2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現在の世界三大ロックギタリスト

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 17:57:26.77 ID:m5I02i/w0.net
60年代末の偉大な三大ギタリスト…クラプトン、ベック、ペイジ。
あれから50年経った現在、世界の三大ロックギタリストは誰でしょう。
デレク・トラックスは素晴らしい名手ですがHR/HMとは無縁です。

ポール・ギルバート、ジョン・ペトルーシ、ヌーノ・ベッテンコートなんかは如何?

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 18:23:30.98 ID:HdJ/E/Fi0.net
3大ギタリストは同じバンド出身でないと

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 19:03:56.73 ID:Itnp/1Pu0.net
10年前だがローリングストーン誌が選んだ現代の3大ギタリストは
ジョン・メイヤー、デレク・トラックス、ジョン・フルシアンテだったな

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 19:39:10.74 ID:rQx+RWBn0.net
デレクトラックスなんか選んでる時点でなあ

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 20:26:47.09 ID:04TVOkDK0.net
カート・コバーン、ストーン・ゴッサード、高見沢俊彦

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 20:33:43.29 ID:WSKR8gwX0.net
岩下千絵 笑、ハードロックナンバーワンの底辺、 YouTubeみてみな 笑

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 20:36:38.18 ID:WSKR8gwX0.net
岩下はナイトホークス、ソロでタッピングが 笑笑 下手。 基本指が動かない人、もうナイトホークスなんかは下手、復活すんな。

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 20:43:44.82 ID:dJrfwrBd0.net
×世界
○ヤードバーズに在籍していた

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 20:49:17.81 ID:Cc8wERkW0.net
ロンサール、バケットヘッド、スラッシュ
ガンズ3大ギタリスト

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 21:48:03.29 ID:3Lqy3GLE0.net
ヴァイ
ハンサム
橘高
なんつって…

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 21:53:18.20 ID:roxPNyrX0.net
>>9
その流れだとスラッシュを外してDJアシュバをいれたほうが

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 22:38:22.77 ID:m5I02i/w0.net
確かに。あと初代のリズムギタリスト、イジー・ストラドリンも良かったな。

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 22:50:11.69 ID:Cc8wERkW0.net
スラッシュはジミーペイジ枠っつーことでw

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 23:02:44.98 ID:m5I02i/w0.net
ジョージ・リンチ、ジョンサイクス、ランディー・ローズ、ザック・ワイルドなんかは
論外でしょうか。サイクス殿は引退しかけていそうだけど、ジョージやザックは、今でも
頑張っているし。

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 23:32:28.60 ID:7vi/A/K60.net
おれとおまえと大五郎

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 23:34:27.01 ID:UoRr8K/80.net
B'z松本
パタ
筋肉少女帯のギターの奴
でいいんじゃね?

ギターなんか流行ってねーし。
どーでもいいわ

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 23:49:25.51 ID:m5I02i/w0.net
昔の日本の三大Guitarist

Char
高崎
布袋

今は確かにギター流行っていないな。

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/12(土) 23:58:33.73 ID:m5I02i/w0.net
>>16
松本
PATA
橘高または春畑
https://www.youtube.com/watch?v=qpzOC_XJWH8

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 00:15:34.00 ID:A9zK9GPL0.net
このあたりが候補
Tosin Abasi (Animals as Leaders)
Synyster Gates & Zacky Vengeance (Avenged Sevenfold)
Brent Hinds & Bill Kelliher (Mastodon)
Dave Mustaine & Kiko Loureiro (Megadeth)
Mark Tremonti (Alter Bridge)
Zakk Wylde

去年のLoudwireのベストギタリストにノミネートした人達
そんで受賞したのはザック

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 00:19:05.13 ID:NMCkXG8f0.net
日本はChar 鮎川誠 と と 菰口裕矢かな

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 01:02:39.30 ID:mxQMnbU90.net
>>19
知名度では、
Tosin Abasi
Dave Mustaine & Kiko Loureiro
Zakk Wylde

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 02:13:18.67 ID:Fp4sQMbK0.net
aalってabasiばっかり言われるけどもう一人の方も渋いで

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 02:51:08.96 ID:lC9v3/bn0.net
>>19
ドラゴンフォースは入らないのかい?

日本人なら
チャー 橘高 山弦の2人

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 03:30:46.28 ID:2ArJT+Q90.net
ジョン・メイヤー 
ゲイリー・クラークJr. 
ジョン・フルシアンテ

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 09:46:43.46 ID:/CZVJCxb0.net
ジェイク・E・リー
ジョン・サイクス
高崎晃

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 09:49:55.11 ID:mtNpRvDp0.net
>>1
おまえ!…分かってるわ〜ヌーノ最高!

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 11:17:07.03 ID:NMCkXG8f0.net
そうだ 
おまえらこいつ知ってるか?
最近の中では群を抜いて面白いと思わないか?
https://www.youtube.com/watch?v=slBB10vhVaU

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 11:29:17.27 ID:NMCkXG8f0.net
ま キーボード入れろやという意見もあるだろうが
そういった点でホールズワース的とも言えるかもしれんが
ギターシンセなのかエフェクトなのか知らんが
嫌味がないのよね
ぴゅい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜とか
ワカコカワカコカとかギター本来のプレイも織り交ざってるし
ちょっと目から鱗の新しいタイプのギタリストよね

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 11:29:59.78 ID:5MZzcjMD0.net
加山雄三
野口五郎
城島茂

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 11:44:39.27 ID:mxQMnbU90.net
>>24
フルシアンテ、どうも好きになれない。凄い演奏をする事もあるそうだけど、雑で汚い
演奏も多い。ジョン・メイヤーのギターはとてもスマート。

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 12:30:35.50 ID:NMCkXG8f0.net
それはわかるな
ちゃんとしすぎてるからジョンメイヤーは好かんのだ
ボナマッサとかな
リズムがつまらんという事なのだろうな

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 14:31:49.20 ID:N4QwTWSl0.net
オリアンティ
リッチーサンボラ
ヌーノベッテンコート

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 15:57:17.46 ID:NMCkXG8f0.net
おまえそれマジで言ってるだろ

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 19:44:27.13 ID:P9N6RZLa0.net
リッチー

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 20:25:28.16 ID:5cvD5bRG0.net
どの

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 21:20:39.13 ID:mxQMnbU90.net
コッツェン

ベッテン、コッツェン、G・ハウ

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 21:21:49.85 ID:wPmGXdv30.net
サンボラ
コッツェン
ブラックモア
世界三大リッチー

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 21:23:56.51 ID:NK0Qq5cRO.net
なるほど

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/13(日) 21:27:31.44 ID:mxQMnbU90.net
サンボラとブラックモアはイマイチでしょ。

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/14(月) 22:21:59.00 ID:65TLnqHD0.net
リンジー・バッキンガム

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/14(月) 22:29:27.90 ID:a7UgNYP80.net
ベック
ワトソン
ハンネマン
世界三大ジェフ

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/14(月) 23:12:28.50 ID:amGJv9m2O.net
なるほど

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/14(月) 23:40:34.78 ID:c+zkWEyB0.net
城島茂
とにかく名リフ数々が素晴らしい、ジェイムズヘッドフィールドも尊敬する1人として城島の名を挙げている(・ω・)

野村義男
ソロ、リズムともに安定型。世界の歌姫ドスコイ浜崎の専属ギタリストの座を射止めた腕は申し分無し(・ω・)

成田昭次
イングヴェイやインペリテリすら驚愕するスピード、複雑なスィープ、男闘呼組時代のリードはギターキッズのバイブル(・ω・)

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/14(月) 23:57:12.56 ID:DdnBZM6i0.net
そもそもヤードバーズ3大よりブルースブレイカーズ3大

エリック・クラプトン
ピーター・グリーン
ミック・テイラー

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/15(火) 00:55:18.45 ID:Yj2I4nSN0.net
>>40
おまえツウだなー
おれも好きだけど

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/15(火) 01:02:32.75 ID:qF7MDMra0.net
この流れだとフリートウッド・マックの三大ギタリストを挙げればいいのか

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/15(火) 04:57:28.92 ID:waLatkHU0.net
English Roseのピーター、ジェレミー、ダニー!。。。じゃないな

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/15(火) 11:54:40.40 ID:iEuTZa5/0.net
ピーターグリーン
リンゼイバッキンガム
デイヴメイスン

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/15(火) 13:37:25.58 ID:H+KMujpb0.net
ジョージリンチ

ジョージベンソン

ジョージマシゲーーーール

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/15(火) 15:44:24.80 ID:J5mnlbuQ0.net
クリード → Alter Bridgeは米英でもかなり売れたのに
マーク・とレモンティは日本ではかなり無視されてるよな

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/15(火) 20:09:04.18 ID:io3vGc1L0.net
ジョー・ウォルッシュ
ドン・フィルダー
スチュアート・スミス

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/15(火) 22:46:49.13 ID:FoMKGd8G0.net
バーニー・レドンという人もいたね。

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 21:21:07.86 ID:nOENoR3h0.net
>>50
しかも自分でボーカルを担当してるTremontiも王道的なメタルでかっこいいんだわ
https://youtu.be/nL5nKxaMAI4

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 22:11:59.28 ID:hnO43tyZ0.net
HR・HMのスレなんだからそのジャンル内のギタリストじゃないと広がりすぎだろ。

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/16(水) 22:36:50.36 ID:qP/1Wohk0.net
元祖G3

ジョー・サトリアーニ
スティーヴ・ヴァイ
エリック・ジョンソン

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/17(木) 00:20:31.63 ID:uGIQVvUw0.net
後藤
くぅちゃん
松浦

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/17(木) 01:22:15.65 ID:17fxB4wv0.net
ALCATRAZZの3大ギタリストはダニー・ジョンソンが小粒すぎる

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/17(木) 01:45:48.36 ID:zsKQURFT0.net
くぅちゃん
浜田
つんく♂

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/17(木) 02:21:46.37 ID:BIioOoBo0.net
エディ・ヴァン・ヘイレン
スティーヴ・ヴァイ
ジョン5

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/17(木) 09:05:25.76 ID:MXPTd8Wi0.net
ロバート・フリップ
アンディ・ラティマー
デイヴ・ギルモア

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/17(木) 12:56:18.04 ID:L1PDx8uK0.net
ジミヘンドリクス
ジェフベック
エディヴァンヘイレン
イングヴェイマルムスティーン
ガスリーゴーヴァン
菰口雄矢

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/18(金) 05:10:37.02 ID:q1ZxAVJn0.net
ジェフ・ベック
フィル・ケギー
ガスリー・ゴーヴァン

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/18(金) 05:16:55.34 ID:q1ZxAVJn0.net
ジミヘンドリクス 、ジミー・ペイジ、エディヴァンヘイレン、イングヴェイ・マルムスティーンは
堕落したギタリストです。本当は上手くもありません。
ロックではありませんが、ラリー・コリエル、ラリー・カールトン、アール・クルーそして我が国
が誇る山下和仁 こそ偉大なギタリストではないでしょうか。

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/18(金) 05:30:58.56 ID:Z3VlTCG60.net
スレタイに「ロックギタリスト」って見えるんだが

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/18(金) 07:24:41.10 ID:2jS9GdUg0.net
何言ってんのかな?
ジミヘンに勝てるギタリストなんていないよ。

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/18(金) 07:51:28.56 ID:mpJLOboX0.net
現代の日本だと
Syu、大村孝佳、Leda

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/18(金) 08:26:32.96 ID:N4aazWqz0.net
おれ的にはエース・フレイりー/ジェイク・リー/ジョージ・リンチ

生きてればランディー・ローズ、次点でアンガス・ヤング

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/18(金) 14:59:09.32 ID:wroSGRKh0.net
ジェフ ベック

エリック クラプトン

ジミ ヘンドリックス

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/18(金) 22:35:37.58 ID:Z1Ow2tak0.net
俗にいう元祖御三家はペイジ、クラプトン、ベック。
俺の中の元祖御三家はジミヘン、リッチー、チャックベリー。
現代版御三家ならインギー、エディ、ベックがしっくりくる(ベックはこっちに分類)。
ベックは永遠に成長するんじゃないかと思うほど常に変化するので聴いていて楽しい。

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/18(金) 23:09:15.40 ID:q1ZxAVJn0.net
リッチーのギターは英国で改めて見直されている。フィル・コリン(Def Leppard)が
リッチーの素晴らしさを一生懸命アピールしているから。
自分の中では
ジェフ・ベック
リッチー・ブラックモア
ジョン・サイクス

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/18(金) 23:23:06.85 ID:GurEFAg00.net
おいおい そこにフィルコリン入れなくていいのかい

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 00:03:35.66 ID:d8NRKj6+0.net
フィルは語部の役割かな。ちょうどウリがジミヘンの語部であるように。

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 00:16:02.29 ID:d8NRKj6+0.net
この人も入れたい。40年上もメイデン一筋
https://www.youtube.com/watch?v=efWKXzoIQ_c

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 00:30:53.36 ID:8W2oeyP00.net
ここまでスティーヴィ・サラスなしか

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 00:47:46.65 ID:/Q78ozSu0.net
デイブマーレイのフロントピックアップの音はいいよね
真にピロピロの語源つうか
エイドリアンの音もいいし
なつうか箱が鳴ってるというか
マーシャルの音だなーて感じでね

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 06:53:34.52 ID:Wp66sSSf0.net
ジェームズ

スラッシュ

ダレル

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 06:55:28.47 ID:9aJYl33y0.net
クリフ バートン

アラヤ

鶴次郎

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 08:12:06.69 ID:sc25YJq00.net
クリス インペリテリ

イングヴェイ マルムスティーン

ポール ギルバート

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 08:44:14.57 ID:SZUtlXTp0.net
ジョー サトリアーニ

スティーブ ヴァイ

カーク ハメット

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 14:12:30.67 ID:TOxI7C1k0.net
アバシ
ゴーヴァン
ジェイソンリチャードソン

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 17:24:47.95 ID:/Q78ozSu0.net
裸足
碁盤
あなたのローソン

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 19:54:45.82 ID:D+HGXQJi0.net
お前面白いなー
天才なんじゃないか
さすが!

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 20:09:25.92 ID:e77WgIY+0.net
自演でしょ〜

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 21:27:41.48 ID:I/UsdRzd0.net
山田
渋谷
加藤

俺の中だけの…

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/19(土) 21:31:37.21 ID:rvIwRKvS0.net
誰?

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/20(日) 16:33:40.45 ID:oIHgMle60.net
碁盤みたいにテクニックに偏り過ぎていると却ってビッグになりにくい。

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/22(火) 06:16:48.52 ID:ne1PFXfg0.net
ヴァイ、インギー、ヌーノでいいよめんど臭いから

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/22(火) 21:52:18.77 ID:N/N5r5YC0.net
ガスリー・ゴーヴァン
ジョン・ペトルーシ
マイケル・リー・ファーキンス

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/23(水) 01:35:06.03 ID:GREyztLh0.net
>>87
そのくくりだとヌーノを外してダニーを入れたい

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/23(水) 08:00:22.37 ID:eti2k4vu0.net
ジェイク・E・リー
ザックワイルド
高崎晃

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/23(水) 18:50:09.52 ID:hZ6Tp0pe0.net
エイドリアン・ブリュー
スティーヴ・ヴァイ
ドゥイージル・ザッパ

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/23(水) 21:40:12.81 ID:WK8ctuX70.net
ドゥイージル・ザッパには親父さんを超えてほしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=NskLRp9MQAs

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/23(水) 21:52:40.08 ID:84Douyt50.net
ガスリー・ゴーヴァン
ジョン・ペトルーシ
トニー・エマニエル

うん。違うな。ヒーロー性が皆無だわ

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/23(水) 22:02:13.73 ID:WK8ctuX70.net
いま最前線で活躍しているギタリストでヒーロー性があるのはポール校長ぐらいか。

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/23(水) 22:03:25.73 ID:e2eZUWrc0.net
ジョージリンチ
ヴィトブラッタ
ダグアルドリッチ

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/23(水) 22:12:38.41 ID:WK8ctuX70.net
>>95
2〜3軍ギタリストだなぁ。しかも引退状態。

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/23(水) 22:34:10.42 ID:cqH0OVlo0.net
>>93
おまえわかってんな
上手さがあって当然のギターヒーローだからな

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/24(木) 03:11:14.55 ID:1gh3KNR30.net
Surfing With The Alien、Passion And Warfareにもう1枚加えて
3大ギターインスト・アルバムと言いたいが、思いつかない
ベックは時代が、ネオクラ群は世界が違うしなぁ

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/24(木) 20:46:40.12 ID:J9Xl9lgP0.net
>>94
ギターの事一切わからないガキの時ポール観て凄ぇ!て思った
理屈じゃない魅力があるんだろうな

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/24(木) 22:47:19.29 ID:DDb8JPMj0.net
ポール・ギルバートすげぇぇぇぇ
怒涛の35曲メドレー!

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/25(金) 00:09:56.10 ID:JOxHu0Kk0.net
>>98
tilt

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/25(金) 00:36:18.02 ID:SBGipcwV0.net
>>96
わかってねえな

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/25(金) 17:52:10.04 ID:xrYi7azz0.net
インストの名曲で選ぶと

エディヴァンヘイレン
クリスインペリテリ
ケリーサイモン

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/25(金) 17:59:20.73 ID:l1N4Fb1d0.net
エディのインストってソロの一部みたいなものばっかじゃね?
クリスも歌入れ前の作りかけみたいな曲
サトリアーニやヴァイ、インギーみたいな曲としての完成度は全然ない

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/25(金) 18:59:06.47 ID:ycgcjI5v0.net
イチイチ分かりやすい固定叩くのは創設から全く変わって無い、なんとも成長できないゴミ虫が何匹かいる(・ω・)

良スレだったのに誰が何人とか音楽の話ができねえイミフな名無しのバカが湧いて来たら去り際だな(・ω・)

音楽以外の話をお前らとするつもりは無い(・ω・)

したらしたでまた惨めな乞食が嫉妬すんだから黙ってりゃいいのにな(・ω・)

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/25(金) 19:37:49.39 ID:xrYi7azz0.net
サトリアーニのインストは文句なし、ただインギーはインストより
ボーカルソングの方が上手いと思う

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/25(金) 20:05:08.57 ID:4SyhW2sL0.net
どんなに凄いギタリストでもメンバーにスーパープレイヤーがいると凄さがあまり伝わらない説

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/25(金) 20:52:43.50 ID:l1N4Fb1d0.net
DLR BANDのヴァイはビリー・シーンがいても凄かった

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/25(金) 21:37:23.58 ID:/8kzz8070.net
あれはセンスが良かったのは認めるが 何が凄かったんすか?

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/25(金) 23:49:18.81 ID:GTpUtGCS0.net
派手なパフォーマンスで楽しませたこと。驚かせたこと。

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/26(土) 01:03:53.97 ID:TkDU7ZdC0.net
チャー
高崎
ヨッちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=974A7P5HEsM

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/26(土) 03:40:23.06 ID:OhBoZKSO0.net
>>109
ヴァイ?あんな奇抜なフレーズを弾くヤツいなかったからな
ソロは曲まで奇天烈だったが、EAT ‘EMはデイヴのカバーセンスもあってもの凄く聴きやすい

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/26(土) 07:23:39.37 ID:VhzGkFva0.net
>>112
ヴァイがわからんとは可哀想だな
好きずきなんだろけど

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/26(土) 10:55:23.09 ID:QFtdRvmh0.net
ポールはピッキングが上手い、ペトは速弾きが凄い、
ヌーノはルックスがいい  確かに個性的ではある

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/26(土) 11:33:58.35 ID:r1iOXWSP0.net
ピンでは食えない3人衆

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/26(土) 22:09:51.49 ID:TcGLcOd40.net
マーティ・フリードマンは?

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/26(土) 22:15:49.67 ID:tkJrNKa00.net
アル・ディメオラ
スティーブ・ヴァイ
ジョン・ペトルーシ

バークリーに留学したいとか言い出して家族に猛反対された奴www
留学資金貯めようとホストクラブでバイト奴www

はぁ…最近ギター弾いてねぇな

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/27(日) 00:27:15.03 ID:svsv2CPz0.net
チャックシュルディナー
ダレル
ザックワイルド

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/27(日) 00:35:33.17 ID:mfy9UR190.net
電動ドリル奏法の人

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/27(日) 11:43:53.03 ID:J2XOtJOJ0.net
バケットヘッドは実は大変な男前でテクニックも凄い。素顔になればギターヒーローの
一人になれただろう。でも、それではバケットヘッドじゃないしね。

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/27(日) 11:59:50.69 ID:f2n60EAC0.net
リッチーブラックモア
イングウェイマルムスティーン
マイケルシェンカー

もうこの3人でいいよ

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/27(日) 13:54:57.30 ID:J2XOtJOJ0.net
ポール・ギルバート、ガス・G、ジョン・ペトルーシ

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/27(日) 18:00:38.86 ID:Fc0og+YD0.net
神と 王者と もうひとりは誰よ?

