2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルシンエアソフト総合37

1 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 16:28:30.35 ID:29HHd+Ln0.net

■マルシン製「6mm・8mmBB弾仕様エアソフトガン」について語るスレッドです。
      __ ___                       ___
     /  //   /                         /  /
   / /   / /____    ___ _  _ ___ /  /_   ◯ .__
  /  / /  // //__ \./ .____// /  / / (  __//  ヘ l  / ̄./   │
  /  / / / / // ̄_  // /   / /_/ /_\ \./ / l l ./ // /⌒l l
. /  / / / / //   ̄  // /   \   //    ノ/ /  .l l/ // /  .l l
.  ̄ ̄  ̄   ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄       ̄ ̄  ̄ ̄ ̄   ̄    ̄  ̄  ̄    ̄
マルシン公式HP
http://www.marushin-kk.co.jp/
製品情報
http://marushin-kk.co.jp/productlist/
マルシン情報
http://marushin-kk.co.jp/marushinnews/
マルシン公式Twitter
https://twitter.com/MarushinKK
※前スレ

マルシンエアソフト総合36
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1601044588/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 17:28:34.84 ID:pEkwI0CG0.net
>>1


3 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 20:47:45.11 ID:afQh2ip00.net
>>1


4 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 21:33:03.97 ID:IIHf9owH0.net


5 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 23:19:05.97 ID:IIHf9owH0.net
Z

6 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 23:48:49.13 ID:dny9GYLI0.net
アラスカンのシルバーメッキって触ってるうちにハゲますか?

7 :名無し迷彩 :2021/03/07(日) 23:56:41.41 ID:5sWOQmJDd.net
ツルツル面は長くコロナが生き続けるからな

8 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 09:09:16.81 ID:xAKK+nIl0.net
昨日14年式のオクの競り合いで俺に敗けた e*o*m*** / 評価:439

クッソ雑魚wwww

バーカwww

9 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 09:53:11.26 ID:ES95kll4a.net
2万の南部HW中古を3万で買うなら、新品のエクストラHW買った方が良くね?

10 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 19:14:34.21 ID:bnJzI9lzM.net
南部十四年式の8mmと6mmでアウターバレルの太さって違うの?

11 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 19:25:50.40 ID:7sn0pASV0.net
>>10
どうしてそう思うの?

12 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 21:51:53.79 ID:JOK4jLUu0.net
ターミネーター 購入して少し遊んだあと、7年程寝かせて久し振りに取り出したら、排莢が機能しなくなってた
置いとくだけで壊れるのか
マルシンはまだメンテ対応してくれるのかな

13 :名無し迷彩 :2021/03/08(月) 23:06:40.43 ID:okatexy/0.net
レバーをぎゅっと握り込んでエジェクターをリムに噛ませないと

14 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 05:54:49.95 ID:9v59yNwCd.net
>>13
やってるんだけど、以前とは確実に挙動が違うんだよね
買ったばっかの頃にも少し調子悪くて、一度マルシンに無料でメンテしてもらったけど、今回は無料じゃなくて良いからメンテ対応してくれると嬉しいんだけどねー

15 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 21:09:30.50 ID:jUudCDtO0.net
>>11
8mmのアウターの太さが不評だったから6mmで改善してきたのかな?って思ったの
手元に6mmしかないから比べようにも比べられない

16 :名無し迷彩 :2021/03/09(火) 23:27:17.17 ID:B9urfsg70.net
>>15
初期の8mm固定持ってるけど太いかどうか判らん
どこを測ればよい?

17 :名無し迷彩 :2021/03/10(水) 15:27:40.28 ID:XTbg5ciC0.net
>>16
ありがとう
フロントサイトの付け根あたり測ってみてほしいです

あとこれってフトントサイト外せたりするの?

18 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 16:48:03.47 ID:aOWBKwZid.net
チーフ再販お願い

19 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 18:03:25.04 ID:nAX0MLf30.net
>>17
フロントサイトの中心付近の直径が14.4mm
付け根のR終わりの部分で15.7mm
フロントサイトはスライドさせれば外れる

20 :名無し迷彩 :2021/03/11(木) 22:39:00.66 ID:OdWiFKJH0.net
ガーズガン エクセレントHW希望

21 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 11:18:48.56 ID:LiZ/0Wl/0.net
一時期SBHでH.Wに銀塗装(?)したものがあったよね。今の技術でたとえばアラスカンのH.W
にシルバーバージョン出ればいいなぁって思うな。
理想はステンレスジュピターみたいなメッキ処理で、、、

22 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 14:25:57.84 ID:eNfy06tUK.net
586のHW・プラグリップはまだですかね…

23 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 17:47:00.80 ID:u7CRoYzI0.net
>>21
それが出来れば完璧な再現になるね。
元々レッドホークはステンレスだからね。
まあ、セラコートみたいなの塗ってる人もいるからブラックっぽいのもあるけど。

24 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 17:48:20.76 ID:+7FKfjprp.net
インディのブライトステンレスがオススメだ。俺はそれにした

25 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 18:22:38.48 ID:zpWeniRC0.net
ホイールペイントのシルバーでじゅうぶん
磨けばピカピカになるし

26 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 18:29:33.95 ID:+7FKfjprp.net
>>25
ならうpしたまえ。私のSBHと勝負しようではないか

27 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 20:00:12.35 ID:zpWeniRC0.net
>>26
リボルバーじゃなくてすまん

https://i.imgur.com/qHBymeQ.jpg
かなり昔に売り払ってしまったので手元には無いんだけど試しにホイールペイントのシルバーで塗ったハイキャパ
塗膜がかなり強いからちょっとやそっとでは剥げなくて勝手が良かった
あまりラメラメ感もなくて良かったよ

28 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 20:38:51.07 ID:+7FKfjprp.net
よろしい、言った手前私もちゃんとうpしないとな
https://i.imgur.com/tc89qBt.jpg
マジレスすると俺もホルツはよく使うけどインディとかと比べると粒子荒いから仕上がりは全然違うぞ。まぁ遠目から見たらわかりにくいけどな

29 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 20:50:15.36 ID:zpWeniRC0.net
>>28
もちろん知ってるよ
高価いだけはある仕上がりだとは思うけど正直あまり変わらないとも思ってる
今まで色々ガン用塗料使ってきたけど良いなと思ったのはgスミスの鉄色倶楽部青組

30 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 21:25:02.04 ID:a67EnV040.net
ホイールペイント樹脂に使えるんだね。
塗装対象に樹脂が無かったし有機溶剤だから
溶けちゃうかと思ってたわ。

31 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 22:07:57.63 ID:zpWeniRC0.net
>>30
長年使ってるけど溶剤の侵食で樹脂が割れたりとかは無いよ
でもABSには融着してるんじゃないかってほど食い付くからひょっとしたらちょっと溶けてるかもしれないけどね
塗装スレではホイールペイントはメジャーだよ

32 :名無し迷彩 :2021/03/12(金) 22:33:21.11 ID:A4Fz5wcC0.net
>>21
以前のSRH実銃のカラーはステンレスシルバーとターゲットグレイ(ノングレアステンレス)
の二種類で、ターゲットグレイはエクセレントHWに近い色合い
アラスカンはステンレスシルバーしかなかったけど

33 :名無し迷彩 :2021/03/14(日) 01:07:01.19 ID:Rbl7qE7S0.net
M29のクラシックと最近でた6.5インチのM29って内部構造共通かな?

M29クラシックは大昔2000年ごろに(バイオ3発売したあたり)発売した時買ったんだけどサイドプレート割れたりDA機構が壊れたりしたけど
2021年時点ではその辺改良済み?

34 :名無し迷彩 :2021/03/14(日) 05:29:00.25 ID:LV/64TRl0.net
S&WのJフレーム最新型を充実させてほしい
モデル化されてるの357マグナム撃てない頃の昔の型ばかり

35 :名無し迷彩 :2021/03/14(日) 23:09:12.13 ID:rwB/lMYg0.net
既出だったらごめん

ウィンチェスターm1892買おうと迷ってるんだけどガス漏れって個人で直せるレベル?
気をつけておいたほうがいい事ってほかにあるかな?

ついでに背中を押してくれ…

36 :名無し迷彩 :2021/03/14(日) 23:12:18.47 ID:ruG23ylo0.net
>>35
最新のロットだとガス漏れ対策されているみたいだよ。
どの程度かは知らんけど改良したというんだからマシにはなってるんじゃね?

37 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 08:47:34.10 ID:vngaCqi80.net
むしろ個人で治せないガス漏れってどんなのよ?
というか最近のマルシン新製品は焼増しを含めガス漏れしてた物が1つも無いな
昔は買ってきてガス入れたら漏れるなんて当たり前だったのに

38 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 09:21:47.85 ID:xoBoUi9E0.net
8oのマテバ持ってるけど、何であんな構造でガスが漏れないと思ったのかが分からん。

39 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 17:07:30.16 ID:vngaCqi80.net
>>38
タンクの底?

40 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 17:18:53.56 ID:xoBoUi9E0.net
>>39
底の部分、ピストンカップみたいな形状のパッキンで圧で押し付けて
気密取りと言うのは分かるけど、単純にGBBのマガジンみたいにOリングはめて
密閉で良いのではと思ってしまう。

41 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 20:53:26.08 ID:vngaCqi80.net
>>40
マルシンのガスタンクの底はみんなそのパッキンなんだよね
漏れ始めるとなかなか厄介なんだよね
俺はオートウェルド塗りたくって固めちゃうけど

42 :名無し迷彩 :2021/03/15(月) 21:38:19.98 ID:qxy7QfTf0.net
いやーランダルのガス漏れは随分なんとかしようと頑張ったけどダダ漏れのまま
押入れの天袋で肥やしになってるよ

43 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 04:35:59.01 ID:bBHw1IiS0.net
以前にm1892分解したらガス漏れ起こして自分ではどうにもならなくなったのだが、
この動画にガス漏れ対策載ってるわ。
https://www.youtube.com/watch?v=yi84-8fm9IY

44 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 09:00:36.35 ID:skhstN+mF.net
自分は難物だと聞いたのでマルシンに送ったら直って帰ってきたよ。

45 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 10:06:13.01 ID:xO+KjH05p.net
マルシンに送ってもマルシンクオリティが治る訳じゃないぞ?
ガス漏れする前に戻っただけの可能性が高い

46 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 11:31:52.10 ID:ebY1ZDUy0.net
俺ならそれを治ったって言うね

47 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 11:43:38.08 ID:ACf9pVtpF.net
修理出して3年漏れてないから充分だと思う。

48 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 12:35:35.71 ID:CwMmH4hX0.net
>>45
えっ
それ以上どうなりようがあるんだ…

49 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 13:17:35.60 ID:bBHw1IiS0.net
10年ぶりにエアガン趣味に戻ってアラスカン.454SV買ったら9.5インチ.454SVとSBH10.5WDBも増えてしまった・・・
並べるとカッコ良すぎるので後悔はしてない

50 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 14:02:13.74 ID:45TYYrKV0.net
Xカートマテバのパーツを注文したいのですがパーツリストって存在するのでしょうか?

51 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 15:22:55.70 ID:tYSN4hUQ0.net
>>50
メーカーの問い合わせで聞いてみると良いよ
在庫がある物なら対応してくれる

52 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 15:39:48.56 ID:xO+KjH05p.net
>>48
マルシンクオリティ=未完成品だから手を加えてやっとまともな製品になる

53 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 17:18:04.81 ID:ZBl0JMVb0.net
単純にメーカー戻しで修理対応してくれたってハナシやん?
で、以降3年再発無しって事だし。

ケチつけんのもいい加減鬱陶しいよな、、、

54 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 17:33:26.63 ID:IkIQIchW0.net
>>46
ワシもそう思うw

55 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 17:58:15.19 ID:tYSN4hUQ0.net
マルシンの職人さんの手が入ってる可能性もあるからね
箱出しノーマルとはわけが違うわな

56 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 18:29:06.12 ID:SstmRLEu0.net
>>53
何でマルシンスレにいるの?マルシン製品なんて弄ってナンボのマゾ製品でしょ。ケチ付けてるとか新参にも程があるわw

57 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 19:02:19.87 ID:swRcjwaa0.net
読解力って大事だなと思う

58 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 19:03:53.83 ID:ZCwi5qfb0.net
賑わってるねえ〜悪い方に

59 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 19:09:02.04 ID:d1gXogsU0.net
エアガンデビューにコンストリクターMk2買おうと思ってるんだけど
バレルのサイドレールって取り外したりできるのかな?
グリップはMk2が好きなんだけどバレル部分は通常のコンストリクターが好きで
なんとか両者の良いとこ取りにしたいジレンマがあって買うのに躊躇してる…

60 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 19:29:29.51 ID:Obzq+WCW0.net
ポリスリボルバーいつの間にか発売になってたんだな
LAから今週中に発送するってメール来たわ
マルシンの公式ツイッターでは何もアナウンスは無かったが・・・

キンバーも早くしてくれ

61 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 21:06:06.61 ID:bBHw1IiS0.net
マルシン何気にクオリティ上がってね?
以前はSBHの木グリこんなに艶なかったぞ

62 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 21:11:37.37 ID:CK5zEF4E0.net
ガスガンのシルバーメッキって遊んでるうちにハゲてきますか?

63 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 21:36:49.81 ID:tYSN4hUQ0.net
>>62
思ったよりハゲない

64 :名無し迷彩 :2021/03/16(火) 22:53:56.33 ID:CK5zEF4E0.net
>>63
すぐハゲちゃうんじゃないかと心配でしたがそうでもないんですね、ありがとう

65 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 02:05:21.84 ID:89kY6Wj90.net
ウィンチェスター買ったわ

最悪送りつける

何か問題起きたら相談させて下され!

66 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 09:11:04.51 ID:ZTs9h7yY0.net
>>65
最新ロットのを買ってるなら心配ないんじゃね?
もし中古の場合は初速の心配があるから注意

67 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 10:40:51.97 ID:WFqLoeiXd.net
>>66
新古品なんよ
2万円で置いてあったからつい…

68 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 11:15:25.37 ID:Evbzr2CjK.net
>>60
順次出荷って言ったら後は言わないから586HWプラグリの為にこまめに四星見てたら2インチポリボがいきなり出てて草

前もいきなりポリボ復活してた事有ったし謎だわw

69 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 13:50:18.19 ID:2kErMYQnd.net
M1892は昔のやつだと準空気銃の場合が・・・
2Jぐらいあったんだっけ?

70 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 14:40:16.35 ID:bsRhlPH10.net
初速120くらいだった
タナカのガスの98kもそんくらいだったな

もっとやばかったのがモスバーグの単発のやつ

71 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 14:46:18.07 ID:0GgzvtWI0.net
デジコンもびっくりだな

72 :名無し迷彩 :2021/03/17(水) 17:45:11.77 ID:mWYOYZPt0.net
>>51
ありがとうございます、一度問い合わせしてみます。

73 :名無し迷彩 :2021/03/18(木) 00:00:09.28 ID:oev7CPaZd.net
2jはやべぇな…

弾速計買うわ

74 :名無し迷彩 :2021/03/18(木) 12:50:22.08 ID:yjg4nR3lK.net
M586HWプラグリ着弾

シングルアクションで、あれ?トリガー引けない?と思ったら、引けた感触ほぼ無い内にハンマー落ちるのは仕様かな?個体差かな?


そういえばマルイやクラウンのスピードローダーって使えないんだっけか…

75 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 11:42:31.47 ID:/Ivu+eusa.net
プラグリ着弾 ってどういう意味?

76 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 12:38:19.50 ID:Nuf20UITp.net
着弾は届いたって意味だよ

77 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 13:23:10.00 ID:7kp/EmCV0.net
ポリボ8mm買ったけど意外と素直な飛びしてていいね
気密取りとガスルート拡張で初速安定したけどホップが強いからテンショナー削って調整したわ
正直良いものだわコレ

78 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 13:45:14.42 ID:/Ivu+eusa.net
>>76
物が届いたって事ね
thx

79 :名無し迷彩 :2021/03/20(土) 21:55:55.99 ID:VvW6l4dRd.net
マルシンにSRHのエクセレントHW要望のメールしといたわ
以前の実銃バージョンにあったターゲットグレイフィニッシュに近いと思ったんで
色ムラ無しのツルツルで刻印が白の墨入れなら.454バージョン全部買うわ

80 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 23:31:19.94 ID:GUjS4Ch20.net
今日届いたCOP357すこぶる調子悪い
トリガー重いのは仕方ないとして撃ってるとトリガーがスカスカ空振りする感じになる
左側に倒して銃本体をポンポン掌の上で叩くと復活する
購入初日に分解メンテ必要なんかよ
まあオモチャ感覚で買ったオモチャ銃だから全分解してみっかな

81 :名無し迷彩 :2021/03/21(日) 23:42:21.47 ID:f6KtM1fx0.net
標準的なマルシン製品

82 :名無し迷彩 :2021/03/22(月) 00:08:32.65 ID:KT7qDJli0.net
組み立て済みキットだから全バラからの調整がマルシン製品の基本だぞ

83 :名無し迷彩 :2021/03/22(月) 00:17:49.64 ID:PjQNPJhz0.net
m1892でそれやってガス漏れ治せなくなったのは私です

84 :名無し迷彩 :2021/03/22(月) 01:25:56.67 ID:w9cklYzQ0.net
COP357は初期の8mmがすごく調子が良いんだよな

85 :名無し迷彩 :2021/03/22(月) 02:33:49.92 ID:hWuVJvA2r.net
>>80
遠慮なしにクレーム入れたほうがいい
ユーザー諸君は甘やかし過ぎ
高い金払って買ったんだから

86 :名無し迷彩 :2021/03/22(月) 09:45:19.08 ID:GOVq2+NF0.net
アマゾンで買おうとしたら、18歳以上を対象にしたアダルト商品なので品名を隠してお届けします、とか表示されて草

87 :名無し迷彩 :2021/03/22(月) 10:03:55.15 ID:SLnGnSkC0.net
配送員にマルシン買ってる奴だとバレたら嫌だろ

88 :名無し迷彩 :2021/03/22(月) 10:05:08.68 ID:Rbxi/mDqx.net
COP357はフリーダムアートの散弾カート買うと楽しみ倍増

89 :名無し迷彩 :2021/03/22(月) 11:04:04.68 ID:Z3TrrMz10.net
>>85
むーそうですか言ってみようかな

>>88
もちろん買ってますぜ
結構バラけるね
ターゲットから1m離れた楽器の段ボールが被弾してしまいました

90 :名無し迷彩 :2021/03/22(月) 13:53:01.91 ID:sJX2wNZw0.net
cop357って今は2万近くすんだな
昔みたいに五千円ちょっとなら飛ばなくても許すけど

91 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 17:11:00.49 ID:/7o4lUAS0.net
今年の6月あたりにガーランドの6mmBB弾verが再販されるみたいだけど、もしかしてあんまり出来が良くない?
調べた感じ故障めっちゃ多いみたいで怖い…

再販にあたって問題のあるパーツとか不具合もアップグレードされてたらいいなぁ

92 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 17:13:23.10 ID:YJPX7AuEp.net
マルシンの長物は総じて良くないぞ。大体は何かしら不具合あるからな

93 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 17:21:22.62 ID:/7o4lUAS0.net
やっぱそうよね。安い買い物じゃないし、すぐには買わないで様子見かな
見た目とかはすごいよさげなのにもったいない…

94 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 17:30:30.87 ID:YJPX7AuEp.net
悲しいかなM1887やKar98kなんかコピーの方がマシやからなぁ

95 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 17:39:47.72 ID:MsxHSVp+0.net
M1892はフルメタなのにM1887やKar98kはHWという謎

96 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 17:43:00.62 ID:qvDavr0Yd.net
カート式エアガンは金属で作らないというマルシンの自主規制

97 :名無し迷彩 :2021/03/23(火) 17:53:36.24 ID:YJPX7AuEp.net
まぁプラであの値段だからフルメタだと恐ろしい事になるしなぁ

98 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 00:29:43.07 ID:fhslKPqm0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wF9XE9FkzxU

99 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 08:20:56.75 ID:rb2e1F5B0.net
アラスカンかっちょいい

100 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 11:56:47.76 ID:RwVI8l7v0.net
>>96
海外コピーがフルメタルで出して本家より安いんだから
そんな自虐規制はやめたほうがいいのに

101 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 13:53:32.37 ID:u2XNjavWd.net
規制は警察の胸先三寸
国内メーカーにはリスク大きすぎ

102 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 16:03:10.72 ID:RwVI8l7v0.net
タナカがカート式金属ガスライフル出して長いのにリスク大き過ぎとかアホかよ

103 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 16:56:39.03 ID:u2XNjavWd.net
だ か ら、警察の胸先三寸だっつーの
タナカの蓄圧カートリボルバーが実銃認定された事件があったが、シリンダー内はマルシン以上に肉抜きしてあったんだぞ。茶筒みたいに蓋があるだけでガランドウで蓮根型の蓋にカートを乗せるタイプだったのだが・・・

104 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 17:01:18.44 ID:3CIa/UP/0.net
蓄圧カートでピンで叩くのが駄目だったと思うけどシリンダーの肉厚云々問題になってたか?

105 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 17:10:18.80 ID:d0ij9cXVp.net
そもそも実包撃てれは強度なんて関係ないって警察側の態度だったからシリンダーの肉厚とか最初から問題にしてないだろ

106 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 18:04:29.88 ID:74hpIjlPM.net
カシオペアはトリガーフィールは劣悪でもハンマーはダミー作動でトリガーでバルブ押せばよかったんだよな
同様のモスカート派生系は摘発は聞かないし
まあ糞トリガーフィールはメーカーとしては許せないのかもしれないけど

107 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 18:38:03.26 ID:UzqQ6p2Fa.net
おおよそトリガーでバルブ押してるとは思えんが
https://i.imgur.com/kYPPrby.jpg

108 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 18:39:03.75 ID:UzqQ6p2Fa.net
すまん

109 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 20:11:16.47 ID:JYMaqEfsa.net
ちゃんと読もうな

110 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 21:11:10.12 ID:u2XNjavWd.net
>>107
その後に出たM870は蓄圧カートを叩く方式・・・違法とされなかったがラインナップから消えた
その前に出てたM1897は蓄圧カートを押し込む方式だったがこっちもラインナップから消えた
威力はM1897>>M870
M870はカートにガス充填すると何回も発射出来たけど、M1897は1回こっきりだが銃口から生ガス吹いて迫力が凄かった

111 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 21:16:21.48 ID:u2XNjavWd.net
>>105
中空シリンダーじゃ弾なんてマトモに飛ぶわけない、焚き火に弾放り込んではじけるのと大して変わらん。
科捜研が特殊な「銃弾」作ってそれで発射したんだぞ。ケース自体がチャンバーの役割するやつを。

112 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 21:17:30.01 ID:nBrM41IN0.net
いい加減kimber出してくれや

113 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 21:48:53.01 ID:UzqQ6p2Fa.net
申し訳ない

114 :名無し迷彩 :2021/03/24(水) 22:21:02.41 ID:fhslKPqm0.net
警察の胸先三寸ではこっちは堪ったもんじゃないが、婦警さんのへそ下三寸はもっと堪らん

115 :名無し迷彩 :2021/03/25(木) 01:28:24.96 ID:5zNDTzAa0.net
>>112
そういや、そんなの予約してたなー

116 :名無し迷彩 :2021/03/25(木) 19:54:39.94 ID:bINjYSM/0.net
コクサイのM29もそうだけど 22口径をシリンダに入るようにスリーブを作って 撃てるじゃねえかってイチャモンつけた
科捜研に取ってみたら その1発で本体が壊れても弾さえ出りゃ銃がとみなす
下手すりゃ弾が飛び出さなくても 壊れた破片が吹っ飛んでも殺傷能力があってアウトというこじつける


>>110
トレンチガンちゃんは 精巧に作り過ぎて故障の多い
とても病弱な子だから見逃してあげて ><;

117 :名無し迷彩 :2021/03/25(木) 22:58:28.19 ID:G2KioPR3a.net
そりゃ一発でも実弾が前に出たらアウトだろ

118 :名無し迷彩 :2021/03/25(木) 23:13:57.80 ID:z4kSfPQ50.net
科捜研のやり方だとプライマーを叩ける仕掛けを手で持てれば何でも実銃認定可能になっちゃう
銃身も薬室も要らない

119 :名無し迷彩 :2021/03/25(木) 23:20:51.38 ID:z4kSfPQ50.net
ちなみにカシオペアの中空シリンダーで科捜研特製スリーブを使わず何とか22口径弾を発火させても、
カシオペアの銃身は銃身としての役割は果たさない、ガス圧が茶筒中空シリンダーに逃げるから
寧ろ折角発射された弾がインナーバレル内で当たりつつ進むからブレーキにしかならん

120 :名無し迷彩 :2021/03/25(木) 23:22:00.75 ID:z4kSfPQ50.net
ぶっちゃけ科捜研特製スリーブ自体が小型の銃そのもの

121 :名無し迷彩 :2021/03/26(金) 08:16:24.13 ID:y6LMoDYO0.net
タナカの社長が手錠掛けられて連行される中継は衝撃的だったな
暫くしてしれーっと新製品が出てきて「もういいのかい」って思ったもん

122 :名無し迷彩 :2021/03/26(金) 08:26:49.10 ID:rxy6UrYv0.net
やる気になれば鉛筆削りでも銃器認定できるんだから
目を付けられない事しかないだろ、
蓄圧カートのリボルバーけん銃は絶対ダメって事だろうな。
リボルバー式のグレランはいいのにね

123 :名無し迷彩 :2021/03/26(金) 10:02:27.97 ID:RWvDcKrHp.net
>>122
40mmカート系は打撃じゃなく直押しの機種のみしか存在しないからそう言う意味じゃない?
M870はスルーされたのを見ると
蓄圧式と打撃式かつ拳銃サイズ組合せが検挙ラインなのかもね

124 :名無し迷彩 :2021/03/26(金) 10:13:36.14 ID:jXpJSjh/0.net
アサヒファイアーアームズ

125 :名無し迷彩 :2021/03/26(金) 11:32:21.66 ID:nwsuogbVd.net
ハンマー落ちるのがスイッチで電動でバルブ押せば問題無いかも

126 :名無し迷彩 :2021/03/26(金) 12:23:57.62 ID:FKh8b6kBa.net
蓄圧カートリッジ内にソレノイドバルブ仕込んでバルブ開閉くらいしないとまた科捜研スペシャルで違法認定されるぞ

127 :名無し迷彩 :2021/03/26(金) 15:12:01.81 ID:EUEhq6QUM.net
もうそろそろオートマグの情報出てこんのかな?

