2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台湾】海外エアガン総合スレ 55【香港】

1 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 17:01:23.14 ID:VtRlm46M0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
電池式以外の海外製トイガンなんでもOK!
電動、ガス、エアコキetc。あくまで「トイガン」のスレですので、準空気銃や実銃の話題は他所でどうぞ

・ショップについての情報交換は、誹謗中傷にならないよう気をつけましょう
・個人での海外ショップからの通販なら、注文から数週間放置はデフォです。
・CO2、フルメタなどの合法性の話題、準空気銃の話題などはここでは避けましょう。やりたい方は然るべきスレでどうぞ。
・ここは質問スレではありません。「◯◯は箱出しで使えますか?」という質問にはみんなウンザリしていますのでやめてください。
・中華製品は安物、高級品に関わらず調整が必要です。箱出しで使える物も増えましたが、まだまだ国産の品質管理には遠く及びません。 
技術やチャレンジ精神が無い人は、マルイなど国内品を購入しましょう。

前スレ
【台湾】海外エアガン総合スレ 54【香港】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1603934265/

スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 17:01:56.62 ID:VtRlm46M0.net
海外メーカーは日々進歩してます。特に中華メーカーは浮き沈みが激しいです。
新規・追加・修正情報がありましたら、随時情報提供をお願いします。
〜〜 以下、海外メーカーリスト 〜〜
【 A&K 】(中国)
他社人気商品を外装やメカボの品質を落として、より廉価に販売している。
M249やSVDなど大型製品で存在感を示している。

【 A&K ARX 】(中国)
2016年頃から国内流通が増えてきたA&Kの独立部門。メタルフレームやカスタムタイプの完成品M4を2〜4万円で販売している。旧A&K製品に比べてメカボやチャンバー、外装の質が向上している。
他社で5万円以上する製品や、パーツ単位で購入して自分で組み立てる必要があった製品を、より手軽に買える為、一部で人気がある。

【 AGM 】(中国)
他社人気商品を外装やメカボの品質を落として、より廉価に販売している。
低価格エアコキなど、サバゲー向けというよりは縁日のオモチャ向けの機種も充実している。

【 APS 】(香港)
電動ブローバックを始め、メカボなどオリジナル基準のパーツが多いのでマルイ準拠パーツと互換性が低い。
国内ではバトンオリジナルエアガンの提供元としても有名。
最近は独自設計割合が減っており、マルイ準拠パーツの自社デザイン銃が増えている。

【Arcturus】(香港)
香港人サバゲーマーが自分の理想のエアガンを製造販売するために2018年に起業したメーカー。
様々なデザインのモダンAKやカスタムARを販売している。外装や内部パーツは一定ののレベルでまとまっており国内流通量が増えたことで人気となっている。

【 ARES 】(香港)
WA2000など高価で珍しい製品を作っている一方、AMOEBAブランドでゲームユースに向きの安価軽量なエアガンも作っている。
QDメカボやFCUを備えた製品の先駆けで多くのノウハウを蓄積しており、最近のチップではLipo、NiHどちらでも性能が安定している。
UMAREX、アローダイナミック、EMGブランド商品の一部も製造している。

【 ASG 】(デンマーク)
実銃メーカーCZ社の版権を持っており、自社開発のスコーピオンEVO3、CZ805ブレンはFCUや実銃パーツを使用している。
外装も中身も優秀だが、マルイ次世代並みかそれ以上に高額である。

3 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 17:02:08.05 ID:VtRlm46M0.net
【 BOLT 】(台湾)
世界の電動ガンでも特に強烈なリコイルが特徴のメーカー。
高い強度の金属パーツを多用しており高価格な製品が多い。
独自機構のブローバックを備えるが、多くのパーツは東京マルイのスタンダードに準拠しており、メカボパーツやマガジンをそのまま使える。

【 CLASSIC ARMY 】(香港/台湾)
元々は香港メーカーだったが台湾に製造拠点を移した。
独自開発機種もいくつかあるが、マルイコピーのフルメタル化した電動ガンが有名なメーカー。
MP5やG3シリーズのフルメタル機種は、リアルな重厚感と高剛性のため人気がある。
同社M249シリーズはA&K M249シリーズのコピー元。

【 Cybergun 】(フランス)
SIGやFNなど西欧系の実銃メーカーと多数のライセンス契約を結び、リアルな外観のエアガンを提供している。
自社で製造は行っておらず、台湾香港各メーカーが作ったものを自社のブランドで販売している。性能や品質は製造メーカによりバラつきがある。

【 CYMA 】(中国)
マルイ互換で低価格なので中華エアガン普及に多大な貢献をしたメーカー。
日本向け代理店の検査を受けた製品は品質がマシだが、個人輸入で海外から直接買うと残念なレベルの物が届くことがある。
欧米ブランドのオリジナルエアガン制作を依頼されるようになり、製造工程管理や品質検査のノウハウを学んだのか、近年品質が向上している。

【 D-boys 】(中国)
CYMAと並び中華エアガン普及に多大な貢献をしたと言っても過言ではないが、近年日本での商品の流通が少ない。

【 Double Eagle 】(中国)
5000円程度のサバゲー向けというよりは縁日のオモチャ向けの機種が充実しているメーカー。
2020年突如としてフルメタル、ガイズリーレイル、FCU搭載の高性能機種を販売開始した。

【 DYTAC 】(香港)
元は光学機器や外装パーツなどのカスタムパーツ製作メーカーだったが、それらを用いた自社完成品も提供しはじめた。
Hホップ、メタルチャンバーを基本としており、メカボの質は及第点だが、高品質なメタル外装が評判。上位機種では本物のマグプルパーツを使うなど、コピーメーカーとは毛色が異なる。
クリスコスタモデルなどカスタムモデルを主に販売している。

4 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 17:02:21.92 ID:VtRlm46M0.net
【 E&L(アローダイナミック) 】(中国)
金属と木製のリアルな外装を備え、中身は要調整、外装も個体差により金属部品の歪み等の調整が必要となる場合が多々ある。
AK系を初めとする木製パーツを多用した東側の銃の質感に定評がある。
廉価版を供給するアローダイナミックブランドもあるが、こちらは値段なりの品質。

【 EMG 】(アメリカ)
大手実銃・トイガン問屋が設立したブランド。ナイツやSHARPS Broなど米国の大小カスタムメーカーと多数のライセンス契約を結び、リアルな外観のエアガンを提供している。
自社で製造は行っておらず、台湾香港各メーカーが作ったものを自社のブランドで販売している。性能や品質は製造メーカによりバラつきがある。

【 G&G 】(台湾)
元々はマルイなどの下請けで製品を作り、ノウハウを学んで自社製品を世に送り出した。海外ではマルイとG&Gが高品質エアガンメーカーとして認知されている。
軽量な樹脂本体にFCUを備えた高機能な製品が国内流通の主流。
日本語対応のサポートセンターもあり、低価格&軽い&そこそこの剛性といった利点を備えるため、海外エアガン初心者の第一選択によく選ばれる。

【 G&P 】(香港)
元は外装などのカスタムパーツ製作メーカーだったが、それらを用いた自社完成品も提供しはじめた。
CNC加工のパーツは出来が良く。ハイサイクル寄りの機種がいくつも販売されている。

【 ICS 】(台湾)
独自機構のフルメタル電動ガンが主力商品。マルイ次世代シリーズより高価な商品もざらにある。
特にM4系への開発熱には目を見張るものがあり、実銃同様のテイクダウンが可能な電動ガンを作っている。
外装もM4系の民間カスタムモデルや非米国系カスタムなどバリエーションが豊富。

【 JingGong (GE, Avenger、Matrix)】(中国)
マルイやマルゼンのコピーや外装カスタムを作っている。
研磨や塗装の仕上げが雑だが、マルイスタンダード電動ガンにそのままパーツが移植できるため、絶版製品の延命にも用いられる。
基本的にはマルイの特許切れ製品のコピーをJGブランドで製造しており、オリジナル製品やライセンスを無視した製品をGEやAvengerやMatrixなど様々なブランド名義で製造している模様。

5 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 17:02:33.86 ID:VtRlm46M0.net
【 Kingarms 】(香港/台湾)
元々は香港メーカーだったが台湾に製造拠点を移した。
元々高品質なメタル外装製品に定評があったが、近年樹脂パーツを多用した低価格帯が増えた。
米国BLACK RAIN ORDNANCE社と技術提携を結んでおり、塗装や表面仕上げなどが実銃同等な高品質なエアガンも作っている。

【 KRYTAC 】(アメリカ)
米国実銃メーカーKRISS社のエアガン部門。ブランドロゴがクラーケンなので、一部では「イカ」と呼ばれている。
実銃メーカーの威信をかけて開発された電動ガン最強クラスの剛性と価格の高さは良くも悪くも有名。
ゲームユースを意識したオリジナルデザインの銃が一部サバゲーマーに人気。

【 LCT 】(台湾)
金属と木製のリアルな外装を備え、中身も及第点レベル。
特にAK系を初めとする木製パーツを多用した東側の銃の質感に定評がある。
実店舗で販売されているような日本向け正規代理店の検査を受けた製品は品質が高いが、個人輸入で海外から直接買うと残念なレベルの物が届くことがある。

【 Real Sword 】(中国)
中国本土で訓練用に使用しているトレーニングガンメーカーのエアガン部門(詳細不明)。エアガンの製造は香港で行われている。
56式小銃(AK47)、79式狙撃歩槍(SVD)、95式自動歩槍では寸法、材質、表面処理、重量バランスまで実銃の再現がされている。
製品のバリ、ムラ、隙間、錆びやすさといった欠点があるが、アジア・アフリカ諸国に大量輸出された56式も同様の欠点を有するので、ある意味実銃準拠といえる。

6 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 17:02:48.28 ID:VtRlm46M0.net
【 S&T 】(香港)
機種の多さは最新銃からマイナー銃までかなりのもの。三八式歩兵銃などのWW2シリーズやスターウォーズシリーズなどロマンあふれる製品も作っている。
製造業でも商社でもあり、自社製造品以外に他社の製品も取り扱っている。
国内流通は1〜3万円の低価格帯が中心。日本向け正規代理店の検査を受けた製品は品質がマシが、個人輸入で海外から直接買うと残念なレベルの物が届くことがある。

【 UMAREX 】(ドイツ)
自社で製造しているわけではなく、様々なメーカーの製品に自社ブランドとしてH&Kやワルサーロゴを与えて販売させている。
中国製もあれば、台湾製、日本製もあり、品質はピンキリ。低価格商品は注意が必要。

【 VFC 】(台湾)
高価だが外装も中身も精度が良く、実銃のギミックが再現された電動ガンもある。
高い強度の金属パーツを多用しておりトレポンの材料に使われることも多い。
ハンドガンはStark Armsブランドで販売している。UMAREX、EMGブランド商品の一部も製造している。

【 We-Tech 】(台湾)
M4、M14などの長物ガスガンやハンドガンが主力のメーカー。
激しいリコイルのガスブローバックが特徴だが、国内では使用ガスの種類のためパワー不足になっている。
近年電動ガンも販売しているがその品質については賛否が別れる。

7 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 17:08:18.83 ID:DATaAyuf0.net
>>1
おつ

8 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 17:24:01.34 ID:U1jy9l38M.net
>>1

9 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 18:05:25.31 ID:wjV5kZlK0.net
前スレで出てたバレル長の話、もちろんバレルの内径やシリンダー容量との兼ね合いにもよるけど
1Jジャストの場合だと300mm前後が一番効率がいいと言う説が昔から多くて、実際割と納得できる結果になる事が多い
今だと0.9J設定だから250〜280mmあたりに効率の良いスポットがあるみたいで弱いスプリングでも初速が出やすい
まぁ200mmぐらいまではそこまで悪影響は感じないけど、それを下回る過剰なショートバレルは露骨に弾が散るのを感じる

10 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 18:20:20.64 ID:aIl6k6Z8a.net
バレル長360mmでハイサイ化して
初速94
秒間28ぐらいかな
集弾性はそこそこ

11 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 18:31:50.39 ID:JVFYckEQ0.net
360mmでも揉んだいないのか
PDIのショートバレルが鉄精子でメンテナンスめんどいから余ってるマルイ純正でも入れてみるか

12 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 18:32:22.92 ID:JVFYckEQ0.net
なんか誤変換がやべーな

13 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 18:38:36.98 ID:D1bAQuaq0.net
問題有るな
それはさておき昔からweガスブロ長物界隈でもバレル長の適正な長さは250mm程度だと言われてきたから電動ガス問わずその辺が1番バランス良いのかもね

14 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 18:45:02.84 ID:pl66mW1f0.net
ロングバレルイコール精度だった頃の話は知らんけどホップアップがある以上ロングバレル化すると銃口を出る時にホップ回転数落ちて飛距離が出ない。
結局飛距離は銃口出た時のホップ回転数と初速だから。
かと言って過度なショートバレルは精度が落ちるから結局程々のバレル長とそれに見合うエア量とホップ回転数。

15 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 20:50:11.00 ID:I4zxwsGFr.net
次世代も275〜300mmバレルが多いしそのへんなんだろうな最適解

16 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 21:00:36.52 ID:oPBiZqDh0.net
手持ちの中で一番エアの吐出量が安定する&威力調整しやすい電磁弁で実験したことあるけれど、銃口での威力を0.9Jにそろえた場合、6.05mmの300mm前後が一番良かった
390mm位までは殆どデメリットなく静音性が向上して、420mmとかになると明らかに飛距離が落ち、なおかつ手持ちの場合は手ブレの影響か弾がハッキリと散るようになった

でも、こんなのチャンバー(もっと言うとパッキン)次第で変わるだろうから、ある程度決め打ちでやっていくしかないね
俺は、的撃ち用は360mm、サバゲ用は動くから300mm、電磁弁の狙撃用は静音性重視で390mmにしてる
次は6.08mmとかもっとルーズなバレルや、エアコキでも実験してみたいな

17 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 21:04:33.08 ID:ZMpgDTJn0.net
>>15
https://i.imgur.com/CgtrNpg.png
次世代の各インナーバレル長がこれなんだけど
AK47系以外は意図的に300mm前後にしているというよりは
銃身長の制約でそうしてるだけに見えるけどな

18 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 21:47:33.75 ID:XeYqvrL9p.net
インナーバレル500mmのM14がよく当たるのはどう考える?

19 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 22:32:40.17 ID:wjV5kZlK0.net
>>18
ショートバレルで初速の低下を強スプリングで補った場合は同じ初速でも弾が散りやすいけど
ロングバレルの場合はデッドウェイトになるだけで精度自体に影響は無いでしょ
バレル内部に弾がぶつかって〜 て説をよく聞くけど俺はバレル内では弾は浮いてる説のほうが有力だと思う
だからシリンダー容量不足の場合はバレル内部に接触する事もあるかもだけど、エアが足りてれば問題ない

20 :名無し迷彩 :2021/01/14(木) 22:34:14.49 ID:AXlKLU/J0.net
G3SG1やSVD、M14なんかのロングバレルは精度良いね。ホップ強くかけてもバレル内で回転数落ち、強くホップかけると初速が落ちるから飛距離は300mm前後のバレルと比べると落ちてるんじゃないかと思う。実際測ったことは無いけど。

21 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 00:24:30.69 ID:C2rcBLWN0.net
>>19
俺はこの意見に同意だね。
長〜くエアガンイジってきたがバレルの内部に弾が当たるのはほんの数センチですぐに浮いてバレルの中心を飛んでいくが俺も思ってることかな。ただショートバレルで強スプリングで散りやすいってのは強スプリングでの振動が原因でその振動を消してあげれば弾道は良くなるよ。

22 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 00:32:51.29 ID:C2rcBLWN0.net
>>18
バレルが長いと言うことはスプリングも強くないよね?振動が少ないしM14はメカノイズも少ないよね?だから当たると俺は考える。
ちなみにフルオートするとM14って散るよね、M14は剛性も余りないから振動が増えるとフルオートすると散るんだと俺は思うよ。
だからM14に限っては短いSOCOMの方が当たるよね。

23 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 03:08:13.34 ID:9OuWUD3j0.net
>>17
マルイはM40の例があるからなあ

24 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 05:35:14.33 ID:w2b6hKG30.net
>>18
M14は飛ぶし当たる
フルノーマルならAK47もよく当たるし飛ぶんだよなぁ

25 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 06:17:36.44 ID:ptzjpSv60.net
バレルだけで性能は語れないってことや

26 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 07:19:31.19 ID:QzmtmlJ1a.net
メーカー問わずに45口径のモデルでこれはオススメってガスハンドガンある?

27 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 07:21:19.96 ID:mWrtSX5Kd.net
m45cqp

28 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 07:32:12.24 ID:PHx6iH5l0.net
M1911

29 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 08:06:58.73 ID:4fZBXLhjd.net
fnx45

30 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 08:12:21.50 ID:QzmtmlJ1a.net
全部マルイ?

31 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 08:24:37.06 ID:ChWxV3UeM.net
HK45

32 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 08:29:05.47 ID:4fZBXLhjd.net
正直ガスハンの動作性考えたらマルイがいい

33 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 11:54:26.62 ID:YAP4vypDr.net
マルイで気化室の大きなモデル、ついでに新ガス対応モデルがいいだろうな。

34 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 12:20:55.18 ID:QzmtmlJ1a.net
なるほど、マルイの新しいモデルにしとくのが無難か

35 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 12:50:58.19 ID:YAP4vypDr.net
>>34
45オートならDOR、9パラでいいならG17 gen4やな

36 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 13:45:33.16 ID:Qv4c9DgnM.net
aresがrdb出したけどあんま話題になってない?

37 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 14:07:29.49 ID:p23sUlh00.net
だってまだ出てないもん

38 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 14:10:28.85 ID:KkjaaUjl0.net
ボルトアクションでえらく簡単に改造できる中華銃ありそう。

39 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 16:33:58.23 ID:tVV12xAy0.net
RSのtype 97bはどうしてフルサイズのtype97と比べて値段が倍以上違うんですか?
性能同じなら安い97b買おうかな

40 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 16:39:44.89 ID:izcNSIwr0.net
あれ実銃のガワにエアガンの機構入れたらしいぞ。

41 :名無し迷彩 :2021/01/15(金) 19:24:35.28 ID:60zX8vgB0.net
そもそもRSって今も存在しててパーツ手に入るのかな?

42 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 00:38:08.35 ID:IqH3jxY80.net
>>38
VSRのパチモン シリンダヘッドの詰め物取るだけで150m/s近く出る違法銃

43 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 06:50:52.52 ID:zIQQEHA+0.net
>>42
DOUBLE BELL VSR が簡単にパワーアップできると言うか元々外国使用のパワーのまんま日本仕様にしないでエアー逃して初速を日本基準に下げてるみたいね。そのうち問題になるかも。フィールドでこの銃は使用禁止とか。

44 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 07:35:53.39 ID:0dHgJkxr0.net
パワーがあっても真っ直ぐ飛ばないんでしょう?
SWの安くて買ったけど安物買いの銭失いだった

45 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 07:58:23.70 ID:rE9nszfqp.net
>>44
真っ直ぐ飛ぶけど50mからホップして
何処行くかわからない2.3jのAPS2SV

46 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 08:07:43.65 ID:vDYhgzmR0.net
ダブルベルのVSRだがマルイのVSRに比べ値段が安くもなく作りがえらく粗くてばりとかすごくて精度も悪くレビュー見る限り不良品率も高いので買うメリットが無い。木スト標準装備でマルイと同じお値段ならまだ買う気になるがちょっと無理だな。

47 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 08:22:06.99 ID:2sIAFT8Rr.net
ストックがマルイにつけられるなら
サムホールストックのために買いたい…

48 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 08:37:24.97 ID:akHRse340.net
【速報】全米ライフル協会が破産 [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610747148/

49 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 09:53:11.90 ID:IqH3jxY80.net
というかVSR Gspecとかが命中精度異常なだけで今となっちゃ次世代以外中華と比べてもたいした変わらんし、なんならガワは中華の方が良かったりする
マルイはガスブロで生き残れるのかね。R134規制入ったら死にそうだけど

50 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 10:35:01.48 ID:Lv0orOsG0.net
質問です。
APS E-SilverEdge SDU1.0を買ったのですが、こちらARESの最新ロットのEFCSみたくSBD付いてるか知ってる方いますか?
発火が怖いので自分では試せてないです。

51 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 13:24:18.76 ID:FSJgfL2pa.net
むしろ今のARESってSBDついてんの?

52 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 13:26:51.37 ID:0dHgJkxr0.net
e silver edge sduって電子トリガーのメカボじゃなかったっけ?
なんでSBD??
SBDはモーターにつけるもんだと思ったが……

53 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 13:45:11.50 ID:tTjRZQ5mr.net
発火ってアクティブブレーキ付のECUにSBD付きたときになるやつ?

54 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 13:56:43.51 ID:nxSyH6Tf0.net
そもそも電子トリガーにSBDはいらないでしょ

55 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 14:04:50.65 ID:ELp0ndlUa.net
アクティブブレーキレスな電子トリガーにはSBD付けても問題無い

56 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 14:11:13.03 ID:0dHgJkxr0.net
電子トリガーにはfetが入ってたと思うの

57 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 14:46:02.36 ID:FSJgfL2pa.net
>>55
ショートブレーキで止めるのとかあったらSBDとブレーキ併用できるね

58 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 14:50:14.23 ID:uYhatbtZ0.net
>>56
そもそもFETが電子トリガーだろ

59 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 14:59:04.18 ID:FSJgfL2pa.net
FETはFET(電界効果トランジスタ)であって電子トリガーではないぞ
電子トリガーの構成部品の一つ

60 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 15:02:54.65 ID:uYhatbtZ0.net
>>59
マルイが言ってるんだよなぁ
https://i.imgur.com/HnK5PqK.png

61 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 15:05:10.98 ID:FSJgfL2pa.net
>>60
FETはスイッチングするための電気部品だからその文章は何も間違っていない
FETとは電子トリガーのことであるとは書いてないし

62 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 15:10:18.08 ID:uYhatbtZ0.net
>>61
電動ガンにおいてトリガーも明らかにスイッチングするための機能なんだけど

63 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 15:15:50.36 ID:uYhatbtZ0.net
てか少なくともこの業界ではFET基盤中のFET素子だけを指して「FET」なんて言うことはないだろ
それを指す場合はわざわざFET素子とか言うし

64 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 15:45:40.80 ID:/wMlzoEN0.net
顔真っ赤で草
てか電子トリガーってトリガーのとこにセンサー入れてそれでトリガーの動作読むやつだろ
FET使って制御しててもメカボの外につけるのを電子トリガーなんて言う奴いねーよ

65 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 15:51:31.99 ID:uYhatbtZ0.net
>>64
「FET 電子トリガー」で検索したら山ほど出るのに
その検索すらできないチンパンなの?

66 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 15:58:02.66 ID:uYhatbtZ0.net
そもそも俺はトリガー=引き金 とは言ってないんだよなぁ

67 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 15:59:15.45 ID:0dHgJkxr0.net
fetは電子トリガーではないけど電子トリガーはfet搭載ってことでしょ

68 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 16:00:59.21 ID:ub8a4+OC0.net
すぐ上であったバレルの話題は理知的で有益な意見交換が進んだのに
なぜ電子トリガーの話題となるとこうも汚い言葉で罵り合ってしまうのか

69 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 16:14:22.25 ID:uYhatbtZ0.net
>>68
いうほど有益だったか?
バレルなんぞ内径や素材、チャンバー、スプリング、ピストン周り等々のバランスで変わるのに
「○○mmが最適解」とか「○○だと思う」とか何の数的実験結果も無い憶測のレスばかりだし
鼻くそほじりながら見てたわ

70 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 16:16:35.87 ID:tTjRZQ5mr.net
>>69
また鼻くそほじりながら見る側に戻ったら?

71 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 16:21:07.37 ID:uYhatbtZ0.net
>>70
そのほうがいいかもな
ここの住民はレベルが低すぎて俺とは合わんな

72 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 16:35:01.11 ID:OggdGkDX0.net
レベル高すぎて草

73 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 16:48:59.54 ID:jYb8RCKs0.net
レベル高すぎて今まで勉強とかしなかったからFETが何かとかもわからんかったんやろなあ
低レベルな人間とは生き方が違うんや

74 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 16:50:40.94 ID:zIh7lpWOF.net
負け惜しみが低レベル過ぎるwww

75 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 16:55:40.09 ID:nwsrcSXPd.net
  |ヽ∧_
  ゝ __\  やめなよ
  ||´・ω・`| > uYhatbtZ0さん もう行きなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄  

76 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 17:43:06.67 ID:zdPlDwml0.net
こいつ前にCo2スレに沸いた基地外じゃね

77 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 17:45:29.58 ID:ub8a4+OC0.net
>>69
人は感情に左右される生き物だから、同じ意見でも言い方一つで肯定的にも否定的にも取られるのよ
曖昧な言い方になってるのは断定してしまうと他の意見を否定する事になってしまうから緩衝材的な意味がある
所詮ネットも人と人とのやり取りなんだから、そういう人間的な配慮ができない人に居場所は少ないよ

78 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 17:57:30.02 ID:QtIn5Hkz0.net
知り合いからSTARのMINIMIを修理で預かってきたんだが軽いね
そしてオプションの黄色ポリカメカボが死んでる・・・
金属メカボックスにする時はPCGとARESの社外専用?メカボとCAを流用してた記憶があるけれど
CAメカボのコピーがA&K、それの単体販売がADクラシックでよかったっけ?

