2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BURRN「ヤクザ怖い…V系・ジャパメタは扱いません」

1 :そうだったのか!:2020/06/20(土) 10:57:25 ID:N3drCOJC0.net
705 :名無しさんのみボーナストラック収録[] :2019/12/02(月) 09:24:23.58 ID:5YtMy1Zb0
>>697
酒井の嗜好はともかくとして、
オレはBURRNが芸能事務所系の日本のバンドやヴィジュアル系を扱わないのは、
おそらくなんだが、事務所のバックのヤクザとの関わりを避けてるんじゃないかと
思ってるんだがどうなろう?

ヴィジュアル系って、やってることはホストと一緒
未成年のファンからカネ巻き上げてるだけ

716 :名無しさんのみボーナストラック収録[] :2019/12/02(月) 15:59:47.08 ID:ivGOZT3P0
>>705
確か編集後記でヤクザが出て来たからバーンジャパンやめたって書いてなかったけかなあ。
ウドーだってスタッフがダフ屋と親しげに話してたり、事務所からダフ屋がモトリー・クルーのチケット鷲掴みにして持ってったのを見てああ繋がってるんだなあと思った事がある。

721 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage] :2019/12/02(月) 20:34:53.55 ID:BqMA+3i80
>>716
何となく「あ、そういう事か!」と理解できるな。
Xはヤクザ事務所だったし、
ラウドネスミュージックもマサ伊藤に「うちのバンド以外は海外にアピールするな」と圧力をかけた。

728 :名無しさんのみボーナストラック収録[] :2019/12/02(月) 22:15:57.80 ID:C3H55bzC0
>>721
それはラウドネスミュージックではなくビーイングの頃の話

>>2-3 に続く)

<元ソース>
酒井康とBURRN!のスレ PART7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1572144964/705-853

2 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 10:58:38 ID:JQ5OV6Vo0.net
729 :名無しさんのみボーナストラック収録[] :2019/12/02(月) 22:23:23.70 ID:704mTr9z0
>>728
当時のビーイングってそこまで力あったっけ?
ラウドネスミュージックが出来たのは83年だし、当時のビーイングってラウドネスで知名度上げてBOOWYが出て行って個人事務所建てたくらいの時期だし
そこまで圧力をかけられる程強いとは思えないな

743 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage] :2019/12/03(火) 06:10:13.45 ID:kUUOTh/80
>>729
フラットバッカーがアメリカに行って
EZOになったのは
ラウドネスに日本から追い出されたからって
与太話をかつてのこの板のどこかで見たことがある

ラウドネスをなんだと思ってたんだろう

770 :名無しさんのみボーナストラック収録[] :2019/12/06(金) 12:59:18.96 ID:5+9tiyGR0
>>716
遅レスだけど、それファンジン群のことを
ヤクザって称してたのかもしれないよ。
当時のファンジンは問題人物がいて
それこそヤクザというか総会屋さながらの嫌がらせを
平気でやってた。もちろんそのファンジンはアンチバーン。
事実としてどうだったのか知る由もないから
具体名は上げられないけどね。
リアルヤクザは出てくるのかなあ。

3 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 10:58:54 ID:JQ5OV6Vo0.net
782 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage] :2019/12/07(土) 08:02:04.19 ID:D7lrdX6j0
>>770
> 当時のファンジンは問題人物がいて

ポイチャ辺り?
B!コンプレックスが凄くて、読んでて胸焼け
してきたな、あの本
その後、EATでも同じ事を繰り返して、呆れた
記憶が

821 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage] :2019/12/08(日) 04:57:19.06 ID:zjjMwS3N0
>>770
海外のバンドが来日公演の前座に日本のクソマイナーなバンド指定したら、ヤクザみたいなのに脅されて下ろされた、という話も聞いたことがあるからリアルヤクザの可能性高いかも

824 :名無しさんのみボーナストラック収録[] :2019/12/08(日) 08:58:31.20 ID:pkhk9iyD0
>>821
酒井は日本のバンドと芸能界嫌いだからヤクザって表現も誇張してる可能性はある
「ぽくヤクザに脅されているんよ、ジャパメタ怖いんよ」てな具合でw
ネットの無い時代だから純粋な読者は酒井の記事を鵜呑みしていたのは容易に想像がつく

844 :名無しさんのみボーナストラック収録[sage] :2019/12/08(日) 20:16:23.26 ID:9UAyAQDd0
>>824
俺もそんな気がするんだよなあ
本当に脅されてたなら酒井失脚後に日本のバンドを毎月載せるようになったのは何故?
という疑問が残るわ

853 :名無しさんのみボーナストラック収録[] :2019/12/09(月) 01:12:49.48 ID:j93rm9o+0
>>844
メタルが商売にならなくなってヤクザがついてるような大手が手を引いたから。

それこそウリ川本やハウリングブル、久武のバンドばかりだろ
秋葉系も最近は混じってるかな。

4 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 11:05:11.19 ID:mFYP8LdO0.net
ウリ川本、懐かしいな
マンドレイクルート

5 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 11:10:43.22 ID:JQ5OV6Vo0.net
>>4 検索したら20年前のスレを発見 すぐ落ちたみたいだけど

マンドレイク・ルート
https://mentai.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/969761424/
1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/24(日) 11:10
Concerto Moonや梶山章を世に送り出したことで有名な「Mandrake Root Records」
東京・目黒のRare Disc Shop「Third Stage」
元Sabbrabellsのマネージャー(?)、謎の東洋人、ウリ川本
などなど、何でも適当に語っちゃってください。
ちょっとマニアックすぎるかな?

6 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 11:13:55.82 ID:JQ5OV6Vo0.net
Mandrake Root Records
https://www.discogs.com/ja/label/417278-Mandrake-Root-Records

Preciousの「Crazy For Your Love」シングルと
?Dancerの「In The Beginning」EPは
捨てられていなければ実家の押入れに・・・

7 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 11:30:52.88 ID:f9yKbeoC0.net
釣りなのか知らんが日本は興行の世界自体にヤクザ絡んでたんだからその理屈なら洋楽だって扱わないだろw

8 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 12:15:40.17 ID:AuVlaBQR0.net
某世紀末バンドのアルバムをBURRNの酒井がレビューの点数0点にしてFUCK!とか書いてたよね
そしたらCBS SONYが激怒してもう二度と扱うなって言ってきたようなことを酒井がコラムで書いてたような

同じことをしても、
海外のマフィアは日本にまでわざわざ来ないだろろうが
日本のバンドのケツモチのヤクザ事務所なら編集部に乗り込んでくるかも

9 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 13:09:58 ID:digezvO30.net
HR/HMはマフィア・ギャングスターやシリアルキラーに憧れてるようなのばっかなのに
ヤクザにビビるならもうメタル聴くの辞めた方がいいと思う

10 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 13:15:45 ID:/7qgcqWy0.net
それはブラックメタルやろ

11 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 13:21:33.96 ID:digezvO30.net
>>10
ディオはイタリア系マフィアのジョニー・ディオに子どもの頃から憧れててそこから貰った名前

12 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 13:22:28.16 ID:/7qgcqWy0.net
ディオは悪魔崇拝ドップリじゃなかったけ

13 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 13:32:47 ID:gHq5hMez0.net
>>4
今はアニメ関連の仕事してる>ウリ川本

14 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 13:57:22.41 ID:eJt9GSom0.net
>>13
体調を崩して、それも辞めるそうだよ

15 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 14:06:33.58 ID:1yL+m9BK0.net
ウリか。

広瀬が
「島を売り出したいために僕にペコペコしてwそんな事頼んでないのにw」
「金谷のアルバムPRしたいってアポ依頼があったけど断っていたら
梶山さん連れていくから会ってくださいって言ってきたw」
って感じで笑いものにしていたような。

16 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 18:47:46 ID:ColN8Ww+0.net
B!って大々的に扱わなかっただけでLOUDNESS、ANTHEM、X JAPAN、OUTRAGE、UNITED、COCOBAT、SABER TIGER、人間椅子、陰陽座、SUNS OWL、DOUBLE DEALER辺りは記事載ってたよ

17 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 18:50:52 ID:7BudLOG10.net
日本の雑誌なのに大々的に扱わないのがダメなわけで

18 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 18:55:38.11 ID:a4zQTBAI0.net
レベル低いからしょうがないよ

19 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 19:32:23 ID:03ks60cA0.net
バーンは元々ミュージックライフの別冊から
始まったから洋楽中心だろう
ジャパメタの雑誌は複数出てたような

20 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 19:37:15 ID:bHx0tdi50.net
>>16
広告載せればビジュアル系でも載せるよ。
ラウドネスですら広告出す前はガン無視。

21 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 19:45:33 ID:ZrpJY3jV0.net
音楽誌にまつわるオトナの事情
https://togetter.com/li/275247

22 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 19:54:35 ID:Zj9ZFG3f0.net
>>18
それな
まずそれが基本的なこと

23 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 20:09:51.33 ID:7BudLOG10.net
>>18
だったらレベルの高いバンドを載せれば良かったのに酒井が自分の理想を若い読者に押し付けて洗脳して今があるからな

24 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 20:30:47.42 ID:uow/osFZ0.net
>>18
どういうバンドがレベル高いの?
B!誌で持て囃してたバンドにはギターが速弾きするだけで曲がゴミなバンドがたくさんあったが

25 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 20:33:11.72 ID:8sBFNGEe0.net
>>24
あんたもたくさんなんて曖昧に言ってないで具体的な名前をたくさん出せよ

26 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 20:44:19.26 ID:vh3r3SQ50.net
>>24 当時はメタル系速弾きギターヒーローと速弾きギター小僧を祭り上げて、
ファンを大量に養成して、ギター買わせてギター学校へ行かせる代わりに
BURRNにギター屋と音楽学校に広告出させるという見事な広告モデルが確立していたから仕方ない

27 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 20:50:10 ID:7BudLOG10.net
>>26
それはBURRNじゃなくてヤングギターじゃないの?
今でもMI JAPANとズブズブな関係だしBURRNなんて酒井みたいなスノッブな聴き専雑誌じゃん

28 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 20:53:24 ID:4w4eH7Z/0.net
>>27 BURRNもギター屋や音楽学校の広告だらけだったでしょ
そりゃ新宿レコードとか、ブロンズとかのレコード屋広告のほうが多かったけど

29 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 20:58:10 ID:7BudLOG10.net
>>28
受験生のための記憶力がどうとかの広告があったのは覚えてるw

30 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:02:09.47 ID:MsX5Rxj30.net
アカデミー出版だっけ?
酒井が文句言ってた気がする

31 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:07:03.94 ID:bHx0tdi50.net
バーンを始めCDレビューはレコード会社が金払ってレビューして貰う。
CDレビューページは有料広告枠なんよ。
インタビューもそう。

32 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:09:48.61 ID:7h3gWvzd0.net
海外のマイナーなインディーズ盤の場合はどうするの? >>31
あれ全部広告料支払ってるわけじゃないよね

33 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:19:45 ID:bHx0tdi50.net
>>32
インディーズ版も同じじゃね?
基本バンドが音源を編集部に送って交渉でしょ。

34 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:20:44 ID:bHx0tdi50.net
ちなみに1人編集者によるレビューは10万円だって。

35 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:23:44 ID:7h3gWvzd0.net
10万円・・・強気だなぁ
METAL GEARとかはさすがにそんな強気の値段設定はしてなかったでしょうね・・・

36 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:24:19 ID:NFrmIhoO0.net
>>31
金払って60点代とかだったら泣けるな

37 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:40:45.96 ID:bHx0tdi50.net
聖飢魔II 1stアルバム

0点
(酒井)

38 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:42:52.39 ID:uqYi9Euf0.net
10万円払って0点だとソニー激怒だわな

39 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:44:32.18 ID:7BudLOG10.net
発売から35年経っても閣下は未だに酒井に会ったことがないそうだ

40 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:53:33 ID:bHx0tdi50.net
広瀬が編集長になる前は日本のバンドはB!の編集顧問をしてる伊藤政則の事務所に所属してたアンセムとアウトレイジくらいよ。

広瀬が編集長になっても彼が好きな様式美系が中心だし。

基本的に国内バンドが嫌いな人達。

41 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 21:55:54 ID:bHx0tdi50.net
酒井は日本の芸能界が嫌いな癖に内藤やす子とデートした事コラムで書いてた人。

42 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/20(土) 22:27:33.29 ID:2I++19gA0.net
>>41
酒井=宍倉

43 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 13:39:52.12 ID:pSGRsMnu0.net
B'zを表紙にしたのには閉口したがあれはどうなんだ

44 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 15:07:07.37 ID:0qtFvXLD0.net
512 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/06/21(日) 13:11:41.30 ID:w7wBR+Ll0
>>508
酒井康が編集長時代のBURRN!編集部は後にシンコーミュジックを退社した増田勇一以外は日本バンドを見下してたからね。
ラウドネスですら完全スルーだもの。

だから増田勇一に実質編集長をやらせてBURRN! JAPANを不定期で発行させた。
増田はBURRN! JAPANでXやDEAD ENDに取材してたからフリーになっても彼らの繋がりでヴィジュアル系の取材も難なくできた。

BURRN!の編集顧問をしてる伊藤政則の事務所に所属してたアンセムとアウトレイジだけは忖度枠で取り上げてた。

【訃報】DEAD END 足立“YOU”祐二さん、敗血症のため死去 56歳 ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592564314/512

45 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 15:32:59.08 ID:0qtFvXLD0.net
269 名前:ミザール(東京都) [US][sage] 投稿日:2020/06/21(日) 11:59:12.58 ID:doccqJdN0
>>267
スターリン、ウィラード、ガスタンク等のパンク系
あとトランスレコード等

のポジパン系
デッドエンド、フラットバッカー等のメタル系
ボウイ、バクチク等のビートロック系
がごちゃごちゃになってビジュアル系バンドなるものになった

方向性を決めたのは、バクチクかな?
デランジェとかのメタル系がビートバンドに変化していった

ビジュアル系って言葉が出来たのは、エックスがビジュアルショックなるキャッチコピーをつけてから

【訃報】DEAD ENDのギタリスト、YOUさんが敗血症で16日に死去
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592539288/269

46 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 15:45:25 ID:OKqWxiiK0.net
>>43
ブルルンが昔みたいに売れないから手のひら返して広告取りに行ってんだよ。

アホみたいに売れてないでしょ。

47 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 16:13:26 ID:0qtFvXLD0.net
90年代からB'zなども取り上げて、
HR・HM的な視点でインタビューとかとってればよかったのにね

ちょっと遅い

48 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 16:24:47 ID:xIFUKzWC0.net
>>47
そりゃあ無理だな、酒井がB'zのアンチで有名だったから
B'zが表紙になれたのも酒井を追放してからの話だし

49 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 16:57:15.58 ID:pIqAEjGg0.net
酒井も広瀬もピロピロ様式美が好きなだけだからな。

50 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 17:44:05 ID:yMk+NsVm0.net
酒井はもうちょっと他人の違う意見・感性を受け入れればよかったのに
自分の信念だけを他人にゴリ押しし過ぎ

51 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 18:10:52.67 ID:GxvDBLUN0.net
>>47
ミスチル、グレイとかもな

52 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 18:23:16.15 ID:d58VnUjq0.net
>>48
BURRNも落ちたもんだな
あんな極東のパクリバンドを表紙にするとは

53 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 23:31:52.42 ID:9Yg1Gw6z0.net
Loudnessと聖飢魔IIを比べるとギターは五分五分の良い勝負だけどボーカル・ベース・ドラムは聖飢魔IIが勝っていた

ひぐっつぁんはそれが悔しかったのかな…

54 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 23:33:28.70 ID:w/iUzrim0.net
>>53
ドラムも良い勝負じゃないかな
あのレベルまでいくとライデン殿下も樋口も好みの問題

55 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 23:35:18.47 ID:28iszlxA0.net
ラウドのベスト・ベーシストは柴田直人だろ
異論は認めない

56 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/21(日) 23:59:31.13 ID:pIqAEjGg0.net
>>55
テクニックはマーくんの方が俄然上やろ。

57 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/22(月) 00:45:18 ID:q8B1kWed0.net
柴田に一票

58 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/22(月) 00:59:19 ID:3IuubDyc0.net
人柄は山下かなあ
演奏力は柴田

59 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/22(月) 02:15:19.47 ID:wd78Z/nL0.net
結局押してるのは自分とこが版権持ってるバンドだらけだったしな。音楽出版社の雑誌なんてみんなそういうビジネスモデルなんだろうけど。

60 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/22(月) 07:08:03 ID:kHGw78190.net
>>59
それを知ったときは心底がっかりしたわ

61 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/22(月) 14:30:19.03 ID:iTvFxrF80.net
【全スレ連絡 注意喚起 】 【拡.散.希.望 】 コピーリンク転載自由

◆ ◆ 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 ◆ ◆

ume-rock(ウメロック)は集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷投稿でアーティストや一般人を自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
ご尊顔
https://m.imgur.com/a/zI7k2Vx
https://m.imgur.com/a/mtOdqaw
https://m.imgur.com/a/0kcA5wo
https://m.imgur.com/a/svw522P

@ume_rock http://mobile.twitter.com/ume_rock
詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1591070603/l50
「 ume-rock 集団ストーカー 」で検索

◆ ◆ 札幌のライブハウス Sound Lab mole は危険 ◆ ◆

店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー ネット工作員
客叩き、アーティスト、バンド潰し、自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺に追い込む殺人鬼
店長 の大嶋 ( おおしま)は詐欺師
配信ライブで卑怯にお金を巻き上げる ※ソースあり
http://otototabi.com/2020/shared/img/interview/manabu_02_06.jpg
@ohshima0040 http://mobile.twitter.com/ohshima0040
@soundlabmole http://mobile.twitter.com/soundlabmole
詳細は↓ 専用スレで 大嶋智洋の悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1590645255/l50 nvwf
「 Sound Lab mole 集団ストーカー 」で検索
(deleted an unsolicited ad)

62 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/22(月) 20:09:35.47 ID:Stm69guo0.net
マサのコネがなければデビュー出来なかったアンセムは解散するべきだ
とにかく気持ちが悪い

63 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/22(月) 20:35:22.33 ID:ZxbCMpRE0.net
>>62
死ね

64 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/22(月) 21:05:26.53 ID:gmx9zwK20.net
「はいはい。あんたがギターが上手い
のは充分分かった。お上手、お上手。
あっそ。だから?ふーん。で?
でも、魅力がなく何か欠けている。
本人がそれに気づいていない。ボーカル
も酷い」62点(酒井)

65 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/22(月) 22:13:18 ID:Stm69guo0.net
>>63
死ね

66 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 01:07:34 ID:WuRuShAy0.net
K-POPで怖い話を聞いちゃったよ…。
霊能者の先生によるとSHINeeというグループ名は噂通り「日本人死ねえ!」との思いを込めて命名されたらしいんだけど、
やはり「人を呪わば穴二つ」というか因果応報と言うか、その良くない気みたいな物が自分達に帰って来てしまって、
結局ジョンヒョンが自殺と言う形で神様に命を差し出して許しを請わざるを得なかったらしいんだって。((;゚Д゚)。

67 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 02:10:37.10 ID:kFt+TSOP0.net
>>64
それイング1stだっけか
何も理解してねえな、マサに豚に小判

68 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 02:46:51 ID:8Q9unoXB0.net
>>65
早く死ねよ

69 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 04:00:45 ID:YPQoQKAP0.net
自殺強要

70 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:13:26.02 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

「YNGWIE MALMSTEEN'S RIGING FORCE」

「ハイ、ハイ、わかったわかった、アンタうまいよ、ホントにお上手だよ」と嫌味を言いたくなる程のテクニックのひけらかしと感情表現皆無のプレイにはウンザリだ。
ヘタよりウマイ方がいいに決まってるが、インギーのうまさには何かが欠けている。
(酒井/62点)

71 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:13:54.36 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

KREATOR「FLAG OF HATE」

メガデスのような複合技も無ければ、メタリカのようなインテリジェンスもない。起承転結などもってのほかで、ただただリフを刻み続けアジるだけ。
一般のHMマニアがスラッシュに対して抱いてるイメージを見事に発揮しているが、それはイメージというよりダメージ。
(酒井/4点)

72 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:15:23.38 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

EARTHSHAKER「TREACHERY」

耳に頭に残らないサウンドとメロディが単々と流れるだけ。オシャレな音作りがされたバックに乗るマーシーの声もありきたりのものになってしまっている。
商業主義の道を進んだのでは??という穿った言い方はしたくないが、それにしたって人をとらえる曲はない。
(酒井/40点)

73 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:15:50.87 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

CACOPHONY「GO OFF」

ギターの妙技と酷いヴォーカル… そのアンバランスが致命的である。トリッキーなギター・シンフォニー、ユニークなフレーズ、美旋律、高速プレイ…
それらが、オカルティックな雰囲気を無理に作ろうとするおぞましい声に邪魔される。よく分からない音楽。
(酒井/61点)

74 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:16:43.20 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

GREG HOWE「GREG HOWE」

ビリー・シーンが全曲参加した新人ギタリストのデビュー作。流行りの光速ギタリストの類いではなく、
ヘヴィ・ブルースを信条としているので肩透かしを喰らった。退屈なメロディが湯水の如く流れるだけで、
気がついたら、ビリーのベース・ラインを耳が追っていた。
(酒井/61点)

75 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:18:42.03 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

HOLY MOSES「FINISHED WITH THE DOG」

早い、うるさい、下手くそ… まるで創業80周年の丼と同じ。とにかくだな、MEGADETHのようなインテリジェンス、
METALLICAにおける曲作りの妙、ANTHRAXの楽しさ、MOTORHEADの凄み…
といった特徴など1つもないスラッシュ・メタルのオンパレード。
(酒井/39点)

76 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:19:19.35 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

MENTORS「YOU AXED FOR IT」

ビール腹、単なるデブ、ダブダブジーンズと徹底的に悪い方悪い方に走ってる。そんな3匹の子豚にひざまずく5人のグルーピーのヒップは立派。
グルーピーの大胆なヒップを見てもらって、3匹の子豚は無視しよう。でもこのヒップを見るために買うのも情けない。
(伊藤/15点)

77 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:20:22.79 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

VOIVOD「NOTHINGFACE」

声を潰してないヴォーカルは独特のヘタウマな雰囲気があり、不気味でカッコいい。スピーディーな部分、リフ中心でシャープな刻み…
と、スラッシュ的なところも充分残っているが、以前より確かに聴き易い。昔からのファンはどう受け止めるんだろう?雰囲気モノだな。
(大野/63点)

78 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:21:34.14 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

SODOM「AGENT ORANGE」

MOTORHEADの影響を受けている事がモロに分かる曲もあるから、そういったメロディらしきものがあって、
ビートも耳がついていける程度の速さのものはそれなりに音楽として聴けるが、終始つぶした声の歌(?)に
必然性の感じられない曲構成のスピーディーな曲は辛いな…。
(大野/53点)

79 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:22:36.51 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

MORBID ANGEL「ALTARS OF MADNESS」

非常にドロドロとしたサウンドであり、デス・メタルと呼んでもさしつかえなさそうである。
悪魔が吠えているようなヴォーカルは、それなりにムードがあるが、ノドに痰がからんだようでもあり、
聴いているこっちがセキばらいをしたくなる。
(広瀬/65点)

80 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:23:36.23 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

WHITE ZOMBIE「LET THEM DIE SLOWLY」

バンド名からしてオドロオドロしい音が聴こえてきそうだが、その想像は正しい。まさにゾンビの音楽。
ひたすら暗く重くドロドロしている。といっても、CANDLEMASSのような良さはない。
演奏や音はまずまずだけど、うーむ…… ゾンビは喜んで踊るかも。
(広瀬/40点)

