2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

<ガス缶4本目>GHKガスブロ総合スレ

1 :名無し迷彩:2021/03/02(火) 18:57:33.18 ID:VOzKIAc80.net
GHKガスブロについて、語り合うスレです。
特に規定はありませんが、違法なのは無しで。
違法出なければ良いのでパワーが規定内であればco2マグ所有者も存分に語って下さい。
初心者にも優しくしてあげて下さい〜。
※前スレ
<ガス缶1本目>GHKガスブロ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1479288328/
<ガス缶2本目>GHKガスブロ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1557500981/
<ガス缶3本目>GHKガスブロ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1598179202/

2 :名無し迷彩:2021/03/02(火) 20:10:10.63 ID:gifT7NTM0.net
>>1
乙です!ありがとう!

3 :名無し迷彩:2021/03/02(火) 20:31:49.77 ID:B7KqflMv0.net
最近0.25gでCO2の長物okなフィールド増えてきたし
m4かAK買ってみるかな!

m4はORGAがやっているみたいだけど

AKはどうなんやろ?
AKのオススメカスタム(内部)が知りたいいい!

4 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 10:10:57.84 ID:Uv10cwGy0.net
とりあえずハラワタ全部スチール化とか
フルストはゲームで使うの前提ならちょっと悩ましいね

5 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 16:47:00.50 ID:/ArmGvbA0.net
最近AKS74Uを購入しましたが、素直な弾道でビックリしました。別にチャンバーとか弄らなくても良いかと思いました。もうすぐM4も届くので楽しみです。

6 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 18:04:35.09 ID:lDMKfpyW0.net
TNTバレル、衝撃に耐えられないのかM4に組み込んだら2連続でホップかける窓の部分がへし折れたんでメイプルに変えてみた

7 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 21:35:33.60 ID:Fjy8Zv2d0.net
ゲームで使うならボルト回りは純正の方がいいだろうな
シミュレイテッドセット入れるとCO2で1マグギリギリってレベルだし

8 :名無し迷彩:2021/03/03(水) 22:16:14.51 ID:7oBwbgnp0.net
シミュレイテッドボルトそんなに燃費悪くなるの?買おうと思ってたけどやめようかな

9 :名無し迷彩:2021/03/04(木) 07:48:26.33 ID:BnEazuR40.net
>>8
リコイルスプリングが強くてそれが燃費悪化の原因なのだ

10 :名無し迷彩:2021/03/04(木) 17:30:40.81 ID:mX6OwP3Z0.net
>>9
ボルトの後退に力がいるのでガスカットのタイミングが遅くなるという事ですか?

11 :名無し迷彩:2021/03/04(木) 17:50:37.51 ID:q8y9z0/J0.net
>>10
横からだがそういう事だな
シミュレイテッドボルト自体かなりの重量だからそれも燃費を悪くしてそう
重いボルトは前進がもったりするからスプリングを弱めれないからどうしようもない

でもボルト交換は簡単だから両方持っとけばどちらも楽しめるけどね

12 :名無し迷彩:2021/03/04(木) 18:05:03.30 ID:rx2NbnPJ0.net
フルトラベルキット+純正ボルトにすれば燃費はマシかな

13 :名無し迷彩:2021/03/04(木) 19:38:03.94 ID:NCWXxIYj0.net
ガッツリ温めてから撃つと凄い気持ちいいけど逆に温めないと話にならないから肥やしになってるわ
外部ソース化でもすれば安定して楽しめるんだろうか

14 :名無し迷彩:2021/03/04(木) 19:43:20.15 ID:StTDmb2G0.net
更に横から失礼
ノズルOリングを「GAW FRUS-Oリング ボルトアクション用」にポンと入れ替えるだけでブローバックが元気になるよ!
このスレで何度か書いてるけど俺以外だれも触れてくれない。。

15 :名無し迷彩:2021/03/04(木) 20:28:12.66 ID:7sDeA/Jy0.net
>>9
ブローバックが遅くてガスカットのタイミングが遅れるってことかな??

16 :名無し迷彩:2021/03/05(金) 10:54:13.02 ID:+faax91d0.net
M4 を購入しました。KACのアンビセレクターみたいの売ってますか?BADタイプは見つけました。
他最初にやってた方が良い事が有ればご教示下さい。

17 :名無し迷彩:2021/03/05(金) 14:57:53.32 ID:8FBh5VNV0.net
テフロンoリングでよくね

18 :名無し迷彩:2021/03/05(金) 22:17:38.15 ID:39Qwrqnl0.net
>>17
材質がテフロンだとノズルOリングには使えなさそうだから、表面をテフロン加工したOリングって意味でしょ?
試してみたいからどこのメーカーの何て言う商品名でどのサイズが合うのか教えてくれないか?

19 :名無し迷彩:2021/03/06(土) 10:07:17.71 ID:fzu+OCvQ0.net
>>18
フロロなんとかで有るようですが、20mmぐらいの大きさで500円以上です。
素直にガンジでもいいのではと思います。モノタロウ 低摩擦Oリングでググりました。

20 :名無し迷彩:2021/03/06(土) 20:44:53.58 ID:/mN4ks0n0.net
>>19
レスどもです!
なるほどそういうオチでしたか〜!
って、知っててわざと書いたんですけどねw
ロクに調べもせず、自分で試しもせず安いアオリかますヤツ居たんでふっかけてみました
お手を煩わせてしまい申し訳ありません

21 :名無し迷彩:2021/03/06(土) 21:04:03.01 ID:hCnUXRhz0.net
ぼったくりショップの商品おすすめするときは数字として明確に効果を示せないと疑われるのはもうどうしようもない

22 :名無し迷彩:2021/03/06(土) 21:18:20.58 ID:/mN4ks0n0.net
>>21
GAWの製品はOリングしか買ったことないけど、>>18の人が書いてる通り安上がりなんだけどね
てか、1個数百円のものを試しもせずにあーだこーだ言うのはどうかと思うよ

23 :名無し迷彩:2021/03/06(土) 21:20:06.18 ID:/mN4ks0n0.net
>>22
間違えた!アンカー18じゃなく19だった

24 :名無し迷彩:2021/03/06(土) 22:05:47.81 ID:fxM6tl+t0.net
akノズルはフッ素の線径2.4内径16.8だかが良かった記憶
サイズが若干違ったかもしれんが1個50円とかだし色んなサイズ買えばいいべ
ガンジはフロロアップS辺りを売ってんのかな
1個の値段で見ればぼったくりも良いとこだけどあれは単品で売ってないし悪くはなさそう

25 :名無し迷彩:2021/03/06(土) 23:36:43.81 ID:/mN4ks0n0.net
>>24
そのフッ素Oリングがどの程度か分からんけど、GAWのやつの低摩擦性はすごいよ
フロロアップSってやつなのかもしれないけど、サイズ一覧に一致するやつは無いかな
線径は2mmか僅かに細い、外径は20mmくらい(若干楕円形にクセついてて正確な外径が分からない)

26 :名無し迷彩:2021/03/07(日) 00:00:43.62 ID:FKA+9F8X0.net
>>25
全部の規格乗ってるとこ見ればわかるけど規格品だけでも相当な種類あるよ

27 :名無し迷彩:2021/03/07(日) 12:35:17.66 ID:lo0aYrIm0.net
話ぶった切ってしまって申し訳ないが、みんなAK74の樹脂マグってどうやって温めてる?

28 :名無し迷彩:2021/03/07(日) 12:53:45.44 ID:yAtheuQM0.net
ジップロックに入れてお湯に浸ける

29 :名無し迷彩:2021/03/07(日) 14:30:59.23 ID:H0B1wrql0.net
ガワとタンクの間にアルミホイルをぎゅうぎゅうに押し込んでたな
CO2化しちゃったけどな

30 :名無し迷彩:2021/03/07(日) 21:25:47.55 ID:9tGzrt630.net
>>18
フロロなんとかで有るようですが、20mmぐらいの大きさで500円以上です。
素直にガンジでもいいのではと思います。モノタロウ 低摩擦Oリングでググりました。

31 :名無し迷彩:2021/03/07(日) 21:29:42.68 ID:9tGzrt630.net
30です。何故かタイムマシーン書き込みになりました。ごめんなさい。

32 :名無し迷彩:2021/03/09(火) 20:50:09.00 ID:bqvU7GS90.net
AKのprowinマガジンを購入したものの、ボルト?ノズルが干渉するのかハンマーが後退不足気味で上手くハンマーが落ちない。
これ調整かノズルを同じメーカーのに変えるべきだったのか・・・・
今のノズルとボルトは純正

33 :名無し迷彩:2021/03/09(火) 21:00:59.30 ID:m+YwStgb0.net
prowinはゴミだろ。金の無駄遣いだぞそれ

34 :名無し迷彩:2021/03/09(火) 21:03:43.09 ID:o21cpHxK0.net
てかカスタムパーツ好きですねえw

35 :名無し迷彩:2021/03/09(火) 21:10:52.32 ID:bqvU7GS90.net
まじかぁ・・・ありがとう。
純正で買うのがましかぁ
それがわかっただけでも大分助かる。

36 :名無し迷彩:2021/03/09(火) 21:35:33.11 ID:JUZ7VwJi0.net
誰かガングロでAKのCO2カスタム買った人いたら教えて欲しいんだけど
スチール化で外した元のボルトキャリアやシア、134aマガジンなんかもちゃんと付属するんのかな

店に問い合わせりゃ良いんだろうけど、出来れば実際の使い勝手もユーザーに聞きたい

37 :名無し迷彩:2021/03/12(金) 01:29:53.13 ID:VZqiDjFF0.net
GHK AK を シュミレイテッド&CO2化した
アクセサリーだった電子イヤマフが実用品になったぜ

CO2化したらチャンバーとかも変えた方が良いんかね?
今のところは純正を使ってるけども

38 :名無し迷彩:2021/03/12(金) 21:06:24.47 ID:LMOfxKEs0.net
>>37
バキーン!って音すごいよねw

さて、一言で言うと過去レス読めなんだけど、何か具体的に改善したい部分があるなら変えればいいさ
今は気付いてないけど実はわかりづらい作動不良があった、リコイル激しいせいだと思ってたけど実はフライヤー出てたなど、使ってるうちに気になる部分が出てくるかと
GHK AKシリーズは構造が良くできてるし社外パーツも豊富だから、煮詰めればかなりの精度出せるよ(ようこそ沼へw)

39 :名無し迷彩:2021/03/13(土) 07:22:43.38 ID:W+cisv0q0.net
>>37
CO2にすると、だいぶ撃ち味変わりますか?

40 :名無し迷彩:2021/03/14(日) 00:19:57.42 ID:6EGqfxFc0.net
>>39
フロンでシュミレイテッドはは単射じゃないと動作がしんどいし、それでも連続射撃はきつかった
CO2だとシュミレイテッド入りで冬でもバシバシ動くしフルオートもいける
ボルトの動く速度も上がったのでリコイルも大きくなったと思う

以前にKWA MP9を買った時にも思ったけどフロンでフルオートは苦しい

41 :名無し迷彩:2021/03/14(日) 09:36:53.89 ID:hfiYT0V40.net
実銃は実戦でフルオートで撃つことなんかほとんどないからセミでじっくり味わいながら撃ってる自分は稀少派?(´・ω・`)

42 :名無し迷彩:2021/03/14(日) 10:35:21.79 ID:8V33kVhy0.net
ゲームじゃフルオートでぶっぱなしてたらあっという間に弾切れだからセミが普通だと思うけど

43 :名無し迷彩:2021/03/14(日) 10:43:32.30 ID:CG3f2Mi50.net
まじめにゲームするならセミ
気分で遊びたいときはフル

44 :名無し迷彩:2021/03/14(日) 20:39:51.08 ID:6EGqfxFc0.net
セミが基本とはいえフルオート機能が有るならフルオートでガシガシ動いてほしいと思っているのです
指切りバーストみたいな使い方もあるわけだしさ

セミでも短い間隔で撃ち続けると息切れしてくるし
これはおそらくシュミレイテッドのせいだけど

45 :名無し迷彩:2021/03/21(日) 08:58:26.89 ID:v8YNzEgo0.net
M4買ったはいいんだけど装填不良起きてチャンバーの弾の入口の部分が逝っちゃうのが何回も起きてさすがにめげそう
どこか調整したがいいとことかあるんですかね

46 :名無し迷彩:2021/03/21(日) 09:18:56.69 ID:BosgOrMm0.net
>>45
写真を上げてくれると状況がわかりやすい

47 :名無し迷彩:2021/03/21(日) 09:45:28.00 ID:GIWZ08XW0.net
CO2化してるならリコイルスプリングを強化しないとボルトがバウンドしてダブルフィードする。
134aでも温めすぎるとバウンドする可能性があるからCO2ならバネ屋のベリーハード、134aならハードをお勧めする。
あと、たまにマガジンリップが緩いヤツがあって反動で弾が飛び出てダブルフィードからのノズルとチャンバー破損をした報告を3件ほどみてる。
その場合はマガジンリップを換えるかドライヤー等で熱してからペンチで挟み込んで締め付けを強めると良い。
ラテのノズルを使ってるならチャンバーとの相性に注意かな。
tntチャンバーにgbb用バレルなら大丈夫そう。
あとチャンバーが破損した場合にはノズルも変形してるから交換か修正しないとチャンバー変えてもまた変形させるから注意ね。

48 :名無し迷彩:2021/03/21(日) 13:21:43.55 ID:+2csOj5J0.net
>>47
CO2運用なので一応リコイルスプリングはバネ屋のベリーハードです
チャンバーとバレルはTNTとメイプルリーフどっちも試してますがどっちも1回ずつダメにしてます
ノズルもやられてたので気づかないでチャンバー巻き添えにしてた可能性もあるのでラテのやつに変えるのとマガジンリップを調整しつつリトライしてみようと思います

49 :名無し迷彩:2021/03/21(日) 14:02:10.43 ID:GIWZ08XW0.net
>>48
それだとリップが原因かもしれないですね。
一度ダブルフィールドした時にはノズルの状態も良くチェックした方が良いです。
チャンバーだけ替えて変形したノズルがそのままだと速攻で新しいチャンバーも壊します。
チャンバーはtntの方がパッキンがクッションになるので良さそうです。
ただtntのバレルは電動用みたいにアーチがあってここが壊れやすいのでメイプル等のgbb用バレルをおすすめします。

50 :名無し迷彩:2021/03/25(木) 12:24:28.51 ID:jkLH6q2m0.net
アーチウイッグ?から GHKシステムのL119A2が出る様ですが、ロアはMWS用と違い GHKのままみたいですが、
コルトカナダ刻印は入りますかね。正式ライセンスとは書いてありますが。写真はモザイクで確認できません。

51 :名無し迷彩:2021/03/26(金) 13:19:30.42 ID:3lxe6KOM0.net
https://twitter.com/yurumogu475/status/1373106878268338179?s=19

貧弱すぎて草
GHKのマガジンをVFCなんかに使うからこうなる
(deleted an unsolicited ad)

52 :名無し迷彩:2021/03/26(金) 18:02:00.08 ID:wfhL5GVQ0.net
アホオーナーに買われた銃がかわいそう

53 :名無し迷彩:2021/03/26(金) 18:48:57.84 ID:TduM6/MP0.net
VFCって貧弱なイメージなかったから意外だわ
それとも単にリコイルバッファースプリングを強くしたら回避できる?

54 :名無し迷彩:2021/03/26(金) 19:22:37.81 ID:iNC49ehv0.net
これはVFCのレシーバーの強度がGHKより劣ってるってこと?

55 :名無し迷彩:2021/03/26(金) 20:14:43.48 ID:YhwTsI+/0.net
初速を下げるためにフローバルブのガス流量を
ブローバック側に割り振りすぎたんじゃないか

56 :名無し迷彩:2021/03/26(金) 20:43:29.07 ID:3vgdB3fn0.net
>>51 ブローバックで壊れたのならボルトキャリアが閉鎖位置に有るのはおかしい。
ストックからか、バレル側からグリップ付近を軸として無理な力が加わって折れた様に見える。

57 :名無し迷彩:2021/03/27(土) 16:48:28.21 ID:9nNuOCh30.net
普段横向きに立てかけて保管してるか壁掛けしてるパターンやろこれ
多分マガジン刺しっぱなしで保管してさらに負荷が掛かってるやつや

58 :名無し迷彩:2021/03/27(土) 16:52:18.10 ID:9nNuOCh30.net
てかコイツ過去ツイ見たらガチの破壊神やんけ…
どんだけ銃壊せば気が済むんや

59 :名無し迷彩:2021/03/27(土) 18:40:41.48 ID:ZkwtUt5u0.net
>>57
立て掛けるか壁掛けって良くないの!? オレも立て掛けてるわ!

60 :名無し迷彩:2021/03/27(土) 19:16:45.52 ID:+dL0RBPV0.net
んなわけねーだろアホ

61 :名無し迷彩:2021/03/27(土) 20:31:37.54 ID:vqelg5Yu0.net
バイクタワーにかかってるわ
あかんかったんか

62 :名無し迷彩:2021/03/27(土) 20:43:32.89 ID:ImLhn4ki0.net
負担がかかるのは間違いないだろうがその程度で壊れる物なら普通に使ってるうちに壊れるよ

63 :名無し迷彩:2021/03/28(日) 07:25:03.71 ID:FCV2FUWF0.net
すいません、誰か助けて下さい!
w&sのトリガー組み込みたいけどバネが厄介で組み込めません!
誰か良い組み込み方を紹介しているブログとかあれば、url貼っていただけませんか!

64 :名無し迷彩:2021/03/28(日) 08:17:08.91 ID:GKTl8hiQ0.net
ゆー君が動画でくっせえ〜って言ってるの何の臭いなんだろうな

65 :名無し迷彩:2021/03/28(日) 17:51:41.36 ID:bo013KoK0.net
ラテのm4用npasノズルを入れたら初速が10m/s程上下するのですが、安定化する方法はありませんか

インナー220mm、TNTチャンバーでco2 75-85m/s、フロン56-63m/sといった感じです

66 :名無し迷彩:2021/03/28(日) 17:53:49.41 ID:bo013KoK0.net
初速安定しない件の者ですが、npasは初速を落とす方向に絞ってます

67 :名無し迷彩:2021/03/28(日) 18:00:56.04 ID:+DfhokHq0.net
npasはどうあがいても安定せんよ

68 :名無し迷彩:2021/03/28(日) 20:52:29.91 ID:UK22/K3a0.net
>>65
インナーバレル220mmで初速が10m/sも上下するのはおかしいと思う
npasの調整部分が撃つたびにズレるってことはさすがに無いと思うから、npas機構のせいではないでしょう
m4持ってないし憶測だけど、co2とフロンの初速差が少ない気がする
GHKAKのインナーバレル250mm、co2で85m/sの本体にフロンマグだと40m/sくらいまで落ちる(0.25g弾)
おそらく
1、チャンバー周りの気密漏れ
2、弾の保持位置が安定しない(ノズル先端の長さが合ってない場合も含む)
のどっちかと予想
もし持ってるならば、とりあえず弱いリコイルスプリングに変えてテストしてみるといい
ボルトの戻る勢いが弱くなる分、給弾時の弾の保持位置が安定しやすくなる
それで変化無ければチャンバー周りの気密取りでまたテスト
なお、初速データ取るときは必ず手コッキングの初弾のみで適正ホップに調整するべし(ブローバックさせると2の症状の場合にはホップが安定しないので)

69 :名無し迷彩:2021/03/28(日) 21:58:50.88 ID:ZiPW641h0.net
>>63
ミリブロのゆるほびっ!さんのブログが参考になると思います。
ところでL119A2の詳しい話知っている人居らんと?

70 :名無し迷彩:2021/03/28(日) 22:15:06.28 ID:4hD3Xzt30.net
現状殆ど情報出回ってないしgawに聞くくらいしかないんじゃね

71 :名無し迷彩:2021/03/28(日) 22:42:17.26 ID:ZyzqDvGT0.net
NPASなんて捨ててCO2マガジンの放出口を絞ろうぜ
ゴムパッキンをパテで埋めて小さい穴開けてさ
フロンマグとも共存できるぞ

なおリコイル感もフロン並みに減る模様

72 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 07:19:55.24 ID:PmB8bUTx0.net
>>70
国内の情報はMWSばかりで、 GHKはコンプリだけどロアが7000番代じゃない様だし
海外から買えばMWSキットに中古の内臓入れるのと変わらない位かと思う。
これは迷う。

73 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 08:10:43.20 ID:G4An2kvo0.net
ロアは7075でしょ
アッパーが6千いくつ

74 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 11:15:14.81 ID:H8wk9snu0.net
>>69
ありがとうございます!
ゆるほびっ!さんのブログも参考にしつつ自己解決出来ました!
お陰で、AKの内臓をフルスチールにすることが出来ました!構造が単純なんで、不器用な自分でも何とかなるもんだ。

75 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 14:08:39.99 ID:PmB8bUTx0.net
>>73 MWS用はそうだけど GHKは上下6000番代みたいなのよ、それで迷っているのだよ。

>>74 良かったね〜。

76 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 14:26:59.73 ID:zyVv54y90.net
>>75
うわっほんとだ 英語力がないので間違って理解してたみたいだ
フルライフルとMWSのキットは同じ値段です→なぜ中身がないのに高いのか→それは7075ロアだからです
の話の流れだからこれ多分フルキットはロア6061であってそう

77 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 18:53:49.73 ID:VtW1llWL0.net
>>68
丁寧にありがとうございます
手元に純正より若干柔らかいスプリングがあったので試したところ、初速の変動が10から7m/sぐらいに改善しました
もう少し弱めのスプリングを買って試してみます
また詳しい結果が出たら報告します

78 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 19:39:29.27 ID:uGIaBfqK0.net
>>77
おっ、さっそく試したのね!乙です!
VFCのG3A3ガスブロの話だけど、箱出しでかなりハードなリコイルスプリング、長かけタイプのホップパッキンで初速変動も弾道もムチャクチャだった
いろいろ検証した結果、長かけパッキンでリコイルスプリング強めだと弾の保持位置が安定しない、ボルトの戻りが早すぎると弾ポロってところに行き着いた
んで、マルイ純正パッキン、それに合うようノズル先端を延長加工したところ、初速変動も弾道もかなり安定した
頻繁に弾ポロから、マガジンかなり温めると弾ポロに改善?し、リコイルスプリングをカットしたらもっと良くなった
チャンバー気密取り、インナーバレルブレ止め、動作正常での話だけど、参考になれば。。

次の報告、お待ちしております

79 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 20:15:06.56 ID:Zs+GwpRj0.net
GHKのM4ストックパイプは少し太めですか?
PTSのストックがキツキツでダメでした。

80 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 20:45:19.79 ID:qAWg67pg0.net
>>79 こんばんは。2月に買ったURGーIは実CTRは丁度良い感じです。
PTSは大分前に無くなったのでもしかしたら、PTSのレプかも知れませんよ。

81 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 21:08:39.81 ID:pSDAcaDL0.net
バッファチューブはミルスペックサイズとコマーシャルサイズの2種類の規格があるけどその違いとも違うのかな
ちなみにミルスペックの方が細いからコマーシャルサイズのバッファチューブにミルスペックサイズのストックは付かないよ

82 :名無し迷彩:2021/03/29(月) 21:26:37.67 ID:Zs+GwpRj0.net
>>80 >>81
VFCのgbbには問題なく付いていたストックなのでその可能性が高いですね。
情報ありがとうございます

83 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 13:35:00.76 ID:GTpQ5Vii0.net
バッファーチューブの寸法違いはネジピッチとか内部だろ
まああちこちだしてるからそれ以外でも寸法差のある製品あるだろうが

84 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 18:01:36.67 ID:wDClFe4H0.net
>>83
簡単には外径の違いだよ
ネジの規格は同一
https://i.imgur.com/45iJnmO.jpg

85 :名無し迷彩:2021/03/30(火) 23:44:58.04 ID:XDyNzEHR0.net
実際はストックはほとんどミルスペックばかりでコマーシャルサイズって滅多にない気がする

個人的にはエアガンのバッファーチューブがいい加減な気がするな
VFCのM4を2本持ってるけど実CTRストックが片方がキツキツでもう片方はガタガタ

86 :名無し迷彩:2021/03/31(水) 13:12:33.33 ID:aKQTx4Lk0.net
ラテのm4用npasノズルを入れたら初速が10m/s程上下するのですが、安定化する方法はありませんか

インナー220mm、TNTチャンバーでco2 75-85m/s、フロン56-63m/sといった感じです

87 :名無し迷彩:2021/03/31(水) 13:32:27.88 ID:pHJnmvV40.net
npas外す

88 :名無し迷彩:2021/03/31(水) 16:13:55.84 ID:Yy5e9kKE0.net
何か同じような質問どっかで見たような…
デジャヴ〜か…

89 :名無し迷彩:2021/03/31(水) 16:38:35.92 ID:pJ1idV/A0.net
マルチ

90 :名無し迷彩:2021/04/01(木) 16:57:24.95 ID:nXEbhswv0.net
GHK AKMを買ったんだけどオススメのチャンバー、ホップパッキンはやっぱメイプルリーフ?
調べると純正チャンバーにマルイの電動パッキンでも良いとも出てくるし

91 :名無し迷彩:2021/04/01(木) 17:26:52.39 ID:LxBwup8f0.net
俺もクリンコフ買ったから是非とも知りたい

92 :名無し迷彩:2021/04/01(木) 18:09:20.35 ID:9C27YpZS0.net
>>90
>>91
npasは付いてないんだよね?
箱出しの初速とかリコイルどんな感じだった?

93 :名無し迷彩:2021/04/01(木) 19:14:07.32 ID:VJizTGrE0.net
>>90
最近のは純正でもいい仕事してるらしいよ
初期は鬼ホップだったのにな〜
特に異常なホップにならなければ純正でいいんじゃないか

94 :名無し迷彩:2021/04/01(木) 19:39:36.57 ID:nXEbhswv0.net
>>92
無改造だよ
初速は部屋撃ちでフロン0.2gで80台半ばくらい
リコイルは普通に強く感じた
部屋撃ちだけで遠くまでの弾道性能は見れてないんだよね
zero使ったCO2化も考えてるけど、それだとまた色々選択肢変わってくるのかな

95 :名無し迷彩:2021/04/01(木) 19:46:16.32 ID:9C27YpZS0.net
>>94
まあまあ初速出てるんだね。
部屋撃ちなら、そのくらいの初速でリコイルも強いんならフロンでもいいかなあ。
ちなみにどこで買いました?

96 :名無し迷彩:2021/04/01(木) 19:59:25.31 ID:76dTBm/+0.net
>>90
メイプルにマルイ電動M14用インナーバレルにマルイパッキン辺りが安牌だったけど最近のは純正にそのままマルイ入れても良いかもね

97 :名無し迷彩:2021/04/01(木) 20:12:46.51 ID:nXEbhswv0.net
>>95
フェローズの通販で買いましたよ

98 :名無し迷彩:2021/04/01(木) 20:29:28.89 ID:LYJ1BWfL0.net
>>94
今の気温でその初速?
俺のもこの位の気温だと同じような初速だったけど、マガジン35℃に温めたら1Jギリギリだったから初速調整したよ
夏場は気をつけてね

99 :名無し迷彩:2021/04/02(金) 08:36:55.69 ID:uv5mLdrS0.net
>>97
ありがとうございます。
差し支えなければお聞きしたいのですが、価格だけならもっと安いショップもあると思うのですが、フェローズで買う利点みたいなのってあるのでしょうか?

100 :名無し迷彩:2021/04/02(金) 13:12:42.74 ID:nh33Tk+p0.net
>>92
すまんぬ
クリンコフまだ納品されてないんだ

101 :名無し迷彩:2021/04/02(金) 19:58:14.07 ID:c/S25A7F0.net
こんばんは。正月に狐さんで買ったクリンコフすごく良い。
お座敷近距離ならこのままでで良いと思います。素直な弾道です。

102 :名無し迷彩:2021/04/02(金) 20:29:17.29 ID:uv5mLdrS0.net
>>100
付いたら教えてください!

103 :名無し迷彩:2021/04/02(金) 20:30:54.67 ID:uv5mLdrS0.net
>>101
箱出しリコイルと初速はどんなもんですか?

104 :名無し迷彩:2021/04/04(日) 16:14:12.28 ID:CDkkDHtZ0.net
最近、G5買いました
デフォだとガス入れにくいのは承知の上なんですが、ノズルの形状的に比較的入れやすいガス缶てありますか?