79 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 18:16:14.46 ID:LGrkm6lUa.net
>60
AA12搭載の基板は一見凄そうに見えるけどスイッチ焼け防ぐだけの普通のFETスイッチな
オマケに電流電圧の監視の厳しい過保護仕様なせいでかなり残念な模様

>64
G&GのETUやGATEのWARFETみたいな外付け式の汎用性を高めたタイプも有るので
その認識はちょっと違うと思う、最近は外付けでもかなり動くみたいだ
https://www.youtube.com/watch?v=XwTwAUV2Juw

>79
ADクラシック=A&Kで合ってる

80 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 18:34:50.61 ID:DxkTshWb0.net
最近糖質が多いな

81 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:00:51.67 ID:uYhatbtZ0.net
>>77
5ちゃんで人間的な配慮(笑)とか腹よじれるほど笑ったわ
君たちは同じ低レベル同士でなかよし学級してなさい^^;
反論がワンパターンだったり>>79みたいに安価すら使えないやつ居たり
このスレ幼稚園の集まりだったのか(戦慄)

82 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:10:04.47 ID:VNsVXWi80.net
>>81
高レベル君見る側に戻ったんじゃねえの?

83 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:18:49.59 ID:cffgvQ5x0.net
なかよし学級ですらFETがなにか知ってるのに知らないとか高レベル過ぎて震える

84 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:23:18.83 ID:uYhatbtZ0.net
アホには都度突っ込まないと付け上がるからな
そんなノータリンが他のスレに流れてきたらかなわんから書き込みはするよ

85 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:25:06.31 ID:VNsVXWi80.net
捨て台詞負け惜しみ後の出戻りとか高レベル過ぎて真似できねえや

86 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:25:08.45 ID:F48s5pBi0.net
週末にID真っ赤はちょっと可哀想

87 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:26:38.62 ID:lQZwN21h0.net
70 :名無し迷彩 (ワッチョイ 7b9d-p24c [119.229.48.6])[sage]:2021/01/16(土) 18:11:51.34 ID:uYhatbtZ0
ピンクベクターは金入ったら普通に欲しいわ
要らんやつはオクかメルカリに流してくれ

なお金がはいらんと大して高くもない電動ガンの一丁すら買えないほど生活が困窮している模様

88 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:28:56.22 ID:uYhatbtZ0.net
>>87
今月トレポン含め長物10挺くらい買ったから流石に金ないんだわ

89 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:32:41.66 ID:cffgvQ5x0.net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

90 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:33:43.14 ID:ub8a4+OC0.net
>>81
その考え方に同意する部分もあるが場所によると思うぞ
昔のvipやなんJならともかく、いい年した大人が集まる趣味の場で不用な諍いを避ける配慮ができない人に居場所は無いよ

91 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:33:55.99 ID:0dHgJkxr0.net
>>81
専ブラ使ってないの?
あと淫夢ネタは嫌われるからやめたほうがいいよ

92 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:40:50.36 ID:uYhatbtZ0.net
>>90
いや、FETとは、とか言って陰キャがニチャってきたのが始まりだし俺は火種ではない
配慮が足りないと言うなら>>59のチー牛がそれだろ

>>91
お前みたいに暇じゃないから常に5ちゃんなんか見ないし専ブラとかねーわ
それに淫夢なんて中学生くらいしか喜びそうにないもん良く知らんわ

93 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:42:42.09 ID:VNsVXWi80.net
嘘に嘘重ねて引けなくなった良い例

94 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:44:50.68 ID:Bia6mFvy0.net
>>91
NG登録しておきなよ

95 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:45:19.03 ID:uYhatbtZ0.net
早くお前ら俺にとって有益な話題でも出せよ
といっても俺にとって有益な話題なんてここ数スレひとつもないけど

96 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:45:56.16 ID:cffgvQ5x0.net
冗談抜きになんで知識ないやつが知識ありそうなやつにケンカ売るのかわからない
そんなんヒョロガリがマッチョにケンカ売るようなもんやん
弱い犬ほどよく吠えるとは言うが犬並みの知能なの?

97 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:49:11.36 ID:zdPlDwml0.net
とりあえずその10挺の写真あげろ

話はそれからだ

98 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:51:00.44 ID:0vTLHlGP0.net
なんか楽しそうなことになってんね

99 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:53:17.87 ID:IAqOkH4E0.net
おいおい電子トリガーって俺のチンコの事じゃねえか。
やめろよ通報するぞ。

100 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 19:58:34.77 ID:ub8a4+OC0.net
>>97
別にアップを強制せずとも持ってるのは本当だと思うよ
ここ最近棘のある言い方で自慢してほんとに持ってるパターン多いし
今みたいに 「じゃあアップしてみろよ」 という言葉を引き出してからドヤるまでがテンプレパターン
というかむしろそれが目的で荒らしてるのかもね

101 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:00:09.65 ID:cffgvQ5x0.net
トレポン込10丁の画像うpされてもこっちも2000万円以上の預金画像をうp出来るから余裕やぞ

102 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:05:06.39 ID:uYhatbtZ0.net
ちなみに俺にとって有益な情報の例は以下ね。

・CYMA CM131、CM132の流通状況
・RealSwordの最新情報
・Cybergun FAMAS FELINカスタムの続報
・Archwick、Celcius、Gun Heaven、Jrak、Tokyo Arms、Apple、AirSport、BISON、Defend、Hexagon Product

103 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:06:41.91 ID:uYhatbtZ0.net
4つ目切れたわ
・Archwick、Celcius、Gun Heaven、Jrak、Tokyo Arms、Apple、AirSport、BISON、Defend、Hexagon Production、SAMURAI Airsoft、STTI、Zhen Yang等のメーカーのエアガンの所感

104 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:16:38.55 ID:uYhatbtZ0.net
>>97 >>100
もちろん本当に持ってるが?
https://i.imgur.com/XyL2F3H.jpg

105 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:21:33.65 ID:0dHgJkxr0.net
>>102
お前朝からずっと5ch常駐してるじゃねーか

106 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:22:22.89 ID:zdPlDwml0.net
それが今月買ったトレポン含めた10挺?
今月買った?
トレポン?

107 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:22:51.35 ID:0dHgJkxr0.net
>>104
今月買ったんだよね?
16日しか経ってないのに使い込み凄いですね

108 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:23:16.81 ID:qkrrwYCY0.net
全部で30万行かない画像でドヤ顔うpは草
全体的に安っぽいし殆ど中途半端な事しててダサい

109 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:24:49.86 ID:cffgvQ5x0.net
トレポン含めた〜と主張する割に主張しないとこにM4こそっと置いていて草

110 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:25:36.34 ID:uYhatbtZ0.net
>>108
これで30万とか・・・
東京マルイのボーイズしか見たこと無いカスは困るわ

111 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:25:45.58 ID:Z73z+KCx0.net
KJのホークアイって
良く当たるし、良く動くって聞くけど
どんなもんやろうか…
すっごく気になる…値段もそんなに高くないし

112 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:25:51.36 ID:QtIn5Hkz0.net
>>79
ありがとう
A&Kのメカボをあてがってみたらきっちり収まったから注文するよ
しかしリアルなゲームウェポン、って扱いだった気がするけれど何故STARはメカボまで樹脂化してくれたんだろう?
流用が簡単だったG36はなんとかなったけれどFNCなんて専用形状だからパーツが手に入らなくて文鎮になってるのが数丁あるんだが・・・

113 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:27:56.71 ID:lQZwN21h0.net
トレポンにこんなPマグあったっけか?
てかトレポン持ってようが持ってなかろうが今全然金持ってなくて困窮してるのに変わりはないだろ
普通の大人は20万30万使ったって2,3万の欲しい物買う程度の余裕あるわ

114 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:28:59.79 ID:cffgvQ5x0.net
>>111
とりあえず買って確認しようや

115 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:29:37.07 ID:uYhatbtZ0.net
>>113
まぁ独身のこどおじはそうなんだろうな

116 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:30:26.95 ID:QtIn5Hkz0.net
>>111
長物GBBでブローバックを・・・って考えると物足りない銃
あとバッファチューブのネジが独自なので合いの悪いストックだと刺さらないとかガタガタだとかで悲しいことになる
実10/22ストックを使うことが出来るけれどレシーバー後部の加工と固定部品が必要
ただ流石タニコバ氏設計だけあっていい銃

117 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:32:52.28 ID:zdPlDwml0.net
そのM4がトレポンか?
ダミーカート付きのトレポン用P-MAG俺も欲しいからどこの奴か教えろ

118 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:34:20.37 ID:qkrrwYCY0.net
>>110
金あるアピするくせに光学機器はケチってんのダサすぎだろ

119 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:34:26.59 ID:uYhatbtZ0.net
>>113 >>117
君たち実物マガジン加工しない勢なの?
よくもまあそんな低いレベルでこの板にいるよね

120 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:36:07.89 ID:cffgvQ5x0.net
今月買った設定なのにwww

121 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:36:14.67 ID:uYhatbtZ0.net
>>118
その程度の文言しかしかレスできないのかな^^;
君にはこれがお似合いだよ
https://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/mini/358

122 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:36:27.87 ID:gbPsiHEM0.net
トレポンもうちょっと良く見たいから何枚か取り直してうpして

123 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:38:14.76 ID:zdPlDwml0.net
参考にしたいからマガジン単体で見せて

124 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:40:03.23 ID:uYhatbtZ0.net
お前らが有益な情報を一つもよこさないくせに
こっちがよこすわけねーだろ。アホかな?

125 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:41:26.51 ID:cffgvQ5x0.net
安物電動ガンをトレポンと偽るとかマジで悲しくならん?
てかガチモンだったら一番センターに持ってくるだろうに
てか金持ちアピールしたいなら純粋に金をうpすっりゃいいのにできんとかホンマの貧乏やん

126 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:42:13.76 ID:Q1nTrd1s0.net
>>124
KSCスレでくだらない質問に答えて貰ってただろ

127 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:43:10.59 ID:F48s5pBi0.net
>>104
なんか消えてたみたいなんで置いときますね
https://i.imgur.com/pUlVWsL.jpg

128 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:44:19.21 ID:zdPlDwml0.net
うわぁ
画像消して逃げたんかこいつ

129 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:45:19.80 ID:qkrrwYCY0.net
>>124
お前2011が何かも知らんかった雑魚かよ
あっちでは勝てなかったからこっち来てたのかクソだせぇ

130 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:46:17.00 ID:uYhatbtZ0.net
>>126
あんな検索したら出てくる情報は質問じゃねーわ
チー牛がどんなドヤ顔でレスしてくるのか楽しみで書き込んだだけだわ

131 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:47:19.81 ID:uYhatbtZ0.net
>>128
お前ら低レベルに俺の銃を長時間みせびらかすのは銃が可愛そうだからな

132 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:52:07.57 ID:qkrrwYCY0.net
>>131
検索したら出てくる情報すら知らんかったアホのくせして偉そうだなお前

133 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:52:14.94 ID:0dHgJkxr0.net
>>104
マガジンキャッチとピンがトレポンと形違うと思うんだけどカスタム品?
あとグリップの根元波打ってない?

134 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:54:18.93 ID:IqH3jxY80.net
君たちおもちゃで言い争いして虚しくないかね
実銃何丁も持ってる俺からするとレベルが低い低い

135 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:55:47.00 ID:uYhatbtZ0.net
>>132>>130の意味が分からんのか
マジで話通じないなここのスレは
知能レベルが壊滅的に合わないし飽きたわもう

136 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:55:52.20 ID:0vTLHlGP0.net
おいおい新しいサンドバッグの登場か?

137 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:57:33.96 ID:hkk23KNAr.net
ガイジの宝石箱やめろ

138 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:58:43.25 ID:qkrrwYCY0.net
>>135
KSC総合スレ 148
634 名無し迷彩 (ワッチョイ 7b9d-p24c [119.229.48.6])[sage] 2021/01/16(土) 14:03:23.68 ID:uYhatbtZ0

STI 2011って名前の通り2011年に登場したの?
10年も前なのにモダンな銃が登場とかKSC言っててちょっとモヤっとするけど

638 名無し迷彩 (ワッチョイ 7b9d-p24c [119.229.48.6])[sage] 2021/01/16(土) 14:47:34.37 ID:uYhatbtZ0

>>635
100年経ってないのにアホみたいな名前付けたわけね

139 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 20:58:47.79 ID:DxkTshWb0.net
荒らして遊んでるつもりだけど周りに遊ばれてる事に気がつかない悲しい奴だから放っておいてあげて

140 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 21:05:36.20 ID:IqH3jxY80.net
150mでもキレイに纏まるんだよなぁ ま、おもちゃに慣れてる人は肩が抜けるか

141 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 21:06:04.31 ID:LGrkm6lUa.net
流石に痛々し過ぎて言葉が出ないわ……

宝箱画像から思い出したけどサイバーガンのコレって結局ポシャったんだな残念
https://i.imgur.com/3Kq21F8.jpg

142 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 21:13:12.20 ID:IqH3jxY80.net
国に特別に許されて家に保管庫もあるよ

143 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 21:26:17.49 ID:nxSyH6Tf0.net
サバゲ板で実銃自慢しちゃうアホはショットガンスレから出てこないで

144 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 21:34:23.67 ID:0dHgJkxr0.net
kel tecのP50がやたらカッコいいのだがweがガスで出してくれないだろうか

145 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 21:36:33.56 ID:tQR2KbjZ0.net
ピーコ銃

146 :名無し迷彩 :2021/01/16(土) 21:57:58.11 ID:BEXxwJar0.net
>>140
あれいいよね... 俺も気になってる

チラ裏だけどKELTECといえばこの間RDB予約しました🤗

147 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 03:42:55.23 ID:Kf1vv+MO0.net
布団の上に銃置いて写真撮るやつは床に置けないほど散らかってる子供部屋おじさんだと思ってる

148 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 04:02:17.51 ID:oW6ZZPev0.net
>>147
おっと、俺の悪口はそこまでだ!

149 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 06:55:30.95 ID:ck8HXvht0.net
>>147
笑うなよ。兵が見ている

150 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 09:19:34.37 ID:jdh7eSEQ0.net
>>143
嘘松だから気にするな

151 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 09:56:00.13 ID:nEcXyXcs0.net
>>150
無知は恥だよ?

152 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 10:46:25.40 ID:ydWr2ZAXa.net
面白い嘘つきで残念な奴
名無し迷彩 (ワッチョイ 469d-p24c)
つまらない嘘つきで残念な奴
名無し迷彩 (ワッチョイW a20c-a6Ko)

後者は透明NGで問題無し

153 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 10:53:31.98 ID:AR6FmvL90.net
>>151
自慢する必要はあるめいよ
ここは海外製エアガンのスレだ

154 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 11:01:30.35 ID:AR6FmvL90.net
マルイのスタンダードg36をsl-8か9にコンバートしたいのだけれど尼に売ってるのはアッパーとサムホールストックとバレルしか見当たらない
チークパッドとグリップの蓋はどこかに売ってるかわかる方いますか?

155 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 11:05:28.82 ID:qnNVKrcd0.net
ARESのSL-8/9買った方が早いぞ

156 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 12:25:13.16 ID:jdh7eSEQ0.net
>>154
本体新品で買ったほうが早い
部品買ってもマルイのG36とちゃんとハマるかも怪しいし

157 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 12:30:40.91 ID:2/ZrPXnJ0.net
>>154
JGの完成品買うという手もある
このほうが安上がり

158 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 13:24:45.61 ID:XjQuNKcya.net
AresのG36系列ってビックリするくらい安いんだな
3万でおつり来るEFCSモデルとか危うく買ってしまいそうだ

159 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 13:27:23.61 ID:qnNVKrcd0.net
>>158
全電動ガンでおそらく一番スプリング交換も楽ちんだしいいぞー
マグキャッチが若干保持力弱いのでそこだけ対処すると良い

160 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 15:22:03.89 ID:nUpmpXIY0.net
>>159
エアプ乙。一番はARX160だから
http://akitadogwan.blogspot.com/2014/07/arx160.html

161 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 15:27:54.94 ID:qnNVKrcd0.net
>>160
エアプ低レベルマンさぁ
それARESやS&TのG36とほぼ同じ構造やぞ

162 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 15:29:24.76 ID:nUpmpXIY0.net
>>161
G36を持ってないとでも思ってるのか?www残念持ってまーす
G36のはフレームピンを抜くか、丈夫を押し込まないと駄目だからひと手間多い

163 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 15:32:21.62 ID:E17cvPVUa.net
早くトレポンうpしろや貧乏人

164 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 15:35:41.60 ID:n+XpkYkj0.net
ARESのG36シリーズにいつの間にか233スタイルとかいう新型が出てんだよな
ちなみにこいつのハンドガードはかなり幅が狭いので
相当細いバッテリーじゃないと入らない

165 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 15:39:17.79 ID:nUpmpXIY0.net
手元のARX160とARES G36でストックを伸ばした未分解の状態から
スプリングガイド後ろのネジが見えるまでの分解時間を計ってやったわ
ARX160:2秒
G36:6秒

3倍も違うのによく一番楽ちんとか言えるな^^;

166 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 16:03:34.75 ID:YJuJS1wo0.net
>>154
ゴールデンイーグル製のがたまに15000円位で買えることあるからそれ買うのが一番いいと思う
次世代36CとJGのストック、アッパーレシーバー使ってニコイチで作ったけど、ハンドガードやアウターバレル、トップレイルが違うからコレジャナイ感があるんで

167 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 17:00:31.83 ID:dBCl7ENH0.net
ARXこんな分解楽なのか
実験用に欲しくなってきた

168 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 17:21:43.60 ID:UslRsjfwa.net
ARXはフグみたいなスタイルでどうもねぇ
S&TのG36メカボは頑丈で好きだけどブローバックのピストン連動パーツが弱くてハイサイ化したら速攻で前後真っ二つに割れた

169 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 17:49:54.06 ID:nUpmpXIY0.net
>>167
言っとくけどあくまでスプリング交換だけの話な
メカボックス全体を取り出そうとするとそれなりに面倒

170 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 17:58:42.80 ID:OqkQpYlz0.net
ARXのブローバックのがやふおくにあるから落そうかな。まだ1万いってない。お座敷でほとんど使用してない感じで綺麗だし。

171 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 18:02:24.40 ID:nUpmpXIY0.net
ブローバックの音がカカカカッて感じでいい音だぞ
リコイルオミットするようなガチ勢(笑)には不評かもしれんが
あとはバレルとチャンバー周りも一瞬で取り外せる

172 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 18:07:21.48 ID:xJp6LqhSd.net
ワッチョイ 469d-p24cの本日のIDはID:v/hioSaP0だったけど
ip変えてワッチョイ 8d9d-p24c ID:nUpmpXIY0になったぞ
みんな気をつけてくれよな

173 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 18:15:06.12 ID:7bV+w9YD0.net
ARX160はスプリングテスト用に使っている
とっても便利

174 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 18:36:16.18 ID:AR6FmvL90.net
>>156-157
aresは性能良いと聞くがJG(GE)はチャンバーが独自構造でしかもそのチャンバーが不具合あると聞いたので二の足踏んでしまうのですよ
かと言ってaresは気軽に買う金額じゃないし戸惑ってしまう

175 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 18:48:06.84 ID:KJ6mcXS70.net
スコーピオンevoもスプリングの交換クッソ楽だけどその他の分解がクッソめんどい

176 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 18:48:47.86 ID:nUpmpXIY0.net
ここの住民だけどレベル低いやつマジ迷惑してるからよそのスレ来るなよ

214名無し迷彩 (ササクッテロラ Spd1-NDlU)2021/01/17(日) 17:21:21.65ID:fQka9XGgp
>>>211
専ブラ使ってないはずなのにどうやって見えなくしたのかな?

専ブラでしかブロックできないと思ってる知恵遅れ

177 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 18:51:59.59 ID:nUpmpXIY0.net
>>175
すまん>>165の条件ではスコピEVOのほうが早いわ
でもスプリングガイドのネジが普通のマイナスで外せないから駄目

178 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 18:55:31.63 ID:nUpmpXIY0.net
あんまりSpd1-NDlUみたいな目に見えて低レベル君は
威勢よく俺につっかからないほうがいいぞ
レスすればするほど無能さが露呈するからな

179 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 19:00:13.62 ID:fQka9XGgp.net
>>178
2011すら知らないお前には負けるわー
ほらほらもっと煽ってこいよ

180 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 19:03:08.83 ID:nUpmpXIY0.net
>>179
同じ言葉連呼の発達君マジ可愛そうになる
早くなかよし学級に戻ったら?

181 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 19:05:32.56 ID:fQka9XGgp.net
>>180
見えないんじゃなかったのか?
実は気になって仕方ないんだろ、分かるよ

182 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 19:09:45.38 ID:nUpmpXIY0.net
アホくさ
無能指摘されてファビョるとかまるでシナチョンやん
まぁ海外エアガンスレだからそれでいいのかwww

183 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 19:14:32.65 ID:fQka9XGgp.net
>>182
昨日は24レス、今日は10レスもたった1人でしてるお前の方がどう見ても顔真っ赤になってるだろ
見えないとか言っといてしっかり見てるし、無能認定してる奴すら無視出来ない程イライラしてんじゃねーか

184 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 19:26:36.86 ID:ZTjJTDOWM.net
>>183
やめなさい(笑)

185 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 19:37:00.42 ID:M1kxsKor0.net
UX9みたいに簡単に強化できるボルトアクションが欲しい。サバゲにはもっていかないけどどこまで飛ぶかは試してみたいものだ。

186 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 19:37:26.48 ID:jdh7eSEQ0.net
>>174
マガジンも流用できるし、既に組み上がってるし、大して金かからんだろ

ポン付できると思って部品買ったら上手く取り付けられなくてゴミってこともよくあるし、
トータルで見たら安い

187 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 19:42:24.50 ID:Kf1vv+MO0.net
>>185
それこそダブルベルのVSRじゃね?

188 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 19:46:33.26 ID:nUpmpXIY0.net
>>185
弾速計すら持ってなさそう

189 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 19:49:38.28 ID:AR6FmvL90.net
>>186
>ポン付できると思って部品買ったら上手く取り付けられなくてゴミってこともよくあるし、
>トータルで見たら安い

これを言われるとぐうの音もでない
安く済まそうとして新品1挺買うよりトータル高くなってしまったことが何度あったことやら……
フォースターに在庫あるので安くなるのヲチします

190 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 19:57:11.53 ID:IXVjfuji0.net
WEのGBBのG36Cの様なものを持ち込んだらゴミだゴミだって言われてなんだ?ってなったんだがG36Cのごろ合わせでゴミムシって事だったのね
ただWEのだからG39Cが名称なのでゴミムシにならねぇぞ

191 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 19:59:32.79 ID:nUpmpXIY0.net
>ポン付できると思って部品買ったら上手く取り付けられなくてゴミってこともよくあるし、
ここ結構このスレの低能具合をうまく表してるよな
うまく取り付けられなかったら調整して取り付ける、という発想にそもそも至らない

192 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 20:00:27.27 ID:l2eGTFpg0.net
>>185
試すも何も、威力が基準超えた時点で所持が違法になるから、サバゲに持っていかないとかかんけいないってのはちゃんと分かってる?