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/27(日) 18:17:59.58 ID:q+Bp3hXN0.net
ポール・コゾフ
ロリー・ギャラガー
アルヴィン・リー

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/27(日) 19:49:17.80 ID:WzPXSV1U0.net
ランディローズ
マイケルシェンカー
ゲイリームーア

というくくりが必要だろう

からの
 
ジェイクEリー
ウォーレンデマルティーニ
ジョージリンチ

だろ

ヴァンへイレン、王者は孤高だからジミヘンの様に御三家からは除外

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/27(日) 20:24:49.99 ID:eW0Y5p6/0.net
ヴィニームーア
ジョーイタフォーラ
トニーマカパイン

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/27(日) 20:26:31.55 ID:/iyStslL0.net
3人とも同じバンドに所属していて辞めた後も凄い三大ギタリストってやっぱ凄かったんですね

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/27(日) 20:30:21.84 ID:F+ajnsbm0.net
正統派
・クラプトン
・ペイジ
・ベック

異端児
・ジミヘン
・コバーン

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/27(日) 22:17:15.46 ID:J6pdbL4x0.net
マイケルシェンカーはたいして速く弾けなかったのにイングヴェイ登場後に2、3年休んでマッコウリーになった間に凄い練習してちょっと早弾きできるようになったのをアルバムで全開にしてたのが超ダサくて笑う

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/27(日) 23:10:35.55 ID:WzPXSV1U0.net
ギター弾けないくんは黙ってなさい

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/29(火) 17:41:33.05 ID:qOV7g+/t0.net
上手いとかにこだわらなければ、カリスマ性で
アレキシライホ
マットヒーフィー
ミーシャマンソー

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/29(火) 22:16:38.28 ID:JLfHEWvt0.net
ミーシャよりトーシンのがカリスマ性感じるけど

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/05/30(水) 13:16:28.93 ID:x8XmXfTO0.net
アバシは上手すぎて、ロックギタリストの
範疇におさまり切れない気もするがね

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/02(土) 21:51:11.42 ID:HCvKEd6l0.net
2010年代に活躍したほぼ同年代で
キコルーレイロ
ガスリーゴーヴァン
ハーマンリ  

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/02(土) 22:26:13.92 ID:6ffVHP5a0.net
地味杉

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/02(土) 22:38:21.04 ID:wgxQzlvO0.net
結局こいつらしか聴かないから今も昔も関係ない
イジーストラドリン
ストーンゴッサード
ジェリーガルシア

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/02(土) 22:48:09.55 ID:6r+VAw1HO.net
>>2
リッチーブラックモア、トミーボーリン、スティーヴモーズ

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/07(木) 17:53:52.77 ID:51pmVpn70.net
マイケルシェンカー
イングヴェイマルムスティ−ン
もうひとりがどうしても浮かばない

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/09(土) 00:02:34.04 ID:5KshMk8j0.net
イマイチなギタリストばかりやな。モーズは上手いけど存在感が今一つ足りない。
ジョン・ペトルーシとポール・ギルバートともう一人が、どうしても浮かばない。

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/09(土) 06:35:40.97 ID:xNyPxEQJ0.net
旧三大
 ばたやん
 寺内タケシ
 松村和子
新三大
 野口五郎
 寺尾聰
 野村義男

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/09(土) 08:45:42.85 ID:0eR/y2vd0.net
1位、母ちゃん
2位、兄ちゃん
3位、父ちゃん

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/09(土) 17:43:14.57 ID:j4TU/wd90.net
DLRバンドの時、あのビリーシーンがヴァイのギターに完全に
隠れてしまっていた。速弾きはポールの方が上手いが、存在感
は圧倒的にヴァイだな

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/15(金) 23:33:24.80 ID:jJOzm4Tp0.net
ガスリーみたいな超絶技巧のギタリストはいるけど、ジミヘン、クラプトン、ベック、
ペイジ、ブラックモア、アイオミみたいな存在感のある偉大なギタリストがいないな。

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/16(土) 00:29:35.57 ID:9jCkdQ9C0.net
>>143
その辺もブルースファンからは弾きまくるだけのロッ糞扱い
結局は聴く耳の問題だな

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/16(土) 00:55:56.10 ID:pA111C5P0.net
パット・メセニー

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/21(木) 22:06:33.49 ID:sE2ETpodO.net
野口五郎

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/22(金) 01:25:31.47 ID:+5GhHKmf0.net
>>139
その2人にヌーノ・ベッテンコートと来るのが90年代YGの鉄板

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/24(日) 17:27:53.82 ID:PP2Y36fa0.net
3大ギタリストで、クラプトンだけは何故そこに入っているのか
わからない。コピーした事あるけど、あまりにつまらなくて途中
でやめようかと思った

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/25(月) 22:07:24.26 ID:kf2djci50.net
ジョン・ペトルーシとポール・ギルバートとヌーノ・ベッテンコートでいいよ!

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/26(火) 09:52:44.45 ID:T14NaaNn0.net
ジミヘン、イングヴェイ、エディヴァンヘイレンに決まってるだろ

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/26(火) 10:47:17.72 ID:BieanchX0.net
>>178
3大ギタリストの名付け親はシンコーミュージックの社員でヤードバーズに在籍していたっていう単純な理由だよ

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/26(火) 10:58:27.58 ID:+VeUpbKf0.net
その現代版となるとバケットヘッド、バンブルフット、DJアシュバかな

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/26(火) 21:53:36.40 ID:P9ToIzTf0.net
>>148
やめようと思ってやめなかったのは素晴らしい。見倣いたい。

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/27(水) 22:25:57.74 ID:1azuVLUf0.net
Ronald Blumenthal
Richard Fortus
Brian Carroll

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/27(水) 22:31:57.80 ID:2+3qztCwO.net
>>144
ブルースしか聴いてない糞耳が選ぶギタリストは、無個性しかいない

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/28(木) 00:13:40.09 ID:ppsxKjFb0.net
現世代のジャップメタルギタリストだったら
Syu大村Leda
か?

現世代の欧米メタルギタリストだったら3人誰?
ハーマン?アレキシ?他いる?

何かもうどれも若手じゃないけど

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/28(木) 00:39:47.66 ID:bzGNKMdi0.net
素人韓国人は出てくるなよ

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/28(木) 02:47:27.47 ID:JPn2UKNS0.net
>>155
逆だろ
ブルースは個性だけが売りの芸人音楽

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/28(木) 05:11:17.48 ID:wABSTCNI0.net
>>156
ニック・ジョンストン

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/28(木) 05:20:59.19 ID:wABSTCNI0.net
>>158
芸人音楽でないのは賛美歌か聖歌やハイドン等一部のクラシックだけ。
ロックは全てハリボテ芸人音楽。ロックギタリストは特に酷い。

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/28(木) 05:36:18.27 ID:wABSTCNI0.net
クラプトン・ベック・ペイジは、タモリ・たけし・さんま。いずれもくだらん。
米朝師匠こそが本物だよ。

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/28(木) 07:25:48.79 ID:JPn2UKNS0.net
>>160
実験音楽も追加な
つか、宗教歌の類も商業的でないというだけで大衆扇動のウケ要素はむしろ強かったりする

てか、このスレタイでロックギターを全否定してどうすんの

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/28(木) 15:09:10.27 ID:pzjCL9pq0.net
>>150
演奏スタイルを普及させた功績という意味で結局その三人に行き着くね。
巨人大鵬卵焼きみたいなもの。
ベックも独特の奏法だが独特すぎて後続があまりいないため孤高の存在という感じ。

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/28(木) 20:26:48.31 ID:NOi9GBRp0.net
同意です

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/28(木) 21:53:02.39 ID:wABSTCNI0.net
「Rock Walk of Fame」は2007年以前は、ジミ・ヘンドリックスとジミー・ペイジと
エディー・ヴァンヘイレンを3人の栄誉あるロックギタリストとして挙げていたが、
2007年にスラッシュを加え、4人となった。あと数年したら、また誰か加わって
5大ギタリストとなるであろう。 それが誰かは分からないが、ゲイリー・ムーアも
考えられる。

https://en.wikipedia.org/wiki/Slash_(musician)

In 2007, Slash was honored with a star on the Rock Walk of Fame; his name was
placed alongside Jimmy Page, Eddie Van Halen and Jimi Hendrix.
He was the honoree at the 2010 Sunset Strip Music Festival,where he was
presented by West Hollywood mayor.

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/29(金) 05:39:38.12 ID:C7/b7wwx0.net
ゲイリーはあり得ないよ
殿堂の基準はアメリカ
生涯でゴールドディスク1枚がやっとで、ローリングストーン誌の偉大なギタリスト100にかすりもしない

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/30(土) 10:14:34.12 ID:MkNJW0bv0.net
リッチー・ブラックモアはあり得る。

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/30(土) 10:18:54.31 ID:4XAByMkc0.net
スラッシュは過大評価だなあ
見た目の覚えやすさで得してるのか

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/30(土) 10:33:05.60 ID:fYDrVCw90.net
スラッシュは全盛期は素晴らしかった。
今は練習もしてないし、惰性でやってるだけのセレブおじさん

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/30(土) 10:46:21.44 ID:sPFninpq0.net
ゲイリームーアはヨーロッパ、つまり欧州でしかウケないタイプだね。マイケルシェンカーもUFO以外そう。イングヴェイは更に上を行く。

一言言いたいのはアメリカを基準にしてるドバカは頭が悪いと言うこと。
本来アメリカ人は頭が悪くポイズンみたいなゴミが流行るし、ローリングストーンの偉大なギタリストにカークハメットを入れる頭のおかしい国。

アメリカの殿堂に踊らされてる奴も池沼、

ギタリストとしてはゲイリームーアはエディより上だよ。

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/30(土) 11:18:08.20 ID:kYllww7r0.net
ロックもブルースもアメリカが生んだ音楽だけどな

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/30(土) 11:37:42.17 ID:MkNJW0bv0.net
>>170
気付いていると思うけど、自分が単にそう思いたいだけなんです。
それは兎も角、言うに事を欠いて、「頭が悪い」などというのは
口が裂けても言ってはダメです。自分自身が惨めになるだけだし
チャペロンが走り出します。

173 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/30(土) 14:36:58.44 ID:TTKR5dzr0.net
クラプトンは丁寧すぎて癖がなさ過ぎて今一ハマれないと数日前まで思ってたけど、
あの涼やかな感じの演奏ゆえにマッタリした気分で聴ける側面にようやく気づいた。
エディ、インギ-、ジミヘン、ベック級に癖の強いギタリストだらけだったら、
それはそれでかえってエネルギッシュ油ギッシュで暑苦しいかもしれない。
この蒸し暑い気温がそう感じさせるのか。
クラプトンもいいもんだな。

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/30(土) 15:27:07.97 ID:sPFninpq0.net
アメリカが生んだとしてもアメリカ人のメタルギタリストはつまらない。エディとヴァイ、ランディローズやジェイクが別格なだけ。
80年代のLAメタル、モトリーなんかのギタリストはゴミだよ。スラッシュメタルのギタリストはほぼゴミ。メガデスの
雇いギタリストがまぁまぁレベル。ヘヴィロックはダイムバッグ以外ゴミ。

欧州のギタリストこそ至高であり神。
三大ギタリスト、リッチー、アイオミ、ゲイリームーア、シェンカー、ジョンサイクス、ヴィヴィアンキャンベル、イングヴェイ、最近ではアモット兄弟、アレキシライホ、ガスGなど、最高峰ばかり。プリーストやメイデンのギタリストも地味だが素晴らしい。

メタルは欧州の音楽。

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/06/30(土) 16:30:23.59 ID:MkNJW0bv0.net
欧州に行ったら分かるよ。HR/HMは全く評価が低いんだ。下らないゴミ音楽とされている。
英国の三大ギタリストやリッチー、アイオミ、サイクス、ガスリー、イング、ガスGなどが
アメリカに渡らないといけなかったのは、アメリカがゴミを受け入れてくれるからなんだ。
因みにライホはアメリカのギタリスト以外からは全く影響を受けていない。

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/02(月) 03:48:09.02 ID:siigN7ab0.net
世界的にはペトルーシとベッテンコートではどちらがビッグですか?

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/02(月) 06:16:41.12 ID:Lo0oXQxe0.net
>>174
ジョージリンチは良いけどな

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/02(月) 16:05:01.88 ID:9svvD0JV0.net
デレク・トラックス
ジャック・ホワイト
ジョン・メイヤー

この3人だろ

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/02(月) 20:22:19.70 ID:y+0Br4xN0.net
その3人はロックギタリストではないだろう

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/02(月) 21:37:22.80 ID:siigN7ab0.net
ハードロック、ヘヴィメタルギタリストではない。

181 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/02(月) 22:59:46.78 ID:I/NMRbRA0.net
>>177

>>174だけどドッケン時代だけね。リンチモブで才能枯渇し出した。
>>174で俺が挙げた以降のギタリスト。
例えばポールギルバートやヌーノやインペリテリやその他沢山いたが凄いうまいけど昔のギタリストみたいな魔法が無い。ただ巧いだけ。

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/03(火) 06:15:54.75 ID:Z+uIYE7q0.net
魔法・カリスマ・オーラ・化学変化

バカでも分かったつもりになれる4大便利ワード

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/03(火) 06:24:16.97 ID:hjYzF4Pb0.net
>>181
高崎晃を無視は出来ない
日本が誇るギタリストだからな

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/04(水) 21:48:54.33 ID:Xu1Zd8Lv0.net
日本の三大
Char
高崎
布袋

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/04(水) 22:13:33.90 ID:gdLGo61F0.net
布袋で釣ろうとすんなやカス

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/05(木) 21:29:30.86 ID:miGzPb7P0.net
Char
松本
大村

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/05(木) 22:47:22.57 ID:R/s1WQuQ0.net
布袋…(笑)
ベビベビベイビベイビベイベ!(笑)

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/06(金) 02:54:33.71 ID:+ArNXMx80.net
児島実

石垣愛

吉村秀樹

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/06(金) 04:55:14.80 ID:zSsmsBeh0.net
ゴメン、日本人ギタリストなんて高中くらいしか知らないしw

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/06(金) 05:38:51.41 ID:+tHUccVp0.net
イングヴェイの三大ギタリスト

リッチー
ウリロート
ジミヘン

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/06(金) 12:12:51.60 ID:0lKpoRD30.net
ジョン・サイクスの三大ギタリスト
ゲイリー・ムーア
マイケル・シェンカー
ジェイク・E・リー

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/06(金) 20:04:40.05 ID:xcTZos4d0.net
日本人だと、高崎さんとケリーさん位しか思い浮かばないがねえ
上手くて作曲もいいとなるとね

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/06(金) 23:01:05.27 ID:FAm3YykM0.net
井上銘は期待大の若手。有名になってほしい。

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/06(金) 23:05:34.79 ID:RCEwwu4x0.net
>>192
自分もその二人は好きなギタリストだけど、あとSYUくんもテクニックだけでは無く
優れた作曲能力を持った人物として注目している。

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 11:36:51.21 ID:Vn4UuhXn0.net
高崎、ケリー、syu、あと大村(孝)、みんな関西出身なんだよな。そういう土壌なのかな。
東京は、渡辺香津美、高中正義、野呂一生とフュージョン・ジャズギタリストで有名なのが
が多いな。

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 12:01:53.36 ID:SAVl0IKz0.net
ジョンサイクスてジェイク好きなの?

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 13:26:55.65 ID:Vn4UuhXn0.net
ビル・ネルソンが最も尊敬するギタリストで他にムーアやウリ、ペイジ、シェンカー
からも影響を受けている。ジェイク・E・リーはない。

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 15:22:58.61 ID:CPuSbx/+0.net
マイケル・アンジェロ先生も入れてあげてよ

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 15:49:39.76 ID:SAVl0IKz0.net
じゃあ
マイケルアンジェロ
リッチーブラックモア
ジェフベック
三大ズラ疑惑

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 16:22:40.35 ID:9xysei0K0.net
チャー
山本恭司
高崎晃

日本三大ヅラギタリスト

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 16:23:25.65 ID:Vn4UuhXn0.net
マイケル・リー・ファーキンス
マイケル・アンジェロ・ベティオ
ジェイソン・ベッカー

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 16:23:35.44 ID:9xysei0K0.net
チャーと山本恭司は今死んだとしたら
帽子かぶったまま棺桶入ってそうだな(笑)

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 16:31:08.79 ID:Vn4UuhXn0.net
Big Five Rock Guitarists in Japan
Char
Kyoji Yamamoto
Akira Takasaki
Tomoyasu Hotei
Takahiro Matsumoto

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/07(土) 22:47:09.69 ID:Vn4UuhXn0.net
これこそが一流なんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=M4Wmpl7zfuY

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/08(日) 00:58:23.36 ID:9OSvFo2L0.net
HR/HMスレにそれは違うだろw

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/08(日) 11:06:33.71 ID:RR3u9Km/0.net
ギタリストというより彼はシンガーソングライターであり、
総合的にアーティストとして評価されていると思うがね

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/08(日) 17:16:13.20 ID:iNI8HQHz0.net
高見沢俊彦

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/08(日) 17:51:20.80 ID:kiOHQl2/0.net
春畑

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/08(日) 17:57:40.78 ID:WRJ2rjnFO.net
高木ブー

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/08(日) 18:11:26.52 ID:WHm61tVv0.net
ブルーハーツ

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/08(日) 18:53:12.13 ID:Tc9PHhBi0.net
しりとりかい!

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/09(月) 13:05:59.63 ID:XWj5Z3an0.net
カークハメット
CCデビル

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/09(月) 19:10:46.79 ID:24goBARK0.net
>>195
これを読めば分かるらしい。
https://twitter.com/loudness222/status/1016212684528762880

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/10(火) 08:52:22.52 ID:mpnjsAxT0.net
ヤングギターもネタが無くなってきたようだな

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/11(水) 06:03:43.32 ID:/fvpWwpk0.net
>>206
HR/HMからも総合的にアーティストとして評価され、質の高い歌詞を書く事が出来、
シンガーソングライターとしても優れたギタリストが出てほしい。

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/11(水) 07:50:03.71 ID:bIqFzE3n0.net
マティアス・エクルンドが有名にならなかった時点で
ジャンルとして終わったと思い知った

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/11(水) 09:45:09.47 ID:NS+mABmZ0.net
ニックジョンストンが唯一の頼みの綱か

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/11(水) 13:58:37.96 ID:bIqFzE3n0.net
インストだとパイが小さすぎやしないか
マティアスのFreak Kitchenは歌物ポップとしても変態ギター物としても
聴き線にも分かりやすい要素満載だったんだけどな。。。

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/11(水) 23:14:31.26 ID:yA78dHQn0.net
>>215
マーク・トレモンティ

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/12(木) 04:43:57.59 ID:s8gdLH2r0.net
トレモンティがいるアルター・ブリッジってアメリカではかなりの人気なんだね。

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/12(木) 06:21:35.43 ID:4XALFKhS0.net
>>220
イギリスやドイツでもチャートのトップ5に入るくらい人気あるよ

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/12(木) 07:27:47.22 ID:t/F6yjBQ0.net
トレモンティはボーカルもなかなか上手い
https://www.youtube.com/watch?v=49fJGnhhoEM

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/12(木) 23:28:28.48 ID:rJyTl24a0.net
世界の布袋(笑)

ベビベビベイビベイビベイビベイビベイベー!
俺の赤ちゃん〜
お前の赤ちゃん〜!(笑)

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/12(木) 23:55:36.67 ID:ux+yIYBs0.net
おっとロバート・プラントの悪口はそこまでだ

225 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/12(木) 23:58:19.40 ID:AfyRCYVq0.net
このスレのお猿さんたちにトモゾーのギターを聞かせてやりたい
世界を代表するギタリスト聞いたらもうこんなスレいらなくなるw
勉強足りてないお猿さんたちw

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/13(金) 10:49:58.46 ID:V69DxCJr0.net
アランホールズワースは範疇に入らないのか?
晩年こそジャズフュージョンぽかったが
テンペストを初めて聴いた時は唖然とした

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/13(金) 15:23:45.01 ID:08N7hMWy0.net
現在、40歳以下のギタリスト言えよ
上記ギタリストなんか殿堂入りばっかだろ

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/13(金) 16:29:03.78 ID:l2cZFJfj0.net
>>227
A7XのシニスターがU40のメタルギタリストで一番有名だろうな

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/13(金) 16:39:06.95 ID:HIgGiAuy0.net
Jason Richardson

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 00:14:10.62 ID:duabv+rg0.net
若い人か
BFMVの人
A7Xの人
マシューキイチ
じゃあこの3人かな

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 00:42:19.00 ID:Vxl1a+Jj0.net
Tosin Abasi
Jason Richardson
Jacky Vincent

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 01:22:14.57 ID:MhbGH7Ug0.net
matthew stevens
nir felder
rafiq bhatia
このあたりはジャズ畑だけどインディロックからの影響が強いし技術的にも申し分ないと思う

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 04:40:54.26 ID:Vxl1a+Jj0.net
Sarah Longfield
Angel Vivaldi
Sithu Aye
Yvette Young
Jake Bowen (Periphery)
Mark Holcomb (Periphery)
Plini
Jason Richardson
Aaron Marshall (INTERVALS)
Tosin Abasi (Animals As Leaders)
Jakub Zytecki (DispersE)
Owane
David Maxim Mimic
Erick Hansel (CHON)
Mario Camarena (CHON)
Chris Letchford (Scale The Summit)
Javier Reyes (Animals As Leaders/Mestis)
Josh Martin (Little Tybee)
Timothy Henson (Polyphia)
Scott LePage(Polyphia)
Charles Caswell
Sergey Golovin
Alec "Acle" Kahney(TesseracT)
Christian Muenzner(Alkaloid)
Steffen Kummerer(Obscura)
Tobi Morelli (Archspire)
Dean Lamb(Archspire)
Simon Girard (Beyond Creation)
Kevin Chartré(Beyond Creation)
Muhammed Suiçmez(Necrophagist)

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 10:01:46.07 ID:NZU8A9K00.net
絞る
Tosin Abasi
Jason Richardson
Thomas McRocklin

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 16:20:54.14 ID:Mkc3dVxy0.net
>>226
年齢は三大ギタリスト達とたいして変わらんだろ
現代でもホールズワースくらい弾ける奴は少ないけど

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 19:37:25.16 ID:aUJVlUrI0.net
本人達は優秀だけど、オタクどもが独善的で視野が狭くて気持ち悪いギタリストなら迷わずあげれる

リッチー・ブラックモア
マイケル・シェンカー
ランディ・ローズ

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 21:49:25.31 ID:NNusLEJT0.net
>>236
確かにそれらのオタはきしょいわ www
特にシェンカー

あんなカスはゲイリームーアの足元にも及ばん

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 23:04:39.84 ID:NZU8A9K00.net
>>236
「ブラックモアやシェンカーはよく分からないが、ランディー・ローズは本当に
 素晴らしいギタリストだった。神様が彼を悪魔の世界から救い出したんだ」と
 真面目に言うオタは多かった。でもそう思いたいのは分からないでもない。
 長生していたらジミヘンや三大ギタリストやエディに遜色のない存在だった。
 そしてウリジョン同様、本当に純粋に音楽を愛した人だった。

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 23:18:27.94 ID:wQH+ic3s0.net
ウルリッヒロートはスコーピオンズ時代が最良

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 23:39:40.32 ID:UBsG84mD0.net
ジミヘンも短命だし、エディのような革命的でもないし
むしろ長生きしなかったからオジーに使い回されて神格化した人

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/14(土) 23:44:24.97 ID:NNusLEJT0.net
>>238
気持ち悪いんだよ童貞がよ

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 09:22:20.77 ID:UifG7eY00.net
「きしょいわ」が「気持ち悪いんだよ」になったんだね。

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 09:29:07.23 ID:UifG7eY00.net
気を付けないとサーヴェイランスに引っ掛かりますよ。

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 10:24:12.13 ID:h3S8xeUP0.net
>>237
オタを批判してるのか本人を批判してるのか?