105 :名無し迷彩:2021/04/04(日) 19:26:51.44 ID:O631JvqP0.net
サンダーシュートはノズル径がマルイより若干大きいから入れやすい気がする

106 :名無し迷彩:2021/04/04(日) 19:57:23.07 ID:v6awYh790.net
バカすぎるw

107 :名無し迷彩:2021/04/05(月) 21:55:11.11 ID:gV2wHIlx0.net
フロンより高圧なガスを使うのが当たり前の海外マガジンは新品だと検品のガスが残っていてフロンがほとんど入っていかない。
買ったら最初にするのはガス抜き。
マルイのみたいに吹き戻すまで入れたら入れすぎ。
10秒チャージで十分入る。

108 :名無し迷彩:2021/04/05(月) 23:41:16.97 ID:+B7zfeGy0.net
へーおまえのマガジン吹き戻すんか

109 :名無し迷彩:2021/04/06(火) 06:41:46.36 ID:0CLhtOcx0.net
>>104 GBBのマガジンにガスを入れるのはノズルは関係ない様に思います。
マガジン冷たくガス缶温かくする。ノズル気になるならライター用ガスのアダプターを試してみたらどう?
ダイソーで買えば安いし。

110 :名無し迷彩:2021/04/06(火) 12:29:10.49 ID:0CLhtOcx0.net
>>104 弾速計持ってなかったので買いました。0.2gで47msでした。サイクルは遅いですが
重量のあるボルトが動いている実感は有ります。ハイキャパの方が遥かに高性能でした。

111 :名無し迷彩:2021/04/06(火) 12:47:00.56 ID:p69S3FKS0.net
よかったね

112 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 11:27:52.31 ID:qbEz37y40.net
AKM買って、バレル極端に短く切ったら、命中精度ってどこまで落ちるのかな?

爆音&ある程度サバゲーに使える30mぐらいはマンターゲットに当たる仕様にしたいんで、爆音とリコイル重視でCo2化して、バレルカットしたら精度グダグダなのかな?と。

113 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 11:41:00.10 ID:3bkr8sk80.net
>>112
アウターバレルより半分以下の長さまで切ってしまうと弾がアウターバレルに当たる事象が出てくるって言ってた人がいたよ
あんまり短いとアウターに当たる確率が上がって命中精度うんぬん以前の問題になるんじゃないかな

114 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 11:52:33.41 ID:KONKw1Ho0.net
バレル短くすると爆音とリコイル強くなるの?

115 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 12:07:35.74 ID:agEvBzkS0.net
なるぞ10cmまで切って報告してくれ

116 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 13:24:46.96 ID:maW9VILN0.net
>>112 GBBのインナーバレルは220から250mmぐらいが良いとよく書いてあるのでその位を目処に
切ってみては。

117 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 15:59:50.90 ID:8C7clyGg0.net
初GHKでAKMSを買ってみたんだけどレシーバーカバーからストック、アッパーハンドガードと軒並み外したり動かしたりするのにハンマー必要なレベルで硬いんだけどみんなこんなもん?

118 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 16:28:05.42 ID:x1p2m1o90.net
>>117
うん、それで正常よw
ストックの展開は注油して何度も動かしてればそのうちマシになる

アッパーハンドガードはさすがにギチギチ過ぎるから、リアサイトブロックに引っかかる部分を気持ち削ってもいいんじゃないかと思う
後にスチールアウターバレルに替えるなら今は削らないほうが無難

レシーバーカバーの付け外しは、、慣れれば大丈夫w

ようこそGHK沼へ!

119 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 16:52:57.63 ID:8C7clyGg0.net
>>118
自分のだけじゃなかったんだと安心できたよ、ありがとう
末永く付き合っていくことにするよ

120 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 18:19:34.35 ID:KONKw1Ho0.net
>>118
慣れれば大丈夫ってどういうこと?
コツがあるの?

121 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 18:57:08.84 ID:x1p2m1o90.net
>>120
あくまでも自分の場合はだけど、片手で押さえながらゴムハンマーで加減しながら叩く
刺さってる白い棒はつまようじです
こんな感じで
https://i.imgur.com/4UpNTpt.jpg

122 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 19:32:39.79 ID:KONKw1Ho0.net
>>121
おぉ、画像付きでありがとうございます。ホントにハンマー必要なんですね。

123 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 19:52:35.90 ID:x1p2m1o90.net
>>122
どういたしまして
手で叩いてもハマることはハマるけど、痛いので自分はハンマー使っちゃうw

124 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 20:01:09.52 ID:dEsEWuyn0.net
>>121
俺も全く同じことやってる
自分のだけじゃないことが分かって良かった

125 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 20:05:25.73 ID:x1p2m1o90.net
>>124
同志!w

126 :名無し迷彩:2021/04/07(水) 21:57:43.55 ID:w5iFNkRt0.net
俺はガングロで調整してもらった
手で入れたかったし

127 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 10:33:58.12 ID:tNvk0bdf0.net
>>120
アタリが出るってだけだろ

128 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 12:30:09.23 ID:Ckq/9RTF0.net
>>114
あ、俺の書きぶりが悪かった。
爆音→短いバレル
リコイル→Co2化

バレル切ってもリコイルには関係ないよw

129 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 12:30:33.28 ID:Ckq/9RTF0.net
>>116
ありがとー!そのぐらいでまず切ってみる!

130 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 13:17:22.98 ID:Rw2drjLF0.net
>>121
やっぱりそんな感じになるよね
ガンガンと乱暴に叩き込むのもAKらしさと考えればなしではないねw

131 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 15:52:52.87 ID:r0oz3v5Y0.net
>>128
バレル切っても爆音には関係ないぞ、バレル短くなって爆音になる傾向があるのは電動で流速にした時の話や
200-250mmってのはフロンで動かす時のちょうどいいインナーバレル長や

132 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 17:48:36.21 ID:B4wXB2TR0.net
VFCスレよりも大分平和でいいなここ

133 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 18:13:09.51 ID:UgpS3CI10.net
>>128
>>131
バレル短くしても音やリコイルには関係ないんですね。

134 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 18:15:08.56 ID:UgpS3CI10.net
>>127
そういうことか。
ちなみに画像の爪楊枝は何のために使ってるんだろう…

135 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 18:32:23.19 ID:094L7na/0.net
>>132
流速厨も暖かく迎えるGHKスレへようこそ

136 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 18:41:31.77 ID:r0oz3v5Y0.net
GHKの色んなところを許容できる人間しか残ってないからな

137 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 19:06:08.40 ID:194rYBol0.net
素晴らしいスレですね。
他スレのことを書いて恐縮ですが、いまVFCスレでは100k超える銃を買えない人たちを貧困層だとか、嫉妬厨だとか酷い罵りが蔓延っています。

GHKのAK買ってこのスレに移民しようかな。

138 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 19:20:23.15 ID:Ckq/9RTF0.net
>>131
マジか!誤解してた!爆音にするにはどうしたらええんや。。。

139 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 19:22:04.97 ID:jJ/FvMpm0.net
撃ったら自分でBAN!って言うんやで

140 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 19:29:49.91 ID:O4kPAWv30.net
ノベスケのハイダーつけるくらいしか無いんじゃね

141 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 19:38:17.55 ID:r0oz3v5Y0.net
ガスブロの性質上無理や
co2マガジンを使うならフロンよりは音は大きいと思うけどな
法規制から考えて使えるガスの圧力に限度がある。つまり噴出されるガスで出せる音には限界がある
作動音自体を大きくしたいなら他に手段はあると思うけどな

142 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 20:26:14.92 ID:WA7UhX/d0.net
>>127
アタリが出たら簡単に脱着できるってレベルじゃないからね
ハンマー使ってる時点でお察しw

>>134
爪楊枝はただのキズ防止です
名称ド忘れしたけどトップカバーが外れないようにロックするパーツの保護に
そんな細かいこと気にしない人は爪楊枝必要ないですw

143 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 20:26:35.63 ID:bdm7bQ090.net
>>137
GHKは外装のクオリティ高い割にはかなり良心的な価格だと思う
ってかGHKに100k↑ってあったっけ?

144 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 20:30:48.54 ID:bywPn8PT0.net
>>134
トラニオンブロックを押し込んだままにしておくためじゃないかな?
俺は指で押さえながら叩くけど、たまに間違えて指を叩いてしまうw

145 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 20:49:31.71 ID:194rYBol0.net
>>143
GHKには無いと思います。M4とかはややVFCより高いくらいで、庶民的な価格だと思います。

146 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 21:06:00.42 ID:micYUi8A0.net
>>137
VFCスレは常に地獄
買えないやつを罵るやつがいる一方で買えないからって買う人たちを揶揄するようなやつらもたくさんいる
VFCは安いやつは10kから高いやつは100k以上までで値段帯が広すぎるんだよ。その点GHKはどの機種も大体同じ値段帯だからそういう言い争いは起きにくい

147 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 21:08:51.29 ID:O4kPAWv30.net
グロック出たら買えた買えないに加えてスチールスライドガーとかで埋まりそう

148 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 22:52:41.98 ID:yF27WYEN0.net
>>146
なるほど
これまでVFC信者だったのですが、ご指摘の通りスレが地獄なので、マジで移民を考えます

149 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 23:00:24.19 ID:86bdX6/t0.net
スレの質の違いを理由に不買に走るほどアホなことはない

150 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 23:48:32.49 ID:194rYBol0.net
>>149
人それぞれだと思いますよ。
色々語らいたいのに、やれ「買えない貧乏人」だの言われれば、メーカーそのものに対する愛着も薄れます。
私は貧乏人側ですが、やりとりに疲れました。

あまり他スレのことを書くのも良くないと思いますので、GHKのものを買うまでROMります。

151 :名無し迷彩:2021/04/08(木) 23:50:25.24 ID:AiHUQW/m0.net
ていうかそもそもサバゲ板自体が民度低いから気にし過ぎてもしょうがないよ

152 :名無し迷彩:2021/04/09(金) 00:07:08.39 ID:GVGUOfHX0.net
そのスレが嫌いになるなら分かるけど自分が貶される語り合えない→だからメーカー嫌いになるって考えが短絡的すぎ
動画のコメント欄で誰かと口論になったら動画自体に低評価入れるタイプなんだろうなあ

153 :名無し迷彩:2021/04/09(金) 01:45:21.97 ID:22CQygse0.net
>>150
あなたが一歩的に語らいたいスレ違いの愚痴がこのスレの雰囲気を悪くすると思い至らないんですか?

154 :名無し迷彩:2021/04/09(金) 02:02:40.99 ID:xWk/qKQz0.net
わざわざそういう噛みつき方する方も同レベルだとおもう

155 :名無し迷彩:2021/04/09(金) 02:10:42.31 ID:ujftYsoM0.net
流速と同じ考えで発射側にガス振ってインナーバレル長で初速を調整してノベスケハイダーつけたら爆音になると思うよ
昔フィールドで爆音のクリスベクター使ってる人見かけたけどあのバレル長で高初速出そうとすると流速みたいな調整になるんだろうね

156 :名無し迷彩:2021/04/09(金) 02:44:56.67 ID:6FzqZc0f0.net
今度はGHK嫌いになってそうw

157 :名無し迷彩:2021/04/09(金) 03:07:20.49 ID:ieD2SYGC0.net
>>156


158 :名無し迷彩:2021/04/09(金) 07:08:20.30 ID:mQQJRbA00.net
>>142
>>144
ほほう、そういうことですか。ありがとうございます。

159 :名無し迷彩:2021/04/09(金) 08:24:08.76 ID:5s55dzw00.net
>>140
ほえー。こんなのがあるんだ?!
ありがとう。買ってくる。

http://nippombashiten.first-jp.com/e856471.html

160 :名無し迷彩:2021/04/09(金) 13:00:46.55 ID:AYW36PAy0.net
GHKのAK105を買おうかと思ってるんですけど、どうせならフルストロークにしたいなって思ってて、その場合はW&Sのスチールボルトとフルトラベルキットを買えば良いんですかね?他に買わないと動作しない部品とかあれば教えてもらえると助かります

161 :名無し迷彩:2021/04/09(金) 14:30:00.21 ID:L/d0gHpA0.net
>>160
フルトラベルでボルトもついてるセットがあるからそのセットだけでいいよ
あとフルトラベルでも本当のフルストロークまではいかないよ

162 :名無し迷彩:2021/04/09(金) 19:45:27.20 ID:mQQJRbA00.net
フルストロークだと作動悪くならん?

163 :名無し迷彩:2021/04/09(金) 21:17:11.12 ID:3rvNf3GO0.net
悪くなるよ
その辺は我慢するかCO2化するかしよう

164 :名無し迷彩:2021/04/09(金) 23:52:09.85 ID:7GOJLF4m0.net
>>162
フルストロークって何の話?フルトラベルキット?スチールボルトシミュレイテッドver?
すぐ上の方が「フルストロークではない」って書いてる意味を考えよう
「作動悪く」って何の話?壊れるとか給弾不良とかトラブル系?燃費?リコイルの強弱?
質問が雑過ぎて何が知りたいのか分からんw

165 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 00:04:53.43 ID:YvhqcMz70.net
Q.AKほしい、どうせならフルストロークにしたいんだけど部品は○○で良い?

A.その部品で良い。ただし実銃と比べると本当の意味ではフルストロークにならない疑似てきなものだねHAHAHA

Q.やっぱりフルストロークにすると作動(動作性)悪くなる?

A.悪くなるよ。所詮日本のフロンガスだからね、我慢するかCO2で動かすしかない


言葉はさておき至って普通の質問とやり取りじゃね?もしかしてコミュ障?

166 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 01:45:00.56 ID:XrkUeQj90.net
>>165
察するにそういうことだとは分かるけどそこじゃない、オレは質問の仕方について言ってるのよ
しかもすぐ上の方が「フルストロークにはならないよ」って言ってるのに「フルストロークにしたら、、、」ってw
おかしくない?気にし過ぎかな?w

167 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 03:38:02.93 ID:snV2b9n80.net
別におかしくないよ

168 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 04:32:50.59 ID:W/p93HmU0.net
職場の滅茶苦茶嫌われてる上司みたいなキモさしてるな

169 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 05:20:19.16 ID:lBePssIJ0.net
流石サバゲー板は頭おかしいな、くらいにはおもう
毎回同じこと、毎回似たような頭悪そうな書き方で、文章の組み立てまで一緒
知恵遅れか、はたまた認知症で同じこと書き込んじゃうのか、基地外なのか判断に迷う
要は「CO2化したい」「CO2に耐えられるように銃を強化したい」
に絞られてて犯罪予備軍の集い場なのかな?とも思う
GHKのガス銃で犯罪が行われた場合、または犯罪の準備が行われた場合、真っ先にキャリア、プロバイダはここの情報を開示するべきと思う

170 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 07:19:32.12 ID:M1xq0mfQ0.net
id変えても文体の気持ち悪さで分かっちゃうから面白いと思うw

171 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 07:20:32.06 ID:HtLNSzNz0.net
w&sって、スチールボルト出たばっかりの頃、作動させるのに多少削ったりの加工擦り合わせが必要だったけど、その後出されたシュミレイテッドセットに付いているスチールボルトは擦り合わせ必要なく作動出来たから不思議。
現行ロットなら単品でも無加工で作動するのかな?

172 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 07:57:53.42 ID:IUSCls1e0.net
>>161
本当だ 動画で見比べてみたら数センチ短いんですね てっきり本物と同じまで引けるのかと思ってました
あとフルトラベルキットって対応ボルト付属の物もあるんですか?いろいろ通販サイト巡りしてみても商品画像にボルトが無いんで無いもんだと…

173 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 09:12:53.78 ID:1F4LypXQ0.net
>>172
セット物はこれだよ
https://gunshop-fox.jp/smp/item/WS000020.html

あとフルストロークではないもののボルト引いた状態で固定するための
カスタムセレクターレバーに引っかけられるところまでは後退できるようになるよ

174 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 15:21:53.38 ID:hSsf7y2T0.net
 批判では無いけどakの良さが分からないので教えて欲しい  単に好みの問題でもあるのかも知れないが  

175 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 15:22:22.66 ID:hSsf7y2T0.net
 批判では無いけどakの良さが分からないので教えて欲しい  単に好みの問題でもあるのかも知れないが  

176 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 15:26:58.50 ID:xmRGGQpf0.net
大事なこと

177 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 15:45:53.48 ID:EgH2bSF90.net
>>175
AK自体の良さについて聞いているなら、いずれ良さが分かる時が来る、としか言いようがないな。
西側の銃一辺倒だった俺が、モダナイズドAKを見てAKに目覚めたように。

個人的には、AKのエマージェンシーリロードがかなりかっこいいので、それが出来るようになると脳汁が出るぞ。ガスブロでやる時は、布団の上とかでやってね。

178 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 16:57:29.82 ID:Qvsf2h3Z0.net
>>175
ロシアスレにいけ

179 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 17:54:26.96 ID:1F4LypXQ0.net
>>175
AKそのものの話はここじゃ難しいね
他スレに行くべきだよ

一応触れておくと
確かに西側M4は機能的だレールによる拡張性も高いカスタムの幅もくそ広くてマガジンも差しやすく抜くときもボタン一つだ
そのM4に対しAKの語れる魅力は見た目だと私は思う
形が好きなんだ

動物の横顔のように見えるハンドガード
薄くて鋼鉄の頑丈なボディ
固定ストックのくびれ

最強の武器はナイフだ銃だミサイルだ言ってる横で日本刀いいっすわ〜って言っているようなもんだと思う
ちなみにマルイAKは何かデブなので私も魅力は分からなかった
あとレールレールした次世代AK-12以降はあまり好きではない

180 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 19:38:35.91 ID:KxhsOq5J0.net
皆んなありがとう 彼此細々と20数年この趣味をやってますがどうしてもakには興味が湧かず 自分へのモチベーションとして次買うGHKのライフルの参考にしようと思いお尋ねしました 

181 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 19:52:39.93 ID:KxhsOq5J0.net
皆んなありがとう 彼此細々と20数年この趣味をやってますがどうしてもakには興味が湧かず 自分へのモチベーションとして次買うGHKのライフルの参考にしようと思いお尋ねしました 

182 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 20:21:32.62 ID:KxhsOq5J0.net
皆んなありがとう 彼此細々と20数年この趣味をやってますがどうしてもakには興味が湧かず 自分へのモチベーションとして次買うGHKのライフルの参考にしようと思いお尋ねしました 

183 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 20:21:38.55 ID:KxhsOq5J0.net
 批判では無いけどakの良さが分からないので教えて欲しい  単に好みの問題でもあるのかも知れないが  

184 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 20:24:51.40 ID:wTxqEooG0.net
木と鉄
ただそれだけ

185 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 21:40:12.55 ID:1F4LypXQ0.net
>>182
自分がAK好きなのは見た目からだから手にとって使っていくうちに好きになるかもしれないが
初めから興味が持てないものを好きになれるとは思えないな

M1ガーランドが好きな人だっているし
G3好きな人だっている
それぞれ自分の好きを極めればいいんじゃないかな

それにそういうのはさ自分の直感を信じるべきだと思うよ
目で見て何か気になる何か感じるものを買えばいいと思う
わざと興味が持てないものを無理に買うと後悔するだろうよ

186 :名無し迷彩:2021/04/10(土) 22:07:17.86 ID:FIDvbnWS0.net
 批判では無いけどakの良さが分からないので教えて欲しい 
 単に好みの問題でもあるのかも知れないが 

187 :名無し迷彩:2021/04/11(日) 22:23:32.68 ID:M4iPWv/50.net
>>182 私もずっとARオンリーで AK童貞でした。 でも一つぐらい AK持ってみようと
GHK AK買ってみたら意外と楽しいモノでした。今年になって3丁増えてしまいました。
鉄は良いんじゃないかと思う。

188 :名無し迷彩:2021/04/11(日) 23:12:01.24 ID:y49Do1Ne0.net
>>182 ボルトが激しく動くのが見えるのといじれる主要パーツが多い→パーツによって大きく様変わりするってのが大きんじゃないかな なれれば木からアルミに帰るのもそんな大変じゃないし

189 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 01:03:53.43 ID:ySiK+7pu0.net
皆さんありがとうございます 20年前の一回も作動させて居ないマルイ電動ak引っ張り出して眺めて見ましたがやはり自分には合って居ない様です 多分マガジンのRが苦手なんだと思います あと誤爆連投すみませんでした

190 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 08:41:22.14 ID:xrjaxfZk0.net
>>187
ちなみにM4と比べてどういう所が良くて、悪かった?

191 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 10:02:55.10 ID:54lU9hDS0.net
>>190 M4はデコりたくなるのが一番楽しみ、キズができたりするのが嫌です。
AKはスリングをつけたぐらいで満足、キズも味が出ると思います。マガジンの抜き差しが
慣れないとやり難い。本物は塗装という事ですがブルーイングも好き。

192 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 12:45:34.24 ID:huzDUZkZ0.net
AK12ガスブロ何処が一番乗りするかと思ってたけど何の音沙汰も無いよな
GHKが出してくれるのが良いんだけどなぁヘパも試作?みたいなの公開してそれっきりだし

193 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 13:01:55.04 ID:W5iPYC770.net
>>192
正式採用決まるまで難しいんじゃね?
年々バージョンアップして少しずつ形変わってるし

194 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 13:17:01.85 ID:5kQLKId00.net
新型ストックだとかバースト機構の話もあるしな

195 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 18:03:31.33 ID:Q3gQbb970.net
>>190 M4はデコりたくなるのが一番楽しみ、キズができたりするのが嫌です。
AKはスリングをつけたぐらいで満足、キズも味が出ると思います。マガジンの抜き差しが
慣れないとやり難い。本物は塗装という事ですがブルーイングも好き。

196 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 18:07:08.75 ID:ySiK+7pu0.net
>>190
うーん まずイメージ=悪役 それといくらハンドガードやストックを変えようとマガジンのフォルムのせいでどうしても・・・ 結局見た目って事でしょうか 確かに鉄の塊感 や木の味わいはあるのですが

197 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 20:00:37.92 ID:GXRV5cBr0.net
別に好きになって欲しい訳でもないので、好きでない理由が分かったのなら、大人しくお引き取り下さい

198 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 21:07:53.97 ID:KE00bhfo0.net
マガジンのフォルム云々は、自分も昔そうだったからわかる
あのクソデカ7.62mmバナナマガジンがどうにもダメだった

でもGHKがAK-74をフルスチールで発売した時に何故かビビっと来てAKデビューして、気が付いたらあのマガジンもいつの間にか気に入ってた

199 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 21:40:45.44 ID:Hecsozi40.net
まだAKの話題が続いているようなので追撃

AKのマガジン抜いた状態のフォルムを見てほしい。
AR系を見慣れていると、かなりスラッとしたフォルムで違う刺激が得られるよ。
俺もある時ビビッときてデビューしたけど、マガジン抜いた時のフォルムに痺れたのは、俺自身も意外だった。

200 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 22:18:02.37 ID:6cjCeefu0.net
>>198
>>199
どっちもすごい分かる!!w
自分が思うGHKAK推しのポイントはやっぱり「鉄のガスブロ」だからこそかなと
仮にアルミレシーバーだったり、亜鉛サイトブロックとかだったら買ってなかった
気になってる人はとりあえず手に取ってみてほしいね
鉄!ヤバっ!ってなって、そこからAKの良さが見えてくると思う

201 :名無し迷彩:2021/04/12(月) 22:45:00.77 ID:Lvp28CQG0.net
初めて手にした時は、最近のアルミやプラ外装の銃にはない、圧倒的な重量感に感動したな
もしあの時の限定版(?)AK-74がバレルまで含めたフルスチールじゃなかったら、AKに触れることは一生なかったと思う
その後買い足したAKも全部スチールバレルとスチールガスピストンに替える位には魅せられてしまった

202 :名無し迷彩:2021/04/13(火) 07:31:24.84 ID:oaFSQmxD0.net
>>200
どうせ外装スチールなら、内部パーツもM4みたいにスチールにしてくれればいいのに…

203 :名無し迷彩:2021/04/13(火) 11:53:22.25 ID:beaNcYdc0.net
LCTの外装でやられて今に至る。
電ガンのデブグリップは流石に馴染めなかったw

204 :名無し迷彩:2021/04/14(水) 09:19:51.86 ID:ZiN1wCwh0.net
どこが良いのか聞いてるうちはユーザーやパーツの多いM4系使ってたらいい

205 :名無し迷彩:2021/04/14(水) 12:39:22.13 ID:L/dN1cWg0.net
>>204
さんくす 今のところ似てる551で満足してるから余程余裕が無い限り手は出さないと思う しかしながら co2化して作動面も安定してやる事無いから次の一挺欲しいトコ

206 :名無し迷彩:2021/04/14(水) 14:17:13.14 ID:UrmIesMC0.net
AKピストルかフロントキット出してくれないかな
バレルやガスチューブ切るの面倒だし、ストックなしレシーバー欲しいし

207 :名無し迷彩:2021/04/14(水) 21:59:44.98 ID:BiobjXMk0.net
CO2運用に当たりバネ屋のベリーハードが品切れしてたからSAMOONで硬めのバネを買って入れてたけど
今回入荷したから買ってみようかと思ったところCO2スペックってのがあって気になってる

208 :名無し迷彩:2021/04/18(日) 21:09:04.78 ID:PxKay0Tj0.net
ghkのkacフロントサイトってガタツキとかありますか?

209 :名無し迷彩:2021/04/18(日) 22:00:06.86 ID:w0N/yg/c0.net
うちのRIS2についてたやつはない

210 :名無し迷彩:2021/04/18(日) 22:21:36.89 ID:PxKay0Tj0.net
>>209
ありがとうございます!

211 :名無し迷彩:2021/04/18(日) 23:21:59.25 ID:NlrwGIU80.net
MK18mod1買ったのですが、マガジンにガスどれくらい入れたら適正なんでしょうか?
バルブを日本仕様に変えて、吹き戻すまで入れたら作動がヘロヘロなんですが入れ過ぎですかね。

212 :名無し迷彩:2021/04/18(日) 23:53:14.26 ID:HpJd6n1c0.net
GHKに限らず、ガスは満タンまで入れたらロクに動きませんよ。
マガジン内で気化スペースを作らないと。
ベストは1マガジン打ち切れる程度の量だけ入れることだけど、それはさすがに難しいので
だいたい2マガジン程度撃てるくらい入れましょう。
自分なりの経験則で「〇秒くらいがちょどいい」というのがわかってくるでしょう。

213 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 00:01:47.96 ID:kV+Ny+Dj0.net
軽機かheraarmsのガスブロ出してくんねーかな

214 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 00:23:16.22 ID:iJFs2kTU0.net
GHKマグは吹き戻す仕組みないからバルブなんか変えても意味ない
ただ無駄ガス放出してるだけ

215 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 04:59:23.57 ID:DBNEV5Bl0.net
>>211
私はマガジンの重さで管理してます。大体400g位を基準にしてます。
厳密じゃなくても問題無いです。
Pマグタイプで空で大体365g位です。

WEの日本向けの注入バルブにすると入りやすくなりますが、
フランジ面の直径が小さいのでOリングが飛び出す場合があります。
締め付け量を工夫して潰れすぎないようにしてくださいね。
私はテフロンシートでパッキンをつくってOリングの代わりに入れてます。
これだと飛び出すこともありません。

216 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 06:45:36.16 ID:DS2WFpzA0.net
一秒注入で3発

217 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 08:40:03.46 ID:Bs8bvU7x0.net
みなさまありがとうございます!
参考にします。

218 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 08:49:43.82 ID:KoyJ9NCu0.net
おう

219 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 10:05:11.78 ID:G9IkcqJp0.net
5秒入れて1マグ撃ち切りまた5秒

皆んな保管時の残ったマグ内のガスどうしてる? 抜いた方が良いのかな?

220 :168:2021/04/19(月) 11:09:34.00 ID:xhovTSDx0.net
>>219
そのまま

221 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 19:47:40.27 ID:kOHt0b0g0.net
M4用のTNTチャンバー欲しいのですが、売ってるとこ知りませんか?

222 :名無し迷彩:2021/04/19(月) 22:09:45.84 ID:waQLZb+Z0.net
知っています

223 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 19:42:57.73 ID:zUTV8Yxl0.net
スペアでスチールのマガジン買ってmk18に刺したのですが、メッチャ固い!
叩き込まないと入らないのですが、こんなものですか?
調整法あったら教えて下さい。

224 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 19:49:06.94 ID:mTtHd1cY0.net
>>223
それがGHKです!正常です! 下手に擦り合わせ等するよりもマグにダメージ行かないくらい抜き差し頑張りましょう! 

225 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 20:00:27.74 ID:2dqXZDQ+0.net
>>223 GHKのマガジンはおデブさんです。co2マガジンが出始めの頃イノカツに挿して酷い目に会いました。URGーIでもgmag改co2マガジンはガチガチで抜けません。

226 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 20:03:02.82 ID:zUTV8Yxl0.net
Pmagタイプは普通なので少し焦りました。
本体が壊れそうな気もしますが、頑張って抜き差しします。

227 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 20:09:38.95 ID:2dqXZDQ+0.net
>>226 プラの方が滑りが良いかと思います。
GHKは寸法的に?な部分もありますが、内臓も鉄だし良いものだと思います。
一緒に GHK盛り上げてましょう!

228 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 20:20:16.19 ID:mTtHd1cY0.net
結局 M 4買うならGHK一択でOK?

