2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バトルMC「俺はRAPに救われた!MICに命かけてんだ!」

1 :訴える名無しさん。:2020/12/05(土) 11:44:03.75 ID:sjIfu3HD0.net
ぼく「音源は?代表曲は?」
バトルMC「…」

🤔

2 :訴える名無しさん。:2020/12/05(土) 11:47:27.42 ID:NM0M2XqeF.net
バズれば勝ちや

3 :訴える名無しさん。:2020/12/05(土) 16:02:19.50 ID:WihN8tNb0.net
バズりなんてほんの一瞬だよ🤔

4 :訴える名無しさん。:2020/12/06(日) 00:20:15.25 ID:UineOtqa0.net
あいつらはラッパーじゃなくて宴会芸人って位置付けだからね
バカな本人とバカなオーディエンスが一緒にオナニーしてればそれでよし
音楽でも何でも無いw

5 :訴える名無しさん。:2020/12/06(日) 21:50:32.07 ID:nW9jj8cq0.net
>>4
宴会芸人は大草原wwww いいねw

6 :訴える名無しさん。:2020/12/06(日) 22:33:45.66 ID:GO5Pr1oT0.net
バトルMCが出してる、いかにも『バトルでDISられないため』『バトルでマウント取るため』音源大っ嫌い
ひたすら韻踏んで、フックではアッパーなテンションで誤魔化すだけ
ちゃんとクラブで聞きたくなるような曲作れや 子供だましのアニソンじゃねえぞ

7 :訴える名無しさん。:2020/12/07(月) 00:39:20.26 ID:XIOtreWY0.net
無駄にあつくて知りたくもねぇ美学を押し付け合うオナニー大会って視聴者の一部は思ってるんすよね。


音源もペラペラな奴ばかりでぶっちゃけしゃべーって思うんすよ。


いや!言わないで!

8 :訴える名無しさん。:2020/12/07(月) 01:48:49.46 ID:5i9duXgNp.net
ワン様も昔はバトル出てたよなあ

9 :訴える名無しさん。:2020/12/07(月) 01:54:14.50 ID:2kP6pYFr0.net
いや言わないで!!

10 :訴える名無しさん。:2020/12/07(月) 05:53:36.68 ID:T5RVxAjI0.net
おかっぱYouTuberの事か

11 :訴える名無しさん。:2020/12/07(月) 15:36:35.74 ID:iDoEzPQl0.net
kokレベル高すぎ

12 :訴える名無しさん。:2020/12/07(月) 18:29:12.36 ID:BBmAfjU/0.net
まだ全員出揃ってないのに今年のKOKもすげえよな 漢も今年は出場狙うらしいし
逆に仕方ないとはいえUMBは適当に猛者かき集めたオールスター戦でいいのかよって感じだが これじゃあ戦国と変わんないじゃん

13 :訴える名無しさん。:2020/12/08(火) 01:49:36.49 ID:jJXkivKcp.net
死んでもマイクは離さねぇ、、!!ハァハァ

しにゃせんしにゃせん大丈夫って視聴者は思うんだよね?

14 :訴える名無しさん。:2020/12/08(火) 03:20:16.45 ID:0yYN5kD10.net
ローワックスってバトルMCになるの?
作品聴いたけどめちゃくちゃカッコ良かったわ
バトルMCも馬鹿に出来んなと思った

15 :訴える名無しさん。:2020/12/08(火) 07:31:55.24 ID:aEUQzNcq0.net
揚げ足取りにかける命
安い命だ

16 :訴える名無しさん。:2020/12/08(火) 07:43:14.82 ID:Rk9V6bz/0.net
>>14
なんてアルバム聴いたの?

