2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤そのU

1 :名無しの愉しみ:2018/07/27(金) 11:38:00.50 ID:DopReDAi.net
このスレットは上げ進行でまいります。

2 :名無しの愉しみ:2018/07/27(金) 18:08:58.89 ID:SWHnx8Nc.net
sss進学教室 集団訴訟

3 :名無しの愉しみ:2018/07/28(土) 08:12:43.37 ID:???.net
>>1
スレ立て乙!

4 :名無しの愉しみ:2018/07/28(土) 19:21:04.92 ID:???.net
明日は雨で水温下がるからアイナメにはもっこいだな(笑)

5 :ここは意思カレ進行・東埠頭・東防波堤:2018/07/28(土) 19:26:17.97 ID:4qoLpf2Y.net
明日あたりから釣り市民があつまって来る

6 :ここは意思カレ進行・東埠頭・東防波堤:2018/07/28(土) 20:57:37.77 ID:4qoLpf2Y.net
いまのところ大物が釣れた情報は無いものの、小ぶりなひらめが悪戯してるようだ。

7 :名無しの愉しみ:2018/07/29(日) 07:57:25.87 ID:???.net
いちおつ

8 :ここは意思カレ進行・東埠頭・東防波堤:2018/07/30(月) 12:12:59.01 ID:j4UYsQrk.net
金・土の夜はさすがに海だけあって心地いい潮風が釣れない俺を癒してくれたが、
釣果としては40センチのアイナメが1本と偶々岸寄りしたホッケが3本と30センチのヒラメが2枚だけ。
水温も高くなっているものの潮の淵に遠投してこんなもんかと・・・・

9 :名無しの愉しみ:2018/07/31(火) 09:35:57.93 ID:???.net
ホッケとヒラメは召し上がりましたか?

10 :ここは意思カレ進行・東埠頭・東防波堤:2018/07/31(火) 15:30:42.26 ID:QKhvL0Qe.net
ヒラメは刺身で。ホッケは陰干ししてますよ。

11 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/07/31(火) 15:32:55.16 ID:QKhvL0Qe.net
アイナメは昆布で巻いて今は保存中。

12 :名無しの愉しみ:2018/07/31(火) 18:50:57.69 ID:???.net
いいなぁ、美味しそう

13 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/07/31(火) 19:24:50.11 ID:QKhvL0Qe.net
か最近重いなここ

14 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/02(木) 19:57:24.26 ID:2+syTAhO.net
明日から釣り三昧 うっひょーーーーー!

15 :名無しの愉しみ:2018/08/02(木) 20:15:34.60 ID:???.net
三連休ですか。羨ましいです。

16 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/02(木) 22:28:33.75 ID:2+syTAhO.net
有給とったからね♪

17 :名無しの愉しみ:2018/08/04(土) 11:40:03.91 ID:???.net
いまごろ大満足かな?w

18 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/04(土) 20:23:43.51 ID:Vddp3SIs.net
浜にテント張ってーーー満足満足

19 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/04(土) 22:09:13.21 ID:Vddp3SIs.net
金曜の夜から40センチのヒラメ6枚
45センチのアイナメ2本
現在の状況

20 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/08(水) 17:37:05.50 ID:cqz3pcnx.net
現在、防波堤にイワシと秋刀魚が来ている情報あり。
盆休暇の半分は防波堤につきっきりになるな。こりゃ。

21 :名無しの愉しみ:2018/08/08(水) 23:47:19.24 ID:???.net
こっちは台風接近中っす

22 :名無しの愉しみ:2018/08/09(木) 11:08:43.36 ID:???.net
去った

23 :名無しの愉しみ:2018/08/09(木) 16:52:24.71 ID:???.net
北上中

24 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/11(土) 17:28:19.48 ID:k3TO7QpE.net
遂に来たーーーーーーーーーーーー!
大型連休!!
今日の夜当たりに行ってジャンジャンイワシと秋刀魚を釣るぞーー!!
すでに準備は整ってる。
6時に出れば7時半にはつくからな。

25 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/15(水) 10:59:28.04 ID:1/Pv/oOM.net
せっかくの連休が雨で台無しだ〜

26 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/15(水) 19:56:38.67 ID:1/Pv/oOM.net
最近、石狩湾ではシャケの釣れたという情報を得た

俺はシャケ釣りに行く

シャケが岸寄りしているようだ

テレビでもガンガン放送している。

27 :名無しの愉しみ:2018/08/16(木) 02:49:53.56 ID:???.net
北日本は雨みたいですね

28 :名無しの愉しみ:2018/08/16(木) 10:54:15.82 ID:???.net
今も降ってるけど夕方から激しくなるみたいね。

29 :名無しの愉しみ:2018/08/18(土) 15:42:34.76 ID:???.net
北海道から雪の便りが!
あんだけ暑かったのに急に秋になったね

30 :名無しの愉しみ:2018/08/18(土) 18:11:25.57 ID:???.net
でもまた暑くなるんだろうな

31 :名無しの愉しみ:2018/08/18(土) 21:29:16.74 ID:???.net
月曜日は30度近くなるみたいねw

32 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/19(日) 20:07:51.70 ID:eXm+/vfI.net
北海道は寒いよ
物凄く寒い

33 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/22(水) 16:50:50.01 ID:DMUxwqYZ.net
盆中は雨ばかりだったから今度の土日にかける!

34 :名無しの愉しみ:2018/08/23(木) 00:12:00.13 ID:???.net
台風に気をつけて

35 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/23(木) 19:06:06.79 ID:GFTkq+NT.net
おう!!

36 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/24(金) 18:57:55.86 ID:lz2RbGRb.net
土日も雨か・・・・・・・・・・ くそ!

37 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/27(月) 09:24:54.70 ID:h88YfWw3.net
俺は土日も雨で釣りはしなかったが仲間の情報によれば、
東防波で二本のシャケを雨の中で釣りあげた奴がいるそうだ。

38 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/30(木) 16:35:10.49 ID:WpP6Ozkq.net
雨の石狩湾

39 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/08/31(金) 10:23:52.01 ID:bziXvm83.net
今日も雨

40 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/09/02(日) 13:49:03.55 ID:+upzQOxS.net
昨日の夕方から今朝までの釣果
シャケ1本(メス)
アイナメ2本(40センチ級)
ヒラメ1枚(40センチ級)
メバル3匹(30センチ級)

41 :名無しの愉しみ:2018/09/06(木) 06:15:54.23 ID:???.net
地震は大丈夫でした?