128 :名無し迷彩 :2021/03/26(金) 21:11:02.86 ID:E+v7KtL0p.net
BB弾の後ろの位置でカートリッジに横穴開けて、穴の位置でシリンダー同士を繋げて、弾が出るカートリッジ以外を打撃してガスを放出させていれば、実包は撃てなかったのに。

129 :名無し迷彩 :2021/03/27(土) 00:41:42.17 ID:qQccwljL0.net
COP357のゴールドが届いたけど、シルバーに黄色塗料を噴いた物っぽい。
確かに公式は金メッキだとは一言も言っていないんだよな…。

130 :名無し迷彩 :2021/03/27(土) 07:45:34.22 ID:/faTTrZ6x.net
普通に考えれば
あの値段でモノホンの金メッキでないことぐらい分かるやん

131 :名無し迷彩 :2021/03/27(土) 10:28:33.46 ID:a701QJG90.net
世の中のゴールドメッキ的な物ってみんな金(Au)メッキなの?

132 :名無し迷彩 :2021/03/27(土) 11:10:40.05 ID:qQccwljL0.net
>>130
素材が真鍮や亜鉛合金という訳じゃなくて、ABSの表面に金メッキだから
シルバーモデルに5千円上乗せの2万円台で行けると思うんだけどなぁ。
24Kじゃなくても良いし。

直前のアラスカンのプレミアムゴールドの金メッキが割と綺麗だったし、
期待していた…。

133 :名無し迷彩 :2021/03/27(土) 11:30:02.95 ID:qQccwljL0.net
あ、ひょっとして南部のゴールドも塗装だったのかな?
こいつは一本取られました。

134 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 00:04:44.02 ID:pfiP6TvEd.net
1892買っちゃったんだけど

初速30とか生ガスプシューとかまともにゲームで使えねぇ…

バラす勇気無いんだけどこれって自力で直せる…?

135 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 00:21:50.50 ID:1OlnB/tZ0.net
自分はばらしたらガス漏れ止まらなくなって治せんかった
ガスタンクのゴムにグリス塗ってハメたら暫く放置するのがコツみたいだな
グリスが固くなるまで待つわけ

間違ってたらゴメンねw

136 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 08:11:08.62 ID:10cuTnYJ0.net
>>134
直せるけど特殊ネジ用のドライバーと交換用のパッキンは必要
メーカー丸投げが確実だけど、準空気銃に該当する頃ので改修されていない個体は
受けてくれない。

137 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 08:14:18.90 ID:1V6bmrwC0.net
>>135
ムリ

138 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 09:29:24.78 ID:xtsa2Pbsa.net
バルブブロックに直接ホースコネクタ付けて外部ソースにしたらガス漏れも生ガスも無くなって初速も安定するよ
バレルカットや流量絞るパーツ入れて調整する必要あるけども

139 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 10:11:48.25 ID:2YuRxtebd.net
やだろそんなブサイク

140 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 10:28:46.19 ID:7YgtZnJGp.net
遺品整理で改修前のが出てきても受け付けてくれないから破壊して粗大ゴミで数日に分けて少しずつ破棄

141 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 11:02:45.28 ID:1V6bmrwC0.net
遺品整理しやすいように箱の中には購入時の納品書を入れてある
それがあれば家族にコレクションの価値がわかるだろう

142 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 11:42:14.40 ID:wjqbGRRMd.net
家族には無駄遣いの金額でしかなく財産的価値は殆ど無い
ヤフオクに出す手間とリターンが見合うか分からんからね
業者に一括で引き取って貰うなら果たして購入金額の何割になるだろうか

自分は一度エアガン趣味やめて処分でショップに買い取りに来て貰ったことあるけど、
全部で10万円ぐらいだったよ。
タナカトレンチガスガンのアクセサリー完備品、
同じくタナカトレンチガストガンのメッキ仕上げ(御徒町で10万円ぐらいで買った)
マリンマグナムガスガン
タナカP08スチールフィニッシュ8インチむげんフルオートカスタム、スネイルストックホルダー一式
タナカP08HW6インチむげんフルオートカスタム(むげんの常連さんが自作パーツでカスタムフルオートにしてくれてて、最後の3丁分の内の2丁)
タナカP06のメッキ仕上げ(通販・・トレンチメッキと同じメッキカスタム)
マルシンkar98k8mm
マルシンM1ガーランド8mm
マルシンM1ガーランド・ウレタン(赤風呂で半額で売ってたやつ、照準目盛りの白入れがはみ出てて酷かった)
他にも色々あったが、価値ありそうなんわこれぐらい。

最近エアガン趣味に戻って今更ながらジワジワ後悔してる

143 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 12:15:19.58 ID:vlX8VEd+d.net
カスタム品なんかゴミに等しいがな

144 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 12:19:21.07 ID:CB9hhGZ30.net
ショップに家に引き取りに来てもらうとか買いたたかれる典型じゃん。

145 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 12:29:37.35 ID:wjqbGRRMd.net
ショップカスタムだよ、むげんが発注してた常連さんて銃器の本職だって
トレンチとP06のメッキカスタムはTOPのリアルメッキ

P08のむげんフルオートカスタムは安全装置の中間位置がフルオートで其所に点が打ってあるだけで
キャロムみたいな外観の変更はない
たぶんスチールフィニッシュのフルオートカスタムはあれ1丁だけ

146 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 12:40:24.10 ID:iWnIR+VCa.net
銃器の本職

147 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 13:05:54.81 ID:wjqbGRRMd.net
自分がフルオートカスタム頼んだら、むげんの店主がそう言ってたね
自分が8インチスチールフィニッシュと6インチHW買うときにはもうフルオートカスタムやってなかったんだけど、むげんで頼んでみてくれたんだ
そうしたらパーツがまだ3丁分残ってて運良く引き受けてくれたの

当然自分は今は持ってないわけで、今更ながらどれだけ後悔してるか分かるか? あ? 
もうヤケクソwwwww

148 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 13:43:29.28 ID:/o/AWel90.net
変なのが湧いたな
スレチだから何処か行け

149 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 14:33:00.64 ID:wjqbGRRMd.net
>>148
罵ってくれてありがと
おかげさまで少し気が晴れました

150 :名無し迷彩 :2021/03/28(日) 16:02:28.15 ID:a23ge/3da.net
池沼って急に無知無能自慢するよね

151 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 12:02:01.85 ID:PJYGvUhO0NIKU.net
賞賛され羨望のまなざしで担ぎ上げられると妄想したものの池沼扱いでこの世の終わりwww

152 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 12:45:00.29 ID:Wtts+6Ux0NIKU.net
売っぱらって後悔してんのになんで賞賛され羨望のまなざしで担ぎ上げられるんだよ。
そうさ自分は間抜けだよ。エアガン趣味と決別するために処分した筈だったんだから。

なぜ先月急にエアガン趣味に戻ってしまったか・・・
マルシンアラスカンのせい
エアガンからは決別したのに、SRHのファンでとりわけ.454アラスカンが好きで、
一昨年だっけ? アラスカン出た時には我慢したんだよ。
マルシンアラスカンが人気で直ぐに売り切れるのも知ってた。で、再生産でライフリングも再現だと・・・
もう買うしかなかった、しかしSRHファンの自分としては勢いで9.5インチSvも買っちまった。
SVリボが2丁となれば、ブラックが欲しくなる、でSBH10.5WDBも買っちまった・・・
で、小さいのも欲しくなりM36 3インチWDBに恋焦がれる日々

もう眺めるだけで実射性は求めない、オートも増殖してしまうから
エアガン趣味はすっぱりやめた筈だったのに、・・・・・
アラスカンのせいで過去に処分したコレクションに物凄い後悔が湧いてきた
アラスカン買わなきゃ、後悔も湧かなかったんだ
しかしアラスカン、.454SVはどうしても買わざるを得なかった・・・・

長文池沼は迷惑かけたので消えます、みんなゴメンね
アラスカンへの愛憎が凄くて・・・

153 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 13:06:42.59 ID:J97S6VxVaNIKU.net
バカだなぁw
まあ可愛げがなくはないから愛すべきバカと言えないこともないけど

154 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 15:05:43.17 ID:os0tM8G80NIKU.net
>>152
スレチだけど
泥沼におかえりなさいとだけ言わせてくれ

155 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 21:36:15.35 ID:coaEapln0NIKU.net
変な略称使う時点でおかしな奴だとは思っていた
本物だったか

156 :名無し迷彩 :2021/03/29(月) 21:51:04.63 ID:KBS0iuzh0NIKU.net
話が長ェ!!

157 :名無し迷彩 :2021/03/30(火) 00:47:41.94 ID:YlEdMA33d.net
fivesevenのco2買いたいんだけど

アルミピストンと真鍮ピストンどっちがいいの?

真鍮はリコイル強くて壊れやすいって聞いたんだけど

158 :名無し迷彩 :2021/04/01(木) 17:07:47.68 ID:aCdjHKsDM.net
おいおいM1カービンのco2フルオートって
いったいどうしたんだマルシンは?

159 :名無し迷彩 :2021/04/01(木) 17:16:19.82 ID:fVWzX/12M.net
今日のツイートはどこも信じない

160 :名無し迷彩 :2021/04/01(木) 19:10:03.00 ID:YnBgRxNC0.net
>>158
ビクンビクン

161 :名無し迷彩 :2021/04/01(木) 20:35:45.44 ID:/wLUj+6b0.net
かつてミニミニ・ミニガンを販売予定として暫く出してたよな、、、、

162 :名無し迷彩 :2021/04/01(木) 21:58:49.65 ID:dVoExcjz0.net
現代版のレインジャーカービンか、ガチなら買うわ。
2万で売る予定だったミニミニガンは、話が消えた後に所ジョージの事務所に試作品置いてあった

163 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 18:34:01.60 ID:uv5mLdrS0.net
>>158
本当に出るんだね

164 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 18:36:37.90 ID:uv5mLdrS0.net
う〜ん、また財布が悩ましい事になってしまったな…

165 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 19:19:04.99 ID:Ux3abqWn0.net
なんだエイプリルフールかよ…でsageといて翌日マジで発表して喜ばせてくれる俺たちのマルシンは最高だぜ

166 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 19:32:22.35 ID:uv5mLdrS0.net
これ何でストック付いてないの?
別売りで買えってこと?

167 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 19:42:49.33 ID:F5qp/BiF0.net
>>166
バッファーチューブもな

168 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 20:32:28.26 ID:GT8/EnnD0.net
元ネタはM30-IMP Pistolだな
CO2にしてくれんかな・・・

169 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 20:57:49.78 ID:obAAKYJu0.net
co2じゃねーのm1をいじるんだから

170 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 21:24:19.67 ID:GT8/EnnD0.net
CO2って書いてあったわw

171 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 22:48:36.92 ID:n7d2IPiad.net
俺はキチガイだからマルシン工業S.A.AキャバルリーHW樹脂製を買うッ!

172 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 22:56:21.13 ID:7bdnMW/j0.net
オートマグに始まりオートマグで終わらせてくれ

173 :名無し迷彩 :2021/04/02(金) 23:58:15.95 ID:CoypP/cAd.net
LAだと12月発売になってるけど2030年12月くらい?

174 :名無し迷彩 :2021/04/03(土) 00:58:50.28 ID:letlI+hF0.net
impじゃないほうも出してくれんのかね銃身長いほうが好きやねん

175 :名無し迷彩 :2021/04/03(土) 13:56:27.21 ID:oqDP2EFtM.net
M2PDWってナニコレ?
エイプリルフールって昨日でしょ?

176 :名無し迷彩 :2021/04/03(土) 14:50:32.15 ID:v0iRjVgY0.net
国産のフルオートで撃てるCo2長モノは欲しいんだけど、これはねえ…
初回ロットは見送って、出来が良かったら考えるよ。

177 :名無し迷彩 :2021/04/03(土) 15:31:43.96 ID:JbLLHIit0.net
短い方が製品版で、色々付けたのはカスタム例としてのイメージだな。
なかなか短いままのは悪党っぽくて良いじゃん。
ストックつけるならSPASの折りたたみ銃床みたいな雰囲気の方が渋そう。

178 :名無し迷彩 :2021/04/03(土) 18:06:21.39 ID:lkzsObT/0.net
ラプターゼロがスベったのによく次を出そうと思ったな

179 :名無し迷彩 :2021/04/03(土) 19:19:48.15 ID:jaVZY1jP0.net
>>178
売れるの出そうとしたらマルイみたいに面白味のない選定になるからこれでいいんだよ

180 :名無し迷彩 :2021/04/03(土) 20:32:29.94 ID:aZRxGtrN0.net
マルシンは1ロットで終わりの可能性も有るから
様子見できないのが怖い

181 :名無し迷彩 :2021/04/03(土) 21:02:52.59 ID:EM4p3nYI0.net
再販されてるM1カービン、マルシンらしくない!って言われるくらいそれなりに箱出しで使える感じなのかな?
自分で分解とかできないけど購入を検討してしまう

アルミピストンは軽快で作動性重視、真鍮ピストンは重くてリコイル重視みたいだけど、
少しでも長く使うつもりで耐久性を最優先するならどっちがおすすめ、とかあったらよければ教えて欲しい
あくまでも初心者が買う銃じゃねぇ、帰れ!というならそこも正直に言って欲しいw

182 :名無し迷彩 :2021/04/03(土) 21:14:43.93 ID:+y1S5VCva.net
不具合出たらうだうだしないでマルシンに送る
これだけでおっけ
帰ってきて不具合あってもまた直してくれるから

オススメはネットで情報漁って分解組立出来るようになる
どうしても直せなくなったらマルシンに送れば有料で組んでくれるし、分解組立繰り返して構造理解すればどう手入れすれば良いかわかるし結果長持ちする

183 :名無し迷彩 :2021/04/03(土) 21:34:35.90 ID:EM4p3nYI0.net
良くも悪くも、ゆくゆくは自分で分解調整できるようになることを目指しながら手を入れることも楽しむ…って感じかな。教えてくれてありがとう
最悪の場合は素直にマルシンに送って見てもらえることを考えると、アフターフォローの点で言えば海外製のCO2のを買うより安心な気がしてきた
元に戻せなくなってもお金さえ払えばなんとかなることを踏まえて、勇気を出してみようかな…

184 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 01:53:01.03 ID:gNcHlxGH0.net
いやいや
マルシン舐めすぎ
一応組み立ててあるキットだと思わないとやってらんないよ?
初心者がいきなり大物買うのは精神衛生上良くない
まずは安いのでメーカーを知るべきだと思うな
全部ネジがゆるゆるだったり
最初からガス漏れとか当たり前だからね

185 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 04:50:59.80 ID:ggzH+ubu00404.net
やっぱりやめておこう・・・(優柔不断)
最初からガス漏れ、ボルトすっぽ抜けとか起きたらたぶん本当に凹みそうだし

マルイのハンドガンあたりから分解に手をつけてみます、アドバイスありがとう!

186 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 07:10:35.36 ID:AiBd/gmG00404.net
最初からガス漏れは修理対象だし最近のロットは大丈夫だぞ
素人お断りみたいな事は無い

187 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 07:37:07.65 ID:R8yGEtNwH0404.net
素人お断りでは無いが、打たれ強い子求む!ではあるだろ。
マルイとかKSC辺りの作動性は 無いぞ,無いぞ。

188 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 09:09:22.10 ID:SjkEg6JN00404.net
アフターはしっかりしてるんだけど個体差と製品によって品質バラバラだからな

てかマルシンに比べりゃまともだけどkscも中々ひどくねえか笑

189 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 09:36:54.57 ID:OLBjOfAr00404.net
KSCに触れるとうるさいのが涌くぞ

190 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 10:52:02.93 ID:gNcHlxGH00404.net
30年くらい前に初めてマルシンのM629を買った時はショックだった
付属の弾以外はゆるゆるでカートリッジに装填できないとか44マグナムなのに発泡スチロールにすら弾がめり込まないほどの低初速とか子供ながらに一瞬でゴミと判断したよ
やっと貯めた小遣いで憧れのマグナムなのにマルイのエアコキの半分以下の性能なんだからさ
だけど知り合いのお兄さんに預けたらアルミ缶をパスパス貫通するほどパワーアップして帰ってきたんだよ
それがきっかけで分解や改造をするようになったな
今は買ってきたら撃つ前に全バラしちゃう

191 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 11:30:26.53 ID:9wM8yq8F00404.net
M1カービンEXB2は2丁持ってるけど、あれはマルシン 製品でも超おすすめの部類だぞ。
M2PDWはもっと低価格で出して欲しいものだ。

192 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 12:55:09.89 ID:7HEMbvYm00404.net
真鍮ピストンでもリコイル控えめなんでしょう?
お布施はしたいけど、その辺がなぁ
M2PDWもアルミピストンなのが、どうなるか気になる

193 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 13:01:41.16 ID:daPxErAnr0404.net
耐久性はどっちの方が高いんだろ

194 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 13:41:34.73 ID:dt5y/S9rx0404.net
マルシンの真鍮ピストンは
ピストンより外の真鍮シリンダーがひび入る

195 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 17:37:51.66 ID:dpq/1dBN00404.net
ハンドガンレベルのシリンダー容量なのでリコイルショックを求めるモデルじゃないよねM1カービンは
キビキビ動くのは気持ちがいいからそこは割り切るべき

196 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 19:20:03.23 ID:O631JvqP00404.net
普通にAKかM4系のCo2作ってくれよ!
国産で修理対応してくれるCo2長モノは貴重なんだからさ

197 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 19:35:17.13 ID:fIMyYXAD00404.net
そんなもん他にいくらでもあるから(゚听)イラネ
M1カービンはマルシンだけ!

198 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 19:44:38.42 ID:OLBjOfAr00404.net
もうすでに他社でやってるやつをマルシンが出す意味はない
昔からある(他社で出てる機種を)マルイが出したら買うって奴だな

個人的にはUZIとかMP40のCO2ブローバック作ってほしい

199 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 20:26:11.89 ID:AiBd/gmG00404.net
co2リボルバーどうなったのよ?

200 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 21:01:14.02 ID:7HEMbvYm00404.net
>>195
それが分からないのだけど、5-7はリコイル結構ありますよね

201 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 21:28:40.61 ID:9wM8yq8F00404.net
M1カービンのボルトはちっちゃくて軽いのよ
その分炸裂と言って良いぐらいのブローバック速度は速いよ

202 :名無し迷彩 :2021/04/04(日) 21:36:46.56 ID:u1IMhxeDa0404.net
EXB以降ならガーランドより全然ドカドカ来るけどね

203 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 11:35:52.72 ID:IR9XubBt0.net
ライブカートにしなさい

https://www.youtube.com/watch?v=3lph4KPf_jE
変態マルシンの名に恥じぬようこういうの出せよ

204 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 11:54:22.49 ID:Cu4o02km0.net
G21をCO2入るロングマグかドラマグにしてフルオートで撃たせて欲しい。

205 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 11:56:42.39 ID:OSB9SWAN0.net
ライブカートならこっちが好きかも
https://youtu.be/iYzTX_7BuYw

206 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 14:32:15.23 ID:DIFh8ZTB0.net
レアアームズは究極のロマン銃

207 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 16:32:38.22 ID:rrxxd7lga.net
camel

208 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 17:22:06.65 ID:DIFh8ZTB0.net
>>194
フルオートのM2出すならしっかり耐久試験をして十分な強度を確認して欲しいね

209 :名無し迷彩 :2021/04/05(月) 18:32:49.84 ID:ZNocRcnsM.net
>>198

M16A1とか金属外装出でてくれたら感無量。

210 :名無し迷彩 :2021/04/06(火) 09:56:02.28 ID:7zygBiy60.net
厨房の頃スタームルガーって「突撃ルガーとかドイツ軍かっちょええ」と思ってた

211 :名無し迷彩 :2021/04/06(火) 10:01:38.45 ID:TP2lNEgWM.net
>>205
こーゆー試射動画でいつも思うんだが
モジモジゴソゴソしてなかなか撃たないやつってなんなん?

212 :名無し迷彩 :2021/04/06(火) 10:38:31.53 ID:WcbZI66e0.net
&#128043;

213 :名無し迷彩 :2021/04/06(火) 14:37:10.13 ID:UZMKQIuZ0.net
M1カービンの新しいマガジンだけ買おうかな

214 :名無し迷彩 :2021/04/06(火) 15:43:59.55 ID:m5S4nRFGd.net
大宮タムタム行ったらM1887がマルゼンって書いて陳列されてた

215 :名無し迷彩 :2021/04/06(火) 22:22:24.93 ID:7zygBiy60.net
SBH10.5”WDB買って10発も撃たないうちに盛大に生ガス吹いて撃てなくなったわwww
ガス再注入してもそのまま抜けちゃう、バルブOリングが外れただけなんで速攻直したけど
ハンマー下脇のねじ回すときにグリップフレームの黒を少し傷つけてしまったがシャイニーブルーで補修したわ
今の木グリは質感いいねぇ、むかしは図画工作みたいな木グリだったが

216 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 00:33:56.04 ID:tr+MA/jD0.net
>>214
で?

217 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 07:14:50.64 ID:QZLDKco20.net
>>214
マルシンのモスバーガー下さい

218 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 10:50:18.28 ID:gcR57Pbe0.net
Five seveNのマガジンがガス漏れするから修理出したら分解不能のため治せませんだってさ アホなのかな

219 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 11:07:10.79 ID:QZLDKco20.net
マルシンに修理出した返事?
前は修理受けてくれてたけどな

220 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 11:24:39.54 ID:gcR57Pbe0.net
そうだよ バルブの故障でガス漏れと言われた 旧モデルのやつだから部品がないのかね
仕方ないので新品買ったよ

221 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 11:56:02.70 ID:EdKDKRcpa.net
>>217
ハンバーグ臭が凄い組み合わせだな

222 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 12:32:19.38 ID:g1IbCgvTa.net
モスバーグ再販してくれ
アクションバーの素材変更もしてな

223 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 13:20:32.60 ID:ksuC4c5J0.net
あそこはスチールにすべきだな

224 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 15:03:10.24 ID:ic7+gfGpd.net
今までのマルシンの対応が異常に良かっただけで、普通はまたマガジン買って下さい、だろ

225 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 15:23:08.07 ID:woCmyFzmM.net
オートマグはまだかね?

226 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 16:55:47.41 ID:EdKDKRcpa.net
ウィルディでお願いします

227 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 19:36:20.51 ID:S1SCm/Lk0.net
ワイも6mm、44オートマグ待ってる。

228 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 19:56:31.89 ID:oEN9VLUXa.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t798838357
エンフィールドをガスガン化

229 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 20:01:56.90 ID:QZLDKco20.net
>>228
宣伝乙だけど
それモデルガンのインサートぶち抜いてるって事だろ?
リボルバー型のモデルガンでインサートぶち抜いてるのは
ガスガン化したとしても色々避けたいな。

230 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 20:50:55.69 ID:Q/zeezfud.net
モスバーグの8mm(ジャンク)と6mm(実動品)が1挺ずつあるんだけど
8mmのユニットを6mmに移植することって特別な加工なしで可能ですか?
あまり技術や知識がないので分かる人いたら教えていただけると助かります

231 :名無し迷彩 :2021/04/07(水) 22:23:40.52 ID:7sywyvNMd.net
ごっそりなら行けると思う。
というかレシーバーの移動という作業になると思うが

232 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 06:54:01.94 ID:/dErRWFJ0.net
中の発射に関するユニット全部移せば行けるでしょ
マガジンも忘れないようにな

233 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 08:41:12.56 ID:+HkmJ43iF.net
経験上、モノによっては上手いこと入れ替え出来ない様になってるのがあるのよね。
構造理解してて加工出来れば何とでもなるんだろうけど。

234 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 11:12:52.23 ID:sxfqjtq80.net
>>61
あれは材料の木によるのよ。
同じ値段で仕入れたら質の良い当たりとかもあるんだ。逆もあるけどね。

235 :名無し迷彩 :2021/04/08(木) 12:36:22.74 ID:VBTssioeH.net
木工屋さんが良い仕事したんでしよ

236 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 19:04:48.99 ID:ifqQYi2lM.net
>>200
銃の重さが違うから

237 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 20:26:35.98 ID:mC5tTGm50.net
SBHはマルシン ガスリボで最高傑作だよな

238 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 21:04:54.30 ID:ESZQXRC6p.net
現状マルシンの最高峰はアラスカンだなSBHもいいが設計はアラスカンの方が良く出来てる

239 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 21:23:05.55 ID:iUG5hrwud.net
現状アラスカンで同意だが、もしエクセレントHWでターゲットグレイフィニッシュのSRH出してくれたら9.5インチや7.5インチでもアラスカンSV越え
SBH金はトリガーやハンマーも金メッキにすればいいのに

240 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 21:28:36.12 ID:iUG5hrwud.net
個人的偏見だが、アラスカン含むSBHは.454ね。
ノンフルートシリンダーの刻印がタマランんのよ
ターゲットグレイで刻印に白の墨入れならもっとタマランが
あと、SBHハンターも出すべき

241 :240 :2021/04/09(金) 21:30:20.87 ID:iUG5hrwud.net
間違えた、アラスカン含むSRH でした

242 :名無し迷彩 :2021/04/09(金) 22:54:27.86 ID:LMoU5Q1eM.net
>>236
なるほど鱗

アラスカンそんないいの?
ロングバレル好きーだから、レッドホーク好きだけどスルーしてたんだが

243 :名無し迷彩 :2021/04/10(土) 00:31:04.81 ID:2HvVo/tj0.net
Sレッドホークのシリンダー外す時押すボタンが戻らなくなったんだけどこういう仕様なのかな?

