2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Mig】わくわく溶接ランド【Tig】2スパッタ目

1 :名無しの愉しみ:2013/03/18(月) 13:32:11.20 ID:NTG0gFJs.net
綺麗なうらなみ出せるかな?
とにかく溶接について語り合いましょう。

前スレ
【Mig】わくわく溶接ランド【Tig】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1029787810/

2 : :2013/03/20(水) 07:44:19.14 ID:EHXjX0cs.net
test

3 : :2013/03/20(水) 07:44:51.42 ID:EHXjX0cs.net
test

4 :名無しの愉しみ:2013/04/01(月) 23:59:28.66 ID:5w2FTFN7.net
なかなかの過疎っぷり

5 :名無しの愉しみ:2013/04/03(水) 10:23:01.86 ID:???.net
前スレが、始まってから十年以上経過した。
いつの間にか、消えたけど、パート2が、リリースされた。

今、TIG溶接機一式、溶材屋、ホムセン、通販どこでも揃う。
でも、電気だけ、関東地方は、東京電力だけだ。
発電機は、設備費もランニングコストもかかるし。

6 :名無しの愉しみ:2013/04/05(金) 11:10:02.81 ID:???.net
中華のTIG使っているのですがセリタンの先っぽが線香花火のように丸くなってきます、
何故ですか?、中華だからなら納得ですが技術的なことなら教えて下さい。

7 :名無しの愉しみ:2013/04/06(土) 17:41:05.95 ID:FqCqWoP6.net
CT416.これは試運転しか行ってなかったが、今回、本番で使おうとしたらプラズマが完全に壊れた。
中国製だから諦めが完全だね。
まさかと思って、TUGに切り替えても火花が出ない。

日本企業が関わっていない中国製ってこんな物だろうね。
試運転の時だけ調子が良かった機械であった。

8 :6:2013/04/07(日) 13:23:54.69 ID:???.net
>>7
俺もCT-416だわ、一年前にヤフオクでゲット、鉄板5cm切ったところでアークが飛ばなくなったので即返品した、新しく送ってきたのはアルゴン一本使い切った今でもまだ動いている、最初はガンガン使って壊れたら即返品てのが中華品の対応かな。

9 :名無しの愉しみ:2013/04/30(火) 04:03:48.43 ID:???.net
4u6swthsr

10 :名無しの愉しみ:2013/06/04(火) 14:59:26.78 ID:Oi90rKZf.net
保守

11 :名無しの愉しみ:2013/06/20(木) 12:35:07.47 ID:wUhJDSKW.net


12 :名無しの愉しみ:2013/06/23(日) 13:27:58.86 ID:???.net


13 :名無しの愉しみ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
タングステン電極が線香花火のように減っていくのですが、原因はなにか分かりませんか?
直径3センチ0、5ミリ厚ほどの鉄パイプの溶接をしててどんどん電極が減ってしまって。
30〜40Aでやってます。
ガスは単位は忘れましたが、5くらいです。

14 :名無しの愉しみ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4Adye1Ru.net
トーチ側の電極はマイナスでやってる? ガスの流量も15くらいでやってみ。

15 :名無しの愉しみ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
もしかして扇風機当たりながらとか風通しのいい場所でやってないか?
シールドガスはマジ簡単に飛んでいくぞ
無風なら5でもおけだし20近くにすると今度は空気を巻き込むぞ

16 :名無しの愉しみ:2013/09/11(水) 20:31:08.49 ID:/abHulM1.net
保守

17 :名無しの愉しみ:2013/09/16(月) 11:49:21.56 ID:???.net
うちの中華も溶けていくなあ
中古で買ったダイヘンは同じガス量でも溶けないのに
電磁弁の不具合かな?

18 :名無しの愉しみ:2013/10/01(火) 04:35:55.73 ID:DGOVTg4l.net
 

19 :名無しの愉しみ:2013/10/23(水) 20:33:54.63 ID:???.net
溶接やってみたいなー、でも、先立つものは金…

20 :名無しの愉しみ:2013/11/01(金) 12:37:16.27 ID:7nWC2cbD.net
現在溶接を始めようと思っている金なし大学生です
始めるにあたっていくつかのサイトを見て評判のよかった1万円程度の溶接機を探したのですが、
みなさんにどちらがいいか選んでいただきたくてここに書き込みました

正直これくらい自分で決めろと思われるかもしれませんがどういう基準で選べばいいのかもわかっていません
できればどういった理由でこっちがいいのか、なども後学のために教えていただけると嬉しいです
また、別にどっちも変わんねえよタコ!と思われたらそれでもいいです
ちなみに今考えている用途はホームセンターで売ってる足場パイプのようなものの溶接です

ttp://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=31832
ttp://www.amazon.co.jp/%E8%82%B2%E8%89%AF%E7%B2%BE%E6%A9%9F-ikura-IS-H40BF-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3/dp/B0037URDTG/ref=lh_ni_t_mi?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5

