2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

CAW】M134 ミニガン【MULE】 Part4

1 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 11:35:45 ID:OKtL1fjY0.net
価格、重量、発射サイクルなどなど、他のトイガンとは一線を画した
M134ミニガンのスレです。

※トイテック・CAW・MULEその他、規制内仕様のミニガンならメーカー問わずOK。
※荒らし煽りはスルー推奨。特にオークション等における転売関連の話題は荒れるのでNG。
※メーカー裏話などソースのない妄想・憶測での話題も荒れる元なのでNG。

●最新ロットはMULE製、シリアル番号4000番台(生産数不明)
2019年7月の時点でメーカーに新品在庫が数台あり。

●CAW製ミニガンはシリアル番号3200番までで生産終了。

●CAWによるトイテック製ミニガンのアップデートサービスは終了。
(過去にMULEのHP、ブログにて告知あり)

●2019年現在、ミニガンの生産・メンテナンス等を引き継いだMULEが機能停止状態で
パーツ供給・メンテナンスに難あり。(旧CAW関連建屋の火災に伴う復旧作業等による停止?)

●一部給弾ユニット関連のパーツはMULEから直接入手できる物もあるようだが、
連絡が付いたり付かなかったりで入手困難な状況。


※前スレ
【CAW】M134 ミニガン【MULE】 Part3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1425738013/

2 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 11:38:02 ID:OKtL1fjY0.net
全く動き無いけど立てた
ミニガンの火を絶やしてはならない

3 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 11:39:26 ID:QxDj7rKy0.net
湘南道路スレ

4 :名無し迷彩:2019/12/01(日) 18:14:28 ID:TmokoRFz0.net
いいね 待ってたよ!

5 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 00:13:55 ID:RX6Vt2u80.net
LAホビーショップでメーカー在庫あり&取り寄せできるって言ってたけど何台くらいあるのかね?
MULEがどこにも告知しないのがほんと謎 ブログにちょこっと書くだけでも違うだろうに…

6 :名無し迷彩:2019/12/02(月) 09:54:41 ID:K+HPcgdz0.net
もうミニガンの話題は語れないんだなと思ってたら立ったのか
>>1

7 :名無し迷彩:2019/12/04(水) 23:26:10.23 ID:Tf9mJr3j0.net
給弾ユニットのプレートはそのうち3Dプリンタで自作しなきゃならん事になるかもね

8 :名無し迷彩:2019/12/09(月) 00:51:01 ID:TP0P6X+O0.net
前に3Dプリンタで自作してる人いたよな確か

9 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 06:50:54.07 ID:9XFVTLlD0.net
てかほんとMULE息してる?CAWの方は一応生きてるみたいだけど

10 :名無し迷彩:2019/12/16(月) 12:01:47 ID:mDZcsjoP0.net
ヤフオクに部品いっぱいついてるやつでたな
55万は買えんが・・・

11 :名無し迷彩:2019/12/17(火) 10:58:16.02 ID:SRPEQK1F0.net
55万の人、給弾口も大量にストックしてるがあそこも消耗品なのか?

12 :名無し迷彩:2019/12/18(水) 00:40:31.74 ID:g0n0CoLj0.net
給弾スプリングが旧型だと「ギロチン」が発生して壊れたらしい。
3000番台からはほぼ全くと言っていい程交換が必要ない部品。

13 :名無し迷彩:2019/12/23(月) 20:09:10.77 ID:h/DD4pb40.net
ロングバレルつけたまま収納できるケースでいい感じのないかなぁ...
プレデターみたいな感じのケースが欲しい

14 :名無し迷彩:2020/01/01(水) 02:47:36 ID:diy0j97m0.net
オクに出てるミニガン高すぎワロタ
MULEに新品在庫何台かあるぞ

15 :名無し迷彩:2020/01/04(土) 15:14:52 ID:+UMds0j+0.net
ミニガンスレ立ってたんだ気がつかんかった1乙。
4000番代発売日に届いてから当たりを引いたのか一度も故障せずサバゲで使い続けているが、皆は転売のために押し入れの肥やしにしているのかい?

16 :名無し迷彩:2020/01/04(土) 22:29:35 ID:8egcIMCF0.net
MULEが死んでてパーツ供給止まってるので思いっきり撃てないわ…
給弾系の消耗パーツ以外の部分はめったに壊れないが、シリンダー周辺は発射弾数に応じていずれ部品交換が必要になる

17 :名無し迷彩:2020/01/18(土) 11:28:01 ID:TYBk9ClX0.net
年が明けてもMULEブログに動きなし…いよいよ本格的にダメか?

18 :名無し迷彩:2020/01/19(日) 08:00:36 ID:Kpj6J6M/0.net
正直、モスカート作ってるCAWなら今後つぶれることないだろうし、アフターも
大丈夫だろと安心していたが、まさかこうなるとはな・・

19 :名無し迷彩:2020/01/19(日) 12:01:12 ID:5WSjmcro0.net
ミニガン4000番代製造時のブログが変に勢いづいてただけじゃね? と思ったがその後のMULEのやる気のなさが際立ってるな。
放置でもいいからわざわざ前のHP閉鎖する事もなかったんじゃないかな?

20 :名無し迷彩:2020/01/20(月) 15:15:19 ID:CaA6RfCp0.net
オプションで車載キット発売してくれないかなぁ
m2ブローニングみたいに両手持ちで撃ちたいんだよ

21 :名無し迷彩:2020/01/22(水) 18:38:45.33 ID:WWiujY4Q0.net
いっそ海外のミニガン作るって言ってポシャった所と協力して樹脂製の軽くて安いモデルでもだして欲しい

22 :名無し迷彩:2020/01/26(日) 13:30:32.92 ID:Bu32r7xz0.net
LAでMULEミニガンの在庫情報出てたけどMULE機能してるんかね?
ただの問屋在庫?

23 :名無し迷彩:2020/01/26(日) 19:00:42.71 ID:3x/w3zfR0.net
長いことサバゲで使ってると振動であちこち緩んでくるな、いつの間にかRピン抜け落ちてハッチのピン2本フィールドで無くした。
MULEで売ってくれるのかな、それ以前に機能してる?

24 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 00:47:02 ID:XufpCrSM0.net
ちょっと前にスチール削り出しのピンがヤフオクに出てたけどもう無いかな…
MULEはメールしても返信来ないから当てにしない方が良いと思う

25 :名無し迷彩:2020/01/27(月) 02:47:34 ID:NNGIK+DK0.net
正直ピンくらい自作できるやろ

26 :名無し迷彩:2020/01/29(水) 19:15:28 ID:oMxTdNXp0.net
そういやリチウムイオンバッテリーが使えるんだっけか

27 :名無し迷彩:2020/01/29(水) 21:58:43 ID:OXaPqURq0.net
ミニガンミーティングがなつかしいな

28 :名無し迷彩:2020/02/03(月) 18:29:49.20 ID:nL2EljZT0.net
MULE生きてんのか?
なんかLAが3月からM134値上げになるってツイートしてるけど

29 :名無し迷彩:2020/02/05(水) 15:44:55 ID:oYhGG8F60.net
値上げ?売れ残りを値上げなんてしないだろうから再販するのか?

