2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京マルイ次世代電動ガン総合 106

1 :名無し迷彩 :2020/09/06(日) 20:33:28.99 ID:N8bWZznhM.net
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は冒頭に「!extend::vvvvvv::」を3行重ねて入力してください

次世代電動ガンカタログ
http://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
立てられない・踏み逃げの場合は有志が宣言してから立ててください

前スレ
東京マルイ次世代電動ガン105
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1594550354/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2020/09/06(日) 20:48:38.73 ID:q2jtIbEx0.net
アメリカ様への感謝の意を示すために終戦記念日にみんなでアメリカ大使館に土下座しましょう?
私たちはアメリカが大好き
サバゲー民なら同感でしょう?
アメリカ万歳アメリカ万歳アメリカ万歳
靖国をアメリカ軍人の慰安所にしましょう

3 :名無し迷彩 :2020/09/06(日) 20:48:46.57 ID:oEqWcXgK0.net
1おつです

4 :名無し迷彩 :2020/09/06(日) 20:49:58.15 ID:q2jtIbEx0.net
アメリカ万歳アメリカ万歳アメリカ万歳
日本人はみんなアメリカに隷属したことを感謝して日本の財産をアメリカ様に明け渡しましょう
私たちサバゲー民はアメリカ大好き😘

5 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2345-Vgxz [219.98.63.254]):2020/09/06(日) 21:18:54 ID:IOLmNEMI0.net
一乙
スレたてありがとう

6 :名無し迷彩 (ワッチョイ cbe3-0KBl [121.105.59.94]):2020/09/06(日) 21:39:35 ID:oEqWcXgK0.net
しかし次世代でHk416CとかAKS74Uとかがモデル化できるんだから、APC9とはいわんでもUMPとかスコーピオンEVOとかも次世代化できないもんかねぇ
あるいはARベースの9ミリPCCとかもモデル化できると思う

7 :名無し迷彩 (ワッチョイW 23f0-Vaa3 [27.136.193.162]):2020/09/07(月) 03:07:51 ID:jnzTOB0f0.net
スペース全然違うだろ
arとak挙げて、ならってどういうことだよ

8 :名無し迷彩 (ワッチョイ 4b17-XrX+ [153.196.92.211]):2020/09/07(月) 09:13:15 ID:JBO3NxQ90.net
形が似てても少しでも違えば新しい金型要る場合が殆どだし、
技術的には大抵可能だけど、製造ライン展開するには相当カネが要る。
って事だと思うよ。

でも?4固定ストックくらい出してほしい(まだ言うか)

9 :名無し迷彩 (ササクッテロ Sp81-jOTr [126.35.93.111]):2020/09/08(火) 13:50:25 ID:4UVgXioDp.net
ちょっと教えてくださいな
SCAR-L CQCをノーマルにするには何インチのアウターバレルエクステンションを買えば良いのでしょうか?

10 :名無し迷彩 (ワッチョイ 4b17-XrX+ [153.196.92.211]):2020/09/08(火) 22:04:23 ID:Hebkz2B70.net
>>9
4インチか109mm

11 :名無し迷彩 (ワッチョイ cbe3-0KBl [121.105.59.94]):2020/09/08(火) 22:43:32 ID:eslIcy8H0.net
そもそもCQCをノーマルに戻す意味が分からねぇ
インナーバレルも伸ばすのか?

てかLノーマルとCQCっていうほど中の人とか性能とかって変わるのか?シリンダーとインナーバレルとかが違うんだっけか?

12 :名無し迷彩 (ワッチョイW e333-n0ka [115.163.79.171]):2020/09/08(火) 22:53:30 ID:eP6dQ8Wo0.net
SCAR-Lの内部パーツは同じだったはず

13 :名無し迷彩 :2020/09/08(火) 23:17:49.07 ID:nFR/h29V0.net
ふつーにスカーL買っとけよ

14 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 00:53:14.20 ID:IzjDgrO+0.net
バレル延長するぐらいならサイレンサー付けようぜ

>>11
ノーマルとCQCで初速は同じになるようにマルイが設定してる
見た目よりも使い勝手の良さ優先ならCQC

15 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8bbb-CWYs [153.184.166.76]):2020/09/09(水) 05:39:59 ID:iMPEf0Ma0.net
マルイ次世代M14A1ってさ

なんで、キャリングハンドルだけ
プラ製なの?

メタルにしとけよ!

16 :名無し迷彩 (ワッチョイW 915d-Kib5 [122.219.217.187]):2020/09/09(水) 05:55:42 ID:YHOYb2ZW0.net
次世代M14かぁ……リコイル以外ほぼSTDM14やな(誤植は承知だ、すまん)

17 :名無し迷彩 (オイコラミネオ MM95-uV8X [150.66.116.116]):2020/09/09(水) 06:09:26 ID:LnbpSptFM.net
オートストップ機能追加を忘れないで

飾りでいいから着剣ラグ付きエクステンションバレルがほしいな
SCAR Lは着剣ラグついてる方が好み

18 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8bbb-CWYs [153.184.166.76]):2020/09/09(水) 06:15:24 ID:iMPEf0Ma0.net
スタンダード電動ガンは本体がプラ製だからぐにゃぐにゃやし

メタルな次世代は一応、剛性しっかりしてるわな

19 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8bbb-CWYs [153.184.166.76]):2020/09/09(水) 06:47:59 ID:iMPEf0Ma0.net
キャリングハンドルを
メタルにしないマルイ(笑)

だから中華に負ける

世界一のシール
はがそ(笑)

20 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 10:22:32.87 ID:Yf6C5m5W00909.net
Mk18買ったら付いてきた変換コネクターがちょっと傷ついてるんだがこれが普通なの?
一応使えるけど6万近く払って疵のある商品とか嫌なんだが交換できるよな?
https://i.imgur.com/4BCITzg.jpg

21 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 10:36:59.48 ID:slql06QDp0909.net
>>20
神経質すぎる気もしますけど、
買ったお店に相談してください。

22 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 11:30:28.25 ID:ucaKWkvua0909.net
ぇっ?www
こう言う基地外は相手にしたくねーだろうなぁ

23 :名無し迷彩 (キュッキュ MMd3-IFMN [153.234.106.2]):2020/09/09(水) 12:16:41 ID:4aVy486nM0909.net
大丈夫、これは回りくどい釣り針だからw

24 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 12:50:27.97 ID:rNdqXSv/a0909.net
モデルガン、鉄道模型、モデルカーでこういう客はたまに居る

欲しいものがあると店の在庫全部並べさせて一番気に入ったやつを買ってくんだけど後日やっぱ傷がついてたから交換しろって持って来る

25 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 15:52:45.95 ID:8sEdJ+V/d0909.net
ちょっと使えば、すぐ傷だらけになるのに。。。まあ、気持ちは分かる。自分で付けた傷と初めから付いてた傷は違うよな。

26 :名無し迷彩 (キュッキュW 0925-wspw [36.54.100.182]):2020/09/09(水) 16:19:07 ID:1GIxaDW400909.net
いや釣りだから

27 :名無し迷彩 (キュッキュ MM8b-4F5N [61.205.81.32]):2020/09/09(水) 16:26:44 ID:qa7OCpxDM0909.net
俺だと箱出しで傷はさすがに嫌だな。

28 :名無し迷彩 (キュッキュ Sd73-DgiT [1.75.0.150]):2020/09/09(水) 16:40:46 ID:8sEdJ+V/d0909.net
新品のマルイのファイブセブン のバレルの黒い塗装がちょくちょく銀色にハゲてた時はクソが!と思ったが、1日で怒りがおさまった

29 :名無し迷彩 (キュッキュ Sd73-DgiT [1.75.0.150]):2020/09/09(水) 16:42:06 ID:8sEdJ+V/d0909.net
13000円でムカついたから60000円はきついだろ。釣りじゃないのでは?

30 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 16:45:03.33 ID:0sPWNQai00909.net
最終的には >>21 がFA

31 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 16:46:41.91 ID:v68lLw8I00909.net
気に入らないならマルイに着払いで送れば?
送らないなら黙って使ってろ

32 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 16:58:50.96 ID:Yf6C5m5W00909.net
>>31
そうしたわ
リセールバリューにも影響あるし無傷の商品と替えてくれるならそれに越した事は無いしな

33 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 17:03:23.31 ID:Kwq7IYsy00909.net
ぶっちゃけ次世代の6万前後って価格設定じゃそんな細かいパーツの
細かい傷とか迄管理できるわけがない。
でも実際にそういう細かい点突っ込んでくる客はたまにいる。
客「新品なのに傷があるんですけど!」
俺「どこに?ああこれ?気にすんなよ馬鹿か、気になるなら塗れ
(申し訳ありませんこのレベルの傷や擦った形跡までは流石に・・)

34 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 17:07:26.44 ID:Xeao+I2O00909.net
>>32
これがクレーマーってやつか

35 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 18:00:27.96 ID:2af9LD1a00909.net
>>19
そりゃ、いくら世界一のマルイでも1社で中華メーカー全社を相手にするのは酷だろ(鼻ほじほじ)

マルイ対ARESとか、マルイ対VFCとか、マルイ対G&Gにしないとフェアじゃない

36 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 18:20:03.50 ID:+kbMXHPV00909.net
こんな、「外に持ち出したら1回で気にならなくなるような傷」にギャーギャーいう奴は
「私は、銃を飾るだけの脳内マニアです」と自己紹介してるようなもんだからな。

購入時に傷の確認をして同意したら、それ以上は何も受け付けなくてよし。

37 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 18:21:55.89 ID:OmD/O6Jtd0909.net
各社と比べて精度は良いけどラインナップは正直…
SCARや416ぐらいまでは大きな不満はなかったが最近はなぁ…

38 :名無し迷彩 (キュッキュ fbf9-sa+Q [111.64.26.75]):2020/09/09(水) 18:24:12 ID:2af9LD1a00909.net
>>37
マルイよりラインナップが豊富なメーカーってどこ?

