2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国畿内説 Part697

1 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 08:48:20.71 .net
邪馬台国畿内説は、完全に破綻しました。

2 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 08:53:39.41 .net
邪馬台国候補となる条件(仮)

・実際には完全に間違えだったことが判明した、「方形周溝墓があったのだ」という早とちりの誤認と同時に、「溝との切り合い関係があるから、観光用の着ぐるみのモデルとなった卑弥呼の時代の物体なのだ。」と発表された「穴の跡」がある。
・ジグザグに掘り進められた深さ2mの溝がある土壇場の上で、卑弥呼は桃とカエルを食いながら木の面をつけて全裸で踊っていた。
・おそらく方形で、数十センチメートル程の深さに掘削された、5世紀末以降に出現した「SX-1002」と完全に平行に隣接し、「SX-1002」との関係性が強く疑われるが、
謎の勢力に、謎の勢力が作製した観光用の着ぐるみのモデルとなった卑弥呼の時代である3世紀前半に立てられたのだ、と断定されてしまった「建物C」の痕跡が発見された。
・時速6kmで通勤途中の女に抜かされながら、中国人が、難波から1月かけて辿り着く。
・カエルの骨が溶け、鉄が溶ける地域である
・魏志倭人伝時代が終わった後に吉備から西日本各地に伝来したが、庄内式と名付けられたので、「畿内から九州に伝来したという誤認をされている」土器が埋まっている。
・中国から飛んできた砂よりも軽い花粉が発見される。
・中国の骨董屋で売りに出された鏡と同じ4世紀の国産鏡が4世紀以降の古墳に埋まっている。
・火星との交易が盛んだった地域である
・人民の住居がない。
・対馬の真東にある。
・古墳を積み上げる土方のための大下水道がある。
・布留式という式の土器の時代に5世紀の馬がいる。
・最初に、相撲が始まった地域である。
・4世紀に朝鮮半島で捕獲、連行された馬によって積み上げられた前方後円型の物体がある。
・奴隷の死体を乗せる4世紀の埴輪が、発見できた。
・冬は大雪だが、一年中、裸足で駆け回り、一年中、生野菜が食べられる。
・卑弥呼の着ぐるみに自治体の予算が出る。
・自治体が自称考古学者に給料を払う。
・自治体が観光を活発化しようとして財政が破綻寸前。
・若者達が、自治体の方針にうんざりしているだけではなく、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎることや、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎる割には、教育水準が高まらないことに不信を抱き始めている。
・奥山氏の鬘は、海外交差編年のように、ズレる。

3 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 08:58:17.97 .net
魏志倭人伝には、卑弥呼の塚の大きさは書かれていません。
邪馬台国畿内説は、「魏志倭人伝に、卑弥呼の塚の大きさが書かれているのだ。」という、漢文を翻訳出来ない者の、出来栄えの悪い脳に出現した妄想です。

大いに鬘を売る。
径、100余歩に、並待者、禿げ、100余人。

大いに塚を作る。
径、100余歩に、殉葬者、奴婢、100余人。

4 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:07:42.41 .net
>>1
魏志倭人伝で、繰り返し、繰り返し、「壹與」と記録された人物が、
邪馬台国畿内説が根拠としている、邪馬臺という表記のある後世の中国の文章では、「臺與」に変換されてしまっていることは、
本当は、邪馬台国畿内説を破綻させる、重大な物事なのですよ。
なぜなら、
「魏志倭人伝で、繰り返し、繰り返し、「壹與」と記録された人物が、
邪馬台国畿内説が根拠としている、邪馬臺という表記のある後世の中国の文章では、「臺與」に変換されてしまっていること」は、
邪馬壹國を邪馬臺國と変換してある後漢書を読んだ者が、邪馬壹國や壹與と書かれていた魏志倭人伝と読み比べ、
「魏志倭人伝時代の後から5世紀以前には「壹」の字の発音が変化し、魏志倭人伝時代の「壹」の発音は、「5世紀以降の壹の字の発音」とは異なり、「5世紀以降の臺の字の発音」と同じ発音だったのだ。」
と判断し、
魏志倭人伝で倭人の固有名詞の音を表す文字である「壹」の字が、正確な発音としては時代遅れになったと考え、
邪馬壹國や壹與の全ての「壹」を「臺」の字に変換してしまった証拠になるからですよ。

