2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Deep Purple Part29

1 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 138a-pQsU):2020/02/09(日) 21:12:57 ID:mVTIX+S30.net
Official Deep Purple Site
http://www.deeppurple.com

DEEP PURPLE Part22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1407649585/

【Long Beach 1971】Deep Purple Part23【新音源】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1424768646/

Deep Purple Part24
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1455843472/

Deep Purple Part25
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1465281076/

Deep Purple Part26
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1496828925/

Deep Purple Part27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1520789816/

Deep Purple Part28
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1540016738/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9f8a-pQsU):2020/02/09(日) 21:13:39 ID:mVTIX+S30.net
保守

3 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9f8a-pQsU):2020/02/09(日) 21:14:13 ID:mVTIX+S30.net
保守

4 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9f8a-pQsU):2020/02/09(日) 21:14:50 ID:mVTIX+S30.net
保守

5 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/02/09(日) 23:11:09.76 ID:Vhe78KUY0.net
どっち使ったらいいの保守。

6 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9f8a-pQsU):2020/02/10(月) 01:41:45 ID:RQqO8hvN0.net
保守

7 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 9f8a-pQsU):2020/02/10(月) 01:44:34 ID:RQqO8hvN0.net
保守

8 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa6b-pQsU):2020/02/10(月) 11:00:19 ID:wFhQW6dYa.net
保守

9 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/02/11(火) 18:40:33.31 ID:+0+u7MPC0.net
保守

10 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイWW 928a-AsPY):2020/02/12(水) 20:44:10 ID:ciE6YAQ20.net
保守

11 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/02/12(水) 23:16:25.32 ID:Ny1nOBzzx.net
どうして既にpart29があるとわかっていて立てたのか。
何考えてるの?バカなの?

12 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/02/13(木) 04:09:47.27 ID:cO8kjTq00.net
>>11
ワッチョイ無しで>>1に引用もない適当に立てられたスレなので

13 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/02/13(木) 04:10:41.57 ID:cO8kjTq00.net
スレタイ大文字でなんかダサいし

14 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/02/13(木) 04:12:31.56 ID:cO8kjTq00.net
保守

15 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/02/13(木) 04:16:07.86 ID:cO8kjTq00.net
保守

16 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/02/13(木) 04:20:21.06 ID:cO8kjTq00.net
保守

17 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/02/13(木) 14:04:32.98 ID:Wjz10LOW0.net
前スレでHouse ofのロングバージョンを探していた方へ。
CDジャケットの左隅に831318-2とプリントしていて、裏にはゴチャゴチャと版権がどうとか書いてある最後にPrinted in W.Germanyとあります。他にもあるかも知れんが、俺が持っているのはこういう仕様です。

18 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ d6cc-oFCC):2020/02/14(金) 22:10:52 ID:iwMY0HNN0.net
> 997 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ d7ac-tipF)[sage] 投稿日:2020/02/05(水) 22:52:07.65 ID:r9vQZm/N0 (PC)
> お前のしつこさもな

ブーメラン
しかしなぜ別端末で書いてるんだ


> 998 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ b71e-Iarh)[sage] 投稿日:2020/02/05(水) 23:14:48.13 ID:yFCE5j1D0 [1/2] (PC)
> >>995
> 今でもテレビの野外ロケなんかで音声さんが別マイク持ってるの見た事ないか?

それとこれとは無関係

とにかくこっちはサウンドが良いと褒めただけなのに煽ってきたのはそっちだ
ワッチョイありでケンカを売ったら永久に尾を引くからそのつもりでな、ワッチョイなしの重複スレに逃げたければそうすればいい
ちなみにサウンドが良いとは単に音質が良いという意味ではない、ステージ上での音作りが良いという意味で言っただけだ

19 :名無しさんのみボーナストラック収録 (W 928a-AsPY):2020/02/16(日) 08:03:38 ID:hz4KCuLP0.net
まだこの話をしてるのか

20 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sa6f-AsPY):2020/02/16(日) 12:39:58 ID:4PEWov0Ka.net
そういえば4期のスプリングフィールドは発売中止っぽいね

21 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/02/21(金) 00:08:26.51 ID:MMVBCTHH0.net
実際の音源はスプリングフィールドじゃなくてロングビーチだったから発売中止なんだろうな

22 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ ff9d-pEhb):2020/02/21(金) 06:14:30 ID:6vgYzwJF0.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1508570479/l50

これって本当?

23 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KKd6-4C5m):2020/02/26(水) 23:02:08 ID:uIm1Wmn0K.net
CORONARIAS REDIG

24 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 13f0-hPDc):2020/03/21(土) 23:34:05 ID:9vU6Dk1s0.net
ディープ・パープル、ニュー・アルバムから新曲を公開
https://www.barks.jp/news/?id=1000180249

25 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KKad-qHdI):2020/03/26(木) 09:29:45 ID:Ggh3pMjOK.net
チープパープル

26 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW a2b5-o1Rk):2020/03/26(木) 21:11:03 ID:elNG9SXc0.net
ジープサークル

27 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KK46-qHdI):2020/03/26(木) 23:29:33 ID:Ggh3pMjOK.net
ヒップサークル

28 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウカー Sab1-jpGD):2020/03/30(月) 01:34:42 ID:pZ8sW5Ipa.net
ナウホワットからプロデュースは良くなった気がする
バンドの売り出し方的な

29 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウエーT Sada-MKsy):2020/03/30(月) 06:38:03 ID:wOpFKNvQa.net
wake up wake it
https://www.youtube.com/watch?v=4m2FhRv8xF0

30 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 0ee3-f9J/):2020/05/23(土) 12:37:23 ID:e8uYKnFP0.net
新譜出すんだっけ いまだに現役ってすごいよな

31 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウエー Sa52-9sry):2020/05/23(土) 12:42:55 ID:cGisZk0La.net
後期高齢者だもんなw

32 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/05/23(土) 23:45:37.12 ID:m4iw3GiT0.net
>>22
ほんとう

33 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 639d-mmTX):2020/05/24(日) 00:05:27 ID:3FeObef40.net
パープルもそろそろメンバー若返りさせてバンドは継続という方向にならないかな。
実権握ってるギランもオリジナルじゃないんだし、メタル界としてはパープルの存在は必要だと思うんですけど。

34 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 030b-lmYP):2020/05/24(日) 11:37:48 ID:KSP+W9gL0.net
オリジナルメンバーに拘るとメタルHRじゃなくなるし、皆が知ってるハードロックとしてのパープルならギランの時期ってなるけどどうなん

35 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/05/24(日) 11:46:17.23 ID:W6kMegZM0.net
個人的には3〜4期が好きだけど「昔ロック聞いてたよ」くらいの感じの人は二期メンバーしか知らないのが多い

36 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 1a33-O5Ya):2020/05/24(日) 15:29:25 ID:PPrz1o790.net
ガバデールは白蛇だし、グレンもソロやセッション歌手のイメージ強いからね

37 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 67f0-xYCm):2020/05/25(月) 01:04:32 ID:ntzthFm20.net
「昔ロック聞いてたよ」くらいの取引先はBurnをギランが歌ってると思っていたよ

38 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KKe7-wljd):2020/05/25(月) 01:46:26 ID:3L4Rv7RqK.net
当時、ギランとリッチーが意気投合しなければ、パープル再結成はなく、今に繋がっていなかったかも知れないし、パープルを世界的ハードロックバンドにしたのは二期メンバーだからギランの存在は極めて重要だな

39 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 8b9d-mmTX):2020/05/25(月) 01:56:34 ID:LdDMK28X0.net
実は「マイガール」で有名なザ・テンプテーションズがオリジナルの陰もなく時代と共に変化して今にいたってんだよね。
60年代70年代80年代と今を聴くと笑っちゃうくらい。
別にシーンの邪魔をするわけでもないんでパープル継続計画を発動してもらいたい。
それに、何かギランが自分のバンドとしてパープルを終わらせようとしてるのも嫌。
今後の時代ごとのパープルも聴いてみたいし。

40 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウエー Sa52-9Vri):2020/05/25(月) 10:06:36 ID:UzFvDY0Ca.net
マーティが「クラシックが好きなだけに、パープルを聴くと悲しくなると言っていた。」

41 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ガラプー KKe7-wljd):2020/05/25(月) 21:56:39 ID:3L4Rv7RqK.net
マーティ頭おかしいからな

42 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウエー Sa52-9sry):2020/05/25(月) 23:07:07 ID:JBPrULZEa.net
>>40
カギカッコおかしくね?

43 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/06/04(木) 22:01:43.91 ID:5V4Hcwek0.net
めちゃくちゃおかしい

44 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 8f9d-9ZHA):2020/06/24(水) 13:14:09 ID:17y6WS7/0.net
トミー ボーリンのライブ盤はそんなに酷いのですか?

45 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 16e3-UD9X):2020/08/02(日) 02:03:49 ID:d43pMW9d0.net
パープルがいまだに現役ってすごいよな

46 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 5d9d-9lT4):2020/08/03(月) 07:48:02 ID:frjvv8Hy0.net
アルバムBURNに収録されているSail AwayのOutroで、スライドギターソロの所でボーカルがなんと言っているか分かったら教えて下さい

Mmm mmm OK yeah...
以降です

47 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9f9d-opce):2020/08/21(金) 22:45:02 ID:AX6bJWtV0.net
初めて告白するけど人前でパープルのファンって言えたことがない。。
なんかすごく恥ずかしい
好きな音楽について聞かれた時はブリティッシュロック全般と答え具体的なバンド名を聞かれた時はゼップかビートルズかストーンズかオアシスか最近ではクィーンと答える
最近では見なくなったけど90年代とか夜もヒッパレとかでビージーフォーとかがパープルのこと茶化したりして小林幸子とかとスモークオンザウォーターとか歌ってるの見てマジムカついた世代

48 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ササクッテロル Sp73-opce):2020/08/21(金) 22:58:19 ID:7mdc3t/tp.net
>>47
なんでいちいちゼップに気をつかうの?
ゼップとかビートルズなんて偏差値65以上の奴らが聴いてる音楽でもマウント取りたい時に出してくるバンドに過ぎない
その点パープルとかサバスは偏差値45でも理解出来る楽しいミュージックなんだよ

49 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 7f25-6vHK):2020/08/21(金) 23:54:00 ID:XMnUddJi0.net
>>40
演歌が好きなだけにマーティのプレイを聴くと悲しくなる

50 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 1ff0-lQMf):2020/08/22(土) 04:38:18 ID:6zuYcpid0.net
>>48
ツッコミ所はそこか?
性癖とかならいざ知らず、たかが洋楽バンドで恥じらっちゃう自意識過剰がキモイんじゃね

51 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa63-Rk/e):2020/08/23(日) 10:01:15 ID:VVrl8jbka.net
>>47
夜もヒッパレ見てたなら若くても30台半ばより上だと思うけど、そんな年になっても何聴いてるって言うの恥ずかしいの?
聴いてる音楽でマウント取ったりするのってリアルだと中学生とか高校生くらいまでじゃない?

52 :名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエ 82af-pyQU):2020/08/29(土) 20:43:06 ID:WG12RLoI0NIKU.net
うーん相手によるけど学生時代からの友人でもない社会人同士で音楽の話したとしてロックバンド挙げる事自体が割と羞恥プレイじゃない?
そういう時は無難にバルトークとかシェーンベルクとか誰でも知ってそうなジャズの名前挙げとくけど俺は
あ、ロックも聴きます〜よ的なサプリメントだよね言えたとして

53 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/08/29(土) 22:30:30.58 ID:7mUPNrPC0NIKU.net
>>52
そんなことはないっす
アコースティックライブの現場でそれなりに年を取った人と話してみると
学生時代はハードロックのバンドやってた人がいて
話が盛り上がるっす

54 :名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa85-ErU5):2020/08/30(日) 01:12:44 ID:p5ix/uiHa.net
>>52
それ本気で言ってるなら頭おかしい

55 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/08/30(日) 05:02:02.46 ID:CokYy0gQ0.net
>>52
ジャズをやってる(演奏してる、聴いてる)人の中には、ジャズ以外はクソだと思ってる奴が多いからな
話す相手次第

56 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/13(日) 15:57:42.45 ID:W2ZGAKDI0.net
そういうヤツは羞恥以前だろw
業務連絡以外の話をしない

57 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/13(日) 22:38:40.22 ID:gg3hCv71d.net
音楽のジャンルに優劣つけるやつにろくなやつはいない

58 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/15(火) 03:50:19.73 ID:D2Z09/Vpa.net
成績と趣味しか基準のない中高生みたいな発想だな
成長しなかったのか、単に本当のガキなのか

59 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 17:23:00.09 ID:9Hi5c1iEM.net
アメリカのクラシックロックサイトでパープルの全アルバムランキング見たら、
バナナズが駄作扱いでショックを受けた
。Now Whatとinfiniteは凡作で、アバンダンとラプチャーが良作、パーペンだけは傑作だってよ
メタルファンの言い分過ぎてワロタ

60 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 17:26:18.25 ID:9Hi5c1iEM.net
グランジロックブームが90年代後半に起き無かったらパーペンとアバンダンはもっと商業的に売れてたと思われ
ギラン節健在なんだけどね

61 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 17:32:09.58 ID:9Hi5c1iEM.net
同じサイトではディオのアルバムMagicaを傑作として位置づけてた

62 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 18:04:01.54 ID:k2iqHCaK0.net
忖度評価

63 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 18:36:24.15 ID:bdmCF+5ad.net
評価は人それぞれだけどアバンダンとラプチャーが良作はないなw

64 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 18:47:47.06 ID:9Hi5c1iEM.net
それとカムテイストザバンドがアメリカでやたら評価上がっててこれも傑作扱い、
パーフェクト・Who Doもファイアーボールほどでは無いがそれに次ぐ高い評価らしく、
ストームブリンガーやハッシュ・詩人タリエシン・ハウスオプブルーライトは良作、
ディープパープルVとスレイブスは凡作、
The Battleはやはり駄作の烙印

65 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 18:50:41.67 ID:9Hi5c1iEM.net
ディープパープルVは第一期3枚目のアルバムです

変換ミス

66 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 18:54:21.42 ID:9Hi5c1iEM.net
詳しくはUltimate Classic Rockサイトの
"DEEP PURPLE ALBUMS RANKED WORST TO BEST"で検索して下さい

67 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 18:56:31.30 ID:9Hi5c1iEM.net
おそらくアメリカのクラシックロックラジオ番組でよくかかってる曲を中心にアルバムランキングしてる

68 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 19:00:22.98 ID:9Hi5c1iEM.net
パーペン・アバンダンの頃のアメリカツアーでは露骨に古い曲ばかり演奏しまくってて、新曲は1曲か2曲ぐらいだった記憶が

69 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 19:04:53.16 ID:bdmCF+5ad.net
昔の曲ばかり演奏することに嫌気がさしてジョンロードが脱退したしな

70 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 19:05:41.21 ID:Ya/qiBSC0.net
米軍ラジオのAFNでスペーストラッキンとウーマンフロムトーキョーを
スモコンよりよく耳にしたのはアメリカで人気曲なのかな

71 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 19:07:43.48 ID:9Hi5c1iEM.net
特別パープルファンで無ければ流石に全部は聴かないだろうな
メンバーチェンジも多いし、
インロック・マシンヘッド・Burnの3枚聴けばあとはスルーされても仕方無い

72 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 20:12:53.61 ID:MLxSBOXyM.net
インロックは当時ジミヘンが聴いてたらしくスゲーって驚いてた

73 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 22:10:20.91 ID:OU49oUXM0.net
>>68
パーペンのツアーじゃアルバムからは半分は新曲をやっててるが

74 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/22(火) 23:12:26.21 ID:CGWRVFqy0.net
>>72
詳しくよろ。
参照元は?

75 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/23(水) 07:07:27.16 ID:AQIH2/9QM.net
イアンペイス「誰が曲を書こうとジョンロードはバンドの精神的なリーダーだ」
ロジャー「第一期まではジョンロードが音楽的主導権を握っていた」
イアンギラン「(パーペンで)ジョンロードの個性を取り戻したのは俺だ」

76 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/23(水) 07:12:16.74 ID:AQIH2/9QM.net
リッチーについて
ロジャー「初期の頃にいい曲書いただけ、Speed Kingのような単純で覚えやすいリフばかり、利口だな」
ギラン「あいつには商業的に売れるサウンドを聴き分ける耳を持っていた」

77 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/23(水) 07:16:18.29 ID:AQIH2/9QM.net
ロジャー「ディープパープルは民主的なバンドでレインボーとは異なる、リッチーはただのエゴイスト、パープルにおけるあいつの最大の貢献はあいつがバンドを辞めた事だ」

78 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/23(水) 07:24:30.70 ID:AQIH2/9QM.net
スティーブモーズ最高、連発なんだけど、アメリカではライブパーフォーマンスや演奏テクニックよりシングルヒット曲重視、流行サウンド重視だから時流に乗れないとなかなか売れない

79 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/23(水) 17:58:13.13 ID:J2qZgRY20.net
>>77
リッチーの音、好きなんだけど、
顔見るとワガママかな?と思ってたら、やっぱりそうなんだな

80 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/24(木) 09:24:23.96 ID:cFNW28iwM.net
>>59
アメリカじゃ、ブラックサバスのTYRが駄作扱いだから、仕方無いよ 
批評家に言わせればトニーマーティンのボーカルはアマチュアレベルなんだってよ

81 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/25(金) 02:46:08.74 ID:VA4ZvDBWM.net
声域が狭くなったギランにしては、上出来なんだけど、特別なコンテンポラリー音楽が入ってる訳じゃ無いし、スティーブモーズがギター弾きまくってる訳でもないし、あれじゃヒットしないな

82 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/25(金) 10:02:46.15 ID:3t+qhBT1M.net
ブルースペインがマネージャー辞めたって
次のアルバム有るのかな?

83 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 12:08:25.48 ID:7UGZyKlr0.net
>>77
そんなこと思ってたならなんでレインボーに参加したんだ?言ってることとやってることが違いすぎて笑うわ。

84 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 12:11:04.58 ID:qy7KoGWy0.net
>>82
シャロンオズボーンがマネージャーにならないかな

85 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 12:23:23.66 ID:bZ+/Yf+Pd.net
>>83
91年頃のインタビューでは「レインボーはリッチーの乗り物であって俺はただ助手席に座ってただけだからね」とか言ってた記憶

86 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 17:22:27.40 ID:7UGZyKlr0.net
>>85
ロジャーはほんと世渡りだけでここまで生きてるって感じやな?ベーシストとしてもたいしたことないし、曲もかけない、コーラスもとれない。プロデューサーとしてもいまいち。ほんと取り柄ないもんな。

87 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 20:03:51.92 ID:rJKJY9V/d.net
>>86
そのうえパープルのリミックス盤を勝手に出してるからリッチーにも疎まれる始末

88 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 20:20:27.40 ID:u7g1Otiy0.net
リッチーの影響力が及ばなくなって来たタイミングで影口を叩くようになったな。
卑怯な奴。

89 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 20:20:42.46 ID:38SZp1lYM.net
>>86
ソロアルバムとか、ギラングローバーとか、自分の娘との共作とか、沢山作ってるけど

90 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 20:28:05.55 ID:38SZp1lYM.net
まだ無名時代のロニーの才能を見出し、ELFのアルバムをプロデュースしてたのもロジャー。

91 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 20:34:27.29 ID:5/IJPTkA0.net
そもそも>75-77はソースがあるのだろうか
自分も全部のインタビュー追っかけてる訳じゃないから知らないのもあるだろうが、どれも見たことがない
>75は誰が言ったかは抜きにすればそんな感じの内容は見かけた覚えがあるが

92 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 20:34:47.44 ID:38SZp1lYM.net
ロジャー「ベーシストであるよりも、まず詩人でありたかった」
堅実なベーシストらしく、歌詞を書く事に重点を置いたミュージシャンと言える。

93 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 20:39:34.48 ID:38SZp1lYM.net
リッチーは歌詞を軽視し過ぎ
だから詩人ロジャーの重要性を軽く見ていた

94 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 20:42:18.28 ID:38SZp1lYM.net
ジーンシモンズ「曲って言うのは歌詞とメロディが重要。まず歌詞を書いて、それからメロディを付けて、最後にサウンドを加えるのがKISSの曲作り」

95 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 20:45:41.70 ID:lXyxgojRa.net
ロジャー本人降臨してる?

96 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 21:06:58.54 ID:7UGZyKlr0.net
>>89
どれもパッとしなかったろ?もちろん、売れてもないし。

97 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 21:18:22.77 ID:F1VFYneMM.net
>>91
海外のインタビュー記事の抜粋
印象に残った発言だったから

98 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 21:23:51.92 ID:F1VFYneMM.net
ロジャー「ツェッペリンにはハマった事がある。サバスはParanoidだけ聴いた」
パープルがサバスより格下扱いされてるのが気に入らないらしい。

99 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 21:24:02.81 ID:Yn9jBVjud.net
>>93
リッチーはギランに対しては「私は学はないからギランのように歌詞を書いたりできるのは大したものだと思っている」とか言ってたんだけどな

100 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 21:30:30.76 ID:F1VFYneMM.net
アメリカじゃトニーアイオミとエリッククラプトンが同等に評価されてるもんな

101 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 21:32:51.63 ID:F1VFYneMM.net
リッチーは中卒
イアンギランはアートスクールに通ってた

102 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 22:38:12.12 ID:iRZkLaC5K.net
>>99
互いについてちゃんとリスペクトはしてるんだよな〜

103 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 22:44:22.23 ID:MVGdo/st0.net
>>86
ロジャーは作曲するよ。ダウントゥアースの曲もクレジットされてたはず。

104 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 22:50:25.26 ID:5/IJPTkA0.net
>>97
なるほど
しかし、原文を見ないとなんとも言えないがちょっとリッチーに(或いはロジャーに)悪意のある訳してないか?

105 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 23:06:28.76 ID:qy7KoGWy0.net
ロジャーが評価されたのはナザレスのアルバムをプロデュースした際、
予算の半分で仕上げてメンバーに感謝されたことくらい

106 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 23:08:04.25 ID:qy7KoGWy0.net
個人的にはジューダスプリーストの背信の門がロジャーの良い仕事

107 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 23:08:51.94 ID:e2cWFEI+0.net
プロデューサーとしては高評価でしょ
内容は良いけど音質が悪いという特徴があるプロデューサーだけど

108 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/26(土) 23:12:36.55 ID:Yn9jBVjud.net
>>103
そもそも当初はプロデュースとソングライティングのためにリッチーに呼ばれたんだよね

あとロジャーがプロデュースしたプリティメイズのジャンプザガンは後でメンバーにあれはオーバープロデュースで失敗だったみたいなこと言われてたな

109 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 00:18:11.50 ID:uNTvQizS0.net
ロリー・ギャラガーのコーリング・カードも会心のプロデュース作
作曲面ではバタフライ・ボールのポップセンスもいい

110 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 01:05:20.64 ID:Q7fM5S15M.net
ロジャーの好みはフィルコリンズやユーリズミックス
ギラングローバー聴けば分かるだろ
ロジャーのポップセンスはモーズパープルの曲作りに生かされてる

111 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 01:23:23.93 ID:FtMAiln2a.net
>>110
駄作の量産…

112 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 05:48:00.14 ID:V7ArW9nsM.net
>>104
他にも辛辣なリッチー叩きを沢山読んだ
その中のごく一部を紹介しただけですよ
そういう発言はちょっとググって検索したら幾らでも出てくる

113 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 06:05:41.21 ID:vwQ2U+z5K.net
リッチーは、過去音源のアウトテイクを掘り返して加工する復刻アルバムを作りたがるロジャーが人間的に好きではないみたいだな

114 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 08:12:05.19 ID:C5+wHaQp0.net
>>107
プロデュース業の時は作曲もアレンジもしないんだから
それじゃ意味ないだろ

115 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 09:31:52.70 ID:7Gf6DIqtM.net
>>113
第2期パープルに対する特別な思い入れが有るギラン・ロジャーを人間的に好きでは無いと言われてもね。

116 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 09:34:06.13 ID:7Gf6DIqtM.net
"Maybe I'm A Leo"はロジャーが作曲した

117 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 09:36:24.60 ID:7Gf6DIqtM.net
>>28
同感

118 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 09:48:29.84 ID:vYKpdl5Kd.net
ロジャー「All night longは仕事で書いた曲でCan't happen hereは書きたくて書いた曲だ」

119 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 09:52:35.21 ID:SOcYlgU70.net
>>108
当初はコージーが引っ張ってきたクライヴ・チャーマンがベースを弾いてたからね
クライヴのプレイ好きなんだけどな
ハミングバードやダンカン・マッケイのスコアーで素晴らしいプレイをしている
ファンキーすぎるのでリッチーのお気に召さなかったんだろうけど

120 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 10:54:41.49 ID:9Xu2vN2m0.net
怒涛の書き込みだなwww
何があったんだか。

121 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 12:18:00.15 ID:XcrdCt+/0.net
楽器は全く演奏できないけど、何故かバンドだとドラマーに注目してしまう自分に教えてほしい。

イアン・ペイスって、シンコペーションが特徴のドラマーとよく言われるけど、
それって例えば「Sail Away」みたいな曲で、意外なタイミングで入る
ハイハットの半解放音?のことを言ってるの?