39 :名無し迷彩 (キュッキュ Sd33-3GSz [49.104.73.28]):2020/09/09(水) 18:36:50 ID:OmD/O6Jtd0909.net
>>38
自身で挙げてたVFCやG&Gとか多いぞ?
バリエーション自体もマルイの比じゃないぞ
まぁG&Gとかのあのオリジナルが良いかと言われたら微妙だが
で、言ったようにマルイも416ぐらいまでは良かったとは思うよ

40 :名無し迷彩 (キュッキュ fbf9-sa+Q [111.64.26.75]):2020/09/09(水) 18:41:41 ID:2af9LD1a00909.net
>>39
さっきVFCのHP見たけどラインナップがリンク切れで見れないんだけど

どうやってマルイよりもVFCの方が豊富だと判ったのですか?

41 :名無し迷彩 (キュッキュ Sd33-3GSz [49.104.73.28]):2020/09/09(水) 19:13:31 ID:OmD/O6Jtd0909.net
流石に更新が止まってる日本向けサイトしか見つけれない(つかそっから飛べる)のを相手するのは正直めんどい
うんマルイスレでんな奴に反応した俺がわるかった

42 :名無し迷彩 (キュッキュW 697b-kK2a [180.15.202.86]):2020/09/09(水) 19:30:58 ID:fWr0dxyS00909.net
昔車板で新品ホイールを組み込んでもらったら
ナット突っ込む穴にソケット回した際のキズが付いたとブチギレしてた奴を思い出したわ
案の定そんな細かい事気にするお前が悪いって展開だったな

43 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 20:10:03.50 ID:ucaKWkvua0909.net
傷が気になるなら自分で手締めして乗れば良いと思う

44 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 20:18:28.62 ID:jGIeswbaa0909.net
そもそも使ってたら普通に傷入るもんなのにな

たぶんSOPMODバッテリーだろうけど、バッテリー抜き差しするだけでも擦れ傷入るのにその傷つく度に発狂する気か?

だいたいバッテリーも消耗品だし、何ならアダプターなんて中古捨て値であるんだし騒ぐ方がどうかしてる

45 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 20:27:12.23 ID:VFth7Ehs00909.net
傷が入っただの書き込みしてるあたり大して高くもない車にパチモンホイールをはかせてる奴だろうし
調べる能力が全く無いことを恥ずかしげもなく自分から晒す奴もいるし
両者も自分から私は馬鹿ですっておっぴろげてる事に気付けてないからヤバい

46 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 20:28:37.43 ID:Yf6C5m5W00909.net
使ってて付いた傷と最初から付いてた傷は違うだろ
と言うかこんな風にニッパーかマイナスドライバーで抉って割って歪めたりなんて普通に使ってても俺は付けないしこんなもん入れんなやって話だわ

47 :名無し迷彩 (キュッキュW 0b23-tzR8 [121.81.235.40]):2020/09/09(水) 20:36:35 ID:olhXyx7N00909.net
銃も女も傷モノ位がちょうどいい。

48 :名無し迷彩 (キュッキュ Sa55-niM+ [182.251.242.13]):2020/09/09(水) 21:04:40 ID:arJ8uM5/a0909.net
>>46
正直SOPMODなんてバッテリー使うことなんて無いからどうでもいいけどね

SOPMOD対応だとしてもさっさと配線変えてリポにするし

49 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 21:21:11.45 ID:Yf6C5m5W00909.net
>>48
管理や脱着も楽だし俺は結構良いと思うけどなSOPMODバッテリー
てか使わないだろうから壊れてても良いって話でもないけど
まぁそれはそれとして前スレでもMk18買ったら保護キャップ入って無かったって奴いたしMk18は検品が雑なのかもな
俺は大丈夫だろって思って買ったらこのざまだし細かいところだけど腹立つわ

50 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 21:23:38.18 ID:/edb6pel00909.net
ダメだw平行線過ぎる

さすがに何万もする完成品ミニカーとかにキズ入ってたら交換してもらうが…
20氏は中華ガン絶対買っちゃだめね
買わないだろうけど

51 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 21:25:48.23 ID:ZTnEcBSx00909.net
>>46
もしかしたら自分で付けた疵なのに気づいていないだけかも知れんよ

52 :名無し迷彩 :2020/09/09(水) 21:25:49.37 ID:W/wEyzxdM0909.net
傷って四角いところの右端辺りのかな
組み付けたら見えなくなるとこでは?

53 :名無し迷彩 (キュッキュ 8b17-pVuC [153.196.92.211]):2020/09/09(水) 21:50:21 ID:/edb6pel00909.net
>>52
いや組付けるも何も充電終わったら外すパーツだよん。

自分のソップモッドに付いてきたのを見たら、全く同じ傷がついてた
そこまで気にならないけど、俺も工場勤めだから射出成型時にこんな傷付いてたら、
確かにクレームは来ると思う。機能的に大丈夫とかいう問題じゃない。

でも俺はキニシナイ。

54 :名無し迷彩 (キュッキュ 8b17-pVuC [153.196.92.211]):2020/09/09(水) 21:51:28 ID:/edb6pel00909.net
>>52
すみません、充電時に組み付ける…と言う意味ですね。

55 :名無し迷彩 (キュッキュW c149-Krlo [114.142.181.254]):2020/09/09(水) 21:54:17 ID:Yf6C5m5W00909.net
>>51
今日開封して小箱から取り出したら破損に気付いたからそれは無いんだよな
今まで色々マルイのエアガン買ってきてこんな風に壊れてるのは初めてだから正直残念だわ
マルイは中華製と違って品質管理が良いと思ってただけに一層な

56 :名無し迷彩 (ワッチョイW 8be1-R6oC [153.196.158.125]):2020/09/10(木) 01:41:53 ID:/Dwl/97M0.net
>>36
クレーマー同様おまえもズレてるな

57 :名無し迷彩 :2020/09/10(木) 03:04:07.05 ID:vQPW4jgg0.net
またトイガン風評被害記事出てんぞ
まじでやめてくれ
https://twitter.com/shukan_bunshun/status/1303295962144624644?s=19
(deleted an unsolicited ad)

58 :名無し迷彩 :2020/09/10(木) 07:40:52.35 ID:1zSd+Lqa0.net
悪いのはエアガンじゃなくて薬物やりたい放題な業界だと思うんだが

59 :名無し迷彩 (ワッチョイW 199d-niM+ [60.108.229.225]):2020/09/10(木) 12:11:43 ID:sZL3liIs0.net
>>53
俺の手持ちのアダプターには傷はついてないな

そもそも充電時にしか使わない部分に傷だなんだって細かすぎんだよ

たしかに最初から傷物ならイラっとするのはわかるけど、それに対して品質管理だ返品だなんだってわざわざ書き込むとか引くわ

嫌なら黙って返品すれば良いだけだし、こんな本体ですらない部品にまで最高級品質求める神経質さならエアガンって趣味自体向いてない

S&TとかCYMAの商品買ったら憤死するレベルだろ

60 :名無し迷彩 (ワッチョイ 51a8-pVuC [218.217.27.35]):2020/09/10(木) 13:51:34 ID:uJGfFKRL0.net
新品の銃本体に傷ついてたとかならまだしもアダプター程度ならそのまま使うかなぁ
まぁ品質管理雑って意見には同意だけど

61 :名無し迷彩 :2020/09/10(木) 13:59:29.46 ID:Ido0afOCd.net
よくわからんけど傷ってよりなんか盛ってねえか?
割れたあとにパテみたいな

62 :名無し迷彩 :2020/09/10(木) 17:54:26.57 ID:P2j0bNsp0.net
初心者です。次世代のM4とスタンダードとは中身や外観がどう違うのか教えてください。
よろしくお願いいたします。

63 :名無し迷彩 (ワッチョイW 1321-3GSz [125.2.112.25]):2020/09/10(木) 18:03:07 ID:aPP5x/vv0.net
じゃんじゃんアメリカが作るから価格も安いし
そうなると結局M4かAKになるわけで

64 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 05:46:07.43 ID:dXGdPsn10.net
>>62
機能的な面だと次世代はリコイルショックがあるのと弾切れでオートストップする点が一番大きい違い。
外観は次世代がところどころデフォルメが解消された上で金属が多用されてるから全体的にリアルめになってる。
パーツ単位で言えば共通部品は全くないくらい別物だし今更マルイのスタンダード選ぶ理由はないと思う。
マルイ以外のスタンダードM4に対しては電子トリガーで動作的に有利だとかリアルな外装のも多いし何とも言えん。

65 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 07:47:48.58 ID:ghzAPO2z0.net
規制内は当然守るとして
性能最高に内部カスタムしたいんだけど
(メカボックスとかギヤとかスプリングとか)

スタンダード、次世代の中から
どれが市場、内部カスタムに向いてますか?

最高の基準は
耐久性、剛性、命中精度、飛距離

66 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 07:57:41.22 ID:AHryOppc0.net
VSR10

冗談は置いといてSTDなら89かM14SOCOM、次世代ならどれも変わらんだろ

67 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 08:00:45.43 ID:LIITdBUy0.net
カスタムしたいならスタンダードのM4かな
全部組み換え出来るレベルでパーツがでてる

68 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 08:02:07.96 ID:jAwaneWm0.net
カスタムする金で次世代どノーマル担いでサバゲ行く方が当てられるようになるど

69 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 08:09:36.20 ID:KvJNlIV6F.net
冗談抜きでカスタム費用で筋トレグッズとプロテイン買いこめ
構えた時に微動だにしなくなるのが命中精度を上げる近道

70 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 08:16:36.24 ID:87NErYO/d.net
なんでもかんでもカスタムパーツをぶちこめば良いもんじゃないが弄る前提ならSTD

71 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 08:26:14.80 ID:MJ3iYcHY0.net
次世代から錘を抜く!