81 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:24:36.59 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

CRYPTIC SLAUGHTER「STREAM OF CONSCIOUSNESS」

レコードをかけたら、スピーカーがブッ壊れたのかと思うような酷いベースが出てきて、
テンポの合わないドラムがドタドタバタバタとリズムを無視してハッスルしている。
ヴォーカルは歌った事がないらしく、吐き散らすようにワメいている。
(広瀬/13点)

82 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:25:58.23 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

NOFX「S&M AIRLINES」

あまりのヴォーカルとギターの酷さに1曲目で針上げようと思った。一応ツイン・ギターらしいが、音圧もツイン・ギターらしきものもない。
この音の外し方は単に下手かチューニングが合っていないか(両方かも)。そこに素人以下の音痴ヴォーカルも加わり、顔が引きつる。
(後藤/19点)

83 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:26:57.04 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

SOUND BARRIER「BORN TO ROCK」

このバンド、実は全員黒人なんです!黒のレザーに身を包み、付属品類は赤と白で統一するという徹底さはそこはかとなくおかしい。
もう聴き飽きた "Born To Be Wild" のカバー。テクニック的にも悪くないけど、黒人……ヤベェー、人種差別するところだった。
(酒井/65点)

84 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:27:32.26 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

STRYPER「SOLDIERS UNDER COMMAND」

プロデューサーはアクセプトやドッケン手掛けたマイケル・ワグナーだが、音的に凝った部分は無く短時間で仕上げた感じ。
なるべく伝道師としてとらえないつもりで聴いていたが、ジーザスとハレルヤの連続では少々辛い。ドラムのプレイが酷過ぎる。
(ジョージ/60点)

85 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:28:16.25 ID:weB2sdt/0.net
>>50
それが出来てたら追放なんてされねえよw
とにかく他人の意見は無視して好きな物は好き嫌いな物は嫌いなのが酒井康という人間なんだから。

86 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:29:12.41 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

AMEBIX「MONOLITH」

頭が痛い。2日酔いの状態で聴いた私は、1日、24時間をほとんど無駄にしてしまった気持ちで一杯です。
とても困っています。そして涙が出てきました。
(伊藤/10点)

87 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:30:38.06 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

DESTRUCTION「SENTENCE OF DEATH」

アメリカのスレイヤーに代表される"ドッカンドッカンドッカン" のハードコア・メタル。
僕は確かにハードコア/パワーメタルの支持者だけど、このアルバムはちとしんどいな。
全部同じに聴こえるんだもん。全部同じリズム・パターンでやってるからだろう。
(有島/30点)

88 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:31:25.60 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

ASYLUM「ASYLUM」

正直言って名前も聞いたことがなかったくらいだから、音を聴くのも初めてだ。
彼らがどう言った音楽を目指しているかよく分からないが、メジャーから出るとはいえ、どうもインディーズから抜け切れないサウンドだ。
それが悪いとは言わないが、理解出来ない部分が多い。
(後藤/45点)

89 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:31:52.00 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

THE EXPLOITED「DEATH BEFORE DISHONOUR」

異常に膨らんだ中音域である。とにかくギターもベースもドラムも中音のあたりに固まっており、やたら太い音のように感じる。
音楽的にはHM.ハードコアというよりも、70年代のパンクに近い、性格破綻したサウンド(?)を出している。
(深民/45点)

90 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:33:59.15 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

CORONER「NO MORE COLOR」

この歌い方と作られたような声はそろそろ勘弁してほしい。"曲は歌が左右する"というのは単なる持論に過ぎないかもしれないが、
スラッシュにも、そろそろ"それなりの歌"が登場して然るべきではないだろうか?彼らにそれが出来るだけの実力は充分あると思う。
(ジョージ/68点)

91 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:35:00.09 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

SABBAT「THE DEVIL'S SPERM IS COLD」

頑張る三重県のスラッシュ/ヘヴィ・メタル・バンド。だから、こういう鋭角的でシャープで展開のおもしろさを中心にした音楽ってのは、
キマるとこでキマらないと、アベレージをクリアしたことにならないんだってば。
(大野/32点)

92 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:35:46.95 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

RAZOR「VIOLENT RESTITUTION」

カッコいいリフとか素晴らしい展開が何ヶ所もあり「おっ、この曲はイイゾ」とか思っても、
次の瞬間に何の工夫もないありきたりの(しかも低レベルの)スラッシュ・パターンを持ってこられても、
好きになれないね。あーあ。
(広瀬/65点)

93 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:36:19.18 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

BIG MOUTH「QUITE NOT RIGHT」

まずラップが大嫌いで、しかも堂々とヘヴィメタル的な世界を主張するものだからもう最悪である。
ゴミのスラッシュ・バンドも聴いててイライラするが、これはもう怒りを超えて、脱力感すら覚えてしまう。
塩化ビニールの無駄である。とっとと消えろ!疲れる!
(伊藤/15点)

94 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:39:01 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

WHIPLASH「POWER AND PAIN」

ヴェノンのクロノスをもっと軽くダーティにしたヴォーカルの声質はアルバム一枚通して聴くと、ちと疲れる。
曲もリフや展開にオヤッと思わせる部分はあるが、まとまりにかける。
スラッシュはただノイジーに突っ走ってわめきまわればいいというものではない!
(さこた/67点)

95 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:39:59 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

EXODUS「BONDED BY BLOOD」

切り込むように鋭角的なリフ、合わせて首を振ると思わず首筋を痛めそうな複雑なリズム・パターン、押して押しまくるパワー、
というスラッシュの鉄則を頑固に遂行しているエクソダスなんだけど何かが足りない。背筋がゾクッと来るようなカッコよさが無いのだ
(有島/58点)

96 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 08:41:15 ID:cbkuykuX0.net
BURRN!誌レビュー集@BURRN53856495

D.R.I.「DIRTY ROTTEN IMBECILES」

Brain Damage… The True Hardcore Classic… その通り。Warning… 当然だろう。26曲入り。
しかもDIRTY ROTTENからのリミックスも4曲収録。違い?リミックスと言ってるんだからリミックスなんだろう。
さて…、もう2度と聴きたくないとだけ言っておこう。
(伊藤/1点)

97 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 09:30:51 ID:dCwqsM3W0.net
昔のレビュー面白いな
もっとやってくれ

98 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 09:47:54 ID:KbqXSlhR0.net
全然面白くねーよ
如何にもメロディ愛好家雑誌の糞レビューだし

99 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 09:48:15 ID:eKjt81vV0.net
eyehategodを平野が酷評してたのは覚えてる
結構意外だが

100 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 09:56:03.60 ID:EAWNDC5E0.net
>>77
VOI VODのNOTHINGFACEとか、インテレクチュアル・スラッシュというか
プログレ風味のスラッシュで面白い展開の曲も多かった

まあ大野じゃあ理解できないだろうな

101 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 10:47:39.17 ID:n6MXfAwT0.net
ジョージ吾妻のおいちゃんがBのレビューでサムヘインのノーベンバーカミングファイヤーをボロカスに叩いていた記憶がある

102 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 11:07:11.89 ID:43cfdM2w0.net
ジョージ吾妻か
まだバンドやってるらしいね

ロックンロール寄りのバンドの Chyld のアルバムを90点だかなんだか
忘れたが高くレビューしていたのを覚えてるなぁ


Chyld (80's Canadian Metal Band) Travler
https://www.youtube.com/watch?v=n4rXkNA1FUM&list=OLAK5uy_liLb6fXSIDZu0tL5eitqMk0-LFHMfCD0c

103 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 11:19:53.19 ID:AGmONWmQ0.net
>>68
早く死ねよ

104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 11:21:08.46 ID:teMaicYt0.net
テラノヴァとテンとヴィニーケイの超高得点に騙されて見切った雑誌

105 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 12:17:14.35 ID:HJ37Sy7c0.net
>>104
幅さんは信じちゃダメ

106 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 12:38:06 ID:0T5urGug0.net
>>96
マサが1点付けてるとは・・・

107 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 13:34:28.57 ID:1is4AP0j0.net
政則ってデーモン閣下の番組出たことあるよな

108 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 15:46:45.45 ID:Zqub3BBd0.net
和田誠がテロライザーに?点付けたり自由だったね

109 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 16:16:52 ID:U8gtPoAH0.net
有名どころのアーティストも結構厳しい評価をされてたのか・・・

110 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 17:53:57.37 ID:zNQnXrhJ0.net
結局レビューする人の好みに左右されるからな
広瀬とか藤木とか特定のジャンルに大甘だし

111 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 18:38:10.72 ID:E8ep8uR60.net
>>110
自社の版権モノだとすぐガッツポーズしちゃうのにね

112 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 19:36:23.64 ID:Zqub3BBd0.net
マグナムオーパスとパラドックスが軒並み高得点だったときに見切った

113 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 21:14:44 ID:WNGZcbdy0.net
Go!の異常な高得点

114 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 21:40:07.73 ID:Zqub3BBd0.net
頭の5曲が凄かったじゃなくてその前のミニアルバムだけで燃え尽きてるアルバムだよな

115 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 22:08:32.72 ID:bj9OPfHB0.net
BURRN!のレビューで90点を越えるものは追加料金による忖度だと思ってる。

116 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 22:16:13.20 ID:Zqub3BBd0.net
ANT○EMのことかぁーーっ!!©悟空

117 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/23(火) 22:18:27.00 ID:Zqub3BBd0.net
95点以上ってヒステリア、5150、アペタイトぐらいしか信憑性ないもんな
個人的にはEZOも的を得てると思うけど

118 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 07:26:07 ID:comGparq0.net
>>117
EZOは20点だわ。思い切り騙された

119 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 07:32:16 ID:mCAKe3BB0.net
オレはEZOの1stはそこそこ良かったと思う
あれ90点だっけ?
少なくとも85点以上の価値はあったかと
印象に残るリフとか展開多い

120 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 09:09:20.98 ID:fr7y1iDR0.net
EZOの1st好きだわw
当時(当初)はフラットバッカーのイメージが強かったもんだから、なんだこのシンプルさ?とか特に何も感じなかったけどさ
5年経過したあたりで良さに気づいたよ
まあ主観に過ぎないかな?w
時代の先を行き過ぎていたんだろう
にしても、フラットバッカーの名前の方が格段にカッコいいのに
ジーン・シモンズのセンスもアタリハズレがあるね

121 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 09:28:30 ID:jWTfcd7Q0.net
EZOの1st、いいんだけど外部作家の曲が多いんじゃなかったかな
2ndはオリジナル曲になったけどフツーにアメリカナイズされて半端な何かだったね

122 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 09:42:04 ID:oD+Kmjdm0.net
1stはほとんどジーンの子分が曲作りに関わってるね
2ndはめちゃくちゃカッコいい普通のアメリカンHRになってしまったけど二枚とも傑作だと思う

123 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 11:16:47 ID:yt4PuGd30.net
>>117
メタル・マスター、ワイルド・イン・ザ・ストリート、ワイルド・フロンティアあたりも文句なし
結局80年代だらけやね

124 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 11:39:30.89 ID:oD+Kmjdm0.net
何かと思ったらSlippery when wetとMasters of puppetのことか
放題も訳わからんけど日本オリジナルタイトルも訳がわからん

125 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 12:37:54.91 ID:SKhheWMh0.net
ロック・ファンはメロスピ/メロパワが聴けない
https://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12606258965.html
ロック・ファンはメロスピ/メロパワが聴けない

ロック、ロック性、ロック感を求めるロック・ファンは
メロスピ/メロパワやメオクラ等のメロディック・メタルが聴けません。
真のロック好きにとっては、この手のメロディックなメロディを柔に感じるからです。
聴ける人はえせロック・ファンです。
つまり、根っからのロック耳からしたら、メロスピ/メロパワやネオクラ、
ゴシック・メタル、シンフォニック・メタル、フォーク・メタル、バイキング・メタル等のメロディック・メタルは、
たとえどんなにハードであろうがヘヴィであろうが勇壮であろうが柔なメロディにしか聴こえないのです。

126 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 13:05:41 ID:HwlS8znI0.net
>>125
こいつのブログは頭悪くて文章下手で読む価値がない
クリックしてやる必要なし

127 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 13:07:33 ID:SOzm22Nm0.net
>>125
この老害のやってる事は酒井と同じで自分の価値観を押し付けたいだけだからなw

128 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 13:35:30 ID:mKPY+cFy0.net
「真のロック好き」ってのが大雑把過ぎるよな

129 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 19:02:01.18 ID:jFuu70J20.net
真のロック好きはそもそもメタル自体を認めてないんじゃないの

130 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 19:25:38.54 ID:ED2MLl0D0.net
ああもう本当にうんこする(・ω・) 

131 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 20:49:57.00 ID:7DfwvGx90.net
エ糞出ス

132 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/24(水) 22:19:04 ID:6O4mYSFI0.net
>>116
そうだよ

133 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 00:48:56.02 ID:i68Y/foY0.net
ああ、真のロックファンはヘビメタはつまらないものだと思ってるさ

134 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 00:56:00.13 ID:yATPgFwy0.net
真のロックファン(笑)のTwitter垢
https://twitter.com/BiggeraCurl
(deleted an unsolicited ad)

135 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 04:01:34 ID:GN/BBLVQ0.net
リリース後に
ヤー様「ゴルァァ!なんでうちのバンドが40点なんじゃあっ!」
酒井「ひいぃっ!ごめんなさい、改めますぅ!」
ヤー「もう遅いんじゃ!」
となるより、
リリース前に
ヤー「うちのバンドが新作リリースするんじゃあっ!90点つけんかい!」
酒井「はい!是非そうさせていただきます!原稿の事前チェックもお願いします!」
ヤー「おっ!91点やないけ!広告料弾むさかい、またよろしくな!」
とやるのが正解だと思う。
批判されて抗議するのはバンド事務所側の根回し不足。

136 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 07:33:06.73 ID:FuJc/msr0.net
ティモトルキが点数で揉めてたな

137 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 08:17:31 ID:nrP7KeQy0.net
ティモは内容でしょ
しかもティモが送った抗議文は編集部が脚色してわざと悪意を感じさせる内容に和訳して
読者がティモに嫌悪感を抱かせようとしてる

138 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 08:45:11 ID:Si9mhJhw0.net
BIGGERA CURLはつまらない

139 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 09:50:57.82 ID:FuJc/msr0.net
>>137
内容も点数も両方だったね
翻訳に悪意があるのは見ていて不快だった
イングヴェイなんかも酷かったし、この雑誌は本当品がない

140 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 11:43:11.73 ID:J2lHrHZP0.net
"お約束の王者"の新作は、HELLOWEENにイングヴェイ・マルムスティーンとアンドレ・アンダーセンが入った#1からラストまで
期待どおりの様式美世界が展開される。イェンス・ヨハンソンという強力なアイテムを活用したネオ・クラシカルな様式を、
ジャーマン系の様式という土台に乗せ、たまにQUEENSRYCHE系も混ぜ込むという手法は相変わらず。(今回の新ワザはANGRA) 
#4はマイク・ヴェセーラに歌わせたいし、#8はマイケル・キスクの声が聞こえてきそうだとか、#6はDREAM THEATERのイントロで始まるQUEENSRYCHEで
#10はANGRAプラスQUEENSRYCHEだとか、無限に突っ込みを入れたくなるが、これで日本のファンが喜ぶことを知ってる彼らは頭がいい。(広瀬:83点)


様式美でーす、正統派でーす、メロディアスでーす。
さあ、品行方正なメタル・ファンのみんな、リリースと同時にソッコーでレコード屋さんに走ろうぜ!! おにいさんも、いっしょにうたっちゃうぞお。
いや、マジな話、結構いいアルバムを作ったんじゃないかな。激ダサの極致を突き進んでいた初期の頃に比べればかなり垢抜けてきたし、
何しろ曲が、この手のスタイルのものはとにかく何でも好き、というリスナーのツボを突く作りになっている。(よね?) 
既にファンだという人は勿論買うべきだし、それ以外でも、イングヴェイやHELLOWEENやQUEENSRYCHEを既に充分聴いているにも拘らず、
それでも"もっと欲しくなっちゃうんですぅ…"という人は買えばいい。(前田:82点)


布陣の変化を問わず、この6thでもクラシカルHMが追求、いや繰り返されていた筈で結果はそのとおりとなった。
「代々継承される伝統の繰り返し=様式美」「我々の愛するネオ・クラシカルの死守(進歩の如何に拘らず)=様式美」
という2つの判断基準に照会すると真っ二つに評価が分かれるに違いない。
個人的にも正統HMの様式に思い入れはあるがいずれの視点も持っていないし、俺の好きな様式美BLACK SABBATHの作品はどれも違うし唯一無二だけど、と思う。
メロディ、歌唱の説得性が依然薄弱なのは大きな減点だがHELLOWEEN、イングヴェイ、 QUEENSRYCHE直伝の着想にも寛大な支持者が歓迎する作風と品質は備わっている。
Dsの多彩なフレーズに感銘を受けた。(奥野:81点)

141 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 11:45:48.95 ID:J2lHrHZP0.net
「STRATOVARIUSの新作のレビューは何だ。編集長のくせにもう少しマシなアルバム評が書けないのか。
ROYAL HUNTがどうこう言ってるが、あんなバンド日本でしか存在しないんだ。
HELLOWEENやイングヴェイと比較するなんて愚かだ。俺のバンドはHELLOWEENやイングヴェイより先に今の音楽をやっている。
なぜ奥野や前田みたいなデス・メタル野郎にSTRATOVARIUSをレビューさせるんだ。
FAIR WARNINGのアルバム評はあいつらにはさせなかったくせに。
QUEENSRYCHEとSTRATOVARIUSに同じ点を付けた奥野なんて××(広瀬註:"耳の不自由な人"の差別用語)だ。
オマエらは他のバンドと比べることしか出来ないのか。能なし。
81点なんて点数を『VISIONS』に付けるなんてフェアじゃない。3ヶ月もスタジオで作業したんだぞ。81点なんて付けて俺達を潰す気か。
そんなにSTRATOVARIUSが嫌いか。今までBURRN!で記事のページを獲得するのに苦労したのはオマエが総て悪いんだな。
今やっと判った。オマエはSTRATOVARIUSが嫌いなんだ。
それにインタビューがたった2ページとは許せん。インタビューした大野は全然やる気がなかったし。
ANGRAなんかは16ページもかけてインタビューするくせに。
ANGRAなんてHELLOWEENのコピーじゃないか。つまりオマエはSTRATOVARIUSが嫌いなんだ。
それでROYAL HUNTみたいなどうでもいいバンドにページを与え、FAIR WARNINGのレビューからは前田や奥野を外し、QUEENSRYCHEを表紙にするのか。
QUEENSRYCHEなんてもうダメじゃないか。METALLICAもQUEENSRYCHEもダメだ。
俺達には5万5,000人の支持者が日本にいて、人気投票だって11位だ。オマエの妨害の割には健闘してる。
ROYAL HUNTなんて日本しかツアー出来ないんだ。俺達は南米でツアーするんだぞ。」

142 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 11:47:19.01 ID:J2lHrHZP0.net
それがどうした、と言いたくなるが、83点や81点で怒るとは凄い自信である。
『マトモに書けない能なし』と言うなら、僕達が手加減したのが悪かったようなのではっきりと言おう。
STRATOVARIUSの音楽はデビューの時からずっとHELLOWEENの曲にイングヴェイのソロを入れたようなモノだから
『いい加減にしろ』と僕達は言いたいのだ。
"イングヴェイになろうとして必死になっている"レヴェルのギタリストがイングヴェイと比較されて怒るなんて
僭越もいいところだとも思うが、そもそも僕がSTRATOVARIUSが嫌いなのだとしたら、
過去に90点付けたのはどうしてだと思っているのだろうか?
僕は、HELLOWEEN+イングヴェイというのも1つの手法として、ある程度までは認める用意もあったのだ。
ただ、あまりにそればかりが続き、アイディア借用も大胆になっているようだから、こっちもウンザリして『ちょっと酷いぞ』と言いたくなる。
それでもアルバムの質は低くないから80点以上も付けているのだ。83点で文句言われても困る。
と、まあ、僕も売られた喧嘩なので反論するが、実際には日本語の読めないティモに
『奥野はデス・メタルが好きで大野はANGRAが好きで広瀬はROYAL HUNTやFAIR WARNINGが好きで…』
と余計な"注釈"を付けつつレビューを英訳した日本人がいたのは明らかである。その"訳し方"に大きな問題があったのだと僕は思う。
訳した人はティモに連絡を取れるくらい彼と親しい人(情報によればファン)で、レビューで"盗作バンド"呼ばわりされたと怒り心頭で
『BURRN! のレビューはアンフェアだ。広瀬はSTRATOVARIUSが嫌いだからこんなことを部下に書かせたりするんだ』
とティモに"チクった"のだろう。愚かな行為だ。

143 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 11:50:47.12 ID:i68Y/foY0.net
>>142
おまえ訴えられて負けるぞ

144 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 12:50:26.39 ID:FuJc/msr0.net
久々に見たが、酷いやりとりだ

>>143
なんで?

145 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 12:57:52.55 ID:YbbEVA0f0.net
5万5000人の支持者がいたら東京ドームで
ライブが出来そう

146 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 13:16:57.55 ID:NZCwM/O/0.net
広瀬は嫌いだけど別にこれ怒る程のものじゃなくないか
LionsheartのレビューもDIOにヌーノが入ったみたいな曲とか広瀬が良く使う俺詳しいアピール例だよね
ラウドネスにいたマイクが加入したのはマイナスだみたいな記事ならキレるのも解るけど

147 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/25(木) 23:54:49.67 ID:Amz/59U00.net
STRATOVARIUSはこのアルバムでヨーロッパで確固たる地位を確立したんだよな。
この時期を境にアメリカの売れてるバンドだけでなくヨーロッパで売れてるバンドも大々的にフューチャーしなくなる
ヨーロッパではSTRATOVARIUSやハンマーフォールなんかがパワーメタルの頂点に君臨するんだけど、
バーンではこの二つのバンドはあまりフューチャーされなくて、ロイヤルハントやフェアウォーニング、テン、テラノヴァ等のバンドを推す
結果欧米のメタルシーンと日本のシーンの剥離が起きて、
結果今現在でも欧米と日本とのシーンの剥離はより顕著になり、ラウドパークが終わる遠因になつた

148 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 00:44:04.98 ID:Rhq1Nqcn0.net
だからロイヤルハントはnWo JAPAN効果だって何度も言わせんなよ

149 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 03:08:08 ID:HKgANN3i0.net
奥野や前田みたいな基地外にレビューさせるとか悪意あり過ぎだろw

150 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 03:15:37 ID:quXdjzLT0.net
ロイヤルハントアルバム買ったけど結局蝶野の曲しか覚えてないや

151 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 05:10:44 ID:OuHVIt3e0.net
>>147
フューチャーってw未来じゃないかw
フィーチャリング:featuringのフィーチャーだろw

152 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 06:06:18.29 ID:pcVihPvF0.net
広瀬CMでしょっちゅう○○をフューチャーって言うよな。東大前卒なのに。

153 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 06:31:39.34 ID:3aKrTVDN0.net
挙げ句の果てが「それのどこが悪い?」「僕たちの耳はまだ腐ってはいない!」だもんなあ

154 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 07:41:34 ID:V8CHKKIz0.net
東大マジックか
大川隆法も東大だろ
受験テクニックが優れていただけで、アホも多数いるよ
うちの会社にも東大卒のアホ上司がいるし

155 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 08:12:37 ID:pBx4+HQJ0.net
>>154
高卒が言っても説得力ないぞw

156 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 09:20:16 ID:OU2mNiCq0.net
>>154
こいつ高卒なのか

157 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 10:33:03.73 ID:TXc9Zk5p0.net
奥野はツイッターで「マリファナ吸いてぇ」ってツイートして消した男。

158 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/26(金) 12:09:00.28 ID:im91SiwU0.net
昔も今もバーン編集者にはろくなのいないな

159 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 05:49:01.57 ID:dLZl59V+0.net
>>154
それでも東大卒なんだから何かしら抜きん出たところはあるはずだからお前らが下から支えるんだよ!!!怠けんな!!!!!!!

