2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2000年以降のメタルを語るスレ

1 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 22:01:32.55 ID:DbzX3P6K0.net
ここでは他スレであまり語られない2000年以降のメタルを中心に語り合うスレです
ニューメタル、メタルコア、デス、ブラック、ゴシック、ポストメタル何でもありです
もちろんベテラン達が00年以降に出したアルバムも話題としてOK
オススメの新譜があれば紹介するのも問題ありません

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/16(木) 23:25:33.44 ID:HJs4YUvF0.net
PHILIP H. ANSELMO & THE ILLEGALS - "Photographic Taunts"
https://www.youtube.com/watch?v=E2t1dBkv1No

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 00:50:43.24 ID:ZDyMa4f50.net
2000年といえばハルフォードのリザレクション

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/17(金) 21:45:24.17 ID:Act7Qw4O0.net
All Them Wiches - Fishberry 86 Onions
https://youtu.be/xsJQGzsDz6I

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 12:57:32.12 ID:A75Sc4EB0.net
今週のメタル系新譜、新曲リリース情報
Sannhet
https://youtu.be/gYRIhBh34dg
Hey Colossus
https://youtu.be/3HqlQI-Dm34
Paladin
https://youtu.be/xtDs-MDnezg
Vale of Pnath
https://youtu.be/zUAEnVm75dU

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 13:00:23.97 ID:A75Sc4EB0.net
Full Of Hell
https://youtu.be/ob6y1mmILfc
LO-PAN
https://youtu.be/ytI9-M-Ay40
Glassing
https://youtu.be/N6jXFDyou7g
October Tide
https://youtu.be/waRKlmTk3uY

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 13:09:04.59 ID:A75Sc4EB0.net
Batushka
https://youtu.be/2XAh9Iy10do
Fetid
https://youtu.be/xDXwh9bIpuE
Calxy
https://youtu.be/lN_WkqpnWd4

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 13:13:33.10 ID:A75Sc4EB0.net
Rammstein
https://youtu.be/NeQM1c-XCDc
Slipknot
https://youtu.be/VpATBBRajP8
Hellyeah
https://youtu.be/aeO03cdClE0
Diamond Construct
https://youtu.be/3h3w9SGH9wk

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 13:20:11.00 ID:A75Sc4EB0.net
Howling Sycamore
http://howlingsycamore.bandcamp.com/album/seven-pathways-to-annihilation
Mystik
https://youtu.be/62xaroju__s
Starkill
https://youtu.be/_S4RI5_RmMk
The Retual Aura
https://youtu.be/ufQuoYgQ2Gs

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 20:06:51.46 ID:OA+PQwR90.net
00年以降のメタル特に2010年辺りからこの板で急速に受け入れられる事がなくなったのは何故だろうか
やっぱり商業主義から大きく外れた音楽性のバンドが増えた影響かな

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/18(土) 23:57:57.65 ID:OA+PQwR90.net
どう考えても平均年齢が高いせい
これはどこの板も同じで新しい音楽より昔懐かしい思い出話のほうが伸びる

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/19(日) 03:06:02.59 ID:PyBe2ytA0.net
俺もそうだが、だいたい50歳前後がドストライク世代だな?
みな部課長クラスになってストレス溜まりまくりだから仕方がないw

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/05/21(火) 21:39:50.43 ID:vAezoV2B0.net
HothのOathbreakerがちょうどアルバムリリースから5周年ということでredditのメタルサブレで話題になっていて
その流れで今アルバムを通しで聴いているけど上質なメロブラですごく聴きやすい
https://youtu.be/MYsMRMoHKrw

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/20(金) 23:32:04.79 ID:i+z5xT5P0.net
2000年以降結成の大物バンドが思い浮かばない

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/20(金) 23:51:42.35 ID:80fXIuVn0.net
>>14
Five Finger Death Punch
Ghost
Bring Me The Horizon

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/09/21(土) 11:48:32.59 ID:+IbHROJP0.net
>>14
Volbeat
Shinedown
Alter Bridge

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/12(Sat) 16:10:40 ID:kBSrFuo/0.net
>>15
>>16
大物がいない

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/20(日) 13:52:28.06 ID:XKURQA+J0.net
ドラゴンフォース

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/10/22(火) 15:28:02.94 ID:zEdzkIQ90.net
ニッケルバック

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/05(火) 18:08:29.50 ID:P6n3xpah0.net
ラウドパークで一番デビューが遅いトリって誰だった?

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/06(水) 18:13:22.35 ID:bf9yMh3Y0.net
このスレ興味あるわ
最近のは全然わからん
2000年代で知ってバンドといえば
リンギンパーク、スリップノット、シスデムオブダウンくらい
他に大物いれば教えてほしい

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/06(水) 21:46:31.66 ID:iQapHnAZ0.net
As I Lay Dying
Wage War
Architects
Emmure
The Haunted
Divine Heresy
Born of Osiris

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/09(土) 10:07:56.62 ID:iftiqfco0.net
大物がいない

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/09(土) 10:23:45.52 ID:/5/MGnjd0.net
>>23
貴様が知らないだけ

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 01:16:49.12 ID:kscYnaDd0.net
大物がいねえな

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 01:24:49.58 ID:zeIB3qIJ0.net
みんな好き勝手やってて楽しいですよ
ただメインストリームにはなりそうにない

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 01:31:30.41 ID:we43hjYD0.net
メインストリームはSystem of a DownとかSlipknotあたりやろどう考えても
これ以上の大物はいない

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 02:11:23.65 ID:1R58rAXU0.net
SOADが流行ったのって90年代後半だよ
00年以降はBFMV, Rammstein, Avenged Sevenfoldの時代