解決

72 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 08:37:26.74 ID:mldAf83+0.net
俺もそれがいいと思う
トレポンはチューナー次第で性能が決まる、なんて言われるけど電動ガン全般そうなのよね
パーツ単位で高性能なもの使っても組む人がヘタだとマルイSTD以下

73 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 09:17:56.82 ID:452rBFqqM.net
ってか今コロナだろ。フィールド全く行ってないわ。
行かなくなったらもうどうでも良くなって来たわ。
しょせんそれ位の趣味だったと今更気付いたわ。

74 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 09:24:35.13 ID:UghEdNyKM.net
唐突な自分語り

75 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 12:40:25.88 ID:d6+k6Rcj0.net
>>69
素人がそんなもんで闇雲に鍛えても結果がハッキリ現れるのはいつになるやら
マッチョになっても維持するのにまた金かかるしな
そんな時間あったら素早くサイティングするとか銃のトレーニングに費やした方がよっぽど楽だし有意義だと思う
長年ジム通いしてる俺がマジレス

76 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 13:37:17.35 ID:nO+p+9KSd.net
サイティングやマグチェンジの練習、体力つけるためのランニング、上手い人の立ち回りを見る、とマジレス

77 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 13:46:45.00 ID:xkTAxwXs0.net
>>68
たったの1行で100点満点の回答だわw
数ミリレベルの命中精度を上げるのに大金使うなら、次世代一丁持ってサバゲーの数をこなして歴戦の強者になった方が確実にヒット沢山取れようになる

経験に勝る武器は無し

78 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 14:43:35.66 ID:eX7tmsuK0.net
サバゲで使うとは一言も言ってないのにここまで妄想コメント出来るのも凄いわ

79 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 14:59:07.27 ID:32wDNF7K0.net
サバゲー部屋撃ち以外の使い道なんぞ殆ど無いだろうし妄想って程でもないだろ

まぁ世の中には凄い内部性能の置物が欲しいって奇特な人もいるかもしれんが

80 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 15:15:03.24 ID:eX7tmsuK0.net
>>79
土地持ちで単純にシューティングを楽しみたいのかもしれんだろ
肉体改造やサバゲ技術向上のトンチンカンな妄想回答してる上にそもそもスレチだけどな

81 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 16:10:07.58 ID:nO+p+9KSd.net
まぁそもそも次世代が話のネタになるようなことが全然ないんだけどな

82 :65 :2020/09/11(金) 16:27:35.01 ID:ghzAPO2z0.net
最高カスタムの質問した者だけど

「最高の高性能の電動ガンを所有している」っていう自己満足したいだけなんだよね、コレクションとして

バレル長さとシリンダーのバランスが最高とか、モーターが最高とか
スプリングが規制内で初速最強とか

そうした思い込みが欲しいだけなんです。

83 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 16:33:45.09 ID:oeFdfBa10.net
トレポン買って、一番気にってるのは値段だ!ってなれば幸せになれそう

84 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 17:00:34.53 ID:/78ruVkUa.net
DASもいいぞ!

85 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 17:41:03.79 ID:co+FoyNI0.net
>>78
逮捕するー!

86 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 17:50:43.86 ID:+2eewHpNd.net
値段だけならAAFもいい値段するぞ
調達できるならストックとハンドガードが実から選び放題だし

87 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 18:42:57.85 ID:vzsn6mXA0.net
最高目指すならほぼパーツ全部取っ替えになるからベースはマルイじゃないほうがいいぞ
そういう銃一本もってるけど使った部分はレシーバーと細かい部品だけ


なんなら1から組んだほうが安いまである

88 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 20:11:30.88 ID:nO+p+9KSd.net
まぁそもそもそんな質問する時点で1から組み上げるのは無理だろうし
弄りたいってなら>>70でも言ったがSTD

89 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 20:30:55.29 ID:7NPL1xbc0.net
次世代からリコイルだけ取っ払ったの出して!

90 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 20:47:21.47 ID:N7cRimsr0.net
>>89
リコイル自分で外したらええねん!

91 :名無し迷彩 :2020/09/11(金) 22:03:07.23 ID:eBHp2ZJD0.net
>>82
気持ちはわかる。いいモノを手元に置いて置きたいんだよね
正直、好きなエアガンを買ってノーマルのまま、光学サイトでお高いのを乗っけたほうが満足度は高いと思うな
実物光学サイトなんつったらほんとお値段は天井知らずだからなぁ、それだけでなんかこう気分に浸れるんじゃ
ねぇのかな
少なくともいくら実銃対応がウリとは言えベクターオプティクスの1万円アンダーのやっすいダットサイトかって
「しまった、また滲んでやがる」とかやってるよりかは気分がいいぞ




あぁそうだよ、ベクターオプティクス、何回か買って失敗してんだよorz 


ただベクターの名誉のために言っておくが、1万円アンダーのダットサイトで実銃対応、サバゲで使う分には
十分すぎる性能があるのは間違いない。検品が甘いのかたまにハズレを引くこともあるけどな

92 :名無し迷彩 :2020/09/12(土) 00:21:19.54 ID:Cq/yK/8i0.net
ベクターでも高いのは興味ある。

フォレスターGen2買ったけど、コンチネンタルとかアストンとか気になる。
L96AWSとかに付けるとカッコいいんだろうなぁ。

93 :名無し迷彩 :2020/09/12(土) 11:06:25.53 ID:TAJGiJeCd.net
コンチネンタルは明るいし歪みも少ないし縁も薄くていいぞ
ただもう少し足せばvortexあたりが買えるのがね

94 :名無し迷彩 :2020/09/12(土) 13:13:06.31 ID:Cq/yK/8i0.net
確かに3万超えだと、あえてVectorにこだわる必要はないよね

あとVectorの安いのは、Vectorですら無いのが多い
Mustang 1.5-4x30とか

95 :名無し迷彩 :2020/09/12(土) 19:53:20.39 ID:apS6Ublb0.net
見もふたもない極論を言ってしまえば、
規制内最高性能の素晴らしいカスタムガンで大活躍してる人は
今そこの店で買った安いSTD電動ガンでもほぼ同じ戦果出せる。

96 :名無し迷彩 :2020/09/12(土) 20:44:30.94 ID:cI6nn3X70.net
>>95
100点満点のテストでは、150点取れる奴も100点しか取れない奴と同じ成績にされちゃうのと同じだな

余計なカスタムにお金は使わず、次世代箱出しでそのお金でサバゲーを1回でも多く楽しむのが賢い選択

97 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 06:44:34.39 ID:iL1TEnAS0.net
なんだその頓珍漢な理論は

98 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 07:47:25.02 ID:H6QIxp4z0.net
サバゲーでの戦力としてはSTD電動ガンで既に90点で
まともな高額品やまともなカスタムで90点〜99点の間
でしかない的な。

99 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 08:16:15.02 ID:RZ4Alzqe0.net
正直なはなし、カスタムったって劇的な効果があるわけじゃなくて誤差みたいなもん。自己満足
90点で十分勝負できるのに99点にするのに本体費用と同じだけ金かける意味はあるのかって事じゃね

100 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 08:30:56.71 ID:ZaI02VHy0.net
その自己満足の「精度」みたいなものをどれだけ上げるか、を求めたいですね

規制ジュールを遵守する。
耐久性が飛躍的に向上する。

そんな高性能ガンを所有している、俺って素敵やん(笑)みたいな。

性能チェック以外は撃たない。
あくまでも、この自己陶酔のためだけ(笑)

101 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 08:39:32.27 ID:ZaI02VHy0.net
上で質問した者ですが、
皆様のアドバイスを参考にさせて頂いて、固まってきました。

ベトナム装備が個人的に好きなので、

ベースは次世代のM4A1カービン
メカボックスはライラクス新製品
スプリングはノーマル、それ以外は現行で最強の耐久性のあるものをセレクト

あくまでも射撃性能に自己満足したいので、光学系は標準クラスのもの

あ、それからキャリングハンドルだけは、メタル製のものに換装します。

102 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 08:50:40.75 ID:8VSreU9O0.net
>>101
仕様決めたらあとは揃えて作るだけだ
がんばれー

103 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 08:57:59.01 ID:xWVYY0Y3a.net
ベトナム装備なのにM4ベースってアフォな子なのかな?www

104 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 09:06:08.09 ID:8VSreU9O0.net
>>103
人の持ち物にケチ付けるなよ
お前の価値観を人に押しつけるな

自分だけ完璧装備揃えて自分だけで悦に浸ってろ

105 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 09:15:46.36 ID:H6QIxp4z0.net
>>101
ベトナムなのにM4A1の意味が分からないな。
ライラのパーツやら最強の耐久性やらそんなカスタムパーツ
殆ど意味がないどころか、初心者がポンポン変えても
むしろトータルバランスが劣化するだけのような気がする。
それにどうせカスタム前提ならベトナムに見合った機種が
マルイ製以外で出てるからそれ買って弄り倒したほうがいいのでは?

106 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 09:52:23.23 ID:RZ4Alzqe0.net
ベトナムったって方向性はいろいろあるわな
しかしまぁ現行マルイ次世代の中ではM4A1はこのころ使われたコルト・コマンドに近い見た目はしてるね

でもベトナムでもLRRPとか特殊な人たちをやるんだったら、いっそAK47のほうが潔いかもしれんね

107 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 09:56:56.64 ID:H6QIxp4z0.net
>>106
M4A1がXM177系やM653に似てる・・・?