専門学校すら中退した奴の面倒見たことあるか!?
三十分後には殴り殺してやりたくなるぐらい頭ワリィよ。
学歴とか学力ってやっぱ大事。
少なくとも広瀬はエライ。
嫌いだけどな。

160 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 07:04:59 ID:dhucUKIp0.net
広瀬の吊り目は凄いな。コリアンどころじゃない吊り目。

161 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 08:27:15 ID:cXYwv/tN0.net
>>159
新大久保清RX臭い下品な文体

162 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 08:41:42 ID:JtCcVvCd0.net
広瀬は朝鮮人の血が入っているのか?

163 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 09:12:19 ID:dLZl59V+0.net
>>161
よーわかったな。
君俺の大ファンやなwwwW

164 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 09:49:07 ID:cXYwv/tN0.net
>>163
君のレスは底辺かつ下品さが滲み出ているからね

165 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 14:19:17.27 ID:03rf6eKC0.net
>>159
なんだこの具体的な話w
正真正銘のお前の自己紹介だろw

166 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 14:56:27 ID:cXYwv/tN0.net
>>165
糖質の新大久保清RXをまともに相手にしたらダメ、ゼッタイ

167 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 14:57:06 ID:qtmF7kg30.net
具体例に妙にリアリティが感じられる場合、それは己のコンプレックスによる過剰反応の可能性が高い。
東大と専門学校を比較対象して憤怒するとか笑える。w

168 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 15:05:28 ID:tGQ+FulA0.net
>>72
これは的確

169 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 17:00:45 ID:BfM7+CLM0.net
そもそもNOFXを何でレビューしたんだろう

170 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 17:15:57.94 ID:RAGXmEhd0.net
奥川さんはここでも暴れてんのかwww

171 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/27(土) 17:16:12.49 ID:dLZl59V+0.net
>>165
いや、同級生のクズが専門二つ行って二つとも中退したクズなのよ。
昔そいつを泊めたことあったが態度デケエんでケリ入れて半★しにしたった。

172 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 11:44:50.02 ID:WAK8/SER0.net
何系だろうが、金出せば扱ってくれるだろ

173 :顔文字:2020/06/28(日) 13:32:13 ID:tKmLRWxN0.net
風邪かも

174 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 19:41:22.36 ID:prJue09f0.net
>>148
蝶野のNWOは面白かったな

175 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 19:45:54.46 ID:prJue09f0.net
>>150
蝶野の曲はロイヤルハントのどのアルバムに入っているの?

176 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 19:58:23.81 ID:XS/0MI/60.net
>>175
1stアルバム

177 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 22:22:57.10 ID:C4FQqNFp0.net
ロイヤルハントはパラドックスがBURRNで激推しされてて点数もべらぼうに高かったけど、
実際聴いたら全く刺さらなかったな。
ロイヤルハントを日本で流行らせるために盛りまくったんだろうな

178 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 22:31:06.68 ID:Vlfmwyaq0.net
点数は確かに高杉だけど
2nd3rdはそれなりに出来は良いと思うけどね…

179 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 22:56:56 ID:C4FQqNFp0.net
タイムが入ってるアルバムは良かった。
パラドックスは全く刺さらなかった

180 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 22:57:58 ID:FbwFZJG/0.net
伊藤マサがTIMEばっかかけてた記憶

181 :社長:2020/06/28(日) 23:15:21.21 ID:tKmLRWxN0.net
そもそもロイヤルハントなんて知らねえ

182 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/28(日) 23:26:08 ID:prJue09f0.net
>>176
ありがとう

183 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 01:14:07 ID:fo0ICarY0.net
DCの1枚目が3rdなんだっけ?そこまでは良かった
情報が全く無い中で唯一の情報だったのにそのあとは点数と内容の開きが凄すぎて萎えて
そっからYngwie、Fairwarning、Tenとか明らかにおかしな高得点レビューが多くなって見切った
グランジがーオルターがーとか言ってMotleyもWingerも名作をけちょんけちょんに言われたのに
何一つ誉めるとこなかったSkidrowのSubhumanraceを絶賛してるのも解らなかった

184 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 08:57:01 ID:WGtROBoE0.net
お腹痛い

185 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 11:34:04 ID:fo0ICarY0.net
病院行ってこい

186 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 12:23:52.19 ID:cdRvW4ZS0.net
https://ameblo.jp/wolf-kokonoe/entry-12607513666.html#cbox
ちなみに今年の表紙は御存知の通り、こんな調子
1月 MOTLEY CRUE
2月 SLAYER
3月 CHILDREN OF BODOM
4月 OZZY OSBOURNE
5月 IRON MAIDEN
6月 MEGADETH
7月 GRAHAM BONNET & ANTHEM

年配の人向けの30〜40年前のラインナップです^^;
とても今現在のメタル誌とは思えないですよね(笑)。
OZZYは新作が良かったので問題ないですけど。
まぁエマニエル浜口さんのブログで取り上げている
アーティストも大差ありませんけどね^^;

187 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 12:30:20.38 ID:iIBMlJym0.net
>>186
これじゃ若い人は買わないよな
もっと華のある若手を表紙にしないと

188 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 12:33:38.10 ID:DfAsUJ0f0.net
若手を表紙にしたって若い人はヘビメタ雑誌なんか買わないだろw

189 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 12:36:05.08 ID:74eTTc6L0.net
雑誌買うのはメタラー初心者よりメタルマニアの方が多そうだし若手の新たなバンドを表紙にしたっていいような気がする

190 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 12:39:29.33 ID:74eTTc6L0.net
カイの息子がいるINDUCTIONとか

191 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 12:39:29.98 ID:RWXqFY2F0.net
オジー擁護してるなら編集側と感性変わらんやろw
スレイヤー、チルボドは解散ラストと考えるなら有り
後は来日メイデンぐらいだけどハリス一人の表紙は印象弱めかな

192 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 12:40:14.78 ID:iIBMlJym0.net
ベビメタとかBAND MAIDとかLOVEBITESを表紙にすればとりあえず興味持ってもらえるかもだろ
今のままだと表紙だけで避けられる

193 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 12:46:02.35 ID:iIBMlJym0.net
>>189
若手でパッと思いついたのがGALNERYUSとかTRIVIUMだけどよく考えたらコイツらも全然若手じゃないわ

194 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 12:51:05.53 ID:fuzymiGL0.net
鳥ビームはまだ30代前半だから、高齢化のメタル界では小僧だぞw

195 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 13:18:42.35 ID:WGtROBoE0.net
若者はヘビメタを聴きません

196 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 13:27:42 ID:5O3BQXqZ0.net
>>186
そいつのブログはもういい
次から貼ったら自作自演と見做すからな

197 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 14:33:52.41 ID:f0/tfCMM0.net
表紙はもう巻頭特集アーティストのTシャツ着たグラビアアイドルで良いだろ(水着濡れ透け付きで)

198 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 17:08:59.43 ID:3h3Svr3O0.net
日本では2000年以降にデビューしたバンドの人気が無い
欧米だと2000年以降デビュー組でも売れてるバンドある
日本だと2.30代のメタルファンが極端に少ないんだろうね
だから、どうしても4.50代ファン向けのバンドばかり表紙になる

199 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 17:24:23.47 ID:3J/30qxI0.net
日本のバンドはクソだ!日本のバンドはクソだ!と言い続けたら若手がロクに育たずベビメタもバンメ以外は伝統を受け継いだだかの保守的なバンドばかりで客も年寄りしかいない

200 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 17:36:04.92 ID:74eTTc6L0.net
>>198
2.30代が少ないのはコロナ前にカラオケの色々なオールジャンルオフに行ってたがアニソン、ボカロの台頭だと実感してる
この年代はこの手のジャンルしか聴いてない奴らがかなり多い

201 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 17:38:48.59 ID:74eTTc6L0.net
Twitterにしても自己紹介のとこに成人済と書いてる人でもアニメ、ボカロのアイコン率が多過ぎる

202 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 17:53:13.38 ID:O9jTTkHH0.net
>>186 新しいアーティストを表紙にしたら、売れ行き下がるって編集部の誰かがどっかで
書いてたか言ってたような

今の読者の多くは新しいアーティストを知りたいんじゃなくて
自分が若い時に聞いてたアーティストの今の情報知りたいだけ

203 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 17:56:13.91 ID:B8RdQAmH0.net
>>199
HM/HR的な手法ってのは、今ではひとつの表現手法、スパイスとして
どの分野のアーティストも取り入れている

メタル的なサウンドや手法は数ある表現手法のひとつになったわけ

一方、旧態依然としたオールドスクールHM/HRは
最初から最後までその手法でゴリ押し
だから若者からは嫌われる

204 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 17:56:51.26 ID:3J/30qxI0.net
いつまでもBURRNにしがみ付くおっさん達も気持ち悪い
清家がいなくなった時点でこの雑誌に新しい何かを求めること自体間違いだったんだよ

205 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 17:57:56.50 ID:RWXqFY2F0.net
20代はちとわからんけど
30代は音楽を趣味にしてバンド物が好きな層は多いはず
メタルを聞かないだけで

206 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 18:01:39.19 ID:B8RdQAmH0.net
つーか、八十八ヶ所巡礼とか
無理やりHR/HMにカテゴライズしようと思えばできるでしょ

八十八ヶ所巡礼 「攻撃的国民的音楽」
https://www.youtube.com/watch?v=D90AOhojK3M
八十八ヶ所巡礼「仏滅トリシュナー」
https://www.youtube.com/watch?v=c7apuNjIRe0

207 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 18:02:46.06 ID:B8RdQAmH0.net
他にもV系はメタルっぽい曲を作ってるバンドも多い
メタルっぽい曲作るバンドが日本にいないわけじゃない
メタルってジャンルにはもはやカテゴライズされなくなっただけ

208 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 18:21:35.50 ID:3h3Svr3O0.net
v系もおばさんばっかだぜ
パンクもオッサンばかり
日本ではロック系は中年老人しか聴かない音楽になってしまってる

209 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 19:12:12.36 ID:2k3DpW1F0.net
今の音楽はごちゃ混ぜになってるから、パンクやメタルにカテゴライズされるような
オールドスクールの音楽はあんま聞かないし、洋楽聞くやつは少数派だよな

だってこんだけ邦楽のバンドが多くて、曲が濫造されてりゃ、
それ追ってるだけで十分楽しいし、日本語だから歌詞も楽しめる

さらにライブも安い。今は行けないが

メタル聞いてる昔のオッサンとか、メタリカのマスター・オブ・パペッツが麻薬奴隷、
さらに言えば何かに洗脳された奴隷全般を描写しているとか全然知らずにクビ振ってただけ
で歌詞なんて理解してないでしょ

210 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 19:16:15.75 ID:iSEFVzxE0.net
>>202
なんか若手表紙に起用したら
KISSの連中に文句言われたとも言ってたような

KISSを盾にしてるんじゃないかと思えなくもないが

211 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 19:21:13.65 ID:2k3DpW1F0.net
>>210 それはしらないが、
カイ・ハンセンだかのHELLOWEEN連中だかカイの別ユニットガンマ・レイだか
をBURRNの表紙にしてexclusive interviewとか表紙に書いたら
「こんなマイナーなヤツ表紙にしてexclusive interviewとかやってどうすんだ?
俺達みたいな大物にexclusive interviewするから意味があるんだろ」
みたいなことをKISSの連中に笑われながら言われた、みたいな内容をどっかで読んだ記憶

212 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 20:15:30.71 ID:LjKYpg700.net
>>209
邦楽ロックが百花繚乱だから、バンド系好きな若者も洋楽ロック追いかける必要なくなっちゃったもんな。

213 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 21:02:06 ID:U3VQ6BSS0.net
>>212
邦楽だと歌詞に共感できるってのは大きい

残念ながら日本の学校教育レベルだと英語すら理解できないので
英語歌詞をみな理解できないので共感以前の問題

214 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 21:16:39 ID:VTXBXOcL0.net
>>211
ハロウィン人脈ですらないよ
ヘヴンズゲイトっていうドイツでも誰も知らないバンドだよ

215 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 21:28:12 ID:iIBMlJym0.net
HEAVENS GATEの2ndは名盤

216 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 21:38:38 ID:eVB4bba/0.net
後の売れっ子B級プロデューサーになるサシャピートのバンドですね
エリックカーもお世話に成ります

217 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 22:06:07.53 ID:fo0ICarY0.net
ガルなんか表紙になっても何の影響も与えられないだろw

>>211
それはDADとヘブンズゲイト
同時期にダグアルドリッチが同じ飛行機だったクリスホームスに話し掛けたら誰だテメー言われた曰く付き

218 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 22:10:04.23 ID:WGtROBoE0.net
ジャーマンメタルこそつまらない

219 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 22:11:30.30 ID:eVB4bba/0.net
今WASPのウィキ見てみたら
ドラムが元アングラのアキレスがサポートになってた

220 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 23:39:15.07 ID:WGtROBoE0.net
岡くんいる?

221 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/29(月) 23:57:46.30 ID:1mrCKH0Q0.net
>>198
90年頃洋楽CDレンタル禁止がになったから30代以下が洋楽を聴く習慣がない。
日本にもメタルバンドはいるけどメタルバンドといえばどうしても洋楽中心になるからな。

222 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 00:02:38.49 ID:HhIs+4ON0.net
>>204
そんなオッサンが以外と多いから未だにBURRNが存続出来てるんだよな。
来月号の表紙もまたデヴィカヴァだしw もう完全に若者は切り捨ててるよ。
加齢臭漂う爺さんの表紙なんてウンザリだからもう休刊でいいよ。

223 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 00:02:54.06 ID:DAUGQgfV0.net
>>221 なんかあったなぁ ひさびさに思いだしたわ 洋楽CDレンタル禁止

224 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 00:07:58.20 ID:/LTvqHW00.net
正確には洋楽レンタル1年間禁止

225 :ウィー ◆ccQPRPbP1S8i :2020/06/30(火) 01:00:42 ID:TK1gT+420.net
そんな考えじゃ滅んでもしゃーなし

226 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 01:48:48.26 ID:HhIs+4ON0.net
>>221
今思えばメタルだけじゃなく日本の洋楽市場衰退の大きな原因になったよな。
加えて90年代はカラオケブームでJ-POPのCDが一番売れた時期だったから
洋楽なんて尚更聴かなくなった。

227 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 03:06:25.61 ID:qxAX0Pg10.net
>>226
カラオケブームが来て、徐々に楽器を演奏する人も減っていくんだよな。

228 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 08:38:51.14 ID:SLgkuAbM0.net
>>226 言われてみれば、洋楽レンタル1年間禁止から洋楽ダメになって邦楽が伸びた気がするわ
もちろんバブル崩壊で、洋楽アーティストプッシュする軍資金が無くなったってのも大きいだろうけどさ
J-WAVEとかが邦楽かけはじめたのもそのヘン。開局当初は洋楽かけまくってたのに

229 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 08:43:34.04 ID:SLgkuAbM0.net
洋楽のレコードが消えた日
http://playing-engineer.com/wordpress/2016/10/05/%E6%B4%8B%E6%A5%BD%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E6%97%A5/
社会人になったころ、小林克也のベストヒットUSAが土曜の深夜に流れ、始まったばかりのMTVを
見てすごく楽しかったことを覚えている。(ひょうきん族もね!)
それをすべてダメにしたのは、なにを隠そう洋楽のレコードを売っているレコード会社だったのである。
彼らの働きかけで、1991年に著作権法の改正がなされ、洋楽レンタルレコードは発売日から一年間
レンタル禁止になった。
今でも覚えているが、レンタルレコード屋からすべての洋楽のレコードが消えた。
愚かなレコード会社はレンタルレコードを消したら、みんな仕方なくレコードを買うだろうと考えたのだ。
ところが蓋を開けると、みんな洋楽を聞くのをやめたのだった。
レンタルは1年経ったものに限るとはいえ、一年前に流行ったレコードを借りるバカはおらず、
日本の音楽市場はチャゲ&アスカのSAY YES一色に塗りつぶされたのだった。
それ以来、洋楽を聞く人間は相当な物好き、マニアに限られるようになったのである。

JASRACなどのCDを買わせることしか原則認めない著作権管理団体は、レンタルは嫌いだし音楽の
配信も大嫌いである。
本当に言ったかどうか不明だが、音楽を聞きたかったら車に一枚、リスニングルームに一枚、持って
歩きたいならもう一枚CDを買えといったとか。

230 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 09:58:41 ID:vjkrGzwB0.net
BURRN!は音楽雑誌界の皇潤

231 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 10:31:57 ID:Lgh1KsM70.net
>>226
その空前のカラオケブームでJPOP全盛でもジャパメタは完全に蚊帳の外だったしな…。
X JAPANや聖飢魔IIは人気あったけど、キー高いからカラオケで歌う奴は少なかったな。
洋楽はビッグインジャパンやジャーマンメタルとかもまだ日本でも人気あったけど、
邦楽の売り上げに比べると微々たるもんだし、やっぱ邦楽からメタル人気に火がつかないとね…。

232 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 10:52:54.03 ID:usFBeqe/0.net
>>231
カラオケブームの頃のジャパメタと言えばアニメタルとマシンガンズくらいで、その2組もBURRNでは色物扱いで低評価だったからね

233 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 11:04:24.91 ID:dvnETPMi0.net
屍忌蛇と英三始めアニメタルは評価されてたと思ったが

234 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 11:04:40.59 ID:vjkrGzwB0.net
俺はカラオケでは王様のパープルの直訳を歌ってた。
それくらいしか歌えるレパートリーが無かった。

235 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 12:03:15 ID:f63nR3xg0.net
カラオケブームに乗っかるには
楽曲のコンパクト化と歌いやすさが求められてたから
長い間奏や高音入れたがるメタルには不向きだったよね…

俺も当時連れて行かれた時は王様毎回歌ってたw

236 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 20:27:21.92 ID:tvVSl0OQ0.net
筋少を歌えばOK

237 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 20:37:33 ID:iuBlQs6n0.net
ブー!ブー!酒井ブー!

238 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/06/30(火) 23:46:31.82 ID:HhIs+4ON0.net
>>229
洋楽のCDレンタル禁止しろと言ってきたのはアメリカのレコード会社だよな。
日本のレコード会社は日本の音楽市場を理解してるからそんな事せんよ。
結果はご覧の通り洋楽のCDなんて買う人は減って邦楽が更に優位になったんだから。

239 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/01(水) 14:19:16.67 ID:vs5a/Sac0.net
>>236
おれはオーケンと内田がオールナイトニッポン内の企画でやってた
「まんが道」の「ボヨヨンロック」を歌ってた。

あれはどんな世代のどんな層にもウケる。

240 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/01(水) 17:17:51.33 ID:6rBVNVSf0.net
>>187>>222
久々に本屋に行ったら音楽雑誌の表紙が
ボブ・ディラン、サム・クック、ジェームス・テイラー、ジョイ・ディヴィジョン・・・

やたらと若者に買わせたがってるけど、若者は800円とか出して雑誌なんか買わないよ
いくらでも無料で情報得られるのが普通なんだから雑誌買う習慣がない

241 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/01(水) 17:58:15.07 ID:b5/lMzX+0.net
ロッシャーですか?

242 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/01(水) 22:38:01.10 ID:am+EZaql0.net
俺はオナラで空を飛べるぜ俺のお尻はマッハ5000だぁとか恥も外聞もねぇのかオッサン

243 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/01(水) 22:57:26.80 ID:vs5a/Sac0.net
>>242
カラオケは他人に自分を晒け出してこそ盛り上がる。

ボヨヨンロックは1周目の掴みで皆の気持ちもホグれる曲。

老若男女誰にでもウケる。

244 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/01(水) 23:06:14.12 ID:57p4iDD70.net
ディスコでフィバるぜ(フヨフヨ)

245 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 00:59:50 ID:HM+dKLIQ0.net
もすかう!もすかう!

246 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 13:19:03.49 ID:OSg0Sf8F0.net
カラオケ行くたびに格好つけようとでも思ってるのか?

247 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 13:28:13.44 ID:mVn/3gSm0.net
>>246
カラオケ全盛期、そういう奴は結構いたよ。女の気を引くために。
でもカラオケ上手い奴はその場ではチヤホヤされたけど、それだけだったな。

248 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 13:44:19 ID:OSg0Sf8F0.net
>>247
その場で終わりだよね
素人が歌で悦に入ってもみっともない
>>242みたいなのがいたから書いてみた

249 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 16:24:19 ID:rIDg1Yp00.net
恥ずかしいヤツだな

250 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 17:41:12.62 ID:WSHAkvE60.net
ディルがバーンに載ったけどあそこの社長はダイナマイトトミーだったかなるほど

251 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 20:39:19 ID:rIDg1Yp00.net
詐欺で捕まったんじゃなかった?

252 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/02(木) 21:23:13.75 ID:AgeTUcef0.net
相手をボコボコにして割ったビール瓶を顔に突き刺したヤクザの息子の事やな。

253 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/03(金) 22:53:10.00 ID:jiH+NbaW0.net
KISSって頭悪いんだな

254 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 01:34:32.68 ID:o42fqfVA0.net
KISSが一番頭が良いよね
ユダヤ人だし、ジーンの母親は
ホロコーストの生き残りだから
現実主義者

255 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 01:46:12.96 ID:NKlhyP890.net
ユダヤ人は頭がきれる

256 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 05:58:17.97 ID:AC62We6a0.net
そういえば、この前NHKでジーンシモンズの番組やってたな

257 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 07:31:24.02 ID:mf+xEOJC0.net
>>254はその番組を見てジーンを褒め称えているんだよ
ヨイショすれば少しはジーンから施しを受けられるんじゃないかというスケベ根性丸出しw

258 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 08:20:18.32 ID:tejOj7vY0.net
KISSのメイクのデザインも商標登録だからしてるからな。
ジーン・シモンズの商才はユダヤ人由来よ。

259 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 08:22:07.24 ID:o42fqfVA0.net
>>257
番組予告は観たが本編はまだ観てない
ジーンの父親が、かなり女好きだったそうで
そちらも興味ある
ユダヤ人は合理主義だからヨイショは効かなそう
建設的批判は喜ぶ

260 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 09:48:33 ID:deCR1InD0.net
幼少期=成長期にとことん貧乏した中で育つと大人になって人一倍に金銭に執着してめつくなるらしいね
千昌夫などは岩手県の貧しい寒村で更に村八分にされた極貧農家の出身だけに成り上がりたい野暮心はG・シモンズ以上

261 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 14:16:29 ID:8I/d8qJF0.net
意識高そうな店のロゴデザインしてたや

262 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 14:58:11.63 ID:tejOj7vY0.net
メタリカなどのマネージメントをしてるQプライムのピーター・メンチとクリフ・バーンスタインはユダヤ系アメリカ人。

263 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 17:04:40 ID:jeGWSyEb0.net
ユダヤ系どうこうなんて言い出したらミュージシャン自体がユダヤ系だらけじゃん

264 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 17:22:15.28 ID:HSFtHkPV0.net
多いよな。デヴィッドリーロス。

265 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 17:39:38 ID:2MO/CREN0.net
人相で判るもんな
目鼻立ちが特徴的なユダヤ系
日本人(東洋人)でも鷲鼻などイビツに鼻が高い人はユダヤのDNAを継承しているらしいし
あくまでも、らしいという都市伝説の類いだよw

266 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 19:46:40 ID:w5/SaxaQ0.net
>>240
ロッキングオンなんかでも
新しいのはビリーアイリッシュとかThe1975くらいしか表紙にならないからな
普段表紙になるのはオアシスとかレディオヘッドとかの90年代勢ばっか

267 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 20:33:37.24 ID:kwcbJBCK0.net
日本は洋楽自体が中高年のものになってるからな。かつての演歌と同じ立ち位置。

268 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 20:47:29.45 ID:tejOj7vY0.net
マーティ・フリードマンもユダヤ系だな。
しかもCIA臭い。

269 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 20:52:14.36 ID:j5EVMEhi0.net
>>268 マーティーは父親がNSA(国家安全保障局)

【前編】マーティ・フリードマンに聞く - なぜ世界的に有名なギタリストは、一人でJ-POPに乗り込んだのか
https://www.recruit.co.jp/meet_recruit/2016/08/gl18-1.html
― 出身はアメリカのワシントンD.C.だとお聞きしましたが、お父様の仕事の関係でドイツとハワイでも
生活された経験があるとか?