イアン・ペイスで言えば、WHITESNAKEの「Fool For Your Loving」も
意外なタイミングでハイハットの半解放音が入って、初めて聞いた時に面白いと思った。

122 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 12:42:33.61 ID:rI9DbtCOM.net
>>118
グラハムボネット「ダウントゥアース」でメロディを書いたのは全部俺だったがアルバムには何故かクレジットされてなかった。ロジャーは詞を書いただけなのにね!」

123 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 15:46:37.12 ID:blNShEEP0.net
>>119
俺もクライブチャーマン好きだわ。第二期ジェフベックグループでもいいベース弾いてたしね。リッチーとしたらグレンヒューズでファンキーなベースは懲りてるから嫌だったんだろうけど。

124 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 16:00:44.26 ID:4OwxQEfV0.net
10代のロックファンにはインロック〜バーン聴いて欲しいね

125 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 18:21:26.12 ID:iY11B0nx0.net
リッチー好みのベース弾きかつあまり主張が
強くない人って当時いれば(そもそもいるか)

126 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 18:28:35.40 ID:2r7X7UazM.net
ジミーベインがディオで才能を開花
ボブデイズリーがオジーバンドで才能を開花
ロジャーがモーズパープルで才能を開花

で結局、リッチーの現在のベーシストはボブヌーボーw

127 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 18:34:26.68 ID:2r7X7UazM.net
グレンヒューズはサバスのSeventh Starやアイオミとの共作Fusedで才能を開花

128 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 18:36:06.04 ID:vYKpdl5Kd.net
91年来日時のインタビューで理想のベースプレイについてリッチーは「もっとこうシンコペーションを活かしたファンキーな感じで…ベースがここにあればいいんだけど、口頭で説明するのは無理だな。次へ行こう」みたいなこと言ってたな

129 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/27(日) 19:05:06.41 ID:SOcYlgU70.net
Purple再結成した後位のインタビューでは
「共演したベーシストで一番テクニックが良かったのは
ボブ・デイズリーだった」と言っていた

130 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/28(月) 05:10:12.87 ID:6UPzCe/eM.net
Now What?!でようやく19年ぶりにビルボードチャートに入る事が出来て、パープルは自信を深めてると思われ
Now What?!成功の要因はそれまでよりファッショナブルなサウンドに進化した事
ホワイトスネイクがSlide it inでアメリカンマーケットを意識し始めた状況に似てる。

131 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/28(月) 05:43:44.93 ID:y9V8st1BM.net
ブロデューサーをマイケルブラッドフォードからボブエズリンに変えたのが大きい

132 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/28(月) 10:35:03.94 ID:w4qDIOdI0.net
2000〜以降のオススメを教えてください。

133 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/28(月) 11:59:03.75 ID:kfkHg+xg0.net
ナウホワット?だね。あとのアルバムはあんまし良くない。

134 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/28(月) 12:38:23.85 ID:w4qDIOdI0.net
ありがとうございます、聴いてみますね。

135 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/28(月) 17:08:33.87 ID:+4quQjBYM.net
パープルの歌詞は昔から馬鹿っぽ過ぎて、その辺もアメリカでは評価低い理由になってる。
英語が分からない日本人にはピンと来ないけど

136 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/28(月) 17:10:19.92 ID:+4quQjBYM.net
その辺はレインボーも同じ

137 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/28(月) 19:36:11.14 ID:HjA8SZWpK.net
>>115
失敗テイクやソロ掘り起こして金儲けしたいだけの人間は嫌われやすい

138 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/28(月) 22:21:18.94 ID:dc932FL6M.net
ギランは元々エルビスプレスリーのファンだったから、ナッシュビル育ちのスティーブモーズとの相性いいのは当然

139 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/28(月) 22:23:22.12 ID:kfkHg+xg0.net
相性よくても、肝心のモーズが作曲能力枯渇してるからどうしようもない。

140 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/28(月) 22:36:29.47 ID:Nmf1vDpPa.net
やたら一人だけ

141 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/29(火) 06:16:43.38 ID:uKKSgWM+M.net
ソロプロジェクトやFlying Colorsの片手間にやってるような気がする

142 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/09/29(火) 06:33:27.38 ID:uKKSgWM+M.net
モーズパープルのスタジオアルバムは、オーバーダビングやコーラス、サンプリングで誤魔化してやり繰り
ライブでは忠実に再現出来ない

143 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/03(土) 07:31:02.81 ID:+pl79axkM.net
>>139
モーズが全曲書いてる訳じゃない
リッチー時代とは違う

144 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/04(日) 09:22:04.29 ID:asSrNOd30.net
>>132
バナナズがおすすめ!

145 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/13(火) 17:10:08.36 ID:ZycRCysg0.net
グレン・ヒューズ 「僕の人生のサウンドトラック」発表 「初めて聴いた音楽」「敬愛するベーシスト/シンガー」「葬式で流してほしい曲」等
http://amass.jp/140165/

146 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/13(火) 17:53:16.35 ID:ZycRCysg0.net
イアン・ギラン「リッチー・ブラックモアと僕はどちらも嫌な奴だった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc811393fef4ae7826af9b6854357066bfda7b3b

ディープ・パープルのイアン・ギラン(Vo)は数年前から元バンド・メイト、リッチー・ブラックモアとの関係が改善し、
連絡を取り合うようになったが、その手段は限られているそうだ。

147 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/13(火) 20:50:30.41 ID:Sc2AzCxG0.net
リッチー、デビカバとはメールでやり取りしてるのにねw

148 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/17(土) 23:48:45.63 ID:RoOL/Pdh0.net
Deep Purple, Concert at Bilzen jazz festival, Belgium, august 22nd, 1969 (in Color)
https://www.youtube.com/watch?v=3RGY6w9Oo1Y

149 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/18(日) 07:26:42.81 ID:ZYMswTQR0.net
Deep purple, Essen Festival, Grugahalle, Essen, Germany, October 11th, 1969 (In color)
https://www.youtube.com/watch?v=sRySI_zkNEw

150 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/18(日) 08:29:55.33 ID:iSomnDE5d.net
>>149
ペイスのレギュラーグリップはじめて見た

151 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/18(日) 10:01:19.65 ID:m2Z9JLZL0.net
左手ばかり見て、?となったが、ペイスは右手だったねw

152 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/18(日) 10:02:02.26 ID:m2Z9JLZL0.net
しかしカメラワーク悪すぎでワロタ

153 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/18(日) 13:40:43.57 ID:AkPjWS9Xa.net
いやまだマシな方だろ

154 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/18(日) 15:43:57.48 ID:9yMidCWPr.net
この時期は演奏は良いけどレパートリー少ないのがなぁ。

155 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/19(月) 01:16:42.13 ID:Q1gmvAj/0.net
インロック前?

156 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/19(月) 05:04:22.61 ID:+k9E/LKQ0.net
そう、メンバーチェンジ後で、スピードキングも別タイトル時代

157 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/19(月) 16:38:41.98 ID:Q1gmvAj/0.net
NHKで早朝やってる英国音楽番組でローテーションしてるね
リングザットネックとチャイルドインタイム
ストラトのイメージのリッチーが後者ではセミアコなのが意外な感じ

158 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/23(金) 18:13:55.03 ID:jMDofRTvM.net
75歳でカツラ被ったリッチーキモい
堂々と禿頭を晒してステージ上がれよ

159 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/23(金) 18:16:22.71 ID:jMDofRTvM.net
イアンギラン「(リッチーは)哀れな奴」

160 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/23(金) 19:34:51.00 ID:V8fD3Be0M.net
Whoosh!はAmazon.comのセールスランキング見るとバカ売れしてるんだが、何故かビルボードチャート161位止まり
ダウンロードやストリーミングをいれると違ってくるんかな

161 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/23(金) 20:00:38.35 ID:/QjRchMjM.net
>>158
帽子なんだよ。
家帰れば脱ぐよ。

162 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/23(金) 20:38:59.75 ID:V8fD3Be0M.net
>>160
海外のチャートはラジオでのエアプレイ回数重視

163 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/23(金) 20:41:04.72 ID:V8fD3Be0M.net
BTSには勝てんな

164 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/23(金) 21:46:01.55 ID:lxxqhZKq0.net
>>158
西条秀樹も死ぬまでヅラを外さなかったな
リッチーもおそらくそうする

165 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/26(月) 10:07:20.72 ID:lNjs+9rQd.net
>>162
今はストリーミング重視
ラジオはシングルチャートには含まれるけどアルバムには影響ない
純粋なアルバムセールスのみだと今でもロックがジャンル別シェアトップだが
ストリーミング再生数ではラップ等が圧倒的に強いため総合ではこういう結果

166 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/10/26(月) 18:20:27.73 ID:j+hckPaz0.net
【音楽】キング・クリムゾンのロバート・フリップ&トーヤ、ディープ・パープル「Smoke on the Water」のカヴァーパフォーマンス映像公開 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603658298/

167 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/02(月) 19:50:37.39 ID:DGatWoN30.net
ギラン 東京公演含む6CDボックスセット『ライヴ・マジック / オフィシャル・ブートレグ』発売
http://amass.jp/140932/

168 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/02(月) 19:53:11.52 ID:V9wygkNc0.net
エンジェルエアの寄せ集めか〜

169 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/02(月) 21:11:10.20 ID:MwwnfrQQ0.net
Highway StarアメリカのTVCM
https://youtu.be/ho26ctITdvM?t=526

170 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/02(月) 23:54:53.20 ID:zCPMzjkg0.net
>>167
嬉しいです…嬉しい…

171 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/03(火) 07:28:36.91 ID:Cl9m1Qhj0.net
全部既発の寄せ集めじゃん

172 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/04(水) 06:40:58.63 ID:xGNhOwHD0.net
デイヴィッド・カヴァデール、ディープ・パープル殿堂入り時の混乱を語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/b83597c05208ec252720118ea4e8553acedb2173

173 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/04(水) 11:24:18.81 ID:wjBVqFy3r.net
>>172
現パープルなんて何の実績も無いのに思い上がってんな。

174 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/04(水) 23:49:58.00 ID:edp3uGup0.net
リッチーブラックモアがディープパープルだったのに

175 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/04(水) 23:54:04.49 ID:EBTSyVDY0.net
>>174
そうだよ、本来のディープパープルはリッチーとジョンのバンドなんだよ。

176 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/05(木) 00:02:26.27 ID:YwV7RpDI0.net
今も昔もディープパープルはマネージメントのバンドです

177 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/05(木) 00:20:28.17 ID:gRaknXcJ0.net
パープルという名のギラン・ブルース・ペインバンドだよ

178 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/05(木) 07:37:16.58 ID:lnz5moUMd.net
ブルースペインて今もパープルのマネージャーなの?
なんか首になった話をどっかで聞いたような

179 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/05(木) 07:53:49.69 ID:IoUCljAr0.net
>>176
何が昔だ、俄が

180 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/05(木) 10:18:11.93 ID:PLfPPSsra.net
>>172
ギランとカヴァが最後は皆でスモコン歌おうって話してたのに、急に駄目になったのって、
やっぱブルース・ペインが反対したからなのかね…。

181 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/05(木) 11:25:40.35 ID:FsvRYIHda.net
>>180
リッチーを拒否したのもペインだって話だし、そうかもしれないね

182 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/07(土) 16:31:28.94 ID:0fPHMAkY0.net
ドンエイリーがペインキラーのベースを弾いたという新事実ww

183 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/07(土) 17:06:21.47 ID:s+dGqrEr0.net
>>182
ジューダススレで話題になってるな
確かに音がシンセベースの音だ

184 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/07(土) 17:47:24.52 ID:RW9AkorZd.net
イアン・ヒル「マジか」

185 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/07(土) 18:00:26.98 ID:iyFzxWaO0.net
慰安昼のベースラインなら誰でも弾けるんじゃね?

186 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/07(土) 18:50:25.18 ID:RW9AkorZd.net
ペイス「マジかよジューダス最低だな」

187 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/07(土) 22:30:07.99 ID:yKjhCdwFd.net
なんのためにドンエイリーがベース弾いたのかわけわからん

188 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/07(土) 23:12:39.10 ID:RW9AkorZd.net
普通はカムテイスト〜で一部トミーがベース弾いたみたいにギタリストがやりそうなものなんだけどね

189 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/07(土) 23:56:36.31 ID:TBpbE3Ha0.net
カムテイストはグレンが居ない時にレコーディングした曲(カミンホームだけ?)だからトミーが弾いたんだよね
ペインキラーは何故か知らないけど

190 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 07:12:10.30 ID:evOFPtzw0.net
グレンもKKもあまりベース上手くなさそう
勝手な印象だが。

191 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 07:53:13.00 ID:HALkljZ+0.net
>>188
Long Live Rock 'n' Rollは正規ベーシストが決まらない時期だったので
リッチーが何曲かベースを弾いたんだよね

192 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 07:57:37.39 ID:9q1WYtlQd.net
ギタリストの弾くベースは独特

193 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 08:20:08.38 ID:evOFPtzw0.net
>>189
パープルファンのブログで
「カミングホームのベースは凄い!グレンヒューズ最高!」
と書いてあって、教えてあげるべきかそっとしておくべきか悩んだ。

194 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 08:34:37.52 ID:2xFBVmXvd.net
昔どこかのブログでカムテイストのベースプレイを検証してカミングホームをはじめ何曲かでグレンじゃなくてトミーが弾いてるって推測してるのがあったな
まだそういう情報がなかった頃で今思うとすごいなと

195 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 08:38:05.75 ID:9q1WYtlQd.net
人間知らない方がいいこともある

196 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 08:38:34.17 ID:9q1WYtlQd.net
>>194
よく聞き分けたよねw

197 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 10:07:50.06 ID:HALkljZ+0.net
エディ・ヴァン・ヘイレンもサミー・ヘイガーやスティーヴ・ルカサーのアルバムでベースを弾いているが
やっぱりギタリストが弾くベースって感じ

198 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 13:24:00.04 ID:/hn+uckB0.net
皆さん的にはギタリストのベースの
評価はどうなんですか

199 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 15:08:31.99 ID:aKTzEaPy0.net
●3●<『昔のアルバム聞き直すと、全部のアルバムで俺が自分でベースも弾いとけば良かったと思うぜ!!』

200 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 15:10:42.29 ID:8+oZcUogd.net
>>198
ギタリストのベースはくどく聴こえるときが多いかな
音数が多い感じ

201 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 15:10:55.78 ID:2xFBVmXvd.net
ジェフ・ベック「実は俺ベーシストなんよ」

202 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 15:11:34.53 ID:2xFBVmXvd.net
>>201
ごめんベックじゃなくてペイジだった
もう寝る

203 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 15:36:12.10 ID:9usJyR4x0.net
ロンウッドだろ

204 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/08(日) 21:26:11.16 ID:Io3wGaJm0.net
>>194
初めて聞いた

205 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/09(月) 21:23:08.79 ID:BpewpkZXr.net
Brazil1991の音源をタワレコで見かけたから買った。海賊盤で既発のやつだろうけれど、ジョーリン期初のオフィシャル(?)みたいなモンだし、記念に。

206 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/10(火) 18:43:35.84 ID:T92mGiYc0.net
12月に出るウーッシュの2枚組にブラジルのライヴが収録される。
アナログ盤で出たもののCD化でありがたいといえばありがたいが、
イギリスの限定版に収録されたライヴテイク3曲を加えて、
2枚組のライヴアルバムにしてくれた方がずっと良かったのに。
ワードレコーズさん、もう一歩頑張ってほしかった。

207 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/23(月) 14:46:35.40 ID:uHZgBS9Od.net
ジョーリンが入ったときのパープルでジョーリンがライブ演奏を提案した3曲のうちlady double dealer、pictures of homeとあと一曲はなんだろうね?

208 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/23(月) 15:00:03.72 ID:xKtjgi8H0.net
ジョーは「客に受けるなら何でも歌おう」がポリシーだからね
レインボーで「スモコンやろう」と提案したのもジョー

209 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/23(月) 15:39:32.49 ID:eubU64/md.net
>>207
パープルの曲以外だとI surrenderとJealous loverを提案したらしいね
あとStone coldのヘビーバージョンも考えてたらしい

210 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/23(月) 15:51:44.44 ID:uHZgBS9Od.net
>>209
それは初耳だ
聴いてみたかった
結局どれも採用されなかったのは悲しいね
w

211 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/23(月) 16:07:21.11 ID:/sq/MjRs0.net
Difficult to cureはやったのになw

212 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/26(木) 10:34:20.74 ID:jW3YbtFaC.net
再結成DPはギランが酷かった。声がますます出なくなるって分かってるのに無駄に
シャウト連発してはゴホゴホ咳き込んで。あれじゃダメだ。

213 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/26(木) 12:44:07.23 ID:p4Hj7FXGa.net
>>212
再結成後のギランは別人だと思って見てる。

売りの高音は出ないし、低音は艶が無くなってるし、音程外しまくるし、歌手としての価値がどこにあるのか分からん。素人のカラオケの方が上手いだろ

214 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/26(木) 14:59:19.33 ID:sKHc8tIq0.net
何度も何度も繰り返されるその話。

215 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/26(木) 15:22:28.37 ID:0jTLAf1oa.net
しかも同じ人が繰り返し書いてるんじゃないかっていう

216 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/26(木) 19:11:24.77 ID:Pby4psdn0.net
ま、紫の証は名盤だけどな

217 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/26(木) 22:03:22.03 ID:cIJY4+6Ja.net
再結成辺りからなんでデブり出したの

218 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/26(木) 22:19:53.99 ID:xEVfVNHva.net
>>217
ただの中年太りだろw

219 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/26(木) 23:20:52.69 ID:Tor83BnK0.net
ギランになんか恨みでもあるのか。

220 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/26(木) 23:25:43.28 ID:bi2KHg2q0.net
ギランのやりたいことはIGB〜Gillanの作品に表れているよ

221 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/26(木) 23:26:30.18 ID:19aXTXML0.net
3期を蔑ろにしてるんだし大いに恨みがあるね。

222 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/26(木) 23:51:45.07 ID:Tor83BnK0.net
3期の曲はホワイトスネイクやグレンヒューズのソロでやってるから、そっちを聴いてくれ。

223 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/27(金) 00:09:00.57 ID:Qh7nc3yJ0.net
お客さんあまり入ってなかったけど
Toolboxの来日公演よかったなあ

224 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/27(金) 00:41:00.79 ID:CPDgqzIM0.net
ホワイトスネイクは3、4期を大事にしてる
ありがとうカヴァ

225 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/27(金) 00:42:18.98 ID:BEzN/A1i0.net
あんな高音の劣化が酷すぎる姿を見るくらいならジョーとリッチーのパープルを継続すべきだったな

226 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/27(金) 04:15:05.14 ID:rgf2UqjN0.net
>>215
みんな思うことだろ(笑)

227 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/27(金) 08:20:32.01 ID:tI0lZoA7d.net
>>223
ドラムはレオナード・ヘイズだったな
惜しい人を亡くした

228 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/27(金) 10:14:43.36 ID:SVdTOb5TC.net
ギランは好きなバンドだった。バーニー・トーメのギターなんて最高だったし曲も
良かった。良い意味でポップだったしね。まー、しかしシンガーとしての全盛時は
せいぜい73年までだったか。74年のIGB時にはもうシャウト出来てなかったからね。

229 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/27(金) 10:23:04.48 ID:rGd6U+Gda.net
>>228
シャウト出来なくなっても暫くは低音に艶やパワーがあった。
再結成以降はそれも失われた。

230 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/27(金) 10:32:43.11 ID:9wM2LZLZa.net
>>229
低音の艶を失ったのは高音失うよりも痛かったかも。
ロバート・プラントみたいに爺さんになった今でも低音の艶を失っていないシンガーもいるからなぁ。

231 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/27(金) 14:29:31.62 ID:SVdTOb5TC.net
フールズをもっと煮詰めることが出来てたら凄い曲になってたと思う。ノーワンケイム
もそうかな。

232 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/27(金) 14:40:42.24 ID:pKxAXpEc0.net
フールズはブラインドマンに発展したんじゃないの?

233 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/30(月) 08:05:35.78 ID:Ah+MoWr9C.net
>>232
違うと思うけど。。。フールズみたいな曲ってその後リッチーも書けなかった。

234 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/11/30(月) 09:33:58.46 ID:nkAdD0ER0.net
パープル以外なら人情反戦歌という側面も含め
ギランのMADやボーントゥキルに受け継がれた

235 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/03(木) 18:36:01.73 ID:UfjA1qWT0.net
ギラン・バンドでオススメありますか?

236 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/03(木) 18:51:43.27 ID:51uOtfbna.net
ギランズ・イン

237 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/03(木) 19:14:16.54 ID:v1hKGMutd.net
Toolbox

238 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/03(木) 22:12:22.26 ID:rmuWgkZld.net
>>235
mr.universe

239 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/03(木) 23:05:14.06 ID:kJbocM0C0.net
Toolboxはいいな
あとIGB名義になるが最初のChild in time

240 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/08(火) 00:27:59.80 ID:hxmJ09G70.net
Alive The Liveの'85年のライヴを買ったけど音がひどくてウンザリ。
放送をラジカセで録ったのを製品化したんだろうか。

241 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/08(火) 03:04:52.17 ID:SngD6Kw8a.net
>>240
ネットにUPされてるブートをダウンロードして焼いたんじゃないの?

242 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/08(火) 06:25:00.82 ID:eHZ4bmoP0.net
元wowowのお漏らしじいさんを儲けさすのも癪に触るわ

243 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/09(水) 01:20:37.65 ID:/cXgI4UO0.net
もちろん中古だよ。

244 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/09(水) 20:04:48.30 ID:Nk20+1gTd.net
>>240
最近ああいうの多いよね

245 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/10(木) 23:16:58.90 ID:qq002QWn0.net
235です。
教えていただきありがとうございます。ソロ系も良いですね。引き続き他のメンバーソロも聴きます。

246 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 15:33:40.97 ID:LOzEQhvIM.net
純粋にイアンギランのボーカルを楽しむならBorn Againまでだな

247 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 15:38:04.60 ID:LOzEQhvIM.net
ブラックモアのギターテクの劣化が早かったのと同じくらい、ギランのボーカルの劣化も早かったw
但し、ブラックモアはギターテクだけでなく作曲能力まで同じように劣化していった。そこで両者の明暗分けたw

248 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 15:54:18.65 ID:FpozQmJz0.net
>>247
どっちが明でどっちが暗なんだ?

