2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無可動コレクター総合スレッド【8挺目】

1 :名無し迷彩:2021/01/09(土) 15:02:34.33 ID:LDLU7frX0.net
★無可動実銃と関連アクセサリーのスレッドです。
★これから始める新人さんも、古株のベテランさんもお気軽にどうぞ。
★AAやオクの話題、愚痴・不満も大歓迎。
★書き込みは節度を持って自己責任でお願いします。


--------------------------------------------------------

過去スレ
 無可動コレクター総合スレッド【6挺目】
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1479622917/
無可動コレクター総合スレッド【7挺目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1549879647/

 無可動コレクター総合スレッド【5挺目】
 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gun/1441708070/

 無可動コレクター総合スレッド【4挺目】
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1410084805/

 無可動コレクター総合スレッド【3挺目】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1376575354/

 無可動コレクター総合スレッド【2挺目】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1338614124/

 無可動コレクター総合スレッド【ボルト1】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1312898833/

--------------------------------------------------------

2 :名無し迷彩:2021/01/09(土) 15:04:01.77 ID:LDLU7frX0.net
暇だから立ててやったぞ

3 :名無し迷彩:2021/01/21(木) 20:55:13.69 ID:lU9+FRqM0.net
スレ立てありがとうございます。

4 :名無し迷彩:2021/01/23(土) 21:31:50.42 ID:rnLUrcAD0.net
>>2
感謝。また気が向いたら投稿するっす。

5 :名無し迷彩:2021/01/23(土) 22:15:30.74 ID:5grTDsKj0.net
pps43購入しようと思ってるんですけど、どんな感じですかね?

6 :名無し迷彩:2021/01/25(月) 01:15:26.43 ID:Lk3IeMAq0.net
こだわりがあるなら別だが、値段で見てるならもう少し出して別なモデル買った方があとあと満足度高いよ

7 :名無し迷彩:2021/01/27(水) 22:04:52.03 ID:2MN5VU2x0.net
オクで入札するにも専門店で購入するも、あんまり質問とかしないもんなのかな…

8 :名無し迷彩:2021/01/31(日) 23:04:51.54 ID:sdqw6O0w0.net
旧加工ってさ、ボルト一部削除されてるっけ?

9 :名無し迷彩:2021/02/01(月) 04:41:11.11 ID:Z0hr3qIN0.net
あたりまえだろ

10 :名無し迷彩:2021/02/03(水) 11:49:22.45 ID:8uNZxv2h0.net
何だかな〜
過剰反応しすぎなんじゃないかと思うよ
銃口閉鎖、チャンバーにインサート、撃針除去、それだけで弾丸発射は不可能なんだからさ
ボルト切断とかトリガーテンション無しにする必要があるんだろうかね

11 :名無し迷彩:2021/02/03(水) 11:57:27.13 ID:NixezlOZ0.net
散々改造してる奴らが言えたことじゃないだろう
最後に逮捕されたのが何十年前とかならともかく
普通に最近も逮捕されてるのによくもまあ偉そうに言えるね

12 :名無し迷彩:2021/02/03(水) 13:39:01.39 ID:6xvaz0fG0.net
>>11
どうした?
別に>>10が改造したわけじゃないだろ?
お前の方が偉そうだぞ。

13 :名無し迷彩:2021/02/03(水) 14:37:04.68 ID:mU779sMm0.net
一昨年捕まったガーランドとかルガーp08沢山持ってた人が凄かった
長短あわせて20挺くらい機能回復させてたようだ
ボルトがレシーバーに溶接されてることを考えると超大変そうだがw

14 :名無し迷彩:2021/02/03(水) 21:51:58.35 ID:NixezlOZ0.net
>>12
規制は個人の問題な筈がないだろ
何を馬鹿な反論してるんだ

15 :名無し迷彩:2021/02/04(木) 06:25:51.57 ID:RSdMdAOB0.net
>>14
君はまず口の利き方を勉強して来ようか。

16 :名無し迷彩:2021/02/04(木) 23:32:29.56 ID:bgy2zMPU0.net
>>14
おまえはまず文章の読み方と書き方を勉強しろ

17 :名無し迷彩:2021/02/04(木) 23:34:26.32 ID:bgy2zMPU0.net
>>13
そういうのってどこから見つかるんだろうな?
見せびらかしからの通報かな?

18 :名無し迷彩:2021/02/05(金) 00:27:01.45 ID:OWvrQL3/0.net
>>17
大抵はそれだって言うよね
直近だとデフコン1の無可動はまさにそれだし

19 :名無し迷彩:2021/02/05(金) 00:56:21.67 ID:dwjad4OV0.net
>>18
まあそれしか考えられないよな
改造しちゃうようなバカだから人に見せびらかすのかな

20 :名無し迷彩:2021/02/06(土) 23:42:21.52 ID:cv9CIFzK0.net
後はショップや顧客とかマニア同士の繋がりからの芋づる式逮捕とか
花輪和一はコレだしな

21 :名無し迷彩:2021/02/13(土) 08:18:22.95 ID:D2LQonMW0.net
さかなクン(無可動)発見
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v780730103

22 :名無し迷彩:2021/02/14(日) 12:36:41.02 ID:J3zsFY180.net
みんな最近のマガジンスプリングない個体ってどうしてる?

23 :名無し迷彩:2021/02/14(日) 13:26:53.70 ID:EgIW9wYQ0.net
>>22
スタナグなら放出品を流用したり。
オクや専門店のHPなんかにもマガジンで出品や販売が見受けられるので、それで代用してるかな。

24 :名無し迷彩:2021/02/14(日) 15:18:03.31 ID:4jTQJXd90.net
>>22
>>23さんと同じ。
後は外観上特に問題無いし、そのままかな。

25 :名無し迷彩:2021/02/14(日) 16:08:25.79 ID:Wuwippb30.net
スタナグってM4とかのマガジンが思い浮かぶけどどういう意味なんだろう

ARとAKのマグはオクとかでもよく売られてるけど
それ以外は入手は厳しいものがあるのでは、、、
ライセンス持ってる人に頼むしかないかと

26 :名無し迷彩:2021/02/14(日) 16:15:00.07 ID:1rzRQDwL0.net
Standardization Agreement
標準化協定の略でNATO加盟国の標準規格

STANAG 4179が5.56mm弾を使うAR15系列小銃向けマガジン
他にもSTANAG 2324はピカティニーレールの規格とか
STANAG 4172は5.56mmNATO弾そのものの規格とか色々ある

27 :名無し迷彩:2021/02/14(日) 18:19:02.56 ID:J3zsFY180.net
オープンボルトのsmgにダミーカート装填したくなるだよなあ
ホームセンターでもいいスプリングが意外と無いしなあ

28 :名無し迷彩:2021/02/14(日) 20:26:44.36 ID:1rzRQDwL0.net
MAS38のマガジンスプリングないのは惜しいが
どうせ合うダミーカートが日本に存在してるのみたことないからあんまり気にしてない
7.65mmロングだかなんとか言うフランスの弾
32ACPとかむりやり入るのかもしれんがね

29 :名無し迷彩:2021/02/14(日) 22:05:41.42 ID:Wuwippb30.net
>>26
ありがとう
そういう略語だったのかスタナグって、、、

アメリカ人も仕事やってる風のものが多いなとは思ってたけど
コロナでホームラン級のバカを世界に晒してるのみて納得だったわ
NATOスタンダードマガジンでいいのにいちいちスタナグとか言葉として無意味かつ無用、そして無能だわ
CDCとか何十兆円も国家予算並みに使って日本の厚労省の1億分の一のクソの役にもたってないし
いい勉強になっただろあいつらも

30 :名無し迷彩:2021/02/16(火) 07:23:10.41 ID:2sd5k3yw0.net
シカゴ、買取品の情け容赦無い値上げにワロタ。

31 :名無し迷彩:2021/02/16(火) 15:50:18.54 ID:LCEzOdzH0.net
模造拳銃の事かとオモタ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d9c2d09c91cb54daef3cbbc6111ad324c50a74a

32 :名無し迷彩:2021/02/17(水) 03:09:56.76 ID:g7oNEMza0.net
>>30
いくらくらい上がってんの?

33 :名無し迷彩:2021/02/17(水) 08:02:42.76 ID:vKbn+1xj0.net
>>32
RP46が2万円、ブルガリアPKが9万円。
両方新加工。

34 :名無し迷彩:2021/02/17(水) 21:05:17.45 ID:g7oNEMza0.net
>>33
9万も値上げしたのか
えげつないな

35 :名無し迷彩:2021/02/22(月) 04:12:40.53 ID:FzqUcB0z0.net
値上げしても買うアホがいるからwww

36 :名無し迷彩:2021/02/23(火) 17:43:42.87 ID:hafVSRP+0.net
重量感のあるsmgとか教えてくれい

37 :名無し迷彩:2021/02/23(火) 18:31:42.34 ID:cpZpBugl0.net
第二次世界大戦のはどれもたいてい重い

38 :名無し迷彩:2021/03/01(月) 18:19:17.58 ID:ng+EYY4E0.net
値上げした商品を買う奴はまだしも、そもそもシカゴに買取に出すネットに疎い老人がアホ。
糞安く買い取って糞のせて転売するんだからさー。

39 :名無し迷彩:2021/03/11(木) 15:49:13.45 ID:dOtigKXc0.net
>>26
STANAG 4719は草案で終わったデマ
この知識は銃オタかどうかを判別するのに使える

40 :名無し迷彩:2021/03/25(木) 22:50:43.41 ID:z2OUTkBf0.net
暫くトイガンの方に浮気しちゃったけどまた戻ってきてもうた
お前らまたよろしくな(´・ω・`)

41 :名無し迷彩:2021/03/26(金) 19:16:32.10 ID:6iE6Fcma0.net
いままで25万ぐらいで買えた銃が60万とかするようになって
買ってないなぁ無可動

42 :名無し迷彩:2021/03/26(金) 21:53:59.98 ID:11+e3hyM0.net
可哀想にコロナで購買力が落ちたのと、英国より新規入荷品の入荷がstopしたダブルパンチだろうね。
当面買い取り&転売でつないで足しにしてゆく事もあるだろうな
30年前と違い企業規模も大きくなり固定経費もバカにならないんだろう
仕方ないことだが俺はシャチョウとは30年近付き合いでこれまで幾度かイイ思いもさせてもらったので
地味ながら買い支える積もりだ

43 :名無し迷彩:2021/03/26(金) 22:14:43.09 ID:6iE6Fcma0.net
弾がないのに買い支えるの?
もういっそ金あげろよそれ
景気よくなったら良い奴おしえて割引にしてねって

44 :名無し迷彩:2021/03/26(金) 23:47:17.35 ID:xE4Q6Wwk0.net
>>42
シカゴから来たハガキの件?

45 :名無し迷彩:2021/03/27(土) 22:02:39.05 ID:hMlPrNtp0.net
>>44
それも有るな
ここ1年位100k以下の品を一押ししてたのもある
買い取り品の価格上乗せ転売には賛同しかねるが
シャチョウの本意では無いと思うな、それほどプライドが無い人物には見えないが
ただ、安易に人件費削減に走らないのはエライと思うよ
俺も個人事業主だが今年に入り1人だがコロナ解雇した
未だに寝覚めが悪いぜ!
C社が無くなると現在流通している銃だけで回してゆく事になり
無可収集動趣味は窮屈な閉鎖空間になると思うな
思うがままに他を批判するのは勝手だが将来の展望なしに
騒ぎ立てるのはいかがなものかな?

46 :名無し迷彩:2021/03/28(日) 08:34:16.48 ID:woyXxORo0.net
シカゴのハガキって中古を下取りしますみたいなやつか
コロナで金銭苦で手放すやつが多いかもだから、とりあえず誘いのハガキ出しておくかみたいな話だろあれ

47 :名無し迷彩:2021/03/28(日) 11:29:08.49 ID:LtZoQw8L0.net
新入荷が無くて在庫も少しずつ減っていってるからねぇ...。

48 :名無し迷彩:2021/03/28(日) 12:29:36.06 ID:woyXxORo0.net
無可動の価格があがってるのは当然かもな
加工は外国でやるんだし
ここ30年で給料がドルベースで上がってないどころか下がってるの日本だけだもん

49 :名無し迷彩:2021/03/28(日) 23:27:44.08 ID:OLhu827r0.net
もう一つ言っておきたい事がある
皆が旧加工・旧加工とバカに一つ覚えの様に唱えているが
創生期の旧加工の多くは決して程度良好とは言えないし
パーツが年代や製造所のミスマッチなサープラス品を組み上げた物で
コレクターとしては満足できない代物だったな
(90年代中頃の米国内買い付け品は別として)
ここ10年位はスリットや内臓は別としてそれらが改善されているな
加工の審査も厳しくなったが、それをパスし尚且つコレクターを
納得させる「ツボ」が彼らにも解ってきた来たようだな
無可動銃はほぼ3桁所有となるが最近は面白い新加工の品も多く
時々購入していろいろ楽しませて貰っているよ

50 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 01:08:35.23 ID:t4Lk4Qq/0.net
変なのいついてて草

51 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 16:50:25.93 ID:hOrKFtf/0.net
>>49
確かに初期の加工に比べたらそれなりに向上してますね。

52 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 19:38:38.01 ID:wAGNNC5A0.net
新加工に一律文句つける気もないし最近は工夫してるのもわかるが
旧軍の小銃とか薬室にスリット入ってるのに商品紹介とか画像で一切触れてないのがちょっと気になる
詳細画像出すならスリット部分の詳細見せてもらって納得して買いたいわ

53 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 21:57:32.67 ID:Xyw+btLJ0.net
>>52
そうそう、前オーナーがそれに新加工を旧加工風に改造した物を
旧加工と謳っているケースもあるので要注意

54 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 01:10:12.16 ID:geheLPJo0.net
>>45
穴だらけの新加工に興味ない人からしたら正直見せなくても問題ない。
むしろ店に買取品が集中すると高額で転売するから、店が無くなった方が好都合。

55 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 02:01:00.78 ID:vf34PrUr0.net
シカゴが潰れたら無可動実銃業界は一気に良くなると思う

56 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 07:58:08.71 ID:aV4x0+mT0.net
同業者の潰し合い業界が一気に良くなるならなって欲しいものだ。

57 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 08:02:58.95 ID:yE2+5rhZ0.net
このスレは自分の考えと違う書き込みがあると、顔を真っ赤にして
レンホウみたく喰ってかかる奴の吹きだまりだな
俺の言いたいことは全て述べたので去るよ
延々とお互いのウン頭の舐めあいでもしていてくれ じゃあな

58 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 08:14:29.18 ID:VvGo7FHP0.net
まぁここは糞スレだからな。

59 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 09:15:03.77 ID:aV4x0+mT0.net
>>57
ブーメランが頭に刺さってますよ。

60 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 09:39:30.34 ID:mHbxxv1v0.net
これって年寄りになってからネットみたからネトウヨになっちゃったタイプ?

二言目にはジジィの自分語りしててやばみが凄い

61 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 14:08:49.08 ID:zurWnsDs0.net
そりゃ無可動コレクターなんて変な奴しかいないからな
ネトウヨとかのやばい奴が多いミリオタの中でも特に濃いからな
基本偏屈なジジイしかいない

62 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 18:35:05.62 ID:JS6H22lq0.net
そうかね。49はまともな事しか言ってないと思うが…
twitterとか見れば意外と若い奴も買っているようだし。

63 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 19:49:07.82 ID:nekKJERN0.net
そもそも5ちゃんで持論に難癖つけられた(と思い込む)程度で捨て台詞吐く豆腐メンタルちゃんはTwitterなりで気の合う仲間たちと馴れ合うくらいで丁度いいんじゃないかな?

64 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 20:23:29.13 ID:mHbxxv1v0.net
シカゴでないところで手に入るものもあるしそこは情報戦ですよ
日本に一か所しか入口がないと思ってるならそれは大きな間違いだから、、

65 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 22:40:29.85 ID:cBVJF/4l0.net
>>64
あっても供給不安定…

66 :名無し迷彩:2021/03/31(水) 15:08:46.71 ID:Md/Hlisk0.net
シカゴがイベント事の時に並べている無可動金拳銃は普段は売ってくれないのかね?

67 :名無し迷彩:2021/03/31(水) 18:51:28.87 ID:akex6xGH0.net
無可動拳銃って店舗で売ってたっけ?
いつも自分がお目当てのフロアに直行してるからわからんわ
置いてあるとしたら2Fの古式銃のとこかね

68 :名無し迷彩:2021/03/31(水) 18:57:22.31 ID:nMWnzGyG0.net
>>66
あれはシカゴでは扱わないジャンルの品物を、宮崎商店という名前でイベント時だけに出店するんですよね。

69 :名無し迷彩:2021/03/31(水) 21:20:43.90 ID:CEpLe6jJ0.net
>>68
そっかそういえば宮崎商店で出してましたね、そういう意味合いがあったのか。

70 :名無し迷彩:2021/04/01(木) 02:55:19.60 ID:QZFARvgC0.net
初期輸入の内部パーツ全部入ったMP44のチョン留め溶接を外して
切り取られたボルトの砲底面を加工して装填排莢できるようにした
可動発射不能モデルを見たことがある。最初の頃は80万円くらいしたらしい

71 :名無し迷彩:2021/04/01(木) 09:32:39.46 ID:kmcv9KGl0.net
まぁ長物は銃身と部屋さえ完全閉鎖してれば銃器ではないからな
ジェンリコって装填できるやつ作っちゃって問題になったんだっけ?
なにかあったことは間違いないんだが

72 :名無し迷彩:2021/04/01(木) 14:45:50.45 ID:nDeZCytF0.net
>>70
O坂 エロの作品・・・?

73 :名無し迷彩:2021/04/01(木) 23:04:51.31 ID:rsnAWYlG0.net
ジェリコは薬室が閉じられてないトカレフがあってそれがいけなかったみたいだな

74 :名無し迷彩:2021/04/02(金) 09:05:24.14 ID:WiSt3qLC0.net
アーマードフォースが在庫処分みたいなのツイッターでやってたぞ
ルガーのリボルバーあったわ

75 :名無し迷彩:2021/04/02(金) 21:36:40.70 ID:+E33wMuW0.net
>>74
アーマードフォースの加工はどんな感じなの?

76 :名無し迷彩:2021/04/02(金) 21:45:40.52 ID:WiSt3qLC0.net
外から見えるスリットがないのが売りだったと思う

77 :名無し迷彩:2021/04/06(火) 07:50:33.04 ID:eM1+EovW0.net
今ならベレッタのM84売ってるな

78 :名無し迷彩:2021/04/06(火) 11:20:37.15 ID:NIRsBU/Z0.net
あれずっと売れないし実は人気ないんじゃないの
ジェリコの売れ残りだと思うけど 

ろくに広告しないんだよね
ルガーP08、468ってバレル全種が国内に入ったけど、アナウンスほとんどしないから気付いたら売り切れてたw

79 :名無し迷彩:2021/04/15(木) 16:28:36.14 ID:LtvrB2fL0.net
ラストモシンナガン、ストックひでえな

80 :名無し迷彩:2021/04/16(金) 13:08:41.75 ID:IS+sCjWv0.net
今は新加工ばかりなんだがM1ガーランドに限っては旧加工ばかりだな
新加工でクリップを飛ばして遊びたいのに全く出てこない

81 :名無し迷彩:2021/04/16(金) 14:38:20.04 ID:2k2n8dCG0.net
オクのチャーハンひけるガーランドとM14買っておけばヨカタ・・・
まさかルートごと枯渇するとは

現代の軍用銃は待ってるだけ無駄なようだしなもはや

82 :名無し迷彩:2021/04/17(土) 23:10:26.78 ID:LksTuGD30.net
>>81
チャーハン引けるM14なんてあったの?

83 :名無し迷彩:2021/04/18(日) 08:22:42.41 ID:/tdgFNUN0.net
ありましたね
震災のころだから10年ぐらい前

84 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 16:36:25.16 ID:mMzadzyF0.net
モシンナガンって前の在庫はもっと綺麗なストックのもあったのかな?

今のやつが状態悪い残り物なのかどうか気になる

85 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 20:27:36.67 ID:04RQiTCE0.net
>>84
これだと感じたらサッサと買っとけ。 

それか、時間かけて粘り強くオク出品でも待て…

86 :名無し迷彩:2021/04/20(火) 14:46:42.85 ID:ed1pjPi+0.net
中田商店九九式実物ボルト付き出品
愛媛消防士11年ぶりの出動ってところかな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v795341010

87 :名無し迷彩:2021/04/28(水) 22:08:13.48 ID:4vF1DXD40.net
アーマードフォースの動くscarがほしい

88 :名無し迷彩:2021/04/29(木) 20:41:53.89 ID:qzMO6yUA0.net
いくらするんだろ?

89 :名無し迷彩:2021/05/01(土) 11:46:27.14 ID:wCieAhSe0.net
オクで出してるMG42、また違う出品で写真を追加してるから違反申告してやったら速攻で取り消しててワロタw

舐めてんなよカス
何度でも違反申告してやるからな

元の出品も取り消させるぞゴミが

90 :名無し迷彩:2021/05/01(土) 15:38:28.76 ID:VEF3vcJA0.net
>>89
何か問題物件?

91 :名無し迷彩:2021/05/01(土) 19:52:09.70 ID:DV1fOHjA0.net
>>89
シカゴレジメンタルスの回し者だ。

92 :名無し迷彩:2021/05/01(土) 21:17:01.33 ID:oTggcpav0.net
シャッ・シャチョウ これ一緒にやりましょう、やりましょうョ!
https://twitter.com/HumansNoContext/status/1388038911155482626
(deleted an unsolicited ad)

93 :名無し迷彩:2021/05/01(土) 21:32:38.81 ID:u6ej2r560.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q434718380

このmg42めっちゃ高いけど、なぜ?

94 :名無し迷彩:2021/05/02(日) 20:26:50.97 ID:m3CqKfU20.net
>>93
追加画像のほう見てる?

95 :名無し迷彩:2021/05/02(日) 20:31:13.30 ID:eEvnxwmH0.net
>>93

小金持ってる入札者が、ゴールデンウィークなのに外出できずネットで買い物してウサを晴らしてるから

96 :名無し迷彩:2021/05/02(日) 22:31:20.69 ID:d8vCqOmw0.net
東京から四国経由で大阪の移動とか、わざわざこのご時世にネットに書くか?
こんなのにブログ任せてたら店の評判落ちるよな

97 :名無し迷彩:2021/05/02(日) 22:44:07.87 ID:MxD2RdQ90.net
コロナが収縮するまでお宅訪問の買い取りも自粛してほしい。お願いだから大人しくしてよ


98 :名無し迷彩:2021/05/03(月) 02:23:50.85 ID:RBfRUHCE0.net
>>89
気持ち悪い正義マンだなあ

99 :名無し迷彩:2021/05/03(月) 02:30:48.25 ID:rV4otkhm0.net
てか日本の銃刀法違反の基準甘すぎん?
常に持ち歩いてる俺のぽこちんが捕まらないんだからさ。

100 :名無し迷彩:2021/05/03(月) 17:53:47.47 ID:zAa2yxpp0.net
>>99
…?

101 :名無し迷彩:2021/05/04(火) 04:06:01.41 ID:xgRzR+cG0.net
>>93
ストックが希少な戦中オリジナルだからじゃね?
初期のベークライト製だとこれくらいするし。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r477632964

102 :名無し迷彩:2021/05/04(火) 04:18:08.52 ID:HD3XR/W70.net
ウィンチェスター M1894の無可動は高いですか。

103 :名無し迷彩:2021/05/14(金) 03:59:34.37 ID:0YcVPl+a0.net
ヤフオクは新加工転売品でにぎわっているね
価格設定には笑わせられるが・・・・・

104 :名無し迷彩:2021/05/14(金) 05:57:03.23 ID:kWZPSId80.net
鉄屑文鎮買うくらいなら許可取ってこっち買った方が100万倍幸せになれるわ
http://www.gun-bank.com/gun/remington/870dm/870dm.html

105 :名無し迷彩:2021/05/14(金) 06:58:39.25 ID:r5GNrhZf0.net
>>104
俺こっちがいいな
http://www.gun-bank.com/gun/winchester/m97_07/win_m97.html

しかし実銃は管理とか警察報告とかが面倒よね

106 :名無し迷彩:2021/05/14(金) 13:03:45.49 ID:VAoM7LfJ0.net
>>104
はいはい。許可取って買って幸せになってね。

>>105
実銃は維持管理が面倒くさすぎて...。
機関銃買えないし。
機関銃とか買えない。

107 :名無し迷彩:2021/05/14(金) 19:11:27.43 ID:ycV5sSz20.net
>>104
はいはい、弾の出る実銃なら何でもいい人には良いかもね。こっちは軍用銃 機関銃が欲しくて無可動やってるんだけどいい加減理解しようね。

108 :名無し迷彩:2021/05/15(土) 01:20:20.63 ID:f2fmo3Zx0.net
>>107
昔はSAR-4800とかFALとかHK41とかセミオート限定のM60とかAR-10とかSPAS12とか色々許可が出たようだが今は無理だねえ
知人はMini-30(Mini-14の30-39版)を持ってるがこれも新規は無理だとか

自分のBeretta M3Pも今は許可が出ないかも

109 :名無し迷彩:2021/05/15(土) 07:31:12.94 ID:2Y9zE8+X0.net
>>107
一説によると銃とは弾の出るものだそうだから無可動実銃やモデルガンは銃ではないことになる
それはそうと現行でも社会的地位の高い奴だと普通にAR-15なんかも許可出てるらしいがな

>>108
漏れはベネリM4のがいいわ
うちの県でも許可降りるようだしな

110 :名無し迷彩:2021/05/15(土) 08:58:51.42 ID:QSKHX7NT0.net
カテゴリ違いだし全く興味なし。
他でやったら??

111 :名無し迷彩:2021/05/15(土) 09:09:22.18 ID:ajLdrevg0.net
>>109
社会的地位が高いって金持ちか議員とかってこと?
ホンマかいな

まぁいかにも日本だとありそうではあるが・・・特に田舎

112 :名無し迷彩:2021/05/16(日) 14:14:45.67 ID:ez+CgJy60.net
>>109
うん、そういうの別にいらないから他でやったら?
ここは無可動実銃スレという事理解してね。

113 :名無し迷彩:2021/05/17(月) 00:16:06.04 ID:PwQNy8H90.net
まあ、所持許可とって、無可動も買えばいいじゃない。それが日本での至高。
所持許可は身辺調査で親、同僚、近所の人の許可でないと無理だけどな。
ここの住人コミュ症多そうだし無理そうだけど。

でも実銃撃った事もないやつが貴重な資料だ!とか言って嬉しそうにコレクションしてる様は小学生みたいだな。

運転免許無いやつが、レトロな廃車集めて喜んでる的な。

恥ずかしいってか、ダサ。

せめて海外で撃ってるよな、え?まさか?

114 :名無し迷彩:2021/05/17(月) 05:54:38.27 ID:v6Xa22B50.net
>>113
お前、アスペだろ?

115 :名無し迷彩:2021/05/17(月) 18:14:44.15 ID:SdxMWF/n0.net
>>113
それな
この手の話になると必ずと言っていいほど実銃を持つか玩具銃を持つかみたいな話になるが、そんなのどっちも持てばいいで解決なんだよな
ただ、この界隈ってゼンカモン多いから実銃を持ちたくても持てない奴も結構いるのが現実
因みに俺はベネリM4とM870DM同時申請予定、三丁はあまり前例がないので難しいが可能ならあと1丁何か欲しいな
なんかさ、実銃持ってないのに銃を語る奴って童貞が恋愛やセックスを騙ってるようで痛々しいんだよな
夢描いてるだけならまだしもさも経験あるかのように騙ってる奴は本当ひでー

116 :名無し迷彩:2021/05/17(月) 18:38:44.77 ID:7868mepQ0.net
ああ〜免許所持者がやたら無可動に絡んでくるのは、実銃免許とか海外射撃が大したステータスだと思ってるからなのか。昭和の時代からタイムスリップでもしてきたのかな?痛々しいね。

117 :名無し迷彩:2021/05/17(月) 19:03:39.14 ID:RFxvZwSX0.net
MK12mod0とM110の無可動持ってるのは俺ぐらいだろマジで
お前らもレアなのは向こうで買って向こうで加工して美術品で輸入しろ

118 :名無し迷彩:2021/05/17(月) 19:10:20.15 ID:SdxMWF/n0.net
>>116
何卑屈になってるんだ?
実銃なんて真っ当に生きてる人間なら誰でも持てるってか持てなかったら問題だからな
ただ地域によっては許可降りない機種があるよってだけで
お前がゼンカモンでもないなら許可取ればいいだろ

>>117
Mk12なら可動する実銃を持ってる奴がいるぞ
https://youtu.be/Lzy3wYZ04yE

119 :名無し迷彩:2021/05/17(月) 19:12:22.80 ID:SdxMWF/n0.net
SL8も持ってる奴はいるにはいる
https://youtu.be/fR9g6eAPkPk

120 :名無し迷彩:2021/05/17(月) 19:16:58.96 ID:RFxvZwSX0.net
>>119
おーいいねw
これ、部品がオークションで売られてたな一時
国内に何丁か入ってきてるのかも

121 :名無し迷彩:2021/05/17(月) 19:54:00.81 ID:ko71GZ6/0.net
ライフル銃の許可を得るまでが長いよな

122 :名無し迷彩:2021/05/17(月) 20:23:01.56 ID:hwjM6h3G0.net
ここは「無可動コレクター総合スレッド」です。

猟銃の所持や免許の内容はスレ違いなので、猟銃スレでやってくださいね。

123 :名無し迷彩:2021/05/17(月) 23:19:28.44 ID:SdxMWF/n0.net
>>121
世の中にはライフルっぽい外観のショットガンもあるからこういうのを持てばよい
あと駆除員だと必要があれば10年未満でもライフル持てるようになったんじゃなかったか?
北海道だと比較的容易と聞いたが

https://www.freely-net.jp/esp/prdshw.html

http://www.gun-bank.com/gun/savage/m220f/220nmdl.html

124 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 01:53:20.46 ID:KummVZrZ0.net
文鎮スレなのに銃の話をするなんて紙飛行機スレでジェット機を語るのと同じだよ。

125 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 08:31:50.16 ID:6AkZ3Syh0.net
本人は荒らしてるつもりなんでしょw

スレの寿命と比較するとハナクソだからこんな実銃荒らし

126 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 08:57:02.36 ID:y2qSEOA20.net
64式と89式とミニミしか撃ったことないが
猟銃なんか所持したら人を撃ちたくなるから持ちたくない
無可動はどちらかと言うとエアガンとしてモデル化してない銃を手に入れる為に買ってる

127 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 09:51:18.80 ID:8C5QIoWY0.net
>猟銃なんか所持したら人を撃ちたくなるから持ちたくない

そんなわけあるか
64式と89式とミニミで同僚を撃ちたくなったのか?