9歳から11歳までドイツに住んでいました。ドイツといっても米軍基地内で生活していたので(マーティさんの
父親は国家安全保障局勤務)、アメリカ人の学校に通っていました。

270 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/04(土) 21:58:20 ID:tejOj7vY0.net
>>269
ぎゃああああああああ
CIAの可能性が高まってしまった。
パックンもいかにもCIAだし。

271 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/05(日) 00:18:41.08 ID:Gk2OCQvo0.net
そういえばこの間こんなニュースもあったな

スコーピオンズの名曲がソ連の崩壊をもたらした? 米CIA関与の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/97edc5183baf59bb3664d9d7d0b7b1251d2255af

272 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/05(日) 00:28:53.42 ID:Vu0znUhi0.net
おまえら陰謀論が好きだねえ

273 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/05(日) 11:56:00.51 ID:wL84bmcK0.net
>>271
そもそもスコーピオンズにそんな影響力あったか?

274 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/05(日) 12:13:41.60 ID:+HOpAo6g0.net
スコーピオンズは日本での人気が欧米より少ないからそう感じるだけでは?

275 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/05(日) 12:16:40.26 ID:07aKqZMK0.net
ソ連の崩壊に音楽が影響したなら
モスコウピースミュージックフェスティバルだろ

スコピも出てたけど

276 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/05(日) 12:27:37.55 ID:IPvbIHjY0.net
もすかうもすかうと西ドイツから攻めてたからな

277 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/05(日) 21:32:47.79 ID:4gqy2OcL0.net
放浪でもスクワット

278 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/06(月) 05:12:42.20 ID:Aq5+JQel0.net
そうか、このスレで知った「炎」久方ぶりに買って読んでみるよ
「BURRN」を買うようなことはもう二度とないけどさ

279 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/06(月) 22:17:56.35 ID:Jc1Y17YE0.net
>>278
BURRNは情報誌だから最近のバンドも取り上げなければならないのはわかるけど
正直、最近のバンドのことなんか実は知りたくないんだわ

80年代や90年代のバンドのあの頃の隠れたエピソードとか逸話とか
そういうのをラジオかトークショーかYoutubeで今やってたら
それ聴いて満足してるわ

280 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/06(月) 22:50:02.07 ID:3vxmts920.net
>>279
バーンは最近のバンドなんてあまり取り上げてないだろ
今月なんて全部ベテランだぞw
お前みたいな懐古主義者が未だにバーンを買い支えてるんだな

281 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 05:35:12.47 ID:cnPzgRL30.net
なんでそんなに喧嘩腰なのかなw
少しは柔らかいやりとりせなアカンがなwお前らよw

282 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 05:39:00.17 ID:aeVzwh9V0.net
https://i.imgur.com/zw3lkxO.jpg
80年代かよ

283 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 11:42:49 ID:IXIv9jbT0.net
>>279
まぁそういう人が今の読者だからな。
俺もクラシックHRHMは好きだけど、好きなバンドが軒並み高齢化もしくは引退間近だから、
まだまだ長くやれそうな最近のバンドで好みのいないかなぁと思ったりはするんだよね。
かといって、バーンの推すストラッツやグレタは個人的には「悪くない」って程度だしなぁ。
中堅だとゴーストやシャインダウン、BMTHは割と好きだけど、今のシャインダウンは ヘヴィなイマジンドラゴンズみたいになっちゃったし、
BMTHはメタルどころかロックかどうかも怪しくなっちゃったし…結局クラシックHRHMに戻ってしまうw

284 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 13:27:56.12 ID:lifPjM2p0.net
今時この表紙のラインナップって世界中でこいつらだけだろw
でもパープルラストアルバムはそれなりに良かったから表紙で良かったんじゃね?

285 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 14:45:03.61 ID:NmO66Ha90.net
>>284
ジイさんバアさんならベテランでも買ってくれるからな。若者に媚びるよりは確実に雑誌を売りたいのなら既存の読者向けにするのは間違ってない。でも俺はこの路線が続く限り絶対に買わないけどw

286 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 15:43:27 ID:IktMnHCt0.net
デイサービス利用者御用達の雑誌だ。

287 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 15:47:44 ID:Num7oXF10.net
今はいいけどジイさんバアさん世代が死んだら終わりじゃん
まあそれまで雑誌が存続してるとは思えないけど

288 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 20:19:26 ID:+8imsXb40.net
俺も
死ぬまで90年代と80年代のバンド聞いて満足できるから
新しいバンドなんか今更どうでもいい
大体、新しいバンドで良いと思えるバンドなんかいないし

289 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 21:06:04 ID:NmO66Ha90.net
>>287
もってあと2、3年じゃねえかな。編集部もそれを承知してるだろ。

290 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 21:53:56 ID:MmMriq+e0.net
全国のデイサービスとデイケアと老人ホームと床屋にはバーン置いてあるもんな

291 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 22:02:22 ID:H6qaMPvo0.net
まだ先は長いのに引き返せない所までやって来た人は突き上げるしか気分は晴れん
先が見えてる人は落ち着いて停滞してる

292 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 22:31:04 ID:IktMnHCt0.net
伊藤政則がメタル業界を村社会にしたのが元凶。

293 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/07(火) 22:44:32 ID:MerRlSCM0.net
今月発売されたB! JAPANでAnchangが政則批判してたな

294 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 01:14:33 ID:EqnR4dzT0.net
表紙の3人にGARGOYLEのKIBAも加えたら完璧だった

295 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 02:12:36 ID:bsvQ+ujB0.net
ジャパメタってあんな変な衣装着ないと売れないのですか?

296 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 07:56:16 ID:jr9jbOC60.net
>>288
逆にジジイが最新のバンド聴いてイキッてたらマヌケだわw ジジイは昔のバンドがお似合いだよ。

297 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 10:28:46 ID:y0oBK/no0.net
>>295
別に海外にも変な衣装いっぱいいるだろ

298 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 12:10:18.48 ID:f0ulVrwE0.net
>>293
ほほう?

299 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 12:19:23.24 ID:b3Z4ahqY0.net
>>293
あれはインタビュアーが誘導して伊藤を批判させたように思えた
あの記事を書いたのは・・・

300 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 12:24:37 ID:5TSPgq4R0.net
>>292
そういうけど、広瀬が言ってたように今のバーンは読者が望んだ姿ってのは概ね事実でしょ。
90年代にグランジニューメタルに背を向けてビッグインジャパンやメロハー取り扱ってた頃が売上MAXだったからね。
当時はネットないからバーンに洗脳されたんだーって言う人もいまだにいるけど、
21世紀に入ってもラウパでストテンにブーイング浴びせたり、コーンリンプマンソンシャインダウンには冷ややかな対応してるんだから、言い訳にはならん。

301 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 12:34:31 ID:zkx+FumJ0.net
まあ、NWOBHM10周年コンサートの記事でもなぜ今これをやるのか分からないってはっきり書いたりしてたけどな。
で酒井がPRTの生放送で直球で政則にそれをぶつけてた。

302 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 12:48:34.68 ID:lxekOhxe0.net
リンプは実際つまんなかったから仕方ないしフェスのファン層と合うはずないからブッキングの問題
コーンやマンソンは一定層コアなファンがいるがダウナー系のライブのノリは日本人に向いてないってだけだと思う

303 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/08(水) 15:35:54.44 ID:XqffwQLO0.net
ストテン最高だぜ

304 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 08:24:50.54 ID:gpKAhU720.net
>>300
メディアの力をあまりにも甘く見た発言だな。
ネットがない時代のテレビや新聞、雑誌の影響力は絶対的な物だったの知らんの?
しかも日本人は元々メディアに流され易いし。
日本人がメロディ志向とはいえバーンが本国でも無名なバンドをプッシュしなけりゃあんなに売れる事は絶対無かったわ。
ちなみに90年代はバーンに限らず雑誌全体の売上のピークだったのを忘れないように。

305 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 08:30:15.58 ID:gpKAhU720.net
あとラウパはバーンフェスと揶揄される位に観客がバーンの読者と音楽的な好みが被ってたからそりゃ完全アウェーのリンプ、ストテン、マンソンには冷ややかになって当たり前。
実際他のフェスだとそれらのバンドは人気あるし。

306 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 09:04:06.39 ID:YqT4uLwK0.net
伊藤政則を村長としたメタル村を作り、HR/HM向けの音楽評論家の人材育成をせず、新規参入を拒み、
日本のバンドは伊藤政則の事務所所属のバンド、アンセム、アウトレイジばかりプッシュして来た結果がコレ。

日本のメタル村はとにかく排他的。

307 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 12:18:01.33 ID:gpKAhU720.net
>>306
セーソクはインタビューで僕の後継者は要らないとか言ってたからな。自分が生きてる間さえ良ければそれで良いんだろ。
まあセーソクに限らずメタルメディア関係者からメタルシーンの将来を心配する声も全く聞かれないけどさ。

308 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 12:29:45.15 ID:+rpTpcYN0.net
だってセーソクは日本のメタルシーンの将来は明るいとか根拠の無い自信持ってるしなw
日本で人気の海外HRHMバンドは軒並み高齢化で引退間近、ラウドパークも終わっちまったし、
海外の今が旬のヘヴィ系バンドは軒並みスモールインジャパンだし、ビッグインジャパンすら出てこないし、
国産のメタルバンドも邦楽人気偏重の今の日本ですら、人気でるどころか相変わらず日陰者だし、
何が根拠で日本のメタルシーンの未来が明るいのかわからん。

309 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 12:58:48 ID:nQrvEyvM0.net
自分の額の話じゃね?将来が明るいの
既に明るいんだけど

310 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 17:48:00.55 ID:2zYrPBef0.net
自分の食い扶持減らされるのが嫌なんだろうな

311 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 17:56:25.95 ID:JVn/Dro/0.net
NHK-FMのメタル三昧も実質伊藤政則三昧で80年代のメタルばかりな上に日本のバンドは滅多に流さず政則信者しか楽しめない番組だった

312 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 18:37:10.63 ID:2zYrPBef0.net
もうNHKセーソク三昧って名前変えろよ

313 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 20:29:22.00 ID:gpKAhU720.net
>>308
だよなあ。暗いというか絶望の未来しか思い浮かばんわw 何よりメタルを聴く若者が極めて少ないのが致命的だよなあ。
それでもセーソクが日本のメタルシーンが明るいと言うのならその根拠とやらを是非聞いてみたいものだ。

314 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 20:32:31.05 ID:JVn/Dro/0.net
メタルも90年代の落語や講談みたいに絶滅危惧種とか言われる時期に入ったんだよ
ただ、落語の方は2010年代に入ってから広瀬が古株の落語評論家を批判して若手落語家を活性化させで盛り上げているけど
それを何故メタルでやらずに80年代の栄光にすがり若い世代に80年代メタルばかり押し付けるのか意味がわからない

315 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 21:14:32 ID:+exd/cMP0.net
政則チルドレン

316 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/09(木) 22:53:36.48 ID:9PSp5gvN0.net
逆に落語家にメタルやって貰えばいいんでね?

317 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 00:33:28.41 ID:yeow6RIf0.net
洋楽は、親が商社勤めだったり海外に由来がある人や
美容師やファッション関係で新しい物が好きな美形な人が
好む音楽だったのに、
田舎で英語も日本語も訛ってブサイク低い知能で
ヘビメタのピロピロが自己主張してて気持ち悪くて
一気に廃れてしまった

318 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 00:52:21.07 ID:numIBV190.net
>>316
故桂枝雀の息子2人はミュージシャンになったけど、そのうちの1人はV系バンドのドラマーを経て、今は上方落語家になって、もう1人はToshIのソロツアーでサポートギタリストやってる

319 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 06:41:51.73 ID:/FqLy3210.net
本日は7月10日! 日本の音楽評論家、DJ、そして音楽雑誌『BURRN!』の編集顧問でもあります伊藤政則(いとう・せいそく/本名は“まさのり”)氏の誕生日であります。1
953年生まれの伊藤さん、御年@歳(※自分で数えてください)。こんなメデタイ日に我々メタルヘッズは仕事してる場合ではありません。今日は祝日にしましょう! 

メタル・ゴッドの後継者は必要なのか?

須永 この先、伊藤さんが引退したら、伊藤さんの後継者となるような人、実体験が豊富で、巧みな話術を持っていて、キャラ立ちもするっていう人物がいないと思うのですが。

伊藤 あのね、野球とかバスケットとは違うわけだから、後継者なんて要らないんじゃない? 野球はドラフトで入れたりして、競技を継続させるための方法を
各球団が考えながら色々やっているわけでしょう。スポーツとして。音楽評論家ってそういうのは要らないんじゃないかな。例えば大貫憲章さんの後継者っているの? いないよね。
ロンドンナイトのDJはいるかもしれないけど。渋谷陽一さんや湯川れい子さんの後継者も、福田一郎先生の後継者もいない。今、音楽ライターはいっぱいいるけれども、音楽評論家
はいないからね。自分の文章に責任を持ってやっていないし、自分で探してきたネタじゃなくて、みんなのネタで組み立てて書いているから。まあねえ、後継者って言われてもないよね。

須永 別に、って感じですか。

伊藤 いいんじゃないの、いなくても。

倉田 僕も個人的にはいなくていいと思っています。

須永 先生がラジオで紹介して聴く人もたくさんいると思うんですけど、そういう存在がなくなってもいいということですか。

伊藤 つまり僕が死んだらメタルの番組がなくなるってことで、今のうち後継者を育てればいいんじゃないかということ?

須永 いやそんなつもりじゃないんですけど(笑)

伊藤 それは難しいよねえ。

倉田 それは伊藤さんの責務じゃないような気がします。

伊藤 そうだよな。業界が全体で考えればいいことだと思うよ。これ時々訊かれる質問だけど、的が外れている気がするな。

320 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 07:18:17 ID:SCIlOrw50.net
>>319
要は自分が死んだ後にメタルが廃れようが知ったこっちゃないって事ね。

321 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 09:48:27.50 ID:PE2asUHT0.net
まあ、こんなのの後継者はいない方がいいけど

322 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 10:33:59.86 ID:fzNOJO1s0.net
ヘビメタはオタクのための音楽なんだから、みんな気持ち悪くて聴かない
後継とかするなバカ

323 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 11:47:14.68 ID:MwHIsh7a0.net
>>294
あの3人酒井への当てつけみたいな人選だな
もっと評価されるべき人達ではある

324 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 11:52:41.81 ID:MwHIsh7a0.net
>>304
メタルと関係ないが
巨人の人気が圧倒的だった時代を知る自分としては
確かにメディアは恐ろしいとは思う

その反動で読売新聞社が共催というだけで
正月の箱根駅伝叩いてた奴がいたのは笑ったが

325 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 11:53:46.80 ID:MwHIsh7a0.net
>>306
なんでEARTHSHAKERプッシュされなかったんだろう

326 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 12:12:47 ID:9PIeze+i0.net
>>304
そうだね。逆にバーンの洗脳の影響なんて無いという人はネットが無く情報源も限られた時代にメタルファンはどうやって情報を得ていたのか問いたい。
メタルなんてテレビじゃ殆ど流さないし、ラジオでもせいぜいセーソクのPRTと酒井のHMシンジゲート位だったんだから。

327 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 12:21:37 ID:SCIlOrw50.net
>>324
巨人と西武。どちらも黄金時代があったけど人気は圧倒的に巨人が上だったからな。
その違いは全国放送のテレビ中継があったか無かったか。

328 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 12:32:09.08 ID:E5O6f6H20.net
ヘビメタではなく頑なにメタルと呼ぶあたりがバーンの洗脳の成果

329 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 12:55:09.52 ID:aJCX/2WG0.net
90年代までのバーンの洗脳自体は否定はしないけど、ネットが普及して20年以上経っても、
バーンの洗脳が解けてない人っているの?

330 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 12:58:50.15 ID:M1gjQez60.net
>>325
政則の事務所離れてからポップ化したから
酒井が当時のレビューでボロクソ叩いてた

331 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 13:32:31 ID:eUZmvA2a0.net
「リトルガール」とかメタルの要素皆無どころかロックの欠片もない曲をリリースしていたね

332 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 13:34:33 ID:eUZmvA2a0.net
♪EARTH SHAKER「LITTLE GIRL」
https://youtu.be/hUdPsi2Zf4Q

333 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 14:06:01 ID:JKiBmB4n0.net
ひでーなこりゃwww

334 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 15:02:36.08 ID:PE2asUHT0.net
日本のメタルはこの雑誌の路線と関係ない聖飢魔IIとか筋少の方が全然良かった

335 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 16:22:41.58 ID:j6l6qZhK0.net
>>325
アースシェイカーはマサの事務所から結構早く離れたのと
HR/HMの枠の中で活動したくなかったから意識的にマサやHR/HM村から離れたため。

336 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 17:12:29.81 ID:+QUYe+E/0.net
BURRNの的価値観だとジャパメタは洋楽に近い音を出せる方が偉いって感じで、ベビメタやYouTubeで海外ブレイクした人間椅子とか見てると、いかに独自性が出すかが重要で、真似すればするほど成功できないという罠だったね。

337 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 17:20:13 ID:MwHIsh7a0.net
>>329
Amazonレビューで
ヤングギターの表紙の人選に文句言ってる奴は
確実に解けてなさそう

338 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 17:24:52 ID:numIBV190.net
>>337
今月号はTUBEだねw

339 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 18:24:49.58 ID:5e8dl15n0.net
>>311
何年か前にラウドネスがかかった

340 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 18:33:17.31 ID:numIBV190.net
>>339
それだけで満足出来るとでも思ってるのか?

341 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 19:46:40 ID:6LfehufV0.net
二井原と森川は世間から過小評価されてる

342 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 20:27:46 ID:SCIlOrw50.net
>>329
ラウパでリンプやストテンにブーイングしてた奴らは洗脳解けてないだろ。特にオッサン連中とか。

343 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 20:32:33 ID:tI8ZWsUm0.net
オズフェストでももクロの出番の時に硬くに後ろを向いていたチー牛のおっさん達もBURRN真理教に洗脳されていたのかな?

344 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 20:51:29 ID:AFX6Cq4Q0.net
メタルは好きだけどメタルバカは嫌い

345 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 20:52:09 ID:QLHfXacA0.net
>>325
昔の読むとやたら高得点だし和製クラウスマイネだのやたら推されてたよ
マサから離れて叩かれだしたけど

346 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 21:04:49.44 ID:yeow6RIf0.net
北米のr&bも聴いてて、20代で歌が上手いのが多いから
英語の発音が下手でやたら声を張り上げる日本の
ヘビメタの発声が苦手

347 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 22:17:50 ID:uW18P8d90.net
EARTHSHAKERはメタルから離れて
後に成功したB’zみたいになりたかったけど
失敗して解散

348 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/10(金) 22:47:04.76 ID:vWVDYGdb0.net
ファッションセンスが最後までヘビメタのそれだったからな@タモリの番組

349 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 01:41:26 ID:79bwnwm/0.net
アースシェイカーはキングレコードから東芝EMIに移籍した際、
レコード会社から長髪やめて安全地帯みたいな音楽性にしろとか言われたそうだ。

350 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 01:57:52.35 ID:gf++1hEr0.net
>>327
それで思い出したが、昔、バーンに広瀬の「虹色スポーツ」というコラムがあったんだわ。
その中で「巨人が人気があるのは全試合テレビ中継されるというもの大きかったが
王、長嶋というスターがいて圧倒的な強さを誇ったからだ。
だから西武も圧倒的に強くなればテレビ中継も増えてパリーグはもっと人気が出る」
と言う趣旨の事を主張してたんだわ。

でも、結局広瀬の愛する西武ライオンズは巨人の半分も人気が出なかったよね?w
やっぱりメディアの洗脳というのが人気を左右するという事じゃないかな。

351 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 09:55:53.83 ID:HX/eEqUx0.net
>>342
リンプはともかくストテンなんてサウンド的にはバーン読者向けなのになぁ。
21世紀に入って20年経ってるのに洗脳解けないのって怖いわ。

352 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 14:44:42.41 ID:oMFVdp2c0.net
>>319
これだけ読むと正論だけど、
マサは同業者への圧力凄いからな(笑)
若い芽は摘まれてきたよ

353 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 14:53:24.40 ID:zCd59F3y0.net
緑川とうせいのようなアマチュアライターを心底毛嫌いして蔑視しているからなあ

354 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 14:54:02.10 ID:thlyChPN0.net
政則やBURRNをはじめ、テレビやメディアの影響力を軽視して売れないバンドはメディアじゃなくて実力不足だけが原因だと思い込んでる奴がいるけど
エンタメなんてアーティストだけの力で売れてるのなんて基本的にいないからな
おっさんメタラーが毛嫌いする聖飢魔IIやXもメディアの売り出し方も良かったから売れた部分もあるわけで
他のメタルバンドが売れなかったのはメディアを上手く利用出来なかったり、政則やBURRNに褒められたくて評論家やマニアだけを相手にしていたから

355 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 16:01:06.65 ID:CpH/1CPU0.net
>>353
質が低く内容のない、枚数だけ多いレビューもどき
ネットでのステマと自分褒め

毛嫌いして蔑視されるのも当然だろ

セーソクも地方出身の低学歴がにじみ出る芸風で「メタル=地方出身の低学歴」という図式を成り立たせた戦犯だけどね

356 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 18:58:54.59 ID:FgIczaXa0.net
緑川のオヤジは「自分はメタルオンリーのメタルバカではなく、R&Bやワールドミュージックなど感性の視野が広いですから」アピールが胡散臭い

357 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 19:15:35.35 ID:XPVELVdA0.net
詳しいな

358 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 19:38:00 ID:+Bu12usz0.net
>>334
おれも聖飢魔II、筋少、人間椅子、X(メタル時代)とか、
B!が推さなかった邦バンのほうが好きなのが多い。
なぜかは分からないし理由を分析しようとも思わないけど。

359 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 20:01:05 ID:thlyChPN0.net
>>358
オリジナリティがあるからだよ
BURRN編集部が日本のバンドに求めるのは編集部好みの音楽だから
広瀬が勧めるバンド(陰陽座とNoGodは除く)が良い例でしょ?
その中でもコンチェルトムーン、ダブルディーラーは完全に広瀬の理想とするバンドだし、自分の趣味を押し付けられたら聴きたいと思う人は信者だけだよ

360 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 20:06:36.54 ID:t1ojI5Kv0.net
広瀬がゴリ押しのANTHEMなんか
解散してほしいいわ

361 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 20:15:25.23 ID:thlyChPN0.net
アンセムは広瀬が推さなくてもヤングギターとWeROCKがあるからねー

362 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 20:22:42 ID:EQUIb0Ol0.net
X、babymetal⇒東京ドーム

loudness、vowwow、聖飢魔II、筋少 ⇒武道館

人間椅子、陰陽座 ⇒中野サンプラザ



あんせむ ⇒クラブチッタ

363 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 20:47:52 ID:thlyChPN0.net
アンセムは解散前は渋谷公会堂でやってたけど、それ以上は売れなかったね

364 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 20:50:05 ID:9xsHQW110.net
ラウドネスですら再結成後、樋口存命時までBURRN!と伊藤政則はガン無視だったからな。

ユニバーサルになって伊藤政則の元事務所でアンセムのローディーをしてた奥村が担当になってようやく取り上げるようになった。

365 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 20:57:04 ID:thlyChPN0.net
>>364
というか樋口存命時は海外での活動も少なかったけど何か関係あんのかな?