249 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 16:30:24.16 ID:bCFa4OGBM.net
Accidentally On Purposeを忘れてた
あれは売れなかったけど傑作

250 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 16:32:09.12 ID:Mbyr3lXG0.net
>>246
Born Againのタイトル曲はChild In Time〜Fools路線の完成形だな

251 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 16:33:30.20 ID:bCFa4OGBM.net
Accidentally On Purposeでブラックモア抜きの方が良い作品が出来ると彼らは自信を持った

252 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 16:39:04.53 ID:bCFa4OGBM.net
ギランとロジャーの絆がより一層深まった時期でもある

253 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 18:31:49.12 ID:Oo8ZoMN40.net
>>247
これは初耳だ

254 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 18:33:30.33 ID:jj2qBmTGd.net
>>252
ギランがパープルクビになってから作ったネイキッドサンダーにもロジャーは参加してるしな

255 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 21:10:23.43 ID:eOoYF3vQ0.net
人それぞれ色んな見方があるんだなあと感心した。

256 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 21:14:55.76 ID:24rgYc5k0.net
ギランは出来上がったオケに歌メロと歌詞を付けることは出来るけど一からの作曲は出来ないと思う

257 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 21:24:26.34 ID:YtCqC/wLK.net
ウーマンフロムトーキョーとかリッチーのリフなぞっただけだからなw

258 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 21:31:15.46 ID:iN0IjyJ+0.net
まあリッチー信者の偏りっぷりも凄いからな、逆の方もあってもいいな

259 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 21:46:42.19 ID:YtCqC/wLK.net
そうだね
ギラングローバー組んでも、スモコンやバーンみたいなロック史に残る名曲作れないもんな〜
ギラングローバー居なくてもパープルは世界的なバンドでいれたもんな〜

260 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 22:21:14.14 ID:zVaPUBO00.net
ギラングローバーいなくてもいいんだがこの2人とブルースペインに乗っ取られた印象

261 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/14(月) 22:41:02.89 ID:Oo8ZoMN40.net
バカだな
今のパープルなんかなんでもないジジイのパブバンド

262 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/15(火) 02:53:38.19 ID:xtovAnuY0.net
スティーブモーズの悪口は許さない

263 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/15(火) 03:04:32.59 ID:8XWCYLRDM.net
>>259
ブラックナイト・スモコン・バーンのリフはパクリだとバレてるし

もともと作曲能力そんなにあったように見えない

264 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/15(火) 03:04:33.38 ID:8XWCYLRDM.net
>>259
ブラックナイト・スモコン・バーンのリフはパクリだとバレてるし

もともと作曲能力そんなにあったように見えない

265 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/15(火) 03:08:25.17 ID:8XWCYLRDM.net
リフメーカー・アイオミの足元にも及ばなかった癖に

266 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/15(火) 03:38:07.61 ID:lX1RIiuvM.net
日本ではサバスやラッシュの評価低過ぎないか?

267 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/15(火) 06:29:34.41 ID:xtovAnuY0.net
ハードロックじゃなくてメタルの時代になるまで日本ではリプ主体の音楽は売れなかったと言われたけどな
ラッシュも俺は大好きだけど売れなかったよね、、、

268 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/15(火) 06:48:53.41 ID:rlObSBAa0.net
パクリではないリフもたくさんある
ツアーの合間にホテルでレコーディングしてるというくらいに時間が無かったんだからそりゃやっつけにもなるわ

269 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/15(火) 07:10:51.40 ID:ZBj16Me60.net
THE WHOやAC/DCも本国に比べて日本で人気がないと言われていた
この辺の共通項って何だろう
AC/DCとRUSHには鶏絞め殺し声ヴォーカルってのがあるが

270 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/15(火) 07:23:29.98 ID:T2+ZvBh+0.net
>>269
演歌的な泣きメロが無い

271 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/15(火) 08:40:09.86 ID:mszi/rDwa.net
泣きメロ臭メロが多いのでリッチーが日本で好まれたってのもあるだろうな
リッチーが偉大なミュージシャンだったことに異論はないがこと日本においては過大評価な感はある

272 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/15(火) 09:58:11.72 ID:T/YuUmLqC.net
歌詞はギランが良かったと思う。直線的というか。シビアな内容もあるにはあるが
子供っぽいのが多い。カヴァデルあたりは愛だの金だの裏切りだのが目立ってなんか
鼻に着く。

273 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/15(火) 10:35:36.46 ID:fDbv2qhIM.net
Child in TimeやFireballまでモロパクリだもんな
バレないようにアレンジする暇さえ無かったのかな?

274 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/15(火) 16:33:48.92 ID:laRlZRLEa.net
>>262
モーズもヨレヨレになっちゃったね

275 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 01:59:06.91 ID:+dA9SY1MM.net
マエストロ・スティーブモーズの圧勝なんだけどね
何処が気に入らないのか分からんな

276 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 02:20:39.77 ID:sa5kaXSG0.net
ギランバンドに改名しろ

277 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 02:58:55.78 ID:kUCC+lwiM.net
ギランバンドにはBorn Againに匹敵するようなクオリティの作品は1枚も無かった
安っぽいバンドと思われてた
スティーブモリスもまたしかり

278 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 03:19:42.24 ID:TiTHbCDSM.net
スティーブモーズがパープルをアメリカ人にも受けるようなバンドにした。

279 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 03:47:09.22 ID:/QL0S0EUM.net
スティーブが入ってからパープルファンになった人達が海外では多勢いる。
ギランバンドの延長というより、1から作り直したと言った方がいい。

280 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 05:35:27.91 ID:VUKPAR3+M.net
バーニートーメってパンクとかグラムロック好きな人だった記憶しかない。

281 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 06:56:35.32 ID:XpkhlxsT0.net
モーズパープルが人気だとしたらライブでは昔の曲メインなのはどうしてなんだ
セトリを見てもモーズ時代の曲はライブの中盤でしか演ってなくてやはり扱いが低い

282 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 08:46:47.74 ID:mBRHeo0O0.net
>>281
特に海外のオーディエンスってそのバンドの定番曲が聴きたくて行くので、日本の様なメンバーへのこだわりって気にしないね!現メンバーの演奏クオリティは高いし。

283 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 09:06:38.25 ID:NsOf3OCkC.net
>>280
そのハチャメチャさがギランに合ったんだと思う。ベースもヴぉーカルもイケイケだし
ドラムは元アウトローズだし、何か化学反応起きてた感じ。

284 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 09:08:32.25 ID:oRLxFXcl0.net
海外だってオタ層は色々言い合ってるけどな
ライト層がメンバー関係なくバンドの看板で見に行くのは日本も同じだし

285 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 10:29:18.24 ID:12dInkYUd.net
>>283
そういうやペイスも白蛇に入る前にギランバンドとセッションやったらしいね

286 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 11:51:36.95 ID:irXjyzQcM.net
>>284
アメリカでは日本ほどれいんぼー

287 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 11:53:29.42 ID:irXjyzQcM.net
アメリカでは日本ほどレインボーの人気無かった

288 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 11:56:47.50 ID:irXjyzQcM.net
レインボーはブルースペインのマネージメントのおかげでブルーオイスターカルトやREOスピードワゴンの前座演らせて貰うのが精一杯だった

289 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 12:07:41.15 ID:irXjyzQcM.net
リッチーヲタなんて海外ではごく少数居るだけだ

290 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 12:48:28.95 ID:/iq2mhtdM.net
世界的に見て、昔のレインボーより現在のモーズパープルの方が遥かに人気あるんだけどね
これをスティーブモーズの功績と言わずに何だと言うんだろう

291 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 12:52:04.57 ID:Bc4BfOeZ0.net
スティーブモーズの貢献て音楽性よりも揉め事を起こさないことのほうが重要だけどね

292 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 12:59:52.07 ID:sa5kaXSG0.net
モーズおじさんのワッチョイ全部同じで怖いよ

293 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/16(水) 17:13:51.11 ID:bbPVOJKsM.net
>>281
ローリングストーンズとか他のメジャーバンドのセットリスト見てもどこも昔のヒット曲主体だろう

294 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 00:45:09.29 ID:e+HqsE+H0.net
人気なんて気にしないで好きな音楽聴けよ

295 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 00:47:24.40 ID:e+HqsE+H0.net
アメリカでは〜
世界では〜
海外では〜

ビルボードチャートでも追いかけてたら?

296 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 03:50:30.84 ID:nugDtojSM.net
イアンギランのボーカルを十二分に、堪能出来るのがモーズパープル
個人的にはバナナがおすすめ

297 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 03:55:18.89 ID:nugDtojSM.net
Hauntedはロジャーが書いた曲
Accidentally on Purposeと似てポップな曲

298 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 04:10:22.99 ID:nugDtojSM.net
Razzle Dazzle はデイブリーロスが歌ってもおかしくない曲

299 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 06:58:08.36 ID:xLpYOOhQ0.net
モーズはサポートメンバー

300 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 07:00:41.00 ID:hbljibiQM.net
バンド的にはThe Battle Rages On…で、既にギラン中心に主導権が移っていたと思われ。古いパープルへの郷愁を捨て去った時期と言える。

301 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 07:03:39.22 ID:mnQK9E7X0.net
モーズパープルではギランのフニャーヘニャーなボーカルが邪魔なんだよな
せっかくモーズとエイリーの華麗なプレイを聞こうと思っても常に雑音が入ってくる

302 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 08:32:29.99 ID:4M0FMFnI0.net
>>300
さすがにそれは無いわ
あの時のギランはバンドをパープルプロジェクトと呼んで、仕事が終わったらまた離れるって言ってたんだからな

303 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 09:54:59.59 ID:QzqdpRn00.net
ここ30年くらいひたすらギランがお荷物。
アマチュアでもあんなヘタクソいねぇよ

304 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 10:13:39.02 ID:wAAG1DSOa.net
でもギラン歌えないって切ってジョーリンに代えたら商業的に大失敗してしまったからなぁ。
あれ以降バンド的にはリスク犯すことできなくなっちゃったんだよなぁ。
興行的にはギランしか選択肢なかったんだろ。カヴァは白蛇があるし。

305 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 10:24:34.14 ID:Essh0J/W0.net
あの時点で賞味期限切れのボーカリストだしな

306 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 11:09:13.64 ID:2KEqnH1ya.net
ライトなファン層だと実力があっても知らない人が歌ってるより知ってる人がいいみたいよ
とは言ってもギランは声も見た目も若い頃と全然違うから、後追いで聴いた俺は同一人物だと知った時はビックリしたけど(笑)

307 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 12:16:39.89 ID:WZYgzohpa.net
クイーンで歌っているアダムや、レインボーで歌ったロニー・ロメロがいくら上手く歌っても「カラオケ」って批判する人は一定数いるしな。

308 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 16:14:50.82 ID:z/x3rBfqM.net
>>302
The Battle Rages On…のレコーディングでギランがリッチーに従わなくなった。
あの歌い方は明らかにギランらしいメロディ。

309 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 16:22:54.84 ID:z/x3rBfqM.net
モーズ以降もThe Battle Rages On…の曲をたまにライブで演奏してたから、ギラン主導のサウンド作りだったのが分かる。

310 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 16:40:32.47 ID:j6pmkPy10.net
いやいや
リフの元ネタRainbowだし
ギランはリッチーがジョー向けに作った曲に歌を乗っけただけだよ

311 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 17:25:11.89 ID:JB0Aii28a.net
>>308
あの時のレコーディングではリッチーとギランはそもそもお互い関わってない
ジョー前提でオケが出来上がった状態でギランが戻されて歌だけ入れ直していてリッチーに従うも何もないし、楽器のサウンド面には関わってない
今でも聖戦の曲を演ってることについては、「自分が作った楽曲たちは皆子供みたいなものだ、中には出来の悪い子もいるがそれでも可愛いものだよ」といった発言をしている(はっきり聖戦の曲と言ってはいないが)

312 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 17:30:06.91 ID:JB0Aii28a.net
しかし何だな、当時のインタビューとかである程度調べられることがあるのに叩く方も持ち上げる方も自分のイメージだけで分かったようなことを言う奴が多い感じがするな

313 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 18:18:13.65 ID:z/x3rBfqM.net
>>311
The House of Blue Lightの曲はモーズ以後、一度もプレイしてない。にもかかわらず、The Battle Rages On…の曲はライブでたまにプレイしてる。
The House of Blue Lightはレインボー的な産業ロックだから気に入らないんだよ

314 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 18:54:52.63 ID:SIoNRoNzd.net
ハードラヴィンウーマン演奏してほしい

315 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 21:12:33.81 ID:4M0FMFnI0.net
>>313
だから何だとしか
前半は事実としても後半はただのあんたの想像じゃないか

316 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 22:18:47.55 ID:14MO/q/b0.net
>>308
リッチー「ジョーが書いた歌詞とメロディをギランが歌うなら復帰を認める」
その後
ギラン「久々のパープル、気合入れて歌詞書いちゃうぞ!」
リッチー「ジョーが作った歌詞と歌メロを歌えと言われただろ?」
ギラン「え?しらないぞ?」
リッチー「マネージャーに騙された!」

317 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 22:27:16.35 ID:tObGpGeqd.net
>>316
ギランに何も伝わってなかった件、ロジャーも一枚噛んでそう

318 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 22:30:05.98 ID:KZegmA6ya.net
やっぱブルースペインが一番クソじゃねえか!

319 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/17(木) 22:47:47.39 ID:s93oMjk90.net
聖戦からはブルースペインパープルだからな

320 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/18(金) 05:30:18.80 ID:jNLC3F5KM.net
>>315
最近のインタビューで、リッチーのキャリアが落ちぶれた理由について米国のメディアに聞かれ、
イアンギラン「あいつは'80年代、商業主義に走ってたからだ」

321 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/18(金) 05:37:06.87 ID:jNLC3F5KM.net
だいぶ前の米国メディアのアルバムレビューで、
The House of Blue Lightのサウンドはレインボーな産業ロック志向だったと書かれてあったよ。

322 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/18(金) 05:41:34.41 ID:jNLC3F5KM.net
>>316
マネージャーはリッチーの言い分をちゃんと伝えたけどギランが全然従わなかった。
「なんで他人が書いた歌詞を歌わなきゃならないんだ?」

323 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/18(金) 05:47:25.00 ID:jNLC3F5KM.net
過去のインタビューで、インロック(1970)について聞かれ、イアンギラン「あのような歌い方をしろと命令したのはリッチーじゃないか!」
リッチーはその時期、キングクリムゾンの1stアルバムにハマっていたから、グレッグレイクのハードな歌い方を念頭に置いていたようだ。

324 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/18(金) 06:46:40.69 ID:+URzgRfZ0.net
レインボー風なサウンドであったとしてもそんなのはミュージシャンの自由だ
HRを卒業してブラナイへ移行するのも自由
いつまでもIN ROCKのままでいてはくれない

325 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/18(金) 07:53:27.15 ID:/1y7M2Fjd.net
レインボー風のバトルレイジーズオンとアンヤは良いよな
リッチー的にはリフの使い回しのどうでもいい曲かもだけど
ギラン的には貴重だろ

326 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/18(金) 09:43:00.50 ID:Zb6hz4YMd.net
アンヤはギランのソロライブでも歌ってるからギランのお気に入りなんだろうな

327 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/18(金) 10:03:45.24 ID:DxxuaE5gd.net
>>326
聖戦当時のインタビューでもリッチーがAnyaをハンガリーの香りがする曲にしたいねと言ったのに対してギランは歌詞を書くにあたって東欧の文献とかを参照してたらしいから、あの曲に結構入れ込んでたのは間違いない

328 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/19(土) 16:30:09.79 ID:s3N6sL2Pd.net
アバンダンより好きだな聖戦

329 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/19(土) 18:36:51.07 ID:Ajxngw6G0.net
>>328
アバンダンより←って…

330 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/19(土) 20:50:22.33 ID:7vWCA6Eb0.net
アバンダンはブラッドサッカーが一番好きだな

331 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/19(土) 21:42:38.93 ID:mAONPGlVd.net
アバンダンなあ…当時のレビューでインロックを彷彿とさせる仕上がりとか書いてる雑誌あったけどどこをどう聴いたらそうなるのか

332 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/19(土) 22:07:12.43 ID:ePXr8aV4d.net
ブラッドサッカーが再録されているから
という理由だけだったりして

333 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/20(日) 06:01:49.27 ID:rriIOElfM.net
パーペン以降では割りとハードロックファンにもアピールしてるのがアバンダンとラプチャー

334 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/20(日) 08:00:01.58 ID:509nBdM80.net
ジャケのデザインはモーズ期で一番マシなのにね>アバンダン

335 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/20(日) 08:00:52.51 ID:CIk1oq/md.net
バナナズはタイトルはあんなだけど内容はモーズパープルで一番良いと思う

336 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/20(日) 08:06:22.30 ID:rriIOElfM.net
後期レインボーライブのアンコールで必ずスモコン演奏するようになったのが第二期DP再結成へと繋がった。これでレインボーの独自性が薄れてしまった。
そういう意味で行くとロジャーやブルースペインというよりむしろジョーリンこそ問題の根源。

337 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/20(日) 08:13:21.88 ID:509nBdM80.net
Gillan版のスモコンに比べるとRainbow版は余興で渋々やってる感が拭えない

338 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/20(日) 08:58:52.23 ID:vP6N8NR10.net
ディーペストパープルだっけ?80年頃に出したベスト盤
あれが売れてパープル再評価されてたからスモコンをアンコールでやってただけだろ

339 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/20(日) 09:40:49.71 ID:rriIOElfM.net
ロニー期・グラハム期のライブではMistreatedだったのがジョーリン期にスモコンに入れ替わった。そしてベースはロジャー。レインボーとパープルの違いがよく分からないライト層の客から「だったら第二期DPで再結成しろよ」という話しになった。

340 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/20(日) 13:27:19.16 ID:Fg25VzRBM.net
大学卒業したわりにはジョーリン馬鹿過ぎる。

341 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/20(日) 14:09:31.81 ID:Fg25VzRBM.net
イアンギランがそんなに嫌いならライブで未練たらしくスモコンなどをプレイすんな!
パープル再結成にも最初から参加するな!再結成したければ俺抜きで勝手に演れよ、みたいに自己を貫け無いお人好しなのか?
女の子にモテる為にミュージシャンなったのか?
エンヤもどきのブラナイ演るなら潔く引退しろ!
とにかくやる事成すこと全てダサいんだよ、劣化リッチーは

342 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/20(日) 14:39:51.03 ID:K4ol/mpS0.net
MMeモーズギランブルースペイン大好きおじさんほぼ毎回連投して発狂してるからわかりやすいんだよね

343 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/20(日) 15:07:56.28 ID:gMraaUDG0.net
>>341
最後まで読まないと何言ってんのか分からなかった

344 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/22(火) 00:01:09.95 ID:8nQxoOkba.net
http://amass.jp/142659/

サンストームはジョーに声掛けずロメロで新作出したみたいね
ジョーのコメントが強がりにしか聞こえないのが悲しい(笑)

345 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/22(火) 05:00:35.81 ID:oSgeYiy3M.net
サンストームってヨーロッパではそこそこ人気あるんだな

346 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/22(火) 17:18:27.13 ID:AZ3l0XRLd.net
ジョーリンはだんだんかすれ声になっていったのが残念

347 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/23(水) 20:31:41.56 ID:YduTzg9t0.net
Deep Purple 6 avril 1972 Quebec + Randy California Blind Man
https://www.youtube.com/watch?v=j44Y1vpUFrU

348 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/23(水) 22:04:09.33 ID:y/Z/u97bd.net
>>347
すげえ
音源あったのか

349 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/24(木) 09:15:07.31 ID:az5PugVbdEVE.net
あとはロジャーがギランの代わりにボーカルをとった日とか4期のComin' homeをやった日、偽パープルのフルショーとか聴きたいのう

350 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/25(金) 16:13:58.76 ID:qwlKeWN20XMAS.net
ギランはトランペットでカヴァーデイルはサックス

351 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/26(土) 16:36:55.74 ID:nsP83l2s0.net
>>187
担当のベーシストが・・・えーっと忘れた・・

352 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/26(土) 17:06:01.26 ID:U8WPTW4Ir.net
>>351
そのつまらんレスのためにエライ昔の話題掘り返してきたの?

353 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/26(土) 19:10:05.16 ID:b3tQGIjKd.net
>>349
偽パープルはYouTubeにあったような

354 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/26(土) 21:18:31.73 ID:Vw6dE6Yb0.net
>>347
近いうちに録音したテープ全部アップすると書いてあるな。
これは楽しみだ。

355 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/26(土) 21:40:28.90 ID:+uqBXHrR0.net
結果的にDPのキャリアを俯瞰すると大部分はギランのバンドということになる。
なんと言っても個性的な歌メロは他を寄せ付けない味わいがある。
と、ペイスのドラム。
後は時代時代の変化にどう対応したのか知ることが出来るのは爺の特権w
自分の年齢を縦軸にバンドの年表書いていくと楽しいよ。

356 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/26(土) 22:34:50.14 ID:f0bwqYWz0.net
俺にとってパープルはカムテイスト座バンドで終わりだよ?

357 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/26(土) 22:54:02.11 ID:bE0UeT3n0.net
俺は聖戦もしくはスレイブスで終わったバンドだと思ってる

358 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/26(土) 23:12:54.41 ID:+uqBXHrR0.net
グランジ以降のハードロックを理解享受してるかが肝かな。
大なり小なり時代に流されないバンドなんて皆無だし。

359 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/27(日) 15:15:14.20 ID:vgILieZ20.net
俺は聖戦で終わったがパーペンで蘇ったバンドだと思ってる

360 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/27(日) 15:31:06.45 ID:z8ViAlgYd.net
ギランのボックス届いた
これから聴く

361 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/27(日) 15:34:23.39 ID:/XsiPgKM0.net
>>346
そうだね。
ただジョーリンは作詞・作曲・Voのシンガーソングライターであることを。

362 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/28(月) 07:53:01.74 ID:VacAmRW2x.net
>>359
確かにパーペンは甦った感はあったな。スレイブスと聖戦にない躍動感があったから。
でも次のアバンダンでまたずっこけたが…。
バナナス以降は悪くはないけど、落ち着きすぎてもったりした作風が多いのが少し残念。

363 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/28(月) 08:25:38.89 ID:5EZfgew2d.net
アバンダンもいい曲はあるんだけど全体的には印象に残らないのよね

364 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/28(月) 12:52:58.71 ID:SB9DF8APa.net
>>359
そのパーペンの曲を今は全くやらないのが勿体ない

365 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/28(月) 13:16:30.88 ID:/Ehi9QNT0.net
アバンダンで終わったバンドだよ

366 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/28(月) 13:30:57.62 ID:KMlus3QM0.net
みんな長続きしてていいね
ギランのボーカルは掠れ、ペイスのドラムは静かになり、ロードは死んでブラックモアは変わってしまった
あの頃よ再びとかはあり得ないのは分かっているのだけれど

367 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/28(月) 22:42:44.41 ID:2+73H288d.net
アバンダンの良い曲とは69くらいしか浮かばない

368 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/29(火) 13:44:52.40 ID:VCTsxWgB0NIKU.net
Don't Make Me Happy、Seventh Heaven、Fingers to the Boneも中々よろしい
このあたりが好きだから最近のパープルも楽しめるんだな

369 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/29(火) 16:33:07.43 ID:Rs60vzr50NIKU.net
>>366
質は変わらないと思うんだけど

370 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/30(水) 19:20:12.46 ID:zAbhocFd0.net
アーティストやバンドが…
ではなく産業が変わってしまったんだよね
みんな頑張ってんだし

371 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2020/12/30(水) 19:23:34.57 ID:up+HMDMId.net
人生頑張ってんだよ

372 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/03(日) 23:11:38.10 ID:4Hutf5Qi0.net
Deep Purple Québec 6 avril 1972
https://www.youtube.com/watch?v=tJbjfgM4vAc

Deep Purple Québec 6 avril 1072 Partie B Repaired final
https://www.youtube.com/watch?v=9aV9LDv8nf4

373 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/05(火) 20:27:19.42 ID:uhZN3TGN0.net
1993年ってUDOが代役をオファーした時だね

マイケル・シェンカー、ディープ・パープル/オジー/モーターヘッド/シン・リジィを辞退した理由とエディ・ヴァン・ヘイレンについて語る
http://amass.jp/143102/

374 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/06(水) 18:56:28.18 ID:LpAycFWR0.net
フェースブックで発表された
「2021年へようこそ...... 私たちは何年も前にある!
  中略
ポジティブノートに, 紫素材にとってはかなり忙しい年になりそうです.
火の玉の50周年記念と機械ヘッドの録音が計画されています. 乞うご期待!」
ってどういうことですか?