128 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 09:52:15.73 ID:y2qSEOA20.net
>>127
武装してる人間を狩るのは最も楽しい娯楽だ

129 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 10:05:10.60 ID:0WFIPfGS0.net
偏見だが、無可動やってる奴の大半はAR系とそのクローンの外観に興味ないと思うんだよね。
せいぜいベトナム期のⅯ16まででさ。猟銃薦めたいならもっと別の動画を張るべきだね。

130 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 10:29:23.28 ID:8C5QIoWY0.net
>>128
で、何人撃ち殺したの?

131 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 12:31:29.90 ID:6AkZ3Syh0.net
カンダハルの特殊部隊の写真見てたら
特殊部隊が集合写真撮ってるんだけど、
そいつらの後ろに 「誰かを殺すことが必要な人間もいる」 って書いてある旗が立ってた
そいつらの部隊の旗らしい

北斗の拳の悪い人たちみたいな

132 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 17:20:46.31 ID:vnu+j4wa0.net
ベトナム時代からあるじゃん。"WE KILL FOR PEACE"って。

133 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 19:14:14.15 ID:p3rRR2UW0.net
Mk12 mod0の無可動って言ってるのに、トルコ製の散弾貼ってみたりとか、スレ違いの話題書きまくってるの見てると良識だけでなく大した知識もねえんだなと感心してるw
本当に免許持ちか?返納したら?

134 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 21:14:12.48 ID:vPYUqKQt0.net
トイガンもそうだけど、道具として楽しみたい人とコレクション、観賞用で楽しみたい人で意見が合うわけないでしょ
不毛な争い

135 :名無し迷彩:2021/05/19(水) 23:02:42.09 ID:qWOfBH7w0.net
ガッキーが結婚したから無可動だらけの部屋で泣いてる

136 :名無し迷彩:2021/05/19(水) 23:25:21.61 ID:8kv7dsvQ0.net
>>135
一丁IYHしてガッキーって名前をつけて愛でるのはいかがですかな

137 :名無し迷彩:2021/05/19(水) 23:47:17.14 ID:1p7ACzTD0.net
俺の銃の先輩に実銃(ベネリM2・M4、モスバーグM500、サベージ220)に加えて無可動実銃(ほぼWW2のもの)とエアガンも沢山持ってるのがいる
ああいうのが日本ではガンマニアの頂点なんだろうな
そこを突き破ると海外移住して実銃しか持たなくなる

138 :名無し迷彩:2021/05/20(木) 00:15:32.16 ID:njszViqO0.net
俺の場合、根本が模型趣味なので、
自分で資料を集めて自衛隊の62式をフルスクラッチしてる人とか、そっちの方にマニア魂を感じる。

139 :名無し迷彩:2021/05/20(木) 14:43:02.21 ID:dSEd3bze0.net
>>137
>海外移住して
 現代銃への興味を失いそう。
コレクターって入手し難い物を欲しがるイメージがある。

140 :名無し迷彩:2021/05/22(土) 21:33:36.82 ID:ErlIL7Qr0.net
ガンマニアの中でも人気があるのはライフルや拳銃で散弾銃ってそこまで人気ある銃種ではないと思うんだよな
実際アメリカでも散弾銃の所持率ってライフルや拳銃よりも大分低いし
日本だとライフルも拳銃もかなり厳しいから所持許可取っても満たされないんだよな

141 :名無し迷彩:2021/05/23(日) 12:04:46.92 ID:wwa7zR1C0.net
警察権もってる役人以外で拳銃の所持許可って存在するの?

142 :名無し迷彩:2021/05/23(日) 12:20:59.92 ID:V6ke/Ndf0.net
>>141
けん銃の所持許可については、日本ライフル射撃協会に加入し、
「競技用ライフル」もしくは「競技用エアライフル」の所持許可を得た後、
大会などで優秀な成績を収め、人柄的にも問題なしと判断されれば、
日本体育協会からの推薦を受け、けん銃の所持許可申請が可能です。
ただし、所持できるのは競技専用銃であり、仮に所持許可が降りても個人で持ち帰るのは不可能で、限られた施設内での管理となるほか、
3年ごとに許可の更新が行われますので、その時点で成績不良や練習時間が少ない場合は、
許可の更新が認められません。

143 :名無し迷彩:2021/05/23(日) 13:08:28.55 ID:IXVkKvSN0.net
拳銃ったって、22口径の競技銃だけで、
ガバメントやパイソンなんて所持不可能だから意味はない。

144 :名無し迷彩:2021/05/23(日) 17:59:59.87 ID:7pyuXN8Y0.net
22口径以外も所持は可能だぞ
1911とパイソンは無理だろうが
https://i.imgur.com/djl0HUZ.png
https://i.imgur.com/Pi0KmsG.png

尤も今は公安が民間人に装薬拳銃の許可は出さないってなっていても全く不思議じゃない

145 :名無し迷彩:2021/05/23(日) 22:36:56.33 ID:h54taJFP0.net
>>143
>ガバメントやパイソン
法的に許可される口径もあるよ。
しかし、現行の競技内容に使える代物ではなく最早罰ゲーム。

146 :名無し迷彩:2021/05/23(日) 22:48:40.55 ID:IXVkKvSN0.net
それだとウッズマンも法的に許可となっちゃうけど、そんなわけないよね。実際に競技銃として所持可能なの?
しかしガバはともかくパイソンの22LRって超レア物だよね。オクでも数万ドルするし。

147 :名無し迷彩:2021/05/24(月) 02:12:38.01 ID:v++2TYa80.net
>>144
10年以上前に民間人で32口径のS&W M16マスターピースを所持している人が全国で一人いた、というのは聞いた

つーかこの人
http://alsyy.my.coocan.jp/webgazo/pistol/CP2.jpg
http://alsyy.my.coocan.jp/webgazo/pistol/CP3.jpg

148 :名無し迷彩:2021/05/24(月) 02:15:55.15 ID:v++2TYa80.net
>>146
ウッズマンで許可が出ても所持し続けるには大会で基準点以上を出し続けなければならないからすぐに手放すことになるかと

149 :名無し迷彩:2021/05/24(月) 10:00:21.13 ID:fCVumcEq0.net
結局、猟銃も競技銃も別にガンマニアのために許可されてるわけじゃないんだよね。

150 :名無し迷彩:2021/05/24(月) 11:04:00.24 ID:oSuiNtiY0.net
ブラックパウダー時代のSAAあたりを古式銃に含めてくれればありがたいんだけどな。
いい状態の物はすごい値段になるだろうけど。

151 :名無し迷彩:2021/05/24(月) 19:27:21.00 ID:JF7mpXBV0.net
銃刀関係の法律は、"悪く"なることはあっても"良く"なることはないだろう。

152 :名無し迷彩:2021/05/24(月) 21:11:06.83 ID:CtyjiaNd0.net
>>114
ほら、小学生が怒ってる。

153 :名無し迷彩:2021/05/24(月) 21:13:02.94 ID:CtyjiaNd0.net
>>116
気が付いて、感情的になってるあなたが一番痛々しい。

154 :名無し迷彩:2021/05/26(水) 02:26:47.78 ID:giFd6YD00.net
>>150
現在はカートリッジ式になったのは無理じゃね?

155 :名無し迷彩:2021/05/26(水) 03:57:33.16 ID:ImF8EzXE0.net
国によっては100年くらい前のならオートマチックでも古式銃扱いで許可なしで持てる

156 :名無し迷彩:2021/05/26(水) 22:13:46.78 ID:4Mzb7vfu0.net
>>150
新たに輸入した物は古式銃登録出来ないのよ。
それが解禁されると嬉しいのに...。

157 :名無し迷彩:2021/05/26(水) 23:36:32.01 ID:tRgqyctF0.net
再起動ジェリコの初期ロット手に入れた人たちが羨ましいな
もう手に入らないだろうねスリットなしは

158 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 02:06:56.04 ID:N+eDXLMg0.net
>>156
とある市の市役所でアメリカの姉妹都市から贈られたマスケットが登録証付きで飾られていたのを見たことがある

159 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 13:22:10.21 ID:PpaTgM+a0.net
カート式じゃないと燃えないよね

160 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 14:17:51.08 ID:PmcPHoR80.net
>>155
どんな銃があります?

161 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 14:38:13.78 ID:UfcE6YpO0.net
>>157
再起動ジェリコの意味がわからないんだけど、ベレッタM84だったらアーマードのTwitterで委託に出されてるよ。

162 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 17:54:21.94 ID:PpaTgM+a0.net
アーマードが保持してるの残りもののゴミだよ

163 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 18:02:23.68 ID:PpaTgM+a0.net
ジェリコっていきなり説明もなく解散したじゃん

サイトもってたのになんで価格も書いてないツイッターや、
年に数回しかないイベントで売らないといけないのかって、
考えりゃ大体想像つくよね

164 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 19:22:27.22 ID:NnBawegb0.net
ジェリコって中の人が亡くなったと聞いたけど違うのか?
イベントで一回話したきりだけど

165 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 20:09:44.83 ID:rVB0s1ox0.net
ジェリコで色々出てた時にこの板で馬鹿がギャーギャー騒いでくれたおかげでなくなっちゃったね。

166 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 20:20:33.90 ID:uoTYBYnC0.net
>>164
俺もそう聞いた
シカゴのブログにも書いてあったような

167 :156:2021/05/27(木) 21:13:25.80 ID:4HNqdT/i0.net
>>158
博物館と同等の特例ルールがあるのかもね。

168 :名無し迷彩:2021/05/29(土) 03:12:56.79 ID:HWEBcRUL0.net
>>167
原理原則論的にはおかしいと思うが公安委員会の登録証が出ていればしかたないわな

169 :名無し迷彩:2021/05/29(土) 06:47:33.98 ID:inx6sf630.net
>>168
登録証は教育委員会では?

170 :名無し迷彩:2021/05/29(土) 08:18:54.83 ID:mjSJSKzJ0.net
なんでも楽に手に入る方向に移動してるのに、どんどん入手しづらくなっていってる
オワコンの極み

どうしても欲しいって人は別だけど、
「もうなんとなくいいかな」って思ってる奴はさっさとネットでうっぱらったほうがいいぞ
集める奴が少なくなったらコレクションとして無意味になって、やっぱりあの時売っておいたほうがよかった
ってなるから

171 :名無し迷彩:2021/05/29(土) 10:03:33.31 ID:9MM7GKd30.net
なるほど。
これからどんどんネットで買えるようになるわけだね。

172 :名無し迷彩:2021/05/29(土) 11:58:18.49 ID:Ai/yGi7x0.net
まあ何か事件でも起ころうものなら速攻で規制されかねない業界だからなwww
違法になって売れなくなってからでは遅い
買い戻すこともできないけど

173 :名無し迷彩:2021/05/29(土) 14:50:42.66 ID:VYB5P+Rt0.net
>>169
そうだったw

古式銃は公安委員会じゃなくて警察が発見の調査をするだけか

174 :名無し迷彩:2021/06/01(火) 14:25:26.27 ID:kg7NpesV0.net
無可動実銃が規制されることなんてあるのか?
ボウガンとか他に先に規制されるべきものがたくさんあるように思えるけど

175 :名無し迷彩:2021/06/01(火) 14:43:39.57 ID:fiQRTQ/60.net
お前らが改造しなければもっとぬるいままだったろうよ

176 :名無し迷彩:2021/06/01(火) 23:44:10.23 ID:9WxiqfS90.net
>>174
既得権を無視して規制された実銃の事例としては空気散弾銃があるね

昔の金属製モデルガンは銃口を閉鎖・白または金塗装で所持できるという救済があった
エアガンの時は期限までに規制値以下に下げるか輸出だったね

財産権の問題があるから規制するのもそう簡単ではないみたい

177 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 05:27:21.82 ID:eMiDn15d0.net
>>151
そうとも言えないぜ
ここ数年では試験問題が簡略化されたし、競技用ライフルに限っては全長制限も緩和されたからな
猟友会や射撃連盟はさらなる規制緩和を目指してる

>>174
クロスボウ規制なんて正気の沙汰じゃないだろ
許可制導入さえ世界基準では異常だ
それと警察庁はクロスボウは射撃競技など社会的に有用な用途もあると認めてるから
だから辛うじて完全禁止にはならなかった
では無可動実銃はどうだ?
なんの社会的有用性もないし、違法改造されるリスクを考えたら完全禁止でもよいくらいだ

178 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 05:29:19.27 ID:eMiDn15d0.net
俺としてはやっぱり銃が好きなら許可を取って生きた実銃を持つべきだと思う
その上で無可動実銃やトイガンを持てばよい

179 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 05:43:40.89 ID:ANTsDzd+0.net
俺は別に銃が好きなわけじゃないし
当時のアンティーク品を揃えたいだけ

180 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 06:29:48.58 ID:eMiDn15d0.net
>>179
アンティークなら古式銃でよい

181 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 06:46:16.74 ID:7kMZghR/0.net
相変わらず糞スレだな。

182 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 08:59:12.88 ID:vZfdzpf10.net
俺は昔の映画の影響が大きいかな。
コンバット!に出てくるトンプやBAR、M1911など。

183 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 09:09:51.48 ID:qRGUsI8F0.net
>>177
近所への聞き込みがなくなったら所持許可取る。
コミュ障だから挨拶くらいしかしたことない近所の家を廻って「銃を持ちたいので警察が聞き込みに来ますがよろしくお願いします」なんて頼むのは無理ゲー

184 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 17:06:26.80 ID:JzXsgYbD0.net
>>180
君の価値観はわかるが人に押し付けるな

185 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 17:29:54.52 ID:lCnIeNPc0.net
1円スタート!売り切り。教練銃 珍品 希少。教練 1メートル28センチ。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t813576577

機関部を見ると実に見える、、無可動?

186 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 18:29:36.07 ID:wVK8tmJU0.net
外人がやっているyoutube でWD-40は使わない方がいいって言っていたんだけど本当だろうか?

187 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 19:11:29.05 ID:8hxJzkFA0.net
>>186
ハッコー扱いの中共帰りの品だよね
旧軍から接収され、さらにお役御免の後に教練と焼き印がされた
程度は劣、旧加工であれば何でも良いという無節操な方専用

188 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 19:44:36.88 ID:YDCz9sQt0.net
>>177
>なんの社会的有用性もないし、


ファシストかよw
社会的有用性なんて国が口出すことじゃない

189 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 21:51:00.13 ID:6JER7+gu0.net
>>178
無動銃が好きな人は、飾れる物を欲しているので銃好きとは別じゃないのかな?。

190 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 22:43:43.90 ID:z78fD4qf0.net
>>186
上下二連銃の射撃後の清掃にWD-40使ってるが
かれこれ20年近くになるけど特に問題は起きて無いよ

191 :名無し迷彩:2021/06/02(水) 22:47:24.34 ID:Vnjw2q460.net
上下2連みたいなおもちゃならそりゃあ問題はないだろうよ

192 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 04:36:30.26 ID:ZjLpBkay0.net
>>183
止めとけ
コミュ障ならイケイケ親父だらけの射撃場に行けなくなるぞ

193 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 04:41:24.56 ID:yrQU6anl0.net
>>191
おもちゃというのが何を指して言っているのかは知らんが100万越えの銃がおもちゃならそうだね
知人の上下二連銃は1000万超えてるらしいからそれと比べればおもちゃかもね

194 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 10:31:28.14 ID:DDbGTU+s0.net
必死すぎる
こんなんがマウント取るためだけに実銃持ってると考えると一番怖い

195 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 11:18:30.93 ID:n1FrWDYu0.net
>>186
どうしてダメなのかを言ってなかったのか?

196 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 14:06:30.68 ID:lSxoSxu90.net
知人は
らしいから


ワロタw

197 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 19:06:01.00 ID:YK/aGH130.net
>>193
銃アレルギー者の多いスレでの銃の話は禁句。
発作を起すからね。

198 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 19:31:41.56 ID:q9VICqV80.net
実銃を所持、射撃したことない童貞が怒ると痛々しいなー

おまえらがどれだけ知識つけたって、所詮童貞なんだよ。

行動力も経済力も無いおこちゃまは、鉄屑かトイガンででも遊んどけ。
そういう奴の為にあるんだろ?鉄屑無可動とトイガンは。

無理に鉄屑に付加価値つけんなって。

素直になれって、いい歳こいたおっさんが痛々しい。

199 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 20:48:09.52 ID:FsrOWtrd0.net
射撃はスポーツ、無可動はコレクション、トイガンは玩具。

200 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 21:18:02.70 ID:lSxoSxu90.net
こいつ相手するとずーっと居座るんだよなぁかまって貰いたくて・・・
ほんとしつこい

201 :名無し迷彩:2021/06/04(金) 09:21:09.62 ID:jG+EpmgP0.net
正直身辺調査くらいならともかく近所の人の許可が必要とか狂気の沙汰やろ
「どんなに誠実な人でも銃は怖い」って思われたら無理やん

202 :名無し迷彩:2021/06/04(金) 16:02:50.77 ID:py2CSson0.net
>>185
教練銃だから精巧に加工されたレプリカだよ
これは払い下げの実物の可能性もあるけど払い下げ時に軍が無可動処理してる

203 :名無し迷彩:2021/06/13(日) 11:49:56.24 ID:Ilpf67Zh0.net
https://i.imgur.com/RKVaXuF.jpg
https://i.imgur.com/80WQsDy.jpg
https://i.imgur.com/n1cMYOu.jpg

204 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 09:08:50.12 ID:VVwZnc/y0.net
>>203
なんか…

205 :名無し迷彩:2021/06/27(日) 01:59:45.51 ID:SPSqQKTg0.net
>>200
ごめんなー、傷つけちゃったかな、、、
無理に反論しなくていいからね。
かまって欲しくて書き込んでる人なんているの?その発想はかまってほしい欲求のあるあなたみたいな人にしかわからないなー。。
感情的な意見しか言えない、おこちゃまなのねー。

206 :名無し迷彩:2021/06/27(日) 02:10:55.63 ID:PEFEQqMZ0.net
それ3週間前の書き込みだよ

207 :名無し迷彩:2021/07/03(土) 14:32:25.74 ID:S6pAHDmZ0.net
梅雨だぁ、拭き取りでもするかな…

208 :名無し迷彩:2021/08/01(日) 22:58:14.08 ID:lGSvLVHe0.net
無可動買うか、ソープ行くか

209 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 20:12:08.22 ID:2R6eJomb0.net
薬莢を装填して排出できるコルトコマンドー70万を買えばよかった(´・ω・`)

軍用ARでコルトコマンドーだけが手に入っていない

210 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 20:16:57.12 ID:2R6eJomb0.net
SCAR 17
ボルトキャリア可動
トリガーテンションアリ

120万から

うーん買えないが凄いものだ

211 :名無し迷彩:2021/08/03(火) 02:04:53.10 ID:lrmVO59t0.net
旧加工のM16って今相場いくらなの?
やっぱ一番安いのはA1?
トリガー周辺のスリットがどうしても気になってしまうからトリガーのスリットないやつが欲しい

212 :名無し迷彩:2021/08/03(火) 20:26:08.44 ID:bDoQ3P1y0.net
輸出型じゃない米軍向けのA1で60から90万ぐらいじゃない?
程度にもよるだろうけど。

213 :名無し迷彩:2021/08/03(火) 21:25:21.17 ID:tdT2+TlL0.net
シカゴで最初期のが66万だから
もっと安いんじゃないの

てか、M16A1って輸出仕様のボロボロのやつですら枯渇してない?
去年あたりは5本ぐらい残ってたのに、全部売れちゃったようだぞ

手に取ってみたけど、ほんとうにボロボロだった

214 :名無し迷彩:2021/08/03(火) 23:31:54.94 ID:bDoQ3P1y0.net
去年なんかもう残り物しか無いからそんなんだろうな。
2018年ぐらいだと他の小銃含めまだまだ色々選べたよ

215 :名無し迷彩:2021/08/04(水) 00:45:52.70 ID:SE6AGu290.net
最近無可動高すぎるんよ
転売屋までいるし

216 :名無し迷彩:2021/08/04(水) 00:47:11.78 ID:SE6AGu290.net
早くまた新入荷来ないかな

217 :名無し迷彩:2021/08/05(木) 15:03:11.78 ID:O67cppZq0.net
チマチマと転売そして自滅の刃
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1000306869

218 :名無し迷彩:2021/08/10(火) 17:21:41.93 ID:W9xPqe4P0.net
M16A1無可動を購入するつもりで金を貯めていたんだけれどマルシンのモデルガンが再販されるからそれでいいや
浮いた金で装備を充実させるわ

219 :名無し迷彩:2021/08/10(火) 18:01:57.66 ID:BqAF14aD0.net
オクのm16とかすごい高騰してるしね
まあテイクダウンできるってのが大きいのかな

220 :名無し迷彩:2021/08/10(火) 18:07:10.93 ID:C1Z3SDYf0.net
つか、ここのレス見て出品したでしょw

221 :名無し迷彩:2021/08/10(火) 18:40:31.01 ID:C1Z3SDYf0.net
テイクダウンいいよねー

オクのは

オートシアつき
2015年のやつですでにシアは取り外されてたっぽいのでこの個体は貴重かと
アッパーはColt/Harvey、ロワーは900万番台の輸出仕様

セレクター入れ替えてるんじゃないかってのと、
アッパーとロワ―の色味が結構違うけど
これはニコイチとかでなくこれで合ってるのかな?
詳しくないんでわからんけど

222 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 08:26:28.86 ID:5BrjpA8V0.net
ヤフオクのM16はヨーロッパから入った輸出型の過渡期って個体だな。程度は悪くないと思う。
元々は30万ぐらいの品だから値段は今ぐらいで落ち着くだろ。

223 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 12:34:10.15 ID:c/U/LFDw0.net
ラスカル

224 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 12:46:46.34 ID:ybzEcDcj0.net
なんだラスカルって
さては符牒だな??

オマワリサーン!

225 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 20:14:49.23 ID:KxGjFad/0.net
オクのm16、よく見たら新品加工品か
じゃあ妥当だわな。たぶんこれ以上はあまり上がらん

226 :名無し迷彩:2021/08/11(水) 20:27:49.56 ID:ybzEcDcj0.net
写真の色味がかなり青い方向にもっていかれてない?
ハンドガードは光沢あるしに関係なく「真っ黒」なはずなのに青味が入ってる

実際にはレシーバ―も黒いんじゃなかろうか


これシカゴはハンドガードに穴あけてるんだよねぇ
なんでそんなことするかなっていう
撃てないことは銃口みりゃ一発でわかるじゃん
新型のハンドガードだって買えば1万はするのに

227 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 00:38:45.14 ID:75RPdt3t0.net
質問6 投稿者:8*e*2*** / 評価:688月 11日 23時 16分
質問させてください バットストック内にバッファー&バッファースプリングは残っていますか?よろしくご回答ください。

A 回答8月 11日 23時 29分
大変申し訳ないですが、知識がございません。御理解下さい。


出品者が説明欄に書いてる内容
 >シカゴレジメンタルスの宮崎社長がアメリカに居る時期に、
 >宮崎氏に無可動銃の輸入を依頼して、私は銃身部分の安全加工方法を提案しました。



なんで「知識がない」とかいう見え透いた嘘つくの?
ほんとこういう一点みただけで、嘘つき野郎のクズだって分かるよな出品者のやつ

お前、このスレみたるだろうからアゲてやるよこのスレ

228 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 00:40:38.34 ID:75RPdt3t0.net
こういう嘘つくやつって、他にも商品に関する嘘ついてるかもなぁ

よく見たらたしかにロワーーレシーバ―もやけに青いし
リフィニッシュしてるかもなぁ

229 :名無し迷彩:2021/08/13(金) 00:53:46.51 ID:75RPdt3t0.net
シカゴのM16A1ってバッファーもスプリングも入ってるだろどれも
べつに違法じゃない
こいつなんでこんな嘘ついてるんだ?


まぁいいけど

230 :名無し迷彩:2021/08/14(土) 00:27:10.68 ID:Vd5kyXNh0.net
この御仁の別出品の38式のインストも、ひとり夢観てるような内容だなぁ…

231 :名無し迷彩:2021/08/14(土) 13:14:18.34 ID:CswTSics0.net
ボロボロの輸出型で良いのでもうちょい安くM16をオクに出して欲しい。

232 :名無し迷彩:2021/08/15(日) 00:38:32.27 ID:h07Q4cGI0.net
規制の幅がどんどん狭まってるのは確かだろうね
歴たかが10年の自分でさえはっきり感じてる

233 :名無し迷彩:2021/08/15(日) 01:06:01.77 ID:iP3HPjz70.net
>>232
新規でシカゴ程度の規模での商いはムリだろうね。

234 :名無し迷彩:2021/08/15(日) 09:37:16.99 ID:h07Q4cGI0.net
いま都内では無可動銃が大好きな無可動女子が急増とのこと・・・(´・ω・`)

若者の街、御徒町では無可動をせおってあるけば逆ナンされる率も高いとのこと・・・(´・ω・`)

235 :名無し迷彩:2021/08/15(日) 18:06:11.75 ID:Kzucz09g0.net
>>234
それも銃種次第…

236 :名無し迷彩:2021/08/15(日) 20:33:59.53 ID:sZSKsUHb0.net
無可動銃と無可動女(ラブドール)背負って職質受けとけw

237 :名無し迷彩:2021/08/16(月) 18:49:49.34 ID:vdbASKe20.net
J隊放出スクラップガーランド再生品
http://www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=7688
久しぶりの流通ですか?
数年前にはM1カービンも販売してたしね

238 :名無し迷彩:2021/08/16(月) 23:15:13.18 ID:qNCboglE0.net
オクのモシンナガンはボルトが可動するのか・・・

239 :名無し迷彩:2021/08/17(火) 05:52:25.13 ID:Ts9bAABy0.net
>>238
そんなのあるの?

240 :名無し迷彩:2021/08/17(火) 14:39:19.38 ID:w5Yn7YFQ0.net
昔はボルトキャリア可動がデフォだけどね

241 :名無し迷彩:2021/08/17(火) 16:03:31.91 ID:jpUw3Ep40.net
M1ガーランドは旧加工でも合法なの?
てか新加工のM1ガーランドなんて見た事無いんだけど

242 :名無し迷彩:2021/08/17(火) 18:45:13.64 ID:RNvgm7950.net
つか、むしろガーランドは新加工のが人気

243 :名無し迷彩:2021/08/21(土) 23:45:46.33 ID:yQe/k4y80.net
旧加工ってだけで違法扱いされるモノはないだろ

244 :名無し迷彩:2021/08/25(水) 14:42:55.28 ID:fU+6SbgZ0.net
これってタンカー?
銃身の長さ普通と変わらないように見えるけど…

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1001000457

245 :名無し迷彩:2021/08/25(水) 16:03:29.94 ID:NnMjsXyU0.net
>>244
>>From 1984 to 1991, Federal Ordnance of South El Monte, California
>>sold a semi-auto version of the M14 rifle.
>>Initially named the M14 or M14A, the rifle utilized an aftermarket semi-auto receiver fitted
>>with surplus USGI M14 parts.


この出品物は、民間企業が割と最近作ったレシーバ―のものみたい
出品物のレシーバ―にFed Ord と刻印があるから間違いないだろう

いわゆる歴史的な価値がある軍用レシーバ―じゃないかな・・・
だからもちろんNATOが組み立てなおしたものでもない

米軍のガーランドとM14のレシーバ―はUSGIだっけ発注元は、
スプリングフィールドにH&Mがメインで、あと珍しい2社を加えて四社ぐらいしか存在しないでしょ
Federeal Ordanceは違う気がする、、なにより時期が全然違うかと

246 :名無し迷彩:2021/08/25(水) 16:04:46.09 ID:NnMjsXyU0.net
>>245
あーすまん、「じゃないかな・・・」ってのは、違うだろうなって意味ね

247 :名無し迷彩:2021/08/25(水) 16:11:43.09 ID:NnMjsXyU0.net
あーごめん、さらに
スプリングフィールドのものを民間会社が改修したんだって自分でコピペしてたわ・・・

スプリングフィールド製のレシーバ―をFederal Ordanceって会社が
80年代半ばに他のUSGIの部品と組み立てて「タンカーモデル」って民間市場で売ってたんだな

ググったら、Federal Ordanceは組み立て用のUSGIの部品が枯渇した時点で事業を停止して売却されたそうな


俺、知識ないのにググったら30分以内で調べられたから
出品者も知ってて売ってる気がするw

248 :名無し迷彩:2021/08/25(水) 16:18:25.74 ID:NnMjsXyU0.net
まぁ説明文を変えたほうがいいと思うけどね、ここまで説明と違うと

間違って買った人がいたら、恨まれるよこれw
いづれ分かることなんだから

249 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 01:03:05.63 ID:AbeTqBjT0.net
みんな1番最新に買った無可動は何?
俺はM1カービン

250 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 01:13:14.90 ID:cW/52xmX0.net
ものが少なすぎてすぐ特定されるから嫌
70万くらいのやつ

251 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 08:10:13.58 ID:FmCSNLj20.net
TAG AK-47(ノリンコ56式) 確か9万円ぐらい

252 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 18:14:31.01 ID:G/Ul/KQ20.net
マルゴー三八式歩兵銃(ハッコー扱い?)
平成元年で70K位だったかな?