193 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 20:16:15.44 ID:NnK3GJpv0.net
現実社会で無能扱いされた腹いせにこんなとこで無能連呼とか哀れだな

194 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 20:17:08.22 ID:nUpmpXIY0.net
まぁ命中精度は置いといて、確か分解しなくてもボルトAssyが引き抜けるボルトアクションがあったはずだが
最近見た気がするけど忘れたわ

195 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 20:22:07.06 ID:AR6FmvL90.net
>>190
自重で落下するおじさんも最近ゴミムシ言ってたなぁ
ゴミムシは愛称だと言ってる

196 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 20:33:59.62 ID:nUpmpXIY0.net
>>195
そのおじさんは天理のおっさんって呼んでやるといいよ
https://i.imgur.com/EiSioWg.jpg

197 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 21:15:12.62 ID:Boa4J4C40.net
昨日から暴れてるのも奈良だし奈良になんかあるのかよ

198 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 21:26:06.77 ID:nUpmpXIY0.net
この程度で暴れてるとか平和ボケもいいとこだわwwwww
お前はツイッターかようつべのコメ欄で馴れ合ってるのがお似合いだわ

199 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 21:28:26.80 ID:Crwex6bG0.net
鹿の方が賢い説

200 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 21:31:07.19 ID:nUpmpXIY0.net
>>199
若干滑ったな

201 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 21:34:05.99 ID:7bV+w9YD0.net
>>195
そのおじさん自重で落下しませんねって言ってたよ

202 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 21:39:18.44 ID:Boa4J4C40.net
>>198
今はtwitterやyoutubeのほうが荒れてるよ
と言うかここみたいな5chのマイナー趣味の専門板なんて今はもう日常的に煽り合いするほど人居なくてまったりモードなの
その辺の環境変わってるのに昔の煽り合い上等のノリを持ち込むのが現状お前が嫌われてる根本的な原因だと思うぞ

203 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 21:49:54.19 ID:nUpmpXIY0.net
>>202
なんかそういうデータあるんですか?

204 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 21:52:37.61 ID:l2eGTFpg0.net
p24cをNGにぶち込んでおけば平和になるよ
ここともう一件別のもp24cなんだよね

205 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 21:57:42.19 ID:Boa4J4C40.net
>>203
実際お前が居ない時ここがまったりモードなんだからそれ以上の証明なくね?
試しに一旦黙ってみる? きっと静かになるよ
お互いいい年したおっさんなんだから、仲良しとはいかずとももうちょっと落ち着いて話そうや

206 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 22:02:53.67 ID:nUpmpXIY0.net
俺が不快なら無視すればいいやん
いつまでも突っかかってきてるのはここの低級民だろwwwww

207 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 22:12:29.10 ID:y5oV7N6s0.net
俺が嫌なら無視しろ
孤独は嫌だから俺は出ていかないぞ
他人を不愉快にするのが生きがいだ

こういう感覚だろうか
病んでるな

208 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 22:14:37.21 ID:qnNVKrcd0.net
>>207
違うぞ
他人の関心を引く方法が嫌がらせしかわからないんだ
小学生男子が好きな子に嫌がらせするのと一緒
無関心より嫌われてるほうが注目されて安心するという心理なのよ

209 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 22:15:02.70 ID:EggtMTiZ0.net
無駄にレスが伸びるんだよなぁ
目障りだから何が書いてあっても読む気しないし

210 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 22:23:17.69 ID:Boa4J4C40.net
俺は余計な一言さえ我慢できればそれでいいと思うんだけどね
それができないのに居座るって事は上の二人が言ってるように
「他人を不愉快にするのが生きがい」 「他人の関心を引く方法が嫌がらせしかわからない」
というのが真相かね。そうでないと言うなら今からでも年相応の振る舞いをしてくれるといいんだけど

211 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 22:27:48.76 ID:KMHtEgmz0.net
無駄だから関わらない方がいい

ウンコだと分かってるのに触るのは馬鹿のやること

212 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 22:50:20.36 ID:XjQuNKcya.net
>>208
まぁ実際academy率の高いコレクション画像を見てるとお子様なんだろな、と察しがつく訳で
https://i.imgur.com/pUlVWsL.jpg

213 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 22:57:48.35 ID:n8WyBxXyd.net
https://m.imgur.com/a/SuwItMW
随を許さぬ無敵の発狂

214 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 22:59:05.50 ID:gYot1ULB0.net
これ、FAMASの先っちょってインナー出てるの?

215 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 23:00:50.97 ID:W/hvQfYb0.net
>>212
こりゃかわいそうだろ
背景もお決まりの犬の寝床みたいな布団?だし

216 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 23:12:43.40 ID:s5KPPvTrd.net
関西在住でeo光サービスってプロバイダーの利用者かぁ

217 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 23:15:11.31 ID:nUpmpXIY0.net
>>212
アカデミーとか一個しかねーだろ
お前がキッズでマルイかアカデミーしか知らんからそう見える
画像パッと見てどこ製かも分からんくせによく海外エアガンスレに居座れるな
全部言い当てられるようなレベルのやつは一人も居ないの?

218 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 23:42:45.28 ID:IXVjfuji0.net
G&GのFNC
アカデミーのK2
FAMASのKITBOYのカスタム
ADのM1938 パーツ欠品し過ぎ
SRCのXM8 Gen3
S&TのCheyTac M200
SWのMA5B
ARMY R43(リアピンがダミーなので次世代系、だけどキャリハンからどう見てもARMY)
ARMY L85A1(G&Gの表面処理じゃない)

219 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 23:47:25.72 ID:dvwTNrFv0.net
>>212
よう知らんのだがこれって自慢できるほど高価だったり希少だったりするの?

220 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 23:50:01.02 ID:qnNVKrcd0.net
クソ安物ばっかよ

221 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 23:51:08.00 ID:A5ClltBYd.net
福袋産っぽい

222 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 23:52:32.46 ID:IXVjfuji0.net
抜けてた S&Tのグリースガン
>>219
一番高いのでFAMASカスタムかG&GのFNCで5万くらいかな?

223 :名無し迷彩 :2021/01/17(日) 23:52:41.22 ID:oynjnwik0.net
L85がMMCだったら40代のおっさんに自慢しても良いかもしれない

224 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 00:01:35.19 ID:97+MMXeN0.net
今月トレポン含め10丁買った、の流れで、トレポンはどこに消えたんだろうね

225 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 00:02:11.13 ID:emEp80Hda.net
少しボケた写真からよくそんな分かるな

226 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 00:08:54.12 ID:W2Hv6MtG0.net
S&T M200の塗装が絶望的にダサい

227 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 00:10:50.64 ID:X2KiZen00.net
答え合わせ

G&GのFNC
トイスターのK2電動(エアコキVerはそのままだと付属マグしか適合しないのでマグを見て電動と推測できる)
アカデミーのFAMAS
SWのM1938(ADとの見分けは難しいが銃身のツヤと木ストックの色調で分かる)
SRCのXM8R
BetaProjectのCheyTac M200(塗装されてるし隠れている部位が多いので見分けは困難)
ノーブランド MA5B(SWが出回る前に買ったがSWの可能性はある)
マルイ次世代M4
G&G L85A1
SW グリースガン(S&Tとの違いは知らん)

ARMYに自信ニキ強気で断言したけど撃沈
まぁL85に関してはARMYのは持ってないから俺も見分けられるかは知らん

228 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 00:11:47.35 ID:X2KiZen00.net
ちなみに別のスレで言ったけど
長物は100丁以上持ってるが福袋産は2丁しかない

229 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 00:13:03.32 ID:X2KiZen00.net
グリースガンはARESのほうにしておけば良かったが手元にすぐ無かった
それだとグリップの形状がSW、S&Tと違うから詳しいやつなら見分けられる

230 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 00:14:38.86 ID:W2Hv6MtG0.net
あっM200はβプロジェクト製のもあったか

231 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 01:12:02.50 ID:LTahf5+c0.net
>>154
SL8とか9はGEのが常にヤフオクに出てるから
それを安く落とした方がよい。

232 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 06:01:30.24 ID:YbWKd1R6a.net
キットボーイはグニャったバイポッドまで再現してないからコッチだと思う
https://nazebes.com/2020/05/2983

233 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 06:27:39.58 ID:2idWdl2N0.net
>>231
ありがとう
今はフォースターが出品してますね
ヤフオクは値引きクーポンが豊富だからタイミング計ってます

234 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 06:32:54.59 ID:Gli4pcmod.net
>>227
ドヤ顔で答え合わせとかやってるけど今月買ったトレポンを含めた10丁はどこへ?

235 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 08:06:15.28 ID:LTahf5+c0.net
>>233
外装パーツ取りが目的なら
新品じゃなくても中古の程度良さそうなのが安く手に入るだろうから
オークション注視して、良品出たら落とせることを願うよ。

236 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 08:37:26.59 ID:XnRaV1hT0.net
>>234
まだ届いてないとか、倉庫借りててそこに保管してるから写真取れないとか言いそう。

以前、どこかのスレで本当に大量のエアガン持っててカスタム内容なんかもエクセルにまとめてた兄貴がいたけど、それとも違う気がするが。

237 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 13:25:31.24 ID:JVNMD4jda.net
A&Kミニミに日本精工のボールベアリングぶちこんだったけど中華ベアリングや謎メーカー謎国産ベアリングとやらとは安心感が違うなあ
実際にどうかはまだわからんけど

238 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 18:26:57.05 ID:Q73f/jww0.net
S&Tのmk18 mod1が気になっているのですが
性能とか外観の質とか分かる方います?

239 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 20:03:31.73 ID:QngS1vfDr.net
>>238
Webアームズマガジンの記事とGMOの説明動画で大体分かるよ。
質ってのはどこまでのものを求めてるの?
自分じゃメカボまでの分解整備できないけど、ずっと戦う相棒にしたい!とかトレポンの外装にしたい!とかならやめといた方が良い。

240 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 20:07:18.55 ID:JVNMD4jda.net
外観の質って言われてもなー
具体的な指標がないと個人の感想どまりだし
あと実銃の外観も割とおもちゃっぽいし…

241 :名無し迷彩 :2021/01/18(月) 21:18:21.28 ID:cf2BtSnOa.net
>>239
>>240
ありがとうございます
言葉足らずでしたね。失礼しました
実銃にそこまで詳しくないので完璧を求めている訳ではないのですが…
刻印とか画像で太そうに見えたのでパッと見で残念なレベルなのか詳しい人の意見を聞いてみたかったです。
ゲームでメインで使おうと思っていてメカボのカスタムは過去にやっていたので一通り出来ると思います。

242 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 00:08:21.61 ID:ixZsmHGm0.net
MCX rattlerのエアガン化をずっと待ってるんだけどそういう話ってないの?

243 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 00:17:23.03 ID:4ae1EhIX0.net
>>242
自作スレへようこそ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1395312595/

244 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 02:01:25.45 ID:+slBTgIH0.net
パッと見て残念かどうかなんてその人次第でしょ
他人の意見なんて気にしないでカッコいいと思えば買えばいい

245 :名無し迷彩 :2021/01/19(火) 21:10:18.16 ID:0nki5/zj0.net
ICSの電子トリガー入ってるMP5ポチってしまった

246 :名無し迷彩 :2021/01/20(水) 08:19:57.76 ID:qjl7FLtmM.net
ギアノイズ凄いので覚悟しとけ(それ以外は大満足してるけども)

247 :名無し迷彩 :2021/01/20(水) 08:27:43.06 ID:yjrm3lsX0.net
フルメタルmp5って凄く重くて所有欲満たされるよね……

248 :名無し迷彩 :2021/01/20(水) 09:51:45.24 ID:5y+mnmHBa.net
>>246
分割メカボだしシム調整し易そうなイメージあるからまだ安心だわ

249 :名無し迷彩 :2021/01/20(水) 11:48:47.07 ID:+iRpfklW0.net
ICSの銃のフルオート撃った時の独特のギア音好き

250 :名無し迷彩 :2021/01/20(水) 12:39:03.84 ID:wE+DuXPm0.net
ちょっと前にA&KのM24マガジン売って無いーって言ってたものだがEvikeで売ってることを教えてもらったおかげで無事ゲットできたわ
ありがとチュッチュ

251 :名無し迷彩 :2021/01/20(水) 12:46:37.58 ID:l4bn/1Eod.net
おお無事届いたか
良かった

252 :名無し迷彩 :2021/01/20(水) 13:30:16.77 ID:7W0uPKoxp.net
>>248
グリップとロアレシーバーが一体化しているから震えて待つがいい

253 :名無し迷彩 :2021/01/20(水) 13:49:29.73 ID:3K8h99ww0.net
一体化してなくね?
ver3みたいな構造や

254 :名無し迷彩 :2021/01/20(水) 15:07:05.04 ID:gxHfL5Vm0.net
メカボックスじゃなくて外装の事だろ?mp5系はロアレシーバーとグリップが一体なんでベベルギアとピニオンの調整しにくいんだよね、、、

255 :名無し迷彩 :2021/01/20(水) 17:13:23.85 ID:5bCBsXB0F.net
オクタゴンエアソフトに予約注文した銃が12月発売だったから、いつ頃届くの?ってメールしたが返信が1週間ない
ちょっとビビってるw

256 :名無し迷彩 :2021/01/20(水) 17:57:52.97 ID:3K8h99ww0.net
icsのはメカボにモーターホルダーついてるからベベルとピニオンの調整は楽
外装が一体なんてのは見りゃわかるだろ?

257 :名無し迷彩 :2021/01/20(水) 19:46:33.56 ID:5y+mnmHBa.net
>>255
PayPal通して問い合わせてやっと返事あったわ
MP443頼んでたけど2月には発送できるとは言ってた

258 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 09:34:42.44 ID:UA8YK4Yj0.net
神妙エアソフトってどうよ?

259 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 12:07:02.71 ID:B5rqDeJca.net
>>257
良い情報をありがとうございます
もうしばらくお待ちで入手出来そうですね

260 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 13:50:21.06 ID:bKoIMBEFM.net
>>258
人に質問するときはなにを聞きたいのか具体的に書け

261 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 14:39:05.06 ID:vKykpdjN0.net
えっらそーに

262 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 14:58:12.66 ID:ammg2vBDa.net
こんなとこで喧嘩とか神妙に様子見するわ

263 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 15:21:31.78 ID:jFNi+QxCM.net
神妙に言えや、ソフトにな。

264 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 16:07:21.18 ID:vQ3xAGo/0.net
神妙エアソフトとかYahooでググッても一件も出てこないんだが

265 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 21:59:26.33 ID:yGwRMjRn0.net
Yahooでググるとか言うパワーワード

266 :名無し迷彩 :2021/01/21(木) 23:56:39.91 ID:AXtH4uAm0.net
今どきヤフーなのも珍しい

267 :名無し迷彩 :2021/01/22(金) 14:11:30.51 ID:jAon1/LIr.net
随分前から中の検索エンジン的には間違えじゃないというこの不思議

268 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 07:58:04.19 ID:yUsZ3ZFqd.net
>>267
中身が同じどころかヤフーの表示アルゴリズムの方がマシまである
グーグルは表示順位上位は通販サイトばっかだわ

269 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 10:10:47.98 ID:zTZIvtAo0.net
>>255
オクタゴンは一回使った事がある
詐欺ではないけど面倒臭い事や都合の悪い事は無視する印象でおまけにレスポンスも物凄く悪い
他店で調達できるならそちらを選んだ方が無難
追跡番号すら教えてくれないよ

270 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 10:25:38.22 ID:HU33inAod.net
オクタゴンていずもとは違うの?

271 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 11:56:41.47 ID:zTZIvtAo0.net
>>270
よく知らないけど提携してるだけじゃないの送料上乗せするAGの方がまだまし

272 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 12:48:05.58 ID:Wu2RwSY3a.net
>>270
オクタゴンといずも、両方とも問い合わせメールが無視されて草

273 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 13:52:52.82 ID:uxITs3o80.net
オクタゴンといずもは提携って事になってるけどいずものTwitterもオクタゴンの翻訳した様なカタコト日本語変わってるのが何か勘ぐってしまう
ブログの更新もその時期から止まってるし

274 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 15:01:48.58 ID:OYW4DiEZ0.net
オークションも不具合あって解決まで1日1メールで時間かかって支払い遅らせた思い出
出品金額で買えれば買うけど入札があって値段が上がったら買うの止める

275 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 17:50:04.29 ID:WJBsEfmG0.net
いずもは店長変わったんじゃなかった?
つまりそういうことよね

276 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 18:21:20.71 ID:q1+GFlMUp.net
オクタゴン返信こない人はTwitterのdmオススメだよ。
基本2日以内には帰ってくる

277 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 22:14:32.92 ID:uv72sRaB0.net
バトンなんて5日経ってもメール返ってこなくて再送したら帰ってきたし、タイガートリガーも14日以上経っても帰ってこなくて送ったの忘れたころに返信したから個人経営レベルのショップなんてそんなもんやろ

都合の悪いこと無視するのは店としてどうかと思うが

278 :名無し迷彩 :2021/01/23(土) 22:35:25.32 ID:weJ1VfoqH.net
オクタゴンは他の香港ショップの在庫集めて日本で高く売るから嫌いだわ
転売のおかげで安いショップから在庫が消える

279 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 03:21:43.03 ID:Vp2oknbg0.net
オクタゴンは試作品を山ほど紹介するだけしといて商品化のペースが遅すぎるのがね

280 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 04:33:34.61 ID:9MtZIAS80.net
個人ショップが遅いというか
エアガン業界自体その辺が適当すぎる

大手だって…FIRSTやらマルイだって
1週間単位で放置普通だし
普通の会社じゃあり得ねぇよ(返答出来ない内容でもないし、返答出来なくても待ってろとか何らかの返信せえよと)

怒ってますよメールとかには、すぐ返すから見れてない訳でもない

281 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 08:33:03.03 ID:kGRLvHnR0.net
ミリタリーベースはメールしたら二時間くらいでお返事が来て感心したわ

282 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 11:42:32.89 ID:jYVuNgq9p.net
オクタゴンはオクタゴンになる前から何回か取引した事あるけど、中華の中じゃ安心出来る方だと思うけどな。対応しっかりしてたし
今は香港色々大変だから平時と同じ対応は色々難しいんじゃないの?

283 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 15:41:46.52 ID:g8VSKDhI0.net
>>281
ミリタリーベースは発送も早いからな
値段も海外送料や日数を考えればアリと変わらん程度に安いし、よくパーツ買うのに使ってる
中身弄らない人にとっては縁の無さそうな店だけど、中華銃を自分で調整する人は重宝すると思う

まあ最近の国内業者はアリエクを意識してるから、そんなに国内外で差が出るような値段付けはしてないところが多いけど
そもそも中華製品もなんだか値段が上がってきてるしなあ
もうアリエクは安いというより、国内で手に入らないシロモノを買うために使ってる

284 :名無し迷彩 :2021/01/24(日) 15:59:25.98 ID:P5kaRzxM0.net
アリはコロナで送料取られるようになってから国内と大差ないのが多くなっちゃったんよな

285 :名無し迷彩 :2021/01/25(月) 11:43:34.43 ID:fRrOUmTur.net
>>283
あそこは値付けも良心的だが、ショッピングモールによってはポイントの還元がものすごいからな
Yahooとか、携帯がソフバか芋なら日にちによってはクーポンと合わせて25パー引き以上
これじゃ他で買っとれんわ
銃本体の品揃えが悪いとか妙に新製品の入荷が遅いブランドがあったりするけどな

286 :名無し迷彩 :2021/01/25(月) 12:48:10.12 ID:VzQx7YTr0.net
>>283
中華の値段が上がってきてるというより、日本の実質賃金が上がらないから、相対的に海外のモノが高くなってるように感じるんだな…

287 :名無し迷彩 :2021/01/25(月) 13:49:16.37 ID:JLtXMM/a0.net
>>286
元は実質固定レートだから実質賃金とか関係ないわ。

288 :名無し迷彩 :2021/01/25(月) 14:21:24.58 ID:LAOzcHQ50.net
中国含め世界的に賃金=物価が上がる中、日本だけ上がってないから、日本人視点だと高くなってる、という意味だろ
物価を吸収出来ない固定レートなら余計にそうなるぞ

289 :名無し迷彩 :2021/01/25(月) 22:17:17.70 ID:YhyaeX62d.net
RED WOLF SigAir M18 買おうと思うのだけど無事通関できるかな?

290 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 00:01:34.77 ID:B9blVue80.net
税関から呼び出されるのもいい経験になるんじゃない
オレは呼び出された事ないけど

291 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 01:11:10.84 ID:YL++JB6n0.net
DOWBL BELLの電動M4買おうと思うけどDBOYS時代から変わってるのかな?

292 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 05:57:18.12 ID:EMuuuZOA0.net
発音がわからん

293 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 07:43:54.53 ID:P/6Nuikba.net
oh miss spell
double

294 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 08:19:25.73 ID:gnZU3sa/M.net
>>289
>>290

俺も呼び出された事無いわ。
てか、税関に呼び出される事ってあるのか?
ハガキが来る→許可書提出するか、無ければ任意放棄じゃないの?
んで、繰り返すと荷物は漏れなく全て開封検査されるようになる。

まぁ最悪でも2万円位の損失で済むからやってみたら?

295 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 08:31:58.99 ID:Mhxo4xfJd.net
>>290
>>294
アドバイスありがとです!
何事も経験って事でオーダーしてみました。

296 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 11:27:31.76 ID:d4pd/DRA0.net
>>289それ何かまずい事あるの?初速がやばいとかJがやばいとか。にわかですまん。

297 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 12:16:54.01 ID:xY0u9Ea7r.net
m18はハーフメタルだから材質的には問題ないし証明書はダミーだろうが海外のガスハンドガンに134a入れたら大概自動的に1j未満になるから初速もそんな気にしなくていい
注意するのはCO2運用時の初速くらいかね
通関ガチャで引っ掛かる可能性はあるが基本的には問題ないな

298 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 12:26:14.88 ID:d4pd/DRA0.net
ハンドガンで初速が95とかいう話はそれか。

299 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 12:26:34.08 ID:ch+8tkSZM.net
レッドウルフの商品スペック表のJが規制適合してるなら問題無いと思う

300 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 13:34:25.72 ID:Mhxo4xfJd.net
>>296->>299
パーツの個人輸入は経験あるんですが銃を個人輸入した経験がなかったので参考になりました
ありがとうございます

301 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 14:37:07.88 ID:PFgIl6xJd.net
VFCの内部パーツを買うのにおすすめの店はありますか?
普段はWGCを使ってますが、この店に無いので他の店を探しています

302 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 16:25:22.76 ID:P/6Nuikba.net
欲しい部品の在庫がある店

303 :名無し迷彩 :2021/01/26(火) 18:21:16.38 ID:irAcx8OX0.net
>>301
WGCって海外のショップですか?

304 :名無し迷彩:2021/01/26(火) 20:30:10.14 ID:mKB9lt30H
SAMURAIってショップでRDB予約しようと思ったら
SAMURAI公式HPをPCから見ると34560円+3141円消費税
スマホからみると34560円(税込)
はたまた楽天市場のSAMURAIだと38016円で意味不明なんだけど
どうなってんのこのショップ?大丈夫か?

305 :名無し迷彩 :2021/01/27(水) 00:09:08.79 ID:ZTXCzCtpa.net
イギリスから法定速度以下の電動ガンを個人輸入って出来ないんかな
AK-12頼んだら向こうのサイトから発送断られた

306 :名無し迷彩 :2021/01/27(水) 02:41:05.91 ID:8BlQf/mv0.net
単純に面倒だからだろ

307 :名無し迷彩 :2021/01/27(水) 06:50:11.00 ID:P/Lx9wNId.net
注文前にshipment policyは必ず確認
結構自国内にしか発送しないところ多い
見ても不明な場合は問い合わせ
で、該当商品の日本への発送が可能なことを確認してから注文

308 :名無し迷彩 :2021/01/27(水) 07:21:14.95 ID:IPVlPJvSr.net
ヨーロッパのショップは広くてもヨーロッパ内にしか発送しないってとこしか見たことないな
ヨーロッパ内で代理購入してもらうしか無いんだろうが中々厳しそう

309 :名無し迷彩 :2021/01/27(水) 20:43:26.04 ID:AcnWrRja0.net
>>289
赤狼からM18届きました。箱が裏返し梱包スペアマガジン4個一緒に購入で1800円の消費税でした。

310 :名無し迷彩 :2021/01/27(水) 21:54:29.34 ID:v7qPMfz60.net
>>309
レッドウルフの店員さんが税関で目を惹かない様に箱裏返して梱包するみたいなこと言ってましたが本当だったんですね。
私が注文したM18も香港を飛び立つ準備が整った様子です。勝負はこれからですね

311 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 03:00:17.65 ID:1Soqx7F/0.net
無印の箱に入ったエアガンのほうがなんとなく怪しい気もするな

312 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 08:13:09.34 ID:6uxaIlmy0.net
マルイみたいな凝った箱に入ってるとオモチャ臭さが増すんだよね。
銃は無骨なそっけない箱のほうがいいんだよ

313 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 08:14:21.24 ID:hiVGDlr10.net
G&Pの箱好き
めっちゃ安そうで

314 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 08:37:22.61 ID:bom6AKRn0.net
実銃もメーカーにより、
玩具っぽい過剰に凝った箱から、どこの中華エアガンだよ…
と問いたくなるような無地の箱まで、イロイロあるからね
確かガンケースのメーカーも有ったな(それともレビューしてる外国人のオッサンがガンケースセット的なの買ったかは知らんけども)

中身もイロイロ1セットついて来るところから
本体と予備マグ、簡素な取説
だけなメーカーまで…

315 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 08:41:10.60 ID:y4MyalbD0.net
本体を油紙に包んで木くずやおがくず敷き詰めて・・

316 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 08:43:23.51 ID:vzEwKTs80.net
木箱に入れて、蓋はでかいステップラーでバキャン!と固定だな
キリル文字のステンシル入れないと

317 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 09:24:45.72 ID:N17XOY1w0.net
自由の女神の銅像に入れて送ってもらえば良かったのにね

318 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 09:43:16.47 ID:gNfeZ7XFa.net
>>315
あれ?この緩衝材やけにでかくて重いんだが…

319 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 09:52:35.07 ID:CJzFGT870.net
おがくずの中から白い粉が入ったパッケージが出てきそう

320 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 11:20:43.32 ID:6h4ZbO0i0.net
ムッ!これは上物の片栗粉だ!

