.jpg
https://i.imgur.com/y9B2zPI.jpg

455 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW 3a3e-aNJ8 [219.100.26.199]):2020/03/03(火) 22:47:51 ID:690OFwxO0.net
>>454
あんま詳しく見てないんだけどDASと共同開発してるの?

456 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f41-l101 [115.165.91.30]):2020/03/04(水) 21:10:55 ID:GQphw+ml0.net
Dasが田村に協力してもらって作ってるのでは?

457 :名無し迷彩 (スプッッ Sd3f-8j/J [1.75.251.13]):2020/03/04(水) 21:49:54 ID:4yvUeIaXd.net
なんかまた変なレール付きそう

458 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp0b-dSOb [126.193.110.134]):2020/03/04(水) 22:43:29 ID:q7E6YcROp.net
>>456
サイドパーツとしては出るだろうけど、流石に標準装備させたらバカだと思う…
普通のハンドガードが付いてるのが良いんだから。

459 :名無し募集中。。。 :2020/03/05(木) 00:55:09.37 ID:SeqGy1GV0.net
本物の89式とどっちが高くなるかな
30万円がボーダーだな

460 :名無し迷彩 (スッップ Sdbf-zgiS [49.98.143.121]):2020/03/10(火) 16:49:50 ID:c+BMnle6d.net
どこぞの自称訓練用の高級玩具と違っていい感じだね期待出来そう

https://twitter.com/BulletGbls/status/1235205488037392385?s=19
(deleted an unsolicited ad)

461 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp0b-9W80 [126.182.182.15]):2020/03/10(火) 17:33:31 ID:ttwGyS8Rp.net
トレポン大爆死じゃないですか

462 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW 9f3e-yVVr [219.100.26.199]):2020/03/10(火) 18:00:35 ID:i1gspwS40.net
国産じゃないのが情けないよな

463 :名無し迷彩 (スッップ Sdbf-8j/J [49.98.175.206]):2020/03/10(火) 18:56:43 ID:7tyxPB3Rd.net
なんかグリップの形違くね?

464 :名無し迷彩 (ワントンキン MMbb-H+vh [114.155.129.20]):2020/03/10(火) 19:41:08 ID:EtYyQ/gfM.net
>462
TOPさえ健在なら
空カート紛失の憂いなく訓練できる89が生まれたかもな

465 :名無し迷彩 (ガラプー KK3b-qIxq [7r61Hb7]):2020/03/10(火) 22:10:31 ID:BnPZJr6bK.net
>>463
背景で潰れて見えんのかも知れんが何か気持ち悪いよな…

466 :名無し迷彩 (ワッチョイW bd1d-jb1T [180.23.40.21]):2020/03/11(水) 00:04:02 ID:uOkYH+fy0.net
確かに握把の違和感はすげぇ気になるけどまだ試作品だしな…
調べてみたら鉄製だし完全にポン89殺しに来てて草


アッパーレシーバー スチールCNC 溶接
ロアレシーバー   スチールCNC 溶接
アウターバレル   スチールCNC
ハンドガード    スチールプレス溶接
バイポット     スチールCNC
グリップ、ストックなど PA66+GF30%
ポリマー配合による強化素材

467 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW e33e-6FYF [219.100.26.199]):2020/03/11(水) 02:46:03 ID:St0dPA+w0.net
ガスブロ信者だけどDASはちょっと気になる存在。でも、リコイルはガスブロ超えないって話なんだよな

468 :名無し迷彩 (ワッチョイW 75e3-YfnF [106.167.93.181]):2020/03/11(水) 12:02:08 ID:xIhwYWPI0.net
ガスより良く動いて電動よりリアルなんだからいいジャマイカ

469 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2517-dGF7 [114.142.1.232]):2020/03/11(水) 18:21:31 ID:dke8EiNW0.net
長物ってフルメタルはOKだけどフルスチールは違法じゃなかった?

470 :名無し迷彩 (ワッチョイW bd1d-jb1T [180.23.40.21]):2020/03/11(水) 19:08:27 ID:uOkYH+fy0.net
モデルガンはアウトだけどエアソフトガンは問題無いよ
LCTとか全鉄だしな

471 :名無し迷彩 :2020/03/11(水) 22:59:58.37 ID:sSOxyiAU0.net
模擬銃器は販売のために所持してると違法。
だから海外通販で模擬銃器買って個人使用目的で所持してる分には問題ない。
つまり国内転売ヤーは違法。

472 :名無し迷彩 (ワッチョイW d5a1-4n9H [122.130.229.135]):2020/03/13(金) 11:56:56 ID:/5n0SEg40.net
>>85
これサバゲーに使えるな

今は自己申告とかゾンビとかゲームとして成り立ってないからなあ

473 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp49-b+qb [126.35.45.111]):2020/03/13(金) 12:47:10 ID:9inpMfG6p.net
今でも良識ある知り合い数十人集めて遊べばゲームになる
ボッチはしらね

474 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3b33-Gm+w [223.216.10.19]):2020/03/17(火) 00:00:04 ID:r7ZKKCUH0.net
ガスブロ89式のチャーハンフルストじゃないってほんと?
チャキンっとしないなんてやだわ

475 :名無し迷彩 (ブーイモ MMe1-Do3E [210.138.208.210]):2020/03/17(火) 09:28:21 ID:uSNF/nqRM.net
??

476 :名無し迷彩 :2020/03/17(火) 12:36:24.97 ID:4X93EEJLF.net
ガスブロはフルストロークする

477 :名無し迷彩 :2020/03/17(火) 13:54:05.92 ID:90VhpJckK.net
トッカグン89式射撃対決が新品電動&新メンバー


なんだろう、旧作業服がピチピチだからかサムネの射撃姿勢が1/35プラモ感が凄いw

478 :名無し迷彩 (スッップ Sd03-Gm+w [49.98.131.107]):2020/03/17(火) 18:34:50 ID:4XkzClyZd.net
>>476
ありがとうございます 安心して買えます

479 :名無し迷彩 (スプッッ Sdc3-Y1Jn [1.75.254.90]):2020/03/17(火) 21:04:20 ID:JRRsJTNEd.net
>>477
右側の切替軸が純正に戻ってたのは新品だからなのか

480 :名無し迷彩 (ガラプー KK19-2LL+ [7r61Hb7]):2020/03/17(火) 23:34:52 ID:90VhpJckK.net
>>479
伏せ撃ちの時だったか、一瞬触れられてる

ぶっ壊れたか、あまり自衛隊ネタやらないけど元相方んちに置いてきたか…

481 :名無し迷彩 (ワッチョイW d23b-fCaJ [219.113.85.29]):2020/03/24(火) 18:39:27 ID:E8Gqdw2a0.net
DAS89楽しみだったのに田村装備株式会社さんと提携解消は残念。

482 :名無し迷彩 (スップ Sd12-sfkJ [1.72.7.118]):2020/03/24(火) 21:33:14 ID:YYKw9Rnkd.net
トッカグンにガスブロ89式をレビューさせてみたい
誰か物資提供はよ

483 :名無し迷彩 :2020/03/24(火) 21:54:50.99 ID:WEmkNAsQ0.net
>>481
なんやあそこまでやって解消なんかい

484 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM53-jNkk [150.66.96.26]):2020/03/25(水) 09:26:41 ID:O/SKzSvoM.net
>>482
お前がするんやで

485 :名無し迷彩 (アウアウカー Sad3-QPN+ [182.250.246.209]):2020/03/25(水) 10:38:57 ID:tOol3fqua.net
>>482
興味なし

486 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM53-7r4o [150.66.98.49]):2020/03/26(木) 07:31:00 ID:qh7ZtGEkM.net
台湾の友人が「89式銃剣のトレーニングバヨネットを作ろうと思うんだけど、需要あるかな?」って言ってるんだけど、どう思う?AKのトレーニングバヨネットは割と売れてるらしい。

487 :名無し募集中。。。 (ワッチョイW 7f3e-rw7h [219.100.26.199]):2020/03/26(木) 10:41:03 ID:QaDj167v0.net
89はパーツ少ないからな。その反動でゴテゴテ色々付けてる人多いし需要あるだろ

488 :名無し迷彩 (ガラプー KK93-02Hd [7r61Hb7]):2020/03/26(木) 13:03:02 ID:v/nGtX+NK.net
ゴム製?
付けたいけど某レプリカが高かったり売ってなかったりって事もあるし需要はあると思うけどなぁ

64式や三八式用も視野に入れといても良いと思う

489 :485 :2020/03/26(木) 13:55:19.45 ID:kXLXo9C50.net
>>487
>>488

レスありがとう。
材質は聞いてみるね。
64式と三十年式も需要あるよって伝えとく。

本人はバヨネットコレクターで、「日本で89式銃剣は手に入らんの?」って聞いてきた。
日本ではバヨネットは刃をカットしないと所持出来ないし、そもそも官品は入手出来ないよって答えたらガッカリしてた。台湾では問題無く所持出来るので羨ましい...。

トレーニングバヨネットを制作するにあたって、レプリカが必要なんだけど、現状WINDLASS製しか無いよね?
・WINDLASS製はすてんがん工房製のコピー品だから、もし可能ならばすてんがん工房製を入手した方が良い
・すてんがん工房製の鞘は実物より少し厚い
・すてんがん工房製のグリップのネジの固定具?の位置が左右逆になっている
・何種類か出ているけど、着剣部分の形状はすてんがん工房製が最良
という認識で合ってるかな?

490 :名無し迷彩 :2020/03/27(金) 23:09:59.61 ID:+l85ZZ5V0.net
DAS89予約!

491 :名無し迷彩 (ワッチョイ dfe3-MKsy [106.172.107.83]):2020/03/28(土) 09:08:31 ID:GypmX//50.net
なんでDASと田村装備株式会社は提携解消したんかね?
そこんとこはっきりしないと購入ちょっと躊躇するわ

492 :名無し迷彩 (ブーイモ MM0f-JPin [163.49.204.254]):2020/03/28(土) 10:11:14 ID:0z9kYzLdM.net
まぁお金やろなw

493 :名無し迷彩 (ワンミングク MMdf-1Yxx [153.235.33.153]):2020/03/28(土) 11:08:05 ID:2aNFeQ8kM.net
バレット単品で35万
田村ライセンスだと40万以上
さすがこれでは売れないと判断したんだろうな
GBBがあるんだから訓練資材なら冬くらいしかメリットないし

494 :名無し迷彩 (アウアウウーT Sa23-IfT6 [106.180.0.218]):2020/03/28(土) 13:37:54 ID:JUNkQUIGa.net
何で提携の前に金額を確認しなかったんですかねぇ・・・
まあ宣伝目的なんだろうけど

495 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f78-zagE [219.100.109.159]):2020/03/28(土) 21:06:53 ID:NvN7rXmI0.net
というか田村って別に89式使ってたってだけで作ったわけじゃないのに金取れるの?

496 :名無し迷彩 (ワッチョイW ff33-APP8 [223.216.10.19]):2020/03/29(日) 01:44:08 ID:vvrzF26G0.net
89式のジャングルマガジンってかっこいいと思う?

497 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5f9d-jNkk [126.119.164.57]):2020/03/29(日) 10:13:09 ID:Gm+tkEKN0.net
>>495
監修料みたいなもんじゃない。
よく料理で「◯◯シェフ監修」みたいなのあるでしょ。

498 :名無し迷彩 (ニククエW 7f78-zagE [219.100.109.152]):2020/03/29(日) 12:01:01 ID:VdLVG/ZX0NIKU.net
監修っても本人が作ったわけでもアレンジしたわけでもないのに金取るのかなんか汚い事してんな流石nogoだな

499 :名無し迷彩 (ニククエ Sp33-TbzQ [126.233.155.20]):2020/03/29(日) 12:17:33 ID:QMifr9sapNIKU.net
憶測の監修みたいなもんじゃない?
からの何で監修が確定したみたいな言い方するのか

500 :名無し迷彩 (ニククエW df32-OLDU [122.21.232.172]):2020/03/29(日) 13:20:24 ID:XDCMtKDs0NIKU.net
別にその道のプロだった人監修(どの程度のプロかはともかく)って珍しくもない
別に作った人でない人が監修するくらい
なんの問題もないでしょ
珍しいもんでもないよ

コスタさん監修〜とかって一時期あったやん?
コスタだって別に銃作った訳でも、特別な技術を作った訳でもない

501 :名無し迷彩 (ニククエ ffc4-pf+t [119.239.103.178]):2020/03/29(日) 16:18:07 ID:RE4f8AuI0NIKU.net
アドバイス料だろ

502 :名無し迷彩 (ニククエW ff33-APP8 [223.216.10.19]):2020/03/29(日) 20:05:32 ID:vvrzF26G0NIKU.net
ジャングルマガジンじゃなくて
ジャングルスタイル89式

503 :名無し迷彩 (スプッッ Sd1f-FM1K [1.75.254.236]):2020/03/31(火) 01:31:56 ID:o4gfZFZad.net
国士様が韓国製89なんてけしからんとクレームを入れたのかな?w

504 :名無し迷彩 (アンパン 7a19-5QI3 [115.176.98.75]):2020/04/04(土) 21:45:28 ID:22b80CSf00404.net
https://www.nanbandou.net/SHOP/890800-800.html

ちょっと訊きたいのですが
上の商品は電動用って書いてあるけど、ガスブロ用のプレートが付属してるんですよね?
定休日だから向こうに質問しても返信来ないと思うので、ここで質問させてもらいました

505 :名無し迷彩 :2020/04/11(土) 21:47:35.86 ID:QvGPk/aCK.net
マック動画に赤風呂のHWボルト

これは楽しそうだw

506 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1767-K8Ri [122.20.49.59]):2020/04/13(月) 20:58:39 ID:DHZJpf2u0.net
重過ぎてサイクル落ち過ぎ
バランスってもんがあるだろって思った

507 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1ab9-nD2F [123.198.235.66]):2020/04/14(火) 01:09:31 ID:7ojDydQQ0.net
社長がやり過ぎたと言ってたし

508 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3b96-/Is1 [14.10.63.192]):2020/04/14(火) 01:17:49 ID:biKigwDj0.net
やり過ぎてない普通のやつ買えばよろし

509 :名無し迷彩 (ガラプー KKb3-phI8 [7r61Hb7]):2020/04/14(火) 12:02:36 ID:2/u9yEFvK.net
真夏の単発主体運用orお座敷向けだろうなぁ

固定と折曲あるしどっちかに組んだろうかなw

510 :名無し迷彩 (スッップ Sdba-oZx+ [49.98.173.108]):2020/04/14(火) 18:25:21 ID:rDqSnUTxd.net
ここまで来たらco2マグも欲しくなるな

511 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7689-fZY1 [111.169.133.93]):2020/04/14(火) 19:44:52 ID:7W9avxK/0.net
>>510
ほんとどっか出してくれないかな

512 :名無し迷彩 (ガラプー KK8d-5bCQ [7r61Hb7]):2020/04/15(水) 02:08:49 ID:5HzEa7Y4K.net
ついにトッカグンにGBB89式配備される

513 :名無し迷彩 (ワッチョイW 132e-+0Z4 [61.119.141.208]):2020/04/20(月) 00:24:00 ID:V9POKxlR0.net
>>512
元相方、自称元自レンジャーを名乗る相手に騙されて
動画削除と謝罪動画アップには草

514 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2f2e-xamy [61.119.141.208]):2020/04/22(水) 21:18:10 ID:w8CmgTq40.net
tps://i.imgur.com/4LTlMOz.jpg

tps://i.imgur.com/I2hiXLk.jpg

515 :名無し迷彩 (ガラプー KK77-Ynqh [7r61Hb7]):2020/04/23(木) 09:46:58 ID:gLf6oA8NK.net
フレームの色落ちに対してハンドガード前半が色落ちしてない所見たら電動でしょうな

516 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2f2e-xamy [61.119.141.208]):2020/04/23(木) 16:09:59 ID:+EEC8oHl0.net
システマ89式とか買うやつおるん?