サーペンス爺さんよ!

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 17:11:06.70 ID:UifG7eY00.net
>>226
アルディメオラ同様、ロックファンにも人気のあるジャズギタリストだった。
ジョンマクラフリンも人気があったが、もう一人、パットメセニーもいい。
作曲家としても優れた天才ギタリストだ。
https://www.youtube.com/watch?v=-jHcH1U3SWU

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 17:47:45.48 ID:bRZg1taj0.net
>>245
黙れカス

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 18:26:23.36 ID:UifG7eY00.net
別にいいよ

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 18:42:36.06 ID:UifG7eY00.net
熱くなるともっと暑くなるよ。Minuanoでも聴いて涼んでほしいと思ったんだがね。
嫌いだったらスマンかったね。でも何が気に入らないのか、もう少し詳しく言った
方がいいよ。

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 18:58:17.57 ID:jniZo9nE0.net
方々で噛みつきまくってるニワカの狂犬だよ
触っちゃダメ

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/15(日) 23:54:28.24 ID:ENotVVCwO.net
今どきこんな遊びしてる時点で終わってるわ

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/16(月) 17:04:58.69 ID:BnsGbnEy0.net
そうなのか。残念だ。

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/16(月) 17:42:30.63 ID:GZE+Ffwd0.net
ウリの音あんまり好きじゃない...

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/17(火) 09:17:48.13 ID:K34gp+dn0.net
今の音は好きになれんよな
あのオリジナルギターがウリだからしかたない
蠍団時代はぶっ飛んでて良かった

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/18(水) 05:35:10.22 ID:E3ePvQnz0.net
ジミヘンフォロワーには他にロビン・トロワーがいたけど、その人の音は良かった。

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/21(土) 11:46:11.01 ID:SmX2y4850.net
別にポール・ギルバート、ジョン・ペトルーシ、ヌーノ・ベッテンコートでいいよ。

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/21(土) 11:53:45.06 ID:syHgoTuQ0.net
アル・ディ・メオラは入れたい

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/21(土) 12:14:31.01 ID:SmX2y4850.net
未だ現役だね。Opusは素晴らしい。ギタープレイヤーマガジン誌の「最も優れたギタリスト」。

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/21(土) 13:33:09.66 ID:zYdrt+j/0.net
単なる速弾き出来るギタリストでワロタ

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/21(土) 14:03:00.66 ID:SmX2y4850.net
速弾きが出来るだけじゃ優れているとは言えないがディメオラの演奏の幅は非常に広い。
ただロックギタリストではない。

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/21(土) 14:53:52.03 ID:daaeMEmc0.net
ロック縛り外したら
パコデルシアと山下和仁が双璧

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/21(土) 19:11:48.20 ID:syHgoTuQ0.net
ディメオラのオーパスはいいねえ
まだまだ現役だな

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/22(日) 09:56:45.69 ID:t7IKa0lx0.net
>>261
大将がロックギターを演奏するのを想像すると面白い。すぐにマスターするだろうけど。
木村大は出来るし、村治もポピュラーな曲を演っている。ジャンルを越えてほしい日本の
クラシック三大ギタリスト。
山下
村治
木村

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/22(日) 10:00:52.95 ID:t7IKa0lx0.net
 ↑
間違いました。260に対してでした。
>>261
ディメオラには70歳になっても弾いてほしい。

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/22(日) 10:41:28.86 ID:nWjmFkDb0.net
上流階級!←片鱗みせず
英語堪能!←全部カタカナ
俺の境地!←ライナーノーツ丸パクリ
オアシスはグランジ!←別人と言い訳
オズモシスはグランジ!←別人と言い訳
サイクススレでレスしたことない!←ID使い分け失敗でバレる
リンキンパークとジューダスプリーストは同じ!←酒の飲み過ぎ
酒の時間だ!←論破され逃亡も15分後にレス
寝る!←論破され逃亡も30分後にレス
知的障害者やねん!←急に知的障害者アピール

これがハゲデブニートの童貞戦士御大wwwww

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/22(日) 12:33:12.99 ID:vgyhIEtN0.net
70年代はヤン・アッカーマンがよかった
欧州テイストでな
おいらはブルース系というのがスケールのせいか全部同じに聴こえる問題があってさ
クラプトンなんかの良さがよくわからない

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/22(日) 16:59:38.14 ID:t7IKa0lx0.net
自分もクラプトンで好きなのはクリームの時代だけだな。
https://www.youtube.com/watch?v=_Vyovd0dnDY

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/22(日) 17:45:06.65 ID:wOPuL0zG0.net
ベックとペイジは解るがクラプトンはないな。そのブルースでさえも
中途半端。ジミヘンに、お前はギターよりベースの方が向いている
と言われたのもある意味納得

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/22(日) 21:11:27.42 ID:3MmXvl/T0.net
ラリー・カールトンも入れてくれ

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/24(火) 01:55:01.47 ID:Ngxhvgan0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1524136566/

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/24(火) 01:56:52.40 ID:AJHtDyJq0.net
城島茂は外せないよな

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/24(火) 04:10:41.61 ID:rvW1j+0/0.net
>>267
ベックはともかくペイジも技術的には大概やで
当時でももっと上手いギタリストは腐るほどおった

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/24(火) 05:16:26.29 ID:Zfwyx9oy0.net
ジミー・ペイジはツェッペリンのディレクターあるいはプロデューサーとして偉大
ギタリストとしてテクはカス、フレーズはマル
リフマスターとしてはトニーアイオミが、、

あと野村のよっちゃんは?

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/24(火) 21:41:31.39 ID:cbb6wX0O0.net
80年代半ばのヤングギターに主なテクニックの評点ランキングがあったが、
ジェフ・ベックとスティーブ・ルカサーとイングウェイが12点で、
クラプトンとブラックモアが11点、ペイジが10点となっていた。
それより下は忘れたが、確かアンガス・ヤングがいたと思う。

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/24(火) 22:00:44.09 ID:wZIRc6Ad0.net
ルカサー過大評価やろ(笑)

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/24(火) 22:10:34.33 ID:JfQ98U7s0.net
坂崎幸之助は?

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/24(火) 22:25:45.51 ID:wZIRc6Ad0.net
特に語る点はない

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/24(火) 22:29:28.72 ID:HiTuijL90.net
イングヴェイ登場の影響が大きいが、テクニックに関しては今の時代優れた者は
有名無名を含めてごまんといる。
しかし全面テクニックを押し出しただけの曲は単なる練習曲にすぎない。

上の方で批判している者もいるが、リッチー・ブラックモアはそれまでブルース要素
を多く含んでいたロックにクラシックの要素を取り入れた点が偉大だと評価されている。

マイケル・シェンカーとランディー・ローズの素晴らしさはその卓越したメロディーにある。
マイケルは精神的に追い込まれている時ほど信じられないような美しいメロディー
を生み出す。
でも80年代、マイケル、ランディーすら最初はあまり評価されていなかったんだよね。

因みに俺は全然関係ないがSYUくんの演奏に惚れ込んでいる。
テクニックも作曲能力も秀でているのだけど、海外での知名度は残念ながらまだ低いんだよね。
米国のファンが日本にはこんな素晴らしいギタリストが埋もれているのに、何故ワールドツアーをしない
と言っているよ。

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/24(火) 22:38:28.67 ID:rVjy9npS0.net
シェンカーとランディなんかメロディ全然卓越してないわ。寧ろダサい。
センスが良いのはゲイリームーア。
お洒落フレーズも狙ったダサいフレーズも全てが完璧。

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/24(火) 22:59:58.88 ID:ChXrxBEt0.net
>>277
ココじゃなくてチラシの裏に書いてトイレで音読しとけよ

エディ・ヴァン・ヘイレン一択だろ

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/24(火) 23:11:52.69 ID:WCuk96/e0.net
>>275
彼は耳が良い

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/25(水) 05:37:11.02 ID:zaZQ4XRw0.net
>>275
アコースティックギターの腕は抜群。頭も良い。

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/25(水) 18:10:55.33 ID:Mc2xVQIK0.net
ヤングギターの信憑性はかなり微妙
他誌に比べるとかなりまともだけどね

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/26(木) 20:15:24.88 ID:2GdXOzUb0.net
ヴィニー・ムーア
トニー・マカパイン
リッチー・コッツェン
所謂シュラプネル系

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/26(木) 20:20:05.41 ID:VoR1QgpQ0.net
>>283
全員二番煎じだねwww

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/26(木) 22:19:36.77 ID:LF5KxeSf0.net
ロベン・フォード
リー・リトナー

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/27(金) 13:43:09.28 ID:RwLkUj360.net
和嶋慎治は?

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/28(土) 18:19:29.10 ID:t09Q6ncG0.net
トニー・アイオミっぽい。

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/31(火) 11:21:16.38 ID:AYnEsjta0.net
>>284
独自色があるから二番煎じではない。
イングヴェイがピュアなネオクラであるのに対し、
トニーとヴィニーはネオクラとロックフュージョンの融合。

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/07/31(火) 20:42:31.69 ID:aktUgutJ0.net
トニーマカパインは微妙だわ
音色が今ひとつだし、結構粗い

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/12(日) 05:20:49.54 ID:QmYrOSQh0.net
ヴィニー・ムーア
ポール・ギルバート
ガスリー・ゴーヴァン

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/12(日) 15:49:06.19 ID:35jJZBeq0.net
>>272
誰だよ 死ね

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/12(日) 17:38:28.22 ID:doXYzSmm0.net
ゴーヴァンだけ別次元の上手さだよー

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/12(日) 17:50:14.38 ID:LiuE7cFJ0.net
>>15
それは世界三大オナニストでしょヾ(´・ω・`)

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/12(日) 18:10:54.81 ID:wXdEWGMz0.net
シェンカー
アモット
ムーア
富岡

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/13(月) 12:56:07.09 ID:iXAk6spg0.net
>>289
歯外道
なんでアマチュアのデモみたいな音色なのか
ただマカは、鍵盤も弾けるのが強みではあるね

>>292
あれは宇宙人w

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/13(月) 20:47:38.28 ID:f+yApWkZ0.net
インギー
インギー
インギー

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/13(月) 20:56:30.00 ID:TTYYdq2J0.net
ヴァイ
サイクス
ヌーノ
フーミン

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/14(火) 17:39:25.96 ID:4wkExPiQ0.net
ヴァイとかシェンカーみたいにフレーズが次々と湧き出てくる様なのが
本当の天才なんだろう。逆にフレーズを練らないといいソロが出来ない
のが90年代以降多い。速弾きは上手いが音楽的には凡才というか

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/15(水) 05:45:40.53 ID:WAgFTSAn0.net
シェンカーやサイクスが天才とは思えないけどヴァイは凄いね。天才かどうか分らんが。
ロックで天才は今のところヘンドリックスのみ。期待できるのは
スティーヴ・ヴァイ
ポール・ギルバート
井上銘

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/15(水) 06:48:50.78 ID:DIbvDOvf0.net
ポールは個人的には大好きだけどちがう気がする

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/15(水) 10:38:36.05 ID:S9UskAsw0.net
ポールは速弾きは上手いけど、音楽家としては凡才に属するだろうな。
次のフレーズがなかなか出てこないところがあるしね。ただプレーヤー
として、技術的には凄いと思う。努力家なんだろう

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/15(水) 15:39:53.64 ID:h82F7mYe0.net
>>299
シェンカーとサイクスはお前みたいに何の特技もねえゴミに言われたかねえってよw

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/15(水) 16:01:42.46 ID:lgO9yAdT0.net
>>299
ジミヘンは枯れる前に死んじゃったからなぁ…

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/15(水) 16:10:08.36 ID:vbOGxInZ0.net
ベタだけどサトリアーニとヴァイでいいよ

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/15(水) 21:21:00.72 ID:GN94lyxT0.net
>>299
井上銘は作曲がダメだわ

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/16(木) 22:44:10.88 ID:ZPInBBOU0.net
>>295
代表作が初期シュラプネルだからな
実際にアマチュアに毛が生えた程度の環境だったんだから仕方ない

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/17(金) 06:33:37.01 ID:j1DFvJbr0.net
>>304
ガスリー・ゴーヴァンも加えて。

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/18(土) 12:01:07.84 ID:z1mXDEC/0.net
存在感が薄く仙人みたいだがプログレギタリストとしてはペトルーシよりも上手い。

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/18(土) 12:26:09.55 ID:RsmlWkqk0.net
ペトルッチはやっぱ世界で認められてるギタリストなんだよね?

上手いけどリードプレイなんかはなんか面白くないって思っちゃうのよね

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/18(土) 16:22:01.55 ID:MgOYy+wlO.net
>>309
オレもそう思う 彼はドリームシアターってバンド全体で輝くタイプ

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/18(土) 18:04:13.13 ID:zH9gWox20.net
ガスリーの若い頃のは、今より早く弾いていてまさに
異次元のギタープレイという感じだよな。コピーとか
する気さえ起きない

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/18(土) 23:45:05.30 ID:z1mXDEC/0.net
ガスリーは器用で貧乏な仙人という感じだな。ウリジョンみたいにはなってほしくない。

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/20(月) 20:57:47.37 ID:upyblPy20.net
ポール・ギルバート
ジョン・ペトルーシ
ガスリー・ゴーヴァン

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/22(水) 22:06:51.69 ID:POOCZ5jn0.net
パッパラー河合

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/23(木) 06:05:42.36 ID:iR1v1irq0.net
>>314
嫌いじゃないがさすがにw

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/26(日) 09:46:32.82 ID:O7zynTeu0.net
河合
チャー
布袋

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/28(火) 05:09:12.19 ID:j/iPA9Bm0.net
35年もの間、ロック界はギターヒーロー不在である。

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/28(火) 10:02:11.23 ID:g7xSlUtw0.net
そないキリッとせんでも。。。

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/28(火) 10:19:53.41 ID:oG2SvbQw0.net
35年前あたりからギターヒーローが出てきたんじゃないのか?

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/28(火) 18:38:03.28 ID:rP8JuwaS0.net
35年前以前の最後のギターヒーローって

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/28(火) 19:38:52.87 ID:XcIqC5CU0.net
>>317
エッジじゃあかんのか?

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/28(火) 20:11:09.44 ID:WvpzBvTU0.net
トム・モレロは?

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/29(水) 01:55:39.33 ID:jPE/2rpF0.net
vaiは今でもヒーロー
あとサム&ハーマン

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/08/31(金) 23:25:51.49 ID:KPy1UB+m0.net
ハーマンは長州力に似ている。

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/01(土) 23:55:26.13 ID:wt31zuOE0.net
でもメチャ上手い。

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/02(日) 16:16:11.95 ID:wcAya1dZ0.net
ロックの三大ピアニスト

キース・エマーソン
ドン・エイリー
ジョン・ロード
https://www.youtube.com/watch?v=g6GMgJTItVI

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/02(日) 18:19:21.13 ID:4hy0Rrbq0.net
ちなみに、 Rolling Stone誌のアンケートで
もっとも過小評価されているギタリストは、プリンスだと
たしかにプリンスをギタリストと意識することはあまりないな
アルバム何枚か持ってるが

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/02(日) 18:28:46.04 ID:9BBhTT1p0.net
パープルレインのソロはいいな
それしか知らんけど

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/02(日) 21:53:01.42 ID:qTXZqeu5O.net
野口五郎と同じだね ギタリストとして評価されてない

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/07(金) 05:33:09.29 ID:j54uaP8N0.net
確かに上手いけど、五郎さんのギターは歌のオマケみたいなもの。

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/07(金) 15:27:55.00 ID:EtvIAkPj0.net
アイドルのわりには上手いなって感じだからな 

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/07(金) 19:31:17.66 ID:ySt+a7Dx0.net
トータスのjeff parkerとかはこの板じゃ人気ないのかな

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/08(土) 18:20:53.27 ID:Voa/mSLS0.net
少し難しい。
https://www.youtube.com/watch?v=Vy7aWBvTK1g

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/08(土) 18:31:57.50 ID:lpgbXovz0.net
>>326
その人たちはそれぞれ得意分野はあるけどピアニストって感じはしないな
ピアノならまずリックウェイクマンだし

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/09(日) 11:12:50.91 ID:JHAPjrBw0.net
ドンエイリーは?

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/09(日) 11:24:39.41 ID:JHAPjrBw0.net
>>334
そういえばリック・ウェイクマンはメタル経験者だった。サバスにいた事があったんだな。キース・エマーソンみたいに謎の多い男だったが、キースのような悲惨な最期を迎えないでほしい。

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/09(日) 11:43:25.90 ID:1yqJnD6p0.net
別にいたわけじゃねーよ
ビール1杯をギャラにSabbra Cadabraでちょっと弾いただけ
殿堂でもエロネタで笑い取ってたしキースとは全然違う

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/09(日) 12:01:25.78 ID:5XNMpeB30.net
リックウェイクマンはおれのお気に入りだったニナカーターを嫁にしていたことを30年以上経ってから知ったときは衝撃が走った
2004年には離婚していたけど
脱線してすまん

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/09(日) 19:38:33.10 ID:kkQG+90U0.net
>>338
それは衝撃的。

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/10(月) 17:15:23.51 ID:8WJavb6M0.net
HR/HMが人気あった時代もロックギタリストが活躍していた時代も、とっくに終わっている。
ケンドリック・ラマーですらベテランの域に入っている。

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/10(月) 23:45:51.37 ID:o+o4xG+60.net
旬の短いヒップホッパーはたった15年の活動でベテランw

20年経ったら隠居w

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/13(木) 21:54:42.04 ID:At3Zep+r0.net
>>299
銘さんは今後、ジャズに専念するするだろう。

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/14(金) 01:17:26.81 ID:fBdwunmE0.net
牧しんじ
あのねのね
みやぞん

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/14(金) 04:00:54.01 ID:ZN8/fORM0.net
清水健太郎
尾崎豊
長渕剛

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/14(金) 22:20:37.05 ID:JwVcyeVc0.net
三大ジャンキー

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/15(土) 01:43:22.49 ID:q3Q2imXb0.net
三大ギタリストの内、誰かが鬼籍に入ったら面子変わるの?