108 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 10:26:52.65 ID:IUbtmmGDr.net
>>107
次世代でM4A1より近いやつないやろ

109 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 10:29:36.36 ID:g7ewed0g0.net
16のベトナムバージョン中古手に入れるとか?
個人的にはm14でベトナム初期型装備だと惚れちゃう

110 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 10:33:06.42 ID:KN0wSt4X0.net
ベトナム装備ならそっちのがそりゃ正しい
正しいが……ここ次世代スレだしなぁ

111 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 10:38:39.39 ID:uKIAQnn2K.net
>>107
ご先祖様やん
CYMAとかハンドガードとロアがM4のままのそれら出してる位だしw

112 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 10:40:59.98 ID:7ZfX+fWwa.net
次世代でナム戦なんてのがそもそも無理な話なんだからBDUとかバッチリ決めて銃だけM4で雰囲気ナム戦で充分と思うけどな
ナム戦に詳しいヤツなんて今時絶滅危惧種やろ

113 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 10:42:03.56 ID:rjMgEnRqd.net
>>101
ライラのメカボはSTD用で次世代には使えん

114 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 12:39:11.26 ID:RZ4Alzqe0.net
寧ろ絶滅してほしい老害かもw>>ナム戦に詳しいヤツ

115 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 13:02:46.97 ID:nk4NfxWl0.net
ナム戦に詳しいだけなら罪は無い
その知識を他人に押し付けて、自慢したり、無駄に高額な実物装備を買わせたりしようとするから問題なのだ

中には親切に教えてくれるだけの人もいる

116 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 13:05:58.95 ID:4qf6erivM.net
ヒストリカル系は知識マウンティングの巣窟だからな

117 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 13:56:34.88 ID:mtgRcbs00.net
>>103みたいなの現れると楽しくて仕方がないw

118 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 14:47:01.25 ID:DqG223e5a.net
M4に固定ストックつけてレールないハンドガードつけてキャリハンつけとけばええやろべつに

119 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 15:17:26.61 ID:bAZTfiqZ0.net
敵から奪った銃と言う設定なら燃えるだろ

120 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 15:24:40.13 ID:7ZfX+fWwa.net
次世代は外観のカスタムがいまいち弱いからな

121 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 15:46:48.26 ID:VOfp8/eN0.net
>>101
m4a1はベトナム戦争では使われていません
ナム戦好きなら今度ガスブロも出るmk18 mod1か、
ベトナム軍と米軍の秘密部隊デルタフォースも使ったak102pmcカスタムが良いと思います

122 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 15:47:12.33 ID:RZ4Alzqe0.net
マルイ次世代スペックでM16A1だのA2だのって案外需要ある気がしてきた

123 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 15:48:10.74 ID:sZlkNwVd0.net
とりあえず一丁ずつ欲しい<A1/A2
M14とG3とFALも出るなら欲しい

124 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 15:50:12.99 ID:YUg4wvzE0.net
あえて違うもん持ってキモオタ釣るのも面白そうではある

125 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 15:55:35.41 ID:7ZfX+fWwa.net
>>122
需要あったらコンバージョンキットとかありそうなもんだが

126 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 16:25:30.47 ID:RZ4Alzqe0.net
普通にM4かなんか買って、そんで社外品のコンバージョンキットをかって組み込むほどの手間暇カネを掛けたくない
層は多いと思うよ
箱出しでこれが出るなら買う、ていうか

社外品のコンバージョンキットっつったら結構お値段張る割には出来もあんまりよくないの多いじゃない
まして、M4からM16に換装っつったらものっそめんどくせぇと思う

127 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 16:29:02.89 ID:490wz6KG0.net
コンバージョンキットなんて、下手すりゃ次世代買える金額だもんな
ほんとアホらし

128 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 17:03:21.12 ID:gj50i5uOM.net
下手すりゃ2丁分だから手が出ないわ

129 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 17:18:24.46 ID:wYlzmjVSr.net
大抵少数生産だからバカみたいに高い癖に悲惨な工作精度のが多いからねぇ
3dプリンター製とかの方が後から加工しやすい分楽だったりするし

130 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 17:20:59.18 ID:tnbkVJsAx.net
>>129
3Dプリント…AN-94…

131 :名無し迷彩 :2020/09/13(日) 20:33:56.18 ID:RZ4Alzqe0.net
>>94
>>あとVectorの安いのは、Vectorですら無いのが多い

くやしく


俺、マスタング持ってるんだけど普通に満足しちゃってるんだが、これはベクターの直営工場が作ってるんじゃなくて
どこかでOEMでもしてもらってるんかね

実はマスタングそっくりのノーブランド見たことあるんだよ
覗いてみたところマスタングと大差なかった気がしなくもなくもなかったんだが

132 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 04:30:00.84 ID:o4/Bv1o00.net
>>124
自衛隊装備勢の近くで現役の友人が適当なこといいながら俺の89式に脱落防止テープ巻いて遊んでた時は面白いように釣れた。
聞き齧りのキモオタがでしゃばって現役自衛官に脱落防止テープの巻き方の蘊蓄を語る地獄絵図。

133 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 05:11:52.85 ID:lUKYQ2MX0.net
謎のゲス自慢

134 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 12:32:07.72 ID:o4/Bv1o00.net
自衛隊装備指摘おじさんの凶悪度は、ナチ装備や米特殊部隊装備の指摘おじさんの比じゃない。

135 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 12:38:36.31 ID:JprjtNbj0.net
釣りおじが一番凶悪である

136 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 19:45:10.47 ID:kFQV+Wehd.net
>>125
M16の需要はともかくとして、外装は世界的にもSTD基準のものが多いから次世代用がそもそも少ない

137 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 22:48:51.51 ID:epPECNf60.net
次世代は箱出し性能と外観と価格が高いレベルでバランス取れてるからラインナップに好きな銃があれば正直1番おすすめできるんだけどな。
ただ次世代の独自規格でカスタムが面倒なのがよくない。特にSOPMODバッテリーを使うモデルはストックそのままで純正バッテリー使うならいいけどリポにしたりストック交換が面倒すぎる。
チューブ内にバッテリーしまうことを前提にしたモデルとか出してくれればいいんだけど...

138 :名無し迷彩 :2020/09/14(月) 23:11:45.32 ID:cU1yi7+Lx.net
>>137
sopmodバッテリーを売りたいからだめです

139 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 01:03:12.62 ID:M6VnwQh+d.net
バッテリーによる制限、リコイルユニットによる制限
カスタムの幅も狭まって特に後者がラインナップを狭めてるからなぁ
とりあず1本あれば済むから2,3本目から次世代じゃなくなることが多々

140 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 08:04:09.84 ID:W0yM0Avw0.net
>>134
魔法の言葉「私物装備」「現役時代に使ってた」を唱えるんだ

141 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 08:05:26.45 ID:7Rv7eqrW0.net
「ナチ現役時代に使ってた」

142 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 08:50:07.71 ID:+rn0sjVt0.net
>>137
そう考えるとSCAR-L系列は結構優秀だよな
マガジンはSTANAGマガジン仕様だからポーチには困らんし、4面レール装備、バッテリーはミニSがつかえるから
他にも使いまわしが聞くし本体側にも手を加える必要がない

143 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 08:51:31.00 ID:ytvG2PiE0.net
チューブにスポっとはまるバッテリーは欲しいよね
この形式のほうがいろんなモデル出せそうだし

144 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 08:57:45.42 ID:Z1nGfr97a.net
>>142
ストックも折れ曲がりタイプだから手荷物小さくしたい人にも安心

145 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 09:30:46.83 ID:E0Olj+U20.net
>>137
それな
デブグルは安定して撃てるのはいいがストック交換が面倒なので光学機器装着どまり

次はMK18GBBでも買ってもっと外観弄りを楽しもうかなと

146 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 11:56:41.60 ID:6W8pBZJj0.net
配線の引き直し前提なら好きなストック使えるぞ
ガーミンポーチにPEQリポ入れたり、TROYのストックなら内部にPEQリポ入るしな

147 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 12:26:16.92 ID://xRLPBla.net
最近はリポバッテリーのお陰でハンドガード内に仕込むことも出来るようになったから楽だ

148 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 12:40:40.75 ID:Z1nGfr97a.net
配線前出しM4も後出しM4も持ってるけどどっちも一長一短だからなぁ

149 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 19:06:38.04 ID:EFXRwkiIM.net
SCARはもうちょっとストック基部の強度を強くしてほしい。

150 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 19:32:01.39 ID:+rn0sjVt0.net
ストックロックボタンの強度を上げてくれるだけでずいぶん違うよな

151 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 19:34:17.62 ID:KLlQi3St0.net
そこ頑丈にするともっとでかい部品が壊れるようになるんでは

152 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 20:01:20.32 ID:8zgRu1aBp.net
scarのストックを壊したこともないし不満も特にないな

153 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 20:19:16.92 ID:u0g8EuAhd.net
>>151
他のも強度上げたらええやん()

てか74もMk46もだが稼働する部分や力が加わりやすいとこが壊れやすすぎて想定荷重緩すぎない?

154 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 20:45:00.84 ID:PNrwnh9g0.net
SCARの実銃もストック弱いんかな?
軍用だから電ガンよりは強いんだろうけど

155 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 21:07:08.42 ID:W0yM0Avw0.net
20式小銃なんて子洒落たチークパッドまで付いてるのに写真見る限りは固定銃床だし
実銃の折り曲げ銃床も多分使ってく内にガタついてくるんだろうね

156 :名無し迷彩 :2020/09/15(火) 21:23:28.75 ID:SRFBA21t0.net
>>149
SCARの一番の問題点はチャーハンをレンチ1本で右に付け替えられない事だ

あれのせいで折りたたんでも左右が出っ張って上手く収納できない
ストックの折れ曲がる方とは逆(左)にチャーハンついてるから

折り曲げストックの意味がない
なんでFNCみたいに右にチャーハン付けなかったんだ

157 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 00:30:10.74 ID:BdmuUB4g0.net
わいもSCAR−Lだけどストック壊したことないな
CQB戦でストック畳んで運用したろかなと思ったときあったけど配線むき出しなるしやめた

158 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 00:33:49.98 ID:BdmuUB4g0.net
↑なんかハイホン文字化けしてる。
たしかにチャーハンもっと簡単に右に変えられる思うたら案外ややこしいんやねあれ。でもSCARはかっこいいから満足してる

159 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 12:23:47.61 ID:uS5ENsYD0.net
いまHK416デルタカスタムとSCAR-L CQC、どっち買うか迷ってるんだよ

M4SOCOM使ってたんだけどそろそろ気分転換したくて近所のリサイクル屋に持ってったら
思わぬ高値が付いたんで手放しちゃったんだけど、その先の事考えてなかった

どっちにしようか決断がつかねぇんだ

SOCOM使ってたからミニSバッテリーが使いまわせるSCARか、そもそもの使い勝手が似てる
デルタカスタムか、微妙なところで迷ってる

最初はデルタカスタムぅってつもりでSCARなんか考えもしなかったんだけどなぁ

どっちがいいと思う?