229 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 20:23:17.37 ID:zUTV8Yxl0.net
Vfcのmk18買ったのですが、ソッコーでGHKに買い替えました。
刻印の薄さとかが許せず。
皆様これからも色々教えて下さいませ。

230 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 21:11:48.96 ID:/vyY02An0.net
初の長物ガスブロでGHKのAKMS買ったけど、リアルでやばいな
どノーマルのM4A1もガスブロで欲しいと思ってたけど、もうすでにGHKのやつ買いたい

231 :名無し迷彩:2021/04/21(水) 23:45:36.70 ID:3zqAO5520.net
>>228
マルイやろ

232 :名無し迷彩:2021/04/22(木) 07:40:55.31 ID:oiY01CNC0.net
>>230
箱出しで初速どのくらいでした?

233 :名無し迷彩:2021/04/22(木) 16:28:27.40 ID:VhbjFspo0.net
グロックなんか進展あった?

234 :名無し迷彩:2021/04/22(木) 19:25:18.38 ID:ylwLT7rL0.net
mk18 mod1買いに行ったんだけど、全体的にすごく汚れていて買うのやめちゃった。
ストックのところなんて白い汚れがついていたし。でもGHK製品ってそんなもの?掃除したら綺麗になるんかな?

235 :名無し迷彩:2021/04/22(木) 19:42:52.03 ID:oiY01CNC0.net
GHKはそういうもんだ。
キレイなのが欲しかったらマルイ買いなさい

236 :名無し迷彩:2021/04/22(木) 20:39:05.33 ID:hnUbQeED0.net
>>234 店によるんじゃない? 発泡スチロール粉粉病もあるし。趣味のモノだから納得して買うのも、
買わないのも自分次第です。価値観を他人に押し付けるのも良くないので気に入った人が買えばいい。

237 :名無し迷彩:2021/04/24(土) 09:11:54.83 ID:zwKcJ/Gt0.net
>>234
私はストックやグリップは純正で使わずに直ぐに変えちゃうから気にしませんね。
本体の傷も大きければ買う前に交換してもらえるだろうし、どうせ使って傷がつくんで
気にしたことないですね。
お座敷やコレクターで外観を気にする人には向かないメーカーかも。
性能はいいです。但しチャンバーの交換は必須ですけどねw

238 :名無し迷彩:2021/04/24(土) 13:29:07.72 ID:/S6hI2IN0.net
オルガのGHK M4コンプリートっていいですか?
自分でチャンバーとか弄れないから、どうしようか思案中です。

239 :名無し迷彩:2021/04/24(土) 15:14:45.68 ID:fN9WZdu10.net
>>238
チャンバーのいじり方調べればすぐ出てくるよ
インナーバレルもパッキンも電動互換だし

240 :名無し迷彩:2021/04/24(土) 20:43:11.37 ID:zWOpfTVN0.net
>>238
自分で弄るのが楽しみですよ!是非一歩踏み出してチャレンジする事をすすめます

241 :名無し迷彩:2021/04/24(土) 22:44:02.07 ID:9dBrs/Ma0.net
いうてGBBなんてちょっといじるだけなら簡単よ 特にGHKは内部の作りはけっこうリアルだから面白いと思う
まあちゃんと弾が飛ぶようになるかはまた別の話だけど

242 :名無し迷彩:2021/04/24(土) 23:02:11.35 ID:w11FAJX+0.net
最近のは特に弄らなくてもふつうに使えるけどな

243 :名無し迷彩:2021/04/25(日) 08:09:17.75 ID:X0Yd9PGj0.net
>>239
そうですか。
自信がないけどやってみます。

244 :名無し迷彩:2021/04/25(日) 08:10:22.06 ID:X0Yd9PGj0.net
>>240
はい、思い切ってやってみます!

245 :名無し迷彩:2021/04/25(日) 13:57:09.09 ID:rcl6Uhwe0.net
>>228
なわけ

246 :名無し迷彩:2021/04/25(日) 21:35:57.22 ID:TfD1y6Uc0.net
MK18のチャンバーを交換したいんですが、
TNTとMapleleafどっちがいいですかね?
TNTどこも在庫ないみたいですが...

247 :名無し迷彩:2021/04/26(月) 01:15:10.48 ID:Ox8/XUcr0.net
>>246
個体差もあるけどTNTかな

248 :名無し迷彩:2021/04/26(月) 07:11:14.17 ID:OFJjI2pO0.net
>>246
安定してるのはTNTかな〜。メイプルも悪くないけど急に調子が悪くなるね。TNTはバレルの固定がネジだから、締め付けすぎると歪んちゃうのが
難点かな。

249 :名無し迷彩:2021/04/26(月) 08:42:31.92 ID:Xk671G4C0.net
TNTチャンバーメイプルバレルがいいってここで見た

250 :名無し迷彩:2021/04/26(月) 09:49:34.72 ID:IKsC58HN0.net
TNTはバレルのホップ窓の部分が弱いからダブルフィードとかやっちゃうと簡単にそこからチャンバーごと死んじゃうんでそこが弱点だね

251 :名無し迷彩:2021/04/26(月) 23:18:20.41 ID:HP+++I9u0.net
TNTのAR用チャンバーどこにも売ってない...
待ってれば入荷しますかね

252 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 01:47:19.52 ID:i4DSUUO00.net
>>251
なんとも 待ちきれなくて妥協しそう

253 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 07:35:53.33 ID:IAnv9Hvn0.net
AKS74uのために金取っといてあるけど、どこも売ってない…

254 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 08:16:28.34 ID:nztmKbeM0.net
>>249
それ書いたの俺だわ。色々バレルとチャンバーの組み合わせ試したけど、一番良かったのはTNTチャンバーとメイプルのバレルだったね。
但し0.2gの話だから0.25gとかだともうちょっと変わるかもね。
東海地方も早く0.25g解禁して欲しいわ。GBBユーザーには0.2gは辛いです。

255 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 08:42:06.45 ID:mCRs0rcp0.net
>>251
ASTで売ってるから買うと良いよ。
GHKユーザーはASTとsamoonは覚えていた方が良いよ。
殆どのパーツが揃えられる。

https://ast-gun.airsofttaiwan.com/index.php?route=product/product&search=Tnt%20ghk&page=2&product_id=1325

256 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 11:57:20.83 ID:PjI/yI6G0.net
ありがとうございます!
チェックしてみます

257 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 12:07:10.29 ID:yvJ0qyam0.net
>>254
13base、team6、マルチワールドなら使えるよ!
スレチだからもう黙るね

258 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 19:31:17.22 ID:i4DSUUO00.net
>>253
ちょっと前にakの良さが何なのか尋ねた者ですがaks74uはバランス的にカッコ良いと思う

259 :名無し迷彩:2021/04/27(火) 19:38:06.75 ID:nztmKbeM0.net
>>257
ありがとう。

260 :名無し迷彩:2021/04/30(金) 19:00:48.66 ID:v5R94FVA0.net
最初のスレからずっと見てただけだったのがこの度ついにAK105を入手したので、CO2対応化とか諸々してるんだけど、383方式ってまだ普通に出来るという認識であってる?
NPASとかねじ込みとかはあまりやりたくないのでできればバレルカットと383方式で初速調整したいんだけど。

261 :名無し迷彩:2021/05/01(土) 07:25:59.91 ID:5pQveXrE0.net
>>260
奇遇!同じく最初のスレから見てて自分もAK105を最近手に入れた!Co2化も一緒。

マガジン購入、各部スチール化はしたもののNPASが売ってなくて初速調整に困ってた。

383方式ってなに??教えて

262 :名無し迷彩:2021/05/01(土) 07:41:46.34 ID:ersnT+pM0.net
>>260
バルブ位置ずらしで特に問題はない
分解されてるノズル買って調整するって方法もある

263 :260:2021/05/01(土) 21:04:43.65 ID:B3kvIRjY0.net
>>261
引用だけど
1番簡単なのはローディングノズルのフローティングバルブを固定しているΦ2のピンをBB弾射出方向に2.5mmずらせば良い

ちなみに元の穴は別途Φ2ピンで埋める事

後の細かい初速調整はインナーバレル長で対応できる、俺は270mmな

補足
スタンダードタイプのノズルと1Jタイプのノズルでは移動量変わるから注意してくれ。今回はスタンダードノズルのケースな

>>262
Thx
スタンダードノズル買うわ。

264 :名無し迷彩:2021/05/01(土) 21:06:45.10 ID:qkomTbyL0.net
samoonで売ってたローパワーノズルも買ってみたけどバルブずらしてるだけだったから加工ができるならバルブずらしが一番やね

265 :名無し迷彩:2021/05/02(日) 01:43:48.76 ID:EJ38DCUo0.net
 せっかくのポテンシャルがでちゅーん必須てのがちょっとね&#8600; 威力を求めてる訳では無いけど  ロマン半減というか
勿体ないというか  話変わるけどコッキングした時のボルトのじゃりじゃり感はやっぱ皆んな研磨してるのかな?

266 :名無し迷彩:2021/05/03(月) 22:31:47.25 ID:jFQhOVnx0.net
摺動部は研磨&潤滑(グリスアップ)が基本だと思ってやってる

267 :名無し迷彩:2021/05/09(日) 00:10:38.67 ID:ck3Q9N1m0.net
M4のフォロワーリンク単体で買えるところってしりませんか?
もしあれば教えていただけるとです。よろしくお願いします。

268 :名無し迷彩:2021/05/09(日) 11:46:24.64 ID:afarLug70.net
>>267 パーツリストで言うと何番?

269 :名無し迷彩:2021/05/09(日) 16:06:50.04 ID:afarLug70.net
>>267 パーツリストで言うと何番?

270 :名無し迷彩:2021/05/10(月) 06:18:29.14 ID:zyZMo1sp0.net
ghkてak以外はsigとかaugもm4と一緒で内部スチールだっけか

271 :名無し迷彩:2021/05/10(月) 08:08:54.77 ID:LpcVC0X70.net
sigはスチール、augは亜鉛

272 :名無し迷彩:2021/05/10(月) 08:37:55.54 ID:fZoSQMUw0.net
aug亜鉛だったのかありがと

273 :名無し迷彩:2021/05/11(火) 00:31:20.66 ID:9Ccc/KgU0.net
>>254
TNTのチャンバーってインナーバレルは電動用が使えるんですか?

274 :名無し迷彩:2021/05/11(火) 21:30:28.49 ID:TGO7iWq40.net
>>268パーツリストで調べたら解決しました すみませんありがとうございます。

275 :名無し迷彩:2021/05/12(水) 13:51:42.91 ID:AmGiidgI0.net
>>274 よかったね〜。

276 :名無し迷彩:2021/05/13(木) 20:06:45.33 ID:QPnhDtCX0.net
TNTのAR用チャンバーがモデルチェンジしてた。
ホップ押さえが前は虫ゴムだったけど、長かけになってる。
ただちょっと硬すぎるンだよね。もうちょっと柔らかい物でつくって欲しかった気がする。
まだゲームでは未使用だけど、試射では良い感じだから楽しみ。
物は4月にASTで買ったんだけど、その時にASTからのメールで、
メーカーが5月に生産するからそれまで待ってて
って来たので待ってたら5月2日に台湾から発送されてきた。
だから国内もそのうち新型が出回ってくるんじゃないかな。

277 :名無し迷彩:2021/05/14(金) 12:13:02.37 ID:pzqzNsZ90.net
最近AK買ったんだけど、ホップ調整が硬すぎて指で回らない。
あれがデフォなの?
あれがデフォなら皆さんはどんな対策してますか?

278 :名無し迷彩:2021/05/14(金) 12:20:56.17 ID:uPLkhWzc0.net
>>277
それがデフォです 自分は純正はマイナスドライバーでやってます 硬さは 純正、メープル、TNTの順だと思います

279 :名無し迷彩:2021/05/14(金) 12:40:47.66 ID:pzqzNsZ90.net
>>278
ありがとう、それがデフォなんですね。

自分は小さめのマイナスドライバーにビニールテープを貼り付けたので回してます。

280 :名無し迷彩:2021/05/14(金) 18:37:47.92 ID:zUnWpOkk0.net
>>279
そんなこんなを含めてGHKは最高なのです

281 :名無し迷彩:2021/05/14(金) 19:45:16.96 ID:nrRoP21n0.net
GHKのAKはあらゆる部分が渋いわ。
トップカバーすら手こずる

282 :名無し迷彩:2021/05/14(金) 20:29:42.16 ID:2hbuB9qK0.net
>>281
ショップに緩くしてもらったわ

283 :名無し迷彩:2021/05/15(土) 16:13:28.59 ID:IiCL/bmx0.net
毎日ハンマーで叩いて開けては閉じてを繰り返したらなんとか手でも開閉できるようになった

284 :名無し迷彩:2021/05/15(土) 17:55:39.08 ID:0tIeePUr0.net
>>276
AR用TNTチャンバー、前はソケットにハマる突起が妙な寸法で自分で削って合わせなきゃダメだったけど、その点現行品はどんな感じですか?
手持ち旧型はセンター出しに若干失敗して弾筋が微妙に真っ直ぐでなくなってしまってるので、もし改善されてポン付できるなら普通買い替えたいレベルです。

285 :名無し迷彩:2021/05/16(日) 14:08:20.49 ID:2Hi9amOT0.net
GHK AKのトップカバーはデッキロックとレシーバーで挟まれて抑えられているのでキツイ
デッキロックのケツを少し削ってやると簡単に開閉できるようになる
少なくとも自分の個体はそうなった

286 :名無し迷彩:2021/05/16(日) 14:14:59.01 ID:CJvaMa7l0.net
何で固定がしっかりしてる事がさも悪い事かのように言われてんの?

287 :名無し迷彩:2021/05/16(日) 16:13:50.48 ID:H21zBW3O0.net
samoonで部品頼みたいんですけど、
入力必須の項目でCompany IDとTax IDのところってどうすればいいんですか?

288 :名無し迷彩:2021/05/16(日) 17:01:43.49 ID:99JVqQ5b0.net
ググれカス

289 :名無し迷彩:2021/05/16(日) 19:24:44.58 ID:jrOB1M6C0.net
>>286
そーなんだよね 人それぞれだろうけどそのガチガチ感がGHKの良さだと思うけどなぁ

290 :名無し迷彩:2021/05/16(日) 21:08:41.32 ID:0CQBYiNv0.net
>>287 いてなくても大丈夫じゃない。入れなくても買えてる気がします。

291 :名無し迷彩:2021/05/17(月) 01:41:23.70 ID:Cp1ewQG/0.net
>>284
新しいのはそのまま入ったよ。

292 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 09:08:19.89 ID:iCKbw1GN0.net
GHK akmの実パ取りつけられる部分わかる方いますか?(微加工くらいまで可能として)

293 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 12:47:36.95 ID:rROqAwGn0.net
ハンドガード 後部下側の加工が必要
トップカバー 実銃よりレシーバーが長いので非現実的
グリップ 基本的につく、ものによってトリガーガードが干渉
ストック 凸部分が削らないとレシーバーに入らない事がある
セレクター 溶接だかなんだかしないと無理

294 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 13:33:50.12 ID:iCKbw1GN0.net
>>293
丁寧にありがとうございます。

295 :名無し迷彩:2021/05/18(火) 23:37:26.87 ID:z8lL8kul0.net
ん?
セレクターはポン付けだったような…

296 :名無し迷彩:2021/05/19(水) 01:21:09.83 ID:6a62feS50.net
>>295
削らないと無理

297 :名無し迷彩:2021/05/19(水) 10:31:01.94 ID:84CZ2tT20.net
やっとAK用のノズル(組み立て前)が発送された!
これでノズル位置調整してCo2化が完成出来る!

夏でもCo2でハードリコイルさせるぜ!(破損の悪寒しかしないw)

298 :名無し迷彩:2021/05/19(水) 13:48:37.54 ID:JXMIwe+X0.net
ghkのm4をデビューしました!
Co2化したいのですが、マガジン以外には何を用意すれば良いでしょうか?

299 :名無し迷彩:2021/05/19(水) 14:03:49.10 ID:VMsqyZL80.net
RPKの為に、mapleleaf のチャンバーとバレルを買ったが、途中でつっかえて
入りきらないです…
みんなこうなんでしょうか…?

300 :名無し迷彩:2021/05/19(水) 14:21:38.56 ID:VMsqyZL80.net
>>299
すいません、先ほど書き込んだ者ですが、留め具がつっかえていた感じでした
多分、正しくできてなかっただけだったかもしれません

301 :名無し迷彩:2021/05/19(水) 15:16:21.04 ID:1AOENWSA0.net
>>298
オルガに相談してみよう!

302 :名無し迷彩:2021/05/19(水) 15:38:42.30 ID:scrTR6f60.net
フルオート運用しなきゃ今時期から秋口までフロンで充分や。
CO2は冬だけにしとき、レシーバーの寿命縮めるで。

303 :名無し迷彩:2021/05/19(水) 16:57:01.21 ID:JXMIwe+X0.net
>>301
分かりました。
>>302
やはりCo2だとノーマルレシーバーには過負荷なんですね、鍛造に換えるのが良いですか?
アドバイスありがとうございます!

304 :名無し迷彩:2021/05/19(水) 21:30:12.26 ID:VMsqyZL80.net
やはり、どうしても、mapleleafeのチャンバーの留め具がghkのrpkにつっかえてしまいます…
ちゃんと切り欠きに合わせているつもりなんですが…

305 :名無し迷彩:2021/05/20(木) 01:19:42.89 ID:Dx39ZFmj0.net
>>304
チャンバーの留め具ってTの形でバレルにつけるやつ?

それだったらバレルにOリングがついてるやん
それを外してもつっかえる?
つっかえるならAKのアウターバレルが一回転分フレームにねじ込まれ過ぎてるのかもしれない
バラさないといけないけど一回転分ゆるめてみて

306 :名無し迷彩:2021/05/20(木) 18:17:01.34 ID:UoSQfsnq0.net
>>298 CO2にするなら絶対に必要なのが初速の調整。これだけは必須。
私の改造してるのは、チャンバーをTNT、バレルはメイプルリーフ、ノズルを自作で内径落として物。
その他は外装を変えてる、ノーマルチャンバーはダメダメだから変えた方が良いよ。
>>302の言うとおり、気温が25度を超えるとフロンでもガンガンに動くよ。
フロン/CO2関係なくチャンバー&バレル交換すれば良い銃になると思うよ。

307 :名無し迷彩:2021/05/20(木) 18:18:23.71 ID:Xp8TROpo0.net
>>305
そうです!チャンバーの穴からバレルに噛ませる
大きなEリングみたいなやつです!
確かに、それを外せばつっかえずに、スムーズに入るのですが
固定がゴムのOリングだけで問題ないんでしょうか?

308 :名無し迷彩:2021/05/20(木) 19:43:46.36 ID:jf65tXg70.net
>>306
アドバイスありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

309 :名無し迷彩:2021/05/20(木) 20:58:09.40 ID:bgEoLQAA0.net
今年買ったクリンコフと M4はお座敷の私はチャンバーを変えなくてもそこそこじゃん!
と思ってましたが、皆さんはどの様な基準で交換されてらっしゃいますか?

310 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 07:35:06.05 ID:tFtjuGcW0.net
>>307
いや違う。Oリング(ゴムパッキン)の方を外すんだよ
で、外してもつけられないならアウターバレルが締め込こまれすぎてるってこと

Oリング外してつけられるならメイプルチャンバーが入る隙間は確保されているので
Oリングを再びつけて押し潰す勢いで装着するんや

311 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 12:46:51.16 ID:SIxf+md50.net
結局co2akの初速調整はガングロにしてる人が1番多いのかな...?

312 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 14:49:33.57 ID:cUsdF/nh0.net
オルガの絞りノズル使ってる

313 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 15:22:11.30 ID:pvVn1xCN0.net
ノズル調整無しのマグのみco2仕様だと大体何Jくらいになるん?

314 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 15:23:11.66 ID:1M5oUB1x0.net
>>312
何パイ(何色使ってる?)

315 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 15:38:03.34 ID:tFtjuGcW0.net
>>313
1.1

316 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 17:31:02.97 ID:SIxf+md50.net
>>312
それ欲しいけど売ってないんだよなぁ...
ガングロは信用出来ない....

317 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 20:53:33.68 ID:iv7eqVt00.net
>>314
AKと553だけど赤使ってる
初速はだいたい0.2gで85〜90で安定してるよ

318 :名無し迷彩:2021/05/21(金) 21:16:10.52 ID:CWcGxiiD0.net
ライラがハイパレットガスの134a再販するんだな。
バリ高いけどw

319 :名無し迷彩:2021/05/22(土) 18:40:14.57 ID:9B6+SzIm0.net
M4用のミリタリー的アンビセーフティはありますか?

320 :名無し迷彩:2021/05/22(土) 21:48:19.92 ID:uO78ZeGM0.net
>>310
ありがとうございます!
おかげさまで解決いたしました!

321 :名無し迷彩:2021/05/23(日) 16:00:47.43 ID:IImejMbW0.net
AKMSにzeroノズル入れて、ヘパイストスのスチール内部パーツ4点セットを組み込んでCO2運用し始めたけど、ボルトもスチールに変えたほうがいいのかな?
純正ボルトだといずれチャーハン折れたりする?

322 :名無し迷彩:2021/05/23(日) 19:45:11.52 ID:NwE9Fm//0.net
>>313
風の噂だけど1.3〜1.4J

323 :名無し迷彩:2021/05/23(日) 20:35:19.76 ID:npdRxFZa0.net
sigの550て作らんのかな553ときて551なら550でもいいじゃん

324 :名無し迷彩:2021/05/23(日) 23:14:57.68 ID:Gy2E5jPg0.net
>>322、315ありがとう 参考になりました 約0.4〜.5jOVがどの位の差か分からないけど

325 :名無し迷彩:2021/05/24(月) 18:57:07.75 ID:/sea/hnF0.net
今日、AK用のノズルのバラパーツが届いたんだけど、
バラすのは接着されててハードル高いけど
バラのパーツが手に入ったらCo2化調整のために
フローバルブずらしとか簡単そうね。

326 :名無し迷彩:2021/05/24(月) 19:45:01.00 ID:Xz6MFpAQ0.net
なんかAKのフロンマガジンで一個だけ相性悪い奴がある
チャージングハンドル引いて装填したらセレクター単発でもフルオートで暴発
閉鎖不良でガス吹き出し
他のマガジンは問題なしやけどなにが悪いんやろ

327 :名無し迷彩:2021/05/24(月) 21:19:12.70 ID:4DThVdnW0.net
バルブの突起が他より飛び出てるとか

328 :名無し迷彩:2021/05/25(火) 12:58:24.38 ID:9vb3MpUp0.net
GHKのAKはアウターバレルが垂れ下がってる個体があるって聞いたんだけど、ダストカバー取っ払ったレシーバー上面とアウターバレルが平行なら正常?
うちのはそこは平行なんだけどハンドガード前部が下がってるように見えるんだけど。

329 :名無し迷彩:2021/05/25(火) 16:43:46.41 ID:mof3zFrb0.net
>>328
俺もマグプルのハンドガードに交換したらなんか前側が下に傾いてるように見えて気になってる

330 :名無し迷彩:2021/05/26(水) 12:28:31.10 ID:VIKTmEee0.net
>>319
自分もこれ知りたい

331 :名無し迷彩:2021/05/26(水) 23:31:06.71 ID:qakbSr5P0.net
G5お持ちの方、チャンバーは何を使ってます?
メープル? TNT?

ちなみにインナーはどこのを使ってます?

332 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 07:31:01.69 ID:qnRtzFbY0.net
G5お持ちの方、チャンバーは何を使ってます?
メープル? TNT?

ちなみにインナーはどこのを使ってます?

333 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 11:59:48.99 ID:3Xg8dTz60.net
>>263
フローバルブのピンずらして調整しようとみてみたんだけど、
2.5mmぐらいだったらピンずらさずに
フローバルブのU字型のピンがハマる所に
詰物して動かしたほうが簡単じゃない??

334 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 12:20:35.07 ID:3Xg8dTz60.net
>>207
Co2運用は硬めのバネ入れよう!と繰り返し書いてもらっててそうしようと思ってるけど、W&Sのフルストロークキットに入っているバネでも柔らかすぎで買える必要ありって理解で良い?

そこそこノーマルより硬そうだから質問でした。

335 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 13:11:01.99 ID:hAirdLWJ0.net
CO2用ノズルあれこれ加工してたんだけど、ローパワーノズルの内径拡大する加工が一番楽だわ。

336 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 14:34:22.44 ID:oSdX8y2D0.net
>>335
それでいけるんだ?!
じゃそれが一番楽だね。

ローパワーノズルでもCo2化したらそもそも超えちゃうと思ってたは

337 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 15:11:17.61 ID:hAirdLWJ0.net
>>336
レシピ置いとくけど
GHKAKMに
チャンバー:TNT
パッキン:TNT
インナーバレル:適当に余ってたVSR用303mm
シュミレイテッド一式
これにSamoonで売ってるLow Muzzle Velocity Nozzle無加工で突っ込んで0.2gで初速75くらいだった
個人でやってるからなんか組み付けミスってるか知らんけどな!
俺がいじってて初速もめっちゃ安定はしてたから

338 :名無し迷彩:2021/05/27(木) 23:17:49.49 ID:M2Fmplev0.net
>>334
207ですが当方ARしか持っていないのでなんとも…
とりあえずバネ屋のは2本買いましたがチャーハン引いた感じはsamoonが一番硬い気がしました。
まだ空撃ちすらしていない模様…

339 :名無し迷彩:2021/05/31(月) 17:48:05.89 ID:/AY91O250.net
>>298
俺のはmk18だけどついさっきSamoonのローパワーノズルとCO2マグ届いて試したら0.25で75m/sだった
ノズルとパッキンとバッファースプリング変えた以外は純正
あとなんか上の方でローパワーノズルはバルブずらしてるだけって書いてあったけど真鍮のインサートで内径絞ってあったよ

340 :名無し迷彩:2021/05/31(月) 19:45:48.03 ID:iUrJdqF90.net
ARならラテのnpasノズルの方が良さそうなもんだがなしてそっちを?

341 :名無し迷彩:2021/05/31(月) 22:47:48.03 ID:XbFEXSv30.net
>>339
ARのほうもだったか
5月の頭に買ったやつはAKも真鍮インサートでしたわ

342 :名無し迷彩:2021/06/01(火) 09:37:35.10 ID:6aNxW5cV0.net
npasってどんなに頑張っても動作が悪くなるのは気のせい?

343 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 07:57:02.96 ID:NdyQpFAO0.net
GHK AK105にZenitハンドガード付けたいんだけど
B-10Mでいいのかな?B-10、B-11もあって
あんまり違いがわかんない。。。

どれもつくのかな?

344 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 10:40:17.24 ID:BhgI8Qsj0.net
B-10シリーズは加工してポン付け
B-11はクリンコフにしかつかねえよ

345 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 18:29:14.64 ID:oG0nEVyc0.net
>>344
でたー!口は悪いけど優しい奴&#12336;。
ありがとう。B-10買う!!

346 :名無し迷彩:2021/06/03(木) 21:09:34.19 ID:Sbd0Wb/t0.net
GHKのAKをCO2運用する予定なんですけど

Maple Leaf 強化アルミホップチャンバー
T-N.T. APS-X CNCホップアップチャンバー

この2つのホップチャンバーセットってどっちの方がオススメとかありますか?あと両方のメリットやデメリットがあれば教えて欲しいです...

347 :名無し迷彩:2021/06/05(土) 12:48:45.75 ID:rb1bl0iB0.net
あくまでも個人の感想だけどどちらもあまり変わらない印象。  akに限らずその銃によって合う合わない個体差があると思う。 何となくTNTがいいのかな?位の感じで自分の場合明らかに体感で違いが分かる位の差は感じられない。

348 :名無し迷彩:2021/06/06(日) 23:44:06.12 ID:hAsX2bY+0.net
M4用の社外のアウターバレルってどっか出してないですかー?
mk18なんで10.3インチじゃなくて10.5インチなんだよー

349 :名無し迷彩:2021/06/07(月) 00:30:20.23 ID:RzRc17Y90.net
zpartsが出してるやつはぼちぼち残ってるっぽいな
ただあれホップ窓が丸く切り抜かれててなんかなんか気持ち悪い

350 :名無し迷彩:2021/06/07(月) 06:56:09.12 ID:PW4qc7nt0.net
私もzpartsの16インチバレルを買いました。
URG-Iだから穴はさほど気にならず。

351 :名無し迷彩:2021/06/07(月) 21:31:17.90 ID:ff0D9Zw70.net
>>347
銃による個体差とかもあるんですね
参考になりました
ありがとうございます

352 :名無し迷彩:2021/06/08(火) 10:20:48.10 ID:nZhPd7jH0.net
>>351
思い切って購入して自分で納得するのが一番かと思います! 精神的なモヤモヤも取れますし、少なくとも何らかの効果が得られるかも知れません。

353 :名無し迷彩:2021/06/09(水) 11:15:57.20 ID:Vz4EISRr0.net
CO2運用している方に聞きたいんですがホロサイトとか光学機器はやっぱり実物使ってます?
ブローバックの衝撃で安物は壊れるだろうけど実物は高過ぎて…
Vectorあたりでもやっぱり壊れたりするもんですか?