5 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:09:29.60 .net
>>4
なるほど。
魏志倭人伝では、繰り返し、繰り返し、「壹與」と記録された人物が、
奥山氏が邪馬台国畿内説の根拠としている後世の中国の文章では、「臺與」に変換されてしまっていることは、
重大な物事だね。
中国人は、意味ではなく発音記号として使用する文字を、試行錯誤したのだが、
そもそもの邪馬壹國を邪馬臺國と変換した全ての原因は、
発音についての推測からではなく、
後漢書の作者が、5世紀の大和王権のことを伝え聞き、魏志倭人伝の九州の邪馬壹を畿内の邪馬臺の誤記なのだと邪推したことであり、
邪馬壹國を邪馬臺國と変換してある後漢書を読んだ者が、邪馬壹國や壹與と書かれていた魏志倭人伝と読み比べ、
「魏志倭人伝時代の後から5世紀以前には「壹」の字の発音が変化し、魏志倭人伝時代の「壹」の発音は、「5世紀以降の壹の字の発音」とは異なり、「5世紀以降の臺の字の発音」と同じ発音だったのだ。」
と誤認し、
魏志倭人伝で倭人の固有名詞の音を表す文字である「壹」の字が、正確な発音としては時代遅れになったと考え、全て「臺」の字に変換してしまった可能性があるな。

梁書、、、629年 祁馬臺 臺與   「其後復立男王並受中國爵命」
隋書、、、636年 邪馬臺
案今名邪摩惟音之訛也。李賢。唐。。。676年
太平御覧魏志曰、、、、977年から983年 耶馬台 台舉

6 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:16:07.43 .net
日本中の古ぼけた物事を好む者達を、あのゴッドハンドによる「発掘」の時と同様にして、熱狂させた、
おそらく方形で、数十センチメートル程の深さに掘削された、5世紀末以降に出現した「SX-1002」と完全に平行に隣接し、「SX-1002」との時間的な関係性が強く疑われるが、
謎の勢力に、謎の勢力が作製した観光用の着ぐるみのモデルとなった卑弥呼の時代である3世紀前半に建てられたのだ、と断定されてしまった「建物C」は、
本当は、5世紀以降に、建てられた物体なのだろうか。

7 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:20:10.72 .net
始めて會稽郡が置かれた秦の時、その郡域の東部に置かれた治所は蘇州にあり、それが、上海市浦東新区東治と並ぶ、魏志倭人伝の会稽東治の候補の一つであり、
その郡の範囲は揚子江デルタであり、今の上海西方の太湖を中心とした「大致相当于今江苏长江以南、安徽东南、上海西部以及浙江北部。」で示される狭い地域なので、元々の會稽という地名もまた、
揚子江デルタであり、今の上海西方の太湖を中心とした「大致相当于今江苏长江以南、安徽东南、上海西部以及浙江北部。」で示される狭い地域なのだということが、頭が普通の者にはすぐわかり、
さらには、考古学的に夏后少康の子の無余が、約4100年前以降に赴いた會稽の中心が良渚城であることが決定的になり、
上海市浦東新区東治から、あるいは、良渚城の東の治所から、あるいは、「初めて会稽郡が置かれた秦の時の郡域の東部にある、今の蘇州にあった会稽郡治」から八方位で北東でもなく、南東でもない、正に東の対岸には、九州があることも、邪馬台国畿内説を、完全に叩き潰してしまったね。