17 :訴える名無しさん。:2020/12/08(火) 08:21:31.05 ID:0yYN5kD10.net
>>16
呼煙魔とのやつ

18 :訴える名無しさん。:2020/12/08(火) 08:37:52.95 ID:5sQbaX800.net
むしろmolゴミ時代嫌い今のローワックス好き

スクービーJ?って若者に大人気らしいバトラーの曲聞いたがダサかった

19 :訴える名無しさん。:2020/12/08(火) 10:16:07.83 ID:AVEk4RGRa.net
ローワックスはバトルで名前打ってるラッパーとしては、リズムで聴かせる音作りをしてるし、安易な韻至上主義に陥ってはいないのは良いと思う
ただ声質にザラつきが無さ過ぎて魅力的じゃないのと、声量がイマイチ足りないのがな
これは録音環境に金をかけられないせいもあるだろうけど

20 :訴える名無しさん。:2020/12/08(火) 10:45:42.53 ID:0yYN5kD10.net
>>19
俺はあの声質が良かった
ほんと耳にスっと入ってきて声もフロウも聴き心地抜群だった

21 :訴える名無しさん。:2020/12/08(火) 20:43:41.56 ID:JsdsE78R0.net
>>1
バトルmcってこの辺がキモいんだよな
何がラップに救われただよ、何が命かけてるだよ
普通の家で普通に暮らしてきただけのボクちゃんが

22 :訴える名無しさん。:2020/12/08(火) 20:47:52.70 ID:7bOCfBz8r.net
ベル音源出す言ってたのに出してない

23 :訴える名無しさん。:2020/12/08(火) 21:41:54.58 ID:Dq5VIEJt0.net
サイモンJAPスレかと思ったわ

24 :訴える名無しさん。:2020/12/08(火) 22:22:26.78 ID:Rk9V6bz/0.net
今更Blue Berry Jam(RAWAXXX,MU-TON,kiddblazz)のアルバム聞いたけど、どの曲も似たりよったりで退屈だったなぁ

25 :訴える名無しさん。:2020/12/09(水) 01:35:55.72 ID:alyDsT+W0.net
RAWAXXXのリリックは似たような言葉の使い回し?が目立つのが気になる 悪く言ってるわけじゃないけど
別にそのまま同じことをいってるわけではないのになんかこのフレーズ他のRAWAXXXの曲で聞いた覚えがあるなという感じになる

26 :訴える名無しさん。:2020/12/09(水) 07:54:04.24 ID:4LkRRUlw0.net
ボキャ貧てそういうことなんだよな

27 :訴える名無しさん。:2020/12/10(木) 04:33:07.81 ID:le46MY+O0.net
バトルキッズが音源音源ビートビートうっせえから意地で作品作品トラックトラックと言ってる
後あいつら一丁前にフロウフロウうるさ過ぎ、死ね

28 :訴える名無しさん。:2020/12/15(火) 19:07:49.88 ID:AhNRGsF4a.net
>>1
バトルならお前の負け

29 :訴える名無しさん。:2020/12/15(火) 20:08:09.39 ID:Zp+jU4cg0.net
mu-tonって曲がクソだな
フリースタイルも英語っぽく何か言って最後アニメのセリフみたいに何か言うだけでイモ

30 :訴える名無しさん。:2020/12/15(火) 20:26:05.50 ID:jY+TpqpBa.net
韻踏むのすらわからない人がここに一名

31 :訴える名無しさん。:2020/12/19(土) 10:46:40.70 ID:Fy4DNAORM.net
でもお前ら鎮座がラップしたら国籍としか聞き取れないんだろ?www

32 :訴える名無しさん。:2020/12/22(火) 03:28:57.15 ID:vnRvtnfEp.net
音源なしライブ経験なしだけどバトルやります
こういうやつ多いけどさ、ただ性格悪いだけだぞダサ

33 :訴える名無しさん。:2020/12/22(火) 10:32:09.34 ID:zR7tK2Z2M.net
「音源出した」「ライブしたことある」つってもその中でもピンキリになってしまうし
別にそこで線引きしなくてもいいと思う
ダサいラップしたらバトルで勝てないただそれだけでいい

34 :訴える名無しさん。:2020/12/22(火) 20:50:23.30 ID:HxGQP7xUa.net
2010年以降のUMBやKOKで優勝して音源も評価されてる奴がいるか考えたけど一人もいなかった

