2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人は米を食べていたというのは嘘

1 :日本@名無史さん:2021/03/04(木) 20:53:33.55 .net
米を食べられたのは支配者の武士や町人

2 :日本@名無史さん:2021/03/04(木) 23:08:32.09 .net
ちょっと調べれば朝寝鼻貝塚のプラントオパール出土から日本人は約6千年前から米食だったと分かるのに何のためにウソをつくんだ???

3 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 01:07:43.54 .net
池田勇人「貧乏人は麦をくえ
私は嘘は申しません」

4 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 03:58:59.10 .net
水稲(弥生人)の伝播ルートは学会では「長江 → 山東半島 → 遼東半島 → 朝鮮半島 → 北九州」でほぼ決着ついてる。

・日本には陸稲の痕跡はあっても農具が無かった
・その為に水田が現れた時に用いた農具はすべて外来の物
・石包丁などの穂摘みの道具は朝鮮半島から伝わった
・稲作伝来当時、中国の江南はすでに鉄器時代
・日韓とも雑穀と稲との混合栽培であり、これが生まれたのは山東半島付近

・プラントオパールは粘土の粒子よりも小さくて地層を潜っていってしまうため稲作開始の証拠に使えない
・縄文時代からすでに稲作と馬は持ち込まれていたと強弁する者もいるが、考古学では農具や馬具がいつごろ導入されたかが重要視される

炭化米、土器、圧痕、山東半島で検索すれば論文がいくつか見つかる。
中韓だけじゃなくて、日本の研究者も現地に行って調査している。
江南から来た人もいたかもだが、それを唱える現役の研究者はもういない。

この事から朝鮮半島を通って日本に伝わったという考えが主流になっている。

(佐藤洋一郎「DNAが語る稲作文明・稲作の伝播ルート」)
https://www.koreabang.com/wp-content/uploads/koreabang/2012/11/migration-route.jpg

5 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 04:35:08.85 .net
ちょっと調べれば朝寝鼻貝塚のプラントオパール出土から日本人は約6千年前から米食だったと分かるのに何のためにウソをつくんだ???

6 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 08:08:34.69 .net
>>4
60点

菜畑で日本最古の稲作が開始したときの日中の耕作用農具の相違、
イネの粒種の相違についても記述できれば満点

7 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 08:59:16.65 .net
>>4
ああ、あと、菜畑で日本最古の稲作が開始したときに伝わった炊飯器の日中の相違な

8 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 13:08:44.74 .net
ちょっと調べれば朝寝鼻貝塚のプラントオパール出土から日本人は約6千年前から米食だったと分かるのに何のためにウソをつくんだ???

9 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 14:11:02.53 .net
>>1は江戸時代限定の話をしてるんじゃないのか?

10 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 18:15:49.46 .net
>>1
明治の頃の話を元にコメはあまり食べていなかったと言っているのでないの?

日本の中世はカボチャもジャガイモもサツマイモもなかったのだぜ。
麦は米と比べたら、あまりできないのだぜ。
(コメは一粒まけば10倍くらいはできるけど、麦はそこまではできん)
マシて稗とか粟とかソバは。
実際網野も資料を調べるとコメを食べたという話しかないと嘆いていたし。

11 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 18:33:13.09 .net
>>8
で、菜畑より前のイネ粒の証拠現物(稲籾、籾殻、炭化米)は?

12 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 18:59:20.09 .net
>>11
ちょっと調べれば朝寝鼻貝塚のプラントオパール出土から日本人は約6千年前から米食だったと分かるのに何のために突っかかるんだ?

13 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 19:10:07.07 .net
>>12
誰もプラントオパールなんか聞いてねえ

イネ粒の証拠現物(稲籾、籾殻、炭化米)について聞いている




で、菜畑より前のイネ粒の証拠現物(稲籾、籾殻、炭化米)は?




.

14 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 19:56:34.25 .net
>>4
まあだいたいこれでいいんだけど、
問題は当時の朝鮮半島で水田やってたのが、
今の韓国人とは違う流れの人らだったことかな
そりゃ残留組と混じるだろうけど、
今の韓国人って北の方から流れ込んできた人らがメインだろ
当時半島の南西部にいた人らとは違う

15 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 20:00:06.00 .net
半島は6000年前の櫛目文土器時代から北から入ってきた集団やで

16 :日本@名無史さん:2021/03/05(金) 22:32:04.72 .net
白馬青牛が、日本人は麦食じゃと云うとるのう。

17 :日本@名無史さん:2021/03/06(土) 00:55:19.51 .net
>>13
ちょっと調べれば朝寝鼻貝塚のプラントオパール出土から日本人は約6千年前から米食だったと分かるのに何のために突っかかるんだ?