244 :名無し迷彩 :2021/04/10(土) 07:28:30.00 ID:0CvvLAgDa.net
シリンダーアウト時のボタンには戻ってくるテンションは掛かってないよ

245 :名無し迷彩 :2021/04/10(土) 11:38:46.14 ID:CwZ2rfws0.net
>>237
禿同
色々と遊び応えがあって飽きないわ
>>240
SBHハンター欲しいね
個人的にはヴァキャロが欲しいけど

246 :名無し迷彩 :2021/04/10(土) 12:18:34.27 ID:JE1ceWK+0.net
SBHはグリップがしっかりしてるのがいいし、ハンマーコッキングやトリガーフィーリングも良い
そして集弾性もかなり良い
レイジングブルやSRHは所さんも言ってるようにグリップがプカプカしててやだ
ダブルアクションは非常に重いし

247 :名無し迷彩 :2021/04/10(土) 12:35:34.30 ID:2HvVo/tj0.net
>>244
ありがとう大事にする

248 :名無し迷彩 :2021/04/10(土) 13:19:50.02 ID:db1TXa6Gd.net
SBHと比べるとSRHのバレルの太さは異様、そこがいいんだけど

249 :山口 千尋 :2021/04/10(土) 13:32:06.62 ID:mFepA55fd.net
東京都練馬区で女の子の下着を盗もうとしたとして、男が逮捕されました。女の子の家族が撮影した写真が、発覚のきっかけとなりました。
警視庁が押収した大量のブラジャーやショーツ。男の自宅から、カラフルな女の子用の下着などが見つかりました。その数は、424点にのぼります。
女の子の下着を盗もうとしたとして逮捕された自称イラストレーター土代昭治容疑者(50)。発覚のきっかけは、女の子の家族が撮影した写真でした。
警視庁によりますと先月、練馬区の住宅に現れた土代容疑者。軒先に干されていた女の子用のショーツ1点を盗もうとしたといいます。しかし、女の子の家族が土代容疑者に気づき、スマートフォンで写真を撮影。驚いた土代容疑者は、その場から逃走したということです。
警視庁は、家族が撮影した写真などから土代容疑者を特定。逮捕にいたったといいます。
土代容疑者は調べに対し、容疑を認めているということです。

250 :名無し迷彩 :2021/04/10(土) 13:44:05.43 ID:y/GKwah8a.net
>>246
グリップは採寸の問題なら解決できそうだな。材質の問題なら厄介だが

251 :名無し迷彩 :2021/04/10(土) 13:54:52.31 ID:tksxBZb20.net
旧レッドホークのグリップは確かにギシアンしてたけど、今出てるアラスカンはギシアンしないぞ

252 :名無し迷彩 :2021/04/10(土) 15:05:09.37 ID:A2lG4XBSd.net
SRHがCO2版になるとしたら、グリップをもっと薄く出来たりすんのかな?
マルゼワルサーみたいにRUGERから実銃図面提供受けて新金型でSBH、SRHはじめ色々出せば凄いのに
アラスカン.454のセクシーなフォルムを完全再現してくれよ
今より1万高くても買うわ

253 :名無し迷彩 :2021/04/10(土) 15:38:39.40 ID:fLxH5p9Ga.net
実銃図面提供受けたら
値段あがるんじゃね?

254 :名無し迷彩 :2021/04/10(土) 17:44:13.24 ID:BlH7uae2d.net
群がるちんこ達
https://twitter.com/.../1380436281407152129
隙あらばヤリたい感プンプンw

255 :名無し迷彩 :2021/04/10(土) 17:56:05.71 ID:BOUzn5mCa.net
消えてる

256 :名無し迷彩 :2021/04/10(土) 18:21:00.98 ID:jIlkySb10.net
下手にライセンス取ってしまうと再販が出来なくなる可能性がありそう

257 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 02:26:08.25 ID:By1N1LlXa.net
近年ロットの黒鷹持ってる人多いみたいだけどフロントサイトが射手から見て右に傾いてるのは修正されてる?うちのは8mmの黒鷹だけど6mmのも共通部品だと思うし鋳物だから型を修正しない限り今もそのままなんではないかなと思って

258 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 05:54:48.92 ID:VPssN2YB0.net
黒鷹は心眼で撃つのに、ど外道がぁあああああ!って

259 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 08:28:56.04 ID:utCNiHYmd.net
Xカート、BB弾を弾頭にセットするよりも、ロッドで底まで押し込む仕様の方が良くないか?
正面からBB弾が殆どは見えんから見映えが良いし初速もアップするし

260 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 09:56:17.98 ID:z/WNSG1O0.net
>>259
マルイの銀弾の弾いいよ見た目が他の弾よりマシになる
弾道は考えちゃ駄目だが

261 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 11:02:18.12 ID:HM+mTYy20.net
正面からBB弾が見えないってことは6oか8oの大穴が見えることになるのか

262 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 11:38:40.50 ID:Th4CMTJI0.net
ホロウポイントでござる

263 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 11:39:26.50 ID:jPa8snG80.net
グレーの弾を使うとちょっと雰囲気が良いよ

264 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 13:47:38.31 ID:TOk+XI6Rx.net
撃つときは前から見ないから気にしない
飾るときはダミーカート
まぁマルシンはカートサイズバラバラなんでダミーカートさがすの苦労するんやけどね

265 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 14:24:15.22 ID:g035PmKG0.net
>>190
M629ってことは旧型か
どうやったらそこまでの初速出るんだ

266 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 15:30:14.13 ID:BtHDX/a6d.net
まず花火をほぐします

267 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 15:46:56.37 ID:utCNiHYmd.net
本物の金ぴかアラスカン.454Casull
https://www.youtube.com/watch?v=4yAdu4htZTw

268 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 16:09:58.19 ID:utCNiHYmd.net
ギャングスタだった爺ちゃんのM36(金ぴか)と俺の金ぴかモンスター
https://www.youtube.com/watch?v=4yAdu4htZTw

269 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 17:15:51.81 ID:jPa8snG80.net
>>265
昔の固定スライドガスガンの改造方法の定番だね
バルブ穿ったりガスルート拡大したり気密とったりだったと思う

270 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 20:13:35.38 ID:BtHDX/a6d.net
サイドプレート吹き飛ばす気かな?

271 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 22:20:33.15 ID:V3snw4w50.net
なんかなー猛烈になーアラスカン欲しなったわぁ〜
明日454シルバ買ってこようぞ

272 :名無し迷彩 :2021/04/11(日) 23:59:13.11 ID:VPssN2YB0.net
コイツはアラスカン.454と言って44マグナムの2倍の威力なんだ
オマエの手足なんざ簡単に吹っ飛ぶぜ
さあ、俺を楽しませてくれ Go ahead 、Make my day.

273 :名無し迷彩 :2021/04/12(月) 00:14:05.81 ID:GmKoenvNa.net
最後4作目に飛んでて草

274 :名無し迷彩 :2021/04/12(月) 13:04:32.77 ID:WudXmZPl0.net
ダーティハリーシリーズ全作マラソン視聴したくなったわ

275 :名無し迷彩 :2021/04/12(月) 13:15:57.16 ID:X2inNIAox.net
BDボックスええで〜
ハリーさん最高や
毎回同じ黒人俳優が
強盗→ポン引き→警官ででてきて笑えるし

276 :名無し迷彩 :2021/04/12(月) 13:40:53.30 ID:j08q8XlHK.net
>>274
オートマグ出るまで待て

277 :名無し迷彩 :2021/04/12(月) 16:35:50.79 ID:dr5Ttak90.net
山田康雄さん吹替のBOX持ってるんだけど、テレビでカットされてるシーンは吹替音声がなく字幕になっちゃうんだよなー
WOWWOWで抜けてるシーンを誰だったかが補完して声を当ててるバージョンがあるらしいんだけど、それをソフト化して欲しい

278 :名無し迷彩 :2021/04/12(月) 17:11:20.07 ID:HzN1OFYP0.net
今朝、コーヒーに砂糖たっぷり入れて一口飲んだ後吹き出してみた

279 :名無し迷彩 :2021/04/13(火) 04:31:18.21 ID:4CAYIsO40.net
スーパーブラックホークの5.5インチをモデルアップしてほしい
ついでにホップ穴を塞いで固定ホップにしてほしい
あとパーティングラインも消してほしい

280 :名無し迷彩 :2021/04/13(火) 07:28:12.52 ID:7ke1Frks0.net
5.5インチだけフルーテッドシリンダーなんだな
パーティングライン消すのとホップ穴塞ぐのは塗装してやったことあるわ

281 :名無し迷彩 :2021/04/13(火) 08:16:44.31 ID:SB+4AXBo0.net
パーティングラインなんてあったっけ?

282 :名無し迷彩 :2021/04/13(火) 08:24:40.18 ID:7ke1Frks0.net
ハンマーにトリガー背面
昔はトリガーガード裏側にもあったんだが、WDBを見る限り消えてるな
やっぱり品質アップしてるわ

283 :名無し迷彩 :2021/04/13(火) 08:32:59.79 ID:7ke1Frks0.net
RugerオフィシャルホームページにあるSBHのTALO DISTRIBUTOR EXCLUSIVE
4.62"
http://www.taloinc.com/ruger-firearms/new-model-blackhawk-0477-wileys-carryhawk
オクタゴンバレルにHWみたいなマットブラック

7.50"
http://www.taloinc.com/ruger-firearms/a1b9u9yqhy3ti9xpjsui5ksbaei4gk
ケースハードン

284 :名無し迷彩 :2021/04/14(水) 04:19:03.73 ID:Ajha6igEd.net
Xカートリッジでコンテンダーが欲しいんだけど
やっぱデジコン事件のお陰でどこのメーカーもモデルアップしにくい雰囲気になってんのかな
単純にデザインが好きだから悲しい

285 :名無し迷彩 :2021/04/14(水) 09:59:51.53 ID:Ht+M6hYYM.net
SAAコルト45に合うダミーカートって無いのかな?

286 :名無し迷彩 :2021/04/14(水) 11:34:42.68 ID:HWDjJRAOd.net
飾る系か遊ぶ系か

287 :名無し迷彩 :2021/04/14(水) 13:10:50.55 ID:mpulMMPH0.net
SBHブルーイングしたらすげえかっこよくなりそうなんだけど
あんなでかい銃だと作業は大変だろうな

288 :名無し迷彩 :2021/04/14(水) 15:24:26.06 ID:U0MRErkD0.net
ドブ漬け

289 :名無し迷彩 :2021/04/14(水) 18:52:35.89 ID:gtS9eiS3a.net
大変なのは磨く方だろ

290 :名無し迷彩 :2021/04/15(木) 01:59:16.87 ID:OtnbTnX50.net
今更だけど実銃の方でコルトアナコンダ復刻したんだ
やっぱ時代はコルトよ

291 :名無し迷彩 :2021/04/15(木) 07:09:39.11 ID:HrQhIBuNd.net
マライヤ・キャリーのリボルバーはマラスカン

292 :名無し迷彩 :2021/04/15(木) 07:15:35.86 ID:rFMaqXsap.net
前にコルト倒産だな撤退なんて記事あったけどあれどの部門だったっけ?
記事タイトルの書き方が会社全体かと思わせて中身読むと一部事業からって感じであんま記憶にない

293 :名無し迷彩 :2021/04/15(木) 20:33:49.70 ID:GjlDU4DK0.net
エンフィールド のガスガン化はできないのかしら

294 :名無し迷彩 :2021/04/16(金) 10:24:06.07 ID:aiCOzOaY0.net
コルトはこの30年ほど何度も倒産再建撤退復活繰り返しててよくわからん
だけど去年パイソン復刻で今年アナコンダ復刻とは意外としぶといもんだ

295 :名無し迷彩 :2021/04/16(金) 10:32:12.42 ID:xryo58dO0.net
今更コルトが倒産と言われても又かとしか思わんよね。

296 :名無し迷彩 :2021/04/17(土) 16:07:05.10 ID:naNPpXIwr.net
既にアメリカ人にとってのSAリボルバーはコルトでは無くルガーだしねぇ

297 :名無し迷彩 :2021/04/17(土) 16:14:29.81 ID:iDJ/ZLfg0.net
>>296
え、そうなの?

298 :名無し迷彩 :2021/04/17(土) 16:16:28.28 ID:jv3pK8C5a.net
ルガーだと言う人にとってはルガー
と、言うなればだけ

299 :名無し迷彩 :2021/04/17(土) 16:54:44.08 ID:Bbij1YtCd.net
三菱コルト

300 :名無し迷彩 :2021/04/17(土) 18:54:48.51 ID:7ks1Hg/0d.net
フリーダムアームスは仕上げが高級だけど、携帯中の暴発で自分の足撃っちゃう事故おきてるんだよな、454カスールで

301 :名無し迷彩 :2021/04/17(土) 19:38:53.12 ID:nMuEWonZ0.net
そりゃハーレーダビッドソン&マルボロマンだから

302 :名無し迷彩 :2021/04/17(土) 20:32:48.66 ID:bJKXwLWh0.net
バキャエロ

303 :名無し迷彩 :2021/04/18(日) 12:18:07.30 ID:N3NcC5zu0.net
>>297
ファストドロウ全盛期から主流はブラックホークだったし、カウボーイシューティングの主役もルガーのバケロなんだよな
ファンの間で“カウボーイ・ルガー”なんて呼ばれてる所でコルトがトランスファーバー内臓の“カウボーイモデル”なんて発売したもののサッパリ売れずに早々に販売中止になってる…

304 :名無し迷彩 :2021/04/19(月) 21:33:33.81 ID:ddgWGvbO0.net
ダーティハリーに今更ハマってM29のディープブラック買ったんだけど、艶々のボディに筒抜けのシリンダーでカート式ってのは最高だね
いつもタナカだけど、44マグナムくらいデカい弾だとシリンダーの見た目的にもマルシン選んで正解だわ
ダミカとスピードローダーも買ったから遊び倒すぜ

305 :名無し迷彩 :2021/04/19(月) 23:41:24.24 ID:K88prgl90.net
昨日マテバ買っちゃった 届くの楽しみ

306 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 08:31:08.22 ID:1NUMI90R0.net
アラスカンのABSのシルバーメッキかHWで迷ってる、どっちがおすすめ?

307 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 08:31:14.35 ID:Rk1v1S2CM.net
今月中はオートマグ無理かなぁ
情報が無さすぎ

308 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 13:20:32.12 ID:jVHWS9oN0.net
>>306
アラスカンはオフィシャル実銃では過去にもスレンレスシルバーしか存在しない。
で、自分はマルシン・アラスカンのシルバー持ってるけど、銃口内はシルバーの底が見えて迫力減退。
でもめちゃ気に入ってるんで、いずれ銃口内だけ塗装するつもり。

オフィシャル実銃のフィニッシュに拘らずより重量感求めるならHWイイと思うよ。

309 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 13:29:26.37 ID:2znfzwK5a.net
先ずは両方買うの

310 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 13:30:00.13 ID:JkZ++Gvd0.net
>>307
オートマグ、俺もワクテカで待ってるんだけど不細工な引っ張りバネは変更してくれてるかな…
きっとそのままなんだろうな…

311 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 13:40:36.61 ID:MC74xTBr0.net
オートマグはショートリコイルが再現されてほしい。( ;∀;)

312 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 13:41:03.54 ID:1NUMI90R0.net
>>308
ありがとうございます
シルバーの購入を検討したいと思います!

313 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 13:41:36.92 ID:1NUMI90R0.net
>>309
富豪だったら迷わずそうしたいところです

314 :305 :2021/04/20(火) 14:23:15.45 ID:EzUK3Eu90.net
マテバ届いたけどいきなりガス漏れしてて笑ったわ

今回初めてマルシン製を買ったけどガス漏れの修理でいくらぐらいかかるのかしら... 一応問い合わせたけど

315 :314 :2021/04/20(火) 14:46:58.07 ID:EzUK3Eu90.net
マルシンから返事がすぐ来たので解決しました

316 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 15:02:04.64 ID:JkZ++Gvd0.net
>>315
無料だって?

317 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 15:36:03.72 ID:GGXLYQVQd.net
いきなり洗礼か マルシンも容赦ないな

318 :314 :2021/04/20(火) 15:44:00.36 ID:KlLv8ZFJd.net
>>316
メールには無料という記載はないですね

初期不良ではなく通常修理での料金なら「ハンドガン1丁につき工賃¥1,500+交換したパーツ代 +消費税+往復の送料」と記載されてます

初期不良による修理の料金は不明なままですがそんなにお金はかからなさそうなのでマルシンに本体を送ってみます

319 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 15:46:29.88 ID:BItDpqeH0.net
買って届いたものが初期不良ってメーカー対応じゃなくて
売った店での交換じゃないかな?中古品か何かかな?

320 :314 :2021/04/20(火) 16:00:56.92 ID:KlLv8ZFJd.net
Amazonで新品で購入しました(販売元:モデルガンショップ チ○セ浜松)

返品するつもりはないですが買ったところでは在庫が今回買った本体が最後の1丁だったみたい(Wディープブラックというモデルでグリップが黒のラバー塗装の物)なので多分交換は出来ないですね

321 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 16:22:58.75 ID:Sz8Swkof0.net
あそこってまだあるんだな 懐かしい

322 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 18:16:50.48 ID:DJ4Sn2f8F.net
買って届いて初期不良でメーカー送りなんて普通だぞ

323 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 19:01:02.87 ID:jVHWS9oN0.net
オートマグ、CO2でライブカート無理なんかの・・・
ハードリコイルでデカい薬莢をガツンガツン飛ばしてほしいわ、たまにジャムるのも愛嬌で

324 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 19:03:24.13 ID:yfj313SM0.net
ウマレックスのCO2のSAAみたいなのマルシンもやって欲しい

325 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 19:17:11.36 ID:jVHWS9oN0.net
co2カートリッジ 全長:83mm 直径:18.4mm
オートマグの弾倉に入れるの無理か
ボルトに入んねーかな?

326 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 19:45:22.21 ID:LiEPtCJ/M.net
>323
バレルをガスタンクにしてスライド動かす実銃用オプションがあるからいけるかもしれない
弾は出なくなるけどw

327 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 19:59:17.36 ID:hH4MwFdG0.net
>>323
蓄気カートにCO2をチャージすれば簡単さ

328 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 20:05:00.30 ID:KazX8z7g0.net
蓄気カート式M29とM40モデルアップしてくんねえかな

329 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 22:12:08.52 ID:1SdRZbO80.net
>>328
悪夢はふたたび

330 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 22:16:03.61 ID:7UotmzKC0.net
蓄圧カートSAAでタナカに勝てるぜ

331 :名無し迷彩 :2021/04/20(火) 22:41:15.92 ID:jVHWS9oN0.net
ぢゃあバレル塞いでハンマーをブローバックなら安全

332 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 01:04:55.83 ID:peFRet860.net
最近マルシンは箱出しガス漏れ少ない気がする
昔は当然だったじゃない
っていうかマルシン製品は買ってきたらまず撃たずに全バラしちゃうからどっちでも良いけど

333 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 10:09:11.92 ID:xelRtHGwp.net
確かに最近買った十四年式もM29もガス漏れしてなかったわ

334 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 13:02:54.03 ID:vYr52Lwpd.net
そもそも普通の一般的な小売店なら
ガス漏れをチェックしてから発送するよね

335 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 13:23:22.64 ID:KXI9vZwY0.net
そんなことしないでしょ
エアガン専門のネットショップぐらいかと

336 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 15:42:42.02 ID:g1tyA0H0M.net
動作確認はメーカーの仕事だろ
販売店ではやったとしても付属品の数量チェック程度かと

337 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 16:44:23.31 ID:v0821NV7d.net
ヘタに弄ると中古品よ

338 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 17:33:14.02 ID:YPTrV0zV0.net
中古屋じゃあるまいし納品されたもの弄って稼働確認しまくってたら仕事なんねーよ
精々昔の安物中華流行りまくってた頃位だろ

339 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 18:02:39.15 ID:h+eGdSkU0.net
十四年式、マガジン火傷するくらい温めないと全弾打ち切れずに生ガス噴射して空になる…これがデフォなのか…

340 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 18:09:20.35 ID:2VVCO5VH0.net
マガジンが細すぎて気化スペース足りないからね

341 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 18:11:25.73 ID:peFRet860.net
>>339
マルシン製品は一応組み立ててあるけど基本はキットだから自分で調整するんだよ
箱出しで使おうなんて思っちゃいかん

342 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 20:43:18.82 ID:1+K1D1K00.net
マルシン製品で一番信頼されてるのはCO2のファイブセブンだと思うんだけどなかなか再販されないね
あと、もうレイジングブルCO2は諦めた方がいいのかな?
ダメになったのならダメになったとアナウンスしてほしい

343 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 21:27:18.61 ID:2VVCO5VH0.net
俺は未だにガスブローバックブレンテンを待ってる

344 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 21:30:21.84 ID:m6yRs4/kM.net
>>293
なぜか中折のエアソフトは作りたがらないね
昔の、フレームとバレルが分離しない自主規制を引きずってるんかなあ

345 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 21:35:09.78 ID:FBF9vfcb0.net
ガスと火薬のハイブリッドモデルガンがちょっと前に出てた気がするんだけど、あれの新型がいつ出るかって毎日Twitter見てるんだよね

346 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 23:15:23.11 ID:q/al6kHB0.net
>>342
諦めていいわけないだろ
近日発売とアナウンスされてるんだから永遠に待ち続けるんだよ

347 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 23:45:55.86 ID:wXuLktfZ0.net
マルシンって国内メーカーならマルイに次ぐ規模?

348 :名無し迷彩 :2021/04/21(水) 23:55:23.64 ID:H5T6qs640.net
何をw
町工場レベルの零細だぞ

349 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 00:20:38.95 ID:onng9YnI0.net
>>348
まぁマルシンじゃないことは確かだけど、じゃあマルイの次に規模が大きいトコってどこ?ってなるとわかんなきよね…

350 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 01:08:58.63 ID:LlxJFOJI0.net
マルイ除くと他も町工場レベルじゃない?
KTW、ハードフォード、クラウンモデル、タナカは言わずもがなの零細で、WAはショップ同然マルゼンは細々と再生産しか出来ないザマにKSCは自社開発能力喪失した販売代理店化
何だかんだマルシンは再生産もマイナーチェンジも頻繁にやってるし求人募集もずっとやってる
どんぐりの背比べかもしれんがマルシンは頭一つ抜けてんじゃねーかな

351 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 01:18:22.80 ID:yL+k3WkWp.net
マルゼンは海外でco2作ってるだろ。完全に海外向けのやつだけど

352 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 06:58:16.27 ID:99Nx9xTs0.net
社屋でみるとKSCの新社屋は立派だよ
そのせいで経営が傾いたとか言われてるけど
マルシンもKSCもトイガン一本じゃないでしょ

353 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 07:28:08.32 ID:+ki4E7HhH.net
>>351
台湾に持っていかれそうで大変らしいよ

354 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 07:29:43.56 ID:wYQBhLWS0.net
ハンバーグも作ってるし

355 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 07:33:48.19 ID:pPVr7m9jF.net
ヘルメットも作ってるし

356 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 08:50:51.49 ID:asXDusdtp.net
>>343
間違ってたら悪いけど、ブレンテンって固定しか無いんじゃなかったっけ?
前にガスブロブレンテン出します!ってGun誌で試作品載せてたけど結局出なくて泣いた記憶ある

357 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 12:09:37.54 ID:GUcRzIP70.net
ブレンテンは今までにない新タイプのGBBとかって告知してたように思う

358 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 12:11:53.39 ID:4nIeGOhV0.net
トイガン業界の最大手はMGCで決まりだろ

359 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 12:16:15.35 ID:I84VVbbt0.net
ヨネザワだろ

360 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 12:17:43.46 ID:GUcRzIP70.net
アオシマ

361 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 12:22:35.72 ID:I84VVbbt0.net
アオシマじゃよ
アオシマじゃよ
はっはっはっ

362 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 12:26:48.64 ID:n0s/JeNFp.net
何言ってんだグンゼだろーが
唯一グリズリー出したメーカーだぞ

363 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 12:35:38.55 ID:IZStUXwCd.net
資本金で比較しろ誰か

364 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 12:51:51.76 ID:OcZkGrgRa.net
まあ東京レプリカが最強だけどな

365 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 14:05:48.62 ID:Hocgt4Uta.net
俺もグンゼに一票だな、日本国民全員分の肌着作ってるんだぜ

366 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 14:57:02.85 ID:4jdq8Ussa.net
マルシンはハンバーグまで作ってる

367 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 15:17:06.98 ID:I84VVbbt0.net
ヨネザワはもはやセガだかんな
GSIクレオスも東証一部

368 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 15:19:09.02 ID:owCQ91PSd.net
>>366
モスバーグだからハンバーガーな

369 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 15:40:48.67 ID:Z4/zasqzr.net
啓平社だろ
BSガンの昔からの老舗でヨネザワとかの生産はそこだったし

370 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 16:06:01.07 ID:BWdB46py0.net
やっぱマルイでしょ
ガンプラとか姫路城建設してたし

371 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 16:19:11.36 ID:GUcRzIP70.net
スレチに乗るけど既に撤退しているメーカーは無しじゃね?