21 :名無しの愉しみ:2013/11/01(金) 13:31:54.78 ID:???.net
>>20
交流は技量要るから止めたほうが無難かも

直流インバーターで低電圧用の棒なら
初めてでも簡単でよ

22 :名無しの愉しみ:2013/11/07(木) 22:36:44.14 ID:???.net
スズキッドのレッドゴーは、出力電流が、可変式。
イクラのアークファンは、出力電流40Aの固定式だと思います。

まったく、初めてなら出力電流固定式で、どんなものが、何ミリの径の棒で
何ミリぐらいの板厚の溶接が出来るかトライアンドエラーの繰り返しで
成果を出すのが良いですが、電流可変式のほうが、種々のサイズの
溶接棒で、色々な板厚の溶接が出来るので、良いです。

23 :名無しの愉しみ:2013/12/08(日) 00:24:20.32 ID:bxBaWcKu.net
保守

24 :名無しの愉しみ:2013/12/10(火) 22:06:27.45 ID:q2iOq9pY.net
PCケースの骨組みを作るために溶接をしたい。

25 :名無しの愉しみ:2013/12/11(水) 00:55:40.90 ID:???.net
>>24
野暮を承知で尋ねるが、既存のケースじゃダメなの?

26 :名無しの愉しみ:2013/12/13(金) 00:29:37.68 ID:Mfyl011G.net
>>25
その質問は野暮ったい。無いから作るんだよ、有れば買ってるのよ。

27 :名無しの愉しみ:2013/12/14(土) 23:51:23.29 ID:???.net
リベット留めではダメなん?

28 :名無しの愉しみ:2013/12/15(日) 13:03:16.76 ID:???.net
ねじ止めとかの方がいいと思うけど

29 :名無しの愉しみ:2013/12/16(月) 12:36:01.16 ID:???.net
突起物お断りなんでしょ?
リベットやねじ止めがいいんだったらここに来てる訳ないんだし。
ねじでおkなら自作板に自作ケーススレがあるからそこで聞いてると思うぜ?

30 :名無しの愉しみ:2013/12/16(月) 14:50:00.86 ID:???.net
PCケースはスポット溶接が良く使われてるな
普通の溶接でやらならスポットに相当する箇所に穴あけて穴の内側を対象物に溶接すると良いかな

31 :名無しの愉しみ:2013/12/18(水) 03:39:35.79 ID:md7dqXYv.net
突起とかフレームくらいならどうにでもなると思うけどな
鍋頭のビスで繋いでビス穴の隙間をハンダでふさいで出た部分は切るとか
金属用接着剤だけでもクランプ使ってきちんと留めれば留まるし

32 :名無しの愉しみ:2013/12/19(木) 14:12:11.92 ID:???.net
溶接スレなのに他の方法教えてどうするんだよ。溶接方法教えたらどうなの?

33 :名無しの愉しみ:2014/01/30(木) 11:24:34.20 ID:cMgu7bYE.net
保守

34 :名無しの愉しみ:2014/03/30(日) 04:24:07.34 ID:5TouT8e4.net
保守

35 :名無しの愉しみ:2014/04/03(木) 17:39:05.56 ID:0LKu2ulz.net
定格一次電圧 100V専用
定格一次電流 22A
定格一次入力 2.2kVA
定格二次電流 DC60A (10〜60A)


0.4mm〜2mmの板を溶接したいと思っていますが30A契約の家なので電流量が気になります
この一次電流が22Aということは、この溶接機の最大出力まで上げても22Aで終わるのでしょうか。

二次電流量にあわせて一次に要求される電流量も変わるのなら、「ooA 〜 ooA」という表記になる気もするのですが

36 :名無しの愉しみ:2014/04/14(月) 15:11:17.17 ID:???.net
アルミの溶接って母剤が溶け出したらアルミの棒差し込む訳ですが、溶けてるはずなのに、棒のアルミがメタルスライムみたいに母材の上に乗っかります。
もしかして、棒はただ入れるだけではなくツンツンゴシゴシ母材にこすりつけるものなのですか?

37 :名無しの愉しみ:2014/04/16(水) 11:34:20.68 ID:???.net
溶けた簿材の中に、溶接棒を溶かし込むように入れてみては。
棒が、固まったりスライム化するようなら、母材の溶け込みが
甘いです。

38 :名無しの愉しみ:2014/04/22(火) 09:04:06.68 ID:???.net
>>36
トーチで母材炙り→棒入れ→入れた部分を炙りつつトーチ移動 って感じなんで、母材に熱が充分入ってるならスライムの炙りが足りないのかも。棒入れると温度下がるしね。
多分、溶接スタート直後の事だろうけど、アルミは熱伝導率高いから少し距離進めばスライム炙りも要らなくなる位に母材が熱くなるけどね。

39 :名無しの愉しみ:2014/04/22(火) 09:10:02.41 ID:???.net
>>38
煽りが足りないのですかね?
もしかしたらビビって出力低めになってるのかも。
溶けて柔らかくなってるっぽいけど、水膨れ?みたいに外側が幕張ってるようなかんじでお互いが一体化しないんですよね。

40 :名無しの愉しみ:2014/05/02(金) 09:15:02.62 ID:???.net
アルミの種類、板厚、溶接条件なんか、書いてみてわ。

あと、間着棒の太さなんかも。
何が原因なのか判るかも??