18 :日本@名無史さん:2021/03/06(土) 03:40:32.73 .net
>>13
反日教育に毒された哀れなチョンコロwww

      ┏━━┓                 ,, -──- 、._                     ┏━┓┏━┓┏━┓
  ┏━┛    ┃            .-"´        \.         ┏━━━┓┃  ┃┃  ┃┃  ┃
  ┗━┓  ┏┛            :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:        ┃      ┃┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┏━━┛  ┗━┓        :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:      ┗━━━┛┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┃            ┃         :|    ::::::⌒(__人__)⌒::::: |:                  ┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┗━━┓  ┏━┛    ┏━━:l        )  (     l:━━━┓          ┃  ┃┃  ┃┃  ┃
    ┏┛  ┃┏━━┓┃   :` 、       `ー'    /:     ┃        ┏┛  ┃┗━┛┗━┛
┏━┛  ┏┛┣━  ┃┃     :, -‐ (_).          /       ┃┏━━━┛  ┏┛┏━┓┏━┓
┃    ┏┛  ┣━  ┃┗━━━:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ ━━━━┛┃        ┏┛  ┃  ┃┃  ┃
┗━━┛    ┗━━┛            :ヽ   :i |:            ┗━━━━┛    ┗━┛┗━┛
                        :/  :⊂ノ|:

19 :日本@名無史さん:2021/03/06(土) 05:25:21.36 .net
「縄文人も稲作をしていた!」

果たして本当か?
アイヌは稗・粟を「アイヌ・アマム」 米を「シサム・アマム」と呼んでいたそうだが

>アイヌの人々は本来、アワをムンチロ(子実)、ヒエはピヤパ、キビはメンクルまたはシプシケプ、総じてアイヌ・アマム(人間の穀物)と呼び、イネ米はシサム・アマム(和人の穀物)と区別して呼んでいた。ところが江戸時代に北海道の一部を支配した松前藩など、いわゆる和人シャモは、イネを上等な穀物として雑穀を差別したので、アイヌ民族の人々にイネはトノアマム(殿様の穀物)、アワやヒエなどの雑穀はシルアマム(つまらない穀物)と呼ばせていたと言う。イネ米に対する雑穀の低い位置づけが、同じ民族内での社会的地位、民族間での支配的関係に陰湿にも用いられていたのである。

20 :日本@名無史さん:2021/03/06(土) 05:42:57.00 .net
日本は百済人が作った

21 :日本@名無史さん:2021/03/06(土) 05:44:43.63 .net
日本の農耕の始まりの議論では、しばしば、縄文人が水田稲作という新しい生活の術を受容したと書かれている
それは外来の文化を受容し発展させたのは、「日本列島の在来の人間であった」と考えたい気持ちが背景にあるからだろう

人類学的形質から見ると、人間の形質が入れ替わるほどの変化が弥生時代に起こったのである
世界の歴史から見ると、農耕民と非農耕民の接触では、大体後者が駆逐されるという運命になっている

22 :日本@名無史さん:2021/03/06(土) 08:37:33.58 .net
桃の酒飲んだり案外おしゃれだよね

23 :日本@名無史さん:2021/03/06(土) 08:51:21.55 .net
              ./| ̄ ̄ ̄|
               |  |      |
               |  |      |
    ______|_|      |______
 ....../| ⊂ヽ__    彡 ⌒ ミ   _,, -'つ|
  .|  |   ゙ー-- 二二 ̄<丶`∀´>二-- ' ~  .| <キリストも韓国人ニダ
  .|  |_______゙ヽ    /._____|
  .|/______/| i    /______/
            |  | |   .i
            |  | /    |
            |  | i  っ .| ←9cm
            |  | |  |  |
            |  | .|  .| .|
            |  | |  i .ノ
            |  | / イ/..|
            |  | | // |
            |  | | .|/......|
            |  |( i  .|
       .____|  |i し   |__
     |\.      |  |し'    |   \
     |  \   .\.|_____|     \
     |   \              .\

24 :日本@名無史さん:2021/03/06(土) 13:06:08.42 .net
>>17







で、菜畑より前のイネ粒の証拠現物(稲籾、籾殻、炭化米)は?







.

25 :日本@名無史さん:2021/03/06(土) 14:33:39.79 .net
>>24
ちょっと調べれば朝寝鼻貝塚のプラントオパール出土から日本人は約6千年前から米食だったと分かるのに何のために突っかかるんだ?

