2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

香に興味のある人集まれ! Part7

1 :名無しの愉しみ:2013/10/10(木) 17:21:03.26 ID:rlrpX6vP.net
香道、インセンス、匂い袋、などなど 香りを生活で愉しんでいる方、Part7で
ひきつづきどうぞ。お香でマターリしましょう。

香に興味のある人集まれ!過去スレ
初代 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/987956317/
Part2 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1071631927/
Part3 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1101213541/
Part4 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1123225242/
Part5 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1165291802/
Part6 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1204853485/

香舗、関連スレは>>2-3で。

2 :名無しの愉しみ:2013/10/10(木) 17:23:14.66 ID:???.net
日本のメーカー色々
日本香堂 http://www.nipponkodo.co.jp/
松栄堂 http://www.shoyeido.co.jp/
鳩居堂 http://www.kyukyodo.co.jp/
山田松香木店 http://www.yamadamatsu.co.jp/
薫玉堂 http://www.kungyokudo.co.jp/
二井三 http://www.rakuten.co.jp/niimi/
玉初堂 http://www.koh.co.jp/
天薫堂 http://www.tenkundo.co.jp/
梅栄堂 http://www.baieido.co.jp/
大発 http://www.daihatsu-jp.com/
誠寿堂 http://www.seijudo.co.jp/
高野山大師堂 http://www.koyasan.co.jp/daisido/
春香堂 http://www.kaori.co.jp/
みのり苑 http://www.minorien.co.jp/
香雅堂 http://www.kogado.co.jp/
香彩堂 http://www.kousaido.co.jp/

3 :名無しの愉しみ:2013/10/10(木) 17:30:44.66 ID:???.net
関連スレ
【六国】香木を蒐集してる人いますか10個目【五味】 [コレクション]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/collect/1380778749/
和のお香 [癒し]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1181200597/
線香&抹香を語ろう!5 [神社・仏閣]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1380072516/
ζζζ お香 〜インセンス〜 14 ζζζ [癒し]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1366471164/
【ブータン】チベットのお香・インセンス 【ネパール】 [癒し]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1376827619/
アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油10 [香水芳香消臭]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1364739895/
ルームフレグランス・お香 [香水芳香消臭]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1368789075/
天然香料のフレグランス/コスメ3 [化粧]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1223124011/
お香なんでもOK [厨房]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1366447564/
【お香】スマッジングで開運【セージ】 [オカルト]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1333879201/

■2chスレタイ検索
http://find.2ch.net/
http://h.ula.cc/dance/

4 :名無しの愉しみ:2013/10/10(木) 17:50:45.53 ID:???.net
1乙
関連スレも大分増えた

5 :名無しの愉しみ:2013/10/10(木) 18:10:43.48 ID:???.net
お香なんでもOK [厨房]

これって落ちてる

6 :名無しの愉しみ:2013/10/10(木) 18:41:59.73 ID:???.net
これはホイミンちゃんのry

7 :名無しの愉しみ:2013/10/11(金) 22:24:28.40 ID:???.net
荒野の体験セットの最上品沈香って部屋中に薫りはしないけど
聞香用としての持続力は素晴らしい

8 :名無しの愉しみ:2013/10/12(土) 12:48:34.03 ID:???.net
前スレ1000まで埋めたこと、褒めてつかわす。

9 :名無しの愉しみ:2013/10/12(土) 23:56:48.56 ID:???.net
埋めるまでが長すぎでした
僅か20なのに

10 :名無しの愉しみ:2013/10/13(日) 01:41:51.82 ID:???.net
980から24時間経ってたし、ヘタしたら落ちてたな。
そうなってたら5年半も使わせてもらったスレに失礼すぐるwww

11 :名無しの愉しみ:2013/10/13(日) 01:58:09.60 ID:???.net
巡回者が少なかったという事ですね

香木が値上がりしてくると焼香から沈香を抜き出してみてはとか思うけど
焼香用だから伽羅香だとしても普通の聞香用の伽羅とは違うんだろうなと思いなおした

12 :名無しの愉しみ:2013/10/13(日) 10:06:09.89 ID:???.net
最近興味が出てきてお香の本買ってきた
今は灰皿の上でスティックとかコーン状の焚いてるくらいだけど
いずれはかわいい香炉買って練香とかやりたいなあと夢が広がる

13 :名無しの愉しみ:2013/10/13(日) 17:50:39.29 ID:???.net
茶香炉で焚いて、灰の上で空薫にして
まだ残っていたのでロウソクで燃やしたら弾けるほど激しかったので灰で消した

茶香炉で優しく焚いた後に
炭を露出させてその脇で空薫して灰にするのが効率的な楽しみ方かな

14 :名無しの愉しみ:2013/10/13(日) 17:52:21.62 ID:???.net
忘れたけど乳香ね
オマーン産がこの薫りなら最高級と言われる青白いのも
いつか試してみたい

15 :名無しの愉しみ:2013/10/13(日) 20:39:47.67 ID:???.net
乳香とか灰の上でやるとすぐ汚くなるから、万年とかミスターホビーの塗料皿ってやつ使うと良いよ。
鳩居堂のうつせみが生産終了で、交換用の皿どうしようかと探してたら、これがちょうどよかった。

16 :名無しの愉しみ:2013/10/14(月) 00:19:51.99 ID:???.net
灰になるまで燃やしきればキレイなんだけど
燃え残ると汚い

17 :名無しの愉しみ:2013/10/24(木) 21:04:37.52 ID:???.net
      ∧_∧
     (´∀`)
(⌒ヽ  /つ つ
(ブッ> (_⌒) )
(_ノ  (_)_)

18 :名無しの愉しみ:2013/10/31(木) 16:37:50.53 ID:???.net
お仏壇屋さん紫油伽羅の細割り残ってるってさ

19 :名無しの愉しみ:2013/10/31(木) 17:45:20.03 ID:???.net
うーん
細割りは、
悩むなぁ

20 :名無しの愉しみ:2013/10/31(木) 18:25:17.97 ID:???.net
情報サンクス。
早速注文しました。
1gだけだけど。
しかし、もうすでにあっちのスレにも情報が載ってるし・・・

21 :名無しの愉しみ:2013/10/31(木) 21:26:42.29 ID:???.net
初めてお香買ってきたけど煙いだけで
ほのかな香りが広がるって感じじゃない…
桃の香りが嗅ぎたいんだよう燻製の臭いなんてやだよう
何かコツとかあるんでしょうか

22 :名無しの愉しみ:2013/11/01(金) 23:39:31.36 ID:???.net
なんであの仏壇屋さんはいきなり注目されるようになったの?
いわゆる京都の林さんの代わり?

23 :名無しの愉しみ:2013/11/02(土) 12:53:17.97 ID:???.net
>>22
どちらかというと
ミニ荒野って感じだけどw
実際、老舗を使いきれない荒野の香木買いさん達が野に放たれてるでしょ。

24 :名無しの愉しみ:2013/11/02(土) 18:06:01.32 ID:???.net
荒野をメインで利用していた層が他に流れたのかもね。
香老舗に行けば分木してくれるのに不思議に感じてた。

25 :名無しの愉しみ:2013/11/02(土) 23:25:29.10 ID:???.net
なるほどね
まあ実店舗に行くのは敷居が高く思えるからね
私も店舗で店主との対面販売は1回だけで後はフェアとかでしかない

でも仏壇屋に直接行くのも敷居が高いからネットは便利

26 :名無しの愉しみ:2013/11/03(日) 17:47:58.03 ID:???.net
>>21
どういうタイプの香を買って聞く時にどのタイプの
香炉を使ったの?

27 :名無しの愉しみ:2013/11/03(日) 21:15:30.99 ID:???.net
香盆欲しいが、材質は何がいいんだろ。
やっぱ桑か黒檀かな。

28 :名無しの愉しみ:2013/11/03(日) 21:23:54.02 ID:???.net
表千家なら塗り裏千家なら桑らしいけど好みでいいんじゃないかな

29 :名無しの愉しみ:2013/11/04(月) 00:25:29.81 ID:???.net
楽天優勝か
例の店はまた福袋出すのだろうか
この前のパロサント福袋、雑貨はいらないなーと躊躇して買いそびれたから出すならお香多めの福袋で出して欲しいな

30 :名無しの愉しみ:2013/11/04(月) 00:38:16.10 ID:???.net
>>26
スティックタイプのかゆらぎってやつの白桃
火つけて立ててるだけなんだけどすごく煙い

31 :名無しの愉しみ:2013/11/04(月) 01:19:14.81 ID:???.net
スティックタイプにマッチ ガスそれぞれで火入れを試したら
ガスだと香りがあまり立たない気がした、マッチだと余韻が残る
火力は重要、物によるけど甘い系統の香り好きなら山田松の藤壺が
お勧め。

32 :名無しの愉しみ:2013/11/05(火) 22:26:19.61 ID:???.net
仏壇屋って?

33 :名無しの愉しみ:2013/11/05(火) 23:44:07.59 ID:???.net
いわさき

34 :名無しの愉しみ:2013/11/06(水) 10:48:53.00 ID:???.net
お香の原料はどのように保管すればよいのでしょうか
通常のチャック付きポリ袋では、二重にしても香りが漏れてしまいます
何か良い方法がございましたら、どうかご教示下さい

35 :名無しの愉しみ:2013/11/06(水) 20:21:07.02 ID:???.net
ガラス瓶に詰める。

36 :名無しの愉しみ:2013/11/07(木) 02:07:29.57 ID:???.net
ジップロックに入れてるやつとティーキャニスターって言う密閉容器に入れてるのがある
ジップロックは日付や品目も書けるしお手軽便利

37 :名無しの愉しみ:2013/11/07(木) 06:22:22.96 ID:???.net
ポリプロピレンよりも
ポリエチレンが良いんだっけ?
逆だっけ?

38 :名無しの愉しみ:2013/11/07(木) 22:19:57.62 ID:???.net
34です。皆さんありがとうございます
>>35
なぜだか盲点でした
ちょうど良い大きさの瓶を探して、詰め替えようと思います
>>36
実はジップロックを使っているのですが、それでも香りが漏れてしまう物があったのです
ティーキャニスターは値段的にちょっと手が出そうにありません
>>37
ポリプロピレンの方が上等なようです
そちらは密閉する機械が必要な物しか見つかりませんでした

39 :名無しの愉しみ:2013/11/08(金) 07:08:39.41 ID:???.net
浅草橋辺りの問屋街に行けば、
ポリプロピレンのチャック付き袋売ってるよ。
密封性はシーリングに劣るだろうけど。

40 :名無しの愉しみ:2013/11/09(土) 13:31:05.97 ID:???.net
山田松で六種の薫物と玄妙と印香三種セットを衝動買いした
なんか興奮してきた!

41 :名無しの愉しみ:2013/11/09(土) 14:04:08.79 ID:???.net
おお、薫物系ですな。
少し冷え込んできた時季には、薫物は良いですな。

42 :名無しの愉しみ:2013/11/09(土) 16:55:50.94 ID:???.net
山の印香はホントいい香り。

43 :名無しの愉しみ:2013/11/09(土) 17:02:30.95 ID:???.net
三種セット、リーズナブルだしお試し分かな?と思ってたら
5gx3も入ってて吃驚した覚えが。香りも良いよね!使いきったら玄妙も試したい。
鳩居堂の練香、香合や包みが凝ってて好きだったのに…

44 :名無しの愉しみ:2013/11/09(土) 22:10:46.27 ID:???.net
先月、法隆寺の伽羅線香を購入して、
本日ようやく使いました。
香りがやや伽羅とはかけ離れています
が、伽羅大観を思わせる香りでかつ
値段も手頃なのでいいですよ、これ。

45 :名無しの愉しみ:2013/11/10(日) 15:19:34.67 ID:???.net
>>43
40だけど中身確認したら本当結構沢山入っていた!嬉しい!

豊月って言う印香が思いっきり白檀の香り
山で買った聞香揃えに入ってた白檀の香木とほぼ同じ甘い香りだった

46 :名無しの愉しみ:2013/11/15(金) 03:40:37.37 ID:uncTOrSv.net
雅が三菱のブログで言ってるのって現代なら
吐息は薔薇だな

47 :名無しの愉しみ:2013/11/17(日) 20:57:13.55 ID:???.net
お土産やさんでかいだお香のサンプルで沈香のかおりにハマりそればかり買ってる。
難しいことはわからないけど、なんかおちつく〜

48 :名無しの愉しみ:2013/11/18(月) 21:55:22.87 ID:???.net
沈香の香り、いいですよね。
ちなみに、なんていう銘柄のお香ですか?

49 :名無しの愉しみ:2013/11/21(木) 15:47:23.18 ID:???.net
>>48
大香のりらく沈香のかおりです。

最近ひとつだけ残っていた芳輪二条?というやつもいい香りで気に入ってます。もっとほしいけど置いてないorz

50 :名無しの愉しみ:2013/11/21(木) 21:33:32.63 ID:???.net
>>49
芳輪の二条は松栄堂さんのお香だよ
2のリンクに入っているしウェブショップもあるから直接買えますよ

51 :名無しの愉しみ:2013/11/21(木) 22:11:10.75 ID:???.net
>>50
通販という二文字があたまから抜けてました
ありがとうございます。お給料日が来たらぽちります!