354 :名無し迷彩:2021/06/09(水) 11:40:00.53 ID:QNcpvezu0.net
vectorは使った事ないけどvortexの crossfireなら低価格でいいドットサイトだよ

355 :名無し迷彩:2021/06/09(水) 12:12:01.75 ID:reLHQNt30.net
実銃対応のミルスペックのやつ買えばいい。15000円ぐらいで売ってるわ

356 :名無し迷彩:2021/06/09(水) 14:12:10.52 ID:JrPhTSQ+0.net
実を除く使用としてc moreレプリカだけど今のとこ壊れる気配無し フォレスターも無事。余程安物で無ければ影響無さげ。サイトは高くても実が間違い無い。

357 :名無し迷彩:2021/06/09(水) 15:02:27.41 ID:+v4OBBw+0.net
実銃対応ってのもピンキリだから安いのはダメって言われたけど二万位のでも案外大丈夫なんですね
皆さんありがとう

358 :名無し迷彩:2021/06/09(水) 15:26:34.56 ID:ItIHMqa50.net
エボギアのエルカンレプ使ってるけど特に問題ないよ

359 :名無し迷彩:2021/06/09(水) 18:09:43.00 ID:0l8S08O30.net
>>358
三万位のやつですか? 自分も買うか迷ってます 

360 :名無し迷彩:2021/06/09(水) 22:17:49.57 ID:6lG7gOrx0.net
>>359
レティクルの点灯モードが選べなかったりするけど実の値段を考えるとまあ妥当かなと思う
レンズのクリアさは問題ないし固定もがっちりしてる
難点はキルフラッシュが今品切れになってるとこかな

361 :名無し迷彩:2021/06/10(木) 10:21:40.67 ID:qQ7uYCQm0.net
イオテックレプリカのホロサイトでCO2運用できるのってあります?

362 :名無し迷彩:2021/06/10(木) 13:24:16.85 ID:ytmDQTgh0.net
イオテック製のホロサイトが一番安心して使えるよ
レンズなんてほぼ透明だし

363 :名無し迷彩:2021/06/10(木) 13:52:43.14 ID:77IrjCf/0.net
実ホロは乱視だと辛いさんになっちゃうから…

364 :名無し迷彩:2021/06/10(木) 13:57:15.68 ID:msrgSF3v0.net
>>361
たぶん衝撃でズレる
ただでさえリコイルでかいからできたら実績ある光学機器のがいいよ・・・

365 :名無し迷彩:2021/06/10(木) 14:13:24.26 ID:qQ7uYCQm0.net
やっぱズレますよね
イオテック実物買う予算あればそっちにするんですが…

366 :名無し迷彩:2021/06/10(木) 14:22:49.71 ID:Ykx6/OKC0.net
予算いくらか知らんけどホロサイトのフォルムに憧れがあるなら実物がいいし
サークルドットに憧れがあるならホロサン辺りが手頃で良い
個人的にはvortexの等倍プリズムサイト(サークルドット)が中々良かった

367 :名無し迷彩:2021/06/10(木) 15:35:46.77 ID:uLTujQZk0.net
公的機関のM4AKに乗ってた実績のある光学でお安めとなるとholosunだろうか

368 :名無し迷彩:2021/06/10(木) 15:39:46.71 ID:/8QOGtus0.net
俺の持ってるサイトのフラグシップはホロサンだな

369 :名無し迷彩:2021/06/10(木) 15:47:25.95 ID:8lgPPJy30.net
ホロサンの実銃用の三万以下の安いの使ってるけど、レンズに弾直撃してレンズが破損する可能性以外は壊れない感じ。炎天下でもドットがハッキリ映るから安物買いの銭失いのレプリカ買うよりちゃんとしたの買った方がいい。

370 :名無し迷彩:2021/06/10(木) 19:49:22.97 ID:orwish8k0.net
正にその通りで  自分も色んなレプリカ買ったけど今やゴミ  絶対に実が満足出来る

371 :名無し迷彩:2021/06/10(木) 20:48:25.55 ID:6F/Sgvsi0.net
ブッシュネルのホロサイト載せてるけど16インチバレルと合わせて民間ARっぽくて気に入ってる。
URG-Iで民間もなにもないのだけれど…

372 :名無し迷彩:2021/06/10(木) 22:36:50.39 ID:msrgSF3v0.net
安物ばっか買ってても結局何個も買ってたら実買える値段なってるもんな

373 :名無し迷彩:2021/06/11(金) 00:07:01.72 ID:rY2sseLc0.net
そして気が付くと光学コレクターと化しているのだ……
さあ実物光学スレにいらっしゃい

374 :名無し迷彩:2021/06/11(金) 03:27:33.56 ID:k4cFdpdf0.net
74のクリーニングロッドを分解中に曲げてしまったんですけど、これって単品で売ってたりしますかね?

375 :名無し迷彩:2021/06/11(金) 10:44:30.74 ID:miG4pG7I0.net
akmのco2カスタム使ってるけど、ヘイパスタスのスチールパーツって入れるべき?パーツの耐久性がどうなんだろう

376 :名無し迷彩:2021/06/11(金) 12:59:57.09 ID:PrWft6Vd0.net
>>375
そのうちあちこち割れるから先に交換しておくのが良い
チャンバーも割れるからな

377 :名無し迷彩:2021/06/11(金) 14:14:28.16 ID:6+N4UKiy0.net
因みにまとめるとco2化するならはらわたの強化  光学器沼る前に先ずは弾道をそれなりにしないといくら実でも意味無し  でおけ?

378 :名無し迷彩:2021/06/11(金) 14:56:33.95 ID:nRq3c6zM0.net
はい

379 :名無し迷彩:2021/06/11(金) 16:18:01.48 ID:phTWSnUA0.net
チャンバーパッキンと押しゴムでオススメ教えて下さい
因みにCO2AKにBOW使ってます
ホップ全然安定しなくて…

380 :名無し迷彩:2021/06/11(金) 17:49:02.73 ID:w1CN3EAA0.net
>>379
多分だと思うけどco2とはいえ撃ってるとガスが冷えて初速が低下するから
低下した分のホップの不安定はどうしようもないぞ

381 :名無し迷彩:2021/06/11(金) 19:19:04.19 ID:6+N4UKiy0.net
>>379
純正に戻しても駄目ですか?

382 :名無し迷彩:2021/06/11(金) 21:04:15.09 ID:Cka11k/P0.net
チャンバー純正の方がいいんですかね?
冷えて初速低下も考慮して調整してるんですが押しゴムが固いのか振動でダイヤルが動いてしまってるような感じです
または動かなくても給弾された弾がキチンと同じ位置にとどまってないのか、ホップのかかり方が撃つ度バラけて…
押しゴムを別の物に変えて対処したら変わるかなとか考えてました

383 :名無し迷彩:2021/06/12(土) 10:40:49.72 ID:Ut5u2oyM0.net
まずは変えたところ弄ったところ一つずつ順番に純正に戻して確認
どれも純正よりマシな動作したのを確認してからパーツを考えよう

384 :名無し迷彩:2021/06/12(土) 11:38:33.63 ID:rjT8HkZV0.net
AKM買いました、よろしくお願いします

385 :名無し迷彩:2021/06/12(土) 15:52:03.07 ID:7MC3Y7RS0.net
おう

386 :名無し迷彩:2021/06/12(土) 18:25:28.30 ID:i7RIIU0O0.net
くるしゅうない

387 :名無し迷彩:2021/06/12(土) 22:38:15.87 ID:sF+u77Qh0.net
よきにはからえ

388 :名無し迷彩:2021/06/12(土) 23:42:25.29 ID:Oitrb21a0.net
スレチかもしれないけど、レシーバーに刻印入れてくれるところってどこかないかなー?
mk18にシリアルナンバーとnavy18-1の刻印入れたいんだけど...

389 :名無し迷彩:2021/06/13(日) 00:20:42.25 ID:MceXtGg90.net
akmのクリーニングロッドがリコイルで緩んで銃を前傾させたら落ちるんだが、いい固定方法ないかな?
ロッドの頭部分を接着剤で付けてしまおうかな

390 :名無し迷彩:2021/06/13(日) 00:42:25.89 ID:SvM5ObPT0.net
>>389
実物に変えてしまえ
実物は長いから全然抜けないぜ
ghkは実物クリーニングロッドもちゃんと入るしそんなに高くない

391 :名無し迷彩:2021/06/13(日) 00:54:11.00 ID:apg0fCbe0.net
ワイはロッドの先っぽに熱収縮チューブ被せてる

392 :名無し迷彩:2021/06/13(日) 08:39:40.19 ID:tA7I/de10.net
>>388
滋賀に頼んだら?
と思ったら今やってないのか

393 :名無し迷彩:2021/06/13(日) 15:49:10.54 ID:ZE1qnK1L0.net
グロックまだか

394 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 04:52:24.86 ID:L633UBwS0.net
akのco2化ってのは、お店に頼んでやってもらうのが基本ですか?
自分でパーツとか購入してできますか?

395 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 04:59:07.13 ID:B9QVHA/a0.net
できるけどそういう質問が出るくらいわかってなければショップにやらす方が絶対いいよ

396 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 06:46:52.27 ID:7c/Ppu1O0.net
ちゃんとパーツ選定しないで不用意にCO2化しても本体レシーバーに負担かかるし、初速調整考えなきゃならんからなぁ。

今から秋までならフロンで充分じゃね?

397 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 13:58:56.51 ID:LolpApPK0.net
ガングロがお薦め

398 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 18:05:23.49 ID:p6HnhqvU0.net
自分で組み込み調整するのが醍醐味  じゃないと楽しくない トライあんどエラー繰り返してスキルアップした方が良いと思いますよ それで挫折するなら其れ迄

399 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 19:01:45.86 ID:C+/lx9gb0.net
>>397
それはないわ

400 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 19:50:02.55 ID:dqyWd95h0.net
俺も行かないけど、例の裁判袋事件が無かったら行ってたかも…

401 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 20:11:28.98 ID:X48rpShw0.net
ガングロは調整頼んだら初速3桁銃送ってこられたから信用してない

402 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 20:25:17.51 ID:p6HnhqvU0.net
>>399
禿げ同

403 :名無し迷彩:2021/06/14(月) 23:24:48.19 ID:uUj6HJ0g0.net
AR系って実セレクター使えるかどうかわかる人いませんかー?

404 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 00:09:24.04 ID:y49iHYBj0.net
グローバが良いよ
親切丁寧

405 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 00:15:01.52 ID:DLAe8MQl0.net
グローバはとんでもないくらいぼったくりなのと品質管理が悲惨なことを許容できるなら品揃えは悪くはないショップよな

406 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 01:43:56.79 ID:vXW5BVo20.net
ハンマーズも3桁初速に調整されたし再調整に金取られた
問い合わせたら高めの初速が好みかと思いましたみたいなメールが来てたな

407 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 02:09:15.15 ID:QaeVKEM/0.net
高めの初速(違法)やめろ

408 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 07:54:25.37 ID:FraK0KbF0.net
自分で調整したけど名古屋の要塞のはどんな調整か気になる

409 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 07:57:27.04 ID:APmAvUI+0.net
ガングロ悪くないけどな
使ってないで便乗叩きするやつもいるしカスタム何もわからないならあそこでいいぞ
でもどこの店もco2カスタムなんてノズル組むだけだし購入後の整備とほとんど同じようなもんだから自分でやれると思うぞ

410 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 08:07:13.36 ID:FraK0KbF0.net
使ったことないけどあそこのノズルは絞りのネジが飛んでった話ししか聞かないんだが

411 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 10:17:43.62 ID:sExGhh9H0.net
>>408
俺も気になったからAKM買ったんだが、
バレル200mmにカット+ノズルにタップ切ってインサート詰め込みでノズル径落としでした。
それ以外は特にしてないかな?
結局自分でパーツ弄った方が安かったから要塞というかショップカスタム品はもう買うことないわ。

412 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 10:45:36.02 ID:+7joAjrV0.net
とりあえず言えるのは買う時は弾速計もセットでなってことだな

413 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 10:45:38.78 ID:davTjFy50.net
>>411
初速落としてあるだけ?
内部パーツのスチール化とかはしてない感じ?

414 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 12:04:46.70 ID:mE4GLDtD0.net
>>411
サンクス、インサートなのね
純正ローパワーで事足りる気がするんだがな
インサートは耐久性が疑問だし

415 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 12:25:24.86 ID:DLAe8MQl0.net
国内ショップなんか本体もパーツも単品の時点でぼったくりなのにそれにぼったくり工賃かかるんだから値段に関しちゃ考えるまでもないだろ

416 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 13:46:21.78 ID:caxae+PE0.net
まあ、金がねえ奴は自分の頭と身体を使うしかねぇわな。

417 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 14:20:42.81 ID:7vr4uRkV0.net
>>413
スチール化はないよ。
ちょうどいいからどれくらいで壊れるか実験したわ。
シアーは特に弱いから交換必須かな。
チャンバーも給弾不良して挟み込むとすぐ割れるんで交換必須レベル。
できるのであればチャンバーブロックも交換しておきたいかな?給弾ルート安定するのでオススメ。
シュミレイテッドボルト入れてやるなら各部強化必須です。
以上!

418 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 14:21:58.49 ID:7vr4uRkV0.net
>>414
自分はメイプルの370mmバレルに入れ直してローパワーノズル突っ込んで70前後でした。
ご参考に。

419 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 14:29:33.15 ID:7vr4uRkV0.net
>>415
電動ガンでやらかされて以来ショップのカスタム疑って掛かってしまってるから基本自力で全部いじってる。
んで今回はガスブロだとショップでどうしてんだろなくらいの気持ちで買ったからな。
中身見てあぁやっぱりみたいな感じだったよ。
やっぱなんでも自作が俺は向いている。

420 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 15:01:26.28 ID:Foe3nFg90.net
ガングロはそういう細かいとこも親切・丁寧だよ。

421 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 15:32:08.12 ID:davTjFy50.net
>>417
ありがとうございます。

422 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 18:12:07.15 ID:Zn2dpL7b0.net
ガングロしか勝たん!

423 :名無し迷彩:2021/06/15(火) 22:43:00.66 ID:vtDBjeaO0.net
いやクソだよ

424 :名無し迷彩:2021/06/19(土) 12:49:41.02 ID:4QhWyBgM0.net
ツイッターでも聞いてみたんだけど、AKをCo2化するときの初速調整にピンの位置を変えてバルブをずらす!って先輩方が書いてくれてたけど詰物で調整したら何かまずいかな??


https://i.imgur.com/PHKEz5W.jpg

425 :名無し迷彩:2021/06/19(土) 13:21:52.78 ID:Wwk4d2Ys0.net
詰め物調整の場合詰め物が飛んでいく可能性があるから危険性はノズルずらしよりかは高くなる

426 :名無し迷彩:2021/06/19(土) 13:24:46.62 ID:CbO5KcnP0.net
>>424
内部はスチール化しました?

427 :名無し迷彩:2021/06/19(土) 13:44:03.17 ID:4gdgiZF20.net
>>424
ノズル分解できたの?

428 :名無し迷彩:2021/06/19(土) 14:18:41.25 ID:B5eD040L0.net
自分がやった範囲だと詰め物で問題なかったな
形状的に接着さえちゃんとすれば詰め物が飛んでくってこともまずないし

429 :名無し迷彩:2021/06/19(土) 20:46:37.66 ID:4QhWyBgM0.net
>>425
やはり射出しちゃう可能性高いですかー。

>>426
スチール化はしてます!W&Sのフルストロークボルトも入れました!

>>427
ノズルは組む前の状態のが売ってたので海外から購入しました。

>>428
瞬着とパテでガッチリしたので大丈夫だと信じたいw

430 :名無し迷彩:2021/06/19(土) 21:42:22.75 ID:4gdgiZF20.net
>>429
分解できないから軸ずらしなんでバラせるなら問題なし

431 :名無し迷彩:2021/06/19(土) 21:47:33.58 ID:5SQ218BC0.net
>>429
いやー 接着や詰め物はおすすめ出来ません 耐久性大問題高確率で事故ります 予期せぬトラブルが起きる気が
... 出しゃばってすみません

432 :名無し迷彩:2021/06/19(土) 21:54:03.91 ID:IcM18sXe0.net
電動ガンなんて殆どばらしたことが無い俺でもやってみて出来たんで大丈夫でしょ
まあスプリング方向とか組まちがえてボルトアクションAKになったりもしたけどトライアンドエラーでなんとかなった
初速はなんか調整できるやつ(ガングロのZEROバルブだっけ?)で調整したよ

ただ接触するところは良く磨いて低粘度グリスをケチらず付けた方が良い
擦り合わせが甘いとけっこう削れる

433 :名無し迷彩:2021/06/19(土) 22:13:30.73 ID:B5eD040L0.net
>>431
AKのフローバルブ後方の詰め物だと構造的にノズル自体が爆発でもしない限り飛ぶことはまずあり得ないよ

434 :名無し迷彩:2021/06/20(日) 07:33:02.35 ID:pcDhLW8Z0.net
>>433
 確かに構造上は問題無いはずですが...
すみません心配で出しゃばりました

435 :名無し迷彩:2021/06/20(日) 17:43:32.41 ID:xxNqrJ2x0.net
M4のMK18なんですが。
HOPダイヤルが固すぎるので、チャンバーを分解してみたら、なんかチャンバーの先の方に小さいOリングがはまっていて、それを抜いて再度組んでみたら、あんなに固かったHOPダイヤルがスルスルと動くようになりました。
あのOリングは何かの役割があるんでしょうか?除去しても良いのかな?
初速は一応出ているので気密とかでもなさそうだし。

436 :名無し迷彩:2021/06/20(日) 17:56:10.56 ID:UgyhnbAD0.net
>>435
そらホップダイヤルなんて簡単に動いちゃいけないもんだからね
ガスブロなら特にちゃんと固定されてなきゃいけない
ただ言うほど動かんし気にならないなら外しても良いと思うよ

437 :名無し迷彩:2021/06/21(月) 13:04:01.46 ID:cwtNCve/0.net
>>434
いえいえ、心配して忠告していただいてありがとうございます。
これからもいろいろ教えてください!!

あ、別件ですがダブルフィードしてノズルが潰れたらそのノズルは使い捨てですかね?
内径は丸くなるよう削って戻したんだけど外側が凹んだままになるんだけど行けるのかなーとか。

気密悪くなっちゃうか。。。

438 :名無し迷彩:2021/06/21(月) 14:20:13.57 ID:mgB4P6Rs0.net
>>437
消耗品と割り切って予備を買うのがオススメ

439 :名無し迷彩:2021/06/21(月) 15:07:27.85 ID:XnvljqKC0.net
ノズルの外径が歪んだ状態で使ってるとチャンバーが変形してそのうちは割れるよ。

440 :名無し迷彩:2021/06/21(月) 18:37:35.16 ID:rOUQrQjM0.net
>>437
ノズル変形は致命傷かと  交換をお勧めします

441 :名無し迷彩:2021/06/22(火) 07:18:55.67 ID:ZRl8N41k0.net
>>435
チャンバーをTNTにして、バレルをオルガのマグナスにすると劇的に精度が良くなるよ。
あと、ノズルはRA-TECHするのと、バレル先端にシールテープかなにかでぶれ防止をすると良いよ。

442 :名無し迷彩:2021/06/22(火) 12:38:38.06 ID:cwha5+0G0.net
オルガのコンプリートがいいよ

443 :名無し迷彩:2021/06/22(火) 14:11:02.42 ID:ZDJzamzh0.net
ノズル変形少しだから行けるかな&#12336;。と
貧乏性で修正してみたけど、みなさんから
致命傷!とアドバイスいただいたので交換します。

予備で3つ買っておいてよかったw

444 :名無し迷彩:2021/06/23(水) 23:26:31.13 ID:S+9zIi9V0.net
GHKのAK74M欲しくて探してるんだけどなかなか見つからない
再販いつとか話聞いてる人いる?

445 :名無し迷彩:2021/06/24(木) 08:18:29.66 ID:C1aVx6DI0.net
>>440
ノズル交換しました。

ただ、閉鎖不良は直らず。。
いろいろ見たけどガスブロック(?)内側の溶接の出っ張りが怪しい。

出っ張り削ってもう一度組んで見る。
https://i.imgur.com/mVRnwav.jpg
https://i.imgur.com/ly6dTmV.jpg
https://i.imgur.com/Y5I8Ds1.jpg

446 :名無し迷彩:2021/06/25(金) 20:55:00.77 ID:b4NsXMk90.net
炭酸運用前提でストライクアームズのベリーハードスプリング入れてみたけど、ノーマルスプリングと比べると段違いに硬くて不安になってしまう…

447 :名無し迷彩:2021/06/27(日) 09:59:47.03 ID:H0fgYa8+0.net
GHKのM4デビューしました。
ロアの内部分解して磨いてみたいのですがどこかに分解図とかあるのでしようか?

448 :名無し迷彩:2021/06/27(日) 10:32:53.21 ID:8kekl3xw0.net
もしかしてAR系のガスブロは初めて?

449 :名無し迷彩:2021/06/27(日) 11:20:27.14 ID:za+t7d7E0.net
TNTのチャンバーが売ってない.....これ待ってれば再入荷するのかな....

450 :名無し迷彩:2021/06/27(日) 12:45:38.89 ID:qzL8OETp0.net
>>447
磨く所ある?
オレは何にもしてないよ。
構造はほぼ実物と一緒だからそれを参考にすればいいんじゃないかな?

451 :名無し迷彩:2021/06/27(日) 13:20:23.76 ID:H0fgYa8+0.net
447です
バラすのははじめてです
勉強をかねてバラしたら小さいバネがどこだか分からなくなりました

452 :名無し迷彩:2021/06/27(日) 15:22:01.95 ID:0Ccy9nqH0.net
トリガー周りにはネジ無いから多分バルブノッカーあたりじゃない?
面倒かもだけど初めてバラすものなら工程毎に写真を撮ったほうがいい

453 :名無し迷彩:2021/06/27(日) 19:44:45.31 ID:ma5w8itP0.net
すまんちょっと有識者いたら教えてほしいのだけども GHKM4用のメイプルのチャンバーって普通のGBBバレルだと入らないって小耳に挟んだのだが本当?orgaのブログでAK用が入らないのはわかったんだけどM4用の奴について教えて下さい

454 :名無し迷彩:2021/06/27(日) 22:12:44.55 ID:tiNG/ltw0.net
久しぶりにM4撃ったらマガジン1本漏れてボンベも出てこなくなった…
とりあえずローパワーノズルを調達するのに合わせてsamoonでバルブレンチやら補修パーツ発注したけどどうなることやら。

455 :名無し迷彩:2021/06/27(日) 23:20:18.83 ID:ZGEtsZG10.net
>>453
付属してたパッキンの形的にマルイ系のGBB用のバレルで問題ないと思う
少なくとも自分が使ってるのはマルイバレルで問題なく使えてる
本体はVFCだけど

456 :名無し迷彩:2021/06/27(日) 23:38:57.62 ID:QJ2BZmTo0.net
>>455
いいことを聞いたよ ありがとう
心置きなくバレルを選べる

457 :名無し迷彩:2021/06/28(月) 07:05:58.11 ID:whPn+LQ90.net
>>454
GHKってマガジンガス漏れしやすい?

458 :名無し迷彩:2021/06/28(月) 07:19:40.99 ID:w59fqz780.net
>>453
https://item.rakuten.co.jp/auc-hercules-gear/mpl-h08370/
メープルチャンバーのパッキンはこれじゃないとダメだよ。全長がマルイとは違ってちょっと短い。
GHK−M4はTNTの方が安定する気がする。
メープルはノズル側のゴムが薄くて弾のフィードの減速が弱くて弾の保持の安定性が悪い。
両方比較して結果ですが、参考までに。

459 :名無し迷彩:2021/06/28(月) 07:37:26.76 ID:+sAHnblD0.net
>>458
すまんチャンバーとパッキンはメイプルのがもうあるんだ
インナーバレルの固定用の溝の位置がマルイGBB用とちょっと違うかもしれないっていう情報を見て不安になって質問をしたということです 欲しいバレルがステンレスのカスタムバレルだから買い直しになったら目も当てられない

460 :名無し迷彩:2021/06/28(月) 12:17:28.37 ID:DkSyWN9g0.net
>>457
どうでしょう?
GHKのバルブは通常と違うみたいなので漏れやすいとかあるかもしれませんがCO2は初めてなので他と比べようがないです。

お座敷なもので年末に3本買って1本しか使わずに放置していたのでどの段階で漏れたかわかりません…
とりあえず修理して次にいつ漏れるかですね。

461 :名無し迷彩:2021/06/28(月) 16:10:51.56 ID:XA8JJfF90.net
AKMS箱だし状態のをやっとシューティングレンジで撃てたんだけど、ゼロHOP状態で0.25gだと30mはまっすぐ飛んで適正な感じ、0.2gだと20mくらいで鬼ホップだった。
インドアでも使いたいから0.2gでもそれなりに飛んでほしかったけどこんなもんなのかな?

462 :名無し迷彩:2021/06/28(月) 19:34:06.30 ID:gpjb2eQO0.net
TNTのチャンバーとパッキン、0.2gだと鬼ホップになるかな?
フィールドの都合上0.25以上が使えないのきつい…

463 :名無し迷彩:2021/06/28(月) 20:04:12.58 ID:whPn+LQ90.net
>>460
なるほど。確かに比較は難しいですね。
>>461
フロンですよね?箱出しで初速どのくらいでした?

464 :名無し迷彩:2021/06/28(月) 20:20:28.58 ID:ctWgmkjP0.net
>>454
バルブユニットが緩んでないですか?

自分のはバルブユニットが緩んで、放出口からガス漏れしてました。バルブレンチで締め込んだらガス漏れは治まりました。

465 :名無し迷彩:2021/06/28(月) 20:49:29.26 ID:YE8M6vQN0.net
>>464
ありがとうございます。
KSCのハンドガン用レンチしか持っていなかったので今回合わせて買ったので届いたらまずは締めてみます。

466 :名無し迷彩:2021/06/28(月) 21:48:07.87 ID:jsmctasN0.net
>>459あくまでもオレのセッティングだから。
もし気に入らなかったら、試してみてちょうだい。

>>462
オレのところは0,2gまでしか使えないけど、
特に問題ないよ。硬度は50を使ってる。
バレルはオルガのマグナスだね。

467 :名無し迷彩:2021/06/28(月) 21:57:08.55 ID:42fc0wIR0.net
どっち買うか迷ってるんだけどCO2でAKかM4かどっちが反動大きい?

468 :名無し迷彩:2021/06/28(月) 22:18:39.87 ID:/OcOOXQ20.net
>>462
バレルを電動ガン用のアーチ付きにすればホップ少しは下げれる
わいはメイプル使ってる

469 :名無し迷彩:2021/06/29(火) 00:18:47.93 ID:COyByk8D0.net
>>466
ありがとうございます!
初速調整兼ねてルーズバレルにしようと思ったので、一回それで試してみます

>>468
電動ガン用の窓、CO2だと折れそうでこわいんですよね…

470 :名無し迷彩:2021/06/29(火) 11:14:19.86 ID:cGmhGQVW0.net
>>467
M4

471 :名無し迷彩:2021/06/29(火) 11:28:39.38 ID:6U3bH1Ea0.net
>>467
AKシリーズ

472 :名無し迷彩:2021/06/29(火) 12:03:06.61 ID:FWMxMChY0.net
>>467
反動は知らんけど、M4系のほうが内部パーツがスチールだから、Co2化しやすいんじゃねーの?

473 :名無し迷彩:2021/06/29(火) 13:47:20.19 ID:wEPRxOSC0.net
内部スチールはm4とsigだっけ

474 :名無し迷彩:2021/06/29(火) 18:02:44.44 ID:bEZ/5w3Y0.net
因みにSIGが一番フロンとのリコイルの違いが分かるかな 

475 :名無し迷彩:2021/06/29(火) 22:21:26.07 ID:KbwFH6ex0.net
AKのCO2はクソほどパーツ変えないとあちこち壊れていくからな

476 :名無し迷彩:2021/06/29(火) 22:56:55.25 ID:bEZ/5w3Y0.net
SIG 716出してくんねーかなー

477 :名無し迷彩:2021/06/30(水) 01:49:27.36 ID:nXNEF86Y0.net
>>475
もしかしてCO2前提なら M4orSIGがトータルでは安く済む?

478 :名無し迷彩:2021/06/30(水) 02:55:05.33 ID:1mvf5jzC0.net
>>477
M4ならスチールボルトとバッファスプリングベリーハード入れて初速調節したら終わり

479 :名無し迷彩:2021/06/30(水) 07:41:55.98 ID:Dp8rEy4E0.net
>>478
M4は最初からスチールボルトだよ。
あとバレルソケットも変えた方が良い。

480 :名無し迷彩:2021/06/30(水) 09:09:04.26 ID:U4tbvBK/0.net
SIGは初速調整だけで普通に行けたな
本当はスプリングも交換した方がいいんだろうけど丁度いいやつないかな?