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/15(土) 22:41:36.97 ID:SilWoFKu0.net
たとえ誰かが亡くなっても、後継者となるべきギタリストが、その穴を埋めてほしい。

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/17(月) 11:43:35.21 ID:Y9vuWv6y0.net
彼女は天才ギタリストでどんなギターでも難なく弾きこなせる。ジョン・ウィリアムスでも
ジャズでもラリー・コリエルでもアル・ディメオラでもアラン・ホールズワースでも。
しかしロックギタリストで認めているのはエリック・クラプトンだけである。
https://www.youtube.com/watch?v=ry23Xm1WNH4

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/17(月) 15:54:11.70 ID:8YR3vrm20.net
ロックギタリストか

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/17(月) 19:13:47.90 ID:MpRIOumj0.net
クラプトンの1,000倍凄いだろう

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/20(木) 08:57:58.75 ID:33tXzfG70.net
>>348
う〜ん、ロックのギタリストならクラプトンよりジェフ・ベックの方が凄いと思うけどね
あの人、70越しても未だに上手くなり続けてるし・・・

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/20(木) 11:31:48.77 ID:sQ/90Jqw0.net
でもジェフ・ベックもエリック・クラプトンもロジャー・ウォーターズにかかったらデイヴ・ギルモアの代用品でしかないという…。

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/09/21(金) 01:00:55.73 ID:6fKVShgO0.net
このスレのアイディアをギタマガがパクってたよ

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/06(土) 22:04:10.25 ID:b+X2Xs0l0.net
ポール・ギルバート、ジョン・ペトルーシ、ガスリー・ゴーヴァン

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/07(日) 10:54:13.33 ID:os7q60rH0.net
ガスリーはテクニックでは五本の指に入るけど存在はイマイチだろ。

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/07(日) 11:25:59.22 ID:Fv6HOwFH0.net
今だとその3人の中ではガスリーの存在感が大きいと思う

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/07(日) 12:19:01.87 ID:PfxmNeoQ0.net
現在のならレニクラは絶対入るだろ

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/07(日) 18:37:22.88 ID:dbO66vZq0.net
レニクラは万能ミュージシャン。

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/08(月) 20:16:52.00 ID:XVXIQMl60.net
ウリジョンは生涯を賭けてジミヘンのギターを追求した。
ジミヘン
ウリジョン
ペトルーシ

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/09(火) 10:46:36.73 ID:zL0kZeld0.net
ジェイクとザックのShot In The Darkの研究(?)↓
https://kikitakunattaanokyoku.blogspot.com/search/label/Ozzy%20Osbourne

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/10(水) 10:33:53.22 ID:zJC14Auf0.net
>>359
ウリはジミヘン信者だと言われるけどスタイルはかなり異なると思うがな

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/10(水) 14:14:43.29 ID:TmZAKxFB0.net
松浦真也

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/12(金) 23:58:33.09 ID:Ti8kpQSS0.net
高橋諭一
https://www.youtube.com/watch?v=EBWE-sC3tgY

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/13(土) 17:11:27.06 ID:a/tt6V1p0.net
松浦真也
高橋諭一
井上銘

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/13(土) 23:02:43.16 ID:93/dnbF/0.net
なんか糞耳しかいないって感じだなこのスレ

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/14(日) 14:56:34.94 ID:P9sHO4Jq0.net
メタルなんか聴いていると糞耳になる。

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/14(日) 16:02:11.14 ID:TjbF/65i0.net
今でもランディローズ一人で三大ギタリスト

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/14(日) 16:17:37.71 ID:KItVc4WF0.net
ランディ・ローズ
ジェイク・E・リー
ジョージ・リンチ

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/14(日) 16:22:43.22 ID:TjbF/65i0.net
>>368
君とはやり合いつつも握手しながら旨い酒が飲めそうだ

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/19(金) 05:14:58.00 ID:jdg9Q+sG0.net
ランディーは生きていれば今頃、ガスリー・ゴーヴァンやジョン・ペトルーシやポール・
ギルバートに劣らない万能ギタリストになっていただろう。

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/20(土) 18:12:31.34 ID:Yi9bG3Eh0.net
どうだろ
ザックみたいなむくつけきサザンロック男になってかもよ

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/21(日) 12:47:06.25 ID:HbrbVGm60.net
イケメンだったジョン・サイクスは童顔ヒゲおじさんになってしまったな。

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/21(日) 15:05:49.72 ID:gcwoRW2U0.net
チャー
布袋
松本

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/22(月) 19:39:22.28 ID:cUKT2DMy0.net
高崎晃も忘れないで

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/22(月) 19:41:11.84 ID:XRdYtlT+0.net
>>374
高崎山のボス猿の名前ですか?

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/23(火) 21:35:22.45 ID:AptdPTtQ0.net
高崎はメタラー以外には知られていないからな。

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/23(火) 21:37:10.62 ID:MbYkwCHF0.net
知ったからこそあえてのスルー

いると思います

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/28(日) 17:16:30.96 ID:IGwJqljK0.net
日本人ならケリーサイモン以外ないだろう。ボーカルソングはともかく
として、あれだけ凄いインスト作品を作れる人はいない。イングヴェイ
のパクリだと思っていたらとんでもない勘違いだ

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/29(月) 18:08:24.80 ID:WtFLUz3v0.net
外人気取り?の芸名がキモくて聴けません

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/29(月) 19:42:28.30 ID:hI57k4hI0.net
俺も最初はそう思ったけど、聴いてビックリだよ。超絶ギタリスト
養成ギプスは伊達じゃないな

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/29(月) 21:02:37.47 ID:WtFLUz3v0.net
わかりました
改名したら聴いてみます

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/10/29(月) 22:37:32.19 ID:Y7Hw955A0.net
ケリーサイモン?しょうもなすぎる

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/01(木) 21:42:10.72 ID:PqzmRObU0.net
サイクスに影響を受けているんだっけ。

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/03(土) 17:44:54.30 ID:B2nKU3BE0.net
イングヴェイだろ。でも音楽学校ではジャズフュージョンを
専攻していたみたいだな。ネオクラからジャズフュージョン
まで何でもできる人も珍しいな

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/03(土) 19:21:25.42 ID:p3JeP+4Y0.net
SATSUMAさんとも親しいんだね。
https://www.youtube.com/watch?v=E0wvocuf8H8

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/03(土) 20:52:23.93 ID:022mvQz60.net
マカパインもヴィニームーアもフュージョンかじってたし、グレッグハウはネオクラも弾いたし
むしろ二股の多いジャンルじゃね

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/04(日) 10:16:42.05 ID:TbpknTtt0.net
SATSUMAさんの弾くクライングインザレイン
は凄まじく完璧だと思った。

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/04(日) 11:02:42.22 ID:SIQYu8JP0.net
日本代表はチャー確定だけど、北米と欧州代表は?
テク抜きだとMSかエッジあたりが欧州代表?

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/04(日) 11:06:46.06 ID:7m3rfMHB0.net
サツマは家とライブの差が激しいわ

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/04(日) 11:10:51.91 ID:ZbBa8HAj0.net
マイケルシェンカーとか世界的に無名すぎ
だいたい日本だけが一国で、他が北米や欧州と大きな地域という括りなのがおかしい
比べるならアメリカ代表、カナダ代表、イギリス代表、フランス代表、ドイツ代表とかだろ

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/04(日) 11:16:00.44 ID:SIQYu8JP0.net
>>390
極東・アジアの日中韓露を一括りにしても同じ結果だとw

三大だから、「アジア・オセアニア」「欧州」「(北)米」の大陸で分けた。
アフリカ除外ですまんです。

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/04(日) 12:28:07.82 ID:0jnA8z3T0.net
>>390
人口で考えた方が良いよ
アメリカが人口3億人、日本が1億人
先進国で一億越してるのってそれだけだから。

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/04(日) 12:35:43.35 ID:ZbBa8HAj0.net
じゃアメリカは日本の3倍選んでいいんだな
正確な人口はドイツは8000万で日本は1億3000万な
けどロックに関してはアメリカとイギリス(6000万)が世界的バンドを生み出した二大超大国で
その下にカナダ豪州がきて、ドイツとか日本はその他
世界三大ロックギタリストなのに日本とかドイツの無名選ぶなよ
世界でどれだけ多くに知られてるかが重要

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/04(日) 13:08:41.45 ID:YyfNQ9us0.net
世界3位はドイツじゃね
カナダもイイ線とは思うけど、豪州はライブ数もバンドも数も圧倒的に少ない

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/06(火) 18:46:55.48 ID:rHAEqQF90.net
視点がどこかは別だけど、ブルースギタリストなら某国が圧勝だし、
ロックもフジTVが好きなジャンルなら、アルフィーすら入選しそうだしw

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/07(水) 00:14:18.22 ID:UK01z+TI0.net
中国や韓国にロックギタリストっているの?

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/07(水) 00:23:06.80 ID:dPTIeJKi0.net
そらいるだろ
とりあえず中国プログレのCDは1枚持ってる

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/09(金) 17:58:26.40 ID:SpAH9fnX0.net
人民ロックを舐めんなよ

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/13(火) 00:42:32.46 ID:LIl4MFL/0.net
中国のブラックメタルはかなり素晴らしい。

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/13(火) 16:09:47.30 ID:YLgH+Dsd0.net
プロなんだから一定以上テクニカルであるのは当たり前
ステージでの立ち居振る舞いにおいてギター本体が3本目の腕に見えたのはマルムスティーンとダレルとヌーノだけ
この3人は完全にギターと体が同化してる

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/13(火) 20:28:56.47 ID:6ZpeTj8A0.net
病院行ってこい

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/13(火) 20:46:20.63 ID:T3t0HHjZ0.net
ワロタ

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/13(火) 21:45:45.76 ID:wpa0Bd380.net
俺には4本に見えたが

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/13(火) 21:50:22.81 ID:uX2g04tz0.net
5本目のはチンコだ

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/14(水) 18:51:44.41 ID:Ts6mDOUO0.net
その小指はオレオレ

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/15(木) 20:18:02.56 ID:f/FG1DoO0.net
Xギターを持ったアンジェロ先生は腕6本

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/15(木) 20:21:13.98 ID:9Veaf97P0.net
オクトパスまでもう少し

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/16(金) 09:38:27.60 ID:VYem25Xh0.net
テク凄すぎの奴はつまらない
その手はテクに傾き過ぎて情感やタメが不足してる奴が多い

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/16(金) 23:27:33.71 ID:6GuKc/rl0.net
でもただの下手糞を味があるとかいって誤魔化すのは止めてほしいw

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/17(土) 17:30:58.90 ID:dxAfGsqN0.net
ほんそれ
ギターも弾けないやつが、えらそうにw

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/17(土) 23:21:55.70 ID:NPBuzisk0.net
弾けるような口ぶりがクサすぎ、草生えてるし
まあおれは幾らか弾くけどな
小平奈緒とか羽生結弦が面白くないのと同じ感覚かな

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/18(日) 10:10:51.79 ID:58jmKSVg0.net
でも最初から最後まで速弾きばかりとか
聴く気も失せるけどな

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/18(日) 10:25:49.59 ID:ijSf9XeM0.net
そんなバカなギタリストはいない。

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/18(日) 11:25:34.72 ID:7QRjuDyN0.net
二大超絶の競演
https://youtu.be/Q8qZREpob8M

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/20(火) 22:13:59.91 ID:h35X+ool0.net
器用だね。でも興味持てないな。

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/22(木) 16:44:55.34 ID:VwuN4kVN0.net
まず曲が良くなかったら聞く気がしないよー

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/22(木) 22:05:21.88 ID:WAMQ7pAf0.net
ジョージリンチみたいなカッコいいギタリストは
今はいないのかな?

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/23(金) 20:31:16.62 ID:t+XRTvMV0.net
ポール・ギルバート

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/23(金) 21:16:17.61 ID:t+XRTvMV0.net
身長193cmの長身で頭も良く、ギターテクニックは超絶の域。

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/24(土) 20:05:08.15 ID:PhuPRrnR0.net
たしか小林信一さんもジョージリンチがいちばん好きだ
と言っていたな。

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/24(土) 21:38:09.63 ID:s56Ut9Fz0.net
俺はジョン・レヴィンの方が好きだな。

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/24(土) 22:05:36.41 ID:FjgLO72H0.net
トニー・レヴィンが好きだな

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/25(日) 23:23:46.90 ID:cTA8sATq0.net
俺はレブビーチのほ

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/26(月) 18:45:01.57 ID:MaHLb0xd0.net
レブビーチは最高だよ。90年代のギタリストでは一番インパクトが
あった。ルックスも良かったし

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/11/27(火) 15:00:24.12 ID:XqoOXpn60.net
ドッケンとジョージリンチにハマった時代があった、DVDがまだ普及してなくてレーザーディスクで観た覚えがある。まだどっかにあるかも
そのせいで他のメタルをだいぶ聞き逃した

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/01(土) 16:27:58.54 ID:VLV5WeyT0.net
ドッケンのギタリストはやはりジョージかな。ジョン・レヴィンも悪くはないが。

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/05(水) 20:09:47.83 ID:YjpdMl+x0.net
神と王者と巨匠で決まりか

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/05(水) 20:53:17.10 ID:MPhHvv9S0.net
俺のBuddhaHandはスルーか?

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/06(木) 21:49:32.27 ID:0I2A/hwd0.net
英Total Guitar 読者が選ぶ「2018年のベスト・ギタリスト」発表、ロック、メタル、プログレ、ブルース他
http://amass.jp/114368/

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/06(木) 23:13:14.36 ID:HsB80Tfk0.net
>>429
<ベスト・ロック・ギタリスト TOP10>
10. Jerry Cantrell, William DuVall (Alice in Chains)
9. Lzzy Hale, Joe Hottinger (Halestorm)
8. Chris Robertson, Ben Wells (Black Stone Cherry)
7. Tom Morello
6. Justin Hawkins, Dan Hawkins (The Darkness)
5. Slash
4. Joe Satriani
3. Paul Gilbert
2. Richie Kotzen
1. Mark Tremonti, Myles Kennedy (Alter Bridge)

<ベスト・メタル・ギタリスト TOP10>
10. The Nameless Ghouls (Ghost)
9. James Hetfield, Kirk Hammett (Metallica)
8. Zakk Wylde (Ozzy Osbourne)
7. Mark Morton, Willie Adler (Lamb Of God)
6. Lee Malia (Bring Me the Horizon)
5. Jason Hook, Zoltan Bathory (Five Finger Death Punch)
4. Adam 'Nergal' Darski, Patryk 'Seth' Sztyber (Behemoth)
3. Jeff Ling, Luke Kilpatrick (Parkway Drive)
2. Synyster Gates, Zacky Vengeance (Avenged Sevenfold)
1. Adam Christianson, Josh Middleton (Architects)

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/07(金) 05:27:41.08 ID:9LPH/J3V0.net
>>430
一つも同意できないのでむしろ痛快なくらいだ

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/09(日) 14:20:48.34 ID:fS4PTI9u0.net
ジョーサトとザックワイルドだけは認める

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/09(日) 22:06:31.99 ID:HCC0BOqq0.net
ザギトワは確定のBEST3

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/09(日) 22:24:57.19 ID:hOi4PYi10.net
マサルになりたいんだろ?w

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/16(日) 16:42:47.98 ID:4DixphP00.net
最も偉大なギタリスト
https://www.youtube.com/watch?v=h2bFU1FfFmw

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/16(日) 16:43:45.54 ID:4DixphP00.net
次に偉大なのは
https://www.youtube.com/watch?v=5c8nanTCPz0

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/16(日) 18:45:44.22 ID:hIhsQREq0.net
ジェフ・ベックもロジャー・ウォーターズにとってはギルモアの代用品。

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/16(日) 19:53:38.82 ID:tY0HklKG0.net
ジミヘンが評価凄すぎるのがイマイチわからない。
エディのほうが歴史に残ると思うが。
まあでもエディの次の二番手としての評価ならわかる。

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/16(日) 20:02:42.06 ID:E6Dy9da/0.net
こんな時代の音楽から
BBキング
https://youtu.be/dOAQd3JK0sc
ジミヘン
パープルヘイズ
https://youtu.be/TPt8vegXAx0
ブゥードゥ チャイルド
https://youtu.be/xPx-cL2t9TE

こんなに変われば凄いでしょ

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/16(日) 20:15:02.60 ID:VlWhJ5Cc0.net
>>439
こっちの方が音が良い
パープルヘイズ
https://youtu.be/cJunCsrhJjg

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/16(日) 23:05:11.45 ID:BrGyLsgM0.net
ヌーノのセンスはぶっ飛んでる

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/17(月) 00:14:06.45 ID:28IGK7YK0.net
誰もうまいギターなんか興味ないんだよ
だがジョージリンチ エディヴァン・ヘイレン デビッド ギルモアこの三人は巧さを越えた所にいることは認める
まず聴いていて心地がよい

高崎晃や茶ーとか支離滅裂でつまらん

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/17(月) 16:39:45.74 ID:jaybtmtq0.net
ジョージ・リンチは過大評価

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/17(月) 17:19:17.86 ID:Wugw4fS20.net
ジョージリンチを完コピ出来ない理由は、普通に弾いていても
小指でアームバーに触れていたり、アップピッキングでもピッキ
ングハーモニクスを鳴らしていたりと普通の人が出来ない様な
事を平然とやっているからだろう。今は歳を取ったので凄くも何
ともないが。

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/18(火) 19:13:59.12 ID:ZPvUSmgI0.net
ジョージリンチとかエディヴァンヘイレンとかライブではリズムがぐちゃぐちゃ
エディの場合は酒と薬のせいもあるが

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/18(火) 22:57:23.32 ID:2zBIKiaL0.net
>>438
ヒント 時代

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/19(水) 22:51:41.94 ID:lYpPWId/0.net
>>442
ジェフ・ベックも聞いといた方がいい
あの人70過ぎても更に表現力が上がってる怪物

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/19(水) 23:08:49.26 ID:17cWYKn20.net
ロックは死んだ。ギタリストは流行らない ロックは30代以上の人が聴く歴史の遺物に陥落
http://piyoppinet.com/2018/05/03/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AF%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0%E3%80%82%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AF%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF/

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/19(水) 23:12:38.92 ID:17cWYKn20.net
世界で新しいロックスターが生まれなくなって、もう10年以上経っています。なぜロックは廃れたのか。それでも邦ロックが元気な理由とは?
https://night-cap.net/2018/05/17/rock-isolated/

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/21(金) 18:08:42.14 ID:ubULbWaJ0.net
邦ロック(笑)
いきものがかりまでロック扱いするバンド形体であれば何でもロックw(ただし国産に限る)
邦ロック厨って自画自賛ホルホル好きだよな
世界的ロックスターを日本から生み出してみろよ

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/21(金) 18:18:36.22 ID:ubULbWaJ0.net
実際はこれだからな。日本で邦ロックは売れてないのに
邦ロック厨によると何故か売れてることになっている

2018年間シングルランキング
01  1819237 AKB48 Teacher Teacher
02  1471485 AKB48 センチメンタルトレイン 
03  1306602 乃木坂46 シンクロニシティ
04  1275455 乃木坂46 ジコチューで行こう!
05  1205009 AKB48 NO WAY MAN
06  1172399 AKB48 ジャーバージャ
07  1146732 乃木坂46 帰り道は遠回りしたくなる
08  1021193 欅坂46 ガラスを割れ
09  *967497 欅坂46 アンビバレント
10  *687331 King & Prince シンデレラガール
11  *537774 嵐 夏疾風
12  *470257 BTS FAKELOVE
13  *449973 King & Prince Memorial
14  *439525 嵐 Find The Answer
15  *410993 嵐 君のうた
16  *388221 SKE48  いきなりパンチライン
17  *386683 SKE48 無意識の色
18  *379151 米津玄師 Lemon
19  *354088 TWICE Wake Me Up
20  *340992 TWICE Candy Pop

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/22(土) 20:55:57.47 ID:WonWuXi70.net
Joe Satriani
Paul Gilbert
Zakk Wylde

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/22(土) 23:17:33.11 ID:q63Ax/iu0.net
Apple Music再生数・2018年間トップ100 ジャンル割合

・アメリカ
ラップ:75%
R&B:12%
ポップス:11% 
ロック:1%
カントリー:1%
https://pbs.twimg.com/media/Dt-6ThUU0AABqlZ.jpg

・イギリス
ポップス:52% 
ラップ:32%
R&B:13%
ロック:3%
https://pbs.twimg.com/media/DuTXvrGV4AAZACC.jpg

・日本
ポップス:79% 
ロック:12%
ラップ:5%
R&B:4%
https://pbs.twimg.com/media/DuTXwveUUAAwy6v.jpg

ロックはオワコン 時代はHIPHOP

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/22(土) 23:27:44.91 ID:VxsmWITT0.net
EDM(エレクトリックダンスミュージック)の台頭などによりギターの売り上げが落ちていると知らされた“ギターの神様”エリック・クラプトンは、
がっかりするでもなく、「ギターはもう終わったのかもしれない」と笑って応えたそうだ。

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/22(土) 23:49:49.92 ID:aqNMbLX20.net
終わってねぇよ

お前は終わってるけどさ(笑)

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/23(日) 00:17:34.15 ID:GDzoK6oD0.net
>>455
1番終わってんのはお前だけどな(・ω・)

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/23(日) 00:22:31.13 ID:BWG6sNlo0.net
自己紹介乙!

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/23(日) 01:08:44.86 ID:r2oiNw7V0.net
過去10年の北米におけるギターの市場動向。エレクトリックギターの販売数が減少するも、アコースティックギターは増加
https://soundrope.com/blog/guitar-sales/

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/23(日) 08:52:17.36 ID:vp0S0/4W0.net
ギブソンは潰れちゃったしね。フェンダーも危ないらしい。

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/23(日) 09:40:24.42 ID:K+FrT5Fh0.net
若いギタリストはギブソンやフェンダー使わずイバニーズだもんな。
ネオクラ系とかで苦心しながらフェンダーでメタルな音作りしてる人達もいるが、
苦心せずにメタルな音作りができるギターに若い人は流れていってしまう現状。
フェンダーも対抗策を練った方がいい。

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/23(日) 09:57:18.81 ID:BWG6sNlo0.net
エリック・クラプトン

代表曲

チェンジザワールド(笑)

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/23(日) 10:07:49.93 ID:r2oiNw7V0.net
世界中でロックが全く聞かれていない件!本当にロックは完全に終わってしまったのか?
http://blog.livedoor.jp/music075/archives/8015139.html

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/23(日) 12:54:11.80 ID:mdHAj0560.net
世界一のイケメンギタリストはハーマン・リ
異論は認めない

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/23(日) 14:11:15.38 ID:bFONW7gP0.net
ラップは音楽の要素で欠けてるものがあるから音楽には含めてない(俺の場合)

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/24(月) 11:34:39.15 ID:0HPptvFo0.net
ラップはヒップホップ等の音楽ジャンルの上に被せるものであって、
それ自体は音楽ジャンルじゃないのでは?
ご飯の上にかける「ふりかけ」みたいな?
よくわからないけど。

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/24(月) 16:52:46.70 ID:OERHmODo0.net
ハーマン・リみたいな顔が世界一の業界だもん ロックは廃れるわw

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/24(月) 17:01:07.43 ID:goDma9CZ0.net
ロックもメタルコアやジェントなど形を変えて
生き続けているけどな

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/25(火) 05:31:18.19 ID:BU/hxzCK0.net
>>465
音楽じゃないと俺は言っている

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/25(火) 06:13:03.75 ID:gSDxoqEW0.net
>>468
そんなに怒らなくてもいいじゃん笑

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/25(火) 07:54:21.23 ID:SlFUIFCq0.net
>>467
メタルコアもジェントも終わっている

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/25(火) 09:48:43.90 ID:c2X72Do+0.net
>>460
フェンダーはメタルを想定してギター作ってないしロキノン系の若い奴らでイバニーズなんて使ってない

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/25(火) 10:41:04.04 ID:VRTs5KDq0.net
メタルコアとジェントの後に最近は何かあるのかね?