517 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Spe7-2fyN [126.182.27.137]):2020/04/23(木) 16:32:41 ID:RhD6VdPPp.net
システマ儲が買うでしょトータルで20丁売れれば御の字じゃね
俺は儲じゃないから似た金額ならDASを買う
だからDAS89式はよ

518 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8f1d-gnGE [180.23.40.21]):2020/04/24(金) 03:02:18 ID:yWfgUuwV0.net
DAS89は予約締め切ったじゃろ

519 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1f3b-QrKR [219.113.85.29]):2020/04/24(金) 16:14:07 ID:NbdlZVfG0.net
PTW89を昨年2丁購入したし、DAS89式を1丁予備弾倉数個共に予約した。まぁ当たり前だな。

520 :名無し迷彩 (スッップ Sdaf-hdU1 [49.98.133.74]):2020/04/24(金) 19:03:49 ID:RmBOldosd.net
マルイ、PTW、DAS並べて車で踏んで耐久性検証してw

521 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1f3b-QrKR [219.113.85.29]):2020/04/24(金) 19:13:38 ID:NbdlZVfG0.net
>>520
情報料として500マンで契約しようか?

522 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1f3b-QrKR [219.113.85.29]):2020/04/24(金) 19:27:55 ID:NbdlZVfG0.net
>>520
何だよ 金ないなら黙っとれ。ただで何でも貰えると思うな。

523 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8f1d-gnGE [180.23.40.21]):2020/04/24(金) 21:48:22 ID:yWfgUuwV0.net
自慢の玩具馬鹿にされてイライラで草

524 :名無し迷彩 :2020/04/26(日) 20:58:52.03 ID:yAFNSOQb0.net
なぜおめでとうと素直に言えないのか…

電動89式買ったけど雨ばっかりで撃ちに行けないや

525 :名無し迷彩 :2020/04/26(日) 23:10:50.83 ID:UwOqCG4Vd.net
何がどうおめでたいのか

526 :名無し迷彩 (アークセー Sx77-IlnE [126.196.116.190]):2020/04/27(月) 22:56:16 ID:cwDzsbU/x.net
ハンドガード変えてみたいけどノーマルのカッコよさも…トレーサー付けちゃってるからノーマルじゃねぇか

527 :名無し迷彩 (ワッチョイW af33-f1XF [114.187.12.209]):2020/04/27(月) 23:12:10 ID:7Am6bmps0.net
>>526
もう一丁買ってハンドガード変えればええやん。
ノーマル欲しければもう一丁買う。

好事家とはそういうものだw

528 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f08-mtLu [121.93.158.240]):2020/04/28(火) 04:55:45 ID:Lbjpe9Zw0.net
>>526
形状同じ金属披筒には変えてて、そこからレール付きに変えるかどうかって話?
フルオートトレーサーがどう関係するんかわからなかった。

529 :名無し迷彩 (ガラプー KK77-Ynqh [7r61Hb7]):2020/04/28(火) 12:32:34 ID:6WBx/XbeK.net
>>528
ゴテゴテ付けてないスタイルが好きだけど、トレーサー付けてスタイル崩れてんだから気にせんでも良いかって事だろ



ライフルグレネードだと脳内変換すれば、まだスタイルは崩れて無い(暴論)

530 :名無し迷彩 :2020/04/28(火) 21:11:59.06 ID:K7Yw+OVy0.net
今更ライジングサン読み始めて89欲しくなってきた

531 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0b74-6sJQ [153.145.152.3]):2020/04/30(木) 21:42:45 ID:M3W3q2Ni0.net
セクターギアが手に入らないんだけど

532 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0b74-6sJQ [153.145.152.3]):2020/05/01(金) 14:53:35 ID:LL9PN23T0.net
VFCで組んでみるかな。

533 :名無し迷彩 (ワッチョイW fba1-Hq4O [119.240.139.105]):2020/05/01(金) 19:08:18 ID:pvK5aoYv0.net
匍匐前進でセレクターがズレると言うなら上に付ければ良かったのに

534 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0b29-gCMf [153.218.235.132]):2020/05/02(土) 18:24:01 ID:Yuc4Xd3j0.net
ガスブロ89いいな、お気に入り。
ガスブロ64も出たら最高なんだが。
やっぱ銃は遊底が操作できてこそだよ。

535 :名無し迷彩 (ワッチョイW ab33-+n9n [114.188.61.140]):2020/05/14(木) 23:41:33 ID:yYTwMFwV0.net
他のスレでも質問させて頂いてたものですが
こちらが詳しい方おられそうなので再度こちらでも質問させて頂きます。
89式ガスにもう少しだけ初速をあげたいと思い
オルガハイプレッシャースプリングを購入してリング単体で組み込みしたのですが極端に初速
が上がってしまいました。使用条件と環境は下記の通りです。

使用ガス 152
使用弾 0.25
室内常温26度
初速 85〜88(体温程度に温めると規制値オーバー)

因みに134ガスであれば同じ条件で80前後
マガジンをドライヤーで温めても規制値以内

当方152ガスを主体に使用してるのでオルガの
ハイプレッシャーリングの使用を断念し再度
ノーマルに戻しましたがなぜか初速が対して
下がらず約83(0,25)になってしまいました。
何度も組み直しても箱だしの初速になりません。そもそも組み込みのミスにより初速があがり過ぎているのでしょうか?
弾速計は問題ありません。
念のため134でも測定しましたが78程あります。(組み込む 前 67前後 正常値)
ご教示願います。

536 :名無し迷彩 (スッップ Sd70-gs+E [49.98.137.206]):2020/05/15(金) 01:34:02 ID:dLe4rcYwd.net
トレポンの89ってやっぱり0.2gじゃないと弾上がってこないのか?

537 :名無し迷彩 (スププ Sd14-ds5J [49.96.38.185]):2020/05/16(土) 14:09:11 ID:chan8J25d.net
89式にライラのm4アダプターをつかって、m4用のワイヤーストックを付けたいとおもうのですが、つけてられる方いらっしゃいますか?

538 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3a3b-DEfI [219.113.85.29]):2020/05/16(土) 16:56:30 ID:G3zBuTbg0.net
>>536
25しか使わん。弾倉による。

539 :名無し迷彩 :2020/05/16(土) 22:30:21.54 ID:Q8zCDA450.net
とりあえずVFCのMP5ギア3セットのみで組めた。
サイクル少し遅くなるけどいい感じだね
陽炎でも良かったんだけど既にSSR化してあるからフルスチールだけでガマン
スパーとセクターはスペーサー流用でスパー用は結構削った。
バネが強いとセクターがすぐ壊れるよね。
しかもマルイからパーツが出ない。

540 :名無し迷彩 (スッップ Sd70-CYsn [49.98.155.24]):2020/05/18(月) 17:40:09 ID:AbTVB2eEd.net
20式いいな

541 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-jAuQ [106.128.50.157]):2020/05/18(月) 17:44:01 ID:4JPSompPa.net
あれならSCARでいいわ。

542 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0e9d-vtbv [126.119.164.57]):2020/05/18(月) 17:59:16 ID:iqPYAzYy0.net
さて、マルイから電動ガン出るのは何年後かな。

543 :名無し迷彩 (スップ Sd00-nde5 [1.66.99.238]):2020/05/18(月) 18:35:31 ID:WR3W5oAZd.net
図面上の原寸と写真があれば形を起こせるから大人の事情さえクリアすれば以外と早い発売は早くかもね

544 :名無し迷彩 (ワッチョイ cac4-32x/ [119.242.19.215]):2020/05/18(月) 21:09:25 ID:DgQ0NBj00.net
ACRストック嫌いなんじゃ

545 :名無し迷彩 (ササクッテロ Spaa-/D8L [126.35.150.226]):2020/05/18(月) 22:10:48 ID:Km9oIAiLp.net
>>543
MP7…

546 :名無し迷彩 (ガラプー KK7f-tndk [7r61Hb7]):2020/05/19(火) 08:49:58 ID:PEWK+fPqK.net
単体で見たら20式も良いなと思うが、並べるとやっぱり89式の方がシュッとしてて良いなw

547 :名無し迷彩 (ワッチョイ ab32-uRPb [114.164.234.212]):2020/05/19(火) 13:01:57 ID:t0j4Bum50.net
にーまる式……今更ニュースで知った
マグプルパーツ使ってるけど、今度は「正しいテープの巻き方(ドヤァ」とかやめて欲しい
置き換えられた古小銃は廃棄って、まあ保管できないから当たり前だけどなんか勿体無いな
更新は5.56mm銃の話だから64式の方はまだまだ現役?

548 :名無し迷彩 (ガラプー KK7f-tndk [7r61Hb7]):2020/05/19(火) 13:47:40 ID:PEWK+fPqK.net
>>547
『ふたまるしき』じゃね?

レールパーツはテープじゃなくて、ねじりっこ固定はありそうw
水陸・特戦・空挺に20式が入るとして、そこで溢れた89式が未だ64式な業務隊用とか空・海へ回って64式を駆逐するのではなかろうか?

549 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa4b-CGDt [106.128.193.61]):2020/05/19(火) 14:01:51 ID:iINvGcNba.net
>>547
北海道は64式持って警備してる駐屯地まだあるからそういう用途ではまだまだ無くならない気がする

550 :名無し迷彩 (スッップ Sd70-CYsn [49.98.140.124]):2020/05/19(火) 15:08:50 ID:Ibwg0GvMd.net
ニュースでにーまる式って言ってた
ひとろく式だったり、ろくいち式だったり
統一感ないね

551 :名無し迷彩 (ワッチョイW f634-7tKh [101.111.224.131]):2020/05/19(火) 16:21:22 ID:5fpPBnn10.net
にこたま式

552 :名無し迷彩 (ワッチョイW 93e3-s4Da [114.16.112.28]):2020/05/19(火) 16:22:13 ID:+USoSUmY0.net
陸自はヒト、二ー、サン
海自はヒト、フタ、サンと数える

陸自では二ーマル式が正しい

553 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0e9d-MWp5 [126.159.244.19]):2020/05/19(火) 17:02:25 ID:H6eioddO0.net
>>548
中即連ってあまり知名度ないよね
日本で一番実弾撃ってるらしいのに

554 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0e9d-vtbv [126.119.164.57]):2020/05/19(火) 19:14:50 ID:FMzAWPue0.net
62式機関銃がろくにー式だから、20式小銃もにーまる式だな。

555 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7ca1-oDM+ [110.233.248.22]):2020/05/19(火) 19:35:31 ID:xfhvlYys0.net
>>554
89式はハチク?

556 :名無し迷彩 (ワッチョイW eabf-FbNP [49.251.129.201]):2020/05/19(火) 20:55:07 ID:DJrHtT1p0.net
>>548
何処より早く入るのは普教連です。

557 :名無し迷彩 (スップ Sdde-nFXN [1.75.6.230]):2020/05/19(火) 21:12:05 ID:aKqVjWsDd.net
89式海外に輸出してくんないかな

558 :名無し迷彩 :2020/05/19(火) 22:56:08.97 ID:xfhvlYys0.net
>>557
セミオートにしてアメリカでコンシューマモデルとして売ってくれたら買いに行く

559 :名無し迷彩 (スッップ Sda2-Z84n [49.98.174.209]):2020/05/20(水) 15:08:33 ID:9RZwAafSd.net
20式にバーストがないのはガッカリ

560 :名無し迷彩 (ワッチョイ bb96-f9J/ [106.73.65.64]):2020/05/20(水) 17:33:52 ID:F+xKMfdx0.net
指切りで代用できるならコストダウンになるからバースト要らないよね。
ってことなんだろうねぇ・・・

561 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9f1d-eoJc [180.23.40.21]):2020/05/20(水) 18:38:04 ID:pPmyW70S0.net
20式の分結見てみたいな
3点射無いし89式より部品数減ってるのかな?

562 :名無し迷彩 (ワッチョイW b329-nIXH [210.153.145.213]):2020/05/20(水) 19:22:56 ID:sknIlP0Z0.net
89式の方が格好良く見えるのだが…

563 :名無し迷彩 (ガラプー KK67-sfl4 [7r61Hb7]):2020/05/20(水) 19:43:17 ID:snr0ut7wK.net
見慣れてるしねぇ…


まぁスカーよりは各部のバランスは好みだが、並べると89式の方が格好いいと言わざるをえないw

564 :名無し迷彩 (スッップ Sda2-+y4m [49.98.131.100]):2020/05/20(水) 20:00:41 ID:sUykOO4id.net
そもそも連発自体滅多に使わないのに
三発制限点射なんて要らないだろ

565 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1fa1-VI7A [110.233.243.87]):2020/05/20(水) 20:05:31 ID:AvNyCEd+0.net
>>559
ア·タ·バ·レ

566 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1fa1-VI7A [110.233.243.87]):2020/05/20(水) 20:06:36 ID:AvNyCEd+0.net
>>565
チッ文字化けかしやがった
せっかくの渾身のネタだったのにい

567 :名無し迷彩 :2020/05/20(水) 20:35:37.38 ID:reUEFG/40.net
>>566
気になるやんけ!w

568 :名無し迷彩 (ワッチョイW b329-nIXH [210.153.145.213]):2020/05/21(木) 18:01:08 ID:ParDO9GZ0.net
俺も気になる
セレクターのアタレを使ってのネタとみたが

569 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f9d-WALC [126.119.164.57]):2020/05/21(木) 20:07:59 ID:foAWE+TD0.net
89式の3点バーストて実際使われてるんだろうか?