35 :訴える名無しさん。:2020/12/25(金) 04:24:47.69 ID:+m3SR0bW0XMAS.net
ムートン、ローワックス?って読むの?
それとサイモンジャップ
こいつらはマジで音源酷いな
特にサイモンジャップは金払って聴くやつ居るのか疑うレベル
あれで40代近いんだろ
振り切ってる分だけしんぺいの方がまだ好感もてる

36 :訴える名無しさん。:2020/12/25(金) 10:59:09.20 ID:njMch6zQdXMAS.net
マジでそうさ

37 :訴える名無しさん。:2020/12/25(金) 12:11:51.40 ID:jvubkEAuMXMAS.net
バトル強いと音源良いが必ずしもイコールになることを別に求めてない
求めるのは酷だよ

38 :訴える名無しさん。:2020/12/26(土) 01:05:54.00 ID:R2Babc3hH.net
>>37
音源の良さ云々はスレ主も別に言ってない
バトルばっか出て殆ど曲出してないのにラッパー自称すんなって事だろ
逆にコンスタントに曲出してるラッパーは変な先入観持たせない為にバトル界隈に近付かないしね

39 :訴える名無しさん。:2020/12/26(土) 01:25:54.64 ID:GkmfdRTG0.net
ムートンの音源酷評してるやつ多いみたいだけど、古き良きヒップホップに新しい要素もまぶされてて良いと思うけどな 似てる音源作ってる奴がいないってのもいい
ローワックスやサイモンジャップは確かに微妙 1曲2曲くらいなら良いのもあんだけど
ただエースとかクリーピーに比べりゃマシだけど(笑)

40 :訴える名無しさん。:2020/12/26(土) 06:18:05.70 ID:SV0+gTWt0.net
>>38
「音源の良さ」を「音源出す頻度」に置き換えても同じだよ
ある程度大きくなってるんだからバトルはバトルで、音源は音源の世界でもう構わん
そりゃ理想の理想はどっちも優れてることだけど、現実味ないんだからもう諦めろ

41 :訴える名無しさん。:2020/12/26(土) 12:25:09.84 ID:Nr5OGFRs0.net
バトルよりものれる音源出せ
バトル強くても正味意味ない
バトル強いやつの音源早口でトラックダサくてゴミ箱にポイッってしちゃう

42 :訴える名無しさん。:2020/12/26(土) 13:20:57.23 ID:vR7a+UMx0.net
>>40
バトル単体で成立するわけないじゃん
あほくさ

43 :訴える名無しさん。:2020/12/26(土) 21:55:11.53 ID:bQE8FvDX0.net
>>42
それは事実から目を逸らしてるだけだろ
現実にあるからから>>1が音源出さないバトルMCが云々文句言ってるんだろ

44 :訴える名無しさん。:2020/12/27(日) 00:42:08.87 ID:EFOmKYntH.net
>>40
あぁ…ここにもバトルブームの弊害が…
お前この板に居ない方が良いんじゃない?

45 :訴える名無しさん。:2020/12/27(日) 09:24:03.80 ID:LKincuMW0.net
>>44
俺が板からいなくなったところで現状は変わらんぞ
俺個人の問題じゃなくて、シーン自体がすでにそうなってるじゃんって話だろ
バトルMCが増えたことなんかシカトしときゃいいじゃん
バトル出なくても良いラッパーたくさんいるしそれ聴けばいい

46 :訴える名無しさん。:2020/12/27(日) 11:05:30.91 ID:jQQI6s6x0.net
サイモンJAP言うほど酷いか?
ブライアンへのアンサーとかくそったれ4lifeとか好きだけどな

47 :訴える名無しさん。:2020/12/28(月) 11:52:07.73 ID:amy0jsoGa.net
6 訴える名無しさん。 sage 2020/12/28(月) 01:34:11.02 ID:ct2BDuvf0
バトルキッズより音源老害の方が迷惑です


音源老害とかいうパワーワードw

48 :訴える名無しさん。:2020/12/28(月) 12:48:23.99 ID:WIlpXdUbM.net
バトル出てるMCに音源も出せと文句言うのなら
逆に音源しか出してないMCにバトルもちゃんと出ろと文句言わないとおかしい