30 :名無し迷彩:2020/02/05(水) 16:27:56 ID:Pyyt3I/B0.net
60万ぐらいになりそうw

31 :名無し迷彩:2020/02/05(水) 19:33:06.33 ID:xXtlh1L10.net
LAは在庫持ってるわけじゃなくて取り寄せだからMULEから値上げの話あったのは間違いないっぽいな

32 :名無し迷彩:2020/02/05(水) 20:37:54 ID:zeD/Hb+60.net
増産した雰囲気も無いし在庫品を値上げか
その前にいい加減サイト復活とメール放置やめろと小一時間

33 :名無し迷彩:2020/02/09(日) 18:00:04 ID:yZkQjYfJ0.net
もうすぐブログの更新が止まって一年経過する

34 :名無し迷彩:2020/02/16(日) 22:10:55 ID:QqiBZkXz0.net
CAかなんかの4本バレルのM132?しょぼすぎて吹き出してしまった
高圧なガスだったらそこそこ使えるんだろうか

35 :名無し迷彩:2020/02/17(月) 09:29:00 ID:iklBzlAS0.net
あー、あのミニガンboysかw

36 :名無し迷彩:2020/03/29(日) 21:35:16.85 ID:dHDC0Tty0.net
補修パーツ難民がネット上に増えてきてる気がする
まじでMULEの現況が分からんけど存在してることはしてるのか…?

37 :名無し迷彩:2020/03/30(月) 16:56:03 ID:HGhGc6eY0.net
先先週 パーツの在庫確認でメールをしたけどいまだに返信が来ない
来るときは3日かからず返信が来たりするから 生きているのか死んでいるのかわからん

MADMAXのゲキテツが欲しいんよ(´Д`)

38 :名無し迷彩:2020/04/04(土) 18:29:29 ID:mjdnhYaL0.net
海外のミニガンユーザーもパーツ取り寄せできなくて困ってるらしいな
なんとかならんのかねほんと 作らないなら作らないではっきりしてほしい

39 :名無し迷彩:2020/04/06(月) 18:32:26 ID:ydN26aGI0.net
フィーダーが入荷してるショップがあるが再生産したんか…?
それとも問屋在庫?

40 :名無し迷彩:2020/04/18(土) 08:53:51 ID:C4QC+KNh0.net
>>39
MULEで再生産した分が売れ残ったのだろう。
実は未組み立ての物が手元にあったりする。

41 :名無し迷彩:2020/05/19(火) 21:10:28 ID:wVd6y4Zd0.net
相変わらずメールしても音沙汰なしっぽいな。
MULE自体は存在してるんだろうか?

42 :名無し迷彩:2020/05/24(日) 01:07:08 ID:XLj9WuTr0.net
返信すらないとはなめてる

43 :名無し迷彩:2020/05/24(日) 07:29:49 ID:gvFJwlGM0.net
メールが届いていない疑惑

44 :名無し迷彩:2020/05/25(月) 23:32:02 ID:Iyr4/UY40.net
メールはよめーるハズだと・・・

45 :名無し迷彩:2020/07/09(木) 05:20:21 ID:q2HjZuqq0.net
一部ショップに給弾関係のパーツが入ってきてる?
MULEは相変わらずメールの返信来ないが、生きてる事は生きてるんか…?

46 :名無し迷彩:2020/07/13(月) 00:48:54.47 ID:0gt5xzmg0.net
煽り半分で書き込みに来たら現状ははるかに酷かった…

47 :名無し迷彩:2020/07/21(火) 21:10:59 ID:s8UEOT1o0.net
ショップ経由で給弾関係のパーツ取り寄せできるっぽいな
回りでチラホラ、買えた人いるわ

48 :名無し迷彩:2020/09/24(木) 06:54:45.86 ID:59vzWe5y0.net
BB弾削れるのについて、BB弾をオイルで塗せばいいかも
アサヒのも銃に装填する前にBB弾をオイルでよく塗せって注意書き貼ってあったし

てかMULEってもう存在するのか?何の音沙汰もないけど

49 :名無し迷彩:2020/10/02(金) 23:01:19.08 ID:ExFX8jCF0.net
ショップ経由だとパーツ取り寄せできるらしいが…直のメールはわざと無視してるんだろうか?
MULE扱いの4000番台買った人、大した年数経過してないのに既にサポート無し状態とか災難すぎる

50 :名無し迷彩:2020/10/03(土) 15:29:16.78 ID:5WrBw/S90.net
社長は以前キチガイクレーマーに業務妨害されてから、
電話番号も明かさないぐらい個人ユーザー嫌ってしまったからな。
おそらく、MULE製品はガバなり134部品なり流通してるから
今は業販のみの対応に切り替えたんだろ。

51 :名無し迷彩:2020/10/09(金) 16:53:27.60 ID:Pqggc0jZ0.net
社長の個人的な感情はともかく
ホームページは早く完成させてほしい

52 :名無し迷彩:2020/10/19(月) 17:11:23.26 ID:6Gz9UMYz0.net
なもん社長の気分次第

53 :名無し迷彩:2020/10/22(木) 11:29:17.12 ID:FAe4tlJn0.net
良品買館枚方店に35万円くらいで売っていた。
これって相場より高いかな?

54 :名無し迷彩:2020/10/22(木) 11:33:40.70 .net
相場気にして買うものではない

55 :名無し迷彩:2020/10/23(金) 22:11:48.37 ID:9uLA7LjX0.net
まさかこんなにアフターサービスが怠ることになるとは思わなかったから発光トレーサー買ってなかったことを今、後悔してるわ
買った直後はいろいろ手紙とか来てメーカーつぶれるまでは大丈夫だろうなとは思ったのに・・ある意味つぶれてるようなもんか?

56 :名無し迷彩:2020/10/23(金) 23:24:54.40 ID:YyrlxQO70.net
面倒なモノに手をだしてしまい後悔しきりの本郷

57 :名無し迷彩:2020/10/24(土) 23:11:51.22 ID:ek1RiA7B0.net
給弾ブレードの3Dモデル完成
金属用3Dプリンタがあればなあ・・・
https://i.imgur.com/F9YQEwQ.png

58 :名無し迷彩:2020/10/25(日) 03:51:58.21 .net
>>57
3Dプリントしたのを蝋で作り直せ
そんで石膏で蝋を固めて溶解させた金属流し込めば鋳造終わり
3dプリンタだと金属だろうが強度低くて無理

59 :名無し迷彩:2020/10/25(日) 08:07:42.97 ID:Vn23DEeS0.net
鉄板をレーザーカットできるところのほうが早いんじゃ?あの手のは3Dデータじゃないと思うけど

60 :名無し迷彩:2020/10/25(日) 08:59:28.26 .net
そりゃそうだけど3Dプリントで作るとしたら
>>58のロストワックス現実的かなと

なんでもありならレーザーカットしたり
ノコでシコシコやっても作れないことは無い

61 :名無し迷彩:2020/10/25(日) 21:55:35.31 ID:SG0b04W20.net
蝋で作って石膏で型取って金属流す。その過程で寸法がかなり変わりそうね。
図面引いて金属板加工屋にオーダーはどう?

62 :名無し迷彩:2020/10/25(日) 23:07:49.71 ID:DcVeifxP0.net
ウォーターカッターで

63 :名無し迷彩:2020/10/28(水) 23:04:11.73 ID:XTHZV+P60.net
>>55
わしゃもう引退するから5000で出品するよ未使用やで
ヤフオクみときなされ

64 :名無し迷彩:2020/10/28(水) 23:14:11.19 ID:XTHZV+P60.net
>>59手元にあるやつ送れば良いですよ
2mm位誤差出るけど後はオリジナルと比較しながらルーダーで削る
試射するのに組んだりばらしたりしないといけないからめんどくさいけど完璧まで持ってくことは一応出来ました
削りが甘いと吸弾プレートにかなり負荷が掛かるのでそこも手入れが必要になるのがいたいところですが

65 :名無し迷彩:2020/10/29(木) 22:32:12.83 ID:dLywscO/0.net
というか手裏剣は今現在も普通に取り寄せできる

66 :名無し迷彩:2020/10/31(土) 09:47:39.75 ID:aok7Nm8V0.net
給弾機構の3Dモデル完成
https://i.imgur.com/IEXbORd.png

67 :名無し迷彩:2020/10/31(土) 17:10:28.82 ID:0ZRCciKK0.net
給弾プレート大小をDMMとかの3Dプリントサービスに出してくれたら買うわw

68 :名無し迷彩:2021/01/01(金) 14:46:59.83 ID:XkO6VSYO0.net
パドックで元旦10%offセールしていたので、ついついポチッちゃったよ・・・
paypayのポイントバックを入れて、4000番台が34.5万ならお買い得かな。

69 :名無し迷彩:2021/01/04(月) 10:49:59.77 ID:/dJT2geQ0.net
私は2019年にパドックまで行って買ってきました
若い店員さん 車まで運んでくれましたね
その後すぐに分解してみました
構造を確認したくなったので

70 :名無し迷彩:2021/01/04(月) 12:57:41.77 ID:ymOlNt+q0.net
車の中で分解したのかい…?