570 :名無し迷彩 :2020/05/21(木) 23:20:28.42 ID:/WPZVSWs0.net
実銃でもあまり使われてないかも、アメさんのM16A2の場合、無駄撃ち防止のために作られた機構らしいけど
フルオートと一緒に備わっている89式は贅沢だわ
比べて20式は無駄を省いて随分と理想的になったと思う

571 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9333-zJk2 [114.187.12.209]):2020/05/21(木) 23:27:13 ID:AkeJ7cQf0.net
最近の戦闘ではテンパる場面がないのかね?
ジャングルの見通しの悪い所でバラバラ撃ってこられたら
パニクってアッという間に弾倉カラってのを防ぐために出来た機構なんでしょ?
小銃メインの撃ち合いがないのかもね。

572 :名無し迷彩 (ササクッテロル Sp4f-OgDu [126.233.147.149]):2020/05/22(金) 00:28:33 ID:6LL5S6dMp.net
89式の場合だと戦国時代にでも飛ばされない限りテンパって弾切れなんて起こらなそう

573 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7f96-f9J/ [14.8.41.161]):2020/05/22(金) 00:34:36 ID:6f6j2qJp0.net
バーストで撃っても全然当たらないので、基本セミオートという話を何かで見た記憶があるな

574 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8233-xlc/ [219.164.18.112]):2020/05/22(金) 00:55:11 ID:5UtGdKVd0.net
3「連発」だから狙っても初弾以外どこいくかわからんし
使うのは基本的に単発だし

575 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9332-oW4g [114.164.234.212]):2020/05/22(金) 01:48:34 ID:XAoTDBXi0.net
兵士のテンパり撃ち過ぎ対策としてのバーストは意味ないそうだ
訓練が足りないと、逆バンプァイア的なことをやらかしてトリガーをきちんと引けなくなるとか
フルで意味もなく撃ち尽くす事例は過去の話、今やっても「いや俺は敵の頭を引っ込めさせた」で通すらしい。兵に非難するのはよくないし無駄弾なんてなかった
一方やっぱり高サイクルの連射は
(敵が本当にそう思ったかはさておき)
精密な単発より制圧効果が高かったらしく、ついでに3点射×10は残弾管理が楽で弾幕が途切れにくいのは昔から言われてる
まあ数ヶ月単位でコロコロ意見が変わる話だし、今から半年後にはその人も別の理屈で「やっぱりバーストはクソ」とか言ってそうだけど
何にせよ20式にはもうほぼ関係ないね、バーストは

576 :名無し迷彩 (スッップ Sda2-Z84n [49.98.169.50]):2020/05/22(金) 12:19:24 ID:oa7uQ4Ufd.net
アレ3タじゃなくてアタレにしたかっただけ説

577 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa6b-awlA [106.128.144.5]):2020/05/22(金) 12:42:03 ID:N0DyRU2za.net
自衛隊だと仮に有事の時でも単射しか許可降りなさそうだからもうセミだけで良さそう

578 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9333-zJk2 [114.187.12.209]):2020/05/22(金) 13:53:13 ID:750+pB560.net
自衛官「パン!パンパンパン!」
敵「奴らの小銃は単発のみっての本当みたいだぞw フルで頭引っ込ませて突撃じゃ!」
自衛隊スナイパー「入れ食いw こっちはスナイパー多いもんねw」

こういう作戦が自衛隊に合ってるかもな

579 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp4f-OgDu [126.182.231.212]):2020/05/22(金) 14:25:21 ID:I1PVtdDpp.net
スナイパー(笑)

580 :名無し迷彩 (ワッチョイW 937b-Ycjt [114.166.75.161]):2020/05/22(金) 14:26:54 ID:aenZT57H0.net
>>578
いうてそれ用の規整子と脚やぞ
自衛隊は基本防御戦闘しか考えてなかった頃がある

581 :名無し迷彩 (ワッチョイW bb96-BJWm [106.72.140.32]):2020/05/22(金) 14:29:24 ID:bASuYTHV0.net
実戦でも空薬莢の行き先が気になってソワソワする陸自隊員。

582 :名無し迷彩 (ササクッテロル Sp4f-BsFt [126.236.121.5]):2020/05/22(金) 16:50:12 ID:gSipDI7Pp.net
>>580
64式なんてそれこそフルオート特化の銃だしな

583 :名無し迷彩 (スプッッ Sdc2-BsFt [1.79.87.66]):2020/05/22(金) 19:49:09 ID:25exLvS/d.net
>>577
むしろ射撃許可なんてなかなか降りなさそうだから安全装置だけでオッケー

584 :名無し迷彩 (テテンテンテン MMee-f9J/ [133.106.140.140]):2020/05/22(金) 21:06:43 ID:jnu6PRWiM.net
アメさんとかもフルオートは敵に囲まれた時の離脱時とか特殊状況で
しか使用を想定してないみたいだけど

自衛隊も3点バーストを使用する想定条件とかあるんだろうか?

585 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0f9d-QPgs [126.141.222.166]):2020/05/23(土) 09:49:13 ID:c2LzSrvZ0.net
>>584
戦闘訓練でやるけど64時代は単連射するとこがあって89になってからそこが3連射になった
当てるというよりは頭引っ込ませる為に使ってる

586 :583 (テテンテンテン MMee-f9J/ [133.106.138.171]):2020/05/23(土) 22:32:19 ID:BV0j9HIjM.net
なるほど、アメさんもフルオートは当てるというより敵の頭引っ込ませて離脱って感じだったと思う。

587 :名無し迷彩 (ワッチョイ aea1-f9J/ [119.243.222.190]):2020/05/24(日) 10:48:00 ID:+Ltw08mH0.net
>>586
http://get.secret.jp/pt/file/1590284857.jpg

588 :名無し迷彩 (ドコグロ MM9a-NinI [119.241.245.172]):2020/05/25(月) 14:24:15 ID:UKqKBkDgM.net
別に欠点ではないけどやっぱもっと軽い方が良かったな。
20式は89式と同じ重量らしい。
mlokとレール着けてそれだから実質軽いんだけどちょっときになる

589 :名無し迷彩 (ガラプー KK67-sfl4 [7r61Hb7]):2020/05/25(月) 15:34:10 ID:3BAzTe5GK.net
グレネードランチャーがシュッとしてて良さげ


無理矢理89式に取り付けられた姿が見たい(小声)

590 :名無し迷彩 (アウアウエー Sa5a-b4Qi [111.239.156.155]):2020/05/26(火) 00:25:51 ID:6q7Gvh52a.net
>>588
軽いに越したことはないが
この程度なら隊員が訓練で鍛えることでカバーできるからなあ
少年兵に持たせるのなら厳しいけれど

591 :名無し迷彩 (ドコグロ MM62-qhGY [119.240.142.71]):2020/05/30(土) 20:11:36 ID:44LmpBRQM.net
89ともお別れ
このスレともお別れ
今までありがとう

592 :名無し迷彩 (ワッチョイW 26a1-1hL6 [119.243.222.105]):2020/05/30(土) 22:48:16 ID:GohEDHhX0.net
>>591
あと20年は残るだろ

593 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8f60-le53 [218.227.176.32]):2020/05/30(土) 23:33:06 ID:H6q0SkAW0.net
モノリシックアッパーじゃないし
ストックも折りたためない
現代アサルトライフルの特徴がフューチャーされてないじゃん20式
こんなんでいいの?

594 :名無し迷彩 (ワッチョイ ffe3-+GDy [106.160.20.81]):2020/05/30(土) 23:58:12 ID:upRk+m360.net
フィーチャーな

595 :名無し迷彩 (ブーイモ MM96-Imfi [163.49.206.172]):2020/05/31(日) 09:46:15 ID:/fkXlBG+M.net
富由知家

てのは置いておいて
89式の方が色気あるな〜
機能を追求したモノは美しいと言われるが…

596 :名無し迷彩 :2020/05/31(日) 10:48:56.73 ID:JWGDxfQG0.net
>>595
20式はパクリデザインだし

597 :名無し迷彩 :2020/05/31(日) 11:32:28.17 ID:jEDIAKma0.net
仮にSCARのパクリなら大歓迎だ
SOCOM向けの高級品を一般兵が持つとかスゲー

598 :名無し迷彩 (ワッチョイ b396-+GDy [14.8.41.161]):2020/05/31(日) 14:50:26 ID:mN/aoOT/0.net
20式も特殊・精鋭部隊向けで、普通の普通科に行きわたるのは20年後です。

599 :名無し迷彩 :2020/05/31(日) 14:55:49.93 ID:0odo0KDRp.net
>>591
64式スレが無くなってから言いなベイビー

600 :名無し迷彩 (ドコグロ MM62-qhGY [119.241.244.86]):2020/05/31(日) 15:22:45 ID:7PpkxCvJM.net
ミリオタにやこのスレにアサルトライフルは重要アイテムだが自衛隊は潜水艦やミサイルが主力武器だしなあ
気長に待つか

601 :名無し迷彩 (ガラプー KKcb-BO/8 [7r61Hb7]):2020/05/31(日) 15:36:16 ID:GglS9YkdK.net
>>596
89式だって出た当時はSIG550・FNC辺りのパクりじゃんと思ったしなw

602 :名無し迷彩 (ワッチョイW 26a1-1hL6 [119.243.222.239]):2020/05/31(日) 15:56:33 ID:JWGDxfQG0.net
パクリじゃないのは64式だけか

603 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp93-W/Rq [126.33.153.151]):2020/05/31(日) 15:57:20 ID:0odo0KDRp.net
>>602
鬼滅のパクリ

604 :名無し迷彩 :2020/05/31(日) 22:02:45.77 ID:jEDIAKma0.net
モノシリックレシーバーってどうなんだろ
HK433とかSCARとか別にモノシリックレシーバーじゃない気がするが

605 :名無し迷彩 :2020/05/31(日) 22:04:48.72 ID:jEDIAKma0.net
64はセトメ
89はar18由来だしなあ
SCARと同品質で28万ならSOCOMからお声がかかりそうそうだがな

606 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3b33-oOfV [220.99.210.1]):2020/05/31(日) 23:10:12 ID:gwFdYIlL0.net
64はガワがセトメで作動方式はSKS
89はガワがFNCで作動方式はAR-18のロングストローク化仕様ってかまんまAR-18って訳でも無い

607 :名無し迷彩 :2020/06/01(月) 00:41:49.78 ID:NLdZpFjWp.net
優れたデザインはどんどん導入すべき
無駄にオリジナリティを出そうとして結果扱い辛い粗悪な銃が出来上がるのでは本末転倒も甚だしい

608 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2aa2-qhGY [125.172.41.40]):2020/06/01(月) 00:47:50 ID:LmNpzlPJ0.net
ZB26からじゃなくてSKSか
興味深い
AKより知名度ないけど傑作銃だな

609 :名無し迷彩 (ワッチョイ a39d-14A0 [126.141.225.228]):2020/06/07(日) 09:14:22 ID:g2o4RCVl0.net
>>608SKSの遊底と64式の遊底そっくりだって。

610 :名無し迷彩 (ドコグロ MMc7-5toB [122.130.225.141]):2020/06/07(日) 19:07:51 ID:JvA+2FQOM.net
折りたたみストックか。
AKMのはチャチで現場から不評たらたらだったが新小銃はどうだろうな。
89式にもあったし恐らく作られると思うが

611 :名無し迷彩 :2020/06/15(月) 19:25:25.89 ID:E8ki5zWQ0.net
誰か>>603を解説してくれ

612 :名無し迷彩 (ワッチョイW 879d-m1fS [126.119.164.57]):2020/06/17(水) 11:56:51 ID:k41G0+4U0.net
鬼滅は鬼灯の冷徹のパクリ

613 :名無し迷彩 :2020/06/21(日) 15:59:28.71 ID:10pMHjFJK.net
トッカグン、ようやく89式GBBをバラす


次はビニテだな(願望)

614 :名無し迷彩 :2020/06/27(土) 22:14:52.70 ID:pjpnAZ6/0.net
>>611
私は>>603ではないのであくまでも推測になるが、
流行のコンテンツが出るたびに、「アレはXXのパクリ」と指摘する者が
大勢出現するものの、大抵そういうのは無知と無自覚の産物であることが
大半なので、それを揶揄したコメントかと

つまり>>603はワッチョイW 26a1-1hL6のことを「馬鹿」と罵っている

615 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5ba1-+Lje [119.240.138.178]):2020/06/27(土) 23:27:04 ID:WTqUMaRc0.net
>>614
そのとおり
20式はSCARにインスパイアされただけだし、89式はFNCへのオマージュだよね

616 :名無し迷彩 (ニククエ Sa81-M2GA [182.250.246.200]):2020/06/29(月) 14:17:30 ID:EZAf9TyraNIKU.net
>>615
インスパイアでオマージュ 
笑える。
クラスターでパンデミック

617 :名無し迷彩 :2020/06/30(火) 21:20:54.37 ID:hhSdbysDM.net
アイフォンはスマホのパクリ
ほとんどのスマホはアイフォンのパクリ

618 :名無し迷彩 :2020/06/30(火) 22:56:59.79 ID:c7YHNEOYp.net
オクで久々に自衛隊納入バージョンの89式が出てきたな
初速は普通だけどコレ大丈夫なんか?
実ポーチ類でも騒がれるのに
このバージョンって隊員なら自費でマルイから買えるのか?
自衛隊納入ってなら横流しになりそうだけど

619 :名無し迷彩 :2020/06/30(火) 22:57:31.52 ID:/QZXJAFi0.net
バカなの?

620 :名無し迷彩 :2020/06/30(火) 23:30:21.98 ID:c7YHNEOYp.net
>>619
どうして?