372 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 16:54:58.15 ID:HE+crzwMd.net
タカトクを忘れちゃ困る

373 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 18:04:33.83 ID:LTKaufig0.net
マスダヤ、マルコシ、ファルコントーイ、LS、JAC、アサヒ、イマイ

374 :名無し迷彩 :2021/04/22(木) 21:05:15.07 ID:BaiiCZtLM.net
>>332
昔は漏れないのが当たり前だったよ
旧型のリボルバーとか20挺くらいあるがほとんど漏れない
昔のほうが設計事務所しっかりしてたんかな

375 :名無し迷彩 :2021/04/23(金) 00:14:55.98 ID:kOZQ9qzn0.net
35年前のMGC93Rのマガジンまだガス漏れないのが凄すぎて怖い

376 :名無し迷彩 :2021/04/23(金) 00:39:55.74 ID:47pxy93U0.net
>>375
円柱タンクのネジ蓋Oリングシールだから漏れないよな

377 :名無し迷彩 :2021/04/24(土) 16:42:34.82 ID:yjqnwiTCd.net
フジミ

378 :名無し迷彩 :2021/04/24(土) 16:49:48.18 ID:sOnV9ZuX0.net
トイテックとかユースエンジニアリングとか

379 :名無し迷彩 :2021/04/24(土) 18:50:34.87 ID:QTAPg0Bm0.net
>ユースエンジニアリング
MP5だったかな…

380 :名無し迷彩 :2021/04/24(土) 19:04:23.69 ID:AEgHhhJqp.net
ユースMP5とサンプロM16を抱えてエスコートとLAスタジオでアップグレードがWAM4出てくるまでのお約束

381 :名無し迷彩 :2021/04/24(土) 19:12:10.78 ID:z1knBD4wd.net
セキトー

382 :名無し迷彩 :2021/04/26(月) 09:48:23.75 ID:zDZkdvAFp.net
スーパーレッドホーク買ったけどハンマーが重すぎて笑う
M29はかなりまっすぐ飛んだのにレッドホークは弾道が安定しなさ過ぎる…
けど重量も見た目のかっこよさも抜群だからロマン武器と考えれば大満足

383 :名無し迷彩 :2021/04/26(月) 10:28:58.13 ID:StmCJJHp0.net
スーパーレッドホークはガスルートが素直だからポテンシャル高いと思うよ
8mm9.5インチはガスルート研磨で1.5Jとかいったもの
インナーバレルの固定もスーパーブラックホークよりしっかりしてたはず

384 :名無し迷彩 :2021/04/26(月) 10:35:06.98 ID:zDZkdvAFp.net
>>383
マジか
ホップ調整ほんの少し掛けるくらいで撃ってるけど、上に飛んでったり、右に外れたり左に外れたり下に落ちたり…
まぁ色々調整してみるか

385 :名無し迷彩 :2021/04/26(月) 10:58:03.46 ID:UuH0Mwn+0.net
>>384
カートのパッキンがまだ馴染んでないだけじゃね?
知らんけど

386 :名無し迷彩 :2021/04/26(月) 11:47:14.72 ID:zDZkdvAFp.net
>>385
あー、そういう可能性もあるのね
馴染むまでしばらく普通に遊んでみるわ

387 :名無し迷彩 :2021/04/26(月) 18:37:55.67 ID:ljhahbCkd.net
モスバーグのゴーストリングを中古で買ったんだけど
フロントサイト外したら明らかに「間違った場所に穴開けちゃったけどパーツで隠れるからいいやろ」みたいなネジ穴が開いてて笑っちゃったわ
もし以前の持ち主の仕業じゃなかったらけっこういい加減だな

388 :名無し迷彩 :2021/04/26(月) 23:40:17.44 ID:jSR3SHUF0.net
いやそのネジ穴は本来の…

389 :名無し迷彩 :2021/04/27(火) 12:15:48.30 ID:gu2vvFIKd.net
ビーズサイトの穴かな?

390 :名無し迷彩 :2021/04/27(火) 13:39:52.11 ID:4so7mUCed.net
>>389
俺も最初はそう思ったけど、明らかにネジ穴が真上からずれてて
構えたときに10時半くらいのところに空いてるんだよね

391 :名無し迷彩 :2021/04/27(火) 14:14:46.49 ID:PqldklqFa.net
M712今年こそは手に入れるぞ(フラグ)

392 :名無し迷彩 :2021/04/27(火) 15:37:28.07 ID:igVKMpjmd.net
売ってないからWEのM712カービン買っちまったよ

393 :名無し迷彩 :2021/04/27(火) 19:38:51.48 ID:6Ort0Iiw0.net
M712の動きはWEの方が明らかにいいな

394 :名無し迷彩 :2021/04/27(火) 20:06:45.78 ID:hepiXK5od.net
動きはいいけど斜めホップはひどい 見た目はアレかもしれないけど上からイモネジ直押しの方がマシ

395 :名無し迷彩 :2021/04/27(火) 23:26:30.00 ID:mTmmknwo0.net
穴が開いてるのは嫌
ホップなんか要らないから穴やめて

396 :名無し迷彩 :2021/04/28(水) 08:44:39.00 ID:tvnD9nPWd.net
>>395
っスーパーレッドホーク

397 :名無し迷彩 :2021/04/28(水) 16:55:35.17 ID:2279nb/Nd.net
ビッグマグナム系は8mmとコンバート出来るようにして欲しいわ
交換するのってインナーとチャンバーとカートリッジぐらいだろ

398 :名無し迷彩 :2021/04/28(水) 17:49:23.17 ID:GNxHttF70.net
>>397
8oベースを6oにすると準空気銃になる可能性
6oベースだと8oがション便弾で面白く無さそう
8o好きだけど他が採用してくれない限りは難しいだろうな・・・

399 :名無し迷彩 :2021/04/28(水) 18:19:50.95 ID:xxqCVo4H0.net
>>396
マテバの3インチも開いてないな

400 :名無し迷彩 :2021/04/28(水) 23:28:12.27 ID:j3MTCZOW0.net
>>398
6mm 0.2g 85m/s ≒ 8mm 0.34g 65m/s

401 :名無し迷彩 :2021/04/29(木) 00:49:44.36 ID:QABOMY9U0.net
>>400
どんな計算?

402 :名無し迷彩 :2021/04/29(木) 01:01:16.85 ID:pqiokfdE0.net
>>401
0.2 : 0.34 = 1 : 1.7
1 / 1.7^0.5 ≒ 0.77
85m/s × 0.77 ≒ 65m/s

403 :名無し迷彩 :2021/04/29(木) 01:34:07.48 ID:QABOMY9U0.net
>>402
聞いたオレがバカだったのを忘れてた
優しい言葉で説明してくれれば理解できるかもしれない

404 :名無し迷彩 :2021/04/29(木) 03:03:22.65 ID:pqiokfdE0.net
弾の運動エネルギーは弾の重さ×速さの2乗なので
0.34gBB弾は0.2gBBの弾速の77%で同じ威力

405 :名無し迷彩 :2021/04/29(木) 10:47:45.90 ID:2zGzu1aSM.net
>>403
要するにガスの放出量が変わらないなら
弾の重さが変わっても0.98Jのエネルギー量は変わらないってこと

406 :名無し迷彩 :2021/04/29(木) 11:55:40.26 ID:QABOMY9U0.net
体積は関係ないのかな?
初速に関しては空気抵抗を考えない物とするって事なんだろうけど
ジュールは体積が影響するでしょ?

407 :名無し迷彩 :2021/04/29(木) 12:48:05.89 ID:3wVCIiTkdNIKU.net
>>406
ジュール = 質量×(速度の2乗)なので体積は関係無いが、
もし全く同じ物質で同じ密度で 8mmBBを造れば、6mmBBの2.37倍の質量になる。(直径の3乗)
6mmBBが0.2gなら8mmBBは0.472gになるね。そういえば0.45g 8mmBB弾が以前はあった。

408 :名無し迷彩 :2021/04/29(木) 12:58:06.25 ID:3wVCIiTkdNIKU.net
8mmスーパーブラックホーク10.5インチでも箱出しでは1Jなかったもの、
8mmスーパーレッドホーク同様に少々弄っても1.2J以下だったなぁ。
8mmスーパーレッドホーク9.5インチは1.6近くいったけどね。
スーパーレッドホークはガスルートが素直なんよ。

409 :名無し迷彩 :2021/04/29(木) 13:05:55.28 ID:QABOMY9U0NIKU.net
>>407
単位面積あたり3.5Jってやつがややこしかったんだっけか
8mmだと1.6J
0.35gで94m/sまでオッケーみたいな

410 :名無し迷彩 :2021/04/29(木) 13:08:07.87 ID:3wVCIiTkdNIKU.net
SBHとSRHは8mmコンバートセット出してくれ、その日の気分で交換して遊ぶ。
アラスカンを8mmで撃ちたいよん

411 :名無し迷彩 :2021/04/29(木) 13:22:53.70 ID:3wVCIiTkdNIKU.net
>>409
単位面積当たりの運動エネルギーが一緒なら、貫通力は変わんないだろうって事だと思うわ。

直径部分の断面積(表面積も)は8mmは6mmの1.666666 ≒ 1.67倍だから、
6mmに対してこれ以上の重さが無いと発射された後に空気を押しのける力が6mmより弱くなってしまう。・・・飛距離での弾速低下が大きくなってしまう・・・大口径意味無くなっちゃう。
多分それで0.2gに対して0.34gなんだろうと。

412 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 12:48:42.57 ID:5F9E6uho0.net
フリーダムアートから出てるマテバ用のアキュバレルという物を買ったけど果たして効果はあるのだろうか... 買った人いる?

413 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 13:12:38.85 ID:cBwdrFced.net
買ったんなら自分で調べろ

414 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 13:14:12.13 ID:IAeX2OZ90.net
前スレで絶賛してるレスがあった

415 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 13:48:44.59 ID:rjtIEE450.net
買って手元にあるなら現物で比較した方が早くね?

416 :412 :2021/04/30(金) 14:06:19.80 ID:5F9E6uho0.net
あっさっき通販で注文したばかりだからまだ手元に無いです

マテバにアキュバレル使ってレビューしてる人ツイッターで1人しか見かけなかったからここでも使ってる人いるのかなと思ってお尋ねしました

417 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 14:43:38.12 ID:3U+wk/5Za.net
3インチと6インチ持ってるよ
バレルも良いけどPOM製フォーシングコーンが素晴らしいのよ

418 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 17:31:37.82 ID:EAji+ruTM.net
>>417
トリガープル軽くなるん?

419 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 18:16:15.72 ID:mWCgipkg0.net
は?

420 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 20:13:34.56 ID:zJmeG8A40.net
>>418
少なくともノーマルよりはスムーズになるよ
シリンダーとの引っ掛かりが軽減するからね

421 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 20:43:24.21 ID:domKmRa5a.net
>>419
理解できた?

422 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 21:06:18.55 ID:PZ8drP3gp.net
マテバ持ってないのかな?フリーダムアートの組んだからってあのフォーシングコーンのお陰でトリガープルが軽くなるってのはほぼ無いぞ?
0とは言わないが神の手レベルで敏感じゃないとわからんよ
そもそもトリガープルの話なのにスムーズって何よ?軽いか重いかだろ

423 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 21:23:42.12 ID:mWCgipkg0.net
トリガープルが軽くなるって豪語するならちゃんとトリガープルゲージで測って証明してみなよ
人間に感じ取れる程差異があるのならちゃんと謝るよ

424 :412 :2021/04/30(金) 22:34:15.98 ID:5F9E6uho0.net
ちなみに私は418じゃありませんので...

フライヤーが少し気になって試しとして買いました 少しでも効果が出ればいいかなという淡い期待です

3日に届くみたいだから楽しみにしてます

425 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 22:40:10.47 ID:948DXBnV0.net
今日、LAから来た入荷待ちの注文確認メール見たら、
キンバーが11月頃発売予定になってるな。

ホントに出るのかな?
以前このスレで、版権で揉めているのが発売遅延の原因
だと書いてあったが本当かもな。
全くの新規製品でもなく、以前に発売していたものの小改良版
だろうから、こんなに時間がかかるのは解せない。

キンバー社が版権料を吊り上げる → それだと製造販売しても採算がとれない・・・
とかじゃないかな。

426 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 22:55:59.70 ID:zJmeG8A40.net
マテバはシリンダーロックとトリガーのかかりがキツイのとフォーシングコーンがシリンダーとはまり合っている事でトリガーの引き始めにガチッと強いテンションがかかるんだよ
特に動きの渋い亜鉛製のフォーシングコーンから自己潤滑性の高いPOM製のフォーシングコーンに変える事でシリンダーの動きが軽くなるのでトリガープルも必然的に軽くなるよ
ついでにシリンダーロックとトリガーのかかりを浅くするともっとトリガープルは軽くなる
スイングアウトした状態でシリンダーロックを押し込んてトリガー引いてみると良く分かると思うよ

427 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 22:56:16.61 ID:0dHOaDyW0.net
マルシンも架空銃やればいいのに、南部とグロッグ組み合わせて

428 :名無し迷彩 :2021/04/30(金) 23:35:38.09 ID:5tZFBbcNM.net
グロック21をCZの6mmカートで出してくれればいいのに

429 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 01:19:04.38 ID:XHjeZOZT0.net
ちなみに下が南部で上がグロックな、オリジナリティあふれるニコイチ

430 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 01:21:51.99 ID:bd85U11f0.net
平成コンプレックスて漫画に南部の平成バージョンが出てたな

431 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 06:52:15.26 ID:nscJ2lBp0.net
マルシンも架空銃やればいいのにってのは冗談がきついだろ
アンチマテリアルライフルとかどうすんのよ

432 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 07:15:45.22 ID:u90cG5FJ0.net
マテバって攻殻モデルだっけ?それとも実銃モデル?

433 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 07:45:14.87 ID:IJzZHxGCp.net
元は9mmパラ仕様の攻殻プロップみたいなものだったけど、今は357mug仕様の中途半端な架空銃
あのマテバは9mmパラ仕様だったからこそ価値があったのホントに意味分からん
357mmug仕様にするならデザインも一新すりゃ良かったのに

434 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 07:56:21.01 ID:BzuhbsLKa.net
>>433
どの辺りが中途半端なの?
おしえて

435 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 07:58:01.77 ID:nscJ2lBp0.net
元々が架空モデルで口径だけ.357に直しちゃったから
中途半端って事じゃないの?

436 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 09:41:29.13 ID:IJzZHxGCp.net
>>434
435も言ってるように元々も架空銃ではあるものの、攻殻に登場した物をちゃんと9mmパラ仕様等抑える所は抑えて再現してたけど
今のマテバは攻殻再現でもない、実銃再現でもない中途半端な架空銃に成り下がったって事

437 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 09:55:11.43 ID:DyJAFJa90.net
ハイパワーのガスブロってマルシンは出して無いよな
田中のが耐久性悪すぎるからマルシンでもう少しマトモなの出してくれたら絶対買う

438 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 10:38:21.19 ID:UZ//kp9Td.net
だからガッツンガッツン排莢するオートマグ出しゃいいんだよ、でもCO2ボンベで銃身塞ぐのは無しな

439 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 10:38:56.50 ID:Kxfn/7Pna.net
>>423
>>422
理解したか?

440 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 13:43:19.48 ID:hmA1QJcTa.net
ウェブリーのガスリボルバーが欲しい

441 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 14:42:33.65 ID:U5MQf4+wa.net
>>435
>>436
あまり詳しくないのですみません。
実銃の.357仕様の2006Mに似てないって事でしょうか?

442 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 18:16:48.80 ID:nscJ2lBp0.net
>>441
元々「攻殻機動隊」というアニメに出てきた架空のマテバM2007を再現してる。
それを版権とらなくていいようにリメイクしたのが今のマテバだから
実銃にある2006Mとも違うし何となく中途半端になったなと言う事。
劇中の設定は9oだから357でも嘘ではないけど架空銃には違いない。

443 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 18:42:21.98 ID:U5MQf4+wa.net
>>442
架空のモデルというのは分かりました。
でも2006Mと見た目は同じですね。
ありがとう御座います。

444 :名無し迷彩 :2021/05/01(土) 19:38:17.08 ID:nscJ2lBp0.net
同じに見えるんなら気にしなくていいよ。
まあ控えめに言っても満足度は高い

445 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 00:42:29.89 ID:jEi+t1iA0.net
>>437
排莢式で出してくれないかな

446 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 06:35:25.62 ID:URBSw0nha.net
>>444
具体的に例えば
シリンダーのサイズだとか
フレームの形状が.. というのはあります?

刻印が違うとかいうレベルじゃないんでしょ?

447 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 08:28:58.96 ID:z3yeMDLa0.net
久々に思い出したけどジャッジもCO2レッドブルも完全に消えたねこりゃ

448 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 09:42:30.58 ID:RHAmen6A0.net
>>446
ただ9パラじゃないって設定だけで攻殻モデルと見た目は同じ
今の357マグナムXカートリッジの方が圧倒的にカッコいいと思うよ

449 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 10:08:30.55 ID:WWaR2iOY0.net
攻殻モデルのカートはダサかったな

450 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 10:26:51.05 ID:Rwoyes1S0.net
>>425
さっさと排莢式のベレッタ92系出しゃいいのに…
少々版権料高くてもすぐに回収できそうだしさ。
どうせならついでに90twoを業界初のモデル化とか
してもいいと思う。

451 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 10:29:09.24 ID:RHAmen6A0.net
見た目空薬莢だから排莢の時はアリだったけどね
初期モデルにオマケでついてた追跡弾のストラップどっかいっちゃったな

452 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 10:30:16.68 ID:5uTFDLsc0.net
90twoてあのデザイン厨房臭いやつか
ダサすぎて売れると思えんが

453 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 10:47:56.04 ID:OcU7lNzk0.net
>>450
ガスオペ式M92Fをなかったことにしないであげてください

90Twoもカタログ落ちしてるし今出すとしたら後継の92A1(≠M9A1)か92Xになるのか

454 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 11:16:06.46 ID:B19LE2rf0.net
>>450
90年代かよ…
なんで今さらそんなもんが熱いと思うんだ?

455 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 11:34:23.26 ID:psT9OdzW0.net
>>446
実銃のバリエーションは分からんけど
2006Mで出てくる実銃写真とはバレルの形状が違う

456 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 11:36:53.26 ID:psT9OdzW0.net
>>454
90TOWは実銃でも終わってるけど、日本警察が採用したから一定の需要はあるんだよね。
M92Fのバリエ?ションじゃなくて1から新規で作るくらい違うから難しいとは思う。

457 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 12:34:20.85 ID:URBSw0nha.net
>>455
>>448
ありがとう御座います。
上のほうの書き込みで
357仕様にするならデザイン一新すれば...
とあったのでなにか見た目の違いが有るのかと思い質問しました。

458 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 16:22:47.50 ID:InsXSscV0.net
Px4 サブコンパクトがハルベリー主演のSF近未来サスペンスドラマで使われてて
近未来社会にすごく合ってたな
エアガンではWEの無刻印が発売されている

459 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 17:53:24.91 ID:ASwBArl60.net
>>447
CO2レッドブルは普通に販売されてるだろ

460 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 17:57:02.99 ID:psT9OdzW0.net
羽でも生えるのかよ?

461 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 18:15:14.69 ID:InsXSscV0.net
グリップの背中が赤いからってレッドブルじゃあないんだな
レイジングブルだからw

462 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 21:45:19.69 ID:URBSw0nha.net
レッドブルは最初から炭酸ね

463 :名無し迷彩 :2021/05/02(日) 22:02:33.78 ID:LGv2Vb7L0.net
空気のジメジメ度

464 :424 :2021/05/03(月) 12:19:53.11 ID:vh7IkME80.net
マテバ用のアキュバレルが届いたけど明後日の方向に行くフライヤーが無くなって集弾性が格段に上がった
買って良かったです

465 :名無し迷彩 :2021/05/03(月) 17:51:34.27 ID:ab5ajnHs0.net
バレルから覗く甘口クラゲってイヤラシイ

466 :名無し迷彩 :2021/05/05(水) 22:22:43.26 ID:yxOw52IZ0.net
マル様、アンリミテッドの再販、お願いします…

467 :名無し迷彩 :2021/05/06(木) 07:30:26.92 ID:d6ZZ/xutM.net
>>446
実物マテバはバレル上部の左右にリブがあるがマルシンのはそれがない
横から見てもわかりづらいが前から見るとわかる

468 :名無し迷彩 :2021/05/10(月) 17:54:03.48 ID:5OgYORTfM.net
マジでオートマグの情報出てこないな
本当に発売する気あるんだろうか?

469 :名無し迷彩 :2021/05/10(月) 18:44:00.26 ID:eZK8FkpQ0.net
発売するぞ
いつとは指定していないが

470 :名無し迷彩 :2021/05/10(月) 20:45:50.49 ID:0iP4/ql30.net
電動UZIまだ使ってる兄貴いません?
ジャンク品貰って整備してみたけどチャンバーが装弾不良を起こしてます。
3回に1回くらいしか発射されず、弾速も10禁並みです。
ノズル前進量が足りないのかと考えて、チャンバーの位置を後ろに少し引っ張って
発射したら0.5〜0.6Jくらい出ましたが、装弾不良は解決していません。
チャンバー回りも分解して掃除してみましたが、改善されませんでした。

マガジン、給弾スプリングには問題ないみたいです。
スプリング外してチャンバーに直接弾入れてもこの症状がでます。

マジレススレではあまりアドバイス貰えなかったので詳しい兄貴オナシャス!

471 :名無し迷彩 :2021/05/10(月) 20:47:01.25 ID:FlT1x46ed.net
使ってるけどわからないです

472 :名無し迷彩 :2021/05/10(月) 21:37:22.98 ID:xfelcJFO0.net
>>470
今は手元に無いから違うかもしれんけど
チャンバー分解すると出てくるOリングを片っ端から変えてみるしか無いのでは?
ノズルにもOリングあったような覚えがある。

473 :名無し迷彩 :2021/05/10(月) 22:10:58.89 ID:AqhJqWXd0.net
>>470
ジャンク品を保護して修理したけど
給弾不良とかの症状は出てないからお力になれません
ごめんなさい

ここのサイトが超詳しく解説されてるんで
バックナンバーを漁って参考にしてみて下さい
ttps://uzi9mm.militaryblog.jp/e216955.html

474 :名無し迷彩 :2021/05/10(月) 22:12:02.32 ID:0iP4/ql30.net
>>472兄貴

Oリングは全交換済です。

475 :名無し迷彩 :2021/05/10(月) 22:24:40.32 ID:0iP4/ql30.net
>>473兄貴

このサイトも参照してみたのですが、給弾不良については特に載っていませんでした。

476 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 11:04:44.63 ID:ZDk0UohNM.net
>>470
ノズルがキチンと後退してないんじゃないの?
後退側のスプリングがヘタってるかも

477 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 13:55:13.48 ID:YqWVx0Lc0.net
レシーバーの固定部分が割れて
同じような事になった事がある。
ばらさないと分かりにくいんだけどね

478 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 18:08:42.16 ID:0XqUFfefa.net
>>470
まだ解決されていないでしょうか?
マルシン電動UZIの初速と弾道が安定しない場合、原因は2つ考えられます。

インナーバレルに付いてるホップパッキンが上手くハマっていない可能性がございます。
高粘度グリスをパッキンに塗った後になるべく上手くはめ込ませた後にホップを最大まで回して暫く放置するとパッキンが穴に入り込んで初速安定します。

もう一つは、インナーバレルとピストンの間に空気を押し出す金属パーツがございます。
経年劣化で接着剤が剥がれ撃つたびにエアー注入口がクルクル回ってしまう事がございますので再度接着剤を塗れば直るケースもありました。

もしかしたら私が経験してないだけでまだ原因があるかもしれませんがご参考になれば…

数少ないマルシン電動UZI
直る事願っております。

479 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 18:15:14.94 ID:0XqUFfefa.net
>>470
まだ解決されていないでしょうか?
マルシン電動UZIの初速と弾道が安定しない場合、原因は2つ考えられます。

インナーバレルに付いてるホップパッキンが上手くハマっていない可能性がございます。
高粘度グリスをパッキンに塗った後になるべく上手くはめ込ませた後にホップを最大まで回して暫く放置するとパッキンが穴に入り込んで初速安定します。

もう一つは、インナーバレルとピストンの間に空気を押し出す金属パーツがございます。
経年劣化で接着剤が剥がれ撃つたびにエアー注入口がクルクル回ってしまう事がございますので再度接着剤を塗れば直るケースもありました。

もしかしたら私が経験してないだけでまだ原因があるかもしれませんがご参考になれば…

数少ないマルシン電動UZI
直る事願っております。

480 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 18:21:02.80 ID:0XqUFfefa.net
>>479
すいません
重複送信しておりました…

481 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 19:52:26.65 ID:wrjg2eOX0.net
>>476兄貴
BB弾は変な抵抗もなく普通にチャンバーに入るのですが、
何度もノズルでBB弾をつついてやっと発射されるという感じです。

>>477兄貴
仰る通りレシーバーの固定部分が割れてしまっていましたが、
最初に分解したときに補修しました。


>>478兄貴
インナーバレルとピストンの間の金属パーツについているノズルの接着が
仰る通り甘くなっておりましたが、先日脱脂して耐衝撃性接着剤で再度接着しました。

482 :名無し迷彩 :2021/05/11(火) 20:55:11.34 ID:0XqUFfefa.net
>>481
あと考えられるとしましたら

インナーバレル後端にあるパーツ、空気送り出す為激しく動きますがその際金属パーツの動きが渋い場合あります。
そうでしたら動く箇所に薄く低粘度グリスを塗る


ピストンが動くとシリンダー奥にある空気口周りにあるゴム板がピストンに張り付いてしまい空気送れる時と送れない時が出てしまう。

あとちょっとで使えるというのが一番歯痒いですよね。。。。

483 :名無し迷彩 :2021/05/12(水) 01:18:36.80 ID:n+ai1+GSa.net
>>481
何度もすいません
482です。

家にある4丁で実験してみましたが、その中のジャンク品UZIから取り出したインナーバレルを稼働品UZIに用いて撃ってみたところ同じ症状でした。

家にあるUZIのインナーバレルを稼働品に移すとジャンク品からのバレルのみが同症状になります。

恐らくインナーバレルの何処かに不具合があるのかと思います。

これくらいしか力になれず申し訳ございません。

チカレタ…

484 :名無し迷彩 :2021/05/12(水) 09:23:59.79 ID:FMTtK/H50.net
>>470
うちのも分解メンテした時に給弾不良になった時がある
マガジンからチャンバーにパイプスプリング内を通ってBB弾が供給されてるんで
配線コネクターの位置とチャンバーの角度と前後位置 スプリングがノズルに触らないように取り回しを調整しながら組み直したら解決したよ

485 :名無し迷彩 :2021/05/12(水) 21:06:01.28 ID:GsBPOOn30.net
>>482兄貴
シリンダー奥のゴム板も念の為ゴム系接着剤で接着し直しました。

>>484兄貴
チャンバーまでは普通に給弾されています。

チャンバーを分解して部品を磨いてグリスを塗っても不具合は治りませんでしたが、
チャンバーパッキンを保持する部分の上部が少し欠けていたので、
エポキシパテを盛って整形してみたら見事に発射できました。

兄貴たちアドバイスありがとうございました。

486 :名無し迷彩 :2021/05/13(木) 08:50:35.66 ID:fbfG/0cu0.net
>>485
直って良かったね(^ω^)

487 :名無し迷彩 :2021/05/13(木) 11:10:54.06 ID:Do/tVqYa0.net
6mmマテバ
ホップをどう調整しても10M付近でいきなり真左にカーブする
鬼ホップにすると普通に上に飛んでいくし…
せめてまっすぐ飛んでほしいんだけどどこイジればいいいいんだろう…?