71 :68:2021/01/13(水) 18:24:07.40 ID:Mxw8upXn0.net
年始に届いて玄関に置きっぱなしだったミニガンを、2階まで運んだら腰やってもうた。

72 :名無し迷彩:2021/01/13(水) 20:14:49.09 ID:mn+Al+CZ0.net
持つ資格がないんやな

73 :68:2021/01/17(日) 18:34:01.98 ID:HKS1D/Fw0.net
LAホビーさん経由で、以下の部品が購入できたので報告。

■13-0843 CAW/クラフトアップル M134ミニガン用 補修部品 : シリンダーノズル <スチール製>
■13-0833 MULE(ミュール) M134ミニガン用 補修部品 : チャンバーパッキン(1個)
■13-0771 CAW/マイズファクトリー マガジン:M134ミニガン用 5800連モスマグショート
■13-0456 CAW/クラフトアップル M134ミニガン用 補修部品 : 給弾チャージプレート大
■13-0457 CAW/クラフトアップル M134ミニガン用 補修部品 : 給弾チャージプレート小
■13-0454 CAW/クラフトアップル M134ミニガン用 補修部品 : 給弾チャージスプリング 大
■13-0455 CAW/クラフトアップル M134ミニガン用 補修部品 : 給弾チャージスプリング 小
■13-0460 CAW/クラフトアップル M134ミニガン用 補修部品 : 給弾ベース
■13-0458 CAW/クラフトアップル M134ミニガン用 補修部品 : BB弾分離プレート/手裏剣 (2mm厚)

スレとネットを見て、壊れやすい部品を予備パーツで買ったけど、まだ手に入るんだね。
暖かくなったら、どっかのレンジへぶっ放しに行くわい。

74 :名無し迷彩:2021/01/18(月) 07:59:39.17 ID:QoSBubml0.net
給弾関係のパーツは現在もメーカー在庫多少あるっぽいね。
MULEが活動再開したけどミニガンの消耗パーツはどうなるか…?

75 :名無し迷彩:2021/03/10(水) 17:58:29.03 ID:K2gp++KQ0.net
パドックのHP見てると
ミニガン ちょいちょい売れていく

ミニガンオーナー様がいらっしゃる事に
少し嬉しく思う

76 :名無し迷彩:2021/05/11(火) 18:43:48.15 ID:DsmymsHo0.net
メーカー直販もポツポツ売れてるみたいなのでほんとにもうどこにも在庫無くなりそう

77 :名無し迷彩:2021/06/06(日) 14:24:59.78 ID:KyB3Bxvx0.net
2000番台ってノズルの材質が何かわかる人います?スチール製じゃないのなら予備パーツ
買っておこうかな

78 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 18:06:59.85 ID:FhA8gB+T0.net
caw製のミニガンは記念モデルとかそういう一部を除いて全てスチール製のノズルだったはず

79 :名無し迷彩:2021/07/12(月) 07:09:44.23 ID:9DoVrH8c0.net
フィーダーの在庫も完全にゼロになったようだ
もう出てくることは無いかな…

80 :名無し迷彩:2021/07/19(月) 23:30:03.13 ID:BarSXIoo0.net
俺もLAホビーショップ経由で給弾系の消耗品など頼んだが1か月以上かかってやっと届いた
まだ買えることは分かったが時間がかかるんで気軽には買えないな
給弾系の消耗品くらいはまた直販してほしいな

81 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 16:06:49.59 ID:bBwdXQA60.net
パドックでまだ売ってるのを見つけたんだが今から買ってもしばらくは楽しめるんやろか
流石に1,2年で直せなくなるのは困る

82 :名無し迷彩:2021/08/05(木) 20:03:25.18 ID:MgsD4mD10.net
フィーダーが欲しい

83 :名無し迷彩:2021/08/10(火) 20:26:10.25 ID:vsgZXr/h0.net
★【中古・現状品】CAW M134 ミニガン MINIGUN 電動ガン 機関銃 ガトリング【要 年齢確認】' https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k570274562

84 :名無し迷彩:2021/08/12(木) 02:04:26.94 ID:T2uZtNbK0.net
フィーダーはつい先日のゲリラ販売で完全に在庫無くなったぽい。新品はオクとかを気長に探すしかないと思う。

>>83
こんなに状態の悪い4000番台の中古は初めて見た
内部メカも未確認とか怖すぎる

85 :名無し迷彩:2021/08/12(木) 02:15:19.92 ID:DBtwFnTV0.net
こんなゴミでもこの値段になるんだからそろそろ売り時じゃない?ここから先はパーツなくて死にそう

86 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 09:49:35.96 ID:i96IiwsJ0.net
釣り上げ失敗して再出品してるが

87 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 19:15:27.24 ID:2zvK17nr0.net
>>83の出品者が別に出してる500円分図書カードが税込み18万でビビった
売れるのだろうか?

88 :名無し迷彩:2021/08/21(土) 01:13:06.71 ID:e6vt2wEb0.net
MULEのネットショップが再開しててびびった。何年ぶりだろうか?
ミニガンのパーツも買えるようにしてくれ〜

89 :名無し迷彩:2021/08/21(土) 18:32:39.79 ID:I1dCHDjr0.net
新作モデルガンを販売するのをきっかけにMULEネットショップ復活させたみたいね
エアガンの項目もあるからミニガンのパーツも販売してくれることを期待したい

90 :名無し迷彩:2021/08/21(土) 18:48:01.14 ID:hIda+Xh/0.net
ここも盛り上がってくれると僕は嬉しいよ

91 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 11:33:28.17 ID:9iCa4EsB0.net
38万で落札されたボロボロミニガン
再出品するも22万で終了

92 :名無し迷彩:2021/08/30(月) 13:00:39.41 ID:wcBM7KcE0.net
部品の供給が始まれば
また 分解調整をしたい
内部機構弄るのが意外と楽しかったりする

93 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 21:40:12.74 ID:gKj5QpUK0.net
前々からミニガンって弾が曲がって飛んでいくよなと思っていたが、バレル掃除してて
12時の所で弾が発射されて正常に飛んでいく位置にホップがあるのに実際に弾が出るのは
10時の位置のバレルだから曲がって当たり前だなと今更思ったが、うまく調整できたら
バレルが回転してちょうど12時くらいでホップかかってまっすぐ飛んでいくのだろうか?

94 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 04:20:38.46 ID:bVFBXn6y0.net
銃自体を傾ければ良いだけじゃね? (キュピーン!