621 :名無し迷彩 (ワンミングク MM62-ogXL [153.155.138.183]):2020/07/01(水) 11:48:47 ID:qf8kqdkIM.net
>>620
スマン。617へだ。タイミングが悪かった、ホントスマン。

622 :名無し迷彩 (ワンミングク MM62-ogXL [153.155.138.183]):2020/07/01(水) 11:49:44 ID:qf8kqdkIM.net
もお、オレバカか。616へだ。マジ、スマン。

623 :名無し迷彩 (ワッチョイW f6a1-T3VS [119.240.155.15]):2020/07/01(水) 12:29:40 ID:A/dpzKKE0.net
>>622
もっと反省しろヽ(`Д´#)ノ

624 :名無し迷彩 :2020/07/01(水) 21:05:28.88 ID:Q1UtjnNla.net
というか落ち着けw

625 :名無し迷彩 (ワッチョイW 12a2-3rqi [125.172.41.40]):2020/07/05(日) 01:19:02 ID:oOv5HWI10.net
口径が同じだと64より先に89が消えそう

626 :名無し迷彩 :2020/07/05(日) 07:22:35.84 ID:9uOC0+gI0.net
20式がマルイで出るのは10年くらいあとかな。その頃はサバゲさすがにやってないなあ。
でも買うけどね。10万以下で新システムでやってほしい。

627 :名無し迷彩 :2020/07/05(日) 09:57:46.50 ID:GcWFXDaH0.net
>>626
訓練用に作るからもっと早いよ

628 :名無し迷彩 :2020/07/05(日) 20:13:26.97 ID:I/wRCBp90.net
89ってイジるところがないからつまらんな

629 :名無し迷彩 :2020/07/05(日) 20:33:42.20 ID:GcWFXDaH0.net
薬莢受け袋付けるとか

630 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Spf9-fY3c [126.182.21.105]):2020/07/05(日) 20:51:05 ID:ki/FnK8yp.net
>>628
フロント切り詰めて源文カービンにでもしちゃえよ
取回しクッソ良くなるよ

631 :名無し迷彩 :2020/07/05(日) 20:53:08.54 ID:n7JLsvGSa.net
取り回しを求めるならそもそも89式を使わない

632 :名無し迷彩 :2020/07/05(日) 21:55:01.81 ID:dCeqW7NS0.net
だよなぁ
M4のカービンかCQBRが使いやすいよ。

633 :名無し迷彩 (ワッチョイ 019d-HCms [126.243.96.217]):2020/07/06(月) 17:28:25 ID:1UluSyos0.net
陸自の小銃は沖縄戦での軽機関銃の大活躍を見て影響を受けてるのでM27IAR的な銃なので
取り回しは二の次三の次扱いされてるが今度出てくる20式はどうなんだろう。

634 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5e1d-BFeY [153.215.237.71]):2020/07/06(月) 18:19:23 ID:Kqesxrec0.net
案外すぐにライフルレングスで二脚付きの20式小銃(B)とかバリエーション出てくるかもね

635 :名無し迷彩 :2020/07/06(月) 18:28:44.22 ID:WSZqEVXy0.net
20式は、訓練用での納入も必要なので
2〜3年以内に、マルイ内部では開発の進行が始まると予測

訓練用の納品が2万円台まで抑えられるのは大きなメリット
そうすると、生産の規模がそれなりになるので一般販売での売上も必要になってくる。

生産数を増やすことが、コストダウンに繋がる。

ラバーガンではメカニカルな部分と銃口のラインのコントロールの部分で支障がでてくる。

20式導入は、小銃だけではなくオプション品にも予算が必要なので
訓練教材の最適解は、予算的に電動ガンになるかと。

一般販売がいつになるか?というのはまた別の問題だけれど
配備を急ぐ理由があるというのが今の情勢。

小銃に関する機密性はあまりないので、一般販売を回避する理由はあまりない。

636 :名無し迷彩 (ワッチョイW f6a1-T3VS [119.243.223.210]):2020/07/06(月) 18:59:44 ID:INDEfzeJ0.net
>>635
もうマルイに設計図が防衛省経由で流れてる予感

637 :名無し迷彩 (テテンテンテン MM96-8ZD6 [133.106.198.182]):2020/07/06(月) 19:29:15 ID:XRjvf323M.net
20式の訓練教材はやっぱり電動なのかな?
Co2のガスブローバックの方が操作感の再現性は高いと思うけど
でも耐久性考えたら電動の方が壊れにくいか

638 :名無し迷彩 (ワッチョイ 019d-HCms [126.243.96.217]):2020/07/06(月) 19:38:52 ID:1UluSyos0.net
89が定価5万近くしたの考えるとそれに一万のせくらいか。しばらくたったらアマゾンで4.5万くらいででてきそうう。
次世代詰めるかな。89は無理だった。

639 :名無し迷彩 :2020/07/06(月) 21:19:49.42 ID:weDF2cQ+p.net
次世代の反動や重量バランスは実銃と違いすぎて、訓練で変なクセがついてしまわないようむしろ無い方がいいと聞いた
だからマルイは次世代89を開発する気がないとかなんとか

640 :名無し迷彩 :2020/07/06(月) 21:25:20.78 ID:kdKf+wHx0.net
電動はイラヌ

641 :名無し迷彩 :2020/07/06(月) 21:54:29.29 ID:oDP2ToD/d.net
マルイ次世代のリコイルは中華に負けてるでしょ

642 :名無し迷彩 :2020/07/06(月) 21:54:29.74 ID:r3TA6w0s0.net
マルイ次世代のリコイルは中華に負けてるでしょ

643 :名無し迷彩 (ワッチョイ 3139-RWdg [180.38.6.74]):2020/07/06(月) 22:57:06 ID:tAoNIfqe0.net
ガスブローバックだと
銃口を傾けた際の射撃に難が出てくるね。
階段や天井、立体構造の施設のクリアリングと言ったどの角度でも撃てるのは電動かな。

射撃の操作性の訓練というよりは、どの姿勢でも撃てて、銃口管理ができるデバイス

遠距離では運用できないけれど、30mまでのレンジならどの方向に銃弾が飛ぶかといった点を周知できる。
イレギュラーな発泡でどの方角に被害が出るかみたいな点も射手から見れば着弾点が目視で確認できる。

射手の体の露出を最低限に押さえる為に銃の傾きと肘の方向を変える訓練も時々映像が出ているね。

30mを超える距離はレーザー方式の訓練になるけれど
デバイスの受信機の設置という点で運用上のコストが出てくる。

建造物が想定されるエリアでは6mmの優位性が高いね。
誰かが暴発を起こすまで、状況を繰り返すみたいな訓練は実銃では出来ないからね

体力的限界や精神的な過負荷が起きている状況での射撃で起きるミスの洗い出しができる
誤射が起きた際の銃口の方向は、レーザー方式では着弾点がわからない。

暴発が起きた際の着弾点がある程度可視化できるという点もメリットの一つ
射撃操作というよりは、銃口管理の徹底といった方向性では利点がある

アイウエアさえ徹底しておけば、安全が確保できるため
緊張感を失った時、何が起こるか?という点も擬似的に再現できる


あとマルイは、CO2の技術開発自体は出来ているので、GBBを出すという線はありうる
一般販売はないけれど、試作で得られた技術が市場に投入されている

644 :名無し迷彩 (ワッチョイW f6a1-T3VS [119.243.223.210]):2020/07/07(火) 00:16:38 ID:6QTpZTFi0.net
>>639
反動とバランスが実銃と同じ次々世代電動ガンの誕生であった

645 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5e65-heYS [153.214.89.63]):2020/07/07(火) 02:00:00 ID:fGBdyxfz0.net
実銃手にして戦いになる事ないだろうから変な癖つこうがどうでもいいな

646 :名無し迷彩 :2020/07/07(火) 03:41:40.85 ID:6QTpZTFi0.net
拳銃王とう言う本で作者の小峰さんて人がアメリカで実銃の訓練してる時にモデルガンで反動を再現する癖がついてて、お前は何でわざわざ狙いをずらすんだと怒られたって書いてたな。

ちなみに面白いので読むと良いよ

647 :名無し迷彩 (タナボタ Spf9-HqmD [126.35.212.209]):2020/07/07(火) 07:04:30 ID:c4T14d+sp0707.net
>>646
拳銃王の時の教官かは読んでないから知らんけど、その小峰が15年くらい前に訓練受けてたのが今をときめくTTIのタランバトラーっていうね

648 :名無し迷彩 (タナボタ 019d-HCms [126.242.142.254]):2020/07/07(火) 17:44:47 ID:7c/mFFgp00707.net
反動は実現しても実銃の火薬の反動は再現できないのでそこは無視でいいと思うけどね。
装弾数はリアルにしないとダメだけど

649 :名無し迷彩 (タナボタW 923b-4xw9 [219.113.85.29]):2020/07/07(火) 20:10:38 ID:G7TNrBsK00707.net
すごい想像力。パチパチパチパチ。
まぁよくもぺらぺらと妄想恥ずかしいのー

650 :名無し迷彩 (タナボタW f6a1-T3VS [119.240.139.48]):2020/07/07(火) 20:57:17 ID:uRNCnVoD00707.net
自衛隊は訓練の時は口でバンバンって言うって聞いた

651 :名無し迷彩 (ワッチョイ 559d-u0zF [126.242.165.93]):2020/07/08(水) 10:19:52 ID:Yf89vbHb0.net
当事者でない人間は妄想と想像力で語る以外できないのに何でマウントとってるんだこの低能は?

652 :名無し迷彩 (ワッチョイ 1d9d-RvWi [60.157.122.187]):2020/07/08(水) 11:28:23 ID:VhKRjpyA0.net
♪ヘイ、ТОВАРИЩ
♪じ・じ・じ・ 自民党は ブ・ブ・ブ ブルジョワだ
♪じ・じ・じ 人民が滅びる
♪守ってくれるのは ボ・ボ・ボ ボリシェビキだけだYo! Yo! Yo!

\           [,l,★,l]               /
         ♪\(^+^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
   [,l,★,l] ./.◎。/◎。/|   [,l,★,l]  
  \(^+^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^+^)/
    )  )  .|   .[,l,★,l.]|/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^+^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))

653 :名無し迷彩 (ワッチョイ fdc4-dQbl [220.247.23.188]):2020/07/09(木) 14:21:44 ID:jg0qcXHx0.net
書き込みで低脳かどうかはわからんけど会話はできない人あるいはしても不快になる人だと思う

654 :名無し迷彩 (ワッチョイ 89f0-kYYI [42.146.208.143]):2020/07/10(金) 02:14:52 ID:PL/zNW0X0.net
>>650
それは米軍も一緒

655 :名無し迷彩 :2020/07/15(水) 11:11:05.01 ID:U9O9RqBed.net
自衛隊は訓練の時にBB弾発射するの?
てっきり持ってるだけだと思ってたよ

656 :名無し迷彩 (ワッチョイW 0533-ByeJ [114.187.12.209]):2020/07/15(水) 15:07:15 ID:8D+B6nIh0.net
だったらブルーガンでもいいでしょ

657 :名無し迷彩 (アウアウウー Saf1-KX95 [106.128.141.201]):2020/07/15(水) 20:50:19 ID:Yph8kiw9a.net
自衛隊は1J以上の特別仕様の奴で訓練してるって聞いた

658 :名無し迷彩 :2020/07/17(金) 20:32:55.68 ID:wr5AUSG20.net
lctで出してくれないかな

659 :名無し迷彩 (ワッチョイ f56f-hHzd [218.220.244.112]):2020/07/18(土) 10:15:34 ID:XU0Hu/Ds0.net
>>657
駐屯地の行事にて、
89式と同じ重さの棒を体験用に置いていた。
(しょうもない理由で、実物を手に取れなくなった為)

660 :名無し迷彩 (ガラプー KKf9-4Nfw [7r61Hb7]):2020/07/18(土) 11:18:55 ID:eSg7XRtvK.net
>>659
空自のレーダーサイトの基地祭あった時に、モデルガン(64のなのか9mmのなのかはたまたエアガンなのかまではわからない)を触れる様にしてたらそれにすら左巻きの団体さんが文句付けた事が地元紙の記事になってたなぁ

まぁ子供が触れるのはいかがなものかって事らしいが…

661 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3ba1-/AuK [119.243.223.57]):2020/07/18(土) 12:29:03 ID:f9w2Qj4y0.net
>>659
それは一体何の体験になるんだろう?
同じ重さの石でいいだろ(笑)

662 :名無し迷彩 (スプッッ Sd03-3J1N [49.98.9.200]):2020/07/18(土) 17:24:40 ID:Iav+RaOWd.net
>>661
自衛隊の格闘訓練で使うからその体験になるぞ(白い目)

663 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3ba1-/AuK [119.243.223.57]):2020/07/18(土) 19:49:25 ID:f9w2Qj4y0.net
>>660
普通のテレビ番組でタレントが取材で一般の人の実銃(散弾銃)を持たせて貰ったって大問題になったよね

664 :名無し迷彩 (スップ Sdc3-1l/6 [1.66.97.236]):2020/07/18(土) 23:12:51 ID:RkHV10Sqd.net
あれは完全に銃刀法違反だし
昔の駐屯地祭はカールグスタフも担がせてくれたし緩かった
隊員の私物エアガンで射撃の模擬店やったら面白そうだ
AKとかあったら笑える

665 :名無し迷彩 (ワッチョイW e3f0-2I7h [125.13.74.147]):2020/07/18(土) 23:56:15 ID:2+Ye4HL70.net
10年位前の駐屯地祭は実銃持たせてくれて普通だった。ミニミは空撃ちすると撃心が折れるからと注意された。89は空撃ち良かったのか?