253 :名無し迷彩:2021/08/28(土) 12:27:13.89 ID:xmIZ9ieO0.net
誰かボロボロので良いからM16の無可動オクに出してくれ〜

254 :名無し迷彩:2021/08/28(土) 16:22:26.75 ID:1ZLQEdFo0.net
89式小銃
空挺部隊のやつ

255 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 08:39:00.71 ID:E8r0o/qP0.net
無可動銃ってコッキングレバーも動かないの?

256 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 09:45:17.93 ID:ooG+QuB/0.net
基本動かん

257 :名無し迷彩:2021/09/11(土) 14:31:08.27 ID:6RKXBXst0.net
無可動欲しいなて思うんだけど、捨てるときどうすんのこれ?

258 :名無し迷彩:2021/09/11(土) 14:40:06.90 ID:msr4W72r0.net
シカゴレジメンタルスに売る

259 :名無し迷彩:2021/09/11(土) 15:26:17.60 ID:iH0d/LEo0.net
シカゴに売るのはやめとけ

260 :名無し迷彩:2021/09/11(土) 15:30:42.70 ID:PXLFiEmM0.net
じゃあ他に良い処分方法を提示してくれ
単なる処分方法なんだから高く売れるとか大切にしてくれるとかじゃなく
手早く気軽に処分する方法だぞ

261 :名無し迷彩:2021/09/11(土) 17:43:39.67 ID:NIcmzNgn0.net
ヤフオクやラクマとかネットに出すのが出来ないのならシカゴに出すのが早い。

262 :名無し迷彩:2021/09/11(土) 17:45:07.95 ID:FxvFddgz0.net
ハンガーの形に折り曲げてハンガーとして捨てる

263 :名無し迷彩:2021/09/11(土) 18:05:57.85 ID:fMWsiC5D0.net
捨てるのはもったいないとは思うが…
257の質問は、どうしても捨てたい場合に、粗大ゴミなどでは警察に通報されたりして誤解を与えてしまう恐れがあるので、そうならないようにするにはどうしたらよいか? という趣旨なんだろうか?

264 :名無し迷彩:2021/09/11(土) 22:04:45.60 ID:NIcmzNgn0.net
エアガン、モデルガン捨てるのどうしたら良いって質問と何も変わらない。愚問

265 :名無し迷彩:2021/09/11(土) 22:15:47.71 ID:FxvFddgz0.net
マウザー98捨てたことあるけど、
木製銃床外して、鉄は単なる粗大ごみの鉄くずとして申告して出せたぞ


メンドクサイからって普通のゴミとして出すのはダメやね
いっても長いし強力な鋼鉄だから、新聞紙にまいて隠してゴミ袋に入れて出したら
ゴミ収集車ぶっこわす危険がある

266 :名無し迷彩:2021/09/15(水) 20:39:09.11 ID:EfRZUan60.net
https://i.imgur.com/HG927A9.jpg

拳銃部品ネットで輸入し逮捕「密輸とは…」

インターネットで拳銃の部品を注文し輸入したとして、愛知県名古屋市の30歳の男が逮捕されました。

銃刀法違反の疑いで逮捕されたのは、名古屋市の無職・伊藤佑坪容疑者です。警察によりますと伊藤容疑者は、ことし5月、インターネットで拳銃の部品を注文し、アメリカから輸入した疑いが持たれています。輸入した箱に拳銃の部品であることを示す記載があったことから横浜税関が通報し、警察が捜査していました。

調べに対し伊藤容疑者は「モデルガンに本物の部品をつけたかった」「普通にオンラインショップで購入したつもりで、密輸とは思っていない」などと話し、容疑を否認しているということです。

https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news910628zhciyk3c7xms.html

267 :名無し迷彩:2021/09/15(水) 20:55:40.18 ID:F//Irpqu0.net
スレチだな
エアソフトスレに貼れよ

268 :名無し迷彩:2021/09/15(水) 23:49:22.10 ID:ZU+w6FEp0.net
俺達 「エアガン」

マスコミ 「モデルガンですか?」

俺達 「エアガン!」

マスコミ 「分かりました。 おいヘッドラインは 「モデルガン押収」にしろ」

269 :名無し迷彩:2021/09/15(水) 23:51:36.62 ID:ZU+w6FEp0.net
>「普通にオンラインショップで購入したつもりで、密輸とは思っていない」などと話し、容疑を否認しているということです。

オンラインショップはいいとして、これって海外発送OKなショップが存在するんだな

270 :名無し迷彩:2021/09/16(木) 02:42:30.42 ID:RGP9AtFq0.net
日本へは直接発送しないというのが多いけどな
通関できずに処分されたり返送されたりするからタイーホもあるけど

271 :名無し迷彩:2021/09/16(木) 16:26:07.34 ID:PSL9qADW0.net
三八式歩兵銃欲しいんだけど、シカゴのHPには載ってないですよね。倉庫にはあったりしますかね。
最近、入荷情報が出てないですが、コロナの影響で仕入れが難しいんでしょうか。

272 :名無し迷彩:2021/09/16(木) 22:24:16.48 ID:QsjIerx90.net
買取でちょくちょく入ってるからチェックだね
ヤフオクやメルカリにもよく見かける

273 :名無し迷彩:2021/09/16(木) 23:45:08.82 ID:WrJBB3H40.net
オクもいいんだけど、状態があまり良くないんですよね。
そこそこ良いものは高いし、中途半端な状態のものにそれだけ出すなら、もうちょっと出して確かな物が欲しい。
経済的に同じ種類のものを二度と買うことはないと思うので。

274 :名無し迷彩:2021/09/17(金) 01:11:50.52 ID:IuL+3GEe0.net
シカゴってレシーバーに大きなスリットあけてる新加工の三八騎兵銃が22万とかでしょ
良い状態って旧火口のことだろうし、そこそこするだろうな

275 :名無し迷彩:2021/09/17(金) 18:23:52.41 ID:tH2oNh0y0.net
手に入りにくいから余計に欲しくなるのは仕方ない

276 :名無し迷彩:2021/09/17(金) 22:52:42.95 ID:niNgo/TD0.net
自分は木部や金属部分の保存状態が良ければ傷がついてても平気なので、新旧に拘りはないですね。
何かブログとかツイッターをチェックしてれば定期的にありそうでした。
入れば即完ってほどではないが、一定の需要があるので放っておくと無くなっている感じですね。

277 :名無し迷彩:2021/09/18(土) 22:16:10.04 ID:fGbGb5CL0.net
新旧の差ってでかいぞ
トリガーガードに切断したトリガーが溶接してあるクソ仕様があるからな

たしかに「トリガーテンションのない新加工」だがw

278 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 20:15:07.48 ID:OQxICXgk0.net
カメレオンクラブ、またすんごいの14万で出品したな
だれが加工したんだあれ

279 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 20:50:36.99 ID:OQxICXgk0.net
タンカー刻印のイカサマガーランド、まだ売ってるのかよ
なにが 「試作品で少数だけ作られました」 だよ

それはつい最近作られたネタ商品だっつーの
もう普通に目をみて騙そうとしてくるから恐いよな

280 :名無し迷彩:2021/09/24(金) 02:14:13.26 ID:RRpilNmn0.net
メルカリとかで個人から買った場合、本当に適切に処理されたかわからないからちょっと怖い。

281 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 21:43:39.09 ID:kDZ54JgB0.net
>>253
シカゴで出てきたぞ

282 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 23:49:44.28 ID:eaPG6C/j0.net
オートシアなしか
ありのが欲しければ教えてやるぞ

そこそこ綺麗だな
これしかし、トリガーガードのスリットは小さいからいいけど
ハンドガードにもスリット入っちゃってるのか
まさかベークライトのハンドガードじゃないよねこれ・・・ すこしそういう風にみえるけど

283 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 14:01:53.41 ID:3pORj6ic0.net
>>282
な訳ないじゃん…

284 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 16:28:53.57 ID:1EvKll5I0.net
あちこちシカゴがリフィニッシュしてボルトキャリア引いてあるやつでしょ
良くて20万だろあれ

285 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 16:31:30.15 ID:y2qLB8yW0.net
あれ早速商談中になってるけどいくらだったの?

286 :253:2021/10/04(月) 19:44:26.34 ID:dyOk3Vro0.net
>>281
情報有難りがとう。
だけど、今日見たらもう問い合わせ中でした。残念!

287 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 19:50:32.66 ID:1EvKll5I0.net
あの商品は、
価格調整中 → お客様問合せ中 みたいに一度もサイトから注文できるようになってないんじゃね

288 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 20:15:06.92 ID:hQaZyOfa0.net
最初はサイトに値段出す前に予約してる客に連絡するからな

289 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 20:55:14.24 ID:dyOk3Vro0.net
次また出るまで楽しみにしときます。

290 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 21:59:39.35 ID:AyueUWJc0.net
検索すると他にも6丁売られれるけど、何が違うんだ?

291 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 22:06:22.79 ID:EVSy3WtI0.net
誰かブレンガン放出してくれ

292 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 08:35:30.85 ID:VHCtA5QV0.net
>>280
むしろ売るほうが垢BANされる危険性のほうが怖いわ

293 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 09:57:14.45 ID:VrZQbmer0.net
コイツ物の価値という物がゼンゼン判っていないな
IDもコロコロ変えていて挙動不審・要注意
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1011372279

294 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 10:58:34.82 ID:aiAkjOR30.net
>>293
リフィニッシュすれば使えるから、1.5~1.8万なら需要ありそう

295 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 15:08:59.55 ID:1Aa/ohAM0.net
そんなレアでもない銃の小さなパーツ一つで何でこんな値付けしてんだよ。

296 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 15:45:51.75 ID:VrZQbmer0.net
引き続きガーランドガスシリンダーの出品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1011478028
後端に固定用ビス付き、中田からの取り外し品(プッ
2品合わせ即尻200K越え
つぎのお品はビス穴開きオペハンと底の抜けたトリガーハウジングに決定
中田一挺分で総額は500K越え決定だな、テンバイヤー乙

297 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 19:35:47.76 ID:ElYhKqE00.net
結局市場の価値は、買い手が付くか付かないからだからこのままスルーされて大体ここに書かれた値段まで落ちるんだろな。

298 :名無し迷彩:2021/10/12(火) 08:40:09.17 ID:9XGbxxVz0.net
部品一つの即決価格で一挺買えるじゃん

299 :名無し迷彩:2021/10/13(水) 01:33:04.33 ID:wJ4Cw1KY0.net
状態の割といい三八式歩兵を売ろうと思ってる人はいませんか?
業者の買取よりは高く買えると思うので気が向いたらよろしくお願いします。

300 :名無し迷彩:2021/10/13(水) 12:46:27.43 ID:BU30Wd1D0.net
無可動ってやっぱいいなあ
本物だもんな
ガン趣味の1つの答えだとも思う

301 :名無し迷彩:2021/10/13(水) 14:02:29.68 ID:5fabDYFy0.net
イギリス人も同じことしてるしな
真正銃と違ってイベントとかならそれなりに持ち込めるのも趣味の形としてはむしろ強みだし

302 :名無し迷彩:2021/10/13(水) 21:01:54.76 ID:7h5yoEqN0.net
撃つより眺めるのが好きな人にはうってつけの趣味だよな。撃てないから面白くない言う人もいるが、そこまで四六時中銃を撃たないと気が済まないのか?と。 撃ちたい時はエアガンでも撃てばいいじゃんと思うのだが、とにかくその銃からBB弾でも何でもいいから弾が出ないと気が済まないらしいな。

303 :名無し迷彩:2021/10/16(土) 02:01:08.28 ID:m4ovRoVI0.net
軍隊経験者だと撃つこと自体になんの感慨もないんですよね。

304 :名無し迷彩:2021/10/16(土) 20:15:29.56 ID:GNqvstfG0.net
イメージとしては、
地方の偏屈で嫌味でねちっこい中年のジジィってイメージ、無可動の収集者って

日本帝国の国粋主義もそこに加わったら役満って感じ
日本帝国好きなくせにアメリカ賛美のアンチ中国のネトウヨ要素が加わったら国士無双

305 :名無し迷彩:2021/10/17(日) 01:04:18.57 ID:Sn5hA51L0.net
すみません、都内20代で集めててすみません…。
無理しながらコレクションしてます。

306 :名無し迷彩:2021/10/17(日) 10:16:02.87 ID:ZfUVECv50.net
>>304
買えないからって僻むなよ。

307 :名無し迷彩:2021/10/17(日) 16:11:36.91 ID:RwkEHLmI0.net
>>302
たいして撃った事ないけつの青いガキが何言ってんだよ。。
童貞が、セックスするより眺めてる方が好きって言ってたらクソ寒いだろ。
おまえそれだよ。
気がついてくれ自分のレベルの低さに。

308 :名無し迷彩:2021/10/17(日) 16:41:55.28 ID:FZZOw5/M0.net
>>304
間違ってはいない

309 :名無し迷彩:2021/10/17(日) 17:41:12.54 ID:GlS2yyeF0.net
まあ、それぞれの価値観や境遇があるわけだから、自分が楽しければいいんじゃね?
サラ金から金借りて買ってる俺より。

310 :名無し迷彩:2021/10/17(日) 18:24:20.87 ID:fiRrHg7/0.net
ガンヲタ同士の目くそ鼻くそ。
俺は鉄の肌触りがたまらん変態。

311 :名無し迷彩:2021/10/17(日) 22:33:05.99 ID:ZfUVECv50.net
>>307
例えにもなってない話しし出して急にどうした?
眺めるための無可動の本質分からないなら口出すなよ、怪我するぞw

312 :名無し迷彩:2021/10/18(月) 08:12:37.75 ID:AHeEcHlo0.net
皆様お察しのようにリアサイト、ガスシリンダーに引き続き出品しまスタ
今だけ・あなた様だけの特別価格でのご提供ダス
よろスコ オナがい しマス
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1012735569

313 :名無し迷彩:2021/10/18(月) 09:48:09.71 ID:nsuFEvEw0.net
>>273
シカゴはオクで仕入れて転売もしている
要注意

314 :名無し迷彩:2021/10/18(月) 23:09:02.89 ID:6Vc/ATv00.net
ppsh41の旧加工って今出てきたら相場どれくらいだろう?

315 :名無し迷彩:2021/10/19(火) 00:34:06.05 ID:bV/t5nqx0.net
サビにサンドペーパーってかけていいの?

316 :名無し迷彩:2021/10/19(火) 00:56:50.75 ID:rwWnnK1j0.net
>>315
本物の鉄砲で錆が出たときはWD-40を吹いた後そっと真鍮ブラシでこすってる

317 :名無し迷彩:2021/10/19(火) 22:15:08.01 ID:bV/t5nqx0.net
通常の道具としてのメンテナンスならそうやって磨くんだろうけど、昔の物は骨董品でもあるから錆びてても、そのままの方が推奨されるのかなと。

318 :名無し迷彩:2021/10/19(火) 22:49:55.13 ID:lz20wZFW0.net
>>317
同意。
錆の進行を抑える程度が良いと思う。
機能性を無視出来るのが飾り物のいいところ。

319 :名無し迷彩:2021/10/19(火) 23:00:09.94 ID:bV/t5nqx0.net
明らかにデッドストックだったろっていうようなピカピカの状態もいいけど、
それなりに傷んでるのも実際に戦地で使用されたのかなって想像が膨らむね。

320 :名無し迷彩:2021/10/20(水) 22:04:59.19 ID:oDmobxvP0.net
>>313
シカゴは本当クソだわ
みんなあそこに売らずにオクに出せばいいのに

321 :名無し迷彩:2021/10/21(木) 00:52:35.88 ID:K+pIGQo90.net
あそこが保証したもんじゃなきゃ買いたくねえよ

322 :名無し迷彩:2021/10/21(木) 20:58:59.71 ID:y0AuaRfF0.net
>>314
オクに出てるよ

323 :名無し迷彩:2021/10/21(木) 21:08:02.93 ID:aCZNGzpR0.net
M16A1もオクに出てるな。

324 :名無し迷彩:2021/10/21(木) 23:42:12.72 ID:wbFGMkMq0.net
ここに欲しいもの書いたら誰か出品してくれるの?w

325 :名無し迷彩:2021/10/22(金) 01:03:50.94 ID:zvAbr2Jq0.net
あ、じゃあSVD!

326 :名無し迷彩:2021/10/22(金) 14:39:14.53 ID:qSHyFR8M0.net
状態の悪い銃の木部の真っ黒いのはタンニンが浮き上がったものって考えていいの?

327 :名無し迷彩:2021/10/22(金) 14:48:51.73 ID:zvAbr2Jq0.net
兵士の手垢

328 :名無し迷彩:2021/10/22(金) 19:21:21.15 ID:KHW/ZX+H0.net
ステアーAUGが欲しい

329 :名無し迷彩:2021/10/22(金) 19:24:41.90 ID:tWoEor7v0.net
買えばいいじゃない
売っていればだけど

330 :名無し迷彩:2021/10/22(金) 20:23:52.31 ID:u9RXgYG00.net
ステアーAUGはシカゴに在庫あるぞ

331 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 22:20:25.16 ID:QVhUGUIa0.net
シカゴで予約してみたんだけど、買い取り中心の現状では、予約の順番もあるし最低でも半年とか一年待ちは当たり前って認識でいいんですよね。

332 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 22:34:14.08 ID:Zj/QiyTj0.net
買い取りベースだからいきなり入る事もあるから資金用意しといたほうがいいよ。

333 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 22:37:38.97 ID:4voNnJ9C0.net
来る銃は次回の入荷で来るだろうし
来ない銃はシカゴ倒産まで永久に来ないというだけのこと

334 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 22:50:32.13 ID:QVhUGUIa0.net
比較的メジャーなものだから、定期的には入ると思うんだけど、買取以外の新入荷は今年はないからだいぶ待つかなと。
一応資金は確保してるものの、何となく他の在庫も気になるものがあって、買っちゃうと余裕がw

335 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 09:57:18.39 ID:uUfQWb+Q0.net
コロナが落ち着いたらシカゴにはまた新しいの加工して輸入して欲しいな〜。

336 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 10:06:32.29 ID:nUPFLkcj0.net
オクのやつってシカゴの最初期輸出仕様M16A1なら、なんでトリガースプリングがダミーなんだろ
おれ1丁もってるけどトリガーテンションはダミーじゃないよ買った時から
本物のスプリング使ってる

337 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 10:12:30.77 ID:HCn4rCxx0.net
スプリング入ってるなら、トリガー周りにスリット入ってないの?

338 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 10:26:33.79 ID:nUPFLkcj0.net
自分のは新加工(って当時呼ばれてたか覚えてないんだけど)だからトリガーの前にスリット入ってるよ
幅がスプリングの幅より狭いから特に問題なくはまってる状態

オクのやつはまた違うバージョンなのかも

339 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 10:58:41.40 ID:HCn4rCxx0.net
それ後でバネ入れたのかもね。

340 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 11:16:36.38 ID:2fEy29qQ0.net
ダミー部品使ってるのは逆に大昔のが多い印象
まあ加工というより改造だから会社からすると余計に危ないよな
日本にショーシャ機関銃3丁だけあるけどそのうち1丁はダミーレシーバーらしいね

341 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 15:41:28.60 ID:4tveYNLj0.net
モシンナガン1944騎兵銃買おうと思ったらもう無いのな
たくさんあったのになあ

342 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 19:22:15.06 ID:Kbd/kKqh0.net
人気あるからね

343 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 20:42:48.02 ID:uUfQWb+Q0.net
M16無可動の出品みてると
細かく質問してるけど結局入札しないやつ
入札の金額単位を守らないやつ
見かけるけど、こいつらなんなんって思う。

344 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 21:29:51.98 ID:nUPFLkcj0.net
>>343
入札の金額単位ってどういう意味があるの?

345 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 22:24:00.94 ID:Kbd/kKqh0.net
シカゴの店の評判で、買う気がなさそうな人には素っ気ないみたいなレビューを見たが、そういうことなのかもな。
過剰に質問したがる奴に限って買わないみたいな。そんな空気があるのか知らんけど。

346 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 22:41:49.59 ID:N37HRalZ0.net
メルカリも質問しまくる奴に限って値下げ交渉しまくって
あげくに買わないから似たようなもんじゃない
相手にするだけ無駄みたいな

347 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 23:23:26.43 ID:4tveYNLj0.net
質問しまくる人って買わない理由を探してるんじゃないかな
酸っぱいブドウ的な 

348 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 23:28:03.37 ID:Gh6FeyH50.net
貧乏なんだろ

349 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 23:53:51.04 ID:nUPFLkcj0.net
まぁ愛想っていうか、
そもそも特に愛想なんかよくないだろ社長以外はあの店

やたら静かでキャッシュで支払ったあと帰るときも、まるで通夜だしな

350 :名無し迷彩:2021/10/25(月) 00:00:45.04 ID:LJDfw3NW0.net
変な客が多いからだろ
俺には店員も愛想良かったけど

351 :名無し迷彩:2021/10/27(水) 20:16:42.20 ID:9+eKhrg90.net
むほっ!
自動延長無しで出とる!

352 :名無し迷彩:2021/10/28(木) 11:56:08.79 ID:JYuCfEXt0.net
>>349
3階にいる店員は口数少ない
通なら2階のお姉さんと会話するw
ハゲはたまに奥で誰かと喋ってるけど電話だろうか

353 :名無し迷彩:2021/10/28(木) 11:56:52.75 ID:JYuCfEXt0.net
モシンナガン、自動延長なしだ!
なぜ?

354 :名無し迷彩:2021/10/28(木) 11:58:16.65 ID:JYuCfEXt0.net
アーマードフォースって注文輸入受け付けてたのか
あの画像だと拳銃の無可動もやろうと思えばやれるって風な感じだな
戦時ガバ欲しいわ

355 :名無し迷彩:2021/10/28(木) 12:11:33.51 ID:XMWqSsiL0.net
個別の注文で輸入となると、どんなものでもメチャクチャ高額になるんじゃないか?

356 :名無し迷彩:2021/10/28(木) 16:17:07.11 ID:JYuCfEXt0.net
前は、リボルバー30万、44マグナムやらガバやP08,P38やらが45万ってとこだったかな
いまは値上がりしてるか値下がりしてるかは知らん

357 :名無し迷彩:2021/10/28(木) 20:17:11.99 ID:XhmtyOmX0.net
>>353
モシンナガンって銃剣付のだよね?
これ買いかな?

358 :名無し迷彩:2021/10/28(木) 23:10:36.42 ID:6vmY1M4p0.net
終了が2時前ってのも珍しいなx

359 :名無し迷彩:2021/10/29(金) 14:28:20.92 ID:zpP/hc1u0.net
それ暫くウォッチしてたんだけど、再出品で即決なしで20000から始めて入札もあったのに、思ったように上がらないと思ったのか出品取り消して、即決のみで再再出品してきた。
なんか感じ悪い。

360 :名無し迷彩:2021/10/29(金) 15:04:30.75 ID:zpP/hc1u0.net
更に出品取り消して期間延ばして即決価格も上げてきた。
香ばしい。

361 :名無し迷彩:2021/10/29(金) 15:53:53.13 ID:kDvkXQUa0.net
>>359
一桁間違えたんじゃね?

362 :名無し迷彩:2021/10/29(金) 15:54:46.36 ID:dHYtL0Os0.net
このスレって出品者は高確率で見てるけど
落札者は全然見てないからねw

どうせここの奴らは高額で落札しないし
高額で落札する奴はこのスレに頼まなくても必ず出現するんで、はいw お疲れさんw

363 :名無し迷彩:2021/10/30(土) 02:01:33.19 ID:KD6VoCaB0.net
svdほちい

364 :名無し迷彩:2021/10/30(土) 15:28:35.45 ID:KD6VoCaB0.net
ヤフオクにまとまったの出てるな
とりあえず出してるって感じだけど

365 :名無し迷彩:2021/11/02(火) 12:34:16.49 ID:YVzbZb9C0.net
>>296
ほらヨッ、予想的中
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1016653397

366 :名無し迷彩:2021/11/02(火) 15:42:37.27 ID:tYhwsgzi0.net
すげーな

367 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 00:16:49.92 ID:jdSTNTOB0.net
詐欺タンカーガーランド、いつの間にか落札されてたな
買った人ご愁傷さま

368 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 01:10:22.25 ID:CBA/s+fw0.net
なんか偽りでもあるの?

369 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 07:28:23.44 ID:DGmVlA3i0.net
そりゃアメリカ陸軍が製造したタンカーガーランドじゃないからねあれw
中小企業が製造してタンカーガーランドって名前で発売した90年代の民生品

370 :名無し迷彩:2021/11/03(水) 09:35:38.78 ID:CBA/s+fw0.net
マジで?そりゃ酷い。
やっぱり知識がないとオクで買うのは注意が必要だな〜。
ただ単にバラしただけのパーツを法外な値段で売るのとかも素人はわからんもんな。

371 :名無し迷彩:2021/11/05(金) 00:22:28.65 ID:BxlftIog0.net
無可動売ってソープ行くかあ

372 :名無し迷彩:2021/11/05(金) 15:34:18.85 ID:BxlftIog0.net
旧加工、30丁くらいあるから全部売ってポルシェ買おうかな

373 :名無し迷彩:2021/11/05(金) 16:12:51.96 ID:+APcXSnv0.net
いいから彼女つくれよ
独身で無可動に囲まれててもジジィになってから悲惨だぞ

374 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 09:49:01.43 ID:t7AoQZTj0.net
無可動銃のコレクションって女にとって全く興味ないどころか、どちらかというとマイナス方向の趣味だから難しいね。高価なのに薄汚い物を好んで集めてるようにしか見えないだろう。
そこに内包されるロマンなどとは無縁だ。
うちの妻は自分のポケットマネーでやる分にはご自由にって立場だ。

375 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 11:17:27.08 ID:MBj/45vB0.net
お前ら 「これはAK47」
妻 「・・・・・・・・・・」
お前ら 「こ・・・これはAK74ね・・・」
妻 「・・・・・・・・・・」
お前ら 「これが・・・・・AKMで・・・・これはAKMS・・・」
妻 「そっちは?」
お前ら 「こ・・・これは凄く良いやつで、AKS-74U・・・」

妻 「全部必要?」
お前ら 「うん・・・」

妻 「じゃあその黒いのは?」
お前ら 「これはM16A1・・・ね・・・ そっちのがA2・・・ そのとなりが・・・これも凄くめずらしくて・・・


泣ける

376 :名無し迷彩:2021/11/06(土) 11:54:05.43 ID:5hLkKbn10.net
トイガンは機能が別物だけど
(発火モデルガン、ダミカ、プラモ、エアコキ、ガスガン、ガスブロ、電動、次世代電動、スーパーウェポン)
無可動は個体差なんよね

377 :名無し迷彩:2021/11/07(日) 13:47:44.52 ID:eAv5v4pD0.net
なんかヤフオク豊作だな

378 :名無し迷彩:2021/11/07(日) 14:05:49.88 ID:1XA7EvEQ0.net
>>375
ウケたw
一般人にはAKの違いまで分からないわなw

379 :名無し迷彩:2021/11/13(土) 00:53:59.67 ID:oh+6+ahD0.net
オクにM16のロワーレシーバ―出てるなw

380 :名無し迷彩:2021/11/13(土) 08:04:08.52 ID:YPA5oCpI0.net
心配しなくても偽物だよw

381 :名無し迷彩:2021/11/13(土) 08:54:57.09 ID:oh+6+ahD0.net
ほんとだー(´・ω・`)ショボーン
よくみたら全然違うやないかい!

って入札されてるやないかーい!

382 :名無し迷彩:2021/11/13(土) 11:52:34.26 ID:YPA5oCpI0.net
スレチだけど、ここ見たら質問に「間違えたので取り消しお願いします」って書くんだろうなw

383 :名無し迷彩:2021/11/13(土) 13:21:05.53 ID:oh+6+ahD0.net
無可動って2年ぐらい前から一時は出品しただけで瞬殺で垢停止とか喰らってたのは何だったんだよ
いまは全然OKですみたいになってるし

削除人が強すぎだろ

384 :名無し迷彩:2021/11/13(土) 15:10:37.52 ID:hLq0wtcb0.net
もしも気になるものがあったら、一度このスレでお伺いたてるわ。
自分には何がなんだか、何がどう偽物なのか分からんw

385 :名無し迷彩:2021/11/13(土) 17:27:32.14 ID:2E7CPzDh0.net
>>280
昔モデルガンの個人売買でヤバいのが届いたら速攻で警察に持って行ったという話があったな

386 :名無し迷彩:2021/11/13(土) 18:36:38.57 ID:f7sEPQeu0.net
オクで無可動出したら大抵ボルトは動きますかって質問が来るな

387 :名無し迷彩:2021/11/14(日) 01:10:11.39 ID:q7wgW5Xr0.net
>>385
阪神地域の警察署管内にある交番などで同僚らと性行為などをしたとして、兵庫県警が28日付で、交番勤務の女性巡査部長(20歳代)を減給3か月の懲戒処分としたことがわかった。

兵庫県警
 関係者によると、女性巡査部長は2019年夏〜20年春、同じ署に所属していた男性巡査長(20歳代)や男性巡査部長(30歳代)と、それぞれ署内や交番内などで、性行為やわいせつ行為をしたという。県警に情報提供があり、確認したところ3人は事実を認めた。


 県警は、男性巡査長と男性巡査部長も訓戒処分とした。女性巡査部長と男性巡査長は、28日付で依願退職するという。

388 :名無し迷彩:2021/11/14(日) 10:53:30.33 ID:eLuOkSBi0.net
>>386
加えて
・とりあえず違反申告
・細かい質問するやつは買わない
・ウォッチだけはたくさつさんつく
は鉄板

389 :名無し迷彩:2021/11/14(日) 14:27:43.61 ID:mGRrlHXi0.net
・細かい質問するやつは買わない

買わないはまだいいさ、
入札すらしないんだよな

で一言も喋らないロクに返事もしない奴がスッと買っていくっていう

390 :名無し迷彩:2021/11/15(月) 21:59:40.40 ID:WfVbOHnD0.net
年末の餅代捻出のための出物が増えるかな?