375 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/06(水) 19:14:45.08 ID:hxXED8ln0.net
70年代は10代の若者達の為のロックだったが現在は我々ジジババの為の大人のロックを演ってるんだよ

376 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/06(水) 20:32:15.60 ID:6Razig8b0.net
フェースブック

377 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/07(木) 03:48:22.70 ID:E8kO/OSv0.net
どこにそんな発表があるんだか

378 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/07(木) 06:49:58.36 ID:4qoy+SI70.net
いっぱい釣れてよかったな

379 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/12(火) 07:04:58.12 ID:oki5CwHQ0.net
2020年にWhooshが発売されたんですけど
その後のライブ盤って発売されるのは可能性低いですか?
ツウの人に質問すれば何かが解ると思って質問しました。

380 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/12(火) 07:25:09.73 ID:pTREmCHo0.net
そもそもアルバム発表五等にツアーしてないだろ

381 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/12(火) 07:27:30.33 ID:pTREmCHo0.net
発表五等、、、
発表後と書くつもりが

382 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/12(火) 08:22:40.83 ID:oki5CwHQ0.net
>>380-381
ツアーしてないんだ、、そりゃ出ませんよね。(笑)
ありがとうございます。ちょっと恥ずかしい気持ちです。。

383 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/12(火) 11:37:32.92 ID:/HN00jzbd.net
5月からツアー始めるみたいね

384 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/12(火) 13:59:21.76 ID:hM8Fpbdea.net
コロナ禍でツアーできないならもう一枚アルバムつくるか検討してたようだけど、結局つくらないのかね。
個人的にはウーッシュは最終作としては消化不良だったから、パーペンみたいな快作つくって締めてほしいんだが。

385 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/13(水) 15:36:01.46 ID:U6MLfeWx0.net
今更だけど1973年のツアーでマリーロングをやってたんだな。
ウーマンフロム東京と勘違いしていた。

386 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/13(水) 23:40:16.05 ID:/z3a3r+wx.net
そういや1973年のライブツアーって今もって公式音源出てないよね。

387 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/14(木) 02:18:46.65 ID:e0SifpL30.net
NYの一部だけ
音源というか映像だけど

388 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/14(木) 13:58:37.12 ID:lCGtjs+sM.net
>>121
あなたの言う半解放音と言うのが何か分からんけどシンコペーションって言うのはリズムの拍の取り方で通常の頭の拍より半拍前に取る事を言うんだと思う

389 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/14(木) 19:59:32.46 ID:/ntb7T3hd.net
肖像の曲もっとやればいいのに

390 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/14(木) 22:05:13.49 ID:JdBVOC+t0.net
ランディ・カルフォルニアってパープル史で名前出てくるけど当人のバンドとかスルーしたままだったから
この機会にSPIRITでも聴いてみるかしら

391 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/14(木) 22:57:21.04 ID:Q6dxx+JCd.net
ランディ・カリフォルニアの代理人だかなんだかが天国への階段はSPIRITの曲の盗作だってペイジを訴えてたな

392 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/14(木) 23:03:28.64 ID:Mc1V0IQk0.net
全然似てないのにしつこいよな
あれならモビーグレープが訴えたほうが楽勝だろ

393 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/24(日) 12:03:31.35 ID:qmKTRO39d.net
ケベック72はやっぱりブートで出たかw

394 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/24(日) 21:23:07.89 ID:7f13j/GA0.net
元がmp3だからロスレスの所ではスルーされてるんだよな

395 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/01/25(月) 02:27:37.49 ID:FroTUjZJa.net
DEEN CASTRONOVO Officially Exits THE DEAD DAISIES
January 23, 2021
https://www.blabbermouth.net/news/deen-castronovo-officially-exits-the-dead-daisies/

Deen Castronovo has officially left THE DEAD DAISIES.

The drummer announced his exit from the group two days after THE DEAD DAISIES' publicist revealed that Tommy Clufetos (BLACK SABBATH, OZZY OSBOURNE, ROB ZOMBIE, TED NUGENT, ALICE COOPER) will rejoin THE DEAD DAISIES when they hit the road in support of their new album, "Holy Ground". Clufetos previously toured with THE DEAD DAISIES in 2015.

"Holy Ground" was released on January 22. Recorded at La Fabrique Studios in the south of France with producer Ben Grosse, the LP is the band's first to feature Glenn Hughes (DEEP PURPLE, BLACK COUNTRY COMMUNION), who joined the group in 2019 as its new bassist and vocalist, replacing John Corabi (MÖTLEY CRÜE) and Marco Mendoza (THIN LIZZY).

Clufetos worked with such rock icons as Nugent, Alice Cooper and Rob Zombie before joining Ozzy Osbourne in 2010. That led to a spot as the drummer on BLACK SABBATH's last two world tours.

396 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/02/07(日) 22:31:10.38 ID:2yWzUF/50.net
数年前にディープパープル2期を聴き出して全員凄いんだなって思った
だからロジャーが評判良くないというのが意外だった
ベースソロは2曲あってそれ以外の曲でも存在感あって音も良い
ソロよりバッキングに徹してる時のが好きだけど
というかなんで2曲もソロやらせてもらえたんだろう

397 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/02/13(土) 14:18:11.61 ID:4tQBwlG00.net
今の年相応にリラックスしたパープルもいいけど
殆ど同期だというのに未だにこんなアグレッシブなライブやってるヒープは凄いな
https://www.youtube.com/watch?v=cfc-hx4js4E&feature=emb_logo

398 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/02/13(土) 19:47:13.98 ID:bxKyobVd0.net
パープルはリッチーが何かしらで怒ってる時が一番良い

399 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/02/13(土) 20:56:16.63 ID:Lu8ZgRiB0.net
パープルはメンバー間の緊張がモロに作風や演奏に影響するよね。

個人的には、リラックスしてる時はなぁなぁのお遊びバンドみたいで好きじゃない。緊張感ある方が良いわ。

400 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/02/13(土) 20:58:55.83 ID:v+nGkKAPa.net
アルバム作りもメンバーチェンジした直後とかだと気合いが入ってるよね

401 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/02/14(日) 08:53:21.13 ID:o9IZks3X0St.V.net
>>287
それでも累計売上枚数ならアメリカの方が上なはず
一応ビルボードの3枚のアルバムが30位台までいったバンドだからな

402 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/02/14(日) 08:57:32.86 ID:o9IZks3X0St.V.net
>>269
今はリッチーよりAC/DCの方が日本でも人気ある
日本人もギターリフ主体の本格的なロックが理解できるようになった

403 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/02/14(日) 09:32:43.28 ID:nO7MxekX0St.V.net
アイアンマンで注目された。

404 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/02/21(日) 01:50:12.38 ID:I9yj5jjt0.net
カモン!(リフ)カモン!(リフ)カモン!レッツホニャララって歌パープルにあった気がするんだが探せなくて…
他バンドやったかな?

405 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/02/21(日) 02:30:13.94 ID:I9yj5jjt0.net
スペース トラッキンですた

406 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/03/01(月) 14:47:53.37 ID:ce9EwPwf0.net
「史上最高のギターソロ TOP50」 米Guitar World読者投票
http://amass.jp/144748/

13. Highway Star / Deep Purple (Guitarist: Ritchie Blackmore, 1972)

407 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/03/23(火) 06:49:23.92 ID:n5Bnu/Pz0.net
ジョー・サトリアーニ、ディープ・パープルからのオファーを最初は拒否 「二度と電話してくるな」と激怒
http://amass.jp/145430/

408 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/03/27(土) 22:17:34.41 ID:t29jYytv0.net
Thin Lizzy - Strange Kind Of Woman
https://www.youtube.com/watch?v=abSiTiJNBEM

409 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/03/27(土) 23:01:17.09 ID:kgZhBd9S0.net
>>408
第一期みたいな雰囲気だな。

410 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/03/28(日) 04:51:19.10 ID:lMWRn45H0.net
>>408
これってシンリジーだけどフィルライノットは参加してないんだよなたしか

411 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/04/05(月) 06:23:30.64 ID:U+2MYHZJa.net
参加しています。

412 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/04/05(月) 07:04:31.11 ID:iR9ubD+sd.net
参加してるけどベースだけで歌ってはいないのか
勘違い済まぬ

413 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/15(土) 22:36:13.21 ID:vTM6pp5F0.net
ロジャーには引退してもろうてプロデューサー専従になったらええんや
ほんでベースはもっと若い人に任せたらどうやろ
せやけど現レインボーのボブ・ヌーヴォーみたいな人はあかん
ヘタウマ的で勢いだけ達者なプレーヤーやな

414 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/15(土) 22:38:14.56 ID:vTM6pp5F0.net
ロジャーには引退してもろうてプロデューサー専従になったらええんや
ほんでベースはもっと若い人に任せたらどうやろ
せやけど現レインボーのボブ・ヌーヴォーみたいな人はあかん
今のDPに必要なんはヘタウマ的で勢いだけは達者なプレーヤーやな 

415 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/15(土) 23:37:24.09 ID:NMWPeicX0.net
ロジャーのプロデュース能力には疑問を感じている立場としては
もうただの一ベース弾きとして終わってほしいのだが

416 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/15(土) 23:53:13.41 ID:Dt11DINgd.net
そういや何年か前にロジャーの代役でニック・ファイフがベース弾いてるステージあったよね

417 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/16(日) 02:00:46.68 ID:tUGfyUW3x.net
パープル自体が終活入ってるのに、ロジャー引退云々なんて今更って感じでしょ。

418 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/16(日) 17:37:25.73 ID:68FOmrXn0.net
確かに1979年のレインボーでは、リッチーはロジャーをプロデューサーに迎えたが、
ベーシストとしては入れる気なかったらしい。
だが、BASSはさて措きプロデューサーの手腕も?だな。バーチから替えるほど有能かいな。
それ思うたらDPは現実的やな。P.バックマスターやエズリン雇っとる。

419 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/16(日) 20:01:02.43 ID:H762P4Zid.net
再結成の頃はプロデュース:ロジャー・グローヴァー&ディープ・パープルというよくわからんクレジットだった

420 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/16(日) 22:38:08.99 ID:G4CYrc/Sd.net
ロジャーとフィルライノットはどっちがベース上手い?

421 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/17(月) 00:13:27.46 ID:gKVWaqVD0.net
ロジャー・ウォーターズ

422 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/17(月) 02:05:39.55 ID:aMtJYCZQ0.net
>>420
二人共上手いとは言い難い。

423 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/17(月) 02:55:03.16 ID:v9cnqW2Ka.net
この時のロジャー好き
ロジャーが指弾きしてるのって珍しくない?
こういう演奏してるのって他にもあったっけ?

https://youtu.be/pqW0JpKZJBA

424 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/17(月) 18:04:45.33 ID:tguMvCSr0.net
初期の頃Hard Roadでフィンガーピッキングでプレイしてたんじゃないですか。
あと超初期のChild in Timeでも確か見た記憶が。
どっちもES-335使用曲なのは偶然?2000年の来日LIVEではFoolsの静かなパート。

425 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/17(月) 18:15:22.57 ID:3Vc3Bzgo0.net
ロジャーはピック弾きメインだけど指もなくはないよね
マンドレイクルート(後のスペーストラッキン)後半のフリータイムに入るとピック投げて指弾きするのは定番だったようだし
モーズ期だとライブ終盤でたまにやるブルースジャムなんかでも指でやってるぽい

426 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/17(月) 19:52:50.42 ID:ktP7XhAFd.net
キングオブドリームスのPVで親指で弾いてた記憶
それにしてもスタインバーガーは似合わなかった

427 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/18(火) 22:13:21.06 ID:CjZq1fx00.net
スタインバーガーはNew Wave系のミュージシャン向きでしょう。
ハード・ロックではサウンドはともかくヴィジュアル的には不適当。
それとビル・ワイマンのイメージが強くテキトーに弾く楽器に見えるかもしれません。
Tin Machineはギターもベースもスタインバーガーであれは面白かった。

428 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/19(水) 01:24:37.96 ID:j+zDyX0d0.net
Rush舐めてんの?

429 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/19(水) 07:40:32.95 ID:8c85EUUgd.net
ロジャーのベース変遷てこんな感じ?

パープル時代
プレベ→リッケン
レインボー時代
グラバー→サンダーバード→プレベ
再結成パープル時代
アリア?→スタインバーガー→チューン(アンコールはリッケン)
モーズ加入以降は一貫してヴィジェの自身のシグネチャーモデル

なんか一貫性ないな

430 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/19(水) 21:27:26.61 ID:wHWN0Ec30.net
一貫して一貫性ないとは

431 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/27(木) 18:32:51.67 ID:CKIy0rBL0.net
すみません。この動画の2:04あたりでハーモニクス使って弾いてる曲名が知りたいです。思い出しそうで思い出せなくて…

ttps://youtu.be/8sfh54RXq4E

432 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/28(金) 10:14:10.57 ID:myvAeUWH0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YUoKQvMyWMM

433 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/28(金) 19:40:25.51 ID:ZCRXN4txp.net
>>432
うおおこれだああああ
ありがとうございます一生忠誠を誓います

434 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/28(金) 20:00:38.74 ID:Gh3sIol4a.net
いい曲なのにドンが加入してから殆どやらなくなっちゃったよなぁ

435 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/28(金) 21:32:05.71 ID:TJv+vkBld.net
モーズ加入後も良い曲たくさんあるからライブでやらないのはもったいない

436 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/28(金) 21:38:12.02 ID:FGwIADHz0.net
モーズ加入後なら最高の曲だと思っているわ

437 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/28(金) 22:21:02.99 ID:6M0ZFaXE0.net
うむ
モーズ以降で好きな曲はいろいろあるがこれは格別

438 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/28(金) 22:34:45.31 ID:bm32ZV7Zx.net
>>434
でも2018年の来日公演ではやってくれて嬉しかったわ。

439 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/29(土) 12:41:23.36 ID:pK0NadiqdNIKU.net
今さら絶対やらないだろうけど69もやってくれよ

440 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/30(日) 01:20:49.60 ID:1d/Jhbet0.net
Purpendicularはいいアルバムだよ
Ted〜もSometimes〜もI'm Not Your Loverもいい曲

441 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/30(日) 01:53:56.86 ID:oVtDlXVxx.net
>>440
パーペンのツアーの時は当然ながらパーペンから割とやってくれて良かった。
その後ももうちょっとセットリストに残してほしかったわ。

442 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/30(日) 08:14:02.62 ID:kKoIwxNnd.net
ヘイシスコとかペイス躍動してて好き

あとパーペンツアーの初期にラットバットブルーとかやってたよね

443 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/05/30(日) 08:17:31.72 ID:xqX1Jtdod.net
バナナズの曲とか本人達忘れてそう
良い曲たくさんあるのに

444 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/02(水) 17:45:41.03 ID:oZfQK0qfr.net
BURNってツインボーカルだったの?

445 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/02(水) 18:02:33.38 ID:tEfc92kWd.net
>>444
そうだよ

446 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/02(水) 19:19:16.06 ID:oZfQK0qfr.net
道理でカラオケで辛いと思った

447 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/02(水) 19:22:28.78 ID:5G/B2mSX0.net
>>444
パープル歴何年よw

448 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/02(水) 19:25:34.62 ID:tEfc92kWd.net
というか聴いてたらわかるでしょw

449 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/02(水) 19:46:15.29 ID:4objQrj+r.net
聴いてたの20年以上前だし

450 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/02(水) 21:51:36.82 ID:ymLaA2Xs0.net
20年以上前からぼ〜っとしてたのか

451 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/02(水) 22:16:13.72 ID:2n7rpG6/K.net
アバンダンまでは好きだ

452 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/02(水) 22:56:26.29 ID:NCTRHb/t0.net
マシンヘッドのハイレゾ聞いたけど96年リマスターCDの方がいいわ。ハイレゾも悪くなくてスペックなりの高音質はちゃんと感じられるんだけど、違うんだよなぁ。
なんか96年リマスターはかなり優秀だという事が最近のリイシューで分かってきたw
ライブインジャパンも96の方が良かったし(つーかジャパンの方は、デラックスエディションがガチで酷すぎるんだけど)

453 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/03(木) 02:56:12.53 ID:YR9CWkKc0.net
>>452
どういいとかどう悪いとかも書いたらいいんじゃない?

454 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/03(木) 08:06:13.97 ID:Z9YnQL4b0.net
今日でIn Rock発売51年か。スタジオ版としてはナンバーワンだな。Machine HeadはLive in Japanと比べると物足りなくなるからね

455 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/03(木) 12:16:23.32 ID:HV+kMkHBd.net
ハイレゾも40周年のDVDとか、2003年のDVDとか配信のやつとか
色々なタイミングでリリースされてるけど
音源同じなんだろうか…

456 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/04(金) 01:51:07.72 ID:XeBXd1E5d.net
>>454
でも何であんなに音質悪いんだろ
同時期のZEPの3rdやパラノイドと比べて

457 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/04(金) 02:31:33.13 ID:louvQXesa.net
インロックの頃ってスタジオライブで録音してたんじゃなかったっけ?
違ったらごめん

458 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/04(金) 08:50:03.06 ID:V5MqFo7+r.net
>>456
パラノイドも大概音質悪い気が。
サバスの場合音が多少悪い方が雰囲気づくりに貢献していてあまり気にならないけどね。

459 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/04(金) 09:48:16.14 ID:Wp+zqkaDr.net
サバスは指の関係でチューニング低くしてるから
素人には下手とか低音質に感じるのよ

460 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/04(金) 10:38:08.57 ID:x0t2kcuIM.net
インロックはあの位の歪み感が逆に良かったという気もする

461 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/04(金) 10:44:48.20 ID:983g3uxJd.net
一期からリアルタイムで聴いてた人達はインロックの破壊的なオープニングで衝撃受けたろうなあ

462 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/04(金) 11:27:43.08 ID:ZA+XFZIV0.net
音楽性変わりすぎて一期のファンだった人は戸惑ったかもw

463 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/04(金) 11:40:45.39 ID:ulDXYMzd0.net
現代の音源の感覚に慣れてしまうと悪いように聴こえるけどあの歪み感は結構好きだけどねぇ

464 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/04(金) 14:00:45.37 ID:ohAAJfsgK.net
バーンのベースはなんで片方に寄ってるんだろ

465 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/05(土) 11:05:32.51 ID:Eghavtqfd.net
ゲイリー・ムーアとやってた時のペイスに若い記者が「君は随分ドラムが上手いけど前はどこのバンドでやってたんだい?」と聞いてペイスが「…パープル」と答えたら「パブ?どこのパブ?」って聞き返された話が味わい深い

466 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/07(月) 08:50:18.18 ID:ASXhMkTMp.net
アルバムのパーフェクト・ストレンジャースを10年前くらいに初めて聴いた時、表題曲のパーフェクト・ストレンジャースやベストアルバムに入っているバックドア以外の曲も聴き覚えがある気がしたんですが、
当時はタイアップ曲とかでテレビでよく流れてたんですか?
それとも気のせいですか?

467 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/07(月) 20:33:35.90 ID:l7RSyA3b0.net
ジプシーズキッスはプロレスラーが使ってなかったっけ?

468 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/13(日) 18:09:55.05 ID:cywEXfCFd.net
ロジャーが72〜73年ごろに所有してた改造リッケンがナザレスのピート・アグニューの手に渡って
それをシド・ヴィシャスが弾いてる写真を最近見てちょっとびっくり

469 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/13(日) 19:33:10.72 ID:lvRIulya0.net
>>468
あのリッケンバッカーとっくに手放してたのか...

470 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/15(火) 11:16:40.21 ID:pGsEx+ixM.net
Infiteは流石に酷え駄作
あれでよく売れたな
ビルボード100位台だっけ
左翼インテリメディアが甘やかし過ぎ
コアなファンでさえ、もう付いていけなくなってる。

471 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/15(火) 11:18:45.55 ID:pGsEx+ixM.net
声域の狭いギランのボーカルじゃ、歌える曲は限られてくる。

472 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/15(火) 19:38:05.71 ID:YE+BgnjGd.net
>>470
聖戦やアバンダンと比べたらどれが一番まし?

473 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/15(火) 19:48:28.27 ID:7ic+9Srk0.net
パーペン、バナナズ、ナウワットは名盤だと思うよ!

474 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/15(火) 20:16:57.09 ID:71x8Tsxyd.net
バナナズはCCCDなのがなあ
普通のCDってあるの?

475 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/15(火) 20:50:50.45 ID:YE+BgnjGd.net
>>474
ないはず

476 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/15(火) 20:54:12.77 ID:7ic+9Srk0.net
>>474
あるよ!自分は輸入CDで持ってる

477 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/15(火) 21:04:57.13 ID:YE+BgnjGd.net
あるのか、すまない

478 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/15(火) 21:27:11.59 ID:71x8Tsxyd.net
>>476
輸入盤か!
ありがとう探してみる

479 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/15(火) 21:27:52.87 ID:CrxY61zpa.net
CCCDって音質が良くないって言われてるけど、実際どんな感じで劣化してるのか分からない
あと普通にPCで読み込んで圧縮音源にも出来るけど、どの場合にコピー出来ないのかもよく分からない

480 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/16(水) 00:42:09.23 ID:a2aV1Pmh0.net
アメリカ盤のサンクチュアリのやつはCCCDではない普通のCDだわ

481 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/16(水) 21:52:19.03 ID:6LUBXFbE0.net
パーペンやナウワットは悪くないがバナナズの良さは分からん

482 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/19(土) 16:38:26.04 ID:oZSvl55ld.net
一番不遇なのはこういうときに話題にすらならないラプチャー

483 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/19(土) 18:52:52.08 ID:RnZKLPP+0.net
ラプチャー持ってるけど記憶が無いw バナナズを今久しぶりにステレオで大音量で聴いたけどやっぱり良いね!

484 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/19(土) 19:02:52.58 ID:nxY2H+PId.net
ラプチャー好きだけどなあ
特にタイトルトラックとかそこかしこにリッチーの影が

485 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/19(土) 19:11:31.93 ID:PVBD3buzd.net
ラプチャーで一番良いのはボーナストラックのthings I never said
本人たちもボーナストラックだと後から知って驚いたとかw

486 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/19(土) 20:05:46.60 ID:/drfYBW/K.net
やっぱりモーズはパーペンが一番好き
どの曲もポテンシャル高い

487 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/22(火) 12:42:43.19 ID:ZLI/X1Ump.net
イアン・ギランってライブでBURN歌ったことあるの?

488 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/22(火) 12:50:25.59 ID:9kEiZzb7d.net
>>487
歌ったことはないけど、ギラン以外のメンバーが即興演奏の中でBURNのリフをバックで演奏したことはある

489 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/22(火) 13:20:50.98 ID:P/JGPyH/r.net
ギランはBurnを知らない。

490 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/22(火) 14:21:36.41 ID:3WlZ2NiDd.net
>>488
85年ネブワースのテイクがかっこよくて好き

491 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/22(火) 19:48:16.22 ID:k9iEIIW7x.net
>>489
知らない訳はないけど、本人のプライドが高い(後任の曲は歌わない)のと、
あとは歌ってもオリジナルと比較されるのが嫌だからスルーしてるんだろうな。

492 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/22(火) 19:53:53.84 ID:jqeAKizb0.net
声が出ないだけじゃ…

493 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/22(火) 21:43:40.90 ID:7Y+dyMTn0.net
ah

494 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/22(火) 22:08:32.00 ID:S/+zRrL30.net
メロディーラインも歌えなさそう…

495 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/22(火) 22:10:46.93 ID:dZlo0yIA0.net
意外とギランよりカヴァの方がキー高いんだよね

496 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/22(火) 22:20:58.85 ID:0PucEyj1d.net
三期四期の曲でギランでも違和感なさそうな曲ってある?