321 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 11:26:02.29 ID:UT5HP/0R0.net
白いクスリで〜 今日も翔ぶのさ〜

322 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 11:53:06.09 ID:VwbdSgfUa.net
>>320
あいつが片栗粉とすり替えやがったんだぜメーン
とギャングにチクっておきました

>>321
クスリでぶっ翔んでる奴がいるとDEAに通報しました

323 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 12:15:29.84 ID:iB0vSxdld.net
>>311
そうですよね。sig m18の箱には320fps/w0.2g BBsって表記してあるので箱裏返さなくても良いと思いました。

324 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 13:00:27.26 ID:B1Mf8sVgd.net
SYSTEMAのギア、制御基盤、モーターが全て入った新しいトリガーユニットが凄そうだけど
SYSTEMAの体力じゃ商品展開遅そうだよなぁ

海外メーカーと協力すれば色々作れそうだけど無理だろうなぁ

325 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 13:17:27.44 ID:PSbYx6B3M.net
systemaって工場としてはどこで作ってんの?台湾?

326 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 16:16:23.73 ID:HRwXPGggH.net
システマである必要はないのでジェネリックに期待

327 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 17:28:55.02 ID:+bSvv/leM.net
こういう革新的な事やるなら特許でガチガチに固めてるでしょ今時は

328 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 21:41:16.47 ID:xsi5jphr0.net
>>324
そろそろ原付以上のバイクが新車で買えそうな値段になりそう

329 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 22:17:08.99 ID:/+bxvwgna.net
とりあえず既存のメカボが化石になるレベルのとんでもないブツが出来たよね
組み込めない長物は無いと言っても過言でない薄さと小ささは驚異

330 :名無し迷彩 :2021/01/28(木) 23:04:43.43 ID:2Z2nbwV10.net
どんなに素晴らしい物だとしてもある程度の値段に収めないと普及はしないからなぁ
一般に売れないと一部の物好きをターゲットにするしかない

331 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 04:42:13.34 ID:tr26Eyf+0.net
どうせ無駄に高い上に調整必須とかいう仕様なんだろうな

332 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 05:05:53.01 ID:WGE7nPduF.net
これ一つでマルイの次世代何本買えるんだろうな?

333 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 07:03:27.35 ID:MXubNqQ50.net
それでも手を出す極一部の層を狙った商売だからいいんじゃないの?

334 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 08:59:19.65 ID:hbVrj3x8r.net
車に例えるとレクサスやGTRで充分なのにフェラーリを買う様なものかな?
いやトレポンは実物ではないからフェラーリのパーツを付けられる国産車みたいなものか?

335 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 09:34:05.89 ID:IYYeec+na.net
車で例えるとGRヤリスや無限RRみたいにサーキット走行を前提とした様な市販車じゃない?

336 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 10:13:20.53 ID:x6i0/hfXM.net
>>326
ショーグンに期待

337 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 11:06:03.93 ID:+yWTiDQFa.net
外車に憧れを持った拗らせた人

338 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 12:22:02.98 ID:iil0q/7eMNIKU.net
どちらかと言うとノートPCが当たり前の世界にiPadが登場した時に似ている
小型化のトレードオフにスペックが落ちてる所も含めて

339 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 12:33:20.54 ID:hnRHce2prNIKU.net
高いことに価値を見いだしてるものだから高いうんぬんってちょっと違うよな
麻原の残り湯みたいな商法だべ

340 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 12:57:47.84 ID:KvE7iIjjaNIKU.net
そんな汚い例えじゃなくても時計とかでいいだろw

341 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 13:37:55.28 ID:H2zu1H000NIKU.net
いやトレポンは偽物の玩具に実物パーツを付けられるのがいいんじゃねーの?

342 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 14:03:55.91 ID:pRbbqGsDdNIKU.net
チャイポンぢゃダメですか?

343 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 14:24:58.96 ID:USjO65gMaNIKU.net
まともに動くようにメンテするための部品さえ手に入るならチャイポンでいいよなーとしか思わない俺はトレポン向いてないんだろうなあ
実パーツつくからなんなん?という感じだし

344 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 14:45:29.04 ID:AzBMhj5+0NIKU.net
東北のステンとかに組み込むと楽しそう
Mini UZIとかにも入りそうだし、オートのショットガンに入れても面白い

345 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 15:08:35.26 ID:iil0q/7eMNIKU.net
昔のレヴォリューションメカボみたくコンバージョンキット出して欲しいわ

346 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 19:46:19.06 ID:SeoJsX9c0NIKU.net
素晴らしいとは思うけど
SYSTEMAである限り、M4の類いくらいでしか発売されないだろうから
あまり意味はないと思った…(トレポン買うにしても既存ので問題なくない?)
トレポンで、ライフルストックの造りたいって人達以外に恩恵あるのか?

それらを参考に他社が独自に似たようなメカボ使った今まではモデルアップし辛いのが
モデルアップすりゃ良いけど、権利問題で不可能でしょ?

347 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 19:57:02.15 ID:z0F3rbIUaNIKU.net
確かに造った本人達が価値に全く気付いてないパターン臭いと思う
トレポンに無加工で実物グリップを着ける為にああした的な事しか考えてないっぽい

348 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 20:00:51.97 ID:Q6Rs7Un20NIKU.net
規模的に無理だし拡大するほど資本もないだろうから海外のエアガンメーカーにライセンス売って楽に生きりゃいいのに

349 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 20:02:26.27 ID:x6i0/hfXMNIKU.net
実物グリップ付けられるのがメリットじゃないの?

350 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 20:04:25.61 ID:HYBeHgdO0NIKU.net
海外のサバゲーマーはトレポンとか使ってるの?

351 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 20:16:59.63 ID:CL7X3H3k0NIKU.net
マルイもG&GもVFCもよく使われてるぞ
あとガスガンも

352 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 20:36:41.68 ID:SeoJsX9c0NIKU.net
>>349
加工前提だけど
元々実物グリップ行けたと思うよ

353 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 20:49:22.30 ID:pEE2xN2Y0NIKU.net
今まで1ミリもトレポンには興味無かったけどそんなんでも「おっ」と感じるくらいあのメカボは可能性感じるな

354 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 21:16:14.53 ID:SNZbvV7P0NIKU.net
実物繋がりで聞きたいんだけど、実銃のPCCで9mm口径のやつもポートカバーが5.56mmサイズのやつあるけどなんでなの?アッパー流用してるだけってこと?

355 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 21:21:04.28 ID:D7aUIP6T0NIKU.net
まあアッパー流用したほうがコストダウンになるしね
9パラのケース直径はは9.96mmで5.56x45mmNATOは9.60mmだから多分排莢出来るだろうし

356 :名無し迷彩 :2021/01/29(金) 21:31:23.72 ID:SNZbvV7P0NIKU.net
やっぱコスト的なものか
ロワーは専用設計なのにアッパーはAR15系そのまんまのとかあるから何でかと思ってた

357 :名無し迷彩 :2021/01/30(土) 08:01:32.22 ID:w/XOQbtt0.net
トレポンのいい所は『高い値段』だから下手に安くしたら売上落ちると思うんだよな。。
希少価値と言うか

358 :名無し迷彩 :2021/01/30(土) 08:30:54.88 ID:HRfvYMQs0.net
>>356
実際にコストかどうかは中の人じゃないとわからんけどね
まあコストダウン目的だったとしてもコストダウンのために共通化しましたとは言わんだろうし

359 :名無し迷彩 :2021/01/30(土) 09:18:41.52 ID:UtrHMa9K0.net
>>357
カルトみたい

360 :名無し迷彩 :2021/01/30(土) 10:36:59.07 ID:qWOnQmhNp.net
トレポンのいいとこって実パ付くってだけでやたら高いだけの電動ガンだったでしょ
実際ゲロバナナも大した儲け出ないってやめてちゃったしな
まだ実パ付く+性能も申し分無いとかならわかるけど、結構問題も多かったしな
まぁでも今回のは面白いとは思う

361 :名無し迷彩 :2021/01/30(土) 10:51:04.17 ID:4J4k4/J4d.net
トレポンて一応国産だからスレ違いでは

362 :名無し迷彩 :2021/01/30(土) 10:52:26.59 ID:Z836CfTyM.net
>>359
エアガンに限らず世の中全部そんなもんだろ
「品物に価値があるから高い」のと「高いから価値があるものなのだろう」というのは本質は全く違うが、市場経済にとっては同じことだ
このふっかけた値段そのものがブランド力ってものを構成してる面もある
日本人はそういう文化じゃないってのもあるから、高級ブランドを作るのは下手という面もある
安定と信頼のトヨタ車と、日本の金持ちが好きなドイツ車のようにな
ただ輸入の経費が上乗せされてるから高いってだけなのにな

トレポンの値段が品質に比べて納得できるかどうかは知らんが

363 :名無し迷彩 :2021/01/30(土) 13:32:07.39 ID:H9S6FLxw0.net
トレポンは海外製の実パーツをあれだけ付けても日本製なのか?w

364 :名無し迷彩 :2021/01/30(土) 13:42:27.75 ID:qWOnQmhNp.net
トレポンって企画は日本、製造は中華みたいな気がするけどな
89式だってあれ中華のガスブロポシャったやつやろ?

365 :名無し迷彩 :2021/01/30(土) 17:28:29.14 ID:+Ihn9dnV0.net
SUSだっけ?一応日本企業だけど生産は台湾よな。

366 :名無し迷彩 :2021/01/30(土) 19:55:35.39 ID:Ab4QJX9za.net
>>364
あ〜何故今更89?と思ったらそういうカラクリだったのか!

367 :名無し迷彩 :2021/01/31(日) 09:44:06.03 ID:TcvbBBxv0.net
https://youtu.be/NP0eFZkq14A

368 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 03:05:58.94 ID:bzWVlQgR0.net
>>360
実パの輸入規制で仕入れられないのと愛人の姉ちゃんが国に帰っちゃったのとで社長がやる気をなくしたって聞いたけれど・・・
後どんぶり勘定過ぎて赤が多かったとか、別事業で失敗したとか、本当かどうか知らないが愛人のお手当を店員扱いにする事で出してたって噂も・・・
>>362
本物のシステマ製トレポンだと殆ど国産よ、だからあの値段になる訳なんだが・・・
ショップカスタムとかだと内臓まで海外製パーツに交換してたりするから国産と言えるのかどうか分からなくなるけれど・・・
>>364
PTW89は海外から持ってきた案件だと聞いた(例のGBB関係)
そこにシステマのパーツと、PTW89に合わせた国内設計海外製造のパーツを組み合わせてるとか

369 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 08:52:35.96 ID:yo19nwJla.net
新型トレポンエンジンの記事読んだが、かなり出来が良さそうだ
が、そもそもトレポンは高過ぎるんだよな

370 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 08:59:20.87 ID:pi6k+j3Za.net
国産を高くても買うのはそれに見合う品質を期待できるからであって国産なだけで低品質のくせに高額なトレポンは糞

371 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 09:46:04.73 ID:zhEKbxlFa.net
安価ならまだしも高価な上に店での調整必須ってのが駄目だよな

372 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 10:14:03.48 ID:qBNLgxDs0.net
レシーバーもNbordeのものに変えるしな

373 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 10:27:59.99 ID:7o2QRJxPF.net
>>371
38式かな?

374 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 10:32:38.42 ID:DYrGVaYM6.net
>>371
昔のモデルガンは正にそれだったけどな。

375 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 10:44:58.71 ID:+jnk76jf0.net
昔のモデルガン安かっただろ

376 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 11:25:37.26 ID:DYrGVaYM6.net
MGC、WA、マルシン:安い、箱出しで快調作動
CMC、ハドソン:高い、作動には要調整
六研:発火させるなんてとんでもない

377 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 11:36:09.27 ID:pI2kn3bur.net
海外(実銃持てる国)でも
気軽に遊べるって事で、モデルガンが割と売れてるって聞いた事あるけど
マジなのだろうか?

378 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 11:41:35.94 ID:pPwo63GQ0.net
自宅でお手軽に遊べるし需要はあるだろうね、実銃だと射撃場まで出向かなきゃならないし

379 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 12:01:30.37 ID:ceAWaC330.net
実銃持てる国って言っても、持ち出して使うには結構な制限があるし、適当に広野や山でぶっ放せるのはアメリカの一部の州だけだからなあ
そりゃ気楽に遊べて撃ちあいも出来るエアソフトガンが一定の需要があるのも当然

380 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 12:02:06.68 ID:ceAWaC330.net
ああ、モデルガンか
でもまあ、モデルガンも似たような事情でしょう

381 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 12:31:34.31 ID:sBplEljGM.net
>>368
ポシャったいずも89ってVFCが造ってたんだっけ?
そういう柔軟な事出来るならガスブロSCAR-Hのトレポンコンバージョンキットとか欲しいな
あのレンジャーが使ってる7.62→5.56化キット模して

382 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 13:00:50.89 ID:HQjaeWVNp.net
>>377
エアソフトガンに関して規制が日本ほど厳しくない台湾とかは逆にモデルガンは例えプラスチック製であったとしても完全に違法らしいね
台湾は1部の例だけど、実銃持てる国であっても(持てる国だからこそ?)モデルガンの方が厳しい場合も有りそう

383 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 18:17:06.87 ID:bCPXI+nN0.net
いずも89がvfcってたまに見るけどどこからのネタなんだろな
オクタゴンだし所詮クラシックアーミーとかターセルとかでしかなさそう

384 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 18:31:08.21 ID:ay3/6vwVp.net
ポシャった89式は完全新規だったからコピーしか能が無いCAとターセルは無いだろ
しかもスチールの予定だったよなあれ

385 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 21:03:33.29 ID:1+7vCfOZ0.net
オクタゴンでまだ売ってるTYPE89という電動でフルメタルのやつなら、ほとんどFLWのカスタム品ってなってるけど詳細にTercelの記載あるな
多分Tercelがコピーした89式ってのはこれのことでは?
あと何気に外装バリエーションが豊富w

386 :名無し迷彩 :2021/02/01(月) 21:30:05.25 ID:ay3/6vwVp.net
ターセルは結構前から89式のコピーあったぞ

387 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 07:02:26.55 ID:FPwu0zgw00202.net
>>373タナカってそんな商売してたのか?ボルトアクションで調整しないと発火しないとかやばいな。

388 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 07:31:52.69 ID:oO1gB1Og00202.net
S&T の話では?

389 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 07:35:28.18 ID:Utq/KOqD00202.net
S&T三八式別に店で調整なんかしてないけど使えてますよ

390 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 07:51:13.92 ID:+YrupSG300202.net
s&tは個体差がある
精度は悪ないが、hopの掛かりが悪かったり…

391 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 14:19:20.24 ID:nu16Y3fNd0202.net
海外製もマトモなのがめちゃくちゃ増えてきたが、まだまだくじ引きくらいに思った方が良いと思うけどな

392 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 14:21:02.22 ID:q8D7nnmb00202.net
部品単体はだいぶ良くなってるけど組み立てがまだ雑な感じが有るよね

393 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 18:57:01.44 ID:JmX8PmtlM0202.net
昔はハズレ八割普通二割な感じだったけども、最近は当たり一割普通六割ハズレ三割くらいになった気がする

394 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 21:08:06.78 ID:L3K+U6nza0202.net
ネタ感覚で持っていったcymaが箱出しで普通に使えた時はびっくりした

395 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 21:09:57.14 ID:rrmz52Il00202.net
ぶっちゃけCYMAは海外電動ガンの中でもかなり使える部類になっている気がする
もっと高額でもっとクソみたいなのはいっぱいあるのに

でも外装はショボいままだから買うに値しない

396 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 22:29:21.37 ID:D9U+J/rT0.net
エアソフトグローバルでメタルスライドのソーコム買った
無事届いて安心、外箱は裏返してありました

397 :名無し迷彩 :2021/02/02(火) 23:44:43.95 ID:dqb49GgR0.net
>>395
逆に言うと初期不良さえなければ、使い倒すのには物凄くあってるとは言える
そしてコロナでどう変わるかわからないけど、今の主流はサバゲーマーだから、需要にあってはいるのよね

398 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 03:52:37.94 ID:Ji1KLUKi0.net
>>395
CYMAやS&Tの電子トリガーモデルメカボがQD式でモーターも昔の端子半田されたハナクソ机モーターじゃなくてG&Gの18kモーターみたいなの入ってるし、エイリアングリスじゃないから使い倒すにはすごい良いエアガンになってた。
フォースター系のセールやイベントの時に買えばめちゃくちゃ安いし

399 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 10:34:50.20 ID:okchN7+s0.net
>>393ハズレ3割は怖いな

400 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 12:28:34.34 ID:/B2K7qtUa.net
ハズレ何割っていうか中身ハズレなメーカーと普通に使えるメーカーとが明確に分かれた気がする
でも中身ハズレなメーカーの方が欲しい銃出してたりするよね

401 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 15:57:20.73 ID:jxIS33ETd.net
中の重りに鉄筋棒とかコンクリ片の入ってたプラモナカエアコキ作ってたcymaも進化したな

402 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 16:09:41.04 ID:okchN7+s0.net
マルイの進化が止まってるあるいは遅々としてすすまない。

403 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 16:35:19.11 ID:fj9ogA/Vd.net
サビサビ鉄筋棒懐かしい

404 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 16:46:18.54 ID:PIEqIpTbd.net
>>389
三八式も九七式も箱出しで使えたのは無かったね。

どの程度で使えるというかわからないけど、箱出しVSR以下のものばかり。

405 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 16:57:44.21 ID:2SxeTSSVp.net
>>404
vsrと比べたら大抵の物が使えないになるだろ
基準が高すぎ

406 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 17:14:27.31 ID:vSfZhVIzM.net
VSRがサバゲで使えるボルトアクションってコンセプトだし

それまではたいていのボルトアクション自体が鑑賞や弄る事が前提の的撃ち銃だし

407 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 17:31:28.00 ID:/B2K7qtUa.net
店じゃなくて自分で調整すればおk

408 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 17:53:09.68 ID:FY00xgknd.net
三八も九七も発売してちょっとあとにフォースターで山ほどB品が販売されてたな
外装不良も結構あったけどメーカー出荷時点ではそんなもんなんだろうな

409 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 18:10:46.39 ID:UVYTSE7sa.net
>>406
APSがあったじゃろ

410 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 18:41:24.41 ID:/hZJEGMwp.net
APS2は良い銃だけど最近エアガン買い始めた勢には馴染み薄いんじゃないかな? モデルアップ元もM700系に比べるとネームバリューは弱いかも
シアーのタッチやストックの質感にマガジンの出来なんかはVSRよりずっと良い
VSRのバリューは考慮するべき比較だけどね

411 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 19:04:32.95 ID:2sLRtoSn0.net
VSRは野外で走り回って、ぶつけたり荒い使い方しても30m先のマンターゲットに当てられるサバゲーエアガン。
APSは、丁寧に運んで室内で5m10m15m先で数ミリの集弾性を競う競技エアガン。
そんなイメージ。

412 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 19:40:29.21 ID:Y17l6EQM0.net
マルイのバレルとかぶつけた瞬間曲がりそう

413 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 19:45:34.41 ID:8Kvqxmvi0.net
VSRは安さが優秀だとは思う
マルイは高額なスポーツラインかちょい高めのフルメタばっかな中VSRだけ中華に近い

414 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 20:32:33.02 ID:UVYTSE7sa.net
しかしAPSは何故もここまでVSRと差をつけられてしまったのか?
20年前は天下だったのに

415 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 20:47:06.37 ID:d8zchSO7a.net
マルゼンのやる気

416 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 21:34:22.14 ID:ykUnrUrkM.net
APSは競技銃でいじってなんぼだと思ってたが
(周りはウン万掛けたとか自慢ばっかだった)
箱出しでも高性能だったんだな

417 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 21:35:52.36 ID:EUy77djQ0.net
トレポンみたいな路線に行くには逆に安すぎたんだろうな

418 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 22:03:53.45 ID:wtQylLsud.net
APS2SVにちくわとくらげの化石みたいな奴使ってるけどほぼ愛着からだし今からだったら迷わずVSRだな どこでも売ってるしパーツも沢山

419 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 22:05:23.93 ID:8Kvqxmvi0.net
VSRは見た目がVSRすぎるから中華エアコキボルトアクション買って弄る派

420 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 23:12:39.21 ID:6J7QDz5G0.net
サバゲー前提のマルゼン製品ならAPSよりもCA870じゃないか?
ポンプアクションでライフルっぽさはないが、VSRより安くて軽くて、VSRほどじゃないがよく当たるいいモデルだと思うよ

421 :名無し迷彩 :2021/02/03(水) 23:43:04.20 ID:zkPDy/ma0.net
APS2はPDIのチャンバーを組んで電動用のインナーバレルとパッキンを使えるようにするだけでかなり当たるようになる。

422 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 00:28:31.68 ID:FQkL0e3u0.net
>>414
安定供給して

423 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 07:02:20.61 ID:CaeZApjy0.net
APS.のタイプ96なんかは箱出しで完成されているのに
何故安定供給しないのか
やはりマルイは上手いし強いんだなぁ

424 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 13:06:36.54 ID:DX+m4Inf0.net
ダブルベルのVSRは個体差がすごくてアマゾンレビューでもそういうこと書かれてるな。
ひどいのだといきなり廃銃扱いとか。
初速も71とか86とか個体差が15もあったり。

425 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 13:14:32.57 ID:jGdShZXBa.net
アークタウラスの最近でたバレルの短いのはMUR modB、Cと同じような飛距離ありますか?

426 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 13:20:17.89 ID:btrE7iwLa.net
レビューするやつの個体差もでかいからなー
ホップパッキン変えれば真っ直ぐ飛ぶ程度の銃でも箱だしで満足できないから中華はゴミって言う奴もいるし
まともに動かなくても外装が綺麗ならOKって奴もいるし

427 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 14:06:23.01 ID:bI8NF1F1F.net
>>405
VSRを基準をして、あれを下回るなら、どんだけ普段、飛ばない、当たらない銃で満足してんだ?

箱出しVSRは最低基準だよ。

レベル低すぎて笑える

428 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 14:12:50.33 ID:bI8NF1F1F.net
>>426
実射派、鑑賞派、両方とも求める派もいるから、一概にはなんとも言えないけどさ。
ある程度は自分で手を加えるのを前提としないと、中華製は買っちゃダメってことだ。

429 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 14:21:34.47 ID:RedjKP4Zr.net
VSRは、ちょっと手を加えると
見違える
というか、箱出しVSRのHOPの掛かりの悪さは落第点だと個人的には思ってる(個体差は有るだろうが)

430 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 14:53:02.51 ID:btrE7iwLa.net
VSRはHOP調整細かくできる代わりにHOP効かなさすぎるよな
0.25g用アーム0.28g用アームってな感じでオプション売ってくれるならいいけどさ

431 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 15:46:08.84 ID:2YNaJPQI0.net
ARESのG36
箱出しで初速95前後で安定
ノイズも酷くなく動作もスムーズ
弾道も飛距離も驚くほど安定
メカボをバラすかどうか悩む……

432 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 16:04:55.35 ID:yOvLYuNB0.net
逆言うとダブルベルは手を加えやすくてかつての凶悪銃みたいにできる。マルイのはそういう風にできないように手を打ってある。ダブルベルのVSR買って改造してみたいという欲求はある。

433 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 16:12:30.51 ID:vVn8Tlo3d.net
>>425
8買ったけど普通に使えるよ
インナー長蹴りゃ飛ぶもんでもないし
てか40飛んで30マンタゲ当たりゃ充分だろ銃の性能なんて

434 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 16:29:23.46 ID:btrE7iwLa.net
>>431
バラすのが目的ならバラしゃーいいんじゃね
何がしたいのかさっぱりわからんわ

435 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 17:42:52.66 ID:k+196F9Pa.net
RDBの動画アップされてるけどセレクターを実銃に無いフルにすると
レバーが思いっきり指の腹に干渉するな
https://youtu.be/SrXp6aiejYQ

436 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 17:59:42.47 ID:ICD4jVTk0.net
>>432
DBVSRはMRVSRパーツとの互換性が殆どないから改造するのは苦労すると思うよ

437 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 18:26:03.37 ID:GIqKnV4P0.net
RDBはメカボはどういう形状なんだろう
形状的に近いSOC ARと一緒だろうか

438 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 19:12:24.44 ID:F87oDYHo0.net
CYMAかS&Tの電子トリガーのSR25欲しいけどどっちがええんやろ?