160 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 12:32:49.63 ID:zGZ93XBc0.net
その二択ならSCAR
単に俺が同じようなもの買うくらいなら目新しいもの買うほうが好きだから

161 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 13:01:50.31 ID:zDdolptxM.net
160と一緒だが、気分転換で既に売っぱらったんなら前のやつとは形変えるべきだと思う

162 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 13:02:42.90 ID:zDdolptxM.net
M4ならパーツ腐るほどあるから、手元に残してカスタムして気分変えるってのもあるけど。
うちの次世代M4もDD→Aero→Centurionと来て気づいたらハンドガード3本目だわ

163 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 14:26:23.14 ID:WZ7aFCLCp.net
中古の買取価格だとデルタだな

164 :名無し迷彩 :2020/09/16(水) 19:27:16.25 ID:EG026nu/d.net
ゲームでの使いやすさを優先するならSCARだな
ストック基部の割れがよく言われるが、展開時に勢いよくしなきゃそれほど
ぶつけた時に割れるとかも言われるがM4系もロアのピン付近から割れることもあるからどっこいどっこい

165 :159 :2020/09/17(木) 00:10:13.14 ID:P6m3x6kF0.net
みんなレスありがとう

いや、もうデルタカスタムをIYHする気まんまんだったんだけどこの間トモダチにSCAR触らせてもらったら
好みドンズバでどうしようか悩んじゃったのよ

どっちかってぇと突撃番長なもんで次世代ったってできれば取り回しがいい方がいいなぁと思ってたからM4
SOCOM下取りに出してもうちっとコンパクトなの欲しいなと思ってたのです

正直これは好きなほう買え案件なんだろけど、悩むわ

166 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 03:29:29.59 ID:zsBrXujfd.net
SCARのリコイル強化したいんだけどググってもスプリング強化する方法しか見つからない
その強化スプリングも今は入手困難っぽいしなぁどうしたもんか

167 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 04:58:54.64 ID:ngfhPZuQ0.net
AKストームの購入を検討中 ただ持ってるバッテリーが
純正品より少し大きいサイズとされるロワジャパンのみ。
果たしてハンドガードに収まるのか、どなたかご存じないですか?

168 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 09:11:23.31 ID:KoWYOMxN0.net
>>167
自分は持っていないからはっきりしたことはわからないですが純正バッテリーの時点でかなりキツイらしいので仮に入ってもケーブルの取り回しが大変そうですね

169 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 10:10:55.93 ID:5mA5qLcu0.net
>>165
SCARはアッパーが一体でM4に比べて首回りの剛性高いから突撃の激しい動きでも安心

170 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 14:45:01.70 ID:MEjLzF6M0.net
ガーランドやM-14みたいなセミオートで精度が高くキックの偉く強いライフルが欲しいなあ
ミニ14の7.62mmモデルみたいなのでも良いんだが

171 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 15:04:54.81 ID:WzWifAEC0.net
AKストームはスペツナズみたいな固定ストックバージョンも出して欲しい

バッテリーのストック収納最高!

172 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 15:27:43.75 ID:952Zp1nxa.net
>>167
前まで持ってたが、ミニSで結構ギチギチだから多分無理

ミニSのサイズに近い、ミニSよりちょっと小さいリポでも配線の取り回し次第じゃ閉まらなかった

173 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 15:49:22.17 ID:KoWYOMxN0.net
次世代416のそこかしこのパーツの表面が白化してるんですがこれは単なる汚れなんでしょうか。見栄え悪いのでどうにかしたいのですが

174 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 16:00:24.93 ID:952Zp1nxa.net
>>173
そのそこかしこの材質はなんなんだよ

どうせ鉄粉だろうけど、酸化亜鉛の被膜できて白くなってるだけだと思う

175 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 16:01:28.77 ID:952Zp1nxa.net
誤字あるわ…鉄粉じゃなくて鉄分

176 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 17:14:41.13 ID:KoWYOMxN0.net
>>174
その可能性はできるだけ考えたくなかったんですが亜鉛ダイキャストの酸化ですか...オイル塗っておくようにしてたのに...
ありがとうございます。

177 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 17:44:37.57 ID:ngfhPZuQ0.net
>>168
>>172
レスありがとう レポのそれはsig552に入らないとかアマゾンのレビューで
見たもので、ずいぶんタイトな設計をしているのだなと、どうにも心配だったのです

・・・コンマ以下のミリ単位でバッテリースペースを設計して、社外品を使用できなく
するというマルイの姿勢もそれなりにアッパレですね

178 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 17:46:06.04 ID:ngfhPZuQ0.net
レポってなんだよ、変換ミスだWWW
ロワのことです

179 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 18:08:02.04 ID:q2sifqr4a.net
なんか大変だな、亜鉛パーツの混ざるエアガンは
外装に鉄かアルミかしか使ってなきゃWD40ぶっかけで済むしな

180 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 21:50:09.35 ID:w8t+uUmAM.net
え?
次世代m4と416ってフレーム材質チガウノ?

181 :名無し迷彩 :2020/09/17(木) 23:00:22.89 ID:MEjLzF6M0.net
イイネ!
https://twitter.com/HowaSeiki/status/1306591724848869378?s=20
(deleted an unsolicited ad)

182 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 08:51:36.18 ID:fkVMS+Nza.net
>>181
使えるとしたらガスブロかな。モーターが詰まってるグリップに入る余裕はなさそう。

183 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 09:36:56.63 ID:gsJ0MwqT0.net
>>181
フィンガーグルーブって握り方を正しい位置に補正する意味合いがあるからこれで下手に自己流の癖つけると害が大きそう

184 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 10:32:55.33 ID:CaJhVDrea.net
>>180
フレームの材質は双方ともアルミだよ。
416はわからんが、SOPMOD M4なら、リアサイト、ボルトフォワードアシストノブ辺りが亜鉛ダイキャ。

185 :名無し迷彩 :2020/09/18(金) 21:23:34.71 ID:suMg7VHrM.net
>>184
ありがと。
じゃ、変色してきたら、外して磨いて黒染めだね。

186 :名無し迷彩 :2020/09/19(土) 08:21:56.98 ID:KysuKJo+0.net
合わないフィンガーチャンネルのが害ありそう

187 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 11:44:53.76 ID:WvwIbqOq0.net
昨日、友人のM4をカスタム依頼されて預かったんだけど
久しぶりに SOPMODバッテリー見た。
リポ化したいというんだがSOPMODバッテリー3本がゴミになるんだよな。
ミニSはまだ使いまわせるけど、SOPMODはどう使うよ?なんか使いまわせる方法ある?
SOPMODバッテリーが寿命迎えたらリポ化したらいいって言ったんだけどどれかが死んだらSOPMODをまた買うというマツダ地獄ならぬSOPMOD地獄になってるみたい。困った。

188 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 12:10:09.76 ID:mNyaSalJ0.net
生きてる内にバラしてリパック
本体は普通のコネクタ化、前方後方は聞いてみたらいんじゃね

189 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 12:46:22.13 ID:r4ToLY9YK.net
充電用アダプタ付けて使えば普通のバッテリー

まぁミニミですら入るかどうかってサイズだけども…

190 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 12:49:41.92 ID:VxFQ+BuN0.net
マツダ地獄って…いつの時代の話だよそれ?
四半世紀以上前の話だぞそれ

191 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 13:27:29.98 ID:WvwIbqOq0.net
>>188
あー、そうか。
特殊な配置にしてるだけで中身は同じか。
すっかり忘れてたわ。
それならなんとかなる。ありがとう。

>>189
でもプランプランだからな。
一応、解決策出たので、バラしてテカリを取る準備するかな。

>>190
例え話に無粋なツッコミ。

192 :名無し迷彩 :2020/09/20(日) 15:06:34.90 ID:5f58SOEp0.net
>>166
ネット入手は数年前から困難だが東京ならエチゴヤやマイトリーで数ヶ月前でも売ってた

193 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 15:03:39.67 ID:lcKbSlKud.net
お聞きしたいのですが!配線変えてリポにした時って、ヒューズ取り付けしてる?

194 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 15:32:36.42 ID:AFLF7Bc2a.net
>>193
中古で買った安いやつはそのまま運用

新品で買って手をかけてるやつは入れてる

195 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 15:38:18.28 ID:WA5lNS6qa.net
基本ヒューズとっぱらい
壊れたら壊れた時考える

196 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 18:08:07.83 ID:lcKbSlKud.net
>>194 195 ありがとう。

197 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 19:15:17.60 ID:qOW7RAOQ0.net
>>193
むしろ、リポ使う方がヒューズは必須だぞ

あと、一つ上のに替えた方が良いな
箱出しで15Aなら20Aに

198 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 19:18:32.72 ID:1tb8gqU30.net
20Aのヒューズとかミニサイズのリポを使ったらすぐ飛ぶぞ
使うリポに合わせてアンペア考えないとまずい事も知らないなら知ったかで口出すなよ

199 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 19:25:09.68 ID:qOW7RAOQ0.net
>>198
>まずい事も知らないなら知ったかで口出すなよ

ここは余計だろw
マウント取らなきゃ死んじゃう荒行でもしてるのか?

200 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 19:32:31.82 ID:GzMNCsNDa.net
>>198
>>199
側から見たらどっちもどっちだ。落ち着け

201 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 19:37:43.79 ID:43VDoccn0.net
>>198
使うリポというより
消費電流を考えてヒューズを決めるように

202 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 19:38:40.15 ID:ibSULpap0.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1435741648/l50

203 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 20:40:56.95 ID:3aguLniV0.net
>>199
みんなが知りたいのは正しい情報
マウント取れない奴の負けだ大人しく引き下がろう

204 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 23:37:16.29 ID:7citozZ60.net
akストーム全くお店で見かけないけど造ってないのかね
実店舗で買いたいわ

205 :名無し迷彩 :2020/09/21(月) 23:42:31.01 ID:9rgGkcRTM.net
タムタムにはあったけどなぁ

206 :名無し迷彩 :2020/09/22(火) 00:41:52.74 ID:DFZ+usRvd.net
193です 申し訳ないです。

207 :名無し迷彩 :2020/09/22(火) 14:15:45.78 ID:aC8KRhpua.net
>>206
別に謝ることしてないでしょ

マウント取りたがりと煽り耐性無い奴が揉めただけだし

208 :名無し迷彩 :2020/09/22(火) 17:43:10.17 ID:lVeOEejG0.net
そうだよ、193はなにもわるくないよ

209 :名無し迷彩 :2020/09/22(火) 18:11:56.56 ID:M36qy0OZp.net
うーむSCARLが故障してしまったなー
モーターは動くのはわかるんだがそこから動かないや

210 :名無し迷彩 :2020/09/23(水) 01:32:36.58 ID:fiyiw8LR0.net
>>209
今そんな話を関スレでしてたとこだわ。
ノーマルならマルイに修理依頼するといいんじゃない?