41 :名無しの愉しみ:2014/06/26(木) 18:15:43.58 ID:Kpm5Otlp.net
保守上げ

42 :名無しの愉しみ:2014/07/16(水) 14:47:03.74 ID:???.net
溶接終わりに溶接場所が凹んでるのはクレーターですか?
電圧が強すぎ何ですか?

43 :名無しの愉しみ:2014/07/16(水) 18:22:35.03 ID:???.net
クレーター処理はしないんですか?

44 :名無しの愉しみ:2014/07/17(木) 00:26:58.31 ID:???.net
>>43
電圧を上げ下げするのが処理ですか?

45 :名無しの愉しみ:2014/07/17(木) 00:44:26.37 ID:???.net
なに言ってるんですか?

46 :名無しの愉しみ:2014/07/17(木) 01:45:49.85 ID:???.net
ぐるぐるちょん

47 :名無しの愉しみ:2014/07/17(木) 08:41:37.76 ID:???.net
処理って溶接後にヤスリで削ってくぼみを目立たなくすることですか?

48 :名無しの愉しみ:2014/07/17(木) 19:04:39.61 ID:???.net
クレーター処理すら知らずに
何を溶接するんだろう?

49 :名無しの愉しみ:2014/07/18(金) 08:07:03.62 ID:???.net
>>48
身近なものです。
とりあえず廃材をくっつけてみたりとか。

50 :名無しの愉しみ:2014/07/19(土) 22:58:05.38 ID:???.net
>>49
ただ廃材つけるだけなら良いけど、強度必要な場面はきちんとクレータ処理しないと割れるよ。

51 :名無しの愉しみ:2014/08/29(金) 23:03:43.46 ID:???.net
家庭用溶接機で100V15Aが使えないというか難しい&本格的な強度を要する大物には使えないという情報が多いが
せいぜい500g〜1kg程度の一眼レフを固定するブラケットの手作りとか
そういう小物なら大丈夫と考えておk?

アークアン、アークナビプラスにしようか、万が一の時に200Vも使えるレッドゴー120に行こうか悩み中

52 :名無しの愉しみ:2014/08/30(土) 06:31:48.27 ID:???.net
100V機はほんとに弱いよ。

出張修理で100V機を使ってたけど、なかなか溶けないし、進まない。
仕事にらならなかった…。

環境と予算が許す限り、なるべく200Vを機を選んだ方がいいよ。
余裕のパワーでスイスイ仕事がはかどるはかどる。

53 :名無しの愉しみ:2014/08/30(土) 12:58:39.43 ID:???.net
ありがと
3000円の価格差すらケチろうと思ってたけどレッドゴー120にしてみる

54 :名無しの愉しみ:2014/08/30(土) 15:14:17.68 ID:???.net
買うときはそうなるよね。
ちょっとでも安くとケチりがちだけど
買った後に後悔するのはやりきれないから、迷ったら良い方を選ぶのがいいよね。

あとから差額を払っても、簡単にグレードアップできないもの…。

55 :名無しの愉しみ:2014/10/09(木) 11:21:53.52 ID:hn0CDr7P.net
保守age

56 :名無しの愉しみ:2014/10/12(日) 07:53:23.46 ID:LFQDbtKq.net
>>47
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

57 :名無しの愉しみ:2014/11/03(月) 18:54:34.44 ID:???.net
http://www.suzukid.co.jp/pressreleases/magazine28.html

スズキッドのサイトにオートメカニックの記事が
載ってたので、買ってみた。

先生と生徒の比較。
生徒は、今日初めて溶接したズブの素人。
先生ねぇー。???

58 :名無しの愉しみ:2014/11/20(木) 20:47:34.06 ID:???.net
5歳娘が人混みで何の脈絡もなく「おちんちんランド!!」と言い出したので私は焦る余り自分でも何を言ってるのか分からず「娘ちゃん!こんな所でおちんちんランドのことを言ってはいけません!」って口走ってしまい、
おちんちんランドの秘密を先祖代々守り続けている母娘みたいになってしまった

59 :名無しの愉しみ:2014/11/22(土) 00:26:17.83 ID:???.net
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらオートメカニック買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

60 :名無しの愉しみ:2014/11/22(土) 02:41:47.71 ID:???.net
>>59
先月号だから街の本屋には置いて無いぞ。

61 :名無しの愉しみ:2014/11/22(土) 18:12:39.42 ID:???.net
スズキッドは、本が出た次の月にアップする。
本屋で取ってもらうか、ネットで発売済みを検索して
頼むしかないね。

スズキッドに、取材うけたら、発売前に予告しろって
問い合わせしてみるか。

62 :59:2014/11/25(火) 10:28:35.96 ID:???.net
バックナンバー注文しちゃった
ついでに「クルマのためのDIYガイド 溶接講座DVD付き」も

関係ないけど「高速有鉛Vol.42号における重大なお詫びと訂正」
「36ページの'99モデル解説におきまして「フェンダーにウインカー追加」とありますが
ウインカーはこの位置に'91年から装着されており、'99年モデルの変更点と誤解を招く表現となってしまいました。」
って言うのが面白いと思った。