26 :日本@名無史さん:2021/03/06(土) 17:32:58.52 .net
食わんのならどこ行ったという話だ
黴湧かすために租税取ってんか?

27 :日本@名無史さん:2021/03/07(日) 10:58:11.45 .net
面白そうなタイトルなのにネトサポがうざすぎるな

28 :日本@名無史さん:2021/03/07(日) 11:36:58.64 .net
まぁでもスレタイが嘘だからな。

29 :日本@名無史さん:2021/03/07(日) 13:00:16.38 .net
ざっくりな話と、各時代、階層の個別を混ぜれば話は当然噛み合わない
弥生以降の日本人の食事史は米食った食ってなかったと言う単純な話ではないだろう
江戸時代米の生産量2000万石 人口3000万とすれば1人頭0.6石約100kg 奈良時代からこの辺の消費量は大差なかったらしい
これは現日本人の50kgの倍になり上流に米が偏在していたとする階層バランスを考えても古来日本人は米を食べていたと言っても構わないと思われる

むしろよく言われる日本人農耕民族、アングロサクソンなどのゲルマン民族を狩猟民族などとする対比の方が余程違う
アングロサクソンは麦と豚で生きており狩猟が主食などと言うのは遥かに古来のことでありそれを言うなら日本人も縄文時代は狩猟民族だった

30 :日本@名無史さん:2021/03/09(火) 00:01:33.05 .net
池田勇人「貧乏人は麦をくえ
私は嘘は申しません」

31 ::2021/03/09(火) 04:36:04.59 .net
食べてたと思う。

32 :日本@名無史さん:2021/03/09(火) 13:21:06.59 .net
                                 ウソウソ                  ウソウソ
息を吐くように嘘をつく .                   ウソウソ         ウソウソ       ウソウソ
                         .ウソウソウソウソウソウソウソウソ     ウソウソ      ウソウソ
  ∧_∧         ∧_∧      ウソウソウソウソウソウソウソウソ       ウソウソ     ウソウソ
 <丶`◇´>すぅ〜 . <丶`○´>はぁ〜 ウソウソ       ウソウソ        ウソウソ    ウソウソ
⊂    ⊃     .人 Y /      ウソウソ       ウソウソ              ウソウソ
 (    )      ( ヽ し                ウソウソ             ウソウソ
 〈_フ__フ      .〈_フ__フ              ウソウソ            ウソウソ
                                   ウソウソ           ウソウソ
                                  ウソウソ          ウソウソ

33 :日本@名無史さん:2021/03/09(火) 14:01:38.80 .net
日本人の祖先は全員朝鮮半島から来た
北方ルート・南方ルートなどというのはまやかしだ
あるのは朝鮮ルートだけだ

34 :日本@名無史さん:2021/03/09(火) 14:37:01.83 .net
樺太ルートと日本海ルートもあるが何か?

前者は後発旧石器人のルート、後者は弥生人のルート

35 :日本@名無史さん:2021/03/10(水) 01:46:23.58 .net
┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃   ┃  ━┫
┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛

36 :日本@名無史さん:2021/03/12(金) 11:58:52.56 .net
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┃ ▼よく分かるチョンコロペニンシュラの歴史
   ┃
   ┃有史以前 : 黒い山葡萄原人が生息。
   ┃2世紀 : 漢軍の駐屯地になる。
   ┃4世紀 : 日本の属国になる。
   ┃7世紀 : 唐の属国になる。
   ┃13世紀 : モンゴルの属国になる。
   ┃14世紀 : 再度中国(明)の属国になる。
   ┃17世紀 : 明が滅亡し、清の属国になる。
   ┃20世紀 前半 : 日本の属国になる。
   ┃20世紀 後半 : 北半分がソ連の、南半分がアメリカの属国になる。
       ∧_∧   。
      (  ´∀`) / <これでテストは満点        E[]ヨ
      (つ  つ      ━━━━━━━━━━━━━━━━
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |          |            
     |          |             
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