481 :名無し迷彩:2021/06/30(水) 09:20:49.66 ID:Dp8rEy4E0.net
>>480
samoonに強化リコイルスプリングが売ってるよ。
ボルトのリバウンド防止にも入れてた方が良いかも。

482 :名無し迷彩:2021/06/30(水) 10:20:48.10 ID:pN9J/fZX0.net
>>480
cy/weのスカーのリコイルスプリング何巻が切って使ってる

483 :名無し迷彩:2021/06/30(水) 15:22:22.22 ID:pN9J/fZX0.net
>>481
samoon覗いたけど商品見つけれない涙

484 :名無し迷彩:2021/06/30(水) 18:21:45.80 ID:lM9dKBxf0.net
>>467
M 4にもー一票

485 :名無し迷彩:2021/06/30(水) 19:12:32.36 ID:Dp8rEy4E0.net
>>483
この製品ですぜ。

https://samoon.com.tw/conversion-kit/c-ghk553/553-re-spring

486 :名無し迷彩:2021/06/30(水) 19:44:30.07 ID:lM9dKBxf0.net
>>485
ありがとうございます!

487 :名無し迷彩:2021/06/30(水) 23:17:25.78 ID:nXNEF86Y0.net
>>480
ありがとう
フロンとCO2ではリコイルの強さは変わる?

488 :名無し迷彩:2021/07/01(木) 10:41:57.50 ID:vpEy+YFg0.net
>>445
そうそう。結果、ガスロッド(?)が接続部で芯が出ていなくて
根本から左曲がりなので金槌でぶっ叩いて曲げて直したら
スコスコボルト閉鎖するようになりました。
報告まで!

489 :名無し迷彩:2021/07/01(木) 20:55:31.64 ID:0KBd7psF0.net
サイドレール無しのAKMにドットサイト載せたいんだけど何かおすすめない?

490 :名無し迷彩:2021/07/01(木) 21:27:38.96 ID:Klcn119Y0.net
>>489
こういうの使う

https://i.imgur.com/kOV2Kqj.jpg

491 :名無し迷彩:2021/07/01(木) 22:05:52.15 ID:0KBd7psF0.net
>>490
このタイプ良いですね
型番教えてもらうことはできますか?

492 :名無し迷彩:2021/07/01(木) 22:30:36.13 ID:Klcn119Y0.net
>>491
型番ってかAK リアサイト マウントで検索すりゃちょっと違うタイプも含めて何種類も出てくるよ
画像のやつならMIのレプリカだけどね

493 :名無し迷彩:2021/07/02(金) 07:03:52.02 ID:2pFocuik0.net
>>490
そういうのガスブロだと撃つたびにズレて使い物にならないよ

494 :名無し迷彩:2021/07/02(金) 07:22:47.60 ID:N6jafQE50.net
>>493
レビュー見てると次世代用っぽいのが多いしブレるみたいだな
やっぱハンドガード交換かsamoonのトップレール付けるしかないかな

495 :名無し迷彩:2021/07/02(金) 07:47:23.37 ID:mqtVawGK0.net
画像出てこないけどハンドガードにビニテで巻き付けて固定してるのいたな

496 :名無し迷彩:2021/07/03(土) 09:15:11.14 ID:N33T+wna0.net
全くのスレチだけどまるいの新商品サイガどー思われますか? ちょっと気になってます

497 :名無し迷彩:2021/07/03(土) 13:49:48.96 ID:FqCfIIHu0.net
ほんとにスレチだな
マルイのスレに行けよ

498 :名無し迷彩:2021/07/03(土) 16:17:15.61 ID:N33T+wna0.net
>>497
すみませんここの住人が親切でセンスがあるのでお尋ねしました

499 :名無し迷彩:2021/07/03(土) 17:17:04.72 ID:iDo+S1Tp0.net
ぶっちゃけまだ発売されてなくて現物ないのにどーだこーだ言えないよ

500 :名無し迷彩:2021/07/03(土) 22:03:12.71 ID:ycHD5WVi0.net
別にGHK製品持ってる人はVFCやらマルイやらを持っていない訳ではないけれど、専用スレがあるのはその会社が出している製品についての情報交換や駄弁り合いをする為なんだよ
判ったら巣にお帰り

501 :名無し迷彩:2021/07/04(日) 00:02:42.34 ID:rD0bPTUD0.net
もりへおかえり

502 :名無し迷彩:2021/07/04(日) 11:45:27.37 ID:L9eBK+jF0.net
>>479
ごめんボルトじゃなくてスチールバッファ

503 :名無し迷彩:2021/07/04(日) 13:41:27.55 ID:ZF1tM0ao0.net
しょうみGHKがサイガパクってくれそうな気がするから待とうかなと

504 :名無し迷彩:2021/07/04(日) 15:33:28.84 ID:BJnh+tn10.net
ゴミにも劣る思考で草

505 :名無し迷彩:2021/07/04(日) 18:05:33.18 ID:iMuNPMQP0.net
GHKってコピー商品なんて出してないだろ

506 :名無し迷彩:2021/07/04(日) 19:41:32.15 ID:Vujjkcye0.net
自分で作る能力がないから他社にガワ作らせてる会社だ

507 :名無し迷彩:2021/07/04(日) 22:22:00.18 ID:WhTH2f750.net
M4とかSIGとかAUGとかも他社製だったのか
LCT?

508 :名無し迷彩:2021/07/05(月) 08:09:48.97 ID:m+1Ra+430.net
マルイこそ至高GHKごみ
サイガぱくったら潰すぞ中華共が

509 :名無し迷彩:2021/07/05(月) 09:12:42.34 ID:oEceKH4s0.net
GHKはマルイをパクったこと無いんですが…
WAならともかく…

まあ他メーカーを貶めて特定メーカーを称えるのはろくな奴じゃ無いわな。
ツイにはいっぱいいるけどw

510 :名無し迷彩:2021/07/05(月) 13:26:30.12 ID:WbGGBdp00.net
スチールで出してくれるか、クソダサマルイ刻印どうにかしてほしいんだよなー
はよパクってくんねぇかな

511 :名無し迷彩:2021/07/05(月) 13:56:03.51 ID:mS7p/c1M0.net
TOKYO MARUI JAPAN

512 :名無し迷彩:2021/07/05(月) 15:07:06.13 ID:pNoiJh6Z0.net
GHKがパクってるのはチャンバー周りくらいだろ
どこかのメーカーよりは全然まし

513 :名無し迷彩:2021/07/05(月) 18:45:11.01 ID:chINoCEy0.net
>512
正直なところバレルとチャンバーが流用できるのは助けるw
CO2化したときに市販バレルで初速の調整しやすい
切りすぎてもまた市販バレル買ってくればいいしな

514 :名無し迷彩:2021/07/06(火) 01:31:49.62 ID:L3yckc+C0.net
私はmk18はTNT+メープルバレル、CQB-RはTNT+マグナスバレルで使っているが、メープルバレルの方が若干いい気がする。でも、マグナスも決して悪くない。両方ともよく当たる。メープルのチャンバーは決して悪くないが、重量弾でホップ強めじゃないとホップの保持力が弱くて弾ポロする。0,2gだとちょっと難しいと思う。
ちなみにだけど14,5インチサイズのバレルは、自分の感じではマグナスが一番いい。色々試したけど、これが一番集弾性能が良かったよ。

515 :名無し迷彩:2021/07/06(火) 10:52:10.87 ID:ZaIm3N2z0.net
このスレに感化されてTNTとメイプルのチャンバーを買いました!

でも本体はまだもってません!!

516 :名無し迷彩:2021/07/06(火) 13:54:04.57 ID:Etv8mDS20.net
集弾性ならマルイ一択
CO2でリコイル楽しむならGHK
カッコつけならVFC

517 :名無し迷彩:2021/07/06(火) 16:50:07.46 ID:jjmRPBWm0.net
GHKもいじれば、マルイに負けないくらいいけるよ!
マルイが優秀なのはまちがいないけどな。

518 :名無し迷彩:2021/07/06(火) 18:50:09.15 ID:OAgRN9UD0.net
GHKやVFCのGBBを使っていても、知り合いが長物GBB買うのに相談されたときは「コレ」が欲しいと言う愛情が無ければマルイにしろとなるし、やっぱ手間かかるよね

519 :名無し迷彩:2021/07/06(火) 19:07:12.95 ID:3C1fuAtV0.net
>>517
最初からCo2カスタムされて売ってる(依頼でも)ショップってフォートレス以外にもある?
フォートレスは内部パーツが危うい感じだし、レビュー見ても初速がショボい感じなんだよね。
ちなみにお座敷メインでごくたまにしか撃たないし、自分で弄るのは無理です。

520 :名無し迷彩:2021/07/06(火) 19:59:48.42 ID:odn93ly70.net
オルガとかガングロとかあんだろ

521 :名無し迷彩:2021/07/07(水) 05:19:25.78 ID:qIEhGcjp0.net
自分で弄れないならマルイ買っとけよ
お座敷シューターならカスタムせんでもええやろ

522 :名無し迷彩:2021/07/07(水) 12:18:54.54 ID:cjYQ5w980.net
>>519
初速がショボいって、もしかして犯罪予備軍かな?
日本では法律で定められた枠があるから初速はキチンと守らないと
危ない思想持ってそう

523 :名無し迷彩:2021/07/07(水) 17:00:54.18 ID:aJpAu2Xd0.net
お座敷で初速ってどんな豪邸に住んでんだ

524 :名無し迷彩:2021/07/10(土) 16:00:04.14 ID:uNUEvcni0.net
W&Sのシミュレーテッドとスチールシア組んで作動させようとしたらうまく動かず、項垂れてたら空撃ちモードがオンになってただけだった
めちゃくちゃ焦って20分は無駄にしたわ

525 :名無し迷彩:2021/07/10(土) 18:24:00.83 ID:4Nyhcio40.net
>>524
空撃ちモードで上手く動かないんなら弾ありだともっとマズイんでないの?

526 :名無し迷彩:2021/07/10(土) 22:23:34.38 ID:uNUEvcni0.net
>>525
間違えた、空撃ちがオフになってたの方
無事どちらでも動いた

527 :名無し迷彩:2021/07/15(木) 08:47:50.24 ID:M3fTaNuY0.net
再販まだかよおい

528 :名無し迷彩:2021/07/15(木) 23:45:43.06 ID:TkQwX6xV0.net
augの弾道が乱れるんで点検したらチャンバー周辺に油がついてるの。
何度拭いても油がつくから出所追って最終的に使用済みのCO2ボンベ
割ったら中から防錆油っぽいのが残ってるのな。
こんなのじゃCO2GBB自体サバゲーで使い物になりそうにないんだが
皆こんなものなの?ボンベはマルシン製な。

529 :名無し迷彩:2021/07/17(土) 19:08:38.09 ID:p9K4XM9A0.net
519じゃないが、お座敷専用銃でもカスタムしたいね
お座敷だからカスタムしないという考えもわからんでもないが
初速低いってのはノーマルと比較しての話で、1J以内で上げたいという意味だろ
他人の犯罪予備軍を疑う前に、自分のアスペを疑った方が良いんじゃない

530 :名無し迷彩:2021/07/17(土) 20:29:44.61 ID:eMCY5jNw0.net
初速を上げるってだけならぶっちゃけ素の初速なんか関係ないから522の言ってることとは別になるがお座敷で初速が低くて不満何て言ったら動物でも撃ちたいんかなとか思われるのは当然だとは思うがね
家に数十メートルのレンジがあるとかなのかもしれんけどさ

531 :名無し迷彩:2021/07/17(土) 21:24:25.92 ID:Em1wNTeC0.net
言葉の受け取り方の問題だろ。
1J以下でなければならない、0.9Jまでならあげていい
前者なら多少低くてもいいだろうし後者ならできるだけ高いほうがいいってだけ。
動物云々は文脈を読んでるんじゃなくただの妄想

532 :名無し迷彩:2021/07/18(日) 08:44:19.21 ID:z4BaQV9a0.net
お座敷でもやっぱりダンボール箱ぐらいは穴空けられるぐらいの初速は欲しいわ。
でなきゃ無稼働実銃でいいジャンってなっちゃうし…

533 :名無し迷彩:2021/07/18(日) 18:47:33.22 ID:EyFogqrG0.net
>>530
保護猫の世話してるけど、NPASついてたら94&#12316;96まで初速あげるぞ
初速上げたい=動物撃ちたいという考えは短絡的じゃないかな

初速の話ばかりするのもアレなんで、GHKのグロックはまだかと言っとく

534 :名無し迷彩:2021/07/20(火) 20:11:28.36 ID:ToUlNWTs0.net
ちょっと聞きたいんだけども、AKM用のフロンマグって二種類ある?
見た目はほぼ一緒でマガジンリリースかかるところの形状が手持ちで二種類ある
ただの&#11035;&#65038;と&#9726;&#65038;&#11035;&#65038;&#9726;&#65038;みたいな形状のやつ
&#11035;&#65038;の方だとなんかボルトが引っかかる‥教えてエロい人!

535 :名無し迷彩:2021/07/20(火) 20:12:38.47 ID:ToUlNWTs0.net
なんだ文字化けしたぞ
ただの□と凸みたいな形状のやつで
□の方だと引っかかる

536 :名無し迷彩:2021/07/20(火) 20:43:48.80 ID:VeoEiyDv0.net
画像上げたほうが早い

537 :名無し迷彩:2021/07/20(火) 22:19:12.67 ID:fnw5Taaj0.net
GHKのガスブロAKは旧型と現行型の2種類あって互換性はなかったと思う
旧型マガジンは横から見ると給弾口あたりが低い山みたいなやつ
https://www.airgun.jp/html/upload/save_image/04031719_5e86f19f6ff55.jpg
ググっても肝心のマガジンのアップがない写真ばっかでクソ

538 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 00:00:38.76 ID:h7aIa+eD0.net
GHKのAKGBB
初期はdboyベース
クリ、AK74、AKs74、AK105
現行LCTベース
AKMはLCTベースなってから出たと思う
47はなんで出ないのかな

539 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 07:32:34.45 ID:GoZtgjD/0.net
https://twitter.com/arisaka1939/status/1417412096073994241?s=19
まだghkのごみ持ってるやつおる?
(deleted an unsolicited ad)

540 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 08:15:55.51 ID:BsobCimF0.net
AK74のショートマガジンって存在しない?

541 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 08:29:19.91 ID:A9Ryfue90.net
https://d.kuku.lu/8bc769584
これと
https://d.kuku.lu/9f9056e8c
これね

上の形の方だと引っかかる
旧版?ってこと?

542 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 17:08:58.25 ID:zoezjJKu0.net
TOKYO MARUI JAPANの刻印さえなければ完璧なのにね。

543 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 17:22:43.75 ID:kP3ITRFj0.net
最早本物といえばマルイ
ghkが何の為に存在しているのかこれがわからないw

544 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 18:38:34.41 ID:uW3VOOkd0.net
自分がマルイのAKM買ったから言うわけじゃないけど、外見は実物と区別つかないよね
ttps://twitter.com/arisaka1939/status/1417412096073994241?s=19
(deleted an unsolicited ad)

545 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 19:09:58.87 ID:mFo0A0SZ0.net
co2化したら移るわ
まあ無理だけど

546 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 19:27:47.26 ID:f13EuID80.net
LCTならGHKと同じ見た目とサイズにするキットを出してくれるだろう

547 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 19:38:04.71 ID:06cMONzS0.net
フィールドでガスブロ長物使う人増えるといいな。

フル連射やキレッキレ〜なセミ連射する電動ばっかでつまらん。

548 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 21:32:30.96 ID:xTJBsvxG0.net
最近のマルイakmは過大評価されすぎだと思う
さすがに実とは見た目かなり違うよ

549 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 21:44:16.46 ID:WN3VwJGg0.net
これでかなり違うって言っちゃったらGHKなんて全然違うになっちゃうじゃん・・・

550 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 22:06:50.88 ID:uEaF5huA0.net
マルイに勝ち目ないから見た目ではいい勝負みたいにいってるけどマルイの圧勝w

551 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 22:18:20.58 ID:wxbRzfAw0.net
>>542
なんでマルイって自社ロゴを目立つ場所に入れたがるんだろうな
KSCを見習って欲しい

552 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 23:20:41.55 ID:A9Ryfue90.net
マルイの話はマルイのスレですりゃいいのに
なんで何かをこき下ろさないとなんにも誉められないのかねぇ
いいものはいいで終わる話だと思うが

553 :名無し迷彩:2021/07/21(水) 23:20:55.14 ID:/JcKWex+0.net
>>549
別にghkがリアルとは言ってないんだけど…

554 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 00:08:54.88 ID:4br0dZL+0.net
>>552
ホントそう思う
自分の手柄でもないのに何で他のスレ来てまでマウント取ろうとするのか意味が分からん

555 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 00:18:45.64 ID:hEmprcsN0.net
マルイAKM発売前はマルイスレやガスブロ長物スレで

GHKはリアル!フルストローク!スチール!
マルイなんてゴミ!ww誰も買わないwww
海外凄い!それ比べ日本は〜!!!!!!!!

って海外製のエアガン以外はゴミ勢が暴れてたから跳ね返ってきてるんやな

556 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 01:01:46.90 ID:HEVkxvnh0.net
そういうことだ
今までやってきた行いが返ってきたわけだがたぶんお前ら死ぬまで馬鹿にされ続けることになるなww
嫌ならそのごみを捨てろ

557 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 01:05:25.88 ID:Ma1jbGd20.net
そもそもだけどGHKというかLCTのAKっていつ発売だっけ?

558 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 01:09:22.29 ID:ZGgD3Z000.net
他所のスレでそんな奴いたかな?
まあ対立煽りをしたいんだろうけど、GHKスレはそれに乗る様なガキは居ないから巣に帰りな。
知ってるか?マルイだろうがGHKだろうがリアルなんかじゃないそれはおもちゃだ。
だから比較すること自体が目くそ鼻くそ、好きな方を買えで済む話。
そもそもGHK買う層は普通にマルイも買ってるよ。
心まで貧しい奴は本当に可哀想だな。

559 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 02:11:59.72 ID:tfgGita10.net
>>557
GHKのは10年前
俺のAKMももう10歳

560 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 02:59:33.25 ID:4xMK4/es0.net
>>551
模型屋じゃなくておもちゃ屋だから
あんだけいろんなところで買える以上ひと目でわかる位置にしないと悪用されたりしたら困るやろ

561 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 03:12:43.24 ID:4br0dZL+0.net
いい歳しておもちゃでバカにされた仕返しか〜
犯罪予備軍って感じだな

562 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 07:48:32.24 ID:Gg9J+tQ50.net
GHKスレの民度の高さが大好き
今でこそユーザーが増えてきたけど比較的マイナーで情報が少なくみんな試行錯誤しながら情報交換しあって来たんだよな
地獄を見てきた者達だ 面構えが違うぜ

563 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 08:34:24.84 ID:W+aAEnMv0.net
>>559
ガーダーの時代まで遡れば18年前くらい

564 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 12:51:20.64 ID:X3YKFxSH0.net
>>563
そんな古い時代に作られたものとついこの間作られたものを比べるとアホくさいな
M4でいうとマルイMWSとWAの初代M4を比べてるようなもんじゃん。いや18年ってもはやJACとかか…

565 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 13:20:21.12 ID:AE/07o460.net
>>559
GHKのAKとか、VFCのgen2とかみたいに進化はしてるの?

566 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 13:43:56.40 ID:4ofuxrWz0.net
してない
セレクタの頓珍漢な位置とかずーっとそのまんま

567 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 13:45:58.24 ID:7oIh+JKD0.net
てかGHKのモノしか持ってないとでも?
マルイのも買ったから両方あるんだよぁ...
片方しか買えない貧乏人がイキって煽り散らしてるようにしか見えないんだが

568 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 14:08:38.74 ID:R953krQ/0.net
そろそろケツを5mm短縮するぐらいはやってくれねえかなあ

569 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 14:14:54.05 ID:HEVkxvnh0.net
>>567
お前こそ未練がましくghkのak持ってんだろ全てにおいてマルイに劣るくせによ

570 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 14:19:08.59 ID:7oIh+JKD0.net
未練がましく?w
ただのコレクションだよ...それに「全てにおいてマルイに劣るくせに」というが
俺はそのマルイのAKMを持っているのだ...別にGHKに拘泥しているわけではない
貧乏人が偉そうに口をきくな

571 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 14:41:02.25 ID:4br0dZL+0.net
>>570
ただ買っただけでマルイを自分に投影しちゃってまるで自分が偉いと思える貧相な感性しかない底辺は相手にするだけ無駄だよ
マルイをNGに入れれば解決

572 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 14:49:28.61 ID:/JU0wIkC0.net
金持ちのお前らに聞きたいんだけどGHKのG17ってまだ販売まで行ってないんだよな?
2年くらい待ってる気がするぜ

573 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 15:37:31.59 ID:AT/gAhE70.net
AK、AK言うけどオウムのAK思い出すな
危ない、危ない

574 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 16:31:07.81 ID:7yXzIM8u0.net
弾薬さえ手に入ればオウムはやばかったんだよね。
それだけAKは作るの簡単そう。

575 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 16:43:49.35 ID:AE/07o460.net
>>566
FOXのとこの説明読んでると、以前よりだいぶ良くなったから安心みたいに書かれてるけど、特にアップデートしてるわけじゃないのか…

576 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 16:52:08.69 ID:v+N9m/I/0.net
>>575
中身は良くなってると思うけど。
初期型とは比べられんぐらい
そこそこ箱出しで作動するようになったかと。

それもマルイとは比べられないけどw

577 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 17:02:37.44 ID:mIVUIG4x0.net
要するに外装は10年以上前のままなのか

578 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 17:34:12.03 ID:pANp8Nnw0.net
CO2運用のARにローパワーノズル入れたけど、0.25gで72m/sec、0.20で80m/sec位だった。
インナーバレルはメイプルの250mm、チャンバーはTNT。

もう少し出てほしい気もするけどゲームもしないこんなものかな。

579 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 18:34:55.08 ID:AE/07o460.net
>>576
なるほど。
GHKも気になるけど、自分には荷が重いかなあ…

580 :名無し迷彩:2021/07/22(木) 20:51:51.76 ID:4xMK4/es0.net
>>574
それだけ簡単って言われてた74もオウムの手に掛かれば撃てたか怪しいレベルにまで落ちるんだぜ 最低限の製造技術があればって前提を忘れちゃあかん

581 :名無し迷彩:2021/07/23(金) 19:15:31.88 ID:O05wr9Ae0.net
AK74のシア?がプラプラしてるんだけど仕様?
マガジン入れてないと外から見えるところまで動かせてはみ出る

582 :名無し迷彩:2021/07/24(土) 07:17:22.80 ID:U944gJSL0.net
>>580
化学兵器の方にリソース割き過ぎたね。
AKの開発を優先してたら、官邸占拠出来ただろうに…

583 :名無し迷彩:2021/07/24(土) 07:26:06.34 ID:a9PtJLVn0.net
ナーディーAK

584 :名無し迷彩:2021/07/25(日) 13:16:09.76 ID:rcbe814q0.net
>>562
GHKスレの民度が高いんじゃなくてマルイ信者の民度が低いんだよ

585 :名無し迷彩:2021/07/25(日) 18:20:03.05 ID:bW7dh1nc0.net
そういうこと言う奴が出て台無しで草

586 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 10:24:16.80 ID:duCk7rsK0.net
ガングロのco2カスタムAKMワンマグ撃ち切れずに息切れするんだけどこんなもんなんでしょうか...

587 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 12:06:13.44 ID:g99IgwEx0.net
>>586
スチールボルト入れて凄く硬いリコイルスプリングを使ってるならそうかも

リコイルスプリングを軽いやつに変えたら燃費良くなるよ
コッキングをしたときの気持ちよさは薄くなってしまうけどね

588 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 12:10:01.68 ID:g99IgwEx0.net
>>586
ちなみにスプリングはここで注文したよ
http://www.nasspack.co.jp/products/nasspack/

サイズとか太さとかは忘れてしまった
過去スレに書き残しているので掘ってね

589 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 12:11:18.88 ID:eGFsIBY90.net
AKMはいじってもいじってもゴミと聞いた
GHKならAR系らしい

590 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 12:26:45.73 ID:1JCrJCUK0.net
CO2で撃ちきりたいならスチールボルト投げ捨てて純正使うのが一番

591 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 12:37:39.83 ID:74tMcjfM0.net
>>589
そうそうAK系統は宝物からゴミに成り果てたよ
今ならマルイを買って社外パーツ待つのがおすすめ

592 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 15:22:06.17 ID:7icDUOV30.net
どんまいGHKの取り柄のAKがまじでごみになっちまったよな
M4はガタガタだしなんかいいとこあんの?
マルイAKは作動性も最強になって完全に業界とりにきてて震えやばいw

593 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 15:43:33.47 ID:I3QzeTEj0.net
GHKのAKがゴミになったって過去形なのは、以前は良かったってこと?

594 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 15:56:10.87 ID:aqcwJFdy0.net
賞与出たからMK18買おうかと思ってたけど…
メリット無さげ?
ちなVFC416a5しか持ってない

595 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 15:59:24.81 ID:8ZoRXVOz0.net
CO2使うならGHK一択
フロンでいいならVFCでいい

596 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 16:35:38.38 ID:riCwPUB+0.net
co2か、なるほどね
ここのパイセン方AR系はco2でガシガシやってるんスか?

597 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 17:20:12.01 ID:1JCrJCUK0.net
金出せるならviper加工できるならviper+vfcがあるから1択って訳でもない

598 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 17:37:58.44 ID:Ro0gkweN0.net
寒い時期にガスの長物使うからCO2化できるGHK一択だわ
この時期に外で一日なんて地獄すぎる

599 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 17:39:32.16 ID:v2E8+vpf0.net
今まで愛でたものをよくゴミ扱いできるな
報いを受けろ

600 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 18:16:22.08 ID:OoeoVdv+0.net
わざわざレス古事記荒らしに構うなよ

601 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 18:31:09.44 ID:NitYq5+f0.net
謎のマルイあげGHKさげしたいだけの荒らし

602 :名無し迷彩:2021/07/26(月) 20:29:21.89 ID:9045VKUl0.net
こういうのはあらゆるスレで同じことしてる
マルイスレでは別の製品褒め称えてマルイを貶す
ここではマルイを褒めてGHKを貶す
電動ガンスレではマルイを叩いて中華を持ち上げる

603 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 08:30:37.81 ID:bzxxUKTy0.net
ヘパからスチールバレルでるみたいね&#12316;

https://www.facebook.com/140420816068492/posts/3880987705345099/?d=n

604 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 09:42:40.06 ID:hccFShrN0.net
遂にAK74用のスチールバレルも出るのか
長らく放置してた実プラムカラーストックを組み込む気力が湧いてきた

605 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 11:11:39.83 ID:wL9QLW8u0.net
>>603
あれ?以前から出てなかったっけ?
俺のについてるスチールバレルは何製だ??

606 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 12:44:51.84 ID:gkAOHMbr0.net
>>594
m 4 co2運用ならGHK一択に一票

607 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 13:59:06.07 ID:LczKhbiC0.net
これが買えないならGHKが2番目にいいよ
https://www.gunsmithbaton.com/products/detail/3069

608 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 14:03:26.53 ID:LczKhbiC0.net
https://i.imgur.com/nsrcqxL.jpg

609 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 14:40:37.97 ID:5HWQGEWo0.net
毒蛇は実射性能悪いじゃん

610 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 15:52:58.74 ID:BnGDL8yd0.net
いや Viperはねぇ、、、WA系ともVFC系ともほとんど互換性ないから
ってかいつのまにかこんな値段に上がったんだw

611 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 16:20:39.44 ID:gkAOHMbr0.net
いやバイパーはちょっと

612 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 17:04:53.89 ID:k/zMI/Xi0.net
Viper高すぎて草 INO時代の10万丁度当たりなら鍛造としての価値はあったと思うけどさ…
鍛造とはいえ6061にこの値段は無理だわ GHKに70ガワ組むほうが安いだろ

613 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 17:20:21.10 ID:Xmy34Np40.net
バトン税が凄いだけで直接買えばだいぶ安くなる
viperはマガジンだけ流用する方が良いとは思うが

614 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 20:33:28.71 ID:0zv7LRde0.net
>>605
samoonじゃないかな?