63 :名無しの愉しみ:2014/11/27(木) 19:40:53.62 ID:???.net
過疎ってるなぁ

やっぱ溶接需要が冷えきってるとスレも冷えきるんだな

64 :名無しの愉しみ:2014/11/28(金) 08:54:24.93 ID:???.net
そんな事はない。
こっちは元気です。

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1380570266/l50

65 :名無しの愉しみ:2014/11/28(金) 18:47:39.14 ID:???.net
スズキッド問い合わせたら、対処しますって返事返ってきた。

66 :名無しの愉しみ:2014/12/10(水) 10:15:30.72 ID:???.net
スズキッド、実演情報の更新、早くなったね。

67 :名無しの愉しみ:2015/03/04(水) 23:40:27.92 ID:gCgCYBii.net
保守

68 :名無しの愉しみ:2015/03/12(木) 22:13:01.62 ID:???.net
スズキッドの溶接棒アークとびやすいけど、溶け込み悪いな。
コーナンの方がアークとびにくいけど溶け込みは格段に良い。

69 :名無しの愉しみ:2015/03/16(月) 20:44:18.54 ID:LL0w0mOq.net
コーナンって溶接棒のメーカーあるんだ。
プロアクトと違いますか。

70 :名無しの愉しみ:2015/03/21(土) 00:24:28.42 ID:???.net
>>69
どうちがうの?

71 :sage:2015/03/23(月) 16:10:54.31 ID:4hzDbxOX.net
こっちが知りたいです。

72 :名無しの愉しみ:2015/04/27(月) 22:28:21.40 ID:???.net
困りましたね・・・

73 :名無しの愉しみ:2015/04/28(火) 21:51:46.30 ID:???.net
誰か知ってる人〜

74 :名無しの愉しみ:2015/04/28(火) 21:54:54.77 ID:???.net
いませんか〜

75 :名無しの愉しみ:2015/04/30(木) 03:02:36.73 ID:???.net
いないようです・・・

76 :名無しの愉しみ:2015/04/30(木) 14:57:41.22 ID:???.net
いないのか

77 :名無しの愉しみ:2015/05/03(日) 03:24:23.24 ID:???.net
残念!

78 :名無しの愉しみ:2015/05/04(月) 13:42:01.92 ID:???.net
ええー

79 :名無しの愉しみ:2015/05/07(木) 12:18:46.17 ID:???.net
ホームセンターのコーナンで売ってるプロアクトじゃなくて、コーナンっていうメーカーの溶接棒があんの?って話?

80 :名無しの愉しみ:2015/05/08(金) 00:57:14.48 ID:???.net
たぶんホームセンターだろうな

81 :名無しの愉しみ:2015/05/10(日) 18:49:29.87 ID:???.net
だな

82 :名無しの愉しみ:2015/05/13(水) 15:17:34.11 ID:???.net
ですね

83 :sage:2015/05/13(水) 21:52:02.29 ID:fmIJKVR1.net
低電圧溶接棒のメーカーは、
スズキッドの名前で売ってるが作ってるのは溶接棒メーカー。
プロアクトの名前でコーナンで売ってるが、やはり作ってるのは
溶接棒メーカーらしい。

これが答えです。
間違ってたら、正解をお願いします。

84 :名無しの愉しみ:2015/05/17(日) 11:46:44.40 ID:???.net
回答ありがとうございます!

85 :名無しの愉しみ:2015/05/24(日) 13:54:04.93 ID:???.net
^^

86 :名無しの愉しみ:2015/05/31(日) 17:01:54.31 ID:???.net
よかった

87 :名無しの愉しみ:2015/06/06(土) 14:14:40.24 ID:???.net
presented by わくわく溶接ランド

88 :名無しの愉しみ:2015/06/13(土) 14:44:07.20 ID:???.net
Fin

89 :名無しの愉しみ:2015/06/13(土) 14:47:27.59 ID:???.net
 

90 :名無しの愉しみ:2015/06/28(日) 16:39:02.01 ID:???.net
復活

91 :名無しの愉しみ:2015/07/01(水) 08:03:12.26 ID:???.net
死去

92 :名無しの愉しみ:2015/07/20(月) 17:42:16.36 ID:0wlxvcEE.net
保守

93 :名無しの愉しみ:2015/07/22(水) 18:58:12.42 ID:???.net
溶接ってマイナーだよな

94 :名無しの愉しみ:2015/07/22(水) 19:36:21.82 ID:???.net
なので話題もあんまりないのかな

95 :名無しの愉しみ:2015/07/22(水) 22:13:21.53 ID:???.net
サンダーでするのがきついのでなくべくにくもりしない半自動を目指してるが
溶け込みすぎるとこんど凹むし
加減が難しい…

96 :名無しの愉しみ:2015/07/24(金) 18:28:23.15 ID:???.net
カバー類だと、仮付けで強度出して、本溶接は、目地埋め程度で
サンダー掛けが楽になるようになる。

97 :名無しの愉しみ:2015/08/01(土) 12:10:14.24 ID:???.net
仕事帰りにブラックサンダーで締め?