488 :名無し迷彩 :2021/05/13(木) 11:15:43.35 ID:jXHt4Lp/0.net
>>487
10mも前に飛ぶなら正常じゃねぇか

と、いうのは本気だとして、一度アウターバレル外してインナーバレル(ホップのゴム含む)の再組付けしてみ?清掃も一緒にな

489 :名無し迷彩 :2021/05/13(木) 11:49:06.79 ID:CWg2eQxra.net
>>487
人質いるとき便利な弾道だな

490 :名無し迷彩 :2021/05/13(木) 15:19:41.61 ID:Do/tVqYa0.net
>>488
本気なのかよw
わかった一通りやってみる

>>489
コブラのサイコガンだよまるで

491 :名無し迷彩 :2021/05/13(木) 17:51:01.40 ID:mOLPkeW10.net
>>487
フリーダムアートのアキュバレルセットがオススメ

492 :名無し迷彩 :2021/05/13(木) 17:55:41.44 ID:mOLPkeW10.net
>>487
https://i.imgur.com/sUHnVCY.jpg
このネジを締めすぎるとフレームが左に歪んで弾道もとんでもない事になるよ

493 :名無し迷彩 :2021/05/13(木) 23:23:19.86 ID:Mmd/9AYB0.net
オートマグとキンバー来たな・・・
5月発売予定とのことだがはてさて

494 :名無し迷彩 :2021/05/13(木) 23:30:38.30 ID:J8Wr2Jp0M.net
キンバーは5月中に再版してくれるのか?
また延期しそう
でもここで買わないともう手に入らないんだろうな

495 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 02:09:53.97 ID:AzyHbghKa.net
オートマグ、弾ちゃんと前に飛ぶかな
俺の南部弾が上に飛ぶからちょっと不安

496 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 03:03:55.53 ID:Pv1sI7pb0.net
銃口より後ろには飛ばないから安心しろ

497 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 07:45:35.09 ID:JG6VrNdOp.net
6mオートマグたのしみにしてんだけど、新情報出たの?

498 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 08:35:40.24 ID:+kWWzwdC0.net
それ列車砲じゃん

499 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 08:47:40.45 ID:5unV4Nf5a.net
カールの10倍は凄いな

500 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 10:03:53.76 ID:Jod8e9ngp.net
キンバーのシルバーとオートマグのシルバー木グリ付き予約してないけど店頭なら買えるかなぁ

501 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 11:25:24.51 ID:Jod8e9ngp.net
あ、行きつけのガンショップに電話したら無事予約できた!
多分延期するんだろうけど楽しみや&#12316;

502 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 11:36:12.91 ID:fyv9spCAM.net
オートマグの新情報なんてどこにも出てないんだが

503 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 14:18:37.35 ID:1ChdlZOPM.net
>502
日系のメーカー情報は問屋と組んでるLAガンショップが情報出すのが早め
なので聞いたことないような販売情報がネットに流れ出したらLAの新製品情報を見るといいと思う

504 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 14:19:33.82 ID:MMJhxfKQ0.net
LAて何のことなん?
LAに本店でもあるんか?

505 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 14:28:29.34 ID:hACUcrpsd.net
マジで言ってるのか?

506 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 14:39:17.42 ID:MMJhxfKQ0.net
じゃあいいや
興味もそこまで無いわ

507 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 14:43:47.80 ID:hACUcrpsd.net
よろしい

508 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 15:31:05.98 ID:NZMxeX9gM.net
>>506
栃木県民、もう少し頑張れ

509 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 15:41:50.93 ID:/N2KGgwM0.net
ものすごく端的に正しい情報をもらっても普通にそれを活用する事が出来ない人もいるんだね
アホって損するんだな

510 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 17:06:23.29 ID:+kWWzwdC0.net
今回のキンバーと初代のはカートの互換性無くなったのかな?
初代のキンバーは持ってるけどカートが心もとない。

511 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 20:36:51.67 ID:2hbuB9qKd.net
何をとち狂ったら、5-7がピンクになるんだ?

512 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 20:52:04.96 ID:ank3YrBS0.net
グレーは宇宙銃っぽくていいかなと思った
ジオン軍の兵士が使いそう

513 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 22:10:04.98 ID:+kWWzwdC0.net
ピンクのP90があるしサイドアーム需要かな

514 :名無し迷彩 :2021/05/14(金) 22:30:01.43 ID:Z2jZz7DuM.net
ガンゲイル・オンラインの「ヴォーパル・バニー」の真似かな?

515 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 00:16:41.25 ID:JsyX1naEp.net
ピンクはヴォーパルバニーが先駆けじゃないだろ。情弱かよ

516 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 06:42:38.98 ID:7r7R4/j2M.net
先駆けなんて一言も言ってない

アニメにて同じ5.7×28mm弾を使ってるFN-P90がピンク色で登場しててマルイから販売されてたから
それに乗っかったのかな、という話

つっかかってきて、気持ち悪いね
頭 大丈夫?

517 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 07:18:28.72 ID:K94EJFOw0.net
正しくはヴォーパルバニーの真似じゃないだろ。情弱かよ だこの阿保が
>>516
いちいちキモアニメの銃の真似なんかしないよ意識しすぎだろ

518 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 07:34:54.15 ID:UBWHgJl60.net
ピンク=ヴォーパルバニーって時点でオツムが幼稚
アホにかかるとこれから出るピンクはヴォーパルバニーの真似らしいw

519 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 07:37:35.15 ID:TZjJIV4U0.net
朝からガイジが喧嘩してる

520 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 08:34:39.58 ID:cPYoxzC20.net
57は確かギャラクティカで使ってたマグナム

521 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 09:02:00.32 ID:rlV0ZmNC0.net
アニメの話が絡むと怖いな、ただ単にピンクのP90を見かけて
それに合わせてきただけかと思ったのに。

522 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 09:04:43.91 ID:bWp27MyUp.net
単にピンク色=ヴォーパルバニーって言っちゃう思考の浅はかさを嘲笑されてるだけだよ

523 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 09:17:51.43 ID:eiL5pYGk0.net
ピンクの銃などピーちゃんとヴォーパルしか知らない。
情弱でスマンな。

524 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 09:25:02.30 ID:eiL5pYGk0.net
てか5-7はキリトが使っていたんじゃね?
まあコラボはマルイに潰されるが。

525 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 09:38:39.65 ID:ncy9iAJa0.net
5-7はスライドはポリマーだし(中に金属の補強入ってるから被せてるようなものだけど)作ろうと思えば上下どんな色も可能だしな。
ググれば出てくる実銃。これは塗ってるっぽいけど。
https://i.imgur.com/2Hv7ZBc.jpg

526 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 09:41:22.43 ID:Th6Tdgvg0.net
CO2じゃなきゃグレーは欲しいけど
CO2はなかなか撃ち切れないからなあ

527 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 10:16:42.96 ID:ncy9iAJa0.net
>>526
ファイブセブンは燃費が結構良いからね。
手持ちのCarbon8のM45より20発ほど多めに撃ててる(人によっては誤差レベル?)

528 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 10:26:39.57 ID:Th6Tdgvg0.net
>>527
お座敷で一丁をそんなまとめて撃たないからね
タンクはめっぱなしで数年放置して大丈夫ならCO2買うけどw

529 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 10:37:38.73 ID:ncy9iAJa0.net
>>528
使い切って的には言われているけど半年放置してても普通に使えているから持つとは思う。
APSの様な時限爆弾マガジンとは違って仮に漏れ出しても安全性は高いからそこまで気にしなくて良いと思うよ。

530 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 10:51:54.56 ID:Th6Tdgvg0.net
>>529
なるほど ガス入れたまま数年放置とかザラだから破裂しないか心配だったけど
マルシン純正とかなら平気かな
試しに買ってみようかな ありがとう

531 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 12:48:09.82 ID:90HkFCHzd.net
1-2年位ほっといても問題ナイ
たまーに数回空打ちしてはポイで俺のはいけてる。

532 :名無し迷彩 :2021/05/15(土) 17:51:56.61 ID:p6FYCWbq0.net
>>531
まさにそんな使い方だね 参考になる  10年放置とかあるけどw
予約してみるかな5-7

533 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 02:58:50.02 ID:rzyTThw90.net
これってニューナンブ?
http://uproda.2ch-library.com/1100180zXH/lib1100180.jpg

534 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 07:28:57.93 ID:7IR4Tc4xp.net
>>533
S&W

535 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 07:50:13.76 ID:jdSqn6KO0.net
マルシン

536 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 07:51:23.35 ID:1sZxnZDMp.net
ハンバーグ

537 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 09:54:02.36 ID:2KpElFOw0.net
受話器じゃないかな?

538 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 10:21:59.22 ID:+vBiQ7COr.net
手錠の鍵のキーホルダー説に1票

539 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 10:30:30.73 ID:G4sLQTNu0.net
ヘルメットもマルシンて会社あるよな
会社の備品に有る

>>508
いちいちIP地域検索とか相当暇人かよw
今栃木に赴任中だがアングス近くの豊島区民ですよ

540 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 12:06:09.26 ID:Jd9pbeZIM.net
アングス知っててLAホビー知らないとか
無能な奴だから栃木に言ってるのか

541 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 12:27:26.32 ID:G4sLQTNu0.net
要町に昔有ったようなLA
てかLAガン知ってるから有能とか栃木勤務で無能とか頭湧いてね?
お前仕事してないから分からないんだな

542 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 12:35:49.16 ID:txndEGugd.net
終わった話蒸し返して恥を上塗ってる状況は無能の極みだけどな

543 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 12:37:32.49 ID:jCYaQE3cp.net
完全な答え貰ってるのにその事を調べる事すら出来ないから無能と言われてるんだよ
それが理解出来ない辺り無能認定は間違ってなかったな

544 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 12:39:36.63 ID:G4sLQTNu0.net
はいはい、こんな所でしか吠えられない負け犬相手にするだけ無能でしたね
すみませんでした

545 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 12:44:39.65 ID:txndEGugd.net
わかればよろしい

546 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 12:44:46.24 ID:7IR4Tc4xp.net
>>541
要町ならアメリカンガンキッズ
あとそんな安い煽りに乗っかるからそんな事言われんだぞ

547 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 12:46:52.44 ID:qFK6dR8td.net
>>546
ああ、そうだった
すまんです
では恥ついでにお聞きするが、L.AホビーのL.Aとは何の略なの?もちろん店の存在は知ってるよ

548 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 13:57:19.23 ID:qFK6dR8td.net
あれ、もしかしてあのアホは俺がLAガンの店自体を知らないと勘違いしてたのか?w
どうりでLAが何の略かの完全な答えなどスレ内に無いわけだ
まあどうでもいいスレチすまんかったな

549 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 14:12:51.18 ID:7IR4Tc4xp.net
>>548
煽り抜きでLAガンショップってレスにお前さんが頓珍漢なレスしたせいだろ
憶測だけどLAはロサンゼルスじゃね

550 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 14:20:08.50 ID:ICZDDfMap.net
アホな奴って勝手にヒートアップするよなw

551 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 14:28:48.76 ID:qFK6dR8td.net
>>549
うむ、そうかもな
店自体知らないならLAとは何?とは聞かないけど
まあいいすまんかった
>>550
隙あらば自己紹介するのな

552 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 14:30:45.02 ID:B1wC+kKM0.net
なんだこいつ…

553 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 14:32:54.17 ID:ICZDDfMap.net
いきなりマルシンスレでLAの意味を聞き出すのはただのキチガイアピールだろw

554 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 15:17:02.40 ID:K77tAcNl0.net
盛り上がってまいりました

555 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 15:41:11.79 ID:eIiR7ijeM.net
LAはライトニング・アヴェンジャーの略

556 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 15:52:42.71 ID:PanRCtled.net
L.Aガンズに掛けてるのかと思ってた
しらんけど

557 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 17:24:35.84 ID:jdSqn6KO0.net
店名の意味をマルシンスレで聞くとかヤバいな。
LAホビーショップに電話して聞いたら教えてくれるんじゃね?

558 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 17:46:51.89 ID:3XIQbeXCM.net
栃木訛りが恥ずかしくて電話なんて出来ないんだろうよ

559 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 18:00:18.06 ID:fEDm+zsx0.net
なんでイライラしてんの?

560 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 18:11:40.95 ID:/iHmWnMv0.net
栃木に飛ばされたからじゃね?

561 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 18:14:32.45 ID:WLIAEpHbM.net
LAの名前出すといつでもどこでも荒れるのが不思議w

562 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 18:19:26.06 ID:v8Tl8NAC0.net
>>548
お前意外の全員がオマエだけがアホってハッキリ認識してる中で何言っても無意味ってわからないの?

わからないからアホなんだろうな…

563 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 19:26:44.93 ID:5tnBRcJM0.net
オートマグの追加情報きたって書き込みみれば、後は自分で"オートマグ 予約"とかで検索かければLAホビーショップ出てくるし普通わかるやろ

564 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 20:07:42.03 ID:rBorSnk4M.net
分からないよ。栃木だもの。

565 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 20:33:49.61 ID:IleVjOSad.net
自演ばっか

566 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 20:44:13.84 ID:xdy1PTW+d.net
ここまで全部俺の自演

567 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 21:16:27.12 ID:zCB42Bx60.net
マルシニストたちのほのぼのとしたマッタリスレだったのに
酷いことになってる

568 :名無し迷彩 :2021/05/17(月) 22:52:07.30 ID:45rgsCz70.net
5−7予約してきた
ところでCO2ってこの先使用禁止にならないのかねぇ

569 :名無し迷彩 :2021/05/18(火) 10:09:52.32 ID:BgfskEiTd.net
1Jルール有るしソース規制はこの先も無いかと
空気銃だってCO2とエアが有るわけだし

570 :名無し迷彩 :2021/05/18(火) 10:16:08.68 ID:OHqVou3x0.net
エアソフトガン用のco2ソースとか電動ガンが出る前からあるし
今更規制されるとは思えない。
フロンみたいに環境問題の心配なら大気から回収したco2が元らしいので
相当な事が無い限りは大丈夫かと思う。

571 :名無し迷彩 :2021/05/18(火) 11:12:51.10 ID:wTJm2dDOM.net
>>533
ニューナンブだね
もともとM58かM60だし

572 :名無し迷彩 :2021/05/18(火) 13:33:09.46 ID:6kIBEMQN0.net
グリーンガスとかあったねなつかし
エアガンで使うくらいの量は人が吐く息と大差ないか

573 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 07:24:28.48 ID:pweUK8Vga.net
マルシンのSAAって新しいバージョンでもシリンダー交換するのにネジ外さないとダメなんですか?
スーパーブラックホークみたいに根元のピン押し込んでシリンダーロッド抜けると嬉しいんですが…

574 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 09:46:16.59 ID:2AT/TTHcp.net
外さないとダメだね。
そこら辺の作りとか、ハンマー位置とか、基本的にはブラックホークの方が洗練されてるよ。
新バージョンで改修されるかと思ったんだけどねぇ

575 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 10:09:23.54 ID:gPvlCQAtM.net
そうですか…
自作でボールとスプリング埋め込んで
手で引っ張って抜けるように改造しないとダメかぁ

ありがとうございます(*'ω'ノノ゙

576 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 18:14:36.55 ID:8/NYkTBX0.net
SAAもマイチェンはしっかりやってるのだしシリンダーピンやハンマー周りのアップデートもやって欲しいわな

577 :名無し迷彩 :2021/05/19(水) 23:26:49.82 ID:dfr3nW/u0.net
>>493 >>494
1週間寝ていて古い話でスマンが、LA見てもキンバー5月以降としか書いてないけど、
どっかに5月再販予定とかアナウンスあるの?

578 :名無し迷彩 :2021/05/20(木) 10:25:03.79 ID:T7JK8tFMM.net
ショートバレルのM712かぁ〜
微妙だなぁ
シルバーモデルは良いと思うけどABSじゃ今ひとつ
購買意欲が刺激されないんだよな

579 :名無し迷彩 :2021/05/20(木) 13:20:59.61 ID:b//LlajTr.net
オートマグ、ヤフーショッピングでは先週まで5月発売予定だったけど、今週見たら7月発売予定に変わっていたorz

580 :名無し迷彩 :2021/05/20(木) 18:47:55.15 ID:fMMpsrcJp.net
M712動作改良されてると良いんだけどな

581 :名無し迷彩 :2021/05/21(金) 09:15:54.85 ID:fE+fGSej0.net
このM49ってハンマーの形状からしてエディーズショップのカスタムっぽいよね

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v798442501

582 :名無し迷彩 :2021/05/21(金) 10:13:11.92 ID:QcLqW3+IM.net
>>579
マジ?先払いで予約しちゃったから不安で仕方ない
ショップが発売までに倒産したらどうしよう

583 :名無し迷彩 :2021/05/21(金) 11:25:42.46 ID:2xBXjLVnp.net
7月に出るかも怪しいしな

584 :名無し迷彩 :2021/05/21(金) 13:19:45.40 ID:P/OX+p5G0.net
>>583
年内も無理か? せっかく資金貯めてたのに、浮気しちゃいそう。

585 :名無し迷彩 :2021/05/21(金) 18:10:31.17 ID:2xBXjLVnp.net
M712なんだけど、Wディープブラックだけ出荷されてないのかな?

586 :名無し迷彩 :2021/05/21(金) 19:42:57.81 ID:Wg2S6ABu0.net
>>582
今、もう一度見たら、7月発売予定じゃなくて、7月以降発売予定だった orz

587 :名無し迷彩 :2021/05/21(金) 23:10:39.07 ID:K64P+qJJ0.net
オートマグと言えばモデルガンでつよ
http://uproda.2ch-library.com/1100305in8/lib1100305.jpg

588 :名無し迷彩 :2021/05/21(金) 23:44:35.19 ID:Wg2S6ABu0.net
>>587
かっこいいけど、ダーティハリーが使っていたのはシルバーだから、シルバーがいい。

589 :名無し迷彩 :2021/05/22(土) 00:01:01.62 ID:VUHjQjnw0.net
>>586
以降…
恐ろしい言葉っすね…

590 :名無し迷彩 :2021/05/22(土) 01:20:58.63 ID:1drvmLLR0.net
>>585
公式twitterの価格表にもWディープブラックの値段が無いんだよね。
WDBのショートバレルが出るなら買おうと思っていたのだが。

シルバーはどうしても金属モデルの金色が落ちちゃった奴に見えてしまう…。

591 :名無し迷彩 :2021/05/22(土) 03:04:07.50 ID:NEbfuQKG0.net
>>588
https://dotup.org/uploda/dotup.org2481034.jpg

592 :名無し迷彩 :2021/05/22(土) 14:14:59.06 ID:gbqUWA2m0.net
M712が届いた。アレかな?夏が来たら楽しめるようになるのかな…?

593 :名無し迷彩 :2021/05/22(土) 14:17:33.75 ID:C/p3Cfca0.net
真夏のロングマガジンでだけまともに動くM712
効率が悪いのか、ハンマーを起こすまでちゃんとボルトが下がりきるには6気圧ぐらい必要

594 :名無し迷彩 :2021/05/22(土) 15:03:09.48 ID:FCvB7Ayf0.net
M712 と言えばやっぱりモデルガンっすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1100311olF/lib1100311.jpg

595 :名無し迷彩 :2021/05/22(土) 15:11:55.06 ID:+M6x72mLa.net
別名『ロリコンブルマ』だっけ?
ド変態wwwww

596 :名無し迷彩 :2021/05/23(日) 14:51:55.10 ID:ampX0rFnM.net
>>579
え?ちょっと待ってくれ
LAが最新情報だから5月発売だ!とか
ドヤ顔でイキってた小僧はなんだったんだ?

597 :名無し迷彩 :2021/05/23(日) 15:07:18.91 ID:ynLZe7r2a.net
おまえ何回レスしてんの

598 :名無し迷彩 :2021/05/23(日) 15:37:21.75 ID:npdRxFZa0.net
小僧LAに梯子はずされるの巻

599 :名無し迷彩 :2021/05/23(日) 15:38:57.61 ID:14BCEIyV0.net
問屋情報を載せるから掲載時点では最新情報だろ?
マルシンスレで発売日が伸びたとかは当たり前過ぎて
情報にもならん。

600 :名無し迷彩 :2021/05/23(日) 19:31:07.58 ID:O3XQ+9aN0.net
近日発売(近日がいつとは指定していない)

601 :名無し迷彩 :2021/05/23(日) 22:31:04.54 ID:ikOJ/Ieo0.net
近日発売じゃなくて近年発売っていうべき

602 :名無し迷彩 :2021/05/24(月) 14:12:59.20 ID:BK5nUx3t0.net
>>596
誰もイキってなんかなかったけど?
しいて言うならオマエが喚いてただけ

603 :名無し迷彩 :2021/05/24(月) 15:03:46.12 ID:SUCl4w330.net
また栃木に赴任中の人が暴れてるのか

604 :名無し迷彩 :2021/05/24(月) 15:05:57.54 ID:sMLKH1IZ0.net
うるせえな
ここはマッタリと優しいマルシニストが集うスレだぞ
荒らしがくんなよ
荒らしを呼ぶほど魅力あるメーカーになったのか?

605 :名無し迷彩 :2021/05/24(月) 15:17:30.25 ID:hXuZomtw0.net
503 名前:名無し迷彩 (テテンテンテン MMb4-hgc2 [133.106.252.40])[sage] 投稿日:2021/05/14(金) 14:18:37.35 ID:1ChdlZOPM
>502
日系のメーカー情報は問屋と組んでるLAガンショップが情報出すのが早め
なので聞いたことないような販売情報がネットに流れ出したらLAの新製品情報を見るといいと思う

606 :名無し迷彩 :2021/05/24(月) 15:24:00.93 ID:h+H5HADgd.net
>>603
栃木ワイやけどその人別やで
またLA続いてるのかw

607 :名無し迷彩 :2021/05/25(火) 07:02:51.17 ID:AYcOKi6L0.net
ベルセルクが完結するまでには発売されるやろ的な余裕を持たなきゃダメ(*´▽`*)

608 :名無し迷彩 :2021/05/25(火) 07:12:03.45 ID:8vtmF6Le0.net
ヱヴァだって完結したしな

609 :名無し迷彩 :2021/05/25(火) 07:20:03.12 ID:7PI11xTDa.net
モデルガンとガスガン同時に再販されると目移りするよな。意表を突いて今回はモデルガンってなりそう。

610 :名無し迷彩 :2021/05/25(火) 15:53:09.36 ID:pkZrvdPid.net
ベルセルクは&#127818;が決定したんだから 発売しないってことじゃないの

611 :名無し迷彩 :2021/05/26(水) 12:25:38.09 ID:+EEzoqh/0.net
今回の5-7ってアルミのバージョン2があるけど、アルミって燃費がいいんだっけ?