615 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 22:02:46.72 ID:rApEtECE0.net
ダイナミックスターもあるゾ

616 :名無し迷彩:2021/07/27(火) 22:04:50.12 ID:rApEtECE0.net
それと一時期純正がスチールバレルだった時もあったな

617 :名無し迷彩:2021/07/28(水) 07:20:20.37 ID:V7BASrbq0.net
>>607
mk18mod1なのになんだよその舐めた刻印

618 :名無し迷彩:2021/07/28(水) 09:43:16.32 ID:0DhPk4gs0.net
いやまあ極初期にほんの少しだけa1ロアのmod1もあったから……
でもその割にバレルは10.3ぽいけど

619 :名無し迷彩:2021/07/28(水) 11:58:47.15 ID:WFCoKwSq0.net
>>614
>>615
あ、それそれ、ダイナミックスターだ。

620 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 10:28:26.70 ID:8m634itx0.net
GHKのAKM持ってるものです。
焼き付け塗装というのは、黒のラッカー噴いたあとにバーナーか何かで炙ればいいのですか?
調べてもイマイチ分からなかったので詳しい方教えてください

621 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 10:33:46.73 ID:EOx0bdEh0.net
専用塗料を吹いた後で、専用の炉で焼きます。
一般人にはムリ

622 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 10:41:17.98 ID:8m634itx0.net
>>621
かなり高度なものなんですね
ありがとうございます

623 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 13:07:36.67 ID:JRBwea7Y0.net
VORONの塗料の説明では家庭ならオーブン、ドライヤーあるいはガスバーナーって書いてるし結局規定温度を維持できれば自作の簡易な炉とかでも出来る
その程度のことは自分で調べて試行錯誤できるようじゃなきゃ難しいかもね

624 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 13:47:29.47 ID:+sMCTScV0.net
AR用のTNTのチャンバー、パッキンを押すと中に入り込んでしまうんだけど、パッキンの前後位置ってどうやって決めたら良いのかしら?
てかこれ撃ってる間に位置変わっちゃわないのかな?

625 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 14:45:12.15 ID:1aFoKicI0.net
>>623
それはこの程度とは言えないだろ
どっからが無理ラインなんだよ

626 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 15:02:30.02 ID:116w9fjc0.net
アイリスオーヤマのコンベクションオーブンでいいよ

627 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 15:13:39.52 ID:ySstgJFT0.net
どっかの業者セラコートも食品用オーブンでチンしてる位だから、プロだから凄い機材使ってるって訳じゃないみたいね。品質面でそれで良いとは思わないけど。

628 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 17:16:00.44 ID:EOx0bdEh0.net
焼き付け塗装用の簡易加熱灯が小さいもので10万くらいから売ってるね
塗料によるけど加熱温度は100〜150度くらい、時間は15〜120分
AKのレシーバーじゃ家庭用オーブンには入らんだろうしやっぱかなり敷居高いと思う

てか焼き付け塗装用のメラミンとかアクリルの塗料ってスプレー缶のとかあるん? 塗料とエアブラシ揃えるだけでかなりの出費になるかと

629 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 18:43:16.54 ID:PPRWcrS50.net
GHK AK歴7ヶ月の若輩者であります。
AKMSU クリンコフ AKM AK105を購入しました。
CO2化を考えています。ノーマルノズルをピン位置を変えてローパワー化したいのですが
ピンが貫通穴でないので抜く方法が分かりません、ピン位置を変更する方法と、内部パーツ
スチール化したいのですが入替のコツわかるサイトを教えて下さい。日本語で検索しても
丁度良いのが見つかりません。よろしくお願いします。

630 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 20:56:36.18 ID:EOx0bdEh0.net
ノズルは出荷時に接着されており分解できません。
海外ショップから未組み立てのノズルを買ってください。

631 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 21:44:10.45 ID:Sn8TlAMk0.net
>>624
自己解決しますた。

632 :名無し迷彩:2021/08/02(月) 23:04:16.24 ID:ttMne+t70.net
ピン自体は貫通してたと思うけど仕様変わったんかな
反対からドリルで穴開けるしかないんじゃない

633 :名無し迷彩:2021/08/03(火) 01:43:43.45 ID:LTQuDVA10.net
粉末状の樹脂を焼いて固めるのが本物の焼付塗装
ラッカースプレーで塗ってオーブンで焼くのは乾燥が早くなるだけ

634 :名無し迷彩:2021/08/03(火) 15:31:09.52 ID:5LzkPHSY0.net
>>629
ピンは貫通してるでしょ?
でも接着されて分解不可なのは630の言う通り。

海外から未組立のを買うべし!自分はどこから買ったっけな??
ごめん忘れたので探してくれ。

635 :名無し迷彩:2021/08/03(火) 20:44:22.56 ID:le+vYBwT0.net
>>629
ピン抜いて前方側に新しく穴開けてピン戻して前の穴埋めるってだけだけど無理なら分解されたのかショップのローパワー加工品買うしかないと思う

自分はもう最近飽きてきて分解ノズルもローパワーノズルも肥やしになってるからあげたいくらいだ

636 :名無し迷彩:2021/08/03(火) 22:09:18.39 ID:ycXCh7GV0.net
629です。 皆様ありがとうございます。よく見ると貫通していました。右側はピンが銀色でしたが、
反対側は黒くて56歳の目には分かりませんでした。赤茶色の接着剤のはみ出しみたいのが見えますが
これが接着剤の跡でしょうか?ノズルの分解は難しそうですね。

637 :名無し迷彩:2021/08/03(火) 22:15:17.48 ID:xQiwCEIP0.net
>>629
自分の場合は、ピンに沿うように貫通穴開け、そこに針金通し、ちょっとはみ出た分を折り曲げて抜けないようにして接着剤盛って隙間埋め&固定したよ
ピン抜いて位置ずらしより楽かと
針金の太さ(細さ)は1mm、接着剤はセメダインのスーパーXゴールドってやつ
この接着剤はプラを溶かさないし、爪でゴリゴリやれば剥がせるから何度でもやり直し効くんでオススメ

638 :名無し迷彩:2021/08/10(火) 03:36:46.79 ID:+ItpZ3g60.net
どなたか原因わかる方いらっしゃいますか?
akでコッキングしてセーフティに入れてもトリガー引ける(撃てる)ようになってしまったのですが、どのパーツがやられたと思われますか?
コッキングしてない場合はトリガー引けません。
セーフティの板が曲がったとか、、、

639 :名無し迷彩:2021/08/16(月) 15:41:44.85 ID:zQHqOA+90.net
>>638
どうだろ自己解決したのかな?
セーフティ時はセレクターレバーがつながっている軸にある
3mm厚くらいの板が回転してトリガーが動かないようにロックするんだけど
その板を手で動かしてロックができるか確認はできる?
原因としたらセレクターレバーの軸穴のDカットが削れたかしてガバくなって回転方向にズレたとかかな
もちろんレバーの固定ネジはもちろん緩んでないよね?

640 :名無し迷彩:2021/08/16(月) 21:18:30.56 ID:LvGxnhAr0.net
>原因としたらセレクターレバーの軸穴のDカットが削れたかしてガバくなって回転方向にズレたとかかな

そーいやーワイのがコレやったわ
たしか隙間に詰め物してメタルロックで固めたったわ

641 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 10:48:37.00 ID:suEpwtU70.net
ASTとかsamoonはGHKの銃本体の購入は難しいですかね?
昔海外でエアガンかって通関させてましたが、
今となってはめんどくさくて。。ASTとかで買えば簡単とかあればおしえてほしいなと。

642 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 11:49:14.53 ID:rdQxfI5Z0.net
いいぞどんどんかえ

643 :名無し迷彩:2021/08/19(木) 19:50:56.89 ID:/zNDs+tV0.net
>>641
注意事項に書いてありますが、samoonは1j以下の初速証明を付けてくれます。

644 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 14:05:08.70 ID:tI6vexmn0.net
VFCしか所有してないけどGHK ARはTNTチャンバーが良きなのね
メイプル買ってもうた

645 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 16:16:04.99 ID:ArJbsqVB0.net
本体持ってないのにチャンバーだけ買ったの?

646 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 17:12:23.89 ID:tI6vexmn0.net
本日MK18届きます

647 :名無し迷彩:2021/08/20(金) 22:07:29.76 ID:IM1kgm1E0.net
うちのRIS2はメイプルだけど30mでA4サイズぶち抜くくらいの精度は出るよ

648 :名無し迷彩:2021/08/21(土) 18:00:38.60 ID:OzlgXplg0.net
予想より遥かに良かった
メイプルに余り物ポセイドン250カットもんセットしてnpasで28弾0.8&#12316;0.9jで軽めのガタ取りのみで試射してみたけど
ガチVFC並みの弾道と集弾
一発でGHKのファンになっわ
つか純正のチャンバー割ってみたけどフニャフニャでヒデーなあれw
マガジンへの給弾スゲー硬くね?コツでもあるのかね?

649 :名無し迷彩:2021/08/21(土) 21:51:30.57 ID:5HIMFaQm0.net
>>648
マガジンへの給弾はGHK本体についてくるローダーの先っちょと
マルイのM4マガジンみたいな形してるローダーを組み合わせて使うと楽々給弾できるよ

650 :名無し迷彩:2021/08/21(土) 23:47:07.23 ID:198I87+X0.net
あの先っちょ優秀よ
GHKだけじゃなくWE.S&T、WA、VFCと何でもイケるんだよな
もちろんマルイもね

651 :名無し迷彩:2021/08/22(日) 23:57:52.07 ID:cmTqI2V30.net
念願のGHK AKMをゲットした!のだが

もしかして、スチールアウターバレルってプレミア化してる…?8000円くらいだと思ってたんだけど、二万円くらいのしか見当たらない…
Twitterだと生産してる工場とメーカーがトラブルがあって生産停止中とか言ってるし…

652 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 15:16:36.01 ID:O2YFPh140.net
>>651
そうなの?
間違えて2本買っちまって途方にくれてたんだが
8000円で買わない?

653 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 15:17:00.56 ID:O2YFPh140.net
あ、売るのは1本だけよ

654 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 16:13:40.92 ID:a9p55jh30.net
>>652
優しい世界。>651の手に渡りますように(*´ω`*)

655 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 19:58:33.55 ID:zjIlB+Pr0.net
651じゃないけど買いたいな

656 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 20:18:33.34 ID:kc7dFJGS0.net
651以外で欲しがるのは転売屋
転売屋じゃなくても他人の会話の中で生まれてる機会に入り込もうとする卑しきもの

657 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 21:10:44.22 ID:iwOoVKx30.net
>>656 発売時に買い占めて売るのは転売だと思いますが、旬を過ぎて売るのはちょっと違う気がする。
まあその人が買って無ければ在庫があるのかもしれんが。

658 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 21:31:45.99 ID:2jbrqyJb0.net
>>657の読解力がヤバいw

659 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 21:54:53.86 ID:05bynMST0.net
買値より高く売るのが転売屋だろ旬なんか関係ないわ
欲しい人は居るから1つだけ買ってたとしても別の人に買われてたと思うし

660 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 22:01:19.54 ID:8vSMkPbh0.net
その理屈だと不用品を処分したら結果的に購入時よりも高く売れちゃったってパターンも転売ヤーになるな

661 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 22:17:39.55 ID:RmgB3+Fr0.net
>>660
不要品を処分するとき購入時より高くは売れんやろ
余程の捨て値で購入しない限りは

662 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 22:40:50.42 ID:8vSMkPbh0.net
オクとかだと普通に有るぞ

663 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 22:49:13.63 ID:kc7dFJGS0.net
>>660
これ言い出すやつ大抵馬鹿なんだけどやっぱ間違いないわ

664 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 22:53:01.01 ID:8vSMkPbh0.net
>>663
売られた喧嘩は買うぞ
どこがどう馬鹿なのか、どこがどう俺の論理が破綻してるのか説明してみろや
まさか儲けが出たら転売ヤーとかアホな事言わないよな?

665 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 23:12:57.63 ID:kc7dFJGS0.net
いや説明も何も自分の書き込みとか他の相手のレスとか全部声に出して読んでみたらわかるんじゃないかな?
それでわかんなかったらもっかい聞いて

666 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 23:15:06.61 ID:8vSMkPbh0.net
>>665
分かんないから教えて?

667 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 23:17:45.94 ID:GAhIhyp30.net
登場人物A>>651
登場人物B>>652
登場人物C>>655
登場人物D>>656
登場人物E>>657

A.アウターバレルを欲している事と8000円の物が無く20000円の物しか見当たらないと発言

B.Aの欲してるアウターバレルを1つ余分に買ってしまった事とそれをAに8000円で買わないかと提案

C.Aでは無いが同じく8000円のアウターバレルを欲する者

D.Cが8000円のアウターバレルが20000円で売れる可能性を見出した転売屋では無いかと怪しむ

E.意味不明

668 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 23:26:48.41 ID:kc7dFJGS0.net
>>666
馬鹿を自覚できるように一問一答形式にしてあげようか?
君が不用品の処分も転売と言い出したのはなんでかな?

669 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 23:30:51.23 ID:8vSMkPbh0.net
>>668
659の、買値より高く売るのが転売屋、というレスを見たから
てかその書き方だと俺が不用品の処分も転売だと言った事になるが、俺のレスの意味はちゃんと理解して喧嘩売ったのかな?

670 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 23:37:13.95 ID:kc7dFJGS0.net
馬鹿証明完了

671 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 23:38:45.95 ID:8vSMkPbh0.net
>>670
なんだただの嫌儲か
勝手に勝利宣言して恥ずかしいと思わないのかお前

672 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 23:43:29.16 ID:kc7dFJGS0.net
腑に落ちないなら何度でも読み返すがいいさ
落ち着いたら寝ろよ?

673 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 23:47:23.40 ID:8vSMkPbh0.net
>>672
説明出来ないなら最初から喧嘩売ってくんなよ
一問一答形式も早々に止めるわ勝利宣言するわ結局何がしたいんだ

674 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 23:48:50.62 ID:OcG8/7bo0.net
俺が馬鹿だと言ったから馬鹿なんですーは草

675 :名無し迷彩:2021/08/23(月) 23:56:43.22 ID:5xn4O54F0.net
転売スレあるんだからそっちでやってこい

676 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 02:17:08.04 ID:iCMADM7U0.net
まあ買い占めしない限りは転売は問題ないと思うよ
それ言い出したら中古品商売とか成り立たないし

677 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 03:28:50.32 ID:dZKALT140.net
>>652だが
なんか荒れちまったようでスマン

678 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 03:30:47.31 ID:jYTiOWMm0.net
ひろゆキッズかな

679 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 07:19:52.47 ID:yZRs3POX0.net
>>662
不要品を処分なのに定価より高く売れるわけないやろ
それ処分じゃねーじゃん

680 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 07:28:59.99 ID:62P6fD2M0.net
自分にとっての不要品は誰かにとってのお宝ってこと経験ないのかな
詳しくない人が捨て値で出品したら実はレア物で高値が付いたなんてこと趣味カテゴリーなら珍しい話じゃないぞ

681 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 11:58:51.37 ID:4sMB1sIi0.net
たまたまレアモノが出て高くなったパターンと世間一般の不用品の処分は別の話だよ
そんなたらればをいちいち持ち出してたらなんでもアリになる

682 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 12:01:47.10 ID:KLAP7LIc0.net
不用品の処分つったって別にボロボロのゴミ同然の物を売るだけじゃないしそれなりの値段付く事はたらればの話ではない

683 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 12:15:55.58 ID:cf11pUnu0.net
だから古かったり人気だったりで市場から無くなってて店頭で新品での購入ができない商品に限りの話でしょう?たらればじゃないのそれ

684 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 12:28:53.60 ID:KLAP7LIc0.net
>>683
実際やってみたら分かるけどそうでもないんだよ
こればっかりはオークションとかをやらないと多分分からないと思う
これ以上続けると昨日の勝利宣言君召喚しそうだからもうやめるね

685 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 13:55:13.14 ID:R7OC2+Nf0.net
突発的に出た不用品を処分する人と常日頃からオークション出品してるやつとじゃますます前提条件違うんじゃ?古物商みたいな事してる人の話してるってこと?

686 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 13:59:29.67 ID:Odp3RQxp0.net
>>681
お前の中での世間一般の不要品が何を指すのか知らないし仮に具体的な品目をお前が挙げて来たとしてもそれこそたらればになるね。
その上で、「不要品を処分なのに定価より高く売れるわけないやろ」っていう発言は一つでも例外があったら嘘になるんだけどいい?
一般的な物の中でも廃番品や有名人が使用したという付加価値で定価以上になることなんてザラなんだよね。
他にも100均の商品とかメルカリなら定価の2倍3倍で売れることは珍しいことじゃない。
「たらればを持ち出したらなんでもあり」って言うが、例を挙げ出したらキリがない話を「不要品は定価より高く売れない」と言い切るのって凄く頭が悪いと思うんだ。その辺お前どう思う?
あと「(高値で売れたら)処分じゃねーじゃん」ってレス、たとえ高値で売れても不要品であることには変わりはないから処分という言葉は適切だよ。その辺もどう思う?

687 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 14:03:54.32 ID:Odp3RQxp0.net
>>681
あ、それと反論じゃないただの罵詈雑言を飛ばしてきた場合は敗北宣言と取るから宜しくね。それじゃ読み応えある反論待ってるよ。

688 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 14:04:33.83 ID:9ht4JZ3V0.net
>>681は自分が書き込んだけど不用品が定価より高くなる訳ないって書き込みしたのは違うやつだよ

689 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 14:08:35.37 ID:Odp3RQxp0.net
>>688
レスした人と違うんだね。でも同じ意見を持ってるからこそのレスなんだから一緒だよ。
で、「一般の不要品は定価より高く売れない」についての反論はまだかな?

690 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 14:17:57.99 ID:9ht4JZ3V0.net
ん?なんか>>683>>684でそうじゃないって言ってるのに>>686言い出してるの変に見えるし100均の商品をメルカリに出すとかそれそこ職業出品者みたいな話になってきて不用品を処分する人と離れてない?
別に不用品が定価より高くならないなんて思ってないけど、あえて一般例を無理やり出せって言われるなら例えばゲーム屋にはみんなが要らなくなったゲームが中古として新品定価より安く売ってるし他のものでも基本的に一般的に手に入るものの一般的な中古品なら新品より安いのは普通のことじゃないかな

691 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 14:22:20.16 ID:KLAP7LIc0.net
>>690
俺は686じゃねーし

692 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 14:25:56.39 ID:9ht4JZ3V0.net
>>691
ほんとだごめんな
結構な人数でスレチな話しちゃってんだな
やめにするよ

693 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 14:27:02.77 ID:Odp3RQxp0.net
>>690
ID:KLAP7LIc0とは別人だから意見が食い違ってると言われても知らないよ。
話題にしてるのは「不要品は定価より高く売れない」の一点。
職業出品者の話はしてないよ?「100均で買ったはいいけど自分にとって不要だから出品した、という人は存在しない」という主張でいいかな?
それはさておき、お前が言う「世間一般の品」でも高値で売れることがあるという事実に関して反論はある?
あとゲーム屋の話、商売なんだから中古品を定価より高く売るわけ無いよね?少し考えたら分かると思うんだ。これについても反論待ってるよ。

694 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 14:33:00.53 ID:Odp3RQxp0.net
>>692
辞める前に「すみませんでした。エアガンスレで突然世間一般の不要品などと論点のすり替えをしてしまいました。反省しています。」って謝ろうね。

695 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 14:40:59.19 ID:Odp3RQxp0.net
>>690
それにゲーム屋の例え、それこそまさに職業出品者だよね?不要品処分とは違う例えをどうして持ち出したのかな?説明してもらっていい?

696 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 14:43:43.51 ID:mN/y2zoa0.net
つよい

697 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 14:44:41.25 ID:rUOX2SqT0.net
エアガン界のひろゆきw

698 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 15:12:19.97 ID:iCMADM7U0.net
>>679
さすがにそれは無知すぎる

699 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 17:06:43.71 ID:XWZFfbzn0.net
>不要品を処分なのに定価より高く売れるわけないやろ

JKのパンツなら定価より数十倍高く売れるよ

700 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 17:12:52.04 ID:yZRs3POX0.net
>>699
それは不要品じゃなくて加工品な

701 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 17:17:57.69 ID:BKVseCbr0.net
>>700
使用済みで不要になった品を不要品じゃなくて加工品と言うのはガイジ過ぎるぞ

702 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 17:22:56.05 ID:rjIpps060.net
GHKはじめまして。
リップがボルトに当たるんだけどこれなに?
とりあえずリップ削ったけど、ボルト削っても大丈夫でしょうか?
https://i.imgur.com/DMyitBB.jpg
https://i.imgur.com/oPa8oSr.jpg

703 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 19:17:51.31 ID:yZRs3POX0.net
>>701
じゃあオリジナルカスタム品で

704 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 19:19:50.39 ID:bcrU14W70.net
>>703
もう黙ってろガイジ

705 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 19:23:06.12 ID:yZRs3POX0.net
>>704
おう黙るわアンポンタン

706 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 19:28:25.39 ID:huDKt7vz0.net
ID:yZRs3POX0とかいうガイジがめでたく死んだしこれでGHKスレ再開ですな

707 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 19:29:56.25 ID:yZRs3POX0.net
めでたしめでたし
ささGHKの話しようぜ

708 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 19:30:48.12 ID:dmj1Z2oF0.net
>>707
顔真っ赤で草

709 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 19:32:16.91 ID:yRX7vU4h0.net
>>702
どのマガジンもそうなるなら本体の不良かも
そのマガジンだけがそうなるなら下手にボルト削るのは悪手

710 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 19:34:37.78 ID:yZRs3POX0.net
>>702
ボルトが所定の位置に止まらずに前進しちゃってるんじゃね?

711 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 19:34:43.65 ID:a7Pu51GU0.net
>不要品を処分なのに定価より高く売れるわけないやろ
>それ処分じゃねーじゃん

あたまわるそう

712 :名無し迷彩:2021/08/24(火) 21:27:32.01 ID:mCN+9yVS0.net
>>702
わいもGマグ1本がリップ長3分の1程薄っすら干渉しとった
多分リップの個体差と思われるからリップヤスるだけで良いかと
仲間のco2マグ1本は閉鎖不良起こす位に干渉してたわ

いやいやお主のはガッツリですな

713 :702:2021/08/25(水) 16:20:33.35 ID:wHdDDQRG0.net
皆さんありがとう。

確かに不良ですよね。
でも、ボルトがリップに干渉するところまで前進しないと閉鎖しきれなくなっちゃう。

リップの位置は不変だからやっぱりボルトの不良かなぁ。

ちなみに機種は今年に買ったM4です。

714 :名無し迷彩:2021/08/26(木) 18:29:07.34 ID:8+4TgRWs0.net
G17の予約始まってるね

715 :名無し迷彩:2021/08/26(木) 21:09:22.83 ID:Yw7cYDp50.net
サバゲー用にG5買おうかと思いますがサバゲーでも使える感じですかね?またやっておいたほうがいいチューニングとかありますか?フロンでの運用です。

716 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 12:48:13.66 ID:xo9VxDab0.net
オレの買ったsamoonのAKMスチールバレル不良品かもしれん…
チャンバーが入るように調整するとトップカバーを引っ掛ける爪に届かなくて、トップカバーが閉じれるように調整するとチャンバーが出っ張ってチャンバーベースが留められない…

ネットだとポン付の話か出て来ないけど、ここの皆はスチールバレル組み込み時に削ったりしてるの?

717 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 12:51:12.33 ID:BYzrV5ty0.net
ポン付けでイケる部品なんて有るの?メーカー問わず多少の加工必要だと思うけど

718 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 14:15:46.09 ID:xo9VxDab0.net
>>717
スチールバレルだけ加工した話を聞いたことなかったから、スチールバレルはポン付なのだと思ってたわ

なんだバレルでも不良は普通か!ねじ山ひとつ分削ればどうにかなりそうだし削ろう
柔らかめとはいえ鉄だし、ニコルソンのマジカット買ってこようかな

719 :名無し迷彩:2021/08/27(金) 15:37:06.60 ID:MEAwNK+30.net
マジレスするとホムセンの加工室でグラインダー借りた方が捗るぞ

720 :名無し迷彩:2021/08/28(土) 07:47:12.10 ID:3qO0MLTr0.net
>>719
たしかに、、、。この趣味を始めてから数回しか使わないのにどんどんハードな工具が増えていく。。。

レンタルありだな

721 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 06:28:44.63 ID:McQAWtyb0.net
youtubeにあるグロック動画のタイトル、2020だったのが2021になってない?

722 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 13:03:40.90 ID:RhiAII6V0.net
と思ったらもう発売決定してた

723 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 16:04:42.46 ID:GW4O0dwU0.net
RA-TECHのマジックピンってMK18に使えますか?
最近フレームにガタが出るので使ってみたいのですが、
どなたか使ってる方いたら教えて下さい。

724 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 18:11:50.23 ID:cvNQb6So0.net
>>723
アキュエッジの方が良いんじゃ無い。

GHK グロック 499ドル ハンマー式じゃ無いグロック 買っても大丈夫かなぁ?

725 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 18:41:37.86 ID:cvNQb6So0.net
>>723
アキュエッジの方が良いんじゃ無い。

GHK グロック 499ドル ハンマー式じゃ無いグロック 買っても大丈夫かなぁ?

726 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 18:44:25.05 ID:+Am3d6eR0.net
以前M4のCO2マガジンがガス漏れしたと書き込んだものです。
ボンベに接するパッキンを交換して修理ができました。

ローパワーノズルで以前72m/sくらいでしたが今日測ると66m/s…
また調整の旅が始まる

727 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 20:11:00.66 ID:+Sz5i8OQ0.net
GHKのグロックはそもそもスライドがスチールだから国内では無理でしょ。
アルミや樹脂だと割れそうなパワーだから諦めた方が無難かもね。

728 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 20:49:06.99 ID:GW4O0dwU0.net
>>725
GHKに使えるアキュエッジってありますか?
前にヤフオクで落としたアキュエッジはサイズが全然合わなくて使えませんでした。

729 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 21:35:16.29 ID:+Sz5i8OQ0.net
>>728
耐震用ジェルをカットしてアキュウエッジの代わりに入れると良いよ。

730 :名無し迷彩:2021/08/29(日) 21:54:53.29 ID:GW4O0dwU0.net
なるほど。
それありですね。
ありがとうございます。

731 :名無し迷彩:2021/08/30(月) 09:10:14.28 ID:jARR3+GN0.net
>>725
どこで入手できるかな

732 :名無し迷彩:2021/08/30(月) 17:36:04.44 ID:PmrtNGhd0.net
>>731 初速は0、2で100位なので行けそう。
普通に通関しそうな気がする。アルミスライドなら普通に通関しているので、大丈夫な気がする。
ただ税関は輸入履歴を結構ずっと把握しているみたいなのでそこが怖い気がします。

733 :名無し迷彩:2021/08/30(月) 17:40:58.88 ID:Bsij1ZgJ0.net
グロックあれ日本に持ち込めたとしても国内のガス使えるのかな

734 :名無し迷彩:2021/08/30(月) 20:23:22.73 ID:oQXgqrYM0.net
ghkのグロック関連のこの動画の中でghk社内の部分が有るんだが、4分過ぎの場面で壁のガンラックにak12が飾られてて動画投稿者がそれを持ってガスブロ化を匂わす事をチラッと言ってるな

https://youtu.be/1EkHQrJChcc

735 :名無し迷彩:2021/08/30(月) 22:11:36.82 ID:iWLTWasA0.net
>>733 モデルガンの代わりだからあまり気にして無い。
どこかの CO2マガジンが使えるんじゃないかとも思います。

736 :名無し迷彩:2021/08/31(火) 07:27:47.16 ID:mEjaszEa0.net
モデルガンだったらそれこそタナカのでいいんじゃ

737 :名無し迷彩:2021/09/02(木) 16:22:23.50 ID:ZbFZmdAb0.net
ガスブロ長物はマルイしか持っていない初心者なのですがGHKのM4に興味があります。某ショップのコンプリートカスタムを購入すれば良いのでしょうか?co2も使えるというやつです

738 :名無し迷彩:2021/09/02(木) 19:45:36.08 ID:TEzdk5Tv0.net
要塞はやめとけガングロのがまし

739 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 00:09:32.41 ID:e/O0xFLb0.net
コンプリートカスタムってのはオルガだな

740 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 06:40:17.99 ID:XtLKnZza0.net
ガングロなんて嫌やわ。トラブルになると嫌やし…

741 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 07:36:46.96 ID:MutQFXWg0.net
自分で弄るのが苦手で予算が許すならコンプリ買うのが手っ取り早いし結果的に安上がりだと思う。コンプリで買えばそれなりのアフターフォローもありそうだし。

742 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 08:09:56.86 ID:aTTxVrUH0.net
ガングロを盲目的に叩くやつ多いけどGHKのCO2カスタムで耐久性まで考えて対応しているのはあそこだけじゃない?
他は初速調整とチャンバー周りを弄っただけだし。
ボンベ1本で1マガジンしか撃てんとかありえんわw

743 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 10:17:32.74 ID:5quWRCZU0.net
自分がその立場ならオルガで買いそう

744 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 13:04:21.82 ID:SRn6ru6t0.net
>>742
ボンベ一本で何マグ打てると理想ですか?
人物で炭酸化するので教えていただきたいです。

745 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 13:09:28.59 ID:YeKafYKH0.net
2マガジンくらいはうててほしい

746 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 13:49:48.88 ID:aTTxVrUH0.net
>>744
2マガジンは撃てないとゲームでの使用は厳しいね
自分のは2.5~3という感じだね

747 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 13:50:31.27 ID:aTTxVrUH0.net
あ、オルガはマグナスバレル使ってるせいで燃費最悪だぜ!

748 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 14:09:52.73 ID:SRn6ru6t0.net
ありがとう参考になりました。
それで調整していきます。
マグナス買っちゃったけどw

749 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 15:06:38.26 ID:8pw/55SE0.net
>>747
バレルで燃費って変わることあるの?
放出したガス(バルブは閉じたあと)に
通る通り道なだけじゃないの??