95 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 15:46:32.88 ID:tfC+V6p/0.net
>>94
給弾のことも考えたら傾けて撃つのは正解かもな
持ちづらいけど

96 :名無し迷彩:2021/09/12(日) 15:59:29.23 ID:FaF6RLaf0.net
LAホビーショップ経由でミニガンのパーツ頼んだが、チャンバーパッキンを6個
頼んだら形状の違うトイテック用が混ざって届いたw本当にやる気ないなMULEw
というかこっちに送る前に検品してないLAもどうかと思ったが

ネットショップ再開したみたいだし、消耗品を通販してほしいな
ついでにトレーサーも再販してくれないかな

97 :名無し迷彩:2021/09/12(日) 17:07:26.84 ID:zr8XU/Uy0.net
トレーサー多分あるけど使い方がわからん

98 :名無し迷彩:2021/09/12(日) 17:11:20.15 ID:mCFwKNvG0.net
リザーブの中にライトのキーホルダーでもぶち込んでおけば良い気がする

99 :名無し迷彩:2021/09/12(日) 22:27:09.67 ID:yv+LOSqt0.net
>>98
それじゃなんとなく無理なような気がする

100 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 23:50:56.83 ID:SWPM7z7M0.net
また出てるぞ

101 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 13:17:48.14 ID:knQ+lirM0.net
中身の状態不明な2000番台が40万は高いなぁ
25万スタートが妥当

102 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 10:29:18.83 ID:TdcBqc0s0.net
ミニガン本体への電源ケーブルを交換してる人は太さどのくらいに交換してる?
標準が5.5sqだと思うが、8sqまで上げてる人いる?8sqまで上げようと思っていたが
バッテリーとの接続端子(ファストン)で8sq用を見つけることができなかった
バッテリーにケーブルをはんだ付けしたほうが早いのかな?

103 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 12:56:53.56 ID:OHnklJOn0.net
急にいっぱい出てきたな
最終は何番ぐらいなんやろか4000番台だとは思うけど

104 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 09:50:54.93 ID:+Ounp+g+0.net
各ロット200台だから4200に近い個体が最後の方かな?
3000番台までがCAWで4000番台からはMULE製。細かい所が改良されてる

105 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 10:02:43.00 ID:xvCZSB/Y0.net
200しかないんか!?
これから高騰していくのかパーツがなさすぎて逆に安くなっていくのかどっちやろな

106 :名無し迷彩:2021/10/25(月) 23:57:55.94 ID:Z2omF1Id0.net
合計で800台製作したらしい。
最初の200台(ロット番号1000番台)はほぼ全て海外向けで後の600台は国内向けなんだとか

107 :名無し迷彩:2021/11/26(金) 07:04:55.48 ID:lV7B3HEi0.net
バックパックくらいみんな作れるよな?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1015891195

108 :名無し迷彩:2021/11/28(日) 10:50:44.76 ID:CCMpwHkw0.net
LAホビー(取寄)、琥花堂、パドックも、ついに本体が売り切れになったな。
これから欲しい人は、中古しか手に入らなくなった模様。

109 :名無し迷彩:2021/11/29(月) 15:13:57.57 ID:9dH6HwNO0.net
給弾エルボって左右接着とかじゃなくセロテープを巻いて固定してるのが標準仕様?
テープが劣化してエルボが割れて弾があふれたんだが

110 :名無し迷彩:2021/12/01(水) 06:59:45.70 ID:eHX0Zbc70.net
昔からセロテープだね
うちは熱収縮チューブで固定し直した

111 :109:2021/12/01(水) 21:42:04.90 ID:0TpyY7Ps0.net
>>110
情報ありがとう
俺も収縮チューブにしてみよう

112 :名無し迷彩:2021/12/13(月) 23:39:53.60 ID:tvHYsWnj0.net
CAのM133、電動エアー式&サイクルも高速モードで50発/秒くらい出るらしいのでちょっと気になる
電動&ガスのM132は即冷えて全然飛ばんかったけどM133はどうか?

113 :名無し迷彩:2021/12/17(金) 18:13:02.08 ID:WekFk4wq0.net
>>112
そのせいか、パドックでM132が安値放出されているね。
M133はLAホビーで128,700円・・・すごく微妙な値段。

そう言えば、A&KのM134ってどうなったんかな?
試作したけど、やっぱポシャったのかな?
https://wa20000hybrid85.militaryblog.jp/e513906.html

114 :名無し迷彩:2021/12/18(土) 16:37:57.78 ID:AvTJLxLX0.net
>>112
動画見る限りマルイのノーマルよりクソ遅サイクルに見えたんで買う気失せたんだが、
ホントに50/sなん?

115 :名無し迷彩:2021/12/20(月) 07:25:02.28 ID:Bhk0BMZB0.net
>>114
11.1vリポ×2個=22.2vで50発/秒らしいがメーカー発表値なので本当かどうかは不明。w

116 :名無し迷彩:2021/12/30(木) 14:45:41.85 ID:XkcYV7uO0.net
ここに書込みされてる皆様

多少なりとも盛り上がりを見せる状況に
ミニガン所有者として嬉しく思ってます
勝手ながらお仲間がいらっしゃると

来年もまた 宜しくお願いします

なんてな

117 :名無し迷彩:2021/12/30(木) 15:33:27.56 ID:g/JazPtp0.net
>>116
ここ数年使ってなかったが、今年は消耗品の総取り換えして久しぶりに
ミニガンを撃ってみて、やっぱ最高!って再確認した年だった

来年もこのスレにはお世話になるぜ。

あとはMULE、来年は消耗品をサイトで手軽に買えるようにしてくれることを
期待してる。

118 :名無し迷彩:2022/01/04(火) 23:05:14.71 ID:cEmFWRCW0.net
https://i.imgur.com/9lPO6rc.png
https://i.imgur.com/z6GoJCJ.png

頼むぞ3Dプリンタ

119 :名無し迷彩:2022/01/05(水) 20:51:51.62 ID:N4z232fp0.net
https://twitter.com/wwwwwwww8/status/1381208727089344512

これいいねぇ
(deleted an unsolicited ad)

120 :名無し迷彩:2022/01/05(水) 21:00:59.90 ID:n36aXwqf0.net
マキタ万能過ぎるなぁ

121 :名無し迷彩:2022/01/07(金) 15:09:53.09 ID:KnAiPL3b0.net
俺も14.4で回しているけど2本並列にした方がキッチリ回ってくれるぞ。

122 :名無し迷彩:2022/01/07(金) 21:10:46.08 ID:IXBtgvQs0.net
youtubeで前オーナーが一度も動作させたことがないというCAWのミニガンを買い取りしたので、
動作確認しました!室内なのでBB弾入れてません!
って動画をショップがうpしてて笑ってる
ttps://www.youtube.com/watch?v=JmkLpGOJnic

123 :名無し迷彩:2022/01/07(金) 21:21:06.94 ID:iXVvk9VX0.net
>>122
最悪やな、空撃ち厳禁なのに。

124 :名無し迷彩:2022/01/07(金) 22:33:58.96 ID:iXVvk9VX0.net
>>119
動画をよく見ると、配線に純正のパワーリレーユニットが無いけどどこに入れているんかな?
トラック用の12Vパワーリレーがコンパクトで安いから、配線自作で作ってみるかなぁ。

125 :名無し迷彩:2022/01/07(金) 23:44:50.90 ID:3ptTZbYt0.net
卓上旋盤とカーボン使える3Dプリンタあれば作れるな

126 :名無し迷彩:2022/01/08(土) 01:42:24.44 ID:TrjAdYTa0.net
>>123
絶対にしてはいけない空撃ちを平然とやっとのけ何度も「はいオッケーです」と連呼する
m134クラッシャーの鑑
おそらく全シリンダーのベアリングにクラックが入ったことだろう
当時2000番台を35万でファーストで買い、今でもメンテナンスをし大切にしている俺としては衝撃的な動画だ

127 :名無し迷彩:2022/01/08(土) 05:51:41.08 ID:p80ZoxUt0.net
ジャンク134が出来上がったか

128 :名無し迷彩:2022/01/08(土) 08:05:47.22 ID:SyVc9Oip0.net
>>122
案の定指摘の嵐で返事が「なお、販売するかは決めておりません」かぁ
自分用のメンテと販売用のメンテを同じにしちゃアカンねー

