2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

足利尊氏=真田広之、新田義貞=根津甚八…

1 :日本@名無史さん:2019/03/18(月) 17:32:18.31 .net
楠木正成=武田鉄矢、
後醍醐天皇=片岡孝夫、
北条高時=片岡鶴太郎

どうしてもこのイメージから抜けきれない自分がいる

2 :日本@名無史さん:2019/03/21(木) 19:13:31.89 .net
佐々木道誉=陣内孝則
後醍醐天皇=片岡仁左衛門も追加で

3 :日本@名無史さん:2019/03/21(木) 19:13:51.11 .net
あ、ごめん後醍醐は書いてあった

4 :日本@名無史さん:2019/03/21(木) 23:44:27.80 .net
北畠親房=近藤正臣

5 :日本@名無史さん:2019/05/09(木) 17:16:14.09 .net
>>1
大河なんか見てるのはアホ

6 :日本@名無史さん:2019/05/09(木) 20:59:06.39 .net
後藤久美子の北畠顕家役は…

7 :日本@名無史さん:2019/05/09(木) 21:47:59.93 .net
ゴクミは確かに男顔だけどあれは女の武将にしか見えなかった。
せめて声だけでも男声優が当てていれば。

8 :日本@名無史さん:2019/05/09(木) 21:52:42.17 .net
赤橋登子=沢口靖子も

9 :日本@名無史さん:2019/05/10(金) 12:12:48.01 .net
>>1
真田十勇士のメンバーがなんで新田義貞?

10 :日本@名無史さん:2019/05/10(金) 12:22:38.58 .net
>>9
俳優がその十勇士の名前を芸名にしてるだけ

11 :日本@名無史さん:2019/06/11(火) 17:19:25.63 .net
ショーケンの新田、最後まで見たかったなぁ

12 :日本@名無史さん:2019/11/28(木) 13:42:58 .net
柳葉俊郎と宮沢りえ

13 :日本@名無史さん:2019/12/29(日) 21:04:41.98 .net
オレは根津甚八の義貞が良かったな
できれば初回から、根津で見たかった

14 :日本@名無史さん:2020/07/31(金) 00:30:49.72 .net
三好清海入道=松村邦洋

15 :日本@名無史さん:2020/07/31(金) 05:38:49.87 .net
楠木正成=武田鉄矢

16 :日本@名無史さん:2020/08/01(土) 07:13:33.34 .net
舎弟三人衆
足利直義 高嶋政伸
脇屋義助 石原良純
楠木正季 赤井英和

17 :日本@名無史さん:2020/08/01(土) 07:39:33.36 .net
石田三成=加藤剛
島左近=三船敏郎
宇喜多秀家=三浦友和
大谷吉継=高橋幸治
藤原経清=渡辺謙
源義家=佐藤浩市
斎藤道三=本木雅弘
花夜叉=樋口可南子
霧隠才蔵=三浦浩一
真田信繁=竹脇無我
青子=樋口可南子
淀殿=永作博美
北条政子=岩下志麻
北条保子=真野響子
平知盛=隆大介
武蔵坊弁慶=中村吉右衛門
雲霧仁左衛門=中井貴一
安部式部=國村隼

18 :日本@名無史さん:2020/08/01(土) 09:41:15 .net
楠木正行役はイケメン青年だったな
名前は知らんが

19 :日本@名無史さん:2020/08/01(土) 09:55:29 .net
>>1
当時NHKスタッフが鶴太郎が期待以上の芝居をしてくれたと絶賛
ただし鶴太郎自身、この演技は「仁義なき戦い」の金子信雄のパクリと告白

20 :日本@名無史さん:2020/08/13(木) 16:46:32 .net
高嶋政伸は民放でやった火病しまくる浅野内匠頭が絶品の演技だった

21 :日本@名無史さん:2020/09/01(火) 20:17:22 .net
三好清海入道=松村邦洋

22 :日本@名無史さん:2020/09/03(木) 00:21:44 .net
花夜叉は超絶美しかったな。演者の人生の中で最強の頃。また日本史上最高の美。

23 :日本@名無史さん:2020/09/03(木) 02:39:38 .net
日本の映像史上、足利尊氏が「良い側」として描かれたのって、
真田広之大河が初めて?