366 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 21:07:50 ID:dv9eBJ+G0.net
66 名前:駄盤くん[age] 投稿日:02/09/02(月) 20:00 ID:???
セイソク軍団ってまだいるのかな?

67 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[age] 投稿日:02/09/02(月) 21:35 ID:???
セイソクの弟子、まだ居るだろ?でも昔みたいな大勢じゃなく、2人とかじゃなかったっけ?

セイソク軍団、ナツカスィー。結局、弟子が実力つけてきたら自らの手で潰すって行為を
延々繰り返していたから軍団じゃなくなった。結局は早々と縁を切った有島氏が正解で
あったわけだね。

後継者は仕事を奪うので好まない。それがセーソクの法則。

68 名前: ◆wj51mLrg [] 投稿日:02/09/02(月) 21:54 ID:/ODeCp+1 [3/4]
ニューメタルが有島が独占しとるので

あまってるのはデスブラック、ゴア、ドゥーム、ストーナーなど・・かな。
あとメタルコア。

69 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:02/09/02(月) 21:56 ID:BrPNesbF
伊藤ってひどい奴なんだな(w

367 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 21:35:04.70 ID:9xsHQW110.net
>>365
レコード会社が徳間ジャパンだから海外とのエージェントとの繋がりがなかったか、
アメリカでの1980年代のリバイバルブームがまだ来てなかったんだろうね。

368 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 21:56:16.24 ID:0Elh7LJy0.net
鍋奉行シリーズ
>>341

369 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 21:56:49.18 ID:0Elh7LJy0.net
しまったゴバ苦

370 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 21:58:47.79 ID:MxCpeaF90.net
嫌だけど、K-popが北米で売れてるのは、
元々韓国のフォーク歌手が挫折して
北米の大学で音楽ビジネスを学んで
帰国して音楽事務所をやってるので
北米のコネやノウハウがある

371 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 22:16:18.32 ID:9xsHQW110.net
>>368
むしろ正しい。

372 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 23:05:41.82 ID:KqpiuPOe0.net
>>366
セーソクは死ぬまで評論家でメシ食おうとしてそうだもんなw だから若い芽を潰すんだろ。
まあやってる事は老害以外の何者でもないけどな。

373 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 23:07:53.84 ID:HvuEfW++0.net
通訳と訳詞も有るでよ

374 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 23:12:41.16 ID:thlyChPN0.net
>>372
政則はBURRNだけでなくヘドバン編集部もセーソク先生!って感じで持ち上げてるから死ぬまで日本のメタル界に居座る気満々だろうな
あんちゃんと増田が遠回しに政則批判してたけど覆るとは思えないし

375 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 23:19:13.99 ID:t1ojI5Kv0.net
>>374
いつ増田がセーソク批判をしたの?

376 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/11(土) 23:39:34.48 ID:thlyChPN0.net
>>375
今月発売されたBURRN! JAPAN

377 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 01:35:04 ID:KWUEeked0.net
>>376
内容を簡単に教えてください

378 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 07:42:05 ID:pdmxh8su0.net
綺麗な広瀬ことYouTuber『へずまりゅう』逮捕

379 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 08:50:51.56 ID:4EsQ/fzu0.net
>>377
買いなさい

380 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 11:27:19 ID:FzIGl1EY0.net
>>362
間違えてるみたいだから訂正しといた

X、babymetal⇒東京ドーム

loudness、vowwow、聖飢魔II、筋少 ⇒武道館

爆風スランプ⇒サンプラザ中野



あんせむ ⇒クラブチッタ

381 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 11:35:41 ID:fS76mGBx0.net
>>374
メタル界だからあんなオタクみたいなルックスでもチヤホヤしてくれるからなw
しかもフリーで定年が無いからいつまでも出来るからタチが悪い。

382 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 11:46:40.29 ID:J0joXB9X0.net
アウトレイジとアンセムはよく載ってたな
柴田に洋楽センスがあるとは感じないがね

383 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 11:52:32.53 ID:iWxRPDpH0.net
>>381
セーソクは、ああいうルックスだが
服はお洒落で元オアシスの人のブランドも
着てたりする
ミュージシャンにも、どこで服を買ってのか
聞かれたり

384 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 12:02:14.71 ID:D/zQDxee0.net
今月のヤングギターがこれだからな

385 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 12:02:31.79 ID:D/zQDxee0.net
https://i.imgur.com/CEdT8W2.jpg

386 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 13:03:36.49 ID:aASC0Csf0.net
TUBEってバンドだったのかよ

387 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 13:14:56.52 ID:EyIOEVGR0.net
>>386
TUBEのギターの春畑は「HMHR好きのミュージシャン」として昔バーンでちょくちょく名前出てたしな。

388 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 17:31:50.88 ID:EQyQLki/0.net
夏になるとわくボーフラのような風物詩って酒井康が嫌味を言い放っていたなw

389 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 18:26:24 ID:4EsQ/fzu0.net
豚はJ-POP全般を親の仇のごとく嫌ってで、その中でもビーイングを露骨に嫌ってたな

390 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 18:47:30 ID:EyIOEVGR0.net
>>389
日本の洋楽メタラーの多くも同じようなもんじゃね?
JPOP嫌いとか多かっただろ。

391 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 19:01:15 ID:TwZ4iQoG0.net
>>390
ヘビメタに限らず洋楽厨のほとんどがそうだな

392 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 19:05:04 ID:4EsQ/fzu0.net
>>390
酒井は音楽だけでなくサッカーまでドイツ代表最高!日本代表?興味ねーな!って感じの海外厨だし
欧米コンプはそこら辺の洋楽厨よりも拗れてるかも知れん

393 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 20:37:23 ID:FLtApHGm0.net
>>383
お洒落かもしれんがチンチクリンであの顔だこらあまり似合ってないけどなw

394 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 21:20:40.38 ID:HaTVWRD50.net
>>376
内容教えて

395 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 22:08:46 ID:k/hqgd2l0.net
買えよ
それが惜しけりゃ立ち読みしな
コジキ野郎w

396 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 23:22:21.43 ID:1WlUZV5l0.net
>>395
いいから早く教えてよ

397 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 23:32:43.78 ID:fS76mGBx0.net
>>394
簡単に説明すると、Anchangがセーソクに会った時に「洋楽メタル最高!日本のメタルはクソ」と言われてカチンときた。
以上!

398 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/12(日) 23:44:11.19 ID:4EsQ/fzu0.net
>>397
ざっくりし過ぎだなw
それだけだと洋楽厨が調子に乗って暴れるだけだぞ

399 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/13(月) 00:02:41.94 ID:1BFNU/v00.net
>>382
アンセムなんかアニメタルそのものじゃん
柴田に洋楽センスなんか無いよ

400 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/13(月) 01:10:24 ID:Ur1yOhGP0.net
>>397
簡単じゃなくてちゃんと教えて

401 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/13(月) 01:26:34.20 ID:6U/BxE0C0.net
>>400やかましわ!この協和町のエタヒニンw

402 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/13(月) 01:38:36.95 ID:9ia/Z4xt0.net
>>401
堺市民乙
あそこは在日しかもう住んでないよw

403 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/13(月) 10:23:28.10 ID:nT9kC5/F0.net
ジャパメタは男の聖子ちゃんカットばかりでキモいというイメージ(偏見)

404 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/13(月) 14:14:07 ID:zoRN73uE0.net
>>391
昔は洋楽ファン同士でつるむと実は好きな邦楽のアーティストもいるんですなんて言えない空気になったからなぁ。
90年代は非メタルの邦楽だとチャゲアスやスピッツとか好きだったけど、ごくごく親しい人にしか言えなかったわw

405 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/13(月) 23:00:24 ID:kAqKwSq70.net
>>381 >>383
セーソクがみうらじゅんに
「あのさぁ、最近、俺お前によく間違えられるんだよ。」と言ったら
「お前も? 俺もお前に間違えられるよ。」と返された話好き

406 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/13(月) 23:28:11.69 ID:k35OZkva0.net
最終的に合体するんだよね

407 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/13(月) 23:47:44.12 ID:Jr73xpP60.net
>>308
日本のメタルシーンの将来は明るいなんて事実とは真逆の事を言ってる時点で大本営発表と一緒やんw
まあそうでも言わないとメタル離れが加速するからファンを繋ぎ止めようと必死なんだろうな。
セーソク自身が何とか死ぬまで食いつなぐ為にw

408 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/13(月) 23:49:09.84 ID:k35OZkva0.net
セーソクは自分のことだけしか考えてないよ(笑)
あんな強引な仕事の取り方するやつも珍しい

409 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/14(火) 00:00:51.09 ID:Vds7d+zD0.net
広瀬って言えばウルフもそうだったけど彼等は広瀬にペコペコ従ってて楽しいのかな

410 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/14(火) 00:15:42.90 ID:mgjcxb5f0.net
>>408
結局、伊藤も酒井も同じ穴の狢ってこったな。
酒井は見るからに性格の悪さがにじみ出てるけど、伊藤は一見八方美人なのに裏で陰湿な事してるからタチが悪い。

411 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/14(火) 01:41:04 ID:Nme7B62T0.net
【音楽】<伊藤政則の『遺言』 オンライン・スペシャル>開催決定 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594649438/

412 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/14(火) 05:39:39 ID:DSsjEisX0.net
その遺言イベントって、毎回盛況でソールドアウトらしいね?
支持層はどんな人たちなんだろう?...というか、バーン!の購読者が殆どなのかな?w

413 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/14(火) 11:17:43 ID:aNeLMOTc0.net
>>410
伊藤と外見似てるキャプテンは人格者だった

414 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/14(火) 11:50:38.93 ID:pc8b6PLs0.net
>>412
セーソクの信者でもいるのかね? 
ここまで行くと宗教みたいだな。伊藤政則教みたいなw

415 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/14(火) 11:56:31.25 ID:eh3IMEjt0.net
政則信者もキモいけど自分が本物と勘違いしてるBIGGERA CURLもキモい

416 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/14(火) 12:11:20 ID:SzAIwo/C0.net
バンド、アーティストを除けると音頭とってイベント出来るのはセイソクがトップだからねぇ
寧ろその辺のジャパメタバンドより宣伝効果は高い

417 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/15(水) 13:07:05.81 ID:LmNcH1E30.net
>>412
どうせNWOBHMマンセーの内容だろw セーソクは死ぬまでNWOBHMを連呼し続けるんだろうな。

418 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/15(水) 13:19:34.61 ID:SIQV46t70.net
ブリティッシュ、イデオロギー、精神性
これらの単語を適当に混ぜれば誰でもセーソクに

419 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/15(水) 17:30:16.65 ID:q3hCcn/R0.net
マサのトークスキルだけは買ってる。
今でもオールナイトニッポンやJUNKのパーソナリティをやればトップを取れるよ。

420 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/16(木) 10:47:54.83 ID:FESmhKuS0.net
バーン読者が100人いるから正則は安泰だ

421 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 08:54:33.28 ID:dYhad7p50.net
誰かセーソクの「日本の未来は明るい」発言の根拠を教えてくれ

422 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 09:06:35.44 ID:U+wuYwuq0.net
もーむす

423 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 12:52:21.51 ID:+UEZTIjM0.net
>>421
信者を繋ぎ止める為の妄言。日本のメタルシーンに明るい要素なんて何も無い。

424 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 13:22:13.36 ID:phfi6Kc40.net
>>423
まぁ気休めだろうね。
洋楽市場は瀕死なのは仕方ないけど、
せっかく邦楽に追い風吹いてるのに国産メタルがさっぱりな時点でな・・・。

425 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 15:51:21.61 ID:sCPE2xxm0.net
>>283
今更グレタをプッシュするくらいなら、ストーン・フューリーのVo.がいたキングダム・カムを
もっとプッシュしてやればよかった あそこまでキングダム・カムを叩いたメディアは頭おかしい

426 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 15:52:29.53 ID:sCPE2xxm0.net
>>288
HR/HM系の新しいのはあんま探してないが、最近だとGhostはそこそこ好み
プログレっぽいのとかポップなのならまだ少しは最近のバンドも漁ってる

427 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 15:53:58.81 ID:phfi6Kc40.net
>>425
ロックがポップミュージックの王様だった時代と、
王座転落してじり貧の現代とでは扱いは違うわな。
キングダムカムも今だったらロックの救世主扱いだっただろう。

428 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 15:54:13.41 ID:sCPE2xxm0.net
>>300
そりゃウソだよ グランジ取り上げなかったのは、BURRN以外の音楽雑誌も取り上げてたので
BURRNに広告面での旨みがなかったから
自分達の独占分野であるオールドスクールのHR/HM以外だと他誌と競合して旨みが少ない

それを全部読者のせいにしているのがBURRN

429 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 15:57:53.05 ID:sCPE2xxm0.net
>>300
つーか90年代からはTVでBEAT UK見て、UKチャートのバンドをよく買ってたわ
80年代はHR/HM中心だったが、西森マリーのFM番組はポップなHRが中心だったので
ポップなのもよく聞いてたなぁ

【西森マリー】NHK-FM「ROCK SOUND」の思い出
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1553673504/

430 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:00:05.62 ID:sCPE2xxm0.net
>>304
BURRNの影響力もあったが、90年代はBEAT UKといったTV番組や、
ラジオもJ-wave中心に洋楽番組多かったから、いろんなの聞いてたわ

CDはコンピレーション物もよく買ってたし、CDショップで視聴して勢いで
買ったのもあったしさ

ネットはなかったから雑誌は確かに影響力あったけど、ラジオ・TV・ショップの視聴や
ショップのオススメレビューとかもあなどれない影響力あった

431 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:01:35.69 ID:sCPE2xxm0.net
>>308 メタルはもうひとつの音楽の表現手法というかアクセントにまで成り下がったから、
純粋なオールドスクールのメタルバンドってのはもう絶滅危惧種だけど、メタルっぽいことも
やるバンドなら山ほどあるじゃん

432 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:08:19.14 ID:sCPE2xxm0.net
>>343 BURRN真理教 というより BURRN原理主義
>>347 B’zの稲葉みたいなボーカリストは日本には稀。あんなのがいたらそりゃ売れる
>>349 玉置浩二レベルの感情移入ができれば、ハードロックもムチャクチャうまく歌いこなすと思うわ

433 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:11:38.77 ID:ro6q8kPo0.net
キングダムカムだと25歳ぐらいで難しい
グレタは、高校生(弟の方)が渋い音楽をやってる
意外性で大手レコード会社が契約した

434 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:22:59.38 ID:sCPE2xxm0.net
>>370
> 嫌だけど、K-popが北米で売れてるのは、
> 元々韓国のフォーク歌手が挫折して
> 北米の大学で音楽ビジネスを学んで

へー、そうなんだと思って検索してみたが、SMエンターテインメントの創業者の
李 秀満(イ・スマン)のことかな?読む限りではアメリカで学んでたのはロボット工学みたい

李秀満 wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E7%A7%80%E6%BA%80
李秀満とSMエンターの25年...「Kポップ帝国」の麦粒に
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600006&year=2020&idx=10745

435 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:24:52.37 ID:sCPE2xxm0.net
>>410 マサはいつもファックファック言って怒ってるイメージwww

436 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:26:52.15 ID:C6RXow9L0.net
>>432
オズフェストでももクロの出番になっても頑なにステージを観ようとしないBURRN原理主義者
https://i.imgur.com/KsXOo93.jpg

437 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:32:03.92 ID:sCPE2xxm0.net
脱線するけど、K-POPが海外進出を早期に成し遂げたのと
韓国ネットゲーム会社が海外進出を早期に成し遂げたのは、実はほぼ同じ理由

韓国がブロードバンド普及がアジア一早かったから。なんで早かったかというと、韓国は
都会の集合住宅にすんでる人がほとんど。集合住宅に太い回線引き込めばいいから工事がラクなのよ

で、ブロードバンドが普及するとみんなガンガン違法コピーするようになるのでコンテンツが売れなくなる。
だからK-POPは海外進出を急いだ

まあネトゲの場合はちょっと違ってて、最初からみんな違法コピーばかりしてたわけ。
日本でもPCゲームソフトをレンタルできる店とか80年代にあったでしょ?
これがネトゲなら、ネットで課金だから大手取次ぎにマージン取られないし、ユーザーも
コピーできないしで一石二鳥。みんなネトゲ開発に走った

中国でネトゲ流行った理由もこんな感じ

438 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:34:16.56 ID:sCPE2xxm0.net
>>436
ももクロはツレのもものふ(ファンのこと)の車に乗ってたら、ほとんどの曲聞かされたので大体知ってるwww
もしオズフェスその時行ってたらオレ見てたかもwww

439 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:43:22.61 ID:sCPE2xxm0.net
で、K-POPの話に戻るけど、別にK-POPみたいに北米進出まで無理しなくてもいい

せめて日本+アジア市場を最初から狙って活動するとか、
V系なら日本+欧州市場を狙って活動するとか、
1990年代後半くらいからそういう形で手がけておけば、
今のような低空飛行にならなかったと思うんだわ

演歌歌手とか歌謡曲の歌手で、早くから中国で知られてたヤツなんて
中国横断コンサートで御の字だったじゃん

440 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:48:38.97 ID:sCPE2xxm0.net
>>427 アメリカや英国で叩かれるのならまだわかる
なんで日本まで一緒になってキングダム・カムに否定的な記事書く
バカメディアが多かったのか?が不思議

そこそこ日本のHR/HM系では知られたストーン・フューリーのヴォーカル
だったわけでしょ?意味わからん。オリジナリティがどうとか日本が
言える立場じゃねえだろと思ったけどね

441 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:49:23.51 ID:sCPE2xxm0.net
>>433 その売り方だと短命かもね>グレタ

442 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:51:12.24 ID:Zbn1kj180.net
>>424
こういう理由で日本の未来は明るいと説明出来ない時点で気休め発言確定だな。
こんなの伊藤信者しか信じないだろw

443 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 16:54:36.90 ID:Zbn1kj180.net
>>427
キングダムカムがデビューした頃はメタル黄金期で良くも悪くも注目されたからな。
あの頃はメタルバンドは腐る程居たからターゲットにされたんだろうな。

444 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 17:00:35.85 ID:ro6q8kPo0.net
>>441
次のアルバムが肝心だろうね
同じレコード会社のティラースウィフトや
アリアナグランデとコラボするとか

445 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 17:01:51.43 ID:Zbn1kj180.net
>>428
そういう事情があるのに読者のせいにしてるのが腹立つよな。でも他誌でも掲載されるボンジョヴィやクイーン、エアロ、スリップノットなんかは売れるから掲載するんだろw

446 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 17:21:57.72 ID:adKEZD1N0.net
>>445
うるさい

447 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 17:22:35.54 ID:Zbn1kj180.net
>>444
いつまでもレトロハードロックやってるだけじゃオッサン受けで終わるだろうね。
新しい要素も取り入れないと。

448 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/18(土) 17:23:18.96 ID:Zbn1kj180.net
>>446
図星だなw

449 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 01:04:33 ID:+8fzG6kp0.net
>>436
BURRN信者ってメタル以外の音楽受け付けないんだね
キモチワルイ

450 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 01:31:09 ID:Md9BlrS00.net
>>436
KISSの時のモノノフの態度は立派だったのになあ。

451 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 12:30:51 ID:1Vstdh8x0.net
>>436
単に疲れてフェンスにもたれてるだけに見えるがw

452 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/19(日) 18:19:42.32 ID:4gl+2HY10.net
ももいろクローバーが出る事知ってて行ってるのに背を向けるのはいい大人がやる事じゃない
まあ知らないで行ってたとしてもどうかと思うけど

453 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 00:04:48.61 ID:pt1mikJ30.net
>>449
「メタル以外」じゃなくて「バーンの推すメタル以外」でしょ。
シャインダウンやゴーストがデスに出ていても「誰これ?バーンに載ってないから知らん」って態度じゃん。

454 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 00:05:30.05 ID:pt1mikJ30.net
なぜかフェスをデスと書いてしまった。

455 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 04:17:44 ID:WcESSyd10.net
>>452
メタルオタは女と関わった経験無いやつが多いから余計に反発しちゃうんだろう
ただでさえ硬派気取って他の音楽聞くのが軟弱とか痛い思考してる偏屈だしな
アイドルオタも潔癖なとこは共通してるから親和性あるんだよ本来

456 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 19:28:00 ID:ymo2BznP0.net
>>453
シャインダウンがラウパに出演した時は同じ時間帯のクイーンズライクの方が人が集まってたからな。
今のアメリカでの人気はシャインダウンの方が全然上なのに。だからラウパはBURRNフェスなんて揶揄されるんだよ。

457 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 19:31:53 ID:O3aUigPz0.net
クイーンズライクも今や日本でも人気は落ちてるのに?

458 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 20:22:01.28 ID:0viZkYv10.net
>>457
腐ってもバーンメタルって感じなんでしょうな。
シャインダウンはバーンでも以前大野だけは推してたけど、今やその大野もいないし…。
ゴーストも含めて割と日本のメタラー受けしそうな音楽性だと思うんだけどね。
ディスターブドや5FDP、デフトンとかはバーンより旧クロスビート読んでた人に受けそうだけど。

459 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 20:48:48 ID:O3aUigPz0.net
>>458
ゴーストはヘドバンが推してるせいかBURRN読者が毛嫌いする色物的なイメージが強いから人気が出ないとかそんな感じ?