612 :名無し迷彩 :2021/05/26(水) 19:20:55.29 ID:/4C6L+Ntp.net
リコイル重視の真鍮と作動生重視のアルミだっけか。
軽い分やっぱりアルミのが燃費は良いのでは。
個人的にはせっかくCO2のパワーがあるんだし真鍮の方を買う予定

613 :名無し迷彩 :2021/05/26(水) 19:53:37.16 ID:j+o8EV560.net
10発や20発程度燃費がよくてもねー
リコイルの瞬発力か衝撃の重さか
どっちにしても大して体感に差はない気もするが
M1カービンがそんな感じだった

614 :名無し迷彩 :2021/05/27(木) 08:34:07.97 ID:kHB6rdX1M.net
にわかにXカートのデリンジャーとCOP357欲しくなってきた
デリンジャーは昔のサード製のカート持ってるけど純正のXカートちっこくてかわいい

615 :名無し迷彩 :2021/05/28(金) 21:51:11.52 ID:M7EdvURx0.net
>>614
デリンジャー は楽しめるけどCOPは絶対にお勧めしない
再販するくせに設計ミスが全然直ってない
本体トントンしてハンマーシア戻すの飽きた
つか最近トントンしても戻らなくなった

616 :名無し迷彩 :2021/05/28(金) 22:45:03.13 ID:Vecvr2sX0.net
>>615
デリンジャーもcopも同じだと思うぞ

617 :名無し迷彩 :2021/05/28(金) 23:17:32.92 ID:RTpeyVjr0.net
>>615
うちの初期モデルは全く起こらないけどバルブが短くなったとかかな?
ハンマーに細工すれば解消しそうなもんだけどね

618 :名無し迷彩 :2021/05/29(土) 08:52:00.90 ID:GlZwdW8B0.net
マルシンて必ずどこか不具合有るよな

619 :名無し迷彩 :2021/05/29(土) 10:33:32.28 ID:ylrIh2Cxp.net
ユーザーに甘える事に慣れちゃってるな

620 :名無し迷彩 :2021/05/29(土) 14:12:47.41 ID:tzEIHGa70NIKU.net
>>618
わざとだよな
真の変態マルシニストはそれが楽しみなんだけどな

621 :名無し迷彩 :2021/05/29(土) 15:35:38.66 ID:GlZwdW8B0NIKU.net
壊れるとタダで直してくれてたりしたから神対応とか言われてたがそもそも不具合が改善しないのはどうなのよ

622 :名無し迷彩 :2021/05/29(土) 17:50:39.65 ID:KyXXdMkadNIKU.net
もはや誰も期待してないやろ

623 :名無し迷彩 :2021/05/29(土) 18:15:36.82 ID:1AJojg640NIKU.net
国内最大手のマルイ KWA日本工場となったKSC
ペガサス(とマグナ)以外やらないタナカ 限定とタイアップでお茶を濁すWA
これ以上弄りたくないマルゼン おもちゃとして割り切ってるクラウン
マルイコピー/アレンジが横行する海外勢 実質実銃メーカーのUMAREX

こんな状況で開発力が足りない中独自路線を走ってるマルシンのそれはもはや苦行

624 :名無し迷彩 :2021/05/29(土) 19:04:36.11 ID:/0x4yxsv0NIKU.net
国内で活発なメーカーとなるとマルシンくらいしか無い。
そもそもマルシンを買い支える人ってマルイみたいな完成度は求めていないだろ

625 :名無し迷彩 :2021/05/29(土) 19:09:12.23 ID:g5zAlP+GpNIKU.net
タナカdisってんじゃねーよ。毎月ちゃんと新製品と再販アナウンスして出してるだろ
マルイですら出来てないからなこれ

626 :名無し迷彩 :2021/05/29(土) 19:24:39.85 ID:/0x4yxsv0NIKU.net
タナカはモデルガン頑張ってるから嬉しいよ

627 :名無し迷彩 :2021/05/29(土) 19:40:52.60 ID:+FyyExZV0NIKU.net
マルシンかつてのジュニアガンシリーズを復刻して欲しいな

628 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 08:55:12.38 ID:90UhSoR80.net
マルシンだから買うなんて人は居ないだろ

629 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 09:07:33.65 ID:UsU48T+a0.net
マルシンしか出していないから買う。

630 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 09:26:13.27 ID:Pcy0VQIHd.net
そう
そしてそれはどのメーカーにも当てはまる

631 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 09:30:42.16 ID:NC3lU0/50.net
マルシンの方が買いたくなる

632 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 09:48:26.62 ID:Pcy0VQIHd.net
物による

633 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 10:28:20.98 ID:aRgtFebZ0.net
×マルシンだから(信用して)買うルーキー
△マルシンだから(話のネタに)買うライトユーザー
○マルシン(しか出してない)だから買うヘビーユーザー
◎マルシンだから買うマルシニスト

634 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 10:45:05.26 ID:im9Olte1p.net
てか、再販するならちょっとは改良するとかねえのかよ。値段ばっか上げやがって

635 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 11:30:59.74 ID:dpJHOQRq0.net
細かいところで改良されてたりするけどね

636 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 12:59:51.55 ID:Sn4+CQMM0.net
弾頭がカッパーになってたりね

637 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 14:34:33.17 ID:C+D+OtFTa.net
タナカにはホント頭が下がるんだけどバリエーションの豊富さはマルシンに軍配が上がる(オートでは)

638 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 14:40:41.90 ID:idsWeYtx0.net
>>637
そう?
バリエーションはリボルバーもオートも圧倒的にタナカの方が豊富なイメージもってたわ…

639 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 14:45:23.94 ID:YAz9GMwj0.net
タナカもマルシンもどっこいどっこいだろ。廃盤含めりゃマルシンの方多いが

640 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 15:32:18.68 ID:tRPT4BAsd.net
デザートイーグルみたいな完全な新製品をマルシンはあまり作ってないよね
5-7みたいなCO2のハンドガンを他にも出してほしいわ
CO2のレイジングブルでもいいけど。

641 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 15:34:31.35 ID:n+6Y1uTi0.net
いい加減レンジャーカービンCO2出してほしい

642 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 16:43:24.12 ID:NC3lU0/50.net
DEはハドソンのリメイクじゃないの?
マルシンは昔から金型使いまわすのが得意だから、同じ機種で
仕組みが違う物を揃えた時に、これ同じ金型じゃねとなるのが面白い。
例えばガスオペUZIと電動とか、電動M92Fも元はエアコキだったりとか。

643 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 17:50:16.57 ID:dpJHOQRq0.net
前から気になってたんだけどレイジングブルのCO2って何のメリットがあるの?
初速?

644 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 19:00:43.63 ID:rilD5G2ia.net
冷えに強いとか
環境問題?

645 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 19:18:21.91 ID:/7UKGXCi0.net
CO2なら冬でもそれなりに撃てるのがいいんじゃね?
CO2の有り余るパワーを利用して衝撃発生ユニットwとか入れてほしいけど

646 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 21:19:18.11 ID:NC3lU0/50.net
コクサイのも良かったけど、安定した初速が稼げそうな気はする。

647 :名無し迷彩 :2021/05/30(日) 22:17:54.02 ID:dpJHOQRq0.net
真冬でもリボルバーなら撃てなくは無いしあまりメリットを感じないんだよな
134aで良いよ

648 :名無し迷彩 :2021/05/31(月) 09:08:50.94 ID:r6O8d1XBK.net
マック動画でモーゼルを見たが、中々のマルシンクオリティを発揮してたな…

649 :名無し迷彩 :2021/05/31(月) 09:59:40.75 ID:xwCa3mDhp.net
もはや擁護のしようもないが、マック頑張ってた

650 :名無し迷彩 :2021/05/31(月) 16:39:08.07 ID:6H9S8r8/0.net
モーゼルM712はArmor Worksのおかげでやっと普通に動くガスブロが手に入った。
十四年式も何とかしてくれんかなあ。

651 :名無し迷彩 :2021/05/31(月) 23:11:15.26 ID:8YzEeZhK0.net
キンバー予約して丸1年
今月もLAから規則正しい生理メールが届いた
それには10月予定と
もうちょっと具体的になってから発表してくれんと、気になってしゃーないがな

652 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 08:18:14.43 ID:Hff+67DhM.net
キンバーは予約集まらないんだな
店頭で見かければ衝動買いするけど予約してまで欲しいという訳ではない
グロック再販なら2丁予約するけど

653 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 12:21:51.47 ID:cYnLlPFea.net
>>652
スライド割れたからしまってあるけどたまに見るとグリップの大きさと8mm弾の大きさに驚くわ

654 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 12:43:01.22 ID:Bgal0UBV0.net
初マルシンでポリスリボルバー買ったんだけど割と満足してるわ
おもちゃとしての高級感は正直言って圧倒的にタナカだけど
XカートリッジにヌルっとBB弾がセットされる感じとか
変な部分でマルシンにも高級感を感じたよ

655 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 12:44:37.43 ID:R2xv5mPR0.net
マルシンに高級感なんてねえだろ

656 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 13:14:04.15 ID:Xe3BCU3W0.net
出来の割には高いという高級感()

657 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 14:04:54.48 ID:cYnLlPFea.net
価格帯は高級に片足突っ込んでると思う

658 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 16:17:38.11 ID:qf6JTTQ3a.net
俺も初マルシンはポリスリボルバーだった
トリガーの重さ以外は満足だぜ

659 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 20:03:15.88 ID:T9bx1Gpy0.net
よくわからんけどモーゼルって前出てたのと何が変わったの?

660 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 20:23:47.96 ID:yfEHisJ60.net
ポリスリボルバーで良いのは何といってもシリンダーから覗く弾頭だよな
http://uproda.2ch-library.com/1100437o3t/lib1100437.jpg

661 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 20:44:29.07 ID:Xe3BCU3W0.net
>>659
何で変わったと思ってんの?

662 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 20:50:34.42 ID:yjjmltCIp.net
そういう言い方やめなよ

663 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 21:00:47.22 ID:gwX+T7dpp.net
自治気取りやめなよ

664 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 21:09:18.49 ID:+RQ34FhV0.net
>>659
シルバーメッキモデルが追加になったよ

665 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 21:13:42.92 ID:TQVWqiWb0.net
キンバー10月だって?
わしゃそれまで元気に生きていられるのかのぅ

666 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 22:11:28.72 ID:nGTcof49M.net
>>652
グロックの再販、して欲しいわ
とくにマガジン。
あとカート。

667 :名無し迷彩 :2021/06/01(火) 23:48:28.36 ID:UBKEAVYe0.net
G21のプラカート再販してくんないかなぁ
一度も再販されてないよねぇ?
ついでにマガジンもよろ

668 :名無し迷彩 :2021/06/02(水) 01:26:07.13 ID:mIcc8znE0.net
FN5-7早く再販して欲しい。

669 :名無し迷彩 :2021/06/02(水) 09:29:07.62 ID:fy1d41pA0.net
>>661
>>664
内部的には何も変わってないのか…
良くなってればAWから買い替えも考えたけどダメか…

670 :名無し迷彩 :2021/06/02(水) 10:36:51.00 ID:piYXbwXna.net
>>669
変更があればP210のフルストロークの様にアナウンスするから
それがないってことは変更無しでしょ

671 :名無し迷彩 :2021/06/02(水) 13:23:49.33 ID:VCEWSS+W0.net
マルシンて造ったら検証をせずとりあえず出してるイメージ
ユーザー使ったフィールドテストはどのメーカーもやってるがそれが顕著
昔からだけど何か信用出来ないな
まあ他に無いから買ってるけど

672 :名無し迷彩 :2021/06/02(水) 14:22:16.14 ID:Js5Svufba.net
俺はモデルガンマニアなのでMGで出てないのを実射性能関係なく買う感じだから気にしないww
ポリボとブラックホークとアナコンダ

673 :名無し迷彩 :2021/06/02(水) 15:23:38.95 ID:0GxYqSbm0.net
>>651
俺はキャンセルしたわ。
待たせすぎだろアレ。

674 :名無し迷彩 :2021/06/02(水) 19:50:13.98 ID:eUKd8ihY0.net
>>671
その勢いでレイジングブル出して欲しいわ
大事なパーツが出来あがりました!みたいなツイートから音沙汰なしで存在を忘れそうだわ

675 :名無し迷彩 :2021/06/02(水) 22:01:24.63 ID:fOyqsL/P0.net
M712 WDBなかなかすんごい質感じゃん

676 :名無し迷彩 :2021/06/03(木) 09:58:44.80 ID:x+QeG0pYa.net
M712は発売される度に中の部品調整されてる感じだけどね。
今回の前に再販されたの2丁買ったけどセミフルちゃんと撃てたよ。
で、古いセミでもフルになるやつ修理出したらちゃんと撃ち分け出来るようになって帰ってきた。

677 :名無し迷彩 :2021/06/04(金) 11:59:27.45 ID:SWs+cNOA0.net
キンバーまってるぜ
頼むぜマルシン

678 :名無し迷彩 :2021/06/05(土) 21:26:51.89 ID:KswfMn2Y0.net
デイビスグリップのスクリューナット紛失してるんですが、
ホームセンターとかで代用品ってあるかなぁ

679 :名無し迷彩 :2021/06/05(土) 22:23:09.81 ID:T0Bh96cc0.net
モーゼルのWディープブラックでとるやないけ!

680 :名無し迷彩 :2021/06/05(土) 23:18:22.03 ID:Dkc91v/z0.net
昨日、注文したで!!

681 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 00:01:02.07 ID:/A3mO2UMp.net
木製グリップも早よ

682 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 20:40:11.44 ID:s9xOJyp/00606.net
マルシンめっちゃ壊れやすいから気をつけた方がいい。
ワイのM712フルオートで撃ちまくってたらボルト辺りから砕け散った…
まあ飾る分には最高やけどな

683 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 22:05:15.48 ID:WDt7DQe20.net
ボルトあたりが砕ける程撃てるのがすごいね

684 :名無し迷彩 :2021/06/06(日) 22:26:28.86 ID:n+tYwxhxd.net
そういえばG21のハンマーが砕け散って置物と化してるわ

685 :名無し迷彩 :2021/06/09(水) 23:44:38.11 ID:ekNVzDJ80.net
スーパーブラックホークの分解がわからん。他にスーパーレッドホークと
南部14年式後期型持ってるが、ネットやYoutubeに分解手順が公開されているので、
分解して可動部分と結合部分の擦り合わせと研磨して調整の上で組みなしたら、
見違える様に精度と初速が向上した。レッドホークは89m/秒出てびっくりした。
ブラックホークだけは分解手順が分からず、初速45~50m/秒とクラウンの
エアコキM29並みの初速で精度もクラウンエアコキに負ける。
インナーバレル、フォーシングコーンとホップパッキンの気密と
建付け調整すれば改善しそうだが、いかんせん情報がなくてバラせない。
どっかに情報ないかな。

686 :名無し迷彩 :2021/06/10(木) 07:56:53.97 ID:fHGUQZZp0.net
デジカメで撮りながら、地道にバラすしかないな

687 :名無し迷彩 :2021/06/10(木) 11:15:11.48 ID:4vdj/v4F0.net
スーパーブラックホークは2挺全バラして仕上げ直ししたが結構複雑なんだよな
一回分解して機構理解すりゃ意外と大した事ない

688 :名無し迷彩 :2021/06/10(木) 13:18:42.46 ID:yg70WcNW0.net
>>687
マルイやクラウンのリボルバーだと分解のネット情報が豊富なんだけど、
マルシンの場合は情報が殆どないよね。それでいて構造が複雑だから困る。
タナカだと情報なくてもシリンダーバラさなければモデルガンの要領でバラせるんだけど。

689 :名無し迷彩 :2021/06/10(木) 19:03:15.83 ID:BbXKa5/Ea.net
俺はレッドホークの方が分結苦手だわ

690 :名無し迷彩 :2021/06/10(木) 19:04:54.28 ID:4vdj/v4F0.net
レッドホークはハンマースプリング面倒臭いからな。慣れるとブラックホークの方が楽なんだよな

691 :名無し迷彩 :2021/06/10(木) 19:14:47.60 ID:fHGUQZZp0.net
組み立て工場のパートのおばちゃんを見習え

692 :名無し迷彩 :2021/06/10(木) 19:16:43.64 ID:IWbKnF880.net
おばちゃんは専用の治具があると思うけど
初めてM1892をばらす時は緊張したわ

693 :名無し迷彩 :2021/06/11(金) 23:18:49.28 ID:WwgVduhBK.net
中古でポチったガスオペM1カービンを多少グリスアップなんぞしてから空撃ちしてみたが、中々楽しいなw

カートエアコキのマガジンとカートを使い回せるのが良い
まぁ妖怪カート隠しが怖いので準備が整うまで使うつもりはないが(小声)

694 :名無し迷彩 :2021/06/11(金) 23:22:13.82 ID:Wrfmk3Fy0.net
>>693
あのストック妊娠してるやつ?

695 :名無し迷彩 :2021/06/12(土) 07:37:58.74 ID:2j+9WRSvK.net
>>694
ブローバック用のガスタンクがバレル下に鎮座してるからね

696 :名無し迷彩 :2021/06/12(土) 08:59:40.26 ID:YMRpeEDt0.net
30年ほど前に親父が持ってたw
ホース繋げて撃てばそこそこ楽しめたが、どうも子持ちストックがカッコ悪く気に入らなかった

697 :名無し迷彩 :2021/06/12(土) 10:20:49.81 ID:7YvSQgiZ0.net
ホーグタイプグリップの穴込んだがメチャクチャかっこいいんですけど!

698 :名無し迷彩 :2021/06/12(土) 14:37:47.34 ID:TDxS3BvPx.net
アナコンダの一番ダサいところがグリップのスタイルだからね
そこが無くなればなかなかかっこよくなるよね

699 :名無し迷彩 :2021/06/12(土) 18:36:41.98 ID:7YvSQgiZ0.net
アナコンダの標準グリップは醜いよね
木グリとか買う気が起きない

700 :名無し迷彩 :2021/06/13(日) 14:52:20.14 ID:Y63DVPQ3r.net
M586のDAVISタイプグリップもオリジナルに比べて中々にダサいよな

701 :名無し迷彩 :2021/06/13(日) 15:47:05.34 ID:VsuI1IHw0.net
>>692
M1892、ハンマー落ちてる感触あるのにガスが出なくなった
直せるのかな

702 :名無し迷彩 :2021/06/13(日) 16:06:51.07 ID:hQYIXi+1p.net
ファイアリングピン折れてんじゃねーの?

703 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 07:41:15.44 ID:EiKkajZpM.net
>>693
つぎは連射と排莢が気持ちいい、ウージーを買わないと。

704 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 08:19:12.63 ID:/4rKUFncM.net
>>702
ファイアリングピンなんてあるのか?
雷管を叩ける様なピン構造のトイガンて違法だった気がするが

705 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 08:55:05.46 ID:4nvpYI3S0.net
そうなるとガスガンほぼ全部違法だな

706 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 09:04:39.42 ID:RuCVXB+r0.net
>>704
あるよ

707 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 09:11:33.36 ID:zsnM7twE0.net
センターファイアのモデルガンも違法じゃん。
マジレスするとリボルバー限定じゃね?

708 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 11:40:48.53 ID:CgAQ2WuM0.net
ファイアリングピンというかバルブノックピンでは

709 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 12:45:32.17 ID:iIUC/5A30.net
トイガンでも普通にバルブノッカーをファイアリングピンって言うけど?

710 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 13:09:24.18 ID:zsnM7twE0.net
自分の周囲だとGBBはバルブノッカーやインパクトハンマーの方をよく使うわ
ファイアリングピンも再現されてるとかは言うかもしれん。

711 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 13:17:14.59 ID:CgAQ2WuM0.net
言う言わないは勝手だが、エアガンではファイアリングピンはダミーで再現されてるだけの物のイメージだから混同させやすいんだわ

712 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 13:24:43.06 ID:zsnM7twE0.net
GBBでファイアリングピンと言われるとスライド側に再現があるかどうかの確認をする。

713 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 14:07:37.29 ID:D0BLpRHyM.net
割とマジメな話、
細かいことを気にする奴は発達障害
会話がとまるし、本人は間違ってないと言い張るし
すごくメンドクサイ

714 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 14:16:09.52 ID:/4rKUFncM.net
まったく意味が違う話を指摘すると
細けぇーこたぁいーんだよ
と言ってきて間違いを絶対に認めない
こーゆー人は大抵あの国の人

715 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 15:02:24.75 ID:UxiENvMp0.net
「新発売(出荷したとは言っていない)」
みたいなものか

716 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 15:14:21.45 ID:CgAQ2WuM0.net
けんちゃんラーメン新発売

717 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 19:12:01.84 ID:4eS1WJWWa.net
CO2レイジングブル近日発売決定

718 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 19:51:02.93 ID:XQ2Vd+i2M.net
結局ジャッジが出ないのは散弾カートに単発装填するとパワーが出すぎる問題が解決できてないからか

719 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 21:11:38.01 ID:w5e4tEeK0.net
穴込んだホーググリップ4インチ買っちゃおーかな〜

720 :名無し迷彩 :2021/06/14(月) 23:14:16.86 ID:XQMNIfgw0.net
>>718
初速ショッボショボでもいいから出して欲しいんすけどね・・・

721 :名無し迷彩 :2021/06/15(火) 00:04:29.37 ID:U841Kr/zM.net
>720
0.12g弾前提のフリーダムアートの散弾カートレベルでいいから出して欲しいところ

722 :名無し迷彩 :2021/06/15(火) 00:16:11.84 ID:nY7EPlGA0.net
ポリスリボルバーでこういう事やるとどっかの歯科医みたいに捕まっちゃうんかな?
http://uproda.2ch-library.com/1100598ku3/lib1100598.jpg

723 :名無し迷彩 :2021/06/15(火) 00:30:05.76 ID:OVPVBIn80.net
路上で振り回すんならともかく、家でダミーカート詰めたくらいで捕まる訳ねーだろ

724 :名無し迷彩 :2021/06/15(火) 01:14:40.71 ID:rjYFD38c0.net
ロリコンブルマは別件で既に逮捕歴あるんじゃねーの?

725 :名無し迷彩 :2021/06/15(火) 13:13:00.62 ID:cW7wlhNt0.net
ポリスリボルバーは綺麗にライティングして撮るような銃じゃないな

726 :名無し迷彩 :2021/06/16(水) 18:45:18.75 ID:CFxDtgvur.net
>>722
歯医者のは懐かしやMGCのハイパトか
アレの初期型は平玉火薬オーバーロードでシリンダー内の前撃針が吹っ飛ぶんだよな

727 :名無し迷彩 :2021/06/17(木) 11:42:46.78 ID:ZKE/a2PoM.net
予約受付開始から半年経っても発売されないオートマグ
なのに昔の型を引っ張り出してきて再販の嵐
挙げ句に発売時期を告知しない新作?アナコンダ
これ新規制作はバレルとグリップだけだよね?
もしかして資金繰りがよくないのかな?

728 :名無し迷彩 :2021/06/17(木) 12:00:03.95 ID:Ro4GE3t1p.net
バレルは金型改修じゃないの?

729 :名無し迷彩 :2021/06/17(木) 12:02:25.80 ID:aaQLWLlCx.net
オートマグはフルストロークにしたら実銃通りにオートジャムになって
マルシン病にではなかろうか

730 :名無し迷彩 :2021/06/17(木) 13:43:48.51 ID:+QmH9x5tK.net
アナコンダも半年経っても音沙汰無しの可能性は十分ある

731 :名無し迷彩 :2021/06/17(木) 14:34:37.45 ID:QmlpLn5+0.net
予約数が少なくて赤字確定で生産できない可能性もあるな

732 :名無し迷彩 :2021/06/17(木) 15:00:03.70 ID:zJ9cScLh0.net
予約するばCO2レイジングブルが発売される

733 :名無し迷彩 :2021/06/17(木) 16:48:27.13 ID:Xt4OrBoFa.net
>>730
半年・・・?

734 :名無し迷彩 :2021/06/17(木) 19:54:29.02 ID:kh7q+OfVa.net
アナコンダは屋根裏にお蔵入りなんてね

735 :名無し迷彩 :2021/06/17(木) 22:29:48.54 ID:tYu6aEOW0.net
最近の詐欺広告は酷いな
発売意思がないにも関わらず予約金までせしめるのは販売店も含めて看過できんだろ
大阪の某ガンショップなんぞは共謀してると見られても仕方がないよな
昔と違う世になってること十分認識した方がいいんじゃね

736 :名無し迷彩 :2021/06/18(金) 08:20:35.29 ID:tccK4lBIM.net
つまり予約数が限界利益に達しないから生産がかけられないってことか

737 :名無し迷彩 :2021/06/18(金) 08:47:33.43 ID:a1Kv29iP0.net
実物を見なきゃ買うかどうか決められないのにな

738 :名無し迷彩 :2021/06/18(金) 12:53:29.64 ID:U8thdaJOK.net
>>733
ちょこちょこ作ってるしその位やろ(震え声)

739 :名無し迷彩 :2021/06/19(土) 17:36:26.36 ID:B09mTVd60.net
ねえジャッジは〜?