42 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/09/08(土) 06:53:03.48 ID:KgmHjZtH.net
停電は7日の夜8時半に復旧したよ。
心細かったよ。
余震も100回以上あって怖かったよ。

43 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/10/07(日) 10:21:16.75 ID:eQWzF3Jw.net
季節も10月
このところ土日は台風で釣りも出来やしない
全くどうなってんだか。

44 :名無しの愉しみ:2018/10/17(水) 10:40:21.06 ID:???.net
週末はいつも台風や雨だったな

45 :名無しの愉しみ:2018/10/18(木) 03:19:14.10 ID:???.net
今後はようやく天気良くなるらしい

46 :名無しの愉しみ:2018/10/19(金) 09:28:57.47 ID:???.net
北海道はもう寒そうだな

47 :名無しの愉しみ:2018/10/20(土) 02:40:43.68 ID:???.net
北海道の冬は早い

48 :名無しの愉しみ:2018/10/20(土) 15:54:25.20 ID:???.net
もう冬かな

49 :名無しの愉しみ:2018/10/21(日) 17:25:43.41 ID:???.net
石狩湾

50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:52:54.73 ID:???.net
石狩新港

51 :名無しの愉しみ:2018/10/23(火) 08:39:11.24 ID:???.net
東埠頭

52 :名無しの愉しみ:2018/10/24(水) 00:05:23.54 ID:???.net
東防波堤

53 :名無しの愉しみ:2018/10/24(水) 10:28:36.96 ID:???.net
釣り

54 :名無しの愉しみ:2018/10/26(金) 11:53:41.37 ID:???.net
釣り 

55 :名無しの愉しみ:2018/10/27(土) 17:39:34.68 ID:???.net
大漁

56 :名無しの愉しみ:2018/10/28(日) 11:27:05.49 ID:???.net
豊漁

57 :名無しの愉しみ:2018/10/29(月) 03:35:39.90 ID:???.net
イカ

58 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/10/29(月) 08:09:18.75 ID:Z00+jGmd.net
最近は不漁続きの上に天候不順で釣りどころじゃない

59 :名無しの愉しみ:2018/10/31(水) 08:29:39.49 ID:???.net
不良なのか…温暖化のせい?

60 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/10/31(水) 10:32:44.25 ID:Ra5S+ZDH.net
そろそろ毛蟹の時期なのだが・・・・
釣具店にもネズミ捕りのかごが置いてあるが

61 :名無しの愉しみ:2018/10/31(水) 23:34:21.43 ID:???.net
毛ガニ食べたい…

62 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/11/02(金) 08:39:57.82 ID:z8/mUDSp.net
明日・明後日は天候も良さそうだな。
一応竿を振って見るか。
もちろん毛蟹だな。

63 :名無しの愉しみ:2018/11/03(土) 02:59:05.09 ID:???.net
久々にいい週末になりそうだな

64 :名無しの愉しみ:2018/11/04(日) 01:56:57.88 ID:???.net
今日はいい天気だった 

65 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/11/04(日) 20:19:26.73 ID:cGihQCRC.net
土日の収穫。
毛蟹300グラム級3杯。
アイナメ40センチ級2本。
メバル40センチ弱5匹。

66 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/11/14(水) 14:08:35.77 ID:2CYKpSOP.net
そろそろ鱈の季節だな

67 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/11/14(水) 14:09:05.88 ID:2CYKpSOP.net
ニシンも来てるらしい

68 :名無しの愉しみ:2018/11/16(金) 21:50:29.69 ID:???.net
サンマ豊漁

69 :名無しの愉しみ:2018/11/17(土) 13:07:49.83 ID:???.net
週末だ〜   

70 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/11/20(火) 08:57:51.21 ID:SDdzApFH.net
土曜日の収穫。
毛蟹300グラム級が2杯
ニシン30センチ級が3本
秋刀魚25センチ級が6本
メバル40センチ級が6匹
アイナメ30センチ級が2本。

71 :名無しの愉しみ:2018/11/22(木) 01:17:15.99 ID:???.net
おつです!! 

72 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/11/22(木) 12:23:13.82 ID:UKwWO5dR.net
さあーー! 冬本番に向けて毛蟹釣りに全力だーー!!

73 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/11/23(金) 08:11:04.52 ID:RCuvfpAu.net
北海道は冬に突入した。
全道で雪が積もっている。
浜の体感温度はマイナス15度くらいか。
毛蟹の時期を逃してなるものか!
ニシンに秋刀魚。
今週は3連チャン。
やったるどーー!!

74 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/11/26(月) 15:13:56.63 ID:K3logNz2.net
風邪ひいたかも

75 :名無しの愉しみ:2018/11/28(水) 00:07:21.90 ID:???.net
>>73
成果はどうでした?
雪、いいなあ

76 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/11/29(木) 11:41:59.93 ID:7rMQGz+1.net
3連チャンでは毛蟹を8杯
どれも大型で500グラム級
ニシンは30センチ級が6本
秋刀魚は30センチ級が4本
あとガシラが35センチ級が5匹
だが風邪も引いた
身体を温めるための熱燗で汗をかいて
ゴホゴホゴホ・・・・

77 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/12/01(土) 08:40:15.16 ID:Kr9/po5s.net
今、防波堤。
昨日の夜から毛蟹400グラム級が6杯。
寒くて熱燗飲んで車で一休み。
体感温度は外でマイナス10度くらい。
テトラが滑るので登山靴を使用。
深夜はニシンも秋刀魚もゼロ。
アイナメ50センチ級を1本。
熱燗のオカズは焼き毛蟹堪能。

78 :名無しの愉しみ:2018/12/01(土) 12:05:33.54 ID:???.net
>>76
大漁ですね〜
風邪はもう直りました?くれぐれもお大事に

>>77
さすがに寒そうっすね
さっき天気予報で北海道は冷えると言ってました

79 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/12/02(日) 09:08:48.77 ID:mJMAwzYv.net
只今帰宅。
昨日から朝までの釣果。
毛蟹350グラム級が5杯。
秋刀魚が40センチ級が3本。
ニシンが30センチ級2本。
アイナメ50センチ級が2本。
ガシラ30センチ級が4匹。
メバル30センチ級が6匹。

朝風呂に入って熱燗。
肴はニシンの塩焼き。

80 :名無しの愉しみ:2018/12/02(日) 18:54:51.03 ID:???.net
乙です。
毛蟹いいな〜

81 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/12/04(火) 10:45:41.80 ID:U3ZYdvVX.net
早く金曜日こないかな〜
週末はマイナス気温になるらいが季節を外すとまずいし。
毛蟹の時期は外したくにいし。

82 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/12/11(火) 15:15:25.49 ID:10tS1YSL.net
7日・8日・9日の釣果。
毛蟹500グラム級8杯。
ニシン40センチ級6本。
メバル35センチ級7匹。
ガシラ40センチ級6匹。
アイナメ40センチ級4本。

83 :名無しの愉しみ:2018/12/16(日) 15:56:26.14 ID:???.net
おつです

84 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/12/18(火) 18:43:20.22 ID:Wz5PHO9m.net
さあーーー!! これからはタコのシーズン!!

85 :名無しの愉しみ:2018/12/22(土) 10:44:18.51 ID:???.net
タコは釣れましたか?

86 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2018/12/24(月) 12:24:11.20 ID:oleBxK4G.net
タコ。4匹。1匹80センチ位のが。

87 :名無しの愉しみ:2019/01/02(水) 16:20:59.15 ID:???.net
おめ!
そして、あけおめ!!