49 :訴える名無しさん。:2020/12/28(月) 16:33:52.48 ID:uQ7p1eYPd.net
まあ一理あるがバトルは音源の派生だしな
音楽の基本は作品を作ることなんだしセッションもありだがそこはどうやってもひっくり返せないだろうな

50 :訴える名無しさん。:2020/12/28(月) 19:04:15.63 ID:Rf4dQBeQM.net
>>49
そうなん?バトルは音源の派生ってソースある?
バトルは元々どっちのステージパフォーマンスが客を盛り上げられるかってのから派生したとケーダブは解説してたけど

51 :訴える名無しさん。:2020/12/28(月) 20:04:48.02 ID:pMJrXNj+0.net
じゃあバトルで生活してみろって話(笑)
ライブも何も無しでな

52 :訴える名無しさん。:2020/12/28(月) 20:40:12.99 ID:Rf4dQBeQM.net
>>51
何のじゃあなのか分からん
話題がずれすぎ
音源出してる人もライブ抜きにして音源だけで稼げてる人かなり少ないと思いますけど

53 :訴える名無しさん。:2020/12/28(月) 20:51:39.48 ID:xtLRo1QM0.net
ECD「元々ラップバトルはパーティーの余興でやるものだった」

54 :訴える名無しさん。:2020/12/28(月) 21:05:29.82 ID:Rf4dQBeQM.net
それが今は大きくなって
バトルのDVDは売れる、YouTubeの再生回数は伸びる、バトルのテレビ番組までやるほど規模がでかくなった
時代は変わりましたな

55 :訴える名無しさん。:2020/12/28(月) 21:11:29.14 ID:pMJrXNj+0.net
>>52
え、音源は否定するんだよな
でも曲はあってライブもすると?
いつの時代のミュージシャンだよ

56 :訴える名無しさん。:2020/12/28(月) 21:25:58.01 ID:djlxCPE90.net
>>55
これの意味がマジでわからない

57 :訴える名無しさん。:2020/12/28(月) 21:35:46.73 ID:pMJrXNj+0.net
>>56
おまえこそ意味わからんわ
シャブとかやってない?スレタイとか1レス目読めてる?

58 :457:2020/12/29(火) 07:00:49.82 ID:65gnRMZL0.net
>>48
これ

59 :訴える名無しさん。:2020/12/30(水) 16:34:45.81 ID:NDwDDNfGa.net
>>48
中学生丸出しの理屈だな
別にバトルだけを好むのは良いけど、それでヒップホップ文化分かってますみたいに気取って的外れなこと抜かすなって話
こういう奴等は大抵アップテンポでフックが韻踏みまくりで、メロディアスなフックのオマケにしかラップがなってないような糞曲を良曲とか思いやがるからな

60 :457:2020/12/30(水) 21:01:05.72 ID:J6c97a6g0.net
ただの決めつけじゃん
バトルだけを好んでないし俺はむしろ音源の方が大事だよ
ただ両方をどっちもやれって批判するのはおかしいと思うだけ
片方だけでもいいんじゃね?そんなんほっとけば?って話
両方やらなきゃダメなら>>48だわ

61 :訴える名無しさん。:2020/12/30(水) 23:24:38.16 ID:rgv+Cf9H0.net
というか音源作りというのは自分のパフォーマンスのため、そしてそれでアーティストとしての生計を立てるためのもの
対してバトルってのはどこまで行ってもシステムの上に乗せられたイベント事でしかない
バトルにばかりかまけて音源の質が低い奴は、ただ『音源作ってるだけのヒップホップ好き』でしかない

62 :訴える名無しさん。:2020/12/31(木) 06:20:28.57 ID:ddoFyGhw0.net
お笑い芸人もスポーツ選手も芸術家も上に行けない人達は消えていくしそれは本人の問題で仕方ないことやね

63 :訴える名無しさん。:2021/01/01(金) 15:21:44.94 ID:g0JMbI3EF.net
なんか根本を勘違いしてる人いるな
スレタイ的にバトルを否定してるんじゃなくてラッパー自称したりHIPHOPどうこうをセルフボーストで使うなら曲出せばって事じゃない?