「会稽郡初置时,领有吴、越两国之地,大致相当于今江苏长江以南、安徽东南、上海西部以及浙江北部。」
http://baike.baidu.com/item/%E4%BC%9A%E7%A8%BD%E9%83%A1
http://sa.sogou.com/sgsearch/sgs_tc_news.php?req=fTHB0oVBvP8_OA2O9bRmtEvFDGmMLbBQJUG3mNn3l9A=

8 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:20:33.49 .net
もしも、兆が一、巻向が邪馬台国であり、緯度が同じ中国のどこかの地点を選び、その東としたいならば、洛陽の東と書けば良いだけなのだが、
あえて、会稽東治の東と書いたのは、やはり、上海市浦東新区東治から、あるいは、良渚城の東の治所から、あるいは、「初めて会稽郡が置かれた秦の時の郡域の東部にある、今の蘇州にあった会稽郡治」から「東シナ海を越えれば、割合、すぐそこに、八方位での東の、ちょうどその対岸に女王国があるのだ。」という物事を強調するためであり、
九州の水人が、越の最後の首都でもあったことが「翳三十三年,遷于吳。」でわかる、蘇州にあった「元々の会稽郡治」の人々の様子と似ていることも、同時に強調できるからなのだったね。

https://i2.kknews.cc/SIG=3dq28vf/ctp-vzntr/s2n8q3698028459380q44r7or7po1p5p.jpg

9 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:20:59.00 .net
様々な分野の優れた学者が集合し、あらゆる柵みとは無関係に意見を闘わせ、日本政府が公式に設置した機関が、「邪馬台国近畿説には、具体的な証拠が、全く無い。」と判断し、広く、発表したのだったな。

10 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:21:26.81 .net
>>9
様々な学問の分野の中には、ゴッドハンドを出現させてしまった分野もあったが、他の様々な分野の優れた学者達には、あまり、真面目には取り合って貰えなかったよ。

11 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:22:52.94 .net
邪馬台国畿内説を宣伝している、脳の出来栄えの悪い者達よ。
よ、、、
貴方が、幾ら意味の無い意見を発表しても、
正方形の島の4辺が、緯線や経線とちょうど平行という、確率的に殆ど0の条件でない限り、
正方形の島の内部に入らず、正方形の島の最北端から反対側の最南端に行くには、正方形の島を半周すれば良いという、脳に異常が無い者にはすぐ理解できる真実は、貴方の出来栄えの良くない脳のようには古ぼけはしないよ。

帯方から奴国までの足し算
7000+1000+400+400+1000+300+300+1000+500+100=12000
奴国=女王の境界の尽きる処=女王国の入り口

次有奴國,此女王境界所盡。
自郡至女王國萬二千餘里。

12 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:24:04.66 .net
邪馬台国畿内説を宣伝している、脳の出来栄えの悪い者達よ。
貴方達が、幾ら意味の無い意見を発表しても、
正方形の島の4辺が、緯線や経線とちょうど平行という、確率的に殆ど0の条件でない限り、
正方形の島の内部に入らず、正方形の島の最北端から反対側の最南端に行くには、正方形の島を半周すれば良いという、脳に異常が無い者にはすぐ理解できる真実は、貴方の出来栄えの良くない脳のようには古ぼけはしないよ。

帯方から奴国までの足し算
7000+1000+400+400+1000+300+300+1000+500+100=12000
奴国=女王の境界の尽きる処=女王国の入り口

次有奴國,此女王境界所盡。
自郡至女王國萬二千餘里。

13 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:24:49.21 .net
>>12
境界がはっきりし、大きな国は、大きさや形を示し、「面」として扱えば、隣の国との位置関係を、効率的に説明できるということも、
大きさが小さな国や、隣の国との境界が不明なために大きさが不明な国は、宿泊地「点」として扱う以外に、隣の国との位置関係を説明できないということも、
脳に異常の無い者達の、幾何学図形の認識に関する人類の共通プロトコルであることには、あまり、不思議はないね。