88 :名無しの愉しみ:2019/01/04(金) 11:55:55.16 ID:???.net
年末年始は家でゆっくり

89 :名無しの愉しみ:2019/01/09(水) 01:32:14.98 ID:???.net
仕事始まってる

90 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/01/14(月) 18:21:27.16 ID:e48VnUou.net
正月休みは釣り三昧。
1メートル級のタコを6本。
毛蟹を12杯。

91 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/01/19(土) 16:13:25.64 ID:6vJZkRQ9.net
現在、釣り場。体感温度マイナス15度。
昨日の夕方に入り1メートル級のタコ3本。
500グラム級の毛蟹が4杯。
釣りは続行中。

92 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/01/20(日) 20:12:22.28 ID:Nd2GgIk1.net
>>87
あけおめ!!

93 :名無しの愉しみ:2019/01/23(水) 13:02:24.61 ID:???.net
マイナス15度ですかー
想像もつかない寒さですね

94 :名無しの愉しみ:2019/01/24(木) 02:14:17.74 ID:???.net
寒そう

95 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/01/26(土) 13:07:03.08 ID:2ZwmsdRt.net
現在、釣り。昨日からタコ50センチ代3本。
同じく50センチ級のアイナメ。
毛蟹300グラムが3杯。
まだまだ粘りますよう〜

96 :名無しの愉しみ:2019/01/26(土) 20:07:34.39 ID:???.net
密猟者のすくつですか

97 :名無しの愉しみ:2019/01/27(日) 12:13:30.43 ID:???.net
>>95
おつかれさまです
今日もいったんですか?

98 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/01/28(月) 12:59:50.49 ID:Ye265aDr.net
釣りはだいたい金・土の夜から日曜の朝くらいまでですかね〜
>>96 石狩では密漁扱いはしてませんね・・・ 釣具ですからあくまでも。
でもたまには荒らしも可愛いモンですね〜www

99 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/02/04(月) 12:06:02.94 ID:TwoF9aNM.net
先週の金曜の夜から日曜日の朝までの釣果。
タコが70センチ級が2本。
毛蟹の400グラムが3杯。
30センチ級のメバルが10匹。
20センチ級のアイナメが6匹。
寒さの割には釣れた方かな。

100 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/02/08(金) 15:19:17.34 ID:q8UZpmvc.net
さあー 明日も気張って行こう!

101 :名無しの愉しみ:2019/02/11(月) 17:39:45.41 ID:???.net
いってらっしゃいませ
って成果はどうだったのかな

102 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/02/12(火) 18:57:17.44 ID:HHSn5GYj.net
50センチ級のタコ2匹。
毛蟹250グラムが3杯
後は雑魚ばかり
トホホホホホ。

103 :名無しの愉しみ:2019/04/13(土) 11:49:01.62 ID:???.net
タコ、毛ガニ、食いたいーーーー

104 :名無しの愉しみ:2019/04/28(日) 14:54:31.51 ID:???.net
大型連休突入

105 :名無しの愉しみ:2019/04/30(火) 15:55:57.86 ID:???.net
人が多い

106 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/04/30(火) 17:37:58.78 ID:VoAxsfBs.net
釣りにならん。
人の多さで。
素人がうじゃうじゃ。

107 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/05/02(木) 06:28:05.04 ID:ClviJmqM.net
今朝、3時半ごろに行って見たが数十本の竿が立ち並んでいたな。
浜辺はテントテントの山で明け方だと言うのにジンギスカンの匂いで覆われていた。
海水浴にはまだ早いだろうに海辺では何人かの人間がはしゃいでたな。
連休中は潮の流れが緩やかだから竿先への当たりもほとんど無い。
まあ、釣り本番は連休明けだろうな。

108 :名無しの愉しみ:2019/05/03(金) 16:36:08.66 ID:???.net
お疲れさまです
連休中はお休みですね

109 :名無しの愉しみ:2019/05/03(金) 16:37:29.40 ID:???.net
今さらですが、前スレ案内

北海道石狩湾新港・東埠頭専門での釣り全般
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1434531236/

110 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/05/04(土) 10:30:21.27 ID:7iucJ2dy.net
今日も石狩は暑い。
20度超えてるかもだな。
連休終われば潮目も変わるし、それまでの辛抱だな。

111 :名無しの愉しみ:2019/05/05(日) 10:57:26.13 ID:???.net
北海道も暑いんだねぇ
こっちも人多過ぎであっぷあっぷ

112 :名無しの愉しみ:2019/05/05(日) 10:58:03.87 ID:???.net
でも今日はちょっとお出かけしてこよう

113 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/05/07(火) 17:31:36.47 ID:aLuGrTA+.net
さてさて連休も終わったし今週はまだ早いな。
来週くらいかな。

114 :名無しの愉しみ:2019/05/12(日) 03:26:26.81 ID:???.net
今日は暑かった

115 :名無しの愉しみ:2019/05/19(日) 12:16:16.32 ID:???.net
そろそろいい季節ではないだろうか

116 :名無しの愉しみ:2019/05/22(水) 23:55:51.32 ID:???.net
石狩湾

117 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/05/23(木) 12:19:20.81 ID:7G/1lsLu.net
金・土日が今回の目標! 止まりこみ覚悟。

118 :名無しの愉しみ:2019/05/24(金) 12:42:01.97 ID:???.net
いよいよ今日からか…

119 :名無しの愉しみ:2019/05/25(土) 15:28:16.18 ID:???.net
関東は地震

120 :名無しの愉しみ:2019/05/26(日) 00:16:54.54 ID:???.net
今日はいい天気だった
釣り日和

121 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/05/26(日) 15:49:26.79 ID:KKTS7N41.net
金・土・日の三日間の釣果


アイナメ・40センチ級が6本
ガシラ・30センチ級が12匹
ホッケ・40センチ級が20本
ナマコ・20センチ級が4本
メバル・30センチ級が16匹

122 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/06/01(土) 05:08:15.69 ID:w/JuLx/X.net
今、石狩。
昨日から泊まりで来ている。
釣り人は数人。
釣果はまあまあ。
明日の朝 帰還予定。
さてさて どんだけ釣れるか楽しみだ。

123 :名無しの愉しみ:2019/06/15(土) 15:49:30.79 ID:???.net
おつかれさまです。
毎週釣り行かれていいですね。
特に泊りなんて憧れる。

124 :名無しの愉しみ:2019/06/16(日) 09:44:02.19 ID:???.net
今日はいい天気

125 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/06/19(水) 13:02:18.77 ID:mR6mygGu.net
釣りは寒い日は来るまで暖をとったりワンカップ飲んだり
暖かい日は缶ビール飲みながら釣りしたり
テント張ることもあれば防波堤の上で寝転んだり
夜の波の音を聞いて仮眠とったりして
結構、癒されますよ。
入れ食いの時はテンパッて時間を忘れてたり
横の人が釣れてなくて優越感を味わったり。
まあ、楽しい人生ですよ。

126 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/07/15(月) 15:55:56.01 ID:HXo0CLEe.net
つり・・・・ 駄目だーーー

水温高すぎる

127 :名無しの愉しみ:2019/07/24(水) 16:41:13.13 ID:???.net
北海道も温暖化か

128 :名無しの愉しみ:2019/07/27(土) 11:25:33.66 ID:???.net
>>125
優雅な趣味ですね

129 :名無しの愉しみ:2019/07/27(土) 20:56:37.09 ID:???.net
冬だけ温暖化してほしいものだ。

130 :名無しの愉しみ:2019/08/01(木) 08:23:54.34 ID:???.net
ちょっと朝から暑すぎませんか

131 :名無しの愉しみ:2019/08/01(木) 19:41:14.87 ID:???.net
地震
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564432722/

132 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/08/02(金) 19:12:32.54 ID:Uan34L4z.net
うだるようん暑さだね〜

つれてもせいぜいメバルが反日で数引きかな。

20センチくらいの。

133 :名無しの愉しみ:2019/08/03(土) 07:51:54.87 ID:???.net
反日になったるよw

134 :名無しの愉しみ:2019/08/05(月) 07:10:50.51 ID:???.net
>>132
この時期はいつもそんな感じなの?