391 :名無し迷彩:2021/11/16(火) 19:13:56.72 ID:PTC3Orw80.net
ゴミみたいなガーランド入荷してるな

392 :名無し迷彩:2021/11/18(木) 08:39:12.74 ID:XvAK1V5P0.net
オクで30万弱で出てるkar98は妥当ですかね?
高い気もしますが、状態は良いし。

393 :名無し迷彩:2021/11/18(木) 09:59:12.43 ID:TZ+iznfP0.net
>>392
1.付属品+ガンケース       70k
2.ノルウェー改修新加工98k   130k
3. Luftwaffe刻印プレミアム価格   98k
      合計         298k
かどうか自分で判断しな

394 :名無し迷彩:2021/11/18(木) 12:17:59.66 ID:XvAK1V5P0.net
ありがとうございます。
全体でみればそんなに高い訳ではなさそうですね。
個人的に不要な要素と抱き合わせだから高く感じるだけかな。

395 :名無し迷彩:2021/11/18(木) 20:12:03.61 ID:jgDnFWPg0.net
>>394
高いと思うよー(´・ω・)
バレルがドイツ軍のものじゃなくNATO弾用に交換されてるんだし

396 :名無し迷彩:2021/11/18(木) 21:20:41.80 ID:jwbLS4LZ0.net
無可動実銃収集家ってあれだよな、
スポーツカーに憧れて、いい歳こいてトヨタの86を乗り回してるオジサンみたい。

397 :名無し迷彩:2021/11/18(木) 21:24:03.65 ID:nc72c64k0.net
すごい滑ったことを書き込むなよ…

398 :名無し迷彩:2021/11/19(金) 07:41:13.31 ID:ebkqnOra0.net
>>395
NATO弾用じゃなく30-06な

399 :名無し迷彩:2021/11/20(土) 01:43:34.53 ID:HWJmI28v0.net
オクのIBMのカービンどうなの?

400 :名無し迷彩:2021/11/20(土) 07:27:37.20 ID:nGih8JdL0.net
MG42出すよ。旧加工品

401 :名無し迷彩:2021/11/20(土) 23:17:43.83 ID:HWJmI28v0.net
誰か詳しい人マジでIBMのカービンどうか教えて
AO刻印ついたシカゴの165000円と比べてどうかとか頼む

402 :名無し迷彩:2021/11/21(日) 01:01:55.41 ID:rirxK1y80.net
無可動マウザーとルガー欲しい
サンタさんに頼むか時節柄
(´・ω・)

403 :名無し迷彩:2021/11/21(日) 03:43:59.73 ID:jaPHg1Go0.net
>>401
共に単体でコンプリートなパーツ構成ではないな
以下「シ」C社、「オ」ヤフオク
バレル「シ」ミスマッチWin製極初期「オ」マッチ
ストック「シ」M2 Inland純正スリングスロットにIO打刻
    「オ」戦後イタリア製(ほぼゴミ)
バレルバンド 共に戦後のリプレースメントパーツ
レシーバーについては「オ」については「AO」にバリューはあるのは確かだね
いずれを入手するにもイタリア放出品なのでパーツをメーカーで統一しリビルドするにはハードルが高いように思うが
「AO」にこだわるならば「オ」、ストックを売却し他にIBMストック購入資金にまわすのであれば「シ」だろうね
溶接外しやバーツの切り貼りでコンプリートを目指す沼に嵌まらぬ様に気をつけな

404 :名無し迷彩:2021/11/21(日) 12:34:25.94 ID:yMqMVsz90.net
わざわざオとかシって記号作りながら途中から反対になって余計わかりにくくなってるの草

405 :名無し迷彩:2021/11/21(日) 20:04:48.87 ID:iYeX70TW0.net
オクのマウザーの機関部だけで七万って
これシカゴの入り口に置いてある定価98000円のだろw
出品者もびっくりしてるんだろうな

406 :名無し迷彩:2021/11/21(日) 23:09:55.85 ID:jaPHg1Go0.net
>>404
自分の日本語読解力の無さに気付いていないところが寒すぎて草

407 :名無し迷彩:2021/11/21(日) 23:15:39.49 ID:+EyEDasP0.net
読解力があっても読みやすいのと読みにくいのはあるよ

408 :名無し迷彩:2021/11/21(日) 23:25:35.20 ID:yMqMVsz90.net
>>406
アンカーの付け方覚えたんだ?

AOのバリューがあるのは「シ」じゃないのか?

409 :名無し迷彩:2021/11/21(日) 23:34:35.76 ID:FWvZav6f0.net
シカゴ→「シ」
ヤフオク(オクでも通じる)→「オ」

鉤括弧まで入れたら分かりにくくしてまで短縮する意味ある字数かなw

410 :名無し迷彩:2021/11/22(月) 08:34:55.13 ID:s0NbcOtM0.net
オクに出てる三八式がぱっと見綺麗に見えますが、
素人目にみてすごく痩せてるように見えるし、変に塗装されてるように見えるんですが、どうなんでしょう。

411 :名無し迷彩:2021/11/22(月) 11:30:46.53 ID:Parwk+tF0.net
>>408
だよな
書いてるそいつがバカ過ぎて自分で気づいてないらしいが
おいアホ、お前はこのスレに不要だから今後書き込むな
お前の長文駄文は素人が混乱するだけだから邪魔なだけ

412 :名無し迷彩:2021/11/22(月) 13:53:10.76 ID:VXKYZ23s0.net
>>411
kkazf64465さま
商品の説明文があまりにも酷いのでついつい余計なカキコしてしまいました
今後は控えますのでどうぞおゆるしください 草々

413 :名無し迷彩:2021/11/22(月) 14:21:22.38 ID:Parwk+tF0.net
>>412
必死の負け惜しみお疲れさん
二度と書くなよ、推敲どころかデータの間違いにも気付かない能無しのゴミが

「AO」にごだわるなら「オ」(キリッ)
だってよ
逆だろハゲww

414 :名無し迷彩:2021/11/22(月) 18:15:03.71 ID:VXKYZ23s0.net
>>411
随分と発火点が高くなっていらっしゃる様で心配しております
ストレスが多く貯まっていらっしゃるのでしょうか?
草々のトラップに気付かないほど心の余裕が無くなってしまったのでしょうか
ご心情お察し致します、今後の書き込みは控えさせて頂きます
ご安心なさってオナヌーでもしてごゆっくりとお休みください
明日は寒波が襲来しますのでくれぐれもご自愛くださいませ

                    早々 草々

415 :名無し迷彩:2021/11/22(月) 19:57:37.60 ID:fSxOAbaw0.net
発火点が高くって、心広いな
結構炙らないと怒らないのな
普通は沸点が低くって言うけど

416 :名無し迷彩:2021/11/22(月) 20:00:00.09 ID:fSxOAbaw0.net
あとストレスは溜まる、な

みんなM1カービンの話してるとこタイムリーだけど旧加工のM1カービン注文しちゃった。
PマークのM1ストックのやつ。

417 :名無し迷彩:2021/11/22(月) 22:46:42.08 ID:OX5OvgT30.net
>>414
得意気に知識ひけらかそうとしたら間違えたのは哀れだとは思うよ
でもお前のレスが間違えだらけなのはごまかせないんだよ残念ながら

いくら違う方向に持っていこうとしてもなww
能無しのゴミが

418 :名無し迷彩:2021/11/22(月) 22:54:03.61 ID:OX5OvgT30.net
専門板で知識ひけらかそうとして失敗したバカくらい哀れなものはない、、、

IBMなら「シ」だろうねだってよ
逆だよ間抜け
お前みたいな知識ないくせに本のページめくりながらレスしてるやつが一番迷惑なんだよww

419 :名無し迷彩:2021/11/22(月) 23:54:48.19 ID:fSxOAbaw0.net
人の持ち物にゴミとか言う人だし、同じ趣味仲間としては嫌われても仕方ない言動だよね。

420 :名無し迷彩:2021/11/23(火) 01:03:19.72 ID:iC4XnCly0.net
>>415
>>417
騒いでないで、よい子は早くスッキリしてお休みなさい (プッ

421 :名無し迷彩:2021/11/23(火) 01:20:27.80 ID:WYEg8ROR0.net
書き込み控えるって2回言ってもまだ出てくるのかよ
言われなくてもオナニーはするけども

422 :名無し迷彩:2021/11/23(火) 02:18:07.19 ID:WeCNH6Ia0.net
>>420

「シ」
ぶはははははは

423 :名無し迷彩:2021/11/23(火) 18:04:53.56 ID:WYEg8ROR0.net
件のM1カービンなくなってない?

424 :名無し迷彩:2021/11/23(火) 21:40:05.00 ID:aOmTaFCC0.net
売れたら消えるでしょ

425 :名無し迷彩:2021/11/25(木) 13:25:02.68 ID:48VVmtMO0.net
カルカノ、相場下がりそうだな

426 :名無し迷彩:2021/11/25(木) 14:40:54.74 ID:TZlUoj4x0.net
あんなに買ってどうすんだよとは思う。
他のも買えや。

427 :名無し迷彩:2021/11/25(木) 15:18:23.35 ID:HBOJ907E0.net
ベルティエの二の舞だな

428 :名無し迷彩:2021/11/25(木) 22:40:26.57 ID:dggBNL/q0.net
オクのM16のバレル、エクステンションの実物買ってる人なら本物にできそうw

429 :名無し迷彩:2021/11/25(木) 22:52:13.11 ID:dggBNL/q0.net
カルカノって激発部品すべて売ってたなそういえば
変なこと起きませんように

(´人`)

430 :名無し迷彩:2021/11/25(木) 23:00:47.36 ID:VmfdGIbn0.net
評価1って釣り上げやろw

431 :名無し迷彩:2021/11/25(木) 23:04:55.56 ID:dggBNL/q0.net
いやぁ、どうだろ
元に戻せる自信のあるやつらが入札してる気がするがw
一ヵ所削ればエクステンションが回る気がする

432 :名無し迷彩:2021/11/25(木) 23:06:18.61 ID:3xzX7MNm0.net
本当に起きてほしくないならそんな煽るように書き込まずに黙ってろよ

433 :名無し迷彩:2021/11/25(木) 23:27:24.43 ID:dggBNL/q0.net
レシーバーにデカいスリット入ってるようなゴミはどうにもできないって
パーツを買ってた奴はもっとましな個体に使うんだもんな?w

しかしボルトアクションのレシーバーにスリット入れるのは本当に勘弁だわ
銃身をレシーバーに溶接してしまえばそれで事足りるだろ
何の嫌がらせなんだよマジで

434 :名無し迷彩:2021/11/25(木) 23:46:24.86 ID:0Dvbf4ys0.net
そういう文句は改造するのやめてから言えよ
なんの嫌がらせじゃなくて実際に犯罪行為をしてるやつが尽きないからやられてるんじゃん
罪の自覚くらいはしろや

435 :名無し迷彩:2021/11/26(金) 00:31:46.74 ID:7Ksss+Qd0.net
犯罪者がいるから無実のやつらが不利益を被るのは当たり前だ、
文句を言うのもやめろって?

共産主義者かなにかかよ
いや、ワンランク悪く、ファシズムだわそれw

436 :名無し迷彩:2021/11/26(金) 00:38:27.57 ID:2725ocWh0.net
共産主義でもファシズムでもなんでもない
ただの法治国家の基本

437 :名無し迷彩:2021/11/26(金) 01:39:14.95 ID:SsZSw7Gv0.net
何の話してんのこいつら…

438 :名無し迷彩:2021/11/26(金) 07:00:57.27 ID:FlwX4fNx0.net
軽度の頭の病気持ちの言い争いだからな

439 :名無し迷彩:2021/11/27(土) 00:18:04.47 ID:8aFcYawI0.net
この大量入荷するカルカノは新加工ってことになるんですよね当然。

440 :名無し迷彩:2021/11/27(土) 02:41:08.00 ID:eV8lCEIQ0.net
それも新新加工って言われるボルト先と下半分を丸ごと切除したスッカスカの軽カノだろうな
レシーバーは穴開き、トリガーはプラプラか溶接止めの萎え仕様か

441 :名無し迷彩:2021/11/27(土) 09:46:43.93 ID:udEt9fKq0.net
薬室に穴あいたボルトアクションか
もはやスクラップに近いな

442 :名無し迷彩:2021/11/27(土) 10:18:31.99 ID:8aFcYawI0.net
今後、どんどん旧加工は在庫なくなって僅かな買取だけになってくこと考えると、気になってるものはちょっと頑張っても早めに手に入れておいた方がいいのかな。
借金はしないまでも。

443 :名無し迷彩:2021/11/27(土) 11:07:41.18 ID:SBjCc4hx0.net
俺なら150万で出てるトラップドア買うかな
ちゃんと弾がはねだされるのか気になるが

キメラだけど大部分は軍隊のもののようだし
なんといってもカートリッジ式
ああいうの一丁あればあといらない
動かないのみたけりゃシカゴで見てればいいし

444 :名無し迷彩:2021/11/27(土) 12:58:02.74 ID:l6csY6Ws0.net
>>440
軽カノ ウケた
他に中田のM1ガランドウもあったよね

445 :名無し迷彩:2021/11/27(土) 13:13:18.19 ID:t1ZBBIPX0.net
>>442
旧加工を所有しているのがある程度の年齢の人なら、終活やら何やらで市場に出てくる事はあるだろうね。次出てくるのが何時になるか分からないから、欲しい物が有ったら多少無理してでも買っておいた方が良いと思うよ。
取り敢えず新加工を買っておいて、旧加工が手に入ったら手放す方法もある。

446 :名無し迷彩:2021/11/28(日) 10:33:26.20 ID:wOnUbw+m0.net
そうですよね。
基本的に一点ものだし、どうせお金あって買うつもりなら今買ってもあとで買っても同じですよね。ある日なくなってたら落ち込むかもw

447 :名無し迷彩:2021/11/28(日) 21:09:51.08 ID:UbRUC/KU0.net
シカゴの高価格帯もかなりダメージ入ってるのが多いしな
新規参入組は自分で輸入するのも手かもよ、
アーマードフォースとか使って
それだっていつまでできるやら・・・
拳銃は今のところOKらしいがあれだって・・・

448 :名無し迷彩:2021/11/29(月) 04:05:08.88 ID:mHol8RUX0.net
アルゼンチンモーゼルほすぃ

449 :名無し迷彩:2021/11/29(月) 10:32:19.87 ID:5e2Xhc7O0.net
ツイッターでアルゼンチンモーゼルが折れた話があったな

450 :名無し迷彩:2021/11/29(月) 11:11:12.08 ID:m/3Ey07M0.net
折れたんじゃなくて折れてたんだよ

451 :名無し迷彩:2021/11/30(火) 16:52:30.52 ID:I0+GIM/f0.net
>>442
ミリタリー趣味は見つけたとき勝負
ダミーカートや不活化手榴弾やマガジンみたいに輸入不可能になってしまう事もありますからね

452 :名無し迷彩:2021/11/30(火) 20:10:45.49 ID:aT15/LFm0.net
>>451
穴空きでもダメ…⁈

453 :名無し迷彩:2021/11/30(火) 20:28:50.43 ID:c2zUQd250.net
木ストのPPS出てておっと思ったけど詐欺タンカーガーランド転売の出品者だった

454 :名無し迷彩:2021/11/30(火) 22:10:19.25 ID:t/acIWtl0.net
テンバイヤー発見
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1023138430
入手先 https://www.airgun.jp/html/products/detail.php?product_id=22236
入手して10日も経っていないゾ 差額約60k ボロモウケ

455 :名無し迷彩:2021/11/30(火) 22:25:54.35 ID:c2zUQd250.net
>>454
マガジンいいなー
俺のペペシャのマガジンはフォロワーはあるけど根本が溶接されてて動かない
ペペシャのマガジンって互換ない場合も多いってほんとなのかな?

456 :名無し迷彩:2021/11/30(火) 22:46:25.03 ID:O/ZC0G+I0.net
またバレル出してる奴いるな
これちゃんと頭を溶接してないか外したろ
知らねーぞーw

457 :名無し迷彩:2021/11/30(火) 22:54:00.56 ID:aEKHR30R0.net
単に前回吊り上げ失敗の再出品だろ。
ダセー

458 :名無し迷彩:2021/11/30(火) 23:01:06.76 ID:VP886p230.net
いくらなんでも、これをこの値段ってのは無理筋だからな〜。

459 :名無し迷彩:2021/11/30(火) 23:18:08.26 ID:9rWmbmZ80.net
色々思うところがあるアイテムではあるw

460 :名無し迷彩:2021/12/01(水) 14:38:01.33 ID:TUjtI8o50.net
PPShとかAKとか人気があるみたいだけど
共産圏の銃ってバックグラウンドに色々とありそうだから入手には躊躇してしまうんだよな

461 :名無し迷彩:2021/12/01(水) 14:49:40.74 ID:Op8DIM1S0.net
ナチスドイツの銃ほどじゃない

462 :名無し迷彩:2021/12/01(水) 15:38:20.36 ID:MgGoUwQf0.net
ユーゴ放出のとかたくさんあるけど全く買う気にならない
内戦で使われまくってそう

463 :名無し迷彩:2021/12/01(水) 15:51:02.59 ID:qYHwAy2H0.net
虐殺に使われてんじゃないのかって思うと嫌だよね。
整備されまくってるオリジナルとかけ離れた銃とか怪しい。

464 :名無し迷彩:2021/12/01(水) 23:47:04.80 ID:V/jkosEh0.net
や、日本軍の銃こそ
それで誰かを殺ったかもしくは持ってた奴がぶち殺されてるかだと思うけど

465 :名無し迷彩:2021/12/01(水) 23:54:15.99 ID:uxQ88SAg0.net
それは中国人とか米帝だから別にいいよ

466 :名無し迷彩:2021/12/02(木) 00:20:03.53 ID:TM3WPbI00.net
旧日本軍とかナチス物ってなんかネガティブなイメージあるな

467 :名無し迷彩:2021/12/02(木) 00:34:27.81 ID:+WY98NsG0.net
菊の紋が削られてるのは国内で終戦を迎えたものだから大丈夫じゃない?

468 :名無し迷彩:2021/12/02(木) 00:52:14.11 ID:wr6sdjjn0.net
うん菊紋が残っているのは確実に戦利品として米国に持ち込まれたやつだもんね
だけど何故、米国ではアリサカライフルと呼ばれ貴重品でもある個体を無可動化してしまったのだろうかね?

469 :名無し迷彩:2021/12/02(木) 00:59:57.29 ID:Zl8xqjai0.net
アメリカはしないよ
日本に持ち込む時に無可動化してるの

470 :名無し迷彩:2021/12/02(木) 01:02:22.33 ID:Pxu7Sth90.net
普通に500ドルくらいで売ってるから
全然貴重品ではない

471 :名無し迷彩:2021/12/02(木) 01:21:44.02 ID:+WY98NsG0.net
手にすることもできない夢想だけより、無可動でも手にできる方が良いのでは?

472 :名無し迷彩:2021/12/02(木) 13:18:01.96 ID:G7VBG2wM0.net
>>460
反社の方ですか?
あるいは無可動実銃コレクション?

473 :名無し迷彩:2021/12/02(木) 14:32:57.39 ID:TM3WPbI00.net
>>472
面白くない。

474 :名無し迷彩:2021/12/02(木) 15:41:59.28 ID:NY0qIN3i0.net
軍用銃はそれに秘められたネガティブさを楽しむものなのかも知れない
けど、逆にポジティブな銃ってどれよ?

475 :名無し迷彩:2021/12/03(金) 09:47:20.34 ID:JWV7qQCd0.net
>>474
大量癒し兵器、ニャシンガン。
肉球弾を使用。

…すんません。

476 :名無し迷彩:2021/12/03(金) 11:57:02.48 ID:kjp0Cwc40.net
ポジティブな銃って言うとLA辺りのハードロックバンドがポーズを決めて持っている銃って感じ

477 :名無し迷彩:2021/12/03(金) 12:50:41.29 ID:kjp0Cwc40.net
例えばドラムマガジン付きのM1928とかウィンチェスターとかロックに融合している銃

478 :名無し迷彩:2021/12/03(金) 16:30:46.29 ID:vHgR48hC0.net
LAガンズやな
若いもんは知らんやろけどな

479 :名無し迷彩:2021/12/03(金) 17:25:53.28 ID:V7uqkJ/o0.net
兵器の役目を終えてる事自体がポジティブに感じるな
もう人殺しの道具では無くなってるわけだし

480 :名無し迷彩:2021/12/03(金) 22:32:37.77 ID:V7uqkJ/o0.net
ウージーって真っ黒のイメージだったんだけどパーカーグレーが多いのかな?

481 :名無し迷彩:2021/12/04(土) 00:16:36.31 ID:Ns7VZuSY0.net
真っ黒だと自分も思ってたが
パーカライズはMAC10なイメージ

482 :名無し迷彩:2021/12/04(土) 00:22:10.54 ID:XXlWy2uk0.net
自分が子供の頃買ったウージーのリアル水鉄砲は真っ黒だった。

483 :名無し迷彩:2021/12/04(土) 02:12:39.65 ID:O0cgO1se0.net
旧加工のMP34出てるな

484 :名無し迷彩:2021/12/04(土) 05:35:49.88 ID:zVs508af0.net
自分が子供の頃はムーニーだった

485 :名無し迷彩:2021/12/04(土) 10:58:20.86 ID:O0cgO1se0.net
最近やたら寒いレス多いけど同じやつか?
反社、ニャシンガン、ムーニー

486 :名無し迷彩:2021/12/04(土) 13:12:45.60 ID:ucm7RtWo0.net
転売常習者
https://jp.mercari.com/item/m32264825867
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1023769505

487 :名無し迷彩:2021/12/04(土) 13:19:15.94 ID:XXlWy2uk0.net
この人なんでいつも1日とか数時間おきに値段をコロコロ変えるの?
何かの手法ですか?

488 :名無し迷彩:2021/12/04(土) 15:00:03.69 ID:/P2fHrf30.net
>>487
即決だしメルカリでよくある手法だな
釣りで浮きを揺らすのと一緒

489 :名無し迷彩:2021/12/04(土) 15:13:16.13 ID:/P2fHrf30.net
メルカリでは18.5だったのか
めっちゃお買い得だったな
部品足りないマガジンも出品してるとこみると純正マガジン買い足したか持ってたか
旧加工で銃剣付ならメルカリを知らなければ25でもありな値段だったが…

490 :名無し迷彩:2021/12/04(土) 15:16:27.40 ID:/P2fHrf30.net
この1年でシカゴに入った34は新加工22万のみ
一昨年に旧加工242,000があったけど次入ったらシカゴの事だから上がるだろうしなあ

491 :名無し迷彩:2021/12/04(土) 22:21:30.02 ID:XXlWy2uk0.net
>>488
確かにw
この上げ下げで値段が思ったよりスッと下がったら、今か!?と思うかもしれませんね。

492 :名無し迷彩:2021/12/05(日) 03:39:04.57 ID:srHOu6Kb0.net
コノ人詐欺常習犯です、8mm mauser 弾でもダマしていました
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1004139006
https://www.libertytreecollectors.com/productcart/pc/viewPrd.asp?idproduct=7893
現地価格の10倍以上はヒドイ

493 :名無し迷彩:2021/12/05(日) 08:52:10.26 ID:kY5Wlzkb0.net
こんな数人しかいないとこで晒してどうすんのさ

494 :名無し迷彩:2021/12/05(日) 15:21:56.40 ID:sMGWPLL80.net
何がヒドイだよw
シカゴ含め国内の実パなんてみんなそうだろ
何を今更言ってんだ

495 :名無し迷彩:2021/12/05(日) 18:00:06.74 ID:RYcWsPVb0.net
大した知識もないくせにとんちんかんなレクチャーし始める奴がいるスレだろここ、、
しかも間違っているというね

496 :名無し迷彩:2021/12/06(月) 00:25:15.12 ID:DCyw5Z3C0.net
無可動の骨董品としての資産価値って買値の半分くらいが妥当ですかね。
シカゴだと自社で買ったものは3割以上で買取みたいですが、オークションなんかだと5、6割の値付けならだいたい早い段階で売れますよね。

497 :名無し迷彩:2021/12/06(月) 09:50:13.43 ID:Sbg3f0Xn0.net
銃の人気度によって凄く値段が違うから、一概に何割とは言えない
しかも需要が乱高下する

498 :名無し迷彩:2021/12/06(月) 10:27:19.14 ID:aFBM/32R0.net
>>496
相続でもするの?

499 :名無し迷彩:2021/12/06(月) 12:37:26.26 ID:alIiUGnd0.net
やはりシカゴの方針が最低ラインと考えた方がいいですね。
どれも高価なもので、ある程度資産価値があると考えれば無駄にならないので購入していきやすいなと思って。
好奇心だけで買い増していける額ではないですからね。

500 :名無し迷彩:2021/12/06(月) 12:59:45.29 ID:ppHJw1Ji0.net
シカゴはかなり割高だな今から買うやつらには・・仲間

なんせ日本経済がオワコン過ぎて30年前と今で50万円が国内で持つ価値が変わってない
なのに無可動の価格は60パーセントぐらい上がってる

501 :名無し迷彩:2021/12/06(月) 13:50:54.49 ID:aFBM/32R0.net
シカゴは接客態度なんとかならんのかな
競合いないからあれで成り立ってるんだろうけど

502 :名無し迷彩:2021/12/06(月) 13:58:55.80 ID:ZG4K/exD0.net
村田二十二年式のストックが出てる
細かなパーツは揃っているが、メインパーツは廃棄したのかな?

503 :名無し迷彩:2021/12/06(月) 18:57:41.85 ID:lSGgJGSv0.net
あんな薄暗いとこ勤めてりゃそりゃな
女は客にあだ名つけて笑ってるぞ多分w

504 :名無し迷彩:2021/12/07(火) 00:52:14.50 ID:LWIzLkqI0.net
>>496
MG42が50マンとしてオクで30マソ以上で売れるかは微妙だな

505 :名無し迷彩:2021/12/07(火) 08:34:41.15 ID:vEz/BJHq0.net
ヤフオクだと直近で40万と49万で売れてるね。
30ならすぐ売れる。

506 :名無し迷彩:2021/12/07(火) 15:11:40.93 ID:LWIzLkqI0.net
そっか
折れの売ったの安く買いたたかれたのか
36万だったよ
44年製だけどマウザー社製で旧加工ボルト閉鎖状態で外観スリットはバレルのみ
トリガーテンション有
難はストックが戦後ベークライト製だったのとバイポッドがMG34改造品くらいか
その頃のシカゴは50マンだった

507 :名無し迷彩:2021/12/07(火) 16:33:18.58 ID:grKYdHgR0.net
今更気づいたのか
より高く売りたいならオクに出した方がいいよ
某専門店の買取よりは大分高く売れるよ
買い手も某専門店よりは安く買えるし

508 :名無し迷彩:2021/12/07(火) 16:34:00.54 ID:grKYdHgR0.net
>>501
接客態度が悪いというか目が死んでるよな

509 :名無し迷彩:2021/12/07(火) 20:13:00.14 ID:Mvqk0fh90.net
まあ、良くも悪くも会社としてやってるのだし。
個人売買と比較するのはどうかと。
毎月従業員に飯食わせる為には利益出さないとやっていけないでしょ。

それにこの会社無くなったらこの趣味やってる人間からしたら困るわ。
今年社長が二代目変わったみたいだけと、下手に経営方針変えず、今まで通り地道に珍しいものを無可動にして国内に入れてもらいたいと俺は応援してる。

510 :名無し迷彩:2021/12/07(火) 20:40:54.79 ID:A1fbDYeA0.net
一見さんにもリピーターにも対応悪すぎるわ、ここ
モノは欲しいからネット通販しかしない
店行ったら不快な気分にしかならない

511 :名無し迷彩:2021/12/07(火) 23:59:35.14 ID:FqKlFML50.net
シカゴの買取で入荷したものも、かなりの部分がここで売ったものが戻ってきた物なのかな?
商品説明見てると買取なのに国内入荷数に言及してて把握してるってことは。

512 :名無し迷彩:2021/12/08(水) 19:40:43.45 ID:WaGitV6p0.net
所謂、新加工以降は「ほぼ」自分とこからしか流通して無いって自負の表れなんだろね。
ただ、個人や個人に近いレベルの輸入数はカウント入れてないかと。

513 :名無し迷彩:2021/12/08(水) 19:46:24.31 ID:2ZyD8fKd0.net
セトメ モデロL 無可動装飾品 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1024784185

こいつ何回値段変えて再出品繰り返してんの?

514 :名無し迷彩:2021/12/08(水) 22:36:14.63 ID:Fb2OnO760.net
実際、シカゴが関わってないと思われる無可動の処理って結構雑で買う気しないのが多いよな。マーケットメーカーなのは確かだ。

515 :名無し迷彩:2021/12/09(木) 11:39:55.65 ID:wITxYlkT0.net
工作員 乙
これでボーナス増額かな?

516 :名無し迷彩:2021/12/09(木) 16:04:58.12 ID:U8Plr6Fq0.net
ここ絶対シカゴの社員書き込んでるよな

517 :名無し迷彩:2021/12/09(木) 23:18:07.83 ID:Rv7wxX2k0.net
複数在庫あるやつって綺麗な個体は東京に偏ってるのは気のせいか?