52 :名無しの愉しみ:2013/12/02(月) 22:24:59.57 ID:???.net
そろそろ香木に手が出せなくなってきたので
印香・練香は今後の重要なツールになりそう

53 :名無しの愉しみ:2013/12/05(木) 22:42:36.66 ID:???.net
香木高騰が結果的にこのスレを活性化させそうな予感。

54 :名無しの愉しみ:2013/12/06(金) 17:45:33.46 ID:???.net
練香は正露丸みたいだけど印香は見てても落ち着くしね。

55 :名無しの愉しみ:2013/12/08(日) 23:27:46.32 ID:???.net
>>31
松の匂い袋は白檀ばかり。堀川みたいな甘い香りの匂い袋はないみたい。

56 :名無しの愉しみ:2013/12/08(日) 23:30:47.95 ID:???.net
長谷寺にも線香などが売られてる。塗香を僧侶がお裾分けしていただける。

57 :名無しの愉しみ:2013/12/08(日) 23:32:55.11 ID:???.net
山の電子香炉がよさげ。

58 :名無しの愉しみ:2013/12/08(日) 23:40:16.80 ID:???.net
某老舗が敷居高いかな?接客は良い。ボスはあれだが。松本店で腰掛けて応対してもらえるのはお得い様。ポイントカードを作ればいいと思います。

59 :名無しの愉しみ:2013/12/11(水) 18:09:11.38 ID:???.net
荒野の焼香お試しって最初は500円だったのが800円になり
今は千円か
もはやお試し価格では無いな

60 :名無しの愉しみ:2013/12/12(木) 21:44:31.07 ID:???.net
>>55
匂い袋は甘口で作って貰えるよ

61 :名無しの愉しみ:2013/12/21(土) 15:58:29.31 ID:???.net
http://www.youtube.com/watch?v=wrBrs2GhnC0

62 :名無しの愉しみ:2014/01/11(土) 17:57:57.91 ID:???.net
荒野で香木初心者セットとともに安息香買ってみたけど
これ扱いづらいですね@@
アロマテラピー用精油がいい香りなのに、オイルポットで炊こうとすると
瞬間固まって焦げるんで、探してこっちにしてみたんですけどw
これは線香みたいに直火で焼くべきなんでしょうか?

63 :名無しの愉しみ:2014/01/11(土) 18:05:17.90 ID:???.net
直火でやったら焦げるだけ

64 :名無しの愉しみ:2014/01/11(土) 21:56:37.47 ID:???.net
直火というか、赤く起こした炭に置く焼香で。

65 :名無しの愉しみ:2014/01/12(日) 10:26:06.77 ID:???.net
炭の脇に置いて
泡が出る程度の位置にする

66 :名無しの愉しみ:2014/01/12(日) 13:14:01.49 ID:???.net
久しぶりに炭を熾し
上奥左右を灰で覆い
正面だけ露出させて乳香を置き炙る
ジジジと泡立ちレモンティーの香りが

67 :名無しの愉しみ:2014/01/12(日) 13:23:22.19 ID:???.net
>>65
結構な温度が必要なようですね
炭団買ってやってみます。ありがとうございます。

焦げた香りもおいしそうでいいですけどもね<精油 ちなみにラオス産

68 :名無しの愉しみ:2014/01/17(金) 20:38:31.24 ID:???.net
香木の高騰で守りに入って
気付けば、練香にどっぷり
昨晩も、色々混ぜて数種類
梅肉、各種のオイル、メープルシロップ 等々
今、プリメーラのオイルを使った練香に癒やされ中
ふと、気付いたんですが咳止めアンプルを混ぜたら
風邪予防に成ったりします?

69 :名無しの愉しみ:2014/01/17(金) 20:51:09.69 ID:???.net
プリマヴェーラな

70 :名無しの愉しみ:2014/01/17(金) 23:46:45.70 ID:???.net
咳止めアンプルとやらが服用薬ならば意味はなかろう
風邪予防にしたいんならスレチになるがプリマヴェーラつながりで
素直にユーカリなりティーツリーなり炊けばいいんでないの
もしくは激しくアレだけどヴィックスヴェポラップ(中身は全部ハーブ)

71 :名無しの愉しみ:2014/01/18(土) 03:54:48.00 ID:???.net
山の練香キット買ったけど
作ろうにも中々やろうって気にならない
最初って何でこんなに気が重いんだろ
フェアに行く前に作って
追加購入するか決めたい

72 :名無しの愉しみ:2014/01/18(土) 07:00:20.68 ID:???.net
>>70
ありがとう
ハーブ系を使ってみます

73 :名無しの愉しみ:2014/01/18(土) 16:30:28.77 ID:???.net
練香キットなぁ。買いたいとは思ってるけど、各社で価格が違いすぎて高くても比較的安くても迷う。

74 :名無しの愉しみ:2014/01/18(土) 17:24:03.20 ID:???.net
高い所は数万円とかで各種キットを売ってるからね

75 :名無しの愉しみ:2014/01/18(土) 19:08:58.80 ID:???.net
>>73-74
「埋め暦」は原料がある程度混合済みだからやめといたほうがいいかも。価格も高いし。
蜜だけは使いやすいボトルでいいとおもうが。

乳香で有名な・薫堂のやつが気になる
だれか持ってる人いたらどんな感じかおせーて

76 :名無しの愉しみ:2014/01/21(火) 19:31:43.18 ID:???.net
ヴィックス練香を焚いて部屋中がヴェポラップ
漢薬も入ってるから身体に良いのかな
体調が回復したら周囲に勧めてみようかw

77 :名無しの愉しみ:2014/01/21(火) 23:36:44.18 ID:???.net
ヴィ、ヴィックス練り香ってなんぞwwwwwwww

ヴェポラップだったらラベルみてみそ
熱湯に溶かしてスチームしろとか書いてあるべ=効能は一応あるよ

78 :名無しの愉しみ:2014/01/21(火) 23:42:26.29 ID:???.net
本日本格的に香炉でびゅーした
タニ沈香どうしても割れなかったので、
幅マッチ棒の軸2本分、厚み4ミリくらい、長さ3センチww
しかし空薫、薫らない・・・結局香炉に顔近づけてるw

香炉はダイソーの、キャンドルコーナー横にあった陶器製小物入れ蓋付き
水色だと仏壇に置けそうなのでピンク。耐熱性とか全く書いてないけど
灰があるから炭2個連続炊きでは余裕みたい

79 :名無しの愉しみ:2014/01/22(水) 09:04:20.03 ID:???.net
百均のアロマ香炉で空薫は火力足らずで樹脂が燃え難い
ローソクの薫りが邪魔して香がわかり辛い
前に買った中で、素焼きの石灯炉は良かったが割れて今は無し
結局、電気香炉になったんだけど
高いけど、その物の薫りが楽しめて良いよ
今、使ってるのは廃盤になった薫玉ちゃん香炉

80 :名無しの愉しみ:2014/01/22(水) 16:54:13.38 ID:???.net
茶香炉は高温になるので聞香だと
鼻がおかしくなり分かりにくい

81 :名無しの愉しみ:2014/01/22(水) 21:38:44.16 ID:???.net
>>78をさらしてみる
://uploda.cc/img/img52dfbb48a1061.jpg
問題はだ・・・せっかく香木に興味でてきたのに、もう手に入りそうにないことだ
まぁコーン型線香とか、こっちのほうが無駄なく使えるらしいので
今あるお試し香木終わったら線香か、練り香用かな

82 :名無しの愉しみ:2014/01/23(木) 01:04:06.24 ID:???.net
山の練香キットでようやく作った
まずは書いてあった標準の調合
蜜を入れすぎて液状になったのでタブ粉で調整
6個できたので早速2個を焚き後は熟成
香りは聞香として近くならいいが
部屋に薫るには増量したからなのか弱い
鳩みたいに龍脳がきつくないのもいいかも

後は色々な材料を足して数多く作るかな
今度山鳩フェアに行ったら炭粉を買っとこう
麝香は高いのでちょっと無理
炭粉って空気を抜こうと押すだけで飛び出しそうで軽いね

83 :名無しの愉しみ:2014/01/23(木) 06:06:59.80 ID:???.net
自分が作る練香は
茶色の完成粉末に何か1〜2品と湯を
後はチャック袋に入れ
使いたい時に丸めて乗せるだけのお手軽練香
甘松は沈香の良さを引き立たせると聞いたから何処かで買わなきゃ

84 :名無しの愉しみ:2014/01/23(木) 20:13:54.07 ID:???.net
山の蜜って梅でも入っているのか
酸味があるね
使用済みで乾燥したのを燃やしたら
途中まではいい香りがした
茶席みたいに初めに潰しておくと
後で燃やす時に便利かも

2回目は麝香を抜いて入っていない桂皮やその他を入れよう
モツヤク入れたら梅の香りになるかもね

85 :名無しの愉しみ:2014/01/23(木) 20:33:27.32 ID:???.net
手作り練香いいね。
薫陸や安息香、没薬などは控えめに使うほうが私の場合は好みかな。
丁子や梅酢で梅ヶ香を意識したり、市販の果糖やブドウ糖で手作りの蜜
を作って使うのも楽しい。物によっては食べられる練香になるしw

86 :名無しの愉しみ:2014/01/24(金) 06:08:36.30 ID:???.net
練香に梅肉は不可欠?
雪の下の線香が好きでついでに買ったが
香りが薄いと言うか酸っぱいと言うかイメージくるた
荷葉は安眠効果が有るのか爆睡するw

87 :名無しの愉しみ:2014/01/24(金) 16:12:06.31 ID:???.net
なくてもまるめられるよ
崩れやすいけど

88 :名無しの愉しみ:2014/01/24(金) 21:42:57.43 ID:???.net
タブ便利

89 :名無しの愉しみ:2014/01/24(金) 22:05:09.04 ID:???.net
無いと固まらないが、あれだけ焚くとUNKO臭

90 :名無しの愉しみ:2014/01/24(金) 23:14:02.85 ID:???.net
今焚いてるがタブで数倍になり
必然的に香料の比率が下がって
香気が薄い
やっぱ要らなかった

91 :名無しの愉しみ:2014/01/25(土) 00:30:56.52 ID:???.net
練香にタブを使うレシピがあるんだ。はじめて知った。
当方のは無くともまるまってるけど。
最初は六種の薫物のレシピを参考にするといいんじゃないかな。

92 :名無しの愉しみ:2014/01/25(土) 01:46:03.95 ID:???.net
蜜入れ過ぎたのでね
説明にあった基本調合でやってる

93 :名無しの愉しみ:2014/01/26(日) 23:14:28.27 ID:???.net
去年の鳩フェアで買ってきた高級練香、ポリエチレンのパックを
二重にして保管してたんだけど、カリカリになってた。
水をつけてもあんまり柔らかくならないし、焚くとすぐにカリカリに
なってしまう。
やっぱり、練香は早めに使うのが良いみたいだね。

94 :名無しの愉しみ:2014/01/27(月) 01:04:00.61 ID:???.net
酒に浸けて半年掛ける人もいるらしいよ

95 :名無しの愉しみ:2014/01/28(火) 08:23:08.34 ID:???.net
蜜や梅肉は香り以外に保湿効果もあるのかな
何時も少し多めに混ぜ
丸くする手前でチャック袋に入れて桐箱で保管してますが パサつきはないです
酒に浸す人居ましたね
自分は、飲めないから香りは辛いかも

96 :名無しの愉しみ:2014/01/28(火) 12:50:10.76 ID:???.net
蜜多めだとパサつきや割れに強くなるよね。香りも抜けにくいような気もする。
それにタブでなく沈香末で加減したほうが香りもいいよ。高くなるけど。

97 :名無しの愉しみ:2014/01/28(火) 17:56:08.05 ID:???.net
おお!沈香粉末ね
香合の底に溜まってるヤツを使って見よう
たまに、刻みと合わせ焚きするが、良い薫りがする

98 :名無しの愉しみ:2014/01/28(火) 22:03:04.72 ID:???.net
連だけど
雪の下………やっぱりダメ
線香は名香だと思うが練香は駄香
まるで、ばあさんの香り
ポアする前に駄目元で、蜜の湯としょうが湯に漬けてる
どんな香りになるんだろうw
しょうが湯は、さっき飲んでたから試しに漬けたんだけどw

99 :名無しの愉しみ:2014/01/28(火) 23:05:48.08 ID:???.net
鳩フェア今年は練香や印香に心動かされず

100 :名無しの愉しみ:2014/01/31(金) 11:42:00.87 ID:???.net
類似板で黒方1個千円レスにびっくり
大阪でコーン型線香1個もびっくり
昨晩失敗した
試作練香が焼き魚の香り
レシピ、適当に混ぜたから覚えてないw

101 :名無しの愉しみ:2014/01/31(金) 12:01:27.98 ID:???.net
>>100
零陵香の入れ過ぎじゃね?

102 :名無しの愉しみ:2014/01/31(金) 19:53:20.95 ID:???.net
キオトよさげ

103 :名無しの愉しみ:2014/01/31(金) 22:12:12.97 ID:???.net
先週作った練香を焚き始めた
香りはマイルドになって統合した感じ
でもタブ粉が多いのでやっぱ薄い
麝香は1.2粒なので使ってない時と違いが分からない

104 :名無しの愉しみ:2014/02/01(土) 18:12:02.83 ID:???.net
>>101
バニラの人工香料を入れたのが失敗のような
梅肉までにしとけば良かった

105 :名無しの愉しみ:2014/02/02(日) 22:29:28.44 ID:???.net
梅薫堂の極上初梅ってどんな感じ?