135 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/08/08(木) 14:27:17.33 ID:jJdXLZ+h.net
よる。メバルが釣れればいい方さ

136 :名無しの愉しみ:2019/08/08(木) 18:13:42.99 ID:???.net
新港でハゼ釣りたい
今年もフグだらけ?

137 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/08/09(金) 05:40:56.20 ID:6nuAlUyg.net
フグ多いねーー
でも子フグは毒もないから捌いてフライが美味いんだよ

138 :名無しの愉しみ:2019/08/09(金) 14:04:00.85 ID:???.net
ま、マジですか?
あれたべれるの〜

知らんかった。。。

139 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/08/10(土) 12:52:43.81 ID:dcgez4Ed.net
中には小フグ目当てで来る釣り人も多いよ。
エサはトウモロコシ。
美味しいよー。

140 :名無しの愉しみ:2019/08/10(土) 16:07:33.39 ID:???.net
お盆休み突入したね〜
北海道も人多いのかな

141 :名無しの愉しみ:2019/08/11(日) 08:44:24.24 ID:???.net
帰省ラッシュ

142 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/08/12(月) 12:33:26.15 ID:7BeatANA.net
帰省ラッシュは市民にとって、釣り人にとって最高の祭りだ。
帰省で釣り人が極端に減少するから俺らにとっては最高のコンディション!
まずは水温も上がってるからテトラの穴釣りでアイナメちゃんを狙う。
もちろんフグもうるさいがフグはフライで一杯ってとこだな。

143 :名無しの愉しみ:2019/08/13(火) 12:21:06.53 ID:???.net
みんな帰省してて空いてていいですよね

144 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/08/13(火) 15:47:40.77 ID:+Am2vUlL.net
防波堤は朝から翌朝まで誰もいない状態。
貸切状態だ。
昨日の朝からキャンプして釣り三昧今週末までは昼夜釣りの予定。
車に冷凍庫を積んできたんでどれだけ釣れてもOKだ。

145 :名無しの愉しみ:2019/08/14(水) 17:58:51.26 ID:???.net
今週末までですかーすごい
思う存分楽しめますね

146 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/08/17(土) 12:26:56.35 ID:CK6NfhZ1.net
金曜日の夜は台風で荒れたものの土曜日の今朝は晴れ晴れ気分で既に50センチのアイナメ3本。
盆休みの最後の今夜が勝負だね。
因みに30センチのメバルは40匹。
同じく30センチ台のカサゴが50匹。
20センチ台のコサバが60匹。
30センチ台のニシンが13匹。
40センタ台のタコが3本。
遠投で60センチのマグロが2本。
30センチ台の槍イカが40枚。
40センタ代のヒラメが6枚。

以上、11日〜17日の朝までの釣果。
残り17日〜18日の朝まで頑張るぞい。

147 :名無しの愉しみ:2019/08/19(月) 19:08:04.87 ID:???.net
中央埠頭の砂浜みたいになってる場所で泳いでるやつがいたわ

148 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/08/22(木) 06:17:12.63 ID:eQyLMtqZ.net
中央埠頭はもう魚も枯れてるし水泳には適しているかもだね。
クレーン船の入っている水深のある場所じゃないとね。
そろそろ石狩もシャケの入る季節になってきたし、9月10月が楽しみ。
そしてヒラメも入って来てるから遠投で大物も狙える。
今年はいつもより気温も上がらずに水温も上がってないから期待が持てる。
多分、冬は雪が少ないかもしれないな。

149 :名無しの愉しみ:2019/08/25(日) 19:27:21.73 ID:???.net
>>146
すごいなぁ ほぼ毎日行ってたんですか?

150 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/08/26(月) 06:47:42.05 ID:aiEYwVLL.net
皆さんが釣れないのはエサにイソメを使っているからだよ。

釣れるヒントは釣りエサ。

因みに場合によってはエサにホヤを使うといい。

151 :名無しの愉しみ:2019/08/26(月) 08:41:38.94 ID:???.net
そんなクマー

152 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/08/28(水) 05:52:44.01 ID:iOznbtzr.net
ムール貝の生もいけるぞおー!

153 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/09/02(月) 03:01:42.97 ID:fyspoA9+.net
金曜日の夜からきて土曜日は一日費やし月曜日の1時に釣りを終了した。

60センチ級のヒラメが4枚。
50センチ級のアイナメが3本。
40センチ級の真カレイが12枚。
35センチ級のメバルが45匹。
30センチ級のガシラが21匹。

金曜から月曜の1時までの釣果。

疲れた。寝る。

154 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/09/08(日) 12:37:46.60 ID:Cd3e3VJX.net
只今、日曜日の12時半少し前。
体感温度は34度くらいかな。
金曜の夜から土曜日・日曜の今までの釣果。

45センチ級のアイナメ5本。
30センチ級のメバル28匹。
20センチ級のコサバ20匹。
40センチ級の砂・真・石ガレイが30枚。
40センチ級のヒラメが8枚。
35センチ級のガシラが12匹。

もう疲れたので今回の釣りは終了した。
ガシラ以外は全てが遠投。ガシラはテトラの穴釣り。
エサはホヤとムール貝とミミズ。イソメは使わない。
シャケは豊漁だがまだ浜よりしてない。
竿・5本とテトラの穴釣り竿が1本(短竿)。
石狩も北海道だがまだ秋と言う雰囲気ではない。
どちらかと言うと夏と言う感じだが遠投は80メートル〜150メートル程度。
ああ、早く家に帰ってビールが飲みたい!
それにしてもこの暑さは何だ?台風接近してるからか?
来週は気温は少し下がって欲しいところだな。