518 :名無し迷彩:2021/12/09(木) 23:41:31.40 ID:HDIHRbtV0.net
錆びる原因とかでガンケースに収納するのって推奨されてないみたいね。
ラックに立てかけて置くのがベストなのかな。

519 :名無し迷彩:2021/12/09(木) 23:51:42.06 ID:28aSvECi0.net
油で全体をギトギトにして油紙で包んでそのまま専用ケースに密閉しておくのが一番良い

520 :名無し迷彩:2021/12/10(金) 00:41:17.68 ID:n5yyNVUU0.net
てゆーか閉じた状態で固定されたボルトアクションはケースに入らないですよね

521 :名無し迷彩:2021/12/10(金) 09:53:57.24 ID:4QydhoF10.net
ボルト外してオクで買ったボルトはめればいいじゃない
お菓子を食べればいいじゃなーい

522 :名無し迷彩:2021/12/10(金) 09:55:37.13 ID:4QydhoF10.net
ケースをたくさん知ってる訳ではないけど、
ウレタンはやめた方がいいね
鉄はウレタンに接してるとこから錆びる

523 :名無し迷彩:2021/12/10(金) 10:01:01.06 ID:DrEa+/u00.net
バラせる範囲で分解し金属部を軽くクリーニングと脱脂
その後布に含ませたアマニ油を薄くコーティング
そのまま数週間放置すれば強靱な皮膜が出来てサビとは無縁になるよ
20年以上メンテしていない個体もあるけど無問題だよ
亜鉛製モデルガンにも効果有りだね
ただアマニ油が乾燥しきらないうちにホコリが付くとチトやっかい

524 :名無し迷彩:2021/12/10(金) 12:15:57.41 ID:a3zo2nxg0.net
金属部分にアマニ油の皮膜とかマジでやめてくれ
シカゴの買取品でシリコンスプレー塗りたくられてたやつと同じくらい嫌

525 :名無し:2021/12/10(金) 21:04:54.82 ID:wK2BcjXK0.net
アーマードフォースさんと連絡が取れた方居ますか?メール送っても全然返答来ないので…

526 :名無し迷彩:2021/12/10(金) 21:20:04.94 ID:zd1R5T0D0.net
Twitterで連絡した方が早いんじゃね?
まあ、この趣味やる年代はSNSはキツいか。

527 :名無し迷彩:2021/12/10(金) 21:34:36.55 ID:m0alWhZM0.net
フツーに亜麻仁油使ってるけど
薄く塗ればギトギト感は無くってナチュラルなかんじ
多めに塗るとリアサイトなんか動き硬くなっちゃう
上手に使えばお手軽でイイと思うけどな

528 :名無し:2021/12/10(金) 21:41:59.35 ID:AP8zyAwD0.net
>>526
Twitterもメールも数回送っていますが、何故だか返事なしです…
どこかでワルサー売ってたりしませんかね…

529 :名無し迷彩:2021/12/10(金) 22:37:57.88 ID:m0alWhZM0.net
アー○ー○フォー◯はガザが入ったあと、もってかれたそうだな・・・知らんけど
近々お前らも早朝ノックだな、首洗って待っとけ

530 :名無し迷彩:2021/12/10(金) 22:48:14.36 ID:n5yyNVUU0.net
あそこはシカゴが扱ってない拳銃中心ぽいからな〜。
ってかガセネタでしょ?

531 :名無し迷彩:2021/12/10(金) 23:27:18.35 ID:RvKbyiB00.net
WD40がいいとこのスレで見て使ってみたけど
防錆効果がすぐなくなる気がする

532 :名無し迷彩:2021/12/10(金) 23:41:33.85 ID:RvKbyiB00.net
今年の4月の日付で警視庁の生活安全部長、刑事本部長とかの連盟で
無可動の認定基準が出たから、
もう本体にスリットのある穴だらけのものしか入ってこないだろ

拳銃なら銃身にスリット入ってないとダメだし
自分で依頼するにしても以前みたいな完品は諦めるしかないんじゃないか

ちょっと面白いのがデリンジャーだけ専用の認定表挙げられてるんだけど、
警察はデリンジャーになにか嫌な思いでもしたことあるのかw

533 :名無し迷彩:2021/12/10(金) 23:51:25.66 ID:n5yyNVUU0.net
カルカノでどういう加工してくるかで占えるかな

534 :名無し迷彩:2021/12/11(土) 02:53:56.83 ID:1UE77TdB0.net
デリンジャーが別枠なのはヒンジのスクリューを外す操作だけで銃身交換が出来る事と
比較的低い加工精度でも銃身の作成が可能からでは?
それとコンドルデリンジャー事件も関係あるのかな?

535 :名無し迷彩:2021/12/11(土) 12:35:33.78 ID:s/xBtyn+0.net
ツイッターかどっかで見た、希望より安く落札されたモデルガンはケツ拭いた紙で磨いてるってレス見てからオクで安く買うの不安になった

536 :名無し迷彩:2021/12/11(土) 14:14:37.07 ID:lWujb95S0.net
俺はおっさんのうんこが付いてようがザーメンが付いてようが気にならん

537 :名無し迷彩:2021/12/11(土) 15:05:04.70 ID:vZrA4A3U0.net
デリンジャーは上下分離確かにヤバイね
まぁ火薬さえあればデリンジャーなんか誰でも自作できるけど

538 :名無し迷彩:2021/12/11(土) 15:18:27.28 ID:vZrA4A3U0.net
警視庁の資料見たわ
新新加工より輸入規制が厳しくなってるのかあれは?

539 :名無し迷彩:2021/12/11(土) 18:47:23.18 ID:Ol123Lzh0.net
新新加工のまんまだからあと5年は安心しろ。

540 :名無し迷彩:2021/12/11(土) 21:51:24.33 ID:in2fNc5U0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ej5d949BysY

自由の国ニキわろた

541 :名無し迷彩:2021/12/12(日) 00:01:01.13 ID:+ZH+bC7v0.net
ここ無可動スレです

542 :名無し迷彩:2021/12/13(月) 00:57:55.16 ID:MrM8ftHk0.net
私の使命は歴史的価値のある無可動実銃のコンディションを維持する事だ、とかほざいてるじじいはマジで痛い。

海外のマニアは完動品でもってるっつーのに。
井の中の蛙だなー。
折れた日本みたいなもんで、加工された銃に価値もクソもない。
そんなもん自己満のインテリア。

20代までにしろよ。

543 :名無し迷彩:2021/12/13(月) 02:28:24.67 ID:0u3bB3AA0.net
先進国で完動品を持てる国なんてほとんどないけど。

544 :名無し迷彩:2021/12/13(月) 02:31:05.73 ID:0u3bB3AA0.net
なんかアメリカみて勘違いしてる奴多いよな〜。

545 :名無し迷彩:2021/12/13(月) 12:13:41.07 ID:hAyCh8jd0.net
ほら、井の中の蛙がぶつぶつと語り出した。

そうやって思い込んどけよ、幸せな奴らだな。

546 :名無し迷彩:2021/12/13(月) 13:09:40.12 ID:REhpESzS0.net
どんのなかのシャケ?

547 :名無し迷彩:2021/12/13(月) 13:15:46.62 ID:aehxWYSB0.net
>>546
それを言うならアキバの中のオタクだろw

秋葉原じゃそこそこ目立っている者も全国規模で見てみればちっぽけな存在だって事
世の中にはすごいヤツが至るところいるからな

548 :名無し迷彩:2021/12/13(月) 13:21:32.67 ID:s8ACnV160.net
まぁアメリカは銃規制の回避は許され易いけど、
その代わりに刑事罰が異常に重く設定されてるからな

銃を持って強盗しようとしたけど、
店に入る前に辞めて逃げた未遂犯の人の刑期が40年て判決見たときは、
さすがにそれは重すぎるだろって思ったわ

549 :名無し迷彩:2021/12/15(水) 17:10:13.18 ID:E7dPUjwD0.net
店舗で無可動を購入したあとにアキバに寄り道して職質に遭ってしまい
買ったばかりの無可動を没収された経験がある人っている?

550 :名無し迷彩:2021/12/15(水) 21:26:29.97 ID:jl6FLyMh0.net
そのケースで職質に遭っても没収される意味が不明

551 :名無し迷彩:2021/12/15(水) 22:47:43.24 ID:ld7LcBxx0.net
どんなガンラック使ってます?

552 :名無し迷彩:2021/12/15(水) 23:02:56.58 ID:CPcTF59/0.net
よくある秋田かどっかのショップのやつ

553 :名無し迷彩:2021/12/16(木) 02:54:32.08 ID:huH6taKv0.net
スレ違いですまんがスゲー物が出品されてるので貼っとくね
ブラウザー版で見てくれ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1026133691

554 :名無し迷彩:2021/12/16(木) 08:54:52.46 ID:rSsdwubq0.net
亜鉛崩壊

555 :名無し迷彩:2021/12/16(木) 12:30:28.98 ID:VPeyMdle0.net
>>553
ただの経年劣化したジャンクモデルガンじゃん

556 :名無し迷彩:2021/12/16(木) 12:41:42.89 ID:dnoMxfXw0.net
亜鉛崩壊だとはわかっている、崩壊の兆しのある四四式のファーストロットを持っているがここまで酷い劣化はしていない
この画像を見てショックだねオレの四四式もいずれこうなるのかな?
質の悪い亜鉛はモデルガンだけでなくマニアの心までボロボロにしてゆくんだね

557 :名無し迷彩:2021/12/16(木) 12:58:36.53 ID:xXDpfsdZ0.net
ヤフオクの後期(末期?)型の九九式、なんかボルト動作しそうな感じ…

558 :名無し迷彩:2021/12/16(木) 14:07:35.04 ID:a9J+LrnP0.net
>>553
亜鉛崩壊は酷いもんだけどバレルはスチールっぽいから安ければ買いだと思うよ

559 :名無し迷彩:2021/12/16(木) 14:12:09.78 ID:EN8ve92Y0.net
亜鉛モデルガンなんて一つも持ってない

560 :名無し迷彩:2021/12/16(木) 15:26:21.65 ID:VlCEkeIg0.net
>>552
一応チェックしてたので、買う時はそれにします。

561 :名無し迷彩:2021/12/17(金) 02:18:46.56 ID:qlMfaSxm0.net
M1カービン、旧加工でストックもM1のやつって今出たらいくらくらいになるんだろ?

562 :名無し迷彩:2021/12/17(金) 10:08:18.94 ID:J5uMc3NX0.net
メーカーや生産時期が混在した取りあえず旧加工という状態であればMax.200k位かな?
(但しハッコー輸入品を除く)winchester製極初期であればその3倍・・・・知らんけど?

563 :名無し迷彩:2021/12/17(金) 18:53:02.73 ID:UsCPHmyp0.net
M1カービン
M1ガーランド
M14(M1A)


わかりみ〜 
じゃねぇよ分からねーよ普通に

564 :名無し迷彩:2021/12/19(日) 02:00:00.01 ID:3Es9zZVK0.net
sksいくかppsいくか

565 :名無し迷彩:2021/12/19(日) 12:21:59.43 ID:uMGIkWFE0.net
M14も魅力的な銃ではあるがリエナクトで使うには範囲が限られたしまうからな〜
やっぱM16A1の方がナム戦、グレナダ侵攻など使用範囲が広がるから頑張ってお金を貯めよう
二次戦リエやっている人はM1ガーランドやM1カービンなどが安価で簡単に見つかるからいいよな

566 :名無し迷彩:2021/12/19(日) 13:21:49.97 ID:3Es9zZVK0.net
ガーランド安価か?

567 :名無し迷彩:2021/12/19(日) 15:53:31.90 ID:JGn4KnxK0.net
高価な物をコスプレで使いたくない。
金持ちはいいな。

568 :名無し迷彩:2021/12/19(日) 16:24:28.22 ID:Agf/yCnv0.net
イベントに持って行かずしまっておいて一人で眺めるだけの方がずっと無駄
傷がついても人前に持って行きたい

569 :名無し迷彩:2021/12/19(日) 18:13:09.94 ID:uMGIkWFE0.net
>>566
M1ガーランドの相場は20万円台、高くても30万円台なので十分安いよ

570 :名無し迷彩:2021/12/19(日) 22:55:45.17 ID:JGn4KnxK0.net
値段はともかく、いつでも入荷があるくらい希少性はないかな

571 :名無し迷彩:2021/12/20(月) 00:20:24.43 ID:GU3Z8pCG0.net
あーおっぱい揉みてー

572 :名無し迷彩:2021/12/20(月) 08:03:25.67 ID:zosfscU40.net
エロ禁止、エロすみません

573 :名無し迷彩:2021/12/20(月) 12:56:50.65 ID:IP5qx1ua0.net
最近は共産圏の銃ばかりでげっぷが出るよ
アメリカ、イギリス、ドイツの無可動は枯渇しちゃったのだろうか

574 :名無し迷彩:2021/12/20(月) 16:49:49.87 ID:/Ou7RSjs0.net
西側の銃は樹脂が多いのが損した気分になる。トイガンと同じじゃんって
共産圏のはブルーイングした鉄とリアルウッド、ベークライトで一線を画している

575 :名無し迷彩:2021/12/20(月) 23:33:22.16 ID:Tiluf6CA0.net
樹脂って言っても種類が違うけどね
メタルと言っても色々あるみたいに樹脂も色々ある
実物とトイガンの樹脂はやっぱり違うよ

576 :名無し迷彩:2021/12/21(火) 00:07:26.32 ID:FXOTmx380.net
確かにトイガンの樹脂は微かに軋みを感じるけど、実物は頑強そのものだな。
本物の89式小銃でも樹脂多用してるけど、持ってるガスブロとは桁違いの強さだ。ガスブロ自体も良い出来なんだけどね。

577 :名無し迷彩:2021/12/21(火) 00:23:56.76 ID:dVtJZ6rl0.net
>>576
本職の方?
スレ違い質も申し訳ないけど、やっぱり剛性感とか違うの?

578 :名無し迷彩:2021/12/21(火) 00:42:16.73 ID:FXOTmx380.net
>>577
元ですけどね。
実銃の方は全然違いますよ。当然ですが剛性になんの不安もないです。手触りも実銃の方が馴染む感じです。

579 :名無し迷彩:2021/12/21(火) 02:55:18.10 ID:2m/Par0T0.net
実銃の樹脂の感じを再現出来てるトイガンてあるのか?
俺は一つも見たことないわ
実銃と同じ素材で作ったはずのものでも、やっぱり違う

580 :名無し迷彩:2021/12/21(火) 06:11:09.05 ID:f4NuEezT0.net
樹脂に関しても実銃と同じ強度で造っていけないという決まりがあるからね
造れるけど造れないトイガンのさだめ

581 :名無し迷彩:2021/12/21(火) 08:31:38.25 ID:Xt+ZlaN50.net
UmarexがH&Kの著作権とって作った
スライドもバレルも鉄のmk23はめちゃくちゃ本物に似てるって話だったな

582 :名無し迷彩:2021/12/22(水) 13:43:19.34 ID:SpITKXjo0.net
https://imgur.com/cTLaL1X.jpg

583 :名無し迷彩:2021/12/22(水) 21:47:18.94 ID:ntkttLRx0.net
それ程までに自分自身を卑下しなくっても良いのでは・・・

何か困ったことでもあったのですか?

584 :名無し迷彩:2021/12/22(水) 22:25:52.82 ID:lvrlxxQZ0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1027377066
盛り上がってるご様子

585 :名無し迷彩:2021/12/22(水) 22:56:06.81 ID:2PKutZgl0.net
>>579
まあ実際に実銃と見比べることができるわけじゃないから

586 :名無し迷彩:2021/12/22(水) 23:27:10.67 ID:SpITKXjo0.net
>>584
お、いいねぇ
加工はイギリスか
イギリスの加工って最小限なんだよな
俺も一度輸入を試みたんだが、時代が後すぎて税関ではねられたわ

587 :名無し迷彩:2021/12/22(水) 23:54:53.51 ID:qDSle0LZ0.net
子供が小さくて、見つからないようにこっそり所持してる人いる?
変に弄られて傷つけられたくないし、何となく幼児に本物の武器を触らせたくない。

588 :名無し迷彩:2021/12/23(木) 00:28:03.59 ID:/jtGQwp/0.net
>>587
入れない部屋で補完してる
自分はエアガンもあるから絶対入れないようにしてあるわ

重いし尖ってるのとかあるし、子どもはNGやね

589 :名無し迷彩:2021/12/23(木) 00:42:56.61 ID:5e+BbJOp0.net
>>586
イギリスで加工された無可動ってなのがいいの?

590 :名無し迷彩:2021/12/23(木) 10:44:55.45 ID:kqd/n0u/0.net
俺のWW1時代の無可動はイギリスの博物館から日本に来たやつだけどほぼ新品だし外見から見てわかるような加工はほとんどない
銃口の塞ぎ方でも丁寧さがよくわかる品になってる

591 :名無し迷彩:2021/12/23(木) 12:20:33.80 ID:mV3iub1M0.net
無可動って加工してるの今はイギリスかせいぜいドイツぐらいしかねえんじやねえの?
あと国というよりは加工設計と加工業者によりけりだろうし。

592 :名無し迷彩:2021/12/24(金) 12:32:56.46 ID:5ylziMd20.net
>>588
尖った物や小さなものはご法度ですね。
重い物も多いし、寝静まってから触りに行きます。

593 :名無し迷彩:2021/12/24(金) 22:09:48.37 ID:JDDKmEXH0.net
自分の足の親指と親指の間にぶら下がっているテッポウの事ですネ!

594 :名無し迷彩:2021/12/25(土) 00:44:01.60 ID:nr3pnujU0.net
オクのウージー、入荷当初に買ったやつかな
アッパーとロアの色が合ってる

シカゴの入荷品って初期のやつと末期で全然違うよな、モシンナガン騎兵銃とかM1カービンとかジャンクみたいなのばっかりになったし

595 :名無し迷彩:2021/12/27(月) 08:07:51.97 ID:j06tOGuE0.net
それでも粗利益は揚がる…
堅い商いだね。

596 :名無し迷彩:2021/12/27(月) 19:33:19.32 ID:OJFpuI4R0.net
上野の女、電話応対ひどいな

597 :名無し迷彩:2021/12/27(月) 22:40:57.83 ID:DoKaHy630.net
マニア中のマニアが買うから、通常の営業力を鍛える必要がないんだろうね。

598 :名無し迷彩:2021/12/28(火) 00:41:34.94 ID:Rh34615o0.net
営業力の無い奴はやりやすい
見下せるからなこっちが

能力が低いならどうってことない

599 :名無し迷彩:2021/12/28(火) 09:06:37.38 ID:Y5315pah0.net
コミュ症しかいなさそうで草w

600 :名無し迷彩:2021/12/29(水) 13:33:12.57 ID:TkUEXDGG0.net
おっ、
ボルト切断されてない九九式出とるね

601 :名無し迷彩:2021/12/30(木) 00:21:52.83 ID:WEMatRoj0.net
かなり状態が良いのに、何で埃被ったままにしてんのかね。
少しは磨いて見栄え良くして出品すりゃいいのに。

602 :名無し迷彩:2021/12/30(木) 23:05:24.46 ID:PpYMKmvd0.net
https://i.imgur.com/8ndFrqE.jpg

みなさん良いお年を〜

603 :名無し迷彩:2021/12/31(金) 01:45:38.90 ID:Y+o62nzD0.net
うたたねしてるうちにオク終わってた

604 :名無し迷彩:2021/12/31(金) 02:38:33.60 ID:Y+o62nzD0.net
>>601
あれだけ黄色い埃積もってると、酸化した油と埃で鉄地が荒れてる様な気もする

605 :名無し迷彩:2021/12/31(金) 13:00:03.13 ID:kSvDb5NL0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1028853676

父のコレクションって、遺品かな。

606 :名無し迷彩:2022/01/01(土) 00:43:07.63 ID:ZF6g5YxY0.net
自分だったら生前に整理するかな?
死ぬまで持ってたいから、どれくらいの価値とか、個体情報とか遺言残しておくかな。

607 :名無し迷彩:2022/01/01(土) 00:47:41.74 ID:c3bqxzZg0.net
お前らあけおめ

608 :名無し迷彩:2022/01/02(日) 00:42:49.54 ID:OPKo05JE0.net
99式伸びたなぁ

609 :名無し迷彩:2022/01/02(日) 12:27:41.58 ID:YMAmMXPa0.net
FABディフェンスのUZIかっけーな

610 :名無し迷彩:2022/01/02(日) 14:03:16.69 ID:p1l+EijX0.net
日本の首相夫妻に革靴の形した料理を出したユダヤ野郎のメーカーか
普通に大嫌いだわ

611 :名無し迷彩:2022/01/03(月) 01:18:49.89 ID:94ZAUvwW0.net
ユダ公は現代のナチス

612 :名無し迷彩:2022/01/03(月) 09:21:19.21 ID:EjCM5x030.net
仲良くしようぜ

613 :名無し迷彩:2022/01/04(火) 17:26:47.31 ID:wgEmD/Xl0.net
C社のFG42の価格が13,200K!だってよオッデレータ〜
94年3月のカタログで1,800k(予定価格にあらず)
オマケに当時は全品消費税(3%)はC社負担、良い時代だったな
k43スコープ付きもタッタの280Kだった
借金して買えない金額ではなかったのにな
だれかタイムマシーンプリーズ

614 :名無し迷彩:2022/01/04(火) 17:32:54.81 ID:BF2LJPFP0.net
単位の使い方も分かってないの草

615 :名無し迷彩:2022/01/04(火) 18:19:15.61 ID:JT5eVawX0.net
こんなスリット+溶接ガチガチにされた物に1300万とか頭いかれてる。

無可動実銃なんてクソニッチな業界でさ。

616 :名無し迷彩:2022/01/04(火) 22:10:41.10 ID:GY8C2RAr0.net
変なのが湧いてきたな
エロゲーに課金してハアハアしているオメエのような
オナニーボーイとは価値観が違うのが分かんねーのか!

617 :名無し迷彩:2022/01/04(火) 22:40:04.83 ID:k163dSS40.net
予約があったから連絡中になってるんだろうけど、ハイそうですかって買える額じゃないなw

618 :名無し迷彩:2022/01/04(火) 23:23:22.93 ID:JT5eVawX0.net
>>616
価値があるならすぐ売れるはずだよね。
世の中、本当に価値があるものは高くても売れる。
さて、どうなるか。

ただのボッタクリのゴミ(展示型)で終わるか。

こんなもんに1000万以上払う方がよっぽど変態だろ笑笑

一回どっかの内戦でも行って目を覚ましてこい。

おまえらはモデルガンででも遊んどけ

619 :名無し迷彩:2022/01/04(火) 23:37:33.94 ID:k163dSS40.net
骨董品の世界って高価なものでも額が額だからすぐ売れないのは常識だよ。
だから買い値は安くなる。
売れるのが明日か数年後かわはらんからね。

620 :名無し迷彩:2022/01/04(火) 23:50:41.61 ID:2w8asYQ10.net
海外でもっとオプションついたので高くても300万円じゃんFG42

1300万とかとんでもないなw
海外から引き合いがきてるとか年始のナイスジョーク

621 :名無し迷彩:2022/01/04(火) 23:53:10.17 ID:5AqlqE8f0.net
国際的な市場価格は知らんけど
現在の日本の無可動実銃市場の相場からしていくらなんでもぶち壊れ価格なのは明らか
予約の奴らならこれくらい出すとバカにしてるだけだろ

622 :名無し迷彩:2022/01/04(火) 23:59:32.36 ID:RSButnEg0.net
※本品はガゼットしおり割引対象外品です。



ケツの穴が小さいな

623 :名無し迷彩:2022/01/05(水) 01:52:00.52 ID:V6H/jiiD0.net
ケツの穴デカくて良いことあるのかよ。

624 :名無し迷彩:2022/01/05(水) 15:28:51.98 ID:xy0leb+60.net
自分もかなりこの趣味に金つぎ込んだけどさすがに動かない飾り物の鉄クズ1点に1300万はないわ

625 :名無し迷彩:2022/01/05(水) 15:53:43.89 ID:SS1BNr4j0.net
ケツの穴デカいと複数本同時にクワえ込む事がデキル

626 :名無し迷彩:2022/01/06(木) 00:24:28.25 ID:KwwjxFpM0.net
こういう値付けは売る気はないんだと思う。
展示目的の看板商品にしようとしてるんじゃないの。

627 :名無し迷彩:2022/01/06(木) 00:26:22.81 ID:iNE3GzIK0.net
半分社長の私物で「この値段なら譲ってやらなくもないw」ってやつだな
バカにしてるよね

628 :名無し迷彩:2022/01/06(木) 00:32:21.75 ID:KwwjxFpM0.net
しかご堂とか完全道楽だしな。
売れてないだろアレ。

629 :名無し迷彩:2022/01/06(木) 09:35:21.35 ID:QXfED0ab0.net
商売を二代目に譲って道楽できるなんて最高だね

そらゃ悔しいわ

630 :名無し迷彩:2022/01/06(木) 15:48:02.01 ID:QXfED0ab0.net
>国際的な市場価格は知らんけど

100%海外仕入れ=市場価格があっての売値だと思うが

631 :名無し迷彩:2022/01/06(木) 18:46:11.26 ID:JwVL2YtF0.net
上でアーマードフォースと連絡取れないって言ってた人いる? 連絡取れた?

632 :名無し迷彩:2022/01/06(木) 19:24:20.31 ID:jq9PC4yb0.net
>>631
アーマードフォースさんとは未だに連絡取れず…です

633 :名無し迷彩:2022/01/06(木) 20:28:07.95 ID:IdpUVA270.net
>>632
TwitterでDMしても音信不通なのか
あそこ活動形態がよく分からんのだけど個人アカウントみたいなんだよな

634 :名無し迷彩:2022/01/06(木) 21:15:52.94 ID:BDsRmTAB0.net
まぁ可能性はいくつかあるけど

635 :名無し迷彩:2022/01/06(木) 23:25:33.15 ID:xD3nFrHk0.net
おしえない、ヒ・ミ・チュッ

636 :名無し迷彩:2022/01/08(土) 19:25:53.93 ID:cYxErH7S0.net
久々の拳銃出品か
シリンダーがダミーってどういう意味やねんな

637 :名無し迷彩:2022/01/16(日) 16:20:47.36 ID:ZRwVhicy0.net
シカゴの1200万のFG42が売約済みになってるね、すごい

638 :名無し迷彩:2022/01/16(日) 17:51:05.53 ID:tvNxUvFm0.net
どんな人が買ったんだろうな。
お金持ちだな。

639 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 17:01:55.62 ID:+P/9SMYi0.net
FG42を購入したヒトは多分、加工があーだこーだガタガタ思わないんだろうな。
或る意味、本気な収集かか?

640 :名無し迷彩:2022/01/17(月) 18:32:11.13 ID:VgGpcUL70.net
実は海外のマニアで日本から輸出ってことは無いかな?向こうなら1200ぐらいポンと出せそう

641 :名無し迷彩:2022/01/22(土) 11:10:07.79 ID:WDg2f8kpM
GAU-8が出たら即買いだ

642 :名無し迷彩:2022/01/22(土) 20:17:51.40 ID:t/JrvDSBr
https://www.youtube.com/watch?v=nbqvRRHFW-8
黒人はバネがある
54,710 回視聴2011/08/09

HIVは法律的に、傷害罪へ、つながります!

<HIV感染者をやっつけろ!!!!!!>
在日韓国人関連!・朝鮮風俗嬢・近親相姦、兄妹インセストタブー!パチンコ店・エイズ感染、コロナより恐い、絶対に死ぬ病気です!
https://www.youtube.com/watch?v=TRCErqjjmyI

THE LAST DAYS OF FREDDIE MERCURY!
https://www.youtube.com/watch?v=UKRlCplr1is

643 :名無し迷彩:2022/01/22(土) 22:32:45.17 ID:SpSOxMVx0.net
古式銃って、長物はメタリックカートの物もあるんだから
ハンドガンもSAA 1stのブラックパウダー仕様くらいまで広げてくれれば。

644 :名無し迷彩:2022/01/22(土) 23:20:47.79 ID:ak/woRnV0.net
定期的に事件を起こしてる分際で規制緩和を求めるなよ

645 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 01:45:04.41 ID:AJYdrS3s0.net
あの超高い銃が消えた。入金されたんだな。

646 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 19:05:30.86 ID:TumYVV+aL
感染者がでたのだろうか

647 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 21:37:08.18 ID:l6FOIM+W0.net
軽井沢のソーコに戻っただけ

648 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 23:09:04.74 ID:AJYdrS3s0.net
売約済みだったから

649 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 23:31:13.32 ID:aUmg7Nuv0.net
大阪店コロナかな

650 :名無し迷彩:2022/01/27(木) 23:38:44.07 ID:6I8WHXFC0.net
FG42はどうせ身内に売却が決まってて自慢で一瞬値段出しただけだと思う

651 :名無し迷彩:2022/01/29(土) 14:07:12.95 ID:ZXErD/yMA
https://www.amazon.co.jp/dp/4768308406/
作画のための第二次大戦軍服&軍装資料 (玄光社MOOK) ムック – 2017/3/31
上田 信  (著, イラスト), daito (イラスト)
5つ星のうち4.3    22個の評価

652 :名無し迷彩:2022/01/30(日) 20:24:08.19 ID:l7MkLVAM1
https://www.hotpepper.jp/SA11/Y056/XA0D/
新大久保のお店
新大久保で人気の韓国料理店♪
駅近でデートにも宴会にも!
韓国焼肉専門店 縁香館 新大久保店
サムギョプサルとチーズタッカルビ
駅から3分♪サムギョプサル食べ放題

653 :名無し迷彩:2022/02/01(火) 19:31:29.47 ID:rxYcsOH90.net
激針とエキストラクター入ってるM14のボルト出品されてる!
あと2日だ
急げー!
宣伝です

654 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 09:16:20.36 ID:9uv1apJP0.net
激針× → 撃針○

655 :名無し迷彩:2022/02/02(水) 12:56:19.92 ID:L8/7wwvp0.net
いらんなぁ…

656 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 13:29:54.92 ID:AFNdjrZxu
https://jp.reuters.com/article/OLYMPICS-2022-INDIA--idJPL4N2UE3P2?il=0
ワールド
2022年2月4日
インド、北京五輪を外交ボイコット 聖火リレー「政治利用」と反発
ロイター編集

1 分で読む

657 :名無し迷彩:2022/02/04(金) 15:40:55.60 ID:UrE85r2P0.net
官給品のコルトのバットストックに入札してるやつ、
あれシリアルナンバーじゃなくてコルトディフェンスの企業コードだぞ

658 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 17:24:51.53 ID:hZoxfeAG0.net
ヤフオクに出ているマウザーバナーライフル
シカゴで販売中のモーゼル スタンダード
これらは中正式歩槍の刻印を削りマウザーバナーを打刻し直した物
レシーバーリングがテカテカでバナーは薄く全体的に作りは雑
纏まった数が米国デーラー向けに偽装された物
旧軍小銃で菊紋の位置がマズル側に寄りすぎネムイ感じの物も同じ
ダマされないように!売る側も気づいていないフリ悪質だね

659 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 18:44:48.05 ID:eq0ihjl00.net
>>658
ホンマや
レシーバーがテカテカになってる両方とも
よくこんなの見分けられるな
菊紋の位置が違うフェイクも知らなかったわ
そもそも位置なんか見てなかったという

660 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 19:25:54.47 ID:hZoxfeAG0.net
これが典型的な「偽装」菊紋だよ
http://www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=6997

菊紋は少し大きめでマズル側にシフトしているディテールは大甘
さらにいけないのが旧軍が削除した窪みにそのまま打刻している
「菊花紋章は若干の痕跡を残して削られていますが」との
コメントに悪意を感じるよね、実情は知っているはずなのに

661 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 20:30:41.98 ID:4wgoS8rH0.net
>>660
ほんとだ・・・
菊紋は、レシーバーとバレルの付け根の段差の厚み以上の距離、
レシーバーのヘリから離れてるわけか、

こんな情報言われなきゃ知らないわw
怖いなぁ
知らないものに手を出すなとは言うけど、、、

662 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 22:09:02.55 ID:TyPIK3k+0.net
確かに菊紋の位置があんな偏ってるわけないな。
マウザーの方も刻印の部分だけが異常にテカってる。

663 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 22:10:26.89 ID:TyPIK3k+0.net
てかマウザーの方は出品されたばかりなのにもう終了してるな。
バレたから引っ込めたのか?