14 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:25:30.50 .net
「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に、畿内には、大和という地名が無かった」のならば、邪馬台国畿内説は完全に破綻し、
「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に、畿内には、大和という地名が有った」のならば、後漢書の作者が「魏志倭人伝に登場する邪馬壹國は、「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に畿内にあった大和」のことなのだ。」と誤認した可能性が高い。
そして、
「倭王済という謎の人物が、天皇でない」ならば、邪馬台国畿内説は完全に破綻し、
逆に「倭王済という謎の人物が、天皇である」ならば、後漢書の作者が「魏志倭人伝に登場する邪馬壹國は、「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に畿内にあった大和」のことなのだ。」と誤認した可能性が高まる。

15 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:25:45.09 .net
邪馬台国畿内説は、
1000キロメートル程も離れた陸続きでもない地層を、幾つもの併行関係という物事で、年代を恣意的にずらしながら、細々と繋げることが、絶対年代を決定する証拠なのだ、という非学問的な嘘をつき、
さらには、一般の科学的学問の手法としては、完全に破綻してしまった要素還元主義に基づき、近畿第V様式土器の埋まっていた範囲が邪馬台国なのだ、とする、完全に非科学的な妄想なのだったな。

16 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:26:13.92 .net
>>15
一部の、古ぼけた物事を好む学芸会の者達が、炭素についての物事を売り上げる者達に、騙され踊り、最後には、笑われ者になってしまい、
さらには、近畿第V様式土器という謎の物体を売り上げていた、大昔のほんの一部の要素でしかない者に、自称考古学者が、勝手に騙されてしまったのだったね。

17 :奥山:2021/03/25(木) 09:28:07.15 .net
俺様は、邪馬台国は、桜井にあったと思うな。
なぜなら、ひみこちゃんという着ぐるみが、出没するからだ。

18 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:28:39.55 .net
>>1
私は、漢字クラブなので、魏志倭人伝を翻訳しました。
だから、邪馬台国には、軍隊に守られた城があることを発見しました。
それは、卑弥呼が、敵軍から命を狙われていたからだと思います。

19 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:29:43.39 .net
>>18
では、邪馬台国は、城下町だったのだね。
そして、軍隊の兵士や、城の女中が、生活するためには、工業や商業が、盛んなので、
邪馬台国は、大都会なのだな。

20 :奥山:2021/03/25(木) 09:30:29.60 .net
>>19
俺様は、人民が多く住む大都会が巻向にあったと思うな。だから、巻向が邪馬台国だったのだ。良いな。

21 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:31:20.92 .net
>>20
巻向は、延べ何万人もの係員が、大規模発掘調査を実行しましたが、3世紀や4世紀頃の人民の住宅が、数件しか発見されません。
だから、大都会ではないのですよ。

22 :奥山:2021/03/25(木) 09:32:11.17 .net
>>21
俺様は、巻向が、延べ何万人もの係員で、大規模発掘調査を実行したが、3世紀や4世紀頃の人民の住宅が、数件しか発見されなかったことを、知らなかったな。
だから、俺様の巻向が邪馬台国だったという意見は、破綻したのだな。

23 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:33:23.00 .net
私は、研究を進行させて、新学期に、邪馬台国畿内説が破綻した理由を、教室で発表するためには、
カエルや桃の種ではなく、鉄の武器がある場所がどこなのかの勉強が、重大だと考えます。

24 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:33:59.49 .net
>>23
貴女は、新学期に発表するのだね。

25 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 09:34:30.93 .net
>>24
僕は、貴女の意見に賛成します。
魏志倭人伝では、倭人の軍隊が、鉄の鏃を使っていると記録されました。
だから、鉄の鏃が多く発見される場所に、卑弥呼の城があるのだと気づいたからです。

26 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 10:08:51.41 .net
>>1
良いスレッドですね。

27 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 10:15:50.86 .net
邪馬台国候補となる条件(仮)