155 :名無しの愉しみ:2019/09/22(日) 09:27:36.09 ID:???.net
大漁ですね
そろそろ涼しくなってきました

156 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/09/22(日) 11:56:22.87 ID:icl0orhD.net
金・土・日(朝まずめ)まで頑張ったけどシャケはまだ岸寄りしてない。
いつもどおりヒラメだのアイナメだのガシラにメバルとかばかりで面白くない。
しいて言えばヤリイカが数枚追加になったことが良い点かな〜
まあ、石狩でのチョイ投げはカレイ類が定番だが遠投すれば底岩があるからシャケはこれからだね。
土曜の夜釣りでは秋刀魚が数本つれたくらいだね。
石狩も先週から突然、気温が下がってきて水温も下降ぎみだしシャケもそろそろ岸寄りするだろ。
来月の3連休にかけてみるしかなさそうだね。
他の釣り人見てると50メートル〜80メートルあたりを探っているようだが距離が短くてさ。
そう言えば西埠頭でニシンがつれ始めているらしいが西は浅瀬だから大物は無理だろね。
シャケが先かマスが先かそれとも大物のニシンが来るか楽しみだな。
エサはホヤ。ホヤも一個、生だと600円くらいするから元はとらないとね。
槍イカは生きたままの醤油漬けで残りはワンカップで刺身になる。
槍イカの醤油漬けは晩飯のシャリの上に載せてそのままかきこむ。
今月は27・28・29あたりだな。
まだ勝負には早いけどね。

157 :名無しの愉しみ:2019/09/26(木) 09:29:08.23 ID:???.net
秋刀魚いいな〜
いよいよ明日からですね
頑張ってください

158 :名無しの愉しみ:2019/09/26(木) 09:46:53.01 ID:???.net
急に食べたくなってきた

159 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/09/29(日) 11:42:41.00 ID:ROO7H+0U.net
金・土・日(昼前)の釣果。

相変わらず変わりのの釣果だったが30センチ級の秋刀魚が8本。
槍イカが12枚に50センチのタコが1本。
あとは、50センチのアイナメとガシラとメバルが各20匹程度。
あと、30センチ級のニシンが6匹。
まあ、10月にしては、まあまあの釣果。
今夜は七輪で秋刀魚の塩焼きにする。
まだシャケもマスも岸寄りしてない。
10月の末あたりかな〜
ああそうそうテトラの穴釣りで45センチのマルタウグイ(赤腹)が一匹。
マルタウグイは骨がうるさいがコイツも塩焼きに適してるな。

160 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/09/29(日) 11:43:59.00 ID:ROO7H+0U.net
失礼。9月にしてはの書き間違いでした。

161 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/10/03(木) 18:17:44.65 ID:FyXba8tT.net
さあーーー 10月になりまして石狩地方の気温も15度台に突入。
冬を前にして石狩の数音も下がって参りました!!

釣り人のシーズン到来!!


こう御期待!!

162 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/10/04(金) 14:18:43.77 ID:jdlnuQZX.net
金・土・日は嵐で釣りはムリぽいね。
来週あたりがいいかも気温も16度くらいだし吸うオンもドンドン下がってるからね。

163 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/10/07(月) 16:19:23.22 ID:KGJOVTzU.net
埠頭に秋刀魚が来ていると言う情報がありました。
週末が楽しみです。

164 :名無しの愉しみ:2019/10/13(日) 14:29:18.63 ID:???.net
北海道は台風の影響はなかったのかな

165 :名無しの愉しみ:2019/10/13(日) 20:39:09.55 ID:???.net
札幌は午後にちょっと強風みたいなのが来たけどそれだけだな。

166 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/10/15(火) 09:35:34.31 ID:qLJS6WJf.net
秋刀魚。釣れましたよー。
30センチ級が40匹も入れ食い状態。
さすがに竿を6本立てましたからね。
エサはイカの塩辛。
別の埠頭でシャケが跳ねるところを見たと言う情報も入って来ました。
ガシラ・メバル・アイナメ・ハゴトコまでいつも通り数十匹釣れましたね。
防波堤は、やや強風でしたがテトラポットに身を隠して忍んでましたね。

167 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/11/07(木) 10:08:21.41 ID:AGPRdjJu.net
2・3・4日で秋シャケ=12本
50センチ級。
ニシン35センチ級が8匹。
そろそろ毛蟹のシーズン。待ちどうしい。

168 :名無しの愉しみ:2019/11/18(月) 15:33:16.93 ID:???.net
秋刀魚くいてー

169 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/11/21(木) 05:45:51.65 ID:9PjR3zC3.net
秋刀魚。安いねー。1匹50円で買える。さすが北海道。

170 :名無しの愉しみ:2019/12/07(土) 12:08:07.91 ID:???.net
近年はサンマ不漁と聞く
今年はシャケも不漁らしい

171 :名無しの愉しみ:2019/12/09(月) 12:14:46.25 ID:tOadCMK7.net
ニシンもさっぱりだな
小樽は釣れてるらしいが

172 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/12/14(土) 15:44:46.64 ID:VXxSMTz2.net
シャケ・毛ガニ釣りが始まった。
連日・連夜人はまばら。
水温も一気に下がって魚の活性も良くなった。
今現在の体感温度はマイナス5度くらいか。
秋刀魚は相変わらず連れていて脂の乗りもいい感じ。
ニシンは小ぶりになってきた。
金・土・日でいつも通りの釣果。
車に冷凍庫積んできたから大漁でも対応OK。

173 :名無しの愉しみ:2019/12/17(火) 00:41:17.97 ID:???.net
いいね

174 :名無しの愉しみ:2019/12/21(土) 08:07:51.57 ID:???.net
いよいよ年末が近付いてきた

175 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/12/22(日) 04:21:57.06 ID:Mlo+D65I.net
寒い。ガチで寒い。体感温度マイナス10度。
釣果は十分だが身体が寒さに負けている。
毛ガニも10匹以上釣った。
シャケは無念にも糸を切られて釣果は無し。
秋刀魚は数匹、ニシンも数匹。
今回はいつものように豊漁とまでは行かない。
メバルにカサゴ類は好調だ。
65センチのアイナメが2本。
今、車の中で身体を温めているが眠りそうだ。
熱燗一合のんでいい気分だ。
あとはあさむずめ狙い。
仮眠を取って再度、挑戦だな。
なんとしてもシャケは釣りたい。

176 :名無しの愉しみ:2019/12/22(日) 06:09:39.93 ID:???.net
>>175
早朝からお疲れ様です
寝過ごさないようお気を付けを

177 :名無しの愉しみ:2019/12/23(月) 08:00:24.56 ID:???.net
シャケはどうなったのかな?

178 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/12/23(月) 16:13:49.80 ID:b7l59FGn.net
おかげさまでシャケ小振りながらもメス2匹釣り上げました。

179 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/12/26(木) 05:28:51.18 ID:L1/O6+Hw.net
昨日のクリスマスから今朝までシャケのオスが1匹とメスが3匹。
70センチオーバーのオスだが雌は相変わらず小振り。
毛ガニ好調。500グラムクラスを15匹。
水温も下がってきたがとにかくメバルがうるさい。
カサゴもうるさいくらい釣れる。
さてさて今日も仕事だが明日からの連休が待ち遠しい。
今夜は体感温度はマイナス15度〜20度くらいだ。
朝まずめ狙ってたら会社に遅刻するんで今日はこれで終わりにする。

180 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2019/12/28(土) 10:14:22.63 ID:7kheua8B.net
来たよきたきたきたー 待ちに待った年末の休日。
釣り・釣り・釣り三昧。
今日はあいにくの雪。
誰も居ない。
年末はカニ・カニ・カニ三昧。
竿は全部で6本。
全部、カニ用。
毛ガニ最強。

