2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【後北条氏】北条氏政【最期の当主】

1 :日本@名無史さん:2018/11/28(水) 03:52:35.95 .net
秀吉を敵に回した以上は滅亡が決定されてた
相手が悪すぎた

2 :日本@名無史さん:2018/11/28(水) 03:53:36.08 .net
決して無能ではない

3 :日本@名無史さん:2018/11/28(水) 03:54:41.92 .net
謙信も信玄も落とせなかった小田原城は無敵なり!

4 :日本@名無史さん:2018/11/28(水) 04:05:51.77 .net
汁かけ

5 :日本@名無史さん:2018/11/28(水) 04:08:04.27 .net
>>2
無能では後北条氏の最大領土を築き上げれないわ

6 :日本@名無史さん:2018/11/28(水) 13:56:20.09 .net
うん

7 :日本@名無史さん:2018/11/28(水) 20:02:26.25 .net
それがし上杉家から嫁取りまする。

8 :日本@名無史さん:2018/11/28(水) 20:06:03.44 .net
ぐう聖

9 :日本@名無史さん:2018/11/28(水) 21:20:10.89 .net
それ氏康じゃね?氏政は暗愚だったとか

氏照と氏直が優秀だから良かったが
それでも限界があった

10 :日本@名無史さん:2018/11/28(水) 21:57:35.20 .net
250万石

11 :日本@名無史さん:2018/12/02(日) 01:22:48.09 .net
北条氏照

12 :日本@名無史さん:2018/12/04(火) 02:22:04.61 .net
汁かけ

13 :日本@名無史さん:2018/12/05(水) 01:35:31.89 .net
汁かけご飯

14 :日本@名無史さん:2018/12/07(金) 00:42:50.30 .net
武田勝頼と同盟破棄した因果応報

15 :日本@名無史さん:2018/12/07(金) 01:07:54.06 .net
bukkake

16 :日本@名無史さん:2018/12/20(木) 00:56:01.30 .net
そろそろ限界北条五代を大河ドラマに

17 :日本@名無史さん:2018/12/20(木) 11:38:29.24 .net
最期じゃねーだろカス

18 :日本@名無史さん:2018/12/20(木) 21:54:20.99 .net
ていうか、「最期」と「最後」は少し意味が違うんだがな
根本的にやり直し>>1

19 :日本@名無史さん:2018/12/22(土) 13:32:21.54 .net
北条滅亡の原因だから最期だろ

20 :日本@名無史さん:2018/12/22(土) 15:27:06.11 .net
「最後」の当主は氏直だろバカ

21 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 01:03:19.74 .net
氏政が事実上の支配者だろ。

まあ決して言われてるほど無能ではなくむしろ有能な分類だが

相手が百戦錬磨の秀吉だったのが運のツキだな

22 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 01:05:03.16 .net
毛利輝元と北条氏政の命運を分けたものは

23 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 01:51:00.40 .net
秀吉と戦った頃の北条家の当主は北条氏直だったし、
桶狭間の戦いの頃の今川家当主は今川氏真だったし、
本能寺の変の頃の織田家の当主は、織田信忠だった。
それが隠居の支配力が強すぎたせいか世間的な印象がイマイチ曖昧だよね。

浅井家滅亡の頃の当主はなぜか、久政と間違えられずに浅井長政と認識されてて。
家康誕生の頃の松平家は、長親と間違えられずに松平広忠と認識されてると思うけど。

24 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 01:54:15.52 .net
傘下に入れなかったのは秀吉に頭を下げるのがプライドが許さなかっと

25 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 07:44:45.95 .net
謙信に囲まれたり信玄に囲まれたり、攻め込まれ慣れした成功体験が仇となった

26 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 08:50:51.26 .net
どうすれば六(五)大老になれたと思います?

27 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 08:57:38.14 .net
お山の大将のちっぽけなプライドを捨てていれば

28 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 09:18:46.61 .net
早々に臣従しても国替えかねえ。

29 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 09:22:36.40 .net
>>28
それでも伊達佐竹ポジションまでかと

30 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 17:26:31.91 .net
北条氏政に比べて毛利輝元はまだ智恵があった

31 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 17:34:56.37 .net
もし秀吉傘下に収まれば伊豆半島一国だけの領主に終わっていたが
それでも一族滅亡よりいいか

32 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 18:48:10.17 .net
生き残れば最終的に明治の始めに
有力な官軍の一角を占めていたかもしれない