24 :日本@名無史さん:2020/09/03(木) 20:38:05 .net
>>18
楠木正行は中村繁之

25 :日本@名無史さん:2020/10/13(火) 18:06:49.79 .net
コロナ五輪でとうほぐのトンキン土人ヒーハー

26 :日本@名無史さん:2020/10/15(木) 03:24:01.70 .net
エキストラで出たわ

27 :日本@名無史さん:2020/11/06(金) 00:37:32.37 .net
非国民の安倍ちょんが辞任

28 :日本@名無史さん:2020/12/24(木) 00:14:19.18 .net
ヅラスガ「強盗トラブルでアベコロナ大爆発やで
よっしゃ、よっしゃあ」

29 :日本@名無史さん:2021/01/03(日) 09:09:47.74 .net
>>23
そもそも南北朝を舞台にした大河時代劇はこれしかない
現皇室が北朝の系統ということで忌避されているようだ

30 :日本@名無史さん:2021/02/26(金) 11:50:42.82 .net
おてもやん「明日から公園と駐車場を閉鎖や」
いそじん「宣言解除してアベコロナがまた大爆発するんや」

31 :日本@名無史さん:2021/03/04(木) 00:21:40.02 .net
昨年春から始まったBSでのアンコール放送を見始めたけど面白いね
太平記の頃の話は高校で日本史で習った程度しか知らなかったので足利家って急に出てきたイメージしかなかったけど実際は北条家と婚姻関係にあって
領有する土地も多い鎌倉御家人中最大の源氏名門だったのね

清和源氏の家系図とかも見ていると新田家も足利と並ぶ清和源氏の超名門だったとか

32 :日本@名無史さん:2021/03/17(水) 21:51:35.19 .net
新田は落ちぶれていたから足利の傍流程度にしか思われてなかったよ
義貞が尊氏のライバル、なんて義貞にとっては過大評価でもあり迷惑でもあろう。
もともと太刀打ちできる実力なんかないのに対等に扱われたら義貞が気の毒。

33 :日本@名無史さん:2021/03/18(木) 01:17:15.55 .net
   ┌─┐
   │先│
   │祖│
   │代│
   │々│  . /⌒ヽウタメニダ〜
   │ば│   / `∀´>
   │か│   | J  J
 ┌┴─┴┐∠__ノ 
 │| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄

34 :日本@名無史さん:2021/04/29(木) 00:15:44.87 .net
大村益次郎=林屋こぶ蔵

35 :日本@名無史さん:2021/04/29(木) 00:22:05.02 .net
隆大介=浅野内匠頭

36 :日本@名無史さん:2021/05/03(月) 02:01:18.84 ID:uwdGlQboU
>>1
史上最強の武将、「楠正成」を、正々堂々とした戦いで、一騎打ちで、打ち破った、つまり、正しく、日本史上最強の楠正成を越えた、日本史上最強の将軍ですね!(^^)wwwwwwwwwww
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%88%A9%E5%B0%8A%E6%B0%8F

37 :日本@名無史さん:2021/06/21(月) 23:59:08.82 .net
火病は上手かった

38 :日本@名無史さん:2021/06/23(水) 09:35:46.29 .net
大村益次郎は中村梅之助一択

39 :日本@名無史さん:2021/06/27(日) 17:36:53.48 .net
主人公が最大の大根。1が真田のファンだったらゴメンな。

40 :日本@名無史さん:2021/11/20(土) 00:09:07.37 .net
>>29
ちなみに北朝を担いだ尊氏は別に北朝なんてどうでもいいと思ってたわけで。
正平のときなんか北朝捨てて南朝を正統にしてるんだからね。
血筋がどうとかなんて六百年も昔のことを拘るのがおかしいと思うよ。

41 :日本@名無史さん:2021/11/27(土) 20:14:19.51 .net
花夜叉とその数年前の淀殿は美し過ぎる。

42 :日本@名無史さん:2021/12/09(木) 01:35:45.56 .net
真田太平記だっけ?

総レス数 42
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200