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/25(火) 12:23:36.55 ID:WWdXvYSi0.net
意外とエディヴァンヘイレンあげる人少ないね。
スティーブヴァイの方が多いんだな。
どっちも好きだけど。

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/25(火) 13:06:56.78 ID:bYh6nc3C0.net
80年代に大人気だったヘヴィメタルが 人気なくなった原因はなんですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101598413?page=1

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/25(火) 13:09:44.91 ID:bYh6nc3C0.net
第15回 音楽ファン2万人が選ぶ “好きなアーティストランキング”2018年
https://www.oricon.co.jp/special/2018/favorite-artist-ranking/

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/25(火) 14:49:54.49 ID:EQAJsdZk0.net
>>473
出た当時はタッピング、ライトハンドが評価されたがすぐに真似するやつが沢山出て価値が落ちた
リズムとかノリは良いと思う
ネクラなメタルから見れば脳天気な感じ

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/25(火) 22:58:04.04 ID:7Ld5X8ME0.net
エディはデビュー当時からソロよりもバッキング、リフ作りの方に興味があった人
デビューアルバムの1曲目からしてギターソロらしいソロがない曲だし(ランニングウィズザデビル)

エディはバッキングをケーキにギターソロをケーキの上の蝋燭に喩えていた

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/25(火) 23:23:48.88 ID:yzk/G6MA0.net
パウンドケーキに蝋燭立てるか?

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/26(水) 06:01:12.37 ID:H+BtTk1g0.net
https://www.youtube.com/watch?v=PbsBRBs03BU

https://www.youtube.com/watch?v=BMMZB4U_mEk

https://www.youtube.com/watch?v=IfxMi0Bx4x0

現在の3大ギタリストではないが
次世代の世界の3大ギタリストには、本当にこの子が入るかも
HAL-CAは、日本次に世界に輸出するスーパーギタリスト!
現在16歳、世界ブレーク前夜。

10代のうちに世界でブレークしてほしいね 
20過ぎればただの人だから

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/26(水) 22:22:36.14 ID:HzaS8fG50.net
ロックが終わったからギターも終わりって理屈はおかしい
http://visual-matome.com/archives/post-46390.html

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/27(木) 11:20:55.62 ID:cxIV8QNb0.net
昔より給料安い→より長時間働かないと食えない→練習する暇なし→練習要らない打ち込み音楽に移行→ロック廃れる

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/28(金) 17:15:04.89 ID:ggD02dc70.net
確かに景気が悪いとロックが廃れるというのはあります。

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/29(土) 00:22:06.59 ID:OTYKlJ6B0.net
今でも生き残っているロック系でへリンキン・パークみたいな搔き鳴らし系のギターが主流
ちまちましたギターソロとかは弾かないで全体で聞かせるみたいな

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/29(土) 00:22:38.45 ID:OTYKlJ6B0.net
>>483
>今でも生き残っているロック系でへリンキン・パークみたいな搔き鳴らし系のギターが主流

今でも生き残っているロック系ではリンキン・パークみたいな搔き鳴らし系のギターが主流

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/29(土) 01:27:11.04 ID:rog8wHeW0.net
ロック勢が束になっても敵わない、ドレイクによる前人未到のチャートアクション
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/28655/1/1/1

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/29(土) 14:01:43.92 ID:c4SXx3BY0.net
12人の偉大な女性ロックギタリスト
Joan Jett
Lita Ford
Nancy Wilson
Jennifer Batten
OrianthiDonita Sparks
Kelley Deal
Carrie Brownstein
Poison Ivy
Ruyter Suys
The Great Kat
Marnie Stern

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/30(日) 18:21:23.42 ID:QcixtJ1X0.net
Nancy Wilsonは歳を取ってもきれいだ。
https://www.youtube.com/watch?v=g0D7iiaOEOA

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2018/12/31(月) 01:11:43.37 ID:OUuOOBeP0.net
アメリカApple Music年間トップ100をジャンル分けしたらロックの死亡が確認されましたご愁傷様です ・
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1546052216/

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/04(金) 22:31:30.43 ID:YSGE/CKB0.net
スティーブ・ヴァイ
ジョン・ペトルーシ
ポール・ギルバート

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/06(日) 18:29:44.74 ID:UeXRXOT90.net
超絶テクニックを持っただけではビッグにはなれない。

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/09(水) 23:07:29.71 ID:PkacWa5Z0.net
ヴァイだけは認める。ポールもギタープレイヤー
としての技術的な部分は素晴らしいと思う。

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/11(金) 12:40:12.59 ID:gPbjZhyD0.net
ダレルやペトルシに隠れてるけどレックスやマイアングも相当上手い

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/11(金) 20:16:25.80 ID:piLxlHZ50.net
おまえよりうまいやつは30万人はいるぞ

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/12(土) 21:58:58.55 ID:fIbEWEz+0.net
>>486
イヴェットヤング、サラロングフィールド、ニータストラウスのどれかはいないと

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/13(日) 00:38:19.21 ID:XlqiUleK0.net
インギーより技術力が上のギタリストはたくさん居るけどギター本体が3本目の腕に見えたと言うか体と完全に同化してたのはインギーだけ
これは物凄く大切な要素

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/13(日) 08:17:48.34 ID:suKS/QGE0.net
>>495
事故前の話な

https://youtu.be/dhGHafh_PEE

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/13(日) 10:30:01.40 ID:ke5MzhpL0.net
>>495
初期の頃は練られたギターソロ弾いてたけど
近年は適当に弾いてるのがダメダメ
インギーにはダメ出ししてくれるプロディーサーガ必要だ

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/15(火) 12:00:40.40 ID:tRXhBYy60.net
同じ課題(難解曲)を与えた場合 1番正確に完璧に弾けるのは誰ですか?
・スティーブ ヴァイ
・ジョン ペトルーシ
・ヌーノ ベッテンコート
・イングヴェイ マルムスティーン
【それぞれが全盛期での比較です】

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/15(火) 15:58:16.58 ID:G34Rw48s0.net
ヴァイだろうな。インギーは自分のフレーズしか弾けないだろうし

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/16(水) 18:00:57.14 ID:yN/c2b500.net
高見沢俊彦

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/16(水) 22:05:35.75 ID:h5KRv3/B0.net
>>500
世界三大は技術や知名度の事だろう?
ケバさでの三大じゃないと思う

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/19(土) 19:52:42.96 ID:miue+9At0.net
やはりジェフベックは偉大
https://www.youtube.com/watch?v=dBHojMzM38E&list=RDdBHojMzM38E&start_radio=1&t=11

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/19(土) 22:01:03.15 ID:miue+9At0.net
ジミヘンのパフォーマンスも乙
https://www.youtube.com/watch?v=PbwUH_eJ2fk

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/21(月) 16:37:02.20 ID:shDyP/3R0.net
プロである以上テクニカルな部分は持ってて当たり前
上手さとは何か? と問われればオリジナリティ溢れるフレーズやステージでの立ち居振る舞いの方が大切だと思う
ヴァイやペトルシは単純に楽しくないもんな〜
やはりヌーノやインギーかな?
ダレルも入れたいが。。。

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/26(土) 18:32:26.63 ID:SVl8jz7A0.net
一昔前では
ヴァン・ヘイレン
ゲイリー・ムーア
ジョー・サトリアーニ

https://www.youtube.com/watch?v=hXSj1IT-Tj8

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/26(土) 18:49:39.16 ID:SVl8jz7A0.net
ヌーノには全てが揃っている。人柄も良い。
https://www.youtube.com/watch?v=S1_0BXxhTy4

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/26(土) 19:00:23.88 ID:o7NRGahw0.net
>>498
ギルバートやろ

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/26(土) 21:11:02.44 ID:yDVL+W4v0.net
ケント?

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/26(土) 22:25:23.92 ID:O5ndQxFq0.net
問われるまでもなく、
イングヴェイ J. マルムスティーン
梶山章
島紀史

だろう。

ティモトルキやマイケルロメオを推す向きもあるだろうし、
日本人ならケリーサイモンや太田カツだって、という声も聞こえてきそうだが
楽曲の良さ、という部分も加味して選ぶなら間違いなく、上の3人となる。

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/26(土) 22:27:42.24 ID:yDVL+W4v0.net
これが三大ベーシストなら揉めることなく

アルフィー桜井
いかりや長助
ハナワ

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/26(土) 22:29:20.72 ID:lTmj//+n0.net
>>509
島とかあるわけねーだろw

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/26(土) 23:02:25.44 ID:SVl8jz7A0.net
和洋5大ギタリスト
ガスリー・ゴーヴァン
ジョー・サトリアーニ
ヌーノ・ベッテンコート
ケリー・サイモン
SATSUMA

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/27(日) 00:17:29.23 ID:48DkrZRS0.net
でもやはりこの人には誰も敵わない。
https://www.youtube.com/watch?v=xbhCPt6PZIU

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/01/27(日) 10:23:46.91 ID:u3Xjz1j/0.net
ゴーヴァンとケリーさんは納得。ギターソロはともかくとしてリフの
カッコよさ等でトリヴィアムのマットは世界三大にも入れるレベル
だと思う。

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/10(日) 19:22:26.54 ID:+HuKR7Fl0.net
間違いないです。

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/10(日) 19:54:11.00 ID:+HuKR7Fl0.net
コーリー・ボーリューはダイムバッグ・ダレルに影響を受けているね。

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/10(日) 22:14:07.84 ID:eUX3LfOv0.net
コーリーはライブでも安定した演奏が出来ていて、何気に
上手いと思う。あとはやっぱりアレキシライホが個人的に
好きだなあ。

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/02/16(土) 12:34:59.53 ID:NNc//M760.net
ザッパ
ヴァイ
ライホ

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/05(火) 21:24:03.58 ID:4j2UCqWA0.net
王様は?

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/06(水) 15:50:40.96 ID:JY4JUxr70.net
論外

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/06(水) 17:57:59.55 ID:LAh0ZCPY0.net
ケリーサイモンは外せない
ギターのかっこよさが凝縮されてる

ケリーサイモン
イングベイ
ヴァイ

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/06(水) 20:32:21.32 ID:py/bFT630.net
ケリーさんはむしろイングヴェイよりインストが上手い。
イングヴェイのインストは途中からだれる印象がある。
ケリーさんのインストは完成されていると思う。

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/06(水) 20:35:39.39 ID:85aYaHZX0.net
でも俺のヒーローは
ジミヘン
カートコバーン
ジョンフルシアンテ
着崩した格好良さに憧れる
ルカサーでもあの感じは出せなそう

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/07(木) 19:30:26.55 ID:FoGwxVvH0.net
長渕・坂崎・高見沢しか認めない

最高のベーシストは
櫻井・ハニワ・桜井

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/07(木) 21:35:38.40 ID:2EhflRZE0.net
それはおまえの自由
だが皆が認めるかどうかは別問題

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/08(金) 12:22:40.26 ID:7LeqKIRr0.net
>>524
長渕と坂崎とさだのアコースティックさばきは絶品。

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/08(金) 16:39:25.59 ID:qIMul11T0.net
>>447
表現力とかいう一番曖昧な表現

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/10(日) 19:58:18.54 ID:XG1WOA2g0.net
表現力には明確な基準は無いからな
言ったもん勝ちのフィルター

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/16(土) 18:16:59.99 ID:Cj8d6AXK0.net
イングヴェイの「Blue lightning」は本当に素晴らしい。
ジミヘンやクラプトンやパープルのカバーもあったし。
ビートルズやストーンズをカバーしたのは意外だった。

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/17(日) 09:44:00.33 ID:wXIWyGVG0.net
ジョニーウインターの名前がないけど、世界三大には数えられないような立ち位置なの?
かなりリスペクトされてるよね

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/17(日) 13:05:18.36 ID:znq9h3lY0.net
ジョニー・ウィンターは独特の存在だな。むろん凄いギタリストには違いない。

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/19(火) 06:43:20.24 ID:cGHHFdIs0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pCDYkvxGluE
次は彼女だ

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/19(火) 07:16:07.87 ID:lQrKEuAE0.net
バーニー・トーメが亡くなった。。。

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/19(火) 19:03:39.28 ID:FrL0aqjy0.net
Birnie was inspired by the likes of Jimi Hendrix, Jeff Beck, Rory Gallagher, and Gary Moore, Tormé formed his first band at a young age.

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/19(火) 20:28:12.28 ID:XJBiOd670.net
ニワカどもめ寺内タケシ知らんのか?

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/20(水) 21:17:43.15 ID:bsIvA1EJ0.net
>>461
何故、(笑)なんだ?

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 09:19:28.80 ID:/fkR43g40.net
クリーム、ヤードバーズの頃が良かったって意味じゃない?

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 09:33:34.82 ID:kmwTHxPg0.net
長年ビッグバンドで、あまり浮き沈みなく安定して第一線で活躍し続けてるのが大事(・ω・)

コツコツとアルバムを出し、ワールドツアーを開催するなど世界中で人気があるかどうか(・ω・)

フォロワーがどれくらいいるか、リスペクトされてるか、レジェンドとして後生に引き継がれそうか(・ω・)

その全てをふまえると(・ω・)

ジョンペトルーシ、ジェイムズヘッドフィールド、デーブムステイン
の3人だろな(・ω・)

文句があるやつはかかってこい(・ω・)

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 10:16:46.67 ID:WTkFKLwy0.net
大佐はボーカリストだと思ってた

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 10:24:11.42 ID:kmwTHxPg0.net
>>539
ちげえだろ(・ω・)
歌は嫌々だろが(・ω・)

三大ロックギタリスト、だぞ(・ω・)
ソリストはダメ(・ω・)
ロックバンドで長い成功があるやつのみ(・ω・)

バイとかロックかフュージョンかで半端だからありえねえわ(・ω・)

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 17:27:00.47 ID:O/zpKbMk0.net
トモゾー、クロゾー
ちゃっきー

https://m.youtube.com/watch?v=j7sVFht3DO0

この乳に包まれて死にたい
https://m.youtube.com/watch?v=mdSdaEdrT2U

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 18:24:42.23 ID:fl/Yn3ug0.net
ヴァンヘイレン
マイケルシェンカー
イングヴェイマルムスティーン

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 21:24:34.70 ID:1CaBRTgv0.net
普通に考えるとその3人だよな。

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 22:08:05.77 ID:zCoRSugD0.net
エドワード・ヴァン・ヘイレン
ポール・ギルバート
ジョン・ペトルーシ
だろ

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 22:10:28.40 ID:H+dVZCyP0.net
>>542
マイケルシェンカーは個人的には好きだが他二人と比べて弱いな
イノベーターではないし

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 22:11:08.02 ID:H+dVZCyP0.net
>>544
ポールギルバートなんか入るわけないだろ

547 :オズモスラッシュ金沢 :2019/03/21(木) 22:35:15.52 ID:oB94+yel0.net
現代の世界三大ギタリストにメタル系なんて1人もいない。
>>1は発達障害者のカス。

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 22:44:15.00 ID:fl/Yn3ug0.net
>>545
10代で他国のバンドにスカウトされて
メジャーに押し上げた世紀の大天才だぞ

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/21(木) 22:52:10.37 ID:gZ9+kKUy0.net
ポールギルバートは上手いけどたいして面白味もないし特別カッコ良くもない
やっぱ華の有無は大事だろ

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/22(金) 00:00:13.15 ID:/Pg7t/hy0.net
YG的な観点で見るとキコルーレイロは入れるべきだと思う
それとギターボーカル枠で大佐
あと1人はわからん

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/22(金) 00:17:57.40 ID:aOmB7J430.net
>>550
マーティーかなwww

ロックならホールズワースは入る

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/22(金) 01:46:23.87 ID:ZDKlD+K70.net
>>550
まあ現時点ではメタルギタリスト内では一番上手いかもな

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/22(金) 06:43:27.31 ID:cgv2QJsG0.net
インギー、ポールギルバートは打ち込みで十分

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/22(金) 06:47:29.75 ID:cgv2QJsG0.net
ジミヘン
ベック
トモゾー

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/22(金) 09:34:34.68 ID:xX9NMOBt0.net
シェンカーを若い人が知らないのは無理もないが、あの高崎晃氏が
ラウドネスのバンド名がまだ決まっていなかった時に対談で「バンド
の名前付けて下さい」ってお願いしていた程だからな

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/22(金) 19:24:42.49 ID:cgv2QJsG0.net
そもそも高崎を評価してない

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/22(金) 21:18:39.57 ID:/Pg7t/hy0.net
>>551
マーティ忘れてたw
確かにマーティなら納得かな
ジェイソンベッカーがまだ活躍できていれば…ていう思いもあるけど

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/28(木) 15:40:51.19 ID:d1SDiNrl0.net
性格的な物があるやろし彼なりに最高のサービスしてるかも知れんがオモロないわ〜 確実なプレイも良いが生なんやからハッスルして欲しい
あんなパフォーマンスならライブ行く必要ないやん
ポートノイくらい煽れとは言わんがね

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/29(金) 06:39:37.92 ID:HtAhH9DJ0.net
インペリテリ
ポールギルバート
ヌノ

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/29(金) 07:17:29.34 ID:wfmvaYeD0.net
インポテンツ(・ω・)
ケントデリカット(・ω・)
布(・ω・)

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/30(土) 00:29:39.93 ID:YfgUSVcP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9UZA3w7r0QQ

So wonderful....ASTERISM4'er. Thank You for sharing,
the world needs to know these talented teens.
Long live Rock and ASTERISM.

Dude...I had to pick jaw up off the floor.
I was in fkn rock shock!!! Incredible performance!! WOW! Just wow!
I cant even hardly describe it! You know what I mean! 🤘😎🎸🤯

もう色物超えて、女版ジミヘンの領域 ギタージーニアス
ロスのオーディエンスもぶっ飛んだ

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/03/30(土) 07:31:05.22 ID:+b+l6vKR0.net
>>561
全てがつまらない
同じフレーズ延々と聴かされても退屈なだけ
早弾きなんて誰でも出来るんだよ

同じことはやらないよ
https://m.youtube.com/watch?v=DNuv7LvpsAA

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/02(火) 21:09:58.03 ID:Q3JXkMVR0.net
安定感満載で確実なドヤプレイに特化するだけならライブ行かずにスタジオ音源聴いとくわ
ペトルシはファンサービス精神が異常に少ないのか? 性格的に引っ込み思案なのか? 必要以上の煽りは要らんって考え方なのか?
スタジオで座って何百テイク弾かないと満足なプレイを録音出来ない腕なのか?!?!?