211 :名無し迷彩 :2020/09/23(水) 09:07:51.96 ID:+1wfw9vip.net
>>209
ピスクラかな

212 :名無し迷彩 :2020/09/23(水) 10:06:09.72 ID:AW8EILBL0.net
メカボ分解整備は一度やってみたいけど取り返しつかなくなる予感しかしないんだよな・・・
動画で見る分には簡単そうなんだけど

213 :名無し迷彩 :2020/09/23(水) 10:35:41.90 ID:jM/3QEmi0.net
>>212
バラすのは簡単だし、構造も結構単純なもんだよ

ただ、初心者にありがちなのが元に戻せないってこと

元々の構造を理解する前に部品取れちゃったりして「これどこに付いてたんだ…?」ってなることが多い

今の時代はネット検索すればいくらでも記事出てくるから、試しにバラしてみるのもありよ

214 :名無し迷彩 :2020/09/23(水) 10:58:07.57 ID:PM+W0HpPd.net
バネとネジの紛失にさえ気を付ければ最悪元に戻せなくてもショップ持ってけばなんとかしてくれるべ
安い中古買って分解の練習用にするのもいいかも
ver2メカボ分解できれば他も大して変わらんし

215 :名無し迷彩 :2020/09/23(水) 18:21:13.31 ID:jFIqNGxxd.net
分解前にバラす所の写真撮っとけ。

216 :名無し迷彩 :2020/09/23(水) 18:30:44.66 ID:Zszf5Zyma.net
メカボバラした瞬間に写真撮るまえにボヨヨーンとバネが飛んでくとこまで予想した

217 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 02:06:21.73 ID:7VtjCX7V0.net
飼ったばかりの電動ガンなんですが、セミオートでトリガーひくと
2発バーストになったりします。
ならなかったりします。

これってスイッチが焼き付いてるからですか?

218 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 07:19:28.52 ID:p+BL3D8SF.net
どうせリポで動かしてんだろ

219 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 07:31:03.92 ID:tjqPH7ZV0.net
>>217
買ったばかりのマルイ電動新品を指定バッテリー(或いは同等な物)
で動かしていて2点バーストになることはほぼ考えられない。
そもそもなんで新品のスイッチが焼けてる訳もない。
考えられるとしたらスイッチの作動が物理的にきつい状態か
(これは撃ってればそのうちなおる)
指定以上の能力のバッテリーを使っているか。
本当に何らかの不良品の可能性もあるけど初心者なら下手にばらさず
マルイに送り付けたほうが安心。

220 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 07:45:17.12 ID:JubQf8OWa.net
>>217
使い込んだP90で同じ症状があった。その時はカットオフレバーの歪みだったけど、その辺じゃない?電子制御機なら基盤とかスイッチが怪しそう

221 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 08:07:35.38 ID:ESQibU/+d.net
同じくリポで回してるに一票

222 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 08:14:18.69 ID:G5muiaZ5d.net
リポでも7.4ならそんなことになるのはないけどな
11.1をポン付けで使ってる馬鹿ならしらん
そうじゃなきゃ大概カットオフレバー

223 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 08:15:15.11 ID:U93V7gDT0.net
>>217
Mac10でフルオートオンリーになっちまったんで色々調べたら
カットオフレバーが折れてたって事があって驚愕したわ

224 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 08:24:16.07 ID:OGmyK6ORa.net
古いMP5で同じような事あってやっぱりカットオフレバーが原因だった
見た感じそんなにヘタってるようにも見えなかったんだけどもね

225 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 08:33:50.42 ID:zu9KNaVra.net
akストームを使用しています。セミオートでオートストップ時、マガジンを差し替えてレバーを引くのですが、1発のみ撃ててまた止まります。レバーをもう一度引くとセミオートっ撃てるのですが故障でしょうか?

226 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 08:52:27.25 ID:gI+XGWE80.net
>>225
差し替えたマガジンに弾が入っていない

227 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 11:56:46.58 ID:eQyVfiuh0.net
リポに変えた場合、ピストンとギアの調整をしないと良く起きる現象。
自分で治せないようならショップに持ち込んで調整してもらえば治るレベル。

228 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 12:28:04.16 ID:YxtesXGl0.net
ところがだね、人口100万に満たないイナカ県だとショップすら無かったりするんだな。
有っても1・2店で、「大丈夫か?この店…」って感じヒシヒシ。

229 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 14:18:49.13 ID:tjqPH7ZV0.net
メーカー的にはニッスイ8.4指定の鉄砲なんだからリポ使うなら
自分で理解調整するか出来る店に頼むしかないだろうに。
田舎だから店が無いとか知らんがな。

230 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 17:09:05.20 ID:pUsc3diDp.net
>>228
頑張って秋葉原まで旅行しよう

231 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 17:11:34.09 ID:TiWSWs8D0.net
店に任せられないと感じるなら自力で頑張るか遠方でも信頼出来る店なりと付き合え

232 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 18:06:55.02 ID:f3qPMiVYa.net
新しいの買った方が早い?

233 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 18:17:03.30 ID:UvxmYjNH0.net
定格で使って動作がおかしいならメーカーに見てもらえばいいと思うんだが

234 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 18:23:09.30 ID:Eas6jjDfM.net
分解して自力修理が一番早い

235 :名無し迷彩 :2020/09/24(木) 18:23:49.54 ID:UvxmYjNH0.net
其れが出来るやつはわざわざここに書き込みしないでしょ

236 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 17:57:51.20 ID:n5ca9t1x0.net
AKストームの再販月末らしいな
周りの評判良いし買っちまうか悩む

237 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 19:04:24.28 ID:Yait77MOa.net
Facebookで初めて次世代買った女の子がリコイルいいわーって言ってるとこにリコイルなんてすぐキャンセルしたくなるし多弾マグ使ってるからオートストップも意味無いとか絡んでるオッサン居てキモって思った
お前らもちょいちょいリコイルバカにしてるけどお前らのうちの誰か?

238 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 19:06:23.96 ID:GJXgiKoB0.net
417とクリンコフ持ってるけどリコイルはそのまま使ってるな
撃ってて楽しいもん

239 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 19:10:26.07 ID:AxCC4JHYM.net
>>237
そうやってマウント含めて女子に絡みに行ってキモがられるまでが様式美やからな
絡まれた側はかわいそうだがこの趣味やってたらそういう奴しかいないというのが早い段階でわかってよかったと思う

240 :神と天皇の違い :2020/09/25(金) 19:28:23.97 ID:nL9FYTut0.net
日本とイスラエルは兄弟である。(日ユ同祖論)
ダビデは天皇であり王であり権力者である。
イエス・キリストは神であり反権力主義者である。
熱心党だったユダはイエス・キリストを無理矢理に王にして独立ユダヤ王国を
再建しようとしたが、神であるイエス・キリストが世俗的な権力者などなるわけがない。
イエス・キリストは究極の非暴力主義者である。
国家は必要悪である。
歴史とは権力と暴力による力ある犯罪者どもが作ってきたものであり愚民どもは
それに洗脳されている。
イエス・キリストこそ唯一の神である。
秩序と安寧という従属的な幸福を求めるものは洗脳支配されているバカな愚民である。
天皇はただの犯罪者であり滅びるべきである。
神道はただの邪教であり滅びるべきである。
イエス・キリスト万歳!!

241 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 20:35:19.18 ID:5Fzdcd8p0.net
リコイルはあれば嬉しいけどそのせいで新製品出せないならいらないってくらいかな

242 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 20:41:25.73 ID:M/EnwKNE0.net
>>236
最近気になってる
初めてAKがかっこいいと思った

243 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 20:49:41.45 ID:MYjG/IEo0.net
何度も同じ事を繰り返し言われてるが>>241が結論だろ
正直リコイルは弱くていいからラインナップをどうにかしてくれよ
次世代の新作なんて話題にすらならないレベルに落ちてんのにさ

244 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 20:54:16.97 ID:UmMT8F8e0.net
AKストームw「ストーム」って何だよ。中学生みたいなセンス

245 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 20:58:02.71 ID:aYjqYadx0.net
車バイクとか一般的にオタクっぽい趣味の界隈には女子に勃起しながら指摘してるオッサンが必ずいるけど
あの世代ってそういうのがかっこいいと教育された世代なの?

246 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 20:58:08.69 ID:3o6qSNt60.net
次世代並みの命中精度とメタルフレームのSTDHGでもだしてくれんかのぉ。
やっぱりコピーされるから出せないなかな。

247 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 20:59:04.95 ID:OUTY47mld.net
>>241,243
それな
リコイルが弱いと言われるSCARでも売れてるし
リコイルはあっても別にいいが強弱なんざ割りとどうでもいい

248 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 21:26:29.68 ID:U9JXW5Xg0.net
>>244
当初は実銃設計者のツトム氏の名前が冠されてたけど外人には発音しにくくてストームになった

嘘だけど

249 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 22:19:34.74 ID:M4uEz0v/0.net
>>244
ユーザーの脳味噌が中二なんだからちょうどいいんだよ

250 :名無し迷彩 :2020/09/25(金) 22:54:33.91 ID:MYjG/IEo0.net
>>247
昔からラインナップの読みは悪かったが、ここ10年ぐらい前からスクーターや爆音、特急と血迷い
リコイルの制限のせいでネタ切れか更に、資金も溶かすフラッグシップ()と無駄なリコイルの拘りは譲らない
もうこれ上の暴走止める奴いないみたいだな

251 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 00:49:06.18 ID:Jpmmu+0ZM.net
リコイルへの執着が仇となるとはな

252 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 02:14:13.12 ID:Z2GlbocA0.net
次世代からリコイル抜いたら次世代ちゃうやん

253 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 06:19:48.11 ID:c2rbW13bd.net
マルイもリコイルがあるかないかでしか考えてないんだろうな
二元論でしか考えれないアレな奴

254 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 06:41:16.44 ID:108nfv9ud.net
じゃあ前世代つって売り出したらいい

255 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 06:54:45.80 ID:/rjpzeEva.net
15万でマルイ製DAS売ってくれないかなぁ

256 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 07:46:46.97 ID:bPrP560m0.net
>>243
勝手に結論出しちゃったよwww
腹痛いわ

257 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 07:50:57.67 ID:WxGxt9vX0.net
ウィポポ感が無くなってオートストップがついてるからで次世代が選択肢に上がるのであってリコイルの強さは別にどうでもいいわ
Mk46だってあんなもんより同じ値段で出来る程度のDAS的なほうが良かった
爆音M4を作ろうとしてただけあって市場調査どころか勘違いが酷い

258 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 08:26:27.84 ID:hSpQCGJJ0.net
DAS的なん作ってほすぃーな
特許あるから難しいんだろうか 
18万円までならDASU! 