497 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/22(火) 22:48:55.77 ID:fnJZWHqzK.net
バーンの件、他メンバーによるギラン弄りのシーンだから、それもわかっててあえて歌わないんだと思う
そういう引き芸知ってるところがギランは気質が日本人っぽいな

498 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/22(火) 23:11:07.82 ID:k9iEIIW7x.net
>>496
なんとなくLady Double Dealer、High Ball Shooter、Comin’Homeとか・・・でもギランが歌うと全然違う曲になりそうだけど。

499 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 07:45:57.24 ID:apr5lJDtd.net
>>496
You fool no oneを全盛期のギランで聴いてみたい

500 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 09:35:16.92 ID:AzgmgZMg0.net
ギランは複雑なメロディ全く歌えないから3〜4期の歌は無理だろ。
サバスでディオ期歌った時みたいにメチャクチャになるわ。

501 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 10:50:27.94 ID:pz7syDgQ0.net
何故かStone ColdのBメロがギランの声で再生される

502 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 11:00:33.89 ID:apr5lJDtd.net
ダウントゥアースの曲はギランにも合いそうな気がする

503 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 11:52:49.94 ID:Pc3wA5Cvd.net
>>502
実際あの頃リッチーはレインボーにギランを誘ったんじゃなかったっけ?

504 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 11:53:06.90 ID:Pc3wA5Cvd.net
もしかしたら、ギランが歌うことを想定したのかも

505 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 11:54:53.01 ID:AzgmgZMg0.net
ギランとボネットは互換性高い気がする。

ギランがDown to earth歌ってもボネットがマシンヘッド歌っても上手く合いそう。

506 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 16:30:18.82 ID:pz7syDgQ0.net
そう言えばWoman from tokyoも
グラハムが歌いそう

507 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 17:17:47.90 ID:lUL3khSj0.net
デビカバはリッチーが言う所のブルースを知ってるボーカリストだと思う
白蛇を成功させただけあるよ
ギランも知ってる人だけどデビカバと互換性はないだろうね
反面ボネットはブルースを知らない

508 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 19:25:22.35 ID:sreA0NOGK.net
ハイボールシューターとかたまに聴きたくなる

509 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 19:27:25.91 ID:2o0/3QEEd.net
カバデールが歌うハイウェイスターとかコレジャナイ感があるよね
そういうところからも互換性ないとわかる

510 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 19:31:56.94 ID:AzgmgZMg0.net
カバが歌う二期の曲は全部酷い。
元々違うタイプのシンガーだし、寄せる気も皆無なんだろう。

511 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 19:37:30.78 ID:2gowpRE90.net
カラーを変えたいからメンバーチェンジしたのだろうから同じカラーなら意味無いじゃん!w

512 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 19:46:10.15 ID:2o0/3QEEd.net
ちなみにジョーリンターナーが歌うBURNもなかなかヒドイ

513 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 19:52:19.96 ID:7wc6ZQpZ0.net
グレンが歌うハイウェイ・スターは悪くない
グラハムが歌うスターゲイザーはロニー以上に合っている

514 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 19:54:51.62 ID:dob6TdvZa.net
ギランの歌に慣れ親しんだ人がカバが歌った方を聴くと違和感があるだけで別に酷くは無いと思うけどな
ジョーは酷い

515 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 20:50:38.93 ID:lUL3khSj0.net
カバは他のHR系のボーカリストと比べてメロディアスなラインを歌う人だからなぁ
どう考えてもギランやボネットが歌うとカッコイイ楽曲には合わない

516 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 20:58:41.32 ID:apr5lJDtd.net
カヴァが前にスターゲイザー歌ってみたいとか言ってたけど聴いてみたい

517 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 23:13:37.10 ID:GjsxCnj/x.net
>>512
ジョーリンはパープルファミリーの曲に関しては自分の持ち歌以外だと全く駄目だからなぁ。
レインボー加入当初はグラハム時代の曲もそれなりに歌えてたけど、それ以降はさっぱり・・・。
器用そうであんまり器用じゃない感じ。

518 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 23:16:05.33 ID:GjsxCnj/x.net
>>500
それでも疾走曲ならギランが歌えば暴走ロックンロールナンバーに生まれ変わって別の魅力が出てきそうな気もする。

519 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/23(水) 23:29:50.13 ID:ck9qMuQ70.net
声が太くてシャウトにすら深みがある頃のギランならね
80年代以降は唯一の武器を失ってしまった抜け殻だから…

520 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/24(木) 04:37:52.50 ID:vXZR5FRjd.net
>>517
ジョーの銀嶺とかスターゲイザーは酷かったけどキャッチザレインボーとかオールナイトロングは好き

521 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/24(木) 07:09:06.12 ID:mJ1jruYRK.net
ギランはアクシデンタリー〜で歌ってるような、キャントビリーブ〜みたいなブルースは抜群

522 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/25(金) 07:19:07.49 ID:llAdVoKn0.net
ディープ・パープル 未発表ライヴ・アルバム『Live In London 2002』発売 ジョン・ロードが参加した最後の公演
https://amass.jp/148343/

523 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/25(金) 07:25:44.36 ID:67j/yY2Dd.net
>>522
この時期にアビエーターやってたのね

524 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/25(金) 18:44:02.23 ID:5RUF82B+0.net
>>519
しかしギランはパイオニアだけに衰えたシンガーの代名詞みたいになってしまって可哀想な面もあるな。

525 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/25(金) 19:47:22.86 ID:aOFEl4j0x.net
>>524
まぁ衰えても第5期の2枚やパーペン、ギラン名義のトゥールボックス、ギラングローヴァーのアクシデンタリーとか佳作残してるからいいけど。
まだパワフルさが残ってたのはサバスのボーンアゲインあたりが最後かね。あの時点でも衰えてはいたが。

526 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/28(月) 22:09:41.61 ID:G8NUU7wb0.net
>>525
お前はGILLANの後期やサバスのレディングの「ライブ」を聴いたことがないのか?

527 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/28(月) 22:33:08.08 ID:VRXnheVn0.net
ギランの力量は否定しないが不摂生し過ぎは否めない所
良くも悪くも70年代のシャウト系ボーカリスト

528 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/28(月) 22:57:49.86 ID:ks/cwvI/d.net
もうちょいストイックにケアしてればもっと凄いボーカリストとしていれたのにね

529 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/28(月) 23:15:51.76 ID:GVbN3wLZ0.net
曲が書けないメロディーが歌えないってところが他と差を分けた
衰えが緩やかでもシャウトだけじゃどのみち年取ったら無理なのは変わらなかった

530 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/29(火) 00:51:10.84 ID:GqmGDFAz0.net
若い頃に名声を得た連中は二手に分かれる
欲望渦巻くショービズ界に呑み込まれるか音楽にのめり込んでストイックにキャリアを積むか
ギランが後者をチョイスしていたとしたら良いボーカリストになれたと思うけどね
性格的に無理かなとは思う

531 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/29(火) 05:35:35.65 ID:HhmOWhrQd.net
>>528
ジェイムズ・ラブリエが昔のインタビューでそんなこといってたな
ギランはストリートタイプのシンガーで喉のケアをしなかったから声を失ってしまったと

532 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/29(火) 06:56:14.27 ID:Ek5p2eDR0.net
だけどグラハム・ボネットは「喉のケアとかしていない」と言っていたよ
それでいて全盛期よりは落ちたけど70であの声

533 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/29(火) 09:13:43.98 ID:GqmGDFAz0.net
グラハム・ボネットって…音痴だよね?

534 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/30(水) 19:04:32.26 ID:uwhSSLTyd.net
カヴァデールはギランより衰えるのは遅かったけど、どの時期くらいから陰りが見えたかな?

535 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/30(水) 19:20:43.21 ID:gi25XU1Hd.net
手術してハイトーンが出るようになってそこで喉を酷使して一気に劣化した感じかな
それでも本来の武器の中低域はしばらくはいけてたと思うんだけど今はもう

536 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/30(水) 21:05:16.10 ID:JHI3e1Jz0.net
60過ぎたら衰えるのは仕方ないよ

537 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/30(水) 23:26:18.51 ID:XYdv5AuUx.net
カヴァの衰えが顕著になったのは今世紀になっての白蛇再結成してからだな。
90年代末は高音が衰えたけど中低音はまだまだ渋みがあったけど、
白蛇再始動したら中低音もガラガラになって悲惨。

538 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/06/30(水) 23:28:07.90 ID:IwbXojhaa.net
パープルの頃やサーペンス前までのカヴァデールの声が一番好き
サーペンスはサーペンスで好きなんだけど、サーペンスからカバペー辺りのシャウト多用で一気に喉を悪くした気がする

539 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/01(木) 05:38:15.81 ID:lNd88rWud.net
グレンと一緒にやった経験からハイトーンにかなりのコンプレックス持ってたんじゃなかろうか

540 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/01(木) 19:52:08.03 ID:MI8zjKaMK.net
>>528
ずっと徹底して晩年までケアし続けても、衰えはあるし、昔と比べらてなーんとなく衰えたな〜みたいな中途半端な劣化より、
ギランみたいに崩壊レベルで転がり落ちるように劣化する方が、寧ろ気持ち良いし、ある種それ自体が個性的で面白いとは思う

541 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/01(木) 19:59:19.67 ID:hye32X+td.net
そういう考えもあるのね
衰えないに越したことはないと思うけどなぁ

542 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/02(金) 21:16:35.06 ID:VWc8oaty0.net
>>534
ロックとしてはレストレスハートくらいまでじゃないかな
以降AOR的なナンバーでは落ち着いた歌唱なので気にならないけどロック系シャウトは年食ったら厳しいよ
グレン・ヒューズは健在だなぁと思う
ポール・ロジャースが衰えないなと思ってたけどやっぱ翳りが見えてきたし

543 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/02(金) 21:46:40.80 ID:EnYIhtoT0.net
>>542
グレンは逆に高音域しか出なくなってフニャフニャした変な声になった

544 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/03(土) 13:29:23.95 ID:pFWatDPX0.net
バナナってなんで配信してないの?

545 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/03(土) 13:52:08.80 ID:Lz8NSMbs0.net
グレンは昔は中底音も豊かだったのでそっちをメインにしてあの高音域をここぞと言う場面に限定して使えばもっと人気出てたように思う。ライブで生の声を聞いた事あるけどホント凄い。

546 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/03(土) 18:04:20.70 ID:5MpVsVMYM.net
9割は植毛ハゲのいた頃しか聴かないから

547 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/06(火) 18:16:29.27 ID:yFrWeQYl0.net
ディープ・パープルのイアン・ギラン 「僕の人生を変えた8つの曲」発表
https://amass.jp/148695/

548 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/06(火) 18:45:33.96 ID:qVf9OsN20.net
>>547
エルヴィスは敢えて入れなかったのかな?

549 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/07(水) 02:59:48.79 ID:TI6n0zMY0.net
カヴァはスリップ(90)の頃から声が荒れ始めて、カヴァペ(93)でガラガラ
俺的に一線を越えたのはレストレス(97)で、ちょっとでもリキむと中低音でも割れるようになった
アンプラグドの囁き声で良いイメージの人もいるようだが、ツアーで歌ってた昔の曲に絶望
最後の希望を託してInto The Light(00)を聴き、俺の中でカヴァは故人になった

550 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/07(水) 03:18:52.07 ID:baAc4s/3a.net
そういえばスリップの頃にグレンが殆ど活動してなかったからコーラスで参加してもらったみたいだけど、言われても全然グレンだって分からない感じにミックスされてるのは嫌がらせなのかな

551 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/07(水) 22:06:46.61 ID:PQu1trHa0.net
昔はのびやかで聴きやすい声をしていたのにねえ

552 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/07(水) 22:31:29.10 ID:KQq6qrrod.net
>>550
グレンも当時を振り返ってデヴィッドの声が高すぎてびっくりしたみたいなこと言ってたような気がする

553 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/13(火) 18:37:30.46 ID:1nBxOkD/d.net
https://pbs.twimg.com/profile_images/1396450719364894722/vUz68XRm.jpg

554 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/14(水) 14:38:47.80 ID:DyD0P6qO0.net
ウーッシュ!のボーナスディスクのロックインリオ2017、持ってる人はおられます?
感想を教えてください。

555 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/14(水) 19:46:00.75 ID:PtcsaUQl0.net
>>553
右側のおばあちゃん誰?

556 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/14(水) 22:21:40.37 ID:i00EvLsSx.net
>>554
ファイアボール〜ブラッドサッカーの流れは好きだな。まだまだいけるじゃんって感じ。

557 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/14(水) 22:22:04.71 ID:i00EvLsSx.net
>>555
グレンじゃないの?

558 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/14(水) 22:30:27.01 ID:Gq433kSXd.net
>>557
皮肉で言ってるんでしょ

559 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/15(木) 09:23:09.80 ID:ZXH+WlenK.net
ジプシーズキッス弾くの楽し過ぎる

560 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/15(木) 20:04:28.61 ID:GXi2n0MTH.net
into the fireのシャウトはまだ出てるね

561 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/15(木) 23:25:55.14 ID:ULvOejKL0.net
昔はア゛ア゛ア゛ー!!!で今はフニャー!ヘニャー!だけどな

562 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/16(金) 00:44:02.56 ID:TkVujYZTa.net
グレンについてもそうなんだけど、ただ単に高い声を出せるだけで評価するような風潮

563 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/16(金) 05:42:40.70 ID:RYvC0MGv0.net
別にシャウトなんてしなくても歳相応の今の歌い方で問題ないが?

564 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/17(土) 05:49:21.92 ID:X8E29nswK.net
ロックミュージシャンって、歳相応のプレイしてくれた方がやっぱり格好良く見える
シャウトとか速弾きは若い人がやることだしね
俺だってまだまだ若いのに負けねえんだぜ〜な感じは時に苦しく見える

565 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/17(土) 08:24:19.05 ID:GTFB9NA30.net
そうそう!ブッ飛びサプライズが無くてもベテランならではの歌心と色気が伝わって来るのがやっぱり現役なんだなと思う

566 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/19(月) 08:26:17.04 ID:2bWWTc5n0.net
>>556
パーフェクト・ストレンジャーズの3分あたりで音が飛びませんか?

567 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/19(月) 08:52:12.84 ID:2bWWTc5n0.net
というか、そもそもリオではファイヤーボールはやってないから。
ヘルフェストと勘違いしてますね。

568 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/19(月) 14:09:22.54 ID:B1bCJusu0.net
「俺は18歳!」と歌い続ける73歳のアリス・クーパーは最高にカッコイイ

569 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/20(火) 06:39:19.02 ID:cYh5XhPn0.net
じゃあ松本伊予もカッコイイのか

570 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/20(火) 17:45:30.52 ID:Cjzi2iFJ0.net
松田聖子も私はエイティーンて唄ってるから格好いい。

571 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/20(火) 18:57:28.29 ID:wqLlXckCd.net
fireballからinto the fireに繋がるのかっこいいよね

572 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/07/31(土) 15:10:35.12 ID:wHAABQvfd.net
イアンペイスは何で99年にポールマッカートニーと一緒にやったんだろう

573 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/09(月) 11:41:21.29 ID:v+axRRrAx.net
>>567
あのアルバムってヘルフェストのDVD付いてるやつと、リオのライブCD付いてるバージョンがあるからややこしいな。
俺はヘルフェストのDVD付の方買ったけど。

574 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/11(水) 17:31:31.09 ID:eduGO+/e0.net
ディープ・パープル『Burn』全曲をデイヴィッド・カヴァデール/グレン・ヒューズ/イアン・ペイスが解説
https://amass.jp/149774/

575 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/11(水) 23:55:12.88 ID:0/jXFaA30.net
>>574
なんか「惑星」的な人が傷を舐め合っている感じ
リッチーとジョンの意見が聞きたい

576 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/12(木) 00:04:02.90 ID:jN7PYmXka.net
>>575
曲作りの中心はリッチー、カバ、グレンだと思うよ

577 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/12(木) 07:33:42.87 ID:2Gjbnj350.net
ジョン・ロードとイアン・ペイスはアレンジ面を担当しているだけで
曲の根幹には関わっていないって以前から言われていたしね
S&Mはまさにリッチー、ジョー、ロジャーの曲のアルバムになっていたし

578 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/12(木) 08:29:36.78 ID:0td1Jh4lx.net
作曲の主導してたのは、
第一期リッチー、ジョン、あとエヴァンス、シンパーも少々
第二、五、七期リッチー、ギラン、ロジャー
第三期リッチー、カヴァ、グレン
第四期ボーリン、カヴァ、グレン
第六期リッチー、ジョーリン、ロジャー

モーズ加入以降は一応五人共作となってるけど、実質はモーズ、ギラン、ロジャーなのかね。

579 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/12(木) 17:41:21.37 ID:CiSSyz3X0.net
Apple Musicにアバンダンとバナナスがないのは何故?

580 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/14(土) 21:09:20.80 ID:RERfVatl0.net
>>578
リーダーであるジョンはほとんど関わってないんだね
本当プレイヤー職人

581 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/14(土) 23:01:04.06 ID:or1C3JX20.net
ジョンはDP第一期以降自分自身のコンポーズ能力を相当卑下していたはず
性格的にも他よりは控えめだったので目立たなかったけど
彼の入ったアンサンブルはジョンのコンポーズ能力の匂いが充満していた

582 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/15(日) 15:37:38.02 ID:ycsrZYBi0.net
新アルバム出たのに当時話題になってなさすぎでしょ
このスレでも1レス程度でしか触れられてない

583 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/17(火) 15:27:53.46 ID:nUeCM9ZAr.net
ギランバンドのライブにリッチーがゲストで飛び入り参加したことがあったんだ
どういう経緯でなったんだろう
前後の2人の関係から考えたら信じられない

584 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/17(火) 19:34:23.97 ID:rB3Qgfjo0.net
>>583
ギラン(バンド)のギターがバーニー・トーメだった時の話かな?
写真は残っているねえ

585 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/17(火) 19:39:37.38 ID:UK4qkkFtd.net
リッチーはレインボーにギランを誘ったこともあるくらいだから当時はそこまで仲悪くはなかったんだろうね
誘ったときに「やっぱりこいつとは合わない」と思ったらしいがw

586 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/17(火) 19:42:03.50 ID:46O5qXExd.net
ギランにリッチーが接近してるの見たミック・アンダーウッドが今度は何を企んでやがるとか思ってたって話には笑った

587 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/17(火) 20:05:33.39 ID:gl1g6Aag0.net
全盛期のギランは誘ってもお釣りが来るくらいだったんだろうな
80年代から今の体型見ても体調管理に無関心に生きてきたのが良くわかる

588 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/17(火) 20:11:50.59 ID:gl1g6Aag0.net
でも全盛期のギランがレインボーに入っていたとしてレインボーの曲を歌いこなせていたかは疑問だな
ギランの歌唱って基本中低域+超絶シャウトで、レインボーの歴代ボーカリストのような高音やミックスボイスを駆使した歌唱とは違うから
スターゲイザーとか絶対無理だったでしゅ

589 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/17(火) 20:20:15.19 ID:46O5qXExd.net
ダウントゥアースの曲はわりとギランに合いそうな気もする

590 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/17(火) 20:36:39.63 ID:TJR91tTa0.net
>>585
当時はギランの方が売れていた!でレインボーに誘われたギランが「ギランのギターで使ってやるぜ」と言ったんだよ

591 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/17(火) 20:59:08.16 ID:UK4qkkFtd.net
>>590
そりゃ嫌な奴だw

592 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/17(火) 21:49:42.65 ID:Rcyv2c260.net
>>590
ロニー脱退〜ボネット加入の78〜79年はギランは売れていなかった、というか日本限定アルバムを出した程度の活動だった
ギランのデビューアルバムのミスター・ユニバースよりダウントゥアースのほうが早く発売されている
ギランが売れたのは80年〜81年前半に出した2枚のアルバム

593 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 09:55:04.19 ID:7bvDAj3Cr.net
>>582
語るに値しない内容だったんだよ
昔の話してた方が楽しい

594 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 13:26:24.09 ID:HwrNmzY0r.net
>>588
ギランとディオは互換性最悪。サバスのライブでディオ期の曲歌ってるが、素人のカラオケより酷い。
想像だがグラハムとギランはマッチしそうだな。

595 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 15:34:10.15 ID:+k8oBkYsa.net
>>594
オジー期の曲はロニーよりギランの方が合うのにな。
ロニー期の曲はロニーしか歌いこなせなかった。

596 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 15:47:51.47 ID:aRq1h0Lu0.net
ギランに似ていると言われたグラハム
そのグラハムがロニー期の曲を歌うと悪くないのにな
スターゲイザーなんてグラハムの方が良いかもしれない

597 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 15:57:09.47 ID:YEPBEH/t0.net
ギランの歌うネオンの騎士は、あの曲が本来持っている
パーティーロック的な側面を引き出していて、いい味出してる

598 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 16:14:02.56 ID:7bvDAj3Cr.net
>>597
でもキー下げてるし、歌いこなせているとは言えない

599 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 16:21:50.63 ID:Rv6BFs1x0.net
>ロニー期の曲はロニーしか歌いこなせなかった。
ロブやマーティンは結構イイ感じに歌えてた

600 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 16:54:01.12 ID:ZsWYjpxv0.net
この手の話になるとマーティンはスルーなんだよなぁ

601 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 17:28:54.90 ID:sN7JLrcI0.net
ノーバディーズパーフェクトではギラン、チャイルドインタイムの最高音出せてるのな
最後の輝きだな

602 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 19:30:16.81 ID:d4POpLFUK.net
>>588
ギランが加入してたら、スターゲイザーみたいな曲は生まれてないだろうし、ストックとしてあったとしても採用しないだろうね

603 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 19:36:53.23 ID:JWQb1EWYd.net
>>599
87年頃のマーティンのライブは凄いぞ
ネオンの騎士をノーフェイクで歌いきってる

604 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 19:44:14.28 ID:YEPBEH/t0.net
ギラン違いだけど単純に音程の話ならレイ・ギランが一番じゃないかな

605 :ギンラン :2021/08/18(水) 20:58:19.84 ID:rO8aEXC80.net
Made In Japanのカバー

https://youtu.be/LM-h2BkPJ24

606 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 21:54:12.86 ID:W/pbWFn60.net
>>601
あれエフェクターじゃなくて?

607 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 22:19:18.31 ID:rVzC3ASq0.net
再結成後のチャイルド・イン・タイムはロードが高音を出してる

608 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/18(水) 22:29:24.71 ID:wqOmmO7Sd.net
チャイルドインタイムは相当キツい、血を吐きながら続ける悲しいマラソンのようだと言っていたな

609 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/19(木) 07:22:52.07 ID:j03Krilt0.net
それウルトラセブンでのダンのセリフだな
おっさんにとっては当たり前な比喩表現

610 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/19(木) 09:12:47.41 ID:TknmRKtnr.net
イアンギランがウルトラマン知ってるのかよw

611 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/19(木) 12:09:47.46 ID:PngUeXHIa.net
ダンがギランの台詞を真似たのならわかるw

612 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/20(金) 00:10:22.02 ID:9sqrRmIvM.net
https://m.youtube.com/watch?v=912eBU5O2JU

613 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/20(金) 04:39:04.04 ID:TXjeUEfP0.net
>>604
レイは本当に音程だけだからなあ

614 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/20(金) 06:43:09.40 ID:RqN1spuw0.net
血を吐きながら続けるて本当にギランが言ったのか?
翻訳者の好みで表現を変えたんじゃないのか

615 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/20(金) 07:06:41.18 ID:jPM2eLl3d.net
>>614
俺はネタで言ったのをここまで本気にする人がたくさんいて申し訳なく思ってるw

616 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/20(金) 23:11:08.97 ID:g+bYUGOj0.net
ほんまにセブンかと思ったやんかw
ギエロン星獣RIP

617 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/21(土) 00:21:46.24 ID:VxnWFLlud.net
いや、ほんとすまんw

618 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/22(日) 19:03:19.80 ID:qiXwyNWFr.net
>>607
でもフェイクとか入れながら歌ってるじゃん
あれは生歌唱でしょ

619 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/22(日) 19:07:31.99 ID:zHz6xYVSd.net
一期のAnthemって名曲だけど話題に上がらんよね

620 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/22(日) 21:15:01.94 ID:sl/HnXBO0.net
>>618
>>601が言うような最高音の部分はギランの声じゃなくてシンセ

621 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/22(日) 22:10:48.23 ID:WVZ+6MnJd.net
>>619
ロッドのボーカルも最高だしリッチーのギターソロも美しいよねあの曲

622 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/22(日) 22:31:43.23 ID:9QQd40Yla.net
あの路線で進んでいたらどうなっていただろ

623 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/23(月) 07:59:10.56 ID:Th4+5dLP0.net
>>620
じゃあノーバディーズパーフェクトのあのフェイクでキー下げてる部分とかも全部シンセってことなの?