129 :名無し迷彩:2022/01/08(土) 08:35:10.43 ID:nma/uOki0.net
>>122
店の信用ガタ落ちだろこれ

130 :名無し迷彩:2022/01/08(土) 08:50:49.15 ID:MT6h4PTz0.net
>>126
俺のも2000番台だが、去年、弾切れに気づかず断続的に10数秒空撃ちしちゃってたわ
せっかく全ベアリング交換とかオーバーホールしたばっかりだったのに・・・怖くて
中見てないけどwコッキング用のベアリング外すのめんどくさいんだよな

131 :名無し迷彩:2022/01/09(日) 01:40:04.83 ID:CjkHnJpq0.net
以前ツイッターでもアップデート前の旧型給弾ユニットをスプリング交換だけしてる写真上げてたし
かなり知識不足な感じだな…知らずに買った人いたらかわいそう

11秒の空撃ち=550発
1シリンダーあたり90発以上空撃ちしてることになるんやでアカンすぎる

132 :名無し迷彩:2022/01/09(日) 19:57:41.60 ID:8RV4aaLk0.net
治せるといってもパーツの型持ってるわけじゃないんだから限度はあるよなぁ

133 :名無し迷彩:2022/01/10(月) 19:30:04.61 ID:BSIzQ0Pa0.net
一度も作動させて無いから空撃ちは必要とか、メカオンチが機械壊すフラグだろこれ。で壊れたら最初から壊れていたと言い張るパターン。どうしようもねぇショップだな。

134 :名無し迷彩:2022/01/10(月) 20:23:25.75 ID:0Cn7a3df0.net
M133結構よさげね
ttps://www.youtube.com/watch?v=DVX8xt3_IwY

135 :名無し迷彩:2022/01/10(月) 22:57:30.03 ID:Yi/YPX+x0.net
思ったより全然良さそうだよなこれ。
ちゃんとに50発/秒出てるしパワーも0.7Jあれば充分
あとは耐久性か

136 :名無し迷彩:2022/01/10(月) 23:14:30.94 ID:hnjhe3ok0.net
>>134
お庭番さんは安心して見てられるわな。
50/sもホントっぽいし、購入意欲湧いてきたわww
次のロットあたり狙ってみようか。

137 :名無し迷彩:2022/01/10(月) 23:16:03.67 ID:0Cn7a3df0.net
この構造でCAはM134出してくれればなぁ・・・
ガスはきついっす

138 :名無し迷彩:2022/01/11(火) 00:03:12.00 ID:l3AragVn0.net
https://i.imgur.com/u98Lalp.png

こんなもんか...

139 :名無し迷彩:2022/01/11(火) 13:53:57.79 ID:nuqGr9TY0.net
本体プラっぽいからディフォルメした形でしか作れないのかな? 4バレルで秒間50は頑張ってるね。

140 :名無し迷彩:2022/01/11(火) 19:14:35.45 ID:l3AragVn0.net
デュアルヘッドだと水溶性サポート使えるからええね
サポート面もそれなりに綺麗

141 :名無し迷彩:2022/01/11(火) 23:16:16.50 ID:l3AragVn0.net
https://i.imgur.com/gAPRcOO.png

ガワの次は中身をプリントしていきますか
なお、ねじ切りは全部手作業なのでしんどい...

142 :名無し迷彩:2022/01/11(火) 23:23:25.57 ID:brvhfNi70.net
>>141
ご苦労さまです。

143 :名無し迷彩:2022/01/12(水) 19:21:46.71 ID:hWW18odI0.net
実銃の中身再現ならわかるがCAWの中身プリントする意図がいまいちわからない

144 :名無し迷彩:2022/01/12(水) 19:33:04.24 ID:8+scL8Dr0.net
>>143
普通に考えて自分で作れるなら部品の供給に困らないでしょ

145 :名無し迷彩:2022/01/12(水) 19:35:34.82 ID:yUv4wHZz0.net
CA M133用のM134コンバージョンキット開発に繋がるきっかけになる事を誰が予測出来ただろうか

146 :名無し迷彩:2022/01/13(木) 08:52:12.96 ID:lyonkGUE0.net
スゲーなとは思ってたが、正直俺も部品状態の3Dデータなら補修に役立てれるんだろうなと
思ったけど組立完成後の3Dデータは??だわ・・すごいのはすごいと思うけどね
よくわからんが部品3Dパーツを組み立てたところだったりするのかな?

ところで>>134(あっ134なのにM133の話だ)見るとM133にちょっと興味持つなw

147 :名無し迷彩:2022/01/13(木) 11:29:04.85 ID:4IHanlIY0.net
>>144
現行の3Dプリンタの金属プリントで純正と同じ強度取れるの?

148 :名無し迷彩:2022/01/13(木) 16:22:26.47 ID:KyMhEEQZ0.net
M133用のトレーサーもうすぐ出るっぽいな
ちょっと構造が謎だが…

149 :名無し迷彩:2022/01/13(木) 17:58:16.05 ID:/CwLJRn+0.net
>>146
https://i.imgur.com/QBOn4P8.png
https://i.imgur.com/KCH793M.png
https://i.imgur.com/xQiDzbM.png
https://i.imgur.com/lUruvMW.png
https://i.imgur.com/9DUQ6xL.png
https://i.imgur.com/9Nif06Z.png
https://i.imgur.com/us6EDA6.png
https://i.imgur.com/RUPnq8U.png
https://i.imgur.com/EIjZ7Dr.png
https://i.imgur.com/keFdEJu.png

部品状態のデータならあるよ

150 :名無し迷彩:2022/01/13(木) 18:21:57.97 ID:/CwLJRn+0.net
強度は銃身の回転だけなら問題ないっぽいね
パワーユニット組んだ状態での実射だとどうだろうね
まだ全部プリント終わってないので試せてない

なお、全パーツ充填率100%

151 :名無し迷彩:2022/01/13(木) 19:23:03.14 ID:/CwLJRn+0.net
https://i.imgur.com/iinazZo.png
モーターはタミヤのラジコン用
全体的に実物より重量が軽いのでこれでよさそう

※パワーユニットはまだ入ってません

152 :名無し迷彩:2022/01/14(金) 09:07:31.38 ID:tRJKwz1n0.net
昔売ってたモデルガン仕様も540モーターで回ってたな

153 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 19:46:38.73 ID:rtjwMsNY0.net
CAWのM134がバッテリーつないでもうんともすんとも言わなくなったから本体の配線チェック
しようとしたけどグリップがとれねぇ・・・

154 :名無し迷彩:2022/01/20(木) 09:43:51.93 ID:YmYMJOYl0.net
>>153
リレーボックスのヒューズはチェック済み?

155 :153:2022/01/20(木) 18:08:23.83 ID:sE8RqUh50.net
>>154
真っ先に確認済み。
動かなくなった直後はヒューズだと思ったんだけどなぁ

156 :名無し迷彩:2022/01/20(木) 18:26:23.99 ID:R0Y6ETDL0.net
グリップの中のマイクロスイッチ、二つ入れるために少し削ったりしていた気がするから可能生大。俺のもごくたまにスイッチが戻らなくなったりする。

157 :名無し迷彩:2022/01/20(木) 23:25:07.54 ID:sE8RqUh50.net
>>156
グリップって左右のねじとセーフティーのねじ外してモナカ開けばいいんかな?
プラモのすねパーツみたいな感じで折れそうでちょっと怖い

158 :名無し迷彩:2022/01/21(金) 18:59:53.25 ID:23Pk5PPs0.net
それで外れるはずだね

159 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 18:31:36.19 ID:UxdU0uO40.net
M133カスタムパーツが出てき始めたね

160 :名無し迷彩:2022/01/30(日) 23:27:59.91 ID:LGcdaSJJ0.net
M133とM134。どちらを買うべきか・・・
M133がM134に新品である以外には勝る点って何があるかな?

