2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

皇室本家・「伏見宮」について(旧宮家・旧皇族

1 :日本@名無史さん:2021/02/06(土) 16:53:15.19 .net
「皇室本家」とも言われる
旧宮家・伏見宮について歴史的に語るスレ

2 :日本@名無史さん:2021/02/06(土) 16:54:15.99 .net
憂慮すべき皇室制度についてですが、継承者が悠仁親王殿下御一人というのは
今にはじまったことではなく江戸後期から大正時代まではすべて同じ形で、
天皇の男子は一人しかおらず、あとは歴史的宮家(世襲親王家)が
補完してきたことです。

現在、歴史伝統的な皇室制度から見て欠損しているのはいわゆる
旧宮家と言われる歴史的宮家のご子孫が皇位継承者とみなされていない
ことだけだと思います

3 :日本@名無史さん:2021/02/06(土) 17:18:05.37 .net
「みなさんが意外とご存知ないのは、我々現職の皇族と旧宮家の方々はすごく近しく付き合ってきたことです。
それは先帝様のご親戚の集まりである「菊栄親睦会」をベースとして、
たとえばゴルフ好きが集まって会を作ったりしています。また、お正月や天皇誕生日には、
皇族と旧皇族が全員、皇居に集まって両陛下に拝賀というご挨拶をします。
最初に我々皇族がお辞儀をして、その後、旧皇族の方々が順番にご挨拶をしていく。
ですから、我々にはまったく違和感などありません。 」
寛仁親王

4 :日本@名無史さん:2021/02/06(土) 17:18:38.10 .net
まあ、伏見宮系こそ本家だからな

5 :日本@名無史さん:2021/02/08(月) 14:05:36.88 .net
長男彦仁が後花園天皇
次男貞常が伏見宮

6 :日本@名無史さん:2021/02/09(火) 02:33:31.18 .net
スレ立てするほどの内容じゃないだろ

7 :日本@名無史さん:2021/02/09(火) 08:28:11.48 .net
伏見宮本流の伏見博明氏が亡くなられたら伏見宮家の祭祀は誰がするんだろうね
娘さんたちか?
分家の元伏見伯爵家は一般人が婿さんに入ったからな
華頂家も女のお子さんいないからいずれ絶えるね

8 :日本@名無史さん:2021/02/09(火) 19:59:44.62 .net
伏見宮は徳川家でいう松平に当たる家になるね

9 :日本@名無史さん:2021/02/10(水) 09:55:23.40 .net
>>8
竹田恒泰で崇光天皇18世とかだから
松平よりもっと遠いだろ

10 :日本@名無史さん:2021/02/10(水) 17:23:54.52 .net
桂宮家が断絶し
有栖川宮家が断絶し
閑院宮家に養子を送り込む
病弱だった大正天皇が早くに崩御してたら

11 :日本@名無史さん:2021/02/12(金) 13:53:30.36 .net
徳川家康は松平家出身だから松平家が本家と言うのと同じだな

12 :日本@名無史さん:2021/02/15(月) 12:51:00.59 .net
伏見宮家の当主は歴代ずっと伏見に住んでたの?

13 :日本@名無史さん:2021/02/15(月) 21:45:50.73 .net
確かかなり早いうちに洛中の屋敷が本宅になっている

14 :日本@名無史さん:2021/02/16(火) 18:58:00.83 .net
宿無しの古事記坊主が上州得川から三河に流れてきて
松平郷の土豪(賀茂氏)を乗っ取った

15 :日本@名無史さん:2021/02/18(木) 01:13:20.75 .net
>>8
伏見宮家は世襲親王家として、明治になるまでは当主は時の天皇か上皇の猶子(養子)となって、
天皇か上皇と養親子の関係を結んだ上で親王宣下を受け、「〇〇親王」という地位と名前を与えられ、
直系の皇族に準ずる扱いを受けてきた。つまり天皇か上皇の養子となった時点で、生物学的な世数や親等の遠さというのは
関係なくなるんだよ。あくまでその天皇か上皇の子供という扱いになる。