624 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/23(月) 18:28:53.70 ID:k/lZqRmv0.net
burnてツェッペリンの死にかけてに似てない?
死にかけてのリフ早く弾いたら似てそう
ペイジが拝借したのかな

625 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/25(水) 19:36:05.22 ID:aSCapi+Yd.net
>>621
ロッドエヴァンスならではって感じの曲だね

626 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/27(金) 19:41:15.75 ID:t2mI1/CH0.net
サブスクで見たら去年アルバム出してるの見て元気だな…と思ってたけど
一応これがラストアルバムなのか知らなかった

627 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/28(土) 11:20:52.10 ID:EzOV7BqFd.net
>>626
ご老体だからね

628 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/28(土) 14:16:41.20 ID:JpQVQ1Z6x.net
>>626
ご老体とはいえ最後にしては地味すぎるアルバムだけどな。
パーペンみたいなのもう一回出してほしかったが。

629 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/28(土) 14:45:25.28 ID:CSMWjE9Rd.net
パーペンはリッチーに抑圧されてたものが一気に放出されたからこそのあの仕上がりなんだろうなと思う

630 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/28(土) 14:52:23.50 ID:EzOV7BqFd.net
あれは傑作で大絶賛だったよね
伊藤を除いて

631 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/28(土) 14:58:18.68 ID:JpQVQ1Z6x.net
セーソクはリッチー抜きだから反発は凄いと読んで扱き下ろしてしまったからな。完全な読み違いだったがw
やばいと思って次作アバンダンでは褒めたたえたけど、今度はファンの多くが駄作認定したので、さらに読み違えて恥かいたw

632 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/28(土) 17:24:14.15 ID:cyXM+odE0.net
あの時セーソクさんは自分にとって、WSのセイントアンドシナーズを超駄作認定した酒井康さんと同じランクになったな。

633 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/28(土) 18:21:27.24 ID:T9jI88xfK.net
>>628
パーペンで完全にネタ切れして、あとはどれも残り粕かき集めたアルバムだった
パーペンはパープルの全盛期に匹敵する出来だったけど

634 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/28(土) 18:30:58.56 ID:XE3DfFZYd.net
バナナズはわりと良かったけどね

635 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/28(土) 19:22:26.08 ID:4cBchECI0.net
アバンダンは確かにネタ切れ感あったが他にもいいのはあるな
バナナズも良かったしナウワット、インフィニットはかなりいい

636 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/28(土) 19:27:49.71 ID:9YfLaV9M0.net
ディープ・パープルの2枚のライヴ・アルバム ドイツのアルバム・チャートでトップ10入り
https://amass.jp/150341/

637 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/08/28(土) 19:37:51.32 ID:+yUZwXwsx.net
ドイツって2020年のアルバム年間チャートトップ10にAC/DC「パワーアップ」やメタリカ「S&M2」が入るくらいだし、
クラシックロックは根強い人気なんだよな。

638 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/01(水) 17:55:31.46 ID:mqp2E4pM0.net
Live in JapanをCDで買いたいんですけど、リマスターとか黒いやつとか黄土色のやつとか、色々ありますが、どれを買えばいいんですか?
えらい人、教えて下さい。
私の持っているのは、2枚組の日本版のLPレコードと、同じジャケットのCDが普及し始めた頃に買ったCDです。

639 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/01(水) 18:53:34.87 ID:xFPTYKhcd.net
黒いやつが手頃じゃないかなあ
ボーナストラックでBlack nightとSpeed king、ルシールが入ってるやつ

640 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/01(水) 23:11:35.89 ID:AFy7pIfzd.net
>>638
えらくないけど、ちょっと一緒に考えてあげるから、持ってるCDの品番とかを教えてみてよ

641 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 00:28:53.52 ID:6ybgSfS0a.net
マニアおじさん登場

642 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 01:30:45.25 ID:Vyw9ULCC0.net
638です。
CDは物置のダンボールに入れちゃっているので、品番を調べるのはすぐは難しいです。(涙)
買ったのは1994年頃でボーナストラックとかなくてLPレコードと同じ音でした。

643 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 06:44:09.05 ID:O4JYkIJ80.net
3日間フルバージョンを聴いていないならまずはそれです

644 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 09:16:32.24 ID:foiZoNmM0.net
ブートじゃん

645 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 09:18:17.64 ID:TJ+5HkTKd.net
あの3枚組のやつブートなん?

646 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 09:29:50.80 ID:WyZrZYECa.net
輸入ではあったがブートではなかったと思うが
当時タワレコだかどっか正規版しか扱ってない店で買った記憶がある

647 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 10:32:01.55 ID:OIdJCVx/M.net
オランダ盤

648 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 11:17:04.22 ID:WG0/UulG0.net
90年代中頃に出たCD3枚組
何年か前に出たCD4枚+DVD1枚
どっちも正規盤だよ

649 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 11:51:54.02 ID:qcdYlotbd.net
90年代に出た3枚組は何曲かかっとされてたような
完全版と謳ってたのに

650 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 13:04:56.88 ID:+ySZsF3yr.net
DVDなんかあるの!?
何の映像?

651 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 13:37:53.72 ID:qHygqKPar.net
93年に出たオランダ盤3 枚組(不)完全版
音が悪いのは時代的に仕方ないとして
CDが腐る(溶ける?)というレビューをよく見たような…
自分の手元にあるのは大丈夫そうですが

652 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 13:40:51.05 ID:qcdYlotbd.net
スポンジが溶けるのは見たことあるけど盤が溶けるのはやべぇな

653 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 14:32:49.99 ID:O4JYkIJ80.net
DVDは武道館の白黒8mm映像。時間は短いけど視聴必須

654 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 14:34:32.73 ID:O4JYkIJ80.net
ハイレゾのダウンロード権も付いてた

655 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 14:55:19.87 ID:BMZVbapi0.net
CD4枚+DVD1枚のボックスだけがリッチー右・ジョン左の客席側から聴くミックスになってるんだっけか

656 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 14:58:22.56 ID:TJ+5HkTKd.net
>>655
(不)完全版3枚組も確かそうだった気がする

657 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 15:06:17.55 ID:qHygqKPar.net
651です
尼の日本語レビューを改めて見ると
盤面の白濁やアルミの剥離の報告があるのはUK(EMI)盤でした
オランダ盤や国内盤はどうなんだろうか

658 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/02(木) 22:19:01.33 ID:6TlsZGPyd.net
>>642
黒いやつはアンコール部分の入手に手っ取り早いけど、本編部分はMCがカットされてるのでLPに慣れ親しんでいたらオススメできない

659 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/03(金) 21:12:06.32 ID:nWNJmv2y0.net
10月にニューアルバムが出るのですか?

660 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/03(金) 21:18:21.48 ID:liY5uln0d.net
出るわけない

661 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/03(金) 21:53:47.72 ID:QH6CVWRdx.net
コロナ禍が長引くならアルバム作ろうかって話が出てるようなことネットで見たことあったけど、
アルバム出してもどうせまた地味でまったりした作風だろうから、出さなくてもいいや。

662 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/03(金) 23:18:54.07 ID:Dd33a9bw0.net
ロジャーの自伝進んでるかな
93年のツアーの裏話とか面白そうだから詳しく書いてほしい

663 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/04(土) 06:33:38.97 ID:b1PlFPq90.net
https://forums.stevehoffman.tv/threads/new-deep-purple-album-coming-possibly-titled-turning-to-crime.1105988/

664 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/04(土) 08:29:46.10 ID:Z9OgUV1q0.net
ドンじいちゃん、もう背中が曲がってないか?

665 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/04(土) 09:25:54.43 ID:IJKlO9f+d.net
年齢も年齢だからしゃあなあ

666 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/04(土) 09:40:40.11 ID:srCzZNHW0.net
もともと猫背で弾いてたしな

667 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/04(土) 13:26:07.82 ID:b/wSdupP0.net
最後最後詐欺いつまでやるんだよ
セールス稼ぎが見え見えすぎてやんなる

668 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/04(土) 13:39:15.89 ID:Z9OgUV1q0.net
ストーンズは40年以上前からやってるぞ。

669 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/04(土) 14:40:00.18 ID:iju1t8GWx.net
ロジャーが「これが最後のツアーということはしない。ツアー終わってから”あれが最後”ってことになると思う。」みたいな事言ってたけど、
ある意味これも最後詐欺ではないけど最後商法だよな。

670 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/04(土) 15:02:03.36 ID:hXslBc70d.net
年齢的にはいつ最後でもおかしくはないよね

671 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/04(土) 19:25:02.39 ID:b/wSdupP0.net
でも急に作品ペース上がったのは嬉しい
いつ最後になってもおかしくないから作れるうちにどんどん作ろうってモチベーションなのか

672 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/04(土) 20:02:57.10 ID:X6GlzvkUd.net
パーペンみたいなのまた作ってほしい

673 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/04(土) 23:50:04.70 ID:TYv3kZTE0.net
現ラインナップになってからのは良いと思えるものがない
mk7はパーペンや各種ライブ盤結構良かったんだけど

674 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/05(日) 06:17:03.28 ID:BpWjw7710.net
全員シワだらけになってきちゃったな
ミックジャガーがあれだけシワクチャでもまだロックンロールしてるんだから負けてられんわな

675 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/05(日) 06:26:18.90 ID:YUrE5cJRd.net
ミックジャガーはかなりストイックに鍛えて体力作りしてるらしいからパープルのメンバーもストイックに鍛えよう

676 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/05(日) 06:51:16.91 ID:pWnequuJd.net
リッチーも昔は割とルックスには気を使ってたと思うけどいまはもうダルダルだもんなあ
幸せ太りというやつか

677 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/05(日) 11:37:07.87 ID:vnLVsdat0.net
ギランは健康管理やビジュアルには全く無関心そうだよな。若い頃はキレイだったのに、2期後半くらいにはすでにゴリラみたいになってた。

678 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/05(日) 11:38:32.37 ID:YUrE5cJRd.net
白いパジャマみたいな衣装も長らく着てたよね

679 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/05(日) 12:11:07.61 ID:pWnequuJd.net
ギランの衣装センスはよくわからんw
サバスにいたときはわざと黒系避けてデニムの上下とかだったな

680 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/05(日) 19:03:26.14 ID:eIvoFCn+0.net
リッチーの昔の胸のはだけたオカマのバレリーナみたいな衣装もキモい!今はマタギが夫婦フォークでこれも笑えるw

681 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/05(日) 19:34:36.02 ID:pWnequuJd.net
90年代レインボーの時のフリンジジャケ衣装は結構好き

682 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/05(日) 20:15:53.64 ID:AFarA6gGH.net
やっぱファーストアルバムのジャケットの媚びた上目づかいじゃないかな

683 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/05(日) 20:20:11.94 ID:AFarA6gGH.net
しかも、ビートルズそっくりの曲に、ビートルズのカバーまでやっちゃって

684 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/05(日) 22:08:55.50 ID:BAxTjq/D0.net
フリンジジャケットだなぁ、やっぱ

685 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/05(日) 23:01:58.84 ID:7pII5fNx0.net
94年の衣装好き

686 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/06(月) 03:18:58.50 ID:BQR730400.net
2期前半あたりはメンバー皆細っそりしてて足も長く
ルックスも悪くないよね
再結成後のおっさん化が顕著な頃からすると
ビックリするくらいイケメン
…って当時そんな言葉はないな ハンサムかw
ギランはいかにもロックシンガーだし
ロジャーやジョンすらカッコよく見える

687 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/06(月) 15:48:16.36 ID:qx6UYiNTM.net
turning to crime ニューアルバムだ

688 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/06(月) 16:46:26.52 ID:VanfANUyd.net
660は
出るわけない
と言ってますぞ

689 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/06(月) 17:01:13.55 ID:hO2nFgHx0.net
国内ではまだだがいくつかのサイトでティーザーの記事を出してる。本当っぽいね

690 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/06(月) 17:02:11.06 ID:VanfANUyd.net
660は
出るわけない
と言ってますぞ

691 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/06(月) 18:28:17.46 ID:hO2nFgHx0.net
660がどうかなんぞ俺は知らんよ

692 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/06(月) 18:35:25.54 ID:6VVKa5H+M.net
10月6日だな

693 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 07:21:14.35 ID:5omkMGlu0.net
ディープ・パープル 新アルバム発売か? 特設サイト『Turning To Crime』プレオープン
https://amass.jp/150590/

694 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 07:22:56.83 ID:Vtcd1Mxb0.net
今コロナでツアーやってないんだっけ?
だから暇でアルバム作ってんのかな?

695 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 10:54:21.92 ID:0Tcx1DRL0.net
前作がラストアルバムじゃなかったけ?

696 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 11:01:15.84 ID:qPqxlmkRx.net
コロナ禍になってツアーできないし、じゃあもう1枚つくろっかなって話が出てることはネットで見たことはある。
ポール・マッカートニーとかも暇だからって1枚アルバムつくったし、そういうアーティストがもっと出てくるかもしれない。

697 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 11:18:07.87 ID:BwQSB/eT0.net
やれる限りやりたいと思ってるけど歳が歳だからこれが最後になるかもしれない
的なことをInfiniteの頃から言ってような

698 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 12:09:34.83 ID:KZ77Ukivd.net
メンバー替えながらパープルという名の下に続いていくというのもありかもしれない

699 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 13:33:43.18 ID:BmFOOv/ar.net
>>698
パープルというバンドじゃなくて、ディープパープル プロジェクトみたいな?
それもありかもね。少しずつメンバー若いのに入れ替えて。

700 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 14:42:19.25 ID:WUAI/XSBd.net
今も既にそんな感じでは

701 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 14:47:34.62 ID:BmFOOv/ar.net
>>700
ギラン交代出来れば、3期や4期の曲もやれる!

702 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 14:50:49.39 ID:3nkpPUls0.net
イエスもそんな感じだけど、メンバーがすべて入れ替わっても新作は出し続けて欲しいな

703 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 17:00:43.69 ID:Kd+UxDfQa.net
Burnはハードロックの超名曲だと思うんだけどずっと演奏されてなかったのが勿体無さすぎる

704 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 17:05:05.40 ID:Fk3YHh/n0.net
創設者いなくなった時点で乗っ取りバンド感が

705 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 17:12:29.16 ID:qPqxlmkRx.net
>>703
白蛇では21世紀になってからは割とBurn演奏するようになってるけど。

706 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 17:21:11.26 ID:5omkMGlu0.net
>>703
ジョー時代のPurpleはバーン!やったからね
ギランが拒否しているんだよ

707 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 18:34:56.62 ID:1rk3Py1X0.net
歌えないし

708 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 18:48:06.73 ID:KZ77Ukivd.net
リッチーがレインボーでやってるからそっちを聴けばいい

弾けてなかったりするのはこの際置いとく

709 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 19:05:03.40 ID:gr7phoZod.net
バーンとハイウェイスターもそうだけどパープルの名曲は弾きやすくて良い

710 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 20:07:51.14 ID:moa1fW3Na.net
>>705
90年代はジョーリンパープルやドゥギーレインボーの短期間だけ
2000年代以降は再始動白蛇やロメロレインボーでは必ずやってるって感じかな?
だから、今はやってるけど80年代はすっ飛ばして演奏されてなかったのが勿体無いって意味よ

711 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 22:39:06.35 ID:SmqFB/n00.net
21世紀白蛇も必ずじゃないね
大体半々だけど、やらなかった時の方が若干多い

712 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/07(火) 22:59:44.94 ID:UmwgKRql0.net
>>708
ソロはともかく、リフもまともに弾けてないリッチーのBurnはもう聴く気になれない。

713 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 00:36:28.01 ID:3Efhm7cxx.net
>>706
でもジョーリン時代も、Burn以外の第3期の曲をライブでやるのはリッチー含む他のメンバーが拒否したらしいけど、なぜなんだろう。

714 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 00:51:17.18 ID:ZRTTfAHo0.net
>>712
ソロがヘロヘロなのはつべでチラ見したが、とうとうリフまで弾けなくなったのか

715 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 00:55:37.45 ID:6CXfD0/Ua.net
>>711
あれ?そうだっけ?
白蛇オフィシャル盤は全部とブートもいくつか持ってるけど2000年代以降はBurnやってない方が珍しいと思ったけど
音源化されてないライブのセットリストまではチェックしてないから違ってたらごめんね

716 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 01:39:34.43 ID:uKosFCcs0.net
>>713
ロジャーグローバーがいやがったんじゃね?

717 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 02:41:18.68 ID:58+7O2e/0.net
>>716
あるかもね。
ロジャーじゃグレンのあの動き回るベースは弾けないだろうしなあ。

718 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 05:59:35.62 ID:aLSpfG+7d.net
ジョーリンはlady double dealerを提案したけどリッチーに良い曲じゃないからと断られたと言ってたな

719 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 06:09:52.98 ID:0GHWEe2hr.net
リッチーも弾き続ければ調子上がって元に戻るかなって思ってたけどダメだったな

720 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 06:45:06.73 ID:WWIEnPCl0.net
「おれはヤル気があるのか無いのかどっちか極端なんだ」

721 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 07:20:25.20 ID:l/yCBTB30.net
リッチー自身が三期を嫌いで嵐の使者を「最低!」と評しているし
やりたい曲がBurn位だったのかもしれない

722 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 07:50:17.44 ID:34snkF8yd.net
そういやロッドエバンスの偽パープルでもBurnやってたっぽいんだよね
音源どっかから出てこないかな

723 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 08:45:58.07 ID:tJdovFAO0.net
お気に入りのMistreatedはジョーには合わないしな

724 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 08:53:22.50 ID:34snkF8yd.net
>>723
HTPでもグレンが一人で歌ってたな

725 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 09:29:12.51 ID:IhELYLe70.net
>>717
どう考えてもベースはロジャーの方が上手くない?

726 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 10:15:23.29 ID:xgT4Cl9j0.net
mkVの曲の大半はコーラスが無いと締まらないからな
ベースは問題無くともロジャーのコーラスがダメなのはレインボーのグラハム期で証明済み

727 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 10:45:49.69 ID:34snkF8yd.net
2期のステージで一度だけロジャーが病欠ギランの代わりにボーカルやった日のブート出てこないかな
聴いてみたい

728 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 11:34:36.15 ID:nxZ+n3SB0.net
ジョン「彼の歌声は酷かった」

729 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 11:50:10.61 ID:g+OtsS8d0.net
確か再結成後のライブ動画
ロジャーがスペーストラッキンの「カモン!」ってのを歌ってるのが獣の咆哮みたいで酷い声だった記憶がある
詳しい人、動画見付けたら教えて

730 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 13:40:01.59 ID:nxZ+n3SB0.net
これだろ
https://youtu.be/0Lp_xGWabT8

731 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 15:54:24.87 ID:IhELYLe70.net
>>730
ギランもパワー無いしロジャーは悪声だしリッチーはやる気ないし酷いライブだな。

732 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 17:47:37.45 ID:2sNXepvRa.net
>>730
あー、これです(笑)あざす
久しぶりに聴いたけどやっぱり酷い(笑)

733 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 18:17:15.24 ID:nxZ+n3SB0.net
>>731
再結成が成功して気が緩んでる

734 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 18:22:00.07 ID:ZW3YqrCYd.net
>>722
YouTubeにあるで

735 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 22:40:19.61 ID:NDjSlnaA0.net
>>725
どう聞いてもグレンの方が数段上手い


>>703
グレンもバーンやってるけど

736 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 22:56:38.53 ID:X/ZswnBfa.net
>>735
どっちが上手いかはともかく俺はグレンのベースの方が動きがある裏メロ的な感じで好き

それなのにグレンのBurnのこと忘れてた(笑)
Burning Japan Live好きで結構聴いてたのに

737 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/08(水) 23:11:35.24 ID:9nZ5e92/0.net
ジョーリンはソロでもバーンとスモコンを歌い続けている

738 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/09(木) 03:35:45.04 ID:3lGpLl2Ha.net
>>737
ジョーがソロでそういう曲やるのはカバーみたいなもんだからちょっと話が違うのよ

739 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/09(木) 05:36:46.27 ID:Vwuf+SpQd.net
>>737
ハイウェイスターとかパーフェクトストレンジャーズなんかもやってるよね

740 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/09(木) 05:46:31.35 ID:LQNWggsz0.net
ジョーは全くこだわらない
Over The Rainbow公演ではドゥギー時代の曲まで歌っていた

741 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/09(木) 05:49:05.72 ID:Vwuf+SpQd.net
ジョー「僕はシンガーだからね。なんでも歌うよ」

742 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/09(木) 05:51:37.55 ID:Vwuf+SpQd.net
そういやジョーは昔BIG NOIZEでオジーとかディオ、サバスとかも歌ってたなあ

743 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/09(木) 13:42:40.66 ID:AWfD3Hdu00909.net
マシンヘッドは古臭くてしんどいけどインロックやファイヤーボールは
あんまり古臭さとか感じないのなんでだろう

744 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/09(木) 14:52:55.69 ID:mRDm5GyG00909.net
自分はマシンヘッドは頭の中でカラーにファイアーボールやインロックは白黒に感じてしまう

745 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/09(木) 17:59:54.39 ID:mrak0Ljl00909.net
マシンヘッドは前の2枚よりかは練られて作られてるからだな
前の2枚はストレートなだけで古臭いんじゃなくてただただ古い

746 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/09(木) 18:22:25.16 ID:qFEckRVDa0909.net
録音もあるんじゃないだろうか
マシンヘッドはそれなりに丁寧に録られた分、特にドラムが綺麗にデッドになっててそこが古臭さを増してるような気がする

747 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/09(木) 19:15:01.39 ID:kKjdGB4l00909.net
武骨なインロック
試行錯誤のファイアボール
洗練のマシンヘッド
集大成のメイドインジャパン

748 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/09(木) 19:20:33.61 ID:d2U8PePfd0909.net
インロックとファイヤーボールの方が古くさく感じる
好きだけど

749 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/12(日) 23:54:12.65 ID:VDjYvmo60.net
来年、ライブインジャパン発売50周年コンプリート盤が出る可能性は・・

750 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/13(月) 00:16:21.07 ID:sE8fzfM80.net
>>749
それは一度出てるからmade in europeのコンプリート盤を出してほしい

751 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/13(月) 00:52:24.86 ID:p7NMjaNEa.net
Europeってギターの歪の質がJapanの頃と違うように聴こえるんだが、音質補正の差なのだろうか

752 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/13(月) 04:38:01.69 ID:flpOXA0+d.net
>>750
前回有耶無耶になってるから是非とも出てほしいね

753 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/13(月) 06:35:34.66 ID:8bQmzdl10.net
europeの没テイクだったらすでにいくつも出てる
それでmistreatedの前半と後半は別公演のものだと知った

754 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/13(月) 07:59:56.12 ID:sE8fzfM80.net
>>753
だからそれのコンプリート盤が欲しいって話
ザールブリュッケンはまだ出てないし
一度リリースしようとしたくらいだから音源は残ってそうなんだけど

755 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/13(月) 08:05:07.63 ID:flpOXA0+d.net
>>754
前回なんで頓挫したんだろうね

756 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/13(月) 09:39:42.24 ID:ZGMExAVga.net
>>755
一部欠損してるのかとも思ったけど、一度リリース発表するくらいだからちゃんと事前チェックはしてると思うんだけどなぁ
背表紙を合わせたらDEEP PURPLEになるライブ盤シリーズも中途半端で止まったし
何か事情があるのかな?