30年位前の航空祭では、64に演習用のレーザー付けたのを撃たせてくれた。隊員が椅子に座って的を持っていたのは、さすがにヤバイと思った。

50年位前の駐屯地祭では子どもだったのに、62式機銃を抱えさせてくれて、ここが照門でとか親切に説明してくれた。

災害派遣を通して自衛隊は認められてきたけど、銃に関してはますます世間の目が厳しくなっている。自衛隊の目的は国土防衛であることを認めていない。

666 :名無し迷彩 (ササクッテロレ Sp29-r/AS [126.247.218.65]):2020/07/19(日) 00:00:19 ID:UemyevyEp.net
メディアは自衛隊を災害レスキュー部隊オンリーな情報操作しかしないもんな
その他の国防に関しちゃ態度が急に変わる

667 :名無し迷彩 (ワッチョイ 55e3-hHzd [106.160.20.81]):2020/07/19(日) 00:15:04 ID:pIhQgDb70.net
89式のコッキングハンドル引こうとして
若い隊員さんに止められた苦いおもひで

668 :名無し迷彩 (ワッチョイW ab67-hp7g [153.200.102.32]):2020/07/19(日) 00:46:21 ID:2k+wlvma0.net
小学生の頃、9mmけん銃のテイクダウンレバーを下ろしたら、物凄い勢いで隊員さんに止められた。

669 :名無し迷彩 (ワッチョイW 3ba1-/AuK [119.243.223.57]):2020/07/19(日) 01:53:07 ID:oTEoYAkO0.net
火縄銃はタモリさんが持たせてもらってたが美術品扱いだからセーフって言ってた

火縄銃がおkなら貴重なモーゼルとかも美術品レベルだがな

670 :名無し迷彩 (ワッチョイW ed9d-xEcu [60.105.157.37]):2020/07/19(日) 02:18:57 ID:/Wz5ctgR0.net
>>669
厳密に言うと古式銃ね
古式銃はちゃんといくつかの基準が有って判別されるし、美術品だから所有者変更届をだせば何丁でも合法に実銃を所持できるし、他人の物を触っても何ら違法性は無いよ

モーゼルがいくら美しくても日本の銃刀法上、現代銃になるから、発射可能状態で合法的に個人で所持したり触るのは不可能

671 :名無し迷彩 :2020/07/19(日) 11:25:57.09 ID:qhjnCBkv0.net
>>668
部品パクる奴が少なからずいますからね。
聞いた話ではちょっと目を離した隙に64式を分解した強者?もいたとか

672 :名無し迷彩 (ワッチョイW b5a1-/AuK [122.130.229.101]):2020/07/19(日) 12:50:38 ID:vh04Rdys0.net
>>671
たしかに89式のロアフレームはほしい。

自衛隊が用途廃棄物をオークションで売るらしいが89式の銃身以外のストックやフレームやハンドガードは売れるんじゃ?

マルイがまとめて買って新世代リアル89式電動ガン発売とか

673 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8289-YT6c [123.225.207.138]):2020/07/22(水) 12:19:44 ID:tLYRtNiP0.net
https://youtu.be/9X-e8js8XxY
この動画の電動ガンてマルイのかな

674 :名無し迷彩 (アークセー Sx0f-eHQD [126.250.106.240]):2020/07/25(土) 22:13:41 ID:AHStA2hvx.net
フォアグリップあえて付けるとしたらどこの奴がリアルなのかな?
そんなもん付けないという正論はとりあえず置いておくとして
懐かしのナイツM4用の細い奴着けてるけど流石に古臭く見えるので

675 :名無し迷彩 (スプッッ Sd42-uLEq [1.75.240.110]):2020/07/25(土) 23:03:38 ID:bYvZtB1kd.net
>>674
ちょっと前までタンゴダウン付けてた
今はもうレトロの域になってるけどM16のグリップ付けてる

676 :名無し迷彩 (アウアウウー Sa2b-uAvc [106.128.151.65]):2020/07/27(月) 02:20:09 ID:HTKlQUy7a.net
>>674
OTS マグウェルフォアグリップ

677 :名無し迷彩 (ワッチョイW cf9d-4qMj [126.53.22.246]):2020/07/28(火) 08:22:55 ID:087s39lL0.net
>>674
リアルってのが分からんけど現職がつけてるっぽいって事なら正直何つけてもいいと思うぞ
最近ツイッターとかでいろんなフォアグリップ見るし

678 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM17-6psV [150.66.82.73]):2020/07/28(火) 08:55:33 ID:Lcc+KLa9M.net
>>674
マグプルAFGも使用例あるぞ!

679 :名無し迷彩 :2020/07/28(火) 10:48:17.30 ID:1ZrKh+TiM.net
本人が撃ちやすければなんでもいい。

680 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2ea1-YGf6 [119.240.138.22]):2020/07/28(火) 12:42:59 ID:QMUZy0SH0.net
>>679
不特定多数の兵士が使う為には標準的な教範を作る必要があるんだよ

681 :名無し迷彩 :2020/07/29(水) 23:57:56.35 ID:Y4tWVdCC0NIKU.net
ホロサイトはよく見るけどブースターはさすがにないよな

682 :名無し迷彩 (スッップ Sdff-eoeL [49.98.159.37]):2020/07/30(木) 12:46:22 ID:mk/obBxad.net
>>681
ほんとお前ら情報量少ねえなあ
https://i.imgur.com/Yt9hThK.jpg

683 :名無し迷彩 (ワッチョイW a7a1-WDZ9 [110.233.243.90]):2020/07/30(木) 13:20:46 ID:k+ZejijB0.net
>>682
右端の人銃身に何付けてるのかな

684 :名無し迷彩 (スプッッ Sdff-hZlD [49.98.9.197]):2020/07/30(木) 15:22:16 ID:f7Yv2roMd.net
こうやって見ると装備がバラバラなのは自分が所属していて頃と変わらず私物でやりくりしているんだなぁ……

685 :名無し迷彩 :2020/07/30(木) 19:39:45.03 ID:xNbQx2dN0.net
>>682
そのブースターつけてる人、ハンドガードが変わってる気がするけど何だろ

686 :名無し迷彩 :2020/07/30(木) 19:54:49.56 ID:x2Wyjol5M.net
OTSのレール付被筒ぽく見える。
https://i.imgur.com/dtAcxQh.jpg

687 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6733-w5gq [118.16.0.247]):2020/07/31(金) 00:28:06 ID:05oGztOZ0.net
>>682
ありがとう
てかどこで拾ってくるんだ?
自衛隊中心のミリフォトサイトとかある?

688 :名無し迷彩 (スッップ Sdff-eoeL [49.98.156.213]):2020/07/31(金) 06:35:57 ID:QpypHv6Sd.net
>>687
公式ツイッターすら見てねえのかよ

689 :名無し迷彩 :2020/07/31(金) 10:10:42.92 ID:05oGztOZ0.net
>>688
ツイッターやってない
作るわ

690 :名無し迷彩 (ワッチョイW bfa1-WDZ9 [119.240.155.28]):2020/07/31(金) 10:19:46 ID:9qDxe+/R0.net
>>689
ツイッターって友達いないとダメなんだろ?
俺友達いないんだ (´・ω・`)

691 :名無し迷彩 (ワッチョイW 279d-eoeL [126.53.21.28]):2020/07/31(金) 11:11:46 ID:BUJkfQ+G0.net
>>689
>>690
アカウントなくても見れるし友達居なくても見るだけなら問題ないぞ
ソースは俺

692 :名無し迷彩 (ワッチョイW bfa1-WDZ9 [119.240.155.28]):2020/07/31(金) 14:03:19 ID:9qDxe+/R0.net
>>691
やさしい人だな

693 :名無し迷彩 :2020/07/31(金) 22:58:01.79 ID:3shNXsxVx.net
>>682
意外と二脚もフォアグリップも付けてない
結局光学サイトのみが軽くて一番使いやすいんかね

694 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp5b-yqvH [126.193.25.174]):2020/07/31(金) 23:47:25 ID:0u2mo1hip.net
フォアグリップはアングル的に見えないだけな気がするが

695 :名無し迷彩 (スップ Sd7f-eoeL [1.66.104.139]):2020/08/01(土) 17:22:45 ID:DyHUhSIId.net
フォアグリップは官品の被筒部につけるのが禁止されてるからつけてないだけだと思う
OTSとかのやつはよくついてる

696 :名無し迷彩 :2020/08/04(火) 21:46:42.60 ID:8gFn1Xeh0.net
システマのPTW89、短命だったな。

697 :名無し迷彩 (ワッチョイW 878c-SXM/ [118.237.179.30]):2020/08/05(水) 00:57:12 ID:aCqPUmbZ0.net
誰に向けた商品だったのか最後までわからなかったな…

698 :名無し迷彩 :2020/08/06(木) 22:44:29.95 ID:4DzIDpkK0.net
VP9気に入った

699 :名無し迷彩 :2020/09/12(土) 04:27:31.96 ID:Ummc0DvE0.net
過疎化してて寂しい…
次世代89式出ないかな

700 :名無し迷彩 :2020/09/12(土) 12:02:03.77 ID:DvT4AKv8K.net
>>699
出したら出したであかんかったからGBB出したんちゃうんかい!と言われる事必至

まぁLMGは出さないと言ってた筈なのにMk46出したりしとるけどもw

701 :名無し迷彩 :2020/09/12(土) 21:04:16.63 ID:Ummc0DvE0.net
せめてホップアーム改良位すれば良いのに

702 :名無し迷彩 :2020/09/12(土) 23:23:00.67 ID:pl0/8yGE0.net
ガスブロ買ったけどホント最高

703 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 21:44:57.35 ID:KbYIhTxQ0.net
>>702
使ってるうちにホップダイヤルが弛んだりしない?
あとマガジン落としたら精神的ダメージが強過ぎてサバゲには向かなそう

704 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 21:52:05.56 ID:bAZTfiqZ0.net
ポップダイヤルはわからんが、マガジンは落とすもんじゃ無いねwモノホンみたいに高級感があり、重くてしっかりした作り

705 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 21:53:25.35 ID:G0HmGO7Lp.net
サバゲ6年やってるけどマガジン無くしたことなんて一度もないぞ…
無くす人はADHDの気でもあるんじゃないか?

706 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 21:54:40.13 ID:bAZTfiqZ0.net
あ、地面に乱暴に投げ捨てる意味だと取ってた。

707 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 22:07:24.32 ID:b62n7r8RM.net
俺は落としたら壊れやすいのかと思ってしまった

708 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 22:12:27.40 ID:7rxwg9MMp.net
電動に比べてマガジンが高いから落として傷付くのが精神的ダメージなんだろ

ってなんでそこに着目してレスが広がるんだ

709 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 22:20:12.41 ID:G0HmGO7Lp.net
サバゲ装備の傷は勲章だろ…
マガジンだけでなく銃本体も防具類も傷付いて当たり前だし、そんなの気にしてたらサバゲなんか出来んわ

710 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 22:40:26.50 ID:7rxwg9MMp.net
まぁまぁ
図らずとも、俺たちは>>703の手の内で踊らされていたんだ
たった一文で今レスした4人が別々の答えになったんだ
>>703って奴は中々の切れ者だよ

711 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 23:19:15.50 ID:nbrraKdb0.net
まぁでもガスブロマガジンって実物や電動と違って重たくてたった状態から落っことすと派手にイくリスク高いんよな
尻の角別個利いったりハネた後にマガジンリップ割れたり

712 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 00:05:33.43 ID:qjDZ4nIe0.net
702ですけども
マガジン壊れたらやだなぁと思って書いた
屋外でシューティングを楽しむなら最高だろうけどね

713 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 00:14:51.42 ID:Wz2bLPbZM.net
お!俺の読みあたっとるやん

714 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 13:00:19.55 ID:YfVNjaaxK.net
GBBでは比較的安いマガジンだけど、うっかり砂地とか砂利に落としたらやっぱり凹むな

ダンプポーチ内で擦れるのは慣れたけどw

715 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 20:04:17.11 ID:MaK+TP7or.net
ガス漏れ給弾不良が無きゃ壊れた内に入らないからガンガン使おうぜ

716 :名無し迷彩 :2020/09/19(土) 23:45:02.07 ID:QMYgWhDg0.net
遅ればせながらガスブロ買ったわ
最高だなこれ

ProwinあたりからCO2マガジン出ないかな

717 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 14:00:02.06 ID:v585yT9zK.net
実弾しか撃った事のない素人達のGBB89式初体験動画が癖になるw

718 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 16:28:09.43 ID:GVv02OLX0.net
>>717
なにそれ面白そうw

719 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 18:03:03.60 ID:w3pAtY0yM.net
トッカグンか

720 :名無し迷彩 :2020/09/29(火) 12:09:31.41 ID:RLs4VS25aNIKU.net
>>717
だいぶリアルのようですね、射った感じ

721 :名無し迷彩 :2020/09/30(水) 07:37:46.29 ID:K/gMjpMJa.net
>>719
いっぱん部隊のトッカ出だろ?銃や部隊に対してそんな深く語れるほどの職種、役職じゃないからな。あとでネットで調べた浅知識だろ。空挺の事など堂々と語るのは図々しい。しかも1&#12316;2年しか在隊してないんだろ。公募予備自衛官7年してるヤツのほうが射撃上手で知識も上。

722 :名無し迷彩 :2020/09/30(水) 08:04:02.37 ID:SwnQkSzSM.net
元自のおれも
トッカグンとかいう2人組を見かけると
おこがましい、という気持ちがするわ。

現職に敬意を払うと
あんな露出は恥ずかしくてできない。

723 :名無し迷彩 :2020/09/30(水) 12:18:34.89 ID:qEOPyU1Up.net
自衛隊の中に入ったことない身としては、中のことが知れてトッカグンの動画普通に面白いんだけどなぁ

724 :名無し迷彩 :2020/09/30(水) 13:01:42.14 ID:2HSVwCSjK.net
中部方面隊ですら現役隊員でおもしろ動画録ってる時代に何を堅苦しい

725 :名無し迷彩 :2020/10/01(木) 20:52:45.21 ID:JeIHegEg0.net
>>723
別に知らない方が良い。

726 :名無し迷彩 :2020/10/02(金) 07:23:57.92 ID:wvX9VBYN0.net
20式の機種転換に間に合うのは
2010年生まれ位かな

727 :名無し迷彩 :2020/10/02(金) 22:19:26.14 ID:AfDzMKJh0.net
HK433はかっこよく見えるんだけど
20式はなんか微妙なのってどこがなんなんだろ
写真の撮り方だけではないと思うんだけど

728 :名無し迷彩 :2020/10/23(金) 09:18:42.46 ID:JDD8+djCK.net
SATマガの動画で閉所訓練用機材

20式もライセンス?契約までは行った模様

729 :名無し迷彩 :2020/10/28(水) 16:11:49.82 ID:UHjYx9SQ0.net
特殊部隊大全って本買ったんだが特殊作戦群は89式じゃなくて416らしい 不憫な89式

730 :名無し迷彩 :2020/11/06(金) 08:03:47.76 ID:FotJvZbR0.net
89もほぼ低倍率スコープはいきわたったのかな。

731 :名無し迷彩 :2020/11/12(木) 12:40:19.36 ID:JWsT3wHka.net
>>635
妄想が中2

732 :名無し迷彩 :2020/11/12(木) 23:23:26.49 ID:K7RWs15Qx.net
折曲の電動欲しいンダけどどこで買えばいいネット?ちなみに初心者

733 :名無し迷彩 :2020/11/13(金) 09:01:50.08 ID:p8JH0q7u0.net
>>732
初心者ならなるべく近くのショップで。
後々、覚えるまでメンテとか必要でしょ?
失敗しながら覚えたりするのが好きだとしても初めてはショップで購入する事をオススメする。

734 :名無し迷彩 :2020/11/15(日) 17:49:43.32 ID:9gGg59mFx.net
>>733
ありがと近所のエアガンショップで買ってきたバッテリーとか充電器の取扱方も教えてもらったぜ!持ったら重くてちょーかっこいい

735 :名無し迷彩 :2020/11/15(日) 18:49:16.91 ID:S1RakIEW0.net
>>734
おー 楽しんでな!
ショップの利点は店員さんの知識と情報をもらえるって所。
ショップ側も買ってもらえるなら色々教えようってものさ。

736 :名無し迷彩 :2020/11/26(木) 09:56:30.60 ID:lijVhFaQa.net
もう少しでDAS89が届く!