740 :名無し迷彩 :2021/06/19(土) 17:56:20.87 ID:Hgn1rD/Qa.net
>>739
近日発売決定

741 :名無し迷彩 :2021/06/19(土) 20:55:59.90 ID:vYpkypJf0.net
Twitterでトイガン用CO2ボンベ欧米でシェア8割とかアピールしてたけど
やっぱり経営を支えるレベルの収益は出てないのかね
出てたら絶賛遅刻中の生産スケジュールを加速できそうなのに

742 :名無し迷彩 :2021/06/20(日) 01:48:20.45 ID:OEwxgHQP0.net
シェア8割でもそこから母数をもっと増やしていかないと
海外だとグリーンガスとかが主流なんでしょco2に転換してもらいたいがグリーンの方が便利だろ

743 :名無し迷彩 :2021/06/20(日) 11:23:19.77 ID:NJLs1crEM.net
マルシンのボンベがシェア8割じゃなくて
欧米で8割のシェアを持ってるメーカー品にリニューアルしたよって事でしょ
いくらマルシンでもCO2ボンベを自前で作るような無駄はしないだろ

744 :名無し迷彩 :2021/06/20(日) 12:21:01.26 ID:lLSXQ0zc0.net
マルシン愛好家のおっさんなんて日本語読めないのばっかだぞ

745 :名無し迷彩 :2021/06/20(日) 19:08:43.07 ID:cuk7r7Cc0.net
ここはIPアドレスみたいなのが出ちゃうのか
クルーザーマリーナの掘り出し物が手に入ったんで初速自慢でもしようときたけどやめた

746 :名無し迷彩 :2021/06/20(日) 19:15:28.67 ID:mXxr4Gto0.net
そういうレスしただけでも正義マンに通報されるぞ

747 :名無し迷彩 :2021/06/20(日) 19:49:17.22 ID:WGT12gx40.net
法律違反が自慢とか来なくていいです
なんならこの世から退場してどうぞ

748 :名無し迷彩 :2021/06/21(月) 00:35:37.80 ID:HIc1YrFt0.net
違反とは一言も書いてないのに

749 :名無し迷彩 :2021/06/21(月) 08:14:41.32 ID:SBBfMmCKM.net
また焼き直し
しかもモデルガンて

750 :名無し迷彩 :2021/06/21(月) 11:45:09.43 ID:vTRIbUL1M.net
旧型チーフのグリップ(サービスサイズのやつ)が割れちゃったんだけど、あれってアルタモントやタナカのグリップつきますか?

751 :名無し迷彩 :2021/06/21(月) 12:39:56.97 ID:oANDBYvgd.net
ガムテープが有れば無加工で着くよ

752 :名無し迷彩 :2021/06/22(火) 08:13:54.09 ID:HQkwz/67M.net
ガムテープ使ったら加工じゃね?

753 :名無し迷彩 :2021/06/22(火) 10:47:28.48 ID:2tDBMMva0.net
強力な両面じゃぁ駄目ですか

754 :名無し迷彩 :2021/06/22(火) 23:10:04.15 ID:D8i6yNUk0.net
>>747
自殺者出したネット脅迫の加害者ですか?
危険な台詞よく書き込みするよな

755 :名無し迷彩 :2021/06/22(火) 23:23:12.12 ID:KmVOhPtoM.net
佐渡島の人ってキチガイなの?

756 :名無し迷彩 :2021/06/23(水) 00:39:28.43 ID:Z/Q2pVLZ0.net
>>755
キチガイ本人降臨です
IPアドレス大好きくん乙

757 :名無し迷彩 :2021/06/24(木) 22:39:17.86 ID:vaN9+Jkpp.net
マルシンはいっそのこと受注生産に切り替えた方が良いのではとも思うが、ショップや問屋との関係を考えるとそれも難しいか。

758 :名無し迷彩 :2021/06/24(木) 22:47:23.44 ID:VXkJOT6S0.net
予約したキンバーのかね
クレジットで決済済みなんだよな
マルシン ちゃんと発売してやね

759 :名無し迷彩 :2021/06/25(金) 01:30:34.15 ID:qXk7sU9R0.net
>>758
マルシンはマネジメントが上手く無いのかな

760 :名無し迷彩 :2021/06/25(金) 13:44:34.50 ID:zYb+nI8I0.net
マルシン の予約にクレジットカードは禁忌だな

761 :名無し迷彩 :2021/06/28(月) 07:40:19.65 ID:xNGl7zHe0.net
co2レイブルの予約金二程程前に引き落とされてんですけど何か?

762 :名無し迷彩 :2021/06/28(月) 10:54:15.92 ID:zgTNPTeYd.net
俺はとある店でキャンセルしたら購入不可にされたんだが…

763 :名無し迷彩 :2021/06/28(月) 11:14:00.50 ID:PvS5J2GXp.net
>>762
LA?

764 :名無し迷彩 :2021/06/28(月) 11:41:29.07 ID:6rqCn0ul0.net
マルシンが出さない間にショップが潰れたら
すでに引き落とされてるキンバー代はどうなるの?

765 :名無し迷彩 :2021/06/28(月) 14:21:49.04 ID:aJQmHvS/d.net
>>763
どことは言わねーけどやっぱ有名なのかな?(苦笑)

766 :名無し迷彩 :2021/06/28(月) 18:06:25.71 ID:zHbfnXLG0.net
>>764
カード会社と国民生活センターに聞けばいいんじゃない

767 :名無し迷彩 :2021/06/28(月) 18:34:01.72 ID:llKN8aCaM.net
他業種だけど普通受注段階じゃ店は卸とかメーカーに金払わんだろ

768 :名無し迷彩 :2021/06/28(月) 18:34:17.60 ID:z7ZKBQCHM.net
>>764
どうにもならない
泣き寝入りするしかない
急に発売された時に手に入れそこなう
リスクを負えるんならショップに返金を要求すればいい
半年以上経過してるならショップも応じるはず

769 :名無し迷彩 :2021/06/28(月) 20:21:52.89 ID:A8Ygapau0.net
ホーグタイプのグリップがついたアナコンダほしいけど10月頃っていうのも先過ぎるよなぁ
タナカみたいにせいぜい来月発売ってぐらいにしてほしいわ

770 :名無し迷彩 :2021/06/28(月) 21:57:35.99 ID:5ZvZWU7r0.net
>>769
発売されるだけいいじゃない

771 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 08:07:29.76 ID:Adl2XCUmM.net
あまりにも早く発表して発売まで期間が開くと
他社に先に開発されて発売されるリスクが高まると思うんだが
そんな事を気にする余裕すら無いって事なのかな

772 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 10:25:04.39 ID:c08sGItr0.net
他社がモデルアップしないのを選んでるんでしょ

773 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 10:29:01.04 ID:HBmmf+T20.net
CO2レイジングブルシェアを奪う新製品、あなたなら何を開発する?

774 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 10:51:55.13 ID:I5Wm7XNP0.net
CO2 M36チーフ

775 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 12:32:22.95 ID:DayNwxXWdNIKU.net
Co2 Colt governor

776 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 13:03:25.74 ID:TdUvgHq5dNIKU.net
動作キレキレco2ガランド出たら売れるだろ

777 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 13:55:11.71 ID:f8JyyphEpNIKU.net
CO2 M712出たら本気出す

778 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 15:17:16.73 ID:Adl2XCUmMNIKU.net
>>772
他社がモデルアップしないなんて
なんの根拠も無いと思うけど?
実際、マックの動画にあった様に
ショップでの発売直前にマルイが
同型モデルアップを告知するという
エグい商売があったわけだし

779 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 15:50:42.12 ID:6jFY/JEM0NIKU.net
ルガーをガスブロで出したら良いのになぁ。

780 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 15:55:11.75 ID:/z1uKm9y0NIKU.net
エンフィールドのガスリボルバーはよ

781 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 16:31:59.65 ID:c08sGItr0NIKU.net
>>778
流石にタウルスのジャッジとかは作らんだろ

782 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 16:34:48.66 ID:6jFY/JEM0NIKU.net
海外製品でルガーに似た奴出て、結構売れてるみたいだけど
個人的には、オリジナルデザインじゃなくてルガーにしてくれたら良かったのに

783 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 16:43:40.03 ID:HBmmf+T20NIKU.net
スタームなのかゲオルグなのか

784 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 17:55:54.84 ID:6jFY/JEM0NIKU.net
もちろんRUGER

785 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 20:31:38.18 ID:2lIKdwGPdNIKU.net
はようウニカ!

786 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 22:16:01.49 ID:QDxUsx1r0NIKU.net
また明日もLAから生理メールがくるんか
はよう金婆〜

787 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 22:19:12.94 ID:+H/53GugaNIKU.net
トーラスジャッジいつになったら出してくれるの
散弾カートリッジだとションベン弾で話にならないから出ないか

788 :名無し迷彩 :2021/06/29(火) 22:35:59.51 ID:npqaiKFY0NIKU.net
>>785
もう何年になるのかよくも我慢強く訴えてるよね
確かにウニカ出たら嬉しいよね
ウニカはオートリボルバー最高峰でしょ

789 :名無し迷彩 :2021/07/02(金) 08:51:39.72 ID:nVb2i1SPM.net
>>787
単発で95くらい出れば5発装填でもそこそこ使える気がする

790 :名無し迷彩 :2021/07/03(土) 08:24:05.42 ID:yOj6C4m/0.net
こんな朝から雨の日は家でカートリッジ飛ばしながら的撃ちでもしたいよ
さっさとキンバー出してくれよ

791 :名無し迷彩 :2021/07/04(日) 15:52:38.25 ID:D6uhgTdZ0.net
スペアカートリッジまで予約してるのに。
ここまで放置されたなら出すときは新たに驚きの仕様変更を期待するぞ。

792 :名無し迷彩 :2021/07/05(月) 23:25:46.41 ID:A25aab/60.net
俺も予約してます、金歯
出ないね
去年の8月末くらいだな予約したの

793 :名無し迷彩 :2021/07/11(日) 12:18:50.86 ID:PHwkWT2Hp.net
8mm kar98kは他メーカーのカート使えないかね?
純正は重くてカートが飛ばないから代用品あればと思い。

794 :名無し迷彩 :2021/07/11(日) 12:24:26.54 ID:tjPyn5+pp.net
8mmのカートありゃ代用出来んじゃね

795 :名無し迷彩 :2021/07/13(火) 22:17:18.15 ID:pB2mKtck0.net
今頃M29 6.5インチを購入して遊んでいるんですが、おー、イイですねー
甲高い作動音と共にバスバス撃ち込み気持ちイイっすよ。
最近ダーティーハリーを全部観たからなんだけど。

796 :名無し迷彩 :2021/07/14(水) 10:47:53.30 ID:dam95wX90.net
ハドソン産業はまだ倒産した訳ではなくペーパークラフトの輸入などで細々と継続しているのだから
この際、マルシンと合併してマルソンとして新規開発を進めてもらいたいよ
この二社が合併すればセンスの良いエアガン、モデルガンがどんどん世に出ると思う
ついでにタナカワークスも合併してマルソンワークスとなればもう無敵でマルイを脅かすメーカーになるんだけどな
若者や初心者はマルイ、年配者やコアなマニアにはマルソンワークスって感じだろうな

797 :名無し迷彩 :2021/07/14(水) 11:05:24.38 ID:eSYtLBkQ0.net
マルソンはないな、そこはハドシンだろ
タナカワークスと合併してタナシンになればいい

           ∴∵∴∵∴
              ∴∵∴∵∴∵
           ∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
       .∵∴∵:(・)∴∵∴∵∴∵
         ∴∵rミ ,○、:(・)∴∵∴∵
        ∴∵/  / ミ 〉∴∵∵
     ∴∵∴∵|  ̄\ /∴∵∴∵
      ∴∴∵∴.、`  /∴∵∴∵∴∵
    ri  ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
 __,! ヽ,∴∵∴∴tanasinn∵∴
三三  _{{∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
  ̄ ~~∴∵∵∴∵∴∵∴==ュ
      ∴∵∴∵∴∵/,  !
       ∴∵∴∵  `^|.|.|jj
     ∴∵        .l.|.|


Don't think. Feel and you'll be tanasinn

798 :名無し迷彩 :2021/07/14(水) 11:58:29.53 ID:AgPFe+9W0.net
じゃあ、WAも対抗してクラウンと合併すればいい。ステキなリボルバー量産するぞ。

799 :名無し迷彩 :2021/07/14(水) 13:59:24.48 ID:H8Zw9Ylod.net
スマイソンみたいになれば良いけど

800 :名無し迷彩 :2021/07/14(水) 14:24:08.48 ID:7ApzCR590.net
WAもAR-7をGBBで復刻したら売れると思う

801 :名無し迷彩 :2021/07/14(水) 18:08:04.94 ID:sxTC34AOM.net
>796
デュアルマキシのジェリコとな?
これは3丁買い確定

802 :名無し迷彩 :2021/07/14(水) 18:32:02.44 ID:dam95wX90.net
>>801
ジェリコも悪くはないがマルソンワークスが現実のものとなった暁には
ショートリコイルとボルトオープンが再現された南部十四年式を手掛けて頂きたい

803 :名無し迷彩 :2021/07/14(水) 18:50:14.48 ID:v32kwlgtp.net
>>796
MP5を夢見て寝てたから実現したら起きるわ

804 :名無し迷彩 :2021/07/14(水) 23:34:54.44 ID:9mmmTtzO0.net
6mm版オートマグは未だなの?

805 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 07:40:17.14 ID:ry42tQ2D0.net
>>800
AR-7が発売されたら海水浴客賑わう海に浮かべたり撃ったりしたい

806 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 08:58:15.99 ID:3RyIPtxP0.net
AR-7だっらやっぱりロシアより愛を込めてゴッコをしたいよ
WAからの発売じゃ高額で素材は樹脂だろうから金属製でしっかりとした台湾製が欲しい

807 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 09:18:22.95 ID:LJasNkifM.net
>>804
俺も待ってるがキンバーの方が先に予約始まってたみたいだから
キンバーが出てから1年後ぐらいかもな

808 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 10:24:58.69 ID:2sbpWg5aa.net
>>803
永眠しそうやな

809 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 13:51:06.40 ID:lentAk1y0.net
dual maxi はもう無理かな
シングルガバ欲しかったんだが

810 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 20:06:01.43 ID:q66satpWF.net
銃身を半分の長さにつめたランダルが欲しいなー。

811 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 20:27:58.19 ID:YBBqkdav0.net
企業合併や吸収って片方が喰っちゃうだけやし、協力ってんなら互いの商品を自社リネームして販売するだけやん。
現在一強のエアガンメーカーがモデルガンに進出したら生存メーカの金型余裕で全回収出来そうやね。

812 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 21:34:24.12 ID:AvfZu2fX0.net
ここに出てる全ての希望は一切実現しないだろうな
マルシン自身が表明したものですら一切発売されない状況だからな
恐ろしいメーカだな
期待してるユーザーも我慢強すぎっしょ

813 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 22:11:28.02 ID:ry42tQ2D0.net
ユーザーが甘やかすからこんな体たらくなメーカーになる

814 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 22:41:12.98 ID:iT7jbb4r0.net
ユーザーから見放されて倒産したら満足か

815 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 22:50:32.20 ID:AvfZu2fX0.net
>>811
マルイがモデルガン?
儲けのない事業に進出?
作るモデルガンで懲り懲りでしょ

816 :名無し迷彩 :2021/07/15(木) 23:41:14.09 ID:rkTQ2AWJ0.net
>>811
汚い方言でしゃべるな

817 :名無し迷彩 :2021/07/16(金) 00:59:33.70 ID:mrIhpsZW0.net
銃のプラモデル自体は需要あると思う
スケールモデルのリトルアーモリーは好調のようだけど物足りない奴もいるだろう
マルシンがキットモデルを継続して出してるのは良い取り組みなんだけどプラモとして見るとやっぱり高い
だから作るモデルガンが復活したらニーズはあると思うんだけどな

818 :名無し迷彩 :2021/07/16(金) 01:01:50.94 ID:7dFSX6wF0.net
レイジングブルCO2どうなったんでしょうね
ブローバックしない分作りやすそうなものですが

819 :名無し迷彩 :2021/07/16(金) 01:51:34.97 ID:NUuMGV1V0.net
>>818
近日発売決定したから安心して待っててね

820 :名無し迷彩 :2021/07/16(金) 06:25:33.37 ID:AibowZNc0.net
アルテイシアのM1873の発売はいつですか?

821 :名無し迷彩 :2021/07/16(金) 08:01:12.27 ID:+RkD2dOHd.net
>>804
ついでに言うとクリント1以外が欲しい。
マテバみたいにバレル短くして欲しいね。

822 :名無し迷彩 :2021/07/17(土) 10:20:31.19 ID:Lh30dXABd.net
>>788
(T_T) いつまでマテバ ウニカ

823 :名無し迷彩 :2021/07/17(土) 10:42:52.23 ID:Nq1els/7M.net
CO2パワーでガンガンリコイルオペレーションするウニカほしい

824 :名無し迷彩 :2021/07/18(日) 23:40:33.53 ID:JgruaAu90.net
>>817
リトルアーミーが1/6出してくれたらいいのに

825 :名無し迷彩 :2021/07/19(月) 16:25:47.62 ID:YxfhEH8M0.net
ウィンチェスターのガスガン買おうか悩み中
観賞用のつもりだけど、KTWのでもなんか十分な気がするんよねぇ

826 :名無し迷彩 :2021/07/19(月) 16:28:32.85 ID:v/nYgoyv0.net
鑑賞用ならマルシンでいいんじゃね?

827 :名無し迷彩 :2021/07/19(月) 16:37:31.18 ID:ev7AGrKud.net
M1892は弄ってて楽しいし良いよね、でも壊れやすいんだよ
カート式出たなら2丁買うな

828 :名無し迷彩 :2021/07/19(月) 18:56:10.49 ID:esEjBhFuK.net
タナカが取引してた所がHW樹脂の供給を止める(似たような後継樹脂は開発する模様)らしいが、マルシンは大丈夫なのかね…

829 :名無し迷彩 :2021/07/19(月) 22:37:14.03 ID:L8Ffwu1N0.net
>>824
リトルアーモリーは1/12だっけ?
小さすぎて 老眼が進んだオッサンには組み立てるのが辛いw

タカラトミーアーツのガチャガチャで
1/6のMG42とMK46が出てるよ

830 :名無し迷彩 :2021/07/20(火) 14:20:30.92 ID:SUBQT3/x0.net
>>829
そう、2丁程買ったけど組み立て途中で止まってるわ

ガチャはやったことないし、近所で扱ってないらしい

ドラゴンの1/6 ブローニングM2予約してるけど発売が延び延びでどうなるやら

831 :名無し迷彩 :2021/07/20(火) 19:58:49.57 ID:Y+ZIcHEg0.net
スケールモデルの銃て意味あんのか?
まさかお前らの大好きなフィギュアに持たせる?

832 :名無し迷彩 :2021/07/20(火) 20:27:58.67 ID:3JH0N93Hx.net
ドラゴンの1/6アクションミリタリーフィギュア知らんのか

833 :名無し迷彩 :2021/07/20(火) 21:59:44.11 ID:jg/oaWXo0.net
知らない。
実物大以外は興味がないので。

834 :名無し迷彩 :2021/07/20(火) 23:33:09.39 ID:SUBQT3/x0.net
そりゃ1/1がいいに決まってるけど重機関銃とか分隊支援火器とか
値段的にもサイズ的にもそうそう買えないよ

835 :名無し迷彩 :2021/07/20(火) 23:52:46.41 ID:QwSuwZqIp.net
映画に出てくる武器庫の様なレイアウト作りたい時にエアガンだと3桁コースは確実で一度触って終わりな銃も出てくる
そんな時ミニスケールは助かる

836 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 00:02:57.15 ID:+zewSniE0.net
>>831
こんな感じ?
http://uproda.2ch-library.com/1101027Jy4/lib1101027.jpg

837 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 10:37:46.88 ID:GPAO8mwpa.net
そろそろスレチ

838 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 10:49:27.67 ID:mF1eVShSK.net
JACがM60のミニチュア作ってたよな
キャップ火薬で発火出来るとか何とかだった気がする

839 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 18:29:07.42 ID:Uy4GJERn0.net
店頭在庫みかけてM712衝動買いしてしもたけど
マガジンのぬるっとした差し込み感、
コッキングしてスライドが途中で止まる、
ショートマガジンは全弾撃ち切る前にガス切れ、
ロングマガジンは中腹部分が塗装ケバケバ、
こんなひどかったけか

とりあえずまずは全分解かな
完成品キットって感じ

840 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 18:55:25.58 ID:sHYxX8Grd.net
だってマルシンだぞ

841 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 19:06:08.17 ID:+zewSniE0.net
モデルガン買っとけ
http://uproda.2ch-library.com/1101039rfI/lib1101039.jpg

842 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 19:42:06.50 ID:VxlZQgw70.net
海外勢に軒並みコピられたり改良版先越されたりで
エアソフト部門はどんどん縮小傾向なイメージ

843 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 19:53:25.11 ID:jlr0t98ta.net
カート式ガスリボが最後の取手だな

844 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 19:54:54.72 ID:mPw0qhqZa.net
>>843
海外メーカーはco2でカート式リボルバー出てるが?

845 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 20:52:43.35 ID:oPzIrHhvd.net
M29 6.5インチでダーティーハリーごっこしてる訳だがXカートリッジ先端からBB弾がポロリするのが泣けるぜ。
シリンダーに装填した慣性でポロリよ

846 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 22:12:53.31 ID:io9fOBas0.net
>>839
ロマンと現実は違うってことだ

847 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 22:28:02.11 ID:GAvH3Doz0.net
>>844
初速調整してオールプラで国産品に無いラインナップの銃が輸入されだしたらやばいかもね
海外製のエンフィールドだかウェブリーだかが半分だけプラでちょくちょく輸入されてるけど
あれが全プラになったら好きな奴には売れるだろうな
マルシンもいい加減エンフィールドのガスリボ出せばいいのに

848 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 22:43:53.67 ID:zYfC6icm0.net
>>844
むしろ海外メーカーのリボルバーはCO2しか知らんな
グリップに12g入れるのばかりでガス充填式は見たことない

849 :名無し迷彩 :2021/07/21(水) 22:45:18.16 ID:oxRpMbc30.net
>>847
市場が小さすぎてオールプラなんて作らないと思うわ
カート式リボルバーはサバゲー向きでも無いしわざわざ造形だの刻印だのうるさいだけでろくに買わない連中相手にしなくても日本以外のリボルバー好き相手にしてる方が数出るしょ

850 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 06:21:36.24 ID:rIUqe3Og0.net
>>845
泣きたい時こそ元気出して歌え
漕げ漕げ漕げよ ボート漕げよ
ランランランラン 川下り♪・・・歌え!

851 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 06:29:09.44 ID:id2bNHIR0.net
残り少ないHW樹脂で南部十四年式を再販して欲しい

852 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 12:09:57.24 ID:pMCMLe7N0.net
十四年式なら金属ですよ
http://uproda.2ch-library.com/11010430kq/lib1101043.jpg

853 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 12:45:34.67 ID:HmO3XJtm0.net
ベビー南部なら欲しいな

854 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 13:32:21.28 ID:nl2zRoAs0.net
固定ガスガンになりそう

855 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 13:46:28.54 ID:pMCMLe7N0.net
ベビーナンブも良いのは金属ですよ
http://uproda.2ch-library.com/1101044OF8/lib1101044.jpg

856 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 14:11:30.78 ID:HmO3XJtm0.net
>>855
昔行きつけの店に在庫有って何度も買おうとしたが、その都度他に目が行き全然違う銃買ってしまって結局小南部は買わずじまい
今見ても買わないだろうけど形が好きで欲しいっちゃ欲しい

857 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 14:29:27.46 ID:cQmYJ9kZ0.net
>>830
こいつがガチャガチャのブツw
20cmほどだよん

https://i.imgur.com/bvjPHuc.jpg

858 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 14:35:45.26 ID:AG4chE97d.net
>>857
ゴミw

859 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 14:38:49.36 ID:gvbz+ldZx.net
グ式保弾板機関銃?

860 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 14:44:12.31 ID:nl2zRoAs0.net
https://twitter.com/MarushinKK/status/1129627870278561793
(deleted an unsolicited ad)

861 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 14:48:17.15 ID:gvbz+ldZx.net
おうとまぐ・・・は

862 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 14:56:49.79 ID:pMCMLe7N0.net
オートマグも良いのは金属ですよ
http://uproda.2ch-library.com/1101045uRe/lib1101045.jpg

863 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 15:09:24.46 ID:xGtIZ2fFd.net
うちの蔵に爺ちゃんの持ってたタニオアクションのアンクルタイプP38とバレル長いバントラインがあるが、持つだけで手が亜鉛臭くなるw

864 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 15:24:27.67 ID:HmO3XJtm0.net
>>860
令和w
これは要らない

865 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 15:39:47.44 ID:iMbclbHt0.net
マルシンデリンジャーに付いて発見したこと

@ バレルを固定しているピンは旧モデルでは単なるピンだったようだが
  たぶんXカート仕様でバリエが出たあたり? からスクリューに変更
  固定しているナットは回り止めが無くネジと一緒に回ってしまうので、
  取り外しが出来ないようになってる。個人でのバレル取り外しは困難?