106 :名無しの愉しみ:2014/02/05(水) 22:23:12.52 ID:???.net
松の電子香炉には伽羅ばかり使うわけにはいかないですね。練香の出番でせうか。

107 :名無しの愉しみ:2014/02/06(木) 00:24:44.86 ID:???.net
くんたまの電子香炉で練香と粉末香の焚き合わせしてます
香辛料を入れすぎたカレー風な薫りかな

108 :名無しの愉しみ:2014/02/10(月) 21:42:28.14 ID:???.net
某天然香料が某所の5倍
多少は良いように見えるけど
ちょっと迷う

109 :名無しの愉しみ:2014/02/22(土) 07:37:43.24 ID:???.net
前に作った練香の第二段を焚いている
薫り的にはまあまあだけど
カビとか生えなくて良かった
今度はタブ粉を入れるのやめて
蜜は少しずつにしよう

110 :名無しの愉しみ:2014/03/10(月) 08:41:33.99 ID:???.net
精華堂の線香四月から値上げだよ。
知っているとは思うけど、一応な。

111 :名無しの愉しみ:2014/03/11(火) 16:12:42.68 ID:???.net
過去ログ倉庫の今は無料で読めるのか
初代から見ていくと面白い
昔は松が主だったんだね

112 :名無しの愉しみ:2014/03/14(金) 01:44:09.06 ID:???.net
>>110
まぢか
・・・買ってて良かった・・・大香木白檀大箱2個w

113 :名無しの愉しみ:2014/03/14(金) 19:36:35.37 ID:???.net
大香木白檀 バラ(113g) 新価格:1,900円+税
大香木白檀 長寸(52g) 新価格:1,000円+税

沈香大香木 バラ(100g) 新価格:2,000円+税
沈香大香木 長寸(60g) 新価格:1,300円+税
沈香大香木 大薫香(23本) 新価格:1,700円+税

上品沈香 凌雲 中寸バラ(28g) 新価格:2,500円+税
特品沈香 瑞雲 中寸バラ(28g) 新価格:4,000円+税
極品沈香 祥雲 中寸バラ(28g) 新価格:6,000円+税

銘香伽羅 中寸バラ(28g) 新価格:12,000円+税
極上伽羅香 中寸バラ(20本) 新価格:23,000円+税

114 :名無しの愉しみ:2014/03/14(金) 19:46:54.20 ID:???.net
銘香線香千円だったかは幾らになるんだろ
でも白檀も欲しいが他にも香木買いたいし

115 :名無しの愉しみ:2014/03/25(火) 16:14:24.72 ID:???.net
>>114
精華堂のお線香 銘香大香木 徳用バラ詰  新価格:1,200円+税

116 :名無しの愉しみ:2014/03/25(火) 20:27:30.89 ID:???.net
>>115
荒野の銘香と比べるといかがなものでしょ

117 :名無しの愉しみ:2014/03/26(水) 00:21:15.83 ID:???.net
>>116
申し訳ない。
銘香大香木は聞いた事が無いので、比較が出来ません。

118 :名無しの愉しみ:2014/03/26(水) 23:12:14.79 ID:???.net
>>117
さようですか
香りがしてなおかつ安い
それが銘香大香木だけど色々と買ってしまい
手が回らないかも

119 :名無しの愉しみ:2014/04/05(土) 02:06:45.95 ID:ZsLOYasA.net
荒野の龍涎香って白いのなら分かるけど
あれで1万は高い

120 :名無しの愉しみ:2014/04/06(日) 08:46:04.33 ID:???.net
そういえば楽天で販売禁止になる鯨って、
「鯨やイルカの部位を用いた製品で、肉だけでなく皮や脂、骨などのほか、これらを使った加工品も含まれる」
みたいだけど龍涎香もやっぱり入るのかな?

121 :名無しの愉しみ:2014/04/06(日) 18:09:51.62 ID:79zSpru2.net
排泄物に

122 :名無しの愉しみ:2014/04/10(木) 21:15:18.65 ID:???.net
松は白檀オンリーの香り、老舗は割と幅のある香り。接客レベルは変わらないが、社長の人格では

123 :名無しの愉しみ:2014/04/11(金) 02:08:30.77 ID:???.net
過去ログ見れるので3位まで見たけど
オフカイは立ち消えしたのかな
いきなり話が終わった

まあ高価な品持参だし犯罪怖いからね

124 :名無しの愉しみ:2014/04/12(土) 17:16:50.08 ID:???.net
龍脳と白檀の組み合わせで焼香するといいと聞いたので
やってみたら龍脳の香りが強すぎる
白檀が弱いのか龍脳を入れ過ぎたか

125 :名無しの愉しみ:2014/04/12(土) 21:00:35.89 ID:???.net
だが2時間後にいったらいい香りだった

126 :名無しの愉しみ:2014/05/07(水) 22:07:07.64 ID:xf1VG+SA.net
茶香炉で珈琲を焚いたら
そのままでも水を入れても
熱湯注いで普通に淹れた方が香りがする

127 :名無しの愉しみ:2014/05/08(木) 23:33:08.77 ID:???.net
久々に練り香作り

ハチミツが無くてケーキシロップを混ぜたら
ホットケーキになった
香木より安上がりだが、香りフェチは氷河期真っ只中

128 :名無しの愉しみ:2014/05/13(火) 17:03:28.44 ID:???.net
白檀と竜脳がなかったのでハッカ脳で焼香してみた、中々いい感じです。

129 :名無しの愉しみ:2014/05/26(月) 17:23:51.38 ID:???.net
なかなか渋い趣味ですな

130 :名無しの愉しみ:2014/05/26(月) 23:57:18.02 ID:???.net
>>120
黒糞はアウトでもしょうがないな。
白糞は大丈夫だろ。

131 :名無しの愉しみ:2014/05/27(火) 01:42:34.35 ID:???.net
ふむ

132 :名無しの愉しみ:2014/05/27(火) 02:01:49.55 ID:???.net
排泄物だし

133 :名無しの愉しみ:2014/05/27(火) 19:59:15.14 ID:???.net
ふえっ

134 :名無しの愉しみ:2014/05/27(火) 21:28:42.10 ID:???.net
ふーーん

135 :名無しの愉しみ:2014/05/28(水) 02:03:07.97 ID:???.net
沈香4:白檀4:丁子1:龍脳1を銀葉に乗せて
炭で焚いたら中々良かった
だが沈香だけの方が香りを感じるのは何故だかわからない

136 :名無しの愉しみ:2014/05/28(水) 10:49:37.46 ID:???.net
色々試してんだな

137 :名無しの愉しみ:2014/05/28(水) 12:36:46.09 ID:???.net
手持ちでも結構楽しめるもんだよ

138 :名無しの愉しみ:2014/05/28(水) 22:16:08.04 ID:???.net
十遍返しという言葉があるがg320円の沈香で
何度いけるか試してる
松の焼香用の燃焼時間40分の炭を灰に埋めると1時間以上かな
銀葉に乗せ風上に置いておくと良い香りが漂ってくる
でも3回位が限界な気がする

139 :名無しの愉しみ:2014/06/01(日) 10:39:45.16 ID:???.net
ついに抜き板まで高騰してくるようになったか。
もう自分の人生で伽羅を買い増すことは無くなった。

140 :名無しの愉しみ:2014/06/01(日) 13:17:11.96 ID:???.net
そうすると次世代でも無いぞ
買うなら当代で

141 :名無しの愉しみ:2014/06/10(火) 00:17:48.17 ID:txgul32P.net
松の焼香用の炭を2個使い銀葉の上に沈香のせて風上に置いているけど
ルームイノセンスとして中々いい
炭や灰を直したりして3時間はいける

142 :名無しの愉しみ:2014/06/14(土) 23:57:39.05 ID:???.net
前に作った練香を焚いているけどタブ粉を入れたせいで香りが薄い
やっぱり沈香の粉で入れすぎた蜜の調整をした方がいいみたい

143 :名無しの愉しみ:2014/06/17(火) 07:30:21.66 ID:???.net
蜜良いね
ふんだんに入れたら濃厚な薫り

144 :名無しの愉しみ:2014/06/20(金) 22:56:56.83 ID:???.net
松栄堂の焼香用炭を2個縦に置き銀葉に沈香を敷き詰め部屋に今まで漂わしていたが
炭の燃焼具合で火加減が変わるので今日は横にしてみた
するといつもより香り始めの感じが全体的で大分違う
ただ途中で火が消える心配が多少まだ残る

145 :名無しの愉しみ:2014/06/21(土) 12:33:14.79 ID:???.net
うちは丁子が強すぎた。蜜と丁子の香り。
沈香は他のものに負けやすいね。

146 :名無しの愉しみ:2014/06/21(土) 17:23:37.32 ID:???.net
それは思う
沈香白檀は隠し味かな

147 :名無しの愉しみ:2014/06/27(金) 23:38:44.43 ID:???.net
前と同じのを頼んで店の人も同じと言っていたのに
帰ってきたら前のと違っていた
やっぱ前に買ったのを持っていくべきだった
何か違うと思ったけど流されてしまった
まさか違うのを買うとはそこまで頭が回らなかった

148 :名無しの愉しみ:2014/06/28(土) 00:32:29.23 ID:???.net
荒野で乳香で新しいのきてるけど
某所のオマーン産プレミアムとかと比べてどうなんだろ
青と緑、どちらが最高なのか
色合いは変わらないと思うが全体的に色がついているのかが違う

149 :名無しの愉しみ:2014/07/05(土) 11:50:14.37 ID:JR29uSVE.net
二条と白川どちらにするか悩んでる

結論はどっちでもいいんだろうけど、悩むなあ
夏なら二条かなあ…

150 :名無しの愉しみ:2014/07/10(木) 23:03:36.43 ID:???.net
そんなに高くないんだから、両方買っちゃいなよ。
ついでに堀川も買っちゃえー。

151 :名無しの愉しみ:2014/08/04(月) 02:59:52.11 ID:???.net
アロマでエッセンシャルオイルを使うようになってから
ド人工な安居香水やインド香がことごとく受け付けなくなったのでここのテンプレにある和香に挑戦してみる
やっぱり最初は堀川かな?

152 :名無しの愉しみ:2014/08/04(月) 10:37:23.36 ID:???.net
堀川って、ケミカルの代表格じゃないw
最初から、
香木を焚くほうがいいよ。

153 :名無しの愉しみ:2014/08/04(月) 11:28:10.05 ID:???.net
香木が無難、ただし良い物に限る。火加減に慣れるまでは電気香炉を使うのがよろし。
今の時期なら印香もオススメ。寒くなったら練香もいいよ。

154 :名無しの愉しみ:2014/08/13(水) 03:35:17.34 ID:bh3Tn5cJ.net
慣れてくると自分で調合したくなるが失敗が多くて勿体ないので
香舗の体験に参加するのがいいね

155 :名無しの愉しみ:2014/10/06(月) 00:37:04.33 ID:xKIJHeOV.net
鳩で匂い袋が付いたストラップ買ったけど結構強いね
外してしまった

156 :名無しの愉しみ:2014/10/15(水) 18:12:05.31 ID:ZMXh01MU.net
香木が高いので、こっちに住もうかな。
練香の合う時季になってきたし。

157 :名無しの愉しみ:2014/10/19(日) 15:58:39.05 ID:???.net
癒し板にあった、ζζζ お香 〜インセンス〜 ○ ζζζスレって
前スレが落ちた後、次スレは立たないのかな?
このスレも過疎気味だし、香木と線香以外のインセンスの話をするのに
適したスレって、もう無いんだろうか?

158 :名無しの愉しみ:2014/10/19(日) 17:27:07.29 ID:???.net
だんだんお香の世界自体が尻すぼみになってるからね。
香木を楽しもうにももう沈香・伽羅なんて手が届く世界じゃなくなったし、
香水香もベースの白檀が値上がりして、売れそうな売場以外への展開がなくなった。
白檀も沈香も使わない、精油や合成香料ベースの大型新商品は出ない。
気づくと、この10年、同じ商品しか買ってない。
話そうにもねえ……(´・ω・)

159 :名無しの愉しみ:2014/10/19(日) 20:35:39.15 ID:???.net
たしかに、お香についてはそうなのかもね・・・
個人的には、ここしばらくチベット香系のお香に関心があるのですが
そっちのスレも新しいものは立たないし。
元々あったスレも、情報はそんなに豊富でもなかったし。

160 :名無しの愉しみ:2014/10/21(火) 23:04:00.00 ID:???.net
練香と言うものがどんなものか一度試してみたいんだけど、
アルミホイルに入れて、炭火で焦げない距離で炙っても楽しめる?

161 :名無しの愉しみ:2014/10/22(水) 00:53:01.65 ID:???.net
練香は、一部の極上品を除けば、そんなに繊細なものでもないから、
結構てきとうに加熱しても、それなりに楽しめると思うよ。

162 :160:2014/10/22(水) 20:54:07.54 ID:???.net
>>161
ありがとうございますっ
さっそく松栄堂のお試しセットポチりました
水コンロ(卓上七輪)はあるので、残り火で試してみようと思います

香り物好きなんですが市販品はキツイのが多くて挫折することが多々
これとは相性良いといいなぁ

163 :名無しの愉しみ:2014/10/23(木) 12:25:09.04 ID:???.net
練香も各香舗で、香りの傾向が違うから、色々試すとおもしろいよね。
例えば、同じ「黒方」でも、ずいぶん印象が違ってくる。

164 :名無しの愉しみ:2014/10/25(土) 00:49:29.46 ID:???.net
鳩だけは別格

165 :名無しの愉しみ:2014/10/26(日) 15:37:26.33 ID:???.net
鳩は龍脳が強いね

パロサント粉末の袋を手で押して固め
塊に点火
癒される

166 :名無しの愉しみ:2014/10/31(金) 19:27:01.22 ID:xockuCx2.net
希少な香木「伽羅」が財産目的で買い占められ、日本の仏教界が悲鳴
http://netouyomilitary.com/articles/39949.html

167 :名無しの愉しみ:2014/12/10(水) 20:49:00.00 ID:???.net
香木の敷居がどんどん高くなっていく

168 :名無しの愉しみ:2014/12/20(土) 15:19:35.25 ID:???.net
1月から値上げのメールが来た。
質を問わなければ、持ってる分で一生使い切れない量はあるけど、大変な時代になったもんだ。

169 :名無しの愉しみ:2014/12/22(月) 00:32:03.53 ID:???.net
何の値上げ?