664 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 22:20:49.65 ID:CcCTxMlc0.net
てか、指摘した人の書き込み直後に即決で再出品されてるな
知らない人を嵌め込むムーブで草

完璧ここ見てるわ

665 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 22:25:16.22 ID:CcCTxMlc0.net
ずっと見てないと分からないんだろうなとは思う
正直、中華カウンターフェイトのマウザーの作りが雑というのも、
自分にはドイツ製との違いが見てもよく分からない

666 :名無し迷彩:2022/02/08(火) 22:58:42.69 ID:LRyP263D0.net
ドイツを含め欧州製は面がしっかりと出て歪みが無く角が立っている部分は立っており
丸い部分は丸くなっている
シリアルbフサイズは控え目でマシンスタンプで規則正しく乱れなし
ストックは妙なアジアンテイストが感じられない等々数を見れば判る
ただ中華放出品はドイツ、チェコ、ベルギー、中華パーツが混在した物も多いので
各製造所の検印で判断する事も多いのが実情

667 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 13:43:23.46 ID:yVNFHJTm0.net
ストックの妙なアジアンテイストw
キョンシー止めのお札を貼りたくなるような風味かな

668 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 19:31:23.12 ID:eXzHpqBrp
無可動偽銃

669 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 18:52:33.77 ID:HUJ7kMG+0.net
もうC社倒産しろよ。
どんどん悪質になってるし。
もうオワコンでしょ。

670 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 20:40:10.22 ID:Yt1I6nFQ0.net
具体的に何あったか書いてみたら?

671 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 20:47:14.48 ID:NyxZ/0R20.net
昨日に続きC社の気になる問題点のうち1つ
新加工の買取り品で前オーナーが稼動化してしまった物のボルト閉鎖状態でボルトを再溶接
その他モロモロ小細工して旧加工品として販売していた事例も幾つか見たな
知らずに購入した方はご愁傷さま
実は未だに気付いていなかったりして、それはそれでHappyなのかな?
結論から言うと手に取って確りと見定めて購入する事だね
シャチョウがその様の事をしきりに記しているのはこう言う事が有るからなのかな?
骨董趣味と同じく眼力が無く騙される方が悪いといった状況になってきている
地方在住者にはチトきつい話だね

672 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 22:21:44.98 ID:ENvGy2/o0.net
>>671
マジで!?
新加工品→旧加工品て、どんな銃があったの?

673 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 22:32:31.99 ID:M3TR8SHP0.net
可動化ってそれ犯罪じゃん。
何を根拠に言ってるんだ?

674 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 23:15:19.81 ID:D/XMwtjg0.net
チャーハン引けるって意味でしょ
たくさんあるよそんな個体

撃針なくて銃口から薬室まで鉄棒で潰されてるなら撃発機構は存在しないからな

まぁシカゴがそんなの買い取って加工してるかはわからんけど
結構手間かかるからね溶接や切り削り?って言うのかああいう作業は

675 :名無し迷彩:2022/02/09(水) 23:47:55.05 ID:NyxZ/0R20.net
>>672
悪いが具体的な品名は言えないよ、別件だがここ数年の間に買い取り品でアッパーレシーバー中央に目立つ溶接痕のあるWW2期の米軍小火器を複数販売していたね。
あれはN商店流出のスクラップを接いだもので間違いないね、1970年代には流行っていたらしいけど。誰が接いだかのかは判らないね

>>673
稼働化は前オーナーやった事でありC社の仕業では無い、また旧加工の偽装はどちらが行ったのは判らないが再無可動化という行為が違法とは言えないと思う
ただ彼らもこう言った物を扱う仕事なので、本来新加工であった物か否かはたちまち判るはず、そういった物を旧加工と称して販売することが問題と思う

>>674
あなたの言う通り!スリットの入った銃身のインサート外しや撃針の機能が生きているボルトを装着した状態であれば摘発の対象となる、そうで無ければ必ずしも対象とはならないそうだ
C社はそんな馬鹿げた事をする理由は全く無いと思う、ただ買い取り品に旧加工偽装品やアクションが楽しめる品があれば再無可動化してマーケットに流通させる可能性はあるということ
おれはC社が違法行為を働いたなんて事は言ってはいないよ、ただ販売することが問題と思うんだ

676 :名無し迷彩:2022/02/10(木) 00:35:01.44 ID:hB6U99b50.net
シカゴレジメンタルスさえ潰せば可動する実銃を沢山輸入できるようになってこの業界は一気に景気が良くなると思う

677 :名無し迷彩:2022/02/10(木) 00:40:59.09 ID:WX6Hr0R/0.net
法律が厳しくなってるからできないし、シカゴがなきゃそもそもその「業界」すらないだろう。

678 :名無し迷彩:2022/02/10(木) 07:31:56.20 ID:yG39k6wp0.net
>>676
皆さん

救い様の無いおバカさんが言いたい放題やっています

679 :名無し迷彩:2022/02/10(木) 11:25:38.01 ID:73WcpiER0.net
まあ、釣りネタだから本気ならヤバいやつだわな。

680 :名無し迷彩:2022/02/10(木) 12:04:32.26 ID:zVxM0HlW0.net
中華マウザー10万でお買い上げ

出品者いい感じ

681 :名無し迷彩:2022/02/10(木) 12:05:21.25 ID:zVxM0HlW0.net
>>680

落札者からの コメント : 新加工だがそう記述もせず、レシーバーのスリットを鮮明に写そうともせず、引き金溶接固定してあるのに「プラプラではなくしっかりとしており」などと錯誤させるような記述しかできない輩でこいつの無可動銃は買わない方が無難。 (評価日時:1か月以内)
出品者からの 返答 : 意味不明な悪評を3週間経ってからつけてくる落札者です。悪評40件は伊達じゃないですね。 (評価日時:1か月以内)
落札者からの コメント : いつ評価しようが勝手だろうが。カス。ちゃんと正しい表記と鮮明な写真を載せろや、詐欺師 (評価日時:1か月以内) (最新)


いいねーw
いいね!www

682 :名無し迷彩:2022/02/10(木) 12:14:37.86 ID:UEIHGvNd0.net
出品者IDは
fyvah66485

無可動とかモデルガン系出品していて、
出現したのはここ半年以内か

683 :名無し迷彩:2022/02/10(木) 12:32:31.56 ID:UEIHGvNd0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1031345542

レシーバーとバレルのスリットは写真拡大すると見えるけどね
ちゃんと質問せずに即決した代償でかし

684 :名無し迷彩:2022/02/10(木) 12:44:05.67 ID:yG39k6wp0.net
fyvah66485 出品の【無可動 Kar98k】1940年 エルマ製 ナチスドイツ
ストックは94年頃の大量入荷品「トルコ軍再使用品」でバヨネットラッグとリアバンドが改造されバット部にスウィベルが追加されたもの
本体はご存じノルウェー放出品で各々おいしいところ取りした残りカス
おいしいとこ取りすればかなり上質なk98が出来上がる、トルコ軍のが55kだっので2挺分の合計額がこの残りカスより安いので笑いが止まらなかっただろうな。

685 :名無し迷彩:2022/02/10(木) 14:24:22.03 ID:izc5Hn7Y0.net
マウザーも沼だよな
亜種の数が半端じゃない

686 :名無し迷彩:2022/02/10(木) 22:08:44.10 ID:TS5rnHvq0.net
バヨネットラグとリアバンドが改造されてるとかお前ら本当に見て分かるのかよ
形同じやろ

687 :名無し迷彩:2022/02/11(金) 03:37:53.72 ID:EgGZoTB40.net
1枚目画像を拡大するとリアバンドの側面のスウィベルは削除され下面に移動と、バットストック下面にスウィベルが追加されてるのが確認出来る
5目画像を拡大するとバヨネットラグの溝幅が他の銃剣が装着出来るように拡大されて段差があるのが確認出来る
これが現地で武装解除されてドイツ軍から接収さらた「k98 Turkish reissue」の特徴
ストック廻りは小銃に準じ改造されているが他はそのまま、もちろん口径は8mm Mauserのままで価格は55kとおいしいかったね。
沢山買っておいて後のノルウェー放出品と組み合わせて売れば一財産出来たかもな
https://www.german-smallarms.com/98p.html この人のk98がまさにそれだよ「This is it!」
        

688 :名無し迷彩:2022/02/11(金) 04:16:36.28 ID:EgGZoTB40.net
追加 ノルウェー放出品の特徴

ストック:30-06に対応するためマガジン部が前方にむりくり延長されたのでストック内部も拡大された
     コッキングハンドル部の窪みにφ数mmの変色部 これはレインフォースピンを打ち込んだ跡
     クリーニングロッドキャッチの位置はどので製造年のものも12.5inに統一され、クリーニングロッド穴は幾分拡大されているので正規のロッドを着けた状態で振動を与えると「ビーン」ぶれる音がする
バレル :30-06にリバレル薬室部に30-06の打刻あり、マズルはなぜかコンマ数mm太くなっている
フロントサイト:上記に伴いリングはやや拡大、サイトブレードはテーパーの無い板状
リアサイト:表裏共に白ミガキ、ノッチは「V」から「U」に変更
レシーバー:シリアルナンバーは横線で削除、新たに平面が作られそこに打刻 レシーバー右側面前端に○Aの打刻
ボルト:シリアルナンバーはザックリと削除され打ち直し
バットプレート:シリアルナンバーは横線で削除、新たに打刻

マァこんなところかな?
これら特徴が見られる個体があればカウンターフェイトを疑い、ジックリ観察して納得の上で購入してしてね
以上ご参考までに

689 :名無し迷彩:2022/02/11(金) 11:44:38.56 ID:8dmIzUs10.net
おいおいマジかよ
そんなあちこち変えてあるのか
俺ノルウェーのストックをナチスのですって名前つけてうっぱらった気がするな

バットストックの打ち直した刻印は写真乗せたから、
買い手は気づいてくれてたかわからんけど

690 :名無し迷彩:2022/02/11(金) 19:50:50.19 ID:FqwjNJik0.net
>>689
2006年10月に1ケ、2021年9月に2ケ売却なさった方でしょうか?
そうであればご心配には及びません、全て承知の上で購入しております

691 :名無し迷彩:2022/02/11(金) 23:38:10.50 ID:4PgI4VNsJ
アサリ以外にも産地偽装事件か

692 :名無し迷彩:2022/02/12(土) 15:47:54.18 ID:lqUH4ejT0.net
ワシも合版のやつなら知ってて買わせてもらった。
そこまで拘ってないので完全体に。

693 :名無し迷彩:2022/02/12(土) 16:40:01.09 ID:HZRcfAUG0.net
ちなみに雑誌社なんかが使うフォトストックのモデルは芸能人並みに綺麗な人も沢山いるし、
一枚3〜5万円しかかからない

それらを素材にすれば幾らでも合法的にこういうネタやれたはずなんだが・・・

694 :名無し迷彩:2022/02/12(土) 16:40:25.09 ID:HZRcfAUG0.net
(´・ω・`) ごめん 誤爆しちゃった

695 :名無し迷彩:2022/02/13(日) 09:09:00.47 ID:cfon0YxE0.net
YOASOBIのあいつかwすぐわかったわ。

696 :名無し迷彩:2022/02/15(火) 00:08:37.80 ID:xdKLxR/e0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1037450870

ルガー ブラックホーク

697 :名無し迷彩:2022/02/16(水) 00:11:25.36 ID:6YBMX8kB0.net
値上がり速いな
弾がすくないもんな拳銃タイプは

698 :名無し迷彩:2022/02/16(水) 00:22:31.35 ID:rJBiWt3u0.net
金色がどうしても格好悪いけどな〜

699 :名無し迷彩:2022/02/16(水) 00:56:16.48 ID:6YBMX8kB0.net
このステンレスモデルかな
まぁ金色が嫌なら・・・

700 :名無し迷彩:2022/02/18(金) 15:32:35.13 ID:ELd9bM2p0.net
HK416
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1038197060

なんかちょっと胡散臭いなぁ
無可動いくつもいままで売ってるだろこのID

30万の商品でなんでこんな写真すくないんだよ
引っかかるわ

701 :名無し迷彩:2022/02/18(金) 22:47:09.94 ID:A4Pj8gtt0.net
>>700

正真正銘の新加工の無可動品でしょ。

胡散臭いもクソもないのでは

702 :名無し迷彩:2022/02/18(金) 22:57:41.60 ID:A4Pj8gtt0.net
77万もするぼったくりシカゴよりお買い得だよ

703 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 07:36:10.84 ID:44M9ZIwX0.net
店頭税込価格の半値8掛けぐらいなら妥当と思う…
現物の状態がまともならね。

704 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 08:37:19.07 ID:0LtG4LRX0.net
これ、パーツ売ってたよな
内部のもふくめて
ピストンどうなってるんだろ

705 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 11:02:45.65 ID:k7uIgkzI0.net
ヤフオクの質問欄で聞けばいい話

706 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 11:08:32.42 ID:yXaVXtVl0.net
質問だけして入札しない奴も多いけどなw

707 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 11:59:50.18 ID:k7uIgkzI0.net
だから何?

708 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 12:12:26.20 ID:yXaVXtVl0.net
出品者の手間掛けるなら入札しろよって話だ

709 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 12:14:14.58 ID:k7uIgkzI0.net
質問の回答聞いて欲しいと思えなかった場合も入札しないとならないの? もう少し頭使おうぜ。

710 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 12:14:57.10 ID:4Wwc1Sqx0.net
>>709
お礼として1入札くらいはしろよ

711 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 12:22:32.38 ID:yXaVXtVl0.net
>>709
質問して聞けば良い事をここに書くぐらいって事は、初めから入札する気も無いって事だってなって例えただけ。アタマ使って察しろよ。

712 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 19:02:35.19 ID:0LtG4LRX0.net
70万いくかなー
AR系はやたら高額になるからなパーツだけでも

713 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 23:46:48.71 ID:1WLHv6ugu
騙し騙されるのが世の常

714 :名無し迷彩:2022/02/19(土) 22:52:16.48 ID:FEHpcCyK0.net
シカゴで77だから、しかも在庫あるし。
いって60だろ。

新加工の穴あきだからな。

715 :名無し迷彩:2022/02/21(月) 01:17:10.08 ID:Si/xBuH50.net
案の定60も行かなかったな
穴開き新加工だしこのくらいが正しい相場だろ
シカゴの値段が高すぎるんよ

716 :名無し迷彩:2022/02/21(月) 12:42:29.97 ID:+WfI4zw+0.net
無可動実銃なのにモデルガンとか余計な一言入れてるケースが見受けられるな。
混乱するからやめときゃいいのに。
こういうのが胡散臭いとか思われちゃう理由の一つよ。

717 :名無し迷彩:2022/02/21(月) 15:09:38.13 ID:vwhUlDV80.net
写真見ればすぐにわかるだろそんなの

718 :名無し迷彩:2022/02/21(月) 20:34:21.47 ID:ARNBtLvM0.net
結果的にヤフオク出品(手数料10%引かれる)とシカゴ買取りどっちが高値だったんだろうね。
ヤフオクのが高く売れるならって思っても写真撮るのとか質問対応とか面倒そうだな。

719 :名無し迷彩:2022/02/22(火) 00:12:17.35 ID:mZm3JcnZ0.net
シカゴに売ったことないから分からないけど、たとえばシカゴで買った20万円の無可動を
幾らで買い取ってもらえるの?

720 :名無し迷彩:2022/02/22(火) 00:37:29.55 ID:AgyAsynL0.net
5万円くらい

721 :名無し迷彩:2022/02/22(火) 01:31:30.13 ID:NM7Vkqn20.net
最低でも3割保証ってなってるけど。

722 :名無し迷彩:2022/02/22(火) 20:21:55.18 ID:WllVEqhm0.net
3割保証ってドヤられてもな。。

723 :名無し迷彩:2022/02/22(火) 21:00:35.96 ID:EXXTtGpr0.net
シカゴ買取はめっちゃ安いよ
質問ガン無視でヤフオク出品の方が大分マシ

724 :名無し迷彩:2022/02/22(火) 22:45:26.52 ID:NM7Vkqn20.net
まあブックオフみたいなもんだろうけど。

725 :名無し迷彩:2022/02/23(水) 10:36:11.02 ID:7u3OmrYd0.net
むしろ30パーセントで買い取ってよく商売なりたつなって感じ
かなりあそこに通ってるけど、動かずずっとある銃の方が多い

光熱費と維持費を考えると、あの値段で妥当ってことになってしまってる
それにツイッターとかみてても、無可動が欲しい若い人ってAKかARかマウザー欲しいんだよね
拳銃はファン多いけど品そのものが存在しないからどうしようもないし

ジェリコが潰れたのは痛かったな
流れがもう一つできるかと思いきやポシャった
それもジェリコ自体がやらかしてw

726 :名無し迷彩:2022/02/23(水) 14:00:06.87 ID:ynDl7/Vd0.net
今の若者にkar98とかが人気あるのか?知らんかった。
ジェリコ出た時、何処のバカがここで騒いでたのあったしな。お上に目つけられたらそれまで。
この趣味はひっそりと楽しむのが鉄則よ。

727 :名無し迷彩:2022/02/23(水) 20:21:45.64 ID:j/yLbiSh0.net
無可動のことを初めて知ったのは床井氏の記事に出てきた
デコバッフェンだった

でもときどきデコイガンとか呼ぶヤツいるんだよな
デコは装飾の意味だけどデコイは猟に使う作り物の
オトリ

なんで区別できないのか不思議に思う

728 :sage:2022/02/23(水) 23:55:02.82 ID:tSfLy1k80.net
>なんで区別できないのか不思議に思う
オマエ何にも区別ついていないのな

729 :名無し迷彩:2022/02/24(木) 00:12:14.67 ID:GruQtJIB0.net
進撃の巨人とかに出てくる銃はなんだ?とかで興味持たれてるね。

730 :名無し迷彩:2022/02/24(木) 00:29:18.17 ID:gABfpqR50.net
>>728
は?

731 :名無し迷彩:2022/02/24(木) 12:55:57.20 ID:wBsiQQfu0.net
シカゴ 「AK売って」

ロシア 「ダメ」

シカゴ 「なんで?」

ロシア 「戦争するから」


どーなっちゃうのウクライナ (´・ω・`)

732 :名無し迷彩:2022/02/25(金) 08:25:08.09 ID:1zHADaaN0.net
>>729
あーマンガね
結局は銃への興味ってそういうところから来るのが多いんだろうね

733 :名無し迷彩:2022/02/25(金) 20:40:26.93 ID:BkelevK9V
ロシアの銃には嫌悪感を抱く

734 :名無し迷彩:2022/02/25(金) 22:45:29.86 ID:5kEIeQES0.net
ヤフオクで村田銃が出てるぜ。
滅多に出ない代物だ。

735 :名無し迷彩:2022/02/26(土) 11:00:37.83 ID:vOrEt8bq0.net
>>734
うわほんとだ

こういうライフルってバレルの下にある鉄棒って大抵はクリーニグロッドだけど
村田連発はショットガンのシェルチューブみたいなものでここに弾丸が入ってるんだよね?

50000番台というのは初期型と言われてるやつか
日本帝国が台湾と中国大陸で使用したそうな
現存しているものは、銃床のどこかに学校の名前が掘られてるなら教練銃、
そうでないなら保存されていたお宝か

とはいえ買えないのでページだけ保存しておくかな・・・


以上、広告でした

736 :名無し迷彩:2022/03/02(水) 23:15:59.27 ID:ydEZh68H0.net
ん?村田銃は消されたんか?

737 :名無し迷彩:2022/03/02(水) 23:24:44.13 ID:RINNlCD80.net
土日で終わったのでは

738 :名無し迷彩:2022/03/03(木) 01:13:14.49 ID:MZ93mCAx0.net
シカゴはロシアの侵略が落ち着いたらウクライナにロシア製のポンコツ買い付けに行けば?部品とか破片とかもって来れば売れるだろ。

739 :名無し迷彩:2022/03/03(木) 08:20:02.37 ID:GEspdhyo0.net
>>738
無可動銃は輸入可だがパーツは不可
以下よく読んでみな(リー・エンフィールドNo.4ライフルの部分)
https://www.ktw-co.com/ktw%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8/

740 :名無し迷彩:2022/03/03(木) 15:14:09.95 ID:RxUcd1+f0.net
そういやカルカノってのはどうなったの?

741 :名無し迷彩:2022/03/04(金) 00:24:37.28 ID:1DNapTwmT
https://twitter.com/Jonas_Kr_/status/1496566971793809409
JonasMK DBK
@Jonas_Kr_
wip

742 :名無し迷彩:2022/03/04(金) 12:53:08.44 ID:p4uq0eQK0.net
カルカノは次回入荷予定との事。
但し時期は未定。

743 :名無し迷彩:2022/03/04(金) 15:38:57.11 ID:IorMky9n0.net
カルガモは皇居に行けば見れる

744 :名無し迷彩:2022/03/04(金) 16:08:56.35 ID:8Z5nV1oV0.net
カルカノの事情

745 :名無し迷彩:2022/03/04(金) 16:57:37.13 ID:yapEFwYq0.net
オクに九九式出てるね
薬室右側に不自然なボカシ「スリットを溶接かパテで閉鎖?」
ボルト先端部の状態が確認出来ない旧加工は存在しないハズ
ボルトの溶接痕も極めて雑、新加工のボルトを健全な物に換装した物か?

746 :名無し迷彩:2022/03/04(金) 17:06:35.91 ID:yapEFwYq0.net
ゴメン
薬室右側に不自然なボカシは左のマチガイ

747 :名無し迷彩:2022/03/04(金) 23:25:27.48 ID:kfpU4LW80.net
無駄に値段が高いね。
オクでこの値段で買うメリットがなさすぎる。

748 :名無し迷彩:2022/03/06(日) 10:54:38.03 ID:K847kj1ws
https://www.sankei.com/article/20220305-3D6WC47OC5PSRJO4M3QR54WXKY/
共産・田村氏が発言訂正 自衛隊の物資提供「賛成できない」
2022/3/5 14:32

749 :名無し迷彩:2022/03/07(月) 20:45:09.92 ID:kqlzfhO20.net
前から?と思っていること
今までネットや現物で見た無可動MG42
グリップ/トリガーユニットを固定する太いピンの
抜け止めに割りピンが使われてるのがほとんどだったけど
可動MG42の写真色々見ても割りピンは無い気がする
オリジナルデザインで割りピン仕様もあったのかな?

750 :名無し迷彩:2022/03/08(火) 14:00:14.36 ID:Q56QxGcf0.net
新入荷、状態良いの無くなってきたな

751 :名無し迷彩:2022/03/08(火) 16:14:59.16 ID:wkF4GJWu0.net
>>749
単なる紛失の代用なのでは…⁈

752 :名無し迷彩:2022/03/09(水) 08:25:24.74 ID:ZbStWWS+0.net
>>749
95年頃C社にかなり纏まった数の東欧再使用MG42が入荷したときに
チェックしたが殆どが割ピンだった記憶が有るのだが
WW2後期の個体では割ピン使用は珍しくはない
再使用の際に割ピン仕様に換装した物かも?

753 :名無し迷彩:2022/03/11(金) 20:25:05.55 ID:DOH5eb8pR
https://www.aozoracl.com/suddenly_aids
「いきなりエイズ」とは、自分がHIVに感染していることに気づかずに、エイズを発症してから初めて感染に気づくことを指します。

754 :名無し迷彩:2022/03/11(金) 23:33:23.82 ID:WfV2T6CQq
戦争反対

755 :名無し迷彩:2022/03/14(月) 21:34:28.90 ID:yi51FRb/0.net
トリガーテンション

756 :名無し迷彩:2022/03/14(月) 22:52:26.41 ID:S5fVb/Dj0.net
シカゴの古式銃が立て続けに連絡中になってるけど、大口の同一人物なんだろうな。
すげえ資金力だな。博物館とかかな。

757 :名無し迷彩:2022/03/14(月) 23:14:36.23 ID:ClVbq3GD0.net
宝くじが当たったんじゃないか

758 :名無し迷彩:2022/03/14(月) 23:52:56.10 ID:S5fVb/Dj0.net
宝くじ当たったら大人買いしちゃうよな〜。

759 :名無し迷彩:2022/03/15(火) 11:16:43.85 ID:SfmjVYNM0.net
警察庁の通達で「拳銃を無可動銃として認定する基準」が定められた
これまで何をやってもダメとされてえらくハードルが高かった
現代リボルバーやオートの無可動銃が普通に販売されるようになるかもしれない

令和3年4月1日 警察庁
無可動銃の認定基準について(通達)
https://www.npa.go.jp/laws/notification/seian/hoan/hoan20210401-05.pdf

>無可動銃(回転式拳銃)の認定基準表
>回転弾倉
>(1) 拳銃実包を装?できないように、弾倉内の中心部の隔壁を弾丸装?部から銃身の方向に3分の2以上くり抜いているか。
>(2) 残存する薬室相当部分の全ての孔に鋼鉄製のインサートを挿入し、両端部分を容易に抜けないように溶接しているか。
>機関部体
>(1) 撃鉄を落とした状態で溶接して固定するとともに、撃針口を溶接して閉塞しているか。
>(2) 引き金及び撃鉄を除く撃発装置(撃針、撃鉄バネ等)の全てを除去しているか。
>(3) 引き金及び撃鉄を外部から見えないところで切断し、両者が連動しないようにしているか。
>(4) 回転弾倉上部にあるブリッジ部分に孔(直径5mm 以上)を2か所設けているか。

>無可動銃(自動式拳銃)の認定基準表
>スライド
>(1) 撃針及び撃針バネを除去しているか。
>(2) 撃針及び撃針バネ等の部品を固定できないように撃針が通る孔及びその周辺をくり抜いているか。
>(3) 銃身の基準(2)及びスライドの基準(1)、(2)がそれぞれ確認できるように、スライドにスリット(5mm ×2cm 以上)を必要数設けているか。
>機関部体
>(1) 引き金及び撃鉄を除く撃発装置(撃鉄バネ、コネクター、ディスコネクター等)の全てを除去しているか。
>(2) 引き金及び撃鉄を外部から見えないところで切断し、両者が連動しないようにしているか。
>(3) 機関部体の基準(1)、(2)がそれぞれ確認できるように、機関部体にスリット(5mm ×2cm 以上)を必要数設けているか。

760 :名無し迷彩:2022/03/15(火) 11:48:54.98 ID:cODhPdX50.net
>>759
>(4) 回転弾倉上部にあるブリッジ部分に孔(直径5mm 以上)を2か所設けているか。


これってなんのための穴なんだろ?
強度を下げるため?

761 :名無し迷彩:2022/03/15(火) 20:25:52.92 ID:Ogy2y26y0.net
販売されるかも知れないって、少なくともシカゴはハンドガンには手を出さないし、本気で欲しいなら他力本願で無く基準に沿って個人で輸入試みればいいんじゃない?

あとこの手の情報であんま騒がない方がいいと思うよ。また改訂されるのがオチ。

762 :名無し迷彩:2022/03/15(火) 23:15:29.41 ID:cODhPdX50.net
カルカノも薬室にスリット入ってるわけか
もうその時点でどんな銃だろうがイラネ・・・

好きなだけ改訂しなよ警察庁は

763 :名無し迷彩:2022/03/19(土) 07:58:37.09 ID:zODBw/Pn0.net
オクに九九式でてるね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1043209944
国内で発見されたものだろうね
中途半端な加工なのでチクられると「シリアス番号」
ではなく「シリアス問題」のなりそうだ
ウウ〜くわばらくわばら

764 :名無し迷彩:2022/03/19(土) 12:14:51.13 ID:ax17dqVQ0.net
拳銃ならアーマードフォースが請け負ってるから頼めばいいよ
まぁ40万ぐらいは軽くかかるだろうけど、逆に言えば、特殊なやつだろうがメジャーな奴だろうが同じ値段だしなオクと違って

765 :名無し迷彩:2022/03/19(土) 18:53:36.98 ID:TWoc2f7v0.net
アーマードフォースって生きてるの?
連絡しても音沙汰ないとか言ってた人いたけど。

766 :名無し迷彩:2022/03/20(日) 14:23:42.49 ID:1FvcfM4O0.net
>>765

525ですが、未だ連絡取れず…
誰か連絡取れましたか?