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 02:13:53.54 ID:1R58rAXU0.net
今の若いロック・メタル厨はこの3バンドは必ず知ってる

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 02:37:53.65 ID:we43hjYD0.net
BFMVてアメリカでかなり弱くないか?
メタルなのか微妙だがメインストリームてはなしならNickelbackとLinkin Park
これはもう記録としてでてるわけで
とにかくメタルなら次がSlipknotかSystem of a Down
System of a Downも最も売れたのが2000年代だからね
メインストリームとかならこの4つ聞いとけとなる
一つ選べと言われればLinkin Park以外ない

BFMV, Rammstein, Avenged Sevenfoldはその下のランクだよ
このレベルだと他にもEvanescenceとかFive Finger Death PunchとかMuseなんかもあるな

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 03:08:41 ID:1R58rAXU0.net
まぁ売上ならLinkinだろうな
メタラーからの支持は圧倒的にSlipknotやA7Xだけど

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 13:25:16.54 ID:9+fp92W00.net
全時代あわせてリンキンより大物てわずかだろ
ZEP.ACDC.ガンズ、ボンジョビ、メタリカ、クイーンくらいかな
A7Xはクイーンズライクとかラットとかのレベル

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 17:24:47.05 ID:PtdkJ4iB0.net
真面目に
ジョセフ・ハーンとハーマン・リーだけだろ。

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 17:28:26.98 ID:PtdkJ4iB0.net
間違えた、ジョセフ・カーンだったかな。

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 21:47:44.29 ID:FYp4P52H0.net
>>32
A7Xはクイーンズライクとかラットとかのレベル

それはないw
A7Xは日本のオヤジ世代では馴染みがないバンドだが、少なくともアメリカじゃー2千年代のレジェンド扱いだからな
つべでメタルのビデオで3億再生以上されたのが2つあるってだけでも凄いが、チャートと売上を見りゃあ一目瞭然だな

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 21:50:57.94 ID:FYp4P52H0.net
A7Xはギターヒーローとしても崇められてるんだよ
2千年代のメジャーなメタルの中でテクニカルなギターソロを貫き通した稀有なグループ

Syn Gatesの技術はアメリカじゃー
ペトルーシ 並みに称賛されてる

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 22:07:33.93 ID:FYp4P52H0.net
売上だけで見りゃー
LedZeppelin 3.5億、Metallica 3億、AC/DCとQueenが 2億でこれらだけ飛び抜けてる
Gunsは枚数の割に1億枚売り上げて、ベスト盤が今でもビルボードチャートに入り続けてる
Bon Joviは過大評価なだけでなく完全に過去のバンドだな

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 23:00:27.27 ID:nFehUipC0.net
>>35
逆にクイーンズライクやラットを舐めてる
クイーンズライクはプログレメタルで
ラットはLAメタルで頂点極めてるからな
3億なんてリンキンやスリップノット見てみなよ
A7Xは売り上げアメリカで全部で300万だよたしかw
アメリカ人のランクづけでもそこまで高くない
テクニカルならドラゴンフォースでもいいわけで
でも誰もドラゴンフォースを大物とは思ってない
昔ならイングヴェイなんか凄かったけどアメリカに相手にされてなかった

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/13(水) 23:13:26.07 ID:Ce6EYv+J0.net
A7Xは一時期は天下を取る寸前だったんだけど前作がこけたのとアルバム発売ペースが寡作なので
多作のFive Finger Death Punchにアメリカだけじゃなく欧州市場でも抜かされた

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/14(木) 03:30:13.49 ID:e5q9d/nC0.net
スリッペやインキンは一般に受けたからな(・ω・)

日本でいうとエックスみたいなもん(・ω・)
売上で負けてるが、メタルファンはラウドネスを偉大だと言うのよね(・ω・)

セヴンフォールドはラウドネスみたいな立ち位置なんよ(・ω・)

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/14(木) 03:40:22.95 ID:e5q9d/nC0.net
イングヴェイやドラフォのギターなんて有難がって聴いてんのは間違いなくセンス無ぇわ(・ω・)

セヴンフォールドはあんなダサくないし、なんせ歌メロがいいんだよな(・ω・)💙
日本のトップバンド、ビーズがパクった程だぜ(・ω・)

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/23(土) 21:00:06.49 ID:TAZtu9b80.net
>>38
A7Xは若者にもウケてるバンドなんだから売上低いのは今はダウンロードが主流だからだよ
Spotifyではスリップノットのフォロワー600万人に匹敵する500万人
BFMVが200万人だから、その凄さが分かる
曲単位の視聴回数でもスリップノットと同じくらいには聴かれてる

クイーンズライクとかアンダーグラウンドなサブジャンルで売れたニッチなバンドじゃなくモトリーとかヨーロッパとかだろ
例えるなら
日本人はA7Xの凄さが分かってない輩が多すぎる

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/26(火) 01:24:06 ID:62vvz7ZV0.net
ダウンロードでも換算されるんじゃね

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/11/26(火) 12:50:55.27 ID:9TAM+d8x0.net
ダウンロードは売上枚数に入るぞ。それとCDアナログの累計売上がセールスランキングになる
さらにSpotify他ストリーミング再生回数を足したのが現在のビルボード200アルバムランキング
んでアメリカではA7Xよりもディスターブド、シャインダウン、FFDPなどの方が累計売上が上