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/09(火) 17:04:12.42 ID:j1FFVaro0.net
アントニオ古賀先生・・・

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/29(月) 08:25:29.78 ID:X+bYPEfF0.net
意味不明なNGワードが多すぎて、令和の言論弾圧スレとなる。

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/29(月) 23:13:36.88 ID:c3nhARPx0.net
もうメタラーはカウントされないだろ
ジョンメイヤー
デレクトラックス
後だれなんだろフルシアンテは個人的にそこまでかなって感じ
個人的にケニーウェインシェパード

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/30(火) 06:40:56.68 ID:hrkJATg50.net
https://kobalog.net/entry/rock-guitarist-ranking#i-5

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/30(火) 07:13:12.58 ID:hrkJATg50.net
>>566
>>566
Derek Trucks
Kenny Wayne Shepherd
John Petrucci

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/30(火) 20:01:52.67 ID:SYIuXRSJ0.net
>>552
一番上手いと思ったことは一度もないよ

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/30(火) 20:08:25.32 ID:SYIuXRSJ0.net
メタル、ハードロックから一人選ぶとしたらスティーヴ・ヴァイ、マーティ・フリードマン、ジェイソン・ベッカー、グレッグ・ハウ、トニー・マカパインの中からだろうな

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/30(火) 20:39:47.01 ID:wWsG6G/X0.net
>>504
音楽的には、ヴァイやペトルクシーの方がイングヴィより数段凝ったことしてるけどね
ただ速くてキャッチーな楽曲が良いって人は、イングヴィが好きなのかもしれないけど
オリジナリティで言ったら、クラシック音楽そのままだし、マイケル・ロメオの方がはるかにイノヴェイティヴ

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/04/30(火) 23:46:56.91 ID:NAHXUgiH0.net
スレタイが現在のメタル三大じゃなくてロック三大ギタリストの時点でメタルギタリストはカウントされんのよ
わしはメタルも大好きなんだけど

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/01(水) 08:57:54.44 ID:o4+cH1oH0.net
>>572
スレ主がメタルから上げてるからこの流れになってるんじゃろ

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/01(水) 12:10:22.85 ID:5cb0Vmxh0.net
>>573
それもわかるんだが違和感がね

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/01(水) 17:24:57.00 ID:l0GrShyY0.net
>>566 ジョー・ボナマッサ

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/01(水) 17:55:07.94 ID:5cb0Vmxh0.net
>>575
ボナマッサ忘れてた

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/04(土) 11:19:41.96 ID:KLTY3ZV00.net
アレキシが下手ってマジ?
まぁ作曲とカリスマ性ではメロデスでもトップクラスだと思うけど

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/04(土) 19:19:00.91 ID:lpZOD76F0.net
オリジナリティ、テクニック、知識、曲のインパクトとかトータルで見たらネヴァーモア/アーチエネミーのジェフルーミスだと思うよ
後追いのシュレッドギタリスト、ことにシュラプネル系は似たり寄ったりになりがちで
彼のように近代的な変形スケールを用いながら、飽和したシュレッドギターの中でも抜きん出た派手な演奏をするプレーヤーは中々いない
ガスリーはジャズ/フュージョン寄りだけど、今現在でメタルギタリストのトップにいるのはルーミスかな
時代とか伝説的な観点も含めるとマーティフリードマンかジェイソンベッカーが入るけど

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/10(金) 11:05:24.87 ID:WzylOPnv0.net
一人が思っただけのオナニー書き込みで世界三大が決まる時代になりました

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 18:57:41.20 ID:geDBqHgX0.net
思い込みを外すとサトリアーニとガスリーとペトルーシかな。

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/12(日) 19:00:55.14 ID:geDBqHgX0.net
HR/HMである限り難しい。ジミーペイジとリッチーブラックモアとヴァンヘイレンを越えられない。

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 02:06:24.57 ID:ZKuK8Wi+0.net
マイケルシェンカーが余裕で超えました

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 21:11:58.02 ID:mGeWSlcN0.net
>>579
自害しろ

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 21:12:20.63 ID:mGeWSlcN0.net
>>579
自害しろ

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 21:15:16.40 ID:mGeWSlcN0.net
>>579
自害しろ

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 21:15:45.85 ID:mGeWSlcN0.net
>>579
自害しろ

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 21:45:17.68 ID:UDLD9xjY0.net
>>582
HR/HMファン以外には、あまり知られていない。

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 21:48:33.53 ID:mGeWSlcN0.net
>>579
自害しろ

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 22:07:03.24 ID:mGeWSlcN0.net
>>580
サトリアーニはねぇよ
マーティに決まってんだろ

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 22:16:27.63 ID:mGeWSlcN0.net
>>581
ヴァンヘイレンなんてライトハンドを広めただけやろ?奏法自体はスティーブリンチが既に完成させていたしそれ以前にもクラシックギターで普通に使われた奏法

591 :真・顔文字(・ω・) :2019/05/13(月) 22:20:08.10 ID:FtSdHOIE0.net
>>590
お前みたいな身体障害者じゃ何やっても広まらないだろ?(・ω・)
要はそれ以外にもリズムギタリストとしてや色々込みで魅力あったから注目されたんだよ(・ω・)

ブサイクの障害者にはここら辺が解らないみたいだな(・ω・)

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/13(月) 22:30:01.57 ID:mGeWSlcN0.net
>>591
いや、単に派手で運が良かったんだと思うよ
あの頃は貴族の格好した奴とか派手なギタリストが注目されたろ

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/14(火) 16:42:12.21 ID:zMb0KAk90.net
ペトルシ大好きだけど音が妙に安っぽいし適度な荒れがヘタウマに聴こえる時がある
松本の機材をペトルシが鳴らしたら凄まじそうやね

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/14(火) 19:25:09.90 ID:V4bfq8cn0.net
Dir en grey 薫
Mejibray Mia

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/15(水) 16:01:18.89 ID:311Zhthx0.net
俺、お前、大五郎

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 11:43:49.52 ID:j28K/x7E0.net
みやぞん
波田陽区
山本彩

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/23(木) 23:06:25.12 ID:lNYbPahk0.net
鬼怒無月はロックギタリストに入りますか?

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/24(金) 01:38:42.99 ID:OtPiBZhW0.net
現在でエディやらマーティは違和感
メタルじゃもう個性はでてこないって事かもね メタルは大好きだけどね

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/28(火) 22:22:11.11 ID:q85fy+ye0.net
トシンアバシ
ジョンペトルーシ
ジェフルーミス

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/29(水) 21:15:17.83 ID:+gY15kBA0.net
日本人の感性ではどうしてもメタルからになるのね

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/29(水) 21:32:19.26 ID:JCvizuuR0.net
HR/HM板だからだろ

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/01(土) 22:39:19.11 ID:5ewepv/Q0.net
ピート・タウンゼントは入るな

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/28(金) 21:40:09.01 ID:Q0idRr0b0.net
マイケル・シェンカーはエリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジの何れからも
影響を受けたギタリスト。更にレスリー・ウェストからも影響を受けた。アルコール依存症に
ならなければヴァン・ヘイレンにだって劣らない存在になっていたであろう。
https://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Schenker#Early_career_and_rise_to_fame:_Scorpions_and_UFO

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/29(土) 00:21:33.54 ID:uuk+Jz4M0.net
>>521

ケリーサイモン
Kuni
Akira Takasaki

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/29(土) 00:25:01.26 ID:uuk+Jz4M0.net
間違えたな。

バウワウのギタリスト
ラウドネスのギタリスト
ビーズのギタリスト

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/29(土) 00:25:07.42 ID:5ZrVLHtb0.net
ケリーサイモンとかイングヴェイの物真似芸人じゃねーか

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/29(土) 10:01:50.28 ID:B/fG6k+i0.net
ケリーさんはネオクラからジャズフ―ジョンまで
何でもできる人だよ

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/29(土) 10:05:10.54 ID:B/fG6k+i0.net
フ―ジョン違ったフュージョン

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/29(土) 12:03:25.11 ID:h9Q1fmq+0.net
そのうちjun626さんやSATSUMA3042のような巧いYoutuberが台頭してきそうだな。
SATSUMA3042さんはケリーサイモンとも親交がある。

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/29(土) 13:50:55.69 ID:j8oHPOHB0.net
俺と

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/30(日) 23:16:46.75 ID:O5PojETt0.net
ここでジャズギターやフラメンコ、クラシックギター
で超絶出してもしゃーないんちゃう

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/06/30(日) 23:51:08.50 ID:3bFjU8VK0.net
マーク・トレモンティ(Alter Bridge)
ゲイリー・クラークJr
JOHN 5

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/01(月) 05:06:39.40 ID:cshBGK5z0.net
福山雅治

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/04(木) 03:32:43.12 ID:Z+eveuFc0.net
ケニーウェインシェパード
サマンサフィッシュ
ゲイリークラークジュニア

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/05(金) 12:25:06.36 ID:GI82JfTs0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zJXnw4t5u_U
Deep purple medley

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/06(土) 14:27:58.66 ID:/7SQ3vDv0.net
ガスリー・ゴーヴァン
ポール・ギルバート
ジョン・ペトルーシ

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/06(土) 19:13:11.31 ID:/7SQ3vDv0.net
死んでいなかったらゲイリー・ムーアも偉大なロックギタリストに仲間入りしていたな。

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/06(土) 20:18:37.32 ID:HL2eXC0K0.net
偉大かどうかではなく、自分が好きかどうかだ。

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/06(土) 20:37:42.08 ID:prqtJL7x0.net
ゲイリームーアはとっくに偉大なギタリストだよ

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/07(日) 18:46:55.72 ID:6lhHnvX30.net
ゲイリー・ムーアはジェフ・ベックを始め、ピーター・グリーン、エリック・クラプトンから
多大な影響を受けて、ハードロックブルースを確立した。これを継承していけるのは、ジョン・
サイクスとヴィヴィアン・キャンベルとジョン・ノーラムだろう。三人が揃ってシンリジィーの
「パリの散歩道」を演ってほしい。

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/08(月) 06:33:02.09 ID:0z3+U/wh0.net
jun626
SATSUMA3042
THE POCKET

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/07/19(金) 21:40:35.60 ID:Jl9dydBc0.net
最高峰
https://www.youtube.com/watch?v=fP1Bw0wKZtU
https://www.youtube.com/watch?v=QII1YfFVhNU
https://www.youtube.com/watch?v=fZKXMNvNX00

623 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/08(木) 21:34:51.45 ID:zVDFoTOZ0.net
ジョン・フルシアンテ
ジョン・ペトルーシ
ジョン・メイヤー

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/10(土) 00:05:22.28 ID:dT7Hst7S0.net
セックスしたいギタリスト
メタル姫、ティッシュ姫、肩紐姫、もっぴ

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/10(土) 11:01:08.54 ID:rj71h1Yx0.net
>>622
メタルからはいないのか?

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/10(土) 22:32:36.35 ID:56Hym+DP0.net
キコ・ルーレイロ
ジョン・ペトルーシ
リッチー・コッツェン

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/08/16(金) 09:35:21.09 ID:5FEpwAdd0.net
キコはどうかな。

628 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/03(火) 06:05:17.70 ID:sY3a4ZZ50.net
メガデスならキコよりマーティの方が妥当ですね。

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/03(火) 12:59:27.59 ID:dJa9C8xl0.net
マーティは速弾き技術ではキコに及ばないかもしれないが情緒的、官能的でセンスがある

630 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/14(土) 20:48:06.80 ID:ybYRbMj20.net
三大ギタリストも良いけど、この人が一代で築いたんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=U5Vki76x-EU

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/15(日) 09:51:28.87 ID:cfCd7zju0.net
>>629
んなことはない
キコは情緒的なとこはかなりある
https://youtu.be/viyZaaN7hrs

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/16(月) 09:56:22.09 ID:W63f9R2g0.net
3大ギタリストとジミヘンを比べてはいけない。ちなみに3大ギタリストの
二人をコケにしたジミヘンが、唯一高く評価したのがRブラックモア。
パフォーマンスが変態的な人物だった

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/17(火) 07:37:08.67 ID:y3febBgD0.net
ジェフ・ベックの事はギタリストとして非常に評価していたよ。ブルースには向いて
いないからやめろと言っただけ。ペイジやリッチーとは接点がなかったがペイジの
ライブに泥酔状態で来ていたことがあるらしい。
リッチーについては「あのギタリストは誰だい?」と聞いたという噂はあったけど、
それ以上は特に言っていなかったはず。周囲がでっち上げた話。

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/17(火) 22:34:13.09 ID:EOuUKmOJ0.net
BBキング

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/20(金) 09:18:13.90 ID:wlhxyeID0.net
ジミが初期パープルのベーシストのところに来て、「お前のところの
ギター凄いじゃないか」と絶賛したという逸話があるよな

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/20(金) 22:26:04.16 ID:i9lbPN6D0.net
伝記に色々な事が記されているけど、ニック・シンパーやロッド・エヴァンスの言う事は
全く当てにならないよ。特にニック・シンパーは。リッチーも二人を拒んだ。
ジミヘンがパープルに注目していたとは思えない。

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/20(金) 22:59:38.67 ID:2yC8A0nn0.net
ニックシンパーとロッドエヴァンス
彼らの歌やベースは嫌いじゃないが
写真で見る限りもさっとして地味な印象

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/22(日) 16:55:19.83 ID:T1HGDnNX0.net
Guthrie Govan
Fabrizio Leo
Greg Howe

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/30(月) 19:05:41.40 ID:CHKsp2Wd0.net
ジェフ・ベックは今でもトップギタリストとして通用するわけだ。
https://www.youtube.com/watch?v=hKuUXifH7k4

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/19(Sat) 20:52:38 ID:2qXDaRUY0.net
この人は外せない
https://www.youtube.com/watch?v=p7K4VoeVwgk

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/20(日) 05:24:06 ID:+8RTlyvB0.net
ジョー ストラマー
ジョー ペリー
ジョー ポール ジョーンズ
ジョー レノン

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/23(土) 18:56:03.62 ID:f09+aBtr0.net
>>636
ニッキーとは歳とってから写真も一緒に撮ってるな。

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/23(土) 19:14:07.42 ID:30v27OcZ0.net
真相は本人同士しかわからない

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/08(日) 14:46:06 ID:9qPDtT7+0.net
>>640
フルシアンテはデレク・トラックスに比べると見劣りする。

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/15(日) 13:34:52.06 ID:+x7j7GdW0.net
スライドギターの良さを理解するのは難しい。メタルで使うのは少ないし。

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/15(日) 18:45:00.77 ID:SYbjcP6F0.net
イメージがガスリーゴヴァンと被るニックジョンストンって凄いのけ?

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/16(月) 15:52:04 ID:AxWqs75P0.net
ニックジョンストンは上手いのはガスリー並に上手いが
曲がなー。もっと他にいいギタリストが大勢出てきているよ

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/01(水) 18:40:59.01 ID:GALHHNjk0.net
アーロンマーシャルいいギタリストだね
89年生まれだそうだ

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/01(水) 21:02:06.24 ID:I5GB7sP/0.net
アーロン・マーシャルは音が綺麗ですね。

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/12(日) 13:35:38.64 ID:RZOOiOqz0.net
John Petrucci
Guthrie Govan
Greg Howe

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/12(日) 13:56:52.60 ID:ZUtnBchN0.net
ダレル
ランディー ローズ
ジョージ リンチ

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/12(日) 14:38:04.00 ID:RZOOiOqz0.net
ジョージは未だ生きてるで!

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/12(日) 14:58:05.55 ID:Ic9zg4Eg0.net
うんち

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/12(日) 15:42:45.88 ID:FP0xyoGZ0.net
マイケル・シェンカー
ゲイリー・ムーア
エディ・ヴァン・ヘイレン

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/12(日) 18:12:12.62 ID:RZOOiOqz0.net
Jeff Beck
John Sykes
Warren Justin DeMartini

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/14(火) 20:45:29 ID:1NjV0i4f0.net
ジェームズヘッドフィールド
スコットイアン
大佐

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/15(水) 08:04:38.68 ID:wu4XwekWO.net
俺とお前と大五郎だな

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/01(土) 10:29:31 ID:PlJYv8gM0.net
2000年代以降に限定するなら
アレキシライホ
ガスリーゴーヴァン
ジョンブラウン(モニュメンツ)

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/14(金) 20:45:02 ID:Pu7AbKZ10.net
ジョン・ペトルーシ
ヌーノ・ベッテンコート
ガスリー・ゴーヴァン

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/15(土) 14:53:19 ID:HDPtxCn00.net
ジェイムズ・ヘットフィールド
アンディ・スニープ
スティーヴ・モーズ

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/01(日) 10:43:50 ID:fT6BSE8h0.net
天才=Fザッパ、Sレイヴォ―ン、Rローズ
現在ではないが

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/02(月) 21:26:42 ID:p3anCmgF0.net
10大ギタリスト
チェット・アトキンス
ジミ・ヘンドリックス
ジェフ・ベック
エドワード・ヴァン・ヘイレン
ジミー・ペイジ
ランディ・ローズ
ジョン・ペトルーシ
ヌーノ・ベッテンコート
スティーヴ・モーズ
ガスリー・ゴーヴァン

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/03(火) 00:30:21 ID:kn/IewSb0.net
現在のって半世紀以上前が全盛のギタリストの名前ばかり

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/03(火) 04:30:55 ID:5x7nPaZqO.net
リッチーブラックモア
トミーボーリン
スティーブモーズ

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/03(火) 10:25:59 ID:v3J5xGHW0.net
だけどその半世紀前の名前が錚々たる顔ぶれだよな

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/03(火) 10:59:23 ID:lAqkYJI/0.net
>>658
アレキシライホなんて低レベルなメロスピギタリストが入るわけないだろ

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/03(火) 22:14:51.70 ID:v3J5xGHW0.net
フランクザッパ程の天才はもう二度と現れないかもな
ザッパの前ではエディやヴァイも霞むレベル

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/05(木) 19:15:35.38 ID:RM4To6DZ0.net
ヴァイはザッパの弟子だし、エディはザッパを崇拝
していて息子のドウイージルザッパと親交があるのだろう

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/06(金) 02:38:55 ID:zTOTBk0m0.net
Jeff Loomis
80年代シュラプネル系を受け継いだ真のメタラー
変にジャズにかぶれないところがいい

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/07(土) 00:49:41 ID:3CvX+RTo0.net
ルーミスは曲が中2レベルだからなあ

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/07(土) 03:06:43 ID:EcY8upF40.net
今のメタル界はジャズかぶれが多く、ルーミズ程にいいメロディを書く人間がいないのが現状

プレインズ・オブ・オブリビオンを聴いた時は
アレキシ・ライホやチャック・シュルディナー以来の衝撃を受けた

本題の三大ギタリストは
アレキシ・ライホ
チャック・シュルディナー
ジェフ・ルーミズ

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/07(土) 04:51:52 ID:3CvX+RTo0.net
>>671
どこが?
ロメオとかならまだしもw

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/08(日) 00:49:47 ID:1lvNiAuv0.net
ロメオもプログレ入ってるからな
俺が聴きたいのは初期デイブムステインみたいに切れ味の鋭いメタル

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/08(日) 00:54:05 ID:1lvNiAuv0.net
Jeff Loomis - Shouting Fire at a Funeral
https://m.youtube.com/watch?v=jZsng-GYoZM

Jeff Loomis - Miles of Machines
https://m.youtube.com/watch?v=sKiEj70YAj4

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/08(日) 01:09:39 ID:1lvNiAuv0.net
PainkillerはDeathのカバーが好きだな
本家も良いが、こっちはチャックのギターソロが素晴らしい
https://m.youtube.com/watch?v=quPliK3eAy4

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/08(日) 12:49:55 ID:pmG1CoeR0.net
>>674
そんなもんジェイソンベッカーが30年前に通り過ぎてんだよ
あとその曲が入ったアルバムは聴いたことあるが、それはまだマシな部類だが
幼稚な曲ばっかだっただろ
くだらないバッキングにギターソロ乗せただけみたいな、お粗末な

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/08(日) 22:12:42 ID:2OSUo2Uf0.net
>>676
芸スポ板にもお前と似たこと言ってる奴がいたな
だが今のメタル界は餅は餅屋ができてるギタリストは少ない
メタルギタリストのやるジャズインストなんてジャズ畑の人間からしたらお笑いなんだから(逆も然り)、どれだけ進化したかなんてどうでもいいんだよ

ルーミズの曲や演奏は80年代メタルの伝統を体現するだけなく、
プレイの誤魔化しが効く現代において正確に動く指でリード取れる
そういうギターヒーローは今じゃ少ない
7弦ギターソロのいい手本にもなるしな
ガスリーやら一部を除けば、難しいことをやろうとして印象に残らないいまひとつな奴が殆ど。
ルーミズは上手くやってるよ

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/09(月) 04:03:04.14 ID:Q8aJFFHj0.net
>>676
言い忘れたが俺はジェイソン・ベッカーは好きなギタリストだよ
CacophonyのSMSと彼のソロアルバム、Perpetual BurnはCDが切れるほど聴いたし
Not Dead YetのDVDも持ってる。好きなギタリストが集まった夢のような一枚だ
ベッカー好き故にジェフ・ルーミズにはまったってことも言えるかもしれない

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/09(月) 08:11:59 ID:4ATqOl0L0.net
CDのピックアップは非接触なので擦り切れることはない。擦り傷はユーザーが取り扱いで付けたもの

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/09(月) 13:26:49 ID:9aRka2Ur0.net
>>677
いや、お前の言ってることもわかるわけ
俺も昔はネオクラばっか聴いてた時期もあったしな
ガスリーやハウ以降、引き出しの多さを見せつけることに躍起になるギタリストが多くなった
そういった意味ではルーミスなどには信念は感じるが、でも一方でやはり足りないものもやや多く感じる

ジェイソンベッカーやトニーマカパインが大好きでそればかりに慣れ親しんできたことはプレイを聴けばわかる
ジェイソンベッカーと違うとこは一方でいまどきのメタル要素もあるだけ
ネオクラ要素のみでトニーマカパインやジェイソンベッカーと比べた場合
なんも進化してないんだよ 残念ながらね

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/09(月) 22:48:43 ID:Q8aJFFHj0.net
ジェフ・ルーミズのプレイの特徴でもある、あのインディアン風スウィープテクニックは凄いよ
このスピードではとても真似できない
Jato Unitの後半の高速スウィープ3:07〜のところとか
https://m.youtube.com/watch?v=tvfg0iLnzsw

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/10(火) 08:46:05 ID:fnsue6MC0.net
>>681
曲は幼稚だけどな

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/10(火) 17:57:07 ID:OdZqi/Aa0.net
>>682
ところで、以前から注目していたクリスチャン・ミュンツナーなるギタリストの新作ソロアルバムが今日届いたので聴いてるけど、素晴らしいよ
今年一のネオクラギターインストになると思う
君にもオススメだ

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/10(火) 18:32:49 ID:Pd/TJ0y20.net
>>683
以前、ポールワーディンハム?を勧めてた人かな?