170 :名無しの愉しみ:2015/01/17(土) 09:00:14.97 ID:???.net
 

171 :名無しの愉しみ:2015/02/15(日) 10:41:41.37 ID:???.net
今日は鳩の六種印香・梅花を薫いて、マターリ
近くで聞くとちょっとキツイ香りだが、
少し離れたところに漂ってくる香りが絶妙。
香木は高くて手が届かなくなりつつあるけど、
薫物はあまり値上げがなくてうれしい。

172 :名無しの愉しみ:2015/02/15(日) 16:17:00.23 ID:???.net
ずいぶん下がってるな。過疎ってるし。
香木スレはあんなに盛況なのに・・・

173 :名無しの愉しみ:2015/02/15(日) 17:26:34.89 ID:???.net
んでん虫かたつむり

174 :名無しの愉しみ:2015/02/20(金) 22:49:10.52 ID:eFO58oXc.net
山フェアで梅花の練香体験があるけど
自分でレシピ調べてモツ薬でも追加してみようかな

175 :名無しの愉しみ:2015/02/20(金) 23:16:47.99 ID:???.net
初めて練香を焚いてみたんだけど、焚いてる時あんまり匂いを感じない
部屋に戻ると残り香はする
これって上手く焚けてないの?それとも練香はこんなもんなの?

176 :名無しの愉しみ:2015/02/20(金) 23:54:09.54 ID:???.net
>>175
元々室内香は温度湿度大きさなど部屋の環境に左右されるものだよ
正しい正しくないかはあなたの好み次第

自分ならあまり強く香るよりは残り香くらいのほうがいいかな
何度もたけばそれなりに強く感じるようになるだろうし

177 :名無しの愉しみ:2015/02/21(土) 15:41:54.62 ID:???.net
>>176
そうなのか、ありがとう

178 :名無しの愉しみ:2015/02/22(日) 16:13:33.47 ID:???.net
がんばれ

179 :名無しの愉しみ:2015/02/25(水) 17:51:39.12 ID:Qje0sSlE.net
香木スレは早すぎ
香はまったりが王道

180 :名無しの愉しみ:2015/02/25(水) 18:29:44.77 ID:???.net
あっちはコレクター的な要素もあるしね。

181 :名無しの愉しみ:2015/02/25(水) 22:05:20.18 ID:Qje0sSlE.net
茶道の禅に当たる香道の哲学って何

182 :名無しの愉しみ:2015/03/02(月) 20:10:39.92 ID:???.net
テスト

183 :名無しの愉しみ:2015/03/03(火) 20:43:49.89 ID:???.net
今の世は無常だ。
まったりしているあいだに、良い香は、みるみる値上がり、あるいは廃番。
香木は絶滅w

184 :名無しの愉しみ:2015/03/04(水) 00:13:02.92 ID:???.net
いつの世も無常だろ。

185 :名無しの愉しみ:2015/03/08(日) 20:08:00.96 ID:???.net
最近香をはじめました。

山田松香木店で
@六種の薫物「梅花」
A白檀の小割
を購入。

早速、空焚きしてみました。

@Aどちらも
思ったより香りが薄かったのですがこんなものなのでしょうか?

あと「梅花」についてはあまり好みの香りではありませんでした。

186 :名無しの愉しみ:2015/03/08(日) 21:28:19.38 ID:???.net
>>185
>>176でも書いたけど天然材料を使ってるんだから元々そんなに香り自体は強くない
人工的な香りは強いけど安っぽくてすぐ飽きるでそ

山田松の梅花、自分はかなり好きな香りだけど勿体ないなあ
香は室温や湿度で香り方が変わるから時間や部屋を変えて試してみればいいんじゃね

187 :名無しの愉しみ:2015/04/08(水) 13:02:25.66 ID:???.net
この板、変なスレが乱立してるけど、なんなんだろうな?

それはともかく、最近、香木を入手できる機会が本当に少なくなった。
普段使いも、薫き物や線香の比率が増えてきてる。

188 :名無しの愉しみ:2015/05/03(日) 17:04:59.99 ID:???.net
>>187
板におかしな人がいるみたい・・

189 :名無しの愉しみ:2015/05/05(火) 02:38:53.86 ID:???.net
>>188
削除人がぜんぜん働かないから・・・

190 :名無しの愉しみ:2015/05/08(金) 11:46:12.21 ID:???.net
困ったもんだ

191 :名無しの愉しみ:2015/05/10(日) 18:43:01.23 ID:???.net
お金が無くて香木系線香が買えないので、血迷って
日香のフレグランスメモリーズ(fm)を買ってみた。
キーノート : ジンコウ(沈香)、オリバナム、フェンネル
というのに惹かれてSILK ROAD DREAMを買ったんだが、
焚いてみたところ、正直、臭ぇ・・・

192 :名無しの愉しみ:2015/05/12(火) 19:08:34.58 ID:???.net
合成香料系のお香は、なかなか難しいね。
松栄堂のは、やっぱり良くできてる。
外国のだと、GONESHもなかなか良い。

193 :名無しの愉しみ:2015/05/13(水) 16:44:13.83 ID:???.net
なるほど

194 :名無しの愉しみ:2015/05/14(木) 01:57:18.33 ID:???.net
防虫効果のある香はありますか?

香炉を使って空焚きしたいです。

195 :名無しの愉しみ:2015/05/18(月) 10:28:53.21 ID:???.net
蚊取線香?

196 :名無しの愉しみ:2015/05/24(日) 16:21:20.06 ID:???.net
蚊取線香

197 :名無しの愉しみ:2015/05/30(土) 13:04:37.11 ID:???.net
>>181
香十徳じゃないの?

198 :名無しの愉しみ:2015/06/01(月) 01:20:07.68 ID:???.net
なるほど

199 :名無しの愉しみ:2015/06/07(日) 10:55:54.00 ID:???.net
なるほど

200 :名無しの愉しみ:2015/06/14(日) 02:52:14.35 ID:???.net
すごいな

201 :名無しの愉しみ:2015/07/16(木) 18:55:32.61 ID:???.net
悪いのはキミじゃない

202 :名無しの愉しみ:2015/08/05(水) 05:45:21.02 ID:???.net
>>194
山田松香木店の 防虫香など

203 :名無しの愉しみ:2015/08/06(木) 18:27:51.26 ID:???.net
>>202
あれ紙パック入りだから空焚きは難しくない??
自分はすごく好きな香りでお着物用に毎年買ってるけど

防虫効果でググったらこんなのあったけど
「ニーム香(防虫お線香) 棒状」
ttp://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_show_abc-HB001.html

204 :名無しの愉しみ:2015/08/07(金) 06:50:16.45 ID:???.net
防虫効果なら素直に 白檀 炊けば

205 :名無しの愉しみ:2015/09/07(月) 21:56:22.74 ID:???.net
なんか、すげー下がってたから、一応ageとく

206 :名無しの愉しみ:2015/09/10(木) 18:51:01.33 ID:???.net
了解!

207 :名無しの愉しみ:2015/09/20(日) 23:23:27.61 ID:???.net
香のシルクロード展始まる (09/19) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
古代エジプトから現代までの香りの文化を集めた香りのシルクロード展が岡山市北区の美術館で始まりました。
会場には1万年ほど前から現代にいたるまで古今東西の香りに関係する香炉や香水びんなど約220点が展示
されています。現代のシリア東部北メソポタミアで見つかった石をけずった器は紀元前7000年頃のもので香油
のようなものを入れて宗教的な儀式に使われていたと考えられています。
古代エジプトでも香りは神聖なものとされ香料の1つ没薬・ミルラはミイラづくりの防腐処理に使われミイラの語源に
なったとも言われています。この展覧会は11月8日まで開かれています。

208 :名無しの愉しみ:2015/09/26(土) 14:10:47.86 ID:???.net
本スレあげ

209 :名無しの愉しみ:2015/10/01(木) 02:24:33.57 ID:???.net
練香、炊き方が下手なのか香り薄いんだけど同じような質問わりとあるね
これで着物に香り焚きしめるとか平安時代の人は一体一回に何粒炊いてたんだろう
あと、山田松香木店の安くて良いんだけどパサパサ
松栄堂の買ったらしっとりしてて、よく香ったので鮮度も関係してるのかな
パサパサ復元法とかあったら知りたい
あと、火が近すぎて煙でた時すごいよく香っていい匂いした
熱が足りてないのかなぁ 電子香炉一回試してみたいなぁ っていうか炊き方習ったほうがいいのかな

210 :名無しの愉しみ:2015/10/03(土) 21:01:48.68 ID:???.net
正式は銀葉に載せて香木みたいに
酒に漬けたり蜜で練り直す
鳩居堂の黒方はよく薫った

211 :名無しの愉しみ:2015/10/05(月) 20:56:21.07 ID:???.net
空薫に手を出したばかりでまだ慣れない
印香はほとんど香らず、今日初挑戦の練香は生臭い
いずれも買ったばかりで保管の問題でもなさそうだから、温度が低いんだろうな
みやこ灰をひとつ、1cmくらい灰をかぶせて火窓を開けてる
香が灰まみれになるのが嫌で銀葉の上に乗せてるけど、うまく香らない
鳩の六種の印香と黒方使ったけど無駄にした感がすごい
はじめは安いので練習した方がよかったと反省してる

212 :名無しの愉しみ:2015/10/05(月) 20:58:58.34 ID:???.net
ちなみに印香や練香って適温で使うとどれくらいの時間薫るものなんだろう?
環境によるとは思うけど…あまりに香らなくて不安

213 :名無しの愉しみ:2015/10/07(水) 00:33:05.38 ID:???.net
カチカチカラカラになったら終わりだと思ってたけど
時間図ったこと無いな

とりあえず一冊本注文してみた
詳しく炊き方書いてるといいな

214 :名無しの愉しみ:2015/10/07(水) 12:10:15.85 ID:???.net
同じく尼で評判のよかった入門のムック本ポチったよ
お稽古に行くのが一番いいんだろうけどね
本格的に色々やりたくなったら行こうかな

215 :名無しの愉しみ:2015/10/08(木) 17:35:09.84 ID:???.net
放送当時見れなかったから楽しみ

10/15 (木) 9:00 〜 10:35
プレミアムアーカイブス HV特集「平成の名香合〜香道 五百年の父子相伝〜」[再]

216 :名無しの愉しみ:2015/10/18(日) 03:25:07.62 ID:???.net
空薫の距離って慣れだよね
持続時間は何時間だろうと薫る
練香は硬くなったら水一滴足したりとかもした

私も最初はいきなり鳩の印香と黒方を買ったがリピートはしていない
伽羅線香を印香のように銀葉で焚いた方が香りが好み

217 :名無しの愉しみ:2015/10/18(日) 20:34:35.31 ID:???.net
距離難しいね
近すぎて何度燃やしたことか
黒方の生臭さは麝香?何度薫いても慣れない

218 :名無しの愉しみ:2015/10/19(月) 00:06:16.13 ID:???.net
風情は無いけど、安定して香りを楽しむのなら、電気香炉が最強。

219 :名無しの愉しみ:2015/10/21(水) 03:37:20.95 ID:???.net
生臭いのは低温すぎるのでは
私は龍脳が強いなと思った

220 :名無しの愉しみ:2015/10/22(木) 20:32:58.16 ID:???.net
>>219
ありがとう
もう少ししっかり灰に熱が回ってから置くようにするよ
近すぎると燃えちゃうし難しい…
電気香炉じゃなく香炉でうまく薫けるようになりたい

221 :名無しの愉しみ:2015/10/23(金) 00:48:03.07 ID:???.net
>>220
正式には銀葉に乗せて焚くらしいから
そのようにしてみては
私も香木の空薫は燃えるし香らないで火加減が難しい

222 :名無しの愉しみ:2015/10/24(土) 01:02:14.80 ID:???.net
前のレスにあったから試しに銀葉で延寿薫いてみた
下手な香木よりこのやり方のほうが簡単に香りがたつし好み
あんなに印香や練香では失敗してたのに線香は一発でうまくいった
教えてくれた人に感謝だわ

223 :名無しの愉しみ:2015/10/24(土) 11:12:52.26 ID:???.net
役に立って良かったです
元々点火するものだから多少熱すぎても大丈夫
伽羅に麝香混ぜてるから伽羅単独では出ない香りが好き

224 :名無しの愉しみ:2015/10/29(木) 22:16:12.18 ID:???.net
鳩の柴舟を購入
ここ最近話題になってることもあって
温度とか距離とかいつもより少し気をつかってたいてみた
鳩の練香自体初めてだから比較できないけどうまくいったと思える感じだった
次は線香を空薫でたいてみる

225 :名無しの愉しみ:2015/11/09(月) 13:02:39.28 ID:AbbtTSTR.net
この板、やたら変なスレが多いので、ちょっと上げとくか

226 :名無しの愉しみ:2015/11/11(水) 17:03:00.58 ID:beW+MC/1.net
香関連から一歩外に出てスレッド一覧見ると
こんな所に板があったんだって
思う事多い

227 :名無しの愉しみ:2015/12/15(火) 08:17:41.96 ID:fQWLb2PQ.net
線香スレがアドレス違っていて書き込めないとか出るのでここで
鳩の復刻白檀線香どうなんだろ
香料使ってるのが気になるがフェアで見て良かったら買うか

228 :名無しの愉しみ:2015/12/16(水) 06:00:39.68 ID:???.net
過疎スレだと書き込みが無いままだと思ったら
変更だから一旦一覧から入り直しか

229 :名無しの愉しみ:2015/12/18(金) 07:59:31.41 ID:???.net
変更?