だからこそ、江戸時代に後期に後桃園天皇が後継ぎの男子を残さずに崩御した際に、
すでにその時点で北朝の崇光天皇から十五世離れていたにもかかわらず、伏見宮家の嘉禰宮(のちの19代伏見宮貞敬親王)は、
形式的にすでに崩御していた後桃園天皇の養子となることによって、閑院宮家の祐宮(のちの光格天皇)と並んで、
皇位継承者の最終候補になることができた。もし世数の遠さが問題になるのなら、最初から嘉禰宮は後継者候補に名前は上がらず、
ダイレクトに祐宮が即位していたはず。しかし嘉禰宮は後桃園天皇の子供になったので、世数の遠さの問題はなくなった。

その後、いわゆる旧皇族11宮家全ての源流である20代伏見宮邦家親王は光格天皇の猶子になっている。光格天皇の子供になったということ。
閑院宮家から即位した光格天皇は現在の皇室の実質的な祖先。つまり現在の皇室も旧宮家も光格天皇を共通の祖先としているといえる。

16 :日本@名無史さん:2021/03/12(金) 00:36:14.59 .net
たけし「歌を歌ったり映画やる気力もねえや、馬鹿やろう」

17 :日本@名無史さん:2021/03/12(金) 10:07:49.72 .net
      ◇─ ┌─────────────┐ ─◇
       \  │ネット・ウヨクと毎日闘っている │  /
           └─────────────┘
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧
     < `Д´# > カタカタ    < `⊂ ´*> カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||__ ___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     <`∀´; > カタカタ     <`Д´; > カタカタ     <`〜´# > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄誘導 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  ファビョ━(´ ⌒`)━ン!!
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧           ∧||||∧
    <`Д´; > カタカタ     <`∀´ ; > カタカタ      <`Д´; > アイゴー
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄自爆 ̄| ̄| . |   | ̄削除依頼| ̄| . |   | ̄ ̄火病 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

18 :日本@名無史さん:2021/05/02(日) 23:27:44.97 .net
上皇や天皇の猶子になって親王宣下を受ける
猶子は相続権ないですね
何のための世襲親王家なのですかね

19 :日本@名無史さん:2021/05/03(月) 03:32:43.10 .net
いざという時のスペア
 アンド
門跡供給元
 アンド
皇女の降嫁先

20 :日本@名無史さん:2021/05/26(水) 17:29:52.94 .net
>>18
当代の天皇や上皇(前天皇)の猶子(養子)になれば、たとえ実際の世数や親等が当代の天皇からかなり離れていても、
皇位を継承するときには、形式上は(養)父→(養)子への直系継承になるので、継承の正統性を強化できるから。

だからもしもの時に備えて(皇統の嫡流が断絶しても、すぐに皇位継承できるように)、世襲親王家の代々の当主は
当代の天皇か上皇の猶子(養子)になった上で、親王宣下を受けていた。

律令の規定では、5世までが皇族で、天皇の子供と兄弟が親王だったにもかかわらず、伏見宮家の当主が
6世以降になっても、皇族の身分と「親王」の称号を保持していたのは、天皇か上皇と養子縁組することで、
形式上、天皇(あるいは上皇=前天皇)の皇子になっていたから。

ちなみに世襲親王家出身の後花園天皇と光格天皇も、それぞれ後小松上皇、後桃園天皇の
養子(猶子)になった上で即位しており、形式上は遠縁の皇族による傍系継承ではなく、
親から子への直系継承になっている。

21 :日本@名無史さん:2021/06/02(水) 11:40:41.79 .net
>>20
18が言ってるのは養子と猶子は違うということだろ
養子は相続権ありで天皇の養子は皇室財産を分けて貰えるが
猶子は相続権なし

22 :日本@名無史さん:2021/06/02(水) 12:39:50.63 .net
じゃあ猶子になるだけじゃ皇位継承権は無いの?