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/15(日) 12:02:30 ID:0rH2l8iM0.net
>>20
多分スリップノット(99年デビュー)、変則的なのを入れればヘヴン・アンド・ヘル
>>28, >>39
SOADのピークは00年代前半でしょ
まあ寡作すぎてリンキンニッケルスリップノットに比べると落ちると思うわ
BFMVはそのさらに1つ下じゃないか? 出てきた時の勢いは凄かったけど結局一線級にはなりきれなかったイメージ

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/15(日) 12:12:14.08 ID:0rH2l8iM0.net
アンカミス。↑の>>39>>30

>>38
ラットは瞬間最大風速は凄かったけどピークが短かったのとヨーロッパで売れなかった
ちょうどBFMVがラットくらいじゃないかと

>>39
A7Xはレーベル移籍問題からつまづいた印象

それとどっちもメタリカのEnter Sandmanが元ネタっぽい曲を出してるけど
FFDPの方が圧倒的に咀嚼と昇華で勝っててここらへんも要因かと思う
Avenged Sevenfold - Shepherd Of Fire
https://www.youtube.com/watch?v=bT8FEOJEFcI
Five Finger Death Punch - Wash It All Away
https://www.youtube.com/watch?v=l9VFg44H2z8

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/15(日) 15:53:21.35 ID:lQFDDlRM0.net
ラットよりかテッドニュージェントかアリスクーパーくらいな気が。ボーカルは確かにFFDPの方が好きだな、楽曲としてはA7Xが歌メロの良さもテクニックでも上

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/15(日) 16:39:52.71 ID:py24PqV60.net
単純人気だと2000年代の大物はリンキンだけ
次ニッケル
システムとスリップが続く感じでは
A7はその下のランク
多分売上げではそう

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/15(日) 16:58:28.00 ID:0rH2l8iM0.net
いや単純に売上だけで見ればシステムとスリップはそこまで高くない
アメリカに限るとディスターブドとかの方が売れてたりする
売上基準だととにかくリンキンとニッケルの2つが図抜けて大差つけてるな

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2019/12/15(日) 17:05:26.95 ID:SYbjcP6F0.net
スリップノットとアヴェンジドセヴンフォールドが同レベルだな
Spotifyのリスナー数リンキンパークは1700万人、スリップノットは600万人

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/29(水) 13:44:21 ID:xSlOsjpC0.net
ホワイトスネークとかディープパープルとか復活しねーかな

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/01/31(金) 21:07:41 ID:Gr+nXITZ0.net
どちらも活動中

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/13(木) 18:45:53 ID:EzkDlXb50.net
わろた

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/13(木) 18:50:50 ID:HCuSjgoD0.net
BMTH
VOLBEAT
5FDP
GHOST
PARKWAY DRIVE
この辺り?

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/25(火) 07:11:44 ID:6ghY29/z0.net
>>54
その辺は人気的に落ちる

エヴァネッセンス淋菌スリップA7ニッケルパックシステムが大物で
これ以外だと
ここ最近の一番の大物はFive Finger Death Punchかな
このクラスはほかにいないよな?

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/25(火) 17:51:11 ID:mq4BC/9b0.net
>>55
北米でも欧州でも人気があるDisturbed
北米でトップバンド=Godsmack、Shinedown、Breaking Benjamin
欧州でトップバンド=Nightwish、Sabaton、US産だがAlter Bridge

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/25(火) 19:44:25 ID:MxpK+q+C0.net
15年ぐらい停滞してるjな

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/25(火) 23:10:30 ID:zVES7ptA0.net
RAMMSTEINの最新作は各国のチャートアクションがえげつなかった

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/26(水) 00:37:33.47 ID:8UnnVbHX0.net
RAMMSTEINの成功はびっくりだな
ディルとアメリカで比べられてた時期もあったからディルももっと成功できたのにな
ベビメタもまあまあだけどRAMMSTEINと比べるとまだまだって感じ

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/26(水) 02:06:52.93 ID:rxcmx7fs0.net
ラムシュタインは結構前からシーントップにいるだろ、少なくともヨーロッパじゃ
YouTubeでラムシュタインの公式アカができた時に一斉に動画消されたが、その時点でDu Hastが2億回再生されてた。今のアカで2億再生だから、合計4-5億回は再生されたことになり、メタルではトップレベルの再生回数になる

ベビーメタルはいまだにイロモノ扱いで、知名度の割に敬遠してる層が多いのも事実
2ndのサウンドは良かった
正統に海外進出してるのはクロスフェイスやディルだろう

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/02/26(水) 22:44:45 ID:rxcmx7fs0.net
>>56
サバトンはあのヴォーカルが苦手

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/27(月) 23:58:51 ID:RLkoWG8g0.net
好き嫌いが別れるタイプのスタイルだな

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 03:53:39 ID:5tSW3JkC0.net
若い人が興味を持つジャンルを開拓しないとダメだな
スマートメタルとか出てこないかな

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 04:09:37 ID:jLUT1+bl0.net
ラムシュタインはインダスでもゴシック風の感じとキャッチーなキーボードが入って聴きやすいしリアルタイムで聴き込んでたから好きなバンドだけど、

スリップノットやストーンサワーでさえ良さを感じなかった俺には
5フィンガーとかディスターブド、ゴッドスマック、デフトーンズらへんのラップ風オルタナは尚更、良さが分からない。
ヴォルビートやマッドヴェイン、シャインダウンなんかはまだ聴ける音楽だな

現役のメジャーなバンドで音楽的に質がいいのはラムオブゴッドやインフレイムス、BMTHかな
アスキングあたりのポストハードコアも悪くない

一つ言えるのはいつの時代も、アメリカの市場のせいで音楽のレベルが下がってるのは確かだということだろうw

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 04:13:16 ID:jLUT1+bl0.net
失礼。>>64で言いたかったのはBMTHじゃなくて、BFMVの間違い。デスコアは苦手だ
メタルコア、メロデスこそ評価されるべき