757 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/13(月) 09:42:19.00 ID:0PBkn18jd.net
リマスターシリーズの担当エンジニアが辞めたんじゃなかったっけ

758 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/14(火) 07:19:32.18 ID:NxwqW3RG0.net
>>754
> 一度リリースしようとしたくらいだから音源は残ってそうなんだけど

これの事?
CD1 – Made in Europe (2015 re-mix)
CD2 – Saarbruken 1975
CD3 – Saarbruken 1975
BLU-RAY audio – Made in Europe (2015 re-mix)

759 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/14(火) 09:53:00.40 ID:h+8E0bGpa.net
>>758
そのディスク情報までは知らなかったけど、元ネタはこれ
https://superdeluxeedition.com/news/deep-purple-made-in-europe-box/
当時はライブインジャパンみたいにザールブリュッケンとグラーツとパリのBOXが出るのかなと思った

今のところ
グラーツはCD1枚に編集された音源
パリはCD2枚組で全曲音源
が出てるけど、ザールブリュッケンはメイドインヨーロッパで一部が聴けるだけかな?

760 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/14(火) 12:43:01.50 ID:NxwqW3RG0.net
>>759
https://i.imgur.com/3Yu0FPr.jpg
ブックレットの曲目リスト見ているとパリと同じなので全曲収録してるっぽい。

グラーツはどうなんだろうね。
このスレでマスターテープがどうのこうのって書き込みがあったけど。
もしかしてマスターの痛んでいるのはグラーツかな???

761 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/14(火) 13:00:52.34 ID:NxwqW3RG0.net
https://i.imgur.com/qY5Cpgz.jpg
文字が読みにくかって申し訳ない。
ザールブリュッケンの部分だけ大きくしました。

762 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 13:31:53.94 ID:4pnXDw0fd.net
anyone's daughterは聖戦ライブでやらなかったら誰にも語られてなかった曲な気がする

763 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 14:16:16.05 ID:iLtQwPYEM.net
昔からひそかに人気あったと思う
逆にFoolsとかなんでライブでやるんだろ、という気はする

764 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 14:38:26.46 ID:sM7SdTUgx.net
Foolsのスタジオ版は第1期のようなイントロからギランのワイルドなヴォーカルが入るとこがカッコいいじゃん。
アバンダンのツアーあたりからライブでやり始めた気がするけど、やっぱ第2期のライブで見たかったよね。

765 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 15:36:17.53 ID:4pnXDw0fd.net
先日出た2001年のライブ盤買ったけど、その時点で既にアバンダンの曲全然やってないのなw
本人たちも手応えなかったか

766 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 16:55:34.86 ID:dGafAm3gd.net
>>765
自分の持ってる2010年のライブ音源だとなぜかAlmost Humanやってたな

767 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 17:47:22.84 ID:Jy+QLgXQd.net
>>766
何でそんな地味な曲を10年くらい経ってセットリストにいれたんだろうねw
特に人気曲というわけでも盛り上がる曲でもないのに

768 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 18:09:44.40 ID:sM7SdTUgx.net
アバンダンなら'69はなんでライブでやってくれなかったんだろ。

769 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 18:14:24.00 ID:Jy+QLgXQd.net
>>768
あれこそ盛り上がりそうなのにね

770 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 18:35:24.86 ID:dGafAm3gd.net
Deep Purple - '69
https://youtu.be/Erojnd85d_Q
2000年のモントルー

771 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 18:43:44.75 ID:dGafAm3gd.net
>>767
ユルゲンがアンコールで飛び入りした日なんだけどSilver Tongueとかセット入りしてるのにパーペンの曲はやってなかったりなんか変な感じ

772 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 18:46:05.55 ID:Jy+QLgXQd.net
>>770
やってたのね
>>771
そのセットリスト全部見てみたいw

773 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 18:59:41.82 ID:dGafAm3gd.net
>>772
Highway Star
Hard Lovin' Man
Maybe I'm A Leo
Strange Kind Of Woman
Rapture Of The Deep
Fireball
Silver Tongue
Contact Lost
Guitar solo
When A Blindman Cries
Well Dressed Guitar
Almost Human
Lazy
No One Came
Perfect Strangers
Space Truckin'
Jurgen Blackmore & Steve Morse Guitar Session
Smoke On The Water
Going Down / Hush
Black Night

こんな感じ

774 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 19:34:03.08 ID:Jy+QLgXQd.net
>>773
そこまでヘンテコではないけどrapture of the deepやってたり少し変だねw

775 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/19(日) 21:48:02.74 ID:sDD2SjT4x.net
>>770
やってたことあるんだね。ライブ映えして良いのにもったいないな。

776 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 06:24:50.36 ID:unkGBJYb0.net
Going Downは3期でやってた曲なのにギランは嫌がらなかったんだろうか
カバーだったら別にいいのか

777 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 08:28:22.11 ID:mAk3FQlFx.net
3期の曲避けてたのはカヴァと比較されるのが嫌だっただけだろうから、カヴァーなら気にしないんだろう。

778 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 08:45:46.21 ID:ZvEMNRO7d.net
上のセトリのGoing Downはインストでちょこっとやつた感じだったな

779 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 09:03:54.83 ID:AkJxXElXd.net
インストなら別に良いよね
それこそburnだってインストでやってたわけだし

780 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 12:33:35.54 ID:aZk5Bh340.net
たけしのTVタックルが大谷翔平をとりあげると
BGMは ブラックナイト

781 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 12:45:41.56 ID:z8/4Lu160.net
ギランは比較が嫌というより、後輩(後任)のお下がりを極度に嫌うだけ
だからサバスでならロニーの曲も歌う

782 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 12:49:52.80 ID:AkJxXElXd.net
その点アイアンメイデンのブルースディッキンソンは柔軟というか心が広いというか

783 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 12:51:38.54 ID:z8/4Lu160.net
ギラン本人の表現を借りるなら
後任の曲を歌うのは、妻(バンド)と浮気相手(後任)の子供を育てるようなもの
その義理はないんだそうだ
さしずめ、加入前の曲は連れ子かな
承知の上で結婚(加入)するからオジーの曲もロニーの曲も歌うんだろう

784 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 12:56:15.43 ID:z8/4Lu160.net
>>782
ブルースは自分のワガママで辞め、自分の都合で戻りたいと言い出した
それを飲んだスティーヴには頭が上がらない
「ブルースに拒否する権利はない」と言って歌わせ、重々承知してるブルースも文句を言わず引き受けた

785 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 13:00:38.20 ID:z8/4Lu160.net
ちなみに、ブルースはブレイズにも借りを感じているらしく
現在に至るまで活動をサポートしているそうだ
具体的に何をしているのかは分からないが、ブレイズが感謝していた

786 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 13:22:42.51 ID:4RMNEGwF0.net
ボビー・キンボールもTOTOのLIVEでアイソレーションを歌っていた
ブルースと似た立場だったのかな

787 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 14:18:38.13 ID:BQxAoTQl0.net
>>759
調べたらグラーツは2cdでリリースされてますね。
BurnからSpace Truckin'までだけど。
アンコールがあったのかどうかはわからないけど。

788 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 14:38:18.63 ID:BQxAoTQl0.net
2cd ブラジル盤で見つけてコメントしたけど
時間計算したら1cdで収まりそうなかんじだわ。
ゴメン。

789 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 14:39:26.91 ID:ZvEMNRO7d.net
ジョーリンもOver The RainbowでArielとWolf to the Moon歌ってたな

790 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 14:58:50.08 ID:AkJxXElXd.net
ジョーリンは節操ないと言われがち

791 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 15:29:12.96 ID:4RMNEGwF0.net
スティーヴ・ハリスについてはエイドリアン・スミス復帰の時に
ヤニック・ガーズを契約解除しないでトリプルギター編成にして
雇い続けた事には器の大きさを感じた

792 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 22:42:54.67 ID:5+FCMVkb0.net
ヤニックもすっかりメイデンの人になったな
WHITE SPIRIT〜GILLANの人のイメージが未だにあるが

793 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 22:56:36.66 ID:kymU5Pu20.net
ギターが3本に増えたせいで多すぎて聞き取りにくくなった
リード楽器は2本までじゃないと楽しめない

794 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/20(月) 23:04:09.35 ID:4CavnKi1M.net
ヤニックは走り回ったり、パフォーマンス係じゃね?
カリフォルニアジャムのリッチーの真似は微笑ましい

795 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/23(木) 21:49:39.67 ID:xX2weHPC0.net
>>794
ヤニックはGILLANのときもパフォーマンスがオーバーだったな
バーニー(トーメ)と違った意味でステージ上で動き回っていた

796 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/23(木) 22:03:52.61 ID:0PXGf5t9d.net
>>795
gillanのライブ映像をあまり見たことないのだがヤニックとバーニーの動きの違いを教えて欲しい

797 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/24(金) 08:42:03.41 ID:r1K7J6Ix0.net
バーニーはジミヘン風でヤニックはリッチー風

798 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/24(金) 10:44:21.67 ID:unSDIryed.net
ヤニックといえば在籍してたWhite Spiritもかなりパープルっぽかったな
ヤニックの黒いストラトはギランからプレゼントされたやつだっけ?

799 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/24(金) 23:29:51.92 ID:XVEhmtNd0.net
>>798
ヤニックのストラトはギランにプレゼントされたものらしいね
バーニーのブルーのストラトはオジーにプレゼントされたもののようだ

800 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 07:47:41.23 ID:TiS8fbMPM.net
ニューアルバムはカヴァーアルバムだった。11月26日発売。

801 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 08:08:15.43 ID:DQXHBvKp0.net
"Turning To Crime"

01. Volume 1
02. 7 And 7 Is (LOVE)
03. Rockin' Pneumonia And The Boogie Woogie Flu (Huey "Piano" Smith)
04. Oh Well (FLEETWOOD MAC)
05. Jenny Take A Ride! (MITCH RYDER & THE DETROIT WHEELS)
06. Watching The River Flow (Bob Dylan)
07. Let The Good Times Roll (Ray Charles & Quincy Jones)
08. Dixie Chicken (LITTLE FEAT)
09. Shapes Of Things (THE YARDBIRDS)
10. The Battle Of New Orleans (Lonnie Donegan/Johnny Horton)
11. Lucifer (BOB SEGER SYSTEM)
12. White Room (CREAM)
13. Caught In The Act (Medley)

802 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 12:31:20.31 ID:MlR6UUeid.net
レイチャールズとか意外だな

803 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 13:25:45.55 ID:5Abp5j8sa.net
うーん、地味だなぁ…

804 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 13:34:43.40 ID:6VS7NABcd.net
今さら凄いバージョンが出来るとも思えないからあまり期待しないでおくw

805 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 13:50:19.26 ID:MlR6UUeid.net
やっぱり前作がラストで今回のはオマケとかそんな感じなのかな

806 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 14:37:44.46 ID:bBmHzcVpM.net
一曲目のヴォリューム1って何だろう?

807 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 14:49:22.94 ID:6VS7NABcd.net
seかなんかじゃね?
しらんけど

808 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 15:13:43.03 ID:tgQksW/pr.net
全然知らねぇ曲ばっかだわ。
メンバーの青春時代の曲か?

809 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 15:21:34.78 ID:9Aqm4+iF0.net
リトルフィートは結構今のパープルには合うかもな

810 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 15:27:44.74 ID:6VS7NABcd.net
ヒューイピアノスミスの曲はエアロスミスがカバーして知ってる

811 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 15:31:26.73 ID:XdWXXWO30.net
>>808
パープル聴くのにShapes Of ThingsとWhite Roomも知らんのか?
前者はジェフ・ベック・グループやゲイリー・ムーアも演っているし
後者はクラプトンのソロライブでもお馴染みの曲だぞ

812 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 16:03:17.49 ID:MlR6UUeid.net
フリートウッドマックのOh wellも割とカヴァーされてるよね

813 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 16:04:39.97 ID:MlR6UUeid.net
>>811
Shapes of thingsはペイスとドンはゲイリーのバンドでやってたよね

814 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 16:11:41.69 ID:5Abp5j8sa.net
>>811
いちいちマウンティングしなくていいのよ?

815 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/25(土) 22:22:52.16 ID:F2Fy17l5M.net
この前のUFOのカバーアルバムもそうだったように
カバーといえ、全曲パープルっぽくなるから結構いいと予想

元曲知らないとなれば、外部ライター起用したパープルだと思えばいいし

816 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 02:25:18.13 ID:jnUPiNqbM.net
フィルモグが歌えばUFOっぽくなる。イアンギランがうたえばパープルっぽくなるか。

817 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 07:16:17.24 ID:96sKFM9+0.net
日本語版記事

ディープ・パープルの次回作はカヴァー集? ボブ・ディラン、フリートウッド・マック、クリーム、ヤードバーズ等
https://amass.jp/151213/

818 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 09:38:06.07 ID:wtROI6cS0.net
つかSHAPE OF THINGSベック版じゃないのか

819 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 10:06:13.08 ID:SDlJCp1xd.net
ボブディランはロジャーの趣味だろうな

820 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 11:58:17.96 ID:96sKFM9+0.net
>>815
UFOもヤードバーズをカバーしているんだな
こっちはHeartful Of Soul

821 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 12:03:14.64 ID:SDlJCp1xd.net
そういやStill I'm Sadもヤードバーズだったか
原曲を後追いで聴いてあまりの違いにショックだった

822 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 12:23:26.68 ID:D+GKqg8F0.net
ベックはロッドにShapes Of Thingsを歌わせペイジはプラントにDazed And Confusedを歌わせ
リッチーはロニーにStill I'm Sadを歌わせるなんてもうキース・レルフへの集団イジメだな

823 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 12:34:15.90 ID:gPp+PX2nd.net
きーすれるふ

824 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 12:34:38.51 ID:gPp+PX2nd.net
キースレルフはド下手だからしゃあない

825 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 15:20:39.40 ID:EJoSa9JEr.net
WHITE ROOMのツインボーカルはどうすんだ?
ギラン1人じゃ、聞いてて辛くなりそうだな。

826 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 16:04:14.62 ID:D+GKqg8F0.net
White Roomのボーカルは再結成クリームとかクラプトンのライブでは二人で分け合うけど
オリジナルクリームのスタジオテイクはブルースひとりで地声と裏声を使い分けて歌い
ライブでは地声だけで歌い通してる

827 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 16:28:30.52 ID:SDlJCp1xd.net
アイオミ「なんでギランはスタジオでボーカル重ねまくってるんだ?」

828 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 17:53:53.34 ID:VM+k8ywU0.net
このカヴァーで一番驚いとんのリッチーやろな
『こんな曲ようギランが歌うん了承したな…』
ドアーズのカヴァーだけでもびっくりしたんやけど

829 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 19:10:52.22 ID:htSus9HuM.net
リッチーってドアーズ大好きっ子じゃなかったけ?イングヴェイだっけか

830 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/26(日) 21:34:36.05 ID:5N48j9yo0.net
古い動画だが、
イタリアのオーディオイベントの様子
https://youtu.be/bcYFcBjUYWo

831 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/27(月) 19:52:30.87 ID:JCQLsnQix.net
>>815
カヴァーアルバムがモーズ期で一番良いアルバムじゃんって事になったら面白いなw
でもさすがにパーペンを超えるものはできないか。

832 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/28(火) 05:11:39.77 ID:D3MTsYzSd.net
パーペンは今考えるとあれはほんとどうかしてた

833 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/09/29(水) 22:43:55.19 ID:FyygCygX0NIKU.net
代弁者あらわる…??
https://youtu.be/QDAIZsSzt-Y

834 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 00:50:26.14 ID:qzPTcFpd0.net
ラストアルバム詐欺きたな

835 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 01:17:37.29 ID:CDx0jFqC0.net
カヴァーアルバムとか...
何やってんだよ(´・ω・`)

836 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 05:29:52.67 ID:MM0Cn23Fd.net
Oh well良さそうだな

837 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 05:51:03.16 ID:C1QkjHPtx.net
>>835
コロナでツアーできなくて暇だったから。

838 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 07:12:02.60 ID:T7XNLGQf0.net
ディープ・パープル カヴァー・アルバム『Turning To Crime』のリリースを正式発表 トレーラー映像あり
https://amass.jp/151565/

839 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 19:09:43.13 ID:CDx0jFqC0.net
宣材で出てる画像がジャケなんか?
汚ねぇつら出すなよ

840 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 19:42:25.40 ID:kNhN9DBw0.net
ロジャーっていつの間にかとんでもなくヨボヨボになったな。
ドンエイリーも完全に老人の見た目だ。

841 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 20:21:49.11 ID:PAGrKbE70.net
年齢も年齢だからしょうがない

842 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 21:57:48.30 ID:kNhN9DBw0.net
ロバートプラントほど妖怪チックにはなってないな。ロバートプラントは若い頃美しかったのに何であんな老け方したんだろう・・・

843 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 22:03:20.61 ID:PAGrKbE70.net
プラントはペイジプラントやったときに久々に見たらホント化け物っぽくて驚いた記憶w
BURRN!にも当時誰かそんなこと書いてたような

844 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 22:04:46.32 ID:qzPTcFpd0.net
子供亡くしたりとかいつまでも元zepメンバーしか見られないとか気苦労が多いからね

845 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 22:09:56.03 ID:MM0Cn23Fd.net
今のパープルのメンツに比べればリッチーはまだ若々しく見えるな
まあかなり弛んではいるけど

846 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 22:22:24.81 ID:kNhN9DBw0.net
ジョンロードは年相応のカッコ良さがあったな。むしろジジイになってからの方がカッコよかった。

847 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 23:14:46.60 ID:hA5QwIV50.net
しかしなんでまぁ今更カバーアルバム?よく分からない
まぁクリームなら分かるけどフリートウッドマックねぇ
ジャケットのセンスからして迷作になりそう

848 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 23:25:13.45 ID:qzPTcFpd0.net
これ見ると音楽って終わったんだなって悲しくなる
https://youtu.be/wKtg12jv9hE

849 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/07(木) 23:34:41.95 ID:MM0Cn23Fd.net
>>847
まあピーターグリーン時代のフリートウッドマックからだからまだわからなくもないかな

850 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/08(金) 00:17:18.66 ID:RQL97ImJx.net
>>842
プラントは1985年のライブエイドあたりまではオッサンになりつつもイケメンの面影は残ってたけど、
1988年に出したナウアンドゼンあたりからお爺ちゃん感が出てきたからなぁ。まだ40歳になったくらいだったのにw
ペイジプラントの時も60歳越えたくらいの老人に見えたけど、あの頃まだアラフィフだったんだよなぁ。
妖怪チックになってきたのは21世紀に入ってからのような気がする。

851 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/08(金) 07:48:37.68 ID:VVuvnNjd0.net
名曲のカバーだから曲の良さは保証されているので
それなりに楽しめると思う

852 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/08(金) 11:11:09.89 ID:JTM6M56Z0.net
アレンジが楽しみ!モーズはそう言うところのセンスは良いから

853 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/08(金) 19:33:09.96 ID:R+JksYu10.net
別にカンサスのカバーやってもいいんやで

854 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/08(金) 19:55:16.30 ID:wH98tT8rM.net
Infiniti 聞いてんだけど10回超えたあたりから味が滲み出てくんね
コテコテHMHRはだんだん胸焼けしてくるけど、さすがDPかなと

まあ本人たちも狙ってはないだろうが

855 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/09(土) 18:47:15.72 ID:JIrtyJo/d.net
メール登録したけどどこからダウンロードしていいかわからん

856 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/09(土) 20:57:40.44 ID:auMJjo6O0.net
ジョン・ロードは元々顔立ちもよく髪が白くなっても老けた感じがしなかった。
目の鋭さもあり、理想的な歳の取り方だと思う。
ビリー・ジョエルがジョンに近いが、いかんせん太り過ぎ。
ジョー・ストラマーが健在だったら今でもかっこよかったんとちゃう?

アバンダン音が悪過ぎる。何度聞いても好きになれない。デモテープみたいやな。
ギランのヴォーカルスタイルに合ってない。Clear air turbulenceの頃ならともかく。

857 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/10(日) 07:26:43.07 ID:4qron/8B0.net
>>856
ジョンロードも太りすぎだろw
若い頃と比べ30〜40kgは増えたんじゃないか?

858 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/10(日) 08:32:32.00 ID:uG9gNYaFd.net
>>857
70年代パープルの頃はスラっとした感じだったのが再結成の頃はやけにガタイが良くなってたもんな

859 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/14(木) 00:02:31.87 ID:0znGuV2c0.net
イアン・ギランもGILLANの頃にはガタイがよくて凄い腕っぷしで
喧嘩上等みたいな風体だったもんなあ

860 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/14(木) 01:13:27.90 ID:lmqYaFpNa.net
ジョンロードって紫の聖戦の頃に急に白髪になった気がするけど、その前までは白髪染めしてたのかな?

861 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/14(木) 06:44:04.93 ID:3diwPOdwd.net
リッチーのストレスで白髪に

862 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/15(金) 17:16:11.32 ID:HRnAL5Qj0.net
リッチーはストレスで毛根が

863 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/17(日) 01:39:01.56 ID:nkf9KHei0.net
74年のカリフォルニアジャムの時リッチーの頭がだいぶと危うくなってた。
ギランとの確執があそこまでとは知らなんだ

864 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/17(日) 03:06:55.41 ID:lRMSzW3u0.net
リッチーばかり言われるが、ベイスもかなりの若ハゲ。

865 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/17(日) 05:42:55.53 ID:iPNz6iN3d.net
ロジャー「ゆ、許された…!」

866 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/17(日) 06:13:23.09 ID:51CjmZDud.net
>>863
そして再結成のときには妙にふさふさに

867 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/17(日) 08:18:53.46 ID:5NCwsoow0.net
77年に一部植毛開始、79年以降は完全にフサフサに。容姿的には79-81年頃が1番好きかな

868 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/17(日) 08:59:17.37 ID:j1jrpxm30.net
初期レインボーの時には寂しくなってきていいたのにDTEの頃にはブワッと増えたからな
そりゃグラハムから
「どのバンドでも髪形には良い顔はされなかったがRAINBOWの時ほどしつこくは言われなかった
まあ彼は頭髪には問題を抱えているからねえ(笑)」と言われる

869 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/17(日) 09:02:57.97 ID:51CjmZDud.net
海外はハゲの方がモテると聞いたがリッチーはどうだったんだろう

870 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/17(日) 09:10:13.76 ID:lRMSzW3u0.net
>>869
「海外は」ってデカくまとめ過ぎだろ。
アジアとアフリカとヨーロッパで異なるし、ヨーロッパとアメリカも全然違う。
ヨーロッパでも国や地域ごとに文化は異なる。

近年には珍しいイモだな。

871 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/17(日) 09:36:34.08 ID:j1jrpxm30.net
>>869
欧米ではハゲを恥ずかしがらないと言うがあれは嘘くさい
スポーツ界、ショービジネス界でズラ、植毛、怪物くんみたいに帽子と頭部が一体化した人が
腐るほどいるじゃん

872 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/17(日) 09:58:35.34 ID:iPNz6iN3d.net
ジョーリンは病気かなにかでヅラなんだっけ

873 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/17(日) 10:40:17.70 ID:lRMSzW3u0.net
>>872
無毛症じゃなかった?

874 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/17(日) 11:25:43.49 ID:iPNz6iN3d.net
>>873
ああそうだっけか
ありがとう

それ考えるとヨハンソン兄弟とか鬼畜やな

875 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 08:10:34.60 ID:JvVjP6HY0.net
ロック〜ハードロックは今でも短髪が忌避されてるでしょう
メタルとかブルースとかはハゲというかスキンヘッドでも普通だけど

元々ミュージシャンのロン毛って金がなくて散髪も行けないからってのが原点なわけだけど
単にいつしかそれが定番のファッションになったわけで、そろそろ時代遅れな感はある

876 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 08:11:49.41 ID:CEjzQhRY0.net
>>875
違うよ。徴兵を拒否ってる反社会的な若者って言う意味だよ。
そんな単純な話じゃないわ。金が無くて長髪なら、売れたらみんな切ることになるだろ。

877 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 08:44:57.11 ID:JvVjP6HY0.net
え〜そうだったっけ?徴兵を拒否ってとかってせいぜい50〜60年代の話でしょう?
それ以前はメインストリーム出て来た人はみんな短髪だったわけで文字通り売れたら切ってたのでは?