23 :日本@名無史さん:2021/06/09(水) 21:23:40.04 .net
>>22
皇位は相続するもんじゃないからな
皇族男子なら皇位継承権はある。

24 :日本@名無史さん:2021/08/15(日) 17:02:56.58 .net
伏見宮家は伏見を離れても宮号を変えなかったのはなぜ?

25 :日本@名無史さん:2021/09/29(水) 19:11:41.11 .net
雅子さまの適応障害は紀子様が原因か?
上皇后様が愛子様を虐めていたのは有名な話

26 :日本@名無史さん:2021/10/04(月) 13:44:14.04 .net
晃親王

27 :日本@名無史さん:2021/10/04(月) 19:31:38.67 .net
伏見宮系は遅くとも江戸時代には皇族身分を捨てさせるべきだった

28 :日本@名無史さん:2021/12/03(金) 17:48:55.37 .net
仁孝、孝明、明治、大正と歴代天皇が実質一人っ子男子だったから
皇位継承権のある皇族を増やす必要があった
邦家親王の子が還俗してまで宮家を立てている

29 :日本@名無史さん:2021/12/12(日) 13:54:15.48 .net
江戸時代に天皇の子を出家させまくったのが痛いよな
伏見宮なんていう600年以上離れた他人同様の系統なんか残さないで天皇の庶子の血統残せば良かったのに・・・・

30 :日本@名無史さん:2021/12/12(日) 15:50:59.04 .net
伏見宮系から戦後に臣籍降下した人と、
藤原姓で残っている皇室の男系子孫(徳大寺さんとか)と
どっちが相応しいのか、てのは難しい問題だ
後者の方が男系の血は全然近い

31 :日本@名無史さん:2021/12/21(火) 14:36:42.28 .net
>>28
明治初期には江戸時代の4宮家が存続していたからそれほど増やす必要はなかった
明治時代に天皇は統帥権を持つ軍人とされたから
伏見宮系も坊主にならずに軍人になって天皇のために戦えで
寺にいた連中を一斉に何十人も還俗させたんだよな
伏見宮系は絶倫揃いで戦前までは側室持ち放題だったから皇族増えすぎた
GHQが来る前から一部臣籍降下が行われていた

32 :日本@名無史さん:2021/12/22(水) 15:39:24.38 .net
桂宮家は当主が内親王でそのまま絶家
有栖川宮家も嗣子なく絶家
閑院宮家は伏見宮家から養子をもらいなんとか存続

33 :日本@名無史さん:2022/01/27(木) 16:57:58.44 .net
伏見宮は日中戦争の時に軍令部総長として海軍を支配していた。

34 :日本@名無史さん:2022/04/27(水) 12:07:50.28 .net
中世の朝廷においては天皇自らが管弦を演奏する「御所作」、舞台を「御遊」
が欠かせない朝儀の一端であった。
なかでも二条天皇以降は琵琶が天皇の楽器として認知されるようになった。
そして中世以降この琵琶を家職とし、中世天皇に伝えられた秘曲啄木を
近代に至るまで伝えていたのが皇室本家ではなく伏見宮家であったことは
一体何を意味するのか?

現代においても「天皇と700年も離れている」と旧宮家であるがこのような
指摘はすでに近世にもあった。にもかかわらず伏見宮は皇室と並ぶ存在として
代々皇族として扱われてきた。

この謎は現代に繋がる北朝を正統とした系図を見ればあきらかになる。
*ただし現在は明治期の論争の末に南朝が正統とされているために
今の皇統譜を見てもわかりにくい

35 :日本@名無史さん:2022/04/27(水) 12:15:00.46 .net
>>23
そういうこと
この場合、皇族男子=世襲宮家親王
つまり室町以降、律令の5世親王の
規定は事実上崩れて世襲親王家(宮家)
制に制度が実質的に移行している
それを猶子という形式上の補強で
補っていたというのが近世までの
天皇、皇族(宮家)の実態と言えよう