打倒
服従
滅亡

の三つの選択があって、滅亡選んでしまったんだから仕方ないです

33 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 18:48:46.65 .net
氏政が時代を見る目が無さすぎた
氏直はそれに引っ張られただけ

34 :日本@名無史さん:2018/12/25(火) 19:58:01.83 .net
城攻めは5倍の兵力が必要という当時の常識にあてはめれば落ちる道理が無いからしょうがない。
最終的に和議になるとしても、ひと冬も越せないとは考えられなかっただろう。

35 :日本@名無史さん:2018/12/29(土) 04:07:06.76 .net
小田原城を過信しすぎた

36 :日本@名無史さん:2018/12/29(土) 13:49:47.99 .net
北条家で一番美人な娘を氏政の養女にして、秀吉の側室にするのは、ありだったかも知れない。

37 :日本@名無史さん:2018/12/30(日) 04:32:32.72 .net
サルに娘を?

38 :日本@名無史さん:2018/12/30(日) 15:28:43.92 .net
生き残るためにどこもやってたわな
人質の役目も兼ねて

39 :日本@名無史さん:2018/12/30(日) 22:13:41.70 .net
竹千代と北条氏規が今川駿府城にいた際義元が小田原に訪問して駿府城にいる氏規に送った書状がある

40 :日本@名無史さん:2018/12/31(月) 15:53:36.10 .net
信長に下げられた頭が
どうして秀吉には下げられなかったのか…

41 :日本@名無史さん:2018/12/31(月) 17:15:02.77 .net
秀吉が農民階級出身だったから

42 :日本@名無史さん:2018/12/31(月) 17:17:37.28 .net
>>40
やはり上洛して面前へ出るってのがハードルでは?
家康だってなかなか出れなかったじゃん

43 :日本@名無史さん:2019/01/02(水) 16:14:26.46 .net
徳川・伊達と同盟している200万石を超える大大名なんて滅ぼすしかないやん

44 :日本@名無史さん:2019/01/03(木) 22:13:17.55 .net
そもそも東京発展の基礎を築いたのって、 徳川じゃなくて北条だろ?
今も世田谷で催されるボロ市などは当地の商業勧奨のため北条氏政が始めたものだし
臨海部はともかく新宿、世田谷などは北条の手によってある程度開発されてたよ

大体家康が来た頃には関東はすでに200万石を超える国内最大の経済ー人口エリアだったわけで
それをもたらしたのは代々の北条氏の秀れた内政、統治システム 家康はそれをただ引き継いただけ
江戸城の築城ノウハウにしても上水道にしても、もともと小田原にあったものを真似た
江戸が大きくなったのは、そうなる土壌がもともと北条氏によって南関東に準備されてたから
敬うべき相手がちがうw

45 :日本@名無史さん:2019/01/04(金) 00:46:15.51 .net
敗者とはそんなもの

46 :日本@名無史さん:2019/01/12(土) 03:16:20.25 .net
わざわ妹を嫁に送ったのに武田勝頼と抗争状態になったのが北条氏政の大失敗。
上杉家の内部抗争である御館の乱に介入したことが北条の戦略を狂わせたな

先代の信玄ー氏康の同盟を存続させて勝頼ー氏政の同盟で西の秀吉に対抗するしか北条には生き延びる道がなかったのに

47 :日本@名無史さん:2019/01/12(土) 03:20:02.03 .net
北条が全面後方支援してあげて武田軍を西の抑えにするしか方法はなかったはず

48 :日本@名無史さん:2019/01/12(土) 03:22:27.69 .net
御館の乱は甲相同盟まで破綻させた

49 :日本@名無史さん:2019/01/14(月) 01:57:36.49 .net
氏政 無能すぎ

50 :日本@名無史さん:2019/01/22(火) 13:27:04.54 .net
>>46
その件は勝頼が全面的に悪い
素直に勝頼が景虎を支援していれば越甲相の三国同盟は強固になってたのに
バカなことしたもんだ

51 :日本@名無史さん:2019/01/25(金) 00:05:09.02 .net
上杉の家督争いに首を突っ込んだ氏政がバカすぎる

52 :日本@名無史さん:2019/01/25(金) 00:06:14.62 .net
氏政 無能すぎる

53 :日本@名無史さん:2019/01/25(金) 00:15:19.43 .net
伊達政宗にも裏切られた北条氏政

54 :日本@名無史さん:2019/01/25(金) 19:51:08.47 .net
>>46=>>51だろうけどホントに馬鹿だなこいつ
氏政が実弟の景虎を支援するのは当然だろ
勝頼が景勝を支援したために北条と断交状態になったというのがなぜ理解出来んのだ?