230 :名無しの愉しみ:2015/12/21(月) 08:30:39.17 ID:???.net
お気に入りで直接来ると
アドレス変更に気付かない

231 :名無しの愉しみ:2015/12/23(水) 16:31:40.33 ID:???.net


232 :名無しの愉しみ:2015/12/23(水) 21:55:00.35 ID:???.net
電気香炉たまゆらってどうなの?

233 :名無しの愉しみ:2016/01/04(月) 14:25:07.68 ID:???.net
なにそれ?

234 :名無しの愉しみ:2016/01/30(土) 21:25:10.91 ID:???.net
なんだろ?

235 :名無しの愉しみ:2016/01/30(土) 22:16:15.60 ID:???.net
電子香炉あったら炊き方の修行とか要らなくなるの?
香道の先生より電子のほうがよく香るわ〜とかになっちゃうの?

236 :名無しの愉しみ:2016/01/30(土) 22:18:44.62 ID:???.net
>>232
おお なかなか手頃価格だぬぇ
しかし230度って設定温度たかすぎないか?
エッセは150度くらいだぞ

公式?のHPじゃなくて
尼とかY!とか楽で扱ってるところがあったら
dでみるんだけど

237 :名無しの愉しみ:2016/01/30(土) 22:19:35.46 ID:???.net
>>235
温度調節つまみついてる電子香炉はジッサイベンリ
ただ初期投資がかかる

238 :名無しの愉しみ:2016/02/01(月) 01:01:33.68 ID:???.net
>>236
温度設定高めなのは、樹脂香用だからじゃないか?

239 :名無しの愉しみ:2016/02/01(月) 12:59:35.70 ID:???.net
>>238
発火点こえてそう

よその電子香炉(MAX180度)でも
充分ぐすぐすわきたって香る

240 :232:2016/02/02(火) 09:54:47.04 ID:???.net
調べる限り一番安かったから気になってるのよね。
そうか、温度高いなら問題ないかな?

241 :名無しの愉しみ:2016/02/02(火) 16:22:57.59 ID:???.net
>>232
注文31日深夜 到着今朝いち

・温度調節ダイヤルがついていて、樹脂香だけでなく香木とかにも対応。
 LOWは水+アロマオイルの温度から。目盛りがつくのは150度から。
 MAXはなんと250度(!)で、多い日も安心。
 線香のかおりを楽しむだけなら実測110度くらいで充分なんですがねぇ。。。
★タイマー機能はないので
 「ダイヤルタイマー Panasonic」あたりで検索してとりつけれ。
 これ重要。カジコワイ
・銀葉かわりのお皿(香皿)の補充は「万年塗料皿」でおk
 線香焚くだけなら、でら不器用なヤツ以外は100均のアルミカップでも十分だ
・金属製の先丸ピンセットとスプーンがおまけでついてて至れり尽くせり(?)
・白くてつるっとまるっとしたフォルムがいかす
・とっても!お手頃価格

ぶっちゃけこれがあれば有名香舗の有名電子香炉いらない…

242 :232:2016/02/04(木) 08:34:50.03 ID:???.net
>>241
読む前に買っちゃってたー、でもありがとう
この値段で温度変えれるとは思ってなかったから嬉しいな
ダイヤルタイマーなんてあるのね
唯一の欠点がタイマーないことだと思ったから、その情報はありがたい

243 :名無しの愉しみ:2016/02/05(金) 00:55:39.20 ID:???.net
>>242さんは、キフィは買いましたか?

244 :232:2016/02/05(金) 12:48:48.85 ID:???.net
>>243
買いました。香炉とは別に届くようなので、きたらレビューしますねー

245 :名無しの愉しみ:2016/02/05(金) 17:24:27.15 ID:???.net
香も良いけど綺麗なお姉さんのウンコの香りに興味あり

246 :名無しの愉しみ:2016/02/05(金) 23:16:09.45 ID:???.net
>>244
期待してます。

247 :名無しの愉しみ:2016/02/06(土) 13:56:45.11 ID:???.net
>>244さんとは別人ですが、たまゆらとキフィを最近買いました。
キフィ、樹脂香かなと思ったのですが、たまゆらの温度MAXでも、
グツグツ沸騰するようなことはなく、今ひとつ、よく分からない・・・
もっと高い温度ならグツグツするのか、もともとこういうものなのか?
今度、時間があるときにチャコールで焚いてみよう。

で、ついでにたまゆらの温度MAXで乳香の樹脂も焚いてみたのだが、
これも多少グツグツするくらいで、今ひとつ溶けたり焦げたりしない
くらいの温度設定っぽい。
もうちょっと強めの火力を期待していたんだけどなあ。

たまゆらの感想ですが、もう少し火力があればなあ、とは思うものの、
値段からするとかなり満足。
上の方も書いているとおり、香舗の電子香炉の代替になるし、デザイン
なんかも、なかなか良い感じ。
ただ、温まるのに少し時間がかかるかな。、
あと、本体部分もそこそこ熱くなるということもあり、空薫きには最適
だと思うけど、聞香用香木の鑑賞に使うには、ちょっと使いにくいかも。

248 :名無しの愉しみ:2016/02/06(土) 14:02:06.88 ID:???.net
連続ですいません。
キフィは、トラディショナルを買ったんだけど、香りはかなり好み。
成分名からおおむね想像できる香りなんだけど、ブレンドの妙という
のか、これは良いね。
以前にいろいろ買ったものの、しばらく使っていなかった樹脂香を
またひっぱり出してきて、たまゆらでしばらく楽しめそう。

249 :232:2016/02/06(土) 19:30:42.36 ID:???.net
キフィ、なんていうか重めの華やかな香りって感じ。
オリエンタル系とかいうのかな?
個人的には、両方とも好きな香りでした。

250 :名無しの愉しみ:2016/02/06(土) 19:44:09.97 ID:???.net
>>247
溶けるのはいいけど焦げるのはやりすぎ>にゅーこー
産地のほうのたき方は 炭の上にバラバラ→モクモクモク〜 だけど…
香ればよいのda

付属の香皿は凹みにフィットしないから、
アルミホイルきって凹みにフィットさせてみたらどうか >温度が物足りない

香炉の熱ってけっこう下にも伝わってるから、
うちは100均の厚いコルクのコースター敷いてるは

251 :名無しの愉しみ:2016/02/06(土) 19:44:49.64 ID:???.net
ミルラはそんなにグツグツいわない感
キフィはもっとひっそり感

252 :名無しの愉しみ:2016/02/07(日) 00:59:01.38 ID:???.net
たまゆらMAXでコーパル焚いたら、結構グツグツに。
でも、コーパルの匂いはちょっとダメだ・・・
ドラゴンズブラッドは塊がすぐに溶けてドロドロに。
うつせみのMAXよりは火力が強いみたいだね。
樹脂香は、香りが個性的で、結構キツイねw

253 :名無しの愉しみ:2016/02/07(日) 08:57:07.25 ID:???.net
狭いところで焚くもんじゃないんだろうな >樹脂

254 :名無しの愉しみ:2016/02/07(日) 09:04:39.78 ID:???.net
たまゆらといっしょに高い方の乳香買ってみたんだけど
たしかに質がよさそうなんだけど
ひと粒が で か い w(1cm×2cmくらいある)
自分で割れとwww

255 :名無しの愉しみ:2016/02/07(日) 12:47:32.65 ID:???.net
5号のアルミ製おかずカップがぴったしカンカン

ダイヤル160度くらいにセットして
20分経過
香皿の下が120度
本体側面が30度

ダイヤルを180にして経過観察続行中

物足りないという人は、予熱時間をもっととったほうがいいのかもしれない

256 :名無しの愉しみ:2016/02/07(日) 14:15:02.99 ID:???.net
ダイヤル210にあわせてランプ消灯まで加熱
香皿の下が170度
練香のてっぺんが80度

他社の電子香炉使ったときと遜色ないかもうすこし
よく香っている

257 :名無しの愉しみ:2016/02/07(日) 22:18:49.71 ID:???.net
>>254
むしろ、大きいことに価値があるのではなかろうか。

258 :名無しの愉しみ:2016/02/07(日) 22:29:56.60 ID:???.net
>>257
なるほど…
焚いてしまう分には安いほうで十分ということか

259 :名無しの愉しみ:2016/02/07(日) 22:55:26.65 ID:???.net
自分で炊くより良く香ったりする?

260 :名無しの愉しみ:2016/02/07(日) 23:25:48.52 ID:???.net
上匂と焚いたときの香りは違うよ

261 :名無しの愉しみ:2016/02/08(月) 00:03:52.60 ID:???.net
乳香も、ものによって、随分香りが違うよね。
やっぱり、高いものはいい香り。雑味が少なく、クリアな香りというか。

262 :名無しの愉しみ:2016/02/08(月) 00:42:45.62 ID:???.net
高いのは樹脂が中までしっかりよく乾いてるからずっしり
香りが澄んでて、夾雑物ほとんどなし

安いのは樹脂が生乾きよりややましくらいの、
割ると断面がぬとっとしてたりするな
夾雑物もうざい

263 :名無しの愉しみ:2016/02/08(月) 20:43:36.87 ID:???.net
たまゆら 温度ダイヤル続き

今日は230くらいまで回して
印香「姫の香」をのっけてみた

さっき焚き終わって、裏みたらちょっとこげかけてた。
尚室温7-9度

264 :名無しの愉しみ:2016/02/09(火) 01:03:57.77 ID:???.net
5号のアルミ製おかずカップを買おうと思って、近くのスーパー行ったら
アルミ製は6号からしか売ってなかった・・・
いちいちアルミホイル敷くの、めんどくさいな。

265 :名無しの愉しみ:2016/02/09(火) 09:35:02.18 ID:???.net
>>264
自分も6号しか見つからなかったので、ぐって押し込んで使ってる

266 :名無しの愉しみ:2016/02/09(火) 16:20:15.71 ID:???.net
カメヤマのアロマポットの香皿が7号おかずカップちょうどだったっけな

267 :名無しの愉しみ:2016/02/09(火) 16:29:39.89 ID:???.net
家族が「くれ」というからもう一台たのんだんだが
数日で領収書の番号がかなり進んでてびびったw
おまえらたまゆらに殺到しすぎwww

268 :名無しの愉しみ:2016/02/09(火) 21:09:31.40 ID:???.net
最大温度で姫の香使用(上の人とは別人)
ちかくに行けば香るって程度なんだけど、印香ってこんなもん?
キフィの半分位の距離しか香ってない

269 :名無しの愉しみ:2016/02/09(火) 21:40:12.74 ID:???.net
>>268
キフィが強力すぎるだけ。。。


今ダイヤル230くらいで予熱したところに
5号おかずカップに乳香置きたてなんだけど
すぐじゅくじゅくいって表面が溶けてきてるよ

270 :名無しの愉しみ:2016/02/09(火) 21:56:22.57 ID:???.net
ちょっと温度ダイヤルさげたらじゅくじゅくしなくなってしまった
元に戻したらすぐまた溶け沸き立ちはじめた
かなり反応はやいんだな

同じショップにおいてる、安い方の(といってもかなりのお値段する)やつな

271 :名無しの愉しみ:2016/02/09(火) 22:24:23.05 ID:???.net
>>268
ええっ?
姫の香って、合成香料使用してるのか、印香の中では香りがきつくて
個人的にはダメだったので、使わず放置してあるくらいなんだが。
印香自体は、香木焚く際の推奨温度より低くても香るはず。
秋のやつなど、堀川っぽい香りが結構強力じゃない?

272 :名無しの愉しみ:2016/02/09(火) 22:42:44.57 ID:???.net
個人的には

安い樹脂香>>>高い樹脂香>越えられない壁>>>堀川>>>姫の秋>姫のその他>>他

273 :名無しの愉しみ:2016/02/10(水) 00:09:34.59 ID:???.net
印香は、本格的な香りを楽しみたいなら鳩居堂のが、
わかりやすい香りなら山田松のがおすすめ。
せっかく香炉を買ったなら、いろいろ楽しもう。

274 :270:2016/02/10(水) 01:45:27.72 ID:???.net
7_7_5_ くらいの乳香ブロック 炊き終わった
たきがら割ってみたところ、カリカリになっていて
 精油成分はぜんぶ外へでていったもよう。
温度高すぎると焦げ臭まじる
低すぎるとものたりない
大粒をうまく炊くのは、シビアで奥が深そうだ

次からは小さく割って焚こうとおもった

香りきょーれつなので
今の季節
アパート・マンションの場合
換気扇ONでやるべし

275 :名無しの愉しみ:2016/02/10(水) 04:56:15.21 ID:???.net
なんか新しい道具を使っての新しい話になってきたな

276 :名無しの愉しみ:2016/02/12(金) 00:19:42.12 ID:???.net
今日は久しぶりに沈香を空薫き。
上質のシャム。
キフィみたいな強めの個性的な香りを経験した後だと、
シャム沈香の穏やかな香りの良さが、また引き立つ。

277 :名無しの愉しみ:2016/02/12(金) 15:16:41.07 ID:???.net
>>257の言うとおり!!!
生活の木のアル・ホジャリも
普通のやつの数倍から10倍くらい粒がでかいは

278 :名無しの愉しみ:2016/02/13(土) 02:20:25.20 ID:???.net
今、日本で普通に入手できる乳香で、最高品質のものって、
高野山のロイヤルホジャリか天年堂の乳香 生(オマーン産)あたりかな?
ロイヤルホジャリ、欲しいなあ。

279 :名無しの愉しみ:2016/02/13(土) 08:59:02.66 ID:???.net
>>278
みてきた
目に毒w

280 :名無しの愉しみ:2016/02/14(日) 13:52:04.55 ID:???.net
ロイヤルホジャリを焚いたことがある人はいませんか?
もし居るなら、他の乳香との比較も含めて、感想を聞きたいです。
香木に比べるとずいぶん安いので、自分で買ってみればいいのですが・・・

281 :名無しの愉しみ:2016/02/14(日) 16:34:10.20 ID:???.net
食べたことならあるよ
他のよりおいしい あきらかに美味しい
(ホジャリじゃないのは苦い雑味があったり、そもそも苦い粒がある)

香りはホジャリじゃないのに比べスパイシーさが増して、スッキリサッパリした感じ

282 :名無しの愉しみ:2016/02/17(水) 22:36:32.76 ID:???.net
キフィって、検索すると、すごくマイナーというほどのものでは
ないっぽい感じだね。
伽羅や沈香をたいてる人より、キフィを焚く人の方が多いのかな?