@ これは使い方次第だと思うがバレル開閉回数が千回行かないくらい(889回)でバレルが折れた
  フレームのヒンジ側は大丈夫だったがバレルのほうがもたなかった
  マルデリは丁寧に扱おう。前使ってたバリュースペックも同じように折れたから今回は丁寧に扱ってたつもりなんだけどなぁ

866 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 16:30:58.53 ID:lkQV6Jkvr.net
東京ガス刻印ってどういう事?
関係あるの

867 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 16:59:35.75 ID:2KBPGI/qa.net
東京瓦斯電気工業TGE
いすゞとかの前身

868 :名無し迷彩 :2021/07/22(木) 22:58:11.40 ID:deP/LX0/a.net
ユニオンスイッチ製のM1911A1みたいなもんか

869 :名無し迷彩 :2021/07/25(日) 13:21:41.11 ID:frvUmrJer.net
ミニチュアガンって昔マルシンも作ってたよな
何故かパイソンではなくダイアモンドバックなのに時代を感じたが

870 :名無し迷彩 :2021/07/25(日) 14:13:37.19 ID:g/0bsbdu0.net
あったねー。
小さい辞書みたいな箱に入ってた組み立てキット。
モナカ構造で簡素な内容だったよね。しかもブルーイングを自分でしろという鬼畜仕様。

871 :名無し迷彩 :2021/07/25(日) 14:38:59.23 ID:07Yg6hS30.net
まーたお爺ちゃんの昔話が始まったのか

872 :名無し迷彩 :2021/07/25(日) 14:43:11.69 ID:3K/0J8ucM.net
>>871
発達障害は
話題についていけないとすぐに癇癪をおこす

873 :名無し迷彩 :2021/07/25(日) 15:15:32.63 ID:H0MAs8OIa.net
マルシンのASGのスレだからね

874 :名無し迷彩 :2021/07/25(日) 16:13:38.07 ID:9GrXpqdTd.net
>>872 
なんでイライラしてんの?
マルシンはモデルガンスレも有るんだからそっちで好きなだけやりなよおじいちゃん

875 :名無し迷彩 :2021/07/25(日) 16:46:00.33 ID:CqpgJLXU0.net
おじいちゃんでキレるのにブルーイングで鬼畜とか今までお前の趣味って何してきたんだよ
手垢だらけの汚いボロ銃で喜んでそう

876 :名無し迷彩 :2021/07/25(日) 17:10:33.22 ID:35mGC0B+0.net
もうこれ以上おじいちゃんを虐めないで!w

877 :名無し迷彩 :2021/07/25(日) 17:34:01.06 ID:6Snj5Q930.net
底辺のガキがワラワラと集まってきたなw
普段は声すらあげないくせに、こういうときはイキがる
いじめられっこ特有の行動

878 :名無し迷彩 :2021/07/25(日) 17:41:18.11 ID:35mGC0B+0.net
以上、底辺の老害でしたw

879 :名無し迷彩 :2021/07/25(日) 23:56:32.44 ID:uieh2tVt0.net
ウィンチェスターのm1892を遂に買ってしまったわ
レビュー動画とか見てスピンコッキングしてるのに憧れてたけどこれクッソ重たいな。回せる気しねぇわ
手元で愛でながらレバーアクション楽しむか

880 :名無し迷彩 :2021/07/26(月) 08:23:01.29 ID:19+BtzUy0FOX.net
そもそも60の爺が70をおじいちゃんと呼ぶのもキモいよね

881 :名無し迷彩 :2021/07/26(月) 08:39:28.13 ID:sFpwZABS0FOX.net
そもそも、トイガンが趣味なんて若者はいないだろ。

882 :名無し迷彩 :2021/07/26(月) 09:14:51.61 ID:M0ZUYh/LdFOX.net
>>880
どっちもおじいちゃんだな

883 :名無し迷彩 :2021/07/26(月) 17:39:46.78 ID:Dw0Z2lBT0.net
>>881
アニメやゲームのキャラクターが好きでそれが持ってた銃のおもちゃが欲しいって若者は多いだろうし
サバゲーが趣味でゲームで使うトイガンに拘る若者だって多いだろう
マルシン製品がラインナップも性能も若者向けと言いづらいだけに過ぎない

884 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 01:45:48.01 ID:g5xu1nSZ0.net
ナウなヤングみたいな
俺のコスモスかがガチャガチャみたいな

885 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 01:48:59.30 ID:9H9LPRn50.net
最近は鬼滅の刃とかそんなんだから銃よりも刀の方が人気そうなのよね
ルパン三世やシティハンターみたいな主人公の実銃がくっそ有名になる新たな作品が出ればこの業界も若者からの人気が出ろうに

886 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 01:54:00.30 ID:g5xu1nSZ0.net
是非オートマを推して欲しい

887 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 07:45:34.02 ID:Te9rB98K0.net
ルパンのワルサーP08やシティーハンターのトルコパイパン並みに
有名な実銃ってPちゃんくらいかしらね
架空銃なら、誰でも知ってるコスモドラグーンやドミネーターやマグナブラスターやサイコガンやいっぱいあるのにね
馬娘みたいに実銃を擬人化して美少女キャラとして戦わせるアニメとか作れば
売れるんじゃないかしら〜

888 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 07:51:38.48 ID:HEhCngay0.net
>>887
売れませんよ

889 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 08:06:42.32 ID:C5qD+x3KM.net
氷河期ってすぐ〜は売れるとか言い出すよな
んなこと言ってねえで自分を売れ笑

890 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 08:26:16.78 ID:s9hFlbjvp.net
>>887
実銃の美少女化ならガルフロがあるやん
擬人化でなくてもブルアカとかもそれぞれ女の子に実銃持たせてるし

891 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 08:29:30.33 ID:BkNRMoNBF.net
まあここにマルシン好きの若い女性が居るので大丈夫です。
後輩にソードアート・オンラインから銃に興味持って幾つか買った娘も居ますよ。

892 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 08:31:38.03 ID:s9hFlbjvp.net
ガルフロじゃねーやドルフロや

893 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 08:35:20.41 ID:W7wlDclQ0.net
団塊ってすぐ〜は違うとか否定し出すよな
んなこと言ってねえでくたばれ笑

894 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 09:11:46.36 ID:g5xu1nSZ0.net
オートマはオートマグね

895 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 09:34:20.39 ID:3oZSxFL30.net
>>887
>ルパンのワルサーP08

896 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 09:43:03.95 ID:Bf2ZNmD9a.net
リボルバー全然知らんけどリアルカートカチャカチャ入れたり出したりするの楽しい

897 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 11:30:12.11 ID:w9hThOvF0.net
銃の擬人化アニメなら、「うぽって!」が好きだったな。

898 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 12:43:47.98 ID:uRxx9HgDa.net
ドルフロで1897買っちゃった女の子なら知り合いにいるww

899 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 14:09:32.66 ID:Y2loue6C0.net
>>887
>トルコパイパン

これは誰も突っ込まないのか?

900 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 15:12:59.76 ID:LCXvcLmLd.net
ルパンのP08は気にならないのかね
>>899

901 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 15:34:37.22 ID:W7wlDclQ0.net
ワザとやってるつまらないジジイギャグにツッコミ入れなくて良いから

902 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 16:07:55.71 ID:nRcLC3t0d.net
元から有名じゃなく、ドマイナーな銃が使用されて一躍人気銃になって欲しいわ

903 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 16:31:59.89 ID:w9hThOvF0.net
>>902
ジェリコとかマテバとか?

904 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 16:42:29.42 ID:s9hFlbjvp.net
>>902
ブラックラグーンのおかげでスチェッキンは結構認知度上がったと思う
だからマルシンさんはよガスガン作っておくれ

905 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 16:42:57.67 ID:FHM3jFFB0.net
浜田式

906 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 18:11:26.19 ID:CnkbGfHBa.net
>>902
90twoが急に人気になるんですね

907 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 18:21:01.73 ID:uRxx9HgDa.net
マニューリンで

908 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 18:23:19.74 ID:wXysF2//d.net
マイナーな銃の定義付けから始めないとケンカなる

909 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 18:30:12.26 ID:C5qD+x3KM.net
>>893
勝手に仮想敵作っててワロタ 俺は20代だよ
氷河期www

910 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 18:43:43.51 ID:FHM3jFFB0.net
>>909
うわぁ、、、だっさ

911 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 19:07:04.93 ID:Y2loue6C0.net
>>900
指摘済み

912 :名無し迷彩 :2021/07/27(火) 22:53:06.83 ID:bSrbSAFta.net
ゴールデンカムイの村田銃で

913 :名無し迷彩 :2021/07/28(水) 08:29:41.90 ID:rB4LY6qsM.net
>>910
氷河期非正規おじさんレス早すぎだろ
ずっと張り付いてたの?

914 :名無し迷彩 :2021/07/28(水) 09:21:38.03 ID:Nyk0oHeLd.net
>>913
おじいちゃん何イライラしてんの?

915 :名無し迷彩 :2021/07/28(水) 15:14:57.38 ID:u9haP+/Sd.net
>>892
少女前線の英語タイトルはガルフロでもあってるから問題ない。

916 :名無し迷彩 :2021/07/29(木) 01:20:12.36 ID:DoBR50O80.net
彼女が団塊ジュニアを「だんこんジュニア」と読んだとき結婚を決意した

917 :名無し迷彩 :2021/07/29(木) 02:48:02.20 ID:GBw+HqDea.net
馬から落ちて落馬したみたいだな

918 :名無し迷彩 :2021/07/30(金) 12:20:52.75 ID:R06yff1q0.net
ウィンチェスターカービン、ガスシールの材質を見直し強化か。
うちにあるやつがガス漏れし出したら修理に出せば
強化パーツに変えてもらえんのかな。

919 :名無し迷彩 :2021/07/31(土) 00:07:01.83 ID:yXpYfjUH0.net
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2017133721
もったいない

920 :名無し迷彩 :2021/07/31(土) 10:06:55.09 ID:fuk40cyM0.net
>>918
ピーメの新型バルブとか、マテバのロングオープンラッチとか、はじめからそうしとけよと思う
何丁も買ったあとでああいうの出されると腹立つわ

開発段階でそういう意見もあったけどとりあえず劣る方でやっといて、ある程度売れたところで改訂版をわざと出してるようにしか思えん…
こんな売り方してたらみんな最初の方を買い控えるようになっちまうぞ

921 :名無し迷彩 :2021/07/31(土) 11:22:35.52 ID:8FbhZhLp0.net
どこのメーカーもやっています
バージョン2とかGen2とかいってね

922 :名無し迷彩 :2021/07/31(土) 11:55:51.12 ID:S+/0dqbDd.net
>>920
初期ロットに不具合が多いのは普通だけどな。

923 :名無し迷彩 :2021/07/31(土) 12:09:13.98 ID:DfL4n3Fn0.net
別にマルシンだけじゃなく玩具メーカーならよくあることでしょ

924 :名無し迷彩 :2021/07/31(土) 14:32:25.01 ID:bcucz6eia.net
某海外メーカーみたいにサイレント修正で買う時どのバージョン届くかわからんガチャよりいい

925 :名無し迷彩 :2021/08/02(月) 01:09:20.23 ID:ZakqV9I10.net
マルシンガスリボルバーのDAがクソ重くなければアナコンダ予約するんだけどな
なんであんなに重いのさ

926 :名無し迷彩 :2021/08/02(月) 12:37:13.47 ID:saga4lKIa.net
>>925
スーパーレッドホークの44マグナムバージョン持っている。
買った当初はDA時のトリガープルが重く、SA時のハンマーコックも
激重だったけど、トリガーとハンマー部を分解して擦れ合う部分を
コンパウンドでよく磨いて、グリスを一旦プラゴムOKのパーツクリーナーで
洗い流してからマルイのグリスでグリスアップしたら、
かなりスムーズになって片手撃ちでもガク引きにならなくなったよ。

927 :名無し迷彩 :2021/08/02(月) 13:13:02.99 ID:GdQuwWvXp.net
スーパーレッドホークはすり合わせ云々じゃなくて異様なスプリング硬さやぞ

928 :名無し迷彩 :2021/08/02(月) 13:54:19.82 ID:A9q16gME0.net
トリガーフィーリングが悪いと見た目がどんだけ良くても愛せない

929 :名無し迷彩 :2021/08/02(月) 14:12:18.88 ID:HOHQDZPP0.net
タナカのリボルバーはトリガーの感触いい感じだよな

930 :名無し迷彩 :2021/08/02(月) 16:02:22.10 ID:z2AYCR6i0.net
マルシンの場合ガスガンオリジナルの悲しさか
にしてもトリガーやハンマーホーンの強度を超える固さはなんとも
タナカのトリガープルがひどいなら実銃もそうなんだなとなるけどね

931 :名無し迷彩 :2021/08/02(月) 16:51:35.67 ID:vINJcCKE0.net
コクサイのはカート式でもトリガーフィーリング悪くなかった(初期型除く)のは逆になんでなんだろ……

932 :名無し迷彩 :2021/08/02(月) 22:10:17.85 ID:OKIv4RM40.net
マルシンのスーパーレッドホークのホーググリップどう分解すんねんと思い、プラモ用のパーツリムーバーでこじ開けたらまさかの正解だった
これ開けさせる気ないやん…

933 :名無し迷彩 :2021/08/03(火) 17:01:06.06 ID:mGbOWnA0r.net
>>931
コクサイのってガスタンク部分以外はモデルガン(実銃)と同じメカだったからねぇ

934 :名無し迷彩 :2021/08/03(火) 17:25:58.38 ID:I5kExKPx0.net
可動式フォーシングコーンの嵌合も抵抗になってるよな
タナカには無いからそれだけで全然違う

935 :名無し迷彩 :2021/08/03(火) 19:42:07.48 ID:KhFH/GJ00.net
>>934
ていうかソコが1番のポイントだと思う
タナカのペガサスも初期はフォーシングコーンが稼働式だったからトリガープルは良くなかったような記憶があるんだけど

936 :名無し迷彩 :2021/08/03(火) 19:48:14.88 ID:5ffZ7mic0.net
稼働式()

937 :名無し迷彩 :2021/08/03(火) 20:58:51.68 ID:I5kExKPx0.net
>>935
いや、タナカのペガサスで可動式のフォーシングコーンは無いな
SAAの初期型から持ってるけど可動式は無い

938 :名無し迷彩 :2021/08/03(火) 21:27:25.57 ID:KhFH/GJ00.net
>>937
そんなコトないって
売っちゃったけど持ってたもん
3インチのM65

今のモデルが可動式じゃないのは知ってるけど前持ってたのは可動式だったよー

939 :名無し迷彩 :2021/08/03(火) 23:27:51.66 ID:sTa3TnwM0.net
M10のトリガープルが悪すぎるから分解調整したいけど中々参考になるサイトがないのう

940 :名無し迷彩 :2021/08/04(水) 10:13:36.90 ID:bJh5V0Gkd.net
初期のペガサスはコーンのOリングとシリンダーががっつり接触してシリンダーの回転を阻害してたぞ

941 :名無し迷彩 :2021/08/05(木) 15:40:11.81 ID:ukHYGn6l0.net
M16シリーズの金属製モデルガン再販ですって!

942 :名無し迷彩 :2021/08/05(木) 15:51:47.81 ID:+bh6/WC6a.net
あら!それは朗報ね!

943 :名無し迷彩 :2021/08/05(木) 19:47:06.44 ID:qy+g1sf90.net
それよりキンバー

944 :名無し迷彩 :2021/08/05(木) 20:07:39.60 ID:rsFEdAtA0.net
zekeスレから来たから
ホビーフィックスのM16が再販かと一瞬思った

945 :名無し迷彩 :2021/08/05(木) 22:11:47.18 ID:SihZuDe1p.net
>>941
組立てキットが倍の価格になっててビックリしたw
それでもありがてぇ

946 :名無し迷彩 :2021/08/05(木) 22:24:15.58 ID:qy+g1sf90.net
M16が出るならキンバーも出ると信じていいんだろうね
何せもう金払ってんだからさあ

947 :名無し迷彩 :2021/08/06(金) 06:59:22.84 ID:+30roQ2Y0.net
M16シリーズモデルガンって作動性どんな感じ?

948 :名無し迷彩 :2021/08/06(金) 07:55:56.09 ID:8Rb5s/GWa.net
マルシンモデルガンスレで聞くといいかも

949 :名無し迷彩 :2021/08/06(金) 08:35:42.63 ID:+30roQ2Y0.net
ありがとう。そっち行って見ます!

950 :名無し迷彩 :2021/08/06(金) 09:51:17.39 ID:cE1lHBhZp.net
マテバってガスタンクの底部からガス漏れしやすいって聞くけど、そんなにガス漏れするもんなの?

951 :名無し迷彩 :2021/08/06(金) 11:19:28.02 ID:XDzToUPH0.net
M16再販は嬉しい事なんだけど、ついでに南部十四年式ガスガンの再販もお願いしますよ

952 :名無し迷彩 :2021/08/06(金) 12:16:35.16 ID:+30roQ2Y0.net
>>950
ちょっ、マテバ!

953 :名無し迷彩 :2021/08/06(金) 12:53:11.27 ID:1c+QBWrPM.net
>950
最近のはあんまり漏れないんじゃね?
俺の3インチはここ何年も漏れないし

初期型トグサ仕様はものすごく漏れた
片っ端からシール剤漬けにしてやっと止まるくらい

954 :名無し迷彩 :2021/08/06(金) 13:03:30.32 ID:kHvFe7/Op.net
>>953
買おうとしてるの3インチだから安心した
ちゃんと改善してるのね

955 :名無し迷彩 :2021/08/06(金) 20:36:06.17 ID:mzEza4ap0.net
>>951
十四年式はマガジン改善して欲しい。すぐに冷えて生ガス吹くし、
ハズレに当たるとBB弾を排莢する。

956 :名無し迷彩 :2021/08/06(金) 23:37:11.07 ID:nbAYdGua0.net
これのエアガンってあったっけ?
http://uproda.2ch-library.com/1101223jf5/lib1101223.jpg

957 :名無し迷彩 :2021/08/07(土) 00:16:26.74 ID:z1ESimJc0.net
M500?
タナカが出してなかったっけ?

958 :名無し迷彩 :2021/08/07(土) 02:16:10.77 ID:XiJA8Nm60.net
>>956
タナカが色んなバリエーション出してるで

959 :名無し迷彩 :2021/08/07(土) 05:41:35.46 ID:qHK+0ul3d.net
手洗っとけよ、それウンコだから

960 :名無し迷彩 :2021/08/07(土) 06:45:25.08 ID:bhv0KFa6a.net
コイツはうんこ写真を見てもらいたいだけでやで

961 :名無し迷彩 :2021/08/07(土) 07:31:45.84 ID:VBQvpjHx0.net
この板で写真を見たらあぼーんするクセが付いた

962 :名無し迷彩 :2021/08/08(日) 20:18:59.22 ID:W5+x1eoL00808.net
6mmオートマグってまだ出てないんだ。
予約しても無駄かな?

963 :名無し迷彩 :2021/08/08(日) 20:49:01.44 ID:day+mE4h00808.net
オートマグ、2018年の復刻改良版オートマグにあやかって擬似ショートリコイルでもしてくれたらなぁ

964 :名無し迷彩 :2021/08/08(日) 20:55:13.89 ID:EbEU3Oe800808.net
オートマグと言えばやっぱりモデルガンっすなぁ
http://uproda.2ch-library.com/1101259ira/lib1101259.jpg

965 :名無し迷彩 :2021/08/08(日) 21:07:51.08 ID:W5+x1eoL00808.net
フルストローク化だけでもええやろ

966 :名無し迷彩 :2021/08/08(日) 21:38:22.95 ID:sa2VLHhgM0808.net
出そうで出ないモデル
オートマグGBB6mm
キンバーライブカートGBB

俺が欲しいのはグロックDUALMAXIの6mm

967 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 00:41:10.95 ID:j/b4cw8b0.net
ガス銃なんて銀玉鉄砲どこが良いの?

968 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 08:02:43.24 ID:xTjA4GFPa.net
スレタイ読めない
ロリハゲブルマさん

969 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 08:12:12.15 ID:/CYvzYdz0.net
オートマグって過去に出てたモデルガン、エアガン含めてもやっぱ外観の満足度高いのはマルシンのガスブロなんかな?
モデルガンや固定ガス含めてマルシン製はずっと買いのがしてたから気になる

970 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 08:44:14.55 ID:P9IDNulM0.net
コルトSAA シビリアン欲しス
ルガー ブラックホーク4.62欲しス
S&W M586欲しス
南部14年式欲しス

もう、何もない…

971 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 09:07:18.55 ID:MExs93XFp.net
マテバ3in HW買ったけど、いいねコレ
標準装備の木グリの質もいいし、見た目以上にずっしり来るし、なにより見た目がかわいくて好き

972 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 13:57:38.07 ID:zbzvR8jrM.net
予約開始の順序ってキンバー→オートマグ
で合ってる?

973 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 14:02:18.93 ID:OqoEuizU0.net
>>969
外観の出来では、国際の金属モデルガンが一番かな、かなり細身だけど・・・

マルシンのモデルガン・ガスガンは、元々国際のフルコピーで
それなのに、トリガーの形は変だし、初期金属モデル(6in)以外は、
グリップ前面のグルーブが省略さてるからね

MGCは完全に子供向けサイズに縮小されているし、グリップ角度がおかしい。

一番出来がいいのはLSのプラモデル。ロータリーボルトも再現されてるしね
たぶんサイズも一番実銃に近い。ただグリップ前面のグルーブは無いのが残念。

974 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 15:33:02.28 ID:WV8/6CeM0.net
>>973
あとLSはバレルのテーパーがキツいかな。
バレル基部のアクセロレーターとマニュアルセフティと連動してボルトを固定するセフティプレートを再現してるのもLSだけだね。
MGCはブローバックモデルはのぺっとしたボルトフェイスに対してスタンダードモデルのそれはロータリーポルトを模したモノでカートリッジも弾頭部分と薬莢が色違いで初期Xカートリッジの様だった。

975 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 15:54:07.75 ID:DoZ0sbvbr.net
MGCのは外観のチャチさを補うブローバックのド迫力かな特に初期の金属ボルト
あと唯一マガジンディプレッサー(マガジンローダー)を売ってたのは芸コマ
スレチでゴメーン

976 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 16:26:08.95 ID:cnnu0o4b0.net
この動画見たらオートマグがなんだか欲しくなった
https://www.youtube.com/watch?v=GsKY61BVGrY&t=487s&ab_channel=JustinOpinion

977 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 16:52:44.84 ID:ilCldtdk0.net
>>970
南部14年式の後期型は持ってる。三つあるマガジンの一つは、
BB弾をチャンバーに送るだけでなく、排莢するのでマガジン
にフル装弾しても5、6発しか撃てない。残りのマガジンは
そこまでおかしくないが、よく暖めておかないと3程度撃った
ところで生ガス吹き始め、8発で盛大に生ガス吹いて止まる。
銃自体はバレルがガタつくとかセイフティがグルグル回るという
不具合なく、比較的当たりだけど、とにかくマガジンに泣かされる。
でも、前期型のも欲しいな。改善したマガジンと一緒に。

978 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 16:58:45.03 ID:4Mu7+VKzd.net
>>976
右上のターゲットに開く穴が8oBB弾の弾痕に見えてきた

979 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 17:01:48.81 ID:CZKlhDmFa.net
>>970
俺もSAAの改良型欲しい。マック堺氏のインプレでは精度も初速も
良かったし。
タナカワークスもSAAも現行品は6連発だから、だったらリアルカートがいい。
タナカワークスのリボルバーもS&W M327/627の16連発のは初速がそこそこ出ていいんだけど。

980 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 17:45:38.52 ID:wq1MqSVJ0.net
>>977
排莢?

南部十四年式ってリアルカート(デュアルマキシ)だったっけ?
違うよね?

981 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 17:51:49.48 ID:wq1MqSVJ0.net
スレ立てできませんでした。申し訳ない。
どなたか宜しく

982 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 17:53:44.99 ID:5CdKfzqmd.net
8mmガバもフルオートで排莢したぞ

983 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 18:06:17.05 ID:okzF1ite0.net
>>980
要するに、射撃の度に2発給弾されて余った1発が排莢口から溢れるって事よ
それをある意味皮肉交じりに「排莢された」って表現してるわけ

984 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 18:39:30.84 ID:5kIwM53mx.net
たてたで
マルシンエアソフト総合38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1628501940/

985 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 18:41:11.85 ID:okzF1ite0.net
ワッチョイは?

986 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 20:46:47.31 ID:UQ5rL4a40.net
十四年式のマガジンは、マガジンリップを削ったり盛ったりして微調整しないとまともに使えんのよな
火傷するくらいマガジン温めるかトップガス使わないと生ガス噴射だし

987 :名無し迷彩 :2021/08/09(月) 23:28:27.10 ID:j/b4cw8b0.net
モデルガンならそんな心配はいらない
http://uproda.2ch-library.com/1101277YtI/lib1101277.jpg

988 :名無し迷彩 :2021/08/10(火) 00:10:15.79 ID:68Jp100K0.net
スレチ

989 :名無し迷彩 :2021/08/10(火) 01:27:27.54 ID:izRETR+Z0.net
>>969
マルシンのオートマグはクリント1しかないんじゃ?
ロングバレルはそれはそれでいいけど本来の長さが欲しいものからしたら余計な長さなんよね。

990 :名無し迷彩 :2021/08/10(火) 01:42:14.18 ID:zUPDrnSpa.net
>>980
こういう現象のことだよ。
https://youtu.be/5MtFk-IR988

991 :名無し迷彩 :2021/08/10(火) 01:46:20.84 ID:DshKHGQs0.net
>>986
そうなんだよ。いくら銃本体が当たりでもマガジンが全て台無しにしてる。
火傷するくらい温めればツカエルならまだいい方。

992 :名無し迷彩 :2021/08/10(火) 07:22:10.53 ID:alf6gy/u0.net
火傷するまでなんてあっためたらダメになるぞ

993 :名無し迷彩 :2021/08/10(火) 07:48:53.28 ID:68Jp100K0.net
薬莢ではなく弾だし排莢って言われたらそらアレ?ってなる

994 :名無し迷彩 :2021/08/10(火) 08:47:44.05 ID:VvWbYE9P0.net
玉のようなBB弾が排莢されました

995 :名無し迷彩 :2021/08/10(火) 09:18:11.95 ID:ksG3hCK10.net
排莢じゃないでしょ
排弾

996 :名無し迷彩 :2021/08/10(火) 12:17:55.04 ID:ECgedn3k0.net
皮肉が理解できんと人生大変だぞ

997 :名無し迷彩 :2021/08/10(火) 12:23:15.48 ID:DiSgw0wDr.net
BB弾の様な空薬莢が排莢された…
と、そんなオイラは排便すべく灼熱のトイレへ
無事生還したら次スレで会おうぞ!

998 :名無し迷彩 :2021/08/10(火) 13:46:43.73 ID:T4oWLon9d.net


999 :名無し迷彩 :2021/08/10(火) 13:46:50.00 ID:T4oWLon9d.net


1000 :名無し迷彩 :2021/08/10(火) 13:47:12.04 ID:T4oWLon9d.net
質問良いですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200