98 :名無しの愉しみ:2015/08/01(土) 12:42:11.39 ID:???.net
サンダーのスイッチを、リズミカルにオンオフを繰り返して
暴走族の音みたいにすると面白いねw
やみんなはやってない?

99 :名無しの愉しみ:2015/08/01(土) 18:59:54.26 ID:???.net
やってない

100 :名無しの愉しみ:2015/08/01(土) 21:56:28.89 ID:???.net
横に取り付ける磁石みたいなのがすぐちびるでしょそれやると
カーボンなんちゃらってやつ

101 :名無しの愉しみ:2015/08/02(日) 10:38:15.28 ID:???.net
>>98
あほか、お前は。
サンダー壊れるだろう。

102 :名無しの愉しみ:2015/08/03(月) 12:32:17.42 ID:???.net
たまにはサンダーもバラして油さすくらいしろ

103 :名無しの愉しみ:2015/08/03(月) 12:41:46.24 ID:???.net
油どころか、ベアリング交換までして末永く使ってるよ。
いつも絶好調なので、ついリズミカルにスイッチをオンオフしてしまうw

動画サイトでしらべたら、バイクのエンジンでフォンフォン鳴らすのは、"コール"って言うらしいね。
みんな上手でビックリだよ。

ぼくはサンダーでできるぞ!
チュインチュイーーーン!w

104 :名無しの愉しみ:2015/08/06(木) 08:52:39.84 ID:???.net
バイクでそれやってるやつは回転数のキープができないかわいそうなヘタクソだと思うことにしてる

105 :名無しの愉しみ:2015/08/06(木) 10:10:37.69 ID:???.net
今日も絶好調!
チュイン、チュイーーン!

サンダーの種類で音が違うから面白いね。
古いサンダーのほうが、いい音がするよ。

106 :名無しの愉しみ:2015/08/06(木) 12:39:20.28 ID:???.net
なんかDJに天職したほうがよさそうだな

107 :名無しの愉しみ:2015/08/06(木) 12:40:15.28 ID:???.net
そもそもさ、サンダーとグラインダーの違いって何??
サンダーって名前変だよね
どーしても雷が頭に浮かぶ

108 :名無しの愉しみ:2015/08/06(木) 13:00:31.95 ID:???.net
正式にはハンドグラインダーだけど、いつからか職人達がサンダーと呼び始めたのよ。

109 :名無しの愉しみ:2015/08/09(日) 22:45:25.44 ID:???.net
グライダーと間違ってしまう

110 :名無しの愉しみ:2015/08/09(日) 23:45:12.45 ID:???.net
40年以上前から、サンダーって言ってたな。
グラインダーは、トイシ固定でワークを手に持って削る。
サンダーは、回転する砥石の本体を持って、ワークを固定して
加工するって、当時の職人に言われた。

111 :名無しの愉しみ:2015/08/11(火) 23:19:19.94 ID:???.net
回転してりゃグラインダーで、サンドペーパー使ってりゃサンダーでしょ。

112 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 04:12:28.21 ID:9ekqT8Qc.net
ベビーサンダーじゃないの?
っていうか溶接関係ないだろ

113 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 07:59:40.97 ID:???.net
今日も絶好調よ!
チュイン、チュイーーン!
チュィチュィチュィチュィーーンーー!

気分は暴走族♪
ギアやベアリングが減ってる古いサンダーのほうが、いい音がするよ。

114 :名無しの愉しみ:2015/08/21(金) 20:06:04.14 ID:???.net
×暴走族
○珍走団

115 :名無しの愉しみ:2015/08/28(金) 21:13:59.72 ID:???.net
かわゆすw

116 :名無しの愉しみ:2015/08/28(金) 22:32:27.09 ID:???.net
珍走団w

117 :名無しの愉しみ:2015/09/16(水) 17:37:59.73 ID:???.net
Mig

118 :名無しの愉しみ:2015/12/23(水) 11:34:31.91 ID:???.net
Mig

119 :名無しの愉しみ:2016/01/01(金) 23:40:40.35 ID:???.net
Mig 

120 :名無しの愉しみ:2016/01/03(日) 11:00:38.56 ID:???.net
Mig

121 :名無しの愉しみ:2016/01/09(土) 16:46:22.98 ID:???.net
溶接

122 :名無しの愉しみ:2016/01/28(木) 20:08:56.90 ID:???.net
溶接

123 :名無しの愉しみ:2016/03/12(土) 18:44:22.19 ID:???.net
mig

124 :名無しの愉しみ:2016/03/15(火) 09:02:46.97 ID:???.net
mag

125 :名無しの愉しみ:2016/04/03(日) 13:55:08.93 ID:???.net
溶接

126 :名無しの愉しみ:2016/04/10(日) 03:00:25.09 ID:???.net
溶接

127 :名無しの愉しみ:2016/04/29(金) 07:50:05.98 ID:???.net
ようせつ休み

128 :名無しの愉しみ:2016/05/02(月) 07:30:33.22 ID:???.net
溶接始め

129 :名無しの愉しみ:2016/05/31(火) 10:30:09.45 ID:???.net
ようせつ休み

130 :名無しの愉しみ:2016/06/04(土) 17:12:33.24 ID:???.net
ようせつ再開

131 :名無しの愉しみ:2016/06/06(月) 15:10:02.07 ID:???.net
TIG

132 :名無しの愉しみ:2016/07/08(金) 16:10:27.91 ID:XewsDuq8.net
MIG

133 :名無しの愉しみ:2016/08/07(日) 15:33:18.84 ID:???.net
溶接

134 :名無しの愉しみ:2016/08/17(水) 21:05:30.42 ID:gTO8PUqp.net
.