161 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 14:30:21.54 ID:fDQdL+nm0.net
あの形が気に入れば比較的安いし買えばいいんじゃないかな?

162 :名無し迷彩:2022/01/31(月) 22:21:21.37 ID:7LgN+Td60.net
サバゲーで使うなら断然M133よ、軽くて小さいだけじゃなくてホップ調整もすごい楽。
ただ見た目がダサい。
サバゲーで使わないならトイテックのディスプレイモデルM134が一番良いと思う

163 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 05:43:07.76 ID:KsxvG+KS0.net
やっぱりみんなも形が気になるか。134の置物にすっか。

164 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 07:03:22.55 ID:LJTC59hN0.net
週末、注文していたM133 お店に取りに行ってくる〜

バレルアダプター発売されたら買おうかな

蓄光BB弾発光ユニット取り付けた人いる?使った感想聞きたいです。

165 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 11:02:09.93 ID:HfT3I0L70.net
当時ターミネーター2を観て心奪われた身としてはやっぱりM134じゃなきゃと思ってしまう。

166 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 12:14:38.97 ID:h1r8izM/0.net
湘南道路

167 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 17:03:26.24 ID:8DrDygvh0.net
>>164
トレーサーは光量が足りないのか弾道が見えん。
某所のアダプター待ちかな

168 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 17:03:26.90 ID:8DrDygvh0.net
>>164
トレーサーは光量が足りないのか弾道が見えん。
某所のアダプター待ちかな

169 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 17:03:52.97 ID:8DrDygvh0.net
連投すまん

170 :名無し迷彩:2022/02/05(土) 08:39:41.17 ID:9cc+Okxk0.net
>>168
電動ガンやソーコムピストルのチャンバートレーサーでも同じ感想だったな
LEDで蓄光させても弱くて届くまでには減光してるという…
出る直前でフラッシュで蓄光があの一件で身に染みたよ

171 :名無し迷彩:2022/02/05(土) 09:40:48.14 ID:i9ce9HFs0.net
>>165
俺もだwもちろんM79も持ってる
でもM133は気軽に使えそうってちょっと揺らいでるけどw

172 :164:2022/02/06(日) 00:57:31.61 ID:CBDqLl6r0.net
M133取りに行って手元にキタ――(゚∀゚)――!!

取説見て、最大の嬉しい想定外は11Vリポ 一個だけでも(発射サイクルは遅いモード限定だけど)撃てる〜
(今現在リポ11V 2個 注文到着待ち)

まだ部屋撃ちしかしていないけど早く野外で撃ってみたいな〜

購入先の店長さんのm133評価も良い感じでした。
(BB弾ばらまき銃ではなく集弾性が良く点で狙えるらしい)

動画等はもう出ているの皆さんは見ていると思いますが、
m133購入後、ボ○ゲリラさんのm133撃って楽しい気持ちがわかる感じですね。
買って良かった〜

今日から販売(予定?)のバレルアダプター買うぞ〜(12800円)

173 :名無し迷彩:2022/02/07(月) 09:04:08.38 ID:9VLW8kMp0.net
M133 良さそうですね
点を狙える程ホップ調整が楽なのは
羨ましい限り
動画を見ました
なんだか凄く楽しそうで欲しくなる
しかし
M134の置き場をどうにかしろと嫁に言われてる身 ゆえ こっそりと買ったとして
どこに隠そうか

174 :名無し迷彩:2022/02/07(月) 09:30:31.75 ID:1IxMaXkx0.net
動画で見るとまじでM133なんかひかれるわw

>>173
親亀の上に子亀方式で。M134の上に重ねておけば意外と気づかれ・・・るか

175 :名無し迷彩:2022/02/07(月) 15:40:45.56 ID:cRJQAf4x0.net
M134の木箱の上にM134を飾って
M133を木箱の中に収納

176 :名無し迷彩:2022/02/07(月) 17:11:39.54 ID:K9dM+x0x0.net
内径6mmのパイプをたくさん積んで、その中に置けば目立たない

177 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 02:33:09.75 ID:16KS8sKr0.net
去年はAK系、ベクターだけのサバゲー会有ったのは知っているけど、
ミニガン系だけのサバゲーオフ会は有る?

178 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 11:13:13.85 ID:4OSneZjv0.net
結構前にミニガンミーティングっていうミニガンユーザー集めたサバゲ会があったのは覚えてる
俺は地方民だから参加できなかったけど

179 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 11:40:43.61 ID:sN76Gujs0.net
サバゲーじゃなくても発泡スチロールに向けて斉射するだけでも楽しそう

180 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 17:39:55.36 ID:DzXiKE2L0.net
一人プレデター役の人をだな

181 :名無し迷彩:2022/02/12(土) 06:40:51.82 ID:Dx2ECJS50.net
>>78
2010年9月にオフ会みたいのが千葉で開催されたみたいですね
この企画を開催した所は営業はして無いみたいですね・・

>>179
発泡スチロールは散ったスチロールクズ清掃が面倒なので
夏に大きな氷板柱をみんなで粉砕が面白そう

>>180
森林フィールドで
ミニガン系と全身ギリースーツス系と対戦ゲーム面白いかもね
ギリースーツチームに待ち伏せされたら負けるよね・・・

誰か今年コロナが落ち着いたらオフ会開催企画して〜

他力本願ですみません。

182 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 08:13:37.97 ID:qg5FfLow0.net
M133用の新規外装パーツ販売情報はないですか?

ボス○○○の、バレルアダプターと下部レールマウントは購入済みです

183 :名無し迷彩:2022/02/25(金) 21:52:49.02 ID:yRVqS3dw0.net
M133用A10風マズル欲しいな

184 :名無し迷彩:2022/03/06(日) 12:19:41.20 ID:17caJk4z0.net
M134は12v12Aのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーで動作するのでしょうか?
知ってる方いましたら教えてください。

185 :名無し迷彩:2022/03/06(日) 16:55:51.17 ID:j5s41K/X0.net
緑色のバイク用リチウム使ったことあるけど、動くし軽いが同じ容量の鉛バッテリーよりも力不足を感じる。使用時間に比例して満充電時から比較的早く徐々に力が無くなっていく感じ。
まあバッテリーの個体差はあると思うが。

186 :名無し迷彩:2022/03/06(日) 18:33:54.06 ID:6Unyd83M0.net
>>185
そうなんですね、ありがとうございます!

187 :名無し迷彩:2022/03/08(火) 07:41:25.25 ID:7uOV7g1J0.net
M133を買ってSNSにアップしてる人達見ると
テンション上がってて嬉しそうだ

188 :名無し迷彩:2022/03/09(水) 23:01:02.96 ID:VoSR3Qgv0.net
もう何年も撃ってなくて、玄関や車庫や倉庫を転々としてるミニガン、整備したほうがいいかな?錆びてそうで怖くなってきた。

189 :名無し迷彩:2022/03/10(木) 18:03:31.17 ID:CzykEMFD0.net
放置して整備しなくていい理由を探す状態ならとっととヤフオクに流した方がいいよ。

190 :名無し迷彩:2022/03/15(火) 22:12:43.05 ID:igeDCX2d0.net
>>188
1万円で売ってくれ
飴ちゃんもあげるから

191 :名無し迷彩:2022/03/21(月) 20:07:55.58 ID:mwGQEIW00.net
M134のバレルガード欲しいんだけどどこにも売ってないんだよな・・・
MULEにも在庫無いらしいし

192 :名無し迷彩:2022/03/24(木) 18:15:46.63 ID:XlXnnHVs0.net
あれは滅多に中古でも出てこない…オクにも出てるのを見た事がない。
自作するしか

193 :名無し迷彩:2022/04/09(土) 20:36:00.40 ID:BIPWjbDe0.net
今日のサバゲでM133とM134両方実戦投入したけどM133マジで使いやすいなw
ホップの調整やら弾抜き、バッテリー管理やらが楽すぎて・・・
ゲーム中の存在感もM134に負けてないし本当によくできてる

194 :名無し迷彩:2022/04/13(水) 22:14:11.80 ID:08ag5Shr0.net
親戚「もう買ってから何年も一度も撃ってないM134があるよ」
押し入れにあるらしいが面倒くさくて出してないらしい。ほしいな〜。動くかなー?