767 :名無し迷彩:2022/03/20(日) 16:31:14.90 ID:MirB5T/K0.net
Twitter見ると年始は幾つかツイートしてるよね。
無視されてるんじゃね?事情は知らんけど。

768 :名無し迷彩:2022/03/20(日) 16:57:59.55 ID:mKGpzv370.net
>>766
メールも電話も連絡取れずというのは不思議だが、問い合わせ内容で何かあったのかなあ。
今はコロナやら戦争やらで品物の動きはないだろうから、少し待ってみては?
関西や関東在住だったら、ミリタリーショーなどに出店された時に直接接触するという手もある。

769 :名無し迷彩:2022/03/20(日) 17:20:19.92 ID:1FvcfM4O0.net
525です。
依頼出来るかを質問して、返信がない状態です。返信が無い時点でもう依頼は無理なんでしょうね。C社やオクで無可動を買うしかないのかな。

770 :名無し迷彩:2022/03/20(日) 21:31:09.62 ID:RaZQ8yRh0.net
冷やかしが多いんだろうな。

771 :名無し迷彩:2022/03/20(日) 22:39:32.91 ID:FNbi2kDt0.net
まぁコロナもあったしなというか、あるしな
ロシアが暴れだして全世界が口半開き状態だったからコロナのこと忘れていたけど

772 :名無し迷彩:2022/03/20(日) 22:50:50.76 ID:+WTGe7ea0.net
シカゴで扱ってるワルサーてMPLしか見たことないけどな。

773 :名無し迷彩:2022/03/21(月) 15:56:41.54 ID:TRcouZib0.net
アーマードフォースがなんかツイートしてるぞ

774 :名無し迷彩:2022/03/21(月) 22:46:16.87 ID:AH1kgcjN0.net
いろいろと大変なことがあったそうだ。

775 :名無し迷彩:2022/03/22(火) 11:38:18.80 ID:qkmSKvh70.net
スリットのない個体を大量に入れた時期が最後の大型花火って感じだったな
今後は本体にもバレルにもスリット入るんでしょ

結構厳しいものがあるなぁそれ
商品として欲しいか?っていうね

776 :名無し迷彩:2022/03/24(木) 05:26:20.42 ID:KGIl6pcw0.net
無可動実銃とかいう鉄屑でボロ儲けしてるのに嫉妬するから自分がやりたいものの、やっぱり海外で銃買って加工して警察に相談して手に入る工程考えると買わなあかんね

777 :名無し迷彩:2022/03/24(木) 08:09:40.15 ID:ZAee5TNL0.net
自分で加工かぁ・・・ 500万から掛かりそうだけど、一度ラインが出来てしまえばサクサク入れられるかもね
そこまで腰据えて無可動やってる人も日本には何人かいるんだろうか

778 :名無し迷彩:2022/03/24(木) 08:43:36.92 ID:llhCDW740.net
いないでしょうね。
いて欲しいが、そんな店ないし。

779 :名無し迷彩:2022/03/24(木) 08:45:41.86 ID:llhCDW740.net
そもそもシカゴ並みの店がもう2、3できたら成り立たないんじゃないか?ってくらい需要は大きくないでしょう。

780 :名無し迷彩:2022/03/24(木) 08:55:43.12 ID:8mozorQi0.net
>>777
昔、はっこーの店主?から聞いたけど、ブツが日本に辿り着くまでに、相当の苦労がある様子。
俺もM1911が入って来るというので1年以上待っていたが、どこかで足止め食らっている間にはっこーは潰れてしまった。

781 :名無し迷彩:2022/03/27(日) 08:23:56.63 ID:YkWwLHik0.net
>>773
ベレッタM84
いいね。

782 :名無し迷彩:2022/03/27(日) 15:12:37.42 ID:bXvwjgfI0.net
まだスリットのない新発売の個体が存在するのか
ルガーとかマウザーとか欲しい (´・ω・`)

783 :名無し迷彩:2022/03/27(日) 19:00:23.99 ID:YkWwLHik0.net
>>782
あのM84は出戻りだな。

784 :名無し迷彩:2022/03/29(火) 12:32:12.84 ID:z0V7PhB+0.net
旧加工 ステンMkU(S)
2,400,000 IRR(イランリアール)か安い買い物だね
でもこんなのイランがな!

785 :名無し迷彩:2022/04/01(金) 17:01:27.52 ID:HPBTILMs0.net
>>766
今はツイッターメインで活動しているようなのでツイッターでDMすれば返答あると思いますよ。

786 :名無し迷彩:2022/04/02(土) 17:31:42.29 ID:o13nhUdr0.net
752です。
連絡つきましたが、今後の新規輸入は未定との事でした…残念です。

787 :名無し迷彩:2022/04/02(土) 21:34:20.73 ID:dVfjZkUV0.net
コロナ禍だし世界情勢も不安定だし、仕方ないですよね...
M60の無可動が欲しいんだけど、旧加工の買取を待つべきか、入荷予定の新加工を待つべきか。程度は新加工の方が良さそうだけど。

788 :名無し迷彩:2022/04/05(火) 16:09:10.18 ID:o1K1HS2i0.net
ノルウェー軍使用とトルコ軍使用の98kのおいしいところ取りした残り滓後家併せの98kが出てるね
果たして幾らになるのかな?42年物のERMAなので高騰はしないだろうね

789 :名無し迷彩:2022/04/08(金) 21:16:17.09 ID:wB/lYsLv0.net
いまヤフオクで九九式が出品されてるんだけど、画像見るとボルトが引けるようになってるんだけど、アリなの?

790 :名無し迷彩:2022/04/08(金) 22:16:47.06 ID:Rd3RKXZ70.net
別にボルトが引けてはダメだという規定はない
シカゴレジメンタルス等の自主規制で引けないようにしてる部分が強いので
昔の無可動はボルトが引けるのもある

791 :名無し迷彩:2022/04/08(金) 23:32:55.05 ID:wB/lYsLv0.net
なるほど。
だとするとこれ状態は悪いけど、それなりに欲しい人多いかもね。

792 :名無し迷彩:2022/04/09(土) 08:08:37.14 ID:EGZw8YiF0.net
>>789
コレの事?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1046572145
コレって中田商店の実銃ストックのモデルガンだよ
画像3枚目ストライカーに突き出しピンの跡があるしエキストラクターはスチールプレス製
画像4枚目ボルトキャッチスプリングはネジ止め、「九九式」の文字は実物より大きめ、リアサイトキャッチのネジは小さい
リアスウィベルはピン止め
画像6枚目フロントバンドスクリューのヘッドはペッタンコ
何もかもが中田の特長を備えているだけどナ〜
出品者はモデルガンとの認識があり、敢えて無可動実銃を匂わせる記述をしているフシがありトラブルの原因になりそう
オレは関わらないことにしているよ

793 :名無し迷彩:2022/04/09(土) 20:47:47.64 ID:HYnHekJ40.net
出品が取り消されましたね。

794 :名無し迷彩:2022/04/10(日) 00:10:32.91 ID:31rKOEf+0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1046027731

Winchester M1894

795 :名無し迷彩:2022/04/10(日) 17:44:30.77 ID:1FrJPVTm0.net
>>792
これって、中田のストック処分でタナカの機関部を付けて販売してたの…?

796 :名無し迷彩:2022/04/10(日) 17:48:45.19 ID:LYerg5/50.net
>>795
まぁそういうことだろ
実銃とは書いてないし追記でバラしてるし

797 :名無し迷彩:2022/04/11(月) 11:55:10.59 ID:tuKB3Uoq0.net
>>796
ガーランドやカービンも有ったな。

798 :名無し迷彩:2022/04/11(月) 13:12:36.03 ID:1SLS1zET0.net
トンプソンM1A1,いくらなんだろ

799 :名無し迷彩:2022/04/11(月) 16:23:00 ID:8/286zFT0.net
>>798
昔のC誌やG誌にゃ、中田商店の広告で掲載されてたな。

800 :名無し迷彩:2022/04/12(火) 13:03:40 ID:3vk0aede0.net
BAR出てるな

801 :名無し迷彩:2022/04/13(水) 02:09:08.34 ID:eDfIKT1n0.net
BARも出てきてすぐ売れちゃったな
新加工で30万即決はどうなのかな
お得?それなり?

802 :名無し迷彩:2022/04/13(水) 06:24:42.90 ID:WsEmXpBZ0.net
>>801
躊躇する…

803 :名無し迷彩:2022/04/13(水) 09:18:47.95 ID:jehDu/3R0.net
 hlpl3452
 転売屋と思われる方や評価の著しく低い方は入札取り消し・ブロック致しますのでご了承下さい。



 シカゴレジメンタルス カタログ・ガゼット・価格表 おまけ付き(検)無可動装飾品 無可動 Sa.26 Vz.26
 現在価格 6,000円 送料着払い

 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1046712960




無料のカタログ転売してる守銭奴がなに寝言言うとんねん (´・ω・`)

804 :名無し迷彩:2022/04/13(水) 12:33:31.27 ID:o3+kbV7B0.net
このカタログ、こんな値段で買う人いるの?
出来はいいけどさ〜。

805 :名無し迷彩:2022/04/13(水) 18:48:50.79 ID:3pCAygwc0.net
なんか、骨董屋の目録みたいな。

806 :名無し迷彩:2022/04/20(水) 18:11:48.77 ID:rjFalLpJ0.net
旧加工 PPSh41 でシャクリを始めたな
釣果は如何ほどかな?

807 :名無し迷彩:2022/04/21(木) 22:39:18.78 ID:yyv9Kil80.net
ハンドル引けちまうやつか

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1048422830

808 :名無し迷彩:2022/04/22(金) 07:50:15.49 ID:DYEpU/vx0.net
これってシカゴの1000万超えてたやつ?

809 :名無し迷彩:2022/04/22(金) 08:07:27.80 ID:T/BXVY3D0.net
SHOEIのモデルガンじゃないの?

810 :名無し迷彩:2022/04/22(金) 08:13:04.80 ID:wTEKyl7s0.net
どう見てもモデルガン

811 :名無し迷彩:2022/04/22(金) 11:15:26.02 ID:+ZsxcvPk0.net
どう見ても肌は亜鉛ダイキャスト
7枚目画像シリアルナンバーの下方にパーティングラインもあるけどな〜

812 :名無し迷彩:2022/04/22(金) 12:56:56.30 ID:limd2FWn0.net
モデルガンって普通に書いてるじゃん。

813 :名無し迷彩:2022/04/22(金) 16:04:18.96 ID:09eSDgOC0.net
でも無可動ではないよね

814 :名無し迷彩:2022/04/22(金) 16:14:48.11 ID:B+++J6+20.net
ショウエイとSMGの刻印どこにあんのこれ?
海外製のモデルガンか?

815 :名無し迷彩:2022/04/22(金) 22:32:25 ID:vZeaT3F+0.net
無可動実銃とは書いてないから実銃ではないのは明らかだし、
無可動の意味が不明ってだけだな。

816 :名無し迷彩:2022/04/22(金) 23:26:08 ID:IS2KLKFq0.net
>>815
動作に難の有るトイガンってことか…

817 :名無し迷彩:2022/04/26(火) 14:38:18.79 ID:gDe8q3+90.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1048570535

俺もこれちょっと欲しかったんだが、94式につけようと思って、
凄い値段だわ

グッチやエルメスだって紐だけで150ドルはしないわ

818 :名無し迷彩:2022/04/26(火) 19:28:54.86 ID:UJcREU/x0.net
タナカの九四式にランヤード付いてなかったっけ?

819 :名無し迷彩:2022/04/26(火) 21:45:08.30 ID:EEL0FnGE0.net
>>817
そんじゃグッチやエルメスのランヤード着ければ

820 :名無し迷彩:2022/04/26(火) 22:03:43.68 ID:BrfzqehD0.net
骨董品だからな。

821 :名無し迷彩:2022/04/26(火) 22:34:43.89 ID:gDe8q3+90.net
>>818
別売りであったかなぁ
ついてないと思う 開封の時無くしたはずはないし

822 :名無し迷彩:2022/05/03(火) 13:57:17 ID:w0QETB1+0.net
トンプソンのドラムマガジン、こんなに高かったっけ…

823 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 11:16:11.28 ID:jp4buaIn0.net
オクのトンプ、値段下がったけどあり?

824 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 12:29:36.41 ID:5WhskhOt0.net
>>823
バレルにスリット入ってるやつか

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1031345542
落札者からの コメント :新加工だがそう記述もせず、レシーバーのスリットを鮮明に写そうともせず、引き金溶接固定してあるのに「プラプラではなくしっかりとしており」などと錯誤させるような記述しかできない輩でこいつの無可動銃は買わない方が無難。 (評価日時:6か月以内)
出品者からの 返答 :意味不明な悪評を3週間経ってからつけてくる落札者です。悪評40件は伊達じゃないですね。 (評価日時:6か月以内)
落札者からの コメント :いつ評価しようが勝手だろうが。カス。ちゃんと正しい表記と鮮明な写真を載せろや、詐欺師 (評価日時:6か月以内) (最新)



まぁ俺はパスだなこの手の出品は
18万の商品にしちゃ写真が少ないのも変だし
なんか全体的によく見えない

825 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 12:47:25.32 ID:gbzgCxqe0.net
>>823
こいつ有名な転売屋。
シカゴで新加工品を買って即高値で転売しようとする輩。
スリットや傷等のマイナスポイントは写真に撮らないか、撮っても不鮮明で見えにくくしてる。説明も不十分。
ブラックリストに入れて関わらないのが吉。

826 :名無し迷彩:2022/05/05(木) 23:17:23 ID:xO4dW3Wi0.net
オークションってどうしても欲しい人や相場知らない人が意地張って相場より異常な高値がつくことも多いから難しいね。

827 :名無し迷彩:2022/05/06(金) 08:06:58 ID:Bqc1d5NC0.net
>>825
「スリットや傷等のマイナスポイントは写真に撮らないか、撮っても不鮮明で見えにくくしてる。説明も不十分。」
これはシカゴのDetailed Photosにも言えることだね

828 :名無し迷彩:2022/05/06(金) 08:14:40.30 ID:txmFJeO20.net
シカゴは文章がなにより嫌いだ
まわりくどくて言い訳がましい

829 :名無し迷彩:2022/05/11(水) 00:28:14.33 ID:myIbHBNg0.net
おまえより銃に詳しいけど、理解できなかった?

830 :名無し迷彩:2022/05/12(木) 00:18:11.53 ID:K5u10hU80.net
社員かな?

831 :名無し迷彩:2022/05/12(木) 08:35:11.20 ID:avX9niI70.net
自分が腐したことを擁護するとすぐ社員とか工作員認定しちゃう方が楽っちゃ楽だよね。

832 :名無し迷彩:2022/05/14(土) 23:00:34.59 ID:F/kxbCRd0.net
無可動トンプソン
「外観上にスリット加工のない旧加工です」だって
ウソと溶接の技量はもう少し上手にならなきゃね

833 :名無し迷彩:2022/05/15(日) 00:55:47.44 ID:qExgFqgs0.net
なんか基地外のように開始価格をコロコロ変えてたね
この何時間かの間に

834 :名無し迷彩:2022/05/16(月) 20:16:37.69 ID:xHxmyRN70.net
よく観察してるな〜キモッ
おまえのほうがキ◯◯イだろ

835 :名無し迷彩:2022/05/16(月) 20:21:56.53 ID:Ll0eHZMc0.net
>>834
ウォッチリストに入れてると
価格が変更されたときにメールが来るのよ
前回出品より〇〇円値下げされましたって
それがガンガン来たんだわ

836 :名無し迷彩:2022/05/16(月) 20:59:30.55 ID:xHxmyRN70.net
気になってウォッチリストに入れてたのね

837 :名無し迷彩:2022/05/16(月) 23:43:44.42 ID:0omxvdVQ0.net
顛末が気になるもんだよ。
魚釣りでもしてるみたいに数時間の間に価格を上げたり下げたりしてたりするし。

838 :名無し迷彩:2022/05/28(土) 12:19:37.23 ID:/+AoXZas0.net
tag ak が38万だってよw

839 :名無し迷彩:2022/05/28(土) 21:06:04.49 ID:J/hbrN4N0.net
久々にいい値段ついてるね
オクのBAR

840 :名無し迷彩:2022/05/28(土) 22:57:45.60 ID:MhrwmF+00.net
>>839
シカゴの売値も比較になってるんだろうな、

841 :名無し迷彩:2022/05/29(日) 11:37:49.41 ID:90lNRpDD0.net
>>838
ヤフオク見たけど、20年前に30万円で買ったか書いてるが、実際のTAG AK(中華56式)は10万しなかったけど。。
あとこの爺さん保管状態悪すぎだな。

842 :名無し迷彩:2022/05/29(日) 13:17:44.71 ID:vEi7tnR+0.net
俺もヤフオクで見たけどTAG AKを30万で買ったのはさすがに嘘だろw
18万なら即決とか言ってるけどこの劣悪保管状態なら10万いくかすら怪しい
まあそもそも評価がお察しなんだけどな

843 :名無し迷彩:2022/05/30(月) 18:45:54.58 ID:uuQZBCvu0.net
結局、このTAG-AKって落札されたの?

844 :名無し迷彩:2022/05/31(火) 18:56:08.90 ID:Ga40zlRp0.net
このスレ見て取り下げかと思うな。
どう考えてもボリ過ぎw

845 :名無し迷彩:2022/05/31(火) 20:41:59.54 ID:PfXVE4u70.net
↑ここであれこれ語ってる連中にそれほどの影響力は無い。

846 :名無し迷彩:2022/05/31(火) 21:40:33 ID:yjn3LNBI0.net
話題のTAG AKもそうだけど、転売ヤーといい最近は無可動を吊り上げようとする連中多すぎだわ

847 :名無し迷彩:2022/06/01(水) 00:07:10.43 ID:EohleBGv0.net
個人所有物のマーケットが熟しただけ。株や金相場の投資家に転売するなって文句言えんだろ〜?

848 :名無し迷彩:2022/06/01(水) 09:50:48.52 ID:iWClE0x30.net
詐欺クラスの転売ヤーと、市中の投資家を同類にしたら失礼だろ。

849 :名無し迷彩:2022/06/01(水) 09:55:12.12 ID:m4HSBIHH0.net
間違いない。何が個人所有物のマーケットが熟しただけだよw

850 :名無し迷彩:2022/06/01(水) 14:55:32.19 ID:EohleBGv0.net
市中の投資家は皆まとも?
おめでたい人達だな

851 :名無し迷彩:2022/06/02(木) 10:22:09.47 ID:qEUQBqbh0.net
転売ヤーがヤフオクで価格を吊り上げてシカゴも影響されて価格吊り上げの悪循環。
おまけにコロナ禍で物流価格の値上がりやウクライナ戦争の影響、無可動が貧乏な若手マニアに気軽に買える価格ではなくなってる。

852 :名無し迷彩:2022/06/02(木) 18:49:31.03 ID:+QG7/qcR0.net
先輩方にお伺いします 当方無可動銃に興味のないガンマニアです
友人が他界して無可動銃をもらったのですが、上記のごとく興味がなく ヤフオクでうっぱら
おうと思うのですが 出品に際し注意する事はありますか? 1丁はシカゴで購入1丁は不明です
普通に出品すると正義マンの違反申告の雨や業者からの嫌がらせ違反申告があると聞いたのですが
1丁はオープンボルトで溶接1丁はクローズドボルトで溶接 もちろんバレルも詰まってます

853 :名無し迷彩:2022/06/02(木) 22:29:07 ID:KihNhgWY0.net
>>852
タイトルや説明欄に実銃の文言はつけない(無可動+銃の名前で検索に引っかかる)
塞がれたバレルと加工されたボルトの部分の画像を貼っておけば削除されにくい、銃身の閉鎖や加工についても説明欄に記載する
それぐらい

854 :名無し迷彩:2022/06/03(金) 10:08:02.20 ID:gw7XD6V40.net
>>853
先輩ありがとうございます!言われたとおりにやってみます

855 :名無し迷彩:2022/06/03(金) 18:39:11.34 ID:bqghbJYV0.net
値下げしてTAG AK出てるな。
誰も買わないだろけどな。

856 :名無し迷彩:2022/06/03(金) 19:48:02 ID:5wNnML8Q0.net
あと20万くらい下がらないと買い手付かなそう
ていうかあの個体本当に状態が悪いな
サビキズだらけのTAGAKとか逆にレアだわ

857 :名無し迷彩:2022/06/07(火) 12:44:04.97 ID:BbHtzU9m0.net
ヤフオクのTAGは無知な初心者をターゲットにしてるんだろうけど、なんだかなあ

858 :名無し迷彩:2022/06/11(土) 16:22:42 ID:GS/DOx4d0.net
ヤフオクは個人が売るには買値以上で売れることもあるし掘り出し物もあるが、
ゴミみたいなものも立派な値段ついてて、落札してる人もいて、ちょっとは相場調べないのかなと思う。
シカゴでもっと状態良いものを似たような値段で売ってんだろと書き込みたいと思う時がある。

859 :名無し迷彩:2022/06/12(日) 22:35:39.71 ID:EQ6qp1wk0.net
>>858 他人のオクの品に大きなお世話だと書き込みたいと思う時がある。

860 :名無し迷彩:2022/06/12(日) 23:51:04.58 ID:fGwKvwh80.net
出品者登場w

861 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 00:46:36.58 ID:IGQC8Jyu0.net
まあ見てそうではある

862 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 12:43:19.04 ID:uZCXec4L0.net
落札者が無知でもいいじゃん。
勉強、勉強…

863 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 16:39:19.47 ID:SsNNco1l0.net
シカゴかなり商品入荷してるね。

864 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 16:53:50.80 ID:N4rwfOGy0.net
M60って結構するのね。

865 :名無し迷彩:2022/06/13(月) 17:11:12.06 ID:SsNNco1l0.net
機関銃って損耗が激しいからかもね。

866 :名無し迷彩:2022/06/14(火) 12:23:10.12 ID:QtY3zNLt0.net
次回の入荷は世界的インフレ加速と円安でもっと高くなるかも。
欲しけりゃM60に限らず今買っておけ。

867 :名無し迷彩:2022/06/14(火) 12:59:43.61 ID:pNAh0DfA0.net
こういう市場は小さいが確実に需要があって売れる骨董品は、資産として持つのもアリかなって思ったら貯金みたいなもんで買うハードル下がった。
オクとかで売る手間惜しまないなら、物価の上昇で相場も上がって買値以上で売れる可能性も高く資産防衛になる。

868 :名無し迷彩:2022/06/14(火) 13:07:29.90 ID:pNAh0DfA0.net
化石や隕石もハマってたけど、この分野はある程度以上の額になると余程の珍品じゃないと売れないんだけど、
無可動は桁が一つ上なのが普通なのに法外な値付けでなければ大抵売れるっていうのを実感するよ。
隕石化石は買ったが最後叩き売りじゃないと基本売れないw

869 :名無し迷彩:2022/06/14(火) 20:00:57.28 ID:oKtuDKVV0.net
シカゴに行くと一般人らは20万円の安物を買うのでも悩み抜いてやっとこさ買う。
金持ち連中は200万円でも欲しい物はホイッと簡単に買っちゃうからなあ。

870 :名無し迷彩:2022/06/14(火) 22:08:28.43 ID:PkR6AUqj0.net
別になんでもいいから無可動実銃が欲しいわけじゃなくて欲しい銃の無可動が市場にあるかが問題だからな
一般人に限って「なんでもいいからホンモノが欲しい」などというこだわりを感じない思想を持っている

871 :名無し迷彩:2022/06/14(火) 23:48:21.79 ID:QuuD2ZST0.net
流石に数万〜数十万出すのにただ「無可動実銃」ってだけで、事前に調べず選ばず買う奴なんてファーストユーザーでも少数派だと思うけどな〜w

872 :名無し迷彩:2022/06/15(水) 00:09:48.06 ID:rurkjNPq0.net
>>870
俺は一般人とは違うとマウンティングしている勘違いな素人。
「欲しいものが市場にない。金額に見合わない。程度がイマイチ」がお決まりの口癖。
欲しいものが出ても「ここがこうだったら買うのに〜」と結局いつも何も買わないし買えない迷惑な素人。

873 :名無し迷彩:2022/06/15(水) 00:28:16.03 ID:fk8Fug5d0.net
>>872
俺は欲しいものは予約していてそれが入荷したら毎回すぐ買ってるぞ

874 :名無し迷彩:2022/06/15(水) 07:03:23.12 ID:kHd8ibX60.net
今回の米国からの新入荷品は日本軍小銃は多かったけど三十年式銃剣は無かったな。
刀身カットでも税関が厳しいとか。

875 :名無し迷彩:2022/06/15(水) 08:47:21.95 ID:HmyAUR9l0.net
菊門があるのが多いな。
むしろ削られてるのが歴史を感じて好きって人もいるが、それにしても今回は状態が良いものが多いし当たりかもね。

876 :名無し迷彩:2022/06/15(水) 08:49:33.12 ID:HmyAUR9l0.net
新加工に文句言う人いるが、税関で警察とコンタクト取ってる中で肌で感じた結果だろうな。年々渋くなってるんだろう。

877 :名無し迷彩:2022/06/15(水) 22:09:49.35 ID:p9QvYEIN0.net
ん?

878 :名無し迷彩:2022/06/17(金) 02:14:23.06 ID:I9c/dz090.net
>>866
M60とか昔は日本でも民間用フルオート無し版が許可出たのに(長瀞で見た)
いまさら内部を溶接してトリガープラプラの鉄屑を欲しいと思うのかねえ?

879 :名無し迷彩:2022/06/17(金) 02:23:20.72 ID:WHAboMLE0.net
今の新加工はトリガーテンションあるらしいけど

880 :名無し迷彩:2022/06/17(金) 05:54:52.39 ID:e6U2FaO10.net
>>868
そんな昔の話をされてもねぇ...。
トリガーテンションあるしスリットは目立たないし、良いと思うよ。
ボルトオープンはかなり目立つけど。
ただ想像してたよりもだいぶおもちゃっぽかった。
初めてMG34を見た時は「すげーっ」て感動したんだけど、それは無かったな。
あと高過ぎる。

881 :名無し迷彩:2022/06/17(金) 13:42:23 ID:ItS8VYrF0.net
今回のシカゴ新入荷品はポンプアクションショットガンが良かったな。
フォアハンドが動かせるしチューブマガジンもスプリングあり、エレベーターも活きている。
唯一の欠点は無可動加工で銃身に詰め物するからかなりフロントヘビーになるくらい。

882 :名無し迷彩:2022/06/17(金) 15:36:47.41 ID:/QdRwJCh0.net
トリガーの件は構造によってまちまちだね。
だから、テンションあるかプラプラか固定かは銃の内部構造による。

883 :名無し迷彩:2022/06/17(金) 21:06:54.83 ID:NPxGPRlw0.net
>>878 おいくつ?
貴方様はどんなすばらしい物を持っているのかねえ?

884 :名無し迷彩:2022/06/21(火) 13:11:35.14 ID:nR5tfUnw0.net
同じものを保存用と愛でる用途で複数持ってる人いる?
大事にしちゃってせっかく買ったのに仕舞い込んでるんだけど、どうせなら状態悪くて良いからもう一丁遊び用に買おうかどうしようか迷ってる。

885 :名無し迷彩:2022/06/21(火) 13:52:45.82 ID:yr3VfINo0.net
M1ガーランドとかの自動小銃なら無可動でもパンパンとか口で言いながら楽しめるんだけど
ボルトアクションライフルやポンプアクションショットガンだと一連の動作が出来ないからあまり楽しくないんだよな

886 :名無し迷彩:2022/06/21(火) 15:25:31.73 ID:qfzoEIRe0.net
旧加工品がもてはやされてるけど
銃身下部の切削加工と溶接が大きくて銃身がひと目で判るほど垂れている銃がたまにある。
特に三八式歩兵銃など銃身の長い日本軍小銃は酷いのがあったよ、新加工品は銃身の切削が最小限で酷い垂れ下がりはないからいい。

887 :名無し迷彩:2022/06/22(水) 08:05:49.15 ID:GICJVDAQ0.net
家のモシン・ナガンも銃身が反ってるな...。
新加工はボルト先端カットと薬室のスリットが嫌。

888 :名無し迷彩:2022/06/22(水) 08:48:34.29 ID:ImLipXwC0.net
報道されなくても機能回復試みた奴がチマチマ摘発されたりしてるのかもな。
オクでもその部品何に使うのって感じの取引や出品があるし。

889 :名無し迷彩:2022/06/22(水) 12:33:11.56 ID:eQ60hfsk0.net
もともと装飾品。飾るなら穴なし旧加工の外観重視。
構えなければ反りもあまり気にならない。
新加工は良品の新入荷などで所有品の価値の維持が難しい。
振り回しは動くエアガン、モデルガンで十分と思っている。

890 :名無し迷彩:2022/06/22(水) 17:15:59.54 ID:ImLipXwC0.net
大戦前とかのだと良いものはどんどん無くなっていくからな〜。
実際値段も年を追うごとに上がってるし。

891 :名無し迷彩:2022/06/22(水) 20:38:45.74 ID:RS2WhdGu0.net
シカゴ先代社長、隠居したかと思っていたけど
元気にヨーロッパに出張かあ。
そういや先日は東京店に会長さんもいたし夫婦ともまだまだ現役バリバリだ。

892 :名無し迷彩:2022/06/23(木) 11:38:42.06 ID:KXLO9ORv0.net
>>889 俺はその逆の考えだな 丈夫な無可動はリエナクトで手荒に扱っても壊れないから野外で思いっきり振り回しに使っているよ
家には子供がいるし来客者の目も気になるので銃などの兵器は装飾していない。

893 :名無し迷彩:2022/06/23(木) 12:49:11.70 ID:MkNQtQdO0.net
わかるわ。
自分は元自だけど子供が乗り物図鑑で兵器のページとか見てても、自分の領分ではあるが素知らぬ顔して次のページへ進むことを勧めてるわ。
もちろん無可動なんて隠すのが基本だ。
やっぱり幼いうちはそんなもの知らなくて良いと思うわw

894 :名無し迷彩:2022/06/23(木) 15:54:20.07 ID:o6QsfMFU0.net
でもさ、昔はテレビをつければ
鞍馬天狗も月光仮面も快傑ハリマオも
正義のヒーローはみんな拳銃を持ってたんだよね

895 :名無し迷彩:2022/06/23(木) 21:11:47.33 ID:U4ClFFGb0.net
鉄人28号の正太郎少年、秘密探偵JAの飛鳥次郎も少年だったけ?