37 :日本@名無史さん:2021/03/13(土) 01:38:33.55 .net
生まれてこのかた、米食べた事ないけど元気ピンピンだお

38 :日本@名無史さん:2021/03/13(土) 10:24:19.69 .net
       |`゙'''ー==============ー'''゙|
    .   ゝl!i!li!lil!li!lil!il!ili!lil!i!li!lil!il!ili!イ
      ,.r''"=|_|^|_|_|__|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|^|='、,,
  __,.r''"=/^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|^|=゙''-、__.
 ..`、エ@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@=@エr''´
   ヽ::_丿 ヽ::_丿 ヽ::_丿 ヽ::_丿 ヽ::_丿 ヽ::_丿
   ..|::::[_]::::[_].┏━━━━┓:[_]::::[_]::::|
   ..|:.┌──┐┃.門 恩 迎.┃┌──┐.:|             .o__________
   .ヽ└──┘┗━━━━┛└──┘./             /   属 国 清 大   /
    |:::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::::::::::|  .||〜〜┐.    ./  旗  国  麗  高  /
    |::::::::::::|               .|:::::::::::|   .|| 歓 |    ./  /// ̄ ̄\\\ /
    |__:|          .     |__:|   .|| 迎 |    ./    /   / ̄`|    /
    |  ::::|           ..    |  ::::|   .|| 宗 |   ./    |\_/   /    /
    |  ::::|            ..   |  ::::|   .|| 主 |  /  \\\__/// /
    |  ::::| ニダー、今年も貢物.  |  ::::|   ..|| 国 |  /               /
    |  ::::|  少ないアルよ     |  ::::|   || 様 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,,,r,,,.,,,:,:,|,,,、      ∧∧   ,,L,,,,,:,:,::|,,  ||〜〜┘/
   ..|     :::::|      /支\ |'    :::`| .||    /
    `゙"゙',,¨゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ( `ハ´)   '"`゙`゙゙゙゙ミ`゙゙゙゙゙゙゙、゙゙`""゙
     ∧,,_∧       (  ))) )     ∧,,_∧ ヒェー、宗主国様お許しを…
  、,.,,<♯`Д´>     | | |    <`Д´♯>,,.,、
 (,⌒) |lll|lll|l ))     (__)_)   (( l|lll|lll| (⌒,).
..⊂、`ヽ⊃   >⊃           ..と<   とノレ
     ∨ ∨                 ∨ ∨ Σ ガンガンガガガン…

39 :日本@名無史さん:2021/03/24(水) 20:30:30.74 .net
>>1
食べているけど?
白丁のお前は違うか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40 :日本@名無史さん:2021/03/28(日) 04:50:20.21 .net
米じゃの、日本人の主食じゃ無ぁど。
飽くじゃろうが。
わしゃ、関東の大学で生まれて初めて定食云うもんを食わされて、食い切れず思わず尻餅ついたわい。

41 :日本@名無史さん:2021/05/03(月) 01:11:12.07 .net
池田勇人「貧乏人は麦を食え
私は嘘は申しません」

42 :日本@名無史さん:2021/05/10(月) 14:15:29.06 .net
朝鮮はコーリャン食べてましたね

43 :日本@名無史さん:2021/05/13(木) 00:03:18.44 .net
牛は裕福じゃが、さつま芋と麦食文化じゃげな。

44 :日本@名無史さん:2021/05/13(木) 00:20:44.76 .net
米食べてたし肉も食ってたぞ

45 :日本@名無史さん:2021/06/14(月) 22:30:11.30 .net
もしかして、江戸時代とか米って自給率100%ないんじゃね?

過半数の人間が生産するのに、それ以外のヤツが過半数を消費してるくね?

46 :日本@名無史さん:2021/06/15(火) 04:37:52.10 .net
米でも麦でも、穀物を加熱して食ったことで猿が人間になった
ブドウ糖が血中を通って脳でグリア細胞を作ったのだ

知能指数の調査でもアジアの稲作地帯で高いことが分かっている
だからご飯を食べているペットたちは、遠い未来に高知能を獲得するだろう

一方、穀物の生産に向かない土地
雑草をヤギに食わせて、ヤギの乳を飲み、肉を食ってきた北方の遊牧民は
低知能で獰猛でサイコパスだ

日本では食肉業界は朝鮮人が独占しているが、それは彼らの食文化だ
日本人は基本的に四つ足は食わなかった
一部で害獣駆除として食っていたくらいだ

北方のツングースから高句麗、半島に来た連中は肉食の遊牧民で
気候変動によっては家畜を食い尽くして人間を食っていた
満州(高句麗)の馬賊というのは馬に乗って人間を襲うのだ
そいつらに食われたくない中国人は総延長2万kmもの万里の長城を作った

あの長城は馬を阻止するものだ
阻止されて、朝鮮半島に入り込み、日本に来た
日本に来た天皇一派は日本人を食っていたはずだ
ある程度の部隊なら人間を食わないと維持できないだろう