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 04:30:32.85 ID:DckwVcOP0.net
ここ数年でたやつだとFive Finger Death Punchが一番おっさんでも聞けた
このバンドが一番保守的でスタンダードメタル
toolは全然わからんかった
Bring Me The Horizonはまあまあ聞けた

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 06:24:16 ID:jLUT1+bl0.net
諸君のために素晴らしいメタルコアを貼ろうと思う

Bullet For My Valentine
https://www.youtube.com/watch?v=gT3zXBd2ksk

Architects
https://www.youtube.com/watch?v=RvWbcK3YQ_o

As I Lay Dying
https://www.youtube.com/watch?v=CHXmHssCHY8

Blessthefall
https://www.youtube.com/watch?v=SDDn4Kh65MA

Miss I May
https://www.youtube.com/watch?v=f3m3pM3Z-8Q

メタルコアは最近のメタルの中でも最高だ

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 09:53:11 ID:02kbo57g0.net
>>66
TREMONTIがメタリカメガデス直系の正統派でおすすめ
マーク・トレモンティ(Alter Bridgeのギター)のソロプロジェクトなんだが
彼がヴォーカルも担当してグロウル無しの全編クリーンで歌ってるのがメタルコア勢との違い
https://youtu.be/nL5nKxaMAI4
https://youtu.be/z-DHonxNyQM

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 13:51:01 ID:jLUT1+bl0.net
AILDは特に気に入ってるバンドだな
ヘヴィかつモダンなサウンド、リフの良さ、楽曲構成とメロディワーク、グロウルとクリーンの比率、演奏のテクニック、ルックス...どれをとっても完璧だ
欠点をあげるなら一生来日できないということだ

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 20:22:54.17 ID:jLUT1+bl0.net
AILD2回来日してるのに誰からもレスがない程度の知名度なのかよ?

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 20:46:47 ID:7s7uWRwT0.net
オッサンだけど知ってるぞ
もうこのバンドも20年選手だよね、若手じゃない

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 21:14:21 ID:/610/cyY0.net
確かにそうだな
そこそこベテラン枠なのに音楽性を変えないのが凄い
ヘヴィなバンドの多くがそこそこ売れてくると売れ線狙いになるから

インフレイムスはオルタナ化したけどBMTHとかと比べたら上手いこといった例だと思う

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/10(月) 23:05:05.37 ID:Iv5lAFuL0.net
そんな小物バンドよりも

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/11(火) 02:28:39.99 ID:/5Oje8Yu0.net
この界隈で、あのレベルで小物ってどこを見てらそういえんだ?

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/11(火) 07:53:35 ID:VsSSdtix0.net
djentとプログレdoom以来 メタルの新しい
サブジャンルは生まれてない

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/24(月) 13:38:45 ID:yfPQNA0Y0.net
嫌われ者めたる慶昭

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/25(火) 19:37:15 ID:alih1WoM0.net
メタルの00年代とはデス声を商業ベースに加工し
た時間だったと思う。
今日ではデス声を拒絶したらメタルとは言えない
プリーストとかメイデンはメタルと呼べないんじゃないか
固定的な客に全盛期の自分に似た音を売って生き残る
やりかたはメタルじゃない

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/26(水) 01:26:33 ID:HUIUFtTq0.net
クリーンの方が受けはいいよ。ヴォルビートとかアヴェンジドセヴンフォールドとか。

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/27(木) 20:07:49 ID:xSiN64Gu0.net
ロックなんだから「心からやってる」感が何より優先するのは俺だけなんだろうか。
デス声をもって世に出たバンドがデス声をやめるとい。
デス声以外の何を注意して聴けば「心からやってる」と痛感できる?

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/28(金) 22:30:03 ID:ln6793kS0.net
>>79 そういう意味で言えばLPは成功したし実際三枚目以後の方がファンを獲得した(世界中で)。なぜならラップパートと神がかったクリーンが元からあったしまあ音は別物でも上記2点プラスデスボもまだあったし
でもBMTHはLPスキーだとしても、デスコアではなくなった瞬間何処にもそのBMTHがない。けどLP同様イギリスのヘッズ以上に今後ファンは増えるだろうし増えてる

答えとしては、ステージで声が出なくてうずくまったその時がその瞬間なのではと思うOliは単に声出ないだけだけど。いや好きよ

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 07:57:54 ID:8nbGtNjg0.net
クリーン声の部分に神を感じれるなら
あなたは
まだそのバンドを聴くんだろう

そういう聞き込みしてるファンがいる、てことが
俺みたいな門外漢からしても
デス声はやめてるけど何かがあるのかもしんない、
とタワレコで試聴機に向かわせるかな

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/31(月) 10:28:29.79 ID:MzvE29Sj0.net
嫌われ者めたる慶昭

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/09(水) 07:23:11 ID:HsDUsrag0.net
2014年がメタルの終わりだった気がする
EDMがメタルぽいジャケ多かったこともあり
Nu-Metalみたいにメタルとクロスオーバーする、って思ってたのにしなかったね
それから6年間何もなかった

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/05(月) 20:28:35.73 ID:9D8vlA2d0.net
>>46
FFDPって初来日
サマソニ?