737 :名無し迷彩 :2020/11/28(土) 09:14:29.12 ID:2PCidffup.net
>>736
連絡あったんですか?

738 :名無し迷彩 :2020/12/03(木) 08:50:46.84 ID:Dpr6pmpI0.net
マルイ電動89の方は銃剣つくのかな。
当然刃がプラのでいいのでもしつくなら教えてください。

739 :名無し迷彩 :2020/12/03(木) 09:22:35.65 ID:w2fBwuD2d.net
マルイ電動は着剣止めの形状が違うような気がする

740 :名無し迷彩 :2020/12/03(木) 09:24:55.47 ID:35q9oDhap.net
>>738
電動は着剣防止でサイズが変わってる
ガスは分からん

741 :名無し迷彩 :2020/12/03(木) 10:29:08.81 ID:0RtLOiYN0.net
>>740やっぱり駄目なんだ。まあ当然なんだけど。おもちゃの銃剣でつけれるようになってるの探してみるか。

742 :名無し迷彩 :2020/12/03(木) 11:28:16.93 ID:35q9oDhap.net
>>741
アリイ、今だとマイクロエースだっけかな
M9銃剣が加工すればガタつくけど着剣できるよ
グリップのコアラ顔を削るんだ
詳しくはググれば出てくるはず

743 :名無し迷彩 :2020/12/03(木) 12:20:35.84 ID:0RtLOiYN0.net
>>742
サンクス。89式銃剣が驚くべきお値段で手が出なかったので安いなら買うよ。

744 :名無し迷彩 :2020/12/07(月) 10:58:46.50 ID:k1D2n+3vx.net
さすがにこの時期になるとガスブロは使い物にならないなあ…
次世代電動が出てくれたら文句のつけようがないんだが

745 :名無し迷彩 :2020/12/07(月) 13:31:30.72 ID:xa7Ia9QGd.net
次世代はフタマル式でしょ

746 :名無し迷彩 :2020/12/07(月) 22:30:50.84 ID:/M8EA3WR0.net
老舗のショップの店長が付き合いの長いマルイの中の人に聞いた話だと
「89だと次世代の内部パーツが収まらない」んだそうです

747 :名無し迷彩 :2020/12/08(火) 08:06:14.86 ID:FEgMv1Aaa.net
よく次世代のスマホバイブレーター並のブルブルで あ!リコイルだ!と喜べるのが羨ましい。
同じくガスブロ程度で喜ぶのも。

748 :名無し迷彩 :2020/12/08(火) 08:38:11.01 ID:uRAmu4OZp.net
>>747
お前のスマホやばいな
未だかつてそんなバイブレーター搭載したスマホ見たことないや

749 :名無し迷彩 :2020/12/08(火) 09:55:39.30 ID:PRM+zSIxd.net
来月、実銃撃ってくるわ

750 :名無し迷彩 :2020/12/08(火) 11:42:44.41 ID:ImQZcAUba.net
>>748
高性能 高額だからな。中坊のおまえのとは比べものにならん。トイガンもマルイでイッとけ。

751 :名無し迷彩 :2020/12/08(火) 20:34:18.71 ID:t86Iqo5m0.net
>>749
がんば
冬場の射撃は寒くて苦手だったなぁ

752 :名無し迷彩 :2020/12/08(火) 22:17:20.72 ID:sNyjwR2fF.net
そもそもスライドが前後するだけの振動のことを反動だのリコイルだの言ってる時点でウケる

753 :名無し迷彩 :2020/12/08(火) 22:27:56.70 ID:55ojLps00.net
マズルジャンプは再現できないにしても良くできてるよ
初めて鉄砲の形したものを触って撃つ人にとっては良い導入教育になるわ

754 :名無し迷彩 :2020/12/09(水) 00:50:13.44 ID:YBJq/2530.net
しょせんオモチャさ

755 :名無し迷彩 :2020/12/09(水) 09:40:49.49 ID:r7MDuJawM.net
>>752
火薬燃焼によって生じた反動も錘が動いた事生じた反動も反動には違いないな

756 :名無し迷彩 :2020/12/09(水) 19:22:47.85 ID:DrAOGnurd.net
新教の射撃で上手い奴はたいていミリオタでワロスw
実銃も大した反動ではないしガスブロで練習するのも良い方法かもね。

757 :名無し迷彩 :2020/12/10(木) 16:36:11.40 ID:okCFnUYZ0.net
ボルトの新作AKMはかなりのリコイルだな。マック堺が心のそこから喜んでた。

758 :名無し迷彩 :2020/12/10(木) 20:53:52.62 ID:oiAK1tOe0.net
次世代が出ればうれしいけど、スタンダードの改善をしてくれるとありがたいなぁ。
せめて効かないホップとSBDの標準化だけでもお願いします。

759 :名無し迷彩 :2020/12/10(木) 23:09:45.45 ID:9I1cqXCx0.net
20式はかっこいいけど美しさは89式が勝るね

760 :名無し迷彩 :2020/12/11(金) 19:48:46.08 ID:+8WXOI88M.net
美しさではM1、儀仗に使われるほど。
無骨さでは64式。
スリムなのは89式。

20、そそられんな。

とにかくガスブロ64式はよ。

761 :名無し迷彩 :2020/12/13(日) 07:46:05.31 ID:8p3ZkZTs0.net
>>760
そのうち慣れるよ。89も出た時はみんな『え~~~!!』という感じだったし。

762 :名無し迷彩 :2020/12/17(木) 18:53:14.25 ID:k999F8gZ0.net
v1のレプリカどこか安価でつくってくれないかな…

>>756
新教の子たちは大概かわいいけど、ミリオタのやつちょっと嫌い。
色々いらんこと試してトラブルおこすんだよなあ…

763 :名無し迷彩 :2020/12/18(金) 09:53:18.74 ID:ndXgsw7vM.net
>>762
ミリオタはオタ知識ばっかりあるくせに
肝心の仕事ができなくて嫌われるケースがある。

護衛艦に「丸」を大量に持ち込んでた海士長
嫌われてたなー
ごつい1分隊だったから特に浮いてた。

764 :名無し迷彩 :2020/12/18(金) 23:41:01.58 ID:n7mOOYZ50.net
一体なんの話しをしているんだ?

765 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 20:00:40.97 ID:l00k7YJ00.net
オクに89式のハンドガード出てるけどあれ大丈夫なの
放出されたんじゃないなら盗品だよな?

766 :名無し迷彩 :2020/12/23(水) 20:23:39.71 ID:as8QY3aPp.net
>>765
過去に放出されたのが回り回ってまた放出されてんでしょ

767 :名無し迷彩 :2020/12/27(日) 15:15:44.26 ID:xWdkbgRg0.net
55

768 :名無し迷彩 :2020/12/31(木) 13:56:02.57 ID:KMytgs+bM.net
89式で盗まれたor行方不明のまま発見されなかった事例なんてあったっけ?なくね?

769 :名無し迷彩 :2020/12/31(木) 14:57:05.70 ID:2QeP/YI80.net
>>768

数年前に演習場でマルっと1丁紛失したのが見つかってない。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/134465

770 :名無し迷彩 :2020/12/31(木) 17:23:50.44 ID:IGgA53fY0.net
主力の小銃のハンドガードの機能殺さずに放出するなんてことあるんだな
放出じゃないなら早朝ノックもんだけど

771 :名無し迷彩 :2020/12/31(木) 19:58:22.83 ID:QOez+Mw70.net
パドック福袋でマルイgbb折が¥45k
https://www.mokei-paddock.net/smartphone/detail.html?id=000000013885

772 :名無し迷彩 :2020/12/31(木) 23:01:26.10 ID:gNv/TzrTa.net
>>769
大陸に渡ったのかな?
それとも日本のマニアが抱え込んでるのかな?

773 :名無し迷彩 :2020/12/31(木) 23:23:20.58 ID:IGgA53fY0.net
ツイッターにハンドガード買ったやついるなw

774 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 19:49:07.27 ID:YcHFEc+tp.net
おーい皆生きてる?

775 :名無し迷彩 :2021/02/20(土) 23:11:27.76 ID:SEXpTlBt0.net
呼んだか(ガスブロの槓桿を引きながら)

776 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 00:32:08.30 ID:oXCPdT6Lp.net
生きてるならヨシッ

777 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 18:05:46.40 ID:VwS8DOoxp.net
最初からこの仕様で発売しろと言いたい!

https://twitter.com/moverdtokyo/status/1362650127597379584?s=21

DASの89式の方が良さそうだな…
(deleted an unsolicited ad)

778 :名無し迷彩 :2021/02/21(日) 19:12:42.63 ID:wEnr04PRa.net
もしかしてアッパーレシーバーの溶接痕足りてない?

779 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 00:40:18.41 ID:HLwSgfdg0.net
中途半端な溶接痕の再現で笑う
しかも刻印は初期仕様かよ

780 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 14:41:23.66 ID:xwFb2+inM.net
毎日マルイのガスブロ固定ストック眺めながらニヤニヤしてるぜ?しかし、撃った時にカカカカカ!って音がするの何とかならんかね

781 :名無し迷彩 :2021/02/23(火) 02:46:37.32 ID:rhWPxQSf0.net
89式の分隊支援火器仕様があったってマジ?

782 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 01:23:23.24 ID:KrxJpS3wM.net
ないよ

783 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 06:52:55.97 ID:QS+XkFDi0.net
Wikipedia見たかぎり試作が飾られてはいるらしいね

こりゃミリオタ的には存在しないと同義だとは思うが
試作品だろうが、図面も怪しい計画品だろうが
容赦なく出しガチなゲーム的には立派に存在すると言えなくもない……気もする

784 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 19:07:01.72 ID:6DVIpRhY0.net
>>781
HR-13か…89式が採用される前にこんなんもできるよ的なモンで試作されたっぽい。
見た目は木ストに取手がついて脚も違う。M16のヘビーバレル分隊火器と似てるね
>>783
正式採用されてなくてもペーパープランならともかく現物が実在してるならアリじゃ?

785 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 20:17:48.72 ID:jxbZnG9ip.net
ミリオタ的には存在しない認識
ガンオタ的には存在している認識
どっちでもいいよ

786 :名無し迷彩 :2021/02/24(水) 23:09:43.52 ID:m8eF/010M.net
そういうコンセプトも考えられていたという程度で「存在した」と見なすとな

787 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 00:17:49.48 ID:e20jSTjk0.net
マルイが出したわりには盛り上がらなかったというか、、、
本当、自国の軍隊にはあまり興味ないよなぁ日本のミリタリー界隈
ヤフオクで転売やってるからわかるけど、自衛隊関連は実以外は引きがとにかく弱い

788 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 09:24:11.84 ID:iRqKs7Usa.net
まだマルイでシコシコ遊んでるヤツいるんだ!
ショーゲキー(イッコウ風で)

789 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 10:31:32.14 ID:pvFXKTJOp.net
まだLAのガスブロでシコシコしてる奴おる?
あれこそショーゲキー

790 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 13:44:42.35 ID:unkFIedn0.net
>>682
遅レスだけど、
第13普通科連隊(サザンジャッカルー 2019年5月)
ホロサンセット
https://i.imgur.com/kfa8ttn.jpg
第34普通科連隊(FTC訓練 2021年3月)
Vortex AMG UH-1gen2 MICRO3X
https://i.imgur.com/2TbNYtU.jpg

791 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 17:11:24.20 ID:FzQHSyq5p.net
>>789
10年以上前mixiの89式コミュで買った人が写メアップしてたな
その人以外で買ったって話も出なかったからそれっきりだ
確か本体だけで24万くらいだった記憶

792 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 22:26:53.61 ID:tOKjb89Ed.net
あと忘れ去られた89式といえばキャロット89Rだわな
でもマルイが出すまで2年くらい使えたから良かった
メカボも当時システマと懇意にしてたショップと付き合いがあったから当時最強7mmベアリング仕様のシステマコンプリートのメカボが仕込んである。
でもゲームの初速に合わせたセッティングの超無駄仕様w

793 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 22:31:52.30 ID:FzQHSyq5p.net
>>792
その無駄仕様でも2年使えるなら幸せだよ
1番同情するのがマルイが発表した時の人参89式の納期待ち組

794 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 18:07:11.93 ID:K8S07uIX0.net
「防衛庁の圧力」君は元気かな?