439 :名無し迷彩:2021/02/04(木) 19:52:40.41 ID:kWL62Q4e0
RDBはSOC ARと全く同じメカボ
セクターギアの磁石ずらしてプリコックにしようと思ってるけど
プリコック解除方法どうすっかなあ
昔のEFCSは11.1vバッテリーとかでオーバーランさせて戻せたけど
最近のEFCSってブレーキ改善されててそれできないんだよね

440 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 20:02:15.87 ID:btrE7iwLa.net
迷った時は両方買うんだよ坊や

441 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 21:08:09.35 ID:BO8lRnnZM.net
>>429
わかる

Gスペ無ホップでサイレンサー外し忘れると
弾がバッファー板に干渉&バッファ板を破壊して吹いたわ

442 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 21:25:39.85 ID:LEMt3Ie00.net
>>438
中身は大した差がない。
値段で選ぶかタイミング良くセールやってるときに買えばいいんじゃない?

443 :名無し迷彩 :2021/02/04(木) 22:36:42.28 ID:CSoNUAyY0.net
>>438
目くそ耳くそだよ

444 :名無し迷彩 :2021/02/05(金) 06:34:06.00 ID:hSRM89f60.net
珍しい表現だな

445 :名無し迷彩 :2021/02/05(金) 07:28:44.74 ID:Zh5qbOVHa.net
https://i.imgur.com/dN7tqu3.jpg

446 :名無し迷彩 :2021/02/05(金) 18:07:04.93 ID:xNX/h8t30.net
>>436
マジで?
余ってる純正や社外パーツを使うための素体として注文しちゃったんだが・・・

447 :名無し迷彩 :2021/02/06(土) 12:07:36.85 ID:ki5kCwJF0.net
スペクナアームズ?ってメーカー気になるんだけど所有してる人いますか?

448 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 04:47:36.05 ID:87vLT1Hb0.net
ダブルベルのVSRはなんかある細工を抜くと簡単に大陸基準の凶悪銃になってしまうというのはアマゾンレビューに書いてあったな。
ただその威力でホップがちゃんと作動するか射程が伸びるかさらにまっすぐ飛んで当たるかとかは書いてなかった。

449 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 06:02:34.80 ID:Nb+1NBYf0.net
>>443
うん、マルイのはマジもんのおもちゃだからw
https://www.youtube.com/watch?v=xLuG917maCU

450 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 06:03:26.81 ID:Nb+1NBYf0.net
↑あっまちがえたw >>412 の返信ね

451 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 07:15:50.80 ID:dxabTzNMF.net
そもそもエアガンは全部オモチャでは?(哲学)

452 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 08:22:18.82 ID:MrYFzDC60.net
>>451 マルイの強度は特に玩具並やで

453 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 09:06:49.91 ID:Xfh1yidd0.net
そりゃ玩具だから玩具並みだろ

454 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 09:14:02.56 ID:NKEkQ77j0.net
玩具だけど玩具の強度じゃなく高強度のエアガンが存在する中マルイは特に玩具並みって意味だろ?アホですか?

455 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 09:22:32.49 ID:d6ejjFZf0.net
次世代なんかはかなりしっかりしてると思うけどな

456 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 09:30:52.08 ID:fxJbxCz60.net
次世代もAKはストックのロック部分が亜鉛製ですぐ割れるしAR系も海外製より外装脆いぞ

457 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 09:38:42.24 ID:OihXXvVh0.net
最高級中華>(材料や加工方法の壁)>普通の中華フルメタ>(構造の壁)>次世代>(金属の壁)>中華高級スポーツラインや樹脂系ライフル>>>>マルイSTD,中華安物スポーツライン
って印象

458 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 09:43:15.37 ID:d6ejjFZf0.net
海外製好きなの分かるけど
そんなに必死こいてマルイをこき下ろさなくていいでしょ
どっちも良し悪しあるし

459 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 09:46:00.10 ID:0dw2/9kyp.net
脳みそが玩具なんだよ
のらりくらりと相手されてるの分からずに必死に書き殴ってる

460 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 09:57:26.31 ID:OihXXvVh0.net
>>458
いや、強度の話よ?
弱いの自体は事実でしょ
ユーザーに折れ対策とかさせんなと

461 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 10:42:04.94 ID:KTEdO0TBa.net
佐川キックで真っ二つに折れたCYMAガリルの画像を覚えてるから
メタルだからといって強度が有るとは言えんがな

462 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 11:19:52.52 ID:4XU5iGVDd.net
クソなメタルよりGGとかの強化樹脂の方がよっぽど安心感あるわな

463 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 11:58:33.61 ID:zfYMV7jz0.net
勝手に崩壊するCYMAのRPKとかあるし、「海外最高!マルイ糞!」って叫ぶ人はなにを想定してんだろうな

464 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 12:06:27.04 ID:brEq9m1E0.net
そんな昔のモデルのしかも最下層と比べてやっとマルイのほうが良くなるのか・・・
KARTのEBRとかも折れたな

465 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 12:12:54.38 ID:SyHbHzIsr.net
そもそもマルイでも物によって随分剛性にも差があるけどとにかくこき下ろしたいマンはどれを想定して言ってんだろう

466 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 12:20:50.18 ID:v6gcyU76d.net
海外と比較しても、スタンダードの古いモデルとかはさすがにいい加減どうにかした方がいいとは思うけどなぁ
正直下手に高級路線いくよりも、そこまで高くない値段で安定して使えるスタンダードやハイサイクルをもっと出してほしい
最近のCYMAやS&Tのスポーツラインですら安定こそしないけど部分的には越えてるモデルがいくつか出てきてるくらいだしね
いっそ開き直ってDSG標準搭載とかでも良いかも知らん

467 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 12:25:33.33 ID:z9MKtZeC0.net
マルイを否定したいなら剛性とか小賢しいこと言わなくていい
ただ単にマルイはデザインや細部がダサくて欲しい銃も全然出さないしリアルサイズすら満足に出来ないからいらねえ
これでいい

468 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 12:34:10.72 ID:zfYMV7jz0.net
マルイ否定する割には命中精度判断マルイ基準だったりパッキンだのチャンバーだのマルイ製に交換するんだから訳わかんねえな

469 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 12:36:34.92 ID:Xfh1yidd0.net
マルイスレじゃ返り討ちにあったりするからこう言うとこでこき下ろすんだろ
いろんなとこでよく見る光景

470 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 12:37:06.02 ID:OihXXvVh0.net
マルイのパッキンに変えるのはわからんでもない(俺は使わんけど)がマルイチャンバーなんかわざわざ買って組むことある?
中古が100円とかなら買うかも

471 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 12:37:22.56 ID:NKEkQ77j0.net
今パッキンと言えばメイプルリーフだろ

472 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 12:54:37.86 ID:brEq9m1E0.net
>>468
君が
何でもかんでもマルイ部品が最高
マルイ部品に変えるべし
っていうマルイ信者なだけじゃんwww

473 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 12:56:39.79 ID:v6gcyU76d.net
>>471
メイプルリーフは微妙なのもあるからまぁ…
オートボットは正直好きにはなれなかったよ、逆にディセプティコンは好き
チャンバー精度が微妙だと耳なしのオートボットは暴れるっぽいのよなぁ…

474 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 13:18:53.77 ID:xmESAhVK0.net
次世代が出る前だから15年くらい前のマルイVer2メカボは糞だったと思う
RSのメカボ並みにメカボが自然崩壊するし、左右が反ってて組んだら隙間が空くとか、それを強引に組んだのか購入時にクラック入ってたとか・・・
次世代が出た後位に金型が新しくなったのかそういう不具合は無くなったけれど今度はVSRやVer3でも色々あったからなぁ・・・

そしてちょっと質問、久々に海外通販しようと思うんだけれどWEの長物GBBの補修部品に強いショップってあったっけ?

475 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 13:21:48.11 ID:NKEkQ77j0.net
WEだったらバネ屋が一番安全なんじゃないか?

476 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 15:05:13.94 ID:xmESAhVK0.net
>>475
在庫切れでもう半年以上待ってる、いつもの事だが問い合わせメール送っても返ってこねぇ・・・
ピン3本、バネ2本が無いだけで1丁組めずにいる・・・

477 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 15:30:46.04 ID:2B+oYzBd0.net
品揃えが多い店に在庫があるとは限らないし関係ない店に一点だけ部品がある事もあるから全てのショップで虱潰しに検索する以外無いだろ

478 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 17:37:26.05 ID:OihXXvVh0.net
俺もピンが無くて組めないM16あったからしゃーなしネットの画像を参考に寸法決めて作った

479 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 17:44:52.32 ID:EU1wHxwW0.net
無い物は自作するってのは職人っぽくてカッコいいな

480 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 17:52:33.37 ID:Vzm6s2OUM.net
ホムセンで部材を探すのも楽しいよ

481 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 18:26:07.26 ID:OihXXvVh0.net
>>479
寸法と材質と表面処理決めて発注しただけなので自作というほどのものではないかも…

482 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 18:58:52.23 ID:EU1wHxwW0.net
いやいや
それでも自力で問題解決できたのは立派だよ

483 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 19:50:15.46 ID:xmESAhVK0.net
諦めて作るか・・・
必殺電動ドリル旋盤が火を噴くぜ!
材料はコンクリ釘でやすりで加工、ガスコンロで焼き入れ、廃棄前の天ぷら油で油冷すれば完璧

484 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 20:14:44.23 ID:OihXXvVh0.net
ガスコンロじゃ焼入れにならんぜ
どのGBBのどんなピンか知らんけどさ

485 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 20:53:49.16 ID:7qXYjfQi0.net
>>484
多分1900°位はいけるので焼きは入るんじゃないでしょうか。

486 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 20:56:47.28 ID:7qXYjfQi0.net
>>484
多分1900°位はいけるので焼きは入るんじゃないでしょうか。

487 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 21:14:23.69 ID:OihXXvVh0.net
1900度とかむしろ温度高すぎやで
マイナスでしかない

488 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 21:29:43.44 ID:/MHpTZZh0.net
>>474 何しろすぐ壊れる癖にメカボ開封するにも特殊な工具いるし、本当に
ユーザーを蔑ろにしてるのが今のマルイの実態なんだよなぁG&Gなんて簡単に
アクセス出来るからメンテも楽だしな

489 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 21:31:57.88 ID:/MHpTZZh0.net
>>469 全然返り討ちにすら遭ってないで?そもそもマルイスレにも信者いなくなったやんけ
遂に信者までにも愛想つかされたんちゃうんか?

490 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 21:33:03.54 ID:z8IMeP+50.net
無敵マン!

491 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 21:33:34.79 ID:/MHpTZZh0.net
マルイ信者が手にしてるのはマルイ製品ではないのだよ、G&Gの製品なのだよ

492 :名無し迷彩 :2021/02/07(日) 22:38:35.86 ID:y2ImKWe30.net
特殊工具ってトルクスの事?
ホムセン行けば数百円じゃん

493 :名無し迷彩 :2021/02/08(月) 10:04:39.01 ID:7VL6/l4l0.net
特注サイズでもないのにトルクスを特殊工具って言うのはなんか違う気がするわ

494 :名無し迷彩 :2021/02/08(月) 10:26:38.57 ID:H1nrnzwq0.net
ショップの方からEMGも生産はWEだと聞いてびっくりした。

495 :名無し迷彩 :2021/02/08(月) 10:38:42.28 ID:YGydkuemr.net
一応あれが分解防止策ってことになってるけどな
30年ぐらい前のasgkの組合内部の申し合わせで

496 :名無し迷彩 :2021/02/08(月) 11:26:40.82 ID:2Fg5peoCp.net
>>494
EMGはS&Tみたいなもんだぞ?製造メーカーは別にWEだけじゃない

497 :名無し迷彩 :2021/02/08(月) 11:53:18.57 ID:absLl4XNH.net
WELLのAK用CO2マグどこにもなくて悲しい
取り扱ってたバトンが売ってないとか…

498 :名無し迷彩 :2021/02/08(月) 12:01:04.84 ID:fiFw+LOhM.net
>>464
KARTは酷かった
立て掛けてただけで折れてた

499 :名無し迷彩 :2021/02/08(月) 13:29:27.47 ID:BQY1+9dAd.net
ICS

500 :名無し迷彩 :2021/02/08(月) 13:42:28.80 ID:absLl4XNH.net
>>497

自己解決

501 :名無し迷彩 :2021/02/08(月) 18:59:18.78 ID:IX1e8c4la.net
>>497
去年、北米アマゾンで買ったよ
問題なく無事に届いた

502 :名無し迷彩 :2021/02/09(火) 00:51:56.14 ID:jbaQ2ETC0.net
S&TのPP-19がとても気になってるのですが、実際にサバゲで使ってる人いますか?
あのマガジンを支えるスタイルで使い勝手とかどうなんでしょう?

503 :名無し迷彩 :2021/02/09(火) 00:58:20.27 ID:kqWvk5fC0.net
BIZONは友人が持ってるけど普通につかってたよ
マガジンがでかすぎて予備マガジン持てないくらいしか特別問題なさそう
そして多弾なら予備マガジン不要だし多弾でもジャラジャラ言うこともない

504 :名無し迷彩 :2021/02/09(火) 03:15:34.90 ID:wFXEqVQz0.net
>>502
使ってて良かった点
下に出っ張るマガジンがないので伏せ打ちが楽
サイドマウント付いてるからお好みのサイトも載せられる
JGの多弾使えるのでかさばるマガジン運搬を回避することもできる

アレだった点
マガジンのラバーコートがすぐベタベタに加水分解する
折り畳みストックに個体差あって、楽々畳んでロックかかるやつと畳んでもロックかかりにくいやつがある
フォアグリップとは縁がない構造なので、マガジンに手を添える持ち方に慣れるか個人差がある

505 :名無し迷彩 :2021/02/09(火) 06:43:25.82 ID:0fotCL/na.net
加水分解ってことはウレタンゴムなん?
NRじゃなく

506 :名無し迷彩 :2021/02/09(火) 10:48:28.63 ID:AeSbB8qar.net
>>502
サバゲーで使ってる人は何人か知ってる。
トップフォールディングストックの奴は特にカッコイイよね。
その人は予備マガジンをペットボトルや無線機用ポーチに入れて使ってた。

507 :名無し迷彩 :2021/02/09(火) 10:57:57.21 ID:n+TYI4UbM.net
>>501
ありがとう、あの後オクタゴンで安かったの見つけてた
肝心の銃本体がマグ1本撃ったらリベット外れまくってサイドレールが脱落したので使えるかわからないや……

508 :500 :2021/02/09(火) 16:00:18.69 ID:blL/pL5Hd.net
皆さんご意見ありがとうございます!
先程IYHしちゃいました!

509 :名無し迷彩 :2021/02/09(火) 21:00:30.39 ID:eo/Jgkt20.net
アベンジャー、S&T、ゴールデンイーグルと3社から低価格ビゾン出てるけど
互換あるの?マガジンとか使いまわせる?

510 :名無し迷彩 :2021/02/09(火) 21:06:07.16 ID:mfjucP9x0.net
互換はない

511 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 00:53:50.43 ID:c7xw5vXu0.net
emgのmk18を購入したけど、初速が72〜75
あまりにマイルドすぎるんでバトンのM95のスプリング
を入れてみようと思うんだけど、ほかのパーツはノーマルで大丈夫?

512 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 04:01:49.18 ID:hy/DYNeZ0.net
>>511
作ってるのはg&pだっけ?
純正バレル長だとバトンのM95だと初速超えね?
流速にするならいいけど
CNCのM85かKMの0.8Jの方でとりあえず様子見た方がええぞ

513 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 08:41:29.39 ID:oK98fKhs0.net
>>511
インナーバレル30cmもあるからしっかり気密取るとメーカーにより差はあれど弱めのM85でも余裕で初速出るはず。なんならマルイ純正のピストンアッセンでも良いレベル。
まずはチャンバー、ノズルの気密を確認

514 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 08:44:34.82 ID:b5nMoDWS0.net
M95とか気密ちゃんととってたらインナーバレル200mmくらいでもレギュオーバーしかねん

515 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 17:34:34.82 ID:eRLWJwVD0.net
https://www.evike.com/images/318/large/emg-27324-aux2.jpg
VSRシステムを取り入れたこれよくね
バレット正規ライセンス品だって
まだ発売されてないけど

516 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 17:42:10.57 ID:o+GeyFQfa.net
中身VSRコピー(形状違い含む)なんかいくらでもあるやん
あとボルトアクション全然知らんのやがこれはなんて銃なんだ?
バレットってM82の印象しかない

517 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 18:20:43.94 ID:MxKm8hnQM.net
98Bは?

518 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 19:15:33.14 ID:nxGJ8I0W0.net
バレットはM99が一番好き

519 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 19:26:28.53 ID:eRLWJwVD0.net
>>516
Barrett Fieldcraft ってライフル

520 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 19:33:49.77 ID:YpK1jeecr.net
>>512
キングアームズだったよ。

521 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 20:37:52.72 ID:lwRNWmWd0.net
民間用のストックもスゲー普通なボルトアクションって売れるのかね

522 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 21:09:08.36 ID:o+GeyFQfa.net
今まで出てない民間用出すくらいなら軍用で出ていないTAC338とか出して欲しい

523 :名無し迷彩 :2021/02/10(水) 22:35:13.11 ID:F/PfwPrA0.net
XM2010のちゃんと撃てるのが欲しい
せめて機関部がVSR互換

524 :名無し迷彩 :2021/02/11(木) 08:43:25.49 ID:nh0NXVJN0.net
ARESのはシアーをスチール製にしてほしい

525 :名無し迷彩 :2021/02/11(木) 22:06:32.21 ID:i/nLryfR0.net
DMT AR15 COMBAT LIGHTER 07
というのを手に入れたんだけど、初速85秒間12。
手っ取り早くモーター交換しようと思うんだけど、守護神のハイトルクを入れたら
中身すぐ壊れるかな?

526 :名無し迷彩 :2021/02/11(木) 22:08:37.20 ID:YTO79tbX0.net
>>525
ヘーキヘーキ

527 :名無し迷彩 :2021/02/11(木) 22:15:36.51 ID:r7whj3jv0.net
3セルぶち込むほうがコスパいいぞ
壊れることもない

528 :名無し迷彩 :2021/02/11(木) 22:54:00.50 ID:i/nLryfR0.net
イナズマモーターだけ入れたのが、上位版であるから、イナズマで壊れないなら
守護神ハイトルクは安く個人輸入できるからどうなのかな?って思ったけど、入れてみるか。
箱出しノーマルで11Vは絶対あかんって、誰か言ってた。

529 :名無し迷彩 :2021/02/11(木) 22:55:40.39 ID:r7whj3jv0.net
秒12のクソ低速モーター(もしくは低速ギア)に3セル突っ込んでもなんの問題もないがな

530 :名無し迷彩 :2021/02/11(木) 22:59:29.33 ID:LjgdWVOK0.net
11.1Vで動かして良いも悪いもその個体の根性次第なところはある
どうせいつか壊れるから、それが少しあるいはかなり早くなるだけの話なんだよな

ただまあ、頻繁に接点グリスで保護したりスイッチ自体を交換するのでなければ、SBDはつけようね

531 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 01:26:02.97 ID:uR0fuchz0.net
SKS出たら起こして

532 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 01:50:55.20 ID:zZLCzGuU0.net
永眠

533 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 13:52:52.94 ID:sZwDDJjPa.net
海外製に付いてるモーターは3セルで回しても問題無いし初めから高電圧前提の作り
SBD付けとけばトラブルを心配しなくてもいいけど
もうひと手間でTコネクターとブレードヒューズ化した方がいい

534 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 15:36:38.76 ID:GGykAvkK0.net
>>529
しょぼい回転数の机モーターなら、11.1入れてサイクル上がっても大丈夫ってことだね
手持ちの7.4vリポけっこう持ってるから勿体ないかなと思ったけど、11.1買うわ!
>>533
sbdつけて、xt30化してるんで、あとはヒューズもやってみようかな

回答ありがとでした!

535 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 17:08:45.72 ID:Bhgz/gxH0.net
机モーターで11.1vっていいよね
サイクル20くらいでちょうど良い

536 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 17:58:46.51 ID:xFp8kcJoa.net
でも高級モーターを2セルで回した方が高回転でトルクフルだったりするから困る

537 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 18:30:48.72 ID:Rx+rmRFV0.net
サイクル20もいくっけ?
15〜17,8くらいじゃね?

538 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 20:51:30.58 ID:hCgKFwXbd.net
クソゴミ机モーターももはや懐かしい
cymaとかですらそこそこマトモなモーター入ってるよな

539 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 21:11:14.79 ID:3FRuW7gg0.net
最近古い中華M4とA&Kのミニミ買ったから机を補給できたわ

540 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 22:29:28.15 ID:Og2ZvfIs0.net
最近地味に人気でてるchihai?だっけ
あのモーターも机製みたいだね

541 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 22:40:23.46 ID:qlNWE3xSp.net
机製ってか中国語の簡体字では機械の機が机って表記されるだけだけどな
文脈によったり略したりする場合は机(機)1文字でモーターって意味になるんだよ

542 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 22:45:55.67 ID:iRyxpW3E0.net
ChihaiがOptionNo1のブラシレスモーターも作ってんじゃないの?

543 :名無し迷彩 :2021/02/12(金) 23:20:11.42 ID:elYPgFAO0.net
みんな大好き超力电机

544 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 00:09:17.57 ID:8GrD7YbP0.net
>>541
へ〜なるほどね

545 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 00:37:07.13 ID:hsBu6jb00.net
つまり机モーターという言い方はモーターモーターって事か

546 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 01:27:42.06 ID:ViiCaEfnM.net
何も知らずに海外エアガンを使ってるエアソフター共も憎い!

547 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 02:38:06.40 ID:Q9d5NbTIa.net
エアソフターは草

548 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 02:55:09.43 ID:mYA80uon0.net
カスタムするからカスタマー、が最強

549 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 08:37:22.83 ID:xuCuDmKc0.net
カスタマイザーやろが!

550 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 08:37:53.06 ID:4vPxGLwv0.net
カスマイザー3

551 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 09:01:32.55 ID:b9GLCzTk0.net
ビュビューン

552 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 11:24:11.61 ID:sqqWrFnP0.net
カスタマイザーバトン
ガンズマイザー

553 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 12:35:43.39 ID:eQ5pMaI6a.net
VFCの電動MP7のマイナーチェンジ版がリリースされたみたいね
あのクソ過ぎなHopアームは修正されたんかねぇ?

554 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 12:39:30.08 ID:BB5K9oD50.net
マイナーチェンジされたんか
あのホップアームは金属製に交換&バネ交換して3セル運用だとかなり使える銃になるんだがタペットが弱い
あれをなんとかしてくれ

555 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 13:12:17.11 ID:wE+msuMmr.net
>>553
俺はそれ見てないけど押しゴム式になったのが海外の分解レビューで確認されたと聞いた

556 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 14:05:26.34 ID:YGb2GouR0.net
タペットも改善されたとツイッターかなんかで見かけた

557 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 16:45:02.62 ID:en8UPRQo0.net
MP7はホップアームが樹脂の片持ちのまま
クッションゴム付けられるようになったけど金属じゃないから歪むだろうね
逆にタペットプレートとか強化された箇所もあるからホップアームを金属製に交換すれば良い感じで使えそう

558 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 16:53:42.09 ID:eQ5pMaI6a.net
ちょっと興味持ってたけどエボログの分解チューン記事見たら改めて"うへぇ…… "ってなったわ

559 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 16:56:35.71 ID:iFsJ3Y8Ma.net
既存のMP7持ってるけどむしろ分解楽な方に感じるが
ただしサイドレールつけてる場合はネジが内側に飛び出るので外さないとハーネス切れる

560 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 19:12:34.91 ID:JfGeqIfp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=u-i_RTQHRBE
ナニコレ

561 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 19:22:40.97 ID:BB5K9oD50.net
ただのピストルグレネードランチャーじゃないの

562 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 19:44:12.15 ID:ZUyU0kx5p.net
押し込み式じゃなくてちゃんとストライカーが落ちるのはいいね

563 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 19:46:19.88 ID:0xifea3np.net
じゃぁ日本では持てないな、残念

564 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 19:49:15.50 ID:j92ciDXPa.net
ケツ叩くのはアウトなんよ

565 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 19:59:40.37 ID:CBvMOde10.net
アウトとアウトじゃない奴の基準ってどこなんだろ
PPSのショットガンとかはケツ叩いてるけど違法になってないし

566 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 21:01:54.55 ID:Ydb3HCuR0.net
逮捕

567 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 21:53:19.46 ID:64KsUrTA0.net
>>565
センターを叩くか叩かないかの違いだったと思う
APSのCCAM870Mk1はセンターを叩く上インナーバレル無しのワッズで押し出す形状だったから台湾でもOUTになった

568 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 22:00:55.16 ID:CBvMOde10.net
>>567
今出回ってるワッズ式のはセンターじゃないってことなんか
でもカート見る限りほんと少しずらすくらいしか出来なさそうだがそんな違うんだろうか

569 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 22:01:42.47 ID:BB5K9oD50.net
シェル式ショットガン持ってないから想像だけど叩いてるんじゃなくて押してるだけとかちゃうの?