878 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 13:14:31.61 ID:RGmiNVlKa.net
その50〜60年代にロックが隆盛したんじゃないか
つかマジレスだったのかよ

879 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 13:27:27.48 ID:JvVjP6HY0.net
あ、ごめん、ロックっていうかミュージシャンね
その頃は反社会的な姿勢を見せる為なんだろうけどそれ以前のミュージシャン

880 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 13:33:30.45 ID:kTG0myKwr.net
>>879
何言ってるのか全くわからない

881 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 15:27:58.12 ID:UM4ULFuvM.net
昔うちのジイちゃんは、ビートルズが日本に長髪を持ち込んだんだと、怒ってた

882 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 15:49:27.83 ID:hvYBVGYX0.net
侍「…」

883 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 16:48:00.83 ID:Hc4kA7pwd.net
ミュージシャンで総合されてもわからんよ
今のロックのイメージって大体がフラワームーブメント辺りの影響だから
長髪のイメージもその一種で
そして長髪に対して妙に拘りが出来たのはLAメタルシーンが出てくるちょい前辺りでないか?

884 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 18:29:41.94 ID:+lfOhvCP0.net
長髪は不良だぞぉ〜w

885 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 19:00:10.88 ID:xNqtrB0id.net
「髪は心で伸ばせばいい」

886 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 19:04:47.17 ID:RGmiNVlKa.net
いろいろやったけど、金だけで言うならスキンヘッドが一番安くすむ

887 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 19:55:28.86 ID:IRFGXy0c0.net
新作出してくれるのは嬉しいけど、まあサブスクで聞く程度だな
CD買う価値はないよ ワードレコードだしw

888 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/18(月) 20:37:49.61 ID:CEjzQhRY0.net
>>886
頭の形が良くないと悲惨だよ

889 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/19(火) 18:45:23.74 ID:6tlWW/KWM.net
メイキング映像は一回見たら終わりだからなあ。CDのみ買うか。

890 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/20(水) 19:55:30.50 ID:ec6eshoK0.net
歴代のメンバーでスキンヘッドやそれに近い髪形にした人いないね。
それとブロンドもスティーヴのみ。ロッドやニックも違ったし、グレンも違う。
あっカヴぁはダメですよ。似合ってへんかったな。むしろカヴぁはスキンヘッドの方がええ。

891 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/20(水) 19:58:43.36 ID:JlOG5nzSd.net
サトリアーニはどうだろうか

892 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/20(水) 20:27:28.36 ID:0f538605r.net
>>890
サトリアーニはメンバーじゃないのかな?

893 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/20(水) 20:29:11.96 ID:EBvgEqEK0.net
サトリアーニを歴代メンバーに数える場合もあるけどなんか違うと思う

894 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/20(水) 20:53:09.12 ID:GFcKuU180.net
サポート的な役割だったよね

895 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/20(水) 21:15:32.11 ID:JlOG5nzSd.net
今のパープルって何期になるんだろ

896 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/21(木) 06:56:22.24 ID:oxqhFSu60.net
サトリアーニはツアーのヘルプだけでアルバム制作には関わってないからね
メンバーとの関係はずっと良好でたまにLIVEにゲスト出演したりしている

897 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/21(木) 08:14:36.96 ID:04TuA7ux0.net
キャプテンビヨンド好き

898 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/21(木) 11:30:02.97 ID:59F1N8nPr.net
キャプテンビヨンドのセカンドも好き

899 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/21(木) 11:50:06.42 ID:3AwGQ1rAd.net
キャプテンビヨンドの2ndはサザンロックとかラテンロックの要素がかなり前に出てるよね
オールマン好きな知り合いに聴かせたらかなり気に入ってた

900 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/21(木) 22:38:29.22 ID:ZKM9kkQ20.net
ソングライターだったボビー・コールドウェルのいない2ndより75年のアルマゲドンやエヴァンズのいない3rdの方が良い
2ndは完全に別バンド

901 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/22(金) 05:37:32.02 ID:q/Q9Amlgd.net
3rdはラストのインストがめちゃかっこいい

902 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/23(土) 17:14:49.57 ID:PsQUj+cJd.net
DP好きな人ってジョシュアレッドマンあたりのジャズも聴けそうだな

903 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/23(土) 18:10:20.17 ID:hqhViVA00.net
>>902
俺はサックス趣味でジョシュアは多少聴くけど、パープルファンはクラシック聴くイメージあるなあ。
どうなんだろ。

904 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/23(土) 18:25:20.93 ID:kmebTARTd.net
リッチーはジャズのことはどう思ってるんだっけ?

905 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/24(日) 08:31:37.04 ID:NjZXJPi+0.net
ジャズと言うと
「あいつ(ドン)はロックに感動することがない奴だった。
あいつの部屋の前に行くといつもジャズが聴こえてきた。」を思い出す

906 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/24(日) 08:50:48.86 ID:A83taxPl0.net
今やドンの方が長くロックをプレイしてるのでは?

907 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/24(日) 15:15:12.07 ID:/aKlCHOHd.net
>>904
ジャズのサックスソロにインスパイアされるて感じの話をしてなかった?

908 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/24(日) 15:20:51.49 ID:BvX5NoPGM.net
cosmic jazz

909 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/24(日) 15:21:08.13 ID:s4Uu/SvB0.net
>>906
ドンはすぐ辞めると思ったけど、もう二十年近く在籍してるんだね

910 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/24(日) 22:43:18.69 ID:MlK6XKKr0.net
確か90年代末のplayerという雑誌のインタヴューで
『ジャズは好きですか?』との質問に『ジャンゴ・ラインハルトは好きだ』と答えていました。
まあ、一応ジャズに入るし、私も好きですが正統派とは言えない・・・
それにあの世代のギタリストの多くはジャンゴの愛好者でしょ?
ジョン・マクラフリン、ジェフ・ベック、トニー・アイオミ等々
それよりW.モンゴメリーやジョー・パスなんかがリッチーにどう映ったかの方が気になるよね

911 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/28(木) 21:38:50.28 ID:tUnMqIpy0.net
久しぶりにpurpleから元気をもらった感じ

https://www.youtube.com/watch?v=MtFiVyYto4c

912 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/29(金) 01:30:15.83 ID:QH8Hu1OF0.net
ジャズを色々聴いてると結構な頻度でパープルのリフが出てきたりメロディの構成がそっくりな部分が出てくるけど、リアルタイムじゃないからどっちが先なのかわからない
特に1期の頃の音楽性はジャジーだからそれなりに影響は受けてだけど

913 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/29(金) 07:00:07.53 ID:UcSDFMcA0.net
モーズの腕のしわに年齢が・・・
そういやもうかなり長い間やってるんだな

914 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/29(金) 07:12:11.25 ID:XTjBHSOVd.net
>>911
なんか近作よりよっぽどパープルらしいサウンドだな
期待してなかったけど買うかな

915 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/29(金) 07:16:10.77 ID:wXWBfH420.net
>>913
いつまでも若手っていう感覚だよね

916 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/29(金) 07:57:02.32 ID:mWQfxrBH0.net
スティーヴ・モーズは67だからね
マイケル・シェンカーより歳上なのが意外

917 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/29(金) 12:22:56.18 ID:7AFU3Sua0NIKU.net
>>912
1〜2期くらいの頃はジャムセッションは上手いけどオリジナル曲を作るのが得意なメンバーが居なかったからパクリやカバーが多かったと思う

918 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/29(金) 12:53:37.71 ID:cIsH+YN80NIKU.net
ペイスはYOYOKAに刺激を受けたに違いない

919 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/29(金) 23:43:34.45 ID:m+Jz0tVo0NIKU.net
>>917
デビカバは、シンガーとしての評価ばかりされるけど、ソングライティングの技量はギランよりも上な気がするなあ。

920 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/29(金) 23:49:12.93 ID:N2Z+fuyOdNIKU.net
>>917
ブラックナイトとかはリフそのまんまパクりだからなぁw

921 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/30(土) 06:54:32.61 ID:lSAw/kyp0.net
>>919
そりゃサーペンス・アルバスはパープルファミリーで一番売れたからな
ギラン(イアン・ギラン・バンド)とは実績が比較にならない

922 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/30(土) 08:35:26.07 ID:oOwigA+Ed.net
よくWarpigのRock starがFireballの元ネタと言われてるけどあの曲の中にSpeed kingのフレーズとかFlight of the ratっぽい展開が入ってるんだよな
パープル側がパクられたからパクリ返したのかとも思ったけどリリースはWarpigの方がインロックより若干早いみたいなのでよくわからん

923 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/30(土) 10:12:56.08 ID:dmhDdMPy0.net
warpigのアルバムは70年終盤にカナダのインディーズシーンでの発売
71年か72年だかにイギリスに渡ってアルバム再発と再録したシングルでデビューするけどすぐ消えたんじゃなかったかな

924 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/30(土) 13:20:03.74 ID:HGNOMLKFr.net
ほぼ同時期だからパクリようが無くない?たまたま、あの時代にああ言う音が流行っただけじゃないかな?

925 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/30(土) 13:49:27.35 ID:2NY2a/WVx.net
>>924
でもFireballやSpeed kingに似てるってレベルじゃなかったけどなぁ。
パクったとしか思えないくらいそのまんまw

926 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/30(土) 13:50:07.98 ID:2NY2a/WVx.net
もちろんパープルがパクったという意味だけどね。

927 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/30(土) 15:25:06.38 ID:oOwigA+Ed.net
>>923
どっかのサイトでWarpigのアルバムリリースが70年春でインロックのリリースが70年6月とかあったような気がしたけど違ってたのか

Warpig - Rock Star (1970)
https://youtu.be/TJVSymN0yqM

久しぶりに聴き直しみたらイントロと全体的な雰囲気はFireballで途中のギターカッティングとドラムのみになるとことかエンディングはモロFlight of the ratだよねこれ

928 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/30(土) 18:21:37.79 ID:HGNOMLKFr.net
こんな短期間でパクれるか?

929 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/30(土) 18:47:06.88 ID:qvpZX1UQ0.net
In Rockのリリースは6月だけど、完成は4月
当時Warpigが出てたとしてもカナダのローカル盤だけか

よっぽどマニアなスタッフに勧められたか、69年のカナダツアーの時に偶然クラブでライブを見たとか?

930 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/30(土) 19:44:04.53 ID:R1BrKsK10.net
或いは共通の影響元があったかとか
上で書かれてるように何か当時流行った音だったり

931 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/30(土) 20:04:51.54 ID:6nRH/6Yv0.net
https://www.allmusic.com/artist/warpig-mn0000917710/biography?1635591675811
>completing work on their eponymous debut album in late 1970

少なくともインロックよりは後

932 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/30(土) 20:18:33.61 ID:qvpZX1UQ0.net
俺が知ってる範囲で「1970年春」のソースはこれ
http://www.progarchives.com/artist.asp?id=4329
They continued on the circuit, while writing original material and financing the recording of their first lp. With the production help of Robert Thomson, it finally saw the light of day in the spring of 1970.

933 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/30(土) 21:19:25.69 ID:HW7Nau1Yd.net
https://i.imgur.com/rYerL0J.jpg

934 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/31(日) 14:25:10.05 ID:2s9EIsLgrVOTE.net
Speed KingはFireのパクリってよく言われるけど、全然似てると思えない。どこが似てるの?

935 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/31(日) 14:45:26.93 ID:sGHy9Pd00VOTE.net
Speed Kingってタイトル違いで69年には演奏されてたでしょ

936 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/31(日) 16:49:51.17 ID:fgSxmyq6dVOTE.net
多分Rat bat blueの元ネタ

ボビー・パーカー ウォッチ・ユア・ステップ 1961 / Watch Your Step
https://youtu.be/au31y_3SGks

937 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/10/31(日) 16:52:44.95 ID:fgSxmyq6dVOTE.net
>>935
Kneel and prayだな
69年モントルーの聴いてみたらソロから歌に戻るとこのフレーズはすでに出てきてるのでこの部分をWarpigから拝借したというのはなさそう

938 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/01(月) 04:24:39.96 ID:mYf12YT5a.net
ジョンロードは1期の頃のメインソングライターだったと思うしオーケストラのを作曲したりしたから、出来ない訳じゃないけどそんなに作曲センスがある感じじゃない印象
リッチーとニックシンパーは1期でちょこちょこクレジットあったけど、リフだけの一部とかアレンジに関わったって感じだったのかな?

939 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/01(月) 06:45:10.62 ID:GNf62r0a0.net
>>936
本当だよく見つけたな
肖像は全体的にやっつけ感が強い、よほど時間がなかったのか知らんが

940 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/01(月) 07:48:04.08 ID:OKO9qYQMd.net
>>939
リズムアプローチとかは3期に繋がる感じはするね
あとMary longとかの歌メロは結構いいと思う

941 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/01(月) 13:35:47.49 ID:JgXqvEQBd.net
>>936
ZEPのモビー・ディックにも似てね?

942 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/01(月) 14:34:41.44 ID:9G464v6TM.net
オクターブを生かしたフレーズだと似たようなのが多くなるよな

943 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/01(月) 20:10:18.45 ID:UqYgQGMN0.net
肖像はギランの歌の上手さを堪能する盤。

944 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/01(月) 21:59:36.34 ID:etKMzamDK.net
>>904
父親に買ってもらったギターを弾き始めて初めてコピーしたのがジャズだったと言ってた
だから奥底にはかなりジャズが染み付いてるんだろうな

945 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/02(火) 21:53:54.00 ID:/3OFPpG0x.net
肖像といえばOur Ladyとかライブでやってほしいな。When a Blind Man Criesよりも好きなんだけどな

946 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/02(火) 22:04:35.21 ID:6NU+D2wVd.net
肖像の曲でライブでやったことあるのはWoman from tokyoとMary long、Rat bat blueくらいか

947 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/02(火) 22:22:28.42 ID:2H0dwol60.net
肖像発売直後のツアーではどの曲やってたの?
昔ブート聞いたことあるが肖像からの曲は全く記憶に無い。

948 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/02(火) 22:24:29.91 ID:+MUmAz9o0.net
smooth dancerをやってほしい

949 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/02(火) 22:24:57.11 ID:+MUmAz9o0.net
>>947
どの曲もやってないんじゃなかったっけか

950 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/02(火) 22:27:18.77 ID:2H0dwol60.net
>>949
ツアーなのにアルバムの曲やらないって異例すぎるな。発売直後から駄作だと自覚してたのかな。

951 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/02(火) 22:29:58.20 ID:Vp6OuMPL0.net
シングルになったNever Beforeとかもやってないな

952 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/02(火) 22:33:59.05 ID:+MUmAz9o0.net
>>950
というよりギラン&ロジャーと他のメンバーの反りが合わなくなってきてたんじゃないのかな?

953 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/02(火) 22:34:05.65 ID:0PgryeNH0.net
never beforeはbbcに入ってるし何回かやってる
ただそんなにヒットしなかったのですぐやらなくなっちゃったみたいね

954 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/02(火) 22:43:46.08 ID:/3OFPpG0x.net
>>947
Mary longだけやってたんじゃなかったっけ?

955 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/02(火) 22:47:31.55 ID:6NU+D2wVd.net
>>947
Child in time外してMary Longやってたけど来日ちょっと前あたりからセット落ちした

956 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/02(火) 23:48:36.03 ID:nEw7KVQtM.net
来日のThe end ,goodbyeのやつに入ってなかったっけ?

957 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/03(水) 00:34:42.76 ID:kRBFz16m0.net
この頃はリッチーがペイスを連れてフィル・ライノットと一緒にバンドを組もうとしてた頃じゃない?
だからwho do we think we areはジョン、ロジャー、ギランが中心のアルバムで、リッチーがライブでやりたがらなかったんだと思う

マリーロングをやってるブート音源は聴いたことがあるけど、73年の日本公演の頃には曲順は違うけどmade in japanと同じ曲になってる
https://www.discogs.com/ja/release/11413092-Deep-Purple-Final-Truckin

958 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/05(金) 16:27:20.81 ID:/E8dbkPh0.net
>>918
よよかちゃんのセッション凄いね ボーカルとギターもそっくり

Deep Purple - Mistreated
https://www.youtube.com/watch?v=ghINDxGLcaY

959 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/06(土) 09:30:59.35 ID:yQO63yzqd.net
https://youtu.be/lTfNINPcjU8
なんか音が生き生きしてるな
まさかパート2のとこまでカバーしてるとは思わなかった

960 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/06(土) 13:46:16.04 ID:f8hSa/Vha.net
YOYOKAのセッション、周りがおじさん過ぎて可愛そう
ギターの人なんて銭湯のジイちゃんみたい

961 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/08(月) 19:19:23.52 ID:j69IWFhu0.net
ギランが殿堂のスピーチで、一期メンバーやトミー、自分の後任のジョーの名前を挙げたのは感激だった

962 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/08(月) 21:09:06.83 ID:v/UyGXkY0.net
>>961
挙げないわけには行かないね…。

963 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/08(月) 21:11:56.75 ID:kidqKYjlH.net
カバとグレンはシカト?

964 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/08(月) 21:30:27.53 ID:RbmBAxvJd.net
カバはそこにいたから

965 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/12(金) 07:35:47.36 ID:VH0OF0RLr.net
最近ハウスオブをよく聞いてる
あと一歩足りないのが勿体無い

966 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/12(金) 13:55:23.84 ID:K+xFozDZ0.net
このバンドは72年で終わったよ

967 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/12(金) 14:40:20.28 ID:fC09QKACd.net
好きなアルバムだけど後半部分がちょっと弱いよね

968 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/12(金) 14:40:33.69 ID:fC09QKACd.net
ハウスオブの話ね

969 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/12(金) 15:57:50.79 ID:oDCBmqOia.net
>>966
肖像だけでなく第3期も認めないのか。

970 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/12(金) 16:02:51.41 ID:hB3wLp4T0.net
まあ第1期派もいるくらいだからなあ

971 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/12(金) 18:14:02.33 ID:VH0OF0RLr.net
名作が2作と続かないバンド
マシンヘッドのような怪物から肖像への落ち着きっぷりがやばい

972 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/12(金) 18:22:33.15 ID:K+xFozDZ0.net
ライブJapan以降あれに匹敵するライブやってないからなぁ 良くも悪くも期待しすぎた

973 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/12(金) 18:23:16.74 ID:DCuYJxBT0.net
バンド内の雰囲気が悪くなるとアルバムも駄作になるから
分かりやすいと言えば分かりやすい
パーフェクト・ストレンジャーズは名盤だったが徐々に凡作になっていった

974 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/12(金) 18:45:54.46 ID:ELRZPJyXr.net
ファイアボールも中途半端だよな。

975 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/12(金) 19:54:07.75 ID:VH0OF0RLr.net
再結成後はリッチーの作曲能力の衰えもあるよね?
自分のお気に入りのジョーを呼んだスレイブスも名作とは言い難いし
あれは他メンバーの覇気のなさも原因だけど、なぜかオープニング曲でのリッチーもやる気なさそうな演奏だし
紫の聖戦は、曲はほとんどできてたのにギランが来て歌メロ書き直したって言ってたけどどうだろう
聖戦が駄作なのはギランが来たことによるリッチーのやる気のなさじゃなくて、元々できていた曲が使い回しだらけの駄作だったってことになるよね?

976 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/12(金) 20:24:22.13 ID:9l2s+KRCx.net
>>973
やる気ある時とない時が露骨に作品に出ちゃうからなぁ。
インロックやパーフェクトはやる気満々だったのがよくわかる。リッチー抜けた直後のパーペンも。

977 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/13(土) 04:19:55.77 ID:xIGGACDN0.net
>>972
あれは半分奇跡だったんだよ
ラジオ用ライブやブートやアウトテイクだとそこまでの出来じゃないから

978 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/13(土) 09:53:11.02 ID:G0GlOE3YM.net
ロードランナーもアルバムに入れてほしかった

979 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/13(土) 21:25:23.37 ID:fyFJmUHQ0.net
もう洋楽も終わりかもしれんね
https://youtu.be/Id2KsOxi5fc

980 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/17(水) 17:49:38.02 ID:jdOHc5MH0.net
スレイヴスのドラムのヤバさについて、ペイス自身が語ったことはないの?

981 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/17(水) 20:20:11.59 ID:NyyLAjYAd.net
>>980
91年の来日時のインタビューで「言い訳をするわけじゃないけどすべての曲がHighway StarやBurnのようにいくわけではないよ」みたいなこと言ってた記憶

982 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/22(月) 18:39:52.01 ID:tnq2FdV40.net
>>981
それを「言い訳」というw

983 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/22(月) 19:03:20.06 ID:N7mvcICs0.net
自身のドラムそのものに関してはないのかな
リッチーがドラムマシンだったって語ったくらいかな

984 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/23(火) 18:53:18.55 ID:C7K7xznga.net
981
あのインタヴューの大半はギランのいない寂し
さを吐露した感がありましたね。
今のDPは民主的でないとかギランは辞めなくても良かった等々。
ロジャーが言うならともかく何故にイアンが…

985 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/23(火) 22:22:40.87 ID:DK2NeKVV0.net
イアンペイスはああ見えて気難しいみたいだな
インタビューも気まぐれですぐ終わらせたりとか

986 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/23(火) 22:27:44.85 ID:aFTf47Boa.net
おい来年はmade in Japanから50年だぞ
当時二十歳の若者が70歳だ

987 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/23(火) 22:56:52.89 ID:4ZYMr4X10.net
>>986
【花嫁の父が歌う「糸」】がバズったあの人の世代ぐらいだな
マシンヘッドが大学1年の頃だったと

988 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/24(水) 07:44:13.68 ID:aByiqM0Vd.net
>>985
白蛇にいた頃前座のバンドで叩いてたクライブ・バーがライブ後毎晩のようにペイスの所に押しかけていろいろ質問攻めしてたのに辟易してたらしいな
最後にはニール・マーレイに頼んで疲れてるからもう来ないように伝言してもらったとか

989 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/25(木) 21:23:32.70 ID:H3aJVN9Z0.net
新譜マーク8の最高傑作だな
やっぱり曲がいいと違うわ

990 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/25(木) 21:44:22.02 ID:rFkjN57g0.net
えーカバーアルバムはノーカンだろ普通

991 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/25(木) 22:14:22.19 ID:yN7cf0+Cr.net
作曲能力の弱点をカバーという手段で克服

992 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/25(木) 22:33:57.49 ID:4yC4KxSU0.net
ジェフベックか

993 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/26(金) 09:26:19.00 ID:B1WFLDCIa.net
konozamaくらった
CDならまだ大丈夫と思ったのだが

994 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/27(土) 19:09:55.48 ID:qRhu1771d.net
何がkonozama喰らったの?

995 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/27(土) 19:53:20.66 ID:sghfywY9a.net
>>989
良いけどパーペン超えはしてない。

996 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/27(土) 19:55:23.13 ID:fd5pNC4F0.net
重要メンバーに去られたジジイバンドがもう新曲書けないとカバー大会
そんなもん出すレコード会社もどうかと思うわ
ま、脳軟化老人がそこそこ買うんだろうが、そこに誇りはないよね

997 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/27(土) 20:15:58.27 ID:5jnd9NRoa.net
>>994
新譜のカバーアルバムだよ
ただHMVとかタワレコとか見ても軒並み在庫なし入荷未定になってるからなんかあんのかな
とりあえずキャンセルしてイギリスのアマゾンで買って今輸送中になってる

998 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/27(土) 20:16:58.80 ID:NHXVuxm/r.net
その重要メンバーも今や見る影もないがな

999 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/27(土) 20:29:14.53 ID:qRhu1771d.net
>>997
日本ではまだ発売してないからだよ

1000 :名無しさんのみボーナストラック収録 :2021/11/27(土) 20:53:17.61 ID:o2EjgISN0.net
>>999
いや予約してたの輸入盤だから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200