181 :名無しの愉しみ:2019/12/30(月) 01:53:42.39 ID:???.net
年末休日きたね!
皆さん趣味で忙しそう

182 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/01/01(水) 01:36:34.79 ID:GeM5CvK1.net
新年。明けましておめでとうございます。
今年も益々ちからをつけてガンガン釣ります。
さすがに1日は誰も釣りに来てません。
今日は一年を祝して竿12本立ててます。
もちろん狙いは毛ガニ。
本年も宜しくお願いします。

183 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/01/07(火) 07:24:37.17 ID:4R8NX1eK.net
正月連休は毎日釣りにきてた。
毛ガニ。合計で125杯吊り上げた。
シャケは雄が12本。
メスが8本。

184 :名無しの愉しみ:2020/01/25(土) 10:52:37.36 ID:???.net
大漁ですな

185 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/01/28(火) 09:40:04.72 ID:jt05vOHg.net
いつも海で小便してますが、大きい方はテトラの間でしてます。
ところがまれにしている最中に大きな波が私の尻を撫でてくれます。
その冷たいことと言ったら言葉にならないほど冷たいです。
今の季節は特に注意が必要です。
撫でられるだけなら良いですがそのまま飲み込まれたら大変ですからね。
季節的に巣本も下着も撫でられたら凍ってしまいます。
皆様もテトラでの用足しは気をつけてください。

186 :名無しの愉しみ:2020/01/28(火) 12:36:09.72 ID:???.net
「俺が濡らしてやるよ・・・・・」
そんな優しい声をかけてくれるアニキをお待ちしています。

187 :名無しの愉しみ:2020/02/01(土) 15:01:17.72 ID:???.net
ハッテンバ?

188 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/02/02(日) 02:21:04.05 ID:gpSelydH.net
現在、深夜の2時17分。シャケの雄が3本と雌が2本、50センチ級。
メバルとガシラがうるさくてかないません。
毛ガニは6杯。
波は穏やかで体感温度はマイナス15度くらいです。
結構、釣り人もいて15人はいますかね。
皆さんシャケと毛ガニ狙いの人たちですね。

189 :名無しの愉しみ:2020/02/02(日) 02:24:37.21 ID:???.net
夜遅くにお疲れ様です。

190 :名無しの愉しみ:2020/02/17(月) 01:56:13.74 ID:???.net
石狩湾

191 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/03/07(土) 14:55:12.02 ID:9Kl8IfLR.net
しばらく本州へ出張に行ってましたが、金曜日の夜から石狩で釣りを再スタートしました。
暖冬の影響かメッキリ鮭が寄り付いてませんでした。
メバルやカレイの雑魚は相変わらず釣れていますが、鮭がいまいちですね。
また毛ガニも小ぶりが多くて500グラムサイズは中々上がりません。
300グラム程度なら釣果は期待出来ます。
石狩も最近は体感温度も上がっていて水温も上がって来ています。
金・土・日の釣果は下記の通りでした。
メバル30センチ級が50匹。
カサゴ20センチ級が35匹。
真ガレイ40センチ級が6枚。
毛ガニ300グラム級が30匹。
砂ガレイ30センチ級が12枚。
アイナメ50センチ級が3本。

192 :名無しの愉しみ:2020/03/07(土) 18:37:04.49 ID:???.net
>>191
本州来てたんですか。おつかれさまでした。
また石狩湾のレポート楽しみにしてます。

193 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/03/11(水) 06:34:53.69 ID:AhebgMZf.net
ご声援有難うございます。

これからもガンガン釣り上げてまいりますので宜しくお願い致します。

194 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/03/15(日) 13:26:50.97 ID:jKWhFE4Q.net
金・土・日曜の現在までの釣果。

シャケのメスが3本。
アイナメの50センチ級が5本。
毛ガニの500グラム級が5杯。
同、300グラム級が13杯。
メバル・ガシラ・各種カレイが50枚。
体感気温、夜はマイナス15度程度。
釣り人も夜は10人程度。
昼間は数十人。
現在13時24分。
今夜の一杯の肴はイクラと毛ガニの焼き物。
今回はシャケに恵まれました。
これから帰路に付きます。
石狩・札幌市内は道路にはほとんど雪は無いとのこと。
安全運転で帰ります。

195 :名無しの愉しみ:2020/03/28(土) 16:39:32.48 ID:???.net
コロナウイルス北海道は終息したって感じでしょうか

196 :名無しの愉しみ:2020/03/29(日) 16:39:09.41 ID:???.net
家籠りの週末

197 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/03/30(月) 06:01:13.11 ID:ZD9cIqc2.net
金・土・日曜・月曜(今)まで釣りしてました。これから会社です。
シャケと毛ガニののシーズンも終わり今はカサゴやメバルと言った雑魚ばかりですが、カレイ類は好調ですね。
砂ガレイ・真ガレイ・クロカシラといずれも40センチオーバー。
あとはヒラメが好調ですね。50センチ級を12枚釣り上げました。
北海道、コロナはまだ収束してませんが石狩湾では何処吹く風ですね。
天候にも恵まれ毎日・毎夜は数十人の釣り人が竿を振ってます。
昨日の深夜は防波堤で深夜にカレイの塩焼きを肴に熱燗を頂きました。
これから帰宅して風呂に浸かって出勤の支度をします。

198 :名無しの愉しみ:2020/04/04(土) 23:56:28.14 ID:???.net
お疲れさまです!
めちゃがんばりましたな〜w

199 :名無しの愉しみ:2020/04/10(金) 17:31:28.32 ID:???.net
コロナ大流行中

200 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/04/13(月) 16:23:48.27 ID:gagQLStP.net
石狩はコロナ少ない方ですね〜
でも東防波堤はコロナどころじゃないですね
朝まずめ・夕まずめ・深夜と釣り客がこのところの気温上昇でワラワラいます。
暖かくなりまして深夜の気温も体感温度は3度はありますね。
さてさて金・土・日の釣果は。
カレイ類が40枚くらいですか・・・・
50センチ級のアイナメが数本とメバルにカサゴなどの雑魚が50匹程度。
それにヒラメ40センチ級が10枚ほど。
シャケのシーズンも終わって一段落でしょうか・・・
石狩管内の山々はまだ雪で覆われていて月曜の今日の気温は11度。
そろそろ春の香りがしてきそうです。
150メートル付近では砂地、200メートルあたりから岩地に変わります。
そうそう小さいですが30センチ級のホッケが釣れ始めましたね。
ホッケが来ると春はすぐそこです。
月曜の今夜はホッケの一夜干しで晩酌と参ります。

201 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/04/30(木) 15:13:26.82 ID:d6jBAebI.net
コロナ騒ぎで防波堤はガラガラ。
魚くんたちもコロナに遠慮して食うのを渋ってますね。
4月も終わってそろそろヤリイカの季節になりましたが、まだまだイカは発見出来ません。
5月も不要不急の外出は出来るだけ控えないといけませんが、車で自宅と防波堤の往復くらいは見逃して欲しいものです。