・実際には完全に間違えだったことが判明した、「方形周溝墓があったのだ」という早とちりの誤認と同時に、「溝との切り合い関係があるから、観光用の着ぐるみのモデルとなった卑弥呼の時代の物体なのだ。」と発表された「穴の跡」がある。
・ジグザグに掘り進められた深さ2mの溝がある土壇場の上で、卑弥呼は桃とカエルを食いながら木の面をつけて全裸で踊っていた。
・おそらく方形で、数十センチメートル程の深さに掘削された、5世紀末以降に出現した「SX-1002」と完全に平行に隣接し、「SX-1002」との関係性が強く疑われるが、
謎の勢力に、謎の勢力が作製した観光用の着ぐるみのモデルとなった卑弥呼の時代である3世紀前半に立てられたのだ、と断定されてしまった「建物C」の痕跡が発見された。
・時速6kmで通勤途中の女に抜かされながら、中国人が、難波から1月かけて辿り着く。
・カエルの骨は溶けないが、鉄は溶ける地域である
・魏志倭人伝時代が終わった後に吉備から西日本各地に伝来したが、庄内式と名付けられたので、「畿内から九州に伝来したという誤認をされている」土器が埋まっている。
・中国から飛んできた砂よりも軽い花粉が発見される。
・中国の骨董屋で売りに出された鏡と同じ4世紀の国産鏡が4世紀以降の古墳に埋まっている。
・火星との交易が盛んだった地域である
・人民の住居がない。
・対馬の真東にある。
・古墳を積み上げる土方のための大下水道がある。
・布留式という式の土器の時代に5世紀の馬がいる。
・最初に、相撲が始まった地域である。
・4世紀に朝鮮半島で捕獲、連行された馬によって積み上げられた前方後円型の物体がある。
・奴隷の死体を乗せる4世紀の埴輪が、発見できた。
・冬は大雪だが、一年中、裸足で駆け回り、一年中、生野菜が食べられる。
・卑弥呼の着ぐるみに自治体の予算が出る。
・自治体が自称考古学者に給料を払う。
・自治体が観光を活発化しようとして財政が破綻寸前。
・若者達が、自治体の方針にうんざりしているだけではなく、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎることや、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎる割には、教育水準が高まらないことに不信を抱き始めている。
・奥山氏の鬘は、海外交差編年のように、ズレる。

28 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 10:24:46.32 .net
魏志倭人伝には、卑弥呼の塚の大きさは書かれていません。
邪馬台国畿内説は、「魏志倭人伝に、卑弥呼の塚の大きさが書かれているのだ。」という、漢文を翻訳出来ない者の、出来栄えの悪い脳に出現した妄想です。

大いに鬘を売る。
径、100余歩に、並待者、禿げ、100余人(その100余人分の鬘を売ったのだ。)。

大いに塚を作る。
径、100余歩に、殉葬者、奴婢、100余人(その100余人分の塚を作ったのだ。)。

29 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 10:42:54.19 .net
>>978 阿波へ
それが、阿波同様、九州も調査費用が少ない
奈良に落とす莫大な調査費用を少し回して欲しい

30 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 12:01:00.61 .net
今までただの石板扱いだったのが硯と判明したり
やっぱり遺物は大事