283 :名無しの愉しみ:2016/02/18(木) 17:16:45.43 ID:???.net
>>282
いやいやそんなことはない
伽羅・沈香の連中がブログ書いたりしないってだけでっしょ
香木は茶道で使うし

284 :名無しの愉しみ:2016/03/09(水) 16:10:35.44 ID:???.net
みんな詳しいな

285 :名無しの愉しみ:2016/03/15(火) 02:07:52.64 ID:???.net
もぐさ・お灸・モグサ二荘目 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1417092804/

286 :名無しの愉しみ:2016/03/16(水) 16:30:43.98 ID:???.net


287 :名無しの愉しみ:2016/03/16(水) 19:41:09.12 ID:???.net
お香

288 :名無しの愉しみ:2016/03/22(火) 18:38:23.48 ID:???.net
癒されたい

289 :名無しの愉しみ:2016/03/30(水) 09:27:44.71 ID:???.net
癒されたいねぇ

290 ::2016/03/30(水) 10:10:22.42 ID:OvEFxpKf.net
白お香の物質的な物ではなく、白樺の樹液も春の薫りがして、
飲料としても体の健康に良い感じがします。

291 :名無しの愉しみ:2016/04/01(金) 13:14:40.75 ID:???.net
飲めるんだ

292 :名無しの愉しみ:2016/04/04(月) 18:07:42.02 ID:???.net
それメープルシロップだから

293 :名無しの愉しみ:2016/04/04(月) 21:20:11.04 ID:???.net
キシリトールの方じゃね?

294 :名無しの愉しみ:2016/04/05(火) 23:57:19.92 ID:???.net
北海道に行くと、白樺の樹液、売ってるよ。
思ったより甘くなかった。
つーか、美味しくなかった。
でも、大自然の恵みという雰囲気は感じられた。
飲み慣れると、美味しく思えるんだろうか?

295 :名無しの愉しみ:2016/04/10(日) 21:05:59.86 ID:???.net
乳香いろいろ比較
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org317192.jpg

左上:生活の木 並品
右上:生活の木 ホジャリ
下左:高野山 ホジャリ
下中:高野山 ロイヤルホジャリ
まんなかに転がってるの:おくに ロイヤルホジャリ(一袋の1/3位)

でかい=たかい って よくわかる

296 :名無しの愉しみ:2016/04/12(火) 17:43:31.97 ID:???.net
乳香っていっても質によって様々なのね
>>232とセットで乳香初めて買ってみたけど好みの香りだった

297 :名無しの愉しみ:2016/04/12(火) 19:08:24.92 ID:???.net
高品質のもの:爽やかな香り成分を多く含む
低品質のもの:苦みを含む。爽やかさは0。皮などの夾雑物多し。水分も多い。

298 :名無しの愉しみ:2016/04/13(水) 05:36:39.06 ID:???.net
誰だったか、前にオマーン訪問した首相が
国家元首に土産で貰ったのは手の平サイズとかだった気がする

299 :名無しの愉しみ:2016/04/13(水) 14:48:47.32 ID:???.net
たしかに、高いものほどさわやかで、エッセンシャルオイルの
フランキンセンスみたいな、すっきりした香りを感じる。
安いものは、最初に焚いてみたときには、これが乳香の香りなのかと
思ったし、なかなかいい香りと思ったけど、高いものと比べてしまうと、
やはり、雑味が多く、香りは落ちるのが、よく分かる。

300 :名無しの愉しみ:2016/04/13(水) 20:33:09.61 ID:???.net
>>298
SUGEE

301 :名無しの愉しみ:2016/04/16(土) 14:29:19.23 ID:???.net


302 :名無しの愉しみ:2016/04/16(土) 15:21:16.38 ID:???.net
>>298
そんなおおきいの どうやってどんな大木から採取したんだろ

303 :うさんくさいしろらいんすr−つ:2016/04/16(土) 15:48:37.35 ID:EZtaRKoX.net
遠く上からくるえきとほ15ふんけんくらいの 新興部落愚民

やや遠方から 駅までに痴漢行為 

ノゾキゆとり男

ノゾキの苦情でしれっと見続ける 悪質統失性犯罪者ゆとり男

 目 ややするどめ 小さからず大きいからず

 帽子 きゃすケット 茶色 コーデュロイ朝 円柱に久
 シャツ 黄色 ぼたんあけ 羽織 たん色やだん色
 バック 紫 黒 斜め掛け

 しんちょうじゃっかんたかめ

性思春期面ヘラゆとり男

きしょきもざんねんが おめかし・かっこつけて 偽善・威嚇で ストーキング犯罪行為しまくり
ぞんびよりきしょくてしつこい 低能痴女痴漢 すとーかーはまさにきちがいめんへら 他人に異常関心 きしょすぎ

304 :糞ジジイ・糞ババアにはめんへら性犯罪者の息子もち:2016/04/16(土) 16:01:30.39 ID:EZtaRKoX.net
ゆとりめんへらしね
しつこいきしょいうざいしね
すとーかーしね

ちゃいむは よりも さわやかぶってきしょごえでか声 なかまとちがうあぴかおなじにやにやがんみ=|はいたついんか 
内勤※も含めきも杉 ※めんへら婆食咽がとくに気もい

ぱんぱん ぱたぱた ぱんぱん・・・
ふだんの50ぶんのいち 
せけんていきにしい
いやがらせをつづけてゆきたいから

陰険気ちがい悪質統失
ふとんたたきばばあ

遠方からわざわざストーカー相手絵でキショ迷惑行為の自演
ようじじえんのきちがいめんへらこどものわめきはかわらず
えきとおくとほ15ふんけんおもに公だいん

305 :糞ジジイ・糞ババアにはめんへら性犯罪者の息子もち:2016/04/16(土) 16:04:56.40 ID:EZtaRKoX.net
階段 昇降 騒音ガサツ低能ゆどり
 どたんどたん 足音  身体能力も劣る 室内ドスンドスン 
 ゆがんだ性思春期 めんへらゆどり痴漢痴女が 欲求不満のはけ口目的で ストーカー相手を盗み見て興奮し、嫌がらせで付きまといしまくりで 低能痴女痴漢化か?! マダムやらりーまんやら中高年老人まで浮かれてキショ過ぎ残念密集地域

ど きゅ ん dqn bqnbnq brq Br9
https://www.youtube.com/watch?v=sBsiirsylRU
https://www.youtube.com/watch?v=ATs-pJWSqf8
昭和の通報しやすさ から ふつうぶってざんねんがいやがらせこうい はんざいのみつどかわらずふえた?!

徒歩15ふん以上遠く上から降りてきてストーカー相手前できも声 よるは じゅうにんの階段どったんばったん がさつつんぼ足音 (管理会社曰くこれはふつう) さすがメッカ 新興部落愚民 ;他人に異常関心の残念密集地

同 わーど>TK・TM地区で勃発 S価学会VSSN如苑の新宗教戦争 ...

ざんねんのあらゆるたいぷと かると 同党 : すとーかー 単独(数人)か 集団かの違 ていどのう 新興ぶくらぐみん

新興宗教の信者数最新ランキング /170あるっていう男性?
【1位】幸福の科学/11000000【2位】創 価 学 会 /8270000(世帯)【3位】立正佼成会 /3111644
【4位】顕正会   /1670000【5位】霊 友 会 /1390248 【6位】佛所護念会教団/1240689
【7位】天理教   /1209421【8位】パーフェクトリバティー教団/934489 【9位】真如苑 /909603

ざんねんうじゃうじゃ かるとはびこる もうそろそろ1/100 じゃないにしてもいやしいあわよくば痴漢痴女に職業関係ほぼなし いかくぎぜんまさざま

きしょきもざんねんが おめかし・かっこつけて 偽善・威嚇で ストーキング犯罪行為しまくり
ぞんびよりきしょくてしつこい 低能痴女痴漢 すとーかーはまさにきちがいめんへら 他人に異常関心 きしょすぎ

306 :名無しの愉しみ:2016/04/18(月) 04:18:05.92 ID:???.net
蘇合香、シャム安息香、パロサント、その他
を調合してコーン型にしたらパロサントの棘が消えて
蘇合香のシナモンっぽい香りが前面に出て結構良かった
一番多く入れたパロサントが控え目になるとは思わなかった
白檀みたいに下地といった感じ

307 :名無しの愉しみ:2016/04/19(火) 19:08:12.48 ID:???.net
カトリックの教会だとミサで乳香焚くから
海外で有名な教会行くなら日曜の夜がいい

308 :名無しの愉しみ:2016/04/20(水) 03:15:29.85 ID:XzJ+r0nb.net
海外の坊さんのお布施は乳香と没薬かな

309 :名無しの愉しみ:2016/04/21(木) 00:44:40.87 ID:???.net
あと、黄金な。

310 :名無しの愉しみ:2016/04/23(土) 13:19:03.57 ID:???.net
エバラ黄金のタレ

311 :名無しの愉しみ:2016/05/11(水) 21:47:49.44 ID:???.net
銀葉にパロサント小木、白檀割、シャム安息香、蘇合香の聞香温度
これでいい香り

312 :名無しの愉しみ:2016/05/11(水) 23:27:49.66 ID:???.net
練る練る練れよ〜

313 :名無しの愉しみ:2016/05/25(水) 21:48:52.70 ID:ZO6iE+8q.net
ちょっと質問よろしいでしょうか。
ウイスキーと薔薇の、深い大人の香りに魅せられてこのスレを覗いたわけですが、
皆さんがやっておられる香の匂いというのは、どんな感じなのでしょうか?
ウイスキーや薔薇のような、深みのある良い香りなのでしょうか?

また、本格的に始める前にお試しで嗅いでみる方法があれば教えて頂きたいです。

314 :名無しの愉しみ:2016/05/25(水) 23:57:12.02 ID:???.net
香りといっても、いろんな方向性があるからねぇ。
沈香系とか、エッセンシャルオイルとか、樹脂香とか、チベット香とか。
合成香料系を除いても、いろいろだね。

315 :名無しの愉しみ:2016/05/26(木) 00:09:18.07 ID:???.net
ウィスキーや薔薇が好きなら、上質な沈香系の線香とか、上質な乳香樹脂あたりはどうだろう。
線香なら、かなり割高だけど、某ネットショップのお試し用の詰め合わせとか。
乳香樹脂は、たまゆらという電気香炉と樹脂をあわせて買ってみるとか。
香りを言葉で表現するのは難しいよ。

316 :名無しの愉しみ:2016/05/26(木) 01:10:46.58 ID:???.net
もっぱら練香だな

317 :名無しの愉しみ:2016/05/26(木) 01:21:45.43 ID:???.net
練香、いいですね。
オススメの練香はありますか?

318 :名無しの愉しみ:2016/05/26(木) 14:55:45.08 ID:???.net
松栄堂のこころみ香

319 :名無しの愉しみ:2016/06/06(月) 02:58:09.73 ID:???.net
御茶ノ水のニコライ堂で乳香買ってきた!
だけどこれ、乳香になんか石鹸っぽい香料まぶしてある感じなのね…
でも礼拝堂の中と同じ香りがして、これはこれで中々良いかな!

320 :名無しの愉しみ:2016/06/06(月) 11:24:28.58 ID:???.net
日本でいうと、お焼香みたいな感じなのかな?
焼香みたいに、ブレンドしてあるのかもね。
香りが神仏に対する供物というのは、洋の東西を問わず
見られるのかな?

321 :名無しの愉しみ:2016/07/06(水) 12:19:39.87 ID:squVwqpV.net
小さな匂い袋なのに部屋がいい香り
鳩で作って数カ月で詰め替えだね

322 :名無しの愉しみ:2016/07/13(水) 22:29:34.63 ID:fY04G2zz.net
香クリーム買ってみた
夏にはいいかもしれん
塗り過ぎると化粧臭くなるから
片腕に少しだけ

323 :名無しの愉しみ:2016/08/08(月) 15:40:19.46 ID:???.net
お香

324 :名無しの愉しみ:2016/08/18(木) 13:58:55.92 ID:???.net
OKOU

325 :名無しの愉しみ:2016/10/02(日) 21:51:17.69 ID:???.net
すき

326 :名無しの愉しみ:2016/10/17(月) 21:41:39.63 ID:???.net
age

327 :名無しの愉しみ:2016/10/20(木) 17:23:14.71 ID:???.net
HEMのチャンダン炊いて1ヶ月・・・
こんなスレ見つけたけど俺このスレに居ていいの?