36 :日本@名無史さん:2022/04/27(水) 12:22:05.76 .net
なお旧宮家の件でとくにわかりにくいのは
現在では天皇の肉親などの近親者をさしている「皇族」という
言葉が戦前においてはほとんど旧宮家のことを表していたという
言葉の転換が人々に周知されないままに移行してきてしまった
こともこの件をわかりにくくしている一因であろう

37 :日本@名無史さん:2022/04/30(土) 16:15:37.27 .net
欧州かぶれの薩長政府により持明院統本流という伏見宮家の本質が見失われ
それを引き継いだ戦後占領政府により600年もの伝統ある宮家と北朝嫡流
の人々が民間人扱いされるようになってアメリカナイズされた大衆もそれで
よしとしてきたわけだろうが、室町〜江戸の日本の本当の伝統的立場に
立てばこんなことはあり得ない暴挙なわけで今の日本人は間違っていると
しか言いようがない

38 :日本@名無史さん:2022/04/30(土) 16:20:39.02 .net
南北朝正閏問題で北朝の現皇室が南朝を正統として今の皇統譜も
それに基づいているが、現実問題として北朝を正統とすると
北朝嫡流の伏見宮の方が正統な天皇になりかねない危険性を
ごまかそうとしたとしか思えない

39 :日本@名無史さん:2022/04/30(土) 16:30:48.16 .net
現在のアメリカナイズされた劣化日本人は皇室をヨーロッパ王室を基準にして
「旧宮家は今の天皇と何百年も離れている」とかのたまわっているがこの
発言の背景にある価値観自体がすでに室町〜江戸時代の伝統的な日本人の
価値観とはまったくはずれているわけである。

現代日本人は今の天皇を起点に考えているが、伝統的日本人は天皇の基準は
古くは神武天皇、または時代によっては応神天皇、継体天皇となったり
律令以降はおおむね天智天皇を現実的な天皇の起点としてきたわけで
とにかく今の天皇を基準にした天皇に対する価値観なぞ存在しなかった
のである。

今の天皇を基準にし始めたのはやはり明治以降で、だからこそ第二次世界
大戦中の天皇の絶対化なんてことができたわけで
は本来の伝統的な天皇の価値観からしたらこんあことはありえないことだった
と言えよう

40 :日本@名無史さん:2022/04/30(土) 16:46:49.92 .net
>>33

これも戦後のアメリカナイズ的な史観から一方的に批判されているが
実際には海軍内の派閥対立の激化が原因で軍令部長のなり手がいなく
なったのと陸軍に対抗するために海軍の内部が伏見宮を軍令部長に
祭り上げたわけで、博恭王は長く海軍で働いていたからその期待に
応えようと海軍や軍令部の声を代弁していたにすぎない
ことの経緯は昭和天皇も把握していて戦後にそのような証言を残して
いる。
むしろいまだに旧宮家を軍部と結びつけて悪玉視する見方こそ戦後の
古い価値観に基づくもので公正な評価とは言えないだろう

41 :日本@名無史さん:2022/05/02(月) 12:52:39.75 .net
パヨクってよく
「それは明治に創られた伝統」とか
言って明治以降の伝統に反対するのに
明らかに明治以前からの伝統である旧宮家
に反対するのはなぜ?

42 :日本@名無史さん:2022/05/03(火) 15:14:16.78 .net
伏見宮家だけだろ?
それ以外の明治期設立の伏見宮系旧皇族は明治以前なら出家させられて一生童貞で根絶やしされて終わるパターン。

43 :日本@名無史さん:2022/05/04(水) 08:33:19 .net
>>41
皇室絡みが嫌いなの
武士は大好き、センゴク大好き、それが腐れサヨ

44 :日本@名無史さん:2022/05/07(土) 09:03:27 .net
>>42
いや少なくとも四宮家は認められていたし皇族同士の養子は可能だったから、空いてる宮家に
養子に入って相続継承が伝統に敵うだろな

しかも門跡寺院に入ったとしても今の現代仏教
なら子孫が継承可能じゃね

45 :日本@名無史さん:2022/05/07(土) 09:23:41 .net
>>41
天皇家を潰して日本人の潜在的な忠誠心とアイデンティティを崩壊させたいDSの子分だから