795 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 12:47:09.47 ID:wBOA6A9vd.net
>>790
すごいかっこいいな
MD33のイメージが強いけど

796 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 19:47:31.47 ID:0mLfVTJ50.net
>>795
サイトロンは自衛隊採用のイメージが定着しているけども、実際に使われていたのは官品のダットサイトが無かったイラク派遣の時期だけっていうね

797 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 20:29:22.74 ID:JkBp+lXc0.net
>>796
それは意外意外
今はG89ってやつ?
配備されてたのはごく短かったんだね

798 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 21:58:39.75 ID:0mLfVTJ50.net
>>797
官品のダットサイトは、リング2つの東芝電波プロダクツが納入している製品(画像の奥側↑)と、リング1つの辰野株式会社が納入している製品(画像の手前下↓)の2種類が配備されている
https://i.imgur.com/rMuLRKe.jpg

G89は東京スコープが委託で生産している製品だな
「株式会社 東京スコープ」の文字が入っているだけで仕様は辰野株式会社が納入している物とほぼ同じ
https://i.imgur.com/JzO3Doo.jpg

799 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 23:46:07.82 ID:JkBp+lXc0.net
>>798
東芝のがずんぐりというかサイズ感があってかっこいいな
たしかG89はレプリカがあったようなするけどレプよりはMD買ったほうがよさそう
官品二つあるなんて性能に差異はあるんだろうか

丁寧にありがとう 

800 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 00:00:35.28 ID:LX8NyP/pa.net
いよいよDAS完成か

801 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 02:53:22.26 ID:4XUxGnN90.net
>>798みたいなダットサイトにブースターつけた画像とかないかな

802 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 16:09:24.18 ID:TJWWciCZ0.net
サイトロンはいまだ人気だよ。展示即売とかで安く売ってるから私物で使う人かなり多い。
薬莢受けマウントとかと購入するから出費かさむけど、官品使うよりいろいろ気楽

803 :名無し迷彩 :2021/04/14(水) 20:16:22.67 ID:yDnl9is20.net
>>792
マルイ勢が馬鹿にしまくってたよね人参89
エッジの潰れた感じとか、被筒のデザインとか
所々マルイより良い部分もあったんだけど
少しでも擁護しようもんなら「ゴミに高い金出した奴が喋んな」的なレス飛んで来た記憶

マルイ電動が出た時は今じゃ信じられない位に
自衛隊界隈盛り上がったけど、色んな人が流入して来て
修羅っぽくもなった

804 :名無し迷彩 :2021/04/15(木) 18:58:46.42 ID:zRV130wbd.net
>>803
アームズが誌面企画の自衛隊野郎祭とかやって盛り上がったよね

805 :名無し迷彩 :2021/04/15(木) 23:03:48.20 ID:CDa2G8M10.net
>>804
あの企画は純粋な参加者で言えば3回とも15人位だった気がする
後はアームズ関係者と某チームの主催軍団だからね
まぁ今よりは盛況だったのは間違いないけど

806 :名無し迷彩 :2021/04/18(日) 16:26:29.33 ID:8+YA2l8/a.net
DASのは税関で止まってるのか

807 :名無し迷彩 :2021/05/03(月) 13:22:55.93 ID:bQU6WGos0.net
マルイの電動89式にマウントベース着けてMD-33乗せてたらねじが緩んでガタガタになった
おまけにコッキングレバーのねじも緩んだ
お座敷使用だけだったのに

しかたないからロックタイトの赤で固定した

808 :名無し迷彩 :2021/05/06(木) 23:49:52.65 ID:wwVSAxKb0.net
GW中に89式gbbを外装カスタムしたよ
細身のハンドガードを付けたかった
https://imgur.com/a/sflCAcw
リアサイトどうしよう、誰かガス用の
フラットトップレール知りませんかね?

809 :名無し迷彩 :2021/05/07(金) 08:33:02.48 ID:05ULtBy6d.net
マルイ電動の89式のマウントベース付けたら左右にグラつくのは仕様ですか

810 :名無し迷彩 :2021/05/07(金) 11:59:24.32 ID:QBD+R1vvd.net
仕様です

811 :名無し迷彩 :2021/05/07(金) 13:11:17.53 ID:eWKIzPCZ0.net
>>808
AK用のVS-24付けたのか。斬新。

812 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 11:10:01.85 ID:fLNkyfm50.net
20式モデル化されたら次世代で出るのかな。

813 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 18:59:20.36 ID:VxxsFyX+0.net
20式はまだ出ないよ 7-8年はかかるんじゃないか

814 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 22:15:30.05 ID:NCY0Lw3V0.net
マルイの89式GBBを買った初心者なんだが、ノーマルでもカッコいいけどゴテゴテついてるのもかっこいいなって思ってハンドガードとか変えたいと思ってるんだけど無加工でlaylaxのキーモッドとかってつけることって不可能なんかな…個人的にはショートver試してみたいと思ってる

815 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 23:43:49.84 ID:dAkCl4WWd.net
>>814
電動と違ってガスは実銃と同じ仕様で基台(トップカバー上の一段高くなってるところ)
が外せないからライラクスとかの基台を外して基台用のネジ穴を利用するタイプは
使えない、そもそもボルトが動作するからトップカバー裏にネジをつけるとぶつかる
一応M-lokで良けりゃ
ttps://www.nanbandou.net/SHOP/221089.html
ttps://www.nanbandou.net/SHOP/221897.html
こういうの売ってる
高いけど

816 :名無し迷彩 :2021/05/12(水) 00:04:45.01 ID:SBy+iOp80.net
>>815
ありがとうございます…下手したら1本分買える…

817 :名無し迷彩 :2021/05/12(水) 03:25:07.53 ID:BPxboSw+a.net
いよいよDASの89式到着かな
買った人レポよろしく

818 :名無し迷彩 :2021/05/12(水) 09:22:38.59 ID:LOXuvFnRp.net
>>816
ゴテゴテしたの使ってても結局ノーマルも欲しくなるから、予算が許すならGBBはそのまま取っておいて電動買って弄るのおすすめ
どうせ弄るの前提だから、外装汚くて安くなってる中古でもいいし

819 :名無し迷彩 :2021/05/12(水) 20:54:48.87 ID:TmD++dDjd.net
>>818
なるほど…電動に手を出してみるかな

820 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 02:14:48.84 ID:cgEfSG8O0.net
89式にm203かM320つけたいけど重さよりポン付けできるか できてもおれやしないかが心配

821 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 12:46:11.60 ID:TMrXILLO0.net
>>820
レイルハンドガード着けてない限りポン付けなんか出来る訳無いだろ

822 :名無し迷彩 :2021/05/18(火) 16:12:01.43 ID:ZB6P7NhQ0.net
ゲンブンカービンはあれもしカービンを自衛隊が作ってもああはならんな。スイス風味に東側がまじった感じじゃん。折り曲げ89を
銃身短くした感じになるだろ

823 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 00:14:55.69 ID:i9mT+Nf9K.net
>>822
クリンコフをインスパイアしたんじゃないかね<源文カービン

824 :名無し迷彩 :2021/05/24(月) 15:14:32.40 ID:1HtkuKfZ0.net
ベクターオプティクスのフォレスター載せたいんだけどハイマウントの高さってどれぐらいいるんかな…もし良かったら安めでいいやつを貼って欲しいです…

825 :名無し迷彩 :2021/05/28(金) 09:27:03.39 ID:MB2OVEQ4a.net
DAS89式は全く使えないらしい。訓練用とは程遠い最高額エアコキ。

826 :名無し迷彩 :2021/05/28(金) 10:23:02.66 ID:qqgYp+2J0.net
>>825
えっ!結構期待していてレビュー良かったら買おうかと金プールしてたのに・・・
どの辺があかんかったの?

827 :名無し迷彩 :2021/05/28(金) 12:05:20.71 ID:C+Kva6x30.net
>>825
まだオーナーグループしか見れないFBの投稿1件なんでしょ?
公式も対応を約束してるらしいじゃん
中身知らんけどツイッター上でもあんまり真に受けてる人居ない

828 :名無し迷彩 :2021/05/28(金) 13:54:41.05 ID:MB2OVEQ4a.net
2しか出回ってないから

829 :名無し迷彩 :2021/05/28(金) 18:13:12.41 ID:C+Kva6x30.net
>>828
詳しいね
もしかして本人?

830 :名無し迷彩 :2021/05/31(月) 23:27:33.22 ID:uvtw/MyU0.net
GBBのインナーバレルを交換しようとしてるんだけど、どの長さがちょうどいいのかな?(精度と初速がちょうど良くなる具合で)10.5インチか14.5インチか16インチかで悩んでる

831 :名無し迷彩 :2021/06/05(土) 20:18:58.68 ID:kb+VNt2C0.net
テレビで89式やってる

832 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 04:01:20.31 ID:o6pbKKv00.net
詳しい人教えて欲しいんだけど
ガスブロ89式って振動でホップ調整がだんだん緩くなるってほんとなのか?

833 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 04:14:37.52 ID:CyAaJhQqM.net
ガスブロハンドガンのホップは振動で緩むか考えてみてくれ。

834 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 09:12:17.62 ID:o6pbKKv000606.net
>>833
89式はフルオート多用すんでないのよ?
ハンドガンも弾数沢山撃てば緩くなるのではないのかい?

835 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 22:40:43.71 ID:FYBm05vlM.net
>>834
じゃあ89式特有の問題じゃあなくね?

836 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 22:57:34.23 ID:o6pbKKv00.net
詳しいやつたのむ

837 :名無し迷彩 :2021/06/21(月) 22:03:19.17 ID:yq6ESWhC0.net
ショートマガジンを脱着する感触を知りたくて電動折曲銃床注文したよ
ホップの効きはどうかなぁ
改良されてないだろうなぁ、はぁ

838 :名無し迷彩 :2021/06/21(月) 23:20:54.72 ID:cTsFWojy0.net
緩んでいく感じはしない。
某サイトのことなら、写真で見る限りあれOリング入ってない様に見える

839 :名無し迷彩 :2021/06/28(月) 18:35:07.60 ID:3TSA3wH00.net
GBLS DAS89は社長が発表した謝罪文より不具合沢山らしいね。買った人どうするんだろ。最悪だね。

840 :名無し迷彩 :2021/07/01(木) 09:03:20.79 ID:fV9ANm8p0.net
ホップの効きって長掛パッキン入れたら改良せんもんなの?

841 :名無し迷彩 :2021/07/03(土) 03:01:01.98 ID:zLKvqLHe0.net
>>840
電動89式の事ならライラクスのホップアームに交換したら良くなるよ
やってみなされ

842 :名無し迷彩 :2021/07/20(火) 07:42:01.56 ID:lZA/0ncI0.net
DAS89式不具合がインスタ出てるじゃん 酷いなあれを良く売ったもんだ。

843 :名無し迷彩 :2021/07/20(火) 23:40:09.58 ID:VipgPPye0.net
VFCMP5ギア流用してるひとっている?
組んだらなんかうるさくなった。

844 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 06:54:47.83 ID:jg/g70fT0.net
>>843
マルイのギアの方が品質が上なのだから変える必要ないです。

845 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 10:57:53.86 ID:sqEyqn9U0.net
>>844
ショップの人がマルイのギアが手に入りにくいと聞いたからね。
セクターアルミだとやられるのが早くない?

846 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 11:12:57.46 ID:QAwu/q3yp.net
セクターが丸くなるまでなん万発撃つのかわからないが、その前にピストンがダメになるよ。
メカボ開ける時までにダメになっていないならそれで十分だし予備1個確保すれば良いでしょ。

847 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 12:15:50.29 ID:u8RKmqf+p.net
その一個が手に入らない。
プチ流速だから負担がかかるんよ。

848 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 12:21:27.91 ID:0dpOXR2ep.net
>>847
都内住みなら新宿のエチゴヤに行くといい
セクターのみならずカウンターレバーやカウンターレバースプリング等といった痒いとこに手が届くストックがあるよ

849 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 12:26:52.02 ID:M1mAMllep.net
てかマルイに問い合わせればいいじゃん

850 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 12:46:32.84 ID:QAwu/q3yp.net
>>847
陽炎+VER2用強化ギアにすればOK

851 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 13:03:12.02 ID:M+wnJ+cip.net
>>850
陽炎しばらく前から生産待ちやん…

852 :名無し迷彩 :2021/07/23(金) 05:12:24.12 ID:3Ety729Y0.net
今は陽炎いれなくても引き金軽くできるパーツあるんだっけ?

853 :名無し迷彩 :2021/07/24(土) 10:33:25.74 ID:+xbfYieEM.net
MP5で次世代出来るんなら89も出来るんじゃないかな

854 :名無し迷彩 :2021/08/04(水) 10:32:04.82 ID:PIqR6Hxop.net
これは酷すぎる。
ttps://www.instagram.com/p/CQqgULzj1O4/

855 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 03:57:42.09 ID:8pEuzZNK0.net
以前電動89式買ったら固定ストックの中からカラカラ異音がするって言った者ですが…
石が入ってましたわ…
ストック外してダイキャストの骨組みを2つに開いたらBB弾と同じ位の大きさの石が入ってた
どんな工場で組み立てしてるんだろう

856 :名無し迷彩 :2021/09/14(火) 04:15:38.89 ID:DceZ4tlhp.net
>>855
新品未開封で買ったの?

857 :名無し迷彩 :2021/09/15(水) 00:43:33.94 ID:KgI5qdy40.net
>>856
うん
でも石を取り除いたから気にしてないよ

858 :名無し迷彩 :2021/09/17(金) 20:01:03.08 ID:zpVIFzM30.net
陽炎

859 :名無し迷彩 :2021/09/18(土) 00:56:13.74 ID:aDxLEI4W0.net
胆石ですね

860 :名無し迷彩 :2021/09/25(土) 21:54:10.86 ID:bIziZwO/0.net
最近折曲式銃床の電動89式を買ったんだけど
ホップ甘いのは変わらず
初速は0.2gで92m/sとこれも変わらずだったよ
これから買う人の参考になれば

861 :名無し迷彩 :2021/10/06(水) 16:39:39.70 ID:ZP/WxmOp0.net
エチゴヤがものすごい安い値段でG&G64式売ってたんだけどいつもああなのあそこ?
なんか裏とかないよね?

862 :名無し迷彩 :2021/12/27(月) 22:10:56.28 ID:wXZURwnaa.net
ガスブロ89式の折曲げ買ったけど槓杆引けなくて焦った(思いっきり引っ張ったらポッって引けた)
色々見たけど規制子のちっちゃい穴が空いてないのと、20発弾倉がコレジャナイ感

863 :名無し迷彩 :2021/12/27(月) 22:12:17.80 ID:wXZURwnaa.net
止バネシルバーにして切替レバー左にゴムホース付けたら完璧ダナ

864 :名無し迷彩 :2021/12/28(火) 13:34:16.18 ID:TCsgQZEy0.net
>>862
まぁ20連なんて後方部隊が背負ってる奴か、教育部隊の実弾射撃の写真・動画とかでしか見ないから、最近は固定銃床の方が似合うと感じるやもしれんw

865 :名無し迷彩 :2021/12/28(火) 14:28:07.38 ID:FoGkr4CxM.net
米軍とかガチ実戦状態の時にファーストマグはショートマグってのもあるらしい。
実戦状態でも撃つ時間より撃たない時間の方がはるかに長いから疲労軽減と取り回し向上目的でそうしてるとか。

866 :名無し迷彩 :2021/12/28(火) 18:03:50.44 ID:CJlh5K+q0.net
スコーピオンの10連マグみたいだな。

一本めは敢えて短マグなの、
即応って感じでたまらなく好きだわ。

867 :名無し迷彩 :2022/01/09(日) 18:03:17.84 ID:zdp99fuf0.net
電動のゆるゆるホップは社外のホップアーム付ければ直るけどこれを長年放置しているマルイの姿勢はいかんぞ
他のスタンダード電動ガンも剛性とかおざなりにしている部分は改良していかないと

868 :名無し迷彩 :2022/01/09(日) 20:05:58.99 ID:MSfFwS/c0.net
マルイって黙って結構改良していくから、他機種だと欠点ちょいちょい改良されてくんだけど89のホップは改良されないんだよなぁ


869 :名無し迷彩 :2022/01/10(月) 11:18:42.98 ID:AdcMPIW80.net
スタンダード電動ガンなんかひどいよ
G3やM4の剛性とかM4なんか実銃とサイズが違うから社外のハンドガードも付かない

870 :名無し迷彩 :2022/02/22(火) 02:13:44.07 ID:/SOy81vz0.net
つーかマルイの電動89式はお座敷使用だったのにマウントベースの土台を止めてるネジが緩むやら
コッキングレバーの止めネジが緩むやらひどい目にあった
全部ロックタイトの赤で止めて一件落着したが

871 :名無し迷彩 :2022/03/19(土) 01:26:19.61 ID:mc5N1lKn0.net
ネジのゆるみはしょうがないけど分解がめんどうだからなぁ

ギシギシいうペラペラのハンドガードをなんとかしたいんだけど
なんかいじってる人いるかな?