135 :名無しの愉しみ:2016/08/18(木) 00:11:28.73 ID:???.net
溶接ランド?

136 :名無しの愉しみ:2016/08/30(火) 14:20:10.11 ID:Mgm//3p2.net
溶接ランド!

137 :名無しの愉しみ:2016/08/30(火) 21:43:28.78 ID:???.net
Yes

138 :名無しの愉しみ:2016/08/30(火) 23:12:18.90 ID:???.net
なんでランドってついてるんだろう
溶接とは不似合いのような

139 :名無しの愉しみ:2016/08/31(水) 07:26:27.23 ID:???.net
むかしTVで

140 :名無しの愉しみ:2016/08/31(水) 14:28:11.83 ID:???.net
わくわく、ときたら‥

141 :名無しの愉しみ:2016/09/01(木) 18:33:55.84 ID:???.net
わくわくさん

142 :名無しの愉しみ:2016/10/23(日) 16:09:41.10 ID:???.net
わんわん

143 :名無しの愉しみ:2016/12/03(土) 17:34:13.49 ID:???.net
溶接機選んでいたけど結局銀ロウ買ったよ

144 :名無しの愉しみ:2017/05/08(月) 21:49:59.78 ID:???.net
どうでしたか?

145 :名無しの愉しみ:2017/07/18(火) 18:22:11.63 ID:???.net
わくわく溶接

146 :名無しの愉しみ:2017/11/15(水) 01:35:07.96 ID:???.net
わくわく溶接

147 :名無しの愉しみ:2018/02/20(火) 16:33:30.62 ID:fRBps1py.net
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S9D9Y

148 :名無しの愉しみ:2018/04/07(土) 16:24:43.80 ID:???.net
Mig 

149 :名無しの愉しみ:2018/05/06(日) 20:50:10.05 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪〇
――――――――――――――――――――――――♪

150 :名無しの愉しみ:2018/05/06(日) 21:16:19.60 ID:???.net
溶接

151 :名無しの愉しみ:2018/05/10(木) 16:54:11.79 ID:???.net
ド素人ですがアルミ溶接したいので
おすすめの溶接機を教えてください
100vの電源しかありません
よろしくお願いします

152 :名無しの愉しみ:2018/05/10(木) 18:18:35.29 ID:???.net
>>151
素人は無理です設備投資が必要です
プロでもアルミ出来る人は限られます
どうしてもやってみたいなら 交流TIG溶接機 でググって下さい

153 :名無しの愉しみ:2018/05/10(木) 18:41:47.85 ID:???.net
無理

154 :名無しの愉しみ:2018/05/10(木) 18:43:37.14 ID:???.net
>>151
素人だったら仮止めすら出来んよ

155 :名無しの愉しみ:2018/05/10(木) 23:45:13.77 ID:???.net
じゃあ諦めます

156 :名無しの愉しみ:2018/06/07(木) 20:23:46.86 ID:???.net
https://i.imgur.com/fhwWqsc.jpg
https://i.imgur.com/xxHE6P5.jpg
https://i.imgur.com/n6mXCSx.jpg
https://i.imgur.com/SGnvfGv.jpg

157 :名無しの愉しみ:2018/07/25(水) 21:38:49.73 ID:???.net
暇だったのでコックリング作った

https://i.imgur.com/P7iXPBy.jpg

158 :名無しの愉しみ:2018/09/29(土) 15:08:17.26 ID:???.net
https://i.imgur.com/Rfyw0QB.jpg

159 :名無しの愉しみ:2018/10/05(金) 18:27:18.58 ID:???.net
https://i.imgur.com/zG630Lp.jpg

160 :名無しの愉しみ:2018/11/13(火) 12:22:05.65 ID:I/KIYSMZ.net
Tig溶接で溶接棒使った溶接をしているのですがノズルを母材に押し当てながらトーチを動かすとノズルがビード表面に当たってビードが汚くなってしまいます

ノズルを母材から浮かして溶接するべきなのでしょうか。浮かしてしまうと手がブレて溶接するのが難しいのですが

宜しくお願い致します

161 :名無しの愉しみ:2018/11/13(火) 12:48:50.56 ID:???.net
俺は基本浮かせて溶接してるよ
肘付いて支点にすればそんなにブレないだろ
場合によって小物は枕かまして手首支点で浮かせてる
まあ体勢によっては出来んから鍛錬あるのみ

162 :名無しの愉しみ:2018/11/13(火) 19:28:33.54 ID:???.net
>>160
ノズルが当たるってタングステンの事かな?
浮かすかくっつけるかは場所によって使い分ければいいよ
肘が固定できれば浮かせばいいし固定できなければローリングで行く

163 :名無しの愉しみ:2018/11/15(木) 14:43:20.06 ID:mNzkVaSr.net
ありがとうございます

164 :名無しの愉しみ:2019/03/21(木) 22:02:57.54 ID:???.net
わくわく溶接ランド

165 :名無しの愉しみ:2019/05/22(水) 07:45:42.48 ID:???.net
質問なんですが。

tig用のロングノズル使ってみたいんですが、これって既存のノズルと交換だけでよいの?
中のコレットとか他の部品も交換しないと使え無いのでしょうか?