460 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 20:51:37 ID:O3aUigPz0.net
>>458
もう一つ忘れてたけど、クイーンズライクがウケてると言ってもBURRN編集部と読者が好むのはオペレーションマインドクライムまでじゃない?
確かにあのアルバムは名盤ではあるがBURRN編集部が90年代以降のクイーンズライクを認めたがらないせいか人気も中途半端なのよね

461 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 21:30:16 ID:grmy7B3y0.net
プロミストランドからオペマイ2の間は黒歴史かと思うほどほぼなかったような存在

462 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/20(月) 21:30:53 ID:ymo2BznP0.net
>>459
単にバーンがベテラン優遇、若手冷遇だからだろ。そのせいか2000年以降にデビューしたバンドなんて欧米で人気でも日本じゃ全然人気ないからな。
シャインダウンもゴーストも2000年以降にデビューしたバンドだし。

463 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 00:37:49 ID:gLdzYPFl0.net
ゴーストに関しては海外でもメタルかどうか議論激しくね

464 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 00:41:38 ID:eDJjV/mk0.net
ゴーストはメタルというよりハードロックじゃね。

465 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 01:44:08 ID:1ALO8OPC0.net
https://pbs.twimg.com/media/EdX212zWAAIOYwq.jpg

ついにQも廃刊か……
7月28日号が最終号。パンデミックの影響もやはり避けられなかった模様。

Qは今や数少ない月刊音楽誌で、月刊だけあってボリュームのある特集やしっかりしたインタビューが多く、ROでも頻繁に記事を買わせてもらっていた媒体だった。Qがなくなるっていうのはかなりインパクトある。

あと90年代には本当にお世話になった。今でも実家の屋根裏にバックナンバー大量にある。

NMEはデジタルに、Qは廃刊し、そしてUNCUTは生き残る。Kerrang!とDorkにも頑張ってほしい。

466 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 05:44:29.11 ID:IV8rdFOw0.net
>>465
Qは写真が綺麗だったよね
2001年は20万部発行されてたのに、
最近は3万部を切っていたそうだ

467 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 08:25:05 ID:Q/6Rb2X80.net
>>462
去年のBURRN!の35周年記念号で「BURRN!の35年を彩った35アーティスト」という特集があったんだがその中で一番新しいバンドがSLIPKNOTだからなw BURRN!編集部は2000年以降デビューのバンドなんて興味ないんだろ。

468 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 08:27:49.92 ID:Omxn1yh50.net
ちなみにそれ以外のバンドはこれ

◆BURRN!の35年を彩った35アーティスト
ACCEPT/AEROSMITH/ANTHRAX/ARCH ENEMY/BON JOVI/
CHILDREN OF BODOM/DEF LEPPARD/DOKKEN/DREAM THEATER/
EUROPE/GAMMA RAY/GUNS N' ROSES/HELLOWEEN/IN FLAMES/
IRON MAIDEN/JUDAS PRIEST/KISS/MEGADETH/METALLICA/
MICHAEL MONROE/MOTLEY CRUE/MR.BIG/OZZY OSBOURNE/
PANTERA/QUEENSRYCHE/RATT/RITCHIE BLACKMORE/
RONNIE JAMES DIO/SCORPIONS/SEBASTIAN BACH/SLAYER/
SLIPKNOT/VAN HALEN/WHITESNAKE/
YNGWIE MALMSTEEN+各パート編

殆どが90年代以前にデビューしたバンド

469 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 10:54:34.80 ID:LaX36giS0.net
>>467
2000年以降に出てきたバンドは大野くらいしか推してなかったからな。
A7X、鳥ビーム、BFMVとか80年代型メタル要素引き継いでるバンドでさえそんな感じだったからな。
マストドンはデビュー時は広瀬が推してたけど今はなぜか興味なしって感じだし。
最近は幅がストラッツとグレタ推してるくらいか。

470 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 12:12:04.94 ID:ecsqHJQg0.net
ダークネス、ウルフマザー、ジアンサー、ビックエルフ、ブルースピルズなど
皆伸び悩んだなぁ…

471 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 12:28:51.47 ID:8cBUe6GB0.net
ダットサンズとエアボーンズも追加で

472 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 12:58:53.56 ID:qOeDy9hk0.net
エヴァネッセンス、ナイトウィッシュもイマイチ盛り上がらなかったよね

473 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 13:36:07.08 ID:Omxn1yh50.net
>>469
今のバンドに関心がある人間が編集部に居ないのが痛いな。どいつもこいつも昔のバンドばかり推しだし。
まあ新しい要素嫌いの酒井の影響もあったのかもしれんが

474 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 14:14:34.44 ID:qOeDy9hk0.net
清家が保守的な読者に粘着されて抜けたのが痛い

475 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 18:37:42.17 ID:FdE36x2+0.net
>>269
>>270
NSAとCIAは全く別組織で仲クッソ悪いぞ。
日本で言うと昭和の自衛隊と警察よりも仲が悪い。

476 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 18:57:44.49 ID:XgR9dGKH0.net
>>474
「保守的な編集者どもに」じゃねーの?

477 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 18:58:42.72 ID:m73G6wAi0.net
>>474>>476
具体的に何されたの?

478 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 19:27:15.77 ID:wOyuhwm20.net
>>477
清家が生まれる前の記事の事でアホな読者にアレコレ難癖付けられたらしいよ

479 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/21(火) 20:57:31.94 ID:i0cu2TbP0.net
>>468
オッサンの俺が全部知ってる時点でヤバいだろw
「何だ?このバンド。最近のメタルにはついていけないわ」ってのが一つもないわw

480 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 00:14:01.52 ID:lDuJTbEx0.net
>>468
このラインアップじゃ35年じゃなくて創刊〜2000年までの16年間と同じ事だろ。
2000年〜2019年にデビューしたバンドがすっぽりと抜けてるのに35年もクソもあるかよw
読者からクレームが来なかったのかね?

481 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 07:28:32 ID:O1O09JgP0.net
>>383
セバスチャンバックに大事にしていた
「お前その服いいな!ライブできるからくれ!」と言われ、
泣く泣くあげたら一曲目で脱いで、クルクル丸めて客席にポイされた話が好き

482 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 08:12:44 ID:PsNPG6oU0.net
流石セバスチャンバカw

483 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 08:33:17 ID:zwVcz91/0.net
>>481
バズとセーソクじゃ身体のサイズが違いすぎるだろ

484 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 09:30:39 ID:wgecDpZB0.net
192cmだったか?
故クリス・コーネルも来日公演の際に直にサインをしてもらったけど、めちゃデカかった
194cm

485 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 10:39:14 ID:ZvLagMbk0.net
>>480
90年代末にコーンリンプRATMなどを載せろって要望が結構あったせいか、広瀬が誌面使って「我々の定義するメタルじゃない」とお断りメッセージ載せたことはあったけど、
そういう要望寄せるような層はその時点でバーンから離れてるだろうし、今のバーンで満足する層しかいないだろうから今更クレーム入れるような人はいないでしょ。

486 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 11:08:03.16 ID:ZDUo32qu0.net
バーン=あれはメタルじゃない、これはメタルじゃない

ヘドバン=あれもメタル、これもメタル

見事な二極化じゃないか

487 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 12:10:22 ID:zwVcz91/0.net
>>484
セバスチャンバック約192?
伊藤政則約160?

30?以上の身長差。これじゃ服のサイズ全然違うだろw

488 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 12:12:02 ID:zwVcz91/0.net
>>486
ヘドバンはBURRNに対するアンチテーゼみたいな雑誌だな。

489 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 13:12:36 ID:1ERihkk20.net
昔はバスタードとかあったしな
もっと尖ってれば良かったのに

490 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 13:40:05.73 ID:YVjhr3/Q0.net
バズとセーソクは胴の長さは同じぐらいかな
脚の長さは2倍ぐらい違う

491 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 13:42:37.76 ID:adaercj50.net
今は全体的な雑誌の売り上げが少ないから厳しいが、
一昔前ならBURRNが載せないニューメタなどで世界的に人気があるバンドを取り上げるメタル雑誌を立ち上げるチャンスだった。

492 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 13:53:47.44 ID:fOUU9C2a0.net
KORNやRATMなんかメタルとは違うだろ
MaidenやPRIESTやRATT聴いてたヤツらが好きになれるわけない

493 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 14:35:22.79 ID:ZDUo32qu0.net
メタルじゃないから載せないじゃボンジョビやマイケルモンローを載せる理由にはならんよな
せめてバーンの視点からモダンなへヴィロックの正統なメタルに繋がる魅力を語るべきだった

494 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 15:02:14.68 ID:adaercj50.net
福田一郎先生は晩年、リンキンパーク推しをするくらいロックに対する好奇心がハンパなかった。

マサはともかく広瀬以下BURRN!編集部は福田先生の爪の垢を煎じて飲め。

495 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 15:34:41 ID:imj9L2NR0.net
>>485
こいつらが何を偉そうに定義してるんだ、と思うな
音楽評価できる能力ないのに

言ってる事は、ボクこれ好きー、ボクこれきらーい、程度

496 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 16:20:26.59 ID:a13Z1Vny0.net
>>493
バーンでも00年代初めに大野と奥野が対談形式で紹介する「メタル耳で聴く○○」っていう企画があって、
当時旬だったモダンヘヴィロックやインダストリアル系のアルバムを聴くもので、なかなか面白かった覚えがある。数回やったはず。

497 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 20:09:25.00 ID:N7DibMQz0.net
>>492
A7X、FFDP、ディスターブド、アルターブリッジみたいな
もっと王道メタルに近いバンドも扱い悪いからな

498 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 21:00:20.76 ID:qAX3miYh0.net
>>492
酒井やBURRN編集部みたいな思想だな。
そんな事言ってるから若者がメタル聴かなくなってオッサンしかメタル聴かなくなるんだよ。

499 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 21:03:53.18 ID:qAX3miYh0.net
>>485
これ時々見かけるけど本当に広瀬こんな事BURRN誌上に書いたのか? 
具体的に何年何月号に載ってたか知りたいんだが。

500 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 21:15:13.74 ID:CZK0hC9T0.net
>>492
高崎晃はKORNもRATMも高く評価してたから
ミュージシャンと聴き専とでは耳が違うんだろうな

501 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 22:00:15.36 ID:adaercj50.net
広瀬は様式美ピロピロピロセメタル専門だもの。

502 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 22:01:49.63 ID:CZK0hC9T0.net
広瀬はもう現代のメタルに着いて行けてないのは明らかなんだから落語に専念すれば良いのに

503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 23:35:44.47 ID:gLw/1T560.net
KORNもRATMも相当なおじさんバンドなのにメタラーは最近のバンドだと思ってる

504 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 23:44:32.52 ID:QOuh76SG0.net
>>503
プリーストやメイデンに比べたらキャリア半分未満の若造って思ってそうだよな

505 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 23:50:17.73 ID:CZK0hC9T0.net
>>503
コンチェルトムーンを未だに若手扱いしてる読書の集まりなんですが

506 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/22(水) 23:50:40.18 ID:CZK0hC9T0.net
読書じゃなくて読者ね

507 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 00:01:52.36 ID:D8NbQmWv0.net
BURRN読者はなりきり伊藤政則、イキリ聴き専に陥りがち

508 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 00:08:05.90 ID:bNg6bU110.net
>>500
奥野もコーンの1stは最高としれっと書いたり、RATMも自分の好みとは違うといいつつ音楽的にはかなり高く評価していたけど、
バーン的には大っぴらに書けない事情があるんだろうよ。

509 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 00:12:27.17 ID:sOQalyTh0.net
現BURRN!編集部の中では奥野が一番守備範囲が広い。

510 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 00:16:02.36 ID:D8NbQmWv0.net
>>509
ベビメタ嫌いが原因でヘドバン下ろされた癖に?
代わりに入ったのが同じベビメタ嫌いの川嶋未来なのが笑えるけどw

511 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 00:17:06.99 ID:bNg6bU110.net
>>499
俺もその記事見たことあるけど、昔のバーン処分してしまったからなぁ…。99〜00年辺りだと思うが。
70年代末のパンクブームを例えに出してたんだよな。クラッシュやピストルズとかがヘヴィでメタリックな音出してるからハードロックと定義しようってなりますか?ならないでしょ?みたいな感じで、
だからコーンRATMがヘヴィでメタリックな音出してるからって我々は彼等をメタルとは定義はできないって書いてたのは覚えてる。

512 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 00:29:57.69 ID:QJZ5msk80.net
よく知らんくせにクリスコーネルに追悼してたぜwwww

513 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 00:36:35.44 ID:lAajujiH0.net
今週の、ビルボード全米アルバムチャートの1位は
半年前にオーバードーズで21歳で亡くなったラッパーで、
初週だけで50万枚売れた
彼は余り生歌が上手くなかったが歌詞は良い
メタルの変な歌詞をどうにかして欲しい

514 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 00:38:10.31 ID:bNg6bU110.net
>>512
クリス・コーネルについてはグランジ無視敵視政策に転換する前のバーンが評価してたからな。
バッドモーターフィンガーの頃なんて広瀬はクリスをカヴァーデイルみたいだって絶賛してたじゃん。
その後彼が死ぬまで全く語らなくなったが…。

515 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 00:38:49.28 ID:QJZ5msk80.net
>>503
やっぱり?なんかすり寄ってきても変なんだよなあいつら
後追いネット調べだから時系列がよくわかってないの
俺だって毎月BURN買って正則教の信者だったけどさあ
Xジャパンのファンみたいにヒスってはいなかったなあ
友だちづくりに利用してる奴等はダメだね

516 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 00:41:24.23 ID:QJZ5msk80.net
>>514
それじゃあ世紀末と逆なだけじゃん
ただの雑誌で仏法じゃないんだからさ

517 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 00:47:22.60 ID:Jr73xpP60.net
>>511
当時はニューメタルは一過性のブームでまた正統派メタルが復権すると根拠なく思ってたのかもなw
でも一番の理由は時代についていけなくなった上司の酒井の存在があったからだろうね。

518 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 00:54:22.14 ID:+BYhXUO00.net
そういえばニルバーナにもパールジャムにも前座断られたんだよな

519 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 01:38:27.29 ID:sOQalyTh0.net
>>510
ベビメタはヘヴィメタルではない。
ヘヴィメタル風のオケで歌ってるポップス。

520 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 01:53:37.25 ID:CS/CAqkA0.net
タッカンもミーハーだからなあ
ダレルもどきになった時はガッカリした

521 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 01:56:28.52 ID:QJZ5msk80.net
>>518
それw

>>519
そんな心意気でB級メタルまで語れんの?

522 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 02:29:24 ID:CvR4B/ox0.net
>>519
まだそんな事言ってるのかwww

523 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 04:55:51.70 ID:6U/BxE0C0.net
まあ、昨今もてはやされているラップもヒップホップもいずれは下火のオールドスクールになる
その後にメタルがリバイバルするなんてことはあり得ない
ましてや様式美なんて論外

524 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 04:57:45.66 ID:6U/BxE0C0.net
なんで?>>401とid同じなんだ?w
別人だよwエ●●ニンてなんなんだよ?w

525 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 12:32:23.18 ID:euvN1ahe0.net
>>521>>522
むしろベビメタ本人もファンもヘビメタ(笑)にカテゴライズされたくないだろ

526 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 12:38:56.53 ID:6P7PJpEu0.net
未だにノリダー嫌ってる仮面ライダーヲタクみたいだな

527 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 12:58:02 ID:c4moI7IP0.net
>>526
ノリダーの場合、東映と石森プロに無許可で製作したのも影響してる
こないだ亡くなった吉川進って東映の元プロデューサーもノリダーを嫌ってたくらい

528 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 16:13:52.63 ID:rzIFK/4X0.net
クリスがデビカバ?Greta Van Fleetがツエッペに聞こえる手合いだろ

529 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 20:03:53.91 ID:BGRLXd5N0.net
>>485
編集者の趣味で載せてたZIGGYとかのほうがよっぽど違和感あったのにね。

530 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 22:25:05.25 ID:JNYL49Vv0.net
>>517
それでもバーンは自分達も動いてただけロキノンよりはマシだと思う。
日本からシーンを変えてやるとばかりにフェアウォーニングをメタル版チープ・トリックみたいにすべく猛プッシュしてたからな。
まぁフェアウォーニングは若き日のチープ・トリックみたいな華を全くもってなかったのがな…。

531 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/23(木) 22:46:36.14 ID:ld82MErY0.net
フェアウォーニングは1stは今聞いても程々良い
しかし3rdの持ち上げぶりはわからん
これがホントにそこまで良いものなのか?と疑問を持って聞いてた過去を思い出す

532 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/24(金) 00:07:01.61 ID:yVPOHwK00.net
>>530
こんなイモバンド持ち上げられてもねえ。
アマチュアに毛が生えた程度のバンドだったやろ。

533 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/24(金) 01:08:05 ID:TxeylpGh0.net
>>523
もしリバイバルしたとしても昔とは違った形にアップデートされてるだろうしな。

534 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/24(金) 01:19:14 ID:TxeylpGh0.net
>>531
確かに1stあたりは良かったが、それでもグランジニューメタルの対抗馬にするにはあまりにも荷が重すぎた。
日本以外では結局今に至るまで商業的にはさっぱりだったしな。

535 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/24(金) 13:10:13.69 ID:tTqWduVP0.net
>>533
ニューメタルやメタルコアだってクラシックメタルのリバイバルとも解釈出来るのにバーン編集部の連中にはそれが理解出来なかったみたいだな。

536 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/24(金) 15:38:25.67 ID:CKAizUco0.net
>>534
本国ドイツでも全然知名度が無いからな。
曲は悪くないけど何か古くさいんだわ。
日本ではやはりバーンのゴリ押しで売れたといっても過言じゃ無いだろ。

537 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/24(金) 16:56:21.41 ID:pw2Upd050.net
https://i.imgur.com/W3ac303.jpg

538 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/25(土) 09:43:55 ID:Z+/FhvRo0.net
>>536
日本で売れたのは確かにバーンのゴリ押しが大きいけど、
元々日本にはメロハー好き多いし、売れる土壌はあったからな。
ゴリ押ししても売れない広瀬推しのメタルバンドだっていたからね…。

539 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/25(土) 11:58:03 ID:gxVgD7ka0.net
フェアヲーニングてライブは良いが音源はつまらないイメージ

540 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/25(土) 12:02:04 ID:1D+9qGwM0.net
日本人は歌メロ第一だからね。 
メロスピが日本で人気なのもそれが理由では。

541 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/25(土) 12:04:36 ID:CIlKnDFg0.net
日本人はってか正確にはアジア人だな
特に日本人と韓国人は臭メロバラードが大好きだしね

542 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/25(土) 12:09:52 ID:3gSTXcS20.net
メタル系辛気臭いバラードで感動してるのなんて特殊性癖の持ち主と大差ない

543 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/25(土) 12:14:19 ID:+kESbjgV0.net
>>484
>>487
「ジュラシックパーク」や「ザ・フライ」で知られる俳優のジェフ・ゴールドブラム(194cm)も間近で対面すると異様な威圧感をまとう大男
クリス・コーネル(194cm)やブラッキー・ローレス(195cm)、ウルフ・ホフマン(192cm)など、欧米では190cmオーバーは、日本男性で高身長とされる180cmに値する
クリス・コーネルの横に並べば、トニー・アイオミもルドルフ・シェンカーもムステイン大佐も170cm程度のチビに見えてしまう
https://i.imgur.com/MPYFki8.jpg
https://i.imgur.com/ivSGURt.jpg
https://i.imgur.com/8ces9OU.jpg

544 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/25(土) 13:14:11.86 ID:H6hTKorq0.net
日本人がメロディーが好きというよりも、
日本が経済成長して、地方で一生、演歌や歌謡曲を
聴いてるような層まで広く洋楽を聴くようになったから
クイーンは初期は地方公演が多かった
それまで洋楽は、渋谷陽一や大貫憲章のように
東京方面で育ち、私大に通いステレオを持ってるボンボンや
お嬢さんのものだった

545 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/25(土) 15:00:05.71 ID:CIlKnDFg0.net
>>542
それは個人の好みの問題だから個人的な価値観を押し付けようとは思わないな

546 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/25(土) 16:42:48.64 ID:BiHU3k2U0.net
>>544

それ東京オリンピック前の湯川れい子、小林克也やビートたけしなんかの時代の話だろw

547 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/25(土) 20:59:44.09 ID:pW/oYrUo0.net
>>543
海外でも、ミュージシャンは基本的にチビって通説があるしな

548 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/26(日) 17:24:32.71 ID:wDbXsNxs0.net
>>529 個人的にはハノイが載るならZIGGYも載ってOK
幅さんがいなけりゃ載ってなかっただろうけど

549 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/26(日) 19:23:23.70 ID:KtleQ6Ek0.net
B'zだって載るんだから邦楽でHRぽい音出してるバンドなら何でもOKだろ。
当然ZIGGYも。

550 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/26(日) 19:58:11.94 ID:2RpNk7PY0.net
>>540
でも同じく歌メロ第一のポストグランジはニッケルバック以外は日本で人気ないなあ
ニッケルはポストグランジにしては普通のアメリカンロックに近い明るめだからか
StaindやBreaking Benjaminみたいな暗くて切ないメロディはとにかく日本でウケない

551 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/26(日) 20:33:57.64 ID:GWUsE07W0.net
女装男子は素晴らしい

552 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/26(日) 23:43:12.00 ID:KtleQ6Ek0.net
>>550
StaindやBreaking Benjaminって日本で受ける受けない以前に、日本のどの音楽メディアにも推されてないしなぁ。
グランジと同じでプッシュしても大して人気にならなかったんだろうけど。

553 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/27(月) 17:18:18 ID:+wECIW2s0.net
BURRN!より正しい音楽の教科書
https://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12613755285.html
さすが教科書、BURRN!より分かっていますね(笑)。

グランジをちゃんとハード・ロックと言っていて、しかもオルタナと別にしているところがナイスです。

BURRN!やBURRN!信者は、「グランジによりハード・ロックが死滅させられた」と言いますけど、

死んだのは軟弱メタルとジミーであって、実際はグランジの方がハード・ロックですからね。

554 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/27(月) 17:21:34 ID:N4YjAuqy0.net
>>553
こいつは前にBURRNスレでグランジガーグランジガーって喚いてたおじさんでしょ?
ただの愚痴ブログには興味がないから二度とリンクしないでね

555 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 03:02:34.91 ID:l8qXFUlj0.net
クィーンがプログレになってる時点でクソだろ

556 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/07/28(火) 07:29:50.24 ID:yQMKiP500.net
こいつの方がオッサン史観丸出しだな
こいつのいう軟弱メタルの再評価とか2000年代アメリカでもあったし

557 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/03(月) 21:44:53.63 ID:rDLmx22e0.net
軟弱メタル?

558 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/04(火) 00:18:15 ID:JuO6478Z0.net
グラムとかのヘアーメタルってやつだろ

559 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/05(水) 13:55:01 ID:ylWM6BPV0.net
恥ずかしいのはレビューで低得点つけたくせに
あとから名盤とかあげるやつ

560 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/05(水) 21:51:45.43 ID:V6uQTmn90.net
そんなのある?