328 :名無しの愉しみ:2016/10/27(木) 01:43:13.40 ID:???.net
居ても全然OKだけど、癒し板のお香~インセンス~スレの方が仲間が多いかも。
それに、このスレ、随分過疎ってるし。
昔はお香に関するスレの本家本元みたいな感じだったのにね。

329 :名無しの愉しみ:2016/11/04(金) 15:20:23.58 ID:???.net
時代と共に板も移り変わるですな

330 :名無しの愉しみ:2017/01/02(月) 10:05:19.27 ID:???.net
お正月は、黒方が似つかわしいかな

331 :名無しの愉しみ:2017/01/15(日) 21:07:37.09 ID:???.net
久々にヤフオク巡ってみたら、香舗の現行品以外で自分が買いたいと思える本物っぽいのがタニ1点しか無くてがっくりした。
白檀と伽羅が一緒に出品されてて、たとう紙にくるまれてるのが白檀だけって、そんな怪しい物買えんわ。
価格高騰してるからいろいろとあれだねぇ。

332 :名無しの愉しみ:2017/02/01(水) 00:35:08.47 ID:aN00tB3L.net
鳩フェアで去年作った練香がいい香り
焚いて乾燥したのに点火すると線香みたいにいい香り
型押し香よりいい香りってどうなのよ

333 :名無しの愉しみ:2017/02/05(日) 22:50:49.78 ID:???.net
鳩フェア行ってきた
土曜は香木販売が無いので若い男は少なかった
中国人数組が販売しないのに香木を見てた
名香が作れたと己惚れてるよ

鳩の裏のすずらん通りに長野県のアンテナショップがあったけど
バーみたいになっていてお洒落だなと思った
今度からお昼はここがお勧め

334 :名無しの愉しみ:2017/02/07(火) 13:53:45.40 ID:ZX3GEhLa.net
教えてください、龍涎香と覚しきものを海で拾いましたが175gありました、どこで鑑定してもらえるでしょうか。

335 :名無しの愉しみ:2017/02/07(火) 17:51:24.12 ID:???.net
鳩フェア行きたかった

336 :名無しの愉しみ:2017/02/09(木) 07:01:31.91 ID:7Av84mhE.net
>>334
山田松香木店に電話して聞いてみたら?

337 :名無しの愉しみ:2017/02/09(木) 11:35:00.18 ID:Md15cw4Q.net
>>336
ありがとう、自分でイロイロ調べて麻布に問合せてみた、同系列のようですね明日には山田松に問合せるか、なぁと思ってます、香の世界は今とんでもない事になってるようですね。

338 :名無しの愉しみ:2017/02/09(木) 21:30:14.40 ID:8IasfqJW.net
>>336
麻布関係者からコンタクトあった
ので進捗展開状況を松事にしました
上京した折りに半蔵門に持ち込もうかなぁ〜
とか考えてましたが、、

339 :名無しの愉しみ:2017/02/10(金) 03:09:01.52 ID:aHj0s/29.net
>>338
半蔵門や日本橋よりは麻布か京都の方がいいですね

340 :名無しの愉しみ:2017/02/10(金) 19:41:52.02 ID:sRURKxOs.net
>>338
アドバイスありがと
夏に上京するまでタップリ時間が有るので、海上浮遊ゴミなのかごひゃくまんえん?のお宝なのか、愉しいo(^-^)oですね。

341 :名無しの愉しみ:2017/02/12(日) 00:17:48.91 ID:???.net
>>334
>龍涎香と覚しきものを海で拾いました

強烈な香りがしましたか?

342 :名無しの愉しみ:2017/02/12(日) 06:04:13.71 ID:kievwLC1.net
>>341
表面が石灰質の付着物で覆われて一部コーヒー色の中身が見えます一見して枯れた印象です、微かに自然な香気を感じますがこれが上香と証するものですか?

343 :名無しの愉しみ:2017/02/12(日) 06:29:12.73 ID:Dp3GBNvY.net
>>342
買った黒っぽい龍涎香は獣臭いです
表面が白いのは上質です
本物ならいいですね

344 :名無しの愉しみ:2017/02/12(日) 06:58:19.81 ID:UXb/mft9.net
>>343
清潔感のある、何というか馬の体臭のような匂いは感じます、不思議なのは暫くしてから台拭きを搾って鼻に持っていくとその香が蘇って感じられます。本物なら、本当に出会いですね。

345 :名無しの愉しみ:2017/02/12(日) 11:55:38.43 ID:???.net
ご存知だと思うが、過去になんでも鑑定団に出品されていたので参考までに
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20150224/03.html

346 :名無しの愉しみ:2017/02/12(日) 18:22:57.77 ID:Jb82J7MH.net
>>345コメントありがとうございます、それも亦愉しからずや、ですな。砕いてプロピレンアルコールで湯煎し3週間経た物が有るのですが、出来ることなら聞いて戴きたいです。

347 :名無しの愉しみ:2017/02/12(日) 19:04:41.90 ID:???.net
白檀すこ

348 :名無しの愉しみ:2017/02/12(日) 19:44:25.96 ID:oUG8etLW.net
↑難民板に該当が有るようだが脈絡が解らん?もしかして病気?明日ペ李tea

349 :名無しの愉しみ:2017/02/14(火) 10:11:37.86 ID:???.net
結果が気になります

350 :名無しの愉しみ:2017/02/17(金) 22:26:58.33 ID:h2BDg+vL.net
>>349
鑑定には資料3gと繁忙期なので二ヶ月必要とか、香屋さんなんだから焚いて聞くだけかなぁと思ってたが、けっこうめんどくさいなぁ、オークションにでも出すかなぁ!と思ったりして愉しんでます。

351 :名無しの愉しみ:2017/02/19(日) 06:34:21.75 ID:jrh6bWGp.net
資料って帰ってくるの、随分多いな

352 :名無しの愉しみ:2017/02/19(日) 18:18:55.12 ID:eBCVOTQm.net
3gって手数料込みなのかな、とか思うが
クロマトグラフ分析の会社を調べているんだが一万円ちょっとで分析出来そうなんで、そっちで行こうかなとかも考えたが個体試料だとやはり2〜3gとか書いて有るんだが、

353 :名無しの愉しみ:2017/02/19(日) 21:10:03.18 ID:c0pThZMW.net
連投ゴメン
一つ気になります、暫く手に取り鑑賞するとその後永く地縛霊の様に上香が居着いて仕舞う、、気がします。

354 :名無しの愉しみ:2017/02/24(金) 21:32:57.92 ID:3RQI/vU1.net
351>>想像だが、秘伝に則り他の香と調合して、香が馴染む迄の時間差などを確認しようとすれば3gでも足りない位なんじゃないかな〜

355 :名無しの愉しみ:2017/02/24(金) 23:58:24.55 ID:???.net
半蔵門

356 :名無しの愉しみ:2017/03/11(土) 09:10:05.99 ID:???.net
http://www.doraibu.com/
どらいぶ帳よろしく

357 :名無しの愉しみ:2017/03/20(月) 18:43:01.38 ID:IkemOFPl.net
鳩フェアで作った練香を6週間と2日ぶりに開けてみたら
白い練乳みたいなのが練香から飛び出てた
最初はカビか幼虫に見えたが
袋の上から触ったら袋にこびりついた
そんな材料は使ってないはずだがよく分からないな
匂いは変ではなかった
焚いてみると良い香りです

358 :名無しの愉しみ:2017/03/20(月) 18:53:51.60 ID:IkemOFPl.net
蓮スマン
自分なりに考えてみると使った蜜が冬の寒さで凝固して
飛び出てきたのかも
う〜ん しかし、いい香りだ
麝香や伽羅は入ってないけど店頭の商品かとさえ思う
調香師や店員さんに感謝

359 :名無しの愉しみ:2017/03/24(金) 10:02:10.08 ID:???.net


360 :名無しの愉しみ:2017/05/02(火) 05:39:11.53 ID:???.net
たまゆら買ってみようかな

361 :名無しの愉しみ:2017/05/09(火) 11:36:55.67 ID:???.net
いいね〜〜

362 :名無しの愉しみ:2017/05/14(日) 08:32:42.83 ID:???.net
ベープマットとか、ノーマットとかで、改造電子香炉を自作した人は居る?
居たら詳しく。

363 :名無しの愉しみ:2017/05/14(日) 19:03:04.94 ID:???.net
指とかを入れられないように&マットがずれないようにガードついてるんだけど
それをニッパーでちょんぱと切る
owari

364 :名無しの愉しみ:2017/05/14(日) 20:32:46.68 ID:???.net
有難う。
やってみる。

和風の意匠で、電池式で、携帯に不都合の無い寸法のは、ねえかなあ……

365 :名無しの愉しみ:2017/05/15(月) 09:42:11.03 ID:???.net
>>364
ねぇなぁ
携帯って時点でね もうね

366 :名無しの愉しみ:2017/05/15(月) 12:18:53.38 ID:???.net
kiokaに和風模様のシールを巻き付けるとか?

367 :名無しの愉しみ:2017/05/17(水) 18:14:52.99 ID:???.net
自己レスだけど、此れが使えるかなあ。
和風デザインじゃねえけど、しょうがねえやw

・モバイルバッテリーでどこでも使える!USB駆動の蚊取りマット
tp://ascii.jp/elem/000/001/179/1179372/

368 :名無しの愉しみ:2017/06/04(日) 15:30:32.42 ID:???.net
うつせみ再販してくれねえかなぁ
震災で割れてからかわりの物が思いつかん

369 :名無しの愉しみ:2017/06/06(火) 12:26:08.13 ID:???.net
日頃座禅で青雲を使っているものですが、
少しだけ発ガン性というのが気になります
もうワンランク上の線香に変えたほうが良いのでしょうか?
それを見分ける方法とかあれば聞きたい

安いものだとその心配があるのかなと

370 :名無しの愉しみ:2017/06/06(火) 12:27:48.44 ID:???.net
日頃座禅で青雲を使っているのですが
発ガン性の可能性が心配になっています
もうワンランクのものに変えるのは手なのでしょうか?
その見分け方なんてものがらあれば嬉しい、成分的には

安物だとそれが気になるんですよね

371 :名無しの愉しみ:2017/06/07(水) 06:40:17.67 ID:XWw9qNvH.net
高い葉巻なら発癌性が無いとか言うようなものだと
安い線香は色々と入ってるとは言うけどね
後は自分の感覚でないかな
体が安全か有害か感じ取ってくれると思う

372 :名無しの愉しみ:2017/06/20(火) 23:07:24.74 ID:???.net
せっかく座禅するなら、発ガン性の問題以前に、もう少しいい線香使いなよw
1本10円出す気があれば、かなりの品質の線香が買えるんだから・・・

373 :名無しの愉しみ:2017/06/21(水) 21:31:30.90 ID:???.net
>>368
松栄堂の電子香炉、こだちは?
まあ、高いけど。

374 :名無しの愉しみ:2017/07/19(水) 20:29:09.68 ID:???.net
香に興味のある人

375 :名無しの愉しみ:2017/07/28(金) 17:02:59.28 ID:???.net
乳香や没薬を聞香のように楽しむとき、ステンレスのニッパーで細かく割って使っているのですが
何か専用の道具などはないのでしょうか?木質の香などは篆刻の印刀で削っているのですが。

376 :名無しの愉しみ:2017/07/29(土) 17:25:54.58 ID:???.net
>>375
「香割道具」 香鑿・香刀・香鉈etc.

377 :名無しの愉しみ:2017/10/04(水) 17:25:21.65 ID:???.net
パロサントを焚いてみたら三日経っても部屋に香りが残っている
なんとなく、ちょっとチャラい香りなんだよ

378 :名無しの愉しみ:2017/11/16(木) 21:49:40.81 ID:???.net
でも、南米では神聖な香木とされてるらしいよね。

379 :名無しの愉しみ:2017/12/26(火) 19:08:43.11 ID:???.net
パロサントは洋服箪笥に入れているな

380 :名無しの愉しみ:2018/01/04(木) 21:30:27.13 ID:???.net
以前、キフィを売ってた、おくにっていう店(サイト)って、もうないの?
キフィを買おうと思ったら、ヌーエッセンスというところのを買うしかないのかな?

381 :名無しの愉しみ:2018/02/20(火) 16:05:02.38 ID:fRBps1py.net
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5OLLK

382 :名無しの愉しみ:2018/03/13(火) 21:15:20.22 ID:???.net
乳香の上手い焚き方が分からなくて困る、チャコールに灰をかぶせてアルミホイル置いても火力が高すぎて焦げやすいし
焦げたら小まめに交換して追い焚きするものなんだろうか、チャコールより電気式香炉のほうが良いのかなぁ
動画とかだとチャコールに直置きしてるけど焦げ臭くなってとてもじゃないけど真似したくない

383 :名無しの愉しみ:2018/03/13(火) 22:04:29.14 ID:???.net
やっぱ電気香炉しょ
あるいは灰に炭をもっと深く埋めるか

384 :名無しの愉しみ:2018/03/16(金) 20:02:08.86 ID:???.net
>>382
聞香の要領で銀葉に載せるといいです。乳香用の銀葉は決めておいて。
へばり付いた分は炭火に載せて焼き尽くせば、割ときれいに落ちます。

385 :名無しの愉しみ:2018/03/16(金) 20:37:43.64 ID:???.net
アルミホイルで簡易な台みたいなのを作って、熱源と乳香の間にある程度空間が
できるようにするといいんじゃないの?
電気香炉は、ある程度温度が高くなるものが前提だけど、澄んだ香りが楽しめる。
でも、個人的には、モクモクと煙が出る焚き方の方が、アラビアっぽい感じで好き。

386 :名無しの愉しみ:2018/03/17(土) 11:25:42.04 ID:???.net
安いし銀葉を試してみます、それで駄目だったら電気式香炉に手を出しますかね

387 :名無しの愉しみ:2018/03/18(日) 15:47:33.78 ID:???.net
100均のスプーンの首を切り落としてチャコールに乗せたら丁度いい温度になりました!やったね!