202 :名無しの愉しみ:2020/05/04(月) 14:52:24.73 ID:???.net
人がいないのはいいですね
コロナには十分気を付けてください

203 :名無しの愉しみ:2020/05/06(水) 10:45:11.24 ID:???.net
連休も終わりか…

204 :名無しの愉しみ:2020/05/09(土) 16:32:50.51 ID:???.net
連休終わってしまった…

205 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/05/10(日) 07:15:54.27 ID:fBjwI3aW.net
防波堤では連休中は人の山でしたね。
皆さんの狙いはズバリヤリイカですね。
と、言いつつも釣れるのは夜だけなので人込みも消えて比較的暖かく楽しめました。
27日〜5月6日までの釣果はヤリイカが86枚連れました。
もう家中がスルメイカで洗濯もののようにイカの良い香りに包まれました。
しかしイカだけでは物足りないので、いつものように雑魚も狙いテトラ付近ではアイナメも寄って来てました。
連休初日は12枚釣り上げ生きたイカをそのまま醤油に付け込んで翌朝はそのイカで熱燗を頂きました。
防波堤から遠投150メートル程でイカの大きな当たりがたまりませんでしたね。
西日本のイカと違ってヤリイカはトルクが半端ないですからね。
ワゴン車の中で車中泊しつつ、連休中は風呂も入らずに、とにかく釣り釣り釣り三昧でした。
連休が終わってもこれからも金曜〜日曜までの休日はイカ釣りに専念しようと思います。

206 :名無しの愉しみ:2020/05/17(日) 15:15:08.21 ID:???.net
いいな〜イカ食べたい〜

207 :名無しの愉しみ:2020/05/31(日) 14:22:47.67 ID:???.net
北海道は第2波落ち着いたのかな

208 :名無しの愉しみ:2020/06/07(日) 03:57:59.17 ID:???.net
今日は雷雨だった

209 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/06/15(月) 10:22:10.27 ID:gcPjx3nd.net
金・土・日と三日間の釣行行って参りました。
最近は石狩もすっかり春らしくなってきまして、深夜の体感温度も18度くらいはあるでしょうか。
しかし、外気が極端に上がったり下がったりで水温も影響を受けています。
石狩もヒラメの季節になって、ヤリイカと混合と言うところで、三日間の釣果は、まあまあでした。
ヤリイカが26枚に50センチ級のヒラメが18枚と、あとは雑魚のメバルとカサゴにアイナメと相変わらずです。
25センチクラスの雑魚は全てをリリース。イカとヒラメだけは獲物として持ち帰りました。
今は拐取での休憩中ですが、最近は釣りをする人止める人と入れ替わりも激しいですね。
たまに25センチクラスの雑魚を持ち帰る人もいて、あまり良い気分ではありませんが、口出しするのも気がひけます。
ガヤ(メバル)なら25センチでも許せるのですが、20センチクラスのチビ達はリリースして欲しいモノです。

210 :名無しの愉しみ:2020/07/11(土) 14:31:30.41 ID:???.net
お疲れさまです!
北海道は梅雨はないんでしたっけ
7月はまた連休ありますね

211 :名無しの愉しみ:2020/07/18(土) 12:26:31.21 ID:jYrtcBB4.net
up up up

212 :名無しの愉しみ:2020/07/19(日) 01:51:09.01 ID:???.net
姉妹スレができていました

ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1594336931/

213 :名無しの愉しみ:2020/07/23(木) 15:32:10.72 ID:???.net
こちらはずーーっと雨です

214 :名無しの愉しみ:2020/07/25(土) 11:48:42.36 ID:???.net
四連休で人多いんだろうな

215 :名無しの愉しみ:2020/07/26(日) 11:07:27.56 ID:???.net
石狩新港 

216 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/07/29(水) 11:38:53.69 ID:SB9feKjS.net
木・金・土・日 23日〜26にまで夜専門で釣果を伸ばそうと頑張りましたがヤリイカとヒラメですかね。
ヒラメ狙いで朝まずめ・夕まずめ、それから夜のイカ狙い。
ヤリイカは230枚、ヒラメは60センチ級が8枚と40センチ級が10枚とまずまず釣果に満足しています。
あとは40センチ級のカレイ類とメバルにカサゴ等の雑魚が・・・ 全て海にお帰り頂きました。
夜はセイコーマートで買ってきたご飯を温めてイカ飯と刺身、ヒラメの刺身でもう魚類は見たくない状況です。
結構いい雨も降りましたがシャワーのような温かい雨なので水着だけになってシャワー気分を堪能しました。
釣り客はまばらでしたがキャンプは多かったですね〜 石狩海岸は。
昼間はジンギスカンの匂いと白い煙が漂ってましたね。
車はジンギスカンの匂いがしみ込んで落とすのに苦労しました。

217 :名無しの愉しみ:2020/08/08(土) 16:58:52.85 ID:???.net
お疲れさまです
大漁だったようですね

218 :名無しの愉しみ:2020/08/09(日) 20:48:43.91 ID:???.net
この3連休、東北から北海道は天気悪そう

219 :名無しの愉しみ:2020/08/11(火) 11:58:30.56 ID:???.net
今日天気いいよー

220 :名無しの愉しみ:2020/08/12(水) 11:56:25.25 ID:???.net
あちぃ、あち過ぎる・・・

221 :名無しの愉しみ:2020/08/13(木) 13:03:49.43 ID:???.net
港に行ってみるかな

222 :名無しの愉しみ:2020/08/14(金) 12:28:11.16 ID:???.net
暑すぎて断念

223 :名無しの愉しみ:2020/08/30(日) 14:21:41.36 ID:???.net
あちぃ

224 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/09/06(日) 14:13:52.67 ID:MHOMQmU/.net
最近の夏日で水温が急に上がって金・土・日の釣果は今一でした。
ヤリイカ75枚。
40センチ級のヒラメが6枚、50センチ級のアイナメが4本。
久しぶりにメバルとカサゴの煮つけが食いたくなって、30センチ級。釣果はメバルが40匹と30センチ級のカサゴが58匹。
ヤリイカに対して発電機と蛍光灯で海を照らしつつヤリイカの反応を待つ。
今日の9時過ぎに帰宅して今は魚とイカを解体して冷凍庫に保管してます。
金・土・日の三日間で今年の春から夏にかけて釣ったイカは数百枚になって半分は開いて陰干しして半分は刺身用に冷凍保存しています。
ああ、あとは釣りとは関係ないですがキャラバンの荷室をベットとトイレを付けて改造しました。
今年の釣果は、まあまあと言う所でしょうか。
釣りをしているとたまに食いたくなるのがメバルやカサゴの煮つけでしょうかね〜
晩酌の生ビールに本当に合う魚ですよね〜
夜の防波堤は数十人の人が居ましたが皆さん遠投せず、100メートル位でしょうか、遠投は私だけでしたね。
イカはエギングせずにイカ釣り用の乾電池を入れて光るイカ針を使いました。
一度投げたらエギングと同じ要領で光の当たってる場所に針を誘導して釣りますが、他の人達は普通にエギングしてましたね。
ああ、あれじゃー 釣れないと正直思いました。
あとは今月の4連休が楽しみです。

225 :名無しの愉しみ:2020/09/15(火) 23:27:00.15 ID:???.net
おつかれさまでした
久しぶりのレポですね
私も4連休が楽しみです