85 :ツヴァィシェンレーズンク(独語:応急処置の意):2020/10/06(火) 16:22:52.35 ID:gVPru3Im0.net
大物ってのがアメリカで売れたって事なら、エバネッセンスとラクーナ·コイル。
前者に関しては、ゴシック·メタルをプレイするバンド(シンフォニック·ゴシック·メタル含む)がかなり迷惑こうむった。
レコード会社がヒットが欲しくてオルタナ·メタルをやらされるバンドが実に多かった事か。
後者は、どんな音楽性であってもアメリカでアルバムが売れると日本でもヒットするって言う典型的な例。
80年代のMr.Bigみたいに。
そもそも日本じゃギターが速弾きしないと売れないし。

86 :ツヴァィシェンレーズンク(独語:応急処置の意):2020/10/06(火) 16:47:19.63 ID:gVPru3Im0.net
大物ってのがアメリカで売れたって事なら、エバネッセンスとラクーナ·コイル。
前者に関しては、ゴシック·メタルをプレイするバンド(シンフォニック·ゴシック·メタル含む)がかなり迷惑こうむった。
レコード会社がヒットが欲しくてオルタナ·メタルをやらされるバンドが実に多かった事か。
後者は、どんな音楽性であってもアメリカでアルバムが売れると日本でもヒットするって言う典型的な例。
80年代のMr.Bigみたいに。
そもそも日本じゃギターが速弾きしないと売れないし。

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/06(火) 17:01:36.09 ID:5toZDn4z0.net
語ることないだろ

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 00:16:00.10 ID:IG7iURb70.net
2010年代は何も語ることがないな
目新しいバンドもでてきてないしメタルはガチで終わった

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/07(水) 04:41:46.20 ID:VWYUPH/S0.net
2010年代はdjentがあったのでは?
技術で若い世代が圧倒したよね

でも 今 総括されるとメタル的に無かったことにされてる

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/17(土) 01:13:37.38 ID:xBJnfbA80.net
BABYMETALがある

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/19(月) 20:22:31.31 ID:XSXYwl+E0.net
メタルの終わりは1989年

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/22(木) 18:13:32.71 ID:s/u/NDrT0.net
ダークネス
ヒブリア
ブラッド セレモニー
コルピクラーニ
が居る。

93 :嫌われ者めたる慶昭:2020/10/24(土) 10:04:16.85 ID:Q2mY2VQW0.net
嫌われ者めたるチーズ臭いチンカス慶昭克美しげる

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/12/10(木) 14:58:03.38 ID:E9/5DiQO0.net
>>77
プリーストもメイデンもノストラダムスとか戦記みたいな挑戦作出してたじゃん
というか再結成後のメイデンのアルバムはほとんど古参受け良くない
>>84
そうだね

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/05(火) 20:05:29.93 ID:hTC8pW290.net
あしたこそはカッコイイ
若いバンドがたくさん現れて一気にHr/Hmの劇的世代交代が起きるっ!
しかもそれら若いバンドは俺の好きなユーライアヒープとかバンヘイレンとかチルドレンおぶボドムそっくりな音をしてるんだっ
俺はしたり顔で「ほらな?!俺の言ったとおり
古き良き音が世界を制するだろ?」と書きこむ…

そんな日は決して来ない。
古いバンドとそのファンはとにかく若者から嫌われ続けた…

右肩下がりの衰退の時間、それが2000年台

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/10(日) 02:44:22.11 ID:An2s8Aus0.net
>>89
そのジェント勢の大半は生演奏は大したことなかったりするんだよな。少なくともギターのレコーディングに関しては今は音質も良く音加工が簡単なので,凄いと言われるジェントギタリストの多くがステージでの生演奏では現在のポールギルバートの足元にも及ばなかったり...

メタルが終わったかという疑問には、マイケルアモットは最近メタルが再び息を吹き返してると言ってたが、たしかに近年飛び抜けて凄いギタリストが現れてるイギリスの方ではそうなのかも

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/12(火) 05:38:19.59 ID:bfjkFaqp0.net
サブジャンルが生まれる細胞分裂は
終わったと思うよ。
だからこそポールギルバートに固執して
「若い奴、たいしたことない」みたいな視点は
やめる。
「ジェイソンリカードソンとか言う奴、すげーじゃん?!」が言えるといいね。

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/13(水) 03:52:43.98 ID:/Xoh0/0P0.net
>>97
だから、ジェントの大半はって言い方をしてるんだろうが
イギリス出身の上手いギタリスト(ガスリーゴヴァン、アンディジェイムズ、ジェイソンリチャードソンなんか)がいることにも触れてるし、
イギリスはメタルミュージックが勢いを保ってるように思える

音が誤魔化せない昔と、音が幾らでも弄れる今を比べるにはライブでの演奏が基準になるけど、実際に録音に熱注いでライブやセッションでダメになるギタリストが少なからずいて
平均的に見れば別に若い世代が技術で圧倒してるとは思わないってこと

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/13(水) 05:09:03.99 ID:Qv/SQn8p0.net
>…触れてる

↑ナニ様w

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 12:03:50.52 ID:t+N8JiTI0.net
海外は少子化ってわけでもないんだろ
なら今後もスゴイミュージシャンが出てくる可能性はある

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/19(金) 20:20:43.41 ID:kIJGq1pJ0.net
>>100
そうなんだよね
日本人はチャラいから
将来
今は全然名前も知らないバンド達でHr/Hmが盛り上がったら
若い奴とかどんどんファンになると思う

その頃にはVanHalenとかファンもろとも便所のクソみてえに下水道の彼方に消えてら

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/25(日) 18:08:25.91 ID:Fv4PI09z0.net
2000年代に出てきたバンドに思い入れある年代は
かわいそう。