570 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 22:18:07.56 ID:64KsUrTA0.net
>>568
その辺りがOKな国にはMk1って言われてるセンターファイア、蓄圧カート、ワッズ式が売られてる
まぁコクサイのM29やアサヒのM40のカートみたいに銃は違法でもカート単体では問題ないのか台湾系ショップでもカートだけは買える
ダメな国にはCO2リキチャボルト、筒のカート、インナーバレル式のMk2ってのが売られてて
日本仕様とされるMk2-Jは普通のガス仕様になってる

571 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 23:18:54.94 ID:KQRueEsd0.net
MP7A1v2を買ったんだが
銃を傾けすぎると弾が発射されなくなる不具合(?)がある。

572 :名無し迷彩 :2021/02/13(土) 23:22:47.04 ID:KQRueEsd0.net
と思ったけど自己解決した。
内部のスイッチが傾きでズレる事が原因のようだ

573 :名無し迷彩 :2021/02/14(日) 12:06:38.89 ID:JD2RQ7LhaSt.V.net
【企業】チェコの銃器メーカーCZ、米国コルトを買収 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613194275/

574 :名無し迷彩 :2021/02/14(日) 14:14:32.39 ID:Nj3HYO+U0St.V.net
エアコキVP9ようやく来たわ
スライドが金属だったのとアウターバレルががたがたなのが気になった

575 :名無し迷彩 :2021/02/14(日) 19:01:59.57 ID:AxpMGNrf0St.V.net
PP-2K早く送ってくれオクタゴン

576 :名無し迷彩 :2021/02/14(日) 19:49:36.88 ID:rnN4SfW20St.V.net
オクタゴンは、発送まで1ヶ月から2ヶ月位かかる上に送料を5000円近くとって国内からゆうパックで送ってくる。
多分、海外からまとめて日本に送ってそこから小分けで送って来る。送料はぼってるけど、消費税を取られないので
トントンと思う事です。

577 :名無し迷彩 :2021/02/14(日) 20:01:36.85 ID:AxpMGNrf0St.V.net
>>576
MP443頼んで音信不通、在庫のありそうなPP-2Kは去年頼んで2月中盤入荷からの内製カスタムしてから〜とメール来てたからもはや永遠に届かないものかと思ってる
届かないお店のイメージしかない

578 :名無し迷彩 :2021/02/14(日) 20:20:51.81 ID:ilGM4AQE0St.V.net
mp18も延期しまくってたしそういうショップなんだろう

579 :名無し迷彩 :2021/02/14(日) 20:49:40.25 ID:AxpMGNrf0St.V.net
延期しててもとりあえず届くなら…届くならいいのだ…

580 :名無し迷彩 :2021/02/14(日) 21:21:36.68 ID:t/TOaS3b0St.V.net
前にこのスレでg&g64式の話になった時
オクタゴンは信頼できるって話だったんだがな

581 :名無し迷彩 :2021/02/14(日) 21:57:12.19 ID:o8PkJ8Jm0St.V.net
最近香港ポストで送ってもらった人いるかな?
コロナ前は2週間もあれば確実に届いてたけれど今はどんな感じなんだろう?
ぶっちゃけると20ドル程のタバコの箱位の商品が某十角形だと送料40ドルなので他店で香港ポスト発送にしようかどうか悩んでるんだ
半年かかるとか、ロストパッケージとか起きないなら別に問題ないんだが・・・

582 :名無し迷彩 :2021/02/14(日) 22:17:06.45 ID:IUSj8SFi0.net
価格は国内>オクタ>他の香港ショップ
対応は国内(店と代理店によるけど)>オクタ≒香港
利点は適当な日本語話せることと商魂たくましさで香港中から在庫掻き集めてくることかね

香港からまとめて輸送するようになってから遅くなったし割高感がある 下手したら他のショップの方が早い

583 :名無し迷彩 :2021/02/14(日) 23:08:43.36 ID:UDnn3dLHM.net
ヤフオクでClassic Armyを安く落とせたら買うだけの店

584 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 01:48:17.56 ID:R4mIYizG0.net
香港ポスト、船便で1ヶ月かかったりEMSが一週間で届いたりアリエクの変な配送のが2ヶ月かかって届いたりバラバラだな

585 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 09:52:49.39 ID:bQc+EEq70.net
何故か海外メーカー製でリボルバーは見かけないな
ガスブロよりも構造は簡単だと思うんだが

586 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 09:56:32.45 ID:BomaeS5k0.net
海外製リボルバー そこそこあるだろ。co2ばっかだが

587 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 10:04:11.43 ID:nIU4NL+90.net
海外はルメタルだからな

588 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 10:10:43.28 ID:BomaeS5k0.net
新しい合金か!

589 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 10:33:38.31 ID:HdbpbbHFa.net
Win-GunのCo2リボルバーとか生ガスをモクモク噴かせてスゲー面白そうなんだけどね……
モデルアップもスコフィールドやナガンとマニアックだし

590 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 11:03:11.29 ID:hISvM5Cdp.net
海外のリボルバー はディテールゴミだからな。タナカとは雲泥の差

591 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 12:34:31.38 ID:dy6lRA1na.net
>>588
フランス語なのじゃまいか?

592 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 17:08:13.13 ID:i5BGicX10.net
ラ・フランスみたいなものか

593 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 18:46:56.96 ID:8LaruvpRd.net
>>592
今やラ・フランスは日本でしか作ってないって聞いたよ

594 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 20:39:02.33 ID:LWmSzsMLM.net
おフランスのラ・フランス

595 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 21:05:20.73 ID:Q1J7pqke0.net
ルクルーゼとルクレール
ティファールとラファール

596 :名無し迷彩 :2021/02/15(月) 21:34:04.89 ID:CitlJhdO0.net
今日オクタゴンからPP-2K国内から輸送中の通知来た上に、MP443の内製製造の発表あった疑って申し訳ないオクタゴンありがとう

597 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 01:13:37.53 ID:BJq2nk2x0.net
オクタゴンて韓国?

598 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 07:30:52.63 ID:0RPjQHzg0.net
香港

599 :sage :2021/02/16(火) 15:22:51.29 ID:N7TAZoaGa.net
arcturur カランビット買ったので簡単なレビューを
メカボックスが同社の他のM4と違い、hk416a5と同じタイプで、グリップ部分の溝の挿入角度が違うので一般的なM4用のグリップに交換不可
。逆にhk416a5のグリップはギリギリ使えそうだけど隙間ができる。
モーターが入る場所がすごく狭いので、モーター缶がちょっとでも大きいと入らない(マルイサマコバはシール剥がしてギリ使える)
また、同社hk416a5にあった逆回転防止ラッチ解除レバーがつけられるが、グリップ内を削らないと干渉して動かないのでリューターなどで要加工
純正モーターは7.4リポだと全くキレッキレではない。
ギアのカットオフレバーが作動するのがかなりプリコック気味なので、サマコバ入れたら7.4でも劇的にキレッキレになった。
サイズに対してなんか重い気がする。
純正チャンバーがゴミなので交換推奨だけど、ノズルも純正チャンバーに合わせて寸法が一般的なM4用とは微妙に違うので合わせて交換推奨。
シム調整必須
剛性はかなり高いので、総合的に弄れる人には素体は良いが、箱出しではおススメは全く出来ない。

600 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 16:30:34.81 ID:oxxnqkwAa.net
Arcもゴリ押しされてるけど値段相応だよな
剛性とデザインはいいけど中身のトラブル出てくるのが早い気がする

601 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 16:55:21.02 ID:3oPwv4ARa.net
剛性なんか一般的なフルメタ中華で困ったことないわ

602 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 17:16:04.74 ID:YUWDg3WJa.net
それなー

603 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 21:10:24.13 ID:26xDB8Ay0.net
ARCけっこうあちこちでリアル志向で( ・∀・)イイ!!って聞くけどその分スポイルされてる所もあるって事かね

604 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 21:16:06.79 ID:5CY/dZ+O0.net
97のC.A.Tの機械式プリコックは気になるけどM4系以外のラインナップで出してくれんかな、もうM4系はお腹いっぱいです。

605 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 21:29:12.36 ID:RpgB9e2j0.net
catおもろしろいけど高いな
あとカマホモ仕様だけじゃなくて、普通の外装いじりやすいm4ベースのもだしてほしい

606 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 21:30:44.67 ID:KGApfmFT0.net
ARCのリアルっていう根拠がなにかを知りたい
「ARCはリアルではない」って言いたいわけじゃなくて
余所にない何があるからリアルなの?って

607 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 21:31:10.29 ID:2NlD6w0cM.net
まあ、大量生産じゃないからなあ
メーカー標準仕様になったらもっとリーズナブルに出来るんだろうけど

608 :名無し迷彩 :2021/02/16(火) 22:43:50.23 ID:f4lytEYw0.net
質問、Double Bellのフルメタル電動ガンに興味があるんだけどアレってメカボの品質はどうなん?D-boysだった頃よりはマシ?

609 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 02:10:53.47 ID:C3hlrdk70.net
>>608
チャンバー透明なやつだったぞ

610 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 02:33:47.88 ID:4qzFcV8x0.net
arcの416、某41のオカマのせいでTwitter民口を揃えて『一番リアル!』『一番実銃再現してる!』っていってるけど、
トリガーガード下にCAL.6mmって刻印されてる時点で信用ならんわ

611 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 02:50:18.58 ID:OwWTf1CpM.net
ウソ刻印は見えないとこか無しにしてくんないかなって思うわ

612 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 03:44:49.40 ID:C3hlrdk70.net
>>610

VFCの電動よりリアルなんすかね()

613 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 03:45:14.02 ID:FZsJurTC0.net
でもまぁトリガーガードならかなりマシな位置じゃないの
簡単に交換できるし。パーツも安いし
多少見えにくい場所だろうが交換できない位置に彫るぐらいならトリガーガードでいいわ

614 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 06:35:37.45 ID:Jx31N49Ha.net
Arcが一番リアルな根拠は一番リアルっていう人がいるから

615 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 07:53:18.23 ID:8kBqnvx8d.net
安物がリアルなわけないじゃん常識で考えて

616 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 08:07:36.50 ID:uQepKxraa.net
リアル云々言ってるけどお前ら本物見た事あるの?

617 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 08:12:34.31 ID:/cNL/n4h0.net
見たことないやつらがネットでリアルリアル言ってるからなんでやねんって言ってんだぞ
あとラスベガスでも行きゃ普通に撃てるぞ
フルオートもOK

618 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 08:32:00.77 ID:WEg6C3GI0.net
自宅でいつでも撃てるが

619 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 08:38:38.18 ID:Jx31N49Ha.net
アメ公でも自宅でライフルぶっ放すのはキチガイや

CYMAのM16A1とG&PのM16A1みたいに明確に形状差があるのならどっちがリアルとか簡単に言えるけどArcのHK416が一番リアルな根拠はほんとにないよね

620 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 09:08:07.39 ID:zoZv0Dgs0.net
あの安っぽい色味がリアルとはどうにも思えない

621 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 09:15:35.04 ID:Jx31N49Ha.net
まあHK416は知らんけど実銃も結構安っぽいから…
なんならおもちゃの方が高そうなことも

622 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 09:41:07.73 ID:JeiHWMQyM.net
カーボネイトのM45は銃撃ったことある人ならわかる実銃感あって玩具としてほんとに気に入ってる

623 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 10:01:57.16 ID:BgW1Lbvwa.net
そもそもほぼ全ての日本人がディテールを理解する程実銃を観察する事もないし
程々で良いと思うけどな
実物との違いが我慢ならない人は実パでもつければ良いんじゃね?

624 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 10:06:32.05 ID:853IQjAZ0.net
メタルフレームで5.56mmって刻印してあった。だから実銃に組み込んだのに暴発してケガをした!実銃用と紛らわしいものを作ったり売ったりした所の責任だ! → 訴訟
ってなるから米国輸出を意識した海外製品は6mmBBとかAirsoftとかToy useとかフレームに入れてるとかなんとか。

625 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 10:16:07.68 ID:Ibk4v0Svp.net
トレポンでもGBBでもなく所詮STD電動でしょ?
リアルもクソもないわ

626 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 10:54:35.23 ID:s5AqKZO8a.net
昔は電動でもガワさえリアルサイズなら許されてた感あるけど
もう舌が肥えてもうGBB+鍛造+CO2ぐらいじゃないと実感出来ない

627 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 10:56:50.93 ID:CwmuPDCe0.net
どんなにギミック凝ろうが電動って時点でもう要らんって感じになってるわ
ガスブロとガスコックのモデルが一番楽しめると知ったらね

628 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 13:12:29.29 ID:Jx31N49Ha.net
メカもの弄るのが趣味だから電動でいいけどリアルさ求める時はGBBだなあ

629 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 13:25:48.65 ID:5k4ltEXHd.net
>>608
昔と比べてメーカーの選択肢が豊富にある現状で、電動長物でダブルベルを選ぶ理由は一切無いぞ

630 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 13:35:06.39 ID:8otPyRvYM.net
サバゲの時ガスブロの即撃てる感じに慣れると電動のモーター巻いてる時間が惜しく感じる
今はプリコックとかあるから違いはないのかもしれないけどテイクダウンや構造のシンプルさが好き

631 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 15:14:24.89 ID:HFPS3hNJ0.net
リアルかどうかよりも存在感とか迫力が重要
VFCはそこが半端なメーカーと圧倒的に違う

(MP7のマガジンを見ながら)
まあこう云う事も無いワケじゃない

632 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 15:26:15.65 ID:Jx31N49Ha.net
VFCの電動MP7マガジンはなぜスケルトンになったんだ

633 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 16:29:21.06 ID:+S1NnxZv0.net
リアルの基準は人によって違う

実銃の仕様がどうかは知らないけどフワッとリアルだと思ってる奴
内部構造や動作の再現性が高い奴
製造工程や素材がリアルな奴
仕上げや刻印が本物同様な奴

これら全部をごちゃまぜに語ると話がややこしくなるな
明確に〜製品の〜の所がリアルだと話せばいいのに

634 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 16:30:21.46 ID:lwZPrNG70.net
>>629
調整したくて仕方がない人もいるじゃないか

635 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 17:09:24.80 ID:qTp1MrW10.net
ただまあ、mp7はVFCが一番リアルだ

636 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 17:17:18.42 ID:lwZPrNG70.net
ブラックステアー「実用性!」

637 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 17:23:20.34 ID:euUqb72DM.net
アークはストックチューブの取り付け方に限っては
ネジ込み式なのでリアルと言える

638 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 17:25:54.98 ID:Rq1yL7Fb0.net
>>637
そんなリアルでいいなら次世代もリアルになるな

639 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 18:03:14.10 ID:Jx31N49Ha.net
バッファチューブねじ込みにしてくれた方がQDメカボでメカボ抜かずにバネ交換できる様になるので良いとは思いました
特別欲しい理由はそれくらいしかない

640 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 18:17:40.49 ID:Bqp2Bd8K0.net
ストックチューブの太さが実寸法らしいけど逆に言えばエアガン用のがそのままじゃ付かねえってことだろうし良し悪しだわ

641 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 18:35:43.10 ID:LIlpMHi/d.net
>>634
そんな人はここで聞かない

642 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 18:42:30.47 ID:67qVcDK+0.net
>>641
質問、Double Bellのフルメタル電動ガンに興味があるんだけどアレってメカボの品質はどうなん?D-boysだった頃よりはマシ?(マシになってないといいなあ・・・)
って感じかもしれんぞ

643 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 18:45:37.07 ID:fNrLNOO40.net
>>609
やっぱり変わってないんだな… とりあえず教えてくれてありがとう。もうちょっと金出して別のメーカーの電動買うわ。

644 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 20:00:24.56 ID:qTp1MrW10.net
そういや、S &Tの格安G36Cが日本市場から消えて久しいな。

645 :名無し迷彩 :2021/02/17(水) 22:28:26.82 ID:BgW1Lbvwa.net
メタルレシーバーならリアル

646 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 02:24:29.12 ID:A119zN510.net
サバイバル(ホラー)ゲームやめろぉ

647 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 02:31:50.73 ID:iMqIKrfn0.net
初めてバイオハザード見たときはとてつもなくリアルで怖いゲームだと感じたっけなぁとか思い出しましたまる>サバイバルホラーゲーム

648 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 02:37:23.55 ID:5Z/qaqbmM.net
バイオで1番ビビったのはゾンビさんと初対面の時のだなぁ

649 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 08:19:40.76 ID:jO7Gtdzb0.net
バイオでビビったのは
超大物メーカーがパクリをやった事にある
そして元ソフトが余りにも無名なので誰も知らない事だ

650 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 08:32:38.58 ID:2bLm0e590.net
QD式ってバラす時やとりあえずギア仮組みする時楽だけど、
1度セッティング出したらそんなころころスプリング交換するのか?
初速調整ならインナーとチャンバーもう1式用意した方が楽やし

651 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 08:59:54.54 ID:yOn/QdeOM.net
>>649
パラサイト・イヴのこと?

652 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 09:00:23.12 ID:yOn/QdeOM.net
ごめんバイオ側がパクリってことか

653 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 09:34:56.00 ID:yvQDXZqUr.net
負荷が気になるから保管時は外しておくって人もいるんじゃない

654 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 10:05:58.17 ID:qkShytgtM.net
>>650
そのセッティング決めるまでが面倒だからだろ

655 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 10:24:20.29 ID:KPe7C7a5H.net
オクタゴンのPP-2K初期不良の人居るみたいだけど何が壊れてたんだろう

656 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 11:48:58.40 ID:f64GJa0k0.net
>>649
アローンインザダーク?当時もちょいちょい言われることあったような記憶があるけどあれをパクリと言われたらなんも作れんだろ
アローンインザダークやったことないから知らんけど

657 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 12:26:18.24 ID:d2IFImd7d.net
アークってバレルナットも実ピッチですか?

658 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 17:11:51.92 ID:l6RGQW+L0.net
>>655
PP2K、Modifyでググると初めに出てくる個人ブログで
亜鉛製のセレクター基部が簡単に砕けてるね。
今はスチール製になってる。バトンのブログでは
マグキャッチがスチールなので亜鉛のマガジン
キャッチノッチがすぐ削れて効かなくなるとか。

659 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 20:59:20.60 ID:2bLm0e590.net
>>657
初期ロット(2019〜2020前半?)はインチピッチで
202006以降頃に流通してるのはミリピッチ

660 :名無し迷彩 :2021/02/18(木) 21:31:11.28 ID:k1jfRVec0.net
>>658
自分でもよく調べて見たけどその辺りとボルト組み付けミスが稀にあるみたいですね
今日オクタゴンのCO2カスタム届いたので試射してみたけど快調そのものでした
セーフティのままボルト引くとセレクター壊れそうな感じするからここら辺の取り扱いミスかもねいい鉄砲
ありがとうございます

661 :名無し迷彩 :2021/02/19(金) 16:09:27.36 ID:qYj9QRP90.net
VFCMP7v2はチャンバーの気密が良すぎてゴム入れるの苦労するな

662 :名無し迷彩 :2021/02/19(金) 16:28:43.99 ID:zUKAKACRM.net
シリコンオイルでヌルヌルにしてやると入れやすくなるよ
やった上でキツイならすまん

663 :532 :2021/02/20(土) 14:50:36.81 ID:W5YS1+my0.net
リポ11.1v買ってxt30に付け替えて、ちょっと撃ってみた。
リポ7.4vフル充電 秒間13  ⇒リポ11.1v 残量50%で秒間20   wwww
ここまで上がるんやね! 恐ろしくてフル充電できんわ
ただ、セミがランダムに3点バーストっぽくなって、すぐにセミロックして使い物にならんw
まあ、いずれは中身弄るつもりだし、当分これで使い分けるわ

664 :名無し迷彩 :2021/02/22(月) 07:30:00.36 ID:Ae1jnKFap.net
MP7v2買い増ました。
純正のサプつけようとするとバッテリーカバーにあたるんだね。
スペーサ噛ませる必要ありました。既出かな。

665 :名無し迷彩 :2021/02/25(木) 00:24:14.17 ID:3jw2sRML0.net
AirSoft Taiwanで買ってみようと思うんだけどここで買ったことある人いる?
ちな買おうとしてるのはG&Gの64式

666 :名無し迷彩 :2021/02/25(木) 02:35:55.49 ID:PEDq3B3D0.net
M27ガス買ってみた
これはいいものですねぐへへ、、、

667 :名無し迷彩 :2021/02/25(木) 06:38:07.94 ID:crM1jfePp.net
>>666
VFCのか、いいねぇ!

668 :名無し迷彩 :2021/02/25(木) 17:00:21.62 ID:GvgS0YtQ0.net
>>665
いるよ

669 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 10:35:58.44 ID:P6xieic7a.net
某有名サイトでアークタウラスのKARAMBIT VG ULR PDW 5.5Inchのレビュー見たけど
初速が0.2適正ホップで93も出てるけど俺が買ったのは0ホップで87、適正ホップだと平均83しか出ない。
10も違うのもあるんだね。

670 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 10:39:48.96 ID:86l01D2I0.net
海外製に何を期待してるんだ

671 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 10:40:14.92 ID:Ta42FHFS0.net
マルイの次世代M4買ったら初速が97でてぎりぎりで焦った事あったな。1くらい普通に誤差が出るので弾速テスト中に何発も撃たれたら超えるんではと気が気でなかった。係りの人にギリギリまでカスタムしたんですねえwとか言われちまったし。

672 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 11:21:16.67 ID:JR13ox6N0.net
弾速証明は85前後でいざ箱出して測ったらとても言えないような数字が出た事もあったな
何発か撃ったら95ぐらいで落ち着いたけどパッキンやグリスが固まってたりするとこういう事もあるんかな

673 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 11:55:39.58 ID:33m9oZ350.net
>>668
日本向けの減速調整ってどんな感じでした?
あと何日ぐらいで届いたかもし覚えてたら教えて下さい!

674 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 12:03:24.34 ID:DDY1foyPr.net
ガスガンは使うガスの関係勝手に規制内に入るけど電動は普通にジュールオーバー状態で送られてくるから怖い

675 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 12:33:03.36 ID:xb1U9lDHM.net
ガスガンでもCo2のはヤバい

676 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 12:53:17.68 ID:lLkQI3Tj0.net
バトンのCO2とか結構初速オーバーの個体売ってたな

677 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 12:54:35.96 ID:lLkQI3Tj0.net
>>669
41で知り合い買ったけどインドアで使うために在庫の5-6丁測って低めの個体買ってたな

678 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 13:12:42.21 ID:VAY3RW4za.net
在庫開けて確認してるなら41の店頭って半分中古みたいなもんが売られてんだなぁ

679 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 13:19:43.79 ID:smAbFvOkd.net
それは本気で言ってるのか?

680 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 13:25:28.07 ID:xb1U9lDHM.net
工場から自宅まで、誰も指一つ触れずに届くとか思ってそう

681 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 13:27:41.76 ID:LKac4pVhM.net
個体差で初速調整とかヤダな
組み込みの甘さとかで気密が取れてなくて初速が低いってことだし
ふとしたきっかけで上がることも考えられるワケで

682 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 13:46:21.51 ID:0d674KRPa.net
>>681
>組み込みの甘さとかで気密が取れてなくて初速が低いってことだし
気密関係なくバネだけでも自由長の公差がJIS中級で±4%くらいあるしそこだけで十分ばらつき得るやろ

683 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 14:22:00.04 ID:c2fUXMYL0.net
毎回客が初速気にするたびに在庫の初速測ってんなら嫌だな

684 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 15:22:59.81 ID:wOr1T1CPd.net
基本的に安定してる電動やエアコッキングならともかくガスガンの初速はぶれまくって当然なんだけどね
つか、最近は電動ガンで法定初速越えてくるやつってそんなにあるかな?

685 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 16:19:48.69 ID:y4vHOeXy0.net
バトンはやらかしそう

686 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 17:14:51.83 ID:V9sr9mjg0.net
目出し帽の人が関わったやつでなんかなかったっけ?