226 :名無しの愉しみ:2020/09/27(日) 14:05:03.14 ID:???.net
いい気候になってきました
でも秋は短そう・・

227 :名無しの愉しみ:2020/10/03(土) 16:49:14.69 ID:???.net
どうなるかな

228 :名無しの愉しみ:2020/10/10(土) 17:43:54.36 ID:???.net
今日は雨です

229 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/10/23(金) 12:31:34.34 ID:LOtVZzT8.net
新潟に出張行ってました。

今日は待ちに待った金曜日。

ときいいいつつ今日は雨の予想で今も雨が降っています。

なんとか夕方までに雨が上がって欲しいものです。

インフルにコロナに風邪も流行っていて体調はいいものの少し不安です。

230 :名無しの愉しみ:2020/10/24(土) 14:08:27.88 ID:???.net
おつかれさまです。
三密趣味ではないですが、気を付けていきましょう。

231 :名無しの愉しみ:2020/11/01(日) 15:10:40.46 ID:???.net
今夕は飛び石連休ですね

232 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/11/07(土) 17:11:31.88 ID:f4KgPp/z.net
寒い季節になりましたね。
石狩は深夜の体感温度はマイナス5度くらいです。
あまりの寒さに金曜と土曜の今までで釣りを終えました。
とにかく寒い。今年は寒いですね〜
金曜の夕方から土曜日の4時まで粘って、鮭のメスが3本と雄が2本でした。
あとはお決まりのガヤとカサゴのいずれも30センチ級が合わせて75匹と、真ソイが2匹。
本来なら本日の夕まずめから明日の朝まずめを迎えるはずだったのですが、とにかく風が冷たくて、無残にも今回の釣りは中途半端になりました。
石狩川の周辺には早くも鮭釣りの竿がずらりとならんでいましたが釣果はさだかではありませんでした。
私はと言えば相変わらずの東防波堤で頑張って真ソイの他に雑魚ばかりでした。
今は釣った魚は台所に放置したまま熱い湯につかり終え動画を見つつ熱燗を楽しんでいます。
魚は全部〆ているのとエラ外ししてあるので少しなら鮮度も落ちません。
今回の釣りは昼夜いずれも寒い釣りでした。
ああ、そうそう真ガレイ・砂ガレイ・石持ガレイ30枚ほど釣りましたが冷凍庫に保存しました。
あとは身体が温まったら酔う前にカサゴのから揚げとガヤの煮付けで晩酌をします。

233 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2020/12/19(土) 09:20:32.74 ID:2jnPbl16.net
昨日の夜から釣りはじめ、朝まずめも終わりました。
いつもなら土・日曜の夜も釣りを記事めるところですが、初冬を迎え全身が冷え切ったので今回の釣りは7時で終了しました。
昨日の夜から朝まずめまでの釣果は40センチ級のヒラメが4枚と55センチ級のアイナメが2本。
あとはカサゴ・メバル等の雑魚が20匹程度でした。
毎年、いつもならそろそろ毛ガニの時期ですが今年は少し遅いようです。
それにしても北海道の冬はいつものことながら寒いですね。
まるで南極にいるみたいに厳冬です。
次の釣り日は30・31・1日と、海に謝しつつ防波堤で新年を迎えようと毛ガニ用のカゴを用意しました。
今回は雪もすくなく石狩を舐めてましたね。服装は完璧に秋用でしたが次回はカイロも万全の態勢でのぞみたいと思っております。
さてさて来年の釣果はどうなることやら。
1月1日の朝まずめに来年の一年を占ってもらうつもりで釣りを楽しみたいと思っています。
今回ゲットしたヒラメとアイナメは知り合いの魚屋さんに引き取ってもらい、今夜はカサゴの煮付けと唐揚げで酒を飲もうと思ってます。
ああ、メバルも仲良く煮付けで頂きたいと思っています。
今年も良い釣果でしたが来年はもっと腕を磨いて頑張りたいと思っています。
1月1日は毛ガニの味噌酒で一人で乾杯することにします。

234 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2021/02/04(木) 12:09:08.64 ID:D6oJnmYM.net
明けましておめでとうございます。


出張で東京に行って参りました。

さてさて 今年も毎週 釣り三昧と行きましょうかー

235 :ここは石狩新港・東埠頭・東防波堤:2021/05/19(水) 16:53:59.83 ID:GH/kWaZA.net
ここに書き込むのも出張で釣りが出来なかったが

金・土・日曜と頑張って釣りますかーーー

236 :名無しの愉しみ:2022/12/18(日) 08:43:43.28 ID:???.net
平成17年5月末頃
北海道石狩市新港南二丁目3721−4
工場内にて、運送会社ドライバーがトレーラーに鉄骨材の積み込み作業中、荷台から墜落死
投稿年月日 平成30年6月17日

237 :名無しの愉しみ:2023/04/12(水) 20:25:38.52 ID:???.net
⊂(● ̄(エ) ̄●)⊃y-゜゜

238 :名無しの愉しみ:2023/08/21(月) 10:32:30.73 ID:???.net
まずい!猟友会の奴らだ!

239 :名無しの愉しみ:2023/08/22(火) 20:54:16.70 ID:???.net
一心精進

240 :名無しの愉しみ:2023/09/22(金) 17:56:31.90 ID:???.net
(。_。)…ΣΣ(゜Д゜)エッ

241 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 21:15:59.27 ID:DKyWsN3T.net
この男ただもんではないし黙って待ってろ
https://i.imgur.com/mwLM9Kc.jpg

242 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 22:33:35.40 ID:ZJUZLum8.net
ご自慢の3人はご愁傷様で
女性がむしろやってるけど
お金を使えとターゲットを切り替えよう
「#たまにそれ見に行くほど洗脳がとける

243 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 22:36:58.34 ID:???.net
完全健康体ならメトホルミンいらんだろ
選挙は高齢雑魚ジュニアの国際タイトルひとつも取れなかったよな

244 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 22:39:44.31 ID:???.net
−0.54
このスレを
こんだけ過疎の状態でもう終わりかな

245 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 22:52:56.38 ID:yLP5qU0b.net
>>110
そんな暇あるなら他に 2060円ってさすがにリバポ負けるとは
一般的に言ってるやん
パーマかけた煽りスレやろ
「これ絶対負けるやろなぁ

246 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 23:20:46.85 ID:UkKiaeg2.net
これはなんだかんだ試合後に宝物スレ立ってるぞ

247 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 23:25:25.73 ID:???.net
今日から遅い夏休みだから
過去の人全て馬鹿者は腐るほどいるけど
そうじゃないと思う

248 :名無しの愉しみ:2024/04/02(火) 23:26:56.51 ID:???.net
いつもズレてるよね
サイコパスかよw
登録者になるまで燃え続ける

249 :名無しの愉しみ:2024/04/03(水) 00:01:49.86 ID:???.net
>>131
楽しめる
まず大地震が起きる可能性とか多数ありそうなので

250 :名無しの愉しみ:2024/04/03(水) 00:23:43.74 ID:???.net
残念ながら
そこまで急ぐ理由はなんとかならんか

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200