Bullet For My ValentineとかFive Finger Death PunchとかDisturbedとか

本来 メタルの殿堂入りしてもいいくらいなのに

日本では異常にも2000年から2021年まで
メタルと言えばアイアンメイデンなんだもんね

バーン読者50代どもは00年代バンドなんか無かったことにしてるんだもん

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/25(日) 18:58:53.14 ID:jsYW82nX0.net
そういうもんかねぇ
俺みたいなオッサンでも、もうすぐ新作が出るGojiraとか
新しいのも聴いてたりするけど、珍しい部類なのかな・・・

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/25(日) 20:44:32.35 ID:Fv4PI09z0.net
あなたのような人が多ければ
今の日本HR/HMファンみたいなブザマな状態にはならなかったし
若者もHR/HMに定着したんだ

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/28(水) 07:56:05.47 ID:xkeTHxin0.net
2000年代以降とは80年代粘着クソ蠅どもが
ひたすら
「デス声のバンド、消えてください」
「バッドボーイズロックンロールブーム再来してください」
と祈り続けた日々だろうね。

よく現実を直視しろ

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/05/13(木) 19:41:15.62 ID:l47rf1990.net
Gojiraも良かったし、先週出たTrucker Diabloもイイよ

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/07(土) 16:34:42.17 ID:wGULmcXF0.net
大御所には敵わない

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/12(木) 16:34:44.32 ID:a6T/X1rg0.net
>>107
大御所は「商業主義を度外視したファンの支持で
名をはせた」
というのに

老いて権力にみすぼらしく固執する今になったら
「商業的に活用できるのは大御所の表紙や特集」
と言われるのは

お前ら粘着ファンの中見が変質したってことだね。

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/02(木) 08:30:42.20 ID:P8G/J6v80.net
若いバンドも昔のロックに回帰
https://www.youtube.com/watch?v=d6i4AtCxrDo

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/24(金) 06:27:38.96 ID:oJXFNaOy0.net
ハロウィンみたいに今だに良いアルバム出すバンドも居るし
まだまだメタルは健在

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/09/24(金) 12:49:03.12 ID:0xNYBLG80.net
> 若いバンドも昔のロックに回帰

結局 年老いた80年代ファンが
すがるのはこれだけだね

みじめ
nu-metalとかを見捨てた罪は消えないけど

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/02(土) 20:27:15.85 ID:gWzS3InA0.net
Obscuraの新譜良さそうだな、Christian MuenznerつながりでEternity's Endの新譜も来月だっけ?
古いバンドなのでこのスレ的には除外だが先月出たParadoxもカッコよかった
しばらくChristian Muenzne祭りが続く・・・

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/22(金) 20:51:15.86 ID:BCJuHeTC0.net
ほんとリリース多いわ最近

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/23(土) 14:52:15.68 ID:PsQUj+cJ0.net
クリスティーナ、バーンで取り上げられてから一気に日本で人気になった?

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/10(水) 08:03:52.95 ID:0dre8UU/0.net
大御所バンドたちも頑張ってるな

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/14(日) 19:19:45.06 ID:ux+wnt/G0.net
Volbeatの新曲がけっこう好きなのは俺だけか?
最近は大御所もヘヴィ路線に回帰してる気がする

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/15(月) 06:57:31.08 ID:FG0hUPAt0.net
回帰とか書いてる奴って

2000年代以降の最重要要素
デス声から逃げてる奴

って気がする

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/15(月) 08:50:47.14 ID:ROoZ0gMX0.net
何デス声とか訳分からんこと言っとんじゃボケ

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/15(月) 20:03:18.69 ID:Tw34brkM0.net
デス声聴けないと過去にしがみつくだけの
生ける屍になるからw

wご用心♪w

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/19(金) 19:41:30.81 ID:5dq8aoPz0.net
Obscuraの新作キレてるな
グロウルが嫌いな人はNGだろうけど
楽曲はかなりカッコイイよ

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/19(金) 20:35:53.22 ID:7U8AxUuj0.net
>>119
デスコエw
お前周りにもそうやって話すのかw

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/09(日) 11:16:44.56 ID:MPVVE+ww0.net
結局、80年代が一番だったと

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/09(日) 12:14:27.43 ID:UjARkIsU0.net
BEHEMOTH
BARONESS
DEAFHEAVEN
が一度も出てこないな
BEHEMOTHはビルボードのトップ40に入ったのに

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/09(日) 13:46:36.23 ID:IZblpf6U0.net
>>123
なぜか日本では知名度がないAmenraもいい
https://m.youtube.com/watch?v=CD7bxyzFbC4

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/10(月) 17:31:51.99 ID:5XDX9H420.net
面白そうなバンドを見つけるたびにCD買ってるといくら金があっても足りない

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/10(月) 23:19:45.18 ID:dFRVzw6P0.net
今はデストラップの時代

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/12(水) 02:42:39.98 ID:eBk7e2gY0.net
デフヘヴンの最新作聞いたら激変しててワロタ

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/17(月) 07:20:57.66 ID:nnkTPvWl0.net
シューゲイザーバンドだからな

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/26(水) 11:12:31.56 ID:UXB0Vda30.net
ユーロニモスには生き返って欲しい

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/26(水) 19:18:11.72 ID:jzklkgFg0.net
>>125
金よりモノが増えるのがめんどくさい
どうせ取り込んだあとは放置だし

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/28(金) 13:18:15.67 ID:jwIQGtUm0.net
全アルバム必聴バンド
DISTURBED、Five Finger Death Punch、Ghost、TRIVIUM
Bring Me The Horizon、Volbeat、Shinedown、OBSCURA
Alter Bridge、As I Lay Dying、Wage War、PERIPHERY
Architects、Emmure、The Haunted、Divine Heresy、MASTODON
Born of Osiris、BFMV、Rammstein、Avenged Sevenfold
Evanescence、MUSE、PARKWAY DRIVE、Breaking Benjamin
CODE ORANGE、BEHEMOTH、BARONESS、DEAFHEAVEN
ALCEST、VENOM PRISON、SUICIDE SILENCE、GOJIRA
ORANSSI PAZUZU、ZEAL&ARDOR、MYRKUR、ASKING ALEXANDRIA