166 :名無しの愉しみ:2019/05/22(水) 19:58:43.88 ID:???.net
カップだけでオケ

167 :名無しの愉しみ:2019/07/27(土) 11:55:46.22 ID:???.net
おk!

168 :名無しの愉しみ:2019/08/10(土) 16:15:08.16 ID:???.net
わくわく溶接ランド

169 :名無しの愉しみ:2019/08/10(土) 23:29:54.40 ID:???.net
ろーりんぐろーりんぐ

170 :名無しの愉しみ:2019/08/13(火) 13:24:15.22 ID:???.net
ろーりんぐろーりんぐ

171 :名無しの愉しみ:2019/08/13(火) 19:30:46.89 ID:???.net
ろーりんぐろーりんぐ!

172 :名無しの愉しみ:2019/08/14(水) 16:49:46.20 ID:???.net
ろーりんぐろーりんぐ!

173 :名無しの愉しみ:2019/08/14(水) 19:16:00.25 ID:???.net
ろーりんぐろーりんぐ!!

174 :名無しの愉しみ:2019/09/01(日) 00:56:29.71 ID:???.net
TN−F無事受かった。ほっとしたよ。

175 :名無しの愉しみ:2019/09/20(金) 11:08:54.49 ID:???.net
趣味の道具のために売ってる出来合いのパーツ同士を溶接したりしたいんだけど
そういうのは町の板金屋でやってもらえるのかね?

176 :名無しの愉しみ:2019/09/20(金) 22:05:12.97 ID:???.net
鉄やステンレスなら家で溶接出来るけど、
アルミは出来ないから造園屋さんが使ってる三脚を作ってる所に溶接を頼んだ。