259 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 11:10:44.86 ID:Jpmmu+0ZM.net
もしDAS的なのが出たら名前は何になるかな?
新次元電動ガン?

260 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 11:32:03.89 ID:lqolHFbMF.net
次世代pro

261 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 11:33:19.13 ID:yNWo0wzM0.net
新世代電動ガン?

262 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 11:38:31.92 ID:4yeDkMxT0.net
あと欲しい機能として、横倒しでも正常にホップがかかるように出来たら正にゲームチェンジャーだろうな。
足元の隙間からも簡単に撃てるようになるし、斜めサイトも実用的になる。

263 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 11:41:22.38 ID:to735ECn0.net
DAS的なもん作ってもM4系一本でしか商売にならなさそう
よくてAK系
今の次世代以上にラインナップが狭まるのは間違い無しだわ
まだ電トリの方が企画膨らましやすそう

264 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 11:59:45.98 ID:Iy2+AQV30.net
(ゲームチェンジャーってなんやろ)
ホップの軸可動は難しそうだなぁ
縦回転ではなくライフリングのような回転方向にできれば或いはと思うが球体だからなあ

265 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 12:05:25.19 ID:WxGxt9vX0.net
>>263
あくまでMk46を作るぐらいならって話
ただ材料費が高いだけでキャリーバッグつけて特別感を出そうとしたMk46だけで終わりそうなもんよりよっぽどマシ

266 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 12:12:04.82 ID:svR3tckwH.net
>>262
いいね!現状難しいだろうけど、なにかこう重力を利用してね 常に一定の方向でホップかかるようにするとかね

無理やろな

267 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 12:38:10.69 ID:4yeDkMxT0.net
>>264
やるとすれば電子制御だろうね。ホップチャンバーの上半分に3〜5程度のホップ装置を仕込んで角度センサーで合成する。

268 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 14:02:18.64 ID:Z2GlbocA0.net
水平器の気泡をパッキンに置き換えたら何となくいけそう

269 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 15:33:27.23 ID:f1+AUDVg0.net
パッキン交換した時に内側のでっぱりが真上にきているのか?どうしたら正確に真上に合わせることができるのか?
前から気になってた、所詮0.98Jの玩具だから細かいことは気にしなくていいのかなぁ

270 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 15:59:08.18 ID:wKvbnFOW0.net
するとセンサーとサーボモーターによって、インナーバレルごとホップチャンバーが、
ホップ窓が常時上に来るように回転する訳だ。

でも給弾部は固定だから、チャンバーと給弾部は可動接合になるから気密面で不安…

そんな複雑な機構を狭いM4アッパー内に押し込めるのも大変そうだし、費用対効果も???

271 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 16:33:01.16 ID:oi7c8vx80.net
>>264
昔ライフリングが刻まれたカスタムバレルがあったぞ

272 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 17:21:33.74 ID:xMkrErH00.net
サイクロンとツイストは純正だぜ
効果はともかく見た目は良い

273 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 17:21:40.98 ID:W8ucd33lp.net
でも、そんなん出しても「俺たちが欲しいのはそんなんじゃないんだ」って騒ぐんだろ?w
>>246の言ってる事が正しいと思う

274 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 17:41:31.98 ID:wKvbnFOW0.net
マルイ社内で現在も売れ続けている次世代。
再販すればすぐ売り切れるレシーライフル。
そんな主力商品の売れ行きを脅かす、マルイ新世代スタンダードHGシリーズ!
メタルフレームで(一部商品除く)オートストップ標準装備!

その第一弾は?!

なんてことになったら社内分裂引き起こす。
なってほしいけど。

275 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 17:53:19.19 ID:to735ECn0.net
まぁなんだかんだ言ってマルイが新シリーズ出したら買っちゃうと思う

276 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 18:03:07.74 ID:yJTTgA5Od.net
>>273
ツイストとかは廃れたしHOP可動なんて電動ガン程度に組み込むって無理な話だから求めてる云々以前の話
それに次世代で出そうが他でもSCARや416出してるから関係ないよ
単純に次世代と差別化する意味がないだけだろ

277 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 18:27:14.69 ID:k/Qq2hmq0.net
mk46みたいなハンドル連動ノズルとオートストップ搭載したニュースタンダード出してほしいわ
簡易的なFETかSBDあたりでスイッチ保護もあると尚うれしい

278 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 18:42:37.39 ID:4yeDkMxT0.net
>>270
大がかりな可動部品を組み込むよりもホップチャンバー自身が角度によって出っ張る場所を調節した方が安く出来るかも
高分子を使った人工筋肉か磁性流体か、或いはもっと単純に小型電磁石を上左右に取り付けて反発力でホップゴムを押し込むとか
何れにせよ角度に合わせて動的に調整できればいい

279 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 19:01:33.78 ID:6fqdegGO0.net
akストーム最初すげぇダサいと思ってたけどストックとマズルかえてフォアグリップつければ悪くない気もしてきた

280 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 20:45:44.91 ID:IcyDlSFP0.net
ストームはハンドガードがもうちょっとマシなデザインで最初からトップレールついてたらなぁ

281 :名無し迷彩 :2020/09/26(土) 21:42:20.86 ID:78fJbElb0.net
>>262
チャンバーをマガジンからの給弾口→チャンバー部分とチャンバー→ホップパッキン〜バレル部分で別部品にして、後者はラジアル軸受通してフレームに固定してバレルの下半分が重くなるようにすれば
常にバレル下半分が鉛直方向向く構造にできるかも

282 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 00:23:58.94 ID:UAcQqZSD0.net
で、その魅惑の新機軸を搭載したらただでさえ割高なマルイ次世代がどれだけ値上がりすると思うんだ
誰も買わんだろう
10万オーバーでアサルトライフル出してくるようならトレポン買うわw

283 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 00:49:04.43 ID:kO7U1gJZ0.net
コスト的には物価上がってるのも踏まえて定価で次世代+10kぐらいに収められると思うよ
技術的にもMk46がインナーバレルを簡単に外せる設計だから近いものはできる

問題は出せる銃が限られるのと、そこまで誰も求めてないこと

284 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 00:53:50.95 ID:9OOgsYWB0.net
コストかけて余分な機能つけても売れないからなあ

285 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 01:01:38.61 ID:cRcPjyprd.net
それよりもリコイルユニットを小さくしてラインナップを増やすほうが売れわな
今更感が強いものばかりだろうが...

286 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 04:31:03.70 ID:vkPRXF7p0.net
>>284
わかるわー 昔々に発売されたSIG SG550のバースト機構とかな
知人が買ったけど、ゲームに持ち込んだその日のうちに
指切りでええやんって結論になってた

のちのSIGシリーズからはオミットされたってのはその証左やねぇ

287 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 10:08:22.28 ID:gnw/858c0.net
>>284
東京マルイ VSR-10 プロハンターG ブラックストック ガンサウンド…www

288 :名無し迷彩 :2020/09/27(日) 20:49:19.52 ID:GHTXmHWm0.net
最近買ったクリンコフのチャンバーに二重給弾防止用っぽい窪みがあったけど、最近のは追加されてるの?初AKだけどAKのチャンバーは昔から窪みありとか?

289 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 09:22:16.22 ID:H5KBg/eB0.net
実銃でもバースト機能廃れ始めてるんだっけか

290 :名無し迷彩 :2020/09/28(月) 10:33:33.18 ID:8Mo8VxXja.net
軍隊は基本単発だしフルの指切りで十分
G11やAN94みたいな超高速バーストは有用だけどコストが嵩む。そりゃ廃れるよねと

291 :名無し迷彩 :2020/09/29(火) 11:23:51.17 ID:AIx+uS/U0.net
>>249
ベレッタが実銃で普通に、CXストームとか、PX4ストーム出してるやん
変な言い掛かりはやめろよ

CXストームはガスブロで欲しいな
その場合、マガジンはM9とPX4ストームのどちらをマルイは選択するのだろう?
普通はロングマガジンの出てるM9だと思うけど

292 :名無し迷彩 :2020/09/29(火) 14:30:36.55 ID:H7IN04c3dNIKU.net
ベレッタなら、ストライカー式でなりふり構わなくなった感じのアレがいいな

293 :名無し迷彩 :2020/09/29(火) 21:52:36.17 ID:Riuwn62A0NIKU.net
ベレッタCx4 まじ欲しいんですけど。

まったくバリエーション展開に恵まれないPx4は、
Px4 Storm SDがすっごい好き。
でもアレ45口径なんだよねぇ。
マルイのは9oだからそのままバリエにしたらヘンだよね。
(確かフレームとかが太くなってたような気が・・・)

294 :名無し迷彩 :2020/09/29(火) 22:09:12.66 ID:75I4X4cM0NIKU.net
Cx4ストームならMx4のほうがフルオートも使えてゲーマーにはありがたいな

で、実銃のCx4だとグリップ内のインサートをかえるだけでM92FとPx4のマガジンを使いまわせるようになってるから
そこまで再現してくれたらうれしいと思うけど、実際にはM9のマガジンだけになるだろな