なんつーか俺が好きな系統のネオクラではないな
とは言ってもここ最近はそのジャンルは漁ってもないがね
無調性な感じのはあまり好きではない
ド直球なトニーマカパインのthe time and the testやイングヴェイのIcarus suite op4

こういう臭いのが好きだった 昔はね

https://youtu.be/zZC0fS6Yr7Y

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/10(火) 18:45:32 ID:OdZqi/Aa0.net
>>684
新作はもっとクラシカルなネオクラハードロックの曲が多いよ
それこそ、マカパインやイングヴェイ寄りだと思う
https://m.youtube.com/watch?v=6R8ECRGS8u8

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/10(火) 21:08:30 ID:Pd/TJ0y20.net
>>685
なるほど

2:30〜のギターソロは既視感ならぬ既聴感があった
ヴィニームーアかなぁ
まあそういう音楽が好きだった25年前なら気に入ってたと思う

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/10(火) 23:09:00 ID:0TesYs6D0.net
アラン・ホールズワース
ヤン・アッカーマン
スティーブ・ハウ

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/11(水) 02:59:17 ID:nkIVVE3XO.net
ハンクマーヴィン、ジミヘンドリックス、エリックジョンソン

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/11(水) 04:07:33 ID:1SS/9Bs60.net
今のアメリカでの流行は
シニスターゲイツ
マークトレモンティ
ジョン5
あたりだろな
少し前はバケットヘッドが流行ってた

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/12(木) 06:21:38 ID:a0xoU+ne0.net
バケットヘッドがエキセントリックじゃなかったら、もっと知名度が上がったね。
素顔は大変なイケメン。

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/12(木) 22:58:22 ID:EAU6bUFF0.net
バケへは少なくともアメリカではメタル系ギタリストなら誰でも知ってるレベルだよ
ガンズに加入できたのはでかい

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/13(金) 21:42:23.22 ID:n5N5mGA00.net
70年代生まれ
ケリーサイモン ガスリーゴーヴァン キコルーレイロ

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/14(土) 03:50:57 ID:bcwLXNVK0.net
ジェイソンベッカー
エドワードヴァンヘイレン
世界の高崎晃

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/16(月) 07:30:51 ID:L1jOjql10.net
ランディ・ローズ
ジョン・サイクス
高崎晃

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/18(水) 20:22:31.58 ID:o/uq/Goz0.net
ジョンメイヤーはあり得ないと思う
Plini の方が余程いいギターを弾いている

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/19(木) 15:19:29 ID:uFKL0BU10.net
>>689
Ultimate Guitarの2010年代最高のギターソロ投票で
トレモンティが1位2位を独占してたな。シニスターも4位
https://www.ultimate-guitar.com/articles/features/top_20_guitar_solos_of_2010s-100145

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/19(木) 15:31:10 ID:uFKL0BU10.net
>>689
「2000年代の最も偉大なギター・ソロ TOP25」だと
1. Alter Bridge - Blackbird
2. Avenged Sevenfold - Afterlife
3. Buckethead - Soothsayer

http://amass.jp/101321/

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/03/19(木) 21:38:12 ID:6FZaiqQZ0.net
日本だとネオクラのソロが上位にきそうだけどなっ

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/05(日) 12:02:44 ID:B3wDstUc0.net
ここまで、荒井注と志村けんなしか・・・

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/15(水) 09:40:19 ID:JaP+6Hc80.net
ブーは?

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/15(水) 18:30:06.83 ID:z8EXWiBkO.net
かしゆか、あ〜ちゃん、のっち

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/15(水) 23:42:22 ID:rDNopUvr0.net
ジョニーウィンター

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/16(木) 18:00:49 ID:YLUQlUKP0.net
Axel Rudy Pell アクセル・ルディ・ペル

だろな。

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/04/16(木) 18:05:24 ID:YLUQlUKP0.net
Axel Rudy Pell / The Ballad

https://youtu.be/THMUu6HrMYQ

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/24(日) 07:34:28 ID:qqfxBhBc0.net
ジョン・ペトルーシ
ヌーノ・ベッテンコート
アーロン・マーシャル

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/24(日) 13:27:40 ID:d6+qSHSz0.net
スティーヴ・スティーヴンスを日本で有名にしたのは氷室京介

日本では無名ギタリストだった90年代に
スティーヴ・スティーヴンスをツアーギタリストに起用して一気に有名になった

布袋、本田毅、スティーヴ・スティーヴンス、DAITAと氷室が選んだギタリストはみんな売れる

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/24(日) 16:59:05 ID:qqfxBhBc0.net
氷室に選ばれたスティーヴ・スティーヴンスはマイク・ヴァーニーを通じて
テリー・ボジオにも選ばれていたな。ボジオ・レヴィン・スティーヴンスは
スーパーグループだった。ベックやヴァイも参加していた。

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/25(月) 07:47:59 ID:UzFvDY0C0.net
氷室って見る目があったんだな。

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/25(月) 10:55:07 ID:pPZP+ep40.net
BBAのBAと組んだことのあるcharは凄いんだなと思う

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/26(火) 20:28:17 ID:so3d81HH0.net
そうですね。

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/05/31(日) 19:00:08.63 ID:vQKu5tzT0.net
世界三大ロックギタリスト
・ポール・ギルバート
・ジョン・ペトルーシ
・ヌーノ・ベッテンコート
日本三大ロックギタリスト
・鮎川誠
・char
・高崎晃

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/04(木) 10:26:26 ID:QoieSVcT0.net
まあポールとペトルーシは超絶技巧の側面
では高い評価がされると思うけど

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/18(木) 17:32:14.01 ID:8Mx0EXYp0.net
Pliniは現在では三大のひとりと言ってもいいんじゃないか
あとの二人はわからんけど

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 15:58:44 ID:FJHqwDsw0.net
メイヤーにギルバートとペトルーシが加わり現在の三大ギタリストを成す。
https://www.youtube.com/watch?v=f6dnI1WsFrA

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 11:04:21.72 ID:bfIKX2la0.net
ヌーノはミッドナイトエキスプレスがあるから
後世に名前が残る
他はダメだな

716 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 12:22:08 ID:R5usOIiD0.net
英ギター雑誌Total Guitarの読者が選ぶ「史上最高のギタリスト100選」 フルリスト公開
http://amass.jp/136564/

■The best rock guitarists of all time
1. Brian May
2. Jimi Hendrix
3. Jimmy Page
4. Eddie Van Halen
5. Eric Clapton
6. David Gilmour
7. Ritchie Blackmore
8. Alex Lifeson
9. Jeff Beck
10. Slash
11. Carlos Santana
12. Mark Knopfler
13. Angus & Malcolm Young
14. Gary Moore
15. Billy Gibbons
16. Duane Allman
17. Joe Walsh
18. Keith Richards
19. Frank Zappa
20. George Harrison
21. Pete Townshend
22. Lindsey Buckingham
23. Steve Howe
24. Peter Frampton
25. Joe Perry

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 12:23:23 ID:R5usOIiD0.net
■The best metal guitarists of all time
1. Tony Iommi
2. Dimebag Darrell
3. Randy Rhoads
4. James Hetfield
5. Mark Tremonti
6. Dave Mustaine
7. Zakk Wylde
8. Adrian Smith
9. Synyster Gates
10. Glenn Tipton & KK Downing

■The best shred guitarists of all time
1. Steve Vai
2. Yngwie Malmsteen
3. Joe Satriani
4. Paul Gilbert
5. John Petrucci
6. Buckethead
7. Guthrie Govan
8. Jason Becker
9. Eric Johnson
10. Michael Angelo Batio

718 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 13:04:56 ID:ZW9IDuTP0.net
パット・マルティーノ

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/15(水) 09:54:09.69 ID:dloF12570.net
ブライアンメイが一番とは思わないがアレックスライフソンが入っているのは興味深い
技術的にどうかなと思うギタリストもいるがどの人も一目置かれる連中だ

720 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/15(水) 12:09:19.11 ID:7ddBJgqp0.net
ゲディーやニールなら常連なのにな
ラッシュ終了でアレックス上げも始まったか

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/15(水) 12:17:34 ID:l48Bkg7q0.net
>>706
スティーブスティーブンスは89年のギターマガジンで表紙になったしビリーアイドルとの活動でそれなりに有名だったよ

氷室のバックでギター弾いた友森昭一は売れてない

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/15(水) 12:25:42 ID:7ddBJgqp0.net
マイケルジャクソンとこでギター弾いてたしな
エディに次ぐハードロックギタリスト客演第二弾さ

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/15(水) 18:26:42 ID:dloF12570.net
>>720
ニールパートは今年亡くなってたんだな
RUSHを知ってから45年くらいか
勲章を貰うまでになるとは思わなかった

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/15(水) 23:00:00 ID:07IslELX0.net
ピーター・バンクス
スティーヴ・ハウ
トレヴァー・ラビン

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 12:21:23 ID:oNIiquv/0.net
三大ギタリストの共演
https://youtu.be/5y8hfuMnRxg
他にもあるかな?

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 12:22:39 ID:oNIiquv/0.net
三大ギタリストの共演
https://youtu.be/5y8hfuMnRxg
他にもあったら教えて

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 14:38:25.37 ID:mx6e67PG0.net
ヤードバーズ三大ギタリストのクラプトン、ベック、ペイジが健在なのは奇跡!!!!!!!

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 15:27:43 ID:mx6e67PG0.net
The Beatles’ 10 greatest guitar solos ever

The Beatles’ 10 best guitar solos:
10. ‘Sweet Little Sixteen’ (1962)
9. ‘I Saw Her Standing There’ (1963)
8. ‘Taxman’ (1966)
7. ‘I Want You (She’s So Heavy)’ (1969)
6. ‘Nowhere Man’ (1965)
5. ‘Get Back’ (1970)
4. ‘Let It Be’ (1970)
3. ‘Something’ (1969)
2. ‘The End’ (1969)
1. ‘While My Guitar Gently Weeps’ (1968)

https://faroutmagazine.co.uk/the-beatles-10-best-guitar-solos-harrison-mccartney-lennon/

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 19:32:30 ID:wPsm3X210.net
ジェフベックだけは認める
それ以外は問題外

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 19:56:09 ID:mx6e67PG0.net
Jeff Beck ‎– Truth
https://i.imgur.com/V3JMLtd.jpg
https://i.imgur.com/pMZYJ3k.jpg
https://i.imgur.com/GT28iOU.jpg

コレは好き!

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 04:41:59.85 ID:xnX5NCrL0.net
ジェフ・ベックの「ブルガリア」っていう曲好きだな。プログレブルース。

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 04:44:36.62 ID:xnX5NCrL0.net
これも好きだな。
https://www.youtube.com/watch?v=0OfNWP-297k

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 04:48:55.48 ID:xnX5NCrL0.net
ジミー・ペイジは好きではないが、ジェフ・ベックこそが純粋なギタリスト。
リッチー・ブラックモアも、ハンク・マーヴィンとジェフ・ベックが自身の
ヒーローだと言っていた。とてもよく分かる。

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 06:20:26 ID:ngm8sXz90.net
クリーム時代のクラプトンは神!!!!!!!

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 10:06:42 ID:hBRbVh/w0.net
クラプトンねぇ・・・

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 08:09:15 ID:IA25Z1JR0.net
ジミーペイジはギタリストというより
プロデューサー、アレンジャー、コンポーザーとして尊敬できる存在
15の時移民の唄を聴かされ度肝を抜かれた

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 11:10:03 ID:P+tM/Y4Z0.net
>>726
ペイジ完全にラリってるなwww
クラプトンにちょっかい出してるしw

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 08:33:34 ID:nFKBoaFg0.net
With a little help一番盛り上がる所で映像切れとるがな

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 22:36:16.26 ID:DucND22BO.net
リッチーとリッチーとリッチーかな

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 17:41:15.00 ID:RpOXI3Wr0.net
リッチ-ブラックモア最高

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/24(金) 18:34:31.39 ID:1y4lQ8mj0.net
リッチーブラックモア
ライオネルリッチー
リッチートージア

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/27(月) 04:41:21 ID:61KeRErb0.net
ジェフ・ベックとリッチー・ブラックモアは成功という点ではペイジやクラプトンには
一歩譲るが音楽一筋。今ではジョン・ペトルーシやガスリー・ゴーヴァンがそうかな。

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/27(月) 05:16:30 ID:pgi1SucuO.net
>>742
確かに世間一般認知度ではリッチーはクラプトンに劣るけど、ロックギター小僧の支持はクラプトンを凌いでるしな

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 04:50:13 ID:NYTDM/s40.net
凌いではいないだろう。テクニックもクラプトンの方が格段に上だよ。
ギター小僧には分からなくても練達者はそういう認識さ。

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 04:59:52 ID:j2BZQ3F6O.net
>>744
耳おかしいんだね
クラプトンはいい曲作るがギターテク自体は中の下

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 05:11:39 ID:jLUT1+bl0.net
ジェフルーミスやろ
ペトルッチにも劣らないテクがありながら、ちゃんとメタルやってる

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 06:16:17 ID:NYTDM/s40.net
>>745
耳がどうかではなく理解力なんだよ。まだ若いのかもしれないが、じっくり聴いて
練習して分かるようになった方がいい。イングヴェイ・マルムスティーんだって
「クラプトンが上手い事はよく分かる」と言っているしベックもエディヴァンも
腕を認めているんだよ。先ずギターテクニックが何かを理解しないと。

748 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 11:02:33 ID:RWPCbUgf0.net
ブルースが全部同じに聴こえるオレにとってはクラプトンは意味がない

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 11:19:12.94 ID:gUpCFklI0.net
>>743,745
ガラ携爺さんキモ
全世界の評価はリッチーとやらは狭いヘヴィメタのカテゴリの中の老いぼれでギターの技術が評価されたのは1969年から1972年のわずか4年間という狭い世界でも短命だったってことじゃないwww
爺さん肩の力抜けよwww

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/29(水) 10:46:20 ID:iWD+2iBL0.net
ジミヘンが「お前は才能がないからベースをやった方がいい」
とクラプトンに言った言葉は、ある意味納得

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/30(木) 17:36:33 ID:G93UC0/A0.net
3歳年上のジミが年下のクラプトンに言った重い言葉だな

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/30(木) 20:42:42 ID:Pr4bkU4M0.net
後輩を潰す日本のちょい先輩と同じでワロタw
地味変

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/30(木) 21:12:41.14 ID:YLz/lmxk0.net
モリータトルちゃん

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/31(金) 08:57:52 ID:y4e4Nv/P0.net
ジミヘン
ギルモア
ヒキガエル

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 10:48:37 ID:gBycNaLW0.net
>750
ギターリストもベースの演奏を理解できた方が
ギターの演奏もより良くなるよ

とジミがアドバイスしたが
クラプトンは自分に才能がないって言われたと勘違いした
と聞いたことがある。

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/02(日) 11:38:56 ID:AnOunT4w0.net
ギターリストもベースの演奏を理解できた方が
ギターの演奏もより良くなるよ

とジミがアドバイスしたが
クラプトンは自分に才能がないって言われたと勘違いした
と聞いたことがある。

とでっち上げを聞かされたやつがドヤ顔で伝え始めた
と聞いたことがある。

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 10:07:26 ID:KEehnzX/0.net
ジミヘンから見ればクラプトンの才能は
平凡に感じられたんだろう

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 19:37:14 ID:h4YIlNM90.net
カシオペアがAKBに説教する感じだな

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/04(火) 13:24:53 ID:kmxPUl8j0.net
?

760 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 10:19:06 ID:xvp9YKsP0.net
クリスインペリテリ
ケリーサイモン 
ガスリーゴーヴァン

761 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 23:28:32.01 ID:LT6r3V0n0.net
インペリテリはビッグインジャパンの代名詞といっても過言ではない

762 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 23:11:39 ID:KkLakQOO0.net
それは言い過ぎだと言っても過言ではない

763 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/13(木) 11:03:39 ID:HHt39MaU0.net
インペリテリの評価も近年高まっているだろう

764 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 05:20:53.94 ID:T00xUjfS0.net
ジミ・ヘンドリックス
エディー・ヴァン・ヘイレン 
ガスリー・ゴーヴァン

765 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 05:27:19.67 ID:crvvAUq20.net
ジミヘンが渡英したのはクラプトンに会う為

Jimi Hendrix - Sunshine of Your Love Live Stockholm 1969
https://youtu.be/yzZF_XDkD3E

766 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 15:16:20.41 ID:uwNGmj4I0.net
>>765
会いに行ったのかもしれないが
型破り度とワイルドさで
ジミヘンがクラプトンを上回っている
どちらも長めのソロはブルーノートでマンネリ

767 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 17:35:28 ID:Hdo0S/6X0.net
クラプトンにその事を伝えるために会いに行ったんだろう

768 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 17:41:53 ID:crvvAUq20.net
>>766
ジミの型破り度とワイルドさ(大音量演奏、楽器破壊)はフーの影響

769 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 21:27:10.18 ID:ORMQ5QGo0.net
三大天才ギタリスト
ジャンゴ・ラインハルト
ウェス・モンゴメリー
ジミ・ヘンドリックス

770 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/14(金) 21:41:46.41 ID:crvvAUq20.net
テクあってもヘヴィなリフ作れない奴らはゴミ

771 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 03:14:45 ID:dbtoZhr90.net
型破りとワイルドさを大音量、楽器破壊と勘違いしてる残念な奴

772 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 18:35:10 ID:B9ixP3Cz0.net
どんな天才であってもドラッグをやっているギタリストは尊敬できない。

773 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 21:41:52 ID:dgqbY1Hl0.net
どんな天才であってもニコチン、アルコールをやっているギタリストは尊敬できない。

774 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 22:59:31 ID:dbtoZhr90.net
さて、昔ヤクの売人で自らのヤクトラブルで来日出来ず武道館を実現出来なかったメタルの大御所は誰でしょう?

775 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 23:59:44 ID:WoYxv46k0.net
>>747
ない

776 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 00:13:02 ID:hfW8o7Xe0.net
>>388
ちゃーとかないからw

777 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 13:29:15.70 ID:6wHEQDo/0.net
>>774
サバスかユーライアヒープ関係?

778 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 16:15:11 ID:mhJPHX/H0.net
>>774
ポール・マッカートニー?

779 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 16:50:03 ID:L4ciYuY70.net
>>774 デイヴ・ムステイン(MEGADETH)?

780 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 20:04:26 ID:UfyUfx7J0.net
デイヴ・ムステインか。マーティやキコは決してドラッグに手を出さなかったのに。

781 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 20:50:12.92 ID:fFaAqpQY0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
そもそもスラッシュメタルはその祖であるモタヘもそうだけどポン中音楽だってこと知らないの?

782 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/16(日) 21:12:42 ID:PWxeYdwC0.net
>>774
マーティ・フリードマンの脱退の原因にこの一件は大きな要因を占めていると思う。

783 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 04:45:40 ID:NuvFs2r+0.net
マーティは退廃的なのが嫌で、ビートルズやツェッペリンを好きになれなかったんだね。
パープルについては、クラシック好きなマーティがパープルのクラシック認識が、
あまりにも未熟なので、がっかりしたと。マーティの理想は何なのか。

784 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 14:54:16 ID:OKOKft+r0.net
>>783
ももクロ

785 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/17(月) 22:22:07 ID:j/5oNZch0.net
>>776
TOKIOほど売れていないからな
TOKIOでベース弾けば或いは一発逆転も・・・

786 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/20(木) 21:57:17 ID:XXijEsBW0.net
特集「クラプトンはやっぱりクリームが最高!」 『ギター・マガジン・レイドバック第4号』発売
http://amass.jp/138161/

787 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 03:36:50 ID:MK4D5t450.net
クラプトンはヤクと女にハマった奴

788 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 11:05:13 ID:bAzb3vmm0.net
女に関しては人間性に疑問を感じるよな

789 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 19:55:56 ID:5TDHTsNL0.net
エリクトン・プランクトン

790 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/21(金) 23:38:22 ID:Dczjy7Vw0.net
ジョージ・ハリスンの嫁がレイラ

791 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/22(土) 08:04:02 ID:scPY2Te60.net
ロッドスチュワートの

792 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/22(土) 09:49:49.93 ID:JCQBtnqP0.net
>>787
男だったら誰だって人生で女にハマる時期はあるしミュージシャンがヤク中なのは珍しいことじゃない

793 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/22(土) 11:07:35.69 ID:TdqvVRbP0.net
>>792
その意見は>>772にどうぞ

794 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/22(土) 19:04:08 ID:QLxiDaER0.net
女にハマるのは誰にでもあり得ることだ
しかし問題はその内容だ

795 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/25(火) 10:35:04 ID:nsXRZ0zf0.net
8時間連続でイングヴェイを弾きまくる男
   鉄人 ケリーサイモン

796 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 19:03:14 ID:cRqYjG+u0.net
しかも本家以上のクオリティで最後まで弾き切るという

797 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 23:04:16 ID:l5AXri4Q0.net
イングヴェイは昔と比べると荒くなったからな

798 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 23:23:25 ID:MRSArk+n0.net
くだらねえ

799 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 11:47:42 ID:Hh7L8KgH0.net
8時間どころか9時間近く弾き続けるとか

800 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 01:33:24 ID:8XbjugBQ0.net
今日はギター8時間練習した

801 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 07:38:39.42 ID:yRL0oNxq0.net
頭わるいんだよ

802 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/29(土) 20:35:43.16 ID:r95enPmU0.net
昔:クラプトン、ベック、ペイジ
今:ゴーヴァン、ギルバ、ヌーノ

803 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/30(日) 03:10:29 ID:P52urNHl0.net
今日は5時間練習した

804 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/02(水) 22:18:44.80 ID:9D2x2ZXu0.net
ギターに未来はあるのか? トム・モレロが力説「歴史上発明されたなかで最も偉大な楽器」
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/34560

805 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/13(日) 11:14:07.11 ID:FckO1+PD0.net
>>800
素晴らしい。諦めずにずっと続けたら世界進出できる。

806 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/17(木) 22:16:20.55 ID:T+N/e9hV0.net
三大ギタリストって、単にヤードバーズに所属していたベスト3ということだろ
なんで世界が付いちゃうんだ
今日は、ジミ・ヘンの命日だな

807 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/17(木) 22:17:49.40 ID:T+N/e9hV0.net
>>806
明日だ

808 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/21(月) 10:40:04.85 ID:BmYBQyDo0.net
ジミヘンと3大ギタリストでは格の違いがあるな
超一流と一流の差というか

809 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/23(水) 20:32:23.55 ID:G78q5Od90.net
イングヴェイ、ヴァイ、ジョージリンチ、ポールギルバートらも
皆ジミヘンへの傾倒が深いよな

810 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/29(火) 00:16:22.70 ID:besKl/0c0.net
https://i.imgur.com/8eMDcit.jpg

811 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 13:02:32.42 ID:ly3OVFhO0.net
ヴァン・ヘイレン...