750 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 15:22:36.57 ID:j3y4yY/D0.net
ルーズだと隙間から漏れちゃうので初速出すのにガス多く放出させなくちゃいけないから

知らんけど

751 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 16:02:48.43 ID:/gXSgxLO0.net
バネ屋のハード、ベリー、co2スプリング
それぞれでどれ位燃費変わるかな?

752 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 16:31:52.06 ID:aTTxVrUH0.net
>>749
このスレの住人がCO2での初速調整を試行錯誤していた頃にオルガのルーズバレルを使うお手軽方法が発案されてた。
なぜ初速が下がるか?>>750が言う様にバレルの隙間からガスを漏れさせて弾に掛かる圧力を分散し初速が上がらない様にするから。
弾が射出されてからバルブが閉じてブローバックする負圧式では、弾が発射される際にロスが増える=燃費悪化という事になる。
その後にノズルをホーローで絞ったり、バルブの固定位置のピンを移動する方法が発案されて燃費を落とさずに対策できる様になった。
まあ今はNPASや低出力ノズルがあるからもっと楽だけどね。

753 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 17:51:43.24 ID:Optagdj/0.net
常識的に
オルガ>要塞>>>>顔黒なのか?教えてくれ

754 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 18:37:06.84 ID:1WcbZCg/0.net
>>752
想像で言ってみただけだったけど勉強になるわ

755 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 19:16:00.92 ID:wlosF8J20.net
M4にco2マガジン刺すとスゲー重くなる
委託でプリンキングしか無理だわ
ゲームで運用する人マジ尊敬

756 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 20:58:08.99 ID:qknB0mHQ0.net
AKMにTNTのチャンバーインストールしようとしたけど、ここで突っかかってこれ以上入らなかった
無理やり圧入か削るしかない?
https://i.imgur.com/M2Xk3nK.jpg

757 :名無し迷彩:2021/09/03(金) 22:17:36.92 ID:aTTxVrUH0.net
>>753
俺的には破損対策もしないでCO2対応を謳っている要塞とオルガは論外。
ARシリーズは内部が鉄だからまだ安心だがリコイルスプリング、バッファー、バレルソケットは強化版を使うべき。
勉強して自分でやるのが1番だよ。
CO2化はメンテと消耗したパーツの交換ぐらいは自分で出来ないと金が飛んでいくよ。

758 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 02:15:11.41 ID:oRyAXlcY0.net
>>757
そう言ってもやらない無能多すぎて言うの辞めたわ&#12316;
ショップなんてまじでまともな所ねぇから

759 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 06:42:43.57 ID:YV0niNoQ0.net
>>757
それでもオレはお前んとこで買うつもりはねえよ
他所の悪口しか言えん奴にロクなの居ねえからな
な、ガングロちゃんw

760 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 08:02:34.56 ID:jFdtp7N60.net
>>757
フォートレスも簡易co2verとフルカスタ厶verがあるよ

761 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 08:34:49.54 ID:NHgyG6WX0.net
>>758
どこのショップカスタムも結局は手を入れないとダメだしCO2運用するなら知識つけて自分でやらないと後々困るよね。

>>759
あんたみたいなのが湧いてくると思ってたわw
事実を書くのは悪口とは言わないんだぜw
あと上でガングロを批判して要塞やオルガをお勧めしていたから書いただけで俺は基本的にショップに頼むな派だから。

>>760
見てきました。
AKはDX版の内容なら問題なさそうだね。
値段も妥当だしこれなら良いんじゃない。
要塞はチャンバー周りの対策があんまり良く無いと聞いたからそこだけは換えると良いかな。
ARは無対策仕様しか無いからバッファーとスプリングは換えたほうが良いよ。
ボルトバウンドからの二重給弾、チャンバーとノズル破壊を楽しみたいならそのままでどうぞって感じかな。
あとARはチャンバーベースも買えないとそのうち割れるから注意。

762 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 08:36:30.96 ID:Whp6ZaUf0.net
>>756
両サイドの羽部分だよね。
自分のも少し削って入れてある。

精度に関わるところだから圧入はダメ絶対。

763 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 08:40:11.66 ID:NHgyG6WX0.net
言い忘れてた。
ガングロのARカスタムはリコイルスプリングを換えてるみたいだけどチャンバーベースは交換した方が良いよ。
バッファーは変形してからでも良いけどね。

ショップカスタムに完璧は無いから無限の財布持ちじゃなきゃ自分でも知識つけた方がいい。
最初の工程を飛ばすためにショップを利用するのはアリだとは思う。

764 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 10:22:23.63 ID:F3pc9v8j0.net
CO2に足を踏み入れると金が湯水の如く飛んでいくよ。特にサバゲー運用となると。

自分はメンテやマガジン入れ替えとか面倒臭くなって結局フロン運用に戻ってしまった。

冬場だけ電動使ってる。

765 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 10:22:38.83 ID:92S9xE7E0.net
>>755
M4とマガジン3本でやってる。
最初は重かったけど慣れるよ。
5.5kgくらい慣れるさ。

766 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 12:55:51.75 ID:Y87dfvSf0.net
>>744
理想とは程遠いだろうけど…
私のMK18
0.3弾メイプルチャンバー70パッキン、ポセイドン250カットインナー、ベリーハードスプリングで2マグボルトストップと数発
弾道、集弾性共に友人のMWS(0.25弾だけど)を凌ぎます
試してないけどリコイル側に振ってガスカット早めればもう少し燃費良くなるかと
普段はフロンで運用してますがw

767 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 13:03:48.86 ID:Y87dfvSf0.net
ラテのマグネティックnpas入れてます

768 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 18:21:18.43 ID:QMVtlBfW0.net
>>766
なんか感じが良さそうですね。
そろそろ本腰を入れて初速調整しないとなーとm4のco2マガジンを
引っ張り出してきたんですが重く無いですか?w

769 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 18:22:28.19 ID:QMVtlBfW0.net
ゲームユースを想定していて、最低3本は持ちたいけどあの重さが。。

770 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 18:36:07.46 ID:4n6lBaEd0.net
ゲーム用ならマルイのガスガンか次世代が

771 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 18:39:46.93 ID:iR9XzqiJ0.net
おもんないやんマルイ使ったって

772 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 19:01:00.87 ID:nvs7SsCa0.net
Q. メインアームがゲーム中に故障したときは?

A1. くそったれ! 心折れた! ← まちがい
A2. トランジション! 美味しい! ← せいかい

773 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 19:23:40.91 ID:WHGwNBEj0.net
うちのco2AKMは1ボンベ2マガジン撃てることは撃てるけど20発まで初速75、そこから30発目で初速50まで落ちて2マグ撃ち終わるまでずっと50といった感じだなぁ
これやっぱりノズルまわりおかしいのかねぇ…

>>772
AKMだとパーツ破損してなければゲーム中に修理出来るから楽々!
なお大抵は破損している模様

774 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 21:20:39.24 ID:QMVtlBfW0.net
バックアップの充電は持ち込むので問題なしです。

775 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 21:59:08.12 ID:9gDwIL520.net
>>772
A3.サイドアームが役だって嬉しい!

776 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 23:40:54.43 ID:NAS2aF7U0.net
初GHKでAKMSUを購入し、試しにトップカバーを開けたのですが逆に閉めることができません。
トップカバーの幅とフレームの幅が同じ位になってるのが原因のようなのですが、これは良くあることでしょうか?

777 :名無し迷彩:2021/09/04(土) 23:51:22.58 ID:R72CPlHY0.net
長物スレで見たぞそれ

778 :名無し迷彩:2021/09/05(日) 00:16:35.15 ID:xCercUOZ0.net
>>776
自分の場合この動画が参考になりました。

https://m.youtube.com/watch?v=g6_TDP5N1Ww

コツだと思うのは、
・デッキロックがレシーバーの溝に引っ掛からずにストック付近まで伸びていること
・トップカバーにある、銃床側から見て一つ目の横縞のあたりを叩くこと

779 :名無し迷彩:2021/09/05(日) 11:22:23.15 ID:9cU4yo/c0.net
言われた所を叩いてみたらきちんとはまりました。ありがとうございました!

780 :名無し迷彩:2021/09/05(日) 13:44:37.42 ID:G3zZX3Q+0.net
GHK m4のインナーバレル何にするか迷ってるんですがおすすめありますか?
チャンバーはTNT インナーバレルはメイプルかルーズバレルかTNTで迷ってます。

781 :名無し迷彩:2021/09/05(日) 18:41:06.25 ID:gurmV6940.net
スレぐらい読み返せよ何度もその話題出てるだろ
TNTチャンバーにメイプルバレルが1番いい
このスレ以外でもメイプルバレルの方が精度上がるって報告がある

782 :名無し迷彩:2021/09/05(日) 20:09:01.47 ID:bBPAy3yO0.net
>>780
漠然としすぎよ
使用弾
10m精密なのか50mシューティングなのか
ゲームでオールマイティなのか
バレル窓とパッキンの相性、バレル長の方がより重要と考えます
自分で色々と試すのが良かろう

783 :名無し迷彩:2021/09/05(日) 21:42:03.03 ID:XmYK3u7E0.net
今までノントラブルで来た551が急に二発給弾やしょんべん玉垂れる様になりました どなたか原因心当たりある方居ませんか? 気のせいかも知れませんがバレルから生ガスを吹いたと共に何か黒いパーツが飛んで行った様な? 気のせいかもですが

784 :名無し迷彩:2021/09/05(日) 22:05:05.00 ID:AgUJIYWL0.net
>>783
ローディングノズルの変形、破損
特にアゴのところ

785 :名無し迷彩:2021/09/05(日) 22:10:17.55 ID:XmYK3u7E0.net
>>784
ありがとうございます 今確認したところ微々たる捲れは有りますが然程影響は無さそうです それと給弾しない時もあったような? マガジンに問題があるとも考えられますか?

786 :名無し迷彩:2021/09/06(月) 07:43:18.73 ID:jFoitul/0.net
>>781
mapleleafのバレルとゆうのはクレイジージェットが良いのでしょうか?それとも普通の物ですか?
>>781
0.20&#12316;0.25を想定してます

787 :名無し迷彩:2021/09/06(月) 09:23:12.73 ID:reOGJRHU0.net
>>780
パワーソースはなんだろう?私はCO2での状態なのでフロンで最適かどうかは分からないけど参考までにどうぞ。
10.5インチサイズ以下であればメープルのクレイジージェットノズルでも問題無い。
それ以上だと、オルガが出してる6.23のルーズバレルがいい。
14.5インチサイズのM4をずっと使いたくてセッティングしてたけど、どうやってもダメで、使ってなかったけどオルガのルーズバレルにしたら一気に良くなった。でも10.5インチほどの精度は出せなかった。使えないレベルではないけどね。
ノズルはRA-TECHのNPAS付きがセッティングしやすい。
初速も90m/s位が精度良く飛んでいくのでそれに合わせてる。
チャンバーはTNTで夏は60°、冬は50°のパッキンを使ってる。
真夏の時期だとさすがにパッキンが温度で柔らかくなりすぎてるので50°だと
ちょっと辛かった。
以上が私がやってるセット内容。
あと、インナーバレルとアウターの内径にがたつきが大きいので、インナーの先端にシールテープ巻いて軽く押し込む程度でインナー入れてやると安定するよ。
それとチャンバーパッキンを組付けるときに、パッキンが真っ直ぐ綺麗に押せるように調整するの忘れないでね。たまに調子悪いから見て欲しいって来る人の多くがそこを真っ直ぐ組まずに真っ直ぐ飛んでいかないってるから。
最後にバレルを固定するセットボルトだけど締め付けすぎてインナーバレル変形させない用にちゅういしてね。俺は2度ほどそれでインナーダメにしたから。
色々書いたけど、きちんと組めば良い銃になるから頑張ってね。

788 :名無し迷彩:2021/09/06(月) 13:26:28.20 ID:3o9XxsCZ0.net
>>783
パッキンの破片だったりしない?
自分は二重給弾したときにパッキン噛み込んでパックリ割れて
しょんべん玉になったことある

789 :名無し迷彩:2021/09/06(月) 18:37:28.76 ID:z52Rd7IF0.net
>>788
パッキンも含めチェックしましたが特に異常は見られなかったんですよね
昨夜マガジン含めグリスアップ等して先程3つのマガジンそれぞれ十発ずつ撃って見たのですがジャムったりは解消されたみたいです ただ気のせいかホップが効かなくなった様な? ここまで純正のチャンバーでやって来ましたがやっぱりTNT辺り入れた方がよろしいですかね
 ただモノが無いんですよね 

790 :名無し迷彩:2021/09/07(火) 03:07:32.51 ID:q/w57E4a0.net
>>787
丁寧にありがとうございます。
助かりました。

791 :名無し迷彩:2021/09/07(火) 13:04:36.22 ID:u7HlX3sj0.net
GHK製品使う奴はホモ

792 :名無し迷彩:2021/09/07(火) 16:40:10.97 ID:AFtBQAKW0.net
男は黙ってマルイだろ

793 :名無し迷彩:2021/09/07(火) 17:41:43.21 ID:71vS6lT80.net
マルイとかイジってもおもしろくね

794 :名無し迷彩:2021/09/07(火) 20:04:25.95 ID:+KW/fYTO0.net
パーツが容易に手に入るからアリだとは思うが

795 :名無し迷彩:2021/09/07(火) 21:27:58.80 ID:QF6LNsC80.net
グロック、オクに出てるな
11万とか馬鹿かw

まぁ
スチールスライドはヤメトケ

796 :名無し迷彩:2021/09/07(火) 22:35:33.89 ID:d4gb3rAU0.net
G(ゲイ)H(ホモ)K(カマ)

797 :名無し迷彩:2021/09/12(日) 12:14:26.95 ID:8ApWucWi0.net
CO2マグをPMAG化したいけどGHKのフロン用の側に入れるならまだしも
実に入れるとなるとハードル高いですかね?
OPがやってるみたいですが個人で挑戦された方いますか?

798 :名無し迷彩:2021/09/12(日) 18:01:10.82 ID:t9nGYlHw0.net
https://aja.militaryblog.jp/e379816.html
これと同じ事ですよね?これはフロンだけど。

799 :名無し迷彩:2021/09/12(日) 19:51:05.49 ID:8ApWucWi0.net
>>798
そうです、ただこれは電動用の側なんですよね…
電動用だと中はスカスカでしょうけど、実だと削る部分が多いかなと思いまして。

800 :名無し迷彩:2021/09/12(日) 20:06:51.30 ID:nt9kBh290.net
文章的に君には無理だと思う

801 :名無し迷彩:2021/09/12(日) 21:38:47.79 ID:n2tpozRe0.net
私もそう思う

802 :名無し迷彩:2021/09/12(日) 21:48:13.30 ID:8ApWucWi0.net
なるほど…やはり難しいですか。
ただそう言われると挑戦してみたくなるもので実PMAG発注してしまいました。
とりあえず現物合わせで進めてみようと思います。

803 :名無し迷彩:2021/09/15(水) 22:01:03.62 ID:zyeotq2F0.net
今日SIGの実フレーム輸入してタイーホされたね あれってポリマーっしょ? VFCのやつとそこまで変わらなくね? 何がダメなの? 先日もちゃぶさんやっちまったし マグはどーなんだろう? 

804 :名無し迷彩:2021/09/15(水) 22:06:48.74 ID:zyeotq2F0.net
ショップで売ってる実アッパーやハンドガードや光学機器はよくてポリマーフレームはダメなのか? 個人輸入がNG?

805 :名無し迷彩:2021/09/15(水) 22:07:12.73 ID:JjIJ1i0R0.net
実物は逮捕されても文句言えないと思うけどな

806 :名無し迷彩:2021/09/15(水) 22:18:14.70 ID:Lc+aIA6r0.net
拳銃は明確に規制レベルが一段上なので

807 :名無し迷彩:2021/09/15(水) 22:20:04.57 ID:BJpHnw3J0.net
GHKスレでする話じゃなくない?

808 :名無し迷彩:2021/09/15(水) 22:56:02.25 ID:zyeotq2F0.net
ですね 実PMAGの話が出てたもので もーしません 謝々

809 :名無し迷彩:2021/09/16(木) 19:26:33.13 ID:ifsf3RFN0.net
実PーMAGはまだ大丈夫だけど拳銃部品は虎園の件もあり要注意。
実PーMAGはもったいないのでGーMAGガワで作る方が良いと思う。

810 :名無し迷彩:2021/09/16(木) 19:50:42.09 ID:G61lMsLX0.net
ダイナミックスター製AKアウターバレル再販ですってよ奥さん!
なおお値段12000円になる模様
前は7000円だったっけか。工場変えたらしいけど、だいぶ手間賃かかってるな

74用バレルも発売だってさ

811 :名無し迷彩:2021/09/16(木) 21:34:56.63 ID:EAcaNAsh0.net
>>809
とりあえず3本届いたので転がってたMAGPULカートを出し入れしているところです。
SAMOONでGMAGのシェルも見ていたのですがGMAGならそのうちGHKからCO2マグが出るかと思い発注に踏み切れず…
CO2マグや補修部品の補充を兼ねてGMAGシェルも買ってみようかな…

812 :名無し迷彩:2021/09/17(金) 14:57:32.89 ID:7EMVtrDx0.net
>>810
おお!今使ってるけどもう一本欲しかったので朗報!!

813 :名無し迷彩:2021/09/18(土) 08:28:45.66 ID:jKZd0JRA0.net
GHKは他の海外メーカーみたいにJPverとかは造ってないんでしょうか?

814 :名無し迷彩:2021/09/18(土) 14:02:33.57 ID:Mx7S+CnQ0.net
はじめましてです。このスレ見て初長物?でsigの553を買いました。co2化しようと思い、そこまで知識も無いのでとりあえずガングロでZEROノズル注文してみたら1ヶ月かかると書いてあったのに発送まで2ヶ月待たされて、いざ現物を見てみたら箱にAKと判を押されていてノーマルノズルと形が違ってました・・・

815 :名無し迷彩:2021/09/18(土) 15:09:04.28 ID:RQl+XB970.net
はあそうですか

816 :名無し迷彩:2021/09/18(土) 19:01:39.74 ID:pnsv/jEs0.net
>>814
You AK買っちゃいなよ

817 :名無し迷彩:2021/09/18(土) 21:04:25.00 ID:jKZd0JRA0.net
ここから、なが〜いトラブルにならないといいけど。

818 :名無し迷彩:2021/09/18(土) 22:11:57.24 ID:GTUfe5/00.net
ガングロって福袋の件でヤバい店って印象しかないなぁ

819 :名無し迷彩:2021/09/18(土) 22:19:44.17 ID:pfK/v5SP0.net
特定されて晒されないことをお祈り申し上げます。

820 :名無し迷彩:2021/09/19(日) 01:00:32.44 ID:VTm4aPWA0.net
AKのマガジンが分解できねぇ…
硬すぎて全く引っこ抜ける気がしない

821 :名無し迷彩:2021/09/19(日) 01:25:44.18 ID:DalXqf3M0.net
AKMをだいぶスチール&実物化できてきたんで、そろそろリベットを外して実物レシーバー化しようかなと思う。
そしたら実物のレシーバーカバーも付けられるしね。

問題ボルトの長さで、GBB用ボルトは後ろ側が伸びてるからストロークに支障出てくる可能性が大。
あの飛び出た部分をぶった切って溶接で蓋しようかと思います。

822 :名無し迷彩:2021/09/19(日) 14:38:59.84 ID:FrKtgxu90.net
>>821
よくわかんないけど撃てなくならないの?

823 :名無し迷彩:2021/09/19(日) 15:33:34.12 ID:YR/BpJ5x0.net
>>814
SIGはco2化すると顕著に違いが出ますからね それは向こうのミスでしょうか?どちらにせよトラブルの噂が多々あるショップからは取り引きはしない方が無駄なストレス等無いので選択肢から消した方が無難かと 今後のショップの真摯な対応に期待するしか

824 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 03:55:01.51 ID:d//wTyoS0.net
>>822
ピストンごと短くするんでおそらくBB弾は打てなくなるか初速が銀玉鉄砲みたいになると思います。
でもブローバックは実現したいですね。
私はどっちかというとお座敷鑑賞者なんで組み込んでいくのが楽しいって感じです。

825 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 10:57:40.95 ID:SWznQyBN0.net
sigはco2化一択

826 :名無し迷彩:2021/09/20(月) 12:22:19.62 ID:CnJkihCF0.net
sigは最初から内部スチールだしね。

827 :名無し迷彩:2021/09/21(火) 21:17:47.11 ID:3RnGk+Cg0.net
SIGユーザーにお尋ねしますがあのストック構えにくくないですか? 551でちょっとフロントヘビーなのも影響してるかもですが

828 :名無し迷彩:2021/09/22(水) 08:04:04.28 ID:OYm+XLxG0.net
固定だし合う合わんあるのはしゃーない。俺は普通

829 :名無し迷彩:2021/09/22(水) 14:48:23.93 ID:P8OGgNxc0.net
ストックよりコッキングハンドルがAK準拠なのが不満
光学機器載せるとコッキングしにくい

830 :名無し迷彩:2021/09/23(木) 23:06:50.43 ID:Kk3lFGEO0.net
TMC製のAKスチールハンマーとか異様に安いんだけど、明らかに質が悪かったりするのかな

831 :名無し迷彩:2021/09/24(金) 12:34:20.62 ID:MdISK5N90.net
特にネタも無いよな
お前ら416系出たら買うか?
つか何なら買う?

832 :名無し迷彩:2021/09/24(金) 12:42:17.55 ID:rVyRYPkI0.net
MCXとAK12出て欲しいな
多分MCXはVFCが出すだろうけど
AK12はアプデ後のが欲しい

833 :名無し迷彩:2021/09/24(金) 20:07:52.12 ID:cD54Fdo+0.net
確かにネタ切れぽ arピストルか308バトルライフルほしーな AKはお腹いっぱいかな

834 :名無し迷彩:2021/09/25(土) 10:19:49.94 ID:le4DsNk+0.net
今朝は無風でプリンキング日和
MK18 CO2 1ボンベ74発
フロン2マグ
さすがにCO2後のフロンはモッサリ感がな
その後VFC416A5フロン5マグ
やっぱCO2のキレは偉大だ!w

835 :名無し迷彩:2021/09/28(火) 14:46:50.10 ID:2YAkp2cW0.net
>>823
向こうのミスですぐ対応してもらいました。無事co2化もできて今はsig 買って良かったなと満足しています。

836 :名無し迷彩:2021/09/28(火) 17:29:23.53 ID:aKDZl8Lh0.net
ちと確認なんですが、

837 :名無し迷彩:2021/09/28(火) 17:33:18.15 ID:aKDZl8Lh0.net
M4およびAKMをCo2化してノズルをどうしようかと思って検討していたんですが、
試しにSamoonで売ってるLow Muzzle Velocityに変えてみたら、
AKMはCo2で90m/s前後、M4はCo2で86m/s前後でたまたまちょうどよい感じで、
収まったんですが、これってみんながやってる手法の一つですか?

838 :名無し迷彩:2021/09/28(火) 17:40:13.45 ID:aKDZl8Lh0.net

インナーバレルとチャンバーはドノーマルです。

839 :名無し迷彩:2021/09/28(火) 18:44:46.85 ID:/3g4lh7S0.net
まあ純正から変えるだけでCO2で1J以下になるよっていうノズルだからね……

昔はそういうのなかったねんな

840 :名無し迷彩:2021/09/28(火) 22:30:26.27 ID:zRsfOFcO0.net
そんなノズルあんのか
どういう仕組みなんだ

841 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 08:03:18.28 ID:tlp1L8C50.net
ghk akm co2 2021verと言うのが売られてるけど2021年バージョンは何が違うかわかる方いますか?

842 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 10:04:23.41 ID:QoBaRdOV0.net
>>841
売ってる店に聞いたほうがいいかなと思う

843 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 10:09:27.94 ID:EVLH85iS0.net
ショップカスタムのかな?
使ってるパーツとかの違いじゃない?店に電話した方が早いし正確だわな

844 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 10:13:38.63 ID:Teq+gDyr0.net
>>841
付属しているマガジンがCO2用で初速も80後半ぐらいに調整されてました。

845 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 12:09:07.56 ID:L8bE6Qpk0.net
まずどこの店か言わないと。答えようが無い

846 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 12:13:47.71 ID:hPIDe/Q00.net
店の名前なんか書かれてもわからんやろ

847 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 12:23:47.49 ID:FFonog2p0.net
どっかのショップカスタムなのアレ?
2021年度生産品はco2仕様で作ってるという話だと思ったんだけど

848 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 12:30:06.13 ID:jVSuC2GW0.net
アレはドレなんだ?

849 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 12:39:53.62 ID:FFonog2p0.net
>>848
GHK AKM 2021verよ
以前調べたら2021verというco2AKMが違うショップでも売られてた
舶来アーモリーだとファクトリーメイドとの事だったから、GHKが作ったco2verなのかなぁと

850 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 12:57:12.62 ID:1nwwXEFv0.net
今年度入荷したものをco2カスタムしただけ。

851 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 13:16:39.00 ID:eTtUUOXk0.net
エチゴヤにも2021ver.としてco2M4あるんだよな

852 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 18:36:12.41 ID:L8bE6Qpk0.net
で、カスタムの内容は書いて無いの?

853 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 18:42:03.86 ID:EVLH85iS0.net
ノズルで調整としか書いてないから中身真鍮とアルミのまんまなんじゃね?
いやまさかな

854 :名無し迷彩:2021/09/29(水) 18:46:26.56 ID:tm/xS3T40.net
>>835
それは良かったです!しかしそんな初歩的なミスはやめてほしいですね 仕事を舐めてるとしか思えません SIGはマジでco2化すると最高です!

855 :名無し迷彩:2021/09/30(木) 12:24:03.65 ID:Gm/L2/Fp0.net
>>854
1ボンベ何発撃てますか?

856 :名無し迷彩:2021/09/30(木) 12:47:58.00 ID:nrlAnoo50.net
>>855
セミで2マグと数発ですかね&#12316; 後半は若干へたります

857 :名無し迷彩:2021/09/30(木) 22:08:38.68 ID:uzqFEBWe0.net
GHKのGLOCKが全く話題に上がってないな。
誰か手にした偉い人居ないのかしら。

858 :名無し迷彩:2021/09/30(木) 22:17:41.35 ID:5o3SALQj0.net
スチールスライドガー

859 :名無し迷彩:2021/09/30(木) 22:18:11.74 ID:J/bpFQCz0.net
スチールのスライドだから厳しくね?
警察から見たら準空気銃より金属製の拳銃の方がヤバいみたいよ

過去に準空気銃を持ってる奴が捕まったが
報道では金属製のエアハンドガンを所持してたから逮捕って報じられてた覚えがある

860 :名無し迷彩:2021/09/30(木) 22:53:23.48 ID:FjmnfVXP0.net
そもそも国内で話題になると思ってる時点で犯罪者思考

861 :名無し迷彩:2021/09/30(木) 22:57:15.12 ID:5o3SALQj0.net
スチールスライドが云々よりそれを買おうとしてる奴がやばいって話よな
他にやばいものもってそうっていう

862 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 01:15:59.13 ID:QRvtHHcU0.net
日本verのアルミも出すような事を以前聞いたからそれ出てからだな

863 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 02:04:31.39 ID:lrFyJec00.net
akmとかのようなハンマーが完全に立つライフルは頑張れば実銃に改造できそうだよな。
工業高出身の俺からみたら旋盤とフライス盤が有れば確実にできると思う。
作れたら特許取れるかな?コンバージョンキットって感じで

864 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 02:47:00.83 ID:pn6ZBMfr0.net
おつむはホイ卒

865 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 06:51:17.13 ID:2SSNP6k00.net
>>863
特許出願した日に刑事来て連行だな

866 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 07:02:22.21 ID:lrFyJec00.net
海外ではハンマーがついてるGBBハンドを22lr撃てるようにするコンバージョンキットが売られてるよ。
ヤクザ作る模造拳銃って多分この手でしょ?
トイガンのハンマーファイヤ系を改造する

867 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 09:42:47.46 ID:Mv7uit3y0.net
>>863
金属加工の仕事してる人からすれば1から作れるからエアガンのガワだけ使って内部パーツ作れば可能だって言ってた
まあ撃てる程度で射撃精度やら弾をどうするかとか問題は山盛りなんだけど
それとリスク高過ぎるからやらないってさ
当たり前か

あとお前さん作ろうとするなよ
60歳になって模造拳銃見つかって逮捕された爺さんとかいたからな
すぐにはバレなくても老後にバレるとかあるぞ

868 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 12:24:37.76 ID:qcDzDtSO0.net
謎なのはどこに特許の要素があると思ったのかだな。もしかして工業高校ではちょいワルいきりの隠語が特許なのかな?