31 :日本@名無史さん:2021/03/25(木) 14:00:35.27 .net
>>30
>今までただの石板扱いだったのが硯と判明したり・・

この硯説も拙速で怪しい、使用頻度がはるかに高い携帯用の砥石だったというオチではないのかな

32 :日本@名無史さん:2021/03/26(金) 08:41:56.07 .net
>>1
良いスレッドですね。

33 :日本@名無史さん:2021/03/26(金) 15:14:10.03 .net
>>28
魏志倭人伝の作者は、別の文章で、

  大作海船

と書いたが、
大きな海船を一隻作ったのではなく、
海船を四つの州で、たくさん作ったことを、
書いたのだったな。

詔青兖幽冀四州大作海船。

大作塚。
徑百餘步徇葬者奴婢百餘人。

大いに塚を作る。
径、100余歩に、殉葬者、奴婢、100余人(その100余人分の塚を作ったのだ。)。

34 :日本@名無史さん:2021/03/28(日) 08:07:56.79 .net
一部の、古ぼけた物事を好む学芸会の者達が、
「最近、数年来、宇宙線の観測が劇的に進行し、千数百年間、巻向にも数限りなく降り注がれた、強大な空気シャワーに含まれる中性子が、地表付近の桃の種や壺の吹きこぼれを構成する炭素の同位体比率を激変させる可能性を明らかにし、完全に破綻してしまった炭素年代法」という、炭素についての物事を売り上げる者達に、騙され踊り、最後には、笑われ者になってしまい、
さらには、近畿第V様式土器という謎の物体を売り上げていた、大昔のほんの一部の要素でしかない者に、勝手に騙されてしまっていたのだったね。

35 :日本@名無史さん:2021/03/28(日) 13:30:57.46 .net
魏志倭人伝では、繰り返し、繰り返し、「壹與」と記録された人物が、
奥山氏が邪馬台国畿内説の根拠としている後世の中国の文章では、「臺與」に変換されてしまっていることは、
重大な物事だね。
中国人は、意味ではなく発音記号として使用する文字を、試行錯誤したのだが、
そもそもの邪馬壹國を邪馬臺國と変換した全ての原因は、
発音についての推測からではなく、
後漢書の作者が、5世紀の大和王権のことを伝え聞き、魏志倭人伝の九州の邪馬壹を畿内の邪馬臺の誤記なのだと邪推したことであり、
邪馬壹國を邪馬臺國と変換してある後漢書を読んだ者が、邪馬壹國や壹與と書かれていた魏志倭人伝と読み比べ、
「魏志倭人伝時代の後から5世紀以前には「壹」の字の発音が変化し、魏志倭人伝時代の「壹」の発音は、「5世紀以降の壹の字の発音」とは異なり、「5世紀以降の臺の字の発音」と同じ発音だったのだ。」
と誤認し、
魏志倭人伝で倭人の固有名詞の音を表す文字である「壹」の字が、正確な発音としては時代遅れになったと考え、全て「臺」の字に変換してしまった可能性があるな。

梁書、、、629年 祁馬臺 臺與   「其後復立男王並受中國爵命」
隋書、、、636年 邪馬臺
案今名邪摩惟音之訛也。李賢。唐。。。676年
太平御覧魏志曰、、、、977年から983年 耶馬臺 臺舉

36 :日本@名無史さん:2021/03/28(日) 20:26:06.62 .net
奥山氏>>1が、狂った。

584 名前:日本@名無史さん 2021/03/28(日) 20:08:47.43
〇〇〇〇って、
パン屋の前世とかもあるんだって 
俺あんまり好きじゃない
顔もブサイクだし

37 :日本@名無史さん:2021/03/28(日) 21:31:58.37 .net
一部の、古ぼけた物事を好む学芸会の者達が、
「最近、数年来、宇宙線の観測が、劇的に進行し、千数百年間、巻向にも数限りなく降り注がれた、破天荒に強大な空気シャワーに含まれる、想像を絶する数量の、中性子が、地表付近の桃の種や壺の吹きこぼれを構成する炭素の同位体比率を激変させる可能性を明らかにし、完全に破綻してしまった炭素年代法」という、炭素についての物事を売り上げる者達に、騙され踊り、最後には、笑われ者になってしまい、
さらには、近畿第V様式土器という謎の物体を売り上げていた、大昔のほんの一部の要素でしかない者に、勝手に騙されてしまっていたのだったね。

38 :日本@名無史さん:2021/03/30(火) 13:12:18.39 .net
良いスレッドだな。

39 :日本@名無史さん:2021/04/14(水) 20:25:40.57 .net
>>38

奥山がアラシに来るそうです

総レス数 39
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200