46 :日本@名無史さん:2022/05/08(日) 11:07:57.27 .net
本当なら伏見宮の男系子孫らに
伏見宮、閑院宮、有栖川宮、桂宮
に養子に入って継いでもらい皇籍も
復帰させるのが伝統に敵った方法
だろうが、今の占領憲法体制では
竹田氏の提唱した現宮家への養子が
精一杯な方策だろな

しかし、伝統的な本当の日本はいつ
復興できるんだよ

47 :日本@名無史さん:2022/05/08(日) 19:04:36 .net
一般には伏見宮と申上げますが、維新前まで伏見宮の方では、宮の字を御用ゐにならずに、伏見殿とばかり御書きになりまして、御所へでも、攝家へでも、皆伏見殿で御使が參りました。伏見宮の家來の申分では、朝廷も當御殿も同じであるから、宮ではない、殿であるといふのです。これは、つまり後花園院天皇が伏見宮貞成(【振假名】サダフサ)親王(後崇光院太上天皇)の御子で、皇統を御繼ぎになり、御代々が其の御血統であらせられるといふ所から、かやうに申すのです。併し殿と稱するのは御當主だけで、王子達は皆宮と稱して居ました。
御初代の榮仁親王は有栖川においで遊ばしたので有栖川殿と申上げましたが、二代の貞成(【振假名】サダフサ)親王から伏見殿と稱せられました。
とある。

『下橋敬長談話筆記』

48 :日本@名無史さん:2022/05/08(日) 19:11:38 .net
南北朝期に 入つ て は 、持明院 と大覚 寺両統の 対立が 表
面化 し、は げ しい 抗争が づ ず けられ る。 鎌倉期 に つ ずい
て 持明院 の 本所御所で あつ た 持 明院 殿が 文和 2 年 (1353)
に 焼 失 し た と こ ろ か ら代つ て 伏見殿 が その 本所 に あて ら
れ るように な る。 他 方、持明院統 の 内部は光厳院 の 御 F
の 崇光院 と後光厳 院の あい だ に 皇 位 の 継承を め ぐつ て 冷
め た い 対 立が 発生 しだ 。 そ し て、伏見庄は 伏見殿 と共 に
長講堂領か ら分 れ て崇光 院お よび そ の 子 孫 に よつ て 別相
伝 され るように な る 。崇光院が 応永 5 年 (1398)に 崩御
される と間もな く、伏見殿 は足 利義満がそ の 山荘経営 の
地 と して 崇光院 の 御 子栄仁親 王の 手か ら取上げ た 、その
た め 親王 は 一時、萩 原殿 に 移 住 され た が 、翌 年 12 月に
元 の 通 り返付 され て 伏見 殿 に居 住 されて い る 。 しか し、
応永 8 年 7 月 4 日、火 災に よつ て すべ て の 施設が焼失 し
て し まつ た 。そ の た め 、親 王 は ま た 伏見 の 地を は なれ 嵯
峨 に 移 住 され るに い た る。 応 永 16 年 に 伏見 に 還住 され
た が 、か つ て の 御所は 焼失 に よ りな くな り、そ の た め、
寺菴 宝厳 院に 借住 され る こ とに な る 。 栄仁 親王、治仁王
そ して 貞成 親王の 三 代の あい だ、お よそ 20 有余年 に わ
た つ て 在 地居住が つ ず く。永亭 7 年 (1435)に 洛中一条
東洞院 の 地 に新御所が経営 され てか らは伏見 宮家の 家領として ひ ぎつ ず き相伝 され たが 、近世初期、豊 臣秀吉が ・伏見城を経 営す るに 及 んで 、城地 に編入 され 、宮家 と の関係は 絶 た れ た 。

川 上 貢氏

49 :日本@名無史さん:2022/05/08(日) 19:23:26.95 .net
「1398年(応永5年)に崇光院が崩御すると、後小松天皇(後光厳天皇の孫)は崇光院の子栄仁親王(伏見宮)から長講堂領を没収した」

現皇室系、伏見宮が伝承していた
皇室領を没収していた

50 :日本@名無史さん:2022/05/08(日) 19:28:09.71 .net
南朝を正統とすることで伏見宮が持明院統
(北朝)嫡流で現皇統より正統である可能性を
隠しているな

51 :日本@名無史さん:2022/05/08(日) 21:43:10.74 .net
もしも南朝の子孫が戦前まで宮家として
存続していて、今もその正しい子孫が民間にいる
とわかっていたとしたら?