195 :名無し迷彩:2022/04/16(土) 11:53:45.05 ID:us3opwRC0.net
>>194
こういうのって取り出しても無メンテナンスで撃てるもんなん?

196 :名無し迷彩:2022/05/01(日) 00:18:48.13 ID:YttGh89N0.net
何百丁作って壊れず残ってるのは何丁くらいだろう

197 :名無し迷彩:2022/05/01(日) 16:30:29 ID:H9VF+yUh0.net
CAのM133買いました。
今週、初サバゲ投入予定です。
皆さんに質問ですが
普通の電動ガンのマガジン挿入はセーフティーエリア禁止ですが
ミニガンなどに弾を入れるタイミングは?
BB弾袋を持ってフィールドイン後に給弾ですよね?

198 :名無し迷彩:2022/05/01(日) 19:37:53.03 ID:DIYFhH520.net
フィールド毎に違うからフィールドの店長に聞けとしか

199 :名無し迷彩:2022/05/02(月) 20:41:00 ID:IpWYRLsL0.net
>>197
バッテリーのコネクター抜けば文句言われないと思うけどな。
M133は外見じゃ弾入ってるか判断できないし

200 :名無し迷彩:2022/05/08(日) 11:25:18.41 ID:Vqu5H4QE0.net
>>197
マガジン外しづらいLMG等と同じ、バッテリーコネクタ外して 手袋でいいから銃口にカバーしておけば大丈夫だと思うよ。

201 :名無し迷彩:2022/07/29(金) 06:56:14 ID:fVKrxZBp0.net
MULEのブログ、更新頻度落ちてるしM134の話も全く出てこないし今ある在庫分で消耗パーツの販売も終了になりそうで怖い

202 :名無し迷彩:2022/07/30(土) 21:13:18 ID:Kw8DOq5x0.net
CAがM133の中身でM134作ってくれることを祈るしかない。
外装の金型は持ってるはずだけど給弾方法がなぁ

203 :名無し迷彩:2022/07/31(日) 00:10:00.00 ID:KdE9dp570.net
MULEのブログに出てるスラストベアリングみたいなドーナツってどこの部品なんだろう?
なんか思いつかないんだが

204 :名無し迷彩:2022/07/31(日) 23:36:40 ID:44bRTvlC0.net
俺も最初スラストベアリングだと思ってこんなの使われてたか?と思ったわ。
シリンダーの中に入ってる衝撃吸収用のゴムリングだね。ピストン外して中を覗くと見えるよ

205 :名無し迷彩:2022/08/01(月) 21:30:02.59 ID:pYEKUJFf0.net
>>204
おーなるほど!確かにシリンダーヘッドに付いてましたね
あのパーツ、CAW版のパーツリストには載ってないからリスト見ながら探したけど
わからんかったw

以前オーバーホールした時ちょっと傷ついていたから購入しようかな
ただ、おいくらなのか・・それにヘッド取れないから工具考えないと
交換めんどくさそう

206 :名無し迷彩:2022/08/19(金) 01:09:54.94 ID:E+S6lINW0.net
>>205
簡単だよ。
シリンダー全バラシして、ノズルから適当な棒で押せばいい。

シリンダー全バラシが面倒だけど。

207 :名無し迷彩:2022/09/19(月) 21:56:47.84 ID:OEdyIksu0.net
BOOTHにミニガンの外装の3Dデータ売っててワラタ 前ここにいた人かな?
外装よりもむしろ給弾ユニット内部のプレート大小とか螺旋部分とかの
消耗パーツのデータの方が売れる気がするぞw

208 :名無し迷彩:2022/10/09(日) 20:17:20.11 ID:T+vq1AfD0.net
CAのM133の発射レートのスイッチが逆なのが気に入らなくて入れ替えようと思ったが、

ユニット取り出した際に元の配線順を記録する前に、
スイッチの端子が引っこ抜けて
判らなくなってしまった(´・ω・`)ショボーン
回路図も書けない低能な自分にM133所持の方、配線順教えていただけないでしょうか?

209 :名無し迷彩:2022/10/10(月) 19:18:21.28 ID:cNTjwPF20.net
スイッチ部分開けてみたけど写真が貼れねぇ…!
LEDの基盤(白い平配線が繋がってる部分)が左に来る向きで見て、

左上=空き 左真ん中=黒&グレー 左下=水色

右上=左真ん中から出てる黒線 真ん中=黄色 右下=赤

うちのはこうなってる。

210 :208:[ここ壊れてます] .net
>>209
ありがとう!!こんなに早くご回答頂けて感謝です!

無事に復旧出来ました!


ついでにスイッチもひっくり返してこれで心置きなくヒャッハー出来ます!

お手数おかけいたしましたm(_ _)m

211 :名無し迷彩:2022/10/17(月) 22:25:39.15 ID:AYc3HH1E0.net
パーツ取りにM134買ったら箱は3000番台なのに本体のシリアルは4000番台だし、
バレルクランプがなぜか2セット入ってたりしてよくわからん

212 :名無し迷彩:2022/10/17(月) 22:31:45.23 ID:A4hXeLXs0.net
中古だったなら変な話ではないんじゃね
4000番台でラッキーな位で

213 :名無し迷彩:2022/10/18(火) 14:03:47.00 ID:mvWLi1BK0.net
ガトリングって自分でも作れるのか?
www.youtube.com/watch?v=TXzG7vjSwb8
内部構造
www.youtube.com/watch?v=0ZIkyNQi1k0
www.3dprintforums.com/forum/3d-models-and-print-gallery/1-1-scale-3d-printed-minigun-prop-100/

214 :名無し迷彩:2022/10/18(火) 21:35:39.43 ID:03Qv5wDI0.net
>>212
実際箱見て3000番台だと思って買ったからラッキーではあった
欲しかったのバレルガードだけだし・・・

215 :名無し迷彩:2022/10/29(土) 13:34:47.25 ID:4mXptN9+0.net
CAW、MULE共に中古品全然見かけなくなったな。オクにも暫く出てないし。
50台でもいいから社長の気まぐれで突然再生産になったりせんかなw 

216 :名無し迷彩:2022/10/31(月) 19:16:51.61 ID:io9vVEK20.net
CAW時代に2000番台を買った俺、消耗品がいつでも手に入りメンテも対応してもらえて
今後ずっとアフターばっちりで行くもんだと思っていた時がありました・・・

217 :名無し迷彩:2022/12/05(月) 08:01:02.86 ID:3Lm6Ie5/0.net
M133が発売されてそろそろ1年?ちらほら故障報告出てきたね。
シリンダーのベアリングが壊れるのはミニガンの宿命か…

218 :名無し迷彩:2022/12/16(金) 18:42:56.86 ID:mHtpqXIh0.net
海外では自分で作っている人達が数人いる。
www.therpf.com/forums/threads/3d-printed-minigun-replica.186044/
www.3dprintforums.com/forum/3d-models-and-print-gallery/1-1-scale-3d-printed-minigun-prop-100/
cults3d.com/en/3d-model/art/minigun-m134-7-62
www.youtube.com/watch?v=Q_ppmqIhQZI

219 :名無し迷彩:2023/01/15(日) 06:40:57.26 ID:8bxCYaTl0.net
Classic Armyから 過去(再販?)に6銃身の M134-A2 発売されていたのですね。
電動で回転、発射機構はエア。
今現在のアマゾン掲載中価格43万ちょっと。
このスレの住人で持って居る人居ますか?
レポ希望