561 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/06(木) 16:26:25 ID:c4LObWhQ0.net
ライオンズハートのアルバムが絶賛されてて買ったのだけは何故か覚えてるわ
自分には合わなくて全然聴かなかったけどw

562 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/06(木) 17:20:47.28 ID:KpBjYja+0.net
>>561
売れなかったら整形するとか言ってしなかった編集者とかね
ミュージシャンの外見をどうのこうの言って本当クズだったな

563 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/06(木) 18:58:29.63 ID:wWNWiCwT0.net
>>559
伊藤政則のライド・ザ・ライトニングだな
レビューでは80点で文章も冷めた感じだった
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m86744647414_6.jpg?1589957571
この企画では80年代の全アルバム中第2位(1位はブリザード・オブ・オズ)
伊藤にとっての80年代は70点台以下の作品だらけということになる

564 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/07(金) 09:31:03.20 ID:R6O3f4Og0.net
セーソクの血染めの鉄槌のライナーノーツが面白いよ
セーソクはスラッシュメタルが嫌いだから、
大手レコード会社と契約した3rd以降だったら
受け付けるのだろう

565 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/07(金) 09:39:56.97 ID:gRYqAGRf0.net
>>562
商業音楽なら見た目は重要。

566 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/07(金) 11:16:34.01 ID:gBHBda1B0.net
時間が経つにつれ評価が変わるのは当たり前
最初の数日数十日の評価をいつまでも引き摺り囚われる人間は3流
先生はそんな思考停止人間とは違う。評価を変えることを恐れないのだ

567 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/07(金) 14:37:54.56 ID:9Ae/XtDY0.net
先生、ってまさかセーソクか?
こいつの評価は全く当てにならん
というか本当はメタルなんてそんなに好きじゃないだろ

568 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/07(金) 16:43:07.41 ID:Zxs2XBuc0.net
>>567
あいつが好きなのはクイーンやピンクフロイドとかでしょ。

569 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/07(金) 16:46:28.63 ID:1u01JCPt0.net
清家の様な若い人材がいなくなった今のBURRNに何も期待してないから永遠に懐メタざっしとして余生を過ごせばいいさ

570 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/07(金) 22:25:42 ID:KDMqTKfg0.net
>>569
期待なんてとっくの昔にしてないよ。今はBURRNの時代錯誤ぶりをオチしてるだけw

571 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 01:13:02 ID:o/SVwJ6a0.net
>>564
イギリス人が何故メタリカ を持ち上げるのか全然意味がわからなかった的なこと書いてたよね

572 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 08:11:20.63 ID:8mkXc2wQ0.net
>>571
あいつは昔はとにかくイギリスマンセーだったからな。だから未だにNWOBHMに拘ってるんだよw
でも80年代以降はメタルの主流は完全にアメリカに移行したけどな。

573 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 10:15:29 ID:rPG0aICS0.net
ロックの主流がアメリカになったてかマーケットがアメリカか

574 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 10:29:51 ID:CKq49JLZ0.net
むしろキルエムってモーターヘッド、ヴェノム、NWOBHMの系譜でイギリス人が好みそうじゃん

575 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 10:32:21 ID:cYQNy2uL0.net
>>572
正しくは80年代半ば以降だな。それ以降はイギリスはダンスやポップが主流であまりロックバンド出てこなかったからな。
だからクワイアボーイズが出てきた時は飛びついたんだろうけどwその後はサンダーやワイルドハーツ位かね?

576 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 10:45:39 ID:VEpixNBN0.net
ナパームデスやカーカスといった素晴らしいバンドが出て来たのにな

577 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 11:00:17.20 ID:cYQNy2uL0.net
>>576
伊藤にとってはエクストリーム系はあまり好みじゃないんだろ
しかもカーカスはデビューアルバムがアレだったしw

578 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 11:17:23.43 ID:CKq49JLZ0.net
マサはイアーエイクの型番MOSHに着目して要は音楽よりも暴れたい人向けって評価だった

579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 11:22:40.83 ID:8mkXc2wQ0.net
>>576
イギリスならではの伝統がなきゃダメなんだろ
カーカス、ナパームデスはセーソクにとってキワモノ扱いなんだろ。
伝統大好きだからなセーソクは

580 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 11:40:34.71 ID:ZUgq8pW10.net
その割にはビートルズとかストーンズとか興味なさそうだよねあのじいさん

581 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 12:10:17.75 ID:HNoskVFW0.net
ツェッペリンもあんま興味無さそう。

582 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 13:37:14 ID:cYQNy2uL0.net
>>580
ビートルズにはあまり興味が無くツェッペリンとかの方が好きだったとかラジオで話してたな。

583 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/08(土) 20:25:44.09 ID:+eYhawqq0.net
マサも広瀬も前田も虜にするラブバイツさん

584 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 10:03:53 ID:yejLeirQ0.net
創刊号から毎月楽しみに買ってるオッさんだけど、
発売日に買わなくなり、
ついに今月は最新号メルカリで買っちゃったよ
こうして買わなくなるんだろうな

ここ数年面白くないもんね
わけわからん日本のバンドやたらのってるし
マサと深民にプログレメインの雑誌作ってほしい

585 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 10:51:19.14 ID:sm/djde00.net
読者は排他的で酒井信者は邦楽と最近の洋楽が嫌い
こんな読者に支えられている雑誌に未来はないよ

586 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 11:00:01 ID:49O5rcVJ0.net
>>584
プログレ専門誌廃刊したような・・・

587 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 11:15:11 ID:jJTBObYP0.net
ユーロ・ロック・プレスだけは季刊でがんばってるんだっけ
フールズメイトもマーキー・ムーンもストレンジ・デイズも休刊もしくは路線変更だけど

588 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 21:22:38.72 ID:zjEaz3aA0.net
フールズメイトがヴィジュアル系雑誌になってたのには大笑いだったなあ。

589 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 21:47:57 ID:63+MWmw20.net
北村昌士は元祖V系

590 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 22:08:18 ID:g/MLzRlx0.net
>>587
雑誌の路線変更はよくある話しだろ。バーンだって93年を期にグランジを排除してクラシックメタル中心に路線変更してるし。

591 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/09(日) 23:46:49.37 ID:8i+fbj+s0.net
なんと言われようと続いてるだけでも偉いだろ

592 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/10(月) 02:32:29 ID:Kv+m7aiB0.net
それをいうと宝島は酷いよな
インディーズ系サブカルからヘアヌードに路線変更なんだから

593 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/10(月) 15:59:22 ID:Ao1Ad7jE0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1576699937/9-12

「これだけその時代と密着した雑誌だと、世の移り変わりとともにその時代と心中してしまうのが普通なんです。
例えば80年代、『宝島』と並んでサブカルチャー誌の代表格だった『ビックリハウス』は、サブカルの終焉とともに
潔く散っていった。 読者をスッパリと切り捨てて次を目指した『宝島』とは対照的ですよね」法政大学の稲増龍夫教授はそう語る。

読者をスッパリと切り捨てて次を目指す。しかしこの、ほぼ10年刻みの「裏切り行為」の先に、新たな読者がついて来る
という保証はどこにもなかったはずである (それがあれば、どこの出版社も苦労はしないというものだ)。
しかしその都度「イチかバチか」一見破れかぶれの勝負に挑み、気まぐれな時代の流れのさらに裏をかこうとする度胸と
読みを持った雑誌、それが「宝島」だったというより他はない。

594 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/11(火) 08:02:38 ID:FeVwyXq20.net
創刊号で
クワライと書いて「略しちゃいや」という文は
後の酒井がぶちあげた「ヘヴィメタルとヘビメタは違う」論争の前兆だったのかな。

595 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/11(火) 08:17:59 ID:e0o+ABxz0.net
この伊藤さんて人が日本語ラップの第一人者と言われてる人か
ざっと読んだらメタルにも関わってるのかよ
尊敬するぜ!

596 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/11(火) 23:51:40 ID:7CbziM+Z0.net
>>595
それ、いとうせいこう、別人ですね

597 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/12(水) 08:19:39.79 ID:kcSHBk1T0.net
V系と言えば、最近Gacktって何してるんだろと思って検索したら こんなことになってた

ガクザップ! 番外編!男子限定【ガクち○トレ】
https://www.youtube.com/watch?v=R2e2M8ythJ8

598 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/15(土) 14:50:13.11 ID:KH9E+5TC0.net
ベビメタが素晴らしいのはよくわかった
日本の音楽がガラパゴスなのもよくわかった

599 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/08/18(火) 19:14:00 ID:WyzZ0QXH0.net
【音楽】ロジャー・グローヴァー「テクノロジーが躍進し、音楽は娯楽の1つになってしまった」 #Heavy 【ディープ・パープル】 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597457848/

600 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/05(土) 06:01:44 ID:GP1Onhyj0.net
ハードロックとか言うバンド教えて下さい。

601 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/11(金) 16:23:28.47 ID:5iA9pHPr0.net
>>600
BAND-MAID

602 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 10:51:16.74 ID:JleLS/yC0.net
7 :広瀬語録[sage]:2009/02/02(月) 20:50:10 ID:OrR9pEmV0
”イングヴェイのニュー・シンガーにマイク・ヴェセーラ決定!”と報じられた時、
少なからぬファンが「えっ、何故?」と驚いたはずである。

二井原実の後任としてLOUDNESSに在籍していたというマイクの経歴は、僕達日本の
リスナーにとっては決してプラスに作用しない。むしろ、日本人とプレイしたことで
シンガーとしての格が下がったような印象さえ抱く人が多いはずだ。

(Burrn! '94年3月号より)

33 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2017/03/14(火) 11:14:10.33 ID:UiqbU+Kn0 [2/2]
33 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 01:04:08.80 ID:8GYiBNym0 [3/3]
過去に広瀬がこんな事言ってたからあまり乗り気ではない模様
http://i.imgur.com/JpzU34X.jpg

603 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 12:30:15.04 ID:lpyiqq8D0.net
これよく出るけど、文字は読めても文脈でモノが読めない文脈文盲が騒いでるだけだよな。
「日本のHM/HRのリスナーってこうだよなあ」という事実を書いているだけ。
「僕達日本のリスナー」って書いちゃったから、「広瀬こんなこと言ってたくせに」ということになっちゃったけどな

604 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 12:49:47.82 ID:IASXHtT50.net
苦しすぎwww

605 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 13:06:36.60 ID:Z2o4e1qa0.net
日本人と組んで格が下がって、雇われシンガーに落ちぶれたジョーリンさん。。。

606 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 13:34:16.95 ID:EbtWte1T0.net
>>600 IRONBUNNY

607 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/27(日) 15:21:07.44 ID:7Aqors5g0.net
日本人と組んで格が下がるって完全に日本人差別だよな

608 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 04:06:12.52 ID:B3e5Kvef0.net
ピロセの件の文はリアルタイムで読んだけど、当時から俺は皮肉と受け取ったけどなあ
誰か本人に訊いてみてほしい

609 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/09/28(月) 08:56:21.52 ID:9buf7XDQ0.net
https://i.imgur.com/IKDTEbF.jpg

610 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 22:21:09.04 ID:A3F33smz0.net
グラハムボネットもアンセムとやって格が下がったんだな

611 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/02(金) 22:25:26.11 ID:N7wBZgMb0.net
>>605>>610
それはいいんじゃね?
オブセッション→ラウドネスで格が下がったと思ったら頭おかしいが

612 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 18:29:40.50 ID:/LvJWRzh0.net
>>602
広瀬はアホだな
グラハムボネットやジョーリンターナーの格も下がったんだろ
凄いブーメランだったな

613 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/03(土) 21:51:08.21 ID:BTzh0kb40.net
格が下がったも何もOBSESSIONなんて一部のマニアックなリスナーにしか
認知されてないようなマイナーバンドだったんだぞ
現地でさえLOUDNESS加入までマイクの存在なんて誰も知らなかった
LOUDNESSで出世したというのが真実

614 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 04:22:28.98 ID:4aThzb6/0.net
>>613
その通り
広瀬からすればラウドネスを叩きたいだけだったんだろう

615 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 07:25:28.94 ID:1XqBpwOP0.net
>>603
ネットによくいる『何でも論破したい』人ぽくて草草

616 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/04(日) 10:44:32.81 ID:uLgKPRSk0.net
>>602
これ広瀬叩きによく使われるけど、当時の洋楽ファンって今以上に日本人を下に見る人多かったからなぁ・・・。
広瀬の記事見て「そうだそうだ」って思ってた読者も当時は多かったんじゃねえの?
94年あたりならまだイングヴェイを神格化してた人も多かったでしょうし。

617 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/11(日) 19:48:47.78 ID:ir+JwPlO0.net
7 :広瀬語録[sage]:2009/02/02(月) 20:50:10 ID:OrR9pEmV0
”イングヴェイのニュー・シンガーにマイク・ヴェセーラ決定!”と報じられた時、
少なからぬファンが「えっ、何故?」と驚いたはずである。

二井原実の後任としてLOUDNESSに在籍していたというマイクの経歴は、僕達日本の
リスナーにとっては決してプラスに作用しない。むしろ、日本人とプレイしたことで
シンガーとしての格が下がったような印象さえ抱く人が多いはずだ。

(Burrn! '94年3月号より)

33 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2017/03/14(火) 11:14:10.33 ID:UiqbU+Kn0 [2/2]
33 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 01:04:08.80 ID:8GYiBNym0 [3/3]
過去に広瀬がこんな事言ってたからあまり乗り気ではない模様
http://i.imgur.com/JpzU34X.jpg

618 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/25(日) 17:08:13.56 ID:Cj6v4GpG0.net
インターネットで王様になってる人達だ

619 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/27(火) 23:55:14.74 ID:ivloArUH0.net
94点のストラッツとやらを明日買ってみる

620 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/28(水) 18:45:59.66 ID:ZtwB0D600.net
そうか
止めはしないが
いや、まあ買いたまえ

621 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/30(金) 12:52:37.27 ID:AiA707qM0.net
ストラッツってなんでバーンで推されてんの?
クラシックロックの焼き直しだけどHR要素全然ないのに…。

622 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/30(金) 13:09:33.22 ID:bjAiO+Vn0.net
ミュージックライフないからね
どこでやるか バーンでしょ

623 :619:2020/10/30(金) 21:02:50.84 ID:OuHlK14U0.net
>>620
80'sヘアメタルど真ん中で育った自分みたいなおっさんにはなかなか刺さったよ…Aなんかはつい口ずさんでしまう今日この頃
前二作も買ってみるわ

624 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/30(金) 22:25:31.51 ID:beV82Fkw0.net
読者の平均年齢を知りたい雑誌その1

625 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/30(金) 22:36:24.56 ID:GrsUnDa90.net
50代だろうね
上は70代半ば
下は不惑

626 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/31(土) 02:54:52.66 ID:vLAxa4oh0.net
待望の自叙伝、自身の誕生日に堂々登場!

「今が良い分岐点で人生を思い出すタイミング。それと僕はこれからアーティストとしてどう生きるべきなのか」
リアルな言葉で綴られる、清春の人生。これまでとこれから。今伝えておきたいこと。ブレない美学に貫かれた生き様が、ここにある。

黒夢、サッズ、そしてソロイスト清春。1994年のデビュー以前から常に先駆者として時代を築き、シーンを牽引しながらもどこにも属さず、“清春”という唯一無二の存在であり続ける。
デビューから25年が経った今、その半生を振り返る初の自叙伝。

さらに親交の深い音楽ライター増田勇一氏によるインタビュー、実弟であり、マネージャーを務めていた森義隆氏による寄稿、貴重なプライベート写真などを掲載。清春の人生を様々な角度から深く知ることができる1冊となっています。
* * * * * * * * * * * * * * * 
ずっと好きです。人間の王道の生き方の本!
音楽と人間に真っ直ぐ! クセ無し!
清春さんを異端に見せる世界が歪んでて、
清春さんは王道をブレずにどっしり歩いてる人です!
その証拠に好きな芸人はダイアン!

千鳥 ノブさんより
* * * * * * * * * * * * * * * 
清春自叙伝 
清春
著 清春
10月30日発売
四六判/224頁/2,500円+税
[目次]
第一章 50
第二章 あの人にあう
第三章 聖なる反抗
第四章 僕の作品「黒夢」
第五章 ソロイスト
第六章 現在の未来
後書きにかえて 清春インタビュー 取材・文 増田勇一
外伝・清春 カリスマとしての兄 森 義隆

627 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/10/31(土) 02:56:33.97 ID:vLAxa4oh0.net
【ミュージシャン】清春 52歳誕生日に初の自叙伝発売 活動の詳細確認に「ウィキペディア見ました」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604064157/

628 :和製フーリガン :2020/11/07(土) 19:14:51.67 ID:mUqLLJv70.net
ディルのとこはもろそうだよね
所属バンドが金かえさなくてしゃぶやってるチンピラにぼこられて事務所がやくざだしてしめた

629 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/07(土) 20:21:44.61 ID:gkVpans50.net
チンピラ以下の和風が何か言ってる

630 :和製フーリガン :2020/11/07(土) 20:31:17.96 ID:mUqLLJv70.net
和風ってそれおまえねてやん和風チキンぶひゃひゃ

631 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/08(日) 23:57:32.96 ID:taYJ69VK0.net
>>624
シニア雑誌になりつつある

632 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 02:18:31.16 ID:KWlIFdRV0.net
レコードコレクターズて読者の要望で文字サイズ大きくしたんだよな
老人にロックは必要無いだろ

633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/09(月) 02:54:31.29 ID:FhT3rXjc0.net
ロックは既に懐メロだから老人にこそ必要なのです
黄昏に往年のロックは欠かせないものなのです
今を生きる若者と昔の思い出にすがりつく老人は互いに分かりあえないものなのです
「老人の旅」より

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/10(火) 00:29:56.06 ID:vOaBvZoX0.net
>>632
もう40以上のリスナーがメインのジャンルになってるじゃん・・・。
日本だとまだ若い子が聴く邦楽ロックバンドとかまだいるけど、欧米とかマジ終わってるしな。

635 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/10(火) 10:49:12.45 ID:pNPtftda0.net
文字小さいよな
音で感じられないんだから、文字くらいおおきくすべき
あとページめくりにくいから、紙もしっとりした素材に変えてくれ

636 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/10(火) 11:21:04.36 ID:Jv5xBDTs0.net
文字の大きさもだが縦書きの右綴じに変えるべき

637 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/11(水) 10:32:30.57 ID:VbO2aGUh0.net
昔に比べたら相当級数上がってんだよなあ。

638 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/15(日) 21:03:43.17 ID:Kw1Pg4/X0.net
ハワードジョンソンの連載毎月熟読してるやついるの?

639 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/15(日) 22:17:33.30 ID:6AV0TIAa0.net
立ち読みでチェックしとる
いろいろ破綻して読み難いんだがw
しかしあの親父さんの昔話しか読み所ないしのう

640 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/16(月) 21:38:50.36 ID:N/wJFoL30.net
せめて幅さえいなきゃなあ…

641 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/17(火) 19:00:29.69 ID:f9pNg1EI0.net
幅さんまだいたんだwww

幅さんがZIGGYをレビューで取り上げてたから
当時洋楽メインで聞いてた俺もZIGGYのジェラシーを
レンタルで借りて聞いてしまったわ

カラオケでは誰でも知ってる グロ〜リア♪ しか歌ったことないけどwww

642 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/17(火) 19:02:11.99 ID:f9pNg1EI0.net
幅さんとか、BURRNの天敵だった西森マリーさんの選曲センスのほうが女子受けはしそうwww
幅さんがメインでBURRNのラジオやってたら、もうちょい広い層にアピールできたかもwww コアな層には受けないけどwww

643 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/18(水) 02:16:53.92 ID:NV53CUMY0.net
日本人と共通点多いよな。あまりでしゃばらないし。幅は好きだぜ

644 :名無しさんのみボーナストラック収録:2020/11/18(水) 02:17:39.08 ID:NV53CUMY0.net
間違えた!幅は好きだぜ。

645 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/17(日) 02:37:32.67 ID:FpZ/szEx0.net
久しぶりに見たがBurrnって編集部のスタッフが全然入れ替わってないんだな

646 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/17(日) 04:03:50.94 ID:YK57/ZyP0.net
入れ替わる道理がない
メタル=保守なのにw
年老いて辞めて行くメンバーはもちろんいる
年寄りの門が目前のメンバーばかりなので
あと2年もてば御の字じゃないの

647 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/17(日) 04:54:04.11 ID:pjQHie9r0.net
そもそも雑誌というもの自体がおっさん、おばさん向けだからな


ファッション雑誌なんかも若者向けはほぼ死んでるし

648 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/17(日) 08:16:58.92 ID:A8n/MDkH0.net
佐用
にも関わらず相変わらず細かい行数に字詰め込んで老眼には優しくないときたもんだ
老害を大切にしないと廃刊へ向けて加速度が増すぜ!
どうせいずれは廃刊祭りなんだが

649 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/22(金) 15:32:55.13 ID:GUrPA46A0.net
ラウドネス高崎が日本人初のBURRN表紙紙になった時のスレで、BURRNの過去の経緯が散々叩かれていたが、
>>1のようにバンド事務所のバックにいるヤクザな方々からの圧力が一因では?、と指摘する人は少なかった

【音楽】ラウドネス・高崎晃、日本人として初めてへヴィ・メタル専門誌『BURRN!』表紙に 1984年創刊
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446275304/
195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/10/31(土) 19:32:08.98 ID:Yfzm3nZh0
>>190
分かっている事は80年代、酒井時代のBURRNは本誌で日本のバンドのインタビューは載せない(政則の事務所のバンドは除く)という狂った姿勢を貫いてた。
理由は分からないが、よく指摘される憶測は酒井はGSグループ時代に全く売れなかった事で日本の売れたバンドを妬んでいる説
日本の芸能事務所の体質が嫌い、白人コンプレックス、元気が出るテレビなどに出演する
日本のバンドの演奏、楽曲レベルが低い事への嘆きなど色んな理由、憶測がある

因みに酒井が嫌いな日本のバンドは聖飢魔II、B'z、陰陽座である事は判明してる

429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/01(日) 12:33:44.81 ID:WVxRGzm/0
>>195にも書いてあったけど、売れないミュージシャンだったので
いよいよ困ってシンコーに縁故入社したのが酒井氏だから
日本の音楽界を恨んでいても仕方ない

527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/01(日) 16:56:06.18 ID:V0rXV03l0
>>518
普通は何処の国でも母国のメタルバンドやメディアがシーンを盛り上げるのに
日本だけメディアが海外のバンドだけで盛り上げようとしてたからハッキリ言って無理がありすぎるんだよ。
フィンランドだって母国のメタルバンドが盛り上がったからこそメタル大国って言われる様になったのに
日本のメディアは酒井みたいな白人コンプが支配してたから本当に日陰の身になった。

650 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/23(土) 21:42:07.22 ID:JNZrcR4M0.net
>>649 その6年前のスレでも一人指摘してる人がいた

https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446275304/502
502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/11/01(日) 16:21:11.02 ID:r1rerLJR0
>>195
チラッと書いてたけど、芸能事務所のバックのヤクザが出て来たから手を引いたみたいだ。

651 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/24(日) 11:08:29.74 ID:goJwOXsf0.net
>>650
これ俺が書いたヤツだったっけかなあ。

652 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 05:55:57.32 ID:SYBrTSSm0.net
VOWWOWも嫌いだろ、日本の草分けなのに存在自体無視してるし
BABYMETALも大嫌いだよな

653 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 07:50:16.68 ID:W+8CRfV40.net
VOWWOWは広瀬や藤木が「今月のおすすめ」や再発レビュー等でよく推してたよね
藤木の言うとおり、人見元基は歌唱の素晴らしさに加えて英詞の発音が完璧だった

654 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 07:51:41.93 ID:gQJcFcp50.net
中途半端に載せたのが間違いなくだな
ミュージックライフの別冊で創刊されたのな
洋楽オンリーで国産を一切載せない位のことをしとけば下手を打たなかっただろう

さっさと廃刊になってるかもだけど

655 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 07:53:13.79 ID:gQJcFcp50.net
間違いなく、の間違い

656 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 08:55:58.67 ID:3c0hcmCD0.net
高次機能障害者さんですか?w

657 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 11:38:17.15 ID:6ZkAspqI0.net
>>653
「LEGACY / VOW WOW」

ライヴを観にも行かないような人間が、いきなり「解散したのは残念だ」などと言ったら
それは偽善に過ぎない。せっかく素晴らしい才能を持っているミュージシャン達が集まって
いるのに、良い結果に結びついていなかったようだから、ここらでバラバラになるのも
きっといいことなのだろう。

こうやってベスト選曲で聴くと、結構いい曲が多いのに、オリジナルアルバムがいつも
あまり面白くなかったのは、アイデアがありすぎてまとまらなかったのか、あるいは、
普通のハード・ロックをやるのがカッコ悪いと思っていたのだろうか?