687 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 20:09:10.30 ID:NasuK1wb0.net
でめの動画で99出てるのがあったな
グリスを新しく塗布するだけで最初のうちだけ
ガッツリ初速上がる事もあるし、ふとしたことで
オーバーする危険性はあるからギリギリは安心して使えないな
92くらいが上限かな

688 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 20:30:02.56 ID:smAbFvOkd.net
一通り調整して1回目の初速チェックで90〜92くらいだった時の達成感と安心感

689 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 21:32:38.35 ID:PylQMZ+F0.net
電動はまあグリスギトギトなのはしょうがないにしても、何でガスガンもグリスギトギトなんだろうか
シリコンオイルの類じゃダメなんか?

690 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 21:34:08.78 ID:GZPZjJLe0.net
可動部はグリスでしょう

691 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 21:40:50.79 ID:zlzU2ap80.net
なんとかマシーンってホップのかかり方で1J越えて1ロット目は回収されなかったっけ

692 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 22:39:25.48 ID:LJn+Ok830.net
>>669
41pxのツイートより
※現ロットのカランビットPDW/ドワーフは初速85m/s前後の扱いやすい設定です

693 :名無し迷彩 :2021/02/26(金) 23:39:14.38 ID:uxog2ZXU0.net
>>691
g&gのデスマシーン?

694 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:34:06.25 ID:ylYoXD3Bd.net
>>691
並行品は銃刀法違反と言い切ってる代理店のやらかしをバラすのはやめるんだ!
SNSも特定キリッ!で並行輸入罪で逮捕されちゃうぞ!

695 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 00:41:24.35 ID:Cr/VdI2I0.net
結局並行輸入は〜

とか言ってた代理店はなんだったん?
独占出来ないのが面白くなくて訳分からん事言ってたの?

696 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 03:38:59.28 ID:/46DJ4wH0.net
アクションアーミーのガスハンドガンも買って確認したが、普通に動作する
個体差かもしれんが…マックのも動いとったし

バルブ叩けないとか並行輸入モデルのネガキャン酷かったわ

697 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 09:04:29.25 ID:VaUItzKt0.net
https://youtu.be/NP0eFZkq14A

698 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 14:48:16.52 ID:6+fedt8u0.net
A&Kの正田、いつの間にか現行っぽくなってるけど中身も改良されてるのかな?

699 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 15:18:35.61 ID:IO4Zvguj0.net
MASADAの新品手に入るの?
だいぶくたびれてきたしもう一丁買っときたいんだけど

700 :名無し迷彩 :2021/02/27(土) 16:38:15.10 ID:6+fedt8u0.net
>>699
PTSのはチラチラ生産してるらしく、たまに新品売ってる

701 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 16:20:04.83 ID:aktxOyYL0.net
マック堺のボルトAKMのレビューみたけどすごく性能いいな。なお6万いく。

702 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 16:29:49.41 ID:yKUsX1rRr.net
boldのAKMは性能どうの以前に
再現性の低過ぎる見た目が問題
木ストとスチールボディしか見るべきところが無い

703 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 21:14:54.22 ID:UWPYgiAu0.net
提灯記事やろ

704 :名無し迷彩 :2021/02/28(日) 21:35:04.46 ID:zxYceTIC0.net
BOLTのAKならクリンコフかタクティカルの方が反動強いから撃ってて楽しいぞ。

705 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 07:57:42.83 ID:VWOmWVfR0.net
実銃生産してるノリンコのファミリ会社ってE&Lだっけ?たしか実銃のガワ使ってると言われてたが。リアルソードだっけかな。

706 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 08:04:08.47 ID:Pt/OTGakp.net
RSでしょ。多分死んでると思うけど

707 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 08:25:15.15 ID:mPFYQqj/0.net
そもそもRSは最初から細々とやってただろ

708 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 08:54:06.44 ID:YCe9MwW70.net
アキババトンに山積みになってた時代が懐かしい

709 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 09:02:49.42 ID:Pt/OTGakp.net
RSは元々生産スパン長かったけど、まともに機能してないよ
そもそもトイガンの製造禁止されてるのに政府公認を謳ってるからめちゃくちゃだったんだよ
キンペーになってからますます厳しくなったしな

710 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 10:45:47.76 ID:bt01srgda.net
ノリンコの系列かは解らないけどE&Lはイーメイという実銃メーカー

そことランドアームズというエアソフトのカスタムパーツメーカーが一緒に出した製品がE&L

少し前まではイーメイのサイトもあったんだけど閉鎖されたっぽい

711 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 12:16:39.52 ID:7NhDwv/10.net
RSがノリンコでELがそのイーメイとかいう実銃メーカーか。
他にもそういう実銃メーカーのファミリー企業けありそう。
RSはガチでノリンコなのは97式歩槍見ればわかる。

712 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 12:57:18.95 ID:sEfxoB8J0.net
イーメイは5.56x45mmの輸出向け97式作ってる
https://www.smallarmsreview.com/display.article.cfm?idarticles=2620

それと、DM870のドミネーター=ドミニオンアームズも実体はノリンコ

713 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 13:20:11.82 ID:suLhBAULM.net
そのe&lがarcturusをサブブランドで作ってて97に言われてつくってるのがdmtってマジ?

714 :名無し迷彩 :2021/03/01(月) 14:59:14.27 ID:SKuqpIKz0.net
最近SIGAIRのMCXが気になってるんですけど、
詳しい使用感とか教えて貰えると嬉しいです。

715 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 01:31:29.74 ID:z8sCZnf20.net
>>713
アークって台湾だから違うんじゃないの?
E&LのM4にはラッチ解放付いててアークには付いてなかったし、アークはカットオフのタイミング変えてプリコックしてるからラッチ解放オミットするとは思えない
両方ともVFCのメカボコピーだけど

716 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 19:52:22.06 ID:phTINAUF0.net
イーメイは上海閥のメーカーじゃなかったかな?
今のプーさん体制で北京閥に押しつぶされちゃって・・・
他にもエアソフトじゃないエアガンはCSGC(中国南方工業集団)ってのが欧州に輸出してるけれどあれは南方って付いてるけれど
ノリンコの禁輸指定をかいくぐる為の別会社だからなぁ・・・

717 :名無し迷彩 :2021/03/02(火) 21:49:21.30 ID:Db1Oq2jix.net
>>715
arcturusって香港でしょ
orgaも香港メーカーって書いてあるし
道楽のレポでも香港って書いてある

718 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 00:56:53.99 ID:MkCSrT2H0.net
>>713
E&Lがアーク作ってるにしてもアークのAKは塗装仕上げがLCTよりでかなり綺麗に仕上げてある。ラッチ解放もアークの方は付いてるし

719 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 01:23:51.24 ID:D444cRDm0.net
リアルソードが死んだせいで97式みたいな独自メカボの保全がツライ。
CYMAかS&T辺りコピーしてくれないかな…自己崩壊する謎マテリアルはコピーしない方向で。

720 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 08:22:38.95 ID:mbDY/i2Td0303.net
RSって完全に死んじゃったの?

721 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 08:45:06.89 ID:SPGkkO6800303.net
そういえばE&LのAKを委託生産してるアローダイナミックという所のがぶっ壊れまくる欠陥品だらけでああいう楽して稼ぐ方向行くのを見ると頃は駄目になっていくんだろう
アメリカの製造業みたいに。

722 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 09:03:04.23 ID:VHM7hiK5M0303.net
アローダイナミックは廉価品だからそもそも配線とか諸々安い感じだった
外装はすごくいい部類

723 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 10:18:34.20 ID:naQDS5+s00303.net
2万で買ったアローAKに8万かけて中身を総取っ替えする楽しみ

724 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 10:20:06.45 ID:D444cRDm00303.net
>>720
社長が捕まって残党が残った部品を売ってるらしい。
しばらく生産してないから実質死んでるようなもん。今リアルソードに注文しても金取られるだけでモノは届かない詐欺会社になってる。
リアルソードも中国のトイガン規制に巻き込まれたんやろなぁ

725 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 16:56:30.27 ID:DjZgTQqT00303.net
>>723マルイのスタンダードAKを丸ごと中に入れたけど撃てるようにはなったけど弾がチリまくって駄目だったな。

726 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 18:28:57.88 ID:xlgxwMrXa0303.net
>>725
チャンバーも変えた?

727 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 18:53:04.38 ID:YOK79loi00303.net
チャンバも走る?

728 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 19:02:59.79 ID:j8pn+8oG00303.net
「チャンバも走る」のチャンバが未だに何か分からない

729 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 19:21:40.58 ID:o57sMYnA00303.net
寿司をスーシー
ばーちゃんをチャンバ

730 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 19:23:19.29 ID:iQd4+4mw00303.net
ラーメンバー vs チャーハンバー

731 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 19:36:07.78 ID:9j6SYxbI00303.net
ゲバゲバ

732 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 19:59:50.85 ID:hwwYXq0U00303.net
https://youtu.be/NP0eFZkq14A

733 :名無し迷彩 :2021/03/03(水) 20:21:57.65 ID:FbsQA93900303.net
キンワが発注したもんを作ることが楽して稼ぐってよくわからん

734 :名無し迷彩 :2021/03/04(木) 06:36:15.27 ID:Su7fZWHk0.net
>>726もちろん変えたが駄目だったのでしばらく使った後ヤフオクで内部マルイ化とうたって売ったら3.5万で売れた。

735 :名無し迷彩 :2021/03/04(木) 07:00:36.90 ID:GuZfCIthM.net
A&KのM24の木ストきれいやな

736 :名無し迷彩 :2021/03/04(木) 07:04:53.00 ID:mD/RdNvb0.net
わかる
わかるんだがモンモのは樹脂ストックなんだよなあ
ストックが重てえ

737 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 12:35:47.89 ID:VC5vqev/0.net
S&Tから三八式騎兵銃出るじゃん…
このまま九九式歩兵銃から九九式短小銃に二式小銃と続いてくれんか😁
MAS36やカルカノM1931も頼む

738 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 13:20:39.13 ID:4JGqoZ/zp.net
s&tなら四四式騎銃を出してくれると俺は信じてる

739 :名無し迷彩 :2021/03/05(金) 17:00:37.59 ID:YQuJsE3id.net
S&TといえばガスブロFG42はどうなったのか
もう開発中止したのかな

740 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 06:38:20.42 ID:FDRbycQi0.net
個人的にはモシン・ナガンをそろそろリニューアルして欲しい

MAS36やカルカノ(型番ミスってるし)は需要あるのか・・・?フランス小銃ならルベルM1886だったらガチで欲しい
上手くいけば九九式シリーズなら有り得そう、二式は個人的にも発砲可能な物は欲しいけがどうだろな

実戦はあまり振るわなかったけど百式機関短銃は知名度と人気から出てもおかしくなさそう

741 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 07:23:31.87 ID:iMKlPqaL0.net
>>737
騎兵銃は38500円で売るな。
そのうち値段上げてくるから初っ端から買ったほうがいいと思う。

742 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 07:25:16.67 ID:xBTL4uuGa.net
カルカノはRDRシリーズで知名度は上げたと思う

743 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 08:49:29.48 ID:FDRbycQi0.net
>>741
同社歩兵銃と比べると同額だから割高に感じるな
これは歩兵銃更に値上げされるフラグか?

744 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 10:11:17.68 ID:BqEnkFQza.net
SMLEのmk3出すならM1903もA1出して欲しいな

745 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 11:43:45.01 ID:lcMIreWNK.net
>>743
マガジンも専用だし短いからって安くなるわけではないでしょ

746 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 12:02:23.90 ID:qpjugJDB0.net
ホームセンターで鉄パイプと角材買うとお得だよ

747 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 22:40:28.58 ID:FDRbycQi0.net
>>745
物理的に材料費が減れば安くなるだろ、実銃だって騎銃の方が調達価格安いんだぞ
とりあえずこの値段でも売れると踏んでるか、新規パーツの金型代差し引いて三八式ほど売れる事を期待してない事からの単価値上げかどちらかだと思うが

748 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 22:48:04.99 ID:qpjugJDB0.net
>>747
調達価格は草
知能低いやつの思い込みってすげーな

749 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 22:55:32.20 ID:FDRbycQi0.net
>>748
何お前怖

750 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 22:59:51.68 ID:1uskYSRH0.net
>>749
実銃の調達価格を基にエアガンの価格を考えてるお前の方が怖いぞ
エアガン買える18歳以上だったらもっと怖いぞ

751 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 23:02:47.47 ID:O7iaDSgY0.net
エアガンでもコンパクトモデルの方が安いんだが恥ずかしい奴ら

752 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 23:12:08.64 ID:NoAT+Yjwp.net
材料費に関しては短かったり小さかったりで安くなるのはそうだけど売価はそれ以外も合わせて決まるから安直に短い=安いは成り立たない
>>751
マルシンのスーパーレッドホークアラスカンが安くなってからそういう事を書き込もうな

753 :名無し迷彩 :2021/03/06(土) 23:40:13.52 ID:SOdQsnJN0.net
調達価格ww

754 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 00:33:59.60 ID:fIyVKWOU0.net
ST38式も値段上げてきやがった記憶がする。

755 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 00:57:01.49 ID:NRZxiWar0.net
製造業やけど売値20万くらいのケースでも原材料費なんか2000円くらいやで
加工費はめっちゃ高いけど

756 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 01:02:07.75 ID:TWZ06czK0.net
>>754
38式のファーストロットは4星の履歴確認して来たけど税込み34020円で買えたね
そこから徐々にロット重ねる事に値上げされて初期型モデル発売時点では税込み39600円、そして更に値上げされて今に至る感じ
値上げは製造単価の兼ね合いもあるんだろうけど、単純にその値段でもほぼ確実に売れるからだろうねB品以外でセールされる事も無いし

757 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 01:45:32.43 ID:rpZkJILY0.net
人柱割引でしょ

758 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 03:21:50.96 ID:NoLAgrWg0.net
つーか、中国や台湾は経済成長してるんだから、値段上がって当たり前。

759 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 05:01:11.11 ID:3ARQASEG0.net
中国や台湾は経済成長しているから値段が上がっていくけど
経済成長してない日本の消費者が値上げについて行けず買えなくなる日が来そう
てか既に来てるのか?

760 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 06:43:21.07 ID:PIeSXI1/0.net
短ければ安いはずってエアガンをグラムで見るやつおるんか

761 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 07:01:09.62 ID:xPfsgvNYr.net
グラム1500円の新鮮なエアガンだよっ!

762 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 07:05:57.16 ID:KW1VTST2M.net
経済的成長が殆どないので円の価値が他の国と比べて相対的に下がってるんだよ

763 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 07:41:50.08 ID:37aIoCv5a.net
38みたいなのは売れると踏んで吹っ掛けてる部分も大きいけどな
ST以外はタナカやKTWの更に高価な少数生産品しかないし

764 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 07:42:06.63 ID:BgQ8aj3g0.net
>>762
何言ってるんだw経済成長すりゃ円安に動くぞwもっと経済勉強してから書き込めよw
ってか仕組み全然わかってないだろ?

765 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 07:42:56.31 ID:6W+JPlmra.net
>>759
もう来てると思うよ
バブルが弾けだした中国は置いといて台湾は経済成長著しいから当たり前に値上がりしていくだろうね

766 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 08:04:16.07 ID:NRZxiWar0.net
>>763
吹っかけてるって言い切れるってことは君はS&Tの中の人でコストがいくらかわかってるわけだね

767 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 08:59:08.35 ID:R6lnxlYT0.net
安直な中の人認定はガキっぽくてダサい

768 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 09:01:47.63 ID:TWZ06czK0.net
>>760
言うてタナカもKTWも騎銃の方が安いぞ

769 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 09:28:44.36 ID:c3BvOTe/0.net
>>764
マジかよジンバブエドル最強じゃん

770 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 09:49:14.29 ID:PIeSXI1/0.net
>>768
マルイのscarは値段変わらんぞ
10万と4万じゃそりゃ価格設定もかわってくるだろ

771 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 09:59:30.52 ID:37aIoCv5a.net
似たような木ストエアコキ仕様のM1903が海外価格で$250に対してType38は$360と$100以上の差が有る
この価格差をどう判断するかはその人次第としか言えんな
陳商店の価格は頑張ってる方なのが意外

772 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 10:05:56.73 ID:nH4ynnOW0.net
世界的に木材の値段が上がってるからウッドパーツを使う製品はこれから値段上がっていくと思うよ。
ギターも高級品以外は指板がローズウッドじゃなくなって来てるし。
銃関連じゃウォールナットどころかブナまで手に入りづらくなって来てる感じだしweのm14みたいにセンノキの様な柔らかい木材ばかりになりそう。

773 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 10:07:40.33 ID:BgQ8aj3g0.net
リボルバー好きの俺はHWSやタナカ、マルシンよく買うけどみんなバレル短い方が安いぞ
アラスカンみたいな新造パーツあったりするのを比較対象で出して来るのはナンセンスだろ

774 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 10:43:36.54 ID:R1BiyoR00.net
>>755
ほとんど人件費とかもろもろで材料費はほとんど関係ないよな。
で中国は経済発展してても田舎の超低コスト人材が腐るほど余ってるので人件費はそんな変わらない。

775 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 10:48:55.88 ID:BgQ8aj3g0.net
>>774
いや、キンペー政権なってから管理社会に成り果ててるから人民解放軍や共産党が絡んで来る規模の会社じゃいい加減な人材雇わないぞ
ただでさえ風当たり強いのに外資稼ぐのにわざわざクソな人材入れて悪評立てない様にしてる

776 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 11:02:01.09 ID:h5GLJvfg0.net
『IMF統計 過去30年1人当たり名目GDP推移』
日本以外の国は経済成長が順調で所得上昇に伴う物価上昇がずっと続いてる。
https://i.imgur.com/mj29mYi.png

777 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 11:52:36.34 ID:TWZ06czK0.net
>>770
そら一部例外あれど基本的にショートモデルの方が安いのはどの価格帯でも傾向としてあるでしょ

778 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 12:04:09.76 ID:oS5ODsbra.net
製造で使う治具共通化出来て、使えなかった標準材が使えるようになるとかなら安くなる
もともとが鋳造や標準材料の鉄板からのプレスならコストはほぼ変わらんがな
木のブロックも短い銃作るからって短いブロック使えるとも限らん
下手したら取りしろ増える分コストアップよ

779 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 12:17:36.78 ID:PIeSXI1/0.net
>>777
38はその例外だっただけだな

780 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 12:32:55.14 ID:21dvE1zYM.net
またしょうもない事でマウントとってんなぁ
底辺職のブルーカラーがここぞとばかりにイキりちらかしてんのか?

781 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 12:35:59.67 ID:YHmB1GPl0.net
ちゃんとごめんなさいしろよ

782 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 13:22:45.15 ID:TWZ06czK0.net
>>779
だから歩兵銃と比べて割高だよねって話

783 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 13:32:59.15 ID:MrjBFxuWa.net
幾ら喚いたところでKTWやタナカより安いからな
仕上げ直しで見れるものになるし
パーツ設計も精度も悪くない
たかが若干の価格差でみっともないわ

784 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 13:34:10.66 ID:Dk12TY2Lp.net
短ければ安いとしか断言せずにいて旗色が悪くなれば急に後出し条件で「例外がー」とか「アラスカンを出すのはナンセンス」とか正気か

785 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 13:49:32.28 ID:PIeSXI1/0.net
>>782
値上がりしてるならそうかもしれんが同価格なら別に
たかが4万だろ

786 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 14:08:34.31 ID:8ifOj25I0.net
>>784
アラスカンは流石に例外だろただのインチ違いじゃないんだからw
ほんとにアラスカン持ってんの?
>>751の言ってるコンパクトモデルの方が安いってのは国産の見る限り間違いじゃないが当てはまらない物もあるってだけだろ何ムキになってんの?

787 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 14:43:48.46 ID:0C59n6TTr.net
実銃の調達価格って言い出したやつにマウント取ろうとしたらハシゴ外されて
エアガンも銃身短い方が安い傾向にあるのは事実なのに恥かいた馬鹿がアラスカンに縋って暴れてるだけ

788 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 14:48:32.54 ID:lg9kkOCI0.net
騎兵銃だって新規マガジンや短くなった照尺に横スイベルリングのフロントバンドと追加コストがあるからな
素材量に比例して値段が上下する的な単純過ぎる思考はダメだぞ

789 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 17:30:23.20 ID:tw99TbKb0.net
カービンではないがマルイの89式も折り曲げと固定ストックでそんな不快に感じるような値段上昇してないな。

790 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 20:20:35.29 ID:Mpc7Y6lh0.net
知人がLSのM92のガスブロ買った
と報告してきたのでLS?アリイなのか?その前にLSにしてもアリイにしてもガスブロが存在しなかった頃のメーカじゃないか?
と困惑してたんだが調べたらAmazonで売られてる安物マルイコピー海外製M9の事だったのね・・・

791 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 21:51:03.08 ID:AQ2uuyMEp.net
LSはKJグループ的なとこ

792 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 23:05:41.83 ID:35M0Vp4c0.net
LSのM16の組み立てキットが初エアガンだったな。初ガスガンはマルコシのKG9。

793 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 23:10:52.03 ID:2jBLNK+z0.net
国内初のAKエアガンはLSだっけか

794 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 00:13:38.18 ID:jdX9IQG30.net
初エアガンがマルゼンのキット物S&Wm59のおじさんが来ましたよw

795 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 02:55:07.06 ID:lN7yTu0+0.net
LSのM16と云えば新プラモ狂四郎を思い出す
主人公がM16ポンプアクションのマガジン部分であるスコープ部分を投げ付けるという
今じゃ考えられない方法で勝つ

796 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 03:40:25.99 ID:eJCA01/g0.net
新じゃない方でM16のイジェクションポートから弾込めしてたな

797 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 11:02:18.66 ID:Mp0yu/1e0.net
>>793全プラスチックで剛性何それ?でえらくチープだった。お値段いくらしたか忘れた。

798 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 14:12:36.89 ID:d/HhzjXwr.net
めちゃくちゃクオリティ高い木ストのモデルとかをおっさんが大真面目な顔してカチャポンカチャポンノーリコイルで撃ってるの見ると吹き出しそうになる

799 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 14:14:16.58 ID:OX+ITROGa.net
他の奴らだっておもちゃの銃使ってる時点で目糞鼻糞だろうに

800 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 14:14:30.14 ID:yWRa/01/0.net
>>798
そう思うならもうこの趣味辞めた方がいい
エアタン背負ってた頃に比べりゃかわいいもんだわ

801 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 15:29:41.71 ID:1waCudlf0.net
>>798
ここに居る時点で同類なんやで

802 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 15:33:57.09 ID:xs3TNyOM0.net
空気銃競技見ても吹き出すんか?

803 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 16:00:03.64 ID:24ye9sJId.net
話ぶったぎるが最近の海外製メーカーで品質的にヤバイところってどこなんだろう
一昔前なら安いのはアカン(ここら辺は知ってる)で、もう少し前になると大体全部中身はまともじゃないだったらしいけど、最近のサバゲーフィールド見てると海外製が割りと普通になってきてるのよね

804 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 16:56:14.80 ID:Mp0yu/1e0.net
>>803まともに動かないのが多いのはアローダイナミック。今もあれ残ってるのかな。S&T昔、バラしたらメカボとチャンバーが透明のちゃちなプラででてきて一目で耐久性がないのがわかった。

805 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 16:56:26.83 ID:z5XFuLxb0.net
DOUBLE BELLはガチ
あれのCO2はいつ弾け飛ぶかわからない

806 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 17:14:32.12 ID:vGSpwkM/d.net
FNX45なんだけどcybergunかマルイで迷ってるんだよなー
基本お座敷でカチャカチャいじってるのが好き
買ったらドットサイトとかサプとかライト付けて雰囲気楽しみたいなと
cyberはやっぱり壊れやすいとか、補修パーツがないとかあります?