M133の6銃身・外部弾倉給弾仕様でないかな~

220 :名無し迷彩:2023/01/18(水) 18:15:34.88 ID:dBgyR33K0.net
旧アサヒのと似た構造のヤツかな?日本にも何台か入ってきてるはず。(前に中古で出てた
かなりでかいエアタンクが必要なので運用は中々大変ぽい。

221 :名無し迷彩:2023/01/20(金) 20:58:13.14 ID:2b4mbquW0.net
CAのM134は昔新品22万ぐらいで売られてた時に買ったよ。
サイクルが秒間30発ぐらいなのと給弾位置と燃費がクソ過ぎてやばかった。
空撃ちできるのは良かったんだけどねぇ

222 :名無し迷彩:2023/01/22(日) 23:12:55.18 ID:pvmQhjPz0.net
その昔はA&Kも試作してたけどメーカーごと消えたな…
構造似てるけどあれがCAのM134の原型になったんだろうか

223 :名無し迷彩:2023/01/30(月) 18:32:14.71 ID:6a4sS25t0.net
ヤフオクに出てる刻印入りのバレルクランプってなんかの限定品なん?

224 :名無し迷彩:2023/01/31(火) 14:06:05.12 ID:SJ4skCye0.net
レーザー刻印入ってるやつはCAWが作ってたヤツで特に珍しい物ではないですね。
ミニガン本体のロット番号3000番台までがCAW製で、その頃一緒に出回ってたバレルクランプには全部レーザー刻印が入ってると思われる。(うちのも入ってる)

225 :名無し迷彩:2023/02/04(土) 20:50:31.19 ID:yXqWG6Mi0.net
>>224
亀レスだけどありがとう
やっぱそんなに珍しいもんでもないのか

226 :名無し迷彩:2023/02/26(日) 13:06:29.36 ID:ZXFrUt/00.net
ここ最近M134もM133も中古全然見かけないな

227 :名無し迷彩:2023/03/01(水) 19:40:51.87 ID:ph8PFhxn0.net
どっちも再販ないからなぁ・・・
M133が売れて気を良くしたCAが電動M134を作ってくれることを願うしかない

228 :名無し迷彩:2023/03/18(土) 13:01:21.93 ID:iTjRLvWA0.net
海外にはガトリングを自作している人もいる。
kuba-t1000.com/minigun/index.php?akcja=tutorials_minigun
www.youtube.com/watch?v=gsKLQlPxCG8
www.youtube.com/watch?v=oIiDzTsOlkU

229 :名無し迷彩:2023/04/21(金) 01:21:11.28 ID:rE+0uriZ0.net
WELL PRO 
Chainsow 小型 全電動マイクロガン
キタ――(゚∀゚)――!!
装弾数1200発
発射速度 不明
銃身5本
予約受付の販売店の価格は税込86,777円

下部の取り付け外部マガジン式だけどマガジンは発売されるのかな?

230 :名無し迷彩:2023/04/26(水) 22:12:16.80 ID:RSfNk5fQ0.net
このスレのみなさんは
>>229の製品どう思いますか?
買うだけムダ?(無名のメーカーなのでアフターサービス修理出来ない?)
定価10万円だそうです

231 :229:2023/05/02(火) 23:14:26.74 ID:hhLJVKCx0.net
>>229
WELL PRO 
電動マイクロガン
装弾数 1200発 
35発/秒

FORTRESSでも取り扱い開始
予約価格 69800円(税込み)
一年アフターサービス付き
予備マガジン8600円

急いで>>229掲載店で買わなくて良かった~

232 :名無し迷彩:2023/05/20(土) 20:34:16.48 ID:BTskPtyF0.net
CAのM134が久しぶりに出てるが高いな

233 :名無し迷彩:2023/05/24(水) 18:11:52.63 ID:uO2MBGUM0.net
マイクロミニガンは見た身は好みが分かれるとこかもだがお値段もそこそこだし
片手で持てる軽さってのも魅力的だな

234 :名無し迷彩:2023/05/30(火) 18:28:47.04 ID:ppTPOlJM0.net
>>231
コレのロングバレル出るかな?
パトリオットみたいな金玉マガジン欲しいな

235 :名無し迷彩:2023/06/19(月) 12:29:47.28 ID:qETPnz570.net
>>234
これな
俺もそういう感じの 欲しいけど多分 10万ぐらい行っちゃうんじゃねえかな と思う

236 :名無し迷彩:2023/06/19(月) 12:57:06.25 ID:qETPnz570.net
でもマック堺の動画見ると手軽に打って楽しそうに見える コンパクトでどこにでも持っていける

237 :名無し迷彩:2023/06/21(水) 06:45:55.78 ID:HXXXWFWp0.net
WELL PRO 
電動マイクロガン
私が注文した店舗(FORTRESS)には
今月29日入荷だって

238 :名無し迷彩:2023/07/02(日) 10:39:53.38 ID:i2rDnIwb0.net
CAWM134のモーターから伸びてるクソデカタミヤコネクターみたいなコネクターの名前わかる人いる?
交換したいけど調べてもヒットしない…

239 :名無し迷彩:2023/07/05(水) 00:22:44.08 ID:STlxrn0J0.net
あのコネクター単体では見たことないな~
モノタロウで丸形コネクターとかのねじ込み式の買った方が早いかも

240 :名無し迷彩:2023/07/19(水) 15:36:02.73 ID:jGoc6BtS0.net
WELLPROのマイクロミニガンってピストン樹脂製なんだな…
暫く使ってみてどうなるか?

241 :名無し迷彩:2023/07/19(水) 21:49:25.56 ID:OtY0Jm/j0.net
このスレを見て、5月の連休前にMULLにミニガンの部品を注文できるか
メールして、返事来てないこと思い出したわ

ショップ経由のほうが部品手に入れやすいのだろうか

242 :名無し迷彩:2023/07/21(金) 23:25:38.97 ID:kQZvbRDx0.net
MULE直メールは最近反応無くて使い物にならないんだよね。
パーツの種類にもよるけどショップ経由の方が手に入る確率高い
交換販売or修理対応しかしないような物が壊れると実質詰みです。

243 :名無し迷彩:2023/09/06(水) 19:34:29.66 ID:jZWQ+o700.net
WELLPROマイクロミニガンかなりの数撃ったが意外と頑丈
全くトラブル起きない優秀

244 :名無し迷彩:2023/09/18(月) 15:29:35.75 ID:yCdsuQuA0.net
ミニガンの消耗パーツは今の所ショップ経由で何とか入手可能?

245 :名無し迷彩:2023/12/07(木) 10:23:33.00 ID:HMHmTW3t0.net
ここ最近ミニガンの中古全然見かけないな

246 :名無し迷彩:2024/02/03(土) 17:07:59.15 ID:Vws7uG+o0.net
>ここ最近ミニガンの中古全然見かけないな

一時期、中古品が出回っていたのは経済的な事情によって手放さざるを得なかった人たちが手放したからで
最近は経済的に余裕のある人の手が所有していて、ミニガンを所有している人で生活難の人は減ったので中古市場に出回らなくなったと推測。

247 :名無し迷彩:2024/02/03(土) 19:40:21.32 ID:Lt8ciN+X0.net
BB弾代が馬鹿になら無いのでは?
一戦で1万円は飛んで行く??

248 :名無し迷彩:2024/02/13(火) 08:53:05.61 ID:EZERhVe00.net
エクセルBB消えたしパーツの供給もいつまで続くか分からんしで気兼ねなく撃てん

249 :名無し迷彩:2024/02/15(木) 10:23:21.69 ID:0gIzRRKO0.net
最近はM133とマイクロミニガンばっかり撃ってる
バッテリー内蔵だし軽いしで手軽すぎてM134引っ張り出す気になれないw

53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200