正統派ハード・ロックで押しまくれる力量を出し惜しみしたまま消滅した
VOW WOWというバンドを知るには便利なベスト盤。    ■83(点)

658 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/01/29(金) 11:42:49.68 ID:bGz9Y4K60.net
>>657
いつのだか知らないけど相変わらずバーンの文章酷えなw
解説、批評というよりただの感想、偏見しか書かれてないからな

659 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/01(月) 22:39:32.85 ID:fLE88v0X0.net
BURRN2月号を読んでいると編集部が苦しんでいるのがわかるな
聖飢魔Uに頭を下げて取材したのも分からんでもない

660 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 13:37:30.80 ID:CkAmeoCB0.net
売切とか笑

661 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 14:38:39.89 ID:kUx1OboW0.net
尼のレビューが酒井信者の阿鼻叫喚だらけでワクワクするw

662 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 15:20:26.06 ID:NtN4f2uh0.net
とバーン信者(笑)が申しております

663 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 17:28:33.30 ID:bP9rjnLT0.net
酒井には嫌悪感しかないが、今さら聖飢魔IIとか需要ないだろw

664 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 19:25:58.42 ID:OsL/X1et0.net
>>663
相撲評論家してるからタニマチがどれ位居るかもあるなw
1000冊買って力士や知人に配るのが一人居て85万w
普通の人には大金だがwそれが10人居りゃ一万冊売れるなw

665 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 20:01:26.77 ID:LiXQmkcX0.net
聖飢魔IIの「恐怖のレストラン」なんて完全にメタル以外の何者でもないアルバムだし
このアルバムが原因で一時期NHK出禁になってたくらいだからなw

666 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/06(土) 21:35:53.85 ID:Q2UBFsEP0.net
>>665
まぁ初期3作、しかも2nd3rdなんて普通に80年代メタルの名盤と称えられてもおかしくないレベルだしな。

667 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/07(日) 02:07:40.58 ID:psPofx/Y0.net
Voのおっさんのキャラがきらいで聴く気にならん

668 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/07(日) 21:40:10.11 ID:AbbJBwmu0.net
金にならんメタルにヤクザか関わるわけない

669 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/08(月) 03:16:42.50 ID:NsVbfnpc0.net
X-RAYだか誰かがが半ば強引にトゥイステッド・シスターのカバーやらされたのも事務所がヤクザだったからなのか?

670 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/26(金) 20:11:34.84 ID:UpBLOS7G0.net
>>140
80年代から現在までだwwwwww
今時もくそもねーんだよハゲwwwwww
リアルタイマーとしてLAメタルという言葉を使うのは変わらないのと同じだボケwwwww
日本でヘアメタルなんていう奴は後追いニワカwwwwwwww

>>143
過去に再三その話題出て俺も色々書いたなwwwww

>>146
メタルに関心なかった奴ではなく好きだった俺のような奴こそ言うんだよハゲwwwwwwww

>>150
俺は40年近く前からヘビメタと言ってるという話だハゲwwwwwww
押しつけてる奴なんて一匹もいねーだろボケwwwwwww
蔑称なんてぬかすお前みたいな目線真っ直ぐカタブツのヘビメタオタクがマヌケだと言われてるだけだボケwwwwwwwwwww

>>152
放送時はリスナーのメッセージの読み上げor引用時以外は全て「ヘビメタ」だったなwwwwwww
少なくとも計10回以上はヘビメタと言っていたwwwwww

671 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/26(金) 20:14:38.18 ID:UpBLOS7G0.net
誤爆www

672 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/26(金) 22:28:21.53 ID:u4hy8gAf0.net
増田勇一みたいな日和見コウモリライターは嫌い
こいつが解説書いてたら買わない 輸入盤で十分

673 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/27(土) 04:51:51.79 ID:fsu9pu+A0.net
名古屋のイキリハゲが誤爆したのか
だっせぇ

674 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/02/28(日) 03:42:29.73 ID:mBsHJyCU0.net
ヤクザ?チンピラ?が恐ろしいから
あまり夜には外に行かない。

675 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/01(月) 00:28:13.77 ID:L9EwWg2o0.net
>>673
黙れハゲwwwwwww

676 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/01(月) 11:20:57.38 ID:Ppjj0tRS0.net
>>675
巣から出て来んなハゲ

677 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/01(月) 22:55:51.20 ID:7XciayiN0.net
>>676
だったらしょーもないこと言うなハゲwwwwww
間違えて開いた誤爆しただけだボケwwwwww

678 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/02(火) 09:01:51.61 ID:+xuA0pPu0.net
だっせえ

679 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/02(火) 20:55:01.90 ID:I7v0TD6z0.net
>>678
どうでもいいことだハゲwwwwwwww

680 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/02(火) 21:41:22.38 ID:eiLLnjSd0.net
引きこもりヤクザ2チャンねらー?

681 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/03/02(火) 22:02:04.57 ID:I7v0TD6z0.net
アウトドアアクティブ紳士だハゲwwwwwwww

682 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/04/28(水) 22:03:37.80 ID:IRfzUM+00.net
(笑)(笑)

683 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/14(月) 00:42:14.05 ID:l2We7xzX0.net
>>668
まあコレな

684 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/15(火) 17:37:32.70 ID:NIfz2WjR0.net
ジャパメタの所属事務所でガチヤバなのはどこ?
え?BURRN!?

685 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/06/16(水) 08:01:04.14 ID:gWjsN6CQ0.net
今どきさ
うちのバックは○○系ヤクザだから
なんて言ったら、そいつの負けだぜ

686 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/08/01(日) 18:53:38.38 ID:nsXAPvYL0.net
ヘタレ誌

687 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/16(土) 05:32:13.78 ID:HRwe32l90.net
まだこのスレあったのか

688 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/16(土) 05:34:50.56 ID:HRwe32l90.net
>>1 どうもFMステーション元編集長の本読んだ限りでは、アーティスト事務所からの検閲が当たり前になってしまったので、それをBURRNが嫌ったのではないかと思われ
詳細は下記

酒井康とBURRN!のスレ★真の21(ワッチョイなし)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1626614220/931-941

689 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/16(土) 15:01:16.15 ID:Csi7/Edu0.net
それが理由で嫌ったとしてそれ=日本のバンドはクソ!認めないって方向性になる理由が分からん

690 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/16(土) 16:24:10.43 ID:oTbI5jIz0.net
42歳で童貞ってヤバいかな?

691 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/16(土) 18:34:56.95 ID:nGw+CVaK0.net
55歳にもなって不良に憧れてる子供部屋おじさんってヤバいかな?

692 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 08:28:07.57 ID:oOoEXzpd0.net
スレチ書き込み大杉

693 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 11:50:40.18 ID:EAVNYDGt0.net
洋楽は、親が商社勤めだったり海外に由来がある人や
美容師やファッション関係で新しい物が好きな美形な人が
好む音楽だったのに、
田舎で英語も日本語も訛ってブサイク低い知能で
ヘビメタのピロピロが自己主張してて気持ち悪くて
一気に廃れてしまった

694 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/17(日) 12:03:59.60 ID:qXSfTNqG0.net
という誇大妄想

695 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 16:12:17.70 ID:QSobP/wl0.net
ここでいいな

696 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/18(月) 16:33:23.77 ID:elfefcmD0.net
>>693
そういのがムカつくから
俺ら低学歴の田舎者のエックスファンが 
乗り込んでやったのさ

697 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/10/30(土) 18:12:28.34 ID:UGHlZ5U10.net
Xwww昭和歌謡曲

698 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/07(日) 16:14:02.82 ID:OEwSwldQ0.net
藤木さん辞めてゴミと化した
とっとと廃刊しろ

699 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 15:50:28.37 ID:fXyedep60.net
昨日NHKで放送していた新人落語大賞に広瀬が審査員として出てたけどメタラーの間では話題になってないな

700 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/11/24(水) 16:32:28.99 ID:QWp50Sou0.net
>>107
夕やけニャンニャン出てたなぁ

701 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/11(土) 20:57:20.63 ID:HOIUYvap0.net
幅は相も変わらず再結成再結成だな

そんなにブーブー言うなら、ロブ・アフューソに「バズを戻せ」って直談判すればいいのにw

702 :名無しさんのみボーナストラック収録:2021/12/11(土) 23:41:28.90 ID:zHDnkcIQ0.net
バズ復帰のキーマンはロブなの?
レイチェルと丘では

703 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/13(日) 17:04:54.57 ID:4hKRaxlb0.net
酒井いなくなって完全に迷走してる

704 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/23(水) 20:23:21.56 ID:pByw4TdT0.net
酒井がいたらとっくに休刊してたと思われ

705 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/02/23(水) 20:23:22.00 ID:pByw4TdT0.net
酒井がいたらとっくに休刊してたと思われ

706 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/03/09(水) 17:29:38.19 ID:aatgk4Tr0.net
>エマニエル浜口さん

その通りです。BURRN!誌を買う人を一人でも減らすため
著作権侵害覚悟で、毎年BURRN!の読者人気投票結果を
載せ続けているのです。
日本のメタルシーンの為に、一刻も早くBURRN!が無くなるべきですからね。

BIGGERA CURL2022-03-08 23:00:05


5年間のBURRN!読者人気投票結果
https://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12730800925.html

707 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/05/19(木) 23:17:56 ID:XAk2z+Ry0.net
近年、やたら日本のガールズバンドなんか推してるな

708 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/09/14(水) 02:02:29.21 ID:KaBsS/QK0.net
この雑誌まだ踏ん張ってたのか

709 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/01(土) 23:02:08.05 ID:O2bbJvGU0.net
>>562

710 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/10/10(月) 14:37:23.48 ID:znCqEwVc0.net
あと2年は持つ

711 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/11/30(水) 19:41:42.94 ID:sKImrgEc0.net
なるほど

712 :名無しさんのみボーナストラック収録:2022/12/27(火) 22:16:16.29 ID:q9TcNiKS0.net
うん

713 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/03(火) 12:18:32.38 ID:d/VAZPfi0.net
野田LAZY

714 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/01/18(水) 23:51:42.67 ID:KcOM94Vs0.net
BURRN!もどっかにケツモチしてもらえば良かったんじゃね?

715 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/03/08(水) 19:06:23.77 ID:17icaqdS0.net
>>710 広瀬も還暦過ぎてるのにコキ使われてんな

716 :へヴぃめたる女子:2023/03/15(水) 18:32:19.88 ID:ybxnzx+30.net
https://ameblo.jp/wolf-kokonoe/entry-12693398458.html

>BIGGERA CURLさん
昨日はマスクの記事でうざいやつに絡まれて大変でしたね(;^ω^)
https://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12793058998.html
エマニエル浜口2023-03-12 21:37:09


>エマニエル浜口さん
あの手の輩の扱いは慣れているので大丈夫です(笑)
私は新型コロナ感染対策の根本がわかっていない
人間を嘲笑したいだけで。厚生省に電話する気なんて更々ありませんわ?(笑)
まぁ、昔、BURRN!編集部に電話して、
クレーマー扱いされて頭にきた事はありますけど(笑)
BIGGERA CURL2023-03-12 22:7:09

717 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/08/28(月) 16:36:14.07 ID:zwoIipRn0.net
https://i.imgur.com/BlKx6ER.jpg
https://i.imgur.com/oa5yzCe.jpg
https://i.imgur.com/ck9TzmS.jpg
https://i.imgur.com/oN2AqWQ.jpg
https://i.imgur.com/sAv3JOM.jpg
https://i.imgur.com/SQbGV21.jpg
https://i.imgur.com/m32rNQj.jpg
https://i.imgur.com/FAZU7NV.jpg
https://i.imgur.com/YJX8Txr.jpg
https://i.imgur.com/p2N7nlt.jpg

718 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

719 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/09/18(月) 00:36:35.09 ID:FFzKpRa60.net
んー何だ?

720 :BIGGERA CURL:2023/10/04(水) 22:40:15.56 ID:yiVYgsjD0.net
現在、アメブロの有志(エマニュエル浜口さん、ロデオさん、LIVEWIREさん,,haru*さん等)によって、
BURRN誌に若者向けメタルを載せるよう要望書を出す計画が立てられています。
日本のメタルシーンはBURRN誌の
ビックインジャパンジャンルのダサいメロスピ/メロパワやベテランメタルしか載せない
方向性がそのまま反映されているので
海外では海外で主流のメタルを中心にメタルは活況で盛り上がっているのに対して
日本はメタルファンの高齢化によって衰退の道をたどっています。
BURRN誌アンチである私もシーンの動向を知るために
毎月BURRN誌を買い続けなければならない状況です
この計画にご賛同いただける方は下記の記事にコメントいただくか、
私のTwitterまでコメント下さい。
https://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12819121412.html
https://twitter.com/erkyclaw
(deleted an unsolicited ad)

721 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/11/23(木) 15:56:19.41 ID:vL68TtB60.net
麗沢大ならバーンに入れるかな

722 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/11/23(木) 16:49:07.55 ID:0QZMfM0t0.net
>>717
グロ

723 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/11/23(木) 16:49:25.68 ID:0QZMfM0t0.net
>>717
>>720


高橋(5ちゃんねる荒らし🤬🐳👩💦🐳👩💦

高橋⭐足利住み✴無職✴56才
携帯📱電話番号曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤪🤪🤪😆😆😆🪳🔨💥

〇9⃣〇━④九⑥⑨━五八七⑦

724 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/12/10(日) 14:01:32.06 ID:4BE4Nb4N0.net
伊藤と広瀬がいる限りだめなんじゃね

725 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/12/16(土) 11:06:06.32 ID:TwYeJbNW0.net
シンコー社員の年収ってどのくらいかな

726 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/12/17(日) 12:37:34.49 ID:Zk3KO5d10.net
  |
  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、     /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  | ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   もう日曜日の午後に
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  |::    \___/    /   なってしまったね
  |::::::::   \/     /

727 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/12/17(日) 13:29:12.17 ID:aayew8FM0.net
>>720
お疲れ様

728 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/12/17(日) 13:29:43.41 ID:aayew8FM0.net
>>717
>>720
>726


高橋🚔無職🚖56歳🚘中古パッソ乗り🚍足利住み

携帯📱電話番号📞曝されて☎悔しい😡のかな?カナ?www🤢🤢🤢💩🚽💩🚽💩🪰

〇⑨〇━④⑨六九━⑤八⑦七

729 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/12/17(日) 14:15:29.26 ID:Zk3KO5d10.net
今月も順調に発売してるな

730 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/12/21(木) 15:49:23.82 ID:Opm9rRg20.net
>>720
>>726



髙橋🪳足利住み🪲無職🪱56才🪰中古パッソ乗り

今日はMGM境の🐙大海398番🐠打ちながら5ちゃんねる荒らしてるのかな?カナ?www🙃🙃🙃

〇9⃣〇━4⃣九⑥九━5⃣八⑦七

731 :名無しさんのみボーナストラック収録:2023/12/25(月) 20:18:09.81 ID:5WXOvyQ70.net
>>720
>>717
>726



高橋🦁足利住み🐻無職🐻‍❄56才🦊中古パッソ乗り

今日はMGM境の🦝大海410番🦓打ちながら5ちゃんねる荒らしてるのかな?カナ?www🫥🫥🫥🦄🐇🦖🦕🐊

〇9〇━四9⃣⑥九━五八⑦7⃣

732 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/01/04(木) 23:59:14.53 ID:ECqF5Iv60.net
バーン毎月買ってるよ

733 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/01/07(日) 16:06:46.80 ID:mB2sBxlu0.net
創刊50年まではもつよ

734 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/01/14(日) 15:56:09.38 ID:bSchTVSl0.net
広瀬の後は酒井が復活するんじゃね

735 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/01/16(火) 11:56:11.83 ID:VH0frkX90.net
あれ?酒井康とBURRN!のスレは立ってないのか?

若い女2人の表紙はバーンジャパンじゃなくてバーンなんか これ人気なんか BURRN! (バーン) 2024年 2月号 雑誌 – 2024/1/9

読者じゃないけどさバーンって発売日5日じゃなかったっけ 

736 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/01/21(日) 00:56:37.65 ID:23KbhGHN0.net
ヘドバンに吸収されるんじゃね

737 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/04(日) 22:14:53.09 ID:AGEE2Yb40.net
BURRNの立ち読みは出来ない
https://ameblo.jp/erkyperkyfly/entry-12839111478.html
BURRN誌の表紙って、ダサいですよね。
いい歳した年配の人しか買わないのにお子様向けの幼稚なデザインだし、
なにより表紙のアーティストがダサいオッサンであることが多い。
本屋でBURRN誌を棚から手に取るのは非常に恥ずかしいので、
周りに誰もいないときにサッと取り、表紙が見えないようにしてレジに持っていきます。
レジに出す時も必ず裏向けです。
それゆえ、BURRN誌の立ち読みなんて恥ずかし過ぎて絶対に出来ません。
世間では「ヘビメタ、ダッセい。ヘビメタはオジサンの聞く音楽」と思われてますからね。
オジサンがオジサン向け雑誌を手に取ったら、「あ、やっぱりオジサンはヘビメタ好きなんだ」って思われるのが嫌なんですよね〜

738 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/04(日) 22:22:46.60 ID:79+R21Gh0.net
>>737




高🚶橋🫐足利✸住み🥥無職🍋56才🫒中古パッソ乗り

携帯🫑電話✸番号🫘曝されて🥜嬉しい🥫のかな?カナ?www😵‍💫😵‍💫😵‍💫👅🫦👄

🤹〇九0⃣━④9⃣六⑨━5⃣八⑦7⃣🤹

739 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/08(木) 10:56:08.48 ID:eUU9Wo9c0.net
ずっとBABYMETALを無視し続けて
海外で爆売れした途端取り上げたダサい雑誌

740 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/08(木) 12:03:27.28 ID:EIEeTmyb0.net
>>737




高橋🧔足利✫住み🧑‍🦲無職🧑‍🦱56才🧑‍🦰中古パッソ乗り

今日は何処のパチ屋で大海打ってるのかな?カナ?www🥶🥶🥶🫁🫀🧠

0⑨0⃣━④九6⃣九━⑤八⑦7⃣
0⑨0⃣━④九6⃣九━⑤八⑦7⃣

741 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/08(木) 13:07:21.47 ID:BFehFrH30.net
>>737





高🥒橋🚑無職🚒56歳🚓中古⚾パッソ乗り🚐足利⚽住み

携帯🍣電話番号🍯曝されて🍘悔しい💢のかな?カナ?www🥰🥰🥰💣💣💥💥💥

〇9⃣〇━4⑨6⃣九━⑤8⃣⑦七

742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/09(金) 08:36:11.80 ID:JhaL7zfR0.net
>>737




高橋🌶足利✸住み🫛無職🧄56才🥜中古パッソ乗り

携帯🥑電話✸番号🍆曝されて🥦嬉しい🍅のかな?カナ?www😙😙😙🤖🔨🤖🔨💥

〇九0⃣━④9⃣六⑨━5⃣八⑦7⃣

743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/09(金) 20:35:26.45 ID:zEAFB5ha0.net
>>737





高橋🪵足利住み🪹無職🪺56才🪴中古パッソ乗り

MGM小山の大海🪸522番🦪とっくの大昔にヘタレ止めしたのかな?カナ?www🤪🤪🤪💩💩💩

0⃣九〇━④96⃣九━5⃣八⑦7⃣

744 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/10(土) 11:40:28.21 ID:j7UAKw3D0.net
>>737





高橋🌚無職🌝56歳🌜中古パッソ乗り🌛足利住み

MGM小山の大海522番の調子どうだい?www🥳🥳🥳🌪⚡☔🌧

0⃣⑨0━四9⃣六⑨━58⃣七⑦

745 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/11(日) 16:26:42.97 ID:mJ5cFD900.net
バーンが新しくてかっこいいメタルのジャンルを作ればいいんだよ

746 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/25(日) 01:42:15.02 ID:YQxvBwIR0.net
スマートメタルとか

747 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/25(日) 08:40:03.18 ID:EEiEsa8Z0.net
>>746




高橋🧚足利🧞住み🧝中古パッソ乗り🧙無職🧛56才

携帯🧟電話番号🧌曝されて🦸悲しい🦹のかな?カナ?www🥴🥴🥴😈👿👻🎃

〇9⃣〇━4⃣九六⑨━⑤八七7⃣

748 :名無し48さん(仮名):2024/02/25(日) 10:16:19.73 ID:LWaI7Rsr0.net
>>746
スマートメダル→スマートパチスロ→スマートスロット→スマスロ好調

749 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/25(日) 10:59:10.19 ID:xfaehbOy0.net
>>748




高橋🍲足利🍙住み🥩無職🥣56才🍳中古パッソ乗り

今日も小山MGM🍤大海🍿522番🍯稼働するのかな❔カナ❔www😮‍💨😮‍💨😮‍💨

🍢〇九0⃣━四9⑥九━⑤8⃣⑦七🍢

750 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/25(日) 10:59:26.68 ID:ODd+j6rP0.net
>>748




高橋🍲足利🍙住み🥩無職🥣56才🍳中古パッソ乗り

今日も小山MGM🍤大海🍿522番🍯稼働するのかな❔カナ❔www😮‍💨😮‍💨😮‍💨

🍢〇九0⃣━四9⑥九━⑤8⃣⑦七🍢

751 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/25(日) 10:59:41.98 ID:ljPDpIv50.net
>>748




高橋🍲足利🍙住み🥩無職🥣56才🍳中古パッソ乗り

今日も小山MGM🍤大海🍿522番🍯稼働するのかな❔カナ❔www😮‍💨😮‍💨😮‍💨

🍢〇九0⃣━四9⑥九━⑤8⃣⑦七🍢

752 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/25(日) 12:25:13.66 ID:cz58VYAr0.net
最期は広瀬メタル、幅ジギーや前田ユナイテッドの公私混同コンボ決めて、盛大に廃刊しろやアホ

753 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/02/25(日) 14:42:00.93 ID:gpl+pKT00.net
>>752





高橋🦁中古パッソ乗り🦊無職🦖56歳🐇
足利🐁住み

今日は何処のパチ屋で🐃大海🦥打ってるのかな?カナ?www😎😎😎🪂🪂🪂

🪻〇9⃣零━4⃣⑨六⑨━五⑧7⃣⑦🪻
🪷〇9⃣零━4⃣⑨六⑨━五⑧7⃣⑦🪷

754 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/01(金) 00:15:55.24 ID:IA/aV/5Z0.net
バーンメタルでもいいんじゃないか

755 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/01(金) 09:34:17.68 ID:TEn4n+cC0.net
幅のジギーなんて完全に歌謡曲じゃねえかよw
そら廃刊危機にもなるわなw

756 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/01(金) 20:58:32.41 ID:mBuIZOSs0.net
日本のバンドなんてそもそもヤクザそのものじゃん。
態度からして。

757 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/01(金) 22:41:06.19 ID:IA/aV/5Z0.net
日本人そのものがヤクザだから

758 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/06(水) 01:52:08.64 ID:GltvBOii0.net
メタラーは高齢化してるから若いファンを増やさないといけない
そういう人が聞くメタルはヤングメタルって呼んだらいい

759 :名無しさんのみボーナストラック収録:2024/03/09(土) 20:12:43.49 ID:1qy9ysZs0.net
パンテラはヤングメタル

総レス数 759
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200