896 :名無し迷彩:2022/06/24(金) 14:59:10.24 ID:hPqYuxjI0.net
木部は亜麻仁油塗っときゃいいんだよね?

897 :名無し迷彩:2022/06/24(金) 21:43:18.27 ID:hBzTSoNS0.net
機関部もネ!

898 :名無し迷彩:2022/06/25(土) 00:45:13.01 ID:sEMRnH/+0.net
オメガ3たっぷり
健康にも良い

899 :名無し迷彩:2022/06/25(土) 16:20:29.04 ID:g/6Xs8oN0.net
機関部にも塗っていいの?

900 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 16:17:05.69 ID:6PfId66H0.net
機関部ヌル ヌル ヌルぽ

901 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 16:34:37.55 ID:rySeSZd90.net
油塗って悪いことはないよ。
軍用銃はそんなにやわじゃない。

902 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 16:39:09.75 ID:Ae7WpjUR0.net
トイガンはスチールパーツでも錆びやすい。
実銃のスチールはそれほど錆びないから材質が違うのかな。

903 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 16:49:35.83 ID:49Vnc2dp0.net
実銃は焼き付けや黒染めだからな
簡単に言えば最初から酸化させてる
既に黒くサビてるからこれ以上茶色にはサビないということ

904 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 18:47:35.90 ID:gVQs2SqE0.net
ん?
トイガンの黒いスチールパーツは黒染めじゃないんか?

905 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 19:02:44.24 ID:6PfId66H0.net
黒染めにしろパーカーライジングにしろ表面の油膜切れの状態では錆びる
使い古された軍用銃は揮発成分が抜けた潤滑油の被膜が出来ているので錆びにくい
亜麻仁油を布に含ませ軽くコーティングし数週間放置しておけば
同じような状態になると言うこと

906 :名無し迷彩:2022/06/27(月) 21:23:56.26 ID:JRrNJ/Vp0.net
じゃあ基本的にはたまに亜麻仁油で全体撫でておけばいいんだ

907 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 00:33:39.50 ID:AZ9dccRR0.net
無可動実銃も廃れたもんだなー。

908 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 11:00:17.78 ID:TyInx6D70.net
どうしたの急に。

909 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 17:23:29.72 ID:V5k1sC920.net
頭の中身も無可動になったっんだね

910 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 17:50:02.99 ID:sdY3SS1i0.net
その前に、一世を風靡したっけ?

911 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 18:19:55.61 ID:ju1XuArC0.net
>>907
昔の日本が今より良かったのではなく昔のあなたの人生が今より良かっただけだと思いますよ

912 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 21:19:43.53 ID:ZPUeHLOA0.net
以前は5万円以下の無可動がゴロゴロあったのに今は安いのでも10万円以上が大半

913 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 21:22:15.20 ID:ZPUeHLOA0.net
以前は入門用に適した6万円以下の無可動がそれなりにあったけど今は安いのでも10万円以上が大半 
社会人なりたてでは高すぎて簡単に買えなくなってるなあ、敷居が上がった

914 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 22:10:15.07 ID:MiJzk8wt0.net
近年の銃を無可動にしたものならともかく、年代ものは数に限りがあってそもそも無くなって来るから今買わないなら今後もっと高くなるだけ。
シカゴだって世界中飛び回ってようやく見つけて来るんだぞ。

915 :名無し迷彩:2022/06/28(火) 23:16:36.06 ID:VxE5z1yZ0.net
C社の元社長から直に聴いた話だが
旧加工時代はボルトアクションであれば一括で無可動の加工状態のサンプルと申請書を提出すれば審査は通っていたそうだが
その後は細かなバリエーション毎に手続きが必要となりコストがかさむ様になったそうだ
つまり昔はk98が10挺、三八式が15挺、スプリングフィールドが2挺の合計27挺で1つの申請で済んでいたものが、その後は各品目毎の3つの申請が必要になったそうだ
少数多品目であればそれに比例してコストがかさむし、冷戦終結でww2期の品が大量放出があったので苦労せず一括で入手出来た時代でも無くなったので必然的にこすとは掛かるように成ったそうだ

916 :名無し迷彩:2022/06/29(水) 19:58:34.01 ID:w8hvOSDA0.net
世界の銃器マーケットから見れば所詮は廃銃コレクション。
デコバッフェンのある欧州ですら商品にならないくらい醜い加工をせざるをえず、
世界で一番銃に厳しい日本の警察も認めた置物レベル。
無駄に高価なシリアルマッチングや希少刻印にこだわらず
程度の良い飾り物があったら納得いく金額で買っていこう。

917 :名無し迷彩:2022/06/30(木) 20:39:17.51 ID:rg8CG4dM0.net
やっぱり買うなら戦前のものだな。
史学を専攻してたから歴史的遺産はロマンを感じる。

918 :名無し迷彩:2022/07/02(土) 22:06:50.70 ID:DLhqRcH/0.net
>>916
ヨーロッパのデコバッフェ事情を中途半端にしか消化できていない
知ったかぶり、恥ずかしい限りの井の中の蛙

919 :名無し迷彩:2022/07/02(土) 22:35:38.37 ID:vd9+YsvC0.net
>>918
専門業者の方?それとも知ったかぶりの上をいく知ったかぶり?

920 :名無し迷彩:2022/07/03(日) 12:05:41.13 ID:tUd23EFa0.net
筒抜いて可動化してからが本番だからなこの趣味は

921 :名無し迷彩:2022/07/03(日) 18:01:41 ID:2bI6AZxT0.net
妄想犯罪自慢は他でやって下さい

922 :名無し迷彩:2022/07/03(日) 18:24:39 ID:tUd23EFa0.net
AKは当分入って来ないのかねこの分じゃ
ロシアは国自体がやばいことになりつつあるらしい

昨日、私企業をロシア軍に強制的に協力させることができる法案が議会に出されたそうな
審議されるっていうけど、大政翼賛会みたいな議会になってるから通ったも同然

923 :名無し迷彩:2022/07/03(日) 20:58:59.60 ID:hyMl5L690.net
>>911
その思考が気持ち悪い。
顔だけにしとけって。

924 :名無し迷彩:2022/07/03(日) 21:05:59.90 ID:hyMl5L690.net
相変わらずプライドがお高いなー、無可動実銃収集家のお猿さんは。
せめて大人しい素直な猿でいろよ、金も行動力もない、口だけの猿なんだから。

925 :名無し迷彩:2022/07/03(日) 21:24:18.34 ID:hupVIaDL0.net


926 :名無し迷彩:2022/07/03(日) 21:57:46.14 ID:0mNaPY5y0.net
荒らし?

927 :名無し迷彩:2022/07/03(日) 22:21:58.37 ID:tUd23EFa0.net
もっとも活躍している銃の一つのM4系が入ってこないのが残念だね
一時SCARとか入ってきてたけど、その後音沙汰なしか
規制でもされたのだろうか

928 :名無し迷彩:2022/07/03(日) 22:28:36.63 ID:0mNaPY5y0.net
M4系なら米国では民間モデルが大量にあるから頑張ればもっと輸入できそうだけど。
現状の輸入ロットでは高価だから買うのは厳しい。

929 :名無し迷彩:2022/07/04(月) 18:19:53.33 ID:E/02t9iX0.net
>>924
無可動実銃収集家のお猿さんの前にアンチの一言を加えると・・・

930 :名無し迷彩:2022/07/04(月) 18:20:10.96 ID:E/02t9iX0.net
>>924
無可動実銃収集家のお猿さんの前にアンチの一言を加えると・・・

931 :名無し迷彩:2022/07/04(月) 18:25:56.75 ID:IQelnBAq0.net
2連発!

932 :名無し迷彩:2022/07/07(木) 22:18:28.92 ID:KKJKyE+/0.net
ぬか六
絶倫 抜かずの六発

933 :名無し迷彩:2022/07/08(金) 12:06:30.30 ID:bhPR3n4Z0.net
安倍元首相、奈良県で演説中に銃撃され、心肺停止で病院に搬送

またお前らか
いい加減にしろよ

934 :名無し迷彩:2022/07/08(金) 20:16:15.46 ID:NU/GakyI0.net
不正改造してないか顧客名簿を調べて警察が訪問してくるのだろうか

935 :名無し迷彩:2022/07/08(金) 21:25:52.26 ID:uwRD0t7L0.net
無可動を復元するより鉄パイプで自作した方が手っ取り早いと何度言わせれば

936 :名無し迷彩:2022/07/09(土) 03:42:32.79 ID:2aED+uBB0.net
モデルガンすら持ってない。エアガンしかもってないんだが、無可動の魅力を教えてくれんか?
M1カービンのco2ガスブロ買おうと思ったんだが、ボルトがガチャガチャ動いてるだけで反動少ないって言うから買うのやめた。そしたら無可動が9万くらいで売ってたからどうなのかと思ってね

937 :名無し迷彩:2022/07/09(土) 05:30:53.94 ID:Wf7MTSN10.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1657105382/

  ↑の>>496に犯行予告あり

938 :名無し迷彩:2022/07/09(土) 18:28:16.90 ID:XBr52HL90.net
>>936
本物の重厚感というしかない。
でもガスガンの挙動がショボいって理由で止めるなら無可動は方向が違うんじゃないか?
基本的に動かないのが無可動なんだから、動きがショボいとかいう次元じゃないよ。
でもやっぱり本物は持ってるだけで嬉しいよ。

939 :名無し迷彩:2022/07/09(土) 21:46:23.95 ID:t3ExOgpj0.net
>>936
人によっていろいろだと思うよ。
鉄の重量感、素材感、刻印、歴史、希少価値など。
あとは実物特有のオーラかな。
俺の場合は素材感が一番だが、無可動以外に鉄のペンチや剪定鋏なんかでも萌えたりするから一般の愛好者とは少し異なるかも。

940 :名無し迷彩:2022/07/12(火) 17:56:32.17 ID:bRoICB+g0.net
ヤフオク ハンドガン・長物の薬莢やダミーカートほぼ消えたな

941 :名無し迷彩:2022/07/13(水) 21:21:45.16 ID:AlrFx8W50.net
m2_ballは店じまいか?

942 :名無し迷彩:2022/07/13(水) 21:55:19.81 ID:7OBjM7eK0.net
>>940
まじでいい迷惑、そして自分の物が削除されたのが気に食わない出品者が
他の出品者を腹いせで違反申告 削除されメシウマ ゴミの巣窟 

943 :名無し迷彩:2022/07/13(水) 21:57:26.48 ID:AlrFx8W50.net
出品を自分でやめたんじゃなくてオクの運営に削除されたの?

そりゃ対応がめずらしく速いね

944 :名無し迷彩:2022/07/14(木) 22:00:55.95 ID:gwRjth420.net
>>942
オマエが違反申告ばかりするからだ。因果応報。

945 :名無し迷彩:2022/07/14(木) 22:17:08.40 ID:Y14WPKtl0.net
>>944
そうやって知ったかぶりをする連中が自分の素性が
ばれない事を前提でボタンポチポチの違反申告でこの世の
憂さばらし おまえも知りもしない事実をでっちあげ人を蔑んで
マウントとってうさ晴らし 因果応報? 地獄に落ちろ

946 :名無し迷彩:2022/07/14(木) 22:21:26.68 ID:w6lpMVTq0.net
m2_ballは値段高すぎだわ

947 :名無し迷彩:2022/07/16(土) 04:03:08.99 ID:w24jQ0fJ0.net
m2 ぼる だから仕方ないんじゃないの?

948 :名無し迷彩:2022/07/17(日) 00:06:41.70 ID:7+pncBRE0.net
https://tiebapic.baidu.com/forum/w%3D580/sign=00f834a5601f95caa6f592bef9157fc5/4bd665d9f2d3572c862dad07cf13632763d0c321.jpg

949 :名無し迷彩:2022/07/17(日) 02:14:09.89 ID:PLYfbiKf0.net
お手製関係もういいわ。

950 :名無し迷彩:2022/07/17(日) 08:22:32.59 ID:rrxtXGec0.net
でもこの構造で良く作ったよな。
薬室に相当する部分の閉鎖を強固に出来ていないとそこのキャップが無反動砲的に金属片として最悪自分に向かってくるからな。
流石にこの構造は怖い。

951 :名無し迷彩:2022/07/17(日) 15:26:07.07 ID:FanUMSYA0.net
>>948
こういうものだったのか
電気を使ったんじゃないかとか言ってた人いたけどその通りだったんだな

952 :名無し迷彩:2022/07/17(日) 21:50:23.64 ID:HcViwiH30.net
シカゴの98k(Turkish reissue)、94年頃の4倍の値段(税抜き)で出てるね

953 :名無し迷彩:2022/07/17(日) 22:29:00.26 ID:kyDJeFxi0.net
昔はシカゴでお手軽価格でブレンガンが10マソ以下で買えたが今は幾らぐらいするのかな?

954 :名無し迷彩:2022/07/17(日) 22:57:06.69 ID:YKyRo0am0.net
昔はお手軽に入手できたからってだけで、今はお手軽に手に入らないのよ。
出回る数はどんどん減っていくんだから。

955 :名無し迷彩:2022/07/18(月) 09:25:06.90 ID:EnWHF3dW0.net
てか、市場はシカゴの独壇上で値段吊り上げられてもほいほいお前らが買うから高騰する
絵梨花倶楽部みたいな競争相手が居れば、まだ値段もここまでならなかったかも

956 :名無し迷彩:2022/07/18(月) 09:27:58.29 ID:9fjorGA00.net
海外から輸入するもんが2、30年前と比べて値段が相当上がるのは当たり前なんだが。

957 :名無し迷彩:2022/07/18(月) 09:33:34 ID:9fjorGA00.net
日本人の給料が上がらないって言ってるけど、そりゃそうだよ。
色々な事情を無視して値段上がるの許さないんだから。
てことは、そういう人たちの給料も上がらないのも当たり前なんだよね。
何十年前はこうだったとか無意味なこと言うんじゃないよ。

958 :名無し迷彩:2022/07/18(月) 10:26:21.99 ID:daBGnw6B0.net
>>957

日本人が給料上がらないとか何十年前はこうだった?とか一つも言って無いのに無意味な事をいうんじゃないよ!って?
競争相手が居ないからシカゴの言いなり価格で良いのか?を言ってるだけですが何か?

959 :名無し迷彩:2022/07/18(月) 11:18:11.89 ID:9fjorGA00.net
競争相手だけで値段が上がるかよ。
シカゴの収益が二倍とか三倍に上がってるとでも思ってんのかよ。
物価の問題だよ。デフレ下でも骨董品は上がってるんだ。

960 :名無し迷彩:2022/07/18(月) 11:20:43.53 ID:9fjorGA00.net
輸入の骨董品は上がってるからな。
国内のデフレと海外のインフレの差で輸入品はずっと右肩上がりだ。

961 :名無し迷彩:2022/07/18(月) 11:32:35.57 ID:9fjorGA00.net
ちなみに俺が他に触ってる古代コインは15年前の倍になってるよ。もう触りたくない。
輸入高級木材も上がってる。

962 :名無し迷彩:2022/07/18(月) 11:43:35.82 ID:daBGnw6B0.net
>>959

値段が上がる?てか競争相手が居ないからシカゴの言いなりになってると言ってるだけ、どんだけシカゴ信者が居るんだよ!

963 :名無し迷彩:2022/07/18(月) 14:27:22 ID:ZCw1/fzO0.net
たしかにシカゴ以外の業者もいた方がいいと思うわ
正直あんまりシカゴ好きじゃない
あいつら嘘つくし信用できない

964 :名無し迷彩:2022/07/18(月) 18:47:22.35 ID:1b0V8qXs0.net
自分で海外で加工して輸入すりゃいいじゃん定期
シカゴも商売にしている以上利益出さなきゃならないの無視して騒いでる奴はシカゴより安く販売する店開けよ、シカゴから客が流れてきて大繁盛だぞ早よやれ。

965 :名無し迷彩:2022/07/18(月) 22:21:31.85 ID:58E7ckPt0.net
古物免許取って買い取り業者やれば旧加工も格安で手に入るぞ。
早くやれ。

966 :名無し迷彩:2022/07/19(火) 05:56:37.97 ID:cCXSvqpv0.net
シカゴで海外では武器商なのか?
普通の業者があんだけの武器をいくら海外でも収集出来ないでしょ
それ考えれば新規に業者が参入しても太刀打ち出来ないな

967 :名無し迷彩:2022/07/19(火) 05:56:48.57 ID:cCXSvqpv0.net
シカゴで海外では武器商なのか?
普通の業者があんだけの武器をいくら海外でも収集出来ないでしょ
それ考えれば新規に業者が参入しても太刀打ち出来ないな

968 :名無し迷彩:2022/07/19(火) 08:00:28.42 ID:LFBNa5/d0.net
統一教会の隠れ蓑でも驚かない
もう何も信用できんわ

969 :名無し迷彩:2022/07/20(水) 11:40:42.09 ID:/OwIYPQm0.net
「トイガンでは実弾は発射できない」 安倍元首相銃撃事件でクローズアップされた自作銃とトイガンの違い
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaa0547f9577f1d7128465ce0fbb459253685a3d

970 :名無し迷彩:2022/07/20(水) 20:30:55.02 ID:bIOdOABS0.net
まあ貧乏人は無可動を買うなって事です。

昔は安かったと言う輩が居ますが、昔は無可動の価値をまだ世の中の人に認知されて無くて、採算ど返しで安く叩き売っている時期がありました。
現在は無可動の価値が高い物だと認知されていて、その物の歴史や貴重性でますますプレ値が付く高級品になってます。
社長が話してましたが、客層も良くなって来て中には地下室に百丁近くコレクションしてる大金持ちの常連さんも居るみたいで、そんな富裕層が趣味とする無可動に貧乏人が入る余地はありません
なので貧乏人はリアルなエアガンがあるので、無可動には手を出さないほうが賢明ですね

971 :名無し迷彩:2022/07/20(水) 20:57:21.04 ID:05Imdzho0.net
無可動とトイガンの収集は使い分けているね。
自分は無可動メインだけど無可動では高額すぎたり滅多に入荷しない銃はトイガンで代用しているよ。
現用に近い銃ほど無可動では出にくくかなり高額になるから最近の銃はもっぱら安い中華電動ガンで集めている。

972 :名無し迷彩:2022/07/20(水) 21:33:30.41 ID:I0zKoMF+0.net
>>970
何を貧乏人が偉そうに語ってんだ?説教坊主かおまえは!ちゃんと風呂入れ。

973 :名無し迷彩:2022/07/20(水) 21:51:36.98 ID:Aef9xQx50.net
>>972

そう言うお前も風呂入れ貧乏臭いだよ!

974 :名無し迷彩:2022/07/20(水) 22:12:48 ID:I0zKoMF+0.net
日本語でお願いしますだよ。

975 :名無し迷彩:2022/07/20(水) 22:34:55 ID:/OwIYPQm0.net
>>970
採算ど返し()

976 :名無し迷彩:2022/07/20(水) 22:43:04.85 ID:27TCdWd40.net
金持ちの趣味となると、凄い安い部類じゃないかな無可動って
時計コレクションとかすぐ億いっちゃうらしいし

まぁ一番やばいのが車の収集癖だろうけど

977 :名無し迷彩:2022/07/20(水) 22:44:58.33 ID:4/dj1fS70.net
>>970
間違っても金持ちではない安月給の貧乏サラリーマンだけどマニア歴何十年以上にもなると玉石混交だが普通に無可動だけで60丁以上は集まったよ。
トイガンも含めたら長物だけで100丁以上になったから嫁に呆れられてる。

978 :名無し迷彩:2022/07/20(水) 23:32:09.19 ID:/OwIYPQm0.net
東京・成城の路上に「小銃のようなもの」 警察が型番を調べると…
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2662407708e1523a243e7016ba2ffacc9f45087

979 :名無し迷彩:2022/07/21(木) 01:47:09.24 ID:+kAIMIQ/0.net
オレも今年で収集歴50年目
無可動は煩悩の数を超えてて久しくトイガンも年の数を上回り家内にはアキレ見放されている
息子たちが継承すると言ってはいるが多分タタキ売られてしまうだろう
これまで充分に楽しませて貰ったがこれからもう少し楽しませて貰おうかな?
ところで最近のgbbのSTENやUZIUZIは凄いね、でもこれらを見ていると過去のトイガン規制って一体何だったんだろう?て感じだね

980 :名無し迷彩:2022/07/21(木) 01:47:09.24 ID:+kAIMIQ/0.net
オレも今年で収集歴50年目
無可動は煩悩の数を超えてて久しくトイガンも年の数を上回り家内にはアキレ見放されている
息子たちが継承すると言ってはいるが多分タタキ売られてしまうだろう
これまで充分に楽しませて貰ったがこれからもう少し楽しませて貰おうかな?
ところで最近のgbbのSTENやUZIUZIは凄いね、でもこれらを見ていると過去のトイガン規制って一体何だったんだろう?て感じだね

981 :名無し迷彩:2022/07/21(木) 01:48:24.60 ID:+kAIMIQ/0.net
UZIUZIじゃなかったUZIでしたね

982 :名無し迷彩:2022/07/21(木) 05:10:53.19 ID:/iZvDeLG0.net
昔のCMCのステンマークIIやMGCのステンマークIIIのモデルガンなどスチール製のレシーバーだけど薄い鉄板のプレス製だったので実銃の感じではなかったが、
NorthEast製のガスブロのステンマークIIやMP2A1(UZI)は外装はほぼスチール製で鉄板の厚みも実銃と変わらない、手にした時は、よく税関がこれを通したなと思えるくらい実銃のようでした。
モデルガンとエアガンは構造が違うのでなんとも言えないがお役所の方がOKなら実銃の外見でも良いんだなと思った。

983 :名無し迷彩:2022/07/21(木) 10:24:53.57 ID:dK+G9x6F0.net
無可動八段の取得条件は拳銃のコレクション30丁以上だぞ

984 :名無し迷彩:2022/07/22(金) 02:37:36.53 ID:5jIC4+JB0.net
>>970
昔は本当に金のある奴は軍用小銃の民間版を所持したのよね
G3の民間版HK91とかFALもどきのSAR4800とかAR-15の308版AR-10とかM60のセミオート限定版とか
911テロのせいでアメリカから輸出できなくなって俺は間に合わなかったが

985 :名無し迷彩:2022/07/22(金) 02:39:41.16 ID:5jIC4+JB0.net
>>984
他にも知人はMini30所持してるな
Mini14の30-39版

986 :名無し迷彩:2022/07/22(金) 06:34:15.77 ID:V8Tr8UNT0.net
M60ってかなり前から目撃したと書き込まれてるけど
ほんとにホント?
~と聞いたって話?書いた本人が見たの?

987 :名無し迷彩:2022/07/22(金) 08:16:03.45 ID:e/usIa/s0.net
トム銃砲店の古いカタログにはAR15やAR10の民間版とかサイガのAKみたいなライフルが乗ってましたね、金子銃砲でHkG36?の民生版を見せて貰った事がある

988 :名無し迷彩:2022/07/22(金) 15:13:22.01 ID:8dFXs2Zn0.net
無可動のおはなし少なし…

昔話はどうでもいいな。

989 :名無し迷彩:2022/07/22(金) 18:53:00 ID:rJWFq2GF0.net
スレ違でしたね失礼

990 :名無し迷彩:2022/07/26(火) 10:26:39 ID:ZWDvEt7T0.net
1990年代、無可動実銃マニアには天国だった時代だけど当時無可動を買い漁っていた小金持ち収集家は現在だと70歳以上が中心になっている。
たまにシカゴで古い加工品の大量買い取りが出ていると誰か亡くなったのかなと思う。

991 :名無し迷彩:2022/07/26(火) 12:02:54.85 ID:u8f2VYMZ0.net
手持ちのコレクションをヤフオクで売れば家一軒ぐらいは建つと思うんだが
出品の仕方とかも遺書に書いておかないとな

どうせもっていけない上に、好きじゃない人は使い道がないものな
100パーセント焼け残るから棺桶に入れてもらうわけにもいかんしw

992 :名無し迷彩:2022/07/26(火) 12:50:21.24 ID:gJbaEl4P0.net
どんな骨董品でもそうだけど、店で売ると買値より格段に安いからできればオークションで売りたいもんね。

993 :名無し迷彩:2022/07/26(火) 16:05:17.89 ID:+P4aQoGA0.net
無可動はヤフオク出品禁止にならなかったっけ?

994 :名無し迷彩:2022/07/26(火) 16:25:25.05 ID:gJbaEl4P0.net
なってないよ。ただの置き物なのに。

995 :名無し迷彩:2022/07/26(火) 17:11:33.92 ID:oGW7RGAw0.net
http://kufu-kan.com/?pid=114264819

996 :名無し迷彩:2022/07/27(水) 13:50:11.35 ID:eotVNOEV0.net
>>993
そんな知識で俺の出品無可動に違反申告を入れてくるのは
君か?意味の無い違反申告をする輩め 天誅!

997 :名無し迷彩:2022/07/27(水) 19:28:23.71 ID:2buoKzhM0.net
「無可動」のワードより、「実銃」のほうが、あたりが悪いと思う。

998 :名無し迷彩:2022/07/27(水) 20:59:55.20 ID:CQU7keNM0.net
>>997 

あったな
だから無可動実銃から無可動という表記にみんな移行した記憶

999 :名無し迷彩:2022/08/02(火) 02:00:08.08 ID:3DiEYugL0.net
レミントンニューモデルアーミーの実銃を日本では買うと300万はするけど、アメリカだと遥かに優れたレプリカが4万で売ってて、アンティークの状態良いやつも30万で手に入ると思うとアホくさすぎやな。

1000 :名無し迷彩:2022/08/02(火) 15:53:36.10 ID:kVJQgHY50.net
日本でも2万円で買えるよ
http://uproda.2ch-library.com/1107858bsi/lib1107858.jpg

1001 :名無し迷彩:2022/08/03(水) 14:38:51.01 ID:f967RvIc0.net
外来古式銃は1867年以前に国内に輸入された物なので、現在アメリカで30万程で買えてても、日本国内に輸入出来ないから国内に既存している銃でしか流通出来ない、その希少性と価値から300万は妥当だと思いますが、

1002 :名無し迷彩:2022/08/03(水) 16:10:21.72 ID:SB/79LGX0.net
民間売買可能(トランスファラブル)なフルオート火器が
1986年以降新規登録できないアメリカの状況と似てるかもね
確かトランスファラブルのミニガンがいま立派な家1軒位の
値段にまで高騰してるんだっけ

1003 :名無し迷彩:2022/08/03(水) 23:36:56.88 ID:h6RomMqz0.net
アメリカでガンマニアが自慢の重火器で撃ちまくるお祭りみたいな映像あるけど、あれメチャクチャ高額なんだな。

1004 :名無し迷彩:2022/08/04(木) 09:37:26 ID:dVdz2Y1s0.net
ミニガンもセミオートなら入手しやすいのかな

1005 :名無し迷彩:2022/08/05(金) 23:44:31.52 ID:RmadxgX00.net
300万が妥当の価値のある古式銃を10年持ってたら購入価格より高く売れるのかな〜

1006 :名無し迷彩:2022/08/06(土) 16:28:43 ID:AN11GipF0.net
オークションとかで自分で売ればね。
店に売ると値上がりしても半分がいいとこじゃない?
とはいえオークションだと百万単位の物を売ろうと思うと相当時間がかかると思う。

1007 :名無し迷彩:2022/08/07(日) 21:39:47.48 ID:uwo8LQ2B0.net
300万が将来500万になっても買取価格はいつまでたっても150万?

1008 :名無し迷彩:2022/08/07(日) 22:21:48.21 ID:hD6suKUO0.net
そういう話じゃないだろう

1009 :名無し迷彩:2022/08/07(日) 22:36:13.97 ID:uwo8LQ2B0.net
数百万の商品のリセールスバリュー考えないで買うバカいないだろ?

1010 :名無し迷彩:2022/08/07(日) 23:52:07.22 ID:vK3Pth0g0.net
>>1009
え~趣味のヒトはリセールバリューなんか二の次で
いま自分が欲しいモノを買うのでは?

1011 :名無し迷彩:2022/08/08(月) 01:41:00.88 ID:Msr/MJEX0.net
リセールバリューばかり気にするのは貧乏人だけだからな。
俺は車買うときも人気色とか気にしないで自分の好きな色のを買う

1012 :名無し迷彩:2022/08/08(月) 02:55:29.36 ID:yDGktfen0.net
「トイガン人権協会」を結成いたしました
リンクは張れないのでFC2ブログで検索してご覧ください
加入者大歓迎

1013 :名無し迷彩:2022/08/08(月) 08:51:20.90 ID:KFHWASOt0.net
後先考えず物買って、熱冷めて二束三文って貧乏人の典型だよ。

1014 :名無し迷彩:2022/08/08(月) 08:52:23.36 ID:DyzuhINF0.net
たしかに金持ちって資産価値も考慮して美術品買うからね。
無可動も歴史ある骨董品だし。

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200