295 :名無し迷彩 :2020/09/30(水) 07:42:44.92 ID:iKNheX7u0.net
日本男児は黙って三八式ストーム

296 :名無し迷彩 :2020/09/30(水) 08:33:41.34 ID:S8J/1Cp5M.net
拙者は種子島ストームでござる

297 :名無し迷彩 :2020/09/30(水) 12:58:50.71 ID:u+u4FO/70.net
しかしマルイの新製品として改めて考えれば、もしガスブロでPCCをモデル化するにしてもCx4みたいなこう言っちゃ失礼だけど
マイナーな上に新規に金型起こすような新機種じゃなくて、既存のM4のレシーバーにグロックマガジンを入れられるようなマルイ
オリジナルPCCのほうが可能性は高いと思う
ガスブロの長物は欲しいんだけどマガジンごと買いそろえるのが面倒って層がターゲットかね。とりあえず普及率が高いグロック
のマガジンがつかえて本格的に使う場合でもすでに既存のロングマガジンがあるから新規に設計しなくてもいいし


いや実際、実銃でのアメリカ市場でもM4にグロックマガジンを使えるようなPCCが人気だしね

298 :名無し迷彩 :2020/09/30(水) 22:37:46.40 ID:s6eizvlP0.net
ってか単純に次世代M4とかでグロックのマガジン使えるアダプタがほしい

299 :名無し迷彩 :2020/10/01(木) 21:55:40.43 ID:PbxzOUKU0.net
ついにマルイよりあの名作漫画「オメガ7」に登場する原文カービンこと89式改が登場!

300 :名無し迷彩 :2020/10/02(金) 00:48:22.25 ID:4Z2lpqgH0.net
どっかのショップがカスタムパーツ出してたやろ<ゲンブンカービン

301 :名無し迷彩 :2020/10/02(金) 08:46:18.47 ID:WXOx8RFN0.net
源文ストームまじかよ

302 :名無し迷彩 :2020/10/02(金) 14:18:32.83 ID:wlPfNq4EK.net
>>299
オメガよりはレイドオントウキョウだろ

303 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 18:32:02.33 ID:K5XC/cmf0.net
サバゲー次世代電動ガン初投入!

命中率高くてビックリした。流石に高いだけあるなぁ。

304 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 19:18:09.45 ID:O4vSW6s70.net
おめ
STDとは伸びが違うんだよなあ

305 :名無し迷彩 :2020/10/03(土) 20:47:23.57 ID:K5XC/cmf0.net
ARP556も不満が出るほどではなかったけど、次世代M4A1カービンはそれ以上だった。

リコイルでガンガン震えてる割によく当たる、なんでやろ?

306 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 04:32:58.32 ID:9tQFyuBj0.net
次世代のAKとかM4とかさ
リコイルスプリングをオミットして
メインスプリングを120にしたら
簡単に規制超えしない?

よくないと思う

307 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 04:38:34.47 ID:XDdhBosJ0.net
120入れたら大概の銃は規制超えると思うが?

308 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 04:57:54.70 ID:Evbu/PDEa.net
HERAのCQRとかメカボ開けられない人でも簡単にスプリング交換できる方がどうかと思うけどな

結局はユーザーの良心しだいで製品に罪はない

309 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 05:54:35.50 ID:rrQ6viBe0.net
>>305
次世代当たるよな
俺も417買った時は禿げしいリコイル命中精度に感動しただも
なのにリコイルをオミットして次世代使っているやつとか原始人かよw

310 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 06:21:46.24 ID:bcvlsJo/0.net
何度も繰り返される議論だけど、なけなしのリコイルを取り払って350gも軽量化出来るし、
リコイルではなくオートストップ・命中精度・作動信頼性に重きを置いている人も多い。

311 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 06:30:23.00 ID:rrQ6viBe0.net
リコイルが可哀想じゃんせっかくこの世に生まれてきたのに(´Д`)

312 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 06:51:21.91 ID:bcvlsJo/0.net
M4系次世代ガンのリコイルの場合だけど、リコイル錘が開かないようにしてほしい。

取り外しのメリットは、メカボ(主にギア)負担軽減、サイクルが秒間1〜2発改善、
軽量化(実銃並に軽くなる)、錘の自壊(?)によるトラブル回避

SCARとかだとリコイルオミットでチャーハンが射撃中に作動しなくなるのが寂しい。

313 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 08:48:53.85 ID:HHJ9N4UA0.net
サバゲで勝つことにアツくなっていた時期は射撃性能以外を捨ててたわ

314 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 09:11:51.29 ID:uYvkBW+UM.net
スカーHをメンテしようとスコープ外したら、銃が羽のように軽いw
重いと評判だったけどこんなに軽かったんだ

315 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 09:34:28.75 ID:rrQ6viBe0.net
>>314
それはおまえのたゆまぬ鍛錬の賜 ここに……地上最強を名乗れ

316 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 12:53:48.67 ID:YhqYybl7d.net
じゃあグレネードランチャーも付ければ更に高みに行けるな!

317 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 12:57:25.94 ID:uYvkBW+UM.net
すみません、教えて下さい。
いま、買って間もないスカーhのメカボを初めて分解したんですが、
ピストンの一番後ろのラックギア歯が半分無くなっていました。
これってやっぱりピストン要交換ですか?

318 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 12:59:17.21 ID:uYvkBW+UM.net
>>315
筋トレは大事!

319 :982 :2020/10/04(日) 13:09:44.08 ID:6jva4UI80.net
>>317
普通は削れない所だから、なぜ削れたのか原因を潰しておかないとまた壊れるぞ。
全金属歯のピストンとかもあるけど、根本の解決にはらなん。

320 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 13:35:20.95 ID:bcvlsJo/0.net
あれ?
でもSCAR用の社外ピストンって、どれも一番後ろの歯落として14歯になってるよね?

321 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 16:42:58.03 ID:XdcC8Lzc0.net
>>305
ARP556はバレルが短すぎて精度はどうしても問題が出る。
逆に取り回しやETUのおかげでトリガーレスポンスがよい。アナログのM4だとセミオートのトリガーレスポンスはかなり悪い。
次世代M4はマルイお得意の精度もあるけど、リコイルが命中に影響するレベルではない。

322 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 17:33:07.66 ID:HHJ9N4UA0.net
ARP556ググったらインナーバレルは128mmしかないのか

323 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 18:47:42.82 ID:IJt88jVgd.net
実際インナーバレルって最低なんmm必要?
現在のマルイ的最善は250mm〜300mmみたいだが

324 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 20:02:58.46 ID:4IG5YpVF0.net
P90次世代でだしたら程よいリコイルとマッチしそう

325 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 20:08:48.14 ID:qAkI4fno0.net
確かインナーバレルの長さの適正はピストンの長さの1.5倍から2倍が適正だったはず。

326 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 20:24:19.51 ID:6UnXO3lT0.net
バランス良く組みたいなら250mmくらいかな?
それくらいあればスプリングも弱いのでいけるからバランスが取りやすい
200mm以下だとスプリングレートを上げる事になるからどうしても初速がバラツキやすくなる

327 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 20:30:02.57 ID:fVqvhsQv0.net
>>321
なるほど、リコイルはあまり命中精度に関係のか。
ARP556は軽くて走り回るのには良いですね。

328 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 20:45:14.04 ID:qAkI4fno0.net
リコイルによる命中精度の低下は使ってる人の資質次第。

329 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 20:46:50.36 ID:XDdhBosJ0.net
しっかり構えて撃ってれば別に影響ないレベルのリコイルだしなあ

330 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 20:53:31.54 ID:58xAosBV0.net
そういえば今日、マルイ次世代M4、リコイルキャンセルして錘外せば初速が上がるとかいうトンデモ説と聞いた
せいぜいレスポンスや回転速度が多少向上するだけだと思ってたが違うのか?

331 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 20:58:00.22 ID:Km3tH1eW0.net
>>330
もしかしたらだけどフルオート時はちょっと上がるかもな
STDでよくあることだけど

332 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 21:34:54.18 ID:qAkI4fno0.net
バランスが変わるから絶対変化ないということは言えない。
でもそれは全ての改造に言える事。

333 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 22:11:24.92 ID:vF3Gs84Q0.net
スプリングガイド後端の位置が変わるからそういうこともあるんじゃね

334 :名無し迷彩 :2020/10/04(日) 22:32:09.14 ID:qQUjOfQ6d.net
>>327
マルイの場合、呆れるほどまっすぐ飛ぶからね
リコイルというか振動を新機種の度に強く強くを目指してるから最近の機種の方がまだブレる。でもそれも制御出来る
ガスブロのフルオートとかでようやくブレだすレベルかな(他のメーカーの場合はブレが原因ではなく弾が勝手にどこかへ行ってるw)
それくらいマイルド。でも俺は雰囲気作りに一役買ってると思うから好き。特にうるさいから撃ってるなーって気にはなる。ただしうるさ過ぎて位置バレする。

335 :名無し迷彩 :2020/10/05(月) 01:15:12.55 ID:gGd7aZKkd.net
その程度の振動なんだから無駄に拘ってモデル化を狭める必要ないのになぁ…

336 :名無し迷彩 :2020/10/05(月) 07:21:48.37 ID:aa5/MFjca.net
特許の延長

337 :名無し迷彩 :2020/10/05(月) 09:24:32.05 ID:wkvppUmed.net
次世代でベクター出したら縦にブルブルして逆に変に感じそう。

338 :名無し迷彩 :2020/10/05(月) 12:44:01.18 ID:0/qLFLOna.net
ベクターはガスブロで欲しいなぁ

339 :名無し迷彩:2020/10/06(火) 05:58:02.75 ID:hzjG3kHrx
リコイルオミットだけして後はドノーマルの次世代M4の
レスポンスを電子トリガーとか抜きでモーターだけ変えて手軽に上げたいんだけど
モーターはどれが一番おすすめ?
サイクルはどうでもいいからトルクさえあればいいんだけど
やっぱりサマコバ?Lonex A5とかいけんのかな?

総レス数 339
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200