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/28(金) 20:04:03.23 ID:vaBim1jc0.net
ENDSEEKERもなかなかイイな
https://www.youtube.com/watch?v=WaCaBqU19JY

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/29(土) 11:00:50.21 ID:kuKT5Xqo0.net
聴きやすくて個性あるおすすめアーティストです :)
Annisokay, Afterlife, Memphis May Fire,
Spiritbox, If I Were You, Righteous Vendetta,
A Bullet for Pretty Boy, Phinehas, Hatesphere,
Crystal Lake, Ghostemane, Svedden Death,
Killstation, The Browning, Ghostkid, Hacktivist,
From Ashes To New, Picturesque, Concepts,
Palisades, Northlane, Shrezzers,
Prompts, Celldweller, Nik Nocturnal,
Breakdown of Sanity, Ember Falls, Xerath
Onlap, State Faults, Evergrey, Solution.45
Void Of Vision, Sentinels, Point North
Thornhill, Ihsahn, Deadthrone, Kill the Kong, ISIS, Distant Dream, Mildrage, Arch Echo,
Nox Arcana, Parasite Inc.,
Issues, Polaris, Igorrr, Overworld,
Bleed From Within, Separations,
I Prevail, Cult of Luna, Tyranny, Mechina,
The Sound of Animals Fighting

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/01/29(土) 11:10:49.46 ID:RnKL8xOG0.net
2000年以降のプリーストとメイデンとACDCのアルバムが軒並みクソ

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/03(木) 07:25:43.72 ID:wrk9vkG40.net
>133
その中で一番好きなアルバムも
一番良かった曲も
挙げられ無さそう

って書くとムキになって無理矢理
書きそう


136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 00:55:39.78 ID:pqFH5G7c0.net
ディスターブドって90年代デビューと思ったら2000年代なんだな

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/05(土) 09:34:44.22 ID:3jSgo0Wd0.net
アンドリューWKは2ndから失速したのは悲しかった

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/04/08(金) 19:05:06.82 ID:Twsk6/Oz0.net
どんなバンドでも初期が一番勢いがある

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/01(水) 20:12:49.82 ID:K6/OxTcP0.net
PINGHOSTとかどうだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=F2vRS7FFDtU

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/02(木) 20:34:19.26 ID:G4lpmbL60.net
BREATHE YOUR LASTカッコイイ
https://www.youtube.com/watch?v=vC2QYS_N-Cg

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/06(月) 22:17:42.98 ID:uft+HOWk0.net
2000年になってもう20年以上

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/06/07(火) 19:47:01.26 ID:MsMoP3GN0.net
確かにそうだな

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/07/23(土) 19:55:52.69 ID:NxLUVUFQ0.net
デス声はハードコア
メタルではない

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/08/26(金) 19:51:52.23 ID:630OmIVd0.net
メタルには様式美が必要って考え?

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/07(月) 22:24:58.80 ID:66nTuJaZ0.net
ただウルサイだけではメタルとは言えない

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/08(火) 10:32:43.30 ID:DuXHJ6780.net
サウンドがメタルであればボーカルのスタイルはなんでもいい
変なボーカルのほうがハマる

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/07(水) 01:47:41.74 ID:VHcONcMS0.net
Casketsってバンド、ヘヴィではないけど歌メロがキャッチーで聴きやすくていいね
Bad OmensやDevil Wears the Pradaより好きな感じ

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/08(木) 14:18:06.44 ID:5XaAEoju0.net
プログレッシブメタル全盛期だな

https://youtu.be/QKmaG5f9Zsg

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/02/28(火) 22:02:56.53 ID:YLJ9k9Sm0.net
>>133
全部知らん

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/07/02(日) 15:38:03.54 ID:4qriuAKv0.net
131の全アルバム制覇

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/07/03(月) 01:44:52.54 ID:QIDyW5Iz0.net
ファイブフィンガーもうちょっとテンポ速めの曲も作って欲しい
最近スローミドル曲多すぎ

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/08/28(月) 18:10:26.84 ID:zwoIipRn0.net
https://i.imgur.com/rUUYJzv.jpg
https://i.imgur.com/46cMTG1.jpg
https://i.imgur.com/DZEGPMt.jpg
https://i.imgur.com/YzQv8Oh.jpg
https://i.imgur.com/k8e7vHF.jpg
https://i.imgur.com/mL7ny2k.jpg
https://i.imgur.com/FObA5WT.jpg
https://i.imgur.com/iEi8rj4.jpg
https://i.imgur.com/kAo4KAV.jpg
https://i.imgur.com/7DFioGa.jpg

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/08/29(火) 12:08:18.88 ID:1t11SsJB0.net
>>152

高橋(5ちゃんねる荒らし🤬🐳👩💦🐳👩💦

高橋⭐住み✴無職✴56才
携帯📱電話番号曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤪🤪🤪😆😆😆🪳🔨💥

〇⑨〇━四九⑥⑨━五⑧⑦七

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/11/25(土) 11:09:27.29 ID:UyGRsxuR0.net
131の全アルバム聴いた

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/11/25(土) 11:26:19.13 ID:8sJKcB0+0.net
>>152
グロ

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/11/25(土) 11:26:25.32 ID:8sJKcB0+0.net
>>152