55 :日本@名無史さん:2019/01/26(土) 01:22:38.90 .net
バカはお前だろ
勝ち目のない景虎なんか見捨てとけばよかったんだよ
伊達政宗に裏切られるあたりも戦況を読む目が氏政にはなさすぎるだろ

56 :日本@名無史さん:2019/01/26(土) 01:24:52.48 .net
氏政 無能すぎる

氏政に味方は一人もいない

氏政が応援するものは全て負ける

57 :日本@名無史さん:2019/01/26(土) 01:36:47.74 .net
秀吉に切腹命令を出された時には騙されたと思ったとか
どこまで先を読めない無能なんだか

58 :日本@名無史さん:2019/02/05(火) 22:33:46.32 .net
ぶっかけ汁男優

59 :日本@名無史さん:2019/02/07(木) 19:31:03.20 .net
北条氏は総じてクソ
所詮田舎大名

60 :日本@名無史さん:2019/03/13(水) 05:08:57.21 .net


61 :日本@名無史さん:2019/03/18(月) 02:35:35.34 .net
味噌汁

62 :日本@名無史さん:2019/05/18(土) 02:41:47.34 .net
しる

63 :日本@名無史さん:2019/08/30(金) 04:16:23.83 .net


64 :日本@名無史さん:2019/09/03(火) 03:01:28.91 .net
??

65 :日本@名無史さん:2019/10/28(月) 01:00:54 .net
>>46
頼んできたのは勝頼だしな

66 :日本@名無史さん:2020/01/31(金) 15:32:55 .net
武田、上杉、豊臣、全部敵に回して滅亡
一時見方にした徳川も愚者蛆政を見限りサヨナラ

67 :日本@名無史さん:2020/02/01(土) 23:07:31 .net
氏照は優秀

68 :日本@名無史さん:2020/02/02(日) 11:31:39 .net
蛆政は愚鈍

69 :日本@名無史さん:2020/02/03(月) 21:53:24.10 .net
敵が秀吉だったのが悪すぎたな

70 :日本@名無史さん:2020/02/04(火) 14:02:35 .net
氏康が武田信玄や上杉謙信を小田原城に籠城して撃退したのがいけなかった
池沼氏政が真似して秀吉を小田原城に籠城して撃退しようとした。

無理

71 :日本@名無史さん:2020/02/04(火) 18:33:04 .net
後北条氏と今川氏はなんで名前の通字に同じ「氏」を使ったんだろう?
領地が離れていてかかわりがあまりないのならともかく、隣なんだよな。
おかげで紛らわしいったら・・・

72 :日本@名無史さん:2020/02/04(火) 19:39:05 .net
>>71
氏はもともと足利家の通字
義氏ー泰氏ー頼氏ー家時ー貞氏ー高氏(尊氏)
足利尊氏のあと、足利将軍は氏の通字を辞めてしまうが
足利尊氏の子を初代とする鎌倉公方では
基氏ー氏満ー満兼ー持氏
これから別れた古河公方でも氏の通字が使われていた
今川は足利家一門であるという誇りから通字の氏を名乗るようになり
今川の姻戚となった後北条もこれにならった形跡がある

73 :日本@名無史さん:2020/02/07(金) 18:12:36 .net
今川直房は氏を棄てた

74 :日本@名無史さん:2020/02/09(日) 22:24:37.87 .net
ウジマサのウジは蛆

75 :日本@名無史さん:2020/08/07(金) 14:58:06 .net
後北条の最盛期を築く

76 :日本@名無史さん:2020/09/02(水) 17:44:57 .net
安倍ちょんキムチ食い過ぎで辞任

77 :日本@名無史さん:2020/10/15(木) 17:41:52.63 .net
コロナ五輪でトンキン土人ヒーハー

78 :日本@名無史さん:2020/11/07(土) 13:41:20.42 .net
ρ(ーoー)
あなたも私もアベコロナ〜
みんな揃ってアベコロナ♪

79 :日本@名無史さん:2020/12/15(火) 23:23:13.92 .net


80 :日本@名無史さん:2020/12/26(土) 15:03:51.52 .net
戦国炒飯TV、氏政の弄り方が汁を二回かけたしかなくて草。

総レス数 80
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200