812 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/08(木) 16:30:04.83 ID:Izfe/ov50.net
・ジミヘン
・エディヴァン
・将来の貴方

813 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 06:47:08.18 ID:M6UYCnK60.net
アレックス・ライフソン
リック・エメット
ジョン・ペトルーシ

814 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/12(月) 23:34:36.23 ID:l8Wm1a2C0.net
インギー、エディ、ジミヘンは演奏だけでなくステージングも派手だから取っ付き易い

815 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/14(水) 22:13:42.30 ID:rdn9qJ+m0.net
追悼エディ・ヴァン・ヘイレン、未公開インタビュー「俺に影響を与えたのはクラプトンだけ」
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/34732

816 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/15(木) 12:59:40.35 ID:5kA0Fnsb0.net
そしてそのクラプトンを引っ張り、やる気を起こさせ、刺激を与えていたのが
クリームのジャック・ブルースとジンジャー・ベイカー。この二人はジミヘン
にも劣らない才能の持ち主だった。
エディ曰く「ラプトン時代にはペイジ、ヘンドリックス、ベック、タウンゼントと
いったギタリストもいた。リズムギタリストとして影響を受けたのはピート・
タウンゼント。結局は、ヘンドリックスまでたどり着かなかった・・・
クラプトンも2人のジャズマンに支えられていた。クラプトンはどうにかして2人
に遅れないようにしていたんだ。

817 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/18(日) 11:38:22.65 ID:llixEuib0.net
メダカ「俺に餌を与えたのはプランクトンだけ」

818 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/24(土) 23:31:02.22 ID:HoILm7pb0.net
Troy Grady
jun626
satsuma3042

819 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/25(日) 14:29:48.74 ID:3RwwPVDM0.net
youtuberギタリスト、注目されているね。じゅんさんや薩摩さんは聴く価値あり。

820 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/26(月) 12:26:44.75 ID:JOQoYvM30.net
よくコピってるなとは思う
生まれつき耳が良い人は得

821 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/31(土) 17:27:21.16 ID:ko400MJh0.net
ジョン・メイヤー(John Mayer、1977年10月16日 - )は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター、ギタリストである。コネチカット州生まれのユダヤ系アメリカ人[1][2]。バークリー音楽大学中退。

ギタリストとしての評価は非常に高く、若手ながらすでにエリック・クラプトンやバディ・ガイ、B.B.キングなどの大御所ブルース・ギタリストとの共演を果たしている。米Rolling Stone誌の2007年2月号ではジョン・フルシアンテ、デレク・トラックスと共に「現代の三大ギタリスト(The New Guitar Gods)」に選定された[2]。

822 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/31(土) 18:14:40.55 ID:wU7r2l2h0.net
アレキシ・ライホ
マーク・トレモンティ
シニスター・ゲイツ

823 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/31(土) 18:27:02.53 ID:+8ry/ojL0.net
トーシン・アバシ(ANIMALS AS LEADERS)
ティム・ヘンソン&スコット・ルペイジ(POLYPHIA)

824 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/10(火) 15:35:53.93 ID:tEUMeNTs0.net
>>884
「2000年代の最も偉大なギター・ソロ TOP25」
1. Alter Bridge - Blackbird
https://youtu.be/YSrQlvTfB_4
2. Avenged Sevenfold - Afterlife
https://youtu.be/B-qkJw8q-uA
3. Buckethead - Soothsayer
https://youtu.be/1prmqneXYZc

http://amass.jp/101321/

825 :824:2020/11/10(火) 15:38:16.86 ID:tEUMeNTs0.net
すまん誤爆↑

826 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/14(土) 18:49:24.66 ID:B0cXCdHk0.net
>>824
くだらん
ガッカリだよおっさん


https://www.youtube.com/watch?v=50-0T6Twi_Q

https://www.youtube.com/watch?v=VXAB83r0lbQ

https://www.youtube.com/watch?v=bsmn-YUPRX8

827 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/16(月) 17:39:55.93 ID:HtwRvZuO0.net
John mayer
John Petrucci
Brian Carroll

828 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/17(火) 19:16:14.28 ID:8l5mZSI80.net
ギター侍の支持率が8割程度とは嘆かわしい

829 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/28(土) 18:58:50.88 ID:RsfO+S0D0.net
Brian Carrollはバケットヘッド。

830 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 03:43:56.44 ID:VgX4JIZ00.net
音源はいいがライブで全然弾けてないオーラもないスタジオ向きなギタリストは少なくないですが

マーティー・フリードマン、ポール・ギルバート
、ザック・ワイルドはステージ上での演奏魅せ方が上手い真のリード・ギタリストだと思いました

最近のモダンメタルインストギターなんてのは、家で座ってスタジオ音源を目を閉じて聴いている方が幸いです
ポップスのミックスリストに入っていても何も違和感がないものです

831 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/29(日) 15:38:26.46 ID:txJ8uFm40.net
>>830
ジョン・ペトルーシも。

832 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/02(水) 21:15:36.98 ID:+FAHGWPR0.net
ペトルーシは短髪の時が似合っててかっこ良かった

833 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/13(日) 14:24:39.48 ID:p7G2LWrR0.net
ペト
校長
ガスリー

834 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/16(水) 08:25:06.93 ID:u1/z6SBZ0.net
ガスリー老けすぎ
https://www.youtube.com/watch?v=6Bw29Nss8Bw

835 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/25(金) 15:14:26.10 ID:RA7PzDmq0.net
仙人だな

836 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/08(月) 11:58:04.05 ID:jOqSs80T0.net
70年代 ベック、ペイジ、ブラックモア
80年代 ヴァンヘイレン、マルムスティーン、ヴァイ
90年代 ギルバート、ベッテンコート、ワイルド
00年代 モレロ、ルーレイロ、Jホワイト
10年代 ペトルーシ、コッツェン、ベッカー
20年代 未定

837 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 01:50:46.09 ID:mZbHLIj80.net
ガスリーって最近有名になったイメージだけど、けっこう歳でしょ?

838 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/13(土) 14:25:11.58 ID:2XHDdCUk0.net
49だよ

839 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/14(日) 08:49:05.09 ID:nRxrtm+c0.net
60台に見える。

840 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/14(日) 09:20:08.25 ID:nRxrtm+c0.net
非常に頭の良い人だね。動画も為になる。
https://www.youtube.com/watch?v=zPcHkHbj3e4

841 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/14(日) 11:30:09.28 ID:Ci0Iflw80.net
>>839
代ではないか?

842 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/14(日) 13:27:36.78 ID:9mwui3rC0.net
すみません。60歳台でした。

843 :アンジェロ:2021/02/18(木) 22:48:44.14 ID:PsCqI3K30.net
Sylvain Luc

844 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/23(火) 22:59:25.15 ID:iKW2RFRb0.net
じゅんさん
https://www.youtube.com/watch?v=Uhbzi3O8zh0
薩摩さん
https://www.youtube.com/watch?v=SPn4TSVrntM
リサさん
https://www.youtube.com/watch?v=14AEN-0rfhc

845 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/26(金) 20:41:57.65 ID:yW/qgKfa0.net
これからはyoutuberから偉大なギタリストが出てきそう。

846 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 00:09:23.37 ID:wVltaueb0.net
YouTubeが広がって今まで表に出てこなかった国のプレイヤーが増えたよな
色んな文化背景があるから色んなスタイルが出てくることを期待する

847 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 18:43:22.24 ID:E5umYQ000.net
ですね。

848 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 22:47:41.44 ID:fwKIx0JD0.net
古谷伸之、松葉純也、禿松博毅

849 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/01(月) 14:53:29.39 ID:ce9EwPwf0.net
「史上最高のギターソロ TOP50」 米Guitar World読者投票
http://amass.jp/144748/

850 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/01(月) 16:52:05.73 ID:rXx/nvw70.net
>>849
早速spotyfyでリスト作ったわ

851 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/02(火) 09:57:09.26 ID:UyBpZsJU0.net
現代って言っても3大ギタリスト全員まだ生きてるやん

852 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/02(火) 22:27:51.85 ID:uf9BQn7s0.net
ギター界の巨匠スティーヴ・ヴァイ、難しいポジションのコードをずっと押さえていたため指を負傷 手術後しばらく演奏できず
http://amass.jp/144792/

853 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/11(木) 03:24:06.65 ID:Rf1p7Kyp0.net
腱鞘炎か。どんな押さえ方をするとなるんだろう。

854 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/13(土) 16:26:47.85 ID:1e7XrRBM0.net
ヴァイは根性あるからな。ジャズにもバディー・リッチというドラマーがいて、片手を
怪我している時も片腕で物凄いドラムを演奏をしていた。

855 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/14(日) 18:49:18.02 ID:lwexBN8S0.net
日本の三大ロックギタリストは
昔:チャー、布袋、高崎
今:大村 、Leda、島津

856 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/20(土) 10:30:43.17 ID:i9Q5nIxZ0.net
薩摩さん

857 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/16(金) 05:16:32.35 ID:85aW/jIr0.net
ヴァイと校長とペト。

858 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/19(月) 05:01:37.90 ID:rqXPLjK40.net
>>852
流石だな。これぞプロ。

859 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/19(土) 18:07:42.86 ID:Hke22hpI0.net
この人もケガしても弾いていたな。
https://www.youtube.com/watch?v=mgCbZdLhE1s

860 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 12:32:36.79 ID:l3ecfuHN0.net
>>855
大村やLedaなんてただのバックミュージシャンだろ

861 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 22:22:23.38 ID:fKy4OI5P0.net
>>860
ソロアルバムやリーダーアルバム出してますが?

862 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/17(火) 05:43:26.20 ID:CpLK/EBs0.net
jun626さんやsatsumaさんを上回るギタリストが世界には多くいる。
これからはyoutuberもある。

863 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/03(金) 09:10:22.73 ID:oy6SGmfo0.net
>>861
100枚くらいは売れたのか?

864 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/05(日) 16:24:45.86 ID:qmjcLuln0.net
フランツ・カフカズ・アメリカがオリコン120位

865 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/13(月) 20:06:11.39 ID:+NFdKvcD0.net
三大というのは多いってことか?
佐藤とか田中とかじゃね?

866 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/15(水) 08:12:49.18 ID:S44MW/LX0.net
優れたミュージシャンは変な苗字が多い

867 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/15(水) 08:46:28.39 ID:nZaRVTWw0.net
フリークキッチン

868 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/16(木) 10:55:55.43 ID:QmYh7EL60.net
>>866

マイケル・スウィート

869 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/16(木) 10:59:11.72 ID:QmYh7EL60.net
ヨゼフ 汗

870 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/16(木) 15:42:57.39 ID:c0qrdg6V0.net
でか ちんたろう

871 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/11(月) 08:50:15.78 ID:NW+D6FvY0.net
葉加瀬太郎

872 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/26(火) 20:04:26.67 ID:WKEIZzO30.net
ギタリストって大勢居るな

873 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/31(日) 17:22:02.48 ID:8LPm4Teq0.net
三大ギタリストと言われる所以
https://www.youtube.com/watch?v=2BMT0L714S8

874 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/02(火) 16:44:40.59 ID:I4XnLxpZO.net
世界 ロバート フリップ, デビット ギルモア, 丁武
日本 高中 ラウドネスの高崎 野村義男

875 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/02(火) 17:32:03.12 ID:I4XnLxpZO.net
ジミヘンや ブライアン メイはどの位置
ヴァン ヘイレンはギターの革命児 エディ―だけではなく、エレアコもいけてるサミーもかなり上手い
アルバムの ヘイガ― USAは最高(^o^)
さて昔マレーシアに行った時も凄いギタリストいた 97年ぐらいかな二十歳の頃かな
香港のライブハウスでは ブルース中心のバンドのギターの奴がバタ臭いが決まってた(笑)
街頭ミュージシャンとギターならしたが 怒られかけた
アジアは面白いぞ

876 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/03(水) 14:40:13.34 ID:K1NlxP1a0.net
アンガス・ヤング、ミック・マーズ、リッチー・サンボラ
俺の三大ギタリスト

877 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/03(水) 15:19:15.80 ID:8xHjFQRr0.net
R.I.P.パットマルティーノ

878 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/18(木) 08:30:03.65 ID:sZFEXx4e0.net
>>874
野村義男って良い楽曲あんの?

879 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/21(火) 22:23:48.22 ID:2ZS7n0zG0.net
哀愁でいと

880 :ツヴァィシェンレーズンク(独語:応急処置の意):2021/12/22(水) 01:41:40.38 ID:ANageiFd0.net
昔、タッピングをする際にノイズ防止でボーカルにネックを押さえて貰ってたギタリストがいたけど誰だったっけ?
う~ん 思い出せない。
個人的に目から鱗だった。

881 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/27(木) 09:10:07.82 ID:C29FqZ4e0.net
なんかそういうのいたね

882 :ツヴァィシェンレーズンク(独語:応急処置の意):2022/01/28(金) 16:52:26.46 ID:6ePzUK6S0.net
ディメオラは個人的にはフラメンコギタリストとしての認知しかないね。
フルピッキングが多くの様式美ギタリストに影響を与えてる。
ホールズワースはUKに参加した頃くらいしか知らないけど
凄さは指が張り裂けそうになるくらいの大股開きの運指だね。
そもそもジャズ自体は好みの問題もありあまり好きになれない。
また楽曲の中で技術的なところ意外何を表現したいのかも良く分からない。
あくまでも個人の感想です。

883 :ツヴァィシェンレーズンク(独語:応急処置の意):2022/01/28(金) 17:01:47.03 ID:6ePzUK6S0.net
>>882>>245さん宛ね。

884 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/24(木) 22:42:02.94 ID:RE2fIfCv0.net
えらい遅レスだなw

885 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/26(土) 20:35:56.89 ID:ViNU8w+L0.net
テクだけじゃなくセンスが重要

886 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/28(月) 00:08:13.71 ID:mVvffp5b0.net
ネオソウルの代表格のトムミッシュは知ってんぜ

887 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/23(土) 22:27:47.27 ID:it/kNQfJ0.net
ジミーペイジは過大評価

888 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/05(火) 22:01:04.10 ID:XrEvODr+0.net
70年代まではギターのレベルも低かった

889 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/23(土) 19:48:35.92 ID:ypu0uMat0.net
リッチーくらいから変わったね

890 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/05(金) 22:48:59.84 ID:siCVRJoA0.net
★Aimer(エメ)★* VOL.40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjf/1659681837/47

47 名前:名無しの歌姫 (アメ MM6b-WIzO [218.225.236.143])[sage] 投稿日:2022/08/05(金) 22:01:33.89 ID:gVyF0hyIM
>>43
悪いが、見ず知らずの人間に認められたいとか見直してもらいたいとか一切無いので😁
パッとしか見てないが、多分知らんな、君の挙げてるの全部😁
調べる気も無い😁
自分の知る範囲の音楽で十分満足してるから、今更わざわざ良いという見込みもきっかけも無いのにミュージシャン漁ってチェックなんかしないよ😁
曲リストとかをある程度聴いた範囲で、今世紀の洋楽は大半ろくなの無いという判断になった
その理由も一応考察済み
テイラー・スウィフトやカーリーの一部の曲とnightwishぐらいかな、多少聴けたの
それを覆したいなら、俺がしたように、曲レベルで実際に貼れ😁
ルカサー以外にも好印象の有名ギタリストは結構居るが、ギタリスト不明な曲でも有名ギタリスト以上に好きな間奏ギターとか普通に有るし、別にミュージシャン情報集めにそこまで興味は無いのでw
空間のエフェクト掛けたら飽きるというのは意味不明だし、そもそも飽きるようなトータルバランスの悪い音楽は概ねハナから直感レベルで却下出来てるし、特定の楽器マニアとかでは全然ないのでw
何か無駄に新しいだけのものや技術的に凝ったものを追求するというセンス良くない奴の典型の臭いしかしないね😁
センスにおいても重要なバランスというものが欠けてるように見える
意識高い系って悪口なの知ってるか?😁

891 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/14(金) 01:43:53.89 ID:rksEWO0n0.net
コピペすな

892 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/26(水) 03:58:22.15 ID:F+J5XLs30.net
フェンダーのCEOアンディ・ムーニーは、「最近はギターの神様は少なくなった」と指摘していますが、ギターを存続させるための彼らの役割は以前ほど重要ではなく、少ないことがギターの人気にとって必ずしも不利なことではないとも語っています。

Fortune誌のインタビューに応じたアンディ・ムーニーは、現在では誰もが次のギターヒーローになりたがっているわけではないと話しています。

「エレクトリック・ギターの黎明期には、ジミー・ペイジやエリック・クラプトン、ジミ・ヘンドリックスのようなギターヒーローや名人になりたいと願う人たちがたくさんいました。今でも名手と呼ばれる人はたくさんいますが、ギターの神様は少なくなっています。

ステージやスタジオ、他のジャンルでギターを作曲やテクスチャーの作成に使う人が増えています」

「ギターは、これまで以上に多くの地域で、より多くの人々に、より多くのジャンルで使用されており、ロック・スターになりたいという理由だけでなく、より多くの理由で使用されています」

今のギタリストのコミュニティが昔と違うのは確かです。さまざまな経歴を持つ実力派ギタリストが新しいファンを生み出し続けている一方で、ソーシャルメディアの登場により、必ずしもプロではない人々がオーディエンスを獲得し、コミュニティ全体と関わることができるオンラインの名手という現象が生まれています。

またムーニーによると、エレキギターの購買方法も変化しています。7年前、フェンダーの売り上げの70%は実店舗で、オンラインは30%に過ぎなかったのですが、ムーニーは「今はその逆」と述べ、「パンデミック時、消費者の多くがオンラインで購入するようになったことが大きな変化でした」と話しています。

[source] https://fortune.com//

893 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/31(月) 21:10:46.90 ID:lQo1OUDQO.net
デビット ギルモアは確かピンクフロイドじゃねえ
あのプログレスタイルのギターは 独特のかっこよさがあるな
俺はエディ―が神様だな あの馬の雄叫びみたいな アーミング?や ギターソロ以上にバッキングが超いけてる!!
ヴァン ヘイレンはベースのマイケル アンソニーも 超上手い
俺がギターにのめり込んだきっかけは ヴァン ヘイレンの5150のコンサートをビデオかなんかで見たからなんだ
野村義男はいいね
絶対 エディ―の影響受けてるよ 奏法も似てるし(笑)

894 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/12(木) 08:15:26.52 ID:tQGt5iSR0.net
【訃報】
ジェフ・ベックさんが死去 78歳 世界を代表するロック・ギタリスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecf37bec05f7aaa67695342a2a5f3b219ec548ac

895 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/19(木) 21:28:10.97 ID:NniI8Fv10.net
エディに続いてジェフ・ベックまでも・・・

896 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/04/02(日) 22:08:46.71 ID:nMSvYYbX0.net
他界しても作品は永遠に残る

897 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/06/11(日) 09:32:20.25 ID:u5txpkCV0.net
世界三大ギタリストなんて当時の日本のマスコミが勝手に言ってただけで、それが令和に変わった現代まで受け継がれてるなんて日本は遅れた国だなぁと嫌になる。

898 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/07/28(金) 15:35:38.00 ID://aQg0P50.net
P.G J.S G.L N.B S.V G.M
もう数え挙げたらキリがないからね

899 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/07/28(金) 18:46:44.39 ID:leygGa230.net
レジェンドとか歴代とかもういいよ
現時点の最高峰を上げてくれ

900 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/07/29(土) 12:22:52.51 ID:U7g4Wfms0.net
>>897
>>821 恥ずかしいヤツニダなお前w

901 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/08/30(水) 09:41:02.96 ID:DTWmqEzi0.net
https://i.imgur.com/irSPM2Y.jpg
https://i.imgur.com/gaorKIK.jpg
https://i.imgur.com/DZNhqX9.jpg
https://i.imgur.com/OetdysM.jpg
https://i.imgur.com/5M78Nqm.jpg
https://i.imgur.com/dwVWrJS.jpg
https://i.imgur.com/DekdF4D.jpg
https://i.imgur.com/EDQWKbH.jpg
https://i.imgur.com/2ZZPiI2.jpg
https://i.imgur.com/tjvr6SN.jpg

902 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/08/30(水) 17:15:01.63 ID:yDMKQDZR0.net
>>901

高橋(5ちゃんねる荒らし🤪📱💥📱💥📱💥📱

高橋足利住み無職56才
携帯電話番号曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤣🤣🤣😂😂😂💙💜💚🧡❤💗

〇⑨〇━四⑨六⑨━五⑧⑦七

903 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/08/30(水) 22:09:48.35 ID:YtDh24bi0.net
誰やねん

904 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/08/30(水) 23:44:06.93 ID:yDMKQDZR0.net
>>903

高橋(5ちゃんねる荒らし🤪📱💥📱💥📱💥📱

高橋足利住み無職56才
携帯電話番号曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤣🤣🤣😂😂😂💙💜💚🧡❤💗

〇九〇━④⑨六⑨━⑤八⑦七

905 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/08/31(木) 00:36:53.24 ID:8idzr9wL0.net
誰やねん

906 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/12/15(金) 20:47:15.17 ID:EbPv8RTY0.net
>>901
グロ

907 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/12/15(金) 20:47:29.46 ID:EbPv8RTY0.net
>>901



高橋🍞足利住み🍠中古パッソ乗り🍙無職🍢56才

今日は🏚自宅警備員👮‍♂しながらコメント欄荒らしてるのかな?カナ?www🤪🤪🤪🧐🧐🧐

〇⑨〇━④⑨⑥九━五⑧⑦七

総レス数 907
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200