あいつ皇居で稲作の真似事をしているが、バカな偽装だ
高句麗の人食い馬賊のくせに

47 :日本@名無史さん:2021/06/15(火) 15:51:43.94 .net
日本人は牛肉しか食わなかった
豚肉を食った慶喜は豚一とアダ名を付けられた

48 :日本@名無史さん:2022/01/14(金) 19:09:32.86 ID:hRO/eRM97
https://www.gekkeikan.co.jp/enjoy/industry/history/history01.html
日本ではじめての酒―米の来た道―
縄文時代にさかのぼる、日本における米作の起源
酒の産業を知る − 日本酒造史

https://xn--u9j228h2jmngbv0k.com/2017/11/%E7%B8%84%E6%96%87%E9%85%92%E9%80%A0%E8%AB%96/
縄文時代にお酒があったって本当???

49 :日本@名無史さん:2022/01/14(金) 19:09:55.46 ID:hRO/eRM97
しゃぶしゃぶ
https://kyfoods.shop-pro.jp/?pid=154852373
岩手県産の最高級黒毛和牛すき焼きで贅沢にお肉の旨みと柔らかさを堪能!
すき焼きに欠かせない割下には、当社こだわりの醤油タレを使用。
旨み、甘み、香り、コクの4つがお肉の味をより際立たせます!

50 :日本@名無史さん:2022/02/07(月) 18:28:48.93 ID:SX7Tf+AXt
https://www.youtube.com/watch?v=J6oNl_CgUNg
#犬食 #新大久保
【犬食文化】東京のコリアンタウン新大久保に犬肉を食べに行く
6,495 回視聴2019/12/24


https://kaikai.ch/board/40434/
犬の肉料理店が東京に出店!?

「新大久保で、韓国の犬料理を食べた。」
https://japan-challenge.net/%E3%80%90%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%80%91%E6%96%B0%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%E9%A7%85%E3%80%81%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%96%99%E7%90%86%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%EF%BC%81%E5%AE%89%E3%81%84/
【おすすめ】新大久保駅、韓国料理ランチ!安い、食べ放題のランキング


https://retty.me/area/PRE13/ARE661/SUB108/LCAT7/CAT270/
【韓流】本場の味を楽しむ新大久保で人気の韓国料理20店

51 :日本@名無史さん:2022/04/07(木) 21:03:23.09 ID:jzyeaCvT9
>>1
中国の属国の韓国は、奴隷の足枷を競争するのか?

私達は、韓国や中国の植民地では無い!

52 :日本@名無史さん:2022/04/07(木) 21:04:12.96 ID:jzyeaCvT9
コメしか食べないと、バカになるから、いろんな食べ物を我慢して食べるよ。
それが、勤勉さの象徴だし、

53 :日本@名無史さん:2022/04/08(金) 15:29:14.46 ID:W4M8EyCb2
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0407/tbs_220407_5631551279.html
ウクライナ避難民の渡航支援 直行便座席借り上げ 首相表明
4月7日(木)18時59分 TBS

54 :日本@名無史さん:2022/04/14(木) 20:20:50.54 ID:CAiRpQB1K
https://www.mag2.com/p/news/535686
プーチン再選のために虐殺されたウクライナ市民の「軽すぎる命」

55 :日本@名無史さん:2022/04/15(金) 14:52:37.33 ID:XmIWYUfhB
野菜、果物は朝鮮半島を経て日本に伝えられました
https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/yasai/1559951059/l50
1 :大地の恵みの名無しさん:2019/06/08(土) 08:44:19.54 ID:YQPtKf2l1
日本で生産されているあらゆる野菜果物はほとんど外国からやってきたものですが、
それはすべて昔、中国、朝鮮半島から対馬を経て日本にやってきたことをご存じでしょうか。
主に茨城や北海道で生産されているメロンや栃木や福岡のいちご、青森のりんご、群馬のキャベツなど
、昔朝鮮半島を経由して、日本に伝えられました。
とくに和歌山や静岡、愛媛で栽培されるみかんは、インドが原産地で、その後中国へ伝わり、
朝鮮半島を経由し、渡来人が対馬を経て日本に伝えられました。
そのため野菜、果物は韓国の方がおいしいのです。特に済州産のみかんは日本のみかんに負けないくらいおいしいです。
韓国で焼肉やあらゆるものをサンチュなどの葉にくるんで食べるのも、そうした歴史背景があるからです。
韓国といえば肉がおいしいというイメージを持たれますが野菜、果物もおいしいです。
皆様も韓国産の野菜果物をもっと買いましょう。

総レス数 55
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200