伏見宮家とはそういうことだろう

52 :日本@名無史さん:2022/05/16(月) 18:04:31.30 .net
鍛冶屋の長九郎の子孫が正当なわけないやん
当主とその息子二人が次々死んで、家臣が
「実はうちの従姉妹が亡きご主人様のお手付きで、密かに子を産み鍛冶屋に預けておりました
これがそのご落胤、長九郎でございます」

全部この家臣の狂言だったら?
ていうか当主と息子二人殺した犯人がこの家臣だったら?
伏見宮家乗っ取りだったら?

っていうと「当時朝廷に認められたから本物なんだよ」言うけどさー
死人に口なしでこの時点で真実を知る人3人とも死んでるんだぜ?
朝廷がこの家臣に丸め込まれただけかもしれないよね?

しかも長九郎の父親は諸説あり、で死んだ当主かその息子かどっちか、っていう曖昧な状態
(資料により記録が違う)

過去の系図全部黒塗りして、こんないい加減な系図を皇統に挿げ替えるとかあり得ねえよ

53 :日本@名無史さん:2022/05/18(水) 18:20:04.91 .net
朝廷側もはいそうですか。って受け入れたわけではないよ。
一度は父宮に宮家に迎えられてるし、父・兄が薨去してから6年もかかってようやく親王宣下されている

54 :日本@名無史さん:2022/05/20(金) 18:28:34.54 .net
「とかく親王家被立置事ハ、皇統自然之義有之候時之御爲被立置事候故、於朝廷別而親王家御大切之事也、畢竟及斷絶間敷義候ハヽ其通、」

『基量卿記』元禄二年九月二日条

55 :日本@名無史さん:2022/05/20(金) 18:30:02.78 .net
>>52
またデタラメだな
ちゃんと自分で資料読めよ

56 :日本@名無史さん:2022/05/20(金) 18:31:48.40 .net
>>52
一次資料名と該当箇所の原文載せてみろよ

57 :日本@名無史さん:2022/05/20(金) 18:35:10.15 .net
しかし、鍛冶屋取り替え説を最初に言い出したのは誰だろ?
戦前では聞いたことないし

58 :日本@名無史さん:2022/05/27(金) 07:57:29.42 .net
「亦此儘帝位ニ居リ聖跡ヲ穢シ候モ實ニ恐懼候間、誠以歎个敷事ニ候得共英明之人ニ帝位ヲ讓リ度候、差當祐宮之有候得共、天下之安危ニ拘ル一重大事之時節ニ幼年之物ニ讓リ候事本意ナキ事、之依伏見有栖川三親王之中ヘ讓リ度存候、」
(孝明天皇御宸翰 安政5年6月27日)

孝明天皇、伏見宮へ譲位!

59 :日本@名無史さん:2022/05/29(日) 17:19:31.54 .net
600年間、誰も疑惑に思うことなく
正統に受け継がれてきた伏見宮の系譜

しかし、平成初期に突如匿名掲示板
2ちゃんねるに「伏見宮は鍛冶屋の子孫」
(貞致親王)というデマ疑惑が書き込まれるように
なる

以降、関連資料の少なさとデマ扱いからか
有効な反論が出されることなく、しかし
戦前どころか戦後期の昭和にも
誰も疑ったことのなかった伏見宮の正統性に
何となく疑問を抱かせ、その頃一部にあった
旧宮家復帰論を否定する心理的な材料と
なった。