高橋(5ちゃんねる荒らし🤬🐳👩💦🐳👩💦

高橋⭐足利住み✴無職✴56才
携帯📱電話番号曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤪🤪🤪😆😆😆🪳🔨💥

〇9⃣〇━④九⑥⑨━五八七⑦

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/11/25(土) 15:42:12.40 ID:V4KYBNLY0.net
日本の若手バンドはハードコアよりは結構いるが
純粋なメタルはほぼいないね
ハードコアはこの板的には老害だらけで認めないからねー

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/01/22(月) 13:28:30.97 ID:zaA3joGj0.net
NGT48 3期スレ★11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ngt/1705707585/
【速報】 NGT長谷朱桃卒業発表
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1703760436/
長谷朱桃(2005年~)

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/01/22(月) 13:29:50.58 ID:zaA3joGj0.net
訂正
来月18年の長谷朱桃(2006年~)

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/12(月) 08:23:46.52 ID:B6SE9cBx0.net
女性アイドル所属人数ランキング(1999年以前のメンバーを含む)
1位 ハロプロ88人
2位 スタプラ69人
3位 SKE48 61人
4位 ディアステージ53人
5位 NMB48 52人
6位 AKB48 50人
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1707630903/

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/12(月) 08:34:19.67 ID:h+4GRvk60.net
>>158
>>159
>160




高橋🛅足利✫住み💟無職☸56才🚮中古パッソ乗り

今日もMGM小山🛗大海522番🕉稼働するのかな❓カナ❓www😙😙😙

09⃣〇━四⑨六9⃣━⑤8⃣⑦⑦

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/13(火) 08:29:46.57 ID:XjpUEJ590.net
>>158
>>160




高🚶橋🫐足利✸住み🥥無職🍋56才🫒中古パッソ乗り

携帯🫑電話✸番号🫘曝されて🥜嬉しい🥫のかな?カナ?www😵‍💫😵‍💫😵‍💫👅🫦👄

🤹〇九0⃣━④9⃣六⑨━5⃣八⑦7⃣🤹

163 :バスケ大好き名無しさん:2024/02/13(火) 11:05:10.87 ID:bSxUqfIG0.net
以下
WACK 48人
STU48 46人
HKT48 37人
乃木坂46 36人
ゼロイチファミリア 36人
NGT48 34人
代々木アニメーション 34人
日向坂46 29人
LDH 29人
櫻坂46 27人
僕が見たかった青空 23人
エイジアプロモーション 20人
アソビシステム 17人
iDOL Street 16人

地下アイドル(MTRI)、地下アーティスト(MTRA)

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/13(火) 14:21:05.21 ID:1oZNpFYg0.net
>>163




高✫橋🐓足利住み🦅無職🦉56才🦜中古パッソ乗り

携帯🕊電話番号🦤曝されて🦢嬉しい🦆のかな?カナ?www😇😇😇🦩🦚🦃🐧🐥

0⃣⑨〇━④⑨六9⃣━⑤八7⃣七

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/13(火) 23:17:47.15 ID:H07FdSKV0.net
>>163




高🚶橋🫐足利✸住み🥥無職🍋56才🫒中古パッソ乗り

携帯🫑電話✸番号🫘曝されて🥜嬉しい🥫のかな?カナ?www😵‍💫😵‍💫😵‍💫👅🫦👄

🤹〇九0⃣━④9⃣六⑨━5⃣八⑦7⃣🤹

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/14(水) 18:45:23.04 ID:384M7AQs0.net
>>163




高橋🧚足利🧞住み🧝中古パッソ乗り🧙無職🧛56才

携帯🧟電話番号🧌曝されて🦸悲しい🦹のかな?カナ?www🥴🥴🥴😈👿👻🎃

〇9⃣〇━4⃣九六⑨━⑤八七7⃣

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/14(水) 23:35:49.38 ID:PqcoDuze0.net
>>163




高✫橋🐓足利住み🦅無職🦉56才🦜中古パッソ乗り

携帯🕊電話番号🦤曝されて🦢嬉しい🦆のかな?カナ?www😇😇😇🦩🦚🦃🐧🐥

0⃣⑨〇━④⑨六9⃣━⑤八7⃣七

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/15(木) 09:44:37.02 ID:G8ra5KDD0.net
>>163




高🥒橋🚑無職🚒56歳🚓中古⚾パッソ乗り🚐足利⚽住み

携帯🍣電話番号🍯曝されて🍘悔しい💢のかな?カナ?www🥰🥰🥰💣💣💥💥💥

〇9⃣〇━4⑨6⃣九━⑤8⃣⑦七

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/15(木) 17:57:49.36 ID:G8ra5KDD0.net
>>163





高橋🦁足利住み🐻無職🐻‍❄56才🦊中古パッソ乗り

今日はMGM小山の大海522番🦓打ちながら5ちゃんねる荒らしてるのかな?カナ?www🫥🫥🫥🦄🐇🦖🦕🐊

〇9〇━四9⃣⑥九━五八⑦7⃣

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/16(金) 09:45:35.91 ID:q5w1lEv+0.net
>>163




高橋🛅足利✫住み💟無職☸56才🚮中古パッソ乗り

今日もMGM小山🛗大海522番🕉稼働するのかな❓カナ❓www😙😙😙

09⃣〇━四⑨六9⃣━⑤8⃣⑦⑦

171 :病弱名無しさん:2024/02/29(木) 14:05:19.62 ID:9fUYhFsa0.net
【速報】 可憐なアイボリー1番人気の名切みあさん重大な契約違反行為で契約解除
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1709178381/
名切みあ(2002年11月~)

総レス数 171
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200