バトルMC ≠ ラッパーなんだから
他人の作った曲の上で即興芸してるだけの内はラッパー名乗るなって当たり前の事な気がする

64 :訴える名無しさん。:2021/01/01(金) 17:32:04.14 ID:DqhjQErr0.net
検索した感じだと、ラッパーとは...「ラップする人のことをラッパーやMCと呼ぶ」としか今んとこ定義されてないね。
ドラム叩く人をドラマーっていうようなもんよね。
それ以上何を求めるかはまあ人それぞれ個人の意見っすね。

65 :訴える名無しさん。:2021/01/01(金) 18:02:18.33 ID:l0m2Mi3V0.net
マジかよ
俺はラッパーだったのか…

66 :訴える名無しさん。:2021/01/01(金) 21:00:35.55 ID:nTaRp4oW0NEWYEAR.net
少なくともバトルでDISられないため(笑)の音源しか出してない奴はラッパーは名乗れてもHIPHOPアーティストと名乗ってほしくはないわな
あとラップをすればラッパーだけど、例えば趣味でドラム叩いてるだけの奴がドラマーとして命かけてますって言っても説得力ないわな

67 :訴える名無しさん。:2021/01/01(金) 21:11:13.31 ID:CxbkqfkqM.net
そうだね
命かけてますは大袈裟過ぎて冷めちゃうね

68 :訴える名無しさん。:2021/01/02(土) 10:46:23.30 ID:hOw0Vxaf0.net
サイファー祭りとか今もバトル界隈に残ってる奴ってどんどん胡散臭いメンツばかりになってるよな

ラッパー界の与沢、ホリエモン、Daigo、ひろゆき、ヒカル、ラファエルみたいな


https://i.imgur.com/Lh3FulX.jpg

69 :訴える名無しさん。:2021/01/02(土) 17:04:25.88 ID:oLPat2lV0.net
全然わからねえwww
その例えしっくりくるって奴いるのか

70 :訴える名無しさん。:2021/01/02(土) 21:20:25.89 ID:QY97DKyY0.net
分かるわ 胡散臭い実業家の括りだろ

71 :訴える名無しさん。:2021/01/02(土) 22:41:25.32 ID:oLPat2lV0.net
へえ結構実業家とか共通点あるんだな
例えば与沢が誰で、堀江が誰?

72 :訴える名無しさん。:2021/01/03(日) 01:40:11.08 ID:iVQnu4GV0.net
えっw

73 :訴える名無しさん。:2021/01/03(日) 05:21:16.96 ID:ouQmQJas0.net
考えてみました実業家例え
ラッパー界のdaigoはSKY-HIかな

74 :訴える名無しさん。:2021/01/03(日) 19:29:14.77 ID:esFFpD7p0.net
ちゃんと>>68のサイファー祭りにいるメンツで頼んます

75 :訴える名無しさん。:2021/01/05(火) 11:41:41.07 ID:Os9c2MRX0.net
aceは宮迫臭するの分かる
しょうげんはヒカルの下っ端

76 :457:2021/01/05(火) 20:07:16.95 ID:q4vdrCGv0.net
芸人やん
実業家くくりどこいった>>68ちゃんとせえや

77 :訴える名無しさん。:2021/01/05(火) 23:45:02.57 ID:jVSaEAvN0.net
胡散臭さの例えとして名前上げてるだけだろ
そこの実業家たち誰も知らんなんてことないやろ?

78 :訴える名無しさん。:2021/01/08(金) 18:36:55.41 ID:uuS3NgLpD.net
よく>>68の挙げてる例えを見て胡散臭い奴らって括りじゃなくて実業家だと思えるな

79 :訴える名無しさん。:2021/01/08(金) 20:53:31.97 ID:bBuuC/sY0.net
ぶっちゃけ知らない奴何人か混ざってるけど、みんなが実業家って言ってるからそうなんだろなと

総レス数 79
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200