872 :名無し迷彩 :2022/04/12(火) 00:20:29.57 ID:9HEImAUTa.net
>>871
遅レスですが最近2丁目を買った10年来ユーザーの私的にはブラテを巻くのが一番です。

873 :名無し迷彩 :2022/04/29(金) 14:31:44.51 ID:f7MYHVaU0NIKU.net
>>872
ありがとうビニールテープを巻くという事かな
社外からピッタリ合うパーツが出れば良いんだけど今のところ純正以上の物は無いみたいだからあきらめた

874 :名無し迷彩 :2022/08/28(日) 16:29:03.46 ID:3P4uthS5p.net
もしかして89式は浣腸系に納めてるからパーツの変更しないんじゃない?

875 :名無し迷彩 :2022/08/29(月) 14:42:29.04 ID:nD9fSEcC0NIKU.net
こうもんであそんではいけません

876 :名無し迷彩 :2022/09/01(木) 20:18:04.64 ID:VASOjmWZ0.net
陽炎再販はよ

877 :名無し迷彩 :2022/09/04(日) 07:05:14.42 ID:BkFoqJoG0.net
ハンドガード改良してくれないかな
それだけで次世代並の剛性だ
今のままではもったいなすぎる

878 :名無し迷彩 :2022/09/04(日) 08:13:54.71 ID:6rfenX6S0.net
>>870
都度あそこまでバラすのマジで面倒なんだよな
なぜロックナットで裏締めする構造にしなかったんだろうか?

879 :名無し迷彩 :2022/09/05(月) 23:10:32.75 ID:/Ay7SJA90.net
電動とガス両方持ちだけどガスのハンドガード、電動89に付いたと思う 
パーツ金額高いけど

電動の弱ホップは自衛隊納品高初速Verに合わせてたりして
ガスが出て今自衛隊は使い分けしてるのだろうか?

880 :名無し迷彩 :2022/11/06(日) 23:45:48.08 ID:x0nQ+LEg0.net
陽炎の組み付けでオススメのギアセット無い?
今はMP5スチールギアでローギア入れてるからノーマル比率に戻したい。

881 :名無し迷彩:2023/01/01(日) 19:38:46.99 ID:vab73BA61
あちこちて゛モク├ーた゛のやっててクソウケ儿よね
地上を眺めるためた゛けにわざわさ゛陸域をクソ航空機飛は゛しまくって温室効果ガスまき散らして気候変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて曰本中て゛土砂崩れに洪水.暴風、猛暑,大雪にと災害連発させて.
国土破壊して人殺しまくってるJАLだのÅNÅだのクソアイ又ドゥた゛のクサヰマ━クた゛のゴキフ゛リフライヤ一だの
世界最惡の殺人組織公明党國土破壊省斉藤鉄夫ら覇権主義のテ囗リストを滅ほ゛すための活動すらしないて゛,モク├━だの意味不明た゛ろ
温室効果ガスまき散らして‥‥人殺しながら国連本部まて゛ノコ丿コ外遊してるハ゛力までいるし、
クソ航空機の存在は持続可能な開發目標に壊滅的なタ゛メ━シ゛を及ぼすことにすら気つ゛けない湯崎英彦は救いようか゛ないな
https://i.imgur.com/gdh8KeD.jpeg

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hΤТрs://i,imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

882 :名無し迷彩 :2023/03/17(金) 08:12:31.32 ID:YYYKDFcLp.net
メカボ交換したら穴あいとるやんけ

883 :sage :2023/03/24(金) 18:28:08.89 ID:3rYbNsYA0.net
質問失礼致します。89式ガスブロ固定式銃床を買ったんですが、89折曲式ストックは取り付け可能でしょうか?
色々調べてみたんですが、レシーバー側の形状が違うとかあるみたいで…

884 :名無し迷彩 :2023/03/26(日) 22:40:42.21 ID:6vPocp3B0.net
>>883
固定と折曲でボデー後方が違うので、折曲が欲しければもう一丁買って下さい

885 :名無し迷彩 :2023/03/26(日) 23:15:45.98 ID:I4c3xmGmp.net
>>883
アッパー一式とグリップ周りは流用可能
ロアーレシーバーと折曲式ストックが揃ってれば可能

886 :sage :2023/03/27(月) 17:17:25.09 ID:ndAQo/4M0.net
>>885
なるほど…情報ありがとうございます!

887 :名無し迷彩 :2023/03/30(木) 20:16:02.13 ID:nrF5/YMJ0.net
純正BT1000よりトルク型のモーターが欲しいんだけど良いの無い?

888 :名無し迷彩 :2023/05/17(水) 22:14:19.48 ID:AbME2+cep.net
サマコバでいいんじゃね

889 :名無し迷彩 :2023/05/17(水) 22:38:06.55 ID:gWPH+NLSd.net
次世代化しないかなあ

890 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8f89-q6hx [114.163.98.134]):2023/05/22(月) 10:06:41.70 ID:vBJ7KG1q0.net
ガスブロとの二挺持ちでいいじゃん。
同じ銃をガンラックに並べて立てると自衛隊の武器庫みたいで良いぞ。

891 :名無し迷彩 (ワッチョイ 37e3-S+HU [106.146.237.230]):2023/06/01(木) 22:49:52.17 ID:i/zhrvcs0.net
ガスブロの89式って撃った事無いけど、リコイルショックはそれなりにあるの?

892 :名無し迷彩 :2023/06/02(金) 18:50:37.82 ID:7I0vpeuB0.net
実銃89と比較すると無い様な程度
所持許可取ってクレー射撃のほうが楽しめるよ

893 :名無し迷彩 :2023/06/02(金) 20:25:44.07 ID:9/IOUVgX0.net
>>891
これからの季節の昼間なら楽しめると思う

あとはロマンで補うのだ!

894 :名無し迷彩 :2023/06/02(金) 23:51:17.43 ID:7I0vpeuB0.net
リコイルショック求める人はなんで実銃所持しないの?
意外と簡単だよ

895 :名無し迷彩 :2023/06/03(土) 11:26:02.55 ID:m1lHziyt0.net
>.892 実銃でサバゲーする訳にもいきませんからね。。。
でもサバゲーでは電動89式なので、ちょっと物足りなくて。


実銃89式はあまりショック無いね。毎度、音は耳栓してても煩いと思うけど。

クレー射撃はしてみたいので、免許は取りたいとは思う。
でも、「クレー射撃してみたい」なんて理由じゃ、申請許可されないでしょ?

それに時期が良くないですよね、あんな事件があったばかりじゃ。

スレ違いなのでこの辺で。

896 :名無し迷彩 :2023/06/03(土) 17:11:15.08 ID:VEDPneHV0.net
>>895
> 実銃89式はあまりショック無いね。毎度、音は耳栓してても煩いと思うけど。

64と比べると反動と無いよね

> でも、「クレー射撃してみたい」なんて理由じゃ、申請許可されないでしょ?

理由としてはOKですよ
クレー  だけ  やってる人が、いっぱいいるのが何よりの証拠ですよん

897 :名無し迷彩 :2023/06/03(土) 18:41:55.89 ID:0Helf4L70.net
>>895
事件があった直後だからこそ、本気なら申請してみては?

時間はかかるかもしれんが、その分厳正な審査を経て許可が下りるわけだし、「自分には罪を犯す気はない。いくら調べられても後ろ暗いところなどない」というアピールにもなるし。

就職活動と同じで、採用人数が少ないとわかっていても、受け続けることが大切かと。

898 :名無し迷彩 :2023/06/03(土) 22:38:59.34 ID:VEDPneHV0.net
前科持ちでも許可出るよ(全員じゃないけど)

899 :名無し迷彩 (スプープ Sd12-zKbQ [1.73.138.231]):2023/06/14(水) 19:56:45.60 ID:DM/YRoZcd.net
89式に撃たれた人二人

900 :名無し迷彩 (ソラノイロ MM3b-K73O [18.183.55.246 [上級国民]]):2023/06/15(木) 04:28:28.15 ID:pU+DzA1OM.net
ひと殺しの銃という印象がついちゃったな

901 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f9d-WazN [60.158.90.155]):2023/06/15(木) 08:11:18.16 ID:gYKqW2rr0.net
今回の件で プレミアつくんじゃねえの
発売禁止になる前に買っとこうかと思う

902 :名無し迷彩 (ワッチョイ 572e-JQtP [180.50.238.206]):2023/06/15(木) 18:18:17.80 ID:k57ttjb30.net
そういや89式で人が死んだのって初なの?

903 :名無し迷彩 (ワッチョイ 1655-2rqm [121.102.18.173]):2023/06/15(木) 22:27:05.50 ID:cOYJpnlT0.net
自殺があるので初ではない

904 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9217-qEZs [203.114.215.220]):2023/06/16(金) 00:36:07.49 ID:LRRDleRD0.net
>>900
人殺しじゃない銃の方が少数派だぞ

905 :名無し迷彩 (ワッチョイW 7f9d-WazN [60.158.90.155]):2023/06/16(金) 23:59:57.74 ID:7L8rwPJQ0.net
今回のニュース 見て欲しくなった
ガスと電動 どっち買うか悩む
リアリティなら ガス コスパ なら 電動

906 :名無し迷彩 (テテンテンテン MM4f-kd3V [133.106.63.57]):2023/06/17(土) 00:48:02.45 ID:2sysSTVNM.net
>905
どうせ電動は玉撒きとしてすぐ飽きるからGBBにしたほうがいい

907 :名無し迷彩 (ワッチョイ 5f2e-l8k0 [180.50.238.206]):2023/06/17(土) 00:48:59.99 ID:cKWEWxpi0.net
>>905
電動でいいんじゃないかな
冬場使えるのはいい

908 :名無し迷彩 (ササクッテロラ Sp33-Dl/z [126.182.58.139]):2023/06/17(土) 02:16:46.36 ID:+2iJCV0/p.net
ガスブロ一択だな
電動はオクなら2万以下で落とせる時があるから欲しくなったらそうすりゃいい

909 :名無し迷彩 (ワッチョイW 5f9d-yVpy [60.158.90.155]):2023/06/17(土) 07:45:11.97 ID:8RuwRyEU0.net
皆サンキュー
固定ストックと 折り曲げがあるから 片っぽは 電動 片っぽはガス ブロ 買おうかな とも思ってるけど合わせて10万以上かかるのは お財布に厳しい

910 :名無し迷彩 (ワッチョイ ff55-C6j3 [121.102.10.104]):2023/06/17(土) 09:29:08.49 ID:vI6QGwA70.net
ガスは新品
電動は中古で買った
結局どっちも買う

ガスは新品がお奨め
電動は中古で充分

俺の基準w

911 :名無し迷彩:2023/07/14(金) 17:16:03.75 ID:d14cR35/K
ヘタレチキンシ゛ャップか゛都心まて゛数珠つなぎて゛私権侵害されてエネ価格暴騰に気候変動に災害連発くらって殺されまくっていながらテロ組織
国土破壊省を焼き討ちすらしないNРСだらけなのって、ワクチンと称するナ丿マシンによって思考操作されてると考えるとしっくりくるよな
同し゛Cookieになる同し゛瓶のバカチン接種者を識別するために2回打ちを前提にしたあたりで氣づけなかったてめえの腦弱っぷりを呪わなきゃな
巻き添え根性丸出しの北朝鮮人民の遺伝孑を濃縮したような八ケ゛ども全員,変態性癖から位置情報まて゛エシュ口ンにデータヘ゛─ス化されてるし
2○年前の技術て゛これた゛し→https://i.imgur.com/OpIGcrV.jpg
近距離無線通信と゛ころか.思考を読み取って映像化する技術も開発されてるし、日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家によるスパイ
ウェア滿載のスマホ經由でピンポヰントて゛ナノマシンは制御可能なわけた゛か゛、白々しく何度も打たせてみたり,打った直後に死亡したり
ここ数年.接種率に比例して心不全による死亡者数が爆増してるし,気か゛狂った犯罪も急増してるし.結構ハ゛ク゛バグな感し゛で二重にご愁傷様な

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hTtрs://i.imgur.сοm/hnli1ga.jpeg

912 :名無し迷彩:2024/02/22(木) 23:27:56.25 ID:6C/0SwA14
横沢高徳って救いようのないほど物事の本質を理解できないオッサンだよな
地方は農業しかなく人囗減少や獣害の原因はそれか゛崩壊してるからだとか何言ってんた゛か
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盜殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫国土破壊省が海に囲まれた日本全国わざわざ陸域にクソ航空機
飛ばしまくって津々浦々まて゛航空騒音まみれにしてるから静音が生命線の知的産業が地方に行く意味を見いだせないんだろ
クマさんの蜂起も齋藤鉄夫による氣候変動推進によって山で食料確保て゛きなくなったのが原因だし、伝統だの文化だの祭だのほざいてたが
物事を合理的に理解できない気持ち悪い連中に絡まれたくないと考える人が増えてるから地方が嫌がられてることも理解してない
地方ほど自閉隊まで酷い騒音まき散らしてるが日本全国騒音まみれにして威力業務妨害に私権侵害に子供の学習環境まで破壞してる現状を
スルーして憲法の下の平等も世代による公平まで無視しながら赤の他人から強奪した金を地方や子供を持つ親にくれてやれだの呆れ返るな
(ref.) tтps://www.call4.jp/info.php?typе=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flighΤ-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200