869 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 12:38:08.01 ID:jiXv+qDl0.net
>>863
つうかフライス盤や旋盤のような金属加工できる機械使うなら改造で作る意味ねーじゃん
前に金属削り出しで1からモデルガンを参考にSIGみたいなピストル作ったおっさんいたでしょ

870 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 12:41:06.28 ID:Uso398pG0.net
工業しかも高卒をあんましいじめてやるなよ泣いちゃうぞ

871 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 15:40:31.96 ID:VLalz4xZ0.net
オウム真理教か

872 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 18:03:43.87 ID:xvb/jeH60.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
スチールスライドで野良猫の頭をぶん殴ったら死ぬ

873 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 19:59:10.01 ID:yZ/Z29340.net
メーカーの公称初速90だし、法律の模造拳銃の定義ははグリップ以外の全金属ってだけだし、このグロック の何が問題なのかさっぱり分からない。

GHKのスレで話題にならんとは。がっかり。

874 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 20:34:27.92 ID:xNW/31zv0.net
>>873
お前みたいなバカがいるほうががっかりだよ

875 :名無し迷彩:2021/10/01(金) 23:43:52.07 ID:blcTC8tQ0.net
期待してるんで樹脂スライドで

876 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 02:06:00.04 ID:MYcwTjfN0.net
オクでとんでもない値段で出てるな
でもスライド外してトリガーメカ見せてる画像見て
やっとスッキリした

あ れ は い ら な い

877 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 02:48:11.90 ID:jL7Ck/Im0.net
お前ら高くて買えないだけじゃんw

878 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 06:35:50.49 ID:7QOC8pD10.net
GHKグロックが国内のガスでどれくらい動作するのかは知りたいな
VFCのはバルブ交換で済んだけどGHKのは国内版発売はまだまだ先みたいだし

879 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 09:20:05.50 ID:0cGzcGtu0.net
アルミスライドでも微妙なのにスチールなんか怖くて買えんよ。
警察も拳銃関連については特にシビアだから慎重になり過ぎるぐらいが丁度いい。
拳銃の主用部品はブリネル硬度の規定があるからね。
アルミでも本当にギリギリというか警察の気分次第だよ。

先日の実銃用樹脂フレーム密輸からの逮捕事件で個人輸入の税関調査強化指示も出たらしいしこれからかなり厳しくなるよ。

880 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 10:04:04.93 ID:BqAE/hG10.net
しかも構造含めできる限り実銃に近づけましたみたいなコンセプトだしな
こんなの買う奴は無敵の人だろw

881 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 10:11:41.40 ID:LUgKGU810.net
ノーマルデザインのスライドをスチール削り出しっていうのが勿体無いな
それなら日本向けアルミスライド買う
どうせサドパからSAIやらTTIのカスタムスライド発売されるだろうし
その中にはRMR載せられるスチール削り出し品もあるだろう

882 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 11:42:16.50 ID:2h1V91F70.net
>>876
その声が聞きたかった。
値段が高くて、互換性皆無。
壊れたらアウト。

しかも、実銃と同等構造でもないから、何が良いのか分からなくなってたんだよね。
俺も中を見てちょっとガッカリしてた。
手を出さないのが無難か。

883 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 13:56:01.63 ID:dK4YLw+x0.net
個人輸入厳しくっても予算や人員が特別にもらえるわけじゃないし今までとそんな変わらんだろ
だからやるかは別として

884 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 15:58:55.52 ID:f69Hy+4t0.net
台湾に住んでる知人のGHKグロック撃たせてもらったけどトリガープルが非常に重かったよ。マルイや馬のトリガープルに慣れてたから壊れてるのかと思うくらい重かった。現地ガスだったから反動は凄かったな。

885 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 17:25:43.39 ID:sw8ZPCcj0.net
擬似でもセイフアクションの再現が売りなんじゃ?
おれはそう

886 :名無し迷彩:2021/10/02(土) 23:49:36.25 ID:OA0xcpRK0.net
>>884
Co2より反動ありました?

887 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 04:02:01.87 ID:m26Fg9Vp0.net
>>879
税関調査強化指示が出たソースはあるの?
あとブリネル硬度はエアガンには適応されないぞ
もしエアガンにも適応されるならGHKのAKとかもアウトになるから

888 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 05:14:36.20 ID:/Vqld2HZ0.net
長いのはまた別かと

889 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 06:54:21.27 ID:LRXJTNSd0.net
銃刀法のやつ勘違いしてるやつがいるから法律ちゃんと読んでこい
>>879
>>873
特にこの二人

890 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 10:56:03.43 ID:rQHDa5cv0.net
>>887
某ショップの人が監視強化の通達があったので注意する様にツイートしてる。
気になるなら自分で探しな。

あと長物と拳銃の扱いは別だから。
拳銃だけは別枠で法律がある。
トイガン全般も模造拳銃として取り締まられる危険性があるから注意しな。

891 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 10:58:48.85 ID:rQHDa5cv0.net
>>889
どこを勘違いしてるか教えてくれ。
法律的にはエアソフトガンもモデルガンも扱いは同じだからな。
勝手な解釈して捕まる前にこれでも読んで勉強しな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/模擬銃器

892 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 10:59:18.17 ID:wuJsEnCV0.net
でた
マウントくん

893 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 11:00:06.22 ID:rQHDa5cv0.net
しかしそこまでして違法スレスレの製品が欲しいかね。
理解に苦しむw

894 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 11:00:27.82 ID:rQHDa5cv0.net
>>892
でた
無知晒しくんw

895 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 11:09:32.28 ID:7HtI+fhR0.net
違法スレスレのが欲しいというより、ぶっゃけ本物が欲しい。
でも違法だから我慢してる。
本物に近くて方に触れない物があるなら欲しいだろ。

本物に近いと改造して実包を撃てるリスクがあるけど、
そんな改造やらんで欲しいね。
所有者側のモラルとしてやらないで欲しい。

いずれにせよこの趣味っておもちゃの範疇で楽しむしか無い
特殊な趣味だよね。

896 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 11:16:34.75 ID:rQHDa5cv0.net
>>895
購入者のモラル任せでいつでも違法状態に出来る製品なんか本来は販売しちゃいけない。
拳銃パーツの材質が色々規定されているのも改造して実用に足る強度を持たせない為。
警察がその気になればアルミスライドでも逮捕するよ。
タナカペガサスなんかめちゃくちゃだからね。
なのでユーザーはその気にさせない努力をしないとプラでド派手カラーのおもちゃしか買えなくなるよ。

897 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 11:18:37.00 ID:rQHDa5cv0.net
タナカの事件はペガサスじゃなくてカシオペアだった。
誤った情報を失礼。

898 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 11:23:16.10 ID:wuJsEnCV0.net
>>894
俺はアルミスライドも結構やばいんじゃね?派ね

899 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 11:45:24.49 ID:YK8YnlhM0.net
>>891
GHKと関係ないから一回だけ触ってやる
分からなかったら自分で法律そのものを読め

まず模造拳銃とモデルガンの法律はまったく別物で混合してはならない

モデルガンは火薬を発火させるパーツを含むものを指し、その場合の使っていい金属の硬度(ブルネリ)を指定されている
これはライフルなど長物にも適用される
エアソフトガンは火薬を発火させられないので「適用外」

模造拳銃は拳銃オンリーで金属製で拳銃の形をしたオモチャであっても携帯してはならないというもの
これはエアソフトガンにも適用される
そしてライフルには適用外
そしてどこまで金属ならいいのかは指定されていない警察が決めること

900 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 11:48:38.06 ID:7HtI+fhR0.net
まぁ逮捕されたとして起訴できるの?当然アウトだったら起訴されるだろうけど。
グレーは違法じゃないでしょ。
ちなみに茶色いポリマーのフレーム買って捕まった人も起訴猶予位くらいなんじゃないの?
Youtubeで撃ってたおっさんは厳しいと思うけどw

901 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 11:52:54.74 ID:7HtI+fhR0.net
>>899
警察は決めないだろw
警察も危なっかしいものは検挙するだろうけど。
判断するのは警察じゃない。

そもそも違法でなければ合法だろ。
グレーってw

902 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 11:56:14.11 ID:wuJsEnCV0.net
警察は決めないよなwww

903 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 12:04:07.64 ID:YK8YnlhM0.net
>>901
合法ドラッグと同じでルールが必要になればルールが継ぎ足されるだけだぞ
ルール上okなんじゃなくルールが作られていないだけだぞ

俺は金属ハンドガンなんてあってもなくてもどうでもいい
ただ藪をつつく真似はするな
ルールが追加されてじゃあエアガンは本物と見分けつくように先っちょを黄色に塗りましょうとかなったら嫌だろ?

904 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 12:44:08.46 ID:ZVWb4hMO0.net
ブルネリって何やねん

905 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 12:50:47.55 ID:XSpKtHKv0.net
>>890
なんだツイッターかよw
あとたぶん法律を混同してるよ
硬度に関しての法律は長物もハンドガンも一緒だから

906 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 12:52:04.02 ID:BeKjT14l0.net
>>904
知ったかこいて懸命に書いたんだからそっとしてやれw

907 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 12:57:07.75 ID:XSpKtHKv0.net
もうこの人>>899が既にこんなにわかりやすい解説をしてくれてたわ
あと勘違いしてる人多いけど先日の逮捕されたフレームは完全にアウトだし、タナカのカシオペアも完全にアウトだからね

908 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 12:58:38.48 ID:RGXa2pju0.net
ブル 練り

909 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 13:06:06.84 ID:7Gz1jvs40.net
ちなみにスチールスライドで野良猫の頭をぶん殴ったら死にそうになってた

910 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 17:10:25.81 ID:0HjamNvt0.net
ボルネオ島にある小国

911 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 18:56:23.07 ID:9GRn7uHU0.net
タナカの昔の件の警察の無茶苦茶っぷりを知ってりゃ危ない橋を渡る気にはならないと思うが……

912 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 19:11:12.44 ID:uuSB9aYS0.net
社会性無いやつのせいで規制強化されんの腹立つからお上をおちょくるような行動は謹んでくれ

913 :名無し迷彩:2021/10/03(日) 21:17:46.13 ID:viKxh9NX0.net
つーかさーいい加減国内ショップで扱わないものはヤバいもの(入手しない方が無難なもの)って認識しろよって言うね
猿じゃないんだからさ

914 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 11:44:04.45 ID:y2qLB8yW0.net
正義の押し付けは感心しないな

915 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 11:51:41.19 ID:QLx5zBu60.net
好きにしろって言ってその通りにされると業界全体が潰されかねないんだから過剰に反応する位で丁度良い
つまり犯罪者及び犯罪者予備軍は死ね

916 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 12:04:54.01 ID:M76fpewO0.net
ハンドガンは特に気を付けないとね
長物で実物付けてるからと同じノリでやったらアカンよ

917 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 12:48:29.70 ID:/Se0m26o0.net
逮捕没収されて本人だけが痛い目見るだけならどうでもいいんよ
こっちにも被害がありそうだから迷惑なんだわ
正義とかバカじゃねーの
誰にも見られないところでコソコソしてろよ

918 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 14:08:28.10 ID:6Lyh23tD0.net
2J超えの長物で1人ヒャッハーしてる奴はゴロゴロ居ると思う
1人アカン銃で悦に入ってる奴はゴロゴロ居ると思う

919 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 14:41:03.92 ID:m32+EiiS0.net
そういうヤツはなぜかSNSにうpしてるんだよね

920 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 22:54:02.85 ID:/FnlShOo0.net
すでに法律があってそれに違反してるのは本人が捕まるだけだからどうでもいい

921 :名無し迷彩:2021/10/04(月) 23:09:37.09 ID:1bj9zVE30.net
車の改造と一緒で規制もきつくなっていくし肩身も狭くなっていくんやで

922 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 12:41:59.76 ID:yVw3PGGm0.net
モデルガンの硬度規制とハンドガンの材質規制が正しい意味で浸透する日は来るのだろうか

923 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 15:11:28.95 ID:SpIJKTwy0.net
>>922
来ないでしょ
P320のフレームだって何であれがダメなのか理解できてない奴ばっかだし、しまいには実パ全体を叩き始める奴らまで出始めたし

924 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 15:19:41.71 ID:4xee/JQf0.net
ハンドガンはグリップとフレーム一体だからなぁいくら樹脂とはいえ駄目だよな

925 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 16:04:35.68 ID:uLRY0N0u0.net
イノカツガバなんて国内にいっぱいありそうだけどあれアカンの?

926 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 16:19:48.06 ID:SpIJKTwy0.net
>>924
というより明確に法律にハンドガンのフレームは所持禁止と書かれてるんだよね(グリップだけなら問題ないけど)
金属硬度も明確にモデルガンにだけ適用されると書かれているのに読もうともしない奴が多すぎる

927 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 16:49:58.13 ID:v5hp5uVI0.net
P320のフレームはアメリカとかだとグリップ扱いなんだよな
中に入るインナーシャーシ?が大事だから
なのでアメリカから輸出するのは簡単なのかも

928 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 18:29:00.29 ID:4xee/JQf0.net
>>926
分かれないから駄目だよねって言ってるんだが書き方悪かったか

929 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 20:22:49.73 ID:TWnK3dGu0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1613879378/

そろそろこっちで話そうか。
このスレは内容が濃いままを維持してほしい。

930 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 20:25:44.86 ID:v5hp5uVI0.net
メタルじゃないが

931 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 20:27:51.66 ID:uqyjvlrS0.net
アメリカの法だとARピストルは拳銃だから
日本もメタルレシーバーのARピストルは模造けん銃として規制しよう

932 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 20:33:30.13 ID:jaYszTHl0.net
GHKのスチールAKで野良猫をぶん殴ったらヨタヨタ歩いてて草

933 :名無し迷彩:2021/10/05(火) 22:27:09.22 ID:362b105w0.net
>>928
すまん勘違いしちゃったわ

934 :名無し迷彩:2021/10/07(木) 23:20:37.33 ID:gg9JXSC30.net
>>851
これ買った方いたらご感想よろしゅう
同じもんっぽいHTGっていうショップのでもよかですよ

935 :名無し迷彩:2021/10/08(金) 03:41:45.15 ID:qg1bpykv0.net
どこにどう手を入れました!とか書いてないの?
2021verだけでは怖すぎるやろ

936 :名無し迷彩:2021/10/08(金) 07:09:39.92 ID:gP3rGtmh0.net
M4はマガジン変えて初速合わせてあれば良いけどAKMの方が問題よな

937 :名無し迷彩:2021/10/08(金) 07:35:41.89 ID:gR0T5NEi0.net
GASとCO2の違いってマガジンだけ?
バネ位は替わってるのか?

938 :名無し迷彩:2021/10/08(金) 07:48:50.83 ID:wkCgKkMQ0.net
ノズルとか

939 :名無し迷彩:2021/10/09(土) 00:28:30.53 ID:IqdNMsl50.net
>>935
たしかに
それゆえ買っちまった人はあんまりいないんかね〜

940 :名無し迷彩:2021/10/09(土) 11:06:24.22 ID:pbBbhYnQ0.net
買おうかなて思うけど
CO2とGBB両方は買えないから違いは判らんと思う

941 :名無し迷彩:2021/10/09(土) 11:32:45.44 ID:IqdNMsl50.net
違い気にせずレビューお待ちしてます。
でも売り切れたら後悔しそうなんでその前に買うか、いや買うまいか

942 :名無し迷彩:2021/10/09(土) 11:50:11.02 ID:dZY7yZZr0.net
>>941
人柱やって報告して下さいよ

943 :名無し迷彩:2021/10/09(土) 11:53:28.87 ID:+zHlWCOa0.net
本日久しぶりにSIGを撃ってみたら何やら1ボンベ1マグ撃てない 良く見たらボルトが閉鎖不良を起こしてる 原因をたどるとノズル後端の二つあるうちの1つのパッキンがぼろ雑巾の様にボロボロで噛んでいた涙 このパッキンてどこで手に入りますか?

944 :名無し迷彩:2021/10/09(土) 13:31:47.32 ID:Ej9Wuo540.net
モノタロウ

945 :名無し迷彩:2021/10/09(土) 14:11:00.75 ID:wfhGmeep0.net
>>943
AK用だけどコレとかどう?
https://gunshop-fox.jp/smp/item/GKM-08-3-4.html
代用ききそうと思うんだけど

946 :名無し迷彩:2021/10/09(土) 14:47:33.23 ID:+zHlWCOa0.net
>>944
ありがとうございます ホムセンで自己解決しました  内径15の物を買ったのですが(純正と照らし合わせて買った)元のグレーのパッキンに比べるとブカブカな気もしますが仕方無く組み込んで試射したところノズルはシャコシャコ動くし元からあったたまに起こるボルトの後数ミリの閉鎖不良も改善されました もしボルトのちょっとの閉鎖不良でお悩みの方が居られたらノズルのパッキンを疑われた方が良いかも知れません

947 :名無し迷彩:2021/10/09(土) 15:19:31.22 ID:+zHlWCOa0.net
>>945
ありがとうございます 

948 :名無し迷彩:2021/10/09(土) 17:36:45.34 ID:Ej9Wuo540.net
>>946
オメデトウ

949 :名無し迷彩:2021/10/09(土) 21:03:29.81 ID:+zHlWCOa0.net
あえてここの住人にお聞きしますがVFCのBCMガスブロ買った方居られますか?
アレ箱だし弾道酷く無いですか? 

950 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 08:04:18.89 ID:AC1xlhmz0.net
なんであえてここで聞くのか分からんし死ね位の感想しかない

951 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 08:13:25.70 ID:lWhPEsev0.net
あれは確かに酷いですねVF-1A柿崎機並みの酷さですよ

952 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 09:21:55.77 ID:ZJ2wrzPd0.net
箱出しは大した問題じゃないよ
クソ弾道を正すのが愛好家の仕事であり楽しみですから

953 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 20:01:10.54 ID:kiqah60D0.net
箱出しでいい弾道欲しいならマルイ
自分でなんとかするつもりがないなら海外製なんて買うもんじゃない
なにせ作ってる地域での規制が日本と違う
VFCはもちろんGHKも例外じゃない

954 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 21:40:24.19 ID:wDI9S9yh0.net
>>953
あっそ

955 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 21:51:45.41 ID:RmdE2p8x0.net
GHKの購入検討しているんですが、フィールドレギュレーションにCO2ガスガンはASGKかSTGKの認定があるものって書いてあったらGHKのCO2は使えますか?

956 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 22:24:46.77 ID:D240T8ph0.net
>>955
使えません

957 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 22:25:44.67 ID:nlA16O3Z0.net
大丈夫です

958 :名無し迷彩:2021/10/10(日) 22:26:11.75 ID:D240T8ph0.net
というかSTGAとJASGの間違いだと思う
ASGKはCO2認可してない

959 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 06:54:54.33 ID:JKQpiWWI0.net
お座敷派で6m以上撃ったことない俺からしたら、弾道なんて気にしたこと無いな…

960 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 21:22:59.59 ID:qBfMtdAE0.net
URG-1にSAMOONのスチールチャンバーベースを組み込んだんだけどアッパーレシーバーとハンドガードの間に隙間が出来てて、多分チャンバーベースが完全に面一になるまで挿入されてないのが原因だと思うんだけどハンマーで叩き込んでもこれ以上入って行かない
組み付け方にコツがあるのかそもそもパーツの精度の問題なのか解らないので詳しい人居たら教えてもらえないだろうか?

https://i.imgur.com/V3F3M2m.jpg
https://i.imgur.com/VikecWx.jpg

961 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 22:48:25.99 ID:40cL3NBA0.net
写真見てもまあこんなもんじゃないか?って思った
気になるならアウターバレルの根本のフランジを旋盤で削るか今のと比較して薄いやつに変える
WA用アウターバレルが使える

962 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 23:05:16.60 ID:+3IwfN5l0.net
組付けは問題ないんじゃないかな
少し削ればピッタリいくんじゃない

963 :名無し迷彩:2021/10/11(月) 23:14:52.68 ID:qBfMtdAE0.net
>>961-962
ありがとう
使う分には問題無さそうではあるんだけどガスチューブが隙間からチラチラ見えるのがどうしても我慢出来なくて削るにしても本体側を削るかチャンバーベース削るか迷ってたから助かる
とりあえずWA用のアウターバレルへの交換で行けるかどうか試してみてダメそうなら旋盤借りて加工してみるよ

964 :名無し迷彩:2021/10/14(木) 17:12:52.46 ID:yip9PpH50.net
AKMのco2カスタムをフォートレスで購入したんですが、セミオート時に弾を打ち切ってもストップかからず空撃ち出来てしまうのはなぜだろ?

フルオートだとちゃんと止まるし、勿論マガジンは空撃ちモードではない。

965 :名無し迷彩:2021/10/14(木) 18:43:50.74 ID:Amy9Dpkf0.net
>>964
やっぱその症状出るよね
過去スレで解決方法書いてあるんで読むべし

1、本体側のオートストップレバーかさ増し

2、フルトラベルキットまたはスチールボルトシミュレイテッドverに小さいリングが入ってる
それを本体側のオートストップレバーに取り付け、位置調整する

3、今思いついてまだ実験してないんでアレだけど、セミオートシアのハンマーを引っ掛ける部分を少し削ると治るかも?

2の方はいまいち理屈が分からなくて、意味ないんじゃね?って書き込んだら全否定されたw
3は未検証なので自己責任で

966 :名無し迷彩:2021/10/14(木) 23:25:58.56 ID:yip9PpH50.net
>>965
なるほど。割とあるあるの症状なのね。ありがとうございます

967 :名無し迷彩:2021/10/15(金) 00:00:51.71 ID:tLjoQ4hK0.net
この対策をすれば解決するよ。
Oリングだけで済むからお手軽だし。

https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=650984148429765&id=348248532036663

968 :名無し迷彩:2021/10/17(日) 09:56:36.72 ID:VmJeVHKB0.net
>>967
治った ありがとう

969 :名無し迷彩:2021/10/17(日) 11:15:18.17 ID:Ht5/eg8K0.net
>>968
解決して良かった。

970 :名無し迷彩:2021/10/20(水) 08:28:40.46 ID:YRA+5LDP0.net
失礼します。
ghk akmにシミュレイテッド+ヘパのスチールパーツ一式組み込んだんですがマガジンを叩く音がするだけで稼働しません。
中身純正のものと比べるとバルブノッカーの引きしろが浅い気がします

971 :名無し迷彩:2021/10/20(水) 12:58:18.04 ID:GAbur0/d0.net
akに詳しくありませんがノッカースプリングの異常?

972 :名無し迷彩:2021/10/20(水) 12:59:16.80 ID:GAbur0/d0.net
ノッカートーション?

973 :名無し迷彩:2021/10/20(水) 13:09:49.92 ID:396W6kEm0.net
ハンマーとバルブノッカーの摺り合わせの問題かも>>970

974 :名無し迷彩:2021/10/20(水) 18:10:24.72 ID:99BFrcMY0.net
そういえばここでsamoonのローパワーノズルは真鍮のインサート入ってるって見たと思うんだけどこの前買ったm4用のローパワーノズルはインサート入ってない上に初速がマルシンのCO2ボンベ 使って0.25弾で80&#12316;50m/sの間でブレるんだけどこれは外れ引いたのかな

975 :名無し迷彩:2021/10/21(木) 16:48:52.36 ID:O8m+B4lj0.net
ちょっと困ってます…

ghkのrpkをco2用にカスタムして遊んでいたのですが、マガジンのストップレバーに干渉する本体側の弾切れ機構の付いてるピンのeリングが故障してしまいました…

取り敢えず、Amazonで複数種類がセットになったeリングを購入し、取り付けようと何度か試みたのですが、ハマってもすぐとれてしまい、射撃が不可能です

この場合、どのようなeリングが必要なのでしょうか?どなたか、お教えして頂けるとありがたいです

976 :名無し迷彩:2021/10/21(木) 17:57:22.15 ID:3Il62QLW0.net
適正サイズのEリング

977 :名無し迷彩:2021/10/21(木) 18:39:46.97 ID:dPxjQPqv0.net
自然に取れる時点で大きさが合っていないかと
ラジオペンチみたいなので少し絞ったら取れにくくならんかな

978 :名無し迷彩:2021/10/21(木) 19:55:38.43 ID:N45Ncsfc0.net
>>975
GHKのEリング簡単に取れる個体もあるので結構要注意  ホムセンで見つかると思います

979 :名無し迷彩:2021/10/21(木) 23:50:42.63 ID:iwiDioOy0.net
ghkのeリングについて質問した者です!

教えて頂きありがとうございます!やっぱり、eリング側の問題もあるのですね…

取り敢えず、近くのホームセンターには無いので内径を測り次第、ネットで注文し、止めてからペンチで絞ってみます

980 :名無し迷彩:2021/10/22(金) 07:16:12.84 ID:XA36tenY0.net
止めてからペンチで絞るより、ある程度絞ってから嵌めた方がいいよ。
弾性限界の問題。

981 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 08:25:01.64 ID:EkTOZ+et0.net
フルストローク化なんてパーツ買わないで自分で金属から削り出して作るくらいできないとダメだよな
高すぎよ

982 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 08:46:31.37 ID:rzEqS7j60.net
スチールボルトはキュポラの製造だのコシキ炉の自作だのから始めないと作れないから、買った方が激安だぞ
いやまあ、溶接の肉盛りで形つくってグラインダーで整えると言う方法もあるけど、こっちでも時給換算で考えるとやっぱり買った方がやすい

…でもAKMの切り替え軸スチールは売ってないし、自作するかなぁ。旋盤もフライス盤も買ったし、あとは独立型四つ爪チャック手に入れたら作ってみよう

983 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 09:42:11.84 ID:EkTOZ+et0.net
>>982
15000円くらいだから1日労働した事を考えるとそうかもね、1日でパーツセットは全部は作れないし
旋盤とフライス盤はロマンがあるよね

自分はハンマー周りを変えてやろうと思ってます

984 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 18:04:44.04 ID:/fC/mYN20.net
M4にラテのNPAS組み込んでCO2で動かしてみたんだけどノズルとチャンバーベース周りに擦れた金属が出るのはデフォ?
かれこれ10マグくらいは動かしたけどずっと汚れてる気がする

985 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 18:08:58.77 ID:/fC/mYN20.net
スプリングはバネ屋のCO2スペック

986 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 18:10:31.27 ID:zROix7N30.net
>>984
まあそんなもんよ
その内に馴染んで消える

987 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 18:21:01.83 ID:/fC/mYN20.net
>>986
そういうものなんですね
1ボンベ撃って掃除してまた撃ってを繰り返しても汚れが減ってる気がしなくて壊れるんじゃないかと思って聞いてみました

988 :名無し迷彩:2021/10/23(土) 23:40:21.88 ID:77Jeu6Zk0.net
バネ屋ってストライクアームズのこと?

989 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 13:25:02.04 ID:rxZWvYov0.net
>>988
はい

990 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 21:39:33.73 ID:vWz0Gp520.net
AKMに74用のプラマグって使える?
使えるなら74化しようと思ってるんだけど‥

991 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 22:52:46.91 ID:jJ9yngEs0.net
mk18のバレルナットの締め付けが固すぎてレンチじゃビクともしない。どの個体もこんなに硬いのかな?

992 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 23:12:27.36 ID:mnkpaGck0.net
>>990
ghkのak系なら共通でしょう

993 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 23:28:25.33 ID:YeIFnB4A0.net
>>991
レシーバーを手で持ってとかだと力が逃げるから難しい。
理想は万力にジグを使って固定してレンチをハンマーで軽く叩いてやれば簡単に緩むはず。

994 :名無し迷彩:2021/10/24(日) 23:46:04.80 ID:jJ9yngEs0.net
>>993
ありがとうございます。
m4用って書いてある治具を買ってみます

995 :名無し迷彩:2021/10/25(月) 16:17:29.77 ID:SqRsZTnR0.net
ghk akmのリアサイトに全くガタなし
マルイって良い評価されすぎてるけどクソじゃね?
亜鉛合金?舐めんなよカス

996 :名無し迷彩:2021/10/25(月) 17:09:48.02 ID:IoRXdgaz0.net
もう996レスじゃん
次スレどうする?俺は規制されてるわ

997 :名無し迷彩:2021/10/25(月) 17:43:53.09 ID:XjWVCxfb0.net
GHKガスブロについて、語り合うスレです。
特に規定はありませんが、違法なのは無しで。
違法出なければ良いのでパワーが規定内であればco2マグ所有者も存分に語って下さい。
初心者にも優しくしてあげて下さい〜。
※前スレ
<ガス缶1本目>GHKガスブロ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1479288328/
<ガス缶2本目>GHKガスブロ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1557500981/
<ガス缶3本目>GHKガスブロ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1598179202/
<ガス缶4本目>GHKガスブロ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1614679053/



本文作ったからタイトル5本目で誰か貼って建てろ

998 :名無し迷彩:2021/10/25(月) 21:25:03.93 ID:zBuicptz0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1635164624/

建ててきたよ。
一応997をコピペして作ったけれど間違っていたりしたらごめんね。

999 :名無し迷彩:2021/10/25(月) 22:16:13.17 ID:DqT2qhrh0.net
ちょっと質問いいですか?

1000 :名無し迷彩:2021/10/25(月) 22:35:33.00 ID:z+tC8M6V0.net
どうぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200