388 :名無しの愉しみ:2018/03/18(日) 16:01:18.08 ID:???.net
ところで、乳香樹脂って、品質や産地によって、結構香りが違うんだね。
学名で見ても、何種類かあるようだし。
某香舗で買った、産地も学名も不明の安めの乳香でも、かなりいい香りだと
思ったんだけど、その後、オマーン産乳香(Boswellia sacra)の上質なものを
焚いてみたら、濁りのない澄んだ香りで、別物のようだったよ。
エッセンシャルオイルに使われるものは、Boswellia carteriiが多いみたいだね。
どう違うのかは、よく分からないけど。
ロイヤルホジャリを買ってみたいけど、ちょっと敷居が高いんだよね。

389 :名無しの愉しみ:2018/03/18(日) 19:10:29.26 ID:???.net
>>388
ロイヤルホジャリは

つぶがでかい
水分が少なくて濃いけど澄んだ香り
苦み少なし

390 :名無しの愉しみ:2018/05/02(水) 23:35:32.11 ID:???.net
ちょっと過疎りすぎだな。
ageてみる。

391 :名無しの愉しみ:2018/05/06(日) 10:24:01.82 ID:???.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
――――♪

392 :名無しの愉しみ:2018/05/23(水) 21:50:49.87 ID:nmvi7SfS.net
アロマオイルとかアジアっぽい箱の線香に嵌ってる子の付き合いで
高いのか安いのかわからないけど300円ほどでgonesh stickって英語で書いてあって下に8の数字が書いてある線香買ってみた
仏壇の線香以外で線香炊くのは初めてだけど炊く前から甘い臭いがしてて炊いたら部屋中にその充満してちょっとしたカルチャーショックだわ

多分洗濯洗剤の臭いだと思うけど古着屋で買ってすぐの服の臭いがする

393 :名無しの愉しみ:2018/05/24(木) 22:55:39.04 ID:???.net
GONESH No.8は、お香関係ではもっとも有名と言っても過言ではない
くらいのお香だよ。
インドのお香よりは安心して使えるイメージ。

394 :名無しの愉しみ:2018/07/08(日) 18:30:56.66 ID:???.net
GONESHってインド香の一種じゃないのんか

395 :名無しの愉しみ:2018/07/13(金) 11:11:41.91 ID:???.net
しぶいね!https://goo.gl/X4UrDL

396 :名無しの愉しみ:2018/07/17(火) 22:15:22.51 ID:???.net
GONESHって、アメリカっぽいけど、インド香に分類されるのかな?
そもそも、インド香の定義もよく分からないけど。

397 :名無しの愉しみ:2018/10/09(火) 12:34:21.28 ID:m0TcdY9R.net
庭木のクスノキの枝を切ったので太い部分の皮を剥いてみた
桂皮として乾いたら燃やしてみようと思う

398 :名無しの愉しみ:2018/10/10(水) 15:02:42.05 ID:tfVeEFqj.net
掃除してたら古いお香がたくさん出てきて
焚いてみたんだけど狭い密室だったせいか気持ち悪くなってしまった
調べたら煙にも害があるしそんなふうに狭い密室で焚くのはよくないとのことで…
安全にお香を楽しむにはどうしたらいいでしょうか
部屋の狭さはどうしようもないので窓を開けて窓の傍で焚くとかでしょうか

399 :名無しの愉しみ:2018/10/11(木) 11:03:57.03 ID:???.net
お店が言うのは焚いたら窓を開ける
私の場合は窓を開けたまま焚いてるけど近くって訳でもない
風で灰や線香が飛ばされても困るし

400 :名無しの愉しみ:2018/10/11(木) 12:30:59.60 ID:???.net
やっぱり窓開けるのは前提って感じなんですね
飛ばされて困るのは確かに…
お香を窓辺に置くよりも自分からなるべく離れたところで焚く方が良いのかな
換気に気をつけて焚いてみます

401 :名無しの愉しみ:2018/11/20(火) 13:04:53.10 ID:???.net
>>380
ほんとだ
おくに亜梵しちゃったのか。。。。。

たまゆらいつのまにか黒が発売されてたのか。。。。。。。。。。 (´・ω・`)ショボンリ

402 :名無しの愉しみ:2018/11/21(水) 18:37:20.78 ID:???.net
エッセンシャルオイル製造販売のガイアも倒産しちゃったし、
この手の趣味は、やっぱりマイナーで、需要も少ないのかねぇ?

403 :名無しの愉しみ:2018/11/21(水) 19:03:39.25 ID:???.net
>>402
まじでー

需要もほそいけど
原料入手がそもそもたいへんだろうなぁ

404 :名無しの愉しみ:2019/03/21(木) 22:03:33.48 ID:???.net
香に興味のある人

405 :名無しの愉しみ:2019/04/05(金) 15:34:58.38 ID:???.net
はい、あります。

406 :名無しの愉しみ:2019/07/28(日) 00:10:35.21 ID:???.net
このスレは完全に過疎っちゃってるな。

407 :名無しの愉しみ:2019/08/06(火) 03:24:47.50 ID:???.net
スレ乱立しすぎなんでしょ
香木のほうはまだ人いるよ

408 :名無しの愉しみ:2019/08/10(土) 17:01:28.33 ID:???.net
香木ってどこ?

409 :名無しの愉しみ:2019/08/13(火) 13:49:50.93 ID:???.net
香に興味のある人

410 :名無しの愉しみ:2019/08/14(水) 17:07:47.39 ID:???.net
香に興味のある人

411 :名無しの愉しみ:2019/08/27(火) 22:15:11.48 ID:???.net
香木は、かなり特殊な分野だしなあ。
まあ、5ちゃんねる自体、昔に比べれば過疎ってるよね。

412 :名無しの愉しみ:2019/09/26(木) 10:55:36.70 ID:???.net
過疎ってる。みんなツイッターに行っちゃったのかな?

413 :名無しの愉しみ:2019/09/26(木) 14:53:12.70 ID:???.net
見てるぞ!

414 :名無しの愉しみ:2019/11/18(月) 16:21:26.56 ID:???.net
キャッ!

415 :名無しの愉しみ:2019/12/07(土) 14:26:52.38 ID:???.net
//

416 :名無しの愉しみ:2019/12/14(土) 16:54:53.14 ID:???.net
//

417 :名無しの愉しみ:2020/01/20(月) 18:37:18.08 ID:???.net
もう何年も、印香を薫いてなかったんだけど、昨日、急に思い立って、鳩の「玉椿」を薫いてみた。
ついでに、印香のストックを見たら、まだそこそこ残ってた。
懐かしくなって香舗のサイトを見てみたけど、山とか雅って、もう印香は売ってないのかな?
「玄妙」とか「深山木」とか、好きだったんだけどなあ。
まあ、印香って、練香と比べても需要が本当に無さそうだし・・・
今ある手持ちは大切に使わないとな。
あと、このスレの前スレで教えてもらった、松の「萩の戸」とか「東山」も素晴らしいけど、まだ売ってるのかな?

418 :名無しの愉しみ:2020/02/01(土) 15:41:33.46 ID:???.net


419 :名無しの愉しみ:2020/02/12(水) 09:39:55.17 ID:???.net
和のお香 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/healing/1564198951/

線香&抹香を語ろう!7(c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1454148335/

ζζζお香~インセンス~15ζζζ [転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/healing/1415203022/

420 :名無しの愉しみ:2020/02/19(水) 11:22:12.73 ID:hkY1cCeB.net
タバコやめて線香にハマってる

421 :名無しの愉しみ:2020/03/07(土) 17:13:33.59 ID:???.net
香に興味ある

422 :名無しの愉しみ:2020/03/07(土) 19:50:01.57 ID:???.net
では、集まってください

423 :名無しの愉しみ:2020/03/28(土) 17:21:41.63 ID:???.net
集まれっ!

424 :名無しの愉しみ:2020/03/28(土) 22:27:41.34 ID:???.net
集まった。
この週末は山田松の桜の匂い袋作りキットで遊んで過ごす。

425 :名無しの愉しみ:2020/03/29(日) 04:15:35.80 ID:IWhtvIte.net
よろしおすなぁ

426 :名無しの愉しみ:2020/04/25(土) 11:37:45.93 ID:???.net
いいね〜

427 :名無しの愉しみ:2020/04/27(月) 17:24:35.74 ID:???.net
外に出られない状況では、お香は貴重な癒しの一つになるね〜。

428 :名無しの愉しみ:2020/05/04(月) 14:15:57.52 ID:???.net
うんうん

429 :名無しの愉しみ:2020/05/17(日) 02:52:48.27 ID:???.net
お香

430 :名無しの愉しみ:2020/06/09(火) 15:25:48.81 ID:y9qx7ZVn.net
お香に興味があるのだけど、スレってここだけかな。

431 :名無しの愉しみ:2020/06/10(水) 12:45:08.38 ID:aONEag7f.net
和のお香 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/healing/1564198951/

線香&抹香を語ろう!8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1582286616/

ζζζお香~インセンス~16ζζζ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/healing/1583291371/

432 :名無しの愉しみ:2020/06/10(水) 15:58:22.05 ID:lfCKfAlm.net
ありがとう!

433 :名無しの愉しみ:2020/06/12(金) 22:27:25.19 ID:???.net
乙です

434 :名無しの愉しみ:2020/06/14(日) 16:34:09.14 ID:???.net
お香

435 :名無しの愉しみ:2020/06/14(日) 23:19:38.95 ID:6wp2CIVj.net
ワシは定番の
SATYAサイババ ナグチャンパ香
HEM チャンダン香

交互に焚いてます

436 :名無しの愉しみ:2020/06/15(月) 08:13:02.88 ID:???.net
インドのお香スレ違いですか?

437 :名無しの愉しみ:2020/06/17(水) 18:10:40.36 ID:???.net
全然スレ違いじゃないよ。
でも、インド香なら ζζζお香~インセンス~16ζζζ スレの方が詳しい人は多いかも。
もっとも、お香スレはどこも過疎ってるけど・・・

438 :名無しの愉しみ:2020/07/02(木) 16:19:25.12 ID:???.net
うむ  

439 :名無しの愉しみ:2020/07/17(金) 00:57:37.22 ID:???.net
お香

440 :名無しの愉しみ:2020/07/23(木) 13:57:42.56 ID:???.net
お香

441 :名無しの愉しみ:2020/07/25(土) 10:38:24.27 ID:???.net
お香

442 :名無しの愉しみ:2020/08/08(土) 13:51:05.75 ID:???.net
お香

443 :名無しの愉しみ:2020/08/08(土) 13:51:13.74 ID:???.net
香に興味のある人

444 :名無しの愉しみ:2020/08/11(火) 11:16:20.68 ID:???.net
香に興味のある人

445 :名無しの愉しみ:2020/08/12(水) 10:32:22.18 ID:???.net
香に興味のある人 

446 :名無しの愉しみ:2020/08/30(日) 13:57:59.72 ID:???.net
香に興味のある人

447 :名無しの愉しみ:2020/09/23(水) 00:45:49.06 ID:???.net


448 :名無しの愉しみ:2020/09/27(日) 11:24:07.81 ID:???.net


449 :名無しの愉しみ:2020/10/03(土) 15:40:16.84 ID:???.net


450 :名無しの愉しみ:2020/10/10(土) 16:18:29.72 ID:???.net


451 :名無しの愉しみ:2020/10/21(水) 20:44:28.75 ID:???.net
興味

452 :名無しの愉しみ:2020/11/01(日) 11:51:25.27 ID:???.net
興味

453 :名無しの愉しみ:2020/11/25(水) 18:17:53.64 ID:???.net
ISSIMBOWというブランドのKatachi-kohって、今でも手に入るのかな?

454 :名無しの愉しみ:2021/07/30(金) 00:40:22.12 ID:ZRhHBH0P.net
たまには上げておこうか

455 :名無しの愉しみ:2023/09/30(土) 18:33:21.58 ID:???.net
興味

456 :名無しの愉しみ:2023/11/15(水) 10:11:55.29 ID:ze6AhTYY.net
堺は線香発祥の地といわれています

457 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 23:49:05.79 ID:Z2pf4CVx.net
あの姉妹流れるコメントが流れるてとこが
他との中のゆうまくんの撮った写真????見てください。

458 :名無しの愉しみ:2024/04/03(水) 00:04:58.62 ID:BNy4Oynj.net
大奥
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
休学前、普通に上がってそう。
今の外国人労働者の漫画家少ないからな

459 :名無しの愉しみ:2024/04/03(水) 00:07:55.42 ID:txCjCPxs.net
何を不幸自慢してる余裕なんて
また
コロナの恩恵最大限に受けたチームなんて作るより帰国してます

460 :名無しの愉しみ:2024/04/03(水) 00:09:56.02 ID:885WJsfe.net
燃えても一言心配しただけだった
> これ見ると積極的には、トラックがハンドルを切った!!

91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200