807 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 17:22:26.98 ID:owK/r8Jwa.net
競技銃は学生の頃、バウの602使ってた
単発やからカチャポンカチャポンしてた(´・ω・`)

808 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 17:37:51.62 ID:9Yq/3Rjh0.net
>>805
ダブルベルのco2グロックまともに撃てるようにしようと思ったらエンジンからハンマーユニットからチャンバーからインナーバレルまで総とっかえだった
マルイ互換だったからいいようなものの外装に金出すようなもんだよな

809 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 17:38:51.22 ID:boayIC52M.net
>>806
迷ったら両方買え

810 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 17:46:58.26 ID:z5XFuLxb0.net
どこか三十年式歩兵銃出してくれんかな
タナカやKTWですら無理だから高望みしすぎだというのはわかってる

811 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 17:49:49.23 ID:P4SInfOV0.net
ガスブロは安定考えたらマルイ一択な気がする
電動は極端に安いとかネタ銃じゃない限りマルイよりメカボもガワも頑丈

812 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 18:07:35.78 ID:k0JXnVkH0.net
>>806
お座敷ならサイバーガンでしょ。
マルイはFNに似せた変な刻印入ってて萎えるし、スライド引いた時にチャキン音もしないし…
個人的にはサイバーガンのFNS9のほうがFNX45よりブローバック強くてオススメだよ。

813 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 18:26:37.40 ID:vGSpwkM/d.net
ありがとうございます
いやーやっぱりCyberかなー
あのタンカラーがかっこいいと思ってるんでw

814 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 18:28:40.81 ID:8WyqOILoa.net
>>806
シアーだったかファイアリングピンだったか忘れたがバネの線径が細くて折れ易いとかで
ヤフオクで自作バネ出品してる人が居たね
あとVFC特有のショートリコイル補助バネは分解時にダメにしやすいので注意

815 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 22:23:59.95 ID:g9RWIZCQ0.net
マルイFNX45は箱出しサイバーガン程度の見た目にできるようになったら買うつもりだったが未だに外装パーツ発売されてないんだな

816 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 01:25:58.17 ID:VItJ8ENQ0.net
5-7はまるっと交換できるキットがあるのにね

817 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 01:47:31.66 ID:YRZNRJj+0.net
vfcのm17のx fiveフレームか、黒p320はよう出してくれ〜〜〜

818 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 10:46:07.48 ID:I7m9BqFu0.net
>>806ぐぐったらけっこうなお値段ね。拳銃が3万越えとは。

819 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 14:52:22.13 ID:r8og+dyI0.net
このCYMAの新しいメタルMP5いいな。
MLocとアッパーレイルとタクティカルストック仕様。
https://i.imgur.com/GZEjPB9.jpg

820 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 14:57:05.19 ID:VItJ8ENQ0.net
いいねえ、いつ頃出るんだろう

821 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 15:45:36.03 ID:xjxdrly6d.net
>>808
俺は試し撃ちの2射目でマガジンリップが壊れてガスが全部漏れた
凍傷するかと思ったわ

822 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 15:50:58.35 ID:GuqckUVTa.net
下段の416Cのストック着いてるのが好みだな

823 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 16:45:02.26 ID:/4wHgk9Z0.net
>>819
マグプルロア出してくれや

824 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 17:18:08.31 ID:tokQUhHlM.net
元々スライドストック着く銃にPDWストックとか本末転倒な気が……

825 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 17:20:38.74 ID:VItJ8ENQ0.net
純正のスライドストックよりカッチリするのでは

826 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 18:09:24.44 ID:5k1GMGSJp.net
元々のより剛性上がるしどっちのタイプも後方配線でストックパイプにバッテリー収納できるからスリムハンドガードのMLOKも活用できるね

827 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 20:29:41.85 ID:1mLdRt8yM.net
>>819
写真だと格好いいけど実物はいつものデブいメタフレで微妙なんだろうな

828 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 20:47:49.20 ID:G5Rc1LpRa.net
フルサイズもクルツみたくVer.3メカボでレシーバー上にウナギ収納で再設計すれば良いのに

829 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 21:08:20.02 ID:6RsQ1fB+0.net
mp5の新しいバリエーションが出ただけで文句は言わん。マルイが新しいの出さないから

830 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 21:57:00.98 ID:BR9tsSlp0.net
MP5はバリエより完全なA2/A3を出すべき
HK94も欲しい所

マルイはとっとと89式のメカボ突っ込んだ真MP5Jを出せ

831 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 22:03:36.57 ID:ey11uDb70.net
89メカボってそうか、3点バーストか

832 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 22:15:16.22 ID:G5Rc1LpRa.net
特許切れ?てVFCがバースト付き先に出したからマルイはやらないと思う

833 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 23:01:07.76 ID:r8og+dyI0.net
海外勢の新製品の展開速度はすごいよなぁ。
日本市場意識して、下手したら今年中に20式小銃を出すメーカーが現れるかもしれん。

834 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 23:03:23.61 ID:VItJ8ENQ0.net
お高いメーカーが出して、その半年後くらいにS&TやCYMAが出してきたりしてな

835 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 23:47:15.33 ID:PP3ZYBLad.net
>>834
S&Tのニッチ需要を狙ったかのような中々にイカれたチョイスは素直にすごいと思うよ
ARX160とかこの前出したスターリングmk7とかS&T以外で出してたっけ?

836 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 00:04:21.88 ID:BQgdMHq6x.net
>>833
20式は豊和が実銃&玩具で意匠登録してるからなあ。豊和が許可しないとエアガン化出来ない。
もし豊和が防衛省の意向で実銃と紛らわしいエアガンを作らせないって考えで意匠登録してたら
許可得るのは難しい。

837 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 00:29:56.39 ID:+KHsiI8k0.net
新しい陽炎みたくセレクターの角度に依存しない電子トリガー増えれば……

838 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 01:01:12.38 ID:uGFfWLGC0.net
>>836
S&Tなら写真や動画を元に勝手に作るだろ
H&Kの時と同じ。
変な刻印入れたり微妙にサイズ変えて、J20とかの名前で売り出しそう。

839 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 05:49:41.60 ID:595oykGJ0.net
そうS&Tならきっと…!

840 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 05:50:11.01 ID:kKJXBFYXr.net
 



841 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 09:54:56.71 ID:3U9ru8JRK.net
>>839
ならまずは64のGBBをだな

842 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 10:42:31.82 ID:fiWchq0U0.net
89作ったのもSTだっけ?性能面とリアルさでマルイのに負けてるので売れなかったけど

843 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 10:46:34.57 ID:AgBTWkV7p.net
ターセルだろ。あれ昔からあるけど国内入ってきたやつはほぼ捌けてたぞ

844 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 19:34:01.50 ID:ufPDOnqX0.net
>>836
それならマルイが89式出してるのも駄目じゃん

845 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 19:45:19.80 ID:O6nxgME60.net
してたら。

846 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 22:59:05.99 ID:WYeRHH3x0.net
話ぶった斬って申し訳ないけど、いま香港から個人輸入したら、どれくらいで届く?

847 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 23:08:44.96 ID:7kuNQtYi0.net
物に問題がなきゃ発送から4〜7日位で届く

848 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 00:44:32.07 ID:sUeO/NVM0.net
リアルソード金払っても物は送ってこないくせにHPのトップ画だけは更新してるのムカつく

849 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 06:51:37.04 ID:rzE2XI3Ra.net
へぇ…

850 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 07:21:40.50 ID:Zs3F5Gtu0.net
前からずっと気になってたんだけどAPSのオールスチール木ストのAK類が2万円台で出てるけどこれどうなんだろう?
ブローバックするらしいが。レビューも悪い事は書かれてない。

851 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 07:44:37.09 ID:elsSRwUv0.net
尼でギギギって音がして弾が出ないとか本体にカビが生えてたとか書かれてるAKの事?

852 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 07:52:09.30 ID:Zs3F5Gtu0.net
中華製の不良品つかまされる率から考えてそのレビューの悪い評価がどれだけの率になるかだな。
1/10なら格安中華製品では上等な部類だ。

853 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 08:04:30.65 ID:sUeO/NVM0.net
>>850
メカボがシルバーエッジになった最近のAPSなら良いけど、旧型なら中身が独自規格だからおすすめしない。
APSが酷いことで有名な話は大体旧型で新しくなってからは中身がマルイ互換になって大分マシになってる。

854 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 08:07:04.29 ID:aLIGM7B5p.net
apsはakmだろうがak74だろうがストック垂れてて曲銃床になってたのは最近のでは修正されてんの?

855 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 08:20:17.79 ID:sUeO/NVM0.net
>>850
あとAPSのAKはオールスチールじゃなくてレシーバーとストック周りだけだったはず。
バッテリーも容量あるやつで尚且つCレート低めのやつにしないとピスクラするからあんまり無茶は出来ない。
なんにせよブローバックモデルは負荷が掛かる構造だから自分で弄れないならおすすめはしないかな。
LCTの欠陥ブローバックよりかは断然マシだけどね

856 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 08:25:51.60 ID:sUeO/NVM0.net
>>854
APSってAKM出してたっけ?
BOLTほどじゃないけど販売写真で見る限りは垂れ気味な気もするけど自分は別モデル買ったから検証出来ないわ。

857 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 10:51:57.72 ID:vh+g/KBKM.net
lctのブローバックだめなん?

858 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 11:07:56.83 ID:mAP3rV2D0.net
APS AK類は昔のUX9並みに簡単にパワーアップできてしまうらしい。
ストック外すとシリンダーの底部が丸出しでそれを外してバネ変えると簡単にパワーアップ。

859 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 11:28:45.91 ID:1oQQH+8NM.net
>>858
そんなん他にいくらでもあるだろ

860 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 11:38:29.37 ID:rpmn6TM2p.net
>>858
情弱って言われない?

861 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 11:40:03.00 ID:vdZwYqgwM.net
10年くらい前に買ったA&Kのミニミもそうなってるな

862 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 11:41:13.59 ID:sUeO/NVM0.net
>>857
APSやBOLTやマルイはピストン側にブローバック用のバーを引っ掛ける凹みがあってそこにブローバックパーツハメて引っ張る方式。
LCTはピストンの上にボルトを引っ掛ける突起があるんだけどそこ一点に負荷が掛かる上にしかも樹脂(金属配合らしいけど)で更にリコイルウェイトを引っ張ろうとする無茶な構造だから簡単にへし折れる。
LCTはガワは良いけど中身の設計はダメダメ
>>858
APSだけじゃなく今の時代QDスプリングなんて普通でしょ。折りたたみストックじゃないとスプリング交換くっそ面倒だけどね

863 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 11:44:23.19 ID:vdZwYqgwM.net
交換目的じゃなくても組み立てする時に楽でいいのよな

864 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 11:59:20.22 ID:sUeO/NVM0.net
調べたら最近LCTのEBB用のピストンリニューアルされたみたいでフルスチール化したのね。
これなら折れる心配もなさそう

865 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 12:15:37.43 ID:LzcVE6GjM.net
APSは未だに微妙に寸法がおかしく汎用部品が着かないとかあるから嫌い

866 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 12:17:34.49 ID:mAP3rV2D0.net
>>860
APS製品のこと知らないと惰弱だと思うお前の頭の悪さはよくわかった。

867 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 12:19:10.55 ID:vh+g/KBKM.net
>>864
いま構造みてきたが、これ樹脂だったら一瞬で折れるなw
スチールでも不安になるわ

868 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 12:21:48.20 ID:vdZwYqgwM.net
LCTの木製パーツの仕上げはほんとエロい

869 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 12:22:46.70 ID:rpmn6TM2p.net
>>866
多分このスレにいる連中お前以外そんな頭悪くない
QD式知らんレベルっぽいしw

870 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 12:23:05.61 ID:vh+g/KBKM.net
>>866
APSってか、それQDメカボっていって、今や殆どの海外メーカーが採用してる構造なのよ… 
G&Gの日本向けのはあえて潰されてたりするけど(少し削れば使える)

レギュによってスプリング変えてお手軽デチューンできるし、上でも言ってるけど何よりメカボの組み立てが滅茶苦茶楽になるんよ
こっちのメリットのがデカイ

871 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 12:26:46.75 ID:aw1J7I24p.net
>>866
最近QDメカボなんて珍しくないから海外エアガンスレにいるのに海外製品全般まるで知らない奴なんだなと思われたんだろ

872 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 12:33:07.43 ID:sUeO/NVM0.net
QDメカボはマルイも採用してほしい。メカボ締める時ほんと楽だし初速調整でいちいちメカボ開けずに済む
QDメカボ採用するところ増えたけどたまに最初からスプリングガイド固定ネジないタイプあるけどあれ大丈夫なのかね?
APSとarctaurusのAKがついてなくて手で触ると動くから固定ネジ買ったわ。

873 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 12:43:23.40 ID:LzcVE6GjM.net
負荷の大きいハイサイ仕様じゃないならそこまで心配は要らないと思う
ただAPSのAR-15系はメカボの固定がトリガーピンとピボットピンだけでグラグラ不安定でオススメしない

874 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 12:44:59.97 ID:3IGo5/mlr.net
>>872
簡単に初速変えられるからこそやらんのだろうな

875 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 12:45:53.74 ID:vdZwYqgwM.net
マルイはそもそも弄るなってスタンスだろうしね

876 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 12:54:17.54 ID:ciyNblxTM.net
>>866
>>860がAPSを知らないんじゃなくてあんたがAPS以外を知らない情弱って言われてるのまだ気づかない?

877 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 12:58:53.74 ID:sUeO/NVM0.net
海外製品ばっかり買ってると弄ること前提で考えてしまうから麻痺してしまうな…
普通は分解しないもんな。
>>873
あそこネジ止めなくても案外大丈夫なもんなのね。

878 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 13:01:08.11 ID:YLs31iRgr.net
>>866
ダブルベルやキングアームズのP90もすごいぞ。
ストック端の蓋外したらメカボの尻が丸見えだからそのままスプリングガイドの固定ネジマイナスで緩めたらスプリングガイド外せる

879 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 13:08:01.74 ID:sUeO/NVM0.net
G&GのF2000なんてQDスプリングガイドの位置を調節出来るパワーアジャスター機能もあるからなぁ
インドア向けに初速落とす時便利。

880 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 13:51:33.86 ID:9VPcxXRn0.net
DMTがストックパイプ邪魔で折角のQD潰してるんだが穴掘って良いのかな?

881 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 13:56:15.13 ID:9VPcxXRn0.net
ストックパイプじゃない、レシーバーの尻に。

882 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 14:12:51.16 ID:elsSRwUv0.net
三分間クッキング感覚で手軽にスプリングを交換できるのは良いわね(*´▽`*)

883 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 16:18:06.46 ID:3LWmb7pO0.net
>>876つまらん煽りするな馬鹿がお前らはエアガンしか誇れるものないのか?何でつまらん事でマウントとってえらくなった気になる偏狭な馬鹿がいるんだろ。スレの空気悪くなるだろうが。コンプがあるならぬいぐるみでも殴ってろ迷惑だ。

884 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 16:22:01.96 ID:Ydgb4jtUd.net
黙ってスルーすればいいのにそうやって語気を荒げるから余計空気が悪くなるんだよなぁ

885 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 16:32:17.25 ID:Kwlim4o2d.net
つまらない煽りをするなといってる奴がつまらない煽りをしてる、ていうツッコミ待ちなの?

886 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 16:40:39.43 ID:UDmOelFsp.net
無知は指摘されたら恥じるものであって怒ってたら成長せんぞ

887 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 16:41:36.56 ID:zQXBixHQa.net
っていうマウント

888 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 16:42:03.81 ID:1RIY5SOT0.net
この程度で顔真っ赤にして長文書いてるようじゃ情弱以前の問題だなw

889 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 16:58:40.04 ID:sUeO/NVM0.net
そんなことよりシルバーバックのMDRってその後どうなったか分かる人いる?
2020年のPV以降音沙汰ないけどコロナの影響受けてそうで心配になる

890 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 17:43:37.29 ID:BbPx/G4ed.net
>>883
心地よいくらい情弱で好きよ
怒らないで^^

891 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 17:55:49.90 ID:qVQUmkex0.net
惰弱(だじゃく)
情報弱者(じょうほうじゃくしゃ)

892 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 18:19:02.56 ID:YnmdccaB0.net
>>883くん息してる?www

893 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 18:21:19.08 ID:l1jOebCRM.net
流石に釣りでしょ
はい、もうこの話はお終い

894 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 19:42:24.97 ID:NtdrxA08M.net
>>864
箱出し秒間10発のモッサリ感が気に入らず、LCTの社長の動画や他の人の動画みたいに11.1vで回したら一撃で折れたわ
いくら金属パーツにしても、バネとかゴムとかでの衝撃吸収を欠片も考えていないからな…
しかもアールつけたりせずに直線で構成してるから、そこからポッキリよな
何でブローバック機構だけは他の上手くいってるところを真似せんかったのか…
他がうまくやってるのを仁義なくパクるのが中華やろがい!

895 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 20:13:52.64 ID:tmWLToxpr.net
楽天 もっさり〜!

896 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 20:17:28.04 ID:sUeO/NVM0.net
>>894
やっぱり折れるのか…
カーボンスチールっていってもダイカストだろうしリコイルウェイトがやっぱり悪さしてそう

897 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 20:23:06.61 ID:NKBYsR200.net
ダイキャストのスチール??

898 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 20:23:57.94 ID:RiAWUKKe0.net
>>879
あの構造流行らなかったね

899 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 20:27:37.21 ID:k5oEhSh70.net
鉄のダイキャストとか耐えられる金属を使った金型を作るコストヤバい上に消耗激しくて死ぬほどコスト高そう
でも鋳造欠陥は少ないから強度は有利だな
ピストンだといらないけど鍛造より硬いようにも作れるし

900 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 20:32:50.78 ID:ko8N417W0.net
鋳鉄は砂型かロストワックスのセラミック型が一般的で金型鋳造は向いてないね

901 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 20:47:13.42 ID:wPrwKeJ30.net
>>894
リコイルあるから、いつかlctのak12買おうとおもってたけど
こりゃarcturusでいいな…

902 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 20:51:02.02 ID:eMRVYP0ta.net
ダイカストって精度も強度も生産性も優れた超優秀な加工方法なのに知識ゼロのアホの勘違いで出来損ない扱いされて可哀想

903 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 20:53:37.29 ID:sUeO/NVM0.net
>>898
あの構造はメカボが後ろに長くなるから出来る機種限られてしまうからね
>>901
arcturusのAKは良いよ。メカボの形状がAPSと似てるからEBBパーツ流用出来ると思う

904 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 20:59:51.28 ID:sUeO/NVM0.net
海外のダイカスト製パーツは実際品質よくないもんな。
CYMAとARESとリアルソードの罪は重い
特にリアルソード

905 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 21:05:34.88 ID:eMRVYP0ta.net
罪が重いのは知識もなく間違った知識を知識ない人に広げる奴だぞ

906 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 21:10:00.16 ID:sUeO/NVM0.net
>>905
トイガンのダイカストパーツは脆いって言ってるだけなのにどしたん?

907 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 21:14:52.02 ID:VRY/6gYS0.net
やべー奴おるな

908 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 21:24:55.75 ID:czq4W5vd0.net
知らんまでは仕方ないけど自分が変なこと書いたの間違いないのにすっとぼけてメーカーを悪者にするところとか最高に性格悪いな
カーボンスチール(ダイカスト)(笑)

909 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 21:34:38.95 ID:sUeO/NVM0.net
>>908
脆いものを脆いって言ってワルモノ扱いされるとは参っちゃうなぁ。
もしかしてメーカーの方かな?

910 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 21:36:30.14 ID:NKBYsR200.net
いたたたた

911 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 22:11:10.90 ID:sUeO/NVM0.net
ダイカストで引っかかってくるから調べたらダイカストと鋳造って別なのか。
型に入れて流し込むから鋳造の英語版みたいなものだと今まで思ってたわ…
勉強になったわサンクス

912 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 22:30:36.50 ID:ko8N417W0.net
急に素直じゃん
そこらの引っ込みつかなくなって荒らしてるやつなんかより好感持てる

でも金型の温度管理とか技術的に高度なことやってたりするからノウハウのないところが金型鋳造(ダイキャスト)しても品質が下がることがあるのも事実ではある

913 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 00:30:16.76 ID:fJul6aw20.net
G&P Laser Product
(ご注意)当社倒産に関するSNS上のデマ情報について
いつもG&Pの製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、日本Twitter上において、当社の倒産に関連するデマ情報が蔓延されており、当社の製品をご愛用くださる方々に困惑させてしまい、申し訳ございませんでした。すべての書き込みは事実無根のデマ情報と声明します。
 当社は今も通常運営しており、新製品も陸続として開発しております。お世話になる日本及び他国のお客様のご賞賛とご愛顧に、弊社及び全体スタッフがとても光栄に存じ、心より感謝申し上げます。
 当社はエアガン業界の未来にも信じ期待しており、又各界のお客様の長い間のご支持に報謝する一心で、これからも高品質のエアガン製品を追求し、懸命に努めてまいります。
これからもご支援賜りますようお願い申し上げます。

914 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 00:34:15.61 ID:1uvWkpAl0.net
M14DMRの再生産には驚いたなG&P

915 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 07:57:12.18 ID:clY0jrhId.net
競合が少なくて少ないけどある程度の需要は見込めそうだしな

916 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 08:31:46.67 ID:313H3v0u0.net
G&Pって今でもシステマのコピーで絶妙にリアルサイズじゃなくてダストカバー閉まらないの?

917 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 08:33:33.87 ID:313H3v0u0.net
>>916
フレームの話しね

918 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 10:04:06.41 ID:nxatXTA1M.net
電動のダストカバーは開けっぱor閉めっぱの方が良いと思う
開閉できるヤツは薄くて爪が弱いし

919 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 10:56:05.19 ID:IkojeTBs0.net
前に開閉できる奴探したときはmadbullの奴しか見つけられなかったな。EFCSメカボが入らなかったからすぐに売っちゃったけどもったいないことしたな

920 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 11:22:58.75 ID:AqHavNnV0.net
ICSのARK SSS搭載モデルやっと発売か
https://ics.militaryblog.jp/e1059325.html

921 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 18:34:39.43 ID:VcCaMFxmM.net
>>917
emgのDDMK18は閉まるようになってるみたい
もしからsai gryもそうかも
何気にメカボもストックつけたままスプリング抜ける独自QDも搭載してる

922 :名無し迷彩 :2021/03/13(土) 22:15:21.36 ID:PXhDi5yf0.net
VFCがMG4の電動ガン出すとは…やるじゃない
https://twitter.com/fisherZX86/status/1370704227232665605?s=20
(deleted an unsolicited ad)

923 :名無し迷彩 :2021/03/14(日) 02:53:23.03 ID:rBG9Qpmid.net
ミニミのHK改修版て処ですかね

924 :名無し迷彩 :2021/03/14(日) 15:05:21.73 ID:GhYZ0xL30Pi.net
送料無料ってなってるライトのマウントを注文したら「銃の部品だけれどチャイナポストレジスタードで送らなくていいか?」って連絡が来たんだがどうしたらいいかな?
送料込みで15ドルだからお買い得だな、っていう事で注文したんだがチャイナポストになると送料込みになると35ドルになるんだが・・・

925 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 17:58:30.11 ID:W3YG+NTa0.net
Cybergunのシャークマウスペイントのガバメントカッコいいな
国内でデザートイーグル以外の情報が全然なくて迷ってる

926 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 18:05:40.57 ID:r4Ymgf850.net
国内版出てないんだから迷うも何も無いだろ
早朝ノック食らって人生台無しにしたいなら好きにすりゃ良いが

927 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 18:26:51.32 ID:W3YG+NTa0.net
ああそうか
楽天で国内の店が売ってたからいけると思ったけどまぁやめといたほうがいいな

928 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 18:27:43.99 ID:M5JrKXHi0.net
4月はブルパップが熱いな

929 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 19:23:45.35 ID:6wpK+CVH0.net
RDBとL85A3の他に何かあったけ?

930 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 20:50:45.18 ID:G5/Zj9sy0.net
famas

931 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 20:51:57.00 ID:G5/Zj9sy0.net
途中で書き込んでしまった

famasって発売予定はわからないけどどこかで開発中ってなってなかったっけ?

932 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 20:54:20.70 ID:Y+LNFE/b0.net
UAR501とか電子トリガー化して再販しないかな

933 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 21:09:43.96 ID:E+xb3d9C0.net
vhs2とmsbsもたのんますよ

934 :名無し迷彩:2023/08/27(日) 15:12:56.27 ID:N/Vl0B56h
歴史伝統文化芸術観光宗教スポーツって何ひとつ価値生産できないガイジ丸出し寄生虫が税金泥棒する際の常套文句だよな
スポ―ツ庁(笑〕だの観光庁(笑)だのビックリするようなキチガイジ丸出し税金泥棒庁まで作って救いようのない腐敗国家
そうやって何ひとつ価値生産もできずに他人に物乞い乞食してるだけの地球に湧いた害虫だから、
てめえの端末か゛四六時中スパヰ通信してる現実にすら氣づけないんだろ脳タリン
霊感商法がどうたら寝言ほざいてるが、霊感商法でない宗教と称するものなんてひとつも存在しねえだろ
まずは宗教法人に固定資産税含めて満額課税して政教分離徹底してから寝言ほざけやカス
公明党議員で統一教会との繋がりが発覚したのは現在のところ、石川博崇、高木陽介,佐藤茂樹な
NPcに投票なんかさせて政治か゛腐敗しないわけか゛ないだろ
(羽田)tтps://www.call4.jp/info.ΡhP?туpе=items&id=I0000062 , ttps://hanеda-рrojеct.jimdofree.com/
[成田)ТtPs://n-souonhigaisosуoudan.amеbaownd.Com/
(テロ組織]tΤps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 934
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200