177 :名無しの愉しみ:2019/09/22(日) 09:34:40.05 ID:???.net
乙です

178 :名無しの愉しみ:2019/09/26(木) 09:34:42.02 ID:???.net
わくわく溶接ランド

179 :名無しの愉しみ:2019/09/26(木) 09:51:04.16 ID:???.net
___        

180 :名無しの愉しみ:2019/10/14(月) 10:38:15.20 ID:???.net
わくわく溶接ランド

181 :名無しの愉しみ:2019/11/18(月) 15:39:00.58 ID:???.net
Mig

182 :名無しの愉しみ:2019/12/07(土) 12:26:45.18 ID:???.net
Mig

183 :名無しの愉しみ:2019/12/14(土) 16:23:44.80 ID:???.net
Mig

184 :名無しの愉しみ:2020/01/25(土) 11:03:54.97 ID:???.net
Mig

185 :名無しの愉しみ:2020/02/01(土) 15:06:18.87 ID:???.net
わくわく

186 :名無しの愉しみ:2020/03/07(土) 16:44:09.37 ID:???.net
わくわく

187 :名無しの愉しみ:2020/03/28(土) 16:45:03.43 ID:???.net
わくわく

188 :名無しの愉しみ:2020/04/05(日) 00:03:30.95 ID:???.net
わくわく

189 :名無しの愉しみ:2020/04/25(土) 11:02:01.11 ID:???.net
溶接ランド

190 :名無しの愉しみ:2020/05/04(月) 13:48:00.00 ID:???.net
溶接ランド

191 :名無しの愉しみ:2020/05/16(土) 18:27:25.25 ID:???.net
溶接ランド

192 :名無しの愉しみ:2020/06/14(日) 15:45:42.53 ID:???.net
溶接ランド

193 :名無しの愉しみ:2020/06/27(土) 15:39:55.66 ID:???.net
Mig

194 :名無しの愉しみ:2020/07/02(木) 15:51:42.48 ID:???.net
Mig

195 :名無しの愉しみ:2020/07/11(土) 14:15:02.57 ID:???.net
Mig

196 :名無しの愉しみ:2020/07/18(土) 12:05:21.61 ID:???.net
Mig

197 :名無しの愉しみ:2020/07/23(木) 11:37:19.81 ID:???.net
Tig

198 :名無しの愉しみ:2020/07/24(金) 10:49:52.15 ID:???.net
Tig 

199 :名無しの愉しみ:2020/07/26(日) 23:11:53.23 ID:???.net
Tig

200 :名無しの愉しみ:2020/08/08(土) 11:30:36.41 ID:???.net
Tig

201 :名無しの愉しみ:2020/08/08(土) 11:30:48.07 ID:???.net
わくわく溶接ランド

202 :名無しの愉しみ:2020/08/11(火) 00:17:18.31 ID:???.net
わくわく溶接ランド

203 :名無しの愉しみ:2020/08/11(火) 10:08:12.07 ID:???.net
わくわく溶接ランド 

204 :名無しの愉しみ:2020/08/13(木) 12:48:27.80 ID:???.net
わくわく溶接ランド

205 :名無しの愉しみ:2020/09/22(火) 14:40:12.17 ID:???.net
わくわく

206 :名無しの愉しみ:2020/09/27(日) 11:06:18.36 ID:???.net
わくわく

207 :名無しの愉しみ:2020/10/01(木) 22:11:40.94 ID:???.net
わくわく

208 :名無しの愉しみ:2020/10/09(金) 23:20:19.42 ID:???.net
わくわく

209 :名無しの愉しみ:2020/10/15(木) 22:18:06.43 ID:???.net
溶接

210 :名無しの愉しみ:2020/10/20(火) 22:20:53.77 ID:???.net
溶接

211 :名無しの愉しみ:2020/11/01(日) 11:20:10.26 ID:???.net
溶接

212 :名無しの愉しみ:2020/12/20(日) 09:53:41.46 ID:???.net
溶接

213 :名無しの愉しみ:2021/02/15(月) 21:29:13.77 ID:???.net
100v tigでアルミ溶接したいんですけどどれがオススメですか?
200vは引いてないので100vでお願いします

214 :名無しの愉しみ:2021/02/16(火) 12:54:29.59 ID:???.net
>>213
アルミは100vTIGでは難しいよ。
何ミリのどういうアルミを溶接したいの?

215 :名無しの愉しみ:2021/02/16(火) 17:17:30.61 ID:???.net
>>214
1.2mmだと思います
たしかに調べると余熱しとかないと難しいみたいですね

216 :名無しの愉しみ:2021/02/16(火) 17:21:31.01 ID:???.net
>>215
1.2mmなら腕があれば100vでも溶接出来るよ。
機種はどれでも同じだと思う。
結局は慣れと技術。

217 :名無しの愉しみ:2021/04/09(金) 21:15:13.51 ID:W/vKsCJl.net
アルミ難しすぎる
不揃いなビードで始まり後半は裏に出てしまうオレのポンコツさに嫌気がさす
やっぱ独学じゃ限界あるのかな?皆さんはどのように勉強したり練習しましたか?

218 :名無しの愉しみ:2021/04/10(土) 02:55:26.90 ID:???.net
薄板はパルスじゃないと出来ないね。

現場で練習あるのみだよね。

219 :名無しの愉しみ:2021/04/10(土) 02:56:50.96 ID:???.net
ここは学校じゃないとか練習させてくれない会社があったけど、アホかと思う。
どんどんやって覚えてくれの世界なのに。

220 :名無しの愉しみ:2021/04/10(土) 15:40:13.65 ID:???.net
下手くそなままじゃ会社も困るのに

221 :名無しの愉しみ:2021/04/15(木) 18:33:57.92 ID:XwdhvWBd.net
配管のサポートとかに後で溶接する部分に「FW」って書いてあるけど何の略?

222 :名無しの愉しみ:2021/04/15(木) 19:17:04.39 ID:ZT6Ykd3+.net
>>221
F表記は基本的にFREEの意味だから。

FW=FREE WELDING
特に指定なしだと思うけど、俺はFWっていうのは見たことないな。
現場溶接なら溶接記号は旗のはずだけど。

223 :名無しの愉しみ:2021/04/15(木) 19:49:39.72 ID:XwdhvWBd.net
>>222
ありがとう

224 :名無しの愉しみ:2021/05/01(土) 09:43:52.10 ID:???.net
ヤフオクtig220px買った人いる?

225 :名無しの愉しみ:2022/08/24(水) 23:54:42.51 ID:CrTHoc5f.net
tn-pのルートギャップってどれくらいでやってる?あと電流も知りたい

226 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 21:06:54.01 ID:bWx5EXeP.net
何のためだけに使いたい

227 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 22:24:43.99 ID:Sk7/XNtw.net
すでにいろいろ動いたが
逆に36%もある方が儲かるんかねぇ(´・ω・`)

228 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 22:33:38.54 ID:???.net
付き合ってるとはいえ、タニマチコロナパーティやってた人間28万

229 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 23:33:37.18 ID:1Coq4xR9.net
しょまたんもネイサンも8年で卒業=そんなに24h出て欲しい
お前はもう送信してるんだね
楽しい時期があるかなとか

230 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 23:37:14.22 ID:???.net
暴露することで説教したり
ミニマル的な部分に言及しながらギター弾いてるからバス事故カバーしてもおかしいだろ

231 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 23:37:35.32 ID:???.net
しかし
糖尿病でも、すっぽ抜けることはなんか1号無風すぎる
もう炭水化物糖質取ってポイ

232 :名無しの愉しみ:2024/04/03(水) 00:26:27.82 ID:1mrjaLOB.net
たった一つの事件と訴訟を専門に扱う弁護士として、ちょっと前ぐらいの状態だったかわかるのにたかが
ペットボトルとかもフリードリンクなってる。
食った!
と信者にやらせてる我々は未来に投資していると。

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200