しかし、この伏見宮に関する資料が宮内庁から
公開され検証可能となったのは
情報公開法が成立した2015年以降のはず
である

それ以前にこの資料を閲覧し検証できたのは
皇室、宮内庁関係者だけのはずなのである

60 :日本@名無史さん:2022/05/29(日) 17:28:41.32 .net
Wikipediaの「貞致親王」の項には
昨年まで倉山満氏の著作が参考文献と
して載っていました

嘘だらけの日米近現代史、2012
嘘だらけの日中近現代史、2013
嘘だらけの日韓近現代史、2013
嘘だらけの日露近現代史、2015
嘘だらけの日英近現代史、2016

現在これらの参考文献はWikipediaから
削除されています
なぜでしょうか?

そして倉山満氏は2015年以前にどのように
して伏見宮の系図資料を検証できたのでしょうか?

61 :日本@名無史さん:2022/05/29(日) 17:32:57.19 .net
明治時代以前の朝廷では伏見宮は他の宮家
とも別格で「伏見殿」と言われ天皇家と
同格に扱われていました。
鍛冶屋の子孫などとは誰も思っていません。
以下幕末の記録の引用です。

(以下引用)

一般には伏見宮と申上げますが、維新前まで伏見宮の方では、宮の字を御用ゐにならずに、伏見殿とばかり御書きになりまして、御所へでも、攝家へでも、皆伏見殿で御使が參りました。伏見宮の家來の申分では、朝廷も當御殿も同じであるから、宮ではない、殿であるといふのです。これは、つまり後花園院天皇が伏見宮貞成(【振假名】サダフサ)親王(後崇光院太上天皇)の御子で、皇統を御繼ぎになり、御代々が其の御血統であらせられるといふ所から、かやうに申すのです。併し殿と稱するのは御當主だけで、王子達は皆宮と稱して居ました。
御初代の榮仁親王は有栖川においで遊ばしたので有栖川殿と申上げましたが、二代の貞成(【振假名】サダフサ)親王から伏見殿と稱せられました。
とある。

『下橋敬長談話筆記』

62 :日本@名無史さん:2022/06/01(水) 18:49:06 .net
旧皇族筆頭「伏見宮家」当主が「薬機法違反疑惑」ビジネスの広告塔に
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/06011132/?all=1

63 :日本@名無史さん:2022/10/07(金) 20:44:16.28 .net
>>56
ガイジ

64 :日本@名無史さん:2023/04/26(水) 07:50:27.78 .net
敵はほんのりしおあじ

65 :日本@名無史さん:2023/08/15(火) 21:38:00.71 ID:+Yj8G4z9o
お前らから強奪した血税ЗΟ億以上→アシ゛ア開発銀行氣侯変動対策費→世界最惡の殺人組織公明党強盗殺人の首魁齊藤鉄夫ら國土破壊省と癒着
してカによる―方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛クソ航空機飛ばして莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動させて土砂崩れに
洪水、暴風,猛暑.大雪にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威カ業務妨害して私腹を肥やす史上最惡の強盜殺人
テ口を繰り返す世界最悪前代未聞の地球破壞テ□リストクソ航空関係者ウハウ八→民主主義とはカによって勝ち取るものた゛という世界の常識
すら知らないお前らひたすら奪われ,無駄に燃やされた石油て゛物価まて゛暴騰,コ□ナまき散らされて死亡、白々しくマッチポンプテ囗リストが
運んだウヰ儿スと称する毒物打って死亡,後遺症でも苦しみまくっていなか゛ら,いまた゛に立ち上がらないとか北朝鮮人民までドン引きだそ゛
私利私欲のために世界最悪の大量破壞兵器クソ航空機を上空ハ゛ンハ゛ン飛ばさせて強盗殺人させなか゛ら.脱炭素先行地域とかいう茶番を平然と
のたまうクソの役にも立たない税金泥棒組織環境破壊省にも反吐が出るな,公務員は撲滅すべき國民の敵た゛という正しい理解と行動をしよう!

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hΤТрs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 65
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200